■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
何故オークスはラキ珍御用達レースになったか?
- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 21:32:32.63 ID:hk5abY2u0
- 近年のオークスウィナーたち・・・
サンテミリオン
エリンコート
ローブデコルテ
ダイワエルシエーロ
トールポピー
- 2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 21:35:09.92 ID:/08v3iLV0
- 去年去年
- 3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 21:37:22.62 ID:C12f7FzW0
- エリンコートとかマシで意味不明なほどラキ珍。
- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 21:43:21.82 ID:vj8jgj3A0
- ダイワエルシエーロはマシな方
- 5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 21:44:24.58 ID:tmHYXPU50
- 去年のアレはダービー出てても勝ってただろw
それも大差で
- 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 21:48:12.99 ID:DLp3JGNiO
- >>2
三冠牝馬とオークス一冠
トールポピーは外れるけど
- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 21:50:47.92 ID:cTgDwIo20
- 桜花賞からいきなり距離伸びる今の体系がそもそもラキ珍を生みやすいと思う
牝馬に2400ってのは古馬含めても珍しいし
なんで牝馬三冠を1600→2000→2400にしないのか意味分からん
- 8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 21:50:57.06 ID:sgzB6t7l0
- ノアノハコブネとか勝ったりする時代から、もともとそういうレースだろ
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 21:52:49.97 ID:05vWhPp5P
- >>3
血統はいいだろ
- 10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 21:57:20.04 ID:2CD8BdUbO
- 牝馬三冠って言っても秋華賞はクラシックじゃないからね
皐月1600→NHK2000→ダービー2400にしろって言うようなもんじゃないかな
- 11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 22:04:45.77 ID:NifN/CnAP
- 2400に適正ある牝馬がその後活躍出来るレースが無いんだからそりゃその後はラキ珍扱いされるよ
- 12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 22:18:06.36 ID:5OiNRBIt0
- 牡は朝日杯というG1を無視してまでラジニケの2000使ってマイラーよりにならないようにする。
それに対して牝馬はJFと桜花賞どっちもマイル。
ひたすらマイラーを作ってるんだよな。
そんでいきなり2400だもん、そりゃ変なの勝っても驚かない。
- 13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 22:24:31.97 ID:4sI1a90VO
- 昔から全然変わらんわ
- 14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 22:29:56.92 ID:ja/CpxHPO
- 指定席はもう当日発売でいいよ
- 15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 22:31:07.69 ID:IVzJFgBgO
- 前から結構言われてるが2000mにすべき。
この距離をこの時期の3歳雌に走らす意義を感じない。
- 16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 22:31:54.99 ID:UX3He/tRO
- 最近はオークス前に2400mを使う牝馬も増えた気がする。
- 17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 22:32:03.59 ID:MhUnwX290
- .
在日韓国人が日本人になりすまして「ボストンのテロをお祝いします!在日米軍はいらない!」動画を上げる
http://www.logsoku.com/r/poverty/1366099877/
【大炎上】日本人Twitterユーザーがローマ法王に殺害予告「もう殺す体制は整ってる」「手段は教えられません」
http://rocketnews24.com/2012/12/16/276895/
.
「在日医師こそ日本人をこらしめられるエリート」
「日本人の患者を血祭りに上げませんか?」(近畿では約10%の医師が在日?)
http://ameblo.jp/usausa2000/entry-10713205958.html
.
なぜ、創価/在日と韓国はタブーなのか考察
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8
- 18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 22:32:45.46 ID:pWWI/JxqT
- 距離短縮厨ってアホやんけ
牝馬の長距離路線がないのが問題やろ
- 19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 22:35:58.54 ID:vj8jgj3A0
- 距離が200mしか違わないエリ女でもさっぱり走らないオークス馬が多いから
路線の問題じゃない
むしろオークスの時期なら距離がごまかせたけど、今は距離が長いなどとほざく
ローブデコルテの福永とか
- 20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 23:15:33.56 ID:VJmkRM810
- 問題もなにもこの時期2400をまともに回ってこれる牝馬なんてほとんどいないだけ
だから体質的な完成度が高くて上がり競馬に対応する脚質なら穴あけやすい
でそういう馬は3歳秋以降用なし化しやすいと
- 21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/14(火) 23:59:41.12 ID:Urr/Po1A0
- >>18
修造「なんでないのか考えようよ!」
- 22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/15(水) 00:01:42.79 ID:qOKkQCPE0
- エリンコートはその後を見るとアレだが、忘れな草賞は普通に強かった。
- 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/15(水) 00:11:47.14 ID:WV6DX268O
- >>22
- 24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/15(水) 00:12:50.15 ID:WV6DX268O
- >>22
でも面子自体はイマイチだった覚えがある
ただあの世代みんなイマイチだと気付いたのはオークスの後だったが…
- 25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/15(水) 01:11:22.63 ID:g6rfETPvO
- >>16
オークス前に3歳2400m戦ってあるの?(青葉賞除いて)
オークスって毎年「未知の距離」が枕詞になってる気がするのだが
- 26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/15(水) 01:40:13.61 ID:tISjsatYO
- エリンの忘れな草って確か人気馬2頭が内で包まれて出すとこなくなった年だよな
- 27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/15(水) 01:43:49.70 ID:5uJsy4RSP
- >>24
アヴェンチュラは無事なら現役の牝馬じゃジェンティルの次に強かったと思うが如何せん足元が弱過ぎて
- 28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/15(水) 01:46:53.95 ID:3LltEfoh0
- アヴェンチュラはジェンティルより強いだろ。
スノーフェアリーに迫ったんだから。
- 29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/15(水) 03:14:22.38 ID:Gi7iLN0F0
- >>1
なんでエルシエーロまで遡るなら
ジェンティル、アパパネ、ブエナそれにカワカミ、シーザリオを抜くの?
ってよく見たら近年4年だと年度代表馬2頭を含め
GT4勝以上が3頭とかなり豪華
- 30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2013/05/15(水) 09:28:57.77 ID:CofhtVp0P
- >>7
元々、クラシックの2400mはオークスの距離。
セントレジャー創設から数年後、ダービー卿が距離2400mのオークスを
創設して翌年には1600mのダービーが創設された。
その後、ダービーはオークスの距離と同じ2400mになった。
フランスだと近年、オークスとダービーの距離は2100mになったので
2000ギニー、1000ギニー(1600m)→ダービー、オークス(2100m)になった。
代りにパリ大賞典が2400mになった。
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★