【PV】家庭太陽光発電20年間1000万円収入差
- 1 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 23:40:42.85
- PV FIT 32円+税37円 固定価格買い取り制度 Feed-in Tariff 略してFIT
太陽光発電 photovoltaics、Solar Photovoltaics 略してPV
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/index.html
ZEH ゼロ・エネルギー・ハウス
パナホーム 年間光熱費収支 37.1万円の収入
20年前の家と比べ年間 72.5万円の節約
http://www.panahome.jp/sumai/blue_energy/
http://www.panahome.jp/shiawase-hatsuden/
セキスイハイム 20年間で 1000万円の収入
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index02.html
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index.html
http://www.sekisuiheim.com/
太陽光パネル企業 公式の太陽光発電 設置予測 収入金額
http://www.smart-house.bz/shindan/solarfrontier_index.html
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/money/index_j.htm
http://www.sharp.co.jp/sunvista/inquire/simulation/compare/
2012年 ドイツにおける太陽光発電の平均導入費用は18万円/kWを切っている。
これは日本の日照条件に直すと、11円/kWhの発電コストに相当する。
11円/kWh 18万円/kW 16.5円/kWh 27万円/kW 22円/kWh 36万円/kW
太陽光発電を設置したので報告をしたい ご近所さんと比較したい人
太陽光発電ランキング 過去1年間の1kWあたりの発電量を比較します。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm
日本全国 登録発電所 http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/
- 2 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 23:42:33.55
- ミサワホーム http://www.misawa.co.jp/pv/
老舗のファンド一覧 設置できない人向け http://www.greenfund.jp/fund/fund_top.html
東京ソーラー屋根台帳@東京都 予測より実績値は良いとの報告も
http://tokyosolar.netmap.jp/map/
http://tokyosolar.netmap.jp/map/attention.html?mode=1
駐車場を発電所に変える、16.5kWの太陽光システムが発売
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1309/11/news057.html
太陽光発電のメリット
電気の卸値 電力会社が安く仕入れ、安く売らないだけ。グリーンパラドックス(笑)
1 結論。再生可能エネの推進は、本来は十分安価に移行可能。
電力価格上昇は、再生可能エネが理由ではなく、電力大手の経営手法が理由。
再生可能エネの市場売却価格は、市場価格が再生可能エネ自身の量によって低く抑えられているため、15.7億ユーロに留まる。
サーチャージ負担(79億−15.7億ユーロ)の2倍近い利益を叩き出す2社は、電力仕入れ価格が低減しているのに電気料金の低下を消費者に回さないため。
ドイツ・電力大手4社のうち2社の上半期決算について。2つのメディアからの数字。
まずは自然エネ推進派から。E.ON社、RWE社の2社は上半期に117億ユーロの特大黒字(EBITA)。
再生可能エネの上半期のFIT買取り総額79億ユーロを軽く上回る。
2 脱原発にも関わらず、ドイツの電気(卸値)は2011年にEUの平均価格より安くなった。
理由:再生可能エネルギーの躍進。 Eurostat(欧州連合統計局)の情報が興味深い。
h ttp://epp.eurostat.ec.europa.eu/tgm/table.do?tab=table&plugin=1&language=en&pcode=ten00114
2011 2012 2013 2014
独 0.0900 0.0895 0.0860
仏 0.0722 0.0809 0.0771
- 3 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 23:43:03.22
- 3 ドイツのベースロード電力価格 12ヶ月連続でフランス等より安価に
h ttp://www.renewablesinternational.net/german-baseload-power-cheaper-than-french-12-months-running/150/537/57302/
4 補助金 ドイツでは1970-2012の間
石炭は17.7兆円 褐炭は6.5兆円
原子力は 18.7兆円 の助成金を受けた。
一方、再生エネは 5.4兆円
にも関わらず、 大手電気会社は今でも「再生エネは高い」物語を語っている。
h ttp://www.greenpeace-energy.de/uploads/media/Stromkostenstudie_Greenpeace_Energy_BWE.pdf
今、欧州、特にドイツの電力事情に劇的な変化が起こっています。ベースロードといわれる電力の、電力事業者間の取引価格、
つまり卸売り価格が大幅に低下しているのです(欧州電力取引所(EEX)のWebページ)。2008年におよそ約6.5ユーロ・セント/kWhだった価格は、
2012年には約4.3ユーロ・セント/kWhに低下。さらに、2013年6月には、3.0ユーロ・セント/kWhにまで下がりました。
より短い期間では2ユーロ・セント/kWh台、さらには負の価格、つまりタダを通り越して、「もってけドロボー!、
持って行ってくれたらお金を払う」という状況になった日もあったようです。
2013年11月15日は、5.748ユーロ・セント/kWh(EEXでは、57.48ユーロ/MWhという表記)と、やや値を戻しています。
ちなみに、3.0ユーロ・セント/kWhは日本円では、約4円/kWhに相当します。 再生可能エネルギーへの“風当り”は増す一方です
電力過剰時代へ突入、水素社会実現の後押しになるか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20131115/316588/
h ttp://www.eex.com/en/
- 4 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 23:44:54.03
- Q3.太陽光発電で、家庭で使う電気を全部まかなえる?
A. 12kWシステムなら、210%程度まかなえる計算です。
太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は 「 約1,000kWh 」
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので
12kWシステムを設置すれば、210%程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
http://www.jpea.gr.jp/11basic05.html
5kw設置で、年間 杉217本相当 ガソリン、東京新大阪 11往復半分
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/ecolife/friendly/index_j.htm#kounetsuhi
掲示板カテゴリ http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=65/
設置価格 比較 太陽光発電 購入相談 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/CategoryCD=7161/Page=1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/CategoryCD=7161/Page=2
太陽光発電 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=1
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=2
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=3
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/Page=4
設置 施工 の掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7163/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7163/Page=2/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7163/Page=3/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=7163/Page=4/
発電設備の施工 http://news-of-photovoltaic.sblo.jp/category/1402529-1.html
見積もり作成 http://kakaku.com/taiyoukou/
- 5 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 23:45:24.14
- 平均システム価格 2013年
10−12月
全国:40万5000円/kW
・新築:38万5000円/kW)
・既築:41万9000円/kW
7−8月
全国:41万7000円/kW (前四半期比1万5000円減)
・新築:39万4000円/kW (同9000円減)
・既築:43万2000円/kW (同1万7000円減)
4−6月
全国:43万2000円/kW
・新築:40万3000円/kW)
・既築:44万9000円/kW
h ttp://www.j-pec.or.jp/information/doc/pdat_h25koufu_20140129.pdf
都道府県別申請件数集計データ http://www.j-pec.or.jp/information/data.html
太陽光発電の平均システム価格の推移 2009年から2012年まで4年間の四半期
http://www.qool-shop.com/topix/entry82.html
ドイツは10月3日、日中のピーク電力の59.1%を太陽光発電と風力発電により供給した。
国民の祝日と好気象条件が重なったのが原因で、系統網に技術的な影響は無かったものと見られるが、
電力市場の取引価格が午後2時の時点で1 kWhあたり2セントユーロ(約2.7円)にまで下落した。
このように再生可能エネルギーにより発電した電気が大量に系統網に流入した結果、同日の電力市場での取引価格は著しく下落した。
ドイツ、オーストリア、フランス、スイスに適用される取引指数ELIXは、午後2時の時点で1 kWhあたり2ユーロセント(約2.7円)と、
午後6時とほぼ同等レベルに落ち込んでいる。
ドイツ、10月3日のピーク電力の約6割を太陽光発電と風力発電により供給
http://pinponcom.jp/energy/germany-hits-60-ren-peak-on-3-october/
- 6 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/24(火) 23:46:30.24
- 太陽電池の製造に掛かった電力は何年で取り返せる? 「スマートジャパン」
同じ量の化石燃料で火力発電の何倍電気を作る? 10倍以上
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/1028.html
http://www.asyura2.com/09/eg02/index.html
米国式 「California Solar Initiative (CSI)」
カリフォルニア州の補助制度、透明化で太陽光発電産業を自立に導く
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120307/207831/
ドイツ リアルタイム PV実発電量 1GW =大型原発1基 =中小型原発2基
http://www.sma.de/de/news-infos/pv-leistung-in-deutschland.html
http://www.transparency.eex.com/de/
http://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata01.html
スペイン 送電網会社 リアルタイム電源種別割合 緑色 風力
http://demanda.ree.es/demandaGeneracionAreasEng.html リンク切れ
http://www.ree.es/ingles/operacion/curvas_demanda.asp リンク切れ
周辺機 パワーコンディショナー
http://news-of-photovoltaic.sblo.jp/category/1402465-1.html
架台 http://news-of-photovoltaic.sblo.jp/category/1437770-1.html
補助金:住宅用太陽光の補助金が終了か、経産省が概算要求せず - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1311/06/news106.html
「TOKYO 太陽エネルギーポータルサイト」
http://www.tokyosolar.jp/ http://twitter.com/yaneyane_tokyo
屋根貸し 一戸建てでも簡単に太陽光発電パネルを設置できる方法
http://blogos.com/article/42898/
- 7 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/25(水) 11:28:35.83
- ZEM マンション アパート向けの太陽光発電 http://www.solar-mansion.jp/
利回り 8% http://www.solarapart.jp/merit/ http://www.solarapart.jp/example/
マンションでも太陽光発電はできる? 各住戸に電力供給し売電もOK 「レーベンハイム戸田ソラリエ」の場合 -家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121126_574759.html
マンションでも太陽光発電はできる? 共用部に利用する 「パークホームズ大倉山」の場合-家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121102_570045.html
【藤本健のソーラーリポート】杉並区が区内の小中学校に太陽光発電システムを配備した理由とは
- 家電 Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20131118_623665.html
ZEB 出力225Wで重さ9.5kgの太陽光発電パネル 薄くて強い特殊ガラスを使用
http://www.kankyo-business.jp/news/007827.php http://www.agc.com/products/glass/LWPV_module/
25階建てのビルの場合で年間数千万円分の電力コスト削減につながる。三菱ケミカルホールディングス
北面以外のビル窓に設置すれば、25階建ての高層ビルで一般家庭約200軒分の電力を発電できる。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820131024aaap.html
ビルの窓 マンションベランダ型パネル シャープ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK31025_R30C13A7000000/
http://www.asahi.com/business/update/0723/OSK201307230001.html
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/130722-a-2.html
建物の成績表 エネルギーパス EU基準 http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/1264.html
BELS(Building Energy-efficiency Labeling System)
ビルも5つ星で評価へ、省エネ性能の表示制度が4月25日から
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/24/news013.html
テナントビルは省エネ性能で選ぶ、東京都は7段階で表示 「カーボンレポート」
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/10/news014.html
- 8 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/25(水) 11:29:25.34
- エネルギーヴェンデ
大々的な省エネ・エネルギーの高効率化対策の推進 ドイツのエネルギーヴェンデって・・・(その1)
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51823182.html
営業しながら施工できる省エネガラス 店舗の空調コストを約37%カット
http://www.kankyo-business.jp/news/007781.php
http://www.agc-group.com/jp/
「国は、2020年に新築住宅の断熱基準の義務化を行うことをすでに発表していますが、
これは、断熱基準に適合していなければ、 家を建てることができないということです。
義務化に向けて、今回の改正省エネ法の施行は、消費者と大工・工務店を含めた
住宅産業が新たな断熱基準に慣れていただくという意味もあります」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/build/1388889903/
ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1382150977/
年間の冷暖房費が簡易的に分かるシミュレーションです。
都道府県と住まいの床面積を選択するだけで、断熱レベルごとの年間冷暖房費が分かります。
http://dannetsujyutaku.com/modelcase-2 http://dannetsujyutaku.com/
「窓ガラス」は電気料金に関係がある? (1/2) - スマートジャパン
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1311/08/news144.html
A . 15%減 b. 25%減 c. 45%減 d.65%減
真空ガラス スペーシア -窓ガラスの断熱 結露対策に- 日本板硝子株式会社
http://shinku-glass.jp/ http://glass-wonderland.jp/reform/index.html
- 9 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/25(水) 11:30:20.35
- 世界最先端の省エネ自動照明と室温管理ビル
年間で1億円の光熱費の削減となり、省エネ設備にかかった費用は5年で回収できると見込んでいます。
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772244_00000
ネガワット市場 断熱住宅 次世代自動車蓄電池 再エネ発電 3兄弟で家族 「スマートグリッド」 トヨタ 送配電システム運用
愛知県豊田市では、エネルギーを効率的に使ってもらうため、電気を節約した分を電子マネーに変えられる制度も導入しています。
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772248_00000
再エネ発電資源大国日本 ポテンシャル 海外農家=地上風力オーナー
1平方あたりで比較して、日本は、北米大陸の2倍、ヨーロッパ大陸の3倍と、ほかの地域に比べて非常に大きいことが分かりました。
ロビンスさんは、日本がこうした資源を早く利用するようになることが大切だと考えます。
ドイツは、再エネ技術に投資する計画で経済的環流化に大成功
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772245_00000
風車製造現場 見学 茨城県神栖市には、日本で初めて建てられた洋上風車が7基あります。
震災後、再生可能エネルギーが見直され、この洋上風力発電の発電事業者では、新たに50基の風車の建設計画を進めています。
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772246_00000
村民共同発電所 秋田県大潟村では、米価低下に悩む専業農家が、村の協力を取り付けて、風力発電の事業化に向けて準備を進めています。
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772247_00000
- 10 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/25(水) 11:31:13.89
- 制度
ドイツの専門家たちは数多くのシミュレーションをして、学術的な結論「いわゆるスマグリの役立たず論」を出しています。
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51707587.html
つまり、日中の正午前後には、電力系統の25%を占有するようになったPV電力が、すべて系統に流れ込むのではなく、
できるだけその瞬間に電力を使えるように、配慮した「電力系統の安定化」に寄与する制度とシステムがドイツでは実施されているわけです。
1つだけ言えることは、系統安定化の対策は、安定化が不安定に脅かされるようになってからこそ、社会的な取り組みとしてはじまる技術や研究分野であることです。
いまだに一方通行の系統という体制を維持している日本では、ドンドンとこうしたドイツやスペイン、そしてUSAでの取り組みとの差が開くことでしょう。
また費用対効果で優れないHEMS頼みの消費サイドでの取り組みというツケは、将来的に必ず回ってきます。
この点にも注意しながら、再生可能エネの取り組みは推進してゆく必要があることでしょう。
とまあ、もう一つの分科会での議論(熱分野のカスケード利用、自然エネ発熱、地域冷房、蓄熱)などについて、そしてSMA社での取り組みについては
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51667008.html
送電ロスのない設置場所の優先普及
イギリスエネルギー・気候変動省、屋上太陽光パネルの設置を推進する「ソーラー戦略」を発表
http://www.eic.or.jp/news/?act=view&serial=32217
アメリカのエネルギー学者・エイモリー・ロビンスさんは、30年以上前から世界に先駆けて再生可能エネルギーの活用を提唱し、
各国でエネルギー政策を提言してきた世界的権威です。
そんなロビンスさんが、2012年10月に来日し、震災後の日本のエネルギーシフトの現場を視察しました。
原発事故によって深刻な被害を受け、国をあげての節電を経験した日本。
だからこそ日本はどの国よりも早くエネルギーシフトを達成する可能性があると、ロビンスさんは考えています。
エネルギーシフトへの挑戦〜エイモリー・ロビンスからのメッセージ〜
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772243_00000
https://twitter.com/nhk_ecochannel
- 11 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/25(水) 11:31:56.84
- HIT パナソニック
http://sumai.panasonic.jp/solar/
http://www2.panasonic.biz/es/souchikuene/solar_industrial/index.html 公共・産業用
http://sumai.panasonic.jp/solar/hit_feature.html HIT
http://sumai.panasonic.jp/solar/guarantee.html 保障20年 周辺機10年
シャープ
http://www.sharp.co.jp/solarsangyo/ 産業用 ビル窓型パネル
http://www.sharp.co.jp/sunvista/index.html 住宅 ベランダ型パネル
http://www.sharp.co.jp/sunvista/select/blacksolar/ ブラックソーラー 上位機種
シャープ、“業界初”住宅用太陽光発電システム全体を15年間保証 - 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20120627_543138.html
京セラ http://www.kyocera.co.jp/solar/es/case/house.html マンション・集合住宅
http://www.kyocera.co.jp/solar/es/ 公共・産業用
http://www.kyocera.co.jp/solar/
http://www.kyocera.co.jp/solar-fc/service/guarantee.html 10年保障
HIT 長州産業 http://www.cic-solar.jp/products_hit.html
http://www.cic-solar.jp/forecast.html 年間予測発電量
http://www.cic-solar.jp/commercial/ 公共・産業用
東芝 http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/index_j3.htm
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/powerful/250w/index_j.htm 250Wパネル
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/why/warranty/index_j.htm 10年保障
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/powerful/support/long/index_j.htm
カネカ http://kaneka-solar.jp/sangyo/ 公共・産業用
http://kaneka-solar.jp/ 住宅
楽天 http://energy.rakuten.co.jp/
http://solar.rakuten.co.jp/
- 12 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/26(木) 10:35:43.74
- ソーラーフロンティア「昭和シェル石油」 CISパネル
http://www.solar-frontier.com/jpn/news/2013/C022570.html 高出力モジュール SF170−S
http://www.solar-frontier.com/jpn/
http://www.solar-frontier.com/jpn/collectivehousing/index.html 集合住宅
http://www.solar-frontier.com/jpn/commercial/index.html 産業用
http://www.solar-frontier.com/jpn/support/warranty/index.html 保障20年 周辺機10年
NEDO 日照量データ
http://app7.infoc.nedo.go.jp/
http://www.nedo.go.jp/library/nissharyou.html
外資 米国
First Solar http://www.firstsolar.com/
http://jp.reuters.com/investing/quotes/quote?symbol=FSLR.O
エコマックスジャパン SunPower Japan http://www.maxeonsolar.jp/
カナダ カナディアン・ソーラー
中国 サンテックパワー インリーソーラー トリナソーラー ジンコソーラー JAソーラー
韓国 ハンファQセルズ
- 13 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/26(木) 10:36:35.18
- 小型風力発電機「風レンズ風車」紹介VTR(解説付)
http://www.youtube.com/watch?v=oRCljb5jS0w
小型風力発電機「風レンズ風車」紹介VTR(周囲の音声あり)
http://www.youtube.com/watch?v=2qoq13qr36I
薔薇型小型風力発電機 風速5mで平均1,500kWh
http://www.youtube.com/watch?v=H5t77JwkjUY
http://www.youtube.com/watch?v=Je1FXCa_xME
3:25 設置
http://www.youtube.com/watch?v=i6QyBdPGbFE
http://dearchimedes.com/
バラの花? 貝殻? オランダの風車が21世紀らしい形に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/30/news068.html
「オウムガイの殻」をヒントにした小型風力発電機 風速5mで平均1,500kWh オランダ
http://www.kankyo-business.jp/news/007862.php
- 14 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/26(木) 10:37:29.52
- 年金暮らしの親の名義にして収入を贈与してもらったら
自分で給与合算でかかる税金より安くなって節税できるね
専業主婦の妻でもいい
従来型給湯器と比較して省エネ性能が向上したエコジョーズ。
ガス代が年間約17,000円節約、待機電力も削減
従来の給湯器では約80%が限界だった給湯熱効率を、排気熱・潜熱回収システムにより約95%にまで向上しました。
これにより省エネルギーを実現し、大幅なランニングコストの削減を実現。使用ガス量が約13%削減できるため、
従来型と比較して年間で給湯だけなら約12,000円、床暖房をあわせると約17,000円の節約を可能にしています。
また、待機電力も約20年前の給湯器から約90%※削減し、省エネ設計となっています。
◆算出条件
・当社従来品との比較。給湯と床暖房を使用した場合の当社試算例。
・試算条件:木造戸建住宅120m2 4人家族の一例 給湯負荷16.3GJ/年間 床暖房負荷9.0GJ/
年間 ガス料金は<<暖らんぷらん>>家庭用ガス温水床暖房契約+エコ割(東京地区等)の平成26年4月時点の平均原料価格に
基づく税込金額。
・ご使用量によって節約金額は異なります。
・<<暖らんぷらん>>等の適用は、東京ガスブランドの機器に限りません。
・群馬南地区には<<暖らんぷらん>>等割引制度はございません。
※待機電力 KG-816RFWA-SAT(1994年発売):9W程度
KG-S824RFWC(エコジョーズ・2012年発売):0.9W程度
http://home.tokyo-gas.co.jp/living/bathroom/onsui/ecojozu/index.html
- 15 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/26(木) 10:39:03.25
- 緑の党の哲学は、エネルギーのコスト(消費税、エネルギーベンデ税)をわざと高くすることで消費量を減らす考え。
これが日本ではあまり理解されていません。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/forum/list/CK2013061302000278.html
ドイツ、自家消費型太陽光発電も再エネ負担金の対象へ。業界団体は法廷闘争の構え。
http://pinponcom.jp/energy/german-gov-to-push-green-energy-levy-to-self-consumption-pv/
ドイツ 低所得者を対象に冷蔵庫交換プログラムを開始
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/1207.html
ドイツ連邦環境省は、低所得者を対象にした冷蔵庫交換プログラムを開始した。
これは、高い電力消費量を持つ古い冷蔵庫を最新の省エネ型冷蔵庫に交換するもので、
今後2年間で1万6000台の冷蔵庫の交換を予定しており、交換に対し150ユーロの助成金が支払われる。
これにより、年間500万キロワット時の電力が削減できるという。
プログラムは、ドイツカリタス連盟とドイツ気候保護・エネルギーエージェンシー連盟と共同で実施するもので、
対象者は、失業給付U、社会扶助、住宅手当受給者となり、これまでドイツ全国で実施されてきた
低所得世帯における節電を進める「節電チェックプロジェクト」参加者に参加が呼び掛けられる。
対象の冷蔵庫は10年以上前のもので、交換により、少なくとも年間200キロワット時の電力消費が削減できること、
さらに交換される新しい冷蔵庫のエネルギー効率クラスがA+++であることが条件となる。
これらの条件で冷蔵庫を交換することにより、家庭における電力料金は年間約100ユーロ削減されるという。
- 16 :目のつけ所が名無しさん:2014/06/26(木) 10:40:54.45
- 太陽光発電 CO2削減効果
10kw設置で、年間 杉434本相当 ガソリン、東京新大阪 22往復半分
家電や車では、購入時に消費電力や燃費を検討するのは当たり前になったが、建物の燃費は明らかですらない。
エネルギー価格が高騰するご時勢に、考えてみればおかしな話だ ― ドイツの省エネ政策 〜不動産広告時のエネルギーパス表示の義務
http://www.kankyo-business.jp/column/007877.php
海外より10年遅れかよ 日本wwwwwwww
三菱電機、送電ロス半減するスマートグリッド技術を開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320140318aaam.html
三菱電機は電力を送る配電網で発生する損失を50%低減するスマートグリッド技術を開発した。
電線1本ずつの状態を高速解析し、配電機器を瞬時に制御して無駄な電力消費を減らす。
住宅用太陽光発電システムの普及によって配電網の損失も増大すると見込まれている。
同社は太陽光発電の大量導入による損失発生を抑制する技術として電力会社に提案する。
配電網は一般的に電線3本(三相)の電圧を均一に保ちながら電力を送る。三菱電機は3本の電線それぞれの電圧を解析する技術を開発した。
電線1本ずつに流れる電力の状態を詳細につかみ、1本ずつの電圧を適正な状態に制御する。
従来は3本の平均値を解析して電圧調整するため、多めに電力を送ってしまい損失が発生しやすかった。
3本個別の解析でコンピューターの計算量は増大するが、100倍以上の高速処理ができる計算ソフトで対応する。
3本同時の計算時間は従来の60ミリ秒から0・42ミリ秒に短縮。
解析結果を基に電圧調整に必要な配電機器を素早く動かす。
機器を単独制御する従来方式に対し、集中制御により機器の運転の無駄を省く。
- 17 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 11:20:15.95
- 家電や車では、購入時に消費電力や燃費を検討するのは当たり前になったが、建物の燃費は明らかですらない。
エネルギー価格が高騰するご時勢に、考えてみればおかしな話だ ―
ドイツの省エネ政策 〜不動産広告時のエネルギーパス表示の義務
http://www.kankyo-business.jp/column/007877.php
【完全オフグリッド】 田中優自宅〜中国電力との送電線カットの瞬間(2013.5.22)
http://www.youtube.com/watch?v=QFqW2DICcYo
2013.2.23 田中優の自宅にて、太陽光パネルと独立電源システム「パーソナルエナジー」だけの生活-を実践中。
電力会社からの電気をスイッチオフする瞬間です。
http://www.youtube.com/watch?v=T57RLzDJru0
【オフグリッド達成】田中優自宅にて、電力会社との線をカット!一般家庭が電力会社から独立する瞬間 (2013.5.18)
http://www.youtube.com/watch?v=Qc2i3wZm3c4
自宅内の電力会社との線を切った田中優と、パーソナルエナジー開発者の粟田氏
http://www.youtube.com/watch?v=Ie53_6QGmFw
「ふくしま集団疎開裁判」に向けての田中優メッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=g1Iy5sgaB3A
- 18 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 11:21:24.88
- 海外より20年遅れかよ 日本wwwwwwww
三菱電機、送電ロス半減するスマートグリッド技術を開発
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320140318aaam.html
三菱電機は電力を送る配電網で発生する損失を50%低減するスマートグリッド技術を開発した。
電線1本ずつの状態を高速解析し、配電機器を瞬時に制御して無駄な電力消費を減らす。
住宅用太陽光発電システムの普及によって配電網の損失も増大すると見込まれている。
同社は太陽光発電の大量導入による損失発生を抑制する技術として電力会社に提案する。
配電網は一般的に電線3本(三相)の電圧を均一に保ちながら電力を送る。三菱電機は3本の電線それぞれの電圧を解析する技術を開発した。
電線1本ずつに流れる電力の状態を詳細につかみ、1本ずつの電圧を適正な状態に制御する。
従来は3本の平均値を解析して電圧調整するため、多めに電力を送ってしまい損失が発生しやすかった。
3本個別の解析でコンピューターの計算量は増大するが、100倍以上の高速処理ができる計算ソフトで対応する。
3本同時の計算時間は従来の60ミリ秒から0・42ミリ秒に短縮。
解析結果を基に電圧調整に必要な配電機器を素早く動かす。
機器を単独制御する従来方式に対し、集中制御により機器の運転の無駄を省く。
- 19 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 11:24:12.82
- バフェット氏が賭けた米西部電力事業、2.7兆円投資が結実へ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6NO996K510J01.html
ウォーレン・バフェットのバークシャーが、米西部の発送配電、風力発電事業に260億ドルを投資し、
ネバダ州からオレゴン州にわたる7州で5分毎に電力を融通できる単一市場の形成を進め、
その成果が結実しそうだ。世界一の投資家は目の付け所が違う。
・付加価値税(消費税)とエネルギー転換税
企業が自家発電する主な目的はコスト削減にある。
ドイツは欧州で電気料金が最も高く、既存の電力の場合、電気料金の3分の1が政府財源となる。
だが自家発電なら非課税だ。ドイツは国を挙げて化石燃料と核燃料から
クリーンエネルギーへの「エネルギー転換」を行っており、同政策の補助金の財源となる税金もある。だが自家発電ならばこれも免除される。
ドイツで広がる自家発電、産業界では20%にも
http://www.afpbb.com/articles/-/3016150
- 20 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 11:25:36.59
- 山の手線ガー
日本の総面積の1%に太陽光パネルを敷くと原発100基分
山の手線内に敷き詰めても夏の暑い日に、大型原発8基分相当の実発電量
鹿児島 屋久島の10分の1が山手線内
択捉島 山手線内の30倍 原発240基分
余った再エネ電気は、水素蓄電池
http://www.youtube.com/watch?v=s__UsnGW2TE 3:50-
我が家の太陽光発電量を報告するスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1402793400/
- 21 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 14:25:59.88
- 電気代をケチろう part 25
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1403085933/
【電気代】ドけちなら当然自家発電だよな!【節約】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1164077894/
- 22 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/01(火) 18:37:45.88
- 【PV】 太陽光発電事業者 Part3 【メガソーラー】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1402582983/
- 23 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 07:56:26.63
- 米太陽光発電プロジェクトが石炭火力以下の価格で電力を販売か 「pinponcom」
http://pinponcom.jp/energy/first-solar-pv-project-may-sell-at-cheaper-price-than-coal/
米ブルームバーグ誌によると、米ファースト・ソーラー社が取得した
ニューメキシコ州の太陽光発電プロジェクトが、最新の石炭火力発電を下回る売電単価で電力供給契約を締結する見込みであるという。
売電単価は1 kWhあたり0.0579ドル(約5.43円)
米ブルームバーグ誌によると、米大手薄膜モジュールメーカーであるファースト・ソーラー(First Solar)社が
エレメント・パワー・ソーラー(Element Power Solar)社より取得した50 MWの太陽光発電プロジェクトにおいて、
最新の石炭火力を下回る売電単価において電力供給契約を締結する見込みであるという。州公的規制委員会の文書にて明らかになった。
売電単価は1 kWhあたり0.0579ドル(約5.43円)と、一般的な最新型の石炭火力発電の売電単価0.128ドル(約12円)の半分以下。
もちろん、一般的な薄膜モジュールを用いた太陽光発電の売電単価0.163ドル(約15.28円)と比べても随分と低いことがわかる。
今回対象となるのは、ニューメキシコ州のルナ(Luna)群に建設予定のマコ・スプリング太陽光発電所(Macho Springs Solar project)。
出力は50 MWで一般家庭1万8,000軒分以上の供給能力に相当し、完成時には州最大の太陽光発電所となる予定。
完成は2014年の予定で、電力供給契約の正式な締結は今年6月になるという。
なお、ファースト・ソーラー社の広報担当者は今回の売電価格について明言を避けている
- 24 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 07:59:47.70
- 燃料費がかからず、運転コストが最も安い再生可能エネルギーの導入が増えたことで、電力卸市場の価格は下がり続けている。
ドイツでは2008年比で電力卸市場価格は半額になった。
ドイツでは大企業は卸市場で電力を購入できるため、電力コストは大きく下がり、
また、エネルギー集約型企業は再エネ賦課金が免除されているため、電力コストは半減し、エネルギーシフトの勝者といえる。
もっともこの結果、欧州委員会では、競争政策上、ドイツのエネルギー政策はドイツの大企業にEU市場に中で不当なメリットを与えかねないと警告している。
このまま電力価格が下がり続けると、従来型の化石燃料による発電所は維持することができなくなる。
しかし、安定供給のための従来型の発電設備は必要なため、前記の設備容量市場(キャパシティマーケット)という考え方が生まれた。
ドイツが脱原発を決めたとき、他国では、周辺国からの輸入に頼るようになると考えた人が多かった。
しかし、現実には電力の輸出が拡大し、2013年には23TWhと過去最大となる。
また、2012年にドイツの電力輸出時の平均価格は55ユーロ/MWhに対し、
ドイツが電力を輸入した平均価格は52ユーロ/MWhと、価格面でもドイツが優位になっている。
ヨーロッパでは電力需要は昼がピークであり、電力価格も昼が一番高い。
ドイツは太陽光で昼のピーク時の発電量が増え続けているため、この時間帯の価格は下落し続けている。
そのため、周辺国はピーク時には自前で発電するよりもドイツから輸入したほうが安くなる。
周辺国はピーク時にドイツから電力を輸入し、ドイツが電力を輸入する場合はピーク時ではないため、この価格差が生まれる。
ドイツは2022年までに脱原発をすると決めたので、使用済み核燃料を再処理する意味はないため、2002年に再処理をしないことを決定した。
ドイツのエネルギーシフト
http://www.taro.org/2013/11/post-1421.php
- 25 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 10:49:45.55
- 発電単価・14円/kWhの達成は間近!? 産総研・研究者が太陽光発電のコストを分析(Tech-On!)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20140625/361160/
- 26 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 11:57:46.29
- 7年後 企業は9円で 一般家庭は 17円で 自家発電消費電気が使える時代に
日本 PVFIT 予測 認定あと7年 普及負担金27年で終わり ドイツと同じペース
メガソーラー 家庭 海外 ドイツ
2021 9円 大型原発10基相当の実発電量
2020 10円 17円 PVFIT卒業 メガ設置17万円/kw 第二段階グリットパリティ達成 ドイツ・米国全土 6円
2019 12円 20円 再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円
2018 16円 23円 価格改定ひと月置き 1.3%減
2017 19円 26円 自己消費を促す制度を追加変更 メガ期間延長 13年→15年
2016 24円 29円 石油発電単価と並ぶ 第一段階グリットパリティ達成 FIT価格変更3か月おき
2015 28円 32円 再エネ負担月100円 住宅期間延長10年→12年 マンション アパート向けPVの優遇
2014 32円 37円 メガ期間短縮 20年→13年
2013 36円 38円 ドイツメガソーラー 11円 設置17万円/kw
2012 40円 42円 メガ期間20年 住宅10年
電気代 1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気
一戸建て 屋根材としてのPV 免税でソフトコストを低減
マンション 公共施設 学校 マンション アパート向けPVの7年間免税
工場屋根 ビルの窓・壁 ベランダ 公園・駐車場屋根 外壁パネル バス・電車
- 27 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 16:51:16.12
- なぜ、東電や国の「失敗」のツケを私たちが払うのか? 事故対策費、国民に転嫁
http://astand.asahi.com/magazine/wrbusiness/2014062700011.html
- 28 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 17:34:57.70
- 野々村竜太郎議員 兵庫県議が政務費不正疑惑で号泣(火病)ウソ泣き?
これ、放送しちゃダメなやつだろww
-----------------------------------------------------------
642 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:19:09.60 ID:DAD8OFjc0
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=t3pZMA5275M
爆わらすぎ 笑い死にしそうwwwwwwww
652 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:33:30.71 ID:HijUJg1x0
泣き乱しからの朝鮮飲みwww
654 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:55:37.34 ID:JfOZaxMU0
所謂「朝鮮飲み」してましたね。
この人も帰化人なんでしょうか。 もう地方は駄目なのかな・・・
- 29 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/03(木) 17:35:27.36
- 民団幹部が女子中学生(13)に覚せい剤注射とわいせつ行為の容疑で逮捕
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403635836/
http://2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1403562316-0002-002.jpg
>民団幹部が
>民団幹部が
>民団幹部が
>民団幹部が
- 30 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 12:30:43.40
- 久しぶるに見てみるか
スペインのリアルタイム電力
https://demanda.ree.es/demandaGeneracionAreasEng.html
- 31 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 17:13:25.85
- ドイツで再エネ法改正案成立へ−FIT対象電源を段階的に縮小
2014/07/03
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/energy/20140703_03.html
ドイツで先週末、FIT(再生可能エネルギー固定価格買取制度)の見直しを盛り込んだ再生可能エネルギー法(EEG)の改正法案が
連邦議会(下院)を通過した。法案審議が順調に進めば今月中に連邦参議院(上院)で採決され、8月1日に施行される。
EEG改正法案では新規に建設する再生可能エネルギー電源のうち、固定価格での買い取り義務をかける出力規模を段階的に縮小する。
施行時から2015年12月までの新設電源は500キロワット以下、16年1〜12月までの新設電源は250キロワット以下、
17年1月以降の新設電源は100キロワット以下を買い取り義務の対象とし、出力がこれらを上回る新設電源は卸電力取引市場への売却を義務付ける。(2面)
- 32 :.:2014/07/04(金) 17:48:29.09
- 民団幹部が女子中学生(13)に覚せい剤注射とわいせつ行為の容疑で逮捕
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403635836/
http://2chlog.com/2ch/live/livenhk/image/1403562316-0002-002.jpg
>民団幹部が
>民団幹部が
>民団幹部が
>民団幹部が
- 33 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/04(金) 18:59:32.20
- ドイツは
原発停止→再エネで巨大な雇用創出 省エネ建物特需 → 戦後最高の超好景気→税収爆増
自民ネトサポはドイツを見習うなって言ってるけど、ほんとに日本人か?
ドイツ、2015年に財政均衡 46年ぶりに赤字国債ゼロ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0203G_S4A700C1FF2000/
ドイツ15年予算案、新規国債発行が1969年以来のゼロ
http://jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPKBN0F71OT20140702
ドイツ政府は2日、1969年以来となる新規国債発行額がゼロの2015年予算案を閣議決定した。閣議出席者が明らかにした。
低失業率と安定成長が過去最高の税収につながる一方、低金利で連邦債務の利払いなどが減少。
こうした好循環により、新規国債発行なしに来年の歳出見込み額3000億ユーロを賄うことが可能になるという。
- 34 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 19:48:13.22
- 【PV】 太陽光発電事業者 Part3 【メガソーラー】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1402582983/
- 35 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/07(月) 22:27:11.49
- 昨日の讀賣にまたも電事連の原発広告。
讀賣の御用編集者とタレントが「100%安全ではないという理由で原発を捨てるのはおかしい」トンデモ理論を展開。
カラー掲載10段なら4千万円を超える掲載料。電気代値上げしてこんな陳腐広告を制作するなよ。
- 36 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/08(火) 22:31:34.03
- フランスなどより安いドイツの電気料金
http://midori1kwh.de/2014/07/06/5684
- 37 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 15:18:54.40
- 【JEL801】 LED照明 LED電球38灯目 【JIS採用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1404640195/
- 38 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 19:43:53.74
- 世界の停電時間比較(荒天時含む数値、但し極端な年度は除外)
h ttp://wikiwiki.jp/powerline/?%C4%E4%C5%C5%BB%FE%B4%D6
- 39 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/09(水) 20:03:53.13
- スペインのリアルタイム電力 緑 風力
グラフの一番下のがスペインと他国のインターナショナルエクスチェンジ。微々たるもの。
htt ps://demanda.ree.es/demandaGeneracionAreasEng.html
日本もこういうデータが普通に見られるようにならないといけないんだよね。
どの電源が幾らで取引されてるのかが分かるし、それを元に無駄を削る話も出来る(もちろん再エネについても、ね…)。
自由化はひとつのツールだけど、その最大の意義は、透明化にあるのかもね。
例えばさっきの電力価格でweekを15にすると4/7〜14の値が見られるが、
太陽光や風力がたくさん発電すると安く、両方少ないと高くなるのがわかる。
htt ps://www.energy-charts.de/price.htm
今後さらに太陽光を増やすなら、これぐらい安くなければ割に合わない、という見当もつく。
このページでドイツ&周辺国の電力輸出入がわかる。
htt ps://www.energy-charts.de/exchange.htm
よく言われる「フランスからの輸入」は、大部分がドイツを素通りして他国に行っていることもわかる。
(ただこれ、方向も明示してくれると嬉しいんだが…)
ドイツやオーストリアの電力が取引されている、EEXのサイト。
htt p://www.transparency.eex.com/en/
その日の需給予測と、1時間ごとの実績を見られる。過去データも取れる。
FraunhoferISEによる、ドイツの電力需給状況まとめサイト。
htt ps://www.energy-charts.de/power.htm
- 40 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/11(金) 22:34:53.01
- 3kwシステムが100万円切ってきたよね。
これって数年前の半額だよね。
ソーラーパネルも寿命が20年以上ある事が分かってきたね。
パワコンの寿命はそこ迄ないから途中買換えが必要だろうけど、イニシャルコストがここ迄下がれば、
もはや金持ちの道楽から一歩前進して、実用の域に達しているね。今後は、もう少し下がると思う。
もし、今後普及が加速して、持ち家の8割方、公共施設の9割方、賃貸集合住宅の5割方がソーラーパネル導入すると、
実際真夏の熱い盛り、どれだけの量を発電するのだろうか?
家庭用の買取制度は、全量ではなくて差分の買取、余った電気は買うと言うものなので、
実際は電力会社の発電する電力の消費量が減ることを意味するわけだよね。
メガソーラーだなんだと言ってるけど、一番の未開拓エリアは戸建て住宅の屋根だよ。
屋根にソーラーパネルを乗っけると、それだけで二階の部屋の断熱効果が上がるから、発電と省エネの一石二鳥ってことも考えると良い。
- 41 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/12(土) 16:36:38.12
- ドイツの専門家たちは数多くのシミュレーションをして、学術的な結論「いわゆるスマグリの役立たず論」を出しています。
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51707587.html
つまり、日中の正午前後には、電力系統の25%を占有するようになったPV電力が、すべて系統に流れ込むのではなく、
できるだけその瞬間に電力を使えるように、配慮した「電力系統の安定化」に寄与する制度とシステムがドイツでは実施されているわけです。
1つだけ言えることは、系統安定化の対策は、安定化が不安定に脅かされるようになってからこそ、社会的な取り組みとしてはじまる技術や研究分野であることです。
いまだに一方通行の系統という体制を維持している日本では、ドンドンとこうしたドイツやスペイン、そしてUSAでの取り組みとの差が開くことでしょう。
また費用対効果で優れないHEMS頼みの消費サイドでの取り組みというツケは、将来的に必ず回ってきます。
この点にも注意しながら、再生可能エネの取り組みは推進してゆく必要があることでしょう。
とまあ、もう一つの分科会での議論(熱分野のカスケード利用、自然エネ発熱、地域冷房、蓄熱)などについて、そしてSMA社での取り組みについては
http://blog.livedoor.jp/murakamiatsushi/archives/51667008.html
- 42 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/13(日) 01:01:47.36
- 【PV】 太陽光発電事業者 Part4 【メガソーラー】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1404977720/
- 43 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/13(日) 20:07:04.75
- 【電力】暑い日はエアコン切って外出が得 関電、電力不足時限定の「節電クーポン」発行へ [7/13]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405248968/
- 44 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/15(火) 00:58:40.00
- 【建築/エネルギー】「ゼロ・エネルギービル」競争本格化 大手ゼネコン、20年に商業化へ [2014/07/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1405352445/
- 45 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/15(火) 03:50:29.65
- 日本エコシステム、屋根借り太陽光発電のサービス開始
http://www.kankyo-business.jp/news/008221.php
http://www.j-ecosystem.co.jp/news/2014/07/post-187.html
太陽光発電システムの販売・取付工事等を手がける日本エコシステム(東京都)は、
個人及び法人を対象とした屋根賃貸借契約に基づく太陽光発電サービス「ゼロ円太陽光発電(屋根借りモデル)」を開始した。
同サービスは、個人及び法人に太陽光発電パネルを無料で設置し、屋根貸主へ屋根賃料として発電の一部を支払うもの。
契約期間は20年間とし、発電した電力は再生可能エネルギー特別措置法に基づく電力受給契約により、全て一般電気事業者等に売電される。
満了後は設備を無償で譲渡される。設置する太陽光発電の設備はシャープ製を採用。
- 46 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/15(火) 20:38:46.38
- 台風で太陽光発電が壊れたというデマの検証
https://twitter.com/niwakaha/status/487920853372243969
- 47 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/16(水) 20:43:20.56
- 電気自動車を使って年間に31万円の光熱費を削減、3年間の実証結果で
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1407/16/news027.html
2011年から奈良県で始まったスマートハウスの居住実験で、燃料電池と太陽電池、
さらに蓄電池か電気自動車を組み合わせた「3電池住宅」の導入効果がまとまった。
家族4人が生活した結果、電気自動車を利用した場合でも年間の電力購入量は82%削減できて、光熱費は31万円も少なくなった。
- 48 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/17(木) 00:00:30.66
- アパートでメガソーラー? 1万棟を合計して136MW
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1407/16/news075.html
レオパレス21は太陽光発電システムを設置したアパートの累計が1万棟に達したと発表した。
合計出力は136MWであり、これは国内最大のメガソーラーよりも大きい。
アパート1棟当たりの平均出力は13kW程度であり、戸建住宅に設置されている
平均的な太陽光発電システムの出力に換算すると3〜4軒分にすぎない。
しかし、全てのアパートの出力を合計すると136MWに達する。
これは一般家庭約4万5000世帯分の電力需要に相当する。
なお、国内で現在運転中のメガソーラーのうち、出力が最大のものは82MW(大分市)である。
- 49 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/17(木) 23:15:32.46
- 再エネ過激派
オフグリッド = 原発推進電力会社から完全決別 基本料金すら払わない
太陽光電気をバッテリーに貯めて生活
ウソみたいな本当の電気の話と地域活性化の簡単な秘訣
http://www.youtube.com/watch?v=eElukUHdYxY
http://www.tanakayu.com/movielist.php
http://www.tanakayu.com/
- 50 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/17(木) 23:36:57.30
- ファンド一覧
http://www.greenfund.jp/fund/fund_top.html
市民風車
http://www.greenfund.jp/community/community_top.html
株式会社自然エネルギー市民ファンド
http://www.greenfund.jp/index.html
環境エネルギー政策研究所 プレスリリース
『日本全国ご当地エネルギー市民ファンド』の募集開始のお知らせ
市民風車ファンド2014 石狩厚田・会津ソーラー市民ファンド2014
グリーンファイナンス推進機構と市民出資ファンドによる初の協調出資が実現!
http://us2.campaign-archive1.com/?u=d091b19b672c0c5a748427770&id=4cd5f39a2e
- 51 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/18(金) 10:09:19.40
- 【生活】エアコンの節電「微風」と「自動」「ドライ」 どれがお得か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405641872/
- 52 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 09:10:55.03
- 【政治】中部電力、政界に裏金2.5億円 元役員が証言 原発関連工事など
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405810126/
- 53 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/20(日) 22:32:28.97
- 【ドイツ】来年から時給1200円が最低賃金に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404709337/
【政治】“ドイツは1200円” 安倍首相が「最低賃金」を一気に上げない理由は…「最低賃金を上げると、外国人移民を雇いづらくなる」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404778115/
- 54 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/23(水) 18:51:43.19
- 電気代をケチろう part 25
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1403085933/
- 55 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/24(木) 11:48:20.61
- 電気代をケチろう part 25
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1403085933/
【電気代】ドけちなら当然自家発電だよな!【節約】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1164077894/
- 56 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/24(木) 13:36:00.20
- 莫大な予算をかけて一気に省エネ照明化を進める事の意義 DOG DAYS
http://dogdaysdog.seesaa.net/article/386917269.html
仮に一気に15兆円を投じて、国内全ての非LED照明を無料でLEDと交換する施策を行った場合、原発停止により上昇した燃料代四兆円は、全部とはいえませんがほとんど解消できるでしょう。
「え?15兆円もかけて、結局四兆円しか減らせないの?」と思うかもしれません。
海外に燃料代として、今後も毎年四兆円近くの金を余計に取られ続けるくらいなら、莫大な予算をかけて一気に国内の消費電力を大幅に削減してしまえというわけです。
仮に単年で四兆円の予算を国が出し、半額負担という事で残りは個人および企業に負担してもらうと、八兆円規模の省エネ施策をやる事になるわけです。
この八兆円では、おそらく実際の燃料代は単年では二兆円くらいしか削れないでしょう。
でも、それはあくまでも単年だけの話で、翌年も二兆円、翌々年も二兆円、その次の年も・・・みたいな感じで、余計な燃料代を今後減らし続けるわけです。
でもそれは単年度の話で、一度交換した後は、翌年も翌々年も、その次の年も・・・・という感じで、『毎年四兆円分燃料費を削減できる』というわけです。
多くの脱原発派の方々は、『毎年燃料代が結構な額余計にかかり続けるなら、
莫大な予算を一気にかけて社会を低消費電力化し、それによって今後かかり続ける余計な燃料代をカットしましょう。』と反論すべきです。
- 57 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/25(金) 15:26:23.58
- 【政治】中部電力、政界に裏金2.5億円 元役員が証言 原発関連工事など
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405810126/
【コンプライアンス】中部電力、政界に裏金2.5億円 元役員が証言 [2014/07/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1405828745/
- 58 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/25(金) 18:47:34.86
- 【経済】「残業代ゼロ」経団連、榊原会長「全労働者の10%程度が適用を受けられる制度にすべき」 対象500万人収入ダウン
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406278970/
- 59 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/26(土) 18:39:47.00
- 営業しながら施工できる省エネガラス 店舗の空調コストを約37%カット
http://www.kankyo-business.jp/news/007781.php
http://www.agc-group.com/jp/
AGC(旭硝子)は、路面店舗の省エネ・日差し対策に最適な、外付け仕様の現場施工型後付けLow-Eガラス「ワイルドアトッチ?」を発売する。
「ワイルドアトッチ?」の最大の特徴は、室外施工による取り付けなので、営業しながら施工可能であり、さらに店内の養生が不要である点だ。
コンビニ等の、室内に商品を陳列している路面店舗や定休日のない店舗等で、店舗営業を妨げることなく省エネリフォームを実施できる。
- 60 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/27(日) 11:50:04.39
- これが原子力ムラの実態のほんの一部
東北電天下り「暇地獄」 経験者が勤務実態証言
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201407/20140727_13009.html
原子力行政を担当した宮城県庁OBが東北電力に再就職していた問題で、
経験者の一人が勤務実態を証言した。業務らしい業務は与えられず、
専門性が問われる局面もなかったという。
県は「経験が生かせる職場」と説明するが、OBは「暇すぎて地獄だった」と当時を振り返った。
このOBは「飼い殺しされているようだった。眠気と闘う毎日だった」と言う。
報酬は年600万円。
県庁関係者らによると、業務内容を含めた待遇は現在も大きく変わっていないとみられる。
- 61 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/27(日) 19:55:31.18
- 暇すぎが地獄
600万もらっても
さすが元役人
- 62 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/27(日) 20:46:08.63
- 電力会社が必死にサボタージュをしようとしている。
例えば楽天リサーチによるインターネット調査によれば、男性の25%、女性の33%が「電気代に関わらず原発を
保有する従来の電力会社を選択したくない」と答えている。
数字はともかく、それなりの数の消費者が自由化されれば電力の購入先を変えたいと思っているのはまちがいないだろう。
そこで問題になるのは、携帯電話を乗り換えるようにワンストップで電力会社を乗り換えられるようになるかどうかだ。
専門家によれば、乗り換えは簡単で、自宅の電力のメーターの番号を新しい電力会社に通知すれば手続きは終わるそうだ。
しかし、これに既存の電力会社が難色を示し、なりすましの恐れがあるからきちんと確認ができるようにしないとだめだと主張している。
http://www.taro.org/2014/07/post-1502.php
- 63 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/28(月) 11:17:21.75
- 【雇用】 戦慄試算! 「残業代ゼロ」対象500万人で39歳は203万円収入ダウン [PRESIDENT 07/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406493111/
- 64 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/28(月) 12:39:19.87
- 電力会社の利権を守る戦い
http://www.taro.org/2014/07/post-1502.php
電力の自由化は安倍内閣の三本目の矢の目玉の一つだ。 が、電力会社が必死にサボタージュをしようとしている。
屋外の人の目に触れるところに設置してあるメーターだと、誰でも番号を読み取って、なりすますことができるから、
様々な対策が必要だというのが既存勢力の主張らしい。
しかし、現在の通信環境であれば、屋内の配電盤に小さいメーターを設置し、データを飛ばせばよいので、
誰でも番号を読み取ってなりすますことができないようにすることは簡単だ。
もう一つの問題は、電力会社が作ろうとしているスマートではないメーターだ。
家庭用を中心とした低圧のスマートメーターを、電力会社はバケツリレー方式、俗にいうマルチホップ方式と呼ばれるものでやろうとしている。
三十分間の電力使用量をはじめとするデータを、次の四時間以内に送りますという仕様だ。
電力消費量のデータが四時間経たないとわからなければ、ピークカットに役立たない。
現状でも大口の高圧のデータは、三十分間のデータを次の三十分の間に送ることができる。
高圧でできることを低圧ではやらないというのはおかしい。
しかも電力会社は、電力の小売り会社に対して電力に関して需要と供給が三十分同時同量になることを求め、そこに差が出てくるとペナルティを課している。
それなのにデータがリアルタイムに取れないシステムをつくろうというのは...。
電力自由化に必要なスマートなメーター、スマートなグリッドに作り替える必要がある。
- 65 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/28(月) 15:37:34.94
- 365 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/27(日) 18:27:20.53 ID:l93iw2RQ0
佐世保15歳・惨殺加害女児の書いた"奇妙なイラスト"
http://blog-imgs-62.fc2.com/p/e/r/peretroika/nevada001.jpg
366 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/07/28(月) 08:23:42.02 ID:YvoHi8l10
>>365
オメー、これっハングル文字だべ
オラ、ぶったまげてションベン漏らしたべな
- 66 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/28(月) 17:41:11.62
- 【献金】 関電、歴代首相に年2000万円 計7人、72年から18年献金 内藤元副社長が証言「原資はすべて電気料金」[7/28]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406498649/
【自民】関西電力、田中角栄、中曽根康弘氏ら歴代首相7人に年2千万円献金、元副社長が証言…「盆暮れに1千万円ずつ献金してきた」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1406509665/
- 67 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/30(水) 13:56:09.61
- 【JEL801】 LED照明 LED電球38灯目 【JIS採用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1404640195/
- 68 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/31(木) 00:54:46.96
- 我が家の太陽光発電量を報告するスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1402793400/
- 69 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/31(木) 09:55:17.61
- 20年後の1000マソより今のうん十マソ
- 70 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/31(木) 10:12:16.71
- ZEM マンション アパート向けの太陽光発電 http://www.solar-mansion.jp/
利回り 8% http://www.solarapart.jp/merit/ http://www.solarapart.jp/example/
マンションでも太陽光発電はできる? 各住戸に電力供給し売電もOK 「レーベンハイム戸田ソラリエ」の場合 -家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121126_574759.html
マンションでも太陽光発電はできる? 共用部に利用する 「パークホームズ大倉山」の場合-家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121102_570045.html
【藤本健のソーラーリポート】杉並区が区内の小中学校に太陽光発電システムを配備した理由とは
- 家電 Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20131118_623665.html
ZEB 出力225Wで重さ9.5kgの太陽光発電パネル 薄くて強い特殊ガラスを使用
http://www.kankyo-business.jp/news/007827.php http://www.agc.com/products/glass/LWPV_module/
25階建てのビルの場合で年間数千万円分の電力コスト削減につながる。三菱ケミカルホールディングス
北面以外のビル窓に設置すれば、25階建ての高層ビルで一般家庭約200軒分の電力を発電できる。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820131024aaap.html
ビルの窓 マンションベランダ型パネル シャープ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK31025_R30C13A7000000/
http://www.asahi.com/business/update/0723/OSK201307230001.html
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/130722-a-2.html
建物の成績表 エネルギーパス EU基準 http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/1264.html
BELS(Building Energy-efficiency Labeling System) ビルも5つ星で評価へ、省エネ性能の表示制度が4月25日から
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/24/news013.html
テナントビルは省エネ性能で選ぶ、東京都は7段階で表示 「カーボンレポート」
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1403/10/news014.html
- 71 :目のつけ所が名無しさん:2014/07/31(木) 20:14:25.72
- 本当に一体化する? 自宅と電気自動車 (1/3)
家とクルマを結ぶ電力のやりとりは、これまで限定的だったといえる。しかし、ここにきて大きな進展があった。
V2H(Vehicle to Home)と呼ばれる電気自動車(EV)と家とをつなぐ技術に、著しい改良が加わったからだ。
今回、先陣を切った住宅メーカーと機器を供給する製品メーカーに、V2Hの開発状況や将来の展開を聞いた。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1407/31/news016.html
- 72 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/01(金) 00:18:33.23
- Q3.太陽光発電で、家庭で使う電気を全部まかなえる?
A. 12kWシステムなら、「210%」程度まかなえる計算です。
太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は 「 約1,000kWh 」
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので
12kWシステムを設置すれば、210%程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
http://www.jpea.gr.jp/11basic05.html
10kw設置で、年間 杉 434本相当 ガソリン、東京新大阪 23往復
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/ecolife/friendly/index_j.htm#kounetsuhi
太陽電池の製造に掛かった電力は何年で取り返せる?
a. 半年 b. 1年 c. 2年 d. 5年 e. 10年
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/26/news033.html
20〜30年利用する間に、同じ量の化石燃料から、火力発電で燃やしてしまう場合に比べて「10倍以上」の電力を生み出します。
太陽光発電のLCAのデータ ・エネルギー収支(EPT,EPR,EROI等々)やCO2排出量については、こちらの解説 をご覧下さい。
原料採掘・精製・設備製造から廃棄まで全て含めても、人為的に投入したエネルギーやそれに伴うCO2排出は、1〜2年程度で元が取れます。
http://ks.nwr.jp/d/?date=20121023
- 73 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/01(金) 17:48:04.81
- 【節電】電力需要ピーク時に商業施設などでタイムセールを...外出促し家庭の冷房使用を抑制 - 経産省 [14/08/01]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406869366/
【経済産業省】電力需要ピーク時に「タイムセール」実施を
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406869687/
- 74 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/02(土) 16:55:34.27
- 【電力】電力需要ピーク時に「セール」を実施、積極的な外出を促して節電につなげる…官民連携で新たな節電対策[08/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406945890/
【環境】温暖化対策先送りはコスト4割高 米政権報告 [07/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406958851/
- 75 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/02(土) 20:45:57.24
- 【社会】電力需要が高まる時間帯に外出し、加盟店を訪れると最大で3倍のポイント「外出で節電を」サービス広がる[8/2]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406961113/
- 76 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/08(金) 10:43:50.86
- 【エネルギー】 福島県に日本最大級のメガソーラー 中国「上海電力」が発電に向け本格始動 [J-castニュース 08/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1407423007/
- 77 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/08(金) 20:28:42.55
- 話し好きならイケるかも・・・。
チャットで手軽に小遣いGET
イケメンだとなお良し!w
メンガ
って検索して!
サイト名は英語な。
- 78 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/09(土) 15:28:37.93
- 太陽電池モジュールを設置してコンセントにつなげば、発電した電力を家庭で利用でき、しかも売電までできる─。
まるで家電製品のように扱える太陽光発電システムをご存じだろうか。
米国ではこうしたシステムを「プラグアンドプレーソーラー」や「プラグインソーラー」などと呼んでおり、徐々に認知度が高まっている
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20140718/366003/
- 79 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/11(月) 16:44:06.72
- 【JEL801】 LED照明 LED電球38灯目 【JIS採用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1404640195/
- 80 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/11(月) 18:26:31.02
- 50kw
を二カ所
総投資額三千万円
銀行金利2%
返済期間20年
年間売電380万円
どんなもんですか?
土地は実家の遊休地です。
- 81 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/11(月) 19:11:51.20
- >>80
土地の固定資産税調べた方が良いよ。
ところで、借金返してどのくらい利益出る事業計画書なの?
1500万位?
- 82 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/12(火) 02:12:27.33
- 【PV】 太陽光発電事業者 Part4 【メガソーラー】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1404962368/
- 83 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/15(金) 13:42:52.98
- 再生エネルギーとは公務員とヤクザのためのまやかしである。
2chに一年中同じスレが建っていて一年中工作員がいるのはこのため。
地平線まで空地があるドイツは参考にならない。
東電を解体して外資を含めて公開入札すれば10兆お金が余ります
地方公務員を半数にして給料を半額にして公開入札で民営化すれば30兆お金が余ります
余ったお金で減税すれば、1年で世界一の近代商業国家になります。
・海上風力発電→やるだけ税金の無駄。
膨大な建設費用、メンテ修理費用、
エネルギーを奪うので海面の酸素入れ替え能力が低下。
海風の減少で陸地は猛烈な暑さに。超ダンウンバースト&超集中豪雨で農業壊滅。
プランクトン減少、稚魚育成場が減少、ダムと人工海浜で死んでる漁場がさらに死地へ。
・地上風力発電→やるだけ税金の無駄。
風車の半径数キロに、爆発より低い周波数の音が響き地域の人間の耳は破壊されます。
風からエネルギーを取れば、空気が入れ替わらないので光合成を阻害し虫が湧いて植物が枯れます。
・太陽光発電→→やるだけ税金の無駄。
パネルが設置完了するまでのコストと、廃棄するコストを考えれば、
金をドブに捨てているのと一緒であり、
加えてスペースを使っているデメリットも考えれば利益0
元々の地主はその土地を買ったとして計算し直してください。
発電電圧が低すぎる上、電圧降下、空気中への発熱コスト、
隣に家が建った、先進国で最も晴れが少ない日本の気候。何もかも不利。
- 84 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/15(金) 14:04:24.42
- >>83
長い。
やり直し。
伝えたいことを1行で完結に。
- 85 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/15(金) 14:07:33.63
- >>84
原発賛成ってことじゃね?
- 86 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/15(金) 14:07:40.65
- >>83
家の約7000万の年間売電が0円になるのか?
- 87 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/15(金) 17:54:07.39
- 再生エネルギーとは公務員とヤクザのためのまやかしである。
2chに一年中同じスレが建っていて一年中工作員がいるのはこのため。
地平線まで空地があるドイツは参考にならない。
東電を解体して外資を含めて公開入札すれば10兆お金が余ります
地方公務員を半数にして給料を半額にして公開入札で民営化すれば30兆お金が余ります
余ったお金で減税すれば、1年で世界一の近代商業国家になります。
・海上風力発電→やるだけ税金の無駄。
膨大な建設費用、メンテ修理費用、
エネルギーを奪うので海面の酸素入れ替え能力が低下。
海風の減少で陸地は猛烈な暑さに。超ダンウンバースト&超集中豪雨で農業壊滅。
プランクトン減少、稚魚育成場が減少、ダムと人工海浜で死んでる漁場がさらに死地へ。
・地上風力発電→やるだけ税金の無駄。
風車の半径数キロに、爆発より低い周波数の音が響き地域の人間の耳は破壊されます。
風からエネルギーを取れば、空気が入れ替わらないので光合成を阻害し虫が湧いて植物が枯れます。
・太陽光発電→→やるだけ税金の無駄。
パネルが設置完了するまでのコストと、廃棄するコストを考えれば、
金をドブに捨てているのと一緒であり、
加えてスペースを使っているデメリットも考えれば利益0
元々の地主はその土地を買ったとして計算し直してください。
発電電圧が低すぎる上、電圧降下、空気中への発熱コスト、
隣に家が建った、先進国で最も晴れが少ない日本の気候。何もかも不利。
- 88 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/15(金) 18:23:36.55
- フランスなどより安いドイツの電気料金
http://midori1kwh.de/2014/07/06/5684
電力消費量が非常に多く、しかも国外企業と競争する立場にあるドイツ企業が支払う電気料金は、フランスなどより安い。
ドイツ再生可能エネルギー・エージェンシー(AEE、Agentur fur Erneuerbare Energien)が発表した。この背景には、これら企業が
大量の電力を電力取引市場で直接購入出来ることと、 再生可能電力促進のための賦課金から大幅に免除されていることがある。
ドイツでは再生可能電力の増加で、電力の取引市場での価格が大きく低下しており、2013年のスポット価格の平均は
1kWh当たり3.78ユーロセント(約5.29円)だった。電力を直接取引市場で買う企業には、この安価の恩恵が大きい。AEEよると、
同年の国外の取引市場でのスポット価格はフランスで4.3ユーロセント、イタリアと英国は6.2ユーロセントだった。
米国では2012年以来電力の取引価格が再び上昇しだしており、2013年には一部地域でドイツの価格を上回った。
また、エネルギー・動力消費企業連盟(VIK 、Verband der Industriellen Energie- und Kraftwirtschaft)によると、
ドイツでは取引市場を通さない電力会社と電力消費企業間の直接の購入契約でも2015〜2017年の電力価格が2.68〜4.28ユーロセントになっているという。
電力消費量の多い企業が上のような特権を享受しているのに対して、中小企業や小規模事業所での電気料金は安くない。
購入価格が高く、賦課金や税金も多くの場合全額支払わなくてはならないからだ。但し大半の企業にとって、
生産コストに占めるエネルギー価格 ? 電気料金はこの一部のみ − の割合は平均2.2%で、二義的な意味しか持たないという。
- 89 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/15(金) 18:24:01.47
- 「良好な経済的立地条件とはエネルギーが安価であることだけではない。優れたインフラ、有能な労働力、革新的研究開発力、
充実した下請け業者網は欠かせない条件だ」とAEEのフィリップ・フォーラー事務局長は語る。
また、安定した電力の供給も大切な条件だが、ドイツ全国エネルギー・水利経済連盟(BDEW、Bundesverband der Energie- und Wasserwirtschaft)によると、
2012年にドイツで電力の供給が中断された時間の平均は顧客一人当たり僅か15.3分で、例えばフランスの62.9分、英国の70.0分、フィンランドの193.0分に比べてずっと短い。
ドイツでは電力消費量が非常に多く、国外企業と競争する立場にある企業に対し、再生可能エネルギー優先法(略称:再生可能エネルギー法、EEG)で
取り決められた再生可能電力促進のための賦課金の大部分を免除している。
2014年に賦課金を免除されている企業の数は 2098社。2013年に賦課金が加算されなかった電力の規模は約160TWh、
免除された金額は50億ユーロ強(約7,000億円)だった。この規模の免除は、このほど連邦議会を通過した改正EEGでも認められている。
なお、AEEによると、再生可能電力のおかげでドイツが節約できる資源輸入額は既に現在年間100億ユーロ(約1兆4000億円)で、
再生可能電力関連業界がもたらす経済効果は170億ユーロ(約2兆3800億円)だという。
- 90 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/18(月) 12:53:36.79
- 御用学者の中川恵一とIAEAの保健部長が並んで「放射線は怖くない」と、相変わらずの安全プロパガンダ。
もう見慣れたけど、これが政府広報として、新聞全面を 税金を使ってることに納得いかない。
- 91 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/19(火) 13:19:05.61
- PV FIT価格
非家庭 32円+税
家庭 37円
税37円 固定価格買い取り制度 Feed-in Tariff 略してFIT
太陽光発電 photovoltaics、Solar Photovoltaics 略してPV
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/index.html
- 92 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/19(火) 20:01:54.37
- 【献金】 関電、歴代首相に年2000万円 計7人、72年から18年献金 内藤元副社長が証言「原資はすべて電気料金」[7/28]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406498649/
- 93 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/19(火) 21:43:49.77
- ●2014/08/5 朝日新聞 朝刊 慰安婦の捏造を認める
■読者のみなさまへ
吉田氏が済州島で慰安婦を強制連行したとする証言は虚偽だと判断し、記事を取り消します。
当時、虚偽の証言を見抜けませんでした。
済州島を再取材しましたが、証言を裏付ける話は得られませんでした。
研究者への取材でも証言の核心部分についての矛盾がいくつも明らかになりました。
慰安婦問題の「主犯」は 趙 春花 = 福島瑞穂
http://www.youtube.com/watch?v=W_seR0LVwyY&list=PLLzSt41-J26ln1K_Cv1ylTaiqYza0UTVS
【zakzak】「植村隆・元朝日新聞記者を国会に参考人招致すべきだ」
野党からも強烈な朝日批判わき起こる[08/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1407460644/
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140807/dms1408071541013-n1.htm
- 94 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/20(水) 11:18:48.69
- 再処理工場が大爆発を起こすと、どうなるだろう。
これは要するに、原子力発電所を百基とか一千基とか束ねて、それが同時にメルトダウン→ガス爆発(または核爆発)の経過をたどるもの、と理解してよい。
その結果は、すでに西ドイツで解析されている。西ドイツのレポートによると、万一冷却装置が不能になると爆発によって工場の周囲百キロの範囲で、
全住民が致死量の十倍から二百倍の放射能を浴びて即死、つまりチェルノブイリからキエフの範囲、あるいは東海村から東京の範囲が即死地帯となる。
最終的死亡者の数は、西ドイツ全人口の半分にのぼる可能性がある、というのだ。
このレポートが西ドイツのケルン原子炉安全研究所から内務省に提出されたのが一九七六年七月、いまから十年以上も前のことであるから、
その当時より原子炉の数も規模もずっと大きくなっている今日では、
蓄えている死の灰が桁違いに大きく、「致死量の及ぶ範囲は一万キロを超える」というのが定説になっている。
地球の一周が四万キロだから、前後左右に一万手口の範囲をカバーすると、地球の半分を覆いつくす範囲の人間が死んでしまう。
国民の半分どころではない。地球の半分だ。しかしラ・アーグの再処理工場から一万キロの円を描くと、
左の桧(投稿者注:転記の都合下の図)のように、人類のほとんどがこの世から姿を消す。
1980年人類絶滅寸前の事故があった ラ・アーグ再処理工場事故 その1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1349066267/627
- 95 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/20(水) 12:52:47.11
- 風力・太陽・地熱エネルギーヤクザへの質問テンプレート(寄生虫公務員やクソ土建やくざへも使えます)
・設備に200万かかるそうですが、金属が多いので設置して3日で窃盗されました。誰が見張るのですか?
・設備の監視に100万の防犯システムが必要といわれましたが誰がそれをチェックするのですか?
・設置だけでなく廃棄費用は?維持メンテの突発的な被害は?台風きたら?子供が石投げたら?外人に盗まれ放題だけど?
それでもグダグダ言う場合はこう言いましょう。
・そんなに儲かるなら土地を借りるなり買うなりして、自分でやればいいだろアホ。自分で金持ちになれよカスしね。
- 96 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/20(水) 18:21:33.40
- >>95
自分でやって、そこそこ金持ちになるよ。
- 97 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/21(木) 12:35:40.26
- 太陽光発電は既に家庭用電力料金以下でグリッドパリティだよ
家庭用太陽光の発電コスト、1kW時21円でグリッドパリティー到達−本社調査
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820140730aaan.html
- 98 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/21(木) 21:25:27.05
- 【PV】 太陽光発電事業者 Part4 【メガソーラー】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1404977720/
- 99 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/21(木) 21:30:35.52
- てことはこれからどんどん導入費用が下がっていくということですか?
- 100 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/22(金) 09:02:22.87
- 日本エネルギー政策の失敗 もう10年早ければ・・・残念だ
国内の太陽光発電は2030年に1億kWへ、化石燃料を年間1兆円以上も削減
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/20/news024.html
太陽電池メーカーなどで組織する太陽光発電協会が2030年度までの設置状況を予測した。
2013年度末で太陽光発電の規模は累計1400万kWになり、
さらに2030年度には7倍の1億kWに拡大する見通しだ。
火力発電の減少に伴って化石燃料の輸入額が年間に1兆円以上も削減できる。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/20/jpea2_sj.jpg
- 101 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/22(金) 20:02:19.48
- ZEH ゼロ・エネルギー・ハウス
パナホーム
20年前の家と比べ年間 72.5万円の節約
太陽光発電なし新築との差 年間45万円の収入差
http://www.panahome.jp/sumai/zeroene/
http://www.panahome.jp/shiawase-hatsuden/
セキスイハイム 20年間で 1000万円の収入
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index02.html
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index.html
http://www.sekisuiheim.com/
- 102 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/22(金) 21:14:04.84
- ITmedia「関西・中部でも開始、家庭用蓄電池のレンタルサービス」
「戸建て住宅向けに容量5.53kWhのリチウムイオン蓄電池をレンタルする
10年契約で月額4900円…8月31日までに申し込むと、月額3900円でレンタル可能に」
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1406/03/news101.html …
- 103 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/22(金) 23:03:28.09
- 【原発事故】除染費用、3千億円概算要求へ 来年度予算で環境省 [8/22]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408715035/
- 104 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/23(土) 10:37:39.57
- 経済】原発の電気価格保証 自由化に備え経産省が支援案
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408641818/
【原発】経済産業省「電力自由化して原発使うより電気代安くなっても原発並みに値段引き上げるからね」 [365162767]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1408714985/
- 105 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/23(土) 21:38:51.92
- ドイツの太陽光電気10円/kWh
旧電力から買えば、28.50セント/kWh
トンキンは 30円/kWh
h ttp://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata07.html
2013年
全部が28.50セント/kWh の内 黄色のEEG割増(再エネ普及負担金) = 5.28 /kWh ←再エネのせいでといえる数字 回避可能費用
2000年は全部で 13.94/kWh
14年前から物価上昇はしません脳 再エネのせいで電気代が2倍になったと言いたかった。
わざと電気代を高くして省エネを促す。付加価値税が4.55 /kWh 電力税2.30/kWh
は都合が悪いので黙殺。
- 106 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/24(日) 22:45:41.51
- 【税制】住宅購入資金の贈与 「非課税枠3000万円に」国交省が要望へ [2014/08/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1408880795/
- 107 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/24(日) 23:02:11.80
- 何これ怖い
金子快之@札幌市 ?@kaneko_yasuyuki
またもや、札幌市役所に韓国国旗が掲げてありました。
いったい札幌はどうなってしまったのでしょうか。
強く正しい札幌を取り戻さなければなりません。
20:48 - 2014年8月6日
https://twitter.com/kaneko_yasuyuki/status/496986135386525696/photo/1
- 108 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/25(月) 13:19:02.08
- こういうスレって高確率で>>1の気持ち悪い思想のリンク集化するけど何の意味があんの?
これだけならまだしも関係ないスレにも出張ってくるし迷惑きわまりない
- 109 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/25(月) 15:44:22.80
- 大成建設
「ZEB実証棟が完成」
「日本ではエネルギーの約40%がオフィスビル等の建物で消費
ZEB実証棟はエネルギー消費量を75%削減…残り約25%も太陽光パネルによる創エネで賄う」
http://www.taisei.co.jp/about_us/release/2014/1353301852034.html
- 110 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/25(月) 20:45:44.72
- 公務員の人件費が大きすぎる。
国の予算の40%もつかっている。
ふざけるな。
★ 世界の公務員平均年収
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
国民所得/人、給与/人、給与/国民所得
日本 30,075 64,661 2.15
カナダ 20,140 29,807 1.48
アメリカ 31,920 44,688 1.40
イギリス 23,590 32,082 1.36
イタリア 20,170 27,229 1.35
フランス 24,170 24,895 1.03
ドイツ 25,630 24,348 0.95
- 111 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 19:29:08.94
- PV FIT 非家庭 32円+税 家庭37円 固定価格買い取り制度 Feed-in Tariff 略してFIT
太陽光発電 photovoltaics、Solar Photovoltaics 略してPV
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/index.html
ZEH ゼロ・エネルギー・ハウス
パナホーム 20年前の家と比べ年間 72.5万円の節約
太陽光発電なし新築との差 年間45万円の収入差
http://www.panahome.jp/sumai/zeroene/
http://www.panahome.jp/shiawase-hatsuden/
セキスイハイム 20年間で 1000万円の収入
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index02.html
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index.html
http://www.sekisuiheim.com/
太陽光パネル企業 公式の太陽光発電 設置予測 収入金額
http://www.smart-house.bz/shindan/solarfrontier_index.html
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/money/index_j.htm
http://www.sharp.co.jp/sunvista/inquire/simulation/compare/
2012年 ドイツにおける太陽光発電の平均導入費用は18万円/kWを切っている。
これは日本の日照条件に直すと、11円/kWhの発電コストに相当する。
11円/kWh 18万円/kW 16.5円/kWh 27万円/kW 22円/kWh 36万円/kW
太陽光発電を設置したので報告をしたい ご近所さんと比較したい人
太陽光発電ランキング 過去1年間の1kWあたりの発電量を比較します。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm
日本全国 登録発電所 http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/
- 112 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/27(水) 19:33:43.44
- Q3.太陽光発電で、家庭で使う電気を全部まかなえる?
A. 12kWシステムなら、「210%」程度まかなえる計算です。
太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は 「 約1,000kWh 」
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので
12kWシステムを設置すれば、 「210%」程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
http://www.jpea.gr.jp/11basic05.html
CO2削減 10kw設置で、年間 杉 434本相当 ガソリン換算東京-新大阪 23往復
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/ecolife/friendly/index_j.htm#kounetsuhi
太陽電池の製造に掛かった電力は何年で取り返せる?
a. 半年 b. 1年 c. 2年 d. 5年 e. 10年
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/26/news033.html
20〜30年利用する間に、同じ量の化石燃料から、火力発電で燃やしてしまう場合に比べて「10倍以上」の電力を生み出します。
太陽光発電のLCAのデータ ・エネルギー収支(EPT,EPR,EROI等々)やCO2排出量については、こちらの解説 をご覧下さい。
原料採掘・精製・設備製造から廃棄まで全て含めても、人為的に投入したエネルギーやそれに伴うCO2排出は、1〜2年程度で元が取れます。
h ttp://ks.nwr.jp/d/?date=20121023
- 113 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/28(木) 22:03:54.80
- 角度がきつい太陽光、垂直なのか違うのか
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1408/28/news036.html
三協立山は太陽電池セルを組み込んだ壁状のエクステリア部材を発売した。
目隠しルーバーの一種であり、視線を遮るという本来の目的と、
太陽光を吸収するという機能がうまく組み合わさっている。部材の設置角度を工夫することで、
垂直に近い配置ながら、最適角度の8割の出力を得られるという。
【エコ】PV 太陽光発電どうよ?【CO11】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/build/1385395802/
- 114 :目のつけ所が名無しさん:2014/08/31(日) 07:41:32.34
- 太陽光パネルで負けても発電所建設で稼ぐドイツ
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO75843440Z10C14A8000000/
- 115 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/01(月) 09:18:18.84
- ZEM マンション アパート向けの太陽光発電
http://www.solar-mansion.jp/
利回り 8% http://www.solarapart.jp/merit/ http://www.solarapart.jp/example/
マンションでも太陽光発電はできる? 各住戸に電力供給し売電もOK 「レーベンハイム戸田ソラリエ」の場合 -家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121126_574759.html
マンションでも太陽光発電はできる? 共用部に利用する 「パークホームズ大倉山」の場合-家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121102_570045.html
【藤本健のソーラーリポート】杉並区が区内の小中学校に太陽光発電システムを配備した理由とは
- 家電 Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20131118_623665.html
ZEB 出力225Wで重さ9.5kgの太陽光発電パネル 薄くて強い特殊ガラスを使用
http://www.kankyo-business.jp/news/007827.php http://www.agc.com/products/glass/LWPV_module/
25階建てのビルの場合で年間 数千万円分の電力コスト削減につながる。三菱ケミカルホールディングス
北面以外のビル窓に設置すれば、25階建ての高層ビルで一般家庭約200軒分の電力を発電できる。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820131024aaap.html
- 116 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/01(月) 20:00:34.14
- 住宅73棟すべてゼロ・エネルギーに、太陽光発電と燃料電池に通風・排熱対策も
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1409/01/news031.html
- 117 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/03(水) 01:12:05.02
- ドイツだけど、割高にして省エネを促している家庭用電力(それでも日本より安い)で
既に太陽光とバッテリー込みの準オフグリッドシステムでもグリッドパリティするほど安くなった。
5年後には産業用並みに下がる。(バッテリー無しなら既に産業用以下)
だから、ドイツは今、電力契約しないで自給自足が増えだし、
グリッドにつながってない太陽光自家発電自家消費からも計量して税金とらなきゃって話になってる。
- 118 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 00:45:21.36
- 我が家の太陽光発電量を報告するスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1402793400/
- 119 :.:2014/09/04(木) 00:52:46.85
- 竹島最古の写真 「原本」2点発見、印画紙に明治39年の視察シーン
韓国が不法占拠している竹島
(島根県隠岐の島町)を島根県が明治39年に撮影した最古とされる写真2点が、松江市内で印画紙の状態で見つかった。
明治、昭和の文献には掲載されていたが“原本”が発見されたのは初めて。
確認した竹島問題研究会(座長・下條正男拓殖大教授)は、島根県が38年の領土編入後に行政権を行使していた証拠の一つとして
「竹島が日本領であることを補強する貴重な資料」
と話している。
- 120 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/04(木) 08:18:40.83
- 2014年4-6月の日本での太陽電池モジュール出荷量は約2GW(前年同期比21%増)、
国内住宅向けは14%減・非住宅は62%増
http://news-of-photovoltaic.sblo.jp/article/103133856.html
- 121 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/05(金) 00:01:52.84
- EUの家庭の省エネ法案…"1600ワット規制"に消費者や家電メーカーは戦々恐々。掃除機の次はトースター?電気ケトル?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409804994/
- 122 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/05(金) 00:18:26.21
- ■わかりやすい慰安婦捏造の歴史■
@戦地に慰安婦の需要が発生 (日本を占領した米軍と同様)
A慰安所で日本人や朝鮮人の慰安婦が働いた (軍は警備と衛生管理で関与)
B朝鮮人の悪徳業者が朝鮮人慰安婦(≠性奴隷)を誘拐まがいの手口で調達。
C朝鮮人の悪徳業者を厳しく取り締まるよう軍が通達を出す。
D終戦まで各地で、日本人や朝鮮人の慰安婦(職業売春婦≠性奴隷)が働いた。
E1970年代初頭、田中美津らウーマンリブ系左翼が朝鮮人慰安婦を性奴隷扱い。
F1970年に、小説家の千田夏光が従軍慰安婦小説を発表。強制連行を捏造。
G1973年に、共産主義者の吉田清治が自身の小説で強制連行を行ったと捏造。
H1980年代に入ると、朝鮮人元慰安婦が給料(軍票)を補償しろと裁判を起こす。
I1991年に、朝日新聞が「軍によって強制連行された」とする捏造報道を展開。
※ネタ元は吉田小説 ※捏造報道を主導したのは東京社会部の市川速水記者
※現地発の捏造情報はソウル特派員の植村隆(妻が韓国人)が担当。
J1991年、福島みずほが従軍慰安婦訴訟を支援して政治利用。(後に政界入り)
K1993年、自民党の河野洋平官房長官「なんだか強制性があったらしい」と謝罪。
L2006年、安倍内閣 「強制連行は客観的事実ではない」との見解を閣議決定。
M2013年、中山成彬議員が「朝日新聞の強制連行捏造」について国会で質問。
N2014年、ついに朝日新聞が慰安婦捏造をゲロ。いま絶賛炎上中。
- 123 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/05(金) 11:10:59.84
- 光熱費には「窓」が効く、3層ガラスとクリプトン (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1409/04/news048.html
LIXILは2015年1月、3層ガラスと樹脂フレームを組み合わせた窓「エルスターX」を発売する。
断熱性能(熱貫入率)では国内最高の性能だと主張する。
窓は熱の出入り口になりやすいため、光熱費軽減に大きく寄与しそうだ。
2015年3月には特別な窓にも対応できるハイブリッドフレームの「サーモスX」も投入する。
- 124 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/06(土) 16:41:27.65
- 我が家の太陽光発電量を報告するスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1402793400/
- 125 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/06(土) 16:49:48.63
- PV FIT 非住宅 32円+税 住宅37円 固定価格買い取り制度 Feed-in Tariff 略してFIT
太陽光発電 photovoltaics、Solar Photovoltaics 略してPV
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/index.html
ZEH ゼロ・エネルギー・ハウス
パナホーム 太陽光発電なし新築との差 年間45万円の収入差
20年前の家と比べ年間 72.5万円の節約
http://www.panahome.jp/sumai/zeroene/
http://www.panahome.jp/shiawase-hatsuden/
セキスイハイム 20年間で 1000万円の収入
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index02.html
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index.html
http://www.sekisuiheim.com/
ミサワホーム http://www.misawa.co.jp/pv/
太陽光パネル企業 公式の太陽光発電 設置予測 収入金額
http://www.smart-house.bz/shindan/solarfrontier_index.html
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/money/index_j.htm
http://www.sharp.co.jp/sunvista/inquire/simulation/compare/
2012年 ドイツにおける太陽光発電の平均導入費用は18万円/kWを切っている。
これは日本の日照条件に直すと、11円/kWhの発電コストに相当する。
11円/kWh 18万円/kW 16.5円/kWh 27万円/kW 22円/kWh 36万円/kW
太陽光発電を設置したので報告をしたい ご近所さんと比較したい人
太陽光発電ランキング 過去1年間の1kWあたりの発電量を比較します。 http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm
日本全国 登録発電所 http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/
- 126 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/08(月) 17:45:49.07
- データで見る世界と日本のエネルギー事情(5):
日本の電気料金は欧米の約2倍、ガス料金では米国が圧倒的に安い
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1409/08/news017.html
化石燃料を輸入に頼る日本の電気料金は欧米の先進国と比べて約2倍の水準だ。
震災後に相次いだ値上げが影響して、電力需要は減り続けている。
一方で販売量が伸びているガスの料金は米国の4倍以上も高い。
天然ガスの輸入拡大によって電力とガスの両方が安くなる期待は大きい。
●日本の電力使用量は3年間で8%も減少
2011年3月の大震災を機に電力の需要は減り続けている。
電力不足の懸念と電気料金の値上げによる二重のプレッシャーが利用者の節電意欲を高めた結果だ。
2010年度から2012年度までの3年間で、国全体の電力使用量は8%も減少した(図4)。
特に産業用の電力は2割も減っている。
供給力に余裕のある地域から電力を融通することが1つの解決策だが、
地域間の送電容量が小さいために、必要な時に十分な電力を融通できない可能性がある。
特に地域の最大電力に対して送電容量が小さい場所は、北海道−東北間と東京−中部間の2カ所である(図5)。
政府が増強計画に乗り出しているが、実際に送電容量が増えるのは2020年になる見通しだ。
http://image.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1409/08/energy2014_fig8_sj.jpg
- 127 :.:2014/09/08(月) 18:17:30.45
- .朝日の慰安婦記事訂正で、韓国は火病状態。もう日韓関係の修復は無理ですね。
.2015年7月8日まで、1年を切りました。
.在留カード未登録は不法滞在となり、永住者は欠格により自動的に許可取り消し→強制送還となります。
法改正で不法滞在相談窓口が廃止されました。念のため!
.未登録による在日の居直りは、銀行口座、クレジット、健康保険証、免許証等の発行、
利用が停止、あるいは凍結されます。生活保護は停止されます。
.登録した場合でも、通名の口座開設はできません。各証明書の通名発行もできなくなります。日韓の相互通報制度により、
財産があれば生活保護は停止されます。
.最高裁判所の生活保護は日本国民だけという判決が示されました。
地方自治体に人道上の裁量権はあるものの、金額の4分の3は国の負担です。自治体は負担できる?
.生活保護最高裁判決に、在日は大慌て。
- 128 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/10(水) 09:48:59.38
- 今月1日、三菱電機株式会社(以下、三菱電機)は、
世界で初めて、電気自動車(EV)、太陽光発電システム(PV)、
商用電力の3種類の電力を混ぜて使用可能なパワーコンディショナ「SMART V2H」を製品化し、
モニター販売を7月31日に開始すると発表しました。メーカー希望小売価格は95万円(税抜き)で、出力は6kWとなります。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2014/0701.html
- 129 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/10(水) 10:01:22.37
- 一般家庭用で15年ローン組んで、
買い取り保障期間過ぎた11年目からは、
ローンの支払いは全額手出しってことですか?
- 130 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/10(水) 15:52:43.45
- >>129
だから屋根形状の最適化などをして、20年間買い取り保証期間にするべき
- 131 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/10(水) 23:01:40.14
- 買い取り価格は年々下がるのに
発電効率はまったく進化しませんなあ
- 132 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/11(木) 00:00:35.43
- 日経「住宅省エネのコンサル事業開始 」
「既存住宅の省エネ化を支援するコンサルティング事業に乗り出し
間取りや窓面積などのデータを専用のソフトに打ち込んでエネルギー使用量を『見える化』
し…遮熱性の高い窓などの設計・施工につなげる」
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO76643100U4A900C1LA0000/
- 133 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/11(木) 08:22:44.30
- >>130
では、屋根の形状の最適化などの提案もせずに、
買い取り保障の10年が過ぎても買取が続くような説明をして
ローンを15年で組ませる業者は論外ということですか?
設置したら11年後に泣き寝入りという事ですか?
- 134 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/11(木) 09:16:44.61
- 実は、電話で勧誘を受けて、宣伝設置とかで
女性の方が必死でシュミレーションをといってきました。
メーカーは台湾製でキロワット50万円近く
売電収入と電気代の安くなる分で
負担なくできれば、いいと思いませんか?
という言葉に、思わず誘われてしまいました。
再度、正式に試算表を持ってくる事になっていますが
断るつもりです。
- 135 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/11(木) 09:39:20.84
- >>134
シミュレーション!
- 136 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/11(木) 10:04:24.40
- シミュレーションっていうんですね。試算のことですよね。初めて知りました
- 137 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/12(金) 13:17:39.02
- 10kW未満は契約から11年後に、負債が残って泣き寝入りですか。
- 138 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/12(金) 23:40:18.11
- m9(^Д^)プギャー
- 139 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/13(土) 15:16:37.81
- 東京都・日本橋に完成した新オフィスビル、太陽光・LED導入などで45%省エネ
http://www.kankyo-business.jp/news/008687.php
三菱倉庫は、太陽光発電・屋上緑化・LED照明・高効率空調機・遮熱高断熱複層ガラスなどの省エネ機器等を採用し、
エネルギー削減率約45%を実現した、高層オフィスビル「日本橋ダイヤビルディング」が完成したと発表した。
同ビルは、建築環境総合性能評価システム(CASBEE)で最高ランクのSランクを取得しており、環境に配慮することで、
入居テナントの省エネ対策に寄与する。設計は三菱地所設計と竹中工務店。施工は竹中工務店。投資額は約138億円。
- 140 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/14(日) 12:26:39.92
- 藤本健のソーラーリポート
九州で50kWの太陽光発電事業を始めてみた(後編)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20140911_665910.html
- 141 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/14(日) 12:55:13.40
- ★車の太陽光発電/ソーラーパネル
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1400588600/
- 142 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/14(日) 13:43:57.83
- 第二の年金がわりになる家: 大増税時代に負けない住まいづくり
http://www.amazon.co.jp/dp/4022724471/
- 143 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/14(日) 15:03:49.57
- マンション一括受電で、悩みの管理費値上げを解決
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/29/news005.html
- 144 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/14(日) 15:19:44.61
- 設置容量8−6割増
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/02/jn140210-1/jn140210-1-5.jpg
工場の屋根や高層ビルの屋上をターゲットにした産業用太陽電池モジュール
h ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140210_634577.html
折板屋根を有効活用できる大型タイプと高所取り付け用の高強度タイプを発売
h ttp://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/02/jn140210-1/jn140210-1.html
- 145 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/14(日) 16:50:14.19
- チョンが必死すぎ
- 146 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/15(月) 13:37:48.69
- 九州で50kWの太陽光発電事業を始めてみた(中編)
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20140904_665024.html
- 147 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/16(火) 14:54:58.07
- 電話勧誘?
何故わざわざ電話してくるかを考えるべき!
kW単価も正常ではないでしょう!
必ず他社と比較するのが鉄則!
- 148 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 11:17:08.99
- >>134
電話勧誘?
何故わざわざ電話してくるかを考えるべき!
kW単価も正常ではないでしょう!
必ず他社と比較するのが鉄則。
カスタマイズ最適化で20年買取保障にすれば無問題!
- 149 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 12:47:51.03
- 【政治】安倍首相がアピール、「 いかなる既得権益も私のドリルの刃の前では無傷ではいられない」★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410749369/
安倍晋三首相は10日、メリルリンチ日本証券が都内で開いた内外投資家向けの会合に
メッセージを寄せ、既得権益の打破を始めとした構造改革に取り組む姿勢を強くアピールした。
「いかなる既得権益も、私のドリルの刃の前では無傷ではいられない」──。
3日に発足した改造内閣でも引き続き経済再生最優先を強調した首相は、あらためて
海外投資家を中心に「アベノミクスは買い」を印象づけようとした。
メッセージでは、日本の企業、社会、マインド、政府が「生まれ変わる」と表明。
電力改革について、電力自由化法の成立によって「2年後をめどに、誰もが自由に電気を
作り、販売できるマーケットが日本に生まれる」
と述べるとともに、コーポレートガバナンスの強化や女性の活躍、農協の抜本改革など
さまざまな取り組みを説明した。
また、「自由で、活発な経済圏を創り上げ、日本がその中心に踊り出る」との決意を示し、
環太平洋経済連携協定(TPP)の加速や、法人実効税率を「数年間で20%台へと
引き下げる」こともあらためて表明した。
衆参両院で多数を占める安倍政権において、これら「すべての改革リストを確実に実行
していく」と約束。
出席した投資家に対して「生まれ変わるべきもの。
それは皆さんの日本経済に対する、もしかしたらまだお持ちの『懐疑的な評価』です」
と締めくくった。
- 150 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 15:01:30.07
- 10kW未満で15年のローンを組ませる
電力買取保障10年
どんな説明で相手が納得してるんでしょうか
- 151 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 15:56:04.63
- 【芸能】ケント・ギルバート「朝日新聞は謝罪してほしい」
「私も『従軍慰安婦問題はあった』と先日まで信じ完全に騙されていた」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409545337/
http://ameblo.jp/workingkent/entry-11913718096.html
【国内】新大久保コリア街「名物店」も消えた「閉店のソナタ」
再建は遥か彼方 再訪するのはどなた どうしてこうなった[09/01]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409571585/
- 152 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/17(水) 17:46:51.27
- 風力発電機自作スレッド
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/diy/1348739899/
自作で発電機開発室Part.3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/diy/1347359877/
小型風力発電機を何となく語る
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1322782371/
- 153 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/18(木) 08:01:39.25
- >>150
10年後も売電収入が確実にあるような説明ならアウト!消費者センターへ通報を!
そして、親の電話レコーダーにあった勧誘の内容を検証してみたら
1、宣伝設置⇒如何わしい、インチキっぽい
2、宣伝経費の還元⇒元から宣伝なんかない、嘘偽り
3、大幅値引き⇒韓国、台湾産でkW50万円弱はないでしょうwボッタクリ
4、売電と電気代の差額でご負担無く⇒買取保障期間10年なのに15年のローンは負担だらけで怖い
5、お客様に喜んでいただける⇒10年過ぎたら、会社確実に消滅でお客さんは泣き寝入り
あえて、会社名やアポインターのおばさんの名前は書きませんが、要注意
- 154 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/18(木) 08:45:33.63
- test
- 155 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/18(木) 19:21:48.96
- 古代から突出していた売春レイプ立国の韓国
最近、朝日新聞が虚偽の強制連行を捏造をしていた事を認めました。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140807/plc14080711310011-n1.htm
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n171028
そして、今現在も韓国は売春婦を輸出しまくり、世界が迷惑している
(しかも日本人に成りすましている)。
韓国の売春産業はGDPの約5%も占める古くからの伝統産業で、
日本には5万人もの韓国人売春婦が来ている。
そして、韓国では女性の売春させてくれデモもありました。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n209948
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130818/frn1308180725000-n1.htm
「日本が併合していた時代は良かった」と発言したお爺さんが撲殺された事件
http://www.j-cast.com/m/2013/09/13183859.html?uid=NULLGWDOCOMO&guid=on
- 156 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/18(木) 22:22:17.70
- PV FIT 非住宅 32円+税 住宅37円 固定価格買い取り制度 Feed-in Tariff 略してFIT
太陽光発電 photovoltaics、Solar Photovoltaics 略してPV
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/index.html
ZEH ゼロ・エネルギー・ハウス
パナホーム 太陽光発電なし新築との差 年間45万円の収入差
20年前の家と比べ年間 72.5万円の節約
http://www.panahome.jp/sumai/zeroene/
http://www.panahome.jp/shiawase-hatsuden/
セキスイハイム 20年間で 1000万円の収入
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index02.html
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index.html
http://www.sekisuiheim.com/
ミサワホーム http://www.misawa.co.jp/pv/
太陽光パネル企業 公式の太陽光発電 設置予測 収入金額
http://www.smart-house.bz/shindan/solarfrontier_index.html
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/money/index_j.htm
http://www.sharp.co.jp/sunvista/inquire/simulation/compare/
2012年 ドイツにおける太陽光発電の平均導入費用は18万円/kWを切っている。
これは日本の日照条件に直すと、11円/kWhの発電コストに相当する。
11円/kWh 18万円/kW 16.5円/kWh 27万円/kW 22円/kWh 36万円/kW
太陽光発電を設置したので報告をしたい ご近所さんと比較したい人
太陽光発電ランキング 過去1年間の1kWあたりの発電量を比較します。 http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm
日本全国 登録発電所 http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/
- 157 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/18(木) 22:55:58.07
- ■100年前の朝鮮の現実…「肺結核や解熱として小便を飲む。大便を食べる」■
「最近朝鮮事情〜朝鮮の人々」明治39年 荒川五郎 著より
・衛生観念は全く無く、獣に近い
・勤勉とか責務という観念は無く、雨が降ったらそこらじゅう水だらけになるので仕事をしないで呆然としている。
雨が降ると動かないので雨具が無い。日本の傘を入手すると嬉しそうに周囲に自慢している。 ようするに、治水という概念が無い。
・雨が降って水が濁っても、ろ過して使うという事をしないで濁ったまま水を使う。とにかく衛生観念が無く、伝染病がはびこっている。
・濁っている水だろうが、小便や糞が混ざっている水でも平気で飲む。とにかく不潔で、味噌と糞も朝鮮_人にとっては一緒だ。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。肌のきめが細かくなるそうだ。
・壁は馬糞を混ぜる。壁が固くなるそうだ。
・肺結核や解熱として小便を飲む・いよいよ病気が酷くなると、大便を食べる。
・穴で暮らしているから夏は暑く、家の外で寝るが、顔の近くを大便や小便が流れているが、 朝鮮_人にとっては臭くないらしく、平気で寝る。
・小便壷が家の中にあり、客がいても平気で小便をする。また、痰を吐くときは口の近くに小便壷を持ってくる。
・雨が降るとこれらの不潔物と雨水が一緒になりすねの上まで浸かり、家の中の物が水に浸るが、 洗うという事はしないでそのまま使っている。
・婦人が洗濯をしているので見てみると小便水と見分けの付かない黒い水に洗濯物を揉んだり打ったりしている
全文はこちらで読めます⇒http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=55&ITYPE=0
韓国の彫刻
http://jackassk.web.fc2.com/funny/photo/unko/art1.jpg
- 158 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/19(金) 01:11:52.78
- 米国の太陽光発電、コストが電気料金平均を下回る
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2002H_Q4A220C1000000/
http://www.nikkei.com/news/image-article/?R_FLG=0&ad=DSXZZO6712346020022014000000&bf=0&ng=DGXNASFK2002H_Q4A220C1000000&z=20140220
米国エネルギー省(DOE)は、電力事業者による大規模太陽光発電システムの発電コストが、
2010年の21.4米セント/kWhから大幅に低減し、2013年末には11.2米セント/kWh(約11円/kWh)
となったと明らかにした。これで米国の電力料金の平均価格12米セント/kWhを下回ったという。
システムのコスト構造をみると、最も急激に低下したのは、太陽電池モジュールで、
価格は2010年時点の約3分の1になった。
今回の11.2米セント/kWhの実現を受けてDOEは「目標達成に10年かける予定の
計画の6割がわずか3年で実現した」と自画自賛している。
[Tech-On! 2014年2月20日掲載]
家庭用太陽光の発電コスト、1kW時21円でグリッドパリティー到達−本社調査
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820140730aaan.html
国内の主な太陽電池メーカーの発電量予測を基に日刊工業新聞社が独自に計算したところ、
家庭用太陽光発電システムの多くがグリッドパリティーに到達していた。
メーカーの技術革新による発電性能の向上やコストダウンによって1キロワット時の電力
をつくる発電コストは20円に近づいており、26円の家庭用電力料金を下回った。
2014年07月30日
- 159 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/19(金) 08:46:04.06
- >>153
宣伝設置?&テ巣
- 160 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/19(金) 15:44:57.21
- ZEM マンション アパートの太陽光発電 実例
http://www.solar-mansion.jp/
利回り 8% http://www.solarapart.jp/example/ http://www.solarapart.jp/merit/
マンションでも太陽光発電はできる? 各住戸に電力供給し売電もOK 「レーベンハイム戸田ソラリエ」の場合 -家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121126_574759.html
マンションでも太陽光発電はできる? 共用部に利用する 「パークホームズ大倉山」の場合-家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121102_570045.html
【藤本健のソーラーリポート】杉並区が区内の小中学校に太陽光発電システムを配備した理由とは
- 家電 Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20131118_623665.html
ZEB 出力225Wで重さ9.5kgの太陽光発電パネル 薄くて強い特殊ガラスを使用
http://www.kankyo-business.jp/news/007827.php http://www.agc.com/products/glass/LWPV_module/
25階建てのビルの場合で年間 数千万円分の電力コスト削減につながる。三菱ケミカルホールディングス
北面以外のビル窓に設置すれば、25階建ての高層ビルで一般家庭約200軒分の電力を発電できる。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820131024aaap.html
住宅73棟すべてゼロ・エネルギーに、太陽光発電と燃料電池に通風・排熱対策も
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1409/01/news031.html
- 161 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/19(金) 16:02:26.37
- 【PV】 太陽光発電事業者 Part6 【メガソーラー】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1410663317/
- 162 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/19(金) 22:08:01.81
- 【 職業状況 在日韓国人の72%が無職 】
魚拓 http://s04.megalodon.jp/2008-1229-0147-53/www.mindan.org//toukei.php
その多くが生活保護を平均で月17万も受給
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/8/d8520be3.jpg
【国内犯罪】「偽装結婚・詐病などで生活保護を受け韓国で豪邸購入」
続出する在日韓国人の生活保護不正受給(アサヒ芸能)[02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/
- 163 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/20(土) 05:49:31.31
- 原発維持コスト、年1.2兆円 経産省が試算
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2803Y_Y3A320C1EE8000/
福島事故費用 11兆円は国民負担!東電は破綻させ廃炉こそ経済的!
http://www.asyura2.com/14/senkyo170/msg/396.html
Q1 5-4.平成26年度の再エネ賦課金単価はなぜ0.75円/kWhとなったのですか?
http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/kaitori/faq.html
年間(8,350億円) 月225円
再エネの何年分だ?
- 164 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/20(土) 06:58:56.65
- >>153
>>宣伝設置?&テ巣
w
- 165 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/20(土) 16:11:23.94
- 【電力】九州電力(九電)、再生可能エネルギー受け付け全域で中断 送電設備で容量不足 [9/20]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411146966/
- 166 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/20(土) 17:28:18.86
- 1 原発維持コスト、年1.2兆円 経産省が試算
htt p://www.nikkei.co m/article/DGXNASFS2803Y_Y3A320C1EE8000/
2 福島事故費用 11兆円は国民負担!東電は破綻させ廃炉こそ経済的!
htt p://www.asyura2.c om/14/senkyo170/msg/396.html
3 日本原電 発電ゼロでも販売先5電力から1242億円
全取締役の総年収4億4200万円 電気料で消費者負担 全取締役の総年収4億4200万円 電気料で消費者負担
htt p://www.jcp.or.j p/akahata/aik14/2014-05-31/2014053101_04_1.html
4 Q1 5-4.平成26年度の再エネ賦課金単価はなぜ0.75円/kWhとなったのですか?
htt p://www.enecho.meti.go.j p/saiene/kaitori/faq.html
(8,350億円)
原発 月899円
1 月337円
2 月281円(廃炉まで) 月281円×11年
3
再エネ
4 月225円で日本破綻する幼稚園生続出
- 167 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/20(土) 18:34:03.48
- 反原発チョンが必死すぎ
- 168 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/21(日) 09:43:11.07
- 九電、再生エネ買い取り事実上中断へ 太陽光発電急増で
http://www.asahi.com/articles/ASG9N4K71G9NTIPE01D.html
- 169 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/23(火) 09:02:35.98
- 【PV】 太陽光発電事業者 Part6 【メガソーラー】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1410663317/
- 170 :名無し:2014/09/23(火) 12:15:14.47
- 福島事故費用11兆円は国民負担!←あり得ない。東電(銀行)に支払わせろ。
- 171 :↑:2014/09/23(火) 15:26:29.75
- ■知れば知るほど…「嫌韓本」に学ぶ韓国対応法 (2014.04.11)
韓国を訪ねる観光客はめっきり減り、テレビドラマの韓流ブームも下火になった。書店の店頭には「嫌韓本」が平積みされ、インターネット上では韓国批判の論説があふれている。
こうした現象について、日本社会の右傾化や排外主義の高まりだと戒める向きがあるが、ちょっと違うと感じている。むしろ、韓国に対する関心と認識が深まったがゆえ、という部分が大きいのではないか。
「日本人を差別」
「周囲の日本人のあいだに、韓国嫌いが増えている。(中略)嫌韓論と名付けたマスコミもあるが、これすら当たっていないだろう。
韓国を疎(うと)ましいと思う日本人が、増えているのである。疎韓(そかん)論とでも言えば、いいのだろうか」
これは、最近書かれた文章ではない。作家で島根県立大名誉教授の豊田有恒(とよたありつね)氏がちょうど20年前の平成6年3月末に刊行した著書『いい加減にしろ韓国』から引用したものである。
ネットを通じて情報の共有が進んだ現在より割合が低いだけで、当時から韓国に対してうんざりしていた人は少なくなかったのだ。
豊田氏はこの本で日韓友好を誰よりも願いつつ
「韓国人は、はっきり言って、日本人を差別している」「ここまで居丈高な対日要求を突きつけてくるのは、日本人に対する人種差別のため」とも明言している。
確かに現在も、韓国の政府やメディアによる日本だけを狙い撃ちした「ヘイトスピーチ」は異様であり、あまりに一方的である。
豊田氏は今月出した新著『どの面(ツラ)下げての韓国人』では、民主党政権が行った韓国への「朝鮮王朝儀軌(ギキ)」引き渡しが逆効果だったことを指摘し、
「日本側の善意は、韓国には通じない。こうした際、韓国人は、善意として受け止めるのではなく、日本人は、疚(やま)しい点があるから、そうしたのだと解釈する」と強調する。そしてこう主張している。
「反日が高価な代償を伴うことを韓国に教えないかぎり、韓国の捏造に基づく反日は止(や)まない」
- 172 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/24(水) 06:42:46.13
- EUの家庭の省エネ法案…"1600ワット規制"に消費者や家電メーカーは戦々恐々。掃除機の次はトースター?電気ケトル?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409804994/
- 173 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/24(水) 07:56:41.90
- Q1 5-4.平成25年度の再エネ賦課金単価はなぜ0.35円/kWhとなったのですか?
A.再エネ賦課金単価は、法律上、電力会社が買い取る再生可能エネルギー電気の年間の買取総額の見込額から、
電力会社が再生可能エネルギー電気を買い取ることによって負担しなくてもすんだ年間の発電コスト相当額(回避可能費用)の見込額を控除し、
費用負担調整機関の事務費用の見込額を加え、年間の販売電力見込量で割ることで設定することとされています。
なお、見込値と実績値の差分については、翌々年度の再エネ賦課金単価で調整することとなっています。
平成25年度における再エネ賦課金単価の0.35円/kWhは、以下の見込額を基礎として設定されました。
月300kWhの電気を使う標準家庭の場合、旧制度に基づく太陽光発電促進付加金とあわせて全国平均で月々のご負担額は120円程度となります
(実際のご負担額は電気の使用量に応じてかわります)。
平成25年度再エネ賦課金単価
=(買取総額見込額−回避可能費用等の見込額+費用負担調整機関の事務費用の見込額)÷販売電力見込量
=(4,800億−1,670億円+2.5億円)÷8,890億kWh
=0.35円/kWh
なお、買取総額見込額(4,800億円)の再エネ電源別の内訳は、太陽光3,016億円(71億kWh(1,177万kW))、風力940億円(44億kWh(267万kW))、
水力220億円(9億kWh(21万kW))、地熱4億円(0.1億kWh(0.2万kW))、バイオマス620億円(37億kWh※)となっています。
※バイオマスについては、石炭火力発電所に間伐材を混焼する場合など、必ずしも発電所の出力すべてを再生可能エネルギー由来のものと評価できないので、
発電電力見込量(kWh)のみとなっています。
回避可能原価・回避可能費用
回避可能費用とは、電力会社が再生可能エネルギーを買い取ることにより、本来予定してい
た発電を取りやめ、支出を免れることが出来た費用をいう。
http://www.meti.go.jp/committee/chotatsu_kakaku/pdf/006_04_00.pdf
- 174 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/24(水) 07:57:11.89
- Q1 7-4.平成26年度の再エネ賦課金単価はなぜ0.75円/kWhとなったのですか?
A.再エネ賦課金単価は、法律上、電力会社が買い取る再生可能エネルギー電気の年間の買取総額の見込額から、
電力会社が再生可能エネルギー電気を買い取ることによって負担しなくてもすんだ年間の発電コスト相当額(回避可能費用)の見込額を控除し、
費用負担調整機関の事務費用の見込額を加え、年間の販売電力見込量で割ることで設定することとされています。
なお、見込値と実績値の差分については、翌々年度までの再エネ賦課金単価で調整することとなっています。
平成26年度における再エネ賦課金単価の0.75円/kWhは、以下の見込額を基礎として設定されました。
月300kWhの電気を使う標準家庭の場合、月々のご負担額は225円程度となります(実際のご負担額は電気の使用量に応じて変わります。)。
平成26年度再エネ賦課金単価
=(買取総額見込額+25年度までの過不足額?回避可能費用等の見込額+費用負担調整機関の事務費の見込額)÷販売電力見込量
=(8,350億+650億円?2,480億円+2.7億円)÷8,670億kWh
=0.75円/kWh
なお、買取総額見込額(8,350億円)の再エネ電源別の内訳は以下の通りです。
太陽光 6,583億円(155億kWh(2,024万kW))
風力 898億円(41億kWh(262万kW))
中小水力 275億円(11億kWh(22万kW))
地熱 4億円(0.1億kWh(0.2万kW))
バイオマス 590億円(32億kWh※)
※バイオマスについては、石炭火力発電所に間伐材を混焼する場合など、必ずしも発電所の出力すべてを再生可能エネルギー由来のものと評価できないので、
発電電力見込量(kWh)のみとなっています。
- 175 :.:2014/09/24(水) 16:52:16.09
- 【お騒がせ慰安婦詐欺師】 吉田清治に背乗りの疑い
[工作員が他国人の身分を乗っ取る行為]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1410608632/
吉田清治 証言もウソ 氏名もウソ 本籍もウソ 職歴もウソ [288396274]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410769037/
従軍慰安婦問題は朝日新聞が捏造!
記事を書いた植村記者の妻は韓国人で義母が訴訟の原告団長だった
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344382002/
- 176 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/24(水) 21:14:42.10
- 7年後 企業は9円で。 家庭は 16円で 自家発電太陽光電気が使える時代に 発電単価≠FIT価格
日本 PVFIT 予測 認定あと7年 普及負担金は27年で終わり ドイツと同じペースなら
メガソーラー 家庭 ドイツと米国
2021 9円 中型原発20基相当の実発電量
2020 10円 16円 PVFIT卒業 メガ設置17万円/kw 第二段階グリットパリティ達成 ドイツと米国「全土太陽光電気6円」
2019 12円 19円 再エネ負担月400円 PVFIT消費税 2円→3円 石炭発電単価と並ぶ
2018 16円 22円 価格改定ひと月置き 1.3%減
2017 19円 25円 自己消費を促す制度を追加変更
2016 24円 28円 石油発電単価と並ぶ 第一段階グリットパリティ達成 メガ期間短縮 20年→15年
2015 28円 31円 再エネ普及負担月240円 住宅期間延長10年→12年 マンション アパート向けPVの優遇
2014 32円 37円 FIT価格の変更3か月おき エネルギー転換税を追加、電気代の3割
2013 36円 38円 ドイツ「メガソーラー10円 設置17万円/kw」
2012 40円 42円 メガ期間20年 住宅10年
電気代 1 電力会社が売る電気 > 2 買取価格FIT > 3 自家発電自己消費電気
一戸建て 屋根材・屋根断熱としてのPV 固定資産税減税でソフトコストを低減
公共施設 学校 マンション アパート向け太陽光の7年間免税
工場屋根 ビルの窓パネル ベランダ型パネル 公園・駐車場屋根 ビル外壁パネル バス・電車・車の外装
- 177 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/25(木) 07:26:42.24
- PV FIT 非住宅 32円+税 住宅37円 固定価格買い取り制度 Feed-in Tariff 略してFIT
太陽光発電 photovoltaics、Solar Photovoltaics 略してPV
http://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/index.html
ZEH ゼロ・エネルギー・ハウス
パナホーム 太陽光発電なし新築との差 年間45万円の収入差
20年前の家と比べ年間 72.5万円の節約
http://www.panahome.jp/sumai/zeroene/
http://www.panahome.jp/shiawase-hatsuden/
セキスイハイム 20年間で 1000万円の収入
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index02.html
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index.html
http://www.sekisuiheim.com/
ミサワホーム http://www.misawa.co.jp/pv/
太陽光パネル企業 公式の太陽光発電 設置予測 収入金額
http://www.smart-house.bz/shindan/solarfrontier_index.html
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/money/index_j.htm
http://www.sharp.co.jp/sunvista/inquire/simulation/compare/
2012年 ドイツにおける太陽光発電の平均導入費用は18万円/kWを切っている。
これは日本の日照条件に直すと、11円/kWhの発電コストに相当する。
11円/kWh 18万円/kW 16.5円/kWh 27万円/kW 22円/kWh 36万円/kW
太陽光発電を設置したので報告をしたい ご近所さんと比較したい人
太陽光発電ランキング 過去1年間の1kWあたりの発電量を比較します。 http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm
日本全国 登録発電所 http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/
- 178 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/25(木) 09:23:20.44
- 月 1407円が燃料費調整制度
【電気】原発停止だけじゃない、電気料金上昇の真相 震災前に比べて4割近くも値上がり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1411529927/
- 179 :.:2014/09/25(木) 17:53:48.85
- 従軍慰安婦問題は朝日新聞が捏造!
記事を書いた植村記者の妻は韓国人で義母が訴訟の原告団長だった
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344382002/
【お騒がせ慰安婦詐欺師】 吉田清治に背乗りの疑い
[工作員が他国人の身分を乗っ取る行為]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1410608632/
吉田清治 証言もウソ 氏名もウソ 本籍もウソ 職歴もウソ [288396274]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1410769037/
- 180 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/26(金) 00:58:32.66
- 【PV】 太陽光発電事業者 Part6 【メガソーラー】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1410663317/
- 181 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/26(金) 00:59:08.17
- ZEM マンション アパートの太陽光発電 実例
http://www.solar-mansion.jp/
利回り 8% http://www.solarapart.jp/example/ http://www.solarapart.jp/merit/
マンションでも太陽光発電はできる? 各住戸に電力供給し売電もOK 「レーベンハイム戸田ソラリエ」の場合 -家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121126_574759.html
マンションでも太陽光発電はできる? 共用部に利用する 「パークホームズ大倉山」の場合-家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20121102_570045.html
【藤本健のソーラーリポート】杉並区が区内の小中学校に太陽光発電システムを配備した理由とは
- 家電 Watch http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/solar/20131118_623665.html
ZEB 出力225Wで重さ9.5kgの太陽光発電パネル 薄くて強い特殊ガラスを使用
http://www.kankyo-business.jp/news/007827.php http://www.agc.com/products/glass/LWPV_module/
25階建てのビルの場合で年間 数千万円分の電力コスト削減につながる。三菱ケミカルホールディングス
北面以外のビル窓に設置すれば、25階建ての高層ビルで一般家庭約200軒分の電力を発電できる。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820131024aaap.html
住宅73棟すべてゼロ・エネルギーに、太陽光発電と燃料電池に通風・排熱対策も
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1409/01/news031.html
- 182 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/26(金) 08:30:53.51
- 麻生内閣総理大臣記者会見「未来を救った世代になろう」平成21年6月10日
http://www.kantei.go.jp/jp/asospeech/2009/06/10kaiken.html
私は、「低炭素革命により、新たな市場と雇用を生み出す」そういう発想で新たな成長戦略を発表しました。
その中で新エネルギー、いわゆる水力発電などの再生可能エネルギーの導入量を世界最高水準の20%にまで引き上げる。
太陽光発電を現在の20倍にする、太陽光世界一プラン。
もう一つは、今、申し上げました太陽光発電というものを例に引きましたけれども、太陽光発電というものを、
現状の10倍にするといって、今回の数値は、今回のというのは、この間の14%削減のときには考えたんですが、
今回、補正予算などなどで、太陽光発電は20倍にしようという目標を立てており、これでいきますと、
20倍になりますと、大体0.7%ぐらい削減量が増えます。それが1つの目安です。
- 183 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/28(日) 09:45:10.43
- Q3.太陽光発電で、家庭で使う電気を全部まかなえる?
A. 12kWシステムなら、「210%」程度まかなえる計算です。
太陽電池容量 1kWシステム当たりの年間発電量は 「 約1,000kWh 」
一世帯当たりの年間総消費電力量は5,650kWh/年なので
12kWシステムを設置すれば、 「210%」程度を太陽光発電でまかなえる計算になります。
http://www.jpea.gr.jp/11basic05.html
CO2削減 10kw設置で、年間 杉 434本相当 ガソリン換算東京-新大阪 23往復
http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/ecolife/friendly/index_j.htm#kounetsuhi
太陽電池の製造に掛かった電力は何年で取り返せる?
a. 半年 b. 1年 c. 2年 d. 5年 e. 10年
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1304/26/news033.html
20〜30年利用する間に、同じ量の化石燃料から、火力発電で燃やしてしまう場合に比べて「10倍以上」の電力を生み出します。
太陽光発電のLCAのデータ ・エネルギー収支(EPT,EPR,EROI等々)やCO2排出量については、こちらの解説 をご覧下さい。
原料採掘・精製・設備製造から廃棄まで全て含めても、人為的に投入したエネルギーやそれに伴うCO2排出は、1〜2年程度で元が取れます。
h ttp://ks.nwr.jp/d/?date=20121023
- 184 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/28(日) 13:31:03.71
- イシンホームのローン0円住宅がわかります。
http://www.youtube.com/watch?v=ToFQXnvKf5o
- 185 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/30(火) 11:30:52.09
- 電気自動車を使って年間に31万円の光熱費を削減、3年間の実証結果で
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1407/16/news027.html
2011年から奈良県で始まったスマートハウスの居住実験で、燃料電池と太陽電池、
さらに蓄電池か電気自動車を組み合わせた「3電池住宅」の導入効果がまとまった。
家族4人が生活した結果、電気自動車を利用した場合でも年間の電力購入量は82%削減できて、光熱費は31万円も少なくなった。
- 186 :.:2014/09/30(火) 12:30:27.89
- 【日韓】〈徴兵〉韓国兵務庁、在日韓国人向けの兵役パンフを発表[6/11]
内容は、在外国民と兵役義務、兵役義務者の海外旅行許可、複数国籍者の兵役義務など、
項目別に詳しく書かれている。
@兵役検査を受けていない者の韓国籍離脱は認めない
A日本は重国籍を認めないから、帰化取り消し(民主党が必死な重国籍法案はこのため)
B兵役検査を受けていない者は韓国へ帰国して裁判所に出頭
CBの時点で住民票登録がなされるので、在日ではなくなる(在日は難民扱いなため)
DBで出頭しないと犯罪者扱いになり、日本の警察官が逮捕し強制送還しなくてはならない。犯罪者の財産は全て没収。
E日本政府がDを拒否れば、韓国政府から韓国人を拉致していると批判されることになる。
日本には【兵役をやった外国人に日本国籍を渡してはいけない】という決まりがある
ソース
統一日報
http://news.onekoreanews.net/detail.php?number=75444&thread=04
http://jpn-tokyo.mofa.go.kr/worldlanguage/asia/jpn-tokyo/visa/military/index.jsp
- 187 :目のつけ所が名無しさん:2014/09/30(火) 15:26:26.90
- お前ら知ってた?
10年以上前の冷蔵庫と最新の冷蔵庫だと電気代が約半分になってるって。モノによっては3分の一以下も。
古い冷蔵を10年使いづけたら、結果的に新しい冷蔵庫を今買うよりも金が掛かるのさ。
原発再稼動反対の人なら、省エネ家電への切り替えは身近に出来る運動やで
- 188 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/01(水) 09:23:27.35
- 日本においても太陽光発電がグリッドパリティを達成した模様
http://d.hatena.ne.jp/tei_wa1421/20140408/power
なお、10kW以上の非住宅用太陽光発電(メガソーラー)については、試算した結果は23.5円/kWhとなっている。
- 189 :目のつけ所が名無しさん:2014/10/02(木) 12:28:55.33
- 1 再エネ賦課金 2030年、2020年まで継続シナリオ 月の値上げ額 @環境省
5. 再生可能エネルギーの導入に伴う効果・影響分析
h ttp://www.env.go.jp/earth/report/h25-01/chapt05.pdf
P207
5.1.5 賦課金単価の推計結果と標準世帯への影響(2020 年まで)
2020 年時点で0.69〜1.23 円/kWh と見込まれた。標準世帯(月の使用電力量が300kWh)への影響は、
図 5-3に示すとおり208〜369 円/月
5.1.6 賦課金単価の推計結果と標準世帯への影響(2030 年まで)
2030 年までの導入量に対する賦課金単価は、図 5-4 に示すとおり2030 年時点で1.18〜2.95 円/kWh と見込まれた。
ただし、これは2030 年まで固定価格買取制度が継続することが前提となっている。
図 5-5 に示すとおり353〜886 円/ 月であり、現状の電力料金を前提とした場合、約5〜13%の増加となる。
2 どの再エネを推進するかで大きく負担も変わる
h ttp://www.env.go.jp/earth/report/h25-01/chapt04.pdf
h ttp://www.env.go.jp/earth/report/h24-03/ref13.pdf
電力を融通し合えば年1700億円節約 経産省試算
http://www.asahi.com/articles/ASG1L53H6G1LULFA00J.html
124 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★