5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part28

1 :薔子:2013/06/15(土) 15:01:01.91 ID:glo54vDD
質問にあたっては、>>2 を参照の上、お願いします。


[前スレ]
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part27
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1367067452/l50

[一般質問]
◆◆園芸初心者質問スレッド PART73◆◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1366417537/

[ググるのまんどくせ]
◇もの凄い勢いで質問に答えるゾ◇その18
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1345943158/

[他の情報サイト(うpろだに非ず)]
このきなんのき(基本的に木本専用)
http://www.ne.jp/asahi/blue/woods/
エンゲイナビ(園芸品種が多い)
http://www.engeinavi.jp/qai/
しょくぶつ@ふたば(ネタ多し)
http://zip.2chan.net/z/futaba.htm
BG Plants 和名−学名インデックス(通称Ylist。画像はありません)
http://bean.bio.chiba-u.jp/bgplants/ylist_main.html

[画像アップローダー]
園芸板うpろだ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi

103 :花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 13:46:26.97 ID:l6kpI9Yv
1 スカシユリ

2 じゃがいも

3 ダリア  品種名まではわかりません

4 イヌホウズキ 毒です

5 

6 ツユクサ   夏の雑草ですが風情がありますね

104 :花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 13:49:02.14 ID:l6kpI9Yv
5 チョウセンアサガオ

105 :花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 14:28:37.87 ID:Ep8/aa+z
すみませんが画像なしでお願いします
広島県内で複数目撃
いずれもアパートの玄関に植わってたから低木?
薄緑がかった白い花が今まさに満開(満開のハナミズキみたいな咲き方)
葉は濃緑色

電車の窓から景色を眺めていたら何度か似たようなシュチュエーションで植わってたので気になりました

106 :花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 14:43:18.40 ID:l6kpI9Yv
>>105
ヤマボウシ

あとは ナツツバキ あたりかな

107 :花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 14:53:15.03 ID:Ep8/aa+z
>>106
早速のご解答有り難うございます
しかしううむ…ヤマボウシッぽいようなちがうよな
ヤマボウシみたいに折り重なってるのではなく
△こんな感じの樹形で花が木の外側にペタッと張り付いたような咲き方してました

若いヤマボウシなんでしょうか?

108 :花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 16:49:19.24 ID:CUSrpX+b
>>105
この時期に白い花が咲いて、低木…

ヤブデマリ、クチナシ、ちょっと前に出たカンボクなんかも

109 :花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 19:05:06.73 ID:JWZch3O4
クチナシに一票

110 :花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 19:57:40.96 ID:Ep8/aa+z
(;ω;)すんません
どれもコレダ!っていう感じじゃないです…
自分の文章力と画像がないばっかりに
今度画像とれたらとって出直します
イチバンチカイノガヤマボウシだから横枝切られたヤマボウシかもしれません
途中でしぼんでしまった綿あめみたいなペッタリ具合だったので
画像とれたらまた来ます!

111 :花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 20:29:01.24 ID:rAMRccO4
どっちがコメントして貰い易い?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant4409.png

112 :花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 20:40:12.84 ID:swRtxZgE
>>111
え、さわっちゃいけない人?
スマホアプリからだとどっちも画像見えるからなぁ…
普通のブラウザだとどっちも開かなきゃ見えんでしょ?
そうなるのってパソコンから2ちゃんねる用のブラウザでみてる人だけなのでは

113 :薔子:2013/06/22(土) 20:56:52.69 ID:iuj1HJKJ
私達の任務は植物を童貞するだけだ
依頼人の素性は関係ない

114 :花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 21:08:51.92 ID:CUSrpX+b
>>110
しぼんだ綿あめ…シロバナネムノキかと思ったけど、
一番近いのがヤマボウシなんですね?

もしかしたら『ホンコンエンシス』かな…花も薄緑色です。

115 :花咲か名無しさん:2013/06/22(土) 21:38:41.76 ID:Ep8/aa+z
>>114
うわあああググったら画像ドンピシャ
コレだー!満開のホンコンエンシスだったと思います多分!
ヤマボウシの一種だったんですね
画像なし説明最悪なのに皆様ご協力下さって有り難うございます
名前がわかってスッキリしたー!

116 :102:2013/06/22(土) 22:26:53.33 ID:plWeXGUq
>>103-104
ありがとう!

117 :花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 00:44:59.03 ID:kzBbXqsZ
お願いします
近所の空地に雑草的に生えていました
http://i.imgur.com/yc6BBug.jpg
真ん中のピンクの花の草です
えんぴつくらいの大きさです
うちの庭に生やしたいです

118 :花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 00:49:56.46 ID:Tg1lco34
>>117
ネジバナです

119 :花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 01:09:18.80 ID:6xB35j/W
ネジバナ俺も好きだな
育てるならこう見えてラン科なので
ある程度他の植物と共生するから
無難な所では芝生と一緒に育てるあたりか
とか思いながら実現できずに何年たっただろうか
たまに勝手に生えてくるからまいっか

120 :花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 01:18:20.28 ID:9rmEpQXA!
>>111-112
パソコンの専ブラでもimepicは対応済みだよ
>>111はImageViewURLReplace.datを更新しなさい

121 :花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 01:35:18.31 ID:kzBbXqsZ
>>118-119
さすが!ありがとう〜

122 :花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 10:09:13.12 ID:RI/cSTlT
これって何?タチツボスミレに似てるような気がするけどもよくわからない。

写真はこの角度の写真しかないが、清里の林道で5月の頭にみた。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4293057.jpg

123 :花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 10:15:24.77 ID:9rmEpQXA!
ヤマエンゴサク?

124 :花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 10:19:16.79 ID:RI/cSTlT
調べてみたらそれみたいだ!
ありがとう。

125 :花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 11:04:12.16 ID:0n40Mu92
>>120
^http://img1\.imepic\.jp/image/\d{8}/\d{6}\.\w+\?[\da-f]{32} $& $& $VIEWER
^http://img2\.imepic\.jp/image/\d{8}/\d{6}\.\w+\?[\da-f]{32} $& $& $VIEWER

>>102とは形式が違うね…
リンク先を掘って画像URLを探し直接貼ると
http://img2.imepic.jp/image/20130622/474830.jpg?91a980eb88331a0b2f7bbd25b7b7e67c
読めるね…

よく知らないがイメピクとやらは広告見せるのが目的だから直リンされたくないんじゃね?

126 :花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 11:14:12.89 ID:9rmEpQXA!
>>125
Jane Style Version 3.7.3
ImageViewURLReplace20130406_for_style でこんな感じに見える

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4293166.jpg

127 :花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 20:06:08.19 ID:c1N4r2r9
イメピクがサムネで見れないとかどこのbb2cだよwwww
私です(´;ω;`)

http://i.imgur.com/oiAkk8V.jpg

128 :花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 20:25:30.70 ID:d2JQkdOy
お願いします
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10213.jpg

近所のホームセンターで買ったサボテン。
トゲは葉っぱの先に柔らかいのが一本生えている。
ハオルチアの一種かと思って調べたのですがわからず。

129 :花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 21:06:37.51 ID:/aB4cCi+
>>128
多肉植物ですよ
エケベリア・マッコスが徒長したような・・これは断定ではないですが

130 :花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 21:08:27.31 ID:ORRuw0vK
てか、徒長したハオでしょこれ

131 :花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 21:13:18.34 ID:ORRuw0vK
>>128
ハオルチア ‘宝草’とか‘緑晃‘とかのタイプが徒長すると多分こんな感じになるかと

132 :花咲か名無しさん:2013/06/23(日) 21:31:08.88 ID:d2JQkdOy
>>129-131
ありがとうございます。

133 :花咲か名無しさん:2013/06/24(月) 22:07:49.91 ID:+gRGPJRD
>>111
>>120
>>125-127

やり方聞いて来ました(OpenJaneViewの場合)

(1)
OpenJaneViewを最新版にし、Scriptサブフォルダを新規作成

(2)
scriptstuffから
 ・ImageViewURLReplaceUpdate121109.zip
 ・ImageURLEx130213.zip
をダンロードし、解凍して得た2つの.jsファイルをScriptフォルダに設置。

(3)
Scriptフォルダにテキストファイルを新規作成し、
 ・ScriptIndex.txt
とリネーム。中身を
ImageViewURLReplaceUpdate.js
ImageURLEx.js
と記述。

(4)
OpenJaneViewを再起動し、
メニューにスクリプトが追加されてるので展開して手動更新を実行後、
目的のスレを再読込β

134 :花咲か名無しさん:2013/06/24(月) 23:37:11.83 ID:SXnf5xqJ
ピンボケなんですけど、なんという花?
http://ic32.sakura.ne.jp/kibi/joyful/img/22.jpg

135 :花咲か名無しさん:2013/06/25(火) 00:22:17.97 ID:of8M/tcr
>>134
アキノタムラソウかな
画像ではピンクっぽく見えるけどもう少し青めの淡い紫色?

136 :花咲か名無しさん:2013/06/25(火) 14:58:52.89 ID:yOBXD6DJ
近くの日陰になってる小川のそばで採集しました。
名前がわかれば教えてほしいです。
この水草?と苔?は水槽で育てられますか?

http://i.imgur.com/C3gGPCL.jpg
http://i.imgur.com/5PZFxca.jpg

137 :花咲か名無しさん:2013/06/25(火) 15:54:42.70 ID:IZHkDVsU
>>136
二枚目はウィローモスかな

138 :花咲か名無しさん:2013/06/25(火) 23:09:45.57 ID:DDGCR2+T
この写真中央にあるつる植物の名前をお教え下さい

場所:鳥取県鳥取市河原町三滝渓バンガロー横
標高:510m

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10219.jpg

139 :138:2013/06/25(火) 23:13:18.52 ID:DDGCR2+T
↑忘れていました。

日時:H25年6月24日

140 :花咲か名無しさん:2013/06/25(火) 23:27:00.89 ID:XXMvLTvT!
モミジカラスウリ?

141 :138:2013/06/25(火) 23:56:55.48 ID:DDGCR2+T
>>140
どうもありがとうございます。
間違いないです。

つる植物を調べてカラスウリは違うと確認したのに
モミジカラスウリなる物があるとは・・・・orz

142 :花咲か名無しさん:2013/06/26(水) 00:24:52.07 ID:N6mUEuzh
>>135 どうも m(_ _)m
検索しました。確かにアキノタムラソウみたいです。

143 :花咲か名無しさん:2013/06/26(水) 11:38:29.79 ID:iUxWLYf9
>>136
1枚目クラマゴケかセラギネラぽい
徒長気味だけど

144 :花咲か名無しさん:2013/06/26(水) 12:49:54.83 ID:tJfpPXsV
>>136
一枚目 タチクラマゴケ
増水した時に水没する湿った所に生えてるけど
せいぜいアクアリウムならOKでは。


二枚目 シノブゴケ 
湿気の多い所に生えてるが、水草の類ではないのは確か。
これもアクアリウム

145 :花咲か名無しさん:2013/06/26(水) 15:36:00.97 ID:1mDAX6fQ
この木の名前はなんでしょうか?
お祝いにいただいたもので、「ゴムの木っぽいもの」と言われましたが正式名称が知りたいです

高さは160センチ以上、葉の長さは約10〜15センチ前後
葉は枝から交互に生えていて、先に尖った新芽がでて葉になります
宜しくお願いします

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10221.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10222.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10223.jpg

146 :花咲か名無しさん:2013/06/26(水) 15:41:43.74 ID:OFXeHqXg
ベンガルボダイジュ?

147 :花咲か名無しさん:2013/06/26(水) 20:14:34.24 ID:1mDAX6fQ
>>146
調べてみたらベンガル菩提樹に酷似しているのでこれのようです
本当にありがとうございました!

148 :花咲か名無しさん:2013/06/26(水) 20:59:16.35 ID:DI8AfXN0
質問スレから誘導されてきました
この花の名前を知ってる人は居ますか?
教えて
http://www.flickr.com/photos/96526135@N02/8976085905/

149 :花咲か名無しさん:2013/06/26(水) 21:14:32.43 ID:tF4i2vq3
ランタナかな?

150 :花咲か名無しさん:2013/06/26(水) 22:02:43.10 ID:jJ7lECXp
ランタナ
品種名は分からない

151 :花咲か名無しさん:2013/06/26(水) 22:04:53.49 ID:DI8AfXN0
>>149-150
ありがとう

152 :花咲か名無しさん:2013/06/26(水) 23:38:19.32 ID:ExxseF+L
http://i.imgur.com/Axr3AZ1.jpg
左中央の花びらに緑の点があるかわいい白い花は何でしょうか?
青い花はたぶんそれの色違いだと思うのですが咲ききって枯れかけです

153 :花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 01:23:45.28 ID:zB36zE8q
>>152
デルフィニウムかと。

154 :花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 09:45:07.27 ID:09XKatKv
そうだね、青がデルフィニュームはわかるけど
白は別な花と思うよね
白のデルフィニュームは花びらの先に緑の斑点のものがあるね

155 :花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 10:18:03.30 ID:AQMqGhIE
白いのもデルフィニウムでしょう

156 :花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 18:44:58.26 ID:GIix6uLm
近所の病院です。
バナナの葉っぱのような大きな葉と実が付いています。

http://getworld.ddo.jp/pt/file/1372325982.JPG

http://getworld.ddo.jp/pt/file/1372326030.JPG

157 :花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 19:04:59.09 ID:LIVujB/p
三年くらい前にジュースのオマケに付いてきたワイルドストロベリーの種を蒔いて
育ててきたんですが、ワイルドストロベリーで画像検索すると何か違う気がします
これは本当にワイルドストロベリーでしょうか?

http://i.imgur.com/ol8hoDz.jpg
丈は80cmくらいで、茎には産毛が生えてます
葉っぱは大きいもので長さ15cmくらいあります
http://i.imgur.com/yR4jZQN.jpg

場所は東京都中野区自宅のベランダ、撮影日時は2013/6/27です
よろしくお願いします

158 :花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 19:22:03.00 ID:GIix6uLm
>>156ですが自己解決しました。
芭蕉ですね。

159 :花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 19:45:55.14 ID:1LptoCGL
モロ、バナナじゃん
チビバナナ付いてるし

160 :花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 19:47:49.77 ID:qZb0PUlS
>>157
www

ハルジオンかな? ま、雑草です

161 :花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 19:50:49.76 ID:gxyHvNhY
>>159
>>156のは包の部分が黄色いし、芭蕉の雌花だよ。
画像検索してみたらいい、バナナにそっくりだから。

162 :花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 19:50:57.64 ID:1LptoCGL
同じく
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/00/0000423400/93/imgbd496e2czik1zj.jpeg

163 :花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 20:19:36.11 ID:6ha557Yi
◎植物名をお教えください。
調べるため「野生植物写真館」で順番に検索しています。
http://www.wildplants.sakura.ne.jp/index.htm
もうすぐ全部見終わるのですが・・・・

場所 鳥取兵庫県境氷ノ山 登山道横
標高 1000m
撮影日 平成25年6月8日

http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10234.jpg

根生葉の様子が見えます。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10235.jpg

茎が立ってきました
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10236.jpg

◎オトギリソウの仲間でしょうか
種を識別出来ないでしょうか

場所 鳥取兵庫県境氷ノ山 登山道横
標高 1450m
撮影日 平成24年6月23日

下に見えているのはミヤマワラビです。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10237.jpg

164 :花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 20:23:44.45 ID:k+Fs24+f
>>156
寒くなったらもう一回見に行ってごらん。愉快というかキモイというか、面白いことになってるから

165 :花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 20:45:42.68 ID:DUfMv2ID
>>164
なにそれ見たいw

166 :花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 20:46:48.21 ID:GIix6uLm
>>159
小さいバナナ今気づきましたw

>>161
実でなく花なんですね。

>>164
なんだろう?楽しみです!近所なので見に行きます。

みなさんありがとうございました。

167 :花咲か名無しさん:2013/06/27(木) 21:07:50.98 ID:YoyyYESS
>>153-155
ありがとうございました
よく見てみたら白い花と青い花、同じ茎から咲いてました!
2色一緒に咲く花なんですねーびっくり

168 :花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 01:53:19.24 ID:0Zc9CDmx
>>148
ランタナはわかったぁo(^-^)o

169 :花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 16:56:58.09 ID:xoOBDn6V
>>160
レスありがとうございます
花も実もつけないのでおかしいなと思ってましたがやはり雑草でしたかorz

170 :花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 16:59:46.34 ID:YrnndGgP
>>157
悪いけどくそワロタよ
ネタなら雑草の植え替え乙です

171 :花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 17:04:37.75 ID:fOTES+D4
>>169
いや花ならさくよ可憐なやつがwww

画像開けて笑ったのは久々だったwww

172 :花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 17:12:35.18 ID:BouE9QRf
いいスレがありますよ

園芸種だと思って地植えしたら雑草だったでござる

よくありますよ、草花が大好きなのはいいことです
ほっこりするじゃないですか

これ、どんな草花かな・・どんな花が咲くんだろって雑草を大事にして・・・

173 :花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 18:37:19.88 ID:gTuhM9hg
ホームセンターで「多肉植物 \198」とありましたが、名前がわかりません
葉の径が5ミリくらい、一番大きな葉で7ミリ
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10243.jpg
宜しくお願いします

174 :花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 18:50:15.00 ID:SwS+/EmR
丸葉万年

175 :花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 22:46:58.96 ID:0Zc9CDmx
>>169
ハルジオン、食べると春菊みたいで美味しいよ!

176 :花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 22:51:50.71 ID:9qyB1aGg
春紫苑って江戸時代頃に観賞用として持ち込まれたんじゃなかったっけ
せっかくだから咲くまで育てたら

177 :花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 23:07:28.50 ID:4RR10M/U
と思ったらヒメムカシヨモギだったり

178 :花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 23:27:36.56 ID:YrnndGgP
ハルジオンではないな
ハルジオンはこれだね
http://i.imgur.com/9YIZNt5.jpg

179 :花咲か名無しさん:2013/06/28(金) 23:46:02.02 ID:BouE9QRf
じゃ、大事にされて上品に育った

オオアレチノギク でいかがでしょうか

180 :173:2013/06/29(土) 01:01:24.29 ID:EmBU+VbG
>>174 ありがとう!

181 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 09:40:30.86 ID:EtVMTRY/
ウップできませんがサトイモにそっくりな葉で小型。
 掘り返したら塊茎は無くヒゲ根の地下茎。
例えるならカタバミみたいな地下茎。とにかく葉も小さいです。
 何だろう?

182 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 09:47:49.78 ID:DiUWIQ45
名前を教えて下さい
昨日撮った写真はこちらです
http://m2.upup.be/aSTDyca1ow

日当たりのよい空き地に生えてました
葉っぱは結構でかくて手のひらより少し小さいくらい

すくすく成長してて気になる子です!

183 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 09:58:59.35 ID:Pqy8qL1w
>>182
どんなあぷろーだ使ってんだバカ。

184 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 10:09:25.50 ID:04trC8C8
>>182
イノコヅチ?

185 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 10:19:37.85 ID:gM/YYbGt
>>182
9割がエロ広告で埋め尽くされてるww

186 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 11:00:37.02 ID:1ycPybST
>>182
アップローダー変えろよ

187 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 11:23:51.02 ID:Abvr3WXC
>>182
アップローダ変えました

http://m.mbup.net/d/187203.jpg
http://m.mbup.net/d/s/187206.jpg
http://m.mbup.net/d/s/187205.jpg
http://m.mbup.net/d/s/187204.jpg

イノコヅチではないみたいです
花は見当たりませんでした

よろしくお願いします

188 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 11:31:52.95 ID:2Qc9v/Jc
イノコヅチの開花前の状態にしか見えない。

189 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 11:38:27.31 ID:Abvr3WXC
http://m.mbup.net/d/s/187207.jpg



するとこれはイノコヅチですか?

190 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 11:48:39.35 ID:YYlHhBZE!
2ch専用ブラウザ使えば広告とか見えないよ

>>181
他に少なくとも2つのスレでも見たけどマルチ連投するなよ…
別々の人が知らずに答えても馬鹿みたいじゃん

191 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 11:49:53.25 ID:YYlHhBZE!
>>189
「するとこれは」って何だよ画像検索できるでしょ

192 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 12:15:10.63 ID:Abvr3WXC
>>191
いや葉っぱがイノコヅチぽくないなぁと思って

193 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 12:26:44.91 ID:YYlHhBZE!
>>192
種内変異レベルの違いが気になるなら毛の有無とか細かく調べる必要があるんじゃない?
写真では限界があるかと

194 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 12:46:06.52 ID:Abvr3WXC
>>193
はいわかりました
ありがとうChu!(^3^)-☆

195 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 20:03:26.15 ID:YGjTl6ZY
雑草なんですがワイヤープランツみたいで気に入っています。
ほふく性で幹は茶色で木化しています。
春には小さい黄色い花も咲きます。
この草は何ですか?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10248.jpg

196 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 20:10:45.57 ID:yntlO4Qw
ジシバリ

197 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 20:27:12.36 ID:YGjTl6ZY
雑草なんですがワイヤープランツみたいで気に入っています。
ほふく性で幹は茶色で木化しています。
春には小さい黄色い花も咲きます。
この草は何ですか?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10248.jpgありがとうございます><


もういっちょお願いします

これは10年以上も前にホームセンターで買った草です。
コニファーの根元のアクセントにするために買った草です。
これもほふく性で小さい黄色い花が咲きます。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10249.jpg

198 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 20:30:44.36 ID:YGjTl6ZY
なんか上のレスが変になってしまいましたが気にしないでください><

199 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 20:35:31.50 ID:vj4lrG95
2度目の画像は

ヘビイチゴ かな

200 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 22:29:41.86 ID:Ony1jM7B
ジシバリいいよね雑草らしからぬ繊細さがある
育てようとすると他の雑草に負けやすく
割と簡単じゃなかったり

201 :花咲か名無しさん:2013/06/29(土) 23:51:28.69 ID:YGjTl6ZY
ヘビイチゴで検索したら葉が丸くてギザギザも鋭くないので違うかなと思ったのですが、
おかげでヘビイチゴに似た植物も調べることもできてツルキンバイが非常に似ているのではないかと発見できました

202 :花咲か名無しさん:2013/06/30(日) 00:18:10.65 ID:ZXeglDam
>>201
よかったね

蔓のほうは コウシュンカズラ で検索してみて
黄色い花があっていたらいいんだけど
なんか、きちんと育っていないコウシュンカズラのような気もするんだけど
合ってなかったらそこらあたり検索してみてください

220 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★