5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

万能鑑定士Qの事件簿【2014年初夏公開】

1 :名無シネマ@上映中:2013/09/30(月) 08:16:17.63 ID:X1JApTQJ
2013年10月キャスト等詳細発表
ttp://www.matsuokakeisuke.jp/menu/q/news.htm

952 :名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 21:10:56.25 ID:UtuQuXkM
橋本じゅんさんもかな。繋がり。

953 :名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 21:12:03.69 ID:Z321ZCZj
橋本さんはレギュラーキャストだから他の人と同じじゃない?

954 :名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 21:15:19.54 ID:xut1jZB6
図書館戦争とかいう映画繋がりでは?

955 :名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 21:27:12.15 ID:MmppJsIf
前作で仕事してみてイメージに合ったんだろう

956 :名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 23:02:48.58 ID:tfWhO4n2
レビューは工作員がいるから当てにならないよ

957 :名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 23:21:47.28 ID:FyE/4rJI
2ちゃんでさえホリプロ工作員がウヨウヨしてるしな

958 :名無シネマ@上映中:2014/05/31(土) 23:49:58.74 ID:UtuQuXkM
佐藤監督てガンツとか図書館戦争とかも見てたけど、邦画としては結構ましな部類の作品を作ってるんじゃない?
ただ、図書館戦争は原作自体の世界観がどうにも受け付けなくてあれを実写で見せられても
話的に嘘臭さ満載に感じた。

959 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 00:00:19.24 ID:GadDgmQT
他の映画の話ばっかり
良くも悪くも印象に残らなかったってことか

960 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 00:20:34.31 ID:VOWBry9b
月曜からよふかしに出てた桐谷さんがいた

961 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 01:54:04.32 ID:SUeQSUma
次スレ
【映画】万能鑑定士Q モナ・リザの瞳
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1401534495/

962 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 10:00:26.41 ID:BfJO8ezg
数年来のクソ映画
レイトンの映画といい勝負

963 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 10:19:03.13 ID:5VwvL+Ys
>>962
長澤ヲタ、乙!

964 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 11:56:30.03 ID:9/vqoZRY
>>919
あのシーンはほとんど同じと思ったけど
細かいとこでは料理の発祥が映画では100年前からっていってるのが原作では半世紀前だったり
クルミ(?)砕いてるのが原作ではコンソメキューブだったりはしたけど

後は莉子と小笠原が出会うきっかけになるって違いもあるか

965 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 12:26:25.08 ID:cjCsTQp3
初音なんたらを始めみんな芝居が下手過ぎてうんざりする映画。
売りのハズのルーブル美術館内の撮影って1シーンだけだし、
多分あの場所モナリザの間の裏手の部屋なんだけど、
なんでこの絵が背景なんだろうって疑問に思ったよ。

966 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 14:59:59.85 ID:JYd8dyqx
みてきたけど面白かった
超人的なところがコナン君っぽくてよかった
名探偵コナン好きなら楽しめる
あのダメ記者も何気にすごいね
俺じゃあ気づかなかった世

967 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 15:24:46.23 ID:ipF++fsx
映画だけ観ると小笠原君が結構有能に見えちゃいそう。
原作だと結構ポカやらかすキャラなのに。

968 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 15:27:23.68 ID:hrzP6dgk
続編頼む

969 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 15:44:09.28 ID:j4OrFpyE
原作未読で見てきた。
絵画の鑑定が軒並み「多分これ!理由は直感」
って感じだったのが気になったが、元々そんなもん?

970 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 16:19:58.77 ID:eTCj1wxG
違うよ
原作での莉子はロジカルシンキングだったかな? で物事を考えるで映画でも変わらないだろう
絵画の鑑定が直感だったのは、ま逆な作業 をさせられてたと言う事
で、莉子の鑑定眼が狂った
原作通りなら、映画でもその様に描かれてるはずなんだけどね

小笠原はポカというか、コーラの形は女体だと思っていたというエピが語っているよね

971 :965:2014/06/01(日) 16:55:14.76 ID:1c+STPyb
ぼく無職

972 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 17:13:36.34 ID:hrzP6dgk
ヤフーレビューとかでたまに
感動が少ないとかメッセージ性がないとか書き込む人いるけど、何でこういうミステリー系でそんなのがいるの?て思っちゃんだがw

973 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 17:16:10.66 ID:eTCj1wxG
さー? ゆとり脳も多いから有っても気づかないのかもしれないですね
まだ、見てませんがw

974 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 17:21:04.30 ID:zIRWTtL0
絵画の鑑定に関しては観て感動するかどうかが割とポイントだった気がする
カンテイカンテイと言うけど、基本はその膨大な知識量
蛍光ペンの色とかそういう所から物事を解決していく
原作全体では美術品が出て来るのは割と珍しい

つか映画だと説明端折ってるよね
ラストあたりのボタンに関してもはじめてみる人には理解不能だろう


原作で映画とは違って序盤で出てくる話だが
オーダーメイドの高級スーツなのにボタンが一つだけ違う
自宅にいたなら正しいボタンに付け替えるまで着ない
ならば宿泊先で臨時に付けた
帝国ホテルはありとあらゆるボタンを用意してる
高級スーツにそんなボタン付けるのはそのホテルしかない
(後で本物取り寄せる、余所ならそんな対応もできないボタン付けない)

975 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 17:29:04.03 ID:eTCj1wxG
詰め込みが多いと、原作が薄くなってしまう危険性がある
謎解き作業が原作に比べて単純になってしまってご都合主義に描かれてしまう事もあり得る
こうなると原作読んだ者にしか理解できない、原作の良さが伝わらなくなってしまうから選択が難しいね

976 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 17:33:07.55 ID:zIRWTtL0
映画はあくまで原作の事件簿9の映像化だからね
莉子が成績悪かったとか出してもうまく結びつけてない

原作では小笠原にどんな訓練をしたか言ってる
それでどんどん精度が高まっていって完璧になったのに瞳の文字を見たせいですべてを失ったと

瞳だって最後に本物を使ったテストをしたときにどうしても気になってそこで初めて見てるわけで
映画では見てもないのに頭痛そうにしてる

977 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 17:52:21.19 ID:wmTjFCah
>>976
いやいや、映画でも瞳見てるよ
ただ覗き込んだりしてないからわかりにくい描写だった

978 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 18:14:01.04 ID:zIRWTtL0
本物モナリザの瞳をみる機会は最後しかなかったのだが

979 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 18:34:36.41 ID:IsiMkouI
そういや小笠原はなんであんなのび太君のような風貌にされていたんだ

980 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 18:49:33.25 ID:SZtpHhb0
次スレ
【映画】万能鑑定士Q モナ・リザの瞳
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1401534495/

981 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 18:56:32.52 ID:9/vqoZRY
メガネキャラは松坂提案らしいけどいらんかったと思う

982 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 19:13:23.32 ID:VWi/Z6kY
やっぱ本の方がいいな
綾瀬はるかは可愛かった

983 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 19:38:53.69 ID:YBAmcc1S
ごつい体のオバサン綾瀬はミスキャスト

984 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 19:46:31.86 ID:BfJO8ezg
マジでウシジマくんにすればよかった
長沢は最初から論外

985 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 20:10:43.66 ID:wmTjFCah
>>978
覗き込んで支障をきたすのは偽物の瞳だぞ

986 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 20:22:42.18 ID:zIRWTtL0
>>985
実際には偽物だった訳だけど
ストーリー上では最後に本物とされるモノでテストして
その後に瞳を確認したわけで

987 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 21:36:58.77 ID:w0+pLtZp
で、なんでQなのよ
原作読めば分かる?

988 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 21:42:24.67 ID:tPPgX8ob
ネットでは分からんかった

高橋のほうは歓迎会でオバQの唄歌ったからとは書いてあったが…

989 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 21:43:17.87 ID:IsiMkouI
一巻か二巻でわかる
というか小笠原が映画で答え言ってる

990 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 21:48:34.33 ID:oNm6kOjK
恩師が店をプレゼントしてくれた時に「万能鑑定士Q」と名付けた
Qの意味はクイーン
莉子が恥ずかしがった為にQの意味は好きに変えてとのこと

991 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 22:37:34.07 ID:zIRWTtL0
ちゃんとキューって呼び方でいいかの許可もとってる
問題なのはそこでそれ聞くかって所
1、2巻のみ上下巻構成なので読むなら1巻から

992 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 23:52:28.56 ID:7BdDvikX
次スレ
【映画】万能鑑定士Q モナ・リザの瞳
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1401534495/

993 :名無シネマ@上映中:2014/06/01(日) 23:54:57.31 ID:8nB0lrF1
TBS以外東宝&KADOKAWAのCM増えたなw

994 :981:2014/06/02(月) 00:30:10.53 ID:748PlIua
いらないのは私の存在そのもの

995 :名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 01:47:12.96 ID:mrdC4+xg
土曜に錦糸町に
見に行く
そんなに混んでない
予告で
ルーブル
モナリザ
鑑定
とワクワクして行ったが
評価
3.5/5ぐらい

996 :名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 12:16:20.86 ID:3sHIs/1v
>>972
ミステリー作品は、謎と謎を解いていく過程が面白ければそれでいいんだけどな。

死ぬ死ぬ映画みたいなのと、一緒にしてはいかんよな。

997 :名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 15:39:52.04 ID:1vYMEmSn
予備知識なしで見て楽しめますか?
これとマンデラどちらを見ようかと悩んでます。

998 :名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 15:41:15.25 ID:kRgfoea+
こっちにきまってるべ

999 :名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 20:07:43.02 ID:EKBwt45Q
間をとってブルージャスミンおすすめ

1000 :名無シネマ@上映中:2014/06/02(月) 20:09:26.52 ID:EKBwt45Q
1000なら

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

188 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★