■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【アメイジング・スパイダーマン】The Amazing Spider-Man
- 1 :名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 21:13:05.73 ID:Qmb9OnuO
- パッと見た感じなかったので
関連スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1264078837/
- 2 :名無シネマ@上映中:2012/01/14(土) 22:24:41.44 ID:JZEbJ6T0
- クモ人間だってば
- 3 :名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 00:27:37.41 ID:zgYzoLi2
- ダークナイトバリにシリアスなの頼むわ、前のコミカルなスパイディは好かん
- 4 :名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 01:06:34.93 ID:Az7NJkou
- シリアスなスパイダーマンって原作にあんの?
- 5 :名無シネマ@上映中:2012/01/16(月) 08:22:06.07 ID:0fkK17pn
- 原作はシリアスありユーモアあり活劇あり青春・犯罪・SF・ホラー・ホームドラマ
なんでもありじゃないの
- 6 :名無シネマ@上映中:2012/01/17(火) 17:20:22.61 ID:o3Sy/+fE
- ○ 公式サイト ○
ttp://www.amazing-spiderman.jp/
- 7 :名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 23:11:30.44 ID:bfeBWO1y
- 【映画】“新スパイダーマン”の美男美女が初来日!「素敵なファーストキスシーンをお楽しみに」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1326894541/
- 8 :名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 01:47:15.58 ID:LgeOYfW8
- やっぱ、糸は自前で出せるべきだろう
糸なしで怪力と壁を這う能力なんて
トカゲと能力が変わらんだろう
↓こいつらだって自前で糸出せるんだし
ttp://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/y/yasukochan/20111022/20111022214457.jpg
ttp://ruri.crara.cc/wp-content/uploads/yoshitoshi3.jpg
ttp://s3.amazonaws.com/data.tumblr.com/tumblr_l4q45a2LZo1qbn3ato1_1280.jpg?AWSAccessKeyId=AKIAJ6IHWSU3BX3X7X3Q&Expires=1327077088&Signature=BLyUCH8gusCqUqsd3tmY2uJCGtU%3D
ttp://30.media.tumblr.com/tumblr_l5i6q1m8YK1qbn3ato1_500.jpg
ttp://zoom.mfa.org/fif=sc1%2FSC147639.fpx&obj=iip%2C1.0&wid=1000&cell=1000%2C1000&cvt=jpeg
ttp://mrss.dokoda.jp/i/http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/m/u/d/mudainodqnment3/vlippan082121s.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/3/5/35a24a68.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/8/a/8a5097df.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/f/5/f5542367.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/a/0/a0c89047.jpg
しかしこういう虫や小動物系の能力者多いな
ttp://livedoor.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/d/d/ddf9fa83.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/5/9/59494161.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/2/4/243efa7f.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/0/d/0de6d2c7.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/5/a/5aa50c06.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/7/3/73ecfb6b.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/c/3/c3e29419.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/5/2/522de9ca.jpg
- 9 :名無シネマ@上映中:2012/01/20(金) 02:01:52.31 ID:LgeOYfW8
- あ、これもか
ttp://livedoor.blogimg.jp/hisabisaniwarota/imgs/b/f/bf7e8a52.jpg
- 10 :名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 01:23:49.92 ID:DSka1sVz
- ヒロインはMJ よりはマシになったな!
- 11 :名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 05:57:49.24 ID:Rc2c2K8t
- ネットで見たらがっかりだったけど、
やっぱ大スクリーンだと見たくなってきた。
ニューヨークの上空をライドに乗ってるみたいな感覚
- 12 :名無シネマ@上映中:2012/01/24(火) 19:19:08.99 ID:tKFhutmz
- アメリカではダークナイトの続編の方が注意度が高いしね
円高の日本でガッポリ稼いでいってくれ
- 13 :名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 18:59:35.05 ID:E0iWIl/l
- 次スレはこれだよ
- 14 :名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 06:50:29.78 ID:HKAgIk29
- 主人公は前の方がましだったな
- 15 :名無シネマ@上映中:2012/02/07(火) 17:50:09.69 ID:5Icop0MS
- 新予告編
http://www.superherohype.com/news/articles/169505-the-new-trailer-for-the-amazing-spider-man
- 16 :名無シネマ@上映中:2012/02/08(水) 11:28:25.96 ID:4DHU41f/
- マスク外れすぎわろたw
蜘蛛が使ってる機械らしきものなんだろう?
- 17 :名無シネマ@上映中:2012/02/08(水) 21:45:15.14 ID:2zbeCrlL
- 敵はリザードマンみたいな奴しか出ないのかな
- 18 :名無シネマ@上映中:2012/02/09(木) 14:39:07.41 ID:8bn8E8di
- リザードなんで面長にしなかったの
リアルガチャピンじゃないか
- 19 :名無シネマ@上映中:2012/02/09(木) 16:35:23.64 ID:uquNL0UB
- マーク・ウェブの腕の見せ所だな
サマーで見せたセンスを今回も発揮してくれ
- 20 :名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 18:37:08.28 ID:S+OUuKhh
- 今日ドラゴンタトゥーを見に行ったら予告編が流れた
ダークな感じで雰囲気良し
- 21 :名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 19:08:02.80 ID:D2jrmG7j
- ウェブ発射口になんかデバイスがついてるね。
- 22 :名無シネマ@上映中:2012/02/10(金) 19:26:37.06 ID:0G1KcsjM
- ウェブシューターのこと?
- 23 :名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 00:48:52.40 ID:Le02SoZl
- 新パーカーは少しガリガリな気がする
- 24 :名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 10:51:30.79 ID:5PPIdMHL
- ガーフィールドはもともと細身だからなぁ
オタクには見えないけど繊細そうなところがいいね
- 25 :名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 03:35:37.33 ID:YpGaqkkg
- 悲劇スタートだから変に明るくしなくていいけど、ムダ口多いスパイディを見たいな
いつか他ヒーローと絡む時のためにもあのウザさは欲しいところ
- 26 :名無シネマ@上映中:2012/02/13(月) 23:27:19.25 ID:pZhnVuvJ
- 細身なのに髪の毛が多くてマッチ棒っぽい
髪型変えてほしい
- 27 :名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 02:56:51.51 ID:pUZuhYW+
- >>25
新しい予告ではそういう面が出てるな。車上荒らしに説教するところ。
- 28 :名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 22:03:04.97 ID:7PArkW7w
- 結構シリアス路線なんだってな
前3部作はB級感あってコミカルで好きだったがこれはこれで期待
>>25の言うとおりちゃんとジョークを飛ばしながら戦ってほしいねw
- 29 :名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 01:16:12.38 ID:MPZuj0hX
- 新予告で警官に思いっきり発砲されてる件
親愛なる隣人じゃなかったの
- 30 :名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 02:41:27.23 ID:4blbaJ+/
- 警察から見たら変なマスクして強盗とかを暴行してる奴になるからね。
- 31 :名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 15:22:58.13 ID:rfb1pveU
- >>12
へぇ、コスプレしてるだけの根暗なテロリストって未だにファンいるんだ? 空飛びネズミが大嫌いな僕ちゃんにはわかんにゃ〜い
もちろん白塗りピエロも大嫌いだよ?
- 32 :名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 15:26:46.91 ID:0i2UqweR
- 好意的に解釈するなら「前シリーズはコミカル路線で成功したから今度はちょっと冒険してみるか」って意識が前に出たのかな
3では何かおかしな事になっていたけど
- 33 :名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 17:43:32.79 ID:dZzcCl/B
- 新シリーズのテーマは、ピーターの両親だそうだから、やはりシリアスにならざるをえないのでは。
>>31
コスプレしてるだけの根暗なテロリストだと!
グリーンゴブリンの悪口はやめろ!
- 34 :名無シネマ@上映中:2012/02/15(水) 19:34:05.73 ID:KSGRKoEY
- デニスレアリーはウイレムデホーみたいなソリッドなあごだから見間違えられそうだ
- 35 :名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 02:26:33.38 ID:cRsH4eeM
- >>28
調子に乗ってなんぼだぜ
3の表彰式大好き。この軽さこそスパイディって思った
- 36 :名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 02:32:49.10 ID:4MvOXwyY
- グリーンゴブリンは、ノーマン・オズボーンだったら強化人間だろ
- 37 :名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 04:06:55.43 ID:tswxPHZi
- スパイダーマン全く期待してなかったけど予告見る限りいい感じだな
今年アメコミ3連発か・・・
- 38 :名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 04:15:26.71 ID:tswxPHZi
- 一発目の予告でグウェンが「余計なことしないでよ」
って言ってるけどこのときの顔怖すぎ
しかしグウェンはかわいいんだが他のエマストーンの画像別人すぎだろ・・・
がっかり
- 39 :名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 05:52:35.82 ID:cotTPTU+
- 来日の会見動画見たら、シットコムのキャラ並に表情豊かだったな
エマ・ストーン
- 40 :名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 00:48:38.55 ID:f1yoT7XT
- 新しいスパイディのデザインいいね。
- 41 :名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 17:38:04.23 ID:iOTZJ3MU
- トマトソースとミートソースの違いのようなもんだよな
- 42 :名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 19:12:51.22 ID:MFef0J7z
- ピーターはナードじゃないっぽいな
何か活発だし
- 43 :名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 20:04:30.72 ID:hyzeUAcn
- 自分でウェブシューター作れる程天才設定なの?
- 44 :名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 20:36:45.08 ID:8N8Z3U30
- >>43
そうだよ。
コミック版はもともとそうだし。
- 45 :名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 11:17:30.93 ID:NTgj+8uZ
- 蜘蛛に噛まれなきゃ優れた頭脳を活かして高校卒業後の人生は成功するって話は何回か読んだような記憶が有る
- 46 :名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 11:22:01.98 ID:zinrxwxY
- スパイダー液の発明はノーベル賞クラス
- 47 :名無シネマ@上映中:2012/02/27(月) 21:41:24.72 ID:3/qfNuQG
- サリーフィールドが出るのか
ちょっと楽しみになってきた
- 48 :名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 15:14:01.52 ID:3sULkFz4
- スパイダーマンとゴーストライダーは、残念なことにソニーピクチャーズが版権握ってんだよなー
悪徳企業が儲けるのは嫌だから中古DVDで我慢するわ
- 49 :名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 19:05:43.63 ID:CF0cIhPS
- >>31
マイティマウス、かっこいいじゃん
ttp://casterone.tea-nifty.com/blog/images/mighty_mouse_2.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=-1xGCGLlpu0
- 50 :名無シネマ@上映中:2012/03/02(金) 11:09:50.65 ID:WtKevCNJ
- ネズミって気持ち悪いよな
スパイダーマンのヴィランにヴァーミンってのがいたけど
こいつも気味悪くておぞましい奴だったよ
- 51 :名無シネマ@上映中:2012/03/03(土) 10:44:08.32 ID:JjCUIjBA
- 日本用のカプセル玩具見るとリザードの基本デザインはリアルガチャピンみたいなやつっぽいな
こりゃだめだ
- 52 :名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 09:05:32.82 ID:wGOD/JwQ
- スパイダーマンの知識あんまりないんだけど
今回のスパイダーマンも蜘蛛に噛まれて糸だせるんだよね?
手首のシューターはその糸を遠くに飛ばすための圧力調整器ってこと?
- 53 :名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 10:17:02.60 ID:OixOmwkn
- ウェブシューターってなに?
- 54 :名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 10:43:37.51 ID:Axv+cOOC
- >>52
もともと原作コミックでは、ピーターは糸を出す能力はない。
ピーターは自分の蜘蛛っぽい能力に合わせて、糸の原料になる物質と、それを糸状にして飛ばす装置ウェブシューターを作った。
ライミ監督の映画では、ただの学生のピーターがそんなすごい装置を作るのはおかしい、という考えのうえで蜘蛛能力で糸を出せるようにした。
新作映画では、コミックに忠実に、糸は発明品にした。(と思われる。実際に映画を見たら違ったりして)
- 55 :名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 10:55:02.58 ID:6EGIsQsh
- 映画でヴァルチャーを出したりしたら
オクトパスやゴブリンと少しずつ被るかな?
- 56 :名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 11:19:39.66 ID:wGOD/JwQ
- >>54
回答どうもです
糸つくる能力ないということなんだけど、予告編1でピーターが首の
あたりから糸引っ張ってるシーンがあるけどなぜ?
- 57 :名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 17:31:56.42 ID:Axv+cOOC
- >>56
そこらへんは新しい映画の情報が出ないと、なんともいえない。
今のところ出ている情報では、ピーターはコミック通りにウェブシューターを使うらしい。
- 58 :名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 18:04:30.92 ID:VJl5qoof
- さすがにあんな強力な糸になる液を高校生が作っちゃうのはあれだよなー。
スパイダー星の超文明に頼らないと。
マーベラー!
- 59 :名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 18:25:00.44 ID:kp5QYzsz
- なんか蜘蛛糸は体内で作るけど、正確に発射するために
ウェッブシューター装着するっていう噂を聞いた
- 60 :名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 23:16:44.70 ID:Wq2tRR+a
- サムライミ版は、1でスパイダーマンの衣装を自分でデザインしてたけど、どこかに発注かけてたの?そしたらそれで正体ばれそうだな
- 61 :名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 23:36:44.01 ID:SYoyTnRB
- >>57
どもです
>>59
その設定だと納得っす
- 62 :名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 08:28:05.18 ID:yqusTD6x
- >>60
今回は正体ばれるんじゃないの?
警察にマスク剥がされてるし
電車の中で私服でスパイダーやってるし(周りに客いなさそうだけど)
- 63 :名無シネマ@上映中:2012/03/07(水) 14:04:22.42 ID:Q8LoPRR7
- 今朝のめざましテレビで、「アメイジングスパイダーマン」の新映像が出た。
リザードがはっきり映ってたけど、昭和のライダー怪人をリアルにした感じでいいわ。
- 64 :名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 13:05:13.15 ID:IqKJW3Sy
- アベンジャーズスレに比べて、スパイディスレはいまちち盛り上がらないな・・・
- 65 :名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 14:09:30.84 ID:mL4RObYa
- だって多対一だし
- 66 :名無シネマ@上映中:2012/03/09(金) 14:29:54.80 ID:r6RDhH00
- ヴェノムのスピンオフもようやく動き出すらしいね
最近話題になったSF映画「Chronicle」の監督にオファーしてるらしいが
決まったらこれまた若い監督だな
- 67 :名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 22:18:38.48 ID:p6Z3vyOb
- このスレってゲームのじゃなくって映画の方よね?
立てられる人が居たらそっちも頼む
- 68 :名無シネマ@上映中:2012/03/29(木) 21:33:27.07 ID:uMrBe8S7
- 映画板で何を…
- 69 :名無シネマ@上映中:2012/03/29(木) 23:00:09.33 ID:3urqBw9e
- なんでイチイチ作り直したの?
マーブルチョコが怒ったの?
- 70 :名無シネマ@上映中:2012/04/01(日) 20:15:54.90 ID:joBRsRjC
- プロトゴブリンの情報は曖昧なんだよね
3の詰め込み感は不評だったらしいけどリザードだけでも困るかんじしない?
- 71 :名無シネマ@上映中:2012/04/25(水) 18:25:27.04 ID:ld8e+PT0
- ポスターかっこいいね
- 72 :名無シネマ@上映中:2012/04/25(水) 18:53:46.92 ID:ZVUhnZIY
- なんでもかんでもシリアスにして、リブートすればいいってもんじゃないのに。
「ハムナプトラ」や「ファンタスティクフォー」なんかもシリアスリブートするらしいね。
- 73 :名無シネマ@上映中:2012/04/25(水) 20:36:58.61 ID:IeKn/NOR
- バットマンだからこそダーク路線シリアス路線は成功したのにな、、、
- 74 :名無シネマ@上映中:2012/04/25(水) 20:52:50.71 ID:jFrC8cH+
- 明らかにサム・ライミ版の方が面白いのがわかってるからなぁ。
こんなに早くリブートする意味ないよな。
- 75 :名無シネマ@上映中:2012/04/28(土) 18:09:19.31 ID:7x0RV0ie
- スパイダーマンは奥行き3Dより飛び出す3Dで製作したほうが絶対ヒットするよ
- 76 :名無シネマ@上映中:2012/04/28(土) 20:53:42.23 ID:8Ma4f3lB
- >>スパイダーマンは奥行き3Dより飛び出す3Dで製作したほうが絶対ヒット
スパイダーマンに限った話じゃないけど、
なぜアクション物を飛び出す3Dにしないのか。。。
やっぱり「失神者続出!!!」とかが起こる事を恐れているのだろうか。
- 77 :名無シネマ@上映中:2012/04/29(日) 11:05:28.30 ID:HzdtF58M
- >>76
個人的に、技術が難しいのだと思ってるが、
実際はどうなのか。
- 78 :名無シネマ@上映中:2012/04/29(日) 12:05:01.06 ID:JDnomt2X
- >>77
ディズニーランドのキャプテンEOでやれることだから技術は問題ないはず
- 79 :名無シネマ@上映中:2012/04/29(日) 16:37:49.34 ID:Z+Q8xD+G
- 最初と最後に「これはありがちなヒーローの物語じゃない」とかナレーション入って
時間軸入れ替わりまくりなんだろ、どーせ。
- 80 :名無シネマ@上映中:2012/04/29(日) 17:29:20.04 ID:OKCXIV07
- しょせん子供向け映画だから複雑な作りにはならないはず。
- 81 :名無シネマ@上映中:2012/04/29(日) 20:38:41.28 ID:JeELMMen
- 何で、今回の敵「リザード」なんだよ。
あんな雑魚じゃなくて、カーネージとか出せっての。
- 82 :名無シネマ@上映中:2012/04/29(日) 21:02:38.71 ID:t9huwbci
- 飛び出す演出は迫力こそあるかもしれんが、映画はアトラクションじゃないからな
- 83 :名無シネマ@上映中:2012/04/30(月) 13:01:32.57 ID:Q1OhgKTx
- >>76
映画をまるまる飛び出す状態にることはできるけど
目と脳が疲労して、映画の最後まで耐えられない、と考えられているそうだ。
- 84 :名無シネマ@上映中:2012/04/30(月) 21:43:23.15 ID:ol3bWCH2
- 確かに、飛び出す画面を90分や120分見続けるのは疲れるね。
個人的には最終のバトルシーンだけ3Dで飛び出すようにして、
それまでのシーンは2Dで、というような作りにしてみてはどうかと思う。
- 85 :名無シネマ@上映中:2012/04/30(月) 22:28:59.63 ID:qd8Ijbfy
- 予告の最後のシーンは劇中でもラストシーンになるのかな
- 86 :名無シネマ@上映中:2012/05/01(火) 16:53:06.62 ID:bXCeW7Rt
- これはどっからライミ監督の作品を継いでるんだろ?前作の設定は全て無し?
また蜘蛛に噛まれんのかね。
- 87 :名無シネマ@上映中:2012/05/03(木) 14:12:03.07 ID:BZzBmHLT
- 日本最速公開と言われてるけどニュージーランドのほうが早いみたいだね
- 88 :名無シネマ@上映中:2012/05/03(木) 14:32:27.88 ID:bZ+RSGzG
- >>86
シリーズ再始動だから、ライミ版の設定は一ミリも引き継いでないぞ
もっと原作に忠実になるらしいけど
- 89 :名無シネマ@上映中:2012/05/03(木) 15:45:03.78 ID:u1e9KA1x
- >>69
3作作ったらスタッフ・キャストが色々煮詰まってごたごたが多くなりそれなら全部一新しようになったみたい。
主演のトビー・マグワイアとキルスティン・ダンストの仲の悪さが致命傷。
- 90 :名無シネマ@上映中:2012/05/03(木) 16:17:51.88 ID:rEfXjXs9
- キルスティンと仲悪いの?
映画雑誌でドビーがいるのならまたスパイダーマンに出演したいって言ってたような気がするのだが
- 91 :名無シネマ@上映中:2012/05/03(木) 16:32:29.79 ID:rTZo+vE8
- トビーとキルスティンは一時付き合ってたことがあるほど仲がよかったはず
- 92 :名無シネマ@上映中:2012/05/03(木) 16:37:12.60 ID:u1e9KA1x
- >>90
撮影現場では口もきかない、広報活動の時顔も合わせない状態でコロンビアの重役から
「君達せめて人前では仲良くしててくれ、君達への高いギャラはその分も入ってるんだよ。」
と注意されるありさまだったそうな。
そう小言を言われたのでトビーへのヨイショを言ったんじゃないかな。
- 93 :名無シネマ@上映中:2012/05/03(木) 17:33:47.88 ID:rEfXjXs9
- >>92
マジでか…
あの二人が好きだっただけにちょっとショック
- 94 :名無シネマ@上映中:2012/05/03(木) 18:13:15.01 ID:ckAhNaiE
- 本編が91分しかないって聞いたけど、あの内容をこの時間でいけるの。
- 95 :名無シネマ@上映中:2012/05/03(木) 20:17:27.45 ID:OVIZ5O0+
- 新しくなった予告編を今日初めて見たけど、予想以上にアクションシーンが多くて面白そうだな。
正直期待していなかったんだが、見に行く決心がついた。
- 96 :名無シネマ@上映中:2012/05/04(金) 15:18:08.30 ID:X9+QIQ25
- トランスフォーマーのヒットをかんがみ
レオパルドンを出す展開とかないだろうか?
- 97 :名無シネマ@上映中:2012/05/04(金) 16:09:28.70 ID:UvJfJcXs
- こんどはアルバイトニュース出演
- 98 :名無シネマ@上映中:2012/05/04(金) 18:17:34.93 ID:pjy6J/3H
- >>93
つきあってて別れたらそうなるよ。
- 99 :名無シネマ@上映中:2012/05/04(金) 20:08:09.85 ID:1MXXW8/x
- >>96
ピーターを殺す気?
貧乏学生の彼があんな巨大ロボット手に入れるのにどれだけバイトせにゃならんと思ってる。
- 100 :名無シネマ@上映中:2012/05/04(金) 20:33:47.85 ID:OZI0ro+i
- 100
- 101 :名無シネマ@上映中:2012/05/04(金) 20:47:44.06 ID:f+j0F3qJ
- 第3弾の予告編はアクションシーンが多くていい感じ。
- 102 :名無シネマ@上映中:2012/05/04(金) 21:18:50.84 ID:if5t+zPT
- >>99
ウェブシューター自作はバイト代でなんとかなるんかい
- 103 :名無シネマ@上映中:2012/05/04(金) 21:35:40.02 ID:1MXXW8/x
- >>102
れおぱるどんよりゃずっと安いでしょ、せいぜいGショックくらいの大きさ重さの物だし。
- 104 :名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 01:11:35.06 ID:LX7+vfV0
- 数少ないダンストファンだったんでなんかなっかり・・・
でも新作は見に行くよ
- 105 :名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 15:36:02.10 ID:WisouHKu
- CGが安っぽく感じるんだよね
特にトカゲ
- 106 :名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 16:44:10.86 ID:NsAvyIAu
- トカゲのおっさん
- 107 :名無シネマ@上映中:2012/05/05(土) 17:27:46.87 ID:uXC2X7cL
- CGがなんかテカってるんだよね。
- 108 :名無シネマ@上映中:2012/05/06(日) 09:10:19.37 ID:RyRrDqoZ
- 始めから3D用に加工したCGだから質が悪く見えるのかも?
- 109 :名無シネマ@上映中:2012/05/06(日) 10:34:41.34 ID:5UOmjCQ0
- CGで質感や凹凸出そうとすると、テカってないと表現しにくいんだと思う
ポリゴンでゴツゴツ感を出すこともできるけど、
肌の感じとかは表面の光の反射や陰影をシュミレートすることで表現するわけだから
ゲームは基本そう
- 110 :名無シネマ@上映中:2012/05/07(月) 22:29:15.66 ID:KkjrI289
- >>99
あれ貰いもんだぞ。
- 111 :名無シネマ@上映中:2012/05/07(月) 22:52:30.41 ID:IzJO+Kf3
- PVの変身後の姿がヒョロッとし過ぎなのが気にかかる
スパイディーはあまりなマッチョでも困るけど
この手のヒーローはなりたいと思わせるカッコヨサも大事だから
あまり一般人すぎる体型なのも考えもの
はっきり言うと、どうもモジモジくんみたいに見える
- 112 :名無シネマ@上映中:2012/05/09(水) 15:42:36.72 ID:4KSvsjzH
- 予告編1:44あたりのビルの壁からのバック宙キックが格好良くて子どもみたいにワクワクしてる
- 113 :名無シネマ@上映中:2012/05/10(木) 10:40:24.58 ID:Advkit7D
- 全体的に新予告編はアクションかっこいいね
最初の予告見たときはコケる事しか考えられなかったけどリブート成功しそうだ
- 114 :名無シネマ@上映中:2012/05/11(金) 22:13:35.17 ID:pqr/OLdN
- そうだよね、新予告は本編を観たいという気にさせてくれる。
なんだかんだいって映画が公開されれば本国でもヒットするんじゃないかと思う。
- 115 :名無シネマ@上映中:2012/05/12(土) 19:52:22.25 ID:HSOHYU/y
- それで何分なのかな?
- 116 :名無シネマ@上映中:2012/05/14(月) 09:18:58.61 ID:CK1VLIUX
- 120分ぐらいだな
- 117 :名無シネマ@上映中:2012/05/15(火) 17:56:06.37 ID:YiQZFLFh
- >>88
そうなのか、でもトカゲ一匹で大丈夫か?これ前作よりも評価はされんと
だめでしょやっぱ。それとも、これ単発で終わりかな?
- 118 :名無シネマ@上映中:2012/05/16(水) 02:36:27.62 ID:WxxqmqfH
- 誕生編だから、敵はおまけ程度のほうがいいと思う。
アイアンマンもアイアンマンをつくってる過程がよかった
- 119 :名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 21:51:54.06 ID:2c5PEWd0
- 新スパイダーマンはなぜ期待されてないんだろう?
監督も俳優も良い人材が揃ってるのに。
- 120 :名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 22:02:13.07 ID:eXNZb1uk
- 二番煎じにしか見えないなぁ〜。
- 121 :名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 22:24:57.64 ID:rlwjQuSa
- インクレディブル・ハルクみたいに早く変身してほしい。また一時間待つのは嫌だな。
- 122 :名無シネマ@上映中:2012/05/18(金) 22:43:06.41 ID:m0l8+VpP
- >>119
・ライミ版が不評でリブートされたんじゃない
・456キャンセルしてまで全取っ替えする必要あるのか?
・3はソニーに原因がある
これらが原因でリブートやっほいなファンがあんまおらんから
- 123 :名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 09:30:57.64 ID:fhBPOlcp
- 誕生編だから1時間くらいかけてもいいと思うな
- 124 :名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 12:30:16.79 ID:hAT0uilm
- ライミ不評じゃないってホントかい?よかったわあ
- 125 :名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 12:56:40.00 ID:5iMABk+p
- >>124
三作続いた上にヒーロー映画トップクラスの興行収入なのに不評はないだろ
- 126 :名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 13:06:55.33 ID:q1zQSZkM
- 三作目ってケチつける奴多くね?
俺は好きなんだけどなぁ
- 127 :名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 19:59:28.96 ID:v0v6apFN
- 3作目は資金も多かったが口出しも多く内容がとっちらかったからなぁ
変に主役を若作りさせたり、苦悩させたりするより
青春モノとしてリブートするのはいい頃合いだと思うな
500日のサマーの監督も好きだし、主演二人も良い感じだし、自分は期待してる
- 128 :名無シネマ@上映中:2012/05/19(土) 21:16:00.84 ID:5iMABk+p
- 年を経て、親友を喪ったスパイダーマンの再生の物語は見たかったぜ
- 129 :名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 03:06:39.32 ID:MD4D0Knc
- あとジョン・マルコビッチのヴァルチャーも見たかった。
- 130 :名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 13:04:24.25 ID:ANT2VOrC
- 映画館にあるスタンディが欲しいな。
- 131 :名無シネマ@上映中:2012/05/20(日) 14:46:29.51 ID:iINg8ePh
- 6月23、24日で世界最速公開だからあと1ヶ月ちょいだね
早いな
- 132 :名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 05:13:47.47 ID:Sgt4lhZz
- 間違いなく不発に終わる
おとなしく前3作の続きを作っておけばよかったものを、、、
- 133 :名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 12:51:55.16 ID:hoMSWS62
- 小4の娘がこれを見たがっているけど、子供に見せても大丈夫かな?
刺激が強いとかない?
- 134 :名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 13:11:08.14 ID:xQXvPuDa
- 恐がりだとリザードみて泣くかも
予告とかクリップみて判断したらどうすか
- 135 :名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 19:13:35.35 ID:NkTvJ8iz
- >>133
もともと子供向けの映画なんだよね、これは。
3Dが苦手なら2Dでみればいいんじゃないかな。
- 136 :名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 22:31:33.08 ID:01atKMKw
- >>133 です
もともとUSJのスパイダーマンが好きだからこの映画で3Dで見たいらしいです。
テレビの予告見ても大丈夫みたいだから、とりあえず連れていこうと思ってます
- 137 :名無シネマ@上映中:2012/05/21(月) 23:32:46.89 ID:qM17SLzF
- 今度は誰がスパイダーマンのテーマを歌うのか楽しみ
- 138 :名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 00:04:09.54 ID:cmaUYs4L
- ライミ版3作目よりは面白そうだな、続編はヴィランにグリーンゴブリンくるか
- 139 :名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 01:19:56.20 ID:0mU6yOBp
- >>121
500日のサマーの監督だから、時制を上手くいじった
前半がダラダラしないハイテンションな内容を期待する。
- 140 :名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 17:22:47.61 ID:IGwIs7QQ
- これは子供が見ても全然問題無く楽しめると思うけどなぁ。
俺が小学生の頃は、エイリアンとかプレデタ―とかイットとかジェイソンみて
映画好きになったもんだ。
- 141 :名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 19:17:56.04 ID:3IEt+RVh
- 新映像すごく良いね
本編が楽しみだ
- 142 :名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 21:34:59.85 ID:RsrfDLTQ
- >>135
どう考えても子供向けじゃ無いっしょ
- 143 :名無シネマ@上映中:2012/05/22(火) 22:20:59.54 ID:1y3uOhrJ
- 前3作がつい最近の話だったのに・・・
月日流れるの早すぎ
- 144 :名無シネマ@上映中:2012/05/23(水) 23:08:29.91 ID:1t5dvFyR
- 遂にネットで4分間の予告編解禁。
クライマックスシーンなんかも含まれてる可能性があるから
ネタバレ注意ね↓
http://www.youtube.com/watch?v=16AwVWvjQhY
- 145 :名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 19:15:37.82 ID:HY8CvQa1
- 次あったらヴェノムをライバルにしてほしい
3ではチョイ役過ぎて泣いた
- 146 :名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 22:13:05.10 ID:6RaqbkYK
- 役に立つ情報か分からないけど、一応お知らせします。
「アメイジング・スパイダーマン」フッテージ、「MIB3」上映館で特別公開
http://eiga.com/news/20120524/14/
- 147 :名無シネマ@上映中:2012/05/24(木) 22:20:28.65 ID:6RaqbkYK
- >>146に補足。
>日本でも5月25日から3D特別映像を特別公開(TOHOシネマズ限定)
- 148 :名無シネマ@上映中:2012/05/25(金) 16:12:16.22 ID:2f7Mj21U
- MIB観てきたけど、ネットの予告にピーターとグエンのシーンが追加されてるくらい。
ポップスが鳴り響く青春映画風の。
でも大画面で観るとアクションシーンやばいな。
- 149 :名無シネマ@上映中:2012/05/26(土) 03:00:39.14 ID:EAk5UTAU
- これ吹き替えにまたタレント起用とかそういうニュースはまだない?
一番恐れてるんだよね わけのわからんタレント起用の吹き替え
- 150 :名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 02:10:45.77 ID:ho2bSVwt
- ピーターが男前すぎてなんだかなこれ・・・
- 151 :名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 14:06:17.98 ID:RPo0wrww
- 夏の大作ラッシュを制するのは意外とこの映画じゃないかな?
内容はさておき、主人公がイケメン、恋愛もので
女性が吸い付いてくると思う
- 152 :名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 14:49:22.19 ID:fIngk++p
-
トビーの方がかっこいいと思う自分は少数派かな・・・
- 153 :名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 16:31:37.21 ID:easNFCy8
- マグワイアはかっこいいってタイプでは、ないと思う
- 154 :名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 18:52:47.14 ID:Z0YXl1I5
- ライミ版の時にはジュード・ロウもピーターの候補に挙がったくらい、片っ端から
チョイスしまくったらしい
- 155 :名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 21:00:08.74 ID:Zess3DZe
- T・マグワイアの方が、原作ピーターのイメージに合ってると思う。
A・ガーフィールドは・・・ソーシャル・ネットワークのイメージが強すぎるな。
映像の雰囲気も、BATMANのシリアス路線二番煎じにならなきゃいいが・・・
結論
ガーフィールドで大コケ、原作のピーターのクローンという話を持ってきて
マグワイア復帰
- 156 :名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 21:08:33.86 ID:Z0YXl1I5
- マイルズ・モラレス 『僕の出番まだ?』
- 157 :名無シネマ@上映中:2012/05/29(火) 23:01:04.95 ID:wnLt/Nq7
- >>156
ウィル・スミスがアップをはじめました
- 158 :名無シネマ@上映中:2012/05/30(水) 12:00:11.91 ID:gag/ijm+
- なんかコケそう。
スチール写真がトワイライトもどきにしか見えない。
- 159 :名無シネマ@上映中:2012/05/31(木) 21:34:07.15 ID:fLxj3GBp
- あと一ヶ月か
- 160 :名無シネマ@上映中:2012/06/01(金) 22:49:28.94 ID:j+6uJ3YF
- 予告見たけどコレ3Dカメラで撮影してんの?
- 161 :名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 17:54:55.19 ID:ZAlUH8bK
- 公開に先駆けてテレビで旧スパイダーマン3周連続放送とか期待してた
- 162 :名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 18:14:37.08 ID:PPZrFXnk
- >>161
トビー版4作目じゃないよアピールしてるからあえて放送しないんじゃね?
- 163 :名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 19:46:58.98 ID:QrLmr7eH
- ソーシャルネットワークを放映してみてはいかがかね
- 164 :名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 22:19:56.30 ID:31ZnKp0g
- BOYA 私を離さないで 大いなる陰謀
とかでも良いと思う
- 165 :名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 23:32:11.51 ID:rWi0TkQH
- 大いなる陰謀はまだしも、BOY Aとわたしを離さないでは鬱になるしきつくないか……
パルナサスは脇だしなぁ
やっぱりソーシャルネットワークをやって欲しい
- 166 :名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 08:27:44.94 ID:K38tafpA
- BOY Aで最後自殺しようと泣くシーンの顔がウルトラマンにしか見えない
目も細いしナヨナヨ系だし美形ではないから、日本人のファンは増えなさそう
トビーはなんだかんだでイケメンだと思う。サブカルの社会じゃモテモテそう
- 167 :名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 19:17:13.84 ID:Fa2r9fH1
- すげーな
3の時よりコスチュームがリアルになってる
- 168 :名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 20:24:41.59 ID:tsNoawZB
- コスチュームがリアルにってどゆ事なのか?
- 169 :名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 04:40:19.46 ID:e/umOsKX
- 皆は先行上映行くの?
2D字幕で観たいのだが、先行はないんだろうな…orz
- 170 :名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 07:22:30.61 ID:k/DBHHQC
- 見るならやっぱIMAXがいいですかね?
- 171 :名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 09:42:09.27 ID:tPi4/047
- >>169
流石に今作は3Dが良さそうと思うけど
- 172 :名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 10:10:29.39 ID:IRDx3RMw
- IMAXあるなら先行上映で観に行く
- 173 :名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 17:27:10.65 ID:PUNQAyQh
- 先行上映のCMやってたけどIMAXのロゴもあったよ
- 174 :名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 20:31:36.75 ID:IRDx3RMw
- >>173
ありがとう。観に行くわ
- 175 :名無シネマ@上映中:2012/06/04(月) 22:57:14.44 ID:MBh5EBCD
- スパイダーマン、スパイダーマン♪
って市民が歌うお約束のシーンはあるんだろうか?
- 176 :名無シネマ@上映中:2012/06/05(火) 00:52:27.64 ID:dr/UbBOh
- IMAXの3Dなら酔う自信がある
- 177 :名無シネマ@上映中:2012/06/05(火) 04:49:13.68 ID:Wp+e6Rup
- やっぱりエアロスミスのテーマはカッコいいな
- 178 :名無シネマ@上映中:2012/06/05(火) 12:30:36.08 ID:5pzfXVAp
- 映画館で流れるマナーCMで吹き替えてるの、ハライチの二人だったらしいね
- 179 :名無シネマ@上映中:2012/06/05(火) 19:00:23.99 ID:+MYh16dl
- なぜハライチが宣伝しているんだ。
「アベンジャーズ」の米倉といい良くわからん。
- 180 :名無シネマ@上映中:2012/06/05(火) 20:22:03.22 ID:n12aLQEf
- エマ・ストーンのお気に入りらしいハライチ
- 181 :名無シネマ@上映中:2012/06/05(火) 23:35:46.34 ID:gyrrgSSy
- アメイジングには、新聞社の編集長は出てこないの?
過去シリーズのJ・K・シモンズ好きだったのになあ
- 182 :名無シネマ@上映中:2012/06/06(水) 04:14:34.07 ID:p2LjBd5s
- 一応キャストは決まってたみたいだけど
誕生編だからあまり出番はないんじゃないか
- 183 :名無シネマ@上映中:2012/06/06(水) 07:01:56.18 ID:cNJmrplr
- あのJJJはコミックから抜け出たみたいにはまってた
メインをはるはクモ殺しロボ編でもやってくれないかな
- 184 :名無シネマ@上映中:2012/06/06(水) 19:38:01.11 ID:lcsIf9g7
- JKシモンズとダウニーJr.は本人モデルのキャラだって言われても不思議じゃない
- 185 :名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 00:51:36.53 ID:AvqIQ/aS
- CM多くなり始めたね
- 186 :名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 01:45:45.82 ID:h4R1F2E9
- 面白そうだね
CGっぽいちょっとテカテカしてる感じが気になるけど
- 187 :名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 04:00:46.63 ID:sFNATCbs
- 手首になんかついてるな
- 188 :名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 04:03:41.86 ID:sFNATCbs
- あぁ、ウェブシューターか。
名称覚えてなかった。
- 189 :名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 13:30:21.19 ID:PPhpT3C/
- スーツの雰囲気が、以前に比べて生々しい気がする
デザインは、原作に使用されたのを採用してるのかな。それともオリジナル?
- 190 :名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 14:02:43.53 ID:nmxgaW41
- アメコミって日本の漫画と違ってひとつの話がずっと続いてるわけじゃないし、日本みたいに1人の漫画家が描くわけじゃなくって何人かのアーティストがそれぞれ描いてるものだからデザインだってキッチリと決まってるわけじゃないよ。
年代によってイラストかなり違うし。
- 191 :名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 20:15:34.06 ID:dts+syjF
- あと1週間でワールドプレミアか。
- 192 :名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 21:10:05.79 ID:rlC2Y/q3
- CMの感じだとちょっと安っぽくない?
3Dで観たらそんなこともないのかな
エマ・ストーンはかわいいね
- 193 :名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 00:33:31.25 ID:zaGpqn9C
- 映画館で3Dの予告見たけど結構良かったよ
ただ画面が全体的に暗い気が
- 194 :名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 01:28:48.31 ID:9rngxGTL
- 映画館で3Dだとちゃんとしてるんだ 良かった〜
CM見てちょっとがっかりしたからw
- 195 :名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 20:57:18.61 ID:AgjToOx8
- 日本版主題歌が韓国人らしいな
これで劇場に行くこともDVD購入という選択肢がなくなっ
- 196 :名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 21:35:01.09 ID:9rngxGTL
- 聞いたこともないバンドだな…
というか勝手に歌詞つけてみたよ〜ってこと?
意味分からん(´・ω・`)
- 197 :名無シネマ@上映中:2012/06/08(金) 21:55:02.39 ID:N/5HfJzX
- つまり西川なら文句ないのか
- 198 :名無シネマ@上映中:2012/06/09(土) 02:57:07.53 ID:5WYxo35x
- >>195
韓国人ではない
- 199 :名無シネマ@上映中:2012/06/09(土) 07:54:53.96 ID:D609vkRJ
- 日本版主題歌なんてどうせDVDではカットでしょ
- 200 :名無シネマ@上映中:2012/06/09(土) 12:38:43.61 ID:eBHdrPMw
- プロトゴブリンは本当に出るのか、予告からは気配が感じないぞ
- 201 :名無シネマ@上映中:2012/06/09(土) 13:53:10.77 ID:w7QVdzSI
- 予告編2で「ピーターに何を話した?」って訊いてる奴が
いかにもそれっぽい感じがしたけど
- 202 :名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 02:19:19.88 ID:0NpQi9n4
- 敵役はドックオクやヴァルチャーみたいに、自分の科学技術を応用して犯罪を
企てる奴の方が良いな
- 203 :名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 11:07:09.10 ID:Xo7bxrh9
- 今回は全てのヴィランのスーパーパワーがオズコープ関係にされちゃいそうだよね
- 204 :名無シネマ@上映中:2012/06/10(日) 18:28:07.02 ID:b8Z6STJU
- ワールドプレミア、A・ガーフィールド、E・ストーン、R・エヴァンス以外のキャストって
あとは誰が来る予定なの?
- 205 :名無シネマ@上映中:2012/06/11(月) 16:37:34.23 ID:CrYbXhT2
- マスコミ向けの試写会じゃ絶賛らしいな、よかった駄作って事にはならなそう
後は興行収入さえコケなければ・・・
- 206 :名無シネマ@上映中:2012/06/11(月) 19:45:48.26 ID:iVpsdHk5
- 警察から逃げるシーンが公開されていたけど、なんかわくわくしないな。
- 207 :名無シネマ@上映中:2012/06/11(月) 20:56:17.32 ID:mb29AOsn
- >>204
スタントマンが来るんじゃないかな
- 208 :名無シネマ@上映中:2012/06/12(火) 00:53:53.93 ID:P2E9wMCW
-
25:50
スパイダーマン2
8ch 2004年 アメリカ作品
- 209 :名無シネマ@上映中:2012/06/12(火) 20:39:19.92 ID:jOXG71Po
- もう俳優と監督らは来日した?
- 210 :名無シネマ@上映中:2012/06/12(火) 21:19:25.56 ID:zYoD9xRr
- 今ごろになってリザードの全身を観たんだが。
- 211 :名無シネマ@上映中:2012/06/12(火) 22:21:01.07 ID:G3tVnZTo
- 海外での試写の評判良いらしいな
- 212 :名無シネマ@上映中:2012/06/12(火) 22:59:58.43 ID:uxNrU1Gk
- これは「貞子3D」みたいなアトラクション系なのかな?
「アメイジング」と銘打ってるくらいだし
こういう類いどんどん増えてほしいなぁ
- 213 :名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 00:39:23.13 ID:PoFmYyjx
- アメイジングは原作の元々のタイトルじゃないの
なぜアトラクションになるのか不明過ぎる
- 214 :名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 01:07:46.96 ID:oCbD7VR6
- だな。
あとライミ版2もこのタイトルの予定だったけど普通に2になったな。
- 215 :名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 05:10:12.50 ID:9JbSfkXN
- レッドカーペット行ける人が羨ましいぜ
倍率高かったみたいだな
- 216 :名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 10:26:50.98 ID:A/s1wi5q
- 汐留にきたー!!!!!!!!!!
- 217 :名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 10:27:33.66 ID:A/s1wi5q
- 意外と小せぇー!!!!!!!!!!
- 218 :名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 10:29:25.69 ID:A/s1wi5q
-
73 :名無しさんにズームイン!:2012/06/13(水) 10:25:29.27 ID:t/xrXrC5
すげー本物だ
74 :名無しさんにズームイン!:2012/06/13(水) 10:25:40.73 ID:UeETB3SP
スパイダーマン細すぎだろ
75 :名無しさんにズームイン!:2012/06/13(水) 10:25:43.59 ID:3IaelTMs
チンコのアップ(*´Д`),、ァハァハァ/lァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \アノ \ア
76 :名無しさんにズームイン!:2012/06/13(水) 10:25:46.12 ID:Pte8/iFw
本物なのか
77 :名無しさんにズームイン!:2012/06/13(水) 10:25:47.33 ID:itdeRC4m
中の人蒸れてそう・・・
78 :名無しさんにズームイン!:2012/06/13(水) 10:25:48.27 ID:qe75Sqry
なんか黒ずんでる
79 :名無しさんにズームイン!:2012/06/13(水) 10:25:49.66 ID:YOWWX8B8
スパイダーマンのおチンポ(*´Д`)ハァハァ
- 219 :名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 12:00:52.62 ID:a5Zlli4q
- ガーフィールドは何処に出没しそうかな
- 220 :名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 16:50:08.25 ID:GjCKw2QQ
- >>213
いやいや、色々と見せ方凝ってて一人称視点のとことかアトラクションぽかったからさ
- 221 :名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 18:08:45.13 ID:GjCKw2QQ
- http://www.youtube.com/watch?v=VsAd9kdoLNU
- 222 :名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 21:09:37.20 ID:/wThbO3g
- あと10日で世界最速で見られるのか、いろいろゴタゴタあったけど
またスパイディ見れるの楽しみだ、後は良作なのを祈るだけ
- 223 :名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 21:12:40.18 ID:6E+TaJPp
- チケットにグッズついたやつってコンビニだとどこに売ってる??
サークルKとローソンはみたことあるんだけど。
- 224 :名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 21:58:09.92 ID:7bBNfrd1
- プレミアで観てきた。
サムライミ版と今回の、それぞれ一長一短あって、どっちが良いか甲乙つけがたいが
叔父さんが亡くなるシーンとエンディングはサム版のが良かった。
あとエンドクレジット後にオマケ映像があったがエンドロール曲は日本限定版?
日本語の歌詞だったが歌ってるの日本人じゃないっぽい。
- 225 :名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 22:16:56.81 ID:BamsRZaP
- アクションはどっちが上よ
- 226 :名無シネマ@上映中:2012/06/13(水) 22:42:32.25 ID:qMgNzIjx
- ワープレの様子は劇場予告じゃ間に合わないから
テレビスポットでバシバシ流してほしいなぁ
- 227 :名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 00:16:18.54 ID:8DhBWEGE
- 今一盛り上がってない様な?
ワイドショーとかで昨日様子流れるの
- 228 :名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 00:32:44.07 ID:twX+HMby
- まああれだ
映画史上初の試みで話題沸騰のアヴェンジャーズと
一度は評判持ちに落ちたバットマン映画を一気に復活させたノーラントリロジーの完結編と比べたら
この10年で既に3本映画になっててまたオリジンから始めるスパイディは部が悪いわな
- 229 :名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 01:27:34.14 ID:U/YHPE2u
- >>224
甲乙つけがたいてことは少なくてもライミ版1作目と同等の出来くらいなのか
続編への伏線はあった?
- 230 :名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 02:15:21.27 ID:yJvqHw2W
- >>225
当然だがサム版を研究して作られてるので動きが複雑になってるし
スイング等は3Dで迫力も増してるからアメ版のが上かな…
>>229
自分はMJが嫌いなのとGゴブリンを格好悪いと思ってて
今回はその辺を変えてあるので個人的に良かった。
なのでヒロインとビランに不満がなかった人の評価はまた違ってるかも?
続編を意識して、回収されない伏線が幾つか残ったまま終わったよ。
- 231 :名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 12:40:34.00 ID:91s6Jq19
- 上映時間は?
- 232 :名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 14:02:45.10 ID:+bkPOJ9b
- メンインブラックの時と比べたら盛り上がってなかったみたい
- 233 :名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 14:35:44.80 ID:qefXV8o/
- クモ男とかコウモリ男って変質者だと思います。
- 234 :名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 14:43:51.20 ID:KNCHqcNw
- 来週先行やるのね楽しみ
- 235 :名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 18:47:00.98 ID:U/YHPE2u
- >>230
おおーアクション期待できそうだね、やっぱオズボーン関係が伏線かね
- 236 :名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 20:17:28.31 ID:91s6Jq19
- >>224
ライミ版1作目はアメコミ映画の中では名作中の名作ですよ
それと甲乙つけ難いとは、物凄く期待が膨らみます
- 237 :名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 20:40:37.74 ID:RgrSEunl
- ウェブシューターの存在の説得力の成否って大きい気がする
- 238 :名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 22:35:33.88 ID:hUIxoLFY
- >>233
どういう視点で変質的だと感じたのかな? 蜘蛛のコスチュームを着て人前で動き回るという設定が、かな?
ブルース・ウェインについてはおいておくとしてもピーター・パーカーは個人の生活が有るから正体を隠しておきたいのでコスチュームを着る
そして自分が蜘蛛の能力を持っているからコスチュームは蜘蛛に合わせたものを着てやろう、と考える事にそこまで不自然さは感じないな
(最初のコスチュームは貰い物だったから単なる偶然の結果とも言えるが)
蜘蛛の能力をスーパーヒーローとして使おうとする事に疑問を感じるのなら、そこは映画や原作の大きなテーマの一つだと思う
蜘蛛の糸を出せる人間が実在しないので、そこにまず説得力を感じないというのなら こちらとしては何も言えない
- 239 :名無シネマ@上映中:2012/06/14(木) 23:35:45.99 ID:Yc3BGHqM
- ムビチケの前売り券を買ったのだけど先行上映にも使えるのかなぁ
- 240 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 03:08:58.41 ID:luhV4nyr
- 先行楽しみだな
http://www.lawson.co.jp/campaign/static/spiderman/?ca=top_fla00_002
↑ダブルチョコ&ストロベリージャムパンは俺には合わなかったw
- 241 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 10:40:08.33 ID:KF/kMBCm
- 読売朝刊に一面広告。
- 242 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 10:42:53.33 ID:UxwQZzuC
- >>240
からあげくんトリプルペッパーの感想もよろ。
- 243 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 12:57:56.26 ID:LWkOAwjZ
- 見た人に聞きたいけど
3Dを利用してる場面結構頻繁にあるのかな?
2Dで見ても面白そうなら2Dで見たいんだがなぁ
- 244 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 13:50:30.12 ID:fEd1OfP1
- 新シリーズってあるが前のシリーズは完結したの?
ビッチが胸糞悪かった記憶しかないが
- 245 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 14:16:10.25 ID:REwpxsC8
- >>238
スパイダーマンはともかく、バットマンがああなったのって幼い頃のトラウマが原因じゃなかったっけ
そういう意味じゃ精神病んでるでしょ
- 246 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 14:35:27.50 ID:luhV4nyr
- >>242
いわゆるスパイシーチキンと称されて売られているものと大差ない感じ。
特別スパイシーだとは思わなかった、かかり具合にバラツキもあったな
まあ普通に美味いよ、全然辛くなくて食べやすい。
さて何コースに送ろうかな、Aはいらないけどw
- 247 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 14:45:40.22 ID:xCltjtQh
- >>245
バットマンは変態。小さいときに目の前で両親を殺されたトラウマで、
自らコスプレして自警団やってます。メンタルはヴィランと紙一重。
その点ピーターは健全。
- 248 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 14:52:38.30 ID:bImmYJN2
- バットマンは変態ではない 病気だ
- 249 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 16:09:19.06 ID:6/3rYCpR
- ピーターも叔父さん殺されたトラウマで犯罪者退治してるけど
性格が一般的というかブルースほど病んでる描写がないってだけでしょ
- 250 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 19:31:40.01 ID:IFaRLT6X
- ブルースは両親を目の前で殺されたけど
ピーターは自分が帰宅したら叔父が殺されていた
つまり殺害される場面を目撃している訳ではない これは大きい差異だと思う
ブルースはその後、犯罪者を憎悪するようになって遺産が有るのを良い事に好きなだけ自分の世界に没頭し しまいには修行の旅にまで出るような人間になってしまったが
ピーターは苦しみを抱えつつも学生時代は友人たちと盛り場で遊んだりアルバイトで生活苦を味わったりと普通の生活をしていた
こういう経験の差が有るからか、ブルースは頑迷さを持っていてそこが自分は苦手だった だからピーターの方が好感を持っているよ
そもそもピーターは親しみを持てるようなキャラクターとして漫画でも描かれてきたと思うし サム・ライミの映画でもそう描かれている
映画に限って言えばブルースは人付き合いもそこそこやれてる青年に描かれてるからそこまで嫌いじゃないけどな
アダム・ウェストがブルースをやってたドラマも見た事が有るけどあれなんかは明る過ぎる位だったし
最近の漫画ではブルースがそこまで暗くて暴力的な人間とは描かれていないとも聞くが バットマンはあまり読んできていない自分にはちょっと信じがたいw
- 251 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 20:08:21.41 ID:ZniaOOpV
- 両親殺されたときブルースはまだ幼かったけど
ピーターはもう高校生だったからな
とっくに自我が出来上がってる
そこが一番大きい差でしょ
- 252 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 20:11:56.27 ID:EgSdMP3D
- ワールドプレミアの様子がテレビで全然報道されないのは何故なんだろう
- 253 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 20:16:40.00 ID:Hy91Iiae
- WOWOWで先刻見たよ
- 254 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 20:39:20.25 ID:DSFBVolN
- >>243
動きが早いシーンとかはブレて3D効果半減だけど
摩天楼が舞台だしスイングシーンだけでも3Dの価値あった
- 255 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 22:25:33.91 ID:jM8J9n9m
- 富永愛が声優しているのか。
- 256 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 22:30:46.59 ID:doat0iA9
- リザードが敵ってことは、クローンサーガもやっちゃうのか?!
- 257 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 22:37:40.44 ID:d/4mlA1S
- 続編あったらMJ出てくるかな?
- 258 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 23:01:17.71 ID:04icxwt9
- >>255
こいつ嫌いだからまじで最悪だわ
- 259 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 23:13:25.48 ID:1L+QX0EU
- 上映時間はどれくらい?
- 260 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 23:14:25.04 ID:d/4mlA1S
- >>258
チョイ役っぽいからセーフだな
グウェン役だったら最悪だったけど
- 261 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 23:14:54.93 ID:BnFdWuLq
- 先行上映は3D版のみか…
3Dに字幕は邪魔なんだよなぁ…
- 262 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 23:36:00.86 ID:Xle0z0SJ
- 字幕が一番3Dに見えるって奴かw
- 263 :名無シネマ@上映中:2012/06/15(金) 23:47:09.51 ID:Nz1OI+Q0
- 仮面ライダーに例えると、怪奇!蜘蛛男 VS トカゲロンの戦いなのか
- 264 :名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 00:35:12.18 ID:sdXHegwz
- >>259
Runtime:136min
- 265 :名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 00:45:39.37 ID:Mv5HovEg
- 19日の試写当たったわ
ぼっちだけどな
- 266 :名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 06:35:10.50 ID:/TmSE/7P
- 一時期上映時間90分というガセ情報が出回ってたが
やはり2時間超えか
- 267 :名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 08:18:58.67 ID:CpESTUCt
- 19日大阪の試写当たったー
タダで見ると二倍おもしろいんだよなぁ
- 268 :名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 10:10:44.29 ID:6n+gmKhh
- >>266
いつのガセネタのことか知らんが2時間16分ていうのは結構前から発表されてたぞ
- 269 :名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 16:53:45.92 ID:n6JxLAR5
- お前ら何回見るつもり?
- 270 :名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 19:09:20.96 ID:8JNxzw4A
- 90分とかはCIAの映画サイト情報に騙されたんでしょ
あそこ妙にスパイダーマンのネガキャンしてるから無視していいよ
さっき新CM見たけどスイングの迫力凄そうだったわ、3Dに相応しい映画になるな
- 271 :名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 20:05:03.29 ID:hd/8hS+C
- >>270 そのサイト、プレデターズの時も酷かったwwww
- 272 :名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 20:11:20.74 ID:QU2ofRKm
- >>270
あのサイトはダークナイトとノーランには超好意的で他はクズ同然な扱いのスタンスだぞ
- 273 :名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 20:17:13.97 ID:Ob78hDi/
- 来週からいよいよ怒涛のアメコミヒーロー月間がスタートを切るのか
- 274 :名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 20:34:16.47 ID:L1rUb8fr
- >>270
なにそれ
その新CM早く見たいわ
- 275 :名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 22:03:29.86 ID:wungZezB
- 先行混むかな?
- 276 :名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 22:48:32.75 ID:8JNxzw4A
- >>274
ttp://www.youtube.com/watch?v=uf8ngxZLTSM
こんな感じだったよ、リピートが止まらない
- 277 :名無シネマ@上映中:2012/06/16(土) 22:57:32.37 ID:8nLVJLGt
- 来週は会社の出張で、先行が見られない・・・
行き先が都会だったら良かったのに。
- 278 :名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 02:25:24.75 ID:ZQKA6HdB
- Wikiにコミックのアルティメット版を原作にするって話が…
アルティメットってピーター死ぬんでしょ?ハッピーエンド好きの俺としてはちょっとなぁ
- 279 :名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 02:48:10.94 ID:AP9DtnFr
- 脳内ソースを事実のように垂れ流すなよ
- 280 :名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 02:54:48.97 ID:ZQKA6HdB
- >>279
はいはい
http://uproda.2ch-library.com/541262V5m/lib541262.jpg
- 281 :名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 03:03:52.64 ID:AP9DtnFr
- 映画にそのシーンがあるソースの方だよ
悔しいでしょうねぇ
- 282 :名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 03:11:18.69 ID:AP9DtnFr
- 今ごろまあ必死に検索かけてるんだろうな
ウィキにある情報なんて話半分に聞いとけよ
だせぇ
- 283 :名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 07:00:44.83 ID:JzK3vz13
- >>276
思わず失禁してしまいそうだったよ
ありがとう
一人称視点もどれくらいあるかかなり気になるね
- 284 :名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 08:12:23.69 ID:xTSTrEr3
- >>281-282
おいおい、>>278は最初からWIKIの話って断ってるんだから、
罵倒される謂れはないでしょうがw
- 285 :名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 09:14:47.61 ID:Ts/Jth2h
- アンドリュー・ガーフィールドかっこいいよなこいつ
- 286 :名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 13:54:16.51 ID:CqEKOQhT
- IMAX 3Dでも先行上映するようだな
行くぞー
- 287 :名無シネマ@上映中:2012/06/17(日) 14:12:13.56 ID:Ts/Jth2h
- 3Dはあまり好きじゃないけどこればかりは先行上映で観たい
我慢できない
- 288 :名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 15:00:37.23 ID:/KOlr/Zc
- 上映まで一週間切ったんだから、もっと盛り上がってこうぜー( ・`д・´)
- 289 :名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 15:02:24.11 ID:8yw6nIpt
- 日劇の先行の時間まだ決まらんのか
- 290 :名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 16:48:17.89 ID:3IHiN4fU
- 興行収入全米2億5000万ドル、世界6〜7億ドルくらいが目標かな
正直ライミ降板して様子見が多そうだしライミ版よりは興行厳しいか
評判良ければ2作目から跳ね上がりそうだが
- 291 :名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 17:34:11.36 ID:c6XSGiYz
- 先行上映って字幕かな?
- 292 :名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 17:36:34.02 ID:29YxUPRS
- 3Dの字幕は嫌だな
- 293 :名無シネマ@上映中:2012/06/18(月) 18:58:49.05 ID:c6XSGiYz
- IMAX3D先行上映でも吹き替えはあるみたいだわ。良かった
- 294 :名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 12:41:20.30 ID:HU1j8p7f
- 新宿ピカデリーて3D上映は二千円なのか
・・・でも前売りあったし引き換えてきた、これで土曜に見れるな
- 295 :名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 14:54:56.10 ID:z67Bplr2
- あ、先行観に行こうと思ってたのに財布の中スッカラカンになってた…
- 296 :名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 15:06:49.65 ID:BWRQm+Cx
- >>284
よくわからんけど大分悔しかったんじゃね
連投してるし言い負かされて気が立ってたんだろう
- 297 :名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 15:47:33.23 ID:hAsBurBB
- 一般人は監督なんてスピルバーグとキャメロンしか知らないよ
特に女
- 298 :名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 16:57:21.21 ID:rprkmlj3
- タランティーノやフィンチャーはどうだろ?
- 299 :名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 19:56:09.52 ID:Itx1r92j
- >>297
パヤオとたけしがいるだろ
あと、松本人志
- 300 :名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 20:29:59.88 ID:iuxmurn1
- 知名度
S…パヤオ、スピルバーグ、山田洋次、たけし
A…キャメロン、タランティーノ、松本、イーストウッド
B…井筒、ルーカス、バートン
フィンチャーでDくらい。
- 301 :名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 20:31:24.97 ID:laT2XAEq
- 日本人はどうでもええ
- 302 :名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 21:21:13.01 ID:2Sss21Sl
- 試写会オワタ
おもしろすぎワロタ
- 303 :名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 23:21:13.36 ID:lXWtEhWs
- え、今の一般人は黒澤も知らないの
- 304 :名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 23:39:57.53 ID:2Sss21Sl
- 以下レポート
ネタバレ注意
テンポよく進むのが好印象。ピーターがくもに噛まれたと思ったら地下鉄で寝てるレベル。
ピーターがクモについて調べるシーンでいろんな種類のクモと咬まれた痕の画像が次々にアップになるがもしかしたら女性にはきついかも
店の金で商品買おうとするピーターはクズ。
逆ギレして盗人を追ってくれと店員に頼まれるが断り、そのせいでベンおじさんが死ぬ→犯人探しきっかけでスパイダーマンへの流れもサクサク進行。
リザードは意外にも画面に映えるヴィラン。学校での対決は非常に痛快。原作にあった白衣姿があったのがよかった。人間に戻る度に自問自答するが、身障者が葛藤するシーンにありがちなくどい演出がなくてこれまたよかった
薬ばらまかれてトカゲになった何人かの人たちも最後にはもとに戻る。最初に助けた子供のおとん超いいやつ
グウェンのおとんはリザードにかっこよく殺されるが、リザードは結局死なずに最後はピーターを助ける。ここらへんはモヤモヤする人がいるかも。
グウェンおとんとの約束をやぶっちゃうピーターのおちゃめなエンドはわりと後味がよい。
いい映画でした。駄文すまん
- 305 :名無シネマ@上映中:2012/06/19(火) 23:50:25.19 ID:7M17rEda
- 俄然楽しみなったぜ
レポ乙した
- 306 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 00:05:17.91 ID:blNmWK00
- 先行IMAX席確保!
- 307 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 01:00:18.67 ID:7lkFPgJi
- 「大トカゲ?おれはゴジラのでる東京の知事じゃないぞ」
とか言ってたけどマーブル世界じゃ普通にゴジラが存在してるらしいな
- 308 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 01:17:05.93 ID:qGvf2REM
- あーグウェンの親父の警官も登場してんだな
そういう展開が有ると、続編じゃあの人もああなっちゃうんじゃないかとか今から心配になるな
- 309 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 04:50:54.38 ID:+t+DutCl
- >>307
マーベルコミック版『Godzilla, King of the Monsters』(1977年 - 1979年)
マーベルコミックより出版されたアメリカンコミックシリーズ。全24号。
マイティ・ソーやアイアンマン、ファンタスティック・フォーといったスーパーヒーローたちと共演を果たしている。(Wikipediaより)
- 310 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 04:52:34.78 ID:7jgdqZ2C
- デアデビルのリブートは会社どこだったっけ?
「アベンジャーズ」ヒットしたあとにヒーローの一人や二人コラボしたところで地味だけどさ。
- 311 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 05:36:18.08 ID:/8I/1Jf9
- 「デアデビル」は「X-MEN」「ファンタスティックフォー」と同じ20世紀フォックスだよ
だからアベには参加しないと思う
そもそも制作がかなり遅れてるみたいだしさ
- 312 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 06:39:33.87 ID:YltA2atP
- >>304
乙かもだ
これ編集でかなり切ってるんじゃまいか
多分当初の尺だと心理描写が多すぎて暗い感じだったんだろう
- 313 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 06:58:26.40 ID:hWAOIm9O
- 確か今回のスパイディーにトニーが出るんだっけか?スタークビルだったかな
今後はソニーともう一個どっかとディズニー(マーベル)がタッグを組むみたいなニュースを見たな
- 314 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 07:19:54.75 ID:gumPs9RP
- マーベルとDC、ワーナーとFoxがコラボった事も過去にあるんだから
普通に協力すればいいのにな
- 315 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 09:13:45.19 ID:WZcPFTtw
- 楽しみではあるが不満はある
前作はヒーロー顔よかったがヒロインはブス
近作はヒーローブサでヒロインかわいい
なぜ片方をダメにするのか
- 316 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 09:29:59.50 ID:uIFmA3Md
- 人それぞれの美男美女の定義や好みの違いってだけ
- 317 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 10:23:30.43 ID:0cDdASH9
- 一作目からリアルで付き合っちゃうのって
途中で別れたら次作とかに影響しまくりだろ
リスキーな事するよなぁ
- 318 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 12:58:56.66 ID:6FKvHyzn
- マグワイアとダンストも付き合ってたけど別れたしな
- 319 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 15:49:29.01 ID:119xTO5i
- まあ、グウェンは死ぬ事が確定してるキャラなんで、どうとでもなるよ
- 320 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 16:07:59.78 ID:nkGe7MJr
- ピーターさえ死ぬ可能性すらあるからな
そして二代目スパイダーマンが現れて…
- 321 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 16:32:45.74 ID:uIFmA3Md
- まあ今回のからして前回のとは別物だから
今後もどうとでもなるわな
- 322 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 17:38:02.73 ID:w16lHeox
- >>315
キルスティン、好きなんだけど
- 323 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 19:32:31.47 ID:VSb6EqWd
- >>322
俺も
普通に美人だと思う
- 324 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 19:42:29.40 ID:uIFmA3Md
- 欧州では好まれるタイプの美人だとか聞いたような
夜明けのヴァンパイアのロリババァは良かったのう
- 325 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 21:32:57.69 ID:WJWFUvF5
- どうやら傑作確定らしいな
先行上映が楽しみだーーー
- 326 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 23:10:46.23 ID:HQ6WUo7z
- 見た目どうこうより、前作のMJはビッチすぎたな・・・
- 327 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 23:11:30.39 ID:klcm82/C
- 正直スーパーマンリターンズみたいに興行も評価もボロクソに言われると思ってました
やっぱウェブを監督にして正解だったのかな、ただ続編の脚本がTFの人と聞いて不安になるけど
- 328 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 23:27:48.72 ID:vdzu5Owj
- 109川崎でIMAXで観ようと思ったのに
チケット購入サイトがエラーで見れないぐぬぬ
- 329 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 23:30:36.00 ID:0cDdASH9
- 予約とスケジュールはここで見られるよ。
http://www.tokyu-rec.co.jp/109cinemas/
携帯
http://www.tokyu-rec.co.jp/109cinemas/m/
意外とチケ売れてんだな
良席埋まってら
- 330 :名無シネマ@上映中:2012/06/20(水) 23:34:36.91 ID:vdzu5Owj
- >>329
ありがとう!
映画館のサイトからだとエラーになってたから
焦りました
- 331 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 02:20:29.49 ID:XqNVCdAX
- スバイダーマンはなぜか日本でも人気あるよ
いつも先行上映とか満席
アイアンマンとかバットマンが人気なさすぎる
- 332 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 02:32:21.46 ID:zS7yNtME
- >>325
間違いなく傑作
以下ネタバレ
たまごとクレーンできゅんきゅんすること間違いなし
- 333 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 05:34:21.65 ID:mJz8Q6rM
- きるすてんかわええええええよマジで
- 334 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 10:24:16.86 ID:ltBi8ITY
- >>331
やっぱ日本版が一時お茶の間に現れたから知名度がダンチなのかね?
れおぱるどーん!
- 335 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 13:53:20.84 ID:XqNVCdAX
- どうだろう
スパイダーマンって昭和の時代に日本独自のストーリーの漫画とかあったくらい昔から認知されてるからかな
- 336 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 13:58:23.17 ID:6oj5VRoV
- >>331
日本はおっさんじゃ人気でないんだよ
- 337 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 14:08:06.28 ID:Fc2inLPv
- スパイダーマンは恋愛要素とか多いし若者とかを呼び込めるのがでかい
今はいかに女性層を取り込めるかで興行が大きく変わる
ダークナイトもアベンジャーズも映画オタしか見に行かないし
日本ではスパイディ>>>>>アベ>>>>>ダークナイトくらいの興行になっちゃうだろうな
- 338 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 14:10:42.06 ID:wLpV7SnL
- ウェブシューターの弾切れとか今回のスパイダーマンにはあるのかね
- 339 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 14:21:25.39 ID:XqNVCdAX
- 若者っていうか子供だな
ダークナイトやアベンジャーズは大人向け、アメコミは若者に受けない、人気がないっておちか
- 340 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 14:56:17.99 ID:ExOMKQaD
- >>336
違う。アイアンマンとかダークナイトの内容は、いい歳したおっさんがやることじゃないんだ
- 341 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 15:15:09.49 ID:ICLMjavi
- 予告でちっちゃい東京スカイツリーみたいなのがへし折れてましたな
- 342 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 15:15:50.12 ID:zS7yNtME
- そういえばスパイディは原作に沿って死ぬとかデマ垂れ流してた人は今何してるんだろうか
最後までピンピンしてたけど…
- 343 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 15:18:03.63 ID:YX6JE7nz
- アメリカは等身大の肉体の延長線上、つまりマッチョ信仰
日本は、強さ=巨大化を指向しただけ 理由は大仏信仰もあるが
大国アメリカに負けたってトラウマから、だからアメコミキャラが受けない
スパイダーマンは忍者嗜好とマッチしただけ
- 344 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 15:25:09.01 ID:LAJ/qU8n
- >>337
アベンジャーズとダークナイトは逆になると思う
アベンジャーズはマジで大コケの危険がある
- 345 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 15:42:21.70 ID:rgVsTPQz
- えっアベンジャーズすごい楽しみなんだけどコケちゃいそうなの?
- 346 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 16:28:17.25 ID:hYThD0PB
- まぁ、20億ぐらいが上限だろうなーとは思う
- 347 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 16:53:35.73 ID:6oj5VRoV
- >>343
忍者嗜好ならバットマンじゃね?
- 348 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 17:20:14.01 ID:Fc2inLPv
- まあアベとダークナイトは20億くらいが上限だもんな、内容良くてもアメコミってだけで敬遠されがちだし
海猿、踊るなんかよりよっぽどしっかりしてると思うのになあ、日本て糞だわ
- 349 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 19:00:31.46 ID:2u0UMF1b
- >>347
バットマンはキリスト教史観が強すぎ
それにスパイダーマンはソニーだし
- 350 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 19:16:56.27 ID:6oj5VRoV
- >>349
バットマンにキリスト教史観なんて微塵もないぞ?
- 351 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 19:36:42.73 ID:mOzKpbdi
- 映画のエンドロール後に、ピーターの前に黒人でアイパッチをつけたスキンヘッドの男
が現れて、
『ある極秘プロジェクトについて話し合いたい』
って、コンタクト取りに来ないの?
- 352 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 19:41:46.11 ID:2u0UMF1b
- >>350
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E6%95%99&lr=lang_ja&rlz=1I7RNSN_ja
- 353 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 19:47:59.15 ID:6oj5VRoV
- >>352
それノーラン映画のことであってバットマンキャラ自体と関係ないやん
- 354 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 20:03:08.10 ID:2u0UMF1b
- 古典のことなぞ (´・ω・`)知らんがな
- 355 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 20:08:52.69 ID:zS7yNtME
- デマ、捏造なんでもありなスレやな
- 356 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 20:55:44.96 ID:ol3QTRF5
- >>351
アルティメットじゃ黒人のフューリーがそんな感じで勧誘してたな
アルティメット世界は後に滅茶苦茶になって殆どのヒーローは死ぬわ、そこから生き残ったピーターも最終的には戦死するわで
とても映画に取り入れられるような内容じゃないけど
- 357 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 21:08:18.35 ID:6oj5VRoV
- 死んだら死んだで復活しないアルティメット世界は好きだぜ
- 358 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 21:49:15.10 ID:riZzhQtQ
- >>348
ええやん、所詮どちらも頭からっぽにしてみる娯楽映画。
まあ、日本の大作映画は頭からっぽにしても、単純に退屈で見てられない作品多いが…
- 359 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 21:56:12.82 ID:tFT8sqOv
- 先行は無理だから吹き替えの感想だけ頼むわ
- 360 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 22:17:37.38 ID:J7nikaJ1
- 金曜夜に見てくるぜ
12時から公開なんて気が利いてるな
仕事終わるのが楽しみだ
- 361 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 22:26:24.60 ID:mOzKpbdi
- しまった。
3Dってこと忘れて字幕版のチケット買っちゃった。画面見辛いかな?
吹き替えのキャスト、誰だったんだろ
- 362 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 23:35:01.60 ID:OKsB7Xmr
- >>361
ピーター…前野智昭
グウェン…本名陽子
カート…内田直哉
ベン…佐々木敏
- 363 :名無シネマ@上映中:2012/06/21(木) 23:37:16.00 ID:hYThD0PB
- 本名陽子て…プリキュアかよ!w
- 364 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 00:07:46.26 ID:XVf2qk2r
- 今度のスパイダーマンの映画にはちゃんとレオパルドン出るの??
「ビ〜ルの谷間のくらやみに〜(スパイダーマン!)」っていうあの主題歌も使わねえし本当に最悪だよな
誰だよハリウッドに日本原作の権利売っちゃったやつは
- 365 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 00:25:45.10 ID:8AWm4a0U
- つまんね
- 366 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 01:18:43.94 ID:67HymIGB
- IMAXでみたことないんだけどやっぱりすごいの?
これかバットマンでIMAXデビュー考えてる
- 367 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 01:21:29.77 ID:z84pG29o
- 画面がデカイくてキレイ。3Dでも明るい。
でも一番凄いのは音がすごく良い。
- 368 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 01:38:54.63 ID:l4yQ9vq2
- >>364
前のスパイダーマンスレでも「レオパルドーンw」って投稿が日に10レスぐらいあったな。
お前らって、ただ年取るだけで精神が本当成長しないなあ。
>>366
今のIMAXは普通のシネコン映画館よりちょっとでかくて画質がいいくらいのレベル。
画質が良くて眼前が全てスクリーンになるので3Dとは相性がいい。
- 369 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 01:54:23.96 ID:tUY4it1y
- >>363 本名さんは吹き替えの方がメインだから 前野という人もそうだけどこちらもアニメ主演けっこう有るみたい まだ30歳というのが若く感じる
>>364 スタン・リー翁もレオパルドンはいたくお気に入りだというのは有名だな
- 370 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 02:14:32.67 ID:UWfAU9hc
- 毎度レオパルドンの名前がすぐ出てくるあたりで
アメコミの中でもスパイダーマンの知名度が高いのが
日本のドラマによる恩恵が大きいってことがわかる。
- 371 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 02:30:56.97 ID:tUY4it1y
- まー俺は見た事も聞いた事も無いんで名前が挙がるたびに「?」としか思わないんだけどな
- 372 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 03:51:44.19 ID:p8XCjY9l
- レオパルドンもいつか出るだろ。
- 373 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 04:34:05.44 ID:67HymIGB
- IMAXはそれ専用の劇場ってわけじゃないんだね。無理やりそれ専用に作り変えたところが多い
今回は普通の3dでみよう
- 374 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 07:55:47.51 ID:QPici7cv
- 日本で人気がそこそこあるのは、
恋愛向けの宣伝にしてたのは大きいな。
それに、今回は地味にユニバーサルのアトラクションでの知名度アップが貢献
しそうな気がするわ。
- 375 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 08:56:02.73 ID:x65CqmCo
- スパイダーマンって服やぶれたりするけど、そこは縫い直してるの?
- 376 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 08:59:29.49 ID:h2OOFbK1
- 大阪市の繁華街歩いたら、ケンタッキー爺よりスパイダーマンの方が遭遇率高いくらいだしな
なんだかんだ言って定着してるよな
- 377 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 10:47:30.81 ID:VhxrgUwt
- いよいよ明日か!
漲ってきちゃうよねぇーー(^o^)
- 378 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 15:57:48.61 ID:67HymIGB
- 編集長のやり取りとか、ミュージカルの案内係がフランス料理店でまた出てきたりしてコミカルなやり取りするの結構面白かったけど、今作そういう部分なしなのかな
- 379 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 16:29:04.29 ID:OjamDh5n
- >>342
解釈の仕方から間違ってる
もしかしてアスペ?
- 380 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 16:58:32.91 ID:mCERKvO4
- >>378
> ミュージカルの案内係がフランス料理店でまた出てきたりして
なんで一作目のリングアナウンサー役を抜かすのだw
- 381 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 17:04:29.75 ID:VK/7jlSS
- >>375
そう、自分でやってる
- 382 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 17:11:18.29 ID:dHMaXxuF
- 前作はなかった事になったのか…続編だと思ってた。
- 383 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 17:21:41.60 ID:LRiVgrDV
- 明日観に行こうかと思うんだが、3Dで字幕ってちゃんと観れる?
ヒューゴの時に吹き替えで観たんだが、声優の声に我慢ならなくて内容が頭に入らなくなったから、できれば次は字幕で3D観たいんだよ。
解答よろ…
- 384 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 17:21:51.87 ID:P0p3V++w
- ブルース・キャンベルはライミのパシりだからな
- 385 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 17:31:07.49 ID:dmw1xSRP
- >>383ヒューゴの吹替え酷かったの?たぶん子役がとか?
あと3Dの字幕はあんまりおススメしないぞ、特に動きまわる系ならなおさら
- 386 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 17:46:54.80 ID:Ekq35hAM
- CMや予告みただけでCGモロ解りすぎて萎える
- 387 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 18:22:35.70 ID:/u3DaZYi
- >>383
試写会組だけど気にならなかったな。
あと意外にも目が全然疲れなかった。
- 388 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 19:14:41.40 ID:LRiVgrDV
- >>385
>>387
レスサンクス
スパイダーマンは縦横無尽に飛び回る映像が見所だよな。
吹き替えで観てみるわ。
- 389 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 20:25:32.50 ID:c739qFJJ
- ウチで3Dテレビ見てると、本編外の字幕とかメニュー画面を出すと奥行きが軽減するんだよね
字幕を一番上に置かないと映像の下に埋もれちゃって見にくいから
劇場の方式がどうなってるかは知らないけどたぶん似たような現象は起きてると思う
3Dはどんなに吹替えがヘボくても吹替え一択だと思う
- 390 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 22:03:00.80 ID:Zx7FAZD/
- 英語が分かる人は字幕版でいいだろ。
- 391 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 22:13:21.51 ID:mIzZeMZn
- 英語がわかったら余計に字幕が鬱陶しいだろ
- 392 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 22:23:27.14 ID:quBqaUOH
- 今までスパイダー万の映画を見ていないのですが、理解できますか?
あと、吹き替えはアニメ声すぎる声の人はいますか?
男でも女でも声が高すぎると違和感じるんで…。
- 393 :名無シネマ@上映中:2012/06/22(金) 22:49:03.45 ID:4IRVFgZ5
- >今までスパイダー万の映画を見ていないのですが、理解できますか?
今までの続きじゃなくて、新しく始めるわけだから理解できると思う
>あと、吹き替えはアニメ声すぎる声の人はいますか?
>男でも女でも声が高すぎると違和感じるんで…。
字幕で見れば?
- 394 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 00:21:37.02 ID:QWk1v6DL
- わざわざ3Dじゃなく2Dでいいかと思ってたが、先行上映で見れるし予告であったビルとビルの間を飛ぶシーンを楽しむにはやっぱり3Dの方がいいのかね
- 395 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 00:25:09.17 ID:W82DS9ew
- ロッテントマトの評価が91%に上がった
まだレビューすくないけど
- 396 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 01:12:34.11 ID:XUFz9Gpz
- さあいよいよ公開か批判してきた馬鹿共の手のひら返しが見えるな
なんかライミ信者がファビョってソニーと主演俳優叩いてたが
全て間違いだと気づくのかなwwライミなんて3で底が見えてたし正直4撮らなくてよかったわ
いやーしょっぱなから傑作とは気分いいわ、アンチの顔を想像するだけで笑える
- 397 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 01:28:56.37 ID:Zw+cKemD
- 今マイコプラズマ肺炎にかかってるんだけど明日スパイダーマン見に行くか迷う
一度咳が始まると最後
死にそうになるまで止まりません
- 398 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 01:34:23.00 ID:GROMeCFt
- >>397
家で大人しくしててください
- 399 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 01:35:34.85 ID:8EomMmMy
- ティム・バートン監督とクリストファー・ノーラン監督のバットマン並みに違いがあればいいけどな
元が元だけに差が出にくそう
- 400 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 01:50:14.12 ID:Thm6IqAW
- >>396 いやライミ版は一作目の時点で・・・・
- 401 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 01:54:41.00 ID:2BkzYvA6
- >>400
おいおい
- 402 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 02:13:32.75 ID:fideNzcA
- >>396
ライミ版の2は間違いなく傑作だと思う
アメイジング・スパイダーマンの評価がどうだろうとね
- 403 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 02:58:20.46 ID:gkCqtRqH
- 1をリメイクして3Dにしただけってホント?
- 404 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 03:05:58.97 ID:yEGitWQL
- んなわけねー
- 405 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 03:35:38.43 ID:dTiRo0hj
- まだ吹替か字幕で観るか悩むなー
- 406 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 04:40:41.51 ID:aPeQcMmm
- 悩んでもいいけどここでいちいち言わなくていいよ
今うんこしたいけどすぐするべきかどうかなんて聞きたくないだろ
- 407 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 05:07:53.61 ID:x1BbmsRD
- ライミの2だけは傑作だと思ったわ。映画館で2回見たからな。
- 408 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 05:33:46.90 ID:ZCBCQ40w
- >>396
思い出補正ってやつ
昔感じた自分の感性を信じるあまり新しいのを全否定したくなるある種の病気
matrixより出来の悪いゴム人形CGを最高と感じてしまうなんてある意味可哀想なんだよ
大概こういう人間は意固地で決め付けが強いからな
- 409 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 05:34:34.18 ID:2QzpTaLU
- クレーン車と卵
- 410 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 07:37:04.49 ID:gkCqtRqH
- 思い出補正って…
やっぱ1の取り直しなのか…
- 411 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 08:09:21.28 ID:cL+jqzUK
- 昨日の晩、六本木で観てきたよ
今日もこれから観に行くぜ
- 412 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 12:25:01.16 ID:c//pheTH
- >>402
あれ前売りも買ってたから3回も見たんだけど
なぜに時間が短く感じたのか謎
- 413 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 12:35:41.27 ID:1aNnjnYn
- >>402
2ってアクションの見せ場が中盤にあるから
リピートの場合、後半観るのがつらくならないですか?
- 414 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 12:41:06.17 ID:Dei76nxV
- とりあえず見てきた
面白いことは面白いが、という感想
人少なすぎワロタ
- 415 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 12:41:32.25 ID:QWk1v6DL
- 出来れば、3Dで見た方がいいのか2Dで十分なのか知りたい
- 416 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 12:44:54.14 ID:Dei76nxV
- 3Dで見てきた
サムライミ版の3よりも視点移動速くないから3Dでもそれほど疲れないし、お金があるなら3Dで
- 417 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 12:45:16.35 ID:887bmexm
- >>413
一作目のダイジェストになっているアレックス・ロスのイラストのオープニングから見入ってしまう
テレビで放映していた時実況を覗いたら「オープニング長げー」「オープニング長過ぎ」とかいう書き込みが結構あって凹んだ
- 418 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 12:45:31.27 ID:l7xE/8m7
- まああんまり期待しないで観に行くわ。
ライミ版はなんだかんだアクションは
良かったけど今回のはどうなんだ?
予告見る限りではそれも良さげに見えない
- 419 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:11:31.59 ID:EM6/q+Hw
- アクションは凄かったぞ。クレーンをウェブスィングしながら
オズコープに向かうところは話もあいまって涙がボロボロ出たし
- 420 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:12:00.96 ID:Jr8qh2ku
- 高いとこ登ってタマヒュンするようなカットありましたか?
- 421 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:13:38.11 ID:hOvXiUQz
- 観て来た、序盤がダルいからリピートするのを少し躊躇してしまうかも
アクションはかなり良い、スタンリー出てる所も目が離せないw
- 422 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:14:23.17 ID:W82DS9ew
- アクションの見せ場は中盤の学校内と、終盤のビルのてっぺんかな
パッと見での印象はライミ版よりも予算抑え目な感じだけど悪くないと思う
3みたいなビュンビュン空飛びながらのアクションよりかは
アメイジングのちゃんと地に足つけながらのアクションの方が好きだわ
- 423 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:18:27.36 ID:snGkNNKn
- 字幕は見やすかったですか?
- 424 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:20:50.73 ID:Dei76nxV
- 3Dでみてきたけど、字幕で意識が遮られることは特になかった
- 425 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:29:18.84 ID:EM6/q+Hw
- >>421
あれ凄かったな。テーブルが飛んできたのをスパイダーマンが糸で助けてるのも笑ったw
そういえば学校に怪人が現れてそれに立ち向かう。って何気にシリーズ初か?
- 426 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:30:26.52 ID:JEN7S7aS
-
字幕版・3Dを観てきた。クレーンをウェブスィングしながら オズコープに
向かうところは、俺も涙が出そうになった。
スパイダーマンも細マッチョでスパイダーマンらしかった。
アクションもスピード感があり良かったと思う。
- 427 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:35:34.64 ID:aEquGhG1
- 見てきたー。前作に比べると恋愛分は多少抑え目でよかったかな
クレーンのシーンはよかったね。独りじゃないって台詞もよかった。
大体のプロットは流石にわかってるからはよ戦えって思ったけどw
アベンジャーズの次回作用のカットあるかなーと思ったが無かった。
まあ8月にやるのと紛らわしいもんな
- 428 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:42:29.35 ID:l7xE/8m7
- へーアクションも良いんだ。
珍しく予告では見せない方針なんだね
2の電車戦は3Dで観たいと思ってた
- 429 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:45:37.87 ID:aEquGhG1
- ライミ版も好きだけどあっちの戦闘シーンとは一味違うかなとは感じた
正直ライミ版の記憶も薄れてるけど・・・w
- 430 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:52:38.90 ID:27QpW2xN
- 同じ能力なのに結構違うって感想多いね
どう違うんだろ
- 431 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:58:25.89 ID:q7heNqDQ
- 見てきた
なんかすげー微妙
設定とかなんかおかしいし
アメコミ好きの意見としては前三部作のほうがまだマシだったという感じ
- 432 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 13:59:37.83 ID:edltN/mx
- 今日、アメイジング(笑)スパイダーマン観に行くんでしょ?って言われた・・
死にたい
お前はガールとかいうクソ映画観に行くくせによぉ!!!!!!!
- 433 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 14:02:23.62 ID:uHYgWSg+
- ネット通販でネットやスーツの材料を集めたり、敵の張り込み待機中にスマホでゲームしたり、
新ピーター・パーカーは若々しいエネルギーに溢れてるな。
ラストシーンはまだグウェンとの付き合いを続けるのかと思うと、たぶん不幸にしかならない未来が…。
- 434 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 14:12:05.11 ID:EM6/q+Hw
- っていうかモロにアルティメット版が原作だったからピーターもこの先死ぬかも
- 435 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 14:12:32.11 ID:VvO7rKXC
- 原作者のじいさんはいい加減ウザい、出るな
- 436 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 14:14:26.63 ID:++C5fCsj
- 単独自演投稿仕事ダヨン
- 437 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 14:21:21.15 ID:jJlCea03
- >>427
アベンジャーズは制作違うからスパイディは出られないぞ
- 438 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 14:24:31.42 ID:Y3YIqVkn
- 池袋サンシャイン前を通ってきたけど、館前の上映一覧ポスターにのってないので
スパイダーマンの先行やってるように全然見えなかった。やってるなら「上映してるよ」って
はっきり告知すべき
- 439 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 14:27:47.56 ID:aEquGhG1
- >>427
調べたら確かに全然違うねw
んじゃニューの方は期待できないのか。ちょっと残念
- 440 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 14:28:47.42 ID:JEN7S7aS
- >>430
俺の個人的な感想。まず、ウェブシューターの使い方の違いかな。
ライミ版は体内(手首)から発射するが、アメイジングは、発射装置を自作。
アメイジングは、その発射の仕方で移動手段、武器、固定装置としての使い方が
うまくアクションに生かされていたと思う。
警官やリザードとの格闘シーンもスピード感のあるアクロバティックで良かった
と思った。
- 441 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 14:30:09.76 ID:W82DS9ew
- だれもメガネの子には触れないな?
一瞬アジア人かと思ったけど、白人だった
出番少なかったけどすげー可愛かった
続編はあの子の出番を増やす方向でお願いしたい
- 442 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 14:32:20.07 ID:QG+KFUAb
- そんなカワイイ眼鏡っ娘がいるのか
映画の日に見る積りだけど楽しみになって来たぞ!
- 443 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 14:35:58.44 ID:27QpW2xN
- >>440
ちょっと『道具』としての面もあるってことかな
個人的に万能な超能力より、使用に制限やテクニックが現れる技術的能力のほうが
面白さを演出しやすいと思うから、それはアリだな
- 444 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 14:37:33.86 ID:TBLqbSBt
- 面白かったけど、やっぱ金の使い方だな、サム・ライミ版とは
コナーズ教授を使うとどうしても舞台が下水道や研究室ってなって、
戦いが地味になるんだなという
そこをアクロバティックにして、アクションシーンで飽きないようには
してたとは思う
- 445 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 14:41:48.18 ID:TwOvJnhH
- ウェブシューターについて詳しく聞きたいんだけど
前に噂になってたピーターの体内の生体糸を
制御する装置としてウェブシューターなの?
それとも糸もピーターが自作する原作に近い設定?
- 446 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 14:47:03.32 ID:S4OqoVOf
- エマストーンのドスの効いた酒焼け声
- 447 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 14:51:29.13 ID:RGOiTu3+
- 今映画館のロビーで待ってるんだけど、
今更IMAXにしときゃ良かったかも…とウダウダ悔やみ中。
てか、今までIMAX高いから観たことないけど実際どうなの?
フツーの3Dよりも迫力ある?
- 448 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 15:01:11.40 ID:LqLe69Sm
- IMAXすごいよ、音響も迫力も全然違う
ただしあくまで付加価値だから
価格に見合ってるかどうかは映画自体の内容による
- 449 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 15:03:33.89 ID:jchpvOuH
- また、イメージソングをくそくだらない邦楽にしたって本当?
くずだ、くず。
ちょっと前のケミストリーかよ!
- 450 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 15:06:40.05 ID:u5N1dkHw
- エンディング曲は最悪だった。普段は余韻に浸りながら最後まで観ることが多いんだけど席立ちたくなったわ
- 451 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 15:12:54.66 ID:Rv6JM+/6
- エンドロール始まってもすぐには席を立たない方がいい。次への布石がある。
ネタバレ
↓ ↓ ↓
・前3作よりはこちらの方が好きかな
・ヒロインがMJよりもはるかにしっかりしていて役にも立てる人間になっている
・高校のいじめっ子フラッシュがピーターのおじさんの死をきっかけに
ピーターに対する態度が変わり友人っぽくなるところや最後の血清の効いた博士の行動など
人間関係では前よりも後味がいい
・下水道で蜘蛛の巣を張って敵の動きを探る待ち時間の間にスマホの落ち物ゲームをしているシーンや
ビルの屋上でおばさんの電話に出て買い物を頼まれ「卵?オーガニック?」みたいな
日常と非日常の交錯してるちょっとしたシーンがいいね
・高校にトカゲ人間が侵入して襲ってきたときなど
バレないかドキドキした。ヘッドホンしたおじいちゃん先生の後ろでの戦闘に気づかないのは
はコメディとしておもしろかった。
・終盤の、街の人のアシストでビルの間にクレーンを並べてもらったり、
警察が交通整理してくれて、そこを通りぬけていくシーンはベタだけどかなり熱かった。
・おばさん、何か勘づいてる?
・今回、主役の知能が高いのでそこもミソになってるね
・ピーターを高校生のままにしたのは正解だったと思う。
- 452 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 15:13:59.74 ID:7nRPAQqu
- >>447
画面が明るいし、映像がクリアだから3D見る場合はIMAXの方がオススメ。
高いって言っても数百円だし。どうせならいい環境で見た方が良いと思う。
- 453 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 15:26:02.79 ID:jJlCea03
- >>449
いつ頃から始まったのか知らんが
ああいうのって本当に誰得なんだろうな
- 454 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 15:26:33.14 ID:dVp2YWOg
- IMAXって何?
東MAXみたいなもの?
- 455 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 15:33:52.63 ID:jchpvOuH
- 正直、洋楽もわからないwけど
許せない!
- 456 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 15:36:48.90 ID:hOvXiUQz
- アメイジングのWEBシューターは射撃多かったね、たくさん発射して固めてたし
網状にする時は1本1本張ってた?
前シリーズは手首から直”大きい網状”になってたと記憶しているわ
- 457 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 15:37:32.59 ID:fmqBCQJV
- >>445
後者かな
完全な自作でもないけど
しかし、今作も前作に負けず劣らずの面白さだった
もう1〜2回は行くかも知れん
- 458 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 15:46:52.94 ID:VvO7rKXC
- 息子救われたクレーンのおっさん、C・トーマス・ハウエルだったのかよ!全然気付かんかった・・・変わりすぎだろ
- 459 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 15:50:30.15 ID:dVp2YWOg
- イメージソング、K-POPのほうが良かったのか?
- 460 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 15:56:24.50 ID:E1NAkLot
- 今作のヒロインって前作みたいに悪い意味でめだってますか?
いや前作はヒロインがアレすぎて楽しめなかったんで
- 461 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 16:07:32.27 ID:ZCBVVAg6
- 巨乳はでますか?
- 462 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 16:09:41.50 ID:SlTlrvw2
- ジェット・リーのSPIRITもエンディング曲がジェイ・チョウの主題歌から
当時売り出し中だったバンド(現在は解散)の曲に差し替えられてたなぁ
- 463 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 16:24:36.92 ID:hwdkkvNQ
- >>399
そんなあなたの為にこさえました。東映版スパイダーマン。
- 464 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 16:27:55.93 ID:EM6/q+Hw
- >>460
勇気を出したピーターを励ましたり、自分の命の危機より市民の安全を優先する才女だった
- 465 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 16:38:08.71 ID:ffIJJ3KJ
- 俺は面白かったけど、結構ケチつくだろうな
旧作みたく1つの事でgdgdいかず割とスムーズに進んでいくからそれを良しと見るか軽いと見るか
どちらにせよ色々説明がいる1作目よりも監督の力が試される2作目が勝負だろうね
- 466 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 16:45:09.82 ID:E1NAkLot
- >>464
おお、それなら好感持てそう
評判良いみたいだし来週観に行きます
- 467 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 16:49:28.90 ID:oNFg8Uhb
- 本作は、ケチはつかない良いデキだったけどな
正直、ライミ版は3があまりにも駄作すぎて
つまらなかった。
スパイダーマンは、完璧なヒーローじゃないところが魅力のひとつなのに
旧作を見てスパイダーマンはこういうものだと勘違いしていると思うと
旧作スタッフの罪は大きい、ライミは、もうアメコミ映画を作らないでほしい。
- 468 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 16:50:42.39 ID:hU2VOlNz
- 見てきた!
かなり良かった!
つか何度もウルっとくるシーンがあった(´;ω;`)
- 469 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 16:52:54.93 ID:hU2VOlNz
- でも客入りが凄い悪かったなー
流山のTOHOシネマズなんだけど
400人以上入るとこに100人も入ってなかった
つか感覚的には50人くらいか(ノ∀`)
- 470 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/23(土) 16:56:15.56 ID:wPdRbbR6
- スパイダーマンシリーズは楽しいですよ!?♪。
- 471 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 16:58:28.40 ID:u5N1dkHw
- 109シネマズ川崎は朝からかなり人入ってて驚いた
でも全体的に見ると客入りは微妙みたいだな
みんな7月1日を待ってるのか
- 472 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:00:25.17 ID:Rv6JM+/6
- 先行放映を知らない人も多いんじゃないか
びっくりするほど人がいなかったよ
- 473 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:01:58.21 ID:hU2VOlNz
- あまりに良かったからツタヤで500日のサマーのBD借りてきちゃった♪
- 474 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:07:03.74 ID:mD3xgVyW
- 先行放映なんて知らないな。
- 475 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:16:41.74 ID:VvO7rKXC
- ポストカード貰ったけど背中越しにマスク脱いだ写真で萎えた
- 476 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:16:48.20 ID:7P8aXYd+
- よかった。特に主役の熱演がよかった。
でもヒロインと二人だけのとき、二人ともこれほぼ素で会話楽しんでるだろwwってぐらい異様に自然だった。
- 477 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:16:52.72 ID:Rv6JM+/6
- ああ、テレビじゃないから先行上映か
- 478 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:17:14.09 ID:1aNnjnYn
- 先行放映ってどういうこと?
- 479 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:17:44.50 ID:KbKWHZL2
- すいません
さっき見終わったんですが
あまりにもトイレに行きたくてエンドロールに入ってすぐに
席を立ちました。
エンドロールの後にまだオマケ映像的なものはありましたか?
- 480 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:18:10.81 ID:TUh+X8hW
- メガネの女の子の方が可愛いかったです
- 481 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:20:33.68 ID:hU2VOlNz
- >>479
ありましたよ
かなりかなり重要なシーンが!
これを見逃したら金を払った意味が全くないとまで言えるとてつもなく大事なシーンです!
- 482 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:31:44.05 ID:dUlwNntI
- 見てきたけど微妙だったなあ
最初ピーターが能力を私怨にしか使ってない上に、はっきり人のために働いたのが橋のシーンの子供だけだから
最後皆でクレーン動かして助けてやらなきゃってなる理由がわからんかった
もっと日常的に市民救済活動でもやってりゃ避難そっちのけで助けてくれるのも分かるんだが
あと明らかに続きまっせという終わり方が気に食わない
アクションはとても良かった
- 483 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:33:48.58 ID:KbKWHZL2
- 本当ですか?
公開したらもう一度観に行きます…
- 484 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:34:48.28 ID:hU2VOlNz
- あ、いや・・・そこまで重要なシーンじゃなかったかも^^;
でも次作に繋がるシーンでしたよ
- 485 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:36:38.01 ID:Rv6JM+/6
- >>482
警察以外の市民の反応が終盤まで見えないというのは欠点だな
でもあのシーンは熱い
- 486 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:36:58.91 ID:nR6nZuuO
- >>481
あれ、誰?コミックに触れてないから適当なヴィランが思い浮かばない。
- 487 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:38:28.06 ID:VRtFHpAd
- IMAXでみてきたんだけど3Dよかったね
すごい迫力あった
アクションシーン以外はライミ版のが好きだったけど
学校のとことクレーンのとこはほんとによかった
もっとアクション多かったらよかったなー
- 488 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:40:00.20 ID:KbKWHZL2
- どんなシーンでした?
- 489 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:42:48.79 ID:fmezgmLn
- 3Dで観てきたが前篇3Dってわけでもなかった。
2D部分ではメガネ外してみてたわ、明るさダンチだし。
あとは恋人の親父さんは生かしておいた方が今後の展開がおもしろくなりそうだったのにね。
- 490 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:45:16.98 ID:VRtFHpAd
- そういえばなんか画面くらいと思ったの3D眼鏡のせいかwww
- 491 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:47:44.21 ID:cL+jqzUK
- >>488
ジョーカーが出てきましたよ
- 492 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:51:54.08 ID:01qSng+A
- IMAX3Dで観てきた
感想としては482に少し近いんだけど
俺はもっと純粋に一般の犯罪者と戦って市民を助けてるスパイダーマンが観たかった
そんで軽口を叩くスパイダーマンが観たかった
でもライミ版も2作目からそーゆーのが増えたように感じたから1作目ではしょーがない気もする
ただそんなこと気にしない人にはオススメできる内容になってるから迷ってる人は観に行って欲しい!
- 493 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:54:59.14 ID:fmqBCQJV
- >>491
え? アレってジョーカーなの?
- 494 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 17:57:45.27 ID:x33GE9Du
- うーん、俺も微妙だった派かなあ
ヒーローになることを決意した動機付けに比べて
その後の活動の様子が軽すぎというか、調子コキすぎなような
飛行シーンも前シリーズの方が感動したな
主観で飛んでいくの映像が少なかったような
- 495 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 18:03:07.31 ID:Jr8qh2ku
- 主観シーンが少ないのは朗報だわ
映画のカメラはあくまで『主人公を見てる観客の眼』であるべきだ
主人公そのものの眼になっちゃうのは違う
- 496 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 18:03:16.19 ID:1aNnjnYn
- >>489
2D部分なんてあるんですか
何か詐欺みたいで嫌だなあ
- 497 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 18:08:30.93 ID:hkj6mA1G
- 見てきた。めっちゃ期待してたわけじゃないからかもしれないけど、良い出来と思ったな
クレーンのシーンとかもそうだけど、画の見せ方が好きだ
今まで調子こいてたのが感謝されたのをきっかけに、ってのも良いシーンだと思う
- 498 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 18:13:09.24 ID:c/8BPkV8
- >>496
どんな3D映画だって2D部分はあるよ
2D、3Dの切り替えに気を払ってメガネの付け替えするくらいなら
ちゃんと話に集中しろよって思うけど
- 499 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 18:42:06.38 ID:edltN/mx
- ラストに出てきたオッサンって誰?
エレクトロ?
- 500 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 18:53:25.04 ID:IwRAhsuv
- あの蜘蛛糸装置の欠点は水中で使えないぐらいか
糸の補充とかどうしてるんだろう
- 501 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 19:10:22.24 ID:l7xE/8m7
- 面白かったよ!
確かに割りとスムーズにことが進みすぎた感はあるな。
「ヒーロー」ものとしては微妙だったかな。
やっぱりヒーローになるまでの過程ってのは大事だと思う。
おじさんの死があまり話に活きてなかったし、クレーンでみんなが助けてくれるってのも守りし者としての活躍が少なかったから余り感動できなかった。
まあ、続編でそこら辺はやってくれるかもしれないから期待しとくよ。
ライミ版も2ではそこにテーマが絞られてたし。
つかピーターが馬鹿すぎていらっとした。
カメラの名前とか怪物になったネズミの写真くらい取っておけとか。
仕方ないかもだがリザードはやっぱ地味だったかなー。
特に能力も無いし。
- 502 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 19:11:25.61 ID:l7xE/8m7
- あと、訳あって冒頭見逃してしまったんだけど
何があった?
ピーターがフラッシュに写真とれって言われて断るところから観たんだけど
- 503 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 19:13:50.60 ID:edltN/mx
- パソコンでライブ中継してるにも関わらずオナニーして
全世界に配信したシーンがあった
- 504 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 19:17:01.62 ID:orKCi01m
- そこそこ面白かったけど子ども向けかな
3Dはやりすぎず良かった
エンディングの日本語曲で萎え萎え
>>503
ネタバレやめれ
- 505 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 19:23:49.53 ID:uyik+Aoo
- 一応こんな話があるみたい
969 名前:名無シネマ@上映中 :2012/06/15(金) 10:48:38.40 ID:YucIdfrH
http://news.walkerplus.com/2012/0615/11/
現在全世界で大ヒット中の『アベンジャーズ』(日本8月17日公開)と、7月3日(火)の全米公開に先駆けて
6月30日(土)から日本公開される『アメイジング・スパイダーマン』のキャラクターが、将来的に同じスクリーンに登場する可能性が高くなってきた。
disitalspy.comの情報によれば、「ふたつの作品は、それぞれディズニーとソニー、配給元のスタジオは違うが、
双方に登場するキャラクターは共にマーベルコミックのキャラクターであり、製作会社であるマーベル・スタジオズは、
『アベンジャーズ』と『アメイジング・スパイダーマン』を合体させたいと思っていた。
共にニューヨークのマンハッタンが舞台となっているため、『アベンジャーズ』でアイアンマンことトニー・スタークが
経営するStark社のビルディングを創作したマンハッタンの景色に、『アメイジング・スパイダーマン』に登場する
オズコープ社のビルを取り入れたいと考えており、既に双方のスタジオも合意に至っていた。
しかし、Oscorp社のビルのイメージができあがった時には既に『アベンジャーズ』がほぼ完成しており、
タイミングが合わなかったため、この企画はお蔵入りになった」という。
『アベンジャーズ』は既に続編製作が決まっており、次回作でのコラボが期待されるが、
同作で総製作指揮を務め、『アメイジング・スパイダーマン』のプロデューサーも務めるアヴィ・アラドが、
「次回作で双方の作品がクロスオーバーすることは可能だ」と語っており、将来はアイアンマン、ソー、
キャプテン・アメリカ、ハルク、ブラック・ウィドウ、ホークアイらと共に、
スパイダーマンがマンハッタンの街で正義のために戦う姿を見ることができるかもしれない。
ファンにとってはとてもワクワクする話だが、『アベンジャーズ』の続編製作は、『アイアンマン3』(全米2013年5月3日公開)、
『マイティ・ソー2』(全米2013年11月3日公開)、『キャプテン・アメリカ2』(全米2014年4月4日公開)の後になるそうで、
残念ながら少なくとも2年以上先の話になりそうだ。【NY在住/JUNKO】
- 506 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 19:31:53.56 ID:snGkNNKn
- アントマン 『俺の立場は?……』
- 507 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 19:42:26.16 ID:NoemrDQ+
- 先行は3Dだけなのね
来週まで待つか…
- 508 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 20:17:02.41 ID:fideNzcA
- >>502
両親が謎の失踪をするシーン
- 509 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 20:21:31.99 ID:kWdQs7+n
- 今度の主人公やヒロインはまじめそうだから
コミカルなシーンは少ないだろうと予想してたら
だいたいその通りだったがスタン・リー御大のシーンで
とたんにコミカルになるのはお約束か
- 510 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 20:29:43.70 ID:XUFz9Gpz
- 伏線まとめるか
1、両親の失踪の謎
2、伯父さんを殺した犯人未だ捕まらず
3、ノーマン・オズボーンが死に瀕してる
4、イルファーン・カーン演じる黒服の男の行方
5、独房でコナーズと話してた謎の人物
思い出すだけでこれだけ、後なんかあったかな
- 511 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 20:33:55.00 ID:TBLqbSBt
- お前らせめて本公開の30日までは自重しろ
- 512 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 20:52:19.27 ID:fideNzcA
- >>510
5を見る前に帰っちゃてる人…多かったな
- 513 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 20:56:31.36 ID:/0+xznPy
- >>510
アンクルベンを殺した犯人はやっぱりサンドマンになるんかな?
- 514 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 21:01:12.78 ID:IyOgbJde
- 結論としては・・・・
俺もあの蜘蛛に刺されてぇよ。
機械なしで糸出せる方が良いな。
- 515 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 21:02:59.34 ID:EM6/q+Hw
- オズボーンが死にかけって何か新しい気がするな。
- 516 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 21:16:18.84 ID:67F/PpU5
- >>515
でも、死んだ死んだ詐欺常習者だろ>オズボーン
- 517 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 21:26:48.49 ID:STL63umf
- >>510
5、独房でコナーズと話してた謎の人物
ミステリオじゃねぇ?
- 518 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 21:31:18.93 ID:hU2VOlNz
- いじめっこが結構いいやつでワロタ
- 519 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 21:34:28.08 ID:uJyftyJO
- あの邦楽EDは嫌だよな
もちろんあの糞歌自体が気に入らないが、客観的に見てもあそこで邦楽はないよな
字幕版吹替え版の違いじゃあるまいし、素直にオリジナルのままで流せばいいのになんであそこで日本側がいじくっちゃうのかな
- 520 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 21:35:41.51 ID:XUFz9Gpz
- >>517
原作知らないんだけどミステリオってヴィランはあそこまで年老いてるの?
なんか威圧感凄かったなあ、後ピーターが初めてオズコープ行った時一瞬オズボーン映ってたよね
思ったより若いような気がした
- 521 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 21:35:59.53 ID:TFh+tRi7
- あんだけ特殊な蜘蛛いて、パーカーだけその力手に入れるところが
前作から変わらないのが気に食わない
試行錯誤してつくった特殊蜘蛛一匹がピーターを噛んで誤って潰しちゃいました
じゃないと、スパイダーマンだらけになる可能性あるからさ
- 522 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 21:43:41.40 ID:STL63umf
- >>520
あーゆー芸当を出来るのが魔術師催眠術師のミステリオしか思い浮かばんかった。あと、マーク・ウェヴのお気に入りキャラらしいし。
- 523 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 21:44:24.69 ID:/kAyRcGE
- >>519
同意。
なんでエンディングが邦楽なんだよ・・・アメコミ映画なのにさ
- 524 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 21:47:58.54 ID:Sgz12yYI
- 見落としかもしれないけど、眼鏡の子のシーンが結構あったけど役名とか特に出なかったよね
伏線とかは考えすぎか
- 525 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 21:48:29.17 ID:XUFz9Gpz
- >>522
気に入りってことは確かに映画に出るの確定的か、しかし幻術や催眠術ってオカルトの世界だな
スパイディとの戦闘期待しとくわ
- 526 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 21:53:37.74 ID:Jfm0jnfj
- 東京都内近郊でお勧めのIMAX 3Dの映画館教えて。
浦和は傾斜がゆるすぎておっさんのハゲ頭がスクリーンにずっと写っていて最悪。
- 527 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 22:06:39.05 ID:pkuyir5S
- 日本版ED曲とかいらないよな
やるにしても吹替版にだけ流すとか
- 528 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 22:14:15.29 ID:Id3vb8E5
- >>526
ずっとイスの背蹴ってたのはきき貴様か
- 529 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 22:34:10.89 ID:auMze0nf
- 観てきた!
超面白かった!
なんか、精子みたいにピュッピュッするスパイダーマンだった!
- 530 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 22:47:45.33 ID:xKSJiB+C
- 壁抜け男が実はオヤジとか陳腐なオチだけはやめて欲しいw
>>529
ラストゆっくりこっちに来る糸みて顔射される時ってこんな主観映像なのかな?とか思ったわww
- 531 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 22:54:45.93 ID:6Yh8L4t4
- 初IMAX3Dで、プロメテウスの予告で3Dすげーと思って期待してたが、本編はそうでもなかった。
スパイダーマンになるまで長すぎてちょっと寝てしまったが、総合的には満足。
最後の歌はどうなの?と思ったが。
- 532 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 22:56:31.43 ID:Jfm0jnfj
- エンディング後に何もないならテロップ流れたら退席したいんだけど
韓国人のうた?の後なにもないよね?
- 533 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:01:09.65 ID:zfVhUL9n
- 次作のヴィランはグリーンゴブリンだろうけど、リザード死んでなかったから
再登場して熱い展開になるかもな
二作目にメインのヴィラン持って来るあたりダークナイトに似てる
ってか内容がスカスカで特に思い返すシーンがないわ
- 534 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:02:00.30 ID:hU2VOlNz
- >>529
そういえば冒頭のグウェンとの会話で「私の写真を見ながらナニを擦ってる」云々てのがあったよねw
- 535 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:03:43.89 ID:fideNzcA
- >>531
プロメテウスは3D撮影してるからね
スパイダーマンの変換3Dとは違って…
ただ、プロメテウスの内容はウン○コという噂
- 536 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:05:37.08 ID:hU2VOlNz
- 変換3Dが悪いとか一概には言えなくなってると思うけどー
3Dカメラで撮影したのにも酷いやつあるよw
- 537 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:06:35.44 ID:6MKbn0R6
- JJJ不足だった
- 538 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:13:35.00 ID:DDpdk7EL
- 面白かったよ
外人が一杯見に来てたわ
スタン・リーのところは外人もバカウケだったな
- 539 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:15:09.80 ID:QMhkTdLp
- IMAX3D+ウィンブルシートで観てきたけど、空中アクションのスローモーションがよかた(;゚∀゚)=3
初体験のウィンブルシート、終始体にズンズン響きまくりで疲れた・・・やっぱ通常シートでいい。
- 540 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:26:14.20 ID:auMze0nf
- スーパーマンみたいな空中デート?が、一瞬まさに一瞬で終了だったので
ロマンチックなムードに浸れなかったぜ・・・。
ブルーレイ出たらコマ送りで鑑賞してやる。
- 541 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:26:48.48 ID:fideNzcA
- >>536
変換3Dは悪いとは言わないが、かなりの手間…
つまり、それなりにお金をかけないと…
3D撮影したものとは完全に別物になる
3D撮影だと奥行きがグラデーションっぽく、徐々に深みが増して行くのに対して…
変換でお金をかけないと、紙を貼り重ねたみたいに不自然に浮いて見える
- 542 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:30:53.22 ID:auMze0nf
- ウェブ・シューター、マジで欲しいんですけど。
連射しまくりたい。
- 543 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:31:21.03 ID:xgSCUOW7
- 今日立川で観に行ってきたー
ちょっと期待はずれな内容だったな
空中アクションは笑っちゃうぐらい凄かったが、それぐらいしか面白いところはなかった。
ストーリーが平凡すぎで、特に前半のグダグダな展開、ちぐはぐな展開は目に余る。
たぶん旧スパイダーマンより売れないだろうな。
- 544 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:35:40.20 ID:rCHH7VJr
- >>512
あれ途中で帰りかけてた馬鹿が突っ立ってアホみたいな顔で見てたわ
最後までちゃんと見る人間でよかった
- 545 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:40:47.46 ID:eOZGN0DT
- スタン・リーどこに出てたの?図書室の人?
- 546 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:42:34.11 ID:KhZZfMbd
- メガネの娘が凄く好みだった
イジメのシーンで一瞬センターで止まったし、バスケの所で助けたしもっと絡みがあるかなと思ったら何もなかったです
続編で出てこないかなぁ
おじさんの格言→ピーターの後悔と罪の意識→ヒーローとしての覚悟
みたいな部分の見せ方が弱かったなぁと思う、市民との関係とかも・・・・
そういった心情部分の表現は前シリーズの方が圧倒的にうまかったよね?
- 547 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:43:20.85 ID:bgR93vTh
- >>510
原作とか良く知らないけど、また映画は3部作くらい作る計画なんだろうな…
つまらなくはないけど、取り立てて面白いとも感じなかったな
まぁ、可もなく不可もなく…アクションも旧作とあんまり変わりないし…
ベノムとか出す時はちゃんとでかいの出してほしいな…原作だとそんな感じだし
- 548 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:49:30.58 ID:KhZZfMbd
- 最後の博士の正気に戻りっぷりが・・・唐突すぎね?
まぁ元々善人っぽい属性の人だけど、旧シリーズの2みたいに、暴走中に正気と葛藤してるシーンとか欲しかったかもしれない
- 549 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:50:11.21 ID:SkkZCWbU
- たぶん2でグウェンがグリーンゴブリンに殺られるな!
- 550 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:54:09.49 ID:6Yh8L4t4
- >>535
やはりそうなのか。擬似3Dかそうでないかって映画雑誌とかを細かくチェックしないとわからないの?
たとえウンコでもIMAXだからちゃんとした3Dを見たい。
- 551 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:54:36.52 ID:+ZSF7vES
- D・リアリーの老けっぷりと、C・T・ハウエルの親爺化に愕然とした。
- 552 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:55:06.80 ID:1aNnjnYn
- 今回のスパイダーマンは前作より弱体化してるよね
警察に簡単にやられたりしてるし
前作の爆弾に合ったら普通に爆死しそうだ
それからマスク取るシーンが多過ぎる
- 553 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:55:09.23 ID:67F/PpU5
- >>549
殺される前にゴブリンの子供二人産まないといけないな>グウェン
- 554 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:55:17.89 ID:Jqb1VSFH
- いきなりグウェンの親父死ぬ必要あったの?いきなり約束破ろうとしてるし
スパイダーマンのヒロインは尻軽じゃなきゃダメなの?いじめっ子とは何だったの?
前作のほうがおもろかった
映像はよかったけど
- 555 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:57:23.36 ID:Rv6JM+/6
- 手首の装置を破壊されたら無力だね
- 556 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:58:26.33 ID:1aNnjnYn
- >>554
映像も前作が良かったよ
旧作の1作目は今までに無いアクションシーンを見たような感動が合ったけど、
今回は、そこまでの物が無かった
夜のシーンの暗さでごまかしてる感じ
- 557 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:58:49.38 ID:snGkNNKn
- 次作もライミ版に出なかったヴィランを登場させて欲しい
エレクトロとかライノとかスコーピオンとか
思わせぶりに出てきたオカルトっぽい系は、好きになれないな
メガネっ娘は再登場希望。流れからしてピーターにモーションかけるのは
彼女だろうに
- 558 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:58:59.10 ID:BxW49hxU
- 叔父さんの件は未解決だよね?
- 559 :名無シネマ@上映中:2012/06/23(土) 23:59:53.58 ID:spVYSPTX
- 面白すぎる
グウェンの親父が死ぬ理由がわからんかった
警察と協力するやりかたもイイと思うんだけどなぁ
- 560 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:00:35.05 ID:Vkrc9PDL
- 面白かった
もう一回観るつもり
書きたい事はあらかた書かれているのでどうでもいい瑣末事を書きます
・オープニングの隠れんぼでピーターが最初に入る部屋に恐竜(T-REXしかも直立歩行の古い復元)のおもちゃが置いてある
・荒らされた父の書斎?の観客から見て右手側にピーターが描いたとおぼしき蜘蛛の絵が飾ってある
・ピーターの家のアインシュタインのポスターの下に書いてあるのは
Imagination is more important than knowledge.(想像力は知識よりも重要である。)
・ピーターの部屋の映画のポスターはヒッチコックの「裏窓」
・コナーズ教授が人体実験を開始する直前にガラスに左右対称に自分の半身を映して無くした手を再現するシーンでハナが垂れていた
- 561 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:01:22.57 ID:SkkZCWbU
- 最後ピーターの机に手配書残ってたから、未解決かと
- 562 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:03:24.76 ID:1ZiwIuc6
- >>556
前作は本格的なCGで映像化したのが初めてだったから新鮮味があったのは当然
ていうかスパイディーの映画ってわざわざ仕切りなおす必要ないよね…
前作の出来(3以外)は良かったわけだし、映画会社が儲けたいから作ってるだけ…
ストーリーも代わり映えなしで、アクションも新鮮味なし
ダークナイトみたいにまた作風が変わってれば仕切りなおすのもありだけど
- 563 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:04:18.77 ID:xxoz1w18
- しかし、あの手から出る蜘蛛の糸って飼ってる蜘蛛の糸?
それにしても偉く大量にあの手の機械に入れられるんだなと言う気がするが
- 564 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:06:01.91 ID:USpDBNOG
- 本当に邦楽だった。
馬鹿か。
全てが台無し。
- 565 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:06:43.13 ID:Kfkg4Quu
- つかリザード博士の研究のほうが実は成功している件。
- 566 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:06:58.34 ID:dosYB25s
- めっちゃ面白かった!
グウェンの服装は反則w可愛すぎる
公開日にもう一回見てくる
- 567 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:07:51.67 ID:GyqKbhil
- 完全にライミ版1作目よりも完成度高くてワロタww
誰だよライミじゃなきゃスパイディじゃないとか言ってた馬鹿はw
普通に過去作の世界観よりも人間関係深いね、なんか3の駄作から癒されたぜ
- 568 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:09:17.14 ID:gRyRZrmn
- >>563
シューターを自作していた時
オズコープの社名が入った段ボールが机にあった
箱買いしていた模様
果たして高校生のお小遣いで買える値段なのかどうかw
- 569 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:09:31.40 ID:qDMIaF4V
- >>547
カーネイジみたいに細くなっちゃってたな3のヴェノム
- 570 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:11:11.02 ID:MCugILOE
- もう完全に超えたよな 旧作のやつより圧倒的に
やっぱヒロインが可愛いかブスかって大事
- 571 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:13:26.00 ID:qDMIaF4V
- >>553
ドックオックの子供じゃなかったか
- 572 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:14:30.79 ID:b20u864P
- 前作の出来が良かった?ギャグで言ってんの?
1は公開当時物凄い微妙な評価だったし3はもうボロクソ
評判良かったの2だけじゃん
- 573 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:15:13.24 ID:zMRrL4T7
- むしろヒーローになる過程を省きすぎてるのが気になった。
クレーンの下りは感動的なシーンになるはずだが街のヒーローであるという説得力が少なかったように思える。
おじさんが死んだことが人のために力を使うきっかけになるはずだがどうもそこが弱いな。
今回はライミのよりスパイダーセンスの凄さが表現されてたのは良かった。
あの格好でスマホ弄ってるシーンも何度かあって面白かったw
- 574 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:15:39.67 ID:dosYB25s
- 俺も1と2は好きだけど3はないわ
マジでないわ
- 575 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:17:45.58 ID:vR/5pKjp
- エンドロールの歌はなんで差し替えたの?
演奏下手だし 雰囲気ぶち壊し
- 576 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:18:16.42 ID:biODSQBy
- リザードって見るからに脳筋なのに元が科学者だから理科室で爆薬調合する理系な戦い方でワロタ
- 577 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:18:18.89 ID:MCugILOE
- グウェンの親父「スパイダーマンはヒーローじゃない、仇討ちしたいだけのやつ」って言葉に同様するピーターとその後に子供を助けることでヒーローとしての覚悟ってのを飲み込むようなシーンはすごくグッときた
- 578 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:20:03.05 ID:zMRrL4T7
- ライミ、ライミ言うけど
1は映像もストーリーも恐ろしく安っぽいぞ。
2は面白かったけど
3は色々ツッコミどころがあり過ぎだが。
まあ、ライミのが良かったところもあるし
今回の方が良かったところもあるって感じだな。
ヒロインはめちゃくちゃかわいいし
- 579 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:20:35.39 ID:kTr5fY7J
- 強盗捕まらなかったから次サンドマン出るのかな
- 580 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:20:35.99 ID:gRyRZrmn
- そういや予告編にあったステイシー家のディナーシーンの
「ピーターくんなにか話すことは」
「別に話すことは何も」
「彼はおじ夫婦と暮らしているの」
なんでカットしたんだろう
ラストの「一人じゃない!」のがより映えるのに
- 581 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:22:02.29 ID:J5ZzoHE5
- 観てきたけど、これコケそうな出来だな
ほぼサム・ライミ版の1作目とストーリーの流れが変わらないし(まあ原作が
あるので変えようも無いが)、リザードマンもしょぼくて残念だった
エマ・ストーンはゾンビランドの黒髪の方が可愛かったし
制作側もライミへの意趣返しだかなんだか知らないが、リザードマンを適当に
だしたのは酷いと思う
3でむりやりヴェノム出させた方が悪いのに。。。
- 582 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:22:17.60 ID:kUQcDA4l
- メガネの女の子ってハンナ・マークスって子?
http://www.imdb.com/name/nm2000954/
本編見てて可愛いって思ったのにはっきりと顔覚えてないや・・
もっと人物関係をじっくり描いて欲しかった
- 583 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:23:39.29 ID:GyqKbhil
- てかCGがどうとかいってる奴は駄作3でも見てろ、
近年のアメコミ映画は映像よりもテーマだとか出演俳優の演技とかで作品が評価されてんの知らんのかねw
ダークナイトやX-MENFCが評価されてるのも戦闘描写が凄いわけじゃないっての、ライミ信者は駄作3から
目を覚ましてww金をかけて見た目派手にしようがしょうもない内容しかできない老害はいらんね正直
- 584 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:24:24.34 ID:s7s1R+ku
- 期待して見に行ったけど、
改めてサムライミ版の良さを実感しただけって感じだった。もちろん3以外。
いろいろ言いたいことあるけどさ、
マスク外しすぎなんだよ。
おれはアンドリューガーフィールドが見たかったわけじゃないんですけどって感じ。
スパイダーマンの活躍を見せてくれよ。
コスチューム初登場のシーンでリュック背負わせるとか、全体的にコレジャナイ感があった。
- 585 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:24:38.60 ID:1ZiwIuc6
- 警察がガス浴びて変身して博士の仲間になるのかと思った…
そしたら絶対スパイディー勝てそうにないけどwww
直接体に打ち込んだわけじゃないからすぐ変身しなかったんだね
- 586 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:24:50.63 ID:Kfkg4Quu
- 主人公30過ぎなのか。童顔だなぁ。
あと、下水道が綺麗すぎる。もっとギレルモ・デル・トロみたいに汚い感じにこだわって欲しかったw
- 587 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:25:49.70 ID:zMRrL4T7
- 強盗がサンドマンって3の設定じゃなかったけ?
サンドマンといえばラストは意味不明だったな。
あんだけ暴れて反省もせずお咎めなしとかねーよって思ったわ。
- 588 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:26:47.09 ID:0ZlXle6z
- 約束破りは次回に持ち越したほうがよかったのでは
流石に二人とも薄情な印象になるわ
- 589 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:26:50.33 ID:ZAnsaKsS
- エンディングのウンコ邦楽がウンコすぎる
- 590 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:29:05.78 ID:Kfkg4Quu
- エンディング曲、日本以外ではコールドプレイだったの? 大音量で聞きたかったのに勘弁してほしいわww
- 591 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:30:39.87 ID:vR/5pKjp
- エンドロールに 知らん人の下手な演奏 余韻の全てをぶち壊し
- 592 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:31:29.01 ID:1ZiwIuc6
- >>582
かなりの美少女だったね
顔立ちがきれい過ぎた
なんだかんだでクレジット前のアクションシーンと糸出すポーズのスパイダーマンが一番かっこよかったと思ったのは俺だけ?
これを本編の重要なシーンで入れ込めなかったのか…って思う…
- 593 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:32:42.20 ID:kQKkfAr5
- >>583
ライミ版の1と2は人間ドラマも秀逸だろ
アメイジングも頑張っているけど、旧作を上回っているとは言えない
- 594 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:35:35.31 ID:8xwsp28L
- >>550
まー、実写で3Dは難しいからね
CGの方が実写に比べたら考えることがまだ少ない
とは言え、上で他の人が書いてるとおり、昔のゲームの多重スクロールみたいな、
紙重ねた感じは残念だ
まーこれからまだまだ成熟の余地はあるね
つか邦楽マジでクソw
全体的には酷くはないきがす、ひろいんかわいいの同意
- 595 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:35:38.59 ID:b20u864P
- >>581
リザードをリザードマンとか言っちゃう時点でいろいろとアレ
- 596 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:36:27.40 ID:3AnYKqGb
- >>586
28です
- 597 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:36:36.25 ID:ELk4w1jX
- 今回のスパイダーマンも面白かったが…
個人的にはライミー版の2の方が完成度が高いと思う
なんて発言すると…ライミー信者と誤解されるから、これだけは言っておこう…
3はウンコ映画
- 598 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:37:15.90 ID:VbSZwvd/
- 今見終わって帰ってきたけど、面白かったよ
それにしても3Dはもいいよ。すぐに3Dに目がなれて飽きる
早い動きだとチカチカするし、価格はアップするし、画質も落ちるし、まったくよくない。
- 599 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:37:58.85 ID:MBVn5AaZ
- 3ってすげー不評だな
自分は2が糞つまんなくて3が良かった。
- 600 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:38:18.39 ID:NXlUJdfd
- 最初にスチール写真で見たときの印象より、ダークで重い話になってなくて良かった。
マーティン・シーンは『スポーン』以来のアメコミ出演か。出来の悪い息子と違って温かみ
のあるシブい演技が光る。分かっていても死ぬシーンは、つらかった
- 601 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:39:16.80 ID:kQKkfAr5
- サリーフィールド、老けたな
- 602 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:40:09.00 ID:zMRrL4T7
- なんか今回描きたいテーマがあったように思えん
- 603 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:42:53.12 ID:zMRrL4T7
- 3も個人的には好きだけど
黒化したときのふざけた演出と
執事とサンドマンにはイラっとしたな。
敵がたくさん出てくるのは面白かったよね。
戦闘シーンも工夫されてた。
やっぱ2が一番いいけどね
- 604 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:43:32.27 ID:1ZiwIuc6
- >>597
ていうか2はアメコミのヒーロー映画の中でもかなり上位の出来だったと思う
3はホント酷いけどwww
>>599
個人的にはクリーチャー好きだから色々な敵が出てくるのは楽しいんだけど、
どう考えても詰め込み過ぎで消化不良で終わった感がある
グリーンゴブリンジュニアと共闘とかは熱いシーンで大好きだけど…
>>600
そういえばスポーンってリメイクしてくれないのかね…
もう本国では人気もあまりないの?
- 605 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:43:55.72 ID:b20u864P
- まあ3よりは明確なテーマはあったけどな
- 606 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:44:00.50 ID:cMqjiU8n
- 偉いさんからダメ出しされたんだろ
はじめ90分ほどの予定が大作映画だからもっと長くしろと
アメリカでこける前にまず日本から様子見のバトルシップ方式?
- 607 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:44:37.36 ID:GyqKbhil
- >>593
残念ながら3作目でやらかしてその評価も微妙だがねw
ほんと4なんて撮らなくて良かったなあ
>>595
ライミ信者のあきらめの悪さにはへきへきするよなw
ヴェノムならまだしもサンドマンも中途半端な扱いにした時点で人物描写に定評があるとは死んでも言えねえw
- 608 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:45:36.75 ID:zMRrL4T7
- >>604
ジュニアとの共闘最高だったよな!
執事のアホがさっさと伝えろって感じだったけど。
- 609 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:45:36.76 ID:ELk4w1jX
- >>594
>>541だけど、ちゃんと手間をかければ変換3Dでも自然に見えるよ
タイタニックでそれを確信したわ
とは言えアクション映画で3Dやるなら
やっぱりfpsを24から上げた方がいいかもね
素早い動きだと多少ギラつく
- 610 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:46:24.40 ID:zMRrL4T7
- つか、ライミは
3撮りたくなかったらしいぞ。
だからあんな酷かったんじゃね?
ふざけてたし。
- 611 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:46:30.18 ID:eFdHkq2D
- EDの曲がくそすぎる。
ペンキ塗ってた子はなんて女優?あっちのがヒロインよりかわいかった
- 612 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:48:12.70 ID:vKDw5k2M
- 選考上映行ってきたけど、エンディングの曲以外よかったです
- 613 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:48:12.94 ID:1ZiwIuc6
- >>607
そもそも4作目でやる予定の内容をぶち込んで出来たのが3だからな…
映画会社の意向なのか知らないけど
それ聞いてあの出来もちょっと納得したけどね
- 614 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:49:32.60 ID:cMqjiU8n
- 制作費を抑えるためにサムライミをきったのに予告編観てたらお金かかってそう
- 615 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:50:31.43 ID:eZT6XA1q
- アメイジングスパイダーマンは駄作じゃないかね。パーカーがクズすぎて、応援できない。
- 616 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:50:43.12 ID:GyqKbhil
- >>606
CIAの糞情報に何惑わされてんの?w
90分の予定なんてもともとあり得るわけないでしょ、それと本国でコケるはずないわ
- 617 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:51:20.62 ID:kQKkfAr5
- >>615
逆にフラッシュが良い奴で和んだ
- 618 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:51:48.74 ID:fVNP0ws8
- 外人が何人かいて笑う場面があって助かった。やっぱりスパイダーマンになるまで時間掛かりすぎ。
インクレディブルハルクが優れたポイントでもある。ピーターが最後家に帰った時におばさんに渡すものが卵だと日本人には分かりにくいかもね。
- 619 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:52:49.87 ID:1ZiwIuc6
- >>608
敵と共闘とかやっぱりヒーロー映画にはああいうの必要だよな
まぁ、3は執事とかサンドマンの扱いとか目をつぶれない突っ込み所が多すぎた
- 620 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:52:50.22 ID:zMRrL4T7
- >>618
分かるだろ普通にw
- 621 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:53:12.29 ID:b20u864P
- 自分がつまんなかったからコケるだの駄作だの
子供かよ
- 622 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:54:58.38 ID:cMqjiU8n
- サムライミは3の敵はサンドマンだけでやりたかったが偉いさんが人気敵キャラのベノムを入れろと注文した
だからグダグダになった
- 623 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:55:46.20 ID:1oavEjfi
- ライミ版3最高だろ
主題歌とか主題歌のPVとか
- 624 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:55:49.22 ID:zMRrL4T7
- そんなに叩くほど酷く無いよ。
やっぱ3Dにピッタリだしねスパイダーマン
スーパーヒーロー大戦(笑)よりは面白いよ。
- 625 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:57:48.32 ID:NXlUJdfd
- 3は、オズボーンの息子との確執→和解・死別を軸に話を絞ってやれば傑作になりえた
- 626 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 00:58:36.87 ID:1ZiwIuc6
- 今思うとサムライミ版の糸が腕から出る能力っていう設定って秀逸だと思う
元々備わってる能力とかの方がかっこいいし
あんな装置を作れる予算がどこにあったのか…って思うね
トニースタークやブルース・ウェインみたいな金持ちならわかるが…
- 627 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:00:30.80 ID:GAv0PNJv
- >>626
原作読んだことないの?
- 628 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:00:52.53 ID:kQKkfAr5
- >>595
旧作1が公開当時物凄い微妙な評価だったとか言っちゃう時点でいろいろとアレ
- 629 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:01:42.25 ID:8xwsp28L
- >>609
タイタニックは残念ながら見ないでしまった
変換でもいい出来ならみてみたかったなぁ
質をあげる手法が気になる
そうだね、チラつきがやっぱ目立つよね
手前側に飛び出す奥行き設定ぽい時は余計に
見やすさ優先で飛び出しは控え目にされるだろうけど、
逆にアピールポイントだからしっかり見せたいよね
今作では使いどころとしては良かったとは思う
- 630 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:02:37.15 ID:iJ/MGQh3
- 旧3部作よりも劣っている点。
ベンおじさんの死とメッセージが弱い。
市民との信頼が薄い。というか説得力が弱い。
顔見せ過ぎ。
印象に残るシーン。
敵のインパクト。
旧3部作よりも優れている点。
ウェブアクション。
ヒロイン。
スパイダーセンスの演出。
BGM。
- 631 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:02:51.10 ID:1oavEjfi
- キックアスはコスチューム作成能力すら負けてるのな
- 632 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:02:52.68 ID:Kfkg4Quu
- >>626
次作の頃はあの会社潰れてるだろうしどうするんだろうなw
つか薬が必要な死にそうな偉い人の設定も回収されてないな
- 633 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:02:58.52 ID:ELk4w1jX
- そういや、ジェームズ・キャメロンもかつて
スパイダーマンを企画してたけど…
もし、映画化されていたなら、どうなってかかな?
ちょっと見てみたい
- 634 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:03:05.40 ID:GyqKbhil
- >>622
ならサンドマンとハリー関連くらいしっかりやって欲しかったわ
3は終わった後あまりの出来に空いた口が塞がらなかったぜ
- 635 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:03:46.45 ID:ZAnsaKsS
- >>604
スパイダーマン2
ターミネーター2
エイリアン2
シリーズモノの2は傑作がそろってる法則
- 636 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:03:56.90 ID:eZT6XA1q
- ライミ版のテンポの良さと登場人物の動機付けが完璧であることを、アメイジングを観て
確信した。
- 637 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:05:13.97 ID:1oavEjfi
- >>632
ノーマンの伏線はヴィラン用だから回収は先だな
オズコープはあのくらいじゃ潰れないだろう
- 638 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:05:18.30 ID:1ZiwIuc6
- >>627
原作でも糸出せるのかwww知らなかった
今回おじさんの「大いなる力には…」って台詞出てこなかったね
あれは原作に元々ある台詞なの?
- 639 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:06:37.71 ID:GAv0PNJv
- >>638
原作でも出せないよ
ただそれでエイリアンコスチュームやベノム達の特殊性が際立つからさ
- 640 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:06:41.39 ID:zMRrL4T7
- >>630
うん。これだな。
- 641 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:06:45.50 ID:1oavEjfi
- >>635
アイアンマン2という微妙な作品もあるがな
- 642 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:08:52.05 ID:zMRrL4T7
- >>641
俺は2のが好きだぜ
スーツたくさん出るし。
- 643 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:09:46.87 ID:GAv0PNJv
- >>638
おじさんの台詞じゃないけど、第1話のナレーションにあるよ
- 644 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:10:17.07 ID:kQKkfAr5
- >>635
却下
理由はキャメロン
- 645 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:10:39.83 ID:1oavEjfi
- >>642
マーク5の装着シーンは認める
- 646 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:10:39.83 ID:Kfkg4Quu
- ヘルボーイゴールデン・アーミーとブレイド2も忘れるな。つか続編ギレルモ・デル・トロ起用しないかなw
- 647 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:11:02.92 ID:iJ/MGQh3
- >>613
え?そうなの?
3のどの部分が4なんだろうか?ヴェノムは無理やり会社が出させたみたいだし。
てか4の脚本は完成していたって。
内容は、ピーターの親父が帰ってきたが実は犯罪者のヴァルチャーだった。親父を改心させるために戦うピーターだったが、結局自分の手で殺してしまい、ヒーローを辞めEND。
っていう糞みたいなストーリーなんだとw
- 648 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:12:07.24 ID:GyqKbhil
- >>630
なんで旧3部作と比べてんだよw比べるなら同じ1作目にしろよ
少なくても伯父さん関連は旧作のがパンチあったな、ただオズコープに向かう途中で
クレーン差し出してもらってスイングするシーンは1作目のどのシーンより泣けたわ
- 649 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:13:35.11 ID:qDMIaF4V
- >>639
でも途中から蜘蛛化の進行で出せるようになってた気がする
悪魔の契約で今までのが無かった事になって今はウェブシューター使ってるらしい
- 650 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:13:35.80 ID:s7s1R+ku
- ストーリーライン上にキャラクターが乗っかってるだけって感じだったなぁ。
キャラクターの行動原理とか感情とかが生きてないから、物語に全然パワーがない。
特にベンおじさんが死ぬパートは、それが一番大事なのに全然できてないよ。
原作がよくできてるのに、何で変える必要があるんだ?
最低でも「大いなる力には大いなる責任が伴う」というテーマを入れてこないことにはスパイダーマンたり得ないと思うんだけど。
- 651 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:13:42.23 ID:1ZiwIuc6
- >>633
ジェームズ・キャメロンが作ったらスパイダーマンのキャラ的なコミカルさが薄くなりそう
アメリカ軍が必ず登場して、ヒロインも体鍛えて敵との戦いに参加しちゃう
そして予算が400億くらいに膨れ上がりそう…
メイおばさん役にシガニー・ウィーバーを起用
- 652 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:15:06.17 ID:kQKkfAr5
- >>648
1作目だけと比べたら余計に今作が不利になるだろ
- 653 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:15:21.65 ID:kTr5fY7J
- ライミは4はリザード1本で行きたかったけどソニーからブラックキャット出せヴァルチャー出せって言われたって聞いた
- 654 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:16:18.36 ID:ELk4w1jX
- >>651
>メイおばさん役にシガニー・ウィーバーを起用
すまん。大爆笑してしまったwww
- 655 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:16:25.17 ID:Kfkg4Quu
- >>651
パワーローダーに乗ってスパイダーマンを援護するメイおばさんとか想像しただけで胸熱w
- 656 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:16:49.74 ID:GyqKbhil
- >>647
4の脚本のリーク記事読んでやっぱりライミは2で終わってしまったんだと理解してしまったな
正直その話でいってたら3を超えるとんでもない映画になってたろうな
- 657 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:17:28.26 ID:1oavEjfi
- >>651
クローンサーガを大傑作にしてくれそうだw
- 658 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:17:56.83 ID:iJ/MGQh3
- >>648
確かにあのシーンは熱かったよ。
だけど前作と比べると、たいして有名でもなく市民を大勢救っているわけでもないから説得力がないだろ。
- 659 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:18:30.99 ID:Hg9PdJ9A
- 来週の水曜におまえらの嫌いなスパイダーマン3ゴールデンで放送するぞw
- 660 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:19:24.77 ID:GAv0PNJv
- 実際、ベノムやカーネイジ以外だともうあんま良いヴィラン残ってないんだよな
ライノ…戦闘シーンが今回のリザードと被りそう
ヴァルチャー…空中戦が期待出来るがジジイすぎて絵面が微妙
ショッカー…派手な衝撃波攻撃が期待できるが、キャラが小物杉
エレクトロ…条件次第では最強格にもなるが、雷なので映像的には新鮮味無さげ
ミステリオ…演出とキャラ付け次第では凄い物ができるかも
ホブゴブリン…ゴブリン系はもうおなか一杯
クレイヴン…地味
エレクトロとかミステリオを派手にしすぎると3のサンドマン化しそうなところ
かといってジャッカルとかカメレオンなんて見たくないし
- 661 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:21:08.84 ID:J8RiOdwt
- エンドロール中にムショに現れた男は誰??
- 662 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:21:49.86 ID:Kfkg4Quu
- >>660
もうモンスター教授出して盛り上げるしか無いだろw
- 663 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:22:55.95 ID:1Nm+LPF+
- >>661
多分オズボーンだろ
- 664 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:24:36.40 ID:WhIwYxdo
- 3酷いって言うけど最後のタッグマッチは燃えるだろ話は粗いが、俺は1より好きだ
- 665 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:24:53.87 ID:1ZiwIuc6
- キャメロン版スパイダーマン
ベンおじさん役はシュワちゃん
強盗に殺されたベンおじさんの最後の言葉「I'll Be Back!」
- 666 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:25:19.16 ID:zMRrL4T7
- >>650
それな
- 667 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:25:25.54 ID:fVNP0ws8
- そう言えば、一月にブロードウェイでミュージカルを観たが、あれはあれで良かったなぁ。
- 668 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:25:45.42 ID:GyqKbhil
- ゴブリンは間違いなく出てくるでしょ、ミステリオは実写で化けそう
- 669 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:25:58.23 ID:1Nm+LPF+
- やっぱりどうしてもサム・ライミ版と比較になるわな。
比較なしの単作でみると面白いんだけど前シリーズと比較して
そんなにグレードアップしてるかと言えば微妙。
- 670 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:26:34.19 ID:kTr5fY7J
- ノーマン・オズボーンの顔映さないのはまだキャスティング中だからかな
- 671 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:26:57.21 ID:dRSpOa7Z
- 一作目で結構いろんな人にピーター=スパイダーマンて
わからせちゃうとこはびっくりした
おばさんも気づいたね
- 672 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:29:48.02 ID:iJ/MGQh3
- アメージングは、2でベノム倒して刑務所にぶち込んでEND。
3で凶悪犯のクレタス・キャサディをスパイディが捕まえて刑務所にぶち込む。
お隣同士になったエディの寄生体がクレタスに取り付いてカーネイジ誕生。
スパイディとベノムが共闘してカーネイジを倒すというのが理想だなー
でも、まぁ・・・グリーンゴブリン出そうだし、エンドロール中にムショに現れた男はミステリオっぽいしなー・・・
- 673 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:34:32.44 ID:wDjQ0jdl
- 楽しみだったスパイダーマンも観たし、
あとは、アベンジャーズとバットマンが楽しみだ!
バットマンが、アベンジャーズの興行収入を抜いてほしいな!
- 674 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:35:09.94 ID:Ip/1ge/E
- >>650
似たようなセリフあったじゃん
- 675 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:35:56.83 ID:J8RiOdwt
- >>672
2でヴェノム、3でカーネイジじゃ原作知らない人が見たら、同じようで芸が無いだろー
実写のカーネイジは超見たいけど
- 676 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:38:48.04 ID:1oavEjfi
- >>667
ボノが音楽やってるやつな
あと衣装デザインが日本人
- 677 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:39:36.31 ID:iJ/MGQh3
- >>664
そうそう。3ってストーリーはチグハグで酷いもんだけど、熱いシーンが多いんだよね。
MJに渡す指輪を持ったピーターVSニューゴブリン
サンドマン誕生
地下鉄でのスパイディVSサンドマン
ダークサイドに堕ちたピーターVS記憶を取り戻したハリー
ラストの共闘
- 678 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:40:31.94 ID:Ip/1ge/E
- ネットでは誰もがヒーローさw
- 679 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:42:24.08 ID:PXQoJywh
- アメリカで3の話が出ると必ず話題になるのが踊るピーター
誰もが鼻で笑いながらあのシーンを例に出すわ
- 680 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:44:23.11 ID:iJ/MGQh3
- >>675
そーいや、アイアンマンでも同じ流れだよね。
結局3の敵はアイアン・パトリオットっていうパワードスーツだし。
てか、そのパトリオットはノーマンオズボーンが開発するけど、どうするんだろう。
アメージングはアベンジャーズとクロスオーバーするみたいだけど。
- 681 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:46:26.26 ID:dzp4n8+E
- 敵に魅力がないとこんなにも退屈なものか。
どうせなら町中トカゲ人間だらけになって大パニックのほうがテンション上がったな〜
中和剤が降り注いで解決できるし。原作しらんけど。
- 682 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:47:22.52 ID:1oavEjfi
- 最後の女性教師ってプリズンブレイク出てた人?
- 683 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:52:20.62 ID:rOvLsVM6
- コックローチ運営オジサン
- 684 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:52:25.62 ID:iJ/MGQh3
- >>681
薬吸った奴が手下のトカゲ男になって暴れだすのかと思ってwktkしてたら、そんなことなくて拍子抜け。
まぁ、そーなったらあんな傷だらけのスパイディが敵うかが問題だけど。
- 685 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 01:53:19.06 ID:i35R39gi
- >>682
うむ。マホーンの恋人。
- 686 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 02:00:18.39 ID:ZAnsaKsS
- スレチだけど、今夏に公開されるバッドマンって3Dなの??
- 687 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 02:01:47.02 ID:kQKkfAr5
- バッドマン
- 688 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 02:05:52.19 ID:RpnkKJUe
- 前シリーズよりもシリアス…?
- 689 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 02:06:23.16 ID:kQKkfAr5
- うん、コミカルなシーンは減った
- 690 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 02:07:14.47 ID:1ZiwIuc6
- >>684
やっぱり俺とまったく同じ事思ってる奴いたかwww
あれ、ガスだからすぐには変身しなかったって事みたいだな
>>680
何この派手なスーツwww
これが3のメインの敵なのかwww
- 691 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 02:12:59.59 ID:nyT/WaRU
- >>686
ちげーよ
そのかわりIMAX用のカメラで撮られてる
- 692 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 02:17:55.16 ID:s7s1R+ku
- >>674
あったっけ?
にしても
ダメな奴がすごい力を得て、俺tueee状態になって調子こいて悲劇がおこって、でもそれがきっかけでヒーローとして目覚める
っていう流れの振り幅が足りなすぎて、全然説得力がなかった。
ライミどうこうよりも、ヒーローオリジンとしてうまくいってない。
- 693 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 02:18:22.14 ID:iJ/MGQh3
- >>690
原作でトカゲ人間従えるの知ってるから余計wktkしたのにな。
キャプテンアメリカをモデルにしたスーツだからなw
マンダリンっていう魔法を使うギャングのおっさんが出てくるかもしれないからメインじゃないかもね。
- 694 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 02:20:31.09 ID:iJ/MGQh3
- >>692
似たよーな事をダラダラと印象に残らない長台詞だったからなー
- 695 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 02:21:21.22 ID:zLX1omYb
- >>571
SINS PAST読みなおしたけど、どう見てもオズボーンにしか見えないぞ。
- 696 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 02:54:10.19 ID:UvVKyiaF
- >>680
あれオズボーンが開発したんだっけ
トニーの最新型をパクってペイントしただけかと思ってたw
- 697 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 03:12:34.02 ID:kTr5fY7J
- シークレット・インベージョンでトニーが失脚した後に試作アーマーを
金庫から壁抜け出来る奴に盗ませたんだからそれで合ってる
- 698 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 03:21:17.57 ID:pHf07u2y
- エンドロール中に出てきたのはオズボーンかもな
映画でもアイアンマンとクロスオーバーさせて、アベンジャーズ2に繋げると・・・
版権の問題もあるしもあるしそれはないかな
- 699 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 03:36:20.07 ID:1oavEjfi
- >>685
おおやっぱり
FBI辞めて教師になったんだな
ありがとうございます
- 700 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 03:57:59.38 ID:J5ZzoHE5
- 素直にスパイダーマン4として、制作をすればよかったのに、わざわざ仕切り直し
したのは興行的に失敗だったのでは?
やっぱり誕生編は退屈
- 701 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 04:07:55.97 ID:mdw5m7UE
- 向こうの高校生って老けてるなーwwwと思ってwiki見たら
アンドリュー・ガーフィールドと全く同じ生年月日だった
なんか知らんがショックだ
- 702 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 04:09:08.38 ID:Kfkg4Quu
- ラストのクレーンからビルに登る行くシーンはなんかSASUKEのファイナルステージに挑戦してるみたいに見えたw
- 703 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 04:25:56.33 ID:0Tijanyl
- 編集長がいなくなっただけで
こんなにもシリアスになるもんなんだなあ
- 704 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 04:43:03.25 ID:0Tx9unrv
- 最後の曲は流石に苦痛で席を立った。3Dは字幕が観にくいとかはなかったけど、色調とパラパラ感が気になって次は2Dで。
クレーンスイングのところからはアルマゲドンを思い出しながら観てました。シリーズ初見の子と行ったんだけど、ゴジラ?って言ってたのが微笑ましかった。
先行特典のポストカードはどこも一緒?
- 705 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 05:11:13.09 ID:zMRrL4T7
- シリアス、シリアス言うけどそうでもないだろ。
- 706 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 05:48:17.05 ID:yVYVBfSm
- まちなか怪獣パニック映画になるかと思ったら、
劣化リザードマンどもは全く出て来なかったでござる
しかも最後服きたまま復活したから、巨大化もしなかった模様
- 707 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 06:54:44.31 ID:1ZiwIuc6
- >>700
一作分の制作費が200億前後で、全作アメリカで300億、全世界なら800億売り上げてる
興行的には大成功だね
4作るならサムライミに続投させたかったけど降板したし、3の作品の出来が悪すぎたから仕切り直したのかもね
個人的に今回のスパイダーマンって細身で手足が長くて実写で見るとちょっと気色悪かった
飛び回ったり、壁上るところはやっぱりかっこいいんだけどさ
これがアニメでよくある動くとカッコイイっていう法則か
- 708 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 07:00:19.45 ID:zLX1omYb
- >>703
JJJ居ないのか?
なんか、魅力半減かも。
- 709 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 07:09:24.63 ID:4GxLLtjp
- ネタバレは困るんだが、エンディングのあとアベンジャーズのお約束のあれはスパイダーマンにはないよね?
クソみたいな音楽に耐えたのに拍子抜けしたくないんだ
- 710 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 07:25:46.64 ID:Vmewqcyz
- ライミ3部作はトビー、ダンスコ、ジェームスフランコの三人のバランスが良かったわ
- 711 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 07:37:21.92 ID:/RMThuuI
- 自分が見落としただけかもしれないが、いつスパイダーマンという名前に決まったかよくわからんかったな
- 712 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 07:52:10.66 ID:ocLPqTPz
- >>711
それが今回の重要な点だよ!
なんとなくだが、ライミ版との決定的な違いが
ベンの死でコスチューム新造→スパイダーマンとして目覚め活躍という起点を曖昧にし
物語り全体で段々とピーターが「スパイダーマンになっていく」様子が描かれてたんだと思う。
ライミ一作目の「誕生」「活躍」「決戦」という別れ方がなくて
誕生しつつ、活躍もしつつ、最後に決戦へと流れていくようなテンポというのかな
オリジンのドラマとしてはやはりライミ一作目に面白さとインパクトで劣ってしまうと思うんだが
そもそもの原作コミックの実写化という点ではかなりよく出来てたと思うな。
まあなによりグウェンの可愛さとクレーンだけでもうお腹一杯。
あと、やっぱり最後のアレはオズボーンだよな
今回はライミで一作目に出したのと間逆に、ラスボスになりそうな予感がするな。
おそらく親父と母親の死にもすっげー深く関わってんだろうなwww
2ラストで復活、3で激突って感じかねえ。
- 713 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 08:11:17.95 ID:kQKkfAr5
- 次作ではハリー・オズボーン、出るかな?
- 714 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 08:14:44.81 ID:ocLPqTPz
- >>713
少なくともハリーが先に出ないとノーマン出したときのインパクト欠けそうだよな
敵になるかならないかは微妙なラインだが
両親を殺したも同然のノーマン、しかし親友の父でもある、みたいな
- 715 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 08:25:54.73 ID:kQKkfAr5
- >>714
ハリー出てきても親友じゃ無いんじゃないかな
親友だったら今回出て無かったら変だし
- 716 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 08:27:33.05 ID:biODSQBy
- ピーターとグウェンって私生活でも本当に付き合ってるんだな
- 717 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 08:29:00.60 ID:ocLPqTPz
- >>715
高校で出会うわけじゃなく、オズコープで出会う親友って感じになるんじゃないか?
2で初めて出会って、そこからすごく意気投合、もちろんスパイディであることもバレて
ヴィランとの戦いでもサポートしてくれて大活躍!やったね!と思ったら2のラストで親父が復活さあどうする
ってことになったら王道で楽しいなと
- 718 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 08:50:26.85 ID:1ZiwIuc6
- もうちょっと一般市民のスパイダーマンが悪い奴だと思ってる描写あっても良かった
そのせいで感動できるはずのクレーンのシーンがいまいち感動できなかった
クレーンのおっさんの「俺はお前がいい奴だとわかってるぜ」っていうのが強調されない
- 719 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 09:17:52.61 ID:NXlUJdfd
- リザード、もうちょいハリウッド版ゴジラみたいにワニ顔でも良かったな
背ビレとか付けたり。あれじゃ、ちょっとフィギュア買おうって気になれない
- 720 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 09:32:52.99 ID:1ZiwIuc6
- >>719
人間的な感情出すために人間っぽい顔を残したのかもね
ワニ顔だと表情付けにくいし
まぁ、クリーチャーとしてはかっこよくないけどねwww
「人面トカゲ人間」って感じでデザイン的な魅力なし
- 721 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 10:03:25.12 ID:zMRrL4T7
- >>718
だよな。
せっかくあそこまでやったんだから
市民を助けるシーンをねじ込むべきだったよな。
これではグッとこないよな。
- 722 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 10:06:38.15 ID:0n9/EBDV
- グウェンの父親はあっさりスパイダーマンのことを認めすぎ
いじめっ子もあっさりと改心しすぎという気もしたな
- 723 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 10:15:54.67 ID:2c+KXmr9
- スパイダーマンの映画で生きて逮捕されたヴィランは何気に初なんだな。
今までは自滅したのばっか(1人だけ意味不明に許されたのがいるけど)だったのに。
- 724 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 10:23:11.01 ID:RpnkKJUe
- 「お前が正しい」は言わせすぎだよね
途中までは間違いなくグウェン父の指摘通り
私怨だけで動いてたんだし
- 725 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 10:33:16.85 ID:0n9/EBDV
- そうだな
あそこはスパイダーマンのことは認めたくはないが娘を助けるためにはやむを得ない
という葛藤を描く方がよかった気がする
あとグウェン父の言いつけを守ってグウェンとは離れたままで終わって
次回作で復縁するのかと思ってたらラストであっさりと復縁してたし
万事に渡ってうまくいきすぎという気がした
- 726 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 10:39:42.19 ID:kQKkfAr5
- その点、旧作の1のラストは余韻の残るイイ終わり方だった
- 727 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 10:45:05.92 ID:zMRrL4T7
- >>726
えー
あれ微妙だったろ
- 728 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 10:48:39.78 ID:kQKkfAr5
- >>727
名シーンの逆さまキスの伏線回収する見事なエンディングだと思ったけど
- 729 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 11:02:47.94 ID:UPNnQcN+
- トカゲ博士と対峙しておぉ!と盛り上がったのにここは一旦引いて・・・てのが気になる
放っておいていいの?とかイチャイチャしてないで行けよとか無粋かもしれんけど考えてしまった
一番テンションあがったのがコスチューム完成披露の鏡張りのビルに飛びつくシーンだけど
思えば予告で見てたわ
学校の狭い空間の中での戦いは面白かった
原作読んでないけどヒロインの親父は殺さなくてもいいんではと思った
- 730 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 11:39:10.07 ID:mj/hzZHw
- グウェンパパの死に際の台詞でグウェンに特大の死亡フラグが立ったね。
原作考えると仕方ないけど、エマを殺すのは惜しいな
- 731 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 12:27:42.36 ID:trOlLoDV
- ライミ版より、こっちのが好きだー
- 732 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 12:29:23.62 ID:trOlLoDV
- 不満点はウェブシューターをもっとじっくり見せて欲しかったってとこかな
メカフェチ的には物足ん描写だった
- 733 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 12:31:57.36 ID:SaEXmaZt
- アメイジングを見て、サム・ライミ版の偉大さを再認識。
不評の旧『3』も製作会社が内容に大幅に介入してきたんだよね。
『3』からして、本当にスパイダーマンを愛するライミに
好きなように撮らさせてあげるべきだったね。
- 734 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 12:33:08.43 ID:trOlLoDV
- >>598
あと遠景(ていうかカメラを引いたシーン)だと人物が豆粒見たくちっちゃく感じられるのも難点かなー
やっぱ3DはIMAXかソニーのHMDじゃないとダメだな!
- 735 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 12:35:33.11 ID:ga+jUWiT
- >>733
だから今度の新作もシリーズが進むにつれ会社上部の言うことを聞き入れすぎると…
- 736 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 12:38:10.63 ID:trOlLoDV
- 二作目の監督は決まってるんですかね?
- 737 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 12:42:40.66 ID:SwbvOHNX
- >>734
箱庭効果はIMAXだろうがヘッドマウントディスプレイだろうが関係なく生じる。
- 738 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 12:48:24.17 ID:9drkYnh1
- 予告動画にあった、パーカーがコナーズ博士に
黒板に計算式を書いて教えるシーンがなかった。
あと予告動画では、パーカーがビルから飛び降りてから
グウェンが「大変な人を好きに…(なってしまったわ)」と呆れるシーンの字幕が
「困ったわ」になってて、「大変な人を好きに…」のままのほうが
意図が伝わると思うんだけどなぁ、と思った。
もはやスパイダーマンに限った話じゃないが
予告にあった映像や、字幕が
本編公開時には変わってる事多いね。
- 739 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 12:52:50.94 ID:GyqKbhil
- >>733
制作会社以前にヴェノムにまったく愛情注がずに適当に物語に組み込んだのでライミは見限ったね
もうライミ版ピーターとMJで物語展開するのも限界だったろうし晩節汚さずにすんだでしょ
- 740 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 13:17:43.65 ID:SaEXmaZt
- >>739
そりゃサンドマンオンリーで製作が進んでいる段階で「ヴェノムも入れて話作れ」ってなったら、
ニ作を無理矢理一作にするようなもんで、
話の軸がぶれたり、個々が薄くなるのもしかたないでしょ。
ライミ本人は『4』で登場させる構想だったわけで。
- 741 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 13:23:46.01 ID:cs+S45j2
- ピーターは相当に迷惑な奴なのに、
「あなたは素晴らしいのよ。」みたいなセリフがいかにもアメコミ。
ライミ作と比較して、その辺の心理描写に同意できない気分。
だから、アメコミなんだけどね。
アンドリュー・ガーフィールドはパックンマックンみたいだし・・・
マスク脱ぎ過ぎだし。
でも面白かったんじゃない。2,200円は高いけど。
- 742 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 13:28:08.18 ID:gqvatRTV
- ヒロイン、だいぶマシになってたけど、ちょっとオバハン入ってるね。
絵描きのメガネっ娘をヒロインにすれば良かったのに。
次作でも出てくるかな?
- 743 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 13:40:06.07 ID:lDEwhsZq
- もしライミ監督が4作ってたらどんな結末迎えてたの?
- 744 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 13:50:04.90 ID:g4fIzIlY
- ライミの方が上手いけど、
正直ヒロインがエマストーンなだけでこっちの方が好きだわw
- 745 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 13:55:54.62 ID:s7s1R+ku
- >>726
今回のラストも、大切な人を振り切ってヒーローとしての人生を選択するって展開か
とか思ってみてたけど、最後にやっぱ女とは離れられないわーwみたいになってて腹立った。
なんだあれ。
お父さんも浮かばれないわ、
- 746 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 13:59:12.56 ID:cs+S45j2
- 遺言は無効です。
- 747 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 13:59:52.98 ID:GyqKbhil
- >>743
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0021931
その脚本は、スパイダーマンシリーズ全体を脅かすほどのひどいストーリーで、スパイダーマンことピーター・パーカーは恋人メリー・ジェーン・ワトソンとの関係を終わらせ
新しい女性をみつけて恋に落ちる。ピーターは彼の本当の父親が、(ジョン・マルコヴィッチがさなければならない問題に悩むという展開で、ヴァルチャー演じる予定だった)悪役ヴァルチャーであると驚愕(きょうがく)の事実を知ってしまう。
ピーターは、新しい恋人との関係や父親であるヴァルチャーをスパイダーマンとして倒を倒したピーターは
スパイダーマンのマスクを脱ぐことを決意するエンディングだったそうだ。
- 748 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 14:02:39.20 ID:lDEwhsZq
- >>747
後付けありまくりだな…ww
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3
このサイトの新アニメシリーズの欄の「ライミが4で描くはずだった結末」ってこのこと?
- 749 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 14:07:43.75 ID:VKgTVSbx
- >>535
これ変換3Dなんだ…
邦画のそれのような貼り付け感があって
変だなと思った
- 750 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 14:18:13.41 ID:nNqKmgdi
- なるほど。元から3Dでの観賞を計算されて作られてないんだな。
何度も3Dにする程の必要はないなと見ながら思ってた。
今から見る予定の人には2Dでも十分だと言っておく。
というか2Dのほうがオススメ。
- 751 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 14:25:19.44 ID:g4fIzIlY
- >>590
主題歌じゃなくて劇中歌みたい
http://www.youtube.com/watch?v=yo49REpQCwA
- 752 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 14:27:11.46 ID:Zc7zpIKe
- 今回のシリーズもブラックキャット出そうとしなくていいからねソニー
最後死別するとしてもグウェンがヒロインでいいから
- 753 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 14:29:12.94 ID:Cdxy8FzB
- ライミ2>アメイジング1>ライミ1>ライミ3
- 754 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 14:34:43.93 ID:gqvatRTV
- 3Dで唯一おおっ、と思ったシーンは、トカゲのワイヤーフレームCGのシーンだけだったね。
- 755 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 14:37:20.91 ID:kQKkfAr5
- ライミ1>ライミ2>アメイジング>ライミ3
- 756 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 14:38:45.16 ID:ddHbzRnQ
- 空撮でビルの先がとがってるのが一番飛び出てたな
三丁目の夕日の東京タワーと一緒で
- 757 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 14:43:35.11 ID:aQ46szEv
- ライミ2>ライミ1>ライミ3=アメイジング
- 758 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 14:52:33.55 ID:zMRrL4T7
- >>756
あと建物が崩れるとこ飛び出てきてびびった
- 759 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 14:53:20.28 ID:Xg98Iwl9
- >>736
このスタッフ・キャストで製作
- 760 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 15:13:47.80 ID:lxwvlQ0q
- 人それぞれやなー
俺は過去のやつより最高に楽しめたわ、上映終了までにまた3Dで観とこ。
ビルを駆け抜けるシーンは最高だしリザードが画面にいるだけで迫力あった。
- 761 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 15:17:14.59 ID:puCJfcWH
- ズーイーデシャネルは出ないの?
- 762 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 15:29:44.01 ID:If43VowB
- 3Dは俺が見てきた中では一番効果的に機能しててよかった
- 763 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 15:31:31.85 ID:o23zaR3l
- 俺も恥ずかしながら飛んでくる物体に顔を逸らしてしまった
- 764 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 15:37:21.02 ID:Zc7zpIKe
- スパイダーセンスってあんなに強力なんだって思ったわ
- 765 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 15:39:00.78 ID:Cdxy8FzB
- >>764
スパイダーマンの強さの大部分を占めてるな
あれは
- 766 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 15:41:31.97 ID:Gv5SJF6X
- >>754
わかる
- 767 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 15:42:07.71 ID:SwbvOHNX
- >>749
http://www.always3.jp/3d/02.html
2012年7月に公開を控える映画
『アメイジング・スパイダーマン』でも採用された「3ALITY TECHNICA」社の
3Dカメラシステムを採用した『ALWAYS 三丁目の夕日'64』。
- 768 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 15:43:58.58 ID:FpcoaITu
- 先行上映って飛び込みでも観られるのですか?
- 769 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 15:50:52.30 ID:Zc7zpIKe
- 先行だって普段と変わらず普通にチケット買えば観られるから前売り券も使えるし
- 770 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 15:53:12.40 ID:Ba3U9TTL
- >>763
オズコープ社の屋上の電波塔の基部が液体窒素で冷やされて荷重に耐えられず壊れて倒れるとこで
○←これが観客に向かって落ちてくるとこ?
- 771 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 15:56:54.53 ID:FpcoaITu
- >>769
どうもありがとうございます!
これからシアター行って来ます
- 772 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 16:11:48.69 ID:V/uwDYi2
- >>725
遺言を気分であっさり覆すのが何だかなぁ〜って思った
- 773 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 16:21:29.11 ID:1rH0IaBN
- 3Dメガネは薄暗くてうっとうしいが、ダーク系の映画では問題にならない。
おばさん役のサリー・フィールドを見て、なぜかヒース・レジャーのジョーカーを連想した。
トカゲ野郎は太めで重そうだった。
- 774 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 16:33:56.78 ID:JIMS4GjL
- 新3部作ってずっとヒロインはステイシーなのか?
今作の後半で、ステイシー親父の遺言でもう関わらないってなったから
お、次作でMJ登場か、とか一瞬思ったんだけど結局またくっつくっぽいし
前情報まったくなく観たからその辺ようわからん
- 775 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 16:34:59.89 ID:1rH0IaBN
- 長くて強力なクモの糸を無制限に何回も発射できるのはかなりオカシイぞ。
マスコキだって連続2回程度なのに。発射後にピクッピクッピクッ・・・。
- 776 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 16:38:57.33 ID:1ZiwIuc6
- 3Dで見たからか、アクションシーンがよくわからなったな
3D変換が雑すぎなんだよ、ほとんど飛び出してる感がなかった
アクションが見づらいだけだった
今度ブルーレイで見直す
>>754
確かにアレはよかった
3Dで見るとトカゲの表面がキモかった(褒め言葉)
- 777 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 16:39:57.89 ID:7izTfj5x
- 今回の登場人物は人間味が薄くて感情移入しにくい
身内の人間が死んでも何の感情も残らない人たちばっかり
グウェンはチャーミングだったけど、ときどきピーターのお母さんに見えた
- 778 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 16:46:35.19 ID:LTXFJJSE
- >>738
字幕と吹替両方見たけど字幕は説明不足やちょっとしっくり来ないところがちょこちょこあった気がする
>>745のところも字幕じゃ「近づくな」だったけど吹替は「巻き込むな」だったから
前者だとあっさり約束を反故にしただけって感じだけど
後者なら危険な目に合わせなければ付き合うのはOKみたいな言い訳もできるかなwとか
- 779 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 16:49:50.62 ID:ga+jUWiT
- >>778
まさか字幕版は戸田なっちゃん?
- 780 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 16:50:48.93 ID:nudnzJrp
- 菊池浩司
- 781 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 16:54:35.70 ID:biODSQBy
- 液体窒素で折れた鉄塔の落下先って警官いっぱいいるよね…
- 782 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:01:21.73 ID:bYgl0KhQ
- なんか酷評っぽいの多くてびっくりしたわ
今観てきて物凄い面白かったと思ったんだけどな
アクションシーンとか断然前のより良かったと思うんだけどみんなそうでもなかったのか?
- 783 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:10:29.91 ID:tywShSDM
- フラッシュの後味の良さは異常
- 784 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:11:02.17 ID:smtnTN+e
- >>782 自分は今回の方が断然好きだな
- 785 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:12:28.42 ID:Dc+wXBoF
- ここでヴァルチャーとかオクトパスとかミステリオとか敵の情報知って、コミックのビジュアル見てみたけど、
なんでスパイダーマンの敵ってどいつこいつも緑色なの?
絵の具会社がマーベルコミックに「緑の絵の具が売れない」って売りこんだのか?
- 786 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:15:27.45 ID:Dc+wXBoF
- >>774
グエン父との約束を反故にしたことが、後のグエン死亡時にパーカーを苦しめることになるとかそんなんじゃね。
とはいえ、とりあえずこの作品では一度は別れて、次作で葛藤と復縁。
最終作でヒロイン死亡。どん底からのRISESを描けば良かったろうに……。
- 787 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:16:21.56 ID:LTXFJJSE
- スパイダーマンが赤で緑は補色だからとか
それとも赤と青は星条旗カラーでヒーローのイメージがついてるのに対して理由は知らんけど緑はエネミーの色のイメージがあるとか
- 788 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:17:24.92 ID:GyqKbhil
- 終わった後は面白かった、凄かったとかあちこち観客から聞こえてきてたし
一般受けはけっこういいと思うよ、ぐちぐち文句つけたり酷評してるのは
一部のライミを絶対視してるアホな信者だから気にすんな
- 789 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:19:38.63 ID:dRSpOa7Z
- >>782
アクションシーンは文句なくよかったよね
でも全体の長さから見ると少なかった感じがするけど
- 790 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:25:12.45 ID:trOlLoDV
- >>782
ライミ版よりはスパイダーマンのアクションがCG臭薄めで良かった
- 791 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:28:41.23 ID:SwbvOHNX
- スパイダーマン2のドックオクとスパイダーマンの列車の上のバトルを2年くらい前に見直したら
CGマペットが戦ってますよって感じでやはり技術の進歩を感じるよ。
- 792 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:29:36.87 ID:jIZu3ON2
- >>774
メガネの子が実はMJなんじゃないかと妄想ひろげてた
- 793 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:32:38.65 ID:/RMThuuI
- 最後、復縁だったの?
学校同じだし、席が近いのはどうしようもねぇだろくらいに感じたんだが・・・
- 794 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:33:46.57 ID:1ZiwIuc6
- たしかにCGの動きが自然に見えるようになった
- 795 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:33:53.47 ID:GyqKbhil
- 今作は夜の戦闘シーン多めだから自称玄人さんたちにはCGごまかしてる、見にくい
とかイチャモンつけたりするんだろうねw
- 796 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:36:24.49 ID:Hb4uCAgm
- >>793
先生「守れない約束をしちゃ駄目よ」
パーカー「守れないことだってあります」
グウェン、にっこり。
- 797 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:38:27.22 ID:1ZiwIuc6
- >>793
守れない約束もあるよね…って言ってるから復縁なんだろうな
まぁ、ヒロインの父親の遺言をあっさり破るのもどうかと思うが…
今作のヒロインとは最後で別れて続編でMJと付き合えば展開的にスムーズなのにな…
- 798 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:49:14.76 ID:Z4uyoRUG
- >>795
自称目の肥えた玄人さんたちは「絶対に現実には撮影不可能」なシーンしかCG臭いとしか指摘しないもんなw
一作目のピーターが初めてクモの能力を認識して壁を登るシーン(指のトゲのアップの後)で下に映るゴミ箱や階段がCG臭いと誰も指摘しない
- 799 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:51:38.50 ID:l1YTHX6v
- 腕に★の男って結局どうなったんだっけ?
どれがどいつだかわかんなくなったw
- 800 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:53:12.88 ID:1ZiwIuc6
- トランスフォーマーもブルーレイで見るとホントCGって感じ
かっこよければどうでもいい話だけど
- 801 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:55:36.56 ID:Vt63MTZM
- >>799
ラストの方でピーターの机の上に手配書(人相書き)が置いてあったので
まだ見つけていない
- 802 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:57:20.93 ID:uamj0CDb
- 今見て来たけど、おじさん死んで覚醒ってのは原作からの流れなの?リメイクだからストーリー的には新鮮味ないね
旧作もそうだけどなんか暗すぎるんだよねアメコミ映画って、しかも警部まで殺さなくていいだろ
あとコスチューム作成の流れもいまいち、おじさん殺されてマスクして犯人探すまではいいけどなぜ全身タイツまで必要なのか
私服で身元ばれないようにって意味があって服の下に着れるから?
とはいえノリノリでデザインしてるのは復讐に駆られてる男としてはチグハグな……
前のは衣装デザインするのはおじさん死ぬ前じゃなかったか?
- 803 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:58:24.47 ID:1xK6XM9Y
- 3D見てきたけどヒロインよりメガネっ娘の方がかわいかった件について
サムライミ版は適当にしか見てなかったから個人的には面白かったな
いじめっ子がいいやつになったのは笑った
- 804 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:59:13.97 ID:LTXFJJSE
- これ変換3Dだったのか
旧シリーズを3Dにしたのも見てみたいな
2はこの前TVでやってて3は今週やるから1も見たくなってDVDで見たけど
わりと3D映えしそうなシーンがあった
- 805 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 17:59:50.78 ID:/RMThuuI
- >>796-797
Thx うーんチャラいな。
チャラくてイケメンだから俺が感情移入できないのかなw
グウェン父いい人だったのになぁ、ピーターのいう事、気にかけて教授洗ってくれたしさ
- 806 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:02:29.52 ID:iLELxjGx
- 内容よりも入りが気になった
400人の箱に100人もいなかった、九州は大雨だから少なかったのか?
先行公開の事知らなかったのかだろうか
- 807 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:04:12.22 ID:1ZiwIuc6
- >>806
グンマーだとどんな映画見に行っても初日なのにガラガラ
まぁ、小さい劇場だからだと思うけど…
- 808 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:05:18.46 ID:SwbvOHNX
- >>804
http://www.always3.jp/3d/02.html
2012年7月に公開を控える映画 『アメイジング・スパイダーマン』でも採用された
「3ALITY TECHNICA」社の 3Dカメラシステム
- 809 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:05:48.67 ID:AICJZbI1
- 箱の割に入ってないのは確かみたいだね。
来週の本公開の時にどうなるかって感じだが
現時点で普通に公開してるようなもんだし、興行は苦戦するかも。
- 810 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:21:27.26 ID:kMbP85kq
- うーん、渋谷は満席だったけど
- 811 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:22:04.75 ID:OrM2vUcc
- メイおばさんはライミ版の方がかわいいな…
- 812 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:27:47.97 ID:VslhbxRG
- ライミの1作目は未見だからこれから借りてきて比較してみるかな
今無性に見返したくて借りてくる本命なのはソーシャルネットワークなんだけどw
- 813 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:33:24.14 ID:H4k87VxD
- >>811
2ではアクションシーン(オクの銀行強盗でスパイディが抱えて降ろす)もこなしていたし
- 814 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:33:54.50 ID:DoRr+cNt
- 知らんがな
- 815 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:34:50.48 ID:mxsodiYQ
- 観たけど、マーク・ウェブはドラマはともかくアクションの見せ方は微妙だな
敵が敵だから空中戦がなかったのもマイナス
それとやっぱ話が暗い
- 816 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:36:02.21 ID:DoRr+cNt
- むしろドラマが微妙でアクション良かったと思うが
しかし今回のメイおばさんは悪い魔女に見える
- 817 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:36:42.41 ID:SwbvOHNX
- サムライミはハッタリというかけれん味の出し方がうまいと思う。
- 818 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:37:40.96 ID:4Fuqh9Mv
- グエンのプリケツたまらんのう
- 819 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:44:03.63 ID:kMbP85kq
- 市民救ってるシーンが少なくて、いつのまにか街の人気者になってる実感無かったな
橋の事件で犯人扱いされて指名手配だけど助けられた人だけが真相を…ってのはいいけど、
マスコミはタワーに向かう所でスパイダーマンは無事にたどり着けるでしょうか?とかなぜか好意的
事前に犯罪者を警察に突き出すのを何ショットか出してマスコミが報道してるシーンでもあればいいのに
- 820 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:50:22.77 ID:trOlLoDV
- 最後の卵のシーンで泣いちゃったお(´;ω;`)
- 821 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:53:01.75 ID:tywShSDM
- なんかライミ版のテーマ曲がないとイマイチ食い足りない感じ
- 822 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 18:54:31.52 ID:8FV27+nO
- >>819
スパイダーマンが町で知られてからの時間経過が半年って、
ステーシー家で食事してるときの台詞ひとつで流してたのは残念だったね
- 823 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:05:23.30 ID:Tk0eqlQU
- 警察が「スパイダーマンを逮捕しろ!」って言ったり銃向けたりしてて
ちょっと展開早すぎないか?って思った
スパイダーマンに対する批判は、編集長が「こいつはヒーロー気取りの悪党だ!」
って言ってるぐらいが丁度よかったと思う
まだ一作目だし
- 824 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:12:22.14 ID:J5ZzoHE5
- エンドロールで邦楽がかかってさっさと出てきてしまった。。。
今年は遊星からの物体Xビギニングみたいのもあるし、微妙なリメイク品が
多そうだな。
- 825 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:13:11.14 ID:NXlUJdfd
- あの邦楽、BDでもあのままか……買うの止めた
- 826 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:17:21.12 ID:3AnYKqGb
- >>825
BD版も同じっていうソースは?
- 827 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:21:29.41 ID:l2Tk21Ev
- >>818
またお前か!
- 828 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:25:21.86 ID:6nORrNUc
- 息を吐くようにデマ垂れ流す奴は相手にしないでいいと思う
また脳内ソースだろ
- 829 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:27:43.40 ID:6nORrNUc
- リザードの顔は怪獣好きなお子ちゃまには不評だろうな
- 830 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:30:42.73 ID:hcJbYL/E
- >>446
すごい的確な表現ww
- 831 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:37:00.20 ID:LuooL0jZ
- ただの高校生が人間的にも成長してく過程が描けてて良かった
図書館のシーンはワロタ
- 832 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:39:10.97 ID:b20u864P
- >>823
悪人に「暴行」してる時点で警察にとっちゃ
スパイダーマンも犯罪者なワケで
- 833 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:43:33.19 ID:VMwlY2fO
- >>831
成長したっけ?どの辺が?
- 834 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:44:44.58 ID:NLBWZkv1
- まだ見てないんですがspyairとかいうグループの歌流れたら帰ってもOK?
まだエンドロール後に何かありますか?
- 835 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:46:30.69 ID:VMwlY2fO
- >>834
ちょこっとだけ次作への繋ぎが入りますが、
その後にそのsp何ちゃらの歌が流れるので大丈夫。
今日も日本語の歌が流れ出した途端、ゾロゾロと席を立ち出した客多かったです。
- 836 :834:2012/06/24(日) 19:51:09.09 ID:NLBWZkv1
- >>835
即レスありがとうございます。助かります!
- 837 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:53:06.39 ID:uL88vYED
- >>820
たまごたった1パック買うのにあんなボロボロになるなんて…
後半のアクションシーンは良かったな。高校のバトルシーンは旧作にもなかった感じ。
- 838 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 19:55:55.29 ID:uL88vYED
- >>798
予告の主観シーンが少し削られてたよね?あれかなりCGぽいから不評だったんかな。
- 839 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:00:03.86 ID:kMbP85kq
- >>832
現行犯は一般人でも捕縛していいんだ!日本の場合だからアメリカは知らんw
- 840 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:01:31.09 ID:Cdxy8FzB
- >>834
歌から1分後ぐらいが
次回作の伏線
その後また歌
- 841 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:08:32.77 ID:hcJbYL/E
- >>816
あの人はフォレスト・ガンプのママだろ
- 842 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:09:33.71 ID:uL88vYED
- ゴジラ TOKYO
- 843 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:18:23.20 ID:l1YTHX6v
- オズボーン社の黒幕?も手か足ないのかね?
再生実験成功のあとの黒人が行こうとた場所にいるやつ
- 844 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:25:37.46 ID:VMwlY2fO
- ステイシー警部に正体知られた時点で(ああ、警部は死んじゃうんだろうなー)と思ったら案の定。
最後に出てきた“影の男”は多分ノーマン・オズボーンだと思うのだけど、
二作目ではグウェンがノーマンの手にかかって死ぬことになるという
意外性の欠片も無い展開になるのは間違いないと思われ。
- 845 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:35:35.03 ID:yVYVBfSm
- なんつーかスパイディの動きが蜘蛛ってよりトカゲなんだよな、ぬるぬるして
んで重量感のあるリザードが天井に張り付いて追ってくるシーンとか、
リザードの方が蜘蛛っぽい動きに感じる
- 846 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:35:46.99 ID:kQKkfAr5
- >>815
製作費抑えられてるから前作からアクションがショボくなったのは仕方が無いよ
- 847 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:37:51.27 ID:8FV27+nO
- >>843
「死にかけてる」みたいな会話があったから、身体が欠損してるだけじゃなくて
重傷を負ってるのか、病気なのかだろうね
- 848 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:37:52.94 ID:k9yqwOjr
- 3Dで今日観ましたが、駄目でしたね。
放題は『悪のりスパイダーマン』が適当かと思う。
悪のりするなら、無理に人間ドラマ絡ませない方がよかったです。
所詮サムライミ版には勝てないでしょ?今日帰ってから直ぐにサムライミ版観てしまいました。
脚本、映像、キャストすべてに負けてました。
所々設定被るなど、こんな中途半端ならリメイクしなければいいかと思う。
サムライミ版で3Dを観たい気分です。
- 849 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:44:56.70 ID:pDqQmBpv
- あんなに自由自在に色んな種類の糸出せる装置を開発したなんて。すごい!
- 850 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:50:45.80 ID:8fhEXYc1
- そもそも糸が機械って設定だとあとから無理でるだろうから
終盤で自分の腕からいと出せる演出でもあればよかったのに
あの糸ってオズボーン製でしょ?
- 851 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:53:28.47 ID:9/iwodMo
- 米版のエンディング曲はなんだったんだろう?
- 852 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:53:36.55 ID:Cdxy8FzB
- 初期に機械から糸を出すのは原作どおりかと
たしか途中から身体の中で糸を作れるようになった
- 853 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:55:10.34 ID:iLELxjGx
- んっ糸は腕から出るんじゃ?
ただ自在に操れるための機械じゃないかな、あれがないとベトベトするだけw
- 854 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:57:19.82 ID:C8OfWkfh
- メイおばさんはパーカー=スパイダーマンって最後気づいてたっぽい
(ピーターもおもいっきり今回はキツかったよとか言ってるし)けど、
いつ気づいたんだろ?怪我とか帰り遅いとかで感づいてたってことかな?
- 855 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 20:59:34.53 ID:kMbP85kq
- >>853
ネットで、少量で沢山糸ができる素材の宣伝見てたじゃん
- 856 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:08:49.83 ID:s7s1R+ku
- >>854
今回メイおばさんほぼ空気だったからな。気づいたってことにするなら圧倒的に描写不足や
というか全体的に人物の掘り下げが甘いから、こうなりましたって結果を見せられてもあんま説得力がない。
- 857 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:15:23.37 ID:VMwlY2fO
- >>584
> いろいろ言いたいことあるけどさ、
> マスク外しすぎなんだよ。
> おれはアンドリューガーフィールドが見たかったわけじゃないんですけどって感じ。
やっぱり先に書かれてたwwwww
だよねぇ
- 858 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:19:03.14 ID:dRSpOa7Z
- メイおばさん木の実ナナみたいだった
最後の方になっていい味出してきたけど
- 859 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:19:36.90 ID:k9yqwOjr
- 前作に比べて、人物描写が足りなさすぎ。
特殊な能力をピーターがすんなり受け入れたり、署長が突然ピーターに加担したり、博士が凶行に走ったり…、駄目な脚本だね。
- 860 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:24:17.49 ID:NXlUJdfd
- 設定をチョコチョコ変えているとはいえ、数年前に堪能した物語を、もう一度
観させられても感動は、どうしても薄れてしまうのは如何ともし難いね。
いっそ、ピーターの娘が活躍する『スパイダーウーマン』の映画化で良かった
んじゃなかろうか?
- 861 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:32:31.18 ID:k9yqwOjr
- 勝手な予想だったけど、今回のは事故じゃなくて父親から故意で能力を与えられると思ってた。
その辺の親子の確執でも描くのかと…。
前作なぞりすぎなのが、つまらなかった一番の原因。
- 862 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:37:22.14 ID:Gq0KtwKx
- 観に行ったけどテンポもよくて良かったよ、ただ人物の描写が足りない。
グウェイとの間柄の描写足りなさすぎてカットした?ってぐらい足りない
戦闘シーンは文句なしで良い、主人公の演技も良い
- 863 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:37:50.41 ID:1oavEjfi
- なんでピーターはコナーズ博士の自宅に行くのにメガネかけてたんだぜ?
- 864 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:42:41.94 ID:iuuvCQNu
- 今回のピーターって真面目な子かと思ったら覆面付け始めたらハイテンションなのはなんで
- 865 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:42:45.53 ID:QlImqEEk
- 俺も面白かったな。
映像もアクションも良かった。
センスの良い監督だと思ったよ
- 866 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:43:13.23 ID:dRSpOa7Z
- 博士の家でた後メガネすててやったぜぇ
- 867 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:45:11.28 ID:N+9A7hXg
- 署長って出ていたっけ?
- 868 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:47:22.04 ID:Gq0KtwKx
- >>864
ギャルと同じ、厚化粧したら性格もかわる
- 869 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:48:14.66 ID:s7s1R+ku
- >>863
すごい能力手に入れちゃったら誰でも調子こいてテンションmaxになるでしょ。
今回のやつではその描写はものすごく希薄だけど。
ライミ版はそのへん上手に盛り上げてたな。
- 870 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:52:37.24 ID:yDdGs5OR
- >>864
リアルでは大人しげなのが匿名の2chでネトウヨになって煽りあいするようなもん
- 871 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:52:39.59 ID:yVYVBfSm
- むしろトビー版の方が真面目で頭がいい
トビーは最後の最後までベンおじさんの言葉に縛られ続けるけど、
今回のは自分の不始末をとりあえず何とかしておくかってだけ
- 872 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:55:32.56 ID:LTXFJJSE
- >>853
予告だとそう見えるから公開前はそう言われてたけど違った
シューター開発中に失敗して糸が広がっちゃうシーンとか
ひとつで数百メートル分の糸が作れるっていうオズボーン製のチップ持ってたり
- 873 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 21:55:46.81 ID:kQKkfAr5
- >>858
サリーフィールド、知らんの?
- 874 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:04:46.10 ID:1oavEjfi
- >>869
いや
蜘蛛に噛まれて視力回復してるのになんでメガネしてるんだろうってこと
- 875 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:14:01.94 ID:s7s1R+ku
- >>874
ごめんレス番間違えた。>>864へのレスだった。
今回視力回復したって描写あったっけ?
筋肉ムキムキ描写とかもなかったよね?
- 876 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:16:52.53 ID:sUFfiknC
- ピーターのせいでベンおじさんが死ぬってのは
お約束で変えられないのかな?
正直前シリーズと何が違うのか?ヒロインの顔ぐらいか。
- 877 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:18:20.82 ID:J5ZzoHE5
- >>875
その辺あったよ。さらっとだけど
ライミ版できっちり描いたから避けたんだろうけど、結果としてほとんどストーリー
ラインはライミ版をなぞっただけだったw
秘宝で煽ってたけど凡庸な作品だったなあ
まあスーパーマンやスポーンと違って次もあるだろうから、次回作に期待
- 878 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:22:05.24 ID:1oavEjfi
- 今回のピーターはスケボーにコンタクトレンズと結構リア充路線だった
- 879 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:24:40.86 ID:VMwlY2fO
- トビー・マグワイアの童貞臭があってこそのスパイダーマンだったのだなぁ
- 880 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:25:36.78 ID:dRSpOa7Z
- あれ親父のメガネじゃなかったっけ?
親父のメガネかけたら面影が出て信用してもらえると思ったから?
- 881 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:27:03.66 ID:LKX8OP3d
- ピーターがかっこよくないし、
ヒロインも可愛くない
なんかアメリカの連続ドラマ見てる気分だった。
ビバリーヒルズか何か
- 882 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:27:36.69 ID:VMwlY2fO
- あとキルスティン・ダンストがブスだブスだと言われていたが、
今回のエマ・ストーンも何てこたなかった
つかスパイダーマンに出る女優はみんなイマイチになる呪いがかけられているのか?
- 883 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:27:37.60 ID:smtnTN+e
- 予告編でバイオ流してた?
- 884 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:28:06.80 ID:J5ZzoHE5
- これ、全米公開まだだっけ?
日本人以上に退屈しやすいアメリカ人が、スパイダーマンになるまでの60分を
耐えられるのだろうか。。。
- 885 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:29:07.86 ID:nNqKmgdi
- >>877
誕生、覚醒編はどうして通らないといけない道で前作でほぼ期待どおりにやっちゃったからな
前作とは違うもので期待以上もの作るは困難だろう
アメイジングの真の評価はオリジナルでやりたいことがやれる2からじゃないかな
- 886 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:34:14.65 ID:LKX8OP3d
- ヒロインがメリージェーンじゃなかったのは交代の布石なんかな
- 887 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:35:57.54 ID:yVYVBfSm
- まあバットマンもビギンズで失望してダークナイトで一気に来たからな
- 888 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:37:28.96 ID:kQKkfAr5
- ビギンズは評価高かったよ
ダークナイトほどではないけど
- 889 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:39:49.24 ID:J5ZzoHE5
- ビギンズはシネフィル気取りには評価高かったけど、一般にはコレジャナイ感を残してた
様な。。。
- 890 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:44:25.97 ID:zbaHBAke
- ビギンズは酷かったな・・・
- 891 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:46:24.34 ID:mdw5m7UE
- 逆だろ
ビギンズは一般人気で、ダークナイトはシネフィル気取りに人気
- 892 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:50:25.94 ID:J5ZzoHE5
- どっちもシネフィル気取りに人気だったと思う
ダークナイトの場合、ヒース・レジャーが。。。というのが大きいと思うけど
- 893 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:51:13.84 ID:AICJZbI1
- レイトで見てきたけど、ここで言われてるように人物描写というか動機が弱い感じはしたな。
でも役者はそれぞれ魅力的だし、アクションは文句なしでかっこいいし
脚本以外は前作に負けず劣らずだと思った。
バスケの騒動の直後のピーターとグウェンの二人のやりとりが可愛くて好きだな。
しかし、埼玉だけど客入り微妙だったね。スクリーン多いだろうからこんなもんか?
まぁ、普通に考えたらスパイダーマン誕生をわざわざまた見るってのはちょっと面倒だしなぁ。
- 894 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:53:55.00 ID:dne1sdP6
- まあダークナイトはヒースレジャーが死んだせいで、駄作か傑作かも議論できない腫れ物映画になってしまったからな…
- 895 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 22:58:08.64 ID:kQKkfAr5
- >>892
ヒース・レジャーと言えば、ライミ版のピーター役に製作会社が押したんだよね。
製作会社としては興行を考えて、イケメンで売り出し中で華のあるヒースにやらせたかったけど、
ライミ監督はピーターのイメージにピッタリで演技力に定評のあったトビーで譲らなかった。
- 896 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 23:02:10.49 ID:cBwV0H8T
- 見てきたけどなんだろ・・・おいおいwwwって見てて恥ずかしくなる場面が多かった
後、ついでに思ったんだけどニューヨーク市警ってさ・・・
もしかして自衛隊以上にわけのわからん物と戦ってねぇか?
- 897 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 23:26:06.30 ID:WWHQKqF/
- 平井正和だったかの原作で書かれたスパイダーマンに近いよな
トカゲ男とかでてくるって
そのうちミステリアスとかもでてくるんじゃね
- 898 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 23:45:04.98 ID:VslhbxRG
- 主人公イケメンなのになぜか序盤いじられ役ってのと
先生のビルヂングのセキュリティーが糞甘なのはかなり納得が行かなかった
- 899 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 23:45:46.62 ID:yDdGs5OR
- 結局、コロンビアとしてはティーンが主人公だしトワイライト路線にしたいんだろうな
まあ、ヒーロー誕生としてはライミが上手くやっちゃったし、
そこをまた濃密にやっても仕方ないってことなんだろうな
個人的には、今時の若者でおそらくネット番長のギーク風味の今回のピーターもアリだと思う
- 900 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 23:50:27.78 ID:VMwlY2fO
- まぁトワイライトというよりはハリポタだろうな
脚本にもシリーズに絡んでた奴が入ってるし
- 901 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 23:57:06.42 ID:4GxLLtjp
- ヒーローなのにパーカーだとダメダメな前作の方が好きだな
やせっぽちだけどイケメンで、頭も良くて趣味がカメラにスケボーって元々多彩過ぎてしっくりこない
ベンおじさんが死んだ後の嘆きも何もないし、とにかく主人公軽いし、能力活かす対象が結局彼女とか犯人探しがメインで衝動的
時代設定が現代だからしょうがないのかもしれないけどスタイリッシュすぎるわ。アクションは面白かったけど
トビーマグワイアは適役だったのかもしれない。淡々と火事から人助けしたり、家賃せかされてたり実生活がもどかしいスパイダーマンの方がしっくりくる
- 902 :名無シネマ@上映中:2012/06/24(日) 23:57:14.73 ID:cQGocNUl
- 見てきた
ヒーロー映画にありがちな
葛藤とかピンチとかドロドロした人間関係とかが薄味で
終始軽快にさくさく進むのがよかった
新ピーターやんちゃすぎw
- 903 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:02:35.02 ID:6Jk+7qqc
- なるほどなあ
俺が求めてるのは前作みたいなものだけど、そうじゃないものとして見れば良作ってことだな
- 904 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:05:24.57 ID:RdtHSdLX
- >>901
スケボーはともかくカメラといえばスパイダーマンを代表するアイテムの一つだろ
- 905 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:12:11.04 ID:5ee4i8K3
- >>883
TOHO六本木では流してなかった
舞浜イクスピアリでは流してた
- 906 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:15:02.63 ID:E+V5Z0cV
- >>901
その頭でっかちと衝動性が現代的なんじゃないかな
トビーのピーターはもともと情の熱いおじさんっ子で、
童貞臭だしまくりだけど人に優しく善意にあふれてた
色々と60年代の子だよ
今回のはクモに噛まれる前から内向きな自惚れ屋でおじさんにも反発気味で
学校でも周囲に壁を作ってる今時のキレやすい子
- 907 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:22:21.23 ID:i2e9hKMb
- リザードの即席爆弾はなかなか面白い演出だった
混ぜると結構な勢いで爆発する物質を近くに置いておくなよw
- 908 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:30:11.52 ID:E+V5Z0cV
- そんなピーターだから初めは力を得ても自分のことしか興味なくて
目の前で万引き見ても止めもせず、助けを求められても無視
その結果おじさんが死ぬことになり、自責の念と悲しみから逃れるための
ビジランテ行為を始めるけど、動機も行動内容も明らかに幼稚で安っぽい
それがネットで話題にになってだんだんいい気分になって天狗になってる所に
ステーシー警部にガツンと大人の視点で批判され、やっと自分の責任に向き合い始める
子供をただ守るのではなく、マスクを被れば自信が持てるというメッセージで自力で這い上がらる
ライミと違う立ち位置でピーターの成長を描いてると思うけどなあ
- 909 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:37:30.17 ID:gi7G2fXC
- 最後の家の前の別れのところで
グウェンが「父に約束させられたのね?」って振り向くとこがいいわ。
あれで旧作の陰鬱感とは違う方向への可能性が見えた。
あれが仮にMJだった場合怒ったまま去っていってすぐに別の男に乗り換えてるところ
新ピーターも1つのことにウジウジしないし
旧作より全体的に大人な感じだよな 年齢的には幼いはずなんだけどねw
- 910 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:40:42.27 ID:8S3QOXmH
- これ多分駄作でしょ。
理由:予告編の出来から。
何も響くものがない。
スパイダーマンは前作以上に風と音楽を感じれないと失敗だろ。
- 911 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:43:29.30 ID:gyJhybyw
- また旧作みたいに暗い雰囲気で終わるかと思ったらパーカーの一言でハッピーエンドになったな
あの台詞いいわ
- 912 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:45:19.66 ID:6Jk+7qqc
- 現代っ子ってこんな感じなの?
二十代半ばの俺でも違和感感じたけど、前作のパーカーは好きだわ
俺60年代生まれてないけどw
- 913 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:45:53.94 ID:RdtHSdLX
- >>910
その言い回しだと予告で判断してるように聞こえるが
- 914 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:49:20.75 ID:fu0lvVm3
- 何か小器用な感じがしたね
リュージュのウェアを使って最初から高クオリティのコスチュームを作るところとか
前シリーズの赤トレーナーを知っていると特に
- 915 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:52:09.17 ID:6Jk+7qqc
- 警部に大人の考え方で批判された時もただあつくなって言い返してるようにしか見えなかった
橋で子供救って少し改心したようには見えるけど結局彼女が危ないから、博士を止めたいからって動機で動いてるだけだった
街での人助けも描写ないし
マスコミが好意的に報道してたけど、そんな要素どこにあるの?直前まで警察に追われてて、撃たれてもいるのに
少数の好意的な人がクレーン動かすのはわかるけど、一般人からしたらわけのわからん悪党を勝手に追いかけてるコスプレ野郎でしょ
おまけに道路にいきなり現れてみたりはちゃめちゃ
おじさん死んでも改心っていうより能力活かしてとっちめようって動機だけだよ
- 916 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:54:47.32 ID:/C2pXFFI
- かっこ良くて
秀才で
スケボーやら上手くて
研究室なんかもスパイみたいに入り込んで
可愛い彼女持ちで
その上、更にすごい能力身につけちゃう
の新ピーターにみんな嫉妬?それとも違和感?
- 917 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 00:58:26.65 ID:6Jk+7qqc
- 違和感
能力を得たから賞金手に入れて車手に入れてMJに声かけたいパーカーの方が好きだ
おじさんの死でリベンジにひた走る訳でもないし
何でも軽々こなし過ぎててただのスーパーマンっぽくて拍子抜けする
- 918 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:00:35.79 ID:m3ezCEWa
- リザードはディラン・ベイカー使って欲しかった。
- 919 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:03:42.20 ID:6Jk+7qqc
- 後字幕が笑いどころ潰してるのが気になった
パソコンの壁紙の子じゃん、ってベンおじさんが言い残してグウェンとパーカーが話しする時パソコンいろいろいじってるって弁解した後のグウェンのセリフがかなり笑えた
オナニーしてんでしょ?って突っ込んでたのになんともない会話に書き換えられてた
- 920 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:15:26.77 ID:maoPucag
- ピーターが「I was touching up stuff」と言ったから
グウェンが「touching up stuff?」と聞き返してたけど
「touch up」には絵を修正するという意味と
身体を触っていやらしいことするという意味があるようだな
ピーターが手を上下に動かす仕草をしながら言ってたから
よけいに誤解を与えるようになってたな
- 921 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:25:57.83 ID:6Jk+7qqc
- なんでそんな真面目くさった解釈なんだw
わかってはいるけどいじってるんだっていうから、それって壁紙にしてるわけだし、オナニーしてんでしょwってわざと突っ込んだんだよ
で意表つかれてしどろもどろになってるのが笑えるんだよ。
そういう解釈だと笑えなかったでしょ
- 922 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:27:39.82 ID:fu0lvVm3
- あのシーンはそのニュアンスも残してたと思ったけどな
「画像をいじってたんだ」
「いじってた?(ニヤニヤ」
だっけ
- 923 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:28:23.36 ID:E+V5Z0cV
- まあ、このピーターなら、グエンのエロコラくらいこっそり作ってそうではあるw
- 924 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:30:28.34 ID:maoPucag
- いや、だからピーターのセリフ自体が
グウェンに誤解を与えるような言い方になってるところが面白いんじゃないか
字幕はあれでいいと思うけどな
ピーターが「いじってる」と言ったのをグウェンが下ネタに受け取ったということで
- 925 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:32:23.20 ID:RdtHSdLX
- 俺は吹き替えだったけどあのシーンは別に違和感なかったな
- 926 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:32:49.27 ID:v47g5C5q
- コナーズが薬を打つ覚悟をきめる直前の
ガラスに左腕を映してるシーンが好きだな
- 927 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:38:18.30 ID:q3qswc1F
- 橋は子供以外にもいくつかの車を助けてたし、
それ以外にも警察署近くで派手に悪者?を捕まえてたし、
マスコミがヒーロー扱いするのに別に違和感はなかったけどなぁ。
違和感あるって人は無意識のうちにライミ版の「世間には認められない」イメージが残ってるんじゃないかな?
- 928 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:43:10.00 ID:RdtHSdLX
- >>927
むしろ正義の味方してたのが橋のシーンだけだから違和感あるんじゃね?
その前はチンピラ相手にしてるだけだったし。しかも実はただの復讐目的っていう。
- 929 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:46:07.27 ID:8S3QOXmH
- >>913
その通りだけど
何か?
予告編が屑なのに
本編がいいはずないだろW
- 930 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:46:55.67 ID:gi7G2fXC
- もうぼやけた顔のヒーロが葛藤と挫折を繰り返す時代は終わったな
これからはイケメンがシャレオツに戦ったり恋したりする時代
- 931 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:47:46.20 ID:6Jk+7qqc
- >>927
橋に向かったのは何となくいやな予感がしたからであって救出目的じゃない
悪党捕まえてたのはあくまで犯人探しのため
他人や街のためにおじさん死んだ後から行動してる前作とは違う。
今回のは自分の目的遂げる時に居合わせたら助けてるだけ。あくまでおまけ
警察無線聞いてるのも犯人探しの為なだけ
- 932 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:47:52.04 ID:E+V5Z0cV
- マスコミや世間がどう思ってるか、という点ではさらっとだけど
「被害者は犯罪者ばかり、ということは犯人(スパイダーマン)は義賊?」
みたいなコメントがあったような
- 933 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:48:13.27 ID:fu0lvVm3
- 「今日はこのあと忙しいんだ」
「そう」
「でも別の日なら、また別のことでも」
「そうね、いいわね」
「そうだよ」
「そうね」
何この(500)日のグウェン
- 934 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:48:20.73 ID:q3qswc1F
- >>928
一度でもあれだけ派手に市民の味方をしたら、ヒーロー扱いされて当然じゃない?
どれだけ頑張っても認められなかったライミ版(原作?)が特殊なだけで。
- 935 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:51:25.54 ID:6Jk+7qqc
- ライミ版結局認められてるだろ
本当に見てたの
- 936 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 01:55:33.55 ID:RdtHSdLX
- >>929
みんな先行上映見て語ってんのに、
今更予告って。
良し悪し語るなら見てから言えよ。
頭沸いてんのか
- 937 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 02:05:20.32 ID:E+V5Z0cV
- マスコミはヒーロー扱いというよりは、
面白半分に持ち上げてるだけのように見えるけどね
本当の動機が何なのか知るわけもなく
結果的に市民が助けられてチンピラがやっつけられてるわけだし
- 938 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 02:05:50.28 ID:8S3QOXmH
- 予告編が屑をみるほど暇ではない。
事実駄作なんだろ?
断言してもいいよ。
予告編がダメなら本編もダメ。
これ鉄板。
- 939 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 02:10:40.56 ID:6Jk+7qqc
- 撃たれて満足に走れなかった人がリザードマンと何事もなかったかのように戦った上、塔を登るのも平気、塔が折れた時も平気
テンポはいいけどいろんな点で適当だよ
- 940 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 02:17:50.14 ID:knreTZnn
- >>939
確かにそこは気になった
痛みは最後まで引きずって欲しかったな
- 941 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 02:20:45.81 ID:RdtHSdLX
- 傷を糸で手当てってアイデアを入れたかっただけかね
- 942 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 02:24:38.27 ID:E+V5Z0cV
- 胸を切られた時も結構苦しそうにグエンの部屋に入ってきたのに
手当も大してしてないうちにいちゃいちゃしはじめるしな
痛みの描写は雑だわ
- 943 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 02:26:13.70 ID:lvmjtv5I
- スパイダーマンは、前シリーズから十年足らずの間に再起動するほどの内容ではなかった
伏線をあからさまに続編へ投げたりとか、無駄死するキャラが多く感じられるとか、色々と不満点が目立つ内容だった
- 944 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 02:47:39.15 ID:fu0lvVm3
- スパイダーマン、というかこの手の覆面ヒーローの魅力の一つとして
スパイダーマンが世間に認められていく一方で
ピーターとしてはいつまでも不遇である
だけど叔父さんの言葉をただ一つのよりどころの信念として孤独に闘い続ける
っていうとこにあって
不遇の期間が長いほどヒロインはじめ周囲の人達が正体を知ったときの
カタルシスも大きくなると思うんだけど
第一作の中盤でヒロインにばらしちゃうのか…
- 945 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 02:48:00.14 ID:+atfSnso
- スパイダーマン映画としてはイマイチだったが
青春映画としてはそれなりによかった
- 946 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 02:53:16.20 ID:ZL3VIrSh
- 脚本、構成はちょっと残念かなと思う部分もあるが
アクションは工夫されててよかったよ。
学校でのバトルとかも面白かったし、ヒロインとの掛け合いもいい。(ラストあのまま別れて終わりだったらガッカリしてた)
ただ、やっぱり仕切り直しの割にはあまり変化がなかったかな。
つーかライミ持ち上げてる奴いるけど
あっちはあっちでかなりツッコミどころ満載だぞw
特に1、3
- 947 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 03:04:10.00 ID:xiXZXUDF
- あの叔父殺しの犯人が続編の伏線とかないよね?あんな小悪党がストーリーに絡んだらダメだよね…。
- 948 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 03:23:39.32 ID:RdtHSdLX
- >>947
俺はあの流れで連続殺人犯になった小悪党がカーネイジになるって妄想した
小悪党過ぎるか?
- 949 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 03:44:40.78 ID:sWWf0SMc
- スパイダーマンに対する市民の評価が分かる描写がない
そのせいでクレーンのシーンに全く感動できんかった
あと、バスケしてたマッチョと仲直りしたシーンってあったか?
マッチョがピーターにおじさんのお悔やみ言いに行ったとはいえ
大勢の前であれだけ恥かかせた後に気さくに話しかけるほどの関係に移行した描写がなくて不自然だわ
- 950 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 03:47:48.57 ID:/VXLXUp/
- スパイダーウェブの設定を語るのに、30秒かそれ以下しか無かったのが不満。
TV画面のナレーションでは「強力なロープをこんなにコンパクトにできます」ぐらいしか
言ってなかったと思うが(字幕では)
あの糸の粘着力とか、高価であろう値段とか… 重要アイテムなのに説明不足。
原作では、あの糸代を稼ぐために、日々しがないバイトに精を出すそうだけど。
あとヒロインは可愛くなったけど、ガッサガサの酒焼け声…うまくいかないもんだ
- 951 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 04:40:48.05 ID:6Jk+7qqc
- 主人公がおじさん死ぬ間際に言い放つ言葉からも父親がわりより父親尊敬してるのも明確
ベンおじさんがただの運悪く死んだ人になってる
メイおばさんも前作だと大事なところでは絡んできたし、躾には厳しそうな一面見せてたりしたのに、今作のメイおばさんはただの放任主義
かける言葉なんかないし見守ってるだけ
ティーンエイジャーの癖して苦労しな過ぎて不自然なんだよ。そういう一面あえて強調しなかったのかもしれないけど、パーカーは苦労人であるはずなのにおかしい
家族が死ぬことは力に責任が伴うっていうことのイメージなのに、軽く乗り越えて最後は遺言まで無視して約束破っちゃおうかだもん
お前ら軽過ぎだろって突っ込みたい
- 952 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 04:45:55.63 ID:6Jk+7qqc
- >>942のいうことも俺も気になった
どんなに怪我しようが他人に頼れないくらい素性隠してヒーローでいることも辛いことのはずなのに、怪我した、治してくれ、いちゃつこうだもん
おじさん自分の不手際でなくしたのに都合が良過ぎる。なんにも教訓になってない
- 953 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 04:46:59.69 ID:lvmjtv5I
- この世界のスパイダーウェブって金さえ出せば誰にでも手に入る素材なのか
もうなんかいろいろ雑過ぎるわこの作品
今までの三作品のあとになんでこんな面白みのない作品作ったんだか理解にに苦しむ
- 954 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 04:56:28.57 ID:6Jk+7qqc
- 前作の1帰ってきて見直したけど、ベンおじさんは約束を守ることの大事さ説いてた
守れない約束もあるって締めおかしいわw
メイおばさんに約束守れなかった時も逆ギレだし
- 955 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 05:56:29.44 ID:lRi6MFpL
- >>939
おれは、警察に撃たれちゃうのかよ…って思った。
あ、結構弱い。とテンション下がった。
スーパーヒーローものって、普通の人間じゃ全く手出しできないような次元の戦いがウリだろうが。
リザードもリザードでショットガンにやられるし…。
- 956 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 06:57:23.20 ID:ZL3VIrSh
- >>950
今回せっかくシューター出したんだから
もっとクローズアップしても良かったよな。
やたら早足だった。
それと中盤に市民を助けるシーンは絶対必要だった。
なぜ入れなかったのか。
- 957 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 07:29:26.88 ID:pcRC3FZR
- 娯楽作としては及第点を満たしてると思う。
ベタだけどやっぱクレーンのシーンが良かった
- 958 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 07:45:32.29 ID:/iZVdoZc
- リザード誕生の発端はピーターが数式教えたから(本人も責任感じてる)
だからリザードから市民を助けるのもグッとこないんだよなあ・・・
- 959 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 07:47:14.22 ID:/C2pXFFI
- やっぱり
三枚目で
頭良くても運動音痴で
彼女が不細工で
おまけに貧乏くさい
でもマスクつけたらやるときゃやるぜ
の旧ピーターのほうが応援したくなるようだな
旧ピーターは自分がスパイダーマンとしての苦悩もあったけど
新ピーターは今後、両親と自分の関係に悩ませられるの展開だろな
ここらへんも意見が分かれるところだろう。
- 960 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 07:47:31.57 ID:LFiYfIuv
- IMAX 3D先行で観てきた。
いまいち乗れなかったのはライミ版に囚われているからかもしれん。
最近の若者らしい行動原理のようだが、むしろ頭にくるように感じたのは
俺が年をとったからかもな。ちょいと残念であった。
- 961 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 07:52:23.50 ID:qw3le/yE
- >>959
4行目は笑う所?
- 962 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 07:53:58.65 ID:RBLWlXnZ
- 今回のは、すべてにおいて適当。
トカゲ男もミニゴジラだし…。
前作あれだけ練りこんで作ったのに、何だかなあ。
前作は笑い所、泣き所、爽快感などうまいことバランスが取れてた。
適当にするなら、いっそB級路線でもっと派手にやればよかった。ひとつも笑える所がなかったし感動もなかった。
- 963 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 07:56:13.43 ID:NMOa1YHG
- >>916
格好良くないって設定だろ?だから最初に彼氏の写真を撮って・・・で。
信念はあるみたいだけど。
秀才っていうのも違ってアレ博士の事をしって博士のことを調べてから
言ったから異種交配とか知ってたんでしょ。
主人公の父親が作った計算式も本を片手に必死に理解してただけで別に主人公が作り直したわけでもない
お前何を見てたんだ
- 964 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 08:04:37.44 ID:/C2pXFFI
- >>963
ん?
アンドリューガーフィールドは2枚目面だろ
あえて3枚目設定してあるが。
成績が学年で2番とかシューター作ったりとか
数式も勉強できるから父親のヒントを元に解けたんだろ
何言ってんだ?
- 965 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 08:05:54.37 ID:0AWo7YEX
- >>963
高校生であの数式理解できるんだから秀才だろ
- 966 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 08:06:58.82 ID:NMOa1YHG
- >>964
2枚目面ってだから、キャラクタ設定が3枚目だったのに何いってんだよ
顔で云々っていうなら前でも別に不細工でもなんでもない。
成績が学年2番っていうのもあの場での「嘘」だろう・・・
シューター作ったりって試行錯誤の描写あったじゃんかよ・・・
数式も父親のヒントを元にって父親から得たのは「数式そのもの」
それを解くためのヒントはあの片手おっさんの本だろう・・・
あの本片手に式を解いたあとに裏表紙を見ておっさんの家に行ったのに
お前は何を言っているんだ?
- 967 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 08:07:21.86 ID:RFNSjrAy
- エンドロールで出てきた御方は、やっぱり緑のアイツなのか
- 968 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 08:07:31.40 ID:qw3le/yE
- >>964
そんなこと言ったらトビーマグワイアだって見方によればイケメンだし、
キックアスの主人公だってキモオタ設定だけどイケメンだ
- 969 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 08:10:22.31 ID:NMOa1YHG
- >>965
あのなぁ、こうこうこういう問題がありますって
式を組み立ててくださいって言われたらそれは秀才である必要があるが
既にある式を解くだけなら記号の意味と計算順序が分かれば解けるの。
崩壊率に関する計算式は
父親の荷物から出てきたのが正解で、片手おっちゃんはその正解にたどり着けてなかった。
だから主人公が書いたのを見て正解だと判断してよくわかったねみたいな話に繋がる
- 970 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 08:11:31.73 ID:/C2pXFFI
- >>966
はいはい。
新ピーターは格好悪くて
頭も大したことない。
こんなこと言ってるお前に付き合ってられない
- 971 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 08:14:17.80 ID:NMOa1YHG
- >>970
どう見てもキャラクタ設定はイケメンじゃねぇよ
頭がよくってイケメン設定なら最初の彼氏の車の写真を撮ってなんて件ないよ。
頭もたいしたことないってだからやりとりとして
彼はうちの高校の2番の成績よっていってそうだっけ?ってなってただろう。
これ逆に考えると1番の成績は彼女だったわけなんですが・・・
- 972 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 08:34:46.18 ID:RBLWlXnZ
- キャストを活かしてない。人物描写と展開が適当。それで前作のポイントだけはなぞる。
前作のキスシーンなんて、かなり凝って作ってた。
それが今回のは、『キスが上手ね』って、もうアホでしょ?
アメイジングの訳は『悪のり』で正解。
- 973 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 09:33:37.12 ID:u3NMFuyD
- 何かやたら前シリーズは素晴らしかったって持ち上げてる人いるけど
ライミ版はライミ版で結構突っ込みどころはあったけどな
今のところどっちもこんなもんって感じだな
- 974 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 09:35:22.77 ID:6Jk+7qqc
- 素晴らしいというか今作に比べると設定がまともなんだよ
- 975 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 09:44:11.42 ID:RBLWlXnZ
- 前作の方が丁寧に作ってた感がある。
今回のは見た目とイメージだけって感じ。
- 976 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 09:46:49.69 ID:n6z5j3v1
- 前シリーズのピーターは優等生過ぎる
- 977 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 09:55:56.25 ID:jnLJsg1L
- 次につながる要素というか未解決ってこれくらい?
・親父の行方
・腕に★ある男の行方
・オズコーポの黒幕は誰?(実験成功したあとに黒人が向かうはずだったとこにいるやつ)
・幼少期のころの話で親父の書斎あらしたのは誰?
・オズコーポの偉い黒人の行方(橋でおそわれたやつ
- 978 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 10:10:01.68 ID:1zAfG4oL
- >>964
成績2番、は彼女の嘘だと思ったが?
不法侵入である彼を博士に紹介した場面だよね?表情のやり取りとかでさ
- 979 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 10:58:19.10 ID:v7q5+HJ0
- インクレディブル・ハルクみたいにナレーション30秒で終わらしてもよかったな。
原作のオリジンは変更できないからベンおじさんのくだりまたやるのかと辟易してたら
結構あっさりだった。IMAX3D1で見たけどアクションから会話のシーンに至るまで
全て3Dであることを意識した画面になっていたから今まで見た3D映画でまともに
活用したものであると思った。静止した場面でも背景を重ねて奥行き出てるし
スパイディ視点や斜めアングルの立体感は鳥肌ものだった。薬を雪みたいに浮遊させて
絶えず空間を見せてたし。よくここまでやったよ。
前作のスパイディはほとんど軽口たたかなかったからね、そこが不満だったから
今回はよかったよ。まあ一番よくできてるのはCSでやってるアニメ版だと思うけどね。
- 980 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 11:01:00.75 ID:LJTn01cx
- 原作ってどういう流れなの?
毎回怪物でてきてそれをスパイダーマンが倒すながれなの?
なにかストーリーせいはあるのかな?
- 981 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 11:05:03.41 ID:sxxk2MEx
- >>977
父母両方だろ?一応飛行機事故って出てたから殺された事を明示してるのかはわからないけど
オジオバとの話だと行方不明みたいな感じだったから微妙だよね
オズコーポの黒幕も何も彼がって言った後にオズコーポの創始者の名前でてたじゃん
親の書斎荒らしたのはオズコーポだろ?黒人さん知ってて脅してたじゃない
- 982 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 11:07:26.07 ID:sxxk2MEx
- >>977
ああ、後その黒人多分死んでる
橋から落ちた時にガラスにヒビ入る描写あったからアレで死んだんだと思うよ
子どもはわざとらしくベルト外す所丁寧にやってたし黒人はベルトつけてないアピールしつこかったじゃないのよさ
- 983 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 11:45:35.37 ID:gmZ72lRI
- スパイダーマンをまったくの初見の人は流れわかったのかな?
ライミ版スパイダーマン観てる人がほとんどだろうから
大まかな設定は適当にやってラブシーンやらアクションに力入れたのかなっていう作りだよね
- 984 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 12:00:41.44 ID:eLznL4T3
- みんなライミ版を美化し過ぎだろ
- 985 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 12:43:45.17 ID:Wa09SUjP
- ヒロインって、ゾンビランドの鬼畜娘だったのか。
次作には敵役でアイゼンバーグ出してくれたら面白そうなんだが。
- 986 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 12:51:28.95 ID:c4x52Uoa
- イヤホンつけたおっさんが後ろですごいバトルしいるなか
普通に行動してたのがシュールでよかった
しかし、どんな高性能なイヤホンでも後ろの音が聞こえないとかないだろw
振動とかもすごいだろうし気配くらい悟れw
- 987 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 12:59:19.27 ID:xVBgSAM6
- >>986
高級ヘッドフォン使うとわかるが周りの音なんて聞こえない
- 988 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 13:00:36.52 ID:0sYRwoUm
- 笑える所がないと言う奴が分からないけどな。
- 989 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 13:02:54.80 ID:tKLNMEmA
- スタン・リー先生はお笑い要員と化してるな
- 990 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 13:17:24.32 ID:lRi6MFpL
- >>864
美化っていうか、ライミ版は原作をうまく活かしてたからな。
もともとヒットしている原作だから、それを活かしてやれば面白くなるのは自然なことなんだけど、
今回みたいに重要なとこを変更するってなると、相当うまく作らなきゃならない。もともとのハードルが高いから。
ライミは相当スパイダーマン好きらしくて、原作のツボをしっかり押さえて、元々持ってる良さをちゃんと引き出してたと思う。
実際大ヒットだったしね。
- 991 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 13:24:53.83 ID:xVBgSAM6
- あれ?マーベル作品ってネタがつきて(複雑になりすぎて)今までの全部なしね!宣言しなかったっけw
- 992 :うj:2012/06/25(月) 13:25:59.46 ID:pbdqD8eO
- 今回のリザードを見ると実写マリオのクッパ大王を思い出す。
映画の都合に合わせてハンパに人間っぽくするとブサイクでかっこ悪くなる
- 993 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 14:03:50.99 ID:MLo1o3Vl
- リザードはもっと輿石みたいな顔でもよかったよね
- 994 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 14:23:39.32 ID:Ng0La8Bb
- ノイズキャンセルヘッドホンだったのだろう
- 995 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 14:43:37.81 ID:jayD7DGi
- 前三部作って別にストーリー持上げるほど良かったわけでもないと思うが
日本でウケたのは糸を使った戦闘シーンだと思う
- 996 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 15:03:17.38 ID:xVBgSAM6
- >>982
よくみてんなw
- 997 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 15:17:04.47 ID:6Jk+7qqc
- ストーリーどうじゃなくてさ起承転結だよ
3なんかは酷かったけどベンおじさんの下りとかうまく連鎖してただろ
例えそんなことないとしても、今回のに比べたらきっかけとか動機付けがちゃんとしてんだよ
- 998 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 15:19:08.90 ID:gOxRDklk
- 家族の行方を主にストーリーひっぱっていけば完結のころには
化けるかもしれない
- 999 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 15:22:31.10 ID:E4MIZ6O3
- >>995
だよな、結局アクションが面白ければウケるわけでここでストーリーだとか人間関係が
希薄だとか叩いてる奴ほどその描写入れて尺取れば何でアクション少ないんだ、もっと戦闘しろ
とか叩くんだろうねw
1作目でこの出来なら普通に次回作にも期待もてるわ、いずれ3作評価されてライミとかいう老害のことも忘れるだろうね
- 1000 :名無シネマ@上映中:2012/06/25(月) 15:34:27.47 ID:6Jk+7qqc
- 正直スパイダーマンのアクションなんて違い生み出す方が不可能なんだから人間部分に焦点当てるべき
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)