フジのフロンティア 19台目
- 1 :名無しさん脚:2013/12/01(日) 12:58:42.58 ID:oJURooxN
- 前スレ
フジのフロンティア 18台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1356664239/
- 2 :名無しさん脚:2013/12/01(日) 12:59:27.78 ID:oJURooxN
- 過去スレ
17台目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1342662355/
16台目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1330916632/
15台目 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1317204208/
14台目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1302771069/
13台目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1275878408/
12台目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1249452835/l50
11台目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1213663273/
10台目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185719703/
9台目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1168676281/
8台目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1158450999/
7台目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1141457405/
6台目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1132971926/
5台目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1121244627/
4台目 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1102234703/
3台目 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1075946846/
2台目 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1049441454/
1台目 http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1017063998/
- 3 :名無しさん脚:2013/12/01(日) 13:16:25.53 ID:6qnEmu6Q
- >555
立たせてくれてありがとう!
そうだよ、
俺たちまだ勃起したいんだ!
- 4 :名無しさん脚:2013/12/01(日) 13:53:12.40 ID:oJURooxN
- おそらく、此処の次スレも、誰も立てません
そうなった場合、自身で立てるか、暇つぶしスレにて、スレ立て依頼して下さい
運が良ければ、暇つぶし中の誰かが立ててくれます
- 5 :名無しさん脚:2013/12/01(日) 15:36:21.00 ID:1LFRVbKq
- さすがっすね
- 6 :名無しさん脚:2013/12/01(日) 18:38:59.50 ID:6qnEmu6Q
- だろ!
- 7 :名無しさん脚:2013/12/02(月) 11:32:47.13 ID:7n+dlSWd
- 全盛期の輝きを取り戻そうぜ!
- 8 :名無しさん脚:2013/12/02(月) 13:04:24.95 ID:tvQec3/A
- いつも輝いてるじゃないか
自分の輝きに気づかないだけじゃないのか?
お客さんに聞いてみろよ
お客さんきっというぜ「いつもまぶしいと思ってます」って
- 9 :名無しさん脚:2013/12/02(月) 17:22:53.24 ID:1Ro+uJ08
- あ
- 10 :名無しさん脚:2013/12/02(月) 17:58:47.40 ID:Icq8wTAY
- ほ
- 11 :名無しさん脚:2013/12/04(水) 08:42:16.51 ID:PsI4whrM
- 最近SP2000の調子が悪くTOSHIBAパソコンのCドライブプロパティで
空きが3.5MBだったがこれって大丈夫なのかマジかよ〜怖ぇいわNTだし
- 12 :名無しさん脚:2013/12/04(水) 10:04:20.14 ID:CBOSW4aq
- >>11
うちはCドライブは400Mbぐらいの空き
ちなみにDドラは5GBは空いてる
今分かったんだけど、CドラはFATなのにDドラはNTFSになってるな
なんでかな?
- 13 :名無しさん脚:2013/12/04(水) 11:09:33.68 ID:PsI4whrM
- うそん!Cドライブ1.99GBの内400Mもあいてるの〜?
今見たら空きが3.43Mに減っていたやっぱおかしいのか?
Cドライブ内で削るもの無いしこのまま逝ってまうのか?
- 14 :名無しさん脚:2013/12/04(水) 14:39:11.96 ID:ZI30bG3w
- SPのHDDをバックアップコピー(クローン)
した人いる?
やりたいと思いつつ躊躇してんだが
- 15 :名無しさん脚:2013/12/04(水) 14:41:35.73 ID:C81VRUut
- 全然やってるけど、お前らばかだから何もおしえてやらない
- 16 :名無しさん脚:2013/12/04(水) 14:51:13.85 ID:PsI4whrM
- SPは10Gですが40GのHDDにこれdoで2年前からコピーして使っていますけど
結果は上記のとうりでCドラの空きが3.43Mでトホホ状態w意味不明w
まぁもし逝ってしまったらまたコピーし直しますが
- 17 :名無しさん脚:2013/12/04(水) 15:11:12.41 ID:ZI30bG3w
- 40Gにこれdoでピーコして
EASEUSでCを拡張とか
何か問題出るかな?
- 18 :名無しさん脚:2013/12/04(水) 15:34:04.93 ID:PsI4whrM
- 40Gですが使用は10Gじゃないといかんらしい
NTは起動ドライブは8GBが上限らしく
拡張はア○ルだけよw
- 19 :名無しさん脚:2013/12/04(水) 23:38:49.91 ID:rEo6AkrD
- 18ありがと
ディルド不可ですか・・・
- 20 :名無しさん脚:2013/12/05(木) 08:47:03.54 ID:UDIIlpTg
- 頭が良く詳しい方よろしくお願い致します
※なお頭が酔い方は除きます
- 21 :名無しさん脚:2013/12/05(木) 10:02:26.10 ID:XUGJleGe
- 横着せずコールセンターに電話しろよ
通常、500MB前後の空きがあるはずなのに、それが埋まるってことは、一時ファイルやログファイル等の
不要なファイルが肥大化してる
事情を話せば、削除してもいいファイルと削除の仕方を教えてくれるはず
- 22 :名無しさん脚:2013/12/05(木) 16:07:49.28 ID:FAtoCyVw
- 5500Rが500万ってホントですか?
それなら340Eから買い替えたい
- 23 :名無しさん脚:2013/12/05(木) 16:12:18.52 ID:XUGJleGe
- DICとソフトは含まない、プリンタのみの価格だろ?
それと、スキャナはどうするんだ?
- 24 :名無しさん脚:2013/12/05(木) 16:43:36.64 ID:UDIIlpTg
- 5000R(DIC付)6Pが春に500マソって聞いたが誰か詳しくよろ
- 25 :名無しさん脚:2013/12/05(木) 18:34:40.42 ID:qB14U4tS
- 脳がまたEZC付き500万セールやるのでフロがそれに対抗するのかな。
前回フロから脳に乗り換えた店もあったようだし・・・。
- 26 :名無しさん脚:2013/12/06(金) 10:12:16.90 ID:wGwuTlof
- 復活
- 27 :名無しさん脚:2013/12/06(金) 12:22:27.36 ID:zz4iWmJ+
- FとNの提携関係はどうなるの?
- 28 :名無しさん脚:2013/12/07(土) 10:52:47.33 ID:ghF6ANLH
- どちらも銀塩がまだまだ続くということだろう。
- 29 :名無しさん脚:2013/12/10(火) 08:42:01.01 ID:++xtSEEk
- あったりめぇ〜だろ
- 30 :名無しさん脚:2013/12/10(火) 23:08:28.46 ID:SQmpO/Xp
- フロ550Eと5500R、570Eと5700Rってどこが違うの?
- 31 :名無しさん脚:2013/12/11(水) 13:16:11.33 ID:nuJw7ctq
- 550と570は確か6切り203ペーパーまでしか焼けないと思うけど・・・
- 32 :名無しさん脚:2013/12/11(水) 13:42:01.12 ID:9Oh+76kX
- いや、500・540がA4(210mm幅)、550・570はA3(305mm幅)まで対応してる。
- 33 :名無しさん脚:2013/12/14(土) 15:21:34.75 ID:E9ZSWsN2
- で、LP5500のRつきとRなしはどこが違うの?同一品復活?
- 34 :名無しさん脚:2013/12/15(日) 13:55:25.92 ID:01ZEYFVm
- 550・570は、今いくらぐらいするんだろ?700万ぐらいかな?
- 35 :名無しさん脚:2013/12/15(日) 21:51:37.83 ID:E2EmcTSx
- 今は5500R・5700Rだと思うがまだ旧タイプも売ってるのか
- 36 :名無しさん脚:2013/12/16(月) 09:58:39.11 ID:Byuqwlrc
- 倉庫に眠ってた在庫のステッカーを貼り替えただけだったりして
- 37 :名無しさん脚:2013/12/16(月) 10:27:07.36 ID:KyboU202
- 550?中古?
- 38 :名無しさん脚:2013/12/16(月) 10:38:25.09 ID:I9IX058l
- 脳との提携700系で500系は一旦廃止になったが
再び販売するためにR(リベンジ)を付けたのだろう。
- 39 :名無しさん脚:2013/12/16(月) 14:41:07.24 ID:Nyo8+WVK
- ReuseのRだったりして
- 40 :名無しさん脚:2013/12/21(土) 10:53:38.40 ID:R5xfet5e
- 2月に小型の銀塩機出るってね
ネガキャリア無しで500以下だと
- 41 :名無しさん脚:2013/12/21(土) 22:19:13.46 ID:NyCWRSzr
- ついに5000Rか
- 42 :名無しさん脚:2013/12/21(土) 22:41:00.40 ID:OBckezm6
- LP5000のリベンジだとすればA4までか?
- 43 :名無しさん脚:2013/12/21(土) 23:42:49.65 ID:qN12tihI
- 400万くらいなら、ノーリツからの買換えも殺到するだろうね。
- 44 :名無しさん脚:2013/12/22(日) 01:32:14.03 ID:G7GAX0BQ
- ノーリツならわざわざ自由度の低いお布施風呂は買わないと思う。
DICもないし。逆ならあり得るが・・・
- 45 :名無しさん脚:2013/12/22(日) 10:03:50.48 ID:En/pfMTy
- この前営業が来た
春に出るやつはたしか20,3までで、DIC付きで500だったはず
限定生産
買う予定無いからちゃんと聞かなかった
てか借金だらけで買い換えたいけど出来ない
- 46 :名無しさん脚:2013/12/22(日) 10:40:19.18 ID:S/vcZKQi
- 570R
- 47 :名無しさん脚:2013/12/22(日) 13:42:53.68 ID:9QBbd80K
- 170R
- 48 :名無しさん脚:2013/12/22(日) 14:39:44.37 ID:wlA5DGX2
- ふと思ったが49E対応機に48Sケミ使うとどうなるのだろう?
だれか実験した店ないかな。感度が出ないとかカブリが出るとか
- 49 :名無しさん脚:2013/12/22(日) 17:05:52.37 ID:6c3LtCSF
- あほか処理温度が全然ちがう
- 50 :名無しさん脚:2013/12/22(日) 17:08:40.68 ID:6c3LtCSF
- 49系は高温処理でそもそも絵がすごく硬いのをソフト的にごまかしてるだけで、
ソフト一緒なら48系のが全然画像がナチュラル、それでももちろん全然アナログと比べれば硬いけどな
HVがどうの言う前にためしたこともないくずからはそういう発想がでる
- 51 :名無しさん脚:2013/12/22(日) 18:36:31.24 ID:wlA5DGX2
- いずれ将来フロはすべて49系になるだろうから
でも49Eの現像自体が硬いのか、だとコンストで相当分かるはずだな。
CDの温度とphを上げただけで45秒から25秒に短縮してるのなら
48系でも還元剤の酸化率は別とすれば一応可能なのかな。
- 52 :名無しさん脚:2013/12/22(日) 18:39:57.21 ID:6c3LtCSF
- だったら自分で実験しろや
- 53 :名無しさん脚:2013/12/22(日) 18:45:37.27 ID:wlA5DGX2
- HVで思いついたけど、純正でも激安でも中外でも
どのメーカーでも48と49のケミは価格が全く同じ
49に特種な高価な成分を使ってるとは思えないんだよな。
- 54 :名無しさん脚:2013/12/22(日) 18:55:08.93 ID:6c3LtCSF
- だからそう思うんだったら自分で実験してみればはっきりするだろ
ぐだぐだくだらんこと書く必要まったくなし
- 55 :名無しさん脚:2013/12/22(日) 20:32:49.39 ID:rpUWqGDi
- でも49E使ってる店は少ないんだよな。
340はまあまだけど500、700系も滅多にない。
旧300系なら腐るほどあるが・・・。
逆に38機に49ケミ使用なら問題なさそうだが実験の意味ない。
今後の買い替えはすべて49仕様だからね。
- 56 :名無しさん脚:2013/12/22(日) 22:02:42.64 ID:PrOQRZNB
- >>45
203までかぁ…
学校行事見本写真のために四つ切り焼きたいから見送りかなぁ
- 57 :名無しさん脚:2013/12/23(月) 01:44:06.75 ID:ZmPVFTI7
- LP5000は210でないのか?
最近はA4サイズが多いから203までだと困る。
- 58 :名無しさん脚:2013/12/23(月) 01:45:42.82 ID:ZmPVFTI7
- あと猛スピード処理の49ケミも少し心配
- 59 :名無しさん脚:2013/12/24(火) 10:31:41.14 ID:oIezFUEO
- 254ペーパー使える一番安い銀塩機はおいくらかしら?
- 60 :名無しさん脚:2013/12/24(火) 10:53:36.75 ID:EYFQE4e9
- 脳の3800なら305幅までできてセール特価500万とか。
- 61 :名無しさん脚:2013/12/24(火) 11:08:32.82 ID:jqb003u/
- 脳は写真メーカーじゃないから買いません
- 62 :名無しさん脚:2013/12/24(火) 13:01:10.99 ID:Gk1D1R21
- フジも写真メーカーでありませんw
- 63 :名無しさん脚:2013/12/24(火) 13:11:20.04 ID:EYFQE4e9
- フジフィルム→化学メーカー(医薬品・化粧品・食品・液晶パネル・感光材料・・・・)
ノーリツ鋼機→機械メーカー(農産物・太陽発電・LED機器・厨房機器・現像機・・・・)
- 64 :名無しさん脚:2013/12/24(火) 16:04:43.65 ID:uiEMT3GI
- もちろんオマイらにも
新フロのお知らせ来てんでしょ?
買い換えるなら
今でしょ?
だってさ
- 65 :名無しさん脚:2013/12/30(月) 09:58:54.49 ID:vVr7DAVk
- フロンティアSってどうよ?今後主流になるのか?
- 66 :名無しさん脚:2013/12/30(月) 21:32:35.40 ID:Q9XI4J71
- なりましぇん!
- 67 :名無しさん脚:2013/12/30(月) 21:41:33.50 ID:8CmcXgS8
- フロンティアSの価格っていくらですか?
- 68 :名無しさん脚:2013/12/31(火) 12:53:18.07 ID:A+0NAu/v
- 1機20万くらいなら欲しいな。
- 69 :名無しさん脚:2014/01/01(水) 12:20:18.02 ID:FwRY4+7p
- >>501
カウスボタン師匠の漫才いつもちょーつまんない
- 70 :!omikji 【737円】 :2014/01/01(水) 15:20:42.86 ID:aaRV607S
- はげおめ
- 71 :名無しさん脚:2014/01/02(木) 09:08:25.89 ID:nxZ12d2Q
- フロンティアS いくらなんだ
- 72 :名無しさん脚:2014/01/02(木) 10:51:10.73 ID:0pruqpM/
- どっせ買わないだろ
- 73 :名無しさん脚:2014/01/09(木) 16:08:59.13 ID:3r5UbjAj
- 2/7(金)東京、2/19(水)大阪で開催する「大商談会」の案内がきた!
- 74 :名無しさん脚:2014/01/09(木) 16:12:50.75 ID:3r5UbjAj
- フロンティア5000R大公開、やはりリュニアールの「R」だと。
- 75 :名無しさん脚:2014/01/13(月) 12:10:22.67 ID:5c2uOS1Q
- DIC組立て直してましかくインストしたのだが
フロンティアプリントサイズに8989AとLfが
出てこんのだが・・・
再起動は10回位しました
- 76 :名無しさん脚:2014/01/14(火) 23:36:49.66 ID:asNaXgoi
- 400万以下で銀フロ頼む。
- 77 :undefined:2014/01/15(水) 11:26:23.41 ID:hzLyUVBJ
- 写真コンテスト応募取次ぎサービス
お金取ってポスター配布とか、伝票とか、いいのかな?
- 78 :名無しさん脚:2014/01/16(木) 09:37:29.51 ID:0aoucm/d
- 写真コンテストに応募するたちが、写真屋銀塩プリントに戻ってくるでしょか?
- 79 :名無しさん脚:2014/01/17(金) 00:52:24.76 ID:pktrhn74
- 49Eを想像で語ると笑われるぞ。
実際に、48Sも49Eもコンストは同じだぞ。
それを差し置いて、現像云々とか笑いがとまらんwww
だったら、処理ペーパーが49E専用になるろうが!!
もう少し、頭使えよな。 写真屋が能無しの理由がわかったわww
- 80 :名無しさん脚:2014/01/17(金) 10:54:15.69 ID:3Q2xzpJ5
- だから49E仕様に48Sケミ使うとどうなるのかって話
ケミの価格は純正でも海外でも全く同じ、逆は可能のようだ。
ペーパーはタイプUで共用なので関係ないだろう。
- 81 :名無しさん脚:2014/01/17(金) 12:13:14.62 ID:iuJ4Dkp/
- 本物のβακα..._〆(゚▽゚*)発見
現像の処理方式は一緒だからコンストなんか同じにきまってるだろwww
処理温度の違う現像液が、処理温度が異なっても、正常な発色するかのはなしだろ
全臓器がなんのために温度を管理してるのかもしらないのか
おわってるなwww
- 82 :名無しさん脚:2014/01/17(金) 12:23:12.43 ID:3Q2xzpJ5
- 正常な発色するかのはなし、ではなく
高温用にphや保恒剤を上げたケミでないものを使うと
どうなるのかな?と言う話だけなのだが
- 83 :名無しさん脚:2014/01/17(金) 12:43:09.43 ID:iuJ4Dkp/
- ほーだとすると高温用で使用しても正常な発色をするってことだな?
試そうともおもわんが、ためしたんだな?
やった結果アップしろよ
そもそも高温用というのは処理時間を短くするためにやってるわけで、現像時間が異なるわけだが、それで正常に発色するとか
脳みそわいんてんじゃねぇの?
- 84 :名無しさん脚:2014/01/17(金) 14:00:41.04 ID:Kug9n/yl
- ブリッ
- 85 :名無しさん脚:2014/01/17(金) 15:49:52.98 ID:3Q2xzpJ5
- いや、だからどうなるのかな?と聞いただけだが
正常な発色するのを期待してるのでなく、カブリが出るのか
酸化率がどうなるのかを知りたかったがだれも分からないようなので・・
- 86 :名無しさん脚:2014/01/17(金) 16:01:59.90 ID:3Q2xzpJ5
- 処理時間を短くするには単に高温にするだけでは駄目で
PHを上げて還元作用を活性化させる必要があるし
それにより酸化も早まるので保恒剤も違うと思うけどな
49E用には添加剤(酸化防止剤)も販売されてるし
- 87 :名無しさん脚:2014/01/17(金) 17:31:52.32 ID:VJRQ7s9A
- 38.5℃での安定したペーパー現像仕様を夜露死苦!
- 88 :名無しさん脚:2014/01/17(金) 18:08:21.47 ID:3Q2xzpJ5
- 残念ながら現在販売されているのは迅速49E仕様のフロンティアのみ
現像安定性から比較すれば高温迅速タイプよりは標準タイプがいい。
インク風呂なら迅速液の心配しなくても迅速で印刷可能!
- 89 :名無しさん脚:2014/01/17(金) 22:27:07.57 ID:ql5I0JDR
- >正常な発色するのを期待してるのでなく、カブリが出るのか
>酸化率がどうなるのかを知りたかったがだれも分からないようなので・・
正常な発色してかぶりが発生するとかいう事象が発生する可能性があるのか?
かぶりがでるなんていうのは発色以前の問題だろ
だからそれ以前に使えるわけがないと、結論だしてるのをうだうだいつまでいってんだ?
現像時間早くするために高温処理してるんだから、同じくすりのわけないだろ
>処理時間を短くするには単に高温にするだけでは駄目で
>PHを上げて還元作用を活性化させる必要があるし
>それにより酸化も早まるので保恒剤も違うと思うけどな
>49E用には添加剤(酸化防止剤)も販売されてるし
だからこそ使えるわけがないという結論にしかならないだろ?
お前ほんもののばかだな
自分の書いたものもっかい読み直してみろ
それで自分のばかがわからないようなら、病院いったほうがいいぞ
もしくは小学校からやりなおしてこい
- 90 :undefined:2014/01/18(土) 10:41:52.96 ID:bvqF8rVm
- >>89
おまえもな!
- 91 :名無しさん脚:2014/01/18(土) 11:24:47.82 ID:xR/vERi3
- 成分を分析すると純正49Eについていろいろ添加して違いがあるが
輸入や汎用品はあまり48Sと違いがないんだよな。
つまり48Sに炭酸ナトリウムか水酸化Naでph上げれば一応は使えそう。
BFに関してはちょと量が違うだけでほぼ同一。
- 92 :名無しさん脚:2014/01/20(月) 10:56:15.66 ID:EGgdLsl0
- 迅速1分処理は初めの頃コニカやコダックがやっていたような
でも品質的にフジが優れていて普及したんだな
いづれ40・43FAのように48Sも廃止されるのだろうか?
- 93 :名無しさん脚:2014/01/20(月) 14:19:28.85 ID:c1pKUQYx
- 今度のフロは限定500台 内一般店(FMS店中心に)は200台しか無い模様
残り300台はあそこ
- 94 :名無しさん脚:2014/01/20(月) 14:39:24.22 ID:+7PVpd2C
- で、お値段は?
- 95 :名無しさん脚:2014/01/20(月) 17:22:49.65 ID:EGgdLsl0
- あそこはA4まででいいのか?
- 96 :名無しさん脚:2014/01/20(月) 18:20:10.13 ID:c1pKUQYx
- 500万
- 97 :名無しさん脚:2014/01/23(木) 19:48:28.39 ID:dpXqdMWB
- 脳製フォロンティアまだオクに出てるね。
- 98 :名無しさん脚:2014/02/02(日) 15:48:09.78 ID:Whzjx8M/
- >>91
俺でも絶対にやらない。
やれば、現像カブリになる。
- 99 :名無しさん脚:2014/02/02(日) 21:25:04.12 ID:KVRYXtMy
- 330も340も買い手がないみたいやね。
ペーパーを袋から出して出品してるのにはワロタ
- 100 :名無しさん脚:2014/02/03(月) 12:34:11.32 ID:H317uoTh
- ペーパー暗袋から出して新品未使用ですって凄い!
- 101 :名無しさん脚:2014/02/03(月) 14:03:33.47 ID:mjHDR9Qb
- ↑きっと赤外線のカメラで写してるんだよ
ね?
きっと?
たぶん?
いや、おそらく?
- 102 :名無しさん脚:2014/02/11(火) 15:42:01.42 ID:YTJ8/dEy
- チャンピオンで何時ごろまで使われていたのでしょうか。
- 103 :名無しさん脚:2014/02/11(火) 16:51:44.76 ID:nLhtF6KQ
- ロッキーの前まで
- 104 :名無しさん脚:2014/02/13(木) 07:07:54.14 ID:ZgrCmj1g
- 来週の大阪の商談会行くのだが
先週の東京で5000R体験した人いる?
是非感想を聞きたいのだが・・・
- 105 :名無しさん脚:2014/02/13(木) 09:30:02.57 ID:xddTvSzN
- 人柱となりレポ夜露
- 106 :名無しさん脚:2014/02/13(木) 11:18:15.21 ID:tffRR36H
- >>104
自分で行けよ カス!
- 107 :名無しさん脚:2014/02/13(木) 13:16:45.42 ID:6XPVgTzp
- 600万くらいか
- 108 :名無しさん脚:2014/02/13(木) 14:27:33.87 ID:pXW7P8F3
- DIとセットで500ユキチ
- 109 :名無しさん脚:2014/02/13(木) 14:59:25.02 ID:CcKNcaeE
- 4切・A3ができない
- 110 :名無しさん脚:2014/02/13(木) 16:01:43.85 ID:12PCcFhz
- 500だったら買う
- 111 :名無しさん脚:2014/02/14(金) 06:40:56.47 ID:mu0QkGI9
- >>106
カスでスマンな!
だから大阪に行くと書いてるだろうが・・・
こんなのが居るから
大阪レポは書かない。キリッ
- 112 :名無しさん脚:2014/02/14(金) 10:00:33.52 ID:O4wddpl+
- んなこと言わんと・・大阪レポ夜露 〜
- 113 :名無しさん脚:2014/02/14(金) 10:10:13.19 ID:RIlE21p1
- 106のバカがご迷惑をおかけし不愉快な思いをさせてしまいまして誠に申し訳ありませんでした
5000rDI込みでいくらになるかぜひ聞いてきてくさい
- 114 :名無しさん脚:2014/02/14(金) 11:06:49.08 ID:l3t6jOMx
- 自分で聞けよ カス!
どうせ買わないくせに
- 115 :名無しさん脚:2014/02/14(金) 16:07:59.23 ID:bp6wapRZ
- ノーの38が500万。5000Rも500万。
買えない写真屋も相当多いから、もうちょっと値段が落ちるかもな。
400くらいになったら買い頃。
- 116 :名無しさん脚:2014/02/15(土) 10:47:15.49 ID:qGAaGaZ6
- 復活
- 117 :名無しさん脚:2014/02/15(土) 14:16:19.82 ID:BAZ6k3go
- 既存のDICはそのまま使えないのか?
- 118 :名無しさん脚:2014/02/15(土) 16:20:46.90 ID:GXQlyOzC
- >>115
フジは、5500Rじゃないの?
- 119 :名無しさん脚:2014/02/15(土) 17:26:01.69 ID:HCWeqQ5Y
- ネックになってるのは、ペーパースリップなんだな。
Å4以上の機種で、大きなプリントを処理していない場合におきる現象。
だから、この機種でÅ4になったと思われる。
磨耗品はコストも高いからな。
- 120 :名無しさん脚:2014/02/23(日) 15:09:01.26 ID:eH/Nc/Q3
- Å4?
- 121 :名無しさん脚:2014/02/27(木) 09:09:31.47 ID:1AJrBEmG
- たのむわsp2000のTOSHIBA-XL10の電源部が3回目の臨終
もうNFの修理では結論ダメ(高杉で故障する)
なので同サイズのIDE電源をアキバで探しまくって購入
HIPRO同等以上の新品300Wタイプ8000円もんで挑戦中3日目おk
- 122 :名無しさん脚:2014/02/27(木) 21:39:51.18 ID:6yU/BEUQ
- 最近ドライの紹介に某メーカーの営業が来た。なめて撮影、カメラ、Photoshopの質問したら全部答えられてしまった。フジの営業かこれだけ詳しかったら、業界の状況は多少違っていたんだろう。資金がないからまだ買えないけど、また来ないかな。
- 123 :名無しさん脚:2014/02/28(金) 10:09:03.59 ID:s+RRyQQh
- フジの人もフジの店主もみんな殿様だからね
お客さんに対しても店に来いみたいな感じだし
- 124 :名無しさん脚:2014/02/28(金) 10:57:45.57 ID:z5OBzeGw
- 来店して下さる方がお客さま
決して殿様ではない
- 125 :名無しさん脚:2014/03/02(日) 21:52:01.02 ID:hXwqSkrf
- うちのオヤジはフジ以外には殿様だったw
- 126 :名無しさん脚:2014/03/02(日) 22:03:37.96 ID:hXwqSkrf
- >>122
某ってフジ以外ならノーリツかエプソン?
キャノンは来ないよね。
- 127 :名無しさん脚:2014/03/04(火) 06:56:16.06 ID:Xxcd1+6R
- うちには薬品会社が来るぞ!
先月初めてフレーム買った。
- 128 :名無しさん脚:2014/03/05(水) 07:17:52.90 ID:m0bEJ2g1
- 中外は製薬会社じゃないよ
- 129 :名無しさん脚:2014/03/06(木) 07:29:22.00 ID:Npzly5oV
- フジが必死で5500R納入しようと・・・
もう少し何とかなりそうだな?
- 130 :名無しさん脚:2014/03/06(木) 14:26:28.93 ID:PdduhdiS
- 5500Rは欲しければ売ってやる
って態度じゃないんだな・・Fも変わったな
- 131 :名無しさん脚:2014/03/06(木) 17:13:48.67 ID:R/aMI//S
- 新機売り込んでるのは現行機のメンテ早期終了を狙ってるとか
それとも脳38への対抗なのか
- 132 :名無しさん脚:2014/03/07(金) 20:19:11.62 ID:rC6Po4qK
- 卒入学でみんな大忙しのようだな
- 133 :名無しさん脚:2014/03/08(土) 10:44:27.68 ID:mrigf7EY
- 今日は地元の中学の卒業式
3月、4月だけは往年の忙しさが80%くらい復活する
- 134 :名無しさん脚:2014/03/08(土) 12:17:46.21 ID:XKSMuRT/
- 消費税表示は決まりましたか?内税表示が多そうですね。
外税にする方が何人かいましたが、皆さん準備は済みました。
- 135 :名無しさん脚:2014/03/10(月) 14:44:16.77 ID:KientJkJ
- DNPのペーパー何か変わった?
黒のシマリがなくなった
- 136 :名無しさん脚:2014/03/10(月) 14:49:12.49 ID:GB0fCxX+
- 元から黒はそんなにありません
or
チミの機械かケミがヘタっておるのです
- 137 :名無しさん脚:2014/03/10(月) 16:45:07.19 ID:0obaUXTw
- コダックの乳剤って話ききましたよ 中華製
- 138 :名無しさん脚:2014/03/10(月) 22:20:25.98 ID:jHt8E32N
- >135 新ペーパー用の新しいプロファイルはDNPから無料でもらえるよ。
当方、まだ新ペーパーではないので、設定完了したら、是非感想を教えてください。
- 139 :名無しさん脚:2014/03/10(月) 22:22:43.58 ID:jHt8E32N
- 138です。すいません。当方ノーリツ機です。フロの場合はわかりません。
失礼しました。
- 140 :名無しさん脚:2014/03/11(火) 10:03:23.51 ID:2HDXB8/1
- ノーリツスレでやってくれ!
- 141 :名無しさん脚:2014/03/11(火) 10:56:28.13 ID:LXk/9U2V
- DNPも自社生産やめて中華ラッキー社製になったのか?
ノースレでは5000風呂の話してるし
- 142 :名無しさん脚:2014/03/11(火) 13:16:33.47 ID:eY11PDby
- 仕事はなくてもペーパーと機械の話は盛り上がるな
- 143 :名無しさん脚:2014/03/17(月) 02:36:27.21 ID:vVwZy6aw
- >>126
あー たぶん知ってる。ネットワークがめちゃ詳しくて教えてもらった。
- 144 :名無しさん脚:2014/03/17(月) 13:12:33.58 ID:QAhT5TIu
- 撮影はやらなくてもカメラと機材の話は盛り上がるな
- 145 :名無しさん脚:2014/03/19(水) 12:07:05.36 ID:UNCGYefw
- NEOの外税ができねぇー
- 146 :名無しさん脚:2014/03/19(水) 15:31:19.33 ID:AYFw2tp3
- >>145
少し前にコルセンにそのこと聞いてみたよ
やっぱ無理みたい
営業から後程連絡させますって言ってたけど、未だ連絡なし
- 147 :名無しさん脚:2014/03/19(水) 16:20:33.65 ID:UNCGYefw
- まじか!やるなNEO
- 148 :名無しさん脚:2014/03/20(木) 12:34:37.82 ID:T45KNnG8
- レジくらい買い替えろよ
- 149 :名無しさん脚:2014/03/20(木) 13:04:46.15 ID:i+Lj7Ukp
- レジ ???
- 150 :名無しさん脚:2014/03/21(金) 14:06:25.69 ID:QXXj11Z1
- さすがネップリ風呂、個人店とは違うな。
でも転嫁法違反にならないのかな?
>お客様に手軽で安価に写真の良さを知ってほしい、楽しんでもらいたい。
>その思いから、幾度となく議論を繰り返し、弊社看板商品の「5円プリント」は
>価格据え置きの税込5円で販売させていただくことに決定致しました。
- 151 :名無しさん脚:2014/03/21(金) 15:00:38.85 ID:p41TDco1
- >転嫁法違反
納入業者に消費税増税分の値引きを求めて買いたたいたり、納入業者が税抜き価格による交渉を求めても取引業者が応じなかったりするケース
ばか?
- 152 :名無しさん脚:2014/03/21(金) 15:13:46.08 ID:QXXj11Z1
- 事業者は、平成26年4月1日以後における自己の供給する商品又は
役務の取引について、次に掲げる表示をしてはならない。
1,取引の相手方に消費税を転嫁していない旨の表示
2,取引の相手方が負担すべき消費税に相当する額の全部又は一部を
対価の額から減ずる旨の表示であって消費税との関連を明示しているもの
3,消費税に関連して取引の相手方に経済上の利益を提供する旨の表示で
あって前号に掲げる表示に準ずるものとして内閣府令で定めるもの
- 153 :名無しさん脚:2014/03/21(金) 15:18:23.75 ID:QXXj11Z1
- >消費税に相当する額の全部又は一部を対価の額から減ずる旨の表示
平成26年4月1日以降にこの微妙な部分を表示しなければセーフ
- 154 :名無しさん脚:2014/03/21(金) 15:21:53.70 ID:QXXj11Z1
- >>151
納入業者というより客が消費税増税分の値引きを求めて買いたたいたりする人
はいそうだな
- 155 :名無しさん脚:2014/03/21(金) 17:15:13.22 ID:tm4EBeNJ
- 大口は必ず値切る、当たり前
その分高く値段を付けるのはこの機会しかない。
- 156 :名無しさん脚:2014/03/22(土) 00:26:58.93 ID:NohnO1N9
- 値引きする以前に、風呂でプリントすると黒くなるなるから いらん!
はやく潰れろ!
- 157 :名無しさん脚:2014/03/22(土) 14:07:49.05 ID:u7BCzyHh
- ネットプリも続々外税表示に変更してきてるね。
- 158 :名無しさん脚:2014/03/22(土) 16:16:39.46 ID:LJSB3byE
- NEO外税表示たのむ
- 159 :名無しさん脚:2014/03/22(土) 16:42:14.55 ID:adqsyChC
- 黒くなるなるから いらん!はやく潰れろ!
- 160 :名無しさん脚:2014/03/31(月) 22:18:36.71 ID:l/5rrL5h
- XPのNEOにiTunes入れてもいいんか?
- 161 :名無しさん脚:2014/04/01(火) 16:27:34.46 ID:SMSGdIzF
- >160
まずいらしいです。
- 162 :名無しさん脚:2014/04/01(火) 17:02:56.39 ID:gZfpDoy/
- どうまじゅいの_?
- 163 :名無しさん脚:2014/04/01(火) 17:51:12.05 ID:f3BvS/hq
- うちもNEOでios7.1が読め〜せんがや
- 164 :名無しさん脚:2014/04/01(火) 18:30:16.25 ID:Ilb0cA7n
- さっき案内FAX来たけど、XPでは無理みたい
WiFiでやれみたいな事かいてたよ
- 165 :名無しさん脚:2014/04/01(火) 18:37:03.36 ID:Ilb0cA7n
- うちはiTunesを入れてから本体アプリのみを削除したら繋がった
iTunesインスコすると自動的にiPhone・iPad用の
「Apple Mobile Divice Saport」と
「Apple aprication saport」と言うのがシンストールされるので
それらのみ残してiTunes本体のみ削除すればiOs7.1のiPhoneも繋がると思う
- 166 :名無しさん脚:2014/04/01(火) 19:48:55.22 ID:f3BvS/hq
- スゲ!やるじゃん!人柱に感謝
- 167 :名無しさん脚:2014/04/03(木) 18:02:58.06 ID:ezEAAlP9
- >>165
試してないけど
大発見だね!
- 168 :名無しさん脚:2014/04/04(金) 08:55:07.10 ID:6VQA+rV0
- 小保方ならゆるさんぜぉ!w
- 169 :名無しさん脚:2014/04/04(金) 17:27:05.51 ID:QCxvyW5X
- でも綺麗じゃん
- 170 :名無しさん脚:2014/04/04(金) 21:37:55.94 ID:OgfNfUdD
- 当店xpNEOにiTunesを入れてアンインストゥールしたらまたiphone7.1がつながんねぇ〜
なんで??
- 171 :名無しさん脚:2014/04/05(土) 18:11:42.18 ID:l9XjidSZ
- アンインストしないとダメなんですか?
- 172 :165:2014/04/06(日) 09:37:42.02 ID:mXjw3X17
- >>171
iPhone繋ぐといちいちiTunesが起ち上がるんで。
iTunesの設定から繋いでも起動しないように出来るんだけど、それはそのiPhone固有の時のみしか効かないみたい。
なので色んな人のiPhoneが来るんでiTunesを削除した。
XPのコンパネからプログラムの追加と削除でiTunesのみを削除してあと2つは残しておいたら7.1のiPhoneがNEOで読み込めた。
あるお客さんのiPhone(7.1の表示)を見せて貰ったんで確かなんだけど、
それ以来iPhoneが繋がらないって言う方がいないんで繋がってるように思われる。
ただうちの場合プリンチャオ(OSはXPでNEO)なのでその辺が違うのかも
- 173 :名無しさん脚:2014/04/06(日) 11:17:53.17 ID:9x/DG6Hd
- さすがっすね!+仮想DIコントローラーの人よりスゲ〜w
クライアントDIの人ってhow-to出さない自慢ばっかの馬鹿っす
- 174 :名無しさん脚:2014/04/06(日) 17:20:14.69 ID:oIxQieik
- そっかあ
iTunes立ち上がるのを、いちいち終了させてたよ
ありがとう
やってみる!!
- 175 :名無しさん脚:2014/04/08(火) 11:41:22.57 ID:1JX8sDQa
- ありがとう!
当店もiTunes立ち上がり無しでつながりました
- 176 :名無しさん脚:2014/04/13(日) 15:21:46.46 ID:VA3ki78U
- iPhoneすごい読み込み遅いんだけど。
- 177 :名無しさん脚:2014/04/13(日) 18:07:23.73 ID:4LV/oyAv
- iPhone4も遅かったよ(´・ω・` )
- 178 :名無しさん脚:2014/04/19(土) 08:40:12.07 ID:BeZCyOY8
- +仮想DIコントローラーの人も遅かったよ(´・ω・` )
- 179 :名無しさん脚:2014/04/19(土) 12:01:14.43 ID:peO/sqDm
- ネガ現のN1ヒーター異常
基盤交換で10万オーバーだってさ。死んじゃう
- 180 :名無しさん脚:2014/04/20(日) 11:43:18.17 ID:kGWjy7VQ
- >>179
液温が上がらないだけなら、
パワー基板のSSR(オムロンの1個1,000円弱のヤツ)
交換したら直るんでないの?
- 181 :名無しさん脚:2014/04/20(日) 14:35:44.37 ID:qhASMUIv
- ネガ現なんてタダだろ?
引取の部品もらったらいいのに
うちは来月廃棄
- 182 :名無しさん脚:2014/04/20(日) 18:00:36.46 ID:0RCShT23
- >>179
温度エラーで、基盤製造中止でしょうがなくパーツ交換したな、
ネットでパーツさがして運よく数千円で直りました。(まったく同じ物はないかも)
焦げ臭い臭いしなかった?故障はそこだと思うよ。
- 183 :名無しさん脚:2014/04/24(木) 01:32:18.75 ID:ixW3XUx5
- Apple 「Mobile Divice Saport」のみで良さそうな気がするけど・・
Apple 「aprication saport」は、確かアップルのアプリを使う場合のみだった気がする。
わからんが、1個だけでも十分なはず。
以前に使ってたときは、前者のみ残してた記憶がある。
iPhoneを使わなくなったから忘れた。
- 184 :名無しさん脚:2014/04/30(水) 08:41:25.72 ID:8gsHTZNZ
- クライアントDIコントローラー情報の人
最近つまんね〜
- 185 :名無しさん脚:2014/05/01(木) 15:05:29.99 ID:Kti/X2cY
- 迅速の風呂にDNPの新乳剤のペーパー流しても大丈夫かな?
- 186 :名無しさん脚:2014/05/02(金) 10:26:38.55 ID:zZRPS8+m
- 流して大丈夫なら大丈夫
- 187 :名無しさん脚:2014/05/04(日) 02:11:37.29 ID:a0RR9no8
- スマホを写真屋に持ち込む奴ww
俺なんか恥ずかしくて行きたくないな。
「お前さぁ ネップリしたほうが早くね?」って笑われるwww
- 188 :名無しさん脚:2014/05/04(日) 10:22:12.04 ID:7ItFUQGO
- >>187
スマホからプリントなんて
写真屋だった頃には思わなかったろ?
- 189 :名無しさん脚:2014/05/08(木) 07:12:19.70 ID:+dMVbU2f
- 年収1000万超えていた頃には
廃業の憂き目に合うとは思わなかった
既に年収は1/3まで落ちてきた
- 190 :名無しさん脚:2014/05/08(木) 09:50:24.98 ID:BE5YUu91
- ご愁傷さまです
- 191 :名無しさん脚:2014/05/12(月) 23:21:27.73 ID:T9FTwGw8
- ペーパー振り分けのところで詰まるの何とかなりませんか。サービス呼んでも改善されませんorz
- 192 :名無しさん脚:2014/05/13(火) 08:45:00.86 ID:6/g4Z8Dl
- 振り分け部の底黒太ゴムベルト(すぐ見える2本)とその裏側を
アルコールでゴシゴシ騙されたと思ってやってみそw
当店の場合11年目でこれだけでおk
- 193 :名無しさん脚:2014/05/13(火) 08:47:18.11 ID:6/g4Z8Dl
- そうそう当店は350な
ゴシゴシのレポよろ
- 194 :名無しさん脚:2014/05/13(火) 09:32:08.30 ID:HINB08mw
- >>192
ありがとうございます。ゴシゴシやってみますね。
- 195 :名無しさん脚:2014/05/13(火) 16:00:12.94 ID:9rY3594Z
- 吸盤部が弱ってるなら
エアブラシを突っ込んでプーッてやるよね
- 196 :名無しさん脚:2014/05/13(火) 18:00:20.30 ID:Hqxm++RW
- >>191です
ゴシゴシしてみたけどダメでしたorz
結局振り分け部とP1間のローラー不良でした。
助言いただきありがとうございました。
- 197 :名無しさん脚:2014/05/13(火) 18:09:31.97 ID:6/g4Z8Dl
- レポどうも
つぅことは振り分けなしの一列焼きでも詰まってたの?
当方は一列焼きで詰まったことないので
- 198 :名無しさん脚:2014/05/13(火) 20:38:51.80 ID:ZD3T9rED
- P1間のローラー修理って何時間?なんぼ位?
うちの370も時々振り分け部でなぜか詰まって困ったもんだ
- 199 :名無しさん脚:2014/05/14(水) 15:49:29.85 ID:CHnbPPUS
- 振り分けなしの一列焼きでも詰まってたの?
- 200 :名無しさん脚:2014/05/15(木) 15:41:38.25 ID:taUKNqGD
- 機械が温まると良くなるとか。特にLサイズが詰まるとか?
- 201 :名無しさん脚:2014/05/16(金) 15:54:12.97 ID:1emiZcGB
- Lサイズ一列焼きだと詰まりませんでした。あまりの遅さにびっくりw
交換時間は約2時間くらいでした。
- 202 :名無しさん脚:2014/05/16(金) 18:59:46.97 ID:IFxsY9Oa
- じゃあやっぱり振り分け吸盤部に埃、紙粉がたまってるんじゃない?
- 203 :名無しさん脚:2014/05/16(金) 19:06:21.60 ID:lzQJYutZ
- 無事に故障が直って良かったな
あと5年は使えるかもw
- 204 :名無しさん脚:2014/05/16(金) 20:40:17.71 ID:dmnWliMx
- ちょっとココロク噴いておけばええよ
- 205 :名無しさん脚:2014/05/17(土) 12:14:09.66 ID:MzhhdHwx
- オクに出てる中古のフォロンティア、まだ落ちないね。
- 206 :名無しさん脚:2014/05/17(土) 17:26:00.21 ID:BICQOjQs
- フロンティアよりネガ現が欲しいお
- 207 :名無しさん脚:2014/05/17(土) 17:51:40.40 ID:SI8aU6l0
- 冗談は顔だけにしろよ
- 208 :名無しさん脚:2014/05/25(日) 19:50:58.46 ID:ll7w1lr4
- 写真屋で商売?冗談は顔だけにしろよ
- 209 :名無しさん脚:2014/05/27(火) 17:19:58.60 ID:WdAg3NZg
- フロンティア買い換えた方で補助金または助成金を活用された方はいますか?
- 210 :名無しさん脚:2014/06/01(日) 18:41:25.40 ID:O/mqJpap
- まだかNEOの外税表示どうなったん?
- 211 :名無しさん脚:2014/06/02(月) 13:11:55.38 ID:n0qavX4B
- SP2000の電源交換6800込で自分でしたぞ
これが調子いいがや〜まいったかNF
おめぇんとこたけーんだよ!
- 212 :名無しさん脚:2014/06/04(水) 10:30:03.14 ID:QnOZT6Lz
- フロンティア買い換えた方で補助金または助成金を活用された方はいますか?
- 213 :名無しさん脚:2014/06/04(水) 13:14:31.07 ID:F/GBsSoP
- いましぇん
- 214 :名無しさん脚:2014/06/04(水) 16:34:00.49 ID:m1NI+HJf
- どうやってやるの?
- 215 :名無しさん脚:2014/06/08(日) 11:03:43.55 ID:ztAP2z70
- たかだか200万出ても追い金が500万いるよな
もう元が取れる可能性無いだろ
あれも厳密に言うと買い替えに適用できるんか?
生産性の効率も売上の拡大にも該当しないと思うが
- 216 :名無しさん脚:2014/06/08(日) 17:25:10.17 ID:GjmJG2k7
- エエエェェ(´д`)ェェエエエ
- 217 :名無しさん脚:2014/06/08(日) 18:32:26.12 ID:1AxmtDGP
- オレも調べた
補助金、助成金は只でもらうものだよね
オレの町はなかったぞ
金は貸してくれるが、貸してもらうには返済計画書が必要
現在はこの売上でしかなく、将来も下がる予定ではアカンわ
- 218 :215:2014/06/09(月) 12:34:48.66 ID:mbSaZpfm
- 国のヤツだよ 設備投資の
去年見たけど詳細は忘れた
雇用拡大、生産性向上におけるうんたらかんたら・・・
商工会議所の会報だったかも
- 219 :名無しさん脚:2014/06/10(火) 09:20:18.34 ID:lm22UiAE
- そうゆうのはメーカーが調べて営業してくれりゃいいんだが。
まあ売る気が無いって事だろうな。
- 220 :名無しさん脚:2014/06/10(火) 10:59:04.74 ID:pw6p6u7b
- 乞食個人店売れれば困るから新風呂もサイトにも載せないのだろう。
- 221 :名無しさん脚:2014/06/11(水) 11:00:22.43 ID:LladNfnh
- オリの3個入1万円の風呂ケミカル使ってる人いる?
- 222 :名無しさん脚:2014/06/12(木) 09:00:13.30 ID:2wVWwwFf
- 国産純正ケミ以外使わない
安いだけのケミなんて圏外
- 223 :名無しさん脚:2014/06/12(木) 10:56:02.85 ID:zQMY9mTa
- 激安輸入でみんなが使ってるHVよりも駄目なのか?
- 224 :名無しさん脚:2014/06/14(土) 17:56:16.35 ID:LiaTgcTO
- 風呂5000Rが500万でA3までできたら買い替えるのだが
5500だといくらぐらいするんだろう?
- 225 :名無しさん脚:2014/06/15(日) 13:11:05.14 ID:YqJuE/By
- メンテの再延長はあるのだろうかね?
- 226 :名無しさん脚:2014/06/15(日) 13:20:49.68 ID:KFiixQnL
- 大きな力(謎)がゴネるかどうかじゃないかな?
少なくとも俺たちの声は届かない
- 227 :名無しさん脚:2014/06/15(日) 19:40:53.51 ID:j8rNHg7+
- 署名運動するべ
- 228 :名無しさん脚:2014/06/16(月) 00:29:17.29 ID:IQj7ZQ0W
- 銀塩更新しないところにはドライを奨めてるようだな
- 229 :名無しさん脚:2014/06/16(月) 08:39:57.43 ID:wB9UWsLW
- 5500は700少し切る位だよ 別に消費税掛かるけどね。
- 230 :名無しさん脚:2014/06/16(月) 10:45:45.28 ID:flxBae+z
- Sにしようかな
- 231 :名無しさん脚:2014/06/16(月) 10:58:56.98 ID:fYDoSUIW
- DIやSP、マガジンは5500でもそのまま使えるの?
- 232 :名無しさん脚:2014/06/18(水) 09:43:58.07 ID:g7cvnA8+
- 700マンか・・・・
今は問題ないけど二年くらいしたら
後悔しそうだな
- 233 :名無しさん脚:2014/06/18(水) 10:08:46.42 ID:q3r3KumY
- キタさん入替してるって聞いたけどホントかい?
- 234 :名無しさん脚:2014/06/18(水) 11:46:45.69 ID:2aXl/cno
- 2015年9月で延長した古フロのメンテが終了するからだろうな。
脳はメンテ不可でどんどん廃業してるようだし
- 235 :名無しさん脚:2014/06/18(水) 14:45:14.94 ID:ILdcgQ5k
- 5500が700万で補助金が250万でなんとかなりそうだな
- 236 :名無しさん脚:2014/06/19(木) 08:10:56.65 ID:9IwaoIRZ
- DI SP はそのまま使える マガジンは不可です
- 237 :名無しさん脚:2014/06/19(木) 08:13:00.70 ID:9IwaoIRZ
- ごめん間違いDI付きです モニターはそのまま使うように言われた
- 238 :名無しさん脚:2014/06/19(木) 09:38:21.84 ID:zerUpcp5
- DI付きは5000Rだろ
誰か350のマガジン改造利用した強者いない?
- 239 :名無しさん脚:2014/06/19(木) 10:43:05.06 ID:3GVBbEWa
- でも迅速処理は画質硬いとか液へたりやすいとか聞くけど大丈夫か?
激安HVの迅速液だと相当な枚数必要なのかな
- 240 :名無しさん脚:2014/06/19(木) 17:04:48.54 ID:9IwaoIRZ
- DI付きの価格ということだよ 5500Rだけなら600ちょっとで買える
- 241 :名無しさん脚:2014/06/21(土) 10:01:09.06 ID:e9X8pgDc
- 最近の売上の傾向みていると それすら回収が難しいかもしれん
毎年100万程度売上が落ちてきている
昨年はついに1000万切れた
- 242 :名無しさん脚:2014/06/24(火) 09:47:58.66 ID:LR2SQ2Om
- 買い替えの選択は難しいよな
毎年売上の維持できていたらいいのだけど
毎年数%減で移行していると買い替えの決心がつかない
- 243 :名無しさん脚:2014/06/25(水) 09:33:27.71 ID:Vsq5hahl
- 近所(200メートル位)の大手が撤退するのだが果たして売上は増えるのだろうか・・・?
- 244 :名無しさん脚:2014/06/25(水) 13:13:18.67 ID:GYEi07yf
- しばらくは50%以上増える(当店談)
ただ大手の店の形態次第だよな
キタさんの大型店舗からネコさんの個人店まであるし
影響はまちまち
ただ、今まで営業していたんだし
個人店よりはまず売上多いよな
- 245 :名無しさん脚:2014/06/25(水) 13:46:00.78 ID:MEqroaZG
- 半年くらいは1割ほど増え、その後数年かけて1・2・3割と減り続ける。
- 246 :243:2014/06/25(水) 13:58:36.08 ID:Vsq5hahl
- 閉めるのはでかいロードサイド。
プリントは一日5万位あった模様。
三分の一でも来てくれりゃ大助かりなんだが。
- 247 :名無しさん脚:2014/06/27(金) 10:14:56.31 ID:WtkWqGFt
- 大型の路面店でプリント5万なら閉店でも仕方ないな
少し元気な個人店でもプリント3万くらいはあるから
あの手の店は普通にプリントで10万程度ないとまず閉店だろう
最低月1万枚程度は来るんじゃないの?店や価格にもよるけど
- 248 :名無しさん脚:2014/06/27(金) 10:48:49.92 ID:O3QPNfH6
- 円かw 枚だと思ってた。
- 249 :名無しさん脚:2014/06/27(金) 11:04:48.35 ID:K+CZ5roD
- プリント5万円/日=5万枚/月?
- 250 :名無しさん脚:2014/06/27(金) 11:44:38.11 ID:K+CZ5roD
- 50000枚÷30日=1666枚
50000円÷1666枚=30円/枚
どっちでも同じか・・・
- 251 :名無しさん脚:2014/06/27(金) 23:10:38.46 ID:vfp2Hr/Z
- >>247
キタムラにそんな店ないよ。
だからロードサイドはスマホ売ったりマリオ入れたりするんよ。
なんだかんだ証明写真で生き延びてる店舗も少なくないよ。
ちなみに私は先日迄キタムラ。
今は異業種に居ます。
- 252 :名無しさん脚:2014/06/28(土) 09:29:35.18 ID:Z5aUR5aY
- 一日10万円プリントで売る店はさすがに無いんじゃないかな。
キタさんの決算説明資料みると一店舗あたり5.6万円のようだよ。
>>251
やっぱり業界に見切りをつけたの?
- 253 :名無しさん脚:2014/06/28(土) 12:27:06.64 ID:9qu64pfg
- 使えんでクビになっただけだろ
- 254 :名無しさん脚:2014/06/28(土) 13:14:06.21 ID:AKBoPOKS
- どちらにしても辞めて正解
- 255 :名無しさん脚:2014/06/28(土) 22:39:45.72 ID:ICACQU8o
- イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html
- 256 :名無しさん脚:2014/06/29(日) 09:31:57.67 ID:GzlautTc
- て言うことは置き換えると
写真屋で収入が少ないからと50代で兼業で撮影業などになろうとする、中高年のバカ発見。
全国に住んでいるそうだ
てこと?
- 257 :名無しさん脚:2014/06/29(日) 19:23:34.49 ID:9HFjnFA3
- >>252
プリントだけだとそんなにある店は少ないよ。
イメージングって括りで、プリントやらフォトブックやら証明写真やらまとめてそんなもんかな。
キタムラは社員の待遇は良いから転職考えた事は無かったんだけどね。
就職の時に気になってた業種の人から声掛けられてあっさり決めちゃった(笑)
元々キタムラじゃなくて買収された会社の社員だったから先は見えてるしね。
- 258 :名無しさん脚:2014/06/30(月) 09:25:15.52 ID:pNj0ev4f
- 元キムはやっぱり風当り強いの?
- 259 :名無しさん脚:2014/06/30(月) 09:28:22.65 ID:bognKqh8
- >>253
廃業寸前の中高年の写真屋には言われたくないな
ノースキルの老人のくせに!
- 260 :名無しさん脚:2014/06/30(月) 17:47:08.55 ID:J/tr4MKs
- ですが不動産&貯金はどや!ほどありまっせ
- 261 :名無しさん脚:2014/06/30(月) 19:00:53.38 ID:ngszUfyC
- >>258
元キムはそうでもない。
キムラはハードを売る会社だったから営業携帯がキタムラに近かったからね
僕は元ジャス。
DPE屋さんしかやった事無かったから大変だった。
正直な話、僕よりハード売れるパートさん沢山いたし(笑)
- 262 :名無しさん脚:2014/07/02(水) 09:36:13.88 ID:dRAxW5j6
- 元ジャストフォートだから?
理由でもなんでもないだろ
じゃパートさんが営業のエキスパートだったのか?
それよりプリント主体とは言え、カメラの知識も扱いも
普通の人より何倍も接する機会も知識もある方が営業できて当たり前なのに
ただのヘタレだろ
- 263 :名無しさん脚:2014/07/02(水) 18:38:12.93 ID:GCLV/LGP
- >>262
風あたり強いの?
へのレスだからあまり広げないで(笑)
カメラを売ってプリントに繋げる商売してたきむらと、
プリント主体でカメラは賑やかし程度で商売してたジャスフォートじゃ、
キタムラの形態に近かったキムラの人間の方が歓迎されてたって話。
別にそれが辞めた理由ではないよ(笑)
- 264 :名無しさん脚:2014/07/02(水) 23:19:28.87 ID:zcVKs1pq
- スレ違いの話題に粘着するなよ
- 265 :名無しさん脚:2014/07/07(月) 13:06:51.20 ID:WCvZ4yRl
- >>263
使えんやつは解雇
- 266 :名無しさん脚:2014/07/09(水) 11:47:07.70 ID:A2gdIGNF
- メンテの再延長まだか
- 267 :名無しさん脚:2014/07/09(水) 18:37:52.61 ID:iBb9VP0k
- 延長は無いよー
- 268 :名無しさん脚:2014/07/09(水) 20:49:07.85 ID:b3qNI9vP
- まじか
- 269 :名無しさん脚:2014/07/10(木) 09:28:00.31 ID:93h+hBKw
- いつまでも売上にもならん貧乏人には付き合いきれん
- 270 :名無しさん脚:2014/07/10(木) 17:41:47.95 ID:T4Y/auRm
- 北さんが来年9月までに風呂全店入れ替え決定
よってメンテ再延はなし
零細店の風呂がほぼなくなると、ロジの売上が激減するだろうし
零細店の顧客が北さんに流れていくと考えているのだろうが、
そんなに甘くない
- 271 :名無しさん脚:2014/07/11(金) 09:39:53.50 ID:0j1AvCD0
- 個人店の半分くらいは売上月60万以下だって
某仕入れ筋の話
まあ、ペーパーやケミの売上把握しているとこの話だから
間違いないかもしれん
売上60万でテナントなら・・・・考えただけでも怖い話だ
- 272 :名無しさん脚:2014/07/11(金) 13:44:50.47 ID:bYtps62a
- 俺の店60万行かないよ。
掛け売りいいれれば100万位だが。
- 273 :名無しさん脚:2014/07/11(金) 14:01:26.15 ID:0j1AvCD0
- 何?
売り掛けは売上から控除しているのか?(脱税)
売り掛けし放題じゃないだろ
翌月か翌々月に入るわけだから
合算月100万あればコンスタントに売上100万だろ
うちも30万位の売り掛けは常にあるけど
コンスタントに計上できているが毎月同じ程度の売上になる
- 274 :272:2014/07/19(土) 12:50:58.23 ID:GgY+hhiE
- 合算なら100超える月もまあある。
店に来る客の売り上げは50万位。
5枚の客とか日に5.6人来る。来ないでほしい。
- 275 :名無しさん脚:2014/07/19(土) 21:34:39.17 ID:YCx53Tmz
- 10枚以下の人は基本料もらってるよ
- 276 :名無しさん脚:2014/07/20(日) 13:18:08.62 ID:KvzY138E
- 数枚客でもかまわないけど受付機の操作が全く出来ない人が多くて困る
数枚のためその客にはりついてると徒労感がはんぱない
- 277 :名無しさん脚:2014/07/20(日) 14:55:32.26 ID:FhOYLA9Q
- 最近カードに1000枚以上入って数枚だけ選びプリントしたいっていうのが多い
あとオリンパスでファイル名が日付順でなく月順に入るカメラはいろいろ困る
- 278 :名無しさん脚:2014/07/21(月) 23:17:16.58 ID:COVPfVXj
- オリンパスで
「今撮ってきたから最後のやつを焼いてくれ」って
- 279 :名無しさん脚:2014/07/22(火) 00:03:15.69 ID:z/+q4Fyq
- 6月7月撮影だとちょうど真ん中あたりにファイルがあるからな。
- 280 :名無しさん脚:2014/07/22(火) 02:08:19.86 ID:T9UOzbFu
- ホントもう困っちゃう
- 281 :名無しさん脚:2014/07/22(火) 09:23:13.20 ID:7GJKRy4k
- 当方330。今朝「Bレーザーの寿命が近づいてます」と…
修理か、買替か?やはりドライか?
- 282 :名無しさん脚:2014/07/22(火) 10:48:33.98 ID:ZSp4hZ8M
- >>281
とりあえずG,Bレーザー最適温度設定
エラーが出たらダメかも
- 283 :名無しさん脚:2014/07/22(火) 10:55:31.42 ID:qgEtJSHe
- 350もそう言う警告でるのかな?
しかし、ドライももう少しさぁ銀塩や昇華みたく光沢感が出ればいいんだけどな。
如何にもインクジェット的なチープさ、と言うか。。
- 284 :名無しさん脚:2014/07/22(火) 15:14:52.16 ID:7GJKRy4k
- Gは以前からBも今回エラー。N&Fによればとりあえず使用可、修理50万強
来年保守期限も切れるが、どうしたもんか?
もう少し頑張ってほしいが
- 285 :名無しさん脚:2014/07/22(火) 15:39:08.05 ID:/DOIu2MJ
- やはりフロも脳と同様にメンテ切れで自動的に壊れるシステムみたいだ。
早めに5000シリーズの迅速フロに更新をおすすめします。
- 286 :名無しさん脚:2014/07/22(火) 16:08:25.86 ID:7GJKRy4k
- ドライはやっぱりチープ?
先日、営業さんが水濡れも大丈夫と実演された。
見本プリントの赤の明るさは銀塩にないところ。
光沢感と紙の腰のなさはちょっと気になる
- 287 :名無しさん脚:2014/07/22(火) 17:19:09.37 ID:qgEtJSHe
- >>286
大判は良いとして、Lサイズあたりは家庭用で印刷したの?ってくらいチープ
- 288 :名無しさん脚:2014/07/22(火) 17:50:17.93 ID:4S8DLpT7
- 5500買っちゃいました 右肩下がりの売り上げだけど下がりきる前にと。
- 289 :名無しさん脚:2014/07/22(火) 18:47:40.73 ID:7GJKRy4k
- 現像機、ヒーター異常エラーで諦め撤去予定。
でも買替でのネガスキャナーは必要?
現像は外でもネガプリントはどうしてます?
- 290 :名無しさん脚:2014/07/22(火) 19:43:57.17 ID:sNMkXRi8
- えーなぁ5500R
でDIは今までの?スキャナーは?
- 291 :名無しさん脚:2014/07/23(水) 10:09:46.35 ID:BPKgP3vV
- >>289
ヒーター自体は単純な構造なので壊れることはほとんどナイ。
ヒーター異常エラーはN3あたりなら特に液の循環が悪くなっているだけの場合が多い
パイプ類・モーター・ヒーター等取り外してバラして掃除すれば直る。
手間かかって面倒くさいが、難しくはない。
- 292 :名無しさん脚:2014/07/23(水) 13:51:34.43 ID:ebR76bwb
- DIは取り替え しかしモニターはそのまま使用 E5ソフトが使えないとのことで旧DIも平行して使う。SPはやはり
そのまま使用です。参考になりましたか?
- 293 :名無しさん脚:2014/07/23(水) 14:03:40.58 ID:ra29wCDq
- スキャナーは?
- 294 :名無しさん脚:2014/07/23(水) 14:45:52.26 ID:ebR76bwb
- スキャナーもそのまま使える
- 295 :名無しさん脚:2014/07/23(水) 15:13:56.94 ID:t3K7H43F
- DIやSPそのままで買替勧めるために700でなく500シリーズ復活させたらしい。
脳の38がグリーンのラインになったのが気になる。移行後の将来は・・・
- 296 :名無しさん脚:2014/07/23(水) 15:18:43.69 ID:EegXXf64
- うちは5500買ったとしても十年後の処理枚数が怖いから5000にする。
- 297 :名無しさん脚:2014/07/23(水) 15:39:17.46 ID:GXaN9kVy
- 質問
旧DIも平行して使うっつうことはだな
かませるFMPCのOSはwin7ではなくまさかのXPなのかい?
液劣化は5000Rも5500Rも一緒ではないかと思うがなぁ
- 298 :名無しさん脚:2014/07/23(水) 16:25:38.37 ID:t3K7H43F
- 以前も話題になっていたけど
高温迅速は処理量減ると酸化や劣化が大きいらしい。
通常タイプの倍の最低枚数は必要とか
- 299 :名無しさん脚:2014/07/23(水) 16:32:20.39 ID:ebR76bwb
- 旧DIはE5専用で他には使用しない。
液劣化は月/10.000枚と20.000枚の違いだと記憶している
ただ設置がまだなので詳しいことは設置後にね
- 300 :名無しさん脚:2014/07/23(水) 16:40:19.08 ID:GXaN9kVy
- おめでとぅ5500R設置後レポよろしゅうたのんますねぇ
- 301 :名無しさん脚:2014/07/23(水) 17:12:29.77 ID:ZNGWIsII
- >>291
>パイプ類・モーター・ヒーター等取り外してバラして掃除すれば直る。
モーター・ヒーターは挿入口から見て左側面でしょうか?
当方232Bが左側面に壁際に設置のためそちらのメンテが厳しいです。
電源落としフィルター清掃でとりあえずエラー回避だが怖すぎる。
330からでは5000でスキャナー必要でしょう。
月/20,000枚 いかないな…
- 302 :名無しさん脚:2014/07/23(水) 18:01:48.66 ID:EegXXf64
- むしろ5分掛かっても少処理数でA3あたりまでできる銀塩出来れば一番いいと思うのだが
やはりメーカーの戦略?ドライにいけと?
- 303 :名無しさん脚:2014/07/23(水) 18:53:35.25 ID:BPKgP3vV
- >>301
やること自体は単純なので機械慣れしている方であれば大丈夫だと思うが、奥まったところのパイプはずさなければ成らないのと、
ポンプとりだしたり、とりつける時に狭いので周りのパーツにひっかかって少々面倒。
ヒーターは左側面。ポンプも左側面だが少し奥、生産時期によって型が違うのがあるのでそれによって場所もパイプのつなぎ方も違うはず。
ヒーターからパイプをたどっていって探してみて(他のパイプ類邪魔して少し取りにくいかも)
最初は、パイプたどって、どこにつながっているか、どこをはずさないといけないか、手順なども何度も何度もよく確認すること。
うちのN3の場合(黒色のポンプから改良型のポンプに変えてもらった)は 右側のフィルターの下 --> ポンプ(青緑色の円筒の一端の白いプラ部品にパイプつながっている)
--> ヒーター--> タンク下部
で途中でパイプが枝分かれしている(たしか廃液タンクの方につながっていて、その分岐点あたりが一番汚れている)
処理液抜いてから、パイプのカシメをずらしてすべて取りはずしてパイプの内側を清掃、ポンプもばらして清掃。
パイプをもとにもどす時、絶対に液漏れしないように、カシメをきつく締め付けること。
あとタンク下部の穴もよくつまりかけている。
難しければ、最初はポンプとヒーターだけはずして清掃するだけでもしばらく少しマシになるが、
パイプのほうも清掃できると、かなり改善するぞ。
あと、もうひとつの方法は処理液ぬいて、ケルヒャーなどの水圧式洗浄機で、フィルター側、処理タンク側、廃液タンク側の穴から
無理やりプシュー という方法もあるが、これもあまりお勧めしない。
注意:あくまで自己責任でやってください。当方一切関知しません。
- 304 :名無しさん脚:2014/07/23(水) 19:03:20.17 ID:BPKgP3vV
- >>303
訂正
X廃液タンクの方につながっていて ---> ○処理液排出口の方につながっていて
X廃液タンク側の穴から ---> ○処理液排出口の穴から
- 305 :名無しさん脚:2014/07/23(水) 19:55:47.28 ID:ZNGWIsII
- >>301
ご丁寧に有難うございます。
やはり左側面ですか…停電時のハンドルが回せるギリギリしかないので厳しいかも
ダメ元でトライしてみます。
- 306 :名無しさん脚:2014/07/24(木) 02:33:03.29 ID:2wX5zaF2
- >>305
左右どちらにも人が入り込んで機械の奥に手をつっこむ必要があるので、そんなにギリギリなら到底無理。
ネガ現を広い場所に移動できないのなら、
処理液抜いて(抜いた処理液は作業後また使えるので、きれいな容器に保存すること)、ラックと処理槽の掃除して、
ついでに、パイプへ通じる穴にパイプブラシをつっこんで届く範囲を掃除できるぐらい。(前述のケルヒャーもありかも)
でも、やらないよりはマシになると思う。
コレでだめなら、届かないところのパイプがつまりかけているか、汚れがポンプの中に溜まって、部品の回転を阻害しているかだと思う。303の様に本格的に掃除するしかない。
- 307 :名無しさん脚:2014/07/24(木) 09:46:29.03 ID:E2XM92G6
- >>281
レーザー履歴表示 R G B 各数値は?
もしはレーザー発光テェックLD電流測定値 R G Bの数値は?
- 308 :名無しさん脚:2014/07/24(木) 16:05:29.60 ID:aVk7yUDN
- そんなギリギリには設置していないはず…
- 309 :名無しさん脚:2014/07/26(土) 17:20:34.25 ID:4f7AOICp
- >>307
レーザー履歴表示 R-3085 G-32709 B-20001
レーザー発行チェックLD電流測定値 R-139.8 G-225.3 B-67.3
これで何かわかります?
>>308
現像機ギリギリなんです…狭い場所なもんで…
- 310 :名無しさん脚:2014/07/26(土) 17:51:44.23 ID:/+bJxrOb
- >>309
レーザー履歴表示→表示切替 最新(今日)のR、G、Bの発光時間と電流値
電流値はレーザー発光チェックLD電流測定値とほぼ同じになるけど
数値が大きくなればなるほど、劣化が進んでいると思って間違いない。
但し数値がいくつまでならOKとかは、メンテに聞いても判らないと言っていた。
- 311 :名無しさん脚:2014/07/26(土) 18:04:40.50 ID:/+bJxrOb
- あと、買い取り業者がレーザー部のリビルト品を持ってるかもしれないよ。
中国かEUだったか忘れたが、海外でリビルトしているらしい。
- 312 :名無しさん脚:2014/07/28(月) 19:35:07.09 ID:WBs77RBa
- レーザー部、中国などあるみたいですが、自分で交換は困難では。
ちょっとリスク高めです
- 313 :名無しさん脚:2014/07/29(火) 01:39:44.59 ID:T34Yz4HF
- 新品5000or5500も違う意味でリスク高めなのでなんだかなぁ・・
- 314 :名無しさん脚:2014/07/29(火) 08:41:27.58 ID:t6K3oXxt
- ハイリスクまさかのノーリターンだな
- 315 :名無しさん脚:2014/07/29(火) 08:49:49.58 ID:98cgoqBS
- いまさら何言っているんだろうな
10年落ちの機械なんだからいつ故障してもおかしくないだろ
買い替え出来ないならその為の準備してないの?
リース代も借金もないならレーザー交換の費用なんて
1年でできるだろ ふつう
- 316 :名無しさん脚:2014/07/29(火) 10:03:58.14 ID:XKjcsnrS
- 350使ってる人、いつ買い替えする予定?
- 317 :名無しさん脚:2014/07/29(火) 10:56:18.97 ID:eIP1ueQa
- >>316
340Eですが二年後に5500にしたい
- 318 :名無しさん脚:2014/07/29(火) 12:02:38.17 ID:XKjcsnrS
- 5500かぁ。
来年の今頃が増税&保守切れのタイミングで安くならないだろうか?
- 319 :名無しさん脚:2014/07/29(火) 13:15:46.03 ID:f31wCzbf
- 決算期の来年3月中にはかなり安くなるかもしれないな。
9月だとゴタゴタしてもう手遅れだろう
- 320 :名無しさん脚:2014/07/29(火) 13:32:39.57 ID:t6K3oXxt
- メンテ再々延長まだかまだか
- 321 :名無しさん脚:2014/07/29(火) 17:03:37.95 ID:XKjcsnrS
- 今日は暇か?と思ってたら1オーダー1,000枚キタ
ありがたやありがたや
- 322 :名無しさん脚:2014/07/30(水) 09:28:34.87 ID:mnUpQSPq
- 毎日2、3万の売上のある夏は精神的に楽だ
- 323 :名無しさん脚:2014/07/30(水) 10:58:03.45 ID:Ex129Tr1
- 毎日が冬だ
- 324 :名無しさん脚:2014/07/30(水) 11:32:01.24 ID:BEi6B+j5
- SP2000のブラウン管モニターが逝った。
10年間ほぼ毎日使っていたからなぁ。お疲れさん
- 325 :名無しさん脚:2014/07/30(水) 12:04:14.72 ID:i+/Qh4wO
- 後釜は市販の液晶つなげるだけでいいの?
- 326 :名無しさん脚:2014/07/30(水) 12:27:05.49 ID:BEi6B+j5
- >>325
基本そう。
SP2000の裏蓋外して電源とモニターケーブルを入れ替えるんだけど
問題は電源ケーブル。
基盤って言うかその所にネジで連結してあるから、今繋いである電源プラグの
形状(メス)だと使い回しだけでいいけど、違う場合はアダプターもしくは加工しないと
- 327 :名無しさん脚:2014/07/30(水) 13:15:42.05 ID:fX3wj1ce
- >>325
voltが違うので注意だべ
- 328 :名無しさん脚:2014/07/30(水) 13:27:51.77 ID:i+/Qh4wO
- 当店のsp2000も10年選手なのでもうじき逝きますが
予算なく交換したいので経験者の先輩方アドバイスお願いしやす
- 329 :名無しさん脚:2014/07/30(水) 14:25:59.15 ID:/+vuI3H8
- 当店は脳ですが、さっき銀風呂の同一店プリント数枚からptop頼まれました。
んが、エンジンが原因と思われる筋縞がいっぱいでした。
みなさんの風呂は大丈夫ですか〜
- 330 :名無しさん脚:2014/07/30(水) 15:08:40.22 ID:i+/Qh4wO
- 筋縞は進行方向に対して同方向平行ですか?垂直ですか?
同方向平行なら副走査ベルト交換3万円で
垂直なら残念ですがレーザー交換??万円
と教えてあげてください
- 331 :名無しさん脚:2014/07/30(水) 17:13:09.54 ID:Ex129Tr1
- レーザーの寿命はプリント数と使用期間のどちらに影響されるのかな?
- 332 :329:2014/07/30(水) 17:54:03.90 ID:qnL81FN1
- >>330
わかりにくくてすいません
風呂店でプリントしたのを一般人が当店に持ち込んだのでした
失礼しました
ちなみに垂直でした
せっかくなのでpsで修整してあげました
- 333 :名無しさん脚:2014/07/30(水) 18:00:25.69 ID:mnUpQSPq
- 29も350も大量死が近いのは間違いない
29は既にメンテ止めだから
蘇生出来る可能性すら無い
- 334 :名無しさん脚:2014/07/30(水) 19:55:05.65 ID:RKJmJr3N
- >>315
ごもっとです。いまさらなんです…が
前ならリース終了後、余裕が出来たが今は余裕なし。
10年落ちの機械に50万の修理。来年には保守期限…
恥ずかしながら迷っております。
>>313
>>新品5000or5500も違う意味でリスク高めなのでなんだかなぁ・・
何のリスク?
- 335 :名無しさん脚:2014/07/30(水) 21:11:29.97 ID:FKff5ySH
- 600マン投資への回収リスクだな
皆そんくらいの銭は用意してあるんだが
- 336 :名無しさん脚:2014/07/31(木) 09:29:05.12 ID:jBlrD5ir
- どこもそうだよな
今それなりに売上あるし利益も出せているけど
一年先、二年先はほぼダメのような気がする
仮に買い替えして二年後に売上が今の3割程度落ちていたら
収入は今の半分より少ないと想定できる
↑
たぶんここで買い替えを猛烈に後悔する
- 337 :名無しさん脚:2014/07/31(木) 09:55:17.25 ID:5IszEpq0
- >>334
まだまだ写真屋としてやっていくなら、良い条件が出た時点で買い替えがいいかも。
辞める気満々なら話は別だけどね。
と言うかこのご時世、今後2〜3年落ち5000シリーズの中古が大量に出回って
意外と良い条件で手に入る、という予感もしないでもない
- 338 :名無しさん脚:2014/07/31(木) 10:33:48.37 ID:fdh0qtBX
- その中古風呂の予約をお願いしたい
- 339 :名無しさん脚:2014/07/31(木) 10:58:18.95 ID:5IszEpq0
- 5500の2年落ち、250マン以内だったら俺も予約するw
- 340 :名無しさん脚:2014/07/31(木) 12:16:04.75 ID:c7m8nxln
- >>335
回収のリスクはいつでもあります。
機器のリスクではないのですね。
とはいえ、「Bレーザーの寿命が近づいてます」いつまでいけるだろ…
- 341 :名無しさん脚:2014/07/31(木) 12:28:25.46 ID:cWaoeazg
- 350だけど、始業点検時の条件維持が、何度やっても範囲に入りませんの表示。。。。
白色板を清掃するも駄目。N&Fに聞いたら濃度計が寿命みたい。。。
30万だって。。。。どうしよう、みなさんのところ大丈夫ですか??
- 342 :名無しさん脚:2014/07/31(木) 15:50:55.51 ID:CNwN3ta5
- 維持も出しも数年前から全く収束しないが気にしないでやってる
維持は毎朝2回流して終わり
- 343 :名無しさん脚:2014/07/31(木) 15:58:40.49 ID:Y6z9HHv4
- メンテナンス料金
年間いくら払ってる?
16万て高くないか
- 344 :名無しさん脚:2014/07/31(木) 16:41:39.64 ID:5IszEpq0
- うちは月一万
高いといえば高いけど結局修理頼んだら出張費やら作業費やら部品代などで別料金。
しかし濃度計30マンって、オーダーメイドかよっ!って感じだなw
ラックも中古入れ替えだけで40〜50マンとかね、
- 345 :名無しさん脚:2014/07/31(木) 16:47:40.90 ID:Y6z9HHv4
- これは考えないといけない時期だな
- 346 :名無しさん脚:2014/07/31(木) 19:39:55.98 ID:u+PWB/fK
- 正直、その頃にはインクのランニングコストが落ちているので
買い替えはインクでいいやと思ってる
それまでごまかしながら風呂使えればいいか、みたいな
どのみち兵糧攻めだろ。オレたち
- 347 :名無しさん脚:2014/08/01(金) 08:22:36.00 ID:24sDUF2X
- N&Fは直接
修理や点検してくれるのでしょうか?
- 348 :名無しさん脚:2014/08/01(金) 09:57:28.76 ID:2E/l2as+
- >>347
直接、って定期メンテ頼まなくてもって事?
中古だろうがどこで購入してもフジやノーリツ製品であれば
やってくれるらしいけど費用が余計高くつくよ。
と脅されてる
- 349 :名無しさん脚:2014/08/01(金) 10:31:05.53 ID:24sDUF2X
- そう
壊れた時の保険みたいに言われる
本当なのか
- 350 :名無しさん脚:2014/08/01(金) 12:34:06.41 ID:bjGQdh7s
- >>347
中古のフロだと定期メンテ無いから高いよ。
一回呼ぶと4万くらいは、逝くよ。プラス部品代ねw
- 351 :名無しさん脚:2014/08/01(金) 13:17:58.08 ID:lSiy5RKS
- 定期メンテって期限ないの?購入日から5年までとか
- 352 :名無しさん脚:2014/08/01(金) 13:29:05.96 ID:24sDUF2X
- まあ高くても
故障したときに修理きてくれたらいいか
ってスタンスで定期メンテ修了しようかな
- 353 :名無しさん脚:2014/08/01(金) 16:41:48.84 ID:IL70IG40
- メンテ契約は買ってから5年間だけして、それ以降はやってないな。
とっくにやめたけど、メンテ代よりはるかに安いよ
- 354 :名無しさん脚:2014/08/02(土) 08:36:55.02 ID:xb7oDZHq
- そーそー。止めた方が安い。
- 355 :名無しさん脚:2014/08/02(土) 09:38:22.96 ID:JrgHbg5I
- メンテ無しで
一昨年 6万と12万
昨年 23万(PC交換)と4万修理代払った 年2回故障している
まだ買い替えよりは格段に維持費安いけど、でもメンテ止めまであと一年かぁ
- 356 :sage:2014/08/02(土) 09:44:23.45 ID:ftXY19yC
- 買って5年くらいは部品が壊れる頻度がすくないので、
NFは保守契約でウマー。
5年目以降は故障が多くなるので入りたくても入れない(又は大幅UP)。
- 357 :名無しさん脚:2014/08/02(土) 11:09:02.23 ID:pqVa8mo9
- 損保会社のの機械保険とかで対応できれば低コストでないか
- 358 :名無しさん脚:2014/08/02(土) 12:17:36.63 ID:15pDYeof
- 機械保険はラボ系には不向きじゃね?割りあわないと思う。
- 359 :名無しさん脚:2014/08/03(日) 14:10:08.25 ID:/QafHIW6
- 続ける店は買い替え
買い替え出来ない店は廃業
メンテ打ち切りなんだからこれ以外の選択無いだろ
しばらくは中古部品とかで繋げても一時的なもの
- 360 :名無しさん脚:2014/08/04(月) 05:17:48.09 ID:HU6BB6M9
- 廃業店のフロが大量流出するから
今後のメンテに心配無用
- 361 :名無しさん脚:2014/08/04(月) 08:46:40.96 ID:RXid3wKL
- ラック洗浄に8万円て
ぼったくり?
- 362 :名無しさん脚:2014/08/04(月) 10:24:36.17 ID:z7N1TJKe
- >>360
だれがどこで保管して流通させるんだ?
それは別としても肝心のレーザーなんて全部限界に近いだろ
20万キロ走った車に20万キロ走った車の
エンジン積むみたいな それもメカニックが積み替えしなだろうし
- 363 :名無しさん脚:2014/08/04(月) 11:50:22.69 ID:Esc2n2Xj
- レーザーの寿命って平均10年位と聞いたが・・・
- 364 :名無しさん脚:2014/08/04(月) 14:06:40.91 ID:z7N1TJKe
- うち10年目
知り合いの写真屋は8年目で交換した
60万とか言っていたけど
フロ330 340 350 は
いつ逝ってもおかしくないらしい
- 365 :名無しさん脚:2014/08/04(月) 17:28:52.74 ID:n4Nm9gj1
- じゃあ、交換したならもう10年は使わなくちゃ
- 366 :名無しさん脚:2014/08/04(月) 17:31:11.52 ID:RXid3wKL
- 逝ったときは
N&Fが直接修理に来てもらえますか?
- 367 :名無しさん脚:2014/08/04(月) 18:05:41.08 ID:Esc2n2Xj
- メンテ終了or技術者不在で修理不可の予想
- 368 :名無しさん脚:2014/08/04(月) 18:06:36.75 ID:c7It7mHg
- 修理代高いよ
すっごく
- 369 :名無しさん脚:2014/08/05(火) 09:31:58.13 ID:QWZa1KL5
- >>366
それもあと1年
来年は間違いなくメンテ終了
既に無い部品もあるよ
生産も海外移転とかで再注文も困難て聞いたけど
- 370 :名無しさん脚:2014/08/06(水) 12:35:44.36 ID:fiUQ8BA+
- 転業するからどうでもいい
あと半年稼働してくれたら
- 371 :名無しさん脚:2014/08/06(水) 16:39:46.65 ID:v8EA66Qn
- 半年前に壊れたらどうするんだよ
- 372 :名無しさん脚:2014/08/06(水) 17:37:14.42 ID:fiUQ8BA+
- ・・・・・
転業を急ごう!
写真は既に月売上50万レベル
ほぼ廃業状態なんだよね うちの場合
- 373 :名無しさん脚:2014/08/06(水) 17:54:59.62 ID:V9rEIicB
- >>372
このスレじゃなく倒産寸前スレに行ったほうが友達もできるよ。
- 374 :名無しさん脚:2014/08/07(木) 09:10:14.11 ID:NOuVacjt
- 売上50万に落ちるまで放置していることが
写真屋クォリティだな 無能の極地
- 375 :名無しさん脚:2014/08/07(木) 09:38:55.86 ID:IRWSJMJm
- 倒産寸前スレへ逝けよ
- 376 :名無しさん脚:2014/08/08(金) 15:24:53.59 ID:BuqHiyqg
- あと一年で何%の写真屋が買い替えするんだろうか?
今でも日500枚無い店はむろん対象外だけどな
- 377 :名無しさん脚:2014/08/08(金) 15:59:02.17 ID:1loC9V77
- 俺のとこはもちろん買い替え前提。
処理量の関係で5000かな・・・
- 378 :名無しさん脚:2014/08/08(金) 20:57:32.63 ID:sxF4FaaS
- 日500枚無い店ですが…
買い替えはしたいが、ドライしかないか…
- 379 :名無しさん脚:2014/08/09(土) 00:05:35.13 ID:PBhg6bc6
- >>378
ドライ最悪だぜ
- 380 :名無しさん脚:2014/08/09(土) 08:23:37.37 ID:WCpHxKVS
- 最悪!ドエライプリント!
- 381 :名無しさん脚:2014/08/09(土) 09:35:08.49 ID:jsC03Lge
- 日に500枚って、日に200枚いかないけど、買い替え迷いますね。
- 382 :名無しさん脚:2014/08/09(土) 09:52:29.81 ID:33M4oe2F
- て言うか 経営成り立つの?
うち月15000枚前後だけど
支払いと生活費で後は何も残らん
むろん売上からは買い替え費用は出せるレベルにない
幸いまだ持ち出ししていない分救われる
- 383 :名無しさん脚:2014/08/09(土) 10:31:57.22 ID:jsC03Lge
- >>382
撮影が大きいだよね。 月に5件ぐらいだけど。
なんとか、ぎりぎり経営してます。
- 384 :名無しさん脚:2014/08/09(土) 10:38:40.85 ID:w/Pr3YrI
- ドライペーパーの光沢感が出ればまだ救われるんだが。
せめて商売にするならクリスピアくらい欲しいな。
- 385 :名無しさん脚:2014/08/09(土) 13:42:12.47 ID:hM0aJi4x
- >>381
うちも迷います。
日200枚いかないです。証明とスタジオ撮影でギリギリ。
でも銀塩でやりたいが営業にも液の維持が厳しいだろうと指摘された
そこでドライを勧められた
だが、レーザー交換してしまだ頑張るしかなさそう
- 386 :名無しさん脚:2014/08/09(土) 15:08:37.33 ID:PBhg6bc6
- >>385
正解だと思うわ
ドライ、金をもらうレベルのプリントじゃないわ
ノズルの詰まりも凄いぜ
- 387 :名無しさん脚:2014/08/09(土) 15:27:28.20 ID:WCpHxKVS
- のノズルってそんなに詰まるんか?
- 388 :名無しさん脚:2014/08/09(土) 20:55:05.95 ID:DSWk80hg
- 詰まルンですぅ〜
- 389 :名無しさん脚:2014/08/10(日) 08:03:04.44 ID:3r9ARQYi
- あと2〜3年やりたい。
部品取り用で340E欲しい。(レーザー死んでないやつ)
- 390 :名無しさん脚:2014/08/10(日) 11:13:39.87 ID:rtuSQjaj
- 既に10年経っているプリンターに何期待しているんだ?
どれもこれも限界とみるのが普通だろ 消耗部品だし
- 391 :名無しさん脚:2014/08/11(月) 15:05:35.02 ID:an9Eacss
- 暇だとドライでいいや、と思うし
大量に注文あるとやっぱ銀塩だな、と思う
難しい選択だな
- 392 :名無しさん脚:2014/08/11(月) 16:23:57.78 ID:jnJMP5Yd
- 写真屋を続けるという選択をしているところがすごい
- 393 :名無しさん脚:2014/08/11(月) 16:30:04.85 ID:an9Eacss
- >>392
お前には無縁の選択だなw
- 394 :名無しさん脚:2014/08/11(月) 18:09:08.48 ID:nLSt+WkT
- 確かに千枚とか注文入ると絶対ドライはあり得ないと思う。
- 395 :名無しさん脚:2014/08/12(火) 08:39:52.11 ID:PgNGvJXO
- 確かに三枚とかばっか注文入ると絶対銀塩はあり得ないと思う
- 396 :名無しさん脚:2014/08/12(火) 09:21:03.68 ID:PH9vMSIi
- しょぼい注文ばかり入ると絶対写真屋継続はあり得ないと思う
- 397 :名無しさん脚:2014/08/12(火) 10:14:46.89 ID:qL3M9sKd
- 二、三枚の客が来ると○んでくれと思う
- 398 :名無しさん脚:2014/08/12(火) 10:42:27.73 ID:8RaLauvO
- >>394
使ったことないから分からないけど
1000枚注文くるとドライって何もトラブルなく出てくるんだろうか、と心配になる。
- 399 :名無しさん脚:2014/08/12(火) 12:28:41.36 ID:4IoOa0Ps
- ノズルクリーニングとかで途中何度もプープーとインク出すのかな。
- 400 :名無しさん脚:2014/08/12(火) 15:45:30.58 ID:CI0U0YE8
- >>397
基本料もらうか、基本料のかわりに「注文受付はXX枚以上〜」として、それ以下の注文はXX枚分の料金もらえばよい。
- 401 :名無しさん脚:2014/08/12(火) 22:30:05.43 ID:v0kikF5U
- 昨日、それで文句言われた
- 402 :名無しさん脚:2014/08/13(水) 08:37:14.74 ID:QowdOmme
- ほんと個人の経営難の店はセコいな
基本料だって w
- 403 :名無しさん脚:2014/08/13(水) 08:55:54.92 ID:z2BwicJV
- マジ10枚以下は商売にならんだろ
勿論常連お客様には1枚でもサービス精神で快く本当に快くお受けするが
数枚客にサービスってアフォか
数枚客はボランティアじゃないことが理解できん民度の低い人間たちだろ
- 404 :名無しさん脚:2014/08/13(水) 11:52:51.36 ID:UJZ1NZjA
- 数枚乞食客の撃退がお店のイメージアップにつながる。
乞食が入れないような雰囲気が大事でお得意客も安定する
- 405 :名無しさん脚:2014/08/13(水) 13:17:28.57 ID:QowdOmme
- 頭悪そ 在日?
- 406 :名無しさん脚:2014/08/13(水) 14:28:55.85 ID:UJZ1NZjA
- Lサイズ2〜3枚で「無料のミニアルバムくれ」という客はよくある。
Lサイズ10枚でショーレックス10枚よこせはよくある
スマホの画面見せて「これ一枚」はよくある
- 407 :名無しさん脚:2014/08/14(木) 02:03:29.63 ID:lfA2UYdl
- >>401
まともなお客なら、文句言いつつも理解してくれている。
常連で常に2〜3枚のお客は、次回から纏めて注文してもらうように言いながら、最初だけ注文を受け付ける。
一元のお客さんには最初からちゃんと断る。
土地柄もあるとおもうが、これをする前は、10〜30分くらいかけて1〜2枚しか選択しないお客が1/3ほど。
特に、中国系の方は、「30〜50円あれば食事1回分の値段」という感覚が抜けていない方も少なくなく、
数人でやってきてワイワイ言いながら時間をかけてやっと2〜3枚しか選択しない場合が多い。
さらに、注文するのが目的ではなく、モニターで仲間に写真を見せるのが目的の者もいる。
正直、彼らを追い出す為に始めたようなもの。放置しておくとデメリットばかりになる。
- 408 :名無しさん脚:2014/08/15(金) 10:27:26.61 ID:4PqPWa8I
- japanese only shop て書いたら?
- 409 :名無しさん脚:2014/08/15(金) 10:30:35.23 ID:4PqPWa8I
- 違った
Japanese specialty store だな
これなら在日も排除できる
- 410 :名無しさん脚:2014/08/16(土) 10:03:10.50 ID:c4k8XSg4
- 別に外国人を差別しているわけではないのでそれはない。
何人であろうがよいお客も悪いお客もいる。
只、中・韓国系の方はやはり良くない確立が高いのは確か。
- 411 :名無しさん脚:2014/08/16(土) 10:30:22.59 ID:fw6YsfgH
- 頼みかたにもよるな。
A客「少しだけですみませんがやって頂けないでしょうか?」
B客「たったこれだけならすぐできるだろ!早くやれよ」
- 412 :名無しさん脚:2014/08/16(土) 11:15:33.68 ID:/yxYkEmj
- 口は悪いが、たくさんプリントしてくれる客と、
ていねいな口ぶりだけど、数枚しかプリントしない客と
どっちを選ぶかといったらおれは前者だね。
- 413 :名無しさん脚:2014/08/16(土) 11:22:19.24 ID:fw6YsfgH
- 口は悪いがたくさんプリントしてくれる客と、
ていねいな口ぶりだけど数枚しかプリントしない客なら
時間的にもどっちもできる。断る理由はない。
混んでいるときに口や態度が悪くて数枚なら断るけど。
- 414 :名無しさん脚:2014/08/16(土) 11:28:28.33 ID:fw6YsfgH
- しかし口が悪くても人柄はいい人もいるから
ケースバイケースで判断かなとも思う。
将来的に害になりそうな客は本能的に断る。
- 415 :名無しさん脚:2014/08/16(土) 13:19:42.05 ID:FHboxTW/
- リアルにうちに来る客なんだが、こういうのはどうだ?
・あくまで表向きは丁寧な言葉つかい (気に入らないとすぐ馬脚を現す)
・びっくりするくらいの嘘つき (正に息をするように嘘をつく)
・贅沢生活を自慢しまくるくせに徹底的に値切る (自慢話聞いてやってんだからまともに金払え)
・強烈な香水臭 (80歳代のご年配だが、レクサスと女の数がステータスらしい)
・平気で床にゴミを捨てる (禁煙だつーのにタバコもスパスパ)
- 416 :名無しさん脚:2014/08/16(土) 14:20:00.09 ID:NI17dx00
- フイルム時代にも当然ものすごいお客様はいたがそれなりの対価で我慢できたな
- 417 :名無しさん脚:2014/08/16(土) 15:23:58.74 ID:c4k8XSg4
- >>414
ケースバイケースで判断するのは一番いけない。
個人の好き嫌いでやるものではない。
こっちのお客はダメで、こっちのお客はナゼOKなのか、きちんと説明できないとダメ
(例外として、本当に害にしかならない異常なお客は本能的に断わる場合もあるが)
こっちは商売でやっているので、利益になりさえすれば一応よいお客。
>>400
のルールで十分
- 418 :名無しさん脚:2014/08/16(土) 16:10:26.27 ID:fw6YsfgH
- DQN客には何をやっても無駄、きちんと説明するのは危険
むしろ揚げ足を取るように攻撃のネタにされる。
1円でも金を取ればそれ相当の責任が生じる
二度と来ないように丁寧にお引き取りさせるが最大の利益
- 419 :名無しさん脚:2014/08/19(火) 15:41:45.44 ID:MUq/V4Cq
- 理由なしに断る方が、酷いことになると思うが・・・・・・
- 420 :名無しさん脚:2014/08/19(火) 18:40:44.60 ID:MUq/V4Cq
- DQN本人に理解してもらえなくとも、揉めてるのを、こっそり見て見ぬふりしている他のお客に、
店側の方が正しいと思ってもらうことも必要。
- 421 :名無しさん脚:2014/08/23(土) 09:37:22.79 ID:gWkPkQsa
- いよいよメンテの終了があと一年
みなさん実際問題、機械を買い替えてまで続けるほど売上あるの?
うちは難しいな
今の売上なら大丈夫だけどこれ以上減り続けたらダメ
- 422 :名無しさん脚:2014/08/23(土) 21:45:59.06 ID:wu0OfDLb
- 30万のインク式フロンティアもある。
- 423 :名無しさん脚:2014/08/23(土) 22:31:11.91 ID:eejQM6kC
- それならEPSONの方がマシ
- 424 :名無しさん脚:2014/08/24(日) 10:19:30.67 ID:Mhq+IEnl
- 大部分の店は600万に見合うだけの売上が無い
今はあってもね
- 425 :名無しさん脚:2014/08/24(日) 11:15:47.89 ID:gzIvF2Gv
- 5円ネップリ店は好調で増産体制とってるけどね
- 426 :名無しさん脚:2014/08/24(日) 11:39:04.65 ID:1jbETUEX
- 結局皆さんどうするの?買うか・辞めるかどちら?
- 427 :名無しさん脚:2014/08/24(日) 16:18:39.34 ID:Mhq+IEnl
- 修理不能になるまで続ける
あと1、2年か
- 428 :名無しさん脚:2014/08/24(日) 17:14:36.76 ID:Khx9hFQw
- メンテ終了近くになると続々とレーザーが壊れるのが不思議。
- 429 :名無しさん脚:2014/08/25(月) 07:10:54.20 ID:/Go70jV3
- てかインクの風呂はエプソンだよね?
- 430 :名無しさん脚:2014/08/25(月) 09:25:10.66 ID:zZMjZ7Nd
- んだエプ損のイン糞印刷
- 431 :名無しさん脚:2014/08/25(月) 09:39:26.59 ID:4/GIPBLM
- それすら買えない店もあると聞いた
- 432 :名無しさん脚:2014/08/25(月) 10:06:51.82 ID:aiQ+S7hf
- 約10年使ったUPS寿命超えてると思うんだけど
換装した人いる?
UPS外したら途中でシャットダウンして起動できない
- 433 :名無しさん脚:2014/08/25(月) 16:09:57.95 ID:4/GIPBLM
- BIOSだろ
- 434 :名無しさん脚:2014/08/25(月) 21:34:01.17 ID:3NyqK7BL
- うちはもうとっくのとんまにUPSはずしちゃったよ
- 435 :名無しさん脚:2014/08/25(月) 22:43:05.35 ID:goZDnTt1
- USB接続のUPSをオクで買ってつけた。
中古で3000円だったが、普通に使えている
- 436 :名無しさん脚:2014/08/26(火) 17:50:41.19 ID:l3kxtvy9
- DIとOCには付けといた方ええな
- 437 :名無しさん脚:2014/08/29(金) 18:30:04.62 ID:WZyyvcb7
- ほとんど稼働していない機械に停電対策 ウケ狙い?
- 438 :名無しさん脚:2014/08/31(日) 12:49:02.12 ID:kz7/mjLV
- 安いし少なくともオーダーキャッチーは付けとくのに
越したことない
- 439 :名無しさん脚:2014/08/31(日) 13:09:11.86 ID:0cR7udFW
- UPSはタイプが数種あるから気をつけろよ
よく分からなければ正弦波出力のがいいと思う
- 440 :名無しさん脚:2014/09/01(月) 15:12:46.26 ID:2nYiSkii
- @15 2200枚受けた
どこも断られたらしい
うちも断りかけた
でも受けた 明日渡し
- 441 :名無しさん脚:2014/09/02(火) 11:56:23.92 ID:SlQFzkxX
- 330使用、搬送されるベルトの下でガタガタ空回りするような音がする…
一通り見えるところは確認したがわからず。
どなたか思い当たる方いませんか?
- 442 :名無しさん脚:2014/09/02(火) 13:16:48.09 ID:qcIg1MrG
- ギアのどれかが破損または摩耗して
クロスオーバーラックが持ち上がっているとか
うちはペーパーの重送と同時になった
- 443 :名無しさん脚:2014/09/02(火) 20:15:03.11 ID:SlQFzkxX
- >>442
乾燥ユニットを跳ね上げたままセンサー押さえて駆動させたら
ラックの6番が持ち上がってました。
前にローラーの膨張で紙詰まりがあったのでそれかと思ったが違った。
清掃で解決しました。有難うございました!
こいつでもう少し頑張らないと…
- 444 :名無しさん脚:2014/09/03(水) 09:05:35.86 ID:DHt+fkAm
- だな 日々の点検清掃はあたりまえだが実行することは大変だがとても重要
- 445 :名無しさん脚:2014/09/03(水) 09:24:31.39 ID:/pgTPyZ5
- >>443
もう少し頑張るのだったら、部品取り用に中古の330確保しといた方がいいぞ。
オクに330出てるけど、交渉すれば安くなるかも?
※出品者じゃないので程度は知らん
- 446 :名無しさん脚:2014/09/03(水) 11:22:54.29 ID:6O5rRmPg
- フロンティアの電源は朝から入れっぱなしですか?
それとも まとめてプリントですか?
- 447 :名無しさん脚:2014/09/04(木) 10:00:25.02 ID:LbZsAu6j
- 電気代ケチってどうするんだ?
本業だろ?
なんだか情けない店もあるんだな
- 448 :名無しさん脚:2014/09/04(木) 10:09:27.36 ID:6L9ib/Ip
- フロンティア立上げての待機電力って
一日おいくらくらいなの?
しれてるのか
1日100枚ないのなら
まとめてプリントしないの?
- 449 :名無しさん脚:2014/09/04(木) 10:25:34.55 ID:huUXUGJ9
- >>447
自己紹介乙
- 450 :名無しさん脚:2014/09/04(木) 10:49:11.51 ID:dudv86FD
- 電気代は大して変わらないが
処理しないで加熱循環すれば処理液劣化するから
静止したほうがいいだろう。
- 451 :名無しさん脚:2014/09/04(木) 11:38:23.93 ID:6L9ib/Ip
- なるほど
さすが先生
勉強なる
- 452 :名無しさん脚:2014/09/04(木) 11:56:28.82 ID:LbZsAu6j
- >>450
液劣化するほど処理数が減っているのなら
液の前に店の心配した方がいいだろ ・・・も遅いと思うがな
- 453 :名無しさん脚:2014/09/04(木) 14:50:55.21 ID:dudv86FD
- 機種にもよるがフロだと月1万枚以上、迅速フロは2万枚以上が
液劣化しない最低の処理枚数、もちろん経営上は3万枚以上が理想だけど
稼働時間を短くするのと蒸発補正も低処理での維持には注意を
- 454 :名無しさん脚:2014/09/04(木) 17:22:18.14 ID:8gRyskJe
- 一日100枚として…10日で1000枚…
30日で… ゲッ!!
- 455 :名無しさん脚:2014/09/04(木) 18:04:18.25 ID:dudv86FD
- 脳とかで標準タイプのRA4ケミカルだと1日100枚でも
処理液はきれいだから心配はご無用。
- 456 :名無しさん脚:2014/09/04(木) 18:26:21.78 ID:HUwmG38n
- 月6000枚の当店では迅速フロじゃだめよぉダメダメ!脳しかないのか・・
- 457 :名無しさん脚:2014/09/05(金) 00:04:17.28 ID:QGriWy9T
- 1日200枚だとケミの心配ないドライのほうがいいかも
- 458 :名無しさん脚:2014/09/05(金) 02:51:58.53 ID:lEi7ESKj
- ドライじゃだめよぉ〜ダメダメっ!
- 459 :名無しさん脚:2014/09/05(金) 07:27:05.31 ID:acwc4YQP
- うち一般客100枚ないお
だから一日一回処理にしてるお
- 460 :名無しさん脚:2014/09/05(金) 10:42:04.37 ID:prfPCNUw
- 月数千枚の処理数・・・・
ケミがダメなんじゃなくて
経営がダメだろ
- 461 :名無しさん脚:2014/09/05(金) 11:16:58.81 ID:tpdWjGpw
- 副業で大儲けして写真は道楽や趣味が多いようだから
経営の心配はいらないだろう
- 462 :名無しさん脚:2014/09/05(金) 13:17:04.34 ID:xbbvDZ+4
- @38の月6000〜8000でPのみは30マソ+証明+副業=手取りは50マソボーナス無し
以前の半分以下だが子供達は無事上場企業就職で後は野となれ山となれ
- 463 :名無しさん脚:2014/09/05(金) 17:05:30.13 ID:jWpYfaXm
- 羨ましい
うちはP10万+不動産収入30万=40万
息子は国立大学医学部医学科4年、娘は国立大学薬学部薬学科2年在学中
Pたったの10万しかないが、子供が卒業するまで廃業できない。
- 464 :名無しさん脚:2014/09/05(金) 17:11:06.77 ID:acwc4YQP
- ごっつ
- 465 :名無しさん脚:2014/09/05(金) 18:03:25.00 ID:xbbvDZ+4
- P10マソ家賃収入30マソ医学部薬学部の方が親としては羨ましい ゾ
還暦まではお互い頑張りましょうナ
- 466 :名無しさん脚:2014/09/06(土) 09:35:18.77 ID:zZa+nsND
- うちは昨年まで月収50弱だけど今年は40切れるかな
バブリーな100万超を長く経験しているから
今の現状はかなりツライ
借金はないが当時贅沢しすぎたのをちと反省している
- 467 :名無しさん脚:2014/09/06(土) 09:46:31.28 ID:pJPHoOCW
- いいねえ。黒字の所は。材料費と光熱費と税金払ったらなんも残らないよ。
見栄で商売やってるようなもん。夜、他所でアルバイトで生活してるよw
- 468 :名無しさん脚:2014/09/06(土) 10:27:20.48 ID:ot1anIP7
- まじか
- 469 :名無しさん脚:2014/09/06(土) 14:18:16.09 ID:zZa+nsND
- >>467
店あるんだから副業すればいいのに
内容によりバイト程度から本業程度までまちまちだろうけど
店や機材、スペース活用で写真屋以外に利益を上げている写真屋も多い
- 470 :名無しさん脚:2014/09/06(土) 18:19:28.15 ID:UH47kBJZ
- 副業してるところの大半は軽印刷や鍵やってるけど
あれも儲かってるようには見えない
- 471 :名無しさん脚:2014/09/06(土) 18:29:42.33 ID:VMxFUXWn
- 副業なら貸店舗が一番いい。広いと数店に貸せば効率もいいし
他人に商売をやらせて毎月収入あがるし手間いらず。
ネックは建物や空調の工事費や修理代が時々かかる。
- 472 :名無しさん脚:2014/09/07(日) 09:56:14.00 ID:g9CgczKF
- おまえ毎回毎回毎回うざすぎ
どれだけの写真屋が土地持ちの建物持ちなんだよ
おんなじ事毎回言ってる
- 473 :名無しさん脚:2014/09/07(日) 10:22:43.10 ID:MqqQJY4c
- 同じ様な流れになれば、同じ様なレスをしてしまう
俺も同じだな
以前に自分がしたレスなんて忘れてるし
そういうのが嫌なら、そういう流れになったら潰せ
お前自身のレスで流れを変えろ
- 474 :名無しさん脚:2014/09/07(日) 11:36:37.92 ID:T2OD34tS
- だがなぁ
かなりのフロ写真屋は土地持ちで建物持ちで金持ちなんだよw
- 475 :名無しさん脚:2014/09/07(日) 16:25:17.10 ID:whdM95+U
- 昔は写真屋がそれだけ儲かったのは事実
その儲けた大金をどう運用したかが今の現状だろう
フロは金持ちのシンボルみたいにいう人もいるし
- 476 :名無しさん脚:2014/09/07(日) 19:22:08.62 ID:h16FblFY
- いいな〜
- 477 :名無しさん脚:2014/09/07(日) 21:24:58.02 ID:2s9iSrSw
- 風呂が出る前はチャンピオンで丸儲けだったけど
デジ機入れてからは下り坂になったんだな。
- 478 :名無しさん脚:2014/09/07(日) 22:17:40.11 ID:T2OD34tS
- チャンピオンVS1912だったが
どちらも笑うほど儲けたのは今は昔w
- 479 :名無しさん脚:2014/09/08(月) 18:37:33.13 ID:2STeQX3e
- 盆と正月は死ぬ思いだったよね
あの頃が懐かしい
- 480 :名無しさん脚:2014/09/08(月) 18:38:38.26 ID:2STeQX3e
- ああ、あとゴールデンウィークか
みんな遊んでいても、こっちは朝から晩までフル稼働だった
今じゃいつでも暇だよ
- 481 :名無しさん脚:2014/09/08(月) 18:45:40.29 ID:wmqaGJrW
- お盆ピーク時は1日でネガ現500本前後やったことがあったが
機器1台しかないので深夜の2時過ぎまでかかってプリントした。
今年は年合計でもこんなにないかもしれない。
- 482 :名無しさん脚:2014/09/08(月) 19:54:42.00 ID:edeGDc9+
- 年寄りの井炉端会議
明日の事より昔話に花が咲く
一年先二年先大丈夫か?
- 483 :名無しさん脚:2014/09/08(月) 20:27:23.68 ID:wmqaGJrW
- 10年先までは大丈夫だろう。
- 484 :名無しさん脚:2014/09/08(月) 22:26:48.87 ID:YTvLqngb
- だなw
- 485 :名無しさん脚:2014/09/09(火) 09:55:33.63 ID:xv2vt+TW
- その脳天気さは一生大丈夫だ!
- 486 :名無しさん脚:2014/09/09(火) 11:00:19.00 ID:s7ypeAjJ
- ほくほく鉄道は新幹線開業で売上9割減って大赤字の予定だが
30年先までは大儲けの貯金あるから大丈夫といってる。
写真屋もフィルム時代の大儲けや投資が半永久的に入るシステムだから大丈夫。
- 487 :名無しさん脚:2014/09/09(火) 11:40:15.08 ID:fKZENNYL
- だっ だなw
- 488 :名無しさん脚:2014/09/09(火) 14:04:18.75 ID:xv2vt+TW
- >>486
バカじゃね?
赤字までして続ける意味ないじゃん!
ケミ腐るし続けるのも困難 お金の問題以前に
- 489 :名無しさん脚:2014/09/09(火) 16:19:43.30 ID:s7ypeAjJ
- でも資金がないと機械も買い替えられないし
売り上げだってプリント処理数も増やせないだろう
- 490 :名無しさん脚:2014/09/10(水) 21:14:54.20 ID:je445RtZ
- 10年越の340だけど、何だかピントが甘いて
言うかていうか、なんだか眠い。もちろん設定は変えてない。
レーザーが逝くまえは、こんな感じになるのかな?
- 491 :名無しさん脚:2014/09/10(水) 22:54:56.17 ID:/dTDCJFV
- 340Eだけメンテ期限長いんだよな。
- 492 :名無しさん脚:2014/09/11(木) 16:01:41.51 ID:my1XDXu1
- >>490
管理メニューに入るにはパスワードがあるんだが・・・大丈夫?
レーザーの色ずれ調整したみるといいかも。
各種設定と保守>プリンター調整・保守>露光位置・色ずれ粗調整画面で
89mmペーパーをセットして「プリントボタン」を押す
色ずれブロックをルーペーでみて、レーザーの縦線のずれが収束したものを選択して
色ずれが最小の縦線座標 XとY だけ入力して近くの設定ボタンを押して
閉じればいい。
あと色ずれ微調もやったほうがいいかも・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
終わったら、色ずれ微調プリントメニュー選択して、画面のプリントボタンを押す
ペーパーが出てきたら、
主走査色ずれ(左から)、縦線の色ずれが少ないものを選択して
右側からレーザーの色ずれを読み、マッチしたもの選ぶ
倒立ルーペーは逆像になるから、普通のルーペーなら右側から
色ずれを見る。右からずれている色の順番を見て入力する。
左側の番号を記録しておく。
副走査は横線の色ずれが少ないもの選び、(上から)になってるが
普通のルーペーなら下から読む。
左がわの番号を記録しておく。
最後に、縦線ずれ最小ナンバーと横線ずれ最小ナンバーを入力して
設定ボタンをおして閉じればいい。このとき 色ずれを設定した番号を
入力する。
わかったかな・・・
- 493 :名無しさん脚:2014/09/11(木) 16:20:17.62 ID:32nkvzh0
- >>491
長いっていってもなぁ ウチの340Eは次、5500行っとくかな
- 494 :490:2014/09/11(木) 17:20:37.54 ID:tFlk2Svc
- >>492
うおー!! 見違えるようにクッキリなりました。
視力で言えば0.7から1.5 フォトショップで言えばシャープネス100%
本当に感謝です。
- 495 :名無しさん脚:2014/09/12(金) 15:34:41.13 ID:Z4I+ZQ8P
- ドライラボ使ってるとこ、いない?
ヘッドの寿命が3〜5年と聞いたんだが本当か?
- 496 :名無しさん脚:2014/09/12(金) 17:42:44.33 ID:Wn1FZ2DH
- 年数じゃなくてプリント枚数じゃないのか?
- 497 :名無しさん脚:2014/09/12(金) 18:30:40.94 ID:+xBB2eCh
- フロンティアSは5万枚で買い替え必要とか
- 498 :名無しさん脚:2014/09/12(金) 19:00:49.01 ID:YjEKJf/C
- APSキャリアが壊れた
別に困らないけど
- 499 :名無しさん脚:2014/09/12(金) 22:06:37.61 ID:0B8erHgK
- それ以前に新品でもノズルが残念
- 500 :名無しさん脚:2014/09/12(金) 22:36:05.63 ID:kv5GKRDn
- >>498
あ、もう外注ですね
- 501 :名無しさん脚:2014/09/12(金) 22:36:42.28 ID:kv5GKRDn
- ああ、ごめん
うちはマニュアルキャリアで焼いてるわ
- 502 :名無しさん脚:2014/09/13(土) 10:07:24.44 ID:yEiiDexT
- >>499
もう処理量の関係でドライ予定ですが、残念ですかね?
耐久性?品質?
どちらにしても5000にしたかったが予算&処理量で無理です…
- 503 :495:2014/09/13(土) 12:41:22.28 ID:mDx6HSLk
- 実際ドライラボ使ってる店に聞くのが一番と思ったんだけど、このスレには居ない?
1日平均300枚程度、たまに1000枚受注やw6、w4を年に数回100枚程度連続焼きするくらいだけど
300万も400万も出してドライが5年持たないとするとシャレにならないからなぁ。
一応5000を導入予定だけど、先細りで5年以上したらN&Fから
「銀塩ラボのメンテ費や部品代がが高くなりまして・・・」
とか脅迫受けそうだから踏み切れない部分はある。
- 504 :名無しさん脚:2014/09/13(土) 13:29:59.17 ID:eDArfzim
- 300dpi程度だとジャギーがわかる。400dpi欲しかった
- 505 :名無しさん脚:2014/09/13(土) 15:37:56.54 ID:pf5ZrbZ3
- 300シリーズのメンテ再延長はないようだな。
そろそろドライか5000シリーズか廃業か決断の時か・・・
- 506 :名無しさん脚:2014/09/13(土) 16:13:01.43 ID:xuoisMsX
- 処理量と予算でドライを買っても
そもそも売上がしぼょい上にコスト高なのでは?
即 チーーーンにならないの?
- 507 :名無しさん脚:2014/09/14(日) 07:03:51.61 ID:3HhRTuKu
- ドライのフロンティアは普通にエプソンのプリンターだから、急がない客が多いなら
エプソンの1万位のプリンターでのんびりプリントすればよろし。
印刷スピードが違うだけでクオリティは変わらんよ。
ドライの最大の欠点はキズが付きやすいのと匂い。
- 508 :名無しさん脚:2014/09/14(日) 07:29:10.79 ID:d220tucx
- ラミネート層とか無いのか
- 509 :名無しさん脚:2014/09/14(日) 10:56:11.51 ID:uLcCrt7N
- コーティング処理があれば銀塩と見劣りしないのにな。
しかしフジのドライはまだまだ発展途上だと思う。
両面印刷やらオーダーキャッチャーソフトで自作の年賀状や
キャラ年賀状なんか持ち込みハガキに直接大量プリントしたり
- 510 :名無しさん脚:2014/09/14(日) 11:06:22.84 ID:Twa6U97U
- いかにも利益の出ない割に手のかかる分野だな
そんなに需要も見込めないだろ
だいたいメーカーさん 出来れば撤退したい・・・・じゃないのか?
新たな開発なんて
- 511 :名無しさん脚:2014/09/14(日) 18:04:33.37 ID:QY0ZbZhP
- 画質はエプソンの1万程度のプリンターと変わらんのは確か。
大型ヘッドで印刷スピードが早いだけ。
あの匂いはどうにもならんな。
- 512 :名無しさん脚:2014/09/14(日) 18:40:02.18 ID:1IeSsoZA
- 10分の1の価格のSの方が、まだマシだった
- 513 :名無しさん脚:2014/09/14(日) 18:51:09.01 ID:TLU6bbJ/
- Sってなんですか
- 514 :名無しさん脚:2014/09/14(日) 20:04:49.98 ID:3HhRTuKu
- Sもインクだよ。
銀塩無理ならサーマルにしておいた方がいいよ。
- 515 :名無しさん脚:2014/09/14(日) 22:52:23.82 ID:1IeSsoZA
- 風呂5700のバックプリントの文字、小さ過ぎて読めねーよ
どんどん、写真屋から離れて行く感じ
- 516 :名無しさん脚:2014/09/15(月) 09:14:33.84 ID:DGMLV1SA
- ___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
- 517 :名無しさん脚:2014/09/15(月) 11:25:30.29 ID:USciiBAT
- メーカーも銀塩は積極的には売ってこないよな
勧めてくるのはどこもインク
買い替え余力のある店が少ないのもそうだけど
設備、電力消費、廃液ほか環境問題もつつかれそうだし
おまけに利益も薄い
- 518 :名無しさん脚:2014/09/15(月) 12:02:08.56 ID:i2IFqk23
- 銀塩機を売っても社外ケミ&ペーパー使われちゃうしな
となると、銀塩機を高値で売るか、インク機を高値で売った上でインク&ペーパーで更に儲けるか
どちらがいいか?という商売に
- 519 :名無しさん脚:2014/09/15(月) 13:09:36.33 ID:Rp0u/min
- インク機は買換え需要が2〜3年で定期的に起こるから
一度システム売りつければ何度も旨みがあるからな
- 520 :名無しさん脚:2014/09/15(月) 13:10:46.55 ID:jmAVxk9W
- 激安輸入CA・HV使われるよりメーカーとしては
インク機と専用インク売った方がいいに決まってる。
- 521 :名無しさん脚:2014/09/15(月) 13:32:51.75 ID:JUJgwjXW
- その激安最高品質輸入CA・HVを製造しているのも同じ一流メーカーw
- 522 :名無しさん脚:2014/09/15(月) 13:44:41.05 ID:jmAVxk9W
- 純正ペーパー・インクの方が儲けが大きいということ。
- 523 :名無しさん脚:2014/09/15(月) 13:46:50.77 ID:FT16XnZa
- 銀塩にしろドライにしろ、いつが買い得なんだろうか。
来年3月か今頃か。
マジで悩む
- 524 :名無しさん脚:2014/09/15(月) 14:09:38.53 ID:i2IFqk23
- インク893二強の必死さを見るとインクってのはよほど儲かるんだろうな
オフィス用ページプリンタまでインクジェットに置き換えようとしてるし
- 525 :名無しさん脚:2014/09/15(月) 15:17:32.93 ID:USciiBAT
- クレジット会社の明細書もインクのところがある
はじめ見たときニセ物かと思った
- 526 :名無しさん脚:2014/09/15(月) 16:13:05.55 ID:M+tBHGJo
- 迷ってるうちに5000R売り切れになるよ
- 527 :名無しさん脚:2014/09/15(月) 16:51:25.79 ID:JUJgwjXW
- キタは5700Rだから売り切れんだろ
- 528 :名無しさん脚:2014/09/15(月) 18:43:30.83 ID:M+tBHGJo
- とは言え500台限定モデル 来た300 一般200の予定で進んだにだから 来たが多めに5500R入れても
いつかは売り切れるよ
- 529 :名無しさん脚:2014/09/16(火) 08:26:16.86 ID:Cf4TtUXw
- 質問です
5500Rや5000Rやらの風呂は
みなさんどちらから仕入れられるのでしょうか?
N&F? フジ?
それとも
- 530 :名無しさん脚:2014/09/16(火) 09:33:25.49 ID:WbrVjLh3
- 実際に5500Rや5000Rを買い替える店舗は1割
ふつうに続けるつもりならもう買い替えているよ
買い替えてないのは売上の先が見込めないかお金がないから
- 531 :名無しさん脚:2014/09/16(火) 09:53:18.87 ID:JzOGd1z4
- >>529
大元はフジだけど知り合いの卸屋とかいたら営業マンに見積り取らせたり
色々と競争させるつもり。
5000Rに買い替え予定だけど、350が元気だからもう少しは頑張ってもらう。
やっぱ商談会がある時が一番値引き率いいのかな?
- 532 :名無しさん脚:2014/09/16(火) 10:09:58.77 ID:7gD/Ylet
- というか、地域差あるだろうが昔は商談会以外では売ってくれなかった(イメ●ジングの場合)
分かりやすく言うと商談会以外ではシカト
しつこく電話して呼びつけて契約までこぎつけても、「商談会で契約したことにして下さい」と言い出す始末
今はどうかしらんが
- 533 :名無しさん脚:2014/09/16(火) 10:20:00.69 ID:Cf4TtUXw
- そうですか
ありがとうございます。
参考になりました。
まだ買い替え予定はございませんが、
故障により、いきなりその日が訪れるかもしれません。
500万くらいを予想しておけばよろしんですね。
- 534 :名無しさん脚:2014/09/16(火) 10:31:52.61 ID:JzOGd1z4
- ノルマがあるんだろうねぇ。
タイミング的に急な故障などの買い替えは強気の価格
商談会ではノルマ達成のために好条件
前にフジイメの営業が、早めに買い換えないと今後値上がりする可能性が
と言われ商談会へと勧められたなあw
なんだか脅迫っぽくて断ったけど。
- 535 :名無しさん脚:2014/09/16(火) 10:50:55.69 ID:jxp8WNDS
- 恐らく3月末までの契約とか条件付きで大幅値引きすると思うが
平時にこちらから呼びつける契約は通常価格だと思う。
- 536 :名無しさん脚:2014/09/16(火) 15:28:21.21 ID:V+4frBLI
- 風呂保守部品の供給期間延長きたー
- 537 :名無しさん脚:2014/09/16(火) 15:30:48.74 ID:V+4frBLI
- と思ったけど再案内でした。スマソ
- 538 :名無しさん脚:2014/09/16(火) 15:48:39.73 ID:7gD/Ylet
- >>534
結局、商談会とかをやらされてる連中ってのは中堅から下っ端なのよ
で、椅子でふんぞり返ってるお偉いさんに報告せにゃならん
「商談会でこれだけ沢山の受注を取れました!商談会は大成功です!我々は有能です!!」
ってね
じゃないと、次回の商談会の規模(豪華にやりたい)や開催自体が危うくなるどころか自分の首も危うくなってくる
- 539 :名無しさん脚:2014/09/16(火) 16:53:56.74 ID:WbrVjLh3
- 商談会なんて人が集まるか?
斜陽化業種で何を拡販してもムダ そもそもが無意味
店数も最盛期の3割だし
当時は小金持ち店主ばかりだったけど今は半分の店主は資金難だろ
- 540 :名無しさん脚:2014/09/16(火) 16:59:36.36 ID:7gD/Ylet
- そう、今はもう集まらないし売れない
だからメーカー主催の商談会は東京大阪のみ
昔は各地で開かれてた問屋主催の商談会なんて(ry
- 541 :名無しさん脚:2014/09/16(火) 17:20:40.17 ID:j6OMc/SJ
- で、皆さんは機械がアポーンしたら写真屋はお辞めになるの?
- 542 :名無しさん脚:2014/09/16(火) 17:27:34.82 ID:Cf4TtUXw
- http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e128805225
これって保険の話?
- 543 :名無しさん脚:2014/09/16(火) 19:10:30.30 ID:LWevMVxN
- 資金難とか言うな失礼な
資金繰りが厳しいぐらいに訂正しろ
銀行から融資が受けられなくなる
業界がダメだみたいな、おかしな風評を書くな
- 544 :名無しさん脚:2014/09/16(火) 20:06:51.86 ID:QxhabX/K
- いずれ 辞めるか 買い替えるかの選択しかないんだから、早く決めな!
- 545 :名無しさん脚:2014/09/16(火) 20:52:48.37 ID:mfrw08UI
- 部品取り用として中古の風呂購入した。
これであと2〜3年は大丈夫だと思う。
- 546 :名無しさん脚:2014/09/17(水) 09:57:41.43 ID:JcVqQ+JA
- 純粋にフロンティアの情報聞きたいだけなのに
資金難やらネガティブな事ばかりだなぁw
何とかやっていける店だってあるんだから
経営云々の話題は他所のスレに行ってくれよ、と思う。
- 547 :名無しさん脚:2014/09/17(水) 10:07:51.53 ID:jXtN3PcO
- フロンティア→買い替え→商談会→資金調達→融資困難
別にフロンティアの話から逸れてないだろ?
- 548 :名無しさん脚:2014/09/17(水) 10:39:43.57 ID:JcVqQ+JA
- 資金調達以降は倒産スレなりでやれよ
フロンティアの機器情報とは関係ないわw
- 549 :名無しさん脚:2014/09/17(水) 11:44:51.40 ID:meKrHRDU
- 金なくて機器買えなかったり倒産や廃業したところが
経営コンサルみたいに副業や廃業奨励してるだけだろう。
- 550 :名無しさん脚:2014/09/17(水) 13:18:33.87 ID:zA+boQHf
- 部品取り風呂を購入して置いておける場所が確保できる店がうらやましい
自宅の狭い車庫に置いておくのも考えたが、邪魔すぎる
- 551 :名無しさん脚:2014/09/18(木) 10:05:56.71 ID:B1OsFFo5
- 広いバックヤードとかあればいいが、普通は倉庫とかないと無理じゃない?
液落としても、そこそこの重量ありそうだし
- 552 :名無しさん脚:2014/09/18(木) 11:41:49.03 ID:Ngk4//gA
- 来年の9月になっても部品が全部、急に無くなる訳でもないだろうけど
少しでも長持ちさせたい気分だな。
- 553 :名無しさん脚:2014/09/18(木) 13:01:04.94 ID:TRhPJ2ws
- 既に無い部品もある
- 554 :名無しさん脚:2014/09/18(木) 13:03:10.67 ID:TRhPJ2ws
- 既に無い部品もある
- 555 :名無しさん脚:2014/09/18(木) 13:41:52.10 ID:Ngk4//gA
- 既に無い部品って?
- 556 :名無しさん脚:2014/09/18(木) 16:46:29.73 ID:CrnkTCxY
- 9年落ちだけど、レーザー及びラック交換後30万枚の風呂30万でゲット
- 557 :名無しさん脚:2014/09/18(木) 17:18:17.86 ID:ZdSbgR9o
- 終了日が過ぎるとなぜかレーザーの故障が多くなる不思議
その時に「まだ特価で1台ありますよ」と新フロ勧められる。
- 558 :名無しさん脚:2014/09/18(木) 18:59:19.10 ID:wgQ41Kx1
- 今のうちに確保しないと、来年になったら部品取り中古は手に入らないのでは?
年を越せない店がたくさん出てくれば、むしろ潤沢になる?
- 559 :名無しさん脚:2014/09/18(木) 21:11:18.10 ID:Ouan8uvL
- 店そのものが少ないから、入手困難になるだろう。
- 560 :名無しさん脚:2014/09/18(木) 23:38:07.31 ID:Ju7d1dSB
- 買い替え需要大で下取り中古フロ潤沢になり暴落と読むw
- 561 :名無しさん脚:2014/09/19(金) 00:19:29.39 ID:X/hHVcaQ
- 古風呂の部品取用にさらに古風呂買ってもゴミが増えるだけのような気が
- 562 :名無しさん脚:2014/09/19(金) 00:31:33.78 ID:HESg3+uh
- 風俗風呂三輪車的でなんか楽しいかもw
- 563 :名無しさん脚:2014/09/19(金) 03:50:14.33 ID:RRYcmYYT
- 周りがインク使い出したら
粘って銀風呂残したオレの一人勝ちだな
おまえら全員インクにしろ
- 564 :名無しさん脚:2014/09/19(金) 09:39:55.62 ID:vx4rBwOU
- >>560
すでに3シリーズは買い取り価格0円(運賃買い取り業者負担)
産廃業者に廃棄処分依頼すると数万円かかる。
- 565 :名無しさん脚:2014/09/19(金) 10:16:32.12 ID:dM5mUhQO
- 部品取りに古フロ購入って老老介護みたいだな。
- 566 :名無しさん脚:2014/09/19(金) 17:57:13.36 ID:6q2x06k/
- N&Fがフロを部品取りに無料で引き取り・・・とかしないのかな
- 567 :名無しさん脚:2014/09/19(金) 18:04:38.13 ID:x50AL2WM
- しない 絶対しない
中古部品調達→部品性能確認→部品在庫として在庫
→交換部品依頼→部品交換→店から不調・不良のクレーム
→再訪問で確認→再度部品調達→部品取替→店から再度クレーム
負の無限スパイラルになるやもしれん
新品より高いコスト間違いなし
- 568 :名無しさん脚:2014/09/19(金) 18:12:44.50 ID:TZacAfKO
- 元からクレームなんて蹴り飛ばしそうな連中がそんなこと気にするのかね
新品でも一週間保証(N&Fに修理を依頼した場合)、自分で交換した場合なんて一切の保証が
無くて(交渉次第?)不良品を送りつけられても泣き寝入りじゃなかったか?
- 569 :名無しさん脚:2014/09/20(土) 12:24:01.11 ID:EKhcBLbZ
- 中古中古てバカみたいに固執しているのがいるけど
貧相でみっともない
仕事なんだから機械くらい買い替えればいいのに
- 570 :名無しさん脚:2014/09/20(土) 12:58:50.32 ID:Xwnc6ox0
- 使えるうちは使いたいのが本音だろう。
アナ→デジ以降の時とは訳が違う
- 571 :名無しさん脚:2014/09/20(土) 13:12:28.99 ID:Jblouu+A
- なぜ中古中古となるのか、まずその部分を考えるべきだな
そうすれば>>569のようなおバカちゃんにでも業界が置かれている状況や今後の展望、問題点が見えてくると思う
- 572 :名無しさん脚:2014/09/20(土) 13:14:24.82 ID:vUssqnlX
- 5000や5500の中古を待つか
- 573 :名無しさん脚:2014/09/20(土) 14:38:00.61 ID:je3EPwvx
- 機器の存続に関してはメーカーが主導権を持ってるからね
新品中古どうこうでなく店を生かすも殺すもメーカー次第だな。
- 574 :名無しさん脚:2014/09/20(土) 18:00:07.09 ID:KuV3fKji
- 未だに風呂3シリーズを使っている店
アボーン=メンテ終了もしくはパーツ入手不可で修理不能状態
@アボーン時点で廃業
Aアボーンに備えて中古風呂用意する
Bアボーン前もしくは時点でドライ風呂買う
Cアボーン前もしくは時点で5シリーズ買う
Dアボーンに怯えながら5シリーズ中古が出るのを待つ
Eその他
- 575 :名無しさん脚:2014/09/20(土) 18:13:21.21 ID:MA7jhvSO
- >>569
この業界の内情を知らない阿呆か
銀風呂の買い替えが余裕でできる勝ち組
- 576 :名無しさん脚:2014/09/20(土) 20:19:25.58 ID:je3EPwvx
- いやフジの営業だろう。
- 577 :名無しさん脚:2014/09/21(日) 10:10:02.78 ID:I1Y21430
- 買い替えも出来ないのなら廃業すれば?
ていうか続けているのが不思議だ
- 578 :名無しさん脚:2014/09/21(日) 10:21:00.54 ID:qqsl5XSg
- ふむ、仰るとおりでぐうの音も出ません
それにしても必死だな
そんなに売れてないのか?
- 579 :名無しさん脚:2014/09/21(日) 13:04:54.17 ID:IPINqGCm
- 今の350は故障もするがまだけっこう良いラボ機だもんで
修理できればこれでいいんだな
- 580 :名無しさん脚:2014/09/21(日) 15:46:06.26 ID:W51+QFg+
- エリアCCDよりラインCCDのが画質いいからな
- 581 :名無しさん脚:2014/09/21(日) 17:09:44.84 ID:XzEmgLsZ
- ゴミ取り機能が…
…って、今更いらないかあ…
- 582 :名無しさん脚:2014/09/21(日) 17:54:20.93 ID:l+uRbSyZ
- 「償却の終わった機械をいつまでもタダで使い商売するのは如何なことか?」
とセールスに言われたことがある。
つまり、買い替えるか廃業するかに決めろ!と言うことと受け取った。
- 583 :名無しさん脚:2014/09/21(日) 18:17:50.65 ID:2mCRNesr
- 余計なお世話
何も出来ない無能な営業がいつまでも会社にしがみついて給料どろぼうするのはいかがなものか?
- 584 :名無しさん脚:2014/09/21(日) 19:59:53.85 ID:ujyZoH5o
- 今更新品は絶対 お無理だなw
農家ですら千万のトラクター買うのに国から900万補助金もらって
100万そこそこで買ってるのに、写真屋が500万なんて絶対無理w
- 585 :名無しさん脚:2014/09/21(日) 20:48:37.96 ID:1opRHyLI
- そんな農家は存在しないから安心しろ
- 586 :名無しさん脚:2014/09/22(月) 09:49:13.16 ID:I0OAO1tK
- >>579
だよなぁw
何て言うか物凄く愛着がある。
次期ラボまで少しでも長く使いたい。
- 587 :名無しさん脚:2014/09/22(月) 10:51:16.58 ID:likNwrA7
- >>574
金がないけど、出来るだけ永くやりたいのでA
すでに程度の良い中古風呂ゲットして入れ替えた。
で、今まで使っていた風呂が部品取りになりました。
- 588 :名無しさん脚:2014/09/22(月) 11:05:56.56 ID:ySq1VlKY
- なんだか肝心な事が抜けている
機械がどうにかなっても売上が無ければ話にならないかも
- 589 :名無しさん脚:2014/09/22(月) 11:23:22.34 ID:GWZLCluh
- でも機械がどうにかなれば売上はどうにもならないのが現実
- 590 :名無しさん脚:2014/09/22(月) 12:59:44.35 ID:uX3uYGaK
- 機械さえ何とかなればショボイ売上でも給料30マソは残るがな
- 591 :587:2014/09/22(月) 13:14:14.10 ID:likNwrA7
- 出来るだけ永くと書いたが、あと3年くらいね。
- 592 :名無しさん脚:2014/09/22(月) 13:34:13.65 ID:I0OAO1tK
- >>589
ご愁傷さまでした
- 593 :名無しさん脚:2014/09/23(火) 10:09:51.85 ID:7DxLRKF3
- 月収が30万まで落ちる前に対策しないのか?
- 594 :名無しさん脚:2014/09/24(水) 09:54:17.94 ID:Z9AKD80S
- 写真屋はその日が暮らせたらいいんだよ
- 595 :名無しさん脚:2014/09/25(木) 11:51:22.66 ID:7Gy4Gujv
- sp-2000sRGBのプリンタドライバ(XP用)だれかお安くわけて下さいな
もしくは証明SPRINTβとの交換希望〜N15DICをXPにしたらC2中の
ドライバがwin2K用でXPにインスコできません
フォトショから直プリント出来なくなって困っています
最近N&Fと仲良くありませんのでw・・
sp-2000sRGBのXP用ドライバどなたか・・おねがい・・
- 596 :名無しさん脚:2014/09/25(木) 16:15:08.31 ID:xzNM7bvH
- 同じでいけたと思ったけど?
- 597 :名無しさん脚:2014/09/25(木) 17:28:12.27 ID:7Gy4Gujv
- ありがとう〜いえ、C2中に入っているPD内350・370プリンタドライバがNT&win2000にしか
インスコ出来ないのはもしかして当店のC2が古いだけなのかぁ〜かなりショックw
皆のC2中sp-2000sRGBのプリンタドライバはXPに使えるの?
- 598 :名無しさん脚:2014/09/26(金) 16:37:08.00 ID:VDHuI3fB
- ああ、ごめんね
PDのプリンタドライバはインスコしてなかった
FDIAChangerを通さないとプリントアウトできないわ
- 599 :名無しさん脚:2014/09/26(金) 18:55:30.02 ID:++wpwHNW
- 330がレーザーエラー出てから早や2カ月
この状態での使用も精神的に限界の為、来週ドライを導入
とても厳しい状況だがやるしかない!
ドライ導入店の良い事悪い事体験談を聞きたいです
- 600 :名無しさん脚:2014/09/26(金) 20:01:55.51 ID:Lv4nUdYO
- ドライ導入こそが悪い事w
だから良い事はないよ
- 601 :名無しさん脚:2014/09/27(土) 00:08:47.71 ID:puj1X/Go
- その通りw
風呂のドライでは金もらうの躊躇するわ
- 602 :名無しさん脚:2014/09/27(土) 05:09:50.90 ID:S3BFXsX5
- 銀塩プリントのギザギザみると萎える
- 603 :名無しさん脚:2014/09/27(土) 06:34:32.33 ID:XtBfB9dc
- ドライの風呂はエプソンだからな。
インクジェットのプリント売るのは写真屋じゃなくて印刷屋だよ。
今年のフジのフォトコンも銀塩プリント指定だったりする。
まじでドライはやめたほうがいいよ。
インクならサーマルの方がまだマシ。
- 604 :名無しさん脚:2014/09/27(土) 09:45:55.61 ID:EjqmLsXI
- ドライにした店のほとんどが後悔・・・って聞くけど仕方ないわな。
みんなそれぞれ事情があるんだし。
ただ前にも触れたけどドライが片手の年数しか耐用年数が無いって
ちょっと考えさせるよなぁ。
DL650で350マンだっけ?画質云々は別としてコスパ悪すぎじゃない?
仮に何とか5年以上営業できる事ができたとしたら
もう一度買う羽目になるとか・・・
- 605 :名無しさん脚:2014/09/27(土) 10:24:44.15 ID:Vvym3T6b
- ドライのコストでも採算が見込める売上が羨ましい
- 606 :名無しさん脚:2014/09/27(土) 10:53:42.48 ID:NuNObUlg
- NFによると今はドライに入れ替える店が多いらしい
特に3系のメンテ終了で5系orDL系が急増するのに期待とか
- 607 :名無しさん脚:2014/09/27(土) 11:07:02.81 ID:B2FuZcEu
- N&Fの前向きすぎる姿勢には痺れるな
ごめんなさい
俺にはもう無理です
すっかりネタ化してるドライを買うとか廃業する以上に無理です
- 608 :名無しさん脚:2014/09/27(土) 11:13:56.06 ID:PE1wgi7G
- まーじきN&FがNとF
すなわちNはNでFはF
なにカキコしてるかよーわからんが
別れるだろ昼顔おわったし
- 609 :名無しさん脚:2014/09/27(土) 12:03:31.00 ID:Vvym3T6b
- いずれどちらも撤退するだろ
仕方なく継続している感が否めない
貧乏写真屋は買ってくれないし大手は値切るし
すでに企業的にはうま味無し
- 610 :名無しさん脚:2014/09/27(土) 12:40:24.11 ID:Dih/LIOL
- ドライ買ってまで続けようとする意思が凄いね〜
オレなら廃業してその資金を別事業にあてるかな
- 611 :名無しさん脚:2014/09/28(日) 07:06:32.20 ID:f7rqyp0e
- メンテマンしか知らないパスワードで入って、設定値を高くすれば
とりあえずエラーメッセージは出なる。たとえばBレーザー70.0でエラーが出るのを73.0に変更するとか
うちの340のBレーザーは現在76.8 で死にかけているが中古のレーザー部
を3万で買った。レーザー部入れ替えは簡単で露光部微調整は>>492を参考にするとよい。
- 612 :名無しさん脚:2014/09/28(日) 07:08:10.45 ID:f7rqyp0e
- 上は>>599の方へ
- 613 :名無しさん脚:2014/09/28(日) 07:10:17.58 ID:f7rqyp0e
- ついでに中古330がヤフオクに出てるよね。
ずっと出品中だから交渉すれば安くなるかもね。
- 614 :名無しさん脚:2014/09/28(日) 13:48:35.32 ID:7c34SL45
- 買ってレーザー不調だったら粗大ゴミと化すな
- 615 :名無しさん脚:2014/09/28(日) 14:07:45.09 ID:2zWEoBzL
- >>611
そんな方法があったとは…
330の場合来年までですしレーザー以外も怪しいので入れ替えに踏み切りました。
それぞれ事情があるんです。
銀塩で出来ないのは残念ですが、ドライでやってみます。
- 616 :名無しさん脚:2014/09/28(日) 15:15:22.94 ID:ZAW4KvcZ
- >>615
お疲れさまでした
- 617 :名無しさん脚:2014/09/28(日) 15:19:45.46 ID:REr3RMbu
- レーザーの寿命って使用時間でなく
起動回数によるっていうのは本当なのかな?
つまり処理料に関係なく10年位で逝くときは逝くとか
- 618 :名無しさん脚:2014/09/28(日) 16:34:44.40 ID:BRfUK0j/
- >>615
風呂のドライはペーパーが酸っぱい不快臭がするのと、表明のキズの付きやすさが致命的だからそれをどう乗り切るかだね。
それと濡れてもインクが流れたりして画像が破綻する事はないんだけど、細かい水滴でも表明には跡がハッキリ残るのが気になると思う。
大判プリントは出来るがスタジオ用とかにはとても使い物にならないオペレーション。
ドライ風呂入れた知り合いの店は幼稚園の父兄に臭いって幼稚園がクレーム貰って大口だった幼稚園の注文無くなったって言ってたよ。
どんな理由でドライにするのか分からないけど、維持費を含めた金銭的な理由でなら、他の方も言ってるがサーマルプリンターで2Lサイズ迄こなして、それより大きいサイズは外注って感じで割り切った方がいいよ。
- 619 :名無しさん脚:2014/09/28(日) 17:21:17.18 ID:7AOVDXBu
- 確かに起動回数は関係あるかも
ウォームアップするたびに数千枚分相当の劣化が発生している気がする
気がするだけだが
- 620 :名無しさん脚:2014/09/28(日) 21:26:43.88 ID:ZAW4KvcZ
- お客が持ち込んだセブンのゼロックス富士プリント
もちルーペかけると粗いが肉眼じゃ当店フロ350と変わらない発色質感
裏印字がないだけでお客は満足か・・恐るべし最新マルチコピー機
- 621 :名無しさん脚:2014/09/29(月) 09:24:21.49 ID:DpLm+3fJ
- おい彼岸花の写真そんなに離れてに撮るなよな
赤と緑がつぶれちゃうじゃないか
- 622 :名無しさん脚:2014/09/29(月) 10:30:18.25 ID:aaIoyoS2
- AOMドライバや基盤等は7万くらいするから予備パーツとして中古風呂持っとくのは
ありだと思うね。 保管場所があればだけど
- 623 :名無しさん脚:2014/09/29(月) 13:26:05.85 ID:Ab5xNDSk
- ポンコツにポンコツの予備
どちらも粗大ゴミ(産廃)
- 624 :名無しさん脚:2014/09/29(月) 15:25:49.45 ID:T779Tyva
- 日平均200枚くらいだと廃業含めて悩む
サーマルプリンター(ASK)は色・濃度補正出来るの?
証明は補正したいから臭い我慢できるならフロSがいいのかな・・
サーマルとどっちが高いの?
- 625 :名無しさん脚:2014/09/29(月) 17:41:59.64 ID:Q6wy27Xx
- >>624
サーマルは普通に色も濃度も調整出来るよ。
1日200枚程度ならサーマルの方がいいよ。
導入コストもインクより安いし。
プリンチャオってフジのセルフプリンターの中に入ってるのがサーマルだから、
プリンチャオ置いてあるキタムラとかで、同じデータでサーマルと銀塩プリントして
見比べてみるといいよ。
証明もやるなら絶対インクは止めた方がいい。
- 626 :名無しさん脚:2014/09/29(月) 18:19:52.84 ID:T779Tyva
- >>625
ありがとう
と言うことはASKサーマルも出力ソフトを使えば今の受付機とDICでの入出力が可能なの?
フォトショはプリンタドライバからの出力?
- 627 :名無しさん脚:2014/09/29(月) 18:40:52.79 ID:j1yc/w5j
- でもサーマルは一定枚数でヘッド交換が必要だし高額だしね
インクのようにクッキリ色鮮やかとはいかない特に黒が
- 628 :名無しさん脚:2014/09/29(月) 19:00:50.88 ID:UR/gxXn4
- サーマルはペーパー高いから利益薄いよ〜
- 629 :名無しさん脚:2014/09/29(月) 19:11:43.69 ID:T779Tyva
- あっそっか、考えると色々あるんだね。
インクも高いしプリントだけの利益を考えると銀塩フロだよな。
そもそもサーマルやインクでもFDIの看板のままで良いものなのだろか?
- 630 :名無しさん脚:2014/09/29(月) 20:47:32.51 ID:Q6wy27Xx
- >>626
オーダーキャッチャーも使えるし、サーマル用のDICもある
てかそのシステムで販売もしてる。
面倒だったらプリンチャオリースしちゃえばメンテも任せられて楽かも。
もちろんフジのサーマルペーパー使うからFDIだよ。
インクの派手な色を求めるならサーマルはお勧め出来ないけど、
銀塩likeを求めるならサーマル1択だね。
写真屋でプリントする客が求めてるのは何か?だね
何故キタムラは今あえて銀塩ラボ機にこだわって入れ替えしてるか考えないと。
- 631 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 07:42:15.34 ID:kv7oha/2
- >>630
>何故キタムラは今あえて銀塩ラボ機にこだわって入れ替えしてるか考えないと。
なんで?
- 632 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 10:08:06.63 ID:18AHpFwr
- >>631
安いからです。
キタムラへの風呂納入価格1台300万 なぜ安いか理由はわかるよね
- 633 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 10:10:58.27 ID:SU4Zh5TD
- 中国製?
- 634 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 11:25:43.76 ID:qO2nfJg1
- 個人と大手じゃ売り上げ規模が違うからなあ
L判もネット5円と店頭35円の差がありすぎ
- 635 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 11:27:33.91 ID:YcJiWZtx
- まじで300万?
個人店では500なのに 200もぼってるんか
- 636 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 11:57:37.37 ID:+AWU1C/Y
- >>630
写真屋の看板をあげてるからには銀塩にこだわりたいけど、
現実をみると500も投資するのは あまりに費用対効果が低すぎる
頑張って5000Rって考えてたけどサーマルorフロSでも良い気がしてきた
また教えてください ありがと
- 637 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 12:38:38.29 ID:SU4Zh5TD
- >>635
大手みたいに500台買ったら300にしてくれると思う
- 638 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 12:41:05.05 ID:ads6B8l2
- >>631
まじか!ガセじゃないの?
- 639 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 12:43:39.71 ID:ads6B8l2
- >>638
訂正しますw631→635まじで300万?
- 640 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 12:48:03.55 ID:ZdikJmXH
- そもそもキタムラは銀塩になんかこだわってません。すべてがでたらめ。全ての納入価格が安いのは当然だけどな
- 641 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 13:54:24.47 ID:Y/j3BVdQ
- チャオってサーマルだったっけ?
TAだったのは昔の話か
- 642 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 13:57:11.93 ID:Y/j3BVdQ
- キタムラは銀塩にこだわってないでしょ
併設のマリオは全部インクだよ
つまりコストが安ければ銀塩でもインクでもいいんだよ彼らは
- 643 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 14:12:39.35 ID:06JksNeW
- 彼らだけではないと思う。
コストが安ければ銀塩でもインクでもいいのは
L判3円、A4で30円程度の紙インク代になれば
30万のインク機でも買うだろう。
- 644 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 16:40:06.01 ID:VX2QQaw8
- >>642
マリオがインク?
銀塩のクリスタルプリントだろ?
- 645 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 17:31:19.78 ID:ads6B8l2
- マリオがインクなワケないだろ
- 646 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 17:59:56.26 ID:TZ+linQP
- オリマがクンイでドイヒー的な
- 647 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 18:37:50.07 ID:E+s5CZDW
- 350,370の時にキタムラは300万で買ってたと、
聞いたことがある。今なら200万ぐらいで買えるんじゃない。
- 648 :名無しさん脚:2014/09/30(火) 18:42:45.66 ID:E+s5CZDW
- 聞いたのは十数店舗経営してたオーナーからね。
そのオーナーは350は400万で買ったと。ただしペーパー薬品の
縛りがあると。
- 649 :名無しさん脚:2014/10/01(水) 07:32:00.71 ID:Q3hBvCQs
- 本当かな その話 安く機械売ってペーパー薬品で縛るのは独禁法に引っかかる可能性があるので 無理
と聞いたことがあるよ
- 650 :名無しさん脚:2014/10/01(水) 10:40:58.93 ID:Z8u01pZ4
- 強制契約でなくあくまで努力目標だから問題なし
どうせ個人と違ってEB純正ペーパー使うから
- 651 :名無しさん脚:2014/10/01(水) 11:38:22.43 ID:Z9hynCSG
- クリスタルプリントのペーパーって、普通にEBみたいにロール巻きで焼けるのかな?
仮に銀塩一般店に卸すようになったらどうなるんだろ
- 652 :名無しさん脚:2014/10/01(水) 12:26:11.39 ID:IwK54FsP
- >>650
だよな。純正ペーパーだって個人店より安く仕入れてるし
仮にペーパー余ったとしても横流しすれば良いだけ。
- 653 :名無しさん脚:2014/10/01(水) 12:43:09.93 ID:xgumaukm
- どうなるって?
やはりクリスタルプリントはキタさんへ行くんじゃね?
- 654 :名無しさん脚:2014/10/01(水) 12:56:15.08 ID:Z9hynCSG
- >>653
今後、銀塩店に(一般店)卸すようになればドライ店との差別化ができる一方
当然、家庭でもコンビニでも出来ない質感だから
やはり餅は餅屋で・・少しは市場の活性化へと・・
無理か。
- 655 :名無しさん脚:2014/10/01(水) 16:48:48.25 ID:xgumaukm
- やはりクリスタルプリントはキタさんへ行くんじゃね?
もう10年以上販促してるから決定的に認知度がね
- 656 :名無しさん脚:2014/10/02(木) 11:14:52.25 ID:CWyXNekc
- うちに元キタムラの人間がいるから色々聞いてみた。
370導入時はフイルム現像機込みで月15万位のリース代をリース会社に払っていたそうです。
キタムラといっても今の店舗の半数以上は元カメラのきむらと元スナップス。
きむらは分からないが、元スナップスの社員から聞いたリース代も、370は15万位だったそうです。
350については分からないそうです。
クリスタルプリントは、店舗処理ではなくラボ処理だそうです。
5700については、今度今もキタムラの人間と呑む時に聞いてみるそうです。
ペーパーと薬品代は、うちが買ってる値段の方が安いそうです。
キタムラは各店舗からフジへの直発注は禁止されていたので、
おそらくどこかを経由してタップリ抜かれてから
キタムラに入り各店舗に納品されているのかも?との事です。
119 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★