サンカ
- 1 :サンカ:2010/09/12(日) 14:12:45
- サンカについて語ろう
- 311 :日本@名無史さん:2012/11/11(日) 00:54:36.89
- で、出雲…
- 312 :日本@名無史さん:2012/11/11(日) 17:58:21.84
- >>310
違うぞ?関東地方の歴史を追いかけている内に5世紀以前の話になる
古代に存在した文化は何か考えれば自然と出雲とサンカは出てくるんだ
- 313 :日本@名無史さん:2012/11/12(月) 13:22:33.84
- そして、出雲族なんて言葉が勝手に出てきたのか?
- 314 :日本@名無史さん:2012/11/17(土) 08:03:47.97
- 出雲属と言った方が良いかな?
- 315 :日本@名無史さん:2012/12/21(金) 00:50:54.05
- 風の王国に書いてあるような明治のサンカ弾圧って本当にあったの?
- 316 :日本@名無史さん:2012/12/21(金) 10:27:54.22
- 風の王国は知らんが、
明治に入って、それまで漂泊の暮らしをしていた人びとを取り締まることはあった。
国籍もなく、外国人でもなく、住所不定、職業も曖昧な人々が国内に存在することを明治政府が許すわけがない。
国籍を持たせ、住民登録をさせ、納税や徴兵など国民としての義務を負わせるようにした。
それに従わなければ厳しく取り締まる。
ある意味、近代国家として当然のことをしたともいえる。
漂泊者に憧れを抱く側から見れば、明治政府の弾圧だと受け取れるかけれども。
- 317 :日本@名無史さん:2012/12/21(金) 12:04:51.27
- こんな感じ。
どこからがフィクションなのか。
明治初期、奈良県の堺県への吸収を機に、堺県令・斎所厚は、竹内街道の大開鑿工事に着手する。
竹内街道は、河内・大和を結ぶ重要ルートながら、険しくすぐがけ崩れなどが起こる難所であった。
その労働力を徴発確保する為に「サンカ狩り(ケンシ狩り)」を行なう。
この物語の主人公である、葛城山系に住んでいた「箕作り」の一族たちも、この「ケンシ狩り」によって、
一族の大多数が徴用・酷使され死に至る。
そして、仁徳陵の盗掘とおぼしき作業にも少人数が狩り出され、口封じに殺される。
遺された一族は、この地を脱出し、その末裔が現代に至って結束固く隠れた勢力を持つに至るが、
確執も起こり・・・・・・・・・・・。
http://kanagawabunnkaken.web.fc2.com/index.files/raisan/shodana/shodana147.htm
検索中に見つけたこれも気になる。
>342 名前:サンカ現代小史 :01/11/28 21:03
>また昭和五十年代に熊本機動隊がサンカ狩りをしている。
http://minzocu.denpark.net/988420242.html
もっと詳しく書いてくれよう。
- 318 :日本@名無史さん:2012/12/22(土) 08:13:01.24
- 中二病患者をひきつける何かがサンカにはある
- 319 :日本@名無史さん:2013/01/06(日) 02:40:27.52
- 維新の元勲なんかサンカばかりじゃねーか。浮浪者ばかりがサンカじゃねーよ。
忌部氏の末裔の信長と秀吉もそう。
物部=三輪王朝=国津神だよ。
- 320 :日本@名無史さん:2013/01/06(日) 02:46:23.83
- 仏教を頑なに拒んだのが物部。儀式に殺生が不可欠だったからだ。
だからサンカは仏教嫌い。
信長も明治政府も仏教弾圧したでしょ。
- 321 :日本@名無史さん:2013/01/06(日) 22:51:37.35
- やっと舗装されている程度の細くて急な山道の急勾配に、へばりつくようにぽつんと建ってる家とか、そんな道からちょっと山に入ったところに建っている2、3件の家とかはサンカの末だと思っている
そこに住む意味や収入がどうみても不明
- 322 :日本@名無史さん:2013/03/19(火) 00:11:10.82
- ここのみんなは無知でメルヘンに浸っている。
真実に煙幕を張る役割をしてくれて、あるスジからは感謝されてるだろう。
- 323 :日本@名無史さん:2013/04/05(金) 22:30:08.76
- 新羅系の秦氏集団。平安京建設、比叡山、葛城一族。ヒッタイト系の製鉄集団。山岳信仰、修験者、八幡信仰、白山信仰、巫、藤原式家。日輪信仰、聖徳太子。徳川家、源氏、白拍子。たたら。造り酒屋。
在日、同和、サンカ、アシュケナージ。
繋がってますよ。
- 324 :日本@名無史さん:2013/04/08(月) 02:15:33.47
- >>322 正解!
- 325 :日本@名無史さん:2013/04/22(月) 05:07:45.81
- >>320
寺だらけじゃん日本
- 326 :日本@名無史さん:2013/04/22(月) 05:13:59.80
- 日輪信仰って何だろうな
- 327 :日本@名無史さん:2013/04/22(月) 11:23:15.23
- >>325
仏教は日本古来の信仰と融合する事で普及したのだよ
お坊さんが嫁もらって酒飲んで肉を食う
これは日本ぐらい
大乗仏教は神道の教えに近い
- 328 :日本@名無史さん:2013/04/22(月) 12:42:14.92
- >>327
歴史的には話が逆
今の神道も昔の神道も、仏教が朝鮮から伝来したあとで、仏教の大きな影響を受けて理論化(W)されたのです。
だから、神道が、日本古来のものを残している、というのは全面的には信用出来ない。
これ常識な。
- 329 :日本@名無史さん:2013/04/22(月) 13:00:22.66
- >>328
それは変だな
大乗仏教はどこから発生したのだ?
物部守屋は何故仏教を敵視したのだ?
卑弥呼は何を持ってして女王として君臨していたのだ?
お前の話しこそまったく根拠が無い
歴史を学び直したら?
- 330 :日本@名無史さん:2013/04/22(月) 15:48:22.41
- >>329
あほうですね。
大乗仏教は、インドで成立し中国に伝えられたのです。それは日本が朝鮮から仏教を伝えられるずっと前
日本の土人「神道」など、その成立にまったく関係ないw
- 331 :日本@名無史さん:2013/04/22(月) 17:13:51.62
- 大乗仏教とかいうから混乱するんじゃ?
神仏混淆とかSuica新党では
神道ゆうのも困った概念やね。少なくとも近世以降では。物部守屋とか出したらあかん
- 332 :日本@名無史さん:2013/04/23(火) 00:41:07.96
- >>330
つまり日本に伝わらなかったって事を言いたい訳かw
>>331
何を言ってるんか
仏教はずっと日本では普及しなかったんだが
庶民に広がるのはずっと後
しかしお前は本当に無知だなw
信仰が無かった国のキリスト教徒か?
- 333 :日本@名無史さん:2013/06/09(日) 03:54:56.39
- 南朝の残党が山に逃げ込んだんじゃねーの。
角栄とか宮澤とか実家は山奥だが新田の一門なんだろ。
そんで以前の勲功で総理になったと。
- 334 :日本@名無史さん:2013/06/09(日) 03:57:15.46
- あとは牛殺しをやってた百済高句麗と同族の扶余人とか。
これは部落か。
- 335 :日本@名無史さん:2013/06/12(水) 09:51:31.00
- >>326
古代シュメール神話の天帝(アヌンナキ王)が人類を滅ぼす為にギルガメッシュ説話の大洪水を起こし、
異母兄弟ライバルで金採掘生物ロボットとして人類を創造したエンキがウトナビシュテム(ノア)をこっそりその大洪水から救い、
アヌンナキ評議会で問題になったがエンリルとエンキは和解。
この際の契約でエンリルの血を引く者を王とする、エンキが創造した人類達を、エンリルが滅ぼしたくならなくて済むようにエンキが教え導く事になったらしい。
シャマシュとか、あとは自分で調べて。
- 336 :日本@名無史さん:2013/06/12(水) 11:54:59.17
- >>329
イザナギ族(イスラエル南朝ユダ王族)=物部であるアマテラスの義弟達はスサノオとの戦いで敗れ四国(死国)に逃げ込んだ↓
http://www.syamashita.net/history/kodaishi/susano.html
http://blogs.yahoo.co.jp/chanchan_yanagi/49986448.html
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/fnsaward/backnumber/back/01-351.html
(四国のイザナギ物部流呪術)
http://rx178ryo.kanashibari.jp/story/story13.html
(物部呪術の犬神の技)
http://ci.nii.ac.jp/ncid/BA77721519
(物部による飛鳥の呪いの巨人像地上絵。物部(ヤハウェが王権を約束したユダ族)VS藤原(モーセの兄アロン祭祀一族)の呪術戦)
イザナギ族物部の敵のスサノオ=北扶余はエフライム族↓
http://8906.teacup.com/toraijin/bbs/818
http://aioi.blog6.fc2.com/blog-date-201203.html
http://kojiki.imawamukashi.com/qa/q001.html
スサノオ=北扶余=エフライム族(イスラエル北朝王族でヤコブ(イスラエル))の家督相続権家で、ヤハウェが数え切れない国々星々のそれぞれの王となると約束し、アヌンナキ王エンリルの血を引き、海神の血を引きその擁立を得る)は、仏教。↓
http://blog.goo.ne.jp/efraym/e/a96f5b74cd5acf2e707d98c454728f68
- 337 :日本@名無史さん:2013/06/13(木) 02:08:26.02
- 昭和にサンカがいた証拠は何もない
- 338 :日本@名無史さん:2013/06/13(木) 14:40:28.48
- 明治になり国民皆徴兵のため、戸籍付けをがんばった。が、とりあわなかった人々が山にはいた。
日清戦争で賠償金を得たり、海外の土地を得るという「戦争ビジネスは国のためだけでなく、地元の景気にも良いものだ意識」
が生まれて、サンカの戸籍無しを、地元(里)にとっては損な人々だ思うようになった。戸籍だけは入れろ、と住所を与えて入籍→そのうち定住化。
- 339 :日本@名無史さん:2013/06/15(土) 23:53:46.69
- 国敗れてサンカあり
- 340 :日本@名無史さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
- 1から読んでみたら
「サンカ」の定義がみんな違って話し無茶苦茶だね
- 341 : ◆JzMiDK/Mk9Gf :2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN
- 保守
- 342 :日本@名無史さん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
- http://n-knuckles.com/discover/folklore/news000049.html
- 343 :日本@名無史さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
- 「山窩」、「山家」、「三家」、「散家」、「傘下」・「燦下」
「ポン」、「カメツリ」、「ミナオシ」(箕直)、「ミツクリ」(箕作)、
「テンバ」(転場)、「ホイト」(陪堂)、「カンジン」(勧進)
「イタカ」、ブリウチ、 セブリ、 ジリョウジ、
「三界」、「坂の者」、
人別帳や戸籍に登録されてなく、定住することなく、山間を移動
しながら生業に携わる生活形態をとる
本来は官憲用語としての色合いが強い
その初期から犯罪者予備軍、監視および指導の対象者を指す言葉として
用いられた
昭和初期には戸籍法、徴兵制、定住化政策などにより、姿を消す
一部Wiki
- 344 :日本@名無史さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
- >>321
中四国は平家の落人の場合が多いけどな
- 345 :日本@名無史さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
- 祖谷のあたりか?
そりゃ、嘘だろ
あんなとこに平家の落ち武者などいないだろ
勝手に言ってるだけだ
ただの山師か狩人の果てだろ
- 346 :日本@名無史さん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
- 誰も祖谷だとは言ってないじゃん
- 347 :日本@名無史さん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
- 祖谷と思われるのが嫌
なのか?
- 348 :日本@名無史さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
- わろた
- 349 :日本@名無史さん:2013/10/26(土) 11:31:38.00
- おテンバなんて気にしないわ
- 350 :日本@名無史さん:2013/10/26(土) 12:15:27.87
- サンカって、山から山へと渡り歩いて茶碗作ってる木地師の子孫じゃないの?小椋さんとか。
- 351 :日本@名無史さん:2013/10/27(日) 17:24:53.63
- カイカって知らないだろ?
壇之浦で入水せずに逃亡した一部が海の漂白民となって
カイカって呼ばれてたんだぜ
定住が進んでもう現代では見かけなくなってしまったらしいが
- 352 :日本@名無史さん:2013/12/14(土) 16:46:08.99
- ねえよそんなの
- 353 :日本@名無史さん:2013/12/29(日) 12:30:43.10
- 家船だろ
- 354 :日本@名無史さん:2014/07/21(月) 23:44:47.28
- サンカの流れの人たちって、分かる形で存在するんですか?
北海道のアイヌみたいに
- 355 :日本@名無史さん:2014/07/22(火) 08:41:44.72
- 都会で普通に生活していれば分からない。
- 356 :日本@名無史さん:2014/08/04(月) 04:20:14.28
- 五木寛之の山窩本は面白い?
- 357 :日本@名無史さん:2014/08/08(金) 10:39:43.81
- ★2ch勢いランキングサイトリスト★
☆ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
- 358 :日本@名無史さん:2014/08/09(土) 10:31:08.24
- >>354
サンカの女性は美人だよ
- 359 :日本@名無史さん:2014/08/22(金) 16:24:29.83
- >>358
俺サンカに住む
- 360 :359:2014/08/22(金) 16:28:03.28
- 語の使い方間違えた
俺サンカになる
95 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★