■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
自宅練習に最適なアンプ58Ω
- 1 :ドレミファ名無シド:2013/11/02(土) 07:21:21.77 ID:COXo7vXW
- 前スレ
自宅練習に最適なアンプ57Ω
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1379844800/
関連スレ
ちっこいチューブアンプ 36台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1346643867/
自宅練習機総合Part2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1307921397/
まとめ
http://blog.s187.xrea.com/
- 870 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 13:35:08.92 ID:5yEyfqu0
- てかスレ分ければいいのに…モデリング信者とチューブ信者は分かり合えることはないんだからさぁ。まぜるな危険だよ。
- 871 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 13:37:41.50 ID:tXUWCX+q
- チューブアンプしか使わない人間がわざわざトランジスタで練習する意味のなさ
トランジスタしか使わない人間がわざわざチューブアンプで練習する意味のなさ
- 872 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 13:38:47.03 ID:5yEyfqu0
- >>868 機能的には大は小を兼ねるけど、アンプ的には適材適所がいいと思うけどなあ。
- 873 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 13:41:07.08 ID:XfQ12xHn
- >>868
そんなに出るのですね!!
やっぱり20にしておきます。
ありがとうございました
- 874 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 13:42:20.63 ID:uVF9FJS6
- >>863
でかくね?音量が問題なければいいと思うよ。
でもノイズでこれを選ぶってのもちょっと的外れな感じがあるから他の選択肢も考えてみたらどうだろ?
- 875 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 13:45:43.40 ID:uVF9FJS6
- >>580と>>618にレビューがある
参考にしてみたら?
- 876 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 13:50:53.78 ID:5yEyfqu0
- このスレ的にはチューブ信者が選ぶBestモデリングアンプとモデリング信者が選ぶbest小型チューブアンプで対決してほしいわ。
- 877 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 14:06:06.55 ID:qp3vh9dG
- >>876
前者はあり得ても後者の意見はあてになるのか!?
そもそもモデリング信者ではなくて単にモデリングユーザーってだけだろ?
- 878 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 14:17:26.52 ID:elCTz7Qh
- >>877 まぁ両方使ったこと無い人は話に入り込めないから話にリアリティが増すかなと。
- 879 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 14:46:38.51 ID:qp3vh9dG
- 猫使ったことある奴なんて他にいんの?
- 880 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 15:33:11.88 ID:ji+VV1Vn
- みんなぁ、ムック本よもーぜw
- 881 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 17:22:47.42 ID:WQKrVy4T
- 嵐が去ったような雰囲気だね
信者同士で戦うのは好きにしてくれりゃいいけど、スレが荒らされるのはたまらんわな。
VSスレがすごいことになってるけど
- 882 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 17:36:38.07 ID:Ri4ycp7a
- メーカーも儲ける為には信者をつくらなきゃならん。儲けるって字を左右にバラすと信者になるんだよ。勉強になったか?
- 883 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 17:48:09.47 ID:+zEyRcvn
- Djent系の連中はPODやらAXE-FXやらでライブやってるようだが
- 884 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 18:21:16.25 ID:ji+VV1Vn
- 漢字バラバラクイズはいらないからw(大家笑)
- 885 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 18:26:02.45 ID:TxRzmFhe
- チューブはそれなりに音出さなきゃ意味ないってのを忘れている奴がいるな
と思ったが北海道の原野に住んでいる奴と都内のアパートに住んでいる奴がいて話がかみ合ってない
という可能性も
- 886 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 18:26:13.41 ID:O6j/0k+U
- みんな触れない様にしてるみたいだけど、
モデリングユーザーの大半は予算的にチューブ買えないだけじゃ…
オレも有り余る程は金ないけど、ギターアンプなんて、10万もあればね
車やゴルフとか他の趣味に比べれば安いもんだもんね
- 887 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 18:31:29.22 ID:4wnoFf9K
- >>886
今はそれは関係ないのでは?
ここでの論点は「チューブで練習したほうがいいのか、モデリングだとヘタクソになるのか、どちらが自宅用に向いているのか」ってことだし
まぁ買えない人が僻んでるのもゼロじゃないと思うけど・・・
今の時代、モデリング買える値段でチューブが買える時代だしな
- 888 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 18:35:43.74 ID:OMPQ1lr1
- >>882
そんな阿漕な考えでやっている商売は儲からないよ
消費者の信頼を失うからだ
アンプ会社が提供していたラジオ番組でチューブを使う方がうまくなるという説を流していたことがあるんだが
このアンプ会社は倒産して廃業した
- 889 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 18:35:49.35 ID:jwtw/N3H
- Axe-Fx2は30万円するし
- 890 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 18:41:05.11 ID:4wnoFf9K
- その名前を出すと荒れるからやめておけ
- 891 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 19:24:39.40 ID:tPzbFDNS
- 好みもあるよね。
チューブの独特の感じがいいって人もいれば、ソリッドのかつんとくる感じが好きな人もいるし、
音自体でモデリングがいいって人もいるしね。
- 892 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 19:39:09.56 ID:jsv6Jmv7
- 結局、チューブもソリッドもモデリングも買った
チューブは音がいいが音量がネックだし、プリ管一本じゃ歪みが荒い
ソリッドは味気ないが、逆に言えば余計な味付けされてない感じがいい
それに比べるとモデリングは万能
でもどれもいいところがあって使いまわしてる
- 893 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 19:41:31.77 ID:vzilHRTs
- >>819
最近他のスレで見たけど、音はデカイけど音量上げると勝手に歪んで汚いとかなんとか
jrじゃないほうがいいんじゃね?
- 894 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 19:49:27.05 ID:CA98bEKx
- しかし3ピースのブルースとか聴かされる方はたまったもんじゃないだろうな。
- 895 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 20:26:33.47 ID:y/0SmYDZ
- ブルースロックでは王道の編成じゃん
下手だとショボく聞こえるのは間違いないけど
- 896 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 20:38:47.15 ID:qp3vh9dG
- ギブとテイクはイコールなんだよ、ってビートルズはやっぱ深いな〜
- 897 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 20:56:16.97 ID:q8lYnGWW
- モデリングは、プリ管だけでは無く、パワー管も歪ませ、
大音量で振動するキャビネットの鳴りもエミュレートするし、
マイクの位置や種類や、キャビネットの種類までエミュレートする物もある。
結果、無理な力も肩に入らず、
ライブで演奏している雰囲気で練習可能なので、
自宅練習にモデリングを薦める気持ちも解らないでも無い。
でも、所詮モデリングのサウンドはオモチャ。
普段の練習で本格的な真空管アンプの良いサウンドに接する事は大切です。
自分のエレキの音が良いかどうかも、
本格的な真空管アンプで普段練習するから解って来るのです。
使っているエフェクターの良し悪しや、セッティングなども同じ。
デジタルモデリングでの練習は、指の運度やリズム感の練習にはなりますが、
音楽はそれだけで本当に良いのか、よく考える必要があります。
- 898 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 20:58:23.20 ID:ji+VV1Vn
- あークセーff なんかクセーxxx
- 899 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 21:08:44.29 ID:tPzbFDNS
- そのモデリングもAXE方向の音良系に行くのがほとんどだけど、ひきごこちも再現しようとしてるkemperもあるよね。
興味あるわ
- 900 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 21:13:26.03 ID:44XQgI+f
- こんなとこで妄想カキコしてる間も惜しんで練習する事のが一番の上達の早道かと。
- 901 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 21:19:32.46 ID:jsv6Jmv7
- >>897
知らんがな、ずっと気が済むまで良く考えてれば?
- 902 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 21:22:42.00 ID:K7teXFP5
- 隔離スレでフルポッコされたチューブ信者がまたこちらで、
腹いせにスレ荒らし始めたのなw
恥ずかしい奴w
- 903 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 21:58:29.46 ID:O6j/0k+U
- >>897の言う「音楽はそれだけで本当に良いのか、よく考える必要があります」
がすごく深いんじゃない。
音楽だから、空気の震えも含め、相手に伝わらなければ意味無いんじゃない。
自宅練習ってのは、速弾きの運指とかのテクニックだけじゃないしね
ギターとアンプって言う道具を使って、何かを人に伝えられなければ
それは音楽じゃないような、その事から、デジタルなモデリングより、チューブな方が
有利な気がするけどね。
- 904 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 21:58:34.46 ID:7wEIrrE/
- モデリングで上手くならないとか根拠が無いだろ
大体人のギターが上手かろうが下手くそだろうがどうでもいいわ
- 905 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 21:59:52.51 ID:VlAQfNjE
- ジミヘンがモデリングアンプで弾いたってみんなの心には響くっつーの
本当に音楽について深く考えてるやつはチューブとかモデリングとかくだらねーことガタガタ言わないんだよ
矛盾してるんだよ、バカチューブ信者
- 906 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:08:17.20 ID:Ac9BgCjd
- >>904
いや音楽ってそういうもんじゃないよ
それは単なる指の運動
指の運動の道具ならモデリングでも十分かも
音楽と指の運動の違いはなにか考えてみたらどうかな
それが恐らくチューブアンプとモデリングの違い
- 907 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:09:27.53 ID:jsv6Jmv7
- >>903
音楽をダラダラ理屈で語ったってわからんよ、音源上げてくれない?
チューブで練習してるから何かを人に伝えられるんだろ?
- 908 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:10:29.28 ID:Ac9BgCjd
- >>905
それと練習に使う機材は全く別の話
- 909 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:11:28.92 ID:feGJr41i
- >>902
このスレの状況を見ると君も(モデリング派?)立派な荒らしだよ 煽って喜んでるクズかもしれないけど
このスレじゃゴミ以下だから
- 910 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:11:35.40 ID:Ac9BgCjd
- >>907
全く理論の飛躍
- 911 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:13:52.25 ID:g52B7VQ/
- なんでみんなスルーできないの?
- 912 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:14:22.45 ID:gkwLSY0n
- >>906 お兄さん頑張ってるけど何のアンプ使ってるの?モデリングも使った事あるんでしたっけ?
- 913 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:17:34.77 ID:A88JD99B
- クラプトンも普通にDAWとか使ってレコーディングしてるしなー。
このスレでチューブ信者が「音楽」とか高尚な事言っていても、現場のプロとかが見たら
「コイツはアホの子か?」と言われておしまいだろう。
てか底辺の俺でもチューブ信者は真性のアフォにしか見えん。
- 914 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:18:30.87 ID:tPzbFDNS
- なんでVS厨が湧いてくるんだよ!
向こうでやれや
- 915 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:20:29.43 ID:A88JD99B
- とりあえずこの板で書き込み順位2位の池沼チューブ信者さんはは隔離スレに帰ってくれませんかね?
http://hissi.org/read.php/compose/20131204/QWM5QmdDamQ.html
【チューブ信者】VS【モデリング信者】3回戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1383138806/
- 916 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:22:07.75 ID:Ac9BgCjd
- >>912
CAE3+、VHT2150、エングルのプリとパワー、マーシャルJMP1と50/50のパワー、ADA MP1
ソリッドはピアスにモスバルブ、パワープラント
podHD500、GT100、ソフトはアンプリ
もちろん全部同時に所有してたわけじゃない
他にもあるけどみんなが知ってるだろうと思うのはこれぐらい
- 917 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:23:55.01 ID:Ac9BgCjd
- かけっつうから書いたがこのあと恐らく
聞かれてもいないのにとか
書くだけならなんとでも書けるとか
底辺ゴミクズとか
そんなに言うならなんかアップしろとか
言われると予想
- 918 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:27:26.60 ID:K7teXFP5
- キチガイさんは巣へ帰ってください
http://hissi.org/read.php/compose/20131204/QWM5QmdDamQ.html
【チューブ信者】VS【モデリング信者】3回戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1383138806/
- 919 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:28:26.40 ID:Ac9BgCjd
- クラプトンが使ったのと我々の練習に適した機材がなにかっつうのと何の関係があるんだ?さっぱりわからん
本気でわからん
説明書してくれ
- 920 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:28:37.48 ID:A3TevAMO
- 対立煽りやめちくり〜
傍から見たらどっちもどっちなんだよなあ
- 921 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:30:16.04 ID:hZ6I+pxs
- >>917
自作自演はもういいので隔離にスレ帰ってください。
お願いします。
- 922 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:30:25.97 ID:ceHIdwAE
- >>917
チューブ信者の自分だけど、あなたは大馬鹿だと思う
- 923 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:30:39.42 ID:gkwLSY0n
- >>917 そういうつもりで聞いたわけじゃないよ。何なら満足できたのか不満だったのか気になったからさ。
それこそこのスレの趣旨でしょ?
参考になったよありがとう。
- 924 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:37:06.49 ID:Um17Q3i7
- >>919
続きは隔離スレでお願いします。
http://hissi.org/read.php/compose/20131204/QWM5QmdDamQ.html
【チューブ信者】VS【モデリング信者】3回戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1383138806/
- 925 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:45:38.93 ID:KcMt3D1z
- チューブよりトランジスタはパンテラのダレルが使ってたし。ランドールね。
その後、チューブになってるけど。
価格ですよ。自分は2万以下だけど、よほど良いなら4万ぐらいは出せる。
その変ですよね。基本的に値段に比例するし。
- 926 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:47:47.08 ID:A88JD99B
- ダレルは結局チューブ使わなかったけどな。
- 927 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:55:36.55 ID:44XQgI+f
- クラプトンは練習用にはCornellのRomany Plusを使ってるみたいね。
- 928 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:56:28.56 ID:5j0SCxmN
- アメリカで見たBB Kingはギブソンのソリッド使ってたし、バディガイは変なFenderのモデリングアンプ使ってたw
- 929 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 22:58:21.99 ID:Pog+LHo7
- 運指の練習はピグノーズ一択。
勿論、ギターのvol下げてクリーンで。
- 930 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 23:11:34.74 ID:+AASpTET
- チューブの話はこっちでいいんじゃね?
ちっこいチューブアンプ 36台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1346643867/
- 931 :ドレミファ名無シド:2013/12/04(水) 23:21:32.92 ID:5j0SCxmN
- そのスレは僕が荒らしてるyo
実質機能してないne(zkun=在日君=ズームクソ笑)
- 932 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 00:03:46.89 ID:btOnIzje
- >>926
クランク?と契約はしてたよ。ライブでも使ってたような。
- 933 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 01:23:13.15 ID:hMGGIZpA
- プランクトンは寿司ネタにはならないよw バカ貝は変な代用品を使ってたw
- 934 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 03:10:00.89 ID:yiM0HLnj
- そういや一時期のクラプトンはマーヴィンゲイにそっくりだったなw
- 935 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 09:24:09.60 ID:61Iq5h8F
- モデリング・ソリッドステートアンプ総合スレでも立てるか。
いや、荒れるからやめとこう。
- 936 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 09:25:35.36 ID:BELpwD94
- >>932
と言う噂だけで実際に使った記録は見た事ないな
レコーディングでも使われた事もない。
- 937 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 09:27:16.91 ID:xpspYIVr
- >>935 あってもいいと思うよ。ないのが不思議なくらいだ。
- 938 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 09:33:54.41 ID:f5qBTgNC
- どっちが依頼したか不明瞭だけどダレルがチューブに乗り換えようとしただけで
結局クランクが作ったのはダレルが納得できるシロモノじゃないまま使わずにいて
死後にメーカーサイドが死人に口なし状態で宣伝したのが事実なんじゃね?
ダレルがクランクのチューブ使っているライブとかCDとかは見たことない。
ご祝儀のイベントくらいでは弾いてるかもしれんがそんな程度じゃね?
- 939 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 12:40:12.00 ID:8o4ILvXE
- なに、このパソコンみたいなアンプ
NAMM 2013: Orange、世界初の全自動デジタル真空管テスターを発表……物欲をそそるアンプ型コンピューター「Orange OPC」も展示
http://icon.jp/archives/4540
http://icon.jp/images/2013/01/Orange_11.jpg
http://icon.jp/images/2013/01/Orange_10.jpg
http://icon.jp/images/2013/01/Orange_13.jpg
http://icon.jp/images/2013/01/Orange_14.jpg
http://icon.jp/images/2013/01/Orange_9.jpg
http://icon.jp/images/2013/01/Orange_12.jpg
http://icon.jp/images/2013/01/Orange_8.jpg
http://icon.jp/images/2013/01/Orange_4.jpg
http://icon.jp/images/2013/01/Orange_5.jpg
http://icon.jp/images/2013/01/Orange_6.jpg
http://icon.jp/images/2013/01/Orange_7.jpg
http://icon.jp/images/2013/01/Orange_2.jpg
http://icon.jp/images/2013/01/Orange_1.jpg
http://icon.jp/images/2013/01/Orange_8.jpg
Orange Amplification http://www.orangeamps.com/
Orange OPC http://www.orangeopc.com/
- 940 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 13:13:29.75 ID:7Rc3G7Vx
- オレンジだからリンゴに対抗したんだな
- 941 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 13:20:57.42 ID:g4l7ucIE
- 誰が上手いこと言えと
- 942 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 13:34:20.68 ID:kttAVLrv
- >>940
不具合必至って事ですね。option+shift+k
- 943 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 14:12:26.34 ID:CryG9Ame
- キタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
【逃避ゴキブリ】 韓国 「在日韓国人100人が兵役を志願した。その他の在日コリアンは何をやっているのか」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1386158380/
大阪と東京で在日コリアンに対して兵役行政・国籍法説明会
駐日韓国大使館は11月25日(大阪)と28日(東京)で「兵務行政」と「国籍法」の説明会を開いた。
本国の法務部と兵務庁の担当者が大阪と東京を直接訪れて説明した。
韓国は国民皆兵主義に基づく徴兵制。国内海外を問わず、
韓国籍を保有する男性は憲法第39条、兵役法第3条により兵役義務の対象になっている。
対象年齢20歳〜37歳までの間に陸軍(21カ月)、海軍(23カ月)、海兵(21カ月)、空軍(24カ月)で兵役を履行しなければならない。
駐日大使館担当領事の趙羲干領事によると、世界の海外同胞のうち、対象者の94%は在日同胞であるという。
在日同胞は100人程度が入営しており、年々増えているという。
詳細 2013/12/4
http://news.onekoreanews.net/detail.php?number=74332&thread=04
- 944 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 16:20:04.18 ID:+1xQV1++
- >>939
ほしいわw
- 945 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 17:04:18.29 ID:y7B2pD1A
- アンプは箱形だから
マーシャルみたいな冷蔵庫、洋服箪笥・・・なんでもありだな
- 946 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 17:25:32.69 ID:hMGGIZpA
- オレンジのセラミックファンヒーターがほしいw
- 947 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 18:51:02.45 ID:TZTnFG36
- なにこのPCスゲー欲しい
けどドライブ付いてないのか・・・?
日本じゃ販売されないだろうなぁ
- 948 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 19:31:15.44 ID:hMGGIZpA
- ユーザーサポートを日本語でできるやつがいないだろw(さすがに笑)
- 949 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 19:45:24.11 ID:xn7Q8PjH
- 丁度Window XPのサポート期限が来年切れるので、
新しいPCが欲しいと思っていた。
海外から直接イングランドのショップにオンラインオーダーできるみたい。
ドライブは、500GBのHDDが標準で付くみたい。 +£100で1TBになるみたい。
今流行の超高速メモリー版ハードディクス、Solid State Drive(SSD)仕様も、
250GB Solid State +£200、500GB Solid State +£300で選択可能みたい。
一つ解らないのは、OSの言語を選択するメニューがオンライン通販メニューに無い。
OSはWindows 8になったみたいだけど、言語を英語から日本語に自分で切り替えられるのだろうか?
そもそもWindow 8は、スタートメニューも左下に無い、
全く新しいユーザインターフェースになっちゃったので、使い方がさっぱり解らんw
- 950 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 20:15:53.76 ID:7Rc3G7Vx
- >>949OSはWindows8.1になってスタートメニューついたんでそ?(・д・)
- 951 :ドレミファ名無シド:2013/12/05(木) 21:25:49.08 ID:btOnIzje
- >>935
いまそれが主流だよね
- 952 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 00:29:58.69 ID:amj9fCl1
- ソリッド大人気ww
- 953 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 00:39:02.19 ID:VX0uJni0
- 自宅練習に最適だからねえ
- 954 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 01:22:36.08 ID:amfSP8tP
- なんだかんだ言ってるけど
VOXのminiシリーズかFenderのMustangシリーズで決まりでしょ
- 955 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 05:05:26.38 ID:dy9ZrdIw
- フェンダーのvibro champ xd使ってる
ブラックフェイスモードはピッキングに素直に反応してくれるので練習に使いやすい
- 956 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 10:02:16.50 ID:DnpMHpQJ
- モデリングアンプとか妥協スレ化してるね
- 957 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 10:25:58.31 ID:PuCUw1b6
- >>945
「所さんの世田谷ベース」で、視聴者がマーシャルのヘッドの形した
ティッシュボックス作ってたの思い出した。
- 958 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 10:35:00.57 ID:/p9p8/Q8
- 自宅という限定条件では選択肢が狭まって当然
それを妥協と称するかは人それぞれ
逆にモデリングアンプという技術で選択肢が増えたと
考えるのも建設的である
- 959 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 10:50:31.44 ID:2NewQer7
- >>956
自宅練習用なんだから妥協したもので十分よ
- 960 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 10:52:15.41 ID:YeRcw78S
- 自宅練習で妥協したくないとなるとマーシャル1959のスタックにアッテネーターが完璧ということになるが?
- 961 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 10:57:14.70 ID:fIV5m5e2
- >>960
妥協してるぞ!それw
- 962 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 10:58:40.35 ID:YeRcw78S
- >>961
俺にとっては最高
- 963 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 10:59:20.10 ID:YeRcw78S
- あ、すみません、本当はアッテネーター無くしたいんですけど、自宅だと無理ですた・・・
- 964 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 11:00:44.09 ID:fIV5m5e2
- >>962
アッテネーター、、、外したくないかい?
- 965 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 11:50:32.66 ID:67TPq8g0
- 外したいが家が吹き飛ぶので無理です
- 966 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 12:07:08.94 ID:0eghRvN9
- >>964
着けて。つけないと、、隣に聞こえちゃう
- 967 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 12:13:04.78 ID:tZVQlPty
- 壁+お布団アッテネートでおk
- 968 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 12:13:56.21 ID:0TskWN1O
- スレタイをよく見るんだ
自宅に最適な…
真空管アンプは5Wですらアッテネーター必要だからね(´・ω・`)
- 969 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 12:31:14.39 ID:YVHiu312
- 鉄筋のマンションで、小さな音でも隣接の部屋の床を揺らすくらいの重低音出るのはどれくらいのアンプなの?
- 970 :ドレミファ名無シド:2013/12/06(金) 12:42:47.16 ID:sLx+Qe9T
- ベースアンプ
238 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)