■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン40台目[工事不要]
- 1 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/20(金) 00:24:25.85
- 前スレ
[即日冷房]窓用・ウィンドエアコン39台目[工事不要]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1341932068/
★気象庁過去気象データ検索
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php
貴方の地域の気温状況を調べてみれば何時まで冷房が必要だったか判ります。
近年では2007年が猛暑になりました。(例:東京:2007/9/27に最高気温32.1度)
★荒らしは放っておきましょう。
静かにしたり振動を減らす案を抜粋
・耳栓をする ・カバーの共振は、スポンジ挟んだりテープ貼ったり。
・本体にゴムや鉛シートやクッションやスチロールで覆って振動抑制。
・本体の下にツッパリ棒を入れる。地震対策の。ゴムを間に挟むと良さそう。
・ネジの緩みをチェック。 ・本体をビニール紐で縛って振動軽減
・取り付け枠の隙間にゴム入れて振動吸収してコンプ停止時の音軽減
・本体や枠の隙間にゴム・スポンジ・振動吸収ゲル・ウレタンフォームなどを入れる。
・分解清掃する。 ・分解してコンプレッサーの下に100円の青色のゲルを置く。
・しょぼい取り付け枠を使わずにもっと強固な枠を作る。
・設定温度下げて全開で回し続けてコンプを停止させない(動きっぱなし)
要点:隙間や本体や枠などの振動を吸収したり抑制する、緩みをチェックする、等。
- 952 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 12:16:44.01
- いってらっしゃい ノシ
- 953 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 12:20:32.40
- 窓コンが絶好調で嬉しい
だが16時からの西日直撃のたった30分で厳しくなる
- 954 :945:2012/07/29(日) 12:24:16.98
- >951
ありがと、やってみる。
- 955 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 12:25:08.02
- おれも西日きついからサンシェードと遮光カーテン
- 956 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 12:25:48.18
- >>955
おれもおれも
- 957 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 12:45:01.05
- 西日ってそんなに破壊力あるの?こわいお
- 958 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 12:57:40.41
- 表は35℃以上あるな室内は26℃。
二台フルパワー稼動だ。
- 959 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 13:00:43.25
- 2台付の猛者が実在するとわ!
- 960 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 13:11:51.56
- おまえら結構力持ちだな、コイズミ1827買ってきたけど重いわ
- 961 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 13:14:43.28
- 女子供老人でなければ20kg程度どってことないだろ
- 962 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 13:27:26.38
- 箱から出すときがしんどい
- 963 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 13:32:01.21
- >>960
それって通販か発送で頼んでれば
玄関先までは持ってきてくれるから
後は取付に移動する程度の人の書込みじゃないの?
まあ店からこの暑さの中で
車で運んできて部屋のある上層階にでも
運んでたら男でも流石に辛いだろう。
ただ其処まで追い込まれたのは
自分自身の準備不足もあるのだから
自業自得とは思うけどw
- 964 : 【関電 79.5 %】 :2012/07/29(日) 13:38:21.47
- ι(´Д`υ)アツィー 窓コンきかねえええええええええええええええええええええ
- 965 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 13:41:26.46
- たしかに効きがわるいね
でも、なかった去年に比べれば まさに天国
俺は去年、どうやってこの夏を乗り越えたのだろうか
- 966 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 13:41:47.80
- >>964
一旦止めてミソw
ちゃんと効いてたことが解るじょ
- 967 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 13:45:41.93
- >>965
記憶が飛んでいるんだよw
- 968 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 13:59:07.94
- >>964
高効率熱交換器、ツインロータリーコンプレッサー、インバーター
余裕の2.5kwの冷房能力、いや、なんでもない…
- 969 :960:2012/07/29(日) 14:08:09.25
- 取り付けたんだけど、なんか作動音がコーーーギッギギィ、コーーーーギッギギィコーーーなのはいいのかコレ……
- 970 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:12:11.87
- 効きが悪くなったけど
窓エアコンの平均寿命は10年くらい?
- 971 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:17:35.48
- >>969
それはさすがにおかしい
- 972 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:18:29.53
- >>942
物だらけゴミだらけで実質四畳半だったりするんだろ?
なら大丈夫だw
- 973 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:20:52.63
- 昨日ちょっと外出するのに窓コンの電源切って行ったんだけど・・・
部屋の床まで熱くなってる状況だと、さすがに効き悪いねぇ
- 974 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:21:10.21
- >>969
車の中とかで横起きしてたんじゃないか?
- 975 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:22:28.75
- 窓コンは重いというか持ちにくいんだな
倒したらダメって縛りもあるし
横に持ちやすいように凹みでも付けりゃいいのに
- 976 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:27:56.52
- >>965
扇風機から流れる温風、ベタつく体、ちょっと動けば滴る汗
オレは去年こんな感じだった
- 977 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:31:21.10
- >>969
持ち帰る時に倒してオイル切れとかしたまま直ぐに動かしちゃったんじゃね?
- 978 : 【関電 81.5 %】 :2012/07/29(日) 14:38:05.45
- 四畳半なら良く効くんだろな おまけに一階でw
- 979 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:39:07.29
- >>833
家のもつけ始めは下半分しか冷気が出ないし、上半分からは湿気を含んだ生暖かい風が出る。
時間が経つと徐々に上半分からも冷気が出る(というよりは冷気が回ってくる)感じ。
これはガス抜けの兆候ってことでFAなの?
Googleで調べても判明しなかったから過去ログでも前例がないと判断したんだが・・・。
- 980 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:45:09.21
- >>979
うちのコイズミも新品時からそんな感じだった。
でも3分もしないうちに全体から冷気が出るようになる。
窓コンはパワーがないから、そんなもんだと思うけど。
- 981 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:46:02.12
- >>974
>>977>>975
まさに横積み(というか斜め)しますた…
どうすりゃいいんだコレ
- 982 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:52:24.75
- 自分はモロリアシートに横倒しして15分かけて車乗せて運んだよ
半日置けば通電よしと店から聞いたけど念のため、翌日の昼つけたからか大丈夫だった。今年で二年目だが異常なし
- 983 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:53:19.02
- >>981
直ぐにコンセントを抜いて夕方まで何処かに涼みに行ってこい
- 984 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:53:26.33
- >>962
自分のは底辺だけの土台があってダンボールの箱被せてプラスチックの帯でくくってある感じだった
だから昨日箱とっとく?って書き込みあったのか
とっといてもしょうがないから捨てた
- 985 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:53:31.48
- >>980
細かい内部構造までわからんから何とも言えないけど。
参考意見が少ないからなぁ、他の人はどうなんだろう?
普通は上半分も開始早々冷気出るのかな?
- 986 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:54:42.03
- 今日コイズミのKAW-1827買ってきました。
早速取り付けして動かしてるんですが、温度設定22℃で強冷運転なのに15分くらいで冷媒の循環音が止まってぬるい風しか出てこない・・・
- 987 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:55:47.87
- >>985
コロナだけど使い始めは不安定だったかも
傾けたのは階段登る時と、玄関に放置した時靴が下に入っちゃってて10どくらい傾いてたくらいだったけど
- 988 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:56:41.05
- 元々がルーバーの上1/4くらいは構造上風が弱いから
余計にそう感じるのかも
- 989 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:56:41.41
- 買ってきた
コロナCW-1612、29800円+送料525円だった
配送される土曜日まで耐えなきゃいけないorz
- 990 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:57:27.95
- >>986
後ろの窓開けてる?
- 991 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:57:54.98
- 次スレ 立てられる人 おながいします
- 992 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 14:59:29.70
- >>990
もちろん。ただうちの周りはよく蚊が湧くので網戸は閉めてるけど
- 993 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:00:41.54
- >>992
網戸開けなよ とりあえず
- 994 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:00:55.25
- >>993
そうしてみます
- 995 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:01:41.72
- 網戸だいじょうぶって言う人もいるけどメーカーが駄目だって言ってるんだからするなよw
- 996 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:04:46.40
- 網戸開けました。思った以上に排気熱がこもるもんなんですね
- 997 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:05:49.31
- 1000なら壁コンデビュー
- 998 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:06:26.72
- 本体にもとからフィルターついてればいいのにな
- 999 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:18:24.81
- 次です
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1343542671/
- 1000 :目のつけ所が名無しさん:2012/07/29(日) 15:20:36.55
- 1000なら北島金!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
217 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)