■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
名古屋競馬控除率70%へ
- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:26:18.35 ID:5fn67r7w0
- 今月招集される通常国会で競輪、オートレース、地方競馬の3つの公営競技について、払い戻し率を現行の75%から70%まで引き下げることを可能にする法案が提出されることになった。
売り上げ低迷に苦しむ公営競技の経営を改善するのが狙いだ。大雑把に言うと、今は売り上げの75%が的中者への払い戻しに当てられ、残りの25%が賞金や経費など主催者の取り分になっている。
これを払い戻しを70%に抑え、主催者が30%まで得られるようにしようというのだ。例えば笠松競馬の場合、「1%の引き下げで約1億円の増収が見込まれる」(岐阜新聞)との試算もある。
仮に下限の70%に設定して年間5億円多い利益が出ることになれば、経営は非常に安定しよう。その分、切り下げの続いてきたレース賞金を上積みして、そうなれば質の高い馬が戻ってきて
エキサイティングな番組を組めるかもしれない。笠松競馬ならオグリキャップ記念を再び交流重賞へと格上げするチャンスも生まれてこよう。岐阜県の古田肇知事は「笠松競馬存続に向けた命綱となりうる」(同)と
強く制度改正を主張している。監督官庁の農林水産省も後押しする姿勢を示したという。
- 2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:27:28.72 ID:5fn67r7w0
- 一方、こうした動きを不安視する声もある。
払い戻し率の引き下げでオッズは下がり、ファンが得られる額は少なくなる。たかだか5%、当たれば誰も気に留めない。
確かに750円でも700円でも的中の喜びに大きな差はない。しかし、地方競馬はオッズが低い、当たっても儲からないと人々の心理に広く浸透してしまうことで、
中長期的にファン離れを引き起こす可能性は否定できまい。あるビギナーに、地方と中央、どちらで馬券を買ってみたいか問うたら後者を選ぶのではないか。
また高額購入者によっては、より中央の馬券を買う比率を高める選択をするかもしれない。 さらに地方競馬同士がシェアを争う場面も想定される。法案では払い戻し率を一律70%に固定するのではなく、
75%までの間で主催者が自由に設定できることになるようだ。とすれば、笠松や高知が70%にしても、比較的余裕ある南関東は75%に据え置く ことも考えられる。結果、払い戻し率を下げた競馬場は固定客を持っていかれ、売り上げを大きく減らすリスクがあるのだ。
馬券販売にどれだけ影響があるのか、メリットはデメリットを上回るのか、半年や一年で見極められるものではない。今後、法案が可決されたとしても、 それぞれの地方競馬は難しい判断を迫られることになりそうだ。
- 3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:28:09.25 ID:ZOhI0jFY0
- お客さんが減るのを想定していないで計算しているのがすごい
- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:30:11.10 ID:9UvZeDOh0
- 存続に尽力してるように見せかけて潰す
- 5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:30:42.46 ID:bPpd4+we0
- 名古屋「だけ」70%にしたら、売上げ自体は絶対減るよな
- 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:35:56.22 ID:Luh3laaF0
- 俺には見える
思ったような増収にならずに65%、60%、55%と下げていき誰もいなくなった競馬場の姿が……
- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:43:20.84 ID:w4j/rlCP0
- 中央しかやらなくなるだろ
- 8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:45:36.75 ID:szOcoUaA0
- 控除率下げた場ではダートグレード開催禁止ということにしてもらいたい
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:48:26.92 ID:TpVIQOeL0
- どーせあたんねーしどっちでもいいよ
- 10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:49:44.63 ID:EpiSesO80
- なんで80%にして売上を上げるようにしないのかね。
なぜ80じゃなくて70にするんだ。
今の売上ベースを100に仮定して、
テラ銭80→売上110(10アップ)→30主催者
テラ銭70→売上90(10ダウン)→20が主催者
馬鹿なのかね、地方は。
- 11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:52:07.47 ID:qBNHT9b30
- いまさら地方東海で売り上げアップなんてねぇよwww
負けても負けても買い続けるのがほとんどだろw
- 12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:52:47.70 ID:B8dP5LqL0
- ちょっと意味分かんない
- 13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:53:08.82 ID:JgwTAK5J0
- これで名古屋市長河村たかし減税日本なんだぜ。
笑えるよな。
- 14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:53:11.61 ID:AQjzhKRH0
- まあ南関東には無関係だな
- 15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:54:27.10 ID:EpiSesO80
- 南関東以外は全部JRAにしちゃえばいいんじゃない?
中央未勝利勝ちあがれなかった馬は全部今の地方競馬がある所で平日走らせて
やりゃいいんだよ。
- 16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:55:01.84 ID:JgwTAK5J0
- 河村たかし曰く
庶民に優しい名古屋だみゃー
- 17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:59:08.70 ID:EpiSesO80
- 75%までの間で主催者が自由に設定できることになるようだ。
とすれば、笠松や高知が70%にしても、比較的余裕ある南関東は75%に据え置くことも考えられる。
結果、払い戻し率を下げた競馬場は固定客を持っていかれ、売り上げを大きく減らすリスクがあるのだ。
分かってるならやるなよw
- 18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:59:18.34 ID:Nxtn5saI0
- 早く大畑・戸部の八百長野郎の職が無くなれ。
- 19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:59:41.16 ID:53nuA15S0
- 120%にしてくれ
- 20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 19:59:42.26 ID:LgTXGAg20
- 売れなきゃ元もこうもないのにね
- 21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:01:32.03 ID:L2Delwd/T
- もう潰せよ見苦しい
- 22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:01:36.10 ID:qBNHT9b30
- 70にしても買い続けるのはオートがもう証明してるんだろw
- 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:02:47.93 ID:EpiSesO80
- そもそもなんで売れないかっていうのを考えてないんじゃないか?
平日の昼間にわざわざ若者が田舎の地方競馬なんかいかねーよ。
内馬場にショッピングモール作るとか、競馬がメインじゃない施設を作ったり
すりゃいいんだよ。
とにかく売上より入場者を増やせ。
- 24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:03:05.75 ID:CJmhdSeZO
- ヤラセでも良い、主催者と馬主で地方からスターホースを作り上げるのだ!
無論、極秘でな
そろそろハイセイコー、オグリキャップの後釜欲しいはず。
コスモバルクとかショボショボ野郎じゃなく、G1を勝てる馬な
やっぱり次は東北地方競馬から出てこいや
- 25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:03:12.28 ID:uL4rC9NE0
- 愛知はパチが強いからな
競馬が潰れればギャンブラーは全部パチにいくしかない
- 26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:04:44.16 ID:uL4rC9NE0
- >>24
無理、もうそういうのは流行らんから
ハルウララとかユキチャンみたいに強さ以外で客集められる特徴が必要
- 27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:04:48.74 ID:0fFM3pI30
- 今でさえ三連単220円とかあるのに
- 28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:05:10.48 ID:EpiSesO80
- >>22
全場一律の控除率なら売上は変わらんだろう。
全場一律じゃないから売上が下がるって言ってんだよ。
>>24
ラブミーチャンが出ても笠松は…
- 29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:05:34.89 ID:MnuC6jlS0
- むしろ99%にしてくれてもいいぞ
- 30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:06:18.91 ID:U18V38M60
- 馬鹿が当たりもしないのに喜んで買う3連単や3連複、
WIN5みたいな重勝馬券だけは30%にしてもいい。
どうせ当たらないんだしw
ついでに単複は15%馬連は20%に変更し
枠連は要らないから廃止にしよう
その代わり馬券の儲けは一時所得の課税対象から外してもらおうよ
2重課税をいつまでも黙っているほうがおかしい
- 31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:06:21.03 ID:EpiSesO80
- 競馬場内にディズニーランドを誘致すれば済む話じゃね?
- 32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:07:17.74 ID:uL4rC9NE0
- >>28
買う手段があるかどうかじゃね
ネットで買う奴なら鞍替えは簡単にできるけど本場で買ってる人はそういうわけにはいかんからな
- 33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:11:06.69 ID:EpiSesO80
- >>32
場外で他場買えるんじゃね?
- 34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:11:19.55 ID:CJmhdSeZO
- ハイセイコーにオグリキャップだぞ。
クラシックホースから有馬だぞ。
そういう馬をヤラセでも良いから地方から出せよ。
とりあえずメディアは注目するだろう、また被災地岩手辺りから出てくりゃ至高
- 35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:11:47.64 ID:zOfXnye50
- 1 名無しさん@実況で競馬板アウト sage New! 2013/02/02(土) 19:26:18.35 ID:5fn67r7w0
今月招集される通常国会で競輪、オートレース、地方競馬の3つの公営競技について、払い戻し率を現行の75%から70%まで引き下げることを可能にする法案が提出されることになった。
売り上げ低迷に苦しむ公営競技の経営を改善するのが狙いだ。大雑把に言うと、今は売り上げの75%が的中者への払い戻しに当てられ、残りの25%が賞金や経費など主催者の取り分になっている。
これを払い戻しを70%に抑え、主催者が30%まで得られるようにしようというのだ。例えば笠松競馬の場合、「1%の引き下げで約1億円の増収が見込まれる」(岐阜新聞)との試算もある。
仮に下限の70%に設定して年間5億円多い利益が出ることになれば、経営は非常に安定しよう。その分、切り下げの続いてきたレース賞金を上積みして、そうなれば質の高い馬が戻ってきて
エキサイティングな番組を組めるかもしれない。笠松競馬ならオグリキャップ記念を再び交流重賞へと格上げするチャンスも生まれてこよう。岐阜県の古田肇知事は「笠松競馬存続に向けた命綱となりうる」(同)と
強く制度改正を主張している。監督官庁の農林水産省も後押しする姿勢を示したという。
- 36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:15:42.19 ID:EpiSesO80
- >>34
頭悪いな。地方でヤラセで連勝を重ねて中央へ殴りこみにきてみろ。
中央で勝てると思ってるのかよ。
お前が大馬主になってセレクトで数億円の馬を買って佐賀とか末端の地方競馬
でデビューさせて中央に挑戦させればいいだろ。
道営なんか育成施設すげーのできて馬のレベルは上がってきてるんだ。それが
売上面に少しずつ反映されてきている。こういう地道な努力をいくつかしてから
売上がようやく上昇軌道に乗るんだよ。
いきなり売上上げようとしたって無理。
- 37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:16:20.74 ID:U18V38M60
- ヤラセなんかすぐに見破られるから萎えるだけ
女性アイドルや歌手のファンと競馬ファンは違うよ
- 38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:20:25.67 ID:EpiSesO80
- 昨日の名古屋競馬の3連単の配当
10レース中、3桁配当が5レース。
650円、350円、400円、770円、450円。
競艇より酷い。
- 39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:21:26.87 ID:N+m53ZTq0
- 本当にお役所体質のクズだな
こんなん電力会社の料金値上げと変わらん
搾り取ることだけに注力してる
本来なら払戻率を増やした上で、
バンバン営業してお客さんを呼び込む路線を取るべき
- 40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:24:41.65 ID:cqhAqOGGO
- 個人的には単複20%、連複ワイド25%、3連系30%にして、ネット投票に限り元払いを無くし105円を保証して欲しい。
- 41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:28:18.17 ID:9naDjh3+0
- >>26
ユキチャンなんてマナー最悪のミーハー客を一時的に呼び寄せただけで、
馬券は興味無しでせいぜい応援馬券のみ、売上げ全然上がらないで、
JRAさえ匙投げた失敗ケースの典型じゃねーか。
- 42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:28:19.45 ID:EpiSesO80
- だから控除率をいじるなっていうの。タバコ税と同じで役所は馬鹿。
- 43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:30:26.56 ID:EpiSesO80
- ルーベンスメモリーみたいに片目が失明してて、なおかつ倒産寸前の零細牧場
から生産されて買い手がつかず処分寸前で救われて末端競馬場でデビューして
そこから強くなって中央へ殴りこみだったら話題出るかもね。
- 44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:32:02.45 ID:LwxbUuCG0
- >>31
ハウステンボス内にはウインズがある
- 45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:35:28.20 ID:BMH6BMouP
- こうやって終わっていくのね
- 46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:37:08.67 ID:bPpd4+we0
- 名古屋は次の廃止候補の大本命だからな、これで決定したかもな
- 47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:37:20.22 ID:nFYaEiZp0
- 控除率70%?????
- 48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:38:43.86 ID:EpiSesO80
- 名古屋と笠松競馬がある意味がそこにあるのか
- 49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:44:25.78 ID:EpiSesO80
- もうさ、【地方競馬】って名前からして田舎臭丸出しでそこがイメージ悪い。
- 50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:45:12.68 ID:4Qvi/diVO
- こんな法案あっさり通るの?
今まで潰れた公営競技がかわいそう
- 51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:47:36.28 ID:Dzsj0hBt0
- 名古屋競馬を70%にするなら代わりにどこかの地方競馬場で
控除率80%にしてテストマーケティングしてみりゃいいのに。
控除率の変更は地方競馬全体の問題として考えないといかん問題だろう。
- 52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:52:38.78 ID:EpiSesO80
- >>51
現状で儲かってる南関東はまずやらないだろうね。
やるなら廃止決定してる福山。
- 53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:55:29.82 ID:EtWyPMDNO
- 3連単で300円とかがよくある競馬場ですよ(笑)
- 54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:56:34.21 ID:qBNHT9b30
- 赤字抱えてて単年赤字で終わりなんていうところは何やっても無理
- 55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:57:24.28 ID:EpiSesO80
- フェブラリーSを仮に名古屋でやったとしようか。
売上ってどうなるのかな?
- 56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:58:24.28 ID:aumM2zeaO
- 客をバカにしすぎ
本当のバカ以外は行かなくなるよ
- 57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:59:04.60 ID:4Qvi/diVO
- 地方競馬の馬券買わないからどうでもいいや
- 58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 20:59:36.41 ID:/sUTXTdq0
- めんどくさいから払い戻し率0%にしてしまえば。
払い戻し業務をする必要がなくなるし。
馬券を買ったら終了だったら、誰も馬券を買うのやめるだろう。
- 59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:00:44.14 ID:EpiSesO80
- カジノをやりたいから邪魔なんだろ。
- 60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:01:01.76 ID:4Qvi/diVO
- 競艇に波及するのは勘弁してくれよ
- 61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:02:10.42 ID:Zls57bJfO
- 自分で自分の首を絞める奴らが居たとはW
- 62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:03:45.85 ID:qBNHT9b30
- 競艇はここらより全然売り上げあるし
- 63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:05:16.39 ID:S14196w70
- 名古屋なんて中京あるんだからいらねーだろ
- 64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:06:57.32 ID:nAnr+hN/0
- 他が75%なのに買うわけがないだろ
もうさっさと潰せばいいのにな
- 65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:07:27.02 ID:V11a5gUz0
- 誰もスレタイに突っ込んでない件
控除率70%なら払い戻し30%じゃね?
- 66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:07:52.45 ID:EpiSesO80
- 大阪にカジノ作るから少しでも客を入れる為にこういう末端競馬場で金使うなら
カジノに金使ってくれってんでどんどん潰しにかかるんだろう。
笠松、名古屋は潰すんだろ?姫路が普通にやってるのが不思議だが。
- 67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:09:47.52 ID:X6VDECCv0
- 控除いじる前にやれることはやったのかな?
営業努力もまともにせずに控除いじろうとしてるとしたら酷すぎなんだが。
- 68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:11:09.19 ID:o5yZ+rM70
- まあ実験的にやってみりゃいいんじゃね
- 69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:12:30.54 ID:hEbvvRjvO
- 昨日、川崎競馬場行ったら併売してたんで何レースかやってみたけど、なんだありゃ?
ガチガチばかりで低配当ばっかり!
しかも行った行ったで、後続馬はやる気見せないし
控除率下げたらますます低配当ばかりになって客が離れてしまうことは自明の理なのに主催者はバカなの?
あれじゃ八百長を疑われても仕方ないよな
- 70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:18:56.94 ID:s0uncksy0
- 税の二重取りをやめろよ
- 71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:19:21.03 ID:83ZdKfqGO
- 借金塗れだから潰したいし何年かしたら潰れるから被害を小さくするためにやってんだよ
まさか10年後に名古屋が存続してると思ってるやつなんかいないだろ
- 72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:20:30.23 ID:EpiSesO80
- ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/uma/1337606985/l50
これが地方の現実
- 73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:21:21.16 ID:7Ywil9LzO
- 誰も買わなくなる…
- 74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:23:18.14 ID:lRT1O/Kk0
- ブックメーカー認めてくれよ
- 75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:31:07.99 ID:NTEZIt1G0
- 終わりの始まりだな
- 76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 21:40:21.34 ID:doskkmFP0
- 議員がアホばっかり
- 77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 22:14:03.36 ID:gTacWD0xO
- 地方競馬は南関東と園田姫路ぐらいになるんでしょうね。
- 78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 22:15:43.24 ID:xzBN2a5D0
- 結果はオナ事故と
- 79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 22:16:42.81 ID:uL4rC9NE0
- >>77
園田もあぶないよ
中央だって関西の売上関東と比べたら・・・だし
- 80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 22:21:07.70 ID:uL4rC9NE0
- にしても高知の運の良さは異常
連敗する馬なんてめずらしくもないのに
たまたまブームになったり
ナイターやったら、後にそれがpat地方売りの恩恵を最大限受けれることになったりとか
- 81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 22:25:46.73 ID:6fsiUHaeO
- 100円馬券しか買わない俺には関係ないなw
75倍の目が70倍になるだけ…って、かなり痛いわ
松屋で豪華な朝定食が食べられるジャマイカン
- 82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 22:28:22.76 ID:uL4rC9NE0
- >>81
安心しろ
名古屋で75倍なんてそうそうこない
- 83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 22:29:18.72 ID:ZVOitD7xO
- パチンコ屋で釘を締めれば収益増につながるいうのと同じくらい馬鹿な発想
- 84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 22:38:11.15 ID:EpiSesO80
- 外れたらテラ銭返せよ。
- 85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 22:38:28.43 ID:94nkfR2Y0
- 潔く廃止にすればいいだけのことだろ
- 86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 22:42:43.77 ID:EpiSesO80
- 単純に施工レースを1日1レース増やしたら売上上がるんじゃないの?
- 87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 22:44:33.38 ID:hdjGv3oX0
- 逆のほうが伸びたりして
あ、潰したいのかな?
- 88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 22:51:15.74 ID:CT9yHV790
- アホか
確実に潰れるわ
- 89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 23:34:43.39 ID:bPpd4+we0
- まあ試しにやってみればいい、どうせ名古屋は買わないので関係ないしな
いい反面教師になり二度と真似する所は現れないだろう。
- 90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 23:42:53.41 ID:rue5bdjE0
- 購入者激減すると予想
- 91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 23:57:17.51 ID:AzLehM66O
- 試しにやってみればいいんじゃないか
ネットから買う人はそんなに優しくないと思うけど
- 92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/02(土) 23:59:45.55 ID:+EP8c/YFO
- 客が減るだけだし職員の給与カットが先だろ
- 93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 00:01:36.17 ID:qiRWk9SO0
- >>1
控除率は30%だろ。
一瞬ビビったわw
- 94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 00:06:03.63 ID:9NYO+jacO
- 単純な、いわば値上げだけなら衰退していくな
別に控除率あげてもいいが、外れ馬券の額面金額の1%は、場内での買い物に使えるとか、補填がないと
- 95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 00:16:38.65 ID:Y2dznRVe0
- 地方はレース体系がよーわからん。
C1(2)(3)とかなんじゃそれ?って感じ。
C1(8)とC2(1)はそんなレベル違うんか?
- 96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 00:23:51.13 ID:s+hx6wVB0
- >>89
いや、わからんよ
追随するかも
やめたがってるところがさ
- 97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 00:24:39.23 ID:oQFTtpREO
- もう終わらせたらええやん
- 98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 00:25:50.64 ID:A5U2FSaE0
- クラスは慣れてないとわからんし
ほんと売り上げに関わる事態だと思うわ
何万以下で統一するほうがよっぽどいい
- 99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 00:32:41.60 ID:Y2dznRVe0
- クラスがたくさんあってわかりませーん。
- 100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 00:38:59.66 ID:x+ny2cTc0
- 払い戻し70%はまずいな。確実に売り上げダウンしてさらに経営悪化するのは目に見えてる。
コストカットや経営努力にも限界がありそう。
では、例えば、地方競馬全国協会への交付金とか、公営企業金融公庫への納付金とかを時限立法で免除にするとかはできないのかな?
http://www.keiba.go.jp/guide/index.html
- 101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 00:41:18.30 ID:fU1EuXdkO
- >>95
そりゃ、感覚的なものなんだから最初はわからんべさ。
- 102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 00:41:50.26 ID:IiZMsIzl0
- 試算じゃあ上向くというんだから今まで通り楽しめばよい
嫌な人は去るのみ
- 103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 00:48:37.67 ID:JGNCJA9zO
- これは去る人増えるかもなぁ。
- 104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 01:57:16.45 ID:A5U2FSaE0
- 消費税が3%から5%になるときにあれだけ騒いだのに
控除5%下げられてたかだか5%と言えるかね
JRAプレミアムの時代に何考えてんだか。
- 105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 02:13:50.83 ID:amVVtjTRO
- age
- 106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 02:30:36.60 ID:xUNXvPw90
- 何やってももう時代遅れなんだから無理
- 107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 02:32:51.54 ID:qmOESwuJO
- 5年たたないでつぶれるよ
- 108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 02:43:55.94 ID:+LCDSnSX0
- 80%にして売り上げ伸ばす方向で施策打てばいいのにバカだなあ
デフレ期に消費増税打ち出したどっかの政権みたいだ
- 109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 02:45:44.97 ID:uzYOS6u50
- >>107
それ正解くさい
- 110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 02:57:38.28 ID:T//8IRrQO
- どうせ廃止になっても自分らの生活に全く影響の無い役人が喋ってるんでしょ?
内心大金食い続ける害虫事業はとっとと潰れて欲しい、こうすれば客が減って
晴れて廃止のその日が近づいてくれるんじゃないか
なんて考えてる人は少なくなさそう
- 111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 02:58:02.56 ID:b1wFtmkY0
- 1%で約1億円の増収かぁ・・・
客は減らないんすかねえ・・・
たまげたなぁ・・・
- 112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 03:03:47.82 ID:iV4OeIII0
- 売り上げ減ると賭け金が控えられる負のスパイラルに気付いてないんだろうな
5000円とかでオッズが動くなら誰も5000円賭けなくなる
- 113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 03:06:10.22 ID:Hg7vVXa/O
- JRA中京だけ追随しろ
- 114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 03:11:31.33 ID:a/mmHBnNi
- ただでさえ取りすぎなのに
はぃ、名古屋競馬糸冬了〜
誰が買うかよw
- 115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 03:18:16.13 ID:a/mmHBnNi
- >>1
ていうか 控除率30%へ だろ このスレのタイトル
7割も取られてどうするw
- 116 :けんとく神:2013/02/03(日) 03:51:58.87 ID:OpPwxmQM0
- ニヤニヤ。
おまいらは何処でも負け組だよなw
いいか、低脳カスども。
よく聞けよ。
的中率100%なら影響がないんだ。
けんとく時空攻略!なら、それが可能、
つまり、そういうことなんだよ。
- 117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 04:30:58.67 ID:De1iQTQC0
- もしもスロットで回収率70%の台があったら1日で14万以上負ける計算になるぞw
公営はチョンカス以下かよw
- 118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 06:28:59.60 ID:IbelL9190
- 少なくともネットで買うやつは激減するだろうな。
わざわざ控除率の高いところで買う意味なんかない。
- 119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 06:31:24.28 ID:Qhj++ged0
- まあ全体的に公営ギャンブルは売上下がってるし
遅かれ早かれ何処も70%になるよ
しょうひぜいみたいなもんでどんどん進行する
- 120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 06:45:32.77 ID:FyqDAiNq0
- 購入者激減の予想しかできない
- 121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 07:11:15.28 ID:zkxa3p6a0
- 名古屋はみんな買わなくなるね
早く潰すべきだな
- 122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 07:18:26.62 ID:hocW+4Ki0
- カジノの控除率は1%ですよ。視野は広く。
- 123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 08:16:44.64 ID:7N45pr2A0
- 控除率の存在を知らない方はとても多いですよ
みんながみんな知識人だと思わないで!
- 124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 08:23:26.15 ID:CFs5hHbS0
- 控除率70%ってなんだよwww
意味も知らずに書くからw
- 125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 08:47:44.94 ID:z4H8heGX0
- >>122
いろいろあるだろうがカジノは大きい払い戻しに割取られすぎてるからな
- 126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 09:03:24.61 ID:kJhrAnGC0
- 将来JBCを名古屋でやって本命決着だった時の払戻金が、、、
- 127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 09:24:04.78 ID:6nnXqml4O
- パチンカスやスロットマシンと同じで、ますます勝てなくなるじゃねーか
- 128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 09:27:34.00 ID:H5OafXXR0
- ワロタw
- 129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 09:29:11.28 ID:Hax9Pj3z0
- 平日の昼間に競馬なんかやってるやつはギャンブル依存症だからw
- 130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 09:37:07.48 ID:2PMMloM30
- まず法律がおかしい。70〜75ではなく50〜90とかにしろよ。
次に還元率70にするなら単復は80とかにしろや。そうすれば報道のされかたもかわってくるわけで。
- 131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 09:40:03.32 ID:IiZMsIzl0
- 単複派の君の願望を書いても駄目です
- 132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 09:43:48.89 ID:oQFTtpREO
- 名古屋笠松の客の大半の年金でやってるお爺さんらにはあんまり関係ない話やろ暇つぶしとか生きがいでやってる人達やし
- 133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 09:46:51.90 ID:KNA5sbbT0
- お前らどうせ名古屋なんか買ってないんだから文句言うなやw
- 134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 09:53:35.55 ID:KOD/0SL5O
- >>130
単複は今でも80です
- 135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 09:55:24.15 ID:lzO24B6X0
- >>134
地方は単複も75だぞ。
- 136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 09:58:29.37 ID:OiGxNhRLO
- こないだ、平日の昼間に名古屋だか笠松だかの場外買おうとして、
売り上げ見たら、複勝の売り上げが四万円くらいだった。
- 137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 10:02:40.99 ID:CIo5HgP80
- 運営側としては良いタイミングでアンカツが引退してくれたな。
- 138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 10:13:14.16 ID:D/z1vTiD0
- ×名古屋競馬控除率70%へ
△名古屋競馬控除率30%へ
○名古屋競馬廃止へ
- 139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 10:29:11.32 ID:ZfvbvXIK0
- >>10
どうやったらこういうバカな計算が出てくるのか不思議
- 140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 10:30:41.56 ID:JocB9s3WO
- 名古屋競馬でエキサイティングな番組ってw
- 141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 10:34:54.69 ID:cXmKTpwJ0
- >>63
中京は名古屋じゃないから。
- 142 :キツネのレックス:2013/02/03(日) 10:36:13.85 ID:bPXshS4qO
- 笠松からトラクターがやってくるとか
- 143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 10:45:51.51 ID:Y6kRUPrR0
- 売り上げアップしたとしても一時的なもので客は減るんじゃないか
立地良いからもっとやりよう有るんじゃ・・
- 144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 11:20:04.93 ID:/buuIO5R0
- 皆、横並びで商売してる時に、知名度も魅力的な商品も無くて経営が苦しい店が、
「ウチだけ5%値上げします」で、今まで通り客が来て売上げだけ改善するなんて本気で思ってんのか?
議会の連中はほんまもんのアホばっかだなw
- 145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 11:31:25.65 ID:IiZMsIzl0
- 名古屋買ってるような人が他の地方買ってるとは限らないんだよ
- 146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 11:36:02.32 ID:/buuIO5R0
- >>145
他の地方なんぞ買わんでも、中央もボートも競輪もパチ屋もあるだろ。
- 147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 11:38:56.25 ID:IiZMsIzl0
- いちいちあちこちの控除なんか気にするかよ馬鹿www
馬券検討したほうがまだマシだろw
- 148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 11:40:06.87 ID:/buuIO5R0
- >>147
ほんまもんのアフォだな。
即効性は無くても配当が明らかに下がればジリ貧に決まってるだろw
- 149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 12:21:01.71 ID:YanEcdhy0
- >>148
むしろアホはお前だろ
議会はそれが狙いだろう
今のままでいられるのが一番困るわけだ
- 150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 12:27:42.76 ID:/buuIO5R0
- >>149
んなまどろっこしいことしなくてもほっといてもジリ貧だし、今の採算の段階でも廃止に反対する市民なんて少数派。
- 151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 12:44:39.95 ID:lzO24B6X0
- >>150
今のままだと廃止補償がままならないから、一時的に黒字を出して廃止資金を集め、
赤字に回帰したときに即座に廃止するというなら理にかなってる。
組合なり議会なりはちゃんと考えてやってるよ。
- 152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 12:49:32.06 ID:/buuIO5R0
- >>151
だから、控除率上げて黒字になると思ってんなら、相当の極楽トンボだって話だろw
全く理に適ってないし何も考えてない証拠。
- 153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 12:58:02.06 ID:69lay2f/0
- ただでさえ三連単3桁配当が普通の名古屋でこれやられると、ハイリスク・ローリターンが進行するだけ
中央や南関くらいの配当あるなら耐えれるが、名古屋でこれ以上配当減ると馬券買う意味ない
- 154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 13:39:12.04 ID:O6C62Z6T0
- 普段名古屋買ってないような奴が
文句言ってるだけだなw
- 155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 13:57:01.20 ID:F8Os6I6gO
- 試しに試験的にやってみればいいんじゃね?
売上2割くらい減りそうだけどなw
で控除率効果で2割減ったら実際にはそれ以上に減るからな
投票数が減れば名古屋に残った奴のブチ込める額も減るからな
- 156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 13:58:27.97 ID:O6C62Z6T0
- >試しに試験的に
なにこの頭痛が痛い的な表現w
- 157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 14:05:09.56 ID:F8Os6I6gO
- あ?ウゼエやつだな
こんなので笑えるなんてめでたい奴だなこのクソハゲ
- 158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 14:15:06.56 ID:gzVSqi1S0
- 名古屋人の俺が言うのも何だけど、昔から役人含め糞ばっか。
場外馬券売り場をトレセンに作ってる時点で糞。
ナイターやればいいのに地域住民に反対されて押し切れず。
そのくせ最近は夕方以降、大井の馬券売っている。だったら、てめーのところでナイターやれよ。
あおなみ線って電車も糞住民に邪魔され作るの20年遅い。ほんと名古屋は糞。
- 159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 14:31:02.87 ID:k2bQzp990
- 岡崎人だが
名古屋競馬は一度行ってもうダメと思ったね。
なんか配当がおかしい。
多分現状でも最終的には30%以上取って誤魔化してる感じ。
蒲郡、常滑、パチンコ行った方がマシマシ。
- 160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 14:32:14.34 ID:vBY4859X0
- アホだ
名古屋競馬これつぶれたな
やってはいかんことだよこれ
- 161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 18:53:06.95 ID:dhbCv8ssO
- 近頃JRAの配当が低いような気がするんだが。
こっそりやってんじゃねーのかw
- 162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 19:10:32.25 ID:y1w3IjVWO
- 平日15%とり分にして
土日40%ぐらいすればニート達をとりこめる
- 163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 20:15:36.93 ID:hrOVwxhcP
- 名古屋競馬
絶対馬券買わない
これで名古屋が成功したらほかも絶対にやりだす
- 164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 20:26:18.73 ID:FyqDAiNq0
- 馬券購入者ってシビアだから、
5%寺銭上げられるなんて知ったら、普通にソッポ向いちゃうと思うんだけどねぇ
- 165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 21:25:45.46 ID:Cnk2Ib+G0
- >>164
シビアな人は最初から名古屋買わなさそう
あの配当では
- 166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 21:26:50.37 ID:aTt4TYjS0
- とりあえず明日のオススメレースは?
- 167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 21:33:18.79 ID:Q/cuzFMoO
- でもJRAで5%配当上乗せしたレースがあるけど売上大して変わらんよな
何で?
- 168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 21:34:25.41 ID:Cnk2Ib+G0
- >>167
当たる人数に変わりはないから?
- 169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 21:36:48.07 ID:ttwribsF0
- 控除率を俺都合で上げようとしてる地方って
公定歩合とかも知らない、教育レベルと生活レベルが低い地域なんだろなあ
- 170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 21:46:56.26 ID:4rrdwl090
- 名古屋競馬って楽天競馬でポイント稼ぎするための競馬場なんでしょ?
- 171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 22:03:31.48 ID:1MR9gUsH0
- >>167
変わらないって別に証明されてないでしょ
売上なんて天候やらレースメンバーやらによって変わるんだし。
連福シリーズが「5%上がる」ってWIN5みたいに大々的に宣伝してるならまだしも
浸透してるかっていうと甚だ疑問
- 172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 22:05:43.22 ID:4/sglcKU0
- >>171
逆にいえば名古屋のー5%も大体的に言わなきゃ気付かれないかもな
- 173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 22:07:40.60 ID:IiZMsIzl0
- G1の後にやってるんだっけか
5アップだからよくわかんないけど買ってみるかとか増額してみるかとか
それはそれで馬鹿だよないたら
- 174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 22:20:42.19 ID:gpRwhaHK0
- マジレスすると(死語w)
ここのスレッドタイトルは狙ったボケではないように見える
スレ主>>1は天然だろ
- 175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 22:25:19.64 ID:A7/HqbOX0
- ただでさえ固い名古屋の5%って大きいのか小さいのか
東海は基本買わんから分からんw
- 176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 22:31:20.35 ID:y1w3IjVWO
- ところで名古屋競馬の売上げ一日平均どれぐらいなの?
- 177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 22:41:59.10 ID:LZ1RX1cgO
- 今でも名古屋競馬は1レース外したら、
もう逆転不可能って感じだしな。
これが控除率30%になったら、
馬券買う意味なくなるわ。
もう買わないからどうでもいいけどな。
弥富トレセンの近所でお住まいの、
平日昼間から馬券を買う時間のある方々、
弥富場外馬券で頑張って馬券買ってね〜
っていうか、長年の疑問やけど、
トレセン近所まで誰が馬券買いに行ってるんかなぁ?
- 178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 22:43:51.28 ID:um51UNwD0
- 名古屋なんか潰れてもいいしな
- 179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 22:47:21.23 ID:CwJN6fP30
- 10年前に名古屋行ったら、新聞では馬柱全て無印の吉田稔の馬が一番人気
レースも圧勝。
怪しい競馬場と思ったよ。
- 180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 23:04:45.76 ID:L6ubPiQj0
- このネット投票時代にやったらみんな南関東に流れるわ。
まぁそもそも地方は南関東、道営しかやらないからいいけどさ
- 181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 23:08:46.99 ID:l5a2aymB0
- >>122
1%はバカラだけじゃね?ルーレットは確か5%
シンプルな赤黒1:1ベットの場合、競馬で言えばオッズ2倍の単勝に値する
控除率を含めると、ルーレットは×0.95、競馬は×0.75のバックになるわけだ
どっちが得かはあなた次第
カジノは韓国しか行ったことないけどな
- 182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 23:19:23.40 ID:sYgIN1jtO
- 「売上が減ったので値上げします。」
もう潰せよ。
- 183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/03(日) 23:33:01.90 ID:4/sglcKU0
- >>180
道営やる意味あるの?あれも大概糞だぜ
- 184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 01:54:17.58 ID:6EmNZb080
- ガラガラの場外地方馬券売り場でJRA買えるようにしたらいいじゃん、できないの?
- 185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 02:02:18.16 ID:rl2xrHT90
- 利益はちょっと増える
参加者と売上は大幅に下がる
結局は短期間の延命策にしかならない
景気良くなっても戻すわけないんだから
- 186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 02:06:28.01 ID:HpBRjNIA0
- 払戻金をまた賭けるんで
5%払い戻しが減ったら
自動的に売り上げも7%程度落ちますよ
- 187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 02:14:20.27 ID:UhNjfnY40
- 消費税のときとかは、他に逃げ場がないから
先に買いだめしたことで、消費税施行前の年の税収はちょっとだけ上がったけど
競馬はどこにでも逃げ場があるわけで、
いっきに売り上げが減って利益も減る可能性がある
- 188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 02:21:22.83 ID:LcIJp85C0
- 今名古屋買ってる人って
情弱っていうか大半がそれしかやるもんがないんじゃね?
情強なら現時点であの配当見て買う気起こらんだろうw
- 189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 03:15:14.40 ID:JqIYeLYZO
- 南関も昼間開催は本場もガラガラだよ。
- 190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 03:22:09.34 ID:ZHZTJ1/7O
- 最近安部ちゃんとか原口の女性騎手見ない様な気がするけど怪我でもしてるの?
- 191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 03:39:07.32 ID:wWneCEIOT
- もう潰れるのがほぼ確定してるから何でも試しにやってみるかってところなんだろうな
これで生き延びられたら他の地方も真似するから絶対に潰しておけよ
- 192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 03:40:51.17 ID:5iy+4u9v0
- 名古屋なんて中央落ちのクズ馬集めてトロッターとか
ベンハーの戦車レースやるくらいの意欲見せなきゃ廃止しかねえだろw
- 193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 03:46:00.31 ID:QxNbqDOe0
- >>190
安部騎手は韓国遠征中
- 194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 03:48:38.39 ID:ZHZTJ1/7O
- サンクス
- 195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 08:27:50.45 ID:d4bIY8KV0
- >>191
他人任せかよ
- 196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 08:36:51.75 ID:XR28AoVAO
- ますます大口客逃げるやんか
どうせならオッズをブックメーカー式にするくらいの改革せい
- 197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 09:09:56.78 ID:4Zdeg4hIO
- >>161
的中配当には一般の購入に加えてインサイダー購入も含まれてるからね。
その分、ハズレ馬券のオッズは高いじゃない。
- 198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 12:26:11.47 ID:xdJEt8UkO
- 名古屋2R
馬連120円
馬単160円
三連複110円
三連単170円
なんかもう笑うしかない…
- 199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 12:43:43.87 ID:a30FG87S0
- 控除率30%失望懸念で売り上げ下がって、
インサイダー馬券しか売れてないのか?
もうあれかもしれんね。
- 200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 18:46:42.95 ID:Rq4mutCY0
- JRAプレミアムで売上増えてないからなあ
だったら控除率上げても悪いことは起きないだろうと考えてるんじゃないの
- 201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 18:59:14.13 ID:K8vi8Sm90
- 船橋なんかはスーパー誘致して少しでも客呼び込もうとしてるのに、そういう細かい努力を放棄して控除率上げるとかただただ笑える
- 202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 19:14:12.80 ID:3AriTHtFO
- 名古屋も笠松もつまんない・・・・彡(-_-;)彡
近いうちに廃止でしょ。
- 203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 19:22:23.91 ID:C2fgM7jn0
- >>57
その本当にバカが多いのが困る
- 204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 20:22:53.39 ID:rizcWuGj0
- >>201
船橋はもっと別のところ頑張った方が
頭数すくないレースばかりじゃさ
- 205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 20:28:13.19 ID:a30FG87S0
- 残念ながら、
上から目線のクソ舐めた姿勢がアカンってのが判らんのやろなぁ。
野田調で・・・ 終わりにしましょう もう。
- 206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 20:34:26.31 ID:F72Ig6OV0
- 何だよこの恥ずかしいスレタイは
立て直せよ
せっかく書き込もうかと思ってもただ引く
- 207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 21:36:06.04 ID:E7GkqVidP
- >>196
ブックメーカーの本場イギリスを参考にすると
イギリスのパリミチュエルでの単勝の控除率が16.5%(去年までは13.5%)
対してブックメーカーの控除率が約17%と言われていて更にギャンブル税が9%取られる
これを日本に当てはめるとブックメーカーの控除率は約30%(20%前後+9%)になる
- 208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 22:34:49.88 ID:b+ObnFhJO
- >>198
この払い戻しだと逆に控除率が5%増えても大差ないとも言えるなw
- 209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 23:01:18.65 ID:WT9/teHtO
- >>208
配当は75から70になるから6.7%減るんだよ
- 210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 23:27:56.92 ID:LSHz62t80
- >>209
パーセントで言っても通じんだろう
実際に額で示せばいい
- 211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 23:32:54.28 ID:Vq2XpxOW0
- 今までなら300円の配当が280円になるんだな
- 212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 23:35:05.95 ID:UhNjfnY40
- JRAプレミアムって
どのレースにプレミアムつけてるのかわからないんだよ
もうちょっと大々的に宣伝してくれよ
- 213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 23:37:41.61 ID:LSHz62t80
- >>212
年々減ってる
- 214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 23:47:54.79 ID:b+ObnFhJO
- >>209-210
>>198のレースだとそれぞれ10円減るかそのままってことだろう
まあ三連複が元返しになったら大問題だが
元返しになりそうなら突っ込まなくなるだろうし
- 215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 23:51:03.21 ID:wjkp+v/dO
- 配当安すぎるって事は本命買ってりゃボロ負けする事はないのかと思うけど、 地方競馬のオッズパークの回収率を見ると高知とか東海が一番悪かった。
安すいからその分賭け金が増えるもんだから
数ヶ月の内に何回かハズレただけで一気に回収率がマイナスになるから(笑) 園田とかみたいな混戦レースが多いとこの方が回収率いいし(笑)
- 216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 23:51:53.74 ID:I91iaB49O
- 名古屋競馬のやる気ななさは異常
あの立地だから狙ってる企業は多いだろうしさっさと売ればどうだ
- 217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/04(月) 23:58:11.49 ID:Vq2XpxOW0
- >>215
まあどこでも経験積んでその競馬場を熟知していけば回収率は上がるよ
俺は名古屋103%、笠松108%、高知110%だ、ばんえい除けば大井が一番酷く77%だった。
- 218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 00:20:02.80 ID:Fjgljxe+O
- >>217
マジですか? まぁ自分はまだ競馬の経験は長くないけど。
東海では本命にぶち込みとかするタイプですか? ぶち込みと言うか本命レースで勝負してるの?
- 219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 00:39:26.68 ID:DpwMXtzh0
- つーか基本本命ぶち込みしかしない、東海は基本苦手なので展開がきっちり読めて確信できるレースしか買わないので週1レース買うかどうか
俺は高知・岩手・福山・佐賀・金沢の土日メインなんで平日開催の競馬場はあまりやらんのよ
- 220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 00:43:25.51 ID:Fjgljxe+O
- あ そうなんだ?
自分は夕方からのバイトなんで平日もしょっちゅう競馬やってるからダメなんだろな。 出来るだけレース絞らんとね。
ありがとう
- 221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 00:45:30.70 ID:P86g1Dpe0
- 東海は平場はともかく
交流重賞はいい感じに荒れてドル箱レースだった
だがスマートファルコンが出てきたあたりで完全に流れ変わった模様
戻ってくるかな
- 222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 00:46:59.84 ID:bjF87Phe0
- 笠松にも交流重賞がほしいのぉ
- 223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 02:11:20.69 ID:7suXZwNpO
- 地方競馬、競輪、オートは75→70%にする法案出されたから近いうち法律変わるよ
- 224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 02:16:52.42 ID:ItK8a8tS0
- パチが業績悪くなってきたから
競馬から奪いたいんだろうな
今回はその布石か
- 225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 02:31:31.76 ID:4raLOyXA0
- >>224
パチンコの市場規模を考えたら、競馬、とくに地方競馬からは奪うほどのものはないと思うが。
パチンコからみりゃ金額ベースだと総額で数%程度しかないんだぜ。
- 226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 08:49:26.64 ID:/Yzq0YcYO
- 最近とくに配当が安くなりがちなのは楽天のせいでもあると思うけどな
あんなキャッシュバックなんて止めればいいのに
主催者側だって手数料ごっそり持って行かれる訳だからなんのメリットもないと思う
- 227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 10:10:05.93 ID:Y4AjXHEHO
- >>214
その不の連鎖が問題なんだよな
本命党がオッズ作って穴党が参戦なんだが両者旨みがなくなる
- 228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 17:46:56.96 ID:iP8uQErOP
- こんなの大して売上落ちないだろ
売上が落ちるのは別の要因
控除率気にするような奴の大半はそもそも25%の時点で競馬なんてやってない
- 229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 18:32:24.85 ID:RaS65Oqw0
- >>228
> 控除率気にするような奴の大半はそもそも25%の時点で競馬なんてやってない
そんなわけないだろアホか
- 230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 18:54:41.77 ID:4pHTMrGj0
- JRAプレミアムだから買うか〜
なんて奴いるのかな
商品の安売りは悪い結末にしかならないし
- 231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 19:03:05.47 ID:RaS65Oqw0
- 全レース配当安くなるのとたまに高くなるプレミアム比べるとか(^p^)だろ
よだれ垂らすなよ池沼
- 232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 19:08:18.13 ID:4pHTMrGj0
- じゃあ控除率下がったから買うか〜
なんて奴はいるのかな
- 233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 19:11:48.32 ID:iP8uQErOP
- >>229
今残ってるのは
控除率を気にしていても競馬依存で止められない
2ちゃんの半端知識で控除率ガーと喚いてるだけの馬鹿
控除率なんて気にしない
勝てているからやってる
所詮遊びでやってる
この辺
シビアに控除率を見てる奴なんて残ってない
- 234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 19:16:03.81 ID:mxC2lE/U0
- 最悪サッカーくじ位までは下げも大丈夫とか思ってんだろうな。
その前みんなつぶれてしまうだろうけど
- 235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 19:26:47.20 ID:LS5gJQZfO
- >>233
貧乏人はこんなの気にしないよ。実際、気にするのは金持ちの方
- 236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 19:28:44.21 ID:7Oi85vYX0
- 金持ちなんて言ったって名古屋じゃあたかが知れてるよ
- 237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 19:37:43.76 ID:GZJPFElM0
- w
- 238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 20:00:45.01 ID:3psyvqQn0
- >>226
IPATで全日程発売になればそういう民間とはさっさと縁切りそうだけど、
一応主力のネット販売部門や広報をやってもらってる以上、逆らえない空気もあるんじゃないか。
ネット事業なんて携帯電話もろくに使えそうにない地方の役人にとっては一番わけ分からん部門だろうし。
ほぼ丸投げだから向こうの言いなりになるしかない。
- 239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/05(火) 20:46:36.93 ID:64AHbYFb0
- >>233
控除率は少なくともいまは他の地方と一緒だし
期にしてる人はいないんじゃね?
低配当がイヤで買わないのは多いだろうけど
- 240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 00:38:11.42 ID:9VMCGHCk0
- >>233
現地の客ならともかくネットの客は他の所も買えるからなあ
期待値0.75の競馬と期待値0.7の競馬が並んでいたら
どうしたって少しでも大きい方に流れるだろ
期待値0.75の競馬が0.7に変わったら競馬をやめるか否か
という論点だったならあんたの言うことも当てはまるんだろうけど
- 241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 00:42:38.88 ID:TsOUGbh50
- >>240
そこの競馬場との相性次第じゃね?
期待値が0.75同士でも相性が悪い競馬場は買わないし
期待値が0.7でもプラにできるぐらい相性が良ければ買う
- 242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 01:08:54.53 ID:kgELv5RAO
- 単勝コロガシ馬券をすぐさま導入しろ。
事前に5レース分マークする。
当たれば払い戻し全額が次のレースにぶちこまれる方式。
単勝のオッズが無茶苦茶なことになって
売り上げも上がるさ。
- 243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 01:11:08.10 ID:38HQD17bO
- 誰がそんなの買うんだよ
- 244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 12:52:30.81 ID:XeJvg8qQO
- そもそも1レース目か2レース目でハズレるだろ
- 245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 18:41:27.54 ID:QlT62Mt70
- 今の馬券購入者の主流であろう「3連単を少額ずつ買う」人間はもともと高配狙いだから、5%の差なんて気にしない
安い配当に大金突っ込む人間は、大金を突っ込むという性格からして5%の差なんて気にしない
そもそも馬券買う時に控除率意識してる人間なんているの?
少なくとも俺のまわりにはいないぞ
- 246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 18:56:51.42 ID:BhLVaSuo0
- 名古屋競馬って儲け方がわからんわ
- 247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 18:57:38.33 ID:KRtsItfv0
- むしろ95%にした方が、全国の博打好きが殺到するんじゃね?
- 248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 20:07:25.49 ID:34+x9Q3uO
- 今日のも全く儲からんし
- 249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 20:13:55.34 ID:YUhFp58A0
- ちゃんと毎週収支付けてる奴ならこの5%がどれだけ痛いかわかるよ。
言っておくが名古屋人って土地柄金にシビアだからな。
まぁ、あんな配当安い競馬場は潰れてくれ。
- 250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 20:19:59.08 ID:2EbcRnqT0
- >>245
5%程度とあなどるなよ、と昨年楽天で回収率101%だった俺が言ってみる
一昨年迄はポイント分いれてなんとか回収率ブラスで凌いでいたが、去年はなんとかついに目標の回収率年間プラス達成した。
これで控除率5%分引かれればまたマイナス転落するわ
- 251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 21:05:47.47 ID:8rnZ7MWV0
- それはよかった
- 252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 21:06:48.01 ID:YUhFp58A0
- ちなみに自分はAPATの回収率が毎年105%前後。結構勉強してやっとプラスに出来るようになったが控除率5%上がったらマイナスになる可能性高い。
こうやって収支計算してる奴は名古屋買わなくなるよ。
大体名古屋は控除率上げる前に出走馬集める努力しろ、主役の馬があれじゃ赤字は当たり前だ。
- 253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 21:09:08.02 ID:QlT62Mt70
- 名古屋はレースの組み方にも問題あるんじゃないのか
高知のファイナルレースみたいな編成することもできるだろうに
- 254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 21:10:11.68 ID:VEGd36Qo0
- >>246
おれは地方は名古屋と笠松が1番回収率高い
- 255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 21:36:13.26 ID:9yUwsjsW0
- たぶん馬がいないんだろ
だから例の法人馬主が大挙出走という事態
出走手当貰うだけの馬が半分だから、実質5頭立てみたいになって配当も激安
当たる馬券が最初からほぼ分かりきってて、あとはその1.5倍とかのオッズにいくら賭ける勇気があるかというレースやってるからな
- 256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 22:27:56.69 ID:9VMCGHCk0
- 純粋な博打と言えるかもなある意味w
- 257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/06(水) 23:53:20.91 ID:XN2wAz3U0
- >>246
その言い方だとまるで他の競馬場なら儲けれるみたいじゃねーかw
>>249
昼間から地方競馬の競馬場にいるようなやつは名古屋に限らず
そんなのつけてないだろw
- 258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 00:14:25.77 ID:SBaFL97U0
- >>255
馬がいないならもう競馬存続は無理だよな。
不景気で馬主自体が減ってるんだろう。
1.5倍にいくら賭けるかなんて怖くて出来ないよ、複勝ならまだしも連複だもんな。
- 259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 06:09:35.63 ID:9JW7T09FO
- 閉鎖されるのも時間の問題だな
これなら競艇に行くよ
- 260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 06:23:16.59 ID:xqzWJEruO
- >>253
それ賛成!年間10勝に満たないヘボ厩舎の馬ばかり
集めれば、低レベルで熱いレースが繰り広げられる
1日一鞍あればいい
- 261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 14:16:22.44 ID:FvHSNAaB0
- ヘボとか関係無いって。
怪我しないように、疲れないように、1周ジョギングさせるだけだから。
相手が弱ければ真剣にレースするわけじゃない。
出走手当4回分(週1出走)>1ヵ月の預託料というシステムで経営しているだけ。
- 262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 19:25:57.07 ID:24S204kOO
- 税金取られるなら大口は減るだろ。つまり
- 263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 21:03:40.28 ID:8RDH2mzC0
- 70%にする替わりに、いくら勝っても絶対に税金を取られない。にすればいいわけだな
- 264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/07(木) 21:43:16.14 ID:f3L2PLDsO
- そらそうだ、あんな8頭9頭立てレース何か買う気失せるわ
- 265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/10(日) 15:50:17.09 ID:PktVXoHjO
- メイケイペガサスターが存続を助けるのか
- 266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/10(日) 16:17:15.18 ID:YSPhG8bF0
- メイケイペガスターの馬主の名古屋競馬は中央の中京競馬場の持ち主で地方競馬の名古屋競馬(愛知県競馬組合)とは無関係
- 267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/10(日) 17:18:56.41 ID:3x5s40VQ0
- 名古屋や笠松は10レースやって5レース的中しても負けることがある。
ギャンブルとしての使命は終わってるかもな…
ゲーセンと同じ感覚だよ。
- 268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/10(日) 17:58:16.50 ID:sMUbuPGB0
- 名古屋競馬場でマラソンやってたな。
そうやって解放しろよ。ダートコース走りたいわ。
閉鎖になったら市民ランナーの練習用トラックだな。
- 269 :キツネのレックス:2013/02/10(日) 18:04:01.10 ID:7erB732pO
- 馬じゃなくてトラクターが走ればいんだよ。
ボートでもクルマでもなんでも賭けれればいんだから
とっとと決断しろ
- 270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/02/11(月) 01:08:42.80 ID:kUac7vAWO
- 客が痴呆症のボケ老人ばかりだからバレないだろw
56 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)