■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
スター・ウォーズ STAR WARS: EPISODE 176
- 1 :名無シネマ@上映中:2013/02/18(月) 10:33:17.14 ID:SZymj3H1
- ┏━━━┳━┳━┓┏━┓┓ ┏┳━┓┏━┓┏━━━
┗━┓ ┃ ┣━┫┣┳┛┃┃┃┣━┫┣┳┛┗━┓
━━━┛ ┃ ┃ ┃┃┗┓┗┻┛┃ ┃┃┗━━━┛
このスレッドは、映画スター・ウォーズ
シリーズ全作の話題を扱っています。ゲームや
書籍、玩具ネタに関しては他板に専用スレがあります。
http://find.2ch.net で「スター・ウォーズ」を検索して下さい。
個人的予想・推測・不確定情報などを断定口調で書き込みすると
荒れる原因になったりします。SWに興味のない人はスレに来ませんので
煽りも放置で。荒れているのはどこも同じです。煽り・釣り(っぽいもの)は無視。
次スレッドは>>950辺りで。新規の方は以下のページを見てから質問してくださいね。
Official Website
http://www.starwars.com
Sony Magazine
http://www.sonymagazines.jp/starwars/
スターウォーズの鉄人
http://www.starwars.jp/
スター・ウォーズ STAR WARS: EPISODE 175
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1355672065/
- 411 :名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 23:32:31.41 ID:9tuY2yb9
- >>408
ああ、知ってる
地下に巨大戦闘ロボ隠してるのもな
- 412 :名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 23:43:14.63 ID:50XOoAQY
- 先駆者は疎まれる…って世界線が違うだろ
- 413 :名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 23:47:26.25 ID:T6+6aznw
- 老人達出してどーすんだか
- 414 :名無シネマ@上映中:2013/03/07(木) 23:57:27.49 ID:yVRnvVVi
- スター・ウォーズって、現役感バリバリの老人が活躍する映画だったじゃん。
- 415 :名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 00:03:29.41 ID:kqzii/3a
- チャンバラだって首から上だけ書き換えるから安心しろ
- 416 :名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 13:46:51.80 ID:aqqoOMYS
- そういやチューイーに個性が出たのってEP5からだよな。EP4はただのでかくて怖いカーペットだった。
- 417 :名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 14:19:50.74 ID:1D1CmwNf
- ダースベイダーのマスクが欲しくなる季節
- 418 :名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 22:38:42.92 ID:oadsXOJy
- EP7は旧三部作のマーク、キャリー、ハリソン演じる老ルーク達と別次元のEP4時の新キャストのルーク達が同次元に存在する話でリブートすればいい
監督はエイブラムスなんだし
それならヴェイダーも出せるしね
- 419 :名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 22:45:56.36 ID:LH5BS3Jl
- まぁ俺なら三船美佳をカメオ出演させるがね
つか、美人なのにハリウッド映画でオファーがないのは勿体ない
- 420 :名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 23:33:12.56 ID:sQt4ES64
- 暴れん坊将軍の殺陣見てください。
ジェダイなんか瞬殺出来そうです。
- 421 :名無シネマ@上映中:2013/03/08(金) 23:46:22.75 ID:6CqBPPwN
- ライトセーバーで峰打ちは出来ないから無理だべ
- 422 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 00:55:00.26 ID:osyXavqP
- キャリー・フィッシャー、『スター・ウォーズ』最新作への出演話はジョークだった!
先日、雑誌「Palm Beach Illustrated.」のインタビューを受け、『スター・ウォーズ』シリーズの新作への質問に「出るわよ」と答えていたキャリー・フィッシャー。
その話が、彼女のジョークだったことがCNNがキャリーの代理人のひとりに取材をして明らかになった。
「彼女特有のジョークですよ。まったく何も発表されていません」とその代理人はCNNに対して答えている。
- 423 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 01:18:49.40 ID:1CZWmYKu
- コピペ?じゃなくてソースはってくれ
- 424 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 01:27:32.08 ID:osyXavqP
- ほれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130308-00000010-cine-movi
- 425 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 01:32:54.96 ID:3MLLFkEE
- >>421
だからこそ瞬殺なのですが?
- 426 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 02:01:13.91 ID:OM4Lldiz
- >>419
創価学会はノーサンキューです
- 427 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 02:07:50.01 ID:Mz/053tr
- STAR WARSはエピソード6まではよかったよな
昔からSTAR WARSファンだったんだが、個人的には帝国の影とか大好きだ!
ただ…いまのSTAR WARSは何も感じない…
この前エピソード1の3D見に行ったけど、あれ見てファン辞めようかと思った…
やっぱ、俺の大好きだったSTAR WARSはエピソード6までのSTAR WARSで、今のSTAR WARSは別の映画みたいな印象を受けたから。
本当に残念だ…
でも、大好きだったころのSTAR WARSの作品はこれからも見続けるだろうし、将来大人になって子どもが出来たら見させてあげたいと思うよ
美しいシーンがいっぱいあるもんな!
- 428 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 06:04:36.68 ID:1CZWmYKu
- >>424
なるほどなー
でも、いくらなんでも根拠もなくジョークで言うかね
代理人はギャラ交渉のことしか頭にない気がしないでもない
- 429 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 08:58:33.74 ID:MAC8FEYq
- とりあえず出るわって言ってみてオタクの反応を見てたのかキャリー
- 430 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 11:35:17.80 ID:lU55MN8f
- EP1~3はもっとデザイン面に気をくばるべきだったと思う
特典見ると、ルーカスが自己判断で全てのデザインを決定してたみたいだけど
ああゆうのはダメだね
結局、1〜3のルーカスって4〜6を超えようとしてなかったんだと思う
まあ、アミダラ女王の衣裳だけは凄いけど(好き嫌いは別にして)
メカとクリーチャーは玩具メーカーのデザインって感じだったし
室内のセットはスタジオ撮影マル出し
4は全てのデザインが(今の感覚で見るのは別にして)衝撃的だった
あの衝撃をもう一度SWで味わいたい
- 431 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 12:07:35.94 ID:adPr3RAO
- しょせんオモチャ屋でしかなかったんだろう
- 432 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 13:28:24.76 ID:AjtekUdm
- 野心でギラギラしてた頃と老人の道楽じゃ勢いも違うかもね
- 433 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 13:40:26.32 ID:WGrMiMxx
- シード宮殿はモノホンだったから良かった
あれ観光できるの?
- 434 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 14:46:28.99 ID:Gvcb3PPq
- >>430
セットは4の張りぼて感の方がショボイと思う。
- 435 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 14:51:40.48 ID:xheC4Fui
- 子供からお年寄りまで、判りやすい単純なシナリオじゃないと
大衆ウケしないよ
- 436 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 15:25:42.68 ID:YPaszASe
- M:i:III スター・トレック SUPER8/スーパーエイト
映画やTVシリーズの制作者としては有能なんだろうけど、監督作だけ見ると
どれも何の特徴もない微妙な出来だね >エイブラムス
- 437 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 15:29:46.23 ID:1CZWmYKu
- スタートレックは面白かったよ
- 438 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 15:41:05.21 ID:AjtekUdm
- 基本人のフンドシだからな…まあスターウォーズやることになってもそうなるんだけど
- 439 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 15:46:49.75 ID:1CZWmYKu
- ケチはいくらでもつけられるてか
そういう人ってリアルでもそんな調子なの?
- 440 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 16:03:58.04 ID:sOoJtazT
- エンタメなんだから何を言おうが勝手だろw
なんで我慢してまで見なきゃならんのよ
- 441 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 16:08:04.84 ID:1CZWmYKu
- こわい
- 442 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 16:31:03.28 ID:Gvcb3PPq
- リアルではこういうのにすらケチつける勇気無いくせに。
http://livedoor.blogimg.jp/defugon/imgs/1/7/178939b3.gif
- 443 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 16:33:11.07 ID:ZxBBFDR2
- >>436
「SUPER8」も良かったよ。
モンスター・パニックと本格ジュブナイルを組み合わせた作品は、意外とこれまでになかったし。
この手のジャンルはだいたい大筋が決まっていてマンネリに陥りがちだから、新しいアプローチで見せてくれると「おっ」となる。
- 444 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 16:54:09.74 ID:d3I5e1zq
- >>443
自主映画少年だった俺から見ると、まるで自分の少年時代を見るような
胸キュンな映画なんだね。「SUPER8」は。俺はSingle8派だったけども。
- 445 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 18:24:34.31 ID:1CZWmYKu
- SUPER8見てなかった
- 446 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 19:51:04.78 ID:lgDcNPfz
- スタトレファンとしてはJJ版はまあ普通の出来かな・・・ってところだと思う
売れたならいいけど
こっちも似た反応になると思うな
- 447 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 21:18:36.47 ID:1CZWmYKu
- でたー 勝手にファン代表しちゃうやつw
- 448 :名無シネマ@上映中:2013/03/09(土) 22:06:59.56 ID:YPaszASe
- SUPER8はスピルバーグ色狙って外してる
悪くは無いけど、オリジナリティは感じられない
意表をつく展開が受けると思ってる
- 449 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 00:48:31.13 ID:uZ5Hn9rL
- シスいなかったら敵は誰よ
- 450 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 01:01:12.29 ID:rBnWYbT+
- シスはいるよ。
何度でも蘇るさ
てかクローンウォーズの方でダースモール結局死ななかったんだっけ?
もしあえて殺さなかったんなら、EP7に向けていい伏線になるよね
- 451 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 01:09:34.14 ID:Nqx0uSTL
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4023137.jpg
- 452 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 02:45:03.67 ID:lSbSjtYz
- アメリカの狂信的なマニアはもう劇場の前でテント張って公開待ってるみたいだぞwww
- 453 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 02:47:18.71 ID:nNHW94rb
- ルークに嫁はいらない
童貞仙人が理想だな
- 454 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 04:16:09.85 ID:iFnElqM2
- >>452
まじでww
映画なんていつでも観れるし、
在庫が品薄の商品とかじゃないんだから、
並ぶ必要ねーべ。
- 455 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 04:44:13.24 ID:GUD9z1B3
- >>450
モールみたいな戦い方はEP7じゃ年齢的にキツイだろ
- 456 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 05:17:09.19 ID:1JoYa72r
- 3までの流れが飛んで7になんてことはムリあるが
話し違うが当初のコンセプトどおりだと
全ての時代にR2と3POがでるのだけは確定かな
- 457 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 07:02:17.77 ID:KTBwW25D
- >>434
クラウドシティの全景とかマット画丸出しだったもんなあ
旧三部作を妄信してる年寄りどもは自分がもうメインのターゲットじゃないのに
口だけは出しよるから本当にうっとうしい
- 458 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 11:27:10.94 ID:Nqx0uSTL
- マット画丸出しとか言ってるけど、知らなかったら絶対に気付かないぜw
- 459 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 11:52:56.91 ID:UNuxvP2L
- しかし特別編で改変されたクラウドシティも動くマット画になっただけ。
ワザとか?それともやはりCGの限界なのか?
- 460 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 12:12:56.83 ID:lrrBHTra
- >>459
眼科に行きましょう
- 461 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 12:19:56.46 ID:RkANd/sS
- まあCGは動くマット画といえなくもない。
クローンウォーズも実写向けにレンダリングするか、カートゥーン風にレンダリングするかの
違いだけみたいだし。
「ジョージ・ルーカスのSFX工房」って写真集で、最初にあれ絵なんだと知った時は
びっくりしたなあ。
- 462 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 12:32:37.50 ID:UNuxvP2L
- >>460
お前が眼科に行けwあれのどこがリアルなんだか。
最初見たときオリジナルと整合性を取るために、わざと書き割りっぽくしたのかと思った。
でもコルサントのビルとか見ると、やっぱりショボイからクラウドシティもあれが限界なんだろうな。
夕方のシーンだと悪くないんだが。
>>461
クラウドシティが?クラウドシティのシーンって公開当時から駄目って評価で、
シネフェックスでもエドランドが素晴らしい絵だと評価しつつ、効果的でなかったと認めてる。
出来ればミニチュアにしたかったとか。
- 463 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 12:51:17.54 ID:lrrBHTra
- 3DCGのビル群の間をクラウドカーが飛び回っている
ああいうのは普通動くマット画(一枚絵)とは言われんよ。
クローンウォーズの背景なんかはホントにCGの一枚絵だったりするけど。
- 464 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 13:07:24.26 ID:6efsnLCB
- >>457
いやいや、そういう口出しする層がSWの客数でいうと断突だと思うわ
- 465 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 13:26:44.96 ID:UNuxvP2L
- >>463
そりゃ言わんけど、「動くマット画」と形容していったんだよ。
まあ、いずれにせよ駄目なものは駄目。あれは絶対ミニチュアに置き換えるべき。
- 466 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 13:39:14.80 ID:kTKAPGYy
- おいオバマがスタトレとスターウォーズを間違えたぞ
お前ら全力でいけ
- 467 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 13:55:06.24 ID:rBnWYbT+
- アメリカって本当にトレッキーとスターウォーズオタクが日々戦争してんの?
- 468 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 14:00:25.09 ID:at83RFxQ
- 武闘派オタクがコミコンで睨み合ってたりすんのかwww
- 469 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 15:28:14.37 ID:KTBwW25D
- >>458
いや劇場の大画面で見れば誰でも気付くだろあれw
- 470 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 15:50:08.76 ID:Cvk5s4EL
- ファンボーイズみたいな事は現地じゃ実際にあるんだろうかね
- 471 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 16:19:45.28 ID:nNHW94rb
- 劇場の方が画面は不鮮明だったりするしな
- 472 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 16:22:15.38 ID:WiXuh+59
- >>467
ネタで言ってんのかい?
トレッカーとSWファンは仲が悪いって設定だろ
新作SWの上映の時はno more warの看板を掲げて新作を一緒に見るんだよ
- 473 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 17:39:55.42 ID:ISYK++bJ
- 旧三部作の豪華本が出始めたとき、あれ絵だったの!?って普通に思ったわ。
逆にエピソード1のドロイド司令船とか、CGだと思ってたら模型なんだよな。
- 474 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 18:26:09.02 ID:Ugrlge/q
- 見る目ないっすねー
- 475 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 19:04:37.22 ID:Nqx0uSTL
- セゾン美術館のSW展でマット絵が大量展示されたときも
「ええーー!これ絵だったの?」とか言ってる連中たくさんいたな
なつかしい
- 476 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 19:20:09.16 ID:iFnElqM2
- ブルーレイで観たらマット画に気がついたな。
- 477 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 19:25:34.62 ID:nNHW94rb
- CGで画面が綺麗なら満足できる人は
それこそディズニーのアニメだけ見てればいいよ
会社は同じだから文句言わん(笑)
- 478 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 21:00:01.56 ID:WGu8Ws7Z
- >>422に続報!
映画『スター・ウォーズ』で知られるジョージ・ルーカスが、マーク・ハミル、キャリー・フィッシャー、
ハリソン・フォードの旧作メインキャストが新作映画『スター・ウォーズ:エピソードVII(原題) / Star Wars: Episode VII』に出演することを認めた。
Bloomberg Businessweekのインタビューで明かした。
ルーカスいわく、「マーク、キャリー、ハリソンとはすでに出演の契約をしているよ。そうでなくとも、すでに交渉の最終調整に入っているはずだ」とのこと。
「もしかすると、これはわたしから言うべきことじゃなかったのかもしれないね。たぶん、大々的にアナウンスするつもりだろうから……
だが、わたしたちが彼らと交渉していたことは事実だ」と近日中にも正式発表があることを示唆した。
ルーク・スカイウォーカー役のマーク、レイア姫役のキャリー、そしてハン・ソロ役のハリソンの新作出演をめぐっては、
これまでにもさまざまな報道がなされている。先日にはキャリーが一度はインタビューで出演を認めたものの、
後に代理人が「彼女はジョークとして言っただけで、何も決まってはいません」とコメントしたことも話題になった。
それ以外には、ハリソンの出演が決定したと報じられたほか、マーク・ハミルも出演交渉中であると認めていた。(編集部・福田麗)
http://www.cinematoday.jp/page/N0050995
- 479 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 21:18:52.94 ID:Nqx0uSTL
- これでカンティーナのエイリアン役だったら笑えるんだがなあ
- 480 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 21:21:06.07 ID:nNHW94rb
- ランドを無視するのはわざとか?
- 481 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 22:16:38.09 ID:tQ3ERFjk
- ランドって、なぜか忘れられるよね
まず話題にならない
- 482 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 22:19:37.51 ID:jzFhzCo/
- >>481
裏切り者だから、印象悪いのかな?
最後デススターを破壊したヒーローなんだけど
あんまり詳しく知らないけど、当時は黒人枠って言うのがあったんでしょ
映画に黒人を入れなきゃ、差別だといわれた時代があったとか
ランドはその黒人枠だったのかな
- 483 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 22:24:19.88 ID:z2LaTgQl
- でも、EP5って、他にもけっこう黒人出てるぜ?
- 484 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 22:28:51.08 ID:M8kKAwPr
- ルークとレイアは冒頭10分で謎の死を遂げたりして
そしてその謎をハンソロと若いジェダイが仲違いをしながらも解き明かすのだ
- 485 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 22:33:13.83 ID:RDA+147D
- ランドは、SWの世界観に合わない感じはする
ランドのシーンだけ現実感があるというか
いい隠し味にはなってるけど
- 486 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 22:33:43.99 ID:WuBXdF/5
- 個人的に凄く気になるのは、SW映画劇中にモブに至るまで一人も東洋人が出てこない点。
日本人どころか中国系、韓国系も居ない。インド系も居ない気がする。出てくるのは白人と黒人のみ。
例外的にジャンゴ・フェット役のテムエラ・モリソンはアボリジニの家系だって話だけど。
別に人種差別だと騒ぐつもりはないが、そういう人種のイメージはエイリアン種族に回してるから被るのを避けるつもりなんだろうか?
例えばインド系=ルミナーラ・アンドゥリの種族、みたいに…
- 487 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 22:37:41.09 ID:z2LaTgQl
- でも、こいつとか東洋人だと思うんだよね
http://www.starwars.jp/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%89
- 488 :名無シネマ@上映中:2013/03/10(日) 23:04:28.29 ID:assyQGaP
- >>481
俺はシーよりランドの方が好きだなあ
- 489 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 00:00:55.84 ID:syDya0CK
- >>486
三船が断ったから?
- 490 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 00:05:06.31 ID:Jjm2tPi1
- スピルバーグは1941のように日本人をコケにできるが、
ルーカスはその点ではまだ東洋人への敬意を微塵でも持っているんだろう
- 491 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 00:19:56.16 ID:aruvUndg
- >>484
24風味だな
- 492 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 00:25:54.27 ID:BCJ0Qdm0
- >>486
俺がパッと思いつく限り二人いるよ。
アジア系。
一人はトワイレックの踊り子。一人はジェダイ。
いずれも女性。
- 493 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 00:30:19.09 ID:vTbZoS+o
- ep2でアナキンとザムが墜落した時に起き上がったアナキンの真横に東洋人いたな
- 494 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 00:47:41.67 ID:L4MD+/DA
- リアルタイム24タイプのスターウォーズって見てみたいな。
宇宙に散らばってるすべての登場人物の日常生活を一度にうつしながら進行するの
- 495 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 04:31:57.15 ID:WydwXZ7o
- >>486
裸だしたせいでカットされた議員とかあったじゃん
- 496 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 08:57:07.05 ID:1tdws2v5
- 東洋系は、83年公開のジェダイの帰還で、作戦室内にいるパイロット役で出てるそうだけど
- 497 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 09:15:11.72 ID:06KxVd/0
- Ep4の時は、白人系しか出てないとか苦情が多かったみたいね
- 498 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 09:37:38.26 ID:KiEBodRF
- >>497
やっぱ、そういうクレームってあるんだろうね
日本人にはピンとこないが
- 499 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 10:07:04.72 ID:iXD2CDU8
- とりあえず>>486はもう一回シリーズは通して見たほうがいい
- 500 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 10:23:42.44 ID:aXPFqwLK
- >>486
ナブーのジャミラ(アミダラの後継ぎ)なんてインドっぽいし、
ジェダイのデパ・ビラバとか、バルター・スワンなんかも、
インド・東洋系だよ。
その他、結構いると思う。
- 501 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 13:36:29.10 ID:QNTEMcYJ
- EP4のベイダーは黒いぞ
- 502 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 13:48:38.35 ID:EuZeV2Gw
- 老オビ=ワン吹き替えの納谷悟朗さん亡くなったのか
- 503 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 15:48:47.21 ID:NFMYCWWR
- 新三部作の美術よりも旧三部作の美術の方が良いとか寝言ぬかす老害は早いとこフォースの元へ帰ればいいと思う
プラモを組み替えまくって作った巨大戦艦とかは旧作の方が輝いてるけどね
- 504 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 17:04:54.28 ID:9lW3gWJ5
- >>486
三船が断らなければ、東洋人が主要キャストになってたはずだから、どうだろう…。
- 505 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 17:21:19.17 ID:QNTEMcYJ
- 小人もたくさん出してるから、差別批判は的外れ
- 506 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 19:36:44.06 ID:sF1GjupP
- ファルコン号とか出てきませんかねえ。
- 507 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 19:49:06.36 ID:wPlHXWQv
- >>504
三船にオファーあったのって、よく聞くけど、あれって本当なのかな?
だったら、新劇場版のオビワンは、日本人俳優だったんだろうな
渡辺謙とかがやってたんだろうか
SWが黒澤映画の影響を受けてるんなら、十分ありえる話ではあるけど
- 508 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 19:56:57.67 ID:g6FUhSTQ
- 美佳がくわしいぞ
ベイダーでもオファーあったと言ってた
- 509 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 20:06:01.52 ID:wPlHXWQv
- 当時のSF映画といったら、ウルトラマンや謎の円盤UFOみたいな、子供向け特撮映画っていう
イメージがあったんだろうね
だから、お子様映画になんか出てられるかって断ったんだろうけど
まさか、神話と呼ばれるまで大ヒットするとは、三船も惜しいことしたよねw
まあ、SWの映像や特撮技術が、当時の常識を覆すレベルのものだったんだから、三船の判断は
責められないけど
- 510 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 20:11:44.59 ID:g6FUhSTQ
- ヒット後の話もあるらしいから
ギャラの問題と推測してる
皆戻るのもディズニーのキップの良ささ(笑)
- 511 :名無シネマ@上映中:2013/03/11(月) 20:12:26.03 ID:Sbs/vSO8
- 1941を選んだ三船
SWに出演してたら三船プロも安泰だったろう
208 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★