●ジェネリック医薬品の普及を阻む人たち●
- 1 :デスノー子:2006/12/11(月) 01:12:48
-
ジェネリック医薬品てあるよね。要は薬にも特許料がある。その特許が既に切れてるからもっと安い薬(ジェネリック)が
あるんだけど医者も薬局も出したがらない。(高い方が儲かる。)それで2倍も3倍もする薬を平然と処方してる。
ほんとはもっと安い薬がある。でもみんな知らずにわざわざ高い薬買ってる。
1割→3割への負担増になり、それでもまだ増大する医療費を削減する必要があるのに、そこに問題意識持った人も、
薬代をなるべく抑えたいという人も
”既に特許切れてる新薬に高い金出してるのが現状。”
欧米でも増大する医療費を抑制するため、その対策としてジェネリックの普及がはかられ、普及率を6割まであげて
医療費を抑制している。今の日本は1割程度。
医療費の抑制にはむやみに高い新薬にお金を出す人を減らし、薬局でジェネリックを入手しやすくするのが必要ですが、
2chにはジェネリックのネガティブキャンペーンにいそしむ人達がいます。
そういった、特許の切れた高い薬を売りたいだけの人達をニヤニヤしながら見守るスレ
- 388 :名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 13:26:57.11 0
- うん
- 389 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 06:59:22.29 O
- 昔、ジェネリックがCMで宣伝しだした頃にロキソニンのジェネリック飲んだけど、なーーんにもきかなかった。
バファリンとかの市販の鎮痛剤に替えたらその痛みは引いた。
(その時飲み合わせを聞かなかったのはよろしくないね)
その後、製薬関連に勤める人と結婚したけど、
日本の製薬企業はジェネリックで死ぬかも知れないって言ってる。
だからジェネリック拒否してる。
- 390 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 20:57:59.67 0
- 少し前はジェネリックが安かった。
いまは、その安い分以上に薬剤師がジェネリック調剤手数料をとる。
業界が厚労省と癒着して作りだした利益誘導システム。
悪質な詐欺といってよい。
- 391 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 19:26:59.30 0
-
知らなかったじゃ済まされない テレビ局・マスコミ・電通 関係図
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg
http://mikosuma.com/
関連 ニュース速報+/既婚女性/大規模OFF/東アジアnews+
【ネット工作】日本分断工作
http://unkar.org/r/airline/1248262118
http://ameblo.jp/0k0k/entry-10339562547.html
- 392 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 23:21:45.17 0
- 【政治】 衆議院審議オンデマンド動画の3時間は殆ど無言状態および休憩状態 衆議院外務委員会で「ACTA」審議、野党欠席で空転
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346302720/
【政治】与党のみで「ACTA」採決 ネット規制強化は「誤解」 衆議院外務委員会★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346597280/
- 393 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 17:58:35.93 0
- 【日本終了のお知らせ】日本が「偽造品の取引の防止に関する協定(ACTA)」批准へ、衆議院本会議で可決
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1346920244/
【政治】日本が「偽造品の取引の防止に関する協定(ACTA)」批准へ、衆議院本会議で可決
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1346914749/
- 394 :名無しさん@HOME:2012/09/10(月) 21:33:01.03 0
- 【医療】医師の6割以上がジェネリック医薬品に疑問 「効果乏しい」「先発品では無かったアレルギーが出た」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347272296/
- 395 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 19:20:54.15 0
- 科学スレ
>昔、ジェネリック医薬品の申請時、ろくにデータを取らず(金がかかるから)
>先発品のデータを引用、数値をちょっと変えただけで許可降りてた
>今は違うって言われても、信用できるか
>成分は同じでも効き目は同じじゃないと思う
>
こりゃ怖いわww
- 396 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 20:59:36.29 0
- 先発か後発か、関係ない
制度や法律がどうかなんて、当てにならん
結局、作ってる人間が、信用できる連中かどうか
米でも牛肉でも平気で産地偽装あるだろ
それと同じ
- 397 :名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 18:52:54.10 0
- ちょっと違うかもしんないけど
ジェネリック使用してアレルギーでた
それからはジェネリック拒否
医師は「あ〜、やっぱりダメでしたか」との御言葉頂きました
- 398 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 21:09:33.29 O
- >>397
ジェネリックと後発は成分や効能がほぼ同じと説明されてるけど、新しい薬は副作用を抑えたり何かしら進歩改善されてるよ。
欧米で六割の利用率って、日本とは国の健康保険制度が違うから(自己負担が半端ないので医療保険が発達してる)安価な薬を使いたい人が多いってだけじゃないかな。
考え方はいろいろだけど、少なくとも私はジェネリックは使いたくない。
- 399 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 02:19:01.47 0
- ふる〜いお薬の場合ジェネリックの方が改良されてる場合もある。だって先発品
は何十年もレシピ変わってないんだからね。
ジェネリックでも変わってない場合もあるが、ジェネリックは審査が緩いから
旧製品はさっさと製造中止にして新製品出す事も容易。先発品の改良は新薬
発売に近いめんどくささがあるからな。
- 400 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 02:59:01.27 0
- 「薬品名 info pmda」でググれば薬品の添加物と各種試験結果が分かる
んだから、ググってみようよ。添加物みると「さすが先発品!」と思う
クスリもあるし、「後発品の方が改良されてるね!」と思うのもある。
あと意外だったのがとあるおクスリは先発品も後発品も溶出試験のデーターが
一切載ってないの。これじゃ比べられない。
血中濃度の上がり方が先発品とほぼ同じであれば効き目もほぼ同じであろう
と推測出来る。もちろん体質等により効き目に多少差が出る場合もある。
(かならずしも先発品の方が効く訳ではない)中には血中濃度がぜんぜん
上がらない後発品もある。これらはやめとくべき。
新しいお薬を処方されて、薬局でジェネリックの取り扱いがある場合は
とりあえず先発品出してもらってジェネリックのメーカーを聞き、家で調べて
問題なさそうだったら次回からジェネリックにすればいい。
- 401 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 12:35:22.21 0
- age
- 402 :名無しさん@HOME:2012/11/21(水) 10:31:41.22 0
- おはよー
風がつめたいね
- 403 :名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 18:00:17.06 0
- >>386
昔と比べてとても高い薬が増えたよね?
その高い薬の中で特許が切れてジェネリック薬が出てるものがある
だから医療費削減にはかなり効果はあるはず
医療費は誰が負担するのかという話で
このまま医療費が高くなると結局、保険料が跳ね上がるか負担率が上がる結果になる
- 404 :名無しさん@HOME:2012/12/11(火) 18:03:14.66 0
- それと薬が高すぎて使えずあきらめていた人たちが
安いジェネリック薬が出て使えるというパターンもある
保険がきいてなお1ヶ月分で1万円、2万円もする薬をだれもがそうそう買えるものじゃない
- 405 :名無しさん@HOME:2012/12/13(木) 10:38:54.60 0
- 偏頭痛の薬ジェネリックがなく
1個300円もしてビックリ。
何でないんだか。
- 406 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:4) :2013/01/14(月) 18:30:41.98 0
- te
- 407 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:4) :2013/01/19(土) 09:30:10.11 0
- TR
- 408 :名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 03:04:23.91 0
- まだ新しい薬は後発品ないよ?
- 409 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 11:20:00.07 0
- そうなの?
- 410 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 12:30:08.14 0
- >>409
先発薬の特許が切れないと作れない
特許は20〜25年で切れる
- 411 :名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 08:35:23.76 0
- 知らなかったじゃ済まされない テレビ局・マスコミ・電通 関係図
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg
http://www35.atwiki.jp/kolia
関連 ニュース速報+/既婚女性/大規模OFF/東アジアnews+
サルでもわかるTPP 盲腸の手術が200万円に
http://project99.jp/?page_id=75
反原発派wiki 北朝鮮関連団体 他
http://www18.atwiki.jp/nihonnkiki/pages/307.html
【ネット工作】日本分断工作
http://unkar.org/r/airline/1248262118
http://ameblo.jp/0k0k/entry-10339562547.html
- 412 :名無しさん@HOME:2013/05/02(木) 09:42:04.62 0
- 保守
- 413 :名無しさん@HOME:2013/06/21(金) 13:39:24.27 0
- age
- 414 :名無しさん@HOME:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0
- てs
- 415 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 01:35:25.37 0
- te
- 416 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 14:03:09.96 0
- B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!!
01.Scoop!!
02.疾走
03.DEARLY
04.ストイック★LOVE
05.SAVAGE
06.NIHILISM
07.この身、燃えつきるまで・・・
08.昼庭
09.SLUDGE
10.GO FOR ITBABY
11.哀切な色
12.SAMIDARE
13.二人あえる日まで
- 417 :名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 06:58:21.24 0
- ジェネリック医薬品というのは
>>1
・正規品
主成分A
主成分B
主成分C
主成分の効果を高める成分D
薬の品質を保持する成分E
とするなら
・ジェネリック
主成分A
主成分B
主成分C
薬の品質を保持する成分F
薬の品質を保持する成分G
のようになったりする
そしてABCの配分量が正規品と違ったり
正規品にはないFGにより効果の変化、副作用の可能性もある
さらに原産地が中国に変更されたりもする
これがジェネリックです
- 418 :名無しさん@HOME:2014/01/14(火) 09:21:38.05 0
- 医療従事者はジェネリック使わないね
- 419 :名無しさん@HOME:2014/02/06(木) 18:52:04.07 0
- >>1
特許の切れた先発薬品は、ジェネリックと同じ価格で販売できるようにすれば
薬剤費の節約になるのですが、厚労省はなぜか認めようとしません。
値下げした先発品とジェネリックで競争させればいいのです。ジェネリックの
負けになるでしょうが。
- 420 :名無しさん@HOME:2014/02/07(金) 17:00:49.51 0
- >>1
「むやみに高い新薬にお金を出している」わけではない。ジェネが効かないからだ。
のんでいたジェネが効かないので、元の先発薬にもどしたら大違い、金と命の無駄づ
かいをしていたことがわかった。
ただし、特許の切れた新薬はジェネリック並みに値下げすべきだ。
- 421 :名無しさん@HOME:2014/02/07(金) 20:25:08.42 O
- 医者やその家族は絶対にジェネリックを使わない。これが全てを物語ってるよ。安物買いの命失いだよ
- 422 :名無しさん@HOME:2014/02/08(土) 09:06:57.75 0
- 医療費削減、国民健康保険制度廃止。病気は個人責任、国は面倒見ない。
新薬開発は高い金を払える人のため。貧乏人は粗悪なジェネでものんで
とっとと死ねばいい。そんな国どっかにあるよね。
- 423 :名無しさん@HOME:2014/02/10(月) 13:04:38.87 0
- 人命を救う医療費削減、人命を奪う軍事費増強。
- 424 :名無しさん@HOME:2014/04/01(火) 05:50:28.79 0
- >>1
■増税されたので節約しよう (テレビ・新聞)限定
(生きていく上で無くても困らない、かつ有害)
【社会】消費税率8%に引き上げ
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396280733/
■黙殺された野村総研の『テレビを消せばエアコンの1.7倍節電』報告
http://www.news-postseven.com/archives/20110810_28053.html
「こまめに電灯を消そう」「エアコンの設定温度を28度に」
テレビのワイドショーでは、様々な節電方法が連日紹介されている。その一方で、黙殺され続けている
「一番効果的な節電方法」がある。それはズバリ「テレビを消すこと」だ。
興味深いデータがある。野村総合研究所が4月15日に発表した『家庭における節電対策の推進』なるレポート。
注目したいのは「主な節電対策を講じた場合の1軒あたりの期待節電量」という試算だ。
これによれば、エアコン1台を止めることで期待できる節電効果(1時間あたりの消費電力)は130ワット。
一方、液晶テレビを1台消すと220ワットとなる。単純に比較しても、テレビを消す節電効果は、エアコンの約1.7倍にもなるということだ。
この夏、エアコンを使わずに熱中症で亡くなる人が続出しているにもかかわらず
「テレビを消す」という選択肢を国民に知らせないテレビ局は社会の公器といえるのか。
自分たちにとって「不都合な真実」を隠しつつ、今日もテレビはつまらない番組を垂れ流し続けている。
■新聞購読を止めてみる?年間約5万円の節約に
なんとなくダラダラと購読し続けてしまう新聞・・・「契約の更新のときも、なんとなくサインしてしまっていませんか?」
メジャーな全国紙を朝刊・夕刊のセットで購読すると「月額約4,000円、年間で5万円近い出費」となります。
また、毎日出る読み終わった新聞をまとめて捨てるのも意外と小さな手間に。
さあ、思い切って新聞購読を止めてみませんか?
「浮いたお金と時間を、より有効的に活用」することで、人生が変わるかもしれません。
- 425 :名無しさん@HOME:2014/04/01(火) 20:42:49.03 0
- 憲法論議で有名な 民主党 小西洋之議員に
ジェネリック医薬品に関して疑惑が持ち上がってまいりました。
http://togetter.com/li/649471
https://twitter.com/konishihiroyuki/status/356316912369680385
小西ひろゆき (小西洋之) @konishihiroyuki
各党公約集に後発医薬品の使用促進がありますが、昨年私がこれを各都道府県が作る「医療費適正化計画」の計画事項に初めて位置付けました。
欧米並の使用率になれば約3兆円が浮きます。政治主導により一政策を法体系に基づく「国策」として推進する。
こうした戦略的取り組みが全政策分野で必要です。
小西議員の収支報告書
http://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/131129/1172000024.pdf
7項
日本調剤株式会社 50万円
日本ジェネリック株式会社 50万円 ともに24年11月15日 代表者 三津原博さんから
後発医薬品ってどこの国で作られてるんでしょうねwwww
- 426 :名無しさん@HOME:2014/06/03(火) 16:38:34.18 0
- age
- 427 :名無しさん@HOME:2014/06/05(木) 13:50:18.29 0
- http://www.mhlw.go.jp/bunya/iryou/kouhatu-iyaku/dl/h24-02_1.pdf
原薬の半数が中韓での製造品。
まともに作ってるとも思えないし、実際韓国製は回収騒ぎがあった。
何と言われようと使わないっす。
- 428 :名無しさん@HOME:2014/06/12(木) 20:20:13.35 0
- 【医療】TPPで日本の医療費も高騰必至? ジェネリック医薬品をめぐる問題 | 週刊朝日 [6/12]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402569566/
- 429 :名無しさん@HOME:2014/06/17(火) 14:55:46.99 0
- NHKビデオコンチネンタル結婚しました中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
NHKビデオコンチネンタル結婚しました中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
NHKビデオコンチネンタル結婚ましん中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
- 430 :名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 16:50:48.10 0
- >>421
医師です。自分・家族に対して絶対に使わない、のはその通り。
同僚その他、現実社会で使ってるのを見聞きした事は無い。稀に何を考えてるのか使ってるって書き込みは見る事が有る。
使っても何の問題も無いから使いなさいと言ってる官僚様達は、まず、「中央官僚に対するジェネリック処方義務化」を
医療機関へ通達したら良いんじゃないでしょうか。だって自分たちが広めたいんだったら、模範を示さなきゃ。
そうすれば、説得力があるのに、なぜやらないんでしょうかねぇ?国民の皆様。
ちなみに私は院内での立場は悪くなるけども、自分が責任もって見ている患者さんには申し出があってもジェネリックは
処方致しません。経済事情のために魂は売れませんので。自分に嘘をついてまで医療をやりたくありません。
- 431 :名無しさん@HOME:2014/06/19(木) 23:40:16.78 0
- ロキソニンを処方されてて、ジェネリックのロブを薦められたから何も考えずに変更したけど、
ありえないくらい体中がむくんで、すぐにロキソニンに戻してもらった。
鎮痛剤はある程度むくむものだというのは、主治医から聞かされて知っていたけれど、
尋常でないむくみだったので、私にはロブは合わなかったということです。
合う合わないは試してみないとわからないけれど、顕著に出たのでジェネリックには拒否反応です。
- 432 :名無しさん@HOME:2014/06/23(月) 22:05:43.50 0
- ジェネリック品質悪いから処方しないっていう医者は、カンデサルタンAGなら喜んで処方するんだよね?
- 433 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 434 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
- [ここ壊れてます]
- 435 :名無しさん@HOME:2014/08/03(日) 16:32:50.72 0
- 韓国製を民主時代に輸入しまくって広めようとして
マスコミと在日企業がプッシュしてたけど
今はどこ製が多いんだろう
反日国からの輸入は怖いね
- 436 :名無しさん@HOME:2014/09/17(水) 02:00:23.27 0
- age
- 437 :名無しさん@HOME:2014/09/20(土) 21:18:21.99 0
- 主成分が同じだったら効果が同じなんて、うそだよ。
安物のワインや酒のむと翌日頭ガンガンするけど、
高級ワインや大吟醸飲むと、気持ちよく酔えて、
次の日、頭、痛くない。主成分のエチルアルコールは
同じでも、生体の反応はまるで別物。薬も同じだよ。
128 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★