■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【テロ】マレーシア航空370便墜落Part2【事故】
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 02:01:50.03 ID:UDErGOQ80
- 前スレ
マレーシア航空370便消息不明【墜落か?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1394246765/
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 03:27:38.58 ID:Vg46aW9Ji
- ttp://s1.ibtimes.com/sites/www.ibtimes.com/files/styles/v2_article_large/public/2014/03/10/missing-mh370-plane.jpg
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:25:51.96 ID:zWB7P0uy0
- 1乙
今世紀最大のミステリーはどう動くのか?!
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:53:12.32 ID:Pl1KYF+1O
- スティーブン・キングのランゴリアーズ
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:55:10.95 ID:2uCw2RRQ0
- いちおつ
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:51:51.12 ID:e5+kh/Vn0
- >4
あれいい映画だったな。
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:58:51.12 ID:mcI04on40
- >>1000
1999のエジプト767−300erの件もある
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:00:25.36 ID:KXlq/gUp0
- と言うよりまだ1週間も経っていないのにPart2とか早っ!
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:02:32.41 ID:srRyg2ay0
- 会見クルー!!
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:13:34.73 ID:lP7QryZa0
- 会見ドコ?
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:23:38.03 ID:KXlq/gUp0
- CNN会見直前に違う話題行っちゃったじゃん
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:26:54.56 ID:srRyg2ay0
- 本当は午後3時〜4時くらにやるのが延期になって
始まる時間がどんどん延びてる
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:29:05.43 ID:lH0du59g0
- これが途上国か
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:32:21.08 ID:5TZ086DD0
- これって結局どうなったんだろう。通報がいたずらじゃなきゃ明らかにこれがMH370だよね。位置的にも。というか現実的な話として。
http://www.xinhuaxia.jp/1131337151
でもって、携帯がかかるということだからコタバルあたりの陸に墜落している可能性は?人口密度的にないかw海はどうなんだろう。結構気になるが。
http://www.xinhuaxia.jp/1131337151
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:34:17.41 ID:5TZ086DD0
- 連投すまんが、一時期にぎやかになった撃墜説もあるわけだな。だからこそ破片は回収済みで見つからないとか。
あちこちで見つかった→いや、ない。って話がでるのも隠蔽のため。可能性は低いと思うが。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140312/K10059128211_1403121233_1403121244_01.jpg
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:37:24.67 ID:srRyg2ay0
- やっときた
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:37:34.10 ID:e5+kh/Vn0
- >7
片桐さんみたいなもんですね。
クルーがトイレに行かないことを祈っています。
- 18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:01:15.11 ID:3ZjY9Rzg0
- 相変わらず何も見つかってないみたいだな@CNN会見
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:05:29.24 ID:Xds+7fQ0O
- ハリウッドで映画化決定!!…だな
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:13:44.04 ID:m8zV5LXEI
- マラッカ海峡にって…
Uターンにしては中途半端だね。
本当はどこ行こうと思ってたの?
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:14:02.59 ID:srRyg2ay0
- ・何かを隠してることは一切ない
・とにかく飛行機を発見するまでは諦めない、絶対見つけだす
明日に続く
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:14:37.25 ID:KmBO3IMJ0
- >>17
それだ、機長がトイレにいった隙に副機長がロックしたままダイブ
- 23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:22:54.38 ID:lzO9Pg7T0
- http://airlineroute.net/2014/03/12/mh-pek-s14/
もう北京便の該当フライトの便名変えるんだな。
370→318か・・
JLもOZもCIも事故ったらみんなすぐ変えるけどKEは変えた感じがない。
廃止便も多いしなあ。
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:31:49.55 ID:OSpQyQzP0
- 副機長が暴走したら何でもできるなんて怖いな
でも追い出された機長がコクピットの外から連絡取れないんだっけ?
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:38:39.13 ID:c3E19brJ0
- 東南アジアのレベルの低さが全部出てるね
適当すぎる
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:39:11.50 ID:GrD2oeBU0
- P3C派遣されたね。
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:40:46.37 ID:hzbv5pH20
- 1937年に赤道上世界一周飛行を目指し太平洋上に消えた
女流飛行家アメリア・イアハートの
ロッキード・エレクトラは旅客機は
各国の懸命な捜索にも関わらず未だに発見されていない。
アメリア・イアハート - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:03:57.94 ID:pY7WI75f0
- 飛行機だって落ちるよ
落ちなければ
車は整備すれば余裕で20年乗れることになる。
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:11:14.03 ID:o+1+ytGn0
- マラッカ海峡説が出て、マレーシア軍とインドネシア軍双方の怪しさが
ますます気になってきた。過去幾度とゴタゴタがある国だしな。
宗教内派閥もずっと抱えてるし。
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:13:14.20 ID:cc9ZhfpW0
- >>28
うちのランクル20年乗ってるけど元気です
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:14:36.54 ID:lzO9Pg7T0
- http://www.weblio.jp/wkpja/content/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC185%E4%BE%BF%E4%BA%8B%E6%95%85_%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%BC185%E4%BE%BF%E4%BA%8B%E6%95%85%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81
このシルクエアーの機長自殺と一緒だろ。
株投資失敗で多額借金、生活派手すぎで破綻。
こっちは737でまだマイナーSQの子会社だったけど
777でフラッグキャリアだからなあ・・・
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:23:15.73 ID:gMq46Ka80
- ttp://news.now.com/home/international/player?newsId=95422
>航空機がマレーシアとベトナム航空、マレーシア航空の境界に近づいていた、
>管制塔、ホーチミン市への航空機移動が管轄権を有することを特徴とする、
>MH370は答えた: "まあ、受け取った"
なごんだ
>マレーシアの森林は、そのような情報は、航空機によって発行されなければならない一方、
>一部の専門家は、航空機が航空機が遠隔地上空を飛行、いわゆるブラックホール航空を
>入力することが示唆され、レーダーは航空機の位置を検出する。
>誰かが意図的に通信システムをオフにした場合、航空機は消えるでしょう。
東南アジア恐ろしすぎる
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:30:58.00 ID:sAhIrC+A0
- <速報><マレーシア機不明>マラッカ海峡で救命胴衣を着た遺体を発見か―中国メディア
配信日時:2014年3月12日 18時49分
12日、新京報によると、マレーシア機が消息を絶っている事件で、
マラッカ海峡で指揮を執る部隊からの情報で、ボランティアの捜索隊が
同海域で救命胴衣を着た遺体を発見したという。
(翻訳・編集/北田)
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=84818&type=
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:40:36.97 ID:Xds+7fQ0O
- もし事実なら松茸と一緒で、一つ見つかれば次々と…。
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:43:20.08 ID:Jtp/tEAd0
- 救命胴衣を着ている時間があったのか
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:46:35.39 ID:NSBs38A40
- て事は事故なのか
何で連絡出来ないんだろ
無線とかの電子機器がやられたのか
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:48:09.89 ID:InrZ1VBG0
- 中国メディア の記事だからあてにならない
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:52:44.52 ID:oaZ6ubn10
- 遺体発見の配信から1時間近くたったけど、他メディアの続報がまだないね。
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:53:08.08 ID:wP5bvlwaO
- ちょっとニュー速見てくるわ
あそこの連中は世界中のニュースにアンテナ張ってるし中国以外の続報出たらすぐ貼ってくれそう
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:54:55.16 ID:3MrS8TGN0
- >>33
それガセ決定してるじゃん
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:55:38.80 ID:iqiGnXnM0
- 成田から飛び立った
ヴァリグ・ブラジル航空の貨物機も30年以上経った今でも
見つかってないからなぁ。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:56:14.62 ID:SXzEw7D50
- >>41
あれこそまさにバイストンウェルに行った事例だな
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:56:45.33 ID:zWB7P0uy0
- >>38
遺体発見は否定されたってニュー速で読んだけど・・
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:01:03.16 ID:/fq6VuZJ0
- 結局東京湾で見つかるオチ
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:25:51.67 ID:RO3MYrHN0
- あんなでかい乗り物が忽然と消えるなんて信じられない。
きっと何かの理由で墜落し深海まで沈んでしまったのではないかと思うのだが。
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:27:18.83 ID:72BIJcrw0
- 香港とシンガポールの航空機が海上にたくさんの浮遊物が浮いているのを発見したというニュースがあったけど、これはどうなったのだろう?
また、マレーシア軍が否定??
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:30:53.14 ID:3dWjAhOv0
- マレーシアは何を隠してんだ?
これ以上恥の上塗りしてもいみないだろに
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:34:36.96 ID:c3E19brJ0
- レーダーに映ってたV字にターンした何らかの飛翔体って対空ミサイルとかは
あり得ないのかな?
一発は命中して外れたミサイルがレーダーに映ったってのはどうだろうか
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:36:16.05 ID:/SlZOtuJ0
- 誘導ミサイルだとV字のターンなんかもできるの?
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:38:40.25 ID:c3E19brJ0
- マレーシア機の前方から飛んできた物が外れて通り過ぎたイメージ
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:38:44.02 ID:wP5bvlwaO
- >>40
昨日だか一昨日だかの救命胴衣はマラッカではなかったはず
この間のガセとは違う場所じゃないの?
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:42:23.04 ID:o+1+ytGn0
- マレーシア軍もインドネシア同様に一枚岩じゃないのかね・・
7年前のアダムエア事件とそっくりの展開だ。
あれ、政権側と軍部はそりが合わないうえ、でたらめな
墜落場所に救助隊とボーイング社の人間まで行かせて
10日目にやっと真相が出たらとんでもない場所。
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:43:48.04 ID:72BIJcrw0
- 以前事故で破損した翼がまた破損して意図しない旋回を始めた…というのはありえないですか?
で、クルーも何が起こったかわからずそのまま操縦不能になって墜落していった。その時クルーがちゃんと操縦席にいなかったとか…本当は何か隠さなくちゃいけないよう理由で事故が起こったとか…
マレーシア側の発表がすぐ否定に走るのがなんかひっかかります。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:09:55.99 ID:19Q90M8G0
- ペナン島の北西200マイルだって・・・インドにも捜索依頼。
まさかの、ニコバル諸島・アンダマン諸島周辺海域か?
>on military radar at 2:15 a.m., 200 miles northwest of Penang Island off Malaysia's west coast.
>Malaysia has asked India for help in tracing the aircraft and New Delhi's coastguard planes have joined the search.
ttp://www.reuters.com/article/2014/03/12/us-malaysiaairlines-flight-idUSBREA2701720140312
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:11:25.20 ID:bIVWrgl20
- ヤフーニュースではマレーシア航空と政府は事態のただならぬ大きさに
ただ立ち尽くしてるだけって痛烈に書かれてたな
それに指揮を執るべき委員会自体立ち上がって無いとも書いてたな
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:14:40.87 ID:NSBs38A40
- >>54
200マイルってそんなに離れてないな プーケットの沖合いくらいかな
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:21:22.34 ID:0VeL5PSm0
- >>56
EEZ全部といってるようなもんだぞ、、
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:24:24.07 ID:Qe9nGuu60
- 本当に海上に墜落したのかね
実はベトナムの山林に落ちてましたとかないだろうな
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:32:57.34 ID:t+TesEc40
- >>49
外れた誘導ミサイルが違う熱源を見つけて、
それに向かってUターンして追尾したとか。。。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:39:42.34 ID:qpQLMP7j0
- http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20140312037/1.htm
ニフティにも出てるね、そっち側をメインに捜索したほうがいいか
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:40:15.70 ID:1tFrQkRT0
- >>55
公海上に墜落したと明確になっていないので@日経
尖閣諸島に中国民間機が墜落したら誰が捜査指揮するかのパターンらしい。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:45:05.29 ID:Zc33kzic0
- >>60
>>33と同じソースだし
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:49:23.68 ID:dwbTIMpa0
- マレーシアってもっと進んだ国だと思ってたけど全然途上国だったわ
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:54:31.07 ID:3MrS8TGN0
- >>60
だから、それ誤報だつうの
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:55:51.10 ID:BbXQQv9J0
- わが日本のイカ釣り漁船の優秀さがよくわかった
あの大韓機撃墜事件をじかに見ていたなんて
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:02:24.69 ID:0VeL5PSm0
- >>59
アニメの見すぎ
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:11:25.00 ID:iYfsVUx30
- 機長の自宅が捜査対象に@CNN
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:13:13.64 ID:FIjbrNau0
- >>53
青山繁晴が関西テレビの夕方のニュースで同じ事言ってましたよ
旋回しながら高度が下がってレーダーから消えたんじゃないですかね
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:17:07.26 ID:/SlZOtuJ0
- >>50
なるほどね
でも飛行機より低速でマレーシアを横断したらしいんだよな
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:21:42.04 ID:B3g6+wGX0
- 実は離陸すらしていませんでした
ってこたぁないか。ないよな……&
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:23:28.04 ID:5b3pYEPx0
- 普通にエールフランスのパターンかなぁ
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:35:40.50 ID:UqtATtm90
- 2スレいったかw
陸地に墜落 10ペリカ賭けるぜ
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:36:03.25 ID:k5LhuoIi0
- 中国、台湾、アメリカ、ニュージーランド、オーストラリア、フィリピン
インドネシア、マレーシア、シンガポール、タイ、ベトナム、日本、インド
これだけの国・地域が全力で探して何も出てこないとか、おかしいだろ・・・
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:40:43.77 ID:tq6BG53F0
- >>70
さすがに無い。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:42:17.44 ID:/SlZOtuJ0
- >>73
どこかが何かを隠してるんやろなぁ
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:46:11.90 ID:l489Yatm0
- 必死で乗客洗ってるだろうけど、どうもテロでもなさそうだね
どうなってんだこれ
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:48:02.92 ID:mcI04on40
- 中国にいるんじゃないの?
ウイグルが北京で9.11的なことを計画していて拘束中とか
で中国政府が隠してるとか
だってありえないじゃん
まず北京行きの時点で・・
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:49:00.61 ID:mXjOnyJE0
- どうも今までの報道を纏めると、
マレーシアの軍or当局に迷宮入りしてもらわないと困る一派がいて、
そいつらがうごめいている感じ
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:52:10.95 ID:FIjbrNau0
- 青山繁晴が旋回しながら高度を下げて斜めに海に突っ込んだら
形を保ったまま海の下に居る可能生もある、だったら
海上に何も見つからないのはあり得るとか言ってたが。
自衛隊は潜水艦だっせとも言ってたの〜
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:54:44.32 ID:jHsZnWZL0
- マレーシア軍がミサイルか銃弾を誤射しちゃって航空機に当たったとか
そういうケースじゃないと隠そうとしないよね
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:55:05.45 ID:FIjbrNau0
- 青山繁晴ブログ
http://blog.goo.ne.jp/shiaoyama_july/e/c8c3c61469f973ffc9275b80fe2c020a
http://blog.goo.ne.jp/shiaoyama_july/e/b3a5999ea84d606281cbfefc6b3167fd
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:59:28.12 ID:Jnq2o4WL0
- >>81
したがって、申し訳ないですが
今回も、ほんとうの詳細は、次回の独立講演会(ここ)と、会員制の東京コンフィデンシャル・レポート(TCR、ここ)の
ふたつで明らかにすることになると思います。
最終的には宣伝なのね
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:59:30.28 ID:jHsZnWZL0
- 現在の捜索状況と水深
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4927643.jpg
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:00:04.12 ID:ZM/6TXba0
- マレーシアのナショナルフラッグだが元々経営がヤバかった
ペロっ・・・これは
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:02:38.93 ID:gTukzZ0ZO
- アメリカの軍事衛星も何もとらえていなかったのか。
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:06:33.32 ID:vTK1YnE70
- ニューヨークではビルが爆発して倒壊してるし
どうなってんだw
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:06:52.97 ID:fMKVJOdG0
- >>70
「スカイジャック」
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:06:53.11 ID:BpYuVmcX0
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%A0%E8%88%AA%E7%A9%BA574%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
これがそのままテンプレで使えそうな展開だな。
あと数日かかる悪寒。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:24:38.86 ID:+LGM+v4H0
- >>88
これ読むたびに
>以前よりこの機体には、飛行中に右に傾きやすい癖があったため、操縦が難しい機体とされていた
↑ここで笑うw こんな機体で運行するとか考えられんな
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:26:35.06 ID:n8VdP5BI0
- MHて全て含めて5★エアラインだとおもてたわ。
ANAでも5★だしね・・・
クアラルンプールやジョホールバルのあやしさそのままじゃあないか・・
シンガポールから国境抜けたときの違いといっしょか。
まあ香港と深センよりはましだがww
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:31:55.30 ID:CE4w3gkQ0
- アメリカのスパイ衛星とか、一部始終全部捉えてそう
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:37:59.47 ID:Ubai1tiT0
- マレーシア航空機墜落
↓
米ニューヨークでビルが爆発倒壊
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:38:23.21 ID:6NahLUel0
- エールフランスはなんで機体発見までにしばらくの時間がかかったんだっけ?
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:39:21.63 ID:uvl0On120
- さすがにアメリカ第7艦隊のP-3哨戒機が何も発見できないのはおかしいし、
陸地に墜落していれば数百メートルに渡り機体が散乱するので衛星で発券できない訳が無い
インドネシアに不時着してたとしても隠しきれる訳が無い
本当にアンダマン・ニコバル諸島の方まで飛んで行ってしまったのではないだろうか
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:39:38.67 ID:Rvbg5b2z0
- とりあえずマラッカ海峡の衛星写真うpはよ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 00:57:13.85 ID:5Elq3xPg0
- これは陰謀厨ウハウハですわ
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:00:59.96 ID:cNas4K3f0
- 青山繁晴、ブログはあれですが、つべにありましたよ!!!
マレーシア航空機墜落の真相!未だに消息不明に、中国は突然・・・
https://www.youtube.com/watch?v=YrnZtbGXsBE
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:02:03.87 ID:cNas4K3f0
- 青山さんはインテリジェンスとか軍事関係に詳しいとされている研究者です。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:05:03.63 ID:+LGM+v4H0
- 青山さんはこの前マレーシア国内のテロ組織が関わってるんじゃないかと
アメリカが調査してると言ってたよ
でも大きな仕事やったにしては静かだからたぶん違うかもとも言ってた
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:05:30.92 ID:J/j+8/TX0
- んなこと言われんでも皆わかっとるやろw
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:07:36.54 ID:JqWSIz/m0
- やたら青山青山言ってる人は自演か
大した情報も出てないのに
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:11:25.65 ID:cNas4K3f0
- 浜村淳という研究者もラジオで語っている
https://www.youtube.com/watch?v=9ZRX56N4VOA
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:11:33.80 ID:uvl0On120
- マレーシアのイスラム過激派ってボルネオ島とかに居るんじゃなかったっけ
マレー半島からボルネオ島に行く航路ってパスポートコントロール有るし
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:11:39.70 ID:+LGM+v4H0
- >>100
悪い その時はそのテロ組織の名前も言ってた(初めて聞くような名前
これを書かなきゃ意味ないのに忘れちゃった
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:16:20.77 ID:yzK1xft+0
- おそらく空中分解でも、したのかな
スコーク出す暇なずに
後シルクエアーやエジプト航空見たいに
パイロットが、自殺したとか
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:19:26.93 ID:mmg29nuRO
- タイムスリップでもしたか
昔、アメリカ原子力空母がハワイ奇襲前にタイムスリップした映画あったな
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:20:14.78 ID:cNas4K3f0
- イスラム原理主義テロ組織ジュマ・イスラミア(JI)、
2002年バリ島爆破テロを主導。
これに言及してたな。
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:20:52.70 ID:DnOI2dIcO
- B777消息不明(3月8日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2014/03/post-db47.html
仕事してたらマレーシア航空機が消息不明のニュース。機材はB777だという。
世界中で千機以上運用されているB777ながら、今まで全損事故は2回のみ(駐機中の火災1件)。
いずれも着陸時で1回は死者無し。3人亡くなったアシアナ航空の事故は操縦ミスの疑い濃厚。
世界一安全だと言われてます。
そんなB777(クアラルンプール発北京行)が巡航中に行方不明になった。
テロでなければ大きな問題になるだろう。何しろ今やANAもJALもB777ばかりですから。
やがて「高度10688mを864kmに巡航中突然消息を絶った」という情報。
トラブルな連絡くらいある。空中分解したと考えていいです。
深夜になり、2名の乗客のパスポートがタイで盗まれたモノだというニュース。
だからといってテロだということにはならないです。
ただ機体トラブルだという可能性は極めて少ないと考える。
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:22:45.31 ID:ka4hwXGZ0
- 今回の捜査(捜索)の問題点についてロイターの記事がいい事書いてるな
焦点:いまだ不明のマレーシア機、捜査の責任はどこに
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140312-00000121-reut-n_ame
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:27:06.65 ID:DnOI2dIcO
- ノロ(3月10日)
http://kunisawa.txt-nifty.com/kunisawamitsuhiro/2014/03/post-65ac.html
マレーシア航空行方不明の件、未だに情報無し。それにしてもメディアはデタラメ。
ドシロウトと同じだ。「油の帯を発見」などと言ってるが、高度1万mで分解したら
ケロシン(灯油)は霧になって無くなります。当局であれば何でもやってみることが重要。
けれどメディアには可能性薄いことを大げさに報じるな、と言いたい。
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 01:32:47.87 ID:uvl0On120
- >>109
マレーシアクズ過ぎるな・・・こりゃ三流国ですわ
周りに外敵が居ないとここまで落ちぶれてしまうんだな
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:00:08.03 ID:WtOCd1gu0
- >>110
いや、油発見したと公開したのはベトナム軍だし・・・
なんでもメディアのせいにして叩きたいだけじゃないか
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:14:26.58 ID:6NahLUel0
- >>110
>>112
というか空中分解は可能性の一つでしかないのに、この人が勝手に空中分解と決めつけてどーたら言ってるって訳か
評論家気取るにしてもレベルが低すぎる
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:22:37.68 ID:ka4hwXGZ0
- >>113
それにいくら空中分解したと言っても翼の燃料タンクが必ずしも粉々になる訳じゃないからね
燃料タンクがそのまま落ちてそこから燃料が流出する事も可能性としては考えられる
てかサイト見て知ったけどこの人自動車評論家じゃんw
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:33:11.04 ID:Y3z9fkoQ0
- >>111
もうちょっとちゃんと読めよ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:35:38.97 ID:yzK1xft+0
- Alright, good night
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:37:56.91 ID:8/uDBVWP0
- マレーシアに影響力ある国はどこ?
中国?米?
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:38:13.28 ID:g00ZwAid0
- >>116
(つ∀-)オヤスミ
レーダーってマレーシア軍以外、観測所とかで探知できないのかね
- 119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:47:36.75 ID:uvl0On120
- >>117
イギリス
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:57:32.31 ID:d4TY/QtT0
- >>113
って言うか国沢かよwwww
こいつカーメディアでは有名な基地外だよ
相手にしてはいけない
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 02:58:58.66 ID:vEzEiOJF0
- 思わずキングのランゴリアーズ 観てしまったよ
前半はまさにこの事件のようだった
すべてが謎に満ちている・・・・・
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 03:09:52.86 ID:WclR77kS0
- 中国、漂流物の衛星写真公開
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014031300010
http://www.sastind.gov.cn/n112/n117/c303244/content.html
http://www.sastind.gov.cn/n112/n117/c303244/part/303251.png
http://www.sastind.gov.cn/n112/n117/c303244/part/303252.png
http://www.sastind.gov.cn/n112/n117/c303244/part/303253.png
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 03:18:50.58 ID:vEzEiOJF0
- >>122
これだけじゃなんともなぁ・・
海っていろんなもの漂流してるし
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 03:22:41.36 ID:g00ZwAid0
- >>122
これでまた誤報だったら中国の信用落ちるんでない?
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 03:24:17.52 ID:ZM/6TXba0
- >>122
これドラクエのいくつ?
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 03:35:36.79 ID:WclR77kS0
- ビンゴっぽいな
つか、この位置でなんで目視の捜索してねーんだよw
http://goo.gl/maps/ZRrSc
ググル先生の訳
最近では、ニュースを知ったマレーシア航空の旅客機がすぐにSASTIND中国資源衛星応用センター、疑いのあるクラッシュ海域私衛星観測のスコアの使用を組織し、連絡先を失った。
中得るために3月9日は11:00でスコア周りつの衛星画像は、位置(105.63oE、6.7oN)は領域の中心に半径20kmで、3疑わ浮遊物、約13メートル×18の大きさを観察した男、14メートル×19メートル24メートル×22メートル(図1-3を参照)。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 03:50:31.46 ID:ka4hwXGZ0
- マラッカ海峡じゃないのか
画像つきなら少し信頼できる
と言っても海に漂流物は結構あるものだからまだわからないけど
- 128 :DQ370:2014/03/13(木) 05:30:37.11 ID:S7dVQQgl0
- >>125
ドラゴンクエストCCCLXX 空と海と大地と呪われし飛行機
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 05:50:44.39 ID:WtOCd1gu0
- >>124
これは漂流物として公開してるだけで、別に飛行機だと断定して公開してるわけじゃないでしょ
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 05:59:15.90 ID:vSjOkxpu0
- 空にも地上にも無いなら海底だろうね
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 06:28:29.10 ID:gTZyyh510
- ノストラダムスは何と言ってる?
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 06:34:50.54 ID:1uoP7nyD0
- オチタラダメッス
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 06:50:30.82 ID:c/IcDKEHO
- 南極か無人島に着陸
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 07:04:13.09 ID:/NzjdvLV0
- あの位置でなんでいままで見つけられないのか
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 07:17:54.89 ID:8XRKpLV5O
- 怠慢もしくは、何らかの政治的意図?
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 07:36:47.12 ID:erl4Mfo70
- また中国か
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 07:42:26.04 ID:Ry3ez3c+O
- コックピット内の誰かによる自殺、これが濃厚でしょ?
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:05:29.91 ID:8zmsquEN0
- 一番有力だね。ハイジャックより可能性高い。機長か副操縦士によるハイジャック
ともいえる。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:06:08.20 ID:yNh6vNrKI
- なんだ?なんだ?
中国がなにか画像を公開したよ。
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:46:12.24 ID:zpu7RMPg0
- セブに着陸して乗員乗客がバカンス
もうすぐ発表くるはず
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 08:56:24.75 ID:i75ufxsu0
- 今回のケース、バカンスなら海南島しか考えられん
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:09:12.03 ID:zpu7RMPg0
- ノストラダムスは今回の事故を予言してないのか?
予言肯定者者はいつも全部解決してからこうだった、ああだったと予言解読しやがる
たまにはこの状況で予言から場所特定してみろよ
そしたら信用してやるぜ、
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 09:17:34.33 ID:3XNMGbs20
- 予言です
海の中かもしれません。陸の上かもしれません。
空を飛んでないことは確かでしょう。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:05:41.55 ID:282rz5CL0
- リアウ諸島周辺を捜索したほうがいい
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:15:06.27 ID:qsXSD7UQ0
- 南シナ海の捜索範囲よりもっと東の方だと思うんだよね。あるいはタイランド湾のもっと奥かカンボジアのジャングル。
マレー半島を横切ったのなら、もっと目撃者というか、音を聞いた人間が出てきてもおかしくないし。
真っ暗闇をエンジン全停止で滑空した可能性もあるけど、飛べても200kmくらいだろうから
それだとlost contact pointからアマンダン海までは行けないし。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:18:18.80 ID:Ry3ez3c+O
- 早く御遺体を見つけて、御家族のもとえ
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:22:02.24 ID:c3zKOAjz0
- この時代に跡形ひとつ残さずに消えること出来るんだな
ブラックボックスだけでも見つかってほしい
真実が知りたい
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:44:58.13 ID:mmg29nuRO
- マレーシア軍のミサイルによる誤撃墜かな
「やべぇ、中国人一杯殺してしまったし、言えねえw」
政府は知らないからマレーシア軍が捜している報告を受けているだけ
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:45:45.97 ID:SLifWfUj0
- レーダー消失後も飛行していたなら、通信途絶の理由を説明しないと
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:49:39.38 ID:J/j+8/TX0
- どうせまた違うだろうけどw
中国の衛星が大型浮遊物3個発見 ベトナム南部沖
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140313/asi14031309470003-n1.htm
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:50:49.33 ID:J/j+8/TX0
- Satellite looking into missing Malaysia flight detects 'suspected crash area'
http://edition.cnn.com/2014/03/12/world/asia/malaysia-airlines-plane/index.html?hpt=hp_t1
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:54:07.89 ID:3XNMGbs20
- >真っ暗闇をエンジン全停止で滑空した可能性もあるけど、飛べても200kmくらいだろうから
200kmも滑空で飛べんの?スゴイネw
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:57:18.76 ID:9iUxGtTA0
- その話メーデーか何かで見たきがする
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:58:49.33 ID:kQLPUGgP0
- >>152
どっかで300kmとか読んだぞ。高高度で時速800kmくらいでとんでたら、墜落まで200kmくらい
飛べてもおかしくないような気はするね。まあよく知らんけど
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:06:29.12 ID:qsXSD7UQ0
- >>149
稀だけどコロナ放電がおこったのかも。
直前に成田行きのパイロットが、ベトナム管制から依頼されて370便と交信した際に、
静電気の影響が凄いとかなんとか言ってきたと証言してるし。
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:08:43.59 ID:282rz5CL0
- 軍がV字にターンしたとかいうから発見が遅くなってるだけだと思う
370便が二次レーダから消えたIGARI周辺からKOTA BHARU→PENANGは
M765とB219のエンルートがある
軍の一時レーダーに映っていたのは戦闘機か小型機なんかじゃない?
- 157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:14:19.51 ID:pVZSRb+C0
- >>152
燃料切れの事故かな。
無事、緊急着陸成功したんだよね。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:18:41.54 ID:+qlNxwPj0
- 衛星写真使って探すってのがあったと思うんだけどあれって企画倒れだったの?
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:32:50.24 ID:vEzEiOJF0
- 【衝撃】消息不明のマレーシア航空機 / 占い師「飛行機は空中にいるか海に墜落した」
http://rocketnews24.com/2014/03/12/422397/
ネタか??
誰でもわかるし
占い方法も衝撃的すぐるし
遊んでるとしか思えんw
これが途上国クオリティーなのか・・
- 160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:34:37.02 ID:mmg29nuRO
- 東南アジアって先進国のようなレーダー警戒網も無いし
哨戒機も、ろくにないと言うことか
中国が攻めてきたら、まとめてあっさり負けそう
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:08:27.36 ID:JqWSIz/m0
- >>159
占いじゃ駄目だよな
プロファイリングしないと
日本から専門家を送ってあげよう
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:13:14.67 ID:zpu7RMPg0
- ノストラダムスの予言書に今回の事故あったよ
飛行機は777でどっかに落ちたか不時着したか
少なくてもバカンスとかではないと予言してた
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:14:00.95 ID:+qlNxwPj0
- とうとう占いに頼るようになっちゃったか―
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:16:07.37 ID:C/235gpW0
- アメリカ軍は見てなかったのかな?意外と知ってそう
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:33:15.74 ID:C/235gpW0
- アメリカが知ってても場所教えないだけだろう。
監視してるのしられたら困ることもあるのでは。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:34:31.09 ID:dKqXWanC0
- ワールドカップの勝敗を当てたタコ(蛸)に占ってもらえよ(w
海の生き物だからピッタリだろ。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:36:03.83 ID:OdGe5fgZ0
- 競馬予想する犬とかもいたね
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:36:38.25 ID:0SgNNdf30
- >>154
俺が読んだ本ではジェット旅客機の滑空比は10:1程度と書いてあったぞ。
巡航高度が10000mなら滑空で飛べるのは100km位。
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:48:33.25 ID:MtCR54QC0
- これまでの経緯から緊急信号も発する暇がないほどの事故となれば
金属疲労もしくは機体の欠陥による木端微塵
爆弾、爆発による木端微塵(テロ含む)
パイロットの故意(自殺など)
操縦ミスによる木端微塵(誤って自爆ボタン押すなど)
軍事的攻撃による木端微塵(中華ミサイル、UFOによる撃墜など)
このいずれかだよね
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 12:49:38.83 ID:JqWSIz/m0
- >>154>>168
wikiよりギムリー・グライダー
ピアソン機長は最良の効率が得られる 220 kt (407 km/h) で機体を滑空させた。
副機長のマウリス・クィンタルは本機がウィニペグまで到達できるかどうか機械式の予備高度計の高度を元に試算を行ったが、
10海里 (19 km) 進む間に 5000 ft (1500 m) 降下しており、降下率は約 12 : 1 だった。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:03:10.23 ID:S7dVQQgl0
- >>166
現在、剥製ww
>>169
自爆ボタンてww
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:10:03.30 ID:QWGHWnUf0
- マレーシア航空のパイロットに、ギムリー・グライダーやハドソン川の奇跡
とかの操縦スキルは無さそう。あの危機管理みてると操縦訓練もぬるそうだ。
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:10:30.63 ID:ka4hwXGZ0
- >>169
B777って自爆ボタンついてるのかよw
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:30:50.85 ID:0SgNNdf30
- >>170
12:1か。サンキュー。それでも飛べるのは120km前後って事だな。
レーダーロストから200km以上飛んでたのならエンジンは生きてたって事か。レーダーロストも二次レーダーだけがロストして一次レーダーには
映ってたのか、情報が無いからわからんな。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:32:36.64 ID:P5n8+H950
- >>152
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%83%E3%83%88236%E4%BE%BF%E6%BB%91%E7%A9%BA%E4%BA%8B%E6%95%85
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:35:34.33 ID:9d7I4NDn0
- http://www.tomnod.com/
暇な奴は協力しよう
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:46:02.13 ID:/cNnB6E30
- http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_13/269131935/
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:11:31.86 ID:ka4hwXGZ0
- >>177
この目撃情報の地点だと矛盾はないね
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4928534.jpg
航空機は燃えていたってまじかよ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:16:11.26 ID:pU7N2hZ9i
- 祈るしかない。
http://www.themalaymailonline.com/uploads/gallery/2014-03/mh370_klia_hope_11032014.jpeg
http://img2-2.timeinc.net/people/i/2014/sandbox/news/140324/plane/malaysia-mh370-600x450.jpg
http://thedianerehmshow.org/sites/thedianerehmshow.org/files/imagecache/620xH/images/headline/flight370.jpg
http://img.dnaindia.com/sites/default/files/2014/03/10/219717-lead.jpg
http://cbsnews1.cbsistatic.com/hub/i/r/2014/03/12/e56e3ec5-5aa7-4465-88c4-815b27fc977e/resize/640x360/d03c2083ba2fe559e03b36470c852909/malaysia-airlines-478140055.jpg
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:23:31.79 ID:JkqSI6Pd0
- ミヤネ屋検証はじまった。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:28:05.49 ID:8zmsquEN0
- >177
そうだとしても、マレーシア空軍のレーダーに乗っていた未確認飛行物体
がこの事件と関係ある気がする。UFOとか中国空軍機とか。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:31:17.73 ID:JqWSIz/m0
- 急激な機内火災だとしたら通信できなかった理由にはなるな
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:33:02.96 ID:IjijhT4c0
- 空中給油を受けながら現在も飛行中なんて可能性はないのか?
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:36:13.68 ID:ulHYi6G/0
- ミヤネ屋にでてる元機長はテロ説唱えてるな
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:36:37.89 ID:SBk0j8KI0
- >>183
B777に空中給油できる訳ねえだろ馬鹿が。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:41:37.60 ID:UlpHfGcl0
- ミヤネ屋みてるけど、ホント謎な事件?事故?ですよねコレ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:47:03.14 ID:ka4hwXGZ0
- 中国の衛星情報、石油プラントからの目撃情報と捜索範囲を考えるとこれはもう偶然じゃない気がしてきた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4928585.jpg
何かの原因で飛行機が突然炎上して連絡する間もなく海に落ちたというのが有力じゃね?
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:54:01.24 ID:AtOwfEmy0
- いつも思うけど地図に同縮尺の日本をいれないと範囲の規模がいまいちわからんのよ
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:55:54.23 ID:282rz5CL0
- アメリカの捜査によると、レーダーから消えてからも4時間飛行を続けていたらしい。
777にはエンジン等のデータを常時モニタリングして自動的に地上へ送信するシステムが
あるみたい。
意図的にトランスポンダーをオフにして、そのまま4時間飛行していた可能性が高い。
ソース
http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304914904579434653903086282?mod=ITP_pageone_0&mg=reno64-wsj&url=http%3A%2F%2Fonline.wsj.com%2Farticle%2FSB10001424052702304914904579434653903086282.html%3Fmod%3DITP_pageone_0
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:56:44.05 ID:IjijhT4c0
- きわめて稀だろうが
パイロット2人が同時に心臓発作、同時にてんかん発作、同時に発狂
なんて可能性も考えられるのでは
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 14:58:59.70 ID:AtOwfEmy0
- 小さな隕石がコクピット直撃とか
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:00:11.13 ID:K1ADpu1V0
- >>189
もはや航空機事故史上、一番の謎事件だな
どうもパイロットがおかしい
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:09:29.50 ID:d4TY/QtT0
- >>189
4時間も飛ばれたらもうどこ探して良いか分からんな
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:11:50.99 ID:HpY0RHSn0
- 真夜中、海上に出た途端にトラポンの情報が消える
軍の一次レーダーには引き返すような航跡
数時間後に乗客の携帯がオンだったという情報
マラッカ海峡上空の不明機をレーダーが探知
エンジンのデータから、消失後さらに数時間飛行した可能性
これはもうね、あれしかないですよあれ
これらの情報が本当ならね
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:25:05.89 ID:G1d2Qlow0
- 時空の割れ目を彷徨ってた?
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:28:04.07 ID:C8ZpCM4y0
- >>189
もしこの記事が本当なら、ハイジャックの可能性が高いな
単なる航空機爆破テロと考えていたが、そうではないかもしれない
そもそも、トランスポンダーをOFFにしても一次レーダーには機影ははっきり写る筈で、
それが認識不可能だというレーダーの貧弱さが露呈しているね
消えたのがちょうどマレーシアやベトナム、タイ、カンボジアの空域の境目だし、
そのままマレーシアとタイの空域の境目に沿って飛行すればレーダーに写らないと踏んだのだろう
その後何らかの理由でアンダマン海に墜落したと
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:28:13.43 ID:282rz5CL0
- どこかに着陸していそうだな。
レーダーから消えたのは、ちょうどマレーシアからベトナムの管制へハンドオーバーする
場所だし。
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:32:46.05 ID:YXX0liYj0
- 確かに、あれしかないなこうなったら。
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:35:45.82 ID:C8ZpCM4y0
- >>197
さすがにそれはないだろうと思うが・・・
低高度でマレー半島を横断したとしたら、燃料をそれなりに食う
ミャンマー、バングラデシュ、インド、スリランカあたりに下りないといけない
さすがにそれらの国々が気づかないわけはないし、国ぐるみで隠す動機もない
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:38:24.56 ID:L9wrYCIu0
- >>189
中国まで飛んでたんじゃないの
中国政府が何らかの理由で隠してるとか
9カ国も探してまだはありえない
携帯につながるとか
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:42:37.25 ID:C8ZpCM4y0
- >>200
中国まで飛んだら、さすがにベトナム軍が大真面目に捜索活動しないでしょう
ベトナム軍からもレーダーに機影が、みたいな話が出てくるはず
ベトナムの空域を回り込むように南シナ海をぐるっとまわってもいいが・・・
それならそれで他から情報がくるはずなんだよな
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:43:55.89 ID:/cNnB6E30
- 操縦士が異常行動を取る場合があるから、すべての中大型旅客機でコクピットクルーは最低3人欲しいな
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:47:43.14 ID:G1d2Qlow0
- CAも全部男性にしてコクピットの前に座らせとけばいいんだよ
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:58:02.21 ID:L9wrYCIu0
- >>201
中国と仲のいいラオスとカンボジアに協力させるというのもある
そこのうえをとべばいい 現にその2つは捜索に参加してないし
だって今回北京行きだよ全人代中で でそこで何度も暴動おっこってるよ
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 15:59:29.31 ID:d/q3pQoj0
- 4時間もほんとに飛んでたのかね。すごい情報が出ては消えるが。
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:02:38.63 ID:d/q3pQoj0
- 4時間もほんとに飛んでたのかね。すごい情報が出ては消えるが。
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:03:13.12 ID:JUwMSEat0
- レーダーから消えた後も5時間も飛んでいられるらしい この飛行機の機種 飛行機界のロールスロイスだって By CNN
そらどこ行ったか分からんわ
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:03:19.77 ID:d/q3pQoj0
- すまんミスった
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:04:30.50 ID:d/q3pQoj0
- >>レーダーから消えた後も5時間も飛んでいられるらしい
それが根本的に意味不明なんだよね。
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:05:08.36 ID:cNas4K3f0
- 水の中に入ったら信号発信する装置とかあるはずじゃないのかよ・・・
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:07:11.16 ID:e/xu1pae0
- ちなみにトリプルはバランスが良くエンジン停止しても
グライダーまでは無理だが、少し飛べるらしい。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:07:33.26 ID:uPLY1jqG0
- NTSBのお出ましだな
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:07:40.21 ID:C8ZpCM4y0
- >>204
仮に中国など大国が仕組んだ陰謀とする
しかしこの手の陰謀は、共謀者が増えるほどリークの可能性も高くなる
陰謀を企てるときは、最小限の人数で電撃的に実行するのが普通
仮にラオスやカンボジアを巻き込んだのなら、そこから何らかの情報が漏れてくる
それがないということは、少なくともこの二カ国は本当に何も知らないのだろう
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:08:16.90 ID:Ikbczo1B0
- 5時間も飛んでたらどこかの国のレーダーに写るんじゃ
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:09:45.14 ID:C8ZpCM4y0
- >>209
エンジンの自己分析データが機影消失から4時間分送られてきていた、
というボーイングとロールスロイスのタレ込みがあった。
ACARSのデータの履歴はマレーシア航空側にも残っているはずだから、検証すればすぐにわかる。
>>212
FBIとNASAに頼んだほうがいいかもしれん・・・
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:17:05.20 ID:mLAdeHRE0
- 日本にいたらワロス
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:20:12.46 ID:c/IcDKEHO
- >>216
NH370居るぞ日本に
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:27:03.95 ID:WtOCd1gu0
- このままだともう21世紀最大の謎事故当確だろ
・突然に消えた信号
・大小十以上の国が捜索しても未だに見つからない
・多数のパスポート偽装、未搭乗者
・鳴り続ける携帯
・失踪した後も数時間飛び続けてた可能性
・多すぎる事故要素(機体の以前の損傷、副機長のスキャンダル、航空会社の赤字)
・マレーシア政府の二転三転する情報
・当事国達の微妙な空気(領海問題・テロ問題)
いろんな要素ありすぎ
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:27:56.24 ID:jvS3ZutC0
- 5時間じゃ無理だけどもうちょい飛べばアフリカ大陸まで行けるからなあ
アフリカのどこかにいたりして
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:33:21.33 ID:WtOCd1gu0
- >>219
燃料は7時間分入れてたらしいからありえなくはないね
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:34:41.43 ID:P5n8+H950
- 5時間って・・・
もともとクアラルンプール→北京までの所要時間が6時間
クアラルンプール出て約1時間後に消えたから残り5時間分の燃料は
確実に積んでるから飛行可能・・・と言うだけだろ。
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:41:28.23 ID:HpY0RHSn0
- マレー半島北西部ミャンマー領の島々、もしくはニコバル諸島の近くに居ると見た
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:44:37.64 ID:mLAdeHRE0
- 映画007のような感じになってきた希ガス
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:50:37.73 ID:d/q3pQoj0
- そもそもflightraderが急に0ftになったから墜落とか言ってたんでしょ。
まずこの件はどうなったのよ?ってかレーダーに映らないように4時間低空飛行とか、なんでばれなかったんだ?
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:51:30.02 ID:282rz5CL0
- >>221
違う
>>189の記事には、レーダーから消えてからも、エンジンのモニタリング用のデータが
4時間送られていたとなってる。
二次レーダーから消える前の1時間+消えた後の4時間ってことでしょ。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:53:36.20 ID:d/q3pQoj0
- スバン旧国際空港(該当空域担当)のレーダーシステムが0130-0430まで故障していたことが発覚して
マレーシアで問題になっているらしい。サイバー攻撃まで含む新手のテロか?だって都合よすぎでしょ。
でもほかの飛行機はどうしたのかね。
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 16:56:46.58 ID:bcyUI4oT0
- レコチャイの記事の救命胴衣をつけた遺体っていうのと
でっかい漂流物って確認まだとれてないの?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:00:14.05 ID:q25to/Fh0
- このエンジンデータダウンリンクとか、軍の1次レーダーの情報とか、「行方不明になった時点ですぐにチェック出来る情報」を何日も経ってから小出しにしてくる時点で、マレーシア政府が関わった「事件」だろこれ。
ほんと、イスラムって信用出来ねーな。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:08:53.26 ID:J/j+8/TX0
- >>227
両方とも誤報orデマ
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:09:09.45 ID:HpY0RHSn0
- つーかいくら777でも、22m×24mなんて部分どこにもない
垂直尾翼の高さや主翼付け根の幅でも約10メートル、胴体幅は約6メートル
もちろん鋼鉄の胴体をぺろりんと広げることができるなら話は別だがw
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:16:39.63 ID:C8ZpCM4y0
- >>226
二次レーダーは問題なかったんじゃないかな
だからトラポン出して飛んでるやつは問題なかった
ってか、まじでそんな貧弱なレーダー網なら、マレーシアは防空能力がないってことになるが
>>230
ひとつのパーツとはかぎらん
ある程度まとまって浮かんでいるものが、たまたまその大きさに見えるってことかもしれん
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:16:46.86 ID:Ry3ez3c+O
- 途上国の実態に呆れ返るなぁ
勿論、韓国も途上国
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:28:29.92 ID:jvS3ZutC0
- >>177の目撃情報って結構信頼できる気がするけどな
>>187の図を見ても これが一番自然というか
マレーシア軍の言う事はもはや信頼できないし5時間飛んでたと言うのもね
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:29:49.12 ID:C8ZpCM4y0
- >>228
・航空会社(MH)は当然持っているはずの情報を持っていないor調べられる状況でない
・軍は防空能力がないとは言えないので、あやふやな言い方
マレーシア政府は使い物にならない部下を持ってかわいそうだと思った
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:30:09.58 ID:3XNMGbs20
- マレーシアって、あちこちで目撃情報出るのね・・・ようやるわ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:34:46.50 ID:cXAJuJ760
- 中国の新聞ガセネタだらけだなw
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:38:36.31 ID:4eMlkPOr0
- 操縦士の自殺説が濃厚になって来たか?
トランスポンダを切ったのは故意
どこかに突っ込んだのも故意
片桐かシルク・エアのケースだな
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:46:48.30 ID:ZjNpalrm0
- >>179
こういうの大嫌い
独善か偽善(売名)か知らんが
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:49:17.59 ID:EGhH1tfJ0
- ゴミみたいなレーダー網だな。
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:51:56.00 ID:wDPWeQh+0
- >>238
じゃあ君は3.11の時少しでも助かって欲しいとは思わなかったんだな
最低な人間だな
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:52:56.11 ID:3XNMGbs20
- 最低の人間が他人を最低呼ばわりするスレはここですか
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:57:56.02 ID:bcyUI4oT0
- >>233
何日か前にブンタウ沖で大量の破片っていうのもなかっけ?
あれも否定されたんだっけか
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 17:58:37.27 ID:1uoP7nyD0
- マレーシア顔潰れまくりだな
フラッグキャリアであるマレーシア航空も影響免れまい
これはもうだめかもわからんね
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:02:38.78 ID:HpY0RHSn0
- >>233
それもマレーシア当局の発表じゃねーか
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:04:22.55 ID:JqWSIz/m0
- マレーシアは国として信頼を損なったね。それも酷く。
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:11:45.22 ID:ySDnMyI40
- マレーシア政府は何か知ってるんだろう。捜してる振りして各国を誤誘導
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:12:31.00 ID:BYxhbDqz0
- 中国本土だと広すぎて見つからないだろう。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:13:23.99 ID:iP/C5hM+0
- >>176
昨夜1000枚ほど挑戦したが収穫は雲と海と小さな漁船2隻orz
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:18:33.17 ID:vEzEiOJF0
- >>248
乙カレ
君にいいことありますように
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:25:42.16 ID:2COVcLr/0
- 俺も700枚で船二つ見つけた
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:28:26.35 ID:vEzEiOJF0
- >>250
乙カレ
君にいいことありますように
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:29:03.43 ID:kQLPUGgP0
- >>248
>>250
おお、偉いな
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:30:37.61 ID:yNh6vNrKI
- 今日の会見は?
昨日は18:30にあったよね。
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:32:47.84 ID:yNh6vNrKI
- お。BBCで始まった。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:42:59.23 ID:419S3tOQ0
- スリランカあたりならともかくマレーシア空軍なんて正面装備は結構いい物を揃えてるのにこのていたらくか
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:43:35.15 ID:AUmSgkQx0
- ボーイング、ロールスロイスは否定
最後のデータ送信は現地時間1:07分
4時間も飛行したとは考えられないだと
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:45:40.14 ID:+qlNxwPj0
- もうこれは見つからないな
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:46:55.75 ID:q25to/Fh0
- >>256
またわざとウソ情報流してるのか、マレーシアは・・
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:52:53.94 ID:cXAJuJ760
- >>256
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:54:13.26 ID:9iUxGtTA0
- ボーイングも怪しい
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:55:28.22 ID:q2qLn6+70!
- マレーシアの体たらくのせいでベトナムがとばっちり受けてるように感じるわ
これじゃ乗客も報われん
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 18:57:05.78 ID:AUmSgkQx0
- 1:07のデータは全て正常
乗客の携帯電話については引き続き調査中
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:03:51.97 ID:C8ZpCM4y0
- >>256
本当にズコーだなww
結局テロか
とにかく破片をみつけにゃあ
>>262
携帯電話は、番号を間違えたか、
電話機が飛行機になかったかのどちらかでしょうね
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:07:29.80 ID:/cNnB6E30
- お約束の否定来た
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:09:08.38 ID:jvS3ZutC0
- >>244
そっか でもベトナムのプラントの人の目撃談を0からマレーシア当局が捏造する事は無いと
思いたい
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:19:50.09 ID:L9wrYCIu0
- 中国かどっかに無事着陸していて機体も乗員も無事ってことの可能性は
まったくなくはないのかな?
中国が隠してるとかで
無事であってほしいけど
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:23:03.28 ID:/cNnB6E30
- http://www.xinhuaxia.jp/1131337329
南シナ海に墜落したとすると、軍のレーダーが捉えたとされる物体は何だろう
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:27:10.95 ID:EGhH1tfJ0
- レーダーゴーストか…
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:27:40.75 ID:d/q3pQoj0
- 外国の携帯は電波が届かないところにいるか云々〜って親切な案内がなく、相手の携帯が圏外にあっても
わざとかけた側の携帯にベル(着信音)が聞こえるようになってるらしいよ。by携帯運営会社
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:34:11.45 ID:fAEUAdnq0
- 各国が総力を挙げてもこの程度なのか・・・
21世紀なのにな
それとも監視能力や偵察技術を公表することになるので
知らぬ存ぜぬ見つからず・・・
21世紀なので後者であって欲しいが
それはそれできな臭いと感じる
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:34:33.35 ID:C8ZpCM4y0
- >>267-268
レーダーに微弱な何かが映るのはよくあることで、
それを単にゴーストとして処理するかどうかなんだよな。
で、こういう事態なんで、もしかしたら・・・ってわけだろ。
ゴーストか飛行機かがはっきりわからないなんて、どれだけレーダーが貧弱なんだって話。
普通は複数のレーダーサイトで捕らえていれば、「何か」があるのは確かだとなる。
おそらく当時稼動していたレーダーはひとつしかないんでしょう。
そんなときにタイから攻め込まれたらひとたまりもないな。
マレーシア軍はどうなってるんだ。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:42:10.25 ID:JUwMSEat0
- 乗員の家宅捜索とかの話も出てるから(当局はしていないらしいが)あらゆる方面を疑ってるんだな
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:43:43.04 ID:ly/RJcUp0
- ブラックボックスって
何日間か信号出し続けるんだよね?
海の底に沈んじゃったら、海上から
その信号を受信するのって不可能?
深さにもよるかもだけど、
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:43:49.49 ID:gTZyyh510
- 意外と単純なオチだったりして。
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:44:29.86 ID:t5H/5vLl0
- しかしデマが多いな。
4、5時間飛行はさすがに無理ぽいわ。
朝方で目撃情報も出るだろうし
南シナ海で石油採掘者をしているNZ人のマイクさんが
燃え上がるMH370を見たというのは本当かよ?
それとパイロットの自宅捜索はされたみたいだな。
自殺の可能性も十分あるだけに。
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:47:33.80 ID:SZ446lV4O
- >>230
鋼鉄の胴体って、うけるな。
アルミナム合金なんだけど。
骨組みもアルミナム合金だよ。
プリプレグ(複合材)の部分もあるけど。
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:47:49.99 ID:K1ADpu1V0
- ウミガメだの魚にGPS付けて追跡できる時代に何やってんだか
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:49:07.31 ID:9iUxGtTA0
- そろそろマレーシアが報道陣の立ち入りを禁止とかしそうw
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:52:26.43 ID:wbXcomaOO
- このスレすら過疎化したときが一番怖いな
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:53:08.93 ID:C8ZpCM4y0
- >>270
今はレーダーといっても二次レーダーが主だし、金のない国での航空交通管制は、
ADS-Bというflightradar24みたいな仕組みを使ってやる方向に向いている。
航法装置の進歩やGPSの利用もあり、いわゆる民間航空の世界では、
もうレーダーは必要不可欠という存在ではなくなりつつある。
しかし、防空能力って意味では昔ながらの一次レーダーは重要であり、
今回のような事例でもそれなりに威力を発揮するはずなんだが、
それがなんだか頼りない。
結局破片を足で見つけざるを得ないからこういうことになる。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:53:14.36 ID:8XRKpLV5O
- 絶対に 知られたら困る奴 が居るだろ!
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:55:29.16 ID:/cNnB6E30
- >>271
なるほどね。ベルギーのデルタUFO事件を思い出した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140313-00000138-jij-asia
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 19:56:50.42 ID:fAEUAdnq0
- こんな身近な飛行機を見失うとか
宇宙でやってること考えると恐ろしいな
火星探査機と通信したり操作したり
130億光年彼方を観測したり
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:00:58.56 ID:fAEUAdnq0
- >>280
flightradar24見てると
24時間365日こんなに飛行機飛んでるのかと思う
小型機や船舶含めると全て監視するのは無理ですよね
でも各国の軍事力使っても見つからないのは
腑に落ちないよ
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:03:01.08 ID:gTZyyh510
- ニュートリノを観測出来る時代にヒコーキを見つけられないとは。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:06:41.68 ID:oQ6L8xMM0
- >>237
成田行きでも関空行きでも良かったってこと、怖すぎ!
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:08:42.94 ID:v7wnTDjK0
- >>280
便利すぎるシステムに頼り切ってそれを扱う人の能力が激減するってのもあるよな
メーデー!でちょうどそんな事例やってたわ
失速してんのに機首上げしてそのまま海面に墜落した奴な
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:08:53.89 ID:HiJYn4xE0
- 軍による乗員・乗客を人質にしたクーデターということは?
操縦士もそのメンバーで行方不明になったようにみせかけて基地に着陸。
捜索活動で時間稼ぎしている間に乗員・乗客は解放作戦が組まれたときの
ことを想定して複数の拠点に移す。
妄想全開なのはお許しください。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:11:25.36 ID:0efqTwrD0
- >>287
エアバスはNormalRAWモードでは絶対に失速しないからな
そのつもりでAlternateRAWモード移行状態でスティックを引くと失速してしまう
まず失速しないって設計思想のせいで人間は鈍ってるし
モード移行でのパニックも引き起こしやすいだろう
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:13:11.38 ID:C8ZpCM4y0
- >>284
各国の軍事力、といってもまぁちょうど軍事用レーダーでもその探知限界あたりが消失ポイントだから、
それに頼りすぎるのは期待しすぎかもしれない。
それでも、マレー半島横断説が軍の人間から出てくるなんてのはおかしいけどね(軍は公式には否定)。
で、ばらばらになって大半の部品や遺品が沈んだとかだったら、いかに浅い海でも見つけるのは困難。
そもそもそんなことを想定して捜索する道具なんてないからな。
>>285
自ら光のようなものを発してくれれば見つけられるんだけどね。
乱暴なたとえ方をすると、今回の例はダークマターを見つけるというテーマに近い。
- 291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:15:08.64 ID:JqWSIz/m0
- 便乗して妄想を書くと、B社は4時間飛行説を取り下げる代わりにマレーシア政府と取引(機体の購入?)したのだ。
そう、123便の時のように
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:16:52.08 ID:QaynW+II0
- ベトナム軍の一次レーダーはどうだったのか何もコメントないよね。
結局、東南アジア諸国の防空システムなんてあってないような物
なんじゃないかと思う。
マレーシア軍の一次レーダーの話も後から解析して気付いたっぽいし。
あの辺でトランスポンダーをOFFにして飛んでも誰も気づかないんじゃない?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:18:25.52 ID:Ry3ez3c+O
- マレーシアって、こんなにもダメダメだったんだな
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:21:56.11 ID:8zmsquEN0
- 衛星でつぶさに観察していたはずのアメリカも衛星情報を出し惜しみしている
と見ている。爆発はないといっただけ。中国がしびれを切らして衛星情報を
公表したけど。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:26:09.14 ID:C8ZpCM4y0
- >>292
まぁ、ようやく金をかけて防空レーダーを整備できるほどの経済力にはなってきたが、
ASEANという枠組みもあるし、そこに金をかけなくても、という判断があってもおかしくないけどね。
今回の件では、あと中国もそれなりにメンツが潰れている。
東シナ海のADIZの件もそうだが、南シナ海にも大きく進出するとしている割にレーダーが貧弱であることがわかってしまった。
まぁ、いまだに中国本土でもちょっと雷雨があった程度でレーダーが使えず航空ダイヤが大幅に乱れる国だし。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:28:36.47 ID:yzK1xft+0
- いくらなんでも、
機体の発見遅すぎ
乗客家族が、可哀想だよ
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:29:10.78 ID:C8ZpCM4y0
- >>294
事前に情報があって、監視体制を強化していたとかならともかく、
平時の体制で、アメリカとは直接関係のない空域なんて大して監視できないでしょ。
大爆発は検知されていないといっただけ上出来。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:32:20.61 ID:0efqTwrD0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140313-00000138-jij-asia
なんだこりゃ
情報が錯綜してて何が何だか分からんな
報道レベルで見ててこれじゃ現場はもっと混乱してるんじゃ
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:32:40.01 ID:xcU8fEYS0
- 海上で行方不明になっているのだから捜索していてもすぐには見つからないのは仕方が無い
だが妙な情報が乱れ飛んでいるのに違和感がある
一体何が起こったのか
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:33:36.69 ID:HpY0RHSn0
- >>294
中国はしびれを切らしたんじゃないよ、むしろ何でもいいから発表したかったんだよ
中国人が多数乗ってたってのを理由に、ここぞとばかりにこのあたりでの中国の権力を誇示したいだけ
軍艦もすぐ出せます、衛星で監視もできます
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:36:13.37 ID:kQLPUGgP0
- そういう意味なら、中国は強奪して自国の海域にしようとしてるのに、まるきり監視できてなかったわけで、実は
とっても恥ずかしい事だね。しかも、セキュリティゆるゆるで、テロリストだったら、北京空港は爆破出来てた事が
世界中に知れ渡っちゃった。
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:39:20.76 ID:S8zPs10E0
- 今後は発信器強化してくれ
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:49:28.18 ID:CaRe7Our0
- >299
航空機事故で誤った情報が飛び交うのはごく一般的なことですから。
ばんだい号墜落事故あたり調べてみるとよろしいかと。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:56:54.03 ID:yzK1xft+0
- 123便でも、
情報が混乱したね、
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:05:38.53 ID:JUwMSEat0
- >>304
駐留してる米軍の支援断ったり、群馬周辺の地元民の現場への出入りを頑なに禁止したりあの墜落も不審なこと多かったな
今でも謎多い23便は
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:07:38.25 ID:umRutvcm0
- レーダー管制の履歴追えば見当つくんじゃないの?
もしかしてマレーシアあたりは管制が適当とか?
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:11:37.72 ID:cXAJuJ760
- >>298
>不明機が消息を絶った海域付近で、漂流物のようなものを捉えたとする中国当局が公開した
>衛星写真についても、ヒシャムディン氏は「間違えて」公表してしまったと中国側から連絡を
>受けたと説明。「残骸は撮影されていない」と語った。
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:17:27.98 ID:1uoP7nyD0
- 積み上がるデマの残骸
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:19:35.53 ID:AD8UeXTP0
- >>106
戦国自衛隊
「俺が信長だったのかぁ!」
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:20:10.30 ID:czM/U1Wd0
- >>106
ファイナルカウントダウンかな?
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:23:34.55 ID:C/235gpW0
- まだみつからない??
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:36:22.39 ID:L9wrYCIu0
- マレーシアは何かおかしいね。慎重になってるのかな?
4じかんとんでたってゆうアメリカの情報はどうなの?
あのアメリカでもまちがってるのはありえるかな?
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:36:36.64 ID:hbpz8TEo0
- >>189
マレーシア当局は否定
Officials deny report that Malaysia Airlines Flight 370 kept flying for hours
http://edition.cnn.com/2014/03/13/world/asia/malaysia-airlines-plane/index.html?hpt=hp_t1
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:37:41.80 ID:czM/U1Wd0
- マレーシア否定ばっかしてんな
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:45:51.84 ID:vEzEiOJF0
- これだけの人間が動いてるのに消息がつかめないってことは
事情に詳しい内部の人間の犯行(機長 or 副機長 or both)としか思えないよ
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:53:21.27 ID:g00ZwAid0
- もう中国はどっかの指揮下で調査しろよ…
中国が探査した所に本当はあるんじゃないのか?適当に探したんだろ
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:55:54.71 ID:Y3z9fkoQ0
- >>240
それは言いがかりだよ
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:55:59.14 ID:vEzEiOJF0
- 代理の機長と盲目の少女とミステリー作家と政府の機密諜報員がいれば助かったかもしれない…
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:56:39.27 ID:/ubRCyQy0
- ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:01:54.10 ID:4eMlkPOr0
- マイナー空港に着陸しちゃってる説も捨てきれないな
但馬とかにマレーシア機は駐機してねーか?
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:09:11.86 ID:L9wrYCIu0
- >>320
ありえると思う
さすがに但馬はありえないけど
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:10:18.44 ID:WklHXHxz0
- >>313
WSJはまだ記事を引っ込めてないね。
WSJ側のソースはアメリカの安全保障部門、特に対テロ機関みたい。
CNNを読むとマレーシア側はボーイングとロールスロイスからそういう報告を受けたという主張で、
ロールスロイス側はノーコメント。
誤報なのか情報操作なのかマレーシアには情報が提供されてないのか・・・・・・
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:17:01.49 ID:YIt773pz0
- マレーシア政府は見つける気があるのか?
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:19:38.08 ID:hbpz8TEo0
- >>323
やる気はある
能力が無い
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:21:09.59 ID:TE+BaOuM0
- >>322
後はマレーシア側は否定したいか
>>233
同じく>>177は自然な気がする
何となくだけど
マレーシア内で綱引きがあるとしか思えない
真実に繋がる情報を公表したい側と
公表させたくない側
単に無能という説もあるが
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:22:59.19 ID:419S3tOQ0
- 今日も新事実とその否定で一日が暮れたか
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:38:12.33 ID:S7dVQQgl0
- https://www.google.co.jp/maps/@34.1356831,-118.3471321,110m/data=!3m1!1e3
衛星写真で見ると航空機の破片らしきものが・・・
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:40:01.85 ID:B6Tp6Klf0
- やっぱり、安定飛行になってコックピット一人になった時に、ロックして直滑降で海にダイブ、10000mからだと数分で墜落可能と直滑降だから相当Gかかって外部に連絡不能、これしかないね。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:41:41.63 ID:uPLY1jqG0
- >>327
このボディーカラーどこかで見たことある
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:42:20.02 ID:LSsb+dF90
- >>327
それ最新情報じゃないのでは?
tomnodで衛星画像を調べることに参加できるようだが
登録しないといけないから途中でやめた
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:42:34.57 ID:erl4Mfo70
- 自爆テロ
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:44:10.69 ID:8fCzpRQz0
- アメリカが、哨戒機P-8Aを、今週中に送り込むみたいだな。
最新鋭機みたいだけど。ミリオタ的には評価(今回の事件で役に立つか?)はどうなんだろ?
ttp://www.reuters.com/article/2014/03/13/us-malaysiaairlines-flight-idUSBREA2701720140313
>The United States will send the world's most advanced maritime surveillance aircraft,
>the P-8A Poseidon, to join the search later this week.
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:51:33.97 ID:epnhovcB0
- それはユニバーサル スチューディオだ
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:54:51.09 ID:kQLPUGgP0
- なんだか投入される戦力だけは、どんどん拡大してるな。もう助かってる確率なんてゼロに等しいけど、中国のせいで準紛争地帯
になりかねないから、各国引くに引けない感じだなあ。まあマレーシアはただただ混乱してるだけみたいだが
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:56:27.05 ID:uPLY1jqG0
- >>330
370のMAPを見るだけなら登録なしでも見れるよ
登録はメルアドだけ
細かい操作とか一切なくて海面のパズルをチェックしてるだけだからよく分からないけどね
- 336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:59:50.10 ID:L9wrYCIu0
- >>334
中国かどっかに着陸してないかな
形態もつながったみたいだし
12カ国探してないんだからほんの少しは無事いる可能性は
あるんじゃないのかな
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:00:09.83 ID:knFk990v0
- >>327
となりはジョーズがいるから、ヤバいなw
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:01:45.45 ID:1uoP7nyD0
- >>332
漂流物を探すのには使えるんじゃね
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:05:48.59 ID:QaynW+II0
- インド洋に滑走路がある無人島がいくつかあるんだね
ちょっと確認してこようかな
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:09:51.90 ID:EGhH1tfJ0
- P-8はまだ調達し始めたばっかりで、熟成してないからなあ…
- 341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:10:51.91 ID:+hD8sTW90
- >>327
宇宙戦争の撮影に使われた奴だなw
- 342 :名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/13(木) 23:11:46.50 ID:cNas4K3f0
- 飛行機もいいけど船出すべきだろ、船を。
丸ごと海中に沈んでたら飛行機飛ばしてなんて何の意味があるのか。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:14:14.33 ID:QaynW+II0
- >>342
船もいいけど潜水艦出すべきだろ。
丸ごと沈んでたら船浮かべて何の意味があるのか。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:15:11.03 ID:IJ2/JAvF0
- >>342
船だと速度が遅いから狭い範囲しか捜索できないだろ
海中に沈んだとしても機体の一部が損傷して破片や荷物が浮く
広い範囲をとらえられる空からの捜索が一番いい
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:17:31.25 ID:HczbuZBF0
- >>343
しんかいとか?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:18:01.23 ID:EGhH1tfJ0
- 潜水艦じゃ浮かんでいる破片等が見つからん。
てか、潜航状態でずっとアクティブソナー打つわけにもいかんし、
潜水艦は役にたたん。遅いし。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:30:32.17 ID:QWGHWnUf0
- 自衛隊のP3Cはまだか
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:43:18.79 ID:/ubRCyQy0
- また福島瑞穂が「自衛隊は違法」とかゴネて妨害してるんじゃね
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:47:54.74 ID:Q4siNnuW0
- 実は人質ハイジャック事件で犯人と未だ交渉中
国内外には墜落したという設定でないと全員即時爆破
既に乗員乗客の1割は見せしめに刑執行されている
機長または操縦士も犯人グループの一員で、急降下後に超低空飛行(この時点でも死亡者有り)して地方空港へ着陸中
乗客の中に米人記者も含まれていたが、電話中に他の女性客に殴られて失神してしまったようだ
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:51:27.42 ID:umF/JQxr0
- おまいら、NH1052便が成田で離陸時に機体こすったかもわからんで羽田に引き返し中ですよ
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:52:37.19 ID:Ry3ez3c+O
- 乗客のご家族には上の書き込みを見せたくない
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:57:36.93 ID:JqWSIz/m0
- 日本語が読める家族がいるとは思えないし
好き好んで便所の落書きを見にこないだろう
便所であまり道徳的な事を言いなさんな
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:58:56.98 ID:t5H/5vLl0
- 日本も参加しているけど視界が悪かったみたいだなあ。
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 23:59:58.90 ID:HczbuZBF0
- なぜかワンワールドのマークが付いたB777になって成田に着陸するNH1052便。
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:04:27.92 ID:uqZTPAHx0
- NH1052の軌跡がものすごいことになってるなww
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:07:03.93 ID:ntsE2jID0
- >>350
そうゆう情報ってどうやって収集するの?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:07:17.50 ID:nIlkDL9+0
- >>343
潜水艦もいいけど占い師の人数増やすべきだろ。
海に沈んでなかったら潜水艦出して何の意味があるのか。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:09:13.58 ID:wDNcXPXj0
- 何回ぐるぐる回っとるんや
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:09:18.92 ID:nIlkDL9+0
- >>350
NRT-HNDか。
搭乗記録とかマイル的にはどうなるのか。
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:09:23.36 ID:QHgChONr0
- >>356
テレビのニュース。
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:10:59.20 ID:uqZTPAHx0
- NH1052は何やってるの?
燃料捨ててるの?
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:12:00.29 ID:ntsE2jID0
- >>360
おおう
http://ja.flightaware.com/live/flight/ANA1052
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:15:59.25 ID:cT9IyAy40
- http://www.flightradar24.com/AJX1052/2e1dade
リアルタイムはこっちやろ
2時間もホールドかよ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:16:38.48 ID:QHgChONr0
- >>361
操縦室で乱闘中・・・じゃないよね?
天候悪いのに7600ftでぐるぐる回っているのは客としては悪夢としかいいようがないな。
隔壁とか心配だから高度上げられないのか?トイレ行けるんだろうか?
http://www.flightradar24.com/AJX1052/2e1dade
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:19:33.46 ID:uqZTPAHx0
- 公式によると目的地を羽田に変更で45分着陸予定
今緊急着陸すると他の便に迷惑かかるから混雑が落ち着くまで待ってるのか
燃料を捨ててるのか
テールスキッドぶつけたくらいかと思ってたけどもしかしてもっと大事?
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:19:40.65 ID:FtDbJyua0
- 詳しくない客は2時間心臓ばっくばくだろうな
遺書書き始める人もいたりして
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:22:38.40 ID:yXKUSXfc0
- >>363
そっちのサイトはうちのPCには重すぎてうっかりホイールスクロールさせてキンモクセイ状態にすると死ぬ
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:23:15.17 ID:NDSGyV8S0
- 1052は燃料捨ててから着陸でしょ。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:24:08.88 ID:P/PVohTD0
- 進路変わった
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:24:52.38 ID:QHgChONr0
- あっ、ぐるぐる終わった。おつかれさん。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:24:59.04 ID:cT9IyAy40
- >>367
サテライトMAPにすると重いよ
PC新調だなw
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:25:07.20 ID:uqZTPAHx0
- テールスキッドぶつけて燃料投棄って珍しいよね?
初めて聞いたわ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:25:22.64 ID:N8cTD9R30
- >>350
成田は時間的に着陸できないから羽田に着陸か。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:26:00.77 ID:P/PVohTD0
- 速度遅いな
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:27:56.59 ID:5i1hu5KZO
- 俺は三国峠に先回りして待ってる
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:29:55.22 ID:wDNcXPXj0
- >>375
地上の被害者を増やすきか!
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:31:31.80 ID:IM/qb81v0
- UO622を先に降ろしてから着陸させるんじゃないのかね
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:33:46.90 ID:+A8kqTxm0
- よし、機内軽くする為に酒と食い物全部食っちゃる!という乗客がいたかどうか
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:37:48.89 ID:uqZTPAHx0
- 0時30分発のホノルル行きに乗りたい客もいただろうね
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:38:13.31 ID:22+4A7p90
- >>373
しかし、緊急時に時間外を理由に着陸させないのなら成田って異常だろw
切羽詰まってないとか燃料捨てないといけないとかかもしれんが、この乗客にはなりたくねぇわー
もう少しだな
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:39:45.86 ID:QSQvgos10
- まあ、日本はあちこちに空港あるから大丈夫じゃん
いざとなれば、軍基地だってある
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:40:26.48 ID:iD0hzEo10
- 成田に降りたら代替機で再出発出来ないから、羽田をANA様がお選びになったんだろうよ。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:41:00.74 ID:KhdZalz+0
- >>378
だが、その客の体重がその分重くなるんだから一緒だろ
全部食わせたうえで、378を機外投棄すれば軽くなる
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:42:03.63 ID:uqZTPAHx0
- >>380
まあそれはすぐ近くに羽田があるからとしかw
羽田が使えないなら成田も時間外でも全然大丈夫でしょ
時間外でもちゃんと管制官とか待機してるよ
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:42:19.38 ID:icCTt3Ze0
- 日本は哨戒機が10機死亡してんのに、マレーシア行ってる余裕あんのか?
【軍事】2月に大雪で崩落した海自の格納庫…今も10機のP-3Cが”立ち往生”[3/13]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394677415/
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:45:32.91 ID:N8cTD9R30
- >>385
モスポールも合わせて100機あるから。
今は80機を使ってる状態。
まあ、大丈夫だろ。
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:48:50.49 ID:uqZTPAHx0
- 無事着陸してよかった
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:49:15.24 ID:wDNcXPXj0
- うんうん
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:50:31.99 ID:d0Sppsuq0
- なんでぶつけたんだ?
VR読み間違えたの?
やっぱこういう時って怒られたりするのかな
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:50:53.86 ID:q+Q7p5QF0
- (*`・ω・)
( っっパチパチパチパチパチパチ!!
と_)_)
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:55:01.32 ID:NDSGyV8S0
- >>389
怒られるってもんじゃないです
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:02:08.35 ID:nIlkDL9+0
- おーい、マレーシア機の話にもどそうよぅ
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:08:03.52 ID:duuSlPaA0
- 戻そうにも話題がない
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:09:31.76 ID:q+Q7p5QF0
- 「新情報→否定」の繰り返し
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:13:13.92 ID:uqZTPAHx0
- 無事についてよかったね
乗客はこの後ホテルかな
pic.twitter.com/UZiCfbBwNM
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:13:49.91 ID:9x4E9kwF0
- だんだん忘れ去られていくかも
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:14:14.19 ID:gR5tOPQo0
- 中国人家族が待機してるホテル
http://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g298312-d301538-Reviews-Cyberview_Resort_Spa-Cyberjaya_Sepang_District_Selangor.html
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:16:57.74 ID:NDSGyV8S0
- 4時間飛んでいた件について、ボーイングとロールスロイスは否定したみたいね。
1:07amを最後にデータは受信していないそうだ。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:20:59.84 ID:8neSXG7o0
- >>397
誰得情報だよwわろた
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:21:20.53 ID:KRBs10aC0
- 胡散臭いなぁ。最初その二社が言い出したんじゃないの
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:21:47.99 ID:q+Q7p5QF0
- >>397
“下水の臭い、蚊の大群、マズいビュッフェ、駄目なスタッフ”
(´・ω・`)
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:24:58.69 ID:jBigXscO0
- タブロイド紙が今日も確認を取らない偽情報出してくるな。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:25:42.27 ID:HSCX3Qvy0
- >>303
木星号事故もな
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:32:29.64 ID:IM/qb81v0
- 自衛隊は宮城の金華山沖1200キロのヨットを楽々発見するのに
東南アジアの軍隊は本当に駄目だな
一度戦争でも起きた方がしっかりするんじゃないの?
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:32:46.36 ID:EGg/HYi20
- 自衛隊機が不明機捜索=「発見にまい進」と機長
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201403/2014031300995&rel=j&g=soc&relid=1_1
C130輸送機のうち1機が同日、マレー半島東方沖の担当区域を1時間半にわたって飛行。
隊員らが目視のほかビデオカメラや双眼鏡を使って捜索を実施した。
機長を務めた第1輸送航空隊の天白雅也3等空佐(38)は飛行終了後、「きょう、それらしき物と
思ったのは、(近づいてみると)ドラム缶とブイだった」と説明。引き続き不明機を「発見できるよう
まい進していきたい」と述べ、全力を挙げる考えを示した。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:38:08.79 ID:NDSGyV8S0
- ボーイングとロールスロイスは否定したけど、FAAとNTSBの捜索チームは
二次レーダーから消えた後、インド洋まで飛んだとみてるみたいね
http://abcn.ws/1iEYWh0
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:44:32.22 ID:KRBs10aC0
- 捜索範囲拡大してるうちにバリのインストラクターが見つかったりして
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:59:12.65 ID:YiRnv24F0
- ABCソースで、インド洋に何らかの兆候?
ミサイル駆逐艦?の「キッド」を海域へ移動させる予定。掲載されているな・・・
US Officials Have 'Indication' Malaysia Airline Crashed into Indian Ocean
-March 13, 2014-
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:00:18.67 ID:t6Y3FSGM0
- どうやらこの可能性らしいね。
飛行機の操縦士がマレーシア政府に何かしらの要求事項を突きつけた。
↓
それにマレーシア政府が応じない。
↓
飛行機はマレーシアに引き返す。
↓
その途中でマレーシア政府が撃墜。(中国人乗客150余名死亡)
.
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:03:33.74 ID:EGg/HYi20
- インド洋とか馬鹿広いだろw
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:13:45.47 ID:rO1qpV110
- >>408
どういう事やねんw
この事件怖い
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:17:18.39 ID:PjQijjcm0
- もう滅茶苦茶だ この事件
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:18:00.57 ID:t6Y3FSGM0
- どうやらこの可能性らしいね。
飛行機の操縦士がマレーシア政府に何かしらの要求事項を突きつけた。
↓
それにマレーシア政府が応じない。
↓
飛行機はマレーシアに引き返す。
↓
その途中でマレーシア政府が撃墜。(中国人乗客150余名死亡)
↓
今マレーシア政府が必死で隠蔽中・・・・
.
- 414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:18:07.34 ID:FcP7IYxC0
- 海に飛行機はプールに米粒だからな
幸い、人間はマイクロ物質だから数打ちゃそのうち当たるけど
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:20:57.72 ID:KRBs10aC0
- 撃墜説は爆発はなかったというUSAの衛星の観測と矛盾するけど…
でも、もし撃墜だったら中国の反応が怖くて隠そうとするのはわかるな
他国より先に回収して隠蔽工作したいだろうな
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:27:19.82 ID:b4/wsjw3O
- 何なんだろう、マレーシアはグダグダ
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:38:36.37 ID:b4/wsjw3O
- マレーシアが呆れるほどダメダメだから、アメリカが軍事衛星で得られた情報を小出しにしてるんだね
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:44:10.66 ID:IM/qb81v0
- シンガポールがマレーシア攻めたら1日で制圧されそうw
逆マレーの虎状態ww
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:45:29.95 ID:icCTt3Ze0
- インターネットで世界中で飛んでる旅客機を誰でも見れる時代なのに、その旅客機がいきなり消えて見つからないって…
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:57:02.48 ID:d0CrI5+c0
- 通信技術の目覚しい進歩を考えると
今回の事案は本当に意味不明
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 02:59:27.85 ID:BGzoZ2Ml0
- もうなんでもありな感じ
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 03:18:46.97 ID:sKU2sC650
- 低空飛行でどっかに行ったんじゃ手がかりがなあ。
捜索範囲が広大すぎる。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 03:23:49.27 ID:QC23cpE/0
- 反社会的企業「JR東日本」が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦
JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。
男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 03:36:46.86 ID:HoV67uFa0
- マレーシア機、レーダーから消えた後西へ飛行か−犯罪の疑い Bloomberg
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000002-bloom_st-bus_all
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 03:37:38.90 ID:YiRnv24F0
- >>417
そんな感じですかね。・・・既に、アメリカは、ほぼあたりはつけているね。
U.S. says new Indian Ocean search area may be opened for Malaysian jet
ttp://www.reuters.com/article/2014/03/13/us-malaysia-airlines-usa-search-idUSBREA2C1PP20140313
> but new information - an additional search area may be opened in the Indian Ocean,"
> White House spokesman Jay Carney said.
Satellites picked up "pings" from Malaysia jet, source says
ttp://www.straitstimes.com/breaking-news/se-asia/story/satellites-picked-pings-malaysia-jet-source-says-20140314
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 03:37:43.16 ID:BGzoZ2Ml0
- おい、遺族の中に國村隼がいるぞ!
http://edition.cnn.com/ASIA/
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 03:40:50.78 ID:HoV67uFa0
- マレーシア航空当局者、「軍は何か情報を隠しているようだ」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140313-00000022-xinhua-cn
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 04:42:50.23 ID:yGTALWzA0
- >>409
そうなると、マレー半島の山の中で撃墜された残骸が散乱してるな
なんで見つからないんだ?
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 04:42:54.33 ID:t6Y3FSGM0
- どうやらこの可能性らしいね。
飛行機の操縦士がマレーシア政府に何かしらの要求事項を突きつけた。
↓
それにマレーシア政府が応じない。
↓
飛行機はマレーシアに引き返す。
↓
その途中でマレーシア政府が撃墜。(中国人乗客150余名死亡)
↓
今マレーシア政府が必死で隠蔽中・・・・
.
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 05:24:19.09 ID:b4/wsjw3O
- こんなグダグダな所見せちゃったから、テロリストがマレーシアで暴れてやる、て思っちゃったね
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 05:31:06.43 ID:vzDZ25E70
- >>429
なにその理研と小保方みたいな流れwww
ネイチャーに論文を突きつける
↓
追試が応じない
↓
理研に引き返す
↓
ネット有志が捏造撃墜(大量コピペ)
↓
理研が必死で隠蔽中
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 06:35:33.90 ID:b4/wsjw3O
- かなり似ていない、違う
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 06:57:11.10 ID:e8BuYqH40
- >>426
www
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 07:20:15.11 ID:cT9IyAy40
- どこかに着陸した可能性もある
それはどこか分からない cnnより
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 07:21:22.32 ID:yMhuQ86q0
- 何処に隠れてるんですか
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 07:27:31.31 ID:b4/wsjw3O
- パキスタンとかアフガン?
有り得ないでしょ
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:00:20.17 ID:nIlkDL9+0
- 発信器とか付いてないの?
その信号、消せちゃうの?
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:08:33.69 ID:e8BuYqH40
- フライトレコーダーとかは発信機付いてるはずだよな。墜落とかしないと作動しないのか?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:12:13.94 ID:uUivPQNMO
- マレーシア国内に着陸かもな。だからベトナム管制区域に進ませなかつた。
- 440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:16:46.05 ID:qYxa/GIQO
- 前にインドネシアで発見まで時間がかかった事があったような
その時は何で時間要したんだっけか
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:49:59.43 ID:zVCLfQwp0
- >>438
水没か衝撃で作動の機材はあるな
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:50:53.29 ID:w4k+ovHT0
- マレーシア野党の有力政治家だったアンワル元副首相が、
同性愛行為の罪で実刑判決受けた日に出発してるんだよな
パイとコパイがアンワルの熱烈な支持者だったとか?
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:53:36.20 ID:BGzoZ2Ml0
- そうか、イスラムの国だと同性愛行為だけで実刑になるのか…
そりゃやりきれないな
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:57:42.97 ID:5bQOztdl0
- スリランカ「・・・・・・」
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 08:59:15.36 ID:VAkghM2F0
- パイロットの原因あるのに決まってるだろ。
自殺行為したしかないわ。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:07:20.47 ID:6UCEQVEi0
- >>440
11日。
今回も、いずれはwikiで「・・・様々な憶測が飛び交ったが、結局・・・」
でまとめられそうな気がする。
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:09:59.57 ID:cT9IyAy40
- 捜索範囲をロストコンタクトから2530マイルに拡大
日本も範囲内に入ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
cnnより
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:17:57.62 ID:qzI/TC9v0
- 太陽系まで拡大するのも時間の問題だな
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:20:26.19 ID:YDDoeW1O0
- 見つかんないで終わりそうだな
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:23:25.26 ID:b4/wsjw3O
- ホントにそうですね、見つかりませんって言っているようなもんですね
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:25:56.25 ID:V6CNyese0
- どの海域をどの国が捜索していて、本日の成果はどうでしたとか
詳細な発表って、どこかにないの?マレーシアにはそういう能力も
ないの?
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:07:08.76 ID:xGbGkltk0
- われらが自衛隊がずびしっと見つけてくれたらかっこいいんだけど
マレーシアって政府と軍の仲悪かったりする?
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:19:01.40 ID:b4/wsjw3O
- 今、CNNで飛行機がインド洋の海底にあることはほぼ確実だと断定して放送している。
交信が断って5時間飛行も事実と断定している。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:30:25.42 ID:7cfSNr9z0
- >>453
産経新聞にも載っていた
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:32:46.91 ID:sKU2sC650
- アメリカはボーイング擁護前提だろうから
機体異常の墜落の可能性は否定したいだろうな。
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:33:10.04 ID:YheZ6Nkl0
- マレーシアがインドに依頼したのもその可能性があるのを知っていたから?
いよいよ、ベトナムもブチギレそう。
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:36:28.21 ID:sKU2sC650
- 様々な可能性があるだけに、早い段階での断定も難しいな。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:39:00.58 ID:knnul6iZ0
- >>455
787につづいて777だと、さすがのアメリカももみ消しは無理w
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:39:17.05 ID:b4/wsjw3O
- 今CNNでは自殺も含めて様々な陰謀説について紹介中
- 460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:43:53.92 ID:RIn2R3Pq0
- 5時間飛行っていつから航空機に超高性能ステルス機能が搭載されてたんだ
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:45:40.18 ID:YDDoeW1O0
- たまたまどの飛行機にも当たらなかっただけだろう
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:46:09.23 ID:V6CNyese0
- あれっ?ボーイングとRRはエンジンからの4時間後の衛星への送信は否定したんじゃ
なかったの?
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:01:13.51 ID:gR5tOPQo0
- ACARS以外で、ボーイングとRRが常にモニタリングしてたのが公表されるのが
あんまり嬉しくないんだろね。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:05:50.20 ID:x5ouMfUb0
- 飛行機事故に誤報は付き物だけどここまでのカオスは
- 465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:12:43.80 ID:vVFKm19Q0
- 大型旅客機の墜落で、ここまでの混乱は前代未聞じゃないかな。
どこらへんに落ちたかすら未だにわからないとは。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:19:44.95 ID:myjUR9SK0
- そもそも、パイロットからの通報無し、レーダー上での異常な兆候無しで突然消えて、かつ何も見つからないってこと自体非常に稀だからな
どれかひとつでも有ればまだマシなんだが
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:30:30.31 ID:VAkghM2F0
- Pの生活で不審な点とかはなかったのかなあ。
コパイの女関係だけでは事件に発展するほどでもないし・・
キャプテンも超ベテラン30年キャリアだしね。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:30:47.18 ID:b4/wsjw3O
- ロールスロイス等が否定しているけど、それ以上の探知能力を持った衛星をアメリカは持っているということでしょうね。
やっぱり、パイロットの自殺?ハイジャッカーがパキスタンかアフガンに行こうとした?
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:32:11.83 ID:LIbz8/l70
- まだー??チンチーン(茶碗を箸で数回たたく)
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:43:16.54 ID:6tlajBHD0
- >>468
まぁ、世界中の携帯盗聴する国だからね、世界中の飛行機監視するのなんて、朝飯前でしょ。いや9:11以来やってるはず。
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 11:51:07.58 ID:67PHoT2L0
- そろそろ月面到着か
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:04:16.33 ID:beS6lR3H0
- さすがに燃料尽きてどっかに着陸してるだろ
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:10:20.52 ID:xcYBb6Tf0
- 意図的に通信を切った可能性だって、
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:27:27.32 ID:myjUR9SK0
- 二次レーダーから消えた8分後に一次レーダーから消えたらしいな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00005479-wsj-int
一次レーダーから消えた理由がレーダーに映らない低高度に降りたためとするなら、降下率は4000fpm前後か
通常のオペレーションで考えるならかなりの急降下だが、やろうと思えば普通に出せる降下率
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:32:49.47 ID:zh2dTMJY0
- ヴァリク・ブラジル機失踪事件と同じく迷宮入りか
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:46:31.47 ID:VAkghM2F0
- ブラジル機は貨物機だけどMHの場合は239名も乗ってた
民間乗客定期便だからなあ。
もう不思議で仕方ないわ。マレーシア国自体が大きなこと隠してる
しかないな。国のプライドが揺らぐ出来事なんだろ
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:46:56.71 ID:KRBs10aC0
- ヴァリク・ブラジル機は墜落して深海に沈んだと言われればまだ納得できるけどなぁ
今回のほうが謎めいている
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:06:40.37 ID:EAO28WDe0
- >>467
機長と飛行機を乗っ取ろうとしたコパイとが乱闘でもしたかね?
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:13:08.76 ID:nUuQtJ8q0
- >>474
探知していた一次レーダーは2次元レーダーなんだろうか
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:14:16.28 ID:t6Y3FSGM0
- どうやらこの可能性らしいね。
飛行機の操縦士がマレーシア政府に何かしらの要求事項を突きつけた。
↓
それにマレーシア政府が応じない。
↓
飛行機はマレーシアに引き返す。「ペトロナスに突っ込むぞ!」
↓
その途中でマレーシア政府が撃墜。(中国人乗客150余名死亡)
↓
今マレーシア政府が必死で隠蔽中・・・・
.
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:15:05.05 ID:myjUR9SK0
- もうトランスポンダーは意図的に切られたと考えるのが自然
そうする理由はただ一つ、行方をくらますため
これは事故ではなく事件だよ
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:20:17.41 ID:pb4z9iN10
- 映画化決定
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:21:25.46 ID:QVkh24SB0
- ないだろうけど神サイ思い出す。
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:24:17.41 ID:VAkghM2F0
- テロリストは一切関係ないみたいだね。
内部犯行、それも操縦室だったらもうどーしょーもねえわな。
国営だから余計に隠蔽するわな。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:29:04.92 ID:YiRnv24F0
- 報道され始めているね・・・
>KUALA LUMPUR (AFP) - New evidence has suggested that communication from the missing Malaysia Airlines flight MH370
>may have been deliberately cut off.(→意図的に切断された可能性があります。)
www.straitstimes.com
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:29:46.18 ID:19HGGIfY0
- >>484
一連の情報を総合すると、
マレーシア当局が、なにかを隠そうとしている感じはするね。
国営のマレーシア航空の破綻だけは何とか避けたいため、
乗務員に関する不都合な話を隠蔽してるとか。
- 487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:30:16.71 ID:PQRqnfxu0
- そろそろ一週間なのに今機体がどこにあるか
行方不明になったときからなにも変わらずわかってないってのすげえよ
謎すぎる
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:38:32.58 ID:SBXDUMUq0
- マレーシアの会見がどうしてもウソっぽく見えるんだよなあ
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 14:33:23.15 ID:gR5tOPQo0
- >>485
アンディ・ラウ がでできた
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 14:41:40.39 ID:Ys2wbIJi0
- >>462,468
昨日のCNNだとマレーシアがボーイングとロールスロイスからエンジンがとまってたと聞いたといってただけで、
ロールスロイス自体はCNNの取材に対していかなるコメントもしないという回答だった。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 14:58:18.88 ID:V6CNyese0
- CNNの信ぴょう性ってどうなの?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:16:12.84 ID:gR5tOPQo0
- >>491
日本のコピペメディアと違って独自取材のソースもあるからまぁまぁではないかと。
REUTERS WSJ AP AFP の本国版WEBが信頼できるソースじゃないかな
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:22:34.81 ID:V6CNyese0
- レーダーから消えた地点の捜索ってどこの国が担当してるの?
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:29:59.01 ID:Ys2wbIJi0
- >>491
CNNがどうこうというよりマレーシア政府の信憑性
ベトナムのときも自分の軍のレーダー機影のときもとりあえず否定しとけという態度w
昨日のこのスレでもマレーシア政府はよっぽど隠したいことがあるのか無能のどちらかだろ
という意見がでてたね
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:36:05.60 ID:JSA/0xSL0
- なんでマレーシア当局は出てくる情報すべてを即座に否定するのかね...
そこのところにこの事件(もうそう言ってもいいだろう)の核心がある気がするw
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:46:27.70 ID:20Mvl+pR0
- >>495
なんでもかんでも言いたいように言わせるのもどうかと思うが
今まで出てきた情報は、大半はすぐに裏をとれるもの
で、とってみたら違った、の連続なんだと思う
とりあえず早く破片みつけろ
話はそれからだ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:52:47.45 ID:LNyQSn/70
- 小保方といいマレーシア航空といい、アジアもグダグダやなw
まあ白人もウクライナとかサブプライムとか常々グダグダだがw
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 15:53:14.00 ID:6UCEQVEi0
- MI4(ゴーストプロトコル)冒頭シーンのようなコトがあったりなかったり。
あれは山に突っ込んだけど、こっちは海、とか。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:08:57.40 ID:Dl9S821x0
- ここ会員制サイトだけど、続きの内容知ってる人いる?
http://www.j-cia.com/archives/10325
国際情勢ヨタ話
2014/03/13(木) 22:30
【当たったら大スクープ】マレーシア機墜落:あるシナの風水師が言っとるたわごと。
与太話の部類に入るのでしょうが、お伝えします。一応、中国のそれなりの風水師がいっていることです。
-------------------------------
「マレーシア政府は隠している。」
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:09:09.19 ID:V6CNyese0
- 目撃情報がことごとくガセなんだろ。ガセに振り回されて
もう、政府も何を信じていいのかわからない状態なんだろ・・
- 501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:15:11.57 ID:s5wIVEG00
- エンジンは30分後にデータ送信を止めたらしいが…
何かここまで来るとパイロット二人がグル、ってのが一番しっくりくる説明だよね。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:16:58.58 ID:6c2Ef2hn0
- ハイジャックというか、もしテロリストが機長に成りすまして搭乗して
操縦していたとしたら救援信号もクソもないからなあ。
マレーシア政府に声明は出しているのかもしれないが、「報道したら爆破して乗客は全員助からない」
とか脅されていたら何もできない。
乗客が中国人ばかりだから、強引な手段に出たら外交上問題になるし。
実はマレーシアのどこかに着陸したテロリストと交渉中で、少しでも時間を稼ぐために
遠くを捜索させるよう裏で他国と打ち合わせをしている可能性もある。
灯台下暗しと言うし。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:24:18.30 ID:V6CNyese0
- どっかに着陸してんのなら、とうの昔に携帯で乗客と連絡取れてんだろJK
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:28:50.64 ID:4i4FipKv0
- >>502
どっかに着陸してる可能性は否定できないそれはわかるが
マレーシアはもし知ってたら日本に要請してこないしょ
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:30:14.21 ID:xeEl25t20
- 事故ではなく、事件の予感。
客の殆ど支那人なんで面白いww
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:36:06.13 ID:6c2Ef2hn0
- >>503
手持ちの携帯電話は機内で没収、電源OFF(または破壊)された。
でも預けた荷物に紛れていた端末は荷物ごと没収されたため、着信音が鳴った。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:39:02.87 ID:V0VwYb6j0
- 進展ないですなー
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:54:16.04 ID:6c2Ef2hn0
- >>504
要請しないとかえって「実は所在が解っているのを隠している」と疑われかねない。
だから何も解らないよう演じているのでは。
要請内容も、出動ではなく「出動したように見せかける」
じゃないのかってくらいに怪しいが。
なりすましではなく、機長・副操縦士当人が内乱を企てたのが原因だったので
国家問題から戦争勃発を懸念してるとかだろうか?
マレーシア政府が相当抱え込んでそうなことだけは分かる。
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:01:41.79 ID:TVCeZiaq0
- うちの会社の中国人は日本から中国のTVニュース見てるらしいが
そこでは(中国国内での報道では)マレーシア空軍が撃墜したと言う
事になっているらしい。 それで必死になってマレーシア政府は
隠そうとしているらしい。
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:05:50.69 ID:qzI/TC9v0
- 山下将軍の呪いか
- 511 :名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/14(金) 17:07:53.61 ID:PMGmQcQD0
- あそこから4、5時間飛んだらインド・パキまで余裕で行ける範囲に入ってやがるぜ・・・。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:08:44.46 ID:KRBs10aC0
- マレーシアってそこまで政情不安定なの?
エロい人plz
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:09:04.98 ID:4eQ8/kW/0
- インド洋の無人島に要塞みたいな飛行場があって、それが、テロリストの
アジトになっていて、そこで、全員人質。ふしぎの海のナディアにでてきた
ネオ・アトランティスみたいなかんじ。
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:25:06.20 ID:+nJpz6ki0
- 今さらだが、乗客が電源オフにしてなかった携帯電話の電波追跡ってできないの?
200人いれば、何台かは電源オンの電話機がありそう
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:25:38.63 ID:xcYBb6Tf0
- パイロット2人ともぐるかな?
それとも演習中のミサイルが、
衝突したとか?
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:26:56.53 ID:bZ1lu8kT0
- お昼のテレビで元パイ評論家が低空飛行だとインドまではいけないと言ってたな
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:34:52.60 ID:4eQ8/kW/0
- >515
どっかの事故でもあったけど、どっちか一人が犯人であれば十分。
もう一人を締め出すか操縦室で殺してしまえば、乗っ取りできる。
ミサイル説はアメリカの衛星画像で爆発はなかったということなので
除外。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:38:06.41 ID:fxTgXYSK0
- インドインドいうけどマレーシアとインドって仲悪いっけか
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:40:53.37 ID:FtDbJyua0
- >>514
上空高いところだと圏外だろうしピンポイントには厳しそう
墜落して地上近くになったら電波復活する可能性もなくはないけど、最近は防水スマホも多いし
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:41:55.13 ID:BGzoZ2Ml0
- >>484がビンゴな気がする
内部に詳しい人間じゃなきゃここまでの雲隠れは普通無理だよ
自国の人間が200人以上の人間を道連れにしたとわかれば
そりゃ国営だもの、政府は隠したくもなる罠
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:49:09.76 ID:YDDoeW1O0
- 中国発の要らん情報が多いのはナゼ?
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:51:20.87 ID:gR5tOPQo0
- Port Dickson って場所の救命筏らしき5枚目の写真、BOEING って書いてあるんだけど。何なの?
http://www.thestar.com.my/News/Nation/2014/03/13/Missing-MH370-Photo-Gallery-Part-5/
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 17:52:03.83 ID:6EKW3f7M0
- アピールでしょ。中国にとって、例えそれが自国民のものであっても、乗客の命とか、事故の解明とかどうでもいい。
ひたすら、あの海域で存在感を示せれば良い
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 18:44:50.47 ID:6UCEQVEi0
- >>522
がっつり書いてますなぁ。
>The airplane raft like object found by fisherman while fishing at about 10 nautical miles off the coast of Port Dickson.
マラッカ海峡か。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 18:44:58.05 ID:fVJcnr8y0
- >>522
BOEINGじゃなくてBOARDINGだろう
矢印描いてるし
http://i.ytimg.com/vi/pCUpTfSWeLw/0.jpg
- 526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 18:46:26.35 ID:XDpBCMLC0
- フジテレビCSでやってたTOKYO CONTROLに似たような話があったような。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 18:49:50.92 ID:fVJcnr8y0
- やっぱBOARDINGじゃん
http://singaporeseen.stomp.com.sg/singaporeseen/this-urban-jungle/missing-mh370-fishermen-find-life-raft-with-the-word-boarding-off-port-dickson-but
- 528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 18:50:30.03 ID:Ei/ejv6W0
- 今クアラで生会見やってるけど、新しい情報全く出てこないわ CNN
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:24:22.09 ID:HoV67uFa0
- マレーシア軍が撃墜しちゃったような気がしてきた
アメリカは軍事衛星でその事実を知ってるけど明らかにしちゃうと関係の良い
マレーシアが窮地に陥って中国を利する事になるから黙ってると
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:33:51.38 ID:dIHX6MnfO
- >>512
マレーシアは政府幹部がマレー系
経済界は中華系
金持ってんのも中華系
その他、インド系がいるけど独自路線
金ある中華系が最近、力を強めててマレー系はイラって来てる
政府系の仕事はマレー系優先採用で中華系はイラって来てる
多民族国家にある複雑な事情があるんだな
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:38:16.86 ID:Ibg5TTRD0
- 人質に取ったとしても、どこかしらになにか要求や声明が無いと
なんのための人質なの?(笑)
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:41:28.00 ID:PjQijjcm0
- 進展もないし、何もかも意味不明すぎて興味が薄れつつある
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:44:28.51 ID:UpPJGLng0
- 911みたいな自爆テロをクアラルンプールに仕掛けてきて、やむなく撃墜したけど、公けにはできない。
なんかあっただろ、クアラルンプールに超高層建築物が。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:53:02.27 ID:xcYBb6Tf0
- 確かにエジプト航空の場合は、副操縦士
シルクエアーの場合は、機長の犯行だね、
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:54:17.86 ID:xcYBb6Tf0
- >>533
ペトロナスツインタワー
- 536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:58:57.99 ID:stxurPS50
- そもそもマレーシアでテロする意味あるの?
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:04:24.43 ID:TVCeZiaq0
- マレー系(イスラム)と中華系の争いとか。
そもそもシンガポール建国だって中華な人がマレーシアから追放されて出来たような物だし
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:06:11.64 ID:EGg/HYi20
- 中国のやつらは混乱させる情報しか出さねーなw
明後に海底で「動き」=マレーシア機と関係か―中国
時事通信 3月14日(金)17時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140314-00000103-jij-cn
【北京時事】中国科学技術大の地震・地球物理実験室の研究チームは14日、マレーシア航空機が
消息を絶った8日未明に南シナ海の周辺海域海底で、「何らかの物理的な動き」が観測されていたと
明らかにした。同チームは観測された海底周辺は地震がほとんど発生しない海域で、航空機の行方と
関係している可能性があるとの見方を示した。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:09:35.75 ID:UpPJGLng0
- >>538
中国人アフォだろwプールに米粒一つ落としたらプールの底が揺れたとか言いたいのか?w
- 540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:10:39.70 ID:YDDoeW1O0
- もう中国発の情報載せるの止めようや バカバカし過ぎて意味が無い
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:12:33.92 ID:HoV67uFa0
- >>538
さすがにこれはアホすぎるww
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:17:06.55 ID:KRBs10aC0
- >>530
教えてくれてありがと
他の東南アジアほど華僑が強くないってことか
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:44:46.54 ID:WNTNMQT20
- 機長は自宅にモニター6個付けて、マイクロソフトのフライトシュミレーションゲームをしていた?レーダーを切って飛行する練習をしていたってこと??
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:50:26.83 ID:3ni/SDah0
- >>538
ゴジラだな
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:50:27.53 ID:KKR8xAQZ0
- この便の運航乗務員って、2人? 交代はなし?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:55:15.74 ID:P+sky4cE0
- 中国、不明機捜索名目で南沙諸島に基地建設か
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140314-OYT1T00902.htm?from=ylist
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:59:02.02 ID:KRBs10aC0
- スイス航空111便が墜落した時震度計に反応が出たらしいが、そういうのとは違うんかいな
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:03:30.48 ID:H8/RNU370
- JAL123でも地震計に捉えられた。ただし地上への激突と、海面への墜落では状況が違いそう。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:08:42.40 ID:6EKW3f7M0
- >>546
やっぱりな。南沙諸島だっけ、自国の船を浅瀬に自沈させて無理矢理拠点にしているのは
そこを拡張して基地化しようってんだろう。
自国民の事なんてどうでもいいんだよ
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:15:36.50 ID:tbcEGfCeI
- >>546
まじで!
下衆の予想通りすぎて笑えない〜
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:17:16.11 ID:UpPJGLng0
- アメリカさっさと発見しろよ。空母とイージス艦派遣して索敵しろよ。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:22:08.28 ID:0vTXngk40
- だったら仮想敵国キャリアか自国キャリアを落とすだろ。
そっちの方が話が早いし
国営のマレーシア航空潰すほどの密約があるのか?
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:38:25.39 ID:nC2/TOF80
- >>552
まぁまぁ、もちつけw
- 554 :TGV:2014/03/14(金) 21:40:52.48 ID:sYC3cs8q0
- 怖い話になってきたから寝る
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:40:57.17 ID:wY1zVZq/0
- 日本がひゅうが級を含む艦隊を南シナ海に派遣するしかないな。航空機捜索の名目で
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:05:04.44 ID:zyz79iTj0
- >>543
本当なら怪しすぎる
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:19:14.24 ID:WNTNMQT20
- >>556
CNNが機長と副機長について書いてる。
http://edition.cnn.com/2014/03/14/world/asia/malaysia-airlines-pilot-profiles/index.html?hpt=hp_c2
機長がゲームコミュニティー(?)に自ら投稿した自宅のモニターの様子
http://www.x-sim.de/forum/viewtopic.php?f=3&t=20&start=110#p3972
本名で機長と名乗って投稿してる。オーバーヘットモニター付き!
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:21:29.98 ID:b4/wsjw3O
- 中国はロシアなんかよりも極悪非道でっせ、オバマさん、ヒラリーさん、ケネディ−さん
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:36:42.46 ID:FgAoE8yr0
- 不明機、意図的に印アンダマン諸島方向に飛行した可能性=関係筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA2D08C20140314
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:45:34.68 ID:3VmgHgSF0
- もういいわこういうの
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:52:59.82 ID:2c9BGk8J0
- >>531
アブダクション
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:54:03.36 ID:9x4E9kwF0
- 何事も中国の強欲を感じる。これをきっかけに基地建設だってさ。
それに、マレーシア航空(北京駐在)の人、毎日地獄でしょうね。
この話題そろそろ遠ざかるか。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:54:42.50 ID:dpDUCCo00
- なぜ矢追純一がでてこない
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:00:20.87 ID:+sOz8FwP0
- http://www.youtube.com/watch?v=Qykj3FeG-p4&list=UUm6f3-wcpgLhxUR_ONPfoJA&hd=1
機長のyoutube 普通にいい人そう
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:04:13.74 ID:HoV67uFa0
- パイロットがフライトシミュレーターやってるのってそんなにおかしいかな?
飛行機好きなら極普通の事でしょ
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:06:47.83 ID:9B7JWDW+0
- >>564
これ機長なのかよwww
エアコンの冷媒チャージなんかやっちゃって工事屋かよw
パイロットはこんな事やらないと思ってたけど
R410Aのチャージだからちゃんと缶逆にしてるし結構知ってるな
元工事屋からのパイロットなのかな
メカの知識は申し分なさそうだ
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:06:49.09 ID:NDSGyV8S0
- 普通です
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:06:59.08 ID:KRBs10aC0
- コパイは写真見た瞬間にこいつは女好きだろうなと思った
女の子をコクピットに入れたのも納得できるw
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:10:52.89 ID:KziVLad70
- 飛行機好きの機長に女好きの副操縦士
結局どこにでもいるパイロット
- 570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:15:45.94 ID:wDNcXPXj0
- 気の良さそうなおっちゃんが巻き込まれたと思うとやっぱ悲しいわ
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:16:16.01 ID:9B7JWDW+0
- と思ったらただ修理屋呼んだところを撮影しただけかすまん
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:21:40.25 ID:9B7JWDW+0
- と思ったらやっぱり機長が一緒に直してるのか
音声出したら機長が説明しとったw
このおばさんは奥さんか何かか?
家が設備屋でもやってるんかな
なーんか多趣味な趣味人って感じだなあ
こんな人失うのはなんか惜しいな
無事であって欲しいが望み薄か...
エアコンとフライトシムについて語り合いたいものだったが
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:35:11.91 ID:WNTNMQT20
- 動画のおっさんが良い人そうすぎて、私の中で膨らみつつあったパイロット黒幕説が瓦解した。なんとか無事であってほしい。
仕事で飛行機乗ってんのに家にまでフライトシュミレーター作るかよと思ったけど、ドラマーが太鼓でドンやるみたいなもんか。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:50:43.68 ID:JtAilA+00
- 韓国政府 マレーシアへ軍用機2機派遣決定=不明機捜索
http://japanese.yonhapnews.co.kr/society/2014/03/14/0800000000AJP20140314001700882.HTML
マレーシア政府から要請があった訳ではない模様
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:52:33.21 ID:9B7JWDW+0
- 動画のおっさんが何話してるのか適当にまとめると
・電気代掛かるから配管長に合わせてエアコンの冷媒量を調整しよう!
話してる内容としては日本では設備屋レベルだけど
パイロットのおっさんがこんな家庭的な話をしてるのがなんかカルチャーショック
普通の家庭的なおっさんでフライトシムも趣味の一つだろう
体調が理由でパイロット引退とかなっても普通に設備屋として食っていけるレベルだな
写ってるおばさんは機長の娘さんなのか奥さんなのか機長の説明受けながら作業してるな
いいおっさんじゃねえか...
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:53:12.45 ID:b4/wsjw3O
- だったら新型のサイレントテロ?
でも誰が?客にそんなのがいたのかなぁ、全くそんな情報出て来ない。
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:55:14.75 ID:+sOz8FwP0
- パイロット犯人説は最初から関係者からは出てきてなかったしなぁ。
もし高度な操縦技術で長距離飛んだとしたら、他に操縦できそうな人はいなかったんだろうかね。
乗員・乗客については徹底的に調べてそうだけど。
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:56:33.26 ID:wY1zVZq/0
- >>574
朝鮮人ウザあ。どうせバスに乗り遅れるなみたいないつものあれだろ。まじ氏ね
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:05:47.50 ID:31T+ndW00
- 機長の動画おもしれえwww
所々にパイロットっぽい用語が出てくるのが良いな
stabilized air con とか室内機の羽をTurbine Bladeとか言ってておもろいw
また動画アップしてくれー!
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:10:40.63 ID:RGfd9yLC0
- 誰でも飛行機って、操縦出来ないでしょ、
シュミレーターじゃあるまいし、
911の時も下手くそだったらしいし、
ANAのジャンボ機ハイジャックだって、
墜落寸前だったし、
でもあのジャンボ機他にパイロットが、いて良かった。
もし墜落していたら地上も大惨事だったよね、
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:10:51.25 ID:w04UBEQJ0
- でも政治的テロだとしたら人格者が信念をもってやることもあるからなぁ
長年奉職して社会的信頼を得ていた大学教授がIRAのスリーパーだったなんて事もあったはず
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 00:29:20.87 ID:DFNBeI2v0
- 周辺国にレーダー情報を提供するよう求めたらしいけど
やっとかよ
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:05:50.35 ID:touu8ik30
- ミステリ小説で、不祥事でクビになった元パイロットがハイジャック集団に雇われていて、って設定のものを思い出した
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:09:04.60 ID:l+XT1Kv20
- 今頃かw
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:17:34.92 ID:9iBYcDOb0
- ディエゴガルシアに行った説まであるが、だったら米軍はインド洋の捜索なんて始めんだろ・・
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:18:01.84 ID:4M7cIxeo0
- お坊さんが百人ぐらい乗ってたから、
トラブッたときみんなで念仏をあげてたんだろうね。
神通力で軌跡の生還??
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:34:06.78 ID:PNaCBk3g0
- >>564
機長いい人そう
なんかとても好感持った
パイロットは、飛行機大好きな人が多い事は言わずもがな、メカ好きで機械弄り好きな人も多いよね
無事だといいけど、そうでなければご冥福をお祈りします
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:42:37.95 ID:DFNBeI2v0
- >>586
不謹慎だがわろた
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:58:24.26 ID:yQ+IECBh0
- せめて遺体は全員発見出来る様に
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:28:43.39 ID:RGfd9yLC0
- >>589
自分もそれを望むけど海へ飛行機が、
墜落した場合遺体の発見率大幅に、
下がるんだよね、
海には、色んな生き物が、要るから
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:31:15.91 ID:H8lasIR20
- ちょうど1週間だっけ
http://www.flightradar24.com/MAS318/2e4375c
MH318(MH370)この辺りか
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:33:23.26 ID:K34POCAK0
- >>578 確かに。
でもどっかに無事着陸してる可能性はなくなっちゃったのかな?
ああ 誰か生きててほしいな。マレーシアは情報はやく公開してよ遅いよ
- 593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:39:35.99 ID:DFNBeI2v0
- この間も遺族はずっとホテルで待機してるんでしょ
可哀想すぎる
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:43:44.39 ID:HmjUoBli0
- 機長が何らかの弱味を握られていて、
何者かのいいなりになっていた可能性もあるのかな。
やっぱり機長自ら航路を外れたりレーダー切ったりしたっていうのが、いちばん状況をうまく説明している感じがする。
マレーシアが隠してることがまだまだあるのかもしれないけど。
ここまで長期化すると、
逆にどっかに無事着陸してるような気もしてくる。
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:46:46.51 ID:/7nlVMrT0
- レーダーによるとアンダマン海に向かった事は間違いないようだね
ttp://www.straitstimes.com/the-big-story/missing-mas-plane/story/radar-data-suggests-missing-malaysia-airlines-mh370-flown-deli
この記事の図にもあるけどこれだけの通信追跡装置設備があるのに足取りがわからなくなるとは
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:49:40.96 ID:3xku6FJW0
- >>594
アフリカとかならまだしも誰にも気づかれないで着陸できるような場所ってあるのかな
どっかの国の軍とかが関わってて軍の飛行場に降りたとかか
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:53:02.30 ID:HmjUoBli0
- >>596
アンダマン諸島には旧日本軍の飛行場があるかもって
どっかに書いてあった気がした。
無人島は300個近くあるらしい。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:56:31.77 ID:yQ+IECBh0
- >>590
1966年のANAの羽田沖事故は半年後に最後の遺体が発見されたとか
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 02:58:09.20 ID:K34POCAK0
- >>596
ありえるかもね。中国かもしれなくない?北京行きの時点で このとき全人代中だったってのがポイント
今日も何か暴動あったみたいだしね。事件の前中国政府が北京にちかずく飛行機は打ち落とせってあったみたいだし
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 03:00:25.55 ID:MsKJp7hO0
- ニコバルの基地は方向合わない?
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 03:05:39.99 ID:3xku6FJW0
- >>599
中国は物凄く怪しいけどアンダマンに向かってたという情報もあるから今は何とも言えないね
北京に向かってきた不審な飛行機を打ち落とせって奴はこの事件の後に取られた対応だったと思うけど
ベトナム領内に基地作るとかそういう話が軍から出てくると中国がやったんじゃないかと思っちゃうよね
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 03:19:08.44 ID:H8lasIR20
- >>594
基地でも普通にどこかの飛行場でも着陸してたら既に騒ぎになってるだろうと思う
ただ>>597みたいな無人島とかだったら気付かれにくいだろうけど
ハイジャックでもパイロットの決意でもそんな航空図や何も情報のないところにB777を着陸させる行為が考えられない
しかも夜間だし無人島に滑走路があったとしても誘導灯やライトの無い所だしいくら操縦技術を持ったPでも無理でしょ
長期化してるからこそ海に潜ってるんじゃない?
現段階だからこそ予想でも推測でも何でもありになっちゃうけどw
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 03:49:14.31 ID:HmjUoBli0
- >>602
そこで、機長は夜間レーダーなしの飛行と着陸を
自宅のシュミレーターで超練習したのかなぁと
そして、アンダマンの無人島の旧空港で
犯行グループが滑走路の草をかり、
松明を燃やして誘導したのかもしれない
希望的観測というか言いたい放題すぎるか。。。
マレーシアさんがいろいろ教えてくれないから
いろいろ想像しすぎちゃうけど、やっぱり海底かなぁ。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 04:00:01.32 ID:z/pVcG990
- どっかに着陸してるなら誰かが携帯で家族に連絡してたりするだろうし、
やっぱ墜落したとみるのが普通だよな・・・。
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 04:17:19.58 ID:V/GQbQc40
- 意外にカンボジアだったりして
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 04:28:53.20 ID:McRLPsXw0
- 通信途絶後に5時間ほど飛行したのは、ほぼ確定なのか。。
謎すぎだろ、この事件
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 04:30:53.90 ID:NDlzGm4q0
- 中古のランクルとか装甲車の横流しならば、
反政府武装勢力とか、非合法犯罪組織とかが欲しがるかもしれないが、
民間大型旅客機はなあ・・・ 改造して転売するなんて、無理だしなw
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 06:25:10.47 ID:4sxlhI2Z0
- ミンダナオにはフィリピン政府が統治しきれないイスラムゲリラの島が幾つかあるが、滑走路まではないかな?
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 06:35:04.22 ID:sKrPFBcT0
- 他人事だけど毎日が隔靴掻痒の気分だから
どんな形でもいいから早く発見してくれ。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 06:56:51.46 ID:8k9Npui90
- 2014年 3月 14日 13:44 JST
マレーシア機の信号、衛星が不明後5時間受信―最後は海上から
http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304730304579438264006870586.html
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 07:20:46.73 ID:twET9dBlO
- 航空機事故って今のこの期間が一番楽しいよね。
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 07:21:22.03 ID:XFMG7/NT0
- このレーダー網の中5時間も飛ぶなんて、かなり計画的ですね。
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 07:28:28.94 ID:U9MOqIya0
- レーダーに映らない区域がかなりあるらしいですね
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 07:30:00.36 ID:DwL17B4OO
- 人の良さそうな機長とテロリストの駆け引きが数時間続いたのかなぁ?
全く予測不可能
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 08:27:05.27 ID:Sn2qX6XJ0
- 全米が泣いた
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 08:35:35.98 ID:S6Ll37/60
- 陸に落ちたのか?
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 09:01:37.48 ID:7UEfmsn30
- でも、別ルート5時間も飛んでたら機内もざわついて、外部に連絡取ろうとするんじゃない?
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 09:03:15.09 ID:hia3zKDn0
- 5時間も飛んだ可能性がかなり高いそうだね。
夜間飛行だし乗客は着陸まで異常に気付かなかった可能性があるね。
- 619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 09:13:02.27 ID:eVo1bRhh0
- アンテナのない無人島に着陸してたら誰も外部に連絡とれないよね
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 09:29:46.51 ID:Sn2qX6XJ0
- >>617
1時間ぐらい経てば明らかに飛行ルート外れてることが個人シートモニターで確認できそうだけど。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 09:36:20.16 ID:BwgbKyzm0
- どっかに着陸してたらそれこそ衛星で見つかっているよJK
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 09:40:19.19 ID:QW5Slrdi0
- ジャブローに収容されている
- 623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:02:18.36 ID:AeU0mNkz0
- >>621
シナの軍事基地に着陸済み。乗客乗員の安否は不明。機体は解体済み。
事故った新幹線を土に埋める国だから、機体の残骸などいくらでも隠せる。
シナに向かう途中でレーダー等で発見されるだろうと思う人がいるかもしれないが、
これだけ何か国が参加して、判明する範囲のデータを解析して
捜索しても見つけられないのが
飛行経路が捕捉できていない何よりの証だよ。
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:05:46.68 ID:mpuKSjzo0
- つまんねー男
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:15:05.57 ID:zw0BswLl0
- もし本当にアンダマンニコバル諸島に向かったのならレーダーに捉えられないのもうなずける
いちおうインド領だが、今でも文明化されていない旧石器時代のままの暮らしをしてる部族が住んでて
政府の管轄が及ばない地域
スマトラ沖大地震で相当被害が出てる筈だが
被害偵察に向かったヘリが現地部族に矢や石やりを投げられて撤退したような地域
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:24:51.20 ID:m/B2W/GC0
- なんだ まだそんな地域が存在してるのか!
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:38:03.13 ID:+zx4aR7+0
- 「シュミレータ」とか言っちゃう奴が一人ならず複数いるようじゃ
ここでの推測のレベルも高が知れてるわ。
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:51:54.27 ID:h+Vw1Qqq0
- >>623
確かにフライトレーダー24では中国まで飛んだ事になってるからね。
意外に当りかも??
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:59:12.76 ID:Sn2qX6XJ0
- >>627
そうきゅう
とかみたいにそのうちシュミレータでもおkになるんじゃね?
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:59:20.00 ID:mZNXfk630
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:21:05.00 ID:HWjE2BKz0
俺がレーダーで追跡すると
中華人民共和国 江西省 萍郷市(pingxiang)まで飛んでるように見えるんだが
中国のどっかの飛行場か山の中は考えにくいのだろうか
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:04:37.08 ID:mkOAYLYE0
- >>628
それ日付が一日違うんじゃなかったっけ?
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:09:33.55 ID:l6w2Azas0
- まだみつからないの??
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:15:38.52 ID:qbv49E9b0
- FR24で中国まで飛んでるとか言ってる奴はUTCって事分かってるんだろうか
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:20:07.87 ID:Sn2qX6XJ0
- おまんまんかゆいおー
- 635 :名無しさん@実況は禁止です@転載禁止:2014/03/15(土) 11:39:55.40 ID:nSEz8i6L0
- おっさん乙
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:44:59.84 ID:HmjUoBli0
- >>626
ジャラワ族かな。
ジャラワ族(Jarawa、またはジャルワJarwa)とは、インド領アンダマン諸島に住む先住部族の一つである。
現在の人口は250から400人と推定されている。ジャラワ族は、部外者に対して極度の警戒心と敵意を持っているので、彼らの文化・言語・生活様式などは、殆ど知られていない。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%AF%E6%97%8F
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:48:11.49 ID:y9C/wTxg0
- 浮遊物無しで深海に沈まれたらどうやって見つけるんだろう。
海底地形のスキャンって飛行機が見分けられるほどの高精度でできるんかな。
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:51:48.88 ID:DwL17B4OO
- かなり高性能だから心配よ
エールフランスも広い大西洋から見つけ出せたのだから
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:59:45.73 ID:McRLPsXw0
- トランスポンダ切ったあと高度45000ftまで上昇したらしい
その後23000ftまで下降し、インド洋に向かって行ったらしい
1万3000メートルまで上昇して失速したのかな
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:03:49.75 ID:z/pVcG990
- マレーシア政府は全然情報を出さないって批判してた中国が、実は国内に着陸してましただったら笑うな
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:05:08.44 ID:kRylT0R80
- 不明マレーシア機、急激な高度変更か 軍レーダー情報
南シナ海上空で消息を絶ったマレーシア航空機について米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は14日、
同機が急激に高度を変えるなど不自然な動きをしていた可能性を伝えた。
米国に提供されたマレーシア軍のレーダー情報によるもの。ただ、データは不十分で解析は難しい面もあるという。
同機はクアラルンプールをたち、マレー半島を通過した後の海上で一般のレーダーから消えた。
NYTによると、その後に高度約4万5千フィート(約1万3700メートル)まで上昇し、西向きに航路を変更。
その後は高度約2万3千フィート(約7千メートル)まで下がり、マレーシアのペナン島付近で再び高度を上げ、
北西に進路を変えてインド洋の方向に向かったとみられる。
ボーイング777型機の設計上の最高巡航高度は4万3100フィート(約1万3137メートル)。
データが正しければそれ以上の高度まで上がっていたことになる。(ニューヨーク=中井大助)
http://www.asahi.com/articles/ASG3H2DTGG3HUHBI009.html?iref=comtop_6_03
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:07:02.19 ID:cnzCKNBT0
- トランスポンダを意図的に切ることができる、という機能は必要なのですか
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:09:16.78 ID:cnzCKNBT0
- トランスポンダを意図的に切ることができる、という機能は必要なのですか
切ろうとしても切ることができない、のほうが実際上役に立ちそうな気がしたのですが
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:20:07.37 ID:UQ5kXQd90
- 旅客機が無傷で着水して、痕跡残さずに沈むなんてありえるんか?
普通エンジンとかもげるだろ。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:21:13.89 ID:yQGCkWrmO
- そういや週刊マガジンで、修学旅行帰りの飛行機が変な島に不時着した冒険マンガがあったな。
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:22:01.87 ID:eeqAVejj0
- >>643
地上に降りたらトラポンは切るよ。じゃないとレーダーがごちゃごちゃするだろ。
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:24:01.34 ID:z9VdNV4G0
- >>617
>>620
個人用モニターなんて物が正常に働けばいいが・・・
http://kie.nu/1KvE
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:33:31.67 ID:rGDTCWSH0
- >>643
装置から煙がでているのに電源切れないとか最悪な設計だろw
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:39:05.74 ID:PuqnJkPE0
- 無駄に高度上げる必要性ってなんだろ?
下がる一方なら機体自体のトラブルって感じもするけど
ハイジャックにせよ自分の意思にせよパイロットが変なことは間違いないよね
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:43:19.15 ID:kRylT0R80
- そもそもなぜインド洋の方向へ向かうのか
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:46:12.55 ID:reOoUFge0
- http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1386965119/354
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:48:59.44 ID:T/KLcQ7F0
- >>649
いや、機体が一部損傷してアンコントロールになった可能性もあるだろ・・・鶴の123便みたいに
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:49:20.97 ID:TcpbFfbO0
- グーグルのマレーシア法人、不明のマレーシア機捜索に「グーグルマップ使わないで」の呼びかけ=中国
http://news.searchina.net/id/1526764
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:52:30.28 ID:OlrfPrD8I
- >>645
クンニしろオラァァァ
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:54:41.56 ID:Sn2qX6XJ0
- >>641
45000か...
まあ、私は530000ですがね。
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:57:15.67 ID:PuqnJkPE0
- >>652
機体損傷で上がるイメージがイマイチ無いけど計器や通信トラブルならありえるのかなー
その前になんで延々飛び続けてるんだよだけど
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:25:07.11 ID:sKrPFBcT0
- 全人類の夢オチに思えてきた。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:38:36.33 ID:fTiarwEV0
- 隕石衝突
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:46:09.81 ID:kRylT0R80
- マレーシア機不明、アンダマン諸島に向かった可能性も
マレーシア航空機が今月8日未明に消息を絶った問題で、
米国とマレーシアの政府が電子・衛星データを極秘に分析した結果、
行方不明となっているマレーシア航空370便(ボーイング777型機)は、
インド洋北東部のベンガル湾か、インド洋のどこかに墜落した可能性が高いという。
CNNの取材で14日に明らかになった。
http://www.cnn.co.jp/world/35045262.html
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:55:50.12 ID:JAKwYSPp0
- 極秘なのが表に出てきてる時点で作り話
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:57:17.69 ID:iPGGKRki0
- 香田キャプテンが体調不良で休んでなければこの事件は阻止できたかもしれない
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:01:41.74 ID:McRLPsXw0
- 速報出たね
捜査当局が機の失踪はハイジャックと断定
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:01:58.46 ID:0ShqDpH+0
- そろそろ中国による日本陰謀説が出るか
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:03:30.85 ID:zh0fTngg0
- ハイジャック キター!
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:05:44.27 ID:McRLPsXw0
- ヤフーのトップもハイジャックが載ってる
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:06:35.89 ID:nYdf3pHt0
- ソースがマレーシア政府関係者と毎日新聞という時点で信頼性がないw
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:07:16.89 ID:Yb5cwRdT0
- >>641
しかしマレーシア軍はレーダーに謎の物体が映っているのに放置してたのか?
- 668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:07:45.47 ID:pxoOKm9m0
- おしクアラからマレーシア政府会見を生中継するぞ BBC
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:16:18.46 ID:5Wv3thHf0
- >>667
マレーシア軍もあれだけど、失踪地点からアンダマン諸島方向なら
タイ領空を必ず通るぞ。タイ軍はスクランブルかけなかったのか?
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:19:51.29 ID:PuqnJkPE0
- >操縦士か操縦経験のある何者かによってハイジャックされ、飛行コースを外れたと捜査当局が結論づけた
機長、副操縦士、911の時みたいに操縦経験のある乗客、パイロットな乗客の中にヤバい奴を発見したということか?
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:21:22.63 ID:tPKEkIAP0
- やっぱり何とかタワーへの自爆テロじゃね?
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:27:48.85 ID:cE0Gv35Z0
- 合理的に考えればハイジャックしかないけど
誰がハイジャックしたかと考えれば、UFOかエイリアンとかの次元になるな
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:31:40.35 ID:H8lasIR20
- 会見とかやるやる詐欺で中々始まらないパターンだろ
マレーシアは呑気な国だなw
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:31:52.45 ID:tPKEkIAP0
- 中国の工作員じゃね?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:35:14.04 ID:ypgMHC6q0
- >>668
おぉ、急いでTVつけたらまだ始まってないみたいだな。
でも首相会見だからそれなりのこと言うのかな。
しばらく観てみるわ、サンクス。
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:36:26.45 ID:+awXXPdN0
- マレーシアとタイは仲悪いからな、オチは、「タイ空軍がスクランブルして警告無視の
無国籍機を撃ち落としますたが、何か?」ってなりそう。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:42:55.62 ID:HmjUoBli0
- ということはハイジャックではないのか
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:50:40.21 ID:mmkJwKqF0
- >>669
タイもそうだし、マレーシアだって、領空に変な物体が飛行してくれば、
たとえ深夜だろうと普通にスクランブルかけるはずだわな。
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:03:15.46 ID:z9VdNV4G0
- 米馬両政府が会見
Malaysian officials:Probe concludes MH370 hijacked.
マレーシア政府:調査の結果、MH370便はハイジャックされたと断定
US officials: Missing Malaysian airliner may have run out of fuel over Indian Ocean.
アメリカ合衆国政府:消息不明のマレーシア航空機は、燃料切れになりインド洋で墜落した可能性がある
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:05:36.23 ID:wU7ZVzkT0
- ハイジャックされて燃料尽きて墜落って…意味不明過ぎる
なんのためにハイジャックしたんだ?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:05:37.36 ID:w04UBEQJ0
- マレーシアが今までハイジャックを把握してなかったと言うのは嘘くさいな
燃料切れになるまで飛んだのも意味不、どっかで給油なりするだろ
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:08:20.13 ID:z/pVcG990
- >>681
どっかの海岸に墜落した767も、パイロットが「燃料ないからそんな遠くまでいけねえ」って言ってるのに
ハイジャック犯が信じてくれなくて燃料切れたで。
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:10:00.71 ID:bWfL6TeA0
- なんか急に情報でてきたな
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:10:29.85 ID:K34POCAK0
- でも犯人が777操縦できるってすごいな これほどのやつは燃料の量わかってる
はずだからどっかに着陸とかないかな?
誰か生きてる可能性はないのか生きててほしいけど
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:10:29.87 ID:eeqAVejj0
- 「原因わからなかったけど不審なこと多かったからハイジャックで」とかいうオチじゃないよな?
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:12:52.76 ID:z/pVcG990
- パイロットが操縦させられてたらこっそりスコーク7500出したりできそうだけどな。
操縦技術はないまでも、その辺の知識がある犯人に監視されてたとかかな。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:14:26.12 ID:5vKckEIp0
- まだ真相は分からんね
パイロットの自殺かもしれないし
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:15:21.36 ID:McRLPsXw0
- 現時点で一番可能性のあるシナリオは
1.操縦士、もしくはハイジャック犯がトランスポンダの電源オフ
2.機体をインド洋方面に反転させ5時間以上飛行
3.その後、インド洋に燃料切れで着水したか、滑走路のある無人島に強制着陸
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:18:59.20 ID:5vKckEIp0
- 操縦したかった航空オタクの可能性も有り得る。
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:19:04.65 ID:z/pVcG990
- はじまった
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:28:25.19 ID:gjsrSlUZ0
- >>689 西沢か?
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:31:14.71 ID:HtQj5SRw0
- >>682
エチオピア航空961便?
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:33:02.45 ID:4u9SrJwc0
- 陸地の可能性もあるのか
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:33:25.59 ID:qP1dkR130
- うちの別荘の敷地に777が止まっているとじいやからさっき一報が入ってきた。
ちと今からセカンド機のボンバルで確認しに行ってくるわ。
- 695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:38:11.96 ID:dgHezO/h0
- 個人所有のF22で行って来い
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:39:59.01 ID:z9VdNV4G0
- ちなみにインド政府は・・・・
「要請通りインド洋(アンダマン)探しているけど何も見つからん。情報は確かか?」
「そんなデカい飛行機(B777-200ER)をハイジャックしたら、すぐにわかるだろw!」
だそうで。困ったもんだな。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:40:16.79 ID:PuqnJkPE0
- カザフスタンって予想の斜め上行きすぎだろw
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:41:47.82 ID:4u9SrJwc0
- 日本時間の9時ごろはまだとんでたってこと?
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:42:00.57 ID:nTrviors0
- 実は仏教団体100人がハイジャック犯だった?
うまくだましてコックピットに招待、なだれこんで一気に制圧。
その時に一瞬急上昇するがすぐにコントロールして急降下。
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:42:50.55 ID:ypgMHC6q0
- 首相の会見見てたけど、誰かが意図的にトランスポンダ切って方向逆転して飛行
続けたのは断定してたけど、ハイジャックについてはまだ可能性のひとつで、
更にあらゆる可能性を調査するって言ってたな。
南シナ海の捜索はとりあえず打ち切って、タイ北部からカザフスタンの間、および
インド南部〜インドネシアの間を新たに捜索するだと。
なんだかすんげー広い範囲だけど...。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:44:07.80 ID:Fv2rD/5M0
- ポートブレアに降りてたりして
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:46:34.61 ID:4u9SrJwc0
- 探すってどうやって探すのかな
- 703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:47:39.71 ID:z9VdNV4G0
- マレーシアのナジブ首相が会見
・情報分析の結果、MH370便のシステムは人為的に無効化されたことを確認した。
・現在、政府は乗客・乗員に焦点を当てつつ、あらゆる可能性を調査している。
- 704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:49:35.78 ID:HmjUoBli0
- カザフスタンってどこかと思ったらヒマラヤのむこうじゃん。
- 705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:49:43.31 ID:w04UBEQJ0
- 恐ろしく広い捜索範囲だな
今まで噛んでなかった国にも協力して貰わないといけないな
- 706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:50:21.37 ID:DwL17B4OO
- 海上を安全に着水しても、ハイジャック犯に脱出阻止されていたのかも
残骸が見つからないのは、安全着水しか考えられないだろ
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:53:58.42 ID:+jNJ0DqG0
- カザフスタンの少し東に焦点を移動してみな
なんて書いてある?
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:54:07.71 ID:z9VdNV4G0
- これで万一トルクメニスタン辺りに安全に着陸していたら・・・
マレーシアどころか何カ国も「お前ら何やってたのw」ってなるわな。
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:54:45.19 ID:4u9SrJwc0
- みんなで手分けして衛星画像探すのかな
- 710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 15:58:46.70 ID:CjErlzPX0
- これはもう映画化決定でしょう
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:02:26.22 ID:eyCwYR3g0
- 昔のように革命空港とやらに着陸している可能性もあるな
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:04:12.49 ID:Ywbznq9J0
- レーダー網ガバガバだな
旅客機だったからよかったものの国籍不明の爆撃機だったらどうするつもりなんだ
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:07:12.36 ID:xqnZyNK10
- 今後はインドの出方が注目されるな。
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:07:41.23 ID:cE0Gv35Z0
- 犯人は完全ステルス新兵器を開発していて、その性能を証明するために
ハイジャック→現在は極秘にロシア軍と売買交渉中
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:08:19.74 ID:ONtrslNz0
- そんなところまで飛んだら撃墜されそうな気が。
マラッカ海峡付近での目撃者がもっといてもよさそうだけど
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:09:24.85 ID:z/pVcG990
- 墜落にせよハイジャックして着陸にせよ、遅かれ早かれ詳細な飛行ルートが明らかになると思うが、
領空を通過された国はその探知能力の低さが問題になるだろうなあ。
- 717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:14:01.67 ID:CjErlzPX0
- 犯人はレーダー網の死角を事前に調べてたのか
それなら誰にも見つからずに5時間飛んでようが納得できるね
高度を設計限界よりも高く取ってたのもレーダーを避けるため?
後進国のひ弱なレーダーなら高高度まで捉えられないのかな
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:16:57.70 ID:Yg71ikr60
- レーダーに引っかからないようにしても最後は墜落じゃどうしょうもない
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:17:46.27 ID:zh0fTngg0
- >>717
だろうね
国籍不明機にすぐスクランブルとか
かけられるのは結構練度がある軍隊しか
できないっていうし
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:20:10.67 ID:w04UBEQJ0
- これじゃ東南アジアは中国に対抗しようがないな
流石にインドはそこまでスカスカじゃないと思うが
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:21:09.09 ID:OGHfSon60
- 機体みつかってないけどハイジャックって結論づけられるもんなの?
こっちで報道が叩かれてるけど
http://abcnews.go.com/International/wireStory/malaysian-official-investigators-conclude-missing-jet-hijacked-steered-22922755
- 722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:21:32.27 ID:FY/TNcGg0
- レーダーの死角とかそこまでできるなら
普通のハイジャックじゃないよな。アルカイダですら無理だろ。
なんかすごい事件な気がしてきた。
よしすごい事件ついでに海上に墜落したと思われるB777
だけど某国の空母に着艦していたということにしてみようか。
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:21:51.30 ID:tEsKWZkR0
- ステルス機って必要ないのね。あんなデカい777でも自由に飛べるんだし。
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:25:03.99 ID:gjsrSlUZ0
- それはそれで、今度はアメリカが赤っ恥という。
全力で協力してくれるんじゃね?
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:32:51.45 ID:V/GQbQc40
- そこでオスプレイですよ どーです?自衛隊にも是非
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:34:02.67 ID:EE9r+Bq+0
- ハイジャック犯がすごく操縦に詳しいヤツで、
機長や副操縦士に命じてハイジャック信号を出させないまま飛行させた可能性が高いね。
トランスポンダを切ることもハイジャック犯の命令だったんだろうね。
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:36:43.29 ID:m/B2W/GC0
- 無理やりハイジャックにしたみたいだけどホントこの一件は謎が多すぎ
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:37:47.17 ID:w04UBEQJ0
- >>726
そんな人間なら乗客の身元洗った時に浮上するんじゃない?
機長かコパイがぐるのほうがありそうに思う
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:38:17.30 ID:UkPEHOCz0
- >>725
オスプレイ、安倍首相専用機に是非どうぞ!!!
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:38:34.64 ID:JTrVlaF1O
- ハイジャックするなら 交換条件 を言ってくる筈
前例の無い事件・事故
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:40:36.98 ID:JTrVlaF1O
- 機長が…のくだり、コスタ・コンコルディアと似ている。
まさか、客に握らせて(ry
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:42:43.82 ID:NDlzGm4q0
- アメリカの民間機なら、反米イスラム国が裏でハイジャック犯支援して
どこかに着陸させたというシナリオも考えられるけど
マレーシアがイスラム教国だから、その可能性は薄いよな?
- 733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:59:29.12 ID:HvWWYz+F0
- イスラム教の国だって過激派はいくらでもいるじゃん。
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:04:22.26 ID:pycUgp2/0
- カザフスタンとかインド洋とか出てキターーーー、マジでどっかに着陸してそう。
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:07:21.51 ID:lPvRiF7q0
- 目的地はウイグル自治区だな
- 736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:10:33.39 ID:rGDTCWSH0
- 着陸していたら人質に取って要求つきつけるとかやるんじゃないの?
- 737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:27:16.84 ID:O7eKZBNn0
- どこかの空軍機が撃墜させて、
必死になって隠しているのでは?
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:33:30.08 ID:cMpTUVLE0
- 東南アジアしょぼ
世界の笑いものか
- 739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:34:08.86 ID:ztaaLWrI0
- 西に進路を変えてから7時間飛んだって?
7H飛行なら欧州まで行けるじゃんw
フライトプランに無い飛行
他国による撃墜も在り得るけど、それを公表しない国があるか?
B777には、トランスポンダーが故障で切れる可能性はないのか?
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:39:38.61 ID:75ackVUm0
- 信号を出させないまま何者かが飛行させた可能性が高いというだけで
ハイジャックだと断定はしていないな。
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:43:43.82 ID:tEsKWZkR0
- 失踪後も高度が23000〜45000でMACH8で7時間飛んだなら相当遠くまでいってしまったとおもわれる
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:45:56.53 ID:ztaaLWrI0
- 本命=自殺目的の墜落事故
対抗=ハイジャック
穴=370便欠航
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:51:41.37 ID:75ackVUm0
- 西側に飛んだという説は当初からあったが徐々に距離が伸びすぎだな。
燃料なくなるまで飛んで海に墜落だと意味が分からん。
乗客も自殺願望者の集まりかなんかか?
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:51:59.75 ID:CjErlzPX0
- マレーシア航空機、故意に交信装置切断か…首相
【クアラルンプール=梁田真樹子】消息を絶ったクアラルンプール発北京行きのマレーシア航空370便(ボーイング777―200型機、乗員・乗客239人)について、
マレーシアのナジブ首相は15日、記者会見し、「何者かによる意図的な行為があった」と明らかにした。
ただ、「ハイジャックとは確認されていない。あらゆる可能性について調べている」と語った。首相は「不明機の交信装置2台が切断され、消息を絶った後も約6時間半航行した」
と説明、不明機がカザフスタンとトルクメニスタンの国境付近か、インドネシア西部からインド洋南側にあるとの見方を示した。
ナジブ首相は、南シナ海での捜索活動を終了することも表明した。
2014年3月15日16時19分 読売新聞)ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140315-OYT1T00468.htm
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:52:02.22 ID:1uYrZAUC0
- ハイジャックだとすると
犯人からの要求や犯行声明などなし
乗員からの連絡なし
不審な乗客、荷物の情報なし
あたりが不審点かね
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:54:31.34 ID:NBVJLX7G0
- >>699
それビンゴ!
目的地はチベット自治区
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:55:01.40 ID:linWHYUC0
- ウイグルの中国施設に突っ込もうとしてゴビ砂漠に墜落だわ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:03:00.18 ID:cE0Gv35Z0
- 犯人は余程の準備をしてレーダーから消える方法を熟知していた
ハイジャックなら遭難信号が出るからハイジャックはあり得ない
さてこの2つが意味するものは?
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:05:52.03 ID:NDlzGm4q0
- >a northern corridor stretching approximately from the border of Kazakhstan and Turkmenistan to northern Thailand
>or a southern corridor stretching approximately from Indonesia to the southern Indian ocean.
ttp://www.straitstimes.com/sites/straitstimes.com/files/20140315/masskybox154.jpg
北の方のコリドーは、陸地だから衛星写真でしらみつぶしだな。
南の方の海だったら、まだこの先かなりやっかいだな・・・
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:07:27.26 ID:MdhYA1Gn0
- 全ユーラシアを捜索って・・
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:11:33.07 ID:w04UBEQJ0
- 地上に落ちてりゃ衛星で捉えられるだろうからもう見つかっててもおかしくない
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:12:18.99 ID:rGDTCWSH0
- 異次元とかそうゆうところに行ったんだよ。
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:18:24.98 ID:kRylT0R80
- トルクメニスタンとか斜め上すぎるだろwwwwww
- 754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:21:44.46 ID:bWfL6TeA0
- 「行方不明機はおそらく地球のどこかにいる」がシャレにならなくなってきている
- 755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:23:28.25 ID:m/B2W/GC0
- 過去こんな事例あったか?
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:24:38.30 ID:tEsKWZkR0
- もう今頃は色塗り替え終わって、ある日燃料満タン、爆弾満載で民間機に成り済まして・・・
- 757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:51:18.17 ID:sKrPFBcT0
- 恐怖の大王が降って来る?
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:00:41.28 ID:3hw7NacC0
- NHKニュースでトップか
- 759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:03:16.18 ID:CjErlzPX0
- NHKでもやってるなw
結局軍のレーダー情報ってほんとだったのか
- 760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:07:29.44 ID:bWfL6TeA0
- 下火になってたけどまた注目されてきてるな
- 761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:09:08.73 ID:kRylT0R80
- インドは軍事大国を自称しながら
防空体制がガバガバだったんじゃないかという話になりつつあるな
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:09:17.53 ID:CjErlzPX0
- 事故説が有力だったのに一気に事件の匂いがしてきたからね
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:10:22.67 ID:31JUFHci0
- 「犯人は10代から30代もしくは40代から50代」みたいな話じゃねえか
捜索範囲が広すぎるよw
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:11:02.67 ID:rGDTCWSH0
- >>761
ミャンマーとかバングラデシュに着陸 or 墜落してるんじゃないの?
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:12:46.57 ID:sZT/6JTq0
- なんでカザフスタンと特定の国を挙げるんだろう?
そちらの方面なら、ウイグルとかアフガンとか「疑わしい目的地」がたくさんあるから、
“中央アジア方面に向かった”と言わないか?
- 766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:13:33.68 ID:boodVug/0
- レーダーが捕捉されないような飛行するんだから
なんらかの腕を持つ人間だよなあ。
無駄に燃料使うから4−5時間程度しか飛べないんじゃないかと
専門家は言っていたね。
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:14:25.57 ID:CjErlzPX0
- 高高度を飛べばレーダーにうつらないけど倍の燃料を消費すると言ってたね
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:16:35.52 ID:nTrviors0
- >>767
逆だろ
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:25:33.94 ID:XK6pCMDS0
- >>768
せやな 聞き間違えたごめんよ
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:30:34.37 ID:uXVwOBIz0
- >>767
逆だ
低ければ低いだけ燃費悪くなる
高すぎるとエンジンストールする
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:33:08.82 ID:gzLs2SW70
- ただの聞き間違いと謝ってるのにそんな常識をドヤ顔で書き込む奴www
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:33:51.65 ID:FSWAHaQl0
- > カザフスタンとトルクメニスタンの国境付近
まさかとは思うが、カスピ海越えると、チェチェンだし、更にカフカス山脈超えちゃえばソチ→クリミアだよな。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:37:51.09 ID:hjoEFivn0
- ますますよくわからんな
ハイジャックとかだとしても目的がわからん
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:39:20.90 ID:/eoNwK5E0
- 先月のこの事件を真似たのかもねえ。
エチオピア機乗っ取り、ハイジャック犯は副操縦士 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1G04M20140217
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:43:30.64 ID:m/B2W/GC0
- ハイジャックなら乗客の中国人人質にとってどうにかするつもりだったんかな?
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:44:48.27 ID:Q7NUqST00
- そもそも、この777は積んでた燃料でどれくらい航続距離あったん?燃料尽きるまで飛んだら、地球の裏まで行けるんじゃね?
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:47:22.50 ID:HvWWYz+F0
- 旧ソビエトエリアか…
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:48:20.81 ID:rGDTCWSH0
- >>775
今まで何のアクションもないのなら奴隷として売り飛ばすとか・・・・
なんの連絡もないのなら人質じゃないもんね。
それに失敗してどっかに墜落していると思うけど。
>>776
北京までの飛行時間+代替飛行場までの燃料しかない。
10時間ぐらいでしょ。
- 779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:50:01.93 ID:D/CQ8h1o0
- 関わったんじゃないかと疑われてもしょうがないくらい利益を上げてる国があるよなw
こんなニュースもあるくらいだし
焦点:不明機捜索で中国軍が誇示する「存在」、周辺国に警戒感
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA2D05T20140314
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:50:46.69 ID:nTrviors0
- しかしどういったロジックでこの2本のコリドーに絞り込んだんだ?
本当にカザフで見つかったら中印は大恥だな
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:56:33.94 ID:0ShqDpH+0
- 銀座コリドー街だな
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:00:13.14 ID:Q7NUqST00
- >>778
10時間あれば日本からヨーロッパいけるじゃん
- 783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:02:16.48 ID:kRylT0R80
- でも陸地に堕ちたなら未開の地だとしても衛星で見つかっているのでは?
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:09:15.58 ID:jvlCBAY00
- 陸地でエベレストに激突してたとしても住人の証言が出てくるだろうしな・・・
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:14:11.97 ID:4M7cIxeo0
- お坊さん百人が怪しい。
インドのブッダガヤをめざしたのだろう。
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:14:23.24 ID:w04UBEQJ0
- やはりマレーシアが何かを隠していると思う
情報を小出しにしたり怪しすぎる
でも、各国の綱引きで真相が闇に葬られる可能性もあるな
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:15:14.16 ID:Wcqg4grJI
- 今日は記者会見を観られなかった…。
本日の内容を箇条書きで教えてください。
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:23:11.51 ID:S6Ll37/60
- >>787
77 名前: ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@転載禁止[] 投稿日:2014/03/15(土) 15:54:09.90 ID:8tsjw+l50
捜査拡大を命じた。
各国政府に感謝する。
この状況は前例がない。
陸海、アンダマン海、マラッカ海峡でも捜索してきた。
確証のある情報をもとに捜索をしてきたが見つからなかった。
情報が必要だ。
プライマリーデータの情報、航空機の情報からおそらく当機は進路を変えた。
航路を外れマラッカ海峡の北部に向かった。
こうした信頼あるデータを基に、
アメリカ等の情報ももらった。
新たな衛星通信の情報によると、かなり高い確率で航空機の通信報告システムが
マレー半島の東でSWオフになり、国境付近でマレーシアとベトナムの境界でトランスポンダが停止した。
以後、未確認ではあるが引き返したと考えられる。
西側マレー半島に向かっていき、その後、また西に航路をかえた。
その後、軍のプライマリレーダー範囲から外れた。
おそらく、誰かが乗っ取って操縦した。
当局など複数の担当が別々に分析をし、いずれもの意見が一致した。
最後に機体情報を確認できたのはマレーシア時間で午前11時。
その後計算しどこまで飛行したか計算し捜索範囲を広げた。
航空機の具体的位置は不明だが、データによるとマレーシア航空当局、
国際的航空当局によると最後に通信したのは2つのうち一つ。
トルクメニスタン国境からタイ。
インドネシアインド洋へと広がる。
衛星の通信データは捜索に大きな影響。
(聞き逃した)での捜査をやめる。
新たなエリアでの捜索をする。関係諸国と連携して捜査を進める。
捜索は新しい局面を迎えた。
私たちは真実に一歩近づいた。
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:25:59.46 ID:EKZcNlR30
- カザフとかトルクメンとか、まさかのヒマラヤ越えか?
つかインドは何してたんだよ。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:30:50.71 ID:DHr+QHDF0
- 米機は9.11以来トランスポンダは切れなくなった
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:47:24.17 ID:HmjUoBli0
- 聞き逃しのところは、南シナ海だね。
南シナ海での捜索は終了。
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:51:14.97 ID:NDlzGm4q0
- >>780
衛星が受け取ったpingの解析じゃないかな?
>Satellite Data Reveal Route of Missing Malaysia Airlines Plane
>Jetliner 'Pinged' Satellites With Location, Altitude for Hours After Disappearance
.wsj.com
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 20:57:11.02 ID:llGgYrlT0
- コリドーは衛星の経路だろうね
2つの衛星が捉えたのかな?
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:06:47.86 ID:hGvmNHDi0
- 北のコリドーが怪しく見えるが、インド洋から北上したとしたら、
普通に考えれば途中のレーダーに映っちゃうし、低高度で飛べば目撃証言が出る。
アンダマン諸島を低高度で抜けた後に南下して、インド洋南部に墜落じゃないかなあ・・・
墜落の直接の原因はわからないし、
そもそもハイジャックする動機が不明なのでなんともいえないが・・・
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:07:23.50 ID:D/CQ8h1o0
- 消息絶った地点での残り燃料からいける全範囲をしらみつぶしに衛星で調査してるはずだから
見つかるのも時間の問題じゃね
海に落ちてても浮遊物は絶対あるはず でもたぶん生きてないだろうね
新しい情報が出てきて遺族に期待持たせちゃってなんか可哀想
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:07:33.11 ID:z/pVcG990
- 機長の家に捜索が入った@CNN
いい家に住んで砂。
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:20:39.81 ID:kX28Gk3+0
- 今帰ってきた
今日のまとめ頼む
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:22:23.92 ID:iPGGKRki0
- 7時間近く飛び続けたって、燃料切れるまで飛んでたってこと?
燃料ってそんくらいだよね。
- 799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:27:49.22 ID:qbv49E9b0
- >>788
深夜0時41分に離陸して最後に機体情報を確認したのが午前11時って事は
10時間程度は飛んでたってことだよね。
こりゃ、どっかに着陸してるね。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:30:12.80 ID:6QSmtduHI
- 生きてたら奇跡
映画化決定
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:32:05.52 ID:hGvmNHDi0
- >>799
しかしどこに?
大陸ならどこかのレーダーに映るなり目撃されるなりで必ず騒がれる。
インド洋の絶海の孤島にしたって、不時着でなくきちんと着陸できるような長い滑走路は、
すべて軍事基地ないしはそれに類するものしかない。
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:32:07.59 ID:W6kvuHDs0
- >>797
飛行機は地球上のどこかにいるはず!
- 803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:42:13.67 ID:KuM+q5IM0
- 飛行機って浮くの?
浮いてて生存してればいいけど。
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:48:35.96 ID:1qC7gkn90
- 少し早いですが次スレを用意しておきました
【事件】マレーシア航空370便消息不明Part3【事故】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1394887636/
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:51:07.95 ID:tEsKWZkR0
- 一週間だからな〜。もう干涸びてる頃だよ、すぐこの結果が分かっていれば・・・
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:52:42.43 ID:Wj+8CBcU0
- 高度上げたのが本当なら
ハイジャックされそうになって犯人を倒す為に
急上昇→急降下なんてこともありうるのか
けれど結局振り切れず
または機体の一部が損傷何とかコントロールしながら低高度を飛行
でなきゃ既に各国軍に低空を飛ぶが人質の命が惜しいなら
見ない振りしろと連絡が入っていて現在も大捜索させてるのも
犯人達の指示とか?
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:00:07.18 ID:RGfd9yLC0
- >>803
浮くけどすぐ沈むよ
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:02:30.97 ID:k5c4cC6Y0
- トランスポンダよりACARSのほうが15分位先に切られたんでしょ?
順番がおかしくない?
レーダーに映らなくするんだったら最初に切るのはトランスポンダだと思うんだけれど。
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:05:13.41 ID:Thxf8WmB0
- マレーシア軍、自国の事なのに全然仕事しないね、ベトナム軍が気の毒だわ。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:07:21.14 ID:OJM28mtR0
- >>808
犯人「トランスポンダのスイッチどれや」
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:13:05.98 ID:RFh20FAD0
- どう考えても最強大国中国以外ありえないと思うんだがw
ロシアはアメリカに睨まれてる状況でアルカイダはやる大義もメリットもない
中国はアメリカどころか全世界が恐れをなす国家だから隠蔽するには中国しか出来ない
これを口実に本格的に大戦に備えてるな
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:15:37.28 ID:kRylT0R80
- 訳の分からん陰謀論は興醒めするから+にでも逝ってやれ
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:16:18.62 ID:k5c4cC6Y0
- >>810
やっぱそうだよね
どっちもペデスタルの後ろの方だから間違えた可能性あるよね
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:16:20.90 ID:ALt90h1M0
- 今まで結局見つからなかった航空機ってある?
- 815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:16:55.96 ID:sOZVIT1l0
- マレーシアの当局が機長の自宅を家宅捜索だと@J-waveのニュースから。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:18:35.62 ID:083mqv130
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%AA%E3%82%B0%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AB%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E6%95%85
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:19:07.67 ID:kRylT0R80
- マレーシア当局はハイジャックというより
機長が自分で行為をした可能性が高いとみてるんだろ
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:19:44.04 ID:083mqv130
- ↑のは、今まで見つからなかった航空機行方不明事件について
ヴァリグ航空のやつ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:20:10.64 ID:osIKBxC70
- 僧侶たち100人がシャンバラ伝説を信じてチベットへ
もしインド軍レーダーが節穴だったら…
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:20:32.04 ID:EvHpjNHF0
- あの密室にいる人間全てに犯人の可能性がある
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:25:53.53 ID:sOZVIT1l0
- >>817
キャリアから見るとコパイの方が怪しいんだけどねぇ。。。
トランポ切った時点でパイロットに何かがあったと思うのは自然だけど。。。
- 822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:27:12.97 ID:DwL17B4OO
- 遺書があるのか?
テロリストと繋がっているとか?
機長が女好きの副操縦士と喧嘩して、ついカッとなって殺害、そして自殺。元々仲が悪かったのか?
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:29:11.61 ID:ALt90h1M0
- >>816
ありがとう
- 824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:31:35.48 ID:RGfd9yLC0
- パイロットが関わる事故って、
これだけしかない。自殺とかね、
LAMモザンビーク航空470便墜落事故
エジプト航空990便墜落事故
児玉誉士夫邸セスナ機特攻事件
シルクエアー185便事故
日本航空350便墜落事故
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:31:37.81 ID:nlp5ZILZ0
- ソマリアまでって飛べる?
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:31:43.50 ID:fTiarwEV0
- だいたい燃料はもつのかよ、カザフスタンまで
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:32:10.70 ID:w04UBEQJ0
- >>823
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%88
漁ってたらこんなのがあった
まあ大昔や戦争中なら山ほどあるだろうね
- 828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:38:09.39 ID:Hq4Sd07X0
- >>821
コパイ、変なキャリアなの?単なる経験不足?
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:39:10.67 ID:UkPEHOCz0
- >>824
>>日本航空350便墜落事故
この事故は機長がちゃっかり乗客と一緒に、
救命ボートに乗っているのを報道に撮られていた事を
懐かしく思い出しました。。。
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:39:37.38 ID:JwV1+Jyf0
- この事故、マレーシアの管轄から外れないの?
もはや墜落してそうな場所マレーシアと関係ないよね
- 831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:44:11.33 ID:sOZVIT1l0
- >>828
キャリアって書き方は適当じゃなかったね。
既に報じられてるけど911以降でも乗客をコックピットに招き入れた経歴あり。
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:44:47.55 ID:JuPBll1Y0
- こんなに見つからないとなるとどっかの国の陰謀を疑いたくなるなあ
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:47:15.85 ID:Hq4Sd07X0
- >>831
ありがと
そらあかんわw
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:47:42.61 ID:cE0Gv35Z0
- >>824
アメリカのパイロットも自殺で旅客機墜落させてなかった?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:55:31.73 ID:1uYrZAUC0
- もしパイロットの自殺や錯乱だったら、5時間も飛び続けたのは不思議だ
高度な操縦してたらしいし
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:57:23.53 ID:GUy13fXo0
- インド洋のど真ん中に墜落したんじゃね?
目撃した人や船舶がいないってことは
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:58:45.50 ID:Bjdcjxe00
- CNNのwebサイトはずっとこの話題をトップにしてんな
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:59:57.59 ID:80kKsXVZ0
- パイロットは冷静に通信電波の類を切って飛行コースを変えて隠密機動で数時間に渡って飛行を続けインド洋に消えたってことか。
あの辺だからできたことだろうけど、意味不明過ぎる
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:01:40.87 ID:bUbMOxDX0
- マレーシア機の飛行ルートまとめ
衛星による追尾(おそらく監視衛星による画像追尾)、自動で送られるエンジンの保守データ、空軍の軍用レーダー(1次レーダー)の情報を総合すると、不明機は、
@ 北京への飛行ルートを外れて、マレー半島の西側へ飛行
A その後、ヨーロッパ方面に向かう便が使用するルートを飛行
といった経路を辿った可能性あり。
通常、航空機と地上の通信は、
@ VHF無線機による音声通信
A トランスポンダー(2次レーダー)による位置・高度・目的地・機体情報の送信
B データリンク装置(ACARS)による通信
で行われている。
もし、不明機が事故や爆発で一瞬で失われたのであれば、こうした通信機能は一度に使えなくなる。
しかし、実際は、かなりの時間差(12〜15分)をおいて、一つ一つ切られていたことから、
「航空機の通信機を扱える人間」による意図的なオフ操作の可能性が高い。
まとめると
「通信機を操作可能な人間。航空路にそって飛行機を飛ばす技術を持つ人間」=「パイロット」になる
この線でいくと副パイロットがかなり怪しい。
もし自分がパイロットなら
使われていない空港跡地か見つからない場所に着陸
↓
燃料を補給しさらに飛行or機体を破壊し逃走(犯行声明だすならこのタイミング)
↓ ↓
標的に向け飛行し自爆or物資を運び姿を晦ます
いずれにしても単独犯ではできない。テロなら組織絡みの犯行の線が強い
9.11のようなテロが起きないことを祈る。
- 840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:08:51.87 ID:80kKsXVZ0
- つまりB777-200ERを泥棒したってことかw
こりゃマッコイ爺さんがしいれてエリア88に売られたんだわ
- 841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:15:56.37 ID:sOZVIT1l0
- トリプル盗んでどーすんの?w
機体を無事に手に入れたとしても乗ってた乗客の口封じは。。。
ホントに今回の事件は謎が多いね。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:17:19.68 ID:mhJuU9d30
- 777-200ERが着陸するには、短くても1,500メートルの滑走路は必要だよな?
- 843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:21:42.33 ID:z9VdNV4G0
- 自殺をする奴が、何時間も機体を飛ばすか?
ウェイポイントに向けて律儀に飛行するか?
先月はETのコパイがB767-300ER奪ったしw
同じように無事着陸していることを願うわ。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:25:54.46 ID:80kKsXVZ0
- >>841
どーすんのか知らねえけど、盗まれた以外に解釈のしようがねえだろ
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:27:02.76 ID:80kKsXVZ0
- >>842
1500なら日本の地方空港でも余裕だろ
- 846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:34:14.98 ID:tEsKWZkR0
- 旧ソ連邦の国、またはロシアまでは飛んでないような気がするな、それなりの防空システムは旧ソ連の名残りであるんじゃないなかな。アフガニスタンに着陸した?他の民間機に成りすます事は可能だよね?
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:34:57.23 ID:mZNXfk630
- B777のwikiより
>ボーイング777ファミリーは、1995年以来1000機以上が製造・運航されている
>運航開始当初から長らく全損事故は発生していなかったが、2008年にブリティッシュ・エアウェイズが初の全損事故を
>2013年7月にはアシアナ航空が全損かつ初の死亡事故[23]を起こし、さらに2014年にはマレーシア航空が墜落事故を起こした
>ただし全損事故は以上の3件であり、他機種と比較して事故の件数は少ない。
もう墜落して全損扱いになってるのかよ
- 848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:37:01.89 ID:z/pVcG990
- CNNでフライトシミュレーターで実演してたけど、トランスポンダー切るのってブレーカー切るとかじゃなくて
ダイヤルスイッチで簡単に切れるんだな。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:41:44.03 ID:bUbMOxDX0
- >>842
1,500メートルあれば着陸できる。それくらいの滑走路がある場所はたくさんありそう
燃料補給してって書いたけど、777-200ERは満タン(170,000 L)の航続飛行距離が14,000 kmだから
どこかに着陸しているとして、まだまだ飛べる燃料は残っているかもしれない。
外国のコメントで「スリランカ北部の使われていない空港に着陸したかもしれない」って言ってる人がいる
マレーシア→スリランカは直線距離で2,400km
引き返したとしても、燃料的には余裕に到達できる距離
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:43:43.17 ID:tEsKWZkR0
- 機長はフライトシムで練習してたのかな。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:43:47.85 ID:CvV00ddT0
- どうでもいいけど、こんなでかいもんが飛んでても何も軍とかが動いてないってあり得るの?
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:43:51.41 ID:hGvmNHDi0
- >>848
そりゃ動いてるならともかく止まってるやつまでピコピコ発信されたら、レーダー画面が見えなくなりまんがな
動き出したらスイッチON、止まったらOFFが最近のトレンド
昔は飛ぶまでONにしなかったし、降りたらOFFだった
飛行中にOFFにすることなんて、考えていない
だって、普通そんなことしたら捜索が始まって会社に迷惑をかけるし、
戦闘機があがってきて怖い思いをすることになる
- 853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:44:18.36 ID:9ANH/6Fa0
- マジで奇跡起きてくれ。
無惨に破壊された機体の映像見たくない...
- 854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:46:20.50 ID:z/pVcG990
- >>852
泊まったらOFFで思い出したけど、LAX行ったとき着陸して誘導路に出たとたんにエンジンシャットダウンしてAPU動かして
トーイングカーでターミナルまで移動したわ。
他の空港でも片方のエンジンシャットダウンして自走してたし、エコ意識してるのね。
- 855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:46:55.10 ID:hGvmNHDi0
- >>849
1500mかつ「誰もいない」or「共犯者が乗っ取った」飛行場なんて、あの界隈にそうざらにあるわけじゃないよ。
いくらアンダマン諸島が田舎だって、スリランカが政情不安定なとこだって、
防空レーダーに一切捕らえないというほどレーダー網がザルだとは思えない。
増してや大陸内部に入るなんて無理ゲーすぎる。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:49:08.39 ID:Bjdcjxe00
- 機長と副機長の社内での立場や評判も気になるな。
会社と何らかの軋轢があり、最後に会社を困らせてやろうと
わざと迷宮入りするような行動に出たのかもしれない。
会社としては実際大打撃だし、社内のことだから発表しづらい
こともあるかもしれない。
まあ勝手な想像だけど
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:51:39.28 ID:uXVwOBIz0
- >>849
満タンなら14000kmかもしれないけど普通旅客機は満タンにはしないよ
行き先までの距離、高度に応じた必要燃料と気象条件とかが変わったときに対応できる予備燃料しか積まない
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:55:54.43 ID:L4TsmuBA0
- アフリカまで飛んでったんじゃないか
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:57:56.54 ID:z9VdNV4G0
- バングラデシュを抜けヒマラヤ山脈北部の少し窪んだ地帯を飛べば内陸に行ける。
バングラデシュは管制が機能不全だし、山で機体隠せばレーダーから逃げられる。
ただ、これもカシミールまで来れば、印中パが監視しているだろうしな・・・
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:02:22.99 ID:bWfL6TeA0
- そのまま墜落みたいな雰囲気だったのが本当に少しだけでも可能性が出てきたということか
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:04:17.26 ID:8KbLuQ+x0
- もうハイジャック説で決まりなの?
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:08:05.89 ID:MLR1MBKB0
- >849
滑走路があっても灯火や無線等の地上アシストがないと夜間着陸は無理だろ。
- 863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:12:48.39 ID:4P3s94xn0
- 最近のCVRはどの位の時間記録できるのかな?
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:15:29.69 ID:BAlDr0vN0
- 太陽が昇ってて海面が見える時で腕のいいPなら海上の着水もできるんだよな
何かの目的を果たした犯人は仲間の船で逃げて飛行機はもう沈んだとか
- 865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:15:58.76 ID:vzchqE710
- 北京までの計算+予備燃料だとどこまで行ける計算なんだろうか。
機長かコパイがグルだと多目に申請して積ませておいた可能性もあり得るな
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:18:27.54 ID:vzchqE710
- >858
ソマリアに降ろして身代金要求とか。
燃料足りるんか知らんが。
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:20:46.19 ID:BAlDr0vN0
- >>865
燃料の量がおかしかったら会社が把握してるでしょ ごまかす事なんて不可能
燃料搭載会社が燃料注入し終わるとその場で書類発行して機長にサイン求めるんだけど
その書類の控えも残ってるはずだし
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:21:22.92 ID:9LTUhhRf0
- 他板から拾ってきたけど、1から間違ってるってことだな。
602 名前: マシンガンチョップ(三重県)@転載禁止[sage] 投稿日:2014/03/15(土) 23:58:52.10 ID:RUyLvWDr0
事故後から、なんか力はいってるウォール・ストリート・ジャーナル。
想定ビデオ:サボタージュ編
ttp://live.wsj.com/video/malaysia-air-mh370-possible-sabotage-explained/400DDBCB-1219-46AB-8D94-B125B9349AF8.html#!400DDBCB-1219-46AB-8D94-B125B9349AF8
1)トランスポンダーをオフにするには、
座席裏側の サーキット・ブレーカーを弄る必要がある。
2)ACARSをオフにするには、誘導コンピューターに
いろいろ面倒なコマンドを打ち込む必要があり、777のシステムの知識が必要。
3)衛星通信を遮断するためには、誰かが制御機器がある床下に入って
搭載コンピューターを操作する必要がある。
パイロットか、777に詳しい奴しかできそうにない。
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:21:41.68 ID:Ns4sfVsb0
- >>865
パイロットだけじゃ燃料決められない
ディスパッチとの協議が必要
天候とか理由があればダイバート先までいけるくらいは積むけどさすがにどんな772を満タンにはしないよ
満タンにすると高高度飛べなくなるから燃費落ちるし、それにグランド側も不審に思うしな
関わる人数増えれば増えるほど発覚しやすくなるもんだよ
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:22:37.59 ID:hClskWlA0
- http://www.nanchatte.com/map/circleService.html
ここでKLから半径5000kmで円を書いてみたら、片道+予備の燃料を積んでたとして
370便がどのあたりまで飛べるか分かる。
往復分積んでたとしたら10000kmで書けば分かる。
ちなみに777-200ERのカタログ上の航続距離(貨物室が空の前提)は14000km
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:22:39.28 ID:Ns4sfVsb0
- >>868
ここまできたらパイロットだけじゃ無理
整備とかもグルじゃないと
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:23:28.15 ID:OTTnueg80
- >>865
ほい
ttp://www.gcmap.com/mapui?P=KUL-PEK&R=3000nm%40KUL&MS=wls&DU=mi
たった今ざっくり作ったもんだけど、まぁ大体こんなもんでしょう
KUL-PEKでALTNはおそらくTSNかそこら
EXTRAなんかそんなに積んでないだろうからね
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:23:42.80 ID:ptPJgLIc0
- で、かわいそうな人質はどうなってんだ?
墜落してなくてもそろそろ餓死者出てもおかしくないだろ
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:25:20.46 ID:by0wfXeN0
- 史上初、国際線定期便のB777を盗んだ男
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:26:20.56 ID:CLQtrqSei
- 乗客を人質に何らかの要求をするつもりで無人島に降りたけどケータイの電波通じなくてもぅマヂ無理…
て状態なんじゃね?
- 876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:26:31.32 ID:cDcJ583+0
- >>865
燃料搭載量から考えていける範囲はこうらしい↓
ttp://www.cnn.co.jp/special/interactive/media/malaysia-flight-map/mh370-range.jpg
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:26:32.78 ID:Ns4sfVsb0
- >>870
いくらなんでも往復は積まないよ
その分荷物下ろさないといけなくなるからな
目的地までたどり着いて無事におりられるだけあればそれでいい
必要に応じてダイバート用
大地震とかで空港クローズのときエマーが出たのはそういう理由
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:27:06.91 ID:OTTnueg80
- >>869-870
燃料満タンだと、普通なら積めるはずのお客や貨物が積めないから、それはありえないね
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:27:31.82 ID:yR0Ti2jiI
- チベットのラサ空港に着陸してんじゃね?
アメも当然知っているから小出しにしてシナの出方を見てる。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:28:51.31 ID:by0wfXeN0
- >>875
いや、それマジで無理やり過ぎるわ
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:30:39.59 ID:OTTnueg80
- >>879
それはさすがに中国のレーダー網を馬鹿にしすぎ
それまでにもインドなんかの国のレーダーに映りまくる
低空で飛んだら、人口はいっちょまえに多いところだから目撃証言がでまくる
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:31:03.28 ID:hClskWlA0
- >>876
半径4000kmだとちょっと苦しい気がするが、要するに理屈は同じ。
積んでる燃料とKLからの円を考えれば飛べる範囲の限界は決まる。
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:31:23.58 ID:yUdq3KKA0
- >>868
日本のマスコミは何でこういう質の高い報道ができないんだろ
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:32:25.08 ID:X7QfPHrw0
- >>875
仮にハイジャック系だとしたら
事件勃発の時点で犯人げケータイ全部潰しているとか…
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:33:01.80 ID:TyUGV1D40
- 燃費の話からはずれるけど
高度45,000フィートまで急上昇しているのをマレーシア軍のレーダーが探知したのって
単純に携帯の電波を受信しないためかな?
それとも防空管制レーダーや各国のスクランブルを回避するため?
謎が多いね
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:34:05.72 ID:NidiNkAc0
- 文系バカしかいないから…
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:34:57.82 ID:NidiNkAc0
- ちなみに、高度上げるほどレーダーに映りやすくなるよ。
地球は丸いから。
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:35:39.06 ID:by0wfXeN0
- >>883
そりゃあ日本のマスコミはコピペの早稲田大学出身者がエリートの業界ですからw
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:35:54.02 ID:OTTnueg80
- >>885
上空に上がってもレーダー網は回避できないし、戦闘機から逃れることもできない。
携帯なんか端からつながる高度でもスピードでもない。
仮に本当ならば、ハイジャックなどの事件の過程で何かあって、上昇してしまったということだと思う。
レーダーから逃れるなら、とにかく低く飛ぶのが鉄則。
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:38:44.58 ID:YPDtoxGc0
- >>886
理系バカはお引取り願います
こんなスレで何やってるんだか煩わしい
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:42:27.34 ID:OTTnueg80
- >>890
>886は>883に関連してだろ?
スレ民をdisってる発言じゃないだろうね。
マスゴミの内部事情は知らんけど、
理系文系じゃなくて、特定の業界・学会の知識がない記者が多すぎる。
で、キャッチーなタイトルをつけることにだけ腐心している。
あ、すみません脱線しました。
- 892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:42:32.29 ID:/D33xnY80
- 深夜に半島を低空で横断したなら飛行機の轟音で飛び起きるだろ
- 893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:42:58.03 ID:TyUGV1D40
- >>889
なるほど、サンクス。
別スレでも高度上げたのはエンジンパワーを絞り、ゆるやかに降下し、燃料消費を少なくするため。
計算上より、かなり遠くまで飛行した可能性がある。
っていうレスがあった。納得。
こう考えていくと、かなり緻密に行動しているよね。計画的というかなんというか
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:44:08.31 ID:ksvO/UrS0
- まだ見つからないって逆にすげーな
レーダーがダメでもどっかの衛星がとらえてそうだが
海は監視してないってことか
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:46:53.02 ID:OTTnueg80
- >>893
>遠くまで飛行した可能性
少なくとも僕がハイジャック犯なら、怖すぎるのでそんなことはしないですね
(機体の性能限界的な意味と、すぐに見つかっちゃう的な意味で)
>>894
衛星っていったって、地球上くまなく見ているわけじゃない
たとえば、気象衛星ひまわりの解像度は1km四方が限界
飛行機なんか映らないよ
よほど戦時体制の地域とかでなければ、衛星で飛行機をおっかけるなんてしない
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:48:24.51 ID:uNpio1/R0
- >>894
その辺の逃走経路まで考慮してマレーシアなんだろ
一応ワンワールド加盟してるし、まともな777を盗みたかったんだよ。
パイロット二人がすり替わっていても不思議は無いね
- 897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:53:11.95 ID:OTTnueg80
- >>896
ハイジャックの動機や真相は分からんけども、
少なくとも現段階で当初計画どおり成功したわけじゃなさそうだね。
仮に777を盗むなら、それなりの空港に降りて燃料もがっつり積まないといけない。
絶海の孤島だかあるいは人里はなれた田舎だかのよくわからない飛行場に降りてもどうしようもない。
もしハイジャックが成功していれば、とっくにどこかの空港で見つかって、
身代金だなんだの話になっているはず。
それがないということは、あとは推して知るべし。
- 898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:55:01.94 ID:NaY1CBDU0
- 管制をうけないまま真夜中のエンルートを飛ぶほど怖い物はない。
西行きと東行きでFLを偶数、奇数分けられてるけど、車で言えば交通量の多い
高速道路を目隠しで走るような物。
何処かまで管制なしで飛んだとしたら、それなりの経験がないと無理だ。
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:00:52.33 ID:lSzT4KTv0
- >>896
パイロットすり替わったらなんぼなんでも他のクルーが気づくんじゃないかな
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:02:13.85 ID:9LISmew50
- 非合法に取得した飛行機なんか使えないからなあ
ただ単にマレーシアに圧力加えたい勢力とかかな
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:03:52.66 ID:evP78wKl0
- >>897
俺はハイジャックなんて思ってねえから、この飛行機は何者かによって盗まれて姿を消したんだよ。
だからパイロット二人も別人の変装だったとおもうわ。
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:06:48.72 ID:Si54wQXr0
- >>870
亀だけど
燃料積んでると、着陸ができない
だから、離陸直後にトラブルが発生して、空港に引き返すことになっても、
まずは上空で燃料捨ててから着陸する
だから、往復分も燃料積むことはないよ
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:07:48.22 ID:yR0Ti2jiI
- シナの空軍が誘導してたら管制塔なしでも飛行できるんじゃね?
アンダマン海から北西方向カザフスタンまでの間ってチベットか
タクマラカン砂漠?いずれも中国奥地だからシナが隠蔽できるよ。
アメは衛星でキャッチしているはず
- 904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:10:00.45 ID:Si54wQXr0
- パイロットすり替わり説があるけど、
まずヘッドパーサーを含め他のクルーが気づくよね
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:10:36.92 ID:OTTnueg80
- >>901
いかにテロ組織なんかでも100トンかそれ以上のジェット燃料を自前で用意することは容易ではない
つまり、ハイジャックして、大きな空港で給油してそのまま飛び去るというのが結局機体を盗むという行為になる
現段階で、どこかに降りたとか、給油したとかいう情報はないし、情報統制ができる状況でもない
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:10:57.26 ID:evP78wKl0
- 気づくか?てか、よく知らないけど
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:14:16.68 ID:OTTnueg80
- >>903
そんなことをしたら、ミャンマーやバングラデシュはともかくインドが黙ってないでしょう。
「本当にベンガル湾なんかに来たの?」なんて悠長なコメントなどせずに、
「いやぁ、なんか怪しいのがウチのレーダーに映っててさ・・・」てな具合になる。
そもそもアンダマン諸島にもインド軍の基地もあるわけで、
高高度でそこを横切ればまず間違いなくインドに捉えられる。
インドが間の抜けたコメントしてるってことは、
インド側のレーダーに映らないように飛んでいたということになる。
- 908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:15:34.73 ID:+NpRItBy0
- 乗客全員グルとか…ないよな。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:15:37.17 ID:66ouFAsMI
- >>788
遅くなったけどありがとう!
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:17:35.87 ID:evP78wKl0
- クルーをそっくりそのまま入れ替えたんだわ
しかし盗んだ目的は不明だな
ルパン三世かよ
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:20:19.38 ID:7p4x0NM30
- クルーて毎回変わるんじゃないの?初対面の人同士で仕事とか結構あるってなんかのドキュメンタリーで言ってた気がするからすり替わっても他のクルーは気づかんだろうなあって思ったんだけど
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:21:11.32 ID:9LISmew50
- 乗客全員の情報を調べ直してるらしいけどもうこれくらいしかないよな
- 913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:22:17.65 ID:evP78wKl0
- やっぱりパイロット二人はすり替わってた説を唱えるわ
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:23:15.16 ID:X7QfPHrw0
- >>911
それ自分も書こうとしていたところ
スタッフが多すぎて、まさに一期一会の世界らしいね
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:24:11.44 ID:OTTnueg80
- 写真つき身分証やパスポートの偽造、本物を知る社員に出会ってしまう可能性・・・
普通に考えれば、普通にハイジャックするほうがナンボか楽です
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:26:55.25 ID:evP78wKl0
- >>915
だからハイジャックなら通信切らねえよ
要求があるだろ
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:30:33.37 ID:OTTnueg80
- 要は何が動機なのか、ってところなので、それは現段階では推測もしようがない
わかりません、としかいいようがないね
目的如何では、すり変わりってことになるのかも
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:31:35.16 ID:EHOJRU4N0
- 機体と技術が欲しかった可能性
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:32:13.84 ID:X7QfPHrw0
- 単に操縦してみたかったとか
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:33:13.02 ID:rDXD7wVL0
- 途上国の空港から途上国の飛行機には乗りたくねえな
出入国管理は杜撰 不明機捜査もまともにできない
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:33:19.02 ID:evP78wKl0
- >>917
だから飛行機泥棒なんだよ
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:33:40.36 ID:9LISmew50
- アメリカに制裁受けてる国がトリプルの保守部品が欲しくて飛行機奪ったとかか
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:34:20.55 ID:OTTnueg80
- >>918
さすがにいまどき777ごとき技術が入手できない田舎は地球上に存在しないと思う
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:35:13.00 ID:7p4x0NM30
- 今頃アジア大陸のどっかでバラされて何年後かに中国がパチモン発売すんだよ 一時のツポレフみたいな会社が立ち上がるかもね
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:35:14.80 ID:OTTnueg80
- >>921
泥棒をする目的は?まさかコレクションで並べたいからではないだろうから、そこが問題なんだけど。
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:37:19.49 ID:MV61SmkU0
- 結局、中国が撃墜したんだろな。
- 927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:39:38.47 ID:CLQtrqSei
- >>925
今後もっと大きなテロを起こすために飛行機の中身を調べたりしてたら恐いね
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:41:03.06 ID:yR0Ti2jiI
- パイロットに罪きせて幕引き?真相は闇の中
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:49:10.55 ID:o7FJ0xmn0
- >>925
実機でなんかやりたいんだろ
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:51:41.31 ID:9LISmew50
- 北朝鮮だって大韓航空機落としても声明出さないで圧力加えたから今回もそんな感じでしょ
マレーシアって誰かから恨まれるような国なのかね
来月にオバマがマレーシア訪問するのも関係あるのか
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:54:58.63 ID:Nf3MWBo30
- すり変わりって言われてもなぁ
確かに大きな会社ではクルーも多いから、フライトアテンダントが気づかない可能性はあるさ
でも、当日空港に出勤したら飛行機に直行するわけじゃない
まず航空会社の事務所に行ってブリーフィングをするし、出入国検査だってするんだぜ
すり変わるとしたら、整形でもして見分けのつかない顔にするか、
出入国検査が終わったあとに制限エリア内でってことになる
さすがにあんまり現実性がない
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:01:51.58 ID:OTTnueg80
- >>929
その何かって何?って話です
(テロリストだって、そんなでかいもの要らないと思う・・・)
>>930
そんな感じだと思うが、それならそれでシンプルにドカンとやればいいものがそうではない
中国あたりが怪しいけど、その手段も決定打もない
まず破片とブラックボックス見つけなきゃだめだな
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:02:46.96 ID:9LISmew50
- まあさすがにすり替わりはないねw
そんな事したらディスパッチャーや機側の整備士に誰だお前?って言われちゃう
- 934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:04:01.17 ID:mzDh/HfC0
- >>898
だからこその高高度の可能性は?
- 935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:07:35.34 ID:PW6kR6qS0
- >>911
こないだの超潜入リアルスコープハイパーで、
JALの国際線のCAの人がフライトで初めて一緒になることが多いって言ってたよ。日本以外の拠点のCAも登場してくるから。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:20:27.12 ID:hClskWlA0
- 高高度といっても、旅客機が上昇できる高度には限りがある。
戦闘機から逃げ切ることは絶対にできない。
ミャンマー・バングラのような貧乏空軍ならともかく、インド軍の目を
かいくぐってインド上空に侵入するのは考えにくい。インドはパキスタンと
にらみ合ってるわけだし。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:27:16.23 ID:Of9JzIQ40
- パイロットと副操縦士は保安検査のところで
撮られた映像がニュースで流されていたわな。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:42:39.98 ID:6bxmHDcn0
- ミッションインポシブル4の冒頭だけ見てみ。
それが答え。
- 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 02:49:44.11 ID:eMvJotzyO
- とにかく機体を発見することが重要ですね
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 03:21:41.34 ID:GeN4nHQo0
- マレーシア航空機は60年後に消えた地点へ現れます
- 941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 03:34:27.17 ID:WuahZCcj0
- ディエゴ・ガルシア基地でCIAの監視下で収監されている誰かを救出という線で
考えると辻褄が合ってくる。2008年頃、米公聴会でも話題になった。
そんなトップシークレット簡単には手に入らないけど、スノーデン氏がばらしていたら・・・
オバマが撃墜命令出しても出さなくても窮地ってことになる。
ちなみにディエゴ・ガルシア基地は在日米海軍横須賀基地の管轄。
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 03:43:03.60 ID:jtnkfFry0
- 777のサービスシーリングがFL431なのに45000ftなんてセットしてFMSの側で入力を受け付けるのか?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 04:01:04.09 ID:MLR1MBKB0
- こんな状況でAPなんか使うわけねーだろ。
コンピュータの奴隷なエアバス機じゃあるまいし。
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 04:05:52.13 ID:5IKQP+hr0
- >>876
鹿児島空港に着陸していて
乗員乗客は既に黒豚を食べていました。
- 945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 04:17:05.98 ID:vuz+KFsk0
- たぶん空中給油を受けながらまだ飛び続けてるはず
乗客も相当腹をすかしてきてるので週明けぐらいには目的地の北京につくはず。
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 04:35:19.82 ID:EHDyLhYG0
- 777はフライングブーム式がいいかな?
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 04:35:35.46 ID:RraljMJP0
- >>944
かるかんはマズイ!と不評でした。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 04:35:45.33 ID:8KbLuQ+x0
- いやあ皆さん想像力豊かですねw
>>945
そうであってほしい
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 04:39:17.54 ID:8KbLuQ+x0
- >>912
会社に内緒でバカンスとか不倫旅行とかだったら
全世界に放送されてたまらんね
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 04:47:59.28 ID:ptPJgLIc0
- >>945
エンジンオイルの関係で72時間が限度じゃなかったっけ?
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 04:56:20.49 ID:vuz+KFsk0
- 復路PEK〜KULに搭乗予定の客はまだ空港で待っているんだろうか?
墜落かどうかもわからないと欠航じゃなくて遅延扱いだよね
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 05:53:31.26 ID:T0SYnaY60
- もうエアアジアの方に乗ってるんじゃね?
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:11:41.70 ID:X7QfPHrw0
- 失踪の理由はさて置き、
今まで間違った場所を探していたんだから
そりゃ見つかるはずないよな…
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:14:47.28 ID:FnTvA7Q50
- >>953
こんな情報捜索一日目でわかりそうなもんなのに小出しにしたり
或いは間違った情報を出してきて何か時間稼ぎしてるんじゃないかと思っちゃうわ
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:17:36.58 ID:xLk2VIHI0
- wp通ってるんだから、ナビは生きてるんじゃない、やっぱり、アメは知ってるわ。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:18:00.41 ID:RH1oOBgf0
- 地震計は何も拾わなかったのか?
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:22:43.40 ID:RH1oOBgf0
- 発見者に1億アメリカドルとか懸賞金出したらどうだろう
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:34:06.46 ID:7ea7UX5Q0
- >>851
普通に考えれば、無い
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 07:01:30.03 ID:nekC2gLC0
- 振り回されたベトナムさんが不憫でならない
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 07:03:16.43 ID:53fG49r8O
- >>951
マジレスすると振替済み
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 07:49:00.07 ID:VL1XIvAS0
- 機長がテロリストかハイジャック犯なのか
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:18:21.47 ID:j1LJ9wJE0
- コパイが怪しい
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:20:26.76 ID:twcbfGKg0
- 進路変更したのは最初から知ってたろ
発見を遅らせたい(または知られたくない事)ために油を撒いたり物体を浮遊させたりして偽装してたんだな
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:37:39.15 ID:BEh7omLPO
- 機長の無理心中だろ
精神疾患の通院歴は無いのか?
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:40:00.50 ID:Ygf49cgI0
- >>964
機長はかなりの人格者と見たぞ。
仕事熱心でプライベートじゃ奉仕活動もやってる。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:42:20.14 ID:1OQ+cecm0
- >>954 >>963
マレーシアの発表が、最初からどこか奥歯に物が挟まった印象だったのは、
みんな感じてたよね。
けっきょくマレー半島を横切ってるのに、
空軍がそれにスクランブルかけてなかった失態を隠したかったのだとおもう。
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:45:23.59 ID:76E0O5eP0
- それにしてもどうしてレーダー網をかいくぐって飛べたんだろう
もしかしたら次の目的があって、これは準備段階なのかもなぁ
何か200人位の人を運びたい理由があって777を盗んできたとか。
成功させるにはかなりの技術またはかなりの人数のグルが必要だろうね
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:50:56.62 ID:yUdq3KKA0
- >>966
多分そうだろうね
防空体制が穴だと認めることになっちゃうから
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:55:15.94 ID:NsjXHE5e0
- うやむやになっていくのかな
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 08:58:09.60 ID:+dMX9yZB0
- 5〜6時間飛んだのは確実としてマレーシア以外の陸地の上は飛んでないのかな?
よその国の上飛んでたら防空レーダーかなんかに引っかかりそうなもんだけど?
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 09:02:03.37 ID:76E0O5eP0
- 乗客の意識を無くすには
コックピットでは酸素マスクをして、
機内の与圧を抜けばいい
キャビンの酸素マスクは簡単に降りないようにできるはず
- 972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 09:10:55.24 ID:Nmu4MksQ0
- マレーシアの空軍なんて夜はレーダー切って
爆睡なんだろ。
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 09:22:12.38 ID:U0bnWhMh0
- http://matome.naver.jp/odai/2139424002382812901 機長のことのってる
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 09:32:49.80 ID:en8CIQVMO
- 東南アジアの軍隊で緊張感もってやっているのは野心丸出し対中国だけでしょ
それ以外は、お気楽だからいざとなると大恥をかくw
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:02:11.69 ID:xGu8Z9Vh0
- マレーシア機の最後の地点
時事通信 3月16日(日)9時16分配信
行方不明となったマレーシア航空370便と人工衛星が最後の交信を行ったと推定される範囲を示した図。
赤線上のどこかの地点の可能性があるという。マレーシア当局が15日、公表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140316-00000004-jijp-int.view-000
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:09:38.28 ID:8KbLuQ+x0
- >>971
それと同じシーン、ランゴリアーズで観たぞ!
でも気圧下がった瞬間客席の酸素マスクが一斉に落ちてきたぞ!
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:30:17.26 ID:HwhrIaW80
- 赤線の先にはクリミア半島が…
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:32:47.02 ID:/dm6EtsF0
- どうせなら地球の癌中国人一匹残らずサメの餌にして欲しかったわww
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:35:10.29 ID:o3q5/tge0
- そろそろ中国に南シナ海は捜索しなくていいからって言ってやれ
さっさとカシミールに人民解放軍を10個師団ぐらい送って捜索しなさいと言ってやれ
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:38:17.17 ID:Jqxheh0t0
- >>975
おそらく陸地ではなくてインド洋なんだろうけど、
この図でもインドネシアの領空を横切っているよね。
インドネシア空軍も、緊張感無くサボっていた可能性が高い。
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:41:43.28 ID:a8Z84IBt0
- もはや アンダマン海は中国海軍が制覇しました
- 982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:43:45.27 ID:o3q5/tge0
- ASEANだし
だから中国が露骨に領土紛争しかけてくる
印越台ぐらいだろ中国に仕掛けられて反撃しそうなの
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 10:57:00.87 ID:Of9JzIQ40
- >>954
犯人との駆け引きかもしれないな
人質取られているような状態では追い込みにくい
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:04:19.30 ID:9LTUhhRf0
- マレーシアの法律はよくわからんが、何の容疑もなくてパイロットの家を捜索したりするものなのか
- 985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:11:25.05 ID:Jqxheh0t0
- タイやベトナムは激怒してるね。
ただ中国も怒ってるところをみると、図に書いてある中国奥地への墜落の線はないんだろうね。
マレーシア機の捜索見直しで波紋 インド洋なら発見困難か
http://www.47news.jp/CN/201403/CN2014031601001332.html
【クアラルンプール共同】マレーシアのナジブ首相が15日、不明のマレーシア航空機の捜索範囲を発生から8日目に
なって根本的に見直す方針を示したことに、各国で波紋が広がっている。南シナ海で大掛かりな捜索を展開してきたベ
トナムやタイが早くも活動中止を表明。乗客が最も多い中国のメディアは「遅きに失した」とマレーシアへの批判を強めている。
ロイター通信は15日、米当局による衛星データの分析結果を知る関係者の話として「同機はおそらく燃料切れでインド洋に墜落した」と報じた。
インド洋は水深が3キロ以上あるとされ、捜索が困難を極めるのは必至だ。
2014/03/16 09:23 【共同通信】
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:13:53.19 ID:76E0O5eP0
- >>976
オーバーヘッドパネルでキャビンの酸素マスクを落ちないように操作できる
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:15:00.97 ID:NidiNkAc0
- 次は魔のインド洋か…
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:24:25.28 ID:5IKQP+hr0
- >>945
食糧どしてんだ?
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:35:14.45 ID:8KbLuQ+x0
- >>986
へえ、そうなんだ
じゃあ機長なら何でも出来るってことだね?
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:38:20.92 ID:76E0O5eP0
- >>989
機長じゃなくてもある程度知ってたらいじれると思うよ
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:39:43.48 ID:Jqxheh0t0
- 【事件】マレーシア航空370便消息不明Part3【事故】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1394887636/
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:53:33.03 ID:/D33xnY80
- 結局パイロットに汚名を着せて、インド洋に墜落と推定、機体・証拠物は一切
回収できず。動機も謎
こんな結末を予想
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:58:29.15 ID:OBljjaFw0
- 乗員+貨物が墜落なら遺留品なしでもいいけど、客乗ってるんだからそういうわけにも行かないような
- 994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:28:43.31 ID:3RYPRuwf0
- テレ朝でやってるね
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:42:00.72 ID:eMvJotzyO
- マレーシアってこんなにダメダメだったんだな!
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:44:20.67 ID:lSzT4KTv0
- >>988
つ両脚羊
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:45:35.51 ID:7JlQXEDR0
- もし香田キャプテンが風邪で休んでなければ今回の事件は阻止できたかもしれない、
って香田さんが悔やんでいる。
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:47:34.72 ID:7JlQXEDR0
- 999
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:47:41.82 ID:48xLba2h0
- >>986
怖すぎる
じゃあパイロットが悪人なら
深夜に乗客が寝静まったあとに
客室の空気抜いて全員殺傷することもできるのか。。
旅客機はパイロット性善説で設計されすぎの気がする
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:48:19.69 ID:EHDyLhYG0
- 1000なら発見
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
222 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★