■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
馬って1週間休んでも疲れ取れないって・・・
- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:03:20.99 ID:8+JNHqc60
- ありえないだろ
人間ならどんなに疲れても2日休めばぴんぴんするのに
むしろ1週間も休んだら体なまってしかたがない
- 2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:04:29.36 ID:24YbgWqX0
- 馬くらい走ってから言えよw
- 3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:06:01.93 ID:8+JNHqc60
- >>2
3キロくらい走れるわ
むしろ毎日3キロ走れるわ
- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:06:44.34 ID:drbYuYri0
- 骨折しても止まらないくらい夢中で走ってるからね
- 5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:07:29.68 ID:WS2sKj2m0
- >>3
3分でか?
- 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:07:57.43 ID:24YbgWqX0
- 3キロ歩いてるだけだろwタイムいくらよw
- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:09:47.57 ID:8+JNHqc60
- >>5
馬じゃねーし無理だわ
- 8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:12:46.57 ID:MubdH2UPO
- 昔陸上部にいたけど 30キロぐらい一気に走らされた時1週間ぐらいケツ辺りの筋肉痛かったわ
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:12:49.23 ID:8+JNHqc60
- 全力で走ってさらに輸送とかもあるし1週間で疲れが取れないってのは認めないけど認めたとしよう
だけど2週間もあれば絶対疲れ取れるだろwwwwww
- 10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:13:04.32 ID:dNJ0QhfFO
- 連闘とかある。それで結果が出る場合もある。地方じゃ毎週のように
走って壊れない馬もいる。何が違うって彼らは「仕上げられていない」んだよ
ボクサーが試合すると月単位で間を開けるようなもの
- 11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:13:19.44 ID:ngwHYnmsi
- 疲れと医学的な疲労って違うらしいな
- 12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:14:18.15 ID:Req0JB2vO
- 時速60`で1200b以上走ってから物申せよ。
- 13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:15:04.92 ID:y5p+t1na0
- 2週間ずっと休んでたら筋肉落ちてそう
- 14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:15:39.57 ID:acLuNfJiO
- >>1は調教師が嘘をついていると言いたいのか、馬自体をバカにしているのか
- 15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:16:45.15 ID:iPoYDCIa0
- 馬は走った後、常にスジとか痛めた状態になる。
走るたびに小さい腱はブチブチ切れてるしな
人間だってスジを痛めたらなかなか治らない
- 16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:16:57.72 ID:8+JNHqc60
- >>14
調教師に物申したい
連闘さして馬が壊れると責められるから嘘ついてるんだろと
- 17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:17:03.74 ID:3TcYctM0i
- >>1
俺もそれ思ってた。一週間で疲れとれないってありえないだろ、動物って野性だし弱肉強食の世界で早く回復しないと殺されるし、馬が弱肉強食の地にいたら簡単に全滅しそう。
- 18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:17:16.48 ID:TLqrY9H5O
- レースだけの疲れなら一週間で取れるだろう。
レースの為に仕上げる、つまりトレーニングしたり身体にガタかけるから
- 19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:17:28.29 ID:dNJ0QhfFO
- 坂路の一本くらい普通にあがるだろレース後でも。
- 20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:18:18.47 ID:lfRWHP610
- >>1みたいな奴って「世界陸上とかOPの100mをなんで何日もかけてやるの?予選から決勝まで1時間で出来るだろwww」とか平気で言いそうだよな
- 21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:19:54.89 ID:E7C4rgrYO
- レース直後でも元気いっぱいの馬もいるし個体差はあるだろうね
- 22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:21:17.36 ID:iPoYDCIa0
- 心肺の疲れ(息切れ)と腱の疲労の蓄積は全く別次元の話
混同するなよ
- 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:21:19.52 ID:KMLRrKCU0
- プロ野球の先発投手も毎日投げられますね
甲子園とか権藤とか連投当たり前だし
- 24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:25:25.86 ID:wnta6Lob0
- >>17 野生の馬が60s背負って走ってるか?
- 25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:25:33.12 ID:YzIPsj770
- シドニートライアルの東京国際女子で権利をとれなかったが
大阪国際女子をスキップして抽選にかけた高橋尚子に世論は厳しかったが
ステップレースを重ねて本番でピークアウトして事実上の記念出走で終わる競走馬を見てきた競馬板の人々からは同情ともとれる高い支持があった。
- 26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:27:25.98 ID:8+JNHqc60
- 1989/12/24有馬記念(G1)
1989/11/26ジャパンC(G1)
1989/11/19マイルチャンピオンS(G1)
1989/10/29天皇賞(秋)(G1)
1989/10/08毎日王冠(G2)
1989/09/17産經賞オールカマー(G3)
オグリキャップの成績だけどこれくらい余裕だろ?
秋3戦しかしない馬は甘え
- 27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:30:03.52 ID:24YbgWqX0
- 負けまくってるじゃねーかw
- 28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:31:22.63 ID:3TcYctM0i
- >>26
凄いな、逆にちゃんと絞って秋三戦だけなら圧倒的な強さだったろう。
- 29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:33:32.83 ID:xqnKrluo0
- 草しか食べてないから疲れがとれないんだよ
- 30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:35:14.69 ID:AtLqWk+r0
- オセアニアの馬とか普通に中4日とかで走ってるけどな
日本の競馬はゆとり
- 31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:38:59.88 ID:mZa//qcp0
- ブラックキャビアもソーユーシンクも年に10走もしてなかったわ
- 32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:39:07.72 ID:yFl1ik0a0
- >>1
人間と馬の寿命が同じだったらな?
- 33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:40:11.68 ID:r3dQEC07O
- にわか多すぎだろ。馬が人間みたいに一日中ゴロゴロ出来ないの知らないのか…
- 34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:47:32.45 ID:aX7FXIT5O
- >>29
たしかに
- 35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:49:08.80 ID:2N+xegCn0
- 追い切りがどんだけハードなものか知らないんだろうなあ
- 36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:49:39.19 ID:8+JNHqc60
- モノトニー
明治2年、横浜根岸競馬の秋季開催にて、ブリタニアカップ、チャレンジカップ、バンカーズカップ、レジャーカップ、売却ハンデキャップステークスと、5連勝。
なんと2日で5勝してしまったのである。
連闘とかいうレベルじゃねーなw
- 37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 21:50:49.11 ID:iYOO5iy+O
- 人間でも箱根駅伝の疲れが一年間取れないとかあるじゃん
- 38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 22:08:56.75 ID:k0XRMPQn0
- >>37
ねえよ
- 39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 22:16:44.92 ID:MMcdCprv0
- フルマラソンは走ったら
1週間は疲れが取れん
- 40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 22:20:58.41 ID:xOvLLHgM0
- まともに運動したことがない奴が多いんだな・・・
- 41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 22:24:53.32 ID:mlO/A7aLO
- 素人ばっかやな…
人間が2分全力で走った消費カロリーと
馬が全力で2分走った消費カロリーを計算出来る奴が居たら答えがわかるよ(´Д`)
- 42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 22:43:03.62 ID:yFl1ik0a0
- はあダメだなこの国
- 43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 22:44:04.05 ID:G6Cv4wLV0
- 東海のホースケアは2週で笠松名古屋笠松とか普通だろ
- 44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 22:44:41.86 ID:Pu7ExuDeO
- 限界まで仕上げて力出しきれば人間でも暫く燃え尽き症候群みたいになる。健とか痛めたらかなりかかる
- 45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 23:31:19.85 ID:Rp+NjVxsO
- 仕事の疲れが延々と取れない俺に謝れ
- 46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/08(金) 23:37:31.16 ID:Nkz0+URx0
- 俺は産まれた時の疲れがいまだにあるぞ
- 47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 00:19:13.50 ID:iDnWa7aV0
- サラブレッドは人間の想像以上に脆弱な生き物だから仕方ない
そもそも人間の足より細い脚4本で450キロ以上の体重を支えている上に
時速60キロのスピードで走るから
わずか数分の走行でもその負担は非常に大きい
人間なんざ100mを11秒で走っても時速に換算すりゃせいぜい時速32キロ
フルマラソンを2時間数分で走った場合は時速に換算すると時速20キロ程度
体重60キロ程度の人間でそのスピードなら負担もたかが知れている
- 48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 03:10:50.07 ID:6xKsOnJI0
- 体重500キロ前後の馬があんな細い脚で時速60キロ近くのスピードで2キロ弱走るんだからそりゃ疲れる
- 49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 04:55:19.04 ID:lT8a4aIk0
- 人間と同じって考えてるアホがいるから
くいっぱぐれがねえんだ・・・w
- 50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 09:03:51.28 ID:ZpGI/MNS0
- >>46
おまえあん時むっちゃ泣いてたもんな
- 51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 09:12:58.92 ID:kja0X7t80
- 連投でも馬を壊さない浦和の冨田最強だな
- 52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 10:15:16.85 ID:yQWPucjL0
- 日本の馬・・・実業団ランナー
オセアニアの馬・・・川内優輝
- 53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 10:23:05.37 ID:HA/hRtLeI
- >>33
一日中ゴロゴロしてんのはお前だけだw
働け‼
- 54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 10:47:24.97 ID:SpXsK8kR0
- 人間に例えたら半鬱で月一でフルマラソンさせられ休みでも寝るとき以外は
一日中立ってたり歩いとかなきゃならないって事だもんな。そりゃ1日じゃ無理だわ
- 55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 11:06:34.13 ID:5vT6fOeIO
- >>54
日本語で頼む
- 56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 11:22:48.32 ID:rFD+KG82O
- 要は足酷使するのに生物上常に立ってたりと足使わないと駄目だから疲れが取れ難いって事だろ
- 57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 11:37:39.44 ID:ni2hHlFk0
- 常日頃同じことを考えてるわ。
はっきりいって甘えなんだよ!!
って言いたいところなんだろうけどそうも行かないこんな世の中。
- 58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 12:13:39.26 ID:SV2JifGd0
- 馬にもスペ体質のやつがいるんだよ
- 59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 12:17:15.32 ID:Dl7U33lz0
- >>58
てことは
グラ体質ってのや
オペ体質ってのもいるのか?
- 60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 20:06:00.16 ID:PR/G2Fhb0
- 疲れるっていうか筋がブチブチ切れるんだよ
その回復を待つ時間が必要
- 61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 20:16:43.57 ID:IeYH+eL60
- 全身笹針でベッドに寝かせりゃいけるだろ
- 62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 20:16:48.69 ID:qo55mwUjO
- そこで超回復ですよ
- 63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 20:29:06.81 ID:LFU1B2ZhO
- 体調悪いときに無理するとそのまま終わったり建て直すのに1年2年かかったりとかざらだよな
- 64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 20:34:33.23 ID:YrH4i7Xy0
- >>1
人間であるボルトですら連続して全力では走らないだろ
- 65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 20:45:37.46 ID:ZJ72LEjJO
- 人間は基本的にリミッターが働くが競走馬にはそれがない
人間としてのリミッターを外して本能の赴くままに全力で走ったらどうなるか考えてみたらいい
- 66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 20:45:57.96 ID:FsMXSQg60
- 誰でも、毎週運動会やったら疲れるだろ?
何ていうか、別に走れって言われたら毎週運動会でも走れるだろう。毎日でもできるかも知れない。
でも、競走馬は2000mとか走ってハナ差とかを争う究極の全力疾走を求められてるんだよ。
一般人の100m走とは次元が違う。
ほんとに究極のレベルで、最後の最後で疲れがあって踏ん張れなかった、という状況、
想像できるだろ?
実際、ほとんどの競走馬はレース走っても3〜4日後には普通に坂路なり馬場なりで調教してるんだよ。
調教は全力じゃないからね。走れっていわれりゃ走れる。
でもレースレベルの全力疾走は別。ちょっと疲れがあれば2000m走ってコンマ数秒くらいの差は出る。
コンマ数秒もありゃ、着順は相当変わる。
これに敗因を求めるとしたら、疲れしかないな。
草食動物は一般的に疲れをあまり表に出さない。(全く出さないということはない)
野生で疲れを見せてたら即狙われるからな。
究極のレベルで走っても疲れの影響が出ない状況かどうか、というのは日頃の様子じゃ判定は難しい。
結構やってみないとわからない。
- 67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 21:48:41.82 ID:fQBl8Rkw0
- 馬が全力疾走?馬が無酸素運動をするの?
- 68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 22:18:03.32 ID:EdsuIDb60
- 笹針治療って最近聞かない気がするのは気のせい?
- 69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/09(土) 22:23:16.94 ID:28ogcbrM0
- 日本の馬は大事にされ過ぎという話も聞いたことあるような。
- 70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/10(日) 19:18:13.77 ID:QOWEpNCu0
- 筋繊維が切れようがが心臓に負担がかかろうが
限界まで全力疾走する馬の遺伝子を厳選して作られたのがサラブレッドだから
あとで疲れが出ないようにセーブできるような馬は淘汰されてきたんだよ
- 71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/10(日) 19:34:25.38 ID:0h/x/biXO
- 温泉にちょくちょく入れてやれよ
- 72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/10(日) 19:40:33.63 ID:zetUFJE0i
- 酸素カプセル入れろ
- 73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/10(日) 19:57:25.48 ID:GJiO8W5X0
- >>26-27吹いたw
- 74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/10(日) 21:12:37.77 ID:jDVNdIA30
- サラブレッドは自然の摂理によって進化した生物ではなく
人間によって都合良く品種改良された生物
スピードの進化だけを追い求めて頑丈さを極限まで削ぎ落として作られた生物なのだから
簡単に疲労困憊や故障に陥るのは当たり前
- 75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/11(月) 15:24:42.96 ID:Ndsw5fCY0
- 駄馬なら使い倒せても、故障した時に大損害になる馬ほどリスクには敏感になるし。
- 76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/13(水) 09:32:48.68 ID:52LuffYY0
- 疲労は概念的には認識できるが、科学的に証明できないものの一つ
- 77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/13(水) 17:55:11.71 ID:dXLJaAimP
- 一度叩いてってのは何なんだろうな
休養後リフレッシュした状態の方が全開で走れそうな気もするのだが
- 78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/13(水) 18:18:09.05 ID:3hfKN21H0
- 人間でも負荷をかけたら反動でエネルギーが多めに蓄えられるみたいよ
15 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)