【イエデンワ】WILLCOM WX02A byABIT
- 1 :白ロムさん:2011/09/22(木) 13:35:28.15 ID:QkwqrL+B0
- 公式 http://www.willcom-inc.com/ja/ad/2011aw/lineup.html?WX02A
製造元 http://www.abit.co.jp/product/WX02A.html
● 連続通話/待受時間:AC電源による駆動のため、制限なし
※乾電池駆動時:約5.5時間/約500時間(単3型アルカリ乾電池4本)
● サイズ:約W200×H195×D74mm ● 重量:約610g(本体のみ)
● 当機種はEメール非対応です。
- 2 :白ロムさん:2011/09/22(木) 13:43:15.62 ID:QkwqrL+B0
- 赤外線通信で電話帳移行可能
残念ながらw-simには非対応
- 3 :白ロムさん:2011/09/22(木) 13:57:04.84 ID:kSorr49r0
- 欲しいけど、本体の料金と維持費次第だな
舐めた値段なら要らない
- 4 :白ロムさん:2011/09/22(木) 14:02:10.57 ID:pZ8sW0B00
- 意外と興味深い
- 5 :白ロムさん:2011/09/22(木) 14:19:13.04 ID:cTkg4bkO0
- こりゃ、考えたやつすげーわ。
笑っちまうくらい、意表つかれた。
- 6 :白ロムさん:2011/09/22(木) 14:44:40.83 ID:1C8qswJR0
- イエデン専属キャラクターの蛭子さん
http://mainichi.jp/select/biz/news/images/20110922dd0phj000013000p_size5.jpg
- 7 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/09/22(木) 15:00:31.89 ID:U8zKxx4O0
- ドコモのF-07Cとこれの企画通した人を尊敬する。
プレゼンしているところ見てみたかった
- 8 :白ロムさん:2011/09/22(木) 16:48:19.97 ID:Pg9+LE/LP
- auがiPhone出すとか騒ぎになってるのにウィルコムはのんきなもんだな。
- 9 :白ロムさん:2011/09/22(木) 17:13:42.47 ID:2/issDVV0
- もう一台無料施策で欲しい
この機種なら誰定つけるからくれ
- 10 :白ロムさん:2011/09/22(木) 18:09:01.23 ID:46vF17Wn0
- astelのvsフォンを思い出すね
- 11 :白ロムさん:2011/09/22(木) 18:44:58.33 ID:tVtZIN5oP
- >>9
だな。もう一台無料なら俺も誰定つけて実家に置く。
- 12 :白ロムさん:2011/09/22(木) 22:26:45.01 ID:3oHZpKN20
- プランS+誰定可能なら、NTT固定電話を食っていくんじゃないの。
あとはエリアの問題。
- 13 :白ロムさん:2011/09/22(木) 22:46:50.44 ID:Kwx7x1Op0
- 心に余裕がないとできんだろ
優良企業確定
大先輩ツーカーSを亡き者にした
- 14 :白ロムさん:2011/09/23(金) 01:42:48.77 ID:EdAkneOG0
- >>6
専属www
- 15 :白ロムさん:2011/09/23(金) 08:52:20.09 ID:KfXSHrBOO
- >>6
違和感ゼロ
- 16 :白ロムさん:2011/09/23(金) 09:18:24.23 ID:GBGPmxPf0
- >>8
ワロタww
- 17 :白ロムさん:2011/09/23(金) 09:46:37.57 ID:R20hDXwg0
- うちの婆ちゃんは、携帯電話のボタンの数字がちっこくて見えないって言っていた。
この電話ならボタンが大っきくて見やすいよな。
婆ちゃんに買ってやろうかな。
- 18 :白ロムさん:2011/09/23(金) 11:06:42.36 ID:UEAL4PGm0
- 070と登録番号以外にはかけられないような、蜂シリーズ的な機能はあるのかな?
- 19 :白ロムさん:2011/09/23(金) 14:12:46.23 ID:nr79y0l00
- リアルに街中で、これで通話してるシーンを見てみたい。
- 20 :白ロムさん:2011/09/23(金) 14:23:15.71 ID:9G+XqRch0
- 受話器におさいふケータイ頼む
ぜひ頼む
駅で使うから
- 21 :白ロムさん:2011/09/23(金) 14:30:57.85 ID:bFlId1CpP
- ドトールに入ってイエデンワと書類の山をテーブルの上に置いて受話器をアゴで挟んで電話しながら
書類に何やらすごいスピードで書きこんでバリバリ仕事してるフリを見せびらかしたい。
- 22 :白ロムさん:2011/09/23(金) 14:35:23.63 ID:UEAL4PGm0
- ユニデン DECTデジタルコードレス留守番電話機 子機2台タイプ (ブラック) DECT3080-2
ユニデン DECTデジタルコードレス留守番電話機 子機1台タイプ (ブラック) DECT3080
ウィルコム新製品のWX01S <SOCIUS:ソキウス>と、上記製品(アマゾンで検索してね)
を組み合わせれば、イエデンワと同じ感覚になるかも。デザインは年寄り向けではないが。
しかもソキウス単体でも使える。
- 23 :白ロムさん:2011/09/23(金) 14:44:43.42 ID:UEAL4PGm0
- >>22で誤解されそうなので追記しておくと、
ユニデンのこれは、DECTを自機間通信で使用、BlueToothを外部電話機との間で使用。
外部電話機(スマートフォンなど)の子機として使用が可能。
http://www.uniden.co.jp/topics/pdf/6815Uniden_DECT3280.pdf
- 24 :白ロムさん:2011/09/23(金) 15:07:25.06 ID:u2EorYkT0
- >>22-23
無理じゃね?
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2011/09/21/index_01.html
>HSP/HFP(ハンズフリープロファイル:クライアント)
ソキウス「が」子機になるだけで、親機になれない糞仕様の悪寒。
- 25 :白ロムさん:2011/09/23(金) 15:36:03.33 ID:UEAL4PGm0
- >>24
ソキウスはクライアント専用でしたか、それは期待ハズレでした。失礼しました。
- 26 :白ロムさん:2011/09/23(金) 15:46:34.56 ID:MZUfgtyj0
- W-SIMも使えたら俺が喜ぶのに
タダで貰った蜂をこれに機種変してもいいけど
先ず現物見てからだね
- 27 :白ロムさん:2011/09/23(金) 16:43:48.50 ID:G2r+sOS+0
- >>2
赤外線よりIC通信の方が楽だからFeliCaポートも付けて欲しいな。
序にSuicaの残高の確認も出来るしw
>>8
auだとドコモのSIMが使えないから無意味w
- 28 :白ロムさん:2011/09/23(金) 17:49:26.65 ID:x3EXa+Wp0
- いえでんはかなり力入れて宣伝してくるだろうな。
えびちゃん使って。
- 29 :白ロムさん:2011/09/23(金) 18:44:44.05 ID:UEAL4PGm0
- >>28
えびちゃんw
- 30 :白ロムさん:2011/09/23(金) 19:04:19.80 ID:ZxoTZY5BP
- >>28
正直モデルのえびちゃんは嫌いだが、あっちのえびちゃんは好きだわw
- 31 :白ロムさん:2011/09/23(金) 20:14:26.80 ID:ewdl8pKd0
- 旧イエデンワ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/14/news071.html
- 32 :白ロムさん:2011/09/23(金) 20:31:07.17 ID:u2EorYkT0
- >>30
とりあえずおまいがクレ板のBIC-VIEWスレ住人だということはわかったw
- 33 :白ロムさん:2011/09/23(金) 20:43:45.02 ID:MjGiGPWq0
- 女性向けキャッチフレーズは、痴漢にあったら、これで殴れます
- 34 :白ロムさん:2011/09/23(金) 21:47:30.36 ID:ZxoTZY5BP
- >>32
何故わかった((((;゚Д゚)))))))
っていうか、数年前ちょっと見てただけだが
- 35 :白ロムさん:2011/09/23(金) 22:26:27.32 ID:lVM975R+0
- これ自宅用に購入する。
- 36 :白ロムさん:2011/09/24(土) 01:30:22.56 ID:8zRk2GqbP
- >>35
これ外出用だよ。
自宅用は普通の固定電話にしとけ。
- 37 :白ロムさん:2011/09/24(土) 01:39:31.42 ID:c44U5wjk0
- いや、イエデンワを外出用に持ち歩いて、
ストラップフォンを自宅用に置いておくのが真の兵
- 38 :白ロムさん:2011/09/24(土) 02:54:45.26 ID:bR8IJIWH0
- これ外出中に使ったら職質されるな
- 39 :白ロムさん:2011/09/24(土) 03:00:59.39 ID:bR8IJIWH0
- とぅるるるるるるるるるるるるん。もしもしボスですか?
- 40 :白ロムさん:2011/09/24(土) 04:13:18.41 ID:Vsmwl0jP0
- >>37
ストラップフォンとか必ず場所を決めて置かないと直ぐに紛失しそう。
- 41 :白ロムさん:2011/09/24(土) 04:14:06.03 ID:NY1zNGMH0
- 終わったな、携帯の時代も
- 42 :白ロムさん:2011/09/24(土) 05:20:37.48 ID:ts7cu5BS0
- ご老人及び機械音痴の人間のところに置いて心配事があるならただ一点。
固定と比べ長電話しちゃうと高くつく。
何回説明しても人の話をちゃんと聞かないからな。あの方々は。
- 43 :白ロムさん:2011/09/24(土) 06:49:38.27 ID:G2Br4VmBO
- 初めて見たが、まんま固定電話だなw
ま、長電話は高くつきそう。ひかり電話で500円分の無料通話があるのとは違うし。
- 44 :白ロムさん:2011/09/24(土) 08:40:31.35 ID:1lR9Ey2u0
- 新ウィルコム定額プランSのみなら、短縮ダイヤルを登録して、ここ以外にはかけないで
と規制しておく。
だれとでも定額にも入るならキッチンタイマーを貼り付けておく。時間は10分にセットして
電話をかけるときはこれを押す!とか書いておく。電話機本体がでかいから応用がきくね。
- 45 :白ロムさん:2011/09/24(土) 09:02:10.06 ID:G2Br4VmBO
- 工事なしで設置?出来ていいじゃん。
このイエデン興味深いよ。
- 46 :白ロムさん:2011/09/24(土) 09:34:48.09 ID:m9BGoCzl0
- これ鞄にいれば持ち運びたいけれど
マナーモードはないだろうな
- 47 :白ロムさん:2011/09/24(土) 09:52:16.00 ID:BcIeIY030
- >>44
お年寄り向けとしては
こういう事がつきまとうから固定電話で
KDDIでまとめた方が安心だフォン
ウィルコムはもう少しマーケティングして
発売して欲しいな
コンセプトは最高なんだからねぇ
- 48 :白ロムさん:2011/09/24(土) 10:00:25.29 ID:3qW6/7ouO
- なんで回転式ダイアル/黒いフェノール樹脂製筐体にしなかったんだ?
- 49 :白ロムさん:2011/09/24(土) 10:20:41.24 ID:XYlE982b0
- 誰定より新通話パック付けたほうがいいかも
- 50 :白ロムさん:2011/09/24(土) 10:53:09.50 ID:Ahf88Hdw0
- これ、ウィルコムを大量契約してる法人向けとかじゃないのか。
事務所からウィルコムを持ってる外回りに連絡したりするには便利だと思うが。
- 51 :白ロムさん:2011/09/24(土) 11:35:15.02 ID:EI5yK0gz0
- 震災時点で、事務所に欲しかった。
後悔役に立たず。
- 52 :白ロムさん:2011/09/24(土) 12:21:32.90 ID:Dl6DsVjp0
- W-SIMモデルで売ってくれたら買ってもいいよ。
- 53 :白ロムさん:2011/09/24(土) 14:11:13.56 ID:BcIeIY030
- >>51
今後の活躍に期待しよう
ガクブル
- 54 :白ロムさん:2011/09/24(土) 21:57:46.11 ID:alYW0Wvr0
- >>50
大量契約するような企業はビジネスホン使ってるから、W-VPN入れる。
そこまで大量じゃない企業でも、ビジネスホン使ってたらWX-WSADP使う。
イエデンワが便利に使えるなんて企業は、事務所に電話機2,3台程度の中小企業くらいじゃないか?
- 55 :白ロムさん:2011/09/25(日) 04:52:07.33 ID:ClSYDH1X0
- monoマガジンとか雑誌類は喜んで載せそうだよな
プチヒットするかもね
- 56 :白ロムさん:2011/09/25(日) 20:19:48.14 ID:UsjvTK7CO
- これ自動車電話にしたいなwww
- 57 :白ロムさん:2011/09/25(日) 22:04:20.78 ID:98Lz1OaB0
- ダレモデンワ
ダレニモアイテサレナイワ
ダレモカケルアイテイナイワ
的な通信オンリーの980円乞食には不要なんじゃねーの?w
- 58 :白ロムさん:2011/09/26(月) 11:22:05.05 ID:G14IJKbA0
- イエデンワはバッテリーがないことから、0円端末には相性がいい。
ずっと機種変更もせずに使い続けられる。
バッテリー対応機だと、バッテリー交換したりバッテリーが買えなくなると
機種変更を強いられたりするが、機種変更すると24ヶ月間、0円維持できなくなるため。
- 59 :白ロムさん:2011/09/26(月) 12:11:25.47 ID:aBC+1fBm0
- ABITってマザーボード作ってたメーカーと思ったら関係ない会社か。
- 60 :白ロムさん:2011/09/26(月) 13:34:18.24 ID:OUN6Yd+D0
- W-SIM対応、メール受信可能、添付ファイル受信可能、シャメ表示可能、
エネループ(8本まで)内臓可能で、AC時は充電、クイックダイアルボタン3つつき。
なら買う。
田舎の祖母にプレゼントする。
- 61 :白ロムさん:2011/09/26(月) 17:53:53.57 ID:TXWToaDM0
- それ羊の皮を被った狼じゃねえか
- 62 :白ロムさん:2011/09/26(月) 17:56:43.29 ID:G14IJKbA0
- >内臓
- 63 :白ロムさん:2011/09/26(月) 18:33:54.56 ID:SErstSMM0
- >>60
馬鹿じゃね?wさっさとお墓に入れてやれよw
- 64 :白ロムさん:2011/09/26(月) 21:26:06.35 ID:YAxOKvZ50
- W-SIM機ならネタで買ったのに・・・残念
- 65 : 【東電 71.3 %】 :2011/09/27(火) 18:32:03.74 ID:al5VnhoY0
- やっべ〜な。この利用シーンって欄の所でおじいちゃんの楽しそうな
表情見てたら欲しくなってきた。
http://www.abit.co.jp/product/WX02A.html
- 66 :白ロムさん:2011/09/27(火) 18:55:35.17 ID:QzeFjjS40
- イエデンワ+だれとでも定額で、家族みんなニッコリ!
そういうCMやるんでしょうね
- 67 :白ロムさん:2011/09/27(火) 20:30:14.87 ID:wh6NmmHd0
- >>66
CMなら江口とトータスで
「終わったな、固定電話の時代も」
「クーッ!」
だろJK
- 68 :白ロムさん:2011/09/28(水) 02:01:50.64 ID:n9r79gKn0
- イエデンワとストラップフォン、両極端な機種だけど、他の携帯電話の真似をしていては売れないからこれもアリだなと。
スマートフォンも出るみたいたが、イオンSIMのように低速通信でも料金が安ければ需要があることがわかったから、WILLCOM復活あるな。
- 69 :白ロムさん:2011/09/30(金) 06:39:56.32 ID:5/Pu4Rsc0
- WILLCOMが完全復活し債務も完全に関西したら
NTTドコモ、SoftBank、イー・モバイルから中古のW-CDMAを買取PHSからW-CDMAへグレードUPも夢じゃ無いな
- 70 :白ロムさん:2011/10/04(火) 14:22:57.08 ID:kAkeMEgm0
- ピンク電話風のイエデンワだしてくれw
お金入れたら通話できるやつ
- 71 :白ロムさん:2011/10/05(水) 11:28:22.48 ID:wyAltK/s0
- 仮設住宅や期間限定店舗には良いんじゃね
メール機能付いたら家電にしたいな
- 72 :白ロムさん:2011/10/05(水) 11:47:15.30 ID:WHUUvCblP
- これを移動電話にするのもありだなw
受話器が簡単に外れないよう工夫する必要があるけど
- 73 :白ロムさん:2011/10/05(水) 11:57:08.92 ID:dsaVoR5R0
- 昔の壁掛け据え置き兼用電話みたいなフックを付ければ解決
- 74 :白ロムさん:2011/10/05(水) 12:35:56.92 ID:D7GA81Z+0
- つ「W-AGOMU」
- 75 :白ロムさん:2011/10/05(水) 16:32:37.31 ID:zVcDzBK7O
- ショルダーホンを模した持ち運びカバン
オプションででないかな
- 76 :白ロムさん:2011/10/06(木) 00:18:39.48 ID:Xx4nBvqj0
- 大体、以前は320x240とかでメールしてたのに
あれだけ大きい液晶つけてメール機能ありませんとか
ttp://panasonic.jp/phone/gp55/
これくらいの液晶でメール対応とかしてほしい
- 77 :白ロムさん:2011/10/06(木) 10:27:03.24 ID:rHu/qvQF0
- これだと固定電話でかかっていたナンバーディスプレイの420円オプション料金も不要だね
- 78 :白ロムさん:2011/10/06(木) 22:13:35.37 ID:gUXCS+W+0
- >>77
なるほど、そう考えるとかなり安いね。
ボイスワープみたいな機能はイエデンワにあるんだろうか?
電話加入権も要らないしね。
- 79 :白ロムさん:2011/10/06(木) 23:33:39.67 ID:NfbKUTh4P
- >>78
着信転送というのはあるみたいですね。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/forward/index.html
圏外や電源が切れている場合に、留守電のかわりに転送するものなので
ボイスワープより機能が限定されています。
- 80 :白ロムさん:2011/10/07(金) 00:43:32.58 ID:Fx4boYGv0
- >>79
調べてくれてありがとうございます。
ちょっとボイスワープと機能が違いますね。
PHSを固定電話代わりに使うことを考慮したサービスがまだ追いついてない気がします。
イエデンワと携帯するPHSをセットで契約して使うのにこういう機能あれば便利かと思います。
外出する時に、毎回イエデンワの電源オフする必要があるので、ボイスワープみたいな機能が欲しいです。
- 81 :白ロムさん:2011/10/07(金) 00:47:00.83 ID:mhXHDnjY0
- 予備電池には 「リチウム乾電池」 が使えれば軽くできるかな。
値段が高いけれどね。
- 82 :白ロムさん:2011/10/07(金) 23:09:39.35 ID:VEvTEuRE0
- 欲しいけど、運営費高いなぁ…。1500円くらいで運営できないのか??誰とでもを契約して…
- 83 :白ロムさん:2011/10/07(金) 23:39:29.91 ID:cOnlp0l+0
- >>82
2075円が限界です
- 84 :白ロムさん:2011/10/07(金) 23:41:46.12 ID:wPoOfSms0
- イエデン以外にも通話しかできない機種があるんだし
通話オンリーで安いプランとかあればいいのにね。
- 85 :白ロムさん:2011/10/08(土) 01:08:39.39 ID:g0EoFBxA0
- ウェストポーチみたいな装備で
これを腰からぶら下げて
街で通話してたら職質されるかな?
- 86 :白ロムさん:2011/10/08(土) 10:02:32.04 ID:3gIFOfG20
- 2075円でPHS間通話し放題、だれとでも定額、Eメール無料
すげえ得です
イーモバイルのやつは期間限定でやすいだけ、2年経ったらぼったくられる
- 87 :白ロムさん:2011/10/08(土) 16:13:12.62 ID:In9d8SxU0
- >>86
なんの話?
- 88 :白ロムさん:2011/10/08(土) 21:41:04.97 ID:3gIFOfG20
- >>87
ウィルコムのだれとでも定額を適用した際の最低維持費についてです。
(機種代金やWV割を除く)
- 89 :白ロムさん:2011/10/08(土) 21:54:40.90 ID:nBR0kMWu0
- WILLCOM|だれとでも定額スペシャルサイト 〜CMギャラリー〜
http://www.willcom-inc.com/ja/ad/daretodemo/cm.html
まだ放映されないけど、メイキングで佐々木希がイエデンワ持ってるの
写ってるから、CMもあるんだろう。
- 90 :白ロムさん:2011/10/08(土) 22:43:14.61 ID:0hIVzCjL0
- ソキウスみたいに専用キャリングケースつくかな
楽しみだ
- 91 :白ロムさん:2011/10/09(日) 09:35:27.56 ID:CJrOQHJV0
- これか?イエデンワCM
http://www.youtube.com/watch?v=LgUJAj3ZXJ4
http://www.youtube.com/watch?v=R0b-6nMsYkA
- 92 :白ロムさん:2011/10/09(日) 21:03:34.54 ID:NU1+PilG0
- これ充電電池を入れたら充電できるみたいだね
- 93 :白ロムさん:2011/10/10(月) 00:27:27.26 ID:De51MY5i0
- http://www.geocities.jp/ttrmkr/Elec/keitai-kurodenwa/adpt.htm
ナンダコレは
黒電話じゃないと繋げられないのかな
>>92のソースはこれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110921-00000037-zdn_m-mobi
でも正しいかなぁ?
- 94 :白ロムさん:2011/10/10(月) 00:28:40.60 ID:De51MY5i0
- きっと誤植だろうなぁ
×ACアダプターによる充電のほか、単3乾電池(4本)でも稼働する
○ACアダプターによる給電のほか、単3乾電池(4本)でも稼働する
- 95 :白ロムさん:2011/10/12(水) 17:09:22.94 ID://zGKinY0
- >>90
あぁ、つくさ
腰にぶらさげて歩こうぜ
- 96 :白ロムさん:2011/10/12(水) 22:26:39.75 ID:jAuMwr3N0
- これに緊急地震速報とFMラジオが付いていればなぁ。
あと、液晶ディスプレイ、文字が小さいよ!
- 97 :白ロムさん:2011/10/14(金) 12:29:33.33 ID:biVojOm40
- シガーソケットで車載できるかな?
- 98 :白ロムさん:2011/10/14(金) 17:06:04.69 ID:9p+4Fz7q0
- >>97
何気に車載カッコイイな
- 99 :白ロムさん:2011/10/14(金) 17:25:49.99 ID:drNdZc7l0
- イヤホン端子ないし、スピーカーフォンもできないんじゃなかったっけ
運転中でも通話できるイヤホンマイク対応機の方が安心だよ
- 100 :白ロムさん:2011/10/15(土) 00:22:42.90 ID:4dSes6h8P
- >>99
車載電話とタクシーとかの無線はハンズフリーと同じで
反則対象外だったと思うからそれが適用ならイエデンもいいんでね?
- 101 :白ロムさん:2011/10/15(土) 00:35:06.74 ID:x5I16lNc0
- >>100
うーん・・・
法律では「携帯電話を・・・」と書いてあるのでPHSなら大丈夫
とか固定電話タイプだから大丈夫という理論なんでしょうか・・・
- 102 :白ロムさん:2011/10/15(土) 00:39:24.63 ID:4dSes6h8P
- >>101
車載電話だと言い切れば何も問題ないというか
仕組みはほとんど変わらんし。
- 103 :白ロムさん:2011/10/15(土) 00:40:35.37 ID:x5I16lNc0
- >>100
やっぱハンズフリーで利用できるものしか規制の対象外にはならないのでは。
- 104 :白ロムさん:2011/10/15(土) 10:40:52.86 ID:uKURHHNN0
- 親父に買ってやりたいけど、感度はどうなんかな?
実家は灰鰤だと圏外で蜂だとアンテナ立つみたいな
微妙な場所だから。室内アンテナ設置すればいいの
かもしれないが
- 105 :白ロムさん:2011/10/15(土) 10:57:57.84 ID:qU7PPTjD0
- コードレスのイエデンワ2 マダー?
- 106 :白ロムさん:2011/10/15(土) 11:38:02.99 ID:yH2fIx+h0
- >>104
イエデンは結構立派な外部アンテナ装備だから
携帯端末よりは感度よさげに見えるな。
- 107 :白ロムさん:2011/10/15(土) 20:14:53.93 ID:4dSes6h8P
- >>103
車載電話は普通にイエデンと同じで受話器。
無線機もマイクだからハンズフリーじゃないものも規制対象外。
ってかハンズフリーだったら最初から例外にしないと思う。
- 108 :白ロムさん:2011/10/16(日) 17:20:52.45 ID:DH236sJW0
- これ、加入電話回線も繋げられれば相当売れるんじゃない?
発信の時に、PHS回線か加入回線を選択できるようにしてさ。
- 109 :白ロムさん:2011/10/16(日) 20:37:01.57 ID:H5yPWboq0
- >>108
ウィルコムにメリットないだろw
それより070って番号が問題
PHSは持ち歩く物だからって先入観で、
留守番がマジに外出って思わんんだろうに。
- 110 :白ロムさん:2011/10/16(日) 21:11:38.67 ID:u2KDi69L0
- >>109
そんなこと気にする奴は携帯初心者
- 111 :白ロムさん:2011/10/17(月) 14:05:27.67 ID:/DYlg6wV0
- >>105
俺のはコードレスだぜっ!
…と、マジレス。
- 112 :白ロムさん:2011/10/17(月) 21:58:50.49 ID:FRra+VGf0
- >>109
2年縛りで基本料とれるじゃない?
満了後は自宅の家電話に使えれば、ボロい家電の買い換え需要に乗れる。
自営2版か3版機能をつけて、古い電話機を子機登録できればなお良い!
そうすりゃ、子機に基本契約つけようって人も出てくるでしょう?
- 113 :白ロムさん:2011/10/17(月) 22:38:49.47 ID:mZ8eC7/a0
- ですよね〜
PHSの原点に回帰ですね〜
- 114 :白ロムさん:2011/10/19(水) 04:53:02.90 ID:RyXF2rvx0
- 宣伝次第で大ヒットの予感…
NTT固定やめるチャンスかな
- 115 :白ロムさん:2011/10/19(水) 08:17:24.18 ID:zzGNv8MW0
- >>114
しかし、下手を打つと鷹山の二の舞
どうなる?
- 116 :白ロムさん:2011/10/20(木) 18:22:34.77 ID:7zb/UjKf0
- 蛭子じゃなくて、きみまろにCMさせれば・・・
AUが取ったか・・・・
- 117 :白ロムさん:2011/10/21(金) 06:40:57.64 ID:u3cXkiLW0
- 通話開始から10分で乾電池から給電やめるタイマーがあればいいのに
作るか
- 118 :白ロムさん:2011/11/01(火) 10:11:22.50 ID:cnwHspqs0
- これのCMってないの?
- 119 :白ロムさん:2011/11/01(火) 11:55:08.60 ID:DjvnyTie0
- >>114
見た目がイエデンもどきで070には違いないだろ。
小学校の連絡簿に家電番号として「050〜」は見るが「070〜」は見ない。
たまに「090〜」はいるけど、家電も持てない財政的に厳しい家庭の人なのかなと思ってしまう。
- 120 :白ロムさん:2011/11/01(火) 13:12:01.26 ID:JeP88wLV0
- >>118
>>91
>>119
懸賞応募とかで固定電話の番号は必須でない限り
絶対書かないけどな。
固定あっても書きたくないという人もいるだろう。
- 121 :白ロムさん:2011/11/01(火) 17:10:29.17 ID:awJzDN2F0
- これ買って持ち歩こうと本気で思ってるんだが、
一括でいったいいくらなんだ
話はそれからだ
- 122 :白ロムさん:2011/11/01(火) 18:45:56.87 ID:awpF0SID0
- >>191
だったら最初からケータイやPHS端末買えばいいんじゃないの?
わざわざイエデン買う必要ない。
- 123 :白ロムさん:2011/11/01(火) 18:53:08.29 ID:Sphi43Eq0
- >>121
原価はかなり低そうだけど、付加・希少価値で高めになりそう
- 124 :白ロムさん:2011/11/01(火) 19:25:19.54 ID:sNsmKkQt0
- >>123
VSが9800円だったから、それくらいかもう一段下になるだろ。
- 125 :白ロムさん:2011/11/01(火) 20:11:04.74 ID:Co+dCQqv0
- 留守電機能が無いのが実に惜しい
- 126 :白ロムさん:2011/11/02(水) 09:57:40.73 ID:xZlvCnSA0
- >>125
右下に「留守」って大きなボタンあるじゃん。
- 127 :白ロムさん:2011/11/02(水) 10:10:42.50 ID:v2BAwNt20
- 漢字読めないんだよ。
- 128 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/11/02(水) 23:06:40.31 ID:F41Hthik0
- 固定電話のように見せかけるんなら、まだ050プラス(NTTコミ)をつかった方が効果的ではある。
その意義がどれだけ有るかは別として。
- 129 :白ロムさん:2011/11/02(水) 23:53:50.46 ID:ywYpmPYw0
- ウィルコムユーザーと無料通話、あとだれとでも定額ができるという目的があるんです
そんなの要らない、ていうならいままでの固定電話でもいいわけで。
- 130 :白ロムさん:2011/11/03(木) 17:01:07.07 ID:0oRKBve/0
- せっかく電源使って通話できるんだから、050/070のデュアル機にすればよかったのにね。
- 131 :白ロムさん:2011/11/06(日) 15:50:35.12 ID:bxdq/JlT0
- 実は中身がアンドロイドでアプリを入れたら050でも待ちうけできまして・・・
- 132 :白ロムさん:2011/11/06(日) 20:54:21.61 ID:DlAKqwRS0
- 実は受話器コードがダミーで、ぶっちぎってコードレスに・・・
- 133 :白ロムさん:2011/11/06(日) 21:41:28.34 ID:bxdq/JlT0
- >>132
電池入れりゃ本体持ち歩けるんだから本体ごとコードレス
- 134 :白ロムさん:2011/11/07(月) 00:16:37.92 ID:uTg4ToT20
- >>133
却下します
- 135 :白ロムさん:2011/11/07(月) 12:09:28.34 ID:gA9+zBc50
- 既得権益NTT固定電話キラー
- 136 :白ロムさん:2011/11/07(月) 15:26:45.03 ID:PK1N8PU80
- 固定電話とのデュアル機にしてほしい
子機はBluetoothハンドセット機能対応
- 137 :白ロムさん:2011/11/08(火) 14:17:46.18 ID:jMdS9WlOI
- 考えうるあらゆる使い方と料金メリットとデメリットを列挙して販売すべき
理解されればスマッシュヒットになるかも
- 138 :白ロムさん:2011/11/08(火) 15:05:19.25 ID:QgdaFv/+0
- http://livedoor.2.blogimg.jp/smaxjp/imgs/b/8/b882fc47.jpg
- 139 :白ロムさん:2011/11/08(火) 17:54:01.46 ID:LfQpOW740
- >>138
なに!これはやってみたいな!
昔ながらのショルダーホンをおもいだす。
- 140 :白ロムさん:2011/11/08(火) 18:02:11.86 ID:REgFxYO50
- >>137
イエデンなら3分8円で固定通話出来なきゃね。
3分120円はありえないから。
- 141 :白ロムさん:2011/11/09(水) 20:50:14.05 ID:GZc2iX1W0
- >>140
誰とでも割でいいんじゃないのか
- 142 :白ロムさん:2011/11/10(木) 13:54:16.12 ID:sOX5f6Ix0
- >>139
つ http://www.donya.jp/item/20797.html
- 143 :白ロムさん:2011/11/16(水) 12:24:36.67 ID:gQIPUFTY0
- >>140
その料金適用には電話加入権38640円をいただきます(w
- 144 :白ロムさん:2011/11/16(水) 16:12:14.48 ID:BICua3eP0
- 工事現場のプレハブ事務所につかえそうだな
- 145 :白ロムさん:2011/11/16(水) 17:38:05.71 ID:QWiOrypD0
- >>144
発表当初から言われてますね
- 146 :白ロムさん:2011/11/16(水) 22:32:21.40 ID:vQAuIp9J0
- >>143
俺が引いたとき(15年前)は72000円・・・(´・ω・`)ショボーン
>>131
Skypeも対応させてくださいw
- 147 :白ロムさん:2011/11/17(木) 12:37:26.33 ID:CmRxism70
- >>146
実はこれ、中身は小人さんなんで
あんまりやることを増やすと癇癪起こして
とまってしまうんですよ
- 148 :白ロムさん:2011/11/19(土) 19:55:33.63 ID:t5FziUlI0
- もうすぐ
- 149 :白ロムさん:2011/11/20(日) 17:18:37.17 ID:rhY7CmWy0
- ちゃんとVSフォンユーザーには連絡きてるのかなぁ
2月で使えなくなるのに
- 150 :白ロムさん:2011/11/22(火) 01:09:44.29 ID:kDbzWlj7i
- 優勝便乗セールで誰定付けなくて良ければ
(1000円で維持できるなら)
ネタで買いたいところだったが。
発売時には便乗セールも終わってる。
- 151 :白ロムさん:2011/11/22(火) 20:25:24.74 ID:HhVHaeu60
- 今月25日発売らしい。
- 152 :白ロムさん:2011/11/22(火) 23:41:14.82 ID:02FZdLBU0
- これって、形以外に特徴あるんですか?素朴な疑問です。
- 153 :白ロムさん:2011/11/23(水) 00:00:09.21 ID:Oa37kR+J0
- 仮設住宅の爺婆ちゃん達にちょうど良いんだけど、
電波が圏外な所が多そう。
- 154 :白ロムさん:2011/11/23(水) 01:38:43.49 ID:46nvvnUf0
- >>151
マジで?プラザとかでも買えるんだろうか?
- 155 :白ロムさん:2011/11/23(水) 04:23:23.09 ID:bxu/9AEv0
- だから、ホームアンテナ品薄なんか。
- 156 :白ロムさん:2011/11/23(水) 06:45:19.43 ID:ihMJOmCl0
- http://hashy-topin.com/?pid=24269471
イエデンワ構想も携帯に先を越されたな(w
- 157 :白ロムさん:2011/11/23(水) 11:38:49.11 ID:CELdZXM70
- >>156
これ単なるイヤホンマイクみたいなものだし
- 158 :白ロムさん:2011/11/23(水) 11:59:54.35 ID:Y/mn0B6H0
- >>156
慣れるまでは通話中に間違えてマルチボタン押して通話終了してしまいそうだよね
- 159 :白ロムさん:2011/11/23(水) 13:27:08.33 ID:ahsDsygy0
- >>156
何年も前にYOZANに先越されてる
つ VSフォン
- 160 :白ロムさん:2011/11/24(木) 20:22:52.55 ID:OUXvmcMf0
- ぬるぽ
- 161 :白ロムさん:2011/11/25(金) 00:52:43.13 ID:xl9RdU6Z0
- >>150
- 162 :白ロムさん:2011/11/25(金) 02:32:44.29 ID:fnONVr9Q0
- ついに今日発売か
- 163 :白ロムさん:2011/11/25(金) 03:05:29.69 ID:R7VZDncy0
- >>150
明日発売になったんで間に合う
- 164 :白ロムさん:2011/11/25(金) 03:06:24.70 ID:R7VZDncy0
- もう、今日だった、、、
- 165 :白ロムさん:2011/11/25(金) 12:44:57.87 ID:HHMSbxGI0
- 購入レポートとか実機見てきたとか無い?
近くの店に行ったら予約後取り寄せと言われたorz
- 166 :白ロムさん:2011/11/25(金) 13:34:10.00 ID:McGxNIQ50
- ここなら専用スレだから買ったやつがいずれ現れるとは思うが
騒いでネタにしてたやつの大半は結局笑いネタにして騒いだだけで買わない様に思うな
(今更言う事じゃないが)目の付け所は良いと思うし使いようによっては便利だとは思うんだけどね
- 167 :白ロムさん:2011/11/25(金) 15:56:36.27 ID:00uuvTXG0
- イエデンワだったら今の電話機使えるようにするアナログポート付きの
PHSアダプタのほうが良くね?
- 168 :白ロムさん:2011/11/25(金) 16:02:33.27 ID:4HBrfpAk0
- WX-WSADP無き今だと、PBXに組み込んで外線着信転送が出来ないからあんまりPHSで使うのと比べて旨みが無いけど
売れんだろ。
- 169 :白ロムさん:2011/11/25(金) 16:19:05.80 ID:uhVwjHuk0
- 機種代金が980円×24か月のW-Vlaue割980円だから
2台目無料でだれ定つけて月払い980円で使うのが基本かな?
本体一括払いならだれ定つけてもユニバーサル料金だけだしな
- 170 :白ロムさん:2011/11/25(金) 16:43:35.60 ID:iHMLVQqw0
- 家の電話回線も着信できてFAXにも接続できればよかったな
- 171 :白ロムさん:2011/11/25(金) 16:49:19.07 ID:6OtTljG+0
- 家電にBT付けてソキウスで受信…(あれ?
- 172 :白ロムさん:2011/11/25(金) 16:57:49.01 ID:0e4fnWSZ0
- >>166
いゃ、話題にしながらも
別に誰も買うっていうような書き込みはしていなかったと思うぞ
- 173 :白ロムさん:2011/11/25(金) 17:04:19.02 ID:iHMLVQqw0
- PHSは子機の延長なんだから 東京03〜〜のような番号に出来るだけでメッチャ売れるだろうな
- 174 :白ロムさん:2011/11/25(金) 17:30:23.68 ID:g5rmE6u10
- イエデンワもどうせ2万ぐらいするだろうと言ってたら、
固定がそんな高いわけねぇとか否定してたやつがいたが、
どこのスレだったか…。
- 175 :白ロムさん:2011/11/25(金) 17:35:30.20 ID:uhVwjHuk0
- 一括23520円だな
まあ、端末の定価としてはこんなもんだろう
- 176 :白ロムさん:2011/11/25(金) 17:48:40.79 ID:iHMLVQqw0
- 定価なんてあってないようなもの
WVSあるし
- 177 :白ロムさん:2011/11/25(金) 18:29:13.41 ID:SkxOM/PCP
- 実質負担0円か
月500円くらいするかと思ったけど
- 178 :白ロムさん:2011/11/25(金) 20:08:02.79 ID:fChFHcs+0
- 面白いけど冷静になったらいらないのがイエデンワ。
- 179 :白ロムさん:2011/11/26(土) 09:16:56.25 ID:WLbDZf440
- >>166>>172
ああいう声に調子乗ってしまってたのが昔のウィルコムだったんだよな。
310KとかZERO3とか、評判を真に受けて一体何台作ってたんだよ!って位末期まで余ってたしw
反面、イエデンワとかストラップフォンとかは前評判の割にはそんなに作らないらしいね。
冷静に考えて要らない層は兎も角、本当に欲しい層は早めに抑えておいた方が良いかも…?
- 180 :白ロムさん:2011/11/26(土) 12:47:30.72 ID:kAm8SwDx0
- >>179
ZERO3か、懐かしいなw今で言うところのスマホ。
当時は、なかなか買えなくて、ようやくゲットしたものの
飽きるのも早かった。
そのZERO3も本体は、どこかに行ってしまったw
- 181 :白ロムさん:2011/11/26(土) 14:37:21.25 ID:YUzVlWtm0
- NTTから番号ポータビリティ出来れば面白いのに…
- 182 :白ロムさん:2011/11/26(土) 15:28:46.85 ID:kqn1nCX90
- >>166
>>179
フリスクフォンとかは世間の注目を集めるための
「ネタ端末」だと宮内が言ってたからね。
ウィルコムが何か面白いことやってるぞと
話題になるだけでも意味があるということ。
スシブロガー接待よりは、よほど効果があると思う。
- 183 :白ロムさん:2011/11/26(土) 17:25:37.43 ID:8HDvzQnu0
- >>179
310Kは電池の製造番号追ってるスレがあって、本当にロングランで売れた機種だったはず
ZERO3はiPhoneと全く同じ大きさだが厚みのせいで売れなかった
2機種は性格が全く違うかと
- 184 :白ロムさん:2011/11/26(土) 18:48:29.38 ID:nrhGPTNm0
- >>183
ここではスレ違いだしそっちのスレも見てないから何ともいえんが
電池の製造番号追っても仕方なくね?
電池=本体じゃないし古い本体に新しい電池かもしれないし
- 185 :白ロムさん:2011/11/26(土) 19:32:56.32 ID:/Ne/zBPK0
- たしかにスレチ。それより買ったやつはやっぱりいないのか。ネタで終わりだな
- 186 :白ロムさん:2011/11/26(土) 19:33:31.90 ID:IgT8/ELr0
- この端末の真の利点はどこでも「ドッピオごっこ」が出来るという点だ
乾電池で持ち歩き、電車の中でもコンビニの中でもいつでもかばんの中から
とうおるるるるるるるるる
- 187 :白ロムさん:2011/11/26(土) 20:42:24.58 ID:v6FJ8tKN0
- 買ったよー
air発番が夜中の2時だから電波感度とかはわからないけど
アダプタがスマホ用の汎用のやつだったのは予想外に便利かも
- 188 :白ロムさん:2011/11/26(土) 20:46:24.53 ID:67nitU1O0
- >>181
設置場所と電話番号を完全一致させることが不可能(特定のCSだけでしか使え
ないようにしたところで、同一CS内の別の場所でも使えてしまう)だし、無線を使う
以上は固定電話並の安定性が確保できないから、0AB番号は無理。
- 189 :白ロムさん:2011/11/26(土) 20:51:51.72 ID:/unnAQtq0
- パンフもらってきたっつーか1枚の紙だけど…
店デンになってるけど、店員的には一緒ですとのことと、店員も把握してないんだろうけど、本体自体の留守電の時間がこれまでのPHSと一緒とか言われたけど、たぶんそんな事はないと思いたい
イエデンワパンフ1
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/10356.jpg
イエデンワパンフ2
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/10357.jpg
レス見てたら、え?皆買わないの?って感じなんだけど、まぁ、ライトメールぐらいは備えていてくれても良かったかなと思った
あと、予約取り寄せになるとも言われた
- 190 :白ロムさん:2011/11/26(土) 21:58:47.57 ID:Jhs7qiij0
- これACで単三に充電出来るなら欲しいな。ネタとして。
誰か突撃した人居ないかな
- 191 :白ロムさん:2011/11/26(土) 22:03:40.19 ID:g4EHeQer0
- 買ったった
http://twitpic.com/7jz2xf
- 192 :白ロムさん:2011/11/26(土) 22:53:04.60 ID:RvRzd60l0
- >>191
なんか昔ADSL契約したときに、オマケでついてきた固定電話みたいだな
- 193 :白ロムさん:2011/11/26(土) 23:06:50.43 ID:g4EHeQer0
- ディスプレイは、カタカナしか表示できない
逆に新鮮、、、と、思いたい
- 194 :白ロムさん:2011/11/26(土) 23:12:14.12 ID:g4EHeQer0
- 受話器の部分は、大きなパーツが奏功したのか、
すごく、いい音がする。
固定並にクリアに通話できる。
http://twitpic.com/7k04c0
- 195 :白ロムさん:2011/11/26(土) 23:36:07.77 ID:RvRzd60l0
- あえて古臭くしたんだな
アドエスの黒を出さずにあえてウンコ色にしたように・・・
- 196 :白ロムさん:2011/11/26(土) 23:46:00.65 ID:kqn1nCX90
- >>183
ロングランで売れたんじゃなくて
売れなくて在庫はけなかっただけですw
そんなに売れたのならそれ以降のスペックダウンはない。
- 197 :白ロムさん:2011/11/26(土) 23:52:07.41 ID:Jhs7qiij0
- >>194
充電は出来る?そこが一番気になる。
- 198 :白ロムさん:2011/11/26(土) 23:54:36.72 ID:g4EHeQer0
- >>197
充電切れのエネループをいれて
4時間くらいアダプターに繋いでみたけど
変化なしですね、、、
- 199 :白ロムさん:2011/11/26(土) 23:58:52.73 ID:Jhs7qiij0
- >>198
ありがとう…持ち歩いてドッピオごっこやろうと思ってたけど不便ならちょっと二の足を踏むな…
- 200 :白ロムさん:2011/11/27(日) 00:10:14.68 ID:WlEKOPhk0
- >>195
でも、まさかの、メイドインジャパン
http://twitpic.com/7k13hg
- 201 :白ロムさん:2011/11/27(日) 01:23:24.74 ID:z4fZOL5k0
- 壁掛け用のフック穴があったりとあくまで家の電話であることを意識した仕様となっているのだが、
せっかくのPHS端末なので筆者はあえて機種変更で1台目利用をもくろみ、モバイル端末として利用することを考えている。
説明員への質問も「バイブはついてないのか?」「専用のキャリングケースは用意されないか?」
といった斜め上の質問をしてしまったが、話をしている間に説明員もノリノリになって話てくれた。
その中でモバイル利用をするための一番の問題点は、持ち歩いた際に受話器が外れることにより
通話状態になってしまう点だ。
従来の家の電話同様に受話器を置く部分にボタンが設置されていることで、受話器を上げれば
通話状態になり受話口から「ツー」という音が出る。
受話器を置くことで終話状態になる。
つまり、本体を縦向きに持ち歩くと受話器が外れるので常に話し中の状態になってしまう。
この点さえ解決できればモバイル利用もそんなに無茶ではなさそうだ。
イエデンワをモバイルしているようす(撮影:説明員)
これはまさに「ショルダーホン」といえるれっきとした持ち運び用の電話機だ。
受話器を耳に当てた際の不思議な一体感は違和感がほとんどなく想像以上に
自然な通話スタイルが得られた。
しかし、やはりバッグに入れた際に受話器がずり落ちて通話状態になってしまう。
受話器が落ちない専用のキャリングケースが発売されれば次世代のショルダーホンとして
活躍できそうだ。
ウィルコムの据え置き型PHS「イエデンワ」は"モバイル"できるのか?を試してみた【レポート】 - S-MAX(エスマックス) - スマートフォンとモバイルを活用するブログメディア - ライブドアブログ
http://s-max.jp/archives/1404113.html
- 202 :白ロムさん:2011/11/27(日) 04:37:19.35 ID:RYL9BVIR0
- >>191
おぉぉ、強者登場。いろいろ感想よろしく
- 203 :白ロムさん:2011/11/27(日) 08:52:22.93 ID:ShdQLxm90
- >>193
カタカナのみって事は、
ファームアップでEメールは勿論ライトメールにも対応不可か…
>>196
売れたんだったらその後W-OAM対応にして新しいの出してくるよなー
でも、もしあれが売れてウィルコムでもハイグレード機が主流になってたら、
イエデンワも超巨艦装備で出てきたりしたのかな、と思うと夢が膨らむ。
ホームアンテナ&子機登録機能内蔵(BTハンドセット登録可)とか、
Webとメール対応で非常時にも連絡や災害掲示板にアクセス出来ますとか、
カメラ搭載でお年寄り向けに孫との写メは勿論安否確認にも役立ちますよとか等々…
そんなもので売れるかはわからんけどな
- 204 :白ロムさん:2011/11/27(日) 09:00:40.30 ID:kzAY0sQN0
- ウィルコムストアで発売日に三台目として買った。
いつ届くだろうか?
- 205 :白ロムさん:2011/11/27(日) 23:05:15.74 ID:sdQIEzHA0
- >>204
俺も発売日組だが、2週間以内と言われたよ!
- 206 :白ロムさん:2011/11/28(月) 02:08:27.99 ID:y6855H800
- 本体に付いてる留守電設定にした場合の録音できる時間て何分くらいですか?
- 207 :白ロムさん:2011/11/28(月) 02:48:42.08 ID:sMHKrO/b0
- >>188
せめて050が欲しいところか。
- 208 :白ロムさん:2011/11/28(月) 08:28:08.15 ID:UeFj3Z6e0
- >>206
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/spec/voice/index.html
素人かよ
- 209 :白ロムさん:2011/11/28(月) 09:20:55.30 ID:FxRG42Ar0
- >>206
約15秒×10件
- 210 :白ロムさん:2011/11/28(月) 10:32:01.39 ID:bwmynuzu0
- RJ11のコネクタ付けて、好きな電話付けられるようにすればいいのにな
ビジネスホンへ収容できれば、着信転送も可能になる
- 211 :白ロムさん:2011/11/28(月) 10:58:50.53 ID:Ta/inizD0
- >>210
それをやられたくないから、W-SIMの誰定を付けられないんだと繰り返し言われてるのに。
- 212 :白ロムさん:2011/11/28(月) 11:15:38.85 ID:g7TpiptF0
- 事務所や店舗とかで固定回線の補助に使うっていうのも基本だろうけど
固定が使えない店舗や事務所だとさらに便利そうだな
催事場とかの仮設店舗とか、短期間の仮事務所とか
何らかの事情で固定電話が使えない・使いづらい場合の事務所・店舗ユースには最適だろう
移動しても番号変わらないし
- 213 :白ロムさん:2011/11/28(月) 11:32:12.54 ID:UeFj3Z6e0
- 営業にPHS持たせて、位置情報も把握して、本部と電話で双方向の連絡もしまくりで
お客にも10分まで無料の電話ができて いいことづくめ
- 214 :白ロムさん:2011/11/28(月) 12:22:17.98 ID:DMtVHqDB0
- >>208-209
ありがとうございました
- 215 :白ロムさん:2011/11/28(月) 12:57:00.54 ID:+oopi9VN0
- >>212
>短期間の仮事務所
2年契約だから高いんだよな。
選挙事務所なんか仮設事務所に電話いっぱい引いて一日中電話してるけど
いくらかかってんだろう?
- 216 :白ロムさん:2011/11/28(月) 13:16:11.01 ID:vNonuoxj0
- 市民団体、地域サークルの連絡用
あとは役場とか公益的な団体の災害時用緊急回線とか
営業の掛け方次第で結構需要は掘り起こせそう
モデルチェンジも要望に応える形でのマイナーチェンジ以外必要ないし
定番商品としてロングセラーの予感
- 217 :白ロムさん:2011/11/28(月) 13:25:55.53 ID:UeFj3Z6e0
- <際限のない要望>
ソキウスみたいな機能を実装して
一般固定電話とデュアル化
Eメールぐらい実装して
子機登録させて
PHSでFAXできるように端子つけて
W-SIM化も
単三型充電池を充電しながら使えるようにして
無線LANで050とかSKYPEも使えるようにして
- 218 :白ロムさん:2011/11/28(月) 15:45:42.17 ID:BsYPPSVb0
- >>217
充電は無理だろうな。
無知でアルカリ入れる奴が多発する。
- 219 :白ロムさん:2011/11/28(月) 17:10:24.06 ID:A+9mInS30
- うちはFAX機能つきプリンタがモジュラーから離れた所にあるから
FAX使いたいけど使えないんだよね。昔パナから出てたワイヤレスリンク
が良かったんだけど、今売ってないみたいだし。
送信だけ出来ればいいからソウキスのモジュラーつきクレードル
なんてのを出して欲しいね。
- 220 :白ロムさん:2011/11/28(月) 17:21:52.73 ID:g7TpiptF0
- まあ今回の秋冬端末には
ソキウス・イエデンワ・ストラップフォンみたいな野心的なあるいは実験的な端末があったから
評判の良い路線の発展系は今後出てくるだろう
- 221 :白ロムさん:2011/11/28(月) 19:11:43.81 ID:g7TpiptF0
- >>215
工事現場の事務所みたいな数か月ごとに移動するけどどっかでずっと使ってる系が一番便利だろう
極端に言えば毎日移動するが一日は同じ場所で数人が使うってのが一番便利
- 222 :白ロムさん:2011/11/28(月) 19:52:55.77 ID:3XGm6p/F0
- 出てさっそくだがこれに黒の色違いがあればいいのに。
- 223 :白ロムさん:2011/11/28(月) 19:53:19.93 ID:NVfJhq6hP
- 日本中を移動して興行を行う団体は欲しがりそう。
- 224 :白ロムさん:2011/11/28(月) 21:25:12.13 ID:pN6obDOs0
- 別にイエデンワのメリットはないな
今までと同じ小型のでいいじゃん
- 225 :白ロムさん:2011/11/28(月) 21:38:21.47 ID:XZkSNToa0
- >>209
そんなに短いと使い物にならんな
- 226 :白ロムさん:2011/11/28(月) 22:30:40.00 ID:UeFj3Z6e0
- >>224
バリエーションを否定するなら、
画一的なもので占められた世界に飛ばされたらいいと思う。
例えば服は全員人民服でいいよ、となっていた過去の中国。
- 227 :白ロムさん:2011/11/28(月) 22:37:19.93 ID:pN6obDOs0
- >>226
屁理屈バカ
- 228 :白ロムさん:2011/11/28(月) 23:00:45.95 ID:f/sebdhy0
- 単独でも良いが、やはり他の端末を子機みたいに何台か使う使い方が便利そう
現場だと事務所に一台イエデンワを置いてトランシーバー代わりにも使える
確かに面白いな、使える場面を考えてるとさ
- 229 :白ロムさん:2011/11/28(月) 23:05:20.02 ID:f/sebdhy0
- >>224
そういう憎まれ口を・・w
まあいいや、固定器の形をしていることで共同利用に便利なんだよ
小型のでも使えるけど、どっかへ行ってしまったりしないからね
性能は不明だけど、大きいことで通話品質が良かったりするとなお便利
- 230 :白ロムさん:2011/11/28(月) 23:56:37.00 ID:14hwqaAm0
- >>221
たしかに一番需要がありそうだね。やっぱ個人より法人メインだな。
- 231 :白ロムさん:2011/11/29(火) 00:31:06.27 ID:4DGtJF+20
- >>230
家庭でもだれ定通話用に据え置きするのは意味あるし
爺婆にプレゼントしておいておくとか需要はあると思うけど
構内電話入れる程でない小規模事務所や店舗が主力だろうな
- 232 :白ロムさん:2011/11/29(火) 00:46:18.05 ID:HogOfCh00
- 耐久性があるのも長所か
- 233 :白ロムさん:2011/11/29(火) 00:57:32.82 ID:U8PqpFJs0
- ヨドバシ仙台、実機がFAXコーナーにあってワロタ。
- 234 :白ロムさん:2011/11/29(火) 01:24:45.51 ID:+t3wOlF50
- >>227
荒らしに化けたか・・・お里が知れるw
- 235 :白ロムさん:2011/11/29(火) 02:07:54.19 ID:Ap9n2KzL0
- 電池入れてアダプタ差してたら
アダプタ抜いても通話切れないな。
- 236 :白ロムさん:2011/11/29(火) 08:45:11.49 ID:uluckdKk0
- これもストラップフォンと一緒で話題づくりのためじゃねえか?
ホントに固定電話市場に殴り込みかけるなら
@固定電話線も繋げるようにして固定番号&070番号両方で発着信可
A子機使用可
BFAX機と接続可
コレが出来れば通話用とFAX用で2台使える
俺なら1台は買って通話&FAX発信用、FAX着信用に買う
ただ、最近ドコモが携帯番号でFAXサービスはじめたからそっちも気になる
- 237 :白ロムさん:2011/11/29(火) 12:14:31.65 ID:tjBAAutUi
- >>236
殴り込み掛ける気ないから。
昔失敗してることやらんよ。
固定電話番号使えたら、そっち優先で利益はみんな固定電話の方に行くから。
- 238 :白ロムさん:2011/11/29(火) 12:18:37.18 ID:4DGtJF+20
- イエデンワの狙ってるのは
固定電話並みの複数人で使いまわす電話機としての利便性をお手軽にだろ
度々移転する事務所やら移動店舗とかそういう固定回線引くのが面倒だし番号が変わらない方が便利な所で
普通の携帯型端末より通話がしやすく使える
そして何よりだれ定が使える事が売り
- 239 :白ロムさん:2011/11/29(火) 12:19:03.20 ID:cxcuOnyKP
- >>236
> ただ、最近ドコモが携帯番号でFAXサービスはじめたからそっちも気になる
ソレ知らない。
教えてプリーズ♪
- 240 :白ロムさん:2011/11/29(火) 19:45:18.30 ID:BdU/ki5k0
- >>236
大嘘を書くなw
正しくは、
ドコモと契約しているコンテンツプロバイダーが、公式コンテンツで携帯電話から
FAX送信できるサービスを始めた
だ。
携帯番号は全く関係ないし、ドコモが始めたわけでもないし、送信しかできない。
- 241 :白ロムさん:2011/11/29(火) 21:41:25.49 ID:uluckdKk0
- >>240
FAX用番号貰えて、携帯からFAXが見れるとかそんなんだった気がするが・・・?
- 242 :白ロムさん:2011/11/29(火) 22:20:02.59 ID:ZRGwmAGS0
- >>218
今時無名メーカーの充電器でさえ
乾電池の充電防止機能ぐらい付いてるぞ
- 243 :白ロムさん:2011/11/30(水) 02:53:40.91 ID:ta5IWMRwO
- イエ電話がいいとか言ってるキチガイが居てワロタ(笑)
生活保護の知的障害だろ(笑)
- 244 :白ロムさん:2011/11/30(水) 02:57:24.37 ID:ta5IWMRwO
- >>230
法人なら固定電話だろバカ過ぎ(笑)
- 245 :白ロムさん:2011/11/30(水) 02:58:42.63 ID:ta5IWMRwO
- >>229
うぜえから死ねよメーカー工作員
- 246 :白ロムさん:2011/11/30(水) 03:03:25.10 ID:4KrxwtiA0
- >>244
法人って言葉だけで反応するバカがまた出てきたか、こういうバカがいるとみんな大変だなw
- 247 :白ロムさん:2011/11/30(水) 11:26:07.17 ID:YZx9X0wc0
- FAXに関してはリトライ無いから電波状況によって難しいとABITがTwitterでボヤいてた。
理想はRJ45端子が付いてて市販電話機を繋ぐだけの端末を作りたいらしいが…。
ところでイエデンワにライトメール送るとどうなるの?
- 248 :白ロムさん:2011/11/30(水) 13:27:13.44 ID:K9aoCKrS0
- パケット通信はできるの?
- 249 :白ロムさん:2011/11/30(水) 13:36:10.83 ID:K9aoCKrS0
- docomoとかSoftBankとかがぱくりそうじやね?
- 250 :白ロムさん:2011/11/30(水) 13:45:05.08 ID:7sbHTINI0
- >>247
昔、Pメール対応機から非対応機にPメールを送ると
通話に状態なったから、これも通話になるんじゃない。
- 251 :白ロムさん:2011/11/30(水) 13:46:21.26 ID:7sbHTINI0
- >>248
パケット通信どころかメールも出来ない通話専用端末
- 252 :白ロムさん:2011/11/30(水) 14:22:30.43 ID:q3ThrqSI0
- 普通のFAX電話機を繋げられるやつほしいよね
FAXはまあウィルコムが新イエデンワ対応のプロトコル変換サービスをやってくれれば。。。
- 253 :白ロムさん:2011/11/30(水) 19:11:45.08 ID:vwcBN0PH0
- みなし音声でFAX使えないかな〜。
- 254 :白ロムさん:2011/12/02(金) 09:25:45.43 ID:8ynJgx2K0
- 誰定でソキウスもってんだが
きしゅへんこうしようかな
かばんに入んないよー
- 255 :白ロムさん:2011/12/02(金) 23:34:25.59 ID:NKXy/w4P0
- そんなにFAX需要あるんか
- 256 :白ロムさん:2011/12/03(土) 12:59:13.32 ID:Rx0C+ELm0
- 普通のPHSを合体させたら、おうちではイエデンワ
そんな製品でありたい。
あ、イヤホンマイクでそんな製品あったなぁ。
- 257 :白ロムさん:2011/12/03(土) 17:26:53.89 ID:q1u+K3w60
- >>255
仕事用にってより、実家の電話機をリプレースするにはFAX欲しいってトコだろ。
それこそ「メールは使えないけど」って世代が居るからな。
- 258 :白ロムさん:2011/12/03(土) 19:54:43.63 ID:DJi2OXq90
- >>251
一応、1xで64QAM対応のTypeG対応機だよ。
ただし、パケット通信機能が付いてないので
意味のない機能w
- 259 :白ロムさん:2011/12/03(土) 20:41:05.35 ID:q1u+K3w60
- 通信機能はファームアップデートに使うんじゃね?
- 260 :白ロムさん:2011/12/04(日) 14:13:20.96 ID:QZXi16Gc0
- 番号表示されるとこでパケット通信できたら凄いなw
何文字表示されるか知らんけど
- 261 :白ロムさん:2011/12/04(日) 20:08:20.02 ID:9p4dP7Q80
- 昨日、イエデンが届いた。
なかなかいい感じ。
実家の固定電話からの変更に使うよ。
ただ、漢字表示ができて、文字表示の大きさが
もう少し大きかったらよかったな。
- 262 :白ロムさん:2011/12/05(月) 11:42:09.48 ID:nav8sgFe0
- なんか携帯コーナーにムリヤリ展示してあるのが笑える
そこ携帯用の置き場だろっつー
なんか斜めってて固定してあんの
- 263 :白ロムさん:2011/12/05(月) 11:44:28.28 ID:nav8sgFe0
- でもさー、イエデンワ、じゃなくて、
2007年に発売した イエデン の方が見た目は洗練されてたね
http://naokix.iza.ne.jp/blog/entry/184378/
あんまりネットでも、昔やったことの二番煎じだって声ないし、
ホリエモンですら、考え方新しいから意外に売れるんじゃとか言ってるし、
みんな上記の機種のこと忘れちゃってるよね
- 264 :白ロムさん:2011/12/05(月) 17:11:11.91 ID:e9Lx/Jah0
- >>263
そのデザインより据え置き電話として使うならイエデンワの方が便利だって
受話器は太すぎても平べったすぎても持ちにくい
中に何も入ってないからこそ持ちやすいデザインに徹底できるのがイエデンワの強み
- 265 :白ロムさん:2011/12/05(月) 18:59:05.67 ID:kg8oUfYq0
- そこのサイト、型番間違えてる上にWP005イエデンはコンセプトモデルで発売されてねーよ。
http://goo.gl/V20fz
「昔やってた事」にツッコムならASTELが出してたVSフォンだろ
http://goo.gl/MJ9I7
- 266 :白ロムさん:2011/12/06(火) 01:04:03.71 ID:lKXOSh0q0
- イエデンワを安く買う方法って
一台目をできるだけ安く買って、二台目無料でイエデンワが一番?
- 267 :白ロムさん:2011/12/06(火) 01:23:01.34 ID:vf6kB8OB0
- >>266
W-Value割は基本料と通話料からしか引けないから2台目にもだれ定つけないと意味ないぞ
良く通話するんでなければイエデンワ要らないだろうけど
- 268 :白ロムさん:2011/12/06(火) 01:38:03.55 ID:lKXOSh0q0
- プラン限られるのか…
- 269 :白ロムさん:2011/12/06(火) 22:33:57.10 ID:btIixbIk0
- >>268
契約プランの限定はないはず。それこそ新つなぎ放題だってアリだ。
意味ないけどな。
#つか、限る限らない以前に今ウィルコムで選べるプランってほとんど無いぞ
- 270 :白ロムさん:2011/12/07(水) 17:37:01.32 ID:FhVSYiAN0
- イエデンワを持ち歩いて写真を撮るのが流行ってるらしい
ttp://matome.naver.jp/odai/2132307317002480101
Twitterハッシュタグ #旅するイエデンワ
- 271 :白ロムさん:2011/12/08(木) 17:32:49.26 ID:uUFsmroL0
- アダプタ差込口がmircoUSBだから
USBでPCと繋いでみたんだが…
- 272 :白ロムさん:2011/12/08(木) 22:23:37.26 ID:dkoFgJJV0
- イエデンワに、Eメール機能とWi-Fi機能を追加した
ブラックイエデンワ 来春登場
- 273 :白ロムさん:2011/12/08(木) 23:05:54.09 ID:NVvThzvN0
- PHS子機接続可能になるかコードレス受話器になるまで川根
- 274 :白ロムさん:2011/12/08(木) 23:34:37.58 ID:PDhskp6B0
- >>273
コードレス受話器にしたら普通のPHSでも変わらんじゃないか
- 275 :白ロムさん:2011/12/10(土) 00:08:58.49 ID:425MOqAa0
- 全然わかってない
- 276 :白ロムさん:2011/12/10(土) 00:39:19.60 ID:pzdNlm1o0
- >>271
パソコンに繋いで充電…だけ。。orz
でも繋がってるってだけで、かっこいいかもw
- 277 :白ロムさん:2011/12/10(土) 08:20:47.38 ID:CiqsxF1W0
- ファミレスとかでノートPC広げてUSBにイエデンワを接続しても絵になりますね
- 278 :白ロムさん:2011/12/10(土) 19:09:55.19 ID:laHeXu9t0
- 旅するイエデンワのツイートでイエデンワ3台ならんでる写真出てたけど
イエデンワユーザーオフ会でもやってたのか?
- 279 :白ロムさん:2011/12/10(土) 21:17:19.64 ID:XD/KUm940
- ネタ画像アップして悦に入ってるウンコマってキモチ悪い
- 280 :白ロムさん:2011/12/11(日) 10:17:23.53 ID:9DYjLmaaO
- これカタカナ表示しかできんのか?
- 281 :白ロムさん:2011/12/11(日) 12:01:08.29 ID:OttsKeDV0
- できんよ。液晶のドットはかなり荒い。
- 282 :白ロムさん:2011/12/11(日) 19:40:30.03 ID:qIxOvjrQ0
- イエデンワ2はPHSの子機増設とEメールぐらいは欲しいね
- 283 :白ロムさん:2011/12/11(日) 20:18:03.34 ID:G0/nuloJ0
- オンラインのWILLCOM STOREでもう一台無料の申し込みファームからイエデンワ選択できない?
機種ラインナップにはイエデンワあるけど機種選択のプルボタンの中にないですが
- 284 :白ロムさん:2011/12/11(日) 20:44:51.79 ID:qIxOvjrQ0
- >>283
じゃあHONEY BEE4セットを選んで、イヤホン端子から大きな受話器を繋げて
擬似イエデン(ドヤ
- 285 :白ロムさん:2011/12/11(日) 21:17:02.74 ID:KU/dXwvN0
- >>282
PHSの子機増設のメリットがどうもわからん、、、
- 286 :白ロムさん:2011/12/12(月) 11:37:11.95 ID:U335dfiZ0
- 真面目に考えるとライトメールとモデムとしてのデータ通信機能がほしいかな?
- 287 :白ロムさん:2011/12/12(月) 13:29:35.24 ID:/Z290Pfb0
- >>285
二階建ての家だと必要じゃない?子機。
- 288 :白ロムさん:2011/12/12(月) 14:03:07.50 ID:HtpEBrGl0
- >>287
単純な子機なら理解できる。PHSを子機接続できるという意味ならわざわざ子機にする意味というかメリットがイマイチ理解できない。
- 289 :白ロムさん:2011/12/12(月) 14:10:20.18 ID:Pf7YSueL0
- もう一台買えばトランシーバモードで内線電話になります!!
だったらオマケの2台目、3台目としてWILLCOM的にもメリットあったのに。
- 290 :白ロムさん:2011/12/12(月) 16:34:21.89 ID:D9oyQEP20
- >>285
その意見は、「(車なんて乗った事ないし電車があれば困らないので)
自家用車のメリットがどうもわからん、、、」とか
「(公衆電話があれば問題ないので)携帯電話のメリットがわからん、、、」
とか並に滑稽。
- 291 :白ロムさん:2011/12/12(月) 17:55:13.65 ID:zeD93ZJ4P
- トランシーバー子機モードとかまでいかなくてもWillcom同士は無料なんだから
簡単転送機能とかつけてくれればいい気がする。
これが売れたら満を持して簡単転送機能付きイエファクシミリを投入だなw
- 292 :白ロムさん:2011/12/12(月) 18:00:51.60 ID:gOjCzt1j0
- 一括0円になったら買うか
- 293 :白ロムさん:2011/12/12(月) 19:53:17.41 ID:Q7yu9DW20
- モデムドライバまだー?
- 294 :白ロムさん:2011/12/13(火) 01:45:30.38 ID:bisEWAk90
- >>290
極端な例だなぁ・・・でもまぁ、滑稽と言われても理解できないんだからしょうがない。俺には理解は無理だわ。すまん
- 295 :白ロムさん:2011/12/13(火) 02:19:59.38 ID:EoPHoD200
- むしろなぜメリットが分からんのかが分からん。
- 296 :白ロムさん:2011/12/13(火) 11:45:46.92 ID:V0fLqnXu0
- 基本的にイエデンワ需要は
あの形に意味があるからイエデンワを使うというのがスタートだ
コードレス電話にというのは、受話器の重量増やボタンが受話器に内蔵される等デメリットがあり(重さ・大きさ・持ち難さ)
それ位なら通常のPHSで良いと言われて当然の話
イエデンワの子機として離れた所でも受けたい
という点については、その意義は理解できるが転送設定で疑似的には可能
内線的な使用については070定額があるからそれで通話すればOK
大部分の問題は解決すると思うがな?
高機能化についてはモジュラーケーブルで一般電話を接続して使うイエデンワモジュラーボックス(サイズは20cm・10cm位?)を作れば良いんじゃね?
- 297 :白ロムさん:2011/12/13(火) 15:52:55.54 ID:0vKeC+/60
- >>296
事務とか電話使いながら何かメモしたりPC使ったりなんて作業は
受話器があのサイズくらい無いと持ちにくいからな
携帯だと聴いたり話したりってのがやっぱ声遠いから
大きい声とかになりがちで回りに迷惑かかるし
- 298 :白ロムさん:2011/12/13(火) 19:38:13.45 ID:X0+9Tywl0
- ソフトウェア更新キタ!
- 299 :白ロムさん:2011/12/15(木) 01:51:03.56 ID:l7+hONW30
- エイビット製「イエデンワ(WX02A)」ソフトウェアバージョンアップのお知らせ [2011.12.13]
http://www.willcom-inc.com/ja/support/update/index.html
- 300 :白ロムさん:2011/12/15(木) 20:42:56.69 ID:Z6zvyUuq0
- どうせ据え置きだし、
ブロードバンドルーターも
無線LANアクセスポイントも
載せちゃえ!
え?PHS回線も使えるかって?
ノンノン。
完全排他仕様。
- 301 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 302 :白ロムさん:2011/12/15(木) 22:52:10.29 ID:8dLYeaNI0
- >>301
なるほど、パッと見「京都」だ!
- 303 :白ロムさん:2011/12/16(金) 01:45:54.29 ID:4CR3H6pV0
- >>302
京都は075じゃね?
勘違いするとすれば、大阪府(06)以外・和歌山・奈良・京都・石川・福井・滋賀・富山当たりのどっか自分の知る所以外じゃね?
- 304 :白ロムさん:2011/12/17(土) 17:58:20.86 ID:iFP6lnTt0
- 買ったぞ
- 305 :白ロムさん:2011/12/17(土) 18:06:11.52 ID:lhG9T0Vy0
- 301はあぼーんか電話番号なんて書くなよ
- 306 :白ロムさん:2011/12/17(土) 18:15:21.36 ID:iFP6lnTt0
- あー 2ch番号晒し禁止だったな
- 307 :白ロムさん:2011/12/17(土) 19:31:01.79 ID:h27P4Ebf0
- 東京の天気予報は03-177
これでもNGかw
- 308 :白ロムさん:2011/12/17(土) 20:30:41.36 ID:WLLg7eov0
- >>307
明らかに公開されている番号とわかるものは削除対象外
070番号は、公開されていない番号ばかりだから消されても当然
117は有名すぎるだろ(w
070-696-1000 は消されないはず
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/wx341kp/faq/index02.html#q04
- 309 :白ロムさん:2011/12/17(土) 22:15:23.63 ID:F9z3C0KB0
- 117じゃなくて177
ミスった、すまん
- 310 :白ロムさん:2011/12/18(日) 01:11:16.90 ID:6Vyv/nMO0
- >289
販売員的には 「もう一台無料でウィルコム同士定額通話しる!」 で問題ないような。
今更自営3版とか対応してもマニアしかつれない上にそれも契約増に繋がらない予感。
- 311 :白ロムさん:2011/12/18(日) 18:59:36.72 ID:lH6cq5R70
- 金型おこすのもケチった低コスト端末に自営3版対応は酷
つかウィルコムの出した端末で自営3版対応なんて有った?
- 312 :白ロムさん:2011/12/18(日) 22:21:30.29 ID:qbLl6EIR0
- 味ぽんっていつの端末だっけ
- 313 :白ロムさん:2011/12/19(月) 09:45:45.34 ID:hYN8rper0
- >>312
2003年4月発売
- 314 :白ロムさん:2011/12/19(月) 22:28:18.82 ID:C0R5ASEH0
- 価格コムでイエデンワの評価見てきたけど、携帯性に
★3つ付けてる奴って何なの?あの大きさで普通だって言いたいのかな?
- 315 :白ロムさん:2011/12/19(月) 22:59:38.72 ID:HoToufY7O
- これの漢字でるやつ来年出るかな?
- 316 :白ロムさん:2011/12/20(火) 01:47:26.41 ID:TNMZjlrg0
- あとメール対応な
- 317 :白ロムさん:2011/12/20(火) 02:30:18.54 ID:Vrb+2zSd0
- 5万台売れたら考えてくれるかもなw
- 318 :白ロムさん:2011/12/20(火) 03:14:30.57 ID:74QhJRxgO
- >>314
実は携帯できる
まさに☆3つ程度の携帯性
- 319 :白ロムさん:2011/12/20(火) 09:03:03.84 ID:I1D/0OVB0
- バージョンアップしたら
電波のつかみがよくなった気がする
- 320 :314 :2011/12/20(火) 09:53:57.75 ID:v8KVRTMh0
- >>318
へぇ〜、今度実際に手に持ってみようかな。
- 321 :白ロムさん:2011/12/20(火) 19:44:43.32 ID:DxRNpRp1O
- いま買うべきか…
それともモデルチェンジまで待つべきか…
- 322 :白ロムさん:2011/12/21(水) 19:32:35.28 ID:wSvZ9Z0i0
- モックを見かけないよ・・・
- 323 :白ロムさん:2011/12/21(水) 23:31:44.47 ID:ij3VfLta0
- >>322
イオンの携帯電話売り場に置いてあったぞ。
- 324 :白ロムさん:2011/12/22(木) 01:55:39.10 ID:tGard/EX0
- 今買わないと、というか売れないと
モデルチェンジなんてありえん
- 325 :白ロムさん:2011/12/22(木) 10:38:37.10 ID:IaFHYww90
- >>322
昨日、宇都宮のヨドで見た。
- 326 :白ロムさん:2011/12/22(木) 10:42:29.02 ID:oBF83CbO0
- >>322
ビックカメラではモックが無かったけど売り物を触らせてくれた
- 327 :白ロムさん:2011/12/22(木) 16:25:44.97 ID:GJ3GmVBV0
- Eメール搭載
もう少し小型でしっかり固定できて持ち運びにも違和感なく
充電対応
固定電話もつながる
これぐらいはしてくれないとな
- 328 :白ロムさん:2011/12/22(木) 21:41:56.09 ID:1UOUzkwhO
- 漢字表示されるだけでええ。
赤外線でメモリ移せるらしいが送信携帯にカナで入れてなければ移らんって事だな。
- 329 :白ロムさん:2011/12/22(木) 21:59:27.70 ID:Rc01oMPm0
- メールとFAXが付いてLモード代わりになればなぁ…
- 330 :白ロムさん:2011/12/22(木) 23:30:29.39 ID:yzW79cWL0
- お前らの要求を見ると呆れるわ、『家出んわ』じゃねーぞ、ニートの道具じゃねー
- 331 :白ロムさん:2011/12/23(金) 02:51:07.59 ID:ymBVYoKP0
- だじゃれがいいたかっただけだなきみは
- 332 :白ロムさん:2011/12/23(金) 07:24:27.30 ID:ju11+19H0
- 中の人の思い込みだけじゃ売れない
- 333 :白ロムさん:2011/12/23(金) 11:25:36.80 ID:KBOsOJeK0
- 昔のテレビのリモコンみたいな大きさで
充電代に置いて使えるイエデンワが一番よくね?
- 334 :白ロムさん:2011/12/23(金) 12:42:01.54 ID:EoMynDMm0
- 昔みたいに一部のブロガー信者集めて寿司パーティー開いて意見吸い上げれば良い端末出来るんじゃないか?
- 335 :白ロムさん:2011/12/23(金) 15:30:24.74 ID:ymBVYoKP0
- >>333
一部マニアが好むものになって余計売れなくなるw
- 336 :白ロムさん:2011/12/24(土) 02:41:15.46 ID:mEdbEtEN0
- 折込チラシの片面上半分がイエデンw
端末代金実質0円だけで基本料金等が一切書いてない無意味さ、、、
- 337 :白ロムさん:2011/12/24(土) 02:42:34.85 ID:mEdbEtEN0
- プロモーション次第では学生や新卒社会人の自宅用には案外売れるかもしれない
- 338 :白ロムさん:2011/12/24(土) 08:17:16.57 ID:TAbnfuhU0
- イエデンワってntt契約出来ない人が買うんじゃないのか?
生活保護とか加入権も取られちゃった人とか
- 339 :白ロムさん:2011/12/24(土) 08:50:08.89 ID:G5O4lXGR0
- 加入権っていつの時代の話だよ
- 340 :白ロムさん:2011/12/24(土) 09:04:40.21 ID:HUoOTTtt0
- イエデンワ、売れまくって品薄になるんじゃねーの?とか
大法螺を吹いていたクズどもは、売れ残った在庫品を買い取れよ
- 341 :白ロムさん:2011/12/24(土) 10:18:58.95 ID:0wjadsOSO
- 春先になれば多少売れるかも…
ただ漢字表示されないのはいただけない。
- 342 :白ロムさん:2011/12/24(土) 10:37:15.87 ID:aGCfXbot0
- 固定電話のように、
市外局番からはじまる番号がもらえるなら
爆発的に売れるよ
なんだかんだいって、家の固定電話ってのは、
たとえば東京だったら03-xxxx、大阪だったら06-、
名古屋だったら052-、のようなのが大事
家の固定電話の番号書けって書類に、
070書いたらただの阿呆
だから売れないんだよ
03番号と転送サービスがセットじゃなきゃ
- 343 :白ロムさん:2011/12/24(土) 10:45:07.25 ID:opGqBwtF0
- そう。
ソフトバンクテレコムとのタイアップが必要。
固定電話番号もありーの、PHS番号もありーのってのがいい。
PHS番号のメリットはPHS同士の定額通話とだれとでも定額。
固定電話のメリットは市外局番がある精神的な面と、PHSではできない通話サービスへの対応。
IP電話つき光電話みたいな感じ。
- 344 :白ロムさん:2011/12/24(土) 10:58:17.13 ID:opGqBwtF0
- おとくライン→PHSの料金体系が、一律料金プランにしようとシンプルプランにしようと
どうあがいても距離に応じて最大42円/分まで上昇するボッタ料金なのがネックか・・・。
- 345 :白ロムさん:2011/12/24(土) 12:46:28.66 ID:1W7bSm490
- >>343
だから、それはタイアップでは済まない問題なんだっての。
住所と発信場所の完全なヒモづけ、固定電話と同等の安定性など、
総務省の基準を満たさないわけだから。
>>342の言うように、着信専用固定電話番号つきPHSなら可能だが、
それでどこまで需要が取れるか、SBにヤル気があるかどうかだな。
(着信だけなら着信転送という形で可能)
- 346 :白ロムさん:2011/12/24(土) 13:15:02.69 ID:E6Z2QcjC0
- 固定番号はイエデンワの利点にはつながらないと思うけどな
イエデンワってのは、筐体の物理構造的な意味での固定電話の使い易さを、手続きなしで持ち運べる事
建築現場の事務所とか移動店舗とかそういう日替わり週替わりで移動する仕事でも
手続きなしで持って行くだけで同じ番号が使える
固定電話を使ったことが無くて携帯電話しか知らない人間だと理解できないだろうけど
- 347 :白ロムさん:2011/12/24(土) 13:19:48.28 ID:wcq0DLkg0
- >>346
そのコンセプトからいったら、SIMで出せるうちに出しておけば今よりは売れたのかもね
まさにW-SIMが念頭においていた、ジャケットを臨機応変に使い分けるっていうのに
あった使い方ができるからねぇ
- 348 :白ロムさん:2011/12/24(土) 17:33:11.02 ID:opGqBwtF0
- >>344
タイアップを何と考えてんの?普通に別々の回線としてペアで提供するだけですが?
- 349 :白ロムさん:2011/12/25(日) 23:38:03.99 ID:bd+GpF/xO
- 緊急時用に買うか!
月千円ちょいなら痛くないしな。
- 350 :白ロムさん:2011/12/26(月) 11:14:55.75 ID:0OMezHZqO
- イエデン買っても枕くれるんかな?
- 351 :白ロムさん:2011/12/26(月) 12:20:57.56 ID:2Hzl5wcF0
- イエデンワはもう一台無料キャンペーン向けの商品のくせに
もう一台無料ではもう選べなくなってる(在庫切れ)
人気商品なんだな
- 352 :白ロムさん:2011/12/26(月) 19:05:46.12 ID:4hn06skc0
- ネタ商品は最初だけはそこそこ売れるからな
- 353 :白ロムさん:2011/12/27(火) 10:16:59.63 ID:h8FSRh0oO
- >>351
何やら三台目で購入すると端末代一括ゼロと書いてたぞ。
前に聞いたのはバリュー割があるで、誰定つける事で二年使えば実質的に端末代ゼロになるとプラザの店員が言ってた。
これの三台目、一括ゼロってタダって意味合いかな…
- 354 :白ロムさん:2011/12/27(火) 17:54:35.13 ID:u7tWAMVj0
- 数あるスマートフォンを抑えて堂々6位オメ
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/special_year/enquete/20111227_501899.html
- 355 :白ロムさん:2011/12/27(火) 20:16:51.68 ID:5IiOP/4O0
- 6位はすごいwww
- 356 :白ロムさん:2011/12/27(火) 23:06:06.73 ID:ZqzSpcTI0
- 物珍しさで票は得られるが
実際の契約数はすずめの涙
- 357 :白ロムさん:2011/12/27(火) 23:45:39.13 ID:8OoncSLk0
- このスレ住人の組織票じゃねーのか?(w
- 358 :白ロムさん:2011/12/28(水) 01:00:25.55 ID:iT4/g1zs0
- たかが一商業雑誌が主催した人気投票を真に受けて
「堂々6位オメ」とか書き込んでしまうウンコム脳って、どこまで頭が悪いのかね
てか、あまりに純朴すぎて哀れになってくる
- 359 :白ロムさん:2011/12/28(水) 01:01:32.90 ID:CMjx3YZO0
- 話のネタにはなるが誰も買わないのであった
- 360 :白ロムさん:2011/12/29(木) 15:00:25.91 ID:ENiQeSXgO
- 俺買うわ!
家が海のそばやで非常用電話としてな!
- 361 :白ロムさん:2011/12/29(木) 15:15:46.13 ID:f/WfCafs0
- 僕のお姉ちゃん達が経営している海の家で使えそうなので買うと思います!
- 362 :白ロムさん:2011/12/30(金) 00:56:57.71 ID:x67JTB5i0
- >>361
今まではどうしてたんだ?
- 363 :白ロムさん:2011/12/30(金) 03:33:32.58 ID:nk54q+t50
- デリヘル業者が買いそうな予感
- 364 :白ロムさん:2011/12/30(金) 04:22:08.30 ID:pY9cJr9A0
- 【通信】減る公衆電話、設置場所を公開へ NTTのHPで来春
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1324338994/8
>8 :名刺は切らしておりまして:2011/12/20(火) 09:11:02.96 ID:SlZyRazt
>NTTは民営化後、効率性と携帯電話普及を理由に公衆電話を減らしすぎだ。
>非常時を考慮して国家インフラとして政府通信各社一体で維持すべきだ。
(・∀・) !!
- 365 :白ロムさん:2011/12/30(金) 11:51:29.88 ID:ozIXMe0o0
- >>362
いままではイカ姉ちゃんが伝書鳩をしていたらしいです
- 366 :白ロムさん:2012/01/02(月) 00:35:12.21 ID:F6sLQUhrO
- イエデン買うかな…
- 367 :白ロムさん:2012/01/02(月) 08:13:33.48 ID:xNleUauy0
- エイデンで
- 368 :白ロムさん:2012/01/02(月) 09:18:08.66 ID:e+0a0PXD0
- さぶっっ
- 369 :白ロムさん:2012/01/02(月) 22:10:39.54 ID:WyEN3Ocd0
- イエデンワのモック、子供が受話器を
ビローンって伸ばして、おもちゃになっとるがな。。。w
- 370 :白ロムさん:2012/01/02(月) 23:27:55.14 ID:5JMf+8Gk0
- >>369
それだ!
ワタシ、リカチャン機能を盛り込んでトイザらスで販売キャンペーンを
- 371 :白ロムさん:2012/01/03(火) 05:53:54.23 ID:WIzouIkI0
- >>370
http://licca.takaratomy.co.jp/telephone/
短縮ダイアルボタンに↑リンク先電話番号登録して販売だ!
トイザラスならPHS売ってたことあったし無問題。
- 372 :白ロムさん:2012/01/06(金) 15:56:47.31 ID:761jEdfd0
- もう話題尽きたのか(w
- 373 :白ロムさん:2012/01/07(土) 10:55:58.56 ID:7gxXNfOQO
- せめてディスプレイが漢字表示なら買うんだがなぁ…
- 374 :白ロムさん:2012/01/07(土) 11:52:54.50 ID:PVBoxeYY0
- そんなどうでもいいポイントで言い訳すんじゃないよオタク
- 375 :白ロムさん:2012/01/07(土) 17:17:38.36 ID:ocvP05Jy0
- SIM STYLEなら買うぞ?
- 376 :白ロムさん:2012/01/07(土) 19:16:26.14 ID:/ecAPR+10
- YOZANですら3色用意したというのに、白一色なのはいただけないな
- 377 :白ロムさん:2012/01/07(土) 19:36:16.30 ID:ItQOA1f+0
- 文句ばっか言って結局買わない連中の集まりだからな
- 378 :白ロムさん:2012/01/07(土) 21:12:53.33 ID:yp8AThGj0
- 寿司がどうしたとか
ウンコムマニアってホント頭悪いからね
こんな糞電話、売れるわけねーだろ
- 379 :白ロムさん:2012/01/08(日) 10:57:47.98 ID:ppDd0+JX0
- ウソコムコジキは冷やかすだけ 売り上げに貢献しない
- 380 :白ロムさん:2012/01/08(日) 22:28:36.45 ID:obbCo/Jq0
- カスタマフォーカスを外したメーカー自己満足の製品は売れない
- 381 :白ロムさん:2012/01/10(火) 01:05:37.64 ID:BdRXHaAT0
- 三台買った。電話代節約できるしいい感じ。電波さえ入れば固定はいらんわ。シジババにもつかえるし。
- 382 :白ロムさん:2012/01/12(木) 11:04:06.03 ID:nmLroy/60
- 固定の置き換えになるだの、法人には売れるだの なんだかんだ言っていたけど、所詮現実はこんなもんだw
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0046.html
- 383 :白ロムさん:2012/01/12(木) 13:25:36.27 ID:lYKL7h+D0
- >>382
13位なんだから良くもなく悪くもなくじゃね?
量販店で携帯端末からイエデンワに機種変更する奴は皆無だろうし。
メールの無いUTやNXでも売れてるんだな。
UTは端末代もタダだったからかな?
- 384 :白ロムさん:2012/01/12(木) 16:02:57.80 ID:WWm9XrMn0
- >>382
売れてるじゃないか、45台ぐらい(w
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/12/news081.html
- 385 :白ロムさん:2012/01/12(木) 16:13:52.37 ID:SjsJ+Asl0
- Twitterで人気
- 386 :白ロムさん:2012/01/12(木) 16:24:21.09 ID:n4nU3MGk0
- アナログジャックもあれば絶対買うんだけどな。
- 387 :白ロムさん:2012/01/12(木) 19:11:30.32 ID:GJqTY5VG0
- 青歯つけてぁ
- 388 :白ロムさん:2012/01/12(木) 19:34:39.50 ID:WdLnmdT40
- >>384
こういう目的のために防災デジタル無線が整備されてるんだけどな。
三鷹なに無駄遣いしてんだよ
- 389 :白ロムさん:2012/01/12(木) 21:40:24.61 ID:VU4mrAG/0
- よくソーラーシステムとか雨漏り診断とか墓地分譲なんてうざいのがかかって来るんだが
ウィルコムだとこういうのがかけて来ないから加入電話じゃなくてイエデンワにしたほうがいいな。
- 390 :白ロムさん:2012/01/13(金) 11:06:02.77 ID:9mQz6qsP0
- ソーラー充電式イエデンか。面白いな。
- 391 :白ロムさん:2012/01/14(土) 01:03:45.83 ID:U0iQ2MFe0
- イエデンワに機種変したら2台目はテガッキーだ
とか思ってたらすでにテガッキーはスレ自体無いのな。
もう入手不可?
- 392 :白ロムさん:2012/01/14(土) 04:29:28.49 ID:NvAKNDi+0
- >>391
あと1ヶ月しか使えない端末を今から契約しようだなんて漢だな。
http://www.willcom-inc.com/ja/cch/step1/index.html
- 393 :白ロムさん:2012/01/14(土) 13:42:07.68 ID:wJpaZNhn0
- 三鷹市の学校で災害用に購入されたみたいだな。
- 394 :白ロムさん:2012/01/14(土) 18:30:36.20 ID:ip9U+eYT0
- 購入じゃなくて提供な
- 395 :白ロムさん:2012/01/14(土) 18:46:04.18 ID:e60BfB3k0
- 在庫を減らすために
押し付けられた学校がかわいそう
- 396 :白ロムさん:2012/01/14(土) 20:27:00.82 ID:IVOJzXx70
- ウンコム3台目契約するときに申込書の自宅電話番号に「イエデンワ」の番号書いたら、
審査で「070は固定電話ではありませんので」と断られた。
「だったら イエデンワ で売るな!」と言ってやった。
- 397 :白ロムさん:2012/01/14(土) 20:56:25.79 ID:mippBqTO0
- マルチすんなクズ
- 398 :白ロムさん:2012/01/15(日) 01:58:00.20 ID:J7ev/cmc0
- ウソ乙
- 399 :白ロムさん:2012/01/21(土) 12:02:56.29 ID:/+NUkeUw0
- 着うたとかないの?あればいいのに。
- 400 :白ロムさん:2012/01/22(日) 23:58:42.33 ID:2R2Up8ib0
- >398
ホントにマルチだよ
- 401 :白ロムさん:2012/01/24(火) 11:27:26.75 ID:MEjk7TBqO
- 漢字表示さえ出来れば買うのに…
- 402 :白ロムさん:2012/01/31(火) 11:26:07.03 ID:PToX38KT0
- ウィルコムの「イエデンワ」、葛飾区が小・中学校などに300 台導入
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/30/news118.html
- 403 :白ロムさん:2012/02/07(火) 14:48:21.46 ID:uU6vy7bZ0
- 2代目無料で購入。
気に入りましたw いやほんと。
アンテナが大きいせいか感度もいいです。
外出時に持ち歩いてドトールとかで電話してます。
携帯時にフックが固定できないのが難。緑の養生テープで固定中。
誰定の料金だけで持てるからネタにいいと思うよ。
- 404 :白ロムさん:2012/02/08(水) 21:32:21.37 ID:k5qEPLXbO
- >>403
バリュー割で誰定つけて実質タダって事だろ?
- 405 :白ロムさん:2012/02/08(水) 22:13:49.82 ID:vAQkoDtM0
- イエデンワのアンテナ、延長ケーブルで伸ばして
普段圏外になるような部屋にも設置できれば
便利なのに。
ついでにホームアンテナ機能もあれば、一家に
一台欲しくなるんだが。
- 406 :白ロムさん:2012/02/08(水) 22:44:01.88 ID:xjEUfB150
- 売ってるの見たけど、ちょっと安っぽいかな
家で使ったりネタでJKがたくさん居る時にマックで使ったりするには良いかな
- 407 :白ロムさん:2012/02/08(水) 23:15:03.53 ID:q17qza/C0
- >>405
ホームアンテナ レンタルすればいいじょのいこ
- 408 :403:2012/02/09(木) 11:01:25.38 ID:ttkpx+NA0
- >>404
バリュー割で誰定つけて、誰定の980円はタダになるが、
イエデンワの機器代として980円は毎月かかる(2年間)という意味です。
- 409 :白ロムさん:2012/02/11(土) 15:50:33.29 ID:KjdPiXkk0
- イエデンワ到着した!
いまAC電源で使ってるけど単三電池いれてACアダプタもつないでるとどうなんの?
電池ほとんど減らない?
- 410 :白ロムさん:2012/02/11(土) 21:35:12.56 ID:mvAdUhkqO
- >>409
そのような時はACから電気取るよう設定されとるんでは?
- 411 :403:2012/02/14(火) 13:06:45.11 ID:cPdpwOfZ0
- >>409
ほとんど減りません。
なかなかいいですよねこれ。
- 412 :白ロムさん:2012/02/14(火) 14:11:34.64 ID:dBiq+YLU0
- 単三電池いれて液漏れしたらwwww
- 413 :白ロムさん:2012/02/16(木) 00:59:28.58 ID:7YTmNcYj0
- そこでマンガンでんちですよ
- 414 :白ロムさん:2012/02/16(木) 05:07:11.74 ID:o914aAEO0
- >>413
マンガン電池だと駅漏れしないの?
- 415 :白ロムさん:2012/02/16(木) 21:02:50.12 ID:MW9YW4as0
- マンガンでもアルカリでも時間が経てば漏れる
- 416 :白ロムさん:2012/02/17(金) 09:20:02.26 ID:JPKQ8sTeO
- 基本的に電池入れて使うのは災害時くらいなもんだろ。
あの電話機を持ち歩く猛者おるのか?
- 417 :白ロムさん:2012/02/17(金) 10:01:11.61 ID:r6n+PJYx0
- eneloop無理?
- 418 :白ロムさん:2012/02/17(金) 10:58:36.71 ID:9Wk4p0Vv0
- >>416
半ば以上ネタだろうが持ち歩いてる奴は居るぞ
あちこち歩き回るんじゃなくて、レンタルオフィスみたいな所に腰落ち着けて使う(運ぶのは1日1回か2回)なら
通話するのは楽だろうから悪くない選択肢だと思うな
- 419 :白ロムさん:2012/02/17(金) 11:41:28.75 ID:MkWZr4/G0
- エネループ使ってるよ。待ち受け10日以上OK!
今、黒いエネループにあこがれてる中。
- 420 :白ロムさん:2012/02/17(金) 13:46:35.50 ID:r6n+PJYx0
- >>419
情報どうも、いいな
- 421 :白ロムさん:2012/02/17(金) 22:07:05.56 ID:asIQOcQV0
- エネループProはサイクル回数の劣化がものすごいからなあ…
- 422 :白ロムさん:2012/02/18(土) 01:05:33.15 ID:Qi8SWkhIO
- 今日イエデン買ってきたが、ソフトバンクのアダプター入ってるぞ?
みんなそうかな?
- 423 :白ロムさん:2012/02/18(土) 07:42:29.81 ID:ziLbp+GS0
- >>422
そうだよ
- 424 :白ロムさん:2012/02/19(日) 16:39:32.38 ID:Ia6UisziO
- さっそく箱から出して設定した!
これアンテナついてるぶん携帯端末より多少受信感度がええんでは?
- 425 :白ロムさん:2012/02/21(火) 10:59:08.89 ID:WN5lZOV60
- >>416
もちろんネタですが、私は持ち歩いてます。
マックやドトールでかけてるw
>>424
感度も音質もいいと思います。
- 426 :白ロムさん:2012/03/06(火) 09:53:08.79 ID:/8o6ggvxO
- 先月半ばにイエデン買ったが、枕まだこんぞ。
- 427 :白ロムさん:2012/03/06(火) 10:17:00.64 ID:GR0uvtMU0
- 枕営業は時間がかかるものだよ
- 428 :白ロムさん:2012/03/07(水) 02:46:24.76 ID:oF2WKVwQ0
- 基本料金420円で売ったら絶対売れるぞ!
ナンバーディスプレイは無料だよ。
- 429 :白ロムさん:2012/03/07(水) 09:07:42.81 ID:Z/M+Xir/0
- 売れてもビジネスにならない予感
- 430 :白ロムさん:2012/03/20(火) 18:09:32.55 ID:2Kpwzesvi
- 3月末まで:980円/月で2年維持可能
4月から :2430円/月で無料通話980円付き
使わなくても1000円/月で済むなら考える余地はあったが、2000円もかかるようになったら売れないだろう。
イエデンワ、終わったな。
- 431 :白ロムさん:2012/03/21(水) 02:57:15.78 ID:TCoSZyxI0
- >>430
基本料か端末代が下がってくれることを願うしかないねえ。
それでも980円にはならなそうだけど
- 432 :白ロムさん:2012/03/21(水) 18:27:23.59 ID:qiCrGKXh0
- 持ち込み契約が出来ない方向なら終わるな
- 433 :白ロムさん:2012/03/22(木) 10:17:07.68 ID:7Yn40BzMO
- ようやく☆枕きよった!
しかしイエデン買うまではディスプレイ漢字表示できん、メールは使えんで買うの躊躇ったが、いざ買ってみると想像以上に便利だ!
一番の利点はディスプレイみながら話せるで誰定10分オーバーする事が無くなった事だな!
月千円で維持出来るからええわ!
- 434 :白ロムさん:2012/04/09(月) 01:18:49.80 ID:QDzz/dNWO
- イエデンの番号が固定と一緒なら良かったのにな…
- 435 :白ロムさん:2012/04/09(月) 21:55:09.39 ID:znqSTF7m0
- 36 名前:名無しさん@12周年[] :12/04/06 ID:VAUvweet0
>>27
現実にここまで自作してる猛者がいるけどな
http://d1-01.twitpicproxy.com/photos/large/478951855.jpg
- 436 :白ロムさん:2012/04/09(月) 22:04:50.29 ID:ltQp9pVS0
- YOZANとの提携はまだですか?
- 437 :白ロムさん:2012/04/09(月) 22:52:31.47 ID:M7M0ga1Z0
- イエデンワにFeliCaを内蔵とかしょーもない事をおもいついた
- 438 :白ロムさん:2012/04/15(日) 21:47:39.01 ID:NSbPQheKO
- イエデンは災害時用にしまってる。
- 439 :白ロムさん:2012/04/17(火) 06:39:33.26 ID:ZFQGjX8V0
- >>438
っ液漏れ
- 440 :白ロムさん:2012/04/17(火) 23:54:43.28 ID:T7stTNbs0
- エネループなら夜も安心。
- 441 :白ロムさん:2012/04/18(水) 22:08:14.33 ID:fG39aGCR0
- http://hachioji.keizai.biz/column/19/
- 442 :白ロムさん:2012/04/19(木) 00:34:06.88 ID:pQvyDRWE0
- マザーボードのABITとはぜんぜん別の会社?
- 443 :白ロムさん:2012/04/21(土) 21:11:44.53 ID:bBPnDDnY0
- Wi-Fiルーター付きイエデンワまだー?
- 444 :白ロムさん:2012/04/22(日) 09:54:57.52 ID:oxQXDInP0
- ファックスイエデンワが本命
- 445 :白ロムさん:2012/04/22(日) 15:53:18.83 ID:zelx05qt0
- >>444
印刷は白黒の感熱紙でいいから、一次受けは MicroSD に pdf で保存を選べる様に作って欲しい。
- 446 :白ロムさん:2012/04/24(火) 18:18:57.41 ID:x2f9wYSDO
- FAXと漢字表示出来るようになれば売れるだろう!
- 447 :白ロムさん:2012/04/24(火) 19:22:46.28 ID:bqIyF1mG0
- FAXなんて贅沢は言わないから
外部モジュラー端子だけでもあれば爆発的に売れるのでは
- 448 :白ロムさん:2012/04/25(水) 01:32:09.25 ID:8PbugVwV0
- >>447
同意
- 449 :白ロムさん:2012/04/25(水) 01:50:37.66 ID:0LChQsuO0
- でもそれやると、だれ定契約不可にされかねないけどな。
W-SIMでだれ定契約不可にしたのはなぜか、を考えると。
- 450 :白ロムさん:2012/04/25(水) 22:39:11.04 ID:ofQE2r4q0
- >>442
全然別。
- 451 :白ロムさん:2012/04/26(木) 20:47:16.63 ID:b/mtd4jq0
- なんかVerUPのお知らせが来た
V1.01から現在update中
- 452 :白ロムさん:2012/04/26(木) 21:04:05.37 ID:qnauwarG0
- バージョンアップのお知らせ来るのかあ
ばーちゃんちに置きっぱなしだけどばーちゃんには意味わかんねえだろうな
壊れたとカン違いしてるかも知れん
- 453 :白ロムさん:2012/04/26(木) 22:34:28.99 ID:DRxfTv/MO
- >>451
どの様にくるのか?
ディスプレイに表示されるのか?
- 454 :白ロムさん:2012/04/26(木) 23:07:27.12 ID:VmX91h3q0
- >>453
手紙
- 455 :白ロムさん:2012/04/26(木) 23:17:49.90 ID:b/mtd4jq0
- ver1.02になった。
どこが変わったのかはさっぱり。
>453
封筒でVerUPのお知らせときた。
てっきりストラップフォンのアンケートのquoカードだと思っていた
- 456 :白ロムさん:2012/04/26(木) 23:23:53.99 ID:qnauwarG0
- 封筒で来るなら安心だ
- 457 :白ロムさん:2012/04/27(金) 09:20:55.93 ID:tgYpYUmTO
- 俺のところにはまだ来てないが?
2月に買ったやつやでバージョンアップ不要なんかな…
- 458 :白ロムさん:2012/04/27(金) 19:05:44.19 ID:oSmklr2+0
- 一月末に購入したけど今日封筒が届いたよ。
もうVer.UP済ませた後だったけど。
- 459 :白ロムさん:2012/04/28(土) 16:58:31.92 ID:wFIyUBWv0
- >>449
W-SIM なんで?
- 460 :白ロムさん:2012/04/28(土) 18:07:56.35 ID:8TWvpDBH0
- >>459
一本で内線として使いやすくなりすぎるからじゃないの
据え置きアダプタとかと組み合わせて
- 461 :白ロムさん:2012/04/28(土) 21:50:39.47 ID:db0Y/vZA0
- >>459
アダプタに取り付けて、企業のPBXに収容するって使い方をされるから。
「500回」に近いところまで使うユーザーばかりになっちゃ困るわけだ。
- 462 :白ロムさん:2012/04/29(日) 15:06:14.83 ID:PizhTpIl0
- 企業ならそれなりに掛かって来るからアクセスチャージ取れるぢゃん
- 463 :白ロムさん:2012/04/29(日) 19:43:18.73 ID:AJ30MZCN0
- >>462
070の番号を公表して着信用として使うなら、な。
代表組みできないからいくつも番号を公表しなきゃいけないし、通話中だとお客が
別の番号、または回線があくまで何度もかけなおしてイライラすることになるかかる
から、普通は070番号は公開しない=アクセスチャージが発生しない
着信用として070番号を公開している企業なんてあるの?
- 464 :白ロムさん:2012/04/29(日) 21:49:11.55 ID:oaeEUBMw0
- >>463
ウィルコムプラザ
ウィルコムカウンター
どちらも支店ごとに別の外部企業に委託
- 465 :白ロムさん:2012/04/29(日) 22:07:04.66 ID:k8tbce6G0
- >>463
この間美容室で070使ってる所あったよ。
- 466 :白ロムさん:2012/05/01(火) 02:44:06.33 ID:8FH18G9CO
- この前、クレジット申し込みした時にイエデンの番号を自宅にしたら確認電話がきて、これは070ですけど固定電話ですか?と聞いてきたでそうです!と言ってやったわ。
携帯の番号も書いてたからそちらにも確認電話かけてきよったわ!
- 467 :白ロムさん:2012/05/01(火) 13:26:28.89 ID:kSnhM21m0
- 固定(利用を想定した可動式)電話だなw
- 468 :白ロムさん:2012/05/06(日) 20:03:41.94 ID:v0/IZDL90
- あげ
- 469 :白ロムさん:2012/05/11(金) 13:39:27.24 ID:h69BUhaz0
- 停電に備えて電池を入れた上でACアダプタもつないでイエデンワを使っているのに、通話中に停電すると通話が切断されてしまう。
電池が入っているから停電中に掛け直すことは可能だけど、続けて通話できないのは何で??
- 470 :白ロムさん:2012/05/11(金) 14:34:20.01 ID:6GWdvxuS0
- 設計
- 471 :白ロムさん:2012/05/11(金) 19:44:56.48 ID:e2qnCGNM0
- >>469
この手の電話にUPS並の機能を求めるのですかそうですか
- 472 :白ロムさん:2012/05/12(土) 05:22:22.08 ID:B6FuzAR70
- >>469
充電してるわけじゃないから、普段は電池からの電源と切り離されてるんじゃない?
- 473 :白ロムさん:2012/05/12(土) 08:42:01.61 ID:ZVjY6hvC0
- 昔のラジカセとかは電池入れてACコード繋いだ状態で使っていて、ACコード抜いても続けて使えたのでそのイメージがあるんじゃない?
もちろんイエデンワが同じようにする必要は無いし、どっちが良いか悪いかなんてないけどね。
イエデンワがターゲットとする年配の方も、昔の記憶から上記のイメージをする人は少なくないと思うので、せめてマニュアルに記載
しておけば良いのに、とは思うけど。まぁ、作り手の配慮というか想像力が足りていないよな。
- 474 :白ロムさん:2012/05/12(土) 20:41:11.27 ID:g48QBSqP0
- 初回出荷分は電源切り替わっても切れないってどこかで読んだ。
- 475 :白ロムさん:2012/05/12(土) 22:18:39.64 ID:x5z6plZ4O
- 電池入れててもアダプター繋いでる状態ではアダプターからの電源を優先するからな。
てかアダプター繋いでるのに電池入れとくのは良くないわ。
別に停電になってから入れたらええやん!
- 476 :白ロムさん:2012/05/13(日) 00:27:22.97 ID:r5UURtFm0
- >>469
ACのない所で電池使う。
ACで使う。
設計時にこの状況しか想定してないんだろう。
そもそもこの手のぶつを作った事のないメーカーの
技術者なんだから、その程度のレベルなんだろう。
停電時に自動的に電池に切り替われば便利だよな
とか思いつけなかった。
>>471
電池でも使えるということは
当然そういうことも想定すべきだが?
俺は使ってないからどうでもいが
不満のある人はメーカーに文句いえばいいよ。
- 477 :白ロムさん:2012/05/13(日) 03:27:35.18 ID:tJ56Z9d50
- >473
自分が持ってたラジカセは、抜けたら電池駆動になるけど、刺したまま停電だと抜くまでは電源がない状態になってたな。
- 478 :白ロムさん:2012/05/13(日) 09:04:09.56 ID:Px8BCXdY0
- つーかアナログのラジカセと一緒にするなおい
ラジカセなんかと違ってバックではこれでも一応ソフトが動いてるんだぞ。入力電圧の低下を検知してかつ、出力電圧を
一定にする回路なんて、そんな安く作れるはずがない。
ましてや、何年に一回あるかないかの停電、その停電発生時に実際に通話をしている状況
がどれだけ起こりうるのか。そんな状況が頻繁にあるのならともかく、イエデンワの一生の
うちそんなことが起こるか起こらないかわからない程度のために回路を増やすことがコスト、
ひいては販売価格にどれだけ上乗せされるのか、あるいは吸収できるのかということから
判断される。イエデンワは企業の基幹インフラとして採用されているような性質のものじゃな
いわけだから、割り切りの判断もあって当然。
てか、入力電圧が不安定になったら一回処理を停止リセットさせるのは課金に絡むソフトならむしろ
当たり前なんじゃないか。
- 479 :白ロムさん:2012/05/13(日) 09:34:08.62 ID:BxQIEDL30
- つ コンデンサ
- 480 :白ロムさん:2012/05/13(日) 12:28:54.43 ID:tIgEjY8bO
- 都会なら問題ないけど田舎町でWILLCOM契約する場合はあらかじめ自宅付近にアンテナあるか調べてからじゃなきゃあかんな。
イエデンはボタンも大きいし爺さん婆さんにはええかもしれん。
俺自身は海のそばやで緊急用として待機させとる。
普段は使う事ない。
月千円やで安いもんだわ!
- 481 :白ロムさん:2012/05/14(月) 09:35:30.09 ID:dpXWfgGi0
- 電池入れてても停電で通話が切れるのは「仕様」だそうです。
ダサい製品…。
- 482 :白ロムさん:2012/05/14(月) 11:11:22.29 ID:0BmR/iAo0
- >>478
機能的には別に難しいものじゃない
単にメーカーが経験不足で想定していなかっただけだと思われ
- 483 :白ロムさん:2012/05/17(木) 14:20:31.18 ID:8ow0//90i
- >>482
昔はダイオード一発でokだったけど、今は安全確保の電源コントローラのせないといかんので$1原価アップ。
ユーザーが非常時に得べかりし利便性より、初期利益を選んだウィルコムはユーザー目線を失った。
担当者は、オーナー社長の正義の鉄槌を受けるべき。
- 484 :白ロムさん:2012/05/17(木) 15:31:56.84 ID:ee9XSWbz0
- 志村のコントでイエデンワが出てきてワラタ
電車の中で呼び出し音がなったのでかばんから取り出したのがイエデンワだったというオチ
- 485 :白ロムさん:2012/05/26(土) 23:21:18.84 ID:ax+E1WTaO
- 今日、窓センサー買いに行ったら大人気で売り切れと…
セコムとかと契約する必要ないで手軽さがウケとるのだろうな。
- 486 :白ロムさん:2012/06/12(火) 09:40:08.86 ID:ukgsO0rw0
- あげ
- 487 :白ロムさん:2012/06/30(土) 10:21:45.36 ID:GQs3bnxGO
- イエデンスタンバイ完了!
- 488 :白ロムさん:2012/06/30(土) 11:38:22.44 ID:AWUTaR0d0
- >>485
ウンコムのキワモノ機種は失敗の歴史だったけど
ここにきて風向きが変わったのか?
- 489 :白ロムさん:2012/07/07(土) 20:25:31.82 ID:xfkuJkxM0
- 今ウィルコムプラザが郊外にかなり増えてるね
- 490 :白ロムさん:2012/07/13(金) 15:26:20.28 ID:ETTNJX/b0
- 九州の大雨凄いな
災害用イエデンワが活躍の時か?
- 491 :白ロムさん:2012/08/11(土) 20:07:43.99 ID:LIhaxPL7O
- イエデン、使い勝手どうですか?
- 492 :白ロムさん:2012/08/11(土) 21:37:48.26 ID:fLeQ1mGx0
- 出た当初は、これで固定番号付与したらとか盛り上がってたのになw
いかにも初めてのコンセプトみたいな感じで言ってたが、YOZANがVSフォンですでにやってたのを盗んだだけだからな。
さすが朝鮮企業なり下がりのウンコムだ。
- 493 :白ロムさん:2012/08/16(木) 01:27:31.65 ID:+qxUDPGX0
- こういうのは想像できなかったよな
- 494 :白ロムさん:2012/08/16(木) 09:49:25.28 ID:ql6273Q40
- 電話勧誘がうざかったから、固定回線解約してイエデンワにした
- 495 :白ロムさん:2012/08/18(土) 16:14:29.27 ID:XXeckWsH0
- 外出先から録音したメッセージが聞けないなら
留守録の機能があることがかえって迷惑なんだよね。
形だけ電話にすりゃいいってもんじゃないよ。
ウィルコムは馬鹿過ぎる。
- 496 :白ロムさん:2012/08/18(土) 18:32:29.39 ID:wenW7Gfli
- >>495
逆に考えるんだ、外出先に持っていけばメッセージを聞ける・・・と(w
- 497 :白ロムさん:2012/08/19(日) 15:19:52.66 ID:pIPA3SCA0
- イエデンをいのちの電話の事務局に寄贈したらきっと喜ばれる
- 498 :白ロムさん:2012/08/21(火) 06:27:00.48 ID:llr2q8O80
- 電池駆動出来るんだから、鞄の中に電話入れて携帯しろよと。
グーグルホームテレホンとかの名前で、グーグルの番号にかけると通話出来たり留守ろく訊けたりすれば便利なのになと少し思った。
家田のグーグル携帯か来るかwww
個人的にはpcにusbで繋げて給電やusbテザリングで来たり、100均のエボルタ充電機能とか付いてたら嬉しいなと思った。
弄ってたら店員北のでいろいろ訊いてたらドコモと同じ2年縛りなので契約はしなかったけど。2年後にウィル込む有ると思えないしなw
様算もうさんくさい会社だったな。様算時代の社員が転職して入り込んでの規格採用なんじゃないw
禿の下は嫌だと林檎逃げ出したエンジニアが、グーグルに入って携帯作って今や日本国内シェアとったのと対象的だけど。
- 499 :白ロムさん:2012/08/28(火) 21:58:02.55 ID:VPqAUgP30
- ところでこれ機種変するとき店頭までもってくのか?
- 500 :白ロムさん:2012/09/01(土) 00:58:13.03 ID:w2EAZcju0
- だろうなw
- 501 :白ロムさん:2012/09/01(土) 12:28:36.71 ID:aCUaRPsW0
- 修理のときも鞄に入れて持参なんだし。
- 502 :白ロムさん:2012/09/02(日) 00:15:17.59 ID:arjWYad/O
- イエデンを機種変更する人おらんだろう。
それにイエデンは二台目、三台目で買ってる人多いし!
- 503 :白ロムさん:2012/09/02(日) 19:06:32.15 ID:LZIejKEC0
- いや、イエンデン改がでたらイエデンをイエデン改に機種変更するひとは結構いるはず。
- 504 :白ロムさん:2012/09/04(火) 23:25:16.54 ID:oWIwOwlA0
- yozanのパクり商品w
- 505 :白ロムさん:2012/09/05(水) 10:32:57.51 ID:tXMvJx5mO
- >>503
変更するとしたらカラーディスプレイにして漢字表記出来るようになるだけだろ!
でも、漢字表記出来るようになれば俺はそちらに機種変するな!
- 506 :白ロムさん:2012/09/05(水) 12:36:59.74 ID:CW5G2p8Hi
- 修理に出して一週間以上経つけどプラザから音沙汰無し
この機種ってそんなに修理に時間きるの?
- 507 :白ロムさん:2012/09/05(水) 19:53:27.31 ID:bQAN3BnN0
- >>505
できないの?、、、
- 508 :白ロムさん:2012/09/06(木) 09:28:26.71 ID:7BspGyJb0
- 外部からのアクセスで留守電を聞ける機能と
留守録の録音やオリジナルメッセージを
SDカードに入れられるなら飛びついてたなあ。
次の機種は出るんだろうか?
出るんだったらsimフリーのルーター内蔵とか、
いろいろ盛り込んで欲しい。
- 509 :白ロムさん:2012/09/06(木) 10:07:17.24 ID:oyKCIuC10
- 別の機種だが、今年ウィルコムプラザで修理に出した時は2〜3週間と言われた。
でも実際は10日位で完了の電話が来た。
- 510 :白ロムさん:2012/09/06(木) 22:40:54.22 ID:Azo6CYgzO
- >>507
カタカナ表記やで!
- 511 :白ロムさん:2012/09/06(木) 23:13:49.87 ID:0RzXFcXa0
- 宮城県でウィルコムの「イエデンワ」が緊急時の通信手段として採用
ttp://news.mynavi.jp/news/2012/09/05/153/
ウィルコムは4日、宮城県の各種施設における緊急時の通信手段として、同社製PHS端末
「イエデンワ(WX02A)」が採用されたと発表した。
宮城県内の学校、保育所、県・市町村機関などに982台の「イエデンワ(WX02A)」を設置し、
災害などの緊急時の連絡手段や地域コミュニティとの連携手段として活用する。
「イエデンワ(WX02A)」は、一般的な固定電話を模したデザインを採用したPHS端末。
据え置きで利用するが、回線はPHSを利用するため設置工事が不要で、場所を選ばず使用が可能。
AC電源のほか、乾電池でも駆動でき、単3型アルカリ乾電池4本で約800時間の駆動、
約10時間の連続通話が可能。電源のない場所での通信手段としても利用できる。
「イエデンワ(WX02A)」は、これまでにも墨田区や豊島区などの防災訓練で
連絡用として利用されている(訓練実施時のニュース記事)。
- 512 :白ロムさん:2012/09/08(土) 20:52:54.52 ID:JP/BNYay0
- >>485
多重化って考え方をする人が増えたのかな?
- 513 :白ロムさん:2012/09/09(日) 13:45:15.07 ID:vinJ955ji
- クルマに搭載した。
助手席に乗せた人が
「!!」
みたいな反応をして面白かった。
もう用はない。解約する。
- 514 :白ロムさん:2012/09/24(月) 09:13:07.17 ID:f5a0+3BQ0
- いっそのこと、イエデンワにこだわらずphs網を利用したモジュラージャックを開発して
くれたらいいのに。電話機/FAX/PCモデム・・・、何でも接続出来るヤツ。
- 515 :白ロムさん:2012/09/24(月) 16:00:19.96 ID:ODea6DGu0
- >>514
それW-SIM、、、
- 516 :白ロムさん:2012/09/24(月) 20:27:00.78 ID:oT/7gdy60
- >>514
実はあるが、一般向けではない。
ttp://necmagnus.jp/mvn/faxway.html
値段も正直わからない。
- 517 :白ロムさん:2012/09/24(月) 21:50:03.79 ID:8X6/Z/Dd0
- 面白いね。W-SIM使用で516みたいな製品があったら、どこかで設営するとかいつもと違うことをする時にとっても役立ちそうだ。W-SIMなら普段使ってる回線を使い回せるし。
- 518 :白ロムさん:2012/09/24(月) 22:15:10.77 ID:3/ibcY280
- 本スレがvol448になりましたので共有致します。
〓ウィルコム WILLCOM by SoftBank総合448〓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1348491626/
アンチ隔離は以下のスレで継続致します。
WILLCOM ウィルコム 総合 464
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1347645398/
- 519 :白ロムさん:2012/09/29(土) 00:45:23.62 ID:3RbUBC8y0
- 漢字ロム積むとコストアップだからないだろうな。
pcにusb接続してる状態ではビットマップで感じ表示可能にしとけば良いんじゃ無い。
普通にスカイプ使ったほうが月額無料って思うが。
乾電池工藤で被災地対応機能は残しつつ、usbでpcと繋げて128kbpsテザリング可能とか連携機能を強化して欲しい。
開発費オシければ、いっそsim周り弄れなくさせる程度でapi公開して利用者に弄らせたらいいと思う。グーグル携帯の開発力を見習え。
- 520 :白ロムさん:2012/09/29(土) 23:58:35.37 ID:V3absGtH0
- 被災地仕様なら自転車のペダル漕いだら発電できるようにしておけば長く使えそう
一般的な自転車に装着可能な発電ユニット同梱にしないかな
自転車一台くらいならどこの避難所でも調達できるだろうから非常用電話の電源としてはかなり役立つと思う
- 521 :白ロムさん:2012/10/01(月) 01:13:35.48 ID:qfJeE/e40
- >>449
W-SIM黒耳で、今も誰定使えてるよ。
新規でできるかは知らんが。
- 522 :白ロムさん:2012/10/12(金) 03:58:09.97 ID:ZqB+C9fA0
- BE
- 523 :白ロムさん:2012/10/22(月) 07:56:07.92 ID:xE/3+hJqO
- イエデンはいつ津波きてもええように乾電池装着してスタンバイしとる。
全く使ってないが月\980なので痛くも痒くもないわ!
- 524 :白ロムさん:2012/10/22(月) 08:09:57.41 ID:vqcWvN+90
- そして電池液漏れしてあぼんですね、わかります
- 525 :白ロムさん:2012/10/28(日) 09:14:54.78 ID:GzNjZiX80
- マンガン電池なら大丈夫よ
- 526 :白ロムさん:2012/10/31(水) 18:09:37.52 ID:xq6cpmkx0
- 常時装着は駄目だね。
ライト見て分かる様に、予備の電池を用意しとくのが大事。
入れっぱなしは液漏れする。
その前にウィル込む/禿の基地局が数時間で沈黙だろうけど。
- 527 :白ロムさん:2012/11/03(土) 01:17:57.24 ID:yLZ2VyIC0
- >>526
台風で停電した時は即沈黙してた >ウィルコムの基地局
- 528 :白ロムさん:2012/11/05(月) 19:57:46.81 ID:GAoQRBrx0
- ウィルコムの基地局は基本的に予備電源なしだと思ってたw
- 529 :白ロムさん:2012/11/10(土) 23:13:29.51 ID:RFBJ2BDQ0
- GSM版イエデンワ?
https://www.google.co.jp/search?q=gsm+desktop&prmd=imvns&tbm=isch
たくさんありますw
- 530 :白ロムさん:2012/11/24(土) 17:34:29.03 ID:SqEogGNf0
- イエデンワもらってきました。
閉めるとロックみたいに、
発信する前に暗証番号入力を要求させる方法ってありませんか?
枕元におくつもりなんですが、子供が謝って発信しそうで怖いので・・・
- 531 :白ロムさん:2012/11/24(土) 18:56:12.46 ID:JX+R45rq0
- 小型金庫買って入れとけw
- 532 :白ロムさん:2012/11/26(月) 12:42:44.53 ID:gtaMBUEQ0
- >>529
海外の一般電話回線の無い地域向けの端末か。
途上国だとこの手の需要があるみたいだな。
- 533 :白ロムさん:2012/11/26(月) 18:43:06.76 ID:GDnHSjvyO
- >>530
イエデンワにそんな機能ないかと…
そんな機能つけたら家族使えんぞ!
- 534 :白ロムさん:2012/11/27(火) 15:17:10.89 ID:hW+Y2pPD0
- >>523
うちも全く同じです!
- 535 :白ロムさん:2012/12/02(日) 02:45:38.40 ID:JMIqPYe30
- アップデート来たね
何か変わった?
- 536 :白ロムさん:2012/12/04(火) 14:16:59.28 ID:501KOvYRi
- >>530
それは家庭教育の範疇。
イエデンワ2、もうすぐ来るみたいだね。
- 537 :白ロムさん:2012/12/12(水) 08:07:21.99 ID:c80Pt498O
- イエデン2が出ると?
ディスプレイが漢字表示になるとか?
- 538 :白ロムさん:2012/12/13(木) 19:24:48.27 ID:GOY8C9BD0
- 2じゃ無理かもしれないけど
3あたりで簡易モデム(ルータ?)の機能が欲しいなあ。
家電のファームアップなんかに使うネット接続なら
PHSのパケットで十分なんだよね。
- 539 :白ロムさん:2012/12/14(金) 13:40:57.59 ID:hhU47QRs0
- ソーラーパネルや自転車発電など緊急用の充電器とセットにして売ればいいのに
- 540 :白ロムさん:2012/12/19(水) 14:54:43.19 ID:qjtbK2go0
- あげ
- 541 :白ロムさん:2012/12/20(木) 06:38:53.68 ID:tB2T4E/40
- あげ
- 542 :白ロムさん:2013/01/01(火) 06:10:29.32 ID:KVeunc+T0
- 次が来るのか。
近所のウィルショップで展示消えてたから祖父お買い上げで消えるのかと思ってた。
- 543 :白ロムさん:2013/01/02(水) 10:29:30.62 ID:UpGbwaNt0
- 噂では、コードレスホンスタイルになるとか。
- 544 :白ロムさん:2013/01/02(水) 16:34:58.75 ID:WOFDIjFx0
- >>542
イエデンU は車載OK!
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/14/news071.html
- 545 :白ロムさん:2013/01/02(水) 18:14:38.45 ID:jn66ztVM0
- こねぇーよ。
- 546 :白ロムさん:2013/01/02(水) 19:55:16.50 ID:WOFDIjFx0
- >>545
今回も一発屋で終了か?
- 547 :白ロムさん:2013/01/03(木) 21:18:24.47 ID:5bWNT9QE0
- イエデンワユーザーの実態
http://www.youtube.com/watch?v=ipjEEa9Natc
- 548 :白ロムさん:2013/01/04(金) 16:00:28.46 ID:3ypKKr9Z0
- これって結局は070発信になるんだよね?
NTTのコテ番持ってても使えないってこと?
- 549 :白ロムさん:2013/01/04(金) 23:42:24.85 ID:4Ymjo9PN0
- >>548
あくまで、PHSだからね。
- 550 :白ロムさん:2013/01/05(土) 14:58:07.92 ID:8RW/g2P/0
- >>546
…っいうか、二発は必要な機種か?
- 551 :白ロムさん:2013/01/08(火) 03:54:53.98 ID:Iy55B/GAO
- >>544
ブスフォン懐かしいwww
- 552 :白ロムさん:2013/01/08(火) 13:31:19.52 ID:jAyRwW8A0
- WIMAXが最初にこういう端末を出せば
それなりに売れただろうな
- 553 :白ロムさん:2013/01/08(火) 14:28:57.87 ID:kZRvdrpa0
- ワイマは速さのブランドだから製品展開的に違うな。
そもそも部屋の中じゃ繋がらないし。
- 554 :白ロムさん:2013/01/30(水) 18:50:24.48 ID:iHMA/ibM0
- 在庫ないなぁ、後継機はあるのかな?
欲しいのに。
- 555 :白ロムさん:2013/01/31(木) 00:55:09.26 ID:bo7TyMgb0
- >>554
ショップにあるよ
- 556 :白ロムさん:2013/01/31(木) 00:58:22.19 ID:m5C6B+dC0
- >>555
本当に!?
明日行ってみる。
- 557 :白ロムさん:2013/01/31(木) 01:52:13.78 ID:RFHSS6h70
- >>537
エイビットのインタビュー記事で、次世代イエデンワを開発中と書かれてたはず。
詳細や発売時期は一切説明無かったけど。
>>554
時期値段機能すべてが不明なので、待つ待たないはご自由に。
- 558 :白ロムさん:2013/01/31(木) 20:09:11.95 ID:m5C6B+dC0
- >>557
ショップにはあったけど2万4千円もするのね。
2台(3?)目端末0円って、どこでもやってるわけじゃないの?
- 559 :白ロムさん:2013/02/01(金) 01:00:41.61 ID:sfLFqttE0
- >>558
店員に聞いたか?
- 560 :白ロムさん:2013/02/01(金) 12:54:19.78 ID:385xuO6z0
- >>559
聞かなかった・・・。
特に広告も無かったから。
- 561 :白ロムさん:2013/02/09(土) 21:37:26.96 ID:jtavfC4D0
- もう展示消えてるね
禿に喰われたから契約する事は無いけどさ
- 562 :白ロムさん:2013/02/10(日) 00:50:05.91 ID:hWEGSO2RO
- カタログには載ってる。
要するに誰定つけて二年間使えば実質ゼロって事だ!
俺は買って半年になるがイエデンでかけた事はない。
あくまでも緊急時の端末機って感じやからな。
- 563 :白ロムさん:2013/02/10(日) 01:31:35.25 ID:MAshjljw0
- たまには機能試験とか訓練しとかないといざという時に使えないぞ
福島は訓練すらして無かったみたいねアル訳無いからとか
- 564 :白ロムさん:2013/02/13(水) 16:17:31.19 ID:NfaB5+wwi
- 「新機種を開発中」とは言ってなくて、それっぽいものを見た記者に「見ちゃいました?」と示唆しただけね。
- 565 :白ロムさん:2013/03/03(日) 14:26:36.41 ID:BWOBevVI0
- どこか在庫ある店をご存知だったら教えてください。即効で買いに行くので。
- 566 :白ロムさん:2013/03/03(日) 16:44:38.44 ID:pUHfwv1z0
- よほどの急ぎでなければ、次機種待ったほうがいい
- 567 :白ロムさん:2013/03/03(日) 21:21:45.29 ID:t7Ea1ovb0
- >>565
即行でプラザに問い合わせの電話かけまくれよ
全部イエデンワに切り替えたはずだから、ウィルコムからかければ無料だぞ。
- 568 :白ロムさん:2013/03/04(月) 13:51:34.11 ID:lE91kyCv0
- >>565
2-3台目なら無料になった俺がいる。
かけまくれば出てくるんじゃないか?
- 569 :白ロムさん:2013/03/05(火) 00:59:47.12 ID:tVwW+FvG0
- >>565
都心は、ほぼ壊滅の模様。
- 570 :白ロムさん:2013/03/05(火) 02:28:15.27 ID:1YGCJF+D0
- >>565
那覇の安里のショップで見た
- 571 :白ロムさん:2013/03/05(火) 10:10:25.22 ID:sW046/qN0
- まさかの2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ttp://media.yucasee.jp/r/detail/180020?showspecial=true
- 572 :白ロムさん:2013/03/05(火) 10:16:44.10 ID:sW046/qN0
- 2には待望の固定電話ジャック付きか。
これにコードレス子機あれば完璧なのにな。
- 573 :白ロムさん:2013/03/05(火) 11:33:33.59 ID:xq/c4W0qP
- >>572
白ロムPHSを登録できないの?
- 574 :白ロムさん:2013/03/05(火) 13:38:11.43 ID:2qVkYMM90
- >>548
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2013/03/05/index_01.html
- 575 :白ロムさん:2013/03/05(火) 14:07:57.88 ID:F2QTYGna0
- >>572
3で付きそうな機能だな
- 576 :白ロムさん:2013/03/05(火) 23:42:55.90 ID:2+ztTwVq0
- キーロック付けてくれないかなあ…そうしたらWX330Jから機種変して持ち運ぶんだ
と思ったけどエネループ持ち歩いて必要になったら付ければいいのか
- 577 :白ロムさん:2013/03/06(水) 23:14:49.39 ID:ivqAuKe4O
- 3はFAXに代わるイエデンワを目指して欲しいよ
- 578 :白ロムさん:2013/03/08(金) 01:11:25.99 ID:nwKFG+Cr0
- むしろ京ぽん3をうしろに接続できるイエデンワを作れ。
- 579 :白ロムさん:2013/03/12(火) 09:54:16.80 ID:2RKCj3M8O
- これディスプレイ漢字が出るのだろうか?
漢字表示出来るなら買うんだが…
- 580 :白ロムさん:2013/03/14(木) 00:02:16.38 ID:9sX50o4W0
- >>578
コア構想か、、、
>>579
無理
- 581 :白ロムさん:2013/03/14(木) 07:41:58.89 ID:nx8yLz5L0
- >>492
息してるぅ?イェーイ
- 582 :白ロムさん:2013/03/14(木) 22:16:58.09 ID:SfMAsi/NP
- タイマーとリダイヤルボタンくらいはつけてほしかったな・・・しょぼーん
- 583 :白ロムさん:2013/03/15(金) 07:07:07.99 ID:4j0ga4NI0
- え、リダイヤルボタン無いの?
- 584 :白ロムさん:2013/03/18(月) 15:20:43.14 ID:nmyaCoHG0
- 小型のPBX作ってくれんかな〜。ミカカのホームテレホンみたいなやつ。
- 585 :白ロムさん:2013/03/18(月) 17:26:58.44 ID:GmPLV0gz0
- これであとはコードレス子機とFAX付けてくれれば完璧だなぁ…
- 586 :白ロムさん:2013/03/19(火) 00:08:29.31 ID:Nr+F4BJp0
- モジュラージャック双方向にしてくれるとかな。イエデンワにFAX刺せれば解決だ
- 587 :白ロムさん:2013/03/19(火) 15:16:28.93 ID:0QPmCBSh0
- 3はIP電話対応
- 588 :白ロムさん:2013/03/19(火) 21:16:53.53 ID:FJb1yDb+0
- 私の勤務先の会社に非常用としてイエデンワが配備されていたw
業務連絡には「非常用PHS」としか書いてなかったけど、
「据え置き電話型」「乾電池でも動作」と書いてあるので
間違いなくイエデンワだろうw
- 589 :白ロムさん:2013/03/19(火) 22:13:05.67 ID:ij2QrmpB0
- >>588
避難訓練の前に使い方を確認しておきましょう
と称して開封してみようぜ
- 590 :白ロムさん:2013/03/19(火) 22:18:56.09 ID:qETecPas0
- 5月のイエデンワ2が楽しみでしょうがない
- 591 :白ロムさん:2013/03/21(木) 16:12:02.93 ID:XcjRCQdQP
- >>590
どうやって使うの?
鞄に入れて持ち歩くんだよな?!
- 592 :白ロムさん:2013/03/21(木) 16:22:45.29 ID:vxNo2jhB0
- 腰ベルトにホルダー装着
- 593 :白ロムさん:2013/03/21(木) 16:57:02.54 ID:XcjRCQdQP
- カッケー!
- 594 :白ロムさん:2013/03/21(木) 22:29:47.64 ID:vhOPyz4o0
- 通信兵みたいに背負い込むのはどうだ?
- 595 :白ロムさん:2013/03/21(木) 22:46:19.31 ID:JR5B82QD0
- >>594
誰からの通信か分からないから却下
すぐに受話器取れない
それに人を雇う余裕は無いの
- 596 :白ロムさん:2013/03/24(日) 09:42:02.48 ID:UxjmOPNY0
- これ解約しても固定電話としては普通に使えるのかな?
一家に一台とりあえず買っといて損はなさそうw
- 597 :白ロムさん:2013/03/25(月) 21:31:15.12 ID:Wm4axuxBO
- >>588
まさかのVSフォンじゃないのか?
- 598 :白ロムさん:2013/03/27(水) 00:03:43.17 ID:/O3a5bMLO
- >>596
解約したらつかえない。
これ買うなら二台目、三台目にすれば誰定つけなきゃ基本料タダやけど分割金かかるから誰定つけた方が得!
誰定で分割金が相殺されるからな。
基本的にこいつは非常電話だと思ってるから普段は全く使ってない。
こいつの一番のセールスポイントは乾電池で動く事だよ。
非常用電話機としてはぴったりやね!
- 599 :有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐカルト教団:2013/03/28(木) 03:09:42.96 ID:GO2CIflY0
- ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルト教団のネット工作員がやっていること
.
- 600 :白ロムさん:2013/03/28(木) 09:28:59.30 ID:Um63VELi0
- >>598
>>596じゃないが
イエデンワ「2」の方はどうなんだろうな?
PHS契約してないとモジュラ接続もロックされたりするのかな
- 601 :白ロムさん:2013/03/29(金) 13:20:18.57 ID:CZ40Xi14O
- >>600
2も一緒だよ。
WILLCOMから出すやつは解約したら当然に使えない。
- 602 :白ロムさん:2013/03/29(金) 16:21:14.89 ID:2vfLJ06/0
- >>601
そうなのか
PHS解約したらPHSとして使えないのは当然だが
昔のコードレス子機にも登録出来たやつは
解約しても子機にはそのまま使えたものだが…
- 603 :白ロムさん:2013/03/29(金) 19:35:20.32 ID:ZhifcXmt0
- 「3」はFAXと子機機能がほしいね。
- 604 :白ロムさん:2013/03/30(土) 17:00:24.34 ID:86z8mdK00
- 「3」が考えられているのであれば欲しい機能を勝手に纏めてみた。
これ以外にもし要望の追加があったら宜しく。
1. タイマーによる回線自動切断
2. リダイヤルボタン
3. FAX機能
4. 子機対応
1.は秒単位で設定できて999秒までできればよい (基本は590秒?)。
2.は1.に関連していて、回線断をしたらすぐにリダイヤルをしやすいように欲しいと思う。
これは自分で時間を見ながらかけ直す際にも有効なので、どちらにしてもあれば便利ではないかと。
3.と4.は余分な部品は付けずにBluetoothで対応して欲しい。
わざわざ紙を用意とか子機を付属にするとかは、別売りであったとしてもコストアップでありメンテの手間が増えるのでやめて欲しい (当然採用しないだろうけれども)。
そして、FAXは当然PHS回線では不可なので当たり前であるが、この両方の機能はACに繋いでいるときだけ作動する制限を付けていただければ十分 (バッテリー稼働している時には電池持ちを良くするためにもBluetoothは自動断でよいかと)。
現在これをそのような使い方をしたいと考える利用者はスマホ又はPCを使用しているだろうから、それらとBluetoothで繋いでその機能を利用できるようにしていただければ十分だと思う。
開発チームの方々、これを見ていたら是非とも宜しくお願いいたします。
- 605 :白ロムさん:2013/03/31(日) 01:19:10.01 ID:loVNOm130
- 誰とでも定額は無料越え分で儲ける目的だから
切断タイマーを付けれる訳がない。
- 606 :白ロムさん:2013/04/04(木) 07:54:35.91 ID:qhRr8zQr0
- うむ
大人しくキッチンタイマー使ってろって
- 607 :白ロムさん:2013/04/24(水) 21:01:08.60 ID:NNbgcTUh0
- W-VPN対応してくれないかな?
無理だろうけど
- 608 :白ロムさん:2013/04/26(金) 14:25:09.20 ID:FpDlysbc0
- BlueToothヘッドセットに対応してほしい
受話器持たずに長電話できる
- 609 :白ロムさん:2013/04/29(月) 01:01:23.60 ID:EjjGtebhO
- 去年イエデン買ったが一回も発信した事ない。
非常電話だから別にええが…
- 610 :白ロムさん:2013/04/30(火) 18:20:45.08 ID:x++830340
- >>609
いざという時、見知らぬ番号から掛かってきた場合あなたは出る?
私は出ないと思う
- 611 :白ロムさん:2013/05/05(日) 21:15:23.46 ID:QhgtsX67O
- >>610
俺も出ないわ!
- 612 :白ロムさん:2013/05/05(日) 23:12:16.72 ID:NGyUhiKr0
- そう考えたら個人向けというより自治体、企業向けか
- 613 :白ロムさん:2013/05/06(月) 09:21:46.97 ID:rwYs9YnkP
- >>588
据え置き電話型ならイエデンワだろうけど、、、、、
たぶん防災だフォンじゃない?
防災だフォンなら三年間0円だし、基本料も安い。
- 614 :588:2013/05/06(月) 15:31:11.61 ID:SsSuSF/r0
- >>613
社内報で写真が載ってました。
画質がかなり悪くて詳細は見えなかったけど、いわゆる卓上電話機のスタイルだったので、
イエデンワで確定だと思ってますw
- 615 :白ロムさん:2013/05/08(水) 01:25:36.67 ID:ZHovjVOw0
- >>610
ウィルコムで間違い電話とか変な電話かかって来た事あるかな
ドコモ持ってた頃はよく間違い電話や変な電話かかってきたので
電番放してしまったが。
夜中に「○○ちゃんでしょ?○○ちゃんじゃないの?!」って酔っ払った
女とかかかってきてうざかったわ。
- 616 :白ロムさん:2013/05/08(水) 09:53:52.48 ID:G+8GnLeY0
- >>615
留守電に知らないおばさんからのメッセージが入ってた時期はある
間違って登録した場合か、前に同じ番号を使ってた人にかかってきた場合が考えられる
- 617 :白ロムさん:2013/05/24(金) 21:07:54.83 ID:uFRWYobHP
- 発売延期だって。
http://www.willcom-inc.com/ja/info/13052401.html
「イエデンワ2<WX05A>」の発売延期について
2013年5月24日
株式会社ウィルコムおよび株式会社ウィルコム沖縄は、2013年5月下旬より発売を予定しておりました「イエデンワ2<WX05A>(以下、「イエデンワ2」)」(株式会社エイビット製)について、ソフトウェアの開発遅延のため、発売開始を一時延期させていただきます。
お客さまには、ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げます。
「イエデンワ2」の発売開始日につきましては、詳細が決まり次第、別途お知らせいたします。
- 618 :白ロムさん:2013/05/26(日) 09:49:06.37 ID:8juudySq0
- 防災だフォン欲しいな。個人ならどこで買うのかな。
- 619 :白ロムさん:2013/05/26(日) 23:15:32.61 ID:OakIADxWP
- 個人では買えない。
てゆーか防災だフォンは単四電池。
イエデンワ持った方が良くない?これなら単三電池だし、個人でも買えるし。
- 620 :白ロムさん:2013/05/27(月) 00:56:49.99 ID:Zj7rGCfu0
- なんで半角カナしか使えないの?
- 621 :白ロムさん:2013/05/27(月) 06:07:49.91 ID:6KDeaKWa0
- イエデンワ2の発売が延期になったのは残念だ
- 622 :白ロムさん:2013/05/27(月) 06:33:04.53 ID:HQRswg+l0
- ソフトウェアのブラッシュアップらしいが。
Bluetooth親機能と拡張W-SIMスロットを付けてくれないかな。
- 623 :白ロムさん:2013/05/27(月) 19:24:35.40 ID:jR16OmnqP
- ハードウェアの仕様が変わることはないだろ
予定していた発売時期を考えれば、ものはもうできているはずだし
- 624 :白ロムさん:2013/05/28(火) 15:07:55.67 ID:aoe9xSGq0
- ブラッシュアップだったらPHS発信の時に8分経過でアラーム、9分45秒で切断
タイマー付けて欲しいなw
- 625 :白ロムさん:2013/06/07(金) 08:20:46.61 ID:sJCEGF0x0
- >>624
そんなあなたに
|・∀・)っ[G-AMUTE][タイマー/ストップウォッチ][キッチンタイマー]
- 626 :白ロムさん:2013/06/21(金) 07:46:15.97 ID:OunFPY5h0
- おもしろアイテムとして欲しいってのは分かるんだけど、それ以外で普通のPHSより便利なところってある?
臨時や個人事務所の据え置き用にしたいとしても、持ち出し厳禁にすれば普通のPHSでも大丈夫な訳だし…
- 627 :白ロムさん:2013/06/21(金) 23:32:42.24 ID:rWLY405Y0
- 公式としては、老若男女使い方が解る、とか。
あと電波の掴みが一番良いらしいね。音質も。
- 628 :白ロムさん:2013/06/22(土) 11:59:57.88 ID:YLOyQRNY0
- 自治体で緊急時の連絡用に公式設置!
- 629 :白ロムさん:2013/06/22(土) 21:03:12.32 ID:+v7imT1B0
- >>624
スレ違いだけどw、誰定の収益モデルってどうなってるのかな?
1.実はみんなあまり電話しない
2.10分超える人が多い
3.月に500回超える人が多い
4.着信のアクセスチャージで稼ぐ
5.その他
- 630 :白ロムさん:2013/06/23(日) 11:08:54.49 ID:l3IZsLqR0
- 月に980円分も電話できないから、逆に500回越えるとか想像つかないwww
- 631 :白ロムさん:2013/06/23(日) 13:51:28.20 ID:8tTWbfZc0
- 仕事で使っても80回が最大かなあ
- 632 :白ロムさん:2013/06/24(月) 23:39:11.66 ID:oKoA8YcH0
- >>629
俺は1、2だな
外してもイイかなと思いはじめてる
- 633 :白ロムさん:2013/06/25(火) 00:52:15.66 ID:Kctm5mZ+0
- 外そう
- 634 :白ロムさん:2013/06/26(水) 13:29:07.34 ID:Dikk0VgcO
- 10分超えの差額を狙ってるんだよ!
- 635 :白ロムさん:2013/06/27(木) 14:49:34.42 ID:X4gGSx3nP
- 複数の地域限定で事前にだれ定のテストマーケティングしたときの通話料平均が2000〜3000円ぐらいだっけ?
通話料よりアクセスチャージはずっと安いので、だれ定の980円だけでウィルコムが他社に支払うアクセスチャージ賄えるユーザーが意外と多い。
基本料分はそのままウィルコムの収入になるし。
なのでごく一部のヘビーユーザーは完全赤字だけど、それ以外はかなり儲かっているんじゃないかな。
弱小インフラで設備投資しないのも大きい。トラフィックを占有するデータ通信に全く投資してないし、
まだまだインフラに余裕があるから加入者増に十分耐えられる、どころか加入者増えているのに基地局減らすぐらいだからwww
- 636 :白ロムさん:2013/06/30(日) 03:09:21.20 ID:JB+hoC79O
- これでPHSテレックスだせばWILLCOMは神企業認定(俺基準)取得確定だな。
- 637 :白ロムさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:JD5XLaL/0
- http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2013/07/01/index.html
株式会社ウィルコム(以下、ウィルコム)は、本日2013年7月1日(月)付にて東京地方裁判所から
更生手続終結の決定をいただきましたので、お知らせいたします。
誰定のおかげだろうか?
- 638 :白ロムさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ZO/T1G+90
- 誰定だけで270万契約あるらしいからそれだけで毎月27億円の売り上げ
270万×1000≒2,700,000,000
実際にたくさん使う人にはたくさん掛かって来るからアクセスチャージ(他社からの接続料)がたくさん入るし
ほとんど使わない人には「繰り越せない無料通話分」を負債として計上しなくて済む
たくさん使う人と使わない人とで収支が合うのかもしれない
無料通話が繰り越せないのが効いてるのかもしれない
- 639 :白ロムさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:zBIWs3lh0
- イエデンワ2,静かに予約受付が始まったな。
何が変わったんだろ?
- 640 :白ロムさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:HKqm5anr0
- >>639
PHSに加えてNTT(等の)固定電話が使えるよ
- 641 :639:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:K2T90ejk0
- >>640
機種変で予約したよ。
無料回線で貰った端末が使えない子でずっと寝かせてたけど、
これでちゃんと役に立てそうだ。
- 642 :白ロムさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:jIDOrK3m0
- 固定でも番号表示されるならほしい
- 643 :白ロムさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:PLzu++5A0
- 割と本気で「携帯」電話としてほしくなってきた
…キーロックさえあればなー
- 644 :白ロムさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:kLFwTTEO0
- >>642
固定回線のナンバーディスプレイに対応している
- 645 :白ロムさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:RKY3OLDy0
- もう契約情報が反映されていたので、頭金無料分のOPは全部廃止した。
- 646 :白ロムさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:vBEBhY6F0
- ショップに電話したらもう入荷はしてるけど
発売日は7月末のままで未定ってことらしい
どういうこった
- 647 :白ロムさん:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:RKY3OLDy0
- >>646
ウイルコムネットショップ注文組だけど、もう佐川で発送の商品出荷完了メールきたよ?
- 648 :白ロムさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:hfIaytarP
- 届き始めたようだな
- 649 :白ロムさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:8bz3hWMc0
- 思ったよりでかい箱で届いた。
- 650 :白ロムさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:VxVLmnph0
- 使い勝手どう?
固定とPHSの使い分けとか、ハンズフリーで相手に声がきちんと(エコーになったり小さくて聞こえなかったりせずに)届くかとか知りたい
- 651 :白ロムさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Ky1win1J0
- 固定でも番号表示されるならほしい
- 652 :白ロムさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:TRmnWDZ20
- >>651
>>644
- 653 :白ロムさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:drApCFV20
- イエデンワ2買ったった
- 654 :白ロムさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:l64zq7Au0
- PORTUSのついでに頼んでしまった、もう引き返せない
端末代980*24か…魔が差したではすまない額だからちゃんと使ってあげないとな…
- 655 :白ロムさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:P9tRme/IO
- いよいよド変態狩りが始まったな。
何人が罠にかかるやら…
あ、いや、なんだかこのワシもポチりたくなってきた…
いや、ワシはぜ、ぜ、ぜ、絶対にぃ、イエデンワ2なんかみ、み、見向きもしな…
おや、誰か来たようだ。
- 656 :白ロムさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:CzveE2a/0
- 停電しても固定電話使えるタイプ?
- 657 :白ロムさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:jJbucrPK0
- >>656
マニュアルP.15に「停電時に使用する場合は、電池を入れてご使用ください。」とある。
実際に自宅がアナログ回線なのでやってみたけど、電話線からの電源だけじゃ全く動作しない。
当たり前だけど、電池入れればOKだったよ。
- 658 :白ロムさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:UpXCjKku0
- >>657
やっぱり駄目か
ディスプレイとかは映らなくてもいいから電話線の電力だけで動けば防災用としては最高なんだよな
最近の固定電話機は電源必須なんだな
- 659 :白ロムさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:zc3Zjxo30
- PHSが固定対応したものだからな。
バッテリーもあっていいと思う
- 660 :白ロムさん:2013/09/16(月) 15:18:29.29 ID:a84ldX36P
- 今更ながらイエデンワ予約してきた
在庫なかったので諦めてたけど、店員が頑張って探してくれました
ストラップフォン→イエデンワに機種変予定
- 661 :白ロムさん:2013/09/16(月) 18:54:15.09 ID:wp/jSt7+0
- え? もしかして品薄になってる?
先月あたりからネットで注文してもコネーとか、ショップで在庫切れとか
ちらほら見かけてたけど何冗談いってんだと思ってたわ。
どうせ次のフルモデルチェンジは年単位で先なんだろうから、
災害特需とか見通して倉庫に山積みにしておけばいいのに。
- 662 :660:2013/09/30(月) 08:02:32.09 ID:bA5J4hCIP
- ついに手にいれたぜイエデンワ
- 663 :白ロムさん:2013/09/30(月) 19:07:26.35 ID:pqnt2L0I0
- だけども最近鳴らないの
だから僕のイエデンワは
悲しいけれど時計代わり
- 664 :白ロムさん:2013/10/22(火) 00:05:50.70 ID:AESJmQ0j0
- ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている
また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。
「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される
@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。
- 665 :白ロムさん:2013/10/24(木) 12:55:09.20 ID:Xtab6mNI0
- >>654
まあ、【機種代金】と割りきれば妥当かなと思うよ。ネタにもなるし。
- 666 :白ロムさん:2013/11/07(木) 21:54:18.67 ID:mvFmN94Zi
- イエデンワ2買っちまったぜ
- 667 :白ロムさん:2014/01/18(土) 21:20:18.17 ID:tkQJi01u0
- age
- 668 :白ロムさん:2014/01/20(月) 15:46:01.89 ID:Q1+WMwU3P
- スイッチ付けて
モジュラーコネクタ→モジュラー-USB変換→外部バッテリー
を妄想中
- 669 :白ロムさん:2014/01/26(日) 23:03:09.98 ID:XIAlSDXNi
- ABITってもう特殊端末しか作ら無いみたいね
なんでネクスと業務提携したんだよね
willcomの一般ユーザー向けはイエデンワ2で終了なんだろうね
- 670 :白ロムさん:2014/01/28(火) 01:14:26.77 ID:XymSAfoW0
- 小さいのまた作るみたいだしそれで赦せよ
- 671 :白ロムさん:2014/01/28(火) 17:01:16.57 ID:d+0M2kQY0
- 今度こそコードレス付き作ってくれ
青歯でスマホを子機化でも可。
- 672 :白ロムさん:2014/01/29(水) 09:27:41.05 ID:MR5b7HaG0
- 青歯でスマホを子機化ってsociusみたいなのか
- 673 :白ロムさん:2014/02/09(日) 11:03:45.47 ID:bSvraogo0
- ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1360933970/92
- 674 :白ロムさん:2014/02/17(月) 20:26:09.32 ID:K3tUofkui
- 失敗したな。
誰定が無料キャンペーンで不要って…
キャンペーンの台数会わせでイエデンワを入れたが、
主回線にしてしまったので、切るに切れない。
誰定外せば固定用途もないし、端末残金も2年残ってる。
- 675 :白ロムさん:2014/02/22(土) 02:15:41.78 ID:bHPHCbhi0
- すごい雑音があったけど改善した。
取説に、無線LANやテレビから遠ざける、タコ足配線など、いろいろ書いてあったが、障害の疑いがあるものを1つずつ引き算してったら、タコ足が原因だった。
あと、固定電話回線を繋ぐとおかしなことが多発する。
分配したのがいけないが、固定と直列にしたいが、イエデンワには出力がない。
固定FAX電話→イエデンワの順だと、ナンバーディスプレイがFAXに吸収されイエデンワに反映されない。
変な分配すると、着信がワンギリになる。
固定回線入力まですると、結構、デリケートで配線が難しい端末機だわ。
イエデンワに固定回線出力端子は欲しかったところ。
- 676 :白ロムさん:2014/02/24(月) 07:14:38.64 ID:B+Rkrp8n0
- >>674
イエデンワならそのまま付けてたらいいじゃん
連絡網で連絡する時に役立つよ
- 677 :白ロムさん:2014/03/12(水) 23:12:55.33 ID:ilWk2pgc0
- 携帯してると受話器が外れるのは何で止めるのがいいのかな
- 678 :白ロムさん:2014/03/13(木) 06:32:27.73 ID:UOrSI38q0
- ガムテープ
- 679 :白ロムさん:2014/03/13(木) 22:56:17.79 ID:g6qRG4+Q0
- >>677
面ファスナー(バリバリバリのアレ)
- 680 :白ロムさん:2014/03/26(水) 15:45:43.77 ID:gUS36hz60
- イエデンワ欲しいんだけど
家に固定電話あるしなぁとか考えると
なかなか踏み切れないんだよなぁ。
って思ってるうちに基本料無料キャンペーン終わりそう
こんなことなら新規契約んときに無料でもらっときゃ良かった
- 681 :白ロムさん:2014/03/26(水) 16:01:28.31 ID:NfbxpHcq0
- >>680
イエデンワは自分で使うもんじゃないよ
年寄りにプレゼントするもんだよ
- 682 :白ロムさん:2014/03/26(水) 23:41:34.27 ID:j2Wp73e60
- そんな感じだな。
俺は災害用に仕入れたので、完全に置物というか梱包状態だ。
誰定の980円分無駄に支払ってるが、家族に使わせると10分で終わらんからなぁ。
- 683 :白ロムさん:2014/03/28(金) 02:17:43.43 ID:iuIDTJ3/0
- >>680
4月以降も基本料無料キャンペーンは継続です
- 684 :白ロムさん:2014/04/02(水) 13:01:26.10 ID:FnWbmOm90
- 基本料無料キャンペーンも2台目無料も続いてるみたいだし
親回線を適当な通話端末にして
2台目として買っちゃおうかな
- 685 :白ロムさん:2014/04/08(火) 08:40:29.01 ID:OCsb8v5d0
- 地味に二台目無料の対象が広がってたので
既存の回線の二台めとして買ってしまった。
ついでにSTOLAまで勢いで購入。
ちなみに活用方法は二台とも未定。
- 686 :白ロムさん:2014/04/13(日) 12:21:16.61 ID:F8Zl2e1j0
- 【ドコモ】/【ウィルコム】
料金 2200円/2460円
通話時間 無制限/10分
無料回数 無制限/500回
端末 sim差替OK/sim差替NG
エリア 広い/狭い
移動通話 強い/弱い
信頼性 高い/弱い
その他 日本企業/禿朝鮮
- 687 :白ロムさん:2014/04/17(木) 10:53:47.57 ID:F/WmH3H40
- ヤフーBBでBBフォン利用中
家族親戚にソフトバンク・BBフォン関連2人しかおらず、
通話料がここ1年間 約1,800円〜12,600円(平均3700円)かかっているので
WX05A購入しようと考えているのですが、、
毎回0000を頭につけるのが面倒
(家族に説明しても理解してもらうのに時間がかかりそう)そうです。、
快適な回避方法ってありますか?
ググってもさらに配線がごちゃごちゃしそうな分配器しか見つかりませんでした。
- 688 :白ロムさん:2014/04/23(水) 20:48:17.83 ID:30/5Yrwf0
- 小物用に買ったバックに何となくイエデンワ2入れたらジャストフィットしてしまった
これはつまり…旅に持ってけって事か…
- 689 :白ロムさん:2014/04/23(水) 23:26:25.97 ID:kzUCKC3li
- 画像をぜひ!
- 690 :白ロムさん:2014/04/23(水) 23:54:51.55 ID:WWd6V0+30
- 旅するイエデンワ誕生の瞬間であった…
- 691 :白ロムさん:2014/04/24(木) 01:42:07.33 ID:vUcKgFAM0
- 通信兵誕生の瞬間でもある。
- 692 :白ロムさん:2014/04/26(土) 16:50:23.51 ID:sGKWtX/20
- スパイ電話に改造する人がいそうだな
- 693 :白ロムさん:2014/04/27(日) 16:54:03.96 ID:QBGwO3dk0
- 基本料無料は、5末終了。
- 694 :白ロムさん:2014/05/01(木) 04:33:37.55 ID:Ohg6UIcs0
- >>690
ちなみに私は文系どころか情報工学と処理専門なんで間抜けなハッタリは要らないからね
- 695 :白ロムさん:2014/06/02(月) 04:36:42.98 ID:4mBFkEbm0
- Wバリュー割り相殺の誰定セットで寝かせて置いてたけど、
スーパー誰定の登場で安心して家族用に稼働できそうだ。
今までは10分制限とか絶対守ってくれそうに無かったので提供できんかった。
- 696 :白ロムさん:2014/06/10(火) 21:50:11.11 ID:bqldAzKh0
- イエデンワ3はFAX欲しいなあ
他の機能は、他の端末を持てば解決できるけどFAXだけはどうにもならない
コンビニでも送信は大体できるけど、受信はできなかったり、先方が自宅以外に送らなかったりと
まだまだ制限が多い
- 697 :白ロムさん:2014/06/11(水) 11:34:36.03 ID:qewa1YH00
- 欲しいけど
FAX付いたら端末代跳ね上がりそう。
ウチは送受信の頻度が低いんで
イエデンワ2で妥協しちゃったけどね
- 698 :白ロムさん:2014/06/11(水) 15:57:08.18 ID:JsVr9MQa0
- PHS回線でFAX送るってこと?
無理じゃね
固定回線なら普通に外付けで。
- 699 :白ロムさん:2014/06/12(木) 01:00:02.92 ID:HtL1q/nJ0
- 電話をPHSに転送して
- 700 :白ロムさん:2014/06/14(土) 13:09:48.81 ID:EmVX7i6e0
- >>696
PDFでメール添付すれば解決しない?
- 701 :白ロムさん:2014/06/14(土) 14:02:45.17 ID:9G+kZqMa0
- >>700
それが出来る人ばっかりじゃないんだよなぁ
- 702 :白ロムさん:2014/06/15(日) 14:33:34.03 ID:HAibEosW0
- >>696
efaxというスマホ用のアプリがオススメ 送受信スマホでできるし
番号も国内の番号選べる
- 703 :白ロムさん:2014/06/15(日) 14:36:01.13 ID:HAibEosW0
- >>702
ただ有料だけど
- 704 :白ロムさん:2014/06/22(日) 23:46:52.79 ID:J9BhyGN50
- もう一台無料にスーパー誰定付けてイエデンワ2を買いました。
電話好きだけど携帯嫌いな婆ちゃんへのプレゼントです。
- 705 :白ロムさん:2014/07/03(木) 12:37:49.10 ID:niNnxK9v0
- >>469
その件はイエデンワ2で改良されてた。
イエデンワ2だと、通話中にAC抜いても電池で通話続行できた。
- 706 :白ロムさん:2014/07/04(金) 02:28:13.20 ID:foi5NsbO0
- イエデンワ2&簾いいね。
- 707 :白ロムさん:2014/07/05(土) 21:43:50.47 ID:9s3h2+xi0
- 念願のイエデンワ2を手に入れました。
これって、乾電池を入れっぱなしでもいいの?
普段はACアダプターで使う予定だけど。
- 708 :白ロムさん:2014/07/05(土) 22:14:34.48 ID:IL2t0LnR0
- イエデンワ2既存回線副回線で一括0だったから2台貰ってきたとりあえず満足
- 709 :白ロムさん:2014/07/06(日) 10:38:40.58 ID:QJ1+XZQO0
- >>707
入れっぱなしでok
- 710 :白ロムさん:2014/07/06(日) 16:26:15.21 ID:A1YZ+u9d0
- でも、お漏らしには注意な
- 711 :白ロムさん:2014/07/07(月) 02:02:24.04 ID:dtHOPJgQ0
- エネループお勧め
- 712 :白ロムさん:2014/07/07(月) 10:38:43.27 ID:ol67fcW80
- 昨日貰ってきました。
ストラップフォン2もこれも手に入れたぜ
- 713 :白ロムさん:2014/07/08(火) 16:23:59.61 ID:djVySql00
- イエデンワ2の2台目貰ってきたけど使い道がなかった。
とりあえず使ってないeneloopの5000mAhのやつが出てきたからケーブルさして何日持つか計測してみる
バッテリー内蔵化改造とかできないかなぁ…
とりあえずイエデンワもらう数日前に別のガラケー貰ってきちゃってて、それもイエデンワにすれば3台持ちできたのにって悔やんでるわ
もう5回線とも埋まっちゃった
- 714 :白ロムさん:2014/07/09(水) 00:06:11.60 ID:FcGCP3MK0
- >>713
俺も、STOLA2台とストラップフォンとイエデンワで埋まった
主回線は蜂スマホセットだから計6台に笑
- 715 :白ロムさん:2014/07/09(水) 14:05:47.58 ID:rxjJa83x0
- ストラップフォン0円で配ってるようなところってまだあったのか…
- 716 :白ロムさん:2014/07/19(土) 18:59:54.05 ID:z3lKuy+o0
- 副回線に2台貰ってきたら、うち1台は型番が「WX05-N」になっていて最新ファームウェアの2.10が入っていた。
ファームウェア更新の違いだけなのかな?
- 717 :716:2014/07/19(土) 19:25:03.23 ID:z3lKuy+o0
- 型番表記間違えました。
「WX05A-N」で、本体裏のシール表示がそれになります。
電源入れた時の液晶表示は「WX05A」で同じでした。
- 718 :白ロムさん:2014/07/22(火) 19:09:32.68 ID:hlwD7TkG0
- イエデンワ貰ってきたけど、これ用のベルトホルダーあればいいのに。
- 719 :白ロムさん:2014/07/24(木) 20:46:53.11 ID:lu5x5O/Si
- 先月新規契約時に
この機種ももらって、
今月頭に簾イエデンワ2にして使っています。
ちょうど現在のプランだと
アクエスに簾が付けられないから
思いの外役立っています。
>>270
#旅するイエデンワ
見てみたw
- 720 :白ロムさん:2014/07/27(日) 22:27:30.35 ID:nen14jaj0
- 自宅の15年前に購入した壊れかけの固定電話を破棄して
イエデンワ2を設置しました。
なんだから嬉しい。
この機種、個人的に残念なところがひとつ。
電話番号の入力は受話器をあげなければできないようにしてほしかったです。
- 721 :白ロムさん:2014/07/28(月) 17:22:58.34 ID:Q5tAoYC+i
- 華やいだ祭の後 静まる街を背に
星を眺めていた けがれもないままに
遠ざかる故郷の空 帰れない人波に
本当の幸せ教えてよ 壊れかけの電話
- 722 :白ロムさん:2014/07/28(月) 21:12:49.81 ID:YbYUhXR90
- >>721
今からそいつを
これからそいつを
修理にだそうかー
- 723 :白ロムさん:2014/07/28(月) 22:42:14.59 ID:JfdjL0zv0
- コワレカケのレイディオとヤーヤーヤー?w
- 724 :白ロムさん:2014/07/28(月) 23:19:19.75 ID:zadh0jGai
- w
- 725 :白ロムさん:2014/08/19(火) 19:53:37.45 ID:7fOol0JTi
- イエデンワ2入手
さすがに完全無料では無く
月1300円位のオプションが必要だった
オプションは1ヶ月で解約OKだったけど
- 726 :白ロムさん:2014/08/20(水) 00:33:52.79 ID:OUIBnjq00
- 大事に使ってね、優しく使ってね
- 727 :白ロムさん:2014/10/01(水) 12:50:11.42 ID:jREUncfU0
- 2014.10.01 イエデンワ2(WX05A)のソフトウェアバージョンアップをリリース
更新内容(リリースVer02.10→リリースVer02.11)
・MNP開始に伴い、当機種のW-VPN動作を一部変更致しました。
※ W-VPNサービスをご利?の?部のお客様が対象となります。
142 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)