【ここ】ここがダメだよお前の写真【ダメ】
- 1 :名無しさん脚:2009/01/18(日) 01:16:25 ID:6f5tic2D
- カメラ板にも欲しいな。欲しいよ。
フィルムや写真をスキャナやデジカメ、携帯で取り込んでうpしよう!
1.画題【必須】とURL【必須】
2.撮影者のコメント(写真の狙いや意図、撮りかたなどがあれば)
3.良く見てもらうために、画像は大きめ(1024*768[pixel]以上)推奨。
ファイルサイズの上限は2M[Bytes]、を目安にすること。
4.以下の情報はできれば付けてください。
・使ったカメラの機種
・分かる範囲で撮影条件やスキャン条件
・フィルターやコンバージョンレンズを使った場合はそれを
5.備考
・ネタはネタとわかるように!
・スレタイに「だめ」とあるから闇雲に駄目出しをしたり煽るのではなく、
出来れば「こうするともっと良くなる」というような前向きのコメントを望みます。
・写真を投稿するときはage推奨。レスが早く付きやすいです。
・アップするのは、基本的に投稿者自身が撮影した写真のみです。
・アップローダの負荷を分散するべく、あちこちのロダを万遍無く使いましょう。
・荒らしと理不尽な叩きはスルーで。
[アップローダの御案内]
KOISELESS uploader : http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/imgboard.cgi
うpろだ11@2chライブラリー: http://uproda11.2ch-library.com/
まるちぷ : http://multip.net/
関連スレ@デジカメ板
【ここ】ここがダメだよお前の写真35【ダメ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1231862303/
- 2 :名無しさん脚:2009/01/18(日) 01:53:35 ID:6f5tic2D
- 「眠らぬまち」
コンタックスG1、28mm、カラーネガISO400、Canoscan 8800F
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090118015153.jpg
- 3 :名無しさん脚:2009/01/18(日) 02:24:23 ID:D5HA+ckz
- 新スレ立て乙〜
ところでデジ板の姉妹スレの方はよく知らないんだが、
許可取ってない第三者の顔出し(スナップ等)はおkなの?
- 4 :名無しさん脚:2009/01/18(日) 02:36:56 ID:6f5tic2D
- >>3
やめたほうがいいと思う。
荒れた議論が起こるだろうし。モザイクかけとけば桶。
- 5 :名無しさん脚:2009/01/18(日) 05:00:07 ID:W87h+wcm
- 公開に耐えない顔にはモザイクかけろ。
- 6 :名無しさん脚:2009/01/18(日) 17:30:18 ID:scUML+Xs
- 投稿サイトに自分のチンポばかり送る奴
- 7 :名無しさん脚:2009/01/19(月) 06:19:03 ID:inZe+2NV
- http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090119061655.jpg
焦点距離35ミリです。
観覧車が右に傾いてしまっているように見えます。
パースなのかな?
田んぼは水を張るのだから水平だと思うし、
観覧車は画面の中央にあるから、まっすぐ映ると
思っていたのですが(ファインダーではまっすぐだと思った)
どこがいけないんでしょうか。
- 8 :名無しさん脚:2009/01/20(火) 01:37:15 ID:NR9j5L79
- フィルムでこのスレはヤバイだろw
今の時代でもフィルムってことは、みんなそれなりの覚悟で楽しんでいるのだろうから
たとえ潰れようが飛ぼうが「貴様が理解できないだけだろ!」で逆にボコられるのは必至。
>>2だって、全体的な微妙なボケと気味の悪い力強さは良い悪い言えるもんじゃないだろ。
絵に怨念がこもってるw
- 9 :名無しさん脚:2009/01/20(火) 02:23:34 ID:xD2NqMpd
- >>8
いい駄目出しw
「そんなに締めなくても」
ニコンF3、50mmF1.4、フジカラー SUPERIA Venus 800、Canoscan 8800F
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090120021938.jpg
- 10 :名無しさん脚:2009/01/20(火) 22:45:50 ID:w0XsYPMe
- >>2にしろ、>>9にしろ、こんなくだらない写真をフィルムや現像の金払って撮ってるってのがすごい。
その心意気を買いたい。
- 11 :名無しさん脚:2009/01/20(火) 23:05:30 ID:xD2NqMpd
- >>10
お前のスゴイ写真が見ていたいw
- 12 :名無しさん脚:2009/01/20(火) 23:46:44 ID:w0XsYPMe
- >>11
別に俺がすごい写真を撮っているというわけではなくて。
>>9の写真も、すごい写真なんか撮れないフツーの俺が見るとくだらなく見えるってだけで、
アラーキーや森山大道さんに見せたら大絶賛かもしれないね。そうだといいね。
- 13 :名無しさん脚:2009/01/20(火) 23:51:51 ID:i+rKoSRm
- >>2
国分寺
- 14 :名無しさん脚:2009/01/20(火) 23:53:08 ID:w0XsYPMe
- ってか、一枚だけ見ても分からん写真ってたくさんあるよねぇ。
- 15 :名無しさん脚:2009/01/21(水) 14:45:26 ID:3cELWq0F
- 個人的に>>7の写真は好きだぞw
- 16 :名無しさん脚:2009/01/21(水) 15:20:39 ID:8MrepZhE
- >>7は7自身に問題はなく、観覧車に問題があるで良いのかな
中央だからパースで曲がる事はないよね
- 17 :名無しさん脚:2009/01/21(水) 15:36:19 ID:3cELWq0F
- いや、カメラが微妙に傾いてるのもあるだろ
こんだけ広角で
被写体も複雑に配置されていると
水平垂直を出すのはかなり大変だぞ
- 18 :名無しさん脚:2009/01/21(水) 18:04:38 ID:UmzQHR4m
- 白黒版:http://i3.atura.ws/m/b/7881/img/0007744144.jpg
カラー版:http://i3.atura.ws/m/b/7881/img/0007744153.jpg
ニコンクールピクスS510
信号待ちで丁度横にこの風景が広がっててすぐ青になり、慌てて撮ったので構図を考える暇がありませんでした。
最奥のマンションさえなければ古き良き昭和らしいイイ風景だと思います。
まだ初心者なので厳しくご指導お願いします。
- 19 :名無しさん脚:2009/01/21(水) 18:07:43 ID:UmzQHR4m
- 18です。
こちらもお願いしてもよろしいでしょうか。すでに別スレに貼りましたが死んでるみたいですので・・
ttp://6911.teacup.com/photo2ch/bbs?M=ORM&CID=2262&BD=1
同じカメラで、夜景モード三脚なしです。
- 20 :名無しさん脚:2009/01/21(水) 18:27:17 ID:Wf8z8MUJ
- >>2
ピンボケ
空が明るくなりすぎて夜景感が薄い
>>7
ホワイトバランスがおかしい
主役が真ん中にあるから面白みに欠ける
右の建物はいらない
>>9
何がしたいか分からん
>>18
ホワイトバランスが僅かに寒色寄りになってる
一番左下に何か写ってるのが残念
- 21 :名無しさん脚:2009/01/21(水) 19:30:25 ID:3cELWq0F
- プロになるってのは
>>20みたいなド下手くその素人からボロカスに貶されて
笑顔でいなければいけないということなんだよなw
- 22 :名無しさん脚:2009/01/21(水) 21:32:39 ID:YJ9g+5gq
- >>20
はは、ホワイトバランスっすか?w
- 23 :名無しさん脚:2009/01/21(水) 21:40:22 ID:YJ9g+5gq
- >>18
白黒とカラー、両方見せてるってのがまずNGだと思う。
白黒とカラーの差異に面白みがあるってのならまだしも、
こうやって意味無く両方出すと、どっちも面白くなく感じると思いますよ。
白黒とカラーじゃなくて、同じような雰囲気を撮って数枚まとめて見せる方が面白かもしれませんね。
コレ一枚じゃ、何がどうともいえないと思う。古き良き昭和ってのもちょっと違う気がするなぁ。
なんつうか、生活感が出てる感じが気に入ったんでしょうね。洗濯物のある風景とか、そういうので撮ってみるとか?
- 24 :7:2009/01/21(水) 23:06:30 ID:ePGNu+qi
- みなさんありがとう。
nFM2 Carl Zeiss Distagon 35/2 ZF 1/250s f8
でした。
ええと、初心者なもんで、ホワイトバランスが(ry
>>16
観覧車が傾いているでおk?
>>17
水平を合わせれば垂直が出るものだと思っていました。
でも、そうじゃないということなんすか…。
思っていました。
- 25 :名無しさん脚:2009/01/22(木) 00:46:09 ID:w5GRb/jK
- 素朴な疑問だがホワイトバランスってフィルム時代にもあった言葉なの?
色温度という概念はあったが、CCフィルター駆使してもなかなか難しいものがあるよな。
むしろ何でも補正かけるデジの方が不自然だよ。
- 26 :名無しさん脚:2009/01/22(木) 07:58:21 ID:qIMfxOOq
- >>25
あったようだよ。
フィルターワークが出来て一人前のプロと聞いたことがある。
俺は銀塩でカラーフィルターを使ったことは無いなー。
- 27 :名無しさん脚:2009/01/23(金) 01:42:14 ID:2dnPlFTt
- 「ホーム」
ニコンF3、24mmF2.8
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090123014123.jpg
- 28 :名無しさん脚:2009/01/23(金) 08:16:21 ID:me7GKaEN
- なんとゆうか・・・大道の影響を受けてるのは分かったw
- 29 :名無しさん脚:2009/01/23(金) 09:30:44 ID:utqSb+Of
- デジ板より良作が多い気がするw
- 30 :名無しさん脚:2009/01/24(土) 13:53:17 ID:3WTUSsJE
- nikon coolpix
「休息の時間」
http://i3.atura.ws/m/b/7881/img/0007773484.jpg
- 31 :名無しさん脚:2009/01/24(土) 13:58:23 ID:3WTUSsJE
- 旭D20
写真を始めて以来唯一自分なりに一番いい写真だと思います。
http://i3.atura.ws/m/b/7881/img/0007773506.jpg
- 32 :名無しさん脚:2009/01/24(土) 21:24:06 ID:NITvOVC2
- >>30-31
ま、なんだ、、
、、、、、、デジ氏ね
- 33 :KD125055115060.ppp-bb.dion.ne.jp:2009/01/24(土) 21:29:21 ID:PuJQiLTm
- test
- 34 :名無しさん脚:2009/01/26(月) 20:44:32 ID:9lUGQE3+
- 暇なので昔の写真をうp
2008年8月28日夜〜29日未明,
未曾有の豪雨に見舞われ冠水した東京都の某駅前にて。
たまたま持っていたカメラで帰宅途中に撮りますた。
OM-4Ti, Zuiko28mm/F2.8, f2.8, Auto, Natura1600
http://uproda11.2ch-library.com/src/11152838.jpg
- 35 :名無しさん脚:2009/01/26(月) 22:26:33 ID:ItrdF7sR
- >>34
みぞうゆう(なぜか変換できない)の雰囲気が伝わりますね。
車のライトのグラデーションがええです。
黒つぶれしてるとこが多いのが、いまいちです。
- 36 :名無しさん脚:2009/01/27(火) 00:02:09 ID:M+FcOLzU
- はんざつにカメラを持ち歩いてないと撮れない写真ですね。
- 37 :名無しさん脚:2009/01/27(火) 00:56:44 ID:iZTpyjft
- >>35-36
レスサンクス
黒潰れの件。スキャナの設定をAutoにすると怪鳥が出るんだけど、
却って締まらなくなる感じがしたので無補正?で暗めに上げてみた。
ネガスキャン初めてだったが結構面白いな。難しいけど。
この日は雷も凄くて、橋の上から今にも溢れんばかりの川を
「稲光フラッシュ」で撮影したカットもあるんだが、
苦労した割に絵的にどうというものではなかったかなw
- 38 :名無しさん脚:2009/01/27(火) 13:28:55 ID:KAOYFe9J
- 「はんざつにカメラを持ち歩く」
- 39 :名無しさん脚:2009/01/27(火) 14:47:49 ID:/q45YdPT
- >>38
新聞なんか読まない人なんですね。
「はんざつ(なぜか変換できない)」がわからないなんて
- 40 :名無しさん脚:2009/01/27(火) 15:58:19 ID:KAOYFe9J
- あっそう
- 41 :名無しさん脚:2009/01/27(火) 17:38:46 ID:/q45YdPT
- あらら、「きょうじ」を傷つけちゃいましたか
- 42 :名無しさん脚:2009/01/29(木) 12:54:32 ID:URRz+5uN
- 「新しい道」
FED-2、FED 50mm F3.5、T-MAX400
http://uproda11.2ch-library.com/src/11153578.jpg
曇天だったけど空気が澄んでて気持ちいい日でした
かなりの断崖だったのにそれは全く表現できませんでした…
- 43 :名無しさん脚:2009/01/29(木) 16:42:17 ID:P0cRiDpz
- >>42
背景がはんざつで主題の印象が弱い幹事。
曲がりくねった道の力強さを強調するのであれば,
背景を大胆にカットしても良かったのではないか?
「考える鴨」
Canon NewF-1, Tamron SP 180mm/F2.5 LD/IF [Model 63B]
f3.5, 1/250, REALA100, EPSON GT-9300UF, 1600dpi (without trim)
http://uproda11.2ch-library.com/src/11153602.jpg
タムロンスレと重複だけど,元々こちらに貼る予定だったので。
- 44 :名無しさん脚:2009/01/29(木) 17:16:55 ID:P0cRiDpz
- >>43はファイルサイズでか杉(&ピン甘杉w)なんでこっちを推奨
http://uproda11.2ch-library.com/src/11153603.jpg
- 45 :名無しさん脚:2009/01/29(木) 19:06:46 ID:EtZ8a6aD
- 修正してまで載せるような写真じゃないだろ
黒はつぶれてるし、水面で水平が取れてないとか致命的
色も汚いし構図も悪い
あとみんなゴミくらい消そうな
- 46 :名無しさん脚:2009/01/29(木) 21:10:30 ID:hwEp4jxV
- >>44
ゴミはブロアで吹けば結構とぶ。
水平はこれで良いようなきがする。
丸い波紋は綺麗だね。
で、光線状況が悪い。
朝日とか、夕方を待って欲しい。
主要被写体がつぶれている。
- 47 :名無しさん脚:2009/01/29(木) 21:12:29 ID:hwEp4jxV
- >>42
濃淡とグラデーションの組み合わせがいいね。
日の丸構図で視線が誘導させない。
変化が欲しい。
ゴミが目立つ。
- 48 :名無しさん脚:2009/01/29(木) 21:59:39 ID:P0cRiDpz
- >>45-46
さすがに>>44はスキャンが適当すぎたw
>>45が怒りそうだがいちおう再掲しとく。ゴミと水平と構図は勘弁してくれ。
職場のボロスキャナをこっそり使うのもつらいものがある。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11153745.jpg
- 49 :名無しさん脚:2009/01/29(木) 23:00:47 ID:hwEp4jxV
- >>48
フィルム上のゴミは減ったが、スレのゴミは増えたな
- 50 :名無しさん脚:2009/01/30(金) 01:56:23 ID:KBjoHpO8
- >>49
まあまあ枯木も山の賑わいと言いますし
フィルム板なんだからマターリやりましょうや。
>>42
これ単体で作品にするならトリミングした方がいいかなあ。
正直ぱっとしない感じは否めないけど
10年後に同じ場所から同じアングルで撮ってみたら面白いと思う。
>>48
個人的には好み。
でもそのレンズとフィルムならもっと良質の絵を吐き出せるんじゃまいか。
ということで、がんがれ。
50ゲト
- 51 :42:2009/01/30(金) 12:45:38 ID:/a2FYb8i
- >>50,47,43
ありがとうございます
考えながらまたフィルム無駄使いしてきます
>>48
ぱっと見で何か分からないけど3秒みたら分かることが多くて
個人的には好きですね
- 52 :名無しさん脚:2009/02/05(木) 23:58:57 ID:G2QIwR5R
- 「凝視 〜みつめるさきに〜」
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090205235607.jpg
鳥さん撮ってたときに猫が寄ってきました
- 53 :52:2009/02/05(木) 23:59:47 ID:G2QIwR5R
- すまん、デジ板と間違えた orz
- 54 :名無しさん脚:2009/02/06(金) 01:03:24 ID:EGu4zXrG
- デジ板で叩かれてるなw
- 55 :名無しさん脚:2009/02/06(金) 02:41:24 ID:L/+4uzzK
- 「音のない滝」
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20090206024037.jpg
- 56 :名無しさん脚:2009/02/06(金) 20:59:10 ID:S+oJOWol
- 轟音とともに流れてる様に見えます。
- 57 :名無しさん脚:2009/02/06(金) 21:34:02 ID:EGu4zXrG
- 凍ってる滝を想像してたんだが・・・
- 58 :55:2009/02/07(土) 22:42:39 ID:ERgK/M8/
- うーん、長時間露光で幻想的な雰囲気にしたつもりなんだが、、、
出直してきます。
- 59 :名無しさん脚:2009/02/07(土) 22:57:50 ID:ejWGSR+I
- >>58
いや、写真はいいと思うよ
画題が合ってないだけで
- 60 :名無しさん脚:2009/02/28(土) 00:40:22 ID:oMhk/UW5
- 「記憶のなかに」 90mm、F29、1/2秒、ネオパン100QL
http://2ch-dc.mine.nu/src/1235749018540.jpg
- 61 :名無しさん脚:2009/02/28(土) 09:54:23 ID:yg08d6Z6
- >>60
何かが足りない。
いや、何かが多いのか・・・。
- 62 :名無しさん脚:2009/02/28(土) 16:05:00 ID:j2xd/tox
- 要素が多いのかな?
- 63 :名無しさん脚:2009/03/04(水) 14:17:10 ID:rvNQ2QG/
- >>55
写真自体はかなりいいんじゃね
タイトルが合ってないけど
>>60
正直得るものがない
- 64 :名無しさん脚:2009/03/05(木) 10:37:42 ID:fmjoplFW
- >>55
左右の岩の入り具合が中途半端。
ただ水が流れているだけではテーマとして弱い。
- 65 :名無しさん脚:2009/05/01(金) 04:21:40 ID:x15tzndJ
- 絞りすぎじゃね?
主体はどっちだね?手前か後ろか
記憶というからには、やっぱ古さなんだろうから
正反対の近代的なものがあったら良いのか?
- 66 :名無しさん脚:2009/10/20(火) 18:04:53 ID:D/HBaYx9
- s
- 67 :ク:2009/10/24(土) 20:14:42 ID:9oZW6Otc
- 「対話」
リコーフレックス F5.6 1/200ぐらい。
T-max 450ccタンク 3本目 24℃6分
1200dpi 24bitカラー読み込み キャプチャーNXモノクロ化
http://2ch-dc.mine.nu/src/1256382412874.jpg
2眼でノーファインダー研究中です。
お願いします。というか雑談でも。。。
- 68 :名無しさん脚:2009/10/24(土) 20:47:44 ID:rPVK9XJr
- この程度なら問題ないのかな。
俺なら、被写体に一応許可取るかな。
撮影後でも!
- 69 :名無しさん脚:2009/10/24(土) 20:53:00 ID:9oZW6Otc
- >>68
ん〜スタイルの違いですかね。
ちなみに撮る前にですか?違う写真になりませんか?
撮った後だとしたら、ノーが出てもフィルムで落とせませんよね。
- 70 :名無しさん脚:2009/10/24(土) 23:12:30 ID:cQKI6tmm
- 確かに、カメ板だったね。
前か後かは、考え方の問題。
俺だったらこの位の大きさで撮るなら、事前に撮って良いか聞くけど。
たとえ後ろ姿でも、断られたら諦める。
撮った後なら、「風景の一部として後ろ姿を写してしまいました」。と言って
発表の許可を貰う。
いやだと言われたらフィルム捨てる位の覚悟あっても良いんじゃないの。
他人様を勝手に撮ってるんだから。一見不倫デート見たいに見えたし。
自分が相手の立場に成って撮られたらどう思うか考えればおのずと答えは出ると思うよ。
おいらと同じ考えになるかどうかは、分からん、人それぞれ。
- 71 :名無しさん脚:2010/02/04(木) 17:09:21 ID:IfinU0vm
- ここまで大きいとね。しかも街中の雑踏じゃなく明らかに二人きりだから。
そもそも1カットをいつでも捨てるつもりじゃないと本当の勉強にはならないかもね。
前か後か、許可されそうかダメか。
それもやっていくうちに相手の雰囲気である程度わかるようになるよ。
OKもらったら「お二人を撮りたいんじゃないので自然にしててください。」
そう言ってイメージするチャンスが来るまで待つ。
あるいは協力的な感触あるんだったらイメージを伝えてみる。というふうにすれば?
何もしないところからは何も身に付かないよ。
- 72 :名無しさん脚:2010/02/07(日) 03:31:42 ID:jJ2MRg6D
- 「お二人を撮りたいんじゃないので自然にしててください。」
こりゃ、撮られるほうが気分悪いわ。
- 73 :名無しさん脚:2010/02/09(火) 23:48:37 ID:TDwbkC4t
- 別に断られたら発表しなければ良いだけ。
まあ、相手がどうしてもフィルムをと言われたら
潔く裏蓋あけてフィルム一本無駄にしてもよいだろう。
他人を撮るときはそのくらいの潔さを。
しかし、この写真、以前みたような気がするが。
- 74 :名無しさん脚:2010/02/12(金) 06:10:48 ID:2pi8HHO7
- http://uproda11.2ch-library.com/225351TT5/11225351.jpg
「走れ」
Summitar50mm FomatoneMG332
スキャンしてそのままでう
知り合いのサイクリングマン達
- 75 :名無しさん脚:2011/01/04(火) 05:13:40 ID:vqF7WIb1
- 「リア充」
http://uproda11.2ch-library.com/280126vGl/11280126.jpg
- 76 :名無しさん脚:2011/10/05(水) 23:34:31.46 ID:hzgg7zOH
- 855 :(`・ω・´)シャシーン:2011/10/03(月) 17:37:52.07 ID:v1ORhJi7
いくら陸上のリレーでも
月刊キャパ10月号の菅原正治プロのような
バトンにしか合焦してない
写真は恥ずかしいネw
856 :(`・ω・´)シャシーン:2011/10/03(月) 20:48:02.05 ID:Mvxy73he
>>855
まさかフィギュアスケートでは、女の子の股間を狙い撃ち?!
857 :(`・ω・´)シャシーン:2011/10/04(火) 07:25:38.74 ID:cw3Z6cQm
>>855
裸の王様www
858 :(`・ω・´)シャシーン:2011/10/04(火) 21:30:32.17 ID:qyv1M74N
CAPAの最新号を見るまでもなく、キヤノンプロの菅原正治先生は、本人が自慢するほどスポーツ写真が上手くないです。
859 :(`・ω・´)シャシーン:2011/10/05(水) 10:01:56.27 ID:PB9nW9Nl
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 77 :名無しさん脚:2011/10/06(木) 00:22:57.26 ID:um8ZrfW2
- きみ生き恥かきたもうことなかれ(キャパの大先輩・西平英生師匠)
- 78 :名無しさん脚:2011/10/08(土) 09:58:39.52 ID:S2W2VLa6
- http://www.tva.ac.jp/crs/photo/
菅原先生の授業では、スポーツ選手の顔にピントを合わせるように指導されましたが・・・ORZ
- 79 :名無しさん脚:2011/10/09(日) 09:16:13.81 ID:K69PfT8J
- 偉大なる反面教師
- 80 :名無しさん脚:2011/10/11(火) 07:47:19.07 ID:PzAW6PJg
- ビジュアルアーツのピンぼけ大魔神
- 81 :名無しさん脚:2011/10/12(水) 14:21:22.66 ID:lI5Z1zQw
- いくら若作りしても、スポーツ写真は年寄りには鬼門
コケると、そのまま鬼籍に入ってしまうかも・・・・・
- 82 :名無しさん脚:2011/10/13(木) 12:45:12.35 ID:u4dJgYjb
- ただ学生の写真を貶すだけならセンセイぢゃなくてもホワイト犬でもできるワンw
- 83 :名無しさん脚:2011/10/14(金) 07:49:55.61 ID:tKA/FkHe
- >>76
人物の顔にピントを合わせられないプロなんて
- 84 :名無しさん脚:2011/10/17(月) 08:34:16.44 ID:M7LeIXS6
- >>76
先生と呼ばれるほどの馬鹿デナシww
- 85 :名無しさん脚:2011/10/17(月) 21:01:12.63 ID:Gv+WPNe7
- >>76
態度デカすぎw
写真お粗末すぎw
- 86 :名無しさん脚:2011/10/20(木) 11:09:55.55 ID:23/DOz8P
- ハイ、次の添削希望の方、どうぞー。
- 87 :名無しさん脚:2011/10/22(土) 11:09:42.29 ID:4kTCQF2d
- http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1317977227/l50
本スレは上記に吸収・合併されますた
- 88 :名無しさん脚:2012/06/24(日) 22:54:40.68 ID:U0gHu3FJ
- >>924
当たり前なの??
ちょっと真意が伝わってるか疑問なんでもう一度状況説明するけど
通常設定(↑UP)でカメラを逆さにすると、モニタに写ってる映像は正常、撮影したデータは逆さ
上下反転(↓UP)でカメラを逆さにすると、モニタに写ってる映像は逆さ、撮影したデータは上下合ってる
こんな感じ↓
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340546013153.jpg
カメラ逆さにしたまま(設定↓UP)で自転車に付けて車載したいんだが
これだと逆さ画面で確認しないといけないじゃん。
他の人もこんな感じなの?
- 89 :88:2012/06/24(日) 22:55:16.19 ID:U0gHu3FJ
- すいません、スレまちがえました…
- 90 :名無しさん脚:2013/01/04(金) 18:18:50.35 ID:w/83JedJ
- 【砦】またお前か!GANREFの鼻つまみ者2【ハイジ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1357258736/
【砦源蔵】これは酷いwな写真を語るスレ【げんぞぉ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/photo/1356747652/
GANREF Part23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1355217592/
- 91 :名無しさん脚:2013/02/10(日) 18:29:38.26 ID:YVT7k43C
- 男性器の写真こっそり売って逮捕された写真家レスリー・キーの迷作?の件
- 92 :名無しさん脚:2013/02/13(水) 08:03:54.22 ID:DiTkhlTP
- もし男根の写真を日本で陳列・販売しなきゃ芸術ができないなら、
いっそ祖国シンガポールに帰れば…
>レスリー・キー
- 93 :名無しさん脚:2013/02/17(日) 00:05:09.03 ID:BuBz1tTU
- 人間のクズですか?
- 94 :名無しさん脚:2013/03/21(木) 00:45:31.91 ID:PrB1yVp4
- http://uproda11.2ch-library.com/11383299.jpg.shtml
タイトル:花魁でございます。
花の取り方を学びたいので教えてほしいです。
- 95 :名無しさん脚:2013/10/19(土) 21:55:10.82 ID:sGGF9Xm4
- http://uproda11.2ch-library.com/e/e00004771-1382186918.jpg
カメラ:Canon 40D
レンズ:タムロンA06
去年の入間祭の物です。
今年も近づいてきたので何かアドバイスをいただければと。
- 96 :名無しさん脚:2014/04/20(日) 19:14:24.91 ID:ZueGSO7v
- http://2ch-dc.net/v4/src/1397988313786.jpg
「深海の1輪」
ヒロウミウシという海中生物ですが
生物写真ではなく一輪咲きに見立てて撮りました。
rawで撮っているので現像の工夫もあれば教えて下さい。
- 97 :名無しさん脚:2014/05/06(火) 20:43:11.72 ID:VktlGklo
- >>95
最初 人間祭に見えた
- 98 :名無しさん脚:2014/05/07(水) 22:10:10.64 ID:sGfoXmKS
- http://i.imgur.com/HW6eYi1.jpg
酷評お願いします
- 99 :名無しさん脚:2014/05/19(月) 06:31:14.18 ID:/Xygo3wf
- >>98
好きな写真だけど一枚だと弱いような気がします。
組写真にして見ては?
- 100 :名無しさん脚:2014/05/19(月) 17:49:54.60 ID:sGS+73S6
- http://uproda11.2ch-library.com/e/e00044330-1400489305.jpg
何がダメなのかよくわからない
- 101 :名無しさん脚:2014/05/20(火) 11:53:09.19 ID:vsu8Ear2
- 看板が強すぎ。店のブログのトップ写真。
26 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★