■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Acer】ICONIA TAB A700/A701【android4.0】
- 1 :名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 17:21:48.92 ID:LfHMBWXM
- 型番: A700 / A701
OS: Android 4.0
CPU: NVIDIA Tegra 3 Quad-core 1.3GHz
ディスプレイ: 10.1インチ IPS液晶
質量:約650g
解像度: 1920×1200 WUXGA, 10点マルチタッチ
ネットワーク: A701 は 3G モジュール搭載
SIM Slot: 有り (A701)
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n Bluetooth 3.0
カメラ: 5MP(背面 CMOS) LEDフラッシュ付, 2MP(前面 CMOS 720pHDで動作撮影可能なカメラを搭載)
外部端子: microSD, microUSB, microHDMI(タイプD), 3.5mmオーディオジャック, 回転ロックスイッチ, ボリュームボタン
バッテリー: Li-Ion 9800mAh, 動画再生時間は最大10時間
参考
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20120110_503256.html
Windows8対応か
http://m.japanese.engadget.com/2012/01/07/asus-arm-windows-8-3g-prime-10/
- 2 :名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 07:38:33.44 ID:+BvtBXcI
- A100
- 3 :名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 15:11:10.70 ID:2m5lDa9n
- いつ出るんだろね(・ω・`)価格帯とかまだかな
- 4 :名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 15:13:30.63 ID:EpdG3HhM
- 値段はまだだけど発売予定はQ2じゃないの?
- 5 :名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 15:15:48.97 ID:2m5lDa9n
- 春になるのか…
- 6 :名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 15:16:22.96 ID:2m5lDa9n
- http://juggly.cn/archives/51611.html
- 7 :名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 17:14:41.89 ID:OUZwEoVv
- 愛子は7インチの新型出さないのかな
- 8 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 12:33:23.96 ID:+Tlz2Che
- 7インチなんて既に死んでいる
- 9 :名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 19:17:35.86 ID:78CrC2pQ
- >>8
と言った人も既に死んでいる
- 10 :名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 23:09:53.79 ID:6UHrtP17
- 解像度落としたA510?の方が楽しみなんだが
- 11 :名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 01:39:46.96 ID:7gfnTGgS
- LePad K2010(IdeaPad K2)もWUXGAかぁ・・・
iPad3はどうなるんだろう・・・
- 12 :名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 15:33:26.71 ID:OFaz2l1h
- Acer、クアッドコアTegra 3とAndroid 4.0を搭載した10.1タブレット「ICONIA Tab A510」を3月に欧州で発売、価格は?399〜
http://juggly.cn/archives/53243.html#more-53243
- 13 :名無しさん@3周年:2012/02/20(月) 12:04:49.93 ID:Kqzsb65W
- 日本でもはよ
- 14 :名無しさん@3周年:2012/02/22(水) 19:54:08.52 ID:LvvweuDQ
- まだかな…W8対応するのかな…
- 15 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 21:42:07.77 ID:vTvnAkNF
- Tegra3はやめろよ
- 16 :名無しさん@3周年:2012/03/16(金) 21:50:37.31 ID:nmuvnKsC
- Tegraはゴミ
割とマジで
- 17 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 08:54:40.35 ID:c1M1k/E0
- iOS信者はメーカー自動車買って
車持ってることがステータス、
などと他を見下しはじめちゃう痛いやつだな
得意気に自慢したがるんだけどカスタムできない軽など周りは羨ましいとも思わず
買った本人だけノリノリ
周りはまたかとドン引き
- 18 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 08:57:02.60 ID:c1M1k/E0
- ごめん
誤爆
- 19 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 14:32:21.00 ID:Es6/24k3
- googleマップがアプデされたが、すぐ落ちた
- 20 :名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 23:30:38.26 ID:5v3B4KTS
- グーグルアースは、日本語検索不可w
- 21 :名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 20:48:18.98 ID:qg86Sxmp
- アースホール?
- 22 :名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 07:53:48.10 ID:6bLkIHZ1
- A500/A100スレってどこいったの?
- 23 :名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 08:00:12.24 ID:dC0Gy+Wz
- っ【Acer】IconiaTab A100/A500 part21【Android3.2】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1331910260/
- 24 :名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 09:27:20.58 ID:6bLkIHZ1
- >>23
thx!
いつのまにドロイド板できてたのね。
- 25 :名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 01:17:12.20 ID:d0N6w91r
- 落ちないグーグルマップなんてない
- 26 :名無しさん@3周年:2012/03/26(月) 17:30:46.72 ID:s7fc8ikq
- 510は欧米では発売されたみたいだな
- 27 :名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 09:29:55.63 ID:lrS1Grhg
- いつでんの??
- 28 :名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 17:27:37.28 ID:GW607SXv
- おいおれいち早くゴールデンウィークだぜ!!
- 29 :名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 18:04:28.97 ID:vJnBeqrG
- 続報はないのか!
- 30 :名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 20:24:37.07 ID:2JIcJoGO
- あが
- 31 :名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 20:46:44.65 ID:lRz47MjG
- A500 ) 新しいスレないの?
- 32 :名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 18:42:34.34 ID:BiA05i71
- >>31
ほれっ【Acer】IconiaTab A100/A500 part22【Android3.2】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1335775698/
- 33 :名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 07:01:12.25 ID:YKjEYScE
- http://azby.fmworld.net/logimg/wallpaper/animal/dog/dog0801/14001050.jpg
様子見
- 34 :名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 00:02:28.80 ID:g+nxTmbF
- ドイツアマゾンでは前売り464.9ユーロで受け付け開始したみたいね。
http://www.amazon.de/gp/aw/d/B0081FD7UG/ref=redir_mdp_mobile?camp=1638&creative=6742&linkCode=ur2&redirect=true&site-redirect=de&tag=henriwasse-21
749ドルとか言われてたけけど、464.9ユーロなら直ぐ欲しい
- 35 :名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 01:28:55.59 ID:eLhHLjaP
- 張るならPC用のはってくれよ
http://www.amazon.de/dp/B0081FD7UG/
- 36 :名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 22:33:37.32 ID:HiTPr3bL
- iPad3並の解像度を持った、AndroidのタブレットPC出ないかなぁ〜
- 37 :名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 11:51:37.02 ID:O8sVAhqP
- そもそもドロはそんなハイスペック求めるようなもんでもないし
- 38 :名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 12:01:47.92 ID:YSnHDrye
- ソースが写真ぐらいしかないのに高解像度の必要性が薄いからね
フルHDあればいいよ
無駄に高解像度だと電池食うだけだし
- 39 :36:2012/05/18(金) 22:32:53.95 ID:KU+wJ6io
- 考えてみればフルHDで十分だなw もう春だけど日本でいつ出るんだろ。
- 40 :名無しさん@3周年:2012/05/20(日) 22:24:18.38 ID:V03wVobm
- で、いつまで待たせるんだ?
- 41 :名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 00:09:57.41 ID:f4ldCt+E
- FCC通ったけど、アメリカでのリリースは“late summer”の予測たそうな。ASUSのFullHDも。
日本だとWin8と同時期かなぁ。
http://www.3dtablets.ca/acer-iconia-tab-a700-reaches-the-fcc
- 42 :名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 00:14:16.48 ID:9ohZO3CT
- ええええー
6月位だとどっかで聞いたんだが。。。
- 43 :名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 10:02:29.77 ID:ClxQ3OHW
- >>42
俺もだ。
そんなに待たされるなら新iPad買っちまいそうだ。
- 44 :名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 10:30:05.82 ID:U2XR/0Ax
- 俺は待てなくて昨日新iPad買ってしまって既にオクに出す方向で考えてる
iOSとかオワコンだったわ
ただ中古でもそこそこの値段付くからいいね
- 45 :名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 10:53:49.30 ID:Ujkb6osS
- 予定は未定
- 46 :名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 18:28:35.71 ID:ClxQ3OHW
- >>44
iOSのオワコン具合を詳しく
- 47 :名無しさん@3周年:2012/05/21(月) 19:29:27.15 ID:U2XR/0Ax
- >>46
色々突っ込む所ありすぎて言い切れないけどせめてブラウザぐらい変えたい
後Padに対応してるアプリ少なすぎだよね
iPadはいい製品だけどiOSがダメすぎるわ
年配とか子供と女にはいいかもね
俺はPCのチューナーからテレビ見る目的でiPad買ったけど再生まともに出来なかった
ソフトの問題もあるだろうけどね
- 48 :名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 00:26:51.46 ID:VIOqLNhe
- 俺もショックだったから幾つか見て回ったけど、やっぱり皆「夏発売が予測される」なんだよね。
アメリカの話だから日本は別だろうけど、A100のインチを上げて新製品!とかやってる
日本ACERのやる気の無さも感じられるから日本向けは更に後回しにされそうな気もするのよね。
頼むよ、日本ACER!
- 49 :名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 23:26:08.09 ID:B0Odzs85
- 人生初タブレットになる予定だからできるだけ早く・・・
- 50 :名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 22:39:31.59 ID:GuVHunR7
- ドイツでは、A700は6/10〜17に出荷だってね。ウラヤマシス。
http://www.theverge.com/2012/5/23/3037973/acer-iconia-tab-a510-a511-delayed-a700-availability
- 51 :名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 23:33:29.14 ID:KhogE86R
- どっか海外通販から買えないだろうか
日本語じゃなくていいしね
- 52 :名無しさん@3周年:2012/05/25(金) 23:34:39.55 ID:SvySbNOS
- >>50
マジなのかこれ
まぁお盆休みに弄れるなら輸入も考えるか
- 53 :50:2012/05/26(土) 01:17:06.13 ID:NXe11vnw
- どこかの書込みがあっちこっち伝播してるだけかもしれんけど、具体的な日付まで書いてるソースを探してみたよ。
↓"will be shipping between June 11 and 17."だって。
http://www.droidforums.net/forum/droid-news/209445-acer-pauses-iconia-a510-shipment-due-faulty-component-a700-still-track-june-11-a.html
↓ドイツ語読めないけど翻訳かけたら11〜16日でFacebookで公表したらしい?
http://www.tabletblog.de/2012/05/bestatigt-acer-iconia-tab-a700-erscheint-anfang-juni/
↓こっちは6/11て書いてある。
http://iconiatabforums.com/iconia-tab-news-front-page-comments-and-discussion/iconia-tab-a510-halted-for-component-fixa700-coming-june-11/?PHPSESSID=3df551428a4e95f8ec443aa5f12df55a
しかし1920x1080なのか1920x1200なのかどっちなんだ・・・
欧州だけで早いのはロンドンオリンピックに合わせてのようね。
- 54 :名無しさん@3周年:2012/05/26(土) 02:28:12.81 ID:+Y3rZcD+
- ぬるぽ
- 55 :sage:2012/05/27(日) 19:05:03.34 ID:xF+JnHPs
- ガッ
- 56 :名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 23:41:35.45 ID:GYigNqqH
- >>53
1920x1200で、下120pxはコントロールエリアで、有効エリアは1920x1080でしょう
- 57 :名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 01:00:36.28 ID:rv6ECo8K
- あまり解像度良すぎても指じゃ扱えない代物になるだけだぞ
- 58 :名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 15:59:54.84 ID:iMMFRNli
- >>39
A4 サイズを自炊したものを見開きで見ようとすると、 1080ラインでは
もう一息足りない感じするんだよね。
- 59 :名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 16:03:35.97 ID:a0KiMTU1
- それは10インチじゃ足りないだろうよ
- 60 :名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 23:30:02.15 ID:kZRdhePj
- >>57
意味不明
価格にも勘違いがいるけど、androidはwindows(gdi)とは違って、解像度に関係無く1cmは1cmに表示される。
つまり、高解像度になっても文字のサイズは同じ。macと同じだな
もちろん、例外な製品も有るが…
高解像度になってUIや文字が小さくなって使いにくいアプリは、開発者が意図的にやってるか、バカが仕組みを理解してないだけ
- 61 :名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 00:00:33.49 ID:AWueYKgS
- >>60
仕組みを理解してないと高解像度で小さくなるww
結局小さくなる仕様あんじゃん
おもしろいなおまえ
- 62 :名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 00:14:50.35 ID:syVBmlPw
- UIサイズが変わらないのはスマフォ向けな小さいものを引き延ばしてるアプリだけだろ
解像度どれだけ高かろうが引き延ばしゃジャギジャギだ
タブレット用にUI用意するアプリなんか少ない
少ないユーザーのために無駄にサイズ大きいのも入れるのも馬鹿らしい
まとめるとどうせ高解像度用のアプリなんかでない
テレビでゲームボーイするようなもんだ無駄スペック
- 63 :名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 00:18:34.69 ID:0CNFJrir
- おかしなのが、沸いてるな
a700より、Xperia arc hdの方が解像度高いけど、破綻してないだろ
- 64 :名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 00:41:03.96 ID:TE9bbp2D
- 大体のandroidアプリは解像度に依存してない
引き延ばさせてるという発想自体おかしい
- 65 :名無しさん@3周年:2012/05/30(水) 14:07:03.90 ID:H/rB0nXK
- えっ
- 66 :名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 01:21:47.37 ID:K8wOpWtM
- 単に、150dpiのプリンターと、720dpiのプリンターでは、どちらが綺麗か?って話しでしょ
ビットマップとかは、処理が必要だけど
- 67 :名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 10:21:13.67 ID:KXEE9n4H
- 解像度じゃなくてディスプレイ次第…
- 68 :36:2012/05/31(木) 17:01:29.48 ID:lnUHOmeT
- オリンピックの開催時期と関係したりする?
- 69 :名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 07:58:26.41 ID:/lGE1TND
- ユーロ、安くなったね。
- 70 :名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 21:41:19.39 ID:d8PuYuhf
- 7.7インチのFULLHDどっから出ないかなー
- 71 :名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 18:03:33.46 ID:c01f4Dnj
- 在庫有りになってる
http://www.amazon.de/gp/product/B0081FD7UG/
- 72 :名無しさん@3周年:2012/06/12(火) 02:45:18.57 ID:KlyFHZ7t
- 人気投票!
http://votingstation.net/tablet.php
- 73 :名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 03:35:48.53 ID:Yiq76fEA
- http://japanese.engadget.com/2012/06/13/acer-iconia-tab-a700-4-10-hd-450-android-4-0/
やっと米国で発売きたか・・・思ったより安い!
でもComputex2012でのWin8タブの発表をあれだけみちゃうと今更感がすごい
もうちょっと早く発売してくれてたらなぁ
- 74 :名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 03:55:49.36 ID:244qQH0O
- 発表あったぞ
って全然伸びてない……
- 75 :名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 14:18:54.42 ID:2n7m025X
- 日本語マニュアルきてる!
atokがプリインみたいだ
- 76 :名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 14:24:55.70 ID:nM0tmI/b
- !!!!
- 77 :名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 14:35:36.37 ID:MZoZd4ik
- あとは価格だな。
32GBの北米価格が450$だから、45800円位の定価だと良いのだけど(理想は39800円)、例によってボッタクリ価格になりそうな予感
- 78 :名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 15:09:56.96 ID:fsc7lr04
- 日本版55000円くらいになりそうw
- 79 :名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 17:38:38.25 ID:/M5ADBCv
- うわわあああああ!!!
日本はいつ発売なんだ!!
- 80 :名無しさん@3周年:2012/06/14(木) 21:15:09.71 ID:bD0JPyBQ
- A7xxシリーズは初めから4.0が乗ってるが、5.0へのアップデートは無いんだろうな
A8xxシリーズに買いなおすコストを考えると・・・ウーン
- 81 :名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 00:10:19.64 ID:C/bmReCR
- 充電しながら、usb使えないとか、何の冗談だ?
ntfsもマウント可能になってるけど、本当に?
- 82 :名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 00:18:20.82 ID:hf57nkRw
- A700
A500からは100g軽くなって解像度が1.5倍
買っちゃうだろうな
新しいiPad持ってるけど内心「これでAndroidならなあ」と何度溜め息をついたことか
- 83 :名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 00:59:21.62 ID:cpX8SF7u
- 2.25倍だろ
小学生じゃないんだから、しっかりしようず
- 84 :名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 01:03:55.47 ID:hf57nkRw
- へいへい
縦幅と横幅がそれぞれ1.5倍でございますね
- 85 :名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 14:48:16.09 ID:VHf77aMy
- >>82
あのへんな縦横比が好きなの?
そんなAndroidが欲しいと?
- 86 :名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 16:26:58.42 ID:hf57nkRw
- >>85
一般的なAndroidデバイスは縦長すぎて
自炊画像を写すといつも上下が余る
Iconiaは16:10なのでマシな方
- 87 :名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 20:33:08.16 ID:IF+oxSkA
- 自分もフルHDの動画をメインに見るわけではないんで4:3に近いほうがいい
理想としては4:3も出して欲しいけど
- 88 :名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 01:42:53.88 ID:B1cTrpsF
- このスレは静かだな。
- 89 :名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 19:32:59.39 ID:7E9hqe2+
- もしかして売れてないんでねーのとは思うが
バラマキして変なやつばかりが所有ってなって、どこぞのスレみたいに荒れるのはいやだ
- 90 :名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 19:46:45.87 ID:DWJ3Vsts
- 日本ではいつ頃販売なんだろうか
- 91 :名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 20:56:58.11 ID:V4a+v6Sa
- 発表すら無いからなぁ
a500が売れなかったから、完全に後回しになってるな
- 92 :名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 00:13:44.50 ID:Ys8ZZWtI
- アメリカ今日発売じゃなかったっけか
- 93 :名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 08:36:09.17 ID:MshEx+YQ
- そうだね
Amazon.comでは24日発売となってる
- 94 :名無しさん@3周年:2012/06/24(日) 20:40:06.76 ID:FKwDcSM4
- A701も日本で販売されるのかな?
家で500使ってるけど、外出先でも使えるようsim差したい。
- 95 :名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 01:28:55.04 ID:lnMmJSiM
- Amazon.comのレビューを見ると悪くは無いけど、熱くなるのと、画面が広くなった分動作がモッサリだって
Tegra3にFHDは厳しいのかな
- 96 :名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 01:41:58.23 ID:8HAHr/le
- >>94
説明書にないし、どこかのキャリアが絡まない限り出ないと思う
- 97 :名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 02:20:54.21 ID:Pk9v9UO8
- 昨日amazon.comで予約してみた。
来月頭には入手できるかな・・・
- 98 :名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 06:55:50.82 ID:+2Uk86DD
- >>97
amazon.comって日本に送れるの
- 99 :名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 08:46:45.49 ID:smISUATu
- >>98
ものによるけど、A700は駄目ですね。
- 100 :名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 12:40:47.54 ID:IZBYVO1z
- >>98
調べてわからなかったら訊け
わからなかったの?
- 101 :名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 17:04:34.20 ID:+2Uk86DD
- >>100
すまん
製品によって違うって見たから聞いただけなんだ許してくれ
ということは97は日本在住じゃないのかー…
- 102 :名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 19:55:27.92 ID:druAUExY
- 商品ページ見ろよ
- 103 :名無しさん@3周年:2012/06/25(月) 22:47:16.62 ID:8HAHr/le
- 代行業者使う手もあるし
- 104 :名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 14:30:01.20 ID:rhngpoJY
- もうroot取れてるのかw
- 105 :97:2012/07/04(水) 10:22:03.51 ID:mZF3Lw8q
- 届いた。画面広いけどなんかバックライトが暗い気がする。
すでに使ってるAOKP Milestone 5入れたGalaxy Nexus比較だと動きは若干もっさり。
これから仕事なのでいじるのはまた後で・・・
>>101
日本在住だよ。転送使った
- 106 :名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 21:28:48.94 ID:BgO5LMo1
- 標準ブラウザの UA( User Agent )を教えて下さい。
- 107 :名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 22:38:46.97 ID:mZF3Lw8q
- これでいい?
Mozilla/5.0 (Linux; U; Android 4.0.4; en-us; A700 Build/IMM76D) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Version/4.0 Safari/534.30
- 108 :名無しさん@3周年:2012/07/04(水) 22:58:55.82 ID:BgO5LMo1
- ありがとうございます。
- 109 :名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 02:50:56.55 ID:vbpVDNLw
- CNETのレビューでは辛い評価だね。
"frequent hangs and stutters while navigating"って。
この辺どうかレポってもらえるとありがたいなぁ
http://reviews.cnet.com/tablets/acer-iconia-tab-a700/4505-3126_7-35117923.html
- 110 :名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 10:28:38.87 ID:GMqVwn0G
- Transformer Pad Infinity TF700の方が良さげな感じ
(´・ω・`)…。
- 111 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 08:56:46.76 ID:cpygHwI0
- ヨドバシで20日に発売されるみたいですぞ
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001564350/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001564351/index.html
- 112 :sage:2012/07/11(水) 11:50:00.19 ID:p2E6QML6
- 16GBモデルで¥4,400は無いわ・・・
- 113 :sage:2012/07/11(水) 11:52:08.79 ID:p2E6QML6
- ごめん¥44,800だった…
- 114 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 12:36:08.31 ID:P5hhDbHd
- そんなもんだろうね
- 115 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 12:49:08.33 ID:0cyAW894
- どうせこれも4.1にアップしないんだろ
- 116 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 13:00:50.13 ID:mu7UojVT
- 4.1はFLASHに対応しないからしばらくは4.0でいいや。
- 117 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 13:13:52.95 ID:mu7UojVT
- 米Amazon($450)で輸入代行(シュガープラム)使って$449〜518+送料$41(ヤマト)の$490〜559の\38,900〜44,350。
ヨドバシが\47,800だから代行手数料15%なら差は\3,000ちょい。これより安いところってある?
- 118 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 15:37:31.50 ID:mu7UojVT
- ヨドバシのA70032GBとeBayの360度回転ケースポチった。
画面フィルムはノート用か他のタブレット用のでもテキトーにカットして作る予定。
届いたらレビューするわ。他にはGalaxy Tab 7plusしかないから比較は難しいけど。
- 119 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 16:09:58.68 ID:OsJn1Fe6
- GREEがプリインスコとか勘弁してくれよ・・・
凍結できるからまだいいけどさ
- 120 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 16:14:16.25 ID:UzZhWZRc
- 価格差がこれしかなくて
16GB 出す意味がわかんね〜
- 121 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 16:21:55.33 ID:UzZhWZRc
- でもこのタイミングだと
MS の Surface みてからだなあ
Nexus7 や iPad mini も控えてるし
- 122 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 18:20:33.42 ID:aiYTG6Jg
- 3万切ったら本気出すわ
- 123 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 20:00:59.73 ID://uVq37y
- HDMIって入力にも対応してるんかな?
- 124 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 20:24:05.22 ID:dHl5Lrqz
- してない
- 125 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 21:06:00.63 ID:GhLn6BsZ
- >>118
できたらtsファイルの再生がどうかお願い
- 126 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 21:30:39.97 ID:djP3AIUL
- 画面フィルムって要るのかな
新しいiPadの場合、画面フィルム貼ると
せっかくの高解像度が台無しになって見える
という意見が少なくないようだが
- 127 :名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 21:52:00.69 ID:mu7UojVT
- >>125
スマン録画とかやってないからTS扱ったことないんだ…DLNAもない。
その辺は他の人に任せたい。
- 128 :名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 06:03:58.46 ID:yTRP+1xf
- >>126
グレアの貼ってるけど、そんなことないな
- 129 :名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 06:57:10.22 ID:kLaxbv4U
- >>126
素のデザインこそ至高でアクセサリーは邪道っていう過激派がいるから何付けても文句言う奴は言うよ。
- 130 :名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 08:08:44.28 ID:kJcD5w7/
- フィルムによっては干渉縞パンが出るから、こればかりは、貼ってみるまで分からない
問題は、20日までに出してくれるメーカーがあるかどうかだけど
- 131 :名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 09:38:27.98 ID:bo3Vd56+
- 実機レビューがキマシタワー
ttp://gigazine.net/news/20120711-iconia-tab-a700/
- 132 :名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 09:51:55.64 ID:BFasf1F1
- 良い感じだなぁ。sim無しを除いて。
- 133 :名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 18:12:29.61 ID:Nkpn32m9
- USBとフロントカメラ以外で退化したとこある?
- 134 :名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 18:37:53.79 ID:bo3Vd56+
- 日本版向けアプリが嫌な予感
- 135 :名無しさん@3周年:2012/07/12(木) 18:49:46.10 ID:jq5YFTai
- Greeアプリは消せばいいし
そんな害アプリないんじゃないか
- 136 :名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 01:35:54.84 ID:Rjh+XIWt
- 充電はmicroUSBかな?
だとしたらA500で不可能だったモバブーでの充電ができそうかね
- 137 :名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 07:47:19.60 ID:+uZeFmq+
- コネクタ形状はmicroUSBなんだけど12V1.5AなのでPCからは充電が無理だった。
出力の大きい電池ならいけると思う
- 138 :名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 12:50:49.31 ID:RsUAOzkC
- タブレットってデフォルトACなイメージ
- 139 :名無しさん@3周年:2012/07/13(金) 23:36:05.94 ID:F7AUGuOP
- ほぉー
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120714/etc_acer.html
- 140 :名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 08:07:06.51 ID:oTlE9IES
- 来週発売だって言うのに、なんや盛り上がらないな
- 141 :名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 08:59:22.15 ID:h+IwmsQA
- この板自体が過疎ってるのが原因だと思う
16G32Gで色分けるより欧米版見たく32Gのみで色選べるようにして欲しかった
- 142 :名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 13:10:53.19 ID:o8CONK/E
- 701が出たら盛り上げるよ
- 143 :名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 18:27:08.07 ID:h+IwmsQA
- 価格コム見てると発売前に32G4万2千円か
16Gも4万切ってるし発売後大幅に下がりそうだな
- 144 :名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 20:20:39.90 ID:lJ3rfT08
- tegraか…
なぜtegra?
- 145 :名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 22:31:48.77 ID:j2p+KsFs
- ここが本スレで良いの?
今日ビックカメラの店頭で予約してきたんだけど現在入荷未定で入荷次第連絡って形だった…
5%OFFのチケット使いたくてやむなくお願いしたけど発売日に手に入るか微妙そう
ちなみに5%OFFと10%ポイントで実質40870円で買える計算なのでいい買い物かな?
- 146 :名無しさん@3周年:2012/07/14(土) 23:32:33.65 ID:h+IwmsQA
- 入荷未定なら様子見でいいんじゃない
発売日から2,3日すれば数千円下るはず
- 147 :名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 02:50:06.54 ID:hpZkhufG
- 同じ性能のGoogleN7が18000円
- 148 :名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 03:20:24.41 ID:UXl8umnk
- 全然同じ性能じゃないな
- 149 :名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 04:25:52.64 ID:MQCDQ4Jw
- Nexus10待ち
- 150 :名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 11:17:09.19 ID:sK0JSPvj
- 映像の入力端子もつけて欲しかったわ
せっかくWUXGAのタッチパネルなのに
- 151 :名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:43:10.06 ID:ymmbuyX/
-
Google、Nexus 7 タブレットを予約購入者に出荷開始
Google が Nexus 7 の出荷開始を発表しました。6月27日のGoogle I/O 2012 初日キーノートで発表された
Nexus 7 は、Googleの純正Androidデバイス Nexus シリーズ初のタブレット製品。
仕様は7インチ1280 x 800液晶、クアッドコアのTegra 3プロセッサ、1GB RAM、8GBまたは16GBストレージ。
HD動画再生9時間のバッテリー搭載で本体約340gなど。
価格は Kindle Fire と同じ199ドルと積極的でありつつ、802.11b/g/n WiFi だけでなくBluetoothやGPS、
前面1.2MPカメラ、ジャイロやコンパス、さらにNFCなど、Androidアプリに求められる基本機能はひとおり以上に揃っています。
OSは最新の Android 4.1 Jelly Bean。
そしてOSのアップデートはGoogleが責任をもって続けていく。
- 152 :名無しさん@3周年:2012/07/15(日) 12:57:59.45 ID:ymmbuyX/
- ICONIAシリーズはバッテリーが弱い
Googleのはスマフォにも採用されている高密度バッテリー
ガソリンのない車なんてただの鉄くず
- 153 :名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 19:42:41.07 ID:m/sG1++E
- googleなんて安物買いの銭失いだろ
- 154 :名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 19:45:20.74 ID:8bYn4psJ
- でも、リファレンスなんだよなぁ
- 155 :名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 22:01:47.53 ID:wiQ/8VZ5
- Galaxy Nexus が 7 inch に
引き伸ばされたような仕様
でも2万なら買うよ
順番として Nexus7 を最初に出すべきだったよね
- 156 :名無しさん@3周年:2012/07/16(月) 23:51:21.32 ID:r6fMW0kl
- usb バスパワー非対応て事実上外付けHDDは読めないてことなのか
- 157 :名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 00:50:49.56 ID:hYdK4saA
- むしろポータブルHDD読める機種ってある?
GT7PでもハイパワーUSB云々出て動いてくれないけど。
- 158 :名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 01:12:59.06 ID:PlMK/qbS
- 本当にバスパワー対応してないなら、usbメモリもマウスキーボードも動かんと言う話になるんだが…
恐らく500mAの定格は無理って事だと思うけど、100mAは流石に出せると信じたい
- 159 :名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 09:36:50.18 ID:koUVq8zN
- バスパワー非対応ってどういう…?
一切給電しないの?
- 160 :名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 11:21:06.42 ID:Pv7ytS8J
- 1920x1200でPCモニタと同解像度だから
Dot by Dotでのリモートが出来ると思ってたんだが
システムバーがあるから無理って気付いて予約するの止めちまった
- 161 :名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 13:15:46.65 ID:QmmVguYQ
- PCモニタの方を多数派解像度に切り替えればいい
- 162 :名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 13:45:09.51 ID:hYdK4saA
- >>131によるとUSBメモリやキーボードも使えるから給電はするはず。
でも他のデバイスを充電出来るほどの出力があるかはわからないし、
外付けHDDを動かせるかも届いてみないとわからない…
台風のせいで7/20には届きそうにないけど届いたら試してみるわ。
- 163 :名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 02:55:49.32 ID:M4ETGuaI
- ここの14:00ぐらいから外付けポータブルHDD繋いで動かしてる。
問題無く動くみたいね。
Acer Iconia Tab A700 Review
http://www.youtube.com/watch?v=dsbiOcmvaOo
- 164 :名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 11:11:32.50 ID:tcv6Xe7p
- CPUクロックの高いTF700でも現行機よりはもっさりらしいな。
CPUクロック据え置きのA700は・・・
- 165 :名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 11:23:03.82 ID:HTaaT8JI
- 32GBモデルが43000、16GBの方は40000程度で予約受け付けている店があるけど、A500でICS来なかったので悩む。
もう少し待ってASUSの方にしたほうが良い気もするし
実際A500の方はTOで使っているから良いんだけど、A700も早々にメーカーにアップデートを打ち切られる可能性があるのは辛いな。
- 166 :名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 12:19:55.71 ID:Pa3Uq8rf
- 早々に購入して色々楽しむか、購入せずずっと待っているかで、人生は大きく変わる。
- 167 :名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 13:03:19.46 ID:M4ETGuaI
- TF700TのメモリはDDR3だけどA700はDDR2
TF700TのCPUは1.6GHzだけどA700は1.3GHz
TF700Tのカメラはリア8Mフロント2MだけどA700はリア5Mフロント1M
この辺のスペック的にはA700は見劣りするけど、
A700のバッテリーは36.26WhだけどTF700Tは25Wh(+19.5Wh:ドック接続時)
A700は100均で買えるmicroUSBケーブルが使えるしUSBホストケーブルも楽に調達出来る。
背面のデザインがこっちの方が好み(個人的)。
個人的には上3項目より下3項目の方が大事だからA700にする予定。
- 168 :名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 13:27:22.23 ID:ZSIf5LtS
- あと気になるのは
薄さが3mmくらい違うところと
ちょっとソース探せなかったからゴリラガラス2かどうか気になるのと
TF700より画面輝度が低いから屋外の視認性がどの程度かってこと
- 169 :名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 19:25:35.92 ID:tkHvM2Eq
- LPDDR2とDDR3Lって気にするほどの差は無さそうだけどね。
- 170 :名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 20:01:05.02 ID:0a8ySkEl
- 予約してないけど発売当日ヨドバシ行ったら買えるかなあー
- 171 :名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 20:27:27.94 ID:kJJeRSdU
- >>151
Androidに4CPUも使わねえよw
電気代の無駄、宝の持ち腐れ
- 172 :sage:2012/07/18(水) 20:51:52.20 ID:bjmVovIt
- ヽ(・∀・)ノ1080p(H.264 AVC)の再生デキタヨー
VLCがまだベータで付属のプレイヤーじゃないと実用に耐えられないが。
- 173 :名無しさん@3周年:2012/07/18(水) 20:58:48.52 ID:nPzy1hoM
- 付属のプレイ屋ならまったく問題ない感じ?
- 174 :172:2012/07/19(木) 00:08:34.33 ID:r0+SbifL
- >付属のプレイ屋ならまったく問題ない感じ?
うん。全く問題なかった。
- 175 :名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 18:39:56.75 ID:SOwHUuGN
- 東芝の13インチとどっちがいい???
- 176 :名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 22:42:30.81 ID:5osPYY4Z
- bicから、出荷案内ktkr
- 177 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 05:22:03.47 ID:cJloiLzz
- さて…今日だな
みんなレビュー頼む
- 178 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 09:25:58.40 ID:Dn0tnHyb
- これゴリラガラスですか?
- 179 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 12:00:06.86 ID:kdtA6gcK
- 今日発売と聞いて驚いた
- 180 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 12:31:59.96 ID:S1O7Snwy
- 本当に出荷されて驚いた
- 181 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 12:46:13.29 ID:GvQi71T2
- 予約した店から入荷の連絡が来て驚いた
- 182 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 13:46:59.20 ID:4K+x2vl4
- ステータスが配達中になってるんだけどまだ届かない…営業所は自宅から数分の場所なのに。
営業所止めにして取りに行けば良かった。
- 183 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 14:21:36.93 ID:tMlJ+3LV
- これってSIMカード刺すとこ塞いであるらしいけど開ければSIMさせるの?
- 184 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 14:29:06.26 ID:9/tAwt+k
- できるような気がする
- 185 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 14:32:04.21 ID:4K+x2vl4
- 届いた!初10.1インチタブレットなんだけど第一印象は重いって感じ。
只今充電中。付属のACアダプタって12V1.5A出力なんだね。9800mAhでも速く充電出来そう。
http://i.imgur.com/YYyaK.jpg
- 186 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 14:37:02.12 ID:4K+x2vl4
- これ初期設定からしてATOK使えるんだな。
- 187 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 14:42:35.85 ID:tMlJ+3LV
- だれかSIMさしてくれないなかー?
- 188 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 14:42:42.39 ID:ngFFW4sK
- >>183
元々開いてる開口部に別部分ハメて塞いでるとかじゃなくて
外装部品自体に始めから開口部がない
A701とは外装部品自体が違う
そもそも基板自体作り分けてるでしょ
- 189 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 15:03:33.96 ID:tMlJ+3LV
- >>188
そうかと思ってたんだけどkakaku.comの口コミで
米国A700にSIMさせるようなニュアンスで投稿してる人いるから
もしかしたら?って思った。
- 190 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 15:06:41.31 ID:2zupErzm
- 商品、受け取り完了!
今、wktkしながら箱から取り出してるところ。
- 191 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 15:25:33.48 ID:m4qs4qMV
- 使った感想書けよ
- 192 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 15:26:57.71 ID:m4qs4qMV
- 中華フォントじゃないのか?w
- 193 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 16:25:30.46 ID:m4qs4qMV
- 日本エイサー「ICONIA TAB A700」
〜日本初のWUXGA対応10.1型Androidタブレット
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20120720_547845.html
- 194 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 18:10:56.45 ID:9/tAwt+k
- これってPCのサブディスプレイとして使えませんか?
- 195 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 18:49:42.05 ID:Dapinf6D
- >>194
そういう感じのアプリが、何処かに転がってた希ガス。
- 196 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 18:57:09.76 ID:VNNvraGx
- 買ってきた。
液晶は綺麗だし、本体のスピーカーも悪くない。
Retina MBP/iPadの液晶と比べると黄ばみ気味だね
後から弄り倒すお
- 197 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 19:18:10.95 ID:Dapinf6D
- >>194
つーか、ググればすぐ出てくるじゃんwww
・Androidタブレット サブモニター
・Androidタブレット サブディスプレイ
コレ系のワードで、ググレカス。
- 198 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 19:25:30.37 ID:FIhlGo0S
- サブディスプレイもしくはリモートでナビゲーションバー隠して
フル画面が使用出来るなら購入するんだがな
- 199 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 20:16:01.36 ID:7sRnkGLl
- 買ってきたけどUSBホストケーブル同梱だと知らずせっかく買ったケーブルが早速無駄に…
情弱乙とはいえUSBホストケーブルは付属なのにPCと繋ぐためのケーブルやHDMIケーブルが付かない謎
- 200 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 20:50:37.67 ID:9/tAwt+k
- TSファイル再生できるの??
- 201 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 21:11:46.36 ID:S1O7Snwy
- >>198
それは、アプリの問題
新しいadkに、apiが用意されてるよ
- 202 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 22:34:58.61 ID:AaVbixTF
- rootとれたらバカ売れすんだろな
- 203 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 22:41:31.21 ID:s3C6lNGG
- 7notes with mazecを利用した方がいれば感想を教えて下さい。
- 204 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 22:42:35.43 ID:w2ZTCmLw
- >>201
隠せるのは何となく分かるけど物理キーが無いからフルスクリーンからどうするのだろう?
戻るとかホームとかをジェスチャーで出来るのかな?
でもそんな感じに対応してるリモート接続アプリが有るか分からんから悩ましい
- 205 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 23:48:09.35 ID:GuO0YL8h
- 買ったの記念かきこ
- 206 :名無しさん@3周年:2012/07/20(金) 23:52:15.70 ID:xWHbn8t4
- 今日触ってきたけどA700ってwifiの受信感度低い?
- 207 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 00:27:55.55 ID:aSoDdk/Y
- 勢いが増えて大変よろしい
- 208 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 01:39:34.19 ID:3pczE77F
- >>206
悪いよ。
- 209 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 01:50:18.29 ID:SXrYoLvz
- しばらくしたら、また凄い寝下がるんだろうか。
- 210 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 02:43:34.20 ID:YnVChWpg
- 出力12V/2Aくらいのバッテリーからでも充電されないんだろうか
無理のない範囲で試せる人がいたらお願いしたい
- 211 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 03:19:21.02 ID:xupJb45W
- まだ本体買ってないけどどれがいいんだろ?
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/tabletpc/acer/iconia_tab_a700/
- 212 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 03:26:49.90 ID:AMJNNd28
- 少なくとも光沢はないわ
- 213 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 03:30:15.95 ID:s5foHdAU
- ずばり、いらない
- 214 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 03:37:46.77 ID:HNTAb5WI
- 北米版rootedなんだけど誰かCIFSでマウント成功した人いる?
2.6.39.4対応のcifs.koをTF Primeから拝借したけどダメでした(´・ω・`)
- 215 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 05:48:51.36 ID:h7bIE3dX
- 昨日注文して発送されたみたい
何時届くかなぁ・・
PCとつなぐためのmicroUSB変換ケーブル必要?
ソフバンのfonルーターで接続する予定
ぐぐったら接続できるみたい
- 216 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 06:37:47.85 ID:vMXhO90g
- >>214
今更cifsなんて使って何するの?
- 217 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 08:04:32.94 ID:E8VUosHV
- 2台目のA200(最初のは親への寄贈)とA700で迷ったけど
昨日の4.1対応予定発表でA700に特攻した
当然まだ来てないけどインターフェース的にはA200にも劣るんだよなあ
せめてUSBかSDどちらか標準のが欲しい
- 218 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 08:08:44.36 ID:AMJNNd28
- >>1
LEDフラッシュってなくなった?
- 219 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 09:07:28.63 ID:+5bxV46N
- >>215
microusbケーブルは必須。今は100均で手に入ると思う。
ACアダプタってmicroUSBだと思いきや全然違うコネクタだった。
http://i.imgur.com/ORcN8.jpg
http://i.imgur.com/wnJVI.jpg
独自規格コネクタ路線になるのかな。
eBayで回転するケース($17)買った。
http://i.imgur.com/r1Qxg.jpg
値段なりの安っぽさだけどしばらくは使えそう。
- 220 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 11:10:33.19 ID:xupJb45W
- というかもうケースとか売ってるんだな。
- 221 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 11:38:42.05 ID:pay+iSz6
- 熱と動作のもっさり具合を知りたい
米尼だと文句言ってる人が相当いたんだが
- 222 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 12:13:26.78 ID:fdgQrzBa
- 二店舗回ったが置いてない(´・ω:;.:...
- 223 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 12:29:02.44 ID:+5bxV46N
- >>211
自分は指がよく滑る反射防止タイプにする予定。
光沢タイプは指が引っかかって使いにくい。
- 224 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 12:39:33.59 ID:h7bIE3dX
- ゴリラガラスじゃないの?
- 225 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 13:23:42.56 ID:s5foHdAU
- ゴリラだよ
- 226 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 13:40:29.21 ID:HlhatgdD
- 肝心の動作についてのレポが無い
はやく教えろ
良かったら買いに行くから
- 227 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 14:26:22.72 ID:MWH8gaxQ
- A500ユーザーだった。
ギリギリ持ち運べるかなと思って買ったけど、10インチは持ち運びには厳しかった。
電源周りも考えられておらず、ACケーブルが笑えるほど短かかったのがいい思い出。
そして外出先で汎用品で充電できなかったのがけっこう痛かった。
>>219 をみると不安になるんだけど、A700の電源周りは大丈夫?
- 228 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 14:49:06.55 ID:u1PMQYEe
- 大容量バッテリーのおかげで通信込みで使いまくっても
朝から晩までバッテリー持つみたいだし
日帰りなら出先での充電が必要になる事は無いんじゃないかな
泊まりならどうせ他の荷物もあるんだしACアダプタ持って行けばよし
コンセント直挿しタイプで小さいし
- 229 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 14:56:33.67 ID:ocoNC8OM
- クソ中華タブしか使ったことなかったけど、待ちに待ったフルHDタブなので飛びついた俺がクソレポートするよ。
といっても、まず液晶の初期不良で今日送り返して交換になったんで物はもう無いけどね。
動作は期待外れ感あり、トップ画面のスライドですらたまにカクつくことあり。解像度高いから仕方ないのかもしれない。
付属されてたHWソリティアですらたまーにカクついたし、Tegra3はやっぱたいしたこと無いと思う。
Wifi通してSMB接続でPCのTSファイルをMXプレーヤーで再生したけど全然ダメ。
まぁこれは無線だからでSDカードに移してみればいけるんじゃないかな。
cifsはroot取れなきゃ使えないしでそこは待ちですね。
横持ちしてると右手のほうがちょっと温かくなってくるけど熱くはなかったし、その辺は問題なし、でもやっぱちょっと重いね。
俺のは色の不具合で交換だけど解像度的にはまじ綺麗、10インチならやっぱフルHDだなと思った。
過度の期待をしなければかなり使えるタブだと思います。
- 230 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 15:07:28.09 ID:nsCQOFNY
- >>221
ステータスバーの裏あたりがメチャメチャ熱い
ずっとさわり続けると低音やけどしかねないレベルで熱いんだけど仕様なのかな?
batterymixで見ると35℃って表示されてても体感で45℃くらいの熱さだよ
- 231 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 15:16:41.30 ID:HlhatgdD
- >>229
レポありがとう。
俺も中華タブ(novo7 aurora)持ってる
中華タブは面白いが色々と面倒なので
半分仕事目的でA700買うことにする
一応ヨドバシで実機見てくる
- 232 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 15:48:35.06 ID:ocoNC8OM
- 俺はAuroraとD90Wを使ってます。7インチが軽くて持ち運びに便利だからメインはAuroraでした。
期待はずれとは言ってもブラウジングなんかは中華タブなんか比較にいならないほど快適、この値段なら安いと思えるほど。
USBとHDMIがmicroなんでなんか華奢だな〜、ってとこくらいしか不満は無い。
アプリのWifi Analyzerで受信感度の針がMAX迄行くし、感度も良好かと。
でもフル充電状態から2時間くらい弄ったらバッテリーは76%とかなってたし、大容量バッテリーといってもカタログ通りには持たないと思われます。
あとはrootさえとれれば現状では最強タブなんじゃないかな。TF701がでるまでは・・・
- 233 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 16:15:39.25 ID:EoUgnbmB
- まだフルHDにするには性能が追いついてない感じだな。
TF700も若干もっさりらしいし。
正直HDでも全く不満ないし動作の軽快さと電池持ちのほうが重要だわ。
来年あたりにはほぼ全てのメーカーがフルHDで出してんだろうな。
- 234 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 17:39:18.90 ID:jIcMTbkP
- >>233
来年あたり?
フルHDタブレットが標準になるのは3年後ぐらいでしょ。
- 235 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 18:39:59.22 ID:YnVChWpg
- 来年末には出揃ってると思うけどなぁ。もしくはHDと棲み分けになる
今現在Apple、Acer、Asus、華為以外でフルHD10インチタブレット発表してるところある?
- 236 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 19:27:22.53 ID:jIcMTbkP
- >>235
〉HDと棲み分けになる
そうだね。そうなると思う。
- 237 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 19:42:09.15 ID:lZiWsisl
- 最初SDカードのパスが分からなくて困ったが
ESファイルエクスプローラーで
「マネージャ→SDカード解析→ディスク」
でSDカードが選択できるんだな
- 238 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 20:11:29.53 ID:nsCQOFNY
- >>237
タブレットのファイラーはファイルマネージャHDがオススメ
標準のもマウント解除があって魅力的だけど
- 239 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 20:46:45.80 ID:dywMH8LV
- 不満がない人はあんまり書き込まない傾向があるから
スレの状況的にはまあまあの機種ってことかな。
よし明日買ってこよう。
- 240 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 20:47:13.47 ID:h7bIE3dX
- やっぱカクつくのかぁ
明日届くけどあんまり良い情報がないなぁ
この手の挙動や操作性はアップル製品にはかなわないか
- 241 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 20:57:07.60 ID:E8VUosHV
- ntt-xも発送通知キタ
結局無線で動画見るよりもカタログなどのPDF閲覧がメインになりそうだな
- 242 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 21:03:41.51 ID:h7bIE3dX
- うう・・・寝ながらフルHD動画を満喫する予定だったのに
やはりTegra3はA5Xの1/4なんだな
- 243 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 21:26:53.40 ID:DOTZVcj1
- 店頭で実機触ってきた
カスタムicsのa500との比較だけど、サクサクだけど、ヌルヌルではないな
解像度は流石に高い、ムラも無く綺麗
- 244 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 21:34:53.40 ID:YnVChWpg
- 操作のカクツキと動画再生はまた別じゃない?
フルHD動画再生が円滑でないって報告があったわけじゃないと思うけど
- 245 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 21:35:33.60 ID:SiTkcTGq
- Tegra3でそれはない
- 246 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 21:43:20.51 ID:E8VUosHV
- フルHD+表示可能でも動画ソースはローカルのファイルよりも無線経由が多いってのがなんかいびつだ。
デジカメで撮った動画見るためにもやはりSDはmicroじゃないのが欲しかった。
- 247 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 22:27:30.83 ID:h7bIE3dX
- どこもかしこもTegra3ばっかりなのは、それだけ安くてサポートが充実してるんだろうけどね
- 248 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 22:32:05.05 ID:dywMH8LV
- スナドラは高いそうだから…
スマートフォンで採用するのが精一杯なのでは。
- 249 :名無しさん@3周年:2012/07/21(土) 22:54:52.13 ID:AMJNNd28
- >>235
Archos
ttp://juggly.cn/archives/66351.html
- 250 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 00:15:27.95 ID:P3fntigJ
- 動作してる動画
思ってたより悪くは無さそうだ
http://www.youtube.com/watch?v=WGAzs0ndOLU
- 251 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 00:51:26.83 ID:frjoJ9lu
- 展示品触ってきた。
確かに画面は綺麗だな。解像度感や色合いは満足いくレベル。
不満点はカクツキと、右側の発熱が不快感高くて購入は見送りだわ。
期待してたのになぁ、残念。
ちなみに実機は名古屋大須の、アメ横ビル二階ツクモにあった。
- 252 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 17:06:12.29 ID:Pkcb42B8
- 九十九行って触ってきた。
文字がめっちゃクッキリしてた
- 253 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 18:04:55.49 ID:5amEsedP
- みんな、もっと
- 254 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 18:23:18.13 ID:b70Bq1M5
- ICONIA TAB A700-S32Bを購入しました。
皆さんに質問なんですが、ケース、液晶カバーフイルム、マイクロSDはどこの何を買われましたか?
ご参考までにお教えください。
- 255 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 18:30:42.40 ID:nAMh9etw
- マイクロSDは東芝の32G使ってる
ttp://item.rakuten.co.jp/kazamidori/4571330933406/
- 256 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 18:39:28.09 ID:s+YFO5zY
- class4とか貧民レベルだろ
- 257 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 18:51:48.60 ID:qJVv6/Y8
- >>254
どこのお店でいくらくらいで買ったんスか?
- 258 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 19:11:56.01 ID:7IxZNYQT
- sanのmobile ultra 64gbをfatで使ってる
質問何だけど、なんか液晶黄色くない?
- 259 :254:2012/07/22(日) 19:18:21.29 ID:b70Bq1M5
- >>257
楽天に出店してる「Joshin webオンラインショッピングモール」って所です。
税込み価格で\43,020円の送料無し。
ポイント3倍中なのと楽天ポイント使うので実質¥35,000円くらいでしょうか。
- 260 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 20:49:41.18 ID:0K5FfMaj
- >質問何だけど、なんか液晶黄色くない?
はずれ乙
- 261 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 21:08:10.66 ID:8PHeL8SL
- 色温度は好みの問題だからなんともね
- 262 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 22:11:15.72 ID:45DSeMnI
- 人によって色の見え方違うしね
- 263 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 22:30:23.26 ID:7IxZNYQT
- こんな感じ
上がa700で、下がa500
視線の角度とか関係無く、実際にもこう見える
なんで、電子書籍とか古本みたい…
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1342963501.JPG
こんな初期不良とかあるん?
- 264 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 22:40:38.09 ID:3Gwv/BEE
- まあJellyBeansでは60fpsになるとか言ってたし描画まわりがヌルヌルするのかもね。
さすがに最低でもJellyBeans(4.1)にはなると思うからそれは期待していいんじゃない・・・
誰かさんと違って
- 265 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 22:43:33.93 ID:30U2fo4q
- ヨドバシカメラで実機触ってきた。
解像度はiPadのほうが見て判るくらい良い。クッキリ。
A700の液晶は少し暗い。特に画面の下のふちが暗くて気になった。
スクロールのカクツキは個人的には気にならないレベル。
yahoo映画の表示が崩れてた。iPadとEee Pad TF201では問題なかったから
設定いじれば直るのかな? でもこの不具合のせいで今日は変えなかった。。。
- 266 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 22:44:39.67 ID:oY4AjHCx
- >>263
ありがとう
お陰で俺のA700は尿液晶じゃないことを確信できた。
俺もA500とA700両方持っていて、A500の方が青っぽいんだけど
黄色とか無いわー
何か本物の尿液晶を見させていただきましたって感じ‥‥
- 267 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 22:47:16.27 ID:7IxZNYQT
- >>266
やっぱり、コレっておかしい?
- 268 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 23:04:09.60 ID:oY4AjHCx
- >>267
撮影の具合とかあるのかもしれんけど
俺も改めて自分のA500とA700で白っぽいページ映して見比べてみたけど
うん(マジレス)
- 269 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 23:20:26.27 ID:7IxZNYQT
- ありがトン…
- 270 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 23:23:17.25 ID:55NizYGr
- サポートにゴネれば交換してもらえるレベルじゃね?
- 271 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 23:42:40.30 ID:oD7aJNpa
- 自分のもSC-02D(省電力オフ)と比べると少し黄色いな。
比べるとわかるけど単体では気にならないレベル。
- 272 :名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 23:45:40.24 ID:RpTPVmCg
- tsをMXで再生できないか自分も試してみましたが、WiFi経由でもSDに入れても、
やっぱり音が途切れ途切れになったり、画面が引きつったりでダメでした。
ts以前に他のプレイヤーなら再生できるフルHD解像度のmp4動画も再生できなかったので、
MXの改良があれば、あるいはtsが再生できるようになるかもしれません。
ちなみに、携帯(SH-09D)にもMXを入れ同じ環境で比較しましたが、
tsでの画面引きつり頻度が低いものの、殆どA700と同じ結果でした。
2chMate 0.8.3/Acer/A700/4.0.4
- 273 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 00:32:25.04 ID:avuN+XWs
- うちのは黄色くはないんだが黒点?が二つあるな。
電源切った状態でも見えるから・・・もしかしてゴミかも。
- 274 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 00:37:56.29 ID:93F4/U1B
- 太陽かと思った
- 275 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 00:52:05.76 ID:g7d1OUXw
- 記念かきこ
2chMate 0.8.3/Acer/A700/4.0.4
- 276 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 02:14:10.90 ID:lll4ZOH/
- root化してGREEには消えて貰った。
- 277 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 02:21:30.33 ID:M9Z239hN
- GREE入ってるとか恐いな。
プリインストールじゃなくても、一度インストールするとアンインストールできないヤツだろ
- 278 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 02:36:39.10 ID:bO6qPM9U
- A700の充電に使えるACアダプタって汎用品でありますか?
家用と出張用に買い増ししたいです。
価格.comのA500に書いてあったみたいに自作するしかないのでしょうか。
- 279 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 04:39:08.29 ID:guwZadKs
- >>278
コネクターが特殊だから、自作は難しいような。
- 280 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 04:48:52.59 ID:Fj0T5kTc
- USのacer directならアダプタ20ドルくらいなんだけどね…
日本で出るのはいつになるやら
- 281 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 04:51:53.90 ID:Fj0T5kTc
- acer storeだったスマソ
- 282 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 08:25:41.90 ID:xHysj87f
- 昨日夜勤に行く前に届いた
ほぼすべての挙動がもっさり&カクつき・・・タッチは反応しないことが多く苛々させられる
iPhoneからするとありえない操作感
右部分が熱くなるが気にする程ではない
画面は綺麗
解像度も高くて情報量が多く見やすい
PCの火狐やChromeのブックマークと同期出来ないのかなぁ
やり方がいくつかあったけどどれも面倒且つ中途半端
あと取り入れたイラストを壁紙にしようとしたら太い十字の範囲が出てきて、やりたいように壁紙をセッティングできない
あれなんなの?一枚の絵を素直に壁紙に出来んの?
ニコニコ静画のイラストを保存できるブラウザ探してる途中
- 283 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 08:59:41.83 ID:9ixqifzN
- >>282
>昨日夜勤に行く前に届いた
>あと取り入れたイラストを壁紙にしようとしたら太い十字の範囲が出てきて、やりたいように壁紙をセッティングできない
>あれなんなの?一枚の絵を素直に壁紙に出来んの?
泥は縦スタイルでも横スタイルでも同じ壁紙を使うためにああなってるんだが、正直
余計だとは思う
- 284 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 09:19:06.29 ID:xHysj87f
- >>283
どうにか出来ないもんかな?
なんでこんな余計なことするんだろ
- 285 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 09:47:19.89 ID:9ixqifzN
- >>284
俺は動的壁紙の類使ってる。これなら縦横あんま気にならないけど、やりたいのは
好みのやつなんでしょ?
ググればそのあたりの調整が載ってたようなような希ガス
- 286 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 10:07:10.61 ID:zJBI0So6
- >>282
ファイラーとか画像ビューアをインストールすると壁紙設定する画面にそれらが追加されることがある。
それらでやると違うように設定できる場合もある。
固定壁紙とか。
- 287 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 10:52:55.50 ID:xHysj87f
- >>286
なるほど
探してみます
後iPhoneみたいに日本語入力の時「あ」をタップする毎に「い」「う」「え」「お」という順に表示されるようにしたいんだけど
今のは「あ」を押して、指スライドさせ表示された「あ行」の他の文字を選ばなくちゃいけないのがすっごく面倒
- 288 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 11:15:57.55 ID:lll4ZOH/
- >>287
それはATOKの設定でどうにかなる。
設定の「入力方式」で「ケータイ入力」を選ぶか「入力補助」から「トグル設定」を設定する。
REUDOの折り畳みBTキーボード繋いで見たけどほぼ遅延無く入力出来るね。
変換候補も↑↓キーで選択できる。
でもプリインストールのだと「半角/全角」押すと「`」が入力されたり不便だしタブレットに最適化もされてない。
有料版ATOK入れたけどこっちはちゃんんと「半角/全角」で「あ」と「a」の切替出来るし便利。
せっかくのタブレットなんだから最新版のATOK入れてくれても良かったのに…
- 289 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 12:12:42.70 ID:xHysj87f
- なるほど
有難う
- 290 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 14:28:08.80 ID:v3WOlefU
- すごいゆとってる質問で申し訳ないんだけど
今初タブレットでこれ買おうか迷ってるんだけど
ニコニコやYoutubeって観ても問題無いレベル?
- 291 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 14:50:25.59 ID:qhdbwBUa
- 自分で店頭で触ってくればいいじゃない。店にあるんだもの。みつを
- 292 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 14:52:42.20 ID:pc3euPrA
- >>290
Youtubeは、おk。
ニコは、どーなんだろ?
つか、ググレ。
- 293 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 15:33:27.63 ID:v3WOlefU
- 丁寧な回答thx
ググってもその辺全然出て来なかったんや…
>>291
そだね、置いてある家電屋さんあるか探してみるよ
- 294 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 15:45:27.86 ID:vx0iymU7
- 思うにこの10インチフルHDという高精細液晶の製造品質がまだ不安定で、
QCも不完全のまま製造ラインに乗っちゃってるんじゃないかな。
だからA700の液晶も相当怪しいことになってると予想。
上で上がってるように交換とか黄ばみとか相当数出ると思ってる。
- 295 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 16:01:43.43 ID:DXhxMLwB
- 北米版A700だけどNicoRo Tri-αは普通に動いていたよ。
- 296 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 16:29:01.27 ID:guwZadKs
- >>288
Atokのタブレット対応は最近だったから、タイミング的に間に合わなかったんじゃないかな。
Android4.1にアップデートする時に一緒に更新されることを期待。
- 297 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 16:32:30.91 ID:N70D+CK5
- root期待して正座して待ってればよかとですか。
- 298 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 17:28:40.83 ID:tnAdnda1
- 字が多い洋物グラフィックノベルを読むのに使いたいんだけど
同じ10インチでもフルHDになるとマンガの視認性ってやっぱり違う?
今使ってるのが1024x600の7インチ、横幅合わせたランドスケープ三段で読めてはいるんだけど
700ならポートレイトでそのまま読めるんじゃないかと期待してる
- 299 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 17:30:52.80 ID:GwuvO4lB
- グラフィックノベルがよくわからないけど字が多い、洋モノって電子ペーパーのほうが、というかKindleのほうがいいイメージあるな
- 300 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 18:18:55.37 ID:lll4ZOH/
- >>296
期待したいところだね。ATOKのソフトウェアキーボードの左右分割機能が神すぎる。
>>297
ヨドバシで買ったものだけどroot化できたよ。今のところ不具合はない。
- 301 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 18:50:43.06 ID:vtiHpIAp
- >>298
違う
解像度が高いコンテンツで、アプリに依存するけど、
全体的にシャープになって、トーンがちゃんと出てたり、目なんかの処理もはっきりして、表情も変わる
当たり前だけど、全体的に情報量が増えて読みやすくなる
単行本と雑誌の間くらい
- 302 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 18:52:38.90 ID:N70D+CK5
- え?root化ってそんなに簡単にできるのですか?
XDAとかその他、a700 rootなんて必死に検索しても
見つけられませんでした。orz
- 303 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 19:09:59.26 ID:DXhxMLwB
- >>302
>XDAとかその他、a700 rootなんて必死に検索しても
ちゃんと英語読めてる?この程度のスレッドも探せないならrootなんてやめときなよ。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1727105
- 304 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 19:14:45.49 ID:93F4/U1B
- できる限り大きな声で高らかにroot!と宣言すればマイクから認識して自動的に変化するよ
- 305 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 19:27:46.82 ID:N70D+CK5
- >303
すいませんでした。
確かに教えていただいたページを見てもroot化
ファイルはわかってもその他のファイルとの関連性
がまるでわかってないので
boot?boot領域をどう触るんだ?
ということで怖くなったのでやめときます。
- 306 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 20:05:40.54 ID:mxfBEfPS
- 液晶不良で交換出して今日届いたけど、今度はSDカードの中身が見えないんだけど・・・
- 307 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 20:10:22.91 ID:DgblNZB7
- >>304
ありがとう、うまくいったよ!
- 308 :名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 20:14:24.33 ID:O3MzZOt+
- 最初ナビ使ってる時は発熱凄かったけど今はそれほどでもないな
- 309 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 00:14:34.90 ID:tB+h7dNS
- 北米版だけどなんかアップデートきたな
- 310 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 03:20:06.32 ID:P4NW78bK
- >>306
他のSDカード試してみた?
- 311 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 06:53:37.22 ID:wL9wPo0X
- 標準の「ファイル」以外ではroot取ってmnt/まで潜らないとSDカードやUSBストレージにアクセス出来ないんだっけ?
おかげでDualFileManagerがあまり使えない…Solid Explorerで潜れるからいいけど。
- 312 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 07:56:28.01 ID:0tLyFl/o
- /sdcard
にマウントされてると思うけど
- 313 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 08:20:07.56 ID:Q78mti9C
- >>311
root取る必要はないよ。
普通にmntへ行けばexternal_sdつていうのがある。
- 314 :306:2012/07/24(火) 08:43:40.12 ID:E+7ij1yD
- 2枚試したんですけどWin7や他のタブレットでは問題なく中身見えてるんですけど、
A700だけ /mnt/external_sd を見ても空フォルダになっているんです。
設定のストレージのとこで、刺さっているのは認識できてるようなんですけどフォーマットすら出来ない・・・
USBポートに繋げたUSBメモリは問題無しなんですけど、他の人はmicroSDカード使えてるんでしょうか?
- 315 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 08:58:44.02 ID:XTCkCkLx
- >>290
基本はスマホ用のページなら、Flash入れてれば見れる(PC用は×)
ちと不格好な感じだが・・・
- 316 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 10:28:13.88 ID:wL9wPo0X
- >>312,>>313
そうだったのか…
- 317 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 12:41:34.18 ID:cOVYGcDi
- SDXCを指してるとかじゃないだろうな
A700はexFATは読まないぞ
- 318 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 13:25:34.48 ID:E+7ij1yD
- microSDHCだけどexFATにしてるっぽいです!!
帰ったら確認してみます
- 319 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 13:30:37.94 ID:AGP5pgUR
- mirror-DTC使える?なんか検索で固まる
- 320 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 13:31:46.07 ID:E+7ij1yD
- つか、じゃあ4GB以上のファイルは置けないってことですか
中華ですらex読めるのに・・・
- 321 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 14:27:47.51 ID:AGP5pgUR
- 動かなくなったアプリが多くて萎えるわ・・・
- 322 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 15:06:43.39 ID:UZ3sKFaT
- それは、予想されてたことだと思うの。
これからは、JB4.1とHTML5への切り替えが、どれだけスムーズに行えるかが問題だと思うの。
- 323 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 15:37:06.79 ID:8I+cX+EG
- 例えば有名ドコロでは何が使えなくなった?
- 324 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 15:52:47.69 ID:rCcvB3hx
- なんかまだフルHD機は人柱専用っぽいな。
来年まで待とう
- 325 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 15:54:17.82 ID:pO6eUlQD
- exfatは使えないがNTFSで使ってる奴が居るみたいなので、後で実験してみる。
ttp://www.acertabletforum.com/forum/acer-a700-help/5393-cannot-mount-sd-card.html
- 326 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 16:28:53.40 ID:0apO+dX0
- 泥タブの機種スレでも様子見して利口なつもりでいる奴がいるのか
- 327 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 18:11:29.28 ID:0tLyFl/o
- >>325
ntfsは取説に「対応」って書いてあるよ
>>323
ティロフィナーレの動きが悪い 位だなぁ
- 328 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 18:42:04.73 ID:cZndzRda
- atok重い
- 329 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 20:27:49.45 ID:egaEoEB3
- 価格.comあんまり盛り上がってないね。
- 330 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 20:35:24.01 ID:TE8M0cFG
- 盛り上がってないけど在庫状況見る限り結構売れてるね
- 331 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 20:47:14.18 ID:tYOtXPHp
- >>329
A500で未開拓層を大量に切り開いたはずなのに切り捨てられて葬式状態だからな。
A500で一応満足した人が解像度上がったくらいで買い換えるとも思えない。
いまから買うならA200で十分使えるし安いしいいんじゃないかと思う。
対抗のASUSからも発表あったようだし、これも葬式になる方向かと思ってる。
- 332 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 21:49:27.20 ID:NhWQZhSs
- 俺でもA200の方を薦めるが、これの縦位置全体表示の恩恵は使ってみなきゃわからんよ
- 333 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 23:18:11.75 ID:LeCt26k0
- http://www.gizmodo.jp/2012/07/acer_iconiaa700_dokodemo.html
日本初のフルHD対応Androidタブ「ICONIA TAB A700」が謎のアイテムで映画館になる!?(プレゼントあり) #a700_dkdm
どこでもシアター、ちょっと欲しいかも
- 334 :名無しさん@3周年:2012/07/24(火) 23:46:26.37 ID:nA9OO2HB
- >>325
microSDをNTFSでformatしたら8GBytesのファイルが読めたよ
- 335 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 03:50:05.43 ID:VhWxNzIa
- >>333
ニーサン…
しかし意外としっかりした装置で吹いた
- 336 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 04:14:27.60 ID:heAHknuP
- http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1207/24/l_ki_iconia12.jpg
http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1207/24/l_ki_iconia13.jpg
なんかえらい黄色いんだけど
- 337 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 05:57:57.90 ID:b08oBlR+
- 交換してもらった2台目もションベン色…
screen adjudterで、B+25してなんとか使ってるけど、かなり遅くなる
泣きたい(´・ω・`)
- 338 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 07:08:23.23 ID:BmRw5OQO
- 俺のはそんなに黄色くないぞ。
暖色寄りか寒色寄りかの好みのレベル。
このスレで騒がれるまで気づきもしなかった。
- 339 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 07:30:29.69 ID:0TlnANrQ
- お前のタブレット肝硬変にかかってるぞ
- 340 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 07:47:40.73 ID:c7CfIJMl
- 俺のも問題なかったな。
スマホのISW16SHの方が少し黄色いくらいだったから多分正常。
青っぽい安物LEDライトの液晶よりは黄色いけど。
- 341 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 08:48:11.43 ID:B3NVpgRW
- 黄色くはないけど横にした時の液晶下部(Acerロゴ側)が若干影入ってるな
- 342 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 15:23:09.11 ID:dtmilGu2
- 店頭で触ってきたけど我慢できないレベルのモッサリだった。クロック上げればマシになるんだろうか
- 343 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 15:27:29.09 ID:8pXlztkO
- 今更貧乏人の店頭での使用感を垂れられても
- 344 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 15:40:37.25 ID:0TlnANrQ
- 金持ちは全機種買って使用感チェックしていらないの燃えないごみに出すんだろうけどさぁ
- 345 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 16:27:15.67 ID:B3NVpgRW
- 買ってもない人の愚痴まで聞かされたくはないなw
- 346 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 17:24:07.25 ID:ToRKFdE1
- A500持ちだけど店頭にA700並んだんで買ってきた
充電器共通にして欲しかったな
あの形状じゃあ間違ってスマホに差してしまうそうだ
- 347 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 17:46:34.23 ID:hpEotNiu
- 驚きの尿液晶っぷりだった。
まぁ高解像度での技術がまだ浅いんだろうな。
- 348 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 18:01:05.97 ID:BmRw5OQO
- 壁紙サイズは2048×2048がいいっぽい?
ほぼドットバイドットになって結構綺麗。
- 349 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 18:49:07.16 ID:c8RML6gM
- 俺の尿じゃなかったよ。
初のタブレットだからすごい感動してる。ここまで動くのかなんて思わなかった。携帯端末機ってここまで進化したんだね。
みんなタブレットにどんなソフト入れてるの?
- 350 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 18:52:31.85 ID:RysFY1px
- 勘違いしてる人は照度センサー知らないんだろ
- 351 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 19:15:06.74 ID:BmRw5OQO
- >>349
画面回転の制御にSmartRotater。アプリ毎に回転するか否かを決められる。
Shake'n Rotateとかの振って回転ON/OFFはバッテリーバカ食いする。よく誤爆するし。
オフライン地図アプリのOsmand。簡易ながらナビ機能付き。
後はメインのスマホと同じアプリ入れてる。
- 352 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 19:41:34.50 ID:b08oBlR+
- 尿じゃなかった人も、アップよろ
適当な物が無ければ、コピー用紙か何かとの比較で
- 353 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 20:01:03.34 ID:zZDXocDa
- >>352
照明の色温度考慮しない比較に、なんの意味があるんだよ。
色なんて環境次第で変わるもんだ。
- 354 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 20:09:13.23 ID:BmRw5OQO
- トイレットペーパーやホワイトボードと同じ白さだからカメラで撮ってみたけど写ったのは別の色。
それ自体が発光している液晶と反射光を見てるその他とを同じ色で撮るのは無理。
同じ場所で集まって比べでもしない限り主観でしか判断出来ない。
自分の主観だと蛍光灯下での白のトイレットペーパーに近い白さ。
同じ液晶同士だと4年前のレッツノートやLG、GREENHOUSEの白より白く、SC-02Dの白より黄色い。
- 355 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 20:24:06.08 ID:RysFY1px
- わからんw
- 356 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 20:31:05.62 ID:b8m7g5c7
- 尿液晶どうやって見分けるかわからん
- 357 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 20:35:29.06 ID:heAHknuP
- ションベンして泡を吹いたら糖尿病
- 358 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 20:36:45.58 ID:BmRw5OQO
- そもそも尿液晶って同じ機種同士なのに液晶の色が違う、部位によって色にムラがあることだろ。
これは品質管理の問題であって、どういうタイプの液晶かって話とは別の次元。
モデルが違えばWBも変わる。メーカーが違うのなら尚更。違うもの同士を比べるのはナンセンスだ。
青白いほどに白いとぱっと見は綺麗だけど目が疲れるから長時間の観覧に向かない。
むしろ少し黄色いぐらいの方が目に優しい。本だって真っ白じゃないだろ?
高詳細でマジマジと見つめる用途もあるタブレットなんだから後者を選んでいても不思議じゃない。
勿論同じA700同士を同条件で比べてバラツキがあるなら尿液晶と言われてもしょうがないけどね。
- 359 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 20:37:34.36 ID:0TlnANrQ
- おしゃれっぽい服屋いくとなんか微妙に色のついた凝った照明のせいで
帰ってから部屋で見るとなんか違う…と思ってしまう現象
- 360 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 20:42:37.63 ID:RysFY1px
- WindowsタブレットPCのEP121みたいに
聞きかじりの知識で尿液晶の話題だけで年中騒ぐ奴(非所有)が出てくる予感
>>356
ttp://blog.kazashino.org/archives/1098
これとかそのリンクのiPhone4の件が参考になるだろう
- 361 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 20:43:02.65 ID:g9X7SztC
- 尿液晶は初期不良品として交換してくれるの?
- 362 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 20:48:06.86 ID:RysFY1px
- 低い色温度を尿液晶とわめいてる人が居たらそれはPCの経験がない林檎の端末しか触った事のない人だろう。
現象として広範囲、ましてや全体的に見られるものじゃないからな。
- 363 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 20:51:29.97 ID:BmRw5OQO
- 「もっさり」「発熱」「尿液晶」
この3つはこの先飽きることなく何度も目にするだろうね。
- 364 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 20:58:26.78 ID:0TlnANrQ
- もっこり発熱尿 エロい
- 365 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 22:15:06.97 ID:hpEotNiu
- どうも今まではHandlerにpostしなくても動いてたけど、
それが4.0になって動かなくなったんで、その都合で
正しく書いてなかったアプリが固まったりオチたりするようになったのか
- 366 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 22:16:17.60 ID:ZP/cWSbu
- おそらく同じヤツが定期的に同じことを書き込みに来るだろうね
- 367 :名無しさん@3周年:2012/07/25(水) 22:24:22.30 ID:mToGdwy6
- AcerはノートPCの液晶も割と色温度低めのパネル載せてる事多いよね
青白い低ランク品の白色LED使ってるパネル載せないぶん好印象
- 368 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 00:19:53.26 ID:tcbzlZ5f
- 尿液晶の画像はぽちぽち上がって来てるのに、そうじゃないヤツの画像が来ないな
このスレに1人位なんじゃ
- 369 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 00:21:00.04 ID:fyIM5yMq
- >>358
尿液晶って黄ばんだ液晶のことで、それが部位だろうが、全体だろうが、仕様だろうが、尿液晶は尿液晶でしょ。
- 370 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 00:38:45.28 ID:+dAKoHGS
- とりあえずこれを読んでから話をしようか。
色温度も知らないようじゃまず話が出来ない。
「同じ色のハズが設定1つで大違い――液晶ディスプレイの「色温度」を究める」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0903/30/news002.html
- 371 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 02:38:27.30 ID:2b7M9y2e
- 歴史は繰り返される
- 372 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 03:12:39.03 ID:9TkW7EPJ
- >>368 >>369←特にお前
話にならん
お前らはタブレット総合スレで演説でもしてろ
- 373 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 03:19:05.35 ID:1QjuOtyG
- 次は社員がどうたらとか言い出すんだろ
- 374 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 03:22:36.17 ID:9TkW7EPJ
- ていうか俺が>>360で釘刺してるのに
フリだと勘違いしてるのかまんまそういうのが湧くってどういうこと?
- 375 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 03:47:39.29 ID:B6r0BZei
- >>374は何勝手に尿液晶の定義を決めてるんだ?
- 376 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 03:52:34.18 ID:cC6hYZof
- http://amaebi.net/archives/1944125.html
>信者がアホな擁護してるせいで液晶がどんどん黄ばんで行きそう
- 377 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 03:52:45.34 ID:o54ywzJK
- 大津教育委「部外者黙ってろ」
>>374「非所有者は黙ってろ」
みたいなもん
- 378 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 04:21:28.26 ID:ZQh/wGyc
- 今流行りの、ブルーライト対策だと思えばいいべ
- 379 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 07:06:37.15 ID:+dAKoHGS
- 結局個人が満足してりゃ問題無い。
- 380 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 07:13:08.15 ID:iFG5XDZV
- 快楽天は快適に読めますか?
- 381 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 09:17:56.69 ID:ft5PyD12
- 本体よりACアダプタの発熱が気になるよ
- 382 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 10:18:06.88 ID:XdExY1Gp
- 社員とか信者とか言ってる奴はどうせ持ってないんだろ?
そんなの言うために機種スレに居座ってんじゃねえよ
- 383 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 10:24:23.76 ID:1QjuOtyG
- >>375
>>369の方がマトモに見える時点でアンタも言葉振り回してるだけのわかってない人だよ
- 384 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 12:50:01.34 ID:TIX5BTux
- 自分で自分のことまともとか言ってて恥ずかしくないのかねこの子
- 385 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 22:24:16.23 ID:9TkW7EPJ
- て言うかこれで尿液晶と喚かれても見当違いも甚だしい
- 386 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 23:18:30.48 ID:o54ywzJK
- イジメと認めなかったらイジメは存在しないレベルの言い訳
- 387 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 23:22:02.24 ID:tcbzlZ5f
- 複数のユーザーが「おかしい」と感じてるなら、そもそも製品としておかしいでしょう
- 388 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 23:27:22.81 ID:+dAKoHGS
- 複数のユーザーが「おかしくない」と感じてるなら、製品としておかしくないのもあるってことだろ。
品質管理の問題で糞液晶が混じってしまっている可能性は否定しきれないけど、
同じく高解像度のNew iPadのように色温度の設定問題で黄色く見えるだけかもしれない。
少なくとも俺のは黄色くない。むしろ他のが青白すぎて目が痛い。
- 389 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 23:31:32.01 ID:+dAKoHGS
- 予め言っておくけど散々言われているとおり画像アップは何の意味もないからな。
尿液晶じゃないってのなら証明してみろって言われても無理。その逆も無理。
普通にWB弄れば例え黄色くても白く見せられるんで(AWBの場合カメラ側が勝手に補正もする)。
- 390 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 23:40:10.91 ID:tcbzlZ5f
- 真贋は見た人に委ねるとして、まずはうぷしてよ
なんか、詳しそうな人だから、加工してない事を証明までも行かなくても、必然的に無加工と判断せざる得ないアプローチは取れるでしょう?
- 391 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 23:53:17.72 ID:iMPpaM3V
- A200の購入を検討してるんだけれども
ちょっと質問したいことがあります
A200は電池パックを取り外し可能ですか?不可能ですか?
可能な場合、電池パックを取り外した状態でACアダプタ電源のみで運用可能でしょうか?
基本据え置きのAC電源繋ぎっぱなしで使いたいので電池の寿命が心配になった次第です
(これまで使ってきたノートPCはたいていコレで電池がパーになったので・・・)
- 392 :名無しさん@3周年:2012/07/26(木) 23:58:08.75 ID:+dAKoHGS
- >>390
無理。そんなアプローチあるなら教えて欲しいわ。
視覚に脳内補正、センサーにプログラム補正の二重補正なのにどうすりゃいいんだよ。
それこそ見たままにするには後から弄るしかないし、
弄るにしても弄るPCの液晶の影響受けるから外の人が見るのとは全然違ってくる。
もう相手にするのも馬鹿馬鹿しいわ少しは調べてからこい。
- 393 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 00:12:25.03 ID:icUnH3Wj
- 能書きだけか
- 394 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 00:17:30.32 ID:hEZs+dfX
- まあ必死な人に免じて尿液晶なんて無いってことでいいんじゃない?
良かった。尿液晶は無いんだ。
って感じで
- 395 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 00:19:42.45 ID:WAtSYfnf
- きいろくたっていいじゃない
- 396 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 00:44:00.44 ID:JcAISr1f
- ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3242146.jpg
後ろのモニタはEV2334W-TでsRGBモード、明るさ100にして撮影、使用時間は6000時間。
A700はネット通販で購入。発売翌日に届いた。明るさ30%くらい。他はいじってない。
カメラはのホワイトバランスは肉眼で確認して部屋の色に大体合わせて調整。
撮ったファイルそのまま上げたからEXIF情報も入ってるよ。
EV2334は見る角度次第ではA700より黄色く見えることも。
俺のは誤差レベル。はっきり黄色くは見えない。
この写真程度の色で尿液晶って言ってたら神経質すぎると思う。
これと異なるなら個体差か不良品だと思う。
保護フィルム貼ったら光加減で赤とか青の模様がたまに見えるようになった。
横からうpったけどこれでいいだろ。
正直あんまり意味のある写真じゃないけどな。
- 397 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 01:05:23.58 ID:WAtSYfnf
- 乙。俺のとほぼ同じ感じだ。
- 398 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 01:31:49.51 ID:O4O6nUFt
- 色温度とか分光分布とかその辺の参考図
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3242406.jpg
- 399 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 01:43:16.67 ID:OIs8d7wo
- >>394
小便小僧が何時までも図々しい
このスレで荒らし同様の関わり方しかできないのなら一生黙ってろ
- 400 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 02:28:32.82 ID:OIs8d7wo
- >>387
「複数の」ユーザー?気の毒だったのは一人だろ。
その他の無関係な奴があれこれ屁理屈並べ、
コミュ障にありがちな独自の尿液晶の定義まで持ち出し駄々こねてたわけだが?
一日やっても話が通じないような奴にユーザーに成り済まされても迷惑なだけ。
こっちゃ手元の4万タブに見えるモンが何よりの証拠なんだよ。
余所サイトの直リン禁止タダ画像で渡り合えると思うな。
- 401 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 02:37:49.25 ID:WAtSYfnf
- 第一世代のeneloop Mobile Booster(3.7V5000mAh)にmicroUSB充電ケーブル繋いで充電テスト中。
wifi、BT、GPSすべてONで画面だけ消した状態で3時間で約16%回復。
eneloopが切れたらGT用の5V2AのACアダプタで充電してみる予定。
- 402 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 04:34:20.25 ID:xahEmIwO
- >> 396
かっこいいキーボードですね
- 403 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 08:02:00.66 ID:icUnH3Wj
- >>396
hhkと後ろのディスプレイとを比較対照としての判断だけど、むちゃくちゃ黄色いじゃん
これを「正常範囲」と言う判断を、良いとか悪いとか言う訳じゃないので、怒らないて欲しいんだけど
どの個体も差はあるにせよ、黄色いと言う事が分かって助かるよ
この液晶で文庫や漫画読むと、相対的に黒い所が茶色に見えて、違和感有る
- 404 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 08:26:24.71 ID:SgSvTgL2
- >>396が画像上げてもらっても未だに難癖つけてる奴がいるな
色盲かと
- 405 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 08:38:14.94 ID:icUnH3Wj
- はいはい、色盲色盲
- 406 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 11:38:18.76 ID:z+j8gw10
- アホか。そもそも色温度が調節できない事自体が問題だろ
- 407 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 11:44:44.21 ID:b9NwN4uf
- 普段からPCは6500kで
色を合わせてる自分には
全く違和感が無いな。
- 408 :ASBS:2012/07/27(金) 14:36:19.80 ID:XIZO2H/8
-
この度は、不良品を大量に出火してしまい申し訳ありません。
(´・ω・`)
http://4.bp.blogspot.com/_LcaNbGTD5x8/S92UlDPIUHI/AAAAAAAAAJc/ELDcVbogWyg/s1600/DSC04861.JPG
http://blog-imgs-47-origin.fc2.com/e/r/1/er1erokan/20110307152245d40.jpg
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/m/o/e/moekyunf/m0208omorasi002.jpg
- 409 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 16:49:56.74 ID:Tmo4H+qF
- (´・ω・`)北米版のOTA適用したらroot外れちゃった・・・
- 410 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 16:57:54.98 ID:jHHrpi10
- オタだからな
- 411 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 17:42:41.17 ID:DFEla1as
- 売れてるっぽいけどスレは全然盛り上がらないね
- 412 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 17:50:06.48 ID:Tmo4H+qF
- 有用な情報書いても揶揄されるだけだしなぁ…夏休みだしなぁ・・・
ってことで、わしゃxda行くわ(´・ω・`)ノシ
- 413 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 19:07:23.81 ID:nLg/8BaB
- 結構サクサク動く
タッチパネルの感度とか調節できるんだね
- 414 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 19:18:19.21 ID:OaaBfm2F
- rootのとり方とかわかりやすく書いたら有用な情報だけどね
どうせ書かないのわかってるから流されるんですよ
- 415 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 19:25:58.76 ID:jHHrpi10
- と夏休みに入ったガキが相手をムカツカせて情報を引き出そうとするチンピラのような手を使っています
- 416 :名無しさん@3周年:2012/07/27(金) 23:52:06.66 ID:ItZdpsN3
- 本日購入しました。
画面はもちろん満足ですが、スピーカーからの音質が思っていたより良いのにビックリしました。
ちなみにandroidタブレットは初めてなのですがマスストレージモードは非対応なのですか?
- 417 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 00:00:14.40 ID:vVJY3zQD
- 一応出来るよ
microUSB変換ケーブルも忘れずに
- 418 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 00:31:30.51 ID:IC/4blDz
- 付属してんじやん
- 419 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 02:18:36.46 ID:lnNqeKK2
- そのままPCと接続してもなりませんよね?
2.3のスマホだと無線の設定からいけたんですが
4.0は無理なんですかね。
あとGoogle日本語入力を入れてみましたが重すぎて使い物にならなかったのが残念。
- 420 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 03:16:52.53 ID:e7jhJ2AD
- >>414
ググればすぐにまとめた記事が出てくるのに…
- 421 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 09:41:48.98 ID:OrLFioFT
- >>381
今さわってみたけどかなり熱いね
- 422 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 11:29:58.90 ID:QRbFlWER
- >>421
熱いのは局所的なほんのー部分
持つときに少し位置ずらせば全く問題無し
- 423 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 11:57:48.77 ID:2v1wg58T
- >>422
元レスくらい読めよ文盲
- 424 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 12:23:35.70 ID:MdKL/Iu+
- >>422
局所が熱くってなんかエロい
- 425 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 12:37:16.73 ID:0Fs+/RJC
- (`・ω・´)
おチンチンに優しい ICONIA TAB A700
- 426 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 13:05:49.93 ID:rf9f0Ro2
- 最高のタブレットだね
- 427 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 13:15:15.61 ID:OrLFioFT
- >>422
ずらすってどちらに?
- 428 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 13:17:21.42 ID:87gdHI2/
- >>401
http://blog.livedoor.jp/cn221283/archives/51072803.html
にも試してみた人がいるけど、二代目の1Aでるやつならもっといけるのかもね。
この春ネックウォーマーでいくつか買っちゃったから使い物になるんなら嬉しいんだけど。
- 429 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 14:08:11.42 ID:x5k+Lj73
- >>428
満充電でちゃんと充電完了するのかな。
過充電にならないか心配。最悪、爆発するし。
- 430 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 19:45:10.59 ID:kapYYhl/
- なぜ、この人は過充電を心配しているのか、誰か説明してくれ
- 431 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 19:46:16.27 ID:OrLFioFT
- 直後に理由書いてるだろ。
- 432 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 20:33:48.90 ID:x5k+Lj73
- >>430
純正のアダプター以外だとシステムが充電中を認識しないから、
ハードが充電中を正しく認識して、ちゃんと充電制御してくれるか怪しいからだよ。
- 433 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 22:34:10.26 ID:9dT5f1Re
- >>432
充電器が制御しなくても、本体側で過充電の制御は付いてるよ、たぶん
- 434 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 23:25:21.97 ID:e7jhJ2AD
- 標準プレイヤーでプツプツ途切れる動画もMXのS/Wデコーダーなら安定するな。
- 435 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 23:48:10.64 ID:MnCUlmjd
- >>433
充電制御は本体側でしょう。
その本体側が正しく動くか心配してる。
- 436 :名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 23:59:40.90 ID:e7jhJ2AD
- 試してみればいいじゃない。
- 437 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 00:40:50.87 ID:Poy39Nr4
- >>435
どんだけ無駄な心配してんだ?
使ってて爆発するのなら、ちゃんとした、会社なら製品にならん。
無名のやっすいやつで、何か嫌な経験でもしたのか?
- 438 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 01:05:43.46 ID:fAgrrgR8
- 製品にならんことはないな
appleでさえいくつも製品爆発してるし
- 439 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 02:45:32.65 ID:cpZTioQy
- SONYのノートもあったな。
- 440 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 03:05:58.62 ID:HzdTz9kq
- 純正品使った時と同じように充電中表示されてたら、こんな心配しなくて良いのだけどね。
充電中表示されないから、充電が終わったかも分からない。
- 441 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 03:07:54.20 ID:5GOnkLum
- これって使えんのかな? http://kakaku.com/item/K0000335388/
- 442 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 07:03:07.67 ID:5jgfNpqA
- root化したはいいけどcifs managerが使えない・・・
使えてる人いますでしょうか?
- 443 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 08:06:32.80 ID:qBNHfkX9
- どこでもシアターって公式公認アイテムだったのかw
- 444 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 11:43:03.25 ID:JZPXNfXG
- 尿液晶はどうでもいいんだけど画面端が少し暗いね
あと2chまとめアプリが重くてまともにスクロール出来ない
ニコニコ動画やひまわりで全画面動画再生してたら2回フリーズとかもあった
動作は少しもっさりだけど個人的には上記以外満足かな
2chMate 0.8.3/Acer/A700/4.0.4
- 445 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 12:05:39.48 ID:gktpBx80
- これに付いてるclear.fiでパソコンに録画したtsとかも見られるの?
- 446 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 12:07:23.06 ID:zUu9CPRN
- 買って一週間、これといって不満はない
(タブレットは初めてなので最初ひどく戸惑ったのは内緒だ)が
電源兼用のUSBがひとつしかないので充電している間は他のUSB機器がつなげない
専用のハブとか出してほしいところだな
- 447 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 12:22:14.35 ID:3Rep1XT9
- USB機器って何をつないでるの?
- 448 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 12:41:47.16 ID:0aK1Hzmt
- >>446
マウスキーボードはBT経由で繋げばいいし、
HDDも最近はwifiダイレクト接続のやNASが前よりも手に入れやすくなったね。
とはいってもやっぱり充電用とは別にして欲しかったな。
なんでフルサイズのUSBホストポート削除したし…
- 449 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 12:54:06.83 ID:0aK1Hzmt
- 充電用コネクタも充電用にしてはピンの数が多い気がする。
もしかしたら近日中にメディアドックとかでるかもね。
近い形状のコネクタとかあれば色々繋げて遊んでみたいんだけど…
- 450 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 13:33:18.47 ID:zUu9CPRN
- >>447
キーボード。たとえばこういうやつ
ttp://www.vshopu.com/item/2122-0608/index.html
BT対応でこういうキーボードってないのよ
まあテキスト打ってるだけならバッテリが結構もってくれるし
それ以上の長時間作業なら最初っからPC使えば済む話ではある
- 451 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 14:00:05.94 ID:MsnkVdWk
- TF700待ってたけど32GBには
キーボード付かないのな。
64GBはノート買った方がマシな価格だしダメだこりゃ。
A700ちゃんキミに決めた!
- 452 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 14:26:54.83 ID:0aK1Hzmt
- 同じくmicroUSBサイズのコネクタで12ピンのものにNook Colorのがあるんだね。
試してみたいけどeBayでも$14ぐらいで結構高い…似てるLGのは横8mmでささらない。
他に似てるコネクタってある?
- 453 :名無しさん@3周年:2012/07/29(日) 20:48:38.02 ID:6gA9GnvC
- 初めて泥タブでgmailの設定やってるんだけど
ラベルやフィルタ弄ろうとするとこの機種でも死ねるな
- 454 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 00:06:13.19 ID:pKWOAR6C
- ここ1週間初タブでこいつを買おうか店頭でも実際弄り倒して悩んでいたが
やっぱ控える事にした。IT機器は常にそうだけど今は携帯端末の大きな過渡期なんだな
5インチスマホ 7インチタブ 10インチタブ ソニーの折り畳み(間のフレームが死ぬほど邪魔w)
1年じっくり楽しみながら悩んで待つ事にした。とりあえずwimaxだけ使うとしよう。
ipadminiがどうなるかとかソニーの折り畳みの間のフレームが無くなってくれたりとか妄想は尽きない。
あと搭載CPUは劇的に速くなりそうだね
- 455 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 00:09:19.15 ID:ZGuZ0Rkn
- 何でそんなチラ裏をこのスレに書き込むん
- 456 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 00:15:17.03 ID:YPxaB7f7
- 待つが勝ちという有りがちなニート的志向
- 457 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 00:19:52.28 ID:lRuyJOxn
- 捨て値で中華タブでも買って1年間使い倒してどういうものか分かってから
好きなの買ったらいいんじゃね
- 458 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 00:41:17.55 ID:fAYc1rNU
- 彼は1年後もまだ過渡期だからと言って
買わない(買えない)言い訳してるんだろうな
- 459 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 00:44:32.62 ID:YpIMOuYf
- スマホも今はwindows2000の性能で
来年XPになるってことだな
- 460 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 00:45:06.17 ID:pKWOAR6C
- たしかにチラ裏も甚だしいなスマソ
10年ほどすっかりIT浦島だったところへこの1週間ほどのタブ熱でどうかしてたんだ。
なんか今の携帯端末はMSのOSで言うところのMEほどじゃないけどvistaみたいでさw
でもW2kほど長く使えそうにもないしって事でやめにしたんだ。
過渡期前の機器の陳腐化を味わった事のある奴なら分かってくれるよな?w
いやでもマジで長文スレ汚しスマソ 逝くわ
- 461 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 00:47:28.47 ID:pKWOAR6C
- >>459
うわw 正にそれそれ でもA700いいと思うよ
掃いて捨てるほど金持ってたら買ってたw マジで今度こそ逝くわ
- 462 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 02:14:01.66 ID:YPxaB7f7
- A200に背面カメラがあったら即断出来なかった
- 463 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 07:42:14.01 ID:aLw1xk+4
- しかし来年のAndroidタブレットとなるともうFLASHは読めないんだよな。
野良flashplayerとかカスタムROMとか流行りそう。
- 464 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 08:56:12.05 ID:xgp7V+dt
- まだ待つって奴は、その待っている間の使えない期間が大きな「損」だって気づかないのかねぇ?
1年もタブレット無しでいられるんなら、そもそも買う必要なくね?
- 465 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 09:28:57.10 ID:8CZsZ5RP
- 不安定、重くなる要因となるからflashもできればpdfも無くなって欲しいんだけど、一年後も結構残ってそうだから悩むよね。
- 466 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 10:04:53.34 ID:jcW1hp+6
- pdfは無くならなくていいや
- 467 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 12:02:46.83 ID:G0C7wN1v
- >>464
損ではないだろ、得をしないだけ(損得は反語ではない)
- 468 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 13:00:17.47 ID:8CZsZ5RP
- 値段がどんどん下がっていくw こりゃもう少し待ってたほうがいいな。
- 469 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 13:35:15.22 ID:RveMr46H
- 様子見の人多いなー
- 470 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 14:10:18.47 ID:fBinJH75
- 何もしないだけだろ
- 471 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 15:09:45.55 ID:XaRNnw1i
- A500並の値下がりをA700にも期待してる感じ。
- 472 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 16:01:13.11 ID:GaEPtbQH
- A700のWifiは300Mbpsもしくは150Mbps接続が可能でしょうか?
- 473 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 18:20:02.74 ID:u8Q0OHZU
- 34980まできたら買う。
- 474 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 20:59:15.06 ID:8CZsZ5RP
- 16GBの方だったら意外と早く買えるかもね。
- 475 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 21:41:23.54 ID:fAYc1rNU
- 32GBが安いのか16GBが高いのか
とにかくあの価格差じゃ色以外にあえて16GB選ぶ理由もないし
16GBは在庫がダブついて多少の値下げはあるかもな
- 476 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 22:37:01.47 ID:3PA1SQon
- TF700Tの人柱ならまかせろー!!
A700か迷ったけどTF700T 32Gを予約してきました
(ビュワー使用目的だからA700でも良かったんだけどね・・・)
ところで、TF700Tの専用スレってないんですかね??
- 477 :名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 22:45:52.60 ID:c8bGu1a5
- 【Eee Pad】ASUS Tablet Series 24【Transformer】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1343127909/
- 478 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 00:19:46.79 ID:Mwqujnj3
- 本当はONE Xを買いに行ったんだけど売り場で見かけて勢いでIYH
AT570との比較しか出来ないけど、どうみても尿じゃないだろこれw
個体差なのかね
- 479 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 00:41:08.14 ID:e9H/MTgy
- 日本Acerに問合わせたらアダプタ販売してくれるのかな?
- 480 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 00:55:40.66 ID:11odCpt2
- 違う機種のケース/カバー使っている人っている?
近いサイズので古いのなら安いかなと思って探してみたけどあんまり良いのが見つからない。
A700:11.0x260.0x175.0
A510:11.0x260.0x175.0(日本未発売)
A200:12.4x260.0x175.0(背面カメラ無し)
A500:13.3x260.0x177.0(カメラ位置が違う)
- 481 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 02:14:23.26 ID:4NdGMXZD
- 対抗馬
http://www.frontier-k.co.jp/contents/tablet_pc/
- 482 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 02:17:55.24 ID:1pYnj8Z9
- でかすぎて対抗にならないだろ
- 483 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 17:50:05.44 ID:eTqXt2nk
- 2chまとめサイトを見るアプリを幾つか入れたがどれも糞重くなってスクロールがカクつくんだが
唯でさえもっさりしてるのになんだかなぁ・・・・
タッチ感度を上げる方法ってどうやるの?
あとデスクトップのブックマークを普通に移植したいんだけどやり方が分からん
- 484 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 17:59:57.97 ID:iz51wHjf
- タッチ感度は設定で画面のとこでできるよ
- 485 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 18:06:13.51 ID:eTqXt2nk
- >>484
ありがと
後もう一つMicroUSBmのオス-メスでPCと接続できる?
オス-オスなんて何処にも売ってないんだよね
- 486 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 18:43:57.73 ID:LPnuBXTy
- >>483
Androidくそですね(๑・ิ◡・ิ๑)
- 487 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 18:58:13.79 ID:eTqXt2nk
- >>486
A700に関しては否定出来ない
ほんとにもっさり
タッチしても反応しないこと多々
かな〜り後悔してるよ
ま、快適に使えるように色々やってみるつもりだけど
- 488 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 20:57:45.99 ID:Mwqujnj3
- そんな事も知らんとけち付けてたんか
- 489 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 22:47:51.90 ID:11odCpt2
- >>483
gReaderはスクロールし始めにちょっともさっとするけどカクつきはないよ。
確かにタッチ感度は悪い。画面周辺が特に悪い気がする。
せっかくroot取ったしタッチ感度弄る方法探してみるか…
- 490 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 23:07:04.60 ID:1pYnj8Z9
- コレに限らずandroidは画面周辺の感度は悪い気がする。
- 491 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 23:42:10.83 ID:Q8KMOkuw
- 購入検討してるんだけどこれってそんなにもっさりしてるの?
- 492 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 23:52:33.26 ID:hKResjTH
- 高解像度を処理しきれていないのかしらんが
漫画とかページ送りカクカク
これがTegra3の限界なのかOSの問題なのか
- 493 :名無しさん@3周年:2012/07/31(火) 23:53:14.52 ID:11odCpt2
- iPadと比べるとモッサリしてると言われてもしょうがないぐらいにはモッサリしてる。
モッサリはしてるし至らない部分も多々あるけど個人的には満足してる。
タブレットに限らないけど家電は実際に実機を触ってから購入することを強く勧める。
- 494 :名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 00:06:40.27 ID:yEZ6+/Od
- >>492-493
Thx
主な利用方法が電子書籍の閲覧だからどの程度なのかちょっと気になるな…
今週中にでも近所の家電量販店で実機確認してくることにするよ
- 495 :名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 00:13:33.01 ID:nce0J+6k
- microSDに自分のデータを入れて持っていくといいかもね。
- 496 :名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 00:46:21.48 ID:0Kd5Z6Oa
- キビキビの基準がipadなのは分かるけどモッサリって言うほど酷いかな?
tegra2のはどいつもこいつもモッサモサだけど3ではそんなに意識しないけどなぁ
まぁ俺は店頭でしか確認してないわだがw
>>492
アプリにも問題あるんじゃねぇの?
- 497 :名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 01:08:44.16 ID:zVp2u3Er
- >>496
アプリはXOOMで使ってたパーフェクトビューア
てかTegra2のXOOMより反応悪いしカクカクしてる
一応他のアプリ使ってみるわ。改善したら報告します。
- 498 :名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 05:32:48.12 ID:apEAtU0H
- アプリが最適されてないんだろう
- 499 :名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 09:39:42.66 ID:ogEpRGCR
- おれもモッサリ感はないな
アイコンが「ま」ってやつだけど
- 500 :名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 10:08:57.76 ID:3C2h6QyH
- >>497
旧機でPVのページ遷移効果&速度設定弄ったの忘れてたってオチじゃないよね?
自分、A700はまだ持ってないけど、別機種でそれをやらかしたことがあってねw
- 501 :名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 14:21:17.05 ID:JxwRb9I1
- >>497
俺もPVだけどモサってないぞ?
平滑化はlan3ですこぶる快適、何なんだろうな
- 502 :名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 16:21:56.42 ID:zVp2u3Er
- XOOMと同じ設定、同じ本で並べて使用したが、明らかにA700は遷移でカクつく
ページ遷移はスライド、速度は400ね
縦1600の画像だから、XOOMでは縮小、A700では拡大と処理が違うからこうなるのかな。
ちなみに他のアプリだと快適だった。
そもそも遷移効果が違うし比較できないけど。
- 503 :名無しさん@3周年:2012/08/01(水) 18:20:37.56 ID:PfLOtRXT
- ああ、そういう設定か
実用重視なんでアニメーション処理は全部切って使ってたわ
- 504 :名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 08:31:14.52 ID:pUAZAIRZ
- Service Guideによると16GBモデルのSSDはSandisk製で32GBのはSamsung製なんだな。
R/Wの速度差とかあるのかな?
- 505 :名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 11:20:27.62 ID:p5a480Mp
- >>504
まじか?zenbookでもsandiskのSSDはA-DATAの下だから最悪だな
- 506 :名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 12:59:58.01 ID:9OJuLR+x
- でもそんなに影響出るかな?
大量のデータを一度に読み書きするアプリってあまりないような…
- 507 :名無しさん@3周年:2012/08/02(木) 13:26:02.68 ID:p5a480Mp
- >>506
まあ外部SDアクセスよりかは絶対早いから問題無いだろうけど
- 508 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 00:01:11.87 ID:7CI0kFUt
- 今日32G買ったけどこれ随分と無線の感度が弱いー
スマホ(T-01C)は普通にwifiで使えるのにこれはまず無線につながらないorz
- 509 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 03:10:59.44 ID:XO5PI4Dm
- この値下がりっぷりは3万円台あるかな。
http://kakaku.com/item/K0000399133/pricehistory/
- 510 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 11:19:41.26 ID:xn2hDrGJ
- TF700の下位互換だしあっちが下がればこっちも下がるしかないからな
今までのほかのタブレットも値下がり早かったし、3万中盤辺りまではすんなり落ちるんじゃないかね
- 511 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 16:54:30.05 ID:w6epFF3s
- TF700の下位互換?何言ってんだお前
- 512 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 16:58:48.06 ID:lONYMNzs
- ネットとメールと
自炊漫画を用途に考えてますが、
A500のほうが無難なんですかね?
解像度高すぎて処理できてないみたいな
はなしみたいですし。
- 513 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 17:10:13.22 ID:yNVu7+U5
- 画像をペラペラめくるだけなら余裕のよっちゃんだろ
- 514 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 17:14:14.24 ID:JzJutrJp
- PVの見開き状態でめくると意外と遅いよ
- 515 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 17:14:38.29 ID:lONYMNzs
- ・読書に高解像度がどの程度効果あるか
・アンドロイドのバージョンの違いの恩恵
・重量
ここいらがA700とA500の価格差でどうなんだろうか
って考えてます。
- 516 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 19:09:12.30 ID:ggTEkdmI
- >>512
そういう用途ならA200を勧める
- 517 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 19:57:28.72 ID:ricHKqm6
- Google N7はGoogle Playから直販だぞ
- 518 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 20:41:35.04 ID:lONYMNzs
- >>516
A200が19,700円
A500が26,766 円
CPU同じなんで動作速度はほぼ同じですかね?
背面カメラ、HDMIがいらない
ストレージはマイクロSD
ですれば問題なさそうですね
- 519 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 23:06:52.84 ID:yLvABjEP
- 1年間A500を自炊漫画読むのに使ったけど
A700買ってからもうA500には戻れない。解像度的な意味で。
タブレット上で画像の拡大縮小が起こらないような
使い方をする分にはA500と同じぐらいの速度。
A500は解像度よりも大きめのデータを縮小表示するような使い方をすると遅かったが
A700でどうかは試してないので不明。多分遅いだろう。
- 520 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 23:09:05.79 ID:hRvVP5aA
- 横にA200を並べてUstを同時に立ち上げると凹むぞwww
この解像度知ると戻れないのは同意
- 521 :名無しさん@3周年:2012/08/03(金) 23:16:33.66 ID:MnrXaZPh
- A700で漫画読んでる人って見開き?
- 522 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 01:09:12.94 ID:tKvNSxbp
- A700買うならipadのほうがいいのかなって思ってしまいます。
A200だったら普通に見開きで漫画読むのもきつい?
いまはipodtouchを横にして、スクロールしながら(ピンチ拡大なしで)よんでますが。
- 523 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 01:31:42.52 ID:fssffJtX
- ipad買っとけよめんどくせぇ
- 524 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 01:51:53.34 ID:NbkVQnxv
- >>522
本当めんどくさいというかどうしようもないグズだな
客観的な情報収集もできねー上に自分の印象が最優先なら人に聞くな
- 525 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 02:55:18.65 ID:vTHKr4xs
- >>522
君みたいな情弱のためにiPadが存在してるんだよ、その事に感謝しないとね。
- 526 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 03:07:34.52 ID:TJJcQIMs
- お前ら厳しいなw
まぁでもiPadがいいと思う
- 527 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 08:04:26.05 ID:pTEVMtSn
- ホントに厳しすぎだよなぁ
まぁこいつに4万出すくらいなら迷わずiPad買うけどなw
3万以下なら充分価値あるって事で
- 528 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 08:18:28.51 ID:viFI0Apx
- iPadと比べられる使い方しかしないんだったら素直にiPad買った方が幸せになれる。
あれが出来ないこれが出来ない使えない教えろなんて騒がれるぐらいだったら買わせない方がマシ。
- 529 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 10:24:38.01 ID:TCour5oU
- これ寝転がって使えますか
- 530 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 10:46:13.41 ID:rVnUoov5
- ねこでもつかえます
- 531 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 11:00:19.46 ID:Q8X4sI/h
- ごろ寝はもちろん巴投げ地獄車ローリングクレイドル対応です
- 532 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 11:44:12.63 ID:UNHePnyW
- 電子書籍読むなら
ワイドは余白でまくりでもったいないよね。
A700だろうがA500だろうが、文庫より小さいサイズで
左右余りまくり。
- 533 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 12:55:16.03 ID:/3kmgqgo
- >>532
横画面で読んでるの?
縦にして1ページ表示がいいと思うけど。
- 534 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 13:07:39.49 ID:jl8luKLw
- 2chまとめサイトビューアがどれも糞重くてスクロールももたつく
皆もそうなの?
- 535 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 16:56:14.53 ID:OE+bDTtt
- RSSリーダーは問題なく見られるからアプリ側の問題じゃね?
H/Wアクセラレーターが全く効いてないとか。
- 536 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 18:32:02.37 ID:0gxOyVmG
- ソフト側の問題なんだろうなーパネルの端の反応が鈍かったりするのは
たとえばGoogleMapを縦持ちで右上のオプションアイコン押すとすぐ反応するが
radiko(ラジオ)の場合縦持ち強制だけど、右上のMENUアイコンが反応したり、しなかったりと
- 537 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 21:14:24.70 ID:tKvNSxbp
- >>533
漫画はやっぱ見開きで読みたくて。
- 538 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 21:18:50.87 ID:rVnUoov5
- 20インチワイドくらいあれば見開きで充分なサイズだよね
- 539 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 21:27:45.39 ID:tKvNSxbp
- iphoneで縦で漫画よんでたから、
A200の横見開きのほうがまだ大きいからね。
ただ、ドットピッチ?なのか、
iphoneより汚いんですけどね。
- 540 :名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 23:16:15.38 ID:6t/7mQbj
- 昨日いーでじでポチったA200が到着したんだが最初から4.0.3が載ってた、尼のレビューでも4.03だったつー報告があるんで
これから出荷されんのは4.03載せてくんのかも。
そのせいかは知らんが価格.com見る限りなんかA200値上がってんな、昨日までここ2週間くらい1万9000〜2万円の店が5〜6店ある状態で推移してたのに
今見たら最安値のとこで21200円になってる。いーでじも昨日の朝まで1万9800円だったのに2万3500円になっとる、ほかの店も軒並み値上げしてる、
尼なんか3万4800円になってるし。
まぁ2万切ってる状況のがおかしかったのかもしれんが尼は値上げすぐダロ。
- 541 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 01:07:55.47 ID:3iu+Z2kC
- >>540
画面どうですか?
読書はきついかんじ?
- 542 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 01:20:59.66 ID:pcAEYQrg
- >>532
PVなら「ページの余白を切り取る」って
オプションが便利だぞ
- 543 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 01:30:05.14 ID:bljM4uG+
- PVでフォント埋め込んだPDF見てるんだけど
最大まで拡大すると文字がラスターグラフィックになるのは仕様なの?
- 544 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 02:20:08.18 ID:URy9sN1E
- 購入しまんた
- 545 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 03:34:04.00 ID:15WQIK5t
- 日付変わって今日購入する予定だが、合わせて買った方がいいものってある?
保護フィルムとレザーカバーを購入予定だが。
- 546 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 03:39:48.28 ID:wee2H8rP
- 尼で他の商品と一緒に注文済だけどいつになったら入荷されるのやら
- 547 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 04:03:34.66 ID:VKhEecF0
- L字型のUSBホストケーブル。Galaxy用ので大丈夫。
一応付属品であるけどストレートタイプだから折れそうでこわい。
- 548 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 04:09:04.39 ID:66jXLRr0
- A700で初カキコ
初タブレットどころか初アンドロイドでしたが、わりと満足してます
実用性や反応を考えるとiPadしかないと思ってましたが、既にiPhone持ちで面白みがないだろうとA700にしてみました
文字入力やりにくいし、タブレット向けアプリも充実してないですし、もっさり感もありますが、高解像度のモニターはいいものですね
家族からもネットが見易いと好評です
これからはアンドロイドのいいところ、A700のいいところ、いっぱい見つけていきたいです
- 549 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 05:00:43.33 ID:SyXeR32W
- >>548
>A700で初カキコ
>
>初タブレットどころか初アンドロイドでしたが、わりと満足してます
>実用性や反応を考えるとiPadしかないと思ってましたが、既にiPhone持ちで面白みがないだろうとA700にしてみました
>文字入力やりにくいし、タブレット向けアプリも充実してないですし、もっさり感もありますが、高解像度のモニターはいいものですね
>家族からもネットが見易いと好評です
>これからはアンドロイドのいいところ、A700のいいところ、いっぱい見つけていきたいです
俺と全く同じ理由でワロタ
iPhoneと同じじゃつまらんなぁってな!
4.1になったらモッサリ解消するかなぁ
ファームウエアアップでクロック上がらない限り無理かな?
- 550 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 08:16:35.44 ID:nRikqO7p
- 4.1はICSのハードウェア改善もあったから改善はできると思う
- 551 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 10:28:34.67 ID:3wc796BX
- 日本語でおk
- 552 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 11:43:52.94 ID:39CMXJWV
- a700 で記念書き込み。よろしく
2chMate 0.8.3/Sony/Sony Tablet S/4.0.3
- 553 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 11:54:42.72 ID:E6hJWbWq
- 規制解除テスト
2chMate 0.8.3/Acer/Acer/Hoisassa/4.0.3
- 554 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 11:56:33.27 ID:E6hJWbWq
- ありゃ?この板PC(Jane Style)からだと書けるがA700の2chMateからだと書き込みエラーになるな
- 555 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 17:27:39.41 ID:3iu+Z2kC
- どんくらいまで下がりますかね〜。
3万くらいなら買い って感じですが。
- 556 :名無しさん@3周年:2012/08/05(日) 20:44:21.17 ID:ll9Eeiq1
- いつ3万位になるかもわからないけど待てるくらいの物なら買う必要もない気がするよ
- 557 :名無しさん@3周年:2012/08/06(月) 11:01:36.89 ID:6VOcFdtz
- 美人時計のサイト開いてたら熱暴走した
- 558 :名無しさん@3周年:2012/08/06(月) 12:32:00.86 ID:BkosBSnX
- 熱暴走なのか、持ってると右手の指付近が熱くなり、ブチッって音がして再起動することがある。
- 559 :名無しさん@3周年:2012/08/06(月) 23:59:14.20 ID:Zvdg2mo0
- 16Gタイプで、アプリをSDカードに移動する方法はありますか?
ファイル移動アプリでも、設定画面に「SDカードへの移動」のボタンが表示されません・・・
- 560 :名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 08:43:03.09 ID:9HZGV/UO
- Googleマップが突然死してしまうんだけど同じ症状の人って居る?
現在地の周りを軽く見る程度だと問題無いんだけど、
20地点ほど登録されたマイマップを表示させて経路検索すると落ちてしまう。
- 561 :名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 08:50:08.45 ID:JnhEvSIX
- >>560
それだけ動けばandroidの中では優秀。ちゃんとGoogleMap使いたいならiPad買わないとダメ
- 562 :名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 09:33:49.58 ID:9HZGV/UO
- なかなかエスプリの効いたジョークだな。嫌いじゃないぞ。
具体的な症状としてはマップタイルが灰色一色になって落ちる(エラー表示無し)。
データやキャッシュの消去、アプリの初期化をしてもちょっと長持ちするだけで解決には至らない。
CoolToolで見る限りではメモリ不足でもCPUパワー不足でもないっぽい。
他機種でも同じ症状は報告されていてGoogleも対応に追われてるみたいね。
同じ症状の人が居なければ常駐アプリ・設定の見直しか初期化の線で行ってみようと思うんだけど…
- 563 :名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 15:16:50.40 ID:YVsHOa0A
- 突如のマップ落ち有るね
あと熱暴走見てから通知メニューとかに白い縦線が一瞬走るようになったんだが・・・・
- 564 :名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 23:48:03.21 ID:ubUqEh7k
- ついに購入してしまった。これから封を開けるつもり
だけど何か気をつけることある?
- 565 :名無しさん@3周年:2012/08/07(火) 23:50:35.87 ID:eMKCcd+h
- 封を開けずにすぐに返品した方がいいんじゃないか?
- 566 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 00:23:32.34 ID:akFw9MmE
- 一昨日届いた!
早速、USB経由で外付けバスパワーのHDDつないで地デジのts再生にチャレンジ。
確かにmxなら映像はコマおちなしで滑らかに再生できるけど音声の遅延がひどい。
で、tsを遅延なしで再生できるアプリを見つけたよ!
BSPlayer...コマオチや遅延は無いんだけど、シークに難あり...(T_T)
何か他にtsファイルをストレスなしで再生できる良いplayerは無いんかい?
- 567 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 02:06:13.47 ID:S6p/YIgq
- 10インチなのはいいけど、
ワイドだからなあ。
本見開きだと、かなり小さくなるよね。
iosがきらいだから、Androidがいいんですが、
どれもこれもワイドですね。
フルHDだから、ふつうに文字よめますか?
- 568 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 03:11:21.73 ID:S6p/YIgq
- ちなみに
いくらぐらいだと
買いだとおもいますか?
A500は大分さがったみたいなんで。
- 569 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 03:29:22.73 ID:JwMRzf+c
- 欲しいと思った時の値段が買いな値段。割とマジで。
- 570 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 07:57:58.36 ID:3q9TsQxf
- とっとと買って貰わんとスレが日記にされる
- 571 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 08:40:12.14 ID:2/4GcEOb
- >>568
スレ私物化すんな
- 572 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 08:48:55.53 ID:yXyxwghi
- いくらだったら買いとか
非所有者しかすすんで答えないような頭の悪い質問だな
価格コムでやってくれ
- 573 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 10:03:48.80 ID:zu0ebFfP
- もう保護フィルムとか売ってる?
- 574 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 10:13:18.66 ID:cYbX4sFU
- >>573
ググれカス
夏休みってレベルじゃねーぞ
- 575 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 10:46:25.99 ID:oTQsiFBI
- iPadを買わずに後悔している人達のスレはここですか?
- 576 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 10:54:30.56 ID:VqvBwX9e
- iOSの制限きつすぎっておもって
Androidにしようかと思ったけど、
制限あるiOSのほうがまだまし?
脱獄って手段もあるし。
- 577 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 12:10:02.58 ID:pfM2zy2J
- 保護フィルムなんていらない
- 578 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 13:15:00.76 ID:Zu6MpHJ9
- >>576
最近のiOSで脱獄はかなり難しい。
- 579 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 20:32:32.17 ID:VqvBwX9e
- 画面サイズは
縦横何センチになりますか?
- 580 :名無しさん@3周年:2012/08/08(水) 20:55:01.82 ID:UJWi71pQ
- 公式HPみろ
http://www.acer.co.jp/theatertab/
- 581 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 02:26:33.50 ID:y8w13KE2
- たまに見る「プリインアプリが少ないから評価−」ってのが理解できない。
>ちょっと気になったのは、プリインストールされているアプリが少ないこと。
>日本語入力のATOKやEvernoteなどが最初から用意されているが、
>国産のタブレットに比べると大幅に見劣りする。
>ベテランユーザーにはこれで十分だが、購入してすぐにいろいろな使い方をしたい方には、
>やや物足りないだろう。
高解像度液晶のAndroidタブレット「ICONIA TAB A700」は使えるか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120803/1042319/?P=5
- 582 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 05:07:42.58 ID:u06KnW8y
- 日本の家電会社の糞PCがそういう売り方してたからな
豊富なアプリがプリインされてますね!すばらしい!っていう提灯記事になれてる奴が
今時のタブレットやPCのレビューを書くとそういう論調になる
- 583 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 05:23:35.28 ID:3O5c4nep
- プリインとか百害あって一利なし以外の何物でもないよな
- 584 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 07:58:14.36 ID:dsxaH6f7
- まったくだ。俺はA700が初タブレットだったから、最初
「このGREEって奴はどうやってアンインスコすりゃいいんだ・・・!」ってんで
かなり悩んだ
PCにプリインスコがたくさんあったのは、昔のPCソフトはインストール作業が
(少なくとも初心者には)複雑で、というか初心者はまず「インストールって何?」
というところから引っ掛かるわけで、トラブルの種だったという事情もないことはない
それにつけこんでメーカが糞ソフトをたくさんぶち込むようになった
- 585 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 07:58:47.80 ID:1KJBjA9S
- 尿液晶さえなんとかしてくれ、そうすればモサはまだ我慢できる
- 586 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 08:15:23.90 ID:dsxaH6f7
- まあ今のタプレットアプリのイントールですら爺婆の人達には十分難解ではあると思う
何も知らないところから独力で使えるようになる人はまずいないだろうと感じる
- 587 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 08:35:39.63 ID:+FL8Mypc
- アンカーは敢えて付けないが、ローリングクレイドルには付いてこれてない。
こっちの一回転で、A700は180°ぐらいのズレがあった。
- 588 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 08:39:31.49 ID:je0wArEu
- >>585
修理出せ
- 589 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 11:02:26.93 ID:m9n2+TQg
- >>585
そんなにもっさり?
どんなときに一番感じますか?
- 590 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 12:30:16.34 ID:1KJBjA9S
- >>588
サポートに連絡したら、「製品仕様、むしろ青っぽく見える個体が異常」だと
>>589
俺嫁とか、アクティビティの遷移がカクカク
- 591 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 13:46:46.00 ID:lUXWzK31
- miniHDMIの端子が弱くて、プレゼンしながら使ってると突然画面が真っ暗になったりして宜しくない
これがなければRemoteDesktop+外付けモニタでちょっとした仕事までこなせるのでイイ端末だと思うんだけどなぁ(´・ω・`)
- 592 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 14:27:10.52 ID:je0wArEu
- >>590
病院行け
- 593 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 19:14:05.40 ID:ayTq38Gg
- >>590
お前持ってないだろ
- 594 :名無しさん@3周年:2012/08/09(木) 23:25:57.95 ID:k0iKJVqK
- カメラはワイドサイズで撮影出来ないのかな?
- 595 :名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 00:57:07.46 ID:M2Ix8axV
- NECのルーターWR9500Nつかってるんだけど、A700の表示でWi-Fiのリンク速度が54Mbpsとなってるのですが
802.11nでつながってるんでしょうか?
スマホのF-05Dでは72Mbpsになってて、ノートPC(2.4G帯)では150Mbpsでつながるんだけど設定間違ってるのかな?
分かる方教えて下さい
- 596 :名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 01:23:24.95 ID:hg8Nuz/Q
- うちもWR9500Nで54Mbpsになってるわ
Wifi Analyzerでみると針振り切ってるんだけどなぁ
- 597 :名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 01:34:53.97 ID:M2Ix8axV
- >>596
NECルーターだと802.11nでつながらないのかな?
WR8500Nも持ててつなぎかえてみたけど、一緒なんですよ
スピードテストでもディスクトップPC(有線)で90Mbpsぐらい
なんだけどA700だと20Mbpsぐらいしかでない
- 598 :名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 02:08:59.87 ID:M0WGPSql
- >>597
こいつのは企画上54Mbpsなのはしゃあない。
実効速度が20数Mbpsなのも多分仕様かと。
深夜のネットが空いてる時間帯でも30行かないし。
- 599 :名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 02:18:09.99 ID:M2Ix8axV
- >>598
仕様なんですね、ありがとうございます
- 600 :名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 09:21:08.87 ID:/ZY+fl2N
- >>581
こんな糞記事書くだけでお金もらえるなら私がやるわ
- 601 :名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 11:56:39.44 ID:XOEG0Cwa
- AcerからA700対応のモバブー出ねぇかな。
- 602 :名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 12:38:35.20 ID:S4bRQB38
- >>600
原稿料、いくらくらい貰ってるんだろうね。
\4,000くらい?
- 603 :名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 15:49:22.07 ID:PebI9Lg7
- TF700とどっちがいい
あっちはIPSじゃないのか
- 604 :名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 16:12:19.01 ID:PebI9Lg7
- すあそ、価格comでTFTとしか書いてなかったので。
Super IPSって書いてあったわ
- 605 :名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 20:09:07.77 ID:qh0/K6V6
- >>603
迷った時にはより高性能なTF700にしとけば後悔せん。
2chMate 0.8.3/Acer/A700/4.0.4
- 606 :名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 21:40:43.34 ID:hg8Nuz/Q
- 今A700とTF700を両方持ってる俺が断言するけどTF700がいい
- 607 :名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 21:53:08.90 ID:M0WGPSql
- A700は安価にフルHDのタブレット欲しい人が買うもの、予算制限なけりゃTF700買えば良いよ
- 608 :名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 22:26:45.30 ID:bP7QHgNV
- TF700もう発売されたん?見に行こ
- 609 :名無しさん@3周年:2012/08/10(金) 23:27:26.86 ID:8Dr7Vt64
- 泥で初めてchrome入れたけどなんか不安定だから消した
- 610 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 00:13:05.84 ID:SmCHBaT9
- A700でChromeが不安定なんは俺だけや無いときいて安心したw
- 611 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 06:34:51.26 ID:IssI3BVH
- うちも、Chrome不安定なので消した。
URL開いて、別のタブに移動する。
最初のタブに戻ると、画面表示が真っ白になったりする。
- 612 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 08:30:39.75 ID:40RJaUSs
- クイック操作が現れる領域が指定できれば(端っこ押す時邪魔)標準のブラウザで不満ないな
Chromeはピーキーだ
- 613 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 10:24:12.76 ID:vZvt4kmX
- >>576
>iOSの制限きつすぎっておもって
>Androidにしようかと思ったけど、
>制限あるiOSのほうがまだまし?
>脱獄って手段もあるし。
今の処iosとどう差があるのか分からんが、デザインとか統一性とか色々劣っていると思う
- 614 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 10:25:20.61 ID:clfE+aQZ
- さっき気付いたが、縦位置と横位置でボリュームボタンの大小が入れ替わる?
- 615 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 10:31:23.32 ID:40RJaUSs
- 縦の時は常に上方向、横の時は常に右方向がボリューム大となる。最初よく間違った。
- 616 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 10:49:14.61 ID:clfE+aQZ
- そうかサンキュウ
縦であんまり使わないから気づかなかった
- 617 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 11:16:39.42 ID:vZvt4kmX
- 俺もドルフィンブラウザ入れた
オートページャー的なモノは無いものか
- 618 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 14:11:51.90 ID:fEMzm5t4
- >>613
iosの嫌なところ
・ホーム画面のアイコン数固定
・ロックの有無を選択できない
・物理ボタンの動作の変更不可
・インストールはアップルストアのみ
・itunesでのバックアップなどが面倒(不明瞭)
・設定や明るさなどのショートカット作成不可
・タスクキルが面倒
- 619 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 14:30:12.93 ID:0blZiN4B
- >>618
・自分で作ったアプリを自分のタブレットで動かすのに年一万取られる
も付けといてくれ。
あのプロビジョニングとか言うシステムはクソだ。
- 620 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 16:04:26.48 ID:zB6BErBn
- iPadとあんどろタブレット両方持ってるがどっちを圧倒的に使うかといえばもちろん
まぁアート系のひとにはあっちの方がいいかも
- 621 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 17:33:12.90 ID:2SI7PlTK
- Androidだろwwwwwwwwwwwwwwww
- 622 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 18:52:12.86 ID:6VrcrWHE
- うるさいお前なんかロボットだ
- 623 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 18:58:54.43 ID:kcpWVelT
- >>619
全く同感
マーケットに登録するのに年一万要るっていうならまだ分かるんだが
俺様専用アプリでも要るのは激しく解せぬ
- 624 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 20:12:23.78 ID:bm/eynxB
- へー、公開しない場合でも課金しなきゃならんのか
- 625 :名無しさん@3周年:2012/08/11(土) 20:21:43.47 ID:AEazHXg8
- アプリをMacから端末に「移動させるのに」お金が掛かる
- 626 :名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 00:11:47.78 ID:d81LsSaQ
- apple信者って金持ちなんだね
- 627 :名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 01:34:45.30 ID:fnJKqzPe
- そりゃ、ゴミに金を出して喜んでるくらいだからな。
- 628 :名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 01:40:23.14 ID:BtxvBdpg
- シャッキントッシュって、言われてたぐらいですからねぇ〜
- 629 :名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 08:45:28.47 ID:7U5VO63G
- 公式4.1が来る気配なくても微動だにしないのはこのスレがデジタルモノ板にあるからなのか
常駐メモリ減らしたい
- 630 :名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 11:30:00.71 ID:kEb0GD/0
- 4.1来るんじゃなかったの?
- 631 :名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 18:33:27.42 ID:5o/27RvV
- >>622
すまんサンデーネタはちょっと
- 632 :名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 19:26:11.86 ID:fFMPEeqf
- このスレもだんだん伸びなくなったね
- 633 :名無しさん@3周年:2012/08/12(日) 21:12:41.24 ID:7uwOn2b+
- 不人気機種だからな
- 634 :名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 00:25:34.70 ID:jlGRbEYI
- >>630
対応する予定と発表したのが発売日だったと言うのがテコ入れみたいで姑息だな
- 635 :名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 14:02:30.80 ID:xxB8T5i4
- システムアプデ来たみたいだけど。
体感的には少し動きが良くなったかな程度。
- 636 :名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 14:34:49.14 ID:urPSP6BK
- さっそくうpでしてみたけど、動きの変化はわからん。
プリインストされてたお気に入りのライブ壁紙が無くなってた…
- 637 :名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 15:05:26.55 ID:bReW2Pkn
- なんかアップデートきた。
- 638 :名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 15:17:50.88 ID:jP+AmeCq
- 漠熱!
- 639 :名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 16:44:04.89 ID:mx+Z3aGM
- 雷神っていう麻雀ゲームやってると必ず再起動するな
- 640 :名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 19:07:21.28 ID:urPSP6BK
- 設定にPowerOptionなる項目が追加された?
- 641 :名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 19:09:12.80 ID:JmPMu8Jj
- アプデ通知来てないんだけどバージョンいくつ?
うちは今4.04で最新だと言われる。
- 642 :名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 19:45:22.92 ID:dg569mK4
- 自分もさっき通知来た
- 643 :名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 20:10:42.35 ID:bReW2Pkn
- Androidバージョン 4.0.4
カーネルバージョン 2.6.39.4+
>>640
増えたね。違いがよう分からん。
- 644 :名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 20:32:05.38 ID:z9AOoa/w
- 画面の明るさを固定していたのが
アップデートしたら自動調整に戻ってしまった
- 645 :名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 22:30:35.58 ID:nc3LNVxg
- VerUp終了
Power optionはとりあえずBalanceに変更した。
ポケモンキーボード打ちやすくていいな。
- 646 :名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 22:56:57.65 ID:qJV/bMQu
- 35000円まで下がりますか???
- 647 :名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 23:27:24.56 ID:O2+i8VMU
- 知りませんし誰にも分かりません
- 648 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 01:07:57.30 ID:XNuIF6Do
- PowerOptionて設定のどこ?
- 649 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 01:23:30.42 ID:DpT+vWka
- 設定開いたらそのものがあるだろwww
- 650 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 01:37:42.96 ID:XNuIF6Do
- なんだカスタムの話か
- 651 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 09:59:21.76 ID:Xn+1VX1Z
- 何処にあるのよ?
power option
- 652 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 10:52:01.56 ID:XNuIF6Do
- ニートの釣りだろ
盆の真ん中にそんな仕事するかい
- 653 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 11:09:04.63 ID:Rc/R6OS2
- なんだ、久々に来たらA100スレなくなってんのかよwwww
- 654 : :2012/08/14(火) 12:23:36.16 ID:NB7mHAkb
- Build 番号 変わった
(´・ω・`)?
- 655 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 13:20:51.79 ID:q/xDgeiq
- >>651
昨日出たシステムアップデート適用すれば
設定の電池とアプリの間に出てくるでしょ
- 656 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 13:34:40.32 ID:hlPG2fiJ
- ないな
- 657 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 13:38:43.62 ID:6n/xm3WJ
- PowerOptionをBalancedにしても
結局背面は普通に温かくなるな
- 658 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 13:57:09.60 ID:q/xDgeiq
- >>656
それは変だな
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1344920071.jpg
- 659 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 14:45:09.02 ID:JteSEd/y
- >>658
イメージバージョンとビルド番号とイメージ番号のスクショもお願いします
- 660 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 15:04:38.71 ID:hlPG2fiJ
- >>658
ありがとう
ちょっとリカバリしてみる
- 661 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 16:07:59.92 ID:Xn+1VX1Z
- >>655
システムは最新て出るけど
- 662 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 16:31:45.75 ID:q/xDgeiq
- >>659
はいよー
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1344929345.jpg
- 663 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 16:42:17.15 ID:JteSEd/y
- >>662
ありがとうございます
シリアルとかでOTAを分割してるのかうちのにはアプデこないです
- 664 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 16:53:18.86 ID:hlPG2fiJ
- うーんリカバリしたが通知こないな
なにが違うんだろう
- 665 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 17:09:13.72 ID:q/xDgeiq
- >>664
アップデートファイル鯖の負荷軽減の為に
グループ分けして段階的に通知配信してるんかね
- 666 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 18:20:48.14 ID:Xn+1VX1Z
- ウチにも来ないな
- 667 :名無しさん@3周年:2012/08/14(火) 18:21:46.77 ID:Xn+1VX1Z
- オススメのカメラアプリ教えて
- 668 :名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 17:32:49.35 ID:Qs0Jao9R
- ACアダプタ単品で売ってないのかorz
- 669 :名無しさん@3周年:2012/08/15(水) 22:16:05.86 ID:O1hSmcyR
- >>662
icsのカーネルって3.0のハズなのに、こいつは2.6なんだっけ?
手元のは小便液晶で修理中だから、確かめられないわ
- 670 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 13:16:14.24 ID:mFl5xK4h
- >>669
2.6.39.4+だね。
まぁ、Linuxカーネルの3.0は2.6.40のリネームだから大差無いよ。
- 671 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 13:56:34.03 ID:v6NIUmPr
- 発売日に買って今更だが無線がネックでYouTubeの高画質も安定して再生できないな
- 672 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 15:08:32.84 ID:eDwRj8d/
- ハード、ソフト問わずいいケース無いかね
- 673 :671:2012/08/16(木) 15:15:32.67 ID:v6NIUmPr
- 牛の無線親機のMOVIEエンジンの設定詰めたら改善した
- 674 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 15:32:10.31 ID:f+GnCaAA
- >>672
http://acmemade.jp/accessorie/skinnysleeve7/detail01.html
コレ、マジにオススメ
iPad用だが、サイズピッタリ
薄くて軽く、柔軟性あって良いよ
ソフトケースなのに液晶保護のために薄い板が仕込んであるのもナイス
- 675 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 17:12:13.16 ID:eNZOwein
- minisuit Acer Iconia A510/A700 レザー調 スタンド
- 676 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 17:27:16.41 ID:eDwRj8d/
- >674
手触りというか材質はどんな感じ?
できれば画像うpお願いします。
- 677 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 17:39:50.79 ID:YH14bSun
- >>676
エナメル風
つるつるキュッキュッ
写真はオレのじゃない他人様のだけど、ここあたりを見れ
ttp://applehip.blog.so-net.ne.jp/2012-07-22
- 678 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 17:49:37.65 ID:eDwRj8d/
- ipadより細長いから短辺側は寸法結構違うと思ったけど、ぴったり来るんだな。
ありがとう、参考にします。(ていうかヨドに置いてるらしいから見てこよう)
- 679 :名無しさん@3周年:2012/08/16(木) 18:25:09.78 ID:mP5a209/
- 買って試したら、その次の人のために試用レポよろしくね
複数の人に、実際に使った感想をもらえるととても参考になる
- 680 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 06:01:03.11 ID:3K3U74yW
- これのA4サイズがぴったり入る。
巾着の口は閉まらんが、安いしコレで十分
ttp://buffalo.jp/products/catalog/supply/accessory/bag/inner/bsins/
- 681 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 20:00:21.26 ID:OfqK9VF0
- 今まさにこのタイミングでアップデートついにキタ
まだの人チェックしてみれ
- 682 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 20:06:14.34 ID:Kb8kUtwN
- サンクス!
- 683 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 20:14:13.59 ID:VMxbyMvg
- >>681
ありがとう
ダウンロードしていまクロマティ高校のメカ沢くんみたいな画面になった
- 684 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 20:15:22.79 ID:dspe1fq9
- おまっ、それっ
やっちまったな
あーあ
- 685 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 21:43:36.03 ID:yjHYKArI
- 今日買ってflashあどび公式から拾って入れたんだけど音でない。みんなもそうなの?
- 686 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 21:47:27.86 ID:0wJ3dqd/
- おまっ、それっ
やっちまったな
あーあ
- 687 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 22:12:59.10 ID:b+UrLt0b
- おねがいなんですが、ディスプレイの実寸法を測ってもらえませんか?
- 688 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 23:01:36.44 ID:OfqK9VF0
- アプリの最適化が功を奏して漸く4.0にしたA200並みの速度になったな
- 689 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 23:20:18.52 ID:hnvtvQP0
- Google Play
- 690 :名無しさん@3周年:2012/08/17(金) 23:24:08.22 ID:hnvtvQP0
- 689は失敗
Google Playのアプリ一覧のスクロールがカクカクするのは直らないのかな
A500だとスッと動いているだけにこれはきつい
- 691 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 02:38:15.82 ID:hjEmSvA1
- ROOT化したのは良いけど今後のアップデートどうしたものやら
皆どうしてる?
- 692 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 09:58:30.95 ID:Y3ZuSFBU
- アップデート来てたけどroot化してるからか失敗してしまう・・・うーむどうしたものか
- 693 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 10:34:06.23 ID:x0tw/p3E
- OTAファイルが/cacheの下にできるからCWMでできるかもね
- 694 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 10:38:43.56 ID:hjEmSvA1
- A700は赤みが足りないのか全体的に絵が薄く感じるな、、、
- 695 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 10:48:49.61 ID:q8w5WmUQ
- アップデートで、ションベン液晶治ってる?
- 696 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 12:47:56.18 ID:p1KKcB0k
- 無線速度54Mbps以上出ないと思ってたけど価格の書き込みの通りなのかな?
確かに自分のところも暗号化方式はWPA/WPA2-PSK-mixed AESだけど遅い方で繋がってたのかな
- 697 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 16:16:20.14 ID:yK8CJ1ty
- なんか熱くなるね
- 698 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 16:41:11.64 ID:xkMP+8Pv
- >>697
本体のこと?
私のはiPadくらいかな。少し温もり感じるくらい。ちょうど手に持つあたりだから少しすぐにわかるけど
- 699 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 16:47:19.72 ID:zkLbCctv
- root化したのはいいけど、アップデートできないね〜。
galaxy s2は初期romが公開されてるから普通に元に戻せるのだけど、
これは初期ROMが流通してないのね。
xdaにはfrとかのはあるみたいだけど。
いやいや、どうしたもんかいな・・・ ま、ゆっくり考えよっと。
- 700 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 16:50:54.39 ID:p1KKcB0k
- 急に自己責任の意味も分からない香ばしいのが増えたな
- 701 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 16:55:30.15 ID:m3Xzv77L
- ルート化するとアップデートが出来なくなるとは思っていなかった
って言うゆとりがこれからいっぱい沸いてくるよ
- 702 :699:2012/08/18(土) 17:39:30.21 ID:zkLbCctv
- >700
自己責任はわかってる。誰のせいにもしてない。
おもちゃいじるのにそんなに深く考えてないというだけ。
- 703 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 18:54:03.00 ID:hjEmSvA1
- 誰も責任転嫁してない点について
- 704 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 19:41:42.29 ID:yK8CJ1ty
- なんか時々縦筋走るね
- 705 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 20:00:13.25 ID:Y3ZuSFBU
- まあ今回のアップデートかなり微妙っぽいし、4.1来たら考えればいいな
- 706 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 20:00:42.46 ID:fwyHjknF
- そういうときは、すかさず「くぱぁ」しとけ
- 707 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 20:14:28.29 ID:kEGR8o4b
- しかしこれほんともっさりだな
- 708 :671:2012/08/18(土) 20:23:11.25 ID:RaXVpCX/
- あるね
PCでも過酷な負荷掛かったときに見るようなの
- 709 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 20:33:53.58 ID:uqQaEwLd
- rootedでOTAが効かないのはどうもbootloaderがアンロック状態だかららしいのだが、a700はHTCの端末みたいにrelockが出来ない。
なので、俺は一旦海外のオリジナルROMを入れてからOTAして再度rootにした。
でも電源管理周りのメニューが増えただけだからroot+SetCpuで代替できるので微妙な感じ。
- 710 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 22:32:09.21 ID:zkLbCctv
- >>709
海外オリジナルrom、すんなり入りました?
Acer_A700_AV043.RV00RC00_AV043.RV07RC06_PA_CUS1.zip
を入れようとしたが、うまくいかなかった。
FR版使いました?
- 711 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 22:46:29.81 ID:uqQaEwLd
- >>710
unlock状態だとCWM使わないと入らないけど、そのROMで入れてる。
CWMなら本体内のどこか適当な場所にupdate.zipにリネームしておいて適用で入ると思うよ。
入れるとCWMもbootloaderのlock状態も元に戻る。
余談だけどunlock+rootしたらすぐにCWM(とバックアップ)と標準ROMは本体内に入れておいた方がいい。
うっかりDPI変更に失敗してunlock状態で起動しなくなってえらく難儀した。
- 712 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 22:50:17.84 ID:uqQaEwLd
- 追記。自分のa700は北米版なので、日本版だとうまくいかないかもしれん。
- 713 :710:2012/08/18(土) 23:05:10.36 ID:zkLbCctv
- >>712
情報どうもです。
私のは日本版だからうまくいかないのかな。
asssert failed: getprop("ro.product.name") == "a700_pa_cus1"
CWMバージョンは5.5.0.4 ですか?
- 714 :名無しさん@3周年:2012/08/18(土) 23:35:42.51 ID:uqQaEwLd
- 入れてるのはxdaのCWM-based Recovery 6.0.1.1 for A700スレのやつです。
>asssert failed: getprop("ro.product.name") == "a700_pa_cus1"
これはupdater-script内の記述を除去すれば回避できるけど、
何をやってるかわからないうちにやるのは危険なのでやめておいたほうがいいかも。
- 715 :710:2012/08/19(日) 08:41:31.77 ID:ZEWjMNhh
- >>714
情報ありがとうございます。
"a700_pa_cus1"のチェックをスクリプトでやってるのは発見しました。
おっしゃるとおり、消せば先には進めそうですが、現在影響調査中。
実はroot化したあと、OSの標準機能の初期化をしたら、電源投入後の
初期画面から先に進まなくなってしまっていて、にっちもさっちもいかなくなったら、やっちゃうかも。
そのときはレポします。
- 716 :名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 09:53:08.55 ID:nQwm5Jaq
- 漠熱!
- 717 :名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 10:53:20.89 ID:SFA9y9Um
- >>704
秋淀のも出てた。
- 718 :名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 20:47:42.70 ID:gLFRvohe
- 802.11nで接続できてないんだがみんなできてるの?
- 719 :718:2012/08/19(日) 21:06:50.53 ID:gLFRvohe
- 無線親機はWZR-HP-G300NH、
同じWPA/WPA2-Mixed TKIP+AESのネットワークに繋いでるんだけど
A200は親機側の表示では802.11n有効、A200側の表示54Mbps+で接続してるのに
A700は802.11n無効で54Mbps止まり。
- 720 :名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 21:34:03.63 ID:xq6qG87I
- >>719
このスレの>>595-598に多分仕様となってる
- 721 :671:2012/08/19(日) 22:49:52.61 ID:gLFRvohe
- >>720
そんな思考停止レスはスルーしてた。
公式に仕様で謳ってるnで接続してないのが問題なのよ・・・・・・
価格の書き込みによると、A700側で選択できるセキュリティーにAESはないのに
サポートではn接続にはAES使えなんて言ってる。これもおかしい。
この機種の仕様から見るにローカルストレージよりネット上の動画再生を想定してると思うんだが、
肝心の無線が謳い文句から期待してるレベルではない。
速度はなくとも最低でもn接続はしてなきゃダメでしょ・・・・・・
ハックできるスキルの人ならfixもできるのだろうけど。
ちなみにA200では65Mbps。中途半端な速度だがこちらはnでの接続は確立してる。
どちらの機種でも接続時の無線セキュリティはWPA/WPA2 PSK。
- 722 :名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 22:56:12.89 ID:xq6qG87I
- >>721
サポートに問い合わせたら?
- 723 :名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 23:13:12.23 ID:QUHh+nQe
- 初期化したいのだが、
[設定]-[バックアップとリセット]-[データの初期化]
[タブレットをリセット]ボタン押下後、
[すべて消去]ボタンを押しても反応しない。
- 724 :名無しさん@3周年:2012/08/19(日) 23:26:05.03 ID:QUHh+nQe
- >>721
家も親機
・WZR-D1100H
・WZR-AGL300NH
・AU WIFI-CUBE
の3機種ともリンク速度54Mbpsで接続する。
携帯(au ISW13F)では上記3親機ともにリンク速度72Mbpsで接続する。
- 725 :名無しさん@3周年:2012/08/20(月) 08:40:55.21 ID:1i3WEk4a
- iconia tabはAES指定できないみたいだけどそれが原因なのかね。
root取れるようになると直接ワイヤレスネットワークの設定ファイル弄れるの?
- 726 :名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 00:42:58.40 ID:59HjzpwJ
- カタログではバスパワー不可なのが実は使えたりするんだから無線LAN規格が表記と違うのもありえる話だ
- 727 :名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 01:00:01.09 ID:9546n/pe
- ねえよ 規格の意味わかってないだろ
- 728 :名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 01:36:00.29 ID:RvZUaesX
- >>726
動作保証できないからバスパワー動作を謳ってないのはあるが
規格は適合してるかしてないかだけだから曖昧には出来ない
- 729 :名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 02:05:12.33 ID:qXd6iM4h
- My TracksとかでGPSを動作させ続けると半日ぐらいでGPSの表示はONなのに衛星をまったく捕捉しなくなる。
たまたまだと思って3日ぐらいやってみたけど3回とも途中でロストした…そういう経験ある人居る?
- 730 :名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 18:32:41.75 ID:cFNZyc4/
- 誰か素敵なテーマ頂戴
- 731 :名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 22:32:51.63 ID:2ajm87NF
- ATOKのローマ字入力でキーボードが2つに割れんのがムカついたから製品版を買って無駄な出費。
だが、製品版はプリイン版に比べて反応が今一。色々と設定を弄ってもワンテンポ遅れ、ムキー(*`Д´*)
ホンマ、 どーせいっつーんだろ...
- 732 :名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 22:41:19.08 ID:hk43XOgH
- 窓からフリスビ〜
- 733 :名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 23:11:51.01 ID:2ajm87NF
- 嫌でい!
そう言えば、普段から5V2A出力のカーチャージャーで充電したり、5V1A出力のモバブで充電したりしてるんだけど、
本来12Vで充電する仕様の物に5Vで充電を繰り返してたら良くないんかな?
それとも12Vに対して5Vは小さいんだからから大丈夫?誰かこの電気素人をすっきりさせて下さいまし。
- 734 :名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 23:17:33.98 ID:YYwycLsP
- >>733
PC接続時もジワジワと充電してるから問題起きる方がやばい
- 735 :名無しさん@3周年:2012/08/21(火) 23:44:57.57 ID:2ajm87NF
- >>734
なるほど。
ダラダラと5V充電してもバッテリーには影響なさそうだわね。
また無駄に高い12V出力のモバブを買い足すとこだったよ、サンクス。
- 736 :名無しさん@3周年:2012/08/22(水) 01:56:46.80 ID:g1kH19G1
- 元気ないな
もっと頑張れ>>A700
- 737 :名無しさん@3周年:2012/08/22(水) 02:19:09.54 ID:CcmO4DiD
- 質問です。
これって外付け型のblu-rayをusbでつなげたら見られるのですか。
- 738 :名無しさん@3周年:2012/08/22(水) 02:23:26.27 ID:K08B+gBB
- >>737
無理
- 739 :名無しさん@3周年:2012/08/22(水) 22:21:47.76 ID:uKxfZVAF
-
A500 を使ってて買い足しだけど、印象はまさに >>519 の通り。
Kindle for Android でほぼ同じ字の大きさになるようにして比べたけど、
1280x800 では、なんかボケて見えているかのよう。
1920x1200 はシャープ。
A4自炊モノを perfect viewer で見てみても、見開きを読むのもそうつらくはない。
読むなら、このピクセル数必要だなぁ。
- 740 :名無しさん@3周年:2012/08/22(水) 22:29:35.93 ID:yWcXD7nX
- ATOK標準装備は良いけどバージョンがマーケット版と比べて古いな
マーケットの辞書も組み込めないし結局販促用?
- 741 :名無しさん@3周年:2012/08/22(水) 22:34:52.23 ID:lDBD/XD4
- A4見開き全体表示でも標準的な10ポイントの文字が読めるのはいい
- 742 :名無しさん@3周年:2012/08/23(木) 03:00:25.20 ID:iYz/aHXM
- >>738
回答ありがとう。
残念です。
- 743 :名無しさん@3周年:2012/08/23(木) 04:19:21.84 ID:kT6vraym
- なんだかんだレベル高いよなこの端末。
- 744 :名無しさん@3周年:2012/08/23(木) 07:26:25.76 ID:+iNjgisK
- A200に背面カメラが付いたり
A500に公式でICS来るような事がないから立ち位置があるともいえる
- 745 :名無しさん@3周年:2012/08/23(木) 07:33:47.56 ID:bLR9ZKRN
- >>742
PCで再生しつつ、wifi経由でPCに繋いで(リモート)見るのは可能
- 746 :名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 19:32:53.68 ID:xzBZIJ6N
- WOWOWオンデマンド対応しねぇかな・・・
- 747 :名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 22:08:04.10 ID:xD1nRdk2
- huluで我慢だ
- 748 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 01:03:49.51 ID:gBpAZfWS
- FF3が正常に動作しないな
OSの出来が悪いのか?
- 749 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 03:59:28.73 ID:gBpAZfWS
- シドの船を手に入れるまでに9回異常終了
もはや時間経過で返金出来ないしイタタタタタ
- 750 :671:2012/08/25(土) 09:13:28.46 ID:z0MNZfmt
- これ画面の明るさ設定が相当発熱に影響するから
熱暴走多い人は見直した方がいい
- 751 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 11:52:34.18 ID:JlozS+N1
- て
- 752 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 12:21:27.14 ID:k4xSlg7A
- 価格COMで値段がぶっこわれてるな
- 753 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 12:56:39.11 ID:aisi3zWZ
- >>750
どう見直せばいいの?
熱暴走まではいかないまでも、
場苦熱で困ってる
- 754 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 18:26:38.89 ID:gBpAZfWS
- >>753
明るさ変更が発熱を抑える設定方法
色が薄いから別ソフトで色温度は調整
そろそろ4.1でたらroot化した人は悲鳴ものだなw
- 755 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 18:31:08.94 ID:hWXooHsz
- いや別にunroot出来るし
- 756 :名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 18:58:21.30 ID:gBpAZfWS
- flash-ICS-patchedBoot.batで解除した人は戻せない人多くね?
- 757 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 00:40:31.31 ID:SXiJk1F9
- >>754
それは明るさ調整を固定にして
限界ぎりぎりまで暗くしろってこと?
固定値にはしてるんだけどね
- 758 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 01:28:32.94 ID:DTnnqcET
- >>757
別に自動化で良いだろ
熱が気になるなら放熱板はさんで革のジャケットでも着けろ
- 759 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 02:12:44.72 ID:caay5Faq
- 発熱抑えたいなら自動はあてにならないよ
- 760 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 02:44:56.06 ID:DTnnqcET
- >>759
常に明るいままで発熱が高いよりはマシだろう
暗く抑えて固定よりはまだ実用性が高い
- 761 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 08:38:20.04 ID:caay5Faq
- >>760
痩せ我慢したいならそれで結構
適切に自動設定するわけでもないし不意に再起動するようでは全く意味がない
- 762 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 12:22:05.80 ID:DTnnqcET
- >>761
やせ我慢ではなく発熱対策の話ではなかったのか?
明るさが変わる度に微調整面倒だって話
んで、暗くしても熱で再起動するなら初期不良だろ
- 763 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 14:47:20.50 ID:SqUAHEj+
- 3万5千円になるのはいつ
- 764 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 14:49:25.79 ID:z6ajONXm
- 根本的に解決するならxdaにあった方法で分解するしかないんじゃないか?
- 765 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 14:58:56.30 ID:DTnnqcET
- >>763
35000になるのを待つよりも35000になっても後悔しないように使い潰せば良い
- 766 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 15:02:56.19 ID:5IbBp6FD
- 発売日に買ったが、もうすでにいくらで買ったか覚えてない。
- 767 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 15:48:49.13 ID:caay5Faq
- それは忘れるべきだ
- 768 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 19:25:29.53 ID:SXiJk1F9
- 結局明るさ変更は発熱対策とは関係ないってことなのか?
- 769 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 19:43:16.46 ID:caay5Faq
- >>768
どこをどう読んだらそういう結論になるのか聞かせてもらおうか
- 770 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 19:50:12.95 ID:SXiJk1F9
- >>769
だって統一された回答がない
- 771 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 21:25:41.55 ID:DTnnqcET
- 読解力を鍛えろ
- 772 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 21:35:24.25 ID:caay5Faq
- >>765
良い事言うね
- 773 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 22:26:06.50 ID:d3W1vwz7
- もう黙ってはいられない
http://www.geocities.jp/yatagarassu/moudamattehairarenai1.htm
↑被害者続出の欠陥ICONIAユーザー必見必読!
- 774 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 23:21:26.88 ID:DyPVRgst
- そういう嘘でリンク踏ませられると
逆に1行目見た瞬間に閉じるわw いみねーw
- 775 :名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 23:28:04.59 ID:SXiJk1F9
- その前に文章力鍛えてくれ
- 776 :名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 00:30:53.54 ID:7XK44Sdv
- FF3強制終了するとメモリがゴッソリ食われたまま
acer製調整OSの出来が今一なのかFF3の出来が今一なのか・・・
- 777 :名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 01:16:18.46 ID:qA75DmoL
- もうちょい安ければな・・・
- 778 :名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 19:05:21.79 ID:JyfSDf2e
- 本体熱いってマジ?
- 779 :名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 19:13:08.43 ID:7XK44Sdv
- ぶっちゃけ普通
ただ、手で持つ場所に丁度ヒットするから気になるだけ
- 780 :名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 21:22:00.25 ID:VoBGO/4l
- 電子機器である以上暑くなるのはしょうが無い
- 781 :名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 22:17:56.77 ID:GmvRPxAD
- まぁ、今回追加されたPower optionをBalanceにすると、あれだけ不快だった爆熱も余り気にならなくなったわな。
- 782 :名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 00:08:39.69 ID:npu5AU3h
- Balancedだと色温度まで低くなってないか?
何か薄くなる気がする
- 783 :名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 14:47:10.26 ID:JyXitVnx
- 買っちゃた。勝手に報告
いままでAndroid2.xの機種しか使ってなかったので
・ファイルマネージャーで/sdcardより上に行かないのに悩み
(ESファイルエクスプローラで設定のホームディレクトリの/sdcardを/にしたら出来た)
・PCに接続したらMTPモードとかいうのになって
内部ストレージをカードリーダーモードで自由に読み書き出来ないのかな
と思って試しにAcerのサイトのA700用USBドライバインストールしたら認識しなくなった
ドライバ戻そうとしても固まって戻せない(USBメモリでやりとりすることにしたからいいけど)
・Flashを入れようとしたら配布終わってる;
・タッチパネルの反応は感度高でもiPadより大分?悪い(が触れるというかちょっとこする感じにして
個人的には問題ない、お絵かきソフトなんかは無理でしょう)
で大大大満足、iPadは使わなくなりそう
- 784 :名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 16:08:20.64 ID:SUug23hW
- >>783
ttp://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
ダウンロードできる。
- 785 :名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 16:46:14.76 ID:JyXitVnx
- おおありがとうございます
- 786 :名無しさん@3周年:2012/08/28(火) 22:06:19.16 ID:kzzJCqwi
- >>778
左利きならやめとけ
- 787 :名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 07:07:17.17 ID:ofZqDCCc
-
最近買った者です。私もFlash Playerをアーカイブ版でインストールしたんですが
最初はFlash使ったWebページがうまく表示できませんでした。
Firefoxを使ってみたらFlash表示できるようになり、ホッとました。
Android標準ブラウザやChromeでは、ページ内のFlash使った部分が表示されないままなんですが、
これはそういうものなんでしょうか?
ブロック部品のアイコンが出てそのままとか、最悪の場合はブラウザがフリーズします..
- 788 :名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 07:40:42.67 ID:bkb+GCXK
- >>787
安定動作が良いなら次期Operaを使うが良い
通常のflashが安定しないのとChromeで未対応は仕様
安定しない中途半端な出来だから開発も頓挫
中止はアップルが悪いってだけではない
- 789 :名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 21:45:31.54 ID:LDT5VMAb
- Android4.1版が出たら速攻ポチるぞ
で、いつ出るんだろ
出るまで我慢…
- 790 :名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 22:09:49.21 ID:pgPp8Kjl
- ネクタブ絡みの思惑とかあってなかなか出ないだろうね
- 791 :名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 23:28:29.78 ID:LDT5VMAb
- 調べるとアップデート配布が既に始まっていたのか
買ってすぐアップデート出来れば安心だな
ではポチるとするか
- 792 :名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 23:31:22.57 ID:pgPp8Kjl
- 釣られた後で言うが釣られんぞ
- 793 :名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 23:34:27.37 ID:bkb+GCXK
- 4.0と4.1はIMGで配布して欲しいな
片道切符で4.1化は怖すぎる
- 794 :名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 00:58:47.96 ID:OTZeU2j/
- 4.1はFlash使えないからなぁ…
俺は初期ROMのままで行くわ。
- 795 :名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 01:54:44.23 ID:s/JzCK61
- >>794
アップグレード前から入ってるのを使うだけなら、可能じゃ?
正式サポートが無いだけで。
- 796 :名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 02:39:12.56 ID:I+0jIEKW
- >>795
OSバージョンチェックで弾かれるとか?
- 797 :名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 23:17:02.52 ID:YTMOY8VC
- みんな買って後悔してるっぽい?
- 798 :名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 23:46:19.98 ID:5t/v7Udw
- 俺も先日まで使えなかったけどアプデしたら使えるようになった!
Adobeのサイトのflashのダウンロードからストア飛んでアプデ。
- 799 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 00:10:31.46 ID:FCAPpofM
- >>797
後悔がないからあれてない
安定しすぎて話題もないw
FF3だけは不安定
- 800 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 02:33:21.09 ID:yFmy24aw
- android板に引っ越せばもっとレスが多くないる
- 801 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 08:37:00.83 ID:uozKM/Li
- >
- 802 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 10:18:55.34 ID:uozKM/Li
- 熱い!不良品や
- 803 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 12:45:35.82 ID:FCAPpofM
- そういや、2D描画をGPUに任せる選択が環境設定にないな
Android4.0の目玉機能なのに・・・
- 804 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 17:33:51.74 ID:xwftg0XZ
- CoolToolでマルチコアの挙動見てるんだけど動画再生中はコアが1個しか動いてない。
DVD画質なら1個で十分なのはカクつかないことからわかるんだけどなんだかもどかしい…
- 805 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 17:41:57.98 ID:FCAPpofM
- >>804
動画はGPUの動画支援機能じゃないのか?
わざわざソフトウェア再生で見てるのか?
- 806 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 17:47:44.84 ID:xwftg0XZ
- MXのH/WだからCPUにはそんなに負荷かからないのか。
- 807 :名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 23:19:13.09 ID:YpkS8Sbd
- nvidiaのtegra3なのだからGPU使わない設定などある筈もなく
- 808 :791:2012/09/01(土) 02:27:43.00 ID:7vmVfu+B
- ポチって昨日届いたので記念パピコ
電源入れて早速アップデートしたんだがバージョン4.0.4じゃんか
どこかのブログに4.1アップデートキターと書かれていたのに釣られてしまった
でも使ってみて全く不満はありません画面きれいだし反応早いし最高です
- 809 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 02:39:34.84 ID:eP2iLdsd
- 樹脂製でこの重さはないわ。アピールしている解像度もipadには遠く
及ばないし、アプリは少ないし。それと、製品自体が脆弱な造り
だから物理的衝撃ですぐ壊れること確実。結論でいえば、はるかに
ipadが上。
- 810 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 02:41:07.89 ID:YE8wHnH1
- じゃあ買ってきたのでも店頭のでもいいから壊してみろよ
この重さで音を上げる虚弱体質に壊せるとは思えんがw
- 811 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 02:44:00.08 ID:eP2iLdsd
- ばかか?わざわざ壊して何の得がある?
オレは壊れやすい造りと言ってるんだ。
- 812 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 02:46:23.98 ID:YE8wHnH1
- >>811
その壊れやすい造りとやら証明して見せろ
馬鹿じゃないなら出来るだろ
- 813 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 02:47:46.84 ID:eP2iLdsd
- 証明?ばかに付ける薬はないか。
- 814 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 02:48:27.64 ID:YE8wHnH1
- ヤレヤレ
思い込みが強けりゃ他人を説得できると思ってるのがバカウヨたる所以だな
- 815 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 02:49:49.38 ID:YE8wHnH1
- >>813
言ってる事が意味不明なんだが。
お前の伝達力の無さを証明しろなんて誰が言った?
- 816 :791:2012/09/01(土) 02:53:33.04 ID:7vmVfu+B
- iPadはハード的には素晴らしいと思うがiosの制約がな
で、Android唯一の高解像度機であるA700を選択した
全く後悔はしていない
- 817 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 03:12:28.43 ID:pITmtJiC
- こんな所まで煽りに来る人ってよっぽど頭悪いのか
或いはここ眺めてた奴の買えない八つ当たりなんだろうな
- 818 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 05:00:50.58 ID:YGgX4fI1
- そもそもiPadの方が価格も張るかに上
比べるのも変な話だ
- 819 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 08:08:36.20 ID:vERKH/cA
- 隣り芝生は酸っぱいてヤツだろ
そっとして置いてやれ
- 820 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 11:41:24.94 ID:UzqBUORc
- こいつの不満は熱とタッチ精度くらいだな。
- 821 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 11:47:38.93 ID:YGgX4fI1
- >>820
確かに発熱は反対方向か放熱板仕込んで分散して欲しかったな
横だと右手に、縦持ちしても丁度発熱位置を掴むハメになる
- 822 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 13:05:55.96 ID:eP2iLdsd
- コノ製品、中々のものだとは思うけど、価格が3万円をきって
欲しかったなぁ。4万円内外ならチョイプラスでipadって選択
したいしなぁ。迷うなぁ・・・。ドナタか、ドーーーーンと
一押ししてくださいませんか―
- 823 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 13:07:06.45 ID:2fpitKFE
- iPad買っておけ
- 824 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 13:25:32.40 ID:eP2iLdsd
- A700・・・タッチやアイフォンもってるから、コッチの方が新鮮。
画像キレイ。
SDカード対応している。
ipad・・・画像超キレイ。
先駆者としての安心感。
- 825 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 14:08:43.94 ID:rF9j4FqQ
- >820に加えてwifiのアンテナ感度が、もうちょい強いと良い
- 826 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 15:03:22.17 ID:2bghC0Po
- 熱いƪ(΄◞ิ◟ิ‵)ʃ
- 827 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 15:04:08.41 ID:UzqBUORc
- A700は10項目中10項目が70点の機種
iPadは7項目は100点で3項目は30点の機種
そんな感じ
- 828 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 15:15:32.84 ID:ol3deWqv
- iPad、A700、TF700
3つとも買えばいいさ
俺は全部我慢してるけどw 結構辛いんだぜ
脳内所有とかで凌いでるのさ
- 829 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 16:15:17.35 ID:VkZfQU+L
- 1ヶ月悩んでるけど衝動買いするには微妙に高い値段だし
iPad、A700、TF700・・どれも魅力的で選べない
動画とマンガ読むだけなのに
- 830 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 17:25:33.35 ID:eP2iLdsd
- >>827
では、A700は合計700点、ipadは790点となりますね。
その差である90点分が値段の違いでしょうが、僕は、
比較的金持ちですので金に糸目はつけません。でも、
3つとも買うほどまでは金持ちではありません。使用
目的は動画と写真が主体。となればIPADでしょうが、
これってタッチやアイフォンとかわり栄えしないので、アンマシ
面白くないですよねぇ・・・迷うなあ・・・
- 831 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 17:42:31.56 ID:7vmVfu+B
- 新型iPadに合った解像度の動画なんて無いだろ
それとAppleは動画フォーマットの選択肢がほとんどない
WMAとかエンコードしないと再生できないだろ
FHDの動画ならこの機種でピッタリだし
スピーカーの音質も良いらしいので新型iPadじゃなくて迷わず
こっち選んだ
- 832 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 18:26:49.30 ID:YGgX4fI1
- A700のメリットはこの安さでHD画質
自炊も綺麗に表示して
ソフトも充実ってとこだな
- 833 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 18:37:44.44 ID:oc2TCd1i
- TF700のスピーカーはモノラルで音質は普通。
A700はステレオで音質も意外な程良い。
- 834 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 18:58:55.11 ID:eP2iLdsd
- あーそう・・・
わかった!!
じゃあ、A700買ってきます!!!!!!!!!!
- 835 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 18:59:43.00 ID:eP2iLdsd
- オマイラ、もう止めるなよ!
- 836 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 19:11:11.75 ID:YGgX4fI1
- >>834
N90からA700に移行した感想だが
音は大事だなw
- 837 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 19:13:07.31 ID:eKFzWu8D
- iPadと比べて悩むぐらいならiPadにするべき。
- 838 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 19:19:40.62 ID:YGgX4fI1
- >>837
悩むなら両方購入って選択肢もあるな
- 839 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 19:22:35.66 ID:eP2iLdsd
- ウルセー
- 840 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 19:35:54.74 ID:YGgX4fI1
- >>839
>僕は、比較的金持ちですので金に糸目はつけません。
両方買えば?
- 841 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 19:36:01.92 ID:DzJLi0Au
- A700の日本発売がなかなか発表されないからまずiPadを買ってしまったよ!
その後A700が日本発売されたから改めて買ったよ!
比較的金持ちな誰かさんも2つぐらい買ってはどうかな?
- 842 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 19:36:44.07 ID:DzJLi0Au
- 被った。
- 843 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 19:54:40.45 ID:eP2iLdsd
- 中々買いに行けないなぁ。
あのね、そりゃ買えますよ、このくらい。
でも、それはイヤなの。タブレットPC
如きを2つはイランのでありますよ。
ねぇ、キミ達、そろそろ結論だしてよ。
もう、電器屋閉まるよ。
- 844 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 20:00:00.80 ID:YGgX4fI1
- >>843
見栄っ張りなのは良いけど
利用したいソフトに合わせてOSを選べば解決だろ
利用目的も無くタブレットを選んでるなら阿呆なだけ
- 845 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 20:03:20.03 ID:G4macjnA
- 金に糸目を付けないならTF700Tを買った方がまし
- 846 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 20:04:05.00 ID:2fpitKFE
- A700の方が安いからダメージは少ないと思う
- 847 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 20:28:03.12 ID:J9aVXRTJ
- A700使ってるけどTF700がすごく気になる
- 848 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 20:30:19.76 ID:VkZfQU+L
- 価格コムでTF700は液晶がA700よりきれいだっていうレビューがあるな
- 849 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 20:37:10.55 ID:YGgX4fI1
- >>848
A700の節電モードを解除しようぜ
- 850 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 22:00:30.67 ID:b9v3aQ+V
- そもそもiOSかAndroidかでだいぶ出来ること出来ないことがあるのでは?
- 851 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 22:14:33.65 ID:oc2TCd1i
- A700とTF700(ドック無し)両方使ったことあるけど、一長一短。
TF700をA700と比べると、
メリット
・薄い
・軽い
・動作がキビキビ
デメリット
・電池が持たない(半分以下)
・GPSの感度が悪い
・スピーカーがモノラル(音質も並)
・少し大きな充電コネクターが真下に真っ直ぐ突き出る形になるので、充電中は使いづらい
・本体にUSBボートが無い(別売の変換アダプターで可能)
・(回転ロックスイッチが無い)
・液晶が少し青白い(最近の液晶としては普通なので、人によってはメリットかも?)
今は後から買ったTF700を使っているのだけど、親にあげたA700と交換しようかと時々考える。
- 852 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 22:23:17.73 ID:J9aVXRTJ
- >>851 タッチ感度はどうなんですか?
- 853 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 22:44:03.63 ID:oc2TCd1i
- >>852
悪く無いよ。A700の時のように、押したはずが押せてないとかは意識したこと無いな。
>>851
追加
メリット
・タッチ感度が良い
・本体が熱くならない(A700も実用上問題無いけど)
デメリット
・縁がちょっと尖ってる
- 854 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 23:26:43.17 ID:pITmtJiC
- >>833
音は一段抜けてるよな
- 855 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 23:32:48.25 ID:fNBaC/5y
- この製品って「イコニア」?
それとも「アイコニア?」
- 856 :名無しさん@3周年:2012/09/01(土) 23:50:30.87 ID:eP2iLdsd
- アイコニア。
まぁ、これはA700に軍配あがりそうだな。ってか、
アンタラがウンタラ言うから今日は買えなかったよ・・・
昼寝したし、夜行性のゴキブリ人間である僕は、
今日の長い夜を何をしてすごそうかなぁ・・・
- 857 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 00:03:59.07 ID:YJmVaboU
- なんでも人のせいにして
生きていけるのも、
しあわせよねー。
- 858 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 00:26:02.68 ID:EeR9+fzU
- 今日買った
アンドロイド初めてだわ、よろしくな
- 859 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 01:00:47.43 ID:gikgRl6a
- >>857
ただの話じゃねぇか、ゲスが。
オメェは女にもてねぇだろな、バカ。
- 860 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 01:05:03.64 ID:YSMh+mTx
- クズでグズな>>856に言われたくないな
今から言っとくがこのスレをお前の購入日記帳にするなよ
- 861 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 01:22:28.42 ID:d8GRaIRv
- TF700の最大のデメリットは1万円も高いということだ
その価値はなさそうだな・・
- 862 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 01:35:54.75 ID:gikgRl6a
- >>860
購入日記帳にしようが、スレ違いの質問しようが、
なんでオメェが「するな」なんて仕切るんだよ、クソタレ。
- 863 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 02:44:06.36 ID:jsMXdmoA
- >>862
用が済んだなら永久的に去ってろ
- 864 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 03:35:22.01 ID:gikgRl6a
- >>863
オマエが偉そうにぬかしたらいかんぜよ。
- 865 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 03:40:46.59 ID:jsMXdmoA
- >>864
居着いて荒らす気ならコテ付けてくれないか?
存在が迷惑だからさ
- 866 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 03:45:46.47 ID:EeR9+fzU
- FLASHのサイトみれねぇじゃん
Firefox入れてもダメじゃんいまどきふざけんな
- 867 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 03:56:03.96 ID:SnvIjjro
- >>866
このスレで書かれているFlash関係の話題をちゃんと読め
- 868 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 04:09:29.27 ID:EeR9+fzU
- >>867
ほんとだそのページ見かけたが下にアーカイブあったのに気づかなかったわ
2時間ぐらい探してたから助かった、本当にありがとう
しかし熱いなこの端末
- 869 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 07:42:30.95 ID:c0vqXgND
- 見るサイトによっては表示してるだけで爆熱、最悪再起動もある。
なんだかんだいってFLASHまだ要るなぁ
- 870 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 11:32:50.09 ID:Z+MVjqm7
- イー・アクセス、Huawei製タブレット「GT01」の発売を延期 2012年08月31日
イー・アクセスは8月31日、中Huawei製のAndroidタブレット「GT01」の発売を延期すると発表した。
GT01は6月6日に発表されたイー・アクセスの新モデルで、当初は8月以降の発売が予定されていた。
延期の理由は開発上の都合によるもので、販売開始日が決まり次第改めて告知するという。
GT01は、フルHD表示が可能な1920×1200ピクセルの10.1インチIPS液晶を搭載。
プロセッサはクアッドコア1.5GHz駆動の64ビットCPUで、2GバイトのRAMを備えるなど高いパフォーマンスを持つ。
OSはAndroid 4.0を採用した。イー・モバイルの3GやLTE通信には対応しておらず、Wi-Fiモデルのみがラインアップされている。
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/31/l_yo_gt01-01.jpg
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/31/news091.html
- 871 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 11:37:29.68 ID:AIm3jCO9
- 新型iPadは裏が金属っぽくてどこ触っても熱い
a700の方が多少はマシ
- 872 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 13:02:54.42 ID:HN7hIhy9
- フィルムを貼るなら OverLay Magic と OverLay Brilliant どっちのほうがいいかな?
キズ修復とか使ったことがないのでわからないんですけど、画質とかって落ちます?
- 873 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 13:39:40.98 ID:jsMXdmoA
- 俺の場合は貼らずに傷ついたら新機種に買い換える
バッテリーがへたるのもどうせ一年ちょいだろうし
- 874 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 14:45:21.84 ID:jsMXdmoA
- Aterm WM3500Rに
11nで繋げる方法あれば良いのだが
- 875 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 14:50:14.00 ID:jsMXdmoA
- >>804
言い忘れていたがSW再生にすれば利用CPUを1〜4で選べるぞ
- 876 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 15:06:46.39 ID:/grD7DzK
- >>851
>デメリット
>・電池が持たない(半分以下)
アホかw
これは無駄なアプリを後ろで走らせまくってるお前が悪いだけだろ
標準でカタログスペックとそこまで違ったら大問題になっとるわ
- 877 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 15:11:15.16 ID:jsMXdmoA
- >>876
バッテリーに関してはカタログスペックとの差は
半分程度なら問題視されていない
可能な限りの節電状況で動かしてのスペック公表が当たり前で
実運用での計測をしないからな
- 878 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 15:19:24.09 ID:/grD7DzK
- ずっと昔に発売してる米尼のレビュー見てもバッテリー問題なんか出てないんだが
半分程度なら問題視されないって大陸出身か?
- 879 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 15:51:24.78 ID:d8GRaIRv
- TF700はA700より明るい液晶に電力食われてるような
- 880 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 15:53:16.50 ID:jsMXdmoA
- >>878
カタログ詐欺は昔からの文化だし
日本電子機器の常識
- 881 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 15:53:52.85 ID:jsMXdmoA
- 日本電子機器ってのは語弊があるな
日本市場での常識ってのが正しいかな?
- 882 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 15:55:48.56 ID:/grD7DzK
- どっちも日本製じゃないんだが
- 883 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 15:56:59.00 ID:jsMXdmoA
- >>882
訂正しただろw
- 884 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 16:01:14.39 ID:/grD7DzK
- 海外の公式サイトのスペックシートも見てこいよ
ワールドワイドで売ってる製品に対して「日本市場での常識」だの「日本電子機器の常識」だのアホか
- 885 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 16:02:20.40 ID:jsMXdmoA
- JEITA測定法もしらんのか
- 886 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 16:13:26.79 ID:/grD7DzK
- それノートPC用の測定法だから
日本で泥タブの測定に使ってる会社ないからね
そもそも、バッテリー持ちの表記は全世界でほぼ統一されてるだろって言われたのに対して
日本のローカル表示を持ち出してくるとか意味が分からん
- 887 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 16:16:05.10 ID:jsMXdmoA
- >>886
ググってきたのか?
タブレットにも適用されてるの知らないのか
検索の上位はノートのための基準と書いてあるしなw
- 888 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 16:17:53.81 ID:/grD7DzK
- 両者とも日本公式サイトには独自基準と書いてあるわけだが
言っちゃえよ、日本語不自由なんだろ?
- 889 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 16:19:55.31 ID:9Fkbl/op
- >>876
A700とTF700を実使用で比べただけで、カタログとは一言も書いてない。
A700で2日に1回だった充電がTF700で毎日になったからそう書いた。
- 890 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 16:21:01.12 ID:/grD7DzK
- >>889
タスク管理してたのかも書いてくれよ
それで面倒はなくなる
- 891 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 16:24:11.07 ID:jsMXdmoA
- >>889
気にしなくて良いよ。>>876の寝ぼけた主張の指摘だから
- 892 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 16:27:12.41 ID:X70b0mP2
- この辺にしとかないとそのうち2つとも初期化してから比べないと意味無いとか言い出すぞ。
- 893 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 16:28:04.28 ID:/grD7DzK
- >>891
俺が寝ぼけてるならJEITA君は熟睡中だなw
- 894 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 16:37:54.92 ID:jsMXdmoA
- >>893
Google検索活用で知ったかして恥かいたからって落ち着け
言いたいのは誤差で大問題になったりはないぞってこと
- 895 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 16:43:52.87 ID:/grD7DzK
- 半分も違ったら誤差じゃないし、もっと話題になってるからw
期待が高かったせいで日本だけじゃなくて方々でレビューされてるし
そういう問題があるならとっくの昔に洗い出されてる
半分が誤差とか半島とか大陸の人だろ?
- 896 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 16:44:55.81 ID:jsMXdmoA
- >>895
なんか必死に大陸やら半島に結びつけたがってるけど
アジア板が大好きな頭おかしい人なのかな?
- 897 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 16:51:40.89 ID:/grD7DzK
- >>896
もっと論理的な反論で頼むわ
JEITA基準が泥タブでも運用されてるっていうなら、それを明記してる公式サイトを出してくれよ
どうせWinタブと泥タブの区別付いてないとかそういうオチだろ?
- 898 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 16:57:33.05 ID:jsMXdmoA
- >>897
だからカタログ値と実測値で誤差が大きくても
大問題にならないよって話だ
何故誤差が出るかはJEITA測定法を理解してるならわかる話
そもそもJEITA測定法はWinのためにあるわけではないぞ?
そして、誤差の容認はJEITA測定法に限った話ではない
- 899 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 17:16:28.20 ID:/grD7DzK
- 米尼やら各種レビューサイトやらでそんなデカい誤差は報告されてねーって言われてるだろw
JEITAについては誤魔化してないでさっさと採用を明記してるサイト探しに行って来いよ
ないだろうし、あったところでA700もTF700も公称値とは無関係だけどなw
- 900 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 17:28:48.95 ID:jsMXdmoA
- ずいぶん短時間に全チェックしたようなこと言うんだな
それと俺は最初から誤差が大きくあっても大問題にならないって言ってるだけだ
- 901 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 17:33:22.64 ID:+WE1PIer
- 素人で申し訳ないが、2chmateで見た時に
IDの横に名前出てるの何なんですかね?
- 902 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 18:46:51.24 ID:9Eu74xhz
- 店の保証金3000円+で50000で買ったオレは・・・・・・・
- 903 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 18:49:50.17 ID:8KHZOzws
- >>901
それだけは教えちゃいけないってじっちゃんに言われてる
- 904 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 19:44:06.08 ID:9xXrBGNT
- >>901
設定>スレッド表示>ヘッダーの表示方法
を弄れ。
- 905 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 19:53:56.83 ID:Z+MVjqm7
- 10インチ・WUXGAタブレット
・Acer Iconia Tab A700・・・Tegra 3/1.3GHz、ROM32GB、RAM1GB、ドルービーモバイル
・ASUS Pad TF700T・・・Tegra 3/1.7GHz、ROM32GB、RAM1GB
・Huawei MediaPad 10 FHD(GT01)・・・K3V2/1.5GHz、ROM16GB、RAM2GB、ドルービーモバイル
「K3V2」は「Tegra 3」と比べ、「ベンチマークではCPUが35%、GPUが約2倍高いスコアを出した」らしいですが
発売を待つべきでしょうか
- 906 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 21:38:07.98 ID:4qau7pKf
- >>905
待てるなら待てば良いよ。
- 907 :名無しさん@3周年:2012/09/02(日) 21:46:51.93 ID:HN7hIhy9
- 値段的がA700と同じレベルなら欲しいんだけどなぁ
- 908 :名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 00:14:53.74 ID:2gsBfaOP
- Huawei MediaPad 10 FHD(GT01)はいいなぁ。
こっちがA700より良さそうですね。まぁ、価格
が3万円台ならいいげとなぁ。
- 909 :名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 00:23:19.60 ID:6ye8JRg3
- >>908
http://www.androidpolice.com/2012/08/30/ifa-2012-huawei-shows-off-4-new-phones-2-tablets-all-headed-for-availability-by-end-of-year/
429 Euros ($536 US)=4.19 万円
- 910 :名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 00:27:26.19 ID:JB4yvQ5w
- 定価でこの価格はマシかな
問題はSoCがTegra3を超えられるかどうか
- 911 :名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 06:53:41.36 ID:2gsBfaOP
- >>909
おー、ありがとね。4万1900円なら、A700より安い
ですね。割引業者なら、35000円くらいまで下がりそうですね。
新古品で28000円くらいにはなりそうだから、コッチにしようーーっと。
で、何時でしょうか、発売は?
- 912 :名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 07:24:37.16 ID:ZGLwFDFp
- >>911
ぐぐれかす。
- 913 :名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 07:27:48.68 ID:peJoN06/
- いつも通り日本だけ特別価格になるんでしょ?
結局5万くらいでそ
- 914 :名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 15:35:59.00 ID:2gsBfaOP
- 5万円だったら、ちょっとひくなぁ・・・
ギリギリ3万円台ですなぁ。そもそも、
アンタラはタブレットに何を期待していますか?
電話機能付のスマートフォン、高性能のノーパソ
の能力には遠く及ばぬコイツラに5万円も出して
もいいと思うのは、やっぱ、アンタラ金が余ってる
富裕層の方々だからですかね???
- 915 :名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 16:12:09.94 ID:D1UBVUA1
- ID:eP2iLdsd
ID:2gsBfaOP
- 916 :名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 19:32:13.58 ID:JUy0CiSl
- 2ページ同時表示できるコミックビューワ無いかな?
どれも1ページしか表示されない
- 917 :名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 19:34:31.87 ID:AUpf0wP0
- 夏休みはもう終わったのにな
- 918 :名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 20:09:54.08 ID:6ye8JRg3
- 10インチWUXGAは小説・漫画の2ページ見開き表示イケる?イケイケ?
- 919 :名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 20:14:34.33 ID:a25/P3Ww
- WIN8のSurface買えばいい
- 920 :名無しさん@3周年:2012/09/03(月) 21:39:11.25 ID:xIEWhIu8
- >>916
perfect viewerとかで出来る。
オプションの設定が必要かもしれないけど。
- 921 :名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 20:48:56.07 ID:zjac7cGG
- >>914
レベルの低い裕福総定義だなw
- 922 :名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 22:28:47.13 ID:i91ekV5d
- 安定しすぎで暇だ
4.1いつ来るんだよ
- 923 :名無しさん@3周年:2012/09/04(火) 23:58:03.11 ID:2W5p0+Qs
- まぁ、結局残ったのは、
a700とipadとGT01、さらに、TF700T。
でも、タブレットに期待するのは、車とか
新幹線とか飛行機とかの中で映画みたり、
自分の動画みたり、写真みたりネット
楽しんだりするためでしょうが、ここの
部分にキチンと対応してもらう条件。
@携帯性に優れている事→体重が軽い
A画像が超キレイ
Bバッテリ駆動時間が長い
Cバッテリーの予備があって簡単に交換出来る
Dバッテリーの充電がどこでも出来る
E出来れば、USBポートが2つはついている
F映画やネット程度でフリーズしたり再起動しない
これらをクリアする機種は何でしょうかねぇ?皆さん、
どう思いますか?
- 924 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 00:04:39.41 ID:7Ey6pY+6
- もうLavie Zでも買ってろよ。
- 925 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 00:10:54.40 ID:Gzh7bQAy
- >>923
薄型のノートでも買えば?
- 926 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 00:17:46.19 ID:9O9taFp7
- >>924
解像度1600/900てのは、映画見る時超キレイですか?
ではないと思うな。これではダメですよ。
>>925
ノートで映画や写真に適したものがあります?写真とれます?
んなものないでしょう?
- 927 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 00:24:28.53 ID:tvirjkdW
- >>923
欲張り過ぎ。全部満たすのは無いだろ。
特にバッテリー交換出来る機種はほとんど無い。
UltraBookでも買った方が良さそう。
- 928 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 00:30:08.87 ID:SyDFD0+3
- ID:eP2iLdsd
ID:2gsBfaOP
ID:2W5p0+Qs
ID:9O9taFp7
放置で。
- 929 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 00:33:20.86 ID:Gzh7bQAy
- >>926
カメラ付きがある。
ワイド画面の商品もある
あとA700を買う気がないならそろそろ出て行け
- 930 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 00:35:16.18 ID:1oyplRg1
- >>926
日本語が変だけど外国の人かな?
とりあえずiPad買っとけばいいと思うよ。
ダメでもそこそこの値段で売れるし。
- 931 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 00:55:18.83 ID:7Ey6pY+6
- >>926
@とAの両立は現時点では不可能
⇒重量の大半はバッテリーが占める。今市場で出回ってるバッテリーじゃ無理。あと数年は無理。
@とCの両立もあまり現実的ではない。
⇒交換可能にすると、その分余計なパーツが増えてバッテリースペースも重量も増える。
Dは充電速度とトレードオフ。
⇒microUSB5V500mAで充電したいってことだろ?大容量バッテリーだと夜が明ける。
E⇒USBハブ。
⇒USBメモリ程度なら複数個読める。A700でUSBメモリ2個とマウスの同時接続は出来た。
- 932 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 01:17:25.73 ID:F5lAZfdD
- 自分で決められないヤツにはiPadがお似合いw
- 933 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 02:05:33.40 ID:YtxvYHxI
- 迷っている人にはiPadマジおすすめ
iTunesという素晴らしいアプリで管理できる
洗練されたユーザーインターフェースのiPadの完成度に
Androidなど足元にも及ばない
- 934 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 03:16:45.73 ID:9O9taFp7
- なら、AとFだけでも満足したいですが。
ipadはタッチやアイフォンもってるから、変わり
栄えしないので面白みがないのでありますよ。
それと、アイチューン管理が好かんですけんのぉ。
- 935 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 03:47:01.32 ID:9O9taFp7
- 連投すみません。
A700は、fuiu対応しますかねぇ。
しなかったら結局ipadですか・・・
- 936 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 07:20:05.76 ID:Gzh7bQAy
- fuluの事け?
もう初心者は下手に考えずにipadにしとけ
初心者が代わり映えを求めるとかおこがましい
- 937 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 09:21:35.96 ID:oIYPudLp
- わからないものは素直に流行に乗っておいた方が無難。
冒険するのは慣れてからだ。
- 938 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 09:41:56.24 ID:te0rKRp4
- ageて書いてるのは同一の荒らしなのに何故相手をするのだろう…
>>928
- 939 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 10:58:25.25 ID:I3K+6GYQ
- 熱い熱い!
- 940 :初心者:2012/09/05(水) 13:17:28.17 ID:9O9taFp7
- でありましょうが、A700の方が魅力ありそうで・・・
fuluに対応しますかのぉ、このバカタレは?
- 941 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 15:33:51.83 ID:PDH/vFIS
- 二股usbハブにキーボードとマウス繋いで
- 942 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 15:38:32.29 ID:PDH/vFIS
- (画面縦向きで使いたいのでせっかくだけどキーボード有りのTF700は×)もう快適すぐる
- 943 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 19:13:24.97 ID:cProRZOr
- VITAも持ってるんだが操作性VITAのが上過ぎて怒りで震えてきた
エロPDFこっちでみるだけ
- 944 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 19:15:36.81 ID:hXsmZyyr
- あーペルソナ再生機のことか
- 945 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 22:56:32.51 ID:Gzh7bQAy
- >>943
見た目PSPのAndroidでも買えば?
- 946 :名無しさん@3周年:2012/09/05(水) 23:19:57.62 ID:ZJ5NnIAS
- VITAはやりたいゲームが1本もねえ
- 947 :初心者:2012/09/06(木) 00:08:43.67 ID:1SA3YTwm
- fuluに対応しているタブレットを教えてくだされ
- 948 :名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 00:30:57.15 ID:xPXR12Rj
- もう三日目だぞこの粘着
そんなに見たきゃソニタブでも買えばいい。対応してるから
あとhuluな
- 949 :名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 00:49:45.40 ID:FbspVHm9
- >>947
対応表はhuluのサイトにあるだろ
ttp://www2.hulu.jp/device
検索すれば直ぐ出るレベル
- 950 :初心者:2012/09/06(木) 04:25:43.19 ID:1SA3YTwm
- なぁーんだ、A700対応しとらんじゃねぇか。
ウーーム。こりゃ、ipadに軍配か?オノレら
小僧どもはなしてA700がいいのですか?訳を
教えてください。
- 951 :名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 06:24:26.43 ID:v6upPu/D
- あなたの日記帳じゃないんですよ
さすがにもう邪魔です
- 952 :名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 08:40:22.97 ID:OcSjdsRl
- 新スレAndroid板に立てときました
【Acer】ICONIA TAB A700/A701 Part2【Android4.0】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1346888386/
- 953 :名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 08:48:16.50 ID:ljcpu5sd
- 乙
- 954 :名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 11:52:47.81 ID:+BsIggIw
- なんだやっぱりAndroid板に立てるのが正しかったのか
- 955 :名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 20:35:07.45 ID:v6upPu/D
- うめ
- 956 :名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 22:11:06.31 ID:5aYC319w
- うめうめ
- 957 :名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 22:23:30.24 ID:y21yUKqw
- タブレット型PC総合 5枚目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1343317586/398
398 名前: [Fn]+[名無しさん] 投稿日: 2012/08/27(月) 11:56:53.03 ID:r+G54WEp
皆さん方、色々と有難う御座いました。いゃあ、人間、70にもなると
あれこれ決断力が欠けてしまいますからご迷惑お掛けしました。まぁ、
これでA700かIPADかは現場で決めてきますので。有難う御座いました。
やさしいなぁ、日本の若者は・・・
荒らしてるのはこいつか。
まともに相手しなければよかった。
- 958 :名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 22:25:25.59 ID:8HR/nVoy
- 856だろ
- 959 :名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 04:04:14.46 ID:+VbmSGuG
- これはいい端末!
- 960 :名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 11:18:29.05 ID:6A7feR7c
- クソ端末ですから
- 961 :名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 12:17:30.36 ID:+VbmSGuG
- 漫画が見開きで読める!凄い!
- 962 :名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 21:53:30.34 ID:OxkepbiZ
- >>947
Huluだったら、ASUSのTF700なら対応してるよ。
- 963 :名無しさん@3周年:2012/09/07(金) 22:01:04.23 ID:ZK0fgnS2
- 埋めようぜ
- 964 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 04:57:59.24 ID:bjPO6Lev
- 埋めたくない!
- 965 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 09:17:21.80 ID:bjPO6Lev
- おっぱいに顔を埋めたい
- 966 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 16:02:25.87 ID:2hxb5vMt
- part2荒らされてるなw
とりあえず うめ!
- 967 :名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 16:41:32.50 ID:2Hu3c4T9
- Part2はどっちも荒らしのようなもん
- 968 :名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 08:11:16.76 ID:vV/m0TBn
- 梅ちゃん先生
- 969 :名無しさん@3周年:2012/09/09(日) 08:37:43.85 ID:sRXFeVrl
- A700はhuluに対応してる。
- 970 :名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 20:59:39.12 ID:Uo+ydssI
- kindleって32Gモデルになると499ドルなんだよね
Acerの方が安いやん
- 971 :名無しさん@3周年:2012/09/12(水) 21:21:23.87 ID:2t71rYIL
- それ4GLTEモデル
Wifiオンリーモデルは16Gが299$32Gが349$
- 972 :名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 03:35:45.65 ID:J3Hl5qH4
- 梅ちゃん
- 973 :名無しさん@3周年:2012/09/13(木) 09:34:27.08 ID:pMiJ1WYI
- 349ドルか
微妙な価格だ
- 974 :名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 06:50:59.64 ID:Z7JH/lFt
- 梅ちゃん
- 975 :名無しさん@3周年:2012/09/14(金) 11:39:05.97 ID:irxa3yhb
- 梅干し
- 976 :名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 18:37:01.93 ID:S4dGzWTX
- 梅茶漬け
- 977 :名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 23:06:45.28 ID:kJhliHh6
- おまえら
フィルム貼るなら低反射のはやめとけ
小さいつぶつぶがギラギラ光って高解像度液晶が台無しになってしまった
綺麗に貼れたのはいいが速攻剥がす羽目に
- 978 :名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 23:12:52.22 ID:kJhliHh6
- ノングレアコーティングの粒子よりも
液晶のドットピッチの方が細かいんじゃないかこれ
タッチの感度や滑り具合は良いのに残念
光沢フィルム買い直すとするか
- 979 :名無しさん@3周年:2012/09/17(月) 23:24:55.86 ID:9HDBYXag
- 次スレ
【Acer】ICONIA TAB A700/A701 Part2【Android4.0】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1346888386/
- 980 :名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 01:46:31.58 ID:H1Vlhsiz
- >>978
イケメンが写っちゃうよ(@ ̄ρ ̄@)
- 981 :名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 02:23:06.25 ID:AL65sQFL
- うめちゃんのおっぱお
- 982 :名無しさん@3周年:2012/09/18(火) 22:13:16.66 ID:AL65sQFL
- 梅ちゃん先生
- 983 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 17:16:02.45 ID:kIQPtS+C
- 梅茶漬け美味しいよね
- 984 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 17:48:47.77 ID:+pUtt0xI
-
- 985 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 17:49:54.17 ID:+pUtt0xI
-
- 986 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 18:41:05.24 ID:+pUtt0xI
-
- 987 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 18:41:37.73 ID:+pUtt0xI
-
- 988 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 18:42:15.38 ID:+pUtt0xI
-
- 989 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 18:42:50.79 ID:+pUtt0xI
-
- 990 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 18:43:23.17 ID:+pUtt0xI
-
- 991 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 19:40:40.90 ID:QUKjyosP
- 次スレ
【Acer】ICONIA TAB A700/A701 Part2【Android4.0】
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1346888386/
- 992 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 20:01:50.79 ID:BHaHbwaB
- ー
- 993 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/19(水) 20:02:20.15 ID:BHaHbwaB
- なんかないの!
- 994 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 20:03:35.99 ID:mZg0FiGy
- うめちゃんのおっぱい
- 995 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 20:05:28.56 ID:+pUtt0xI
-
- 996 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 20:06:00.90 ID:+pUtt0xI
-
- 997 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 20:06:34.99 ID:+pUtt0xI
-
- 998 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(3+0:8) :2012/09/19(水) 20:06:39.73 ID:BHaHbwaB
- 1000なら999のおっぱい揉める
- 999 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 20:07:15.66 ID:mZg0FiGy
- 1000ならうめちゃんがおっぱいポロリ
- 1000 :名無しさん@3周年:2012/09/19(水) 20:07:47.38 ID:+pUtt0xI
-
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
191 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)