■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Winny作者金子勇氏昨日PM6時55分急性心筋梗塞で死亡
- 1 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:F1nO7kcW0
- ご冥福をお祈りします。
- 417 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:xjQ5BlWR0
- とりあえず、この板だけ喪に服さんか?背景色の変更、手続きどうするんだっけ。看板も一時だけ、追悼看板に変えたいな。
- 418 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:gifE4gZXP
- >>417
ここかな?
■ 板設定変更依頼スレッド16
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1347285863/
- 419 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:R6uufyle0
- >>418
ありがと。
出先だから帰ったら試してみるわ。看板職人の方って、もういないのかなあ。
- 420 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:rKGhagmj0
- 背景の変更、お願いするには議論が必要みたい。
勝手に仕切らしてもらって大変申し訳無いんだが、おまいらどうよ。とりあえず背景色だけ黒にしたらどうかと思うんだけと。
- 421 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:gifE4gZXP
- 反対だったらわざわざスレ紹介せんわ(´・ω・`)
- 422 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:0W94ChgI0
- 議論っつっても変えたところで何か重大な問題があるのか?
せいぜい期間ぐらいしか決めることないような
- 423 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:R6uufyle0
- >>422
無いとは思うけど、板住人の方の同意がある程度は必要みたい。
思い込みで手前勝手に申請する人がいるそうな。
- 424 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:agpxzEj40
- 別に構わんよ
どんな形であれお世話になったのは間違い無いし
- 425 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:MGwibXL0P
- >>409
自書のwinnyの技術(2520円)は著作権フリーにこそしてないけど、
本人自身が無料でwinnyで配布してるよ。
- 426 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:qM3Xd2RJ0
- Winnyなんて何の役にもたってないし日本にはないほうが良かった
http://www.skeeem.jp/archives/912
- 427 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:qM3Xd2RJ0
- https://twitter.com/puffyjetting
- 428 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:0W94ChgI0
- 「金子氏服喪を目的とした背景・看板変更議論中」的な感じで
shareスレなりMXスレなり宣伝してみてはどうか
自治スレ立てるほどではないと個人的には思うのでここに呼び込む感じで
議論の締め切り日だけ決めといてさ、まぁ2・3日ありゃ十分だろ
- 429 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:AyA0w4jA0
- 金子勇氏のサイトではガキのころ非常に勉強させて頂きました。
この度の心筋梗塞は京都府警並びに既得権関係者による陰謀だと
とりあえず言ってみます。
- 430 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:v4MLS0Go0
- Winnnyって、Gnutellaの丸パクリだと思うんですけども
ご存知ない?
- 431 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:8hAXnGLV0
- >>430
全然違う
GnutellaをWindows3.1
WinnyはWindows98SE
- 432 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:v4MLS0Go0
- ああそう?
私は、Winny始めてつかったときにグヌーテラの改良版だーっておもったけど
- 433 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:9pjsrAbm0
- 秘匿性がない
キャッシュがない
特定のPC依存
似て非なるもの
- 434 :sage:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:DHLFHC7E0
- 帰ってきた。
とりあえず、背景は黒一色に
しようと思うんだが、どうだい?
期間は・・・どうだろ、一週間ぐらい?
金子さんの四十九日明けまでというわけにもいかないだろうし。
俺は絵心が全くないから
もし看板を架け替えるなら誰か頼む。
本当は、上で誰かが書いてたように、スレ番の>>47を永久欠番に出来たらいいなと思うんだけど
掲示板のシステム的に無理だよね。
以下のような感じで依頼スレに書こうと思うんだ。
download板住人です
ご存知のとおり、winnyの開発者である>>47氏こと
金子勇氏が先日逝去されました。
つきましては、追悼のため、背景色の一時変更をお願いします。
1.対象となる板のURL
http://awabi.2ch.net/download/
2. 板内で背景について議論したスレッド
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1373159082/417-
3.背景について
黒一色への変更をお願いします。
4. 現在の背景画像
背景画像
http://www2.2ch.net/ba.gif
- 435 :sage:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:DHLFHC7E0
- >>428
こんな感じかな?
download板住人のみなさまへ
先日、>>47氏こと、金子勇氏が逝去されたのは
ご存知のとおりです。
つきましては、>>47氏追悼の為、この板の背景や看板を
一時的に変更しようという議論が始まっています。
もしよろしければ、ご参加くださいませんか。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1373159082
今となっては、すでに思い出の域に達しているかもしれませんが
すべての始まりは、この板からだったと思うのです。
皆様さまざまな思いはお持ちでしょうが、是非お力をお貸しください。
- 436 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:yw9FLQfC0
- >>410 >>425
そのwinny自体もだけど、他にも自身のホームページで公開してるソフト。
あと>>81のリンクにある「P2P分散系のSkeedCastと、高速データ転送ができるSilverBullet」の製品。
ASPサービス型や、ライセンスソフトウェアとして販売してるが、これこそ
GPLライセンスなりなんなりで、フリーでソースコピーされまくって出回らなきゃおかしい。
人のコンテンツはコピー常套だが、自分のコンテンツは守る これはいったいどういうポリシーなのだ?
- 437 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:3LmmBmdi0
- またメディアと国家権力が組んで殺人したのか。
- 438 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:zJ7I69mQ0
- >>434
初七日が終わるまででいんじゃない?
- 439 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:DHLFHC7E0
- >>438
ありがと。
急がないと終わっちゃうね。
引き続きご意見求む。
- 440 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:uIb5922/0
- >>437
なにもなし得ていないパクリだけの人を殺してなにか得することあるの?
- 441 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:tduYxSw10
- 会員制のファイルのシェアサイト
UGCITY は kyo music city こと KMCと似たようなサイト
7月11日から条件なし登録ができるみたいです。どれくらいの期間条件なし登録ができるか、わかりません。
普通は紹介制。
もちろん無料サイト、規則はいろいろあるので入会後にやり方を読みましょう。
退会も自由です。
アカウントは2個まで登録できるそうですが、3個以上だとすべて削除されるらしいです。
登録時にメルアドが必要だけど、フリーのメールで十分です。
ホットメール、ヤフーメール、グーグルのGMAIL などの 簡単に作れるメールで登録してください。
音楽 音楽動画、ソフトウェア、ゲーム、漫画コミック、写真集 DVD TV 映画 アニメ アダルト
他いろいろ
自己責任で、会員登録から、登録してみてください。
http://ugcity.info/
招待コードは必要なしです。
違法なダウンロードはやめましょう。
- 442 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:2yPiXChR0
- >>433
劣化してんじゃねーか
- 443 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:pHOKX3Fa0
- 心筋梗塞って苦しいのかな
デスノートの心臓発作みたいに死んでくのかな
- 444 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:yZzPlxo60
- 苦しいです
- 445 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:YqzJpCIc0
- >>65
いや、そう思うならあなたが悪魔に属しているだけです。
悪魔は、神を悪人だと思うものだそうですから。
- 446 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:YqzJpCIc0
- 著作権は、ある種の「未来の権利」で、日本ではまだまだ浸透してないのに、
「既得権益」扱いして、それを「潰す」と金子勇は豪語した。
頭悪すぎ。
- 447 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:19DrSL710
- >>65
デカルト乙
>>445
最近の工作員はデカルトも知らねえのか。
雇い主のテレビがあのざまでは、知性のかけらもないのは仕方ないな。
- 448 :434:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:XiEFhtxO0
- みなさんこんばんは。
とりあえず、申請だけしてまいりました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1370882316/235
- 449 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:A+XTPhAe0
- >>448
兄ちゃん、そこやないで
- 450 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ZiJW4DvKP
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1370882316/236
- 451 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:0CXSxjhm0
- 人はエロで進歩してきたと言われるが、ダウソ板は割れで進歩してきたな。
ご冥福をお祈りします。 中古で買ったペン4のくっそ重たいPCをつけっぱでnyってた頃がなつかしい
- 452 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:LGzWjC/X0
- nyがこの板盛り上げたようなもんだ
ご冥福をお祈りします
- 453 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:rUjcuemB0
- 名無し名も
[名無し]さん(bin+cue).rar
じゃなく
4774さん(※もしくは類義語)
にすべきと当時から要望あった
あったのに2ch運営が何故か握り潰した
- 454 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:XiEFhtxO0
- >>449
ありゃ、ごめん。ありがとう。
再申請しました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1331718344/294
- 455 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:YqzJpCIc0
- http://www.f3.dion.ne.jp/~sato_t/diary/log010.html
>しかも、私個人の気持ちとしては、絶対にWinny作者を許せない部分があります。
>それが、ニュースで何度か流された、事情聴取での作者の一言。
> 「時代遅れの著作権法というものを世間に考え直して欲しくてやった」
>もう、この言葉だけで、この作者に対する同情的な気持ちは一気に消し飛びましたからね。
>
>著作権って、何ですか。何かを一生懸命考え、手を動かして作り、
>一つのものを作り上げる。そう言った行為に対して、当然の権利と
>して著作者に付されるものですよ。法律なんて関係ない。「自分が
>これを作ったんだ」と言うための、たった一つのよりどころなんで
>すよ。世の中の誰にも真似出来ない創造力と能力の発露があってよ
>うやく作り上げたものに対して当然の権利として付与されるものな
>のですよ。大学助手でプログラミング指導なんていうなまっちょろ
>い仕事をしながら趣味でものを作っている奴には、その労苦は想像
>さえ出来ないんでしょうかね。
- 456 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:4KleY5M00
- 著作隣接権の扱いのクソさについて一石を投じたかったんだろう。
- 457 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:tfvKt+nY0
- その一石で著作権者に多大なダメージを与えるとか気が狂ってるだろ?
- 458 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:zbX1Sv+10
- >時代遅れの著作権法
これは言葉のあやで、金子氏が問題視していたのは中間搾取のこと。
彼は、エンドユーザーから著作者に、ダイレクトに金が渡せる手段はないかと、
まじめに考えていた。
- 459 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:tfvKt+nY0
- しかしとった行動は泥棒いがいのなにものでもなかった
- 460 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:pm95VCYg0
- >>458
そこで、エンドユーザーが著作物を、ダイレクトにエンドユーザーへ渡せる手段を作ったわけか
- 461 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:6mn55FsY0
- そんなの Vector のサービス使えばできるじゃん。
手数料は少しかかるけど、それはクレジットカードだって同じ事。
- 462 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:6mn55FsY0
- それに、国語的な読解としては、中間搾取の事とは一言も言ってない。
また、稚拙なコピー・プロテクトしか掛けられない作者サイドが悪い、
とも言っていた。
全部作者のせいにするテロリストとしか思えない。
- 463 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:sQQpVLVf0
- 芸風変えたのか
- 464 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:eeYmAnGg0
- 中年で、心筋梗塞で、東京・・・
もうこれはどう見ても、福島第一原発で決定・・・・
- 465 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:D5rvjtYg0
- セシウムか
- 466 :434:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:8u769+v40
- 皆さんありがとう。
対応していただけました。
一週間ほどで元に戻します。
本当に残念です。
どうか安らかに。
- 467 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:JupMyGgx0
- >>466
欲言えば看板も追悼の看板にしたかったな
- 468 :(・∀・) ◆0a0a0r0r9A :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:IcrKDLtD0
- 無価値な物ほど著作権とか言い出す
うさんくさい素人のエロ動画? 買うほどの興味が無い音楽?
すでにテレビ放映されてる映画? 暇つぶしの古いゲームソフト?
何が著作権だww 侵害されたの?ww ザマーww
こんな印象しかない
- 469 :434:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:5lSFeLG80
- >>467
ごめん、俺、絵心が無くて。
誰か頼む。
- 470 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:e41rECYH0
- >>468
あなたは、目も耳も聞こえなくなればいい。
その作品達によって楽しんでいる癖に。
- 471 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:e41rECYH0
- >>468
そんなに価値がないならどうして同時に100万人もの利用者が出たのですか?
見たくない物をワザワザ見に行ったのですか?
- 472 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:scWujZoD0
- 同アンカーの連投ってほんと頭悪く見えるな
最近他の板でも見るけど
- 473 :(・∀・) ◆0a0a0r0r9A :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:IcrKDLtD0
- その作品達によって楽しんでいる癖に。
そう だから味方になってやる事がせめてもの礼儀だった
恩恵をたくさん受けていたから それがここの連中の大儀
金を払ってまで楽しむ価値はゼロ 無料なら100万人もの利用者
これが現実
利権が絡む金の亡者が著作権を言い出す
馬鹿がそれに賛同する 頭の悪い奴
無価値な物まで過保護になる
いまの結果は良かったのか?悪かったのか?
利用者にとっては悪かった
それでもまだ著作権を主張する馬鹿が居る
- 474 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:nU9xTcPO0
- >>473
>金を払ってまで楽しむ価値はゼロ 無料なら100万人もの利用者
>これが現実
欲しいのに貧乏で買えないだけでは。
- 475 :(・∀・) ◆0a0a0r0r9A :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:IcrKDLtD0
- 払わずに済む金を払う これは究極の馬鹿 貧乏まっしぐら
金は払うのではなく、貰うもの 払わずに済むのに払ったらアウト
それが金持ちの意識と心得よ
だから著作権なるものが存在する 金を貰え 貰うんだ
薄っぺらい表面だけでなく、その先を見据えよ
払う側が、貰う側に賛同するなど死んだ方が世の為
- 476 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:nU9xTcPO0
- >>475
じゃあ、今後はドングル使うしかないね。
- 477 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:nU9xTcPO0
- http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/01/news094.html
「
開発者がWinnyが著作権侵害行為を容易にする認識があった証拠として、
(1)「2ちゃんねる」とWinny配布サイトで、既存のコンテンツビジネスモデルに対する不満を表明していた
(2)匿名性を求めるユーザーからの要望を受けながら、238回のバージョンアップを行っていた
・・・」
- 478 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:D5rvjtYg0
- /\___/ヽ
/'''''' u ゚ '''''':::u:\
|(一),゚ u 、(一)、゚.|
| 。 ,,ノ(、_, )ヽ、,, u.:::|
〃 ̄ヽ 〜 | u ` -=ニ=- ' .:。::|
r'-'|.| O | 〜 \_゚`ニニ´ _::::/
`'ーヾ、_ノ 〜 / ゚ u 。 \
| ,| |゚ / ・ ・ ヽ |
| ,| | | 。 ゚ u |゚ | /''' ̄
| ,| \\=====/ノ |:::/:::|
,-/ ̄|、 (m) (m) |l:::: :l|
ー---‐' (__)(__) .};;;;;;;{
- 479 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ZCCdnmLL0
- 今じゃP2Pじゃなくてロダに回帰してるんだからおもしろいな
- 480 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:6luxqDUd0
- >>469
こんなんでいいなら
http://i.imgur.com/l5Qnq7k.png
- 481 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:tfvKt+nY0
- 金 子勇
キムさんでは?
- 482 :434:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:anxVVOPg0
- >>480
すげえ!
さっそく申請してくる。
- 483 :434:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:anxVVOPg0
- 申請してきた。
>>480さん、消さないでね。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1331718344/300
- 484 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:jPtBnQTm0
- お尻ぷりんセス入ってないのが残念だな
- 485 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:gYh0SmS20
- 黒背景はともかく看板変更までこんなスレで勝手に決めんなよ
- 486 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:YF/KIMKa0
- 短期間だし、別にどうでもいいだろ
- 487 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:gYh0SmS20
- どうでもいいなら変えんなよ
糞犯罪者の顔なんざ使うな
- 488 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:mwRTIGV90
- 無罪ですけど
- 489 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:WR62YjpV0
- スルー検定実施中。
申請お疲れ。
いい看板だ。
- 490 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:gYh0SmS20
- 反対意見はスルーとかw
どこが議論してるんだよwwww
- 491 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:mwRTIGV90
- だってちっとも論理的じゃないし
中傷かましながらまさか議論したいなんて言ってくるとは夢にも思わなかった
- 492 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:xW0uPEkt0
- 長い間裁判で戦ってきて無罪を勝ち取っても
犯罪者扱いなんだから酷いところやで
他の板がどういう議論してるか知らんが俺は一時的に看板変えるのは賛成
- 493 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:8RvYFBb20
- 荒らしたいだけでしょ。
- 494 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:QSbtIuV20
- >>480 >>483
おつ
- 495 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:gYh0SmS20
- だからそもそもこんなスレで板全体の事話してるのがおかしいって言ってんだよ阿呆共w
自治スレなり、変更議論スレ立ててやれよバーカ
- 496 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:rtk/61K20
- 意見w
どの辺が?
どんな理由で?
ただ、混乱させたいだけでしょ。
- 497 :(・∀・) ◆0a0a0r0r9A :2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:IcrKDLtD0
- 反対意見はスルーします
- 498 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:JupMyGgx0
- >>495
チ ラ シ の 裏 に 一 人 で や っ て ろ 。
- 499 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:v/WJ7y7C0
- >>483
アップローダーだと通らないと思うよー
2ちゃんねる・BBSPINK・わいわいkakiko用フリースペース。
http://kintubo.kakiko.com/
あたりにでも借りて申請しないと。
- 500 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:anxVVOPg0
- >>499
ありがとう。
ほかにもうpろだで通してもらってる方がいたんよ。
駄目だったらそっち使わせてもらうわ。
- 501 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:0vKDFMsa0
- 【経済】金子勇さん死去 天才プログラマーの突然の死に、再浮上する「ウィニー」の革新性と功罪 [07/13]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373643921/
- 502 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:o/6m38KV0
- >>495
失せろ。
お前の味方はここにはいない。
亡くなられた方には誰だろうと敬意をはらえ。ガキが。
- 503 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:qcJm3KzqP
- nyの逆コンパイルソースが配布されて色々いじったなぁ
キャッシュ弄りツールとか高速ダウンツールとか作ったわ
プログラム漬けの毎日とか憧れる
死にたくは無いが
- 504 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Jg5I1ZLl0
- >キーボードを抱えたまま就寝、起きてまたキーボードに向かう。
>そのため電動式の起き上がりベッドを常用している
起き上がる程度の運動はしないとな
- 505 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ikcnaGax0
- >>503
生物たるもの必ず逝く
何を遺すかだ
金子氏はSilverBulletProtocolを遺した
- 506 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:US3bhib40
- そう、長期的にはぼくらは皆死んでしまう
- 507 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:t62UK30T0!
- Winny流出作品、素人ハメ撮り多数あり
http://street-gals.madgallery.com/trueadult/
- 508 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:LOvOKiPH0
- 金子氏の無罪判決を過大に評価してる人が多いけど、この人が無罪になったのは
単に幇助の意思を認められなかったからでしょ。
2ちゃんの47氏としての書き込みについてもログが残ってないのをいいことに自分じゃないとシラを切り通した。
匿名ファイル交換ソフト提供については「入手者のうち例外的といえない範囲の人が著作権侵害に使う
可能性を認容して、提供した場合に限って幇助に当たる」とされたから事実上禁止されたに等しい。
nyの著作権侵害が問題になって以降に公開されたShareやPDの開発者は捕まれば有罪になる
可能性が高いし金子氏も2度目に同じ言い訳は出来ないから無罪確定後もnyの改良は出来なかった。
ShareやPDの開発者は更新やめて逃げたし利用者数は徐々に減ってる。
この判決で金子氏自身は無罪になっても開発者としては敗北だったよね。
- 509 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:rnNG3H4T0
- つまり47氏とは別人なんだから
あの看板はおかしいな
ただのおっさんの顔なんざ栄光あるダウソ板に相応しくない
- 510 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ouA7/tgv0
- ダウン顔だったらよかったってこと?
- 511 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:tYMAeuTp0
- >>508
本当は、自分のHPに現状の著作権に異を唱えて変えてやるというような
テロリスト的な発想の発言を書いていたが、逮捕される直前に消したそうな。
もし、この事を立証できていれば、無罪ではなかったと思うけど、
優秀なプログラマを潰したとバッシングされるのを恐れたんでしょう、
裁判所は。
「幇助の意思を認められなかった」なんて実際はウソっぽいですしね。
一般人感覚では十分認められるのに、敢えて認めようとしなかった
としか思えません。
本当は有罪だったのに、圧力やバッシングなどのことを考えて無罪にした、
というところなんでしょう。
- 512 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:tYMAeuTp0
- 結果的に、金子勇は自由な身となったが、匿名P2Pソフト開発自体
は出来なくなった。
彼のプログラマーとしての才能を買って、無理やり無罪放免にしたと
考えられます。
- 513 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:e2nY1i1e0
- お、おう
- 514 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:LOvOKiPH0
- >>511
確かに一般人感覚で見れば彼が著作権侵害を幇助するつもりでnyを公開したのは
明らかだけど、証拠がない以上疑わしきは罰せずじゃないのかな。
最高裁の判事にとって優秀なプログラマだからとかいうのは免罪の理由にならないし
世間でも2ちゃんを除けば彼を擁護する声はさほど多くなかったから恐れるほどの圧力やバッシングがあったとは思えん。
主要マスコミでも無罪判決を支持したところはほとんどない。
- 515 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mkDNshPM0
- >>509
また湧いたの?
そんなに悔しかったの?
- 516 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:e2nY1i1e0
- はい
- 517 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:fIG4HBs60
- >>459
平成の石川五右衛門だな
- 518 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:fIG4HBs60
- >>504
そんな生活してるから早死するんだよな
やっぱ人間、適度な運動はするべきだよ
- 519 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:fIG4HBs60
- >>508
>>511
そもそも、金子氏を現行の刑法で罪に問うこと自体がメチャクチャな論法なのに
権力の横暴に対して成功法で挑めというのは馬鹿な正直者だけでしょ
金子氏と弁護士は「ソフトウェア作者が有罪に問われるという前例を作らせない」
という目的のためには手段など選んでいられなかった
でもね
もしも誰も金子氏に寄付とかしなかったら
金子氏も無罪を勝ち取ろうなんて考えもせずに
FLMASKの作者みたいにさっさと罪を認めて執行猶予か罰金刑あたりで
さっさと普通の生活に戻ってたかもよ
もしかしたらそっちのほうが幸せだったかもしれない
1500万円の寄付は、絶対に無罪を勝ち取らなければならない
というプレッシャーを金子氏に与えてたかもしれない
でもね、俺はそれに対して罪悪感は感じない
金子はwinnyを作った罪滅ぼしとして、裁判を戦うしかなかったんだと思うよ
それがたとえストレスになってたとしてもね
- 520 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:tYMAeuTp0
- >>514
>最高裁の判事にとって優秀なプログラマだからとかいうのは免罪の理由にならないし
でも、日頃の行いとか、これまでの功績などが裁判で考慮される事はある
らしい。罪と功績とが相殺された結果が判決になった例はあったと思う。
- 521 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:fIG4HBs60
- >>458
それは違うと思うな
金子氏はストレートに著作権というものに対して疑問を持っていたと思う
そもそも現行の著作権は、一部の天才クリエイターと大手のプロモーターの独占所有物になってるわけじゃない
だけどパソコンとインターネットが発達すれば
一部の天才と普通の人の差はどんどんなくなっていく
ていうか、もうすでに天才と一般人の差なんてほとんどない
そうなるとクリエイターと一般人を隔てるものは才能や作品の質の差ではなく
プロモーターの宣伝力の差だけってことになる
有能なプロモーターに運良く囲われた、あるいは上手に取り入ったクリエイターだけが
美味しい思いができる、そんな著作権なんて本当に必要なのかな
- 522 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Jr8Gz37r0
- 妙なおばさんがコメントしてるよ
ウイニー開発者金子勇氏死亡 結婚相談所茨城
ttp://www.youtube.com/watch?v=S6HB2VsbJCw
- 523 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:LOvOKiPH0
- >>519
> 金子氏と弁護士は「ソフトウェア作者が有罪に問われるという前例を作らせない」
> という目的のためには手段など選んでいられなかった
彼自身は無罪になったけどソフト開発者(提供者)であっても一定の条件のもとに
犯罪幇助が成立するという判例を作らせたんだからその意味では敗北だよ。
- 524 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ttGoFymC0
- 以下の ・で始まる部分(一行)をGoogle検索してみて下さい。
Winnyがどんなソフトだったかが分かります:
・前項では、「 Winny は包丁のようなものだ」という主張を否定した。
・「Winny とは何か」ということを誤解している人が多い。
・04/05/12 Winny作者逮捕について考えたり
特に↑のページの「しかも、私個人の気持ちとしては、絶対にWinny作者を
許せない部分があります」以下の部分を参照。
・特定を困難にするためにされた実装なのに、別の目的だったのに結果そうなった、みたいな表現すんなや。
・hatelabo winny金子氏の死に際して 最近追悼の記事が多く出ているが、どうしてもモヤモヤするので吐き出させてください。
- 525 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ttGoFymC0
- 2番目の具体的なURLは:
http://google-and.meblog.biz/article/1379315.html
です。
- 526 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ttGoFymC0
- なんどもすみません。
2番目でなく、一番目でした。
- 527 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ItkIX0qV0
- Winnyがどんなソフトか、要領を得ない説明が書いてある文章だな
ひろみちゅの日記でも紹介したほうがいいんじゃね
- 528 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ttGoFymC0
- 金子 勇 の取り調べでの供述:
「現行のデジタルコンテンツのビジネススタイルに疑問を感じていた。
警察に著作権法違反を取り締まらせて現体制を維持させているのはおかしい。
体制を崩壊させるには、著作権侵害を蔓延させるしかない」
金子 勇 のネット掲示板での発言:
「そろそろ匿名性を実現できるファイル共有ソフトが出てきて現在の著作権に関する概念を変えざるを得なくなるはず」
「自分でその流れを後押ししてみようってところでしょうか」
- 529 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ItkIX0qV0
- まあ取り調べの内容とか基本取調員の作文だしな
- 530 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ttGoFymC0
- >>529
>>528 の後半は、掲示板での発言であって、取り調べの供述ではありません。
また、掲示板ではさらに、以下のような事を書いていたそうです。
挑発的で、テロリスト的な大変身勝手な物です。
法律を変えるより先に自分が壊してしまうような。
「個人的な意見ですけど、P2P技術が出てきたことで著作権などの
従来の概念が既に崩れはじめている時代に突入しているのだと思います。
お上の圧力で規制するというのも一つの手ですが、技術的に可能であれば
誰かがこの壁に穴あけてしまって後ろに戻れなくなるはず。
最終的には崩れるだけで、将来的には今とは別の著作権の概念が
必要になると思います。どうせ戻れないのなら押してしまってもいいかっなって所もありますね。」
- 531 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jWob6Myn0
- はーあ
- 532 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:FJYz6+1F0
- プロバイダの協力を得た上での規制ってことになると、不可能な規制って何も無いと思う。
それをかいくぐろうと思うと、Torみたいに、海外と連携していくしかない。
国内に閉じていてはお上には勝てない。そういう意味で、金子氏は甘かったと思う。
- 533 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:WUvQmbKm0
- プログラムは出来てもある意味では頭が悪かったような気がする人だな。
ある種の想像力の欠如というか。常識知らずというか。
技術的に可能であっても作ると著作権の観念を全破壊してしまうから、
当然、当局に逮捕されるという誰でも分かる事が分かってなかったように
思える。
- 534 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:WUvQmbKm0
- amazonが町の本屋に閉鎖に追い込むのと、winnyが著作権の概念全体を
崩壊に追い込む事の違いを理解出来てない人が、学者にも多いらしい。
技術革新は原則、自由ではあるが、
「好き勝手なコピー」だけは禁止されている事を分かってないのか。
- 535 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:WUvQmbKm0
- 分かってない人が出てくるから、法律で細かい事まで書くようになったん
だな、きっと。
- 536 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:AsS1I9Nm0
- また芸風変えたんか
- 537 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:OXruxNNQ0
- ダウソ板で開発してたって時点でアウトだろw
ここがどんな板か説明するまでもないのに
起訴したのはやりすぎだと思うが
47氏の冥福を祈る
- 538 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:s6/9TIVm0
- テレビと警察による殺人か。
浮かばれない死に方だな。
- 539 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:w0yJxZmu0
- ファイル共有ソフトがなかったら高画質無修正エロ動画も全然普及してなくて
今でもインターネットはエロ画像中心でADSLで十分とかいうレベルだったはず
- 540 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jxeoLY2A0
- マジで神だったな
- 541 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Al6Ymvz/0
- Winnyなんてなくてもよかった
故金子勇が日本のP2Pの進化に重大な阻害をしたと言える
- 542 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:WUvQmbKm0
- 匿名機能を付けさえしなければ、P2Pソフト作りは合法なはずだよ。
金子勇は、最初から>>528 >>530 のように著作権の規制に穴を空け、
著作権の概念を崩して後に戻れなくさせるために匿名機能を付けた
ために逮捕され、神の怒りを買い天罰を受けた。
- 543 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:jxeoLY2A0
- >>542
>匿名機能を付けさえしなければ、P2Pソフト作りは合法なはずだよ
???
- 544 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ey3pv9AK0
- 重大な阻害をしたのは日本の警察じゃん
- 545 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Al6Ymvz/0
- 調子のった自己顕示欲のかたまりのバカが掲示板やホームページで
著作権をぶっつぶぜ!とかプロバガンダしなきゃこうはならなかったんじゃないか?
- 546 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:UqxbL0Dq0
- 金子とWinnyの最大の過ちは、
バカでも能無しでもセキュリティ意識のないクズでも豚程度の知能しかないごみですら使えるって事だ。
バカが何も考えずにこっそりもせずに表立って使ったことでコンテンツ製作者のレベル低下が発生したし
あほうがウイルスで個人情報だだ流しで人生終了したりした
裏でこっそり隠れてやるような事を自分がアナルプリンセスだからって表沙汰にしやがって
裏でこっそりやってた連中は全員恨んでるぞ糞が
死んでざまぁとしか思えないわ
- 547 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:lsglBRen0
- 日本語で頼む
- 548 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:UqxbL0Dq0
- 金子勇死んだのか、ざまあ!
- 549 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:6XG/LgBY0
- 人の死を喜ぶとか呪われろ
- 550 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:SBm5mQvr0
- 『Winnyの金子氏が夢見る次世代高速ネットの世界』
ttp://ascii.jp/elem/000/000/712/712158/
これからだったってのになあ。
- 551 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:wKL/olgJ0
- 違法ダウソ民に追悼してもらっておしりプリンセスは嬉しいのだろうか・・?
ホームページに「違法ダウンロードはやめてください」と書いてたから違法性の認識はなかった??
同人誌ダウソサイトでもみんなそう言ってるだろ?
亡くなった人を悪く言うのはよそう
黙祷
- 552 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:eaYZJ86V0
- 人の家の鍵を複製するような技術
大してほめられたものではない
- 553 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:B8fe0q1g0
- p2pで著作権のあり方をひっ繰り変えしたいと考えてる奴いるの?
- 554 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4M9K53/d0
- >>553
Winny作者の金子勇は、そう思ってたらしい。
- 555 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:KsqgFTry0
- 実際は、匿名でエロファイルを大量に集め+自己顕示欲を満たす為の大義名分だけどw
- 556 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4M9K53/d0
- >>555
著作権のあり方をひっくり返して、みんなに喜ばれてヒーローになれる
とでも思ってたんでしょ。
常識人なら逮捕されるのは直ぐに予想が付くのに彼には付かなかった。
プログラミング出来ても、総合的には馬鹿。
- 557 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:PPPz29a+0
- >キーボードを抱えたまま就寝、起きてまたキーボードに向かう。
>そのため電動式の起き上がりベッドを常用している
こんな気持ちの悪い生活してる奴がまともなわけないだろw
- 558 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4M9K53/d0
- そんな超長時間プログラミングを、果たして天才と言っていいのだろうか。
- 559 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:lA5f8YoT0
- そうできるのも天才の要件
- 560 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:4M9K53/d0
- それは頭の良さじゃなく、馬鹿なだけで、結果、早死にしてしまう。
- 561 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:reT/aJ8C0
- なんで触るかなぁ
- 562 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:KsqgFTry0
- 教えて欲しいんだけど、金子氏の自宅からは”著作権”に関する文献や論文など
それを研究した書籍関連はあったの?
- 563 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:UT5UYnEc0
- コンテンツの盗人、乞食の神ではあったが
コンテンツ製作者にはゴキブリ以下の明確な敵であった
こんなクズを擁護するのは盗人だけだよ
- 564 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:FTQ97y8L0
- >>557-560
一日当たりの仕事時間を増やして常人より結果を得る事で仕事が出来る
ように見える人がいるらしい。深夜まで残業する人とか。
- 565 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:lCYX556x0
- >>341
誰もおまえの現状報告なんて聞いてねーよ
SEになったってどーせ、3年もてばいいほうだ。
3以上もったとしても、過労で寿命減ってるから同じだけどなww
とにかくうっぜーリア充化の報告とかすんなボケしね
そういうのは同窓会でニートの友人とかに威張ってろ!!
労働厨しねカス!!
>>341の書き込みで昔は中学生だったとかいうくだりも、早くからネットやってた自慢臭もしてウザイ。
SEのリーマンになったのならなんでこの違法ダウンロード板みてんの?収入あるなら金払ってソフト買えや!!そしてしね!!
- 566 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Q7o3Bqz10
- 何でいきなり火病ってるのこいつ?
- 567 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:W4GtY4mv0
- >>565
モチツケ
どうしたんよ。
- 568 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:x025sN8W0
- >>508
それは包丁にも言えることだと思う。
- 569 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:KYwcZ3yE0
- >>568
包丁を作った人は、人を切り刻めとか言ってないけど
金子は著作権をぶっこわせって散々言ってるので違うだろ
お前らだって本当は理解してるんだろ?
裁判では勝ったけど、金子は言い訳できない完全な犯罪者
- 570 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:Gjo3kTpP0
- あーめんどくさい
- 571 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:CNJ3RLuC0
- ダウソ板で開発してる時点で言い訳できない
- 572 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:CrhgEAyY0
- >>568
包丁で罪を犯す奴が、包丁が無かったとしたらどうするか分かるか?
- 573 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:eL+YtQqq0
- 犯罪者の集団の前で「これから包丁を研ぎますね」と言ったら
何をしてほしいか明らかだ
- 574 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:M6xKYZvA0
- 包丁での腹きりショーは結構大変かも
でも女性は包丁でやったというね
- 575 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8S8F2I2r0
- >>559
そういう、結果で天才かどうかが決まるなら、警察沙汰を起こしたこと、
早死にした事、を考えれば天才ではなく馬鹿といえる事になる。
- 576 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8S8F2I2r0
- >>569 >>573
そもそも包丁でさえなく、サリンや手榴弾、戦車、機関銃などだった。
包丁は、食料を切るための道具だが、Winny は、著作権制度崩壊を
目的とした、「匿名P2Pファイル交換ソフト」だった。
違法ソフトを交換する時のみ役立つような構成となっている。
- 577 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:maKCmcOg0
- いや、今の時点で結果を論ずるのは尚早なんではないか?
彼の後輩が後を継ぐだろうし。
『Winnyの金子氏が夢見る次世代高速ネットの世界』
http://ascii.jp/elem/000/000/712/712158/
- 578 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8S8F2I2r0
- >>577
それは、裁判後に自分が善人であるかのように振る舞うために、
それっぽい事をやっただけだと思うが。
- 579 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:maKCmcOg0
- だが、それで世の中に良い結果をもたらすことが出来れば、それこそ結果オーライ。
また、すぐに消えるようなら、それだけのものだった。とにかく結果はまだこれからだよ。
- 580 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8S8F2I2r0
- >>579
最初から現行の著作権制度崩壊を目的として設計され、
実際、もくろみ通り、悪用された。
正常な一般人の予想も全く同じで、悪用以外あり得ず、
善用された事は、そのときも、未来にも有り得ない代物だった。
- 581 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:maKCmcOg0
- いや、>>579 が言っているのは、Winnyのことじゃなく、>>577 のリンクに有る、P2Pの新事業の話です。
で、これが上手く行ったとすれば、その時点で、彼は天才だったなあ、となるわけ。
もちろん、この事業が失敗すれば、やっぱりただの馬鹿だった、となる。
- 582 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8S8F2I2r0
- 既に彼は天罰を被り、死にました。魂も消滅し、復活はないでしょう。
それは、
「悪が善を行う事はない。なぜなら、彼は生まれた時から悪いのだから」
という聖書の言葉が成就しなければならないからである。
- 583 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:6Nt7kbin0
- 金 子勇なんていかにも三国人っぽい名前だな
- 584 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:zuGs4aaJ0
- 盗人にも三分の理
って事だよ、盗人であることは間違いないけどな
それまで無この民だった連中も金子のせいで大量に盗人に身をやつした
そして、盗人として死んだ
- 585 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:8S8F2I2r0
- 金子勇、および、それに巻き込まれた羊たちは、京都府警を悪人だと考えた。
これは、
「悪魔は、神を悪人だと思っている。」
という聖書の言葉が成就しなければならなかったためである。
- 586 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:REqQCbu70
- >>573
犯罪者の集団が余暇で、寿司屋のマグロ解体ショー行ったら終わるの?
- 587 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:ncT65L3K0
- >>582
こんな事で、魂がしょうめつ とか、ウヨってキチガいだよなぁ。
これでも自民党に投票するとか、何考えてるのか分からないこの国民
- 588 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:9YSTZord0
- >>587
なんだ、金子勇の支持者って国の転覆を願ってる左翼って事だったんだ。
納得。
- 589 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:d5FDTQzr0
- もう1週間経ったから黒背景戻すように申請してくるわ
- 590 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:LJU1AHf80
- 良くも悪しくもこの国にとって惜しい人材を亡くしたことは紛れもない事実だよ
- 591 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:DWNgy/fy0
- 全然惜しくないだろ?
ただの一プログラマだよ。
著作物、コンテンツ制作会社に
助けられただけ。
- 592 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:DWNgy/fy0
- Q. コンテンツが違法に手にはいらない状態でWinnyは普及したか?
A. 普及しない。
- 593 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Jij5S6ZEP
- 他人の物を勝手にばらまいて神になっただけ
- 594 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:HHz5t+X10
- いやばらまいたのは金子じゃないしw
金子はばらまいていない。
皆が欲しがるコンテンツを作った人でもない。
別にWinnyが欲しかったわけじゃない。
単にコンテンツを無料でダウンロードするのに
都合が良かっただけ。使うソフトは他の何でも良かった。
無料で違法に落とせるのなら、使うソフトはなんでも良かった。
落としてしまえば、Winnyは用済み。
他のソフトがあるから別にWinnyである必要はない。
Winnyが欲しかったのではない。コンテンツが欲しかったのだ。
- 595 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:/zxZMFuW0
- 背景復元、申請してくれた方ありがとう。
看板は却下された。
せっかく作ってもらったのにごめんね。
- 596 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:17J8rxq40
- >>590
大したこと無い。
目立ちたがり屋なだけ。全てが。
- 597 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3SN8BCWY0
- >>533
全然当然じゃないから
幇助罪なんていうアクロバティックな解釈で逮捕して
挙句に無罪になってんじゃん
逮捕されるのが当然ならなんで無罪になるのさ
- 598 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3SN8BCWY0
- >>534
そもそもインターネットってのが好き勝手にコピーすることを前提に作られたシステムなので
インターネット上でインターネットのシステムに逆らうような著作権のシステムを走らせるのは難しい
- 599 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3SN8BCWY0
- >>537
アウトなのに起訴がやりすぎって意味が分からない
「起訴されないアウト」ってなに?
- 600 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3SN8BCWY0
- >>553-554
>>556
そうじゃない
金子氏は「著作権の概念をひっくり返してやろう」なんて考えてたわけではなく
「このままインターネットの普及が進めば今の著作権のシステムなんてどうせ壊れる」と考えてただけ
ほっといてもどうせ壊れるものを必死に守ろうとする当時のエンタメ業界が
金子氏から見れば滑稽なものに思えたんだろう
- 601 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Ej6bqZPz0
- 既得権益者から見るとテロリストみたいに見えたのかもしれない
- 602 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Pg80b8QT0
- >>600
そうだよな。
金子が作ったのものは配信システム。
いわばトラック、運送会社の代わりになるもので、
著作権をぶち壊す、リッピングツールでもないし、
著作物を簡単に制作できる、制作ソフトでもない。
著作物をアップしたのは、金子じゃないし、
皆が欲しがるコンテンツを作ったのは、
エンタメ業界。
で、著作権のシステム、これは壊れなかったね。
- 603 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Pg80b8QT0
- だいたいP2Pで著作権が壊れるわけがないんだよ。
著作権というのは技術ではなく法律。
技術は新たな技術で以前より優れた成果を出せるが
著作権は法律。これは技術ではどうこうできるもんじゃない。
新しい技術が出来れば、新しい法律ができる。
道路交通法だって、車ができてからできた法律だろう。
配信コストという点ではP2Pは優れた結果を出せたかもしれないけど、
所詮配信コストなんて、著作物の価格からすれば100円もしないだろう。
つまり仮にP2Pで配信コストが0になったとしても著作物の価格は100円も下がらないということ。
たまにBDにすればDVDの8倍入るから値段は1/8になると勘違いしている人がいるけど、
”どれだけのコストが下がったか?”という点で考えないといけない。
BDからDVDに変わっても作品をつるくコストは下がらない。
違いがあるとしたら、DVD8枚分のメディア代が、BD1枚のメディア代に替ったこと。
その差数十円だろう。
ある技術で、”いくらコストが下がったか?” それを考えれば著作権を壊すのは
製作コストを大幅に下げる技術でしかありえない。
2〜3人が1日で30分アニメを作れるようにでもなったら、その時は著作権が壊れるだろうさ。
- 604 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:P6tqeiZy0
- 私は警察のことは大嫌いだけどクズ
コイツはそれ以上に屑だったから賞jき死んでくれて嬉しい
死後も2chダウソ板の乞食どもからあがけられて
泥棒の王様で要られるんだから本望だろうなまぁ本人は
やっぱり 日本が少し綺麗になったこれで
悪人が1人おり消えて
天罰だな
- 605 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3SN8BCWY0
- >>602
壊れてるよ
壊れてるからCDが売れなくなったり
メーカーが公式動画を無料でうpしたりしてるんだろ
まだまだこれでも「壊れてる最中」だからな
10年間でここまで壊れたんだから
10年後になればもっと壊れてるし
50年後くらいの人たちから見れば
今の著作権の議論がひどく滑稽なものに見えるだろうよ
- 606 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:3SN8BCWY0
- >>603
そもそも著作物の価値って誰が決めるのさ?
コンテンツが溢れれば神の見えざる手によってどんどん値段が下がる
コンテンツそのものの価値の下落が止まらないのに
さらに流通コストがほぼゼロになったら
著作物を直接顧客に売るって行為はほとんど成立しなくなるよ
例えばビデオが最初に出てきたときビデオソフトはだいたい15000円くらいしたんだよ
それが今や新作でも2000円以下
流通コストやパッケージコストを含めて2000円だよ
これらのコストが一切かからないネット配信で2000円で売っても当然売れないわな
しかもコンテンツの数は今後もどんどん増えるから値下げしないと売れない
その結果、30年前は15000円で売ってたものが今や150円wwww
これからも著作物の価値の下落は進む一方
そうなるとコンテンツの売上よりも集金コストのほうが高くつくことは容易に想像できる
だったら無料でコンテンツをばらまいて、それを呼び水にした収益モデルを作ったほうが早い
実際、テレビは無料でコンテンツをばらまいてCMを見せるための呼び水にしてるのだから
ネットでそれに似たことができないはずがない
- 607 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:e6Ijb4O50
- おまえら、いろいろ言ってるけど
しょせん、Winny使って犯罪行為にいそしんでいた盗人なんだろう?
逆に、Winny-なければそんな泥棒みたいな真ねしなかったんじゃないのか?
裁判でどうあろうと、金子は盗人だ
あんま笑わせるなよ、この犯罪者共が
- 608 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:XDpoJY7d0
- >>605
壊れてるのはCDであり
著作権ではない。
著作物全体で見れば、普通に売れてる。
- 609 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:XDpoJY7d0
- >>606
> そもそも著作物の価値って誰が決めるのさ?
少なくとも、買い手一人ではない。
買い手がいくら安く買い叩こうとしても
採算が合わなければ作れない。
価値と値段は違う。
価値は個人が思ったとおりのものでしか無いが、
値段は、売手と買手の両方が納得できる状態でないと成り立たない。
- 610 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:XDpoJY7d0
- >>606
> 例えばビデオが最初に出てきたときビデオソフトはだいたい15000円くらいしたんだよ
> それが今や新作でも2000円以下
その理由は二つ
まだ出始めだから制作費が高かった
同様にビデオデッキを持ってる人が少なく買う人が少なかった。
その差は決して送料の値段じゃないし、
価値が下がったからでもない。
単に、安くても採算が取れるようになったからに過ぎない。
大量生産すれば値段が下がるという、
工業製品と同じ理屈にすぎないし、
世の中に価値が下がってないのに
値段が下がったものなど腐るほどある。
- 611 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:8bDe8tMI0
- >>610
べつに大量生産してるから値段が下がってるわけではない
むしろDVDなんて一部の売れ筋を除けば
1000本売れればヒットとかいうしょぼい商売だろ
- 612 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:e6Ijb4O50
- >>610
俺のここの盗人共の糞みたいな屁理屈は大嫌いでしょせん自己弁護の寝言と妄想なので相手にすらしたくねーが
かつて音楽がLPからCDに変わったときに、なんと値上がりしたのはハッキリ言って許せないな
あの業界は目先の利益だけに目が眩んでその後の音楽産業大不況を自ら招きいれた低脳な馬鹿なんだわ
そーいうくだらない事をする業界は自ずと衰退していく
ここに泥棒(Winny)は関係ない
- 613 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:XDpoJY7d0
- >>611
(Winnyで)大人気コンテンツのアニメの販売本数だよ。
君の想像よりもだいぶ多いね。
http://www38.atwiki.jp/uri-archive/pages/168.html
で、DVDは販売数が少ないから高い。あってるじゃん?
- 614 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:XDpoJY7d0
- >>612
> そーいうくだらない事をする業界は自ずと衰退していく
それはないな。
くだらない事と衰退に関連性はない。
もし衰退するならば、そうならないように
対策をとるわけで、結果衰退することはない。
技術は衰退するが、コンテンツは衰退しないんだよ。
- 615 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:8bDe8tMI0
- >>612
おまえもその目先の利益に目がくらんでる馬鹿どもと同じなんだよ
しょせんコンテンツビジネスなんて多数の盗人を許容しなければ利益なんて出ないんだよ
- 616 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:8bDe8tMI0
- >>614
>技術は衰退するが、コンテンツは衰退しないんだよ。
衰退しないわけがないだろwwwwww
- 617 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:e6Ijb4O50
- 結論として音楽CDを扱う業界は激的に衰退しているじゃないか。
音楽家を含めたコンテンツは衰退していないが、そこから甘い汁を吸おうとしていた
いわゆる業界は確実に衰退してる。これ現実であり結果だ。嘘はない
LP版の原価がおおよそ600〜900円、対してCDは70〜150円
この原価が下がった分を値下がりさせないばかりか「音質がよくなったから」という理由で値上げした
このくだらない事をした業界は衰退した。
結果衰退することはない。 ではなく衰退しちゃったんだよw
見ろよAKB商法を
あれはもうまともじゃない。業界の衰退に一役買うだろうな
- 618 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:e6Ijb4O50
- >>615
Winnyの技術なんぞ目先の利益もなんもなーーーーーんにも関係ないわ馬鹿
あの技術はグヌーテラの丸ぱくりの通信を暗号化しただけの盗人の言い訳に使っただけのカス技術だ馬鹿
いまの主要な稼ぎを生み出すストリーミング技術には金子の技術は全くかんけーねーよ馬鹿
金子が提供したのはいかに効率よく盗むかの盗人の技術だけで、王道の進歩とは全く異なる邪道なだけの技術だ
金子は全くいらない人物だったし数年でその存在すら消えてなくる極普通の犯罪者でしかねーよ
- 619 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:UxDICcZq0
- >>617
きみそれメディア代だけを根拠にした全部想像でしょ。 正しく勉強してない素人が考える典型だもん。
著作物の場合は、入れ物の単価なんて定価には殆ど影響しないんだよ。 DVDのセル版が安くなったのは
単に戦略変えただけ。 VHSの頃は基本、レンタル兼用だったから1.5万とかしてたんだよ。
VHSの頃でも、ディズニーはセル版3千円だがレンタル版は1.5万で出してたのはその典型。
書籍に至っては、あんなただの紙の塊が千円、2千円するわけないでしょ。
分厚い工学書なんて、ただの紙の塊なのに、ん万円だよ。
- 620 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:UxDICcZq0
- で、なんで金子は著作権を壊す必要があったんだ?
(単にコピーしたいだけの建前だとしてもさ)
本当の技術者なら、その代替構造か、若しくは著作権を如何にデジタルで扱うかに
知恵を絞ると思うんだけどね
- 621 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:dewbukqr0
- なんでダウソ板でやってたかを考えればいい
似たような考えの人が多かったからだろ
- 622 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:nA+SVhrV0
- そもそも著作権を壊すという考えが意味不明で、
著作権というのは有料でコピー不可にしないといけないものじゃないんだよ。
無料でコピーも自由。にするのも著作者の権利の一つ
ソフトウェアなんか多いだろ?
著作権を行使して無料でコピーも自由にしてる。
だから著作権が壊れるわけがない。
著作権ビジネスを壊すというのなら、それも無理。
なぜなら、無料でコピー自由にしたほうが儲かると言ってる連中がいる。
儲かるならば、著作権ビジネスは壊れない。
もし著作権ビジネスを違法行為で儲からなくしてしまえば、
それは、犯罪行為で権利を侵害される事例が増えたとみなされる。
ならば法律が強化されるに決まってるだろう。
- 623 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:nA+SVhrV0
- あと、プログラマ板みてみ。
どれだけ金子が ”評価するに値しない" かがよくわかるから。
ろくに話題になってないんだぜ。
- 624 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:g43FvdfT0
- 殺人
殺人
殺人
- 625 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HDe7Zc800
- >>620
>で、なんで金子は著作権を壊す必要があったんだ?
>(単にコピーしたいだけの建前だとしてもさ)
警察とかに、WinMX が使え無くされて、それへの反抗心か、挑発のため
により摘発されにくいバージョンの WinMX を開発しようとしたとしか
思えない。
コンテンツ作者の生活や利益は全く考えておらず、コンテンツは、
コンピュータ研究者になれない馬鹿が作っていて、
生活が出来なくなっても、楽しみのために誰かが作り続けるとでも
思っていたのだろう。
>本当の技術者なら、その代替構造か、若しくは著作権を如何にデジタルで扱うかに
>知恵を絞ると思うんだけどね
代替構造の発見能力がなく、壊すだけ壊して有名になる程度しか出来なかっ
た。
- 626 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ep87cxMb0
- 既存の著作権システムを破壊して他の方法で製作者に金が入るようにすべきとかいう
主張をしてる人をたまに見るけど、じゃあ具体的な話となると説得力のある代案にお目にかかったことがない。
- 627 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HDe7Zc800
- >>626
流通コストを0にしたいだけなら、iTunesや、Vectorなども既にあるので、
多分、そう言っている人は屁理屈だと思う。
- 628 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HDe7Zc800
- あと、>>625 にも書いたけど、コンピュータ研究者って、
コンテンツ制作者の事を出来損ないの馬鹿だとでも思ってる
ような気がする。
- 629 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:C2ZiHHjk0
- まぁだいぶ古いものに縛られてることも確かだよね
- 630 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:YJfZCfaN0
- まぁだいぶ古いものに縛られてることも確かだよね (ドヤッ)
このセリフって言うのがかっこいいと思ってるだろ?
言う時に、何も考えちゃいない。
古いやり方でやるのが必ずしも悪いわけじゃないし、
著作権なんて他のに比べればむしろ新しいやり方だろ。
そんなに古いやり方が嫌いなら、
自分の中で全て古い生き方を廃止したら?
働いて金を稼ぐのも古いやり方だよ?
- 631 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:YJfZCfaN0
- >>626
> 既存の著作権システムを破壊して他の方法で製作者に金が入るようにすべきとかいう
> 主張をしてる人をたまに見るけど、じゃあ具体的な話となると説得力のある代案にお目にかかったことがない。
既存の著作権システムを破壊して他の方法で製作者に金が入るようにすべきとかいう
主張をしてる人をたまに見るけど、
他の方法で製作者に金が入るようにすればいいだけの話で
既存の著作権システムを破壊する必要はない。
そもそも著作権ってのは自由な権利で
作者が望めば、有料にする以外にも無料にだって出来る。
権利であって決まりじゃないんだよ。
他人が押し付けるものではない。本人がやりたいようにやればいい。
もっといい方法があるのなら、それを採用することになんの障害もない。
- 632 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:d3umVHYV0
- 仮にお前らが協力してアニメを作ったとする。
そのアニメをどうやって売ろうが売るまいがそれは自由。
それが著作権なわけだが、その権利を誰かに渡したいと思う?
一体どの権利を捨てたいと思う?
無料でニコ動にアップしたければ、できるよ?
できるのにしないのは、しないことにメリットがあるからなんだよ。
本人がそう思っているわけで、それに対して他人が文句をいう意味は無いよ。
- 633 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:KgKn2gW60
- 他人の著作物に寄生して甘い蜜を吸ってる連中が、野垂れ死のうがどうなろうが知ったこっちゃないがw
作品を生み出すクリエータ達は多少のことがあっても食っていける
騒いでるのはクリエータ達に寄生しているウジ虫連中だけどなw
- 634 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:Y3Pn9q/B0
- クリエイターがウジ虫を利用しているとなぜ考えないのか?
メリットがないなら、自分で配信すればいい。
でもそんなことをする人は滅多にいない。
例えばお前らがアニメを制作したとして
それを無料配信することになんの障害もないんだよ?
なんでやらないのさ?
- 635 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:wpcRdxGL0
- 著作権ビジネスを革命を起こすなんてのは
たてまえで、本音は単に違法コピー増長だって
みんなわかってることだろうけど、
もし仮に、本当に著作者とって便利なツールを作ってるというのなら
著作者がいそうもないダウンロード板ではなく、
DTV板とかコンテンツ製作者用の板やスレでやり取りするのが普通だろう。
そうすれば本当に製作者が欲しい機能とかわかったんじゃないか?
クリエイターとか自分が有名になりたい人が多いから
匿名機能なんて優先度が低い機能だろう。
ま、裁判は裁判対策だから仕方なくまともなことを言わされてるんだろうけど
その言ってることとやってることが正反対なんだよね。
- 636 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:g43FvdfT0
- テレビ局の殺人
テレビ局の殺人
テレビ局の殺人
- 637 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HDe7Zc800
- >>635
>著作権ビジネスを革命を起こすなんてのは
>たてまえで、本音は単に違法コピー増長だって
>みんなわかってることだろうけど、
建前である事を証明するため、このスレでは直前まで背理法を用いて
議論していたところだったんでしょう。
「もし本当にそうだったら、どうして○○じゃないの?」
とかいう問いかけが背理法を使っています。
- 638 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:HDe7Zc800
- >>635
>ま、裁判は裁判対策だから仕方なくまともなことを言わされてるんだろうけど
>その言ってることとやってることが正反対なんだよね。
モーセの十戒には、
「嘘の証言をしては行けない」
または
「偽証してはならない」
という戒律があるんですが、彼は破りましたよね。
結果、心筋梗塞で若くして死にましたが・・・。
- 639 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:pp7tgt+40
- 嘘つき野郎のコイツのことは最高に気に食わなかったけど
死んで【ケジメを取った】と考えれば許してやれないでもないかな・・・・
逮捕されるよりも実刑食らうよりも、くたばる方がミジメだからな 死刑!!
強いて言うなら、くたばりかかっている間際に
「まだ死になくないよ〜」と泣きながら命乞いをしていただろうから
その姿を見れなかったのが残念だ
- 640 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:4Ky+LaEW0
- >>639
お前今呪われたわ
- 641 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:5bLsKrpM0
- 雑魚盗人に呪われてもどうということもなさそうだな
- 642 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Ulr2oqJ90
- 積み木も、積んでいくより崩す方が簡単だしな。
2ちゃんだとナウシカのセリフ引用りほうがいいか
「火は一日で森を焼きつくすが、風と水は100年かけて森を作る」
金子は森に火を放つ様にねらーらに仕向けた。 新種の植樹もしてなきゃ用地計画もしてない。
いったい何がしたかったんだ。 あ、HDDをエロファイルで満タンにしたかったのか
- 643 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TQFJ+wkq0
- HDDをコンテンツで満タンにした人は、
Winnyのおかげで満タンになったわけではない。
コンテンツを作ってくれた人のお陰で満タンになったんだ。
Winnyはただ運んだだけ。
- 644 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9lcJ4fol0
- >>643
それは「鉄道は単に運ぶだけ」とか「高速は単に走らせるだけ」と
一緒で、流通の重要性を軽視しすぎじゃないの?
しかし本当に急性心筋梗塞なの?
なんか恨んでる連中にポアされて、それを急性心筋梗塞ってことに
してるだけじゃないの?
小林多喜二の最後みたいだったりしたら怖いな・・・
- 645 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CeRRGU+S0
- >>644
>それは「鉄道は単に運ぶだけ」とか「高速は単に走らせるだけ」と
>一緒で、流通の重要性を軽視しすぎじゃないの?
ただ、ネットの場合、P2Pなんか使わなくても同等の使い勝手で
流通費無料のシステムなんて無数に存在するよね。
- 646 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Ulr2oqJ90
- 金子は海外なら評価されてた なんて大ウソ。 逆だ逆。
海外なら、こんな危険因子はこの件においてはもっとガッツリ潰されてた。
希望的な根拠のない憶測で、海外なら… なんて、ものを知らない日本人ならではの楽観的発想。
- 647 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:9lcJ4fol0
- >>646
そりゃ海外でも国によるだろ?
アメリカ:ハッカーは逮捕!(ただしNSAに勤めればやりたい放題!)
ドイツ:法律違反は厳しく対処!
ロシア:意外と結構自由。海外の著作権なんか気にしないし、ソビエト時代は共有が当たり前
(但し反プーチン関係の文書をシェアしたら国家反逆罪)
中国:天安門事件関係のファイルを共有した時点で国家反逆とみなされる
ナウル:なんでもいいから、国に金を呼び込んでくれ!
ギリシャ:「シェア?Winny?国家財政破綻?まあどうでもいいじゃん、浜辺でのんびりしようぜ。」
北朝鮮:(そもそも一般人はネットを使わせてもらえないからWinnyも使えない)
- 648 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:4/q7/o8AO
- ぶっちゃけ風立ちぬはハウル。
実在の航空機設計者堀越やゼロ戦とか一個も関係ないファンタジー。すがすがしいくらい現実の歴史と関係ない。
宮崎駿の場合、ファンタジーだとあらかじめやると力入りすぎて話がつながらなくなる。
空を飛びたい。帽子や傘を拾いたい。夢を持った若い男女の物語。
そういう夢を実現させるために、飛行機を作らずにはいられない愛の物語。
そして天然丸かじりでこれ以外の要素は何も入ってない。
庵野はそういう浮き世離れした天才をこれ以外ないという形で演じた。普通の声優や俳優がやったら無理ありすぎて。
嘘みたいだがほんとに成功している。
戦争したくない戦争の天才という、自己矛盾で話が支離滅裂ぐだぐだのハウルと違い、嫁さん不治の病の中で、飛行機を作らずにはいられない天才というファンタジー。
牛で飛行機を引き遅れたもの美しいもの取り残しながら、火がつき、爆弾が飛び散りながら、戦争に突入しながら、
それでも空を飛びたい飛ばずにはいられない、夢をかなえずにはいられない。
帽子を傘を空をつかまずにはいられない。それが愛というファンタジー。
遅れた日本が無理をして、それで失敗し傷つきながらそれでも夢を追わずにはいられなかったという形を若い男女を通して描いたファンタジー。
繋がらなかったハウルと違いちゃんと話はつながっている傑作。
自分の頭の中を描いたんだから作者として泣くのも当然。
後は死ぬまでにポニョのリメイクを一つ。人間にもわかるようなリメイクを。冥界に行っちまったポニョではなく、人間にもわかるリメイクを。
作者の死生観を絵にするにももっとわかりやすく。ポニョはごちゃつきすぎ。
- 649 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TQFJ+wkq0
- >>644
だれも流通を軽視しているわけじゃないよ?
Winnyは流通だって言ってるだけ。
鉄道や高速は、コンテンツ会社が利用はしているが
コンテンツの作成そのものに関わっている考えないだろ?
それと同じ。
Winnyでああだこうだいっても、
それはコンテンツとは関係ない別種の世界の話。
流通を変えることはあっても、著作権ビジネスは壊すことも変えることも出来ない。
- 650 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TQFJ+wkq0
- >>644
> しかし本当に急性心筋梗塞なの?
↓ これは急性心筋梗塞でいいだろ。お前も真似してみ?w
Winnyの技術 [単行本] 金子 勇
http://www.amazon.co.jp/dp/product-description/4756145485
> 日常ではトラックボールを愛用し、キーボードを抱えたまま就寝、起きてまたキーボードに向かう。
> そのため電動式の起き上がりベッドを常用しているが、これは東急ハンズで買ったものであり、
> よく噂されているような介護用ベッドではない。
- 651 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CeRRGU+S0
- 話は変わるが、そもそもコンピュータ分野って、大学で研究する必要が少ない。
なぜなら、多くの場合、経済ベースに載せられるからだ。
なので、この分野では大学研究者が一番優秀なわけではない。
大学研究というのは、経済ベースに載せられないような分野でやるべき
物。
- 652 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CeRRGU+S0
- 金子氏は、自分は製品ソフトを作るには向いておらず、
もっぱら研究的なソフト作りをしてしまう、と言っていたが、
それはちゃんとした完成品を作る力がないだけかも知れない。
「物理の金子」なんて」言われていたという説があるが、彼の
やっていたのは、「物理理論を利用したシミュレータ作り」であって、
本当の理論物理とは全く異なる。既に分かっている理論(数式)を
コンピュータに入力しただけ、と2chなどでは言われる。
過去の偉人の成果を使っているだけ、とも。
しかも、動きも全くリアルではないし、完成度でも、その辺の
格闘ゲームより劣る。あの程度の物なら、ゲームプログラマには
作れる人が多い。
- 653 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TQFJ+wkq0
- Winnyも技術があれば経済ベースに載せられたかもしれない。
Winnyの技術を使ったシステムを作って
それが普及したかもしれない。技術があれば。
Winnyの技術を使ったシステム「SkeedCast」を知っているかね?
俺は利用したことがない。
違法コピーとコンテンツの力だけで
Winnyが使われていたことを示す証拠だ。
- 654 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CeRRGU+S0
- >>649
>Winnyでああだこうだいっても、
>それはコンテンツとは関係ない別種の世界の話。
>流通を変えることはあっても、著作権ビジネスは壊すことも変えることも出来ない。
金子氏自身は、著作権制度自身を壊す事を目標にする、と発言して
います。
もちろん、流通効率を上げるだけでは、著作権ビジネスは壊れません。
しかし、Winnyでは、匿名性を付けた事で、違法行為をした人が
摘発されにくくなっており、コンテンツ作者に無断で無料でソフト
を交換する人の巣窟となり、実際に著作権ビジネスが壊れてしまう
可能性があったのです。
- 655 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jFgrMp2z0
- メディアスクラム殺人
メディアスクラム殺人
メディアスクラム殺人
- 656 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TQFJ+wkq0
- >>652
俺も金子の技術力は同人3Dゲームつくってるアマチュアレベルだと思ってる。
だって代表作が、マクロスのミサイルみたいなものを作ってみようとか
3Dのワイヤーフレームで格闘ゲームみたいなものを作ってみようだしね。
ゲーム会社、それもネットワークゲームを作ってるような会社からすれば、
優秀な新入社員程度の扱いだろう。
- 657 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TQFJ+wkq0
- >>654
> しかし、Winnyでは、匿名性を付けた事で、違法行為をした人が
> 摘発されにくくなっており、コンテンツ作者に無断で無料でソフト
> を交換する人の巣窟となり、実際に著作権ビジネスが壊れてしまう
> 可能性があったのです。
えっと、それは違法にアップする人が、著作権ビジネスを壊しまうだけで
Winny関係ないよ。
- 658 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CeRRGU+S0
- >>653
技術というか、
「どうやったら経済ベースに乗せられるかを考える力」
ですね。
彼は、アホでも思いつくような、違法行為を蔓延させる今年か思いつけ
なかった。新規性もなく、着想も悪く、発見的能力、創造性などが感じら
れない事をした。
マイナスばかりで全くプラスがない。ただ目立つだけだった。自分の力を
善用する方法が着想出来ず、犯罪にしか活用出来なかった。
- 659 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CeRRGU+S0
- >>656
その通りで、3Dプログラム自体は、ゲーム会社の新入社員奈良出来る
人は多いですし、物理シミュレータに関しては、オープンソースの
フリーのものがあり、それをそっくりそのまま入力しても物理演算
自体は出来てしまいます。
また、論文なども存在しますので、それを見ることでも、作れます。
- 660 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TQFJ+wkq0
- Winnyは配信技術ではなく、
匿名化技術がコア技術のすべて。
匿名化技術といっても、
やってることはプロキシサーバーと同じ仕組で
しかも完璧な匿名性は保たれていない。
匿名性の要である中継の確率はたった4%。
これを最初から知っていれば、誰も使わなかっただろう。
ようはクローズドソースで匿名ですよと
騙したことがWinnyが使われた理由のすべてである。
- 661 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CeRRGU+S0
- >>657
関係有りますよね。助けてるんですから。
P2P技術を試したいだけなら、匿名機能を付ける必要はありません。
むしろ、違法行為をした人が発見されやすいように、積極的なログの保存や
発見補助機能なども付けた方が良いくらいでした。
どれを考えても、違法行為をワザと支援していたとしか思えないのです。
- 662 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TQFJ+wkq0
- 金子を好意的に評価したとしても、
ソースコードを公開しなかったのがダメ。
ソースコードを公開したら破綻するシステムだから
仕方ないのだろうが、技術的にはそんな言い訳は認められない。
欠陥システムだと思われるだけ。
MSのような大会社が作るシステムならともなく、
一個人が作るものは、今の時代オープンソースじゃないと技術的には評価されない。
プログラマ板みてみ、誰も評価してないから。
評価するためのソースコードがないから当然だね。
- 663 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TQFJ+wkq0
- >>661
著作権ビジネスを壊すのは、違法行為をする人
Winnyは著作権ビジネスを壊すのではなく
違法行為をする人を助けただけ。
Winnyには著作権ビジネスを何も変えられない。
変えられないではなく、実際に変えられなかった。
- 664 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CeRRGU+S0
- >>662
>一個人が作るものは、今の時代オープンソースじゃないと技術的には評価されない。
ただし、技術アピールではなく、ツールなどを売る事が目的であれば
クローズドでもいいと思います。
- 665 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CeRRGU+S0
- >>663
>Winnyには著作権ビジネスを何も変えられない。
>変えられないではなく、実際に変えられなかった。
良い方には変えられませんでしたが、
「違法行為をする人(=Winnyは著作権ビジネスを壊す人)」
を当時増加させたので、そのまま行くと著作権ビジネスが壊れる
危険性はありました。
ただし、それを当局や著作権者が黙ってみているとは考えにくく、
逮捕されたのですが。
- 666 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:urOdDkjw0
- https://www.iy-net.jp/sys_image/490/211/513/493/8/001_4902115134938_02.jpg
- 667 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:TQFJ+wkq0
- >>665
壊れると思っていた人がいるだけ。
俺は「違法行為で世の中は変えられない派」
法律ってのはいつだって時代に流れとともに問題が起きて後で作られる物
もし、違法行為が実害がでてれば、法律で規制することになる。
当局や著作者たちの主張を真に受けたらだめだよ。
当局や著作者は、仕事だから実際はどう思ってようが、被害があろうがなかろうが
自分の都合のいいように世の中を進めるために”利用する”
だからWinnyはまんまと利用された。
そうなるのがわかっていたから、俺はWinnyのようなものは作るべきではないと言っていた。
著作権ビジネスを変えたいのなら、犯罪行為を助長するツールではなく、著作者にとってメリットが有るツールを作るべきだと。
Winnyは利用され、法律が変わって多少窮屈な世の中になったが、この程度ですんだと言うほか無い。
- 668 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:CeRRGU+S0
- >>662
>一個人が作るものは、今の時代オープンソースじゃないと技術的には評価されない。
匿名性の程度や、物理シミュレータに正確な物理演算が本当に使われている
かなどを知るためには、オープンソースである必要は有るでしょう。
しかし、ジェット機やコンピュータにおいては、「ソース」にあたる設計図
は公開されなくても、技術的に評価はされます。
プログラム・ソフトにおいても基本は変わらないはずです。
- 669 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:C4eMipXt0
- >>668
> プログラム・ソフトにおいても基本は変わらないはずです。
残念ながら全然違います。
ソフトウェアの世界では、ライバルがオープンソースで公開しているのです。
ライバルに勝つには、オープンソースにするしかありません。
- 670 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:TQFJ+wkq0
- MSのように圧倒的な営業力があれば
話は別ですが。
- 671 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:HpiGgi2j0
- >>667
>壊れると思っていた人がいるだけ。
>俺は「違法行為で世の中は変えられない派」
それは、あなたもおっしゃっているように、壊されまい(変えられまい)
とする人の抵抗に遭うからです。
抵抗する人がいなかったら壊れるでしょう。
なので、京都府警が抵抗したのは適切でした。
- 672 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:C4eMipXt0
- 抵抗する人がいないということが
現実にはありえないので、壊れません。
合法行為によって壊すならともなく、
違法行為ですよ? 抵抗するのが当たり前だし
抵抗する側が勝つのがあたりまえじゃないですか。
- 673 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:HpiGgi2j0
- >>669-670
オープンソースの物より優れた点があれば、クローズドでも
行けるはずですが。
- 674 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:+iJZMyFU0
- 殺人
殺人
殺人
- 675 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:HpiGgi2j0
- >>672
それはその通りで、抵抗するのが当たり前なので、結局、違法行為では
社会は変えられないのは当然です。
なので、京都府警がやった事は、誰かがいずれはやるであろう当たり前の
事を率先してやったというだけであり、悪い事ではなかったと私は思って
います。
- 676 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:C4eMipXt0
- まあ、北風と太陽の話を知ってる人に
風を思いっきり吹き付けると、
コードは脱げると思いますか?って
聞くようなもんだ。
ストーリを知っている、
どういう結末になるのかわかっている。
そんな人の目の前で北風をやってもアホとしかいいようがない。
- 677 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:HpiGgi2j0
- >>676
余り意味が分かりません。
- 678 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:C4eMipXt0
- >>673
理屈上はそのとおりだが、
現実的には、そんなものを作るのは相当難しい。
ソフトウェアは物理化学と違って、人間が作ったCPUが
あらかじめ出来ると定義されたことしか出来ないんだ。
だから何が実現可能か容易に想像できる。
簡単なものは、すぐにパクれるし、
時間さえあれば同じようなものをだれでも作れる。
そんな中、たった一人の力でクローズドで、
他を超えるなんてまず不可能だよ。
できて同等のものを作るのが限界。
同等のものならオープンを選ぶ。
- 679 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:HpiGgi2j0
- >>678
一人であっても、フルタイムで長期間にわたって作り続ければ、
オープンソースな物を越える事も可能かも知れませんよね。
- 680 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:SkQwGUi30
- >違法行為ですよ? 抵抗するのが当たり前だし
>抵抗する側が勝つのがあたりまえじゃないですか。
何このファンタジー
取り締まり側が勝つのが当たり前の世界だったらどんなに素敵だろうか(悪い意味でね)
- 681 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:C4eMipXt0
- >>679
オープンソースは、複数人で長期間に
わたって作られるため、一人の力では
どんなに頑張っても無理です。
- 682 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:HpiGgi2j0
- >>678
元はと言えば、大学の研究で使われているマシンと、一般人のパソコン
とが大差ない性能になった事が原因なんです。
大学では、作ったソフトを売らなくても食っていけて、なおかつ、
研究なのでコードを見せなくては説得力に欠ける。なのでオープン
ソースが基本になった。
一方で、パソコン(PC-8801など)では、クローズドが基本だった。
ところが、その垣根がなくなり、研究室のコードがそのままパソコン
でも使えるようになってしまった。
結果、一般プログラマもオープン・ソースで作らざるを得なくなる
ケースが増えた。
- 683 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:C4eMipXt0
- >>680
権利のないものを送信する行為は、違法行為と決まってるので
正義がかならず勝つよ。
勝つか負けるかわからないのは、違法かどうかあやふやな場合のみ。
違法行為の時点で、取り締まり側に正義があることが明らかな上、
さらに背後に強力な企業が連なってる状態。
こんな状態で「違法行為で著作権ビジネスを破壊しましょう」なんて
やっても結果は火を見るよりも明らかでしょ。
- 684 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:HpiGgi2j0
- >>681
実は、Linuxは、IBMがサーバーマシンを売るために大量の人員を
投入して作らせていたようです。
サーバーマシンに入れるOSが有料では、コストがかかりすぎてハード
が売れないためです。なので、会社の資金を大量投入してフルタイム
で優秀なプロのプログラマをLinuxの開発に当たらせた。
FireFoxの場合は、ある支援団体から資金を得て複数人で開発していた
が、途中で支援を打ち切られたらしいですが。
とにかく、本当に複数人で長期間にわたって開発されている
オープンソース・ソフトは、裏に大企業のバックアップなどがあるので
特殊ケースです。
ハードウェア・メーカーの利益にならないような作品だと、
そうはならない可能性が高いです。
- 685 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:HpiGgi2j0
- >>683
>こんな状態で「違法行為で著作権ビジネスを破壊しましょう」なんて
>やっても結果は火を見るよりも明らかでしょ。
常識ある人には明らかなのですが、金子氏には分からなかったようです
が。無邪気に自分は逮捕されないと信じていたように思えます。
- 686 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:ZP0ydYA40
- >>653
物理シミュレータは忠実再現を試み様とするため、見た目が地味で忠実さが不足してる部分では
変な動きになったりしてしまう。 ゲームはそこを都合良く補正書き換えしてしまえるので簡単なのだが
シミュレーターはそうはいかない。 計算のやり直しとかになる。
>>678
一人だと ってのは結構難しい話で技術論にまで入ってしまうが
複数の有能な人材が集まって作りあげる物は、有能レベルか、良くてその+α止まり。
ところが、同じ別のプロジェクトでも1人の突出した天才が入るとその成果物は一変すると言われてる。
分かりやすいのだと、2ちゃんスレで普通の人間が議論を交わしても意見が堂々巡りし始める。
しかし、その関係者なりの精通した人間が1人入っただけで議論は一変する。 それに近い。
ただオープンソースは支持者が多く、マーケティング的に優れてる可能性がある。 良い物を作れば
普及・一般化する というのはただの日本に良くある誤った幻想で、実際はマーケティングの方が重要。
βよりVHSが普及したはよい例だ。
つまりは、「良い物が出来る」事と「普及する」事は別に考えないといけない。
- 687 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:HpiGgi2j0
- >>686
後半、オープンソースは普及する確率は高くはなるが、反面、収益性に
乏しく、上手く行ってもサラリーマン程度の収入にしかならない可能性が
高い。
しかも、プログラム・ソフト本体以外に、書籍や雑誌執筆、カンファレンス
出席など、さまざまな事をやってやっと収入が得られる程度。
他の事をやりたいための収益源とは成り得ない。
- 688 :687:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:HpiGgi2j0
- 何が言いたいかというと、
そこまでするなら、起業して複数人でやった方がいいかも知れないと
思えるという事。
ソフト作りのいいところは、個人で副収入が得られるかも知れない
ところなのに、本末転倒になる。
- 689 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:HpiGgi2j0
- >>686
>物理シミュレータは忠実再現を試み様とするため、見た目が地味で忠実さが不足してる部分では
>変な動きになったりしてしまう。 ゲームはそこを都合良く補正書き換えしてしまえるので簡単なのだが
>シミュレーターはそうはいかない。 計算のやり直しとかになる。
なんというか、人の動きを物理シミュレータで行うためには、ASIMO
がやっているような事までやる必要があります。
それをやらずに、何か誤魔化しで無理矢理歩かせるのであれば、
もはや物理シミュレータとは言えませんね。そんなことをすれば、
自然現象をシミュレーションしているわけではないのですから。
動きが変と言うだけで、もう、現実とは違うって事です。
最後の「計算のやり直し」という部分の意味は分かりません。
- 690 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:f5BAGS5+0
- 金子勇が生み出した子鯖のモンスターオババ
http://www4.ocn.ne.jp/~noahpage/0f03.htm
くじら鯖運営真由美さん
10年前の子鯖オフ(PM友の会の様子)
- 691 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:+guM/ceF0
- 子鯖とWinnyは犬猿の仲のはずだが?
- 692 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:b9oJaWA90
- 犬猿だからこそキチガイがここで47氏を叩いてるんじゃ無いの?
- 693 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:kuHSDxrP0
- ?
犯罪者金子が叩かれるのは社会正義だろ?
- 694 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:6NV+5DT/P
- なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s
みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html
生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
- 695 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:C4eMipXt0
- 物理シミュレータとゲームのどちらが難しいかは
一概には言えないんじゃね?
一般的には物理シュミレータの方が計算量が膨大なため
時間がかかるという問題があるが、計算自体は
すでにわかっている物理の公式をやるだけだろ?
ゲームの場合は、発想が必要になる。
以下に物理シュミレートに近い結果を
簡単な計算で求めなきゃいけない。
自分で新たな擬似物理法則を考えないといけない。
- 696 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:Qet92NHr0
- >>695
物理は解法などが分かってないことやもまだまだあるから難しいんだよ。
アスファルト路面での二足歩行を正確にミュレートなんて、今の技術では実はできない。
アスファルトは石が複雑に絡んだ凹凸があり、足裏も荷重は一様ではなく部分によって異なる。
更に目に見えないゴミやホコリが足と路面間に存在する。 片足だけの接地面を
数万グリッドに細分化しても一点一点で摩擦が全く異なる。 これをトータル計算して片足の
滑り具合がやっと分かる。 これを全部計算するのは、計算量だけではなく分からないことが
多すぎて現在では無理。
方やゲームなんて、接地係数とか適当に作っとけばいいんだから簡単な話。
- 697 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:+tq8WFe00
- >>695
擬似物理法則を考えないといけない とかもはや物理関係ねーしw 脚色の話 しだしてるしw
- 698 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:6u8Zu2Qm0
- >>696
路面がどんな状態であれ、Neko-Fight のようには現実世界はならない。
つまり、何かが変。
また、力学シミュレータ自体は既にオープンソースの物が各種存在している。
なので、「車輪の再発明」だと言う人は言うだろう。
- 699 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:IdD0JXjYO
- TGames-GameIsoLink PSP.DS.3DS.Wii
http://dahlia.ddo.jp/imona/ime.cgi?hepocat.cocolog-nifty.com/
- 700 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ySNFgIAP0
- 殺人
殺人
殺人
- 701 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:bM0YmEku0
- 人間はいつか死ぬんだから
別に大したニュースでもないよな
- 702 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ibaiS6dw0
- 早死になことが、この人のやった罪に対する報いなのではないかと
誰もが一度は考えてみたくなり、騒ぎとなった。
- 703 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:+OMLpWkd0
- 見たいとも思わないファイルがHDDにどんどん溜まり、それらのファイルを勝手転送して
回線帯域使いつづける。 これが自分だけじゃなく、繋いでる全員がそういう挙動している。
HDD容量と帯域、その9割以上が不必要な浪費。
この資源を無駄に食いつぶす構造のどのへんが”先進的”なのか教えてくれ
- 704 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:D9rZvSwi0
- やっぱり日本のコンテンツを潰すために派遣された朝鮮スパイだったのかな
全ては闇の中だよね
- 705 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:IX1wXdVM0
- なにも生み出さない乞食共は偉そうだな
- 706 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:jwoIBGlT0
- でも金子の作ったWinnyは生み出さなくてもいい被害をたくさん生んだよね
- 707 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:1bIpHndb0
- 包丁作った人、車作った人、皆に言えることだと思うけど
- 708 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:EZsEtH/x0
- 包丁、車に匿名性はないけどな
- 709 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:1bIpHndb0
- 匿名性?金子さん逮捕されてんじゃん。匿名性は?どこ?
- 710 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RlPtFqz90
- 盗人必死だな
- 711 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:1bIpHndb0
- 逮捕者が多数出てるこのプログラムに匿名性があると思ってる人がアホだなと思っただけ。
- 712 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RlPtFqz90
- 犯罪を目的として匿名性を持たせて開発されたWinnyがその機能を満たせなかっただけだろ
匿名性を持たせてる()時点で明確な犯罪性を指向してるんだよ
盗人猛々しい上に頭も悪いんだな
- 713 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:1bIpHndb0
- だから匿名性ないつーのw
- 714 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:go8EBBsd0
- また自己紹介か
- 715 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:RlPtFqz90
- 匿名性がないのは後日の結果であって、当初開発時には匿名性をもたせる目的で開発さ
まあいいや、どうせ金子は負け犬人生に砂なめて死んだ雑魚なんだからよ
- 716 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:cqJJjPUA0
- 包丁、自動車に例える人がよくいるけど、
バカなの?
- 717 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:mYOdua/a0
- >>716
> 包丁、自動車に例える人がよくいるけど、
> バカなの?
バカはお前、何故だかわかる?わからんだろうね、バカだから。
- 718 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:7MeIDfbV0
- 殺人
殺人
殺人
- 719 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:UXAxZlce0
- >>717
お前は、盗人で乞食の犯罪者だもんね
- 720 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:XEKYxlPt0
- お盆に線香でもお供えしたいところですね。
- 721 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:a9DVDjOq0
- 殺人
殺人
殺人
- 722 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:YtLJUUF/0
- 著作権者から盗んだ金で線香を買ってお供えするのか
まあ、盗人には合ってるかね
- 723 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:a9DVDjOq0
- 著作権者からカネを中抜きして盗んでいるヤクザと、
著作権者から非実在売り上げというカネを盗んでいる貧乏愚民の争いか。
実に朝鮮的な争いだ。
両者まとめてくたばればいいのにね。
- 724 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:zlKPTGJb0
- まあ、片方はくたばったな
- 725 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:3cvbLZzy0
- 著作者は何をやってるんだ!?
- 726 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:jTz4Act60
- >>711 >>713
Winny には匿名性有りますよ。
逮捕されたのは、掲示板で違法行為をする事を宣言した人ばかりだそうです。
単に Winny で違法行為を行っただけで逮捕された例はありません。
違法行為者を特定しようとすれば理論上は出来なくはないが、大がかりに
なるためか、実際には特定された事はないそうです。
- 727 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:TlWRTb1h0
- あらそうなの?
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/22/news073.html
こういう報道をみるとWinny使ってるだけで警告が来ているのが2010年段階だから
もうちょっと話は進んでるのかなーとか思ってた。
- 728 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:TlWRTb1h0
- >>726
できればその話のソース的なものがあるといいなとか。
- 729 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:F0mhxnOh0
- 金子勇が生み出した子鯖の顔長モンスターオババ
http://www4.ocn.ne.jp/~noahpage/0f03.htm
くじら鯖運営ハマグリスこと真由美さん
10年前の子鯖オフ(PM友の会の様子)
違法販売にも関与
http://pachimon.tv/
サイバーユウキと鶴見氏と公開鯖くじら鯖の管理人関係してる違法ショップ
ショップ名 パチモン ティーヴィー
販売業者 Pachimon TV
運営管理者 山田洋一 ← 適当 以前は 涼風真子にしてた
- 730 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:gwPXDlCc0
- 金子なら通名の金だし在日韓国のただのゴミ
- 731 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:94wjFeDL0
- 盗人だし
嘘吐きだし
全く反省してないし
朝鮮人である特徴は全部あるな
- 732 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:qpp88thK0
- >>726
> Winny には匿名性有りますよ。
ないよ。
そもそもwinnyはfreenetを参考に匿名性を落とす代わりに
転送効率の向上を目指して開発された。
Winnyの匿名性は4%程度。
ほんの少しつないだだけならまだしも
ずっとつないでいるような人は96%の確率でばれる。
- 733 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:xJs4Ly+a0
- >>732
でも、匿名になるような仕組みは少しは持ってるんでしょ。
もし利用者が丸見えなら、違法行為をしようとする人が大量に生じる
事はなかったと思うので。
- 734 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:xJs4Ly+a0
- それにWinMXが「使えなくなった」直後にWinnyの開発が始まった事から
しても、簡単に利用者の身元がばれてしまうようなツールを作るとは
考えにくい。
- 735 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:RiunwNLm0
- 通信の仕組み上Winnyの暗号化は強力なものではなく、結構早い段階で解析、解読された
この時点で、各ノードが送信する保持キャッシュ、とノードのIPアドレス、検索クエリなどは丸見え
それで改造版のWinnypが流行した
Winny対策ソフトやひろみちゅ先生の可視化ツールなんてのも話題になった
一次放流者と二次放流者(中継によるキャッシュ保持者)は、多数の情報収集ノードを設置すれば
確率的に区別できる
それを実行に移したのがネットエージェント
- 736 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:bfYyjeFs0
- 利用者が丸見えの場合、違法行為をしようとする人が大量に生じることはない、ということもないのではー
- 737 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:QRQFM/ls0
- >>733
> でも、匿名になるような仕組みは少しは持ってるんでしょ。
4%の確率でな。
この4%というのは、
一つの断片の送信ごとの確率だから
二つだと、4%×4%で0.16%
三つだと、0.0064%
四つだと、0.000256%
の確率で匿名になる。
な? ほぼゼロってことがわかるだろ?
- 738 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:QRQFM/ls0
- 金子の罪の一つは匿名にならないツールを
実際の動きを隠してソースコードを秘密にして
ユーザーを騙したところにある。
匿名じゃないものを、匿名だと騙した結果がこれ。
ソースコードを公開しなかったのは
ソースコードを公開すると技術的に破綻するのもあったが、
匿名性に関して嘘がバレるから。
技術者に「Winnyの技術に価値がない」と言われてるのはこのせい。
他にソースコードを公開しているP2Pがあるからね。
ま、もっとも違法コピーしたい人にとってのWinnyの価値は
違法コピーがたくさんあることだから、Winnyに価値があると言っているがね。
もちろんそれは、技術的価値ではない。
- 739 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:Lq47BdFX0
- なんか頭の悪いのが偉そうにほざいているね
- 740 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:jroCtEk10
- 脳内に引きこもってる人はほっとけ
- 741 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:cS+hBnTr0
- ドヤ顔で語られてもなぁww
- 742 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:XKQySwZI0
- 雑魚が食いついたようにしか見えんぞw
- 743 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:hNeerLOT0
- 全てを成しえないまま、盗人として死んだ
ざまぁ という言葉が最も似合うね
- 744 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:KyfBD+NR0
- 無駄改行はキチガイの証
- 745 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:RN5DP2u00
- 無駄改行ってどれのことだ???
- 746 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:iJReQfLE0
- Wikipediaの「ファイル共有ソフト」の箇所を見ると、
「匿名ファイル共有ソフトの草分け」
「WinMXの利用者が・・・、多くの利用者が匿名性を持つWinnyに
乗り換えたといわれる」
「当時、匿名性が絶大に信頼されていたもの・・・」
「現在では解析が進んでおり匿名性は破られてきている。」
などとなっている。
- 747 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:0a9j+r3N0
- >>746
そもそもソース公開されてるだろ
- 748 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:rjJJeYql0
- なんのソース?
オープンソースが多い海外のP2Pと違って、
Winnyをはじめとする国内P2Pは
ソース公開されてないよ。
技術力の低さを表してるね。
これじゃ世界に負けるのも当然。
- 749 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Dv1NuPZj0
- 殺人
殺人
殺人
- 750 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:m0WgTkwO0
- 【悲報】 ダウンロード板のIP紐付きログが流出
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377774916/
- 751 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:rLawh/rr0
- i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .!
i / <ニニニ'ノ \ l
- 752 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:El9tDYcw0
- >>748
後半部は、意味不明な意見ですな。
- 753 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:mezrAYxb0
- 逮捕してバージョンアップを止めたから被害が拡大したんじゃないか
- 754 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/01(日) 12:12:50.67 ID:aXk7iOmJ0
- >>732
Winnyには匿名性がある事は、以下のページに説明されてますよ:
http://members.jcom.home.ne.jp/kokohadarewatashihadoko-1968/nanndemotenihairu.html
「なぜ『WinMX』ではないのかということを簡単に説明させていただきます。
理由といたして、まず第1に、匿名性の問題です。
『Winny』に比べて『WinMX』は、この匿名性という面で劣っているからです。 分かりやすく言いますと、『WinMX』では、 『自分の所有するどのファイルをどこの誰がダウンロードしているか』 が分かってしまうのです。
つまり、万が一、著作権法に違反するようなソフトやファイルをやり取りすると、 すぐに足がついてしまうのです。
実際に『おとり捜査まがい』のようなことも行われているようですし、 有名なメーカーの高額なソフトを不正に入手・提供して、 逮捕されたという例もあります。」
「『Winny』は元々、個人を特定することが不可能なように作られたソフトなのです。 簡単に言いますと、AさんとBさんのファイル転送には、 無関係のCさんが間で中継役をしてくれるのです。
そしてこのことをAさんも、Bさんも、Cさんも知らないうちに 『Winny』が全て勝手に行うのです。
詳しい説明は省略させていただきますが、 つまり相手を特定できないので、当然『交換条件』もありません。
それどころか、提供する側でさえ、
自分が今、どのファイルを提供中なのかさえ分からないのです。
もちろんメッセージのやりとりもありません。 」
- 755 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/01(日) 12:13:33.65 ID:aXk7iOmJ0
- 【続き】
「『Winny』と違って『WinMX』は、常に交換条件なのです。 つまり、『これをあげる代わりに、これをもらう』といった具合に、 やりとりのほとんどが手動の任意によるもので、 ファイル共有の初心者には向きません。
それに、常にパソコンの前でメッセージのやりとりをしなくてはなりません。 違う言い方をしますと、『WinMX』を使っている人たちは、 決して『こちらから、○○をください』と要求するまで、 転送開始をしてくれません。
つまり、『不正な取引をする意志』がこちらにあることを明確にしなければ、 万が一の時には自分が危険に晒されるからです。」
- 756 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/01(日) 12:21:48.92 ID:aXk7iOmJ0
- >>737
WinMXに比べれば、匿名性は強くなってはいます。
それを目的に開発された物でしょうから。
匿名性が「低い」と言うのは結果論であって、金子勇氏の意思ではない
でしょう。彼は匿名性が強いP2Pソフトが作りたかったが、技術的に
有る意味では失敗した、ということでしょう。
- 757 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/01(日) 19:45:49.34 ID:8X6C1cvF0
- 匿名性は強くなってはいます
と金子が言っただけで、
客観的なデータによると
匿名性は強くなっていないのが結論です。
- 758 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/02(月) 07:14:23.61 ID:kwncGLiP0
- 死んだか…
今すごく複雑な気分だ
- 759 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/02(月) 11:35:52.75 ID:IcXBKBEj0
- >>757
それは、金子氏には、それ以上の匿名性を持たせるアイデアがその時点では
思いつかなかっただけでしょう。
金子氏が有罪かどうかは、匿名機能をWinnyに付与する意思があったかどうか
が重要なので、客観的に匿名性が強いかどうかは関係有りません。
また、WinMXに比べれば、有る意味ではやはり匿名性は強くなっていると
言えるでしょう。
- 760 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/02(月) 21:14:05.99 ID:v24muKXU0
- >>759
えっと、つまりWinnyに匿名性はないってことでいいんだよね。
なんかいきなり有罪とか関係な話し始めてるけどさ。
見抜いてるからね。
- 761 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/02(月) 22:13:32.81 ID:b+yoqioG0
- >>760
現在、「使う側」の立場からすれば匿名性はありません。
というより、警察が勝った、と言う事です。
- 762 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/02(月) 23:45:10.86 ID:3JObCQvz0
- もともと強い匿名性を求めて作られたものじゃないでしょ
暗号化にしても極軽いものでもかけてあればそれでいいというのが作者の考えだったはず
セキュリティ的な面ではいろいろ考慮する余地はあっただろうがファイル共有ソフトとしての効率の良さは当時としては画期的だった
- 763 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/03(火) 00:38:52.86 ID:fTqdgSWR0
- 暗号化はプログラムの解析を遅らせるのが目的であり
匿名性やユーザーの安全性とは全く無関係。
- 764 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/03(火) 00:39:49.98 ID:fTqdgSWR0
- ファイル共有ソフトの効率はBitTorrentが一番
今も数多く使われている。
しかもオープンソース
作者は生きてるw
何もかもWinnyより上
- 765 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/03(火) 02:42:26.14 ID:5s0y2SvE0
- Winnyの匿名性って、キャッシュの保存がミソでしょ。放流者ではなく、キャッシュを持っている別の
ユーザーから送信が行われる。
- 766 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/03(火) 06:29:17.04 ID:mBoltgq40
- 当時は2chで放流宣言しなきゃ大丈夫だったしね
- 767 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/03(火) 12:20:55.29 ID:e+0Og8JqP
- >>758
皆おれが(そんなかんたんに)死ぬ訳がないなどと思ってたりするわけですが、心臓が動かなくなればおしまい、です。
激しいスポーツや、過重労働などでなんかの拍子で、いってしまいます。
当方の近所の三十代の男も、朝起きてこなく、はたして死んでいました。
やはり、無理をしていないかを自分でチェックするよりありません。
そういうつもりで書かれたのではないかもしれず、失礼しました。
- 768 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/03(火) 16:31:05.78 ID:COIHHhh80
- >>763
では、「プログラムの解析を遅らせ」たかったのは、何のためですか?
それこそが、何らかの悪意の証ではないですか。
- 769 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/03(火) 16:37:18.87 ID:COIHHhh80
- >>762
>もともと強い匿名性を求めて作られたものじゃないでしょ
しかし、>>754を見ると、A-->Bの転送には、自動的に C を介入させて、
A-->C-->B とする仕組みがあるらしく、強くはないにしても匿名性を
持たせようとした事は事実ではないですか?
合法データの交換のために、なぜ匿名性が必要だったのですか?
- 770 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/03(火) 16:48:47.18 ID:COIHHhh80
- >>762
金子氏が犯罪者かどうかに関しては、「強い匿名性」を求めていたかどうか
ではなく、例え弱くても「匿名性」をワザワザ付与したかどうかが重要です。
- 771 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/03(火) 18:41:07.18 ID:IUeBUApp0
- 匿名性が低いほどストーカーされやすいというのはあるだろ
たとえ合法ファイルのファイル交換しかしない場合でも第三者に追跡されるのは嫌すぎる
犯罪者かどうかってのは裁判で結果が出たとおりだよ
無罪の人を犯罪者呼ばわりする方が遥かに悪質
むしろそういう人が社会的に制裁を受けるべき
- 772 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/03(火) 18:54:32.99 ID:mrTtbkTw0
- 殺人
殺人
殺人
- 773 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/04(水) 07:48:45.13 ID:421Sc0eu0
- >>771
>>508
- 774 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/04(水) 15:48:36.04 ID:9xiHwTKs0
- どうしてdat落ちしたの?
- 775 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/08(日) 04:46:37.39 ID:/JPfaqvk0
- 無罪判決は出たが
こいつを犯罪者だと思ってないやつはいないだろ
たまたま法の目をくぐっただけの盗人だよ
それらしい死に方じゃないか
- 776 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/08(日) 13:11:08.44 ID:E0VzqJ6c0
- 法治国家全否定のバカwwwww
- 777 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/08(日) 13:35:36.42 ID:wMOe9Bs40
- Winnyなんか作ってなければ、
もっと長生きしたんだろうなw
- 778 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/08(日) 17:29:47.93 ID:/JPfaqvk0
- 悪人とは言い難いが
小狡い嘘吐きの盗人であることは確実
まさにそれらしい死に方だね、ざまぁ
- 779 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/08(日) 21:51:43.33 ID:s1pvGoeu0
- >>776
金子がWinnyなんぞ作らなければお前も犯罪者にはなってなかったかもな
- 780 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/09(月) 14:20:12.35 ID:P8FkDjE60
- お尻プリンセス
- 781 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/13(金) 14:29:53.44 ID:i0/MPxhU0
- 本人が悪い事してる自覚がなかったんだとしたら、常識がなかった
ということになる。
- 782 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/14(土) 09:14:48.43 ID:El3BU8Ml0
- 確信犯だったんだよ。
- 783 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/16(月) 12:48:28.44 ID:9ma+rG+i0
- >>782
「確信犯」という言葉は、悪いと思っている・いない 場合の両方に
使われるらしいので、議論の上で曖昧になります。
- 784 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/09/17(火) 14:00:24.35 ID:OoHULNh00
- お尻プリンセス
- 785 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/02(水) 09:53:07.14 ID:dK3p2ghD0
- 中間当たりが楽しめた
社会の不条理を彼だけに負わせてしまったんだよ
- 786 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/04(金) 12:50:02.10 ID:ohnFZ4Hr0
- 違法DL罰則化 回復しない音楽売り上げが示すもの
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380847740/
違法DL罰則化から1年 音楽売り上げ回復せず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380848819/
- 787 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/06(日) 15:00:12.75 ID:+0/cZIBCO
- すげー久しぶりに来てみた。
身体は大切にしろよ、犯罪者ども。
- 788 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/06(日) 15:26:12.58 ID:kSePO2Ay0
- 白々しいよな
犯罪にしか使われてないのに
- 789 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/07(月) 18:25:25.42 ID:9lerF3NY0
- 金子本人が犯罪を煽っていたのを知らないふりしてる時点で
金子と同様に盗人と同じ心になってる
かくして地獄行きのコソ泥大量生産ってことだな
- 790 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/18(金) 16:48:58.54 ID:kIlHLU930
- 追悼しつつ保守
- 791 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/10/31(木) 02:03:06.35 ID:+jRjq/vo0
- 南無
- 792 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/01(金) 08:27:58.78 ID:ds7Fse8L0
- ほんとに死んだの?
- 793 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/01(金) 18:31:45.74 ID:Gq6VUaKg0
- 盗人にふさわしく豚のように一人で死んだよ
- 794 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/02(土) 00:05:39.31 ID:ds7Fse8L0
- 本当はどっか海外にいるとかはないの?
- 795 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/02(土) 04:38:47.44 ID:0+XMZql/0
- グーグルグラスや自炊、閲覧履歴なども公開して記憶とかアイディアなどを常にデジタルp2p化していてくれたら時代は変わったんだろうかな
個人保護や危険もあるがデータ共有族というような信条の人々などもできたのかも
- 796 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/03(日) 00:53:28.21 ID:9zzqU+wZ0
- 金子勇アワー 割れっていいとも!
- 797 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/05(火) 05:40:48.54 ID:tNFRX4wV0
- 捕まって超浣腸とかあれは鬼畜すぎ!
- 798 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/05(火) 05:51:12.75 ID:tNFRX4wV0
- それだと多分出ちゃうわ
- 799 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/05(火) 05:53:31.96 ID:tNFRX4wV0
- 出!何言ってんだおまえ
- 800 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/05(火) 11:35:38.81 ID:kZ6fDFJW0
- 800
- 801 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/05(火) 16:36:07.66 ID:GEBt7veJ0
- てst
- 802 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/06(水) 12:43:46.61 ID:DpmzoWOE0
- 実際のインターネットって、個々の家庭どうしが直結されているわけではなく、まずプロバイダに集約され、
そこから、背後にある幹線に繋がる。どっちかって言うとツリー型に近いんじゃないのか?
もちろん、そういう実装形態はユーザーには見えないようになっているけど。
それを考えると、P2Pは筋の良い技術ではないのではないかと思う。
- 803 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/07(木) 01:18:24.40 ID:VQ+GZxA40
- いや、根本的な問題として
無駄なトラフィックを発生させるシステムが
だめなんだよ。
必要なトラフィックでであるなら
それは流して問題ない。
無駄なトラフィックというのは、
ゴミとして捨てられる確率が高いもの。
中身がわからないデータが勝手にPCに保存される仕組み。
WinnyやShareやPDでよくある話だね。
BitTorrentは無駄なトラフィックが
限りなく少ないので、こういういのは問題ない。
- 804 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/07(木) 08:54:46.65 ID:eWcPu/lo0
- 馬鹿が偉そうにほざいているね
- 805 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/08(金) 02:25:18.24 ID:fCjU8jBU0
- と、敗北宣言w
- 806 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/10(日) 03:05:39.12 ID:10T02JfF0
- 攻殻の電脳化なんてデータ共有の最たる感じだったが
ああいう未来には進みそうに無い感じだな
- 807 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/12(火) 00:15:00.74 ID:8kHTFPVQ0
- >>802
オイラもそう思ってたよ。
物理的な結線自体がP2P型にならないと、効率は余り良くならないと思う。
P2Pソフトが転送の効率の良さに貢献するというのはかなり怪しい。
- 808 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/11/18(月) 00:10:00.10 ID:mZOsYWyy0
- ファイル保持者→プロバイダ経由→どこかのサーバにUP→プロバイダ経由→ファイルDL
が
ファイル保持者→プロバイダ経由→ファイルDL
になったんだから、(サーバがプロバイダ保持の物で無い限り)効率は良くなってるよ
- 809 :807:2013/11/20(水) 22:54:44.70 ID:RQrqKhhN0
- もう少し考えてみたところ、
P2Pを使わない場合:
・基本、動画ファイルなどを単一のサーバーSにおいて置く。
・多くの閲覧者やDLする人がサーバーSにアクセスすると、
サーバーSとプロバイダPの間の回線にデータが集中する。
・そのため、S--->P 間の回線容量がとても大きくないと支障が出る。
という問題がありますが、P2Pの場合、複数のPCに動画ファイルなどを
分散しておいておくため、上記のような回線容量のボトルネック
の心配が無くなります。
>>808
いえ、そういう事だけではないようです。
- 810 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/18(水) 02:57:12.80 ID:mK4rlsCK0
- 拘留中にイージス艦についてるレーダー派を浴びせられてショック死させられたよね
- 811 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/19(木) 00:47:35.42 ID:ouh+1A7S0
- 何工船?
- 812 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/19(木) 00:50:19.20 ID:3EEsgtmy0
- スペシウム光線
- 813 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2013/12/31(火) 18:35:57.57 ID:Szt0jjjO0
- 過去の英霊に敬礼 ! (`・ω・´)ゞ
- 814 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/01(水) 00:51:55.40 ID:Ujm6Tm+k0
- あけましてWinny
- 815 : 【大吉】 【1207円】 :2014/01/01(水) 01:31:59.31 ID:9RMY5idW0
- qwserdftyuijopl@[
- 816 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2014/01/01(水) 10:16:26.28 ID:nZcO0O7I0
- ヘギョー
214 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)