■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
双眼鏡・望遠鏡スレッドpart15
- 1 :名無しの愉しみ:2013/04/29(月) 01:15:37.70 ID:???
- ■購入相談者さんへのおすすめは、>>3-4あたりに。
(注意! 双眼鏡は用途によって、向き不向きがあります)
過去スレ1
○双眼鏡・望遠鏡スレッドpart11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1320898288/
○双眼鏡・望遠鏡スレッドpart12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1332320316/
○双眼鏡・望遠鏡スレッドpart13
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1346328891/
○双眼鏡・望遠鏡スレッドpart14
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1357277778/
奇特な方が作られた過去ログ倉庫
http://binoculars.ganriki.net/index.html
- 2 :名無しの愉しみ:2013/04/29(月) 01:17:10.15 ID:???
- 過去スレ2
○双眼鏡・望遠鏡スレッド
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/989104007/
○双眼鏡・望遠鏡スレッドpart2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1100247391/
○双眼鏡・望遠鏡スレッドpart3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1144947554/
○双眼鏡・望遠鏡スレッドpart4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1161397765/
○双眼鏡・望遠鏡スレッドpart5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1176718647/
○双眼鏡・望遠鏡スレッドpart6
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1205929047/
○双眼鏡・望遠鏡スレッドpart7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1228113336/
○双眼鏡・望遠鏡スレッドpart8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1254122712/
○双眼鏡・望遠鏡スレッドpart9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1285797141/
○双眼鏡・望遠鏡スレッドpart10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1298947963/
- 3 :名無しの愉しみ:2013/04/29(月) 01:17:56.57 ID:???
- ●用途を限定しない小型&廉価入門機
使うのが昼間なら、以下の機種をヨドバシカメラで見比べて、一番気に入ったのをどうぞ。
・ニコン トラベライトEX8×25 :通販1.3万前後
画質が良い。ただし、素人さんでは差がわからないかもしれないレベル。
http://www.nikonvision.co.jp/products/binoculars/compact/travel-ex_25.htm
・ペンタックス アーバネット8×25DCF MCII :通販1.3万前後(そろそろ無くなる?)
畳んでコンパクトになる。
値崩れしていて、他の4機種と同クラスの性能のわりには安い。
http://www.pentax.jp/japan/imaging/binoculars/small/urbanet-mc2/index.html
・ビクセン ニューアペックスHR8×24 :通販1.6万前後
畳んでコンパクトになる。
http://www.vixen.co.jp/bino/newapex.htm
・ビクセン アトレックHR8×25 :通販1.1万前後
メガネをかけたまま使うならこれ!
http://www.vixen.co.jp/bino/atrek.htm
・ビクセン アトレックHR8×32 :通販1.6万
上記4機種よりやや明るい。上記4機種より周辺像がピンボケ気味。
http://www.vixen.co.jp/bino/atrek.htm
・コーワ BD25-8GR 8×25DCF:通販2万前後
この価格帯では出色の性能。一般のお店にはあまり置いていない。
http://www.kowa-prominar.ne.jp/pro/bino/bd25/top.htm
●格安双眼鏡スレのテンプレ (天体観望用)
■3万円以下の、これから買う人用まとめ (天体観望用)
10k 双眼鏡 ヤフオクアバンター10x50
02k 入門書 アストロアーツDVDではじめる天体観測入門
07k 三脚 スリックエイブル300EX
01k ビノホルダー ケンコー三脚取付ホルダー
10k 大口径 セレストロンスカイマスター15x70
合計 30k
- 4 :名無しの愉しみ:2013/04/29(月) 01:18:25.63 ID:???
- ◆お奨めできない双眼鏡(特に1台目)
@高倍率
防振機能の無い双眼鏡は、8倍が限度です。
使い慣れた人、壁等で身体を固定した人でも10倍程度です。
まともな高倍率機は、対物レンズの有効径が70〜150mm位あり、頑丈な、(通常専用)三脚に
装荷して使います。
Aズーム
低倍率時の視野が狭く、非常に見づらいです。
最大倍率が15倍を超えるズーム機は、殆ど使い物になりません。
超高倍率を売り物にした、100倍機等はゴミです!
さらに固定倍率機に比べると、像があまくなります。
B歪んだひとみ(瞳)
双眼鏡を白い壁に向け、眼から30cm程離して接眼レンズを見ます。
中央に数ミリの明るく見える円が、双眼鏡のひとみです。
ひとみの一部が欠けている物は、双眼鏡失格です。
低倍率機でプリズムが小さ過ぎる様な場合や、取り付けが悪い場合に発生します。
C小さなひとみ
最低でも直径2〜3mmは必要です。
双眼鏡で見たときの明るさは、ひとみ径の2乗に比例します。1mmと3mmでは、明るさが
9倍違います。
また眼との対向がシビアになり、少し外れただけで黒い影が生じます。
○参考1:人間の眼の瞳は、明るい所で2〜3mm、暗い所で7mm程開きます。
7mmより大きな双眼鏡のひとみは、余り意味がありません。
○参考2:ひとみ径=対物レンズ有効径÷倍率 [mm] で計算できます。
この意味でも小型の高倍率機は、お奨めできません。
D色の着いたひとみ
コーティングが悪いと、白色壁を見たとき白く見えません。
軍事用で黄色に着色した物もありますが、一般向きでは有りません。
- 5 :名無しの愉しみ:2013/04/29(月) 01:18:44.21 ID:???
- ◇双眼鏡・望遠鏡 メーカ・販社サイト(玉石混交です) 1/3 第14版
○ニコンビジョン
http://www.nikonvision.co.jp/
○キャノン
http://cweb.canon.jp/binoculars/index.html
○ビクセン
http://www.vixen.co.jp/bino/index.htm
○フジノン
http://fujifilm.jp/personal/binocular/index.html
○ペンタックス
http://www.pentax.jp/japan/products/binoculars/
○ミザール(ミザールテック)
http://www.mizar.co.jp/
○オリンパス
http://olympus-imaging.jp/product/binoculars/index.html
○カートン
http://www.carton-opt.co.jp/products/pr_sougan1.html
○ケンコー
http://www.kenko-tokina.co.jp/optical/index.html
○コニカミノルタ(双眼鏡は株式会社ケンコーに委託)(消滅?)
http://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/binoculars/activa/index.html
○コーワ
http://www.kowa-prominar.ne.jp/pro/bino/top.htm
- 6 :名無しの愉しみ:2013/04/29(月) 01:19:08.01 ID:???
- ◇双眼鏡・望遠鏡 メーカ・販社サイト(玉石混交です) 2/3 第14版
○ツアイス
http://www.zeiss.co.jp/jp/cpd/home.nsf
○ライカ(英文です)
http://us.leica-camera.com/sport_optics/
○スワロフスキー
http://www.swaro-optik.jp/
○シュタイナー(英文です)
http://www.steiner-binoculars.com/binoculars/binoculars.html
○ミヤウチ(消滅)
http://www.miyauchi-opt.co.jp/
○タカハシ高橋(望遠鏡とその周辺機器)
http://www.takahashijapan.com/
○一二三光学機械
http://www8.ocn.ne.jp/~hifumi/
○大塚光学
http://www.otsukaopt.co.jp/j/
○大航計器製作所
http://www.783.to/bino.html
- 7 :名無しの愉しみ:2013/04/29(月) 01:19:34.54 ID:???
- ◇双眼鏡・望遠鏡 メーカ・販社サイト(玉石混交です) 3/3 第14版
○ナシカ
http://www.nashica.com/
○バンガード(英文です)
http://www.vanguardworld.com/
○フェニックス
http://www.eyeopte.com/phxsougan.html
○笠井トレーディング
http://www.kasai-trading.jp/index.html
○株式会社ジズコ(販社)
http://www.zizco.jp/index.html
○KYOEI 協栄産業
http://www.goto-kyoei.co.jp/
○スターショップ(旧・誠報社)
http://www.starshop.co.jp/
○国際光器
http://www.kkohki.com/index.html
○スターゲイズ
http://www.stargaze.co.jp/order3/binocular.html
○日の出光学
http://bino.hinode-opt.jp/
- 8 :名無しの愉しみ:2013/04/29(月) 01:19:51.13 ID:???
- ◇双眼鏡・望遠鏡 利用関係サイト(個人サイト含む) 第2.6版
○双眼鏡活用術(ニコン)
http://www.nikonvision.co.jp/howto_binoculars/index.htm
双眼鏡って、不思議な道具である。使い方しだいで、色々な世界が見えてくる。
○双眼鏡愛好会
http://ifs.nog.cc/binoculars.at.infoseek.co.jp/
双眼鏡愛好会は 双眼鏡を愛するすべて人のためのホームページです。
○私のカメラと双眼鏡
http://www003.upp.so-net.ne.jp/camera-bino/index.html
サイト主さんが趣味で使う道具として、思い入れのあるカメラと双眼鏡の部屋です。
○双眼鏡が好き
http://www2.osk.3web.ne.jp/~hirodas/suki/binocular01.html
いつの間にか、双眼鏡が増えていました。…その精密感に惹かれてしまうのです。
○天体望遠鏡革命
http://www.page.sannet.ne.jp/mazmoto/
松本龍郎のホームページによくいらっしゃいました。
○BigBino
http://homepage2.nifty.com/bigbino/index.htm
双眼望遠鏡ファンのためのホームページ
○双眼狂見聞録(消滅?)
http://homepage2.nifty.com/mahetou/sougankyou.html#
あくまでサイト主さんの個人的な勝手気ままに思ったことを書いた文章です。
○双眼鏡広場へようこそ(消滅?)
http://homepage2.nifty.com/mahetou/sougankyouhiroba.htm
双眼鏡のうんちくと雑学を混ぜて初心者の方にもわかりやすく心がけて書かれたそうです。
○The history of the telescope & the binocular(j-bコードとか)
http://www.europa.com/~telscope/binotele.htm
- 9 :名無しの愉しみ:2013/04/29(月) 01:21:32.49 ID:???
- ;;:::''' ヾ、
;'X: ミ 糞メディアどもが!ワシにひれ伏せっ!!
彡 -==、 ,==-i 日本プロ野球界の首領であり、神であり、法律である読売新聞グループ本社社長ナベツネが>>2GETだっっ!!
,=ミ_____,====、 ,====i、 >>1いいのかなーこんなに強くて!!
i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°|| >>3フジ・サンケイグループみたいな韓流ゴリ押し売国奴はこの日本から出て行け!
'; '::::::::: """" i,゙""",l >>4独占インタビュー流してんじゃねえよ!
ーi::i::: ,'"`ー'゙`; _ j >>5TBS?ヤラセ!オウム!パクリ!!!の三拍子揃ったクズテレビ局はこの俺様が潰すぞコラッ!!
. |:::|::: i' ,-ュュャ' i >>6朝日?この左翼基地外の売国奴がっ!!!!!!
人::::: ゙ "" ゙̄ ._ノ >>7近鉄?伊勢なんて誰も逝かねえよ!
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. >>8サン?阪神戦なんてどこが面白い!?
: | '; \_____ ノ.| ヽ i >>9松井?日本球界から出て行けっ!!
| \/゙(__)\,| i | >>10中村?おめえみたいな豚はいらんっ!!
> ヽ. ハ | || >>11NHK!?つまらん番組ばかり放送しおって・・・この税金泥棒めがっ!!
>>12NHK Eテレェ?どーせガキとアニヲタと声優ヲタぐらいしか観ねえよ!(プゲラw
>>13アニータ?貴様の様な金の亡者は日本に来るなっ!たわけがっっ!!
- 10 :名無しの愉しみ:2013/04/29(月) 18:33:52.63 ID:???
- 〉さらにすごいのが、
〉「ポロプリズム(Bak4)」に切り込みを入れ、斜めから入る光をカットするような細工がされていること。
〉恥ずかしながら、初めて聞いたテクニック。日の出学に確認したところ、
〉「激レア仕様で、聞いたことがない。」
〉そうです。
ていうのが面白そうだからよくわからんけど6×21-S1にしとこうかなどうしようやっぱ高いか
アリーナH6×21 WP←こいつがアトレックライトなみに仕様を頑張ってくれてりゃあなあ、あーあ
- 11 :名無しの愉しみ:2013/04/29(月) 18:42:45.04 ID:???
- 製品に日本人が手作業で手を加えてることを考えると1まん4せんえんでも高くもないのかなという気もしてきた
- 12 :名無しの愉しみ:2013/04/30(火) 04:51:35.95 ID:???
- 確かにねえ
- 13 :名無しの愉しみ:2013/04/30(火) 13:48:01.02 ID:???
- 前スレ>999
>YF/アトレックライトを推すのは、ペコペコがいいからじゃなくて実売1万以下で30mmの
>汎用双眼鏡が買えるようになったこと。
しかもフルマルチコートで、かつ、軽量。
20〜25mmのポケットダハよりは大きくて重いけど、明るさと覗きやすさは一段違う。
価格的にも初心者に すすめやすいし。
- 14 :名無しの愉しみ:2013/04/30(火) 17:05:42.46 ID:???
- 高いわ
http://ameblo.jp/vixen/entry-11518539097.html
- 15 :名無しの愉しみ:2013/04/30(火) 22:47:30.31 ID:???
- 価格コムだと、アキュロン T01って10倍のが人気あるな〜
なんでだろw
- 16 :名無しの愉しみ:2013/05/01(水) 10:20:42.96 ID:mTA7GJp0
- 色かな
- 17 :名無しの愉しみ:2013/05/01(水) 19:37:44.47 ID:???
- 光学に興味なかったら単純に倍率だけみるでしょ
- 18 :名無しの愉しみ:2013/05/02(木) 23:32:10.28 ID:???
- アキュロンっていろんなクラスで五月雨式に出ているが一体何なんだろうか。
俺は最初のズームを買ったのだが全く違うアキュロンの続発は何か嫌だわ。
まさか廉価版底辺モデルじゃないよなぁ。
- 19 :名無しの愉しみ:2013/05/03(金) 15:14:17.08 ID:???
- まぎれもなく廉価版底辺モデルです
- 20 :名無しの愉しみ:2013/05/03(金) 22:00:14.02 ID:???
- 限定復刻だったはずのビクセンアペックスプロSPあちこちで再入荷してるね
10倍もラインナップしてるし
- 21 :名無しの愉しみ:2013/05/03(金) 22:43:34.13 ID:???
- そういう商いです
- 22 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 02:49:07.59 ID:???
- アペプロまだあるよね。
まあ買った奴は背中を押してもらって良かったジャマイカ。
ビクセンのハイエンド機だったんだから期待は裏切らんはず。
特に30ミリクラスは今は無いから買い得だよ。
- 23 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 05:49:18.75 ID:???
- >>1乙
変な日没宣伝で前スレが埋まってびっくりしたよ
ぼったくりの汚名を濯ぐことができない日没を無理やり推すのは
ネタか何かなんだろうけど、初めて見た初心者には有害だからな
日没は買う意味無しと、あえて言っておこう
- 24 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 09:06:22.82 ID:???
- なにが言いたいのか全く分からないが>>23のような有害なクズは無関心でいこうぜ
知性のない底辺らしい惨めな身の上が伺えるのが痛々しい
- 25 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 10:45:39.46 ID:???
- どっちもどっち
- 26 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 10:58:35.19 ID:y3+Hr6vf
- >>24
必死すぎて何を言ってるのかバッチリ分かった上で言ってるのがバレバレで痛々しいんすけど
- 27 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 12:02:18.82 ID:???
- ポロだと勝間の6倍とヒノデの6倍
比べてどうなの?
- 28 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 12:05:08.45 ID:???
- 前から思ってたんだけど、ヒノデの名前が出るたびヒステリックな書き込みする奴ってなんなの?
マジで精神病の人なのかな。
こんな過疎スレで今頃になって湧いてきたってことは、日没とかぼったくりとか言ってるのって結局一人しかいないんだろうけど。
- 29 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 12:41:55.61 ID:???
- >>28
本当だよな
一人のキチガイがいるのは間違いないね
ついに>>23=>>26がID出して騒いできたが超必死杉でマジウケるわw
相変わらず何言ってるのか分からないレベルの低さだしキチガイ乙ww
- 30 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 13:48:36.04 ID:???
- >>27
勝間が重くてヒノデは軽い。
だから、どっちかくれるというのならヒノデだな。
ボッタくりって言われるのは、ルポルドの内外価格差と、コーワ・ビクセンの
6倍機と価格差のせいだろうけど、コストダウンも考えてもらえるといいかな。
どれだけ効果あるか知らないけど、対物レンズキャップとソフトケースのロゴ入れ
止めるとか(ビクは対物レンズにロゴ入ってるけどソフトケースのロゴはなかった。)
- 31 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 14:07:12.38 ID:???
- どっちも買わねえw
- 32 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 14:12:28.88 ID:???
- ああそっか、勝間ネタが嫌われまくって削除されまくって終わったから
今度は日の出ネタで遊んでもらおうと思ってるのか
よくやるなあw
そんなにマンションの一室業者が好きならいっそナシカネタでもやれば
気持ち悪い勝間や日の出のゴリ押しよりよっぽど清々しいぜ
- 33 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 14:20:17.30 ID:???
- >>32
はいはい。
お薬の時間ですよ。
早く良くなるといいですね。
- 34 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 14:25:40.54 ID:???
- >>27
荒らそうとしている意図がミエミエだが、それだからこそマジレスしてやるよ、カス
用途による
- 35 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 14:31:44.96 ID:???
- マジレスすると
同じ製造元でコーワとビクセンから適価に良いのが出たから
名入れだけでボッタしてる日没を買う意味は完全に消失してる
日没の値段なら40mmのルポルドが買えるから、そっち買った方がずっといい
オクで並行品を販売してる転売屋もいるし、わざわざ割高な日没を買う意味は皆無
隙間商品にコーティング等で付加価値を付けて高利益率を目論んでいたビジネスモデルは
大手が同じ商品を実質半額で売ってる現状では完全に崩壊しているし
グレードの低いプリズムが混入した件で品質管理の甘さが見え透けたってのもあるし
まあいろいろと終わってるよな、日没さん
ひとしきり情弱からチューチューして儲けたんだし、もう真実伝えても良いでしょ
- 36 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 14:38:10.40 ID:???
- > もう真実伝えても良いでしょ
あなた馬鹿の一つ覚えみたいにずっと同じ事ばっかり書いてるけど、健忘症も患ってらっしゃるの?
- 37 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 15:03:58.93 ID:???
- 書き込み者個人への人格攻撃とか始めちゃうと
その時点で信頼失いますよ
- 38 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 15:12:29.97 ID:???
- ここで気持ち悪いステマが始まったってことは
競泳が日没を扱うってことで桶?
- 39 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 15:28:40.38 ID:???
- 書き方が悪かったな
一般家庭がレジャー用途に双眼鏡を買うとして
6倍のベストチョイスは何
- 40 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 15:44:13.55 ID:???
- 一般家庭のファミリーユースなら6倍に限定する必然が無いよ
廉価で壊れても惜しくないならタンクローかアリーナ8x25で良いんじゃないの
生き物好きの子供がいるとか博物館美術館によく行くとかなら近接に強いパピリオかな
それ以上のクラスだと8x30で良い双眼鏡がいくらでもある
どうしても6倍なら最近出たビクセンのアトレックライトが無難だと思う
- 41 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 15:49:14.10 ID:???
- 前スレからヒノデの話をやってるのに、ヒノデを叩いてるのが元々たった一人しかいなくてその人がいまやっと気付いたもんだから、突然叩きの連投が出て来たwww
- 42 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 15:53:02.05 ID:???
- と、思わせたいステマが独りいるだけ
それが>>41
- 43 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 15:54:46.21 ID:???
- たくさんかまってもらえて良かったな>>41
- 44 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 15:57:05.82 ID:???
- 日没=ボッタは
双眼鏡スレ全般の共通認識だから
叩きとかじゃねえしな
- 45 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 15:57:42.73 ID:???
- アトレックライトは最短が5mじゃなきゃ買うんだがなー
ビクセンのポロは総じて最短が短め
- 46 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 16:02:03.86 ID:???
- >>44
もっと早く満遍なく書き込みしてればよかったのにな、一人だと難しいなwwwww
- 47 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 16:21:19.30 ID:???
- ステマも大変なんだな
- 48 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 16:22:54.61 ID:???
- >>35
双眼鏡には視軸というものがあって、これがズレていたら素人には手におえない。
ヒノデが憎いのはわかったが、安易に並行輸入品をすすめるなよ。
>>44
ボッタは共通認識でも、宣伝呼ばわりは叩きだろ。
上で指摘されているように、文章がヒステリックだし。
- 49 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 17:03:30.83 ID:???
- これ具体的にどの部分
>上で指摘されているように、文章がヒステリックだし。
- 50 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 17:22:37.60 ID:???
- アルテスモノキュラーすごいな
見え方が異常
- 51 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 17:25:31.24 ID:???
- 次の標的はビクセンか
- 52 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 17:25:37.41 ID:???
- >>48
並行品は視軸ズレがあるような書き方だけど
根拠とか統計とかあるの?
工場は同じなんだから不良品に当たる確率はほぼ同じだろ
並行品だって初期不良は返品可が普通だろうしさ
ヒノデが憎いって、どこからそんな勘違いをしたのかな
早とちりの決めつけは恥ずかしいぞ
- 53 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 17:27:00.31 ID:???
- >>48
>宣伝呼ばわり
これ具体的にどこなんだろう?
- 54 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 17:30:15.22 ID:???
- 宣伝って言うより
かまってほしくてステマを装ってるんだろうな
今回のネタは日の出ってだけなんじゃね
- 55 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 17:36:04.00 ID:???
- しつこい粘着荒しの>>23が今すぐ死ねば平常運転なんだけどな
- 56 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 17:38:23.70 ID:???
- >>55
つ>>37
- 57 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 17:38:49.23 ID:???
- >>54
このスレたってから随分たつのに今までなにしてたの?
いまさら連投しても遅すぎるよwwww
- 58 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 17:44:42.68 ID:???
- ごめん、姉妹スレを叩きに行ってた
- 59 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 17:48:22.94 ID:???
- >>39
2万5千円前後までだったら、日の出でないかと。
その上は、判らん。
- 60 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 17:57:25.14 ID:???
- [6倍]
・ヒノデ
・勝間
・アトレックライト
・コーワ
・ボルテックス
他ないか?
ルポルド
- 61 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 18:15:17.92 ID:???
- なんでそんなに必死なんだ
言い負かされたのがそんなに辛かったのか
今さらカス間や日没を買う馬鹿なんていないだろ
汚い作業場やぼったくり商法がバレてるのに
また削除されたいようだなw
- 62 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 18:24:41.45 ID:???
- 2chの双眼鏡スレで勝間荒らしは自我が崩壊する程に叩きのめされたからな
その精神的ダメージから回復できず、今度は日の出の皮をかぶって荒らしてるんだろ
その程度の弱々しい精神力しか無いのなら荒らしなんて辞めればいいのに
馬鹿が頑張り過ぎるなよ、また運営から瞬殺されるぞ
- 63 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 18:26:02.09 ID:???
- >>61
だから粘着死ねよ
長ったらしくめんどくさい駄文長文ウザい
お前のオナニーなど誰も読んじゃいないだろw
- 64 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 18:35:16.25 ID:???
- このスレもう駄目だな
勝手にやってろ
- 65 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 19:04:02.23 ID:???
- >>63
つ>>37
- 66 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 19:57:27.42 ID:JTFkEntS
- >>60
ボッタクリでも現品がある日の出はともかく
売ってないくせにいちいち話にわりこもうとする勝間厨は死ねばいいと思うよ
- 67 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 20:04:53.03 ID:???
- ハイ訂正 これでいいか?
[6倍]
・ヒノデ
・アトレックライト
・コーワ
・ボルテックス
・ルポルド
- 68 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 20:13:48.87 ID:???
- コーワのやつ店頭で触ったけど、ピントリングの山が大きすぎて指が空回りした
- 69 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 20:38:12.03 ID:???
- 分かりやすい解説
■基本 コーワや日の出、ルポルド、ビクセンなどの6x30は全て中国ユナイテッド社のBW11シリーズがベースになっています、若干の差異はありますが基本性能は同じです。
http://www.united-optics.com/Products/Binoculars/Huniting_Birding_Outdoor_Binoculars/BW11_Series/BW11_Series.html
■時系列で普及の流れを見てみましょう
1.個人転売屋や小規模業者がルポルドを販売していた 15〜20k超
2.ある程度数が掃けると見込んで、中国ユナイテッドに名入れで外注する業者が1の中から現われた 約20K
3.鳥見の重鎮コーワが実質1万円で自社ブランドの物を販売し始めた 2の業者には大きな痛手となり同時に2はぼったくりだったと定評が付く
4.天体のビッグネームビクセンも同じくコーワと自社ブランド(アトレックライト)を冠して実質1万円で販売開始、好評を得る 2の業者は双眼鏡スレで相手にされず
5.2の業者の不自然なステマ始まる
6.2の業者のステマが暴露され事実が再度明かされ叩き潰される ← 今ここ
- 70 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 20:46:28.63 ID:???
- すまん、一部訂正
【 分かりやすい解説 】
■基本 コーワやルポルド、日の出、ビクセンなどのポロ型6x30mm双眼鏡は全て中国ユナイテッド社のBW11シリーズがベースになっており、若干の差異はありますが基本性能は同じです。
http://www.united-optics.com/Products/Binoculars/Huniting_Birding_Outdoor_Binoculars/BW11_Series/BW11_Series.html
■時系列で普及の流れを見てみましょう
1.個人転売屋や小規模業者がルポルドを販売していた 15k〜20k超 (転売屋は今でもオクなどで約10k〜で販売しています)
2.ある程度数が売れると見込んで、中国ユナイテッドに名入れで外注する業者が1の中から現われた 約20Kで販売
3.鳥見の重鎮コーワが実質10kで自社ブランドの同等品を販売し始めた 2の業者には大きな痛手となり同時に2はぼったくりだったとの定評が付いた
4.天体のビッグネームビクセンもコーワと同じく自社ブランド(アトレックライト)を冠して実質10kで販売開始し好評を得る 2の業者は双眼鏡スレで完全に相手にさなくなった
5.2の業者の不自然なステマが始まる
6.2の業者のステマが暴露され事実が再度明かされ叩き潰される ← 今ここ
- 71 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 20:53:04.44 ID:???
- 分かりやすい。Tnx
- 72 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 20:59:06.68 ID:OaiIry8S
- 日没さんにはお気の毒だけど
商品の価格や商品の出所が知れたり、大手が参入したりすれば
すぐに倒れる隙間ビジネスだったんだから
いつまでもここで気持ち悪い粘着してないで
真っ当な商売か、次の隙間商品を探した方がいいよ
- 73 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 21:17:21.28 ID:???
- 重い10倍と20倍の双眼鏡を買ったのを期に大型の三脚も買ったんだけど
使ったのは最初の1年だけでいちいち出すのがめんどくさくなってしまった
昔は海岸線から沖を行く船を見たり夜中に田舎のグラウンドで天体を観てたのに
6倍8倍は今でも大活躍、やっぱ双眼鏡は手軽さが命だよねえ
- 74 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 21:18:07.11 ID:???
- ですね。
- 75 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 22:44:27.68 ID:???
- 叩いてる奴のキモさだけが浮き彫りになっていく…
- 76 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 22:56:53.99 ID:???
- 日の出の人に相手してもらえなかったのが悔しくて日の出の名前見るたびヒステリー起こしちゃうんだろうけど、こんなんじゃ、そりゃ相手してもらえなくて当然だってwww
- 77 :名無しの愉しみ:2013/05/04(土) 23:12:15.83 ID:???
- その話は荒れるだけだから、次の話題に行こうよ
- 78 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 13:40:44.56 ID:zxqfzLRi
- 日の出って真夏じゃなく今頃から7月くらいまでが一番早いのは意外だった
- 79 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 15:49:41.89 ID:9YmHgYjh
- (`・ω・´) 僕は秋元真夏ちゃん!
- 80 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 20:01:14.90 ID:???
- >>70
> 2.ある程度数が売れると見込んで、
と言うか、当初は直販してもらえずに問屋経由でルポルドを買うしかなかったんだそうだ。
その縛りが抜けてから直接発注になった、みたいなことが横浜線方面から聞こえてきたことがあった。
空耳だったかも知れないけどな。
- 81 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 22:05:36.15 ID:???
- 遠視気味でアイピースからかなり離さないと焦点が合わないのでホールドが不安定だった
ホームセンターで硬質ウレタン買ってきて3pほど盛って
眼窩に押し付けられるようにしたら実に具合が良くなった
当然ながらキャップが着かなくなった
接眼レンズの保護をどうしようか検討中
- 82 :>> 80 対応しました:2013/05/05(日) 22:19:07.75 ID:???
-
【 外観の良く似た6x30双眼鏡群についての分かりやすい解説 】
■基本。
※ コーワやビクセン、日の出、ルポルドなどの販売するポロ型6x30mm双眼鏡は、全て双眼鏡OEM大手、中国の昆明ユナイテッド社BW11シリーズ
がベースになっています、各社で若干の差異はありますが製造元や基本性能は全て同じものです。
http://www.united-optics.com/Products/Binoculars/Huniting_Birding_Outdoor_Binoculars/BW11_Series/BW11_Series.html
■時系列で流れを見てみましょう。
1.個人転売屋や小規模業者がルポルドブランドの製品を販売していた 15k〜20k超で販売 (転売屋は今でもオクなどで約10k〜で販売しています)
2.中国/昆明ユナイテッドに同等品の名入れを外注して販売する業者が1の中から現われた 約20Kで販売
3.鳥見の重鎮コーワが実質10kで自社ブランドの同等品を販売し始めた 2の業者には大きな痛手となり同時に2はぼったくりだったとの定評が付いた
4.天文の大手ビクセンもコーワと同じく自社ブランド(アトレックライト)を冠して実質10kで販売開始し好評を得る 2の業者は双眼鏡スレで完全に相手にさなくなった
5.2の業者の不自然なステマが始まる
6.2の業者のステマが暴露され事実が再度明かされ叩き潰される
7.良識ある住民の尽力で沈静化/まとめテンプレの作成
- 83 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 22:21:58.96 ID:9YmHgYjh
- お前が一番不自然だよ
- 84 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 22:39:54.13 ID:???
- > 各社で若干の差異はありますが製造元や基本性能は全て同じものです。
って言われても、そのリンクじゃな。
- 85 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 22:46:05.62 ID:???
- ぼったくりがバレたのは、そりゃルポルド同等品を25Kで売ってるのもそうだけど
3Kで買えるナシカラジオとほぼ同等の逆ポロを10Kで売ったり
21mmの玩具双眼鏡を7Kで売ったりしてたこともあるんじゃね
気持ち悪いレビューが多いのも反感持たれてるよな(鳥見の友人談)
- 86 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 22:51:51.11 ID:???
- >>85
今25Kで販売してるんですか
そりゃ確かに言われちゃいますね>ボッタ
コーワYF30-6とビクセンアトレックライトBR6X30WPを同時購入してもおつりがくるなんて
いくらなんでもひどすぎる
- 87 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 22:54:11.71 ID:???
- 俺なら25kでKOWA/YFの6倍と8倍の両方買って、子供用にタンクローも買うよ
しかし、ぼったくりもここまでやるとひどいではなく非道いですね
- 88 :訂正しました:決定稿:2013/05/05(日) 22:58:35.79 ID:???
-
【 外観の良く似た6x30双眼鏡群についての分かりやすい解説 】
■基本。
※ コーワやビクセン、日の出、ルポルドなどの販売するポロ型6x30mm双眼鏡は、全て双眼鏡OEM大手、中国の昆明ユナイテッド社BW11シリーズ
がベースになっています、各社で若干の差異はありますが製造元や基本性能は全て同じものです。
http://www.united-optics.com/Products/Binoculars/Huniting_Birding_Outdoor_Binoculars/BW11_Series/BW11_Series.html
■時系列で流れを見てみましょう。
1.個人転売屋や小規模業者がルポルドブランドの6x30製品を販売していた 15k〜20k超で販売 (転売屋は今でもオクなどで約10k〜で販売しています)
2.中国/昆明ユナイテッドに同等の名入れ品を外注して販売する小規模業者が1の中から現われた 約25Kで販売
3.鳥見の重鎮コーワが実質10kで自社ブランドの同等品(KOWA/YF30-6)を販売し始めた 2の業者には大きな痛手となり同時に2はぼったくりだったとの定評が付いた
4.天文の大手ビクセンもコーワと同じく自社ブランド(アトレックライト/BR6x30WP)を冠して実質10kで販売開始し好評を得る 2の業者は双眼鏡スレで完全に相手にされなくなった
5.2の業者の不自然なステマが始まる
6.2の業者のステマが暴露され事実が再度明かされ叩き潰される
7.良識ある住民の尽力で沈静化/まとめテンプレの作成
- 89 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 22:58:53.41 ID:9YmHgYjh
- これがぼったくりだってさwww
粘着の奴に逆恨みされると怖いねえ
http://silvereyes.nobody.jp/bino/b310-a1vsradio.html
ナシカラジオは全面モノ、対物一面マルチ。ヒノデの表示方法なら全面モノコート。
見事にコーティングがばらばら! 4色プリズム(笑)
左右が同じだったのは接眼レンズ2の1枚だけ。全く品質管理していない。
ヒノデA1も、全面モノ、対物一面マルチ。
プリズム4個、レンズ左右2枚が見事に同一色。見る角度を変えてもシンクロして色が変わります。
ナシカラジオとA1は、接眼キャップからフレーム迄、レンズの構成や焦点距離も同じです。ただし、光学部品は違います。
すぐにわかる大きな違いはコーティングと絞りとカバー(外形)です。カバー内側はフレーム同様にツヤは少ないですが、ナシカラジオは白、A1は濃紺。天体望遠鏡の鏡筒内側は重要ですが双眼鏡はどうでしょう。
品質管理
EMI様のブログ「星屑の海」には瞳が欠けていると記されています。場所と形状から、プリズムかプリズムカバーがはみ出しているようです。私が入手したものは、瞳は欠けてないけど四角い枠が。。。写真撮り忘れた(^^;
瞳の欠け、コーティング、プリズムの種類、、、、最低限の品質管理もできない?
- 90 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 23:11:31.01 ID:???
- http://m.blogs.yahoo.co.jp/iikagnn/21746150.html
ナシカ ラジオ付き双眼鏡。
ちゃんとレビューしますね!!
本来ならば同スペックのヒノデA1と比べたい所なのですが、あいにくと私はヒノデさんの双眼鏡は持っていないのです。
ただ、作りに粗雑なところがありますので、『ヒノデと同等』は言い過ぎじゃないかな。
H23.9.20追記&記事訂正
この記事を見て購入を検討された方がいましたら・・・
ちょっと待ってください!!
(^・^)さまのご好意で日の出Aー1のジャンク品を単眼鏡に改造したものをいただきました。
思わず「うわ〜!!」と声の出る艶やかな見え味。
本物とまがい物の差ってこういう事だったんですね〜〜〜
そもそも当たり外れの顕著な品物では到底人にお勧めする事はできません。
あと、スペックを聞くためにナシカさんに電話した時の印象も・・・
故障時などのアフターサービスはちょっと期待できそうもないなという印象でした。
私のレビュー見て、もう買っちゃった人とかいたらどうしよう!!。(>_<)
皆さん!!
双眼鏡は、やはりシッカリしたメーカーさんのものを買ってくださいね!!
- 91 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 23:15:02.33 ID:???
- ちょっとツァイス買ってくる!!
- 92 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 23:17:38.55 ID:???
- 品質管理について言えば
日の出は過去にプリズムの硝材を間違えたことがあり
低グレードのプリズムを組込んだ商品を消費者に誤って販売してしまったよな
その対処として代替品を送付はしたものの
回収を積極的に行わなかった前科があるから
今でも中古市場にその製品が流れる可能性があるんだよな
- 93 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 23:19:47.42 ID:???
- 俺の分も頼む!「
- 94 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 23:20:35.15 ID:???
- >>83=>>89 ID:9YmHgYjh
まあ落ち着けよ、お前、とっても恥ずかし奴に見えるよ。
- 95 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 23:22:56.34 ID:???
- > 今でも中古市場にその製品が流れる可能性があるんだよな
因縁つけキモ
- 96 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 23:25:42.17 ID:???
- 確かにあったな、プリズムのグレード違い
あの時も双眼鏡スレでいろいろ言われてたっけ
結局のところきれいごとだけいくら並べてもダメなんだよな
- 97 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 23:29:41.60 ID:9YmHgYjh
- ID出せない人のほうが恥ずかしいよw
>あの時も双眼鏡スレでいろいろ言われてたっけ
今と同じく同じ奴が言ってただけだけどなw
- 98 :名無しの愉しみ:2013/05/05(日) 23:30:34.81 ID:???
- 効いてる効いてるwww
- 99 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 00:11:20.32 ID:R6QrjYdg
- また湧いてるのかw
キチガイアフィのステマへの対策な
↓この【楽天アフィリエイト規約違反行為の通報について】から、テンプレに
http://affiliate.rakuten.co.jp/notice/
ステマと思われる個所を貼る
例 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1367165737/***-***
通報理由を
「楽天ショップ○○の商品に対する、2ch当該サイトでの悪意を持った誘導を行なっている迷惑行為」 にすればOK
日○出もカ○間も楽天で共通だから、この方法で少なくとも確認と調査が業者に行くはず
「悪質なステマ行為による誘導が行われている」と判断されれば業者から手を引くさ
これかなり有効だから、またエスカレートしたらやってみなw
削除依頼でもいいけど、しつこいステマは業者の可能性が高いのでめんどくせえ
- 100 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 00:16:10.70 ID:???
- >>99
ありがとうございますm(__)m
- 101 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 12:01:58.91 ID:???
- 狂ってる
- 102 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 14:39:29.27 ID:???
- > これかなり有効だから、またエスカレートしたらやってみなw
人任せじゃなくて自分でやってみてはどうですか、本気で有効だと思ってるんならw
さあ、今すぐ。
あの日の出にさえ相手にしてもらえなくてネットでネチネチやってるだけの情けないヒステリー野郎にできるわけないかww
- 103 :48:2013/05/06(月) 18:20:40.56 ID:???
- >>49
全体的に。
いや、「日没」とか「情弱からチューチューして儲けた」とか、端々に出てるじゃん。
そうじゃなきゃ、同じ「ヒステリックだ」という感想を持つ人が出るわけないじゃん。
>>52
>並行品は視軸ズレがあるような書き方だけど
どこからそんな勘違いをしたのかな? あなたの異常な読解力を表明されましても。
>並行品だって初期不良は返品可が普通だろうしさ
扱っているのがマトモな会社…大量に輸入して管理している会社ならな。
注文を受けるたびに一個一個を輸入している個人売り買いレベルの会社で
そういう対応が望めるかどうか?
>ヒノデが憎いって、どこからそんな勘違いをしたのかな
>早とちりの決めつけは恥ずかしいぞ
上記の通り、文章の端々に出てるじゃん。。
というか…つまり、延々粘着していたのは あなた一人だったんですね?w
>>53
このスレを「ステマ」「宣伝」で検索すれば一発ですけど?
そんな誰でも一目でわかる白を切るって、人としていかがなものでしょうか。
- 104 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 18:27:15.79 ID:???
- >>56
客観的事実の指摘では、信用は失われません。
>>61
いや、削除されたのはお前の書き込みだしw
>>69-70
>5.2の業者の不自然なステマ始まる
>
>6.2の業者のステマが暴露され事実が再度明かされ叩き潰される ← 今ここ
これ、訴えられても知らんぞw
しかしまあ、こんなのを書くとは、勝間の時とまったく同じだな。
少しはパターンを変えないと「ボク一人で荒らしてます。今度の標的はヒノデです」と
宣言しているようなものなんだが…。
- 105 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 18:36:45.84 ID:???
- >←これ使ってレスするやつってほとんどがウザいのは何でか
- 106 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 18:37:11.44 ID:???
- >>82>>88
お前が一番 良識が無いw
>>86-87
昔のリューポルドと変わらない仕様だった時ならともかく、現在の仕様なら
あの価格は仕方ないと思うけどね。ごく少数生産だろうし。
まあ、俺も買うならアトレックライトだが。
>>94
つ>>37
- 107 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 18:40:26.75 ID:???
- >>105
つ>>37
>>99
? 嫌儲あたりからやってきた下級戦士か?
ヒノデで楽天のリンクなんて見たことが無いんだが?
- 108 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 19:45:02.76 ID:???
- 効いてる効いてるwww
- 109 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 19:48:42.57 ID:???
- >>105
こいつに限らず確かにその傾向はあるな
- 110 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 20:44:20.33 ID:PYC+lQHA
- それでも勝間が最強なんですけどねwww
- 111 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 20:54:14.76 ID:???
- それでも勝間(信者のキチガイ度)が最強なんですけどねwww
- 112 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 21:02:53.67 ID:???
- それでも勝間(信者のふりをした粘着のキチガイ度)が最強なんですけどねwww
- 113 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 21:06:28.52 ID:???
- 効いてる効いてるwww
- 114 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 21:23:52.00 ID:???
- 勝間和代はブサイクなんですけどねwww
- 115 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 21:33:52.81 ID:???
- ところでおまえら連休中には散々ブイブイ書き込みしたようだけど明日から現実でどうよ
お互い辛いなw
- 116 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 21:34:53.46 ID:???
- 今日から休み☆
- 117 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 22:40:12.30 ID:???
- nikonのスポーツスターがもうそこし軽ければなぁ
- 118 :名無しの愉しみ:2013/05/06(月) 23:16:58.57 ID:???
- 確かにもうそこし休みがあればなぁ
- 119 :名無しの愉しみ:2013/05/08(水) 22:23:20.79 ID:???
- 連休終わったけど今度の週末は頑張って鳥見いくよ。
- 120 :名無しの愉しみ:2013/05/09(木) 09:39:47.94 ID:???
- 鳥見人口って少ないのかな
近所の貯水池によく探鳥に行くんだけど
冬鳥が発ってからカメラ組の人がめっきり減ったんだ
留鳥もそれなりにいるんだけど、写真やる人には魅力ないのかね
カワセミとかがいればまた違うんだろうけど、コサギとアオサギじゃな
- 121 :名無しの愉しみ:2013/05/10(金) 21:45:41.25 ID:???
- 鳥が好きなんじゃなくて、写真が好きなだけなんでしょうよ。
- 122 :名無しの愉しみ:2013/05/10(金) 23:08:36.52 ID:???
- 双眼鏡振り回してて不審がられないから近所のため池によく行く
カルガモとカイツブリが年中いるが、やはり地味だ
向こう岸の亀の数を数えたりもする
冬はちょっと離れた白鳥飛来地にも行く
人に馴れすぎてて双眼鏡などいらない
専ら遠くのマガモやバンを見てる
- 123 :名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 10:53:12.01 ID:???
- >>120-121
「珍しいから」でしか見ない人は多い。
実は、すずめやカラスも双眼鏡で観察すると面白いんだけど、
大抵の人は”どこにでもいる”すずめやカラスを見ても面白くないと思っている。
- 124 :名無しの愉しみ:2013/05/11(土) 14:26:08.78 ID:???
- いつでも観れると思えるかどうかのちがい
- 125 :名無しの愉しみ:2013/05/12(日) 15:11:11.36 ID:???
- いつものため池に行ったら今日は望遠レンズの砲列が出来てた
判で押したような初老のバーダーが7、8人集まってて
何を見てるのか聞いたらカルガモだってさww
- 126 :名無しの愉しみ:2013/05/12(日) 19:14:06.91 ID:bnYPfIyW
- 来ても来なくても文句言いたいだけなのは伝わってきた
- 127 :名無しの愉しみ:2013/05/12(日) 19:55:51.70 ID:???
- とりあえず煽る
- 128 :名無しの愉しみ:2013/05/12(日) 20:54:06.55 ID:???
- 基本だな
- 129 :名無しの愉しみ:2013/05/13(月) 03:05:49.18 ID:???
- 変なの来るとスッとみんないなくなるw
- 130 :名無しの愉しみ:2013/05/14(火) 00:06:57.99 ID:???
- 毎回毎回同じ流れじゃ誰でも気がつくってw
- 131 :名無しの愉しみ:2013/05/14(火) 11:51:31.30 ID:???
- いつも見慣れていたトビとブトカラスがたまたまガチでバトル始めてびっくり。
すぐ近くまで戦い絡み合いながら降りてきたんだけど、その大きさと迫力に圧倒されちゃいました。
野生動物同士のバトルなんて滅多に見れないよね。
野良猫さえいつまでも喚くだけだしあれは貴重だったかもしれん。
- 132 :名無しの愉しみ:2013/05/15(水) 01:15:06.23 ID:???
- アキュロンT01すべてが微妙
値段以下
- 133 :名無しの愉しみ:2013/05/16(木) 12:05:24.00 ID:???
- 用途がアリーナクラスのコンサートか近くの川に来る鳥見るくらい、眼鏡着用
予算20kまでで視界が広いのがいいです
この条件でおすすめの双眼鏡はありますか
ケンコーウルトラビューEX8x32とかコーワYF30-8とかどうなんでしょう
他に持ってる双眼鏡はタンクロー8x21、アルピナ10x42
いずれキャノンの防振が欲しいけど今は無理
- 134 :名無しの愉しみ:2013/05/16(木) 12:43:44.95 ID:???
- 鳥見板と同じ人かな? 広視界が条件なら、あっちで言われてるようにアルティマ8x32だろな。
頑張れるんなら、予算の倍以上するけどE2。
2万円級を渡り歩くよりは最初からE2買うべき。これがマトモな双眼鏡の出発点。
- 135 :名無しの愉しみ:2013/05/16(木) 17:28:40.73 ID:???
- ポロは鞄の中でかさばるのでコンサートには不向きだと思う
予算が2万あって星見をしないならダハの8x30クラスが良いと思う
モナーク8x36やアトレック8x32WP、ニューフォレスタ8x32WP
ウルトラビューEX_OP8x32などは
入門用の逆ポロよりはずっと良く見えてそれなりに良いと思います
- 136 :名無しの愉しみ:2013/05/16(木) 17:44:47.72 ID:???
- 安ダハは金の無駄。
- 137 :名無しの愉しみ:2013/05/16(木) 18:03:38.92 ID:huMfYzdS
- E2なんて時代遅れの中途半端品を買う方が金の無駄なわけだが
つうかE2厨とSE厨はいい加減空気読め
○万円以内で〜って最初に提示してるのにもかかわらず大幅に超えたものを押し付けようとするその無神経さに反吐が出る
後々高いのを買うってのは別の話で今出せるのは○万円という話なんだよ
御三家やコーワ、同じニコンのEDG使いさえそこは察して値段なりのベストな機種を奨めるというのにだ
SE厨はSEの廃版と同時に消え失せたようだがE2もさっさと廃版になってE2厨には消えてもらいたいわ
- 138 :名無しの愉しみ:2013/05/16(木) 19:00:37.63 ID:???
- ミクロン買った
釣りに便利
- 139 :名無しの愉しみ:2013/05/16(木) 20:34:14.81 ID:???
- >>134-135
レスありがとうございます
野鳥板では質問してませんが見て来ました
E2は今は手が出ません、予算少なくてすみません
今週末必要なんで倍の予算のものはすぐには無理です
同じくらいの価格のポロとダハでどれくらい違うのか分からないんですが
かさばるのはあまり気にしませんし(アルピナ10x42をコンサートに持っていった時はでかすぎると思いましたが…)
少々かさばってもくっきり見える方がいいです
- 140 :名無しの愉しみ:2013/05/16(木) 21:44:53.73 ID:???
- 騙されたと思って7X32SWA買ってみ
見かけ視界91度!
どんなにすばしっこい小鳥だって視界に入れたら逃がさないよ
メガネ君なら駄目だけど
- 141 :名無しの愉しみ:2013/05/16(木) 22:15:47.14 ID:???
- >>139=>>133
メガネ使用で視界が広いのがいいです、となると、ちょっと予算オーバーだけど
ニューフォレスタHR8×32かねぇ…。
しかし、アルピナ10x42をすでに持っていることを考えると、
微妙に無駄なような気が。
- 142 :名無しの愉しみ:2013/05/16(木) 22:43:55.68 ID:???
- E2最高!
- 143 :名無しの愉しみ:2013/05/16(木) 23:57:54.21 ID:???
- キヤノン信者じゃないけど、防振双眼鏡は星見な人には絶対オススメやで。
- 144 :名無しの愉しみ:2013/05/17(金) 01:08:39.70 ID:???
- キヤノンの防振はコンサート用途にも人気があるそうだし
上で質問してる人も将来的には買おうと思ってるみたいだね
- 145 :名無しの愉しみ:2013/05/17(金) 16:10:02.94 ID:???
- スポーツ観戦やクラシックなら絶対にいいね防振
ポップスやロックだと
重いのやかさばるのはやっぱり問題外かと思う
スポーツ観戦なら一脚立てるやり方も疲れないからおすすめだけど
でも手持ちで像が止まる防振は便利だよね
- 146 :名無しの愉しみ:2013/05/17(金) 16:27:42.41 ID:???
- >>133,139です
上げてもらったのを改めてぐぐって
ニューフォレスタ良さそうだと思ったんですが予算オーバーで…
金なくてすみません…
アルティマにしようと思います
ありがとうございました
- 147 :名無しの愉しみ:2013/05/17(金) 19:50:04.14 ID:???
- SE, E2 が出てくると毛嫌いする嫌ポロ厨、あるいはダハ厨ってなんなの?
性能が良くて価格が安い、つまり素性のいいポロを「時代遅れ」「嵩張る」とか言って貶めようとする。
ダハだって最高級品なら見えはいいけど、SEとEDGの性能差は紙一重だし
まっとうなポロ機を持ってれば最高級ダハを買わなくても済む。それが気にくわないのか、
あるいは本当のことを言われてダハ機が売れなくなると困るメーカーの人なのか?
- 148 :名無しの愉しみ:2013/05/17(金) 20:32:25.40 ID:???
- >>147
質問者の条件を逸脱してるのが問題なんじゃね、常識的に考えて
又は、SE,E2厨の空気読めない粘着粘着体質が嫌われてるか
その両方か
- 149 :名無しの愉しみ:2013/05/17(金) 21:07:51.72 ID:???
- ちゃんと質問者の条件に合ったアルティマ8x32を薦めているのに
その後に書いてあるSEやE2の文字を見ただけで火が付いたように
騒ぎ出す>>137が、どう見ても粘着粘着粘着体質だろ、常識的に考えて
- 150 :名無しの愉しみ:2013/05/17(金) 21:08:52.98 ID:???
- >SEとEDGの性能差は紙一重だし
それは無い。EDGの平坦さは群を抜いているレベル。別物だ
- 151 :名無しの愉しみ:2013/05/17(金) 22:06:06.97 ID:???
- >性能が良くて価格が安い、つまり素性のいいポロを「時代遅れ」「嵩張る」とか言って貶めようとする
ポロは良いよ、俺も好き
でもさ、相対的に同じ対物径のダハと比べたらプリズムが張り出してる分だけ
どうしてもかさばるのも事実だよ、ポロを追いやってダハが台頭してきたのは
間違いなくコンパクトで見た目がスマートだからでしょ、貶める意図はないよ
- 152 :名無しの愉しみ:2013/05/17(金) 22:28:14.05 ID:???
- >>146
おめでとう!
メガネ無しでもピントが合うかもしれないから、一度試しにメガネ無しで
見てみたほうがいいよ。
>>150
価格差を考えれば、そうじゃなきゃ困るよw
>>151
>>147じゃないが…
口径30ミリ以上なら…100歩ゆずって40ミリ以上なら、ダハもポロも体積は
ほとんど同じだろ。
- 153 :名無しの愉しみ:2013/05/17(金) 22:33:21.93 ID:???
- 安物ダハを選ぶ理由は見え味ではなく防水とか軽さ小ささだからな。
各社20万円クラスの最上位ダハ以外は、SEがあれば不要だった。
- 154 :名無しの愉しみ:2013/05/18(土) 00:22:17.15 ID:???
- そんな双眼鏡を買うやつは少ないって事も覚えとけ
- 155 :名無しの愉しみ:2013/05/18(土) 09:45:25.73 ID:???
- SEは食わず嫌いのアンチだったが絶版になると聞いて去年思い切って買った。
確かによく見えるし何だかんだと評価は高いんだな。
同じレベルの10X42を探しても高値のハイエンド機しかないね。
この前モナナナを見たがSEの方が良く見える。
それにしてもモナナナ本当にEDなのか。
最近ニコンが出してるモデルはコストダウンが目立つ廉価物しかないね。
- 156 :名無しの愉しみ:2013/05/18(土) 17:30:29.62 ID:uL1N5J3V
- ポロはやっぱりいいよ
ビックカメラで
YF8×30といろいろ見比べたけど
店にあった価格最高クラスのHGL8×32と比べても
シャープさ、立体感、明るさに引けをとらないように感じた。
- 157 :名無しの愉しみ:2013/05/18(土) 21:27:11.06 ID:???
- YFはあの赤いのなんとかして下さい
黒いままでいいのに
- 158 :名無しの愉しみ:2013/05/18(土) 21:56:46.29 ID:???
- あれな〜確かにアレさえなけりゃ良かったのにと思うくらいのデザインだよな
- 159 :名無しの愉しみ:2013/05/18(土) 22:03:39.72 ID:???
- シナ人は赤が高級だと思っているから始末が悪い
- 160 :名無しの愉しみ:2013/05/18(土) 23:16:09.62 ID:???
- ダハは外観形状をシンプルにする為に無理やり筒にしちゃいました構造だもんな
- 161 :名無しの愉しみ:2013/05/18(土) 23:18:45.55 ID:???
- もう中華で作るの止めて欲しいわ。
あんな危険な反日でまともな安全管理もできない奴等が作ってるんだぜ。
安いのは助かるがもっとまともな国もあるでしょう。
- 162 :名無しの愉しみ:2013/05/19(日) 02:04:28.64 ID:???
- 中華製を買わなきゃ良い。
日本製か御三家だけ買え。
- 163 :名無しの愉しみ:2013/05/19(日) 12:22:20.97 ID:F/48dAzS
- >>161
最近はフィリピンやマレーシアも増加中
- 164 :名無しの愉しみ:2013/05/19(日) 12:25:21.68 ID:???
- そうそうアジアにはまだ親日で安いコストで作れる国はあるよ
シナとキチガイ半島民族には関わらない方がいい
- 165 :名無しの愉しみ:2013/05/19(日) 12:28:17.08 ID:???
- >>156
まぁ昼間とか店内だと大差ないと思うよ
価格の違いは薄暗くなってからが勝負やね
- 166 :名無しの愉しみ:2013/05/20(月) 21:36:52.46 ID:???
- アキュロン t51 はt01と比べて一万高くなってるけど
見え方はよくなってんのかなぁ
- 167 :名無しの愉しみ:2013/05/21(火) 16:47:57.22 ID:???
- 傷にアキュロン
- 168 :名無しの愉しみ:2013/05/21(火) 21:03:28.95 ID:???
- ケイトにアキュロン
- 169 :名無しの愉しみ:2013/05/22(水) 10:14:44.93 ID:Y7qiKJfI
- 急な覗きにアキュロン
- 170 :名無しの愉しみ:2013/05/22(水) 13:00:27.86 ID:???
- 双眼鏡より望遠の優秀なコンデジ買った方が
ズームも自由自在で写真も残せるし、良くね?
例えばこんなの
http://risshi.life.coocan.jp/bird_h.html
- 171 :名無しの愉しみ:2013/05/22(水) 15:06:34.08 ID:???
- >>170
お前はここから出ていきなさい
- 172 :名無しの愉しみ:2013/05/23(木) 12:30:49.99 ID:???
- 意外にキレイだな
- 173 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 00:25:15.82 ID:gcYAVz5W
- http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/5/59/Binocular_20101111.jpg/800px-Binocular_20101111.jpg
Wikipediaに貼ってあるこの双眼鏡について知りたいんだけど、誰かメーカーとか型番わかる?
- 174 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 00:59:53.30 ID:2rybk76f
- あーそのピントリングなー
どこだっけなー
- 175 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 02:17:34.51 ID:???
- http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Binocular_20101111_b.jpg?uselang=ja
によると
このBathoithっていう人が自分の作品として上げてるみたいだから
http://commons.wikimedia.org/wiki/User:Batholith?uselang=ja
http://commons.wikimedia.org/wiki/User:Batholith/Gallery_3?uselang=ja
Gallery_3のBinocularについて教えて下さいとtalkで直接質問してみたら?
- 176 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 04:29:33.65 ID:???
- 清水から飛び降りるつもりでE2を買ったが
これしか持っていないので、この見え方が
良いか悪いか判断できない
- 177 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 10:40:15.93 ID:???
- 相対的に良いと思ったから
清水の舞台から飛び降りたんじゃね?
演繹法的に考えても行動と結果に矛盾が生じてるんだけど…
もう少しうまく釣ろうぜw
- 178 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 11:22:59.99 ID:???
- 2ちゃんの評判信じてamazonで買ったんだよ
- 179 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 11:51:00.24 ID:???
- 適当に他の双眼鏡をのぞいて見ればいいじゃまいか。
- 180 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 11:53:58.93 ID:???
- そっか、悪かった
良し悪しの確認の前に、左右の視度の差を調整しようや
1. 双眼鏡をノ覗いて、ピントの合わせやすそうなランドマークを見つける
2. まず右目をとじて中央のリングで左目のピントを合わせる
3. その後、右目を開き、左目をとじて、右目の接眼レンズを回して右目のピントを合わせる
これで左右の視度の差を補正できた
後は普通に覗いて普通にピントを合わせればいい、ちゃんとはっきり見えれば不良品では無いから
その次は収差や歪の確認かな
タイル貼りのマンションの壁などを正面から見てタイルの形に歪が無いかを確認する
まあE2クラスでは広角の方が重要視されるから視野の端の若干の歪は仕方ない
他には片方の目で双眼鏡を覗き、もう片方はそのまま景色を見て色の偏りを確認したり
夜間に街灯を見てフレアやゴーストの発生を確認したり
星を見て非点収差等の収まりや、月を見て色収差の収まりなどといろいろ試してみれば素性はだいたい分かると思う
結論から言えば、E2は過去のドイツの軍用双眼鏡を模倣した製品の末裔で
ポロプリズム式双眼鏡の8x30としてはとても古い設計を持った製品
これがニコンで焼直しをされ改良を重ねて今に至っている、個人的には小形で使いやすい広角機だと思う
製品寿命から見て完成度の高い製品であるのは間違いないけれど
ダハプリズム双眼鏡全盛の今では生きた化石とも言える
逆に欠点は同じ対物径のダハ機と比べて大きくなること、ピント合わせに接眼レンズ全体を動かすので
強度的に弱いヶ所が外にあること、防水では無いことなどかな
あとは自分で自身の用途に照らして見極めて行けばいいと思うよ
- 181 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 12:53:03.73 ID:???
- 天文板やバードウォッチング板向けでないのでここで質問させてもらう
単眼鏡でおすすめあるかい?
双眼鏡は邪魔になるしじっくり見る必要ないので単眼の良い物を探索中
試しにホームセンターで単眼鏡買ったら駄目すぎて凹んだ
- 182 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 13:28:25.91 ID:???
- IFタイプの視度調整幅ってCFのそれと比べると大きい?小さい?
極度の近視なんでもし大きければ面倒だけどIFタイプも視野にいれようかなと思ってさ
- 183 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 13:39:24.34 ID:???
- >>176
おめ。いろいろわかってくるほど良い買い物だったと思うようになる(と思う)よ。
- 184 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 14:04:57.12 ID:???
- >>182
機種によるがIFはCFと比べて
一般的な用途や家族向けに使いにくいのは間違いないから
コンタクトで対処するのが最善
- 185 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 14:10:33.08 ID:???
- >>181
単眼でも双眼でも性能が良い物は
対物レンズが大きくなるから
用途と許容できる対物径を述べないと
アドバイスのしようがないと思う
用途
許容できる大きさ、重さ
防水の有無
インナーフォーカスか接眼繰出し式か
三脚取付けの必要性
値段
を書き込んでみたらいかが?
- 186 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 15:30:47.88 ID:???
- >>185
用途は山歩き登山など
大きさはあまりデカいとコンパクト双眼鏡と変わらなくなるので長さ15センチ太さ5センチぐらいまで
防水は必要なし
インナー式だとデカくなるので繰り出し式で
持ち歩くので三脚は必要なし
予算1万
- 187 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 16:13:01.95 ID:???
- その用途なら
8x30で7°くらいの
広角双眼鏡の片割れが単眼鏡に仕立ててあるような製品が良いと思うけど
以前は製品として普通にあったんだけど
最近、新品で見かけることは無くなっちゃったな
- 188 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 16:23:11.09 ID:6CkSYP07
- >>184
何故知らないくせに調整幅と全く関係ない回答をするのか
- 189 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 17:55:17.81 ID:???
- >>188
なぜ知らないと思ったのか
- 190 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 18:14:18.88 ID:???
- >>188
機種の特定がなされていないからだろJK
つうかそれ以前にいくら近視でもIFじゃ不便過ぎて気の毒だ
- 191 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 19:26:26.92 ID:???
- 知らなきゃ黙ってりゃいいだけなのに上から目線で的外れなアドバイスしたがるカス共が必死ですなw
まぁ老害がでしゃばってくるのは毎度の事だがw
- 192 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 19:42:02.90 ID:???
- >>190
>機種の特定がなされていないからだろJK
なら機種を聞くのが当然だろJK
- 193 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 20:07:53.79 ID:???
- 176です。
>180,>183 ありがとうございました。
明日のこどもの運動会のために購入したので、楽しんできます。
- 194 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 21:46:22.30 ID:???
- >>184
さんきゅです
用途は星見オンリーです
普段は眼鏡使用なのでコンタクトにすれば済むんだけど
実際になかなかつける勇気がないんだよ
機種かぁ〜
というかIFタイプの機種ってどんなのがあるんだろうか
こっちは自分で調べてみます
CFタイプでも無限遠にピント合うのはホント数えるくらいしか見つからなかったんだわ
IFタイプのは一度も覗いたことなかったからさ
- 195 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 22:09:42.10 ID:???
- うん?
眼鏡と双眼鏡では無限遠にピントが合わない場合に
コンタクトにするとピントが合うの?
- 196 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 22:35:35.73 ID:???
- ちゃいます
裸眼だけがピントが合いません
眼鏡使用、コンタクト使用ともに当然ピントが合います
ですが自分の場合裸眼で合う双眼鏡を探しまくっております
- 197 :名無しの愉しみ:2013/05/24(金) 23:20:26.52 ID:???
- 乱視じゃないの?
- 198 :名無しの愉しみ:2013/05/25(土) 00:23:31.50 ID:???
- 星見オンリーならIFでも問題ない
NikonのSPとかが買えれば最高だね
- 199 :名無しの愉しみ:2013/05/25(土) 00:32:16.84 ID:???
- http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1359474880/682-701
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1359474880/817-819
- 200 :名無しの愉しみ:2013/05/25(土) 08:30:02.33 ID:???
- これはお勧め?
http://olympus-imaging.jp/product/binoculars/monocular_i/index.html
- 201 :名無しの愉しみ:2013/05/25(土) 11:57:22.89 ID:???
- 6倍以下なら調整不必要なので普段使いでもIFで問題ない
- 202 :名無しの愉しみ:2013/05/25(土) 12:11:01.17 ID:???
- >> 45
>マジレスしていい?
>10倍(以上)ズームデジ一眼(レンズが外れないタイプ)が出た時点で、
>デジスコの時代はもう終わったと思うんだけど…。
なんかこいつがすんげぇバカで笑えるんですけどw
- 203 :名無しの愉しみ:2013/05/25(土) 13:43:38.22 ID:???
- すんげぇバカで笑えるんですけどw
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
- 204 :名無しの愉しみ:2013/05/25(土) 16:12:14.89 ID:???
- 効いてる効いてるwww
- 205 :名無しの愉しみ:2013/05/25(土) 18:33:31.65 ID:???
- はぁ
- 206 :名無しの愉しみ:2013/05/25(土) 18:50:39.77 ID:4hgM970u
- 双眼鏡の知識ゼロのやつがコピペ繰り返す様は笑えるw
何をコピペしてもお前の無知は変わらんわw
- 207 :名無しの愉しみ:2013/05/25(土) 20:35:22.87 ID:???
- へぇ
- 208 :名無しの愉しみ:2013/05/25(土) 21:25:38.56 ID:???
- ネタが尽きてるねえ
- 209 :名無しの愉しみ:2013/05/25(土) 23:36:49.56 ID:???
- 双眼鏡は進歩が遅いと言うか、new to binocular なんてほとんど出てこないじゃない。
ポロの方が光学性能出しやすくても金取りづらいってんでダハ、そうすると
良く見えるように作ると十数万円超になっちゃうし、光軸をまっすぐに設計すると40mm級がせいぜい。
売れ筋の三万円クラスじゃ見え味まで作れないし、仕方がないから筐体の形だけ変えて
新機種新機種とか。ポロは星見と業務用で一定の需要はあっても全体から見たら微々たる割合だし
あえて新機種を出すメーカー的な意味もない。画期的に進歩して趣味性の高い高級ダハ機を
食ってもらっても困るし。所詮は眼視用なんだから捨て置けってなことで。
自分の思い通りに自作するスキルがあれば、それに越したことはないんだろうけどなあ。
- 210 :名無しの愉しみ:2013/05/25(土) 23:51:29.23 ID:???
- 別に無理にネタを絞り出さんでもいいだろ
- 211 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 03:27:51.61 ID:???
- >>209
高級ポロが出ないので新製品が出やすい高級ダハをSE使いの残党が目の敵にしてるまで読んだ
ポロが安価で作りやすいような事を言ってる割には安価な新製品が出ても見向きもせず
望んでるのは高額ポロだけなのが見え見え
- 212 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 03:34:02.76 ID:???
- 無理してレスせんでもいいだろ
- 213 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 06:12:01.54 ID:???
- >>212
- 214 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 10:02:16.10 ID:???
- せっかく盛り上げようと思って
- 215 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 14:19:42.48 ID:???
- 前提となる条件を述べずに
自分の考えだけを羅列するのは
自閉症かもね
それか論破されるのが怖くて話の条件を先に言えない人か
又は基本を全く知らない人か
双眼鏡スレで粘着してる特徴的な無知タイプだね
- 216 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 14:38:42.41 ID:???
- 妄想垂れ流しの言い捨てって怖いなって思うね
>双眼鏡は進歩が遅い ←具体的に何と比べてどう遅いのかな?
>ポロの方が光学性能出しやすくても ←光学性能って硝材とレンズ構成が主で、正立プリズムは従なのでは
>良く見えるように作ると十数万円超になっちゃう ←よく見えるの具体的な基準て何に拠るのかな?十数万になっちゃう根拠は?
>光軸をまっすぐに設計すると40mm級がせいぜい ←これは市場的に?技術的に?根拠は?
>売れ筋の三万円クラス ←三万が売れ筋である根拠は?
>見え味 ←具体的に何のこと
>ポロは星見と業務用で一定の需要はあっても全体から見たら微々たる割合 ←市場の割合等の具体的なソースは有るかな?
>あえて新機種を出すメーカー的な意味もない ←意味はあると思うよ、市場への訴求が生じるから、でももしそうでないと考えるなら根拠を述べてみて
>画期的に進歩して趣味性の高い高級ダハ機を食ってもらっても困るし ←誰がなぜ困るの
>所詮は眼視用なんだから捨て置け ←これはどこから?誰の意見?
>自分の思い通りに自作するスキルがあれば ←身に付ければ?
>それに越したことはないんだろうけどなあ ←これはどこから?誰の意見?
- 217 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 14:43:21.54 ID:???
- うわっ怖え
- 218 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 14:47:33.93 ID:???
- きんも~☆
- 219 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 14:48:35.16 ID:???
- >光軸をまっすぐに設計すると40mm級がせいぜい
これは眼幅(成人で60〜65mmくらい)の問題があるから
対物レンズと接眼レンズの中心が同一直線状にある場合は
双眼鏡だと有効半径27mmくらいが限度なんだと思うね
もちろん単眼鏡ならその制約は無いけど、コスト高になるんじゃないかな
ライフルスコープやフィールドスコープの一部にはそういう物もあるけど
- 220 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 14:51:56.69 ID:???
- 言われてみると209には指定条件も根拠も無く
自分の意見だけを主観的に書き連ねているに過ぎないな
少し知的障害の傾向ある自閉症だろうね
訓練で改善しないとも言い切れないけれど、迷惑なタイプだね
- 221 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 14:56:40.50 ID:zr00V/o9
- うららかな日曜の午後
外出て鳥でも見ろよ
- 222 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 14:58:46.73 ID:???
- >ポロは星見と業務用で一定の需要はあっても全体から見たら微々たる割合
インナーポロを完全に忘れてるなこいつw
- 223 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 15:05:40.73 ID:???
- 安物ダハを選ぶ理由は見え味ではなく防水とか軽さ小ささだからな
- 224 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 15:06:40.28 ID:???
- やさしい言い方をすると>>209は自分の思ったことだけを根拠を示さずに書き連ねてるだけ
厳しい言い方をすると訓練の足りていない軽度知的障害のある自閉症
- 225 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 15:08:09.43 ID:???
- 今時ポロ選ぶやつはただの懐古趣味
- 226 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 15:10:03.74 ID:???
- じゃあ 何買ったらいいのん?
- 227 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 15:15:16.48 ID:???
- >安物ダハを選ぶ理由は見え味ではなく防水とか軽さ小ささだからな
「(防水設計が容易で)小さくて軽い」これは(インナーフォーカス)ダハの特徴であって
安物であるか否かと従属的な関係に無いから
ダハは小形軽量で防水モデルも多いから良いよね
でも○○円程度までのダハは収差や視野の面で不満足な点が残るよ
と書けば、健常者のように見えたのにな
一般の高校さえ卒業してるか怪しいレベルだな、残念
- 228 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 15:16:17.92 ID:???
- 国産を買いなさい
- 229 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 15:17:59.29 ID:???
- >>227
馬鹿だからこそ具体的な議論を避けて
自分の意見を押し通したいという傾向が強いんだろうね
根拠や結論への道程を示せないのは
ちゃんとした教育を受けていない所為もあるのかもしれないけれど
- 230 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 15:20:10.09 ID:???
- >>226
目的によるだろJK
- 231 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 15:23:02.55 ID:???
- また湧いたか
双眼鏡のスレはもうどうしようもないな
- 232 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 15:31:19.98 ID:???
- IDが出ない限り奴の自演は続く
- 233 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 15:38:51.07 ID:???
- つまり、日本の場合、高級双眼鏡市場の大勢はダハに移行したので
お金さえ払えば、そこに現在の最高の製品が用意されているということでは?
なんで貧乏人が背伸びして拗ねてんだろ
身分相応の製品を使えばいいんだから
- 234 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 15:41:12.51 ID:???
- それw
- 235 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 16:01:40.31 ID:???
- >>75
なあ情弱、おまえいい加減な紹介をするなよ
価格.comの多くの店舗で大特価のはずのそこより5kも安く買えるぞ
ISなんて修理はメーカーなんだし
通販ならどこで買おうが一緒だし、価格.comでも店選べるし
気持ち悪い宣伝でないのなら、もう少ししっかり調べてから書き込もうや
- 236 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 16:13:31.81 ID:???
- >>216
今日一番のキモレス
おまえそんなに細かく書いて能書き並べてどうしたいの
- 237 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 16:30:33.77 ID:???
- くやしいのうwww
- 238 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 16:38:48.58 ID:???
- >>216
よくもまあそこまで根拠のない妄想を書き連ねたな、って思うよな
でも書いてる方は、自分が完全に正しいと思ってるから、そこが病気なんだよな
根拠も無いのに脳内構築した妄想を、定義づけも説明さえ無しに押し付ける異常さ
2chテンプレの注意書きにある「頭のおかしな人」だから
- 239 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 16:40:51.84 ID:???
- まさかマッチポンプじゃないよね?
- 240 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 16:40:53.89 ID:???
- これ
● 頭のおかしな人にはきをつけましょう (2ちゃんねるテンプレートより)
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
*「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
*根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
http://www.2ch.net/before.html
- 241 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 16:47:12.46 ID:???
- >>239
そんなのあったな、荒らしておいて、叩かれると、「それ全部マッチポンプ」みたいなこと言い出す奴
中の人には全部丸見えってことが理解できないだろうけど、勝間荒らしでは削除されまくってて笑ったなw
これの1-3の流だな
-前略-
■ k間双眼鏡の宣伝と思われる荒らし【k間荒らし】のまとめ
1. k間双眼鏡に関連した、執拗に続く自作自演によるQ&A(評判を教えてください、最高です、など)での誘導や
「k間さいこー」等の類の一言吐き捨てによる荒らしが横行し、スレが荒れる(虚実の賛美=宣伝)
↓
2. 荒らしが住民感情を刺激した結果として、住民からの反論が起こる(事実に基づいた批判)
↓
3. 「おまえが荒らし」や「1も2も全部アンチの自演でk間は被害者だ」という、部外者を装っての主張(うやむや混同戦術)
↓
-後略-
- 242 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 17:00:10.92 ID:zr00V/o9
- ダメだこりゃ
- 243 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 17:01:03.76 ID:zQjurleb
- キチガイ完敗だなw
- 244 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 17:14:51.07 ID:???
- なんか,MVの増村氏を思い浮かべた。森口氏みたいな人。
- 245 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 17:42:53.71 ID:???
- だな
馬鹿が安易に書き込むと
こんなことになるwww↓
>>45
>マジレスしていい?
>10倍(以上)ズームデジ一眼(レンズが外れないタイプ)が出た時点で、
>デジスコの時代はもう終わったと思うんだけど…。
なんかこいつがすんげぇバカで笑えるんですけどw
- 246 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 17:46:56.21 ID:???
- 根拠とかソースとかを書かない書けない
又は客観的で合理的な説明ができずに
吐き捨てたり、ひとつの結論を押し付けたりする傾向が強いから
すぐ分かっちゃうんだよな
簡単に言うと自閉症タイプってことなんだろうけどさ
- 247 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 18:11:17.62 ID:???
- >>241
残念ながら俺の勘だと本当にマッチポンプなんだと思うわ
叩かれると言い訳に言ったんじゃなくてマッチポンプと指摘されてから切れまくったしさ
なんのためにそんな事をしてるのかはワカランがね
- 248 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 18:32:10.85 ID:/U4mYEw0
- 何が?w
- 249 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 18:47:24.66 ID:???
- アスペルガー症候群
- 250 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 19:47:02.87 ID:???
- >>182
>IFタイプの視度調整幅ってCFのそれと比べると大きい?小さい?
一般的にはCFタイプの方が大きい。
けど、機種によって違うから一般論は意味が無い。
なによりも、近視が理由なら…無限遠方向の余裕の位置は、完全に
機種によって違うので、IFかCFかの比較はまったく意味が無い。
いくつか候補を選んで、その中で自分の視力で無限遠が出る機種を
選んだ方が良い。
>>186
ビクセンマルチモノキュラー8×20か、
ケンコーリアルスコープ8×20。
- 251 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 19:54:54.30 ID:???
- >>241
この間まで勝間を販売業者と思い込んでた無知野郎が何を偉そうに語ってんだかw
- 252 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 20:02:43.04 ID:???
- >>241←ショックのあまり何ヶ月も出て来れなかったんだよなあ。
- 253 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 20:03:36.77 ID:???
- >>236
しかも12個ある突っ込みの内、9個が「双眼鏡に詳しい人間なら知っているレベル」
「双眼鏡に詳しい人間なら、具体的に書かれていなくても意味がわかるレベル」
「日本語が理解できるならわかるはず」の事だしなぁ。
>>239>>247
それは無いと思う。
>>209は、突っ込みどころゼロではないが、しかしある程度双眼鏡に詳しくないと書けない。
一方、>>216は明らかに双眼鏡の事を知らない。
>>241
「k間双眼鏡の宣伝と思われる荒らし」の時点で間違っているものを挙げて何がしたいんだ?w
言っておくけど、当て字や省略でも名誉毀損は成立するんだよ?
- 254 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 20:05:13.90 ID:???
- 696 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2013/04/25(木) 23:20:21.46 ID:W49GSZqq
この間まで勝間を販売業者と思い込んでた無知野郎が何を偉そうに語ってんだか・・・
825 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2013/05/25(土) 08:32:28.58 ID:lb/iVdLH
この間まで勝間を販売業者と思い込んでた無知野郎が何を偉そうに語ってんだw
- 255 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 20:08:13.95 ID:???
- >>209
>>236
>>253
自演乙www
- 256 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 20:24:42.75 ID:???
- マッチでもポンプでもいいが
ずっとこの話題に食い下がるやつも同等ということでいいんじゃね
- 257 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 20:42:42.50 ID:???
- おまえもな
- 258 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 20:44:26.93 ID:???
- 国産TAC-36Mしか持ってない初心者です。サイトロンってあまり名前見ないけど、他社の方が同価格帯で比較的優秀なんですか?
同じくの10×50ポロでも買おうと考えてまして。
- 259 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 21:02:38.51 ID:???
- 正解:この間まで勝間にまだ工場があると思い込んでた無知野郎が何を偉そうに語ってんだか
- 260 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 21:08:57.31 ID:???
- 双眼鏡の話題は荒れるから禁止で
- 261 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 21:09:03.46 ID:???
- >>252
これw
426 :名無しSUN:2013/03/04(月) 01:16:37.89 ID:HwwwZzOF
>>424
なんだ、君やっぱり勝間を売ってる小売屋さんなのか
語るに落ちるとはよく言ったもんだけど、困ったね
まあでも業者さんなら、法的な手段も取っていいよね、覚悟はできているよね
ちょっと俺なりに法務に相談してみる
428 :名無しSUN:2013/03/04(月) 01:22:59.90 ID:SAKvcVrg
>>426
俺は勝間の小売り業者ではないよ
個人的に勝間が好きで「売れる」→「売ってくれれば」の言葉のあや
あしからず
431 :名無しSUN:2013/03/04(月) 01:30:44.50 ID:HwwwZzOF
>>428
うーん、でもちょっと調べてみるよ
ここまで勝手やって「悪しからず」なんて通用しないの君にも分かるでしょ
- 262 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 21:12:05.96 ID:???
- >> 45
>マジレスしていい?
>10倍(以上)ズームデジ一眼(レンズが外れないタイプ)が出た時点で、
>デジスコの時代はもう終わったと思うんだけど…。
なんかこいつがすんげぇバカで笑えるんですけどw
- 263 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 21:12:28.55 ID:???
- どっちがマッチだよw
- 264 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 21:20:52.77 ID:???
- なんで叩かれて遊ばれてるって気付かないで
必死で自演して自己擁護してるんだろう?
アスぺって本当に不思議だね
これだけ虐め続けられてるのに自分では気づいてないんでしょ
面白いなあ>>209=>>236=>>253他
- 265 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 21:28:04.04 ID:???
- 自分の気持ち悪さが自分では解っていないんだろうね
- 266 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 21:43:58.30 ID:???
- なんかもうおかしな事になってきてるよっ
- 267 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 21:45:36.30 ID:???
- >>258
サイトロン(タスコ)は、メーカーではなくて、商社。
自分のところで作っているわけではないので、当然、同じスペックで同じ価格なら
性能は他社より落ちる。
「同じくの10×50ポロ」って?
>>264
ボコボコにされているのに「ボクが遊んでいるんだ」ってことにしたいんだね。
キミが からかっているつもりなのは そうかもしれないが、事実と違う事を書き連ね、
スレを荒らすゴミ人間で、皆から嫌われているのは紛れも無い事実だよ。
なお、俺は>>253だが、>>209や>>236では無い。
- 268 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 21:47:10.78 ID:???
- こいつが死ぬまで同じことがずっと続く
- 269 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 21:49:57.27 ID:???
- >>268
個人的な怨恨だとの自白、乙
- 270 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 21:50:13.27 ID:???
- >>264=>>265
自分は自演じゃない、自分の方が正しいというなら
上で指摘されたことに反論したら?
- 271 :270:2013/05/26(日) 21:51:11.49 ID:???
- あ、個人的な怨恨だって自白したのか。
- 272 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 22:02:22.44 ID:???
- >>267
自社設計・自社生産と謳っていたので、てっきりメーカーだと。
「同じく」サイトロンのWP1050というものです。
- 273 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 22:24:20.49 ID:???
- >>272
サイトロンはケンコーの別ブランドだよ。
WP1050は中身の光学系はアバンター10x50と全く同じか、
もしくはコーティングを一部モノコートにしたダウングレード版。
- 274 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 22:36:28.71 ID:???
- >>273
そういうことでしたか。助かりました。ありがとうございます。
- 275 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 23:00:53.92 ID:???
- 10x50で有名どころってある?
ヤフオクアバンター以外で
- 276 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 23:13:33.01 ID:???
- ニコン買っときゃ間違いない
- 277 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 23:14:02.45 ID:???
- フジノン10x50 FMTかな
- 278 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 23:32:25.82 ID:???
- 4倍とか5倍の双眼鏡欲しい
- 279 :名無しの愉しみ:2013/05/26(日) 23:36:52.88 ID:???
- >>260
どんな話題がいい?
- 280 :名無しの愉しみ:2013/05/27(月) 00:13:24.47 ID:???
- そりゃ望遠鏡だろ
- 281 :名無しの愉しみ:2013/05/27(月) 00:17:09.62 ID:???
- 3倍とか2倍も無いよなあ
- 282 :名無しの愉しみ:2013/05/27(月) 03:14:31.33 ID:???
- >>267
自演乙としか
- 283 :名無しの愉しみ:2013/05/27(月) 04:31:48.50 ID:VPUPC3GJ
- >>276
アクションEX10x50は星が点に収束しなくてダメだった
アスコットとかレガシーのがいい
- 284 :名無しの愉しみ:2013/05/27(月) 06:05:55.42 ID:???
- >>270
>>269=>>271
- 285 :名無しの愉しみ:2013/05/27(月) 18:36:17.14 ID:etZXO7kQ
- 知ってたら教えておくれよ。
対物レンズ径で32mmとか42mmてあるけど、なんか半端な数字だが
これの由来はなんなんだい。
- 286 :名無しの愉しみ:2013/05/27(月) 20:58:12.01 ID:???
- ヒント:ひとみ径
- 287 :名無しの愉しみ:2013/05/27(月) 21:01:06.41 ID:???
- できれば回答の方をw
- 288 :名無しの愉しみ:2013/05/27(月) 22:08:15.76 ID:???
- 6倍×瞳径4mm=24mm
7倍×瞳径4mm=28mm
7倍×瞳径5mm=35mm
7倍×瞳径6mm=42mm
7倍×瞳径7mm=49mm(50mmを共用)
8倍×瞳径4mm=32mm
8倍×瞳径5mm=40mm(42mmを共用)
8倍×瞳径6mm=48mm(50mmを共用)
8倍×瞳径7mm=56mm
9倍×瞳径7mm=63mm
10倍×瞳径4mm=40mm(42mmを共用)
10倍×瞳径5mm=50mm
- 289 :名無しの愉しみ:2013/05/27(月) 22:41:40.68 ID:???
- おおっわかりやすい
- 290 :名無しの愉しみ:2013/05/27(月) 22:49:36.64 ID:0ed7yuhi
- 258です。
回答ありがとう。
瞳径は3〜7mmで最大の7mmにしておけば間違いが無いと思うのだけれど、
設計段階で5mmとか4mmはどんな意図があるのかな?
星見には小さい方が良いことも在ると聞いたが、理由は良く解らんかった。
- 291 :名無しの愉しみ:2013/05/27(月) 22:50:42.63 ID:0ed7yuhi
- もとい
285です。
- 292 :名無しの愉しみ:2013/05/27(月) 23:11:31.35 ID:???
- http://www.nikonvision.co.jp/how_to/guide/binoculars/basic/basics_05.htm
ニコンの簡単な瞳径の説明っす
んでこんなサイトもあった(絶対に正しいとは言えないでしょうけどね)
http://www.geocities.jp/ojisan987654321/toumegane/hitomikei_hikaku.htm
- 293 :名無しの愉しみ:2013/05/28(火) 01:24:20.49 ID:???
- >>290
超簡単にいうとまぶしい時目を細めると見やすくなるのと同じ
後ひとみ径を意識してるのは7mmの機種だけでそれ以外は口径と倍率に連動しただけの小数点付きの機種も多いよ
- 294 :名無しの愉しみ:2013/05/28(火) 07:38:37.73 ID:???
- うーん全然わからない
- 295 :名無しの愉しみ:2013/05/28(火) 08:30:33.11 ID:???
- ダメなやつは何をやってもダメ
- 296 :名無しの愉しみ:2013/05/28(火) 09:38:46.59 ID:???
- >>294
わかりにくく説明すると
腹の減り具合が普通の時に大盛りを頼んでも
並盛りとの差の食いきれないを残す事になったら無駄になる
ミニ丼だと食い足りない気になる
こんな感じ
- 297 :名無しの愉しみ:2013/05/28(火) 10:12:47.00 ID:???
- なるほどつまり汁だく頼む奴は素人ということか?
- 298 :名無しの愉しみ:2013/05/28(火) 13:59:24.16 ID:???
- なんとわかりやすいw
- 299 :名無しの愉しみ:2013/05/28(火) 17:59:44.54 ID:EsMvXLb+
- 285です。
292の提示してくれたサイトは大変参考になった。 ありがとう。
瞳径については、昼間の十分に明るい時には、8x30も8x50も明るさに差は無く、
8x30の方がよりコンパクトな為、そうしたラインアップがあるということで納得した。
やっとすっきりした、皆さん感謝、感謝。
- 300 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 10:45:12.91 ID:XirAchvy
- >>246
二言目にはソースだのデータだのと言い出すのはネットの負の側面。
そんなものは実体験や皮膚感覚でわかるもんだ、それなりに詳しくなればな。
どんなジャンル・業界であっても。
そういえば昔から「自閉症」と悪罵する人が双眼鏡スレに出入りしているけど、
同一人物なんだろうな。
良く似てる。
- 301 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 10:46:22.38 ID:???
- はぁ
- 302 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 11:14:47.12 ID:???
- ひぃ
- 303 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 11:29:28.95 ID:???
- ふぅ
- 304 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 13:38:28.50 ID:???
- へぇ
- 305 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 14:52:04.11 ID:???
- >>300
というか、そいつが「根拠とかソースとかを書かない書けない」
「客観的で合理的な説明ができない」と言っている>>209は、
>>253で書いたとおり、「双眼鏡に詳しい人間なら知っているレベル」
「双眼鏡に詳しい人間なら、具体的に書かれていなくても意味がわかるレベル」
「日本語が理解できるならわかるはず」の事を書いているだけ。
「根拠とかソースを出すまでもない話」だから根拠とかソースを
書いていないだけなんだよな。
逆に言えば、「>>246が何も知らないだけ」という事。
- 306 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 17:41:11.74 ID:???
- はぁ
- 307 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 18:47:03.06 ID:???
- ひぃ
- 308 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 19:13:03.86 ID:???
- >>305
どんだけ悔しかったんだよお前はwww
- 309 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 20:01:35.28 ID:???
- おまえら総じてもれなくクズだから安心しろ
- 310 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 20:29:29.49 ID:???
- 都合が悪くなると全員同じということにしてごまかそうとするテンプレには飽きたんだけど
- 311 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 20:29:30.92 ID:CqPLGeHq
- >総じてもれなく
- 312 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 20:29:55.16 ID:???
- はぁ
- 313 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 20:36:24.66 ID:???
- 双眼鏡が欲しいてのは俺ひねてますて告白してるみたいなもん
- 314 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 20:43:19.95 ID:???
- ひぃ
- 315 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 21:23:58.49 ID:PhbBNkLS
- もっともらしい底辺の正論だな。
- 316 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 21:33:51.41 ID:???
- ふぅ
- 317 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 22:39:51.82 ID:???
- スレ住人総クズ論
- 318 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 22:40:45.99 ID:???
- みぃ
- 319 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 22:52:20.55 ID:XirAchvy
- >>305
いや>>246はそれなりに知識がある人間だよ。
>>209とのマッチポンプではないと俺も思うが。
246は、215,216,220,224,227,229,238等と同一人物だと思われ。
「はぁ」「ひぃ」言ってるの奴も怪しいがw
- 320 :名無しの愉しみ:2013/05/29(水) 23:35:32.15 ID:???
- はぁ、ひぃもたったひとりの自演に違いない
ふぅ
- 321 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 00:41:36.29 ID:???
- はぁとかひぃとかは別に自演っていわなくないか?
- 322 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 01:26:33.75 ID:???
- 安物双眼鏡しか買えないと、>>309のような心の歪んだ人間になる
- 323 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 03:58:13.82 ID:???
- 高いの買いなさい。今すぐ買いなさい。
- 324 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 05:42:34.56 ID:???
- ツァイスの一番安いコンケストしか買えなかった俺はクズ
- 325 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 06:21:17.95 ID:???
- >>319
気づいてない様だから一応言っておくが
3日前の終わった話題をお前がしつこく力説するほど自身がキチガイアピールしてる事になってるからね
- 326 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 07:23:44.63 ID:OU/4Wjyt
- ↑
香ばしい奴だな。
お里丸見えだぜ。
- 327 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 08:55:18.51 ID:???
- 底で足を引引っ張り合うクズ共を天上から見下ろすこの気持ち良さ
- 328 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 09:09:55.17 ID:???
- いい加減にしなさい
- 329 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 09:42:31.26 ID:???
- >>326
最近2chを始めた奴に限ってお里が〜とか使ってるのをよく見るが
それ別に流行ってないから勘違いしない方がいいよw
- 330 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 09:43:37.82 ID:???
- 怒られても止めないやつ
- 331 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 09:45:31.48 ID:???
- >>327
それよりかっこつけようとして送信前に見直さなかったバカの無様なレスを見る方がおもしろいと思うよ
誰とは言わないが
- 332 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 11:31:20.94 ID:???
- >>330
スルーされなくて残念だったね
- 333 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 12:15:31.75 ID:???
- かまって欲しいやつが一杯かw
- 334 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 12:31:02.42 ID:???
- みんな寂しくて暇なんだね
- 335 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 16:44:52.71 ID:???
- 朝の9時台に同一の論調w
連投ご苦労さんww
- 336 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 17:07:44.63 ID:???
- 返事が遅くなってすみません
価格コムに双眼鏡カテがあったなんて知らなかったので
とても参考になりました
もう少し自分なりに調べて安くて評価が高いところで買ってみます
- 337 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 18:21:09.09 ID:???
- 誰なんだよwww
- 338 :名無しの愉しみ:2013/05/30(木) 19:40:44.95 ID:???
- 226です
- 339 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 11:57:00.78 ID:jSyiWZwG
- >>335
それを言うためにわざわざ夕方まで待つとはご苦労様でしたww
- 340 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 15:31:49.78 ID:YanhZ6/M
- 分かったつもりになって勘違いしてる馬鹿か否かを客観的に確認する意味で導入部に根拠等を書くのがマナーだよな、出来ないのが少し頭の弱い奴か知ったかぶり
>そんなものは実体験や皮膚感覚でわかるもんだ、それなりに詳しくなればな。
>> 45
>マジレスしていい?
>10倍(以上)ズームデジ一眼(レンズが外れないタイプ)が出た時点で、
>デジスコの時代はもう終わったと思うんだけど…。
なんかこいつがすんげぇバカで笑えるんですけどw
- 341 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 15:34:48.46 ID:YanhZ6/M
- ↓こういう馬鹿に、思い込みによるスレ荒らしを自重してもらうためにもなw
>マジレスしていい?
>10倍(以上)ズームデジ一眼(レンズが外れないタイプ)が出た時点で、
>デジスコの時代はもう終わったと思うんだけど…。
- 342 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 16:05:03.20 ID:???
- つうか>>209の書き込みが気持ち悪すぎて
>>216にからかわれてただけでしょ、いつもの流れつうかさ
それでひとしきりそいつが言い負かされた後
忘れたころに他人の振りして、アンカー貼り付けまくって包括まとめふうに書き込む自演をする
もう誰も相手にしてないから、そいつは適応機制できて精神落ち着く、いつもの茶番
それが目につき始めたんで、容赦なく「負け犬のアンカー貼りまくり包括風自演による時間差言訳」まで叩かれ出したのか?
それはそれで面白いかw
この手のキチガイは自分が他の住民から完全に浮いてることが分からずに、
同じ傾向で反論するから虐めて潰すには手ごろなキチガイ虫なんだよな
- 343 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 17:18:54.16 ID:???
- 3連続
- 344 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 17:33:46.56 ID:???
- 効いてる効いてるwww
- 345 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 17:57:54.46 ID:???
- 人の事はどうでもいい
- 346 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 18:06:50.52 ID:???
-
まるで>>216が他人みたいに書いてるけど、自演でしょw
どうしたの今頃?
- 347 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 18:06:54.06 ID:???
- 効いてる効いてるwww
- 348 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 18:08:17.78 ID:???
- >>346
くやしいのう www
- 349 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 18:09:57.67 ID:???
- >>342
>それでひとしきりそいつが言い負かされた後
これ書いちゃった時点でお前の負けだわなw
- 350 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 18:11:56.68 ID:???
- 盛り上がってまいりました
- 351 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 18:16:08.64 ID:???
- 効いてる効いてるwww
- 352 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 18:26:06.70 ID:???
- >>342
あくまでも「>>209が間違っている。>>216が正しい」と言い張るなら、
上でされている指摘に反論すれば?
どんなに罵ろうが、どれだけ自演でレスをつけようが、
反論できない時点でお前の負け。
- 353 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 18:28:26.48 ID:???
- >お前の負けだわなw
よっぽど悔しかったんだなこいつw
負けた自覚がある馬鹿って本当に惨めだよなあ
同じ晒しネタで何度でも喰い付くもんなw
- 354 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 18:31:00.38 ID:???
- >>352
「>>209が間違っている。>>216が正しい」
おいおい、>>342には
「つうか>>209の書き込みが気持ち悪すぎて>>216にからかわれてただけでしょ、いつもの流れつうかさ 」
と書いてあるぞw 間違いとか正しいとか、どこから持ってきた?
- 355 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 18:33:50.16 ID:???
- おまいら今月中に決着しとけ
- 356 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 18:34:29.84 ID:???
- 秋田県
- 357 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 18:35:19.44 ID:???
- >>352って思い込みで事実が曲がっちゃうんだw 本当に自閉症かもね
- 358 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 18:39:20.43 ID:???
- >>354
そう言い逃れると思ったよw 以前もそれをやったからな。
「気持ち悪い」「からかった」というのは主観だから、本人がそう思えばそうなんだろうな。
でも、お前以外の全住人は>>216の方を気持ち悪いと思っているし、
スレを荒らすゴミクズだと思っている。
そして客観的、倫理的にも、お前がゴミクズなのは確定だよ。
>>354、>>357
つまり、>>216が誰からも支持されていない事は自覚しているんだw
- 359 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 18:43:20.93 ID:???
- >>353
>同じ晒しネタで何度でも喰い付くもんなw
つまり、「何度も同じ文章をコピペしているのは自分一人です」と自白したわけだ。
バカって好きなように喋らせると自分の方からボロを出すから見てて面白いw
なお、お前が書いた文章は、お前=>>216にこそぴったり適合するってことは
気づかなかったようだなw(俺は209じゃないから明らかに適合しない)
- 360 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 18:45:53.65 ID:???
- なんだマッチポンプだったか
- 361 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 18:52:28.05 ID:qzean3gn
- 勝間光学の10x40双眼鏡の評価ってどうですか?
星見に使ってる人います?
- 362 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 18:56:36.73 ID:???
- また都合が悪くなるとマッチポンプということにして逃げるw
ワンパターン杉w
>>361
売ってないじゃん。
- 363 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 19:08:41.38 ID:???
- 頭のおかしな人、また出たw
>>358
>お前以外の全住人は
これ
● 頭のおかしな人にはきをつけましょう (2ちゃんねるテンプレートより)
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準
*「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
*根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
http://www.2ch.net/before.html
- 364 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 19:10:46.36 ID:???
- 馬鹿叩きって面白いねw
- 365 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 19:18:59.55 ID:???
- 馬鹿叩きって面白いねw
- 366 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 19:20:18.81 ID:???
- >>358-359って自覚無しに狂ってるんだよね
キチガイって面白いんだねw
- 367 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 19:22:07.91 ID:???
- 確かにこれはリアルでは出来ない遊び
- 368 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 19:23:28.20 ID:???
- 今季ブンデスで1得点のみ
- 369 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 19:40:55.22 ID:???
- 相対的な価値観と常識の違いがわからん人間って
どんな生活をしているのかな?
スレを荒らすキチガイを嫌わない人間はいねーよw
まあ、これにも「釣れたw」とかレスつけて喜ぶんだろうけど、
そんな人生、虚しくならないのだろうか?
- 370 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 19:48:53.51 ID:???
- ミジメな奴w
- 371 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 19:50:52.06 ID:???
- >>369
先ずお前が理解すべきは
お前自身が荒らしだということだな
頑張れ
- 372 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 20:13:33.26 ID:???
- 当たり前の正論を言う人間が一人だと思っている時点で…w
- 373 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 20:14:33.67 ID:???
- 効いてる効いてるwww
- 374 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 20:15:56.98 ID:???
- ミジメな奴w
- 375 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 20:36:40.71 ID:???
- ミジメな奴w
- 376 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 20:39:45.42 ID:???
- ミジメな奴w
- 377 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 20:53:22.32 ID:9st1j5Y0
- >>170
キヤノンの手振れ補正は鬼のように効くからな
- 378 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 20:54:36.77 ID:???
- >>362
これです。高いですか?
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u47506810
- 379 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 21:02:31.25 ID:???
- 楽天のアフィ規約違反で通報済
- 380 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 21:03:08.97 ID:???
- これ
>>99より
キチガイアフィのステマへの対策な
↓この【楽天アフィリエイト規約違反行為の通報について】から、テンプレに
http://affiliate.rakuten.co.jp/notice/
ステマと思われる個所を貼る
例 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1367165737/***-***
通報理由を
「楽天ショップ○○の商品に対する、2ch当該サイトでの悪意を持った誘導を行なっている迷惑行為」 にすればOK
日○出もカ○間も楽天で共通だから、この方法で少なくとも確認と調査が業者に行くはず
「悪質なステマ行為による誘導が行われている」と判断されれば業者から手を引くさ
これかなり有効だから、またエスカレートしたらやってみなw
削除依頼でもいいけど、しつこいステマは業者の可能性が高いのでめんどくせえ
- 381 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 21:05:59.12 ID:???
- ツマンネ
- 382 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 21:38:41.52 ID:???
- >>378
勝間のHM10×40SK-Dはお勧め。俺も使ってる。
でもその出品物は中古なのに高すぎるな。
- 383 :名無しの愉しみ:2013/05/31(金) 22:06:49.13 ID:???
- ありがとう
相場より高いのですね
入札は見送ります
- 384 :名無しの愉しみ:2013/06/01(土) 00:04:55.57 ID:???
- ハマサニモスナ
- 385 :名無しの愉しみ:2013/06/01(土) 11:20:00.07 ID:???
- >>382
それ定価いくらだったの?
- 386 :名無しの愉しみ:2013/06/01(土) 12:35:14.15 ID:GiuLS7+s
- 約23000だな
- 387 :名無しの愉しみ:2013/06/03(月) 03:34:16.79 ID:???
- なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s
みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html
生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
- 388 :名無しの愉しみ:2013/06/05(水) 10:03:22.45 ID:???
- >>378
売れてるじゃん
- 389 :名無しの愉しみ:2013/06/05(水) 13:21:29.45 ID:???
- なんでヤフオクに出てくる勝間って定価かそれ以上なんだろうな
いくら入手が難しいからって意地汚すぎるわ
- 390 :名無しの愉しみ:2013/06/05(水) 16:24:52.61 ID:???
- >361 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/04(火) 20:24:42.30 ID:???
>結局ヤフオクで勝間落札しちゃったw
- 391 :名無しの愉しみ:2013/06/06(木) 06:40:22.12 ID:???
- テニス観戦のため、双眼鏡の購入を考えています
今の第一候補はニコンのスポーツスターEX 8x25D CF です
倍率8倍に対して実視界が8.2度と広いのでよさそうだと思いました
この双眼鏡でテニス観戦はしやすいでしょうか?
また、観戦に向いていないのなら、お勧めを教えていただけないでしょうか?
予算は1万〜1万5000円程度を考えています
よろしくお願いします
- 392 :名無しの愉しみ:2013/06/06(木) 08:01:23.04 ID:GL5pfzXM
- テニスって雨降っても続行だっけ?
まずはそこからだ。
- 393 :391:2013/06/06(木) 11:15:44.37 ID:???
- >>392
屋外でも、少しの雨であれば試合はあります
防水仕様のものがいいですね。
今検討しているニコン スポーツスター EX 8×25Dは、防水仕様のようです
- 394 :名無しの愉しみ:2013/06/06(木) 20:43:10.49 ID:???
- 防水はあったほうがいいよ。安心感が違う。
倍率は,ラグビーだと8倍や10倍が使いやすいけど,テニスだと狭いし近いしで低倍率のほうがよさそうに思う。
6倍くらいの防水機がいいと思うけど,使ったことないのでお奨め機種は判りません。
パピリオは非防水だしな。
- 395 :名無しの愉しみ:2013/06/06(木) 20:45:30.95 ID:???
- 6倍の防水機で安くて良く見えると言えばコーワYFだろなあ。
と書くと、またまた時代遅れのポロがどうのこうのといつもの人が嫌がらせに来るかな
- 396 :名無しの愉しみ:2013/06/06(木) 20:52:53.64 ID:???
- コーワのYFって防水なんですか?知らなかったです。
- 397 :名無しの愉しみ:2013/06/06(木) 20:53:58.63 ID:???
- ビニールテープ巻いたらなんでも防水になるんや
- 398 :名無しの愉しみ:2013/06/06(木) 21:08:16.99 ID:???
- YFについてググってみました。
YF30-6て,ヒノデと同じものらしいですね。
興和さんの設計じゃなさそうで残念です。
- 399 :名無しの愉しみ:2013/06/06(木) 21:46:37.66 ID:???
- 無理のないスペックだから、コーワが作っているんじゃなくても大丈夫だよ。
スポスタEXの2〜3倍くらいの体積があるけど、明るさと見やすさは ずっと上。
コンパクトさと見やすさの どちらを優先するかだね。
あ、メガネをかけたまま使うなら、スポスタEX 8x25Dは実視界4°程度しか見えないよ。
- 400 :名無しの愉しみ:2013/06/06(木) 22:53:32.21 ID:GL5pfzXM
- っていうかスポスタは駄目だろ。
ロングアイレリーフじゃないし。
- 401 :名無しの愉しみ:2013/06/07(金) 09:18:15.34 ID:???
- 低倍率で広角のやつが欲しい
- 402 :名無しの愉しみ:2013/06/07(金) 11:06:27.53 ID:???
- スポーツ観戦ならやっぱり広角が一番だよね。
俺は小さなテニスやフットサルなどはミザール422SWを使ってるよ。
野球やサッカーは7X32SWA。
防水はそれほどはいらないだろ。
- 403 :名無しの愉しみ:2013/06/07(金) 19:17:11.93 ID:yjnVUh9J
- >>395
わざわざ自分で敵を作るようなレスしてどうすんのって感じなんだけど
- 404 :名無しの愉しみ:2013/06/09(日) 10:13:06.24 ID:gmYa36/q
- 勝間が良いと思うよ
- 405 :名無しの愉しみ:2013/06/09(日) 10:27:48.69 ID:D+z1/S+C
- 和代が良いと思うよ
- 406 :名無しの愉しみ:2013/06/11(火) 23:16:43.50 ID:???
- >>398
【 外観の良く似た6x30双眼鏡群についての分かりやすい解説 】
■基本。
※ コーワやビクセン、日の出、ルポルドなどの販売するポロ型6x30mm双眼鏡は、全て双眼鏡OEM大手、中国の昆明ユナイテッド社BW11シリーズ
がベースになっています、各社で若干の差異はありますが製造元や基本性能は全て同じものです。
http://www.united-optics.com/Products/Binoculars/Huniting_Birding_Outdoor_Binoculars/BW11_Series/BW11_Series.html
■時系列で流れを見てみましょう。
1.個人転売屋や小規模業者がルポルドブランドの6x30製品を販売していた 15k〜20k超で販売 (転売屋は今でもオクなどで約10k〜で販売しています)
2.中国/昆明ユナイテッドに同等の名入れ品を外注して販売する小規模業者が1の中から現われた 約25Kで販売
3.鳥見の重鎮コーワが実質10kで自社ブランドの同等品(KOWA/YF30-6)を販売し始めた 2の業者には大きな痛手となり同時に2はぼったくりだったとの定評が付いた
4.天文の大手ビクセンもコーワと同じく自社ブランド(アトレックライト/BR6x30WP)を冠して実質10kで販売開始し好評を得る 2の業者は双眼鏡スレで完全に相手にされなくなった
5.2の業者の不自然なステマが始まる
6.2の業者のステマが暴露され事実が再度明かされ叩き潰される
7.良識ある住民の尽力で沈静化/まとめテンプレの作成
- 407 :名無しの愉しみ:2013/06/12(水) 00:16:13.32 ID:???
- 他スレでバカにされ、
また基地外が発作を起こしたかw
- 408 :名無しの愉しみ:2013/06/12(水) 21:25:11.33 ID:???
- このキチガイは基本的な知識が欠如してるからな
だからこいつは日の出の6x30と他社の6x30が同じ物だとか、勝間は双眼鏡を
作ってないとか的外れのでたらめコピペしか作れなくて笑われてるんだよ
- 409 :名無しの愉しみ:2013/06/12(水) 22:45:28.42 ID:???
- 光学設計からコーティングまで全くの別物なのにな
- 410 :名無しの愉しみ:2013/06/13(木) 07:34:19.94 ID:???
- >>406
5.6.7.が事実とは違うな。
コーワYFの発売後に2の業者の6x30の宣伝が行われた事は無い。
したがって、「ステマが暴露され」というのも事実ではない。
そして「まとめテンプレの作成」をしたのは、スレ住民ではなくただのキチガイなので
7.も事実とは違う。
- 411 :名無しの愉しみ:2013/06/13(木) 10:46:26.78 ID:???
- 実際は
2の業者の6×30について、繰り返し言及するカキコが始まる。
2の業者のステマにも見えたが、実は後で2の業者を叩くマッチポンプのスレ荒らしと判明。
誰からも相手にされなくなる。
ってなところだな。
ちなみに、協力ブロガーみたいなのに「やはり2の業者のは作りが違います」みたいに
書かせていたりするから、
> コーワYFの発売後に2の業者の6x30の宣伝が行われた事は無い。
ってのも事実ではないな。
- 412 :名無しの愉しみ:2013/06/13(木) 12:33:25.04 ID:EPrxNMN4
- つまりまとめるとビクセン・ルポルド・コーワから選ぶのが正解ってことかな
- 413 :名無しの愉しみ:2013/06/13(木) 13:58:47.85 ID:???
- >>411
その理屈でいくと、商品の感想を書いたページは全部「宣伝」になるんだが。
- 414 :名無しの愉しみ:2013/06/13(木) 16:35:56.37 ID:???
- (^・^)の保管庫のヒノデ礼賛ぶりは確かに酷い
宣伝というより盲目的なファン心理に近いものがあるわ
ttp://silvereyes.nobody.jp/bino/b000-menu.html
- 415 :名無しの愉しみ:2013/06/13(木) 17:23:34.77 ID:???
- >>413
最初にヒノデヒノデって騒ぎ出した星見ペンションは自腹で買ったんじゃなくて
試用品の提供を受けたって後で正直に書いてたぞ。
タダで配って(回収したかどうかは知らないが)礼賛記事書かせたり
礼賛口コミを撒かせたりするのは宣伝以外の何物でもない。
- 416 :名無しの愉しみ:2013/06/13(木) 22:49:12.17 ID:???
- ニューアペックス蓋がすぐ落ちる
- 417 :名無しの愉しみ:2013/06/13(木) 23:05:43.54 ID:???
- 接着剤でくっつけたらどうだろう
- 418 :名無しの愉しみ:2013/06/14(金) 07:15:23.61 ID:???
- なるほどね!
これで落ちなくて安心でき
- 419 :名無しの愉しみ:2013/06/14(金) 17:27:19.57 ID:???
- 見えねーだろ!
- 420 :名無しの愉しみ:2013/06/15(土) 11:40:24.06 ID:GSle2Z0L
- レンズの部分だけキャップをくりぬけばよくね?
- 421 :名無しの愉しみ:2013/06/15(土) 20:19:03.02 ID:???
- もうレンズにガラコ塗っとけよ
- 422 :名無しの愉しみ:2013/06/15(土) 22:03:28.75 ID:???
- >>420
お前頭いいな
- 423 :名無しの愉しみ:2013/06/15(土) 23:25:41.72 ID:???
- 天才あらわる
- 424 :名無しの愉しみ:2013/06/16(日) 12:31:32.59 ID:BT4mJNzC
- ニューアペは接眼キャップのみ本体に紐でつないでるよ。
対物はウザイから捨てた。
- 425 :名無しの愉しみ:2013/06/16(日) 13:13:11.07 ID:khL1JBk6
- カメラ用の内側の突起で嵌めるやつにすればええねん
カパッとするやつ
- 426 :名無しの愉しみ:2013/06/16(日) 14:33:06.86 ID:???
- 双眼鏡売り場で使い方も知らないでよく見えないとか言ってる奴多すぎだろ
- 427 :名無しの愉しみ:2013/06/16(日) 15:49:21.50 ID:???
- そういうのもういいから
どうしてもやりたいなら天文板へどうぞ
- 428 :名無しの愉しみ:2013/06/16(日) 17:15:19.38 ID:???
- 最近老眼がひどくてよく見えない
- 429 :名無しの愉しみ:2013/06/16(日) 18:50:46.50 ID:???
- メガネを変えなさい
- 430 :名無しの愉しみ:2013/06/16(日) 21:36:59.54 ID:nfcMnyAz
- アスコットってビクセンの中じゃどんな位置だったっけ?
オクでどんどん値が上がってるのはZoomだから?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e140206303
この前もそんな事を言ってる人いなかったかな?
たまたま見てビックリだよ
俺ならコッチ買うなと思った
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n120136561
- 431 :名無しの愉しみ:2013/06/16(日) 22:15:23.86 ID:???
- オクは不可解な事が起きるんだよw
高級機やニコンとかだと固定ファンがいて値があまり変動しないけど
ビクセンケンコークラスだと釣り上げに引っ掛るやつとか多いよ
素人さんはズームとか高倍率好きだしね
俺も1000円前後の差なら絶対にアルティマ買うわ
というかその8x32欲しかったな
- 432 :名無しの愉しみ:2013/06/16(日) 23:38:08.14 ID:???
- 昨日だか今日だかの昼間にアルティマのズームがかなり安く落ちてたぞ>>430と同じくらいの値だった希ガス
アスコットズームよりアルティマズームのが数段上のハズだよな
- 433 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:03:13.79 ID:xe2iYngE
- 5cmと3cmを比べてどっちがいいとか意味ないけど
- 434 :そんなユーコンに惚れました:2013/06/17(月) 00:10:22.69 ID:???
- そのクラスの双眼鏡ズーム機は三脚固定が必須だよね。
それなら同じくらいの予算で買えるユーコンのスコープにしたら。
6〜25倍と25〜100倍の口径が違う可変ズーム機。
大口径100mmの明るさは伊達じゃない。
重量もたったの1.5kgと険しいフィールドでも楽々だよ。
安い・軽い・良く見える、と三拍子揃ってユーコンを君の手に。
- 435 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:24:10.82 ID:???
- >>433
どっちがいいなんて誰も言ってないぞw
- 436 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:29:31.06 ID:???
- 好き嫌いだな
- 437 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:29:36.09 ID:???
- >>435
>俺ならコッチ買うなと思った
>俺も1000円前後の差なら絶対にアルティマ買うわ
お前はメクラか?アスペか?
それとも都合よく見えてない事にでもしたいのか?
- 438 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:32:13.32 ID:???
- >>435
日本語が理解できてないなら恥晒すだけだから黙っといたほうがいいよ
- 439 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:35:43.35 ID:???
- >>433が言ってる5mmと3mmと比べてってのは相対的な性能についてだろ
>>437で挙げてるのは誰かも言ってるように機種の嗜好の問題だろ
5mmだから3mmだからと言ってない気がするかどうだ?
- 440 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:36:41.31 ID:???
- >>437-438
ほらどうだ?連投バカw
なんとか言えよwww
- 441 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:37:40.22 ID:???
- 言い返せないらしいなw
- 442 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:38:15.94 ID:???
- >>439
>>440
>ほらどうだ?連投バカw
それはお前だwww
- 443 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:38:51.17 ID:???
- あら、言い返せなかったらしいw
- 444 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:39:17.53 ID:???
- >>443
うわwきもw
- 445 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:39:52.31 ID:???
- またイツモノヤツか
- 446 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:40:49.00 ID:???
- 結局言い返せなかったら、そうなるよねw
- 447 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:41:38.97 ID:???
- >>439
>>>433が言ってる5mmと3mmと比べてってのは相対的な性能についてだろ
>>>437で挙げてるのは誰かも言ってるように機種の嗜好の問題だろ
それお前が勝手に解釈してるだけだろ
5mmと3mmと比べてってのは相対的な性能についてだろとかどっから出てきたのやら
- 448 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:42:23.22 ID:???
- >>446
いつもの池沼さん乙
- 449 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:42:26.44 ID:???
- で、5mmだから3mmだからと言ってない気がするかどうだ?
言ってないよな〜
- 450 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:43:41.09 ID:???
- >>447
おおっ屁理屈きたねーw
じゃあ>>433はどういう意味なのかな?
- 451 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:44:28.17 ID:???
- >>439
5mmだから3mmだからとって何だ?
焦ってんのか?w
- 452 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:45:43.81 ID:???
- >>450
都合が悪くなると屁理屈と言って逃げ出そうとする
まさにいつものやつだなw
- 453 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:45:51.26 ID:???
- >>451
また日本語ができないやつがいるのかw
良く読め
- 454 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:46:26.95 ID:???
- >>452
そんなくきだらない事を書く暇があったら
>>433の意味を書きな
- 455 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:46:50.38 ID:???
- こんな時間に暇な爺さん共だなw
老害は消え逝くのみだよ
もう遅いから今すぐ永眠しなさい
世のため社会のため
- 456 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:47:17.69 ID:???
- >>453
目が悪いのか?
- 457 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:48:00.71 ID:???
- >>454
>そんなくきだらない事を書く暇があったら
顔真っ赤www
- 458 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:48:24.06 ID:???
- スミマセン>>431ですが水を差してごめんなさい
口径の違いで選んだのではなくアルティマが好きだから欲しいんです・・・
- 459 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:49:40.09 ID:???
- >>457
そこを逃げ道にしたい気持ちはわかるが>>433の意味を先に書けよ
- 460 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:49:40.56 ID:???
- >>454
落ち着け
- 461 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:50:46.78 ID:???
- >>456
いいから>>433の意味書けよ
他人のふりしても今は俺とお前しかいねーよwww
- 462 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:51:06.04 ID:???
- >>458
気にしなくて大丈夫
家族にも誰にも相手にされない老害達だから安い命だ
そろそろ薬が効いて寝る頃だよ
- 463 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:51:25.32 ID:???
- >>461
送信前にチェックする余裕すらない奴に上から目線で語られてもなぁw
- 464 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:52:31.92 ID:???
- 同じ個所を気にする奴が深夜にそんなにいる訳ないだろマヌケw
さっさと書けや
- 465 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:53:29.24 ID:???
- だっさwww
- 466 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:53:57.34 ID:???
- あらwww
>>458で答えが出たのかwww
で?>>433の意味は結局書かないつもりなのね
んで誰が5mm3mm比べたって???
- 467 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:54:27.04 ID:???
- >>465
そんなこたぁーいいから>>433の意味書けや
- 468 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:54:32.76 ID:???
- 御休みなさい
なみあみだぶつ…
- 469 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:57:45.42 ID:???
- >>467
必死やなww
- 470 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 00:59:20.12 ID:???
- >>469
必死やなwww
- 471 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:01:13.35 ID:???
- まぁ死ぬまで意味書けと言い続けて下さいwww
- 472 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:01:17.92 ID:???
- いいかい
ダサかろうが、落ち着きがなかろうが>>433の意味を一切書こうとしないのはなんでだぜw
まさか誤字を責める人は沢山いるが質問の答えを書かない人を責める人は誰もいないと、そういう訳かね
明らかに間違いを指摘された奴が言い訳しているのに、それを気が付かないでいるとか
そんなバカが深夜に数人いるのかよwww
んなこたぁーねーよなw
>>468おやすみ
>>469-470
おやすみって言ったからにはすぐに寝ろやw
- 473 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:01:56.31 ID:???
- >>471
お前が言ったことは「間違い」なんだよ
しつこいわw
- 474 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:02:40.31 ID:???
- 勝間厨に新たなチャレンジャーが現るか
- 475 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:02:59.84 ID:???
- >>472
www
- 476 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:04:38.32 ID:???
- 確かに口径の話とかしてないね
どっちを買うかって話の希ガス
- 477 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:04:57.27 ID:???
- >>475
寝たんじゃないのかw
- 478 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:05:26.01 ID:???
- 少なくとも一人三役が二人www
- 479 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:05:39.34 ID:???
- >>474
これが勝間厨なの?
- 480 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:06:21.12 ID:???
- >>478
お前で何人目だw
深夜にこのスレに何人もいるかよw
- 481 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:08:09.40 ID:???
- どうやらお前と俺のおっさん二人らしいな
仲良くチュッチュッしようね
- 482 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:09:46.72 ID:???
- つか連投規制とかかかんねーのかな
- 483 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:11:09.74 ID:???
- (*^_^*)ノ深夜に覗き見に来た人
- 484 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:11:11.95 ID:???
- って言うかちょっと脱肛のおっさんだけど仲間でいいかな
- 485 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:13:59.29 ID:???
- これはひどい
マジ気持ち悪くなったからもう寝るわ
- 486 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:19:15.93 ID:???
- >>437-438が死ぬほど恥ずかしい件
- 487 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:19:17.51 ID:???
- 深夜にこんなに賑やかな
わきゃねーだろJK
- 488 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:22:03.50 ID:???
- >>486
もうお前でいいからワシのアナルローズに種付けカモン!
- 489 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:22:44.53 ID:???
- >>486
だろだろだろw
なんかおかしいだろw
別の機種でどっち買うかって話してんのに5mmとか3mmがとか言い出して
そんな話してねーよって言ったら何故か複数人に突っ込まれて
結局書いた本人が来て収まったけどさ
なんなんだろう
- 490 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:25:40.22 ID:???
- 専ブラに呼ばれて来たけどまたこんな流れか・・・
25x100双眼鏡と20-80x100スポスコ発注したけどここじゃレポしねえかんなwww
- 491 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:25:59.46 ID:???
- 良く分かんないがZOOM機買う気が起りません
口径とか機種とかじゃない
- 492 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:29:08.32 ID:???
- >>490
お仲間じゃないのかいwwww
- 493 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:39:28.52 ID:???
- >>490
デタラメなこと言うな!
この嘘つきめ
- 494 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 01:48:56.45 ID:???
- みんな寝た
- 495 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 08:12:35.63 ID:???
- 昨夜はかなり荒れたな
みんな疲れて寝てるようだが俺なんかはボロボロの月曜日だぞ
眠くて死にそうだしお前らどうしてくれるんだ
つまらぬ争いをロムり過ぎたわ
- 496 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 08:59:46.79 ID:???
- 何で5mm3mmに誰も突っ込まずに話が進むんだよw
- 497 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 10:50:45.58 ID:???
- 3mm5mmと書いて誰もが自分は正しいと発狂していた懐かしいあの夜w
- 498 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 13:33:26.20 ID:???
- まるで鳥板だ
- 499 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 14:39:39.99 ID:???
- あれ?ひとみ径の話だっけ???
と少し混乱したぞ
- 500 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 14:59:32.27 ID:???
- すぐに騒ぐ頭の悪い鳥屋と屁理屈で底意地の悪い星屋のクズ共が集まってしまったようだな
- 501 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 15:17:49.66 ID:???
- もう誹謗中傷や小競り合いはやめようよ
すぐ騒ぐ、底意地が悪いなんて、モラルを持たない朝鮮人と同じじゃないか
朝鮮人と同等なんて恥ずかしいしさすがに不味いだろ
- 502 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 15:28:23.38 ID:???
- つか、話おかしくね?
>>437-438は「>>433の意味書け」と言っているんだから、
>>437-438は>>433とは別人だよね?
まあ、>>433は口径ではなく「ズームか否か」で言うべきだったね。
で、それを踏まえた上でも、「用途が違うんだから、人によってはズーム選んでも
おかしく無いだろ」と俺は思うがな。
つか、どっちも1万未満なんだから差額なんて無いようなもんだろ。
>>486
いや、恥ずかしいのはアンタだよ。
口径を持ち出そうがズームである事を持ち出そうが、話の内容は
>>430の2機種であることは明白なんだし。
- 503 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 16:15:52.32 ID:???
- >>502
もう気持ち悪いレベルになってるから
その辺で消えろ
- 504 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 17:17:43.24 ID:???
- >>500
鳥屋と星屋が出て行ったらここには何が残るんだ
- 505 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 17:23:16.72 ID:???
- 船乗りとロシア兵
- 506 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 17:44:16.43 ID:???
- ドルオタもいるぜ
ペンタックスPCF20x60がもう身体の一部のやうだ
- 507 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 19:50:19.74 ID:???
- 今4〜6倍が欲しい芸能人ヲタがここに
鳥も好きだけど
>>506
20倍どうやって支えてるの?
- 508 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 20:48:13.08 ID:???
- 視姦マニア
- 509 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 20:59:00.08 ID:???
- 視姦ネタはよ!
(;´д`)ハァハァ
- 510 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 21:10:27.70 ID:???
- >>507
気合いと情熱と推しへの愛
ほんの少しの助けにミニ三脚
- 511 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 21:28:46.44 ID:???
- >>506
ペンタックスPCF20x60でググったらお前しか出てこねえよw
- 512 :名無しの愉しみ:2013/06/17(月) 22:49:36.79 ID:???
- 5mm3mmワロタw
- 513 :名無しの愉しみ:2013/06/18(火) 01:27:34.32 ID:???
- こんなに住民いない 断言できる
- 514 :名無しの愉しみ:2013/06/18(火) 09:09:11.25 ID:???
- いるんだなぁそれが
- 515 :名無しの愉しみ:2013/06/18(火) 13:58:02.59 ID:???
- どうせID出ないんだから詮索すんなよ
- 516 :名無しの愉しみ:2013/06/19(水) 13:45:08.23 ID:???
- でやっぱいない
- 517 :名無しの愉しみ:2013/06/19(水) 21:03:53.09 ID:???
- みんな寂しがり屋さんだね
居ると荒れるけど居ないと涙を流しちゃうんだ
- 518 :名無しの愉しみ:2013/06/19(水) 21:43:13.65 ID:???
- 気持ち悪い
- 519 :名無しの愉しみ:2013/06/20(木) 09:18:54.63 ID:???
- もう基地害の他は誰もいなくなったのか
- 520 :名無しの愉しみ:2013/06/20(木) 13:14:56.47 ID:???
- >>506
最低落札価格が高すぎないか?ステマ出品者さん
- 521 :名無しの愉しみ:2013/06/20(木) 16:09:07.38 ID:???
- オクのステマは大歓迎だわ
出品自体を気が付かないことが多いからね
- 522 :名無しの愉しみ:2013/06/20(木) 16:26:47.07 ID:???
- アラート使え
- 523 :名無しの愉しみ:2013/06/20(木) 17:59:25.69 ID:???
- >>520
なんだこのバカ
国内オクなんか利用したことねえし
半年前に言いがかりつけてきた同じ野郎か?
こんないいもの誰が二束三文で叩き売るかよ
欲しけりゃ外通で買えや
- 524 :名無しの愉しみ:2013/06/20(木) 18:14:00.22 ID:???
- >>523
20X60って興味あります。
ユーコンの20X50にしようと思ってたけど納期が長いのでこっちにしようかな。
調べると視界の狭さが気になるけど使ってみてどうですか。
- 525 :名無しの愉しみ:2013/06/20(木) 18:39:06.70 ID:???
- オクのステマは大歓迎だよ
- 526 :名無しの愉しみ:2013/06/20(木) 18:52:54.33 ID:???
- >>524
地下板双眼鏡スレ主さん?
20倍になるとまともな商品がなくなる
80oクラスは論外、コスパ、ブランド考えるとこれしかなかった
実際視野は狭いよ。
60度以上の機種から持ち替えると投げ捨てたくなるかも
その分対象物は大きく見える
その他、接眼レンズが小さい、
キャップしたまま持ち歩けない、
白い物の輪郭が黄緑色に滲む等
人にはお薦め出来ない一品
20x50も普通は手持ちキツイと思う
三脚使用前提ならいっそビクセンアーク狙ってみては?
大砲のようなその威容、ライブ会場でも目立つこと請け合いだ
- 527 :名無しの愉しみ:2013/06/20(木) 18:57:51.82 ID:???
- ライブで三脚使えるところ裏山
- 528 :名無しの愉しみ:2013/06/20(木) 22:39:38.41 ID:hhblaE0J
- >>526
d!
地下版スレ主ではありません、すいません。
やっぱり20倍と60mmの威力はすごそうですね。
コンサートではそれほど視界から外れることはないから良いかもしれないです。
明るくて推しメンもバッチリだけどやっぱり一脚は使うかな。
スタッフに追い出されそう、ハハッハ…。
でも無理して防振かうならこっちかな。
- 529 :名無しの愉しみ:2013/06/21(金) 01:22:44.70 ID:kaEQcuxy
- ホームセンターで買ったあの国製10000円ほどの20倍〜100倍のズーム式双眼鏡は20倍だけがかろうじて見える
それ以上はブレて使い物にならんどうせレンズが粗雑で3脚で固定してもだめだろう
双眼鏡のプロのHP見たら20倍なんて詐欺だみたいなことが書いてあったのが納得できた
- 530 :名無しの愉しみ:2013/06/21(金) 01:31:57.46 ID:???
- スレ読んでたら20倍欲しくなってきました
これ買いでしょうか?
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k161310290
- 531 :名無しの愉しみ:2013/06/21(金) 11:50:12.31 ID:???
- 確か対物や接眼レンズの一番外側の面だけマルチコートの典型的なタイプだったかと。
1万円以下ならいいんじゃない?
- 532 :名無しの愉しみ:2013/06/21(金) 11:57:37.26 ID:???
- 安っぽいコーティングがちょっと萎えるかも
でもこの倍率と60ミリはやっぱ魅力だわ
- 533 :名無しの愉しみ:2013/06/21(金) 15:19:22.48 ID:???
- 馴れりゃ20倍だってなんとかなる
10x50から16x50に持ち換えた時はとても扱えないと思った
馴れるまでは忍耐と体力が必要
でもとりあえず>>526の理由でお薦めしないよペンタPCF20x60は
- 534 :名無しの愉しみ:2013/06/21(金) 18:23:03.34 ID:???
- ペンタ20X60はダメかあ
いっそのこと一生物だからローン組んでツァイス20X60Sに逝こうかな
支払いは毎月1万くらいの5年払い
クゥ〜!
- 535 :名無しの愉しみ:2013/06/21(金) 18:27:37.08 ID:???
- 何を見るんだよw
- 536 :名無しの愉しみ:2013/06/21(金) 18:31:56.51 ID:???
- 夢
- 537 :名無しの愉しみ:2013/06/21(金) 18:45:25.92 ID:???
- 推しメンの流れる汗、毛穴、静脈、剃り残し、ゴム痕、アソコ
- 538 :名無しの愉しみ:2013/06/21(金) 20:05:32.66 ID:???
- キャノン18x50isしかねえな
ツァイスの1/5という超破格値
- 539 :名無しの愉しみ:2013/06/21(金) 23:44:51.16 ID:???
- PENTAX 20x60、そこまで叩かれるほどダメかねえ。
褒めるとすぐステマとか言われるだろうけど。
確かに視野は狭いし、高倍率だけに色収差も出るが
歪曲・湾曲も少な目だし、少なくとも現物を見る限り
フルマルチコートで抜けもソコソコ良い。
他に気になった点は、フォーカスに余裕が無いので
弱い近視でも裸眼で無限遠が出ない。
コスパが良いとは言えないが、ちょっとした鳥見や
星見でサブに持っていくと結構楽しめるけどね。
- 540 :名無しの愉しみ:2013/06/22(土) 00:30:07.40 ID:???
- ムムム!やっぱりペンタも良いかも
現金で買える価格帯だし上手くいけばヤフオク落とせるかもしれん
キヤノンは周りがみんな10X30IS使ってるね
18X50IS欲しいなぁ
- 541 :名無しの愉しみ:2013/06/22(土) 15:08:27.83 ID:???
- フルマルチコートではなかったと思うけどなぁ。
あと、20倍なら湾曲が少なくて当然。
- 542 :名無しの愉しみ:2013/06/22(土) 19:19:54.81 ID:???
- >>541
発売時の某天文雑誌のレポで防水、フルマルチ、非球面ハイアイ接眼が売りという事になっていたし、
実機のレンズ、プリズム面の反射光もほぼ緑系統でマルチコートっぽい。
また、見掛け視界が狭いから、というのはあっても高倍率だから(像面)湾曲が少ないとは
一概には言えない気がする。これについては非球面レンズが効いているかも。
ま、欠点を理解した上で選ぶ機種だと思うので、他人に積極的に薦められないのは確かだが。
- 543 :名無しの愉しみ:2013/06/25(火) 03:38:30.93 ID:rmPuGgaH
- ちょっとびっくり。中身はモナナナですか?
ttp://gototelesco.co.jp/starcruise842.htm
- 544 :名無しの愉しみ:2013/06/25(火) 04:26:58.99 ID:???
- Not Found
- 545 :名無しの愉しみ:2013/06/25(火) 11:00:11.90 ID:SmEQaSFA
- >>534
駄目ってこたないけどそのクラスには1870SPがあるから仕方ない
- 546 :名無しの愉しみ:2013/06/25(火) 11:10:49.71 ID:???
- >>543
そうみたいね。筐体違いだけど、五藤筐体の方が目幅調整範囲が大きい。
>>544
ttp://gototelesco.co.jp/starcruise842.html
- 547 :名無しの愉しみ:2013/06/25(火) 17:48:19.31 ID:???
- どうせなら7倍にしてくれたら即買うんだけどなぁ
- 548 :名無しの愉しみ:2013/06/25(火) 18:44:22.25 ID:???
- 7倍だと実視界9度は欲しいかも
- 549 :名無しの愉しみ:2013/06/25(火) 19:17:46.76 ID:???
- 8.5位でもいいけどね
zenrayのを買おうかと迷ってるけど日本メーカーにあればそれにこしたことないしね
- 550 :名無しの愉しみ:2013/06/25(火) 20:15:52.89 ID:???
- ZenRayの7倍9度はディスコンで後継が出てない
なんでだろ
- 551 :名無しの愉しみ:2013/06/26(水) 10:14:58.65 ID:???
- コールマンがビクセンとコラボするみたい。
来月発売の小型ダハでカラフルで防水モデルもある。
フォレスタと書いてあったが21mmってあったかな。
コールマンはオリンパスを捨てたんだね。
- 552 :名無しの愉しみ:2013/06/26(水) 10:43:53.44 ID:???
- アルペンに行くとサウスフィールドの双眼鏡があるんだけど、ダハで6000円ぐらい
覗くと酷いものなんだけど、あれって何処が作ってるやつなんだろ
- 553 :名無しの愉しみ:2013/06/26(水) 10:51:46.85 ID:???
- これ?
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130618_604177.html
ttp://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1091/id=31604/
キャンディかわいいと思ったけどWPじゃないし(´・ω・`)
- 554 :名無しの愉しみ:2013/06/26(水) 23:41:53.34 ID:???
- うわ、アリーナの色変わりか。双眼鏡として実用に耐えないもの売ってどうすんだっつの。
- 555 :名無しの愉しみ:2013/06/27(木) 01:04:01.52 ID:WCf5Kh3e
- お前の実用が他人にとっての実用とは限らないんだよ世間知らず君
- 556 :名無しの愉しみ:2013/06/27(木) 03:49:32.84 ID:???
- 実用に耐えるかどうかはともかく
アリーナはポロ
コールマンはダハ
アリーナには6倍ない
コールマンは6倍のみ
どこらへんがアリーナの色変わり?
- 557 :名無しの愉しみ:2013/06/27(木) 13:52:33.66 ID:???
- アリーナシリーズ
「POPでオシャレなのに機能も充実!」のダハ型アリーナが、堂々の新登場。
と出てる
- 558 :名無しの愉しみ:2013/06/27(木) 18:01:07.62 ID:???
- しかも6倍と8倍の2種類
- 559 :名無しの愉しみ:2013/06/27(木) 21:39:45.90 ID:A7QK9bdq
- 親戚からオペラグラスをもらいました
小さいころに、それで空港の飛行機を見たりしてました
- 560 :名無しの愉しみ:2013/06/27(木) 21:56:18.16 ID:???
- 小さい頃の記憶は強烈だよね。
たとえオペラグラスでも子供の感性だと違うよなぁ。
なんかうらやましい。
- 561 :名無しの愉しみ:2013/06/27(木) 22:19:14.87 ID:???
- アリーナはWPなのにアウトドアブランドとのコラボにWPじゃないのがあるのが意味不明
- 562 :名無しの愉しみ:2013/06/27(木) 22:31:42.07 ID:???
- コールマン製品ご愛用者のスタイルに合うかと存じます
オートキャンプ場周辺でアウトドアごっこするには充分な仕様です
- 563 :名無しの愉しみ:2013/06/28(金) 00:57:16.73 ID:???
- 堅牢なのアウトドア用途の双眼鏡はなんだかんだと海事用が間違いないよ。
しかしコンパクトさを求めるなら最高級になるだろうな。
俺にとっては軽量・超高性能のツァイスの6X42スキッパーが最高峰。
- 564 :名無しの愉しみ:2013/06/28(金) 01:07:40.19 ID:98qiCsKm
- そういうのもういいから
空気読め
- 565 :名無しの愉しみ:2013/06/28(金) 13:19:54.12 ID:???
- SEとE2は防水と書いていないだけで
海事どころか潜水作業でも平気だった
- 566 :名無しの愉しみ:2013/06/28(金) 15:25:42.98 ID:???
- そのまま海の藻屑になればよかったのに
- 567 :名無しの愉しみ:2013/06/30(日) 11:00:35.88 ID:???
- 非防水の高価なSEやE2をわざわざ潜水に使う妄想ファンタジーw
- 568 :名無しの愉しみ:2013/06/30(日) 21:57:29.45 ID:???
- >>565
んなわけねーだろ。
- 569 :名無しの愉しみ:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:+W5AaB70
- http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u49408774
数日前に出品→落札→取引終了→評価終了してるのに
同じものがまた出品されているというw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d143172390
- 570 :名無しの愉しみ:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:1JeCYJ5j
- で?
- 571 :名無しの愉しみ:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>569
釣り上げ失敗して自分で落としてしまい、他人を装って評価しあう
もまた出品してしまうというヤツかw
つか微妙に高くしてるのが笑える
アトレックって元々そんなに高くないだろうに
- 572 :名無しの愉しみ:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 両方ともおんなじ奴が落札してるじゃんw
たぶん本人なんだろうな
- 573 :名無しの愉しみ:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- そんな事しなくても出品取り消せばいいだけなのに、何がしたいんだろうか?
- 574 :名無しの愉しみ:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- もっとウマいやり方あるだろうにな
- 575 :名無しの愉しみ:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- そりゃどっちかというとオク板とかに晒す事案だろがよ
- 576 :名無しの愉しみ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>571
>釣り上げ失敗して自分で落としてしまい、他人を装って評価しあう
バカじゃネーのw そんなめんどい事やるわきゃないw
- 577 :名無しの愉しみ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- ならなんで評価までされた商品が再出品されてまた同じ奴が落札してるの?
- 578 :名無しの愉しみ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 言いたくないが本人乙かよw
- 579 :名無しの愉しみ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- おまえらそんな低級機種に群がって一喜一憂してんじゃない
どうでもいいだろw
- 580 :名無しの愉しみ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- こういうケースはじめて見たわ
- 581 :名無しの愉しみ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 自分で落札しちやっても手数料をハゲの所に払わないといけなくなるんじゃなかったっけ?
- 582 :名無しの愉しみ:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- うむ一旦落札されると出品料とは別に数%をヤフオクに収める形になるよ
きっとこの人はやり方を知らなかったのかもね
- 583 :名無しの愉しみ:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 即席の垢だと5000円までしか入札できんだろ
それ以上の価格につり上げたいなら垢の認定が必要
めんどくさいじゃん
- 584 :名無しの愉しみ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- これなんてアルティマ以上の見え味らしいからなw
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r104172355
- 585 :名無しの愉しみ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 周辺光量はアルティマ以上だとは思うが…他が…
- 586 :名無しの愉しみ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 療法とも所有しているおらが解説しよう
色収差、周辺差異、色調再現性(っていうのかな?)、俗に言う抜け、重量、手軽さ、しまり(キリッと見える感)
全てにおいてアルティマの方が上だと感じた
- 587 :名無しの愉しみ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- タイムボカンシリーズのウンチク説明コーナーみたいでワロタwww
- 588 :名無しの愉しみ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 勝間のOEMじゃアルティマより上と言われてもしょうがないwww
- 589 :名無しの愉しみ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 皮肉たっぷりで書いたんじゃないの?w
- 590 :名無しの愉しみ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- ニコン遊買ってきたが、これいいな。俺のスマホより小さくて軽い
明日からスマホ持ってくのやめて、これ持ち歩くわ
- 591 :名無しの愉しみ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 遊に電話機能がついたのか?
- 592 :名無しの愉しみ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- スマホ?遊?
全くつまらない
お前やり直し
- 593 :名無しの愉しみ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- みなさんに質問させて下さい。
来月種子島にロケットの打ち上げを見に行くのですが、
2キロ先のロケットを見るのにNewムーンライト2(5000円程度)は適してるでしょうか?
昼間に遠距離の建物を見るみたいな条件なのですが、安物でも大丈夫か気になったので質問しました。
- 594 :名無しの愉しみ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>590=>>593
まったくウケなくて残念だったなwww
- 595 :名無しの愉しみ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 動き出したロケットをみるなら適していない
- 596 :名無しの愉しみ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Ou16B8fg
- 投げ売り
掘り出し物があるで
http://ec1.kenko-web.jp/category/721.html
- 597 :名無しの愉しみ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- アキュロンズームなら飛んで行くとこも見れる
- 598 :名無しの愉しみ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- そんなことは聞いてない
- 599 :名無しの愉しみ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>593
金をドブに捨てるような物。
- 600 :名無しの愉しみ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:pBK/DfWS
- 600
- 601 :名無しの愉しみ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 遊は釣れなかったが、ムーンライトはなかなかの釣果じゃないかw
次の創作を待ってるよ
- 602 :名無しの愉しみ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- ヤフオクは不思議だ。
日曜夜に入札ゼロで流れた新古双眼鏡が、再出品され先ほど競り合って終了した。
- 603 :名無しの愉しみ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- ボーナスで1本買いたい
- 604 :名無しの愉しみ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 濃厚なホモスレ
- 605 :名無しの愉しみ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:rry4sGOf
- 天体観測初心者用に
モナーク8.5×56
モナーク7 8×42
7×50SP
どれがよいでつか?
- 606 :名無しの愉しみ:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- ヤフオクアバンター
- 607 :名無しの愉しみ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>605
そりゃ星見ならあんた
その中なら迷わず7X50SPでしょw
ちなみにモナーク8X56は滲みや収差ありまくりで透明感は最悪
すぐに売却した
モナーク7は周辺がコマ収差で潰れまくり
EDなのに色収差はあるけど軽いし鳥見ならこれ
SPは重いけど隅々まで星がピシッと点でとても見えやすい
条件が良ければ星雲星団なども楽しめるよ
- 608 :名無しの愉しみ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:sjI0c/Y5
- >>607
ありがとう。
7×50SPと7×50トロピカルでは、
違いはどうなのでしょうか?
出来るだけ安い方がいいので、5萬以下で
お奨めはありますか?
- 609 :名無しの愉しみ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 同じメーカーの同じシリーズで安い方を買っちゃうと高い方が忘れられず
結局高い方も買いたくなるから初めから高い方を買っておいた方が結局安くつくよ
- 610 :名無しの愉しみ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 他の人が自分と同じ性格だと思いなさんなw
つか実際俺もそのパターンだったのはナイショ
- 611 :名無しの愉しみ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:F2yGVLvM
- 1行目は要らない
- 612 :名無しの愉しみ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 自虐落ちが解らないのも困りもの
- 613 :名無しの愉しみ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- まっ確かにそう思う人ばかりではないと言うのも正論だわな
自力で良し悪しが判断できるまで高価な物に手を出すのは無謀な気もするし
そういうのを判断するのも含めて楽しみの一つでもある訳だ
- 614 :名無しの愉しみ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 失敗するのも勉強のうち
- 615 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 俺も失敗話な
もうオワコンだから話してもいいよな
ちょっと前SEっていうポロ機があって
ここではまぁ評判は悪くなかった
かさ張るけど値段が安いから、まあ実用機ならいいかなと思って買ってみた
ところが買って分かったんだけど非防水でEDでもないから
屋外では使用に気を使うし、登山では防水ケースが必要で
白い物を見ると縁に色取りができるという糞振り
当然スタンダード機だからと期待はしてなかったけど
これじゃ入門機以下だなと思った
低性能で不人気だったみたいでもう販売してないけどこれ舐めすぎだろ
3回目の屋外使用時に雨に濡れてゴミになったよ
- 616 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- SEを買えなかった貧乏厨の壮大な創作乙
登山にSE?
雨天使用でゴミ?
スタンダード?
ププッwやり直しだな
ググるだけカスの妄言はウケるわwww
- 617 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 初心者はケンコーミラージュシリーズからだろJK
- 618 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>612
あれ?自虐落ちとか言っちゃってるあたり、まさかウケるとでも思ったの?w
だっさwww
- 619 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>616
まぁSE厨も後は死んでいくのみだわなw
せいぜい懐古レスでもしてろやwww
- 620 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- またいつものヤツが湧いた
- 621 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- いちいち構うなよ
- 622 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>608>>613
星だと、初心者でもSPとトロピカルの違いが一発で わかっちゃうよ。
トロピカルは周辺の星が伸びる。
- 623 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>619
涙目の貧乏厨www
- 624 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:td1nBXg8
- >>622
ありがとう
そんなに周辺視野の見え方は違うのか。
あと、1.5sの重さは慣れるのでしょうか?
今月号の星ナビでは、8×42ではなく、10×42を薦めていたのは
何で?
- 625 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>624
SPとトロピカル使ってます。
多分>>622の意見は実際に見ないでウェブで知ったものだと思います。
トロピカルは何回も見比べてやっと周辺が違うくらいの差だと思うよ。
そもそも7倍で小さな点像など大して分からない。
惑星で何とか分かる程度です。
あと参考だけどフジノンの10X50は10倍なせいかフラットナーの威力が分かりやすい。
ニコンの10X70SPとHPだと分かるかもしれない。
そのくらいのレベルだからトロピカルでも全く問題なし。
- 626 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- SPもトロピカルもEDでもFLでもないんだよな
デカくて重いだけの低性能機はいらねえな
- 627 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- そういうのいらない
- 628 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- E2(w)もいらね
- 629 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- お前らって一般硝材レンズやポロ双眼鏡の事を馬鹿にしてるけど実際にE2とかった事無い奴がほとんどだろ?
ネットの情報だけが全てじゃないぞ。
騙されたと思って一回ポロ双眼鏡を買ってEDを使ってる高級ダハと見比べてみろ。
今迄の考えが360度変わるら、マジに。
- 630 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- チョンスレに帰れや
- 631 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 360度あたりに突っ込むのがセオリー
- 632 :名無しの愉しみ:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- チョンスレで散々見飽きたギャグ
- 633 :名無しの愉しみ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- チョンスレなど見ない
- 634 :名無しの愉しみ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 低分散ガラス使ってるポロってキャノンISくらいだろ
ミラーレンズと一緒で光学系に使う必要ないんだよね
- 635 :名無しの愉しみ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>624
>1.5sの重さは慣れるのでしょうか?
さぁ? 俺は三脚に付けて見るから。
なお、空の良いところであればあるほど、視野中の星の数が増える=
周辺の伸びが目立つようになる。
>>625
>トロピカルは何回も見比べてやっと周辺が違うくらいの差だと思うよ。
は? 周辺の違いは星ならば一発でわかるけど?
>そもそも7倍で小さな点像など大して分からない。
意味不明。実際に持っていないでしょ。
周辺の伸びの話をしているのに、「7倍で小さな点像など大して分からない」って?
なお、星は100倍でも小さな点像なんですけどねぇw
>>629
改変コピペ作るなら、ちゃんとスレ読めや。
「ポロ双眼鏡の事を馬鹿にしてる」方が少数派だよ。
- 636 :名無しの愉しみ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>634
なにをもって「必要」とするかによるだろうけど、違いはハッキリわかるよ。
「EDを使っても違いなんてわからない」というのは、覗いたことが無い人間のセリフ。
空を背景にした電線とか、ビルと空の境い目を見れば一発でわかる。
そして、知らなければ気にならないそういう色収差が、
一度知ってしまうと気になって気になって仕方なくなる。
美味いメシとか、良いヘッドホンとか、人間というのはそういうものだ。
一度良い方を知ってしまうと戻れない。
- 637 :名無しの愉しみ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>635
必死杉www
- 638 :名無しの愉しみ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>635=>>636
こうなったら滑舌がもう止まらないw
誰かもっと燃料投下しろや
- 639 :名無しの愉しみ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 天体観測ならどうして30cm反射望遠鏡を使わないの?
EDも低分散ではあるが、光学系全体の作りも問題だポロダハ以前問題で。
視野中心付近の星が点像なのは当たり前でそこから始まる。
以上燃料。
以下マジレス。
8x30E2は防水でない以外はとても良い双眼鏡で初めての双眼鏡におすすめ。
ニコンの7x50どうせ買うなら、トロピカルよりSPなのは動かせない。
但し、本当に海上でバリバリ使うならトロピカルでもいいかも。
- 640 :名無しの愉しみ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- マジレス
30cm反射望遠鏡では7倍とか10倍は出せないから。
終了
>>637-638
小学生かお前は。
- 641 :名無しの愉しみ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 荒れると思ったが予想外にみんな大人でワロタw
- 642 :名無しの愉しみ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- もうさすがに慣れてきた
- 643 :名無しの愉しみ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:sy8Sj2jk
- >>625、>>635
ありがとう。
ところで
8×42ではなく、10×42を推奨するのは何でですか?
- 644 :名無しの愉しみ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- いっその事コテつけてくれれば、そういうキャラだと思えば気にならないのに
- 645 :名無しの愉しみ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- ポロは過去の重い安物ってイメージだから
EDとか使っても高くは売れないしな
そもそも7x50のポロなんて重くて使い物にならねえだろ
そうそう、SEもE2は非防水だから屋外で使うときは要注意な
まあSEはとっくにオワコンだけどな
- 646 :名無しの愉しみ:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- お昼に会いましょう
- 647 :名無しの愉しみ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- まんこ
- 648 :名無しの愉しみ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>643
その文章の前に「都市部では」って但し書きが付いていないかい?
ひとみ径が大きすぎると、都市部の空では星雲が背景の空の明るさに埋もれて見えにくい。
多分、同じ理由で7x50よりも10x50をすすめていないかな。
あと、一部機種を除いて、8x42の標準見かけ視界〜準広角機と
10x42の広角機の実視界があまり変わらない…実視界はあまり変わらないのに、
見かけ視界の広さから来る開放感がある。
あと、8倍だと星雲か星団かわからないものが10倍だと星団だとわかるとか、
そのあたりではないかと思われ。
- 649 :名無しの愉しみ:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:jUFt3xo8
- >>643
ありがとう。
なるほど、良くわかりました。
田舎なので、幸い光害はあまりないのです。
星団がわかるのは良いですね。
ひとみ径よりも倍率も大事であることがわかりました。
ありがとう。
- 650 :その辺の星見人:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oRvO0pqT
- ところで、フジノン150mm(25倍・40倍)ビノの話して下さい。
暫く、ベランダでホコリだらけにしてたから、罰が当たるかなともって!。
また素直な気持ちで見たくなりました。
- 651 :名無しの愉しみ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>650
まず自分から話すのが筋というものだろう。
あともう少し文章力つけてから書きなさい。
- 652 :名無しの愉しみ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:MkxuyGfn
- ビクセン フォレスタZR 7×50
ニコン モナーク7 8×42
ビッグカメラへ行き、上記2種で悩み中。
- 653 :名無しの愉しみ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:2ivGfgIE
- いいからアペックスプロ買っとけ。
- 654 :名無しの愉しみ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>652
その予算で俺なら、アルティマ7X50と8X32の二機体制にして、星見&鳥見&自然観察とか多様に使いまくるけどなぁ。
- 655 :名無しの愉しみ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 2種で考えてやれやw
- 656 :名無しの愉しみ:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- サーカスを観るのに7X32SWAを持っていったがメチャ使えて楽しめたよ。
犬猫の芸や道化師二人のコントなどは画面に丸ごとすっぽり入ってテレビ見てる感じ。
空中ブランコやアクロバットな演技もすぐ視野に入るから大迫力で本当に感動した。
体の柔らかいロシアの美女も全身隅々まで堪能できたし俺得だったわ。
- 657 :名無しの愉しみ:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- せっかく生で観てるのにテレビ見てる感じってのもなぁ
- 658 :656:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>657
すまん表現が悪かった。
あくまで画角というか見た大きさみたいな感じ。
透明感と立体感は最高でテレビとは比べ物にならないよ。
超広角のせいか酔いやすいのであまり見ながら追いかけ廻すのは止めた方がいいかも。
あと周辺像はそれなり。
- 659 :652:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:q4IREM03
- 皆さん、
頼むから、そろそろ背中を押してくれ。
- 660 :名無しの愉しみ:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>659
その金額だったら迷わずニコン8X30E2じゃないの!
- 661 :名無しの愉しみ:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- なにしろ、モナーク7の評価をほとんど聞かないからねぇ。
- 662 :名無しの愉しみ:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- そういや聞かないなぁ〜
出る前はワクワク感タップリだったんだが、どうしちゃったのか
- 663 :名無しの愉しみ:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 50oポロ買っときゃ間違いない
- 664 :名無しの愉しみ:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>659
所詮は中華製の廉価双眼鏡だよ
EDなのに色収差バリバリあるし、やっぱり安いダハはそれなり
もうちょっと貯金してみたら
- 665 :名無しの愉しみ:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- それを言うなら金あげるくらい言わないとw
- 666 :名無しの愉しみ:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 金出すからワンランク上のを買え
なんて言ってみてーわw
- 667 :659:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:Gbr+wcty
- 皆さん
ビクセンフォレスタ ZR7×50の評判はどうですか?
- 668 :名無しの愉しみ:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 握力と上腕の筋トレには最適だな
- 669 :名無しの愉しみ:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 実際星見用として持ってたけどシャープさは良かったぜ
ビクセンのどのシリーズよりも良かった気がする
あと薄暗い時間帯にはかなりの威力を発した
ただやっぱダハと比べると重たいかな
でもすげぇ辛いってほどではないよ
- 670 :名無しの愉しみ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- ビクセンフォレスタ ZRって接眼部がやわやわで、ピントリングを回すと
接眼レンズの移動が左右で互い違いに動いたりするのが萎えた
- 671 :名無しの愉しみ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- もうすぐ五藤から8x42のEDダハが出るんじゃなかったっけ・・・
- 672 :名無しの愉しみ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>670
それ不良だろ
- 673 :名無しの愉しみ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 相談させてください。
使用目的:美術館での絵画鑑賞、市民体育館クラスでの競技鑑賞
価格:2万円位まで
現在、購入を考えてるのはペンタックス Papilio6.5x21です。
おすすめを教えてください。
- 674 :名無しの愉しみ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>673
ちょっと予算オーバーだけどアルテスの単眼鏡は色の再現性が良いです。
美術館では確かに近接が一番使うね。
近接なら単眼鏡が一番使いやすく邪魔にならないよ。
博物館の装飾品なども細かい箇所まで良く見えて楽しめる。
- 675 :名無しの愉しみ:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>674
ありがとうございます。
アルテスの単眼鏡、見てきました。確かに良いですね。
競技鑑賞にも使用したいのでできれば双眼鏡がいいのですが
お勧め有りませんか?
- 676 :名無しの愉しみ:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>675
用途が全く違うから分けた方がいいんじゃないかな。
美術館は近接と明るさ、スポーツ観戦なら絶対に低倍率の広角だよ。
ちなみに双眼鏡はほとんど動かさずに見れるミザール4X22SWかケンコー7X32SWAがお勧め。
倍率が欲しいならビクセンの10X50SWでオケ。
ただしメガネ使用は向いてない。
パピリオとの組み合わせなら予算内。
- 677 :名無しの愉しみ:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>652,658
俺も、その予算なら同じニコンの8x30E2,10x35E2の
どちらかにしたほうが満足できると思う。
- 678 :名無しの愉しみ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 同じ予算じゃないだろw
- 679 :名無しの愉しみ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>667、>>652
そもそも用途や使い方はどんななのさ?
星見るならビクセン フォレスタZR 7×50。
手に持って公園や山の中をウロつきまわるならニコン モナーク7 8×42でいいだろ。
そもそも一台で全部の用途は こなせないから
持っている人は複数の双眼鏡を持っているわけで。
- 680 :名無しの愉しみ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- キヤノン防振12倍が最強
- 681 :名無しの愉しみ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:UGlJD0Ef
- >>679
星見でつ
- 682 :名無しの愉しみ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- ならばフォレスタZR7×50一拓だ
- 683 :名無しの愉しみ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:UGlJD0Ef
- >>682
アペックスプロ10×50とでは、どっちがよいでつか?
- 684 :名無しの愉しみ:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 都市近郊ではアペプロだな〜周辺差異が歴然だわ
ただ視野が若干狭くなるので広く見たい人は注意
また瞳7mmが生かせる環境なら7xもありかな
異論は認める
- 685 :名無しの愉しみ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 普通に星見だけならアルティマ7×50でいくない?
- 686 :名無しの愉しみ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- ビクセン縛りかw
- 687 :名無しの愉しみ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 星見だったらそんなに高額な双眼鏡でなくていいと思うわ
欧州御三家とか持ち出さなくとも十分堪能できるハズ
国内だったらキャノンやビクセン・ケンコーでもいけるっしょ
俺的にはオーソドックスに7x50のアバンターやアルティマでいくよ
防水欲しけりゃフォレスタもいいがその分重たくなるしさ
もっちろん極める人や予算に十分余裕がある人は
更に上級なのを使えばいいんだけどね
- 688 :名無しの愉しみ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 上級というか大筒の方に向かうのかもね
- 689 :名無しの愉しみ:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 安いのに軽くて良く見えるアルティマ7X50はお得感あるよね。
ニコンの8X30E2と並んで悪く言う奴はあまりいないし。
フォレスタは三脚使用ならともかく重いし防水なんて必要無し。
こなれてきたら広角の10X50を探すのが楽しいよね。
- 690 :名無しの愉しみ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:dA8s59Td
- >>687−689
勉強になりますね。
- 691 :名無しの愉しみ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 双眼鏡を購入しようと調べているのですが、初めてなのでどれを購入したらいいのか分かりません。
双眼鏡で見たいのは、成田空港の近くで着陸や離陸していく飛行機を見たり、送電線の鉄塔を近くから見たりする位です。
昼間だけしか見ない予定です。金額は2万円前後位を考えいます。1〜3万位の双眼鏡でおすすめの商品を教えて下さい。
メーカーはニコンがいいのでしょうか? ここのスレでいいのか分かりませんが、よろしくお願いします。
- 692 :名無しの愉しみ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>691
Amazonのキヤノン12×36の防振のレビューの一読を勧めます。予算オーバーだけど。
- 693 :名無しの愉しみ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 房振はいいよなー高いけど
- 694 :名無しの愉しみ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 漫然と飛行機を見るのではなく、機体番号とかの確認をするなら防振一拓。
キャノンの10x30ISかな。
それ以外なら、>>3の機種とニューフォレスタHR8×32、モナーク8×36Dあたりを
店頭で見て、一番気に入ったのをどうぞ。
- 695 :名無しの愉しみ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 三脚使えるなら防振いらねーだろ
10〜12倍ポロから好きに選べ
赤目はやめとけ
- 696 :名無しの愉しみ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- そんな適当な助言など無い方がマシ
- 697 :名無しの愉しみ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- せやな
- 698 :名無しの愉しみ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>691です。
三脚は使わないで手で持ちながら見るので防振って言うのがいいんですね。
最初は機体番号まで細かくそこまで見たりはしないかなと思います。どこの会社の飛行機なのか、JALとかANAとかのマークが見える位の双眼鏡で大丈夫です。
ただ、あとからもっと見たくなるといけないので、最初から防振の双眼鏡にします。予算オーバーしますが、あとから性能の良いのを買うよりは、最初に高いのを購入したほうが安くすみそうです。
書いてあった商品の中から見て値段と相談しながら購入します。
いろいろ教えて下さいまして本当にありがとうございます。
- 699 :名無しの愉しみ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 10〜12倍程度の防振否定するとすぐレスがつくなw
メーカーの中の人じゃないだろうなww
パーキンソンとか筋ジスとか難病患者団体の人かな
- 700 :名無しの愉しみ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 国内では余剰品と不良品の販売だけをしてる
マンションの一室業者とか
中国製の6倍機に名入れしてぼったくり価格で売ってたら
大手が適正価格で参入して、ぼったくりがバレて総スカン喰らった業者とか
ステマが疑われてるゴミはけっこうあるからな
まず買わないけどな、そんなのはw
- 701 :名無しの愉しみ:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- ドイツ製信者と防振信者は似てる
○○はいい
↓
そんなものいらねー数万円ので十分
↓
全然違うよ、使ったことねーんだろ貧乏人
人目で違いがわかるのは数千円の青色コートくらいまでグレード下げないと
- 702 :名無しの愉しみ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- また連投かw
- 703 :名無しの愉しみ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- せやな
- 704 :名無しの愉しみ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 防振欲しい
- 705 :名無しの愉しみ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- ああ欲しい
- 706 :名無しの愉しみ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 防振は新機軸だからな、子供でもちょっと覗けばその違いが分かる
それは非防振がどんなに頑張っても到底かなわない
非防振でも三脚に据えればブレは消えるが、同時に双眼鏡の美点である手軽さも消えるからな
どんなに屁理屈吐いても防振双眼鏡とか近接双眼鏡とかには普通の双眼鏡はかなわない
- 707 :名無しの愉しみ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 大丈夫、そこまで言わんでも皆わかっちょるよ
- 708 :名無しの愉しみ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 防振と非防振て
ED防水ダハと、非ED非防水ポロ、くらいの性能の差があるよな
- 709 :名無しの愉しみ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 出たよスペック坊
自慢の高級ダハでオナニーしてろwww
- 710 :名無しの愉しみ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- スタジアムライブの為に初めて双眼鏡を購入しようと考え
ニューアペックスのHR10×28かスポーツスターの10×25
またはタンクローを物色しようとビックに行って色々と試してみた
帰宅すると袋の中にはアルピナHR10x42が入っていた
実際に覗く時は予算以上のモデルを試しちゃ駄目だね
倍率は同じなのに素人の自分でも違いが分かるくらい見え方の世界が違う
あんなの見たら我慢出来なくなるわ
おかげでゴツいのを首からぶら下げて観戦する事に
- 711 :名無しの愉しみ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>710
安心しろ
幕張メッセ展示場で20x60常用してるのがこのスレにいるから
- 712 :名無しの愉しみ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 【GALAXY 故障多発】ドコモショップ「その処理だけでパンク状態」=サムスン「おまえらでなんとかしろ!」
http://blog.livedoor.jp/news_keywordtoday/archives/30001717.html
- 713 :名無しの愉しみ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>701
防振も20万円コースのドイツのも一目で違いがわかる件
マジで見たことが無いんだろw
>>706
水平方向だけならまだしも、上下方向が加わった場合、慣れていない人間が
三脚を使うと目標を入れることも出来なかったりする。
そういう点でも飛行機見るのに防振使うのは合ってる。
- 714 :名無しの愉しみ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- とりあえず上から
- 715 :名無しの愉しみ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 三基光学館にフジノン10×50の新同品でてるぞ
- 716 :659:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:d2zW+k+V
- 皆様との相談のうえ、色々悩みましたが、
フォレスタZR 7×50を購入しました。
週末が楽しみです。
ありがとうございました。
- 717 :名無しの愉しみ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 18×50 IS買ったけど・・・やっぱりみんなの言うように重たいな
仕方ないからSONYのマルチポッドも買ったぜ
何か無敵になった気分だw
- 718 :名無しの愉しみ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 金がないときに限ってオクに欲しいものが出品されるという罠
- 719 :名無しの愉しみ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 何が欲しいんだよ
- 720 :名無しの愉しみ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 防振がいいのはわかってるけど
カットモデルで重いレンズグリグリ回してるの見てから
なんか壊れそうで買う気が起きない
そんな人います?
- 721 :名無しの愉しみ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- さすがにそこまで気にしてはいないな
- 722 :名無しの愉しみ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>718
俺が代わりに落としといてやんよw
- 723 :名無しの愉しみ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- もう入札一人で競わずに落ちてたわ
金が都合つくときには出てこないんだよねー不思議と
- 724 :名無しの愉しみ:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- オークションで双眼鏡とか光学物手に入れるのって怖くないの?
- 725 :名無しの愉しみ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 安いのは魅力だけど何かあった時の保証とか無いしなぁ
遊びで使うやつとかは落とすことがあるけど一万円前後までかな
それ以上の物は信用のある店で買うと思う
ただホント安さだけは魅かれるよね
- 726 :名無しの愉しみ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- ニコンの12×50SEがカビが生えはじめた…
- 727 :名無しの愉しみ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- ライカウルトラビット 8*32
購入7-8年目で、片目に水滴が、4月
買った店に送ったら、本国送りだとかで
昨日、宅配が届いた
修理費無料だった。
- 728 :名無しの愉しみ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- その為に高い金だして買ったんだから・・・と思うのは貧乏くさいかw
- 729 :名無しの愉しみ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 修理費無料という事は、ライカって永久保証なのかな
- 730 :名無しの愉しみ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>729 30年保証だと思った
- 731 :名無しの愉しみ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 3.4か月修理にかかるのね
- 732 :名無しの愉しみ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:TpRNFVnz
- 天文板でもしきりに防振がどうとか騒いでるキチガイがいるがステマキャンペーン中か?w
- 733 :名無しの愉しみ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- それをなぜこっちで聞くw
- 734 :名無しの愉しみ:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 久々にワロタw
送料どうなってんねん
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g118366439
- 735 :名無しの愉しみ:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 安いと思ったらケースだけかよw
- 736 :名無しの愉しみ:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- ケースだけにしては高くね
- 737 :名無しの愉しみ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- はこBOON使用で送料\1980だと?
- 738 :名無しの愉しみ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- もう何年もずっとあるインチキ商品だな
梱包代と送料らしいが、計算すると梱包代は1500円くらいで高杉w
さらに汚い中古ケースだけでもボッタクリ価格
こりゃまったくひどい詐欺だな
ビクセンで新品買った方が安くて間違いない
- 739 :名無しの愉しみ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>699
ざっと見返したがお前恥ずかしいぐらい最低の人間性だな
- 740 :名無しの愉しみ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 基地外が今度は防振に食い付き出したようだなw
- 741 :名無しの愉しみ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>738
評価見たら悪すぎw
コメントには高い梱包代とプチプチだけの箱無し梱包でトラブル続出
間違いなく悪質な詐欺出品者
- 742 :名無しの愉しみ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 7×50FMTとMT、やっぱりフラットナーの差は結構大きいものですか?
- 743 :名無しの愉しみ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>742
空のきれいなところで星を見るなら、かなり。
- 744 :名無しの愉しみ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>743
ありがとうございます、FMTにしておきます。
- 745 :名無しの愉しみ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 某展望台で使用していて改装のため撤去された
NIKON 30倍双眼観光望遠鏡-(室内使用? 使用年数10数年?)が、
家にあるんだけども使い道ある?
近郊のネイチャセンターに寄贈しようか、考え中。
- 746 :名無しの愉しみ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- ここの一番下のやつだな。
http://www.nikon.co.jp/channel/recollections/21/index.htm
- 747 :名無しの愉しみ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>745
ヤフオクで売る。
- 748 :名無しの愉しみ:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 星を見ろ。
彗星を見つけろ。
- 749 :746:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>747
ヤフオクで売れるものかな?
重さがあるんで発送が大変そう。ちょっと考えてみるかな。
>>748
仰角が25℃しかないから、空を見るのが意外と難しいんだよね。
- 750 :名無しの愉しみ:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>745->>746
俺のアーク30X80と同じようなスペックかな
さすがに業務用はゴツいね
アークは景勝地の観望台などに持って行ってみたりするけど、たまに他の観光客に見せてくれと言われたりするよw
- 751 :名無しの愉しみ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>745
尖閣に据え付けてきてくれ!
- 752 :名無しの愉しみ:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 世界中から忌み嫌われているキチガイのチャンコロやチョンなんか見たくないわ
- 753 :名無しの愉しみ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:vw1e5a1N
- 全ての双眼鏡スレで総スカン喰らって忌み嫌われてる軍用風滓双眼鏡ステマだしねw
- 754 :名無しの愉しみ:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>753
自己紹介乙。
- 755 :名無しの愉しみ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:1wWZEldP
- 詳しい方に質問良いですか?
近所のホムセンが閉店saleやってて、ビクセンのアトレックって双眼鏡(HR10×50WPって書いてあります)が15000で売られています。これって買いですか?
今度クワガタ採集に行くのに(夕方から夜に樹を探す)双眼鏡を探してます。
初心者の僕にはあまりに小さく感じますが、どうなんでしょう?
- 756 :名無しの愉しみ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>755
この値段なら、買い!です。
2万円以下はあり得ないです。
- 757 :名無しの愉しみ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- HR10×25WPの間違いないじゃね?
それなら高目だし薄暗い森では見えないよ
- 758 :名無しの愉しみ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:1wWZEldP
- >>756
ありがとうございます。
買いました。ホムセンの駐車場で覗いてみました。
倍率10ですが、息子のズーム式の倍率20より近く大きく見えるのが不思議です。>>757
50と書いてあります。
たぶん覗き口とは反対の大きいレンズのミリ数でしょうか?
だいたい5〜6センチくらいの感じです。
良い買い物をした気がします。
- 759 :名無しの愉しみ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- どのくらい離れた距離にある樹を見たいのか?がわからないから何とも言えないけど
アトレックHR10×50WPなら10倍の倍率は高すぎじゃないのかな
物は悪くないし、値段も大変お買い得だし、夕方〜夜の使用で口径50mmは良い選択だけど
ってもう購入済みだったのね
- 760 :名無しの愉しみ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 今日の夜にでも夜空を覗いてみるといいよ
- 761 :名無しの愉しみ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- いいなぁ
- 762 :名無しの愉しみ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:1wWZEldP
- >>759
樹相を見て樹を探します。
人間にとって目立つ樹に昆虫も集まります。
峠道等からクヌギかコナラか、それとも否か?
当たりなら、そこを目指して山に分け入ります。
専門的な話ですみません。
星は盲点でした。
何万光年も離れている星を見るのですか?
採集の合間に見てみます。
- 763 :名無しの愉しみ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>762
もしかしたら趣味増えちゃうかもね
- 764 :名無しの愉しみ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>755
双眼鏡よりライトでしょう
フラッシュライト 闇を切り裂く!! 363ルーメン
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1368500072/
- 765 :名無しの愉しみ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 最近全く星見が出来てないんだけど俺だけかな?
子供が4年生で月だの星だの言ってるから
月と大まかな星座くらいは見せてやらないとと
7月の中ごろからずっと待ってるのに
夕方から深夜にかけてまともに星が見れた日がほぼ無い
ちなみに多摩
- 766 :名無しの愉しみ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- いま絶賛晴れだわ
昨晩も綺麗に天の川みれたよ〜
最高気温達成の高知からです
- 767 :名無しの愉しみ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- そのスレの1の「このスレに出会ったが最後、気が付けば手持ちのライトは363本に!」に大笑いしたが
最初一つあれば十分と思ってた双眼鏡が増えていってる現状に照らし合わせてぞっとした
もう絶対そのスレ見ない
>>765
あくまで予報だからどうなるか分からないけど多摩は明日夕方から夜にかけて晴れだって
- 768 :名無しの愉しみ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>762
初めて双眼鏡で星を見る人に一言だけアドバイスを
明るいところから急に暗いとこへ行って(もしくはライト等を消して)見たときに最初は星も何も見えないですよ
目が慣れてきたら満天の星空を堪能できますので、しばらく暗闇で目を慣らすと良いですん
良く友達に双眼鏡貸して星を見てみろっていうと、何にも見えなかったよと突っ返される事が多いんですわ
- 769 :名無しの愉しみ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- それ大切だわ
- 770 :名無しの愉しみ:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- ペルセウス座流星群がちょうど今夜だが・・・・晴れるといいね
- 771 :名無しの愉しみ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 今夜も首都圏はくもり時々雨、ところにより雷雨でした
真夏の夜に降る雨は好きですが、デネブアルタイルベガは今日も出来ませんでした
- 772 :名無しの愉しみ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- そんなときは岡山天文台のライブカメラで
今岡山は絶好の観測日和です
ペルセウス座流星群中継@国立天文台 岡山天体物理観測所 で検索してください
(URL長過ぎて貼れなかった)
- 773 :名無しの愉しみ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- おぉぉおおおぉこれはイイね!!!
堪能したよサンキュ
- 774 :名無しの愉しみ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g128793525
これなんだけどさ
バッタものなのは分かるが30x70で7.1°ってのは実際にあるものなの?
それとも適当に印字したのかな〜?
- 775 :名無しの愉しみ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 見た感じと、どれかは正しいとして考えると
7×50(実視界7.1度、見掛け視界約50度)かも。
30×70はプリズム部を共用している大型機のプレートが余ったから使っただけのような・・・
- 776 :名無しの愉しみ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- おおなんという洞察力だ、そこまで気が回らなったな
冗談ではなく本当にそんなのがありそうだね
- 777 :名無しの愉しみ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 口径は70でなく50だぞ
ゴミを買うなんて奇特なやつだ
- 778 :名無しの愉しみ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 無知な消費者への安易な訴求としての、嘘倍率や嘘視野の表記は
戦後から続く板橋双眼鏡業者(のうち底辺)の悪しき悲しき伝統だからね
実際にはアイピースの長さから、商品はよくある10x50で、視野も6°くらいの
古い普及品だと推察されるけどね
- 779 :名無しの愉しみ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>777
さすがに買わないよ〜w
- 780 :名無しの愉しみ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>774-776
オヤジが持ってたよ。
言うまでも無く、倍率7倍。
レンズの一部にはプラスチックレンズが使われているので、星がキリッとせずに
白っぽいイガイガが見える。
「オメガの双眼鏡 板橋」でググればわかる。
もちろん、時計のオメガとはまったく関係ない。
当時の日本製はそういうパチものが多かったんだよ…。
- 781 :名無しの愉しみ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 落札されとるやんw
- 782 :名無しの愉しみ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 双眼鏡、売る馬鹿、買う馬鹿、騙す馬鹿
特に板橋の低級品は倍率も視野も嘘が多いので注意
- 783 :名無しの愉しみ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- いつの間にか落札されていてワロタw
落札者はメイドイン板橋の研究者か
- 784 :名無しの愉しみ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:TGFeBfps
- フジノン150mm双眼鏡ってそんなに凄いの?
- 785 :名無しの愉しみ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- おうよ
- 786 :名無しの愉しみ:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:TGFeBfps
- 特定アジアでは国境監視用として使用してるってきいたけど…。やっぱブランド品!
- 787 :名無しの愉しみ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- これはオペラグラスなの?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/176064405
- 788 :名無しの愉しみ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- http://rocketnews24.com/2013/08/17/360120/
こういうの見ると頭の中でカメラを双眼鏡に変換してニヤニヤしちゃう
- 789 :名無しの愉しみ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- クソ暑い中久しぶりに近くのため池に鳥見に行ってきた
多数のシラサギ、ゴイサギ、カルガモ、カイツムリ、シギ、ウが集まっていた
ライブ会場で半年鍛えた成果か、20倍まで楽にホールド出来た
やはりサイリウムやデブの頭が視界に入らないとストレスがない
たまには本来の使い方をしてやると道具のためにも良さそうな気がする
- 790 :名無しの愉しみ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>789
機種は何だろう?
俺はユーコンの20X50使ってるけどなかなかシャープで良く見えるよ。
20倍でも訓練すればある程度は見れるね。
星や定点観察は無理だけど。
- 791 :名無しの愉しみ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>789
20倍の本来の使い方は三脚固定な。
>>790
ある程度以上の見えが欲しいから三脚使うんだけどな。
高倍率なら防振にするか三脚使うかしようや
いいかげんな使い方を語られても恥ずかしいからさ。
- 792 :名無しの愉しみ:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 自分の常識は他の人の非常識
小さな定規や器で語られてもなw
- 793 :名無しの愉しみ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- だな、20倍程度をドヤ顔で話されてもウザいだけ
手持ち自慢なら最低でも80mm100倍からだろ
レベルが低過ぎだw
- 794 :名無しの愉しみ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 子供の頃から高倍率ズームで鍛えた成果か
100倍くらいは微塵もブレずにホールドできる
- 795 :名無しの愉しみ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- その特技を人類のために活かすべき
- 796 :名無しの愉しみ:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:lPmPBKVs
- おまえら、今すぐに月を観ろ!!何か、光ってる所があるぞ!!何だあれ?
- 797 :名無しの愉しみ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- すまん、盆明け初日で、その時間はまだ会社だった
- 798 :名無しの愉しみ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- すまん、今気がついて見たが太陽だった
暑いわ…
- 799 :名無しの愉しみ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:D8zroEqE
- BABYMETALの幕張メッセライブ用にニコンのイーグルアイ8-24×25っていう
中古望遠鏡買って来たんですがこいつで良かったのでしょうか?
まさか双眼鏡を金出して買うっていう事が自分の人生で起こるとは思いませんでしたが
上のライブの人は何使ってるんでしょうか
- 800 :名無しの愉しみ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>799
問題ないと思うよ。気にしだしたらきりがないから。
- 801 :名無しの愉しみ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:D8zroEqE
- >>800
ライブは12月なので早く買いすぎたかもと思いましたが
コレで行ってきます
モッシュ等が起こるの現場なので覗く前に双眼鏡が撃破されるかも知れませんが
(ライブ後踏まれたメガネや片方だけの靴が落ちてたりします)
今度は大きい会場なので何とか穏やかなポイントを探しつつ覗こうかと思います
- 802 :名無しの愉しみ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>801
後継機のアキュロンズーム使ってるけどちゃんと見えるよ。
高倍率の使える時間が短いからコツがいる。
どこかのスレにあったけど界王拳のように瞬間的に倍率を上げるのが使いやすい。
- 803 :名無しの愉しみ:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>801
今度は座席指定だろ
NHKホールの時と一緒でモッシュとか禁止だろ
- 804 :名無しの愉しみ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>801
モッシュが起こりそうなら双眼鏡を目に当ててはいけないだろ、
目が撃破されたら困る。
- 805 :名無しの愉しみ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- ニューフォレスタHR8×42とフォレスタZR8×42で迷ってるんですけど、同じ価格帯ならポロの方が優秀の法則通り、ZRの方が見え方はいいのでしょうか?
- 806 :名無しの愉しみ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- タイミングよく書き込みを読んだので池袋ビックで見てきました。
店の中での印象は初心者の眼ではどちらも素晴らしかったです。
自分なら小ささと軽さを取ってニューフォレスタにします。
どうか他の詳しい方の意見も参考にしてください。
- 807 :名無しの愉しみ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>805
星ならZR。その他ならニューHRでいいでしょ。
- 808 :名無しの愉しみ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>806
わざわざ見に行ってくれるとは…ありがとうございます。
>>807
用途は星見だけじゃないので携帯性に優れたニューフォレスタにしようと思います。ありがとうございました
- 809 :名無しの愉しみ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:gwS8RRVp
- ごちゃごちゃ言ってないでアペプロ買っとけや!
- 810 :名無しの愉しみ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- せっかくなので、便乗で質問させてください。
「ニューフォレスタ HR 8x42WP」の購入を検討中です。
長時間覗いていても、このモデルは頭痛とかしてきませんか?
目の疲れ具合など、お使いの方がいらしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
- 811 :名無しの愉しみ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 長時間って何時間くらいの事を差してるのかなぁ
見てて頭が痛くなったことなんてないんだけど・・・・これは個人による差なんではなかろうか
- 812 :名無しの愉しみ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>811
とりあえず、4〜5時間ぐらいです。
25年ほど昔、ビクセンの双眼鏡で目が疲れたり頭痛がしたころがあったので…
昔に比べ、今のビクセンってすごく評価が上がってるんですね。
- 813 :名無しの愉しみ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 4〜5時間ものぞき続けて頭痛がしない双眼鏡なんてないだろ
- 814 :名無しの愉しみ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 普通のメガネだって買った初日は数時間で頭痛くなったり気持ち悪くなるからな〜
酔い?を防ぎたいのならメーカーよりも低倍率のものを選ぶといいんじゃないのかな
- 815 :名無しの愉しみ:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- チラ裏です
799ですがイーグルビュー買った後 色々双眼鏡サイトとか見たりして面白がってました 一寸興味が出てきた感じです
そんななか 今日ハードオフで315円で双眼鏡買ってきたのでご報告
メーカー?はSEKILUXって書いて有りますがググってもよく分かりません
7×35 10°と有り金属ボディに革張りでポロプリズム式(ベタにイメージする古い双眼鏡的な)前後が短くてイーグルビューとドッコイ位
右側の片方の視度調整の所にもプラス2からマイナス2まで目盛りが打刻塗装してるし 真ん中の開く蝶番のケツにもわざわざ目盛り付き
そしてカビ等無いんですがこれが・・・ イーグルビューよりも良く見えますw これって何かのOEM何でしょうかね?
見える範囲がイーグルビューより断然広いのでライブにはこっちを持って行こうかな
キャップが無いんですがカメラのレンズのように汎用キャップなんてのは無いんでしょうね やっぱり
- 816 :名無しの愉しみ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>812
ビクセンに限らずだけど
今は光学系の設計にコンピューターソフトが安価に導入できるようになってるから
そういう恩恵を受けている製品は
25年前と比べれば光学性能は飛躍的に向上したよね
硝材の進歩や日本の経済的発展もあるだろうけどさ
双眼鏡もそうだけど、スポッティングスコープやカメラのズームレンズなんかは
収差やヌケ等で古い物とは全く別物の性能になってると感じるよ
- 817 :名無しの愉しみ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>816
確か光学系ってコンピュータによる演算をいち早く取り入れたんだっけ。
- 818 :名無しの愉しみ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 非球面レンズなんか最たるものだな
- 819 :名無しの愉しみ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- 500gまでで7−30x50くらいの防水望遠鏡ってないんですね。
- 820 :名無しの愉しみ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
- といざらすに売ってたよ
- 821 :名無しの愉しみ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8RcPHDku
- モナーク7に30mmが登場
http://www.nikon.co.jp/news/2013/0822_monarch7_01.htm
コーワ新BD42mmはプロミナー冠
http://www.nikon.co.jp/news/2013/0822_monarch7_01.htm
- 822 :名無しの愉しみ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- どっちもモナナナのURLになっとるぞ
そういやモナナナって評判どうなんだろう
- 823 :名無しの愉しみ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:8RcPHDku
- すまぬ
コーワ新BD42mm
http://www.kowa-prominar.ne.jp/news/2013/images/0820-1/bd42-8_10_xd_press_release.pdf
低価格プロミナー
25mm出るかな。出たら欲しい
- 824 :名無しの愉しみ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- モナナナ8x30気になる
- 825 :名無しの愉しみ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 8×30スペックはいいな
- 826 :名無しの愉しみ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- この勢いで台数限定や受注生産でも良いから6X42出してくれ。
まあ反日で戦争身近の中華製だから無理か。
- 827 :名無しの愉しみ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- この新プロミナはモナ7の対抗馬ってこと?
モナ7の評判ってあんまり聞かないからイマイチなの?
- 828 :名無しの愉しみ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- 双眼鏡はでてから年単位で時間立たないと余り評価集まらなさそう
- 829 :名無しの愉しみ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- そんなホイホイ買い換えるものではないからな
そういう意味でも自分の目で確かめるのが大事だな
- 830 :名無しの愉しみ:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:???
- どうやってだよ
- 831 :名無しの愉しみ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 高倍率で明るい視界を実現した大口径モデル
ニコン双眼鏡「MONARCH 5」シリーズ対物口径56mmを発売
http://www.nikon.co.jp/news/2013/0822_monarch5_02.htm
商品名 ニコン双眼鏡「MONARCH 5」
希望小売価格 「MONARCH 5 8×56」 \63,000(税抜\60,000)
「MONARCH 5 16×56」 \69,300(税抜\66,000)※
「MONARCH 5 20×56」 \73,500(税抜\70,000)※
※三脚アダプター「TRA-3」付
発売予定 2013年9月5日
- 832 :名無しの愉しみ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- ニコンの20倍なら欲しいな
- 833 :名無しの愉しみ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 8X56は視界狭過ぎでこれならアルティマを買った方がいい。
下手するとアルティマに負ける可能性もあるね。
16X56はいつかドクター15X60を買いたいから見比べたい。
20倍もそうだが高倍率モデルは粗が出てなければいいけど所詮はモナークだからなぁ。
- 834 :名無しの愉しみ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- ケチつけるだけが生き甲斐の人生ってつまらんね
- 835 :名無しの愉しみ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- アクションEX16x50 が画角3.5゜見かけ視界59゜だから実質16倍じゃねえか
EDレンズ使ってポロとトントンだろうから多少明るいだけが取り柄ってとこか
かなり長いのも欠点だな
- 836 :名無しの愉しみ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- ケチつけるだけが生き甲斐の人生ってつまらんね
- 837 :名無しの愉しみ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>836
いつもステマ経由で買い物してるんですね
わかります
- 838 :名無しの愉しみ:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:???
- 口径80〜90oスポッティングスコープのベストバイ教えてくれ
予算は7万以内 海外通販可
- 839 :名無しの愉しみ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- ステマ恐怖症ww
- 840 :そんなユーコンに惚れました:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>838
それなら大口径高性能でお手軽なユーコン6-100X100にしたら?
導入が簡単な6倍の低倍率から大迫力の100倍まで物凄く幅広いレンジだからフィールドから天体観測までこれ一本でOK!
しかもこの大口径で重量1.5Kgしかないので持ち運びも楽々。
チープさや像に湾曲など多少はあるけどその予算の半分で新品が買えます。
メチャ高い送電線のメンテをやる人たちだって臨場感たっぷりで見えるし、すばしっこい野鳥だって楽々導入で倍率あげれば簡単に楽しめちゃう。
野球場の外野席からキャッチャーのサインも分かってしまうその半端ない威力。
月はクレーターもばっちりで11月にくる彗星だって余裕で見れます。
集光力の有り余る100mmは伊達じゃない。
まさに大砲といった破壊力のある高性能スコープでしょう。
目的によって直視とアングルの二種類が選べます。
二つあっても予算内の財布にも優しいユーコン。
さあ、あなたの手にもユーコンを!
- 841 :名無しの愉しみ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- ステマ恐怖症
- 842 :名無しの愉しみ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- ケチつけるだけが生き甲斐の人生ってつまらんね
- 843 :名無しの愉しみ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:RDXJqpsd
- >>835
数字だけみてトントンとか言ってるお前の脳味噌が欠点だと思うよ糞ポロ厨さんw
- 844 :名無しの愉しみ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- 自分がステマ恐怖症なのを告白してるだけなのにケチつける人って
- 845 :名無しの愉しみ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- ユーコンは性能とコスパは申し分ないんだろうけど懐中電灯みたいな外観がなあ
実用一点張りと言えばそれまでだが
使ってるのを見たことないがあれを三脚に据えて覗いてる姿を想像するとなんか違和感がある
- 846 :名無しの愉しみ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>815
危ねえなあ、もろ双眼狂に足突っ込んでるよ、誰か引っ張り出してやれよw
で、その品は多分いわゆる板橋双眼鏡ってやつで、1970年代頃まで板橋区で作られてた無名メーカー製だと思う、
無名とは言っても書かれた内容から考えると無理のない広角双眼鏡だろうからはっきり言ってイーグルビューより
見やすいんじゃないかな、315円なら大当たりだと思う。
- 847 :名無しの愉しみ:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:???
- そのレス思い出して今日帰り道のハードオフに寄ってみたら
前玉カビたゴミを1500円とか2000円で売ってやがったw
30年前の一眼レフとか2メガピクセルのコンデジとか
1〜2000円でカゴに放り込んであったけど誰が買うんだwww
- 848 :名無しの愉しみ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- ハードオフなんかに立ち寄るゴミ層が買うんだろうな
- 849 :名無しの愉しみ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 夏休みだなぁ
- 850 :名無しの愉しみ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:t7Ym/BZP
- 昆虫採集向きの双眼鏡を探してます
昼間の使用(距離3から10 mくらい)が中心ですが、
たまに夜(距離1から3 mくらい)も使いたいと思ってます
メガネ使用してます
濡れることも多いので防水が希望です
できれば小さくて軽いのが嬉しいです
おすすめがあったら教えていただけないでしょうか
手元にあるのはニコンのトロピカルだけです
さすがに重くて持っていく気がしません・・・
- 851 :名無しの愉しみ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- その用途ならペンタックスのパピリオを真っ先に思いつくけど防水じゃないんだよなぁ
- 852 :名無しの愉しみ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>850
単眼状態でよければ、アトレックHR8×25。
でも夜は無理だろう。
- 853 :名無しの愉しみ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 昆虫マニアは双眼鏡なんかつかうの?
草や枝が邪魔で役に立ちそうもないけど
大物ハンターは使ってそうだけど
- 854 :名無しの愉しみ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 単に木の上を見上げる為でしょ
- 855 :名無しの愉しみ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
- 対象物の距離が10m以内であれば、より明るく見えるであろう低倍率機の
Vortex Viper HD 6x32(最短合焦距離 3.0feet=0.91m、たぶん日本製)
なんて良いと思うけど、条件の中で「最短合焦距離1m」っていうのが結構厳しいね
他には>>852さんの挙げたアトレックHRシリーズ(最短合焦距離1m)か
kowaのBD 32-8、GENESIS 8x33、PENTAXの8x32 DCF SP(最短合焦距離1.5m)
辺りになるのかな
- 856 :名無しの愉しみ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:ET+Hb9Yu
- なんで虫取りごときにジェネシスが出てくるんだよ
なんでも高いのをすすめりゃいいとでも思ってるバカか?
- 857 :名無しの愉しみ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- パピリオ
- 858 :名無しの愉しみ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>856
予算書いてないし、高級機だからこそ小さくても暗い森や夜に真価を発揮するんじゃないの
身も心も貧相なくせして臭くて汚いモノサシで人を測るなよカス
- 859 :名無しの愉しみ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:wcUEK/Ge
- >>858
昆虫採集に何万もする双眼鏡なんか使うわけないだろうが
そんな事もわからんのかアスペが
- 860 :名無しの愉しみ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- ニコンのトロピカルを持ってるくらいだから数万は出すと思うけど
- 861 :名無しの愉しみ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- トロピカルがあるからって他用途でも数万出す理由にはならんと思うけど
DCF SPやGENESISは誰が見ても場違いと思う
- 862 :名無しの愉しみ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- ・質問者が予算を書いていない
・光学機器への支出許容度を所有機から推察できる
・昆虫採集だからと低予算とする根拠はない
- 863 :名無しの愉しみ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 昆虫採集に使うために、しかも2chで質問するような奴が低予算じゃないと思う方が間抜け
- 864 :名無しの愉しみ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 予算が書いてないから何でもアリとかがまかり通るなら
ツァイスやスワロがベストということになるね
- 865 :名無しの愉しみ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 特に予算書いてない時はスタンダードクラス勧めときゃいいと思う
- 866 :名無しの愉しみ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 見事に論破されてるw
- 867 :名無しの愉しみ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 今2ちゃんで使用すると恥ずかしい言葉
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377778682/
論破
- 868 :名無しの愉しみ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- ほとんど>>859で必死杉www
>>858の言う通りの展開だな
- 869 :名無しの愉しみ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 高級機だけじゃなくアトレックHRも勧めてるのが見えないのかね
質問者だってトロピカル持ってる位だしバカじゃないんだから
部外者がとやかく言わなくても自分の予算にあった機種ぐらい判断できるよ
- 870 :名無しの愉しみ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- 金曜の真っ昼間に悔し泣きの連投w
- 871 :名無しの愉しみ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- >金曜日の真っ昼間
wwwワロタwww
- 872 :名無しの愉しみ:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???
- またこいつか
- 873 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- キチガイ出没でまた荒れてる
どうみても最初に暴言吐いて連投しまくりの>>856が池沼だな
DCFSPやGENESISを場違い、ってレベルの低さには呆れたが話にすらならんよ
お前らあまりキチガイを煽るなよ
- 874 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- またこいつだ
- 875 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Rr82tQl0
- >>868
君>>858やろ?
見ていて哀れにしか見えんよ
- 876 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Rr82tQl0
- >>869
アトレックを薦めてるのは>>852やで
ちゃんと文章を読みなさいね
- 877 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 予算を書いていなければ、(質問者への からかいも含めて)
高級機をすすめたっていいだろ。
「高級機じゃないと見えないよ」なんて言っているわけじゃないんだし。
- 878 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 普通は予算が書いてなくとも用途から大体の予算くらい空気読んで察するんだけどな
書いてないから何してもいいとかこれがゆとりか
- 879 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 自分の過ちを認めないのはいつものこと
この後ファビョります
- 880 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/01/26(木) NY:AN:NY.ANID:5EcSxZSW035.雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。
38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。
39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させました。
- 881 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>876
Vortex、アトレックHR「シリーズ」、BD、GENESIS、DCF SPを
お薦めしてるんだよ
ちゃんと文章を読みなさいね
- 882 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 昆虫見るのにジェネシスお勧めするのかwwww
- 883 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 想像力の欠如を自分で晒してて恥ずかしくないの?
- 884 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- GENESISはないな
- 885 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- あくまで「物語」上での使用を考えてるんだけど、
ある程度の目利きが百メートル程度離れた家を覗き見する目的で
ベランダに置いておきそうな望遠鏡、双眼鏡ってある?
以下は個人的な見解。
(1) 望遠鏡はさかさまに映る→逆さまに映らないようなアタッチメントはない?
(2) 一眼レフカメラの望遠レンズは通報されかねず危険性が高い。
(3) ヒッチコックの裏窓オマージュな双眼鏡は、現在だと不自然だと思う。
一応、自分の部屋のカーテン越しから双眼鏡を第一候補に考えてる。
(不自然さより分かりやすさを優先する、望遠鏡で可能ならそれを選びたい)
- 886 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 昆虫採集にジェネシス薦めるのは確かに間抜けだが
いつまでもそれを叩くのは大人げないと思う
- 887 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>885
予算書かないとツァイスとか奨められるぞ
- 888 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- それはFLで電柱の碍子を見るのが楽しみな俺に対する挑戦か?
- 889 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- いい意味で「表にでろ!!!」
- 890 :885:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>887
ありがとうございます。確かに予算という発想はなかった。
ちょっと金持ちでバイトしている高校生でも買えそうなレベルを想定。
「父の趣味の遺品を悪用してる」って方向にもできるから価格はそんなに気にしてない。
(意味のない背景設定はあんまり増やしたくないからできれば避けたいけど)
ただ、詳しい人にマニアックな突っ込みをうけそうなやつじゃなくて、
できる限り定番っぽいものである方が望ましいです。
- 891 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- >>890
裸眼で異変に気付く100m先を覗くには完全にカモフラージュしてガラス越しにやるしかない
ベランダにごちゃごちゃ鉢植えや不要品置いて隙間からスポッティングスコープだな
スポッティングスコープは正立像で見える地上観測用望遠鏡
ただ鳥見や射撃をやる人でなければ一般的に馴染みがないし家にある理由もない
ビッグカメラみたいな大型店でなければ置いてもいない
ノゾキやるために奮発したことにしようか
- 892 :名無しの愉しみ:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
- 天体望遠鏡に付ける天地逆になるやつなかったっけ?
- 893 :名無しの愉しみ:2013/09/01(日) 00:26:08.57 ID:???
- >>885
何か小説でも書いててその設定に使うつもり?
だったら定番といえばケンコーの100倍ズーム双眼鏡、これしかないでしょ。
- 894 :名無しの愉しみ:2013/09/01(日) 00:31:48.76 ID:???
- >>893
そうですそうです。ありがとう。
覗き行為自体は、お話のきっかけと、登場人物の人格設定における添え物でしかなく、
あんまり複雑な状況設定にしたくないので、長距離覗きの定番っぽいものが知りたかったのです。
ただ、こういう質問って倫理的に問題ありそうで聞きづらいし答えづらいよね。
- 895 :名無しの愉しみ:2013/09/01(日) 07:27:03.44 ID:???
- 高校生なら、天体観測に使う、という言い訳で買ってもらった双眼鏡でいいんじゃないのかな
Amazonでいろいろあるよ
- 896 :名無しの愉しみ:2013/09/01(日) 09:34:29.95 ID:???
- >>893
ケンコーズームは使えない双眼鏡の定番じゃないか
IDそのままヤクザな回答w
- 897 :名無しの愉しみ:2013/09/01(日) 11:04:08.17 ID:???
- 双眼鏡ってみんなが知ってる割には実物に触れた人って意外と少ないんだけど、
知ってる連中は双眼狂っていうくらいメチャクチャ詳しいから書きにくいね。
ニコンあたりを登場させるとちょっとした描写から機種を確定されそうだし下手に書けないんだよねえ。
やっぱ無難なのは部屋の中から天体望遠鏡で見るってやつかな、安い望遠鏡のセットについてる天頂プリズムを
つけると上下は正しく見えるよ、左右は逆になるけどそれも伏線に使えるかもしれない。
- 898 :名無しの愉しみ:2013/09/01(日) 11:22:48.55 ID:???
- 実際にのぞきに使うわけではないよね?
一応確認。
天体望遠鏡には逆さまに映らないアタッチメントがあります。
きちんとした望遠鏡に組み合わせれば、その能力は折り紙つき。
具体的な形のイメージが欲しければ、
ネットで望遠鏡の専門店を探してみてくださいな。
- 899 :名無しの愉しみ:2013/09/01(日) 12:40:28.41 ID:???
- 原発事故が室内から見えるのを密かに観察するとしたら。
ドブソニアン(開放鏡筒の反射望遠鏡、詳しくは天体板で)で偽装
鏡筒の短い天体望遠鏡(屈折、屈折+反射)
ミラー望遠レンズ+一眼レフ
フィールドスコープ
18x70クラスの双眼鏡
- 900 :名無しの愉しみ:2013/09/01(日) 13:34:05.81 ID:???
- この10日で3台買った。いつ使うんだろうね。
パピリオ 6.5x21 ← 寄れるし万能
キヤノン 10x30 ← やっぱり手振れが気になるな
某舶来品 10x25 ← 防水も必要 コンパクト
- 901 :名無しの愉しみ:2013/09/01(日) 14:52:56.03 ID:???
- 俺もいつの間にか使いきれないくらいの双眼鏡ばかりになった。
昨夜も星見するのに6X30〜10X70まで10台を取っ替え引っ替えでまさにハーレム状態。
今日もハーレムかな。
- 902 :名無しの愉しみ:2013/09/01(日) 17:07:14.23 ID:h56pfqLP
- コンパクトで気軽に持ち出せる双眼鏡がないかと思ってホームセンターに行ってきました
が、どれもいろはカルタでいう「ヨシの髄から天井を覗く」状態でがっかりしました
メガネのまま覗いたせいかなあ?
コンパクトなのでそこそこ視界が広くてメガネ可ってないですか?
カタログスペックで見るとパピリオとかアトレック8X25とかでしょうか?
田舎暮らしなので実物を見る機会なく通販頼みです
アドバイスいただけると嬉しいです
- 903 :名無しの愉しみ:2013/09/01(日) 18:35:24.06 ID:???
- 蒸し返すわけじゃないけど、予算と、用途書いた方がいいよ。
- 904 :名無しの愉しみ:2013/09/01(日) 19:21:24.55 ID:???
- >>902
アトレック8X25
- 905 :名無しの愉しみ:2013/09/01(日) 20:51:01.32 ID:???
- パビリオは寄れるのはいいが何しろ玩具っぽいんだよな〜
とは言ってもコンパクトで5.6kの辺りでは秀逸なんだろうとは思う
- 906 :名無しの愉しみ:2013/09/01(日) 23:51:27.19 ID:???
- >>902
俺はアキュロン8-24x25を気軽な散歩や小旅行に使ってるけど悪くないよ。
ズームも慣れればちゃんと見えるしなにかと便利。
近くにいる水鳥を見ながら遠く河向こうで散歩する女の子を見たりも出来る。
ズームで少しずつ寄せていくワクワク感はかなり楽しいよ。
- 907 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 01:37:02.03 ID:???
- >>906
おめ!おっぱい見てね!
- 908 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 05:21:48.18 ID:???
- アキュロンなら毛糸洗いに自信が持てます♪
- 909 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 10:07:26.80 ID:???
- 防水でない双眼鏡を蒸し暑い日や雪の日に使うと中が曇ったりするもんでしょうか
窒素封入のって高いですよね・・・
- 910 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 10:24:11.54 ID:???
- >>909
下手すると俺のみたいにカビるよ
ちなみに保管場所には感想剤入れてて他のレンズは問題ない
胸ポケットに入れたまま歩いてたからだと思う
- 911 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 10:36:25.16 ID:???
- >>909
使用前後の温度湿度の管理が十全で、かつ、急激な温度変化が無ければ
非防水でも窒素封入でなくとも、使用に問題の生じる曇りや結露はそうそう生じないけど
気になるなら、防水のIFダハにしておくのが間違いないと思う
山行の途中のほんの小雨だったけど、内部に結露したみたいで、プリズムに染みが出来て
それからなんか調子も悪くなって、結局捨てちゃったもんなE2
- 912 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 10:50:42.39 ID:???
- E2捨てるなんてもったいない!
- 913 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 11:15:29.25 ID:???
- そうかEIIだめなのか
今買うなら新しいモナーク7の8X30かな?
- 914 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 11:39:11.75 ID:???
- >>902
視野の広さとアイレリーフの長さは両立しない
- 915 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 11:39:26.56 ID:???
- 俺も新しいモナ7買おうか考えてる
- 916 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 13:36:26.98 ID:5Bhlpt0P
- 回答見ればわかる通り、ここは本当に自分で使ってる奴などいないんだよな
カタログスペックと買った事もない機種を薦める、いわばヲタの巣窟なんだ
こういうスレだから質問も出るだろうけど、本当に良い買い物をしたいなら
店で聞くなり、ネット店で問い合わせたほうが良いよ
- 917 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 13:53:27.56 ID:???
- ネット店に問い合わせかあ
- 918 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 13:56:10.65 ID:???
- 中古でニコンの8X30WFってあったけど
それって8X30EIIの旧型ってこと?
違いがコーティングだけなら買ってみようかな???
- 919 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 15:56:57.15 ID:???
- >>906
「どれもいろはカルタでいう「ヨシの髄から天井を覗く」状態でがっかりしました
メガネのまま覗いたせいかなあ?
コンパクトなのでそこそこ視界が広くてメガネ可ってないですか?」
って言っているのにアキュロンズームすすめるなよ。
>>914
20年前のビクセンアスコットZRシリーズで、その常識は絶対ではなくなっている。
まあ、視野の広さとアイレリーフの長さが両立している機種が少ないのは今もそうだが。
つか、質問者は広角が欲しいんじゃなくて、メガネをかけたままで「ヨシの髄から天井を覗く
ではない」のが欲しいだけでしょ。
- 920 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 16:04:48.80 ID:???
- >>918
ニコン8x30E II は、むか〜しのヤツは置いておいて、「E」の名前が付いた
1980年代以降のなら3代目。
・8X30E WF : モノコート、アルミダイキャストボディ
・8X30E (c) WF : ○の中に「c」 フルマルチコート、アルミダイキャストボディ
・8X30E II WF : フルマルチコート、マグネシウムボディ
目当てがゴム見口じゃないなら、「E」より前の世代だな。
- 921 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 17:50:43.99 ID:???
- >>919
質問者でも無いのになに偉そうに添削してんの
判断するのはクズのお前ではなく質問者
惨めなだけだからこの世に存在するなよ
- 922 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 19:35:03.54 ID:???
- >>921
質問者でも無いのになに偉そうに添削してんの
>判断するのはクズのお前ではなく質問者
質問者は「田舎暮らしなので実物を見る機会なく通販頼みです」って言っているんだけど。
そんな事しか書けないなんて惨めなだけだからこの世に存在するなよ
- 923 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 21:33:16.50 ID:???
- >>902
若干コンパクトでないかもしれませんが、モナーク7の8x30 or 10x30は
どうですか?
我が家のモナーク7 8x42はメガネ掛けても視野環が見えます。
30mmの方は見てるわけではないので、絶対とはいえませんが、
それなりに広視界は確保できるのではないでしょうか?
アイリリーフも多少短いようなので、多少はけられる可能性も
あるとは思いますが。
あとは知っている範囲だとこれもコンパクトではないですが、
ビクセン アトレックライト6x30。
アイリリーフは裸眼だと目当てが足りないくらいで、
これならメガネでも蹴られないでしょう。
見かけ視界は広くはないですが、明るいし、安いし悪くないです。
以上、持っている中から想像しうる範囲での推薦でした。
- 924 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 22:12:29.41 ID:???
- >>922
悔し涙の反復乞食www
連呼連呼〜!
- 925 :名無しの愉しみ:2013/09/02(月) 23:22:39.74 ID:???
- オレも眼鏡で困ってるんだよな
アイレリーフ17-18 mmなら大丈夫だと思うんだけど
15 mmの製品は微妙
通販で買うのは勇気がいる
- 926 :名無しの愉しみ:2013/09/03(火) 08:51:01.02 ID:???
- 双眼鏡の被写界深度はなにで決まるのでしょうか?
倍率が低い方が深いとか、口径が大きい方が深いとかでしょうか?
スペックから計算することとかできるものでしょうか???
- 927 :名無しの愉しみ:2013/09/03(火) 09:14:37.64 ID:???
- 詳しい情報ありがとうございます>>920
8X30 (c)WFと書いてあってEとはどこにも書いてないのも8X30 Eなんでしょうか?
- 928 :名無しの愉しみ:2013/09/03(火) 14:50:22.50 ID:???
- >>926
双眼鏡はアフォーカル系なので、理解しやすいように
アイピースと、許容錯乱円を同じと考える仮定にします。
そうすると当然ですが被写界深度は第一レンズである対物レンズの焦点深度に依存します。
それを仮想の平面上の被観察対象に対応させたのが被写界深度ですね。
F値が小さい程、焦点深度は小さくなります。
一般的な双眼鏡にあてはめれば、対物レンズの口径が大きければ焦点深度も小さくなりますね。
- 929 :名無しの愉しみ:2013/09/03(火) 18:27:58.27 ID:???
- >>927
はい、「8X30 (c)WF」は8X30 E(c)です。
E II とは重さと周辺像の味付けがちょっと違いますが、
基本的な見え方やクリアさなどは ほとんど変わりません。
>>926
一般的に言えば、口径が大きくて倍率が低い方が被写界深度(焦点深度)は深いです。
ただし、すべての機種に当てはまるわけではありません。
- 930 :名無しの愉しみ:2013/09/03(火) 22:30:13.72 ID:???
- >一般的に言えば、口径が大きくて倍率が低い方が被写界深度(焦点深度)は深いです。
またぁ
適当なことを言うw
だめだよ、2つの条件を同時に述べちゃ
>>928みたいにファクターを絞らないと、説明は出来ないよ
- 931 :名無しの愉しみ:2013/09/03(火) 22:51:13.44 ID:???
- まぁでも双眼鏡の場合だと、シリーズごとのプリズムの共有化とかで
実際には対物口径が大きくなれば焦点距離が長めになり
対物口径が小さくなれば焦点距離も短めになって
口径によって対物レンズのF値がそう大きく変わるって感じじゃねえけどな
そんで倍率は簡単に言えば、対物レンズの焦点距離/アイピースの焦点距離なんだから
いわずもがなだろ
- 932 :名無しの愉しみ:2013/09/03(火) 23:42:10.00 ID:???
- >>831
モナークは7も出ているけど、5の方は格下になるの?
- 933 :名無しの愉しみ:2013/09/04(水) 11:30:32.06 ID:???
- >>928は 「口径が大きければ焦点深度も小さくなりますね。」
>>929は 「口径が大きくて倍率が低い方が被写界深度(焦点深度)は深いです。」
逆のことを言ってるように思えるんだけど・・・
- 934 :名無しの愉しみ:2013/09/04(水) 11:46:03.10 ID:???
- >>933
一見矛盾しているように見えても
>>928は要素を限定し対物レンズのF値で述べていることと
>>929が条件をすっ飛ばし、現実的な側面のみで述べていることを考えると
実際には大きな矛盾は無い
>>930-931が理解できればよろし
>>926の言う被写界深度が焦点深度つうかDOF
>>928の言う許容錯乱円をωとして考えれば
分かりやすいんじゃね
- 935 :名無しの愉しみ:2013/09/04(水) 11:53:58.46 ID:???
- 馬鹿はあまり考えずにしっかりピントリングまわせ
- 936 :名無しの愉しみ:2013/09/04(水) 13:12:26.45 ID:???
- 具体的にピント合わせのいらない機種と言えばnikon 7X50SP/tropical
- 937 :名無しの愉しみ:2013/09/04(水) 13:14:03.49 ID:???
- 同じ倍率なら、対物大口径の方が浅く
同じ対物口径なら、高倍率の方が浅い
これだけ
- 938 :名無しの愉しみ:2013/09/04(水) 13:54:46.24 ID:???
- 倍率が2倍で口径が半分なら同じってこと?
7X50なんか大口径なのに>>936みたいに深いというのはどういうことだろう
8X25くらいでもピント合わせはいる気がするけれど・・・
- 939 :名無しの愉しみ:2013/09/04(水) 13:55:45.43 ID:???
- コーワの新BD安いな
日本製?
- 940 :名無しの愉しみ:2013/09/04(水) 14:10:01.62 ID:???
- 中華製です
- 941 :名無しの愉しみ:2013/09/04(水) 20:52:16.02 ID:???
- >>912
もったいないとは思ったけど
それなりに使って元は取ったと思ったし
なんか臭くなっちゃってね
臭いのはダメなんだよ
- 942 :名無しの愉しみ:2013/09/04(水) 21:07:06.75 ID:???
- ヤフオクででもジャンク品として売り払えばよかったのに
分解したい人とか世の中いろいろいるから買い手は必ずつく
そんなの面倒くさいから捨てたっていうのも分かりますが・・・
- 943 :名無しの愉しみ:2013/09/04(水) 21:23:31.09 ID:???
- >>938
倍だから半分とか、単純な比例式しか分からないなら
この話をあまり深く考えない方がいいな
それから、これは運用面での話になるが
転輪の回転角度に対する繰出し量によって
合焦操作を行う以上
操作性は概ね各機種間で違和感の無いように標準がありそれに準じ設計されている
だから操作面から焦点深度の差をユーザーが感覚的に知るのは難しい
では視覚によって任意の機種間の相対的な焦点深度の差を知ることが出来るかと言えば
人間の視覚システムは自動絞り+脳内補正が上手に掛るからこれまた客観的評価は出来ない
どうしても気になるなら、テレスコにして写真を撮って比較してみればいいのさ
- 944 :名無しの愉しみ:2013/09/04(水) 23:34:13.13 ID:???
- >>930
では、あなたが>>929を正しい文章に変えてみてくださいw
チンピラにマジレスしてやると、適当(いいかげん)ではないし、関連性がある要素なので
2つを並べる事はある意味必然。
そして、日本人なら2つの条件を同時に述べても理解できる。
キミみたいに日本人の水準に達していない人間は無理なのかもしれないけど。
>>931
その通り。
果てしの無い一般論上での話ならともかく、現実の双眼鏡を語る場合、
以下の2つが基本条件として存在する。
1)双眼鏡の対物レンズは、手持ちサイズならF3.5〜4が ほとんど。
2)倍率は、対物レンズの焦点距離 ÷ 接眼レンズの焦点距離である。
「口径が大きくなると焦点距離が長くなる=深度が浅くなる」と思っている人は、
「同じ倍率なら、対物レンズの焦点距離が長い=接眼レンズの焦点距離も長い」を
忘れている。
- 945 :名無しの愉しみ:2013/09/04(水) 23:41:41.05 ID:???
- >>944の「現実条件」…
1)双眼鏡の対物レンズは、手持ちサイズならF3.5〜4が ほとんど。
2)倍率は、対物レンズの焦点距離 ÷ 接眼レンズの焦点距離である。
に加え、実は3つ目の条件があるのだ。
3)人間の目は、明るいとピント調整機構が良く働く。
もちろん、瞳孔が絞られる事による効果もある。
>>937
>同じ倍率なら、対物大口径の方が浅く
「現実条件の3」を無視すると、そういう、現実(>>938)とは一致しない結論が出る。
- 946 :名無しの愉しみ:2013/09/04(水) 23:44:03.00 ID:???
- >>945をちょっと訂正。
1)双眼鏡の対物レンズは、手持ちサイズならF3.5〜4が ほとんど。
2)倍率は、対物レンズの焦点距離 ÷ 接眼レンズの焦点距離である。
つまり、「同じ倍率なら、対物レンズの焦点距離が長い=接眼レンズの焦点距離も長い」。
に加え、実は3つ目の条件があるのだ。
3)人間の目は、明るいとピント調整機構が良く働く。
もちろん、瞳孔が絞られる事による効果もある。
- 947 :名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 00:09:14.15 ID:???
- 同じことを延々と繰り返しているだけw
- 948 :名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 00:20:23.41 ID:???
- >>944-946は自分で理解できてないんだね、自分の病気のこと
- 949 :名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 00:36:09.80 ID:???
- >>948
自己紹介ですね わかります
- 950 :名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 00:58:14.72 ID:???
- >>945-946
3は双眼鏡の光学系とは関係ないから区別して、余談としておきな
それから、双眼鏡や望遠鏡はアフォーカル系だからちゃんと理解しよう
- 951 :名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 01:05:00.71 ID:???
- >>944-946は
ちゃんとした教育を受けていないのになんで偉そうなんだろ?
自閉症なのだろうと思うけど、できるだけ自分を客観視してみよう
まず基礎を共有できていないことに気付いてもらいたい
- 952 :名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 03:05:46.83 ID:???
- 連投には連投でw
- 953 :名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 09:13:23.60 ID:???
- 口径が大きいと焦点深度が浅いなんて初心者に言っても意味がない
双眼鏡を選ぶ時には口径が大きい方がピント合わせが必要なくなると教えてあげるべき
なんで7x50はIFでも売れるのかってことだよ
- 954 :名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 09:35:57.53 ID:???
- また勝手に都合のいい条件付けて言訳してるのか
これだから低学歴は気持ち悪いんだ
- 955 :名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 09:40:11.28 ID:???
- 双眼鏡の原理と教育どうのこうのは関係ないな
- 956 :名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 09:43:31.15 ID:???
- で、具体的にピントの浅い双眼鏡はどれ? ピント合わせ不要なのはどれ?
- 957 :名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 09:50:29.22 ID:???
- 敗北してすり替えか、ミジメだなw
- 958 :名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 11:07:06.07 ID:???
- >>950
3は双眼鏡の光学系とは関係ないけど、「実際に双眼鏡を覗いた時に、
ピントリングを動かさないでも合うピントの範囲」とは大いに関係がある。
これを無視すると、「同じ倍率なら、対物大口径の方が浅い」という
現実(>>938)とは一致しない結論が出る。
したがって、「余談」どころか重要な要素なんだが。
つか、「アフォーカル系」の意味、わかって言っている?
>>951
なんでそんなに自己紹介が得意なの?w
>>953
>口径が大きいと焦点深度が浅いなんて初心者に言っても意味がない
「現実とは合致しない」どころか、「現実とは逆」の結論だもんな。
- 959 :名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 11:29:15.82 ID:???
- 同じ7X50でもものによって浅い深いってあるのかしらん?
で、それはカタログスペックから判断できる?
- 960 :名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 11:42:27.45 ID:???
- >>950って「アフォーカル系」を>>928で
はじめて知ったのになんで使いたがるんだろう?
- 961 :名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 15:05:01.60 ID:???
- アフォーカル系:射出される光が平行光線である光学系。眼で見るために使われることが多い。
当然、双眼鏡の対物レンズのみではアフォーカル系ではない。
>>950はわかっていないのに使ったと思われる。
- 962 :名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 17:17:51.84 ID:???
- 双眼鏡に関しては全くの素人ですが先日予期せず海軍のノバーを入手しました
「日本光斈」「"ノバー"7×50」「目盛入」「航」の字があるので戦前〜戦中製造の
海軍航海科用のものだと思うのですが本家ニコンにオーバーホールを頼んだら
(程度にもよるかもしれませんが)かなりお高くついてしまうのでしょうか
というかそもそも受け付けてくれるものでしょうか
- 963 :名無しの愉しみ:2013/09/05(木) 17:33:32.52 ID:???
- そういうのはサポセンに聞いた方が早くないかな
- 964 :名無しの愉しみ:2013/09/06(金) 00:01:48.24 ID:???
- >>958-961
こちらの振りにいちいち「知ってましたよー」面で返してくれて面白いんだけどw
急ごしらえの言い訳じゃ、いくら連投自演してもダメなんだよね
自分自身では、まだ分かってないのかな?同じ勘違いを内包してること
これだから話にならないんだけど、大丈夫
- 965 :名無しの愉しみ:2013/09/06(金) 12:27:08.37 ID:???
- 図星を突かれて急ごしらえの言い訳ミジメw
- 966 :名無しの愉しみ:2013/09/06(金) 12:35:30.73 ID:???
- >>959
対物レンズのF値が3.5のもの(アルティマなどのCF式は ほとんど3.5)と
4のもの(トロピカルHPなどのIF式で ごついのは ほとんどが4)を比較すれば
多少の差は出るだろうけど、7x50の焦点深度が深いのは>>945の3が
主な理由だと思われるから、どうかな?
- 967 :名無しの愉しみ:2013/09/07(土) 02:09:50.64 ID:???
- >>962
古すぎて受け付けないよ
- 968 :名無しの愉しみ:2013/09/07(土) 10:44:22.87 ID:???
- >>967
・・・そうですか、残念です
ありがとうございます
- 969 :名無しの愉しみ:2013/09/07(土) 13:19:49.14 ID:???
- 一応メールで問い合わせてみたらいいのに
- 970 :名無しの愉しみ:2013/09/07(土) 22:16:43.91 ID:???
- カールツアイスの古い双眼鏡よく出品してて
古い双眼鏡のクリーニング&OHの相談乗りますって書いてる人に聞いてみるとか…
- 971 :名無しの愉しみ:2013/09/07(土) 23:41:36.63 ID:???
- 光学機器のオーバーホールはヨシカワ光器が有名だよ。
- 972 :名無しの愉しみ:2013/09/09(月) 09:02:57.01 ID:GUwGXjrn
- >>953
なんでってそりゃあのグレードにSPとFMTしかないからだよ
防水のSEクラスがあったならそっちが売れるに決まってるじゃん
7×50なんて今や限定用途なのは売れないからどこも新規開発しないだけで
使ってる側からしてもあんな無駄にでかくて重いのよりコンパクトなのがいいとみんな感じてる事
IFとかピント云々は無関係と断言していい
- 973 :名無しの愉しみ:2013/09/09(月) 11:16:25.67 ID:???
- >>972
トロピカルHPもMT-SXもあるんだが…。
ああ、「なんでってそりゃIF完全防水は7x50しかないからだよ」って意味か。
昔はあったんだよ、8x30IFが。ポロもダハも。ポロの7.5x42というのもあったな。
でも消えた。(勝間のがたまに売っているが…)
IF完全防水を使う層は「7x50じゃないとダメだ」と判断したんだろう。
理由としては、IF完全防水を使う層は「海で使うから、夜間の海上監視にも使う。
つまり7x50の明るさが必要」というのもあるだろうけど、やはり揺れる船上では
ピント深度が高い & ピントリングが重いものが好まれるのだろう。
- 974 :973:2013/09/09(月) 11:18:04.75 ID:???
- X ピント深度が高い
O ピント深度が深い
- 975 :名無しの愉しみ:2013/09/09(月) 19:11:24.07 ID:???
- 船上で遠くを見るのに使うのにピント深度なんか関係ない
- 976 :名無しの愉しみ:2013/09/10(火) 14:06:19.95 ID:???
- >>975
無限遠ばかり見るんじゃないんだけど。
- 977 :名無しの愉しみ:2013/09/10(火) 15:36:05.51 ID:???
- 見苦しい言い訳すんなよ
- 978 :名無しの愉しみ:2013/09/11(水) 20:26:53.55 ID:???
- また自分がわかっていないだけなのに
言い訳
後から条件付け
と言うキチガイか。
そういうことを書けば書くほど、自分がわかっていない
イチャモンつけたがっているだけのキチガイですって
宣言しているようなものなのに。
- 979 :名無しの愉しみ:2013/09/11(水) 21:04:01.63 ID:???
- 今回は「おれは無限遠ばかり見るんだい!」ということで
キテガイのほうが後から条件付けしているだろ。
- 980 :名無しの愉しみ:2013/09/11(水) 21:14:50.45 ID:???
- よっぽど悔しいみたいだな
- 981 :名無しの愉しみ:2013/09/11(水) 21:20:17.31 ID:0kvgl1NW
- 7X50は瞳系が大きいから揺れる船での手ぶれに強いというのはホントなの?
- 982 :名無しの愉しみ:2013/09/12(木) 02:47:16.73 ID:???
- 7x50が手ブレに強い=瞳径3:低倍7
- 983 :名無しの愉しみ:2013/09/12(木) 10:19:15.85 ID:???
- >>978
>>979
キチガイ連呼してる連中のがまともに見られてないと思うんだが
- 984 :名無しの愉しみ:2013/09/12(木) 13:47:31.78 ID:???
- 瞳系が大きいほうがブラックアウトしないのは確かだな
フィールドスコープで倍率換えるとよく分かる
- 985 :名無しの愉しみ:2013/09/12(木) 20:50:10.80 ID:???
- >>983
問題:無理やり他人の書き込みにけちをつけて絡む人間の呼称を日本語で述べよ。
- 986 :名無しの愉しみ:2013/09/12(木) 22:23:07.50 ID:???
- 昼間の海なのに7X50トロピカルを使ってるのを
軽いダハの8X30に替えようかなーと思ってたけど
そのままの方がいいってことか
- 987 :名無しの愉しみ:2013/09/12(木) 23:13:48.33 ID:???
- >>986
もう貴重なメコスジの成鳥も幼鳥もいないよ
来年の夏までレッドリストだよ
- 988 :名無しの愉しみ:2013/09/13(金) 03:41:47.27 ID:???
- >>985
答え:自分の非を指摘されると「問題〜」等と言って話題を逸らそうとする性根の腐ったお前のような人間
232 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★