■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?85
- 1 :マンセー名無しさん:2012/03/29(木) 02:24:46.49 ID:5z43WQbc
- 今や、アメリカでは中華をも上回る人気の日本料理。
世界各地に普及し親しまれています。
韓国でも日本発の、のり巻き、おにぎり、うどん、インスタント麺、おでん・・・
などが、国民食として親しまれています。
では、どうしたら韓国料理も日本料理のような存在になれるのでしょうか?
みんなで、チョイと考えて見ませんか??
前スレ
韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?84
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1331359661/
【関連記事】
米国:中華より日本料理が人気
http://www.epochtimes.jp/jp/2005/11/html/d71468.html
ミシュラン東京版を初発表 「かんだ」など8店が3つ星
http://www.47news.jp/CN/200711/CN2007111901000346.html
↑魚拓
http://s03.megalodon.jp/2007-1120-1031-06/www.47news.jp/CN/200711/CN2007111901000346.html
おまけ
【中国BBS】日本人は一体どんな中華料理が好きなんだ?[03/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1331186542/l50
- 952 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 13:05:51.64 ID:ElI9/x2N
- >>951
それなりの成果を出すバカな国(褒め言葉)だから なあ → >>711
- 953 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 13:08:30.71 ID:oJYMmMOn
- 今日のID変更さんはID:ElI9/x2Nのようです。
生暖かい目で見守ってあげてください^^
- 954 :エチゼンクラゲ:2012/04/13(金) 13:17:48.16 ID:Ro8GhXiU
- >>951
理化学研究所では、クラゲから人体にも含まれる 「ムチン」 と呼ばれる物質を
精製することに成功。変形性膝関節症の治療に役立つ可能性が示されている。
また、愛媛大学では、クラゲを乾燥させて土壌改良材を作り出し、森林再生の
切り札として使おうと実験を進めている。
・ http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp266.html
・ http://yumenotobira.sblo.jp/article/54780548.html
- 955 :スマホから変態さん:2012/04/13(金) 13:18:12.27 ID:O0uUYyXU
- ま、
『韓国料理のよさを一ミリたりとも語れないからこその精一杯の抵抗』
のつもりなんだろ。
あわれよのう。
- 956 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 13:20:29.96 ID:oJYMmMOn
- カワイソスww
- 957 :安崎ワンコー守 ◆Nyago/LmVE :2012/04/13(金) 13:21:02.89 ID:GiuHEZ5k
- >>955
日本料理のことなら「寿司は握り飯に生魚を乗せただけのもの」程度には語れるのに、朝鮮料理のこととなると「キムチ」のキの字ほども触れないからな。
- 958 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 13:27:32.36 ID:Ro8GhXiU
- >>954
クラゲのレンチェ
クラゲの他に、梨やキュウリを使ったサラダ風の料理です。
韓国では、来客時におもてなし料理の前菜として作る事が多い料理です。
【材料】
クラゲ・・・400グラム
キュウリ・・・3本
梨・・・1個
ニンニク・・・12かけ
-A-
オリーブオイル・・・大さじ2
酢・・・大さじ5
コショウ・・・小さじ2
砂糖・・・大さじ2
【作り方】
1. 味付きのクラゲの場合には、予め水に3時間程つけて味を抜いておきます。
2. キュウリは細長く短冊切りにし、氷水で5分間冷やします。
3. ニンニクは細かくカットします。
4. 梨はキュウリと同じ長さに短冊切りにします。
5. -A-にニンニクを加え、よくかき混ぜます。→-B-
6. 大きめのボールに、クラゲ・キュウリ・梨・Bを入れ、手で優しく混ぜ合わせます。
7. 冷蔵庫で1〜2時間冷やして出来上りです。
ミオク (2008年09月17日)
http://ryouri-kankoku.seesaa.net/article/106687735.html
http://blogs.yahoo.co.jp/kaul77/47235053.html
http://www.hansik.org/ja/story/storyView.do?menuType=9¬ationId=221
- 959 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 13:33:28.53 ID:WcOHclqW
- >>949
料理に対するスキルが低いと、喰える部位は少なくなる。
見た目喰えそうな部分だけ食って、「あ、そこが旨いのに…」という部分をあっさり棄てたりする。
アメリカはかつかつだった時期が長いから、食材を余さず(かつ美味く*ここがポイント)食べるスキルが低いと思われます。
骨煎餅なんて食い方は社会として余裕が無いと、逆に思いつかないもので。
食糧不足で何でも喰う≠全てが食材に見える
(飢餓のときに無理して喰った記憶がリバースして、メイン部分以外の食用を拒否するに到ったケースかと)
下手な書き方で恐縮ですが、食い意地が張って隅々まで料理し骨も残さず喰ってしまうことと、
飢えに迫られて骨まで食ってしまうこととは似て非なるものであります。
- 960 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 13:34:08.11 ID:oJYMmMOn
- >>958
エチゼンクラゲで作れば食べ放題じゃね!?
と言うか韓国って甘味の調味料の代わりに梨使うの多いよね
でやっぱりニンニク入れるのか…
- 961 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 13:46:50.56 ID:A6spAc95
- 味覚が馬鹿になってて刺激物以外の感覚が分からないんだろうな。
- 962 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 13:57:31.10 ID:xkjqsIsg
-
「なあ」で終わられるのが悔しかったんだろうなあw >>711
- 963 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 14:00:56.78 ID:gsPwkCwz
- アメリカってちょっと特殊だからなー。
英国ゆずりの食いモンにこだわるのは恥ってな文化が根っこにあって、
カウボーイ文化がそれを更に強化。
国自体は農業大国で、深刻な飢饉はほとんど無し。
それに食が芸になって熟成する前に近代国家に突入しちゃったからなー。
- 964 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 14:02:23.11 ID:leaVmjyy
- きっと
韓国料理は旨いなぁ
これもID抽出の対象にされるぜw
- 965 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 14:03:58.78 ID:yZqhnqyv
- >>960
梨を韓国料理の要としてレシピを集めてみたらどうだろう?
と思って調べてみたら、ナシの品種改良も日本のお家芸かw
まあ、なんというか、これじゃ日本コンプレックスにもなるわなww
なんかやろうかと思ったら、たいてい日本が先に圧倒的な実績を
作ってるんだから。
- 966 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 14:04:29.86 ID:oJYMmMOn
- >>964
なぁ >>711
がんばったよ!w
- 967 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 14:05:25.57 ID:oJYMmMOn
- >>965
結局は根底に日本の影響があるから悔しくて仕方ないと思うんだ。
だからこそ妬んで起源説をぶち上げて、奪い取ろうとしてるんだよ…
- 968 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 14:09:38.33 ID:leaVmjyy
- こらw
そういや現在多用されてるキムチ用白菜も日帝の品種改良の賜物だってね。
量産品マッコリの麹も同様だし。
- 969 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 14:22:08.70 ID:QgWgn54Q
- >>959
まぁ、ハゼだのキスだのメゴチだのの骨煎餅は美味い。
さっと素揚げにして軽く塩振って…
釣りやってる人間がそばにいないと味わえないもんだな。
- 970 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 14:29:47.24 ID:WcOHclqW
- >>963
違うよん。
アメリカは広大だけど穀倉地帯を整備するまでは常に飢えに苦しんでたよん。
それに食文化に英国文化の名残があるなら、あの不味い茶菓子類はどうなのか(´・ω・`)
100均で手に入る輸入のビスケット、ウェ< `∀´>ハースを較べてみると
シンガポール産は確実に違う。南米系は無駄に甘いか香料ばりばりだけど、
シンガポール産はまっとうなクッキーの味と香りがある
普段味についてうだうだ言ってるセレブ()婆にダッチーズオリジナルと偽って食わせたら
「本場イギリス製は違いますわね」と大好評ですた(`・ω・´)
とりあえずは美味かったようです
- 971 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 14:41:28.31 ID:DzGGVAUE
- そういえばアメリカは大味だったな。
質より量だったり。
美味しいものは食べ足りないくらいが丁度良いなんて気持ちは理解して貰えない気がw
- 972 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 14:50:20.65 ID:oJYMmMOn
- 韓国発バターをあげたおやつがアメリカで大人気とか言う記事があったのを思い出した
- 973 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 14:53:03.22 ID:gsPwkCwz
- 英国文化っつーか、ピューリタニズムの価値観かな。
それにプラスカウボーイ文化で「料理につべこべ言うヤツはゲイ」みたいなw
それにアメリカの飢えったって、局所的にはともかくアイルランドや日本の飢饉より酷くなかったんじゃないか。
国民の性格に影響を与えるほどは。
- 974 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 14:53:44.28 ID:QgWgn54Q
- 質より量といえば、バードおばさんの本では満腹の子供を
横にして、更に食い物を詰め込むというのがあったなw
食える時には食っておけという伝統だったのかな。
- 975 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 15:26:28.17 ID:BW/iQ8GI
- >>941
これ思い出したw
ttp://mukankei961.blog105.fc2.com/blog-entry-4082.html
- 976 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 15:54:07.23 ID:WcOHclqW
- >>973
最初の殖民拠点プリマスを建設した第一次移民の半数は、最初の冬が越せなかった。
そもそもアメリカの開拓地が西へ広がった根本的理由は、定住して10年程度経つと土地が痩せて
耕作地の収穫量が激減したため、土地を棄て新開拓地を目指したから。
西部でもなかなか安定して食糧供給が出来なかったため捕鯨による食肉の補助が始まった。
これが北太平洋捕鯨の始まりに繋がる。
たとえば1845年イギリス本土は小麦の歴史的不作、アイルランドはジャガイモも胴枯病の発生で
壊滅状態となり人口が半減する。翌46年英国政府は穀物法を廃止して北米から
穀物類の輸入を図ろうとしたが、ヨーロッパ最大の農業国であるフランスでも大凶作となり
欧州全域は非常事態となる。
こうしたなか、餓死を免れようと北米に移民が殺到し、乏しい食料恐竜能力を飽和させた。
開拓には原住民を奴隷として使役していたわけだが彼らへの配給も途絶し、各地で叛乱が相次ぐ。
欧州では小麦を輸送する新交通システムとして軌道自走車両すなわち鉄道への投機がはじまり
小麦の高騰と相まって短期間だが加熱したバブル状態となり、47年10月には崩壊して事実上の世界恐慌に突入した。
北米では食糧を欧州に売って儲けたものの、自分達の食糧も十分ではなかったために
最終的には自分達も飢えてしまいパニックが拡散、南北戦争への第一歩を踏み出してしまう。
アメリカ国民が飢えを病的に恐れるようになるには十分なトラウマですよ。
- 977 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 16:02:20.88 ID:WcOHclqW
- 激しいミスタイプがあったけど気にしないぜ(`・ω・´)
ところでアゲバターってウリナラ発祥だったっけ?
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1714.html
画像を見ただけで1000kcalは摂取できそうだな…
- 978 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 16:04:19.10 ID:oJYMmMOn
- ごめんよ、ウリナラじゃなくてカナダらしいよ…
ごめんね勝手にウリナラ認定しちゃって…
- 979 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 18:18:06.56 ID:mUqUBs+w
- >>963
まぁアメリカ料理と言えばバーベキューだからね。
http://www.youtube.com/watch?v=jW7u0QPLiiQ
- 980 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 18:22:12.73 ID:tpuX9roP
- >>978
ウリナラのは賽の目フライドポテトを衣に揚げたフランクフルトですな
どっかで見ました
- 981 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 18:24:37.63 ID:gUdhO2Id
- >アメリカ国民が飢えを病的に恐れる
今の食習慣を見ると、とてもそうは見えないがw
まぁ反動で「食える時に食っとけ」となった可能性も在るか。
- 982 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 18:47:52.12 ID:WcOHclqW
- まぁねぇ(´・ω・`)
今のアメリカ人の食は佳く言って「西側の退廃文化」そのものではあるが(´・ω・`)
いつからこうなったかなー。
いわゆる進駐軍スタイルのオムレツなんかは具沢山、とにかく卵、でかい><で
なかなかに美味い(゚∀゚)…ただし!まっとうな料理人が作るという絶対条件がある…
外れた場合は質量兵器となって襲い掛かる…
「アメリカーノが食っているのはピザという名の悪魔だ」とイタリア人ビジネスマンが言ってた。
うーむ。
- 983 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 19:02:51.76 ID:gUdhO2Id
- 退廃と言うには腐り方が甘いw
単に有るにまかせて浪費してるだけのよーな。
ただ食えりゃいいってだけで、芸が無いからなあw
- 984 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 19:03:43.46 ID:Sj9gx1CR
- >>783
【二つ星】ミシュランで絶賛された韓国料理店で食べてみた /
シェフは日本人! 衝撃的な調理法に驚愕
http://rocketnews24.com/2012/04/13/202398/
- 985 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 19:06:59.06 ID:leaVmjyy
- 韓国料理世界化の為にニューヨークでK-POOPコンサートを開催
http://www.yonhapnews.co.kr/economy/2012/04/12/0302000000AKR20120412116400002.HTML
聯合ニュース(韓国語) 2012.4.12
米国FTA攻略の鍵はK-POP。アジア系とヒスパニック系がターゲット
いよいよ米国食品市場攻略にK-POPが出る。
- 986 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 19:12:51.19 ID:2CrjMR+I
- >>984
ところでその日本人シェフに対して、「実は在日だった」「本来は他の店が貰うはずだった星を卑劣なロビー活動で奪った」「星を獲得した料理は○○店が元祖で」的な言い掛かりはまだニカ?
- 987 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 19:13:52.47 ID:2nEE6sYd
- 韓国は体格の良い女性が多いが、日本で言う 「デブ」 は少ない。
辛いものを食べて、汗をたくさんかくせいだろうか?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334302549/l50
- 988 :ゲリョスの小手 ◆mPbleM7lQbpr :2012/04/13(金) 19:15:27.22 ID:6MMyyCW2
- >>981
まあ実際、アメリカの貧富の差ってのは日本とは比べ物にならないくらい酷いからなぁ……
「喰える時に喰っとけ」的な喰いもんばかりというよりは、「喰える時に喰っとけ」的な貧乏人の食べ物(大多数)と「食べ物なら味に極限までこだわりを」的な金持ちの食べ物(少数)の極端な二極化になってるって気がする
- 989 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 19:15:50.52 ID:leaVmjyy
- キム・ドンヨン企画財政部2次官は12日第2次'自由貿易協定(FTA)活用支援政策協議会'で
世界最大規模(1千280億ドル)の米国食品輸入市場に'韓流'を起こそうと9月ニューヨークで
'マンハッタンK-FOOD & K-POP Festival'を開くと明らかにした。
農食品輸出広報大使ではアイドル グループ'ワンダーガールス'が活動する。
- 990 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 19:35:57.07 ID:0/6uL57i
- 米国食品輸入市場はカナダ・メキシコ・中国が掌握している。韓国占有率は0.4%に過ぎない。
海苔、梨、牡蠣など海産物や農産物を主に輸出する我が国は
近隣国家より価格・品質競争力で押された結果だ。
- 991 :三合徳利 ◆Tokurin8P2 :2012/04/13(金) 19:40:56.99 ID:P5C1rcPF
- ほい
韓国料理は日本料理のように世界的人気になるか?86
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1334313643/
- 992 :Wonder Girls:2012/04/13(金) 19:42:36.59 ID:JXrGSHXx
- >>989
農食品輸出広報大使では “ワンダーガールズ” が活動する。
・ http://www.youtube.com/watch?v=DS_VWUQft18
・ http://www.youtube.com/watch?v=qRa0YXlrync
・ http://www.youtube.com/watch?v=eaXB3YSU5jI
・ http://www.youtube.com/watch?v=x8yvqkyzk1Q
- 993 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 19:45:21.71 ID:0/6uL57i
- しかし食習慣が似たアジア系(1千500万人),ヒスパニック系(4千900万人)の購買力が増加していて
ヒスパニック最大マートのフード バザー(Food Bazaar)等現地流通業社と連係すれば
勝算があることで記載部は判断する。
- 994 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 19:47:28.55 ID:HMf8UY7H
- POINTLESS.
>>991おつ
- 995 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 19:54:42.33 ID:tpuX9roP
- >>987
つまり
どいつもこいつも汗臭い
と
汗だけならまだしも、食ったニンニクやキムチ臭が混ざるんだよな
- 996 :ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/04/13(金) 20:24:17.92 ID:baTEnwiO
- >>995
>汗だけならまだしも、食ったニンニクやキムチ臭が混ざるんだよな
汗にニンニクのニオイが移りますからな、人と会う時などは「よーくTPOを考えたほうが」・・・。
って、それができりゃチョ●セン人ぢゃねーべさ。
- 997 :ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/04/13(金) 20:28:04.43 ID:baTEnwiO
- >>988
ワタシもかなーり太っている方ではあるが(汗。
「アメリカのピザデブ」はハンパねーしなあ。
ロスに行った時には「赤ん坊が歩くときに使う補助電動押し車みたいな三輪車」で
ウロウロする肉塊を幾つも見たぜい、完全に膝をヤラれているのであろう。
やはり、ありゃ「太り方にも民族性が出るのかね」え。
- 998 :マンセー名無しさん:2012/04/13(金) 20:29:43.32 ID:WcOHclqW
- 昼飯に大蒜焼き食ってきた営業マンを出禁にしたことがある…
決して悪い奴ではなかったのだが、本当に臭かったんだよ(´・ω・`)
気合入れるつもりであることは理解した。理解したが…
- 999 :ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/04/13(金) 20:32:25.26 ID:baTEnwiO
- >>959
うーん。
>食い意地が張って隅々まで料理し骨も残さず喰ってしまうことと、
>飢えに迫られて骨まで食ってしまうこととは似て非なるものであります。
骨とその周りの肉が美味い、ってのも「ある程度の食経験があれば知っているはず」だしなあ。
どうなんだろ。
でも、「骨煎餅は余計なものがくっついていてはダメ」なんだよねえ、ムズカシイなあ。
- 1000 :ひろたん10周年 ◆SvOijYnhmI :2012/04/13(金) 20:33:00.16 ID:baTEnwiO
- うーんうーん、
>>1000 なら・・・>>1000なら・・・・なんだろ???
どーしよ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
-
ZZzzz…∧_ ∧_∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<,,-д( ´∀`) < 1000越えるまで頑張ったんだね
(っ(,,_ノ ソ \_____________
`7 ∧ 〈
(_)(__)
∧_∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ,,-> ´∀) < さぁ、他のスレッドに移ろうか
(,,) っ(,,_ノ \____________
/(_(_フ〈
(_ノ(__) ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/
ハングル板@2ちゃんねる http://kamome.2ch.net/korea/
299 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)