■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【抜本改革】ルネサス エレクトロニクスの裏事情20【早期退職】
- 1 :名無し募集中:2012/07/09(月) 10:04:10.28 ID:mUCZ808h0
- 前スレ
【抜本改革】ルネサス エレクトロニクスの裏事情19【早期退職】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1341400395/
- 2 :名無しさん:2012/07/09(月) 10:05:34.10 ID:kl4qTJuk0
- 2年後には日本の会社じゃなくなってそう。。。
- 3 :あ:2012/07/09(月) 13:30:59.24 ID:bchnf4s3P
- 整理解雇やるみたいよ
部長が解雇四原則と口にした
- 4 :あ:2012/07/09(月) 15:48:19.48 ID:k4hoQ1tuO
- 解雇や倒産にビクビクして過ごすより、スパッと退職金貰って辞めた方が良さそうだね…まぁ転職先見つけてからの方が良いけどね。
- 5 :退職者:2012/07/09(月) 17:47:07.72 ID:9VGAVrt/0
- リクルートキャリアコンサルティングはやめましょう。・・・余計なお世話か?
- 6 :武蔵105:2012/07/09(月) 18:08:57.46 ID:G/WpzJXk0
- うちも部長が整理解雇って言った。
ということは、会社から部長クラスには整理解雇の件が伝達されたんだね。
でも、あれって、会社更生法とかなってないと
整理解雇ってできないじゃないの?JALみたいに。
下手に解雇したら、
労働審判起こされて、給料仮請求とか敗訴なら賠償金とか。
- 7 :名無し:2012/07/09(月) 18:45:39.00 ID:AG01JQTOO
- 退職金って、何時くらいに入るのでしょうか?
- 8 :名無しさん:2012/07/09(月) 18:47:16.63 ID:RYVdjY6cP
- 早期希望退職者への割増退職金や異動、転職先の斡旋など、解雇回避の努力を行っても業績回復の
見込みが立たない場合などが整理解雇の要件を満たすみたいだな。
まずは肩を叩きまくって応じないようなら遠隔地への転勤、転職コンサルの紹介などで「努力した」
ことにして、整理解雇に入るんか?
- 9 :名無しさん:2012/07/09(月) 19:02:00.10 ID:/YdUH7Oh0
- スレ立てありがとうです
だからさ、俺たちが業績上げようと毎日仕事に励むうらで、部長共は解雇リスト作ってるんだよ
表向きは目の前の仕事をきっちりこなしてくれなんて言いながらさ
- 10 :..:2012/07/09(月) 19:03:18.32 ID:B6/+BTk3O
- >>8
ざっとみたら、協議、説明、納得も必要みたいよ。勉強しておいたほうがいいね。
- 11 :武蔵105:2012/07/09(月) 19:23:41.53 ID:G/WpzJXk0
- 無能な経営者の言われるがままは、もう我慢できん。組合もあてにならん。
経営者を追い出す方法ないんかな?
- 12 :名無しさん:2012/07/09(月) 19:25:20.87 ID:SCqz2uIF0
- >>10
そんなので安心してるのか?
既に組合が「協議、説明、納得」済みなんでないかぃ??
調査しておいたほうがいいね。
- 13 :名無し:2012/07/09(月) 19:27:21.16 ID:3F1nHzhZi
- こんな疑心暗鬼な状態で12/下のキックオフを迎えるのか
嫌だなぁ
- 14 :.:2012/07/09(月) 19:32:39.52 ID:B6/+BTk3O
- >>12
そう噛みつくなよ。
こういう状態だと、本来穏やかにすむ仲が壊れていくからいやだね。
安心?不要。私は辞めるから。
- 15 :名無しさん:2012/07/09(月) 19:34:58.64 ID:RYVdjY6cP
- 「協議・説明・納得」は過半数労組がある場合、執行部と経営者の間で合意が取れていれば「整理解雇の必要性」の
了承が取れたと見なされるみたいだね。
もちろん個別に「解雇無効の仮処分」を裁判所に求めることはできるけど、弁護士費用とか準備できる?
- 16 :武蔵105:2012/07/09(月) 19:43:02.99 ID:G/WpzJXk0
- >>15
費用は司法支援センターで立て替えてくれるよ
http://www.houterasu.or.jp/
- 17 :名無しさん:2012/07/09(月) 19:44:14.09 ID:Y1n6g3mf0
- >>4
退職前に次を見つけるって言ってたら辞められないよ!
- 18 :・:2012/07/09(月) 20:05:39.23 ID:Aokz+uH60
- >>6
会社更生法申請したら、裁判で賠償金が確定しても、原ナマないから支払えないから実質は大して貰えない。
離婚裁判の慰謝料みたいなもんで、ないもんは払えない状態。
当然、ショートした融資等に対しては抵当権が大株主だけど、回収できるカネも大株主が当然第一抵当権者だからあきらめた方がいい
- 19 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:12:24.62 ID:SCqz2uIF0
- >>14
別に、咬みついてるんじゃないよ。
妙に安心してるように感じたからコメントしてみただけ。
辞めるんだったら笑って聞き流してくだされ@前回トンズラ組
- 20 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:23:56.30 ID:/5D0IKat0
- >>5
何故ですか?
- 21 :_:2012/07/09(月) 20:30:15.43 ID:iV/QfOky0
- 今日「抜本的な構造対策を受けての職場説明会」というのがあった。説明したのは部長。
抜本的な構造対策って、要は人減らし。部長も「固定費削減」と言ってたし。
明言はされなかったが、面接は「あなたの人生設計を考えると辞めてもらう方がいい」と
退職に持っていく(退職勧奨や強要は違法なので自己退職にさせる)ものらしい。
前回の人減らしの面接では単に早期退職制度を利用するかどうかの確認だけだったが、
今回は自分が会社にいることでどのように貢献できるかアピールしろだって。
言い替えればアピールできなきゃ辞めろと。
「辞めたら困るから辞めない」みたいな考えは許さないって。
- 22 :武蔵105:2012/07/09(月) 20:32:49.33 ID:G/WpzJXk0
- >>21
ずいぶん自己チュウーな言い分だ。
- 23 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:39:54.21 ID:84zACaKu0
- 「私はシックス・シグマのブラックベルトを取得しており、品質経営には不可欠な人材であります」とかアピールするのかね?
- 24 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:43:36.95 ID:SCqz2uIF0
- >>22
貴方は何にでも文句たれるほど有能な方みたいなんで、早期退職優遇も使わずに独立して起業したら?
きっと大成功するよ。 指名解雇されるよりカッコ付くしね。
- 25 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:52:30.60 ID:+R0BwSay0
- >>24
早期退職金くらいはあげても良いだろうw
まーリストラもこれで最後じゃなそうだし、>>22もさっさと見切りを付けれ
おいらはもう引き継ぎ準備始めたぞ
- 26 :.:2012/07/09(月) 20:52:50.19 ID:B6/+BTk3O
- >>21
いやはやなんとも・・。
- 27 :名無しさん:2012/07/09(月) 20:53:21.59 ID:84zACaKu0
- 口先ばかりの徒を会社に残したいらしい。>貢献アピール
どうせ見る目なんか無いんだから、本当に沈没するぞ。
- 28 :武蔵105:2012/07/09(月) 20:57:34.15 ID:G/WpzJXk0
- >>25
うん。わかりました。あきらめます。
私も明日から、引継ぎ資料作ります。
- 29 :民:2012/07/09(月) 20:58:19.16 ID:XuNnITBg0
- プライドだけは超一流会社ですから
残念
- 30 :家庭板じゃないけど:2012/07/09(月) 21:00:02.58 ID:t3bO5Ats0
- >>22
こりゃ面談の内容は録音したほうが良さそうだな。
法律上、「会話を記録させてもらいますね」って事前に了解を得ないと録音は駄目みたいだから
鉛筆とノートを片手にそのセリフを吐いて録音しる
- 31 :名無し:2012/07/09(月) 21:07:03.32 ID:GPZ7H0ji0
- なんか、いきなりレスがやさぐれたな
- 32 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:07:55.55 ID:IyksGbp90
- 別に残ってたっていらんとこは潰さなきゃ会社ごと全部潰れるんだから
大金もらってやめればいいだけじゃない
- 33 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:08:56.89 ID:hDOH6M+p0
- 車載半導体も、7月のエコ補助金切れの反動減で地デジSoCの二の舞になるんかなあ。
自動車は住宅に続いて景気敏感な資産やからなあ。
売上8,000億円の下方見通しも、年明け、いや今期末には6,000億円ぐらいにさらに
下方修正になるのかなあ。
2,000億円のさらなる資金調達かもなあ。マジでやばいなあ。
- 34 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:14:05.81 ID:H9+2ud7N0
- >>21
>>自分が会社にいることでどのように貢献できるかアピールしろ
当たり前だろ?
>アピールできなきゃ辞めろ
その位アピールしろよ!会社に貢献できない人間なんていらねぇよばーか!
>辞めたら困るから辞めないみたいな考えは許さないって
図星突かれてぐうの音もでねーか?なら辞めろ死ね自殺しろや
- 35 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:16:27.03 ID:OWcc2MVe0
- 整理解雇はあり得るよ、しかしそれは早期退職募集の後だ。
>>21の部長はもっともらしいことを言っていて、
もしかしたら自分の部下を大事にしようとした結果なのかもしれないが、
残念ながら無知をさらしている。
整理解雇には4要件があるが、その中のひとつ、人選の公平性は特に重視される。
少くとも「上司が面接したら本人がこのようにやる気満々で、こういうことができると語った」
を根拠に人選したら裁判を起こされると負けるな。
極力客観データ、中でも数値データが重視される。部下を励ますならそれを稼げと発破をかけるべきだ。
もっとも自分の部下だけいい評価を与えることはできないからそういう意味では無駄とも言えるが。
あっ、でも部長の首の維持には有効かw
- 36 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:17:29.54 ID:2eoZYio00
- 今回の早期退職、1万人くらい手をあげるんじゃね!?
そうしたら、原資はあるのかな?
原資ないから、いっそのこと会社更生法申請・・・なんて予感!!
- 37 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:19:29.75 ID:cWPuPvvH0
- >>34
なに切れてるの?
- 38 :.:2012/07/09(月) 21:20:22.18 ID:klZGZGKC0
- 自己アピールなんて品のないことやらすなよ。
- 39 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:24:35.75 ID:2eoZYio00
- >>37
同感。
>会社に貢献できない人間・・・なんて定量的にどう評価する?
最低限、周りに迷惑かけなきゃ、サラリーマンとして及第点でしょ。
「死ね」とか記載すること自体、あなたは落第かもね!?
- 40 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:32:25.29 ID:cWPuPvvH0
- 俺には、潰れかけた会社を立て直すなんて能力ないから、
金もらって辞めるしかないかな。
- 41 :名無し:2012/07/09(月) 21:33:13.31 ID:GPZ7H0ji0
- 部長さん本人なんじゃねーの? 笑
- 42 :.:2012/07/09(月) 21:34:36.45 ID:B6/+BTk3O
- >>39
変なの相手にすることないよ。
いやな思いするだけだ。
- 43 :名無し:2012/07/09(月) 21:40:11.64 ID:cU20RARD0
- 部長課長クラスを辞めさせたいのに、
部長クラスが人選するのか
なんか矛盾があるなー(+_+)
どうにかできないのかな???
- 44 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:43:24.14 ID:2eoZYio00
- 会社つぶれたら企業年金ってどうなるの?
- 45 :名無し:2012/07/09(月) 21:47:38.25 ID:OYy6XxpV0
- >>30
事前了解は不要。
録音する事を通知すれば良い。
- 46 :q:2012/07/09(月) 21:48:51.62 ID:H24tMquc0
- >>44
http://www.hou-nattoku.com/consult/77.php
ゼロにはならない見たいよ
実は 俺が前に勤めていた会社も潰れたけど 払った分の企業年金基金の分は生きてる
- 47 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:50:59.68 ID:LzF6/DL90
- アピールできないお前は辞めろ!
なんて言ったらアウトだから、そういう雰囲気つくりに励むわけだね。
で、そういう雰囲気を気にしない奴が残る。
- 48 :.:2012/07/09(月) 21:51:47.81 ID:B6/+BTk3O
- >>43
たくさん部下を辞めさせた部長が残れるのかもね。
- 49 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:53:01.42 ID:jEGvtywj0
- ネットだからネガティブなことばっか書かれてるけど、なんだかんだいって今回も大丈夫なんだろ。
残った方がいいに決まってるって。
- 50 :名無しさん:2012/07/09(月) 21:54:30.33 ID:OWcc2MVe0
- >>44
401Kはそのままだな。
厚生年金基金は解散して一時金として分配するか継続するかを選択することになる。
たぶん積立不足はあるだろうが、潰れたら会社からの補填は0。立ち行かないだろう。
減額支給か、解散して一時金だな。元本が戻るか怪しい。
- 51 :q:2012/07/09(月) 21:57:38.31 ID:H24tMquc0
- >>49
現実問題としてネガティブもポジティブも無いと思うけど
投資家から見たら もう終わった会社としか見てないです(マネーゲームの対象会社って意味です)
50過ぎで独身者で借金なしなら残ってもいいと思うが・・・
20,30がこのまま居て いい会社かはわからん
- 52 :50:2012/07/09(月) 22:06:03.31 ID:OWcc2MVe0
- 訂正:
401kは転職先に持っていけなければ、清算して現金で戻されるかもな。
- 53 :名無し:2012/07/09(月) 22:25:49.27 ID:GPZ7H0ji0
- 今夜の月9を観て、就職って大変なんだなと思った。
あんなに追い詰められたら、そりゃあルネサスでもいいやと入社してくるやつもいるわな
昇給・昇格を度外視すれば仕事はあるんだけどね。転職って難しいね。
- 54 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:26:56.50 ID:5tXI/+wz0
- 確定拠出年金は団体から個人に切り替え(継続して積立も可能だし積立せずにそのまま待機でもいい)
or 解約。
- 55 :< `∀´ >:2012/07/09(月) 22:39:53.31 ID:l1CYbVQn0
-
リストラ55GO!!
- 56 :い:2012/07/09(月) 22:49:52.57 ID:noDCLOtMP
- スレタイは【早期退職】でなく、【整理解雇】にすれば良かったのに。
- 57 :名無しさん:2012/07/09(月) 22:53:44.97 ID:O2oyuPYN0
- スレタイの抜本改革が坂本改革に空目してエルピとダブった
- 58 :名無しです:2012/07/09(月) 22:59:26.42 ID:coVrR0O/0
- 整理解雇
基本、固定費
業績回復の見込みが立たない場合は、かと!
- 59 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:00:48.24 ID:tm5Lz7ZM0
- TOEIC870男です。
本日サムソン書類選考でオチました。弾切れです。今度は薔薇族に応募すっかな。
しがみつくか1100万コースか
わかったこと
・デジタル系の設計者なんかいっくらでも余ってる。
・アナログ系パワー系は引く手あまた。
俺が新人の頃はデジタルかっこいい、P&Aドカタ仕事で嫌だとか思ってた俺がバカだった。
・この会社で一生懸命仕事して技術を身に付けても通じるの内輪だけ。
・英語なんかなんの薬にも立たなかった。
就職先決めてから早期退職するのは無理だわ
- 60 :.:2012/07/09(月) 23:01:09.69 ID:klZGZGKC0
- なんか社員の心と生活を思い切りもてあそぶ会社になっちまったんだな。
全部、無駄だったんだな。
- 61 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:05:06.45 ID:yaIfd9dO0
- 山口
- 62 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:05:38.99 ID:yaIfd9dO0
- 山口は共産党に投票しろよ
ミンスはだめだ
- 63 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:09:33.81 ID:NgYp7iny0
- >>59
技術を身につけた、と思い込んでるだけで、本当の技術は身についてなかった、ってことだろ。
勘違いしてる人が多いが社内でしか通用しない「仕事の手順」みたいなのは技術じゃないから。
- 64 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:11:19.95 ID:BIFoacAH0
- 技術って結局はモノの考え方のことだからね
- 65 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:13:46.50 ID:IyksGbp90
- >>59
>・デジタル系の設計者なんかいっくらでも余ってる。
>・アナログ系パワー系は引く手あまた。
あんたこんなことも知らなかったの? こんなのそこらじゅうの若手でも知ってるし
ほんとに実務やったことあんのか?
- 66 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:15:00.74 ID:8js89L8A0
- >>65
本当だ
ttp://kamome.cn/docs/38655/pro2
- 67 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:16:07.58 ID:tm5Lz7ZM0
- 17年会社勤めして結局どんな技術が身についたんだろうな。
確かに履歴書書く時思わず自分の会社人生を振り返ったが
すっからかんだったわ。こんなんで転職できるのかって
3年後パチンコ屋の前で旗をふるTOEICの870の高学歴のおっさんを
本当に眺めることができるかもな。
- 68 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:19:53.36 ID:tm5Lz7ZM0
- >>65
ああ知らなかった。
だからこんなんなんだとおもうよ
- 69 :い:2012/07/09(月) 23:27:16.26 ID:noDCLOtMP
- まあ1,2社くらいで諦めんなよ。駄目で元々。
中途採用の書類先行は、能力の絶対値よりもベクトルのマッチングを見ている
部分が強いので、高望みしすぎず、方向性のあってそうな案件を探したら。
- 70 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:29:41.23 ID:A+YvxdZ70
- 英語力生かして技術営業系の職とかないんかね。
半導体は無理だろうが、化学工学系まで広げれば募集はありそうな気がする。
収入は一気に下がるだろうが。
- 71 :い:2012/07/09(月) 23:32:52.37 ID:noDCLOtMP
- FAEで探せばあるんじゃないかな。
半導体のデジタル設計者を目指すよりは口がありそうだけど。
- 72 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:35:33.07 ID:8js89L8A0
- 中国だよ
ttp://www.e-logit.com/loginews/2012:041101.php
- 73 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:37:22.96 ID:Haisqwss0
- 転職する場合は、ルネサスの常識は他社に行くと非常識になります。
言わなくてもわかると思いますが!!!
- 74 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:39:19.46 ID:8js89L8A0
- FAも忙しい
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2011/1214-a.pdf
- 75 :い:2012/07/09(月) 23:40:17.06 ID:noDCLOtMP
- >>73
そんなの、「ルネサス」をNEC、サムスン、東電、公務員にいれ変えても
何でも成り立つだろ。無意味なことをいうな。
- 76 :dvd:2012/07/09(月) 23:44:37.90 ID:f3EAGk3d0
- 少なくとも日立用語は使わない方がいいな
- 77 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:45:34.77 ID:A+YvxdZ70
- 拝承!
- 78 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:46:31.29 ID:Haisqwss0
- ルネサスで働くより、マクドナルドで働いた方が女子高生をゲットする確率は高いです。
言わなくてもわかると思いますが!!!
- 79 :名無し:2012/07/09(月) 23:52:47.18 ID:uJaK04d90
- 為念。
- 80 :名無しさん:2012/07/09(月) 23:54:43.98 ID:ctQeFoid0
- 高倍力セルを使えば、遅延が倍半分違う。
- 81 :民:2012/07/09(月) 23:56:38.36 ID:XuNnITBg0
- 証券会社の出しているレーティング100円というものを
もっとシビアにみたほうがいいよ
1000株単位換算で10円という事だからね
- 82 :さげ:2012/07/09(月) 23:59:53.94 ID:kypBvrNl0
- 株の表面価格の1/5?
- 83 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:00:42.16 ID:UT+O1jwq0
- >>80
あえてマジレスするが、その自社技術へのこだわり、2相ノンオーバラップクロックへの固執が
今日の事態を招いたと思わないのか。巷のツールをそれなりに使えば簡単(あえてこう書く)に
作れるものを、さも高度な技術であるかのように、複雑怪奇な作り方して、技術、仕事を囲い込む。
そういうことやって来た結果、会社は負け組み、エンジニアは外で通用しない、この期に及んで
転職先に困る体たらくになったんじゃないのか。
- 84 :m:2012/07/10(火) 00:01:02.82 ID:y0h/1XFf0
- >>59
海外の求職情報は調べてみた?
TOEIC870あれば基本的な英会話はいけるっしょ。
USとか欧州とかで仕事があれば今後のキャリア育成って観点でも良くない?
- 85 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:02:04.45 ID:UT+O1jwq0
- >>82
そう、既に額面割れだ。
- 86 :い:2012/07/10(火) 00:02:55.46 ID:t9Gs7gz7P
- >>83
80は日立用語の事例を書いているだけだと思うぞ。
- 87 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:03:03.58 ID:1ObQ44T00
- 民主党に投票した奴は責任とってくれよな
- 88 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:08:08.19 ID:juoJdn2M0
- IT技術者でもやればw
- 89 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:08:29.71 ID:UT+O1jwq0
- >>86
いずれにせよ、業界標準から外れた奇形には違いないだろ。
- 90 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:08:44.35 ID:S7wwoj/b0
- >>78
退職金を餌にマックでバイトして婚活するぞ〜。
- 91 :名無し募集中:2012/07/10(火) 00:08:56.23 ID:O9yWzpxP0
- 早期退職使うと、数年間
同業種への就職が制限されたりしないの?
- 92 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:10:41.26 ID:CQhGyoNG0
- >>84
どうやったらさがせる?
- 93 :株主験:2012/07/10(火) 00:12:20.78 ID:0k/fta+t0
- ところで工場の売却/閉鎖は、広く株主のも説明されているが
製品の整理・統合・廃止は、アナウンスされているの?
例えば、福井を廃止するのでパワートランbジスタをやめるとか、
ドライバーをやめるとか!
お客様に福井工場/高知工場他の敷地を買ってもらっているわけではないのだが!
誰か説明してくれ!
- 94 :目潰し:2012/07/10(火) 00:14:20.30 ID:Y7RUlacx0
-
∧警∧
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__∧∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←ルネッサンス
- 95 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:19:54.75 ID:2Gsz0B6L0
- >>92
TOEICよりも地頭が良ければさがせるよ
- 96 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:20:54.98 ID:CQhGyoNG0
- >>95
無理です('A`)
- 97 :さむ:2012/07/10(火) 00:23:10.26 ID:vr/nF36Oi
- とりあえずTOEIC730未満wの管理職は今回問答無用で処分してくれ
役に立つ立たない関係なく、まともな奴は730ぐらい余裕でクリアするだろ
異論ある?
- 98 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:27:44.94 ID:ZqALg1xo0
- 異論なし 酒飲むことしか能のないうんこ管理職は即解雇
- 99 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:28:09.78 ID:n3bwTaIM0
- みんな貯まりに貯まった年休どうすんの?
仮病でもつかう?
- 100 :名無し:2012/07/10(火) 00:30:57.90 ID:5LjKxspn0
- ここまで絶望的になると面白いな。
- 101 :部外者だけど:2012/07/10(火) 00:33:51.31 ID:1ck9VHv90
- >>31,43
部外者で申し訳ないんだが、>>43に誰もましなレスをしないのでちょっと。
当事者だから自分の進退が需要で、それについて情報交換するのは当然だが、
もうちょっと冷静になってくれよって思う。
いい形ではないが、先の震災で存在感を見せつけてしまったわけだし、
半導体事業自体は続けていくべき物だ。君たちのこれまでの仕事も無駄だったわけがない。
ただ、赤字続きだと会社が傾くのは当然で、その元凶のSoCを辞めればいいだけ。
マイコンとA&Pはこれまで通り続けていくべきだし、そうしないと周りも困る。
SoCが赤字だったからといって、SoCの社員が無能だったわけではない。
SoCは動きの早い市場で、それだけ難しい市場だ。
マイコンの部隊が大挙してSoCやっても黒字にはならないと思うし、
逆に、SoCの連中がバカにしがちなマイコンをやっても、ろくな物は出来ないと思う。
というか、単に入社時の初期配置だけの違いだろ。能力がそんなに違うわけがない。
内側でいがみ合ってもしょうがない。赤字続きだから辞めます、これだけだよ。
ただ、赤字な事自体は下っ端の責任ではない。
というか、組合員は基本的には与えられた仕事を十分にこなしていれば、及第点だ。
結果的にそれが赤字な事は、特にトラブルを起こしてしまったというのでなければ
基本的に非組合員の責任だ。あんまり組合的なことは好きではないが、これは主張すべきだと思う。
その上で、やむなく組合員の削減1/3を受け入れるのなら、
今余りに余っている(らしい)非組合員は1/10まで減らせというのが妥当。ここは組合が押し通すべき。
基本的ラインは、
・赤字事業の非組合員…原則として解雇
・黒字事業の非組合員…1/10まで削減(9/10解雇)
・赤字事業の組合員…黒字事業に転属、早期退職
・黒字事業の組合員…これまで通りの仕事
じゃないのか?これは組合が主張すべきだし、何も言わないなら組合も死ぬべき。
- 102 :名無し:2012/07/10(火) 00:33:51.91 ID:5LjKxspn0
- 実は俺はカミさんが高給取りで生活には困らん。
その前提ならこんな面白いところはない。
次から次へと退屈しないしね。
会社が本当に潰れる時というものを
内部から楽しむことにしよう。
- 103 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:35:43.43 ID:VQsiO9vj0
- 赤鬼さんから、お手紙着いた
黒鬼さんたら読まずに食べた
仕方がないのでお手紙書いた
さっきの手紙のご用事なあに
黒鬼さんから、お手紙着いた
青鬼さんたら読まずに食べた
仕方がないのでお手紙書いた
さっきの手紙のご用事なあに
青鬼さんから、お手紙着いた
赤鬼さんたら読まずに食べた
- 104 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:36:04.02 ID:Hs2k+2nZ0
- 長文面倒だから一言。
>与えられた仕事を十分にこなしていれば、及第点だ。
それ派遣で充分。
- 105 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:39:43.89 ID:CQhGyoNG0
- あのぐらいの長い文を30秒ぐらいで、
内容が妥当かはともかく理解できるのなら転職できてたかな
- 106 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:41:46.73 ID:juoJdn2M0
- おれ、昔の会社でTOEIC 180点とったことあるぜ。
試験中に、タイムリープしてたんだ
- 107 :名無し:2012/07/10(火) 00:42:23.71 ID:s5zhyeCc0
- >102
さっさとやめれ。
邪魔だよ。
- 108 :名無し:2012/07/10(火) 00:45:14.75 ID:5LjKxspn0
- >>107
まあ、そういうなよ。
今、日記を書き溜めてて、いよいよ潰れたら、
「内部から見たルネサスの崩壊」
って、本を書こうと計画しているんだ。
- 109 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:48:42.03 ID:juoJdn2M0
- コミケで同人誌にしても売れないだろ。
- 110 :名無し:2012/07/10(火) 00:50:05.34 ID:5LjKxspn0
- 湯之上のマネみたいなもんだな。
こいつはルネを叩いて商売しているだけだから
会社が潰れると、こいつらも収入源を失うわけだな。
ざまあみろ、ということか。
- 111 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:50:47.57 ID:w71N1DbH0
- おれは全力だが300超えたことがないぞ
しかし仕事では困ったことない
- 112 :名無し:2012/07/10(火) 00:51:46.25 ID:5LjKxspn0
- >>109
いやいや、売れるよ。
今、エルピーダの一社員の手記とかあったら買うだろ。
それと同じだよ。
- 113 :い:2012/07/10(火) 00:51:57.23 ID:t9Gs7gz7P
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すみませんルネサスの恥をすぐどかしますんで
-=≡ / ヽ \______________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || <丶`∀´> ←>>111
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
- 114 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:53:38.00 ID:AIq1nMfN0
- A:あ、俺今度の早期退職応募しらから。これ、引継ぎの資料。あとは頼むね。
B:え?俺もこの引継ぎの資料お前に渡そうとおもったんだけど。
A、B:…。
- 115 :m:2012/07/10(火) 00:55:28.66 ID:y0h/1XFf0
- >>92
ショボくて申し訳ないが
Linkedinに登録してると海外の転職エージェントから接触あったりするのでそれを利用するとか。
連絡着てないなら、外資系企業の本国ホームページで確認、応募w
例えば、
http://www.intel.com/jobs/unitedkingdom/index.htm
とか
Good luck!
- 116 :名無し:2012/07/10(火) 00:55:54.93 ID:5LjKxspn0
- TOEICといえば、社内のポータルサイトから
人材教育のところに行くと、
人材なんたら委員会というものの
資料と議事録が落ちてある。
その、資料にTOEICの分布が書いてあったが
そりゃ酷かったなあ。
>>111 は少数派じゃないぞ!
- 117 :名無しさん:2012/07/10(火) 00:57:39.07 ID:w71N1DbH0
- テキスト10円で全社員が売ればとマジで思う
うちはTOEICいってる状況じゃねえよ
- 118 : :2012/07/10(火) 01:01:07.05 ID:z3TjR5Ma0
- >>112
全然買う気にならんな。
- 119 :名無しさん:2012/07/10(火) 01:01:32.65 ID:ZXjYrGp10
- お前らの資格はTOEICしかねーのかw
- 120 :目潰し:2012/07/10(火) 01:06:12.43 ID:Y7RUlacx0
- _________ / ̄ ̄ ̄\ __________
\ 100日PJ / ./ これは i, ヽ目下の者の責任と /
\ 大成功 / y | 良いもの | n \ して良いか?/
\ / <―――― .'i, か? /─┐ \ /
\/ \___/ └──> \ /
. \/
/ |
/y .|
_________ |/ . |
\ 解決 /  ̄ . |
\ スミダ / | n
\ / . |
\/ ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| それは2011年3月前に |
| 起こったものか? |
y / \_________/
/ |
|/ . | n
 ̄ ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| リーマンが悪い | | 震災が悪い |
\______/ .|_______/
- 121 :名無しさん:2012/07/10(火) 01:13:26.72 ID:nCy5FZ3+0
- !!緊急危険人物注意報!!
@木村束麿呂、A山田晃也、B小網健智、佐々木里奈
大変です!大津自殺強要メンバーの@とAが京都に転校
してきます!!
B地区利権で物的証拠がない限り何をしても捜査されること
がないので彼らはどんな非道なことでも平気でできます。
中学生だけでなく、老人、子供、女性などにはどんな危害を加えてくる
か解りません!!殺されないように近隣で相互注意しましょう。
特に階段や駅のホームでは突き落とされないように注意。
彼らにとっては単なる遊びです!!
- 122 :目潰し:2012/07/10(火) 01:18:36.52 ID:Y7RUlacx0
-
ヽ、 _,., _ ,. -‐;
、 `Y'" ``''"´ `'く /
ニ`y´ ⌒ '}‐'‐‐.‐Y ./ ヽ丶
r",. ィ;ェー'、 ィュ=("´ ノ/. /┃ヽ,ヽ
,n、 { ´  ̄ }い、,人"|_,n/ / /. ┃ ヽヽ
i i!. '"ニ/ 、 ,.ヽ' `' i ./ ⇔┃⇔ ) ヾ
{ }\ '、!、_,,’. 、‘_,ノ }, .ヽ . ┃ / ノ
ゝ_,ノ \, i r‐`=f ハ 人 ヽ\ ┃ ノ ∠‐ 、
,-、 ヽ ヽ ─ノ i ヾ`‐'ヽ、 ヽ、____,<_ \
/ ノ / ヽ.  ̄ / ┌、 ヽ ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
__,,,i‐ノ l └―イ ヽ |
l i ヽl
- 123 :しかし:2012/07/10(火) 01:33:11.29 ID:Iif3xspi0
- もう疲れたよな…
- 124 :名無しさん:2012/07/10(火) 01:37:01.45 ID:3o6FExKC0
- 勤務地が愛知県になっちゃうけど、デンソーが半導体関連のキャリア採用大量募集してるよ。
https://secure.denso-careers.com/job.phtml?job_code=694&lang=ja&_type=job_list
機械仕掛の域を出ない自動車産業は、半導体
と組み合わせることでまだまだ伸びる。
上手いこと潜り込めれば、REの最重要顧客の立場にもなれるかもしれん。
早期退職予定&デンソーエントリー組
↓
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) 言うんじゃねーYO!!
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ポコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \
| `ー一⌒) / (●) (●) \
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ /
/ \
↑
居残り組
- 125 :名無しさん:2012/07/10(火) 01:38:54.30 ID:HcFcaUYS0
- >>104
なんか派遣を見下してるみたいだが、そもそもビジネスというものは決められたことをすること。
契約に基づいて要求を満たすことだ。
明確な権限責任の範囲もなく社内ルールに熟達することが目的化し管理職が管理もしないような組織は、
ビジネスをしてないってことだ。
貢献は具体的な金額に落ちるまでモデル化されていなきゃならない。
そうでなきゃ、人を評価できないだろ?
自分たちの業務がなんぼの付加価値を作ったか明確なら、動きやすいし
それらの総和がプラスなら、今日のような事態には陥っていない。
もっとも、若いころの働きを中年になってからのポストで報いるような方式は、水と油だが。
この方式を回すためには、前提として、会社が永続化されていることと、年齢ピラミッドが常に最適に保たれている必要がある。
まぁ、私どもの責任でない要因なら、シカタないなw
- 126 :目潰し:2012/07/10(火) 01:42:17.89 ID:Y7RUlacx0
- ┏━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━┳━━━━━━━━┓
┃ 月 曜 ┃ 火 曜 ┃ 水 曜 ┃ 木 曜 ┃ 金 曜 ┃
┠────────╂────────╂────────╂────────╂────────┨
┃ . :::::::::∧_∧:::::: ::: :┃;;.:;;::::::::∧_∧::::::;;::: ┃ . :::::::::∧_∧ : :::::::::┃ . :::::::::∧_∧: : :;::;;;;┃ . :::::::::∧_∧: ::: ::;;;;┃
┃ ;;;;;;;;;;< `∀´ >;;;; ;;;:::┃ ;;;;;;;;;;< `∀´ >;;;;;; ;;;;┃ ;;;;;;;;;;< `∀´ >;;;;;;;;;; ┃ ;;;;;;;;;;< `∀´ >;;;; ;;;;;;┃ ;;;;;;;;;;(=<.`∀´.>;; ;;;;;┃
┃ ;;;;;;/ :::::::::::゙`ヽ、 ;;;:;┃ ;;;;;;/ 火 病`ヽ、;;;;; ┃ ;;;;;;/ :::::::::::゙`ヽ、;;;;; ┃ ;;;;;;/ :::::::::::゙`ヽ、;: ;;;┃ ;;;;;;/ :::::::::::゙`ヽ、;;; ;;┃
┠────────╂────────╂────────╂────────╂────────┨
┃ さいしょに. ┃ よわっている ┃ しゅうのなかば . ┃ さいきょうの ┃ どようびにりかい ┃
┃ おそってくる ┃ . .あいてをおそう . ┃ あいてを ┃ じつりょくしゃ ┃ をしめすみかた. ┃
┃ きょうてき... ┃ ひきょうなやつだ ┃ .ゆだんさせる ┃ たおされたものは ┃ .ゆうがたからは ┃
┃ ┃ ┃ . おそろしいやつ . ┃ かずしれず . ┃ どようびだ ┃
┗━━━━━━━━┻━━━━━━━━┻━━━━━━━━┻━━━━━━━━┻━━━━━━━━┛
- 127 :あ:2012/07/10(火) 01:52:07.33 ID:wFWpGmKo0
- なんだかんだ言ってもお前ら明日の為に寝るのな
まぁ明日も頑張れよ
俺は自分自身の先行きと外工切りでストレスキツい
使える外工切って余剰人員でやれって言われてもなぁ
ろくな奴来た試しが無い
>>124
デンソーねぇ…
ぬるま湯体質のルネ社員に勤まるかな?
- 128 :しかし:2012/07/10(火) 01:54:30.92 ID:Iif3xspi0
- >>97
確かにTOEICはどうでもいいけど公平なフィルタとしては使えるな
とにかくバッサリ大鉈ふるってほしい
- 129 :名無しさん:2012/07/10(火) 01:55:23.62 ID:juoJdn2M0
- 結構、入って数ヶ月の派遣さんが重要な業務こなしてたりする。
>>104 にそれができるのかと
- 130 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:01:42.60 ID:juoJdn2M0
- >>124 どこに大量採用ってかいてあんだよ。どうみても若干名にしか見えないんだが
- 131 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:11:34.28 ID:3o6FExKC0
- >>130
そか、勘違いさせてしまったのであれば、すまなかった。
じゃぁ、聞くが、デンソーと同等の待遇で、デンソー以上に
REクラスの技術者を対象にキャリア採用をしている企業
があれば教えてくれ。
これ以上言うと、屁理屈になりそうなのでやめておくが、
そういう意味で考えると若干名でもすごいことだろ。
- 132 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:13:43.68 ID:gD4BVCHt0
- >>59のTOEIC870男さんも苦しんでいるようだし、
時折「前回の早期退職に応募しましたが未だ無職です」という人が
現れるし、やはり現実は厳しそうだな・・・。
うちも嫁が養ってくれるとは言っているものの、嫁に苦労はかけたくない。
でも現実は・・・はぁ。
- 133 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:24:04.33 ID:z3TjR5Ma0
- >>131
勘違いも何も若干名が大量採用なんて解釈は普通しない。
屁理屈どころか何の反論にもなってないただの言いがかりじゃねーか。
- 134 :い:2012/07/10(火) 02:25:13.54 ID:t9Gs7gz7P
- 嫁さんが稼げるなんてうらやましい。うちは子供も嫁さんも養わないとならん。
鋭意転職活動中で数社一次面接通過。内定もらえれば減給前の収入は維持できそう。
何処かは教えない。
- 135 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:29:50.78 ID:juoJdn2M0
- >>131
ない。
CPU開発などは、ルネが市場を握ってて、他では役に立たない糞技術だからな。
- 136 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:35:48.85 ID:3o6FExKC0
- >>133
じゃぁ、EXILEのメンバー5〜6人増えたが、あれは、
大量採用のと見なせないのか?
所詮、大量という言葉は主観であって、自分の席がありそうか
なさそうかで、見解が変わるんじゃないか?
ノ L____
⌒ \ / \
/ (○) (○)\
/ (__人__) \
| |::::::| | じゃぁ、オマイはデンソー何人募集だったら
\ l;;;;;;l /l!| ! 納得するんだ!!
/ `ー' \ |i
/ ヽ !l ヽi
( 丶- 、・ ・ しE |そ ドンッ!!
`ー、_ノ 煤@l、E ノ <
| r ` (;;;U;;)__ )Y^V^ヽl
(_ノ  ̄ / /
( _)
- 137 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:38:00.84 ID:juoJdn2M0
- >>136
怒っている暇があったら、
デ○ソーにこだわらず、自分で新会社でも立ち上げて、自分の力で稼げよ・・・な・・・
- 138 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:38:31.61 ID:4D+tIyWY0
- 二次奴隷が一次奴隷に昇格したいニカ?
- 139 :さ:2012/07/10(火) 02:43:06.88 ID:2yIHffpe0
- おまいら、こんなとこでくすぶっていて。忙しくないんか。
もう毎日遅くて、休みも家や事務所で仕事して、しゅうかつしたいけど
やる気も起きない。このままコキ使って、お疲れさんばいばい、の予感だわ。
- 140 :名無しさん:2012/07/10(火) 02:46:16.88 ID:3o6FExKC0
- >>137
早期退職予定組を全員敵にまわしたな・・
/ ̄ ̄\ ワナワナ・・・
ノし. u: \.
/⌒早期退職組 '):
.:| j ): __↓>>137
:| ^ 、` ノ:: /― \
| u; }: / (●) \ヽ
ヽ ゚ }: /(⌒ (●) |
ヽ :j ノ: |  ̄ヽ__) |
/⌒ ゚ (´ ヽ /
/ ゚ 〜、 ,⌒\ ni777 /
/ j(, r 、゚ \ / .ノ `\
/ ゝ jヽ / i |
/ :j ゚ | \ / .i |
| |: \/| | |
| ゚ :j |: | u_)
- 141 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2012/07/10(火) 02:51:45.01 ID:TGshRxLX0
- >>136
頭大丈夫か?
- 142 :名無しさん:2012/07/10(火) 03:24:57.43 ID:S7wwoj/b0
- 眠れない。
- 143 :名無しさん:2012/07/10(火) 03:30:44.55 ID:FoFngM+j0
- 早期退職/残留、どちらを選ぼうとも後悔はしないようにしとかないとな。
- 144 :名無しさん:2012/07/10(火) 03:31:57.84 ID:FoFngM+j0
- >>147
解るよ、俺もだw
- 145 :名無しさん:2012/07/10(火) 03:35:19.78 ID:FoFngM+j0
- すまぬ、147>>142だった..
- 146 :部外者だけど:2012/07/10(火) 04:32:58.82 ID:1ck9VHv90
- まあとにかく冷静に、健康を害さないようにね。
>>124
個人的には十分すごい求人だと思ったよ。
「マイクロプロセッサ、メニーコア」と明確に書いてあるのなんて、他に見たこと無い。
しかしまあ、1万人超が辞めるときに数人では、なあ。
>>104,125,129
社員なら稼ぐ要因になるようなことをしろ、ということだと思う。
それは確かにそうだし、個人的には設計力にも問題があるとは思っている。
ただ、マイコンやA&Pのように、事業全体が黒かトントンで、
自分の関わっている製品が赤なら、これは組合員の責任も多々あるが、
SoCのように事業全体が赤で、内実は知らないが過半数が赤とか言うのなら、
それは組合員の責任の話ではないぞ。入り口から間違っているわけだから。
- 147 :部外者だけど:2012/07/10(火) 04:34:26.05 ID:1ck9VHv90
- あと気になるのはゴーンの名前が出てくることだが、
ゴーンに任せたら、会社は存続するが、雇用は存続しないからね。
彼は数万人の首を切っている。彼の卓越している部分は実行力だけ。
やったこと自体は目新しいことではなく、それをやりきったことがすごいということ。
ルネサスの場合は問題点は分かっているのだから、あとはやりきってしまえば、
もしかすると赤鬼もゴーンと並び称される日が来るのかもしれないが…。
松下幸之助やジョブスは創業者であって、彼等は仕事を作ることが出来る。
ゴーンは問題点をきっちり修正するだけの能力。創業者レベルからするとゴミだよ。
神頼みしたいのなら創業者レベルに対してであり、実際に来てくれれば復活する可能性も高いとは思う。
ただ、創業者になれる人は基本的に創業するので、通常は来てくれない。
例外的なのは稲盛さんで、確かJALからもそろそろ引退するような事を言っていたような気もするから、
経営陣に引導を渡すのなら現実的には稲盛さんがベストだと思う。
いかんせん年が年だが、ルネサスが産業的に重要なポジションにあるのは分かってもらえているだろうから、
ラブコール送りまくれば可能性はゼロではないのではないかと。
少なくとも、JAL−ANAみたいに明確な代替手段がないわけだから、震災の時にあたふたしたわけだし。
とはいえ組合側からトップの交代を申し出るのは革命みたいなもので、出来るものかどうかも分からない。
- 148 :a:2012/07/10(火) 04:39:48.63 ID:r8+uRUvi0
- >>59
TOEIC870の男より 設備というかプラントを担当してた男の方が給料は安いけど
就職できるよ そっち系の資格の方が需要ある
- 149 :名無しさん:2012/07/10(火) 05:49:55.70 ID:Q4aUwhzk0
- ハロワの求人に応募してお祈りされて始めて世の中の厳しさに気付くんだろうなこいつら
- 150 :sage:2012/07/10(火) 06:02:30.65 ID:6RTeJmlJ0
- また昨夜よく寝られなかった。
- 151 :名無しさん :2012/07/10(火) 06:03:31.98 ID:6RTeJmlJ0
- 気が変になりそう。
- 152 :名無しさん:2012/07/10(火) 06:11:37.51 ID:OS5ugoZa0
- 精神を安定させるには、
・なるようにしかならん、と割り切る。
・何かひとつ決めて打ち込む(ex.Toeic、資格取得、就活するetc.)。
でいいんじゃない。
- 153 :名無しさん:2012/07/10(火) 06:49:41.76 ID:UT+O1jwq0
- >>147
伊藤忠の組合が確かそれ(トップ交代要求)やったんだよな。
ルネの組合にそこまで気骨あるとは思えないが。
- 154 :名無しさん:2012/07/10(火) 06:53:18.34 ID:RpnVAGfl0
- ここまで来ると、一旦潰さないと、誰がやっても無理だろ。
借金地獄だから。
- 155 :名無しさん:2012/07/10(火) 07:00:23.76 ID:Cuywe8eK0
- 経営陣が変わってない時点で何も変わらないよ
人減らして下が頑張れば業績が上がるなんて有り得ないだろう
- 156 :あ:2012/07/10(火) 07:24:41.32 ID:Xvra6EjFO
- 早期退職と考えるから駄目なんだよ
卒業するんだと考えるんだ
- 157 :名無し:2012/07/10(火) 07:33:37.48 ID:a07rPJlAi
- 卒業名簿で進路欄に「在家」ってヤツいたなぁ
- 158 :あふぉ:2012/07/10(火) 07:50:19.65 ID:I+/woC3Z0
- 坊主丸儲けか…
月参り5000円ウハウハ
ア付ぉな檀家
- 159 :名無し:2012/07/10(火) 08:33:46.31 ID:a07rPJlAi
- いや、在家って「家事手伝い」の意味だけど
20年前までは
ゆとり時代で意味が変わったの?
- 160 :.:2012/07/10(火) 08:42:19.14 ID:mCF8/TY50
- >>150-151
辞めると決めた。
でも、会社がこういうことをしようとしていることで、一日一日、心が傷ついて行くのを感じる。苦しい。
- 161 :名無しさん:2012/07/10(火) 09:08:10.79 ID:Hs2k+2nZ0
- >>129
別に派遣を馬鹿にしているわけではないぞ。
「重要な業務こなしている派遣さん」の給料知ってるか?
その給料比分の仕事をおまいらしているか?ってこと。
- 162 :名無しさん:2012/07/10(火) 12:16:35.18 ID:cKx18Lkb0
- 逆にTOEIC430だけど以前サムスンの書類選考、1次は通ったが駄目だった
- 163 :名無し:2012/07/10(火) 12:35:20.91 ID:8Ib9XUqRI
- 健康保険はどれが良い?3月なら国民健康保険に切り替えがよさそうだけど、10月だと来年度の支払いが増えそう。継続がいいかな。誰かおしえて。
- 164 :名無しさん:2012/07/10(火) 12:46:44.97 ID:Q3SvdTbpP
- >>159
オウム以降だろ。>在家・出家
TOEIC厨はNから飛ばされた奴かと思ってたけど、ルネ全体の文化なのか。
N本スレだと定期的にTOEICネタでスレが荒れるから。
- 165 :名無しさん:2012/07/10(火) 13:31:59.51 ID:Tm6EQgx70
- >>163
市役所の国保窓口に聞けば…
特定受給者になるとおもうから
希望退職であることはっきり言うこと
前年度の源泉聴取票もっていくこと
- 166 :名無し:2012/07/10(火) 13:39:40.05 ID:8Ib9XUqRI
- 特定受給者になるから、今年度はやすいけど、来年度は高くなってしまわないかと悩んでいます。
- 167 :.:2012/07/10(火) 13:58:46.70 ID:evAjtXHW0
- >>162
韓国行ったん?
良かったじゃん.
- 168 :名無し:2012/07/10(火) 14:58:23.87 ID:eLs0ZmKU0
- >>166
(離職日の翌日の属する月から、その月の属する年度の翌年度末までの期間の保険料が軽減)
ある市の場合だけど
これだと来年度もOKじゃないかな。
おれは今年も無職だから7割軽減の通知がきた。
自治体によって違うかもしれないから
窓口に聞くのが一番早いし確実。
- 169 :名無し:2012/07/10(火) 15:20:40.90 ID:TfFmzra7i
- ありがとうございます。国民健康保険が有力になりました。窓口で確認します。
- 170 :gi:2012/07/10(火) 15:49:19.50 ID:aGUrRK5Xi
- 熊本大津マンはどこいった?
鬱病にでもなったか?
- 171 :あ:2012/07/10(火) 16:57:52.34 ID:f5eZN2+jO
- しかしお先真っ暗、自殺者出るんじゃねえか?
- 172 :.:2012/07/10(火) 18:13:14.67 ID:3V2oPqNXO
- >>171
練習どまりならまだいいが、おいつめるからなあ。
- 173 :名無しさん:2012/07/10(火) 18:45:37.23 ID:gT3Xa+ZF0
- 自殺なんかしたら周りのヤツに笑われるぞ ここの社員はそんなやつばかりだからな
- 174 :臨機マン:2012/07/10(火) 18:46:18.12 ID:ERnr/ZaN0
- 職能で希望退職の応募年齢変えるのって差別っぽくて嫌
なんだけど、みんなどう思う?
なんか誰も話題にしないので、そう思う俺がズレてる
だけなのかなあ。
- 175 :名無しさん:2012/07/10(火) 18:54:50.37 ID:o8eiBiJk0
- 面接では、何が優れていてこの会社にどう貢献するのかという話らしい
喫煙所では、よそに行ける奴は行ったほうがいいという話らしい
- 176 :名無しさん:2012/07/10(火) 18:57:54.88 ID:AIq1nMfN0
- 166
特定受給者は2年間、前年所得を30/100に減免してくれるよ。
なので、健康保険は国民健康保険がよいとおもうよ。
- 177 :名無しさん :2012/07/10(火) 19:15:24.74 ID:MPoHux5r0
- 帰宅した。職場ではなんとも無いけど、自宅では涙があふれてくる。
- 178 :.:2012/07/10(火) 19:19:43.25 ID:3V2oPqNXO
- >>177
あまり落ち込むなよ。
みんな同じだ。
- 179 :名無しさん:2012/07/10(火) 19:23:58.23 ID:2Gsz0B6L0
- そうそう、俺も同じ、そんなに気にすんなって
食えなくなって困ったら手挙げろよ、一緒に空腹に耐えてやるからよ
- 180 :ななし:2012/07/10(火) 19:26:32.72 ID:vPrndmfR0
- これからの自分のキャリアを考え直すチャンスだと思ってる。
40才以下だから大した加算金出ないけど、二年近くの給料が手にはいるなんて宝くじでもそうそう無いしな
- 181 :あ:2012/07/10(火) 19:27:16.31 ID:f5eZN2+jO
- 鬱病かな・・
- 182 :あ:2012/07/10(火) 19:59:14.73 ID:Xvra6EjFO
- おまえ一人が辞めてくれれば他に助かる奴がいるんだよ
辞めてくれよ、いらないから
- 183 :名無しさん:2012/07/10(火) 20:32:37.97 ID:k/tOMbg80
- 最近の企業は、TOEICだとか会話能力はどうでも良くて、それよりも
プログラミング言語等でシステム開発できる中身のスキルのある人の方が
採用が多いようです。(当たり前か。)
- 184 :名無しさん:2012/07/10(火) 20:39:12.98 ID:OS5ugoZa0
- 最近上司がうつろな目で気もそぞろ、近くを人が通るとはっと我に返りデスクワークを再開する。
- 185 :あ:2012/07/10(火) 20:40:05.55 ID:f5eZN2+jO
- 職探してると体調悪くなる
- 186 :名無しさん:2012/07/10(火) 20:47:05.33 ID:2Gsz0B6L0
- TOEICだけじゃ採用されないっしょ
「地頭力」をピークにして面接受けると成功するよ、きっと
- 187 :.:2012/07/10(火) 20:49:13.74 ID:mCF8/TY50
- よもや年末年始を無職で迎えるとは思わなかった。
ゆっくり実家に帰るか。帰省ラッシュを避けられるな。
悪いことばかりではないね。
- 188 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:03:54.17 ID:1bv0rIr30
- 9/18から希望退職募集だったと思うが、3日くらいで5000人いきそう。
1万人応募したら、原資どうする?くじ引き?先着順?年齢が高い順?
- 189 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:08:05.77 ID:06wMx8SA0
- たぶんだけど
過去3年とかの個人評価でリスト化
されてるんじゃないかな。
- 190 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:11:47.99 ID:1bv0rIr30
- >>189
ってことは、希望しても断られることがあるの?
じゃあ、希望退職じゃあないじゃん!!
あっ、そうか、希望だから叶うとは限らんてことだね。
- 191 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:13:34.68 ID:QfvgTW8b0
- 辞めさせてくれよ、頼むぜ
- 192 :ななしさん:2012/07/10(火) 21:14:13.00 ID:6eGoXLuH0
- >>187
あと半年失保で喰えるだろうし、実家で職探しってのもありじゃない?
- 193 :い:2012/07/10(火) 21:14:45.35 ID:awn65YkhO
- 希望者が多ければ割り増し分が削られるのかな?30代がかなり辞めそうだね
- 194 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:17:16.80 ID:1bv0rIr30
- 希望者多くて割増退職金が払えなくて倒産・・・なんてことはないよね。
- 195 :名無し:2012/07/10(火) 21:18:43.50 ID:O62udeNt0
- やっぱりNやMから切られて行くの?
- 196 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:21:59.76 ID:1bv0rIr30
- >>193
でも、会社提示の条件で応募したのだから、多いからと言って
条件下げたら、詐欺じゃん!!銀行が追加で貸すのかな?
- 197 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:23:43.14 ID:06wMx8SA0
- そのリストで残ってもらい人と退職させたい人とで
面接の内容が変わるって聞いたことある。
1、残組:君は優秀だから残ってくれ!!
2、退組:君は残っても希望の部署には配置できないのでその覚悟で!!
2が優先でそこで足りなかったら1へ・・・みたいな。
- 198 :通りすがり:2012/07/10(火) 21:24:55.92 ID:3VdcdWPRO
- 未だにNだ、Hだ、Mだと言ってるからこう言う事態になったんだよ。
- 199 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:26:56.34 ID:gT3Xa+ZF0
- 優遇措置はね、会社が判断するんだよ
ケチ付けられたら優遇にはならんのよ
- 200 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:30:57.81 ID:06wMx8SA0
- >>190
そうですね
会社としては退職する人が希望したという
エビデンスを残したいだけの行為ですよ。
- 201 :名無し:2012/07/10(火) 21:31:11.78 ID:O62udeNt0
- おれが辞めたのは、くっつく前だから、本当にNだHだ言ってるか知らんけど、でも言ってるんでしょ?
実際、中の雰囲気がどんななのか気になるよ
今回は結構深刻そうだよね
- 202 :.:2012/07/10(火) 21:31:49.07 ID:3V2oPqNXO
- >>196
辞める奴が多いほど経営陣は嬉しいのだからなんとかするんじゃないか。とは思う。
まさか、普通の退職に切り替えられることはないだろう。
しかし、その段階では気持ち固まっているから残る気にもなれないな。
うまくやっていけるわけがない。
事務局はなにも考えていないんだろうな。
辞めたい人間も辞めたくない人間も仕事にならんぞ、2〜3ヶ月。
- 203 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:32:02.22 ID:Cuywe8eK0
- 技術流出のリスクのある者だの何だのケチつけられて応募資格なしにされてしまうんだろうな
まぁそんな会社はそのまま辞めて正解だけど
- 204 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:32:24.16 ID:1bv0rIr30
- 面接で選挙の票読みみたいなことするんだろうね。
◎:確定 ○:ほぼ確定 ・・・・みたいな!!
- 205 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:38:05.95 ID:sk7ENrLl0
- どの会社にもどの組織にも嫌なやつは必ずいる。
そいつが別会社出身なら“Hの奴はどうしようもない”とかつい思ってしまうもの。
他の会社出身の奴の悪口を言ってる奴が周りにいたら
その程度のモノの見方しかできないやつだと見るべきだな。
今更こんな事言っても遅いか
- 206 :の:2012/07/10(火) 21:43:52.64 ID:luojH8+K0
- 詳しい人教えて下さい
早期退職でもらえる退職金ですが 退職一時金 特別退職一時金
CB年金のうち CB年金は 退職時に すべてまとめてもらうことは
できます?
- 207 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:45:11.87 ID:OS5ugoZa0
- 分け隔てなくダメな奴はダメと言うならいいってことだ。
- 208 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:46:41.78 ID:OS5ugoZa0
- >>206
キャッシュバックして欲しいってことね。
- 209 :名無しさん:2012/07/10(火) 21:54:14.51 ID:06wMx8SA0
- 20年勤続以上だったかな〜
通常退職金の方は年金にあてることができるんじゃなかったかな。
定年まで貯蓄するってもんだけど
利息がすげーよ、通常預金じゃありえない%で
15年くらいで約2倍になる。
- 210 :_:2012/07/10(火) 22:00:48.95 ID:lpAWXuc00
- >>206
できるよ
年金は全額一括にしとけ
おまえが年金をもらえる年齢になる前に会社が消滅してるから
- 211 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:05:37.64 ID:RpnVAGfl0
- 年金は保護される。
- 212 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:11:22.41 ID:06wMx8SA0
- 銀行が管理するからねぇ〜
会社無くなっても大丈夫!!
ま〜銀行が無くなるってリスクはあるけどね(^ ^;)
- 213 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:12:22.90 ID:OS5ugoZa0
- >>211
保護されるのは公的年金と払込済の企業年金の基金だけ。
払込済の企業年金の基金が保護されるといっても受取額が保護される訳ではない。
基金が債権者に没収されないというだけ。掛け金の元本が戻る可能性は小さい。
- 214 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:19:10.22 ID:06wMx8SA0
- つーか
家のローンとか借金の方が多い俺には
選択の余地はないけどさ〜
- 215 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:21:30.82 ID:zm7doRdq0
- 地元の農協の友達に頼んで
11月〜土作りから水田借りて夢の農業できそうです。
さよならみなさま・・・
- 216 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:22:14.01 ID:+PPtVNkc0
- 体鍛えておけよw
- 217 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:22:13.77 ID:pqGp2L580
- これを機にスピンアウトしていっしょに独立しよう、って人たちは居ないのなか?
これまで日の目を見てないプロジェクトとか。
- 218 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:22:52.76 ID:xzgRikeP0
- 鬱になって泣いたり、面談で録音したりとか辞めたくないとか
勘違いしてる奴に早期退職の枠使って欲しくない。是非辞め
たくて今すぐ申請させて欲しい俺が締め出されたら怒り心頭だわ。
- 219 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:25:20.48 ID:IwXyyFsZ0
- >>188
そんなにいくわけない
前回ですら1300人くらいだっけ
- 220 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:25:39.00 ID:zm7doRdq0
- 216>>
らじゃ!
- 221 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:28:15.44 ID:uLFOfI850
- >>219
前回は辞めることなぞ全く考えなかった俺も
今回は辞めること前提で動いてる、周りもそう。
- 222 :グローブ:2012/07/10(火) 22:28:27.96 ID:sk7ENrLl0
- 6F東の休憩室のあの静かさはなんだ。
お前ら分り易すぎるんだよ
- 223 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:32:42.74 ID:3o6FExKC0
- デンソー人事 「弊社の志望理由を教えて下さい。」
ルネ早期退職組「御社の企業理念に感服いたしましたでゴザル。」
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
ホンネは会社がやばいからです。
- 224 :い:2012/07/10(火) 22:38:37.69 ID:t9Gs7gz7P
- 他でやる実力があるやつが辞めたがり、
選択肢のない香具師が残りたがる。
日本の伝統芸能、早期退職w
- 225 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:38:38.62 ID:zm7doRdq0
- それでも行ければ良いが・・・
- 226 :.:2012/07/10(火) 22:41:00.93 ID:3V2oPqNXO
- >>218
気持ちはわかるがそう怒るな。
辞めたくない者は残してやれ。辞めたい者を優先的に辞めさせてくれ。
ということだろ。
社員で責め合いはやめよう。
- 227 :名無しさん :2012/07/10(火) 22:41:03.83 ID:MPoHux5r0
- >>218
カンダタ。くもの糸切ると自分が落ちるよ。
- 228 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:43:14.77 ID:SVdiBo0G0
- 実力あっても、この状況で転職すれば当然買い叩かれるさ
- 229 :目潰し:2012/07/10(火) 22:43:42.79 ID:Y7RUlacx0
- , ──────────────── 、
/ : \
| ̄ ̄|_/ : \
| | .............. Poisson : )
|__| ̄丶 :::::::::::::::::::::::........................目潰し製薬 : /
\ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
`─(⌒つ───────⊂⌒)─── '
⊂⊃ / ̄\ ⊂⊃
|:::|/ ̄\__|::::::::::::::| |:::|
|:::|:::::::::::::::::::::::___|/ /::/
ヽ:\_::::::::::/\, ,/| /::/
\:::::::|::/ (・), 、(・)|/:::/
/|::::/( |\__●::/ ルネッサンス ひどいくなった
- 230 :目潰し:2012/07/10(火) 22:44:13.92 ID:Y7RUlacx0
- (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ η ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ ,,・Д彡)彡''"あひぃ〜〜
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ ←ルネッサンス
"⌒''〜" し(__) 元目潰し電機戻さないよ
- 231 :目潰し:2012/07/10(火) 22:45:23.93 ID:Y7RUlacx0
- ._,,...-‐'''||'''‐-...,,_
,,...-''''~...._,,...-‐||‐-...,,_....~''''-...,,
/,,,,...-''''^~ .||. ~^''''-...,,,,\
..||~. Xo⌒⌒o.||, '⌒⌒ヽ. ~||
..||''⌒⌒''i从M从'||J从从し''⌒⌒''||
.||(・∀・)(・∀・)_||_(・∀・)(・∀・)||
ルネッサンス閉鎖・売却される工場が拡大してゆく。
40−45歳役職者をやめさせたいことが見え隠れしているな。
退職割増引当金当初1000億をはるかに超える。
- 232 :目潰し:2012/07/10(火) 22:46:50.22 ID:Y7RUlacx0
- 、''゙゙;、 | | 、''゙゙;、),、
゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
‖ `i二二二!´ ‖
昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
| ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
| :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::| :|
| :|::::::|┌─┐|::::| :|
./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
ルネッサンスに明日はない
- 233 :目潰し:2012/07/10(火) 22:47:26.97 ID:Y7RUlacx0
- __ //\\ ルネサンス
_/ /|[]::::::|_ / \/\\ /
゛ ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
__ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll
llllll| |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ .| ||/ ..|
| |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
| |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_
(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y .....⌒)
(⌒ヽー゛ ....::( ..::....... .__人.....::::::::::::::::::::
_ノ⌒ヽ Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
___( ゛ ....:::..... Y" ∧_∧ /
// ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....( ´Д`)<目潰し電機逃げろトンズラ!
「 ヽOFUSOO:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ _つ \____
゛u─―u-――-u 人 Y ルネッサンス倒壊寸前 とばっちり受ける前に逃げろ
- 234 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:50:30.20 ID:MU5N4CKi0
- 社員のやる気も世間の信用もないし社会的に終わってる
- 235 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:52:33.68 ID:pqGp2L580
- で、肝心の事業計画はいつ発表されるんだ?
- 236 :い:2012/07/10(火) 22:53:19.62 ID:t9Gs7gz7P
- 7/EのIR発表のときじゃないかな
- 237 :名無しさん:2012/07/10(火) 22:57:27.54 ID:NVwo09iE0
- 右肩上がりのパワポ作れます!
- 238 :目潰し:2012/07/10(火) 22:57:50.19 ID:Y7RUlacx0
- ↓>>237
丿 ,;⌒⌒i.
ノノノノ⌒ヽ ( ;;;;;) ______
(゚∈゚ ) ミ) ,,:;;;) | |
/⌒\/< > ヽ| |/ |,;ノ | 北朝鮮 |
( ミ ∨∨ | / i; |______|
ノ / | | ,,i; ,, . ,;⌒‖
( \/ヽ ,,,丶, | |,,;. ;i,, ‖ヽ
\ ) ) .. ,, ´ヽ (,, ‖丿.,,,
/// ,, ,, . ´ヽ ‖,,, ..,
`ヾ ヽミ ,, .、 ヽ .. ヽ丶,ヽ ‖、,,
- 239 :名無しです:2012/07/10(火) 22:59:02.80 ID:kPJMwvMa0
- 今週末は奮発して!
「中トロとシャブリ」で
(ワインです!)
- 240 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:03:43.70 ID:3o6FExKC0
- / ̄ ̄\ ほう!TOEIC42000点!
/ _ノ \ ルネ早期退職組の割にはやりますね。
| ( ●)(●) どれ、すこし英語で面接してみましょう。
| (__人__) ちなみに、私のTOEICのスコアは53万です。
| ` ⌒´ノ ですが、もちろんフルパワーであなたと面接する気はありませんからご心配なく
| }
ヽ } わっちゅあ ねーむ?はぁぁん?
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
____
/ \ (くっ・・・TOEIC53マンだと・・・
/ ─ ─\ 捏造拳を10倍までひきあげるしかねぇ・・・
/ (>) (●) \ 俺の良心よ、もってくれ!捏造拳10倍だぁぁぁぁ)
| U (__人__) |
\ ` ⌒´ / ま、まいねーむいずやるお
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、. はうあーゆー ちゅでい?
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
- 241 :去年の…:2012/07/10(火) 23:12:03.81 ID:JICm+jaq0
- >>215
俺は農家の小倅だけど
夢の農業かあ〜
会社勤めがあるから米作りができるんだ。
退職して米作りやるぐらいなら
道路工事の旗振りのほうがよっぽどマシだよ。
- 242 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:13:00.35 ID:pqGp2L580
- 知らんがな(´・ω・`)
- 243 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:13:49.65 ID:2Gsz0B6L0
- >>223
転職で志望理由なんて聞かれんだろ両方とも事情を知ってる大人だ
即日目的の仕事がこなせるか、賃金条件は、で折り合うかどうかだろ
志望理由だのTOEICだの新卒面談と違うんだから・・・
- 244 :い:2012/07/10(火) 23:15:15.52 ID:t9Gs7gz7P
- 聞かれるに決まってんだろw 志望理由を聞かない面接なんてありえねえよw
建前でも理由を作って話せる頭を試されているんだぞ。
- 245 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:15:31.40 ID:06wMx8SA0
- DENSOはすでに岩手のF社工場を唾付けてるからまず無理
- 246 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:15:35.10 ID:DxmzZe+B0
- 面談員が書類に目を通す時間に自己紹介と志望理由を説明させられるよ。
どこまで聞いてるかは知らんが。
- 247 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:17:30.63 ID:Cuywe8eK0
- 別に中途なんだから正直ベースでざっくばらんに行けばいいよ
問題はこれまで何やってきて何ができるか
- 248 :ぽ:2012/07/10(火) 23:17:57.04 ID:Y7RroFqg0
- 再就職の話題ばっかりだな。そりゃそうか。
裏事情を語ろうにも情報が下りて来てないからネタがない。
- 249 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:21:07.17 ID:+KG9L7hW0
- 久し振りに会う同僚との会話に困る。なんか腹の探り合いトークみたいになるw
- 250 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:22:45.34 ID:06wMx8SA0
- オペレーターレベルは苦戦するね〜
エンジニアはTOS・・社に流れるのかなぁ〜
- 251 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:24:09.76 ID:3o6FExKC0
- / ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
| (__人__)
| ` ⌒´ノ 資格はお持ちですか?
| }
ヽ }
ヽ、.,__ __ノ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
東芝人事
____
/ \
/ ─ ─\
/ ,(●) (●)、\
| (__人__) | 死角?特にありません、無敵です
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
ルネ早期退職組
- 252 :い:2012/07/10(火) 23:24:53.93 ID:t9Gs7gz7P
- 特に他業種狙うやつ。志望理由は絶対に根掘り葉掘り来るから覚悟しとけよ。
中途だからこそ辞める理由を聞かれるんだぞ。新卒とは違うから。
- 253 :い:2012/07/10(火) 23:26:09.56 ID:t9Gs7gz7P
- ルネサスがつぶれそうだから転職します、じゃ理由にならないから。
「あなたの思い込みでは?」で面接終わるからね。馬鹿は止すように。
- 254 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:26:25.56 ID:2Gsz0B6L0
- だ・か・ら、俺は志望理由なんて聞かないって、
面接担当の俺がわざわざここに紛れてるんだしw
それよか何ができるかきちんと整理して来いよ
- 255 :い:2012/07/10(火) 23:27:03.55 ID:t9Gs7gz7P
- ルネサスの面接官かよw そんなの意味あるのかよw
- 256 :名無しです:2012/07/10(火) 23:27:37.35 ID:kPJMwvMa0
- 問題はこれまで何やってきて何ができるか
職務経歴!と自己アピール!
- 257 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:28:32.75 ID:2Gsz0B6L0
- その通り!自分を最高に売り込め!
- 258 :い:2012/07/10(火) 23:28:41.52 ID:t9Gs7gz7P
- もちろん職歴とアピールは重要。別にそこは否定しないから。
だからといって志望理由が聞かれないということはないだろw
- 259 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:30:08.78 ID:2Gsz0B6L0
- そんなもん聞いたら上司の愚痴を長く聞かされるだけだな
- 260 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:30:13.71 ID:sk7ENrLl0
- >>258
今のしごとは何ですか?
- 261 :い:2012/07/10(火) 23:31:44.27 ID:t9Gs7gz7P
- >>259
本気で言ってんの? 自分は転職したことある?
俺はルネサスに中途で入ったとき、当然のように志望理由説明させられているけど?
>>260
まずは自分から説明してみたら?
- 262 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:36:43.40 ID:xzgRikeP0
- 半導体はもう20年やって十分、げっぷが出る。
警備会社でビル警備や交通整理の旗振りでいい。
頭じゃなくて体使う仕事したい。月給は額面で20万でいい。
1年は失業手当貰って20年ぶりの超長期休暇取って
全部の経歴忘れてのんびり健康を回復したい。
知り合いには顔会わせたくないが、1年後には顔つきも
全然違ってワカランような気がするわ。
- 263 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:36:48.00 ID:3o6FExKC0
- ── いつかまた会えたら
二人で酒を飲もう
思い出を語りながら
by 赤尾 泰
__________________
... | _________________ ||
.. | | ::| ::||
. | | , ── 、 ::| ::||
| | / ヽ \ ::| ::||
... | | ( ● ●) .| __ .::| ::||:
.. | | . (_人__) ! /⌒ ⌒\ ::| ::||\::::::::::::::::::::::::::::::::::;
. | | .. ! ⌒ // (● ●) \ :| ::||\.\:::::::::::::::::::::::;
... | | ヽ /( (_人_) ) ::| ::|| .\.\::::::::::::;
.. | | ∩、/ ´ ̄ > `´ n、<ヽ ::| ::||:::::::::::::\ )::;
. | | / ミ) / .E_)i,nji ::| ::||:: ̄:: ̄: ̄
| . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::||::::
- 264 :gi:2012/07/10(火) 23:39:11.09 ID:U7JXKDNLP
- >>262
今更底辺職なんかできるかよ!
- 265 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:41:06.96 ID:2Gsz0B6L0
- >>261
素晴らしい経営陣による前途洋々たる未来にあこがれて御社を希望しました
とかくすぐったいこと言ったのか?
で、それを本当に聞いてると思ってる?
書類に書かれている内容に興味ある話題がなかっただけじゃないかな
- 266 :.:2012/07/10(火) 23:43:42.41 ID:3V2oPqNXO
- >>262
わかる。
俺は長年の会社生活の記憶を消せるならば、その間の個人生活を忘れてしまってもかまわない。
- 267 :い:2012/07/10(火) 23:45:48.28 ID:t9Gs7gz7P
- >>265
俺はあんたが他社で中途の面接を受けたことがあるのか、って聞いているんだけど。
当然志望理由で、上司の愚痴を言うことも、「素晴らしい経営陣による前途洋々たる未来に
あこがれて御社を希望しました」なんていう具体的理由のない説明もしたことがない。
あと書類の内容に興味なかったらそもそも書類選考に通らないから。
志望理由を業務経歴に関連付けて説明できるか、見られているんだよ。
1000回面接あって、志望理由を聞かないのはあんただけだよ、間違いない。
- 268 :い:2012/07/10(火) 23:48:18.82 ID:t9Gs7gz7P
- まあ>>265がポリシーがあって、志望理由を聞かないのはかまわないけど、
一般的じゃないことを一般的であるかのようには言うなよw
ルネサス社内だけだから、そんな非常識。ルネの早期退職者だと
勘違いしそうな人がいるから、ミスリードすんなよ。
- 269 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:51:53.19 ID:AmasOvWt0
- 基本的に何十年も同じ業務やってる人は、
部門を代えてみた方が良いんじゃないか。
後任への引き継ぎ資料に問題あれば、
管理能力NG。
- 270 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:54:37.58 ID:3o6FExKC0
- / \
/ ─ ─\
/ ; (●) (●) \ や…ルネ山エレ夫35歳です…!
| U (__人__) | 私が御社を希望した理由は………
\ ` ⌒´ /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
ルネ早期退職組
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ はいちょっと待った。
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;| ルネ入社してから今までの10年間のキャリアが
|;;:: ::;;| 空白のようだけど、何をしてたのかな?
|;;:: c{ っ ::;;| 働かないで食べたご飯は美味しかったかい?
|;;:: __ ::;;;| 君の親御さんもきっと悲しんでいるよ?
ヽ;;:: ー ::;;/ それともルネでキャリアを積めなかった理由があるのかい?
\;;:: ::;;/ もしあるのなら私を納得させるように説明して欲しい。
_, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::
東芝人事
- 271 :名無しさん:2012/07/10(火) 23:54:58.51 ID:2Gsz0B6L0
- >>267
何度もあるよ
確かに志望理由を聞かれたこともあったな・・・
でもね、今面接する側としてだけど、
「仕事できるか」「周囲と馴染めるか」「人柄はどうか」
そういう目で見て話してる。
業務経歴と志望理由と関連付けられても定型の業務でない限り参考にできんよ。
- 272 :名無し:2012/07/10(火) 23:59:42.49 ID:bu6oGKgP0
- 俺も中途採用組だが、志望理由なんてきかれなかったぞ
- 273 :い:2012/07/10(火) 23:59:45.20 ID:t9Gs7gz7P
- >>271
「仕事できるか」「周囲と馴染めるか」「人柄はどうか」
それは当たり前だから。別に否定してないし。
まあ今回辞めるつもりなら後は転職エージェントと相談してくれ。
- 274 :名無しさん:2012/07/11(水) 00:14:44.03 ID:c9jTBdhi0
- ルネ→公務員へと転職した私からすると、ルネと比較して
給料 △
安定性◎
休み ×
モテ度○
上司 ◎
総合 ◎
転職して良かったよ^^
- 275 :名無しさん:2012/07/11(水) 00:27:37.09 ID:BCq4/g4j0
- >>274
>休み × ←これホントかよ!
休日も休めない公務員て何やってんの?
- 276 :名無し:2012/07/11(水) 00:39:27.73 ID:D5QDsart0
- てか転職してもここにくるってことは余程未練があるんだろうよ。なければ公務員板いけよ。
- 277 :名無しさん:2012/07/11(水) 00:41:45.08 ID:nDepWSRG0
- >>275
臨時の市職員とか・・・実質バイトだけど・・
年金や健康保険滞納者の集金人だったりして・・
- 278 :い:2012/07/11(水) 00:42:48.67 ID:S+ZSDIK0P
- 公務員っていまだとやっぱモテるのかな。。。
まあルネは合コン指数がた落ちだろうけど。
- 279 :名無しさん:2012/07/11(水) 01:04:46.14 ID:G+o1vX8b0
- >>254
御社は中途採用と新卒の違いをどのようにお考えでしょうか
- 280 :あ:2012/07/11(水) 01:06:53.86 ID:kRQEAlzQ0
- >>254
お前が聞かないからろくでもないヤツが
中途採用でしかも無駄に高い役職で来て
事業を潰していったんだろうが!
腹立つ〜
- 281 :名無しさん:2012/07/11(水) 01:10:59.17 ID:dBAkH15o0
- >>262
40過ぎ?
20万もらえる仕事があるといいね
- 282 :名無しさん:2012/07/11(水) 01:14:38.61 ID:BCq4/g4j0
- 40以上、額面20万の案山子の求人検索すると見切れないくらい出てきたわ。
- 283 :は:2012/07/11(水) 02:05:03.67 ID:Y8eUr0rS0
- 思うのですが御社の会社構造はそのまま製品に現れてますね
- 284 :名無しさん:2012/07/11(水) 02:43:14.67 ID:cJ4EQN6t0
- >>283
> 思うのですが御社の会社構造はそのまま製品に現れてますね
なるほどルネサスは会社構造の実態がメニーコアのままだったと言いたいんですね
わかります
- 285 :名無しさん:2012/07/11(水) 02:44:59.39 ID:cJ4EQN6t0
- >>262
> 警備会社でビル警備や交通整理の旗振りでいい。
この板の警備会社各社のスレを全然読んでないんだw
- 286 :名無しさん:2012/07/11(水) 03:03:54.06 ID:JjqDCA5R0
- >>274
あんた、何度かこのスレに来てるよね。
公務員になれてよかったと思ってるんなら、何故古巣を荒らしに来るのかな?
ギリシャもそうだが、公務員が公務員になれたことを
民間社員に自慢する社会ってのはお先真っ暗なんだよ。
「ナマポもらえてハッピー」なんて言ってる奴と同じに見えるわ。
- 287 :さ:2012/07/11(水) 03:37:14.53 ID:2aOdrJU70
- >>262
妙に共感した。
贅沢しないで今の半分の給料でやっていこうと思えば。
引き換えに心身の健康を取り戻したり、白髪が黒髪にもどったりするよ。
でもタバコもケータイも、なし、な。来月の引き落とし額も気にせず
カードで買い物やネットでポチったりとか、もう出来ないからね。
残ってても数年でつぶれるからそれが早いか遅いかの違いだけだろうけど。
- 288 :名無しさん:2012/07/11(水) 04:29:27.38 ID:2HpYxkFc0
- 悪夢を見て早朝起床。もう眠れねーや。最近多いわ。
いろいろ打ちひしがれてチャリで帰宅中に農業用溜池に転落。
なんとか這い上がってそこで目覚めた。
現実世界では這い上がれなさそうだな。
>>261
貴職がすでに何社かの一次面接に通ってるってことで、
全く見向きもされない自分からみたら羨ましくて、
何が違うのかと、今どんな仕事してるのかと正直思っただけです。
絡んだ訳じゃありません
- 289 :名無しさん:2012/07/11(水) 05:26:09.07 ID:3bfzyJN30
- 謹啓 この度は弊社採用募集に際し、面接にご参加いただきまして誠にありがとうございました。
慎重に検討しました結果、今回誠に残念ではありますが、お断りのやむなきに至りました。
大変心苦しいのですが、何卒事情をご賢察の上ご了承賜りますようお願い申し上げます。
ご応募いただきましたことを重ねて御礼申し上げると共に、貴方のますますのご活躍を
心よりお祈り申し上げます。
- 290 :名無しさん:2012/07/11(水) 05:49:40.41 ID:IiqYnX4q0
- >>289
この文章を何回も見ることになるんだろうな
- 291 :名無しさん:2012/07/11(水) 06:19:38.30 ID:eIQIM6Fm0
- 武蔵ESとか手に職持ってるようなとこは、案外生き残ったりしてな。
- 292 :名無しさん:2012/07/11(水) 06:20:24.07 ID:eIQIM6Fm0
- このスレの中から何人、日立SSへ行くやら…。
- 293 :名無しさん:2012/07/11(水) 06:24:06.93 ID:fNQMp5FH0
- >>292
このスレは外部者ばかりだけど?
- 294 :名無しさん:2012/07/11(水) 07:52:10.09 ID:9kl3sDfZ0
- そろそろ外部のネガティブ煽りの冷やかし組ばかりになってきた。
- 295 :名無しさん:2012/07/11(水) 08:00:07.75 ID:RAGd7zMy0
- 内部には新しい情報が流れてこないから。。。
来月になったら面談の報告とか出てくるんじゃない?
- 296 :< `∀´ >:2012/07/11(水) 08:11:31.41 ID:8BbaN2Ql0
- >>290
参考にすると良いニダ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1339312843/
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1340056976/
- 297 :名無し:2012/07/11(水) 08:25:47.55 ID:3TH7qsR/O
- おはようございます。今日も一日安全に気を付けて頑張りましょう!!
- 298 :名無しさん:2012/07/11(水) 09:05:10.08 ID:AGMQyUAv0
- 夜勤お勤めごくろうさんでした。
今夜もよろしくおねがいします。
- 299 :いやん:2012/07/11(水) 09:50:41.80 ID:2Dgg8h4dO
- みんな良い方に捉えようぜ。退職金数千万貰って、倒産しそうな会社から脱出のチャンス!!辞めたってどうにかなる。
- 300 :名無し:2012/07/11(水) 10:06:04.31 ID:dZYt5Pj00
- 元内部の人としては気になる
かといって、友達に直接は聞きにくいし
今回は、エルピーダが潰れた焦燥もあるだろうし、リストラしやすくなったってのもあるんだろうけど、本気感が伝わってくる
- 301 :名無し:2012/07/11(水) 10:59:41.08 ID:fteRQqwd0
- いつ早期退職の詳細が発表されるのか!?
早くしてくれないとなにも予定がたてられない・・。
最後くらい社員のために対応を・・。
- 302 :やー:2012/07/11(水) 11:24:43.02 ID:LYvmK43oP
- 負け組企業なら求人あるけど…
給料やすすぎ
- 303 :名無しさん:2012/07/11(水) 11:59:00.64 ID:sxNEYDdM0
- でも、こうなったら負け組みには変わりないから
どうなっても大同小異だよね。
- 304 :あ:2012/07/11(水) 11:59:46.37 ID:AifeNhfHO
- この会社も負け組企業じゃん
早くみんな辞めてくれ
しがみつかれるのは迷惑だ
- 305 :名無しさん:2012/07/11(水) 12:11:07.35 ID:BCALuYni0
- バブル・団塊(面接官) vs バブル・団塊(求職者)
の化かし合い面接バトルか
- 306 :名無し:2012/07/11(水) 13:28:19.50 ID:AIoFZ/Ij0
- 20代の為にもおっさん達は早く辞めてくれ
- 307 :ぼぼ:2012/07/11(水) 14:22:39.83 ID:1cIzbNvu0
- おっさん達がいたから
今の会社があるんやぞ
- 308 :.:2012/07/11(水) 14:29:23.33 ID:sjdtBG9NO
- >>307
痛烈な皮肉だなw
- 309 :か:2012/07/11(水) 15:37:52.44 ID:WRPeqLYi0
- 新しい会社で一からの人間関係構築、ほんと大変だよ
一生懸命働いていたなら、会社のいろんなところに貯金がしてあるよ
それを手放すのは惜しいよ
- 310 :あ:2012/07/11(水) 16:58:07.10 ID:wXOcRXxBO
- おっさん達がやめても再建できるかどうか
- 311 :あ:2012/07/11(水) 17:11:51.79 ID:MDzc4/l/0
- お前ら、長い夏休みどうすんの?
バイトか何かするの?
- 312 :あ:2012/07/11(水) 17:13:51.41 ID:wXOcRXxBO
- すまん、ルネサス再建の予想図を誰か書いてくれ。
- 313 :名無し:2012/07/11(水) 18:16:03.58 ID:3TH7qsR/O
- 拝承。パワポ作成に時間を頂きたく!!
- 314 :名無し:2012/07/11(水) 18:20:48.20 ID:aTYNwRAu0
- パワポ職人が多い会社は滅びる
- 315 :_:2012/07/11(水) 18:35:51.57 ID:PYI8H2pi0
- 今度の早期退職でSCがこぞって辞めて、パワポエクセルK級だけが残るんだろうな
- 316 :名無しさん:2012/07/11(水) 18:49:14.97 ID:J5pI1L/Hi
- パワポ男子w
- 317 :名無しさん:2012/07/11(水) 19:21:39.11 ID:nDepWSRG0
- アウトソースにかかる費用を可能な限り切り詰めて、
社内リソースで賄えば、なんとか乗り切れるんじゃないかなぁ。
うちの変動費率てどれくらいなんだろう・・
- 318 :名無しさん:2012/07/11(水) 19:49:06.27 ID:gM0Ia/Uv0
- 早期退職きめた
海外はルネのマイコンつかわん
会社更生法になったら退職金なんか寸志だしな
- 319 :名無しさん :2012/07/11(水) 20:08:17.81 ID:C/7OA52U0
- 私も決めました。笑顔で退社します。残り3ヶ月 しっかりがんばります。
- 320 :_:2012/07/11(水) 20:09:01.27 ID:4/s0uXcm0
- 会社更生法を申請したって認められなきゃ廃業だもんな
- 321 :西横手町:2012/07/11(水) 20:14:57.51 ID:4mfs3Fd+0
- >>317
逆だろ? つーか、ギャグ?
社内→外注で経費削減をしてきたんじゃないの?
まあ、その結果、デフレ→円高になったわけだが。
- 322 :あ:2012/07/11(水) 20:16:47.20 ID:wXOcRXxBO
- もしかして大量の社員がやめて復活かw
- 323 :名無しさん:2012/07/11(水) 20:16:55.69 ID:gM0Ia/Uv0
- >>317
社内は高い、遅い、できがわるい
- 324 :名無しさん:2012/07/11(水) 20:18:07.81 ID:nDepWSRG0
- >>321
工場とかは逆なのかもしれんが、
開発部隊は、遊んでるプロパー多い気がする。
パワポ職人たくさんいるし・・
- 325 :名無しさん :2012/07/11(水) 20:20:44.57 ID:C/7OA52U0
- 最近、SKがよく席で寝てる。
- 326 :名無しさん:2012/07/11(水) 20:21:05.15 ID:SWoON4x40
- >188
応募期間は短く(長く)なる場合があると明記されてる。
原資が無くなったら終わり。 エコカー補助金と同じだな。
>288
よう。
俺は津波にのまれる夢だったぜ。。。
のまれた後も少しの間は息を止めて我慢してて、ゲフッと目が覚める。
- 327 :名無しさん :2012/07/11(水) 20:50:51.91 ID:C/7OA52U0
- 部で何人って割り当てがあるそうな。
名簿順位が高い順にこえかけていって、目標に到達時点で
その部は終了。形上は対象者全員面談する。
- 328 :名無しさん:2012/07/11(水) 20:51:07.95 ID:G+o1vX8b0
- で、
そろそろ、
リストラ該当人員を集め、1日3000円で、机と開発ツール貸してもらう交渉を社長に直談判して断られ、
退職金一人100〜200万円を株の元手に、ファブレスメーカー等を興し、ルネサス他を下請けとして使い、
利益が出たところで、ル○サスに社員ごと買い取らせる。
とかいう、発想をして実行する人が出てこないんだろうか?
サラリーマン金太郎は面白いよw
- 329 :名無しさん:2012/07/11(水) 20:56:39.34 ID:g6mPJe630
- 再生出来ると思っている社員は一人も居なさそうな雰囲気だな。
全然やる気でねーわ。
- 330 :_:2012/07/11(水) 21:01:48.68 ID:4/s0uXcm0
- RT時代から放漫経営だった赤鬼を組合が支持する時点で終わってるわな
- 331 :名無し:2012/07/11(水) 21:01:51.71 ID:K2tBBB700
- 管理職優先とかないだろうな?
- 332 :名無しさん:2012/07/11(水) 21:05:00.75 ID:boiQRRKe0
- 週刊東洋経済のルネサス記事、後半部分が面白いね。
鶴岡工場についての経緯と記者雑感が書いてある。
- 333 :名無しさん:2012/07/11(水) 21:27:59.06 ID:VHyTsZfR0
- >>332
内容書かないとかバカ?
- 334 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:00:50.15 ID:hUX1OBes0
- RELが死にそうな時、未だバブルのグループ外下請け会社・・・意味わからん!!
- 335 :名無しです:2012/07/11(水) 22:03:14.95 ID:Tb/eSy7X0
- 週刊東洋経済のルネサス記事
知りませんが「鶴岡工場」の動向は重要!
他工場の売却影響とかを考えると
- 336 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:06:22.46 ID:hUX1OBes0
- 売却益がなければ、リストラ原資不足となり、会社倒産。
鶴岡工場の動向は注視だね。
- 337 :やー:2012/07/11(水) 22:08:43.66 ID:LYvmK43oP
- 工場閉鎖するにも多額の費用がかかるんだが、その費用はどこから?
売却ったって、売れねーわな…
- 338 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:12:45.96 ID:hUX1OBes0
- 国内の半導体工場買う企業ってあるの?
外資系ファンドが只同然で買って、切り売りするか!!
でも、6インチ装置なんてうれねーべ!!キロ売りなら可能だろうが・・・。
- 339 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:20:08.28 ID:a3Ghfl+q0
- 【政治】 「技術は中国に全公開する。地球は一つです」 無邪気な高島・福岡市長…中国選定の800人来るも「スパイ?想定してない」
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341745574/
・「ここから先は有料ですよ、なんてことはやらずに技術は全て公開する。地球は一つです」。
中国からの公務員研修受け入れを発表した高島宗一郎市長のあまりに無邪気な発言に
不安を感じざるを得ない。
中国の公務員を福岡に招き、市で研修を受けてもらう。その数、年間延べ800人。
福岡市が培った水質や大気などの環境技術を学んでもらい、中国で生かしてもらえば、
隣接する福岡市も巡り巡って恩恵を受ける。さらに福岡市が「アジアのリーダー都市」である
ことを示すことにもなる。滞在費用は中国側が出す上、社会的地位のある公務員を福岡に
招けば、さらなる観光誘致の呼び水にもなる−というのが大筋の理屈だろうか。
★追加ソース
2012年7月3日 市長定例会見3-1(市長からの発表)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZeUaPC0LWo8
FUKUOKA 改革の夜会 Vol.1
- 340 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:23:49.44 ID:hUX1OBes0
- 福岡市長は売国奴か!?中国はまともな国家じゃない気がするが・・・!!
- 341 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:25:23.49 ID:Gaj8hNOW0
- 閉鎖したら特損経常しないといけないよね?それも融資で賄うの?
でもまさか売却益を試算してるとは思えないが…とらぬ狸の、だ。
- 342 :ハシシ:2012/07/11(水) 22:25:32.62 ID:nkwtjzTq0
- 三菱自動車みたいに工場を1ユーロで売られる日がくるかもしれない。
- 343 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:26:14.51 ID:Gaj8hNOW0
- 経常→計上
- 344 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:29:45.83 ID:hUX1OBes0
- 資産簿価滅却はキャッシュじゃないからいいとして、滅却経費は結構掛かるよね。
特に、前工程なんて買う側も土壌汚染を心配するよね。瑕疵担保付けねーと売れん。
- 345 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:30:23.80 ID:hUX1OBes0
- 資産簿価滅却はキャッシュじゃないからいいとして、滅却経費は結構掛かるよね。
特に、前工程なんて買う側も土壌汚染を心配するよね。瑕疵担保付けねーと売れん。
- 346 :やー:2012/07/11(水) 22:33:12.22 ID:LYvmK43oP
- >>339
売国…ひでぇ
- 347 :名無し:2012/07/11(水) 22:35:17.20 ID:SD5W2/L00
- >>306
君たち20代は上がいなくなれば、この会社が息を吹き返すと本気で考えているのかね?
甦るシナリオでもあるのかね?
起死回生の一發があると思ってるとしたらお目出度いね。
- 348 :.:2012/07/11(水) 22:35:25.85 ID:hUIunmNq0
- 「必要最低限の削減人員数と確信しており」
「一日でもはやく」
「不退転の決意で実行する」
いつになく、こんなことに気合い入っている。
経営陣は、命を懸けて譲渡先を探し、土下座しているに違いない。社員のために成果を得ると信じている。
言葉は重いぜ。
結果なしにはノコギリ引きだな、マジに。
- 349 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:37:52.64 ID:8ZcDn0VG0
- 俺が鶴岡工場買って、経営するというやつはいないのか?
優秀なはずの経営側がたくさんいるのに。
少なくともSB以上クラスは、できるはず。
いつもできない事をやれと言ってるじゃないか。
- 350 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:39:38.47 ID:uvOnPQ800
- 大事だからry
- 351 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:46:33.16 ID:hUX1OBes0
- だいたい、この会社、統合時変だったよね。
Hはやっていて、Nはやってない・・・結論⇒Hに合わせてやりましょう。
でも、やらなくてもすんでいたのならNに合わせてらなきゃいいじゃん。
交通事故報告メールはうざい。重大事故だけ注意喚起の通知すりゃいい。
- 352 :.:2012/07/11(水) 22:51:15.32 ID:mt5P71QgO
- >>351
いきなり交通事故報告をとりあげるところがしょぼいww
んなもん事故った奴だけの話だからどんなんでもいいよ。
- 353 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:54:16.06 ID:TQnU2VT20
- >>351
でもまあ本質は突いているなw
ORで結合すりゃとりあえず問題は起きないが、合併のメリットなんぞゼロに等しくなる。
無能が「とりあえず」でやってきたツケを清算する時が来たな。
- 354 :名無しさん:2012/07/11(水) 22:59:27.69 ID:nDepWSRG0
- なんか今日は外部ばかりだな・・
- 355 :名無しさん:2012/07/11(水) 23:00:26.91 ID:hUX1OBes0
- >>353
と言っている、私はH出身ですが、昔から余計な仕事が多かった。
統合したなら、最小公倍数ではなく、最大公約数を追求べきでしょう。
しかし、最小公倍数を求めたがる経営者が多かった・・・残念!!
- 356 :名無しさん:2012/07/11(水) 23:01:18.41 ID:VwMY7t3l0
- とうしば 求人しているが、受けてみようかな
ttps://www.toshibacareers.com/000/u/job.phtml?product=5
- 357 :名無しさん:2012/07/11(水) 23:08:24.26 ID:Ya5kssNk0
- Hの紙文化はなんとかしてほしいわ。
ISOの資料なんで全部印刷する必要があるんだ?
プリンタ管理係のおじさんが
「今回の監査でトナー一個使いきった」
だのと豪語していたな。
あんまり書くとry
- 358 :名無しさん:2012/07/11(水) 23:15:01.08 ID:boiQRRKe0
- >>332
立ち読みしろ・・・。
要点
・TSMCとの売却交渉は難航、稼働率保証しろなど条件悪い。
・鶴岡のDRAM混載技術は低消費電力技術ゆえモバイルとの相性が良いが、
こことIBMしかまともに作れないので、最近になって引き合いが増えている。
・ファンドが出資して独立するという話しも浮上
・安値でTSMCに切り売りするのはアホ(東洋経済編集者の雑感)
- 359 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2012/07/11(水) 23:15:28.67 ID:pAuTMCq+0
- >>357
H関係なく、ISOだからじゃねーの?
- 360 :358:2012/07/11(水) 23:15:52.33 ID:boiQRRKe0
- 間違えた、
>>333だた。
- 361 :名無しさん:2012/07/11(水) 23:21:45.65 ID:UlZAhOYr0
- もともと鶴岡は別会社だし、独立させるのも1つの手かも知れんな
Nの象徴として目の敵にされてるっぽいし。主に上の方から
- 362 :名無しさん:2012/07/11(水) 23:21:59.03 ID:G+o1vX8b0
- ふぅ いっぱいでた
- 363 :名無しさん:2012/07/11(水) 23:25:57.79 ID:hUX1OBes0
- こじんまりした会社で、特定分野をターゲットにビジネスモデルを
構築するのも面白い・・・問題は誰がスポンサーになってくれるかだな。
- 364 :あ:2012/07/11(水) 23:27:49.11 ID:wXOcRXxBO
- 鶴岡は希望退職枠何で少ないの?
- 365 :い:2012/07/11(水) 23:30:27.66 ID:S+ZSDIK0P
- 拠点によって早期退職枠の上限なんてあるの?
今回の早期退職は会社がストップすると判断するまで基本上限ないんじゃない?
拠点によって説明が違う?
- 366 :名無しさん:2012/07/11(水) 23:32:31.48 ID:AVv5BNSL0
- いいなぁ
- 367 :ななし:2012/07/11(水) 23:38:53.71 ID:gE4btD4t0
- 株主名 持株数 持株比率(%)
(株)日立製作所 127,725,748 30.62
三菱電機(株) 104,502,885 25.05
日本トラスティ・サービス信託銀行(株)
(住友信託銀行再信託分・日本電気(株)退職給付信託口) 78,200,000 18.75
日本電気(株) 69,695,857 16.71
STATE STREET BANK AND TRUST CLIENT OMNIBUS ACCOUNT OM02
(常任代理人 鰍ンずほコーポレート銀行 決済営業部) 4,152,375 1.00
結局、那珂、米沢残すとかは、持ち株比率なのか?
また地震きたらどうすんだ。
- 368 :名無しさん:2012/07/11(水) 23:43:04.12 ID:hUX1OBes0
- 拠点整理において、持ち株比率は影響大。当然でしょうがね!!
- 369 :名無し:2012/07/11(水) 23:59:03.69 ID:JF/MheDS0
- >367
去年の様な地震はこの先100年以上起きないだろうよ。
- 370 :名無しさん:2012/07/11(水) 23:59:04.27 ID:BCq4/g4j0
- 自動車業界が残さないと困る工場として那珂を
助けたということで持ち株とか関係ない。
ISOの認定取得状況とかでしょ。
業界が買えない製品を作ってる工場じゃ救いようが無い。
- 371 :名無しさん:2012/07/12(木) 00:01:00.36 ID:HK9Si0V30
- / * \ / * \ .O―〜,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || ● |
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―〜'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
本日もルネに異常は、ありませんでした!
- 372 :名無しさん:2012/07/12(木) 00:04:10.31 ID:K/nXauAL0
- マイコンやってる人は別に早期退職する必要無いでしょ。
大型商談多数で仕事ありまくりなんだから枠使うなよ。
- 373 :名無しさん:2012/07/12(木) 00:08:13.89 ID:K/nXauAL0
- SoCだって、設計部なら今の商談状況見れば
一発逆転、親が沈んで逆にSoCだけ勝ち残り大儲けのチャンスあるじゃん。
枠使って次もろくに見つからない荒波に飛び出す必要無いでしょ?
枠使うなって。
- 374 :名無しさん:2012/07/12(木) 00:09:04.26 ID:UmWpnZTo0
- 今度はマイコンを使う立場になるとかね
組み込み系のソフトウエアーエンジニアって
結構募集ある!!
- 375 :名無しさん:2012/07/12(木) 00:11:03.97 ID:mP48Ih2h0
- フリースケールの募集に乗ってみるのも手かもしれない
- 376 :たはたは:2012/07/12(木) 00:18:03.15 ID:E5rfZ+Gfi
- 早退希望有無の匿名アンケートやってほしい
- 377 :名無しさん:2012/07/12(木) 00:28:09.20 ID:ZyNyGYn70
- 垢尾はヒトラーだ
- 378 :名無しさん:2012/07/12(木) 00:29:24.04 ID:HAeEfsPR0
- ヒトラーほど優秀ならまだマシだった
- 379 :あ:2012/07/12(木) 00:30:18.90 ID:cd/7UDcB0
- >>355
だから合併でスタッフ余ってるんだから
日立パートナーマネジメントなんて使わずに
総務と人事にやらせれば済むのに
何で外注してるんだか?
問い合わせても対応悪いし
- 380 :あ:2012/07/12(木) 00:34:41.16 ID:AwZaqzwwO
- 希望退職関西千人募集、鶴岡180人募集、この差は何を意味する?
- 381 :名無しさん:2012/07/12(木) 00:35:46.77 ID:eJ0zCVAn0
- >>358
サンクコスト的発想が抜けてるな。
確かにDRAM混載技術を持っているところは少ないかもしれないが、
それに見合うだけの投資だったか。引き合いはそれなりにあるのか。
「DRAM混載技術使わせて!」みたいに客が群がっているなら
そう簡単に鶴岡を売るといわんだろうが、そういうわけじゃないんだろう。
大体DRAM混載まで必要とする大規模チップを必要とする客がどれだけいるか。
モバイルで有用でも、そんなコテコテモバイルを作る客がどれだけいるか。
Appleあたりが感心するような商品を提案できれば別だが、
そのAppleもその他の要素でサムスンやTSMCを選んだりしている。
- 382 :あ:2012/07/12(木) 00:37:55.98 ID:cd/7UDcB0
- >>348
不退転の決意=いつまでも社長だよ♪
円高でも円安でも山手線が止まっても
写真写りが悪くても
想定外の外部要因で黒字化出来なかったって言うぞ
- 383 :あ:2012/07/12(木) 00:41:06.75 ID:cd/7UDcB0
- >>380
関西 今すぐ潰すよテヘッ
鶴岡 二年後に潰すよ それまで仕事してねウフッ
って事だろう
- 384 :< `∀´ >:2012/07/12(木) 00:52:24.19 ID:Kwn2c4mp0
-
マイナーコント? 吉本の売れない芸人ニカ?
- 385 :名無しさん:2012/07/12(木) 00:53:35.08 ID:CqUZLdJM0
- >>355
心の底からそう思う
どちらかのやり方に寄せるのは全然構わないんだけど、いかんせん無駄が多すぎる
評価が欲しいおじさん連中が、付加価値付けまくった結果なんだろうな
- 386 :あ:2012/07/12(木) 00:56:30.20 ID:cd/7UDcB0
- >>321
実際、人余りからそういう動きになってるよ
でも普通に考えて余った所から来る人ってのが
どれ程の人か判るよね?
専門性を余り必要としない俺の職場でも
どれだけ使えないヤツが来たか…
ましてや設計関係で専門性が求められる職場で
余った人が使える筈が無いよ
まぁ不慣れな職場や仕事に回されるってのは
同情するけれども、余剰人員の押し付け止めて欲しい
- 387 :名無しさん:2012/07/12(木) 01:01:41.41 ID:jYOlQC3y0
- 前回、SK昇格→早期退職ってやついたな そういうふざけたことをやらせた部長こそクビにしろ
- 388 :あ:2012/07/12(木) 01:14:52.06 ID:AwZaqzwwO
- 今回は余剰社員余りすぎだろ。どうするんだよ
- 389 :名無しさん:2012/07/12(木) 01:22:17.31 ID:K/nXauAL0
- >>387
何が悪いか判らんな。
課長級からリストラしろと騒ぐ癖に。
- 390 :あ:2012/07/12(木) 01:24:39.21 ID:cd/7UDcB0
- >>387
赤鬼
余剰社員は居ません
不要社員が居るだけです
さぁアナタもこの早期退職同意書にサインをすれば
悪夢から醒め、現実に戻れるのです
※悪夢より現実が厳しい場合があります
- 391 :柿:2012/07/12(木) 01:59:23.21 ID:aiFpIVHM0
- 早退の面談の流れ教えてください
部署ごとにノルマ的な数字あるのですか?
- 392 :さ:2012/07/12(木) 02:03:18.38 ID:futqLiFu0
- 327 :名無しさん :2012/07/11(水) 20:50:51.91 ID:C/7OA52U0
部で何人って割り当てがあるそうな。
名簿順位が高い順にこえかけていって、目標に到達時点で
その部は終了。形上は対象者全員面談する。
そういう書き込みをまってたよ。 ソースは?
- 393 :名無しさん:2012/07/12(木) 02:16:47.19 ID:HK9Si0V30
- ____
/ \
/:::::::::::::::: \ _
/:::::::::::::::: || | 『今回はご縁がなかったということで・・』
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _
\:::::::::::::::: | ー ノ
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄|
| ::::::::::::: ゝ__/____i
| :::::::::: / /
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
↑
ルネ退社後3年経過。既に40歳
- 394 :名無しさん:2012/07/12(木) 04:28:50.98 ID:HkvL67EX0
- 妙に明るいSKだのBだのを見かけると、必死だなと思ってしまう
- 395 :名無しさん:2012/07/12(木) 05:14:30.82 ID:eUlupiwV0
- >>392
その手の噂話にソースを求めるなんて...
杓子定規なのか世間ずれしてるのか分からんw
- 396 :名無しさん:2012/07/12(木) 05:27:54.84 ID:eUlupiwV0
- >>369
根拠は?
専門家の間でも、首都圏大地震も、東海、東南海、南海、も
この先100年は起こらない、なんて多寡をくくる見方は皆無だぞ。
- 397 :名無しさん:2012/07/12(木) 05:53:16.62 ID:XzGJJoPl0
- 鶴岡工場と、H8とかM16C他の旧製品の設計図をセットにして、
小規模で細々とマイコンとか作っていく会社作ればいいと思う。
- 398 :名無しさん:2012/07/12(木) 05:54:49.75 ID:XzGJJoPl0
- ルネが切り捨てた旧製品のうち、まだ需要ある製品を、
市場規模、身の丈に合った経営規模の会社作って、
そっちでカバーする。雇用も確保して。
- 399 :名無しさん:2012/07/12(木) 06:08:06.30 ID:eUlupiwV0
- MBOなら可能性はあるよ。ルネ出資はあり得ない。
でもそんな気骨のある人間がいるとは思えんけどな。
- 400 :名無し:2012/07/12(木) 06:12:13.05 ID:6XwDT9gj0
- >396
東北でって話。
- 401 :名無しさん:2012/07/12(木) 06:29:55.26 ID:eUlupiwV0
- >>400
なんだ直接の工場被害を気にしてたのか。
まあ視点が違うな。
あの規模(経済被害)の地震が来たら、工場沢山抱え込んでたら簡単に倒産だな。
あの地震で営業キャッシュフローがマイナスになったんだ。
本来1,000億円以上の黒字で当たり前のところなのに。
工場をひとつでも処分しておくのは選択としては間違っていない。
問題の半分は片付く。もっともまだ半分残るが。
- 402 :名無しさん:2012/07/12(木) 06:44:05.70 ID:+DelCKqb0
- 旧ELはあの地震で誰もが那珂閉鎖と思った
- 403 :.:2012/07/12(木) 08:13:21.36 ID:8L6AFehKO
- >>402
願ったんだろ。
- 404 :名無しさん:2012/07/12(木) 08:20:45.23 ID:WlOe4XmS0
- 地震で業績悪化なんて言ってる人がいるw
- 405 :名無し:2012/07/12(木) 08:26:18.92 ID:0bLZOmviP
- >>402
鶴岡も十分客に迷惑かけたから。
- 406 :名無し:2012/07/12(木) 08:55:13.17 ID:45jzuBta0
- ルネッサンスゥ、とか言ってた芸人だれだったっけ?
- 407 :西横手町:2012/07/12(木) 09:28:34.57 ID:e1ercP3H0
- 髭男爵
- 408 :山田ルイ53世:2012/07/12(木) 10:17:32.95 ID:AwZaqzwwO
- ネタにマジレスやないか〜い
- 409 :やめた人:2012/07/12(木) 10:31:14.18 ID:u+6csPvW0
- うちの職場、人足りないんだけど誰か早期退職するならきてくれ。
給料は激減するけどな。
ただ、井の中の蛙、外の世界知らないルネの人達に接客業出来るかなぁ?
- 410 :たらいまわし:2012/07/12(木) 10:32:20.33 ID:++aWXofsI
- 俺なんか東セミ3月末に閉鎖で異動したばかり。
でもって「またですかぃ」って話なんだよね。
こうなったら乗り掛かった船、倒産するまでしがみついてやるぜぃ
- 411 :名無しさん:2012/07/12(木) 10:59:07.46 ID:svGYTW/10
- 鶴岡は、日本サンディスクに売却なんて話はないのか?
- 412 :名無し:2012/07/12(木) 11:19:27.06 ID:ejylkhKz0
- 希望退職、山口の募集人員は??
- 413 :名無しさん:2012/07/12(木) 11:24:34.40 ID:2nQ7WVmV0
- 鶴岡の底辺作業員は偏差値低いからねぇ
- 414 :名無しさん:2012/07/12(木) 12:22:24.43 ID:V7R6r0bX0
- まだエマやってるのか?
- 415 :あ:2012/07/12(木) 12:48:41.16 ID:AwZaqzwwO
- はよ条件出してほしい。時間ないよ
- 416 :名無しさん:2012/07/12(木) 13:35:19.51 ID:4cJzJ8Ab0
- 株が暴落してるけど、何かあった?
- 417 :か:2012/07/12(木) 13:45:27.85 ID:iIPUPriU0
- リストラ上手くいってないと思われてる
- 418 :名無しさん:2012/07/12(木) 13:45:33.11 ID:XzGJJoPl0
- >>416
逆。これという材料が無い、進展も無いから。
- 419 :(._.):2012/07/12(木) 13:57:41.09 ID:ROBD/nW1O
- 家のローンが後、18年あるけどどうしよう…転職で手取り25万ぐらいの所無い?
- 420 :名無しさん:2012/07/12(木) 14:00:54.61 ID:HEAK1tru0
- >>416
平均株価と連動してるだけだろ?
同じカーブ描いてるぜ
- 421 :名無しさん:2012/07/12(木) 14:19:40.81 ID:jq/pfali0
- ここはスレのながれ 早いね。
- 422 :名無し :2012/07/12(木) 14:43:23.42 ID:SQAjfPNq0
- >>420
この分だと三菱鉛筆が言うように100円目標に到達するね!
その後整理ポストか! 神風が吹いて青天井に昇天するか?
今日は、有給休暇を消化しているダ! 国会中継を見て
株価を見て、のんびりです。40日も休暇が有ると
のんびりできないよ!皆さん、老婆心ながら立つ鳥跡を---と
完全に消化しましょうね>
- 423 :西横手町:2012/07/12(木) 16:37:59.42 ID:e1ercP3H0
- >>408
本気で忘れてる可能性が高かったので、つい。
正直覚えてなかったりするだろ?
- 424 :名無し:2012/07/12(木) 17:42:19.18 ID:oWYCq/ZQ0
- 早期退職の対象年齢を全年齢にして欲しい。
- 425 :ああああ:2012/07/12(木) 18:00:54.63 ID:tUccyGdw0
- >>424
君がまだ20代だったら、優遇なんて宛てにせず、転職すべき。
会社に居残ってる時間がもったいない。その分をプレミアと考えるんだ。
今回、一番かわいそうなのは30〜34歳だと思う。
- 426 :名無し:2012/07/12(木) 18:24:28.01 ID:l3KGzFqDi
- 早期退職した場合、同業者への転職って制限あるんだっけ?
まあ、この状況で同業者へ転職するわけないが
- 427 :ああああ:2012/07/12(木) 18:39:44.51 ID:tUccyGdw0
- >426
有ったとしても、どうにでもなるんじゃないの。
YAMADAやJJはどうすんのさ。
- 428 :_:2012/07/12(木) 19:01:14.46 ID:3zs2vcQX0
- 同業者への転職なんて辞めとけ
前に誰かが書いていたが、それなりのアナログ設計技術を持っているなら転職先もあるだろうが
デジタル設計者なんて腐るほどいて、まずどこも採用してくれないよ
ザインに転職した友人もそう言っていた
技術者は辞めて全く畑違いの業界の方が成功する可能性が高いと思う
- 429 :名無しさん:2012/07/12(木) 19:01:59.77 ID:tH+jP9M60
- >>373
そんなチャンスあるのか……で、どんなチャンス?
- 430 :はぁ:2012/07/12(木) 19:10:13.42 ID:juSpVcyO0
- >424
SKSは制限無しです
- 431 :名無しさん :2012/07/12(木) 19:14:00.14 ID:IAbIFIsL0
- 30後半っす。今回退職して、人生やり直します。
- 432 :や:2012/07/12(木) 19:24:11.39 ID:AwZaqzwwO
- やめるのって勇気いるよなあ、しがみついたらどうなるか誰か予想してくれ
- 433 :.:2012/07/12(木) 19:45:14.28 ID:8L6AFehKO
- >>432
営業利益二桁の優良会社で、明るい未来に向かい、充実した仕事に従事できるのさ。
- 434 :名無しさん:2012/07/12(木) 19:45:27.61 ID:l+rtAi9Ri
- >>432
会社が潰れる
- 435 :や:2012/07/12(木) 19:55:54.81 ID:AwZaqzwwO
- 破綻するんかなあ・・・そこまで行くか?
- 436 :名無しさん :2012/07/12(木) 19:56:07.61 ID:IAbIFIsL0
- >>432
品証の部長クラスの人が何年後には、誰もがうらやむ会社になるって
力説してたよ。
- 437 :名無しさん:2012/07/12(木) 19:59:17.60 ID:QCznuICf0
- 外部の人間だけど。
冷静になって考えれば
経営陣は、まだ今期の業績予測も出せていないんだよな。
- 438 :_:2012/07/12(木) 20:11:01.69 ID:3zs2vcQX0
- 7月末にFY2012 1Qの業績発表をして、そのとき業績予測も出すと言ってた
- 439 :や:2012/07/12(木) 20:15:52.21 ID:AwZaqzwwO
- ううむ、やめるか残るか迷うところだ。
- 440 :名無しさん:2012/07/12(木) 20:31:20.36 ID:Cyg22C320
- ヤマダ電気に就職した奴、部下100人だとさ
- 441 :名無し:2012/07/12(木) 20:35:57.77 ID:HDpJFFju0
- >>435
だって、絶対ルネサス製品じゃなきゃダメって顧客なんかいないだろ
SOCなんざ1年もあれば開発完了するんだから、顧客もその期間を凌ぐ事しか考えないだろ
だから持ってもその程度
- 442 :名無しさん:2012/07/12(木) 20:36:48.88 ID:DxXEp64T0
- 迷うなら残った方がイイ。
シャバに出たなら、再就職であれ独立であれ
凄いエネルギーと日々のストレスに
負けないハイテンションが必要。
スパっと割り切れないくらいのあいまいな
テンションなら辞めると間違いなく職を転々とするハメになる。
今辞めても数年後にやめてもシャバが厳しいのは同じ。
割り増し退職金の多寡で判断するものではないと思うよ。
割り増し分の退職金なんか、ほんの2〜3年
今の半分の収入になったらチャラですよ。
- 443 :名無しさん:2012/07/12(木) 20:37:00.16 ID:QCznuICf0
- >>440
関係ないけど。
ヤマダ電気は自転車操業だよ。
- 444 :名無しさん:2012/07/12(木) 20:39:49.68 ID:k5SR567n0
- ヤマダは群馬県の最強企業です
- 445 :(・∀・):2012/07/12(木) 20:43:53.23 ID:UzpL7qAp0
- >>443
ルネは万年赤字操業だろwwww
- 446 :名無しさん:2012/07/12(木) 21:07:25.30 ID:YlwE+7JT0
- >>427
山田とJJは救命ボート回して、多少人員を引き取るべき。それくらいの責任はあるだろ。
- 447 :名無しさん:2012/07/12(木) 21:27:31.70 ID:HkvL67EX0
- >>442
シャバとかw
- 448 :名無しさん:2012/07/12(木) 21:28:56.37 ID:YlwE+7JT0
- 外がシャバなら、ルネはムショか
- 449 :の:2012/07/12(木) 21:32:09.85 ID:7jq4TkG30
- 再就職支援会社って どのくらい信用できるんだよ
前回の退職者は 1年以内に8割は再就職したっていうが
- 450 :い:2012/07/12(木) 21:37:22.31 ID:eswlmZVXP
- シャバワロタ
- 451 :名無しさん :2012/07/12(木) 21:39:52.93 ID:IAbIFIsL0
- >>449
就職先のリストは公表されないのかな?実績が見たい。
- 452 :やー:2012/07/12(木) 21:55:06.53 ID:76f4hCZwP
- リクルートなんとかって会社がきてた。
高卒39だと、いくら退職金なのかね…
- 453 :名無しさん:2012/07/12(木) 21:56:59.00 ID:tfPW0vu2O
- 俺は絶対やめないね
これほど給与のいい会社なんてまた入れない
- 454 :名無し:2012/07/12(木) 22:04:42.29 ID:HDpJFFju0
- >>453
本社勤務?
- 455 :名無しさん:2012/07/12(木) 22:13:09.88 ID:HK9Si0V30
- >>439
「割増退職金がなくても会社を辞めるか?」
を自分に問うてみればいい。
- 456 :名無しさん:2012/07/12(木) 22:15:44.20 ID:SGice/ib0
- 何となく辞めたもん勝ち、みたいな雰囲気あるけど実際は違う。
正確には再就職できたもん勝ち、だ。
- 457 :名無しさん:2012/07/12(木) 22:37:45.48 ID:K/nXauAL0
- いやぁ、再就職しなくてよい奴が勝ちだろ。
- 458 :名無し:2012/07/12(木) 22:41:42.09 ID:HDpJFFju0
- こんな状況でも年計は積み上げ
実態が伴わない数字遊び
- 459 :名無しさん:2012/07/12(木) 22:41:59.66 ID:YlwE+7JT0
- 高卒バブル入社の現業職は、どこ行っても余ってるからな
- 460 :ななしさん:2012/07/12(木) 22:45:39.35 ID:hHd6Mkfg0
- 暇を持て余すと早死にするらしいから
一生遊んで暮らせる蓄えを確保しつつ
再就職出来たのが勝ちじゃないかな
- 461 :やー:2012/07/12(木) 22:45:46.97 ID:WQ/VNTGM0
- 39高卒製造 ためらいなく底辺職にいきますよ。飲食・運送なんでもこい
- 462 :ル:2012/07/12(木) 22:45:49.87 ID:JIL2ZtKX0
- 鶴岡の友人の嫁様に、どうなの?
って聞いたら
マスコミが騒いでるだけで何も変わってないよー
だって
ねぇ
バカなの?
- 463 :い:2012/07/12(木) 22:46:43.65 ID:eswlmZVXP
- さあバカなんじゃない?
- 464 :ま:2012/07/12(木) 22:54:21.92 ID:4eo09AuwI
- >436
今の過剰品質体質は、品証の責任。
- 465 :名無しさん:2012/07/12(木) 22:57:21.04 ID:V1H0GIbd0
- LSIとか言っても今やネジや釘の価値しかない。
- 466 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:00:05.53 ID:XVxSdWEdi
- ムショシ事業所
- 467 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:09:06.03 ID:IjfvR9el0
- >>464
>今の過剰品質体質は、品証の責任。
失敗からナニモ学ンデナイ。だからお父さん
過剰品質体制は、大日本帝国陸海軍と女痔部分最適の結果ダロ
- 468 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:16:10.15 ID:V1H0GIbd0
- PCや携帯とかは2年も使えれば十分すぎるw
あとはゴミだから
- 469 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:18:49.60 ID:7vaXQOZ20
- 事務所でパソコンとにらめっこの高給泥棒が
いる限り債権は無理だな。お前らは会社の利益に
何一つ貢献してない。
- 470 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:22:21.36 ID:I82fkkVM0
- 原価を無視した議論に終始した「品証」の責任は重大だと思うが、
それをよしとした無責任経営者は戦犯だ・・・!!
- 471 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:27:24.28 ID:V1H0GIbd0
- ある意味会社が肥大化すると自分の担当分野が狭くなるから
その中で究極を求めることしかやることがないんじゃない
研究所ならいいけど量産工場ではちょっとね〜
趣味化してるんじゃない?
- 472 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:29:34.97 ID:HK9Si0V30
- 今回のリストラを前向きに捉えれば、独り身の人は、冒険するいいチャンス
かもしれない。
とりあえず、割増退職金を使って永住権取って、海外に移住する。
親日国の台湾や、物価の安い、ベトナム、インド、ミャンマーあたりは
これから高度経済成長期を迎える国々だから、ビジネスチャンスは
日本より多い。
ポイントは親日国であること。日本に憧れを持っている国であるほうが
やりやすいことは多いし、融通も効くだろう。
20年後に、ルネから飛び出した人が一人でも幸せになっていることを
願うよ。
健 夢をあきらめない 落ちても再チャレンジ ストレスをプラスの力に
康 子供の頃からの夢 現状に甘えない 逆
体 「○○さんのような人になりたい」 向 つかみとれ 境
両親へ恩返し 上 が
なに 心 這い上がる い
り、 なんだってやってみせる い
出来るさ たな そんな事もあるさ
いる / ̄ ̄ ̄\ 何もやらなかった、今までの自分
自 常に自分を鍛える /\ / \ 両親へ、感謝の気持ち
分 / <●> <●> \ 未
「やりたいこと」を「やれること」に | (__人__) | 来 人生をあきらめない
\ `ー'´ / へ
人生は自分で切り拓け / \ 挑
戦
やってできないことはない!!
- 473 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:46:42.12 ID:Cyg22C320
- ミンス党では日本沈没
- 474 :_:2012/07/12(木) 23:47:59.04 ID:3zs2vcQX0
- ルネ以外の国内論理半導体大手ってどこがある?
富士通セミコン、東芝、パナソニック、くらいしか思いつかない
日立と三菱とNECはルネになっちゃったし
- 475 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:51:08.75 ID:I82fkkVM0
- 富士通セミコン、東芝、パナソニックはどうなの?
ルネと同様、赤字垂れ流しなの?
エルピーダ→ルネ→次の危機はどこ?
- 476 :奈々氏:2012/07/12(木) 23:53:41.39 ID:G9Tlp38Q0
- 引き受け会社は超Lとかね
- 477 :名無し:2012/07/12(木) 23:55:09.59 ID:34eOPwMV0
- ジジイ共と沈没するのはイヤー
- 478 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:56:04.17 ID:HK9Si0V30
- >>475
後10年以内に下記の順に、日本の半導体は海外勢に駆逐されると思う。
一匹残らずな・・
エルピーダ→ルネ→富士通→パナソニック→東芝→ソニー
- 479 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:56:38.73 ID:K/nXauAL0
- >>465
同意するわ。
ネジや釘で学位取得してしまったのを恥じるのみ。
- 480 :名無しさん:2012/07/12(木) 23:59:18.33 ID:5JZIxPO20
- 蜘蛛の糸で紹介お願いした会社全部書類選考でダメでした@870
焦って応募したトーシバからは「今更おせえんだハゲ」って言われました。
この会社にしばらく世話になることにありました
- 481 :名無しさん:2012/07/13(金) 00:01:01.63 ID:K/nXauAL0
- まルネサスは助からんけどルネサスが助からないことで
政府は批判されるだろうね。
俺やオマイらの屍の上に日本の未来が良くなる萌芽を期待するしかないね。
俺はルネが潰れても踏みにじられても文句言わない。
ただ家族持ちで身動き取れない人が困るのを申し訳なく思う。
- 482 :名無しさん:2012/07/13(金) 00:08:08.87 ID:gi34SFo30
- プロセス・デバイス系で言うと、東芝のフラッシュは今のところ元気、将来ポシャったらサンディスクあたりに身売りか
パナ富士通はもう終わりかけ。パワー系は大丈夫かも知れない
ソニーは今は駄目だがCMOSセンサはまだ先があるかも知れない
ロジックは総じて終わってるが、パナ、ソニー、東芝あたりは自社で使う分くらい細々と作るかも知れないな
後は外資か
回路技術者は他にも色々口はあるだろうけど、どうも余り気味のようだ
- 483 :名無しさん:2012/07/13(金) 00:10:53.57 ID:9aYEPOFu0
- ルネサス 10工場を売却・閉鎖 社員の士気低下で再建は前途多難化か?
http://careerconnection.jp/biz/todaytopics/content_441.html
- 484 :い:2012/07/13(金) 00:14:50.22 ID:wP7gg135P
- TOEIC870点君はそんなに書類落ちているのか。
歳はいくつだ、もしかしてサムスンみたいな年収1000万超ばかり狙っているのでは?
- 485 :い:2012/07/13(金) 00:17:07.12 ID:wP7gg135P
- マジレスしとくけど、もしかしてエージェントとか使わず、個人で突撃している?
そうなら書類を第三者に見てもらって添削してもらったら?
それに個人突撃だとWeb更新間に合ってなくて、募集終了している案件多いから
やはりエージェントを使ったほうが良いよ。
- 486 :名無しさん:2012/07/13(金) 00:23:01.11 ID:Hlr3mtcu0
- >>484
いや、TOEIC君はTOEIC870あれば、他何もいらないよね?
と思い込んで、面接で失敗してるパターンだと思ふ・・
どんなにいい素材があっても料理がいい加減だと駄目でしょう。
具体的に言えば、英語が得意ですを具体的なエピソードを
交えて面接で語り、その裏付けとしてTOEIC870が、隠し味
のように効いているが一番良いと思うのだけど。
まぁ、実務で生かせてなかったとしたら、学生とは違うので
アピールするのは難しいが・・
- 487 :あ:2012/07/13(金) 00:26:48.70 ID:8x2RCen90
- >>481
何この社長みたいな上から発言は?
- 488 :あ:2012/07/13(金) 00:31:09.14 ID:8x2RCen90
- SKS内部って今どんな感じ?
かなり陰鬱な状態って噂を聞いたんだが?
- 489 :名無しさん:2012/07/13(金) 00:33:53.46 ID:0ZPbwQuD0
- LTspiceで有名なアナログ半導体大手のリニアテクノロジー社の日本法人年収は800万以上
らしいよ。転職したいけど米国本社とやりとりできる英会話能力が必要ということで、応募諦
めた・・・TOEIC870が正直羨ましい
- 490 :あ:2012/07/13(金) 00:35:38.24 ID:2e5PmI6mO
- 関西の人達元気かなあ、良い人ばかりだったわ
- 491 :い:2012/07/13(金) 00:38:49.60 ID:wP7gg135P
- >>486
中途で書類落ちまくるって
・よっぽど高齢か畑違いの業種
・職歴書の書き方が下手糞
・実はもう募集が終わってる(WEB募集だと良くある)
のどれかだと思うんだけど。きっとアピールの仕方が下手なんだろうなあ。
- 492 :名無しさん:2012/07/13(金) 00:45:27.22 ID:eWlVXfHt0
- TOEIC、最近初めて900を超えたが急にエージェントからのお誘いが増えた。
どこの企業もここ数年の円高で海外との取引を増やそうと躍起になって、英語でビジネスができる
人材は引く手あまただそうだ。
なんだかんだ言ってもTOEICは武器になる。やっといて損はない。
- 493 :い:2012/07/13(金) 00:47:05.03 ID:wP7gg135P
- それじゃあTOEIC870点君はどうして…w
- 494 :名無しさん:2012/07/13(金) 00:47:43.62 ID:33iLZ/f10
- >>486
語学力だけじゃ評価されないよ。
隣の部署でTOEIC750くらいしかないけど、交渉術がうまいのか、
客先とか関係取引先で難しい交渉をまとめられる人がいる。
その人が辞めると売上数十億影響しそうなので、その部署では
早速引止めにかかってるらしい。
その人よりTOEICの点数が高い人も同じ部署にいるけど、
そういう能力がないので評価されてない。
結局語学力だけじゃなく、何ができるかじゃない?
年収800万の通訳なんてありえないでしょ。
- 495 :い:2012/07/13(金) 00:51:09.32 ID:wP7gg135P
- >>494
TOEICで内定が決まらないのは正論なんだけど、彼の場合そもそも面接まで
いけてないわけで。
全部書類落ちって、根本的に活動の仕方、書類の書き方を間違っているんじゃないかな。
TOEICは関係なく、と思いました。
- 496 :名無しさん:2012/07/13(金) 00:56:46.52 ID:Hlr3mtcu0
- >>495
そういわれれば、、
495は物事の分析能力が高いね。
まぁ、就職活動除いては、から、自己分析、自己アピールなんてやったことない
人達が多いだろうから、最初は失敗するかもね。
特に理系は、学校推薦で形式上の面接だけで入ったことも多いことだろうし・・
- 497 :名無し:2012/07/13(金) 01:07:34.56 ID:jV7nF/Tj0
- あと数年早く生まれていれば応募条件を満たしたのに…
一番微妙な年齢だよorz
- 498 :名無しさん:2012/07/13(金) 01:11:18.38 ID:33iLZ/f10
- >>495
数スレ前だったかもしれないが、TOEIC870さんは
「しがみつくか、年収1100万か」とか書いてたし、結構高望みしてるのでは?
同一人物かどうか知らないけど、TOEIC870点で「東芝なんか蹴ってやった」
と言ってた人もいた。
>>492もどれくらいのオファーかは書いていないしね。
TOEICの点数ある人と無い人とどっちを選ぶかと言われれば、そりゃある人でしょ。
でもそれで安泰かというと違う。
そういうことじゃない?
- 499 :なむ:2012/07/13(金) 01:22:52.65 ID:k/gexTOA0
- >>464
同意
貧相があまりにも内向き過ぎて、実際邪魔なだけ
世の中開発と同じサイドにたって協調して支援する形が主流なんだが、うちのは何も新しいこと勉強しないで、会議とハンコとエビデンスwが大好物
結局形だけなんだよ
貧相も設計も生産もいつまでも計画重視じゃなくて市場重視でスピードあげてやらないと。計画なんてどうせデタラメなのは患部自ら証明してくださってるだろ。いい加減気づけや…
- 500 :名無しさん:2012/07/13(金) 01:27:31.90 ID:33iLZ/f10
- うちといい、最近銀行の圧力が強いんだな。金融危機も影響してるのか?
ベスト、銀行が再編圧力 独立断念しヤマダ傘下に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGF1203F_S2A710C1EA2000/?dg=1
- 501 :なむ:2012/07/13(金) 01:29:59.87 ID:k/gexTOA0
- 過剰品質ならまだしも、無駄な仕事増やされてむしろ品質下がるんだよな
良い品質が売れるのではなくて、売れるのが良い品質
- 502 :名無しさん:2012/07/13(金) 01:56:01.76 ID:N34AydsE0
- >>500
海外は株主、日本は銀行
- 503 :い:2012/07/13(金) 02:15:52.10 ID:wP7gg135P
- 俺らいつの間にか終わってた、ワロタ。
http://agora-web.jp/archives/1472153.html
- 504 :名無しさん:2012/07/13(金) 04:26:23.05 ID:YoJ4Pqr30
- まだTOEICの話してんのかw
TOEICは、リストラと賃下げの口実
目標管理制度も、待遇下げと、当事者双方がそれに納得したという形式を得るためだけの道具
研修員論文は、サビ残と社畜思考の涵養のためにある
いいかげん、分かれよw
この会社がずっとあべこべなことをしてきたことに
- 505 :名無しさん:2012/07/13(金) 04:43:20.07 ID:CV2OvWRK0
- >>504
失業の恐怖でガクブルなんだよ
すがれるスキルはせいぜいTOEICの点数ぐらいなんだよ
分かってやれよ
- 506 :名無しさん:2012/07/13(金) 05:05:03.51 ID:/GOJjiwh0
- >>500
>>503
負け組の話ね。
話題に出ないから言っとくと、とうとうニコンがインテルから見限られたみたいね。
インテルがASMLに33億ユーロ、10数%出資するらしい。
一方そのASMLはTSMCに出資提案してるらしいし。
驕れる者は久しからずだな。
- 507 :名無しさん:2012/07/13(金) 05:36:06.19 ID:/GOJjiwh0
- TOEIC870の人って、結局安住の地を求めてるんだね。
いわゆる給料の高い所に鞍替えしてまたそこでずっと、みたいに。
そういうスタンスって見透かされる気がするなあ。
それより腰掛けのつもりで小ぶりでも給料イマイチでも、中核的な業務をさせてくれる先に入って実績を積んで、
その成果を持って「〜なことをしています、〜のようなプロジェクトをまとめ上げました」みたいにもっと希望に近い先に行くべきじゃないの?
ルネでどんだけのことをしているか知らないけど、
そういうのがアピールできないと最近若年層で増殖しているとされる英語だけバカと区別がつかないじゃないのかな。
- 508 :< `∀´ >:2012/07/13(金) 06:51:48.90 ID:LrCZquzJ0
-
TOEICよりHSKの方が大痔だと思うニダ・・・
http://www.hskj.jp/
- 509 :名無しさん:2012/07/13(金) 07:28:21.84 ID:c47zpbLK0
- http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7vHYBgw.jpg
束麿呂(つかまろ)
響魚(きお)
舞魚(まお)
束馬(つかまた)
- 510 :名無し:2012/07/13(金) 07:38:02.66 ID:/0h7N9Wgi
- 何の暴露だよ
- 511 :.:2012/07/13(金) 07:58:58.60 ID:6DgcdzLAO
- 三丁目の夕日症候群。まだ日本が途上国だった頃の、右肩上がりの味が忘れられないんだ。
だから今、民主党が「かつての日々」を取り戻すべく頑張ってるじゃないか。
未来は明るいね!
- 512 :あ:2012/07/13(金) 08:01:21.04 ID:oQHAFbtn0
- 870点ボコボコワロタ
- 513 :名無しさん:2012/07/13(金) 08:22:44.57 ID:HTuVaf2y0
- 高崎工場からヤマダ電気本社勤務に転職なら勤務地困らなそうだな
一応同じ電気関係か
- 514 :名無し:2012/07/13(金) 08:28:38.00 ID:vFCKqoYoO
- 朝からオヤジ臭漂う職場はヤル気が失せるぜ!!
- 515 :.:2012/07/13(金) 08:35:48.30 ID:nIafIZK1O
- >>509
いじめ主犯。
滋賀社員に関係ありか?
- 516 :名無し:2012/07/13(金) 09:05:56.77 ID:x8M2cdoP0
- 山口、7月の休日出勤を無理やりやらせるためにパワハラ多発で問題に・・
まさに閉鎖する工場って感じになってきた!
当事者にはなにも処罰なし
だからこの会社終わってる・・・。
現場の上司はアホウばかり・・・・。
有給消化で会社にこないヤツも出てきた。
- 517 :投資家 :2012/07/13(金) 09:41:03.11 ID:vsCqwG7G0
- 投資家の憶測話を!
英語の点数を言っている場合ではないよ>
トップは、リストラよりも、
資本家の利害が一致しないこと、
ユーザとの製品の供給義務、販売店との商取引契約が絡み整理出来ないこと、
、そからをいったん清算した方が大ナタをふるえて生き残れると判断!
個人投資家の予想です。月末の発表が楽しみです。
当たるも八卦当たらぬも八卦です。
- 518 :(´Д`):2012/07/13(金) 09:45:05.44 ID:O+ETrcB8O
- >>516
前工程?
後工程は休出依頼すらないwww
- 519 :名無し:2012/07/13(金) 09:48:05.14 ID:x8M2cdoP0
- >>518
前工程
- 520 :(´Д`):2012/07/13(金) 09:55:53.32 ID:O+ETrcB8O
- >>519
そ〜いや質問返しにそんな事書いてあったなw
明らかに法律無視的に査定に響くとか脅迫するらしいとかwww
- 521 :なり:2012/07/13(金) 09:59:35.16 ID:Y0vlkfIji
- この会社のIPは外販してないの?
- 522 :あ:2012/07/13(金) 10:01:47.95 ID:8HoRLPrJO
- パワハラってwガキじゃあるまいし、上司様は無職の危機だから必至なんよw
- 523 :名無し:2012/07/13(金) 10:59:09.40 ID:x8M2cdoP0
- そういうパワハラオヤジは残る
- 524 :あ:2012/07/13(金) 11:52:07.51 ID:PeNeOaKkO
- 職場でえばってる上司が無職になると思うと笑える。
多分奴の再就職先はないだろう。
2ちゃんコピペの何が出来るか?という面接官に対し
部長なら出来ると答たおっさんみたいな奴だからな
- 525 :あらま:2012/07/13(金) 11:52:14.42 ID:CqoujzH20
- 滋賀8は夏休みもフル稼働っす
- 526 :名無:2012/07/13(金) 12:04:02.73 ID:x8M2cdoP0
- 山口は休み?
- 527 :名無し:2012/07/13(金) 12:09:10.76 ID:/0h7N9Wgi
- 亡くなる製品を休日出勤して作るって、どんな罰ゲームだよw
- 528 :名無しさん:2012/07/13(金) 12:13:27.97 ID:HBhOddwF0
- 上に実績アピールする為に作るから
売るかどうかは二の次
- 529 :名無:2012/07/13(金) 12:13:59.11 ID:x8M2cdoP0
- こんな大変な時に休日出勤までして会社に行くと人が多すぎるし・・。
この会社はなにを考えてんだか・・。
無駄な人件費ばかりで管理がまるでなってない。
上の人間がダメすぎるわ・・。
- 530 :なくなるから:2012/07/13(金) 12:14:35.68 ID:bFZ83cPf0
- 作りだめだろ
- 531 :名無:2012/07/13(金) 12:22:45.97 ID:x8M2cdoP0
- そう!作りだめてサヨウナラ
- 532 :あ:2012/07/13(金) 13:00:57.33 ID:gnMTsAA5i
- 山口工場は製造部の課長がパワハラ発言
『休出しないと査定落とす』
組合が動き始めた模様
- 533 :か:2012/07/13(金) 13:12:21.42 ID:x8M2cdoP0
- 山口の課長は前から有名だね・・。
悪代官はあいつだから早くOPへ降格させるべき!
かなりの旅行キャンセル料や
法事に行く人間に、死んだ人間より生きてるにんげんを大事にしろ!
など問題発言が多数発生している。
犯人は課長とその家来になってる班長。
組合だけで大丈夫なのか・・。
- 534 :名無しさん:2012/07/13(金) 14:06:15.21 ID:8BOc0MSKi
- 本当に部長が出来るならたいしたもんなんだけどなあ
- 535 :ジャニー:2012/07/13(金) 15:34:01.65 ID:MhyWmmIx0
- you 晒しちゃいなよ
- 536 :や:2012/07/13(金) 17:43:06.23 ID:2e5PmI6mO
- 末期の会社なんてそんなもんだろ。
- 537 :名無しさん:2012/07/13(金) 18:23:16.82 ID:uUbSIAaC0
- ああもう、騒げ喚けバカドモ!
俺は課長まで上り詰めたし。
ハラスメントする奴は、物凄くメンタル強いんだよ。
- 538 :.:2012/07/13(金) 18:54:32.46 ID:nIafIZK1O
- >>537
それはメンタルが強いのではなく、人間がくずなんだよ。
- 539 :名無し:2012/07/13(金) 19:32:21.31 ID:0/9CKT9Wi
- 上り詰めた結果が課長止まりかよw
ダセェ
- 540 :名無しさん:2012/07/13(金) 19:40:24.66 ID:uUbSIAaC0
- >>538
その甘ったるい考え、何とかならないの?
みんなが働いているときに働くのは当たり前だろ。
- 541 :名無しさん:2012/07/13(金) 19:40:28.51 ID:zj6hmbIW0
- >>532
組合になにができるんだよ
- 542 :あ:2012/07/13(金) 19:47:19.89 ID:nIafIZK1O
- >>540
素晴らしいくずだなwww
- 543 :名無しさん:2012/07/13(金) 19:52:07.32 ID:uUbSIAaC0
- >>542
うるせーな!
ごちゃごちゃ言ってないで黙って働け!
合気道でぶっ飛ばされたいか?俺は黒帯だぞ!
- 544 :名無し:2012/07/13(金) 19:52:10.19 ID:8s8n4e4f0
- >>540
口調を統一しろよ、バカ
一瞬アンカミスかと思ったわ、バカ
- 545 :ななし:2012/07/13(金) 19:52:36.98 ID:C0M8tY4j0
- >>540
呼び出して大勢で取り囲んで糾弾w
- 546 :あ:2012/07/13(金) 20:05:46.69 ID:nIafIZK1O
- >>543
あんた、ふざけてレスしてるだろwww
- 547 :う:2012/07/13(金) 20:07:40.76 ID:wP7gg135P
- こんな大赤字でも採算度外視、休出赤字生産、利益率よりも短期の売り上げ。
それなのに、何故か年計売り上げ大幅ダウンのルネサスw
- 548 :870:2012/07/13(金) 20:08:19.74 ID:8RjSvdZ70
- おう!みんなやってるか?
俺だよコノヤロウ
転職諦めて会社にしがみつくことに決めたからな。
そうと決まればセルフ拷問でしかない英語の勉強即刻やめるわ。
もう面倒だから仕事手抜きながら適当にやっていく事にした。
組合があるから馬鹿やってても首切られねえしな。
生活は少々切り詰める。
サラダバーチョモランマ盛クラブに入会するわ。
新入りの、120円で昼飯済ますバカヤロウがいたら俺だと思ってくれ。
明日から3連休か、嫌だね、会社に行かないと金がかかってしょうがないわ。
会社を遊び場だと思えば会社に行くの楽しくて仕方ないわ、はっはっは
つーわけで、会社に残る同志のみなさん、死ぬほど仕事して
俺の分まで金を稼いで養ってください。
- 549 :名無しさん:2012/07/13(金) 20:11:14.41 ID:p4wSbowz0
- 組合ってのは会社の言うことを組合員にいかに納得させるかが仕事
会社の話は聞くが組合員の話は理解しない
「我々に一任してください」と言って来る。詐欺師と同じ
以上、経験に基づいて書きました
- 550 :や:2012/07/13(金) 20:22:11.06 ID:2e5PmI6mO
- 整理解雇の可能性ってどのくらい?
- 551 :名無しさん:2012/07/13(金) 20:41:29.18 ID://VEGEyE0
- >>548
お父さんするだけだぜ?
今回退職しなくても来年倒産するときに転職しやすくしておきたいなら英語勉強しとけよwww
- 552 :x:2012/07/13(金) 20:43:06.04 ID:CrtlD5XH0
- >548
参考までに教えて下さい。
あなた、お歳はお幾つですか。
- 553 :はぁ:2012/07/13(金) 20:47:14.13 ID:hEAgLe7t0
- なんか あふぉが増えてきたな〜
- 554 :あ:2012/07/13(金) 20:48:00.57 ID:PeNeOaKkO
- 一番驚くのはスポーツチーム残す所だな
会社製品の宣伝になってるか怪しいのに
会社がいよいよやばくなったら真っ先にスポーツ関係が切られるんだがな
余裕あるのか?
- 555 :名無しさん:2012/07/13(金) 20:51:27.73 ID:gi34SFo30
- 会社の利益に繋がってるか怪しい社員がもっといますから
- 556 :870:2012/07/13(金) 20:52:48.95 ID:8RjSvdZ70
- >>552
17年目って書いだだろバカヤロウ
- 557 :な:2012/07/13(金) 20:56:27.21 ID:nIafIZK1O
- >>554
ソフトボールもバドミントンも強豪だな。
オリンピック終わるまでガタガタ動かないし。
女子ペア2組、金銀独占あるよ。
7月からはじめて9月で退職したかった。
- 558 :870:2012/07/13(金) 20:58:48.26 ID:8RjSvdZ70
- そーか、俺もスポーツ選手になれば解雇されねえんだ
- 559 :名無し:2012/07/13(金) 21:07:49.03 ID:8s8n4e4f0
- >>556
どこに書いたんだ? バカ
- 560 :.:2012/07/13(金) 21:08:02.43 ID:nIafIZK1O
- >>558
世界トップレベルになれば。
- 561 :あ:2012/07/13(金) 21:09:13.69 ID:8HoRLPrJO
- オリンピックまでの広告塔。ルネサスの名前と共に忘れられる
- 562 :う:2012/07/13(金) 21:31:13.55 ID:wP7gg135P
- 10/31退職って遅いよなあ、あと一ヶ月前倒しできるだろ。
早く会社辞めたいぜ。
- 563 :261:2012/07/13(金) 21:35:45.92 ID:wP7gg135P
- もう内定ぼちぼち出てるんだが、早期退職の退職日が遅すぎて
調整するのに苦心してる。退職日にレンジを持たせて欲しいわ。
- 564 :目潰し:2012/07/13(金) 21:38:54.96 ID:oQHAFbtn0
- , ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ
..|( < ....::::> (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
(/ 川口 /ノ
 ̄TT ̄
从
))λ::)λ ))
λ(::::::::;)λ(((
(:::(:::::(:::)人)))ゴゴゴ
λ)∧_∧:::::λ
(:::::<丶`皿´>::::::)
'ヽ;;;(つ と);;;ノ
- 565 :.:2012/07/13(金) 21:39:08.21 ID:nIafIZK1O
- >>562
そう思うよな。>>557
すでに気持ちを固めた者はいらいらだな。
12下のキックオフや方針説明もあほくさい。
- 566 :870:2012/07/13(金) 21:40:12.25 ID:8RjSvdZ70
- >>563
で、あなたの今の仕事内容を教えていただきたく
- 567 :名無しさん:2012/07/13(金) 21:40:15.73 ID:4R3lAybL0
- ユーロ崩壊とルネサス破綻は、どちらが先ですか?
- 568 :目潰し:2012/07/13(金) 21:41:49.54 ID:oQHAFbtn0
-
ウェッハッハー
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
<丶`∀´>-( `ハ´ ) -<`∀´丶>ヽ
(_) 目 (_) | ね | | 鼬 (_)
| | 潰 │. | っく | .|∧_∧ | |
| |,,,,,,,,,,,,,,,| |. ∧_∧ (´⊆` ) <お前には俺しかいないんだ、周りを見てみろよ。
| |ミ,,,,,,,,,,;;ミ /(´・ω・`)二´ K (___) な、俺のやる事が気に入らない事だって
ヽ ( ´_ゝ`)∪ ルネ ヽ/ K / ) あるかもしれんが、仕方ないだろ。
(_/ U ヽ | |___.(⌒\_R_/ / だから頼むから協力してくれ。
| F ヽ、\ ~\______ノ|
____.| J |ヽ、二⌒) \
|\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| \ヽ、__ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
- 569 :261:2012/07/13(金) 21:43:44.40 ID:wP7gg135P
- >>566
設計。TOEICはあなたよりだいぶ低い。
- 570 :870:2012/07/13(金) 21:45:16.59 ID:8RjSvdZ70
- >>569
orz
俺も脱出したいんだけど職歴があまりにもあれすぐて
- 571 :の:2012/07/13(金) 21:45:24.07 ID:oENdoE2g0
- >>548
早期退職以外であと1万人はリストラしなければならないが
こんなのがたくさんいるとなると1万も削減できんだろ
- 572 :名無しさん:2012/07/13(金) 21:46:39.74 ID:Hlr3mtcu0
- / ̄ ̄\
/ ヽ_ .\ パシャッ!
(>)(<)。 | ____
(__人__) ゚ | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ 。⌒ ⌒ o \
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ /_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ...ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
2012年10月31日 最後に、最高の友と共に
- 573 :目潰し:2012/07/13(金) 21:47:05.59 ID:oQHAFbtn0
- >>570
一応ルネの同年代平均よりずっと上だけどね、TOEIC。。。
- 574 :名無しさん:2012/07/13(金) 21:47:50.14 ID:O3/YJkdd0
- >>562
たまりにたまった有給を使えばいいんじゃないの?1ヶ月分くらいあるだろ
- 575 :870:2012/07/13(金) 21:48:37.91 ID:8RjSvdZ70
- >>571
∫∫
∧,,∧ ∬ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ,,゚Д゚ノ,っ━~ < 仕事しないで会社にしがみついてるバカ連中が羨ましいと思わんかね?
_と~,,, ~,,,ノ_. ∀ \__ そろそろ君もそちら側に周る時は来た、それだけだ
.ミ,,,/~), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻
- 576 :261:2012/07/13(金) 21:49:29.17 ID:wP7gg135P
- >>574
んん? ルネサスと転職先でダブり就職期間を設けるって意味?
さすがにそんな冒険はできないなあ。
- 577 :あらま:2012/07/13(金) 21:54:29.64 ID:CqoujzH20
- 男ならプレミアム諦めて今すぐ転職
- 578 :名無しさん:2012/07/13(金) 21:54:38.68 ID:/73MshpE0
- 内定は出ているが、引止め工作が心配でサインは保留しとる
最悪プレミアム無しも覚悟しなければならないかも
- 579 :か:2012/07/13(金) 21:58:43.72 ID:I8GZu5/m0
- 離職期間長いと労働意欲無いと思われるからね、気をつけてね
長いと書類審査で落とされるよ確実に
- 580 :名無しさん:2012/07/13(金) 21:58:44.73 ID:Hlr3mtcu0
- >>563
再就職の場合、内定が出てから入社時期を決められる。
面接の時にも、脈があるならいつ頃から来れそうか?聞かれる。
/)
///) 好きなだけ持ってけクズども
/,.=゙''"/ /壱 / /万:/| ←プレミア
/ i f ,.r='"-‐'つ____ |≡≡|__|≡≡|彡|
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ̄//|≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ / |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
脳内で内定でももらったのか?w
- 581 :名無しさん:2012/07/13(金) 22:01:42.10 ID:93xh6EvN0
- 外資系企業だったら役員クラスがとんずらするからなぁ〜
- 582 :261:2012/07/13(金) 22:02:06.67 ID:wP7gg135P
- >>580
だから入社時期を相談してるところだっつうのw
ちなみに面接の段階から、10/31まで待てないと
はっきり言ってくるところもあった。幾らでも待ってくれるわけじゃないよ。
- 583 :_:2012/07/13(金) 22:02:49.66 ID:fB6q6qd/0
- 組合役員選挙の結果が発表されたけど
ほぼ全員が1割の不信任という事態をまるっきり無視していやがる
- 584 :870:2012/07/13(金) 22:03:46.71 ID:8RjSvdZ70
- >>581
赤鬼さんは不退転の態度でかっこいいよな
- 585 :261:2012/07/13(金) 22:06:36.23 ID:wP7gg135P
- 役員はみな辞めてくれた方が会社のためになると思うけどね。
こんな事態だと。
- 586 :名無しです:2012/07/13(金) 22:23:43.16 ID:SY0lErxN0
- ちっとっ古っです
http://www.youtube.com/watch?v=j3UmHIal9ds
- 587 :名無しさん:2012/07/13(金) 22:25:53.84 ID:93xh6EvN0
- 半導体だけじゃなくて
国内の電気産業が同じ運命をたどるんだよね
MADE IN JAPANの文字見なくなったもんね
- 588 :ななしだよ:2012/07/13(金) 22:27:25.50 ID:yYDR/oMB0
- そして日はまた昇るのだよ
- 589 :a:2012/07/13(金) 22:29:48.20 ID:H/bBC7eD0
- 部長級は元親会社に転籍する人多い様だな
逃げる気マンマンだな
- 590 :名無し:2012/07/13(金) 22:40:50.32 ID:8s8n4e4f0
- 何だかんだで本社勤務者は居直りそうだね
工場現場作業員が5000人退職
パニック状態でファブレス化が一気に進む、か
- 591 :名無しさん :2012/07/13(金) 22:42:19.67 ID:nauYT2bj0
- みんなへ、
退職する前に聞きたい。どうして当社はパワポが重要視されるのか?
なぜ、そうなったのか疑問で仕方が無い。
- 592 :名無しさん:2012/07/13(金) 22:42:39.96 ID:Hlr3mtcu0
- >>582
早い人だと5月末から動いているだろうしな。
トントン拍子に話が進んだ人は、ボチボチ内定が
出ていてもおかしくないか・・
まぁ、そこはなんとでも言えるんじゃない?
まだ上司に退社の相談をしていない。
現職の業務の引き継ぎをきちんと行なってから退社したい。
とか、
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 去る会社出会っても最後まで
| |r┬-| | 責任を全うしたいと考えております。
\ `ー'´ / キリッ
ノ \
/´ ヽ
- 593 :名無しさん:2012/07/13(金) 22:47:54.65 ID:eDecuacR0
- >>581
JJと山田
- 594 :名無しさん :2012/07/13(金) 22:52:23.09 ID:nauYT2bj0
- 組合の選挙で新任された人はリストラ対象外確定。
- 595 :名無しさん:2012/07/13(金) 22:53:20.95 ID:93xh6EvN0
- 業務の引継ぎか〜
ここに全部入れておいたから!!
じゃ!!
のメールで完了!!
- 596 :高崎:2012/07/13(金) 22:58:38.26 ID:s3EOpj/a0
- 早期の退職日が10/31なので、非常に迷惑している。
辞めるのに、12/下の予算やら何や、様々な資料を
作らないといけない。
今から、9/30にしてくれないかな?
- 597 :870:2012/07/13(金) 22:58:54.43 ID:8RjSvdZ70
- もう全てどうでもいいから適当にやるわ
どうにでもなれ、独り身で良かった
いざとなったら南武線の貨物列車にダイブすればいいだけの話しだしな。
- 598 :_:2012/07/13(金) 23:08:41.57 ID:fB6q6qd/0
- JJはREL辞めてNXPとか節操ないにもほどがある
- 599 :☆:2012/07/13(金) 23:09:29.21 ID:Ty/mRCq10
- 衆院選で民主党が下野したら、次の政府が公費を投入してくれるだろ。
それまで我慢するしかない。
- 600 :名無しさん:2012/07/13(金) 23:14:57.01 ID:rc0F0YjM0
- 経産省管轄の企業支援は、東京電力一社で、もう100年分以上使い切ったからな。
- 601 :名無しさん :2012/07/13(金) 23:20:51.87 ID:yExfqv/v0
- >261
就業規則上は退職希望日の二週間前に退職願いを
出せば退職できるよ
プレミアムを貰いたいのはわかるが、三ヶ月はなかなか
先方も待ってくれないよな
俺もそれで悩んでいるんだ
プレミアムか内定か・・・両方もらえるように8月を仕込み
の時期にして9月あたりを主戦場とする戦略が妥当なところか
いま来てほしいといわれている会社があって本当に悩むよ
- 602 :870:2012/07/13(金) 23:22:15.46 ID:8RjSvdZ70
- >>601
俺っちと偉い違いだな。
もう二度とくるんじゃねえって出入り禁止にされた会社両手で何とか数えられる
- 603 :名無しさん:2012/07/13(金) 23:24:29.17 ID:c4M1+LSz0
-
※このスレはフィクションです。
- 604 :名無しさん :2012/07/13(金) 23:26:21.50 ID:nauYT2bj0
- >> 603
爆笑してしまった。
- 605 :名無しさん:2012/07/13(金) 23:28:03.25 ID:HBhOddwF0
- 前の社長は不退転とか言って辞めてたような
- 606 :名無しさん:2012/07/13(金) 23:29:11.40 ID:Su2LMCCL0
- 組合ふざけるな!
業務時間中にほぼ強制的にバスまで用意しやがって
信じられねー会社だ
そこまでして、、常識ないんじゃねぇ!!!!!
人権踏みじにやがって、反対<<<民主党<<<<<組合大反対!!!!!、
民主党何やってやがる、
役員とともに○ね!
お前らの責任わかってるか?、自覚しろ!!!!!!!!!!
全てを踏みにじりやがって、悔しい
- 607 :名無しさん :2012/07/13(金) 23:30:27.37 ID:yExfqv/v0
- たかだか採用面接行っただけで出入り禁てどんだけw
胸ぐら掴んでケンカでもしたか?
- 608 :名無しさん:2012/07/13(金) 23:31:35.52 ID:iFT4QCKA0
- >>606
おちつけ。
何があったんだ。
- 609 :あ:2012/07/13(金) 23:35:44.32 ID:8x2RCen90
- >>591
必要なのはソフト云々より中身だろ
パワポより良いソフトが有れば自分自身で具申すれば済む話
まさかパワポが赤字の原因だったのか?
- 610 :870:2012/07/13(金) 23:36:49.93 ID:8RjSvdZ70
- 進歩のない者は決して勝たない 負けて目覚める事が最上の道だ
日本半導体は進歩という事を軽んじ過ぎた 私的な潔癖や徳義に拘って、本当の進歩を忘れてきた 敗れて目覚める、
それ以外にどうして日本半導体が救われるか 今目覚めずしていつ救われるか 俺達はその先導になるのだ。
エルピーダの破綻があったにせよ、日本半導体の新生に先駆けて散る。まさに本望じゃあないか
- 611 :名無しさん:2012/07/13(金) 23:39:23.48 ID:93xh6EvN0
- 中小企業しかないな
中小企業はお前らのような優秀な人材を
今まで取れてないから
今をチャンスと見ているよ!!
優秀な人材限定だけどね(^ ^;)
パワポ職人だって必要とされてるかもよ
- 612 :名無しさん:2012/07/13(金) 23:40:14.36 ID:Pmjj/jGo0
- >>610
これを面接でぶちまけたら出入り禁止だわそりゃあw
- 613 :名無しさん:2012/07/13(金) 23:41:13.19 ID:xTX8BDfZ0
- http://biz-journal.jp/2012/07/post_389.html
最後の部分
ルネサス問題という「爆弾処理」の計画が、もし画に描いた餅に終わったら……。
おまえら、いつの間にか爆弾になってるしwwwww
- 614 :名無しさん:2012/07/13(金) 23:41:27.07 ID://VEGEyE0
- こんな世の中じゃ
- 615 :名無しさん:2012/07/13(金) 23:42:44.39 ID:O5KnFehT0
- 会社の末期…
休む人が増える
その為、生産ができない
備品が無くなる
人間関係が良くなり、悪くなり
外部から怪電話が来る
これ、事例の一部です
- 616 :あ:2012/07/13(金) 23:43:09.82 ID:8x2RCen90
- >>602
二兎を追うは一兎も得ず
人によっては、二兎を追ってたのに百兎を得る様な奴もいるだろうがな
- 617 :870:2012/07/13(金) 23:44:01.12 ID:8RjSvdZ70
- >>612
全て書類選考で落とされてる('A`)
- 618 :名無しさん:2012/07/13(金) 23:46:20.11 ID:Hlr3mtcu0
- ── もし、つらいことがあったら
いつでも、帰って来いよ。
その時、会社がまだあれば・・
by 赤尾 泰
__________________
... | _________________ ||
.. | | ::| ::||
. | | , ── 、 ::| ::||
| | / ヽ \ ::| ::||
... | | ( ● ●) .| __ .::| ::||:
.. | | . (_人__) ! /⌒ ⌒\ ::| ::||\::::::::::::::::::::::::::::::::::;
. | | .. ! ⌒ // (● ●) \ :| ::||\.\:::::::::::::::::::::::;
... | | ヽ /( (_人_) ) ::| ::|| .\.\::::::::::::;
.. | | ∩、/ ´ ̄ > `´ n、<ヽ ::| ::||:::::::::::::\ )::;
. | | / ミ) / .E_)i,nji ::| ::||:: ̄:: ̄: ̄
| . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:::::||::::
- 619 :名無しさん:2012/07/13(金) 23:47:41.37 ID:93xh6EvN0
- ただ言っておくけど
大企業はここだけやってればいいや的な考えで
この件はそっちの部署で・・・
みたいなのは中小では通用しないからね。
- 620 :あ:2012/07/13(金) 23:47:51.20 ID:8x2RCen90
- >>612
あんたも会社にしがみつかずに
無職になって負けを認めれば勝てるんじゃないか?
それこそ日本を導く指導者になれるかも
転職落とされても、まずは退職して頑張れよ〜
- 621 :名無しさん:2012/07/13(金) 23:48:39.12 ID://VEGEyE0
- >>618
ああ、これやる夫達だと思ったら
JJと赤鬼か
- 622 :名無しさん :2012/07/13(金) 23:50:56.73 ID:yExfqv/v0
- JJ FBやってるね
- 623 :870:2012/07/13(金) 23:55:41.01 ID:8RjSvdZ70
- つーかよ、テメエら面接で何を偉そうなこと抜かしているんだ。
俺が想像するに、会社・上司・同僚の悪口言ってるシーンしか思い浮かばないぞ
- 624 :名無し:2012/07/13(金) 23:57:18.36 ID:Fe66W1M/0
- パワポが重要視されているのは、後工程なら馬鹿な執行役員のN戸が提案したGKあるからだろ。N戸、お前の責任でもあるんだから、きちんと皆が納得する責任とれや!
- 625 :あ:2012/07/14(土) 00:00:12.05 ID:4jPSgXYS0
- >>619
えぇぇ?!
みんな、備品の発注から派遣・外工の手続きや管理、
設備の導入・維持の手続き、輸出入の手続き
など本業が何か判らんくらい色んな雑務してんじゃねーの?
業務が本業だけって、ルネにあんの?
もしかして、スタッフ部門?
あそこの輸出入管理部は酷いと思ったわ
- 626 :赤尾:2012/07/14(土) 00:00:19.45 ID:9xu6U8S60
- 赤尾って文字を見ると「赤尾 敏」を思い出す
俺ってジジイかなぁ
- 627 :名無しさん:2012/07/14(土) 00:04:40.67 ID:Z2Mv1UDY0
- >>625
その「手続き」は紙を書いてハンコもらうだけだろ。
その先まで自分でやることになるんだよwww
- 628 :前工程:2012/07/14(土) 00:08:07.79 ID:wvaJGoIt0
- 前工程の工場で純水製造やガス排気処理プラントの
面倒見る仕事してる。
資格はボイラ1級やボイラ整備士、危険物甲種などを
持っているが、30代後半でどっか転職できるかな?
- 629 :あ:2012/07/14(土) 00:11:54.74 ID:4jPSgXYS0
- >>627
>>その先までやる
むしろ途中で、あちこちから横槍が入らずに
自分の裁量・判断で進められるなら、それはそれでやりがい有るわな
※※規定委員会の事前審査とか、ただのイジメじゃん
- 630 :名無しさん:2012/07/14(土) 00:13:58.37 ID:RMFBklJO0
- >>628
ボイラーか〜それなり需要あるかもね
第一種電気主任技術者なら左団扇だけどね
- 631 :261:2012/07/14(土) 00:16:06.06 ID:h9AlTGM+P
- >>615
昔、別の会社にいたとき、借金取りから長期休暇中の社員の行き先を
尋ねてくる電話があったなあ。若かったから怖かった。。。
- 632 :名無しさん:2012/07/14(土) 00:22:18.70 ID:J9BdTDpU0
- 今、会社が求めている人物は、辞めてくれる人だ
サラリーマンだろ上司の言うこと聞くんだろ
辞めろ辞めちまえそんな会社
- 633 :名無しさん:2012/07/14(土) 00:23:39.68 ID:MprWLcdy0
- 【2005年12月25日放送】
「産業のコメ」と呼ばれ、エレクトロニクス分野の技術革新をリードしてきた半導体。80年代後半、
日本メーカーは記憶用半導体DRAMでアメリカを追い抜き、世界一の生産?量を実現。中でも東
芝は、長期戦略に基づいて技術者と投資を集中させ、DRAM市場の50%を握るトップ企業になった。
しかし、バブル崩壊が半導体の勢力地図を一変させる。資金繰りの悪化から日本の各メーカーは
やむなく投資を削減、その間にアジア勢が急激な成長を果たしたのである。その筆?頭となったのが、
現在、世界の電機業界に君臨する韓国のサムスン電子だった。サムスンは、日本からの技術移転を
進めるとともに、ばく大な投資をDRAMに注ぎ込み、世界一?の座に上り詰めていく。一方、失速した日
本の半導体メーカーは大規模な再編を迫られ、東芝もDRAM生産からの撤退を余儀なくされていった。
どうしたら再び半導体王国に返り咲くことができるのか。東芝は今、携帯電話やデジタルカメラなど、
デジタル情報機器に欠かせない半導体・フラッシュメモリーで巻き返しを図?っている。全社を挙げて
今後3年間で半導体に5000億円を超える投資を行うことを決定、先行するサムスンに対抗する計画を打ち出した。
世界のトップを再び目指す技術者たちの努力を追いながら、ハイテク日本を復活させるために必要な戦略を探っていく。
http://www.youtube.com/watch?v=4gyjbBzEuWQ
- 634 :あ:2012/07/14(土) 00:29:39.16 ID:4jPSgXYS0
- >>596
退職日が9月末になったとして
お前は上期のまとめは関係ないからヤダ
とか週報、月報面倒とか言うんじゃね?
自分に関係有る無しじゃなく
辞めるまでは、給料に見合った仕事はしろよ
有給は権利だから取っても良いけどな
- 635 :名無し:2012/07/14(土) 00:35:52.10 ID:xpjpqEbO0
- 東芝には是非ともサムソンのNANDを潰してもらいたいね。
そうしないと逆に潰されるだろう。
- 636 :名無しさん:2012/07/14(土) 00:42:30.24 ID:J9BdTDpU0
- >>633
2005年ってなんだよ
- 637 :名無しさん:2012/07/14(土) 01:42:03.71 ID:MprWLcdy0
- >>636
ttp://www.unisantis-el.jp/ が、ルネサスではなく、サムスンを救うかも知れないな。
Where are you wanna go tomorrow?
- 638 :名無しさん:2012/07/14(土) 02:33:46.10 ID:fBmgP12E0
- 退職金諦めて、しがみつこうとしてる奴らばかりだな。
お盆明けどうなることやら・・・
- 639 :高崎:2012/07/14(土) 02:39:56.04 ID:FOb8aAYt0
- >>634
では、給料のカット分を差し引いた分は働きましょう。
年休は丸々あるので、9/18に早期申し込んだら、あとは
ずぅ〜っと休みます。
- 640 :名無しさん:2012/07/14(土) 02:59:09.05 ID:J8SFfTej0
- >>637
× Where are you wanna go tomorrow?
○ Where do you wanna go tomorrow?
TOEIC何点????wwwwwwwwwwww
- 641 :名無しさん:2012/07/14(土) 03:05:24.23 ID:MprWLcdy0
- >>640
8年前に140点だったか180点で、仕事がきつくて試験中に未来にタイムリープした。
中学の時には英検5級をとったけど。
俺様英語の心配はしなくていいから、
動画を見た感想を述べてくれ。俺様の理解できない英語でな。
- 642 :名無しさん:2012/07/14(土) 03:07:51.51 ID:rZP9PO4k0
- >>641
顔真っ赤にして何言ってるの?
あまりにも恥ずかしいからって意味不明な文章かいてごまかさなくていいよw
- 643 :名無しさん:2012/07/14(土) 03:19:21.27 ID:MprWLcdy0
- ,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | >>642ちゃんどうして働かないの?
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
- 644 :名無しさん:2012/07/14(土) 03:25:19.85 ID:rZP9PO4k0
- >>643
Where are you wanna go tomorrow?
- 645 :名無しさん:2012/07/14(土) 03:28:26.51 ID:MprWLcdy0
- >>644 雨だから引きこもります。
- 646 :名無しさん:2012/07/14(土) 05:27:06.32 ID:O/tTtTwB0
- You wanna 酔わないウメッシュ〜〜〜♪
- 647 :名無しさん:2012/07/14(土) 05:35:01.45 ID:O/tTtTwB0
- >>637
もしこの技術が芽を出しても、東芝は意地でも導入しないだろうね。
東芝はバカ。今ルネみたいになってないのは誰のおかげか...
- 648 :ハシシ:2012/07/14(土) 05:52:16.13 ID:qYcXQb6n0
- >>647
どこの日本企業でも社内政治の方が大事。
- 649 :れくさす:2012/07/14(土) 06:49:09.37 ID:RghLJGH6P
- >>548のレスのセンスに吹いたw
- 650 :あ:2012/07/14(土) 07:37:36.69 ID:SBgbakiw0
- ワロタ
- 651 :名無しさん:2012/07/14(土) 07:44:06.27 ID:V4wfSqDp0
- 俺だよコノヤロウてwwww
- 652 :な:2012/07/14(土) 07:44:30.42 ID:ZyYzeA5j0
- セクハラハゲマネージャー出向先からしつこいですから
席に来ないでください
- 653 :名無しさん:2012/07/14(土) 07:48:27.81 ID:O/tTtTwB0
- DRAMの発明社インテルもDRAMではダメだったがマイコンの覇者になった。
いつも他ではできない何かを追い求めていなけりゃいつかは行き詰まるってこと。
東芝じゃフラッシュの発明者が研究したいと言ってるのに閑職に追いやり事実上追放してしまった。
あれでは誰もフラッシュのあとに続こうとは思うまい。
東芝のフラッシュはまぐれの産物だった。
もっとも、まぐれさえ出る素地のなかったルネよりだいぶましかもしれんが。
- 654 :zzz:2012/07/14(土) 08:06:50.17 ID:8obQZ8kO0
- 東芝、書類で落ちました。
でも書類出してから1ヶ月後に通知って、遅くないか?!そんなもの??
一応、エージェントを介しての応募だったんだが。
- 655 :名無しさん:2012/07/14(土) 08:08:10.26 ID:GCC18hl10
- 山ほど来た募集のうち、いいところまで残ったと考えるんだ。
- 656 :ニュース:2012/07/14(土) 08:22:14.14 ID:7kBgk1Pi0
- ttp://www.eetimes.com/electronics-news/4390290/Will-GlobalFoundries-buy-IBM-chip-business
- 657 :名無しさん:2012/07/14(土) 08:52:01.31 ID:FU+Nj2x20
- What are you gonna do?
- 658 :ニュース:2012/07/14(土) 08:54:39.73 ID:7kBgk1Pi0
- Will-GlobalFoundries-buy-IBM-chip-business
- 659 :870:2012/07/14(土) 08:57:53.82 ID:LiGbSnAF0
- おはよう
俺だよバカヤロウ
朝起きて習慣的に英語のテキストに手がいっちまった。
今日から必要ねえんだな。河原で燃やしてくる。
TOEICのスコアカードも燃やしてくるわついでに。もう必要ねえや。
その前に酒を飲むか。昼間から飲む酒はうめえな。
一人酒〜手酌酒〜演歌を聴きながら〜♪
- 660 :名無しさん:2012/07/14(土) 09:05:12.67 ID:GCC18hl10
- まだ朝だw
- 661 :あ:2012/07/14(土) 09:20:05.85 ID:a+qNuHUnO
- 俺も東芝落ちたが仲間がいるとなんか嬉しい
- 662 :名無しさん:2012/07/14(土) 09:20:25.95 ID:V4wfSqDp0
- こいつは一体なんなんだ
- 663 :名無しさん:2012/07/14(土) 09:41:45.78 ID:BM/BGANn0
- 日立系の基地外か?
おもしろくないぞ
- 664 :名無しさん:2012/07/14(土) 09:42:58.17 ID:M4Pvqgoc0
- TOEIC云々よりまず病院行った方が良いね
- 665 :名無しさん:2012/07/14(土) 09:44:31.53 ID:IB29hgVeP
- パワポスキーはN出の奴ばかりかと思ってたが、H・Mも同じもんか?
- 666 :名無しさん:2012/07/14(土) 09:47:59.07 ID:IB29hgVeP
- あとTOEIC狂信者な。>N出身者
- 667 :名無し:2012/07/14(土) 09:54:14.97 ID:Z3/AMsbz0
- >>665
営業売上資料がパワポなのはNの文化だろ?
あれには驚いたわ
- 668 :あ:2012/07/14(土) 10:10:36.49 ID:SBgbakiw0
- >>663
南武線に飛び込むとか言っていたからNでしょ。
ちゃんと面倒見てね。
- 669 :名無しさん:2012/07/14(土) 10:14:15.45 ID:Vtbn2zDe0
-
【俺だよ】ルネサス エレクトロニクスの裏事情21【コノヤロウ】
- 670 :zzz:2012/07/14(土) 10:16:17.38 ID:8obQZ8kO0
- >>655
ありがと。気休めでもウレシイです。
>>661
応募した後で色々評判みたけど、もしかしたら落ちて良かったのかも。
ま、この会社に残る or 無職よりは全然良い会社ですけどね。
- 671 :名無しさん:2012/07/14(土) 10:22:14.35 ID:X5qXMzxR0
- 東芝なんて日立の比じゃない
- 672 :名無しさん:2012/07/14(土) 10:40:16.55 ID:CsUQtB5m0
- >>633
技術屋としてはわからなくもないが、半導体みたいにすぐ陳腐化する
技術にホントに価値あるのかわからなくなった。
一度開発すれば数十年はもつ枯れた技術の方がやりがいがあるわ。OS
で言えばUNIXみたいな技術。今のMac OSにも使われてるしな。
半導体やり続けて将来あるんかいな??
- 673 :名無しさん:2012/07/14(土) 10:42:51.70 ID:5iKrc53e0
- 元日立三菱は親会社に戻れるのが一番じゃないか?
- 674 :名無しさん:2012/07/14(土) 10:47:27.71 ID:HQPMVn/10
- >>673
辞めるのが一番
- 675 :名無しさん:2012/07/14(土) 10:55:50.86 ID:CsUQtB5m0
- >>673
日立三菱やったらインフラ事業やね。やっぱり強電系は強いわ。
- 676 :名無しさん:2012/07/14(土) 11:07:29.41 ID:MprWLcdy0
- >>654
書類が紙ベースで回ってはんこ押すところが6個ぐらいあるから1ヶ月だと早いほう。
トナーとか1週間で使い切るそういう会社だから、ここばかえいみてないで、東芝の裏事情も見るべき。
- 677 :名無しさん:2012/07/14(土) 11:11:18.36 ID:MprWLcdy0
- TOEICのテキストを眺めて、30秒で発射する技術身につけてから捨てましょうね♪
- 678 :名無しさん:2012/07/14(土) 11:29:06.99 ID:rPZ0dJhy0
- >>672
半導体業界の将来は明るいが、陳腐化した技術で
勝負しようとしてる会社の将来は暗い。
優秀な人材がこの分野に集まってくるから、進歩が
早いのは当たり前。
- 679 :名無しさん:2012/07/14(土) 11:31:39.73 ID:JLPuwtJ+0
-
K網礼恵…K網家長女。膳所高校2年。16歳。バレー部所属
K網健市…ご存じ父親。北予備講師。出回ってる情報はほぼ確実。京大医学部卒
K網美恵…母親。日本バプテスト看護専門学校(京都)教諭
- 680 :名無し:2012/07/14(土) 11:33:57.39 ID:Z3/AMsbz0
- なんなんだ、バカヤロウ
- 681 :名無しさん:2012/07/14(土) 12:27:10.47 ID:HQPMVn/10
- 大津は治安の悪さで有名
水の悪いところは頭も悪いらしい
- 682 :名無し:2012/07/14(土) 12:40:19.35 ID:Z3/AMsbz0
- この3連休は転職先探しのようで閑散としそうな感じだね
- 683 :名無しさん:2012/07/14(土) 12:41:40.19 ID:oV+zNdR20
- サムソンは、何故強い
ttp://www.youtube.com/watch?v=0aVPVbzcn_w
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZPZp2L_Ll_Q
- 684 :名無しさん:2012/07/14(土) 12:44:27.59 ID:2Q14/Wqv0
- >>678
> 優秀な人材がこの分野に集まってくるから
この分野には集まるけど、ルネサスには集まらないよね。
- 685 :名無しさん :2012/07/14(土) 12:53:44.12 ID:DYhflzOT0
- あーーーーーーーー。
新情報ないし。
ストレスたまるなー。
TOEICなんてどうでもいいじゃん。
すかーーーーっとしてぇ。
- 686 :名無しさん:2012/07/14(土) 13:16:32.99 ID:HQPMVn/10
- >>685
すぐ辞めろ
- 687 :あ:2012/07/14(土) 13:22:33.91 ID:ZyYzeA5j0
- キムセクハラ
- 688 :あるの:2012/07/14(土) 14:32:26.01 ID:+DsUBuXEO
- もうしばらくしたら早期退職の全容が明らかになるから暫くマテイ。盆休みは今後の人生を左右する決断に迫られる…退職金を諦めルネに賭けるか、退職金貰って無職か底辺かw
- 689 :名無しさん:2012/07/14(土) 15:01:39.73 ID:zFsf1nDF0
- もう早期退職の条件出たじゃん 応募用紙はまだか
- 690 :名無しさん:2012/07/14(土) 15:03:29.95 ID:HQPMVn/10
- >>688
外部キエロ
- 691 :あ:2012/07/14(土) 15:32:22.43 ID:a+qNuHUnO
- まあ俺はまだ30だから何とか潰しがきくからな
家族持ちとか大変だと思うよ
タバコ止めたのにいつの間にか今日買って吸ってたわ
なんか色々考えちまうよ
- 692 :名無しさん:2012/07/14(土) 15:50:53.99 ID:ewIkahos0
- この会社に見切りを付けれる有能な奴が5000人もいるとは思えねー
散々早期退職繰り返しても残ってきた出涸らしのような猛者ばかりだ
部課長中心に整理解雇が行われるだろうが全然足りねーだろうから
組合員も各拠点毎に百人単位で解雇されんよ
整理解雇にゃ退職割増金つかねーんだよな?
- 693 :名無しさん:2012/07/14(土) 16:04:29.42 ID:+VSqNUjm0
- >>692
あんたにゃ関係ないんだから、グダグダ言わんでヨロシ。
- 694 :名無しさん:2012/07/14(土) 16:15:46.82 ID:ewIkahos0
- 関係あるさ
その出涸らしの一人だもの(´・ω・`)
既に2回工場閉鎖を食らってんだが、さてどうしたもんか
- 695 :名無しさん:2012/07/14(土) 16:45:42.32 ID:zFsf1nDF0
- 生産と設計じゃ温度差あるな
- 696 :名無しさん:2012/07/14(土) 16:53:34.66 ID:rZP9PO4k0
- いらんのは工場もってる生産だし
設計のおれは気楽だわ
- 697 :名無しさん:2012/07/14(土) 17:10:55.92 ID:M4Pvqgoc0
- 設計はインドやベトナムに仕事取られるよ
- 698 :名無しさん:2012/07/14(土) 17:17:35.42 ID:zFsf1nDF0
- いや早期退職に対する姿勢が違うなとね
設計は前向きなのが多い気がする
- 699 :名無しさん:2012/07/14(土) 17:50:17.23 ID:CZfbUGV70
- 仕事取られる、ね・・・。
いずれそうなると思いつつも仕事を教えて育ててきた身には
やれやれ、なんとか俺の職責は果たした、後は頼むぜって感じ。
胸張って退職金頂いて辞められるよ。
- 700 :名無しさん :2012/07/14(土) 17:54:55.12 ID:oo5yGLLC0
- あぁ。ルネ崩壊だな。
- 701 :名無しさん:2012/07/14(土) 18:10:05.43 ID:fBmgP12E0
- >>690
外部かよじゃねーだろ、どう見ても。お盆明けに面談なんて
外部がなんで知ってるんだよ。こいつの言うとおりだろ。
退職金諦めてルネにしがみつくか、退職金もらって
何年も無職か。
- 702 :名無しさん :2012/07/14(土) 18:14:20.54 ID:oo5yGLLC0
- >>701
俺は優遇を享受して去る。
- 703 :の:2012/07/14(土) 18:17:57.89 ID:jGeshhUt0
- 妻子持ちの人は大変だろうね
独身なら 退職金もらえば あとは 17〜18万/月ぐらいで
やっていけるだろう この額なら転職はそんなに困難ではない
- 704 :名無しさん :2012/07/14(土) 18:19:45.80 ID:oo5yGLLC0
- この時期に家を買おうとしている人がいる。
早退に応募するつもりはないんだろうね。
本当の勝利者ってこういう人なんだね。
うらやましい。
- 705 :名無しさん:2012/07/14(土) 18:24:09.01 ID:fX1UFLUb0
- 早期退職しないと格好悪い、みたいな空気になってるね。
- 706 :名無しさん:2012/07/14(土) 18:27:42.15 ID:Mr/Mv7780
- またカードかよ。
さっきのPKのときはカードでてないよね。
- 707 :名無しさん :2012/07/14(土) 18:28:17.96 ID:oo5yGLLC0
- >>705
そうだね。
特攻隊状態。
- 708 :名無しさん:2012/07/14(土) 18:28:46.30 ID:Mr/Mv7780
- すまん。誤爆。
- 709 :名無しさん:2012/07/14(土) 18:36:11.75 ID:zFsf1nDF0
- これも早期退職者を多くする作戦だよククク
俺はまんまとハメられた訳だが
- 710 :名無しさん :2012/07/14(土) 18:39:52.76 ID:oo5yGLLC0
- >>686
>>690
の発言みると、一言ヤローで下品。
- 711 :名無し:2012/07/14(土) 18:40:49.49 ID:ySZ2AxKD0
- 早期退職の話が挙がると、会社に残る選択を「会社にしがみつく」という表現をする輩が必ず現れる。
これに惑わされることなかれ。
- 712 :名無しさん:2012/07/14(土) 18:43:28.18 ID:W82+hmXG0
- 早期退職制度と初回限定版商法は似てる
- 713 :名無しさん:2012/07/14(土) 18:44:27.27 ID:I88qkMEV0
- ろくでなしの若造と呆け部課長残って何ができるんだ?
- 714 :名無しさん :2012/07/14(土) 18:47:34.32 ID:oo5yGLLC0
- >>713
俺は去るが、残った人の生き様を見届けたい。
不死鳥のように復活してくれたら、元従業員として
この上なくうれしい。
- 715 :名無しさん:2012/07/14(土) 18:49:47.11 ID:oa2p2L4R0
- 赤鬼の言う、リストラすれば営業利益率2桁が実現できるというのを
本気で信じていいのだろうか。
そうなら、定年までまだだいぶあるし、このまま残りたいのだが。
NECが債務保証も受けられない、というくらいだから、やっぱり
赤鬼の言うことには疑問符が付くのだろうか。本当のところ、どっちだ!?
- 716 :名無しさん:2012/07/14(土) 18:51:05.61 ID:CZfbUGV70
- 家族持ちは家族の保険料まで考えろ。
例え収入が2/3に減っても残った方がマシだぞ。
マイコンはまだやれそうだしな。
俺は昇進したおかげで前回より貰える額が多い
のと、体をどうしても休めないと後の人生
が無いところまで傷んでるから辞めるけどな。
- 717 :名無しさん:2012/07/14(土) 19:01:39.55 ID:O/tTtTwB0
- >>715
NECが債務保証できないのはメインバンクの三井住友から債務保証するな、と言われたからだ。
三井住友は危いと見ているんだろうな。
日立や三菱が債務保証に応じられるのは自身に余力があるからで、危ういかどうかは無関係。
業績については、リストラは確実に成果となるが、
ルネの売上は減少傾向が続いており、この総括ができていない。
売上減少傾向が継続するようなら、リストラ効果による業績向上と売上減少による業績悪化の綱引きになる。
その場合一瞬2桁になってもまたずるずる悪化する。
どうなるかの予想は各人でするしかない。そして自己責任で早退に応募するかやめるか決めるしかない。
- 718 :名無しさん:2012/07/14(土) 19:11:04.17 ID:O/tTtTwB0
- >>711
その表現、本人から見て当たっているか否かは本人の自覚による。
また、惑わす惑わされないの話でもない。
しがみつくと思おうと思うまいと、その聞こえで進路を決める人間がいたとしても、それはそれ、自己責任の世界だ。
- 719 :名無しさん:2012/07/14(土) 19:15:48.03 ID:fBmgP12E0
- >>711
組合脳はいらないから。会社が危機で、リストラするのわかってて
中高年で、「しがみつく」という表現が出てこなきゃ脳に障害があるんだろ。
客観的事実を無視してまで左翼に「しがみつく」のもなぁw
経営陣は明らかに脳障害があるけどw
- 720 :名無しさん:2012/07/14(土) 19:22:17.32 ID:rZP9PO4k0
- >>697
まだまだ当分先まで海外に設計がいくとは思えんからだいじょうぶ
デジタルはもうベトナムでも十分ぽいけど
>>715
無理無理
むちゃくちゃな数値や目標を出してそれをもとに年計たててるから絶対計画通りにならない
どこの品種もそんなかんじだし アホらしくなる
- 721 :名無しさん :2012/07/14(土) 20:16:08.52 ID:oo5yGLLC0
- 大量に余った有給どうしよう。
普通の有給40日、FS20日の60日あるけど
全部つかっていいの?
- 722 :名無しさん:2012/07/14(土) 20:24:36.72 ID:py5TYlSZ0
- 700 :名無しさん :2012/07/14(土) 17:54:55.12 ID:oo5yGLLC0
702 :名無しさん :2012/07/14(土) 18:14:20.54 ID:oo5yGLLC0
704 :名無しさん :2012/07/14(土) 18:19:45.80 ID:oo5yGLLC0
707 :名無しさん :2012/07/14(土) 18:28:17.96 ID:oo5yGLLC0
710 :名無しさん :2012/07/14(土) 18:39:52.76 ID:oo5yGLLC0
714 :名無しさん :2012/07/14(土) 18:47:34.32 ID:oo5yGLLC0
721 :名無しさん :2012/07/14(土) 20:16:08.52 ID:oo5yGLLC0
こいつキモイな
家でもパソコンの前から動きませんってか
いるんだよウジ虫みたいな奴が
- 723 :名無しさん:2012/07/14(土) 20:26:36.96 ID:CWrA3iCo0
- 便所板に住み着いている時点でpy5TYlSZ0も同じ穴の便所虫
- 724 :名無しさん:2012/07/14(土) 20:34:02.35 ID:zFsf1nDF0
- 俺も俺も。ルネ社員である以前に2ちゃんねらーだった
- 725 :名無しさん:2012/07/14(土) 20:36:17.59 ID:T321t5cj0
- http://www.toshiba.co.jp/about/press/2012_07/pr_j1201.htm
- 726 :名無しさん :2012/07/14(土) 20:38:21.24 ID:oo5yGLLC0
- >>722
小一時間中に複数発言繰り返しただけだろ。
どうして、一日中って言えるのかね。
他人の動向モニタしてる722も相当神経やられて、ひねくれてる
ソース引き出して、批判する点など、ルネらしい。
微笑ましいよ。
- 727 :名無しさん:2012/07/14(土) 20:50:16.98 ID:J8SFfTej0
- >>657
○
- 728 :名無しさん:2012/07/14(土) 20:59:53.61 ID:xJT4s80F0
- 製品の開発止めてまで経費削減して人切って債務増えた状態で強靭な体質とか言ってもなぁ・・・
- 729 :名無しさん:2012/07/14(土) 21:07:42.37 ID:J8SFfTej0
- 皆さんお気づきかもしれないし、気づいてないかもしれませんが
wanna = want to
gonna = going to
です。由来としてはウォント・トゥー → ワンタ → ワナというふうに発音が訛っていった物のようです。
上記のとおりですので、疑問文にした場合文頭に来る助動詞には
wannaにはdo・did・does等が、gonnaには、am・is・was等が対応します。
また、こんなことを覚えても我々のビジネスには糞の役にも立ちませんので
このレスは読まないでください
よろしくお願いいたしたく
- 730 :名無しさん:2012/07/14(土) 21:14:51.06 ID:YhTkAP1V0
- 拝承
- 731 :名無しさん:2012/07/14(土) 21:16:45.59 ID:rPZ0dJhy0
- >>728
そんなこといったって、このまま赤字が雪だるま式に増えたら・・
,\",",",",",",",",",",","∧_∧ ",",",",",",",","," /
/)/ノ,>\",",",",",",",",", /⌒ヽ ) ",",",",",",","/ (´Д`;)
| lン.)っ. \〜⌒〜⌒ ._ i三 ∪⌒〜⌒〜⌒/ ノノZ乙
|/ .〈/ だ \⌒〜 / |三 |■.,  ̄ ̄`, /_,v^-、,v、
l ) め も \/, ,(/~∪ ,,",. //´ ' \
||iii|||| ぽ う \ , ," /ヽ'~ `i
|iii|||||| 。 \∧∧∧∧/ ルネサスエレクトロニクス
;;;;,;;;,:|||||||||l'';;;;;;;,,,,,:;:;:::;:::;;;;,< > 現在値 1円 l
:;,;:;,,:;;;|||||||;;;::;;;;:;;;;:..''':;;,;:;;:;,.< 予 倒 > −98.05% |
;:::;;;;;;;;;'';;::;;''';;;,'::::';;;::;:;;;''::::;.;< > 倒 産 しますた L
──────────< 感 産 >──────────
|| g 3 ∧_∧ < > ______
|| e 0 (・∀・ ,,< !!!! の > | ∧∧ |
|| t 0 φ||◆|||||) /∨∨∨∨ \. | 〔 (´ー`) 〕オレノセイメイホケンデシャッキンヲカエシナサイ・・・
∧||∧ 、 0  ̄||i||F./ ∧∧ ミ _\⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
( ⌒ ヽ と 万 (=/ ( ,,) ┌─┴┴‐\⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
∪ ノ 。 / / つ 武蔵跡地 |\. <_ ヽ。
∪∪ /(○) 〜′ /´ └─┬┬―┘ \ o とノ ノつ
; / ヽ|〃 ∪ ∪ ..││ _ε3 \。 | 〜つ
; / ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ \ |
- 732 :名無しさん:2012/07/14(土) 21:20:43.02 ID:xJT4s80F0
- 一度潰して債務減らしてから再出発の方が近道かもなぁ
- 733 :名無しさん:2012/07/14(土) 21:23:52.08 ID:J8SFfTej0
- 武蔵を跡地にしたい人って、
RTの時から武蔵で働いていて嫌な思いをした人?
川崎に家を買ったのに、武蔵勤務になってしまった人?
今までずっとdisってきた相手と合併してしまい、ファビョーンっておかしくなってしまった人?
- 734 :名無しさん:2012/07/14(土) 21:52:27.25 ID:8QdD1ZQ60
- 自分に有利な相手像しか描けないところが経営陣とそっくりだな。
- 735 :名無しさん:2012/07/14(土) 22:01:37.64 ID:fBmgP12E0
- お前ら元気いいなw その元気がありゃ
辞めてもなんとかなるよ
- 736 :名無しさん:2012/07/14(土) 22:03:23.39 ID:rPZ0dJhy0
- >>733
特に深い意味はないのだけど・・
なんでそんなに武蔵に敏感なのか・・
( 嫌 生 人 こ
) だ .き .を れ
( お て .疑 以
) ! い .い 上
( く .な
) .の .が
( .は .ら
〜、_ _
`,〜〜〜´
____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o゚⌒ ⌒゚o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 737 :名無しさん:2012/07/14(土) 22:07:26.67 ID:xJT4s80F0
- ____
/ \
/ _ノ ヽ、_ \
/ o o \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
- 738 :名無しさん:2012/07/14(土) 22:41:05.27 ID:vD+JeqLN0
- 【アメリカの下院121号決議( 慰安婦問題捏造決議 )廃止請願署名】
慰安婦に対する日本政府の謝罪を求めるアメリカ合衆国下院決議案
「アメリカ合衆国下院121号決議」に対し
慰安婦決議 撤廃の請願 がホワイトハウスに出されました。
[7月22日] までに署名数が25,000以上に達すれば、
この請願に対してホワイトハウスから回答が出ることになっています。
○現在署名数 18,699名
署名へのご協力をお願いいたします!
・署名先のホワイトハウスHP
http://wh.gov/lBwa
・説明 下にスクロールすると署名方法が
http://sakura.a.la9.jp/japan
----------------------
字幕【テキサス親父】米国の「慰安婦の碑」にテキサス親父が激怒!
http://www.youtube.com/watch?v=r84gyKSaRK4
COMFORT WOMEN ISSUE 慰安婦問題(07年 米TV番組から)
http://www.youtube.com/watch?v=0goL88N8pQE
朝日新聞の捏造記事から始まった従軍慰安婦問題 西岡力
http://www.youtube.com/watch?v=ApNxEqYJySU
- 739 :名無しさん:2012/07/14(土) 23:16:57.63 ID:+kWGuG+w0
-
- 740 :名無し:2012/07/14(土) 23:18:29.21 ID:CuiZU1Z00
- >>739
そうなの??それは…だめでしょ…
- 741 :名無しさん:2012/07/14(土) 23:24:16.23 ID:BLelcJnM0
- ルネの給料で50歳ぐらいで独身なら貯金1億円ぐらいあるだろ。
- 742 :名無しさん:2012/07/14(土) 23:27:59.04 ID:J8SFfTej0
- 煽ったつもりが面白くなかったようだ
連休中はおとなしくするお!
- 743 :名無しさん:2012/07/14(土) 23:46:01.84 ID:rPZ0dJhy0
- _______
:/ ̄| : : ./ / # ;,; ヽ
:. | ::| /⌒ ;;# ,;.;::⌒ : ::::\ :
| ::|: / -==、 ' ( ●) ..:::::|
,― \ | ::::::⌒(__人__)⌒ :::::.::::| : 今日はこれくらいで勘弁して
| ___) ::|: ! #;;:.. l/ニニ| .::::::/ おいてやるぜ。
| ___) ::| ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ ..;;#:::/
| ___) ::| .>;;;;::.. ..;,.;-\
ヽ__)_/ : / \ ハァハァ....
- 744 :名無し」:2012/07/14(土) 23:46:21.08 ID:zk5ppODE0
- 会社に残っても1年以内に黒字化出来ないと
倒産でしょ。
- 745 :名無し:2012/07/14(土) 23:48:25.78 ID:zk5ppODE0
- しがみついても1年後倒産ではどうしようもないね。
- 746 :名無しさん:2012/07/14(土) 23:50:08.65 ID:RMFBklJO0
- >>741
うんうん
俺の近くにもそんな奴いるよ
普段はケチなんだよね〜
- 747 :名無し:2012/07/14(土) 23:53:25.60 ID:zk5ppODE0
- 30年ローンで自宅を購入して、
月々の支払い 15万
ボーナス時 30万
という人がルネサスの設計者の常識です。
- 748 :名無しさん:2012/07/15(日) 00:04:07.69 ID:J8SFfTej0
-
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__) ボコボコやないか…
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
- 749 :アホ:2012/07/15(日) 00:15:50.43 ID:eL5oEHfS0
- 伊丹でも玉でも武蔵でもいいから、設計拠点の集約はよ
- 750 :sage:2012/07/15(日) 00:20:05.50 ID:6IITN+Zj0
- 自分はNからだけど一回目の早期退職希望の面接は、
辞めてほしくない人→これからも一緒にやっていきたいけどどうしますか?
辞めてほしい人→無言開始・複数回面接
のマニュアルが管理職に出てたみたいね。
今回はどんな面接になるのやら。
あ、自分はもう退職決めましたw
- 751 :名無しさん:2012/07/15(日) 00:27:21.46 ID:TlSxjYqd0
- 面接してる部長に
「オマエモナ〜」
ってのはシャレにならん?
- 752 :名無しさん:2012/07/15(日) 00:31:16.47 ID:odN4LIlr0
- >>749
伊丹もうフロアいっぱいで入らないんだけど
てかなんで設計を集約集約騒ぐの?
- 753 :な:2012/07/15(日) 00:35:13.90 ID:TlSxjYqd0
- 北伊丹に新棟建ててると聞いたが。
- 754 :名無しさん:2012/07/15(日) 00:39:04.34 ID:foplfR+/0
- >>750
指名解雇を避けるために、何度も面接やって、「うん」と言わせるんだろうな。
俺は、戦力外通告受けると思うので、貰えるだけ貰って辞めると思う。
- 755 : :2012/07/15(日) 00:45:00.56 ID:dIgOxdOJ0
- ルネには楽しい人材がたくさんいるよ。
担当製品が何か覚えてない課長。
簡単なプログラムに1年かける40代後半役なし担当者。
残業一回頼んだら「体壊した。パワハラだ」と騒ぐ巨デブ。
こんなんでも正社員だったら切れない。そりゃ潰れるはずだわ。
- 756 :名無しさん:2012/07/15(日) 00:50:39.50 ID:tQny61gZ0
- 質問だけどリストラ費用って本当に確保できてるの?
10/31直前に「お金ないから倒産することにしますたテヘ」
とかないよね????
- 757 :名無し:2012/07/15(日) 00:54:48.95 ID:bTtopIU/0
- そもそもリストラ=首切りと勘違いしてるバカが多い。
- 758 :名無しさん:2012/07/15(日) 00:58:45.70 ID:rFjsZBjk0
- よくぞ早期退職に応募してくれた。
退職金でルネサス株を買う権利をやろう。
とかやればいいんじゃね?
- 759 :アホ:2012/07/15(日) 01:00:06.77 ID:L5frCvSd0
- >>752
無駄に出張するアホがいる
関連部署が日本国内で分散する意味がない
- 760 :アホ:2012/07/15(日) 01:02:41.12 ID:L5frCvSd0
- まずは、7/23と7/27だな
- 761 :名無しさん:2012/07/15(日) 01:05:07.12 ID:EcrihxK50
- >>756
大株主様と銀行に泣きついて1000億確保した
安心して手を挙げてくれ
問題はリストラ費用より、その後のビジョンがまるで無いこと
- 762 :名無しさん:2012/07/15(日) 01:08:57.46 ID:qVG9rdCO0
- >>757
禿同。今回のはリストラでなく首切りだとちゃんと認識しないとね。
- 763 :名無しさん:2012/07/15(日) 01:09:37.45 ID:tQny61gZ0
- >>761
d。
>問題はリストラ費用より、その後のビジョンがまるで無いこと
そうだよなあ。
あんなにビジョンがないのに大株主様と銀行が貸してくれた、
ってのが未だに信じられないわけだ。
合併のとき旗振ってた100日プロジェクトも成果がまるで見えないし。
- 764 :名無しさん:2012/07/15(日) 01:14:27.11 ID:7jIPmFUf0
- 大株主も苦しいのに・・
これが最後だからなって言ってたよな
追加はねーよ
- 765 :名無しさん:2012/07/15(日) 01:16:49.56 ID:nSnMj7F90
- 残業規制無いから休出して残業代稼せごう!
- 766 :名無しさん:2012/07/15(日) 01:19:44.46 ID:swzB4dnj0
- 倒産までしがみついている人は転職時に
「しがみつくしか選択肢がなかった=無能」
って烙印を押されるよ
- 767 :名無しさん:2012/07/15(日) 01:40:47.97 ID:foplfR+/0
- リストラだろうが首切りだろうが、10/31に辞めてく人から見たら同じ。
- 768 :名無しさん:2012/07/15(日) 01:49:44.00 ID:foplfR+/0
- >>766
無能で良いじゃん。最初から無能なんだから。
俺は生保で十分生活できるよ。
都内なら、親子三人で25万程度あるらしい。十分じゃん。そう簡単には死なないよ。
ただ、病気になったら終わりだな。早く死ぬこった。
- 769 :名無しさん:2012/07/15(日) 01:57:49.52 ID:EcrihxK50
- >>763
部長が施策の説明をする時、ボロ糞に経営陣批判してたよ
ここまで判断ミスを犯し続けた奴らに再生出来るはずがないって
嘘でも部下を宥め賺さなきゃならない立場だろうに心中察するわ
>>766
逃げたければ逃げればいい
卑怯とは思わない、寧ろ負担を背負ってくれたと感謝する
沈み行く船を黙って見過ごせないんだよ
退職加算金だって数年で無くなる額だ
倒産して退職金が貰えなくても既にそれ以上のモノをもらってきたしな
- 770 :あ:2012/07/15(日) 01:59:28.83 ID:/BQisJgM0
- >>733
武蔵は駅から遠いんだもん
道中にコンビニさえ無いし
- 771 :名無しさん:2012/07/15(日) 02:01:55.42 ID:8lSObew70
- 鍋圧ってその気あるのか?
- 772 :あ:2012/07/15(日) 02:05:29.92 ID:/BQisJgM0
- >>768
本当に有能な人は倒産まで居ようが
その前に退職しようが
次の職に困らないんじゃ無いか?
早期退職に応じるか否かってのは
単に早期退職条件と残った場合を天秤に掛けただけの話だろ
- 773 :名無しさん:2012/07/15(日) 02:09:38.27 ID:tQny61gZ0
- >>769
>沈み行く船を黙って見過ごせないんだよ
すごいなあ。船と運命をともにする船長みたいだw
- 774 :あ:2012/07/15(日) 02:21:43.90 ID:/BQisJgM0
- >>773
俺も沈み行く船に付き合うよ
デッキから突き落とされ無い限りはね
でも一緒に沈むつもりは無い
救命ボートには他人を蹴落としてでも乗る
皆そんなもんだろ?
- 775 :名無しさん:2012/07/15(日) 02:24:37.29 ID:foplfR+/0
- >>772
そんな人、ほんの一部だろ。それにただでさえ、半導体やソフト屋は人余り。各社1万人規模で
社員減らしてる現状だしね。
その他大勢は、人生大リストラするしか無いよ。
死なない程度に、職を探し出すしか無い。収入1/3になっても良いか、自分自身に問いかける
ことだよ。生保 > 収入1/3が成り立つなら、生保が良い。
そうそう、TOEIC得意な人は、講師になれば良いよ。無論成功報酬だろうから、生徒の成績
が上がらなければ、さようならだろうけどね。
- 776 :西横手町:2012/07/15(日) 02:30:27.11 ID:TjonI7f90
- >>773
769>沈み行く船を黙って見過ごせないんだよ
>すごいなあ。船と運命をともにする船長みたいだw
いや、見過ごすってのは、沈む船に乗ってる人の心境じゃないと思う。
- 777 :772:2012/07/15(日) 02:35:35.99 ID:/BQisJgM0
- >>775
ごめんアンカー間違えてたわ
772は
>>766へのレスだった
お詫びして訂正します
疲れてるな・・・
- 778 :名無しさん:2012/07/15(日) 02:40:58.07 ID:ereVrkt40
- 11/1以降も会社の中は何も変わらないのだろうな、と予想。
今までもそうだったし。
俺は辞めるけど倒産はないと思ってる。
倒産危機→親会社泣きつきの繰り返しじゃないの?
- 779 :名無しさん:2012/07/15(日) 02:46:28.80 ID:foplfR+/0
- >>778
去年3月の100日prjの早期退職から、やってることはあまり変わってない。
出金の削減→人減らし→出金の削減→人減らし→・・・
だから、今回は想定よりも早期退職者数は早々に定員に達すると思う。
9/16時点で、定員になってたりして。
- 780 :名無しさん:2012/07/15(日) 02:51:16.37 ID:lHx0rE+50
- 経営陣は会社たたみに入ってんだろ 段階を踏んで実行しているだけ
- 781 :名無しさん:2012/07/15(日) 03:00:57.96 ID:foplfR+/0
- 結局、赤尾さんは何をやってきたんだろうね。
- 782 :名無しさん:2012/07/15(日) 03:55:25.77 ID:swzB4dnj0
- >>772
本当に優秀な人は既に辞めてるじゃん
- 783 :俺だコノヤロウ:2012/07/15(日) 05:12:02.92 ID:i6BXsMQh0
- だんだんおまいら病んできたな。
面接すれば俺が不要かどうかわかるから素直にしたがうよ。
- 784 :名無し:2012/07/15(日) 07:19:50.13 ID:y0yTdNTp0
- >>783
うん、オレもその境地
不要と言われれば素直にプレミア貰って辞めるよ
- 785 :名無しさん:2012/07/15(日) 08:19:27.12 ID:Sj/g4peJ0
- 逃げ遅れると整理解雇されるぞ。
- 786 :名無しさん:2012/07/15(日) 08:24:51.30 ID:Sj/g4peJ0
- 早期退職1500人、整理解雇3500人、計5000人削減。これが会社の目標だったりして。
- 787 :名無しさん:2012/07/15(日) 08:56:11.01 ID:OdPB+ZZx0
- 面接ってたぶん早退に応募するといくらもらえるよ、だけの話の気がする。
- 788 :名無しさん:2012/07/15(日) 08:57:20.68 ID:U4gN2v6t0
- 整理解雇は、単なる脅しじゃないの? 報道や発表を見る限り、実施条件を完全に満たしてるとは
考え難いんだが。
- 789 :名無しさん:2012/07/15(日) 09:18:27.03 ID:foplfR+/0
- 9月に「お前いらね」って言われてから、10月末までまともに仕事する奴なんて、
いるのか?部でも浮いちゃうし、適当にパワポ作るふりでもしてればいいのか?
残る奴の仕事の邪魔はしないけど、自分の首切る会社の手助けなんてしねぇよ。
- 790 :名無しさん:2012/07/15(日) 09:38:45.11 ID:VqXXg/EB0
- >>789
その士気低下が懸念されるから会社側は決定事項があっても
口を濁すわけ。(これ常識)
例の一万4千人削減についても報道関係内容を否定するような
見解を会社側が示したのはそのため。
- 791 :名無しさん:2012/07/15(日) 09:40:55.09 ID:VqXXg/EB0
- 自分の経験から言うと退社が確実な場合、辞めたい会社ならう
きうき気分、そうでないなら憂鬱、引継ぎは適当にって感じにな
るかな。
- 792 :名無し:2012/07/15(日) 10:08:27.19 ID:fhvjcwjt0
- 面談では、会社に残る場合何に貢献できるかを問われるからね。
残りたい人はちゃんと回答用意しておくように。
- 793 :名無しさん:2012/07/15(日) 10:22:02.73 ID:VqXXg/EB0
- ルネに限らない、NEC、パナ、ソニー、シャープ、先行きがないのは皆同じ。
倒産はないだろうが、企業規模を大幅縮小して細々と食い繋いでいくだろ
うな。日本製造業の黄金時代は終わったのだよ。次は自動車業界が大津
波を食らうだろう。
- 794 :g:2012/07/15(日) 10:31:38.23 ID:EIUG6FV7O
- >>789
有給休暇消化。
- 795 :名無しさん:2012/07/15(日) 10:42:26.89 ID:foplfR+/0
- >>790
それは、9月の面談日までじゃない?
面談で辞めると決まれば、当人の士気は皆無になる。
ま、明らかに「士気ありません」って態度だとまずいので、それなりのことをやってることに
するのと、退社の挨拶で何て言うか考えるくらいか。
>>791
7:3でうきうきか。ルネに再浮上の可能性はほとんどないから、後悔はない。
あるとすれば、14年前半導体の仕事をするって決めたことか。
もちろん3割の不安もある。再就職は圧倒的に狭き門だからね。
死なない程度に生きていくよ。
引き継ぎ?データの場所をテキストで書くくらい?これまで作ったパワポも差し上げるよ。
- 796 :名無しさん:2012/07/15(日) 10:45:08.10 ID:foplfR+/0
- >>794
勤怠は早々に月次承認依頼を出して、最終日すら出てこないよ。
- 797 :名無しさん:2012/07/15(日) 10:50:19.15 ID:/pigjWth0
- ローンが残ってると生活保護受けられないから退職金で繰上げ返済な
ローン無ければ持ち家は大丈夫、でも自動車は処分しないといけない
- 798 :名無しさん:2012/07/15(日) 10:51:23.67 ID:t+CmrgfXO
- 去年、ずっと有休で最終日もでてこない人いたなあ。
- 799 :名無しさん :2012/07/15(日) 10:56:44.51 ID:Ugh65s840
- >>770
歩き方間違ってるよ。
ファミマ2件、7は1件あるよ。
- 800 :あ:2012/07/15(日) 11:06:59.90 ID:H8C6JDTjO
- まあ辞めて最初半年は国内ぶらぶらしようかな
再就職はしばらく遊んだ後にしよう
- 801 :名無しさん:2012/07/15(日) 11:11:13.49 ID:XaplajDl0
- >>792
>会社に残る場合何に貢献できるかを問われるからね
まあそうかもしれんが、そんなこと問うってバカすぎる。
その人の強みとか弱いところとか当然理解でけてなきゃおかしいだろ。
何のための評価面談だったんだよw
まあ、何に貢献できるかを言えって時点でおまえは辞めてねってことなんだろう。
上司:残った場合の強みを言ってください。
本人:これこれに貢献できる!
上司:…。それで全部?他には?それではあまり貢献できないなあ。
じゃあ、次までにもう少し考えておいてね。
で、追い込むw
一方出来るやつには、
上司:まさか早期退職には応募しないよね。
本人:いえ、応募しようとおもいます。
上司:だめだよ。ルネサスの立て直しのためには絶対に君の力が必要なんだ。
お願いだから残ってくれ。一時的には給料さがるけど、用無しがやめるから
会社も持ち直すし2年くらいがまんすれば全てもとにもどるからさ。
考えなおしてくれよ。
で、やっぱり整理解雇が必要になったら、あ、そういえば君、前回の早期退職に応募してたよね。
じゃあ今回は退職ということで頼む。とか平気で手のひら返ししそうww
- 802 :.:2012/07/15(日) 11:18:03.20 ID:EIUG6FV7O
- >>800
ああ、俺も同じだ。
海外もありと思っている。
人生でこういう時間そうないからな。
お互い、リフレッシュしよう。
なんとかなるさ。
- 803 :名無しさん:2012/07/15(日) 11:19:02.36 ID:4VMCahC30
- 何に貢献できるかというか、対象者の大半を占める管理職なら
自分の人件費分くらい自分で稼いでね、無理なら辞めてねってだけだな
- 804 :名無しさん:2012/07/15(日) 11:19:28.50 ID:foplfR+/0
- ハロワって、今はネットで仕事検索できるんだな。
ルネのproxy、遮断してるかな?
- 805 :名無しさん :2012/07/15(日) 11:22:25.26 ID:Ugh65s840
- >>802
私も同じ、失業給付もセーブして、海外へ2年くらい行って来る。
南米・アフリカ秘境の旅を元気なうちにやりたかった。
- 806 :名無しさん:2012/07/15(日) 11:26:15.02 ID:foplfR+/0
- >>801
まぁ、最初の面談でにおいを感じるはずだから、こりゃ何を言っても無駄だと思ったら、
逆に「プレミアは幾らになりますか?」とか「早速引き継ぎを始めたいんですが」って
答えてやれ。そうすれば、無駄な面談を省ける。
- 807 :名無しさん:2012/07/15(日) 11:30:44.37 ID:uj0InEDJ0
- >>801
引き止めたくなるほど出来る奴=他社に行かれると、ルネの脅威になる奴
こんな人、ルネにいないよね?
誰がいなくなっても次の日から普通にみんな仕事してるよ。
- 808 :名無しさん:2012/07/15(日) 11:31:51.24 ID:VqXXg/EB0
- 職さえ選り好みしなければなんとかなるよ。要は今と同程度の福利厚生
や待遇を転職先でも期待するとちょっとしんどい、条件に極端な乖離がな
ければやっていける。
- 809 :名無しさん:2012/07/15(日) 11:32:29.36 ID:rFjsZBjk0
- 何度目かわからんほど早期退職やったからな。
そのたびに、有能な奴から辞めてった。
- 810 :名無しさん:2012/07/15(日) 11:34:49.66 ID:VqXXg/EB0
- >>809
ん、ということは早期退職やるほどルネは弱体化していくわけだ・・・
- 811 :名無しさん:2012/07/15(日) 11:37:04.62 ID:4VMCahC30
- 上が変わらなきゃ何も変わるはずがない
今も何とか現状を維持するために固定費を減らそうと頑張ってる
そこに現状を変えようと言う考えは一切ない
- 812 :名無しさん :2012/07/15(日) 11:40:10.33 ID:Ugh65s840
- >>809
>>810
>>811
同意。
そうだよ。
10月16日あたりに31日付けの人事異動のエクセルがでる。
あけてみたら、ええ、あの人も辞めちゃうの?って
びびるよ。きっと。
- 813 :名無しさん:2012/07/15(日) 11:40:18.66 ID:VqXXg/EB0
- これだから大企業出のサラリーマン社長は無能なんだね。アップルにかなう
はずがない。
松下幸之助、本田宗一郎の再来はないんかいな。
- 814 :名無しさん:2012/07/15(日) 11:45:39.09 ID:4VMCahC30
- サラリーマン社長については、時代的に仕方ない部分もあるんだよね
やはり創業者がワンマンでやってる方が会社の方向性がビシっと定まる
まぁ、経営する能力がないならとっとと辞めてくれというだけの話なんだけど
それを容認しちゃう株主も困ったもんだね
- 815 :名無しさん:2012/07/15(日) 11:49:27.92 ID:VqXXg/EB0
- >創業者がワンマンでやってる方が会社の方向性がビシっと定まる
なるほどね。日本電産、ローム見てればよくわかる・・・
- 816 :名無しさん:2012/07/15(日) 11:59:21.15 ID:4VMCahC30
- そもそもモチベーションが違うんだよね
何となく社長になって今ある仕事の継続が至上命題になってる人と、利潤を得よう社会に貢献しようと会社興した人とじゃ
- 817 :.:2012/07/15(日) 12:26:13.24 ID:xLEbkky30
- まあ、オーナー社長を求めてもしょうがない。
RT、Nエレ入社の35歳あたりを経営陣にしてしまえ。かれらにとっては自分の会社なんだ。
親会社から流れてきた幹部にやる気を期待しても無駄。
下からもみくびられているし、事実このていたらく。
- 818 :名無しさん:2012/07/15(日) 12:32:59.17 ID:rFjsZBjk0
- オーナー企業だって、事業を諦めて会社をたたむところは、大企業になる会社の何千倍もある。
ここは、会社をたたむのが、もっとも合理的だよ。
- 819 :名無しさん:2012/07/15(日) 12:42:03.09 ID:uj0InEDJ0
- ルネは、親から見捨てられた子供を引き取って育ててくれた孤児院。
運良く里親が見つかって、引き取られていく子もいるが、
そうでない子は孤児院では普通義務教育までしか面倒見てくれない。
そろそろ卒業ってことなのかもな。
捨てた親を恨んでも、赤尾園長を恨むのは筋違いかもしれん。
- 820 :名無しさん:2012/07/15(日) 12:55:03.80 ID:1/ZPpe040
- Nの場合は親元に残っていても辛そうだが
- 821 :名無しさん:2012/07/15(日) 12:58:17.29 ID:WRCwyIX20
- 五里霧中
- 822 :名無しさん:2012/07/15(日) 13:16:09.92 ID:UQZDpQIc0
- 30年ローンで自宅を購入して、
月々の支払い 15万
ボーナス時 30万
という人がルネサスの設計者の常識です。
辞めた瞬間、持ち家取られ家族が路頭に迷うかも。
Uターンもありだな。
- 823 :.:2012/07/15(日) 14:00:04.82 ID:EIUG6FV7O
- >>822
割増し金で払っちまえよ。
あるいは切り崩して当面払っていける。
すぐに路頭に迷うことは現実ない。
- 824 :茨城:2012/07/15(日) 14:38:33.22 ID:iJstww0t0
- >>862
◯山県◯山市の店長の事?
- 825 :な:2012/07/15(日) 15:15:51.87 ID:C0KXnP360
- シナのスパイを解雇しとけよ
- 826 :名無しさん:2012/07/15(日) 15:20:29.48 ID:RAII2N890
- 取られるモノなんてあるのけ
- 827 :10月末:2012/07/15(日) 15:27:01.03 ID:5ws3WK2RO
- 残る予定のトコの者なんだが、辞めるべき40〜50代のオッサン達が、他人事なんだよね… ゴッソリ、消えて欲しい!
- 828 :名無しさん:2012/07/15(日) 15:31:33.30 ID:/pigjWth0
- オッサンに最後のプレミアを譲ってあげようって心意気、エライッ!
沈没の時は救命ボートなんて残ってないのに、社員の鏡だな
- 829 :名無しさん :2012/07/15(日) 15:55:49.34 ID:I0VjikOa0
- >>791
オレはウキウキだよ。早く面談で戦力外通告来ないかな?
南極まで旅行に行くぞ。
- 830 :名無し:2012/07/15(日) 15:57:23.65 ID:DSNBbA7VO
- >>827
辞めるに辞められない年齢だよ。年収が良い分、給料が半分になってもしがみつくよ
- 831 :g:2012/07/15(日) 16:01:02.23 ID:xLEbkky30
- 早々辞めると決めたから、この三連休は既に退職後気分だ。
明後日から普通に働く気分をとりまどせる気がしない。
- 832 :名無しさん :2012/07/15(日) 16:04:50.72 ID:I0VjikOa0
- >>830
年齢は40代ですか?
>>831
この3連休、擬似退職後生活を体験したんだけど、毎日朝遅く起きて
生活が乱れる。何かしないと、働いているときよりも
運動不足になりそう。
- 833 :名無しさん:2012/07/15(日) 16:09:47.81 ID:ucf7VlM50
- もう部長と実務能力のある技師だけ残して他は全部切れよ。
- 834 :名無しさん:2012/07/15(日) 16:09:55.74 ID:DSNBbA7VO
- >>832
40代後半の設計
- 835 :名無しさん :2012/07/15(日) 16:14:53.64 ID:I0VjikOa0
- >>834
恐らく、SK級の方?
きっと貴方のような人材が会社を支えてると思う。
仕事と、後進者の育成も。
- 836 :名無しさん:2012/07/15(日) 16:22:00.13 ID:yInjO0Rb0
- >>833
部長が最も駄目・・・。
例外無くといっても過言ではない。
- 837 :名無しさん:2012/07/15(日) 16:28:54.61 ID:Dl5BbrDk0
- (株)ルネサスパワーポイントとか作って、パワポの作成代行ビジネスでもやってはどうか?
- 838 :名無しさん:2012/07/15(日) 16:40:47.74 ID:/pigjWth0
- みんなこんな状況でも危機感を感じないのか?不思議な人々だな
- 839 :名無しさん:2012/07/15(日) 16:41:13.47 ID:N78U7ChT0
- 子供たちも独立し、定年まであと片手になったので早退したい
と奥さんに言ったら、猛反対された。
「腐っても鯛、つぶれてもルネサス」らしい。
内部にいるとわからないのだが。。
- 840 :名無しさん:2012/07/15(日) 16:42:55.83 ID:/pigjWth0
- >>839
奥さんの危機感の方が正常な感覚だと思うのだが・・・
- 841 :名無しさん:2012/07/15(日) 16:47:28.88 ID:Dl5BbrDk0
- 定年まで5年未満なら、早期退職した方が得だろうよ。
- 842 :名無しさん:2012/07/15(日) 16:48:04.91 ID:swzB4dnj0
- 定年まで片手なら辞めて女子大の用務員でもすれば良いと思う。
- 843 :名無しさん:2012/07/15(日) 16:51:03.87 ID:/pigjWth0
- 定年まで30年だとしても会社更生法や民事再生法なら早退の方が得では?
- 844 :.:2012/07/15(日) 16:54:19.19 ID:EIUG6FV7O
- >>839
今、この国であなたの奥さんほどルネサスを評価してくれている人はいないぞ。
- 845 :名無し:2012/07/15(日) 16:56:40.09 ID:bTtopIU/0
- 面談内容は会社にどういう貢献できるかじゃなくて、今までやってきた内容の精査と残るか残らないかの確認。今更貢献どうのとか言ってるバカがいるが、全く違う。そんなもん聞いても意味ねぇよ
- 846 :名無し:2012/07/15(日) 16:57:37.26 ID:DSNBbA7VO
- 家のローンが後20年も残っているとね。辞めるに辞められない
- 847 :名無しさん:2012/07/15(日) 16:58:58.66 ID:/pigjWth0
- >>844
現実を知らないんだな。
ルネサスほどの高給を出せる国産会社はほとんどないというのが現状だ。
- 848 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:00:47.53 ID:DkJnBjO70
- >>839
昔は定年55歳だった。
お金の問題がないならやめるのもいいだろう。
好きな事をやればよい。人生意外と短いよ。
誰しも平均寿命の歳まで生きられるとは限らないしね。
>>842
学校の用務員は希望者おおいよ。
- 849 :ゴキイ:2012/07/15(日) 17:04:12.92 ID:W+P50UMp0
- 出てる出てる朴出てる
- 850 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:08:02.78 ID:/pigjWth0
- 昔は住み込みの用務員という職業もあったよな、最近は聞かないがな
- 851 :名無し:2012/07/15(日) 17:15:36.29 ID:DSNBbA7VO
- 課長級で年収1000万越えてたのでは?
再就職してもルネサス程年収貰えない。それならいっそのこと年収半額にして黒字化すれば会社は潰れない
- 852 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:36:34.48 ID:G2NO0FGc0
- >>851
SK昇格できなかった人は知らないんだな。
今はそんなに貰えない。
技師で残業代加算した連中が一番貰ってるんだよ。
人によってはSK昇格で手取り200万以上減ったりしてる。
- 853 :名無し:2012/07/15(日) 17:49:26.76 ID:DSNBbA7VO
- 正直いってあまり危機感はなさそうだ。
業績悪くても給料出ているしなんとか不自由のない生活している。安住してたら取り返しの無い墓穴掘りそう。
社員の八割がリストラ対象で安泰なのは2割のはずだ。
- 854 :sage:2012/07/15(日) 17:52:02.36 ID:sAySbCjk0
- >>851
>>852
そうそう、俺は40代のSKだが同期のSCがうらやましい
茄子はピークの40万(1回あたり)減だし、ろくなことない
- 855 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:56:22.32 ID:/pigjWth0
- おまいらそんな少ない年収で何故しがみつくんだ?かなり意味不明だ
- 856 :名無しさん:2012/07/15(日) 17:58:10.51 ID:yInjO0Rb0
- >>839
55歳だと割増36カ月+退職金ほぼ満額(60歳時退職時と比較して)なんだから
辞めないのは馬鹿・・・。
来年以降、賞与が出ないリスクもあるし
倒産して退職金が出なくなるリスクもある。
例え、辞めてから年収100万円程度の仕事しか無いとしても
仕事辞めて気楽な生活する方がずっと良い。
- 857 :名無し:2012/07/15(日) 17:59:09.35 ID:bTtopIU/0
- 辞めた人間または辞める人間が何故ここに来るんだ?かなり意味不明だ。
- 858 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:05:00.53 ID:/pigjWth0
- >>857
自分の判断が正しかったか間違いだったか確かめたいからだ
だがおまいらの年収を聞いたら俺は幸運な方でないかと思うようになったよ
- 859 :名無し:2012/07/15(日) 18:10:25.08 ID:bTtopIU/0
- 正しいということがわかったならそれで終わりだろ。さっさと消えな、ナマポもらってるおっさん。
- 860 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:10:39.44 ID:G2NO0FGc0
- >>856
嫁さんにしてみれば入る金うんぬんより、
数年も早く家でごろごろされるのが不愉快で
堪らなかったんではないかと思う。
- 861 :名無し:2012/07/15(日) 18:14:50.12 ID:DSNBbA7VO
- 会社が息抜きの場になっているのでは?
何かしないと毎日が不安で不安で仕方がないからだ。バイトでもやれば良い。世間とコミュニケーションが図れればね
- 862 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:16:43.47 ID:/pigjWth0
- >>859
俺はぎりぎり30代だが、>>851の課長より貰ってる
だが生活保護を貰うにはローン返済が必須らしい
- 863 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:19:28.72 ID:ucf7VlM50
- >>861
>会社が息抜きの場になっているのでは?
む6Fの東側休憩所にいつもいた連中のことか。
- 864 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:22:45.95 ID:mfeG5/6S0
- >>862
こんなにもらっている奴がいれば大量にリストラされる人がいるのは当然www
- 865 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:25:20.13 ID:/pigjWth0
- こんなにもらってるって、そんなでもないじゃんかよ?
天下のルネサスの癖にプライドないやつら大杉じゃね?
- 866 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:29:49.94 ID:mfeG5/6S0
- >>865
天下のってwwwww
こんな池沼が多いと社員は半分にして、給料も5割削減しないと国際競争力がつかないねwww
- 867 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:33:26.60 ID:kEm9QESQ0
- ルネサスが、いつ天下取ったんだよ
- 868 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:35:24.82 ID:/pigjWth0
- >>866
HやMは不明だが海外のNエレ出身だったらごく普通の感覚だ
給料削減したところで競争力は別論、今後リストラ完了してもダメじゃね?
- 869 :.:2012/07/15(日) 18:36:06.42 ID:EIUG6FV7O
- >>862
ローン終わった自宅という立派な資産があるなら、ナマポはもらえない。
資産も貯金もない生活困窮者であることが基本的条件。
- 870 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:40:03.14 ID:/pigjWth0
- >>869
そんじゃ"リバースモーゲッジ"でいいだろ?
- 871 :名無し:2012/07/15(日) 18:44:33.77 ID:bTtopIU/0
- もうどうでもいいから消えてくれ、じいさん。暇なんだろうけど、孫の面倒でもみてろよ。
- 872 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:47:14.28 ID:kEm9QESQ0
- 落ち武者のくせに、20年も前の栄光にいつまでもしがみつくなよ。
- 873 :あ:2012/07/15(日) 18:50:13.11 ID:EIUG6FV7O
- >>870
詳細は勉強不足で凝縮だが、良い方法と思う。
核家族で、しかもこどもに資産残すつもりがないならかなり良いかと。
- 874 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:51:55.66 ID:OdPB+ZZx0
- >>852
RTじゃ技師が裁量労働制にしろって勧められたら断れるの?
- 875 :名無し:2012/07/15(日) 18:54:03.27 ID:gB6VI4eG0
- >>59
>TOEIC870男です。
>本日サムソン書類選考でオチました。
>・デジタル系の設計者なんかいっくらでも余ってる。
>・アナログ系パワー系は引く手あまた。
> 俺が新人の頃はデジタルかっこいい、P&Aドカタ仕事で嫌だとか思ってた俺がバカだった。
良くわかんないけど、アナログデジタルの専門って早期にスイッチできないほど専門バカ化して切り替え出来なくなるものなの?
それとも、勉強しとけば良かったことで、個人としてバカだったの?
- 876 :名無し:2012/07/15(日) 18:54:40.56 ID:DSNBbA7VO
- 転職して求められるのは一つの分野で自走出来る人。今のルネサスは自走出来ないのに給料だけは高いこと
- 877 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:56:37.87 ID:OdPB+ZZx0
- >>862
>生活保護を貰うにはローン返済が必須らしい
ちょくちょくそれ出て来てるけど、根本的に間違ってるよ。
基本的には財産持ってたら貰えないよ。
持家なんか持ってたら全然ダメだ。
最低限、貰う本人はスカンピンである必要がある。
だから汚い連中が、偽装離婚してかみさんを無一文にしてかみさんが貰うとか、
色々偽装で工夫してるんじゃないか。
- 878 :名無しさん:2012/07/15(日) 18:59:01.37 ID:odN4LIlr0
- >>875
デジタル設計からアナログ設計に転換はむずかしい
アナログ設計からデジタル設計に転換は比較的楽
- 879 :.:2012/07/15(日) 19:01:02.25 ID:EIUG6FV7O
- >>875
アナログの技術者が育つには時間がかかるとはよく聞くね。
- 880 :名無し:2012/07/15(日) 19:02:06.93 ID:b3rLiG9n0
- >>837
略称RPPTですか。
- 881 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:09:46.05 ID:G2NO0FGc0
- >>874
断るもなにも、裁量労働制選んでても
残業80時間越えを3ヶ月やれば強制解除
されるでしょ。知らんわけないと思うが
オマイの部署は暇なのけ?
- 882 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:20:26.41 ID:4VMCahC30
- そんなに残業してる部署があるんだな。労基署に指導されちゃうよ
完全にマネジメントが失敗してるね
- 883 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:22:28.26 ID:OdPB+ZZx0
- >>881
知らない。
そうか、RTじゃ残業規制はせずどうぞ残業して下さい、ってな体制なのか。
- 884 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:28:20.93 ID:OdPB+ZZx0
- リバースモーゲージが出て来たから調べたら、今役所が生活支援でやってるんだな。
民間だけかと思ってた。
でも勘違いするなよ、名前は生活保護でも、くれる訳じゃない。
住宅担保に上限を決めてそれまでカネを月々貸してくれるだけだ。
利率が住宅ローンを下回らないと繰り上げ返済してリバースモーゲージを使う意味は無い。
またわずかな差しかないならいざという時の蓄えを大きく減らすのも不安要素だ。
- 885 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:29:25.67 ID:mfeG5/6S0
- そもそも赤字なんだから残業するなよw
アホばっかだなw
- 886 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:30:12.71 ID:lDwUdDe80
- ふぅ、眠い。
- 887 :名無しさん:2012/07/15(日) 19:38:26.78 ID:ucf7VlM50
- パワポ資料作成屋で独立しよう。
- 888 :名無し:2012/07/15(日) 19:44:41.58 ID:y0yTdNTp0
- パワポ職人はNEC
エクセル職人は日立
で、三菱は完成したデータに文句つけるだけ w
- 889 :アホ:2012/07/15(日) 19:51:48.02 ID:6+GnGDq40
- >>881
強制解除ルールなんかないぞ
少なくとも旧RTと4/1の制度統合以降はな
- 890 :あ:2012/07/15(日) 19:57:44.55 ID:W+P50UMp0
- >>881
881の部署の管理職がしっかりしてるんだろ。
俺は何度か解除するようお願いしたが
80以上記録するなと言われた。
残業するなとは言われない…
- 891 :名無しさん :2012/07/15(日) 19:57:55.72 ID:I0VjikOa0
- >>885
うちの職場は危機感なしで、残業三昧。
担当レベルいっぱい残業手当もらってる。
ボーナスカット分あれで、まかなっていると思う。
- 892 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:00:56.42 ID:b+amtppw0
- どう見ても生活残業なのに規制しないのかな
- 893 :名無しさん :2012/07/15(日) 20:04:15.86 ID:I0VjikOa0
- >>892
残業=会社にいっっぱい貢献って雰囲気がある。
さらに、みんなお菓子食べながら楽しく残業してる。
お茶も入れて飲んでるし。
さながら、おしゃべりラウンジ。
あの輪に入れれば、きっと楽しいに違いない。
残業代もついてね。
- 894 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:06:02.76 ID:4VMCahC30
- 社長も目の前の仕事に集中しろとか言っちゃってるし、上の方も基本何も変わらないこと前提で動いてて危機感も糞もねぇやな
そして結局大きく変わって全部徒労に終わる、と
- 895 :.:2012/07/15(日) 20:12:24.15 ID:xLEbkky30
- 今、平清盛が、
「志なき者の生きざまが面白きことなきは当たり前のこと」
と言ったぞ。
それだけのことだけど。
- 896 :あ:2012/07/15(日) 20:16:29.74 ID:W+P50UMp0
- 嫌韓イチローのどこが朝鮮なんだよ。朴井こそ正真正銘のアレだろうが。
手かざし韓国カルトの手先か、お前。朴井とイボータは試合に出る前に
レイズと日本からでていけや。
- 897 :名無しさん:2012/07/15(日) 20:19:22.45 ID:5Vy55vdG0
- 誤爆乙
- 898 :名無しさん:2012/07/15(日) 22:56:16.22 ID:B8QD2JnO0
- やっぱり本体は高給なんだな。
子会社は同じような部署でも2割以上は落ちる。課長でも賞与100万はいないな。
自社は本体の仕事を減らして自力で黒字でも、本体が赤字だと7.5%カットも同じ。
仕事は楽しいしやりがいもある。無駄な雑談残業なんてありえない。
本体以上に士気低下してるよ。
- 899 :れくさす:2012/07/15(日) 22:59:30.38 ID:2ZyGEtq8P
- >>898
100万いかないって、年額でじゃないよな?
年額で100万いかないのはありえない。
夏冬で180くらい?
- 900 :名無しさん:2012/07/15(日) 23:02:11.43 ID:ucf7VlM50
- >>899
子会社ヒラの人は半期で55ぐらいだって言ってたから課長なら80-90ぐらいか?
- 901 :名無しさん:2012/07/15(日) 23:08:00.96 ID:OdPB+ZZx0
- 閉鎖される工場から見たら生活残業してる本体の連中は公務員に見えるだろうな
- 902 :名無し:2012/07/15(日) 23:28:36.92 ID:DSNBbA7VO
- 工場は作る物が無いから切るしかないと言われたら何も言えない。
本体もSOCから撤退すると言われたらその設計部門と設計子会社と関連の販社は何も言えない。
- 903 :名無し:2012/07/15(日) 23:31:44.04 ID:Bh6cSlal0
- 撤退する時に契約外の100億円を払うんですね分かります
- 904 :名無しさん:2012/07/15(日) 23:39:11.28 ID:uj0InEDJ0
- ____
/ _ノ ヽ_ \
/。(⌒) (⌒)o\ ぎゃはは、腹いたいおwww
/ :::⌒(__人__) ⌒::: \ _________
| ヽr┬-ノ | . | | |
. \ `ー'′ / | | |
/ ` \ .| | ルネッサンス |
| r .| \.| | |
| ┴rェェァ_ |\ | |_______|
──‐‐`ー-イ__)l二二l ̄ ̄ | | |
今日もがんばって仕事してます!
- 905 :名無し:2012/07/15(日) 23:39:39.93 ID:3hgyeI7d0
- 確かに本体の人間は結局生き残るんだよな
- 906 :名無しさん:2012/07/15(日) 23:41:42.62 ID:5Vy55vdG0
- >>903
なんで、NECはあの金をこっちに回さなかったんだろうか?
金が無いから支援出来ないとか言いつつ、ワケワカラン香港企業に百億も払ってたのは中々ショックだ。
- 907 :ハシシ:2012/07/15(日) 23:59:32.59 ID:19/vzEca0
- >>906
実はオリンパスと同じ理由。
- 908 :sage:2012/07/16(月) 00:00:21.71 ID:QqQNYH+50
- >>906
お前らに1円払う価値も無いからだろw
- 909 :名無しさん:2012/07/16(月) 00:06:32.94 ID:nSnMj7F90
- >>891
うちも生活残業やってるのがいる。
休日来てくっちゃべってるのだが、
お前は何しに来てるんだ、と言ってやりたい。
- 910 :名無し:2012/07/16(月) 00:15:21.69 ID:9IQ+nww/0
- 家に居場所がないんだろ。
- 911 :名無しさん:2012/07/16(月) 01:10:50.92 ID:9EGiS/Jv0
- 全員、裁量にしてしまえば、生活残業なくなるぞw
もちろん、残業手当て総額費用の半分以下になるように操作してw
- 912 :名無しさん:2012/07/16(月) 03:03:21.32 ID:BxOdqOhc0
- >>902
SoCのKやらBやらは、どれくらい残れるんだろうか?
前回リストラしなかった部署も、今回は、どうなるか分からないし
3人に1人くらいは11月から居なくなるかな。
- 913 :名無しさん:2012/07/16(月) 03:48:37.29 ID:pqFcEZc10
- >>911
やめてください
生活残業なんてキチガイみたいなことしてるのは極々一部のクズ人間だけです。
大多数の人は休日なんか金もらっても出たくないんです。
一部のクズのために大体数の人間の働く気がうせるようなこというのやめてください
- 914 :j'u:2012/07/16(月) 06:53:23.18 ID:gZ6ZWgbTP
- 大半が生活残業やってるけど。
- 915 :名無し:2012/07/16(月) 07:10:50.81 ID:pO8OOnbu0
- >>905
本体はスキルの無い手配師ばっかり。派遣や子会社がいなくなると、なにもできない。
- 916 :名無しさん:2012/07/16(月) 07:14:19.28 ID:lwtOojZ/0
- >>750
第一回って10年くらい前の?
- 917 :名無しさん:2012/07/16(月) 07:31:17.92 ID:YppJQS8H0
- 本体は手配師ばかりの割に生活残業だらけみたいだね。
- 918 :名無しさん:2012/07/16(月) 07:50:52.78 ID:YppJQS8H0
- エレは分社後、大鉈ふるって事業部長クラスを切ったけどその後無いなあ。
事業部長って事業責任を負っている社長みたいなもんなのに、
数字積んでなるようになる式の仕事しかしてない。
現場を見て改善できる点をなんとか見つけようと血眼になるとか、
中小企業の経営者ならやりそうなことをなんにもしてない。
- 919 :名無しさん:2012/07/16(月) 08:07:31.60 ID:OAOXguq/0
- 雇用を維持して賃金カットまでならまだマシだった。
賃金カットされた上に解雇に怯えて、どうやってモチベーションを
保ちながら今まで通り、いやそれ以上の仕事をしろって言うんだよ。
省エネひとつとっても金かけずに改善しまくって、俺独りで5M\/月削った。
もう、乾いた雑巾に真空乾燥かけるぐらいやってるわ。
- 920 :名無しさん:2012/07/16(月) 08:16:49.12 ID:10OUGo1c0
- >>919
生活残業の人件費に消えますwwwww
- 921 :あ:2012/07/16(月) 08:41:14.93 ID:X4ADiHYvO
- 閉鎖工場の人達はどうなるの?クビ?
- 922 :名無しさん:2012/07/16(月) 08:41:59.52 ID:BxOdqOhc0
- 外注費減って、派遣も居ないから、手配師は必要ないんだけど
手配師が上だと、手配師以外の下を評価できないからリストラや左遷して残さない。
しばらくすると上から下まで投げて煽るだけが仕事の部署の完成。
- 923 :t:2012/07/16(月) 08:52:14.21 ID:gZ6ZWgbTP
- 地方の高卒の底辺工員を、全部派遣に変えてしまえよ。
後工程なんかバイトで十分。
- 924 :名無しさん:2012/07/16(月) 08:58:16.52 ID:uip0kJDM0
- >>913
設計担当とかなのかしら?
だとすると、業務効率をたった一桁改善する程度の、そんな簡単な事が出来ないの?
製品発表のペースを見る限り、激務が必要なようには見えないからね。それに、自己の
担当業務だけを見て、「そんなの無理」なんて仮に反論するようだったら、あなたの
代わりはもっと安い給料で、幾らでも世の中に居るね。
まあ、あなた以上に、監督指示する立場の人間が本当に無能なんだろうね。
なので、残業経費総量を削減するための、全員裁量化で問題ないでしょ。
- 925 :8823海底人:2012/07/16(月) 09:00:04.49 ID:T5Q0JxUv0
- 底辺工員を派遣に変えるついでに
開発、品管、技術も派遣にかえてしまえ!
装置を壊すような院卒いらないんだよ!
派遣で充分。
- 926 :名無しさん:2012/07/16(月) 09:03:22.28 ID:gPDfnYYX0
- むしろ経営陣を派遣に
- 927 :ななし:2012/07/16(月) 09:04:51.17 ID:9IiW0Gj30
- >>902
経営陣は事業を拡大して行くのが目的の一つじゃないのか。
その事業に人が不要になったら、新たな分野開拓、別の戦略を考えるのが仕事だろ。
手を引くだけなら、そんなやついらんわ。
化粧品にてをだす富士フイルムとかいろいろやりかたはあると思うが?
リスクをおってそうしたことをやってこないから、ジリ貧で今があるのでは?
半導体だってまだまだくそほどやることあるだろ。電源きってもレジスタを保持するやつを実用化とか、チップ間無線通信とか。
- 928 :名無しさん:2012/07/16(月) 09:12:30.16 ID:04pYQE2Y0
- ねむい
- 929 :名無しさん :2012/07/16(月) 09:14:23.93 ID:tvFlatlk0
- >>919
そんなに、経費削減してるんだ。
うちは、冷房キンキンで、寒いくらい。
まぁ、わがまま20代のお子様がいるからね。
- 930 :名無しさん:2012/07/16(月) 09:18:24.30 ID:gPDfnYYX0
- 今までどれだけ無駄な経費使ってたかって話だな
- 931 :名無しさん:2012/07/16(月) 09:18:45.92 ID:YppJQS8H0
- >>927
ルネはコダックを手本とした経営モデル
- 932 :名無しさん:2012/07/16(月) 09:33:43.98 ID:OAOXguq/0
- >923
後工程は知らないが、前工程の短期派遣は勘弁して欲しい。
ど素人を教育してまともにするのがどれほど大変か。
歩留まりを維持できているのは、派遣が半人前程度になるまで
社員が2倍の仕事をしているからだ。
で、負荷調整とかで簡単に切ったり入れたりするから現場はたまらん。
派遣は元経験者を指名できない。あくまで基礎能力と人員数だけ。
すぐに消えていく人間に教育する虚しさ。激務と無力感、そりゃ病むだろ。
生産調整弁にされてる派遣さんも大変だと思うけどな。
- 933 :名無しさん:2012/07/16(月) 09:50:43.40 ID:YppJQS8H0
- >>932
いっそ全員を台湾人にしようというのが解決策なのだが。
- 934 :名無しさん:2012/07/16(月) 10:06:03.77 ID:jv7+LOJ/O
- 大企業病が蔓延してるからなあ。
2014年に二桁成長したら火星が爆発するよりびっくりするわw
- 935 :名無しさん:2012/07/16(月) 10:15:25.86 ID:A3/lW2mC0
- そんなこというと爆発するからやめろよ。
- 936 :名無しさん:2012/07/16(月) 11:26:16.33 ID:AEeYpQPF0
- >>932
生産数が戻ると優先的に採用されるから、同じ人がまた来るってことはよくあるよ。
教えるのは現場だし、作業ミスの責任も教えた現場。採用した人間はなーんも
責任取らないんだよね。
- 937 :名無しさん:2012/07/16(月) 11:28:25.42 ID:AEeYpQPF0
- >>935
火星は知らんが、富士山とベテルギウスはありそうだ
- 938 :名無しさん:2012/07/16(月) 12:08:01.02 ID:kNDKMipb0
- >>922
ま、うちの会社はあれだ・・
ボードの上にチップをたくさん並べて出来たシステムなのかもな・・
しかも3枚のボードで・・
それで、
消費電力が半端ないですぅ。電源強化して〜
熱が半端無いですぅ。冷却強化して〜
で破綻してる気がする・・
経営陣は、全部1チップ化したいんじゃないかな。
- 939 :mm:2012/07/16(月) 12:16:41.42 ID:xft+3EVH0
- 子会社だが、SCクラスでも裁量ではなく、残業付け放題。
生活残業代で年収が1.5倍超違うからね。副業認める前に残業規制しろよ。
- 940 :名無しさん :2012/07/16(月) 12:18:08.00 ID:tvFlatlk0
- そういえばさ、イントラに副業の申し込み用紙が掲載されてたけど。
申し込んだ人っているの?
うちの部長は間接員は申し込むなって釘刺してたけど。
- 941 :名無しさん:2012/07/16(月) 12:22:52.20 ID:aGBX6Bi+0
- リストラ近いからかもしれんが、ここの板読んでると製造業ってむなしい気が
するねw
せいぜい2〜3年、長くても5〜6年の短寿命の使い捨て製品作るのに莫大
な時間と労力費やして、設計から製造現場まで派遣は使い捨て、正社員や
っかい払いされるんだから・・・。こんな職場早く見切りつけた自分のためだよ。
(他の製造業メーカーも大同小異だろうけど・・・)
- 942 :名無しさん:2012/07/16(月) 12:26:40.99 ID:gPDfnYYX0
- こんなペースで製品開発して疲弊していってるのは弱電系のエレクトロニクスメーカーだけのような気もするが
- 943 :名無しさん :2012/07/16(月) 12:27:08.31 ID:tvFlatlk0
- >>941
は内部の人かな?
むなしいよ。SoCなんて特に。苦労して作った割りに
すぐ用無しになるからね。
日本で物造っちゃいかんぜよ。
- 944 :@:2012/07/16(月) 12:44:53.39 ID:69tcthDe0
- 940
入社10年以上だけど、入社時からずっと週末はバイトしてるw
- 945 :アホ:2012/07/16(月) 12:52:34.04 ID:4yzMLpnK0
- >>943
モバイルは、一年もたなかったり、
結局客つかなかったりだなw
- 946 :名無しさん:2012/07/16(月) 12:54:49.25 ID:SWEGDxnu0
- ミンス党は内部分裂でどうしようもないな
日本人も多すぎだろ5割くらいリストラしろよ
北海道はロシアへ集約
九州は韓国台湾の共同出資でアウトソーシングになる
死国は閉鎖
- 947 :名無しさん:2012/07/16(月) 13:14:13.21 ID:kNDKMipb0
- >>944
11月から毎日バイトじゃ・・・
- 948 :名無しさん :2012/07/16(月) 13:14:43.11 ID:tvFlatlk0
- >>944
そうなんだ。
私はまじめに週末の家庭教師バイトやめちゃったよ。
個人契約だったから続ければよかった。
当時小学校1年と3年の女の子だからなぁ。
きっと見違えるような美人になってるよ。
- 949 :名無しさん:2012/07/16(月) 13:19:51.42 ID:K+JbTp8+0
- >924
製品発表のペースで残業の要否を判断って…なかなかの能なしぶりだ、うちの幹部になれるぞ
- 950 :名無しさん:2012/07/16(月) 13:26:36.15 ID:zOIB2Cjj0
- >>943
開発のお前らが無能だから、長く売れる製品が出来無いんだろ。
韓国台湾以下の開発力。
- 951 :名無しさん:2012/07/16(月) 13:29:42.61 ID:gPDfnYYX0
- 長く売れる製品っていうことなら、そもそも企画が悪いって話になるな
- 952 :名無しさん:2012/07/16(月) 13:30:13.40 ID:7sVJBz4d0
- >>949
で、一桁程度の効率改善は楽勝なんだよね? できないなら無能だし、出来るなら
生活残業確定で、カット必須になるな。
- 953 :名無しさん :2012/07/16(月) 13:40:04.99 ID:tvFlatlk0
- >>950
違うよ。設計開発能力と、物が売れるかどうかは別次元の話なのよ。
私達も売れる製品作りたい。
だけど、造った製品が売れないのよ。
- 954 :名無しさん:2012/07/16(月) 13:44:09.67 ID:HXCyhnzs0
- 客がどう使うか、何が採用を決めるポイントになるか理解しないで作るからダメなんだよ。
理解しないと言うより、無能だから理解できない。
韓国でも台湾でも、もっと、ちゃんと研究してるから。
- 955 :鬼:2012/07/16(月) 13:51:44.71 ID:85RPhnkB0
- バカルネは、買ってきたIPを切り貼りする程度の、発展途上国レベルのチップしか作ってないだろ。
- 956 :_:2012/07/16(月) 14:02:31.27 ID:bISnA0fL0
- 売れないものに、時間とお金掛けちゃったってこと?
作れといったのは誰?
- 957 :名無しさん:2012/07/16(月) 14:03:02.66 ID:x4qadYLe0
- 言っとくけど、ルネサスはいずれ倒産する。
- 958 :名無しさん:2012/07/16(月) 14:07:14.57 ID:HrrHS5sl0
- >>957
そんなわかりきった事をドヤ顔で言われても///
- 959 :名無しさん :2012/07/16(月) 14:10:35.80 ID:tvFlatlk0
- >>956
作れと言うのはB級、たまにGM級からも言われる。
- 960 :名無しさん:2012/07/16(月) 14:15:56.70 ID:kNDKMipb0
- >>953
売上高1兆弱あるわけだし、売れてないことはないと思う。
利益がでてないだけ・・
とにかく、高コスト体質なのが問題。
2000人でできることを4万人でやってる気がする。
- 961 :-:2012/07/16(月) 14:24:09.99 ID:bISnA0fL0
- >>959
その人達って、市場の要求とか予測が疎いってことなるのかな?
- 962 :名無しさん:2012/07/16(月) 14:24:17.25 ID:26WIMM8/0
- >>957
そして派遣に引き取られて低コスト体質になって再生(ルネサンス)する
- 963 :名無しさん:2012/07/16(月) 14:43:11.77 ID:6CB1zDs90
- >>961
STとか富士通もSoCすってんてんなわけだし。
SoC部門のその人達の予測が疎かったわけではなく、
SoC部門の縮小を早々と決めなかったボードメンバのほうが問題じゃね?
- 964 :名無しさん:2012/07/16(月) 14:51:46.09 ID:pqFcEZc10
- >>924
業務効率を改善ってどんだけ大変かわからないの?
努力程度でなんとかなるとか思ってる精神論しかいわない上の連中か?
もう半導体屋に設計以外いらねえよ こういう社内向け業務をチンタラやってるゴミどもがうざくてしょうがない
製品発表のペースでくらいしか業務を見積もれない、知らないってどういう部署にいるの?
頭だいじょうぶ?
なんでてめえみたいなチンカスのド低脳は業務をなんもわかってないくせに簡単とか言えるわけ?
- 965 :名無しさん:2012/07/16(月) 15:08:06.10 ID:6CB1zDs90
- >>964
まあまあ、動画でも見て落ち着いて
http://www.youtube.com/watch?v=c-k7YK5PYJM
- 966 :名無しさん:2012/07/16(月) 15:18:58.71 ID:gPDfnYYX0
- 実際に手を動かして開発してる人に売れる物を作れってのはお門違いなんだよね
何をどう売ってどういう市場を取るか、そこの所がいい加減すぎる
何も考えず微細化すれば自動的に商売になっていた時代から脱却できてない
- 967 :名無しさん:2012/07/16(月) 16:12:16.88 ID:Njpx5lqB0
- ルネサス有限公司
- 968 :名無しさん:2012/07/16(月) 16:32:43.12 ID:pqFcEZc10
- >>966
この会社の部長とかって自分のとこ製品なんもわかってないんだよね
でも5月末のリークから部長が今更になって製品のこといろいろ聞いてくるようになったわw
ほんと上の人間はゴミクズばっかw
- 969 :名無しさん:2012/07/16(月) 16:48:07.92 ID:SWEGDxnu0
- ルネサスイーストン増益増収
- 970 :名無しさん:2012/07/16(月) 17:05:18.78 ID:SWEGDxnu0
- >>960
たとえば旧ELにGBTというのがあって
毎日トラブル残業してた奴がいたが
悪いのはそいつじゃないんだ
- 971 :名無しさん:2012/07/16(月) 17:18:14.14 ID:YppJQS8H0
- 設計も海外でいいな。大して優れてるわけでもないし。
- 972 :.:2012/07/16(月) 17:25:35.98 ID:5sB3eBCvO
- >>969
ルネサスの冠をはずしたいってよ。
- 973 :あ:2012/07/16(月) 17:28:28.85 ID:GwAuUJOyO
- >>972
冠つーより枷だもんなw
- 974 :名無し:2012/07/16(月) 17:59:56.02 ID:cge3KFg/0
- テスト
- 975 :名無し:2012/07/16(月) 18:04:37.72 ID:cge3KFg/0
- >>973
その枷を外しても会社存続できると判った途端に ルネサスからの泣きつき転属者が激増する予感
- 976 :名無しさん:2012/07/16(月) 18:16:07.59 ID:BxOdqOhc0
- >>949 >>964
部によって違うかもしれないが
四半期分のノルマ未達ってとこも出つつある。
いま忙しいなら、元々の納期がおかしいか
最適化されてない内容で仕事させられてるかのどっちか。
希望退職が決まる頃にはどちらも変わってるだろう。
拠点整理するだろうし。
- 977 :名無し:2012/07/16(月) 18:19:50.22 ID:zfE7gDHv0
- SoCは海外メーカーも同じチップが二年持たない。
だからスピード勝負。
- 978 :名無しさん:2012/07/16(月) 18:21:11.17 ID:on/oWiwC0
- 電話「まいどルネサスイーストンで」
客A「あのールネサスなんとかから電話です」
客B「切れ切れ」
- 979 :名無しさん:2012/07/16(月) 18:38:43.48 ID:YppJQS8H0
- >>977
俺は疑っている。
負けているのはスピードだけか?
でき上がったものの緒元でもまけてるんじゃないか?
売れないのはマーケだけではなくこの緒元の差が製品性やコストに利いているのではないか?
- 980 :名無しさん:2012/07/16(月) 18:40:45.85 ID:Njpx5lqB0
- ルネサスって部品製造してナンボなんじゃないの?
工場潰して事務屋と設計屋が残ってどうすんの?
馬鹿なの?
- 981 :名無しさん:2012/07/16(月) 18:48:14.97 ID:YppJQS8H0
- >>980
製造はするよ、外部業者に委託して。
その方が安くていいものができるから。
- 982 :名無し:2012/07/16(月) 18:51:22.61 ID:zfE7gDHv0
- >979
だからスピード勝負なんだよ。
海外メーカーも百発百中ではない。
- 983 :名無しさん:2012/07/16(月) 19:02:15.08 ID:YppJQS8H0
- >>982
ルネも海外も確かに100発100中ではない。
しかしここ何年か一方は売上減少、一方は売上増大。市場全体は増大方向なのに。
要するに打率が違う。
この差はどこから来るのか?
- 984 :名無しさん :2012/07/16(月) 19:02:42.32 ID:tvFlatlk0
- >>982
スピード勝負は日本の製造業になじまん。
撤退がいいね。
- 985 :名無しさん :2012/07/16(月) 19:03:40.82 ID:tvFlatlk0
- 新レスへのカウントダウン段階だな。
- 986 :名無しさん:2012/07/16(月) 19:03:44.27 ID:lwtOojZ/0
- >>970
GBTって後藤さんか、鶏冠さん、どっちかの肝いりだったとおもう。
T○PプロジェクトとかGBTとか、単独では生き残れなかったんだから
結局はなんの意味もなかったんだよな。工数つかっただけで。
- 987 :名無しさん :2012/07/16(月) 19:06:36.56 ID:tvFlatlk0
- 新レスタイトルは何かな?
【筆頭株主】ルネサス エレクトロニクスの裏事情21【KKR】
【不退転の決意】ルネサス エレクトロニクスの裏事情21【再生への道程】
- 988 :さげ:2012/07/16(月) 19:09:23.80 ID:ynL5fuUK0
- 破綻への道でしょう
- 989 :名無しさん :2012/07/16(月) 19:11:24.14 ID:tvFlatlk0
- >>988
破綻なの?
個人的には再生を願うよ。
- 990 :名無し:2012/07/16(月) 19:15:12.11 ID:cge3KFg/0
- >>983
あえて野球に例えるなら、下位チームからしか勝ち星を得られないのがルネサス
だから、順位が上がらない
- 991 :名無しさん :2012/07/16(月) 19:15:35.51 ID:tvFlatlk0
- 明日から仕事だね。がんばろうね。
- 992 :名無しさん:2012/07/16(月) 19:17:47.77 ID:wypxRKcW0
- >>987
>【筆頭株主】ルネサス エレクトロニクスの裏事情21【KKR】
KKRって結局出資するの?
だったら、もっと厳しいリストラ策出て来そうだね。
- 993 :名無しさん:2012/07/16(月) 19:18:20.46 ID:x4qadYLe0
- >>987
【嵐の前の静けさ】ルネサス エレクトロニクスの裏事情21【破綻へ】
- 994 :名無しさん:2012/07/16(月) 19:18:34.35 ID:YppJQS8H0
- >>990
単純に下位チームからしか勝ち星を得られないというのではない。
どんどん取りこぼしが増えている。
順位が上がらないと言うなかれ。どんどん落ちて来ている。
- 995 :名無しさん:2012/07/16(月) 19:19:54.84 ID:YppJQS8H0
- 【100日pj】ルネサス エレクトロニクスの裏事情21【元の木阿弥】
はどうだ?
- 996 :名無しさん :2012/07/16(月) 19:20:16.33 ID:tvFlatlk0
- >>942
キックオフではできました。達成しましたって話しか聞かないがね。
取りこぼしましたなんて聞かないよ?
Qualcommて強い会社だね。ルネの無線は勝てなかった。
- 997 :名無しさん:2012/07/16(月) 19:22:29.86 ID:kNDKMipb0
- 999なら会社にしがみつく!
- 998 :名無し:2012/07/16(月) 19:23:15.93 ID:syEraByq0
- ume
- 999 :名無しさん :2012/07/16(月) 19:23:26.12 ID:tvFlatlk0
- うめうめ
- 1000 :名無しさん:2012/07/16(月) 19:23:44.52 ID:gPDfnYYX0
- 親や客から言われた物を作ってきただけの組織
独立して同じようなことやってりゃ市場から取り残されるのは必定
SoCに関しては加えて内部要因もあるだろうけどね
とにかくペダル漕ぎまくって売上積むモデルでやってきた物を、赤だから漕ぐのやめなさいとなっては崩壊して当然
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
242 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★