■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
指揮者・宮本文昭について語る
- 1 :名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 01:10:56.50 ID:HzPeZ/YL
- あの有名な引退劇からはや何年だ
来年からは東京シティフィルの音楽監督に就任するとのこと
しかし実際のところ実力はいかほどか、気になっている方も多いはず
存分に語りましょう!
- 2 :名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 01:22:13.90 ID:8y+E5VZW
- 指揮者として語るほどのものは何もないから
皆でどんどん騙りましょう!
さあ文ちゃん逝ってみよう
↓
- 3 :名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 01:23:30.85 ID:8y+E5VZW
- 宮本だけど
ウチのエミリーよろしく
- 4 :螳ョ譛ャ雕城」ス:2011/05/16(月) 02:06:59.79 ID:8y+E5VZW
- 迴阪昴シ繧ウ繝シ蜈育函縲∽サ雁コヲ繧キ繝繧」縺ァ繧ク繝ァ繧、繝ウ繝医さ繝ウ繧オ繝シ繝医d繧翫∪縺励g縺
- 5 :名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 09:12:01.38 ID:9uj2uXlr
- うなり声がうるさくて気になる
- 6 :名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 14:24:38.11 ID:BoieglZq
- おとなしくオーボエ吹いてればよかったのにね
- 7 :名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 15:59:38.08 ID:VrAzR4X8
- >>5
そんなに唸るの?コバケンみたいに?
- 8 :名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 19:44:32.28 ID:LRe1eOBA
- この人の指揮面白いから好きだよ。
- 9 :名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 20:18:22.59 ID:vFhzJSMG
- 脚、開き過ぎ。
- 10 :名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 21:23:45.02 ID:8y+E5VZW
- >>7
この前タモリ倶楽部でコバケンうなり杉と言ってたのに
ご本人もうなるw
- 11 :名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 22:17:25.60 ID:qID3JC73
- >>7
終始
「いっーっ!いっーっ!!」
みたいな奇声を上げている
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6841256
これの後半部分に実際指揮振りながら唸ってるところがある
- 12 :名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 22:18:53.93 ID:qID3JC73
- >>8
いろんなふり方してるみたいに見えるから面白いッちゃ面白いけど
所詮アマチュア音楽好きが小澤さんの振りマネをしているとしか思えないのが不思議
- 13 :名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 22:23:33.81 ID:8y+E5VZW
- 好田タクトとコンビ組めばいいのに
宇野珍先生でもいいな
- 14 :名無しの笛の踊り:2011/05/16(月) 23:03:05.88 ID:vfXY8sHD
- どんなにオーボエの名手でもクラリネットを吹かせたら中学生以下だろ。
指揮も同じ。
指揮にも奏法と同様に指揮法があるんだよ。
何年もかけてトレーニングしないと習得は無理。
- 15 :宇野珍ポーコー:2011/05/17(火) 01:06:21.73 ID:ZggxzwYP
- >>13
シロウトと共演は嫌だといえよう
- 16 :名無しの笛の踊り:2011/05/17(火) 07:44:05.85 ID:pJZ+35hD
- >>12
いや、全く小澤の真似っこ。
腰と膝を折り曲げ、目を見開いて
やや左上の空間を見つめながら
脇を開けたり閉めたりしつつ
腕を前後に伸縮すれば小澤のでき上がり。
あとは叩きを忘れずに。
- 17 :名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 01:54:48.79 ID:9yV53j/x
- 伸びなさすぎワロタ
実力に比例するということでいいのかな?
- 18 :名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 02:02:20.55 ID:+hI/IAW3
- ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.cityphil.jp/images/c2011/unmei.pdf
- 19 :名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 23:01:17.67 ID:MV/DfdYq
- >>18
俺もワロスwww
「運命の出会い」って・・・
なんか必死過ぎて・・・w
- 20 :名無しの笛の踊り:2011/05/19(木) 23:57:32.79 ID:TC1ustyG
- >>18
こ れ は wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
事務局必至すぎワロタ
どう考えても飯森さんがよかったって話になるでしょww
- 21 :名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 00:02:36.57 ID:IloFrXLV
- オーボエ辞めたのって指揮者になるためだったの?
- 22 :名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 00:06:24.88 ID:7pWGIEeU
- >>18
宇野珍が某尼桶でコバケンに惨敗したっていう逸話を思い出したよw
しかも宇野はコバケンに勝つつもりだったそうだがwww
- 23 :名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 07:44:05.49 ID:zpb/wLkP
- >>4
どこの国の人ですか?
- 24 :名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 12:22:19.54 ID:B9yi4KZl
- こいつの指揮は最低
アマチュアレベル
どのオケでも不評だよ
やっぱり指揮者は指揮者がしないと
プレーヤーの経験で〜とかはだめ
- 25 :名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 15:59:30.84 ID:fho2zlOE
- ↑いずれにしても小澤の猿まね。自然体の指揮をすればいいのだ。
- 26 :sage:2011/05/20(金) 17:18:44.64 ID:r98y586d
- この人のこと、オケの人が怒ってたよ、「あれは指揮ではない」って。
- 27 :名無しの笛の踊り:2011/05/20(金) 18:20:39.44 ID:2EPGCnwO
- ここまで、賞賛レスは皆無といってもいいだろう
なのになぜあんなに狂信者が多いのか…オーボエの人にすごくいいよねみたいな話をされると、本当に対応に困る
- 28 :名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 00:19:41.84 ID:Jlke6dkt
- きっと宮本さんって凄くいい人なんだろうね。
だから皆応援する。
エミリーちゃんには素敵なパパだろうし。
でも宇野だって合唱指揮者として長い間やって来たんだから
いくら世界的なオーボエ奏者でも指揮者なんておいそれとできないよ。
あんな小澤の指揮真似みたいな振り方で指揮者なんてなれるわけないだろ
シティフィルも舐められたもんだなw
宮本さんでも指揮者になれるんだったら組合や犬で指揮真似してる連中だってなれるでしょ
- 29 :名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 00:43:13.66 ID:9Djhu+ut
- >>28
いい人・・・なのか?
知ってる人情報プリーズ
- 30 :名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 01:23:04.69 ID:KqBC5Dwa
- 糞人間だけど?
- 31 :名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 02:05:07.52 ID:AsTyL6TP
- 人格者デス!!
- 32 :名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 19:11:55.72 ID:Jlke6dkt
- なんかエピソードないの?
- 33 :名無しの笛の踊り:2011/05/21(土) 19:56:27.68 ID:Z0gCWr8A
- 情報が少ないな
ただちに宇野に並ぶ糞指揮者とも断定はできない
- 34 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/21(土) 19:57:30.60 ID:9Djhu+ut
- >>31
そこらへんエピソードも交えて詳しく頼む
- 35 :名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 16:25:53.03 ID:Fe/mYPwR
- オーボエはうまかったかもしれないが指揮はなっとらんし人格もダメ。勘違いすんなよジジイ、ってことで。
- 36 :名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 17:06:26.83 ID:/G85y/sQ
- 茂木大輔もそうだが、オーケストラ奏者やソリストが指揮者に転向するのは止めて欲しい。
指揮者の資質とプレイヤーの資質は全く違うわけで、アシュケナージの様にドンドン、レベルダウンしたオケしか振れなくなる。
- 37 :名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 18:11:34.44 ID:ni71gsBb
- そうか宮本さん模擬々と同じなのか
ウギギ
- 38 :名無しの笛の踊り:2011/05/22(日) 18:34:17.18 ID:nIV5NR75
- 指揮者に転向するのは、昔からいくらでも例はあるんで止めようが無い。
その中でやれる人はやれるし、有名でもできない人はそのうちやめる。
まあしばらく様子見で。
- 39 :名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 13:43:22.31 ID:rvvAX3YP
- でも少なくとも宮本が指揮しても大してよい演奏になんかならないから、
やがては本業に戻る事になって、一件落着という漢字だな。
- 40 :名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 13:44:00.19 ID:rvvAX3YP
- 漢字→感じ
- 41 :名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 14:47:19.92 ID:z/2SgylX
- いまさら本業に戻るって?
チャルメラの屋台でも引っ張るか?
- 42 :名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 19:50:40.48 ID:AgHaz0g4
- 優秀な楽団員らに助けられているような気がします。
- 43 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/23(月) 21:51:08.20 ID:RmXjJI/6
- 優秀な楽団員()
よくコンマスしてる矢野さんとかのサポートは結構あるだろうね
- 44 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/23(月) 21:52:16.33 ID:RmXjJI/6
- 間違えた
矢野さん→×
矢部達哉さんのことでした
- 45 :名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 22:59:59.48 ID:pfL8lLxi
- >指揮者の資質とプレイヤーの資質は全く違うわけで、アシュケナージの様にドンドン、レベルダウンしたオケしか振れなくなる。
名選手必ずしも名監督ならずってことだね
プレーヤーとしてはヘボでも名指揮者は多いだろう
- 46 :名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 23:12:02.72 ID:AVtri/cC
- 師匠のヴィンシャーマンはどうでしょう?
- 47 :名無しの笛の踊り:2011/05/23(月) 23:28:56.50 ID:8DvP4dDT
- シティの事務局はなに考えてんだか
- 48 :名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 05:33:58.09 ID:YnnIyYlh
- シティの事務局の大半は青天の霹靂で、宮本音楽監督の人事は知らなかった。
まあ、管楽器のレヴェルアップとエミリの父親ということでマスコミ対策とおもわれる。
- 49 :名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 05:36:01.13 ID:LA+/uIPS
- >エミリの父親ということでマスコミ対策とおもわれる。
どういうマスコミなんだよw
- 50 :名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 05:37:27.54 ID:LA+/uIPS
- 宮本が駄目だったら次は珍ポーコーということでおk?
- 51 :名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 11:48:51.42 ID:VI3Rm+/G
- >>48
じゃあ、誰がこんなくそみたいな人事を決めたんだ?
- 52 :名無しの笛の踊り:2011/05/24(火) 15:18:46.87 ID:h4wf2zKE
- むしろそんな人事でもやらないといけないぐらいにしんどいんだろう
- 53 :名無しの笛の踊り:2011/06/01(水) 14:45:01.17 ID:LLFP1dQ5
- スレを見て、あまりに魅力がないことにワロ………えない……
知名度と実力が比例しないなんて、悲しい世の中だ
- 54 :名無しの笛の踊り:2011/06/01(水) 19:44:01.44 ID:UdaYQrXE
- >>53
そんなこと言ったら、元から指揮者のあの人はどうするんだ。
- 55 :名無しの笛の踊り:2011/06/01(水) 19:55:23.03 ID:oE2PTaPL
- あのひとえ?
- 56 :名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 13:06:18.10 ID:b8PpoFr4
- 誰?豚?
- 57 :名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 13:33:17.92 ID:BYcHXiJx
- 模擬や宮本の指揮転向は逃避行動。
オーボエなんて楽器はレパートリーも少ないし、
楽器の魅力も乏しいから、やることなくなっちゃうんだよね。
若くて(可愛くて)上手いのはどんどん出てくるしW
- 58 :名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 21:08:01.12 ID:E0eXt/Xp
- 同じくオーボエのハインツ・ホリガーが振ったシェーンベルクのCDはなかなかです。
- 59 :名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 21:27:29.22 ID:8FaxJT9/
- >>58
ホリガーは元々作曲家で昔から自作曲を含めて指揮者として活動してた人
オーボエ奏者としてもソリストとして世界中から招聘されていた
茂木や笑里パパとは格が違いすぎるよ
- 60 :名無しの笛の踊り:2011/06/02(木) 21:30:19.50 ID:E0eXt/Xp
- そうかー。勉強不足でした。
- 61 :名無しの笛の踊り:2011/06/06(月) 07:52:24.82 ID:Ox7wJbTV
- 指揮者で成功したかったら先ず見かけを変えないとね
- 62 :名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 20:19:45.67 ID:qTqGTvvP
- オーボエに行き詰まっただけでしょ。
インバル、若杉、ベルティーニと言った指揮者の元でマーラー吹いていたけど、
彼らからは何の英知も学んでいないと思いますね。彼自身話している内容からすれば...ね。
- 63 :名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 22:07:21.94 ID:ctJo61OH
- >>62
勢いだけの凡庸な演奏しかできないんだから仕方あんめ
- 64 :名無しの笛の踊り:2011/06/10(金) 22:26:51.62 ID:crhGgmzn
- シティにも飯守タソがいるのになあ・・・・
鈴木雅明も隠れた凄いマーラー指揮者だしね
- 65 :名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 00:04:42.16 ID:iTEWAIL1
- >>64
シャネルズ?
- 66 :名無しの笛の踊り:2011/06/11(土) 23:03:10.84 ID:HA/WcrpW
- bcj
- 67 :名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 00:24:54.16 ID:BEcfpRaF
- >>65
- 68 :名無しの笛の踊り:2011/06/12(日) 05:57:39.75 ID:Vk2Tqzj3
- 渋谷で5時?
- 69 :名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 02:18:37.04 ID:G01V6aYI
- そして、ここまでマトモな称賛コメは0という事実
- 70 :名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 02:22:52.48 ID:kI6NdL40
-
指揮をはじめて何年?まだヒヨコみたいなもんでしょ
- 71 :名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 02:27:44.18 ID:2lvIKpm8
- オーボエ奏者では、高く評価されてたの?ちゃんと聴いたことないから分からない。
- 72 :名無しの笛の踊り:2011/06/14(火) 04:19:25.29 ID:LitmaegS
- Knödel・・・
- 73 :名無しの笛の踊り:2011/06/30(木) 00:19:43.45 ID:oquv7vTE
- ったく、ドシロウトが飯守タソでさえなってない音楽監督やろうとは
身の程知らずというかヴァカというか・・・
- 74 :名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 09:31:53.91 ID:WVTpObgH
- おい…題名のない音楽会に出るらしいぞ…
こんなやつが名前をあげれるとは、日本のクラシック界も終わったね
- 75 :名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 10:50:39.42 ID:Q544a9Kf
- そもそも以前雑誌の対談で、指揮者になりたがる人の気持がわからない旨の
発言をしていたのだが気がかわったのかな。
- 76 :名無しの笛の踊り:2011/07/17(日) 11:34:20.49 ID:VqQeO5A/
- 題名の予告の振り方、小澤そっくりダ!!
- 77 :名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 04:05:58.84 ID:0sFqCMeY
- >>75
どこにいっても、その場しのぎのネタでしのいでるわけだ
- 78 :ヤンス三世:2011/07/18(月) 04:23:33.76 ID:U0ndu9EB
- オーボエ上手いでやんすから、指揮なんて辞めてほしいでやんす。
- 79 :赤塚ジュニア:2011/07/18(月) 05:29:07.91 ID:Ps956phP
- エミリーはブスでやんす。
- 80 :名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 11:40:50.44 ID:sV07Gbyh
- んなーこたーない
+__
/ ̄+l|
+■■-っ
∀`/
__/|Y/\
ЁL__+|/ |
+|/ +|
- 81 :赤塚ジュニア:2011/07/18(月) 15:09:09.15 ID:PDRqAlUl
- エミリーはブスではないのかもしらんが、おいどんの好みでは無いでやんす。
- 82 :名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 18:25:58.13 ID:ecGzW0oP
- ここは指揮者としての彼しか語ってはいけないんだな。
- 83 :名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 19:16:55.09 ID:sV07Gbyh
- では何も騙ることはない
- 84 :名無しの笛の踊り:2011/07/18(月) 20:26:25.52 ID:0y8Jea5x
- >>82
オーボエの彼についても以下同文
- 85 :赤塚ジュニア:2011/07/19(火) 17:10:14.30 ID:aHqek67b
- 美醜のエミリーについても以下同文でやんす。
- 86 :名無しの笛の踊り:2011/07/19(火) 21:44:29.29 ID:YClCAVAW
- もはや語ることなどない
指揮者としてこれ以上輝くことはないだろうから、指揮も絶頂期にやめてください
- 87 :名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 01:15:24.29 ID:q6GMrKE5
- オーボエが吹けなくなったから、指揮者? アホか?
死ぬまでチャルメラやれ。
- 88 :名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 01:32:39.04 ID:h79LvNcG
- 親爺はともかくエミリーは可愛いよな
- 89 :名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 18:08:46.37 ID:OussItbp
- あんなの好きなの?趣味わるー。
- 90 :名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 18:32:49.79 ID:BJRjeaMr
- あの、大学オケの学生指揮者並みの腕前で、何が音楽監督だ!
東京シティフィルって、アマオケなのか?
- 91 :名無しの笛の踊り:2011/07/20(水) 18:37:36.12 ID:OussItbp
- ↑立派じゃないけどプロオケ・。
- 92 :名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 13:49:30.92 ID:Vwk/IijP
- 学生指揮の方がもっときちんと勉強してるよ。
今のままでは家でCDプレイヤーの前で酒飲みながら振ってる素人と同じだ。
http://www.youtube.com/watch?v=d8JYb7jj0EA
こんな感じかな。
- 93 :名無しの笛の踊り:2011/07/21(木) 17:28:36.22 ID:lYww6C5R
- 白痴みたいなのが振ってる動画かと思った。
名前忘れたが。
- 94 :名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 00:00:03.49 ID:YEHfKbXS
- さぞかしシェレンベルガーがジェラシいんだろうな、このオッサン
オーボエ吹きとしては、劣化クラシックを踊りながら吹いてる時点で
指揮者としては、方々でアホな発言垂れ流してる時点で
俺の中では「終わった人」 聴いてみる必要もない
- 95 :名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 01:23:51.29 ID:Xe6/7Qz1
- 正にオワコン
信者が擁護にかからないほどのオワコン
- 96 :名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 09:29:58.40 ID:HmL+ASCj
- スレチだけど
>>94に出たシェレンベルガーの指揮も酷いな。N響も振ってるらしいけど。
身体大きくて、振りも大雑把でぎこちない。
オケのコントロールできてなくて、しかも結構激しい曲やるから、
オケが暴走して、棒が後から追いかける感じ。
ベルリオーズ聴いた他の人も同じこと言ってた。ある意味超スリリングな指揮w
- 97 :名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 11:44:16.06 ID:rsQTCRRj
- >>75
言うことがコロコロ変わる人だからね
- 98 :名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 15:05:28.41 ID:WYSwJY0q
- シュレジンガーより宮本の方が暖かくていい音出してる。
指揮者転向なんてみっともないよ。
- 99 :名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 16:05:14.64 ID:K8yY0qHn
- ↑ よくわからん。
みっともない、のはどちら? どっちも?
それに、シュレジンガーって、誰?
まさかブルーノ・ワルターと宮本のアホを比べてるんじゃないよね。
- 100 :名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 17:30:17.50 ID:ZOCl0Tgz
- すごい間違いだねw
- 101 :名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 22:06:11.14 ID:Rv+D1eWQ
- 笑ろた。
- 102 :名無しの笛の踊り:2011/07/22(金) 23:07:42.21 ID:lqvarh7D
- ブルーノ・ワロター・シュレジンガー
- 103 :ケムンパス五世:2011/07/23(土) 18:47:02.29 ID:N122o5Ig
- 上手いでやんす。↑
- 104 :名無しの笛の踊り:2011/07/23(土) 23:34:46.70 ID:1+RpF1F+
- 教師としては結構優秀ではないの??
よく知らんが。
- 105 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 01:25:47.51 ID:UD1RWCyX
- 指揮者に転向を許す周りが悪い。本人も身の程知らずだけどな。
- 106 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 01:31:25.99 ID:1hfyPDAJ
- >>104
荒絵里子とか育ててるね
- 107 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 01:46:47.79 ID:sl5nA9kS
- 東京シティの若手もだな
- 108 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 01:52:12.35 ID:Gl0kTIpa
- >>106
その荒絵理子も相当な問題児だと思うが…
- 109 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 02:09:16.26 ID:1hfyPDAJ
- kwsk
- 110 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 09:32:14.93 ID:rCtOXZah
- いまテレビで初めて宮本さんの指揮姿をみたが、少々ガッカリ。動きの全てに品が感じられなかった。
- 111 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 09:38:36.50 ID:5zWDBwh5
- 鼻歌が聞こえて邪魔だったな
- 112 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 09:45:49.54 ID:iUVPjvND
- 小澤の猿真似w
だが出てくる音楽はまるで違う。
自分では意識してないなんてよく言うよ。
もう2度とごめんだ。
- 113 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 10:08:45.35 ID:9IQPB5cx
- 指揮姿が正視に耐えなかった・・・
- 114 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 10:23:03.38 ID:k5Jg3do2
- 見てて恥ずかしい、その一点をとっても即刻辞めるべき
- 115 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 11:15:08.44 ID:uOumL6Wo
- ヴィヴィラート必死に要求する指揮なのに、
奏者から出て来る音は、ノリントンばりの乾いた音。
メロディの最後に弓を押し付けさせて、
巨大クレッシェンド気味のアクセントで終わらせるのも悪趣味。
- 116 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 13:38:46.69 ID:oIcVnmw4
- >>110
大体日本人の演奏家なんて品がないだろ。
- 117 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 15:51:16.98 ID:fCtriGsJ
- チラ裏だから飛ばして下さい。
'07年3月31日のトッパンホールでのオーボエ奏者としてラストの演奏を
聞いてから4年…指揮者宮本のファンではないのであれから気にせず
過ごしてきたけど今朝、たまたまチャンネル回したら「題名のない〜」の番組に
動く宮本の指揮姿を見たけど唖然とした…
妙な動きと宮本さんのブレスが時又マイクに入ってくるから
折角の演奏がおじゃんになる。
オーボエ時代のブレスの癖が残っているの?
こんな事なら死ぬまでオーボエ奏者でいて欲しかったわ。
4年もあれば指揮の振り方の基礎とか海外で学んだりしてこなかったの?
小澤のマネ以前に妙な動きだよ。
小澤は小澤で昔からあのスタイルとして成り立っていたもの。
番組でオーケストラで長くできるのは弦楽器か指揮者だから…みたいな事言ってたけど
本当にそれが理由で指揮者に転向したの?
- 118 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 17:26:27.78 ID:k5Jg3do2
- >>117
>本当にそれが理由で指揮者に転向したの?
むかし指導者になろうとして大学で教えたんだけど
けっきょく上手く行かなくて稼ぎがなくなりそうになった
引退コンサートまで大々的に開いた以上オーボエ吹きに戻るわけにもいかない
そこで「じゃあ、指揮者やるか」ってのがコトの成り行きだよ
- 119 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 17:46:33.34 ID:fCtriGsJ
- >118
返答レスありがとう。
指揮者になると決めたから、引退コンサートをしたんでないの?
トッパンホールのラストコンサートの前に同じく3月に東京文化会館の
大ホールで2日間コンサートをやり、深夜まで握手を希望した観客としたのよ。
2日間連チャンで。あの頃のパンフレットには
「オーボエを止める」と書かれていて、ファンの間では「辞める」でなく
「止める」なのでいつかまたオーボエに戻る?と多少なりと期待する感はあった。
「じゃ、指揮者やるか」っていうのが意外だわ。
来年から東京フィルの音楽監督でしょ?
広く音楽に携わるために指揮者に転向したのかしら?
でも今朝の彼の指揮姿みると、オーボエに戻った方がいいわ。
晩節を汚さなければいいが…
- 120 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 18:07:07.68 ID:Mot5pQJv
- >>119
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の音楽監督です
東フィルではなく
- 121 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 18:16:01.78 ID:fCtriGsJ
- >120
ごめん間違ったスマソ。
これは私の勝手な憶測だけど
宮本さんが自分が指揮者になってある程度のオーケストラとか
率いるようになれば娘の食いっぷちも無くならないだろうと思い
指揮者に転向したのかな?と思ったりもする。
娘を売り込んでいるからね。
- 122 :名無しの笛の踊り:2011/07/24(日) 23:48:02.74 ID:UD1RWCyX
- ↑まぁ〜 それはないと思うけどね。
だいたい宮本は指揮者のイメージはまったく無い。
娘をクラシックのAKB48にしたいんじゃないの?
- 123 :名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 00:17:49.22 ID:B4Psixxe
- オーボエは茂木の方が下手だが、それ以外は茂木以下だなこの人。
- 124 :名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 02:32:58.16 ID:6FH0Vdsq
- 放送された曲がチャイコの弦楽セレナードってのも、
見事にサイトウキネンとかぶるしね。
小澤の左手とよく似てたわ。恥ずかしかった。
佐渡は、うまいこと言ってたけど、
腹で笑ってたんだろうな。
- 125 :名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 23:00:30.74 ID:KuF20yuS
- 佐渡もレニーそっくりだから気にしてないんじゃない
自己を捨てて模倣を極めるところから次第に個性を顕すのは茶道華道日舞など日本的修練の常套ですのでありといえばあり
- 126 :名無しの笛の踊り:2011/07/25(月) 23:50:20.28 ID:WjRntn9H
- 今日の総括:顔も指揮ぶりもチョー・キモかったね。以上
- 127 :名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 01:25:22.40 ID:nSlrA5WX
- 「題名〜」の指揮を見て
“4年前の引退はなんのためだったのか…”と思ったよ。
オーボエ吹いていた頃、コンサートでも身体動かすクセはあるけど
品は悪くなかった。
土・日の2日間にBS朝日で再放送するけどしっかり録画して
もう一度見直すわ。
晩節を汚さないためにも、オーボエに戻った方がいい。
- 128 :名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 13:41:52.78 ID:cbk1TCTj
- 小澤にしろレニーにしろ指揮姿を真似するモンキー指揮者なんて存在価値無し。
見てて恥ずかしがる聴衆がいると思わないのかな?
- 129 :名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 14:05:39.53 ID:WZMzE2s7
- 憧れや尊敬する指揮者のマネというか似てくるものなの?
でもね、宮本さんの場合は単なるマネとは言えない感じがした。
小澤は上半身は確かに情熱的な動きするけど
腰から下は軸があるというか、生まれて初めて彼の指揮姿みても
違和感無かった。
まず宮本さんはブレスをなんとかしないと。マイクに入っているもの。
あと下半身の動きが品を無くしている気がした。
ステップの踏み方が指揮者らしくないというか、オーボエ時代のままなのかな?
前レスに書かれているとおり動きに品が無いのよ。
オーボエ時代は品性はあったのに。
指揮科の学生に意見聞きたいわ。
- 130 :名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 14:11:45.06 ID:BHnc5l6z
- >>129
似てくるんじゃなくて、最初は物真似から入る。
で、少しずつ自分に合った振り方が固まってくる。
って音大の先生が言ってた。
- 131 :名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 14:38:04.60 ID:pSLQM0Al
- 指揮べたな爺さんの方が好感がもてる。
フルヴェン、朝比奈など。
- 132 :名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 15:44:04.85 ID:9kylz2Qp
- >>131
本質だな。
つまり指揮はテクニックではなく、人格そのものから湧き出るものだということ。
- 133 :名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 15:49:31.28 ID:yARdaRcr
- >>132
ちっとも本質じゃねーよ。
人格は破綻してるけど素晴らしい演奏をする、作品を想像する芸術家など、いくらでもいるだろ?
なにかというと人格と結び付けるのは、幼稚な自己満足の域を出ないよ。
- 134 :名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 20:19:29.06 ID:SF/3CWSq
- 大体フルヴェンの人格って最低レベルじゃねえか
- 135 :名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 20:50:12.49 ID:Lm7kw5HM
- 朝比奈だって気障なだけで、音楽なんて呼べる代物ではなかったよな。
- 136 :名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 21:05:10.95 ID:9kylz2Qp
- >>133&>>134&>>135
人格破綻者たちのザレ言だな。
- 137 :名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 21:15:37.06 ID:0wATdwn6
- >>133
愛人に産ませた子供達をちゃんと認知してる人格者じゃんw
- 138 :名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 21:20:14.72 ID:3J/SGalW
- 芸術家に人格を求めるなんて…w
指揮者なら人格者な人はいそうだし、そうあって欲しい気はするけど
- 139 :名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 21:23:29.93 ID:gIDWtkMg
- モーツアルトが人格者だったら、今のクラシックの隆盛はなかったはず。
- 140 :名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 22:45:30.16 ID:+znpvIfH
- おい…誰か称賛してみてくれよ…
こんなに叩かれまくるやつがテレビで指揮振ってるとか、日本のクラシック界もここまでか…
- 141 :名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 23:16:59.61 ID:7uDSCMSH
- まあ宇野よりはマシ……
なんだろ?
- 142 :名無しの笛の踊り:2011/07/26(火) 23:18:20.36 ID:WFmOjKta
- これが若くてカッコイイ男ならバカな女がファンにもなるだろうが
あの歳、キモイ顔、いやらしい腰つき、じゃ誰も擁護しないだろw
- 143 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 00:59:52.66 ID:jdOcTwzc
- かつてはオーボエの貴公子とまで言われたのに…
- 144 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 01:31:04.83 ID:2XTDpW4J
- 今は奇行師じゃね?
- 145 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 02:15:29.92 ID:v3RRS/lr
- 元プロ野球選手の清原みたく晩節を汚して欲しくない…
- 146 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 06:25:20.97 ID:cdBA+s8v
- うんまあ、人格が湧き出るって話でいうと全面的にいい人オーラが出過ぎちゃってるというか、指揮者には(たとえ親しみやすいタイプであっても)侵しがたい威厳みたいなものが漂ってないといけないと思う。町内会の世話好きなおじさんにしか見えんのよ、いまのところ
- 147 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 09:00:54.45 ID:PEyO6vww
- >>146
>町内会の世話好きなおじさんにしか見えん
違う
ただ単に人の迷惑をかえりみず自分の言いたいことだけ喋りまくるオッサン
- 148 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 09:13:05.61 ID:9bCOCJAi
- >>141
まあ所詮ドングリの背比べだけどね。
- 149 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 10:46:23.11 ID:YPlttzLG
- なんか動きが爬虫類的だった。
- 150 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 11:16:05.15 ID:4ATJWfeZ
- 唸れば大指揮者に見える、って素人考えだと思ってたらプロでもそうなんだ
- 151 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 12:12:06.80 ID:zKDxo4H6
- 専門の指揮者でも下野みたいの見てると、音楽が良くても何かキモイんだよ。
- 152 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 12:28:57.03 ID:L0f4h7Fv
- 音楽が悪くて見かけも悪いのは(ry
- 153 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 15:21:07.30 ID:KHgruxWg
- このスレタイ「指揮者・宮本文昭」がそもそも間違っている。
正しくは「指揮者もどき・宮本文昭」だな。
- 154 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 20:20:16.91 ID:RWIlKMhN
- >>153
つまらん
10年ロムれ
- 155 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 20:53:12.90 ID:KHgruxWg
- >>154
本人か近い輩だな。
- 156 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 22:13:03.65 ID:+wsxXlHV
- だから、宮本を指揮者にさせる周りが悪いだべ。。。
ちゃんと死ぬまでOBやってくださいと言えばいいのに。
- 157 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 22:51:27.00 ID:PEyO6vww
- >>156
個人事務所持っちゃったからな
従業員ほか雇っていくのは大変なんだろw
- 158 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 23:08:11.17 ID:+wsxXlHV
- ↑ 確かにね、でもなにも本人が指揮者ならなくても、日本を
代表する若いOb奏者を育てるマネージメントやればいいのに。
- 159 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 23:39:38.56 ID:Jqw3fOUP
- ニューシティの彼に弟子入りしてみるとか
- 160 :名無しの笛の踊り:2011/07/27(水) 23:46:40.39 ID:2XTDpW4J
- ニセピリオド仕込まれたりしてw
- 161 :名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 00:05:14.48 ID:K2X/f6NN
- >>158
Ob奏者なんて育てても所詮ギャラは知れてるし
そんなマネージメント程度じゃ事務所は運営できんよw
だいたい音大時代に弟子の一人も育てられなかったんだから
教育分野はダメって烙印を押されてるわけでしょ
成れの果てが指揮者もどきでは泣くに泣けないね
- 162 :名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 00:15:12.38 ID:dWxeZEvw
- 約20年前、タバコのCMでボヘミアンダンスと映像は素敵だったわぁ〜
あのCMは本当に素敵な仕上がりだったと思う。
まさか晩年指揮者に転向してああいう振りをするとは夢にも思わなかったよ。
人生、分からないね。
- 163 :名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 07:04:23.27 ID:GcgVTDPy
- おまえらみたいなルサンチマンが人の悪口ばかり言ってると
今に指揮者なんかいなくなっちまうぞ。
人間どう化けるか分からないんだから、「ガンバレー」
って応援しておくべきだね。
- 164 :名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 11:43:13.48 ID:qq3VnCmU
- コンサートの舞台裏で
宇野「あなたとは仲良くやれそうだ。」
宮本「なぜ?」
宇野「指揮姿が似てるから。」
宮本「・・・・・・」
側近の人「(やべえ!的を得ている!笑いが止まらねえ!!)」
- 165 :名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 13:07:28.61 ID:Wv/L8qvq
- 何で「題名」でチャイコの弦セレなんか振ったのかね?
小澤のモノマネって言われるの分かってるだろうに
そう言って欲しかったのかバカなのかどっちかだねw
- 166 :名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 14:47:26.39 ID:K2X/f6NN
- >>165
つレパートリーがないから
- 167 :名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 17:23:58.71 ID:WcSgDcR8
- >>164
>>13
>>15
- 168 :名無しの笛の踊り:2011/07/28(木) 23:36:19.58 ID:Wt3TTiyD
- とにかく、宮本の指揮はダメだっていうことだね、みなさ〜ん。。。
- 169 :名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 05:39:56.54 ID:NuGgWhxU
- テレビを見たことで、金出してまで聴きに行こうという気はなくなったな。
- 170 :名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 10:38:45.50 ID:A27PsXLo
- >>160
オーボエ聴く限りは、正反対の音楽だったから流石にそりゃ無いかな。
- 171 :名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 15:34:25.36 ID:eYUtrWzM
- 宮本も茂木もオーボエを吹いていたらいらん事言われんですんだのになァ。
- 172 :名無しの笛の踊り:2011/07/29(金) 20:23:37.35 ID:e9VYlC2l
- いや、茂木は指揮を始める前から
奏者としても技量の低さが問題にされていたよ
- 173 :名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 00:24:01.54 ID:wCmOqikm
- 二人ともガンバレー。
まあ、成功するのは宮本君だと思うけど。
- 174 :名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 00:28:12.84 ID:W2IIXr4i
- >>173
共倒れ確定ですなw
- 175 :名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 10:43:01.07 ID:dd7lotoP
- ↑ 正論 完結
- 176 :名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 11:43:29.17 ID:fFJjRd0+
- チューニングから気持ちの悪い茂木と一緒にすんな
- 177 :名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 15:24:29.30 ID:2hjjRx4a
- 宮本と茂木だったら、指揮者としては茂木の方が上。
オーボエは勿論宮本。
- 178 :名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 15:33:35.22 ID:ShnbWMu1
- >>177
と言ってもドングリの背比べレベル。
両者とも指揮者もどきでしかない。
- 179 :名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 17:07:55.98 ID:wCmOqikm
- 177
今はね。でも、このままでしばらくすると、宮本氏の方が伸びるだろう。
茂木さんはキャラは悪くないけど、音楽家としての資質という点では宮本氏
には適わない。ケルンや斉藤記念での演奏聴けば分かる。
- 180 :名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 17:12:36.89 ID:KYHTIvFC
- 宮本氏がマーラーとか振り出したら野次馬魂で見にに行くかもしれない。
- 181 :名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 17:31:13.96 ID:wCmOqikm
- シェレンベルガーがいなかったらベルリンpo.で天下取ってたかもしれない。
逸材ですよ、彼は。しかも、ただリード作りが上手いってだけのタイプではないからね。
- 182 :名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 17:33:24.58 ID:W2IIXr4i
- >>176
気持ちの悪さでは宮本のタコ踊りも負けちゃいないぜw
- 183 :名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 17:37:34.37 ID:3SlSbPbf
- >>179
元々趣味の悪い演奏だから、聴いても分からないッス。
- 184 :名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 18:00:22.34 ID:ZhSa8C0U
- 娘もそうだが何かとテレビとかに出たがりすぎ巣。
もっと真面目に音楽やったら。。。では勝てないか
- 185 :名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 19:00:31.65 ID:wCmOqikm
- 勝ち負けではないと思うのだが。
- 186 :名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 19:11:15.06 ID:ivDQE7el
- いいんだよ、好き勝手言うとこなんだし。
フミはきっと偉大な指揮者になるよ。
- 187 :名無しの笛の踊り:2011/07/31(日) 23:18:45.38 ID:dd7lotoP
- ↑ 絶対に無理、何考えとんじゃ。
- 188 :名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 00:46:52.40 ID:NcU78Ot8
- 笛吹きが笛吹かずに踊ってどうするよ?
- 189 :名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 01:02:09.50 ID:W04bLOd7
- 初めて褒められたじゃんw
- 190 :名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 01:14:17.70 ID:SlGXb70q
- 「題名〜」の再放送を録画して改めてじっくり彼の指揮姿をチェックした。
若い人達には分からないけど、昔ドリフターズの「8時だよ全員集合」という
番組でゲストとドリフのメンバーか聖楽隊として歌うコーナーがあり
志村けんが指揮者のマネして指揮降っていたのに
宮本さんが似ていた…最初のモーツァルトの曲で前のめりに動く
所は志村とそっくりだった。
後ろ姿をみると足が開きすぎて△←になるから品が無いように感じるんだと思う。
清原のようにならない事を祈る。
- 191 :名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 01:16:27.01 ID:L+W4KNad
- >>186
関係者
- 192 :名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 02:16:33.72 ID:W04bLOd7
- 本人降臨?
- 193 :名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 02:33:09.73 ID:FlWp4Utg
- シェレンベルガーだって指揮やってるのに、
どうして宮本氏だけがこんなこと言われなければならないんだ?
- 194 :名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 08:18:16.08 ID:QSKxDsCM
- ↑なにこの理屈www
大馬鹿か釣りだな
- 195 :名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 13:02:34.49 ID:L+W4KNad
- >>193
本人が言いそうだ
- 196 :名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 13:33:53.70 ID:W04bLOd7
- >ホリガーだって指揮やってるのに、
>どうして宮本氏だけがこんなこと言われなければならないんだ?
と言い換えればもっとおかしさがわかるなw
ホリガー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宮本
- 197 :名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 18:37:40.13 ID:QSKxDsCM
- これもありだな
ヴィンシャーマン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宮本
- 198 :名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 22:34:29.25 ID:+HG0EN2C
- ホリガーの音楽性に到達できない人間は指揮をしてはいけないのだとしたら、
ほとんどの現役指揮者は失業だな。
そんな簡単なことも分からないで書き込む人間には、鬼畜のような悪意がある
と言わざるを得ない。
- 199 :名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 23:06:43.50 ID:Mkg/LDDE
- >>198
だて宮本さんて指揮者なんて誰にでもできると思い込んでる
お気楽でノーテンキな人なんでしょ?
だから皆からあれこれ言われるんだよ。
ひょとして宮本さん本人?
関係者?
- 200 :名無しの笛の踊り:2011/08/01(月) 23:13:21.55 ID:xl0B7JSL
- まあ宇野コーホーだって指揮してCDまで出してるんだから誰にでもできると言うのは
あながち間違いじゃないw
- 201 :名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 00:09:48.03 ID:rSKkECLC
- だから宮本さんも指揮者になるんだねw
- 202 :名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 00:42:25.01 ID:KWkkjm7N
- そのうち、しょーもない曲を作曲して、ついでに娘も参加させたりして
「ホリガーだって作曲やってるのに、
どうして宮本氏だけがこんなこと言われなければならないんだ?」
とか言い出したりしてな…
- 203 :名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 00:52:17.48 ID:rSKkECLC
- をいをい
>>198によると
そりゃ鬼畜のような悪意だそうだよwww
- 204 :名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 08:18:57.42 ID:UmxDPBWr
- 鬼はともかく畜に悪意は無いと思うぞ
何と言っても人間が最悪の生き物だ
- 205 :名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 08:28:46.56 ID:JvWA/Y9b
- >>200
立派な詐欺だけどね。
- 206 :名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 12:48:19.80 ID:rSKkECLC
- >>202
>しょーもない曲を作曲して、
最愛の娘エミリーに捧げるエレジーとかw
癒し系のオーボエ曲だろうな
- 207 :名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 17:25:51.70 ID:8xQMr7zn
- フミはきっと偉大な指揮者になるよ。
- 208 :名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 17:58:18.19 ID:gsf2s6Ak
- ↑俺もそう思うよ、頭良いし、謙虚だし、檀ふみな
- 209 :名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 18:02:07.15 ID:exbrlMe+
- >>186>>207
の根拠を教えてほしい
偉大な指揮者になるって、口だけならコーホーにも言える
- 210 :名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 20:29:56.73 ID:X/xeRviq
- >偉大な指揮者になるって、口だけならコーホーにも言える
フミはきっとウィーンフィルを振るといえようw
- 211 :名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 22:42:58.86 ID:KzdJWEdJ
- フミとキムセイキョウ、どっちがいい?
- 212 :名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 23:14:23.88 ID:DG+3wps8
- 小澤直系だから、ウィーン、ベルリン総舐めでしょう。
- 213 :名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 23:18:11.02 ID:X/xeRviq
- すげえ!宮本さんにとってはシティの音楽監督なんてホンの足がかりにすぎないんだ。
- 214 :名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 23:30:51.06 ID:X/xeRviq
- シティ卒業したら次はどこ狙うんだろ?
Nか?黄泉か?
Nは日本人の常任取らないけどウィーン、ベルリン総舐め間違いなしの宮本さんなら大丈夫だね
- 215 :名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 23:36:44.00 ID:QWjnkOi8
- >>212
小澤直系ゴリ押しの十束がどんな末路をたどったか知ってて言ってるの?w
- 216 :名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 23:46:00.12 ID:DFk9SZz4
- 戸塚はストーカーだから干されたんでしょ
- 217 :名無しの笛の踊り:2011/08/02(火) 23:54:12.05 ID:X/xeRviq
- ヨットスクールはまだ尼振ってるじゃん!
- 218 :名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 00:05:09.33 ID:6UIMmiNj
- >>217
じゃあ偉大なるフミの到達点も尼桶ってことでw
- 219 :名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 01:22:00.68 ID:ZBWUED57
- そういや十束ってシティの常任だたしねw
宮本さんも後追いやすいか
- 220 :名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 01:25:15.43 ID:ZBWUED57
- みじかびの きゃぷりき とれば すぎちょびれ すぎかきすらの はっぱふみふみ
- 221 :名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 03:26:50.29 ID:6UIMmiNj
- >>219
じゃあいずれは追い出される運命なのかw
- 222 :名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 03:54:32.66 ID:mOp4CfW7
- いきなりベルリン、ウィーンを要求するのはどうかな?
ロンドンの数あるオケのどれかに呼ばれる位にはなってほしい。
- 223 :名無しの笛の踊り:2011/08/03(水) 23:51:23.38 ID:Jq4z2Vxw
- 宮本って誰?
オーボエの方でも名前を聞いたことないんだが?
- 224 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 00:04:09.59 ID:7XZ5J5ki
- 君、誰?
どこの星の日本人?
- 225 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 00:05:07.50 ID:9TaNKxNw
- 過去の人だからね
日本とケルン以外じゃ余り知られてない
ケルン放送響が上がりポストなんだから推して知るべし
- 226 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 00:22:46.68 ID:Knttm4RD
- 君それマジで言ってんの?
オーボエ奏者としては一流だよ。
ケルンにしても今よりはるかにレベルの高い活動してた時期だし。
サイトウキネンでも宮本さんのオーボエが抜けることが
全体に及ぼす影響が相当でかいのではないか、ということで
かなり心配されたしね(少なくともサイトウキネン史上、
個人の引退があそこまで大きく話題になった例はない)。
ってマジレスしちゃったけど、そもそも223は釣りだろ?
- 227 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 00:30:31.04 ID:r3uLjJlW
- わっ!フミちゃん大絶賛されて良かったね
- 228 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 00:41:46.33 ID:7XZ5J5ki
- 釣りが出るほど彼の評価は高まる。
まあ、中身のあるアーティストだから釣りなんかなくても
同じだけどね。
- 229 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 01:11:24.93 ID:9TaNKxNw
- >>226
>オーボエ奏者としては一流だよ。
それは日本の中だけの評価だよw
「井の中の蛙、大海を知らず」とはまさにこのこと
- 230 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 01:22:43.03 ID:r3uLjJlW
- ま。ホントに一流だったらもっとマトモなCD沢山出てるかな?
エミリーと大差ないイロモノCDしかないみたいだね
- 231 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 01:33:41.71 ID:fJ35d9nJ
- Mozartのオーボエ協奏曲のCD出してる時点で一流だとおも
- 232 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 03:08:09.65 ID:sPwhie6C
- そうかね… 確か
「曲冒頭が最低音で次の音がいきなり最高音なんて無茶苦茶な現代曲に
存在意義などない! そんなもの吹きたくない!」
って趣旨のことを言ってて、オレはそれを聞いた時に、
あ、こいつ吹けないもんだからこんなこと言ってんじゃね?
と思って、それ以来一流とは思ってない
そのうち、どっかの自称マエストロみたいに、
「無機的な現代音楽など振りません!キリッ」とか言い出すんじゃね?
- 233 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 03:11:07.25 ID:A2aWaN7P
- 日本の中だけ、ってw
ずっと海外で活躍してた人に向かってw
むしろ日本でももっと知られてていいぐらいだわなw
オーボエの実力だけならどのオケにいても
おかしくないレベル。ウイーンはまだ外人に門戸開放して
なかったからこの世代の人は無理だけど、
ベルリンフィルにいたとしても何の違和感もないほどの実力者。
だから現時点での指揮活動についてあれこれ言われちゃうんだけどねw
- 234 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 04:04:42.23 ID:FxmAbFYj
- 世界3大宮本に認定してもいいよな。
宮本輝(小説家)・宮本文昭(元オーボエ奏者)・宮本亜門(演出家)
3人ともちょうど同時期にテレビCMに出てたんだよなぁ。
- 235 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 05:11:00.45 ID:zI0sLLna
- >>226
どちらかといえば、宮本さんになって大丈夫かな?と思ったけど
彼の前は大物が来ていてよかった
- 236 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 10:28:18.33 ID:9TaNKxNw
- >>233
>ずっと海外で活躍してた人に向かってw
ケルン放送響なんて所詮ドイツの二流オケだよ
ずっとオケ中でしか吹いてない(吹けない)奏者とソリストとの区別もつかんのかね、宮本信者は
ホリガーやシェレンベルガーやルルーみたいに世界中で単独のリサイタルツアーをやれるクラスで初めて一流って呼ばれるんだよw
日本でしかリサイタルできない宮本が一流なんて勘違いもいいとこ
>むしろ日本でももっと知られてていいぐらいだわなw
だろ? 日本でさえ知られてないことを自ら認めてるじゃんww
ちなみに、楽器は違うがパユは現代の最先端をいく特殊奏法だらけの超現代曲も平気で吹きこなしてる
>「曲冒頭が最低音で次の音がいきなり最高音なんて無茶苦茶な現代曲に
> 存在意義などない! そんなもの吹きたくない!」
こういうことは絶対に言わないのが真の一流奏者
楽器の限界や可能性を広げる意味でわざわざ自分から委嘱までするんだから
こういう点をとっても宮本のオーボエ吹きとしての度量の狭さがよくわかるってもんだ
- 237 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 10:56:15.14 ID:fJ35d9nJ
- >>236
そうだよな、ずっとオケ中で吹いていて、たまにしかリサイタルしないアルブレヒト・マイヤーと同レベルだよな。
所詮彼らは二流なんだな、お前からしたら。
ちょwwwオーボエとフルートの機能を比べるなwww
まぁ確かにそうだが…
ジョリヴェとかベリオを吹きこなしていたわけだから吹けなくて嘆いているわけではないんだよね。
それにクラシック音楽以外の分野で楽器の限界や可能性を広げていた人だと思う、あの音はオーボエでは出せないよ。
- 238 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 12:03:37.11 ID:EKViiVHP
- 日本でのリサイタルとか、ほぼトークショーみたいなもので少ししか演奏しなかったとか…
それって、今の娘引き連れてやってることと変わんないね
サイトウキネンも、今の吉井さんとかの方が抜けてくる音だし、なにより宮本特有の気持ち悪さがない
- 239 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 12:14:21.70 ID:9TaNKxNw
- >>237
お前さあ、自分で言ってることに無理あり過ぎって分かってるんだろww
そろそろ楽になれよ。
最初の「宮本は世界一流」なんて誤った定義に固執するから底なし沼で溺れ死にそうになるんだ。
宮本があの当時、いいオーボエ吹きだったことは認めるよ。
ただどこまで行っても世界一流ではなかったし、人気もケルン近辺と日本限定のものだった。
「日本人としては」いいところまで行った。それで十分じゃないか。
指揮者に転向したことで、その評価さえ覆しかけてるけどな。晩節を汚すのも大概にしないと。
- 240 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 12:19:36.90 ID:r3uLjJlW
- 宮本さん循環呼吸奏法くらいできるのかな?
- 241 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 13:54:24.31 ID:fJ35d9nJ
- >>239
じゃあさじゃあさ
お前の定義でのマイヤーは一流なの?二流なの?
あと、お前の定義での日本人一流奏者っているの?オーボエ奏者に限らず。
お前の「一流」の定義付けは世界で人気があるかどうか。
日本人らしいコンプレックスの塊だなww
ちなみに最後の一文だけ同意。
指揮は向かない。
- 242 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 13:57:56.72 ID:zI0sLLna
- 宮本さんクラスなら、若尾さんとかいるじゃん
若尾さんもオケの信頼をかちとるにはまだ遠いみたいだけど
- 243 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 14:52:06.37 ID:r3uLjJlW
- >曲冒頭が最低音で次の音がいきなり最高音なんて無茶苦茶な現代曲に
>存在意義などない! そんなもの吹きたくない!
正に正論じゃん!
何で文句あるの?
- 244 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 15:33:10.01 ID:oXuL7F/c
- 存在意義は、職業演奏家如きが語るもんじゃない。吹きたく無いのは好きにすればいい。
- 245 :名無しの笛の踊り:2011/08/04(木) 15:36:57.40 ID:r3uLjJlW
- そんな変な現代音楽は頭のおかしいゲソオソヲタしか聴かんだろ
ゲソオソ部落に帰ったら?
カンノ君やノダケンが待ってるよw
- 246 :名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 00:35:29.56 ID:r2T6gA+/
- 宮本のオーボエは世界一流でもまだ褒め足りない。
世界の超一流だな。批判してる奴の、ソロ活動してる奴が上、みたいな
バカな論理を見ても、自分の耳で判断できてないのが一目瞭然。
超一流のオケプレーヤー=一流のソリストとは全く限らないのは
常識レベルの話。
現代音楽に対しても自分の意見を歯に衣着せず表明できるのは
超一流の証。
- 247 :名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 00:42:02.11 ID:uwyaDFT4
- オケ吹きとしてなら、うまい人たくさんいるし、わざわざケルン放送響のCDは買いません
- 248 :名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 00:45:35.61 ID:61QgwYgy
-
そういやケルンでヴァントに試されたとか書いてたな
- 249 :名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 00:53:35.67 ID:lpk7GcBw
- >>246
久々に本物のバカを見たw
- 250 :名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 00:57:42.34 ID:aXEZdAu/
- >>248
kwsk
- 251 :名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 01:01:18.47 ID:r2T6gA+/
- 249よ、お前自身が本物のバカだから、なかなか見ることが
できないのだな。自分自身の姿は直接見ることができないからな。
- 252 :名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 01:21:12.63 ID:61QgwYgy
- >>250
ヴァントのような神経質なタイプは新しい奏者が入団すると
自分のイメージ通りの音を新入りが出せるかいろいろ注文をつけて試してくるらしい
そこで合格しないとえんえんといびられるw
まあ合格したらしいが
- 253 :名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 01:36:20.00 ID:t1olqrxD
- 私は、ファンでも何でもないのですが、公平な目で
両方の主張を遡って眺めていくと、
否定派の主張にIQの低さと性格の悪さを感じますね。
やはり人を貶すことに執着する人々と、人を褒めて育てようとする人々の
間には背後にある人格の違いが見えてきますね。
- 254 :名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 01:44:10.40 ID:r2T6gA+/
- お、いいこと言うね。
- 255 :名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 02:15:19.84 ID:lpk7GcBw
- >>251
自己申告乙w
- 256 :名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 02:16:21.29 ID:lpk7GcBw
- >>253
わざわざキミ自身の頭の悪さをここで披瀝しなくてもいいんだよw
- 257 :名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 02:38:12.41 ID:u61vcS5d
- ID:lpk7GcBw落ち着けよ
- 258 :名無しの笛の踊り:2011/08/05(金) 02:46:11.74 ID:TGaCbhkH
- 夜中に随分盛り上がってるね。
そろそろスレチはいいんじゃない?
オーボエ奏者としては世界の超一流は大袈裟にしても
日本を代表するプレーヤーとして評価されてたんだから。
だからこそ敢えて「指揮者・宮本文昭について語る」スレなわけでしょ。
いまのところオーボエをものすごく高く評価してても、
指揮者として評価するレスはほとんど見受けられないね。
- 259 :名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 02:49:57.99 ID:Kuy9Vxbj
- ホントに、なぜに夜中に盛り上がり・・・・・
たまたま撮りためてた「題名のない・・・」を見てレスしてる自分には不可思議。
でもって、やっぱり、というか結局、というか、「指揮者としての宮本」は上滑り以外の何者でもない、というのが感想。
- 260 :名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 06:15:29.79 ID:/xcs0RUe
- 3年だな。3年経っても芽が出なかったら、ひっそり表舞台から去ることになるかもしれない。
でも、俺は、そのチャレンジ精神には拍手を送りたいね。
むしろ、指揮者やらないで、
どっかの音大のオーボエの先生に納まってホゲホゲしてたら軽蔑するね。
経歴に縛られないで再出発。いいねえ。これぞ男のロマンってもんよ。
- 261 :名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 10:28:04.62 ID:kDkqfyuh
- 大リーグに挑戦して夢やぶれてってところか
まあ最悪でも伊良部みたいにはならないだろうしな
- 262 :名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 15:26:53.84 ID:YBw902JM
- 結局、娘のマネジャーにおさまるんじゃない。
- 263 :名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 16:02:12.00 ID:JF1VxKk3
- 大リーグに挑戦ってか大リーガーがサッカーに挑戦みたいな感じかと
- 264 :名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 16:54:55.34 ID:/xcs0RUe
- 甲子園だろうと地区予選だろうと、俺は敗れた方にも心から拍手を送るね。
「こんなところに出てくるからだ、阿呆」なんて微塵も考えない。
- 265 :名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 20:37:19.61 ID:kDkqfyuh
- 宮本さんが一生懸命がんばってないみたいに見えるから叩かれてるんじゃないの?
- 266 :名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 20:38:34.18 ID:kDkqfyuh
- この人の演奏からひたむきさとか純粋さとかあまり感じないんだよね
- 267 :名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 21:32:52.55 ID:312Pe8mX
- >>265
頑張ってもダメなものはダメ
指揮者として決定的に大事なものが欠けている
- 268 :名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 22:28:20.93 ID:kDkqfyuh
- >指揮者として決定的に大事なものが欠けている
kwsk
- 269 :名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 23:20:41.33 ID:YBw902JM
- どうみても指揮者の「器」ではない。Ob以外の楽器ができないから
なんとなく指揮者やってるみたい。
- 270 :名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 23:20:52.55 ID:ZeTpqw0Y
- たとえとしては、大リーグに挑戦というよりは大リーグで選手だったのが、
日本に戻ってきて監督に挑戦してる感じじゃないか?
一応来期から弱小チームとはいえ正式に監督を任されてお手並み拝見といった
段階だろう。
- 271 :名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 23:23:18.70 ID:kDkqfyuh
- ボビーバレンタインとか?
- 272 :名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 23:36:46.79 ID:ZeTpqw0Y
- いや、日本のプロ野球ではなく直接大リーグに入って、現役引退してから
選手としては経験していない日本プロ野球の監督になった感じだろ?
(まだ野球のほうでは実例がないが)
- 273 :名無しの笛の踊り:2011/08/06(土) 23:43:14.71 ID:312Pe8mX
- >>268
細部と全体を同時に見て
音楽を縦横に構築する力が絶望的に欠けているよ
- 274 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 00:18:48.69 ID:t8mWlNkc
- 飯守さんがいいオケにしつつあったのにな。
- 275 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 01:00:05.41 ID:Z51Ghoi/
- シティ駄目になっちゃうの?
- 276 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 01:31:59.20 ID:A9NV7Kl9
- 野球でも実例のないことに挑戦。
なんて素敵なんでしょう。
- 277 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 01:52:35.46 ID:t8mWlNkc
- 実例ないことはないんだけど、オーボエが多少うまくて指揮者ができるってもんではないよ
- 278 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 01:54:16.32 ID:Z51Ghoi/
- 野球よりお灸を据えて上げた方がよくない?
- 279 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 03:20:18.59 ID:XytU5S8t
- 実例がない、ってのは、喩えの中の、大リーグにいきなり入って(ここまでの実例はあるが)
その後日本のプロ野球監督になった奴はまだいない、って話だろ?
まあ、その喩えに乗っかって言うと、名選手必ずしも名監督ならず、というのが現状かなぁ?
もちろん何かのきっかけで飛躍してくれたらいいと思うけどね。
- 280 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 03:45:32.21 ID:VpWuNmTn
- 限られた情報の中からは飛躍してくれそうな気配が見えないから
ここまで否定されてしまうのでは?
- 281 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 07:11:28.49 ID:A9NV7Kl9
- 同じOb出身のルドルフ・ケンペ並みになれとは言わないが、
目標にして頑張ってほしい。
- 282 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 07:50:31.38 ID:Ci5D1BRg
- 言われたことやるのはできても自分で何か表現するのは無理ぽ
- 283 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 08:29:42.01 ID:A9NV7Kl9
- まあまあ、暖かい目で見てあげようよ。
- 284 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 08:36:04.33 ID:kyVpIheO
- 冷ややかな目で見ています。
- 285 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 09:29:23.71 ID:A9NV7Kl9
- やな奴だねー、君って。
いつからそういう人間になったの?
- 286 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 10:53:13.89 ID:a2eMhvTV
- >>275
もう既になり始めてる
- 287 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 10:53:35.05 ID:Z51Ghoi/
- >同じOb出身のルドルフ・ケンペ並みになれとは言わないが、
それいいね。
第2のルドルフ・ケンペ宮本文昭!
やっぱ笑い者になるかorz
- 288 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 11:16:01.16 ID:a2eMhvTV
- 偉大なマエストロであるケンペに謝れ
ケンペは25歳ですでに歌劇場の指揮者を務めている
オーボエが吹けなくなってから副業みたいにタコ踊りを始めたオヤジとは根本的に違う
- 289 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 11:30:09.52 ID:A9NV7Kl9
- じゃあ、本スレのからくりを教えてあげよう。宮本人気で客を奪われるオケはどこだ?
そこの団員はただでさえ安給料なのに、ダブルパンチを浴びることになるな。
たまには新聞も読んで「九電やらせメール事件」に学べよ。
威力業務妨害罪で逮捕されるかも知れんぞ。そうなったら君のいるオケは
解散かもよ。
- 290 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 11:39:42.40 ID:t8mWlNkc
- 人気に乗っかって宮本マンセーするほうが、いかにも九電的だろうに
- 291 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 11:48:46.47 ID:A9NV7Kl9
- 事件の構造がまるで分かっていない。
オタクオケマンでしょ。どこ?日フィル?新日フィル?
ちゃんと勉強しないと人生失うよ。
- 292 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 12:03:51.23 ID:kyVpIheO
- ↑身内サポーターが孤軍奮闘
誰か加勢してやれよwww
- 293 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 12:09:53.62 ID:RIP9arJl
- 宮本人気で3年は引っ張れる
父娘共演とかで客も呼びやすい
経営判断としては悪くない
- 294 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 14:22:44.22 ID:a2eMhvTV
- >>289
真性のヴァカだな。
そもそも宮本に指揮者としての人気なんてない。
シティの会員は飯守軽視に抗議して数が減ってる。
根拠もなく妄想を振りかざすなよ厨房が。
- 295 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 19:13:24.93 ID:9bZg/7o7
- 音楽云々より前に、やっぱりかっこいい指揮者でオケは楽しみたい。
- 296 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 19:28:28.88 ID:A9NV7Kl9
- オケっていうのはねえ。仕事持ってくる指揮者が大好きなんだよ。
カラヤンがいい例でしょ。
案外日フィル、新日フィルあたりが
ホントは欲しくてしょうがないんじゃないか。
- 297 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 19:31:11.38 ID:t8mWlNkc
- 小澤さんは金もってくるからボストンの経営陣に好かれていたね
団員や客にはさっぱりでも
- 298 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 20:38:40.21 ID:A9NV7Kl9
- こないだ聞いた話なんだけど、宮本氏は、小澤氏の紹介により
音楽マフィアの特別育成コースに乗ったらしいよ。
下らん抵抗していると干されるぞ。
- 299 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 23:12:59.91 ID:S6ZzKiCL
- 先日のサマーフェスタはパスしました。演目や会場アクセスは魅力的だったのですが、ちょっと…汗
以下略。
- 300 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 23:15:30.06 ID:Z51Ghoi/
- >>298
ユダヤシンジケートの?
シモン宮本とか改名するかな。
宮本四門なら宮本亜門と兄弟みたいでカコイイ!
- 301 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 23:46:08.35 ID:VpWuNmTn
- あんまりいじめんといたってや!
- 302 :名無しの笛の踊り:2011/08/07(日) 23:47:45.33 ID:HNCxuhNe
- ロームミュージックファンデーション創立20周年記念コンサート
日時:2011年11月13日(日)14:00開演
会場: 京都コンサートホール 大ホール
出演:宮本文昭(指揮) 京都市交響楽団
プログラム:
R.シュトラウス/「ばらの騎士」組曲
F.リスト/死の舞踏
R.シュトラウス/「サロメ」よりサロメの舞『7つのヴェールの踊り』
F.リスト/ハンガリー幻想曲
- 303 :名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 00:16:41.83 ID:sSIYACgU
- 月曜の7時半からNHKFMでハインツ・ホリガー指揮チューリヒ・トーンハレ管弦楽団演奏会が放送されるね。
宮本さんとどのくらい差があるか聴き比べてみようよ
- 304 :名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 00:25:12.13 ID:YMm0UKbo
- 数ある20世紀の管楽器関係の音楽家の中でも、
モイーズ、ホリガー、アンドレっちゅうのがベスト3らしい。
いくらなんでも、それと比べるのは酷だな。しかもキャリアも浅い。
- 305 :名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 04:54:53.62 ID:+Glep8QD
- 音楽家じゃ無くって演奏家でしょ?
- 306 :名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 20:10:39.88 ID:RFFDVvOh
- >>305
どういう人を音楽家と考えてるの?
- 307 :名無しの笛の踊り:2011/08/08(月) 22:58:51.73 ID:VztW5UO2
- >>303
一寸の虫にも五分の魂。
察してやれよ。
- 308 :名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 01:49:35.83 ID:LmT8+F7+
- この前の土曜の飯守泰次郎/シティの第9ってマルケビッチ版じゃないのな
以前やってた小編成のこじんまりしたベートーヴェンだた。
年末のは去年みたいに大編成のコッテリした第9だろうと思ったら指揮者はコイツ。
さっそく弊害が出て来たね。
- 309 :名無しの笛の踊り:2011/08/10(水) 04:32:52.68 ID:9/qre0J6
- >>306
作曲か、それに準ずる音楽が出来る人でしょ?ホリガーはそうかもしれない。
- 310 :名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 21:12:22.30 ID:5jEmVFAO
- でなくても、ふつうは音楽家でしょ。
- 311 :名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 21:32:20.42 ID:ZoaiWED7
- ホリガーなんかは楽器の制約をうちやぶる人だよ。
- 312 :名無しの笛の踊り:2011/08/12(金) 22:08:00.48 ID:JWnZ73JJ
- >>311
どうやって?
- 313 :名無しの笛の踊り:2011/08/13(土) 22:21:10.44 ID:IMjgzoWu
- >>312
横レスですが。口や舌や、時には歯などを使って、甘い吐息と共に微細なフィンガリングで…。
てか、話し変えてすまないが、個人的にはずうっとオーボエ吹いてて欲しかったな。例えばバッハのカンタータとか、教会音楽とかね。
関係ないが、ノヴァーリス?だかどこかからでていた、オーボエ四重奏曲のアダージオとかはちょいと鳥肌ものかなと。そういうじっくり吹き込む音楽をこれからもやって欲しかったなあ。
- 314 :名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 09:53:37.79 ID:wKjigepn
- どんなに素敵な楽器でも、あらゆるものを表現しようとすると何らかの制約が出て来る。
オーボエも。ピアノでさえも。
技術を極めて、なおその制約に耐え切れないほどの有り余る表現意欲を持っている人は、
どうしても指揮者やりたくなるんだよね。でもそのチャンスがない人は、才能があっても埋もれる。
そういう意味では宮本氏は恵まれていると思うよ。頑張れ!!
- 315 :名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 11:45:40.99 ID:pYyZXaNN
- ホリガーとかモイーズは弦の超一流ソリストレベルの音楽をやってるが、
宮本さんって出してるCDは高嶋ちさ子とあんまり変わらなくない?
- 316 :名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 12:21:12.08 ID:MuOQby/I
- ↑おいおい、神様と俗人を較べるなよwww
- 317 :名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 12:33:06.72 ID:skVPod94
- >>316
どちらも俗人
- 318 :名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 13:36:40.23 ID:Kc4k0f+o
- そういや以前、どっかでマーラー吹いてる動画があったな。
その頃のケルン響は、確かにカラヤンに衰えが見られた時期とはいえ、肩並べていたかと。
それから、R.シュトラウスのコンチェルトも、記憶が確かならば3回録音してなかったっけ?
2回目の第二楽章のカデンツァ、よかったわぁ。
- 319 :名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 14:05:18.73 ID:iQxe3CAj
- >>316
宮本と高島がだね?
- 320 :名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 14:06:06.18 ID:iQxe3CAj
- スマソ
>>317
宮本と高島がだね?
- 321 :クレンペラー:2011/08/14(日) 15:49:31.68 ID:/kqKbb65
- そうかね!
- 322 :名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 20:47:24.31 ID:tQBbjpJw
- >>316
>おいおい、神様と俗人を較べるなよwww
神様と思ってるのは一部の日本人オーボエ吹きだけ
それもほとんどアマチュアばかり
- 323 :名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 21:03:17.24 ID:pYyZXaNN
- 神様と俗人は、「ホリガー、モイーズ」と「宮本、高嶋」みたい
- 324 :名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 21:34:28.82 ID:MuOQby/I
- 言うまでもなくその通り
まさか誤解するヤツがいるとは思わんかったw
- 325 :名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 21:53:43.72 ID:iQxe3CAj
- 317=322
はホリガー、モイーズを俗人と言ってるみたいだよ
- 326 :名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 21:58:49.73 ID:tQBbjpJw
- >>325
高嶋なんて俗人以下
宮本はせいぜい日本限定の神様
ホリガー、モイーズは歴史に残る名演奏家
一体どこをどう読めば>>325みたいな誤解ができるのやらw
- 327 :名無しの笛の踊り:2011/08/14(日) 23:03:57.87 ID:AvHCOKA4
- オーボエは世界で評価されてたのを知らんのだなあ。
どうせ日本語しか読めないんだろ?
外国の文献当たってみろよ、日本限定とか言ってる馬鹿は。
- 328 :名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 00:05:23.23 ID:2WNJe3mL
- 326
は日本語読めんのかw
- 329 :名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 00:32:25.15 ID:v4fgzR1U
- 言い方はさておき>>327にチト同意。まあ、文献って程ではないにしろ、また、あの時代だったからとかにせよ、奏者としての実績は確か。
逆に日本でのプロモーションの方においらは違和感を感じてた。ま、楽器としてはマイナーだから仕方ないかもだけど。
しかしまぁ、指揮者としては正直同なんでしょうね。頑張ってほしいけど。
- 330 :名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 00:43:31.88 ID:vzLEqFeZ
- >>327
おいおい、そんな言い方は
それこそノ○○ンが来たのかとちょっとギョッとするじゃないのよ
- 331 :名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 01:35:00.80 ID:fWP8k0GF
- 何それ?? ノンタン?? ノリントン??
- 332 :名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 01:57:18.21 ID:2WNJe3mL
- モホだろ
- 333 :名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 08:39:45.39 ID:uUBHkP0q
- >>327
宮本が日本とケルン以外で
協奏曲のソリストに起用されたことがあるとでも?w
- 334 :名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 10:44:29.14 ID:IRYxd92M
- ノモンハンかノクターンくらいしか思いつかなかった
答え教えてくれ
- 335 :名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 18:31:59.93 ID:g2xcBt0i
- >>333
ま、ホリガーとかと比べたら…、だろうけど、んなこと言ったらキリがねーんじゃねw?
それに協奏曲のソリストつーても、ピンきりあるしな。
この人のバッハ聴きたいなぁ。指揮者でもいいけど、やっぱし奏者としてね。
- 336 :名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 18:37:53.46 ID:ohOl9GNe
- バッハが向かないことは本人が一番知ってるだろ
バッハを演奏するには深い精神性が必要だからな
- 337 :名無しの笛の踊り:2011/08/15(月) 18:50:35.35 ID:E0qkV/WD
- というか、あのスタイルでバロックはもう無いかな。
- 338 :名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 01:10:32.40 ID:BCRg6Za/
- >>335
>んなこと言ったらキリがねーんじゃねw?
キリはあるぜ。いくらでもな。
彼は日本とケルン以外では独奏者としてまったく認知されていない。
残念ながらそれが実情だ。まず現実に目を向けるべし。
- 339 :↑:2011/08/16(火) 03:17:12.86 ID:dK0i4Y8x
- スレタイも読めない低脳です。気の毒ですねえ、可哀想だ。
ここまで馬鹿なのは同情に値する。みなさんも不憫な低脳に
同情してやってください。
- 340 :名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 07:54:01.51 ID:oWMukaOh
- >>339
客観的に見てお前に同情するw
- 341 :名無しの笛の踊り:2011/08/16(火) 21:38:48.27 ID:98TNZhIy
- スカラ座から選抜したミラノスカラ座弦楽合奏団とアルビノーニのオーボエ協奏曲
を録音してる。
- 342 :名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 02:26:54.43 ID:hyNeQg2A
- >>341
JA主催の来日公演とタイアップして録ったやつな。
そういうのしかないんだよ。
- 343 :名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 07:47:16.33 ID:G1kVBog7
- あのイージーリスニングみたいやつね
- 344 :名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 19:56:44.06 ID:LP5Doavm
- ロンドンのアビーロード・スタジオで
イギリス室内管弦楽団とアルバム「モーツァルト:オーボエ協奏曲集」、
及び「フルート協奏曲のオーボエ版」(世界初演)をレコーディング
- 345 :名無しの笛の踊り:2011/08/17(水) 19:58:43.38 ID:Mc9nURiW
- なぜ国内版ばかり…w
ま、いーけど。
- 346 :名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 07:30:47.34 ID:Tj1Obvan
- 紹介する時、世界的オーボエ奏者ってかならずアナウンスされるけど事務所で言ってくれと指導あるの?
- 347 :名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 07:46:20.36 ID:IsWqUkpF
- 宮本に限らず、主催者側がゲストを如何にも大物っぽく紹介したがるんだよ。
どうせ分らないし、大げさに紹介したからって誰からもクレームつかないからね。
- 348 :名無しの笛の踊り:2011/08/18(木) 23:12:41.73 ID:kbw0ImDj
- >>346
公式プロフィールって
こだわる事務所はこだわるからねえ。
- 349 :名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 00:19:10.91 ID:ZsWHLaxO
- だから経歴詐称が蔓延るんだな
- 350 :名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 01:21:58.27 ID:Z3td1ocM
- 誰も「指揮者・宮本文昭」について語っていない件
まれに見るクソスレ
- 351 :名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 01:23:03.18 ID:ZsWHLaxO
- まれに見るクソ指揮者なんだから仕方ないじゃんw
- 352 :名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 07:26:53.08 ID:oDtUeSxI
- 指揮なんて上手い下手なんて、うちらしろうとにはわからん、一般人にとって評価の対象はオケの盛りあがりをどう演じて感じさせてくれるかだが、演出としては面白かったよ、顔や小沢風なところは違和感かな!
- 353 :名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 08:24:41.86 ID:OSwNO/9/
- 宮本最新の経歴
「2011年TVの人気番組で指揮し小澤征爾の再来と絶賛を博する」
- 354 :名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 11:00:52.04 ID:pCgHwUiO
- >>353
マジ?ww
もし本当に書いてたら軽蔑対象でしかないwww
- 355 :名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 13:16:33.69 ID:dqLUdssz
- 指揮界のコロッケというとこだな。
- 356 :名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 21:45:48.50 ID:5hH5UqmB
- そういえばのだめカンタービレベスト100に
モーツァルトオーボエ協奏曲入ってるんだけど
オーボエ宮本だわ
- 357 :名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 22:22:31.02 ID:PZEY14rm
- >>355 おもしれ〜 でも大野のまねはできんだろう。
- 358 :名無しの笛の踊り:2011/08/19(金) 22:36:06.86 ID:ZsWHLaxO
- やっぱ好田タクトとコンビ組むべき
- 359 :名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 08:26:54.21 ID:aiKHotgf
- もう少し太ると貫禄出るかな?
- 360 :名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 09:55:17.98 ID:ZYOG+URv
- クラに無知無縁な嫁でも笑里の父ちゃんだと知っていた。
第九のチケが欲しいというので買ってやった。
父娘揃って低層開発には役立ちそうですね。
- 361 :名無しの笛の踊り:2011/08/20(土) 18:37:46.46 ID:dTE0GXxG
- 低層開発w
どんだけ上から目線だよw
- 362 :名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 00:09:10.40 ID:KoPl0hoD
- どうでもいいけど、とにかく宮本の指揮はダメだってことだ。
- 363 :名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 12:48:29.86 ID:06OfEPzr
- >>361
当たってるけどな
- 364 :名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 14:13:16.66 ID:5hn+SnG4
- >>355
それってコロッケにすごく失礼だぞ
宮本は小澤の真似“しか”できないんだから
- 365 :名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 16:34:05.31 ID:PmbpvX4m
- 今週は、江東区・中央区のケーブルテレビでシティフィル振った運命など放送してるぞ。
出だしの振り方ありゃカラヤンの真似かな?
- 366 :名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 16:41:39.36 ID:mFAiQmAI
- >江東区・中央区のケーブルテレビでシティフィル振った運命など放送してるぞ。
やっぱりそういう地区限定のマエストロ目指したら?
それなら成功するかも
- 367 :名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 17:50:22.40 ID:AUrYCCgK
- /⌒ヽ
( ^ω^)
ブリブーリ / 、つ
(_(__ ⌒)
● ●● ∪ (ノ
糞レスばっかり
- 368 :名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 20:49:17.70 ID:mFAiQmAI
- だて糞指揮者だもんw
まーさか、世界の宮本目指せなんて誰も言わないよな?
- 369 :名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 22:12:21.63 ID:Grd/KbHP
- >>356
まじ?
それ、ちがうんじゃね?
ちがってたらごめんな。
- 370 :名無しの笛の踊り:2011/08/21(日) 22:25:54.29 ID:mFAiQmAI
- >>369
あれは既存の名盤使ってるからな
普通なら池田昭子
- 371 :名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 10:50:38.98 ID:WAFabve0
- レコード会社が販促のために選んだセットが
そんなに気になるの?w
最初から売りたいCDをピックアップしただけなんだが
- 372 :名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 16:07:03.51 ID:kusn6nHF
- 正直に言いなさい・・ほんとは宮本文昭氏のコンサートになんか一度も行ったことがありません。
仮に行ったとしても何が良いのかさっぱりわかりません。実はクラシック音楽よくわからんのです。
ただ、面白半分に下らないレス入れて喜んでる幼稚な坊やですと・・・
- 373 :名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 16:30:03.13 ID:7k6DpAUO
- そんな簡単に指揮者になれると思ってる宮本さんの方がよっぽど幼稚だろうがw
- 374 :名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 16:41:33.08 ID:kusn6nHF
- /⌒ヽ
( ^ω^)
ブリブーリ / 、つ
(_(__ ⌒)
● ●● ∪ (ノ
糞レス出ましたwww
- 375 :名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 17:41:18.19 ID:WAFabve0
- >>372
自己紹介乙w
Mapsもシティも聴いてるが
何を勘違いして棒振りになろうなんて考えに至ったのか
さっぱり理解できない糞指揮だった
あんなド素人を音楽監督に迎えたシティの事務局も
見識を疑われてるのは当然だな
- 376 :名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 17:49:40.21 ID:7k6DpAUO
- 宮本のシティか、内豚のニューシティかと言われるレベルまで落ちそうorz
- 377 :名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 20:05:15.69 ID:CBdNAlvR
-
知名度さえあれば簡単に指揮者になれると証明されてしまったなw
- 378 :名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 22:25:57.81 ID:ItJmx9Oj
- だから何度も言うように、宮本の指揮は誰がなんと言おうと
ダメなものはダメなのだ。
- 379 :名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 22:56:47.62 ID:Hd+6Y2lq
- チラシに 宮本笑里のパパ と書かれているのを見たときは萎えた。
演奏前のプレトークでは、たぶんそれで一笑いをとりそうな悪寒。
- 380 :名無しの笛の踊り:2011/08/22(月) 23:06:22.15 ID:7k6DpAUO
- トーク、コバケソより酷いじゃん
- 381 :名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 00:08:31.28 ID:mQyjkX3e
- でも唸り声はコバケソの方が酷いw
- 382 :名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 00:34:06.26 ID:FpMdIsXa
- でも在京オケ唯一の日本人音楽監督だからな
一応日本人の中ではトップの指揮者という評価なんでしょ?
- 383 :名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 00:35:04.97 ID:mQyjkX3e
- >>382
内豚彰を忘れちゃいやよw
- 384 :名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 00:55:01.78 ID:DmwSdUwy
- 連盟準加盟のニューシティは、一般的に「在京オケ」のくくりには入れない
- 385 :名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 01:28:11.02 ID:+qJtOpvO
- >>382
この文章の論理がさっぱりわかりませんね
- 386 :名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 01:29:24.92 ID:zUJ9vU76
- >>385
馬鹿は放っておいて無問題
- 387 :名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 01:35:50.09 ID:FpMdIsXa
- え?だってもっといい日本人指揮者がいるなら
そっちを音楽監督にするでしょ?
- 388 :名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 01:54:52.99 ID:mQyjkX3e
- プッ
- 389 :名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 07:46:36.72 ID:+qJtOpvO
- >>387
なるほど、本人か
把握
- 390 :名無しの笛の踊り:2011/08/23(火) 15:07:04.40 ID:ZuQYH7Cj
- マジデチョーキモイ
/⌒ヽ
( ^ω^)
ブリブーリ / 、つ
(_(__ ⌒)
● ●● ∪ (ノ
ヘンタイ糞レスだべ
- 391 :名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 06:13:31.26 ID:Ja9fh7x5
- 晒しage
- 392 :名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 08:13:28.67 ID:rw2FLAxS
- またJTでマップスがあるでよ
- 393 :名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 08:22:32.41 ID:A1g6ipV9
- 宮本さんタモリ倶楽部出演お疲れ様です。
- 394 :名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 18:47:44.54 ID:jfHH8qPq
- へー。
俺は見てないけど、
正統派中の正統派オーボエ奏者だったのに、
指揮者としては「いろもの」を目指してるのかなあ?
- 395 :名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 21:53:46.91 ID:jL+NupFf
- ここは色物指揮者もどきのスレですか?
- 396 :名無しの笛の踊り:2011/09/17(土) 22:16:21.02 ID:MectBASc
- まるで松尾何とかというバヨリン弾きみたいだね
あんなにテレビで馬鹿晒していったいどうするんだろうね
本気で指揮者目指す気あるのかな?
- 397 :名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 13:48:41.43 ID:HiTcIFj9
- 宮本の指揮なんてダメにきまってる。
- 398 :名無しの笛の踊り:2011/09/18(日) 14:18:11.19 ID:yCSZ82dg
- 小澤のモノマネは結構上手いよ
- 399 :名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 01:31:43.92 ID:mjksyyWS
- 俺はテレビ自体ここ5年ぐらい見てないから最近のことは知らないけど、
タモリ倶楽部の内容が昔と同じようなものなら、それによって興味を持った奴と
演奏会で隣り合わせになるのは遠慮したいね。クラシックの演奏家はよく「敷居を低くしたい」
と言うけど(宮本さんが言ってるかは知らない)、実際、最低限のマナーも心得ない奴が聴衆に混じると
たいてい碌なことはないんだよね。漫画きっかけで興味を持った奴なんかも一時的なもので、演奏会の雰囲気を
荒らして去っていっただけだろ。
- 400 :名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 01:36:45.68 ID:S1EX7jVN
- タモリ倶楽部での宮本さん
どうみてもタダの芸能人でとても芸術家には見えんかった
- 401 :名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 01:39:44.53 ID:S1EX7jVN
- ディープピープルでのコバケン、広上、下野とはエライ違い
好田タクトあたりのノリに限りなく近かったw
- 402 :名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 12:04:02.24 ID:uwyGTdBu
- >>400 もともと芸術家ではない、ただのオーボエ吹き。コバケン、広上
のつめの垢を煎じて飲んでもダメ。
- 403 :名無しの笛の踊り:2011/09/19(月) 17:01:13.04 ID:PpMEmW79
- マジデチョーキモイ変態莫迦ガマタキテルベ
/⌒ヽ
( ^ω^)
ブリブーリ / 、つ
(_(__ ⌒)
● ●● ∪ (ノ
オメェ〜〜ラウンチトドウルイダベサ
ウゼ〜〜〜〜〜〜〜〜
- 404 :名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 13:29:41.35 ID:R7EGkpRn
- >>400
宮本は人に指差すクセはやめた方がいいな。
非常に失敬だと思う。
- 405 :名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 17:54:00.76 ID:pNvyI8hW
- 好田タクトと同じムジナ。
- 406 :名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 17:55:08.97 ID:pNvyI8hW
- 同じムジナ×
同じ穴のムジナ○
- 407 :名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 19:00:57.49 ID:eVq7rglT
- 人 人 λ 人 人 人 __λ人 人 人
人 人 人 人 人 人 人 人 人
人(__人(_人 ) 人 (人.人__).人___) 人( 人
(__)__(__)_(__)(__)(__)__) (__)__(__)(__)
(__)(__(__)___(__)__)(__)(__)__)
( ・∀・ ( ・∀( ・∀・ )∀( ・∀・ )・( ・∀・ ) ・∀・ )∀・ )
うんこレス大集合!アホ大集合の図 !
- 408 :名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 20:27:32.34 ID:pNvyI8hW
- ↑その正体はコイツの影分身。
- 409 :名無しの笛の踊り:2011/09/20(火) 23:19:06.81 ID:yp5yJ095
- せめて珍ポーコーみたいな爆演でもできればいいんだけど
それすらできないんだから救いようがないね
- 410 :名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 08:29:58.90 ID:t6X2vTBb
- 暴演だろwwww
- 411 :名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 11:34:22.62 ID:SsmDkH8M
- さすがに宇野珍と比較したらいかんだろ
- 412 :名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 15:42:17.18 ID:NgbgBovL
- ちうか指揮者としては宇野珍の方が上だろ
どうみても。
だって面白いもん。
宮本ってカッコだけで表現力なさすぎ
なんとかまとめることしかできない。
正にシロート
- 413 :名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 15:45:17.30 ID:NgbgBovL
- 宮本なんかと比較したら宇野が可哀想だよw
宮本は指揮者としてのカリスマ性ゼロ!
宇野スレで宇野のカリスマ性が話題になってるからな。
もうこうなったらシティフィルは在京最下位の糞オケになるしかないね
- 414 :名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 18:16:20.15 ID:t6X2vTBb
- 宇野と同じ穴のムジナ
どっちも音楽性ゼロの素人。
- 415 :名無しの笛の踊り:2011/09/21(水) 19:01:10.69 ID:SsmDkH8M
- 宇野信者レベルが叩いてるとしたら切ないな。
宮本はいくら指揮者としてはダメでもな。
- 416 :名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 13:33:06.81 ID:osOafuh7
- 宇野=宮本
まさにドングリの背比べ。
- 417 :名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 22:36:17.04 ID:HBodq8Xd
- メクソハナクソス
- 418 :名無しの笛の踊り:2011/09/22(木) 22:37:32.05 ID:HBodq8Xd
- >>416
内豚=宮本
まさにドングリの背比べ。
と言った方がいいっぺ
- 419 :名無しの笛の踊り:2011/09/26(月) 14:05:15.73 ID:/IHcEubC
- >>415
ちうか宇野スレではアンチが不覚にも感動してしまったと書いてるんだが・・・
宮本じゃそういうことは起り得ないだろ。
居ても居なくても変わらない、
いや居ない方がオーケストラがずっと演奏しやすい指揮者なんだからな。
- 420 :名無しの笛の踊り:2011/09/27(火) 23:59:27.35 ID:E9lLIQu+
- つまり邪魔してるだけ
- 421 :名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 01:39:34.21 ID:w0yXgLex
- 晒し
- 422 :名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 02:02:58.67 ID:3ZmefcSE
- マップス酷かった
矢部の達っちゃんがコンマスで何であんな汚い音になるんだ?
腕利きの弦楽器奏者による室内オケだたのにな
- 423 :名無しの笛の踊り:2011/10/05(水) 11:50:42.25 ID:SW49vKde
- 宇野珍歩と同じ穴の狢の宮本スレアゲ
- 424 :名無しの笛の踊り:2011/10/10(月) 03:01:55.90 ID:I9RQ6GyU
- この人、初心者のくせに指揮棒使わないのね。 オザワの真似かもしれないけど、あれは良くないなあ。
- 425 :名無しの笛の踊り:2011/10/14(金) 23:11:06.95 ID:GQJaR9l6
- こんな奴のために飯守、矢崎の演奏機会が減るのは許せんなあ
- 426 :名無しの笛の踊り:2011/10/16(日) 11:32:42.67 ID:3liNpD2n
- >>422
猿が発情してるのと大差ない指揮姿だたな
- 427 :名無しの笛の踊り:2011/10/18(火) 23:20:37.01 ID:G3EExyLk
- つマントヒヒ
- 428 :名無しの笛の踊り:2011/10/19(水) 00:14:37.44 ID:gwe+5gs1
- 宮本ってそもそも誰だよ
そんな指揮者知らね
- 429 :名無しの笛の踊り:2011/10/21(金) 15:13:02.98 ID:AoC2CtdX
- 知らねぇでいいべ。
- 430 :名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 15:27:59.53 ID:SIRlyxpL
- シティフィルの来シーズンの予定見たけど、これって…。
音楽監督のやる曲目じゃないわ。
駆け出しの若手か老巨匠がやるようなベタなプロ。
- 431 :名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 21:20:35.49 ID:6u787Ebt
- >駆け出しの若手か
駆け出しのオッサンじゃんwww
- 432 :名無しの笛の踊り:2011/11/03(木) 22:32:32.90 ID:6u787Ebt
- やっぱ、よう似てるわ。カッコだけというか
実力もないのにオケ振ってるところが。
http://hpac-orc.jp/person/photo/fumiaki_miyamoto.jpg
http://www.percussionist.jp/beethoven1/unos.jpg
- 433 :名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 16:00:15.11 ID:zPQTB7q0
- 最近話題に上らないね
- 434 :名無しの笛の踊り:2011/11/21(月) 16:11:02.82 ID:3zUQqfWe
- >>432
宇野カス=宮本。
- 435 :名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 14:55:34.74 ID:6KfOfEr9
- ここのレスのレベルはこの程度だなwwwwww・・知ったかぶりどもがwwww
| _ | /
,,| / `ヾ、 /
/ 〉' | /
/ | | /
. / │ | /l
/ __,,!、r''' ̄`''‐〉 l |
/ _,, -ニ二 ̄;;;;;;;;;;;/ |'''‐- 、 │|
_/-''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;::::::::`ヽ.、 | |
. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l |;;;;;::::::::::::::::`ヽ、 / |
.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;/;;;;;;;;;;;;;;;r 、;;;} |;;;;:::::::::::::、:::::::::| │
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;〈 ー'゙ ,, | ̄ ̄ `ヽ、ヽ;:| -‐┴,
|、;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、ー'´ / , j `゙''| |
.|ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;;;;;/ `ヾ、_/ / |. |
. | ヾ;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;/ ゙ー'゙ {´, ̄`|゙
i ヾ;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;| |´ |
ヽィ ⌒ >'/;;ソヽ、__ | |
( _ イ''´ ゙、  ̄`` │ l゙ │
( _) ゙i ┌─‐「][] | │ 〉
ゝ ___,ノ |  ̄ ̄} | [[] 「} | │ l!
| | r─' ノ rー'_ノ |ノ .ノj
| |  ̄  ̄ |/゙´
- 436 :名無しの笛の踊り:2011/11/22(火) 20:10:31.70 ID:O2MN1Kv5
- ↑
色っぽい〜
- 437 :名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 11:04:37.69 ID:U7izwCsK
- 題名のない音楽会の収録見に行ったときたまたま宮本がゲストだったが
佐渡にも相当馬鹿にされてるみたいだったし、指揮法も正直中学生レベル。
オーボエ奏者をまっとうしときゃいいのに色気出して馬鹿だね。娘がせっかく
有名になったんだからもとうまい稼ぎ方もあっただろうに。
- 438 :名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 14:02:27.37 ID:XPGQnZGd
- 目糞佐渡が鼻糞宮本を嗤う画
- 439 :名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 14:38:05.95 ID:HelLb+oz
- ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 糞レスは消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
- 440 :名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 15:10:05.30 ID:r7kKhmJC
- そもそも何で指揮者になろうとしたの?
オーボエに飽きたの?
- 441 :名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 19:12:52.17 ID:2XZxxx97
- それでなくともこの世界は集客激減してるから
指揮者への転身は失敗だったかもね。
- 442 :名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 21:06:22.10 ID:7RkvRJgC
- ちうかこの人、集客だけが取り柄でしょ?
でも、マトモ?なクラオタは皆ソッポ向くだろうからシティが滅茶苦茶になるだろ
- 443 :名無しの笛の踊り:2011/11/23(水) 22:55:18.58 ID:PHc9iRvT
- オーボエやめたのは歳だから吹けなくなったからだよ。
あの楽器、体力いるんだよ。
- 444 :名無しの笛の踊り:2011/11/24(木) 20:44:18.39 ID:hw+zcIPM
- きっぱり引退したほうが醜態晒さないで済んだのに。
金に目が眩んだか?
- 445 :名無しの笛の踊り:2011/11/29(火) 17:28:44.10 ID:DsNR/AE5
- なかなか楽しいスレですね。
- 446 :名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 16:24:23.92 ID:aVs98vkD
- 社会のお荷物が集う怪奇醜悪スレ。
- 447 :名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 22:49:43.05 ID:PfVU0mV4
- ほとんど絶望的な感じですね。宮本さん可愛そう。
- 448 :名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 22:51:04.57 ID:MzUntZCb
- 尊師へぼクラおK
- 449 :名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 22:53:17.01 ID:PfVU0mV4
- これほどに絶望的は無いでしょ。
- 450 :名無しの笛の踊り:2011/12/05(月) 22:58:44.50 ID:CQuf7di1
- >>447
ミヤモトって可愛いんだw
変なパパ持ったエミリー可哀想
- 451 :名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 00:34:47.18 ID:wjmL94PG
- ウィーンの歌劇場の練習で曰く・・・ひどいが絶望的ではない。
でもこのスレほとんど絶望的でしょ。
- 452 :名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 00:44:11.50 ID:OiSfW16f
- いや、このスレではなく
指揮者としての宮本がほとんど絶望的だと思われ
- 453 :名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 01:04:05.49 ID:OiSfW16f
- 宇野珍、内豚彰に替わる2ちゃんのニュースター登場。
それが宮本文昭だ!
- 454 :名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 01:29:26.86 ID:W/qNczKz
- 晩節を汚す転身。
- 455 :名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 19:33:15.19 ID:UlMa04xn
- 年食ったからおとなしくしてろってのは嫌いだな。
ノーベル賞取った人のうち相当数の人は、別の研究に夢中になって未完成のまま死んでる。
前のめりで死ぬのが美しいんだよ。
- 456 :名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 20:14:53.79 ID:sBPptvYe
- どうでもええやろ。人間悪いことせえへんかったら自由やで。勝手はあかんけど。
- 457 :名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 21:49:54.68 ID:wjmL94PG
- >>455 本人ですかね。本人は読んでいるのでしょうか。
書き込んで欲しいですね。
- 458 :名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 21:52:43.53 ID:wjmL94PG
- >>455 相当数の人が、もう一度ノーベル賞を狙ったらしい。
- 459 :名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 21:58:46.40 ID:wjmL94PG
- >>456 どう見たって勝手でしょ、指揮者は一人では出来ないのだから。
それならオケ使わないでCDでも鳴らして振ってほしい。
- 460 :名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 23:11:22.02 ID:5yleBQJP
- 仮にも指揮者になろうという人間がきっぱり引退とか引き際とか考えるわけないw
彼を客寄せパンダで使うところがある限りいくらでも振り続けるだろう。
師匠の小澤譲りで誹謗中傷にも強そうだし
- 461 :名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 23:27:02.04 ID:UlMa04xn
- 情けないやつらが多いな、相変わらず。
- 462 :豆腐屋:2011/12/15(木) 05:11:15.64 ID:D0MSZMCd
- 宮本のおっさんはな、出っ尻でサル顔なので本格的指揮者には不適当。
- 463 :名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 21:07:54.69 ID:ce8SkF2l
- あのね、おまいら、宮本氏クラスの人間が金とか名誉が欲しくて困難に立ち向かっていると思ってんの?
アホだねえ。発展のプロセスにおける原動力(エンジン)は「知的好奇心」、「探究心」、「向上心」に決まってんじゃん。
そして必要なガソリンは「集中力」。楽器一つ取ったって、いや、何事においても、「金が欲しい、金が欲しい」とか「褒められたい」とか思って努力しても駄目なんだよ。
金とか名誉は「結果」に過ぎない。究極の目的はそこにはない。
こんなこと言ったって分かんないルサンチマン・ブタばかりだろうが。
宮本頑張れ!
- 464 :名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 21:19:56.52 ID:G+9oOJ8f
- >>463
釣針がデカ過ぎるぞ豚w
- 465 :名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 22:54:00.84 ID:meHKDb46
- >>463
だったら何故、何も結果を出せてないのに音楽監督になるの?
そういうのは実績上げてからなるもんでしょ?
- 466 :名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 22:56:28.39 ID:meHKDb46
- >>463
宮本は指揮者としての実績ゼロなのに
音楽監督になるのはおかしいから
これだけ叩かれてんだよ
ホントに金も名誉もいらないんなら下積みから叩き上げでやるべき
- 467 :名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 23:27:44.14 ID:ce8SkF2l
- 何言ってんだか。オケ側が客欲しいから、彼を呼んだんでしょ。
彼がそれを受諾するのは人助け。君が音楽監督じゃ客が逃げる。
断わったらオケに恨まれるんだよ。宮本は冷たい奴だってね。
確かに客寄せのためというのは不純かもしれない。しかし、それはオケを批判する理由にはなっても宮本氏を批判する理由にはならない。
人助けになって、しかも指揮の勉強として生オケ振る機会ができるんだよ。同じ立場に立ったとしたら断わる奴なんかいないね。
ピアノの前で棒振っている指揮者の卵がどれほど生オケに飢えているか知ってるでしょ。
- 468 :名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 23:48:49.56 ID:ix5JLkOp
- >>466 そうなら桐朋音大の指揮科の受験からだね。
ま、東京音大とか洗足でも良いけれど。
でも、受かればの話ですが。
- 469 :名無しの笛の踊り:2011/12/15(木) 23:51:27.76 ID:ix5JLkOp
- >>467 興味本位で持っても一年でしょ。
エミリーを使っても二年かね。
- 470 :名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 00:06:59.69 ID:9VqKXwLX
- シェレンベルガーにも言ってやれよ。いえるもんならばな。
日本の音大なんて出ても何の意味もないことは周知の事実。
- 471 :名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 01:26:05.23 ID:Gsp2EYC2
- 宮本さんって、本当にそんなに人気有るんですか?
向上心や探究心は買いますが、正直、指揮者として彼を眺めても
素敵、また見たいわという感情は湧いて来ません。逆です・・・。
ごめんなさい。
シティの公演は他のイベントと重なっていることが多いし
都内でも少し外れにあるのでなかなか行けずにいましたが
本当はもっと2本柱のマエストロの公演を聴きたくているんですよ。
- 472 :名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 02:59:43.19 ID:jXoH71NP
- >>463
>金とか名誉は「結果」に過ぎない。究極の目的はそこにはない。
彼の「究極の目的」って何?
ラストコンセプトアルバムの「サンクス!」のラストの曲に
「The Aim&End」がある。この曲が当時の宮本さんの真意を表現した曲とさていて
ラストコンサートのトッパンホールでも演奏していた。
その彼の「究極の目的」に現在が向かっているならそれでいいでしょう・・・
その4年後の結果があの指揮姿というのならそれもいいでしょう・・・
ただね、私はこの前の「題名」に出演した指揮姿見て、「究極の目的」の
結果がこれかと思うと残念だったよ。まぁ彼にとってはまだ途中経過なんだろうけど。
正直、「The Aim&End」が奏でる旋律のままフェードアウトした方か
日本初の伝説のオーボエ演奏家になっていたと思うよ。
まぁ今後の彼の「究極の目的」が何なのかじっくりみていきたいよ。
- 473 :名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 03:49:01.12 ID:B74m1K3g
- アホらし…
- 474 :名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 04:00:31.14 ID:9VqKXwLX
- そういうまともな批評なら大歓迎。どんどんやりましょう。
でもね。上がりのポストでの評価を後生大事にして守りに専念するなら、
私は軽蔑するね。泥んこになっても前に進むってのがかっこいいのさ。
あしたのジョーとか巨人の星読んでみ。
- 475 :名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 07:24:18.57 ID:8oa1mLOQ
- 強奪の巨人
- 476 :名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 09:23:45.15 ID:y3NsDZ3p
- 巨人の星?
男ならたとえドブの中でも前のめりに死にたい?
坂本龍馬?
- 477 :名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 09:25:13.80 ID:y3NsDZ3p
- それで宮本が選んだドブがシティフィルだったというわけ?
ということでチョン!
- 478 :名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 16:38:09.70 ID:og2JmYCp
- そう考えるお前らのお頭がドブ程度だわなwwwwwwwwww
∩―−、 从 从从 从从
/ (゚) 、_ `ヽ (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡) ’
/ ( ● (゚) |つ ,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ 从
| /(入__ノ ミ 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)彡ミ彡 +:;'
、 (_/ ノ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミミ彡ミ :;'
\___ ノ゙ / ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ::::/彡:: :::ミゞ::::从从
i i⌒\__ノ ノ::::::゙:゙ '"゙ /: : : : ::;彡ミ: ;:: ; : : : :ゝミ)
ヽヽ ヽ / / `゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) ミ{:: :ミ: :ノ --‐' 、_\:: ミ:}
)) )-─/ / ⌒`゙"''〜-、,, ,,,彡⌒''〜 {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}
// / // / "⌒''〜" l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
((__ノ // / | //  ̄7/ /::ノ
// ノ 〉(_二─-┘{/
|_|_/ /、//|  ̄ ̄ヽ
- 479 :名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 19:43:15.79 ID:9VqKXwLX
- 平民には理解できんだろうな。
- 480 :名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 01:15:44.96 ID:m7ZqDR76
- ハア?
まさか精神的貴族とか言いたいわけ?
ゲラゲラゲラ
だて宮本親子ってテレビには出たがるし
芸人か芸能人であって芸術家とはいえない人種じゃんw
- 481 :名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 02:35:39.24 ID:Vl2ZreZw
- 指揮者は芸術家より芸人に近い人種だろw
宮本にはぴったりです
- 482 :名無しの笛の踊り:2011/12/17(土) 15:29:00.30 ID:FH8uAjnk
- エミリもそのうち芸術家は大変だからタレントに転身するのではないでしょうか。
- 483 :名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 02:25:10.60 ID:e/JUPYDt
- クラシックの広告塔は、どの時代にも必要なんだよ。
- 484 :名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 11:28:26.67 ID:9c5dsyEZ
- たしかに人寄せパンダくらいにはなるか
- 485 :名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 14:27:23.78 ID:e/JUPYDt
- 人も寄らない凡人よりも数百倍まし。
- 486 :名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 15:10:11.01 ID:35nDukAu
- ∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪ こんなとこで
〜 三 | くだらんahooホザく
(/~∪ ダサオどもはたいてい
二三 友達いない一人ぼ。。
二三
二三
- 487 :名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 15:44:35.57 ID:e/JUPYDt
- 自分は何をするために生まれてきたのか、何をするためにこれからも生き続けるのか。
一度じっくり考えてみ。
- 488 :名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 22:28:00.63 ID:PI0zyUeP
- >>487 本人の談話でしょうか。
- 489 :名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 22:32:52.00 ID:C09HgZH/
- 弁護が弁護になってない現実w
宮本って指揮者になっていいカッコしたいだけなんだろ?全然信用できない。
これが宮本のベートーヴェンだとか、宮本のマーラーだとか
強い説得力を持つ演目が一つでもあるのか?
宮本が振りたくてしかたがない作曲家とか
- 490 :名無しの笛の踊り:2011/12/18(日) 22:34:37.13 ID:C09HgZH/
- 飯守のドイツ音楽とか矢崎のフランス物を押しのけて
こんなチンカス指揮者をメインにされると大迷惑なんだよな
- 491 :名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 00:48:22.28 ID:aQQorbLd
- チンカス指揮者に押しのけられる程度の存在だからしかたないw
指揮者で一番大事なのはプロデュース能力なのに宮本を押しのけてメインになれないなんて論外
- 492 :名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 00:53:48.63 ID:X6PY5Phq
- だから皆で、宮本見かけたら、イヨッ珍ポーコーじゃなかったw
イヨッ駄目指揮者!やめちまえと言ってやればいいよw
- 493 :名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 04:37:06.55 ID:wsudXWF7
- バカの壁
- 494 :名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 16:49:22.15 ID:pYWb7Z1G
- ≡≡≡
≡≡≡ ハ,,ハ 無知の塊り!糞レスの暴走オンパレード!
/ ̄/ <`∀´>
/─ ハ ハ ハ ≡≡≡≡≡
ノ[ ̄]ノo \二⊂ノ ノ _ ≡≡≡
 ̄ ) ̄)Ninja\ ハ ヽ ̄ノ ノ ̄\ ≡≡≡
// //冊||冐呪| ハ ヽ ニニニo┘ ≡≡≡
/⌒/ ハ川 重⌒ハ (__)言 ´ニヽ ≡≡≡
( ̄(/ / ) 巛○(○)| /ニニ(○)) ≡≡≡
\_ ノ  ̄ ̄ ̄  ̄  ̄ \ 二 ノ ≡≡≡
- 495 :名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 19:16:05.06 ID:1E7U+nve
- エミリが指揮者になればいいんだよ。西本智実以来の大型女性指揮者てか。
- 496 :名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 22:41:29.25 ID:qBNQpahr
- バカとか無知とかいいながら
一言もまともに反論できずにAAで誤摩化す不思議w
- 497 :名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 22:54:53.35 ID:wsudXWF7
- 人格腐敗している奴多いな、ここは。
- 498 :名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 23:13:35.33 ID:qBNQpahr
- ほらまた言った傍からw
人格攻撃はもういいから
宮本を弁護できるなら弁護してみなよwww
- 499 :名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 23:31:06.80 ID:aQQorbLd
- 東京シティフィルの音楽監督に就任する人間に弁護なんて必要ないねw
- 500 :名無しの笛の踊り:2011/12/19(月) 23:55:10.73 ID:qBNQpahr
- 誰も宮本を弁護できないという現実
- 501 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 00:02:35.41 ID:Dfyccnh8
- 宮本さんを攻撃してる人たちは東京シティフィルの
メンバーかもしれないよ。
- 502 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 00:31:15.92 ID:h2TA8scd
- チキン野郎のアルミ君、コンマスに見限られてたよなw
ハゲマスは宮本をどう思ってるんだろ?
- 503 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 04:55:41.99 ID:3toX6zmu
- あのオーボエのまろやかさオーボエています。
- 504 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 13:34:41.20 ID:DwQpVgb8
- 宮本ってたいしたオーボエ吹きじゃないよな?
- 505 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 15:38:16.65 ID:tAf/ebDa
- おまえら、まともなことここレスしてるつもりか?おまえらのレスの程度は
==-
.//´カ ル ト ヽ
/ =≡ ≡=ミ|i./⌒)
/⌒ (゚)-〜(。) 彡| .|
/ / .六- -六 | /
.( ヽ|| ┌‐┐ノ.ノ/
\ \ ヽ:::ノ ./ <おちんちんびろ〜ん
/ `ー.U /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
こんな程度と変わらんぞ!ahooは自分のことahooとはわからんもんなwwwww
- 506 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 15:42:20.39 ID:/FAksYit
- >>505
レベル低い。。君だれ?
- 507 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 15:50:57.47 ID:DwQpVgb8
- >>506
低脳に構ってはいけません。
- 508 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 16:17:22.30 ID:tAf/ebDa
- ,イ │
// |:!
//,. -/r‐- 、| !
/,/ ./ | _」 ト、
/.\`/ |二...-┘ ヽ
. i ,.>、;/ー- 、 l
! ∠.._;'____\ |
,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ. まピョーん☆
/'´レ--‐| |ー---- 、 |\ ヽ、
\ `| / ヽ ヽ! `''-;ゝ
`‐i .(●_●) ;"}_,,. ‐''´ 低能が正しいんじゃないのか?低能児くん!
i、 ,-――-、 ・ /
i、<(EEEEE)>∵/
i、\___/ ,i
.|(_ ノ ,」'
_,.| ~||「  ̄ 人|、._
,r==;"´ ヽ ミ|||彡 / ` ー`==、-、
. ///,イ ___ ヽ|||_,,. ‐''´___ | | | |ヽ
- 509 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 16:21:40.33 ID:h2TA8scd
- このAAアラシの跋扈ぶりは
かつての宇野スレを彷彿させるといえようw
- 510 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 20:01:04.54 ID:DwQpVgb8
- 宇野珍と同レベルということでおk
- 511 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 21:32:24.97 ID:cAQPJM7H
- クラスレの中で一番楽しい、本人が参加したらもっと楽しいかもしれない。
内豚とか書き込みに来ないかしら。
- 512 :名無しの笛の踊り:2011/12/20(火) 22:50:29.60 ID:h2TA8scd
- >本人が参加したらもっと楽しいかもしれない。
もうとっくに来てるような悪寒w
>内豚とか書き込みに来ないかしら。
話をピリオドに振れば来ると思われ。
今日スナイパー立ち読みしたら、Hしたい林まで宮本のこと酷評してたよwww
- 513 :Hしたい林:2011/12/21(水) 01:01:01.35 ID:eETIT6PR
- エミリー殿のブルマを拙者に下されば
お父上を応援してもいいでござるよ
- 514 :名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 13:31:48.31 ID:ruOnqP1Q
- エミリーなんて不細工で臭い。
- 515 :名無しの笛の踊り:2011/12/21(水) 14:33:59.14 ID:aNkVMmLA
- 笑里ネタは娘のスレでやれよ。あっちのスレのほうがここよりは少しはマシ・・・・
・・・・・似たようなもんか・・・
- 516 :名無しの笛の踊り:2011/12/22(木) 21:27:22.61 ID:dkm4QQJW
- >>508
低脳乙。
- 517 :名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 16:34:21.53 ID:COQ+RdOw
- >>516
お仲間乙。
- 518 :名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 16:44:09.36 ID:d0yP1xfk
- >>508=>>517
キモイAAで人を貶すキチガイ。
- 519 :名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 16:55:46.52 ID:COQ+RdOw
- >>518
お仲間乙
- 520 :名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 16:58:23.79 ID:d0yP1xfk
- >>508=>>517=>>519
粘着キチガイ
- 521 :名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 17:05:06.33 ID:COQ+RdOw
- お前も同類乙
- 522 :名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 21:44:42.15 ID:d0yP1xfk
- >>521
キチガイはお前1匹で十分だ。
- 523 :名無しの笛の踊り:2011/12/23(金) 23:47:51.06 ID:nuZtrlJG
- >>514
エミリーはいい子なんだから可哀想だよ
おとっつあんは
自業自得
- 524 :名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 13:56:03.87 ID:CbugYBf+
- やぁ!相変わらず無知なレスしてる みんな・・・ Merry Christmas!
:* :* : : : * ☆* : * : *
: : . \\ * :
: * : *: /?\\ : * *
* : /§/ ★\ : * :
: : * //★ #\\ * : : *
* : ///#\\§\ *
* //#/★\\\ : * :
:* // §/#//\\\# : : *
* * //#/★/\#\\\ : *
: //////#\★\§\\ : :
* :* § /★////\\\#\\ *
* // /#/★/\#\\\\#\\ : *
* :/// §////#\★\\\\\§ : :
*/#/ /★////\\\#\\\#\ *
: //★/ #/////#/★/\#\★\\ : *
& : || : ゞ 〃 : : &
* : Λ||Λ ? !? : *
* : ( / ⌒ヽ ?! ? : ジングルベ〜ル♪
| | | ? !? シングルベ〜ル♪
: ∪ 亅ノ ? ? : : 骨になる〜〜♪
* : | | | ?! ? : :
∪∪ ?: :? :
⌒⌒ ? !?⌒⌒ ⌒ ⌒
⌒ ⌒ ⌒⌒ ⌒?! ? ⌒⌒⌒ ⌒ ー⌒⌒⌒
⌒⌒ ⌒ ⌒⌒ ⌒ ⌒⌒ ⌒⌒⌒ ⌒
クリスマス吊リー
- 525 :名無しの笛の踊り:2011/12/24(土) 17:33:20.20 ID:+NZ8c/au
- つまんねえよ低能
- 526 :名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 23:38:11.05 ID:gh0KhEts
- 知り合いの業界人が1週間前に宮本の第9の招待状もらったんだって
よっぽど売れてないんだなあって言ってたよw
その人、シティの定期の招待状全部もらってるんだけど
未だかつて第9だけは1度も、もらったことがなかったんだて
ガラガラじゃ困るから招待券バラまいてんのかな?
- 527 :名無しの笛の踊り:2011/12/26(月) 23:52:47.87 ID:m1CH8o37
- エミリちゃんのスレも低調ですね
- 528 :名無しの笛の踊り:2011/12/28(水) 16:41:05.15 ID:Ll4LwLzP
- こんなレスもあるからくらいだから低調なのかな?
再現してみました・・・なお、えみりとは「辺見えみり」のことではありません
・・・・あしからず・・
l ,' l l
,' ,' l l . - _
// ,' ,'_,..,_ l, ヽ ノ´//⌒ ミヾヽ、_ えみり 「ィィ・・イキソウ・・・中に出して!」
//,r'´ ,r'´ `ヽ、、、`;ニ三彡´〃 ! ゙ゞヾ、_`ヽ
(({ グチュ { ```` /´ { l | // ヽ`ーr' }
パン パン ! ズチャ ! `、 ' ノ l. ||l i l / l
', ; ', | ̄``''''ー―- ,'´l l |!` ‐--| l l l
', l ', | l l | リ,! l
i ; ', | | | ,! ' リ
,,,,--−---、ノ ,'___', | |. | ゚。
,'' ´ `ヽ ! | |
、、....___ .....,r'-......__ ,.r' | '''"''‐-、
- 529 :名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 02:09:51.26 ID:q37D+gn4
- 第九どうでした。
- 530 :名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 02:21:16.22 ID:q37D+gn4
- 今度、ぜひ一度一番前の席でどんな棒を振るのか見てきます。
- 531 :名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 17:48:03.44 ID:6E0nS+/a
- 第9のことはこのスレじゃまともに答えにならんよ。イカレタポンチしか来ないから。
シティフィルのスレに行ったほうがいいよ。
- 532 :名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 18:44:00.77 ID:q37D+gn4
- 要するに宮本さんはまともに評価されていないという事ですか。
- 533 :名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 18:49:37.96 ID:fyZ8DBCJ
- ここは宮本氏の中傷目的の偏屈な連中しか来ないということでしょう。
- 534 :名無しの笛の踊り:2012/01/02(月) 19:19:50.53 ID:gS38j/kD
- シティフィルスレだて五十歩百歩じゃんw
- 535 :名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 20:10:08.28 ID:n7+x+hiX
- 宮本自体まともな指揮者じゃないからな。
- 536 :名無しの笛の踊り:2012/01/05(木) 23:25:52.08 ID:90PQcNlZ
- >>535
またお前か、このくだらない糞カスが!
- 537 :名無しの笛の踊り:2012/01/06(金) 14:58:12.79 ID:OnTF74XY
- ↑宮本信者?くだらないカスだな。
- 538 :名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 11:06:03.84 ID:efT8cw6i
- 来週の題名の無い音楽会、楽しみだわー
- 539 :名無しの笛の踊り:2012/02/06(月) 23:58:55.01 ID:vQQDxHWB
- しっかり今から録画予約したわ。
- 540 :名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 09:24:06.70 ID:SLSJB9AX
- 思ってたよりいい感じじぁん。あのシティ・フィルが見違えるような音をしてたから見直したよ。
- 541 :名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 10:58:03.71 ID:ZmN0fgXH
- 普段聴いてるのか?
見違えるように酷い音の間違いだね
- 542 :名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 13:33:38.23 ID:X2UG0/0S
- 今日の内容がない音楽会コイツだったのかww
ま、どーでもいいや。
- 543 :名無しの笛の踊り:2012/02/12(日) 16:47:37.19 ID:hzAB4ITf
- また、また、ただの寝言レスの羅列だな・・
- 544 :名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 22:22:17.70 ID:HRxt+mX1
- 私は、指揮者でもオーボエ吹きでもない「音楽家」だと思っています。
それに3年の任期が終わったら指揮も辞めるつもりです。今では言えませんが、
後にやることも決めています。(ぶらあぼ4月号本人インタビューより)
- 545 :名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 01:32:52.91 ID:YkVXW/Rd
- 一体、彼の究極偉大なる目的って何?
- 546 :名無しの笛の踊り:2012/03/27(火) 03:24:21.47 ID:y9EKLz0Y
- 指揮の次は作曲?
ハインツ・ホリガーみたいにw
- 547 :名無しの笛の踊り:2012/03/29(木) 11:04:16.55 ID:abZb2GaI
- 指揮デビューCDは水槽だってさ。聞いた人いる?
宮本 文昭/ザ・デビュー!
ttp://www.hmv.co.jp/news/article/1202170035/
- 548 :名無しの笛の踊り:2012/03/30(金) 00:32:28.32 ID:ANZnTeOZ
- 管楽器だったら誰も文句言えないだろ
ポーコーの合唱指揮と一緒でこちらは専門家だからな
- 549 :名無しの笛の踊り:2012/03/30(金) 08:05:08.76 ID:+b8tCPbo
- 指揮もオーボエも駄目な茂木さんよりはマシ。茂木さんはオーボエが悪い。「覚えが悪い」バンザーい。
- 550 :名無しの笛の踊り:2012/03/30(金) 08:24:38.93 ID:ANZnTeOZ
- 宮本さん、模擬よかマシだてさw
良かった良かったwww
- 551 :名無しの笛の踊り:2012/03/30(金) 12:48:35.66 ID:RlxG64D9
- >>549
もぎりでもやるしかないな
- 552 :名無しの笛の踊り:2012/03/30(金) 19:46:33.02 ID:+myzPeDz
- 茂木試験されてるね。
- 553 :名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 00:05:17.74 ID:ri1ATp8b
- レコ芸特選獲得おめでとうございます。
- 554 :名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 08:08:47.41 ID:YoKax6V8
- 最近、低調ですね。さすがに出つくして飽きたのかしら。
- 555 :名無しの笛の踊り:2012/04/25(水) 22:53:31.02 ID:uW4MzNxF
- BS1age
- 556 :名無しの笛の踊り:2012/04/26(木) 00:19:55.85 ID:Wml9Iudq
- 宮本って改めて芸能人だなって思たよ
- 557 :名無しの笛の踊り:2012/04/26(木) 01:43:09.10 ID:NdUnqr5i
- あの下品な指揮ぶりには噴いたw
というか引いたw
- 558 :名無しの笛の踊り:2012/04/26(木) 02:03:22.20 ID:Wml9Iudq
- 公式HPにマエストロってあるけど
どういう神経してるんだろね
- 559 :名無しの笛の踊り:2012/04/26(木) 18:15:38.88 ID:nxAxWcRx
- ザ・小澤に挑戦!モノマネ大賞!的な…アイター(ノ_<)
- 560 :名無しの笛の踊り:2012/04/26(木) 23:34:00.16 ID:Wml9Iudq
- しかしホント、この人、内容ないね。
テレビでアホな女の子が「モーツァルト」とかいうカクテル出して
これは最後にモーツァルトを聴かせて熟成させた酒を使っているんですと自慢したら
本気で感心してベートーヴェンを聴かせるとマズくなるんですよと変な蘊蓄たれてたw
教養のカケラもない感じ。
オーボエよりチャルメラ吹いてラーメン売ってる方が良さそうw
- 561 :名無しさん:2012/04/29(日) 14:25:34.28 ID:aTAx2hv5
- :::::::::::::::丶、 __ __ / ̄ ̄ ̄ ̄
::::::::::::::::::::::\ \ ヽ/ ∠_/
:::::::::::::::::::::::::: \ <⌒\ /ヘ│
::::::::::::::: :::::::: \-=ニ¨ 匸>=<二\| か そ
::::::::::::::rヘ :::::::::: ヽ>'"´ ̄ ̄`\ \| っ う
::::::::::::::}│::::!:::|ヽ::', ヽ│ た い
:::::::::::: j |:::/|:::l j/ /_| \__ヽ リ| ら う
:::::: /゙Y ∨/::,' :|:/|:∧ :|\{\ ! }│ え 人
:::::::{ { レ::八 :{卞寸\l卞T寸|厶| え は
:::::::| { |:/ \|代リ 弋Jリノr'│ ね 見
:::::人_) | 人'' 、 '' ィT´| ん ん
W | ` ァ┬=≦:ノj ∨|
| 〈xく矢¨¨ヽ|__八
/ /Y ̄ ̄Y´| \____
__ / ′} ...::::| |
/////] / ノ ::| │
/////] // .::::::::| │
- 562 :名無しの笛の踊り:2012/05/13(日) 11:19:49.74 ID:ZY71AUq6
- 最近はさすがに意見も出つくして、このスレもおしまいですかね。
- 563 :名無しの笛の踊り:2012/05/13(日) 12:42:33.42 ID:Jugj8Tjs
- 左様、結局誰も褒めんかった。
宮本と共に終了。
- 564 :名無しの笛の踊り:2012/05/13(日) 15:45:28.61 ID:sqZS3b1x
- 結局大成しなかったかww
- 565 :名無しの笛の踊り:2012/05/15(火) 09:59:24.98 ID:LIJpVEtD
- 宮本さん何時指揮者辞めるのですか。
- 566 :名無しの笛の踊り:2012/05/15(火) 12:00:02.63 ID:0vfX1W4F
- ぶらあぼで3年後にやめると語ってたよ
それまでの辛抱
- 567 :名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 00:32:33.80 ID:vngS+FLx
- 3年も我慢しなけりゃならないんかよorz
- 568 :名無しの笛の踊り:2012/05/16(水) 11:27:25.82 ID:rKzuQwJQ
- 三年wなげえw
- 569 :名無しの笛の踊り:2012/05/17(木) 00:39:57.27 ID:vn0Ig/aM
- 石の上にも三年
それとも三年間喪を秘せがいいかな?
- 570 :名無しの笛の踊り:2012/05/17(木) 02:15:28.49 ID:vn0Ig/aM
- 執行猶予三年
- 571 :名無しの笛の踊り:2012/05/18(金) 00:47:58.15 ID:QtZbBjkC
-
あのオーボエ奏者としての引退劇は何だったの?
- 572 :名無しの笛の踊り:2012/05/19(土) 12:42:47.79 ID:6OywdmCM
- すべては娘の為さ。
- 573 :名無しの笛の踊り:2012/05/20(日) 15:21:36.15 ID:jcGJmKEo
- 小品もまともに振れないのに
指揮者になるとはw
- 574 :名無しの笛の踊り:2012/05/24(木) 00:36:07.27 ID:pvYd1G8L
- 宮本さんに合った曲って何ですか・・・。
教えてください。
- 575 :名無しの笛の踊り:2012/05/24(木) 00:47:29.98 ID:6zk55GT7
- チャルメラ
- 576 :名無しの笛の踊り:2012/05/24(木) 01:13:45.25 ID:ZUN0psIs
- チャルメラもアブナイ。宮本はオーボエはウマイよ。
指揮は、乗馬に喩えられるんだそうな。
乗り手が下手だと、道草を喰う事もあるし、暴走する事もある。
各パートトップに
オレ、トーシロだから、なんとかして貰えないでしょうか?
バレたら面目ないから、秘密にしてね。
アタマを下げて、こんな風に言えば成り立つが、
宮本には無理だろう。
- 577 :名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 16:42:59.75 ID:u40shKgc
- 久石譲みたいに、今から秋山和慶先生に見てもらえば?
- 578 :名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 23:19:24.86 ID:NNMsBgUO
- オーボエと同じ師匠、ヴィンシャーマンに改めて師事したら?
- 579 :名無しの笛の踊り:2012/06/08(金) 16:03:51.58 ID:45mb40jw
- ==-
.//´カ ル ト ヽ
/ =≡ ≡=ミ|i./⌒)
/⌒ (゚)-〜(。) 彡| .|
/ / .六- -六 | /
.( ヽ|| ┌‐┐ノ.ノ/
\ \ ヽ:::ノ ./ <おちんちんびろ〜ん
/ `ー.U /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 580 :名無しの笛の踊り:2012/06/08(金) 22:30:21.23 ID:78K6tXfj
- 音友には2カ所も好意的な記事があるね。
ウソばっかしwwwwwwww
- 581 :名無しの笛の踊り:2012/06/21(木) 20:11:08.09 ID:0uAc+Lnn
- 久し振りに見たけれど、相も変らずと言う感じですね。
何か一言誉め言葉とかないのかね。
- 582 :名無しの笛の踊り:2012/06/21(木) 22:13:56.31 ID:3RyWnRiN
- >>582
音現の記事はちゃんと書いてるね
- 583 :名無しの笛の踊り:2012/07/06(金) 16:19:35.47 ID:jMiJaDyC
- チラ裏
薄羽蜻蛉いい曲だぁ〜泣ける。
- 584 :名無しの笛の踊り:2012/07/22(日) 11:30:59.08 ID:BSRCMhdO
- 【政治】 「大学生と少女の性行為まで規制するのか!」…全国で唯一"18歳未満と性行為してもOK"の長野県、淫行処罰条例巡り論争★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342808880/
- 585 :名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 00:02:14.28 ID:1zgam/RP
- >>584
他の人のスレと間違えた誤爆かな? ○木さんとか…
- 586 :名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 16:25:55.31 ID:wMwW1Wfq
- ____
/ \
/ ⌒ 三. ⌒\ ば〜か!このスレのレベルに合わせただけだ!
/ ( ゜)三(。) \
| ⌒(__人__)⌒ |
\ `U⌒´ ,/
ノ \
- 587 :名無しの笛の踊り:2012/07/23(月) 21:17:53.41 ID:5o0Dh2P4
- コイツってマジでケルン響の元オーボエ首席なの?
- 588 :名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 01:02:09.26 ID:uKIlzZEh
- ケルン放送響の程度がしれますね
- 589 :名無しの笛の踊り:2012/07/24(火) 16:32:10.19 ID:Nv9VLdaC
- " / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ,∨∨∨∨∨
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 ⊂⊃ |
| ___l_,|
| \__/ / やっぱり無知チンカスばっかし
/| /\
- 590 :名無しの笛の踊り:2012/07/26(木) 17:02:11.15 ID:UEoCQFiF
- ↑自己紹介乙。
- 591 :宇野功芳:2012/07/28(土) 09:51:16.59 ID:x7JMT644
- 宮本くんはぼくと同じく指揮者もどきなのだといえよう。
知らなかったとは言ってほしくない!
- 592 :名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 14:50:24.28 ID:wyaF6AXF
- ここでクソレス入れてる奴は、自分が正常と思ってるのか?
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
- 593 :平林珍哉:2012/07/28(土) 15:34:59.91 ID:x7JMT644
- >>592
このスレ自体がクソスレだから仕方無いでござるよ!
- 594 :名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 15:43:05.70 ID:1Ahy0DR3
- だて糞指揮者のスレだから当然じゃんw
- 595 :名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 16:21:25.33 ID:3lCqFdO6
- 糞指揮者はコバケン
宮本はチンカス指揮者
きちんと使い分け、よろしく
- 596 :名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 22:15:26.51 ID:p+vRhReL
- そういうレスしてる奴が糞チンカスということがわからないのだろうか?
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
- 597 :宇野功芳:2012/07/28(土) 22:19:50.68 ID:x7JMT644
- >>596くん!
君もぼくと同じ糞チンカスなのだといえよう。
- 598 :名無しの笛の踊り:2012/07/28(土) 22:34:06.61 ID:p+vRhReL
- あんたかい?宇野氏の名前であっちこっちにチンカスの糞レス入れまくってる
正真正銘の無知蒙昧野郎は?あっははははは
- 599 :宇野珍ポーコー:2012/07/29(日) 01:06:32.68 ID:t5yZlQx5
- 僕は本物も含めて13人いるのだといえよう
だから宮本ごときの比ではないのだといえよう
- 600 :宇野功芳:2012/07/29(日) 17:57:46.77 ID:YbHOwb7N
- >>598くん!
君も同志なのだといえよう〜。
- 601 :名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 23:46:41.32 ID:TmLeSiju
- 歩行珍煙は逮捕でいいよ
- 602 :名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 23:13:32.58 ID:oGUL/+EB
- 【社会】何で今ごろ…十数年前、女子生徒にキスして添い寝した男性教諭、懲戒免職・岩手
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1345454115/
- 603 :名無しの笛の踊り:2012/08/28(火) 23:57:11.13 ID:SYRY6rAE
- 祝!宮本笑里結婚
>>528がリアルになったな
- 604 :名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 00:31:38.85 ID:DsR8A767
- http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20120823-OHT1T00027.htm?from=yol
>バイオリニストとして世界でも評価される才能の持ち主。
>バイオリニストとして世界でも評価される才能の持ち主。
>バイオリニストとして世界でも評価される才能の持ち主。
>バイオリニストとして世界でも評価される才能の持ち主。
>バイオリニストとして世界でも評価される才能の持ち主。
>バイオリニストとして世界でも評価される才能の持ち主。
>バイオリニストとして世界でも評価される才能の持ち主。
>バイオリニストとして世界でも評価される才能の持ち主。
- 605 :名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 00:38:53.78 ID:taWcUODL
- クラオタ以外にはバイオリニストの評価なんてこんなもんだろw
- 606 :名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 01:33:41.37 ID:NQdrIpSC
- >>604
>世界でも評価される才能の持ち主。
いったいどこの世界なんだよw
- 607 :名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 09:26:04.08 ID:HIQqsSuF
- 嘘は書いちゃいかんな。
- 608 :名無しの笛の踊り:2012/08/29(水) 10:28:37.30 ID:NQdrIpSC
- >>604
>妊娠はしていない。
これは本当なんだろうけど
わざわざ書くことかw
- 609 :名無しの笛の踊り:2012/09/13(木) 22:32:20.19 ID:9fBNwmeB
- 【マスコミ】番組で結婚報告したがる女性キャスター NHKに抗議殺到「公共の電波を乱用した公私混同発言は控えるべき」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347531727/
- 610 :名無しの笛の踊り:2012/09/28(金) 14:46:16.06 ID:v8S6bHv5
- N響首席オーボエで指揮経験も豊富な茂木大輔は、更なる向上を目指して、
東京音大大学院に入り、楽壇では後輩の広上淳一に指揮を学んでいるという
本気でやるなら、このくらいすべきじゃね?
- 611 :名無しの笛の踊り:2012/09/28(金) 15:47:21.68 ID:VhEGmzGi
- 来月はホリガー来日。
よく恥ずかしくなく指揮なんてできるね
- 612 :宮本文昭:2012/10/05(金) 20:15:15.95 ID:T9xhL6Nf
- チャルメラ吹きになった時から
恥ずかしさなんて捨ててるぜ。
- 613 :名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 11:06:44.37 ID:ZtQQSWDP
- キチガイ中年
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1348232188/
- 614 :宮本文昭:2012/10/06(土) 21:00:55.66 ID:TC1tniw+
- まさに俺の事だな。
- 615 :名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 14:52:44.04 ID:GqMp6VPL
- ==-
.//´変態 ヽ
/ =≡ ≡=ミ|i./⌒)
/⌒ (゚)-〜(。) 彡| .|
/ / .六- -六 | /
.( ヽ|| ┌‐┐ノ.ノ/
\ \ ヽ:::ノ ./ <おちんちんびろ〜ん
/ `ー.U /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 616 :名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 14:55:47.53 ID:GqMp6VPL
- ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑丁度こんな奴だ↑↑↑↑
無知変態の中傷レスを入れて喜んでる糞どもを「バカオチンチン」という。
- 617 :名無しの笛の踊り:2012/10/07(日) 20:04:36.34 ID:sJgRDfxs
- ホリガーって凄いね
片山氏をはじめ、ネコケン、東条と有名評論家がズラッと来てたぞ
誰かさんとは大違いだw
- 618 :宮本文昭:2012/10/07(日) 20:34:56.42 ID:tFNu+XaM
- >>616
わざわざAAで自己紹介ご苦労さん。
- 619 :名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 00:20:35.77 ID:6elV1xBP
- >>617
そのかわり、オーボエ関係のエライサンはみな軽井沢に行ってしまって留守。
- 620 :名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 00:25:40.88 ID:BMQ3hkWd
- じゃあ軽井沢終ったから今日の室内楽には皆来るんだ
宮本さんも来るんだろうね?
- 621 :名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 14:38:16.71 ID:RPSZVFIr
- 性懲りもなく低俗糞中傷レスを入れて喜んでるスカタンどもを「腐れキンタマ」という
↓↓↓やっぱりこんな感じのアホだろう↓↓↓
- 622 :名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 14:41:01.05 ID:RPSZVFIr
-
/⌒\ /⌒\
(( ; 三 ,,)) ♪
ヽ ( / ミ
キ .メ ./
乂 ノ ウィ〜ン、ウィ〜ン♪
( ・∀・)
) (⌒)))
.((__)⌒ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 623 :名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 17:53:07.64 ID:J+KJ2PfZ
- オマエガナー
- 624 :名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 22:54:02.71 ID:BMQ3hkWd
- 宮本さん、いないみたいだた
それともまた3階で隠れて聴いてたのかな?
でも宮本さんが聴いててもホリガーの音は劣化しなかったけどw
- 625 :宮本文昭:2012/10/09(火) 09:29:50.34 ID:NHhRsF7a
- 実は二階のトイレに居たんだぜ。
- 626 :名無しの笛の踊り:2012/10/09(火) 14:32:01.10 ID:gIrm0iF6
- >>625
お前は宇野珍ポーコーかよw
- 627 :名無しの笛の踊り:2012/12/14(金) 01:03:48.87 ID:s9g8jmyZ
- 宮本文昭の指揮者としての力量を教えてください
- 628 :名無しの笛の踊り:2012/12/14(金) 01:34:39.07 ID:clORvjlw
- 前頭12、3枚目ってとこじゃね?
- 629 :名無しの笛の踊り:2012/12/15(土) 14:33:55.99 ID:WYwD6JbD
- ↑こいつは実際には聴きもしないで、知ったかぶりでレスしてるだけ。
____
/ ) ( \
r、 r、/‐=・=- ‐=・=-\
ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \ 音楽知らん無知 大したことナイ
\>ヽ/ |` } /| | | | | |
ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´ /
/´ /
→百聞は一聴にしかず。一度、実演を聴きにいって自分で判断すべし!
- 630 :名無しの笛の踊り:2012/12/21(金) 16:56:35.97 ID:mk5CzHpn
- 宮本文昭は指揮の才能ないんだよ!
黙ってオーボエ吹いてりゃよかったんだよ!
お前は駄目人間だ!
- 631 :名無しの笛の踊り:2013/03/20(水) 04:32:09.18 ID:vUs1a8vL
- 朝ドラのテーマ曲、ほんとうに毎朝上手いな〜って感動してたな〜
辞めたって聞いた時はショックでしたよ
- 632 :名無しの笛の踊り:2013/05/03(金) 00:46:38.00 ID:1SJRkThk
- タモリ倶楽部 5/4 (土) 0:20 〜 0:50 (30分)
「昔のスーパースターもゴシップまみれ!?クラシック作曲家のスキャンダルな素顔の迫る」
ブラームスは風俗王、モーツァルトは尻好き、リストは不倫マニア。
ベートーベン、バッハ、ドボルザーク、ロッシーニ、シューマン、
ラヴェル他クラシックの巨匠達のとんでもない性癖を暴く!!
またまた宮本がシャシャリ出て来て軽薄なこと言って恥掻きそな悪寒orz
- 633 :名無しの笛の踊り:2013/05/03(金) 07:34:49.05 ID:xcStZgI/
- >>628
褒めすぎ
指揮は素人そのもの
オーボエは幕内
128 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★