■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マレーシア航空370便消息不明【墜落か?】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 11:46:05.44 ID:IepaDxqY0
- クアラルンプール発北京行き B777
239人搭乗
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 11:57:04.80 ID:+1i15nQ70
- これはだめかもしれんね
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:02:15.93 ID:IepaDxqY0
- 乗客227人のうち160人が中国人だって
大型機の墜落は久しぶりかな 悲しい
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:03:08.14 ID:p2d8WZtM0
- もう着陸予定時間から4時間以上過ぎているので
おそらくどこかに墜落かな
- 5 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/03/08(土) 12:23:00.14 ID:znkE0ta60
- >>1
このスレはアシアナの時とは違って、過疎スレになると思う。
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:48:25.83 ID:dTifVYW50
- どこ行った?
早く見つかってくれ
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:50:44.83 ID:O7eyi5Ds0
- 777は全員死亡(予想)の大事故は初めてか
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 12:51:11.42 ID:cGSn3yeJO
- 巡航中の墜落となると死傷者凄い事になるだろうし優等生777初の大事故になりそうだな
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:01:41.84 ID:G3YwGQYo0
- 墜落までの軌跡
http://neo.vc/uploader/src/neo11587.gif
これ合ってんのか?
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:02:48.55 ID:yVj5RheP0
- エールフランスのA330墜落事故見たいに
操縦ミスかな?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:03:00.12 ID:D6fe/WGz0
- 航路的にはラオス南部かな
中国人を狙ったテロの可能性もあるけど
低いかな
- 12 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/08(土) 13:15:07.13 ID:kTasi+5E0
- 上空を飛んでて操作ミスってあんのかいな?
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:16:20.21 ID:9irXiYxO0
- 巡航高度まで達してるのにいきなりトランスポンダ切れるって何があるのよ
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:25:54.54 ID:cGSn3yeJO
- 空中分解、つまりテロ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:26:38.09 ID:GT1PbCDc0
- ミサイル
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:34:53.48 ID:FrvrQssj0
- 北京行きのマレーシア航空機が消息絶つ !! すわっ、テロリズムか!!
北京行きのマレーシア航空機が消息絶つ !! 全人代を狙ったテロリズムか!!
.
- 17 :「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/03/08(土) 13:36:48.75 ID:bUsButtp0
- ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,,,
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:51:00.05 ID:EdKmyIJv0
- なんとか着水できてたらいいんだけどねぇ....
森に突っ込んでたら絶望的。
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:57:32.86 ID:c2gxKa3G0
- いまだに情報が取れないってどういうことだよ。
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:59:22.42 ID:vgLCE4p10
- Breakdown of Citizenship
1. China - 152 + 1 Child
2. Malaysia - 38
3. Indonesia - 12
4. Australia - 7
5. France - 3
6. USA - 3 + 1 child
7. New Zealand - 2
8. Ukraine - 2
9. Canada - 2
10. Russia - 1
11. Italy - 1
12. Taiwan - 1
13. Holland - 1
14. Austria - 1
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:09:40.31 ID:cGSn3yeJO
- >>9
墜落までの動きがおかしいね
機首が左向いたり右向いたり何か蛇行してるように見える
レーダーから消える前に何かあったっぽい
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:13:32.37 ID:vwFrqtm90
- >>21
風の向きで機首は向き変えるよ。じゃなきゃ真っ直ぐ飛べないから
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:15:38.28 ID:aqhYIBUU0
- 中国の防空識別圏ですね
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:16:06.25 ID:vgLCE4p10
- 墜落確定しますた
http://my.news.yahoo.com/mas-aircraf...ssing--says-airline-023820132.html
UPDATE [12:37]: Tuoi Tre, a leading daily in Vietnam,
reports that the Vietnamese Navy has confirmed the plane crashed into the ocean.
According to Navy Admiral Ngo Van Phat, Commander of the Region 5,
military radar recorded that the plane crashed into the sea at a location 153 miles South of Phu Quoc island.
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:17:42.18 ID:cGSn3yeJO
- >>22
こんな短い距離で何度も機首変えるの?
てかこう何度も機首を左右変えてると
流石に何か消息絶ったのと関係あるんじゃないかと思うんだが
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:20:57.04 ID:vwFrqtm90
- >>25
変えるよ。特に気流が乱れてる時は。
つかオートパイロットだけどね。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:23:39.04 ID:cGSn3yeJO
- >>26
つまりこの蛇行は墜落に何かしら関係してる可能性はあるって事だな
乱気流
エンジントラブル
ハイドロリック
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:26:34.21 ID:PaR5oY/50
- トラブルがあれば何か発信しないの?
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:26:59.54 ID:vgLCE4p10
- https://pbs.twimg.com/media/BiLh0L1CMAALcp-.jpg
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:29:01.99 ID:/L7OS5FF0
- >>29
何の画像なの?
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:29:51.64 ID:vwFrqtm90
- >>27
うーん
整備不良でどっか吹っ飛んだんだと思うけどなあ
巡航高度に移ってそんなにたってないし。
まあ推測なので。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:30:00.96 ID:wQArPuqh0
- >27
航跡は蛇行してないように見えるが?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:32:13.48 ID:QisybhCC0
- アルカイダ系のテロとは考えにくいし、
中国のチベット、ウイグル関係でもないだろう。
政治的なテロでは無いと思われ。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:33:32.63 ID:vgLCE4p10
- >>30
当該海域を航行中の船舶に出されたアラート
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:36:35.46 ID:vgLCE4p10
- CI機が現場上で回ってる
http://www.flightradar24.com/CAL834/2d91525
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:38:17.79 ID:PaR5oY/50
- >>34
どういう内容が書かれてるの?
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:43:24.13 ID:XN9b7tjT0
- >>36
なんでエアラインスレにいるの?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:51:10.39 ID:eJku+pF70
- >>37
ニュースを見てエアラインスレに来た人もいるだろうに
そんな事すら察してやらんで質問に質問で返すとかアスペか
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:57:47.69 ID:XN9b7tjT0
- id変えてまでw
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:59:36.72 ID:PaR5oY/50
- >>37
事故のニュースを見てきたんだけどね
来るとこじゃなかったみたいね 失礼しました
>>38
ありがとう
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:59:41.69 ID:ALTOov+00
- ついにB777で全員死亡事故かねぇ
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:01:08.13 ID:/L7OS5FF0
- これから国内線の飛行機に乗るのだが、気持ちよくないなぁ
月末はMHの737-800に乗るから、概要だけでも
1週間くらいでわからないかな
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:07:06.66 ID:tAYuOtmn0
- 事故が起こった直後って気が引き締まるから大丈夫でしょ
時間が経った頃が危ない
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:10:34.95 ID:FrvrQssj0
- >>27
26の意味は、要するに
『この蛇行は通常有り得ることであって墜落に何かしら関係してるとまでは言えない』
ということだろ。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:13:25.87 ID:KTzchNHS0
- マレーシア機、タイ湾に墜落=ベトナム海軍
時事通信 3月8日(土)14時54分配信
【ハノイ時事】ベトナム海軍当局者は8日、消息を絶っていたマレーシア航空機が
タイ湾のトーチュー島付近の海中に墜落したと明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00000057-jij-asia
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:13:56.60 ID:XN9b7tjT0
- >>43
事故ならそうだろうけど
今回のは事故じゃない可能性あるからなぁ・・・
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:14:13.75 ID:XJMK7z0u0
- ・中国外相「非常に憂慮」同機の捜索・救助のため、交通運輸省南海
救助局の船2隻が8日午前、西沙諸島と海南島を出発した。(時事通信)
ウクライナの混乱に乗じて
必ず中国が何かやらかすと思ってたけど
南沙諸島を取りにきたか
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:15:58.26 ID:/L7OS5FF0
- >>46
テロだったら、やばいからな
KULのセキュリティも甘い気がするし
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:20:30.93 ID:ByTveLP50
- テロか事故か、はたまた宇宙人の仕業か。
また何も分からないでしょ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:33:16.05 ID:8ryvyzul0
- flightradarのplayback見たらエールフランスみたいな失速ではないと思うが
35000ftから一瞬で消えてしまったけど、消えた時点でADS-Bの信号は受信できなくなったってことだよな
爆発したのか空中分解したのか、ものすごい急降下で地上のフィーダーの受信覆域を出たか、もしくはトラポン切ったのか
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:39:34.45 ID:QgeqLg++0
- ウルトラマンの呪いw
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:41:55.76 ID:NzQ4ctOKO
- >>50
エンジン故障で電源を失ったって事はあり得る
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:43:00.90 ID:9JzH5y670
- 一瞬で爆発、粉々ということがあり得るな
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:43:44.44 ID:d/r36h5y0
- >>52
通信関係は非常用電源とつながってるんでない?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:43:45.20 ID:t3aIAIzE0
- >>50
スコーク出てない、いきなり消息不明
電源系統アウトってことは
爆発か空中分解蔵石か無いよね
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:45:52.88 ID:AepmuZpE0
- (`ハ´ )ワワワ
- 57 :名無しの飛行機好き:2014/03/08(土) 15:47:32.07 ID:rxKR+mKB0
- チャレンジャー号の悲劇を思い出した
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:55:38.96 ID:vLR+Jkj40
- 久々に数百人規模の墜落事故だな・・・・・・・・・・
安定安心のB777だったのにななにがあったんだ
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 15:59:20.34 ID:OQoMnA7M0
- あれだろ
中華機でむかしあったじゃん 乱気流かなにかにまきこまれてジェットコースターなみのきりもみ大降下
機長が戦闘機乗りで助かったとかいう
- 60 :名無しの飛行機好き:2014/03/08(土) 16:01:05.31 ID:rxKR+mKB0
- 59
Gがヤバイのでは?w
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:03:23.96 ID:uBgUrBCq0
- 来んなとき不謹慎だけど、マレーシア航空つぶれるんじゃない?
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:04:30.58 ID:z1/nceJ50!
- いやしかし笑えねえな
MHの772ってもうすぐ運休のLAX線も772だし
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:06:43.04 ID:OQoMnA7M0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E8%88%AA%E7%A9%BA006%E4%BE%BF%E6%80%A5%E9%99%8D%E4%B8%8B%E4%BA%8B%E6%95%85
これか
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:09:12.91 ID:qxJvVPyY0
- >>2
不謹慎な書き込みしてんじゃねぇよ。
遺族の人、全員を敵に回しているんだぞ。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:15:16.31 ID:vgLCE4p10
- >>59
ほとんどの乗客が鼓膜破れたんだっけ。
ギャーギャー騒いだガキだけが破れずに済んだってやつ。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:20:46.34 ID:8ryvyzul0
- 巡航中からの墜落事故の原因
・爆発(爆弾、燃料に引火)
・空中分解(疲労、整備不良)
・失速(計器故障、操縦ミス)
・装置の誤作動(リバース等)
・火災
・操縦士による業務不能(減圧、突然死)
・ハイジャック
・全エンジン停止(故障、火山灰、燃料枯渇)
・空間識失調
・撃墜
・空中衝突
・CFIT
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:20:59.12 ID:hB2oy9nS0
- >>65
騒ぐと鼓膜保護されるの?
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:24:58.07 ID:Jk5iQwvl0
- >>66
空中衝突はさすがにありえんだろ。もし衝突したら衝突された方もタダじゃすまないし。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:31:16.08 ID:vgLCE4p10
- >>67
大声を出す=大きく口を開けて呼気を出すことによって
耳抜きに似た効果が現れるんだって。
あの便の事故でじっと堪えてた人はほとんど鼓膜が破れて
逆に大声で騒いだ女子供は鼓膜が破れなかったんで
調査したところそんなような結果だったらしい。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:39:21.00 ID:8ryvyzul0
- >>68
一般的にあるのを並べただけで
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:40:42.91 ID:hB2oy9nS0
- >>69
ふーん。一つ賢くなった。ありがとう
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:58:38.36 ID:W77PI+uP0
- >>65
ん?
その事故機、与圧が飛んだのか?
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:03:47.93 ID:KTzchNHS0
- >>66
777だから機体側の要因は考えにくいと思うが果たして・・・
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:07:29.65 ID:WEqSsKPR0
- >>72
切っ掛けはエンジン故障だけど、仮明けの機長が寝ぼけて運転していて
判断を誤って機体制御に失敗して失速、落ちていく途中で
何とか持ち直した奴じゃなかったっけ。
結局自作自演状態の事故だった気がする。
ソースは
メーデー!4:航空機事故の真実と真相、第6話「太平洋上でのパニック」
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:08:37.82 ID:+d0J2f99I
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%88%AA%E7%A9%BA370%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:10:06.00 ID:vgLCE4p10
- >>72
>>63
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:12:06.82 ID:eGKJYThY0
- >>75
墜落地点はベトナム北部でなく南部だろう
- 78 :名無しの飛行機好き:2014/03/08(土) 17:19:10.74 ID:rxKR+mKB0
- エンジントラブルかやっぱり…ご冥福をお祈りします…
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:19:43.85 ID:Jk5iQwvl0
- >>78
ソースは?
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:24:24.27 ID:FgMXeqYw0
- 初期不良期 →事故ナシ
安定期 →事故ナシ
疲労期 ・・・に入ってしまったかなB777は
- 81 :名無しの飛行機好き:2014/03/08(土) 17:24:30.75 ID:rxKR+mKB0
- 各報道機関
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:26:20.43 ID:BQE/3KlL0
- http://ja.flightaware.com/live/flight/MAS370/history/20140307/1635Z/WMKK/ZBAA
http://ja.flightaware.com/live/flight/MAS370/history/20140307/1635Z/WMKK/ZBAA/tracklog
ここのサイトを見ると、02時02分に ADS-Bが受信できなくなっているけど、
それ以降も緯度と経度、進路、方位が07時21分まであります。
前日までの同一便の緯度と経度と時間をみると北京に近いところまで
来ているように見えるんだけど・・・詳しい人、教えて。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:27:23.50 ID:+d0J2f99I
- 1番最初の版
Wikipediaはページ作るの早すぎw
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=マレーシア航空370便墜落事故&oldid=50936001
- 84 :名無しの飛行機好き:2014/03/08(土) 17:29:06.57 ID:rxKR+mKB0
- >>80
有り得る、30年も使っていれば。
そして外国ではボーイング<エアバスだから、整備ミスとか
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:29:13.71 ID:t3aIAIzE0
- >>82
Estimated
Estimated Estimated Estimated Estimated Estimated Estimated Estimated Estimated
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:29:21.55 ID:f5EZb/Cm0
- https://twitter.com/_HILO_/status/442194884619825153/photo/1
こういう画が拡散されている
- 87 :名無しの飛行機好き:2014/03/08(土) 17:31:17.65 ID:rxKR+mKB0
- 今テレビでやってる。やっぱ墜落だって…
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:32:13.26 ID:BQE/3KlL0
- >>85
あー「推定」ね、なろほど。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:32:59.35 ID:f5EZb/Cm0
- 1. China / Taiwan ? 152, 1 infant / 1
2. Malaysia - 38
3. Indonesia - 7
4. Australia - 6
5. France - 3
6. United States of America ? 3 pax plus 1 infant
7. New Zealand - 2
8. Ukraine - 2
9. Canada - 2
10. Russia - 1
11. Italy - 1
12. India - 5
13. Netherlands - 1
14. Austria - 1
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:32:59.54 ID:Jk5iQwvl0
- >>87
やっぱりも何も、数時間前にベトナム海軍がそう発表してただろ
- 91 :名無しの飛行機好き:2014/03/08(土) 17:36:01.83 ID:rxKR+mKB0
- 把握しました
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:47:14.55 ID:YPDqwK1K0
- 中国の防空識別圏に入ろうとして、中国空軍の誤射があったのでは?
と思ってしまう。
- 93 : ◆3mUF5JKNNU :2014/03/08(土) 17:56:30.59 ID:xJD1AM7I0
- 先週南沙諸島の上空飛んで、来週もまた南沙諸島の上空を飛ぶんだが・・
AFのA330もそうだったけど、やっぱり夜間飛行はなんかあった時に恐いな・・
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:04:05.32 ID:2mJPQ0fJ0
- 機体は最新鋭機種のB777-200ERと聞いて飛んできました。
安全度ナンバー1のこのB777型機が落ちた・・・・!?????
信じられません!!!!!!!!!
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:05:10.59 ID:qRhPq6J40
- 月曜日777に乗るんだが・・・
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:07:46.64 ID:nONuvFDe0!
- JALと同じワンワールドなんかに加盟するからコンナことになったのだ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:14:19.26 ID:t36pQM2+0
- 777っつーっても今やイロイロあるからなぁ。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:14:20.95 ID:bj14d1Qp0
- 俺も月曜乗るんだか...
まあ死んでもいいや、墜落体験できるし
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:27:26.74 ID:z+8SME7D0
- 世界で7社しかない5つ星エアラインでの事故
ショックだわ
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:28:46.53 ID:PCuxJR770
- >>92
どうして知ってるの?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:33:32.98 ID:wJdYmDud0
- メーデー出さずに墜落って、ありえんだろ。
マレーシア→イスラム→ウイグル→北京行き→全人代開催中
勘ぐってしまう。
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:37:32.28 ID:WNiG7Zsd0
- >>98
墜落したら、感想をアップしてくれ
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:01:39.21 ID:K3SagqI90
- >>98
一度墜落した会社が1年以内に墜落する確率は
かなり低い。
そもそも飛行機が墜落するのは、空港まで自家用車で行くより低い。
(もっとも空港行電車やリムジンバスが事故に遭う率はそれよりかなり低いが)
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:04:53.30 ID:hIsT8KNu0
- 遭難信号出さずに巡航高度から突然消えるって不気味だな 空中分解か?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:05:27.63 ID:GMQvq04S0!
- ウルトラマンが怪しい
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:09:58.86 ID:vgLCE4p10
- >>103
連続して墜ちたスカイチームメンバーもあるけどね
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:11:32.04 ID:X6ze1Z0x0
- アイヤー
民間機に当ててしまたアル
しかも北京行きアルヨ
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:16:50.46 ID:2Ij35j7X0
- クアラルンプールから離陸後2時間といえば中国の防空識別圏か
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:17:32.38 ID:NKfqKy4V0
- 沖縄便も危ないかな・・
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:20:18.21 ID:PCuxJR770
- 「誤射」か、「故意」か。
JAL123便事件を思い出す。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:24:13.04 ID:G3YwGQYo0
- 中国艦3隻、マレーシアのEEZに侵入 「主権宣誓式」を強行
http://www.malaysia-navi.jp/news/?mode=d&i=2831
2014年01月28日 06:27 JST配信
【北京 】 南シナ海スプラトリー諸島(中国名・南沙諸島)南方の
マレーシア排他的経済水域(EEZ)のジェームズ礁(中国名・曾母暗沙)に中国の艦艇3隻が侵入した。
同暗礁はサラワク州本土からわずか80キロメートルにあり、マレーシア政府の反発が予想される。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201402/02/86/d0176186_1225615.jpg
中国が主張する領土
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:28:38.24 ID:P2NKNTSH0
- ブラックボックスの改修が待ち遠しいわ
@普通に考えりゃ東南アジアにありがちな整備不良
メーデー発動無しで墜落?
A軍の防衛兵器による追撃
そんなことをしそうな国は中共・ロシア・北朝鮮だけど、墜落はタイ湾?
B可能性は少ないと思うがテロの可能性も残る
現行のレギュレーションでハイジャック可能なのか?
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:30:36.17 ID:qRhPq6J40
- >>112
機体、会社ともにかなり安全な部類なんだよなぁ
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:42:46.48 ID:SPppqs5i0
- 映画「幻魔大戦」のオープニングみたいな状況だったのだろうか。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:43:13.76 ID:Qj/vPNJK0
- >>110
結局あの真実は闇に中だものねえ
当時は今みたいにネットもなかったから週刊誌しかその話題突っ込めなくてそのままフェードアウト
尾翼打たれちゃそりゃ墜落しかないわな
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:46:47.95 ID:bKfBkC4j0
- 777の改修が必要になって、全世界の777の運航が停止したら困るな。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:58:11.19 ID:2njVoxuR0
- >>106
Kの国のエアラインですね。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:02:29.45 ID:P2NKNTSH0
- >>116
B787でよかったら何時でも飛ばせますがw
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:17:57.42 ID:/58jWz4H0
- http://www.airlinelab.com/airline/detail/Malaysia-Airlines/Boeing_777-2H6_ER/9M-MRO/
http://www.planespotters.net/Production_List/Boeing/777/28420,9M-MRO-Malaysia-Airlines.php
事故機は2002年5月製造
12年近く経ってるとはいえ、老朽機というほどではないだろう
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:46:53.34 ID:vwFrqtm90
- 貨物室のドア脱落で急減圧とふんだ
>>113
赤字らしいけどね
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:56:54.36 ID:VoSg4Thx0
- ブラックボックスを搭載していなかった、
全日空ボーイング727東京湾墜落を思い出す。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:58:38.45 ID:2Ij35j7X0
- アイヤー!米軍の偵察機と思ってミサイル発射したアルヨ
わが軍のミサイルは当たらないはずが当たってしまったアルヨ
早く埋めてしまうアルネ
- 123 :名無しさん@飛行機好き:2014/03/08(土) 21:00:46.70 ID:rxKR+mKB0
- >>106
それフラグw。でも確かに有り得そう。
- 124 :名無しさん@飛行機好き:2014/03/08(土) 21:04:06.41 ID:rxKR+mKB0
- >>123
間違えた。正解は>>116
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:19:22.33 ID:OPKYOeXOO
- >>106
アジアには1年以内に墜落事故2回起こした一世界メンバー・星組メンバーもある
前者の1回目は航法施設欠陥・後者は2回とも構造欠陥の可能性が指摘されているが
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:20:14.94 ID:9UwoKxfn0
- 原因は結局なんだったの??
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:36:29.60 ID:8ryvyzul0
- まだ機体も見つかってないのにわかるわけないだろうが
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:40:10.68 ID:/QlHzWN10
- シンガポール人もタイ人もフィリピン人も韓国人も香港人も乗ってない。
欧米人は少し乗ってるけど、第三国人って意外と乗っていないんだね。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:40:49.73 ID:EnaAfSD50
- 巡航高度からいきなり消えてるから爆弾テロかな
不具合で機体に穴が空くような事があっても突然高度も下げないで消える可能性は低いし
そういやマレーシアタイ国境付近はイスラム系のテロ多いよね
オバマのアジア歴訪と関係あったりして
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:41:28.22 ID:TrHVYrv60
- 気圧関係での空中分解っぽいなあ。
ちょうど巡航高度に達する頃でしょ。
整備ミスったとか。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:01:32.95 ID:P2NKNTSH0
- 期待が発見されていない現状では、まだテロや撃墜の可能性も消えないが
こりゃ整備不良だろうなぁ
赤の御巣鷹山事故だってB社の整備不良が原因でしょ?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:08:56.81 ID:0RvyTFp90
- >>128
日本人いないのが奇跡的。
この区間でCA便だったら確実にいただろう。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:17:42.33 ID:eDx1AYv40
- 搭乗者とクルー全氏名
http://www.malaysiaairlines.com/content/dam/mas/master/en/pdf/Malaysia%20Airlines%20Flight%20MH%20370%20Passenger%20Manifest.pdf
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:18:08.72 ID:FrvrQssj0
- 中国で全人代の期間中だぞ。
あとはわかるよな。
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:23:01.04 ID:Jk5iQwvl0
- >>131
同じ空域で中華航空の611便が空中分解してるしな。
海の上飛ぶから潮で腐食してるのかも。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:27:30.79 ID:eDx1AYv40
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00000039-rcdc-cn
中国人乗客153人のうち、3月2日にクアラルンプールで開催された仏教大法会に参加した仏教徒が約100人。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:35:21.57 ID:t3aIAIzE0
- >>132
CAのC修行中に墜落とか笑えない
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:46:06.00 ID:GMQvq04S0!
- シナとその他の国の機体探し競争、
シナが先に見つけたら、証拠隠滅されるから、
その他の国、がんばってね。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:56:56.29 ID:gXQNmSt/0
- トルコ航空のDC10も3月じゃなかった?
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:56:58.96 ID:/VwYwImm0
- >>132
地方からマレーシア行くのに乗ってるかもな
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:58:40.79 ID:Jk5iQwvl0
- >>139
アエロフロート航空593便もだな
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:00:25.87 ID:GPgCOjpg0
- 中国が絡んでいるから、事実は闇の中だ、誰もが「テロ」と言うキーワードを
思い浮かべる。l
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:13:01.58 ID:dMFvqIYE0
- スコーク77
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:18:00.41 ID:W77PI+uP0
- スコーク77
足も出しとけ
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:34:25.37 ID:EnaAfSD50
- 捜索隊が海上に油が浮いてるのを発見したとベトナム政府が発表したね
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:35:18.80 ID:Aduupilr0
- 3月1日に成田に来てた機体みたいだね。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:36:53.68 ID:W77PI+uP0
- やべ、idも77だった
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:40:37.32 ID:z/UcrIiQO
- 業務中に道連れ自殺するパイロットもいるからな
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:59:09.48 ID:D47E/r9K0
- パイロットが操縦室に自分の子供を入れて遊ばせていたのかも
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:06:21.58 ID:R2/Vnatj0
- >>134
中国の船が来るんですかね
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:11:28.71 ID:pvFWfbk40
- 仏教大法会に参加した中国人仏教徒約100人が乗ってたのか・・・
色々理由のありそうな墜落だねい
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:32:23.87 ID:M/MLPF9T0
- 巡航高度から突如消える
全人代開催中
乗客は中国人仏教徒約100人(中共は宗教を否定)
中国海軍が南沙諸島へ調査名目で出撃
ロシアはウクライナのクリミナの搾取を画策中
単なる事故だったとしても火種を撒いたな
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:52:07.84 ID:XEzNjPNn0
- 加えて、ヨーロッパの盗難パスポートで乗り込んでいた謎の人物2名。
つい先日、MHは大赤字を暴露。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:55:10.52 ID:/ah1JYM0I
- 昔 TWA800が空中分解したな...にしては機体の年齢がまだ若いか
早く見つかりますように
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:00:59.10 ID:d+tTQtgeO
- 全く情報出てこないな
確実におかしい
何かある
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:03:24.54 ID:mVd36R0t0
- ブラックホールか?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:05:26.59 ID:Qro84ZIP0
- 機体の残骸すらまだ見つからないの?
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:06:22.33 ID:QbhcgiFI0
- 未だに墜落地点が判明しないとはなぁ。
無線を含む電気系統が、すべて遮断されても、しばらくは飛んでいたのか?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:15:29.78 ID:WLdLeaaG0
- JALみたいな塗装してるから堕ちたんだろ。
全部、JALのせい。JALは日本国民とANAに謝罪と補償した方がいい。
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:15:45.28 ID:qAONCKoI0
- >>158
空中でバラバラかと
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:16:14.56 ID:fR3C2iiJ0
- オーストリア人とイタリア人が
墜落機の乗客リストにあるが、
当局によれば、本人が否定
最近、パスポートを盗難されたと、いう
updated 15:21 GMT 03.08.14
Search launched for Malaysian airliner
By Mariano Castillo and Ralph Ellis, CNN
ttp://edition.cnn.com/2014/03/08/world/asia/malaysia-airlines-plane-missing/index.html?hpt=hp_t1
Official:
Austrian citizen listed as passenger
on missing Malaysia Airlines plane
not aboard, passport had been stolen
For instance, after the airline released a manifest,
Austria denied that one of its citizens was onboard the flight as the list stated. The Austrian citizen was safe and sound, and his passport had been stolen two years ago,
Austrian Foreign Ministry spokesman Martin Weiss told
CNN.
Similarly, Italy's foreign ministry confirmed that no
Italians were onboard MH370,
even though an Italian was listed on
the manifest. Malaysian officials said they were aware
of reports that the Italian's passport was also stolen,
but had not confirmed it.
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:16:47.79 ID:5Pqph8m40
- >>159
はいはい面白い面白い
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:19:39.78 ID:goAlueOt0
- 古い機体ならともかく、777がいきなり空中分解するかよ
テロか撃墜だろ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:22:17.29 ID:kosUVH8Y0
- 南シナ海上で、長さ約20キロに及ぶ油の帯
そんなに確認できるぐらい綺麗に溢れるなら超低空低速て飛んでいたのか?
これって船跡の可能性のほうが高い気がするが
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:25:59.72 ID:qAONCKoI0
- >>164
当該機の油と確認できたって
ソースは確かBBC
両翼がそれだけ飛散したってことは...
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:26:18.57 ID:d7ZyHcsD0
- テロだとしてもだ
いくら中国人が大勢乗っているからといって
中国をターゲットにしたテロリストが他国のキャリアを狙うかね?
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:28:52.88 ID:kosUVH8Y0
- >>165
ありがとう!それなら見つかる可能性があるな
さすがにそれは怖くて想像したくないな…
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:34:22.16 ID:xthXzBGY0
- 突然失踪
TWA800 燃料タンク爆発
MSR990 副操縦士自殺行為
KAL007 被撃墜
KAL858 爆弾テロ
AFR447 計器故障、操縦ミス、失速
BA911 乱気流
AUA004 リバース誤作動
CAL611 整備ミス、空中分解
さて今回は?
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:36:22.17 ID:mrIevwMC0
- >>161
これホントならテロの可能性高いね
しかし、なぜこの便なんだろう
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:41:54.24 ID:oTkjyaqT0
- テロなら何らかの犯行声明があってもいいけど1日たっても何もないというのが
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:43:13.14 ID:5Pqph8m40
- 翼端損傷させる事故にあってたっぽいから修理ミスの線もあるんじゃねえの?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:46:48.20 ID:raanoi950
- >>168
修理&整備ミス→燃料タンク爆発
かな、2012に翼修理があったとすると
テロの方が嫌な話だけど
まだわかりやすいかもしれない
777全機待機させることになるのか?
何がどうしたら空中爆発するんだろう?
777が
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:49:38.16 ID:oTkjyaqT0
- 777運行停止したらどこにもいけなくなる
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:50:25.18 ID:5Pqph8m40
- >>172
未知の欠陥って可能性もない訳じゃない。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:54:31.54 ID:cB3PysIK0
- >>102
おう!待っとれよ
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:56:05.46 ID:raanoi950
- >>174
それはあるよね
11年の経年変化で初めて分かった構造変化とか
そうするとますます飛べなくなるけど
777で初めて採用された構造とかあったかな
素材とかも大きな革命はなかったような気が
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:57:18.35 ID:4MSBKB6b0
- 空中分解ほどの恐怖はないよな…
最後の瞬間まで椅子に座っていたい
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:02:28.30 ID:xthXzBGY0
- 取り敢えず777がいきなり消えたってことのインパクトはでかい
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:05:38.39 ID:M/MLPF9T0
- >>BA911 乱気流
タービュランスで空中分解ってw
普通ならシートベルトを締めて座ってらOKだろw
流石だな
ピーマン・バングラデシュ
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:15:51.41 ID:1A/T+Ixe0
- ホントに空中分解なのか?
しかしエアバス機ならああねって思うけど777かよ
だいたいどこ行っちゃったんだろう
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:17:44.39 ID:KWNI1T6S0
- テロだな
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:19:13.46 ID:5Pqph8m40
- >>179
山岳波は威力半端じゃないぞ?7.5G以上応力が加わったらしいし。
だから今は富士山から大分離れて飛んでる。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:20:18.42 ID:BF5Bb3Ty0
- BA911の空中分解て昭和40年代のBOACの晴天乱気流のだろ。
BA::今の英国航空だよ。ビーマン濡れ衣 かわいそう
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:36:27.39 ID:q4M0FUnr0
- 衛星からわからんの?
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:46:37.92 ID:7BfGPJ5G0
- >>139
日本も1966年に2度落ちてる
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:47:33.65 ID:kosUVH8Y0
- なぁんにも進展ないねぇ…
次起きた時に何か進展してますように (つ∀-)オヤスミ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:49:40.71 ID:A+uIBowi0
- 乗客名簿に載っていたイタリア人とオーストリア人が盗まれたパスポート使われていて
実際には乗っていなかったとか・・・
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:57:07.28 ID:obWs/0+70
- >>184
グーグルアースで探してやれ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:57:59.73 ID:28p/4M8H0
- 大韓航空機爆破事件を思い出すな。金賢姫いま何してるのか
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 03:41:21.10 ID:UuWqUHrR0!
- >>166
中国に対するテロとは限らんぞ
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 03:51:15.88 ID:57LMD5Mu0
- >>177
空中分解でも、爆発でや死ななければ、海上なら宙返りしながら入水すれば助かるって思ってしまう
- 192 :TGV:2014/03/09(日) 05:44:24.72 ID:e1oz5M0M0
- 現代の科学技術、低価格のデジカメにさえ搭載されるGPS
大型で高額の777が消息を絶って機体発見までに、
なんでこんなにも時間かかるんだょ
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 06:21:16.18 ID:WjS8S8x90
- >>191
体重と空気抵抗によるが終端速度150~200km/hぐらいか
運がよければ溺死できるな
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 06:43:27.04 ID:yMpHljlK0
- 盗難パスポートで乗ってたという情報がもし本当ならこの二人が自爆の実行犯の可能性もあるな
盗難パスポート使って犯行声明も出さないでどこの組織がやったかばれないように特定の人物を消したかったのか
何かの有力者が乗ってたのか気になる
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 08:32:06.20 ID:yJCHt7Aq0
- 中国は最近マレーシアとも対立してたし
人民解放軍がやった可能性もあるな
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 08:37:04.39 ID:emNWEriR0
- ただ乗客の殆どが自国民…
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 08:37:36.24 ID:emNWEriR0
- もしやるのなら東京行きだろう…
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 08:47:29.44 ID:wBYyZqRi0
- >>196
自国民でも躊躇なく殺せるのが中国共産党
>>197
マレーシアや世界に対しても自分は被害者ですよと被害者面しつつ圧力を加えたかった可能性もある
中共ってそういう事普通にやるから
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:06:34.90 ID:LK/HZtds0
- とりあえず、搭乗者名簿
若い人多いな
http://www.malaysiaairlines.com/content/dam/mas/master/en/pdf/Malaysia%20Airlines%20Flight%20MH%20370%20Passenger%20Manifest.pdf
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:09:49.88 ID:QuQFaX150
- >>115
やっぱりそうなのか、そうであれば、辻褄は合う。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:29:34.80 ID:IpEE4CYm0
- 盗難パスポートで乗ってた奴が二人も居たのはたんなる偶然ではない
これで事故じゃなくて自爆テロというのはほぼ確定だろ
突然高度も落とさずに消えたのもわかる
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:49:18.15 ID:7Jpfo10P0
- 自爆テロなら偽名の必要ないし犯行声明がでないのもおかしい
可能性はあるって程度じゃない?
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:53:58.28 ID:gAEyv3HZ0
- >>202
あの辺にいっぱいいるイスラム系とかだったら声明も出すだろうし偽名使う必要もないだろうけど
北朝鮮の工作員がやったみたいな秘密工作を人民解放軍がやってたんなら
声明が出ないのも偽名使ってたのも辻褄は合うんだよなあ
大韓航空爆破と状況が似てる
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:58:37.60 ID:NawUC8gf0
- テロのほうがまだ安心だ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:04:39.88 ID:v8fj+DeeO
- GDPが日本の二倍もある中国様が自爆テロなどなされるわけがなかろう
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:07:25.31 ID:Q2r4EC4d0
- 偽パスポートは単なる不法滞在、就労の中国人という可能性もあるからなあ
割合的には1%以下だし有り得るのがなんとも
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:20:31.72 ID:jvG1jnNX0
- 偽パスポートの国籍はイタリアとオーストリア
アジア系の人がそのパスポート使ったら怪しいこの上ない
白人が使ったと考えるのが自然
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:24:46.14 ID:ZKGbg+4+0
- >>207
それはなんとも
イタリア国籍でアジア系の人もいるし
アジア人がイタリアやオーストリア国籍の旅券を持ってても普通はなんとも思わないと思うけど
空港で働いてる人からすればよくある事
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:26:41.18 ID:GVPwjyCU0
- 消息不明のマレーシア機テロの可能性も 2人が盗難パスポートで搭乗していた
http://www.j-cast.com/2014/03/09198709.html?p=all
> 盗まれたパスポートで搭乗した2人は中国南方航空からチケットを購入してことがわかっている。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:31:42.78 ID:NMwZsnyv0
- そういえば搭乗リスト見ればわかるけど
欧米の国籍の人も乗ってるけど名前は中国ってのが多いね
だからこの飛行機はほとんど中国人って感じだったんだろう
このイタリア、オーストリアにしてもアジア系でも全然おかしくない感じ
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:33:06.38 ID:VlBKfCrK0
- >>133
全然関係ないけど、227人中10代が4人しかいないのか。
そういえば、普段乗るときも10代の客って少ないかも。
深夜便であることも手伝ってかな。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:34:05.19 ID:TsnYMjuF0
- 不法滞在の線は同じく考えた
にしても、まだ詳細出てないのか
遅すぎない?
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:43:05.28 ID:cKUKpg0e0
- 偽名の客は身元がバレて欲しくない。
遺体は粉々DNA鑑定も出来ないはず。
身元バレると困るのはたいてい自演
あっ!犯人わかりますた。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:46:53.10 ID:g8F69PvI0
- こんな事するのは世界広しと言えど朝鮮と中国くらいだな
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:35:25.51 ID:TsnYMjuF0
- 機体ごと海の中に突っ込んだんだろうか?
機体の残骸すら発見されてないって…
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:37:40.99 ID:7I6lDUew0
- 日本も日本赤軍事件などがある。
残念ながら日本も同じ。北朝鮮など日本の戦時中のパクリ体制で半世紀体制維持した維持しているようなもの。
ただし、韓国や中国は半世紀遅れ。
そんな国をさらに真似して愛国心に頼った政治をしているのが現あへあへ政権。
愛国心なんか言い出す国は3流国家。本当に愛されるような国ならそんあことは政治家が言うわけがない。
中国がまさしくその例。国家としては統制しているが、肝心な人民は適当に受け流して、しかも多数が海外流出。
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:46:05.59 ID:RBun/XDr0
- 重信房子が日本人とも思わないけどね
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:48:22.04 ID:J8AgZxRT0
- なんで油の帯ぐらいしか発見されないの? 破片とか発見して良さそうなもんなのに
潮の流れがそんなに早いとか?
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:56:18.56 ID:TsnYMjuF0
- LOSTみたいだな・・・
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:56:41.22 ID:GVotl89l0!
- 判った! 事故原因は、隕石がぶつかったんだよ。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:56:44.68 ID:CJGGsmEKO
- 整備不良の可能性が一番高い気がする。
機材は欧米線を除いて他国のお下がりが多いみたいだし。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:00:01.07 ID:3EZquMj/0
- >>192
それはグーグルマップと同じ理論
燃料満タンで高度高い場所でおちたら
バラバラになってるから草原で自動車さがすようなもん
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:00:04.55 ID:kAzOnlFf0
- 今日も遺留品が発見されなかったらミステリーだなあ
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:03:54.57 ID:6UveAcik0
- 二本の油膜は15〜20kmだって。間隔は500m。今救難戦が向かっているらしい。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:04:35.26 ID:M0W5//4X0
- 機内で何かが爆発して、機体中央が折れた
エンジンが爆発して、タービンブレードの破片が機体各所を引き裂いて分解した
何等かの力が加わって、エンジンから先の主翼が折れた
このいずれかだろうな。
ミサイルで撃たれたくらいでは、交信する間もなく墜落したりはしない。
撃たれた直後は、そこに穴が開くだけ。
穴の周囲の歪が広がって分解するまで2〜3分はかかる。
樺太でソ連に撃墜された大韓航空便も、被弾から3分くらいは飛んでいて
東京管制部に急減圧のため3千メートルまで降下する旨交信してきている。
エアフランスのリオからの便も、墜落前に急減圧の交信をしている。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:04:42.70 ID:z5k+QBeO0
- >>222
草原で自動車を探す大変さが、バラバラになった飛行機を海で探す大変さ同様にピンと来ない。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:05:10.55 ID:WVC1u+sX0
- 沈んだの引き上げなきゃいかんから費用も時間も凄い事になるね
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:06:49.27 ID:3EZquMj/0
- >>226
草原の廃車は草と同化してる
311のがれき未だに漂っるようなもん
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:06:58.30 ID:TsnYMjuF0
- >>224
海上で機体がホップステップジャンプした感
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:08:09.29 ID:9dNTSGKA0
- >>227
保険に入っているから、大丈夫だろ。
もし、テロだったら、航空保険料が値上がりするんだろうか・・・・
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:09:20.06 ID:D+9rkfwQ0
- マレーシア 当事国
アメリカ 当該機(ボーイング)、イージス艦・P-3C派遣
ベトナム 墜落海域
中国 搭乗者多数、船2隻派遣(自称領海海域外)
シンガポール ?、C-130派遣
タイ オーストラリア・イタリア人2名のパスポートが盗まれた国
B777-200ERでエンジンはRR製(イギリス)
2012年8月9日、ウィングレット破損で修理
緊急連絡無しで消息絶つ
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:24:19.12 ID:wsmUCh/r0
- >>221
マレーシア航空は事実上の国営なので、大赤字でも新機材主義。
中古は殆どない。B777-200も自社発注(17機導入、1機売却済)。
今もB737-800やA330-300&A380-800を新規導入している位だ。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:28:59.92 ID:8GPXiryU0
- テロだと免責の保険多いだろうし大変だな
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:30:37.97 ID:VlBKfCrK0
- 墜落して油が出てるのであれば機体は少なからず損傷しているのであろう。しかし、乗客の荷物が浮いてないのは、油は漏れてるが機体は無傷に近い状態で海底に沈んでいるのか。
あり得ん。
あるいは、油の帯はその地点で上空で油漏れしたのであって墜落地点ではないとか。帯が15-20kmで2本ならこっちの線か。
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:35:53.71 ID:kAzOnlFf0
- そもそもその油が事故機のものかも定かでない。AFの時も最初は関係ないゴミを拾い上げてたし
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:51:48.73 ID:3EZquMj/0
- >>232
jal もカンタスも同じようなもんだな
政府保証だし 破綻したら空港に止まってる
飛行機即押さえちゃうからな
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:09:46.50 ID:9dNTSGKA0
- >>236
JLは政府保証受けていたっけ?
まあ、破たん前は、スイス航空みたいに、突然の差し押さえを
恐れていたようだけど。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:29:03.84 ID:M/MLPF9T0
- カウンター・チェックイン時にもキャリアによってはパスポートチェックがある
↓
オンライン・チェックインだと省略可能
ボーディング時にもパスポートチェックが義務化
↓
割と雑にチェック、形だけの感はある
そもそもチェックを省略するキャリアもある
各国がベトナムの排他的経済水域で活動→発見されない機体
タイで盗まれた旅券→中華系タクシン派と王政反タクシン派の対立激化中
乗客の多くは中共が危険視する宗教信者→全人代の真っ最中
優良期待とされていたB777→乗客乗員の生存は絶望的か? 後継のB787はトラブル連発
いや〜今日中に主翼の破片でもいいから見つかってくれないと、なんか気になって寝れんよw
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:33:18.72 ID:vhFn7rxH0
- ブラックボックスは深海に落ちて救出出来ず、原因は闇の中ですね。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:35:21.16 ID:5I53UL9m0
- タイ湾浅いぞ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:36:15.60 ID:9dNTSGKA0
- >>238
KULの空港、MHでは、チェックイン時のパスポートチェック、
搭乗時のパスポートチェックはあるよ。
国内線でも、自国民はIDチェック、外国籍はパスポートチェックあるよ。
まあ、甘いなと思う時があるのは否定しないが。
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:49:49.52 ID:OYTCLB5A0
- 関係ないが思い出したから書き込みするけど半年前にデリーの空港、手荷物検査で3人も係員がいるのに二人はくっちゃべってるし一人は鼻歌歌いながら検査してた。
何が言いたいのかというと、飛行機に乗ってから水を荷物でそのまま持ち込んでたことに気付いた。
厳密そうなインドでこういうことがあるってことは人によって実はかなり手を抜いてる人もいるんじゃないの?って思った。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:50:22.98 ID:4MSBKB6b0
- フライングタイガーラインの行方不明事件みたいになるのかな
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:58:58.19 ID:vezPKxyy0
- 爆破テロだったとしても
通信も救難信号出す隙も与えないほどの大爆発できる爆薬を持ち込めたとは思えない。
それに上空1万mで大爆発したら広範囲に破片が散らばる。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:15:25.86 ID:B2aG266G0
- 機体にある程度の穴空けば急減圧で意識飛ぶだろ
- 246 :TGV:2014/03/09(日) 14:17:51.14 ID:zV8wuQxi0
- >>239
A330の事故では、仏が原潜出して
探索終了といいながら結局、ブラックボックス引き揚げたんだっけ
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:17:54.30 ID:G79n4KLl0
- そういやこの事故は、コードシェアで非運航会社側のチケットを買った人間も死んだ初めての例じゃね?
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:18:38.84 ID:jvG1jnNX0
- 飛行機墜落させるような大掛かりなテロなら犯行声明出てもよさそうだけどなあ
やっぱり事故なのか?
偽造旅券での搭乗者がいるのは怪しいが
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:18:55.01 ID:hj5fRc/70
- メーデー!航空機事故の真実と真相
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1358182446/l50
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:21:24.68 ID:VNChnzAC0
- シナがまたウイグルのせいにする悪寒
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:21:34.25 ID:gd3A2bWi0
- 全日空の墜落機発見まで22か月という事故もあった。
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:32:13.17 ID:p3iD/Mvx0
- 機体番号は判明してんの?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:32:53.00 ID:dgerKI170
- 9M-MRO
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:38:53.09 ID:+rlpMsTC0
- >244
パンナム機爆破の時はラジカセの中に仕込めた程度の爆薬でB4が首チョンパになったわけですが。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:41:53.25 ID:OYTCLB5A0
- いずれにせよまったく何にも見つからないとは
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:50:58.75 ID:VNChnzAC0
- 最近話題の歯磨き粉爆弾による破壊だったら凄いな。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 14:53:03.72 ID:wsmUCh/r0
- イタリア人名義で乗った謎の乗客というと
PR434便爆破のラムジ・ヨセフ思い出すわ。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:00:25.31 ID:ll2YwZMMI
- チベット仏教の有力者が乗ってたってことはない?
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:04:20.35 ID:LcLYeVT+0
- >>248
大韓航空機爆破事件も北朝鮮は否定しつづけるくらいだから
必ず犯行声明が出る訳でもない
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:11:02.52 ID:0JuYktBt0
- こんな時代に航空機が失踪することがあるんだな
破片もないってんだから、パイロットがわざと離陸するかのように着水でもしたんか?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:11:38.17 ID:0JuYktBt0
- 着陸だったw
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:13:50.54 ID:M/MLPF9T0
- 麻薬をコンドームに入れて胃に吊るして密輸するケースもあるからな
薬物じゃなくてパウンドケーキを仕込む事も可能なんだよな
スーサイドアタック覚悟の自爆テロだったら、やる気になったら出来るって事だな
機体も軽量化=弱体化してる訳だろうし、一気に減圧したら丈夫な機体だってもたないよな
盗難パスポートの乗客とは?
中国人乗客の中に高位の宗教指導者がいるのか?
中国内でのテロ激化と全人代
未だに見つからない機体の破片
整備不良なんていうオチは許されないぞw
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:27:18.29 ID:0JuYktBt0
- そういや機長の自殺で片付けられた事故もあったよな・・・
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:49:44.48 ID:PMucuDKt0
- 成田初の貨物機も行方不明のまま
未だに見つからないのがあるけど、異次元空間ってあるのかな?
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:57:59.12 ID:NGtfKdkz0
- リオからパリ行のエルフラ墜落事故も当時は大々的に報じられたけど
原因とか分かったのかな。
事後の報道がほとんどないのはマスコミの悪い癖だ。
- 266 : ◆3mUF5JKNNU :2014/03/09(日) 16:05:05.73 ID:q64vuZ3f0
- >>265
怠慢機長が悪天候前に就寝
積乱雲に突っ込み欠陥ピトー菅が凍結、AP外れる
そのまままっすぐ飛べばいいのに、3人の中で一番未熟なコパイが機首上げで失速するも、
ピトー菅凍結で計器が読めないので、そのまま墜落
暗くて墜落しているのも分からなかったので、失速したまま平衡状態で海面に墜落。
昼間だったら外が見えて助かってただろうな。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:07:21.94 ID:+hcqn5rU0
- そーいや2012年?に済州等沖で落ちたアシアナのB747Fも今も海底の下なのだろうか?
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:07:57.82 ID:TsnYMjuF0
- 気になって眠れないよ
せめて残骸の一つでも見つかってくれないと
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:10:00.27 ID:goAlueOt0
- 生存者どころか破片も見つからないの
どうなってるんだよ
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:10:15.59 ID:J8AgZxRT0
- UFO関連であるアブダクションみたいだもんなー 今の所
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:16:17.16 ID:m+PX0ZtU0
- >>264
確かお高い絵画が沢山搭載されてたんだよね
あとアメリカの機密情報も
だからロシアが関わったんじゃないかとか都市伝説もある
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:38:07.02 ID:0ZGu84zU0
- 偽造パスポートで搭乗した2名による自爆テロ?
B777が水平飛行中に機材のトラブルなんて0%に近い
乗っていたのがほとんどシナなんでどってことない訳だが
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:42:26.65 ID:cB3PysIK0
- 人が死んでんねんで!
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:43:40.64 ID:goAlueOt0
- ついにFBIが動き出した・・
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:44:06.92 ID:QQyyQqla0
- どうやら4名らしいですね。
ソースはJAWAVEニュース?
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:50:41.16 ID:K4GN56o20
- 時間が経つにつれて事故じゃなくて事件の気がしてくるね
捜索は全然うまくいってないみたいだけど
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:52:51.19 ID:xthXzBGY0
- 疑いをもたれているチケットはすべて中国で買われたものだとか
なんか先日の昆明の無差別殺人テロの続きのような気がしてきた
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:54:15.23 ID:07e3F65D0
- 事件としてどうして中国の航空会社が狙われなかったのか
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:56:47.62 ID:1COKVpmq0
- 確かに中国政府への何らかの意思表示なら
チャイナエアを狙うよね。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:59:09.87 ID:vI1dNZIS0
- >>279
エアチャイナと言おうとしたのか?
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:59:19.61 ID:xWqR8esV0
- テロなら声明があるはずだけどなあ。まあ、ウイグル関係だと声明でたの見たことが無いから、ウイグルなのかも
しれんけど
偽造パスは、中国人はビザとかきつそうだから、ビジネスマンが手っ取り早く闇ルートで手に入れたなんて落ち
かもしれない
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:59:38.90 ID:zncdF8Az0
- つまり中国政府がやらかしたと?
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:06:03.47 ID:jvG1jnNX0
- 第三者に被害を出すテロも全然あるよ
当事者同士だけじゃなくてもっとたくさんの人に分かってもらいたいのが理由
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:07:14.16 ID:Mtqzyg4S0
- http://www.airliners.net/aviation-forums/general_aviation/read.main/6014938/
ここの50番目のレスに盗難パスポートの人の航空券出てるけど
ルートとかも怪しいけど今回の件に関係あるかどうかはわからないね
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:08:33.40 ID:v8fj+DeeO
- しかしテロにしては離陸してから50分は短い気がするね
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:10:01.69 ID:TsnYMjuF0
- これでテロじゃなかったら普段から盗難パスポートでの搭乗が多いってことだから
セキュリティが厳重になって面倒になるかもしれんね
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:10:55.18 ID:5I53UL9m0
- 不審者四名は多いから本当はハイジャックしたかったのかもな
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:15:51.93 ID:GVotl89l0!
- >不明マレーシア機、盗難旅券で購入された航空券番号が連番
ん、犯人は、前後賞も狙ってたのか・・・・。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:16:52.79 ID:9Fz04mbP0
- 盗難パスポートを無効化するために盗難パスポートの番号を
国家間で共有するシステムとか作った方がいいんじゃね?
もしかしてもうある?
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:20:18.61 ID:nR5Y/37/0
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140309-00000023-rcdc-cn
浮遊物発見らしい。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:20:32.60 ID:+ntuhgZ60
- >>284
タイバーツ建て
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:21:13.22 ID:TsnYMjuF0
- 深夜特急のドラマ思い出した
イタリアでパスポート盗まれてその後地下に案内されたら
部屋には盗難パスポートの山だったっていう
主人公は「返してほしければ金出せ」って言われる
ああいう世界がほんとにあるのかもね
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:21:26.17 ID:nR5Y/37/0
- VIPの方でも墜落原因を語るスレが立ってるぞ。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:22:25.39 ID:xfBXdYiB0
- 情報ソースがないのに何を語るんだよ
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:24:08.60 ID:9Fz04mbP0
- 消息不明のマレーシア機、4人が不正旅券で搭乗か―中国メディア
2014年3月9日、マレーシア当局は、8日に消息不明となったマレーシア航空機MH370便に、4人が不正旅券で搭乗した疑いがあることを明らかにした。中国新聞社が伝えた。
マレーシア運輸省によると、タイで盗まれた旅券が使用された可能性があると報じられたイタリアとオーストリアの2人に加え、新たに2人が不正旅券で搭乗した疑いがある。
同省は、関係国の大使館を通じて身元確認にあたっている。同機は中国南方航空とのコードシェア便で、今回疑いを持たれているチケットはすべて中国南方航空経由で販売されたものだという。
MH370便には乗客227人、乗務員12人が搭乗していた。中国人は154人。その他の乗客の国籍は、マレーシア、インド、インドネシア、オーストラリア、フランス、米国、ニュージーランド、ウクライナ、カナダ、ロシア、オランダ、イタリア、オーストリア。
イタリアとオーストリアの外務省は8日、搭乗名簿にある2人は、パスポートを盗まれた過去があり、実際には搭乗しておらず、無事が確認されたと発表していた。(翻訳・編集/NY)
ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=84619
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:24:58.58 ID:nR5Y/37/0
- >>294
今出てる情報だけで推測してる
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:26:07.56 ID:9Fz04mbP0
- 2014年3月9日、マレーシアのヒシャムディン国防相兼運輸相代理は、消息を絶ったクアラルンプール発北京行きのマレーシア航空機に、
4人が不正旅券で搭乗した疑いがあることを明らかにした。またイタリア人とオーストリア人の盗難パスポートで購入された航空券番号が連番であったことも明らかにした。人民日報(電子版)が伝えた。
チケット購入時のデータから、この2人の行程はともに、クアラルンプールから北京経由でアムステルダムへ向かうものだったこともわかった。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:26:08.05 ID:mHruQloO0
- マレーシアから北京の燃料があれば日本にも来れるね。
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:26:31.16 ID:TsnYMjuF0
- >>290
"考えられる原因として「雷雨などの悪天候、あるいは機内の爆発物」を挙げた。"
悪天候どころかあの日って快晴のはずじゃなかったっけ?
空中分解とかマジで怖いわ
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:28:11.93 ID:nR5Y/37/0
- 報道見る限り、テロ説に傾きつつあるんじゃないのかな。
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:29:42.79 ID:TsnYMjuF0
- FBIがすでに動いてる時点で・・・
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:30:17.13 ID:nR5Y/37/0
- ブラックボックスって水につかると自動的に発信機が作動して救難信号出したりしなかった?
海に落ちてたとしてそれが作動してないのはなぜだ?
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:30:30.01 ID:o0qWPFVp0
- 高度も下げずに突然空中爆発だから爆弾テロが有力だね
機体の老化とかで突然穴が開いてデコンプしたとしてもいきなりは墜落しないものだし
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:33:12.42 ID:Su+c5Ht10
- なんかミステリー感でてきましたな
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:34:19.86 ID:nR5Y/37/0
- 既に見つかってるけど、他のB777に影響が波及しないいいわけを考えるために
アメとボーイングが各国に圧力かけてるんじゃね?
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:37:10.11 ID:TsnYMjuF0
- テロだとして理由は何?
あえてKL-北京のマレーシア航空を狙った理由は?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:38:57.88 ID:M/MLPF9T0
- 偽装旅券の乗客が4名確認されたって?
中国便にしても1機4名は多いよなw
そして偽装乗客の旅券発行が連番
これはもうテロの可能性が高まった
単純な航空機事故なら、すでに主翼位は見つかってるはず
あそこはすんげー固いから、空中で完全に爆散するとは思えない
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:39:20.57 ID:NgBp14WTi
- 空中で巨大な爆発でほとんど粉々になったから機体が見つからないんじゃ
ないかな。あの油の画像を見ると、粉々になった破片が落ちてきたとしか
思えない。
乗客はどんな気分だったろうね。一瞬だから何も考えなかったかな。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:39:51.77 ID:KDl2GWDL0
- 管制官が見てるレーダーには高度まで出てないの
空中爆発でバラバラなら破片が浮いてんでないの
飛行機事故は隠し事が多いからわかんね
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:40:19.91 ID:y+wrQ1FJ0
- 中国人が沢山乗ってれば中国軍を進出させる口実を作れる
あの海域を通ってかつセキュリティが甘い空港はとなるとKLになる
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:40:35.26 ID:xWqR8esV0
- 本当は北京空港へのランディングあたりでチュドーンしたかったのが、乗務員に見つかっちゃって早めに
爆発させたとか。どうせ捕まったら拷問死刑だし。だから狙いは中共へのアピール
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:40:50.69 ID:mHruQloO0
- 交信が途絶えて捜索したら付近に墜落してて
調べたらボーイングの機器不良だった。
それを明かしたくないマメリカがテロだのいって
証拠隠滅してる最中だろ
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:41:54.12 ID:nR5Y/37/0
- >>308
VIPでの受け売りだが燃料を空中でまいたとしても蒸発して地上には落ちてこないのに
あの高度でバラバラになった飛行機の燃料が海上にまとまって降ったのはなぜなんだろう。
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:42:23.94 ID:M/MLPF9T0
- >>308 乗客はどんな気分だったろうね
痛みも感じずに逝ったと思われる
例えば末期癌とかで、病室で苦しみ抜いて死ぬより、楽で一瞬だったと思う
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:43:05.66 ID:Q2r4EC4d0
- 過去に一度修理したみたいだからな
圧力はあるかもしれん
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:44:10.57 ID:xWqR8esV0
- 中国は東南アジアに出張ってくる口実にはするだろうなあ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:45:28.83 ID:TsnYMjuF0
- 爆発物持ってどうやってセキュリティチェックくぐったんだろ?
KLIAってそこまでゆるくもないよね?
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:46:03.00 ID:GaQ3Gcbq0
- twitterに元マレーシア在住日本人が「東南アジアは白人には大甘で、セキュリティチェックも東洋人に対するそれより甘い」と書いてる人がいた。
何か納得。白人のイスラム教テロリストに狙われたら一発。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:49:57.17 ID:mHruQloO0
- まぁ米国はすでに詳細を掴んでるだろうね
情報操作してるのは確か
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:51:08.25 ID:5I53UL9m0
- >>290
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4920930.png
この辺か
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:51:18.36 ID:xWqR8esV0
- ウイグルはイスラム教だったと思うけど、いわゆる白人が住む国で、ウイグルに同情してる所なんてないんじゃないかなあ
中国の自作自演の方がまだそれらしいというか
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:52:24.84 ID:TsnYMjuF0
- >>318
乗客名簿に白人の名前いたっけ?
偽造パスポート入れてほとんどが中国名だったような
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:53:04.11 ID:ktRahYRO0
- 乗る側としてはボーイング777の欠陥の隠蔽が一番怖いんだが・・・
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:53:37.15 ID:m6HpTJK+O
- >>303
中華航空の空中分解や、エールフランスの330はどうなの?
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:54:22.57 ID:+/q2Dnet0
- CIのB747が空中分解した時と似てる?
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:57:17.82 ID:jvG1jnNX0
- >>322
当機の乗員乗客の全ての氏名公開してるよ
http://www.malaysiaairlines.com/content/dam/mas/master/en/pdf/Malaysia%20Airlines%20Flight%20MH%20370%20Passenger%20Manifest.pdf
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:58:00.48 ID:GaQ3Gcbq0
- アメリカやオーストラリア国籍で白人系の名前がある。
盗難パスポートで乗り込んだ客も白人系だろう。
旧ソ連やバルカン出身のイスラム教信者は結構いる。アラブ人でも白人で通用する外見の人は多い。
彼らがウイグル支援テロやりだしたら、こんなもんじゃすまないだろう。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:08:55.84 ID:lmmY+/kB0
- イスラムなのかなあ
ウイグルとかと関係ある?
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:10:36.70 ID:nR5Y/37/0
- >>328
中国は全人代真っ最中だから、メンツ潰すために、ならあり得るんじゃない?
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:19:03.27 ID:TsnYMjuF0
- 白人だからってほぼスルーパスでその結果テロが起きて200名以上の乗客が死んだとしたら…
空港職員の責任は大きいな…
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:22:21.22 ID:XVH2K/oG0
- そんなさなかに、JALの787、安定の緊急着陸。
こいつは機体を何とかせいよ・・・
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:25:15.43 ID:mHruQloO0
- 交信が途絶えて捜索したら付近に墜落してて
調べたらボーイングの機器不良だった。
それを明かしたくないマメリカがテロだのいって
証拠隠滅してる最中だろ
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:25:55.99 ID:BN1yACLw0
- >>331
787あかんのかなあ
それにしても朝日新聞が報道してヤフーがトップに載せるこの連携は凄いな
この前ANAがエンジン停止して緊急着陸した時には報道しなかったのに
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:27:46.67 ID:ktRahYRO0
- 悪い意味で注目されてるからだろうね
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:28:54.51 ID:xthXzBGY0
- はいはいそういう話はしかるべきところでやってね
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:39:39.32 ID:CT0qJgjX0
- ある程度海域はわかってて丸一日経っても未だ発見出来ないって
普通なの?
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:40:17.60 ID:p3iD/Mvx0
- >>336
(発展途上国では)割と普通
日本の常識を当てはめたらいかんのやで
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:44:56.69 ID:VNChnzAC0
- 仏教の会議か何かに出席してたシナ人の仏教グループが乗ってたんでしょ?
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:45:56.54 ID:1PuloNmb0
- >>337
なめたらいけないよ マレーシア航空は、安全性高いよ、
登録番号は、 9M-MRO
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:50:04.27 ID:4ijb4dK6O
- テロなら、犯行声明を出さないと 完成 しない。
もし国家権力が絡むなら、隠蔽するけど…あっ(察し
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:53:44.82 ID:z1dGcMwb0
- >>339
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3%E8%88%AA%E7%A9%BA434%E4%BE%BF%E7%88%86%E7%A0%B4%E4%BA%8B%E4%BB%B6
フィリピン航空434便爆破事件
これだ 可能性としては爆弾を仕掛けた人は当該飛行機に乗っていない可能性もある
この事件を参考にした可能性があれば過去数日に乗った人も洗うべき
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:58:33.46 ID:X2Iygxfj0
- 離陸後40分後に機内サービスのアナウンスがあった。そこにマレーシア
航空名を冠した機内食メニューを冠した機内食がないことに激高した
乗客が機内で暴動を・・・ 自社名を冠した機内食の有無の重要性が改めて
クローズアップされた事故・・・ 真相はこんな感じだろう。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:59:22.96 ID:p3iD/Mvx0
- >>339
MHを馬鹿にしてるわけじゃない
確かに東南アジア系はSQを筆頭にエアライン的にはかなりハイレベルにあるが、だからと言ってまだまだ発展途上国なのは変わらないんやで
捜査部隊にしろ保安機関にしろ、日本と同等に考えてちゃいかん
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:00:24.69 ID:+rlpMsTC0
- >313
主要な燃料タンクである主翼は空中分解で木っ端微塵になるようなものではないからな。
大半の燃料を内部に残したまま水面に落着したのでしょうな。(両翼で一筋ずつで計二筋の油と。)
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:00:56.35 ID:Q2r4EC4d0
- そもそも複数の国々のグループで捜索している
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:02:28.17 ID:Zpl9MGrZ0
- シンガポール空軍のRF-5Sが見つけたみたい
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:03:29.31 ID:X2Iygxfj0
- >>343
馬鹿にしていないのは分かるがMHは中国語で馬航と呼ばれている。
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:04:55.68 ID:0rbWw5040
- ハイジャック発生→中国当局が情報キャッチ→北京に突っ込むかも→撃墜命令
こんな噂もシナ人の間にあります。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:04:57.07 ID:ly3cyFFK0
- うるせーよチャンコロ
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:05:16.35 ID:kosUVH8Y0
- >>345
これちょっと不思議だよな、協力はいいことだけど
他国の海で多国籍の軍での捜索は変だよな
まぁたぶん担当区域を決めてるんだろうけど、
石油付近はどこの国が探してるんですかねぇ…
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:05:29.75 ID:VNChnzAC0
- >>343
現地で働いたことがある人間からすれば、事故が起きないでいるのは
単に運が良いのと、マネージメントに欧州人が入ってるからで
馬・尼・泰、あの辺の人間だけでやってたら、いつ事故ってもおかしくないと思うわw
空港のセキュリティだってザルだよ。包丁持ち込んで平気だった同僚もいたし。
(土産でうっかり手荷物に入れてただけなんだけど。)
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:06:02.43 ID:p3iD/Mvx0
- >>347
侮蔑されてるってことか??
香港人が言うのならまだ分かるけど大陸系に見下されてるって可哀想なMH
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:06:48.53 ID:ly3cyFFK0
- もちつけ
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:07:12.85 ID:VNChnzAC0
- >>352
w
馬来西亜航空公司だよ。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:07:50.37 ID:p3iD/Mvx0
- >>354
えーっとどういうこと?
情弱ですまん
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:09:22.58 ID:VNChnzAC0
- >>355
シナ語でマレーシア=馬来西亜
だから馬航
JALは日航、エールフランスは法国航空公司だから法航
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:09:40.69 ID:X2Iygxfj0
- >>352
考えてみなよ。大陸のエアラインは中国国際航空の中国料理、
上海航空の上海蟹など自社名を冠した機内食が満載なのに、MHには
それがない。ゆえに見下されるのは当然といえば当然。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:11:45.65 ID:7I6lDUew0
- 馬来西亜=マレーシア
マレーシア航空=馬航
日本航空の場合はそのまま日航
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:14:23.56 ID:cGz4lXlZ0
- ついに残骸発見か
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:16:40.58 ID:X2Iygxfj0
- セブパシフィックは性航。
LAN航空は乱航。
エアインディアは淫航。
みんな、少しは勉強しろよ。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:17:02.50 ID:p3iD/Mvx0
- 展開次第では、世界中の主要航空会社で未曾有の大混乱が起きそうだな
フラッグキャリアならB777持ってないところなんてほぼないし
ここでドリームライナーも事故なんてなったら割とマジでANA潰れそう
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:17:18.76 ID:ly3cyFFK0
- つまんね
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:17:27.69 ID:VlBKfCrK0
- >>346
ソース
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:21:15.78 ID:X2Iygxfj0
- >>361
たしかにそれは考えられる。自社名を冠した機内食を有しないゆえの事故だとしたら、その損害は計りしえない。やはり、世界の金字塔となったCO朝食と
AA朝食は偉大であると改めて思い知らされる一件となることは間違いない。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:24:19.23 ID:X2Iygxfj0
- >>363
ブルドック
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:29:04.41 ID:c5xac1K30
- これを機にマレーシア航空のチケット安く出ないかなあとか考えてる俺は不謹慎だな
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:31:10.35 ID:DZ9MC7am0
- 原因究明めんどいし、中国軍が打ち緒とした でファイナルアンサーでいいじゃん
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:31:34.14 ID:X2Iygxfj0
- >>364
興味深い事実ですね。そうなるとコリアンダーを擁したコリアン・エア、
OZビーフステーキを擁したアシアナ(日本線では和牛のOZビーフ!)の
南朝鮮系は絶対あんじぇんということですね?
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:35:04.01 ID:xyP2kSCN0
- >>366
航空保険特別料金が値上がりして他がとばっちり食うだけの気がするんですが
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:36:57.78 ID:9dNTSGKA0
- >>369
あとは、KLIAのラウンジのミールがしょぼくなりそうな気がしてならない。
Fラウンジのミールは、マジでいいからなぁ。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:38:34.44 ID:X2Iygxfj0
- >>368
さよう。
特にOZビーフステーキは、ご指摘のように日本線では和牛のOZビーフステーキ、
CDG線ではフランス産のOZビーフステーキという具合に、ウソツキ民族らしい
メニューを取りそろえている。歴史捏造、たかり、劣等民族に相応しい
メニューと言えよう。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:45:15.26 ID:ly3cyFFK0
- タツヤ、ついにやっちまったかぁー
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:56:58.34 ID:xaH27mjz0
- >>314
今、死ぬべきでない人が死んだわけでそれはそれは大変に辛いこと。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:06:52.05 ID:JANfVdU00
- 貨物に爆発物があった可能性もあるよね
アメリカだと911以降は全ての積荷をX線検査しないといけない規定だけどマレーシアだと甘そう
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:13:56.81 ID:bjS2Mw1H0
- 日航機墜落の時のように管制にトラブルの
連絡がないということはテロの可能性が高い
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:21:28.92 ID:7uOi8rPs0
- .ID:X2Iygxfj0 ←馬鹿の一つ覚えの自作自演
つまんねえし、ワンパターンだし、どうしようもねえな。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:23:41.33 ID:BvzZNBWK0!
- http://www.youtube.com/watch?v=UcmnkEFKVeU
MHの機内食、LHR便では美味しそうだけど。
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:24:00.16 ID:QWE0rSby0
- 中国の迎撃ミサイル説浮上ですか?
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140309/chn14030917540005-n1.htm
不審な民間機があれば撃墜するよう緊急命令
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:24:53.13 ID:jUkblh1X0
- >>369
なるほど。
労働災害保険と同じなんですね。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:28:27.33 ID:BvzZNBWK0!
- http://www.youtube.com/watch?v=5SJ6CnPNxf4
この機体? 消息不明のって。 何ヶ月か前には千歳にも飛んで来てたんだね。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:30:55.94 ID:jvG1jnNX0
- >>378
中国はまた面白いこと言い出したw
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:31:18.52 ID:wsmUCh/r0
- >>380
そうだよ。今月1日の成田発クアラルンプール行にも入っていた。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:36:06.58 ID:BvzZNBWK0!
- >>382
そうなんだぁ、、NRT便にも。
今B777でYの座席が2−5−2ってMHくらいなの?
10年くらい前はUAもそうだったけど、今は3−3−3みたいだし。
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:36:50.78 ID:BvzZNBWK0!
- >>382
そうなんだぁ、、NRT便にも。
今B777でYの座席が2−5−2ってMHくらいなの?
10年くらい前はUAもそうだったけど、今は3−3−3みたいだし。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:37:38.36 ID:Nklg5gab0
- もう完全に事故って感じじゃないふいんき(←何故か変換できない)になってきたな
実際のとこはまだ何も始まってないけど
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:38:26.58 ID:ly3cyFFK0
- >>373
神が定めた運命ではないと?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:41:51.22 ID:wsmUCh/r0
- >>384
MHと同じワンワールドのAAもB777-200ERが2-5-2。
ただ、最近導入のB777-300ERはAFやEKと同じ3-4-3。
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:43:38.94 ID:7uOi8rPs0
- .ID:X2Iygxfj0 ←馬鹿の一つ覚えの自作自演 >>364 >>368 >>371
つまんねえし、ワンパターンだし、どうしようもねえな。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:44:59.16 ID:BvzZNBWK0!
- 北京の空港でMH職員が乗客の家族らに
『最悪の場合の心の準備もしておいてください』って北京語で言ってたのにはびっくり。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:49:11.66 ID:Nklg5gab0
- >>388
おまいが書いた安価確認したらくっそワロタww
でもそんな目くじらたてなくても
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:50:45.06 ID:HE+NMmGTO
- まぁメィデイ!
を発する前に落ちたのかな?
つまり予想もしないアクシデントがあったのかな?
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:50:52.40 ID:Cfaddw1T0
- >>371
ID真っ赤にして機内食の話して楽しい?
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:20:43.47 ID:VNChnzAC0
- >>385
外航はその辺割り切りが早いよ。AFの時だって、まだ残骸が発見されていないうちから
ノートルダムの慰霊礼拝のスケが決まってたしw
無駄な期待をさせるよりも、最悪の事態を覚悟しておけって方が合理的ではあると思う。
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:25:31.31 ID:p2EF/eZy0
- そういうものなのか
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:25:41.78 ID:X2Iygxfj0
- >>392
そりゃ楽しいよ。「食」というのは人間の欲の最もたるもの。
股間のそれから白濁液がドクドクと出てきたよ。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:32:05.82 ID:X2Iygxfj0
- >>392
その白濁液が今も私の手のひらにあるのだが、是非とも392に飲んでいただきたい。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:35:29.05 ID:v8fj+DeeO
- エンジン2つというのは不安だね。できれば7つ搭載すべき。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:35:51.83 ID:ftgHb1Vv0
- 中東系イスラム過激派とのアフリカにおける縄張り争いじゃねの
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:36:47.42 ID:wsmUCh/r0
- 深くても数十mしかないタイランド湾なのにな。
そんでもって、墜落したのは大型のB777だぞ。
馬・越・米・比・新・中の6カ国で捜索とは。
なんで機体探しがこうも難航するのだろうか。
実は小型の核爆弾でも爆発したんじゃ・・・
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:42:22.67 ID:jUkblh1X0
- 中東あたりだったか、墜落した機体を捜索するのに
ラクダに乗って捜索している映像が流れて、
どんだけやる気が無いんだと思った事を思い出しました。
(10年前ぐらいの事)
- 401 :TGV:2014/03/09(日) 21:48:40.02 ID:570kSnFc0
- >>397
3+1+3 計7発
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:49:41.78 ID:KGqV+IDH0
- 昨日からずっと情報なさすぎな印象なんだが
こんなものなの?なにか時間かせぎしてない?
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:50:46.54 ID:Zpl9MGrZ0
- 東南アジアの奴らに勤勉さを求めてはいけない
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:51:20.19 ID:poCZJmEE0
- >>400
ワロタ
まさに運任せだね luckだ
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:55:29.00 ID:wsmUCh/r0
- >>402
マレーシア「おい・・・これは」
中国「不味いものアル」
米国「それは隠すんだ」
シンガポール「俺が工作してやる」
ベトナム「協力するネ」
インドネシア「兄弟よ、捜索範囲を広げたと言え」
フィリピン「なんだ、なんだ?」
こういう状況なのかもな。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:57:39.20 ID:MBa19XUe0
- 日本で死者が多く出た航空機事故ランキング
http://wacolle.com/gossip/470
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:58:07.23 ID:jUkblh1X0
- 大韓航空機がソ連機に撃墜された事件があったが、
その事件の前に民間航空機がソ連領内に不時着した事があって、
その時のソ連の空軍のトップが処刑された事を知り、
ぞっとした事も思い出しました。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:00:22.68 ID:M/MLPF9T0
- >>『最悪の場合の心の準備もしておいてください』って北京語で言ってたのにはびっくり。
この時期のアンダマン海なら泳げる水温じゃねーか?
タイは乾季が終わって暑期に入ったろ
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:10:04.87 ID:kOOuEI+x0
- >>408
そういう問題じゃねーよww
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:14:48.35 ID:IG0xbI6G0
- >>408 つ鮫
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:15:17.46 ID:a7UxGqh60
- これはもうだめなんか?
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:15:20.68 ID:PMucuDKt0
- まだ異次元の空間を飛んでいるのか?
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:15:54.16 ID:jUkblh1X0
- >>406
表の下から2番目の伊豆大島に墜落した機体は『もくせい号』と言い、
昨日のフジテレビの日本航空の特集で『もくせい号』が映像で映っていて、
事故に遭った機体を番組で使うのってどうなのかなと、
1人思った次第です。。。
(スタッフが若くて『もくせい号』の事故の事を知らなかったかもですが・・・)
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:15:54.40 ID:a8bUF4YD0
- Live TV - Astro Awani
ttp://www.astroawani.com/videos/live
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:17:15.53 ID:IG0xbI6G0
- ト/ |' { `ヽ. ,ヘ
N│ ヽ. ` ヽ /ヽ / ∨
N.ヽ.ヽ、 , } l\/ `′
. ヽヽ.\ ,.ィイハ | _|
ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、 | \ これは支那がマレーシア政府に仕掛けた
.  ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ >
. l  ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__
゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ トr‐' / 第二の柳条湖事件なんだよ!!
l `___,.、 u ./│ /_
. ヽ. }z‐r--| / ト, | ,、
>、`ー-- ' ./ / |ヽ l/ ヽ ,ヘ
_,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´ ./ \、 \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ / :| ,ゝ=< / | `'''‐- 、.._
/ !./l;';';';';';';\ ./ │ _
_,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\ ./|._ , --、 | i´!⌒!l r:,=i
. | |:.l. /';';';';';|= ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
l. |:.:.l./';';';';';';'! /:.:.| i´|.ー‐' | / | |. ! l
. l. |:.:.:.!';';';';';';';'| /:.:.:.:!.|"'|. l' │-==:|. ! ==l ,. -‐;
l |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l | l. | | / //
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:19:28.04 ID:IG0xbI6G0
- >>412 トワイライトゾーンとウルトラQで似たようなネタあったなw
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:29:54.17 ID:TOB3XMPu0
- 空中で爆発したとしたら、衝撃で人間の体はバラバラになるか、頭部や臓器に
致命的打撃を受けていると思うので、着水したときは、ほぼ全員命が絶えてい
ると思う。2009年のエールフランスの時も、温暖な海だったので、生存者とい
う声もあったが、結局全員 死亡か行方不明になってしまった。
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:31:21.03 ID:DqUTjhq+0
- もし某国を標的にしたテロだったら、世界同時株安とかになる悪寒。
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:31:22.91 ID:0JuYktBt0
- 実はマレーシアのジャングルっぽいとこに激突しちゃって、
木で見えないんじゃないかなあ
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:36:07.59 ID:nUSH4BHp0
- >>325
そう言えば、あれは最終的には、尻もち事故の際の修理ミスが原因という結論になったけど
初めの頃は、燃料タンクの構造的欠陥とか言われてたような記憶があるな
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:47:10.64 ID:qAONCKoI0
- 貨物室かなあ。
爆発したか整備不良かは分からないが、機体に穴が開いて急減圧→空中分解ってことだよな。
スコーク77を発することが出来ていないのを考えると最初に問題が発生してから分解まではすぐだよね。
水平尾翼の件も気になるけど水平尾翼は飛んでも墜落は必至だがそれに至るまでには時間がかかる?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:47:50.43 ID:M/MLPF9T0
- これでテロじゃなかったら、B777は全機点検とかになってやばそうだけど
B787はもっとやばいw
工場内の機体で、翼に亀裂が見つかったってよw
燃料漏れもあるで〜
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:49:47.65 ID:qAONCKoI0
- とりあえず早くブラックボックスを見つけないと発信器の電源がまずくなるな。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:50:20.37 ID:v8fj+DeeO
- CI空中分解のときもCVRに最後に録音されてたのは
クルーの鼻歌だったらしいから、
信号を出す間もないんだろうね。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:54:59.20 ID:goAlueOt0
- 過去に主翼破損も だって
その辺でお茶を濁すのかなあ
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 22:58:38.29 ID:BvzZNBWK0!
- 2人が他人名義の旅券で搭乗、航空券は中国南方航空が販売らしいが
どこかのTVでその2人のPNRっぽいのが写ってたけど(日本のTV局ではない)
それどこかのYouTubeとかで見られる(checkできる)ところない?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:02:26.05 ID:DOAtkqwX0
- 全人代大会議場を狙っての周永康サイドからの民間航空機テロ。周氏のバックには江沢民元国家主席
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:10:01.49 ID:6UveAcik0
- 引き返そうとした可能性があるらしい。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:18:12.61 ID:+rlpMsTC0
- >420
類似事故のTWA800が中央燃料タンクの問題だったから当初は関連性疑われてた。
良くない設計だったのは事実だが欠陥とまでは言えないって所だった筈。
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:22:05.70 ID:DOAtkqwX0
- 日ごと高まっていく習主席の完全独裁現共産党政権を崩壊させる為、胡錦濤元首席が絵を描いた。。周永康の右腕の四川漢龍集団の劉漢が動いている。実行テロ部隊はウィグル族。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:22:38.55 ID:gIM5ttTq0
- 空軍のレーダーによると突然針路を変えてる可能性があるようだ
もしこれがほんとなら突然爆発して空中分解したという事じゃ無くなってくる
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:22:50.74 ID:VNChnzAC0
- >>426
確か券番が2枚連続した物だったはず。だから他人名義で乗った二人は一緒に購入したんだろうね。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:26:49.47 ID:gIM5ttTq0
- >>426
PNRはわからないけどそんな事しなくてもチケットの内容は出てるよ
>>284に書いてあるとこみてみ 画像であるから
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:27:08.84 ID:DOAtkqwX0
- 今、中国人民軍は本土山間部に撃墜させた機体の撤収作業にやっきになってる。他国に漏れないように厳重な報道統制。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:28:53.45 ID:+rlpMsTC0
- >431
爆発的破壊の結果進路が変わって見えたという可能性もあるからなぁ。尾部脱落とか。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:31:36.62 ID:4MSBKB6b0
- 何年後かに、ポルトアレグレ辺りに無言で着陸するんだろ
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:34:26.90 ID:VNChnzAC0
- >>433
http://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/842775482.png
KUL/PEK/AMS/FRA片道でTHB/SOTO発券か。CZプレートで発券されてるけど
MHとKLコードで購入してるね。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:38:31.51 ID:TOB3XMPu0
- >431
どっかのミサイルに当たって、進路が変わってしまった可能性もある。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:50:11.04 ID:kpapYlpA0
- >>434
不審民間機の撃墜命令か 中国軍、北京中心部上空で。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140309/chn14030917540005-n1.htm
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:00:20.38 ID:TOB3XMPu0
- >439
この中国人権民主化運動ニュースセンターの仮説はよくできているとおもう
なあ。図星でしょう。ちょうど、同時多発テロのときのユナイテッド93
と同じと思っているんでしょうね。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:04:40.11 ID:B1rXoX460
- それなら北京に近づくまで消息不明になる必要がないんじゃね?
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:08:20.85 ID:P7PchPCg0
- それが何らかの事情で犯人がへまして、発覚してしまったという推測だ
と思う。
飛行機は慌てて引き返そうとしたが、犯人がスイッチを押してしまった。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:08:21.70 ID:sQ2DH4R70
- そこが狙い
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:08:53.25 ID:Sp2I+MCA0
- まあ、中共指導部はすぐ911思い浮かべたでしょうね。身に覚えがありすぎ
けど、北京だけ防いでもな。
例えば上海に落としても、大して変わらん政治的なインパクトあると思うなあ。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:13:06.64 ID:w70YOHxs0
- >>437
12,450THBって。安いなあ。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:13:40.49 ID:uB144Xga0
- なんでわざわざ爆弾持ったんだろう?
911の再現の方が犯罪者視点だと合理的な気がするけど
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:15:47.48 ID:PyBkmwDs0
- ハイジャック犯がみんなひこーき操縦できるとは限りませんし
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:16:00.29 ID:S+qSaA2Y0
- さすがに消えた場所がわかってるのに、これだけ経って全然見つからないのはおかしい
ベレンコ中尉よろしくトランスポンダー切った直後にものすごい急降下で超低空まで降りて、見当違いな方向に逃げ去ったりしてないだろうな
墜ちたと思わせるために燃料を放出して
燃料をできるだけ持っていくために、海上に出た早い段階でこれを実行したのだ
なんちゃって
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:18:29.90 ID:uB144Xga0
- でも>>442の通りだと非常事態コールがされてない理由がわからん
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:18:56.00 ID:ZVsaZF+80
- ミステリーすぐる・・・
解明するまで眠れないんですが
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:21:13.76 ID:+ttgnZyW0
- 残骸が見つからないのは特に空中分解の場合は稀によくある話な訳で。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:21:58.00 ID:4y6OMdaj0
- 448
なんかアメリカのパニック映画でそんなのあったような気がする
飛行機に積まれた絵画を強奪するために、トランスポンダ切って
低空飛行して行方をくらまそうとしたけど鉄塔にぶつかって
海に沈むとかいう、話。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:22:49.04 ID:S+qSaA2Y0
- >>451
稀なのかよくあるのかどっちかにしろw
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:24:38.94 ID:y11DPkCm0
- トランスポンダ切ろうが空軍の監視レーダーから消える事は出来ないだろw
ステルス機能はB777についてないし
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:25:34.91 ID:ZVsaZF+80
- ブラックボックスとかトランスポンダとか専門用語よくわかりません
幼稚語でわかりやすくおしえて
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:28:59.29 ID:P7PchPCg0
- >449
なら、こういうのどうだ
犯人が超へまで、過って、爆弾のスイッチを押してしまった。飛行機が戻るように
見えたのは、爆弾の位置の関係でそうなっただけ。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:32:23.91 ID:S+qSaA2Y0
- >>454
AWACSみたいなので常時監視されてるならともかく、地上のレーダーじゃ遠くの数百フィートの機なんて探知できないよ
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:38:32.50 ID:mMvYgbiZ0
- 右主翼先端が壊れたら、Uターンしようとした動きになるかもな…
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:39:42.93 ID:+ttgnZyW0
- Flightradarだと最後HDG040になってたな
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:43:25.12 ID:sQ2DH4R70
- 今日は風向きが悪く飛行機がうるさくて眠れん。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:50:06.70 ID:vn2twGsU0
- >>455
ブラックボックス→飛行機の速度や高度、エンジンの回転数、コクピットの話し声や無線の交信を記録した機械
トランスポンダ→おるかー?と電波受信したら、おるでと四桁の番号返してどこにいるか管制が見やすくする装置
ぐらいで思ってればok
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 00:51:14.00 ID:zwcxnwKmO
- Lostっぽい
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:02:52.55 ID:B1rXoX460
- >>456
突っ込ませるのが目的なら爆弾じゃなくてもいいんじゃね?
しかも本物である必要もないし、
爆発させちゃったら目的が達成できないから本物である証明もできない
リスクを冒して本物の爆弾を持ち込むなら、拳銃、ナイフのような
威力の小さな武器を傾向して、人を傷つけて従わせるほうが理にかなっていると思う
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:03:48.59 ID:JiNkQ2OX0
- 海上空中分解は残骸発見まで数日かかるよ
海はやっぱり広いのよ、そして大半が沈むし
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:08:05.93 ID:nK0tjc1M0
- >453
洋上事故だとまともに見つかるほうがむしろ稀だな。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:17:25.76 ID:c42AlT1Y0
- 洋上のリスクって、
生きてても気絶してたら溺死、
機内で救命胴衣膨らませて脱出できず溺死、
生き残っても鮫とかに食われて死亡
無事に脱出用ボートに乗れても食料水がなく漂流して餓死、脱水で死亡
寒い地域だと凍死
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:25:29.98 ID:mGIaySe/0
- r‐-、._ ,,. r─-、.,
/" ミミ/⌒ ヽ、\ 最
x 〃⌒ヾ / ⌒ \))ソ
ド.〉 = 、 `〃ニヽ、ソ,ィ彡゙i 強
}ミ.i|ト⌒ ⌒ヾノ/:|〃イ
〈_|゙((⌒ ヽリ/ i彡゙;) の
_ {,i ゙Yi⌒ )),ソ ,. j彡ィ_
! .yi´``V、,, ,,..ノ"_ くィクf`l 閣
\゙.| `゜>t(イ ゞ゜'´ 〕くi ゙i
ヽヽ _| -、 /.i|.-'/ 僚
じ.ヽ トYj^ \ l ,/|_/
ノi人‐< t_ヘ- ノ /从 三
イリ|ト 〉-‐'" /リハ! 原
|!yノi / iリソil じ
Y从ヽ-‐t" }リ夊 ゅ
乂 / / \_,-、_ ん
,. -‐v ,/ ./、`´゙‐、 子
予算委員会の度に感じること、、、、
この安倍内閣の閣僚達は最強だということ。
どんな質問にも、通告無しでも全く動じず、完璧な答え。
この安心感、、、たまらないです。
もちろん、民主党政権時と比較したら失礼ですが、、、
あの時はマジ酷かったっす。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
そして、何より安倍総理の知識は凄すぎる。
どの大臣の答弁も代われる能力にはかなわない。
時には笑いも誘う余裕さえ。
今の支持率は納得!!!ですよね。
あ、どこかの国の飛行機落としたこと、誰にも言わないでね。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:38:27.84 ID:P7PchPCg0
- 高度が一定になると自動運行になって安全のようにいわれるけど、この前のエールフランス
も同じで、結構リスクあるんだね。飛行機は乗らなくて済むなら、乗らないに越
したことはない。あす辺り、どっかの漁船から火柱を見たとか証言が出てくる気がする。
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:48:20.18 ID:H9RpYAHz0
- テロ、爆発物と仮定して
搭乗者(旅券偽造の実行犯)が4人も必要か?
爆破目的なら、起爆者一人と予備一人で十分じゃないの?
実行犯が4人なら、ハイジャックの可能性も捨てれんぞ
狙いは9.11の中国版
中国人仏教徒が多数乗ってたのは偶然
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:49:13.54 ID:ZVsaZF+80
- >>461
d。
あなたイケメンね
そっか、破片が全部海に沈んでるならそりゃ発見も困難だな
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:55:00.26 ID:P7PchPCg0
- >469
救難信号がなかったと言うのをどう説明するの?
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 02:23:40.73 ID:H9RpYAHz0
- >>471
実行犯4名の当初の目的はハイジャック&神風アタック
でも、どこかの軍に撃墜されたら、メーデー発動前に墜落するよね?
中共は怪しい航空機は民間機であっても破壊命令を発っしていた
中国軍がベトナム排他的経済水域への軍部派遣が速かった
数か国が捜索隊を出しているが、2日経っても破片すら発見されていない
各国で区域を分担して捜索=中国が発見して隠蔽?
色々と辻褄が合ってくるんだよね @_@;
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 03:04:55.25 ID:dCLr4ydp0
- >>324
パンナム103便は?
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 03:09:33.61 ID:SCARvUWf0
- ご遺体は浮いてこないとおかしくないか
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 03:33:19.17 ID:y/xYus8u0
- 飛行経路に突如現れたUFOに撃墜されたか拐われたんだよきっと。
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 03:47:45.86 ID:zwZzWjcW0
- MH370ベトナム上空飛行中
今日は無事だ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 03:52:29.37 ID:xru8Ki3J0!
- >>472
中国は予め知ってました、とな?
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 03:59:21.41 ID:24aYf+aq0
- >>476
今日はお客さん何人ぐらい乗ってる?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 04:10:22.64 ID:zwZzWjcW0
- >>478
客数までは表示されないだろ
FR見ただけだからな
http://www.flightradar24.com/MAS370/2db7bdb
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 04:23:24.77 ID:81H+2bNV0
- アルカイダの標的が支那に変わったんだろ
ウルトラマンも否定する潜在的狂信的回教徒がいるのに支那人が跋扈する国の首都とムスリムを弾圧する社会帝国主義の首都とを結ぶ線など
はっきり言って、アルカイダに狙われてもおかしくないと思わないかい?
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 04:31:34.87 ID:81H+2bNV0
- はっきり言って支那人だらけの機内って無茶苦茶ウンコ臭いと思う
なにしろあの国の新幹線のトイレには使用後の紙を流さずゴミ箱に捨てろと書いてるくらいだから・・・
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 05:56:56.11 ID:24aYf+aq0
- >>480
どこの国の首都のことを書いてるのか明示していないけど
とりあえずマレーシアは基本的にイスラム教徒の国だぞ。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 06:02:20.77 ID:1XqJyHXbi
- 今日のMH370引き返した?後、消えたんだけど、大丈夫か?
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 06:41:32.00 ID:+k6tSbst0
- >>472
撃墜されたとして、基本的に誘導ミサイルは熱源に当たるわけだから
機体が破壊されるということはまずない
大韓航空機も急減圧したみたいな報告を管制にしてただでしょ。
そもそも周辺国が傍受してるだろうから、撃ち落としたならバレるわすぐに
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 07:00:00.47 ID:xru8Ki3J0!
- >>483
中国入ってからルートが消えるのは9日のフライトでも同じみたいだから大丈夫じゃない?
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 07:12:38.99 ID:jY/KCVzO0
- ハイジャックは無いだろうな
ハイジャックだったら絶対に無線連絡で一報を入れる事が出来る
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 07:19:17.45 ID:9Wd9sqLbO
- 夜行便でハイジャックてあまり聞かないな
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 07:22:47.99 ID:s9LxjNYh0
- 時間的に軽食が出てその後機内の電気が消された頃だろうな。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 07:42:23.76 ID:+ttgnZyW0
- ハイジャックならまず今のご時世ドア開けないから。
航路からしてもKALみたいに領空侵犯してる訳じゃないから地対空ミサイルも考えにくいからね。
まあ爆弾テロか整備不良かのどちらかだね。
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 07:50:06.08 ID:9Wd9sqLbO
- 時限爆弾にしても離陸50分は早すぎないか?
これくらいはよく遅延するからなあ。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 08:39:01.26 ID:vck0VNI90
- >>490
タイムゾーンを知らないレベルのバカがセットしてたら…
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 08:43:24.82 ID:W+hmvvIUO
- >>490
成田でハンドリング中に爆発した事件がある
旅客機の荷物に仕掛けられてて成田のは地上で爆発、もう一機は空中で爆発
カナダ太平洋航空とエアインディア
あとは、成田発の北米便を一斉に狙う計画したテロがあった
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 08:46:30.30 ID:Dal1cJZ70
- 今日も残骸見つかんないのかな
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 08:47:06.76 ID:cYdbCXaa0
- 今ABCテレビ観てたけど捜索の様子とか浮遊物とかの映像が流れてた
ドアらしき物を発見したけど夜だから確認できなかったらしい
今日中には進展がありそうだね
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:13:46.20 ID:P7PchPCg0
- 時限爆弾って、空港の検査はどうやってくぐり抜けたの?普通あり得ないが
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:16:58.40 ID:XpABRtVx0
- 事故海域って水深どれくらい?
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:35:16.97 ID:AYzgnuMg0
- >>484
熱源に当たるんじゃなくて熱源(目標)に近づいたら爆発するんじゃないの?
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:39:58.16 ID:K/DehZh60
- MHの機体が整備不良とかヒューマンエラーとか
はまず考えられないなあ。
偽パスポート旅行者だろうな。自爆テロ・・
何人かしらんけど怖い・・・
ご冥福をお祈りします・・
日本の国内線なんかもう誰でもノーチェックでそんまま
乗れるのも改めないとダメと昔からずっと思ってるんだけどなあ。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:48:45.01 ID:Dal1cJZ70
- 国内線も保安検査ちゃんとやってんだけどなー 身元チェックまでちゃんとやれって事?
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:48:50.35 ID:DFwjWko+0
- 成田で進めようとしているノンストップゲート…、これって大丈夫なの?
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:56:59.09 ID:K/DehZh60
- やっぱり国民総ナンバリング制度はある程度必要だと思うんだ。
パスポートかこの基本カードかで搭乗チェック・・
あんなザルチェックだとダメだわ。
成田のチェックも何のためにやってんのか全く意味不明ww
金の無駄遣いしすぎだろ。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:03:24.83 ID:v2mr442Y0
- 同感
日本の国内線も2020に向けて身分確認位した方がいいんじゃないかと思うな
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:28:00.29 ID:GGRGOTGmO
- 中国が落とした線は、どうなった?
犯行声明が無い以上、テロの威力としちゃ中途半端。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:35:06.62 ID:Jd1IcDfZ0
- マレーシア機、消息絶つ前に別の航空機と通信=「静電気の影響を受けている」―マレーシアメディア Record China 3月10日(月)9時9分配信
>匿名希望のパイロットによれば、同氏は日本成田行きの飛行機を操縦し、MH370の30分前にベトナム空域に到達した。その後ベトナム当局からMH370との連絡を依頼され、8日未明通信に成功。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=84633&type=
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 10:40:19.84 ID:9K3c6/Wk0
- >>502
国内線はほんと異常だよな
身分証明書一切無しで飛行機に乗れるんだから
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:02:24.54 ID:/+KQ5zqd0
- http://matome.naver.jp/odai/2139424002382812901
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:06:36.56 ID:F4gLqJMj0
- アフィリエイト注意
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:17:23.58 ID:mMbhU3HQ0
- >>499
マレーシアは、国内線でもIDチェックあるよ。
>>502
日本も、国内線でIDチェックしてほしい。
というか、HNDみたいな発着客の混流はやめてくれ。
工事が無理なら、ゲート事にセキュリティーを作ってほしい
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:20:38.80 ID:v2mr442Y0
- 日本は入国審査はかなり厳しいらしいが
一旦入るとIDチェックないしなあ
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:22:23.92 ID:K/DehZh60
- テロが95%以上の原因確立だろうな。
中国絡んでたらもっと原因究明は無理になるだろうけど・・
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:25:16.06 ID:K/DehZh60
- 日本の国内線でテロみたいなので墜落事故とかなかったのは
今まで奇跡だと思うわ。函館のANA機長刺殺ハイジャックは衝撃だったけど・・
こんだけ簡単に世界中から行き来できる世の中なんだからもっと制限チェックしないと・・
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:27:48.62 ID:K/DehZh60
- で外国人旅行入国者増えた増えたて喜んでるんだからwww
1000万人を2000万にするぞ!!!だけやもん。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:31:37.47 ID:dIrBct6MI
- ももクロのコンサートでも本人認証してんのになw
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:35:53.95 ID:qipFdFV50
- そのうち国内線でもパスポート(ID)みたいなのが必要になって、航空券の名前とパスポートの名前が一致しないと乗れないなんてのができたりして
物騒な昨今、国内線でもそれぐらいしてもいいと思うなあ
セールで買った航空券ヤフオクで売れなくなるがw
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:45:20.14 ID:aVF3+wiM0
- 9M-MRO 2月23日にAチェック済み。
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:52:05.91 ID:N04c6HBd0
- 昨日欠航になったTG671(CTS⇒BKK)もB-777だが、機体の不調だったのかな?
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:54:22.25 ID:K/DehZh60
- マイレージ貯めるとかなかったらメチャクチャな名前登録して
も普通に乗れるからね。
ツレがネットでピーチの航空券買って「日本 航空」で普通に買えた
てワロてた。TEL番号もメチャクチャ。アドレスだけメールくるんで真面目に
やってたが。かなり俺は怒ったけどケンチャナヨーーだった。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:55:41.47 ID:6qfbUoE20
- 事故にしては不可解だし、テロにしても相当ヤバいぞ。
1.航空会社カウンターでパスポートチェック&ボーディングパス発券
2.エスカレーター前のゲートでパスポートチェック&ボーディングパス確認
3.出国審査場でパスポート&ボーディングパスに押印&必要に応じて指紋確認
4.手荷物検査場で客室内持ち込み物のX線検査
5.搭乗口にてX線再検査&パスポートチェック&ボーディングパス半券回収
KLIAの国際線は最低3回、通常4回はパスポートチェックがあるよな?
照合端末の目もすり抜け、人間の目もすり抜けた謎の乗客と爆発物(操作機器)。
こんなん、組織所属のマジ「テロリスト」じゃないと潜り抜けられんぞ。
でも、犯行声明が無いんだよな。失敗したから出したくないんだろうか?
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:02:43.35 ID:Yb6ni+W20
- >>518
マレーシアは入管が賄賂で抱き込まれてるんだって。
マレーシア発シナ経由欧州が今のトレンドらしい。
ヤバい物運ぶ連中の。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:03:42.43 ID:FheBZ7SJ0
- KLIAで乗り継いだ可能性もあるよ。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:06:45.40 ID:S+qSaA2Y0
- 昨日、乗ってた中国人客の携帯の電源がオフからオンになってたんだとか
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:09:39.04 ID:Yb6ni+W20
- >>520
航空券はタイで購入だけど、BKK-KULは含まれてなかったから
一度外に出てるだろうね。BKK/KUL/PEK/AMS/FRAって不自然なITNだし。
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:10:19.33 ID:fs0Ha0Se0
- 偽パスポートの奴らは単なるヤクの運び屋だろ
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:14:54.54 ID:K/DehZh60
- KALのバグダッド蜂谷真由美北朝鮮と同じような不可解な
ルートだな。
あの事件も悲惨だった・
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:19:35.97 ID:6qfbUoE20
- 外に出なくても一応、KLIAで別切り券の乗り継ぎ可能。
サロンケバヤ姉ちゃんが手書きの仮搭乗券をくれるよ。
搭乗口で、きちんとした搭乗券と引き換えになるがな。
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:19:37.73 ID:Jd1IcDfZ0
- ヤクの運び屋か不法就労の可能性もある
タイ、カンボジアは東南アジアの捏造パスポート製造の拠点だと
オーストリア、イタリア人はプーケットでパスポート盗まれている
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:19:51.39 ID:rhynNKqQ0
- ハイジャックなら4人不審者も納得だけど緊急信号出てないよね
じゃあ爆破テロか?だけどそれなら無駄に4人もいらないし
…不法入国と重なっただけか?
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:25:42.80 ID:Yb6ni+W20
- >>526
>プーケット
福島香織 @kaori0516kaori 6時間
北京で72時間のトランジットのためのノービザ滞在を認めているので、クアラルンプール、
北京経由、欧州へのいろんなものの密売ルートに使われているら。タイでパスポートが盗まれる
のが多いのは、バンコクでパスポートとパスポート写真に似せた整形手術がセットで販売されて
いるから、とか。
福島香織 @kaori0516kaori 6時間
なぜ、偽造パスポートによる脱出ルートにマレーシア経由が多いかというと、クアラルンプール空港のパスポートコントロールが買収しやすい。
安全チェックも比較的甘く、マレーシアルートは中国系運び屋や国外脱出稼業の人たちの御用達となっているそうな。これは中国メディアでも
報道されているし。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:27:14.58 ID:1tRF2rEG0
- >>519
ヌルそうなのはタイ航空とかだろうな
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:27:56.33 ID:OG8cD6KG0
- 爆弾なんか空港職員が関われば簡単に持ち込めるだろうしね
ちなみに某羽○空港で働いてるけどやろうと思えば余裕でできる
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:34:16.67 ID:RXiIv3nL0
- 怪しいパスポートでもすんなり飛行機に乗れるってかなり怖い
パスポートが盗まりたりすると一瞬に情報が世界に伝わって
使えなくなる仕組みとかがあって当然だと思ってた。
911テロ後のパスポートコントロールの厳格化はどこへいったんだろ
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:34:30.83 ID:v2mr442Y0
- 日本でもベトナム航空CAが不法に化粧品とか持ち帰ったニュースがこの前あったよな
東南アジアは俺らの予想を超えることが行われてるんだろう
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:35:30.25 ID:Yb6ni+W20
- >>529
シナ系もチベット絡み以外の旅程なら
ユルユルだよ。チェックインの時のビザチェックすらしないから
しょっちゅうクレームが上がってる。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:41:32.10 ID:6qfbUoE20
- 運び屋がクアラルンプール、北京経由、欧州?使わんってw
国際線乗り継ぎが非常に面倒くさい中国様だぞ。選ぶかよ。
それにマレーシアも中国も薬物犯罪は「無期懲役か死刑」。
賄賂で買収は不可能ではないが、失敗時のリスクが高すぎ。
安全チェックが甘いなんて言ったら、日本のアレは何だw?
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:42:03.76 ID:Yb6ni+W20
- >>532
実際に働いてみると実感するけど
決して先進国じゃないよw
だから例えシンガポールでさえも何があっても驚かない。
マレーシア、インドネシア、タイなんか賄賂と華人ネットワークがあれば
何だってやれるようなところ。
エアラインだって欧米人がマネージメントしてるから
動いてるんであって、国民オンリーだったら
とんでもないレベルだよw 機内食のケータリング工場なんか酷いよ。
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:44:18.95 ID:M6t3GMr90
- >>531
いやICPOが無効旅券情報のデータベース運営してるよ
マレーシアが批判される流れになるだろうね
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:48:28.52 ID:6qfbUoE20
- まぁ、本当に薬物の運び屋だったらMH社員やKLIA職員の協力者が間違いなくいるわ。
ベトナム航空とアリタリア-イタリア航空の乗り継ぎなら納得だったんだが・・・。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 12:51:56.43 ID:GjEOm/a70
- 米国は人民解放軍の撃墜の方向で探ってるな、これがビンゴだろうね。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:05:11.63 ID:qipFdFV50
- 13時からクアラで当局の記者会見始まってる
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:11:48.32 ID:qipFdFV50
- BBCで今中継やってるけど、捜索中ですと主張するのみ
航空機の一部も見つかってないとのこと
同通うっとうしい
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:13:59.32 ID:qipFdFV50
- http://tv1.rtm.gov.my/
生中継
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:18:07.13 ID:FDFDf/uD0
- 米国は人民解放軍による撃墜の線で探ってるな、恐らくこれがビンゴ
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:23:46.88 ID:Dal1cJZ70
- 今日も何も発見されないで終わりそうだな
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:24:54.55 ID:HkQQWr8L0
- 例の油に惑わされている気がするなあ
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:27:07.11 ID:qipFdFV50
- チェックインしたのに実際に搭乗していない人物が5人いた
それらの預け荷物は貨物から出したと言ってたが・・・
イタリア・オーストリアの偽旅券を使用したのはアジア系らしいが
出国審査などでそのことをなぜ不審に思わなかったのか?と突っ込まれてた
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:30:23.15 ID:u8Fqeg6+0
- まとめサイトで見たけど、中国人の搭乗者の家族が携帯に電話したら
普通に電話がかかるって書いてあった。
携帯忘れて乗ったの?機内モードじゃないの?
撃墜されてるけど、携帯は無事なの?
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:31:05.07 ID:DwMJ3Mw+0
- >>522
どこか→KULの航空券を別発券、オンラインでチェックインすれば、
KLIAでのセキュリティ回避はできる。
搭乗口でのパスポート・チェックなんて、顔写真と搭乗者名との一致しているか確認するだけ。
有効か無効かはイミグレでしか判断できない。
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:37:14.29 ID:d8lBhi+i0
- 見つかった油が実は関係ないもので
実際は全く別の場所に墜落してた可能性もあるよね
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:39:03.60 ID:o4omWHDn0
- テロで爆発でほぼ決まり。
ただ、犯行声明がない点が気になるし、
破片が散らばったであろう海域も当然捜索しているのにそれが見つからない。
個人的にはウイグル族過激派のせいにしたい中国政府の謀略だと思うのだが、
それなら真っ先に中国政府が何か言い出すはず。
あるいはもっと別の大きな何かがあるのか?
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:39:27.75 ID:UbzteWxW0
- 最初中国国内のテレビでウイグル人にモザイク掛けられてたらしい。批判ですぐモザイクは消えたらしいが、
状況から見て空中分解は間違いないだろうから中国軍が撃墜したのでは?
共産党に被害をもたらす飛行機は軍が撃退してよいとかいうよくわからん規則もあったらしいし、これなら
この機が共産党の本部に突っ込もうとしていた(by偽造パスポートにのウイグル人)→撃墜、さらにウイグル人が原因なのでモザイク(犯人の名を伏せる)
→批判が上がったのでばれないよう(大事にしないよう)中共にしては珍しく民意を反映して名前のモザイクを削除
どう?実際こんな感じで記事書いてるメディアもあった。
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:41:37.09 ID:1A02dmpO0
- 何か国家レベルの陰謀の可能性?
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:42:50.92 ID:1hbzhtbh0
- >>544
デコイなのにね・・・
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:43:53.32 ID:o4omWHDn0
- >>550
撃墜の線ももちろんあるけど、
それなら中国領内に入ってからのほうがいろいろ都合がいいだろうと思う。
中国の管制区域でもない洋上で、秘密裏にそんなことをやるとすると手間がかかりすぎる。
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:44:18.65 ID:xru8Ki3J0!
- >>546
電話かかるなら携帯キャリアが位置情報調べられそうな気もするんだが…
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:44:43.35 ID:d8lBhi+i0
- >>550
中国軍があの空域で活動できるの?
それにそんな事したらばれると思うけど
人民解放軍の工作員が絡んでる可能性は無くはないと思うけど
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:47:20.62 ID:UbzteWxW0
- 事故が発生した際の対応のため、中国は南シナ海に飛行場と港を建設するべきだ
by中国海軍だって。共産党本部への突っ込みを防いでさらに軍備拡張w一石二鳥www
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:47:52.09 ID:Xj/4v1ds0
- マレーシア出てすぐの空域だからな
ベトナムに許可を得て探している
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:48:50.44 ID:UbzteWxW0
- http://sankei.jp.msn.com/world/news/140309/chn14030917540005-n1.htm
できるだけ早く撃ち落したかったとしか説明はできないけど…
でも↑の記事だと不審な飛行機があれば撃墜してよいっていう命令、事故当日に出たらしいw
そういう法律があったのかと思ったら違ったwあやしくない?
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:50:42.67 ID:UbzteWxW0
- これで共産党の仕業ってなったら共産党どうなるのかね?
まあ黙って突っ込むのを見てるくらいなら撃ち落とした方が良いのかな、って気はしなくもないが。10000歩くらい譲って。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:52:47.80 ID:je2gSP+d0
- 産経ほどソースがあやしい記事もない
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:56:22.16 ID:Dal1cJZ70
- 中国が撃墜ってのは偽パスポートで乗った人がハイジャックして中南海に突っ込むのを
未然に防いだて言う事なのか?
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:56:26.29 ID:XL8C4IXv0
- 撃墜とかいってる統合失調症患者はさっさと薬飲めよ
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:00:07.74 ID:o4omWHDn0
- あと、撃墜の場合には瞬間的に機体全体を破壊することはできないんだよね。
空対空ミサイルは熱源(エンジン)を攻撃するものだから、
エンジンを失った飛行機がばらばらになりながら落ちていく様がそれなりにレーダーなどに映るし、
その間のパイロットと管制官との交信記録も残る。
胴体中央部から爆発して、瞬間的に全電源を喪失しない限り、
レーダーからパッと消えて交信が途絶えるということはない。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:02:46.68 ID:dTRIioEN0
- >>547
飛行機乗ったことある?
国際線の乗り継ぎだと乗り継ぎ地で再検査だよ
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:04:02.65 ID:1hbzhtbh0
- >>560
だから共同伝だっつうの
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:08:23.96 ID:yy6b4E0Z0
- 残骸が無いとは、不思議だw
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:09:06.35 ID:GGRGOTGmO
- >>560
産経も東京も経費節減の為、かなりの記事を共同や時事から買ってる。そしてそれらは、ネット上に無料掲載される。
収益モデルとしては…終わってる。
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:10:41.71 ID:je2gSP+d0
- >>565
だから自社が貧乏で海外ソースを自社で集められばくて
共同コピペ記事しか載せられないからあやしいんですよ しらないの?
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:27:10.89 ID:s69NCQQe0
- >>492
サマータイムの時差を加味せずにタイマーセットしたんだよなぁ。
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:31:29.11 ID:o4omWHDn0
- KE858(大韓航空機爆破事件)と事件の状況と推移が似ているよね
だから爆破されたのでほぼ間違いない
問題は動機だ
KEの場合は、KEそして韓国政府そのものの信用の失墜を狙ったものだった
今回はMHとマレーシア政府が相手か?それによるメリットを享受できる存在がないように思う
すると、中国政府関連、中国政府を狙った卑劣なテロなのか、あるいはそういうことにして被害者を装うか、の大きく二つ
しかしそのどちらにしても、直接中国の航空会社(AC等)を狙うほうが効果的なんだよなぁ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:33:27.25 ID:o4omWHDn0
- >570
ACってどこやww
CAに脳内変換よろ
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:34:54.83 ID:s69NCQQe0
- パスポートチェックは行われていない
ソース:CNN
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:36:57.26 ID:Sp2I+MCA0
- なんじゃそりゃ。産経が怪しげな記事を書くのは事実だが、産経憎しで目がくらんどる
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:41:13.93 ID:+haHcmAT0
- だから正男が偽名で乗ってたんだろ
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:47:16.77 ID:o4omWHDn0
- >>574
なるほど
北朝鮮による謀略は可能性のひとつだね
ただ、正男を暗殺するなら他にもっと目立たず確実にやる方法があるんだよな
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:52:10.25 ID:VV6BGrMs0
- 北朝鮮はマレーシアと国交があるしそれなりに良好な関係だろ
あるとしたら領海問題でもめてる中国だ
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:52:42.81 ID:9F3RkHc/0
- http://pbs.twimg.com/media/BiVx913CUAAY6Kl.jpg
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 14:58:46.72 ID:ZVsaZF+80
- まだ見つかってないの?
これはもうテロとか狙撃とかそっち系なのかなぁ
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:00:10.85 ID:VMFabWfy0
- >>568
何が言いたいのか意味がわからない
今回の記事がたまたま共同のだっただけの話で普通に海外発のオリジナル記事はあるし
そもそも読売だろうが朝日だろうがほとんどが共同の配信記事な訳だけど
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:07:39.12 ID:DoL7qcip0
- >>577
どういう思考したらここまでの領土を主張できるんだろ
国際法を無視しすぎ
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:09:55.96 ID:wePC62R20
- >>517
いかにもチョン的発想
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:10:08.32 ID:9L82YiNQ0
- 朝はトップ扱い、読は扱いがかなり低い
いつも真っ先に書き立てる読が静かすぎる
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:10:18.51 ID:0Cwmo0q10
- フライトレーダー24を見たら、やはり墜落したっぽい。35,000ftから急に0ftになっているし速度も473ktから471ktというように消える直前に下がっていた。
ちなみにB777シリーズの事故はB777-200ERだけなんだよな。そしてこの9M-MROは2014/02/12に成田空港に飛来しています。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:16:04.66 ID:DoL7qcip0
- >>583
直近では今月1日に成田に来てたよ
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:18:41.77 ID:o4omWHDn0
- >>580
中華思想は伊達じゃない
だから日本相手にもああいう態度なんだよ
今回の件を機に南沙諸島に飛行場整備を進める可能性はあるが、
しかしそれは今回のメインの目的ではないだろうな
適当に工作員の乗った漁船でトラブルを起こせば似たような効果は得られるからね
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:22:44.91 ID:Yb6ni+W20
- >>536
やっぱりチェックすらしてなかったみたいだね。
偽パスポートはICPOに登録も、照会なし
【パリ=三井美奈】国際刑事警察機構(ICPO、本部・仏リヨン)は9日、
消息不明となったマレーシア航空370便で乗客2人が使用した偽パスポートは、
盗難品としてICPOのデータベースに登録されていたと発表した。
オーストリア発行のパスポートは2012年、イタリア発行のパスポートは13年にそれぞれタイで盗まれた。
登録から事故発生までに、一度も照会されたことはなかったとしている。
ICPOのロナルド・ノーブル事務総長は「マレーシア航空が照会を行っていれば、
我々は370便でテロリストが偽造パスポートを使ったのかと疑わずに済んだはずだ」と発言。
英米など一部を除き、多くの国が盗難情報の照会を怠っていると警告した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140310-OYT1T00376.htm?from=ylist
インドネシアやマレーシアの入管に納入してる機材ってKの国ので
しょっちゅうぶっ壊れるんだよねw
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:35:32.02 ID:Sp2I+MCA0
- 理由はどうあれ、マレーシア航空はボロボロになりそうだなあ。LCCが一杯あるんだから、もう中国人でも、このエアラインは
選ばないでしょう
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:41:55.09 ID:v2mr442Y0
- ワンワールドはどうなる
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:49:05.27 ID:QYm6R6pgO
- 知らんがな(∪o∪)。。。
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:52:36.92 ID:UbzteWxW0
- ワンワールドにとってそんな重要かここ
確かに貴重な東南アジアキャリアだけど元が貧弱すぎるからなあ…
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:53:57.19 ID:Yb6ni+W20
- 偽造の2人はただ巻き込まれただけの運び屋っぽいね。
出発日前日に簡単に足がつくような同じエージェントで購入してる。
E-ticket document: 784-2280116100 Passenger: MR. CHRISTIAN KOZEL Booking reference:
Issuing agent: 35306611
Issue place: PYX
Issue date: 06 March 2014 Trip status: Confirmed
E-ticket document: 784-2280116099 Passenger: MR. LUIGI MARALDI Booking reference:
Issuing agent: 35306611
Issue place: PYX
Issue date: 06 March 2014 Trip status: Confirmed
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:56:25.99 ID:o4omWHDn0
- 仮にそうでも、アライアンスには大して影響ないでしょう
東南アジアでの加盟社が他に比較して少なくなるけど
今回の件とは別に、レガシーの淘汰と再編は世界的に進むだろうから、
あまり関係ないんじゃないかな
テロ事件が航空会社の命運を絶った事例としてはかのパンナムが記憶に新しい
まぁマレーシア政府としてはJALばりの経営再建を試みると思うが・・・
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:11:58.31 ID:+c/bpi1A0
- ビーコンの受信範囲が2〜4Km
タイ湾の深さが45〜80m
浅すぎるのがいけないのか?やっぱり何か隠してる気がする。
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:13:37.15 ID:H9RpYAHz0
- パスポートの照会無しで搭乗させてたんだな
これも赤字対策かw
盗品旅券でも乗れるレガシーキャリア
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:15:42.20 ID:Yb6ni+W20
- >>594
先進国以外のキャリアじゃチェックしない所の方が多いよ。
シナ系や東南アジア系って領事館とかからのクレームが凄いんだよw
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:17:34.97 ID:kOzctW860
- 海に墜落しているという前提をもう疑ったほうがいい。
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:19:13.88 ID:Z8bd+UC20
- >>594
100ドル挟んでおけば問題なしだからw
逆に真面目な旅行者が絡まれたりするし滅茶苦茶。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:20:19.94 ID:45hrHT2l0
- AIRASIAハブの同じクアラルンプール国際空港でもLCCTの方は
ドキュメントチェック厳しいのにな。
WEBチェックインしていてもパスポートチェック必要だし、搭乗前にも
確認される、
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:22:18.17 ID:Yb6ni+W20
- >>598
あそこも形式的に見てるだけだし
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:26:37.86 ID:pFTw3iVI0
- EUとかでもチェックの厳しい国と緩めの国があるからな。
やっぱ国民性や土壌が大きいのかな。
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:30:20.29 ID:Yb6ni+W20
- 途上国で逐一チェックしてたら、それこそまともに通れる方が少ないと思うわw
特にフィリピン、インドネシア、マレーシア、アフリカとか。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:32:13.94 ID:QGjdnY2f0
- >>596
バラバラになって海に落ちたとしたら、なかなか破片は見つからないし、ご遺体もほとんど出ない。
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:38:43.87 ID:9XQ6t5Em0
- あんな高さから落ちたら、まず人間はバラバラだろうね
飛び降りでも高いビルからだと、肉の塊になっちゃうし。
なんとか飛行機の破片だけでもあればねぇ
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:47:18.43 ID:ow4qRKSoi
- >>598
俺もそう思った
あとLTTCのセキュリティチェックはかなりしっかりやってる
一人ひとり荷物と人間をじっくりとな
そんな俺のカバンには捨て忘れたペットボトルの水が入ってたがw
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:49:38.41 ID:GjEOm/a70
- 活動出来るだろ。
何故なら、中国は完全にオ○マを舐めきってるからね、お灸を据えないといけない国の大統領があれだから好き放題。
現に日本の尖閣沖とかでも好き勝手やってるじゃないか。
超強い自衛隊相手でもあれなのだから更に弱い東南アジアの国なら何もしないだろ。
人民解放軍の工作員が必死に否定してるけど。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:50:22.07 ID:6qfbUoE20
- 実は北朝鮮工作員による犯行だったりしてな。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 16:51:12.02 ID:GjEOm/a70
- 中国はこれを理由に南シナにミニ基地を作りたいとか言い出してる
中国ってバレバレ
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:10:33.07 ID:H9RpYAHz0
- アジア路線なんだし、盗品の偽造旅券で搭乗する奴はいるとしてもだ
チェッキンして荷物を預けたのに登場しなかった奴が数人いたんだろ?
それは普通におかしいだろw
まだまだ事件性を否定できんぞ
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:36:54.55 ID:aVF3+wiM0
- アメリカのスパイ衛生の画像では、爆発の兆候は無いそうです。
なんか全然違う場所でみつかりそう
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:39:44.16 ID:ZVsaZF+80
- >>609
むしろどっかのジャングルにでも不時着して全員生きててほしいよ
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:45:26.23 ID:FFp9mQZN0
- 海面の油膜は燃料捨てただけで、島か陸地に落ちた可能性は無いのかな・・・?
しかし、残骸が出てこないのは不気味としか言い様がないな・・・
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:48:03.73 ID:xru8Ki3J0!
- >>610
なんかマガジンでそんな漫画があったような…
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:49:08.51 ID:wibbxjO90
- 緊急着陸するつもりだったかもという話あるから投棄自体は不自然じゃないが
普通はあんな油膜張るほど落ちてきたりはしないよね
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:49:32.19 ID:TgcQmluy0
- 引き返した形跡もあるし、陸にいても不思議じゃない
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 17:51:49.02 ID:Dal1cJZ70
- ブラックボックスからの電波ってどれくらいで切れるの?
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:06:54.39 ID:21bmhGyO0
- >>615
音響発信機(アコースティック・ビーコン)のバッテリーは30日持つが
破損が酷ければ発信出来ていない可能性も有るな。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:11:09.00 ID:Dal1cJZ70
- >>616
サンクス 人命の猶予はもうないけど一応ブラックボックスは30日以内に発見できればいいわけだな
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:16:40.54 ID:21bmhGyO0
- エールフランスの時は原潜使っても2年掛かったそうだ
http://tabidigi.at.webry.info/201105/article_34.html
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:18:22.37 ID:Tyqfk+tS0
- >>617
上空を飛ぶ飛行機があれば受信するからな
通報の義務はあるし民間航路上なら受信しそうなもんだけど
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:19:34.78 ID:Yb6ni+W20
- 1979年のRG事故の時は遺品、残骸、CVR、油膜すら何も見つからなかった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:22:02.37 ID:iwHrSDNZ0
- でも、水深50メートルだし
大型旅客機が何日も発見されないなんて
信じられない。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:29:28.83 ID:1tRF2rEG0
- >>584
前に成田行に乗ったらny行きの半券が挟まってた
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:35:59.18 ID:TAYvg/KnO
- DMEトランスポンダーON
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:48:31.78 ID:wibbxjO90
- 浅いけれど非常に広い湾から針路を大きく逸れてたら時間はかかるだろうね
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:52:20.80 ID:DoL7qcip0
- そういやオバマが来月マレーシアを訪問する予定があったよね
関係あったりして
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:56:44.28 ID:TvhWdnYW0
- >>619
ELTなら受信できるけど
レコーダーから出てるのは無理だろ?
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:10:24.54 ID:UbzteWxW0
- 結局あの油は偽装工作だったの?貴重な海を汚すなよ(怒)生態系に悪影響を与えて、タイ、カンボジア人がどれだけ生活できなくなると思ってんだ?
油が発見→そのあたりを捜索とも報じられず、何も見つからない。
偽造パスポートで乗ってたのが4人に→のちに揉み消される。一部機密情報のため追加2人の名前は公開できずとの報道もあった。今はすっかりなかったことにされたけど。
ベトナムがドアと思われる部品を見つけたと発表→即座になぜかマレーシア軍がそんなことはない、何も見つかってないと発表(なんでマレーシア軍が必死でないことにするんだ)
疑問おおすぎ。おまけに情報何も出さないからテロテロって言われるんだ。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:12:58.40 ID:UbzteWxW0
- でも撃墜っていったって一発で分解しないとかいうのは百歩譲るとしてタイミングが早すぎて微妙だよね。
そんなすぐ打てるんなら離陸中止要請すればよかったじゃん、と。
ひょっとしたら乗ってた誰かを消したかったという可能性もあるかも?預け荷物の爆弾ってたってさすがにそんな威力のあるものは持ち込まないだろうし。
下手したら777自体の欠陥化も?金属疲労で空中分解っていつかあったよね。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:14:02.19 ID:UbzteWxW0
- ところでテロだとして、失敗したら犯行声明は出ないものなの?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:19:30.38 ID:wDQdM1BH0
- ID真っ赤にして気持ち悪い奴だな。
はてなブログにでも書いてろよ。
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:32:16.63 ID:Ww9JutVi0
- テロならもうとっくに声明出してもいい頃合いだよね
声明出さないテロもあるのん?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:47:45.99 ID:pFTw3iVI0
- 声明を出しちゃうと、それを政治利用する人達(あの国の政府)がいるから出さないらしいね。
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 19:50:34.57 ID:a/4E94Fe0
- 前に九死に一生か何かで見た墜落後山で3週間ぐらい助けをひたすら待ったような出来事にならないかな
生きてて欲しい
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:03:28.46 ID:1hbzhtbh0
- 生きてるわけないだろうに
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:24:52.52 ID:wDQdM1BH0
- 山はともかく海は絶対に助からんよ。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:35:20.19 ID:857IglOe0
- >>635
山でも少ししか助かってないだろ
飛行機事故はほぼ助からないと思った方がいい
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:37:22.14 ID:Gj+7Awa60
- 米国は人民解放軍による撃墜の線で探ってるな、恐らくこれがビンゴ
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:40:45.77 ID:M8d86jpD0
- 海に軟着陸していれば、救命ボートに乗っているかもしれない。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:43:08.34 ID:bazxCqXq0
- >>638
そうなら、さすがにもう見つかってるはず
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:47:55.64 ID:1Sf8JvQT0
- >>631
自分たちの活動それ自体を宣伝するのが目的でなきゃ、声明はでない
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:50:11.17 ID:o9grkU9X0
- 不時着ならともかく、墜落なら山でも海でも無理ゲー
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:56:27.92 ID:cY4eF7If0
- 姿を眩ましてベトナム領空の少し東を北上
またはカンボジア、ラオス上空を通過して
シナの軍用空港に着陸。
空中分解して真っ逆さまに落ちたにしても
複数国の軍隊が捜索しているのも関わらず
海上の浮遊物も、陸上の焼け焦げ・部品の散乱箇所が
全く見つからないのが不思議
行方不明になった時間帯にバンコクを発着する民間機が
閃光等を全く視認していないのが不思議
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:57:07.03 ID:jO/47Vtn0
- 撃墜やテロしか真っ先に思い浮かばない脳筋野郎は、知恵袋にでも書いてろよw
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:00:28.41 ID:UEzUb8lz0
- >>642
現代のレーダーをなめちゃいかん
仮にそんな経路で飛んでれば誤魔化しようがない
ベトナム軍がまじめに探さない
それに、バンコクからはみえない位置だろ
深夜だから、目撃者もいないと思う
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:07:48.06 ID:zwZzWjcW0
- http://www.flightradar24.com/MAS360/2dca759
だいたいこのルート
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:11:58.85 ID:sF+bP53v0
- 世界中の霊能力者に視てもらおう
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:16:11.91 ID:zwZzWjcW0
- CNNの記者会見は昼のだよな?
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:21:22.32 ID:TvhWdnYW0
- 乗客の携帯に繋がるって山に落ちたか
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:29:40.08 ID:xJckfTvL0
- 一瞬でハイジャックされ低空飛行したのか右主翼に異常をきたしてらせんを描いて落ちたか
今言える事は見当違いの領域を捜索している可能性が高いという事だけだ。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:38:35.69 ID:guq9hAlP0
- レーダー通りの場所には墜落してないということは
どうやってレーダーから隠れて飛行してたんだ?
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:45:55.52 ID:6qfbUoE20
- アメリカの偵察衛星画像も閃光を捉えてないんだっけ?
ただ、燃焼爆発を伴わない空中分解となると・・・
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:46:41.60 ID:eyehIaHNI
- 各国の声明が出ない。 収穫がないってことか?
何かを懸念しているのか?
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:47:37.07 ID:cnrEqrdYI
- 会見のLIVE放送により
油膜が無関係のものということがわかった。
つっーことは、やっぱり落ちたのはあそこではないのでは?
レーダーデータはまさかの改ざんとかされちゃったりしてないの?
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:00:46.88 ID:6qfbUoE20
- 各国の声明
マレーシア「見つからない」
ベトナム「見つからない」
タイ「見つからない」
シンガポール「見つからない」
インドネシア「見つからない」
オーストラリア「見つからない」
アメリカ「見つからない」
フィリピン「見つからない」
中国「見つからない」
カンボジアやブルネイにも探してもらうか。
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:02:38.02 ID:Gv5kTFtR0
- 中国国家レベルの隠蔽だったら怖すぎるな。
MHの機内サービスとクルーが好きだったんでマジ残念。
ビジネスクラスの安値もホントにいいんだが。
もうやらないかなあ。今やってるのもそのまま続けてね。
1万メートル上空での機材故障て今どき考えられないよなあ。
CIの香港行きの747くらいか、金属疲労・・
翌日オリエントタイへ売られて行く予定だった・・
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:09:01.28 ID:cY4eF7If0
- トランスポンダを切って、同時に急降下と方向転換
待ちかまえていたシナの軍用機と合流し
かなり接近した高度差を保ったままでシナの軍用空港に向かう
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:09:22.32 ID:fs0Ha0Se0
- 海上の油の帯も370便のものじゃなかったのかw
どこいっちゃったんだw
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:11:52.00 ID:H9RpYAHz0
- つーか、探し方ってどうなってんの?
今の時代でも目視なん?
人が目で探してるんじゃ
透明度が高くて浅いアンダマン海でも、見つからねーんだろうな〜
イタリア人の旅券を持った東洋人を乗せちゃう人達が目で探してるんだろw
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:13:25.92 ID:pMlTMhfA0
- UFOに激突→証拠隠滅のため異次元にテレポートしました
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:13:47.48 ID:6qfbUoE20
- シアヌークビルの北、プノンペンの西
この辺なら落っこちてもわからなそう。
ベトナム側は人が多いからありえん。
3日もあれば誰か見つけているはずだ。
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:13:54.31 ID:wDQdM1BH0
- また陰謀論者がわいてきたよ...
とっとと機体見つからねえかな。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:21:42.14 ID:M8d86jpD0
- マレーシアのクアラルンプールから中国の北京に向かっていたマレーシア航空370便は、
海上で乱気流に巻き込まれ、墜落してしまう。
機が堕ちたのは、どこか南の島の海岸だ。医師ジャックは生存者たちを手当てするうち、
一行をまとめるリーダーになっていく。生存者の数は48人だった。
最新技術をもってすれば、救助隊が彼らの位置を見つけ出すのはすぐ…のはずだった。
しかし、何日も待っても、救助隊が到着する気配はなかった。機の残骸から見つかる水や
食糧はわずかで、それらを求めて生存者たちは島の奥へと進んでいくように。だがそこで
彼らは、謎の怪物や、南洋にはいないはずの北極熊に遭遇したり、トランシーバーでいつ
の時代に送信されたかも分からない電波を受信していく。この島は地球のどこにあるのか、
今は一体いつなのか!?
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:22:08.68 ID:mYWZj+nM0
- >>598
LCCTもめっちゃ適当だった記憶があるんだけど…
人によるかもしれんが
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:26:01.42 ID:UTbqXO+Q0
- スカリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:26:47.12 ID:6qfbUoE20
- >>662
AXNですか?それともテレ東のランチch?・・・って、おいw
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:28:36.30 ID:rVwlKMfX0
- >>598 同感 あのターミナルだと、チェック荷物はともかく人の誤魔化しはやりにくいし、
最初から狙わないと思う。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:31:58.41 ID:pO1iUHyO0
- WEBチェックインしてもカウンターでパスポート確認が必要なのは、KLIAも同じですが。
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:39:41.34 ID:dTRIioEN0
- >>656
もしどこかの空港に着陸させて隠してるとしたら何のためにやってるのかが謎だよ
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:42:57.76 ID:6qfbUoE20
- カンタス航空とマレーシア航空は合併して
「オーシャニック航空」に社名変更します!
B777は無事です!北京の家族は全員役者!
壮大な宣伝に付き合ってくれてありがとう!
LOSTの新しいシリーズが始まるよ!見てね!
by 中・米・比・豪・尼・新・馬・泰・越
だったら、いいんだがな。ブチ切れるがw
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:46:38.09 ID:zwZzWjcW0
- 350便は運休になった?MHスタッツにないな
北京行き360と370はあったが
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:48:12.43 ID:mYWZj+nM0
- >>669
これでいいと思うよ
あり得ないけどw
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:57:56.02 ID:0RIpA4Et0
- >>669
カンタスがするならエミレーツだろう
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:11:18.18 ID:Fkdw+Y3B0
- >>405
フィリピンw
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:25:30.55 ID:LpGRXWyR0
- マレー半島の反対側も捜索対象にしている?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:26:23.25 ID:v2mr442Y0
- ひとりの身元が分かったらしいな
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:29:10.31 ID:v2mr442Y0
- マレー系でもなくウイグルでもないと
誰だ?
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:29:19.61 ID:BZ9WyoNG0
- >>674
してるよ。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:29:28.02 ID:DoL7qcip0
- 油は事故と無関係だったらしいけど
この油のせいで捜索に悪影響が出ただろうね
油の周辺海域を重点的に調べただろうし
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:33:47.42 ID:fpxVhoM/0
- >>284
この航空券、燃油サーチャージが0なのはどうしてなん?
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:43:14.16 ID:zwcxnwKmO
- Lostが現実化してそう
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:48:29.93 ID:P7PchPCg0
- 空中分解だろ。油も部品もまとまっては落ちない。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:48:59.72 ID:o9grkU9X0
- メーデーがアップを開始
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:50:01.75 ID:zwZzWjcW0
- NTSBだろ!
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 23:55:16.48 ID:/tz3UklX0
- 地上での小規模な事故の修理後、全損事故を起こす例って、
やっぱ多いよな…今回が関係あるかどうかは不明だが
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:06:51.90 ID:SCARvUWf0
- 巡航高度で右側低速エルロン破損、右にバンクしつつノーズダイブ
3000ft付近で制御を回復、格闘の末どっかに不時着
巡航高度で圧力隔壁破損、与圧漏れから操縦桿を押し込みノーズダイブ
10000ft付近で立て直しを図るも油圧系統損傷からエレベーター操作不能
パワー制御で回復するも高度は3000ft付近、格闘の末どっかに不時着
レーダーから唐突に消えながらも行方を晦ます方法を考えたが
バッテリかジェネレーターが生きてればスコーク77くらいは出すよなあ
やっぱり空中分解か?わからん
出来れば無事であって欲しい
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:07:01.18 ID:8VzTngFW0
- >>683
真面目な話
ホーチミンFIRで見つかったとすると担当当局はマレーシアとベトナムであって、NTSBが仕事をする余地はないよ
ついでに中国CAACもな
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:10:17.49 ID:8VzTngFW0
- >>685
別スレにも書いたけど、
コクピットが一瞬で(バッテリー含め)全電源を喪失し、かつ機体の大きさが小さくなったということ
胴体が真ん中からぽっきり折れてばらばらになったことを意味する
そのような事故、あるいは内部からの爆破と捕らえるのが一番無理がない
事故ではそういう壊れ方をした事例は、激しい乱気流に遭遇したなど
しかし当時のマレー半島は積乱雲もなく晴天乱気流も見込まれず良好そのもの
爆破だとすると、枚挙に暇がなく、この可能性が一番高いと思う
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:26:47.73 ID:fjPXJZGO0
- >>687
トランスワールド航空800便墜落事故ってのを思い出してしまった
配線ショートによる燃料引火で空中分解
機体後部はエンジンが止まるまで上昇を続けたという...
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:28:16.09 ID:fvgGBPuL0
- 隕石がヒットした可能性は?
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:30:28.01 ID:wGFLfeKw0
- 他人旅券を使用している可能性があるんだから、
成田空港の日本人窓口でも、カメラ+指紋が必要だとおもう
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:34:47.74 ID:a95Jb/a80
- 故意であれ過失であれ、貨物の中にヤバいものが混ざっていた説ってことか
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:35:30.54 ID:eZxh+PZN0
- >>686
ほう〜 真面目な割りには現実的ではないな
メーデーは既にアップしてるんだよ
https://twitter.com/NTSB/status/442500365733601281
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:39:39.08 ID:8VzTngFW0
- >>692
それは、マレーシア当局が調査の上で、当然製造メーカーのボーイングにも調査をするが、
そのときに777という機種の耐空性をまず保証した担当機関として調査に応じるという意味だよ。
少なくとも調査そのものを担当することはないし、あくまでアドバイザーとしての立場。
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:53:40.06 ID:ZhjEisxa0
- ロスト直前に他機との通信で「静電気のトラブルを抱えてる」という交信があったんだろ?
進路変更も機体トラブルなら理解できる
管制に連絡が行ってないのは、マレーシアとベトナムの管制境界線だったから
車の車検と同じで、整備後に故障するケースがあるから
小修理後に燃料漏れか何かあって引火→爆発
こんな感じかも知れないぞ?
偽造旅券による搭乗者
荷物だけ預けて搭乗しない乗客
これはアジアではデフォなんだろw
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:06:11.70 ID:8VzTngFW0
- >>694
TWA800と同じような原因の可能性は大いにある
ただ、その交信内容や進路変更が、情報が錯綜している中での話なので
まだ信用に値するものだと判断していない
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:26:38.16 ID:cAUGIa1A0
- 不謹慎だけど、ここまで話が大きくなった後で
ただの整備不良と判明したら、ガックシ…って雰囲気になりそうだ
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:29:43.06 ID:ci0TLoF40
- >>612
「LOST」
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:48:47.41 ID:ioQZIH/A0
- >>646
これだろ
FBIと協力して行方不明者を探し出す超能力者
ここでズバリ当てて世界をあっと言わせんかい!
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:50:50.65 ID:Xv8zAM+u0
- 嘉手納のP-3Cが捜索してるのに何で見つからないんだろうなー
潜水艦よりも見つけるの難しいか?
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:54:19.91 ID:eZxh+PZN0
- >>698
自演乙w
てか8VzTngFW0 この人どこの関係者?
まだまだ迷宮の中これだけはっきり言えるのは関心するね
いや〜君はすばらしいね どこの管轄かな?
でも私はNTSBのお世話になるだろうと予想したいな(・∀・)ニヤニヤ
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:59:10.60 ID:ioQZIH/A0
- >>700
ID指定してまで誤爆してんじゃねーよwww
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 02:20:54.94 ID:ZhjEisxa0
- >>嘉手納のP-3Cが捜索してるのに何で見つからないんだろうな
日本も捜索部隊を出してるの?
- 703 :age厨 ◆ocjYsEdUKc :2014/03/11(火) 02:21:06.67 ID:oRWdIJ7C0
- >>5で過疎スレになると予想したら大外れ。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 02:28:59.99 ID:1UVMPBB90
- >>703
「北京行き」という時点で、ある程度予想できなアカンでー。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 02:46:42.23 ID:9pxeIMRa0
- 陸におちてんじゃねーのか?探す場所違う気がする
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 03:52:05.03 ID:aRTxqC7x0
- >>嘉手納のP-3C
在日米軍だろ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 04:00:28.25 ID:nJaTCFY10
- 大気圏で燃え尽きたんじゃないか?w
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 04:02:30.75 ID:shzVVTvQ0
- >>694
静電気っつーか、要するに漏電なんじゃないの?
先に電気系統が壊れれば、音信不通も説明できるね
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 04:30:50.78 ID:Ihl5fbOSO
- 附近の雷注意報とか、どうだったんだろ?
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 05:25:46.41 ID:WTbxFM/D0
- このstaticってのは静電気じゃなくて静圧のこと言ってるんじゃないのか?
それで高度がおかしかった(低空を飛んでた)ならベトナムの管制の電波が届かなかったのも説明できるんだけど。
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 05:29:59.80 ID:Hj/CZlaf0
- これは新たなバミューダ・トライアングルだろうな。
B777が1機目で、これから続々と行方不明機が出てくる。
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 06:28:47.23 ID:h0M2TuLb0
- アメリカの話だと爆発した形跡はないといっているからなあ
行方不明で別の何処かに墜落しているんじゃないか?
やはり例の油が操作を難航させた気が
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 06:29:42.24 ID:N3es6coO0
- 今日からマレーシアの西側も探すっていってたね。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 06:58:52.86 ID:ClcNL4Lp0
- NHKBS
釣り船船長が、普段は見かけない航空機が超低空で飛行するのを目撃
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 07:02:59.31 ID:M/wU8MB90!
- >>710
アエロペルー603便のパターンか
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 07:06:08.33 ID:ClcNL4Lp0
- NHKBS
盗難パスポートで搭乗した乗客は便を指定したのではなく、旅行代理店側が安く用意した航空券で搭乗
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 07:10:57.56 ID:Wzey9w9F0
- 偽パスポートの人間はイラン系という話が出ているな。
麻薬の運び屋くさい。
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 07:11:44.49 ID:Ihl5fbOSO
- 仮に密航だとすると…テロリストでは無く、運び屋だな。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 07:21:43.59 ID:0F0+uA5/0
- 墜落してねえなこりゃ
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 07:27:06.93 ID:tA1VRdNc0
- やっぱパスポートは関係ないのか。
staticはおそらく静圧系のことだろうな。
捜索の的が外れてる可能性は十分ある
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 07:28:55.15 ID:tA1VRdNc0
- 携帯電話がつながるってのは何なの?
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 08:15:54.90 ID:RpWLQVte0
- イージス艦みらいの件も有る事だし、タイムスクープ社に依頼するしか無いんじゃないか?
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 08:49:25.41 ID:Mw4QaMIe0
- シャム湾はプリンスオブウェールズやレパルスが未だに海上から確認できるような好条件だろ。
見つからないわけないんだが。
でも日本の海自、海保の能力を前提にしているからであのあたりの国の捜索能力はお粗末なのか。
それとも陸に落ちたのか。
考えれば考えるほど不可解だ。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 08:55:43.81 ID:2VFYoj1O0
- >>723
レーダー消失点からどこに行ったのかわからないから捜索範囲はかなり広いと思う
案外と長距離飛んでいる可能性もある
低空飛行していた目撃談も出た
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:13:47.27 ID:DrzKvjCI0
- 密輸なら密輸で、一体どれだけゆるゆるのセキュリティなんだよってな話になるな
消えた「MH370便」で経営破綻懸念が高まる
マレーシア航空の危機管理能力
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/40137
厳しい状況だなあ
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:23:30.12 ID:fCZxv2QF0
- ハイジャックされて、レーダーに映らない超低空で何処かに飛んでいった?
救難信号も出さずにそんなことするってパイロットが犯人だろ
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:33:12.96 ID:ict28mVd0
- このご時世に飛行機ひとつ見つけられないとかほんど謎
- 728 :yoshimix:2014/03/11(火) 09:43:32.00 ID:H0K7pwh30
- 匿名希望のパイロットによれば、
同氏は日本成田行きの飛行機を操縦し、
MH370の30分前にベトナム空域に到達した。
その後ベトナム当局からMH370との連絡を依頼され、
8日未明通信に成功。
MH370との通信で機長と思われる操縦士は、
「電波障害がある。静電気の影響も受けている」と話したが、
その後は聞き取れないほどの声になり、
これ以降通信はできなくなったという。
http://www.flightradar24.com/2014-03-07/16:50/12x/MAS88/2d805c5
MAS370は離陸直後。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:45:16.51 ID:2IQSQpxlO
- 南極か無人島に着陸
- 730 :yoshimix:2014/03/11(火) 09:52:33.90 ID:H0K7pwh30
- <マレーシア機不明>香港機、ベトナム領海で多数の浮遊物を発見―ベトナムメディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140311-00000010-rcdc-cn
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:57:47.76 ID:fu6+Aq3y0
- >>728
ムー臭え話w
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:22:15.01 ID:2VFYoj1O0
- >>730
見つかったようだな
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:26:46.90 ID:nStDgsFd0
- つまり電気トラブル?
でもなんで墜落したんだ?
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:29:10.52 ID:7diM8JwZ0
- ソースがRecord China
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:29:35.45 ID:2VFYoj1O0
- まあ場所さえわかれば後はブラックボックス回収して大体の事はわかるでしょ
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:29:44.44 ID:0XX5XVRV0
- 中国共産党による電磁波攻撃という見方が徐々に強まっているらしい。
>>730
これはなかったことにされるかな、って思ったけど無理があるか。どう見てもばらばらになった飛行機だよなあ…
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:32:21.75 ID:nStDgsFd0
- >>730
キャセイかどっかの航空機が見つけたのか
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:36:53.07 ID:Wzey9w9F0
- キャセイが見つけたらしい
午後10時に到着して捜索しているが
それらしいものが未だ見つからないと
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:42:28.42 ID:N3v91F1e0!
- >>738
写真までとられてて見つからないのかよ
半日で沈んでいったのかそれともどこかを漂流してるのか…
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:44:03.92 ID:Q/xXnM+qO
- 知識ないからある人に聞きたいんだけど>>708の場合でも手動でトランスボンダ切ったような記録になっちゃうの?
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:45:40.00 ID:LYHxqTnu0
- 偽名乗客、代理店提案航空券購入 意図的搭乗の可能性低く
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031101001301.html
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:46:13.27 ID:4rRJvJdS0
- 北緯9度43分、東経107度25分の海上かあ
最初の予想地点よりだいぶ違うね
グーグルマップに9.716667, 107.416667と入れれば見れるよ
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:47:40.38 ID:nStDgsFd0
- >>742
かなりサイゴンに近いな
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:49:21.46 ID:Q/xXnM+qO
- >>730
それ他板で昨日最新情報だって言ってたやつだね
ブンタウ60キロだし
続報ないし写真が違うの使ってるから信憑性に疑問って話題になってたな
その写真はどうなんだろか…。
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:00:52.01 ID:dTt0690o0
- 何とか細胞みたいなことはやめてくれ
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:06:55.82 ID:N3es6coO0
- レーダー消失地点からだいぶ離れてるね。
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:08:21.84 ID:nStDgsFd0
- 電源失ってから飛行を続けたのか
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:32:45.36 ID:vCHtnE510
- あの油は貨物船のものだったか。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 12:29:29.75 ID:BcAONw330
- シンガポールでビットコイン取り扱いのCEOが死んでた件は関係あるの?
あ、誰か来た
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:11:32.01 ID:dAesVFMs0
- >>742
タイ湾というよりは、南シナ海やな。
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:13:45.02 ID:KwEt5d6K0
- 低空飛行の目撃談か
高度計がいかれたか、ハイジャックされたか
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:25:29.19 ID:e1qAe3a50
- MH370便はUFOに撃墜された
マレー半島東岸沿いはUFO目撃情報が多発
MHのほかSQ、TGのパイロットたちはしょっちゅう宇宙人に手を振って挨拶している
今回の事故は、MHのパイロットが手を振らずに飛び去ったために
怒った宇宙人により撃墜されたという説が有力
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:39:37.37 ID:ZhjEisxa0
- 海面の油は中国軍が見つけたんだっけ?
自演じゃね〜
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:54:19.81 ID:ZV0PiTLM0
- 米第七艦隊、駆逐艦2艇で捜査中。そろそろ見つかるかな。
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:23:08.79 ID:ZV0PiTLM0
- JALのコードシェア便で今度乗るんだが、
原因不明は嫌だなー。
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 14:47:40.90 ID:Fxl4S4SK0
- 選んでないとはいいつつ実質直行で一番安いのはマレーシア航空だけなんだな
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:12:37.24 ID:wmfuI6m80
- とっくに見つかってるだろうに何故隠す?
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:20:01.31 ID:fs1IV/o30
- ベンガルトラに襲われた可能性も捨てきれないな(`・ω・´)
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:31:42.89 ID:Ub3Wuzqn0
- 『ベトナム領海で多数の浮遊物を発見』これの続報はどうなってんだ?
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 15:51:42.54 ID:N3v91F1e0!
- >>759
なんも見つからんかったって
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:14:34.89 ID:L4mK7Cl/0
- 日光の反射を勘違いしたか?w
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:17:48.63 ID:hcTGgaYA0
- ニュースでも扱わなくなってきたな
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:21:19.36 ID:d9nu1dbc0
- なんで、空中分解するん?
777を瞬時に空中分解させる兵器とかヤバ過ぎると思うわ。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:26:52.47 ID:KwEt5d6K0
- http://www.xinhuaxia.jp/1131337151
コタバル、Bachok、…
目撃談はこの辺りに集中か
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:29:22.79 ID:vJ8ZqCpC0
- 低空飛行して山にでもぶつかったんじゃないの?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:29:56.86 ID:fmobhpXJ0
- ホントは爆破なんだろうけど、習近豚の手前そうはいえないマレーシア航空
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 16:40:51.93 ID:xqmGNWQl0
- 言われていた通り、引き返した感じになるか
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:04:15.06 ID:Ihl5fbOSO
- 1機まとめて人さらい…だって?
機長がグルでなかったら発信されて終了だな!
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:08:17.66 ID:fHnNGVFE0
- 嫌中厨が必死に中国になすりつけて笑える
ミサイルで巡航高度にある飛行物体を撃墜して3日もバレないとか、
中国空軍どんだけ有能だよwww
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:13:16.95 ID:Ziu3zTtu0
- これは各国の潜水艇を集めて捜索しないとだめだな
777は主力機なんだから、絶対に見つけて原因調べないと
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:18:40.50 ID:g5PubgpjO
- 中国がマレーシア航空機捜索を口実に南シナ海に進出
そしてウイグルのせいにして独立運動を弾圧
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:20:18.71 ID:DrzKvjCI0
- んなことしたら、データを一杯取られて丸裸にされちゃうがな
エールフランスが2年も掛けて見つけたときは、民間の調査潜水艦を雇って調べたとwikiに書いてあった
そうするしかないんじゃないかな。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:26:11.57 ID:Ziu3zTtu0
- >>772
別に軍用機じゃないし良いだろ
だいたいフライトデータ見てなにかメリットあるのか?
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:28:27.45 ID:fHnNGVFE0
- >>773
いや、>>772が言いたいのは潜水艦のほうでしょ
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:31:13.97 ID:rZdEpeqD0
- エールフランスのときは残骸はすぐ見つかったでしょ。
二年掛かったのはブラックボックスであって。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:35:29.53 ID:Ziu3zTtu0
- >>774
ああそういう事
自分が書いたのは軍用の潜水艦じゃなくて、潜水艇ね
だいたいカメラがついてない潜水艦じゃ探せないし
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:48:11.41 ID:7diM8JwZ0
- >>759
あの写真がどうも今回の画像じゃないみたいだよ orz
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:53:47.27 ID:xWvqgRf50
- あーあせっかくの777なんだからもっと面白いレスしろよ
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:58:05.66 ID:cAUGIa1A0
- まだ見つかってないの??
なんか気持ち悪い話だね・・・
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:07:52.68 ID:0XX5XVRV0
- 今朝ヤフーニュースにキャセイがベトナムの何とか島付近を飛行中に粉々の物体が大量に海に浮かんでいる、って画像付きで出てたけど
あれはなかったことになったの?ベトナム軍がドアっぽいものを見つけった、って言った時もその瞬間になぜかマレーシア軍がそれはドアじゃないって言ったよね。
何が起こっているんだろう。
>>772
民間に要請したら真実がばれるからダメ。このまま永遠になかったことにしたいのでは?
だいたい↑にしたってあんな大量なものをアメリカ中国…軍が見つけられなかったのに急に発見されたのもおかしいし。
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:10:12.72 ID:6oBHS+kw0
- マレーシア当局、行方不明機に搭乗しなかった5人を調査
. 【クアラルンプール】マレーシア当局は消息を絶ったマレーシア航空便に搭乗する手続きを
済ませたものの、実際には搭乗しなかった5人について調査している。関係者が10日明らかにした。
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303565804579432282367875794.html
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:11:47.69 ID:6tp042pu0
- この一件はうやむやにされて終わるのか?
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:12:47.85 ID:ng4IN2WO0
- すっきりしたいね
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:13:42.12 ID:TJKbOxlW0
- ASEANの偵察能力が低いだけだろ
中国はたとえ発見しても公表しない
米軍は中国に先を越されたかもしれない
フィリピンから撤退したのは失敗だったな
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:18:33.66 ID:EBYkg0+/0
- >>781
5人って異常ですね。
灯台下暗しで、実はクアラルンプール近郊まで帰って来てたのかもね。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:21:45.07 ID:xqmGNWQl0
- 海に浮遊物なんていくらでもあるからな。
当初レーダーが途絶えた場所を中心に探したが
今は墜落現場とは離れていたんじゃないかという考えに変わって
捜索範囲を4倍に広げている。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:26:36.06 ID:cAUGIa1A0
- 現状こんな感じらしいね↓
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303565804579431813072017006.html#project%253DMALAIRMAP0810_c%3D%26project%3DMALAIRMAP0810_c%26articleTabs%3Dinteractive
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:27:34.92 ID:l5OGNRlP0
- 今度は尖閣付近で行方不明
そして中国海軍が捜索
ていうことにならないだろうな
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:29:47.08 ID:TJKbOxlW0
- 尖閣諸島は自衛隊と米軍がいるだろ
南沙諸島はASEANしかいない
中国がやりたい放題
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:30:39.79 ID:N3v91F1e0!
- >>786
静電気?で電波無線のみ全部イカれるなんてことあるんかね
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:10:15.57 ID:tql5yRXv0
- ABCニュースではジャングルに落ちたんじゃないかと専門家が言ってたな
木も高いから落ちてもみつからないと
初めは海で間違いないと思ってたけどもうわからないや
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:18:57.70 ID:Dn1dK5G80
- 空中分解して、機体が上空でバラバラになって
破片がジャングルに落ちた
という仮定はあるかもな。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:22:33.77 ID:2vKBEASR0
- ジャングルだともう野獣に食われちゃってるな・・・かわいそうに
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:26:41.57 ID:ni/MJb4O0
- 普通のニュースだとこの件
早くも風化
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:30:53.64 ID:RWs2bbuu0
- JAL修行でKUL-NRT乗ってた
たぶん交信したという便だと思う
KOEeeeeeeeeeeeeeeeeeEE((((;゚Д゚))))
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:40:29.98 ID:Ihl5fbOSO
- 目撃証言を多数集め、一貫性の無いものを捨象して行くと…。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:48:21.78 ID:tql5yRXv0
- ストレーツタイムズのトップに盗難パスポート使った人の防犯カメラからの
写真が載ってるね
ttp://www.straitstimes.com/
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:48:24.72 ID:P3mersBr0
- 証拠隠滅で埋められたな
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:08:37.32 ID:ZV0PiTLM0
- マレーシア軍によるとマラッカ海峡に向かった????ほんとかい!
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:16:00.18 ID:MCYHP3T50
- これねえ。どこかに着陸してるよ。
意図しない衝撃があればELTが作動する。飛行中にこれを止めるのは、不可能じゃないがかなり難しい。
ELTが5秒作動したら衛星に届く。
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:21:31.82 ID:xkyjvT5I0
- AF447の事故だってELTは受信されてないんだから
当てにならん
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:36:10.23 ID:nuAG/zew0
- 電気系統のトラブルで通信不能になった場合、レーダーから消えてしまうものなの?
非常時用の発電装置ってついてんのかな?
空中分解とか以外でレーダーから消えたなら全然違うとこで発見されるんだろうね
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:41:40.13 ID:Mw4QaMIe0
- 機体破損でトランスポンダーがやられると同時に減圧で急降下
空港に戻ろうとするも墜落ならあり得るけど
その場合無線連絡する余裕くらいあるよな
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:45:05.92 ID:Dn1dK5G80
- >>802
APUや、ラムエア・タービン(風車のようなもの)がある。
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:45:59.88 ID:moKbWVlQ0
- >>802
ステルスじゃないんだから、飛行機としての形を保ってれば、電源が切れようが関係ないよ。
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:47:48.24 ID:7pbXZDHl0
- 909 名前:NASAしさん[sage] 投稿日:2014/03/08(土) 12:40:24.28
航跡
http://neo.vc/uploader/src/neo11587.gif
機影消えた周辺を捜索がシンプルなんじゃないのかね
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:00:58.24 ID:VRtWP3B+0
- 墜落予想付近を探して、念の為マラッカの方も調べて…
これで自衛隊にまで応援要請ってほとんどお手上げか…
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:02:31.38 ID:tql5yRXv0
- ついに自衛隊まで出動だな
機体を見つけない事には原因がわからんから頑張ってほしいね
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:02:53.65 ID:Mw4QaMIe0
- >>807
海自、海保の捜索能力は桁外れ
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:03:11.14 ID:IdBEPAxU0
- 盗難パスポートで乗った人物はテロと無関係だって
ソースはCNN
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:06:56.16 ID:xkyjvT5I0
- >>809
津軽海峡で無くした5億円の潜水装置は見つけられたのか?
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:10:25.66 ID:2vKBEASR0
- 盗難パスポートで不法入国して移民申請したかったのけ?
- 813 :かわべりクラシック∩ ・Д・ ) ◆GAMiBjuEH6 :2014/03/11(火) 21:10:28.14 ID:czaga3i00
- 墜落・巨大システムの死角
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20915342 最初から延々と飛行機事故が続くから2分40秒くらいから見てね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20915513
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:13:09.97 ID:tql5yRXv0
- >>811
あれは深海に落ちただけ
どう関係あるの?
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:18:55.54 ID:Z8SxbITVi
- たまたま落ちた飛行機に2〜4人の偽造パスポートが乗ってたてことは大抵の飛行機にはそういう人が乗ってるってことでそれはそれで怖い
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:23:43.53 ID:9bjRgwBk0
- >>800
>ELTが5秒作動したら衛星に届く。
5秒以内に777を木っ端微塵にする新型兵器とか
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:24:09.85 ID:8CsGEiZk0
- >>815
乗らなかったのが5人ってのも多くない?
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:25:30.95 ID:8CsGEiZk0
- >>811
捜索費用の方が高くつきそうだったら探さないでしょ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:26:06.70 ID:VRtWP3B+0
- あれ、なんか火種をまいてしまったのか…
いろいろ回ったけど、中国人民解放軍が高解像度の画像処理やらなんやらの衛生を
10機も展開したって言ってるけど情報収集目的だろこれwww
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:29:38.48 ID:7diM8JwZ0
- >>817
しかも、その5人はチェックインも済ませて荷物も機内に積み込まれていたそうで
ボーディングしなかったんで、その荷を機内からおろしたそうです。
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:37:37.09 ID:Mw4QaMIe0
- 中国系の奴に「荷物が重すぎるんで一緒にチェックインしてくれませんか」と頼まれたことがある。それでドロンすれば荷物だけ残せるな
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:37:56.67 ID:Ziu3zTtu0
- 自衛隊はP3CじゃなくてC130で行くそうだがなんで?
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:40:18.80 ID:FQtNBYTN0
- >>817
20年近くも前だが、友達が関空でUA便サンフサンシスコ経由NY行きのチェックイン後に待合室で居眠りしてしまい、そのまま飛行機が離陸
UA係員に助けを求めたところ、2時間後にロス行のUA便があるからそれに乗るように手配してくれたそう NYへの乗り継ぎも取ってくれたらしい
荷物は放りだされてたかどうかは知らんがちゃんとNYで受け取った
まあ1便5人は多いと思うが、ままあるんじゃないのか
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:54:19.31 ID:BuNkPbPD0
- >>822
空挺が降下するからだろ
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:59:14.53 ID:Z8SxbITVi
- バラバラに行動してる5人なら多いと思うけど5人が連れ合いなら普通にあり得るかと
どっか別の所でスルーチェックイン→トランジット時間長いからみんなでマレーシア観光→間に合わなかったとかかも知れんし
うちの部署の連中が出張の時乗り継ぎのシンガポールでそれやらかした
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:02:01.15 ID:xucVdL3l0
- >>798
どこぞの高速鉄道かよw
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:04:16.45 ID:8CsGEiZk0
- >>822
最初の1機がC-130という事で、状況次第であれこれ飛んでいくでしょ
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:23:10.22 ID:H4cnAY3s0
- わかった、これ犯人機長だろ
副操縦士が「機長!やめてください!」と絶叫する中、フルスロットルで
高飛び込みのように海中へノースプラッシュで突入したから痕跡もなし
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:33:04.36 ID:cAUGIa1A0
- マレーシア政府から支援要請で日本の自衛隊も捜索に参加だと
これでもし自衛隊が機体を発見して世界中のマスコミが持ち上げてヒーロー扱いになったら
「君も自衛隊に入らないか?」というポスターがあちこちで作られ入隊者激増
よかったね自衛隊・・・
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:36:28.07 ID:WI3+tAtM0
- タイランド湾って最深部で80Mくらいじゃん
深くない水深だろ
なんでこんなに見つからないのか不思議だ・・・
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:40:15.34 ID:fmobhpXJ0
- 自衛隊応援って南沙諸島や西沙諸島はウリジナル海軍が最初に認定したんで
起源を主張してくれば・・・
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:41:05.53 ID:Mw4QaMIe0
- やっぱ陸に落ちたんじゃないか。人里離れた山の中なら「でかい雷が落ちたな」くらいだろ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:05:19.50 ID:4Aingtv/0
- 最初の頃、手動でトランスポンダー切られたってはなしなかった?
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:39:05.36 ID:nzZQaHk/0
- 俺らも探そうぜ
http://www.tomnod.com/nod/challenge/malaysiaairsar2014
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:51:31.48 ID:B8rZYtXV0
- 自衛隊に要請するならまずは韓国のほうが先だろうに
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:54:03.74 ID:Ziu3zTtu0
- しかし日本人が乗ってないのに頼むって相当必死だな
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:54:58.68 ID:a95Jb/a80
- >>817
乗継便が遅延してとかならともかく、ねえ…
日本の空港で言うところの
ゲートにはよ来い(゜д゜)ゴラァの放送かかったのに
5人も来なかったってことでしょ?
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:58:17.82 ID:a95Jb/a80
- >>825
KLIAエクスプレスでわりと短時間でクアラまで行けるから
トランジットの間に何とか観光できないかって相談よく見るわ、そういや
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:01:43.00 ID:Cvp0oxom0
- マレーシア機不明、攻撃によるものでない=ICPO
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0M83M720140311
[リヨン(フランス) 11日 ロイター] - マレーシア航空 370便が南シナ海上空で消息を絶った件で、
国際刑事警察機構(ICPO)のロナルド・ノーブル事務総長は11日、攻撃によるものでないとの見方を示した。
記者団に明らかにした。同氏は、盗難旅券で搭乗した2人について、人身売買業者が密航させていた
可能性もあるとした。
同氏は「情報が入れば入るほど、テロ行為でないとの結論に傾いている」と述べた。
同氏によると、2人は18歳と29歳の男性。イラン旅券を所持してドーハを出発し、2月28日にクアラルン
プールに到着。盗まれたイタリアとオーストリアの旅券を使ってマレーシア機に搭乗したという。
イラン旅券は、盗難や紛失の届け出はない。
ノーブル氏は「テロ、組織犯罪、人身売買や密航という形での不法移動」などあらゆる可能性を念頭に、
ICPOが加盟各国と連携していると説明した。
イラン旅券に記載された2人の実名も公表された。同氏は、家族や友人らから情報が寄せられ、攻撃の
可能性が排除され得るとの見方を示した。
同氏は「(実名公表に伴って)証拠が集まり(2人が)機体不明への関与も疑われる行動に関わっていた
との見方を排除し、渡航を可能にした人身売買ネットワークの撲滅に注力できるようになるだろう」と語った。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:13:36.49 ID:96jiW3kV0
- マレーシア軍が「実はマラッカ海峡飛んでるの、レーダーで確認してた」って白状したみたいだな
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/asia/malaysia/10687223/Malaysia-Airlines-MH370-plane-crash-live.html
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:13:55.85 ID:Oad80xnk0
- まあ攻撃で墜落したんなら破片やら見つかるはずだわな
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:17:13.93 ID:6T1jHUQ/0
- たぶんインドネシアのどっかにいて無事なんだろ
それを何らかの理由で隠ぺいしてるのかね
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:18:16.08 ID:HQSv1Knd0
- 中国が相当でしゃばってるんでしょう
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:20:30.13 ID:b5ixAkKk0
- ええ、どっかに着陸してるの??
それだったらすっごい安心なんだけど。
なんで隠す必要があるんや??
- 845 :945:2014/03/12(水) 00:21:09.34 ID:3jGSZc3b0
- flightradar24 これを開く。
http://www.flightradar24.com/#8.77,102.59/6?&_suid=139446358088201809169937283806
左側の Playback をクリック。
日付を 2014-03-08 時間を 17:20 にする。
Start playback をクリック。
Kuala Terengganu のすぐ沖にある機体が MH370 (MAS370)
それをクリック。
おかしな動きをしてる。
このレーダー記録が何を意味してるのか分からないけど
MH370 は、マカオ上空を通過し、中国で消息を絶ってる。
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:21:15.09 ID:Jfw/Zxad0
- >>840
おいおいどういう事だよw
マラッカ海峡って事はマレーシアの国土を通り越したって事なのか
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:27:45.86 ID:Iu7BCIUq0
- トラブルか何かで引き返してきて通り過ぎたってこと?
レーダー途切れたとこと全然場所違うなー
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:29:36.52 ID:oNeQA3t50
- 実は全員死んだふりしてるとか。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:30:22.72 ID:96jiW3kV0
- 急に高度がゼロになったのはADS-Bの発信を意図的に切ったって事で説明がつくんじゃね
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:30:42.26 ID:kWU+uhwL0
- 米軍のP-3哨戒機で探して見つからないって事は
その海域には不審な物体は見つからなかったって事なので
少なくともその付近には墜落してないって事だよね・・・
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:31:36.08 ID:Cvp0oxom0
- http://www.haaretz.com/polopoly_fs/1.579174.1394548117!/image/791266742.jpg_gen/derivatives/landscape_640/791266742.jpg
どうすんだよこれ
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:31:39.28 ID:l678IM5I0
- これがドッキリならどれだけ嬉しいことか
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:33:28.70 ID:Jfw/Zxad0
- >>845
事故機じゃないにしろこの動きは謎だねw
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:35:12.11 ID:iYfsVUx30
- てかマラッカ海峡なら
普通に船舶からの目撃情報が上がりそうなもんだが
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:35:12.62 ID:Jfw/Zxad0
- >>851
マレーシア軍の情報か
当初の情報と全く違うとこにいってるね
何でこうなったのか
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:35:42.17 ID:UI3NJyt6O
- パイロットの自殺?
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:36:38.63 ID:OBLtbgK70
- あれれーどこまで行っても海だよーおかしいなーーー?
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:39:41.61 ID:/SlZOtuJ0
- >>851
明後日の方向だね
漁船が低空飛行を目撃ってのはどの辺なんだろ?
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:40:51.82 ID:stwuYDS30
- どういうことなんだ?
ほんとに謎だな
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:42:15.04 ID:gNWLu/LJ0
- http://www.hucc.hokudai.ac.jp/~x10795/Latlonele.html
マラッカ海峡の北端は結構水深あるな
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:45:11.18 ID:kWU+uhwL0
- マラッカ海峡超えてインド洋に向かったのなら発見は極めて困難だろうな
スマトラ島北部のバンダアチェとかには大規模な軍事基地無いっぽいし
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:45:13.31 ID:nAQLm5Do0
- 軍の1次レーダーには映ってた訳か。
なんでいままでこの情報を出さなかったんだ?
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:47:40.02 ID:N/ITZsfJ0
- そういえば、過去に安全神話があったB747も90年代ぐらいになると
金属疲労などが原因の事故が起こるようになってきてたな
安全な飛行機と思われてたB777も初就航から20年近く経ち
そういう時期になってきたのかもしれない
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:48:47.92 ID:EvGozaU50
- MH370はコタバルを通過後、低高度でマラッカ海峡へ向かった-マレーシア軍発表
低高度で国土横断してるのに誰も気づかずにしかも今まで黙ってたってどういうことだよ。
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:54:08.31 ID:/SlZOtuJ0
- 俄然、謀略説が真実味をおびてきたな
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:56:06.90 ID:iYfsVUx30
- >>864
やはりテロorハイジャック絡みかねぇ
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 00:59:39.49 ID:Iu7BCIUq0
- >>845
MH370って事故機の番号だよね?マラッカ海峡に居たなら違うやつ?
もう謎すぎて目が冴える
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:00:22.04 ID:FOIZZUKq0
- で、ほんとに墜落とか空中分解とかしたん?
消えただけやろ?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:01:17.12 ID:QzjQT+2p0
- バミューダ・トライアングルみたいなものがあるんじゃないの?
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:02:47.23 ID:Jfw/Zxad0
- まとめるとこういう事か
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4925804.png
何で軍は今まで黙ってたんだよ
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:05:05.41 ID:b5ixAkKk0
- 機長かコパイの自殺じゃあないの??
それだったら全部理解できる。
JALの昔の羽田沖片桐機長は統失だったけどww
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:08:29.63 ID:Iu7BCIUq0
- 昔メーデー!でコパイの自殺に巻き込まれた事件があったな
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:09:43.74 ID:6T1jHUQ/0
- 自殺だと乗客の携帯云々で矛盾が生じるんだよなあ
どっかで着陸に成功している(が秘密にされている)という見方が正しいのでは
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:11:07.09 ID:s435SL5w0
- そういやシンガポール紙に機長はペナン島出身と書いてあったような
上の図見るとペナン島に向かってるようだけど故郷の近くの海に突っ込もうと思ったのか?
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:11:39.16 ID:VRHPVmLoi
- 数ヶ月後 777-200を運行する高麗航空の姿が
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:12:16.34 ID:T6cvZyfG0
- >>845
それ前の日のじゃねw
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:14:30.95 ID:Jtp/tEAd0
- >>873
あのケータイの話、ガセだろw
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:14:50.02 ID:EvGozaU50
- >>866
マラッカ方面はテロのターゲットになるような都市も無いんだけどな。
まっすぐ北京に突っ込むほうがまだ自然。
JAL123のように機体破損からの迷走にしても、
国土横断する程の時間飛び続けたんなら、無線orメーデーの一つも出せるはず。
電気系統全滅でも低空でそれなりの時間飛ぶことが出来るのか?は素人の俺には分からん。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:14:56.16 ID:OBLtbgK70
- >>864
低高度で国土横断してるからこそ、今まで黙ってるしかなかったんじゃないの・・・
なぜ横断したのかはこれから明らかになるとして、撃墜するわけにもいかないし困り果ててただろうよ
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:15:41.54 ID:T6cvZyfG0
- >>845
ちがうわ、次の日のだ。
ごめんごめん。間違えちゃった。
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:16:01.94 ID:nAQLm5Do0
- 今までこの情報を出さなかったのも不思議だが、逆に今さら出して来たのも不思議だ。
どっかに隠してるかもな。
真っ白いRRエンジンのトリプルがいたらあやしい。
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:18:40.21 ID:Ptz14sMB0
- 細かいところは違えど、まさかの>>448正解説
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:43:48.19 ID:29E79Ue70
- おまえら出番
衛星写真を公開 機体捜索に協力を NHKニュース http://nhk.jp/N4CL6fi7
アメリカの衛星写真会社は、消息を絶ったマレーシアの旅客機の捜索が行われている一帯の最新の衛星写真を公開し、
写真の中に機体の一部などが写っていないか調べてほしいと、世界中のネットユーザーに協力を呼びかけました
・・・
ウェブサイトのURLは以下のとおりです。
www.tomnod.com
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:45:51.26 ID:AN4G5a8f0
- アルミニウム合金の薄板と、カーボン複合材料の機体が着底してたとして、
哨戒機のMAD(磁気探知装置)では見つけられないだろ。もうちょいがっちりした鉄系材料を見つけるものだと思うが。
あと、浅いから見つけやすいって言ってる人。 ブラックボックスの出すビーコン音波は、あまり浅いと、近くまで接近しないと見つけられないよ。
爆発物で外板が大きくはがれる、構造材が破壊される。この程度の減速があったらELTは発信開始する。
ただし、水没したら電波は届かない。ELT自体は防水だけど、1mも沈んだらもう受信不可能。
だから、ELTは数分しか放射してない可能性がある。
陸地に墜落だったら、もうとうの昔に見つかってる。ELTが不良でない限り。MHだとこの辺がちょっと心配だが。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:54:04.68 ID:s435SL5w0
- >>883
俺も参加しようと思ったのにサイト重すぎて使い物にならないw
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 01:55:13.78 ID:5wwQLr0x0
- 民主党の某政治家出番だよ
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 02:02:30.95 ID:EopVFZFK0
- 懸賞金だして地元の漁民に探させればいんじゃね。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 02:03:31.56 ID:UDErGOQ80
- 少し早いですが次スレ用意しました
【テロ】マレーシア航空370便墜落Part2【事故】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1394557310/
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 02:18:34.20 ID:5wwQLr0x0
- エールフランスの時は、
執念でブラックボックス見つけたのにね、
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 02:28:16.27 ID:+G7RlKBd0
- >>889
あの時はどれくらいで墜落地点を特定したんだっけ?
海に沈んだブラックボックスを見つけるのは苦労したけど
タイタニックの調査とかで有名なサルベージのプロチームが見つけ出したんだよね
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 02:46:17.18 ID:XboY9zMU0
- >>890
一週間
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 03:06:02.49 ID:s/gYXoLL0
- >>883
このやり方いいね、と思って開いたけど使いにくすぎ…
不親切すぎるこのサイト…
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 03:40:56.36 ID:52puFSqr0
- http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_10/268773948/
これどうなったの?
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 04:54:10.20 ID:DDYRsAlq0
- >>883
これどう使うんだ?
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 05:24:48.58 ID:OR9HpTbn0
- 深夜だけどコタバル周辺で目撃情報は出ている
引き返して緊急着陸したかったのかもしれん
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 05:34:43.04 ID:1oaQ/fYi0
- あのちっぽけな「はやぶさ」でさえ一度宇宙で行方不明になっても
再発見出来たのにこの地球上で巨大旅客機を発見出来ないのはなぜ?
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 05:45:39.49 ID:EvJPoULM0
- >>896
重要なのは堆積じゃなく情報密度
宇宙は広くてもほとんど真空だから物質量は少ない
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 05:51:04.19 ID:y/9TZJ6v0
- 実はKLIAに既に緊急着陸して管制に忘れ去られてるとかそんなオチ無い?w
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:04:45.84 ID:srRyg2ay0
- CNN見てるけど結局MH370は西へ進路を変えてマラッカ海峡へ抜けて行ったのか
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:11:56.94 ID:Vqj8Z28L0
- MH370と通信したというパイロットが
静電気の影響を受けていたという報告は本当だったか。
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:22:01.00 ID:kWU+uhwL0
- これマラッカ海峡側は本格的な捜索してるのかな
http://news.bbcimg.co.uk/media/images/73498000/jpg/_73498637_china_malaysia_plane4_624.jpg
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:25:34.74 ID:KXlq/gUp0
- 重大な服務規定違反行為が発覚したのは行方不明機のFIC(ファースト・オフィサー)、ファリク・アブ・ハリド副操縦士(27)の
操縦室でのモラルと言う。豪州のタブロイドTV局が放映した映像だとオーストラリア国籍の女性乗客2人が飛行中の操縦室に招かれ、
1時間以上留まったという。2011年12月、タイ・プーケットークアラルンプール間の飛行で実際に体験したと該当乗客が証言した。
マレーシア航空はこの報道が事実だとすれば極めて深刻な行為だとコメント、現在事実関係を調査確認中だと言う。
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:30:09.78 ID:GN8Gup6H0
- >>897
暗黒物質があるという話も
物質量?mol?
わけわかめ
本当にどこへ行ってしまったんだろう?
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:36:03.86 ID:srRyg2ay0
- マラッカ海峡マレー半島西側を捜索している理由はこれでしょ
1:30am - レーダー等消息(ここまでは北京行きの通常飛行ルート)
2:40am - マラッカ海峡のPULAU PERAKでマレーシア空軍が飛行機を見失う
(MAP) http://goo.gl/maps/Zbk1Q
http://edition.cnn.com/2014/03/11/world/asia/malaysia-airlines-plane/index.html?hpt=ias_c1
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:46:16.28 ID:KSBfpFh00!
- >>900
-何時ごろ確認したんだっけ
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:49:06.63 ID:J0yo2960O
- 西村京太郎の消えたタンカーみたいな話?
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 07:37:05.68 ID:zWB7P0uy0
- >>893
携帯が生きてるなら位置情報つかめるね
海の中なら携帯なんて繋がらないだろう、
でも電話には出なかった、とするとジャングルかどっかに突っ込んだか?
- 908 :TGV:2014/03/12(水) 07:44:20.55 ID:Ku5Eym3O0
- 早く見つかると、都合の悪いことでもあるんですか?
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:02:31.59 ID:zWB7P0uy0
- パイロットが精神障害起こしてて意図的にルートから外れた、とかかなぁ
テロリストに脅されて、って線は薄くなったようだし・・・
これ何かの映画や小説になりそうなミステリーだね
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:02:38.38 ID:UYgaBnvx0
- イラン人はテロとは関係ないのか
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:14:51.70 ID:UI3NJyt6O
- イラン人とイランという国自体がはテロ集団とは無関係
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:15:50.52 ID:sCBYzwpf0
- イラン人は密入国目的
一人はドイツに住む母親に会いに行く予定だったと
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:20:16.84 ID:KmBO3IMJ0
- マラッカ海峡向かったんなら、タイ南部の上空でタイ空軍がスクランブルしてるんじゃないの?
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:54:56.11 ID:cMCngjJh0
- インドネシア領内にいる可能性もありうるわな。
まっすぐ行けばスマトラ島。 インドネシア軍は
他国に協力的とは言えない組織だしな。
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:18:35.59 ID:W5YBMzfC0
- 軍事偵察衛星を使えばすぐに見つかりそうなもんだけどね
あっ、もうアメリカとかは見つけているんだっけ?衛星の性能を
知られたくないから発表しないんだっけ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:24:04.77 ID:cMCngjJh0
- >>915
それが結構疑問なんだよね。インドネシア疑ってるのは、2007年のアダムエア事件。
政権内のゴタゴタと軍部の不協和音で間違った墜落地点報に世界各国の
救助隊受け入れてるのを派遣させちゃって、10日後に全然違う本当の墜落地点が
バレたっていうのをやらかして、米国も派遣されてるのに、衛星探索の
結果は全く反映させてないんだよなぁ。
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:28:38.21 ID:19Q90M8G0
- >>914
メダンには空軍基地あるから、
仮にマラッカ海峡に抜けたのが本当なら、レーダーで航跡を把握している可能性も高いね・・・
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:47:16.70 ID:VVBjhPYs0
- 遭難直後はシンガポール名義の携帯電話の着信が可能だったらしいから、
ジャングルにでも不時着してんのか
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:47:45.87 ID:5TZ086DD0
- 別に5人乗らないなんて一組乗らないってことだし、偽造パスポートも麻薬の密輸かパスポートなしの人が飛行機乗りたかったからなら何の疑念もない。
ところで自衛隊ってタイ湾に派遣されたのか?もしそうなら日本も参加して結局見つかりませんでした、っていう既成事実づくりに使う予定だったのか?
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:48:38.42 ID:9wqPG6ri0
- >>908
JL123便と同じかも
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:52:39.07 ID:W5YBMzfC0
- 昼間なら漁師とか貨物船の目撃情報もあるかもしれないけど
深夜ではねぇ・・・
粉々にならずに海に突っ込んで沈んだんだろうかね・・
日本の海中の探査能力ってどのくらいあるの?すごいの?ダメなの?
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 09:53:18.04 ID:e5+kh/Vn0
- 低空飛行して、マラッカ海峡に着水したとすると、少しは生存者がいる気がする。
プロの操縦士が操縦していればという条件だが、このパイロットは救難信号も出
さないくらいだから、生死不明(少なくとも意識消失?)で期待薄かな。
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:08:23.46 ID:5TZ086DD0
- マレーシアやインドネシアにこのご時世、そんな本物のジャングルっていうか、飛行機が降ってきても誰も気づかないようなジャングルがあるとは思えないんだが。
タイ湾はやめてマラッカ海峡側をすべき、っていってもあっちは水深が深くて全然何もできないのかな?
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:12:13.30 ID:5TZ086DD0
- >>923
要はプランテーション開発されてるか超原始的な自給自足の焼き畑農業とか何かで全く人のいないジャングルなんてないってことね。
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:15:48.10 ID:srRyg2ay0
- ID:5TZ086DD0
自演しながらも現状判ってないよねこの人
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:18:44.84 ID:VVBjhPYs0
- http://www.tamannegara.org/
ここの、「ブンブンブラウ」でヒルと戦いながら救出を待っている。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:18:50.11 ID:5TZ086DD0
- 現状って?マラッカ側も捜査されてんの?
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:18:58.41 ID:DZ0idCWyO
- パイロットに多額の借金があればフラグが立つ
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:20:55.12 ID:iSDGwdQK0
- >>924
大麻畑とかなら墜落されても何も言えないかなってちょっと思った。
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:23:59.35 ID:srRyg2ay0
- >>927
いつまでもそんな古い話してないで最新情報知ったほうがいいかもね
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:25:07.22 ID:UI3NJyt6O
- シルク航空事故はパイロットが生活苦だった。
その事故では、住民がいるような所だったけど、墜落場所をなかなか特定出来なかったでしょ?
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 10:48:08.88 ID:W5YBMzfC0
- 機体に問題でてからしばらく飛んでて、ず〜っと交信もないってことはないだろ・・
エールフランスと同じように落ちたんだろ
そろそろ遺体とか残骸が見つかり始めるころだろ
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:04:36.96 ID:UYgaBnvx0
- 自殺説とか信じられん
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:06:28.18 ID:VVBjhPYs0
- >>930
最新情報は、コタバルにコースを変更し低高度で500キロ飛んでマラッカ海峡へ
だと思ったのだが、違うの?
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:15:04.88 ID:3/4uCyYs0
- トランスポンダ含め通信機器や計器全滅とかありえるもの?
引き返すが深夜のため目視できず低空飛行後墜落ぐらいしか思いつかない
携帯が鳴ってるって事は陸地の可能性が高いんだよね
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:33:04.43 ID:W5YBMzfC0
- 異常事態が起きてからの操縦士の対応でえらく変わるよね
エールフランス447なんて人災と言ってもいいような事故
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:35:54.98 ID:T6AVURUG0
- なんだかんだでそのうち見つかるだろ
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:39:07.45 ID:gNWLu/LJ0
- http://www.xinhuaxia.jp/1131337222
どっちだよ
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:40:22.79 ID:RVrQpTVx0
- 不明のマレーシア機捜索、マレーシア政府が占い師も起用=中国報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00000100-scn-cn
ついに占い師まで動員か。
隠しているとかいうのではなくて、本当に
どこに落ちたか、誰もわからないんだな。
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:43:08.47 ID:RVrQpTVx0
- 失踪のマレーシア機、搭乗者リストに出国歴のないパスポート番号見つかる=中国報道
http://news.searchina.net/id/1526468
ポロポロいろんなのが出てくるね。
日頃のパスポート管理がいかに杜撰だったかがわかる。
マレーシア航空に限った話ではないんだろうけど。
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:43:57.54 ID:XjC1lIrA0
- マレーシア・タイ国境周辺を低空で通過したのなら、アロースターやハジャイなど
それなりの人口はある地域なのだから深夜とはいえ、目撃情報あってもいいはずだよねぇ。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 11:51:38.12 ID:W5YBMzfC0
- 人間が操縦してると、有り得ないような墜落することあるからね・・
イプシロンの人工知能みたいのに操縦させるべきだわw
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:04:12.06 ID:TJS6fypd0
- >>941
コタバルで低空で飛ぶ旅客機の目撃情報はあるよ
ソース
http://www.thestar.com.my/News/Nation/2014/03/12/Cops-get-reports-on-lowflying-aircraft-and-loud-noise/
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:11:04.88 ID:5GjEFG5H0
- マラッカ側から更に進んでベンガル湾で落ちたとしたらかなり広範囲の捜索になるな
鹿児島からフィリピン位の範囲の海で、1機探すとなったら学校のプールに落とした消しゴム探すレベル
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:13:46.64 ID:XjC1lIrA0
- >>943
目撃情報がコタバルだけだと、当初の航路から大きくはそれていないということになる。
マラッカ方面に向かったとするならもっと北や西海岸でも目撃されているはず。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:24:43.00 ID:UYgaBnvx0
- 航空機の事故歴ってどこかで調べることができるの?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:27:28.51 ID:19Q90M8G0
- >>943
the plane was sighted between 1.30am and 1.45am.
これは、ベトナム管制区から当機が戻ってきたとして、遅い?
at about 3.45am the same day flight MH370 went missing,
もっと遅い?・・・よくわからんね・・・
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:58:01.18 ID:/+qdqTBu0
- マラッカ海域に向かったという航跡は、非常に弱いもので
この航跡が旅客機によるものとは考えにくいということみたいだ。
だから、西方向の海域捜索は、あくまで念のため行うだけで、
本筋としてはやはりベトナム南方沖の海域なんだと。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140312/t10015912821000.html
しかし、11日、政府内でデータを詳細に検討した結果、このレーダー上の航跡は航空機の飛行を
示す通常の反応と比べて非常に弱く速度も遅いことや、民間の航空管制のレーダーの解析からは
消息を絶ったあとに、民間の管制レーダーに捉えられずに機体をUターンさせて飛行を続けていたと
は考えにくいなどという見解が示されたということです
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:02:26.19 ID:TJS6fypd0
- この便の副機長は普段から一般人をコックピットに入れたりしてたみたいだね
ハイジャックもあり得る
http://news.ninemsn.com.au/world/2014/03/12/07/43/malaysian-airlines-investigate-claims-woman-rode-in-cockpit
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:11:04.23 ID:bI6XOBuW0
- 北朝鮮のミサイルに撃墜された可能性は?
日本海に撃ちこむつもりが、間違ってあっちに飛んじゃったとか
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:12:10.22 ID:l489Yatm0
- このスレも迷走してるな
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:14:35.66 ID:S/3Z60nX0
- >>950
まずありえんだろ。地対空ならともかく弾道ミサイルが旅客機に直撃ってまずありえん。
第一ベトナム沖まで南に飛んだら速報来るだろ。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:18:42.23 ID:19Q90M8G0
- ベトナムは、今日の捜索はいったん縮小・一時中断らしい・・
(引き返したという情報についてマレーシア側へ照会かけても、返答ないらしい) (激おこ?
http://www.straitstimes.com/breaking-news
11:12 AM
Missing Malaysia Airlines plane: Vietnam suspends air search for...
10:07 AM
Missing MalaysiaAirlines plane: Vietnam scales down search for...
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:19:45.37 ID:OSpQyQzP0
- 「墜落した」なら発見まで時間の問題と言われてるけどまだ見つからないの?
「墜落してない」場合を考えて着陸できそうな場所も全部調べてるのかな?
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:25:34.11 ID:29E79Ue70
- 物体wwwww
もうわけわかめwwww
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140312/K10059128211_1403121233_1403121244_01.jpg
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:26:04.38 ID:PK9QLTuc0
- 777を瞬時に消せるほどの兵器とか明らかに新兵器だろ。
よって空中分解でいきなり失探とかねえわ。
ヤバいわw
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:26:14.93 ID:/+qdqTBu0
- http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPTJEA2900520140310?pageNumber=2&virtualBrandChannel=0
ベトナム当局は、海上で発見された「黄色い物体」について確認するため救助ヘリコプターを派遣したことを
明らかにし、捜査の進展に一時期待が高まったが、航空当局はその後、消息を絶ったマレーシア機の救命
ボートではなかったことが判明したと発表した。
いまのところ、ベトナムが一番活躍してるよね。
油膜や四角い物体を見つけたのもベトナムだし。
これだけ探して手がかりが一切見つからないというのが、まったくもって不思議だ。
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:29:36.66 ID:PK9QLTuc0
- そりゃ放置してたら、中国がこれを口実に南沙諸島と南シナ海の支配を強化するのが明白だし。
自衛隊派遣もベトナムとかの依頼だろ。
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:36:37.03 ID:EvJPoULM0
- ・マレーシア政府と航空会社の情報が二転三転
・搭乗者リストに出国歴のないパスポートがある杜撰さ
・副機長は以前オーストラリア女を一時間操縦室に入れたことがあるほどの淫棒
・分かってるだけで偽装パスポートが2人、登場してないが5人
・政府が占い師を招いて捜索
推測云々よりまずマレーシア政府と航空会社がボロボロよ
管理能力を見直したほうがいい
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:39:10.01 ID:T/x9q/w50
- エアアジアが伸びるわけだよwマレーシア航空ダメ過ぎwww
JAL並みの政府の保護で生き延びるとは思うが
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:39:50.07 ID:EvJPoULM0
- >>957
そりゃベトナムが一番近いだもの
他国に飛行機なんか先に発見されたら恥ずかしいってレベルじゃない
ベトナム政府も血眼になってるでしょ
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:42:45.33 ID:g5sJfKsh0
- >>960
しばらくしたら、政府主導で国内線のエアアジアとの経営統合を
推し進める気がする。
となると、KLIAとLCCTの仕分けはどうするのか、疑問
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:43:08.57 ID:nAQLm5Do0
- >>948
>民間の航空管制のレーダーの解析からは
>消息を絶ったあとに、民間の管制レーダーに捉えられずに機体をUターンさせて飛行を続けていたと
>は考えにくいなどという見解が示されたということです
管制の2次レーダーから消えるのなんてむちゃくちゃ簡単だと思うんだが・・
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:45:20.87 ID:+G7RlKBd0
- 捜索範囲をアンダマン海まで広げるらしいけど大韓航空機が落ちたのもこの辺だよね
ttp://www.straitstimes.com/the-big-story/missing-mas-plane/story/missing-malaysia-airlines-plane-search-expands-andaman-sea-201
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:47:13.70 ID:9wqPG6ri0
- ミステリーですね。
乗客の殆どがシナなんで面白いww
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:11:02.91 ID:UqtATtm90
- 携帯が繋がるってんなら、陸地を探した方が良いかもな
海に落ちてたら、防水携帯でもなけりゃ水没で壊れるだろ
つーか、携帯に賭けたら呼び出し音がするって話だよな?
会話出来てたら、マジでどっかの空港に着陸してんぜw
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:11:27.30 ID:odRqh+uc0
- そろそろ浮かんでくるころやろ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:21:05.00 ID:HWjE2BKz0
- 俺がレーダーで追跡すると
中華人民共和国 江西省 萍郷市(pingxiang)まで飛んでるように見えるんだが
中国のふぉっかの飛行場か山の中は考えにくいのだろうか
- 969 :dghjyき:2014/03/12(水) 14:23:42.08 ID:mcI04on40
- やっぱり南ニンに着陸?
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:24:52.64 ID:+Nq6xvDo0
- 中国が何かを隠蔽している説
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:35:03.66 ID:Y4Il+lkyi
- >>966
KULで置き忘れた携帯かもしれんけどな
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:53:34.32 ID:fCsHnZTD0
- マレーシア航空というのがね
伝説のアダムエアなら驚かないが
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:56:49.40 ID:hzbv5pH20
- マレー半島の西側、マラッカ海峡側の捜索も始めたみたいだね。
U ターンして西へ500キロ移動した微弱な軌跡を軍のレーダーがとらえていたと。
NHKニュース
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:59:02.12 ID:srRyg2ay0
- 寝起きかよw
あと30分くらいで現地から記者会見
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:00:30.25 ID:FIjbrNau0
- アノ辺りを住処にしている巨赤龍と接触した
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:01:50.94 ID:8aCg0V+T0
- >>975
ギャラドス色違いか
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:06:56.87 ID:mcI04on40
- mh370はどっかに隠れてる
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:07:28.45 ID:VVBjhPYs0
- 途上国だな。今こんな感じだ。
マレーシア空軍チーフ:私は西へ向かったなんて言ってません。
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:24:18.98 ID:+G7RlKBd0
- 日本からはC130とP3Cが2機づつ計4機派遣されるんだね
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:28:06.32 ID:bIVWrgl20
- こうも見つかんないもんなの?
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:35:45.81 ID:FIjbrNau0
- >>976
もっと古代から居着いてるドラゴンが見える
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 15:51:32.72 ID:mcI04on40
- mh37はchina軍に誘導されchinaで待機してるかもね^^
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:14:58.96 ID:KSBfpFh00!
- tomnod見てるけど範囲広すぎねこれ
しかも波だか船だかわからん
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 16:18:58.17 ID:O9cdOLDy0
- >>983
こういうのって画像処理技術でどうにかならないものなんかね?
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:00:26.83 ID:epUwii8a0
- お姉ちゃん誕生日おめでとうまた
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:03:57.33 ID:NSBs38A40
- ん?
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:12:34.17 ID:gUHVFWz70
- ニュース系板で追うの面倒だなと思ってたらちょうどいいスレあった
進展までにはしばらく掛かりそうだしこのスレだけチェックしてよう
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:13:27.58 ID:e5+kh/Vn0
- 生存者がいたら嬉しいね。
低空飛行していた目撃情報が多い。
JAL123でも生存者はいた。
通信を全部切られても、パイロットの意地でどっかに着水できたらすごい。
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:19:45.35 ID:1B2LZps60
- しかし4日も経ってるからねぇ
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:26:44.11 ID:72BIJcrw0
- インドネシアのジャングルに墜落の可能性は?
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:29:14.95 ID:axWfpqeR0
- 不明マレーシア機マラッカ海峡飛行か…1時間後
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140312-OYT1T00461.htm?from=tw
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:31:31.06 ID:KXlq/gUp0
- 軍が否定してるのならこの線は無しだろ
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:35:22.82 ID:dUyRH7LO0
- インドネシアなら、何やらかすかわからんよなー。
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:35:52.96 ID:KSBfpFh00!
- >>984
それがあったらもっとはやくみつかってるんだろうな…
>>991
軍幹部の情報を軍が否定
内部統制ぐっちゃぐちゃやん
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:44:03.83 ID:DyhsLZC70
- >>995
スッチーの前開きスリットに欲情するなんてけしからんな
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:48:49.32 ID:NSBs38A40
- 次スレ
【テロ】マレーシア航空370便墜落Part2【事故】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1394557310/
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:51:11.60 ID:mcI04on40
- >>991 >>990
ふつにありえない
ありえるとしたらどっちかのパイロットの自殺っしょ。。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:52:51.77 ID:mcI04on40
- 998
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:54:37.78 ID:mcI04on40
- 999
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:55:15.46 ID:e5+kh/Vn0
- 公務中に人を巻き込んで自殺するか?
巧妙な(電気系統を知り尽くした)ハイジャックか(電気系統に及ぶ)
致命的損傷だと思うが
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
221 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★