■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
おすすめの掃除機 part49
- 1 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 09:33:36.49
- 家庭用掃除機全般の話題を取り扱います。
◎主な分類
・紙パック掃除機 ゴミ捨て頻度は低いが、紙パックにゴミが溜まると吸引力が落ちてくる。
・サイクロン掃除機 吸引力が落ちにくく、紙パックが不要だけどゴミ捨て頻度が高くなる。
◎注意事項
・あらゆる状況でベストと言える掃除機など存在しません。
・質問の際は的を絞ってなるべく具体的に。
・機種選定等で助言が欲しい時は使用環境や条件をできるだけ詳しく。
・排気論争はスレが荒れる元なので専用スレでどうぞ。
排気が綺麗&高ダストピックアップ率な掃除機3台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1318120784/
◎使用レポート大歓迎
※情報の選別はあなたの仕事です。
・前スレ
おすすめの掃除機 part48
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1355812884/
- 2 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 10:15:00.38
- 価格.com 掃除機
http://kakaku.com/kaden/vacuum-cleaner/
Bestgate
http://www.bestgate.net/vcleaner/
Coneco
http://www.coneco.net/SpecList/01805020/
- 3 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 10:35:54.00
- ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは広告代理店やテレビ局の自作自演です。
反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人
構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg
ソント(声闘)・・朝鮮人は、声が大きければ音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから、朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント
在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
- 4 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 10:45:01.84
- 新しいミーレスレはここですね。
!(^ワ^)!
- 5 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 16:09:58.93
- >>4
違います
勘違いしないで下さい。
みーれすれがほしいなら立てますが?
- 6 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 16:47:50.73
- ダイソンスレと一緒でミーレスレあってもこっちで暴れると思う
- 7 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 16:56:42.42
- 15年前の掃除機から買い替えたんですが、
最近の掃除機ってホースが太いのね。
どうしてでしょうか。
- 8 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/10(木) 23:15:20.40
- 国内メーカーと分ければいいのに。
- 9 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 00:44:09.55
- >>8
また鎖国すんの?
出島で商売しちゃうよ
- 10 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 12:41:27.82
- 母親に掃除機をプレゼントしてあげたいのですが
要望を聞くとサイクロン、吸引力強くて、静かで軽いのと我儘言い放題でした
マンション住まいなので階段を昇り降りするわけではないので、優先順位は吸引力>静か>軽さで
お願いします
過去スレが覗けないんであまりわかっておりませんが
風神というのがいいのかなぁと思っております
予算3万円前後でよろしくお願いいたします
- 11 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 13:05:28.98
- 3万前後ならトルネオか風神
- 12 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 13:42:20.21
- ツインバードのスティックタイプのサイクロンなら安く手に入る
- 13 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 16:39:45.11
- 古いの取替えとか、購入後1台になるならサイクロンはすすめないよ
別に紙パック式の掃除機が有るなら良いけど、サイクロン掃除機を
掃除する紙パック式掃除機が必須になる。
- 14 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 17:10:06.54
- >>10
部屋を掃除した後に掃除機を毎回掃除することになることも伝えておくべき。
- 15 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 18:35:14.28
- このスレでは
風神とトルネオってどっちがいいってなってるの?
まじでわからん
- 16 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 18:46:20.50
- 好きなメーカーにしとけ
- 17 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 19:05:41.82
- 今ならサイクロン掃除機のゴミ容器を掃除する紙パック掃除機をお付けして・・・
- 18 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 19:07:11.66
- ただし、初回限定に限り、御一家族様3台までとさせていただきます
- 19 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 19:24:42.65
- >>17-18
あわせると、1家族(3人家族)最高で6台の掃除機か
- 20 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 20:53:37.14
- かるパック CV-PW20 って排気はどうでしょうか?
窓を開けないで掃除機をかけるにはその上の CV-PW300 ですか?
- 21 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 21:04:21.16
- 窓開けろよ
吸い込んだ排気はそれなりにきれいにはなっても掃除機のヘッドの往復や掃除機本体、人の足や
掃除機かける人の動作でゴミはどうしたって舞い上がる
吸い込んだ排気がきれいになったぐらいじゃどうにもならんぐらいの目に見えない埃が舞い上がっているものだよ。
クリーンルームなら別として、一般家庭じゃ、埃が嫌なら窓開けろ
- 22 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 21:17:49.26
- >>20
花粉症持ちとか、住まいが放射能汚染が心配な地域?
ならPW-300かエアシス
ただエアシスはゴミ捨ての時吸わないように気を付ける必要があるけど
エアシスは掃除後、空気清浄機にもなるからいいよ
- 23 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 22:57:02.61
- 今年の花粉は例年の5倍だってよ
- 24 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/11(金) 23:43:12.68
- ダメだこのスレ。
相談するに値しない。
- 25 :10:2013/01/12(土) 00:37:39.12
- ご意見ありがとうございます
サイクロンより紙パックのほうが手間かからずいいんじゃないか??
と、伝えたのですが以前は紙パック式で紙パックの在庫とかを気にするのがめんどくさいらしいです
サイクロン型を現在使用中ですが、ポンとゴミ箱に捨てるだけにしてるようで
あまりよくないとは思うのですが
一月に一度ぐらいしか捨てないようです
もう一度紙パック式を推してみて、それでもサイクロンがいいならトルネオをプレゼントしたいと思います
- 26 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 01:53:17.93
- >>25
サイクロンで一月に一度しか捨てないとか無理が有る
紙パックの在庫も管理してあげれば良いじゃないの
月一で捨てるなら、毎年1ダースづつ紙パックをプレゼントしてあげれば良い
- 27 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 11:48:22.69
- いまどきサイクロンを選ぶ奴って、
マイナスイオンとかプラズマクラスターとかナノイーイオンとかに騙されてるひと?
- 28 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 12:30:05.27
- ・一日に何回も使用する
・大型犬を多頭室内飼い
・フローリングと畳のみ
・ゴミがとれれば排気は気にしない
・軽い
この条件だとどの掃除機がお勧めですか?
現在は業務用と古いシャープのなんちゃってサイクロンを使っていますが、還暦を過ぎた母が使い易い物に替えようと思っています。
- 29 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 15:13:54.81
- >>28
条件を見てすぐに思い浮かんだのは雷神15
・一日何回も掃除する
⇒ ある程度の容量の紙パック
・大型犬を多頭室内飼い
⇒ 毛の処理。雷神の回転ブラシに絡まった毛は簡単に掃除できる。
・フローリングと畳のみ、・ゴミがとれれば排気は気にしない
⇒ 花粉やカビ菌などへの養生でなければ高細密の紙パックでなくてもいいので、
雷神でもいける(かるパックまでは不要)
・軽い
⇒ 雷神は本体が5キロ近く。かるパックは4キロ。ホースやヘッドの軽さも考えると、
明らかにかるパックに軍配。
その他
@ 騒音は条件にないこと
A 「一日何度も使用する」をゴミ量の多さではなく、面倒がらずに使える軽さや手軽さと読み替える
B 価格は条件にない
などの補正を加えると、
軽量・・・かるパックPW20、かるパックPW300
紙パック大容量+毛の除去・・・雷神
臭いは上記3つのどれでもいけそう
雷神 TC-BXA15P
http://kakaku.com/item/J0000002934/
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/raijin/movie/index.html
動画: 溜まったゴミから発生するニオイを抑える!
便利!回転ブラシに絡んだ毛も簡単お手入れ!
犬の毛の絡まりが面倒くさそうだから「雷神」がいいんじゃないかな
- 30 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 21:14:41.24
- サイクロンで月一にしか捨てないなんて、ネタだろありえないw
- 31 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 21:16:21.55
- あっ、ごめん 月一しか掃除しないんだね、それなら有りえる
- 32 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 21:19:51.74
- 朝鮮人犯罪があまり報道されない、そしてテレビが日常的に嘘を吐く理由。(間借りしているだけなどと言う工作員に注意)
韓国文化放送(MBC) 〒135-0091 東京都港区台場2-4-8 18F
フジテレビジョン 、、 〒137-8088 東京都港区台場2-4-8
韓国聯合TVNEWS(YTN) 〒105-0000 東京都港区赤坂5-3-6
TBSテレビ 、 、、 .〒107-8006 東京都港区赤坂5-3-6
大韓毎日 、、、、、、、、、、、、 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 4F
東京新聞(中日新聞社東京本社) 〒108-8010 東京都港区港南2-3-13
朝鮮日報 、、、 〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1 4F
毎日新聞東京本社 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C
- 33 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 22:36:49.08
- >>28
その条件なら紙パックも入手しやすい雷神さまがドンピシャリですな
- 34 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 22:44:55.32
- >>28
雷神だと軽くはないが・・・・
でも毎日掃除するなら雷神がいい
サイクロンは、トルネオWか風神。 ダイソンでもいいけど、半端無く煩い。サイクロンは特に軽くもできないし。
重量はあきらめれば?
- 35 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 23:06:29.21
- >>34
大容量紙パックのア〜レより全然軽いっしょ
- 36 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/12(土) 23:30:22.30
- かるパックがバランス取れてて良いだろう
- 37 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 00:35:33.60
- ヘッドの回転ブラシにひっかかった犬の毛が取れないだろ、かるパック
雷神様はワンタッチ
- 38 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 00:50:52.99
- もっと問題なのはヘッドの車輪に絡みついた毛なんだけどな
ブラシのははさみですぐとれるが
車輪はピンセットでとるのが大変
- 39 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 00:58:29.29
- ヘッドはミラクルでFA
- 40 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 11:10:53.82
- カーペットが多いならダストピックアップ率が高いダイソン
音が五月蝿いのが嫌なら静音性重視のトルネオ
安いのがいいなら低価格で変える風神
- 41 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 11:56:20.21
- 一人暮らし用に
・コンパクト
・布団圧縮袋が使える
・低価格(頑張っても1万5千円まで)
以上の条件でおすすめの掃除機はありませんか?
部屋はフローリングのみ
マンションなのでできるだけ騒音は少ない方がいいです
よろしくお願いします
- 42 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 12:56:07.72
- MC-PA22Gと軽パックと悩んでおります
かるパックの方はここでよく話題に上がってるみたいですが
MC-PA22Gは何かお勧めできない致命的な欠点でもあるんでしょうか?
それともバランス型で特筆すべきいいとこ悪いとこもないからでしょうか?
- 43 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 13:41:24.78
- MC-PA22Gはとにかく重い
本体もヘッドも
- 44 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 14:28:53.90
- >>41
ホムセンの安いの買っとけ
- 45 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 14:39:58.31
- そして半年経たずに壊れとけ
- 46 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 14:44:35.87
- あんなに有名な機種を知らない子はggrksデス
- 47 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 16:57:24.71
- MC-PA22Gいいよ
パナは掃除が楽しくなる掃除機だよね
- 48 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 19:10:43.33
- >>42
重いこと以外は大変良い
- 49 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 19:45:27.24
- デザインはダサい
- 50 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 21:02:42.86
- デザインしか誇れないダイコン君とつみーれ君の出番だ
- 51 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 21:15:19.44
- また面倒くさいレスが
- 52 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 21:36:55.22
- まあ、ミーレの牙城は崩せないがね
- 53 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/13(日) 22:15:13.62
- まぁ、軽いほうがいいよ。
重いとホースを引っ張るのも大変。
サイクロンが流行ってるので、軽さが軽視されてるだけ。
- 54 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 00:01:20.72
- ■パーティの組み方
├【初級編】http://i.imgur.com/QF8g2.jpg
├【応用編】http://i.imgur.com/m9vfw.jpg
├【究極進化編】http://i.imgur.com/u1MUC.jpg
├【特殊編成編】http://i.imgur.com/EOBCe.jpg
└【究極進化編】http://i.imgur.com/Wp5TU.jpg
■基本モンスター解説
├@ http://i.imgur.com/Wny36.jpg
├A http://i.imgur.com/AArfH.jpg
├B http://i.imgur.com/YV3Yq.jpg
└C http://i.imgur.com/I60tG.jpg
■神タイプモンスター解説
├【ギリシャ神話・北欧神話編】http://i.imgur.com/vQES3.jpg
├【日本神話・インド神話編】http://i.imgur.com/2p2Uo.jpg
└【エジプト神話・特殊神編】http://i.imgur.com/arqn0.jpg
- 55 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 00:35:55.05
- ここから先は外国メーカーは無しにしないか
- 56 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 00:47:59.01
- 負け組だけでしこしこやっていくですか?
- 57 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 01:49:51.91
- >>56
お前がそう思うんなら、そうなんだろうよw お前の中ではなw
外国産信者がスレからハブられないように必死に去勢張るのが透けて見えてて面白い
日本国内の掲示板ではぶられたら、そこのコミュニティでは明らかな下火になる。
ステマでもぶっかけない限りな(ニヤニヤ
国産で事足りるんだしw
- 58 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 02:34:43.82
- 紙パックの容量は普通1g以上あるのが当たり前なのに
ダウンサイジングした容量が1gないサイクロンが
最後まで吸引力が落ちないってキャッチコピー意味ないんじゃね?
紙パックと同じ様に吸うには清掃が必要ですに変えね?
- 59 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 03:03:00.32
- 条件は以下の通りです↓
1人暮らしで狭い部屋、毛足のとても短いカーペット6畳と廊下やキッチンのフローリング、
音はうるさくても問題なし、小さくて軽いのがいい、排気は掃除の後に換気するので気にしない
ただしヘッドだけはモータ駆動の回転ブラシがついている事
1万〜1万5000円くらい
自分なりにテキトーに選んだのがこの2機種ですが、何かこう「もっと良いのがある!」とか「それだけはやめとけ!」
みたいなアドバイスがあったらお願いします
http://kakaku.com/item/K0000367997/
http://kakaku.com/item/K0000367996/
- 60 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 03:51:29.06
- >>58
言うな・・・いうな・・・
>>60
良いチョイスだと思います。方向性としてはドンピシャかと。
ただ、TC-FXB8Pがいいと思います。
自走式にそれほどの価値があるのか?という疑問がわくと思いますが、
かなり体感でのスイスイ感がまったく違います。
モーター式はゴミのピックアップ力は飛躍的に上がるのですが、
それは若干ながら同時に重さが増すのでそれを克服したのが自走式タイプです
- 61 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 03:55:37.76
- >>59
http://kakaku.com/item/K0000367995/
http://kakaku.com/item/J0000002959/
>>2の残りの2つのサイトで型番チェックね
- 62 :59:2013/01/14(月) 06:12:06.38
- TC-FXB8P 良さそうですね!
ありがとうございます
- 63 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 12:32:44.80
- スティックタイプのサイクロンを親父が仕事場で使ってるけど、一回ごとに掃除なんてしてないよ
ゴミが溜まっているのを見れるから、一杯になったら捨てるんじゃないかな
吸ってるときに、ダストがお日様できらきらだとは言っていたけど
- 64 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 12:37:08.77
- ルンバがなぜ日本のメーカーで発想されなかったか?
なぜ日本のメーカーでは開発できなかったか?
なぜ日本の製品は国内でしか受けが良くないのか?
そこら辺がわかると日本の家電メーカーは復活できる
- 65 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 12:47:24.56
- >>63
メーカーを知りたいねん。
誰が一回毎に掃除なんて言ったの?
- 66 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 13:55:15.59
- >>65
言ってないな
>>64
偉そうなこと言ってるけど
ルンバは一部で流行ったけど、類似機種も含め、言うほど数売れちゃいないよ
住宅事情は狭いし床に暮らす民族だから、床の上に置く小物が多い
流行るファクターなんて元々少ないんだよ
そんな中でルンバがはなぜ成功してるように見えるか?
日本人は新しいもの好きで、しかも、新聞一面広告や効果的なTVCMに影響受けやすいからでしょ
当然のように価格比較・レビューサイトにも金流してる
流行に敏感な日本人が反応しないわけがない
そこで本当に問題なければ、どんどんシェアは入れ替わるが、
もうダイソンもiRobotも一時の売れ行きはなく、鈍ってる
ダイソンは吸引力が変わらないんじゃなくて元々低いんだ、煩すぎる、カップ掃除が面倒
という声も普通に聞かれるようになったし、
iRobotも三谷幸喜が新聞で載せてたように、ベッドの下でコードに絡まって動かなくなっていた、というような欠点も
普通に見られるようになった
iRobotは私も買ったものの大人の玩具だと思ってる。猫は乗りたがるし充電スタンドに戻れなくなることも珍しくない。
家のフロアだけが上手く綺麗にできれば儲けもんぐらいにしか思わない
- 67 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 14:54:38.21
- カカクの売れ筋ナンバーワンコはルンバw
- 68 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 15:34:01.09
- ルンバ使えなさ過ぎて捨てた
- 69 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 15:59:14.58
- 初代のね
- 70 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 16:50:00.22
- やらせA 就活中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050740953.jpg
やらせB 通勤途中という設定
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/a/m/jamjamberry01/dat1327050744931.jpg
街頭インタビューの殆どが、劇団員が台本を読んでいるだけだ。
- 71 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 17:08:29.34
- 掃除機には関係ないが可愛いから許すw
- 72 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 17:25:28.97
- ウイッキーさんが復活してたけど、通行人は全部逃げちゃってた
街頭インタビューでも似たようなもんだろうな
- 73 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 17:41:48.34
- >>72
通り魔頻発のこのご時世に企画としてまずいだろ
- 74 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 20:49:59.55
- >>70
こういうの当然だと思ってみてるけどね。
いちいち忙しい人掴んだりするのも面倒だし、しかも素人をTV放送とかどんなトラブルになるかわかったもんじゃない
それよりは当たり障りの内容で仕込んだ方が、良い絵、欲しい絵を撮れるんだから
- 75 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 21:00:59.35
- 価格のランキングって実際の売り上げとは違うぞ
ルンバが売れてるのは間違いないが
http://www.gfkrt.com/imperia/md/content/documents/weekly_no.1_w51.pdf
- 76 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 21:01:17.16
- そんな使い古したコピペにマジレスすんなや
- 77 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 21:22:33.58
- ルンバのパクリでお掃除ロボ
ダイソンのパクリでサイクロン
次はなにがくるのやら
- 78 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 21:25:08.38
- 未だに日本製品使ってるやつは現実が見れない
- 79 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/14(月) 23:24:49.85
- ごめん日本製品の雷神買ったよ!
- 80 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 00:30:27.30
- ら〜い じ〜ん さあ〜ん
- 81 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 00:40:40.71
- 日の出だ
- 82 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 00:42:35.21
- 雷神グ サンだー
- 83 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 09:30:17.44
- 紙パック掃除機使ってるんだけど、紙パックが設置されてる空間の奥というか
モーターが内蔵されてる部分にもフィルターってあるの?
- 84 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 09:36:13.74
- 普通ついてる
- 85 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 10:48:09.73
- ここのサイトに解りやすくまとめてある。
初心者の掃除機選び
サイクロン式か紙パック式かで悩みます
http://dyson-twinbird.seesaa.net/article/106921387.html
- 86 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 13:15:56.41
- 細工ロンから紙パックに回帰するんだね
- 87 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 15:08:43.07
- サイクロン自体が紙パック以前の掃除機への回帰だからなぁ
結局最大の難点をそのままにしてるから鳴かず飛ばずだけどw
- 88 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 15:37:56.46
- >>87
なるほど細工論
- 89 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 18:28:05.93
- 脈絡なくリンク貼るなよ
- 90 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 20:55:31.97
- >>85
分かり易くまとめられているのに悩むの?
その宣伝サイト役に立ってないね
- 91 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 23:11:38.76
- そのサイト…僕のトルネオミニを貶してたから嫌い
- 92 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/15(火) 23:40:57.95
- PV-CW20の騒音ってRCマンションの夜間で使う場合は厳しいですか??
音の問題さえなければ、PV-CW20にしようと思ってるのですが、難しいのであれば
パナのMC-PA22Gが結構静かみたいなのでそれにしようと思ってます
- 93 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 00:33:27.05
- >>92
ググったら、こんな感じのものが出た
http://air-com.pl/kolano_pvcw-pvcw20.html
これ何するものなの?
- 94 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 09:12:52.96
- >>92
悪いことは言わん、カルパッチョにしとけ
- 95 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 09:30:53.88
- 俺もカルパッチョ食べたいな
ヒラスズキが良いな
- 96 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 09:53:12.24
- >>92
CV-PW20
- 97 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 11:19:33.30
- >>92
どっちにしろ夜中は迷惑じゃね
まあ頻繁に夜中やるんならバナのしかないかも
ご近所気にして掃除しなくなるのもきついしな
- 98 :93:2013/01/16(水) 11:50:18.98
- >>93,96
配管用のエルボですね 品番間違えてましたすいません
>>94
カタログでホース重さ300gぐらいしか違わないと合ったんで
300gでと思ってたけど、店に行って触ってきたらかなり差があったんで
音以外はかるパックのメリットがでかいんですけどね・・・
>>97
夜中ではないんですけど、夜7時〜10時ぐらいですかね
調べてみたら前の掃除機も59db〜65dbなのでPV-CW20と同じようですね
今の音量で使ってるから、かるパックにしてみます
- 99 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 12:24:59.80
- >>98
窓も開けられないだろうから、奮発して300買っちゃえ
- 100 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 13:25:23.10
- >>99
300って20のと比べて仕事率が660W→500Wに落ちるのですが
あまり実感するほどではないのでしょうか?内は絨毯、フローリング、ベッドと布団もあるんで
5年以上は多分使うので差額が8000円程度なので、値段は問題ないのですが
- 101 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 14:28:38.98
- >>100
300を買ったあとで考えればいい
どうしても吸えない事態があったとしても
ヘッドをミラクルジェットに替えれば無問題
- 102 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 14:49:11.61
- 排気が気になるのなら300だな
そうじゃないならどっちでもいいんじゃね
あとは紙パックのコストとかも考えるとよろし
- 103 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 15:03:50.12
- 300は吸わない
- 104 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 16:05:53.17
- 500wあれば十分吸うよ
ビケイとかも520wとかだし
- 105 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 16:56:27.28
- ぶっちゃけ600Wなくても余裕
用途が布団と絨毯ばっか吸うとかいうならともかく
- 106 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 16:58:26.37
- 音ってそんな気になる?
ウチはRC造のマンションで、間取りは3LDKだけど、ご近所さんみんなダイソンでも全く気にならないよ
本当に聴こえるかどうかお隣さんと試したけど聴こえなかった
- 107 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 17:44:03.70
- それじゃなんで隣を気にする?
自分が五月蝿くないのも大事だろ♪
- 108 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 18:12:43.67
- >>103
持ってないくせに黙っとれ
- 109 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 18:25:08.89
- もってるよ!300台くらい!
- 110 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 18:27:04.65
- 300円の間違いだろw
- 111 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 18:46:38.99
- >>107
丁度お隣さんが同い年の方で仲が良いのですが、たまたま掃除機の話題になって変わり番こで試してみたんですよ
- 112 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 19:06:28.48
- 音を気にするのは、深夜に掃除機をかけるとかだろ。
昼間なら300でも全く問題ない。窓を全開でも。
- 113 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 19:09:28.13
- どんな掃除機でも日中に窓開けて適切な時間かけてる分には問題ない
それで苦情言ってくるやつはアレなことが多いので引っ越しをおすすめする
- 114 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 19:57:32.82
- >>84
そのフィルターにゴミがつきまくったらどうなるの?
やっぱり吸引力がほとんどなくなって故障とか?
- 115 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 20:10:11.02
- >>114
よっぽど粗悪な紙パック使ってない限りそうそうつまらんよ
- 116 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 20:11:06.89
- あーただ、十年以上使ってたら吸引力落ちたりするかもな
このスレでもその位使ってて、吸引力が落ちたので買い換えたって報告はあったし
- 117 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 22:09:25.88
- 吸引力半分のサイクロン買う意味が全然わからん
いちいち手間だし速攻捨てて買い換えたわ
- 118 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 22:18:25.42
- フィルター長持ちさせたいなら、そこそこの紙パックを使うべし。
- 119 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 22:33:55.93
- 透明紙パックとかでないのかね
そしたらサイクロンは終わるんだろうけど
- 120 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 23:09:25.99
- いちいち紙パック買うの面倒くさいしフローリングで絨毯もないウチにはダイソンD45が1番使いやすいな
それぞれの家に合った掃除機を使えば良いと思うよ
絨毯を敷いていたり、広い和室がある家なんかは吸引力優先で、ウチみたいな2LDKくらいでフローリングだけのマンションはコードレスで十分
- 121 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 23:19:03.39
- ダイソンはコードレスは評価する
コードレス機の中じゃ吸引力強いし
- 122 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 23:42:38.34
- トリガースイッチをやめて重さを1/3カットできたら買うよ
- 123 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/16(水) 23:47:15.82
- サイクロン話とコードレス話がごちゃごちゃだな
- 124 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 00:58:51.48
- >>120
あの有名なカインズを知らないなんて大損だ
- 125 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 04:55:08.71
- マキタの掃除機最強説
- 126 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 06:54:46.92
- >>123
ごちゃごちゃになってんのはお前だけだ
- 127 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 10:26:36.66
- 集塵したゴミが鑑賞出来る掃除機ダトンソ
- 128 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 13:07:43.82
- かるパックの3枚で2100円ってあり得んべ
- 129 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 13:18:39.60
- CV-PW300で検索かけてもブログが出てこないのはなぜ?
- 130 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 13:19:05.34
- 紙パックくらい買えるから心配すな。
- 131 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 13:22:13.60
- 掃除機を自慢気に語るのはっミレくんだけでしょ
- 132 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 13:41:20.72
- >>129
わからんのか?
買ってるやつが一人もいないからに決まってるだろ
- 133 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 13:55:35.74
- やっすいなぁ
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c384301383
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t299828491
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x258112230
落札し損ねたからコーナンで3980円のサイクロン買って来た
仕事率200Wだけど強すぎてヘッドがクルクル回る
- 134 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 14:19:22.93
- ダイソンのDC36かDC26掃除機買おうかと思ってます
スペック同じなのに黄色が他の色より安いんですが、これは人気がないからでしょうか?
- 135 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 14:31:52.95
- そうです、お坊さんです。
- 136 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 14:56:35.46
- なるほど
ありがとうございます
- 137 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 15:46:24.27
- 質問だけど、
紙パックの上側一部を透明にして、中が見えるようにしたら、交換時期がわかっていいのに、何故しないの?
すでにそういう紙パックありますか?
- 138 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 15:50:22.37
- あるよ♪ビーケィ
- 139 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 16:03:02.93
- >>137
紙パックが破れるからムリムリ
- 140 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 18:55:18.74
- 紙パック式だと吸込仕事率が500Wあったりすると聞いたけど
そんな強くて役に立つのかよ
以前150W使ってたけどそれぐらいが丁度良かった
今日店で見たハンディは50Wでさすがに少ないと思ったけど
- 141 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 19:02:46.77
- >>140
ただのオンオフじゃなくてパワコンが付いているから常に100%で使う訳じゃないぞJK
- 142 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/17(木) 22:58:29.94
- 紙パックは吸引力が落ちてもいいように
なってる
- 143 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 05:26:54.98
- 最近の紙パック式の掃除機って、100均の紙パックも使える?
- 144 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 06:06:47.13
- 使える使える使っちゃえ
オレは純正しか使わないけど
- 145 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 11:07:37.61
- ヤクザやなりすましを使い成人式を荒らしているのは
広告代理店やテレビ局の自作自演です。
反原発デモでチンドンや太鼓を鳴らし、ソントを行っている在日
街宣車に乗り、騒音を撒く朝鮮人
構図は全て同じです
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-1_jEcAWVs1s/Tm4X2mLBhhI/AAAAAAAABok/MObw2nzMyoI/s1600/IMG_9062-714071.jpg
http://wave.ap.teacup.com/renaissancejapan/timg/middle_1228711905.jpg
ソント(声闘)・・朝鮮人は、声や音が大きければ、主張が通る、どんな凶悪犯罪でも無罪になると思い込む。
だから朝鮮人は大音量で街宣車を走らせる。
原発サウンドデモ=ソント
在日(もちろんテレビや新聞は通名で報道)が凶悪犯罪を起こしたとき、人権派()弁護士が異様に沢山付くのも
弁護士が多ければ=声が大きければ、無罪になると思い込んでいるから。
- 146 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 12:10:18.03
- そうじっこだけはやめとけ
- 147 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 14:32:10.87
- 紙パックが白くて柔らかく大きく膨らむやつは破れる、気を付けろ
ゴミが内部に入り込み掃除機を分解清掃する羽目になる、御愁傷さま
- 148 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/18(金) 16:33:14.61
- どんなに安くても日本で法人税をピタ一文も払っていないネットショップでは買えないわ
こんなとこに勤めて中国人トップにこき使われている日本人の気が知れない
- 149 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 18:17:41.91
- 日本に法人税を払っているところ、経営者が日本人(日本名ではなく)のところから買いましょう
- 150 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 18:24:26.15
- カカクの最安ショップは中韓ばっかだからな
- 151 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 20:20:54.87
- >>140
同じ吸引力にするならヘッドを大きくできる。ヘッドが大きいと、同一面積を掃除するための
ヘッド移動が減らせて、かなり能率が上がる。
逆に、50Wでも隙間ノズルなら吸引力はあるが、それで広いところを掃除すると能率が悪い。
- 152 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 21:36:12.74
- >>151
あんたは偉い♪
分かりやすく教えてくれて蟻がトゥ
- 153 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/19(土) 22:08:55.93
- 吸引力が強いと床に密着させるタイプのヘッドは使えないので(吸いつきが強すぎて床から離れなくなるから)、
ヘッドのあちこちに隙間が開いてる
その隙間があるおかげで、ヘッドから10cm位離れた場所にあるホコリでもヒュッと吸い込んでくれる
ぶっちゃけ四角い部屋を丸く掃除機掛けしても隅っこの埃も勝手に吸ってくれるからヘッド移動が少なくて楽
うちはコードレスタイプも持ってるんだけど、当然吸引力は激弱
ヘッドの真下のホコリしか吸ってくれないので、その分ヘッド移動が多くなって面倒
まぁ有線じゃないメリットがそのデメリットを上回ってるので使ってるけど
- 154 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 01:06:05.35
- ダイソンのヘッドは床とのクリアランスが狭くて米粒が通らなかった
- 155 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/20(日) 21:25:57.11
- これってどうなの?
ELPA 高集塵紙パックSOP-KS03/微細なホコリも、約99.9%のがさずキャッチ
- 156 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 00:17:23.78
- >>155
普通に良い。純正で0.0*%のゴミの補修率にこだわるのとかじゃなければ普通に使える。
私の場合は、酷いアレルギーで、線香の白灰が舞うとくしゃみが止まらない感じのタイプなんだけど
ELPAの高集塵タイプのでも全然大丈夫。
コストパフォーマンス重視で、質と量の折衝点で雷神とELPAにお世話になってます。
- 157 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 01:19:45.27
- 約99.9%のがさずキャッチ・・・・・・ヵ
東スポ風
- 158 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 01:27:13.17
- >>155
ダニや花粉などの微細なハウスダストを※1
約99.9%逃がさずキャッチ
※1 チリ・ダニの大きさ(0.3mm〜0.5mm)、スギ花粉の大きさ(0.02mm〜0.04mm)
5種5層構造
とパッケージに記載してあるが、抗菌、消臭効果は記載が無い
ビーケィに使ってみたけど膨らみきれてないので、雷神さまの方が相性が良さそう
- 159 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 01:31:44.28
- 排気臭いはどうなの
- 160 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 14:28:20.00
- とりあえず風神買っておけばいいんですか?
- 161 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 15:17:42.78
- そ そうだね!!
- 162 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 15:21:39.25
- ふ〜じん ふ〜じ〜ん
- 163 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 15:30:33.04
- 高木ブーの雷さま
- 164 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 16:31:04.48
- 物の見方
1月8日から16日にかけてB-787で7件の事故が発生し、世界で同型機の運用が取りやめになった。
極めて不思議な事件だ
日本が運用機数の半数を保有している為、本来なら7件中約3.5件は日本以外で保有する機体で事故が起こる。
しかし7回の事故全て日本の機体で起きている。
これは確率論で言うと
2分の1の7乗で0.8%でしかない。つまりB-787のトラブルは99.2%もの確立で人為的に引き起こされたことになる。
・日本の機体のみ中国に整備を委託していたという噂(コストカットか技術供与を含めたわざとか)
・2月末に迫る財政の崖に対して支援しろという世界金融資本の圧力か(日航機墜落→41日後プラザ合意 の焼き直し)
何れにせよ、単なるバッテリーの不具合ではない。
メディアは決してこのような考えはしない。
- 165 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/21(月) 22:07:21.92
- >>159
ペットの毛が大半で2週間位で交換したので臭いは皆無
鼻がムズムズしなかったので埃の漏れも気にならなかった
市販のモーター前フィルターを付けているけどきれいな状態だった
- 166 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 01:29:00.75
- 逃がさん紙パックをモーター前フィルターに使って
安価な紙パック仕様にしてる人がいた
紙パックを通過してゴミを分離しているから
微細な埃を捕捉するだけだからよく考えたなぁ
- 167 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 13:22:22.38
- トルネオvって吸引力はどうなんでしょうか?
消費電力が850wになってるんですけどこれはモーターが弱いのか、エコになっただけなのかがわかりません
風神のほうがいいんですかね
- 168 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 18:27:51.16
- トルネコの大冒険V
- 169 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 18:49:06.06
- トルネオは静音重視でモーターが弱い
それが気に入らないなら1100Wで音が大きいダイソン買っとけ
- 170 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/22(火) 18:53:05.37
- >>169それトルネオSGの方だろ。Vはうるさい
- 171 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 07:58:23.32
- dc45ってずっとボタン押してるのな。ロックとかないの?使ってる人疲れない?
- 172 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/23(水) 08:33:57.04
- ダイソンに使われてる人答えてあげて!!
- 173 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 12:50:29.23
- 東芝、ヘッドが軽くて扱いやすくなった紙パック式掃除機
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130124_584858.html
- 174 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 21:00:51.73
- >>173
機能性とか、使いやすさの割には高い
それよりはかるパックとBe-kでカバーできる。
何かに秀でないと選択肢として弱いんだよな
- 175 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 22:40:30.61
- 掃除機壊れたから緊急で買い換えたいんですが、
トルネオと風神が日本で本格的なサイクロン式なんですよね?
このうちのどっちか買えば間違いないんですかね
- 176 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 22:45:54.74
- 機種が多すぎてアピールポイントがボヤけてるメーカーがあるよね
ディスカウント・ホムセン、家電量販店廉価版、家電量販店プレミア機
店頭で見たことないような機種や偽サイクロンは廃版でいいんじゃ
- 177 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/24(木) 22:47:08.70
- >>175
あみだで決めろ!?
- 178 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 02:45:42.01
- >>175
国産でサイクロンって基本的に間違ってるから、自分から
『トルネオを選択しなければならない理由』
『風神を選択しなければならない理由』
が挙げられないんだったら、やめといた方が無難なのでは
- 179 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 02:54:05.69
- サイクロンの時点で間違いだし
掃除機として本格的じゃない
- 180 :175:2013/01/25(金) 08:01:30.97
- ありがとうございます
それでは何を買えばいいんだろう・・・・
- 181 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 08:12:28.74
- ホウキって中々の優れものだよね
- 182 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 08:55:04.31
- >>180
3年ロムれ
- 183 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 08:58:34.73
- >>175
上を見ろ
ぱっちょとびっけがいるじゃないか
- 184 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 09:00:17.83
- このスレではサイクロンはおすすめされてない
でもどうしても買うなら風神とトルネオの二択
あとは自分の好きにしれ
- 185 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 09:28:09.20
- みんな一度はサイクロン買うんだよ。新しいもの好きだから・・
でもそれでサイクロンのデメリットを体感・体験・学習して最後は紙パックに回帰してくるパターンが多いのでは?
まさに百聞は一見にしかずだよね。
私もそうだったし・・・
- 186 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 09:35:10.13
- 似非→リアル→紙パックと来たよw
- 187 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 09:40:57.16
- みんな1度は騙され♪
サイクロ〜ンを買うのさ♪
使えな〜いサイクロン♪
掃除機の掃除に明け暮れ♪
こんなは〜ずじゃなかったと♪
紙パックに戻るのさ♪
- 188 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 11:27:39.62
- >>175
トルネオv
軽い
運転音並
ゴニセンサー便利そう
吸込仕事率200w
吸引力並
調べてもそこまでレビューみつからん
真偽不明者だが東芝ヘッドは吸わないという粘着な人が価格にいる
風神
重い
運転音ダイソンよりましな爆音
ブラシとりやすい
吸込仕事率250w
吸引力良し
ユーザーの公表の声多し
安い
- 189 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 12:50:41.17
- 帰納が多い掃除機は、掃除機としての本質的な部分の作り込みが世界水準に達していない良い証左
それを誤魔化すために、ちゃらいアクセサリー機能をてんこ盛りにして「逃げ」の開発に入る
日本のメーカーは技術力がないから、アクセサリー機能が伝統芸能になってしまった
- 190 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 15:39:35.57
- >>177
あみだのかずだ〜けっ つおくなれ〜るお〜
- 191 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 16:43:52.48
- >>189
ダイソンミーレは買いません
- 192 :175:2013/01/25(金) 16:47:54.10
- トルネオ買います
- 193 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 18:44:29.29
- 吸引仕事率250Wで吸引力を良しとするのってどうなのよ
- 194 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 19:06:19.88
- >>190
涙涙のめんぱっちん
- 195 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 20:27:20.28
- >>193
インテリアとしての掃除機という見方もある
- 196 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/25(金) 22:48:11.67
- トルネオさ、蓋をパカっと開けたら、ゴミがつきそうなところがあるんだけど
ああいうところってこびりつかないの?
- 197 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 07:47:43.52
- こびりつく
- 198 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 12:03:14.78
- そうなんか・・・
根本的に掃除が楽なサイクロン式って存在しないんですかね?
捨てるときに水洗いする程度でいいんですが・・・
- 199 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 20:36:22.41
- >>198風神
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/fujin/movie/
- 200 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 21:10:46.79
- 紙パック掃除機なら日立と東芝ならどっちがいいの?
- 201 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 22:14:25.84
- 同じグレードが同じ値段なら日立。
違うなら安い方。
- 202 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 23:34:01.71
- 日立はパワーヘッド脆くないか?
1年ぐらいで壊れるのが連続してるんだけど
パワーヘッド壊れると本当吸わなくなるし保証切れてこわれるとゴミになって買い換える感じなんだが
- 203 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/26(土) 23:41:23.82
- 確かに脆い
ありゃ消耗品だな
- 204 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 02:39:39.04
- >>202-203
日立だと、どれ買ってもダメなのかねえ
- 205 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 03:00:07.49
- 三菱のヘッドは3年目。まだ動いてるけど
そろそろ保守部品買っといたほうがいいのかな?
- 206 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 03:10:49.74
- 日本製はどうしようもないな
20年は平気で保つミーレ持ちが笑ってるだろ
- 207 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 03:56:15.48
- >>206
1990年からのお客様かwジジババは早く死ねよw
- 208 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 05:02:36.63
- >>206
棺桶に入れてやっから心配すんな
- 209 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 05:11:24.52
- っミレせぷてんばーらぶ♪
- 210 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 06:46:58.55
- 本体が軽くて、よく吸う紙パック式掃除機のおすすめplz
- 211 :Be-K:2013/01/27(日) 07:16:27.08
- ggrks
- 212 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 08:56:51.32
- ここは紙パック式推奨なのな
うちは紙パック満タンになるまでゴミを溜め込むのが嫌
紙パックの中でカビやらダニやら繁殖しそうだし
誤って吸い込んだ物を取り出すのが大変
なのでうちはサイクロン派
掃除終わったら毎回中身捨てるほうが精神的に楽
- 213 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 09:00:54.66
- いや、別に好きなの買えばいいんだけど、
メーカーのサイクロン押しがウザいって事
- 214 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:19:54.18
- この十年ぐらいで
排気循環式
全く吸わないしコード出すところから排気が出てるうそつき掃除機
なんちゃってサイクロン
数年間フィルター掃除不要のはずが末期では掃除して速攻止まる掃除機
空気清浄機掃除機
部屋まで綺麗にするはずが部屋を汚す排気の掃除機
強力パワー
パワーヘッドで強力なはずが速攻壊れてヘッドが重いだけで吸わないゴミ掃除機
こんな履歴の俺が来ました
- 215 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 10:59:38.09
- ヘッドはどのメーカーも消耗品
自走式は髪の毛とか毛足の長い絨毯とかペットの毛が絡まった状態で使い続けるとすぐ壊れる
こまめにメンテしたくないんだったら自走式やめるか、短髪にして絨毯は置かず、ペットは飼わない
- 216 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 11:29:14.71
- >>202
メンテしないで壊しておいて壊れたとか言われてもなw
三菱にしときなさい
- 217 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 11:48:03.20
- メンテしてても壊れるよ
髪の毛が絡まった時点ですでに負荷はかかってる
ちなみ日立のやつは自走がすごいやつがあってグングン進みまくるせいか負荷がかかって壊れる
- 218 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 11:49:56.74
- >>210
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【ググった?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
- 219 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 11:52:32.93
- >>217
日立の3年使っててメンテしてないけど今のとこ壊れてない
でも>>215の、短髪・絨毯なし・ペットいないに当てはまってたw
- 220 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 11:54:37.11
- >>216
>>202だけど三菱だね
みてきまーす
- 221 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 11:57:05.51
- 三菱のいいよヘッドはまず壊れない
買うなら三菱がいい
- 222 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 13:06:58.11
- PW300を買おうと思っていたから、ヘッドがボロッちくてすぐ壊れる情報にはショックだな
3万もするんだし
- 223 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 13:11:10.89
- 紙パックを満タンになるまで捨てないのはダウンタウンの貧乏世帯
紙パックの容量を大きく取って吸引力の低下を遅らせ、かつ、大きめ・長めのゴミでも
普通に吸い込めるキャパが必要で、紙パックは6,7分目で捨てるのが由緒正しき取扱方法
- 224 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 15:21:21.58
- >>222
昔の機種じゃないかと
今のはまだ不具合がでる時期じゃないからわからない
バナの紙パックの2代目ぐらい前の奴PA20が価格でパワーヘッド故障報告多数でてるけど文句いうとオヤノズル送ってくるらしいよ
- 225 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 18:29:58.25
- おすすめお願いします。
現在の家は6畳一間で寝泊まり全てしています。毎日仕事なので掃除は週に一回。ヘッドは現在持ってるミラクルジェットを使います。
求めているもの
ミラクルジェットの性能を引き出す十分な吸引力
10年以上使ってる国産サイクロンのフィルターの掃除と、ゴミ容器の掃除からの解放。
排気が綺麗なこと。
要するに、吸引力と、メンテナンス性と、排気のクリーンの両立です。
- 226 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 18:56:49.09
- >>225
PW300がいいかな
日立のヘッドはボロイらしいけど、ミラクルジェットがつけられる(PW300側にもジョイント同梱)
排気や静音ならミーレも選択肢に入るけど、部屋が6畳だからそこまではね
PW300はしっかり立て掛けるには本体・パイプ・ホースの扱いに少し工夫が必要らしいね
- 227 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 19:36:54.71
- >>226
今調べた。紙パック式の高性能フィルターなんてあったんだ。知らなかった。
しかも値段も適正でいいね。吸引仕事率も500wで申し分ない。ありがとう!即決した!
- 228 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 20:01:39.08
- >>225
ミラクルジェットみたいなカス商品
よく使ってられるな
- 229 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 22:00:30.47
- >>228
も、持ってないんだ(笑)
- 230 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 22:01:48.21
- >>228
つ、使ったこと無いんだ(笑)
- 231 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 22:02:57.91
- >>228
お、お金無いんだ(笑)
- 232 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 22:05:20.56
- ジサクジエンデシタ(・∀・)v ヴイ!!
- 233 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 22:06:22.50
- わりと潔癖な人にはサイクロン式は無理かも
紙パックはパックさえ取り替えれば、えんがちょに触らなくて済むし
石油ファンヒーターのホコリ取りやったら、ホコリが出るわ出るわ
ついでに隠れていたダニに右手の手のひら刺されたorZ
- 234 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/27(日) 22:25:24.08
- 紙パックだとGを吸い込んでもスプラッターにならんしな
殺虫剤ひと吹きで終了momocrZ
- 235 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 00:16:16.88
- 紙パック外したとたん穴から飛び出してきた事あった。
- 236 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 00:30:52.39
- 日立のCV-PW20と東芝のVC-PG212だとどっちが使いやすい?
- 237 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 04:02:49.95
- 両方買って実使用を踏まえて比較するような奴はそういねーよw
- 238 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 06:20:12.51
- 東芝のテレビはありだけど東芝の掃除機ってないな
日立の掃除機はありだけど日立のテレビはないなみたいな
- 239 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 09:31:44.71
- >>238
えー うちテレビ日立
2年前、いろいろ比較して一番気に入って買ったのよ
- 240 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 10:23:30.83
- 目立はテレビ作ってないよ
- 241 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 10:31:06.91
- >>214
空気清浄機掃除機ってエアシスのこと?使うと部屋の空気が汚れるの?
- 242 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 10:58:29.84
- >>214
なんの事か正直に白状しなさい
- 243 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 11:03:19.66
- ラクルリ
- 244 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 18:58:07.79
- 新型風神
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2013/0128.html?cid=rss
- 245 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 19:01:39.33
- 三菱、吸引力とコンパクトサイズを両立したサイクロン式掃除機「風神」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130128_585350.html
- 246 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 21:00:17.83
- さよならダイソン
- 247 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 21:12:28.13
- >>236
>>237
それぞれの掃除機のいいとこ悪いとこを知りたいんじゃ
- 248 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 21:28:09.53
- HEPA→モーター→ULPA やるな〜三菱 ええーい本体もカーボンじゃー
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/585/350/html/42.JPG.html
写真に写っているものは全て水洗い可能です、違うか?
http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/585/350/html/02.JPG.html
- 249 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 21:28:20.68
- 風神キターーーー
ってお前らはええよw
- 250 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 21:48:27.11
- おお、排気は日立並にしっかりしてる感じだな
- 251 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 21:57:34.98
- ス
- 252 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 22:34:10.68
- なんちゃらイオンとかついてないのが好印象
- 253 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 22:34:44.73
- 排気の綺麗な掃除機で、それぞれ
サイクロンは風神、紙パックは日立になるんだな
いいことだ
- 254 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 22:40:26.05
- まあメーカーが役に立たないギミックを
賢い消費者に見破られたうえで
良心的に路線を正常進化させた訳だ
- 255 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 22:41:11.61
- さあ一杯飲もう
- 256 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 22:52:24.13
- アレルギー患者がどんどん増え続けてる現状
排気綺麗路線に行くのはある意味当然と言うかね
これで他社も追随してくれるといいんだが
- 257 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 22:54:18.34
- TC-ZXB17Pは明らかにやる気なかった
東芝の攻勢に白旗揚げたのかと思ったが
ここへ来て本気を出してきたか
- 258 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/28(月) 23:07:08.66
- 大損
- 259 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 00:33:10.88
- . |___
. / (^p^ ) シュエエアィサィwwwww
/ / \
| | | |
___/ /__.| |___
// //
(Ξ´ ‘ミ)
. |^ω^ )
. と ノ
. | /___
. / (^ )彡 !?
/ / \
/ | , / ))
____/ /| _/ /___
 ̄(⌒__/
 ̄
. |
. |彡サッ
. |__
/ ( ) ターアィーサィ!!!!!
/ γ⌒\
7``) / / \
.`ヽヽ / X ミ ヽ
ヽ___ノミ\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 260 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 00:36:13.18
- ホームページも開発陣のコメントとかあって三菱は妙にやる気なんだよなー
- 261 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 00:54:42.09
- これは、ダイソンはいらないわ
- 262 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 01:00:07.71
- トルネオにも是非がんばってもらいたい
サイクロンが劇的に進化することを願う
- 263 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 06:17:07.33
- スマホとかサイクロン掃除機、ルンバとかに簡単に騙される日本人は、正直ちょろいって思われているだろう
紙パック掃除機と二つ折り携帯は、完成した理想的なデザインだったのに
- 264 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 08:57:17.87
- 理想など人それぞれ違うだろ
選択肢は多いほうがいい
- 265 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 09:01:21.89
- 紙パックにどうもゴミを溜めっぱなしにしておくのが嫌で出来れば毎回ゴミ捨てたいって人にはサイクロンは最適
- 266 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 10:06:55.69
- 掃除機の掃除を趣味にしたい人にオヌヌメ
- 267 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 10:39:02.11
- >>264
今は外国資本に侵略放題されて、CMに易々と騙され、欠点の方が遥かに多いスマホやサイクロン掃除機をバカみたいに有り難がっているんだから、
選択肢はどんどん少なくなっているだろ。日本経済将来のために鎖国でもした方がいい
- 268 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 10:49:10.51
- >>260
花形の液晶テレビが足を引っ張り、松下さんと早川さんが撃沈してるからじゃね
- 269 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 10:53:19.65
- 小売ごときは二の次
重電か業務用途大口顧客のほうが大手からしたら重要だろ
- 270 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 13:27:04.97
- テマ
- 271 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 13:41:14.30
- >>267
抽象論、印象論ばっかだな
現実には日本は車も家電も売れてるのは国産ばっか
- 272 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 13:52:06.08
- 風神高!
- 273 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 14:03:07.53
- http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/fujin/movie/
これは現行型風神だけど0.3マイクロメートルのごみが161個になったって言ってるけど
エアシスあたりは0じゃなかったっけ
- 274 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 14:06:40.11
- ↑無視して。新型ははるかに進化してるっぽいから比較してもしょうがないや
- 275 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 15:45:20.23
- 電気代を考えれば、ホーキ、ハタキ・チリトリ・濡れ雑巾・熊手・・・・・
これらが脚光を浴びることになると思う
- 276 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 16:09:50.75
- >>273
旧風神はHEPAすらついてないんじゃなかったか?
普通のフィルターだな
だからじゃね
- 277 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 17:43:56.85
- HEPAってクリーンルームとかに使う奴だろ?
一般家庭の掃除機にはスポンジで十分な気がする
- 278 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 18:00:26.79
- はいはい、お次の方〜
- 279 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 18:02:51.18
- 赤ちゃんでもいない限りスポンジで充分だろうね
- 280 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 18:38:58.83
- 花粉症患者が増えて窓全開出来ないんだろ
換気しないならHEPAはあったほうがいい
今年は関東はかなり多いらしいね>花粉
- 281 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 19:10:15.01
- 中国から毒スモッグが飛来中
http://matome.naver.jp/m/odai/2135936540312489101
- 282 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 19:18:38.21
- 大気エアロゾル(微粒子)予測
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_movie_casu.html
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html
これ見てると西日本でなくても飛んできてる日は洗濯物の外干しや換気は控えた方が良いように思う
- 283 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 20:10:10.81
- >>282
月末月初に濃いのが飛来しすぎてワロタwww
- 284 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 20:48:44.40
- 新型風神について吸引仕事率について言及してないあたり、恐らく吸引仕事率は下がるんだろうね
- 285 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 20:58:48.21
- >>275
フローリングはそれでいいんだろうが絨毯だと無理
- 286 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 21:17:38.55
- >>284
HEPA、ULPA使ってたら普通は下がって当然だからな
吸引仕事率だけでしか判断しないユーザーは数字を出すと買わなくなるからだろ
- 287 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 22:00:18.51
- >>284ホームページ参照
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/new_fuujin/index.html
- 288 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 22:16:28.27
- 三菱だからなぁw
間違いなく フィルターの交換時期より本体の寿命の方が短いだろ。
- 289 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 22:46:57.54
- ずっと紙パックだったけど、これはちと欲しいかも
こまめに掃除機の掃除しなくても良いように、主に階段とか棚の上の埃用として
- 290 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 23:04:45.79
- これ雷神もULPA+HEPA+軽量化くるかもな
- 291 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 23:08:54.49
- 後は第三者機関の排気テストがあるといいんだけど
- 292 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/29(火) 23:54:39.86
- >>288
三菱は面白みは無いが意外と壊れないぞ
- 293 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:21:51.85
- コード付きの掃除機なんかもう使えない
- 294 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:26:31.15
- 新型風神はダイソンのdc05に構造が似てるな
副流を作って流速を上げるってのは新しいが
- 295 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:30:27.78
- 結局海外製品をパクるしか能がない日本メーカー
- 296 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:38:41.45
- あんさん日本製品をパクってるとこに失礼でっせ
- 297 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:43:07.82
- 日本製品パクってるってどこの話?
- 298 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:45:38.43
- >>288
三菱は堅いぞ
変な機能はないけど
- 299 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:51:12.02
- >>298
変な機能はいらん
便利機能とかばっかで排気そっちのけじゃ困るわ
- 300 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:54:05.49
- 三菱は排気が綺麗だと謳ってたラクルリで排気が散々な評価だったのが頭から離れないわ
- 301 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:55:47.82
- >>287
サイクロンだから買わないけど、メンテが比較的簡単そう
試験もちゃんとやってるし しかもドイツでも。
*日本電機工業会自主基準ゴミの吸引試験
*試験機関:(株)住化分析センター(ニオイ)
*(財)日本食品分析センター (抗菌)
*IEC(国際電気標準会議)60312-1準拠の第三者機関SLG(ドイツ)測定
これはガチで良い製品だろ
普通に売れるだろうなぁ
- 302 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 00:58:52.20
- これのコードレス版出してくれ
吸引力は望まない
- 303 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 01:30:16.52
- 今までさんざんサイクロンが叩かれていた流れで
何故かプレスリリースだけで賞賛される三菱機
- 304 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 04:28:22.09
- ここでいくらサイクロンが叩かれようとも世間では売れてるんだよ
- 305 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 06:11:20.91
- >>295
以前の日本は外国の手法を手本にすれば、得意の分析能力で、外国の手法を改良してしまい
最高の性能と信頼性のある商品を次々と産み出した。
なぜ今みたいな日本に成り下がってしまったのが、本当に悔しい
- 306 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 06:40:58.47
- >>288
10年使えればどうよ
新型紙パック機に期待!
- 307 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 10:51:22.32
- なんちゃってが叩かれてたんだぞ
- 308 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 11:46:38.66
- パナのヘッドにライト付いてるやつとゴミセンサーまじお勧め
- 309 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 13:05:02.58
- めっちゃ重い
- 310 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 13:37:12.04
- ナノイー(笑)
- 311 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 13:38:44.67
- >>308
カタログ見たらセンサーのほうは特許取得らしいぞ
- 312 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 13:42:59.73
- パナ高い。
日立ゴミセンサー無い。
三菱置いてない。
だったので東芝になりましたw
- 313 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 13:45:58.31
- プチサイクロンだけは
ヘッドとホースで1.8kgで軽くなってる
その他の機種はまだ2kgでなんで今後軽量化くるかもな
ちなみにダイソンはヘッドとホースで2.5kgはある
- 314 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 13:50:33.72
- >>312
東芝はヘッド鬼軽い
- 315 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 14:21:55.14
- 中国共産党への上納みかじめ料込みの製品はどうしてもバカ高くなりますね
しっかし、家電を買って中国の対日軍事費を日本人が払っているってマヌケすぎ
- 316 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 20:03:15.33
- 中国からスモッグに続き感染症が上陸
ダニに噛まれて死亡
http://sankei.jp.msn.com/smp/affairs/news/130130/dst13013015200003-s.htm
- 317 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 20:18:39.61
- うんうん
- 318 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 21:19:13.91
- 東芝とパナだけゴミセンサーついてるけどパナはゴミが少しなら点灯してたくさんあると点滅するところが楽しいと思う、
東芝は量に関係なく点灯だけってのが残念…フィルターレスで軽いのは魅力なんだけどな…
- 319 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 21:43:01.06
- >>316
観光客や輸入貨物がバンバン日本に運んでくる
- 320 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/30(水) 22:14:28.08
- 掃除機で擬装しながら まな板を 打つ ち産 マンションの奇人一家
- 321 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 09:54:53.09
- 紙パックにゴムの弁が付いているのは、東芝だけですか?
- 322 :目のつけ所が名無しさん:2013/01/31(木) 11:59:09.52
- 人間になりたい♪
- 323 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 18:56:35.64
- パナソニック、床も空気もキレイにするサイクロン式掃除機「エアシス」
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130201_586100.html
- 324 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 19:02:43.80
- だから何で紙パックにしないんだとあれほど
- 325 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 19:07:27.99
- >>323
おおお!・・・と思ったらまたエセサイクロンなのか・・・。
”床も空気もキレイ”でもゴミ捨ての時にクシャミが出る自分は買えないorz
- 326 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 19:57:32.40
- @紙パック式
pw300
紙パックが高い
排気が綺麗
雷神
紙パックのコスパ
ブラシ着脱簡単
光触媒脱臭
重い
Aサイクロン
新型風神
排気ULPA HEPA
ブラシ着脱簡単
丸ごと水洗い
ニオイを抑える
トルネオW
ゴミセンサー
運転音が低め
丸ごと水洗い
トルネオV
ゴミセンサー
軽い
Bなんちゃってサイクロン
エアシス
排気の綺麗さがNO.1
あとはよろ
- 327 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 20:13:58.06
- サイクロンはダイソンで良いよもう
日本のメーカーは紙パックで質を上げてくれ
- 328 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 20:22:57.09
- ダイソンは水洗い推奨してないんじゃなかったっけ
- 329 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 21:11:56.00
- ダイソンは排気レベルとしてはもはや下位
エアシスや風神、トルネオWにも負ける
- 330 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 21:16:49.47
- ダイソンはコードレス掃除機のメーカー
- 331 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 21:44:52.80
- エアシスが現品限りで安くなってたからカタログ落ちしてしまうと思って買ったんだが
まさか新型が出るとは
でもよく見ると隙間ノズルがついて、ちょっと静かになっただけか。冷静に考えるとサンヨーだった頃のままぜんぜん変わってないな
- 332 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 21:52:09.75
- やっぱり新型風神が総合的に凄いな
- 333 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 22:10:20.85
- 五万台にすれば飛ぶように売れただろうに
- 334 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 22:23:12.16
- >>333
いずれ3万円台になるから買い時を待つ
大損は終わった
パナは有意義なこのスレを見てないのか
エアシスを本気で売るつもりがないらしい
- 335 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/01(金) 23:21:37.99
- 吸込仕事率が600W
おそらくパナチームで検証してみて吸引力の低下がけっこうあるもんで上げたんだと思われ
- 336 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 00:36:49.05
- http://ul.lc/eq2
- 337 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 01:28:53.05
- >>327
えっ
まぁ新型風神も良さそうではあるんだけど
サイクロンの枠は出れてない
- 338 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 02:19:55.98
- で結局ハイパワーで高性能なのはどれなの?
- 339 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 06:02:13.20
- 業務用マキタ
- 340 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 09:27:17.86
- ジャパネットでもエアシス安くなってたのは新型が出たからか
- 341 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 17:54:17.69
- ■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■
NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。
1月31日深夜のNHK24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったのは、視聴者が確認している。
にもかかわらず、その時画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の流れに沿ったツイートが流れていた。
番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。
当然視聴者からのツイートは放送できるものを選別しているのだろう。
選別なら別にいいのだが、問題は
視聴者からのリアルタイムのツイートと称して
実際には、NHKが事前に用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。
- 342 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 21:10:02.00
- おそうじおそうじ
- 343 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 22:03:00.63
- たのしいな♪
- 344 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 22:05:00.46
- 10円見っけ
- 345 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 22:17:20.00
- はしもっちゃんかわいい
- 346 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 22:30:28.70
- >>341
NHKを掃除してくれる掃除機をご紹介してあげて
- 347 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/02(土) 22:34:42.37
- >>339
家庭用で最強の紙パック掃除機教えれ
- 348 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 01:41:58.11
- こまめちゃん
- 349 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 02:02:24.10
- >>347
ある意味最強MC-K10P
- 350 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 02:17:12.68
- >>347
マミーポコ
- 351 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 08:50:29.92
- そこはヘンリーくんだろ
- 352 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 11:49:59.50
- あの顔面かっ
- 353 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 12:34:59.32
- 最近の掃除機は、消費電力1000wとか、電気食い過ぎda
。
- 354 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 12:42:33.61
- エコナビいいよ
- 355 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 13:07:50.85
- >>353
トースターも800W⇒1300Wとか、もうキチガイの世界
家電製品は掃除機よりもキッチン家電に電気食いが多い
たこ足配線するとコードやコンセントが焼けるから、キッチン家電を使う時には
1500W対応のコンセントにするのは当然として、たこ足止めて
できるだけ直接個別に壁のコンセントに差すのがいい
- 356 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 14:47:31.70
- 基本的な事を聞きたいんだけど、サイクロン式は掃除機のメンテがいるというのが前提ですよね?
ちゃんと遠心分離できてれば、フィルターの清掃は頻繁にしなくてもいいと思うんだけど…
家庭用に本格的な遠心分離のシステムを導入するのは難しいということ?
紙パックならフィルターの清掃は格段に少なくなりますか?
- 357 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 15:23:45.13
- >>356
掃除機の掃除したくないなら紙パックしかないよ
- 358 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 16:34:05.48
- 今ならサイクロン掃除機を掃除する紙パック掃除機をお付けして
- 359 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 16:39:00.56
- 先輩方、お勧めの掃除機を教えてください。
予算は2万前後で考えています。
現在はクイックルワイパーとコロコロで掃除しています。
8畳1k一人暮らし
用途は空気清浄機のフィルター
布団のホコリ
ラグ(毛足は短い)
できれば車内の掃除(現在はガソリンスタンドのコイン掃除機)
音は少々大きくても可。
重量も重くて大丈夫ですが、取り回し容易なもの。
ものぐさで収納もあまりないのでコードレスのタイプを考えているのですが、
フローリングはほぼ無く、ラグと布団掃除がメインになるので吸い込み力が不安です。
音は少々大きくても大丈夫です。
現在の候補は
エレクトラックス エルゴラスピードプラスブラシクリーン ZB2941
TWINBIRD サイクロンスティック型クリーナー ホワイト TC-E117W(コードあり)
レイコップ GENIE BG-200(コードあり)
です。
アドバイスよろしくお願いします。
- 360 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 16:54:51.72
- 定番のBe-Kが一番いいと思うよ
- 361 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 16:55:27.41
- 予算2万前後はちときついな
- 362 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 17:40:35.30
- >>360>>361
返信ありがとうございます。
やはりキャニスター型が安定でしょうか?
1万前後であるみたいですし、Be−Kも検討してみます。
DC45がほしかったのですが、ほかの家電もそろえたので予算がきつくなってしまって、、
3万円程度なら出せるのですが、、
- 363 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 17:58:40.24
- CV-PW300とミーレで迷っています。
畳メインで、吸引力重視です。
ヘッドは、ミラクルジェットを考えています。
アドバイスお願いします。
- 364 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 18:23:11.86
- ちょうど日立とミラクルのコンボで使用。
畳では最強です。日立付属の菌まで拭き取るヘッドもいいが、畳が削れてくる。
ミラクルは吸引力のみなので削れないが、たまに畳の目にめり込んだ糸くずが吸引では
取れないケースをみるが、チリ・ホコリ・ダニの吸引にはいいよ。
また排気が綺麗だと窓を開けなくても掃除機かけられるので、早朝は近隣に迷惑
かからない?様に窓しめて使っている。
まァ〜窓しめていても音は漏れていると思うけど、開けて掃除機かけるよりは音はもれない
- 365 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 18:38:23.10
- 追記
基本、畳では運転モード「中」で十分な吸引力。「強」は使った事はない。
フローリングでは「弱」でもいいが、花粉などの時期は気になるなら「中」でも
いい。
しかしミラクルジェットはあくまでも吸引のみなので、近隣に畑や学校があるなら
土埃などしっかりとりたいなら、掃除機かける前にクイックるワイパーかけて、そのあと掃除機をかける
- 366 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 18:41:16.41
- おすすめ教えてください
使う用途ですが自慰行為です
まだ経験が浅いので吸引力は弱めがいいです
- 367 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 18:41:56.61
- >>363
自分は前スレ?だったかでミーレ1階、PW300を階段や2階に使ってるって書いたけど
畳メインのお宅だったらミーレより軽いPW300の方がいいと思う
と言うのも、うちの畳はミーレ転がしてたら、ちょっと傷んできた
重さはもちろん、ヘッドでゴシゴシすると畳は傷みやすいから気を付けてね
ミラクルジェットは使ったことないので分からない
- 368 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 18:42:17.12
- 通販生活版のマキタクリーナー
- 369 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 18:46:24.47
- >>366
コードレスがオヌヌメ
コードレススレでそんな話題出てたよ!
- 370 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 18:57:30.63
- >>364、365
>>367
ありがとうございます。
チリ・ホコリ・ダニの吸引、畳の傷み、重さ、
どれも気になっていたことだったので、とても参考になりました。
ここ数日調べて迷っての繰り返しでしたが、CV-PW300を購入します。
本当にありがとうございました。
- 371 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 19:14:10.43
- ミラクルジェットは吸引仕事率600w位のやつで、 「シューコォォー」ってやるのが醍醐味。
チューニングカーみたいな吸気音
- 372 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 21:01:23.67
- 年平均(円/ドル)(円/ユーロ)
2003 116.49 ↑ 130.92
2004 108.28小泉134.40
2005 109.64 ↓ 137.67
2006 116.25 146.01
安倍
2007 117.93 161.24
福田
2008 104.23 152.41
麻生
2009 93.52 130.19
鳩山
2010 88.09 116.44
管
2011 79.97 111.06
野田
2012 78.71 102.65
今92円だが126円だが、どこが円安?
- 373 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 21:01:54.60
- 年平均(円/ドル)(円/ユーロ)
2003 116.49 ↑ 130.92
2004 108.28小泉134.40
2005 109.64 ↓ 137.67
2006 116.25 146.01
安倍
2007 117.93 161.24
福田
2008 104.23 152.41
麻生
2009 93.52 130.19
鳩山
2010 88.09 116.44
管
2011 79.97 111.06
野田
2012 78.71 102.65
今92円だが126円だが、どこが円安?
- 374 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/03(日) 23:43:32.13
- だがだがって何だよw
- 375 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 00:42:59.43
- わろたw
- 376 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 00:52:36.21
- >>362
ツインバードTC-E105
- 377 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 01:09:38.96
- >>367
うちもずっとミーレ1本できたけど、日立がミーレをパクッたCW300を出してきたので
セカンド・バキュ〜ムに検討虫
やはり、ミーレを担いで1〜2階を上り下りするのはかったるい
- 378 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 03:20:17.66
- >>377
負けるな一茶ここにあり
スミレトレーニングラララライ
- 379 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 07:30:55.75
- と言うか何でミーレはあんな重いんだ
通販生活で親が買って、年寄りだし重くて持ち運べないからってくれたけど、
俺でも重いわ
be-kの軽さに慣れたら、もう戻れん
- 380 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 10:35:30.01
- ステンレス使ってるからじゃね?
- 381 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 10:57:52.42
- 石が詰まってんじゃね
- 382 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 11:30:42.65
- http://ul.lc/esa
- 383 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 17:53:17.70
- ミーレは漬物石にもなる重さ
ご家庭に1台どうですか?
- 384 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 18:22:03.54
- カルパッチョと漬物石をかった方が安上がりだべ
- 385 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 18:25:36.90
- ミーレは筋トレにもなるからジムに通わなくて済む
- 386 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 21:35:18.21
- トルネオ vg-sg512どうですか?
- 387 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 21:48:32.36
- http://stealthvacuum.com.au/wp-content/uploads/2012/12/Stealth-Back-Pack-Vacuum-Cleaner-4-AB-300x297.jpg
- 388 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 22:03:54.95
- ゾンビでも吸えそうだな
- 389 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 22:23:04.72
- 体積考えろよ
良くてゴーストバスターズ
- 390 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 22:26:01.26
- >>389
そんなゲームがあったんだよ
リュックサイズの掃除機かついで吸うの
- 391 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 22:40:35.25
- ルイージマンションかな?
- 392 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 22:57:30.78
- 穴吹工務店
- 393 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 23:02:40.57
- 風神を買おうと思っていたら、新型発売のニュースが。
どうやらマイナーチェンジではなさそうですが、
倍の値段出す価値ありますか?
- 394 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 23:07:21.30
- 人柱よろしく
- 395 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/04(月) 23:09:08.83
- プチサイクロンなら俺の隣りで寝てるよ
- 396 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 00:29:24.28
- >>393それをダイソンに言ってみなよ
- 397 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 01:04:07.79
- ダイソンの場合は
日本でぼったくっているだけだからな
実際は半値
質問掲示板とかで根拠もなくダイソンマンセーってうざい回答とかも多い
あれだいたい頭悪そうな主婦っぽい書き込みか自称販売員だしな
そもその販売員ならもっと詳しいはずなのに根拠もなく抽象的にダイソンをすすめるというくそさ
- 398 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 01:15:52.12
- パナとか日立なんかはサイクロンっていうのやめろよ
イメージ悪すぎる
- 399 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 01:19:26.16
- ダイソンの特許っていつ切れるの?
そしたらあの会社終わるよね
- 400 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 01:22:38.30
- カプコンに金払え
竜巻扇風脚で食ってるんだからさ
- 401 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 08:09:21.49
- >>399
確か、特許が認められてから15年
ダイソンがいつからあるか知らんけど
- 402 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 11:46:30.24
- >>393
排気のきれいさ
重さ
動作音
ニオイ
まあ結構違う
秋以降まで待てるのなら安くなるまで待てばいいかと
- 403 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 12:06:18.12
- 売れない掃除機業者の自演スレはここですか?
- 404 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 18:22:44.15
- ここです
- 405 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 18:31:29.27
- サイクロンの特許なんてどうでもいいから、
日立か東芝で、吸引仕事率700wオーバーの紙パックを早く出してくれ。
ヘッドはミラクルジェットと共同開発。最強だろ、これ
- 406 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 19:28:30.71
- >>405
そこまで吸引力高いとフローリング以外傷めそうだ
- 407 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 19:35:07.47
- ぼくのかんがえたさいきょーすぺっくーーー
- 408 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 19:47:15.86
- すみませーん
最強さんちの掃除機がうるさいんですけどー
- 409 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 20:23:41.44
- 掃除機は「中」しか使わん。 700Wいる?
- 410 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 20:49:30.41
- 航空機事故に関する続報
このニュースはテレビでは流れない重要なことなので
【航空】ボーイング787バッテリー問題、米NTSBが内部告発者の情報に関心[13/01/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1359075767/
電池本体=日本
充電器=英系アメリカ工場
過充電防止装置=フランス
内部告発者の1人、マイケル・レオン氏は英メギット傘下セキュラプレーン・テクノロジーズ社が充電装置の出荷を急いでいたと主張。
この充電装置について、仕様と一致せず、正常に作動しなくなる可能性を指摘していた。
- 411 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 22:46:50.40
- 日立のサイクロンCV-SW3000(3万)と、トルネオVC-S312(4万)で悩んでるー
フローリングのみなんだけどどっちが良いかね
一度サイクロン使ってみたくて選んだ二つ、アドヴぁイスお願いします
- 412 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 23:19:34.66
- >>411
トルネオだな
日立のは静かなだけで買う価値ないよ
- 413 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/05(火) 23:22:44.12
- >>411
トルネオが価格.comで買えば3万以下です
- 414 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 00:05:00.89
- >>405
禿げるぞ
- 415 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 01:48:41.43
- ダイソンD45に勝てないから業者が必死だな
次のヤツが書くセリフはこれだ『もはやダイソンはサイクロンの中でも下位なんだがw』だ↓
- 416 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 02:14:08.80
- 今日の夕飯は大根でした
- 417 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 02:19:55.11
- 日付変わってますよ
- 418 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 02:23:35.02
- >>417
こまけーこたあいいんだよ(AA略
- 419 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 05:51:16.56
- >>415
『もはやダイソンは掃除機の中でも下位なんだがw』だろ
- 420 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 07:48:53.12
- もはやダイソンは掃除機の中でも下位なんだがw
…っは!!
- 421 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 10:35:10.41
- そもそもDC45は遠心分離が甘くて掃除機としてはイマイチだけどな
- 422 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 11:40:33.67
- あま〜い♪
- 423 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 12:48:00.28
- DC45は排気が汚いよ
キャニスタータイプですらきれいじゃないのにコードレスはやばい
アレルギーの人は×
- 424 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 13:08:08.73
- トルネオVが評判よくて気に入らない、デメリットも聞きたい今日このごろ
聞けないと買っちゃうよ!?
- 425 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 13:38:41.97
- イサム・ダイソン
- 426 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 13:46:34.42
- >>423
それは廃棄だね
- 427 :しんちゃん:2013/02/06(水) 13:47:36.54
- >>424
買えば〜
- 428 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 13:50:38.99
- >>424
稼働音が64db~58dbと並
排気が並(0.5μm以上を99.9%)
サイクロン部の丸洗いはできない
吸込仕事率200Wなのにヘッドの前が開いていて絨毯とかだと吸込が若干弱い
ヘッド一番の問題だな
要するにフローリングメインの家用
- 429 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 15:05:33.51
- >>424
サイクロンが好きなら、プチプチサイクロンの方がよくない?
- 430 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 15:51:49.81
- サイクロンが好きなのに
偽サイクロンをすすめるとはこれ如何に
ちなみに
プチじゃないやつだとモーター前にULPAがついているんだけど
プチはダストボックスのフィルターをゴミが通過しちゃうとモーターまでいっちゃう仕様だった気がする
- 431 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 16:05:45.43
- 神パック
- 432 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 16:17:00.78
- >>431
モーター前のフィルターに逃がさんパックを切り取って付けたよ
- 433 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 16:19:49.03
- 価格COMの売れ筋ランキングのトップに
「シャープ POWER CYCLONE EC-CT12」というのがありますが
この掃除機はどうなんでしょう?
使っている方かご存じの方よろしく。
- 434 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 16:27:03.88
- 世界で日本人だけがなんであんなに高い価格で買わされてんの?
- 435 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 16:34:32.36
- 日本はぼったくられてんだよ
それでも有難がってあんな高い値段でダイソンを買う日本人
- 436 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 16:40:25.34
- ブランドだと高くても買うおバカ相手の商売だから
大ちゃんの戦略にまんまとはまっちゃったんだな
売れなくなると値段を下げるか撤退だろうけど
- 437 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 16:55:04.63
- DC12以降無理やり小型モデルを乱発しているのは
売上台数が落ちこんで新型効果を見込んでるからかな08&12の頃が懐かしい
- 438 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 17:11:20.85
- >>433
価格的には安い
遠心分離全然できてないの吸引力は低下する
タービンヘッドなのでパワーヘッドは壊れるので嫌って人か、毛足の長い絨毯があんまない家向け
つまみを回してフィルターについたほこりを落とす
重さも音も並
排気も並
ヘッドは軽め
ダストボックス掃除はしろよ
- 439 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 17:23:32.52
- 10年前はシャープは国産サイクロンで一番と言われていたんだが
プラズマクラスターつけたぐらいでまともに開発してないような気がする
役立つかどうかが謎の便利機能系に走りすぎて掃除機の基本機能が進化してない
- 440 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 17:40:44.22
- 掃除機のプラズマクラスターで何か問題起こしてたよね
- 441 :使えません:2013/02/06(水) 18:16:35.65
- ダイソンD45は一円玉くらいの面積の紙くずも吸えないんだよ
タービンヘッドが無駄に強くて絨毯からまるし最悪
やっぱダイソン駄目だった
http://i.imgur.com/whJt9h3.jpg
情弱な俺を嗤うが良いさ
- 442 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 18:45:35.59
- >>433
会社自体がなくなるかもしれん瀬戸際に何しようとしてんの?
粉飾がダメだったオリンパスとは違う、シャープは製品がダメだから
日立GST⇒東芝みたいな事も起きない
- 443 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 18:57:07.24
- 頑張れ大阪のおっちゃん
- 444 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 19:27:26.01
- >>442
すべては白川と民主党の反日タッグによる円高のせいなんだけど
そのせいでサムスン如きにやられる始末
製品は普通に売れるもの作れるに決まってんだろ
- 445 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 19:34:18.98
- >>442
中国でシャープの空気清浄機販売が好調で、一縷の望みが見えてきたらしいね
- 446 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 19:40:58.22
- 俺は突き詰めて、雑巾にした。
ウルパもスルーな微粒子もキャッチ
- 447 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 19:50:37.85
- ULPAもスルーな微粒子って基本、空間を延々と漂ってるもので
埃と違って下に落ちないんじゃなかったっけ
仮に長時間人がいなくて落下してたとしても、
空気の通りが僅かでもあった瞬間、空間にぶわっと舞い上がるし
空気清浄機置いた方が早い
- 448 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 20:33:49.22
- 空気清浄機でもhepaが主流なんだから掃除機に積むのなんてhepaで十分
- 449 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 20:38:42.99
- >>424
トルネオVはhepa積んでないから排気が汚い
- 450 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 21:24:32.46
- 名前が取るネオなのに?
- 451 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 23:23:01.47
- >>441
はげわろすw
- 452 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 23:24:39.75
- >>442
HGSTって米国の企業だろ?日立ッつうのは飾りだった
- 453 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/06(水) 23:32:19.76
- HGSTは米ウエスタンデジタルが買収して出来た会社、元日立グローバルストレージテクノロジー(だったかな?)
で、買収の時独禁に抵触するってんで東芝に一部工場を売却
今バルクで出回ってる東芝のHDDなんかはその工場製
スレチスマソ
- 454 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 00:04:52.64
- >>444
シャープの「プラズマクラスター」効果なし 消費者庁、シャープに措置命令
まあ俺の実体験としては、昔DVDレコーダーが毎年夏に壊れた
保証期間内だったがHDD書込み異常になって、何故か修理ではなく新品交換
その度一年保証が付くのは良いんだが、夏になるといつも壊れる
そのうち向こうも音を上げて、返品返金になったのだが
よくよく聞くと、動作可能なのは気温35℃までだそうで、夏場にそれは無理だろうと
俺が普段使ってるHDDの内部温度は50℃で使って、たまに60℃くらいになっても壊れたりしないが
アクオスはいったい何処のHDD使ってて、内部温度はどれぐらいだったんだろうね?
- 455 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 07:31:45.12
- シャープの洗濯機のAG殺菌も
調査してほしい
- 456 :433:2013/02/07(木) 13:37:42.42
- >>438
ありがとうございます。
近所の量販店に10,600円で出てたもんで。
サイクロン使ったことがないけど手入れはやっぱり大変そうですね。
- 457 :使えません:2013/02/07(木) 13:54:07.06
- >>451
ハゲは関係ないだろ(震え声)
- 458 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 13:57:47.85
- >>456
パナのサイクロンは手入れ簡単だよ
それなりの値段だけど
- 459 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 14:02:46.12
- >>445
フィルターの寿命は1か月かw
- 460 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 15:12:35.11
- >>457
増えるワカメやるから涙拭けよ(涙声
- 461 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 15:17:53.91
- >>445
大気汚染がやばいらしいな
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/7/77d2d618.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/b/ebe61345.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/f/7fdb8484.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/b/3/b3b0ade0.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/c/e/ceae728a.jpg
http://mainichi.jp/select/news/20130205k0000m030077000c.html
【速報】 中国、史上最悪の大気汚染で6億人が肺病に
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359985898/
- 462 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 16:44:30.45
- 一人暮らしを始めるので新しい掃除機を買いたいのですが
コンパクトで威力のある(強めに吸い込む)掃除機ってありますでしょうか?
今は
TWINBIRD スティック型クリーナー パワージェットサイクロン150 スケルトンブラック TC-D336SBK
を使ってるのですがなんかパワーが弱いので…お願いします。
- 463 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 17:02:01.46
- >>462
コンパクトさならbe-k
500w以上吸引力あれば問題ないよ
- 464 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 18:28:42.35
- >>462
スティック型の性能は諦めろ
サイクロンにパワーはない
小さめのキャニスター型にしとけ。上の人が言ってるBe-kとかな
- 465 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/07(木) 23:52:42.43
- >>462
お前はアホか?
小さいやつはパワーが無いにきまってんだろ!
モーターが小さいのにパワーがあったらおかしいだろうが。パワーが欲しいならデカイやつを買えよ!
- 466 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 00:37:33.51
- >>465
まーそこまで怒らんでも
でも、言いたいことは尤もだな。正論
絶対的に小さいのではなく
500Wくらいの仕事率を確保した中で小さい掃除機を選んだ方が良い>>464
- 467 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 00:38:33.50
- >>462
お前はアホか、小さいチンコで女が満足するか、大きいチンコがいいに決まっとるだろが
- 468 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 01:23:58.59
- >>465
罵りたいだけか
『大きいやつはパワーが有るに決まってる』なら良いが
実際は『大きくてもパワーが有るとは限らない』
『大きいとパワーが有る』という前提が崩れると
自動的に『小さくてもパワーが無いとは限らない』事が決定される
言葉遊びで言ってるんじゃなくて、
「デカイやつ買ったのにパワー全然無ぇよ!」という事が頻繁に有るだろが
- 469 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 07:59:17.16
- 横からすまんが、
『大きくてもパワーが有るとは限らない』はその通りだと思うけど、
だからって『小さくてもパワーが無いとは限らない』にはならないぞ。
小さいのは、やっぱりパワーは無い。
言いたい事はわかるけどな。
- 470 :ポークビッツ:2013/02/08(金) 08:24:51.03
- 大は小を兼ねるが、小は飛び上がっても大にはなれない。
- 471 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 12:16:33.65
- 大は屈んでも、小のスペースに
収まらない
- 472 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 12:25:17.31
- 大は屈んで小は立ってするのが男だ
- 473 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 14:14:52.14
- シャープECCT12
ヘッドほぼ固定でキレる事間違い無し
- 474 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 15:01:18.35
- >>445
死ぬほどボッタくってやれ!!
- 475 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 16:21:50.77
- >>474
ぼったくらなくても…
- 476 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/08(金) 17:40:53.23
- >>469
それで、どれだけ小さくてパワーが無いのを用意できるんだよ
俺にはそんな具体例は上げられない
キャニスターとハンディを並べて「ほら、小さいのはパワーが無い!」とでも言うつもりか
- 477 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 06:51:49.18
- 大きくてもパワーがないなんてザラにあるわな。
業務用でよく使われてるR2D2みたいな奴とか
なんであれ、あんなに吸わないんだろう?
- 478 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 08:11:37.70
- パワーより容量優先だから
- 479 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/09(土) 23:48:06.68
- 今日CV-PW20買ってきたわ
あんまりスレもよく見ないで日立でいいかーと予算内で買ったんだけど
良かったかな〜
サイクロン式はどうなのか店員に聞いたら、
お試しできるコーナーに何台か置いてるけどぶっちゃけ毎日手入れが大変だと…
紙パックは取り換えるだけだからやっぱり楽ですよと言ってた。
- 480 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 10:15:29.05
- 現在社会人1年目で会社の寮(新築・8帖・フローリング)に住んでいる者です。
予算3万円で掃除機の購入を考えているのですが、デザイン性(主観ですが)と
機能性の観点からオススメの機種はありますか?
現在、無印の掃除機を使っておりますが、候補としてはパナソニックのMC-SR20G-S
を考えております。
宜しくお願いします。
- 481 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 10:42:46.10
- ルンバ
- 482 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 10:48:18.02
- マンボ
- 483 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 11:46:59.43
- ダイソン
- 484 :480:2013/02/10(日) 12:12:04.30
- 機種ベースで教えて下さるとありがたいです。。。
- 485 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 12:49:52.54
- >>484
スレを最初から嫁
過去ログも嫁
デザインの好みは個人による
- 486 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 12:51:33.55
- カルパッチョ20
きれいな排気と豊富な附属品に満足
- 487 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 12:57:22.02
- >>480
サイクロンは掃除機の掃除が必要なので機能的じゃない
>>479を買っとけ
- 488 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 13:15:54.07
- >>480
それ俺も半年使ってるけどめっちゃ良いよ
ゴミは直ぐ溜まってその都度捨ててるけど、それだけ吸ってくれてるってことだし
手入れはハケ付いてるけど、水洗いのほうが早い
ゴミセンサーは薄暗いところとかじゅうたんで本領発揮する
- 489 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 13:46:58.23
- >>480
彼女がいなくて暇ならサイクロン
いろいろ忙しいなら紙パック
- 490 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 14:08:00.03
- サイクロンは使う度に掃除するものだって覚えとけばおk
- 491 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 15:02:17.64
- プチサイクロンってエセサイクロンでしょ?
遠心分離とかしてないフィルター自動掃除とか言うの
- 492 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 15:09:16.22
- >>480
ここで聞くより尼の購入者のレビュー見る方が1000倍ましだぞ
- 493 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 15:14:09.69
- >>490
分かった〜☆ 使わなければキレイなままだね オッケー!ふふふ
- 494 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 15:16:43.34
- >>492
尼の購入者レビューでは、候補に挙げてる機種以外の条件に合うお勧めは
教えてもらえないから、ここで聞いてんだろ
MC-SR20G-Sが駄目だったときの候補がないから、
ここで教えてくれくれなんだから察してやれよ
- 495 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 15:22:24.15
- >>493
コードレススレに閉じこもっておきたまえ
- 496 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 15:23:12.66
- コスト面で考えるとサイクロンの方がお得だな。
7年前に39800円で買ったDC-05が未だ元気に働いてくれてる。
紙パック機だと永久に紙パック代がついて廻るし、最初は純正の
高い紙パック買うけどだんだん安い汎用品買うことになる。
(そうなると排気駄々漏れで性能云々の話ではなくなるが)
- 497 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 15:30:44.20
- >>495
ん〜わかんない!?
- 498 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 15:30:53.05
- >>496
>最初は純正の高い紙パック買うけどだんだん安い汎用品買うことになる。
そうなる人もいるだろうが、必ずしもそうなるわけじゃない
毎回掃除機を掃除する手間や時間をお金で買ってるようなもんだ>紙パック機
けど紙パックは純正でもまとめ買いすれば安く手に入るし、
本体においてはサイクロンよりも紙パック機の方が大体安い
- 499 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 15:33:38.29
- このスレには紙パックユーザーとサイクロンユーザーとローラがいる
- 500 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 15:33:38.73
- >>496
ダイソンはオワコンなんだよ、恥ずかし〜
これからは風神さまの時代
- 501 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 15:37:13.29
- サイクロンはダイコンと風神がいる
- 502 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 16:45:24.94
- 大根と布陣
- 503 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 20:56:05.80
- 初代風神、使い勝手はいいのだがとてもだめなのが
ゴミため部分のダークグレーの透明プラの色。
どのくらいゴミがたまったのか見づらくてかなわん。
ゴミはゴミとしてはっきり見せるほうがいいのではないかな。
捨てるタイミングがわかりにくい。
フロアモップ併用なので我が家は毎回ゴミ捨てするほどたまらないしね。狭いしw
風神は外観デザインの出来が悪い。初代だけど。その後は知らね。
- 504 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 21:11:01.04
- >>496
掃除機を掃除する人件費と乾燥中に使用できない不便さを考慮しなきゃ
ニートに時給はありませんって言うなよ
- 505 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 21:31:35.60
- そうするとダストカップを予備でもう一つ買えばいいとかいいだすぞ
高い本体に予備のダストカップか
- 506 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 21:38:43.41
- 乾燥なんて1日もかからんし、ここの変態は1日に2回も掃除機かけるの?
- 507 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/10(日) 22:48:35.60
- 一日に複数回掃除するケースは珍しくないと思うが…
- 508 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 00:53:36.71
- >>496
08と12を2台同時に持っていたけど、何も知らず欲しがる知人にあげたぜぇ。
現在はBe-KとPW300の2台で、静かでパワフルで手間もかからずご機嫌だぜぇ。
紙パックは当然純正を買い置きしてあるから、ゴミが溜まったらポイして終わりだぜぇ。
- 509 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 00:54:47.91
- >>508
その知人の後日談はある?
- 510 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 02:22:41.30
- >>500
その風神さまの新型の構造が13年前に発売されてるダイソンのdc05に酷似してるんだが
- 511 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 04:06:08.99
- 犬と猫飼ってるから、一日2回掃除してます
- 512 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 04:44:10.74
- >>503
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/new_fuujin/index.html
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/new_fuujin/img/01_00_pic01.jpg
- 513 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 05:54:27.65
- これから買うならどれがいいっすか?
大ヒットしてるような手ごろで変えるようなもの探してるんですが
- 514 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 07:09:03.49
- >>513
サイクロンならダイソン、風神
紙パックならビケイ、かるパック
- 515 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 09:15:33.72
- 日本のメーカー
- 516 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 10:06:11.05
- 来春から一人暮らしするので、掃除機の購入を考えています。
8畳の1Kマンションです。
先輩方教えてください。
パナMC-PA220GX、MC-PA22G
日立CV-PW300、CV-PW20
上記4つのどれを買おうか悩んでいるのですが、
違いはパナの上位機種はナノイーがあるだけ、
日立は音が静か、排気がきれいってかんじですかね?
ラグや布団掃除メインで実際に使ってる方がいれば、
使用感など聞かせていただきたいのですが・・・
こっちのほうがいいよなんかもあればぜひ教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
- 517 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 10:42:58.81
- >>516
ラグや布団掃除メインならCV-PW20じゃないか
CV-PW300はPW20より吸引力なくて、その分排気が綺麗
パナのナノイーとかのイオン系は効果に否定的な人も多いし、
パナを選ぶならそれ以外で自分に合ってると思うとこがあるかどうかで
選んだ方がいいかと
- 518 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 11:42:05.40
- >>516
MC-PA22G
- 519 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 11:59:00.94
- まず実物みた方がいい
バナはヘッド重いんで親子ノズルとかLEDが必要な人ならという感じ
音は静かだよ
日立は300は紙パック高いけど大丈夫かチェックな
まあ部屋狭いんでそこまでかからんかも
20はふつうの掃除機だね
音なんかも普通
8畳とかならむしろこまめに掃除するほうが大事なんだろうからダイソンのコードレスとか軽くて安いbe-kとかも検討してもいいかもしれない
- 520 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 12:02:40.43
- 追加で
俺だと1Kだと防音が甘そうだから静かなのを選ぶかな
- 521 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 12:25:41.00
- >>516
パナのナノイーはいらないけど、センサーがあると丁寧に掛け残しなくできるので
アレルギー持ちとか神経質な人だと精神的に楽。
でも狭い部屋だと持ち上げることが多いから重さがネックかも。
騒音とか気にして窓閉めて掃除するなら排気の綺麗な日立がよいかもね。
でも、>>519さんが言うように一人暮らしの広くない部屋なら
Be-kみたいな軽い機種でこまめに掃除するのが一番かもなーと思う。
- 522 :480:2013/02/11(月) 12:31:12.41
- >>516さんのレスは参考になりますね。
自分もカーペットの掃除が目的なので、是非吸引力があるものを教えて頂けるとありがたいです。
- 523 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 13:12:08.70
- >>517-522
レスありがとうございます。
実物はすでに見てきており、
この4種が値段的にも取り回してきにも手ごろだったので選びました。
LEDライトはあればうれしいというかんじで、
センサーは面白かったのですが、すぐ飽きたのでいらないかな?という印象。
音の大きさは4種とも許容範囲でしたが、CV-PW20のみややうるさかったです。
吸引力の差が店舗だといまいちわからなかったので、
実際に使用している方がいればと思ったのと、
価格のレビューで布団掃除ならMC-PA22G、と押しまくっている人がいたので、
ここで聞いてみようと思い質問したしだいです。
CV-PW300の純正紙パックたしかに高いですね。
ランニングコストのことは考えていませんでした。。
- 524 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 13:23:20.20
- >>504
はぁ?
カップ外して中のゴミ捨てるだけで済むのになんで使用出来なくなるんだよ。
ホームセンターで売ってるようなもどきしか買えねぇ奴は
これだから困る。
- 525 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 14:53:34.87
- >>523
アレルギー持ちでなければ、排気にこだわらなくていいよ
今の掃除機は、目に見えるような塵は排気したりしない。
ミクロン単位のゴミが僅かに出るか出ないかの違い
- 526 :480:2013/02/11(月) 17:43:37.09
- 今日、家電量販店で見てきました。
自分は赤い色の掃除機が好きだということが分かったのですが、新型風神が出るまで待つか悩みますね。。それか雷神を購入するか。
アドバイス宜しくお願いしますm(_ _)m
- 527 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 19:20:15.20
- >>526
好きにしたらええがな
- 528 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 21:57:37.30
- >>524
サイクロンの中を見たことある?馬鹿なんじゃね!!
ダイソンに電話して確認したら洗ってもいいけど一晩乾燥して下さいと言われたんじゃ。
ダイソン持ってないだろw
- 529 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 22:09:36.94
- フローリングなんだが、掃除機の能力をフル活用したいが為にカーペットが欲しい。変態だとは思う。アレルギー持ちにはカーペットがいいらしいし
- 530 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 22:13:08.99
- フィルター乾いたと思って掃除機のスイッチ入れたら強烈な音がした。開けると内部がびしょ濡れでビビった。
- 531 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 22:23:32.17
- 生乾きは臭いの元になってモーター壊す…壊れたんでなく壊した
- 532 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/11(月) 22:51:52.16
- >>529
変態とまれ123
- 533 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 19:58:46.62
- 一人暮らし1K
予算1万円程度
前に持っていたのは15年以上持った、ホースがイカレたので買い替え
紙パックで、洗ったりなんて面倒なことはしない
1万前後だと正直似たり寄ったりで何選んだらいいのか混乱してきたので
誰か助言下さい
ぶっちゃけあんなクルクルしてるブラシ部分無いようなのを使っていたので
- 534 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 23:13:33.29
- >>528
持ってもいないのにメーカー問い合わせるとか凄いなw
アンチこれに極まるって感じだ。
- 535 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 23:21:31.96
- >>534
>>528の「ダイソン持ってないだろw」は>>524に向けてだと思うが
- 536 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/12(火) 23:59:55.03
- >>535
病状悪化だから放置
- 537 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 00:27:42.73
- ダイソン信者もイチャモンつけられるなら何でもありって感じだな
- 538 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 00:32:02.24
- ワタシはそれでダイソンやめました。
- 539 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 02:05:07.27
- パナソニック、「アイドリングオフ機能」搭載の紙パック式掃除機
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130213_587391.html
- 540 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 04:40:18.74
- なんでダストカップをいちいち洗わなきゃいけないんだ?
ゴミ捨てるだけでいいんだが
- 541 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 07:23:49.65
- >>539
パナは本当に下らない機能ばっかつけるな
- 542 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 07:33:21.47
- シャープはもともとついてた > アイドリングオフ
- 543 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 13:58:15.32
- 掃除機ってめっちゃうるさいし、電気喰うし、普通に電話とかかかってきたり、用事が入ったら切るよね?
アイドリングで切れて嬉しいシーンが想像できない
掃除機かけてる最中に心臓発作?
- 544 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 14:04:13.13
- >>543
おっしゃる通り
うちのもその機能ついてるけど一回も使ったことない、っていうか作動する前に自分ボタンで止めてるわw
完全に無駄な機能だと思う
- 545 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 15:58:46.49
- 掃除中なら手元にスイッチあるはずなのに
なんでアイドリングオフが必要なのか
企画した奴頭悪すぎ
- 546 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 17:18:23.49
- 外国の掃除機みたいに手元スイッチがない機種にアイドリング機能ならまだわかるのに
- 547 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 18:30:11.29
- 確かに省エネ機能なんてどうでもいいゴミ人間には、どうでもいいからな
- 548 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 18:47:15.91
- 使わない時はすぐにスイッチ切れるんだから、掃除機本体で自動でやってもらう必要ないだろうに
それともお前は掃除機かけてる間に、他の用事することがあっても、つけっぱなしなのか?
奇特な奴だな
- 549 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 18:52:16.87
- シャープが変な掃除機を発表
http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2130/id=28477/
- 550 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 19:04:32.95
- かわいい
- 551 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 19:49:10.29
- だせえ
- 552 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 20:15:18.48
- なんかハロだかを思い出した
- 553 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 20:29:41.35
- コードレスにする意味が分からん
- 554 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 22:08:41.34
- 日立の2段ブーストサイクロンcv-sw100が2万きってるんだけどどうですか
圧縮機能付きでなんとなくお買い得感があるけど
この価格帯なら素直に紙パックですか?
- 555 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 22:13:13.75
- >>554
はい
- 556 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 22:32:11.99
- コードレスでサイクロンか
限りなく使えなさそうだ
- 557 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 23:13:13.43
- どう見てもPortal
- 558 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/13(水) 23:41:33.98
- TC-ZXB17Pの風神ってオススメでしょうか?吸引力を重視しています。
- 559 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 00:17:10.32
- >>549
こんなのを出してふざけてる余裕があるんだね♯
- 560 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 01:02:16.64
- >>558
かなり改良された新型が出るけど待てないの?
音がうるさいのと重い以外はおっけーだと思う
- 561 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 01:17:09.73
- >>560
ふ〜んそうなの☆ オッケー!ふふふ
- 562 :558:2013/02/14(木) 07:09:34.18
- >>560
では待ちますね!しかし、廉価版で5万円か。。社会人1年目には少し厳しいですね。
- 563 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 07:55:53.17
- >>562
ふ〜んそうなの☆ オッケー!ふふふ
- 564 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 08:10:16.47
- 独身・一人暮らしなら買えるとおもうが。しかも社宅
- 565 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 10:38:45.25
- >>562
雷神もいいよ!
- 566 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 13:17:28.17
- やっぱ今一番は三菱の新型風人だわなこれが一番良さそうかちゃおうかな
- 567 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 13:25:24.44
- レポよろ
- 568 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 13:59:25.93
- 掃除機ってデザインが本当ダサいよな
デザインもう少し考えてくれよ
- 569 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 14:36:19.92
- >>568
ちょっとお前のデザイン見せてみな
- 570 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 17:20:48.78
- 予算30000円前後で買える最良の
サイクロン掃除機はどれですか?
現状の候補は
日立:CV-SW5000 CV-SW200
パナソニック:MC-SR20G
シャープ:EC-WX300
などです
- 571 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 18:02:19.20
- その候補すげーなw
その感じならもうなんでもいいんじゃないかな
- 572 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 18:25:28.23
- このスレ読んでないだろw
- 573 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 19:01:49.78
- このスレ意味あるの?
- 574 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 19:09:03.00
- 少なくともエセサイクロンがどんだけダメかは分かるだろ
- 575 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 19:39:02.78
- >>570
サイクロンってだけでアウト
- 576 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 19:43:45.73
- まぁ風神だけはサイクロン中でも一番まとも
次点でトルネオ
- 577 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 20:09:50.42
- 日立のcv−pw300とパナソニックのPA-22Gで迷っているのですが
鉄筋マンション6畳一間の1kひとりぐらしならどちらがおすすめでしょうか?
主な用途は絨毯、布団掃除です。
フローリングはほとんどありません。
日立はとても静かでよかったのですが、吸い込み仕事率が大分落ちるのと、
純正の紙パックが3枚で2000円するのがちょっとネックで。。
cv−pw20は音がうるさすぎて候補から外れました。
ヘッドは軽い、やわらかいでこちらのほうが好みでした。
パナソニックは紙パックの値段1枚150円なのと、
ブラシがふとん掃除などに向いているとのことだったのですが、
キュイーンという高音が耳障りで・・
センサー・ライトは別にどっちでもという感じです。
アドバイスよろしくお願いします。
- 578 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 20:45:39.06
- >>577
CV-PW300は排気重視だから特にアレルギーとかなければ候補から外した方がよさそう
ただ、排気が綺麗な分、窓開けずに掃除機をかけることが出来るので
集合住宅なら音漏れを多少なりとも気にせずに済む
まぁアレルギーないんなら純正の紙パックでも、ランク低いの買えばいいんじゃない
吸引力が上がれば当然うるさくなるから静音か吸引力、どっちかを諦めないといけない
キュイーン音が気になるなら、CV−PW20やPA-22Gは止めた方がいい
他のは駄目なの?
吸込み仕事率は500Wあれば十分と言われてるから、一人暮らしならコンパクトなBe-kおすすめ
- 579 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 21:09:27.11
- >>578
Be-kもおすすめされていたので試したかったのですが、
何店舗かまわったのですが店頭でためせるところがなくて、、
音はどんなかんじなのでしょうか?
部屋におきっぱになるとおもうのでコンパクトなのはとても魅力的です。
- 580 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 21:56:23.44
- >>579
音は普通だよ
特段うるさいわけでも静かなわけでもない
- 581 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 22:16:32.68
- 何と比べるかだよな
完全なサイクロン機よりは確実に静かだけど、PU300(PW300)よりは確実にうるさい
- 582 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 22:39:15.15
- スペック上はBE-KはPW20と同等だよ
- 583 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 22:43:04.73
- しかし三菱の掃除機のデザインは飛び抜けてダサいな
- 584 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 22:51:55.11
- >>582
ビーケイってキーン音したっけ?
前持ってたけど、そんなうるさく感じはしなかったな
まぁ感じ方には個人差あるだろうし、
pw20のキーン音も聞いたことないんで
どっちがどうとは言えないんだけど
- 585 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 23:22:13.62
- サイクロンを初めて買う予定のものです
吸込仕事率の〜Wの数字が大きいほど埃が良く取れる訳では無く
サイクロンそのものや、ヘッドの構造の善し悪しが性能を左右するのですか?
予算は35000円以内ですが、おすすめ機種はありますか?
アドバイスをよろしくお願いします。
- 586 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/14(木) 23:22:29.51
- おい! 三菱だぞ!
- 587 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 00:13:24.08
- >>585
三菱やダイソンみたいな完全なサイクロンは低い吸込仕事率で問題ないから低い
エセサイクロンはフィルターがあるために抵抗が増えるから仕事率は高くなる。その分排気はクリーン。
もちろん低いほうが電気代も掛からない。
ちなみに俺は風神をこないだ尼で33000円くらいで買った
うるさいし重いし排気も少し臭うがそれ以外は申し分ない。こんなに取れるかというほどゴミがとれた
このデメリットが問題ないならオススメ
- 588 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 00:22:38.94
- 東芝VC-SG412 vs 三菱TC-ZXB17Pで迷い中
東芝は型が古いのが気になるけど、どちらを選ぶのが賢い選択でしょうか?
- 589 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 00:25:30.75
- 三菱に決まってるだろ
- 590 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 00:28:11.63
- ぶっちゃけサイクロンは風神しかないと思う
東芝にはもうちっと頑張って頂きたい
ダイソンは論外
- 591 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 01:06:03.42
- マイク・ダイソンw
- 592 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 01:23:19.21
- 紙パックの同価格帯を比べると
パナNC5と日立110Fが同値段、同枚数になるけど
日立の方は、静電気で保持とか3層構造とか高級そうなうたい文句があるが
パナの方は、この価格帯の日立と同じ性能があるのか怪しいよな
ここで性能が低いとパナの紙パック掃除機の排気の質に関わって来るんだが
紙パックが良さげな日立を選んどいた方がいいんだろうか
- 593 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 02:55:49.91
- 思うんだけど
吸込仕事率低いサイクロンだと
ヘッドもそれ用に作らないとだめなんじゃないの?
吸込仕事率が高いのも低いのも同じヘッドって変だよな
- 594 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 02:57:02.98
- >>592
紙パック自体の性能比較もほしいよね
- 595 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 05:33:10.19
- >>580-582
なるほど、、
CV-pw20と同等ならちょっとうるさいですね・・
遠くの大型店舗までいってみようかなあ
>>584
cv-pw20はキュイーンという音ではなかったです。
純粋にブオオオオオオオオオオオオオンという感じでした。
- 596 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 07:21:45.91
- >>587
33000円って高くないですか?
今は、26000円くらいですよね。
- 597 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 07:37:41.69
- >>592
パナはエアシス除く第三者機関の排気テストの結果とかないから
あんまり信用してない
昔から排気については色々言われてたしね
前にゼオライト入りの紙パックを買った時こっちの方が値段高いから
補塵率も高いんだろと思ってたんだけど、
パッケージには補塵率とか何も書いてないんだよね
念のため問い合わせたら、ゼオライト紙パックも0.5μ99.9%ですって言ってたけど
じゃあ、なんでパッケージには書かないんだろうと疑問だった
臭いも取れて微細なゴミもキャッチするなら、そう書けばいいのに
- 598 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 10:32:08.82
- 掃除機かいの最強はしょうじき三菱だと思う
- 599 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/15(金) 18:29:02.33
- 日立
捕じん性能を約10倍*6にアップした新開発の紙パック ナノテク高捕塵衛生フィルター
*6当社 超極細帯電層未採用パックフィルターGP-75Fとの、粒子0.3-0.5マイクロメートルの超微細じんの捕じん比較
ttp://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2005/08/0830.pdf
パナ
新開発「逃がさんパック」により、捕塵性約10倍アップ※4
0.5μm(マイクロメートル)以上の微細なハウスダストを約99.9%逃がさない
新開発「逃がさんパック」は、従来紙パックと比べて厚さが約5倍※4の立体3重構造の不織布を採用。
当社従来紙パックに比べ、捕塵性を約10倍※4に高めたことにより、
0.5μm(マイクロメートル)以上のハウスダストも約99.9%逃がさない高い捕塵性を実現しました。
※4当社AMC-HC10使用時。粒子径0.5μm以上のゴミの捕じん量、当社AMC-NC5との比較。
ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060404-2/jn060404-2.html
パナのHC11より下位の紙パックって大丈夫なのか?厚さ1/5ってw
- 600 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 08:13:09.44
- 日立のCV-PW300かPW20を購入しようと思っていたのですが、
同機は付属品がたくさんついてくるようで、、、
全部使ってるって方いらっしゃいます?
延長管みたいなのとかあれば便利かなとおもうのですが、
使わなければ邪魔なだけなので。
あれこれつけかえるの面倒なのもあり、パナPA22Gと迷っています。
どちらにしろ布団用ノズルは買う予定なのですが。
- 601 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 08:44:52.02
- 絨毯に絡まった毛など現状最もよく取れる掃除機はどれでしょうか?
主に絨毯用で
- 602 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 09:21:20.18
- 使わんなら捨てればいいだろ
- 603 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 12:20:56.20
- >>596
言われて思い出した、確かに最安値は他にあったと思う。
ただ価格の店はあまり利用したくないって気持ちがあって、少々高くても気にしなかった。
今なら23000円台で買えるみたいね
- 604 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 22:37:40.98
- 初サイクロン
ダイソンと構造が似ている!?東芝のトルネオVC−SG512が気になってますが
吸込仕事率が200Wと、他のメーカーに比べてかなり低いのが気になります
ダイソンは170Wと聞きましたので、あまり気にしないで良いのでしょうか?
この機種は優れた製品なのでしょうか?
- 605 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 22:46:16.85
- 130FSはGP75Fと比べて捕塵性能10倍
超極細帯電層未採用パックフィルターGP-75Fとの、粒子0.3-0.5マイクロメートルの超微細じんの捕じん比較
HC10はNC5と比べて捕塵性能10倍
当社AMC-HC10使用時。粒子径0.5μm以上のゴミの捕じん量、当社AMC-NC5との比較。
この辺から察するに、フィルター性能は
130FS≧HC11>110F>75F≧NC5≧S5
になるんだろうな
- 606 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 23:16:42.50
- 2000FSをお忘れでは?
- 607 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 23:51:48.17
- 紙パックが重要
- 608 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/16(土) 23:56:15.16
- >>604
実際弱いから直下のゴミしか吸う力ないんだよ
- 609 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 01:29:04.99
- >>604
吸込仕事率は吸うのに抵抗が無いから低い
他のは抵抗があるため高くしないと吸えない
だから気にしなくていいと思う
それより東芝はヘッドがな・・・実機触ればわかるよ
- 610 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 01:48:19.34
- 東芝はアタマが悪いらしい!?
- 611 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 02:34:52.25
- >>609
お前吸引仕事率の事何もわかってないだろ。知ったかは語るな。無知の人が変な知識付けるから。
吸引仕事率の低い電源は流量が低い。その根底にあるのが、(モーターが元々貧弱な掃除機や小型なモノを除けば)
サイクロンなどの分離に割かれ、ロスで流速が低下することにある。
同じモーター使った場合に、抵抗があるのはむしろ吸引仕事率の低い電源。真逆だ、バカ。
- 612 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 02:42:25.78
- 遠心分離サイクロンシステムの最大の欠点は(紙パックやHEPA、ULPAフィルタに比べ)流量が落ちることにある。
つまり、紙パック、各種フィルタ通したって、サイクロンシステムより効率が良い。
そこに吸引仕事率の低くなるというサイクロンの欠点がある。
それを補うためにヘッドに工夫しないと吸い込めないし、逆にちゃんと流速に応じたヘッドの調整・工夫が出来ると
パッと見は良く吸えてるように数字上は成る(ダストピックアップ率)
けど、いろんなシチュエーションが想定される実生活の使用では、>>608みたいな現象に出くわしやすくなるのが吸引仕事率の低い電源
- 613 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 03:24:07.12
- 使ったことがないのがバレバレだなw
ダイソンにしろ、国産の本格にしろ、ちゃんとしたサイクロンは200W程度の吸込仕事率で
トンデモなくゴミを集める力がある。
それこそ見たこと無いほどゴミが溜まるよ
最初はびっくりするぞ
- 614 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 04:23:09.91
- 紙パックはそれ以上
吸引力が衰えないつたって紙パックより吸わないし
紙パックの半分程度の集塵量だし
紙パック代含んでもサイクロンは割高でしょ
- 615 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 04:25:45.94
- >>613
買うときに値段みてビックリしてちびったよ
- 616 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 05:25:14.51
- >>614
紙パックがサイクロンの2倍しか集塵量が無いなら
紙パック代含んでもサイクロンが割高とか有りえない
家は1回の掃除でサイクロンのゴミ捨て2〜3回するぞ
紙パックはサイクロンの10倍以上ゴミ集められないと話にならない
紙パック1ヶ月使えるとか言う奴ってクリーンルームにでも住んでるの?
- 617 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 05:45:03.59
- 2日に一回使用で買ってから3ヶ月経つけどまだパックいっぱいにならないよ日立のpwなんとか
2人暮らし1LDK 45へー
逆に髪と埃メインで1ヶ月で紙パックがいっぱいになるかなって思うけど
- 618 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 07:55:17.08
- >>616
大豪邸いや、ペットがいないのならスゴイ埃まみれだね
どんなとこに住んでるんだ、家の中がスモッグなんじゃね
一般的な普通の家庭なら、3日に一度の掃除でもそんなに塵はたまらないから(笑)
- 619 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 07:57:48.41
- >>616
業務用使ってここに来んな馬鹿
- 620 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 08:32:14.24
- 紙パック機はヘッドから10cm離れたゴミも吸い込んでくれるけど、サイクロンは無理でしょ
サイクロンは直下のゴミしか吸わないようにヘッドの構造が隙間開いてないから
確かトルネオはヘッドに隙間開いてたけど、その分吸引力落ちる
同じように紙パック機のヘッドに隙間が開いてなかったら、吸引力強すぎてヘッドが床から離れなくなる
- 621 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 09:08:15.41
- サイクロンのヘッドを紙パックにつけてみるとビックリするよ
- 622 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 09:18:17.40
- >>604
購入者だが音以外は良かったと思う。
- 623 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 09:59:35.07
- ミラクルジェットは細かい埃まで吸い取るから、紙パック式の掃除機だと、紙パックが
すぐに目詰まりしてしまう。だから、サイクロンがおすすめ。
- 624 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 10:08:42.61
- ミラクルジェットw
- 625 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 10:39:51.51
- ミラクルひかる
- 626 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 11:16:57.90
- ミラクルジェットをやたら妄信してる人って何なんだろ
こんな高いものが悪いはずない!って考え方なのかな
- 627 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 11:19:09.20
- こんなに安くていいものないだよ
- 628 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 11:25:08.14
- >>623
ミラクルジェット以外のヘッドでは細かいホコリは一切吸い取らないの?
吸引力が強ければ細かいホコリでも吸い取ると思うけど、ヘッドの能力で吸い取るって絨毯とか削ってんとちゃう?
- 629 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 12:10:53.66
- >>628
ミラクルジェットは削るものはないと思うぞ
一方純正のはある
- 630 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 12:42:19.54
- ミラクルが削るのは財布の中身、買ってしまえばミラクル
- 631 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 13:08:03.71
- ミラクルはあくまでも「吸引力」のみなので、床につまったホコリは取れない時がある。
べつに最強ではないよ。得意・不得意がある
- 632 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 13:16:35.16
- >>628
絨毯削るのはダイソン。
だから>>613みたいに
>トンデモなくゴミを集める力がある。
>それこそ見たこと無いほどゴミが溜まるよ
>最初はびっくりするぞ
なんて思ってしまう。
ダストカップに入ってるのはゴミだけじゃないからね。
ヘッドで絨毯ガリガリやってる。
- 633 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 13:53:16.47
- ダイソンをはじめとした海外製品ってそもそも
土足文化で使うことを想定したものなので
日本のフローリングや畳には適してない
- 634 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 13:57:17.83
- 大損はゴミ
来月の風神に期待
- 635 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 14:04:07.66
- >>613
ゴミがたまるのが見えるから、取れているように見えるだけ
紙パックの方は更に吸い込める
- 636 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 14:08:44.30
- 買っちゃったら褒めるしかないわな
- 637 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 14:33:55.44
- そりゃそうだよ
高い金出してダストカップの後始末の手間暇かけて
それでこりゃダメだなんて思いたくないんだよ
- 638 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 16:50:26.71
- 掃除機なんてどれも一長一短あるんだし、何を求めるのか重点を決めて好きなもの買えばいいよ
- 639 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 17:30:00.40
- 視覚的に喜んでいるうちはオナを覚えたての小学生
- 640 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 17:36:25.39
- >>635
> 紙パックの方は更に吸い込める
かどうかは見えないのさw
- 641 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 18:25:27.79
- ↑オナ猿
- 642 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 18:26:14.68
- 556 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/02/17(日) 15:47:25.85 ID:2B/DKLoM0 [1/4]
以前は、日本製空気清浄器では当たり前のようになっているHEPAフィルターなんて過剰性能って言われていたのにな。
海外製空気清浄器は、一部の高級タイプしか採用されていない。
まさか大逆転が来ようとは(笑)。
次はHEPAフィルター搭載の掃除機が馬鹿売れする予感。
床に落ちたPM2.5微粒子をそのままにすると舞い上がるし、少なくとも空気清浄器を買っていた層は買うと思う。
- 643 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 21:24:24.34
- 相談に乗っていただき有難うございました
結局、ダイソンのDC26を34000円で購入しました
未使用新品、保証書付きでリサイクルショップで買いました
- 644 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 22:27:52.29
- >>636
気づいてるか知らないけど本人は本当に満足してるんだと思うよ。
毛玉取り機みたいなものだろうね。
初めは「すごく取れた!」って思うけど
それって本当に全部ゴミかってね。
硬いブラシをガシガシこすりつけて回転させれば引きちぎっちゃうんだけど。
- 645 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 22:38:23.13
- 製品が悪いんではない
元々外国の環境に合った仕様で作られてるんだから
悪いのはそれを日本で売ろうと考えたやつ
- 646 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 22:48:18.89
- 綿埃vs砂埃
- 647 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 23:14:40.08
- ダイソーの掃除機は日本のメーカーと比べて何が凄いのですか?
- 648 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 23:31:22.02
- ついに100円になったか
- 649 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/17(日) 23:40:14.26
- フイタ
- 650 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 01:01:13.58
- もう2chではダイソーでいいんじゃね
- 651 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 01:14:48.40
- 命名
100円ショップの掃除機
- 652 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 01:46:38.69
- 値段が落ちない掃除機ダイソー
- 653 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 03:28:33.16
- >>644
>>637
>>635
>>632
>>620
>>614
>>612
↑この人はどうして、購入したこともない掃除機を叩くのかな。
なんの参考にもならない。
- 654 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 03:53:25.37
- やっぱり紙パックが良さそうですね
大変参考になりました。
- 655 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 07:21:28.54
- >>653
「この人」って全部の書き込みを同一人物だと決めつけてるあたりが何か怖い
- 656 :614:2013/02/18(月) 07:39:27.56
- >>653
はてダインソは2台所有してましたが何か?
スポンジとクリアビンとサイクロン部を洗って
除湿器で一晩中干してましたが何か?
使っているとクリアビンが削れて汚く見えてきたので
処分しましたが何か?
外国人の方はある種の異様とも思える日本人の潔癖症を
もう少し深く考えてみたらいかがでしょうか?
傷がついて白濁しないクリアビンが出来たらスゴイですね
- 657 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 07:53:29.70
- >>653
サイクロン信者の末路
回る回る目が回る
- 658 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 08:37:22.96
- アンチは一人しかいない、
アンチしてるのは買ったこともないやつ
って思い込んでる狂信者には何言っても無駄
- 659 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 09:29:42.14
- いっそのことカラークリアビンにして5色から選べて、本体とコーディネート
塵はハッキリ見せない方がいいかもいいかもテレビいいかも
- 660 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 10:27:12.13
- いまサイクロン方式のを使ってるが、ゴミ捨てるときの埃がハンパないので、次は紙パック式にしようと思う
- 661 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 10:49:19.11
- サイクロン掃除用に早く紙パック機を買うんだw
- 662 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 11:29:18.91
- >>643
ダイソン購入おめでとうございます
これであなたも掃除機界の横綱です
- 663 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 11:49:05.13
- ↑バカにしすぎww
- 664 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 12:03:13.46
- >>662
おめでたいね、赤飯炊いてお祝いだ
- 665 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 12:13:47.22
- >>643
DC26を購入するなら絶対CFモデル以降のものを購入した方がいい
初期版はサイクロン部の構造に問題があるみたいでフィルターに綿ぼこりが積もりまくる
- 666 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 13:07:02.66
- >>665
あの〜手遅れなんですけど…\(^o^)/
- 667 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 13:11:01.93
- と言うか>>643は誰だ
それらしき相談あったっけ
- 668 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 13:32:36.94
- ガッチャマン
- 669 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 13:46:14.50
- >>643
誰だー誰だー誰だー誰だー誰だー
- 670 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 13:50:59.07
- 確かになwみんなやめろしか言わないもんな
ダイソー大好き君の自演か
- 671 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 14:08:53.42
- >>667
>>604の人だよ
- 672 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 14:24:08.71
- それはおまえってことかw
- 673 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 14:51:33.22
- 正直、>>643が>>604と思わんかった
- 674 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 15:15:58.07
- >>666
まああくまで綿ぼこりだから手で摘めば取れるような物らしいが
CFモデルではサイクロン構造が修正されて、DC36以降はシュラウドが改良されてる
ソース元
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000026045/SortID=9541809/
http://dyson-twinbird.seesaa.net/article/117472671.html
- 675 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 15:16:24.13
- いいな〜
ダイソン欲しくても予算のオ―バ―なので
シャープ、東芝、三菱のサイクロンを購入予定です
2DKに1人暮らし、綺麗好き大学院生にお勧めの機種はありませんか?
- 676 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 15:55:18.80
- >>658
買ったことあんの?
ないでしょ
その時点で説得力皆無なんだよ
- 677 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 15:57:24.01
- >>656
とりあえず購入経験者はあなただけみたいだね。
ちなみに機種名を書かないのはどうして?
- 678 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 16:13:29.77
- ダイソンなんてこんな水道
作ってるくらいだから
http://www.dysonairblade.co.uk/hand-dryers/airblade-tap/airblade-tap.aspx
- 679 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 16:19:16.32
- >>658
そう思う!説得力あるなさすが
- 680 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 16:25:36.30
- 少なくとも>>676-677のレスを見る限り、アンチは複数人いるってことは納得したらしいなw
- 681 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 16:33:11.83
- 書き込みが一人か複数かなんてどうやって決める?
決めることに意味がない以上、どっちにしてもいいんだよ。
さすがにアンチはバカだな
- 682 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 16:36:41.15
- >>665や>>674のような型番やソース出してる書き込みは華麗にスルーするのがダイソー信者
噛みつける部分は、買ったことないだろ、のみ
- 683 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 16:40:15.24
- 型番だけで中身や流れを読む気はないんだな
さすがだぜアンチ
- 684 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 16:41:12.21
- 決めることに意味がない以上、どっちにしてもいい、とか
基地害の言うことはやはり違うな。
自分に反論するのは全部同一人物と決めつけるとか
普通に頭おかしい人だから。
悪いこと言わないから病院行っとけ。
- 685 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 16:46:37.33
- >>683
ほっとけほっとけ
どうせダイソンも買えない貧乏人紙パックユーザーがわめいてるだけだからww
- 686 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 16:50:46.04
- >>684
別扱いされたかったら、『僕は、>>○○さんとはべつじんですが…』とか書いとけよw
- 687 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 16:52:57.70
- 自分に自分でほっとけだとw
- 688 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 16:54:08.15
- >>686
おまえはそう書いてもすぐバレるけどね
- 689 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 17:00:32.62
- スレが進んでる時は大損信者が暴れてるの法則
アンチが1人しかいないってより、信者が1人しかいないって方が説得力ある
こんなキチ沢山いるほうが怖い
- 690 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 17:04:46.89
- とかなんとかいいつつ、>>656 だけのようだね
購入したうえで批判的なのは
- 691 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 17:16:47.99
- 確かにダイソンのクリアビン擦れてくるとみっともないよな
- 692 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 17:21:40.38
- 【デザイン】 購入当時は、最高にかっこよかったが今となると魅力がなくなってしまった。
と言うのもサイクロン部分(ごみが溜まる所)の目詰まりがはげしくごみを捨てても汚い。
【使いやすさ】購入当時からホースが重く感じていた上に中央のオモリが本当に重い!
そのうえ掃除中いろんな所にオモリが当たりうるさい。
【パワー】 昔使っていた紙パック式の掃除機のほうが今では吸い込むと思う。
使い始め半年ぐらいは確かに吸いが強かった気がするが今では多機種を購入予定。
タービンのブラシが回るうちは良いが年月が経ちヘタってくると全然吸い込まなくなる。
手入れをしてもダメ!!!
タービンを使わずにノズルを使っても吸いは弱い。広告のうたい文句に騙されました・・・
【静音性】 掃除機の音と思えば(その通りだが)諦めが付く。
【サイズ】 本体は小さいがやけにホースやパイプが大きい。
【手入れのしやすさ】 最悪。上でも書いたが目詰まりが激しく歯ブラシや喫煙パイプなどを掃除する細い
ブラシを使ってごみを取るが全て取りきれない。(なぜ掃除機の掃除で疲れるのだろう・・・)
【取り回し】 上でも書いたがホースのオモリがいろんな所に当たりうるさい。(2回目)
【満足度】 実はこれが初めてのレビューとなります。
それほど MUKATUITEIRU と言う事です。
この気持ちを皆さんに伝えたくて価格.comさんに登録いたしました。
家電、PCパーツなどたいがいの下調べはこちらのサイトを参考にさせて頂いておりますので
皆様がこのようなお気持ちにならないよう書き込みました。
私事ですが二度とダイソンは買いません。
- 693 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 17:23:39.87
- ダイソンではなく大損です。
宣伝に騙されました。
吸引力など国産メーカーより劣るし音もうるさく夜間マンションでは使用できない。
家には猫がいてトイレの砂が周りに飛び散ります、ダイソンはその砂ですら吸うことができません。
回転ヘッドが邪魔して砂を吹き飛ばします。カーペットなら分かりませんがフローリングの方は絶対にお勧め出来ません。
またアタッチメントが数点付属されてますがどれも使い物になりません。ブラシには収縮できるようになってますがストッパーの設計がお粗末で伸ばした上体で掃除しているとすぐに短いほうにずれてしまいイライラします。
布団用のアタッチメントにいたっては布団カバーを吸い込んでしまいまったくスライドできません。国産メーカーのアタッチメントとは比べ物にならないぐらい設計がお粗末です。
ルートサイクロン方式と言う新技術を開発したのは良いと思いますが、アイデアを日本メーカーに売って作らせたほうが良いものが出来たでしょう。初期型のためホースの中央に重りが付いていて掃除中に重りが弁慶の泣き所に何度もあたり掃除しづらいです。
右手で掃除しますのでたまに左手で本体を持って掃除することがありますが、本体右上に排出口があるため掃除のあいだはずうっと自分に風が当たって本当に不快です。これを買って本当に失敗しました。
ダイソンではなく大損です。
これからダイソン製品の購入を検討している方は絶対にお勧め出来ませんので国産メーカーを検討して下さい。
- 694 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 17:26:41.56
- なんにせよ ヘッドが日本メーカーと比べて考えられていない!!
ほこりは吸うけど、ゴミ(米粒ぐらい以上)はまったく吸わない。
なぜならヘッドの前が開いてないので前からのゴミをまったく吸わない。
ゴミがある度、ヘッドを上げて吸わななければならないし、
そうしても、ヘッドのブラシが回ってゴミを弾いてしまう。
サーっとヘッドだけ動かしてゴミを吸うのはかなり下手くそな掃除機だと思います。
【デザイン】見た目はかっこいいけど、やはりヘッドが安っぽい。
【使いやすさ】ヘッドの回転を手元で変えれないのは不便です。
【パワー】吸う力はかなりあると思う。そして衰えない。
しかし!その力がまったく生かされないヘッド構造のため米粒ぐらいのゴミ(お菓 子ぐらいの重さ)も吸えない。
【静音性】音はかなりウルサイ。
【サイズ】ちょうどいいかな。
【手入れのしやすさ】ゴミかごは結構大きいし、捨てるのも楽です。
ただ、ゴミかごの中の網目にほこりが固まり、へばりつく。
結構、手入れがいる。
【取り回し】 コードも長く、タイヤも良く動くが、日本製品ほど小回りしないと思う。
【総評】 たしかに吸う力はある。そして、衰えにくい。
しかし、掃除しやすいかといえば、そうではない。
「いかにゴミを集めるか」が重要な所だと思います。
ヘッドをもっと研究して改良すればいい掃除機になるかもしれません。
しかし、現状では
「5,6万円もして、米粒ぐらいのゴミも吸えない掃除機」
それが率直な感想です。吸引力だけは評価して2点です。
- 695 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 17:28:17.28
- 実家の両親にたのまれ購入。
ダイソンは音がうるさいと聞いていたのですが、思ったほどうるさくありませんでした。
うちで使っている日立の安物よりだいぶ静か。
吸い込みはまずまずってかんじですかね。
特に優れた感じはないです。
一番の不満はヘッドの扱いにくさ。
自在に動くように設計したつもりのようですが、逆に動きすぎ。グニャグニャとした感じで思ったように動きません。
壁際などに沿って真っ直ぐにかけたくても、上手く動かずストレス感じますね。ヘッドの大きさもやや小さく感じます。
他はまあ無難にまとまってる感じがしますが、ハッキリ言って値段相応とは言い難い商品ですね。高すぎる。
- 696 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 17:29:55.28
- ダイソン使用歴1年半(DC26タービンヘッド・コンプリート)
現状の不満は
・排気風が激し過ぎる
・2年間メンテナンスフリーどころか1週間でメンテナンスが必要
・ヘッドの部分がフラフラで頼りない
・ヘッドとホースの接合部分に埃が貯まりまくる
・うるさい
などです。日本製でもっと良い製品があれば
買い替えも検討中ですが、この程度の不満は
どんな製品にもあるものでしょうか?
風神の新型モデルが気になりますが予算オーバーなので
申し越し安いものが希望です。
- 697 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 17:30:03.07
- アンチも信者もまとめて価格へ行け
- 698 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 17:38:00.05
- >>696
ダイソンに似たような機構の東芝の上位機種でいいんじゃないの
風神の旧型とか
- 699 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 17:38:16.53
- 必死にコピペw
- 700 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 17:48:18.44
- >>682
別に俺はダイソンを批判したつもりはないぞ?
問題を見直して修正したモデルが出ているのであればそれはいいことだと思うよ
- 701 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 17:50:27.47
- アンチ同士が仲間割れを始めたw
アンチのレベルが知れるな
- 702 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 18:03:04.37
- この話の通じなさっぷりはガチでヤバいだろ
- 703 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 18:35:56.27
- 成り済ましを疑うレベル
- 704 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 18:43:39.77
- どうでもいいわー
- 705 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 18:48:04.78
- 液晶テレビは日本製品よりも、韓国製品のほうが世界的にシュアは高いが
品質・機能面では日本製が勝り、負けてるのは価格のみ
ダイソンは日本製品よりも価格は高いが、日本製に比べて
どのような点が優れているのですか?
- 706 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 18:57:27.15
- 煽りレスなのかそうでないのかはよく分からんが遠心分離性能とダストピックアップ率
- 707 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 18:57:49.28
- >>705
情弱に売れる売れる
- 708 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 19:32:25.81
- クリアビンが一杯になるまで吸引力が衰えない筈だが、性能を維持するには小まめな清掃が必要
張り付かせるような行為は流速低下によりフィルター目詰まりになる
サイクロン分離の構造上流速を落とせない、すなわち弱中強の切替が出来ない
基本的に爆音状態で使用が原則、夜間のマンションでは壁ドンの原因
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1146314134/
- 709 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 20:28:45.37
- まあダイソーは
プラズマクラスターやナノイーとかよりはマシだと思うけどね
あんなのを掃除機につけちゃうのは悪質企業
とても信用できない
- 710 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 20:59:01.63
- EC-PX200を買って2ヶ月
部屋を片付けられない俺だったが、最近は掃除が楽しい
1つだけ不満をいうと、ブラシついてない隙間ノズルが欲しかった
- 711 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/18(月) 21:02:01.69
- 市場調査に私情をはさんで液晶とプラズマで撃沈しましたとさ
- 712 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 10:03:12.70
- ダイソンは、DC12とかの型落ち品が楽天などで安いよね。
- 713 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 13:29:11.45
- なんか結局1万弱のごく普通の紙パックのやつが一番です自分は
- 714 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 14:19:54.63
- そういうのも全然間違ってない>>713
しかし9千円ぐらいにおすすめあったっけ?
- 715 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 16:09:05.57
- 今まで床の埃を巻きあげないように掃除機を左手で持ちながら掃除していた。
さすがに重いのでフローリング用に軽くて掃除出来る物はないかと
パナソニックの「MC-K10P」買った。これ凄いおすすめ。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=MC-K10P
・まず軽い!今までキャニスター持ってたので本当にそう思う。
・肩にかけるので床の埃を巻きあげない(排気口は横についてる)
・コードありだけど平べったい重量感のないものなので取り回しが楽。
・肩かけ使用なのでトイレや洗面所の換気扇等の掃除も脚立に乗らずに出来る。
(今までは脚立に乗ってやってた)
注意
・純正ヘッドは床に対する角度調整やローラーが付いてないため使い物にならない。
床に吸いついたりでちゃんと掃除出来ないので別に買う必要がある。
うちではパナの別売りの「AMC-FNS8」を使ってる。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=AMC-FNS8
同じパナの別売りでも床に対して角度調整のできない、ローラーが付いてない商品があるけど
そういうのは買ってはいけない(前にそれを買って失敗した)
・不満点としては↓こういうグリップが付いていないこと。
http://www.toshiba.co.jp/design/pr/ud/products.html
そのままホースを持つのである程度手首に負担がかかる。
・カーペットは掃除はさすがに無理かな?元からあるキャニスターを使ってる。
セカンドクリーナーとしては秀逸だと思う。
うちではほぼメイン使いでカーペットの時だけキャニスター出動。
階段とかも楽に出来るようになるのでいい商品だね。
- 716 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 17:28:29.59
- >>715
上方排気の機種ならわざわざ持ち上げなくて済むよ
MC-K10Pは前ここで出てたけど、紙パックなのに吸込仕事率が185Wしかないから使えないって言われてた
そこまで吸引力下がっても良くて、取り回し重視するならコードレス機の方がいいような気もする
カーペットには元からあるキャニスター型使ってる位だし
- 717 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 18:21:20.74
- 1〜2万くらいまでの紙パック式でのおすすめを教えて下さい
当家は田舎なので無駄に広い2階建てで畳部屋と板張り部屋の混合です
- 718 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 18:59:06.85
- >>717
HITACHI 紙パック式クリーナー CV-PU20-N 日立
http://www.amazon.co.jp/dp/B005C85L5E
- 719 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 18:59:51.43
- 雷神さまが紙パックをめいっぱい使えるからよいぞ!
- 720 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 19:58:13.81
- >>716
日立の分散上方排気だよね。あれもそんなに変わらないと思うよ。
うちだと買ったとしても持ち上げて掃除する事になるかな。
吸込仕事率は185wで低いけど使ってみて割と吸引力があると思った。
(ただし、ヘッドは本当にゴミなので別売り買わないと駄目だ)
フローリングならこれで大丈夫と思ったので使ってる。
実はMC-K10Pを買う前にマキタを買ったんだけど重かった。
総重量は軽いけど、やはり片手で掃除するのは辛かった。
テーブル周りの食べこぼし位ならいいのかな。
女の人だとフローリング全面掃除とか無理なんじゃないかな。
トイレや洗面所の換気扇掃除も延長ホースがすぐはずれるので
結局脚立が必要になったりで駄目だった。
MC-K10Pを使うようになって掃除が楽に出来るようになったので
最近買った中ではなかなか良いの買えたなと思ってるよ。
- 721 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 20:48:23.46
- >>720
日立は使ってないから分からないけど、エアシスも上方排気だよ
日が差し込む場所で上方排気の掃除機とそうでない掃除機の排気見比べてみたけど、
やっぱり床の埃の舞い上がりは全然違ったよ
- 722 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 21:45:25.92
- >>720
上方排気もそんなに変わらないとする根拠が知りたい
上方排気は床じゃなく家具とか上のホコリを巻き上げるとか?
それだったら、そのパナの機種も排気がある以上、家具とかのホコリにあたるのは一緒だろうし・・・
- 723 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 21:53:17.76
- ダイソン買ってたら間違いないと思ってたが
ここを読むとそうでもないようだな
で、結局サイクロインNo.1ブランドはどこよ?
- 724 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 21:58:41.02
- 新型風神
- 725 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 21:59:09.81
- >>722
自分で排気吸ってんじゃね
- 726 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 22:11:04.47
- >>723
今のサイクロンは風神と五分の機種すらないね
- 727 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 22:17:07.54
- 使用者が満足だと言っているレポに対してなぜいちいちケチをつけるのか理解できない
- 728 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 22:17:52.91
- 東芝のサイクロンはあまりオススメでない?
- 729 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 22:22:48.99
- >>727
単純に満足、と言うだけのレスあんまないよね
何か必ずsageるような事書いてるから突っ込まれるんじゃ
- 730 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 22:25:33.63
- ピンクのG-Forceから使ってるダイソン信者だが、
ちょっと前までのダイソンはヘッドが密着しすぎでフローリングには適さないのが難点だったなあ。
ブラシが強力なのでカーペットに良いのはわかるんだが。
フローリングを掃除するときは微妙に持ち上げて吸う必要があって本末転倒なんだが、実際その方が良く吸うんだよな
まぁ普通にダイソンは不便。
ただ、だからといって日本製の掃除機が良いかというと、エセsaikuronやら、あっという間に臭くなったり詰まったりの紙パック機…
ヘッドの性能は日本製のほうがいいし、何かと小回りが利くんだが、やっぱり駄目。
ダイソンは不便だけど、はっきり言って日本製は基本性能がなってなかった。
とはいえ最近は事情が違うね
DC46ではヘッドも良くなってるし取り回しも圧倒的に良くなってて相当日本製に近づいてきてると思う
逆に日本製も、今度の新型風神といい、期待できるなあ。
ダイソン信者だがこんどの風神は買うと思う。
- 731 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 22:28:00.03
- >>730
いや、あなたはダイソン信者じゃないよ
ごく普通のまっとうなユーザー
- 732 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 22:38:25.34
- ダイソン使いにもまともな人がいる何よりの証拠だ
ここでダイソー信者と言われてるやつは、ダイソー製品以外はこき下ろす対象だから
- 733 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 22:43:46.44
- うぜーよ三菱、鉛筆作ってろ
- 734 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 23:04:00.27
- 大損は特許が取れなかった扇風機でも作ってなさい
- 735 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/19(火) 23:46:34.70
- >>717
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/raijin/kyuin.html
- 736 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 02:19:43.11
- 三菱も高集塵タイプの紙パックを出せばいいのに
- 737 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 02:54:58.23
- >>728
音は静かだな
実物を見るとけっこうチープ
- 738 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 15:24:43.14
- 三菱のTC-BXA10Pと日立のCV-PU20-Nだと
どちらがいいでしょうか?
- 739 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 16:29:40.05
- 何を判断基準にするかで変わる
- 740 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 17:30:20.55
- 2階建ての一戸建てでメインの掃除機として使います
間取りは洋間4部屋と和室2部屋とLDKです
- 741 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 17:41:05.66
- 間取りとかよりも、掃除機の性能の中で何を重視するのか、だよ
吸引力とか紙パックの容量とか
- 742 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 17:48:21.39
- 吸引力が強ければありがたいですし容量も大きければありがたいです (^^;
背中を押していただきたいってのが本音ですけどw
- 743 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 17:58:49.77
- 俺素人だけど
三菱のTC-BXA10P
紙パックいっぱいまで使える
捨てるとき手が汚れない
形ださい
日立のCV-PU20-N
軽い、1、2階運ぶなら
ヘットが大きい効率よく掃除できる
形普通
手感じか
- 744 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 19:10:11.97
- 新型風神、小さくなったとか排気がきれいとかは謳ってるが旧型より集塵率が上がったとは一言も言ってないな。
- 745 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 19:18:06.39
- 必要にして充分なんだろね
それ以上が欲しければ紙パック式でしょ
- 746 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 20:13:48.18
- >>743
形ださいワロタw
否定しない、否定しないがアレは機能が追及されたが故の機能美的フォルムだと言ってくれw 無理?
PU20は良く吸いこんで重宝してるけど、そこまで軽くはない
Be-kと迷ってこれにした 今より20〜30年くらい歳逝ってたら間違いなくBe-kになってた
- 747 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 20:36:43.35
- 軽さにおいてビケイの右に出るものはないね
お年寄りにはビケイ勧めとけば間違いなし
ところで静音性で一番はどの機種だろ
昔は東芝でなんかあった気がするけど、今は?
- 748 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/20(水) 21:03:56.17
- 漬物石じゃね
- 749 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 00:56:12.85
- >>746
今見たらアマゾンでタイムセール¥16999
買っちまった
同じくBe-kを価格コムで注文しかけたw
- 750 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 20:07:06.88
- 足場の話かと思った
- 751 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/21(木) 22:11:13.93
- アマゾンは日本に税金払ってないから買わないようになった
- 752 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 00:22:27.92
- お年寄りじゃないけどBe-k買う。
高機能すぎないからコンパクトで軽い。
でも、ヘッドはちゃんとしてるのがいいね。
日本の生活家電は高機能になりすぎて
かえって使いづらいのが多くなってしまった。
- 753 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 09:33:57.35
- センサーだのライトだの余計なのはいらない
- 754 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 11:09:12.67
- >>753
パナの悪口はそこまでだ!
センサーのお陰で嫁が掃除機を、しっかりかけるようになった。
ゴミセンサーが光ると、気になるらしい。
- 755 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 11:44:24.53
- お馬鹿をその気にさせるパナ凄〜い\(^o^)/
- 756 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/22(金) 13:16:20.78
- ヘッドが壊れやすいんで
壊れたらお客様相談窓口で
壊れやすいんじゃ〜ゴラァ〜
ってやってヘッドをもらうことを覚えとけよ
修理窓口じゃお金取られるぞ
- 757 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 00:34:28.32
- うちにあったナショナル時代の掃除機はプラの円筒パイプ部分の
長さを変えて固定する部分が駄目になった。
最近のも含めこのへんは凄く安っぽいプラ製品ですね
本体他はまだ使えたけどBe-kを買いましたね。
安いのと軽いの優先でヘッドは普通のにしましたが。
- 758 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 14:12:26.76
- もうさ、三菱掃除機スレでも立てたら?
- 759 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 14:22:40.27
- おまえがたてろ
- 760 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 14:59:14.67
- 三菱って車にしろ冷蔵庫にしろすぐ壊れるよね
- 761 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 15:04:46.71
- 三菱製品は欠陥が多いからしょうがないじゃん
- 762 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 15:06:59.21
- >>760
ファンヒーターも追加で
- 763 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 15:20:09.36
- うちの冷蔵庫まだ冷やしてるぞ、製氷の氷1年で落ちてこなくなったけど
- 764 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 16:40:31.34
- 他の三菱製品は知らんけど、掃除機だけはまぁ評価するよ
でも掃除機以外はやっぱり買う気しない
- 765 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 18:06:29.53
- パソコンモニタが三菱だ
- 766 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 18:53:04.44
- 6年ぶりに掃除機新調するから選んでる。
ちょっと調べてみてサイクロンは利点が思い浮かばないので除外
じゅうたんと畳両方いけるハイパワーなフィルタータイプで良いの無いかな
予算は3万程度でお願いします
- 767 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 20:04:47.32
- パック20
- 768 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 21:03:56.81
- 8畳のフローリング(大半ラグ敷いている)の1kで掃除機検討中です。
パナのMC-PK13AってのとBe-Kの真ん中モデルのTC-FXB7Pの二機種を検討中です。
ヘッド的にはどっちが上位になるんですかね??
公式HP見てBe-Kはモーター付きなのは分かったんですが、パナのがよく分からず・・・。
値段はパナのが安く買えそう(純正パック5枚+コロコロで1万)ですが、Be-Kの軽さも捨てがたいような。。。
週1位でゆるーく使うならもっと安いのでもいいんですかねぇ?
- 769 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 21:33:57.99
- 悪いことは言わないBe-Kにしとけ
- 770 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 23:01:17.28
- >>769
その理由は?
- 771 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 23:08:57.62
- Be-Kの本体7、8が地味すぎる5見たいなら買ってたな
フタのところも安っぽいのがな・・・
- 772 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 23:15:10.78
- >>770
パナの便利機能でごまかして根底がなってない掃除機よりは
三菱の掃除機のがまだ掃除機の性能を追求しているから
- 773 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/23(土) 23:25:38.48
- パナはサンヨーの掃除機を復活させればいいんだよ。
紙パックとサゐクロン両用で安いやつ。
- 774 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 00:14:41.00
- AQUAてサンヨーなんだよね
- 775 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 00:48:47.12
- >>766
PU20
- 776 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 00:49:30.79
- >>760
じえんくさいっす
- 777 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 02:02:56.73
- 雷神のデザイン好きだけどなあ
ダストボックスの取出もかっちりした作りで気に入ったし
長く使えそうだと思った
- 778 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 07:53:23.05
- 有名になればなるほどアンチが増えるのは仕方ない
- 779 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 10:59:04.41
- パナはホースがすぐ破けるので買い替えたい
ガムテープで補修したホースがもうちぎれそう
三菱の雷神(前年機種)か風神か、東芝のゴミセンサーのサイクロンor紙パック(ゴムパッキンでチリ漏れが一番少ない)か
日立の紙パックか、のうちどれかに決めたい
どれがいい?
理由を言ってくれ
- 780 :779:2013/02/24(日) 11:01:32.89
- あとシャープのサイクロンも候補に挙げている
- 781 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 11:09:19.58
- シャープのサイクロン以外で決めれ
- 782 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 11:27:17.95
- 掃除機から何か放出するやつは除外だよ
- 783 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 11:33:05.54
- 濾過した空気もダメ?
- 784 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 11:39:01.45
- ↑お馬鹿なんだな
- 785 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 11:45:26.47
- >>782は放出言うてるやん
排気は放出とは言わない
- 786 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 12:32:18.89
- >>785
あんた違いのわかる男だね(^^)d
- 787 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 12:32:51.10
- >>767
>>775
軽パックのCV-PW20というのポチったよ。ありがとう
- 788 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 18:10:27.17
- >>787
俺も使っているがいい掃除機だと思うよ。
たぶん、この後に音がうるさいとか、
甲高いという書き込みがあるだろうけど
それぐらいしか文句のつけようがない掃除機。
- 789 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 18:17:38.16
- 決してカルパッチョじゃないからな
- 790 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 18:18:37.99
- つか吸引力上がると軒並み音うるさくなるね
吸引力高くて静かな機種ってやっぱない?
- 791 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 22:00:58.01
- PW20店頭で見てきたけど、本体の持ち手がちゃちくてすぐ壊れそうだったけど、あれ大丈夫なの?
それに旧型のPU20から吸引力をたった10W上げたために消費電力が150Wも上がったのが気になる。
- 792 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 23:02:09.96
- 取っ手が取れた報告はないな
- 793 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 23:19:55.28
- 昔から似たような感じだけど丈夫だな
- 794 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 23:28:37.98
- pw20取手は大丈夫だなぁ
それよりもベットの下とかをペタっとヘッドを倒して掃除機するときヘッドがグニャグニャ動いてやりにくいな
あれ改良してほしい
- 795 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/24(日) 23:37:07.73
- 日立のがホース握るところが割れて買い替えを考えてるんだが
エレクトロラックスあたりにしとけば間違いないんだっけ
- 796 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 02:20:31.33
- 買い替え相談をお願いします。
賃貸マンション・カーペットメイン・多毛(背中まである自分の長髪なのですが…)という状況下での使用です。
現行機はかなり以前に購入した シャープの EC-BP7 というサイクロン機種です。
月2-3回ゴミ捨てがてらフィルター掃除などしますが、都度かなりの髪がからまっているので、そこそこ吸引しているのかな?とは思っていますが
ヘッド部分のメインブラシ・両端の小ホイールにからまった毛が取りにくかったり、毛足の短いへたった絨毯に落ちている自分の毛を全然取らない
などの理由から買い替えを考えています。
可能ならサイクロンで、どこかでみたティッシュをフィルター代わりにするタイプだと嬉しいですが、必須ではないです。
1) 毛髪や毛玉取りが得意なもの
2) ヘッドに絡まった毛などの掃除がしやすいもの
3) 基本ダラなので、管理・運用が楽なもの
この3点をメインで考えたお勧め機種がありましたらご教授ください。
予算は5万円位までだとありがたいですが、超えてもOKです。
どうぞよろしくお願いします!
- 797 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 03:05:45.89
- >>796
三菱の風神オススメ>>244参照
けどまだ発売されてない。3月だったと思う。三菱は糸くずとか髪の毛と書けが絡まった時にさっと処理できる構造なのが良い。
今まで使ってきた掃除機の中で一番良かった。(エアシス・ダイソン・かるパック)
それと、ティッシュ使うのはほとんどサイクロンと呼べない。メインテナンスも余計にかかるし、中途半端。
ホントに運用が楽なのは紙パック機なので、日立のCV-PW20や、雷神をお勧めしておく。
サイクロンなら三菱風神新型機。前モデルも評判は上々だったけど、今度は排気にこだわったフルモデルチェンジらしい。
それと。
ご教授じゃなくて、ご教示ね。辞書引けば意味やニュアンスの違い分かるだろ、ナットにもあるから引いてみな。
- 798 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 04:58:57.04
- 日立のPW10とPW20って何が違うの?
- 799 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 06:19:51.63
- 掃除機のホースの根元のほうを持って持ち運ぶのってやっぱりダメ?
- 800 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 07:52:14.83
- 音やにおい等他は一切気にしないんでとにかく吸引力があって重さ軽めで
お値段も控え目の機種教えてください
- 801 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 08:02:27.19
- >>800
かるパック CV-PU20なんか、どう?
- 802 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 10:05:20.97
- >>801
ありがとう
総重量5.4kgてだいたい軽めでこれくらいかなぁ
- 803 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 12:45:44.66
- >>802
Be-kの紙パック機の方見てみなよ。とにかく軽さ重視で吸い込む
- 804 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 12:47:02.35
- >>800
Be―K
- 805 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 12:57:46.46
- 軽くて安くてハイパワー…Be-k
排気がキレイ…軽パック
もうテンプレに入れていいんじゃない
んで、海外メーカーは別スレに
- 806 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 13:01:20.74
- 海外メーカーのおすすめの掃除機は
ダイソン、ミーレ、ダイソン、ミーレ、ダイソン、ミーレやっときゃいいよ
- 807 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 13:04:04.45
- すいません、三菱以外でお願いします
- 808 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 13:14:30.99
- >>806
その掃除機は基地害が漏れなくくっついてきてスレが荒れるので別スレでお願いしたい
必ずと言っていいほど、日本メーカーpgrもくっついてくる
- 809 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 13:28:53.76
- ないです
- 810 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 13:39:11.28
- 軽いのは三菱以外ないよ
Be-kが一番軽くてハイパワー
- 811 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 13:46:30.09
- >>803
>>804
ありがとう
種類いくつかあるようなので
重さ調べてきます!
- 812 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 13:48:54.72
- >>810
日立三菱サンヨー辺りがいいかなって
この辺から選ぼうかと
三菱良さそうですね値段もいい感じです
- 813 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 13:54:04.60
- >>807
損な君には大損
- 814 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 14:46:00.06
- ここまで俺の自演
- 815 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 15:40:28.85
- いや俺の自演だ
- 816 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 17:42:44.82
- 何を言う俺の自演だとも
- 817 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 18:04:38.33
- これも俺の自演
- 818 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 20:46:20.76
- 自演自演違うみんな俺の自演だ
- 819 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 22:27:28.27
- >>1-1000全部おれの自演
これでおれ一人の自演だと言うことが分かっただろう
- 820 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 22:33:49.48
- 自演乙
- 821 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/25(月) 22:38:10.46
- >>820
<(*゚∀゚)
(_) ヽ
| |
- 822 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/26(火) 22:35:13.71
- >>797
掃除機情報と誤用のご指摘、ありがとうございました。
掃除機は風神の実機を触ってから決めようとwktkしながら発売を待とうと思います。
誤用は早速グーグル先生にお世話になってきました。お恥ずかしい限りです。タメになる情報をありがとうございました!
- 823 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 02:52:23.70
- シャープの一番安いサイクロン掃除機買ったら強力過ぎて驚いた
ブラシから5センチくらい前のゴミが吸い込めたり、
壁にピッタリ吸い付いて壁際のゴミが綺麗に吸えたりで便利すぎる
今までは親父の代からある30年くらい前の三菱風神使ってて、
原発由来の放射性物質をまき散らさないように
HEPAフィルタだけが目的でシャープ買ったけど、
3.11が無かったら今でも昔の風神使ってたかも知れない
- 824 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 03:17:02.70
- >5センチくらい前のゴミが吸い込めたり、
すんごい軽い綿ぼこりじゃないと無理
というか、30年前から風神あったのか
- 825 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 12:23:38.46
- ヘッドの前が空きすぎってことか
吸引力衰えてくるとカーペットとか吸わなそうだな
- 826 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 14:59:54.82
- 初代風神の凜々しいお姿
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/shufu/playback/cleaner_part1.html
- 827 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 15:00:38.88
- ゴミがカップに溜まっても
絨毯にヘッドが吸い付いて
髪の毛を取るくらいの力はある
- 828 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 15:22:38.60
- 三菱のデザインのセンスには驚かされるよ
- 829 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 20:30:24.87
- http://www.twinbird.jp/product/hce251/
6000円で売ってて買ってみたけどわりとありだわ
ハンディタイプで吸込強めだし延長パイプつけて使ってるわ
ヘッドはちゃっちいから今まで使ってた掃除機のヘッド使ってるけど一人暮らしだったらこういうのいいんじゃね?
- 830 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/27(水) 22:24:27.50
- >>828
軍用ですから、違うかっ
- 831 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 16:19:19.51
- 驚くんならデザインの前にネーミングだろう
- 832 :目のつけ所が名無しさん:2013/02/28(木) 23:47:13.38
- 最近の掃除機は、手元コントローラーがホースから離れた取っ手に付いているが、
この取っ手を使う事がとても使いにくい。
てこの原理的に、力が入りにくいのだと思う。 特にすき間ノズルを使って狭い所を掃除する時は、致命的に使いにくい。
(ほぼ床掃除する事しか考えてないだろう)
この使いにくい取っ手方式をどいつもこいつも真似して採用するのはやめてくれ。 あと、スイッチがプッシュボタン式も。
- 833 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 10:59:02.78
- パナソニックで安くてつかいやすいおすすめの掃除機といえばどれでしょう?
家族4人、他に掃除機もあるのですが、メインで使うものにする予定です。
- 834 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 12:13:18.44
- 使いやすいってまた漠然としてるな
ちょっとは調べてから
聞かないと適当なことしか言えんよ
とりあえず
安くてってなるとまず紙パックしかない
安いサイクロンはゴミだからな
あとは予算もわからんしなんといえん
- 835 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 13:38:45.82
- >>834
高くても1万5千円まででお願いします。
最初に考えていたのはMC-SK12Aが1万2千円ぐらいであったのでそれにしようと思っていたのですが、
色々と調べてみると掃除機のメンテが大変だということで気持ちが薄らいでました。
ここでMC-SK12Aやその後継でもいいという声があれば買おうと思って、
先入観をなくすためにあえて名前は出しませんでした。
- 836 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 14:31:10.07
- >>835
MC-PKL14A あたりはどうですか?価格コムで13,000台だし。
- 837 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 15:06:51.28
- >>835
MC-PK13Gいいんじゃないかと
一応アレル物質抑制フィルターあり
パワフル自走ノズル
親子ノズルあり
ブラシ付きの隙間ノズル
まあこんな感じかな
ヘッドが自走だと髪の毛とか絡むと掃除が必要
モーターが故障することもあるんでそれイヤだというのならモーターの入ってないエアロノズルのMC-PK13Aがいいかと
これにもスキマノズルにブラシついてるよ
スキマノズルにブラシがいらなければMC-PKL13A(一番安いやつ)だね
- 838 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 15:21:12.41
- 三菱TC-AG12P→パナMC-PA22G
PA22Gはやっぱりハウスダストセンサーかな
最初胡散臭いと思ったけどホコリを吸わせるときちんと反応するし面白い
AG12Pは分解したら制御基盤側の4Aヒューズが飛んでたので前から不調だったパワーブラシのモーター外してヒューズ交換→サブ機
HEPAフィルターを始めて掃除したけど粉がやばい程出てくる出てくる
その上ヒーターの前に置いてもHEPA全然乾かないから一日使えなくなる
これからサイクロン(実質フィルター式か)買う人は気をつけろよ
- 839 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 15:23:23.55
- >>835
追加でSKのやつもカタログ等見てみたけどこれはサイクロンじゃない
ツインサイクロンとか言ってるけど回してるだけで詐欺掃除機
ゴミがすぐ詰まるんで吸引力が衰える
一応チリ落としレバーでホコリを落とすらしいけど、ゴミ捨て後にお手入れブラシでまずネットフィルターを掃除してプリーツフィルターも掃除することにな
地雷すぎて泣けてくるレベル
こんなことやってるとホコリアレルギーとかになりそうだし、PM2.5みたいな細かいホコリを吸っちまうよ
- 840 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 15:27:00.49
- >>836
14だから新型のほうだね
掃除機の性能は1年じゃあんま変わらない思う
14は出たばかりだから高いよ
型落ちの13でいいんじゃないかと
- 841 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 15:38:03.07
- >>832
最近古いのから買い換えてハンドル付きになったけど同意
- 842 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 15:45:17.96
- >>833>>835
最初にパナ縛りにする理由が分からない
アマゾンのサイクロンクリーナー売り上げ1位のEC-CT12-Cなら
12,000円台だよ
- 843 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 16:42:07.63
- 風神発売日期待を込めてage
ホームページ更新
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/product/fujin/
- 844 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 18:06:09.41
- 風神の下位機種
毛がらみ防止がこっそり削除してんのな
三菱のウリのはずなのにバカなのか
- 845 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 18:14:15.26
- 禿げオヤジなら絡まんだろ〜謝れ〜
- 846 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/01(金) 21:21:12.86
- 体毛が絡まない掃除機を探しています
- 847 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 00:06:05.18
- あぁ…ちんこを吸うんだな
乾湿両用ならそのままフィニッシュできるよ
- 848 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 03:33:26.29
- パナソニック MC-PB5F
http://kakaku.com/item/K0000296600/
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005Y41OX4/
これ買おうと思う。
安い割にそこそこ評価が高い。
ブラシが付いてるのはスイブルスイーパーで懲りた・・・。
毛が絡まりまくりでそれの掃除が大変。
だからむしろブラシなんて無い方がありがたい。
- 849 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 03:57:11.85
- >>848
http://www.coneco.net/PriceList/1120418248/order/MONEY/
お勧めだけどね
管理が楽。めっちゃ軽いし
- 850 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 03:58:37.53
- http://club.coneco.net/user/58466/review/108470/
- 851 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 04:19:18.01
- >>849 >>850
それも良さそうだね。
もう少し考えてみるよ。
どうも。
- 852 :833,835:2013/03/02(土) 07:59:27.40
- 紹介ありがとうございます。
パナ縛りにしているのは、過去にパナ製品でたっぷりといい思いをしたのと
すごい赤字が出たとのことで、少しでも還元できたらと考えてのことです。
あとサイクロンもどきはやめて、MC-PK13G、MC-PB5F、あたりの実機を見て決めたいと思います。
- 853 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 08:04:08.36
- >>852
掃除機オナに使ってたの?
俺入らないからやったことないんだ
- 854 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 08:13:06.32
- パナが赤字出てんのはこう言うことばっかやってるからだと思う
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130301-00000030-zdn_n-sci
- 855 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 10:55:44.06
- 今のパナは昔のナショナルとは違うから
恩返ししても強欲外国人投資家のエサにしかならんような…
- 856 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 10:59:58.47
- ここ三菱社員しかいないよなw相談しようと思ったけど無駄だなw
- 857 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 11:03:23.71
- 海外メーカー信者は見えないようだ
- 858 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 12:43:12.75
- 安物買って還元です!
- 859 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 13:05:49.28
- >>849
見つけれなくてすまんが
これ本体何キロ?
- 860 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 14:09:42.50
- >>857
三菱重工が撃破したんだろW
- 861 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 14:41:00.31
- >>859
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/cleaner/product/be-k/paperpack.html
本体2.8kg ホースやヘッド、ノズル全込でも4.1kg
- 862 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 14:47:00.24
- パナは電動ブル紙パックだった頃に戻して欲しい
今のは重すぎる
- 863 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 15:06:15.23
- 三菱の人
雷神の新型まだかね
あと1kgぐらい軽くしてると嬉しいです
- 864 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/02(土) 17:00:46.77
- >>861
軽っ!そこまで軽いと知らなかった
それで吸引力あるんだよね?
なんか欲しくなってきた
三菱の人じゃないが
- 865 :848:2013/03/03(日) 01:41:12.33
- 何件か回ったけどパナのMC-PB5Fが売って無くて結局安かったこれにした。
東芝 紙パック式床ブラシ Kual (型番:VC-W6E6(G))
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/35547
エディオンの店舗で7980円。
使ってみたら吸引力は問題ないんだけど音がうるさい・・・。
弱でも結構音がする。中とか強は爆音。
幸い弱でも吸引力はそこそこあるので普段は弱しか使わないかも。
あと、説明書を見てたら驚愕の一文を発見。
>※電源プラグがコンセントに差し込まれていると、「切」のときでも約2Wの電力を消費します。
えっ?なんで切でも約2Wの電力を消費? これって普通?
掃除機の待機電力なんて今まで考えた事も無かったからずっと差しっぱなしだった。
これからは一々コンセントから抜かないといけないのか・・・。
正直ちょっと失敗だったかなぁ。
- 866 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/03(日) 01:49:17.22
- 抜かない奴はお前だけだと思う
- 867 :848:2013/03/03(日) 01:55:38.63
- >>866
そうかな?掃除機に待機電力があるなんて初めて知ったよ。
他のメーカーでもそうなのかなぁ。
- 868 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/03(日) 01:58:07.99
- >>867
1.5年以上使ったBe-kで良ければ比較してあげられるけど?
- 869 :848:2013/03/03(日) 02:05:34.84
- >>868
それも待機電力ある?
- 870 :848:2013/03/03(日) 02:17:57.75
- やっぱり一々抜くの面倒だからこういうの買ってくることにする。
http://blog-imgs-45.fc2.com/k/o/b/kobekan/11111108.jpg
- 871 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/03(日) 02:22:21.64
- >>870
それ、内部回路がしっかりしてないと、発熱や家事のもとだから注意な。
表示が1500Wまで対応とか書かれても、中開いてみると、これは無理だろ!とか
汚すぎて怖い品物が結構ある
>>870な
今は家にいない
- 872 :848:2013/03/03(日) 02:33:47.35
- 火事は怖いな。やっぱりやめておくよ。
まぁ2Wなら1ヶ月差しっぱなしでも32円くらいだから、
長期間使わない時だけ抜くようにすればいいか。
- 873 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/03(日) 03:54:47.35
- >>872
接点抵抗ってあってね、接点を作るごとにそれが抵抗になるんよ
掃除機は大体、最大で900〜1000W、弱でも500W程度は電力喰うんだ。分かるだろ?それは。
大電流がタップを通ると、接点面積が小さいところ(抵抗が大きい)から発熱し始める。
無論、それは、想定されることだし、安全面は一応考えられてはいるんだけど、
長時間使えば発熱は
[壁などのコンセント] →接点A→ [タップ] →接点B→ [掃除機のプラグ]
接点Aと接点Bで発熱し続けて温度が上がり続ける。それにタップの出来が良くなければ、そこでの発熱も加わる。
本来なら、接点Bの発熱だけで済むんだよ。
くわえてGNDは3PINとして別にとらないわで、あまり日本の家庭の電力環境は良くない。
リスクが跳ね上がるのは理解できるよね。
大電流機器の電力をワットチェッカーで測る場合も同様の事が言えるので、常時接続は色んな観点からやめよう。
- 874 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/03(日) 04:02:55.31
- >>873のことが分かる一つの例として
同じ電流が流れてるはずなのに、掃除機のコードの部分はそんなに熱くないのに、プラグの部分が
やけに熱いと感じたことは無い?
それが抵抗のせいなんよ。導線の抵抗は低い。だから発熱しにくい。
ところが導線をプラグに変換したりするときに、ケーブルを切断し、プラグに圧着(はんだ付けの場合も)する。
これも抵抗になるし、2PINコンセント、穴の受け側金属とプラグの接点も抵抗なので大電流が通れば発熱源になる。
これに小型のタップが加わればどうなるかはわかるよね。発熱が集中しやすい環境を作ってしまうことになる
- 875 :848:2013/03/03(日) 04:20:11.21
- >>873 >>874
今までそこまで深く考えてなかったよ。
これからは抜くようにしようと思う。
わざわざどうも。
- 876 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/03(日) 04:48:07.31
- >>875
あ、待機電力とは、また違う話なんよ
もちろん、接続機器を常時繋ぐことで自分が監督下にいない時のリスクはあるし、
管理を怠ることで、トラッキング火災を引き起こすこともある。
でもそれとは別。
機器を使用して監督下にある時も、大電流を伴う機器(掃除機とか)は、タップをしない方が望ましい、ということ。
300W未満のパソコンやテレビ、をタップにするのとはわけが違う、のよ。
たった一つを>>870でスイッチ化する場合でもね。
- 877 :848:2013/03/03(日) 05:19:45.76
- あぁそうか。なるほど。
- 878 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/03(日) 08:11:22.17
- 待機電力とかそう言うの関係なしに
掃除機のコードさしっぱだと、掃除機本体とコードが埃かぶるんでやらない
- 879 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/03(日) 09:56:30.92
- コードものは、たいていはパナソニックのもの買っておけば大丈夫
松下電工の血が流れている
- 880 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/03(日) 12:56:39.55
- ないない
- 881 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/03(日) 13:02:30.72
- ナノイーの血が流れてる
- 882 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/03(日) 18:32:35.51
- そうなのイー
- 883 :848:2013/03/03(日) 19:21:09.82
- 少し使ってみた感想を。
基本的に4畳半の自分の部屋でしか使わないので↓使うのはほぼこれ一本だけ。
http://t1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTewspm3PIaCxvNVacpzfLGUkPRRgr_fxRdULHP_ao1W600B6v8sg
まず前使ってた東芝のやつより小さくて軽い。3kgだから持つのも楽。
あと良いと思ったのはホースがグニャグニャと柔らかいので扱いやすいところ。
音は弱で使ってる限りでは静かではないけどまぁ許容範囲。中や強はやっぱりかなりうるさい。
でも弱でも十分吸うのでほとんど弱で事足りる。中はたまに使うかもしれないけど強は全く使わないと思う。
オリジナルカラーで取っ手だけ緑色になってるのがちょっと嫌。なんでわざわざこんなことするのかなぁ。
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/35547
http://image.edion.com/images/goods/LL/4904550919873_LL.jpg
安かったし総合的にはまぁ満足してるかな。
- 884 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/04(月) 18:19:03.16
- >>733
三菱鉛筆は別会社。三菱財閥よりも先に創業してたりする。
GHQも三菱財閥の一部と勘違いして財閥解体しようとしたけど、別会社だと解り免れたらしい。
ネタにマジレスしてみるテスツ
- 885 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/04(月) 22:01:49.36
- 三菱はロケット作ってろ
形は鉛筆に似ているが…
- 886 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/04(月) 22:17:25.69
- >>885
宇宙産業は科学の牽引役なので、それが下の方に降りて来るんだよ。
寝具とか食品容器とか家電とかにね。宇宙ロケット産業が開発した技術が掃除機に活用されたって良い訳だ。
グループ内に重電や重工、化学(ケミカル)などを持つというのは三菱の強みだね。
- 887 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 15:15:37.82
- Be-Kのパワーブラシの有無で迷ってる。
やっぱり壊れやすいかな?
- 888 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 16:29:17.50
- お前らとっとと新型風神のレビューを書きやがれ
- 889 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 16:32:41.90
- ここは貧乏人がほとんどだからもうちっと安くならないと話題にならん
- 890 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 17:37:49.77
- 四畳半だけなら、ほうきで良くね?
- 891 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 18:40:27.70
- >>887
週3回掃除機かけて2年目だがまったく問題なし
- 892 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 18:52:15.48
- >>887
フローリングのみなら要らないよ
- 893 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 19:45:00.42
- >>887
やっぱり電動のは良く取れるし、更に自走式だと軽く感じるのは事実
好きに選べ
- 894 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 19:53:18.83
- >>886
企業間でのやりとりは、まったくと言って良いほどありません。
- 895 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 23:16:08.30
- オナニーにおすすめの掃除機は、やっぱりダイソンですか?
- 896 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/05(火) 23:50:33.62
- 何それ
- 897 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 00:06:36.63
- チン百景
- 898 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 01:16:42.19
- >>895
三菱
- 899 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 01:23:46.63
- ダイソーと三菱の名がそれぞれ挙がったってことは、
サイクロンがいいってことですね
- 900 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 01:30:20.86
- >>899
そういうわけでは無いから
サイクロンの話題では相対的に菱と損が出やすいだけで
- 901 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 01:35:39.04
- 【悲報】シャープ、サムスンと資本提携
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1362494475/
- 902 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 01:48:37.06
- もうサイクロン式は終わりでしょ。
デメリットの方が多い事にみんな気が付いてしまった。
ゴミ捨てが面倒、音がうるさい、大きくて重い、等。
よくサイクロン式は吸引力が落ちないっていうけど、そもそも紙パック式でも
実際はそんなに吸引力が落ちるわけでもない。
紙パックがいらないことだけが唯一の利点。
ホントにそれ以外何も良い所が無い。
- 903 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 15:03:55.57
- >>901
13 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2013/03/06(水) 12:11:51.91 ID:LCKS9btO0
http://www.sharp.co.jp/corporate/ir/pdf/2013/130306.pdf
各位
平成25年3月6日 会社名 シャープ株式会社
代表者名 取締役社長 奥田骼i (コード番号 6753)
資本提携に関する報道について
3月5日夜以降、当社に対する海外メーカーの出資(資本提携)に関する
報道がありましたが、当社が発表したものではありません。 以上
- 904 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 15:09:22.10
- 持ち株3%
第五位の大株主が誕生しました
- 905 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 16:35:35.25
- >>903
報道内容自体は否定してないね。
事実だと認めているようなものだな。
- 906 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 18:21:26.85
- サムスン電子との液晶事業分野における協業関係を強化
同社日本法人のサムスン電子ジャパンと資本提携
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/130306-c.html
- 907 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 18:48:02.48
- さようならシャープ・・・
- 908 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 18:50:31.56
- お前ら一つ聞きたいんだけどさ、掃除機をネットで売るんだったらどこで買い取ってもらうのがいいの?
色んなのみたんだがイマイチわからん
- 909 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 19:36:53.10
- 何故ネット限定なのか
- 910 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 19:42:53.63
- 一番簡単にできるかなと思ってそうしたんだが・・・
都内住みなんだがいいところってあるかね?
- 911 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 19:55:36.27
- ジャパネットたかたで下取りしてもらえ
- 912 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/06(水) 21:19:53.03
- >>910
ネットで検索して比較するという選択肢があるんだぞ
- 913 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 21:06:49.50
- シャープは論外として今時ダイソン買う人って…
- 914 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 21:15:54.94
- 大損は置物
掃除機として買う人は馬鹿
- 915 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 21:39:54.05
- DC34はいいぞ。
ちょっとデカくて重いコロコロ替わりになる。
ワイヤレスは評価されてもいいと思うよ。
- 916 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 22:14:43.85
- お前ら一週間に何回ぐらい掃除機かけてる?
- 917 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/07(木) 22:59:03.91
- 毎日に決まってんだろカス。
- 918 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 03:17:25.44
- ダイソンの掃除機で火は消せるのか実際に炎を吸わせて実験するムービー
http://gigazine.net/news/20130307-extreme-dyson-test/
Extreme Dyson Test
http://www.youtube.com/watch?v=cJQjeBWvm-0
- 919 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 09:30:22.49
- エレクトロラックスて使った人いる?
マキタと比べてどうかな
- 920 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 10:20:53.11
- ハンディなら良くは無い
- 921 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 10:26:24.16
- コードレス掃除機スレ 充電6回目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1353788042/
- 922 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 10:58:41.58
-
____┏ ┓ 目の付け所
sharp \ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. <丶`∀´>
____ ( ) sharp
sharp \ | | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. 〈_フ__フ
┗ ┛
次は東芝ニダ!
- 923 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/08(金) 19:33:45.21
- 目指してる、未来がちがう。
- 924 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 09:04:11.13
- 風神の購入を考えているのですが、何故amazonとヨドバシカメラなどの家電量販店の値段が大きく違うのでしょうか?
- 925 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 09:06:53.14
- 量販の店頭のことなら、値引き分込みだからでしょ。
値引き交渉してこない高齢者や養分様達との二重価格
- 926 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 09:37:48.02
- >>925
なるほど。
でしたら、時間もないですしネットで購入します。ちなみに、保証関係はネットで購入しても大丈夫ですよね?新入社員で掃除機に6万近くかけるのは大きな買い物なので。
- 927 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 10:39:40.35
- 店持つのってお金かかるだろ
売り子とかの人件費もかかるし
- 928 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 10:50:54.95
- 頼りない新入社員だなおい…
- 929 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 10:54:32.84
- よくこんなヤツ採用したなwとんだハズレクジだぞwww
- 930 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 13:05:22.49
- >>926
いまどき普通だよそれ
店頭で品定めしてネットで買う。
問題にはなってるけど店頭の二重価格はどうかと思うし
- 931 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 14:55:48.47
- 貧乏人は前の風神はけて値段が下がってから買えばいいだろ
- 932 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 15:07:49.21
- ダイソンのマルチサイクロン方式は優秀。
でも日本家屋は土足で屋内を歩かないから、ダイソンの利点を発揮できない。
径の大きなシングルサイクロンは役立たず。
何れにしろサイクロン方式はフィルターがついてないと排気が汚い。
フィルターの良し悪しが肝。
今の紙パックは優秀で排気は綺麗。ごみ捨ての手間が掛からず清潔。
排気の綺麗さは紙パック次第。どこの紙パックが優秀なのかは知らないが。
何年か前はHEPAフィルターが後置されていたが、最近は省かれている。
メーカが紙パックの性能に自信を持っているのだろう。
サードパーティの紙パックでも同じ性能があるかどうかは知らない。
でも紙パックなんて専門業者が供給しているのだろうから
何を選んでも大差ないかも知れない。
- 933 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 15:32:47.38
- 紙パックなんて100均の3個入りのものでも別に問題ないと思うけどな。
網みたいにスカスカな訳じゃないんだからそんなにゴミがすり抜けたりはしないよ。
- 934 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 15:36:40.29
- 紙パックの目の細かさと接続部のパッキンの密着度と蓋の密閉性が大事
- 935 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 15:37:17.60
- 綿ごみクラスなら大差は無いが小麦粉になるとパックの性能が出る!?
- 936 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 15:57:06.43
- pm2.
- 937 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 16:05:05.66
- 小麦粉クラスになると100均紙パックじゃちょっと厳しいんじゃないか
実際は目に見える綿ゴミより、目に見えないハウスダストがアレルギーの元になるわけだし
- 938 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 16:25:56.42
- コスパ最強はパナソニックの紙パック14Gモデル
- 939 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 17:45:05.85
- 紙パックはいいやつ使わないとマジで排気がやばいぞ
純正の上位のやつな
まあ純正じゃなくてもせめて微粒子捕捉に対応しているやつを買ったほうがいい
- 940 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 18:09:31.76
- パナ13gは上位機の22gに比べて蓋の密着度が悪いから逃さんパック使っても意味ない
軽いのだけが利点
- 941 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 18:11:56.60
- 熱と寝起きの寝ぼけた頭で読んでたら
パナ13グラムかそりゃ軽いなーと素でレスしそうになった
寝なおすわ
- 942 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 18:49:45.92
- そりゃ型番を正しく表記しないバカが悪いな
- 943 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 20:29:49.56
- 一人暮らしにはパナ13Gサイキョ
- 944 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 22:04:40.97
- 吸引力が落ちないのはフィルターをマメに掃除するからならば、スカスカ紙パックで、フィルターをマメに掃除すれば、安価で大損並みの性能が得られる
- 945 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 22:29:53.72
- バカ発見!バカ発見!
- 946 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 22:36:23.19
- 掃除機ってどのくらいの頻度で買い換えるものなのでしょうか?
5万円台の物を購入予定なのですが、3年間くらいで買い換えるような
類のものならば、もう少し安いものを購入しようと思っています。
- 947 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/09(土) 22:39:30.25
- 自分は5年くらいで替える予定
3万くらいの掃除機
- 948 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 00:29:30.84
- 5年保証付いてたから5年で替えた
数回壊れたから、保証付いてなければもっと早く替えたかも
5万↑だとちょっと高いと感じる(5年保証無しなら論外)
- 949 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 04:56:00.37
- >>946
使用頻度によるとしか。
- 950 :946:2013/03/10(日) 08:04:52.19
- >>948
延長保証つけずに購入してしまいました。。笑 花粉症&軽いアレルギー持ちなので、風神を使いたおします。
- 951 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 08:54:01.23
- 花粉症とアレルギー持ちなのに何でサイクロンにしたん
捨てる時結構な埃が舞い上がるし、外で捨てるにしても今花粉が沢山飛んでるし
- 952 :946:2013/03/10(日) 09:15:45.26
- >>951
ごめんなさい。。。
- 953 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 09:23:29.57
- >>952
いや謝ることはないけどw
アレルギーはなるべくアレルゲンに触れないことで悪化を防げるから
ゴミ捨ての時舞い上がりを気にせずに済む紙パックの方が良いと思うよ
まぁもう買っちゃったみたいだし、N95マスクでもつけてゴミ捨てすればいいよ
- 954 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 09:58:28.14
- >>953
すいません
タバコは吸いません、違うか〜
- 955 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 10:11:13.53
- ○○○を吸います
- 956 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 11:26:28.34
- ちくび
- 957 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 11:43:47.89
- ち○○を吸います
- 958 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 12:06:11.24
- >>943
ちゃちゃっと狭い部屋やるだけなら安い13Aのほうが取り回しやすくていいぞ
- 959 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 12:22:07.73
- >>958
少し広い家なら何が最強ですか ?
- 960 :959:2013/03/10(日) 12:24:18.14
- 途中で投稿すみません。
ちなみに、アトピーの子持ちです。
- 961 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 12:29:50.46
- >>960
アトピー等のアレルギー症状がお子さんだけならエアシス
自分も何らかのアレルギーを持っているならPW300
- 962 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 18:23:56.67
- 今からサイクロン式を買う人は情弱すぎるよな。
やっぱり総合的にみて紙パック式の方が良いよ。
- 963 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 20:13:01.47
- 工学部出身の友人らとなぜか掃除機の話題になった時にサイクロンは無いわ〜ってなったな
- 964 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 21:10:07.65
- 知らんがな
- 965 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/10(日) 21:13:38.30
- なんちゃってサイクロンだったんだろう
- 966 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 02:57:29.26
- このスレ的にはロボットは論外なの?
- 967 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 04:04:11.95
- なのだよ
- 968 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 04:57:20.86
- ルンバは床しか掃除出来ないからな
- 969 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 08:24:59.59
- ルンバの專スレあるしね
- 970 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 09:47:43.42
- バッカじゃなかろうかルンバ
- 971 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 12:45:49.27
- こだわりない人にはパナ14Aを勧めてる
- 972 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 12:50:43.92
- 掃除機にあるハウスダスト吸入口って要らんよな。吸い込む力わざわざ分散させて空中の埃なんか吸わんで良いわ、あれのせいで中途半端に吸引力が弱くなっとる。
あの穴口パテ埋めしたらメチャクチャしっかり吸い込むようになったわ。
- 973 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 13:40:14.12
- ガムテでよかろうにご苦労なこった
- 974 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 13:54:18.50
- ガムテじゃ裏側に粘着面が出てホコリついていくんじゃね?
- 975 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 14:23:07.08
- あの穴に空中に浮いたティッシュがズコッて入り込んだことある
- 976 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 15:58:27.71
- >>975
想像して吹いた
- 977 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 17:00:10.33
- >>961さん
アドバイスありがとうございます。
私もアレルギー性鼻炎&結膜炎持ちなので、
PW300にしようと思います。
お礼が遅くなりすみませんでした。
- 978 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 17:35:39.22
- >>977
PW300なら窓開けずに掃除機かけても大丈夫だから
花粉の時期とか黄砂がひどい地域では重宝するよ
- 979 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 18:40:37.30
- >>973
ためしに目張りしたら吸引面が張り付いて離れないくらいクッソ強くなって笑った
これでいってみるわ
- 980 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 19:20:18.06
- >>978
鳥取のお婆ちゃんとバビル2世に教えなきゃ!!
- 981 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 19:20:28.88
- 価格コムで評価の高い日立の2段ブーストサイクロン CV-SW7000ってどうなんでしょう?
- 982 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 19:22:59.52
- サイクロンは…
最初から100回読み直せ
- 983 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 19:33:18.26
- >>980
バビル2世のネタが分からん
- 984 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 19:46:36.70
- 歌詞をググれ
- 985 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 19:53:49.88
- >>981
ほしいなら買えば
ブーストしちゃいますし
サイクロンですし
いい機種です
- 986 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 19:56:58.22
- 他人事だなw
- 987 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 20:00:57.05
- ブゥ〜ストォ〜〜〜!!
サイクロ〜ォ〜〜〜ン!!
ってなんかのロボットの必殺技みたいだねw
しかも改良型で2段だし強いよ
買うといい
- 988 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 20:09:27.49
- 何を〜
こっちも超必殺技
パワ〜〜プレ〜ス
サイクロ〜〜ン〜☆
+
ナノイ〜★★
- 989 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 20:15:31.95
- プラズマクラスターをいつ出すの?
今でしょ!!
- 990 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 20:24:50.78
- S「プラズマーー」
消費者庁「(( -_-)ジッ」
S「・・・。゚(゚´Д`゚)゚。」
- 991 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 20:30:39.45
- S「うっせーアクオス作ってんだよ」
- 992 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 20:50:33.16
- 皆ブーストしちゃったな
- 993 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 21:02:16.38
- パナ、♯共にプラズマに散る
- 994 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 21:05:56.56
- サイクロンにときめくのはアラフィフの仮面ライダー1号世代だけでしょ
- 995 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 21:07:04.27
- サイクロンジョーカー!
- 996 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 21:27:14.97
- どこか悪いんですか?
イィー
- 997 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 21:29:37.52
- ありがとう…ありがとう
感謝しながらコーヒーを煎れるんですよ
長いわ
- 998 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 21:32:09.64
- いなごライダー
- 999 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 21:35:49.38
- 次スレ案内
おすすめの掃除機 part50
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1363005251/
- 1000 :目のつけ所が名無しさん:2013/03/11(月) 21:36:32.04
- 1000なら紙パックとサイクロンの融合機が現れる
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)