5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

近年のレコードに価値はあるか

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/16(土) 23:44:58.49 ID:edqGoNCD0
やはり高速馬場の恩恵なのか。
それとも競走馬のレベルが上がったのか。

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/16(土) 23:46:24.84 ID:i1vnAfLyO
馬場造園課一同「正直、価値があると言わざるを得ない。」

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/16(土) 23:47:52.33 ID:Kbt8EG00O
あるものもあるしないものもある

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/16(土) 23:47:59.02 ID:S5y8U7JcO
かけるプレーヤーがない

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/16(土) 23:49:17.88 ID:4DVjjuA+0
ツジノワンダー

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/16(土) 23:49:18.08 ID:3pRklNqR0
近年のレコード大賞は全く価値がないな

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/16(土) 23:50:29.07 ID:MRMAloX/0
ソノシートってのもあったよね

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/16(土) 23:50:52.20 ID:2GwaovP20
>>1
ダートの時計と比較すればすぐ分かるだろ

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/16(土) 23:52:09.63 ID:silfy9cU0
元から価値あるレコードなんて一握り
ホーリックスのJC
クロフネの武蔵野・JCD
トップガンとディープの春天
サッカーボーイの函館記念

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/16(土) 23:52:30.75 ID:wp+v3REK0
「日本のマイル代表馬はレオアクティブです」

って海外に自信持って言えるか?

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/16(土) 23:54:41.88 ID:WKO5CjN6O
スマイルジャックが世界レコードに迫る馬だと思うなら
そう信じればいい

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/16(土) 23:54:48.28 ID:wqKcbwRm0
>>6
大江千里の歌で「レコード」が出てくる歌があったなー。
小林明子は「ダイヤル回して手を止め」てたし。
徳永英明は雨の日に電話ボックスにいた。
誰かのポケベルは鳴らなかった。

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/16(土) 23:57:51.99 ID:bIePyu+e0
一定水準に満たないタイムの場合は賞金を半額にするようにすればいいよ

レコードタイムを出せばボーナス

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 00:01:06.99 ID:Kbt8EG00O
>>12
ゆうきなえを最後に見たドラマなつかし

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 00:05:49.77 ID:wqKcbwRm0
>>13
大雨が続く福島競馬場で悪夢の全馬スクラッチ、になっちゃうよ。

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 00:17:39.10 ID:0j43qoYv0
ナカヤマフェスタが凱旋門2着だよ
レベルは超絶上がってる

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 00:57:50.88 ID:R8ADHInL0
凱旋門が下がったのかもしれん

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 01:25:22.28 ID:081cOjjB0
近年だろうが過去のだろうが価値は似たようなもんだよ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 01:26:47.79 ID:xhuiy7r/0
近年どころか昔のレコードにも価値があるのか?っていう
レコード出したら賞金倍になるならともかく

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 01:28:06.09 ID:xhuiy7r/0
>>9
クロフネのレコードは価値ないよ
それで競走馬生終わっちまうようなレコードは認めたらいかんだろう

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 01:36:59.46 ID:CpPZKUYZP
レコードで興奮したのはダノンシャンティのNHKが最後だな

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 01:38:18.79 ID:+IxkajcN0
ホーリックスやダイユウサクの旧レコードに頻繁に肉薄するならともかく
そうなってないんちゃう

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 01:42:01.91 ID:HA7+BINQO
>>21あんなん興奮じゃなくてがっかりだろ
タイムおかしすぎて呆れたくらいだわ
で、出走してた馬達は大丈夫かと危惧してたら案の定アレだもん

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 01:51:35.58 ID:cw1PVkd3O
2000年以降で価値あるレコードなんて一つもないのは確か。
90年代までは出すべき馬が出していたものが多かったからそれなりに価値あるものも多かったろう。

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 02:21:33.63 ID:ozx6Lx310
ここまでスマートファルコンの2分台の話なし

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 02:29:14.08 ID:J8zzlfRV0
>>20
レコードはあくまでそのレースのパフォーマンスとして見るべきで、その他の事象に影響されるもんじゃないだろ
それにあのレースと故障の明確、客観的な因果関係の証明なんか出来ないし

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 02:31:44.28 ID:nzWcKQdi0
>>26
>>23でも言われてるけど馬体ブッ壊れるようなことになって
そのあと走るの見せられずファンにがっかりさせるぐらいならレコードなどいらぬってことじゃない?

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 02:35:32.55 ID:o5AYFkD90
レコードの価値も何も競馬はタイムを競ってるわけじゃないんだから
最初からレコード自体にまったく意味がない
レコードが出たからってレベルの高いレースだというわけでもなく
レコードで勝った馬が強いというわけでもない
レースの時計が早かったねという程度のこと
>>1は根本的な部分で錯覚している

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 02:48:29.14 ID:OWjgmjWBO
好きなレコード
バーディバーディの東京1600m

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 02:52:10.27 ID:pHI5hA48O
2009フェブラリーのレコードは興奮したな>>29に破られちったけど

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 02:56:43.53 ID:blGw0c1TO
レコードと言えばサッカーボーイだろ

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 02:59:40.18 ID:sPC71Brv0
京都・東京の超高速化はほぼ行けるとこまで来ただろうに。
今後のレコードは地力強化の証と思うけどな。
中山と阪神は軽くすればまだまだ時計は詰まると思うけど。

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 03:17:33.41 ID:jScumhjmO
結局は
その距離を一番速いタイムで走れる馬が強い
どんなに強くても、時計の限界を早く迎える順番に脱落する

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 03:21:26.66 ID:tw+lVh3l0
勝ち時計のレコードよりも
売上レコードとか高配当レコードの方に興味ないのか?

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 03:23:51.19 ID:OWjgmjWBO
各条件の上がりレコードというのも見てみたい

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 03:24:48.62 ID:cw1PVkd3O
>>28
よくいわれるな、競馬にタイムは関係ないって。
関係はあるよ、すば抜けて速いタイムで走れれば勝てるんだから。
鼻切って、2000メートルを1分50秒で走れる馬いたら負ける理由ないでしょ。

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 03:27:26.27 ID:j3sIacmrO
いかさま馬場でのレコードも通常馬場でのレコードも一緒にされてるのが残念

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 03:54:56.61 ID:R8ADHInL0
追い風参考とかみたいに開催日の平均時計速かったら
参考記録にするとか

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 04:13:15.56 ID:mcU2n8Sf0
>>36
1分49秒で走れる馬が居たら負ける
誰にも負けない馬の条件は、タイムなんかじゃなくて
ハナ切って上がり最速でしょ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 04:22:23.92 ID:25gdUlmb0
揚げ足とるなよ

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 04:51:47.37 ID:jScumhjmO
イカサマ馬場でも馬ごとに必ず時計の限界が来る
結局はどんな高速馬場でも適応出来るスピードが重要
車でも究極はF1で、WRCやパリダカではないからな

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 06:02:34.52 ID:OqnqQgDu0
2〜3着もレコードタイムってのが多すぎ。
そんなの価値ない。

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 06:04:20.58 ID:OqnqQgDu0
2〜3着もレコードって、ホーリックスの時もそうだったか。
やっぱそれよりも、高速馬場ってのがしっくりくるか。

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 06:19:42.14 ID:YEWfgK72O
00以前
馬のパフォーマンス
00以降
造園課のパフォーマンス

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 06:23:51.00 ID:HA7+BINQO
一昔前の名馬達がGIレースで叩き出して驚かれてた様なレコードタイムを平場の条件戦を走ってる程度の馬達が当たり前の様に連続でホイホイとマークしまくりなんだもんなあ・・・
ああいうの見てるといかに今のレコードに価値が無いのかが分かるのと同時にそれが公式のレコード扱いにされるのかと思うと異常に悲しくなる

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 06:31:40.82 ID:50BVv2+30
札幌も異常に早くなったし最早日本にまともなコースはない

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 06:36:21.50 ID:HA7+BINQO
>>44いや、00年以降でも評価できるレコードはちゃんとあるだろ
ディープの春天とかアルカセットのJCとかクリスエスの有馬とか

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 07:36:32.51 ID:qrCXdSlg0
>>4
家にあるさらばハイセイコーがかけられない

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 07:39:13.09 ID:HBVHrTeq0
>>44
アグネスタキオンから全てが始まってるからな
造園科に一つ言いたい事はタキオン世代の前からちゃんとやってほしかったわ

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 08:35:24.80 ID:bmy4ezVV0
アルカセットは日本に来るまで2400で2分30秒を切ったことすらなかった
そんな馬が出したレコードに価値があるって?

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 09:24:37.87 ID:FUQ4bnJ1O
ボンネビルってどういう意味?

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 09:28:47.50 ID:YRqZ3P6p0
馬は凄いな。人の女子はいまだにジョイナーの記録を破れないというのに。

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 09:37:04.67 ID:ylfpT8Rw0
燦然と輝くキヨヒダカの中山ダ1800レコード

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 10:02:32.85 ID:+EhaW0Ng0
>>36

いやいや、そんな馬でも負ける時があるのが競馬だろ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 10:24:17.96 ID:Peu65tbz0
馬場がよい
メンツがそろう
引っ張る馬がいる

それらが揃ってもたまにしか出ないレコードは価値がある


最近のレコード

馬場はいいとしてもメンツは大したことない (1.5線級でも)
平均ペース

これでも出るのが最近のレコード

レオアクティブ (笑)

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 10:30:23.01 ID:Peu65tbz0
そういえば、レオアクティブの時は解説の松本さん ? だかに
「これは馬の能力と言うより馬場」 みたいな言われ方をしていたよな
普通はそう思っていてもここまで言われないものだが
この人もいい加減にしろという気持ちはあったんだろうな

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 10:42:54.14 ID:G6enR2wH0
昔からレコードが全てってわけじゃなかった 今は余計ひどくなったと思うが

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 10:50:05.57 ID:fG01OtoGO
ナリタブライアンの皐月賞なんて生涯条件馬でもコースレコードで走っているからな〜

同年秋にそのレコードも1500万下の馬に破られたけど

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 11:36:35.46 ID:cw1PVkd3O
>>47
一番タイムの意味ない、長距離の年一回の3200のタイムに意味なんてないだろ。アルカセットも馬場みれば別にG1なら大したタイムじゃないよ。

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 11:42:59.82 ID:PQ/Isyd5O
>>51
アメリカのサーキット名

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 12:01:31.00 ID:mXbHFbwOO
93秋京都は狙った通りのレコード馬場造れた
クロフネのダートの年は砂補充しなかったてのは
造園課が優駿のインタビューで言ってたな

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 12:06:14.21 ID:nwdElAgc0
>>61
普通のダートならウイングアローの方が強かった。

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 12:07:19.06 ID:mBWjxeYF0
>>47
ディープの春天は物凄く強かったと思うけどタイムは滅茶苦茶だろ
時計そのまま当てはめるとディープ以上の早めまくりで時計を押し上げていったローレルを最後に差し切ったトップガン、
の三馬身前にいるのがリンカーンだぜ?

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 14:42:50.03 ID:+EhaW0Ng0
>>62

なぜそんなこと言えるの?

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 14:44:20.56 ID:nwdElAgc0
>>64
湿った薄い東京ダートだけでしか結果を残していないクロフネと、
コース、距離不問で強かったウイングアローの違い。

主戦の南井騎手が引退したのも不運だった。

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 14:57:19.72 ID:OqnqQgDu0
ディープの春天のレコードは、レース直後にもう解説入ってたよ。
「まぁレコードですけど2着のリンカーンもレコードタイムで走ってますからね」って。

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 14:59:32.75 ID:kTcuYCUK0
>>65
基地www

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 18:00:40.36 ID:25gdUlmb0
あんなにボロ負けしたのに基地の発想はスゲーな

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 18:21:23.99 ID:nwdElAgc0
>>68
10回、コースと距離を変えて戦ったらウイングアローが勝ち越していただろう。

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/17(日) 19:33:04.96 ID:+EhaW0Ng0
同一レース連続出走記録ってどうなんだろうな

トウカイトリックより凄いのいてる?

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 02:06:03.71 ID:JWOhnJJWO
エアダブリンの3600のレコードは凄いと思うけどな。見たことないからどんなレースだったかも分からんが

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 02:08:40.99 ID:3/Hw807s0
>>65
JCDの後、南井自身が相手が強すぎって言ってたけどな

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 06:19:15.65 ID:u3ex5Ib60
>>72
JCDは2戦とも岡部さんが騎乗。

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 06:41:40.54 ID:5rGyHPFS0
>>65
http://db.netkeiba.com/race/200105050711/

クロフネに7馬身もちぎられたのに、強いとかwww

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 06:50:42.73 ID:u3ex5Ib60
>>74
じゃあ砂の深いコースでも走ってみろ。

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 06:56:37.48 ID:5rGyHPFS0
>>75
同じコースで負けているのに、頭大丈夫?w

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 06:59:41.34 ID:u3ex5Ib60
>>76
同じシーズンの砂の浅い、湿った馬場だけなので勝負付けは済んでいない。
大井あたりで対決させたかった。

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 07:05:50.21 ID:5rGyHPFS0
ナリタホマレにも負けちゃうウイングアローが最強とか、どんな冗談だよw

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 07:10:59.78 ID:u3ex5Ib60
>>78
それは「フラワーパークに負ける程度のナリタブライアン」というもの。

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 07:13:24.90 ID:oHhAK4Vm0
ウイングアローの大井成績(1.0.0.2)
           東京成績(3.2.0.1)

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 07:34:37.13 ID:u3ex5Ib60
府中ローカルの馬と全国区の馬では比較にならない。

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 07:43:39.13 ID:1pQgLRoB0
ID:u3ex5Ib60 がクロフネが嫌いだということはわかった

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 07:58:35.37 ID:MXmChhpY0
>>73

調教師は南井だ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 09:13:23.04 ID:PsGizSUZ0
ウイング基地なのかクロフネアンチなのか…
どちらにしろあんま見ないタイプ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/03/18(月) 09:39:15.92 ID:boDkZhV70
好きな馬を推したい気持ちも一回だけで超えられない壁と断定されるのが癪な気持ちも分かるけど、
10年も前の馬の話題で「じゃあ走ってみろ」は流石に理解に苦しむわ

17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★