■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
オンリー・ゴッド
- 1 :名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 09:21:43.08 ID:cEmT+PHL
- その復讐は、神への挑戦
■公式
http://onlygod-movie.com/
2014年1月25日ロードショー
- 2 :名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 16:37:08.22 ID:u+2lB7NT
- 登場人物みんな悪人
- 3 :名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 22:03:16.13 ID:wSAKbduF
- どれくらいぐろいの?
- 4 :名無シネマ@上映中:2014/01/23(木) 22:25:46.14 ID:F2nDpKfp
- 秘宝で評判悪いね
- 5 :名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 00:03:40.17 ID:5eNST0td
- 予告見たけどおもしろそうじゃん。
見に行くわ。
- 6 :名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 00:33:04.29 ID:a5Xgcymn
- カンヌでも大ブーイングだったらしいな
レフンは好きな監督だがこれはあんま期待値上げないで見に行くわ
- 7 :名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 09:16:14.14 ID:jOLdjJaq
- 音楽目当てで見てみる
- 8 :名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 13:23:03.05 ID:6VgvVGw3
- 予告はめちゃカッコイイ
- 9 :名無シネマ@上映中:2014/01/24(金) 16:30:52.50 ID:qwy7Mejc
- ネット上とかでは配慮されて言及されてないが
みんな予想が付いてると思うから自分は言うが
ライアン・ゴズリングは殺されるんだろうな
- 10 :名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 13:14:28.65 ID:EoQdXeas
- 結構おもしろかったな
タイのおっさんが主演状態なのがいい
しかしグロいから他人にすすめられない
- 11 :名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 17:12:58.30 ID:OivXWAX0
- ドライヴの白いマスクかぶってぬぼーとかブロンソンの入院患者達のシーンとか
ああいうので全編通したような感じ
さすがにスタイルに寄りすぎかなぁ
- 12 :名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 17:47:41.17 ID:aHEAeqv+
- 観てきた
こりぁ何とも言えんな
チンコ自慢は面白かったけど
映像のトリップ感はあったけどやり過ぎ感も否めない
ただこの世の最も邪悪なものが垣間見得た気がしないでもない
- 13 :名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 19:22:29.73 ID:xWMs3SJ4
- ニコラス版『悪の法則』みたいに感じた。
話が分かりづらいけど嫌いになれないな
- 14 :名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 20:37:03.53 ID:2oznvLLs
- 見てきた
ツマンネ
タイトル負けしてる
語る時間も無駄なだけのクソ映画
- 15 :名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 20:59:18.05 ID:h6k/Om5s
- 観て来た。
ゴズリングは相変わらず格好いいが、それを上回る強さ&格好よさを持つ警官w
あの警官は神的な存在?
映画としてはすげーつまんないよ。ヴァルハラライジング寄りだな。
レフンは秘宝によると女だらけのSEX映画、その次がヴァルハラの前日譚らしいから当分は観なくていいな。
- 16 :名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 21:18:28.29 ID:TYR9Rbmx
- 思わせぶりなシーンが多い割に何が言いたいのか全く分からん
警官のオッサンが背中からシャリーンって刀を抜くシーンや、かんざしをシャリーンって
抜くシーンで毎回笑った
まあタイの警官を主役と考えれば、無敵の警官が人の国に来て好き勝手やってる糞外人を
ルール無用でぶっ殺す底抜けアクションとしてちょっとは楽しめるかも
観終わったあと、おばはんが「金もらっても2度と観ない」って吐き捨ててたのに笑った
- 17 :名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 21:56:52.78 ID:4zcNHH+q
- 台詞は必要最低限に、演出と役者の演技で行間を埋める手法は好きなんだが
結局どうなのよって所は幾つかあるな。ゴズリンズがセクロスしたがらないのは
母親以外とする気がないのか
母親に小さいと言われた事による短小コンプレックスなのか
性的虐待による行為そのものへの嫌悪なのか
いまいち理解できんかった
- 18 :名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 22:05:35.92 ID:h6k/Om5s
- >>16
監督のインタビューとか読む限りだと、あの警官=神みたいなもん。
彼は罪人に次々裁きを下していくし、あの剣がいきなり出てくるのもそういう意図らしい。
あの剣は死刑執行人が使う刀。
そんでカラオケ(懺悔の歌)を歌う事で毎回人を殺めた身体を清めてるんだと。
- 19 :名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 23:14:02.22 ID:tpRFzlHl
- 母と息子、そして父の話として捉えれば
なかなかよいニュアンスだったと思う。
という気がしないでもない。
- 20 :名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 23:19:42.70 ID:tpRFzlHl
- >>16-17
母はいわゆる毒親。
そのせいで息子は屈折したインポ野郎。
しかも父殺しという罪まで背負っているわけだ。
それを断罪するのが、オッサン警官。
その絶対的な権力(父権)に最終的に息子は罪を認め両腕を差し出す。
ダメ息子が頭を垂れる父(ゴッド)に出会う物語。
そしてオッサンはカラオケが上手い。
- 21 :名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 23:24:36.72 ID:uq3pvPiI
- まさかおっさんのカラオケで終わるとは思わなかったので、
エンドロールが流れ始めた途端に「え?」と声をあげてしまった。
- 22 :名無シネマ@上映中:2014/01/25(土) 23:50:28.00 ID:/ipYgxqR
- ツリー・オブ・ライフを観た後のような感覚
- 23 :名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 00:36:10.13 ID:EnDJyVkQ
- わたくし結構楽しめました。
おっさんが主役のホラーコメディだよね。
後のカルト映画である。
- 24 :名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 02:51:53.57 ID:9OswyYdB
- なんかおっさんが強すぎてだめだわ アジアを神秘化しすぎ
- 25 :名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 03:16:21.07 ID:uEVgHIV7
- その歌のシーンがギャグにしか見れなかった
そしてそこが良い
予告編に「好き嫌いが分かれる」ってコメントがあって
こうなることは覚悟していた
- 26 :名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 03:28:52.53 ID:/965hQcX
- 良かったけどなあ
ドライヴより好き
どの辺がホドロフスキーに捧げられてんのかは全くわからんが
- 27 :名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 08:22:08.83 ID:EWvgkmDL
- つまらんかった
正直評価の高いドライブも、ただの雰囲気映画でつまらないんだよな
メッキが剥げた感じ
そういう意味では良かった
- 28 :名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 08:31:22.81 ID:AS4kzG66
- >>18
>カラオケ(懺悔の歌)を歌う事で毎回人を殺めた身体を清めてる
聞いてる部下からの拍手とか賞賛とかのリアクションが無いのは、そういう訳だったのか。
原題のOnly God Forgives
おっさんは悪人から見ると、容赦なく制裁され、反撃もことごとく跳ね返され、腕を差し出して許しを乞うしかないGodだが、
おっさんもまた彼のGodに懺悔してるんだろうか。
- 29 :名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 11:03:07.82 ID:bJ2e1tDn
- おっさんチート過ぎて糞ワロタ
主人公と殴り合いするシーンが重量感あって良かった
- 30 :名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 12:51:22.09 ID:oR+YVIfL
- ○○に手突っ込むところだけは無理
- 31 :名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 13:47:49.91 ID:gB3de66B
- 何か終始一貫変な映画だよな。エンタメ寄りでもないし文学的でもない
じゃあ何なのというとカラオケ好きなおっさんがライアンゴズリングをボコボコにする映画っていう
ただ金返せとは思わない不思議
- 32 :名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 15:16:46.81 ID:cFXaNAqM
- ただもう一回観たいとも思えない
- 33 :名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 16:32:38.54 ID:NAOYr2xb
- ゴズリング弱すぎて笑った。おっさんの方がキャラ立ってるな。
- 34 :名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 16:42:29.31 ID:AS4kzG66
- 変な映画という感想だけは万人共通だろうな。
- 35 :名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 17:08:17.89 ID:oR+YVIfL
- 説明が無ければカラオケ好きのおっさん無双映画
- 36 :名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 17:43:34.47 ID:bJ2e1tDn
- 強くなりたければカラオケに通いましょう
- 37 :名無しネマ@上映中:2014/01/26(日) 18:20:46.17 ID:9ESw4RyU
- ヴァルハラ、ドライヴ、オンリー・ゴッドはレフンのおとぎ話3部作らしい
どれも主人公が寡黙、神の如くふるまう
オンリー・ゴッドはジュリアンよりも警官を主人公として見た方がいいのかも
しかしクリスティン・スコット・トーマス(長いw)は見事なビッチっぷりですたなw
- 38 :名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 20:30:32.90 ID:/+NkQXb0
- スポイト
- 39 :稚羽矢:2014/01/26(日) 22:37:02.45 ID:3cNrB/o1
- ゴズリングが自信満々に挑むから、さぞ強いのかと思いきやオッサンが更に強くて
ボコボコにされてたな(^_^;)
予告でも使われてるあのシーンのBGMはゾクゾクするな
- 40 :名無シネマ@上映中:2014/01/26(日) 22:56:47.56 ID:YSqah7K7
- ヴァルハラライジングも意味不明な映像が続いて
先住民にボコられて終わるから
監督は意味不明でボコられる映画だけ撮りたいんじゃないの?
- 41 :名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 01:26:03.35 ID:6sQKUKQq
- それはそれでいいな
- 42 :名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 01:55:47.42 ID:eOxwsMAy
- なんでだろ、これ観てる間ツァイ・ミンリャンの名前が頭の中を何度もかけめぐったw
- 43 :名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 07:15:15.97 ID:KUmNSg3Q
- ほり
- 44 :名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 07:59:29.31 ID:wiDi93bz
- とりあえずタイ買春ツアーとか行くのはやめようと思った。
- 45 :名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 11:48:51.54 ID:9VYwpkAb
- おっさんのカラオケをバックにエンドロールはシュールすぎて笑える
- 46 :名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 12:09:39.67 ID:nz0J6xVe
- とんでもなくグロでシビアな内容なんだけど
俺の中では脱力系映画にカテゴライズされたよ
面白いというのは躊躇するけど
変な映画ある?と聞かれたら自信持っておススメできる
- 47 :名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 15:27:10.82 ID:y5Ea4tqO
- 日曜で観客7人しか入ってなかったぞ
東京を舞台に取りたいらしいけどカラオケはやってしまったので今度はUFOキャッチャーかな
- 48 :名無し募集中。。。:2014/01/27(月) 15:51:44.54 ID:iFVTvLLN
- タイ人は現地のタイ人なんか
隣に立ってたスカパラリーダーふうの警官がタイプだわ
- 49 :名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 19:34:50.23 ID:0UvuK0AQ
- さっき観て来た
ソナチネに似てるとこもあったけど、ストーリーが弱くて
今回は正直言って一本の映画としては駄作
- 50 :名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 19:44:56.62 ID:DRHqyPRh
- おっさん気に入ったおれは勝ち組なのか。
- 51 :名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 20:58:09.07 ID:A+WImJeF
- 土曜に観たけどいろいろ思い返す度にジワジワくる
最後のカラオケとかあの曲調で完全にやられたわ
- 52 :名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 21:03:02.27 ID:Z1SUXcD/
- おっさんがゴズリングをぼこったのはどういう意図があったんだ?
- 53 :名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 21:37:31.76 ID:wiDi93bz
- >>52
意図っていうか、挑まれたから俺には勝てないぞと見せつけただけだろ。
ドライヴ見てたから、どっかで反撃して逆転すると思ってたけどおっさん強すぎた。
ここでおっさんがゴッドなんだと気付いた。
>>49
気に入った映画では有るんだが、駄作と言われれてもなぜか腹が立たないし、ごもっともと返すしかない。
- 54 :名無シネマ@上映中:2014/01/27(月) 23:56:55.77 ID:9iPP+BI9
- おっさんが刀を出すシーンで毎回吹いて
ラストのカラオケ締めはまっちゃんのシュールなコントを彷彿とさせた
- 55 :名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 00:53:30.90 ID:B9XSnp7k
- 前評判が最悪だった分、わけわからん映画ということでホンワカした空気で見られるというのはあるだろうね
事前情報って大事なんだなあ
- 56 :名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 01:58:13.02 ID:LBEBiiCo
- 娘命のオッサンからしたら外人のロリコン許さないし、ついでに麻薬さばいてデカイ面してる外人も全員ぶっこんどくか?
位の感じなんだと思う。ある意味タイ側からの視点で見ると完全に正義の味方w
- 57 :名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 07:37:03.29 ID:xNpNKgRT
- 兄貴なんかあんのかと思ったら何もなかったw
- 58 :名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 11:24:20.59 ID:ow9mgvGm
- >>49
清順が一番好きらしいけど
いろいろとたけしっぽさが覗くな
//www.youtube.com/watch?v=tpoDlklVvjE
- 59 :名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 12:51:02.17 ID:mNQNtSpn
- ドライブ見てセンスあるなーと思い、プッシャー3部作を見て、
今回本作を見たが、がっかりした。
単純に演出、照明、小道具、音などがダサかった。
狙いすぎて失敗してる感じ。
北野武は「自分と似てる監督」なんて言ってて、
レフン監督もセリフは最小限、説明は極力省いて観客に想像してもらいたい、
と語っていたが、オンリーゴッドは余計なセリフが多いと感じた。
今更ビッチとかチンポが小さいだとか言われても寒々しいものがある。
ゴズリングの無言の演技もドライブに比べて落ちた感があった。
突然の終わり方は良かった。
- 60 :名無シネマ@上映中:2014/01/28(火) 21:55:19.34 ID:iVfRtNKb
- チンポが小さい〜は近親相姦の説明セリフでしょ。
- 61 :名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 04:13:12.22 ID:PqbbkVDb
- 悪の法則やノーカントリーと根幹は似てるね
勝敗が最初から決定している戦い、感傷やドラマを無視して物理的に訪れる「神」、
生きることと直結した悪、異星人としての異人種、話が通じない世界
でもやっぱ北野映画が頭をよぎる
- 62 :名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 04:42:06.05 ID:dqvo/s/0
- 贖罪が重要なテーマの一つなのにこの邦題じゃあのおっさんが何やってんのか分からんだろ
ひでータイトルだ
- 63 :名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 04:48:02.82 ID:zGyS+6RQ
- 意味不明なヘンテコ映画にタイトルもクソもねえだろバーカ
ノーカントリーとかでタイトルが〜とか沸いてくる馬鹿と同一人物なんだろうなw
さっさと死ねよカス
- 64 :名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 06:10:23.33 ID:jLp5/sW/
- forgivesが肝なのにね
- 65 :名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 11:57:16.66 ID:TS857KU+
- もうその辺で許してやれよ
- 66 :名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 18:46:02.86 ID:dqvo/s/0
- ノーカントリーとか見たことないわ
意味不明なのは自分がアホなだけだろう
匿名掲示板で同一人物とか言う奴は病院行ったほうが良いよ
- 67 :名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 19:43:36.06 ID:QMg+uS5T
- >>59
逆に音楽、演出、映像は良かったけどね
全体の構成が駄目でCMやミュージックビデオの監督が
長編映画作って失敗したような感じだけどね
- 68 :名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 20:10:31.67 ID:gr5LRFjI
- 用事があったからホドロフスキーに捧ぐを見ずに劇場出てしまった
カラオケ歌うタイ人のおっさんの神々しさが印象に残った
- 69 :名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 21:01:50.93 ID:pe3gDO6g
- タイって仏教なのにゴッドなの?
- 70 :名無シネマ@上映中:2014/01/29(水) 22:41:14.31 ID:hoiV82m5
- 子供に殺されるような弱い父親ではない強い父親って意味=ゴッドって事じゃねーの。
あと、あのオッサンの子、妾の子っぽい気がした。
- 71 :名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 00:14:24.16 ID:goVJaF/m
- というかジュリアン、救いようがないよな
- 72 :名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 02:44:00.79 ID:NXoakTGa
- 悪の法則やノーカントリーみたいってのはわかる
けれど、タイが舞台のせいか、演出のせいかどことこなくおかしい
わらえそうでわらえない奇妙な感じだった
これで映像や役者が悪ければ、駄作と切り捨てたり、ツッコミを入れつつわらいながら見れるんだが
ライティング、構図、美術、音響、おっさんの不気味な迫力、と部分部分は魅力があるから質が悪い
- 73 :名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 10:19:46.35 ID:+jq8k6yp
- 同じタイが舞台で、静かかつバイオレンスな映画というと
浅野忠信が主演のインビジブル・ウェーブを思い出した。
- 74 :名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 11:27:17.97 ID:bgIEXK+z
- リスペクトしているだけあって鈴木清順ぽい画作りだった
暗闇に浮かぶ腕のカットなんかそれっぽい
- 75 :名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 18:37:37.43 ID:I8P44TQ/
- 最強警官が山本譲二、腹心の警官が小遊左師匠にみえて仕方なかった。
てな訳でカラオケはみちのくひとり旅を歌って欲しかったよ。
- 76 :名無シネマ@上映中:2014/01/30(木) 22:03:43.66 ID:H+I6mezz
- >>74
オッサンがカラオケで歌うシーン監督はいろいろ理屈つけてるけど
歌謡映画東京流れ者の影響なんだろうな
- 77 :名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 00:02:37.72 ID:RrmtnxMl
- おじさんの名前「Chang」はタイ語で「象」すなわち神なのだ
- 78 :名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 00:08:47.87 ID:RrmtnxMl
- ルーカス・エヴァンスでも見たかった
以下ネタバレ
母親が死んだ時泣くか?笑うか?どっが良いかと聞かれ
腹の中を見るってのはゴズリングのアイデア
- 79 :名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 00:56:50.28 ID:xOvFOdAH
- お母さんとやってるシーンはぜひ必要
基本がマザコンなんだから
娼婦の恋人役 もっと丸裸にして欲しい
物足りない
糞映画
- 80 :名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 08:05:28.27 ID:C8GVuJcg
- 脚本では、刀オヤジにカタワにされたゴズリングが
恋人に介護されるようになる結末だったと町山が呟いてたな
刀オヤジの俳優は実際に剣道の達人らしいが
今後は別の映画にも進出するのかね
ああいうのは邦画にも呼び寄せたいわ
- 81 :名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 20:44:59.97 ID:zRgq+5dJ
- ツマンネ
- 82 :名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 01:57:26.55 ID:m++oAgEp
- 昨日観てきたけど例に漏れずノーカントリーとかコーマックマッカーシーの世界を連想したわ
後は幻想シーンのカメラがキューブリックみたいだった
>>18
部下の表情が完全に心酔してたし、かんざし刺された男に「人の話は聴くものだ」って言ってたから、
ウージーで襲撃されるとき一人だけ予感してたのとかその後先回りして実行犯を逃さなかったくだりとかと同じく警官がタイトルの(旧約聖書に出てくるみたいな厳しい)神的存在だってのを表現してるんだと思ったけど、そうかあのカラオケはお浄めだったのか
>>75
副官のデブは経産大臣、長身の方は杉本哲太に見えた
- 83 :名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 03:10:17.38 ID:bKMITC9Y
- 抜き身を刀をとらえたシーンは、三隅研次の刀剣描写の妖しさを思わせた
監督は三隅映画を見ているんだろうか?
- 84 :名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 19:57:19.20 ID:aMCQmD+J
- そういえばバンコクにあんな警官いたなあ
- 85 :名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 21:59:16.22 ID:6v2rsFxs
- タマタマ嗅いでたビッコの犬は、マザコンで性的不能な主人公の暗示だろうか、と書いてみる…
深読みしたらキリがない映画だな。
俺はわりと好きな映画。たぶん観客の99%にはクソ映画だろうなあこれは。
- 86 :名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 22:38:41.85 ID:LxQ9SKET
- てか明らかにバンコクのイメージダウンに貢献してるよなw
あんな楽しい街そうそうないけど
- 87 :名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 22:41:42.66 ID:LxQ9SKET
- >>75
オレは池上彰に似てるとオモタ
- 88 :名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 23:44:32.09 ID:vaTldldg
- 一仕事終える度にカラオケで美声を披露するお巡りさんにワラッタ
- 89 :名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 00:23:29.16 ID:GdPP8p6K
- 刀の先端が尖って無いのは、長さが背中に収まる様にカットしてるって事なのかね。
実戦で有効なのは突きらしいが。
まあ、突いてたけどw
- 90 :名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 00:52:48.52 ID:Enf0beaj
- おっさんをたけしが演じてたら名作扱いされてたかもな
- 91 :名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 01:21:40.75 ID:r1Df6/Kn
- "俺と戦うか?"のシーンが痺れた
ただその後今までの鬱屈した空気を爆発させるようなファイトシーンが
来るかと思ってたのに・・
魅力満点のようでいて、終わってみるとガッカリ映画だったかなあ
なんか好意的に捉えられんわ、俺は
- 92 :名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 01:44:25.52 ID:0aICNRfP
- >>91
ドライバーとかプレイスビヨンドザパインなんかもそうだけど
人生のままならない不条理を活写してる映画ってことなんだろう
- 93 :名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 02:09:26.68 ID:4OHceVrL
- マシンガンで襲撃されてもおっさんに全く当たらない神話的な超人っぷりが良かったな。
あのシーンでおっさんがもう物語に守られてる超越した存在なんだと思った。
- 94 :名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 02:14:01.75 ID:O/LSEczU
- 仕事終わってカラオケって
ロンドン・ドッグスかよ!と思った
背骨から刀て
ナイト・ウォッチかよ!と思った
- 95 :名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 13:03:55.30 ID:tPGCip82
- >>78
ああ〜。あそこだけ辻褄合わないから何かおかしいと思ったけど。ありがと。
- 96 :名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 15:49:34.42 ID:IzOIGImb
- 珍しいタイ語と英語の映画だった
主人公のタイ人の警官がよかった
たけしの極道映画に通じるものを感じた
- 97 :名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 16:03:01.69 ID:LsIO+Z3X
- >>86
タイの裏社会は日本みたいな感じなの?
水商売や風俗業や興行にはヤクザが絡んでるけど、一般人が楽しむくらいならそうそう恐いことはない、みたいな?
でも今は政治がらみで物騒な事になってるな。
あんなんじゃ観光にも行きづらいよ。
- 98 :名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 19:43:02.05 ID:Gp96Iva4
- 観てきた
すっごくよかったんだけど途中寝そうになったし
面白いかと言われたら面白いとは言えない
でもよかったんだよな〜なんなんだろうか
夢の中みたいだ、気持ちよくうとうとしててああ夢だと思いながら観てるような感覚
残酷なシーンも多いんだがなんか甘美(自分が変な趣味なのかもしれない)
快楽の感覚が他人とは共有できないように、監督にとってすごい個人的な映画なんじゃないかと思うわ
あそこに手を入れることはできても、自分のは勃たないんだなジュリアン
母の胎内に還りたいのかね
音楽よかったし画面が美しい
もう一度観たいがすぐ終わりそうだ
- 99 :名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 19:43:28.34 ID:tPGCip82
- タイは臓器売買と児童売春のメッカ。
どっかの外国の大金持ちがタイで臓器移植した話もあったくらい。
「闇のこどもたち」という映画が有名。
- 100 :名無シネマ@上映中:2014/02/02(日) 19:46:56.66 ID:Gp96Iva4
- >>83
漫画なんだけど
石森章太郎を思い出した>腕と刀剣
501 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★