5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アドマイヤムーンとメイショウサムソンの時代って

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/19(月) 18:50:09.82 ID:BgZNPAQl0
もしかしてレベルが低かったの?
サムソンもそうだが、ムーンも期待通り種牡馬成功してるとは言いがたい…

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/19(月) 19:00:16.37 ID:gRKqPB9wO
ムーンは突然変異のようなもの
血統的には早熟短距離馬なんだから、今の種牡馬成績は妥当だよ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/19(月) 19:07:44.50 ID:3LthjfyHO
エンドはいい種牡馬だったよ
スイープとかフォーカルとか長い距離行けるのもいたし
早逝が悔やまれる

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/19(月) 22:40:44.86 ID:m06HsJIc0
ムーン初年度 (リーディング5位、勝馬率3割超) と
11月半ばで一回も勝っていないサムソンを同列に並べるな

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/19(月) 22:46:11.87 ID:G4E3nWgL0
質問の論点が見えませぬ

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/19(月) 22:47:29.74 ID:3OA7T0m10
この2頭は時計の速いレースしてこなかったからな

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/19(月) 22:48:45.18 ID:1vcd+FlP0
ウオッカからレベル低下が著しいと思われがちだけどサムソンから始まってたということ

8 :お兄やん ◆Ua6KGgyBr6 :2012/11/19(月) 22:52:31.18 ID:w+Qp2pFIO
ムーンはドバイでダメジャーぶっちぎったように歴代最強候補だがサムソンは今で言うナカヤマナイトくらいじゃねーの

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/19(月) 22:53:56.76 ID:yh2ikrcw0
ムーンにはサンデー孫産駒の牝馬とのサンデークロスに期待してる

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/19(月) 23:02:51.42 ID:+oqLZrdnO
産駒とか関係なくね?ダビスタじゃないんだからさwwあはははははははははははははははははははははははは(笑)(笑)ハライテ〜(笑)

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/19(月) 23:06:11.18 ID:Qb7tOXw/0
競馬界的にも暗黒時代って感じあるよね
なんでだろ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/19(月) 23:18:22.64 ID:E/htCBTrO
ムーンとサムソン強いだろ。
2007年宝塚記念は近年稀にみる豪華メンバーが揃った。そのレースで3着以下完全にちぎってるんだから

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/19(月) 23:18:54.19 ID:m06HsJIc0
>>6
1,2着だった宝塚は稍重で時計は平凡も超ハイペースなんだけど

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/19(月) 23:22:35.48 ID:E/htCBTrO
全盛期同士比較しても、ムーンとサムソンに勝てるのはディープ・オルフェ位だろ
ダイワスカーレットやブエナビスタと同レベルかな

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 00:13:54.32 ID:og19Nmha0
ムーンとサムソンはディープとウオッカの間の世代だからどうしても印象は薄くなりがち。
ただムーンに限って言えばプライドと対等に戦い、ベンジャンスやイングリッシュチャンネル、ラヴァマン
なんかの当時の世界最強クラスに勝ってるから国内でも国外でも間違いなく名馬なんだけどね。

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 00:16:59.69 ID:OFlz3DjU0
初年度は社台ボーナスとして一流牝馬を回してもらえるサムソンが0勝だと・・・

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 00:20:05.33 ID:43a8zkLI0
このスレの人達と全く同じ意見でびっくりしてる
ムーン、サムソンは間違いなく強かった
ただ、サムソンは今の日本の競馬には向いてないよ。ヨーイドンじゃどうしようもない
ムーンは優れたスピード、スタミナに加えて物凄い瞬発力があったから、産駒にも期待してたんだけど、ミスプロが出過ぎてる気がする
ミスプロサンデーだったからサンデーのクロスとかで大物がいつか出そう
気性難すぎる馬が産まれるかもしれんけどw

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 00:24:04.06 ID:scujq8pm0
雑草世代だよなぁ。プリキュアもこの2頭と同期

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 00:27:22.38 ID:E+VsYZcrO
サムソンとダメジャーとムーンって結構ファン多いよな

競馬始めて最初に観た馬を強いと勘違いしちゃう症候群ってヤツか

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 00:34:25.75 ID:3MdgIXjO0
サムソンはダスカに叩きのめされたのが印象悪い
冬は駄目にしても大阪杯の情けなさにはガッカリしたものだ

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 00:46:00.83 ID:cAA4yJzK0
ディープ引退からオルフェが現れるまでは暗黒期だった
小粒な馬ばかりで競馬つまらなかった

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 00:47:42.23 ID:og19Nmha0
>>17
アドマイヤドバイが2×3で注目されてたんだけどなあ・・・やっと一つ勝ったけど大物感は全くないんだな。
これが成功すればサンデー牝馬そこそこ回ってきてもおかしくないんだが。
ムーンの仔にはやっぱり芝での活躍期待する馬主が多いんだけど、もっと砂走らせてもいいと思う。
ジョヴァンニなんてダート使うの遅すぎ。5戦目初ダート未勝利大差勝ち、昨日の休み明け仕上途上で500万7馬身ちぎって
同日の1000万特別よりも速い時計なんだからクラス違いすぎてもう陣営のミスとしか思えん

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 01:32:36.71 ID:3600v/4f0
>>6
サムソン2歳レコードホルダーだぜ

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 01:36:13.84 ID:8c88Eqb40
>>21
ウオッカ、ディープスカイの年はちょっと酷かったな

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 01:41:42.24 ID:DTY34AOZO
夏の新馬時期のムーン産駆はよく勝ち上がってたけどな

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 01:42:34.80 ID:GxXdYzcqO
競争能力=種牡馬成績じゃないよな??

サムライハート、オンファイアとか見てたら。大物はたしかに出ないが率は良い気がする

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 01:43:09.17 ID:ouGWTxDy0
サムソンはインフルエンザなければ凱旋門賞勝ってたよ

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 01:52:58.14 ID:jTiewIKe0
>>15
ラヴァマンって内弁慶じゃなかったっけ?
チャレンジ精神は買うが

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 02:18:47.85 ID:7Y9NN2JX0
サムソンが活躍してた時代は一瞬競馬から離れてた
そしてロジユニ世代から復帰した

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 03:01:52.16 ID:5fA1i5UI0
ボリクリの年から始めたけどサムソン世代が一番面白かったよ
そこそこ強いのがいっぱいいた。スパホやドリパ、メガワンとか

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 03:07:25.43 ID:T2HrkJZt0
ムーンは外れも多いけどレオアクティブとかハクサンとかすごい極端な馬出すから面白いわ

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 03:20:02.95 ID:FJSAM61+O
サムソンって秋天、春天の時計も優秀だった記憶が

同期はフサイチリシャール、フサイチジャンク、アドマイヤメイン、ドリームパスポート、サクラメガワンダー、マルカシェンク、スーパーホーネット、マイネルスケルツィ
後は忘れた

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 03:25:57.97 ID:wCn4ODUD0
マツリダゴッホ
アドマイヤジュピタ
マイネルキッツ
ネヴァブション
アグネスアーク
トウショウシロッコ
ダイショウジェット
フラムドパシオン
etc

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 03:27:30.43 ID:0echnbhOO
サムソンが弱くなったのは高橋のせい。

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 03:37:51.92 ID:8KXnwWmV0
厩舎が酷いとここまで駄目になるかという典型だったな。

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 03:49:03.83 ID:keg0bfq5O
戦績見直したけど全盛期のアドマイヤムーンに乗って秋天6着の岩田って相当東京苦手だったんだな…
アンライの時も皐月で凄い勝ち方してダービーはあれだし
そのくせ春天ではジュピタ大出遅れから俺が買ってたサムソンを差しやがる。糞がっ!!
まあ岩田嫌いじゃないけどね。

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 03:53:36.36 ID:s5EVkl080
サムソンは現役時代からどこが強いのかよくわからない馬だったからなあ
それに比べるとアドマイヤムーンはかなりキレのある末脚を持っていたしハイペースにも強かったね

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 03:54:26.01 ID:wCn4ODUD0
>>36
福島事件を忘れたのか

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 04:03:40.58 ID:keg0bfq5O
アドマイヤムーンは強さと馬名のかっこよさが合致してるよな
そして、世界が見上げた月、ドバイの夜空にアドマイヤムーンっていう完璧なキャッチコピー

かたやメイショウサムソンだぜ…。せめてもの救いは勝鞍はカッコイイ
皐月賞
日本ダービー
天皇賞春
天皇賞秋

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 04:06:07.25 ID:/ylq4q3u0
>>39
サムソンがいたからムーンが引き立つと思うけどな。名前にしてみても。

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 04:10:41.03 ID:/7ubaRzTO
メイショウサムソンは石橋守とコンビでドリームパスポートは高田とコンビが多かったな

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 05:32:55.96 ID:BM0gBADU0
サムソンは劣化オペって感じだったから種牡馬としても正直期待はしていなかったな。
ムーンは劣化デジタルって感じだったからあそこまで高額で買われたのは意外だったが
やっぱりというかたいした産駒出してよな今のところは。

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 06:13:28.35 ID:GUy4s/xq0
>>26
潜在能力=競走能力でもない
素質だけならムーンやサムソンより上でも育成や調教の失敗や
何らかの理由で未勝利で終わる馬もいるだろう
競走馬としては当然結果だした馬が上だが
資質だけならわからん
念のためここでいうサムソンやムーンはただの例

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 08:32:06.71 ID:FwOv5poG0
史上最強馬ノーザンダンサーだね^^

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 10:16:47.35 ID:q50KYEyb0
>>2
アドマイヤムーンの兄ちゃんが玉取られて乗馬クラブに居るおおおおおお

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 12:02:44.31 ID:tCtknNml0
ムーンやピサが別に弱いってわけじゃないけど
欧米の馬たちってドバイの時期は長い休みの後で
まだコンディション整う前だから
その後徐々に成績を上げていく馬が実際多い
一枚足りない馬はそれを逆手に取って
前のりして勝負かけたりもするけど

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 12:07:39.98 ID:tCtknNml0
>>42
ムーンの値段に関しては
当時のダーレーの思惑抜きには語れない

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 12:14:01.41 ID:cWHsgBDV0
06年の秋天でディープとムーンが戦ってたらどっち勝ったかな?

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 13:47:48.07 ID:jTiewIKe0
>>39
世界が見上げた月ってオークショニアが毎年プッシュしてるが出展は誰なの?
てっきりあの売り上手なオークショニアが考えたフレーズだと思ってたけど

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 15:44:37.53 ID:aXHnLvNy0
この2頭は世界レベルだったよ

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 16:28:01.63 ID:SmfTjItv0
サムソンが総大将でその総大将が4歳秋も5歳春も5歳秋もダスカに完敗の時点で
レベル低いのはわかるだろ。。。

それ以下だったムーンも同等。
ただ種牡馬なんて競争時代の能力以上に血統と肌馬だからね。
でもそれが種牡馬としてすべてであり、血統+肌馬(競走時代にみせた強さから得られる)
が種牡馬としてのすべてでありあとは結果。

サムソンはオペラの時点で無理だと多分結構な人が思ってたとおもうけどな。重過ぎ。
欧州いけよ。
ムーンはエンドの後継だけに

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 16:37:48.22 ID:T2HrkJZt0
アドマイヤムーンとサクラメガワンダー
なぜ差がついたのか

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 16:45:37.58 ID:h70G/jnD0
>>41
その2人が席巻したクラシックってすごいなw

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 17:15:01.93 ID:Gz679Uf/0
オペ和田トプロ渡辺とか、
たまにそういうことがあるよな

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 19:33:40.66 ID:9lobdV4c0
>>51
サムソンが大敗したレースだけ取り上げて「レベル低、ムーンはそれ以下」って
思う人間が一番レベル低いわ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 21:35:14.93 ID:pVNjag5tO
すくなくともダスカとサムソンじゃ圧倒的にダスカだろ(笑)

ムーンとダスカは戦ってないからわからんといいたいが、現役みてたらサムソン>ムーン。
よくて同等。
ダスカより強いとは到底言えない。

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 21:48:35.74 ID:ABzvF1AJ0
つまんね

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 22:00:47.30 ID:43a8zkLI0
途中までは良かったのにバカがわいてきたな
サムソンが転厩で思うように体調上がらなかったとか、ムーンがウオッカ完封してるとか何にも考えられないのかよ
ダスカにしたってスローばっかなんだからサムソンじゃ展開向かないのわかるだろ
用は相性だよ
カワカミだってシェルズレイっていうハイペース馬鹿がいなかったら2冠は無理だったかもしれないし

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 22:03:53.90 ID:1wS0gE//0
レベルと時計を勘違いしてるバカが数名いるな

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 22:04:06.85 ID:hSGyqQOlO
サムソンは瀬戸口厩舎の申し子だったな
一方マルカシェンクは

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 22:19:04.06 ID:rYfrdqI/0
サムソンは厩舎の変更やら、騎手の変更やら、外野のせいで何かリズムが狂ってしまった感が
あって、自分の中では悲劇のダービー馬扱い

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 22:19:43.77 ID:pVNjag5tO
いやサムソンがダスカより強いとかいうやついないだろ(笑)結果はご覧のとおりで、三歳以降人気だって上回ってんだから。。

ウオッカはそんなに強くないからムーンにだってまけるだろ。ウオッカはごさいが一番強いしな

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 22:23:26.96 ID:SM7Qh99JO
面白い世代だった。ドリパス好きだった

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 22:28:30.44 ID:4YN0P61aO
サムソンは瀬戸口氏が勇退で5流調教師の元へ行ってしまったのが運の尽きだった

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 22:30:57.62 ID:b+cu+CEH0
石橋サムソンとかドリパス高田とか、
なんかマイナーなロマンとかいぶし銀があって良かったなぁ
今は社台×外人Jとかばっかだしな

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 22:31:57.88 ID:wgynAaj40
王道路線走り続けたのは評価したいんだけど、
JCと有馬という王者決定戦でボロクソだったのがなぁ・・・
やっぱりサムソンはあんまり強かったとは思えない

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 22:37:37.25 ID:43a8zkLI0
>>62
同じ事2回書かせんな。というか文章も読めないなら書き込むなよw
お前の言う強いダスカだってウオッカに2回負けてるだろ
人気でもウオッカ>ダスカ
自分で書いた文章で矛盾しまくりとかバカだろw

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 22:38:56.96 ID:SWuDPI730
サムソンは宝塚2着の時が一番強かった

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 22:40:30.67 ID:302hkgCxi
この2頭にポップロックのトリオが好きだった

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/20(火) 22:41:49.81 ID:SWuDPI730
そういやサムソンの母社台に移ったんだよな

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:02:45.40 ID:ulO1YEza0
>>55
本当だよな
思考も根性も低レベルの人間のやることだよな、まあダスカ基地っぽいし当たり前かもしれないが

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:03:17.73 ID:gtXWbyDyO
67馬鹿はお前(笑)

ダスカは故障してるから人気が落ちてるだけ。ダスカ大坂杯や有馬にウオッカでてたら人気も勝ってたなんてことは現役みてればだれでも分かる(笑)サムソンがダスカ以上なんて思ってるやつなんて基本いないだろ(笑)

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:06:06.41 ID:y6S3HKdK0
走り見る限り良い馬だよ。どちらも。
でもどちらも日本の馬場や競馬に合ってなかった印象。
ムーンなんかは日本の馬場だと稍重くらいが一番キレる。
サムソンもサムソンで超高速馬場やヨーイドンが苦手だから厳しい感じ。

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:07:30.88 ID:gtXWbyDyO
そもそもサムソンが大敗したレースだけ取り上げてって(笑)

有馬二回と大坂杯、対決した3回全て取り上げてるのに「だけ」はない(笑)


そうゆう惨敗の多さは弱いという評価にも直結するから。

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:10:51.93 ID:rVaqA/HH0
この2頭の全盛期が去ってからしばらく日本の競馬は世界に通用しなくなってしまった(´・ω・`)

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:12:22.26 ID:0GBAXvUF0
>>72
俺別にサムソンがダスカより下って思った事ないけど

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:13:29.52 ID:RLo0UGaaO
ま、どうでもいいけど漢字くらいちゃんと書け
なんだ大坂杯って

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:15:38.97 ID:lGKcraC10
安価も打てない新参よく相手にするなお前ら

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:18:11.68 ID:aPQK7T4e0
サムソンって過小評価気味だよね。
まあ確かにエリ女から中一週で出てきたパンドラにJCで先着されたときは
いくらなんでも‥とは思いはしたけど‥。でもパンドラより弱い馬とは思わないしなぁ。

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:19:55.88 ID:jMrpHRun0
どちらが強かろうがどうでもいいけど、お互いMAX時の能力を比べたらサムソンのが上かな、特に07宝塚で早仕掛けからの早め先頭という厳しい条件でサムソンマークしながら後ろから来たムーンと差の無い競馬してるしね
08年に入ってからは競走成績が示す通りダスカが上だろうけど

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:22:31.81 ID:tiDVByUe0
ダスカって何?どうでもいいしスレ違い甚だしい。

ちなみに未だにムーンを最後に日本馬は5年以上芝のレースで一度も海外G1で勝っていない。
上に出てたラヴァマンは確かに西海岸でしか勝てない内弁慶だったけど、そういう意味では
日本の馬はムーン以降、香港勢以下の内弁慶だらけかも

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:23:12.68 ID:tiDVByUe0
すまん、今年のルーラーシップ忘れてた・・・

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:28:12.81 ID:aPQK7T4e0
香港3連勝の時代が懐かしいわ。

まあ時代を背負う種牡馬がいない時代は、
割りと競馬界全体のレベルが停滞するからね‥。

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:29:46.25 ID:MzEw8C/W0
ボリクリやディープやオルフェといったような核となる馬がいない暗黒時代だったよ
ほんと小粒すぎた
ただ一番低レベルだったのはカンパニーに無双されてた時

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:33:30.46 ID:aPQK7T4e0
カンパニーってあんまり強さに衰えがなかった馬だから、
それを物差しに世代レベルはかるのもありかもしれないなー。

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:33:49.27 ID:lGKcraC10
ディープやオルフェときてクリスエスは違うだろ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:39:15.45 ID:+o+AVR/R0
このあとに牝馬時代が来るからこの世代のレベルが高く見える
牝馬が主役だとどうしてもレベルが低く見えてしまうから

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:40:55.50 ID:x9bB6LK10
まあ実際強い世代だったしな

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:41:13.95 ID:Koyn3MEE0
日本ダービー勝って翌年の王道GTの中心にいたのはサムソンだった
そんな馬サムソン以降居ないだろ

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:41:15.52 ID:aPQK7T4e0
>>87
牝馬が主役の時代ってだいたい牡馬のレベルが酷い時だから、
その時は全体のレベルが低いという認識は間違いではないよ。

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:48:03.65 ID:BjJMeRfcO
サムソンも天皇賞春秋を勝った年で引退しておけばよかった

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:49:33.84 ID:os1TyyoK0
>>1
社台が牛耳ってんだから
あたりまえだろうが

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:55:32.99 ID:yw4+XB2S0
春秋連覇した年の暮れにまさかレゴラスに先着されるとは思わなかったw

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:56:18.82 ID:9YWNjOh00
もちろんレベル低いよ。
だって当時トップのサムソンとかポップロックって、
2007年の有馬(ゴッホ・ダスカ)から急に恥さらしてるじゃん。
ドリパスもGU勝てないくらい弱いし。
ムーンはあのタイミングで逃げて正解だった。

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 00:59:03.36 ID:bsaJV/an0
種牡馬としての能力=競走馬としての能力ってわけではないでしょ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:04:28.63 ID:BjJMeRfcO
種牡馬成績が=なら
ブルボン、ビワ、ナリブ、とかのその辺の時代なんてめちゃくちゃレベル低い時代になっちゃうしな

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:05:01.88 ID:9YWNjOh00
>>55
じゃあサムソンが勝ったレースだけ取り上げようか。
サムソンが本格化wした大阪杯はシャドウゲイトに辛勝。
サムソンが古馬王道を勝った春天はエリモに辛勝。
サムソンが春秋の天皇賞を制覇した秋天は糞レースでアグネスに圧勝w
やっぱり弱いっすねこれ。
エイシンフラッシュならもっと楽勝してる。

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:05:57.41 ID:aPQK7T4e0
天皇賞春秋連覇した年って、充実してたのに、
有馬記念はなんで1枠1番から後方からになったんだっけ。

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:19:59.00 ID:0GBAXvUF0
>>98
JCの反動
あの有馬のJC組は総じて着順奮わなかった

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:21:38.09 ID:Koyn3MEE0
サムソン冬走らないってだけじゃね?

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:23:49.80 ID:9YWNjOh00
まだ反動とか冬とか言ってるやついるのかw
JCに出ていないダイワメジャーが2年連続3着なこと考えような。

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:32:48.34 ID:BjJMeRfcO
08、09世代に比べりゃよっぽど強かったからな
10世代が出てくるまでの競馬見てると
サムソン、ムーン世代ってすげぇ強かったイメージ残るもんな

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:34:19.92 ID:0GBAXvUF0
レベルの高さもさることながら、何よりあの時代は面白かったよなあ
古馬戦々兢々の動向にすごくわくわくしてた

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:35:53.77 ID:X7VRgR1lO
3歳はサムソン応援
4歳はムーン応援

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:36:41.88 ID:tMe+Q7fj0
サムソン世代が弱かったわけないだろ
花嫁に恵まれていないだけだ
あと繁殖能力は競争能力に比例するわけではない

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:37:04.52 ID:Vrp9Ljl10
ムーンに勝てるのは近年じゃディープとオルフェだけだからな・・・

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:37:20.19 ID:9YWNjOh00
なんで2007年の有馬から負け続けてるのに、
すげぇ強かったイメージなんだよw
3歳の時も負け続けてたし。

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:37:32.89 ID:ztHxgfGyO
アドマイヤムーンは強かったな
なーんか地味だったけど

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:39:53.23 ID:6czvYESi0
コイツちょっと前までいた06アンチの07基地だろ
色んなスレで粘着してた奴覚えてるだろ?

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:42:27.00 ID:0GBAXvUF0
>>109
覚えてるけどサムソン嫌いだから無理やり理由つけて貶めたいだけだし相手にするだけ時間の無駄
だから俺は相手にしないよ、無視無視

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:43:48.90 ID:BjJMeRfcO
>>107
サムソンが2008年に全く勝てなくなった=他の世代が強いではなくて
サムソンが衰えたと感じるからかな
ピサはJCと有馬で惨敗したけど、競馬のレベルが上がったとは思わないのと同じ感覚
故障したピサを例に出すのは強引ではあるが俺の中ではそんな感覚
だからサムソンやムーンが弱いというイメージは全くない

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:43:56.34 ID:9YWNjOh00
サムソンはあんなしょぼ勝ちで本格化したとか言ってんのに、
ウオッカとかドリジャが勝つと本格化じゃなくて低レベルなんだよなw
いかにイメージだけで語ってるか。

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:47:02.98 ID:iS54UtbF0
久々だな06アンチくん
いつも一人で誰からも同意してもらえなかった子

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:49:14.65 ID:l+FwMXTT0
サムソン、同じ宝塚2着でも1度目と2度目じゃ全然価値違うってのがなんか頭にある
1度目の状態で2度目に出てたら少なく見積もって3馬身はちぎってただろ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:54:32.12 ID:gsD5fjei0
スレタイでは糞スレかと思ったけど中見たら意外とわかってるやつ多い良スレ

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:54:37.94 ID:9YWNjOh00
冬は走らないwピークがすぎたwJCの反動でw
仮にサムソンはそうだとしても、
ポップロックやドリパスまで弱いのはどう説明するんだ?
サムソンと走る時だけ強くなるポップロックとドリパスw
GTどころか59キロ背負ったGU勝ちすらないのに、
この2頭まで凄い強かったとか言いだすからサムソン基地はw

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:54:42.36 ID:BjJMeRfcO
ウオッカ、ダスカ、ドリジャの07世代は強い世代だと思うけどね
ただ08、09世代が酷すぎたから低レベルって言われるんだろう
気の毒な世代だよ
7の世代の悲劇ってやつか

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 01:59:47.79 ID:9YWNjOh00
09世代も酷いけど、
ロジがあのサムソンの前残りダービーを走ってたら、
アドマイヤメインを10馬身ちぎっていただろうに。
リーチもネタ扱いされてるけどアドマイヤメインに比べたら立派な2着馬だよ。

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 02:01:20.94 ID:rVaqA/HH0
地味っていうけど全然地味じゃないよなあ
ただ、作られてないだけの話で

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 02:04:38.33 ID:0GBAXvUF0
>>119
自然だからこそ面白いよね
最近の作られた人気には正直食傷気味

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 02:05:26.81 ID:iS54UtbF0
正直一般受けしない地味な世代だと思う
しかし派手な05と07よりは硬派で強いイメージあるから競馬板で人気なんじゃね?
あと個性派が多いってとこも

06と比べられる02だって世間一般じゃ最強世代なんて言われてないだろ?
しかし競馬板じゃ98、02、06が強い世代って言われてるんだし

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 02:12:15.28 ID:5JubkZwMO
ディープと最強牝馬達の間の世代でどうも地味に見られがちだが実際2頭とも強かったし、ワンツーの宝塚は最高に痺れたわ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 02:12:42.06 ID:0GBAXvUF0
>>121
古き良き正統派、だけどお茶目って感じよね
世間の最強世代は現役の世代の中の話だからね〜、TVで歴代最強世代決定みたいな競馬番組やってるわけじゃないし、02なんて10年前の世代だし世間じゃそりゃ言われないのも無理はないかも

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 02:15:30.19 ID:1+pcfH3Z0
>>123
ってなるとやっぱり競馬板で強いって言われてる世代が強い世代で弱いって言われる世代が弱い世代ってことよね

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 02:18:29.32 ID:iS54UtbF0
>>124
それもそれでどーかと思うが人それぞれ好きな世代があればいいんじゃね?
強い弱いは終わりなき論争

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 02:25:40.00 ID:ZtZ4NlRE0
>>46
うーん、叩きのつもりで遠征はしないと思う
なら地元レースでも使えば良いし、一応目標のひとつとしてしっかり仕上げているとは思うよ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 02:26:48.48 ID:BjJMeRfcO
ゴッホだって06世代だしな
春天 サムソン
宝塚 ムーン
秋天 サムソン
JC ムーン
有馬 ゴッホ

1年の古馬王道G1を総なめにした世代が弱い世代であるはずがない

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 02:34:32.04 ID:Vf9LAOf8O
とりあえず どこ走っても強い最後の王者だった

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 03:56:50.06 ID:3QCTS56JO
サムソンの秋天ってバルクのあれがなかったらムーンが差してたのかな?

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 04:14:54.27 ID:NlXTvnUiO
サムソンは転厩がなければまた違った活躍したかもね
瀬戸口辞めて→零細調教師だからね
もう少しまともな調教師に預けられなかったのかね

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 04:19:03.25 ID:tqIRXRXR0
>>19
ディープから入ってきた層がちょうど初心者から中級にステップアップする時期

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 04:31:23.19 ID:X1a88zwn0
ムーンは良い馬だったなー
もうちょっと走ればムーンの一強だったのに

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 05:00:06.36 ID:ZmYPXp3K0
サムソンは一番強い時期をインフルエンザで棒に振っちゃったな
病み上がりの秋天でも勝てたんだから病気さえなければと今でも思うわ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 05:43:59.17 ID:ydAkF1Tq0
>>129
他の不利受けた馬との比較をみても、ムーンが勝つまでは到底無理だろ。
そもそもムーンは2000mGTことごとく負けているし。

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 05:55:44.30 ID:Suh8OjgAO
種馬の成績と時代のレベルは関係ないわ
オグリキャップの時代のレベルが低かった訳ないし

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 07:07:07.55 ID:Srk53xPzO
ソングオブウインドが無事ならなぁ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 08:00:40.18 ID:MNTbhCxw0
アドマイヤのあたり世代だったな。
ムーンにジュピタにメインにスバル。

マイナー種牡馬の代表産駒が多い世代でもあると思うよ。
キッツやスパホとかね。

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 08:05:53.95 ID:x/5DpB8M0
06世代は個性的?だし実績はあるんだけど今一弱い世代印象はぬぐえない。
3歳児はディープにフルボッコ
4歳以降はダスカにサムソンフルボッコ。
これが印象悪い。さらに
サムソンもムーンも結構惨敗が多い、総大将サムソンでムーンは現役時代明らかにサムソンより下扱い。

サムソンはGT4勝あげてムーンは3勝?
このGT勝利数にしては歴代の名馬と比べると一番下のランクに該当せざるを得ない。

ただそれでもサムソン以降ろくな牡馬が出てこなかったからなんとなくマシに見えなくもないが
クラシック勝ってるってとこ除けばサムソンってドリジャと対して変わらんし。。。

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 08:34:28.29 ID:pPO6plnqO
JCと有馬に合わせて6回出て3着が1回あるだけの総大将…

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 09:20:52.91 ID:sCTILh8U0
>>138
お前の歴代名馬ってどんなんよ?

ついでにドリジャはマークする側のメジパーマーみたいなもんだろ
主役だった時期もないし

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 09:23:56.92 ID:wOk2rf2s0
ドリームジャーニーはシルクジャスティスだろ
メジロパーマーはラキ珍

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 09:28:48.75 ID:QBkvBDPH0
高速瞬発力時代の中、ここだけパワー型の1年だったよな
もうみんな瞬発力競馬に見慣れちまったってことなんだよ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 10:07:43.55 ID:g6oIAwPsO
サムソンってなんか鼻がピンクのボヘッとした感じの馬だったけどゴール前の根性が大好きだった
ソラ使うようなこともなかったし
インフルエンザで凱旋門断念のインタビュー受けてる高橋の後ろでガンガン飼い葉食べてたの見て
そんだけ食えるなら凱旋門行けよっwww
って思ったの覚えてる

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 10:21:21.95 ID:x/5DpB8M0
>>140
GT4勝の歴代名馬
スペシャルウィーク、グラスワンダー、シンボリクリスエス、メジロマックイーン、マヤノトップガン、トウカイテイオー等
明らかにこんなかじゃダントツで一番下だろサムソンは・・・

GT3勝馬
タマモクロス、ビワハヤヒデ、スーパークリーク、エルコンドルパサー、ゼンノロブロイ等

ムーンもこんなじゃ一番下か下から二番目レベル。

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 10:38:21.63 ID:sCTILh8U0
>>144
サムソンは見劣りするかもな
ただトップガンよりは上クリスエスと同じかやや劣るくらいだと思う

ムーンはGT3勝の中では上位だと思うよ
確実に上て馬はタマモクロス、エルコンくらいじゃね?こいつらの他にライス、マンカフェ、ミラコーとかいるし

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 10:46:56.39 ID:x/5DpB8M0
ボリクリと同等はさすがにないと思うが。。
むしろ面子考えるとトップガンと同じかやや劣るくらいが妥当。

確かにGT3勝は結構いたなwマンカフェやミラクルよりは上だが
俺が挙げた中じゃ確実に上といえるのはタマモ、ビワ、エルくらいだが
ロブ、クリークといい勝負かやや劣るくらいが妥当。

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 10:48:52.99 ID:x/5DpB8M0
でもライス、マンカフェ、みらこーって全部ステイヤーだしw
中距離、〜中長でみたらやっぱりしたの方だろ。
三勝馬ってほかになにいたかな・・・・結構居そうだからムーンは中の上くらいかもしれんな。

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 10:55:36.86 ID:sCTILh8U0
近年で中距離GT3勝っつたらエルコンとロブロイとヴィクトワールくらいしかいないんじゃね?俺もよく調べて無いけど。
ロブロイがムーンより強いってのは流石に無理あると思うぞ
GTだけじゃなくGUですら取りこぼす馬だぞ?

俺の中じゃエルコン>ムーン>ヴィクトワール>ロブロイだわ

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 10:57:53.06 ID:M1fbICSO0
一つ下の牝馬にボコられてた世代という印象しかない

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 11:05:04.14 ID:m+hKZOXQO
一番人気でG1勝ちが無いムーンは常に脇役
オグリの最初のライバルとして堂々主役張ったタマモなんかとは比べるべくもないわ

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 11:05:17.57 ID:wzc11KBR0
ディープが同世代にいたら全く敵わないわけだしね

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 11:09:16.59 ID:sCTILh8U0
>>151
それは全ての世代に言えるんじゃないか?

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 11:13:52.37 ID:x/5DpB8M0
>>148
まー多少人の感覚に差はあるだろうけどね。
ロブは少なくとも王者だったがムーンは現役時代は完全なる脇役。
エルコン>ロブ>>ムーン>>>>ヴィクだな。
ヴィクトワールは評価が難しいが。ドバイ後に引退してたらまた違ったと思うが。

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 11:20:14.09 ID:sCTILh8U0
いや脇役では無かったろ・・・
サムソンとムーンの2強だったやん
それならスペだってエルグラの脇役になるしトップガンだってローレルの脇役になるぞ?
他に言い出したらきりないけど

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 11:23:21.84 ID:x/5DpB8M0
トップガンは主役じゃないでしょ。。。
スペは王道11422人気
ムーンは325〜6?人気
王道皆勤のスペと一緒にすんなよ???

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 11:28:21.02 ID:sCTILh8U0
皆勤は置いといてエルグラの居ない春天勝ったってだけじゃね?
当時見てたからスペは主役扱いだとは思うが、それならムーンも主役の一頭だろ路線が違うだけで

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 11:33:05.90 ID:QRj3xuqE0
4歳時上下の世代をしっかり退けてるのは印象良いね

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 11:34:42.02 ID:x/5DpB8M0
>>156
まー脇役はいいすぎたかもしれんがw
主役の一頭って感じは俺はまったくしなかったけどな。。。
JCのあと有馬でてたら主役の1頭って感じになってたかもしれんが。

結果だけみると主役の一頭って気がするのもわかるけど。。。

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 11:35:46.16 ID:t6+xdtY6O
そうか?
上と下の世代に負けてるから弱いイメージあるんじゃないの

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 11:41:20.91 ID:x/5DpB8M0
>>159

06世代全体だとなんとなく上と下にやられてる感はあるよな。

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 11:45:15.70 ID:sCTILh8U0
>>158長文

この世代は駒が多過ぎてどれも主役になりえた世代+不人気で人気割れてたってのはあるよ
3歳春時のサムソンとドリパス人気無くてムーンとジャンクだっけ?オッズ集めてた馬
秋以降は長距離がサムソンドリパスの2強 中距離のムーン1強って感じになってた
メインとソングとドリパスが故障→サムソンが春天ムーンがドバイDF勝って宝塚で激突
運が悪い事に牝馬でダービー勝ったウオッカが宝塚来て1番人気をかさらってった
そん時の主役はウオッカだったか?1番人気にはなったが勝つと思ったか?
実際サムソンとムーンの一騎打ちで終わっただろ

秋天は宝塚の2頭がそのまま1.2番人気→JCで距離嫌われたムーンが人気落ちってだけ


まぁ一番人気以外は主役じゃないって言うならそれでいいよ
実際地味で人気無い世代だしな。上と下が過剰人気してたのも事実だし

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 11:52:50.29 ID:x/5DpB8M0
一番人気以外が主役じゃないとは言ってないが4歳で一回も王道1人気にすらなれてない&
2番人気が最高で主役とはいえんな。。

まー人それぞれってことだなw

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 11:54:46.47 ID:sCTILh8U0
せやな
人気無いからその分弱く見られるのは仕方がない事なのかもしれん

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 12:00:52.93 ID:m+hKZOXQO
いや、人気したところで悉くコケてるからな…
勝った宝塚後の秋天でも来てれば全然評価は違うと思うがな

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 12:05:50.87 ID:ekCX9HCj0
福島事件だもんなぁ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 12:50:36.82 ID:hF+fq+500
07には負けて無いな
逆に07はウオッカの秋天まで上にボコられてたイメージしかない

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 12:55:20.48 ID:ZtZ4NlRE0
王道制覇してるってことは上も下も退けているということ
加えて5歳春天は勝ち宝塚では下には先着してるし、下よりは明らかに格上だよ

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:00:13.24 ID:5wXDuPmz0
05→ディープ頼り引退後はその他の世代に惨殺される
07→古馬王道GTは4歳秋の秋天まで無し(当時だとワースト2位)、しかし5歳は無双

06の主力引退後活躍できたってのが普通の感覚だろ
そもそも4歳時王道全勝した世代は98、99、06だけだ07は話にならん

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:01:32.12 ID:+o+AVR/R0
レベルとは直接関係あるかわからないが
去年の有馬記念でオルフェーヴルが1番人気で勝ったが
牡馬で王道路線を1番人気で勝ったのは07年秋天のメイショウサムソンまで遡らないといけなかった
このあといかに牡馬のチャンピオンクラスが現れず牝馬が主役だったということがわかる
牡馬不作の時代が長かった

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:03:28.40 ID:4DReZrql0
98世代だって00年はオペに無双されてサッパリだったわけど
06世代を弱いと言う人は、98世代やグラスはオペにボコボコにされたから弱いって思ってんのかね
そのオペも02年は01世代にボッコボコにされるわけで

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:12:00.20 ID:vhz+FFMb0
サムソンとムーンはディープやオルフェはもちろんスカーレットやブエナより下だと思う
ピサやフラッシュと同レベル
そんな印象

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:12:21.99 ID:x/5DpB8M0
牡馬不作の時代は長かったな。
ステゴがいなければもっと続いてたかもしれないな。。。

>>168
それはないw
ホントに競馬見てたの?
少なくとも宝塚はダスカ故障で本命不在レベル。
まー牡馬がカスだから天皇賞春はあれだが。

トータルでみたら06と07はどっちがつよいかね?06のほうが脇役というか駒はそろってる感じがするが
実際上位数等以外はどれがどの世代なんて正確に把握してないからわからんけど。

世代強さを語るには4歳世代に王道完全制覇以上に3歳時どれだけ活躍したかってののほうが大事。
完全制覇は立派だが大体の世代が3,4勝はしてるし。

06と07だったら
トップ2は
06 サムソン、ムーン
07 ウオッカ、ダスカか?
う〜んウオッカの評価は悩むところだがサムソンが強いとされるならウオッカはそれ以上には強いって扱いにはなるよな。

ダスカは故障で実績が不足してるがこの中じゃ一番強そうだが。
まー強さってのはいろいろあるからな。

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:18:32.64 ID:x/5DpB8M0
>>171
だよな。。
さすがにフラッシュと同レベルとは思わないが。
どっちかってとそっちより。

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:21:17.68 ID:5wXDuPmz0
98世代→3〜4歳時無双、5歳以降虐殺される
99世代→4歳時無双、5歳時も踏ん張る、6歳時もトプロで粘る
00世代→○外の変態
01世代→3〜4歳春まで無双、4歳秋以降は虐殺される
02世代→3〜4歳時無双、5歳も踏ん張る、脇役が8歳まで粘る
03世代→3歳時から虐殺される、4歳秋にロブロイで頑張る、5以降は空気
04世代→3歳時虐殺される、4歳有馬でディープ破る、5歳ハーツメジャーで頑張る、脇役が9歳まで粘る
05世代→3歳時虐殺される、4歳時はディープ無双、5歳以降虐殺される
06世代→3歳時虐殺される、4歳時無双、5歳時も踏ん張る、脇役が9歳まで粘る
07世代→3歳〜4歳春まで逆殺される、4歳秋頑張る、5歳無双する、6歳粘る、脇役が8歳まで(ry


こんな感じだ

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:22:02.80 ID:ko2taHjkO
06を強いと思っちゃうのはその頃競馬見始めたから仕方ないよね
思い入れ違うもんね

そういうの素敵よね

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:26:23.90 ID:5wXDuPmz0
>>172
お前ただのダスカ基地やん

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:26:46.64 ID:x/5DpB8M0
大体そんな感じだと思うが、無双と頑張るの違いが今一w
王道2勝でも無双になったり3勝しても頑張るになったりしてるけど。

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:27:28.59 ID:x/5DpB8M0
>>176
え?別にダスカ基地でもなんでもないが。。。
強い馬を強いといったら基地外になるのか?

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:28:16.94 ID:5wXDuPmz0
おう頑張ってアンチ活動して下さい
さいなら

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:36:58.61 ID:l+FwMXTT0
>>172
お前、10世代を見て3歳時強い世代が強いなんてこと言ってるのか・・・
それに3歳時の成績が云々言うなら06の3歳時重賞成績は近年トップだぞえ
しかもその4頭じゃ普通にムーンが一番強そうだし

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:40:26.88 ID:H0nz3Z+l0
>>180
いつものアンチだから相手すんなって

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:43:18.13 ID:4DReZrql0
3歳時に古馬倒す方が重要?
3歳時に06世代にフルボッコにされた07世代は何も言えねぇな
07>06と言いたいんだろうけど支離滅裂だな、おい

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:46:54.85 ID:x/5DpB8M0
世代全体では06>07じゃねーの?
あれ07が上って俺いったけ?トップは07が上とはいったがw
06のほうが駒がそろってるからっていってるんだけど

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:47:43.66 ID:vhz+FFMb0
03産世代は世代上位層の平均レベルが高かったとは思うけど
世代最上位馬のレベルが高かったとは思わないな
そういう意味では07産世代と似てる

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:49:57.93 ID:x/5DpB8M0
03?06のことか?
それなら同意。

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:51:46.83 ID:x/5DpB8M0
>>181
いつものアンチってなんだよ(笑)
06世代の話なんて初めてしたと思うがw

いつもなんか言われてるの?w
その時点であんまり強いって思われてない人一杯いるってことじゃねーかw
世代はそこそこ強いと思うよ。でもトップレベルが今一

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:53:39.49 ID:4DReZrql0
>>138>>160
06世代自体が弱いと言い切ってんじゃん

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:56:19.73 ID:x/5DpB8M0
そだねw
トップがって意味なw

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:59:52.29 ID:x/5DpB8M0
世代の強さって色々見方があるからな。
ほんとの全体でみるなら混合重賞の獲得数とかでもわかるけど。
イメージとしてはやっぱり世代の上位がどんだけ強そうかだろ。
上と下に凹られてる06世代はトップが弱いって意味ってとらえてくれよ。
2ちゃんのスレッドごときに全部正確に事細かにかくわけじゃないんだから。

06世代は重賞とかの数そこそこ多いんだよね。だから駒は結構いるっていってるでしょ。
でも上位が屋垂れてる感があるから弱いイメージがあるってこと。

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 13:59:59.29 ID:ifTGXEzZ0
>>186
逆だよ
お前のような熱狂的なアンチが一人いんだよ
お前で二人目だなおめでとう
あと2ch初めてか?単芝は死んどけよ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:02:54.62 ID:x/5DpB8M0
>>190
わかんねーけど、そうやって決めつけで俺みたいなやつを全部一人あつかいしてんじゃねーの?w
ご苦労なこったw

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:03:36.85 ID:f/6UbQp40
>>189
別に上位が弱いとは全然思わないけど
まあ少なくとも07上位よりは強いよ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:05:02.66 ID:x/5DpB8M0
だって少なくとも俺が今日見た限りでも結構今一っていってるレスなかったか?

>>184
>>175
>>171
ちょっともどってみただけでもいるしw

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:06:40.79 ID:CXOZwHz90
>>191
言ってるのが正しいと思うかどうかは別として、君はあれとは違うとは思ってるよ、別に自分の意見言ってるだけで誹謗中傷とかはしてないし、レス数は多いのが共通してはいるけど基地外じみてるわけじゃないし

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:07:48.12 ID:ifTGXEzZ0
>>193
お前のような粘着をアンチって言うのよ勉強になったな
とりあえずROMっとけよ

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:11:11.36 ID:x/5DpB8M0
そうだな。思うのはかってだしな。他人がとやかく言うなとは思うがw
けど2ちゃんてそゆところだろw
自分の意見と違う内容については持論をいいあうっていう。

そこが面白いと思うんだが、だまっとけとか、アンチアンチいうやつと話してても面白くはないから
もうさるけどさw

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:12:26.07 ID:ifTGXEzZ0
もう戻ってくんなよ

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:12:32.97 ID:CXOZwHz90
あの基地外のせいでみんな過敏ぎみだからな・・・
とりあえずお互いおちつけ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:14:46.66 ID:4DReZrql0
まあ06世代は弱いというイメージが全く違ったことがわかってよかったね坊や

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:17:23.95 ID:w3DCFyTH0
>>196
ま、それほど酷い荒らしにあってきたのよサムソンムーン関連スレは
君的にはそりゃつまらんだろうが、いままでそいつに良いスレを何度もめちゃくちゃにされてきて不快な思いをしてきた、一部そういう気持ちも理解してやってくれ

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:22:21.17 ID:WnIaxWqj0
特にウオスカ基地だな

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:23:00.44 ID:X7VRgR1lO
世代の強さとかいう概念自体が害悪なのが分かるな

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:25:51.77 ID:WnIaxWqj0
こんだけ論争してるんだから愛されてたって事だよ

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:27:35.18 ID:1JOXmRh5O
ムーンの海外での走りは凄いだろ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:34:37.84 ID:BcuB3LjR0
大体強いって言う人と弱いって言う人が半々なイメージだし、それくらいの評価で十分かな06ファンの俺としては
それより面白かった世代であるのは間違いないと思う

あと地味に3歳〜8歳でG1勝ってる珍しい世代ってとこも推したいね
今年もエスポさんさえ居なけりゃ勝ててたんだが・・・

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:36:58.82 ID:X2tO84hV0
ステゴ産駒の活躍を見ると、ドリパスが種馬になれてたらと思う今日この頃

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:54:38.16 ID:Yfp6S6890
2008年秋の悔しさがまだ忘れられんな
秋GT始まる前までは秋天JC有馬で一個か二個取れると思ってた

秋天はスパホとジュピタ
JCはジュピタとミレニアムウイング
有馬はネヴァブションとミレニアムウイング

スパホの秋天回避ジュピタ故障はマジショックだった・・・・
ミレニアムウイングは賞金的に無理だったかも知れんが

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 14:58:33.89 ID:dV1C0Cnh0
スーパーホーネットの2000は見たかったな
いつもカンパニーを抑えてたから
ホントはスーパーホーネットが突き抜けてたレースだったかもな

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 15:03:44.94 ID:Yfp6S6890
毎日王冠でウオッカ差した時現地で見てたよ。
直線でずっと叫んでたわ。もちろんスパホ流しで馬券ゲット

秋天も牝馬二頭を交すスパホの姿が見たかった・・・

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 15:06:35.80 ID:BcuB3LjR0
スパホはホント良い馬だった
G1取らせて上げたかったけど、G1取れなかったからこそとも思う
今で言うとシルポみたいな感じ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 15:10:43.30 ID:/wrx5FkF0
スパホはジョッキーの問題だろ
スマイルジャックも同じく

スロー楽逃げ専用のシルポと同列なんてありえない

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 15:16:05.83 ID:Yfp6S6890
世代的に丈夫なイメージあるけど
結局故障しなかったのってサムソンとムーンくらいなんだよなぁ

故障しても故障しても戻ってくるが全盛期の力は無いって馬が多かった

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 16:35:01.08 ID:X1a88zwn0
世代は知らんがムーンは強かった
こいつがG1 3勝で終わったのは信じられない今でも

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 16:46:52.63 ID:9fDagicv0
この世代は最初マルカシェンクがクラシック候補筆頭で
骨折で離脱してからムーンとジャンクが中心で、あとリシャールがいて
サムソンとドリパスはどちらかといえば脇役だったのが
皐月賞でワンツーして、この2頭が中心。
あとアドマイヤメインも名脇役、アドマイヤとフサイチのピークだったかも。

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 16:47:03.86 ID:tDzHPa350
3回勝ったサムソンの方が強かっただろ
ムーンは弱い

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 17:43:20.67 ID:0GBAXvUF0
どっちも強いよ

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 19:28:45.13 ID:xulkW9GJ0
無名厩舎への転厩、賛否両論あった石橋→武のスイッチ
馬主と騎手の対立、ダーレーへの売却
馬主、調教師間の対立→転厩、高田との別れ
馬主のGI連続勝利年数の記録維持のため無理強い→壊れる
調教師による謎の酷使→故障
GIの栄冠に遠い若手主戦騎手

人間側の事情や思惑で翻弄される馬生を送った馬が多いね

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 20:42:22.68 ID:9YWNjOh00
ムーンが強いなんて当時は全然言われてなかったのに、
いつのまにかとんでもなく強い名馬扱いになってるのが笑えるよな。
マークされずにサムソンにちょい勝ちするくらいの実力しかないくせにw

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 21:03:14.00 ID:DV7kjUyy0
ムーンとか過大評価されすぎだわな
この馬を強いと思ったことなんか一度もない
JCもインついてまぐれで勝てただけだし

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 21:19:54.52 ID:9YWNjOh00
http://db.netkeiba.com/horse/2003102991/
そんな強い馬が一番圧勝したのは新馬戦w
勝てる相手に普通に勝ってるだけじゃねえかw

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 21:28:45.78 ID:X1a88zwn0
圧勝してないから名馬じゃないw
勝てる相手に勝てないで名馬扱いされてる馬もいるけどねw

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 21:31:15.28 ID:gmwiMvC90
>>214
サクラメガワンダーも忘れないであげて!
皐月までは主役級だった…

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 21:32:55.81 ID:9YWNjOh00
別に圧勝しなくてもいいけど、ムーンって強い勝ち方したことあるか?w
サムソンもドリパスもしてないよな。
普通強い馬はするもんなんだけどねw
この前のイジゲンとかさ。

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 21:43:02.57 ID:X1a88zwn0
ドバイとか強い勝ち方だろう
イジゲンが強いだとか派手なパフォーマンスに目がいってるだけですやん

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 21:45:47.45 ID:9YWNjOh00
普通強い馬はその強い勝ち方が騒がれるもんだよ。
ムーンは最後まで騒がれなかったね。
騒がれたのは皐月賞前までw

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 21:48:45.10 ID:X1a88zwn0
www

騒がれない馬は名馬じゃない!w

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 21:55:34.01 ID:dhH5h2lZ0
語尾に「w」つける人ってすげー馬鹿っぽく見える
実際に馬鹿なのかもしれないけど

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 21:57:05.44 ID:X1a88zwn0
それとドバイ宝塚でレーティング124pと当時でも高い数値を記録してるわけで
なにを意地になってムーンサムソンが強くないwと騒いでるのか謎だわ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 21:57:37.54 ID:9YWNjOh00
逆になんでムーンが名馬なのか聞きたいわ。
ただ勝ち逃げして印象がいいだけで、
走りっぷりはいつの時代もいる普通のGT馬じゃん。
いや、この程度ならGUまでの馬でもやってのけるレベルだね。
エイシンフラッシュ・ルーラーシップのほうが相手も内容も強いよw

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 21:59:53.18 ID:hBMI7Tkz0
ムーンは3歳秋→4歳で騒がれてたろ
ディープが千切られたプライドにハナ差まで行ってディープより強いんじゃね?!って騒がれてたじゃん
スレ糞乱立してたじゃん。覚えて無いのか?

京都記念もポップロックより重い59kg背負って勝って
ドバイもダイワ負かして近年の中距離最強って競馬板じゃ言われてたよ

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:04:03.59 ID:ko2taHjkO
まぁムーンは取りこぼしのイメージが強いから大したこと無いように思われちゃうんだろう

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:04:12.80 ID:hBMI7Tkz0
>>227
良い事言うな
競馬板で「w」一個だけ付けてるアホ全員に言ってもらいたい

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:05:32.35 ID:9YWNjOh00
ポップロック以外ゴミみたいな相手じゃん。
59キロでこの程度の勝ち方するのなんていつの時代でもいるよ。
最近じゃローズキングダムとかね。
あのメンツならトゥザグローリーやルーラーシップでも59キロで勝てるね。

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:05:48.59 ID:tiDVByUe0
DDFや京都記念を強い勝ち方に見えない奴なんて相手にするだけ無駄。

ムーンは基本的にオンタイムで香港CやDDF見てない人間が多いだろうから
評価低くなってもやむをえない。その相手関係もわからない人間の方が多いだろうし。
個人的には香港Cの最後の直線は本当にしびれた。追込み利かないシャティンで四角
ほぼ最後方から大外ぶん回してかなり前にいたプライドあそこまで追いつめれる馬が
弱い馬の訳がない。その後の戦績がその証拠。武のせいで損した馬でもある。

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:09:17.57 ID:OJQsza/2O
一転してwを付けなくなったのが笑える

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:13:13.30 ID:9YWNjOh00
京都記念なんて勝って当然の相手。
ポップロックに勝ったからなんなんだよ。
ポップロックなんてゴミGUの目黒記念連覇しただけの馬。
サムソン・ムーンと一緒に走ったというだけで過大評価されまくってる馬。
今だったらGUまでの馬として扱われるだろうね。
今のトップ馬ならどれでも勝てるでしょ。
インティライミでも勝っちゃうくらいだし。

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:16:55.13 ID:hBMI7Tkz0
なんだお前いつものアンチくんか

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:18:01.53 ID:hF+fq+500
なつかしいな
いつものムーンアンチというか06アンチというか

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:21:20.30 ID:9YWNjOh00
同じGT勝ってない馬同士でも、
ルーラーシップのほうがドリパス・ポップよりはるかに強いね。
ルーラーシップというか最近GTで上位に来ている馬全体がそうだけど。
例えばJCを見比べても2006年・2007年の出走馬の酷い事w
あれならドリパスが2着になったりムーン・ポップ・サムソンで決まるわ。
ブエナが膠着したあたりからのほうが全体的にレベルアップしているよね。

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:23:43.81 ID:yXZ6THHV0
ウオッカダスカが居た頃が一番レベル低かったから
ブエナ以降で戻した感があるな

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:24:43.39 ID:y2tTgc230
たしかにブエナは勝てそうで勝てなかったから膠着と言えるかもしれんな

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:25:39.62 ID:+o+AVR/R0
08年〜09年あたりの牝馬が王道路線でトップだった頃がひどいのは間違いない

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:32:31.72 ID:9YWNjOh00
よく見たら2008年の時点ですでにレベル上がってるな。
20007年はサムソン・ムーン・ポップと3歳のウオッカくらいしかいないけど、
2008年は4歳のウオッカとそれに匹敵するディスカ、
それよりちょっと弱いオウケン、
本格化したスクリーンヒーローと揃ってるしな。
他の雑魚もチョウサンなんかが検討するレベルよりはマシだろう。
サムソンの6着は実力通りじゃないか。
20007年に4歳のウオッカ・ディスカ・オウケン・スクリーンがいたら、
やっぱりそのくらいの着順だろう。

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:39:21.09 ID:rVaqA/HH0
こいつ、時を超越してやがる・・・

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:40:47.32 ID:0GBAXvUF0
>>243
はいはい、君の持論ありがとう
全然同意できる内容じゃないから安心しろ

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:42:31.36 ID:aPQK7T4e0
やっぱ伸びるね。
古馬でもちゃんと主役はれた2冠ダービー馬と、
才能を持て余したけど古馬になって開花した素質馬。
この2頭がいて脇役も豊富だったし、けっこう面白かったよね。この世代。

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:42:41.92 ID:0GBAXvUF0
と思ったらいつもの奴かwwwww
どうりで同意に値するようなものじゃないわけだ、相手にしないつもりだったのにwwwwwくそwwwwwwwwww

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:43:33.53 ID:g6KRX+Mc0
ポップロックはG1を3勝以上できる実力者

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:56:59.33 ID:aPQK7T4e0
>>248
なお‥

まあよく似た感じのトーセンジョーダンがG1勝てたしめでたしめでたし。

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:58:01.87 ID:bxKsi23fO
サムソンのドキュメントを見たが現役時代もっと追っかけてればよかった
ミーハーではないが、当時は武が乗ってた方を応援してたな

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 22:59:21.98 ID:tD0iScGf0
>>234
それからわかるように根本的にポリシーというものを持ってない、自分の無い奴なんだよ
自分を支えるものが自分の内側に無いからその代わりに自分を支える自分の外側のもの(好きであるものが多い)に狂信的になるし、それを揺るがすものに対して異常なまでの粘着を見せる(それを失うと自分まで否定されたのと同じだから)

一人の人としての自信だの自尊心だのを持つことができないまま、自分の価値判断を自分の内側に持てないまま体だけ大きくなってしまった人間の典型的ななれの果てだね

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 23:00:50.97 ID:EQEDzS6+O
実はソングが最強

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 23:02:55.56 ID:hBMI7Tkz0
>>252
うむ。可能性は十分あっただろうな

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 23:10:08.00 ID:tiDVByUe0
ムーン以降ドバイ→QE2→宝塚のローテが中距離馬には定着
するかと思ったけど全くいないなあ。賞金的にも魅力的に思うんだけど。
基本的には厳しいローテなんだろうが

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 23:11:35.14 ID:aPQK7T4e0
単にドバイで大敗して気分が萎えて、戻るか‥ってなるんだろ。

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 23:16:14.90 ID:yXZ6THHV0
秋天→JC→有馬とは手間が全然違うしな

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/21(水) 23:54:49.42 ID:MNTbhCxw0
ぶっちゃけ、海外GT3戦して2,1,3着と安定して結果残して、
国内でも宝塚とJC勝ったムーンが弱いわけない
年度代表馬だったことすら忘れられてるだろうけどw

現役ならオルフェは知らんが、それ以外の現役馬に負けるとは到底思えん。
あくまで中距離でだけども。

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 00:05:16.96 ID:aPQK7T4e0
G1勝利が宝塚記念とJCのみの馬って、
パッと思いつくだけでカツラギエース、タップダンスシチー、アドマイヤムーンという。
この3頭って実力が実績においついてないって意味で共通してる感じあるわ。

259 :251:2012/11/22(木) 00:18:30.91 ID:2Luxfj6b0
安価ミス
>>235だったw

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 00:31:10.72 ID:Df8AD8IK0
04世代〜06世代で海外成績たくさんあげたけどなんでだろ

単純にレベルが高いから?その後なんか急に連対すらできなくなったのもレベルの変化?

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 00:32:23.05 ID:P/D2QlzcP
キャラが揃ってて、楽しい時代だったな。
サムソン、ムーン、ポップロック。楽しかった。

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 00:33:06.17 ID:RrdDE/EU0
>>258
>この3頭って実力が実績においついてないって意味で共通してる感じあるわ。

マジレスだが、流石に「実績」が「実力」に追いついていないってことだよな?
書いた文章の通りなら何にも言えない

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 00:34:18.29 ID:vlQwWQlV0
>>260
3冠馬が出る世代の前後って比較的レベルが高くなる傾向あるからね。
肝心の3冠馬の世代はシービー世代以外はクソメンツなんだけど、3冠馬がまあ強いから。

オルフェーヴルの前後の世代もピサがドバイ勝ったり割りとレベル高い。

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 00:35:09.93 ID:vlQwWQlV0
>>262
あわわわわ(((((((( ;゚Д゚))))))))なんて失礼なことを言っているんだ俺は‥。
逆だ。実勢が実力に追いついてない。だ。

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 00:36:48.27 ID:vlQwWQlV0
実勢じゃない。実績が実力に・・だ。慌てすぎた。

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 00:43:12.10 ID:9SmkP/tYO
そういやあれからドバイDFを勝った日本馬は出てきてないよな
ダイワメジャーも頑張ったがあれを完勝したムーンは大したもんだ
サムソンは派手な勝ち方しないし負けた時は脆い印象からか、弱い弱いと言われがちだが、凄い勝負根性を持ってただろ
2冠に天皇賞、あの小差はどうやってもひっくり返ることはないというイメージがあるわ

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 00:45:16.23 ID:ptKxOFXC0
>>260
サンデー終焉の影響もあるけどブエナ、フェスタ、オルフェは
勝ってないまでも海外でも好走しているし、海外との相対比較では
現状でもそれほど劣ってはないと思うけどなあ。JCは海外馬不要の流れになったし。
マックイーンがゴールデンフェザント以下に全く歯が立たなかった時代に
比べればすごい進歩だよ。

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 00:53:46.69 ID:vlQwWQlV0
>>266
ダービーはコタシャーンに次ぐ早さでレースやめてたよね

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 00:58:26.78 ID:SPKJTtEm0
07年にシャドウゲイトがシンガポールで勝ってから
去年ピサがドバイで勝つまで海外GTで負けまくっていた
この間は単純に日本馬のレベルが低かった気がする
牝馬や高齢馬の活躍が目立ってたし

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 05:02:29.35 ID:6Pdo4CIPO
ムーン強いよ
オルフェ・ディープ・ブエナ・ダイワスカ・ムーン・ピサでやっても宝塚なら勝てるかもしれない。ってくらいには強い

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 05:13:27.53 ID:SE1gEKNIO
は?

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 05:33:09.20 ID:O+KVSZoV0
強い同世代ライバルがいたから面白かった
ディープやオルフェには強いライバルがいなかったからな
今年の3歳にも期待してたけど故障離脱が多すぎ

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 11:36:03.38 ID:j2luev3BO
サムソンもムーンも取りこぼしが幾つかあった印象の馬
特にサムソンの4歳JCと5歳宝塚、ムーンの香港の2戦は明らかな取りこぼし

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 12:00:00.17 ID:9HEY2nFGO
サムソンは調教師のせい

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 12:13:01.29 ID:gVAZxLcG0
>>274
あんまりひどい調教師ってイメージがないんだけど、
グラスとサムソンの調教師だけは下手なんだろなーって認識あるわ。

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 12:46:17.02 ID:9HEY2nFGO
ナリタブライアンの調教師カスだよ

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 12:55:54.81 ID:gVAZxLcG0
>>276
でもパーマーみたいなロス多い走り方する馬をG1勝たせたり、
ジャスティスもけっこう良い成績残したし、尾形・高橋よりマシなんじゃない?

ナリタブライアンについては、
足決めさせるために清水に乗らせたり、
調教ゆるくレースで仕上げって方針は一貫してた。
高松宮記念は1200mの調教だったんだと思う。

まあサニーブライアンもレースを使って仕上げるやり方そしていて故障したし、
レースを調教代わりに使うってやり方そのものが間違いなのかもしれないね。

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 13:59:19.96 ID:QFa9cee10
>>257
ムーンは強い馬では有ったけどオルフェ以外の現役馬に負ける姿が想像出来ないって程完璧な強さの馬ではないな
後追いでレース結果だけ見ると確かに凄く強かった事にし易いってのは有るんだろうけど

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 14:30:53.21 ID:gVAZxLcG0
もしアドマイヤムーンが今4歳くらいで現役なら
パンパンの良馬場で良い脚であがってきて4着なのが手に取るようにわかるわ。

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 15:44:08.56 ID:6Pdo4CIPO
>>279
今4歳ならJCの複勝に有り金1700円全部いくわ!

クソッ!

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 15:55:34.65 ID:0d7DNU1U0
アドマイヤムーンが居なかったら本当に糞だな。この世代

ダスカ程度に敵わないサムソン、メガワンダー、ドリパス、何かが主役級とかw

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 16:01:09.27 ID:8sgpCnow0
強いか弱いかというよりなんか愛着が沸く馬が多いイメージの世代
出遅れシェンクや中山ゴッホや長旅嫌いのメガワンダとかその他もろもろ

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 16:22:12.83 ID:jH/C3QAAO
サムソン管理調教師
【瀬戸口勉】
通算勝利数864
重賞勝利数47
G1勝利数15
累計平地成績
[787,678,687,5549]
勝率10.2%
連対率19.0%
3着内率27.9%
平地獲得賞金
12,143,942,000円

【高橋成忠】
通算勝利数524
重賞勝利数16
G1勝利数2(この2勝はサムソン)
累計平地成績
[502,581,608,6036]
勝率6.5%
連対率14.0%
3着内率21.9%
平地獲得賞金
8,680,599,000円

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 18:43:34.08 ID:T7BmnGut0


285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 20:47:26.65 ID:5bc/AYoL0
ほんと醜いなサムソン基地は。
サムソンの弱さを受け入れられずに、
武のせい、調教師のせい、ピークのせい、時期のせいとなにがなんでも言い訳。
サムソンなんて3歳春の石橋が乗ってる頃から、
ドリパスやメインと争ってるじゃねえかw
あの程度が限界なだけで武、調教師、ピーク、時期、どれもまったく関係なし。
ライバルのドリパスやメインも古馬となってはまったく輝けず。
ガチンコで負けただけなのに屁理屈こねて言い訳して、
後の世代を低レベルと罵る様は醜いとしかいいようがない。

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 20:56:40.92 ID:5bc/AYoL0
負けた言い訳も酷いが賞賛の仕方も酷いな。>>274とか。
ドリパス・メイン・ポップのどこが強いライバルなんだよw
サムソンと同じくらい走ってただけであんなのただのライバルだろ。
今のオルフェのほうがよっぽど強い馬が揃ってるわ。
JCの出走馬見てみ。
あの頃とは比較にならないくらいの強い馬が揃ってるよ。
凄い勝負根性とか言ってる奴もいるし。
勝負根性タイプというだけで凄くもなんともないだろあれくらい。

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 21:00:09.80 ID:cNrPcan10
レベルとは関係ないけど今回のマイルCS、
・コスモが斜行→エイシンが過剰反応→玉突き
・豊勝利

似てる・・・

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 21:02:42.12 ID:1Jdd5bGy0
この時代が底だな
SS後レベルが下がったけど、キンカメやディープの登場で持ち直した

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 21:04:10.89 ID:5bc/AYoL0
あの糞みたいな秋天も武のおかげで勝利できたのに、
武が乗ってから成績がガタ落ちしたとか言うからサムソン基地は。
石橋が乗ってた頃は相手が同世代だったり、
GVみたいな相手だったから勝てたんです。
しかも石橋が乗っても相手が強いと普通に負けてますw

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 21:04:20.93 ID:RrdDE/EU0
サムソンが高橋厩舎じゃなくて白井最強のところに行ってたらどうなったんだろうな

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 21:06:36.40 ID:5bc/AYoL0
白井でも何も変わらないよ。
だって高橋厩舎の前からドリパスといい関係だったじゃんw

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 21:07:45.11 ID:CXNsnhy60
>>290
少なくとも5歳時のとりこぼしはなかったかな

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 21:08:50.87 ID:RE2q53J50
愛される世代は強いの法則

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 21:12:54.94 ID:5bc/AYoL0
3歳の時から取りこぼしまくっといてよく言えるな。
サムソンは3歳の時からドリパスに負けていた。
サムソンは3歳の時から取りこぼしまくっていた。
この事実は厩舎とは関係ないということじゃん。

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 21:19:21.94 ID:Sr6sRFtG0
ジャガーメイル⇒マイネルキッツ
フェノーメノ⇒ドリームパスポート
ジェンティル⇒スティルインラブ
ダークシャドウ⇒サクラメガワンダー
ルーラーシップ⇒コスモバルク
ビートブラック⇒イングランディーレ
オウケンブルースリー⇒アサクサキングス
ローズキングダム⇒スクリーンヒーロー

今年のJC出走メンバーを過去の馬と置き換えるとこんな感じでしょ(実績的に)。
ジョーダンやフラッシュは例えようが難しいけど
言うほど凄さは感じないよ。

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 21:22:31.05 ID:ipz/EXil0
一番強いはずのムーンが取りこぼしたり日本にいなかったりするせいで
サムソンが頑張らざるを得なくなってそれでいてボロボロ負けるもんだからとにかく印象が悪い世代だな

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 21:26:59.58 ID:5bc/AYoL0
ルーラーシップをコスモバルクなんかと一緒にするなよw
まともにGUも勝てない駄馬とよ。
ルーラーシップってのはまだGT勝ちに巡り会えてないだけで、
最初から限界が見えてるコスモバルクとは違うから。
フェノーメノもドリパスなんかよりも強いだろうし、
実績的にはこれからムーンに近づいていくんじゃないか。

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 21:30:28.82 ID:Sr6sRFtG0
それお前の希望的観測じゃんw

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 21:32:56.02 ID:CYnHW25pO
>>1
何を今さら

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 21:35:19.63 ID:5bc/AYoL0
今はGUで重い斤量で楽勝できる強い馬が多くいすぎて、
GTで勝ったり負けたりだからいまいち強さが伝わらないんだよ。
サムソンの4勝やムーンの3勝というわかりやすさに騙されてしまうけど、
弱い馬と当たったときにハッキリと格の違いが出るからね。
エイシンフラッシュ世代が一時期重賞無双したのもそういうこと。
ブエナ・アーネストリー・ジョーダンに負けて実は弱いなんて言われたけど、
それだけ最近は層が厚いということで、
最近はエイシンフラッシュも勝ったし、
ダークシャドウやルーラーシップみたいにまだいいのもいる。
サムソンの時みたいに強い時代のはずなのに、
トップが上下の世代にやられたり、
弱いのに負けたり接戦だったりのとは全然違うだろ。

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 22:01:57.25 ID:ptKxOFXC0
なんでルーラーシップG1勝ってない事になってんの?

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 22:11:39.15 ID:5bc/AYoL0
そうか海外勝ってたか。
ムーン基地が心の拠り所にしている海外w
オルフェの凱旋門も合わせると完全に今のほうが上だな。
ピサ・ヒルノが引退してローキンやグローリーが終わっても、
まだルーラー・シャドウみたいのが控えてる5歳世代。
4歳世代はオルフェくらいしかいないけど、
3歳世代はカレン・フェノー・シップ・ジェンティルがいるし。
まだ若いからこれから急成長してくる馬も含めると、
これは近年最高に凄いことになるよ。

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 22:42:55.06 ID:r+fV2LeCO
サムソン世代はちょとつよいのか゛チョロチョロいたかんじ。ムーンもサムソンも主役としては今一強さが欠けてたし。

ただ弱い世代ではないよな?
地味に強い感じ。99世代を劣化させた感じ。
なんとなく三歳は上の世代にやられ五歳は下の世代にやられたってのもにてる。
ただ99世代のほうがしっかりとした強さがある。
実力的にはトプロとサムソン、ムーンとドトウがいい勝負。ドトウはオペさえいなきゃG15勝してたしもうちょい強いかもだけど。

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/22(木) 23:47:29.09 ID:5vWkmZLK0
JCのポップロックとウオッカとサムソンの叩き合いと内からするする出てきたムーンの戦いはすごい熱かった
前の年ディープが勝ったけど自分はこの年の方がはるかに好き

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/23(金) 04:23:03.61 ID:z9mkO8R20
なんというか、サムソンが大事に乗りすぎて、ムーンがいただいたごっつぁんレースって印象だったな。

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/23(金) 07:32:30.79 ID:dzesYVfb0
馬自体もさることながら今の有力どころの馬には勢いを感じないね
コイウタが07年勝ったビクトリアマイルがあったけと最近のGIは毎週コイウタみたいのが勝ってる感じ、周りに勢いが無くて押し出されて仕方なく勝ってるのが多すぎ
サムソンとムーンが活躍してたころはどの馬にも勢いがあってレベルも高く見えたしそんな中での競馬は実際レベルが高かった

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/23(金) 07:59:31.38 ID:2BfTjnTm0
10世代は去年のJCのフルボッコが最高に情けなかった

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/23(金) 08:21:27.74 ID:bA7GX3d50
去年のJCは馬場が糞すぎたからな
あのレースでは力関係ははかれない

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/23(金) 08:28:28.36 ID:CR/Z6y3M0
10世代は本番で弱いG2大将てイメージだな
オルフェやブエナだけに負けたならともかく爺のトウカイトリックや
ジャガメにも負けてるし条件が変わったら惨敗するひ弱な馬が多い
だからって全員の成績合わせても去年王道は春天しか取れなかったという・・・

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/23(金) 11:46:44.94 ID:qtqFrd1p0
ダカスきちはチョ?

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/23(金) 11:58:11.81 ID:VCyFRB2B0
>>306
今の上位馬には安定感がないんだよな
コースの得意不得意の馬が多かったり
勝ったと思ったら次は平気で惨敗するとかムラ馬がやたら増えた

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/23(金) 14:41:11.11 ID:ig8h2g1M0
トウカイトリックやジャガーメイルに負けたひ弱な馬?
オルフェーヴル馬鹿にすんな

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/23(金) 21:32:25.04 ID:JkNZI3oJ0
結局10世代が弱いサムソン世代が強いなんてイメージだけの話だろ?
今は強いのが多くて拮抗してるから、
勝ち星を分けあった結果GUレベルに思えるだけってこと。
逆にサムソンの時は強いのがいなかったから実績作れただけ。
ドリパスやポップレベルでも上位と互角に戦えた。
それどころかもっと弱い馬でもすぐ後ろにいたしね。
三冠馬が出る世代は弱いっていうのが定説なのに、
サムソンやメジャーがGT勝ちまくる時代がレベル高いなんてお笑いだよw
三冠馬は相手が弱くとも強い勝ち方してるけど、
サムソンの時は弱い相手に普通の勝ち方だしね。

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/23(金) 21:44:47.07 ID:E9iEkqsE0
相手が05と07だったからな、まあ楽だったのはある。
10が活躍したのは08と09がそれ以上に弱かったってだけ。

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/23(金) 21:46:45.61 ID:P12QQiSS0
10世代は勝ち星を分け合ったようなところは確かにあるな
エイシンフラッシュのことなんだけど

でも2着にもこれてないようなのはサムソンやムーンより下だよ

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/23(金) 22:00:58.98 ID:JkNZI3oJ0
エイシンフラッシュなんて長い間勝てなかったけど、
実はサムソンと似たようなところ走って好走してるんだよね。
ダービーと秋天勝ったのは同じだけど、
神戸新聞杯2着だったり、
皐月・大阪杯・春天・宝塚・有馬でも馬券になってる。
当然相手はフラッシュのほうが強いわけだけど。
こんなのサムソンの相手だったら何個勝ってるだろ。
完全に駄目だったのって今年の宝塚くらいじゃねえか。
これと同等なのがたくさんいたのがフラッシュ世代。

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/23(金) 22:22:17.05 ID:CR/Z6y3M0
10世代は0809と雑魚が続き、11もオルフェ以外しょぼいというのが
だいぶラッキーだったな。さらにアーネストリーやジョーダン程度に
まぐれ勝ちされてるのが最大の汚点

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 01:59:50.63 ID:uHa4K8Vq0
サムソンとムーンが好敵手だったのは二頭がそろったレースは必ず
どちらかが勝ってたのも大きな要因。ちなみに内に入った方がすべて勝利。
やっぱり1,2で決まった超ハイペースの宝塚がベストレースかな。
オルフェは別格としてもここ数年のそれ以外の勝馬は2頭で分け合った2007年の
レースレベルに達しているとも思えんな。

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 06:52:11.49 ID:WOrvVohg0
>二頭がそろったレースは必ずどちらかが勝ってた

といっても、皐月・ダービーはムーンいいとこなしだし、秋天も不利を考慮しても情けない。
宝塚とJCくらいだよな好勝負といえるのは。実際、人気を2頭で分け合ったってレースもないし。

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 07:51:45.54 ID:42ofURzG0
宝塚はすごかったなぁ
他の馬はついてこれなかった

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 08:43:15.44 ID:hKSTwcaY0
S ヴィクトワールピサ2010 [外]スーニ2009(現役) エスポワールシチー2008(現役) ウオッカ2007♀ アドマイヤムーン2006 メイショウサムソン2006
 カネヒキリ2005 ディープインパクト2005 アジュディミツオー2004 マンハッタンカフェ2001
松浦松浦松浦松浦松浦松浦松浦松浦松浦松浦松浦松浦
A+++++++++ ブエナビスタ2009♀ ヴァーミリアン2005
A+++++++ スマートファルコン2008
A++++++ トランセンド2009(現役) カンパニー2004
A+++++ フリオーソ2007(現役) [外]キンシャサノキセキ2006 ダイワメジャー2004 ブルーコンコルド2003
A++++ オルフェーヴル2011(現役) ドリームジャーニー2007
A+++ トーセンジョーダン2009(現役) ダイワスカーレット2007♀ マツリダゴッホ2006 ゼンノロブロイ2003
A++ アーネストリー2008(現役) スクリーンヒーロー2007 マイネルキッツ2006(現役) エイシンデピュティ2005 ハーツクライ2004 アドマイヤドン2002
 [外]シンボリクリスエス2002
A+ ゴールドシップ2012(現役) カレンチャン2010♀(現役) エイシンフラッシュ2010(現役) ローズキングダム2010(現役) ナカヤマフェスタ2009 ワンダーアキュート2009(現役)
 オウケンブルースリ2008(現役) ローレルゲレイロ2007 シャドウゲイト2005(現役) ボンネビルレコード2005(現役) スイープトウショウ2004♀ デルタブルース2004
 タイムパラドックス2001
A カレンブラックヒル2012(現役) ディープブリランテ2012(現役) グランプリボス2011(現役) ルーラーシップ2010(現役) ストロングリターン2009(現役) [外]エーシンフォワード2008
 サマーウインド2008(現役) ディープスカイ2008 スリープレスナイト2007♀ アサクサキングス2007 ジャガーメイル2007(現役) ショウワモダン2007
 ブルーメンブラット2006♀ アドマイヤジュピタ2006 バンブーエール2006 スズカフェニックス2005 フィールドルージュ2005 フジノウェーブ2005(現役)
 コスモバルク2004 デュランダル2002 ジャングルポケット2001 ツルマルボーイ2001

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 09:19:54.26 ID:iLuLbVsb0
>>320
地味に宝塚記念の史上最高メンツだったりする。
ミラコーが勝ったメンツの時が次点

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 09:28:18.04 ID:tooMu5460
2007宝塚記念

【GT馬】 ※のちのGT馬も含む
アドマイヤムーン
メイショウサムソン
カワカミプリンセス
ウオッカ
コスモバルク
ダイワメジャー
シャドウゲイト
アサクサキングス

【GT連対馬】
ポップロック
ファストタテヤマ
インティライミ
スウィフトカレント
アドマイヤメイン
ローエングリン

【GU馬】 ※のちのGU馬も含む
アドマイヤフジ
トウカイトリック
マキハタサイボーグ
マイソールサウンド

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 09:29:45.61 ID:1IUMZGfM0
う〜ん、ウオッカがいてくれたおかげで豪華メンツになったような気がする。

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 09:33:00.14 ID:iLuLbVsb0
>>323
こういうレスよく見るけど、別にのちのG1馬は含めなくていいと思うんだけどね。

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 09:34:40.14 ID:TmS9HVza0
レース内容がな
ローエンがぶっ放して、同年のスプリンターズSより1200m通過が早い超ハイペースで
後方にいたムーンが利を得たって感じ

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 10:08:59.33 ID:nfT4CmHJO
ムーンとか完全な後付け
実績だけ見て主役とかアホかと
サムソンは脚質転換が良く無かったかな
武は良い騎手だが、あの馬には合っていなかった

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 10:30:36.70 ID:iLuLbVsb0
サムソンはダイワメジャーみたいな競馬すべき馬なんだよなぁ・・
中長距離版ダイワメジャーみたいな。

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 14:00:59.55 ID:pryVxlqS0
>>322
いやー、ミラコーときの方が豪華っしょ

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 15:07:22.03 ID:h2V817PJ0
てかムーンてマイル〜中距離馬だよな。
その路線ならムーンはかなり強いよ。
ドバイではダメジャーにも勝ってるしね。
ただ、2000以上だとそんな強い馬ではないと思う。
そのムーンに勝ったり負けたりがサムソン。。
あとはドリパスか。

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 15:20:55.02 ID:a1rzf4kS0
といってもそのマイル〜2000までのムーンの成績、GT6戦して1勝と結構お粗末だぞ。

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 15:30:15.18 ID:WeWUsQwv0
ムーンは上下の強い馬とは走ってないんだよなあ
宝塚にウオッカは居たけどあれはウオッカが無理筋だし
上のディープとクラシックでその下のアドジャ・センスとも対戦してないので戦績に対して印象と評価は低い気がする
アドジャ・センスが早々と引退したのが2006世代にはイメージとして痛いわな、確実にボコれたと思うし
ライバルのサムソンが上下のトップ級(ディープ・ダスカ)に勝てなかったのも一般の評価が上がらない理由か
サムソンはダスカとは時期が悪かっただけだし、強さは十分に有ったと思うんだがなあ

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 15:31:04.65 ID:WeWUsQwv0
JCのウオッカも無理筋だな

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 15:34:34.25 ID:6YlZI1zf0
プライドに勝てそうだったのが一番誇っていい事だと思うが

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 17:21:02.62 ID:4wG1TM9m0
>>324
むしろウオッカあまり関係なく豪華だろ

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 17:36:18.88 ID:a1rzf4kS0
ウオッカがいなければ、古馬王者サムソンと、国内GT未勝利のムーン(今年の宝塚でいう
ルーラーみたいなポジション?)との対決ってだけじゃん。
他に主役張れそうなメンツいないし。

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 17:42:20.74 ID:odljPOvd0
カワカミは当時評価高かったぞ

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 18:15:21.41 ID:BFIQDgOd0
ダメジャーも安田記念勝ってきてるしシャドウゲイトとコスモバルクも前走海外GIでワンツー決めての凱旋だしな
むしろそいつらですら主役になれないメンツのが異常

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 18:37:45.51 ID:NyJe8Mwu0
馬鹿馬鹿しい

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 18:40:30.14 ID:ZZHFDz/A0
ダービー勝ち直後のウオッカが華を添えたのは確か

だが安田勝ち直後で秋天・皐月馬で中距離も全然ありの
ダイワメジャーとかもかなり華を添えてる

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 20:30:54.10 ID:BhSN4rZ2I
2007ジャパンカップはレベル高いのかな?
ディープが3馬身くらい前にいそうなレースなんだが

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/24(土) 20:36:02.08 ID:LVB1fcP80
ディープはそこまでちぎらないぞ。

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/25(日) 03:21:59.98 ID:bWCSiqqk0
ムーンはプライドとの対決で間接的にディープに勝っている

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/25(日) 07:46:54.10 ID:5nAT7dBC0
まるでプライドに勝ってるような言い方だなw

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/25(日) 10:25:46.14 ID:D7ETWyJr0
単芝

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/25(日) 11:47:47.63 ID:o/g1CSsd0
>>288
今のところ古馬混合に関してはディープは関係ない

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/25(日) 20:57:20.69 ID:BW9prJX70
SSのラストクロップだからしゃーない

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/25(日) 21:09:10.33 ID:ot66/4350
>>346
その数時間後にこうなるとはw

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/27(火) 21:23:00.05 ID:gpb3yUo10
>>341
レベルが高いレースでインティライミが3番人気になるか?
レベルが高いレースでデルタブルースやチョウサンが上位に来れるか?
あのレースで一番レベルが高かったのは実はウオッカ。
前残りのレースで一番後ろからあそこまで追い上げた。
サムソン・ムーン基地はあれでウオッカに完勝したとか言ってるけどw

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/28(水) 00:37:40.49 ID:oiYI+/N30
最後に突き放されたくせに何言ってんだか。

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/28(水) 07:20:08.19 ID:Ri8jeHSc0
別に前残りのレースでもなかったよね

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/28(水) 08:20:52.50 ID:zEEbRsrVO
この世代は一番強い競馬したホウオーが一番人気の世代だから
ルーラが出遅れなければとか似たような戯言多いよ競馬板は
当時は勝てる競馬が出来る馬じゃなかっただけ
四着が一番強い競馬とかないよ

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/28(水) 09:21:58.66 ID:W150D8x10
この辺の世代のスレって絶対にウオ基地とダスカ基地がしゃしゃり出てきて他馬をこき下ろすからタチが悪いよな

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/28(水) 22:17:42.57 ID:kKRT/eSK0
サムソン・ムーンなんて、
ディープがあと1年やってたら春天・宝塚・秋天・JC全部持っていかれて、
サムソンは世代GT2勝、ムーンは国内GT未勝利で終わってただろ。
その程度のもん持ち上げて、
強い馬と戦い続けてるルーラーを馬鹿にしてるんだから笑えるよなw
それに戯言っていうのはサムソンは冬走らないとかそういうのを言うんだよ。
サムソンに関してはほんとに戯言多いよ。
他の世代を語る時には通らない無茶苦茶な理論でサムソン擁護するからね。

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/28(水) 22:25:44.04 ID:kKRT/eSK0
ウオッカが当時は勝てる競馬が出来る馬じゃないってw
あのJCまでにウオッカがどれだけ勝ってると思ってんだよw
これこそ戯言だよなw
今年の天皇賞は内付いたフラッシュが勝ったけど、
出遅れて大外回したルーラーが一番強い競馬をしたと言われて、
JCでは負けたルーラーのほうが人気で評価された。
でもこの人たちによるとムーンが内突いて勝ったときは、
それは一番強いことになるらしいw

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/28(水) 22:28:22.77 ID:104oJeG00
3冠馬の5歳シーズンなんて信用ならんな
いや、皐月賞やダービー勝つような馬の5歳シーズンなんて常に勝ち続けるのは無理だわ
3シーズンもピーク維持し続けるのは無理

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/28(水) 22:32:23.66 ID:kKRT/eSK0
それじゃ皐月賞勝ってるダイワメジャーは、
サムソン世代と当たるまでピーク維持し続けたんですねw
またサムソン擁護のための戯言が誕生しましたねw

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/28(水) 23:24:57.86 ID:6n0uP2yc0
ディープがいたら・・・
ウオッカが一番強い競馬・・・

笑いが止まらん。アホ過ぎる。

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/29(木) 00:13:40.26 ID:TKmZPbi30
この人夜になると沸くのね
一生けんめい文字打ち込んでるかと思うとなんか虚しいな

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/29(木) 00:27:02.05 ID:QVGx38U90
ムーンのJCって内ライ沿いを〜  とかって言われているけどインタビューで岩田が認めているように決してほめられる騎乗なんかじゃない。
あそこまで行きたがったのはおそらくデビュー以来初めてだし事実2着のポップロックは四角では同じ位置取りでムーンのすぐ前にいた。
ソラ使う馬なのに追い出しが速すぎ。まあそのおかげで内通れたし岩田はよく持たせたとは思うけど。
塩原の実況は本当にひどかった。ゴール後の「なんとなんと」ってのも同年の宝塚の勝馬にいうセリフじゃない。
よく今でも実況やっていると思うわ。

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/29(木) 06:01:31.57 ID:sSEpNAmA0
といっても、5番人気というのが当時みながみていた評価だからね。
近年のJC勝ち馬の中じゃスクリーンヒーローの次に低い人気。ローキンでも4番人気なんだから
ほぼ伏兵扱いだったのは間違いない。

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2012/11/29(木) 08:15:48.24 ID:Mu/ABGks0
距離不安されてたね

90 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★