■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ66
- 1 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 02:09:21.62 0
- 離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で。
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください。
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで。
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
■下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・その他
■回答者の方々もできるだけ離婚汁、別居汁という意見より、改善の方向でレスをお願いいたします。
次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。
前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ65
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1318087689/
- 2 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 09:57:34.67 0
- ■回答者は悪意を持って相談者にレスしないこと
- 3 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 09:59:53.71 0
- いちおつ
>>2
悪意と捉える方がどうかしてる
- 4 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:06:17.70 0
- ■相談者は厳しい意見にも耳を傾けましょう
- 5 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:07:07.12 0
- 相談者をボコって自称回答者がスッキリするだけのスレ
- 6 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:09:30.48 0
- 理由も無くボコってるのは少数だと思うよ
- 7 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:14:48.96 0
- ほとんどの人は純粋な善意からボコってるんですよ
- 8 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:16:27.75 0
- 悩み事の中には誰かに話すことで楽になれるものもある
誰かに聞いてもらって楽になりたいだけの人はこのスレに向いてないとこもわかるようにしないとね
他スレへの誘導は早めに。悩んで苦しんでる人を凹るのはかわいそうだからやめてあげて欲しい
- 9 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:17:41.17 0
- そこまで耐性ないなら2ちゃんじゃなくカウンセリング受けたほうがいい
- 10 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:19:00.34 0
- 可愛そうも何も、相談者に原因がある場合なんかはある程度叩かれても仕方がなくない?
相談者の改心が解決につながることもあるんだから
- 11 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:19:32.85 0
- 凹られをかばう人も凹られます
- 12 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:19:33.78 0
- と、こんなスレですので相談者はくれぐれも凹られ耐性をつけてからお越しください
ただし釣り相談は除く
- 13 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:20:11.05 0
- 結論 : とりあえず凹っておけばおk
- 14 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:21:53.79 0
- なんという針の筵スレ
- 15 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:22:25.59 0
- まともな相談なら凹られないよw
- 16 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:24:17.40 0
- 「>>1をよく読んでレスの手直しをして下さい」って言うだけでいいことなのに
いちいち揚げ足取って凹る、それがこのスレの回答者の痛々しい所
- 17 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:24:56.46 0
- まあまともな相談なんてめったにないんだけどね
なんせ重箱の隅程度のことでもミスは許されないんだから
大抵叩かれるものだと覚悟しておいたほうがいいよ
- 18 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:26:32.28 0
- 相談者に不満があるときは
「>>1」「他スレに誘導」
対処をこれだけに絞れば相談者に嫌な思いをさせなくても済む
- 19 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:27:13.92 0
- レスの手直しっておかしくね?誤字脱字や読みにくいくらいでそんなに凹るやつはいないと思うが
あきらかに相談者の行動や考え方がおかしいから凹られるんだよ
- 20 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:28:18.80 0
- それじゃあ問題が解決しないケースもある
スレ違いや情報不足なら>>1で事足りるけど、
悩みそのものに相談者が絡んでいる時はね
- 21 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:30:58.50 0
- あきらかに相談者が常識外れな場合もあるけど
それならレスしなければいいだけ
回答者がねちっこく絡み過ぎて、>>1を守れるだけのまともな人は相談に来ないよ
- 22 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:34:24.28 0
- 相談スレで相談者の考えを否定するようなレスをするなと?
- 23 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:35:42.58 0
- 考えを否定するんじゃなくて、解決案を提案する
回答者の出した解決案を否定されたら相談者の考えを否定してもいいだろうけど
- 24 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:38:19.23 0
- >>23
その考えを是正することが解決案となる場合もあるんじゃない?
- 25 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:39:18.61 0
- 常識外れなことを指摘して誘導ないといつまでも居座ると思うよ
- 26 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:40:21.20 0
- >>2
質問者に好印象だけのレスを求めるなら、愚痴スレに書くのが望ましいと思う
極論だけど、書き手が悪意なくても
受け手が被害者妄想激しいなら、何書いても悪意に見える
>12の書いてる内容は家庭板の全てのテンプレに書いてもいいと思う
煽り耐性のない質問者は質問しないほうがいいと思うよ、ホント
- 27 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:41:40.85 0
- しょせん2ちゃんだということを肝に銘じておくべし!
- 28 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:45:28.58 0
- >>27を理解してないで来る相談者が多いからね
それを知ってここぞとばかりに叩きまくる回答者が痛々しい
- 29 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:46:03.89 0
- >>24
具体性がまったくない解決案なんて何の役にも立ちません
- 30 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:46:20.63 0
- >>23
全てのレスに限らないが、大体のレスに具体的な解決策は書かれているが
スレが荒れるときは回答レスが出てるのにも限らず、質問者が居座る場合もある
個人的には締め方のテンプレを書いたほうがいいと思う
- 31 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:46:54.93 0
- >>29
それ反論になってないよ
- 32 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:48:31.53 0
- 具体的で詳細なアドバイスは本来、身近な人間から直接言ってもらうべき。
それができないから、ネットでフェイク噛ませながら書き込みしたりするわけで。
ネットなんて上手く利用したもの勝ち。
- 33 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:49:54.18 0
- ぶっちゃけ、こんなとこで解決なんてできん
いろんな意見を聞くことが出来ることが最大のメリット
凹られるにも理由があるのでそれを噛み砕いて自分のものにできるかどうかは
相談者次第だよ
- 34 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 10:58:30.91 0
- 人に話した時の本音が聞ける場所って感じに相談すればいいと思う
ここで叩いてる人間もネットの外じゃ、良い人の仮面かぶってるだけで
身近の人間の相談に関しては、発言はもっとマイルドだと思う
- 35 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 11:00:01.91 0
- 凹られるのにも理由がある
‖
いじめられる奴はいじめられる奴に問題がある
- 36 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 11:00:58.99 0
- アホが沸いたな
- 37 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 11:01:45.18 0
- 例えが下手糞すぎてワロタ
- 38 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 11:04:27.25 0
- 気遣いがない人に鬼女は敏感なだけだよ
凸る理由なんてそういう話だと思う
- 39 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 11:43:51.24 0
- >>29
至極具体的な解決方法だと思うけど
なんの改心もなく口先だけで「○○と言えばいいよ」とか、
そういう具体性を求めてるの?
- 40 :名無しさん@HOME:2011/10/29(土) 11:52:02.03 0
- 口先と行動の具体性のあるレスを書いても
質問者が想像力が並以下だと
相手がこう言ったら〜、こういう行動したら〜
って一々細かく書けって話かな
そういうレベルに達しているなら、もう離婚問題だと思うがな
- 41 :名無しさん@HOME:2011/10/31(月) 08:24:09.08 0
- ボッコボコに叩かれたい人 まだですかぁ
- 42 :名無しさん@HOME:2011/10/31(月) 08:28:41.78 0
- 携帯の方大歓迎!
- 43 :名無しさん@HOME:2011/11/01(火) 21:40:34.99 0
- ピラニアのせいで誰もこなくなりましたw
- 44 :名無しさん@HOME:2011/11/02(水) 08:30:11.96 0
- ピラニアとハイエナだな
ルールを理解できないのも感心しないが
ルール厨の揚げ足取りはどうにかならんのか
- 45 :名無しさん@HOME:2011/11/02(水) 08:31:47.65 0
- >>44
スルーって言葉知ってる?
- 46 :名無しさん@HOME:2011/11/02(水) 08:34:29.10 0
- >>45
そこは知っているw
揚げ足とりが怖くてレスする人間がいなくて過疎化なんだよw
- 47 :名無しさん@HOME:2011/11/02(水) 08:45:24.91 0
- ここが過疎っても新しいスレに行くだけだから大丈夫
ピラニアも他スレで凹って楽しんでるよ
このスレも罠張って、相談者が引っかかった途端食い散らかされるんだろうけどね
- 48 :名無しさん@HOME:2011/11/02(水) 08:46:34.39 0
- ただ今のピラニアスレ
【家庭内問題】女の駆け込寺25【義実家問題】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1319961352/
- 49 :名無しさん@HOME:2011/11/02(水) 20:05:56.44 0
- さつきから起こってる いつしよにすみたくない
- 50 :名無しさん@HOME:2011/11/02(水) 20:07:59.21 0
- テンプレ嫁
愚痴スレ池
- 51 :名無しさん@HOME:2011/11/02(水) 21:08:29.66 0
- レスされてから始まったな・・・
いつの間にかどう接して良いのかさえ分からなくなった。
一緒に時間を過ごすのが苦痛になり、嫁より早めに就寝。
朝起きるとサッサと資金する俺・・勿論見送りは無い・・平日
趣味の違いもあり休日はストレス解消に子供を連れ出し釣りに出掛ける。
まぁ 子供が用事あっても一人で行くんだけど・・休日
- 52 :名無しさん@HOME:2011/11/02(水) 21:13:22.08 0
- >>51
>>50
- 53 :名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 05:14:13.51 0
- 荒れてるからこそ本音が見える2ちゃんでもあるよね。
他には言えない事でも2ちゃんなら書けるとかさ。
負の感情の巣窟でもあるからこそ本音が書けるのもある。
似たような悩みとか苦しみを受けてる人なら文字読むだけで
なんとなく必死さが解かると思うし。
他のところに書き込んでも奇麗事だけの言葉しかかえってこないしね。
奇麗事を言って自己満足の構ってチャンも多いし。
- 54 :名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 08:44:45.85 0
- >>51
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で。
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください。
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで。
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
■下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・その他
■回答者の方々もできるだけ離婚汁、別居汁という意見より、改善の方向でレスをお願いいたします。
次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。
- 55 :名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 11:20:08.67 0
- ↑
そこまで制限されるとレスしにくくなるよ。
- 56 :名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 11:29:37.01 0
- んな事いったらテンプレの意味なくね?
- 57 :名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 17:44:57.26 0
- 需要がなければ淘汰されるだけ
っていうかそもそもテンプレに目を通さなかったとしても、
スレタイに「相談するスレ」って入ってるのに、相談にもなってない愚痴でしかないレスをするのっておかしいよね
- 58 :名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 22:43:53.35 0
- ちょっと規制作り過ぎじゃない?
タイトル通りな気軽な相談ができない雰囲気になっちゃうじゃん。
↓ここだけでももう少し軽い感じに出来ないかな
このテンプレ入ってから過疎り過ぎだものw
■下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・その他
もちろんただの愚痴はチラ裏でも行けだけど。
- 59 :名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 23:09:54.51 0
- 受け答えも日本語も苦手な人が最近多かったから分かりやすくテンプレ化したわけですよ
そもそもタイトルに「気軽な相談」なんて入ってないし、
そういう「気軽」な相談の方が少なかったんだけど知らないのかな?
- 60 :名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 23:23:33.11 0
- 毛布の取り合いどうしましょ?とか、すごい気軽な相談だったけどw
ああいうのが本来このスレの相談なんじゃない?
まあそういう相談できないスレだってんならスレ立てるまでもない悩み相談とかに
行くまでだけど。
ま、元々ここに相談したことないけどね〜w
- 61 :名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 23:49:57.91 0
- 別にあの毛布の取り合いのような相談でもテンプレに沿って相談出来るじゃん。
スレタイの離婚する程でもないっていうのは些細な悩みって意味だろうけど、
ここの所は聞いている内に相手からしたら離婚する程の悩みだろうなみたいな相談が多かったのだよ。
だから、前から多かったのだよ相談になってない相談対策も兼ねて、
後出し小出しの防止と愚痴独り言防止のためにテンプレが追加されたの。
- 62 :名無しさん@HOME:2011/11/03(木) 23:51:51.29 0
- ×だから、前から多かったのだよ相談に〜
○だから、前から多かった相談に〜
- 63 :名無しさん@HOME:2011/11/04(金) 07:25:50.57 0
- 要は文面をまとめられないなら、相談するな
長文になるなら時系列順に書く
どう解決して欲しいか、定まっていないなら書くな
自分に同意してくれる人を探すなら、愚痴スレやチラ裏に行け
離婚になるかもわからんなら、違う質問スレで聞く
- 64 :名無しさん@HOME:2011/11/04(金) 08:05:16.87 0
- 叩かれたくないなら相談しなくていい
- 65 :名無しさん@HOME:2011/11/04(金) 08:54:12.41 0
- 2ちゃんで相談しなくていい
- 66 :名無しさん@HOME:2011/11/04(金) 09:12:10.43 0
- 餌が来ないからピラニア同士で争いが起きるんだよ
餌はさっさと相談すべき
- 67 :名無しさん@HOME:2011/11/04(金) 09:18:41.35 0
- 餌とかウケるw
そんなん言ってるピラニアスレだから
誰もこねーんだよ
- 68 :名無しさん@HOME:2011/11/04(金) 09:20:54.09 0
- >>67
お前が餌になれ
この際ネタでもいいから
ピラニアが腹減らしてんだよ
- 69 :名無しさん@HOME:2011/11/04(金) 09:33:19.98 0
- >>68
サンドバッグなんてタダではやりたくねーよ
1レス100万くらいキャッシュで出せば考えるけどな
タダ餌欲しいなら自力で探せばぁ
ピラニアが飢え死んでも知らねーしw
- 70 :名無しさん@HOME:2011/11/05(土) 20:20:24.14 0
- モラハラ夫と10年連れ添い、すっかり嫌味なモラハラ妻になってしまったorz
今では夫より嫌な奴だ…
- 71 :名無しさん@HOME:2011/11/05(土) 20:36:33.81 O
- モラハラ夫に打ち勝ったのかw
それはGJw
- 72 :名無しさん@HOME:2011/11/05(土) 20:41:14.14 0
- スレタイとテンプレ位読もうよ
- 73 :名無しさん@HOME:2011/11/06(日) 15:56:08.86 0
- スキヤキとテンプラ位頼もうよ
- 74 :名無しさん@HOME:2011/11/06(日) 18:48:55.78 0
- >>70
それが鬼女というものだと思う
モラハラと結婚したら支配するしかないと思うが
- 75 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 02:12:52.60 O
- 旦那が臭い。
まだ20代後半なのに柿渋石鹸やボディ消臭剤でようやく射程距離が狭くなる。
うっかりすれ違うと一撃必殺で脳に響く。
布団に入り5分でイビキをかく技もあり。
音量は工事現場並みで寝室別なのに重低音が地鳴る。
何を喋ってるのかたまにわからない。
言い間違いが多く、気が付く事もあればそのまま押し通す事もある。
義母さんからの伝言も独自のフィルターによって意味がわからない。
フィルター本人も意味がわかってない。
テレビ相手に被害妄想をよくする。
注意すると、機嫌悪くなる。
唯一の趣味はゲーム。特技はゴロゴロ暇さえあればしてる熱心さ
子供が出来たら自慢のゲームを教え込むと息巻いてる。ヤメテー
基本的に不器用で日用大工は大嫌い。
高いとこ苦手で電球取り替えも一苦労。
そして不細工
- 76 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 03:04:09.95 0
- >>75
>>1
- 77 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 03:42:18.51 0
- 日本語でお願い。
- 78 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 03:48:40.88 0
- 糖質かな?
- 79 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 06:40:57.54 0
- 相談じゃなさそうだ
次の方どうぞ
- 80 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 08:14:24.76 0
- 相談は下記全てが当てはまる方に限ります
・日本語が出来る方
・テンプレを読んでルールを守れる方
・フルボッコされたい方
- 81 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 08:50:30.91 0
- フルボッコはないだろ
相談者がおかしい場合はフルボッコされてるけど
普通の相談だときちんと答えてもらってるぞ
- 82 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 09:01:29.36 0
- 相談者がテンプレに添った完璧な相談文を書き、
完璧なまでに人格者じゃない限りフルボッコの刑ですよ
少しの落ち度も見逃しません
- 83 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 09:05:19.14 0
- 書き込む前にちゃんと読み直せばフルボッコされない
- 84 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 09:05:24.95 0
- 確かにおかしな相談者が多かったからフルボッコになることは多かったね
特に「離婚する程でもない(と思ってるのは相談者だけで、相手にとっては離婚する程の)悩み」の相談とかさ
普通の相談には普通の回答が付いてるじゃん
- 85 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 09:10:20.98 0
- そうですよね
このスレ、きちんと相談に乗ってもらえるから相談したい人はぜひ相談してみた方がいいですよ
ただし完璧にお願いしますね
- 86 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 09:12:11.96 0
- スルーしとけよ
- 87 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 09:16:32.24 0
- 完璧に、と言いたいがために雑談か
- 88 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 09:22:48.65 0
- >フルボッコはないだろ
え?
- 89 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 09:47:43.52 0
- 普通に相談したけど、普通に回答貰って参考になったよ
まあ回答が色々あって考え方の違いとかは色々あったけど
それぞれの考え方は、それぞれ筋は通ってたよ
中には茶化したりする人も居たけどw
フルボッコ言ってる人は、ネタ師か構ってチャンだけじゃないかな?
- 90 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 09:51:38.77 0
- フルボッコでくやしい思いをした人しかフルボッコする人に執着しないだろうなあ
- 91 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 10:03:56.83 0
- もうフルボッコでもなんでもいいよ
相談する人もいなくなったし
- 92 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 10:05:10.03 0
- フルボッコされる人は逆恨みせずになぜフルボッコにされたか考えた方がいい
- 93 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 10:06:45.52 0
- うむ、いくら変態が集う2ちゃんとはいえ
フルボッコされるには理由がある
- 94 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 10:33:28.80 0
- 頭ごなしに否定したり不当に叩く人はごく少数だよ
ここの回答者達に逆恨みしても悩みは解決しないですよー
- 95 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 10:36:16.60 0
- 自分の悪いところを旦那のせい周りのせいにして自分から行き詰まりここで相談
案の定あなたのせいでは?的なレス多数
今度はスレとその住民を恨む
こんなところかな
- 96 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 10:38:17.59 0
- フルボッコ厨がフルボッコされてるww
- 97 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 15:05:35.78 0
- >>74
うん。モラハラには更なるモラハラで叩きのめす感じになってるんだけど、こんな調子でお互いこの先幸せなのかと疑問に感じて。愛情はお互いにあるのは確かなんだけど、モラハラ発言発生すると一気に潰し合いで、言ったら駄目な事言っちゃう自分に自己嫌悪orz
冷静に話し合うにも自覚症状ないようだから同じ繰り返し。いつか治るのかな。
- 98 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 15:32:54.47 0
- 改行しろよ
テンプレ読む気がないなら書き込むな
- 99 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 18:24:47.77 0
- 必死で改行忘れてた。
ゴメンな
- 100 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 18:34:45.72 0
- つか、改行以前の問題。
はい、次の人どぞ〜
- 101 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 18:46:30.10 0
- なんで勝手な自分ルールで愚痴愚痴言い出す人ばっかりなんだろう
- 102 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 19:31:24.05 0
- >>97
それで旦那の事調整できるなら仕方ないと思うよ
変な話だけど愛情は通じてると思う
普通の人には理性的でマトモな対応できてるならいいんじゃないか
個人的に、モラハラは失礼なレベルの言動をしないと
物事をわからない生き物だって割り切るべきだと思う
脅しで「そんな事したら離婚」だの「そんな事したら別居」だの
言わなきゃ自分のしている言動の間違いを止めない
人の気持ちを想像できない生き物に、理性的で理論的な話し合いは無理なんだから
- 103 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 19:35:10.39 0
- テンプレ守らない人にレスしちゃ
駄目だよ
- 104 :名無しさん@HOME:2011/11/07(月) 23:30:25.84 0
- 誰にアドバイスしてるかわかんないレス書いてる
103も回答レスとして間違ってね?
てか103のスレなの?バカなの?死ぬの?
- 105 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 01:08:26.63 0
- 日本語で
- 106 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 08:04:31.67 0
- >>104
独り言言ってる人にレスしちゃダメだよ
電車とか繁華街で、浮浪者や知障でブツブツ言ってても
一般人はなぜ無視してるか考えろ
- 107 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 08:07:49.18 0
- >>97
989 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 03:54:49.10 0
気持ちに余裕のある人なら
それでも聞いてる部分を答えてくれる
ろくでもない奴はこうやってつっこむだけな
いい人に答えてもらえてよかったね
- 108 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 08:34:36.99 0
- 光の速さで叩くのやめなって
ピアニアだらけだから過疎るんでしょ
雑談で埋まるよか良いでねーの
>>97
話し合い、モラハラ発言録音したら?
- 109 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 08:47:07.20 0
- テンプレすら守れないなら過疎っていい
- 110 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 08:50:40.68 0
- テンプラ好きなら揚げればいいじゃんw
- 111 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 08:53:05.82 0
- ここに相談者が来ないなら他スレで叩くだけでしょ
ピラニアは困らないよ
- 112 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 08:53:06.53 0
- うちはキャノーラ油よ!
- 113 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 09:02:04.87 0
-
テンプレに命掛けとんのか
- 114 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 09:08:10.06 0
- 言われた事しか出来ない、しない公務員みたいなものじゃないの?テンプレ廚
- 115 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 09:10:30.84 0
- ピラニアのテンプラの作り方教えて
- 116 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 09:13:30.11 0
- 自治厨も荒らしなのにw
- 117 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 09:14:18.15 0
- テンプラには命掛けられないので、スーパーで買うわ
- 118 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 09:51:19.83 0
- 自演ウザ
- 119 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 09:54:59.46 0
- 最もうざい認定厨が現れた
- 120 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 10:50:29.83 0
- >>115
くそこんなので笑うとは…!!
>>119
同意
- 121 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 16:05:51.12 0
- 夫が8カ月の娘にセクハラ?発言をします。
「娘ちゃん〜xxしようか」と言ったり
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・その他
- 122 :121:2011/11/08(火) 16:09:12.64 0
- ギャー 赤がiPhone舐めまくって何時の間にか誤爆してました。
また改めて相談しにきたいです!
- 123 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 16:09:25.66 O
- 私がおかしいの?
合コン行くから土曜休むってどうなの?
夫として社会人として常識ないよね?
- 124 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 19:16:59.92 0
- >>123
合コン??
今までも普通に行ってたの?
- 125 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 22:13:38.71 0
- 結婚してるのに合コン行くとか
バカだろw
- 126 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 23:49:51.18 O
- 相談お願いします
結婚一年目になりますが旦那の家族全員から結婚祝いなど全くもらえなくてモヤモヤしていました
でもそれは旦那の両親は金銭的に苦しいから仕方ないかなと思ってるんですが
旦那の姉は旦那の地元に住んでて離婚歴ありの飲食店経営をしてるんですが
わざわざ祝いもくれないのに引っ越しの手伝いをさせたいがために車で6時間はかかる距離なのに旦那と私を遠回しに会いたいしと言って呼び寄せたりする
私はめんどくさいから断って旦那だけ地元に帰って手伝いをした。
で、腹がたつのが
新しく義姉は車を買うらしく
一緒にディーラーについてきて欲しいしと言われた
親も二人に会いたがってるからたまには顔見せに帰ってきてよと言われた
義理の親は全然会いたいとも言ってこないし直接連絡はこない
旦那は○○○自動車の社員で、連れて行けば社割がきくからとの理由だけで車で6時間以上の距離の旦那の地元のディーラーに行くことになりそう
わざわざ遠距離呼び寄せて500万くらいはする車を買うくらいなら
結婚祝いくらいくれても良かったのになと思って イライラします
なにもしてくれない義理の家族のためにそこまでしたくないのですが、皆さんどう思いますか?
旦那は久しぶりに(8ヶ月くらい) 私も一緒に帰ればいいのにーくらいな感じです
- 127 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 23:57:30.69 0
- 結婚祝いがないってことは祝福されてないんだよ
そういうこと
- 128 :名無しさん@HOME:2011/11/08(火) 23:59:47.83 0
- 結婚祝いって結婚前に貰うものじゃないの?
そもそも親からなんてお祝いもらうか?
うちなんて逆に友人からのご祝儀も全部親に渡して来たけどね。
それとも結婚1年目の祝いをくれないって相談?
そんなの、いちいちもらうものなの?w
- 129 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 00:02:35.57 0
- >>126
モヤモヤはするけど、腹立つまではいかない。逆の立場で考えたらね。前妻がクソだったのかも。だからはじめは警戒してるのかも。私なら受け入れてもらえるまで少し待つかな。
- 130 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 00:04:45.38 0
- プレゼントやお祝いはあくまで相手の好意でだす任意のものです。
貰って当然の物ではありません。もらえないからとモヤモヤする方もおかしい。
あと義姉が裕福で、高い物を買ったり持ったりしているからといって、自分も
もらえて当たり前という考えは捨てましょう。
そんな欲深そうなところが透けて見えて嫌われているというか用心されているの
かも。そういう人に最初あげてしまって当たり前になったら怖いし。
意外とクレクレ光線って隠し切れないものだよ。
- 131 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 00:23:07.34 0
- なんか乞食みたいな人ね。
- 132 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 03:23:50.15 0
- 相談するならテンプレくらい読もうよ
- 133 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 08:03:01.69 0
- 結婚祝いではなくご祝儀がもらえなかったのかな?
結婚祝いなんて義実家から貰わなかったなぁ。
それにめったに顔を見せない嫁には誰も気を許さないとおもう。
- 134 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 08:06:55.19 0
- また、方言愛知じゃない人の愛知相談だね。
放射能とか色々あったけど、岐阜弁丸出し。
- 135 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 08:14:16.13 0
- はい フルボッコで終了〜
次どうぞ
- 136 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 08:44:35.01 0
- 結婚祝いをもらっていたら、6時間かけて雑用しに行ってもいいのか?
結婚祝いと、義姉にいいように使われることは別に考えたほうがいいんじゃない?
- 137 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 08:46:02.02 0
- >>1も読めない人にレスしちゃいけません!
- 138 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 08:46:55.48 I
- なんかいやなスレになったね
- 139 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 08:48:21.38 0
- なったんじゃなくいやなスレにしたんだよ
- 140 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 08:48:57.27 0
- 変な相談者が増えちゃったからね
- 141 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 08:50:18.53 0
- 最近バカな相談者ばっかりなんだもん
- 142 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 08:51:17.79 0
- そうそう
相談者が悪い
- 143 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 08:57:37.67 0
- 車で6時間もかかる距離だったら
新幹線とかのほうがいいんじゃね?
- 144 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 09:16:55.22 0
- ドライブ気分でいけば良いじゃん
今の高速のSAはすごいし、楽しみながらいけるよ
と、義実家まで七時間かかる私が言ってみる
- 145 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 09:56:46.15 0
- >>143
車で6時間とかw
愛知からだと、群馬レベルだね。
- 146 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 10:36:56.56 0
- なぜ携帯厨は、改行はともかくとして
読点が使えないの?
すげー読みづらいんだけど。
人に読んでもらう文章が書けないってとこに
性格表れてるよな。
- 147 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 10:40:14.09 0
- みんな優しいな〜
いつもの人なのにw
構ってあげてw
- 148 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 11:33:13.20 0
- せめてスレタイとテンプレを理解してから書き込んでくれ
- 149 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 14:09:45.15 0
- >>126
結婚式を挙げてないって事?
もしかしたら裏で夫がもらってるとかは無いかい?
あと、弟が社員なら車買う時便りにする気持ちはわかるよ
毎年続くなら馬鹿じゃね?と思うけど
- 150 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 15:00:22.17 0
- 金もってるならお祝いよこせという考えも図々しい
儀姉が結婚しても子が生まれてもお祝い出さなければいいだけでは?
- 151 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 17:06:40.19 0
- 最近妻からいろいろと文句を付けられて戸惑っています
食事の時はテレビをつけないでほしい、1日10分でもいいから一緒に過ごしてほしい
もっと話を聞いて欲しい、休日は二人で過ごす時間がほしいなど
食事時のテレビはそんなにおかしいでしょうか?
妻が言うには私は早食いで、ものの数分で食事を終えてしまうのに
その数分でさえ話もせず常に食べ物を口に詰め込み目はテレビから1ミリも離さない、
普段テレビを見ない私が(テレビの内容がつまらなくても)食事時だけテレビに釘付けになり
おいしいとも何も言わないことが腹立たしいようです
また、食事が終わるとすぐに私がPCやゲーム・読書を就寝まで続けていることも嫌だと。
私は何かに夢中になっている時は話しかけられてもちゃんと聞けないことがあるので、
作業中は話しかけないでほしいと言ってあるんですが、
常に休みなく何かに没頭して過ごしているから話しかける機会がないと言われました。
それから、話しかけられた時は出来るだけ相槌を打つようにしています。
努力しているつもりでしたが、それでは話を聞いていることにはならないようでいまだ不満を言ってきます。
付き合い始めの頃ならまだしも、結婚後はそれぐらい普通じゃないでしょうか?
1日10分話に付き合ってといわれても、妻は話し出すと1時間は終わりません。
休日を一緒に過ごすと言っても、私の趣味は読書にしろゲームにしろどれも一人でするものなので、
それだと私の時間がなくなってしまいます。
どうすればいいのか・・・、ご意見お願いします
- 152 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 17:15:52.38 0
- >>151
結婚をした理由は?奥さんの存在意義は?
食事以外は話しかけるな、食事中はテレビじゃ話す時間もない夫婦だね。
一日10分でいいと言う奥さんと話す時間を持てば自分の時間が無くなるって?
あなたの自由時間は10分しかないの?
作業中話しかけるなというなら、夫婦として話し合うべき話し合う時間を確保すべき。
夫婦なら妥協も協力も必要。10分とたまの休日でいいとう奥さんは十分譲歩している。
それも拒否して夫婦としての協力や会話を拒むなら家庭の維持はできないかも。
家庭を持つってそういうことだよ。好きなことだけしていられない。束縛や不自由も伴う
ものだから。
- 153 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 17:24:02.84 0
- >結婚後はそれぐらい普通じゃないでしょうか?
普通ではない。カップルとは違って夫婦の会話は別の意味で大切。
>どうすればいいのか・・・、ご意見お願いします
・食事中のテレビは止めて、或いはどうしても見たい番組(週数本)に
絞り食事中は妻と会話する。
・早食いはやめる(体の為にも、大人としてのテーブルマナー上も)
・休日は趣味の時間と妻と行動する時間を決めて一定時間妻と一緒に
行動する。
・ゲームの時間は減らし、一定の時間話を出来る時間を作る。
- 154 :151:2011/11/09(水) 17:25:14.91 0
- >>152
結婚前に十分お互いについて話し合いましたし、それは今でも変わらないのにと思っています。
私の自由時間は平日4〜5時間ですが、妻は半日のパート勤めなので私の倍は時間があるはずです。
私の好きに過ごす時間に、もう少し配慮があっていいのでは?
それに話しかけるなとは言っていませんし、話は聞いています。
それに、「じゃあ何の話?聞くよどうぞ?」と言うと逆ギレして読んでいた本を取り上げたりします
だから結局話にならないし、そもそも毎日変わったこととかなくないですか?
- 155 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 17:25:36.94 0
- >>151
>付き合い始めの頃ならまだしも、結婚後はそれぐらい普通じゃないでしょうか?
151のイメージする普通と奥さんのイメージする普通は違うものだよ。
少なくともうちでは151の普通は普通ではない。
それぞれ別のことしてても隣にいたらお互いにああだこうだと話はする。
本を見ていて感心したことや疑問に思ったことを交換したり、
テレビでニュースを見ながら議論し始めたりというのが普通にある。
読書にノルマを設定してるわけでもなければ、何が何でも見たいテレビがあるというわけでもないし、
その時どうしてもゲームしなきゃいけないということもないから、相手がかまってほしそうな時は大抵諦めてるかな。
そういう思いやりが皆無だから不満が募って必要以上に「聞いてほしい!!」ってなるんじゃない?
家に帰ってきてから終始無言で好きなことをしていたいなら何のために一緒にいるのかわからなくなりそうだね。
- 156 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 17:29:22.91 0
- >>154
>「じゃあ何の話?聞くよどうぞ?」
こんなこと言われたら具体的な用がない限り話をしたくないんだと感じるよ
奥さんが言ってるのは具体的に話したいことがあるということではなく、
日常的な会話のやり取りを増やしたいということではないの?
- 157 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 17:30:48.28 0
- >作業中は話しかけないでほしいと言ってあるんですが、
>それに話しかけるなとは言っていませんし、話は聞いています。
150パーセントぐらい矛盾してますがw
>妻は半日のパート勤めなので私の倍は時間があるはずです。
妻のが自由時間の自由時間とは無関係。
だって会話は一人でできない。特定の相手に対する会話は相手が居ないと
無理。それぐらい分かるよね?妻が一人の時に壁にむかって151と会話できる
なら別だけど。
妻の自由時間には家事も含まれるだろうことは脇に置いても思いやりがなさすぎ。
4時間もある自由時間の10分も譲れない、会話したくないぐらいの関係なら
夫婦でいる意味ないね。
- 158 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 17:33:41.21 0
- なんで結婚したの?
家に帰ってから寝るまで自分のために時間を使い、
休日も自分のために時間を使う。
夫婦で過ごしたいって気持ちは全く無いわけ?
奥さんとくだらないお喋りして笑ったりしたいと思わない?
- 159 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 17:34:53.15 0
- 奥さんが文句を直接言ってきてくれるのはまだ愛情があるからだ。
>>151に何も興味がなくなれば、しゃべりたいとか言ってこなくなるよ。
まあ愛情も消えてセックスレスになったり、離婚する事になると思うけど。
- 160 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 17:35:34.59 0
- 「離婚するほどでもない」と思ってるのは貴方だけかもね
- 161 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 17:35:39.66 0
- >>154
あなたが奥さんに聞いて欲しい事はないの?
うちなら仕事でこんな事があったとか、食事しながら会話してる。
テレビはつけながらだけどね。
- 162 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 17:37:59.88 0
- うちも食事中にテレビつけてるけど、いろいろ話しするよ。
本当にどうでもいいようなことだけど。
その、どうでもいいような会話ってすごく大事だと思う。
- 163 :151:2011/11/09(水) 17:38:04.75 0
- >>153
普通ではないですか
テレビは全く見ないので、食事中に(目が)手持ち無沙汰な為なんとなく見てるだけで
釘付けやらの言い分にむかっとしたんですが妻の言い分はまともですか?
私のほうが分が悪いということでしょうか?
早食いはなおそうと思います。
休日は、以前よく一緒にショッピングモールなどに行きたいと言われ出かけていました。
断ったこともないですが、突然もう一緒に出かけなくていいとキレられました。
繰り返しになりますが、外食をしても会話もない、私が食べ終わるのをじっと待ってるだけ、
買い物などは何を見てても死んだ目をして半歩後ろをフラフラついてくるだけ、
私も普通に楽しんでいるのに、こんなイヤミな言い方はどうでしょうか?
公平なご意見を頂けるようにそのままを書いていますが、妻の言い分を正直どう思われますか
- 164 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 17:40:32.85 0
- >>163
あのさ、「なぜ」奥さんが一緒に出掛けなくてもいいって言ったり、死んだ目をしてるのか、
その原因が自分にあるかもしれないとは思わないわけ?
- 165 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 17:42:02.12 0
- >>163
外食してるときに奥さんに「それ美味しい?ちょっと頂戴?」的な事も話さないの?だとしたら、奥さんは一緒にいてもつまらないと思うよ。
服を買うときは、私がそばに立たれるのが嫌だからあっち行って、本屋で時間つぶしてきて。ってなるけどw
- 166 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 17:42:14.57 0
- >>163
>繰り返しになりますが、外食をしても会話もない、私が食べ終わるのをじっと待ってるだけ、
>買い物などは何を見てても死んだ目をして半歩後ろをフラフラついてくるだけ、
>私も普通に楽しんでいるのに、こんなイヤミな言い方はどうでしょうか?
なぜ二人の間でこんなに認識に開きが生じるかって、
コミュニケーション不足だからだと思わない?
- 167 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 17:43:57.07 0
- 自らATMになり下がって、手遅れになってから文句言いそうな人だな
- 168 :151:2011/11/09(水) 17:44:07.19 0
- >>157
ゲームをしている時、PCなどで動画を見ている時、そういう止められると
中途半端になってしまう時には話しかけるのやめてね、と言っているだけですよ
家事は妻がやっていますから、それに時間がかかることは私の配慮が足らなかったかもしれません
帰ったら私も何か手伝うようにすればいいでしょうか
- 169 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 17:46:42.83 0
- >>168
何の為に結婚してる?
一人で出来る趣味について異論を唱える気は全く無い
俺も本も読むし、ネットもする
ただ毎日、話もする
正直、話す事なんて幾らでも尽きない
一緒に出掛けてても色々見たりしてそれについて会話なんて幾らでもある
話す事が無いと言うのは、単に相手に興味が無いだけだと思うよ
- 170 :151:2011/11/09(水) 17:48:19.94 0
- セックスレスの状態(拒まれる)は愛情が消えてるんですか?
- 171 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 17:49:54.37 0
- >>170
それは本人に聞かないとわからないんじゃない?
でも日ごろ全然かまってくれないのにセックスの時だけ寄ってこられたらちょっといらっとしそう
- 172 :151:2011/11/09(水) 17:54:57.29 0
- 少しは妻の文句について責める意見があるのではと思っていましたが
ご意見どれも私の言い分がおかしいということのようですね
すみません、そろそろ書き込めなくなるので閉めさせて下さい
後で頂いたご意見全てきちんと読ませて頂きます
とにかく今日はずっと妻のすることを横で一緒にしてみようと思います。
(ドラマを見たりアイロンがけやキッチンで掃除などよくしているので)
それぐらいしか思いつきません。すみません。
ありがとうございました。
- 173 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 18:01:28.89 0
- >>170
釣った魚にえさをやらないって表現が
これほど見事に当てはまる事例も珍しいだろ
- 174 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 18:02:02.06 0
- 嫁さん大事にな
- 175 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 18:07:01.95 0
- もともと感情表現に乏しくて不器用だったり、
会話やコミュニケーションにおいて受け身な人同士の組み合わせだと自然とこうなっちゃうのかなぁ
逆に積極的だったり騒がしかったりする側にも言えることなんだろうけど、
自分の短所を意識して埋める努力をしていかないと相手に苦痛を与えることってあるだろうね
- 176 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 18:10:17.60 0
- フルボッコわろたw
- 177 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 18:54:35.54 0
- 用は無くても日々の出来事を報告して心が癒されることを、
見たり聞いたり、したりされたりの体験を積んでこれなかったんだね。
結婚した夫婦が話すこと?全然ないよ、そんな場面まず見たことないから
普通にわからない。そういう感じじゃない?
- 178 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 19:32:33.87 0
- こういう相談前にも見たようなきがする。
同じ人?
- 179 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 19:57:37.34 0
- ADHDだろ>>151
早く別れてあげなよ奥さんかわいそう
- 180 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 20:09:44.47 0
- 家に帰ってずっとゲームや本で、嫁がご飯だしてくれたら、かき込んでゲーム。
食事の間は好きでもないテレビわざわざつけて話を避ける。外食も会話なし。
でも夜だけ嫁が拒否してレスと文句垂れる。
完全に嫁が感情のある人間という事忘れているな。会話もなりたたないような
相手を拒否するのは当たり前なのに。
2次元の女になれすぎて感情がある生身の女が分からないんだろうか?でも
それなら結婚できないだろうし・・・・・・・もしかして嫁さんもだったりして。
- 181 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 21:47:21.85 0
- 本当にテンプレ読まないんだねw
みんなもよくレス返す気になるなぁ
- 182 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 22:10:17.45 0
- 家政婦&性欲処理の道具としか見てない感じ
夫婦というか同じ人間としての認識もなさうだ
- 183 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 22:10:53.21 0
- 151は自分のやってる事を逆に相手にされたらどうかって考えるべきだよ
自分が相手のための思ってやってる行為や話を何度もスルーされてみろって
セックスのとき、相手がフェラすらしないマグロだとムッとするのと一緒
あと家事はやって当たり前だと思う人もいるが、飯は相手の体調や嗜好を理解しながら
考えて作るものだから、せめて好きなものが出来たときくらい喜ぶとか
食べ終わってからでもいいし、「今日の○○また作ってほしいね」でもいいもんだよ
嫁はテレビを見るなって事じゃなく、会話がないのがつらいんだと思う
ゲームに割く時間あるなら、一定時間を決めてもいいから話す時間を作ればいいと思う
てか、どうしても嫁ルールが嫌なら嫁がアル中になろうが、浮気しようがいいのかって気がする
嫁に構われるのがどうしても嫌なら、純粋なATMとして機能する事を誓って
金管理嫁にまかせればいいと思うよ
- 184 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 22:25:19.65 O
- 新規に相談させてください
妻がこちらの質問に答えないので話しあうべきときに私が諦めて不満がつのっています
例をあげると、1週間ほど前に些細な口論になりました
そして、今日、共通の知人から叱られるメールが来ました
私は、俺が悪かった?それともお互い?と質問しました。そのメールも見せました。
妻は、だってつらかったもの。と返しました
私は、自分が悪かった、もしくはお互い様なら、この妻の行為は致し方ないので見逃すが、妻が悪いと自覚しているのであれば、諭すつもりでした。責めると取ることもできるかもしれません。
何度となく話し合いをしましたが、万事がこの調子で、私にとっての話し合いになりません。
努力したことは、ビジネスのような議論を心がけないで、なるべく結論を求めないように、コミュニケーションと捉えて話すようにしてきました。
しかし、いつまでもほとんど私の質問にまともに返答しない(彼女なりに返答しているつもりだと思います)妻に、私が根をあげ、もういい、忘れて。と幕が降ります。
もちろん私に忍耐力が不足しているのですが、それを克服するにはどうすればいいでしょうか?
また、私は論理的な返答が欲しいということを妻が理解し、できるようになるために私ができることは何でしょうか?
お互いに相手の話し合いに対する考え方・方法を理解し合い、歩みよることで、トラブルをうまく話し合えるようになりたいので、アドバイスをお願いします。
携帯から長文失礼しました。
- 185 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 22:29:24.57 0
- これだけ抽象的というか具体性を欠く質問に答えられる人はほとんど居ないとおもう。
奥さんもだけど、自分もコミュニケーション能力が低そうで、変なこだわりがありそうな
印象。
- 186 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 22:31:36.63 0
- >>151
離婚しようかどうか迷ってる人の相談スレ【x22】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/x1/1314964640/
の903?
- 187 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 22:48:51.38 0
- >>184
メールを見せながら文面どおり言ったのなら一週間前の口論について言ったのではなく
「何で知人に愚痴ったの?」という抗議だと取られたんじゃないかな。
まぁ>>185に同意。
- 188 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 22:51:36.02 0
- >>185さんに同意 ちょっと何を言ってるのかわからないレベル
- 189 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 22:56:04.50 0
- この調子で問い詰められたら詰問にしか聞こえないだろうね。
肝心の喧嘩の原因隠しているあたりもあやしい。
本人は自分は理論的と思っているような口調だけど、そういう相談者が本当に
そうだったためしは少ないしね。
- 190 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 22:56:12.33 0
- フェイクをかけても良いから、例をあげて欲しい
状況がよくわからん
- 191 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 23:08:41.35 0
- こんな何言ってんのかわからない調子で話し合いしても
得られる物はないだろうな
- 192 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 23:25:00.14 0
- どっちにしろテンプレくらい守れ
- 193 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 23:28:22.53 0
- >>1読めない人ばっかりでうんざり。
ルール無視な上に日本語も不自由ってどうしようもないよ。
- 194 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 23:34:50.81 0
- 脳まで筋肉な体育会系な旦那なのかと予想
- 195 :184:2011/11/09(水) 23:41:27.81 0
- >>190さん
他レスで指摘があるように、私は変に自尊心が高く、論理的と自分で思い込んでいる節があることを自覚しています。
まずは状況説明として、一週間前のことを挙げてみます。
一週間前に、私は友人と呑む予定を入れていいかどうか妻にたずねました。
妻が私の頼みをうわの空で、テレビを見ながら爆笑しながら聞かなかったので、正直、頭に来て、寝室に飛び込みました。その時の口論の内容は、
「どうしたの?」「なんでもない」「なんでもなくない」「じゃあ、お前は・・・・(略)」と言ったものでした。
今日の夜、共通の知人から「〇〇が心配しているぞ。1週間ぐらいロクに口をきいていないとかありえんぞ」という趣旨のメールが来ました。
確かに、一週間ほど会話を避けていたのは事実です。それは私に非があると思います。
ですが、(ちょっと共通の知人との関係は控えますが)私としては、いわゆる「チク」る行為は腑に落ちませんでした。
例になっていますでしょうか? それとも他の例が必要でしょうか。
追伸)レスを見る限り、問題点は見えてきたような気がします。
- 196 :名無しさん@HOME:2011/11/09(水) 23:53:49.72 0
- >>184
嫁を諭す前に、自分の文面を短文に校正してから質問をすべき
共通の知人に叱られたという事は、嫁からも共通の友人からも
あなたが悪いって感じる言動や行為だったと思う
理屈がどうの、話し合いがって考えよりも素直に謝って
どうすべきかって態度じゃないのかな
争い事が起こるたびに、反省心のない態度が毎度だから
もう話し合いすらしたくないってとこまでいってると思う
忍耐力を養うより、素直さと争いごとで共通の友人に怒られた内容は覚えておき
嫁には二度としないように心掛け、どうしても忘れてしまうなら
紙に書いといて肌身離さず持ち歩き、最低でも一日一回読み覚える事
- 197 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 00:00:19.56 0
- >>195
頼みを上の空の嫁には
「テレビいいとこなのは悪いけど、お願い聞いてくれる?」
それでも返事がないなら
「飲みに行くんだけど返事がないなら、勝手に好きなだけ金引き出しとくね」
これくらい言えば話は聞くよ
寝室に飛び込むのはやりすぎだと思う
しかもこういうレベルで、一週間口聞かないのは嫁にも失礼じゃないか
- 198 :184:2011/11/10(木) 00:06:50.20 0
- >>196さん
大変よく「分かり」ました。
思い返していてみると、いつでも私は態度に気を付けていなかったと思います。
「反省心のない態度」は、妻を口で、あるいは精神的に屈服させよう・妻が自分の土俵に上がらなければ、無視しようという態度でした。
叱ってくれる人がいるうちが花なので、すぐ反論する前に自分の行為・態度を見直すようにしたいと思います。
- 199 :184:2011/11/10(木) 00:16:11.29 0
- >>レスをいただいた皆様。
自分を今日からアドバイスどおりに変えていきます。
思いめぐらすと、職場でも人間関係を悪くした原因のほとんどが、態度の一言に集約されているように思います。
早速「態度ノート」を作りました。
貴重な助言を有難うございました!
- 200 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 00:18:12.38 0
- 屁理屈言ってないで最低限テンプレ守れ、あと読みやすい日本語で書け
それすら出来ないなら出て行ってくれ
- 201 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 00:22:48.06 0
- 友人と呑みに行く程度のことで、妻にお伺いをたてなくてはならないというのも気の毒な気はするけどな
- 202 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 00:28:22.29 0
- なんだか英語を日本語に訳した様な文章だなあ
とりあえず、奥さまと 「夫婦の事は夫婦で解決しよう
小さな事でもちゃんと話し合おう 」と協力し合う事が大切だよ
寝室に飛びこんでも知人に説教してくれと頼んでも問題は解決しない
2人の問題は2人で解決する事
そこから逃げたら夫婦じゃなくなるよ
- 203 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 00:39:56.52 0
- 皆ネタにマジレスしちゃって優しいのね
- 204 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 00:55:05.27 0
- 言葉の選び方、文章の組み立て方、木で鼻をくくるようなレス、
『理屈があれば全ての事象は説明できる』みたいな、正しそうでいてトンチンカンな思考基盤、
合成音声のAIか何らかの発達障害を相手にしている気分になった。
論理的(つかデジタルに)に物事を測りたがるのが問題なのではなく、
感情・情緒が致命的に未発達な、いびつな人格が根本の問題だろうから、
表面的な話し合いで辻褄を合わせるのではなく、発達障害の養育に力を入れる、
みたいなつもりでかからないと、また別の問題が起こるだけだろう。
- 205 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 00:56:19.92 0
- それしきの事で一週間も拗ねて口きかないなんて・・・・無視もモラハラじゃ
なかったっけ。
- 206 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 01:02:57.74 0
- この人の文体や改行、独特の言葉遣いに既視感。
いぜんにも随分あちこちでお見かけしたような。家庭とか他の板でも。
- 207 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 01:06:05.83 0
- 病気っぽいしスルーが良いんじゃない
それかプリマ行ってもらうか
わざわざ「新規に相談〜」って書くってことは、前にどこかで相談したことあるんだろうね
というか、追い出されたことがあるんじゃないかな
- 208 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 01:23:09.41 0
- ゲームやチャットで細切れの「会話もどき」や、
図解やフローチャートで「ディスカッションごっこ」だけで満足して
「対話」が無いまま育つとこうなるのかな?とは思った。
- 209 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 08:21:32.84 O
- 俺も相談したいことあったけどフルボッコ嫌だからやめたwおまいら蜜の味で上から目線やめれ
でも建設的意見もあるなあ
- 210 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 08:26:33.65 0
- 何それ誘い受けのつもり?煽りのつもり?
- 211 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 08:27:36.04 0
- 別に誰彼かまわずフルボッコにしてるわけじゃないと思うよ。
自分の態度を反省せずに相手だけを悪者にしようとするから、
そこを指摘されてるだけだと思うけど。
- 212 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 08:31:52.35 0
- >>209
確かに上から目線はむかつくよね
「お前、何様?」って感じになる
建設的な良い意見があってもどうしてもそっちが目に入っちゃう
で、その事を指摘すると「2chでは煽り煽られ」とか言い出すからなあ
- 213 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 08:35:37.68 0
- 普通の相談には普通の回答が出てるのにそれは見えないんだね
相談者の悪い点を指摘するレスが多いのは
相談者に(相手と同じかそれ以上に)悪い部分があるとか、自分のことを棚に上げて相手が全部悪いよね?って場合が多いからだよ
ていうかそもそも
自分ルールテンプレ守らない、日本語おかしい、受け答え出来ない、都合の悪いレススルー
みたいな人が多いから叩かれたり相手にされなかったりするんだけどね
- 214 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 08:36:38.04 0
- なんだ釣りか
寒い自演はやめた方が良いぞ
- 215 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 08:38:10.49 0
- 頭が残念なのか病気なのか分からないけど可哀想な人が居る・・・
- 216 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 08:38:55.01 0
- >>211
モノには言い方があると思うんだ
同じ内容の事でも言い方で印象がずいぶん変わるから
- 217 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 08:39:50.18 0
- このスレに限らず、こじれるたびにルールが増えて余裕がなくなっていくんだよね
だんだん少しでも枠から外れたら許されないような傾向になってしまう
相談者も回答者もお互いにある程度我慢や許容ができたらいいんだけど
- 218 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 08:43:56.67 0
- >>216
やさしくされたいのならカウンセリングかどこかの相談室でも行けばいい
所詮ここは2ちゃんなんだよ
- 219 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 08:55:58.00 0
- それを盾に叩きたい放題
- 220 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 09:07:33.31 0
- ルールを守るのはネットでもリアルでも常識。
読んでもらう・相談にのってもらうためにも読みやすい文章を書くのも常識。
ここは相談スレであって、更に極力再構築方向で解決を目指すスレなんだから、
相談者に出来ることをアドバイスされたり、直すべき所を指摘されたりもする。
愚痴吐きたい、背中押してもらいたい、同意して欲しいだけならそれ用のスレに行けばいいんだよ。
- 221 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 09:11:31.51 0
- 叩きたい放題じゃないと何度言ったらわかるんだろうわかんないかなー
- 222 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 09:21:27.53 0
- >>220
そういう部分だけ「常識」を持ち出すのに、
行き過ぎた叩きに関しては「2ちゃんだから」というのはどうだろうか
相談者が見せた非を寄ってたかって、執拗に同じような意見を重ねて叩くことは常識ではないよ
- 223 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 09:23:42.92 0
- 行き過ぎた叩きかどうかを判定する人が必要になっちゃうね
- 224 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 09:27:11.87 0
- スルーで良いでしょ
どうせここで叩かれた()経験がある元相談者さんか何かなんだろうし
相手にするだけ無駄だよ
- 225 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 09:29:41.76 0
- 今ウダウダ文句言うんじゃなくて
実際に相談者が「行き過ぎた叩き」に遭った時フォローしてあげれば良いんじゃない?
- 226 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 09:32:11.13 0
- そいつも含めてフルボッコにしちゃうから無駄だけどねw
さあ次の人どうぞ〜
- 227 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 09:48:26.12 0
- 次にフルボッコされたい相談者の方いませんかぁ?
- 228 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 11:36:25.92 O
- 所詮2chって言いたかないが、匿名掲示板だから、相談者次第だね
フルボッコ受けるとしても相談したい方はどうぞとかじゃね?
上の二人か一人か知らんが、こう言う奴が敷居を高くしてるな
- 229 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 11:42:22.83 0
- >>228
敷居じゃなくてハードルだと思うよ
- 230 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 11:48:06.63 0
- きっとフルボッコしたがりはいつも同じ人なんじゃない?
日本語おかしい・発達障害・まともじゃない・病気だすぐ言い出すからね。
まぁネットとは言えそんなん他者にぽんぽん言える時点で充分その人も
病んでると思ふよ。日常生活よっぽど皮かぶってんだろうねぇ…
こわやこわや
- 231 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 11:55:16.91 0
- だからさ、そんなにフルボッコが不満なら>>225の言うようにその時にかばってあげればいいんじゃないの?
- 232 :151:2011/11/10(木) 12:13:53.82 0
- スレ違いになるかもしれませんが1レスだけすみません。
昨日は時間をかけてしゃべりながら晩ご飯を食べ色んな話をしました。
私は何かを話されても重大な事でなければ「それが何?」と思ってしまい
いちいち自分の考えや気持ちをあまり人に話しません。
仕事ではちゃんと愛想も使うので仕事と割り切れば簡単ですが難しいですね。
私の親の話や私自身の話などにまで派生して、明け方まで色んな話をして、
妻が私を受け入れようとしてくれてるのも分かりました。
それから、このままでは私とは子どもを作る気になれないと思っていたようです。
結婚前はマメだったのに、騙されたと思ったとか・・・。
私としては、結婚まではかなりガッついた所がありましたけど、今は安定してるというか
気持ちは何も変わっていないつもりでいたので、それを聞いて目が覚めました。
妻のことはずっと大事に思っているのでそこのところもっと話してみようと。
あと一緒に何かしながら会話するとか、態度で示すようにしないとと思います。
今朝明け方に少し寝たぐらいだったので、出勤前に「寝不足だけど大丈夫?」と
妻に声をかけられたのに私は妻の体調を聞かなかったことに先程気付き、早速落ち込んでますが。
辛らつなご意見で正直凹みましたが客観的に私の振る舞いを諭してくださった方、
私の問題点を気づかせてくれた方、>>160、その通りでした。
>>166、確かに。認識のズレに気付かなかったのも会話不足からだと思います。
>>186、初めての相談でしたので別人です。離婚は考えられないので。
まとめてですみませんが、レス頂いたみなさんありがとうございました。
- 233 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 12:20:58.62 0
- >>232
乙です
- 234 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 12:51:58.85 0
- まぁフルボッコはそれはそれで有りな事もあるの分かるんだけどね、ショック療法というか、人によっては(つか自分はそうだった)マジで目が覚める所あるよ。
>>231 確かに。
>>232 乙、夫婦、会話スキンシップ大事だよ。これから死ぬまで一緒にいる人なんだから。
- 235 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 14:13:45.97 O
- >>231
| | うるせー馬鹿! |
| うるせー馬鹿! \__ ___/\ うるせー馬鹿! /
|__________ ____/∨  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ ________
____ ____/噤噤\∴噤\
/噤噤\ 噤噤\∴噤噤\∴噤\
/噤噤噤\ 噤噤\∴(・)(・)∴|,(・)(・)∴|
/噤∴,(・)(・)∴| ∴,(・)(・)∴| ○ \| ○ \|
|嚊噤^ ○ \|/ ○ \|三 | 三 |三 | 三 |
| / 三 | 三 | 三 | 三 | __|__ | __|__ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | __|__ | __|__ |\_/ / \_/ / < うるせー馬鹿!
\| \_/ / \_/ /___/ ____/ \_____
\____/\____// イ\/ / イ |7
/ ̄| |  ̄\/ ̄ \ イ) \\ )/|ヽヽ v/ |
/ /ヽ| | \ ) 0( )/ /\\| | \/ > /⌒'\
/ / || __∠_ゝ) (( / / / \ヽ/ | 入_/ へ \
/ / / / )___)| /⌒ゝ/ヾ/ ヽ ヽ__ _ / / ヽ \
<
- 236 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 18:16:57.65 0
- なんでスレチの自覚があるのにレスするんだろう
どこどこに移動しますって言ってそっちで続ければいいのに
- 237 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 19:37:47.27 0
- その後が分かって良かったけど?
ここで相談してフルボッコになったことで目も覚めたようだしね。
>>232 これからも会話を大事にね。
- 238 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 19:54:50.43 0
- その後ならその後スレじゃね?
- 239 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 22:19:26.58 0
- この程度ならいちいちその後に行かなくてもいいんじゃね?
- 240 :名無しさん@HOME:2011/11/10(木) 23:33:56.31 0
- 追い出しを謀るお馬鹿さんからの救済スレだから、本スレで完結すればそれでいいんだよ。
- 241 :名無しさん@HOME:2011/11/12(土) 08:22:42.96 0
- 新規テンプレ案
◆現在の状況
◆相談者の年齢・職業・年収(手取り額)
◆旦那or嫁の年齢・職業・年収(手取り額)
◆家賃・住宅ローンの状況
◆貯金額
◆借金額と借金の理由
◆結婚年数
◆子供の人数・年齢・性別
◆親と同居かどうか
◆相談者と旦那or嫁の離婚歴、あればその理由
◆悩みの詳細(長くなっても思い付くものを全て書いて下さい)
叩かれ覚悟で書きます。
・原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
◆最終的にどうしたいか
【コテハン・トリップ・フシアナの方法】
名前欄に「山崎渉(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください。
「山崎渉」は「fusianasan」でも可。
これにより、名前欄にホストが出ます。
これは、自演を繰り返すネタ師が居る為の緊急措置です。
フシアナは【必須】です。最初の書き込み時に使用してください。
ホストから身元がわかったりする事はないので安心してください。
コテハンはレス番号などの数字は避け、単語のもので。
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨。
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります。
- 242 :名無しさん@HOME:2011/11/12(土) 08:47:53.52 0
- テンプレなんて必要ないでしょ。
トリップやフシアナもいらん。
なにこの、どこぞの逃げられスレみたいなテンプレwww
こんなの決められたら誰も相談しなくなるでしょ。
日本語がきちんとできる相談者にだけ相談に乗ればいいだけ。
- 243 :名無しさん@HOME:2011/11/12(土) 09:51:28.91 0
-
20代で結婚したバカは
負け組w
30代前半もアウト!!!
ブラッド・ピットが
「晩婚」をオススメ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000034-sanspo-ent
- 244 :名無しさん@HOME:2011/11/12(土) 10:06:23.27 0
- 184レベルでのテンプレ守っていても叩かれるんだもん
そりゃ誰も質問もしなくなるわw
本音を言えば、テンプレなしでスレ立て直した方がいいんでないの
- 245 :名無しさん@HOME:2011/11/12(土) 10:12:20.12 0
- >>241
こんなに細かいテンプレなんて、めんどくさくてやってられんだろ
ますます相談が減るなw
- 246 :名無しさん@HOME:2011/11/12(土) 11:00:24.30 0
- テンプレちゃんは相談を減らして過疎化を図ってるんじゃねーの
アマゾンでも行って、ピラニアのテンプラ食ってろって気にはなるな
- 247 :名無しさん@HOME:2011/11/12(土) 12:03:32.44 0
- もう日常生活でも言ってんじゃないかっつー位だよね、「テンプレくらい守れ、まともな日本語喋れ、池沼!!」つってさ。
何が彼らをそこまで駆り立てるのか…
- 248 :名無しさん@HOME:2011/11/12(土) 12:24:03.08 0
- 日常の自分がそうだからじゃないの
ルールを理解できない、まともな日本語話せない
そうかテンプレは池沼だったのか!
まぁ自分と同じ欠点は目につくんだろうね
- 249 :名無しさん@HOME:2011/11/12(土) 16:13:52.38 0
- >>241まではしなくて良いけど現状のテンプレくらいはちゃんと守って欲しい
相談するに当たって最低限のルールだよ
- 250 :名無しさん@HOME:2011/11/13(日) 04:52:55.93 0
- >>249
∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● | なにマジになってんの?
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
- 251 :名無しさん@HOME:2011/11/13(日) 07:33:52.92 0
- AA貼るなんて、なにマジになってんの?
叩かれるのがイヤなら金払ってカウンセリング受けろよ
- 252 :名無しさん@HOME:2011/11/13(日) 09:00:44.52 0
- マジにならなきゃ、AAコピペ出来ないって
相当バカじゃねw
バカはPC閉じて、さっさとカウンセリング受けに行けよw
それ以前に学校で日本語と常識を勉強しなおすべき
鮭やるからさぁーwさっさといけよー
それとも外出の仕方もしらねーのw
- 253 :名無しさん@HOME:2011/11/13(日) 09:18:43.18 0
- ここに相談に来ないと言う事は、悩みのない夫婦ばかりと言う事か。
幸せで良かったです。
今日は良い天気だし出掛けるかな。
- 254 :名無しさん@HOME:2011/11/13(日) 15:08:20.50 0
- ほんと良い天気だね、洗濯物もよく乾くわ
- 255 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 08:05:36.54 0
- 少し前までテンプレ厨の天下だったのに今度はすっかりテンプレ厨叩きに入れ替わったのね
で、相談者が来たら相談者叩きに入れ替わるのかな
それとも三つ巴かな
- 256 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 11:23:09.25 0
- 嫁が入浴時に歯磨きします。
止めて欲しいのですが、何と言えば良いでしょうか?
「テンプレ埋めろ」とかは無しでw
- 257 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 11:26:50.28 0
- >>256
なぜ辞めて欲しいの?
- 258 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 11:31:48.80 0
- >>256
テンプレ埋めろ
- 259 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 11:37:31.18 0
- >>257
銭湯とか温泉とかでも良く見る光景だけど俺は生理的に嫌
つーか、ソープとかがそうだからそう言うイメージが根底にあるんだよね
- 260 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 11:41:19.45 0
- >>259
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
■下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・その他
- 261 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 11:41:39.42 0
- 一緒に歯磨きしたい、というのは?
これから寒くなるし、ちゃんと着替えてから二人で歯磨きしようよと声かけてみるとか
- 262 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 11:43:41.40 0
- >>259
普通にそのまんま言ったら?
入浴時の歯磨きは生理的に嫌なので、止めて欲しいって。
ソープって風呂で歯磨きするんだ、知らなかったわw
知らないから、抵抗なく入浴時に歯磨きしてるけど。
- 263 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 11:45:55.72 0
- だね。
嫁に「入浴時の歯磨きはソープみたいだからやめて」って言えばいいと思うよ
- 264 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 11:49:01.69 0
- >>259
そのまま言うに一票。
衛生的に良くなさそうだとは思う>風呂場で歯磨き
すすいだ時に口腔内の雑菌がタイルや壁に付着しそうで。勝手な想像ですがw
- 265 :256:2011/11/14(月) 12:01:30.26 0
- ご回答ありがとうございます
まあ「ソープ云々」は喧嘩になりそうなので止めときますw
衛生的とかそっちの方で言ってみます
- 266 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 15:38:12.46 0
- ソープとか知らずに磨いてる人多いんじゃない?
洗面所汚れないし。
嫁がソープ嬢に見えて興奮していいんじゃないの?
それとも、こんな女がソープにいたらと想像すると吐き気もよおすとか?
家庭とソープは別にしてほしい思い?
変に理由つけて「風呂はいつも洗ってるし不衛生じゃないよ」といわれたらおしまいだよ。
「歯磨きは洗面所でしてもらっていい?汚いとかじゃなくて風呂で歯磨きは嫌なんだ」と。
- 267 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 17:07:44.04 0
- 衛生の問題とかヘタな理由付けずにイヤだから止めてでいいじゃん。
ごちゃごちゃ言うよりスパッと言われた方が相手もごめ〜んって言いやすいだろjk
- 268 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 17:10:31.11 0
- 過疎すぎてテンプレどころじゃねぇよ
なんでもこいだよ
- 269 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 17:14:18.65 0
- >「テンプレ埋めろ」とかは無しでw
なんて、住人からかっている態度丸出しの相談者もどき相手してやるなんて。
真面目な相談ならそもそもwなんて付けて書き込まないし、都合のいいレス
指定とか、「ルール破るけどルール守れはなし」なんていう人構う事ない。
ルール破りますをwつけてるなんて質問のフリしたからかいって宣言してるような
ものだしね。
そういう変な人構っていつかせたら、荒らし認めるのと同じ。荒れちゃうし、他の
人が相談しにくくなるよ。スルーしよう。
- 270 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 17:23:42.52 0
- これまでテンプレ云々で散々叩かれてきた人はなんだったんだろうね
ご愁傷さまだわ
- 271 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 19:14:06.97 0
- ソープみたいでって発想がすでにおかしい
たまにいるんだよな、風俗好きすぎてなんでも風俗にたとえちゃう輩が
そういう人種の発想って気はする
普通は嫌なものは嫌でいいんじゃないか
相手の生理的嫌悪に理解のない嫁でスルーするなら
嫁の生理的嫌悪を刺激することをすると言えば、止めてくれる
- 272 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 20:52:00.49 0
- お風呂で歯磨きしたい私は、旦那に言われてもウザいとしか思わないな。
お風呂でまったりと音楽を聴きながらマッサージして歯磨きしてピカピカになってリフレッシュしたい。
一日の楽しみにしてるから禁止されたら離婚後考えるわー
- 273 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 22:21:10.30 0
- >>267
何が悪いのよ!ってなるに決まってるだろw
離婚てwそこまで重大な事なら自分用の風呂でも作れよ
- 274 :名無しさん@HOME:2011/11/14(月) 22:41:26.15 0
- 本当に自分ルールな相談者しか来ないね
構う人も構う人だ
- 275 :名無しさん@HOME:2011/11/15(火) 06:36:10.11 0
- >>272
夏はどうでもいいけど冬はお風呂で歯磨きするの好き
洗面所寒いし
- 276 :名無しさん@HOME:2011/11/15(火) 08:00:23.31 0
- 相談者によってルールが変わるのはどうなんだろう…
守らなくてもいいならテンプレなしでいいんじゃないかな
- 277 :名無しさん@HOME:2011/11/15(火) 08:09:14.56 0
- 最初からテンプレなんていらないんだって。
テンプレ厨が勝手にやったことでしょ。
- 278 :名無しさん@HOME:2011/11/15(火) 08:58:57.29 0
- 真面目な話だけど、トリップやテンプレが必要な案件だと離婚レベルだろ?
その辺は、どう考えるんだ?
- 279 :名無しさん@HOME:2011/11/15(火) 09:02:03.69 0
- >トリップやテンプレが必要な案件だと離婚レベルだろ?
これを証明してください
- 280 :名無しさん@HOME:2011/11/15(火) 13:44:03.18 I
- 証明ww
- 281 :名無しさん@HOME:2011/11/15(火) 14:39:22.19 0
- 離婚レベルなら誘導して移っていただくしかないと思うけどね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1318479139/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/x1/1321147376/
- 282 :名無しさん@HOME:2011/11/15(火) 20:28:22.41 0
- >>278
で、トリップやテンプレが必要な案件だと離婚レベルだという論理的な根拠を説明してほしいのだが?
- 283 :名無しさん@HOME:2011/11/15(火) 20:59:35.78 0
- トリップは必須じゃなくて推奨ね
相談内容に関するテンプレは、小出し後出しや丸投げな相談を防ぐため
ある程度まとめて情報があれば無駄な質問のやりとりが省けるし、相談者自身の気持ちの整理にもなるから
>>256の歯磨きの話だってまさに「離婚する程でない悩み」だろうけど、>>1のテンプレ埋めることは出来るはずだよ
前にあった毛布の取り合いの相談も同じ
- 284 :名無しさん@HOME:2011/11/15(火) 22:15:42.46 O
- 書き込めるかテスト
- 285 :名無しさん@HOME:2011/11/15(火) 23:56:33.00 0
- 256まとめ
・悩みの原因やその背景(必須)
嫁が風呂で歯磨きをする、それがソープみたいなので自分には耐えられない
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
今のところ何もしてないし、良い対策があれば教えてほしい
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
風呂で歯磨きをしないでくれればいい
- 286 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 00:03:51.74 0
- >>285
こうして見ても、情報も努力も明らかに足りないし魔法の言葉クレクレにしか見えないな
- 287 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 00:05:07.44 0
- 個人的にはテンプレ大好きちゃんにはさ、回答者がまとめた文面で許してよ
理想を言えば、質問者の許可もいりそうだけどね
あと、他の相談スレやチラシとか見てみろ
ここで取り上げれるようなレベルの質問がわんさかだ
テンプレ違反者が嫌なら、241の書いてるような
きっちりテンプレスレに行けばいい
質問者も聞かれることを答えてる関係で、後出しが出てしまうことが多々ある
自分の考えがまとまっている人格者なら、そもそも悩まない内容も多いだろうが
- 288 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 00:10:16.72 0
- ここは既にテンプレ有りのスレなんだから、テンプレ違反者が他に行けば良いんだよ。
テンプレウザイって言う人は前スレとか前々スレを読んでから言ってくれ。
どうしてテンプレがついたのか分かるからさ。
- 289 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 00:10:17.21 O
- 私にも非があることは承知してますが相談させて下さい。
主人はお酒が飲めないので仕事の付き合いでしか飲みに行くこともなく(月2回程です)毎日仕事が終われば真っ直ぐ帰ってくる。
休みの日は外出したりしなかったりですが子供が生まれ今私が専業主婦のためいつも一緒にいます。
主人が友達と遊ぶときは(滅多にないけど)主人が私にもきてほしいと誘うので一緒に遊びに行きます。
前置き長くなってしまいましたがここから本題です。
主人が数ヶ月前から毎日数時間勉強をし、資格試験を受けたのですがその出来が悪かったのか落ち込んでいました。
試験一ヶ月前からは休みの日も出掛けず勉強の為夫婦の会話もカナリ減っていました。
試験後数日ショックを受けつつも普段とあまり変わらなかったのですが、
突然家に帰ってきても私と今まで以上に口を聞かずご飯を食べてても無言、ネットして寝るだけの日々が続き、
あまり私と話をしたくないのかなと思うと私も不安になってしまい主人の機嫌を伺うようになり弱気になってました。
それが続いたある日、俺鬱かも…仕事は頑張れるけど家に帰ってくると辛くなると言われました。
思い込むとひどくなる人なので鬱ではないと思いましたが主人がおかしいと気付いていて心配だったし、でも話しかけられる雰囲気ではなく、
私も主人が何を考えているのか分からず辛かったと言うとちゃんと話し合う時間が必要だったねとなり、お互いの気持ちを言い合いました。
話し合った結果、私は試験の結果はまだだし落ち込んでいても仕方ないから前を向いてと言いましたが主人は今はストレス発散したいと言い、
私もストレス発散して早く元気になってもらいたいから遊んできていいよと伝えその日はもう寝ました。
すみません長くなるので続きます
- 290 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 00:11:10.96 0
- しえん
勿論テンプレ読んでるよね
- 291 :289:2011/11/16(水) 00:13:48.33 O
- 翌日早速仕事終了後(いつも大体9時)に遊んでくると電話があり、主人は終電で帰ってきました。
電話があった以降私がメールや電話をしても無視で動揺しましが、帰ってきた主人は漫喫でストレス発散できたと笑顔でいて安心しました。
付き合ってから初めて主人が仕事の飲み会以外で仕事後遊びに行き、
味をしめたように翌日、翌々日と同僚と遊びに行くようになりました。
帰宅後にもう落ち込んでいる様子がなかったので私も言うタイミングを選べば良かったのですが
主人に構ってもらえず寂しいという思いがあった私は
もう独身じゃなく子供もいて、赤ちゃんなんていつ病気になるかも分からないから電話には気付いてほしいし
0時には帰ってきてほしい、遊びに行くのも週に2回までと約束してほしいと、優しくお願いするように言いました。
すると主人は
せっかく楽しめたのに台無し
遊びに行くなって言うの?
0時と終電の何が違う?
世のサラリーマンなんて子供居ようがみんな朝まで飲んでる(主人の周りに子持ちリーマンはおらず勝手な想像です)
俺だってみんなと朝まで遊びたいのに仕方なく帰ってきてるだろと怒ってしまい…
私は遊びに行くなとは言ってない
でも子供おんぶしながら夕飯作っても遊び行くから夕飯いらないと仕事終わってから言われたらだったらわざわざ作らなかったのにと思ってしまうし、
毎朝弁当渡していってらっしゃいを言うだけ、夜は毎晩終電で帰ってきたら私は弁当箱を洗い主人は風呂入って寝るだけの生活じゃ会話もなく寂しい
だから週に2回、0時までって約束してほしいと言うと
それは約束じゃなくて強制だと言われてしまいました。
結局次の日また飲みに行き同僚に私のことを愚痴ったようですが
同僚には嫁をたてておけと言われたからもう今月は遊びに行かないと言われました。
それ以降少しずつ関係修復しようと思いその話はせず、休みに一緒に出掛け主人の服を買いに行ったのですが、
もともとナルシストだったのもありカッコ良く見られたいと意識し始めたり…(浮気はなさそうですが)
家族より同僚と遊びたいというのを感じることが多く
色気づくのは仕方ないとしても独身気分過ぎないかと思ってしまいます。
- 292 :289:2011/11/16(水) 00:14:59.04 O
- 実際同僚に注意されたという日に離婚考えた?と言われ、このまま続くようなら最悪離婚も考えたと言うと
俺もこんなんじゃ我慢できないからって離婚考えたと言われてしまいました。
本人は自分は間違っていないという考えです。
私が出産しても主人大好きすぎて主人がいないと寂しいと思ってしまうのがいけないのでしょうか?
主人には私や子供の話はそんな興味ないと言われてしまうし…
産後のセックスが私からお願いしてたまに相手してもらうという状況に寂しさを感じていたところで毎晩遊び行くようになり余計に寂しくなってしまいました。
今日も8時に仕事が終わり楽しそうに遊び行ってきていい?と電話がきたので、
楽しんできてね 0時には帰ってきてねと言いましたが今から帰ると連絡がありました。
0時過ぎてるよと文句言っては喧嘩になるので明るく振る舞いましたが悲しいです。
明日は主人が休みで、さっきの帰るという電話のときに私を気にしてか
明日はどこ行こうか まぁどこも行かなくてもいいけど
と言われアハハとしか言えず…
今後どう接するのが一番いいでしょうか。
本当に長くてすみません。
- 293 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 00:19:09.19 0
- 現時点で289と夫はそれぞれ離婚に関してどう考えてるの?
>俺もこんなんじゃ我慢できないからって離婚考えたと言われてしまいました。
>主人には私や子供の話はそんな興味ないと言われてしまうし…
この辺を読むと夫は本当に離婚を考えていても(冷めていても)おかしくないなって思うんだけど
- 294 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 00:28:24.89 0
- 旦那は離婚を考えてるのかな
それならこっちが適切だよ
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1318479139/
さておき、旦那は「家庭を持った」とか「夫・父となった」っていう自覚が足りないと思うな
「ナルシスト」「私や子供の話はそんな興味ない」って書かれてる通り自分にしか興味がないのかな
「浮気はないと思う」とのことだけど、浮気もありえると思うよ
相談者への興味が失せて別のこと(人)に目移りしてたりとかね
どう接するのが一番いいか、は
下手に出すぎず、できるだけ旦那の興味を引くようにする
抽象的で申し訳ないけど旦那のことよく分からないしこのくらいしか言えないな
なんか俺様旦那と女中みたいになってるから心配
- 295 :289:2011/11/16(水) 00:28:50.43 O
- >>293
離婚の話のときは冗談ぽく実はこう思ってたけどと明るく言われ
その後もほんとに離婚したかったらもうしてると言われました。
私も主人が好きなので離婚はしたくないのでこのスレに書かせてもらいました。
私が好き好き言い過ぎ、また、そう感じさせすぎて
どうせ離れていかないしと主人は思っていると思います。
それがよくない原因の一つでもあるのかな
- 296 :289:2011/11/16(水) 00:37:24.72 O
- >>294
離婚はないです
正直主人には結婚や子供は早かったかなと思ってます
主人は10歳年上ですが…
年上でも私が年下に感じられないらしく
お母さんみたいと言われます
今まで対等だったのですが主人が何を考えてるか分からなくなってから
私が下手にでるようになってしまい
最近では私が何か言うと主人もムキになってきたり…
もう遊ばせてしまったほうがいいのか
約束守ってと言うべきか…
- 297 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 00:37:38.66 0
- じゃあお互い離婚は考えてないって感じか
それならやっぱり夫はもっと家庭を重視するようにならなきゃいけないし、
289も言いなりになりすぎないようにしないと変われないよ
夫が好き故色々努力してるのは伝わってくるし、気持ちも凄くわかる
>あまり私と話をしたくないのかなと思うと私も不安になってしまい主人の機嫌を伺うようになり弱気になってました。
>優しくお願いするように言いました。
>0時過ぎてるよと文句言っては喧嘩になるので明るく振る舞いましたが悲しいです。
>明日はどこ行こうか まぁどこも行かなくてもいいけどと言われアハハとしか言えず…
好きだからこそだろうけど↑みたいにいつも下手に出るというか、強く出られないのは良くない
夫は289がしてくれること、我慢してること、強く出られないことに甘えてるし、それが当たり前と感じてると思う
そこから変えないと長続きしないんじゃないかなと思ったよ
- 298 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 00:42:31.68 0
- 子供の性別と年齢は?(言いたくなかったらスルーしてOK)
生まれたばかりにしても、幼稚園位だとしても、小学生位だとしても、
既にそこまで興味ないってちょっと危険だと思う。
>>289より10歳以上年上ということは、仮に>>289が16歳だとしても26歳以上だよね。
充分大人の自覚があって当然の年齢だし、家庭を持って子供もいるなら尚更だと思うんだけど・・・
- 299 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 00:46:35.79 0
- 10歳以上年下の妻に「お母さんみたい」と言いつつ、
そのお母さんみたいな妻の「ちゃんと家庭のことを考えて」ってお願いには全く答えようとしないんだね
「年下なのにお母さんみたい☆」「俺は年上だ!!」みたいな態度を使い分けて都合の良い様にされてるよ
でかい子供抱えてるって思って割り切るか、
下手に出るのを一切やめて旦那をしっかり操縦するようにするしかないんじゃないか
- 300 :289:2011/11/16(水) 01:07:18.00 O
- 主人帰ってきたため今日はこれで最後の書き込みになります
すみません
私の悪いところやアドバイスまだまだ欲しいので出来ればお願いします
レス番指定もなくすみませんが簡単に書いておきます。
主人30代前半
私20代前半
娘 生後半年
主人は周りからもほんとに結婚するの!?
と驚かれるくらい精神年齢低いとこがあります
なので同世代では釣り合わず私のような年下と付き合ってるというのはあります。
それを知ってて結婚した私も悪いのかもしれませんが…
もともと俺様ではなかっただけに今の時々出る俺様に戸惑います。
私が強くいるしかないですかね。
育児は休みの日に出先で抱っこしてくれたりと気分のいいときは手伝ってくれます
ただ大人子供関係なく泣かれるのが嫌いな人で子供が泣くとイライラして面倒は見てくれません
話がそれてしまったかな…
私が強気に出て喧嘩っぽくなっても折れずにいてみていいものでしょうか
どこまで主人の言い分を聞けばいいのか…
週に1、2回の遊びで0時までに帰宅は強制だと思いますか?
何が普通か分からなくなってしまいました。
また朝来て個別にレスします
レスくれた方本当にありがとうございます。
- 301 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 01:33:14.09 0
- >>300
>週に1、2回の遊びで0時までに帰宅は強制だと思いますか?
遊びって会社や仕事の付き合いとは別の息抜きのことだよね?
それが仕事後とかじゃなく、休日を使っての遊びならだけど、
家庭を持ってる30代の男性が週1で遊びに出掛けるってちょっと多いかも
10歳も若い妻と生後半年の子供が居るなら尚更
休日じゃなく、仕事終わりに週1〜2の遊びなら私ならまぁ許容範囲
でも子供を抱えてるならもう少し控えてって言う
帰宅時間に関しては仕事が終わる時間が分からないから何とも言えないけど、
仮に22時上がりでも「遊びに行くなら要連絡、0時目標で帰宅(遅れる場合は要連絡)」ってするかな
ところで本当に>>289と娘さんに興味がないようだけど、やっぱり旦那は浮気してるような気がするよ
夫婦の財布は別?というか旦那のお金の出入りは把握してるのかな?
自分でも書いている通り、「精神年齢の低い人を選んだ」んだから、
今まで通り下手に出て我慢していくか、
少しずつでも夫として父としての自覚を持ってもらえるように努力していくしかない
あとは結構難しいと思うけど、自分や子供に興味を持ってもらえるようにするのも必須
惚れてる弱みもあるし専業主婦で子供も抱えて強く出られないのはよく分かるけど、個人的には頑張ってなんとかして欲しい
このままだと奴隷になっちゃうからね
- 302 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 01:48:53.85 0
- 喧嘩で折れないことは大事
勿論折れていい所は折れて良いんだけど、家族の時間や遊びの時間のバランスはちゃんと話し合わないと
でもガンガン言い合いになると夫は益々家庭に興味がなくなると思うから
例えば精神年齢が低いっていうのを逆手にとってアメとムチで頑張れない?
「産後のセックスも289からお願い」したって言うし、
旦那に興味を持たれていない≒飴を持っていない状態 なのかな
遊びに行くって場面になって言う、帰りが遅くなるって場面になって言う、じゃなくて、
試験の時みたいに一回はちゃんとした話し合いの時間を作った方が良いかもしれないね
自分の気持ちやどうしたいかをはっきり伝えて勿論旦那の話も聞いて、
話し合いの途中で時間切れになってもなあなあにしないで次の休日にでも話し合いを再開する
これもあんまり追い詰めすぎると逃げようとするだろうから難しいか・・・
とにかく子供が大きくなってもこの状態が続くのは困るよね(今の時点で充分大変だけど)
家族に興味がなくて深夜まで遊んでる父親、
いつも気まずい雰囲気、もしくは頻繁にそういう話し合い・喧嘩
子供のストレスになるに決まってるし、>>289の負担もどんどん増えていくよ
- 303 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 02:10:27.79 0
- >>289まとめ
>>289 >>291 >>292 >>295 >>296 >>300
- 304 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 02:31:15.59 0
- どこまで遊んでいいかっていうのは
それぞれの夫婦が夫婦にあった形で話し合って決めるものだと思うよ
ここで0時までなんて遅過ぎる!いや朝帰りしないならいいんじゃない?
とか議論したってしょうがないんだし
子供で独身気分の抜けない男にもっと家庭を顧みてほしい
って言っても不満が募るだけだよ
そこで妻を愛してて、大事に思ってるなら
言うことを真摯に聞いて反省する事もあるだろうけど
離婚を口にするような状態で反省するとは思えん
よって、旦那に対する依存心を減らした方がいいんじゃないかなと思うよ
私ならだけど、浮気とお金の問題が出なければ
どれだけ遊んでようが放置して
自分は仕事もして旦那以外の世界を広げてお金も稼いで旦那に依存しないようにする
依存しなくなれば旦那に対して客観的に見れるようになるし、対等に話せるよ
あと、他の人も言ってるけど浮気調査はしてみた方がいいと思う
してた場合の覚悟をしてからね
- 305 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 08:25:02.12 0
- 生後半年の子供がいるなら、遅く帰ってきたら相手せずに先に寝ていれば良いのでは?
お弁当箱を洗ったりなんて男でも出来るしね
あなたが世話を焼きすぎだから旦那は勘違いしてお母さんみたいにみてるんだと思う
もうれっきとした大人で父親なのだから、もっと自覚を持って欲しいと話し合うのが良いと思うよ
- 306 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 08:47:06.85 0
- 30代前半で20代前半と釣り合う精神年齢って…
それって同じように見えて全然違うよ
20代前半ならまだまだ伸び代があるし年とともに成長していく可能性が大きい
そして30代前半にもなっていると伸び代も少ないし、伸び幅も小さくなる
何か人生観そのものを変えるような大きな出来事があるとか、そういう特殊な経験をしない限り、
旦那の今後には期待できない
年を重ねるにつれ、今感じている精神的な年齢の差というのが更に大きなものになるだろうね
- 307 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 09:08:07.70 0
- 言い方を変えてみたらどうだろうか?
「あなたが遊びに行きたいのはわかるけど、私も寂しい
だから早く帰ってきて欲しい」とかね
- 308 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 09:58:31.17 0
- 「お母さんみたい」って、小言や注意が多いってのもあるよね
妊娠出産時期でやる事&要求増えて元々家に居るとしんどいから余計に外が楽しいのでは?
更に今まで自分の意思で、頑張って無理して帰ってた状態のを当然扱いで強制されそうな状況
話し合い云々やっても不満溜まる&悪化誘発するだけだと思うけどな〜
- 309 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 10:36:19.60 0
- あなたばかり遊んで!!!
私だって子育てのストレスはあるし、あなたは遊びに夢中だしこんなのまともな結婚生活じゃない!!!!
私だってあなたみたいに遊びに行きたいと思ってるって思わないの?????!!!
自分は好き放題して私にだけ我慢しろと????
ってキレてみるとか。
- 310 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 11:03:39.30 0
- >>309
それやると、この手の幼稚な旦那は意地になって拗れるってw
>>289
家計簿とかつけてる?出来れば旦那が遊び出して如何に支出が増えたかとかを見える形で見せてみたら?
例え高収入であろうと、将来目を向けたら遊んでられる余裕があるかないか、考えたら分かる。
これから大きくなっていく娘に「うちはお金がないから高卒な」なーんて言わなきゃいけないなんて、幾らなんでも言えないと思う。
泣いて感情的になっても、高圧的に叱るのもガキおっさんには伝わらんよ。
これからどんどん大きくなって娘も可愛くなっていくし、男なんて所詮赤は泣いてうんこ出す面倒なモノって思ってる。
名前呼んだらよちよち嬉しそうにやってきたり、おしゃべりしだしてやっと愛情湧くっての多いからさ
- 311 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 11:52:07.74 0
- なんにせよ、離婚上等じゃないと遊びに夢中な旦那の言いなりになるのは仕方がないかもね。
惚れた弱みだわ。
旦那はATMだと割り切って子育てを楽しんだ方が精神衛生上いいと思う。
- 312 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 12:14:16.41 0
- 責めたらムキになる幼稚な旦那みたいだから旦那放置で子育てに集中した方がいいんじゃない?
- 313 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 12:53:28.74 0
- 自分が289の立場なら、金管理は完全に自分にやらしてもらって
旦那は放置してATM、子供の事考えて離婚は視野に入れるな
子育てしながら資格取るなりして、子供を預けて仕事するね
金管理を旦那が嫌がったら、即離婚かな
遊んだせいで貯金もないような状況は子供にとって最低だと思う
浮気は正直言うと、慰謝料とって別れる場合や
支出が多すぎる場合以外に調べても、何も得はしないと思う
個人的に289は十分努力したと思うよ
でもここまで旦那が梨のつぶて状態なら、旦那はフルシカトでいいと思うし
旦那の退職金をゲトしたら熟年離婚してもいいんじゃないか
- 314 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 12:58:59.88 0
- 本人はそんな配偶者だと理解した上で結婚してるのに離婚を勧める人はなんだかなあw
あと旦那の性格分析やら人格攻撃も全く意味が無い
- 315 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 13:00:53.75 0
- お気の毒ですなぁ。
いつまでも遊んでいたくて高齢独身っているからなぁ。
それにひっかかってしまったんだよ。残念でしたね。
- 316 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 13:30:01.86 0
- >>314
>本人はそんな配偶者だと理解した上で結婚してるのに離婚を勧める人はなんだかなあw
本当に理解して結婚ならそもそも子供は作らないと思うけどねw
- 317 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 13:47:59.27 0
- 精神的に若いというより、歳負うごとに自分を高めることもなく
いい歳こいて仕事以外の処理や対応が悪すぎる旦那
結婚&子供が出来れば旦那が変わると思い込んだが
アテがはずれて、失敗した場合の調整等も考えなかった無計画な嫁
まぁ恋愛の延長線上に結婚って若いうちだけだな
- 318 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 14:39:58.53 0
- 試験をきっかけにではなく、出産してから変わったとかはないのかな?
あんまり言いたくはないけど、嫁の妊娠出産時の浮気って本当に多いらしいし
嫁に興味がないならまだしも、生後半年の娘なんて可愛い盛りだよ
その娘にも興味がないなんて、他所に興味の対象があるとしか思えない
あとは立会い出産で…とか
- 319 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 15:00:49.25 0
- うん、どっかの女の子に入れあげてる可能性あると思うよ
お金の管理は大丈夫かな
- 320 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 19:15:55.45 0
- びっくりするほど元旦那と似てる
結論から言うと、うちの場合は旦那が同僚女性と浮気してた
メールしても電話しても返して来ない→彼女といたから出ない
セックス→彼女とするから妻とは拒否
家族に興味ない→彼女しか見てない
欝かもと言い出す→彼女のことを妻に隠してるから負担がかかってた
お金の流れでは察知できなかった
一人暮らししてた彼女の部屋で部屋デートしてたから、金はかからなかったみたい
一番おかしいと感じたのは、いくら言ってもなかなか歯を磨かない人だったのに
毎朝磨くようになったこと
もちろん服装にも気を使うようになった
念のため浮気の線も疑ってみたらどうかなと思った
- 321 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 19:54:35.28 0
- >>320
ああそういう細かい変化には注意だよね
- 322 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 20:29:25.10 0
- 浮気も疑えじゃなくて
不倫してるね、確実に。
明らかに、嫁側から離婚を切り出させるように持って行ってる。
気付かないフリして証拠をつかんでおいた方がいいよ。
- 323 :名無しさん@HOME:2011/11/16(水) 21:48:51.77 0
- >>289は「夫婦共に現時点で離婚は無い(>>296)」「浮気は無さそう(>>291)」と言ってるけど、
旦那が浮気してるとしたらどうするつもりなのかな
ここでは旦那の浮気に関してかなり怪しまれてるし、自分もそう思うんだよね
・浮気してても離婚しない(夫婦ともに離婚は無い)
・浮気してても離婚しない(旦那が離婚したがっても再構築希望)
・浮気してたら離婚する(浮気調査も積極的にする)
・浮気してたら離婚する(自分で調査はしないけどどこかで発覚したら離婚)
などなど
色々あるけどどんな感じなんだろう
- 324 :名無しさん@HOME:2011/11/18(金) 13:44:42.53 O
- 単に浮気とかじゃなくて帰宅拒否症と鬱が併発している可能性もあるね。
- 325 :名無しさん@HOME:2011/11/18(金) 16:46:07.47 0
- 帰宅拒否症でウツというより、自分がどんだけいい思いしてるか
理解してないお子ちゃまだと思うがな
- 326 :名無しさん@HOME:2011/11/20(日) 16:47:49.66 0
- なんか通して読んでいたんですが
やっぱアスペ多いですね151とかは典型的かな
- 327 :名無しさん@HOME:2011/11/20(日) 17:08:24.67 0
- やたらテンプレ埋めることにこだわるあたりも典型的だね
- 328 :名無しさん@HOME:2011/11/20(日) 20:45:31.93 0
- 私は幼稚園児持ちの専業主婦です
明日は月曜日ですが、子供は義父母の家に
遊びに行ってていません。
夫は仕事です。今日ふと夫と話してて、明日は、子供がいないから見たかったdvd見ようかなというと
「俺は働きに行くのに」と怒り出しました
うちの夫は万時この調子で自分が働いてる時に私に自由な時間があるのが気にいらない様子です
私は夫が家にいる時は、夫の目が気になってくつろげません
たまに離婚も頭によぎります
こういうのって専業主婦を持つ旦那さんからしたら当然な感情でしょうか?
ちなみに夫は共働き希望ですが、小学校ぬなったらパートに出る予定です
- 329 :名無しさん@HOME:2011/11/20(日) 20:51:15.86 0
- 釣り・・・・・だよね?
わざわざこれから仕事に行く人に遊びますとかダラダラしますとか言わなくても
いいのに。それにこんな事で離婚なんて。
働いてないのに離婚なんて考えてどうやってやっていく気?それとも離婚して
働いたら大変さ分かるかな。或いはパートの行くの早めてみたら?幼稚園の
間の短時間でもいいじゃない。旦那の気持ち少しは分かってコミュニケーションを
とりやすくなるかも。
- 330 :名無しさん@HOME:2011/11/20(日) 20:51:38.47 0
- >>289
でも、あと何十年もそういう奴と暮らしていくことを考えるとポイした方がいいと思う
次回はこういった糞をつかまないようにしましょう
浮気してたらめっけもんで取れるだけの慰謝料と養育費をふんだくるのがいいよ
- 331 :名無しさん@HOME:2011/11/20(日) 22:04:23.62 0
- せっかく今日子供がいなくて夫婦の時間
なんだから二人で今から一緒にdvd見よう〜でいいじゃない。
でついでに自分が明日一人で見たいものも借りる。
なにもダンナの仕事中は遊ぶ宣言する必要
ないでしょ。
忙しくなくても忙しかったふりでオケ。
自由な時間なんてないと言っておきなされ。
- 332 :名無しさん@HOME:2011/11/20(日) 22:36:08.07 0
- >>328
>こういうのって専業主婦を持つ旦那さんからしたら当然な感情でしょうか?
そういう風に思う旦那さんもいれば、そう思わない旦那さんもいる。
そして他の人も言ってる通り、明日も働きに行くっていう人に「見たかったDVD見ようかな」って言うのは少し思いやりが足りない様に思った。
元々そういう風に思うタイプの旦那だって分かってるんだから、自分もそう思わせない努力をしないと。
適度に「私も忙しいのよ」ってアピールするとか、暇だと思わせない工夫をするとか、言い方を考えるとかしたら良いと思う。
というか判断材料が足りないので>>1を参考に書き足して欲しい。
>■下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
>・悩みの原因やその背景(必須)
>・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
>・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
>・その他
↑ここまで深く相談するつもりがないならこっちのスレとかが良いかも
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活135
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1320683195/
- 333 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 00:23:27.76 0
- 旦那が元々「専業主婦は暇。俺が養ってやってる」っていう考え方だからかもしれないし
そうじゃなかったのに、相談者が無神経なことを言うから旦那が「この調子」になったとも考えられるんだよね
もうちょっと情報が欲しいに一票
- 334 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 01:53:37.65 0
- >>328
みんながそうだとは限らないです。
うちの夫は、ゆっくりしなよーって
言ってくれます。
- 335 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 02:42:38.76 O
- 田舎に住んでる親父!
田舎のお袋!田舎の同級生!会社の同僚のみんな!
俺はモロ感の肛門が開いたままのケツマンコオープンリーゲイになっちまったんで
やっぱり嫁と離婚して家族も捨ててホモとして生きて行くよ!
近所や職場でゲイ疑惑がある同僚やホモのウワサがある仲間や友達や親族を見つけたり探したり確認したいなら
http://www.youtube.com/watch?v=eLsZqEyCH_0&sns=em
この動画を見てくれ!
http://www.youtube.com/watch?v=Mo3jtEVAEnE&sns=em
各企業の採用担当者や面接官には
俺たち就職を控えてるゲイの大学生が東京の路上で伸び伸びとハシャイでる素の姿をみて欲しい
http://www.youtube.com/watch?v=ewEKGHujCng&sns=em
- 336 :かや:2011/11/21(月) 02:50:56.17 0
- 流れ豚切りですが相談よろしいでしょうか?
- 337 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 02:55:56.54 0
- コテだけでなくトリップもつけてもらうと成りすましが暴れないのでできれば付けて
お願いします。
- 338 :かや ◆0d.aOTBLlc :2011/11/21(月) 03:00:05.02 0
- コテってこれでいいんでしょうか
- 339 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 03:03:43.44 0
- コテは名前、トリップがそれ。トリしらない割には一応出来てるけどw
- 340 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 03:03:49.83 0
- >>338
OKです
長文になってもいいから↓をまとめてから投下してね
>■下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
>・悩みの原因やその背景(必須)
>・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
>・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
>・その他
- 341 :かや ◆0d.aOTBLlc :2011/11/21(月) 03:08:24.52 0
- 私は25歳、旦那は30歳で結婚して1年ちょっと経ったくらいです。子供が一人います。
去年の夏に、旦那(まだ彼氏でしたが)が女性とメールをしていました。内容は他愛のないものだったけど、日頃から女性との接触は嫌だと言っていた私にとってはかなりショックでした。
- 342 :かや ◆0d.aOTBLlc :2011/11/21(月) 03:09:10.88 0
- 相手はまだ付き合う前に知り合った人らしく、私と付き合ってからもちょくちょくメールしてたみたいです。浮気ととれる内容はありませんでした。
ただ、仕事の昼休みの間や出張で私と一緒にいない時にのみメールしてたようで、何もないと言われてもなかなか素直に信じられませんでした。
- 343 :かや ◆0d.aOTBLlc :2011/11/21(月) 03:09:49.19 0
- その時は私の目の前でもう二度と連絡しないと相手にメールしてもらい、相手からもわかりましたとメールが来て終わりました。
その後妊娠がわかり、同棲からそのまま結婚、出産してそこそこに幸せな生活を送ってるんですが、ちょくちょく思い出してしまうんです。
- 344 :かや ◆0d.aOTBLlc :2011/11/21(月) 03:10:34.88 0
- 旦那も反省しているようだし、大切にされてるのは充分感じるんですが、ふとしたきっかけで思い出してしまい、気分がふさぎます。
息も苦しくなるし、気づいたら物を壊していたりします。
このままだと子どもにいつか手をかけてしまいそうでこわいです。何とか忘れる方法はないでしょうか?
もしもしからなので遅いしわかりにくいと思いますがお願いします。
- 345 :かや ◆0d.aOTBLlc :2011/11/21(月) 03:14:50.33 0
- 解決に向けてというか、苦しくなるのが限界近くなると、旦那に気持ちを吐き出して来ました。
旦那はそのたびに謝ります。旦那が反省している気持ちは伝わっているし、行動にも現れていて、何一つ文句をつけることのできない人です。愛しているし、離婚なんか考えられません。
私の気持ちだけがつっかかっているんです。旦那の気持ちを考えるといつまでも言うのは可哀想な気がして、できる事ならもう言いたくないんです。
- 346 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 03:17:01.20 0
- 本当の浮気でもないし、現在進行形でもない。
物を壊すとか過激でヒステリックな感情もあるようだし、それは旦那さんの問題でなく
貴方の精神的或いは性格的な問題でしょう。
旦那さんがどうして思い出でかっとなるのは収まる問題でもないし。
こういう問題はネットより精神の専門家、すなわち精神科・心療内科或いはカウンセラー
と話をするのが一番効果的。リアルの医者に相談しましょう。
ここでよしよしコメントを聞いても現実の貴方の心の中の病理が改善されないと問題は
解決しないと思う。
- 347 :かや ◆0d.aOTBLlc :2011/11/21(月) 03:17:50.72 0
- 本当は1人でゆっくり考える時間も欲しいんですが、実家がかなり遠いのでなかなか帰れないし、子供は義実家しか預け先がありません。ファミサポとかは金銭的に厳しいです。あと、ウトメやコトメとの関係は良好です。
- 348 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 03:20:30.35 0
- 一人で考えたら余計にドツボのはまる人がいるけど、そのたちでは?
余計に自分が可哀想になったり旦那へのあらぬ疑惑が考えれば沸いて来ちゃうと
大変だから第三者で専門家に聞いてもらおう。それだけでだいぶ落ち着く。場合に
よっては自分の性格や物の捕らえ方を抑えるコツもきける。
- 349 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 03:32:16.53 0
- 自分も精神科とかカウンセリングに行った方が良いと思う
終わったことで、既に解決していて、今はなんともないことなんだから、旦那にはもうどうすることもできないし、
かといってあなたもイライラモヤモヤをずっと晴らせないんだよね
既に二人では解決できなさそうだしし、ネット越しの素人に話したところでどうにかなる問題でもなさそう
あなたが気持ちを吐き出す度に物に当たる度に旦那も追い詰められているんだから旦那も相当辛いと思うよ
お互い辛いんだからちゃんと専門家の手を借りて信頼関係を取り戻すのが良いと思う
- 350 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 03:36:31.16 0
- このまま旦那を責めつつたら旦那が精神的にぶっ壊れるか、我慢できなくなって
逃げたいつまり離婚したいと思うようになると思う。特に本当の浮気があったわけ
でなくて知人とのメール程度のことだったから余計に。
これじゃ、旦那の非とは認められないから有責配偶者でもないし離婚は旦那が
望めば簡単だし慰謝料貰えないと思う。
そうなる前に自分の精神的な問題を解決しよう。母親が物壊して暴れているよう
では子供の精神にも良くない。旦那と子供壊す前に早く治療を。
- 351 :かや ◆0d.aOTBLlc :2011/11/21(月) 03:49:41.29 0
- 実は昨日も苦しくなり旦那にまた話を聞いてもらいました。
みなさんの言っている通り、実際に浮気をしたわけでもないのに過去にとらわれている自分は普通の状態ではないと思います。
昨日の話で、自分から通院したいと申し出て、旦那の了解は得ました。
家がかなりの田舎で一番近い心療内科までは2時間近くかかりますが、頑張って通院してみようと思います。ありがとうございました。
- 352 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 03:51:00.86 0
- >昨日の話で、自分から通院したいと申し出て、旦那の了解は得ました。
じゃあなんで相談したんだろう・・・
- 353 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 03:54:47.80 0
- 「実は〜」ってそういうの後出しって言うんだよ。
「昨日も話を聞いてもらって通院の話をして了解を得た」ってこの相談内容では大事な情報でしょ
- 354 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 03:57:11.73 O
- 2時間かけて精神科通うの正直気が進まなくて、行かなくて済むならそれがいいと思ったんじゃない
- 355 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 04:00:16.59 0
- 話を聞いてもらいたいだけの人だったのかなぁ
自分が普通の状態じゃなく、通院も考えるような状態だって分かってるのに
旦那には非が無く、結論も出ていることで一方的な気持ちをぶつけて、物にもあたる
ここでも同じことしてるよね
結論の出てる話を「相談です」って体で持ちかけて、話を信じて相談に乗ってくれてる人の気持ちは無視
実際は背中を押して欲しい、話を聞いて欲しいだけ
このままじゃ旦那は壊れちゃうから(既に壊れてるかもしれないけど)真面目に通院して頑張れ
- 356 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 04:02:59.02 0
- 心のどこかで自分はおかしくない、旦那が悪い、ホットミルクよしよしが欲しかったん
じゃない?或いは何か魔法の言葉が欲しかったか。
前にどこかに相談した事がある人なんじゃないかとおもう。コテって何とか言いながら
トリつけろと言われてさっさとコテでなしにトリつけてきたし。とぼけて初心者装っている
けどあちこちに書いていてそう。でも魔法の言葉はもらえなかったんだと思う。
- 357 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 04:07:22.98 0
- >>354
それなら悩み質問スレとかで、
かやさんの相談本文+
・昨日も苦しくて旦那に話しを聞いてもらいました。その時に通院を申し出て了解をもらいました
・心療内科まで2時間かかるのもありあまり気が進まないのですがやはり通院すべきですか?
って書き込めば良かったと思う。
「離婚する程でもないけど過去の旦那の浮気(勘違い)が許せずどうしたら良いのか分からない」って相談だったから、
みんなは「そこまできたらネットより専門家だよ」ってレスしてるのに、
あとから「実は通院したいと話はして了解ももらってます」とか言われても「じゃあ何を相談したかったの?」としかならないよ。
- 358 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 04:17:36.36 0
- うん、相談の書き込みには慣れてると思う
コテトリもそうだけど相談内容も
まんまテンプレ通りではなかったけど内容は割としっかり書けてたしそれも初心者ぶってるからかなと思った
様子を見ながら後出し・小出し系、背中押して系、愚痴聞いて系、
話聞いて系、私が悪いの?(いや、周りが悪いよね?)系、魔法の言葉系って本当に迷惑
構って欲しいだけならよそでやって欲しい
- 359 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 10:21:41.14 0
- 旦那さんかわいそうだなあ
- 360 :名無しさん@HOME:2011/11/21(月) 22:07:55.64 0
- 出来婚だよね?
子供は落ち着いた環境で作らないと駄目だという見本だわ
カウンセリングで良くなるといいね
- 361 :名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 12:54:14.52 0
- >>357
個人的にはチラ裏か、ただ話を聞いて欲しいスレに誘導だと思うね
- 362 :名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 16:33:31.51 0
- 本当にチラ裏案件とか聞いてスレ案件が多いな
- 363 :名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 21:35:21.02 O
- まあそれを指摘されてやっと自覚するケース何だろうから
またこれも相談解決の形なのではないかしら
- 364 :名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 23:18:46.69 O
- 旦那の不思議。
黒っぽい服を着てて、肩や背中に埃がたくさんついてたから払ってあげようと近づいたらギョッとした。
全部フケだった…。
良く見たら、頭がざらめのついたおせんべいみたいになってた。
冬なのに半端ない体臭が漂う。
妊婦の私には強烈。炊きたての米より何より旦那臭がアウト。
毎日お風呂入ってるのになんでだろう。
柿渋石鹸高いけど使って貰って少しマシになったけど。
フケ予防シャンプーに頭皮マッサージ用の凸やつ使ってるのに。
フケ気持ち悪いし体臭が厳しいから産後しばらく実家にいたい。
けど2ヶ月の里帰りを旦那はしぶる。
妻として、夫が我が子に会いたいのはわかる。
けど新生児にフケが散ると思うと母親として泣きたくなる。
- 365 :名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 23:21:35.36 0
- >>364
愚痴なら余所で書けっつーんだよ
>>1も読めないくせに書き込むな携帯厨
- 366 :名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 23:23:06.39 0
- >>364
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」275
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1321709870/
- 367 :名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 23:24:29.96 0
- テンプレどころかスレタイも読めないんだね。
相談スレって書いてあるのに。
- 368 :名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 23:26:23.01 0
- >>364
よくそんなんと結婚したよな。自己責任だね。以上。
- 369 :名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 23:45:16.35 0
- 旦那を皮膚科に放り込め。>>364はマタニティブルーの兆候ですか!?と産婦人科医に泣きつけ。
うまくすれば専門医なり何なり紹介してくれるだろうし、吐き出すだけでも楽になる。
個人的には妊娠中で何でもかんでもネガティブに捉えたいお年頃★
or完璧な妊娠出産育児をフンガー!な育児ノイローゼコースの芽が見え隠れ、と見たが。
過ぎてしまえば「なんであんなに意味不明にテンパってたんだろう!不思議!」レベルの悩みだと思うよ。
あんまキニスンナw
- 370 :名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 23:48:57.02 0
- >>369
テンプレも読まない人間の相手しないで
- 371 :名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 23:54:38.89 0
- マナーのない相談者にはマナーのない回答者がレスするんだね
周りの迷惑考えようよ
- 372 :名無しさん@HOME:2011/11/22(火) 23:55:45.95 0
- >>371
それはお前のことか?
乙
- 373 :名無しさん@HOME:2011/11/23(水) 00:49:46.33 0
- じゃあここで終了。
いちいち喧嘩腰で鬱陶しいよまったく。
- 374 :名無しさん@HOME:2011/11/23(水) 00:56:22.77 0
- 喧嘩腰になる必要はないけどルール無視があまりにも多いからまぁ無理もない
最低限の簡単なルールなんだから守って欲しいな
- 375 :名無しさん@HOME:2011/11/23(水) 08:04:38.77 0
- テンプレなしのスレ作ろうかなぁ
テンプレ厨ここで隔離してやってみようかな
- 376 :名無しさん@HOME:2011/11/23(水) 08:54:46.41 0
- >>375
お前ひとりで勝手にやってろ
- 377 :名無しさん@HOME:2011/11/23(水) 08:55:52.54 0
- >>375
おう、おまえと ゆうこの隔離スレだな
喜んで応援するぞ
- 378 :名無しさん@HOME:2011/11/23(水) 09:14:44.60 0
- ゆうこって誰?
- 379 :名無しさん@HOME:2011/11/23(水) 15:56:18.89 0
- >>378
3年ROMってなさい
- 380 :名無しさん@HOME:2011/11/23(水) 23:33:07.38 0
- お願いします。
・悩み
簡単に言うと旦那が>>151さんのような状態。
旦那は両親が不仲で離婚していて離婚するまでの間家庭内がとても気まずい空気だったらしく自分と姉は被害者だと思っていると言っていたことがあります。
それと私が不満に思ってることなどがあったら聞いてはいるけど自分の考えは全く話さない人。
夫婦といえども他人なので分かり合えないと言っている。
去年は私の怒りが爆発して言い合いになり本音を引きずり出すような形だったが、それではいけないと思い性格改善。
良くなった(主人も言ってた)が私がもやもやして飲み込んであやふやになることが多くなった。
>>151さんのような状態で怪しいので浮気を疑いiPhoneを見たらカカオトークやラブレーダーなど毎日仕事場で使ってる模様。
iPhone見たことは悪いことだと思っています。
・努力したこと
最近あまり相手にしてもらえなくて寂しいと伝えた。
話し合いと言う雰囲気が苦手なようなのでゲームしてる最中に横から言ったが返事無しだけど次の日から少し目を合わせる、少し柔らかい応対。(ただ会話は無いため返事等)
3日で終わりました。
・どうなりたいか
挨拶と応対以外の会話が欲しい。
お互い不満があったら飲み込んでばかりの関係ではなく話し合って解決したい。
(旦那は不満やイライラは自分の中で解消するのが人付き合いの根本だと言っていました。)
スーパーだったりショッピングだったり家族の時間を一緒に楽しんでほしい。
・その他
結婚3年目。
私20代で一回り年が離れています。
娘1歳半。
妊娠発覚して2週間。
テレビや街で幸せな家族を見るのが辛いです。
どうかよろしくお願いします。
- 381 :名無しさん@HOME:2011/11/23(水) 23:44:15.01 0
- 努力したと書いてあるけどそれって努力なの?
しかも三日坊主だし
あなたが話したい内容は旦那が聞きたい、知っていてもらいたい話なの?
くだらない愚痴なんて聞きたくないよ
旦那はゴミ捨て場じゃないからね
- 382 :名無しさん@HOME:2011/11/23(水) 23:44:19.58 0
- >>380
どういうところがよくて結婚したの?そこがまず不思議だ。
結婚前は猫かぶって愛想良かったとか?
話し合うことができないと思うなら、第三者を交えることはできないかな。
- 383 :名無しさん@HOME:2011/11/23(水) 23:46:55.73 0
- >>380
それって、都合のいいお母さんじゃん。
奥さんになってないよ。
子供も、そのうち何かに気が付きそう。
- 384 :名無しさん@HOME:2011/11/23(水) 23:49:52.10 0
- 「努力したこと」ってその一度とエピソードのやりとりくらいってことかな?
もうちょっと当人同士で話し合いが必要だと思うよ
>・どうなりたいか
>挨拶と応対以外の会話が欲しい。
>お互い不満があったら飲み込んでばかりの関係ではなく話し合って解決したい。
>(旦那は不満やイライラは自分の中で解消するのが人付き合いの根本だと言っていました。)
>スーパーだったりショッピングだったり家族の時間を一緒に楽しんでほしい。
ともかくまずは↑のことを旦那にちゃんと伝えることが先決
「どうして〜したいのか」「〜して欲しいのはどうしてか」ってところまで伝えるようにね
あと妊娠は発覚じゃなくて判明と言おう
- 385 :380:2011/11/23(水) 23:58:03.86 0
- >>381
私がした努力は爆発ではなく要望という形で寂しいと伝えたことです。
3日で終わったのは旦那の少し優しい態度のことです。
普通の夫婦は子供のことだったり仕事の愚痴だったりテレビ見て何か話したりするものだと思ってました。
私から愚痴を言ったことはここ最近は一切ありません。
>>382
面白い人でこの人だったら一人で楽しいことはもっと楽しく、普段の何も無い生活も楽しいだろうなと思ったのと不器用だけどサプライズをしてくれたり愛を感じたからです。
以前から今の状態なら私も不満はありません。
変わってしまったのは私に何か原因があるかもしれませんが聞いても言わないのでわかりません。
- 386 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 00:03:19.15 0
- 判明を発覚っていう人多いよね…。
もしかしたら、あまり喜ばしいと思っていない心理の表れかもw
旦那は夫としておかしいのは違いない。
素人判断はよくないとは思うけど、発達障害の傾向がある気もするなあ…。
読むと落ち込むかもしれないけど、このスレを参考にどうぞ。
旦那が発達障害かも!?な奥様 22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319247840/l50
結婚後コミュニケーションが極度に不足したり、釣った魚に餌をやらず
浮気をするというタイプの旦那もちらほら出てくるよ。
いずれにせよ魔法の言葉はないんだから、まずは話し合いから
始めるしかないでしょう。
- 387 :386:2011/11/24(木) 00:03:59.56 0
- あ、ageて申し訳ないorz
- 388 :380:2011/11/24(木) 00:04:59.73 0
- >>383
私もそう思います。
旦那はお母さんの代わり欲しくて結婚したのだろうかと思ったこともあります。
旦那は義母さんとは不仲です。
私としては旦那は自分からATMになり子供の頃の環境を作ってしまっているように思います。
それは言っていいことなのかわかりかねるので言ってません。
>>384
どれも最近のことで今回に関係することはここ最近ではこれぐらいです。
私も話し合いが必要だと思いますがあちらはそうは思わないようで話し合いたいと言うと無言で座っています。
聞くという姿勢かもしれませんがあちらの言い分は全く話さないです。
仕事がある日は疲れているので更に疲れさせるかと思い今週末まで待つつもりでした。
休日に嫌な気分にさせるのも良くないとは思うのですが…
- 389 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 00:08:39.56 0
- >>388
何言っても無駄だと思うよ。
最後に離婚覚悟で「オマエの母親じゃない。
ゲームばかり、結婚した意味もないし父親失格」って言って
変わるようなら、やり直せると思う。
家事は新しいママがやってくれて、
昔と違ってお金があるから好きなモノが買える、
ゲームは昔より進化して楽しい、
両親が居ないから恐い人も居ない、
今の環境が旦那を赤ちゃんにしてるよ。
- 390 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 00:12:20.91 0
- きっとね、目新しさがなくなってつまんなくなったんだと思うよ
解決策は思いつかないわ
- 391 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 00:13:28.16 0
- >>388
ここで相談する前に>>384に書いたみたいに話し合った方が良いよ
>私としては旦那は自分からATMになり子供の頃の環境を作ってしまっているように思います。
>それは言っていいことなのかわかりかねるので言ってません。
これは言わなくて良いけど、「育児や子供の教育にも参加してね」くらいは言った方が良いかもね
>私も話し合いが必要だと思いますがあちらはそうは思わないようで話し合いたいと言うと無言で座っています。
>聞くという姿勢かもしれませんがあちらの言い分は全く話さないです。
あなたはどういう姿勢で、どういう会話になる?
>仕事がある日は疲れているので更に疲れさせるかと思い今週末まで待つつもりでした。
じゃあ今週末に話し合ってそれで駄目だったら来たら良い
>休日に嫌な気分にさせるのも良くないとは思うのですが…
でも夫婦の話し合いは仕事後か休日にしか出来ないよね
あなたは普段嫌な気分(さみしい気分とか)になってるんだしその辺はお互い様
夫婦のコミュニケーションは家族で気持ちよく生活するには必要なことだよ
夫婦がうまくいってないと子供に悪影響だし
- 392 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 00:15:47.91 0
- また魔法の言葉探しの人か
まずは話し合いって何度も言われてるのに
- 393 :380:2011/11/24(木) 00:34:43.33 0
- >>389
旦那が少しでも家で楽しくしてくれればと思ってあれやこれややってたんですが逆効果の可能性もあるんですね。
>>390
そうなんですかね…。
そうしたら私が現状を受け入れるか離婚しかないですよね。
- 394 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 00:40:58.42 0
- 今週末夫婦で話し合うつもりでいるのに、今ここで何を相談したいの?
予行練習なら別のところでやってよ。
- 395 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 00:42:59.67 0
- >>380
>・どうなりたいか
>挨拶と応対以外の会話が欲しい。
>お互い不満があったら飲み込んでばかりの関係ではなく話し合って解決したい。
>(旦那は不満やイライラは自分の中で解消するのが人付き合いの根本だと言っていました。)
>スーパーだったりショッピングだったり家族の時間を一緒に楽しんでほしい。
>>388
>仕事がある日は疲れているので更に疲れさせるかと思い今週末まで待つつもりでした。
?
- 396 :380:2011/11/24(木) 00:43:51.90 0
- >>391
>あなたはどういう姿勢で、どういう会話になる?
この時に私がどういう態度で話してどういう会話になるということでしょうか?
旦那がゲームしてるのを見ながら私が寂しいということと今のままだとどういう家族になりたいのかわからないと伝えましたが反応は無いので会話にはなっていませんでした。
あなたはどういう時に話を聞く気になる?ということだったら、私は何事も話し合いで解決したいと思っているのでわかりません。
>>391
>あなたは普段嫌な気分(さみしい気分とか)になってるんだしその辺はお互い様
確かにそうですね。
また週末に話し合ったら聞きにきます。
- 397 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 00:47:40.69 0
- ・どうなりたいか の内容も「旦那に伝えて話し合いな」としか言えないし、
しかも週末話し合うつもりですって「うん、話し合いな」としか言えないんだけど・・・
- 398 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 00:48:35.54 0
- >>380
相談になってないのでこっちの方が良いと思う
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」275
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1321709870/
- 399 :380:2011/11/24(木) 00:49:06.79 0
- >>392
夫婦は話し合い無用と思っている人と話し合うのが難しく意思疎通が出来ないので悩んでるんです。
話し合う気が無い人を話し合いに参加させるのは無理だから魔法の言葉探しをしてるということでしょうか?
それならそれでそういう人と上手くやる方法を相談したいです。
>>394
不快にさせてすみません。
話し合い前に現状でのアドバイスを頂きたかったです。
参考になることがあれば話し合いに組み込みたかったです。
旦那は何も言わないので話し合えるかどうかすらもわからないのですが。
とりあえず今日は消えます。
- 400 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 00:54:41.18 0
- 話し合いをするつもりっていうのも後出しだし
旦那が話し合いでも黙ったままだっていうのも後出しだし
ここでのアドバイスを踏まえて話し合いをしたいっていうのも後出しなんだよね
レスの度に新しい情報が出てくるから何を相談したいのか全然分からない
- 401 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 00:56:56.08 0
- なんか話通じない人って感じだね
- 402 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 00:57:24.83 0
- >>380
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」275
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1321709870/
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活135
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1320683195/
- 403 :380:2011/11/24(木) 01:12:40.33 0
- 消えるつもりだったのですが全く眠れないので少し失礼します。
>>397
丁寧に書いたつもりだったしどうなりたいとか希望を書くということはそういうことじゃないんでしょうか?
まず話し合いになるかわからないです。
皆さんは話し合おうと言ったらすんなり話し合える相手と一緒なのかもしれないので決定事項のように捉えてると思うのですが。
>>400
全てを最初に話すのは難しいと思いませんか?
相談した上で出てくる疑問だってあると思います。
>>401
私そんなにおかしいですか?
話通じないと思われるのは娘以外と会話しない日々がほとんどだからかもしれません。
>>402
旦那との関係を改善したくここに書いてるんですが…
別に聞いてもらうだけのスレだったら改善しないですよね?
- 404 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 01:46:39.80 0
- 「相談です。>>380」
↓
人に相談する前にまずは旦那と話し合いなよ
↓
「旦那とは週末話し合う予定です」
↓
・・・そうですか
これ以上どうしろと?
- 405 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 01:47:10.50 0
- テンプレに(後出しの無いように〜)って書いてあるよ
些細なことならまだしも旦那とのことの相談で重要な情報だからね
相談内容もよく分からないし・・・
- 406 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 01:51:08.19 0
- >旦那との関係を改善したくここに書いてるんですが…
>別に聞いてもらうだけのスレだったら改善しないですよね?
ここに書いて相談したところで改善しないよ。
「まずは(今週末)旦那と話し合うこと」って結論が出てるんだからさ。
だから他のスレへの誘導が出てるんだよ。
- 407 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 01:53:39.95 0
- >>380は>>402のスレに移動してくれ
こっちにレスがあっても以後スルーで
- 408 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 01:55:49.46 0
- 次の方どうぞ〜
- 409 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 02:22:49.19 0
- っ「頑張って話し合ってね。」
- 410 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 03:06:53.71 0
- 話し合って解決したいって人は多いけど、一方的に要望を伝えて相手にのませる事=話し合いって人もいるからね
- 411 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 06:13:02.70 0
- なんでろくに話し合わいもしないで書き込むんだろうね。
旦那が黙り込むというなら、誰か連れてくるとか、手紙やメールにしてみるとか
まずはいろんな方法を試せばいいのに。そこまでしてもだめというなら分かるけど。
というか、話し合わない、話し合えないって夫婦の根本が築かれてないことの証だと思う。
離婚をすすめるわけじゃないけど、一緒に暮らす意味があまりないんじゃ?
- 412 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 08:38:21.94 0
- >>411
>旦那が黙り込むというなら、誰か連れてくるとか、手紙やメールにしてみるとか
相談者はそう言う回答を望んでたんじゃ無いかな?
案外、「それ位考えろ」って事も一人で悩んでたら思い付かなかったりするもんだよ
- 413 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 09:30:35.96 0
- 話し合いが出来ないって言う相談なんだよね、要するに
- 414 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 09:37:19.62 0
- 旦那をどう話し合いにつかせるか、なんだろうね
週末話し合うってのも相談者が決めてるだけで
多分夫は知らないかどうでもいいかんじ
第三者とか入れたら余計むすっとしそうなタイプな気がする
- 415 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 09:38:50.72 0
- やべ
移動してたのにすまん
- 416 :名無しさん@HOME:2011/11/24(木) 18:58:33.73 0
- >>380は↓に移動したみたい
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活135
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1320683195/
- 417 :名無しさん@HOME:2011/11/25(金) 10:43:34.03 0
- 復帰上げ
- 418 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/26(土) 22:08:49.50 0
- 相談いいでしょうか?
トリはこれでできてますか?
- 419 :名無しさん@HOME:2011/11/26(土) 22:10:47.80 0
- 出来てる。
- 420 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/26(土) 22:18:24.95 0
- ありがとうございます。
今まとめています。
急ぎますので、ちょっとお待ちいただけますか?
- 421 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/26(土) 23:01:08.87 0
- 相談お願い致します。
主人38私32(現在専業)息子1歳なったばかり
結婚して五年です。
主人はバツイチで、前妻とのあいだに二人子供がいます。子供は前妻が育てており、会わせてもらえていません。
ちなみに前妻は再婚しているそうです。
主人は養育費7万(一人35,000円)を毎月かかさず払ってきました。
結婚してからももちろん、子が産まれてからもきっちり払っています。
主人は、これだけはきちんと払いたいと言っており、私も可能な限り支払うべきと思い、協力してきました。
あと、主人には結婚前から借金もありました。一緒に返済し、それは年内にやっと片付きます。
- 422 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/26(土) 23:01:54.79 0
- お恥ずかしながら、現在貯金というものが一切ありません。
毎月の主人の給料だけではやっていけず、ボーナスを崩してなんとかつながっています。
借金完済できたら、主人に死亡保障をかけ始める予定です。そこでやっと給料だけでやっていけるかどうかギリギリのラインと思います。
このままでは息子の為の貯金がボーナス頼りに。家の貯金もボーナス頼り。
主人はそれでいいと考えていますが、このご時世ボーナスはいつ無くなるかわからないですし、不安です。
私が働けばいいのですが、近い内に二人目を作りたいのです。一人目妊娠中切迫になりかけており、医師からも二人目妊娠時には入院が必要かもしれないと言われ、今から働いてもすぐ働けなくなる可能性が高いと思います。
年も年ですし、早めに二人目が欲しいです。主人も同意見です。
- 423 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/26(土) 23:02:47.07 0
- ですが、毎月のやりくりを考えると、二人目を産んで本当にいいのか悩みます。
そこで、養育費を減額してほしいと考えてしまいました。
相手も再婚されていることですし、主人には今の家族のことも考えてほしいのです。
私が働いていない今の状態で、生活が辛いし貯金もできないから養育費の減額申請してほしい、というのは、私のわがままでしょうか?
主人には、養育費は前妻の生活の為に払ってるんじゃない、子の口座に振り込んで貯金してるんだ、と言われたことがあります。
私はそれを聞いて、前妻との子供には毎月貯金できるのに私との子供には貯金なんて全くできず、服も買ってあげられないのか、と思ってしまい、イライラします。
服など必要なものは、全て私の母や義母が買ってくださいます。本当に感謝していますし、二人とも孫に買い物するのが楽しくて仕方ないと言ってくれます。
- 424 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/26(土) 23:03:23.59 0
- 義母のことは大好きです。もちろん母も大好きです。主人のことも大好きです。育児も協力してくれますし、休みの日にはご飯を作ってくれます。
本当に私は恵まれているのです。
こんな恵まれているのに、養育費を減額してほしい、と訴えるのは、勝手でしょうか。
正直、毎日の金銭管理で悩み、これ以上削れないくらい節約してるのに…と頭がおかしくなりそうで、辛いです。
- 425 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/26(土) 23:06:33.63 0
- 携帯からで、改行などおかしかったら申し訳ありません。
長文でわかりづらい文になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。
- 426 :名無しさん@HOME:2011/11/26(土) 23:07:04.94 0
- >私が働けばいいのですが、近い内に二人目を作りたいのです。
幾ら欲しくても今の状況で子供作るのは子供が可哀想じゃない?
一人ですら十分な貯金がなくて教育費もままならないのに、2人なら倍だよ。
どこの家でも経済力に合わせて身の丈にあった生活しなきゃいけない。欲しい物は
全部得られるわけじゃなくて子供だって夫婦の育てる力によって決めている。
夫婦や子供の病気とか、公立にいけずに私学になっちゃうとか、色々な物が壊れたり
転居しなきゃいけなくなったり災害だってありうる。多少の余力がないと子供が可哀想。
- 427 :名無しさん@HOME:2011/11/26(土) 23:12:56.13 0
- >前妻との子供には毎月貯金できるのに私との子供には貯金なんて全くできず、
7万で生活して(子供のだけでも)いけるとでも?無理だよ。それは前妻も働いて
いるか前妻の実家の援助があるから。
それに前妻の子が自分の子より余裕があってはいけないわけじゃない。どっちが
余裕があるか比較して嫉む方が恨みの向け場所を間違っている。
自分だって手助けしてくれたり、物買ってくれる人の恵まれて前妻にはいないって
嫉まれたらどう?後の妻の子だけずるいって?
手助けしてもらえる環境だから少しは働いたら?
- 428 :名無しさん@HOME:2011/11/26(土) 23:14:35.05 0
- >主人には、養育費は前妻の生活の為に払ってるんじゃない、子の口座に振り込んで貯金してるんだ、と言われたことがあります。
>私はそれを聞いて、前妻との子供には毎月貯金できるのに私との子供には貯金なんて全くできず、服も買ってあげられないのか、と思ってしまい、イライラします。
まずは↑をそのまま旦那に言う
そして前妻の子の養育費や、いるか家の家計・貯金に付いて話し合う
二人目云々の話はその後
一人目の子にも充分にお金をかけてあげられない状態で二人目を生むのって軽率すぎる
- 429 :名無しさん@HOME:2011/11/26(土) 23:16:20.92 0
- >>427
前妻は再婚済みだよ
>相手も再婚されていることですし(>>423)
- 430 :名無しさん@HOME:2011/11/26(土) 23:17:44.45 0
- 旦那が慰謝料払っている事も借金も知って結婚したの?
子供作った時点では?それ承知で作ったのなら自己責任もあるよ。
承知で子供作ってうちの子よりいい生活してるからあっちも減額しろは我儘。
- 431 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/26(土) 23:42:40.39 0
- ありがとうございます。
〉〉426
そうですよね。次の子どうこうよりまず今の子ですよね。
年を考えて、早くしないと、という焦りが先にきていました。
三歳になったら私も働いてそこから全力で貯金していく予定ですが、確かに何があるかわからないですよね。
余力…今は子の貯金として25万しかないです。
〉〉427
前妻は再婚しておられます。あちらの経済状態は全くわかりません。
ですが、うちよりあっちのほうが余裕あってずるい!っていうのは、どう考えても間違ってますね。
言っていただけてとてもありがたいです。
子が三歳になったら働きたいと考えています。働くことは好きなのですが、
小さいうちは自分で育てたいという思いと、
今私が働きに出ても保育料払えばトントンで、節約のために家事に手間をかけてる部分が手抜きになれば、むしろマイナスになるかもしれない、
すぐ熱を出したりする息子なので、仕事もすぐ休まなければならないことになり、結局マイナスになりそうという思いで、今は息子のそばにいます。
〉〉428
主人に、今の家計状態等について、そこから二人目について、近々話をしようと思っています。
その前に、私の考えについて、第三者の意見を聞きたいと思い、今回相談させていただきました。
やはり軽率ですよね。
主人が、なんとかなる!というタイプで、私がでもこうだよああだよって説明しても、なんとかなるってーと言うので、なんだか私考えすぎなんだろうか…と洗脳されかけていました。
軽率、とはっきり言っていただいて、助かりました。ありがとうございます。
- 432 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/26(土) 23:47:29.83 0
- >>430
養育費も借金も知ってて子供作りました。
やはり私のわがままですよね。
ありがとうございます。
- 433 :名無しさん@HOME:2011/11/26(土) 23:53:12.88 0
- 旦那の離婚の理由はどう聞いてますか?
- 434 :名無しさん@HOME:2011/11/26(土) 23:57:21.04 0
- >主人が、なんとかなる!というタイプで、私がでもこうだよああだよって説明しても、なんとかなるってーと言うので
旦那さん甘すぎるなあ。失礼ながら、バツイチになったのも分かる気がする。
身内に似たような感じで:結婚と離婚を繰り返している者がいるんで。
かわいそうだけど、そんなにカツカツなら子供一人にしておくのが子供のためだと思う。
この不景気、旦那さんもいつどうなるかわからないご時世だよ。一馬力ならなおのこと
用心に越したことはない。
- 435 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/27(日) 00:00:05.33 0
- >>433
主人の浮気です。
念のため言わせてください。
その浮気相手は私ではありません。
あと、これはいらない情報とは思いますが、前妻も浮気していたらしいと離婚後わかったそうです。
離婚してすぐ、その相手と同棲⇒結婚だそうです。
- 436 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:05:25.46 0
- >>435
なんだかなあ…まあ、あなたも気いつけてな。
- 437 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:06:08.74 0
- えーと、またどこかに飛んでっちゃいそうな旦那なので
あまり当てにしないで頑張ってください
- 438 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/27(日) 00:08:09.02 0
- >>434
おっしゃるとおり、私もたいがい甘いのですが、主人はさらに甘いです。
金銭感覚がほんと甘かったので、結婚してからは管理の仕方やクレジットカードについて、とことん教育しました。
かなりましになったと思いますし、本人も変わったと言っていますが、まだまだ教育していくつもりです。
二人目諦めるということも視野にいれて、主人と話し合いたいと思います。
あの、新たに相談追加ですが、今の状態からどう進展させることができたら、二人目を考えてもいいかな、と思われますか?
- 439 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:08:41.93 0
- 本当にいらない情報だね。相手も浮気してたは浮気男の常套句じゃないか。
借金もどうせ慰謝料でしょ。いろいろ誤魔化されてんだろうなぁ。
- 440 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:10:10.12 0
- >>438
あなた一人で子供ふたりを育て上げる
金銭的・精神的余裕が出来たら
- 441 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:10:14.81 0
- >あの、新たに相談追加ですが、今の状態からどう進展させることができたら、二人目を考えてもいいかな、と思われますか?
それは夫婦で話し合って決めることでしょ
- 442 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:11:12.21 0
- >>438
そりゃ、お宅の収入がアップしてなおかつ安定したらでしょ。
この時代、お金がないとろくな教育も受けられないよ。
みんなが貧乏だった昔と今とでは話が違う。
あんまり欲はかかないこった。
- 443 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:12:11.95 0
- 家計簿をつけてますか?
家計簿と通帳を見せて、生活費と教育費が足りないことを旦那に理解してもらってから、
養育費の減額を前妻に申し入れてもらうことを旦那に頼む
旦那には、前妻が再婚していることと、こちらも再婚して扶養家族が増えていることを
理由にして、養育費の減額をお願いする
前妻が首を縦に振らなかった場合は、家裁に養育費減額調停を申し立てるのもアリ
だけど、旦那の浮気が原因の離婚なのに養育費の減額なんか申し入れたら、アンタが浮気
しといて一体何言ってんのって、前妻は思うでしょうね
前妻の浮気云々は置いといて、少なくても旦那が浮気をするような人間なのは事実でしょ
子供は1人と覚悟を決めて、今後生活していった方がいいと思うよ
- 444 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/27(日) 00:15:17.46 0
- >>436
>>437
ありがとうございます。
もう十分に気をつけています。
主人も自分のしでかしたことで子供に会えなくなり、鬱病になって通院してたそうです。
ばかな主人ですが、同じ過ちでまた子供に会えなくなるようなことをするほどばかではない、と信じています。
浮気されないように私も努力しますし、いざそうなったときには私が育てられるよう精進します。
- 445 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/27(日) 00:25:54.59 0
- ありがとうございます。
金銭的にも精神的にも私がもっとしっかりしたら、二人目考えてもいいかもしれないですね。
欲張りはいいことないですね。ほんとに。
こんな情けない相談にレスありがとうございます。
自分一人考えて何が正しいかわからなくなってきてたのですが、
こうして文にして、意見をいただいてることで、気持ちも落ち着いてきました。
- 446 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:28:25.61 0
- >>443
たしかに、財力の割に養育費が高すぎる気がするね。
そこまでしているのに、子供には会わない(会えない)と。
無理をしてまで払い続ける背景には、前妻に対する見栄もあるんだろうか。
>>445
まあ、なんだ、子供のことも含め旦那さんとよく話し合って頑張ってください。
- 447 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:30:41.63 0
- >いざそうなったときには私が育てられるよう精進します。
育児しながら生活できるくらい稼げる仕事に就ける資格や経験があるの?
特段資格もない無職32歳は1人で生きていくだけ稼ぐのも大変だと思うよ
それプラス子供の分も稼ぎ子供の育児の時間も作るって凄い大変だと思うんだけど、楽観的すぎないか?
- 448 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:31:09.10 0
- 離婚理由が浮気と知ってからの
皆のレスの冷めっぷりがすごいw
- 449 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/27(日) 00:33:30.43 0
- >>443
家計簿つけています。
そして、現状も主人は知っているはずです。何度か説明しています。
おっしゃるとおり、説明して養育費減額についてお願いしようと考えているところでした。
ですが…主人が浮気しての離婚なのに養育費減額しろって、確かに前妻からすれば「はぁ?」ですよね。
そこのところ、考えてなかったです。ありがとうございます。
私ももっとリスクを認識しないとだめですね。
主人を信じていますが、それとは別に浮気されたときのことも考えなければいけないですね。
情けないです。本当にありがとうございます。
- 450 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:33:47.67 0
- >>446
見栄もあるだろうし、本当に子供が好きで子供のためにがんばってるのかな、とも思うけど
今時にしては高めの養育費だから、どうやって割り出した金額なのか経緯は気になるところ
- 451 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/27(日) 00:36:55.98 0
- >>446
前妻への見栄というより、これだけはやった!という自分への自信?のようなものが欲しいんだと思います。
- 452 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:38:24.36 0
- >>448
だって「バツイチでしかも離婚原因が自分の浮気」な人と結婚&子供を持つっていう気持ちが分からないしさ
- 453 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:40:12.38 0
- >>452
全力で同感です。
- 454 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:43:39.60 0
- そもそも本当に養育費として払ってるかも疑わしいとこだ。
金銭感覚がルーズなら払ったふりして懐に入れてても不思議じゃない。
それくらい疑ってかからないと、この先やってけないと思う。
- 455 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:45:44.63 0
- 旦那が楽観的ってあるけど、自分の浮気が離婚原因なのに結婚して子供作るって楽観的じゃないとできないよね
- 456 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:46:42.01 0
- なるほどなゲスパーだね
「養育費払ってる」と言いつつ実は遊びに使ってたとか、最悪浮気の資金にしてたりとかね
ちゃんと前妻(の子供)に振り込んでる・渡してるって証拠があるなら安心だけど、そこまでしっかり管理してるのかな
- 457 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:47:25.29 0
- さすがにそれは確認してるんじゃないかなあ
振り込んだ後の控えとかで
確認してなかったらザルすぎだけどね
- 458 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/27(日) 00:48:43.09 0
- >>447
恥ずかしながら大した経験はなく、資格もこれで食べていける!というほどのものは持っていません。
今育児の合間に勉強していますが、だからといって資格とれたから大丈夫、という世の中ではないこともわかっています。
ものすごく大変なことというのもわかっていますし、楽観視しているつもりもないです。
が、こうできれば二人目考えられるかも!というささやかな小さな希望があるだけで、ちょっと救われた気分になります。
まぁ、すぐに厳しい現実にぶつかって落ち込むとは思いますが。
あと、母子家庭になってしまったときには、母子手当もらって生活する、というのは嫌です。
それもあるので、最悪なんかあったときに備えて今勉強しています。
目標があったほうが勉強も楽しいので。
- 459 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/27(日) 00:51:53.73 0
- 主人は自分の口座に養育費を預け入れ、そこからこどもたちの名義の口座に振込みしています。
私が時々記帳しているので、養育費じゃなくて実は…ということはまずありえないです。
- 460 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:54:09.42 0
- 1、そういう旦那と交際する
2、〃結婚する
3、〃子供作る
4、〃貯金も無いのに二人目を作りたいと思う
5、その上自分は32歳現在無職で特に使える資格も無い(資格勉強中)
充分楽観的に思えるけどなぁ
- 461 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 00:56:43.33 0
- まぁ普通の人以上にいつどうなるか分からない状況だってことは自覚して
自分がしっかりするように頑張れば良いんじゃない
- 462 :いるか ◆Dn3/VjJQCU :2011/11/27(日) 01:26:37.64 0
- 皆さん、こんな情けない相談にレスありがとうございます。
自分の中で、気持ちも整理つけられそうです。
相談せずに主人と話をしていたら、感情的になってきちんとした話し合いにならなかったと思います。
主人のなんとかなる!に引きずりこまれそうになっていましたが、
私がしっかりして、まずは目の前の息子を守れるようにしていきます。
二人目はおそらく、金銭面などクリアできるころには35越えてるでしょうから、諦めるしかないでしょう。
そして、主人を信じてる!なんてお花畑にはならず、だからといって、信じてないわよ!と追い込むこともせず、
ただリスクを認識して対処していけるよう、土台作りをしていきたいと思います。
不愉快な思いをされた方もおられたと思います。申し訳ありませんでした。
名無しに戻ります。
本当にありがとうございました。
- 463 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 01:39:28.46 0
- お疲れさま
がんばってね
- 464 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 01:41:23.41 0
- まぁ頑張れ
- 465 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 09:02:53.67 i
- 35ならまだ二人目作れるだろうって金銭問題がやっと解決してようやく38で二人目作ろうとしている私が言ってみる。
なんか自分がディスられたような気がした。
- 466 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 09:32:30.66 0
- 老いた体で子供を作るリスクを考えれば躊躇するのは当然でしょ
妊娠出産に適した年齢じゃないから高齢出産と言われるんだし
偏差値40から東大受験は難しいよってのと同じくらい当然の事じゃない
- 467 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 10:57:01.80 0
- 羊水が腐るって、案外嘘じゃなかったんだ。
- 468 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 12:10:51.65 0
- 栄養状態も医療技術も良い現代日本じゃ40歳まで余裕。
ネックになるのは経済状況なんだよ。昔と比べて晩婚化してるのに
昔と同じように子育て費用は結婚・出産してから貯めれば良いって
だらだらと独身貴族をやってる人が多いもの。
出産が早かろうと遅かろうと定年は変わらないから貯金を始めるのが
遅ければ遅いほど稼ぐか切り詰めるかしないと同じ額は貯められない。
体力的にキツイのはそっちの方。
- 469 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 12:33:05.28 0
- 相談 宜しくお願いします。
小さな子供もいるのですが、私への 夫の怒鳴り声が半端なく
凄まじい口論を子供に聞かせてしまうのは虐待かと。
夫は顔が大きいからか、口も大きく声が異常に大きくて、
その怒鳴り声をきくだけで動悸がして次の日は寝込んでしまうくらい疲れます。
元々 夫は無職無一文で私が会社を紹介してやっと就職や住居が手に入ったので、
私が離婚を切り出すと また無一文に戻りたくないだけで、怒鳴ります。
こんな夫に情けをかけて結婚までした自分が モテなかったんだなーと情けないです。
夫が出て行ってくれず、途方にくれてしまいます。
- 470 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 12:39:17.86 0
- 離婚考えてるならこっちで
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その55
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/live/1318479139/
- 471 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 12:47:00.58 0
- 469です。
離婚は無理なので、別居もむりそうなので
こちらに。すみません。
- 472 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 12:57:00.46 0
- 何で無理なの?
- 473 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 13:18:14.69 0
- どっちにしろ
「離婚するほどではない悩み」ではないので移動しろ
- 474 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 13:22:35.01 0
- 最初から出て行かないと決めてその手立てを考えもしない思考停止状態。
これじゃ相手につけこまれる。
でも自分はそんな相手選んだのも、それに甘んじているのも自己責任で、
本当の被害者は子供って忘れないでね。子供にとってそれが虐待に当たる
環境と自覚しているのに何も手を打たないなら、子供にとって真の敵は自分
って事も。
- 475 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 13:58:35.52 0
- 旦那に怒鳴られて動悸がする、涙が出る、寝られない
とか精神科に言って診断してもらう
もしくは話し合いをしようとして怒鳴られるのを録音
診断書か録音したのを持って、法テラスに電話か知り合いに弁護士紹介してもらう
警察に相談、シェルターに避難
こんな感じでいいんじゃない?
何で離婚できないのかわからんわ
ってか子供のためにしろよ、自分の体裁とか考えてんじゃねーよ
旦那出てかせるんじゃなくて自分が出て行けばいいじゃんか
- 476 :名無しさん@HOME:2011/11/27(日) 15:15:09.19 0
- 次の人は離婚する程でもない悩みをお願いします
- 477 :名無しさん@HOME:2011/11/29(火) 17:23:50.73 O
- 旦那がらんぐい歯で少し口臭があります
付き合ってる時は言いづらかったので、結婚したら言おうと思っていたけど
やっぱり言いにくいです
言ったらプライドを傷つけそうで怖い
何て言ったらいいでしょう?
- 478 :名無しさん@HOME:2011/11/29(火) 21:51:16.13 0
- >>477
>>1
- 479 :名無しさん@HOME:2011/12/01(木) 13:21:52.31 0
- 一緒に歯医者に行きましょハート
- 480 :名無しさん@HOME:2011/12/01(木) 14:13:44.59 0
- 喧嘩した時にどさくさに「てめー口臭いんだよっ」という。
- 481 :名無しさん@HOME:2011/12/01(木) 20:15:26.96 0
- テンプレ読めない奴に構うなよ
- 482 :名無しさん@HOME:2011/12/02(金) 08:19:46.33 0
- >>477
口臭の事はプライドの問題以前に本人の為に伝えるべきだと思う
伝え方としては
「最近口臭いから何か病気か心配、歯医者とか病院に行った方がいってみたら」
あくまで口臭じゃなくて、身体の変調で心配してる風で言う
- 483 :名無しさん@HOME:2011/12/02(金) 10:44:30.59 0
- 営業とか接客業の人で口臭い人がいると、
なんで家族や上司は言わないんだろうと思う。
- 484 :名無しさん@HOME:2011/12/02(金) 11:40:33.98 0
- 上司&同僚は言いづらいか、あえて言わないで本人が潰れるまで待ってる
以前このスレかわからんが、家族に言われてるのにも関わらず
歯医者に行かないって話もあったな
- 485 :名無しさん@HOME:2011/12/02(金) 11:54:44.62 0
- コーヒー飲んだ後臭くなるような人もいるよね
かかりつけの内科の受付さんは午後一で行くと臭い
- 486 :名無しさん@HOME:2011/12/02(金) 14:48:33.50 0
- >483
言っても改善しない人っているんだよ。
なので周りが諦める。
- 487 :名無しさん@HOME:2011/12/02(金) 18:50:35.28 0
- 私のいびきがひどいらしく、旦那に呆れられています
深い眠りに落ちた瞬間にいびきをかくらしいので、
私は本当に自覚がありません
毎日ブリーズライトを貼って寝るしかないのでしょうか?
- 488 :名無しさん@HOME:2011/12/02(金) 18:56:48.56 I
- 貼って解決するなら、そうすれば?
嫌なの?
- 489 :名無しさん@HOME:2011/12/02(金) 19:11:33.85 0
- >>487
いびき外来に行く。
- 490 :名無しさん@HOME:2011/12/02(金) 19:28:46.28 0
- >>487
一度耳鼻咽喉科を受診してみたらいいと思う
うちの旦那は鼻炎を治したらいびきも治った
原因によって対処が違うだろうけどとりあえず受診して原因をつきとめてみては?
- 491 :名無しさん@HOME:2011/12/02(金) 20:03:22.26 0
- >>487
>>1守ってね
- 492 :名無しさん@HOME:2011/12/02(金) 20:49:13.11 0
- >>487
自覚がないなら何してもいいのか?
ブリーズライトの跡が付きそうで嫌なら病院だ
- 493 :名無しさん@HOME:2011/12/02(金) 22:23:25.51 0
- テンプレ守れないなら物凄い勢いスレとかに行けば良いのに
あっちはトリさえ付ければOKって感じなんだからさ
- 494 : ◆hpUfSGRGoQ :2011/12/04(日) 22:45:25.25 0
- トリップできてますか?
- 495 :名無しさん@HOME:2011/12/04(日) 22:46:16.96 0
- >>494
出来てるみたい。
- 496 :494 ◆hpUfSGRGoQ :2011/12/04(日) 22:48:41.33 0
- お願いします。
旦那がいま海外旅行行っています。
帰ってきてから性病検査受けさせるべきですかね?
前科(風俗)があるので、怪しんでいます。
- 497 :494 ◆hpUfSGRGoQ :2011/12/04(日) 22:54:47.34 0
- 以前に風俗に行ったのは私が妊娠中でした。
それがバレてからも出会い系なんかでちょこちょこ
メールをしてたみたいです。会うところまでは行ってない…様子でした。
「もうしません」とは言ってますが、
私が疑いの目で見続けてしまっている状態です。
- 498 :494 ◆hpUfSGRGoQ :2011/12/04(日) 23:05:47.31 0
- この件で心療内科に通ったりもしました。
少し気持ちを持ち直せるようになったかなと思ったころに、
海外旅行に行くことになり、その際デリヘル(本番アリ)を呼ぼうという流れに
なったようです(今回行くのは男4人)。
が、それも私にバレ、やめておくという話になったのですが。
一応瀬戸際で阻止できたのかなと思いますが、やはり不安ですし
病気をうつされても困るので…
- 499 :名無しさん@HOME:2011/12/05(月) 01:10:49.97 0
- >>496
それはデリヘルというよりホテトル(ってもう言わないのかな)のような…。
前科があるなら、堂々と検査受けさせるべし。
つか、いい年の男四人で旅行って時点で怪しさマソマソじゃないの。
それよりも、そんな男と夫婦でい続けること自体はおkなの?
気の毒だけど、話を読む限り旦那の風俗通いは治らない気がする。
推奨はしないけど、離婚するほどの深刻な話だと思うけどな。
- 500 :名無しさん@HOME:2011/12/05(月) 01:13:50.18 0
- その旅行は仕事がらみなの?
それとも悪友との趣味の旅行?仕事以外なら止められなかったのかな。
今更言っても仕方ないかもしれないけど、行った先で遊ぶのは監視できない
から、未然に防ぐには今回は別としてもこれからはやめさせた方がいい。
- 501 :名無しさん@HOME:2011/12/05(月) 01:24:29.39 0
- 一緒に行く男3人が呼ぶのに、自分だけは呼ばないなんて、この旦那に我慢できるのかなぁ。
今回は止められなかったにしても、次回があったら、離婚をチラつかせてでも断固止めるべきだね。
- 502 :名無しさん@HOME:2011/12/05(月) 02:28:29.63 0
- 中国とフィリピン、タイの性病は凄いよ
- 503 :名無しさん@HOME:2011/12/05(月) 04:04:32.65 0
- なんか文章が・・・
ここっていつからメンヘル板になったんだろう
- 504 :名無しさん@HOME:2011/12/05(月) 06:13:57.32 0
- >>503
この件がメンヘラと関係あるとは思わないけど
文盲?
- 505 :494 ◆hpUfSGRGoQ :2011/12/05(月) 06:39:36.67 0
- ありがとうございます。書き込みに慣れていないので、
変なところがあったらすみません。
旅行は>>500さんの言うとおり、悪友との旅行です。
やっぱり甘いですかね、私。
結構この一連の流れで暴走してしまってて、
旦那もウンザリ、というか懲りたかなと思ってたのですが。
離婚…は子供も小さいですし、考えてはおりません。今のところ。
とりあえず検査は受けてもらうことにします。
- 506 :名無しさん@HOME:2011/12/05(月) 15:12:07.28 0
- >>494
HIVに関してなら検査は行った4週間後がいいと思うよ
ウィンドウ期があってね、感染していても陰性として出るから
あと性器と性器周辺に今まで見なかったイボがあれば(お尻の穴も)
性病に感染している可能性はあるよ
夜の夫婦生活は今でもしているなら、ゴムは極力したほうがいいよ
- 507 :名無しさん@HOME:2011/12/05(月) 17:04:48.69 0
- フェラはしちゃダメだよ。
口腔にうつる場合があるから
- 508 :名無しさん@HOME:2011/12/05(月) 17:36:47.58 0
- こういう旦那さんは、妻から三行半を突きつけられて、
「下半身の緩さが原因で離婚された男」というレッテルを貼られるとか、
取り返しの付かないものをもらって一生付き合う羽目になるとか、
自分の身にそういうレベルのことが起こらないと懲りないと思う。
とりあえずは怪しいと思ったら検査(旦那さんの小遣いで)に行ってもらい、
白と判明するまでそれなりの扱い、とかそんな対応しかなさそう。
- 509 :494 ◆hpUfSGRGoQ :2011/12/05(月) 18:22:23.56 0
- 皆さんありがとうございます。
すぐに検査に行けば良いっていうわけでもないんですね。
勉強になりました。
私が妊娠中でセックスができない&久々にいったギャンブルで
勝った、というのが風俗に行った理由みたいです。
なので、結構早くからセックスも再開しました。産後二ヶ月ごろだったと
思います。正直しんどい時もありますが外で遊ばれるよりはマシかと…
旦那はこれらのことをもう終わったことだと思ってるようです。
私はずっと悩んでる状態なので、この温度差が一番問題なのかもしれないですね。
- 510 :名無しさん@HOME:2011/12/05(月) 18:50:36.23 0
- 絶対離婚されないって自信があるやつは嫁の言うこと聞かないよ
自分のすることでどれだけ嫁を傷付けるか、なんて考えないよ
離婚されない限りは自分の快楽>嫁の苦しみだよ
だから風俗通いはやめないと思うよ
そんな男と添い遂げる気なら相手を変えるより諦める覚悟が必要
- 511 :名無しさん@HOME:2011/12/05(月) 22:15:48.46 0
- 一番問題なのは嫁の気持ちを考えない&遊び癖のある、旦那という人間自体なんだが?
何をボケてんの貴方は。
物事の肝心な部分を見通せない女に、きちんと一人の人間=子供をきちんと一人前に
できるの?
- 512 :名無しさん@HOME:2011/12/05(月) 23:24:47.97 0
- ほんと、この女チョロイと思うわw
旦那がバカにするのも納得w
そのうちママ友からもバカにされると思うよw
- 513 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 13:46:44.68 0
- プロ相手は浮気じゃないという主義の人もいるからねえ。
ギャンブル勝ったー!女買ったー!な人なんて若い時から買い慣れてるでしょう。
- 514 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 14:26:09.56 0
- 頭が弱いからいいように使われてるんだよ。
プライドもないしね。
プライドがなく頭も悪い人間は、いい異性を見抜く能力がない。
だからバカな底辺男にすがりつく。
- 515 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 14:26:57.62 0
- 病気の検査について相談してるのに
わけわかんない方向にヒートアップしてるバカばっかw
- 516 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 14:30:17.03 0
- >>510
諦め辛い日々の果ては、ボロ雑巾の様に
捨てられる中年女なのにねえ。
諦めて我慢してたら捨てられる事もないと
思いこむのって、不思議だわ。
- 517 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 15:55:59.96 0
- 結婚3年目の夫です
妻が食事を一週間の間で3食ぐらいしか
つくってくれません
私が反対した、保険の加入も勝手に契約してしまったり
私にウソをついて、遠出をし出先で事故をおこしたり・・・
これぐらいは、結婚生活において普通の事なのでしょうか?
- 518 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 15:59:37.73 0
- なめられてるだけ
- 519 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 16:02:24.06 0
- >>518
普通の家庭の奥さんは、食事とか3食つくってくれるものなんですかね?
やっぱり、なめられてるのかなあ
- 520 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 16:13:29.00 0
- 何で作ってもらえないの?
朝は寝坊で、弁当は無し、夕食は外食や惣菜だとか?
保険については保険会社に電話してみ
本人の意思に反した契約なんてできないはず
- 521 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 16:23:55.91 0
- 仕事してたら外食が多くなるのも仕方ないこともありますが、
専業主婦なら、お弁当はともかく朝食夕食ぐらいは作って欲しいですね。
3年間ずっとそうなんでしょうか?
嘘ついて遠出は、家庭の主婦じゃなくてもあまりしないと思います。
- 522 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 16:52:44.76 0
- >>520
体がだるくて作れないそうです
保険は嫁さん名義の年金保険です
>>521
嫁さんは専業主婦です
私は朝、仕事にでるのが早いので、朝食がつくれないのは仕方がないと思うの
ですが、昼はいつもパン、夜はコンビニ弁当などをたべてます。
会社の同僚などから、本当に結婚してるんですか?と聞かれる始末・・・
- 523 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 16:56:38.42 0
- もう つらいです・・・
- 524 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 16:59:51.15 0
- 食事の支度も出来ないほどだるいのに遠出?
というのは置いておいて、
そんなに毎日調子が悪いなら、何か病気かもしれないので
病院につれて行くことをおすすめします。
- 525 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 17:07:05.63 0
- 病院には、行ったことがあるのですが
特に問題はありませんでした。
この、スレを読み返して思ったのですが
私の嫁さんに対する愛情不足なのかも・・と思いました
- 526 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 17:15:43.16 0
- 逆でしょ
嫁が旦那に愛情持ってない
- 527 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 18:59:53.22 0
- 嫁が鬱なのでは
遠出は自殺しに行ったとか
- 528 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 19:44:30.92 0
- >>517
>>1
- 529 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 22:30:45.31 0
- 夫の事で相談です。
付合ってから今年で18年(17才から付合ってます。)もうすぐお互い35才。
結婚してから6年。
夫はもともと偏屈ではありますが友人には優しく、私には冷たい性格。
ま、何かあったら力になってくれるし、心配もしてくれる人です。
お互い大事に思い合っている関係です。(と思う‥)
本題ですが、私絡みの友人関係のお誘いがあっても
応じてもらえません。
もうこの年ですので、やはり家族ぐるみのお誘いがあります。
夫の興味ありそうな提案でも難くせつけていやがるのです。
かといって、自分の友人の家族ぐるみ的な誘いも断っている為、
何か文句言えない状態です。
このままだと、老後も団体行動出来なそうで心配です‥
性格の問題も有ると思いますが、何かいい知恵ありませんでしょうか。
- 530 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 22:37:34.03 0
- すぐ上のレスも読まないのか?
>>529
>>1
- 531 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 22:39:42.15 0
- >>529
仕方ないというか要求するのは酷ではない?
529の知り合いなんて旦那にとっては他人だし、いきなり交際しろと言われても。
529は自分の関心のない旦那の友人や知人とも家同士の交際している?
夫が興味ありそうと思ってもそれはあくまで529の推測の「ありそう」で「ある」とは違う。
老後だって必ずしも群れなきゃいけないわけでもないしね。
こういうこと強制しようとすればするほど、相手がうんざりして嫌になっちゃう事があるよ。
自分の友達と交際するなではなくて巻き込むななら旦那の言い分はもっとも。
- 532 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 22:39:53.76 0
- >>529
もともと人づきあいが得意でない人に
押し付けるようなことをするのはダメだよ。
家族ぐるみで友人と付き合いたい、と望む気持ちは分かるけど。
もし自分が旦那さんの立場だったら
(自分も人付き合いが苦手)キッツイなぁと思う。
旦那抜きで遊びに行くことに文句言わないなら
そっとしといてあげてよ。
文句言ってくるならそれはそれで問題あるけど。
- 533 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 22:43:44.94 0
- あんまり執拗に何度もさそうと529まで鬱陶しくなっちゃうから注意。
友達の友達は友達ですって距離感が狂った人じゃないかぎり、妻であっても
人の友人はあくまで人の友人で自分の友人じゃない。
旦那が持っている距離感は正常。あまり自分の距離なしを強要しないように。
- 534 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 22:44:28.82 0
- >>529
え〜〜〜家族ぐるみとか絶対自分は嫌だw
旦那の友達は自分の友達じゃないもん
旦那としては
「自分の奥さんは、一人で時間を過ごすことが出来ずにすぐに群れたがる。ウザい。どうにかならないか。」
と思ってるかもよ?
- 535 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 22:45:34.96 0
- >>529って釣りじゃないの?みんな全力でかまってあげてやさしいね。
- 536 :529:2011/12/06(火) 22:46:20.91 0
- >>530
すみませんでした、愚痴って事ですよね‥反省します。
>>531>>532
ありがとうございます。
やっぱり私の夫への配慮にかけていたんだと改めて
思いました!
付き合い長いから、何でも言い合えるのですが自分の事
意見聞いてもらえないんだって勝手に思ってたんだと
改めて気付かされました‥
無理に誘うのはやめて、夫に謝ります!
本当にありがとうございました!!
- 537 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 22:48:33.14 0
- 頭悪いのかな?
相談用のテンプレがあるのに見えないのかな?
- 538 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 22:50:11.69 0
- こんな調子で、全部自分のペースで思い込みで動いてるんだろうなぁ…
旦那さんも可哀想にww
- 539 :529:2011/12/06(火) 22:54:51.38 0
- >>533
その通りですね、いつどうなるか分からないですね‥
気を付けます。
>>534
そうかも‥やっぱり相手の性格考えないとですね。
>>535
初めて自分の相談書いたのでドキドキしてます。
釣りってうそを書く事ですよね?
皆さん真剣に相談のっているようなので
書いてしまいました。
たいした事ない相談ですみませんでした。
- 540 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 22:58:26.06 0
- たいしたことではない内容ではなくて、何度も言われるように約束を守らないのが
問題。ちゃんと>>1の質問を埋めてからってかいてあるのに。
「皆さん真剣に相談のっているようなので」というからにはスレある程度読んでいると
認めているのに一つ上や>>1に書いてある約束も守らないのはわがまますぎる。
- 541 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 23:02:53.59 0
- 初心者、初めて、ってなんの言い訳にもならないよ
スルー決定
- 542 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 23:06:33.46 0
- 確かにROMっていたというなら、知っていて故意に無視した事になるね。
一事が万事私が規則なのよって人なんだろうな。書き込みでも人間関係でも。
- 543 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 23:07:24.85 0
- >>533
何度言っても読まないみたいだから教えてあげる。
いい?トリップつけてね。必ず。
あなたのいう「家族ぐるみ」の付き合いをすると、あなたみたいに人の話を聞かない人たちばかり集まってるんだろうなぁ…
マジで無理強いすると、嫌になるよ?あなた自身の事が。男ってバカと群れるのが嫌いだからさ。
- 544 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 23:08:09.49 0
- >皆さん真剣に相談のっているようなので
バカにしてんのかw
- 545 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 23:09:33.14 0
- >>539
貼ってあげるからよく読みな
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で。
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください。
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで。
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
■下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・その他
- 546 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 23:09:40.15 0
- 他の相談者には真剣に相談にのっても529だけは真剣になる気がしないwwww
- 547 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 23:11:02.04 0
- 真剣に相談しに来てる人には真剣に答えるけどテンプレ読まない守らない人はスルーします
- 548 :529:2011/12/06(火) 23:25:11.38 0
- 何か本当にすみませんでした。
トリップよく分かりません‥なので、名前のレス番で
許して下さい。
愚痴ではなくて、細かく経緯を書いてなかったからですよね。
自分では細かく書いたつもりでいました‥
不快な思いさせて皆さん申し訳有りません。
そんな中、相談のっていただいた皆様ありがとうございました。
以後気を付けます!
- 549 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 23:26:29.44 0
- トリップのことでなくてテンプレのことなのに。バレバレのお惚けだね。
相当これは性質が悪いよ。
- 550 :名無しさん@HOME:2011/12/06(火) 23:27:25.57 0
- ちゃんとルールに沿ってやり直す気が無いなら消えて
相談したいならルールを読み直してレスし直して
- 551 :名無しさん@HOME:2011/12/07(水) 08:41:45.47 0
- 529に噛み付く子が一人に見える件
- 552 :名無しさん@HOME:2011/12/07(水) 09:19:04.01 0
- この数日、どのスレでもやたらめったら噛みつく人が居るんだよ
しかもIDでない所ばかり
欲求不満の人が一人いるんだろうね
- 553 :名無しさん@HOME:2011/12/07(水) 10:03:20.80 0
- 欲求不満以前だろ
ネタ作りなら出版されてるラノベ読んどけば〜?
- 554 :名無しさん@HOME:2011/12/07(水) 10:22:53.25 0
- 欲求不満が解消される事により犯罪が一つ減ると考えれば良いと思うよw
- 555 :名無しさん@HOME:2011/12/07(水) 10:30:41.66 0
- この程度で犯罪防止とか
これだからゆとりは
- 556 :名無しさん@HOME:2011/12/07(水) 13:18:46.83 0
- ごめん!頭爆発しそうなので、愚痴らせて。
無職のばか夫が借金してた。400万!信じられない!!
無職のくせして、仕事っぽい打合せに行っては、
偉そうに、勉強になりますとか、ためになりますとか。
勉強もなにも、お金稼いでからしてよ!収入ゼロってありえないでしょ!
私が育児しながら仕事して稼いだささやかなお金を、あんたなんだと思ってるの?
心を入れ替える? それで履歴書はどこにおくったわけ?
あっそ。まだ一通。それもダメ。当たり前だよ。
あんたなんか、まじめしか取り柄のない人間じゃない。
それが私のお金も使い込んで借金なんて。人間おかしいの見抜かれるよ!
就職遠いね。毎日、毎日、バイトで忙しいもんね。
バイトしてると、履歴書も送れないんだもんね。大変だね。
そのバイトも借金がばれてようやくはじめたんだもんね。
いままで三年無職だもんね。
泣いて頼んでも、笑顔で励ましても、
私や子供の為に働くのなんてまっぴらだったんだもんね。
姑もなけなしの金をホイホイ渡して、借金グセを増長するし。
あのひとたち大嫌い!
仕事しなきゃいけないのに!仕事が手につかない!納期近いのに!!
ああ頭おかしくなりそう!!
- 557 :名無しさん@HOME:2011/12/07(水) 13:27:54.04 0
- 相談じゃないならスレ違い
相談なら読んでもらうための文章を書こう
- 558 :名無しさん@HOME:2011/12/07(水) 13:30:48.85 0
- あなたとお子さんだけになれば、生活は楽になるし、馬鹿どものせいで
頭爆発することもなくなると思うよ
- 559 :名無しさん@HOME:2011/12/07(水) 13:52:26.96 0
- スレ違いなとこに書く時点でもう頭爆発しちゃってるとおもう
- 560 :名無しさん@HOME:2011/12/07(水) 14:17:57.34 0
- >>556
「まじめしか取り柄がない人」って無職なのに?
早く離婚したほうがストレスたまらないんじゃない?
- 561 :名無しさん@HOME:2011/12/07(水) 14:21:41.28 0
- >>556
チラ裏にでもぶちまければ良かったのに
スレ違いだからもう来ないでね
- 562 :名無しさん@HOME:2011/12/07(水) 15:00:24.19 0
- 真面目なサイマー無職
新ジャンルだな
- 563 :名無しさん@HOME:2011/12/07(水) 15:04:16.78 0
- 三年も無職の人間が真面目なら、世の中の人間の大半は大真面目な人間だね。
これで「離婚するほどでもない」と思えるのがスゴイ。
- 564 :名無しさん@HOME:2011/12/09(金) 16:32:50.54 0
- なんでこんな男と結婚して子供まで作ってるんだろうとしか思えない
- 565 :名無しさん@HOME:2011/12/10(土) 15:07:28.76 0
- なんつーかね
ずっと面倒みなくちゃって思っちゃうんだよね…
んで勢いで結婚まで行って結局駄目になるの
- 566 :名無しさん@HOME:2011/12/11(日) 00:26:22.66 0
- みなさん、旦那の一人エッチってどうしてますか?
うちは私が子供と寝て、旦那が一人で寝てるんですけど…
気配を感じる時がよくあって、正直気が滅入ってます
気にしなければいいのかもしれませんが…
なんというか、親のセックスを見てる時のような気持ちになるというか。
どうしたらいいんでしょうね…
- 567 :名無しさん@HOME:2011/12/11(日) 00:32:49.30 0
- >>565 >>566
>>1
>■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで。
>■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
>■下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
>・悩みの原因やその背景(必須)
>・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
>・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
>・その他
- 568 :名無しさん@HOME:2011/12/11(日) 02:00:12.85 0
- ピンク板でやってよ。
ひとんちのエロ話聞かされるのも正直気が滅入る。つーかキモイ。
- 569 :名無しさん@HOME:2011/12/11(日) 10:58:26.76 0
- >>566
ピンク板に行けば
みんな喜んで構ってくれるよ
よかったね
- 570 :名無しさん@HOME:2011/12/11(日) 17:45:55.91 0
- わし、このところオナニーさぼっていたら性欲も減退してしまって、
たまにしかしなくなったのね。そのたまにのオナニーが精液がすっかり
少なくなってしまったのよ。どうしたら元通りになるもんですかね。
- 571 :名無しさん@HOME:2011/12/11(日) 17:46:38.06 0
- >>570
>>569
- 572 :名無しさん@HOME:2011/12/11(日) 19:15:45.87 0
- ほっとけよ
一人でやるのはスポーツだろ。
- 573 :名無しさん@HOME:2011/12/13(火) 21:31:42.42 0
- 違う
2人でやるのは試合であり
1人でやるのは鍛錬なのだ
- 574 :名無しさん@HOME:2011/12/13(火) 22:57:27.79 0
- シコシコ
- 575 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 11:59:31.28 O
- 旦那が前カノのオッパイ丸出しや二人でチューしてる写真を捨ててくれません
言っても無視です
幼稚な考えですが私も元カレに連絡して写真貰ってきたら捨てる気になってくれますかね
- 576 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 12:03:26.45 0
- 燃やせばいいじゃん
- 577 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 12:17:14.05 0
- 怪しいエロサイトに素人投稿するとか
前カノのアドレスを知ってるなら、投稿したトコを教えておくと
さらにいいと思うよ
http://www.toukoumonogatari.com/
- 578 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 12:32:18.78 O
- 投稿したら捕まらないですか?
彼女は悪くないのでいいのですが旦那には痛い目みせたいです。
っていうか同じ思いをして頂きたいです
- 579 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 12:51:48.96 0
- >>577
おまえそれはないわ
- 580 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 12:53:30.08 0
- >>578
そりゃ画像加工もしないなら肖像権的には問題あると思うよ
彼女の目の部分を覆うとか、モザイクかけたりするとかで
加工して出せば問題ないと思うがな
彼女は悪くないけど、今いるあなたを重要視せずに無視するようなら
写真はどう扱ってもいいって見方が普通だよ
旦那だけを傷つけたいなら、旦那以外は画像加工して投稿すればいい
今書いてる内容が過激だと感じるなら、写真は全部捨てればいい
- 581 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 13:00:04.15 O
- 投稿考えてみます
アドバイスありがとうございます
- 582 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 13:50:40.87 0
- 頭弱っ
- 583 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 16:13:54.37 0
- >>575
家出でもすればとりあえずは削除してくれるかもよ。
家に居て旦那の世話しながら色々言っても、俺に執着しすぎでうるせぇな、くらいしか思わないよ。
嫉妬しすぎだし旦那が好きすぎて何されても離れたくない!ってのがネットからでも見えるので、側にいる旦那はもっと思ってるんじゃないかな。
- 584 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 17:15:03.99 0
- カラーコピーして、コピーしたほうにヒゲとか書いて思う存分
いたずら書きして貼っとけば?怒るんなら金庫にでも入れてしまっとけって言えるし
気にしないなら捨てちゃっても問題なし。
- 585 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 17:19:07.42 0
- 彼女が悪くないけど旦那が懲らしめたいなら投稿は無意味。
旦那は傷つかないし、彼女だけが傷つく。
これを選んだって事は旦那でなく彼女に恨みを転嫁したいって事?
- 586 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 17:43:08.58 0
- 放射脳にうんざりしている奥様27
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1323825330/
- 587 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 17:43:27.71 O
- >>583
好きすぎなんでしょうか。
たまにオールで職場の人と出かけられると風俗とかキャバ嬢と浮気とかかんがえちゃって、私がすごく不機嫌になってしまってケンカになります
ケンカのたびにこんなに苦しいなら離婚したいと思ってしまいます
>>585投稿を考えたのは
旦那だけを傷つけたいなら、旦那以外は画像加工して投稿すればいい
と書かれてたからです
- 588 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 17:46:54.58 O
- >>584
『イヤミか』って怒られそうな気がします
前に洗濯の際、ポケットからでたキャバ嬢の名刺を洗面所に置き忘れたらいわれました
- 589 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 17:48:47.87 0
- >>587
加工しても撮られた方がみればあの写真とわかるから傷つく。
知り合いでも交際をしっていた人がみれば分かる。あんな写真撮られていた
女だってわかれば相手に迷惑かけるでしょう。
それに加工外してみる人もいる。
普通に捨てるとか旦那の前でヒステリー起して引き裂いてやるとかなら
別だけどすでに別れた他人を巻き込まない方法かんがえたら?
- 590 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 17:54:26.85 0
- DQオトコにベタぼれして結婚するような女ってこれ程度のレベルなんだなと思った。
これを好きすぎるなんていう時点でだめんず決定。変な方法の助言だけ聞く時点で
頭の悪さも露呈してるし。
- 591 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 17:55:17.61 0
- 「離婚したいと思ってしまう」のに「離婚する程でない悩み」とな
- 592 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 18:00:38.40 0
- 「離婚したいと言う」「離婚したい気持ちになると言う」ことは「離婚したい」と
違う人も居るからね。
「それぐらい辛いの。分かってぇ優しく慰めてぇ」という人もいれば「離婚すると
言えば言う事きくかも」って人もいる。
- 593 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 18:19:41.18 O
- >>591
今回は離婚したいと思ってしまうケンカじゃないのでこちらに書いたのですが
- 594 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 18:29:12.69 0
- 前カノのオッパイ写真を持ってるくらいだから575の隠し撮りもしてるかもね。
- 595 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 18:33:48.37 0
- _, ,_ _, ,_
:(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
:( `⊃⊂´ .):
:と_ _))(_ _つ:
- 596 :名無しさん@HOME:2011/12/14(水) 18:42:56.60 0
- >>593
テンプレをよく読んでね
- 597 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 02:27:59.69 0
- うちなら離婚を切り出すレベル
- 598 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 04:21:38.45 0
- 旦那が元カノのエロ写真を持っているって所じゃなくて
私も元カレに自分のエロ写真を送ってもらえばいいですか?って所を突っ込んで欲しかったんだろw
お前もエロ写真を撮らせて元カレが持ったままじゃねーかよって
- 599 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 07:33:06.16 O
- 私は元カレとの裸の写真はもってませんが、ほっぺにチューくらいならネガがあるとおもいます
隠し撮りはないと思いたいです
元カノさんはノリノリで裸の写真をとられてました
吐き気がしました
けど離婚するほどではないと思うし、軽く「ゴメン」と言って捨てて欲しかったんです
でも、写真のことはスルーで相変わらず大事な書類とか手紙入れに入ったままです
なんか悲しいしイライラしすぎて支離滅裂な文章ですいません
- 600 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 07:50:48.49 O
- 私だったらキッパリ嫌だと言って
目の前で燃やすなり破るなりする
それで怒るようなら自分に気持ちはないんだと
諦めるしかないと思う
これから先、何十年一緒に暮らしていくのに
そんな気持ちでは無理
と、そういう男って、やっぱキャバとか風俗とか
行ってるもんだよ
ウチも消防団にいた時は旅行先でずいぶん悪さしたけど
素人じゃないから許した
ま、その時はムカついたけど、男だから仕方ないと思ってる
過去の話だしね
- 601 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 08:08:54.09 O
- >>600
そうですよね
思い出のほうが大事なら先はないですよね
キャバは職場の飲み会でいきます
早く帰ってきてくれればいいんですが、結局朝遅くに帰ってきます
私が不機嫌になってしまうので「空気が重いから帰ってきたくない」とか言って次の日から1ヶ月くらいなかなか家に帰ってこなくなります
私が遠くのキャバで働くのはダメだというのに、なんなんですかね
- 602 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 09:02:05.87 0
- >>601
自分が浮気する人間は相手もすると思うからじゃない?
旦那が好きなのか、旦那を好きでいる自分が好きなのか
1回冷静に考えてみるといいかも。
- 603 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 09:03:02.64 O
- 許しちゃダメだよ。黙認もダメ!
私も離婚レベルの話しだと思う。
上の方同様、破り捨てる。で、キレられたら別れます。
夫婦で相手の嫌がる事を止めないなら夫婦でいられないわ。
- 604 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 09:16:03.20 0
- 自分が悪いのに人のせいにする奴って嫌だわ
- 605 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 09:18:15.14 O
- アドバイスありがとうございます
旦那のことはやっぱり好きなんだと思います
ただ、好きだからなおさら許せないんだとも思います
写真のほうは証拠に写真の写真をとって、目の前で燃やしたいと思います
それで激怒するなら、旦那の親と私の親に写真と一連の流れを書いた手紙を送り、離婚届けに名前を書いてもらうことにします
悲しくてイライラしてどうしようもないです
- 606 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 09:42:45.62 O
- 今は悲しくてもそれでキレるような男なら別れて正解。
頑張って下さいね!
- 607 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 13:11:28.56 0
- >私が遠くのキャバで働くのはダメだというのに、なんなんですかね
DQ夫婦?
その口ぶりならキャバで働くといって反対されたのを根に持っているような・・・・
- 608 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 13:12:44.06 0
- 携帯さん擁護の自己レス始めちゃった。ageたままになってるよw
- 609 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 13:38:02.12 O
- は?携帯は私だけど。そのなんでも凝り固まる考えやめたら?
恥ずかしいよ?
- 610 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 13:39:35.22 O
- 私=604
605は携帯持ってないの?
- 611 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 13:39:59.66 0
- これは酷い自演を見たwwwwバレバレだよ。
- 612 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 13:40:18.86 O
- ↑間違えた608ね。
- 613 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 13:42:42.47 0
- 自分と異なる意見の持ち主は1人しかいないと思ってるのか
相変わらず香ばしい奴がいるスレだな
- 614 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 13:45:10.98 0
- だって本人が来た途端にageたままの、擁護が連続レスするもの。
バレバレじゃない。しかもいま凄く人が少ないのに。
言葉遣いだってちょっと幼稚っぽくてそっくりだしね。こんなタイミングで
偶然なんてありえないもの。
- 615 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 15:23:46.80 O
- ごめんなさい
orzの時のくせでsageいれるのをよく忘れます
自演じゃないですが、あげないとアドバイスいただけないかと思うのもあってそのままにしてました
以降気をつけます
写真くらいという気持ちとほんとにもうダメなのかもという気持ちがグルグルしてしまいます
IDでないのは不便ですね
- 616 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 16:49:32.93 O
- 16日〜20日まで休みな旦那。義父の誕生日もあるから実家に行くんだけど…
16日朝から2時間かけて私の実家へ。それから3時間ほど滞在して、また2時間かけて義理実家へ。
義理実家は20日まで泊まりでいるらしい…
連泊の大荷物で私の実家に行ってさっさと3時間で切り上げていこうとするその気持ちがわかりません
私の父が、「そんな無理してこなくていい」と機嫌が悪くなるのが私には分かるので、
今回はうちには行かないでいいと言っても旦那は父の怒る理由が分からないらしくききません…
なんでわかんないんだろう…
- 617 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 16:51:06.02 0
- >>616
>>1よく読んでからお願いします。
- 618 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 18:00:30.02 0
- 実家父と夫、どっちにも波風立たせずに上手く運ぶ魔法のセリフがあるのになー。
- 619 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 19:24:18.42 0
- >>616
義実家には旦那だけ行かせて20日だけ616も義実家に行けば良いじゃない。
616の荷物は両親に頼んで実家から自宅に送ってもらえば616は日帰りの荷物だけで済むから移動も楽。
- 620 :名無しさん@HOME:2011/12/15(木) 20:18:02.82 0
- >>616
>>1
>■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで。
>■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
>■下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
>・悩みの原因やその背景(必須)
>・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
>・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
>・その他
- 621 :616:2011/12/16(金) 06:50:13.19 0
- スレ違いすみませんでした。
そしてレスくれた方ありがとうございました。
旦那一人で行かせれるとよいのですが…
実家いきたくないスレがあったのでそちらで
話してきます。
- 622 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 13:46:42.18 0
- 結婚5年。毎週グラブ行って朝帰り。自らコンパを開催。携帯見たら女とメール。「●ちゃんかわいいね。」や「今度はめもっと飲ませるわ。」とかやりとりしてた。
友人に「●ちゃんに結婚してるのバレちゃった。 」なんて送ってたり。問い詰めると下心はないと言う。
女好きは治らないから諦めてた。言っても聞かないし。
旦那が突然、仕事辞めて自分の地元(ど田舎)で暮らしたいと言い出した。
今まで私と子供のことほったらかしにしてたくせに。「これ以上私を孤独にするのか」って言ったら「じゃあ地元は辞めるわ」って言ったけどたぶん本心じゃない。
浮気ってほどではないけど、つくづく自分って大事にされてないなと思う。
なんとかならないかな。この糞旦那。離婚物件かな?ちなみにど田舎の長男。結婚のとき同居の話はなし。式はしたけど結納してません。
- 623 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 14:01:43.23 0
- >>622
>>1
- 624 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 14:04:09.88 O
- 私だったら彼氏つくって旦那はATMと割り切ってキッチリタンス貯金させてもらって熟年離婚コースです
- 625 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 14:08:35.39 0
- >>622
>>620
- 626 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 16:05:48.03 0
- さて、ボチボチ食器洗いを始めるか…って、なんで嫁ハンが寝転がってて
自分が洗わなきゃならないんだ!
- 627 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 16:08:44.66 0
- >>626
>>1
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで。
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
■下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・その他
- 628 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 16:40:20.41 0
- 最近旦那がオナラしまくるんです
しかもわざと人がいる部屋で
マジくさい
- 629 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 16:41:41.02 0
- >>628
>>1
- 630 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 16:46:28.16 0
- セッ○スするとき嫁が嫌がるんですが
ローションとか塗ったりしてもダメなもんわダメで
このままだと子供できんかもな〜
どうしても欲しいわけじゃないから別にいいんだけど
嫌がるのだけは何とかならないかな?
- 631 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 16:49:08.63 0
- >>630
そういう話はピンク板に行ってくれ
- 632 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 16:52:40.74 0
- テンプレ無視のレスは荒らしだろうからスルーで良いと思うよ。
- 633 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 16:53:37.48 0
- なんか変な流れ。
テンプレ守らない人がありえないほど立て続けに来てなんかとかローカルルール
破りしようとしてるみたい。このネタなら駄目なら次のネタでどうだって感じ。
この前からテンプレしろって意見に攻撃的な人もでていたし、荒らしっぽいね。
他のスレでも同時期から似た現象起きているスレがあるようだし。
- 634 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 16:55:45.69 0
- 自治厨が反応するから面白がるんだろ
気づけ
- 635 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 17:05:37.85 0
- 逐一指摘が入らないと普通に回答しちゃう人が出るからな
まぁ>>618>>619>>624みたいに指摘されても触っちゃう馬鹿も居るけど
- 636 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 19:38:18.92 0
- 離婚するほどでもない悩みを書くんでしょ。
スレチって書くならもっとわかりやすくテンプレ書いてよ。
- 637 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 20:04:03.45 0
- >>1に分かりやすく書いてあるじゃん
- 638 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 20:08:48.05 0
- テンプレや正当な注意に文句付けてるのは荒らしだからスルーでおk
- 639 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 20:10:31.09 0
- >>638
>>634
- 640 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 20:13:44.29 0
- 639はなんで637でなく638にだけ名指しで文句つけるんだろう?
テンプレ守れより守らない人もスルーしろが問題って?守らない人に
ついて書いてるのは同じ事なのに。それともスルーしろが問題?
- 641 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 22:25:35.43 0
- >>616と>>622はスレチじゃないと思うんだけど。
ちゃんと相談してるし。
- 642 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 22:28:46.14 0
- テンプレ守ってないからその注意をされてるんだよ
- 643 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 22:28:47.11 0
- >>641
テンプレ守れとローカルルール再三再四書いてあることを無視したあらしだから
ちゃんとした相談ではありません。
- 644 :名無しさん@HOME:2011/12/17(土) 23:16:38.20 0
- なんかここ面倒臭い奴ばかりだな
- 645 :名無しさん@HOME:2011/12/18(日) 15:13:53.71 O
- >>615
離婚リーチの流れになりました
アドバイスくれた方々ありがとうございました
- 646 :名無しさん@HOME:2011/12/20(火) 00:41:08.63 0
- 巨額の慰謝料請求される倍満振込みコースですね
- 647 :名無しさん@HOME:2011/12/20(火) 01:37:22.85 0
- 離婚するほどでない程度の悩みを相談するのに
テンプレにあるようなことをクドクド書かなきゃいかん必然性ってなんだろうな
- 648 :名無しさん@HOME:2011/12/20(火) 01:46:35.11 0
- テンプレが出来たのは
自分に不利なことを隠して相談をはじめて、盛大な後出しをする人が多かったから
「まずは夫婦でコミュニケーションをとれ、話し合え」としか言えない相談が多かったから
テンプレにまとめることで相談者はある程度整理をつけたり落ち着くことができる
回答者も情報が多い方が詳しいアドバイスをしやすい
という利点もある
- 649 :名無しさん@HOME:2011/12/20(火) 01:48:47.81 0
- テンプレ攻撃厨はテンプレ破りと同じ荒らしだからスルーしよう。
ずっと粘着して荒したいだけだから。かまうと居つく。
- 650 :名無しさん@HOME:2011/12/20(火) 01:55:02.03 0
- ルールすら理解できない、守れない人は構うだけ無駄
- 651 :名無しさん@HOME:2011/12/20(火) 01:55:34.01 0
- テンプレの内容に疑問を持つことも許されんのか
すげージャイアンスレだなw
- 652 :名無しさん@HOME:2011/12/20(火) 01:59:11.34 0
- でも考えてみればテンプレ攻撃厨も役にたってるよ。
テンプレ守らないで書き込みたい人がまだ粘着してるぞってね。
スレの住人は警戒を怠らないで撃退できる。釣られる人が少なくなるから便利便利w
- 653 :名無しさん@HOME:2011/12/20(火) 02:06:00.89 0
- 疑問を持つのは良いけどどうして要らないと思うのかとか、あることによってのデメリットとかを説明してくれないと
まぁテンプレが嫌ならテンプレルール無しのスレに行けば?って話なんだけどね
- 654 :名無しさん@HOME:2011/12/20(火) 08:20:41.18 0
- どうでもいいと思う〜
テンプレに関係なく回答者は叩く側、相談者は叩かれる側
これは変わらない
- 655 :名無しさん@HOME:2011/12/20(火) 11:04:06.72 0
- 【レス抽出】
対象スレ: 離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ66
キーワード: テンプレ
抽出レス数:71
意外と少なかったw
- 656 :名無しさん@HOME:2011/12/20(火) 11:10:41.17 0
- 【レス抽出】
対象スレ:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ66
キーワード:>>1
抽出レス数:52
- 657 :名無しさん@HOME:2011/12/29(木) 19:42:34.05 0
- 過疎ってるね〜。
テンプレ原理主義者のせい?
- 658 :名無しさん@HOME:2011/12/29(木) 19:44:28.07 0
- 本当はただ叩きたいだけだろうけどねw
- 659 :名無しさん@HOME:2011/12/29(木) 20:29:04.18 0
- 年末年始は皆忙しいからでしょう
- 660 :名無しさん@HOME:2011/12/31(土) 23:53:24.24 0
- 子供を寝かし付けたあと、新年になった瞬間にアケオメを言おうと思い、テレビを見続ける嫁の元に行ったら、
嫁からジャニーズカウントダウンを見るからもう寝ろと言われました。
正直がっかりしたのとムカつくのと色々と複雑な気分になってかなり愛情を削がれたのですが、これって諦めた方がいいんですかね?
- 661 :名無しさん@HOME:2011/12/31(土) 23:55:54.10 0
- >>660
>>1
- 662 :660 ◆3lWjo8kf8k :2012/01/01(日) 00:45:41.91 0
- あけましておめでとうございます。
・・・これを家族で言いたかっただけなんだけどなorz
失礼テンプレに沿っていませんでしたね。
背景として、嫁は無趣味で友人もおらず、テレビを見ることだけが生きがいで、
夜の9時以降は一人でテレビを見る時間が欲しいと毎日12時頃までTVとyoutubeを見続ける毎日です。
普段もスキンシップのつもりで一緒にいようとすると邪魔がられます。
共働きで家事も其れなりにこなしてくれるし、その辺りに自分は頭が上がりません。
ただ普段からジャニーズ好きで関ジャニ∞が一瞬でも出る物は見逃さないのが夫として凄く嫌でせめて隠して欲しいと言っています。
嫁は息抜きがこれ位しかないからいいだろ。私が見たい物を見て何が悪いのかと取り合ってくれませんでした。
それで上記の件が起きて、こんな時にも家族よりもジャニーズかよとなんかすごく悲しくてどうにかしたくて相談に来ました。
こういう場合女性からの視点で見て、自分が過剰な反応なのか、どうなのか。
他者の視点から自分たち夫婦がどう見えるか。
嫁に改心してもらう方法があるか(必要もあるか)。
皆さんの意見が欲しいです。
- 663 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 01:01:14.29 0
- >>660,662
>・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
↑この辺をもう少し詳しく聞きたい
嫁がジャニにはまった経緯・のめりこみ度、660が嫌に思ってそれを伝えてきた流れ、具体的な話し合いの内容や回数 とか
あと「一緒にいようとすると邪魔がられます」のあたりも具体的に
- 664 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 01:03:21.77 0
- あと、後出しって言われないように特殊な背景や事情があるなら先に書いておいた方が良いかも
- 665 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 01:05:06.52 0
- >失礼テンプレに沿っていませんでしたね。
それが分かるならテンプレ埋めてから書きなよ。
知ってテンプレ飛ばすって知らないで飛ばすより態度が悪い。指摘されて謝った後で
テンプレ埋めたら別だけど、「テンプレ埋めないでごめんさい、でも聞いて聞いて」じゃ
テンプレは埋めませんって宣言と一緒。謝罪の形借りた開き直りだ。
- 666 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 01:11:13.80 0
- >>662
■下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・その他
- 667 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 01:31:58.02 0
- 追っかけやグッズで家計を圧迫してるわけでもなく共働きで家事もしてるなら
どこをどう改心させる必要が? 9時から12時の間、邪魔しなきゃ良いだけだ。
- 668 :660 ◆3lWjo8kf8k :2012/01/01(日) 01:37:29.80 0
- >>663
よくわかりませんが、亀梨くん?とか何人かも自然発生的に好きになってそのうち忘れるようなことが何度かありましたが、
今回の関ジャニ∞は今までで一番はまっているようです。
出会ってから13年になりますが、当初は自分も嫁もジャニーズやアイドルはどちらかというと毛嫌いする方で、
まさかうちの嫁がそういった物が好きになるとは思わなかったので、つかなんでジャニーズ?と割とボロクソ言ってました。
ちなみに自分が好きなバンド等は奥さんがボロクソに批判してますが、お互いそういった事は元々日常的なのでそれほど気にしていません。
取り敢えず関ジャニが一瞬でも出る番組は必ず見ていて既に自分の一切のチャンネル権はありません。
コンサートやDVDも欲しがっています。
一緒にいて嫌がられるのは、嫁が撮り貯めたTVやyoutubeを見ている時限定です。
それが毎晩なのも困りますが。
TVを見終わって寝室に来てからは普通です。
具体的な話し合い自体は今日が初めてかもしれませんが、上記の通り嫌だという事は数え切れないほど伝えています。
>>664
特殊な背景・・・
自分は自転車が趣味なのですが、嫁からお暇を貰えず、年に10日も乗れません。
年に一度は半分無理やり1日2日でツーリングで出ていますが、あんたが趣味で好き勝手やるんだから私も何をやっても良いと常日頃言っています。
ちなみにツーリングのいく前と帰ってきた後には2日以上嫁が何もしなくても良い日(自分が全てをやる)を設定して消化していますが、
一月後にはそれを完全に忘れて私には暇がないと文句を言われます。
先に書きましたが、共働きで妻の方が負担が大きいのは事実です。
妻が共働き前提で自宅購入を希望して購入したのですが、今はもう辞めたいとよく言っています。
>>665
自分としては以下の点を埋めたつもりですが、まだ不足でしょうか?
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・その他
- 669 : 【中吉】 【617円】 :2012/01/01(日) 01:40:19.63 0
- 家事は分担してないんだろ?
気が利かないお子ちゃま旦那と見たw
- 670 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 01:40:46.52 0
- >>668
テンプレの使い方を知らないの?
「テンプレを埋める」って言うのは、テンプレをコピーして、↓の()の部分に詳しく内容を書いていくんだよ
・悩みの原因やその背景(必須)
()
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
()
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
()
・その他
()
- 671 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 01:43:04.84 0
- テンプレも理解できないのか
- 672 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 01:44:12.31 0
- 昨日の某スレみたいな流れだな
ルールは守らない、受け答えはおぼつかない、相談内容は幼稚
これじゃ印象最悪だよね
- 673 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 01:46:22.40 0
- 「嫁に改心 してもらう 」とか言ってる時点でもうね
- 674 : 【だん吉】 【1380円】 :2012/01/01(日) 01:46:34.29 0
- 嫁の態度の原因も推して知るべしw
- 675 :660 ◆3lWjo8kf8k :2012/01/01(日) 01:51:02.36 0
- >>669
うーん何処まで書けば後出しにならないか難しいですね。
夕方以降の家事では食事関係と洗濯物干以外は子供の世話も含めて自分の担当です。
休みの日は夕食と洗濯物干以外は全部自分がやっています。
日々のルーチン以外の家事(外の掃除や季節の物の出し入れ等)や針仕事などは自分がやっています。
月に2日位は嫁が何もしなくてもいい日はあります。
- 676 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 01:59:01.21 0
- 情報小出しにするなよ
一回まとめなおして再投下しな
- 677 :660 ◆3lWjo8kf8k :2012/01/01(日) 02:00:21.65 0
- >>670
すいませんそういう意味でしたか。
コピペまでしていませんでした。
レスが遅くて既にズレが出ていますね・・・
しかし既に皆さんのお答えが出ているようなので、自分が変わるということで受け止めようと思います。
- 678 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 02:01:08.37 0
- >>675
レスに反応してないで>>670のやり方でまとめ直してきて。
- 679 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 02:01:51.19 0
- 嫁がTV観てる横で偉そうにボロクソ言ってたら一緒にいるの嫌がられて当然じゃないか。
あほくさ。
- 680 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 02:02:34.28 0
- >>677
テンプレ守ってやり直す気がないなら消えてね
ルールに沿ってないからあなたの相談はまだ始まってないんだよ
- 681 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 02:45:13.48 0
- テンプレ注意してる人
もうちょっと言い方ってもんがあると思うんだ
テンプレがあるスレだからテンプレに沿ってもらうのは当然だけど
相談者は丸無視してるわけじゃないんだし
テンプレに沿う用努力してるんだから
そんな一人で何レスもつけて噛み付くのはやめようよ
この前からあっちこっちのスレで噛み付きまくってるのあなたでしょう?
ここは会社でもなけりゃ義務教育の学校でもないんだし
そんなイライラするなら一度ブラウザ閉じた方がいいよー
- 682 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 02:50:18.49 0
- 何度もきつい口調で注意してる訳じゃないしそんなに気になるほどか?
何回言われても噛み砕いて説明されてもマイルールで続行しようとする方がどうかと思うけど
- 683 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 02:51:17.26 0
- そう努力した相談者っていたっけ?
失礼とか出来ませんと言ってそのまま強引に続行しようとした人はいたけど。
規則を守れと言われるのは当然だし、そっちを攻撃したり荒らしみたいな書き込み
する人が最近でているけど、そっちの方が問題だ。
放置したらルールも何もなくなっちゃう。
テンプレが嫌ならそっちこそブラウザ閉じるかテンプレのないスレに行けばいい。
- 684 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 03:01:10.12 0
- はい、次の相談者さんどうぞ
- 685 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 03:05:40.82 0
- 最近育児板やら家庭板やらでテンプレ嫌いの荒らしが湧いてるからみんな敏感なんだよ
いずれにせよテンプレルールがある以上は守ってもらわないと話にならないし
どれだけ努力していようがルールを守らなくて良いことにはならない
>>681もルールを違反してる方の肩を持つと、荒らしと同一視されるから気を付けた方が良いよ
- 686 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 03:23:49.41 0
- 後出し・小出しになって叩かれるパターンが多いから、それを防ぐ為にもテンプレを徹底してもらうのは大事だと思う。
- 687 :660 ◆3lWjo8kf8k :2012/01/01(日) 03:29:01.69 0
- >>686
>>1の書き方に問題があるような
以下のテンプレを使用して下さいとかの文が無いと一見さんにはわからない
- 688 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 03:36:29.82 0
- >■下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
↑が書いてあるだけで充分分かると思うけどな
その後に↓みたいに書かれてたら、あーこれがテンプレねって思うし
いわゆるテンプレートの使い方はネットやる人なら分かるだろうし
>・悩みの原因やその背景(必須)
>・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
>・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
>・その他
とにかく>>687は相談しなおすのかやめるのかハッキリしてよw
- 689 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 03:38:33.15 0
- え、書き方や使い方が分からなかったなら指摘された時点でやり直せば良いだけじゃん
ちゃんと説明されてもやり直さないでそのまま続行しようとするからモメるんだよ
- 690 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 03:43:01.04 0
- テンプレ無視して書いて咎められたら今度はテンプレに文句付け出したよ。
テンプレ無視厨・攻撃厨は最近急にひどくなったけど特定の人意外はちゃんと
理解して埋めているのに。
結局難癖つけてルール守りたくないだけにしかみえない。
そんなに嫌なら別のスレにどうぞ。
- 691 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 03:51:58.87 0
- 「自分の理解力が足りないんじゃない!設問が出来損ないなんだ!」
ってゴネるゆとり学生みたいだな
- 692 :新テンプレ:2012/01/01(日) 03:55:28.91 0
- ここまで詳しく書けば分かる?
-----
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。
<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で。
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください。
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで。
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
■下記のテンプレをコピーして、各項目を出来るだけ詳しく書いてください。(後出し・小出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細(必須)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)
■回答者の方々もできるだけ離婚汁、別居汁という意見より、改善の方向でレスをお願いいたします。
次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。
前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ66
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1319821761/
- 693 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 04:38:21.16 0
- 新年早々、夫と喧嘩しました。相談します。
結婚二年
夫30歳、妻29歳
子供なし
お互いに地方出身
夫婦共働きです。結婚後は夫の姓です。
夫と喧嘩ばかりしてしまいます。
喧嘩の原因 は、様々で金銭的なこと、帰省問題や家事のことなど。
夫に言わせると私がワガママで疲れてしまったと。住宅取得や子作りも積極的に考えられないと言われています。
喧嘩の原因となった私の発言や行動
・毎年長期休暇は夫の実家に行っているが、行くのを当たり前にしないでほしい。
私の実家も遠方なので半々くらいで帰省したい。また、疲れるから私だけ先に帰るなどして連泊も短くしたい。
また、夫婦仲が悪いのになぜそれでも行かないといけないのか?
・共働きだから、私がすべて家事をやるのが当たり前にしないでほしい。半々でやりたい。
・嫁、って呼ばないで。妻と呼んで欲しい。
などが大きいです。
それに対して夫はかなりストレスだそうです。
私はやはりわがままなんでしょうか?我慢しないといけませんか?ゆずれない部分でもありますが。
どうすれば前みたいに仲良しに戻れますか?
- 694 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 04:41:56.89 0
- >>693
>>1やすぐ上のレスも読めないぐらい切実なのはわかりました。
- 695 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 04:56:00.14 0
- このスレ殺伐としてますね。
- 696 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 14:32:52.88 0
- 金銭面の問題は何?
借金やギャンブルなら治らないのでさっさと離婚推奨。
帰省はそれぞれの実家に帰れば解決。
家事は自分の分だけやれ。旦那分は放置。
嫁と呼ぶのはスルーでw
まあ、人生やり直すのは早い方がいいよ。
- 697 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 21:59:44.27 0
- >>693
テンプレ埋めた方がいいと思うが、とりあえずとっとと別れた方がいいんじゃないの?
旦那、ケツの穴が小さすぎるよ。若いんだし決断はお早めに。
- 698 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 22:40:58.73 0
- >>693
どうすれば仲良しになれるかって、ここで聞かれても誰もわからないと思うよ。
情報が少なすぎるよ。
夫婦は変化していくものだから付き合ってる頃や新婚とは違うし最初の頃のようにはいかないんじゃない?
物事を思い通りにしたい時や伝えたい事柄がある場合は、キツイ口調や文句をいうように伝えるのは相手も嫌な気分になって腹も立つだろうしやめたほうがいいよ。
そういう部分を変えたほうが喧嘩も少なくなるんじゃないかな。
- 699 :名無しさん@HOME:2012/01/01(日) 22:45:44.92 0
- テンプレ通りになってない相談には反応しちゃ駄目だよ
相談者がレスに気を取られてやり直ししにくくなるし後出し小出しになりやすい
というわけで、>>693は>>1を読んで投稿し直してね
- 700 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 14:30:44.14 0
- よろしくお願いします。
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
貯蓄の仕方について、相談させてください。
私=夫(会社員)、妻(専業主婦)共に30代、子供2名(幼児)
家購入を目指して貯金をしていますが、今は主に私名義で会社の
財形貯蓄にしたり、銀行(ネット銀行)に預けています。
先日、妻から「貯蓄の半額を自分(=妻)名義にして欲しい
(銀行の定期預金にしたい)」と言われました。
理由は「お金が増えている実感を感じられない。幾ら節約しても
あなた(=夫)名義の口座額が増えていくだけでばかみたいだ。」
「ネット上の銀行なんて形(通帳)に残らないし、本当にお金があるかも
分からない、信用できないし危険」という事のようです。
私としては、少しとはいえネット銀行の方が利率がよいし、
振込み等便利な点もあるから使い続けたいこと、男の沽券かもしれないが
働いて稼いだお金は自分名義で貯めたい(独り占めしようと思っている
わけではない)という事を話したのですが、
「主婦だって家事育児をしているしあなたの給料を貰う権利は半分ある」
「周りは皆そうしている」と言われます。
(妻には、私名義の給与口座のキャッシュカードを預けており
生活費は自由に引き出せる状態です。家賃や公共料金は全て
私名義で引き落としています。)
- 701 :700:2012/01/04(水) 14:31:01.91 0
- 以前からネット銀行の操作・確認方法も教えようとしているのですが
「そんな複雑な事は分からない、どうせあなた名義だし」
と拒否され、貯金額を私から伝えても
「あなたから言われても本当にあるのか信用できない」と言われます。
問題としては
・ネット銀行に対する価値観の違い
・貯金を夫婦折半名義で貯めていくものなのか
の2点あり、1点目のネット銀行への価値観のずれはもっとお互い
話し合わないといけないと感じています。
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
妻から見れば身勝手かもしれませんが、働く事へのモチベーションも含め、
今までどおり私の名義で、ネット銀行で貯金して行きたいと思っています。
叩かれネタかもしれませんが、貯蓄について、専業主婦の妻名義でも
同額ずつ貯めていくことが一般的なのか、ご意見お願いします。
- 702 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 14:52:57.73 0
- >>700
名義に関しては家それぞれだからなあ。一般的どうかは何とも。
不信感を除くには、ネット銀行のサイトから明細をプリントアウトして
それを見せながら貯金額などをきっちりプレゼンしてみてはどうだろう。
あと、奥さん名義のネット銀行口座作ってそこに月々のお小遣い入れたら?
そしたら少しは操作方法とか覚えるかもしれないし、お金が目に見える形で
手に入ると多少納得するんではないかと。だめなら普通の銀行でもさ。
ただ、「給料の半分よこせ、周りはみなそうしている」はどうだろうな。
奥さんの身辺に変わったことはない?失礼ながら一応気にかけてみては
いかがでしょう。
- 703 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 14:53:53.62 0
- > お金が増えている実感を感じられない。
お金、とは現物なので、あなたの意識もそこに集中するのは当たり前ですし
責めもしませんが、奥さんの「日常の心のゆとり」については、あなたは
どのように見てらっしゃいますか?
- 704 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 14:58:56.03 0
- 複雑なことはわからないとか言う人の名義にしたら手続きが面倒になるだけ。
家賃・公共料金の引き落としはそのまま、給与口座とは別に妻名義で口座を作って
そこに生活費を入れて妻が引き出す形にしたら?
節約すれば残高が増えて貯まってるという実感が持てるし、ある程度の額になったら
妻が自分の名義で定期にでもすれば良い。
700名義の貯金がすべて結婚後のものというわけでもないし、いきなり半額を妻名義
というのは乱暴だと思う。
- 705 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 15:01:14.96 0
- >>1
- 706 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 15:07:17.15 0
- 大人な旦那が、自分の妻も同じ精神年齢のはずと買いかぶってしまって、
子供な妻が、旦那の大人の行動規範についていけず逆切れっぽくなってる。
何らかの形で「妻が節約頑張ったら、妻個人にちゃんとリターンが来る」ように
整えれば「稼ぎ半額寄越せ」なる言い分は引っ込むと思う。
もし半額貰ったとしても、家族全体の将来を見越しての活用は出来ずに
計画なしに浪費するだけで終わりそう。
- 707 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 16:12:24.25 0
- ほかの理由はともかく
「まわりはそうしてるから金よこせ」ってのは
なんか引っかかるね
奥さんがどういう人なのかわかんないから
あんまり憶測で言っちゃ駄目なんだろうけど
ほいほい半額渡したら義実家か
どっかの馬の骨にでも貢ぎそうな悪寒
- 708 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 17:39:33.26 0
- とくに具体例も挙げず「周りが〜」って言ってるなら要注意だね。ドキュな悪寒がする。
一度、奥さんの金銭観や将来の予定をじっくり聞いてみたらいいんじゃないかと思う。
奥さんが幼稚なせいかもしれないけど、夫婦間でその話し合いができてない印象がある。
- 709 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 18:04:27.13 0
- >問題としては
>・ネット銀行に対する価値観の違い
>・貯金を夫婦折半名義で貯めていくものなのか
>の2点あり、1点目のネット銀行への価値観のずれはもっとお互い
>話し合わないといけないと感じています。
仰る通りもう少し話し合いなり説明なりしないとダメでしょ
ともかく、夫婦の貯金や名義に関しては家族それぞれだからなんとも言えない
奥さんの名義要求は>>707>>708が言うような懸念もあるけど、奥さんが本当に節約を頑張っているのなら、
あなたが稼いで来る、私が節約する←ここまではほぼ対等(と思っている)
銀行の名義はあなた、あなたは自由に使える←二人で協力して貯めたお金なのになんであなたばっかり?
みたいに思ってるのかなと思う
どのみち全体的に話し合いが足りないと思うよ
- 710 :700:2012/01/04(水) 18:19:00.86 0
- レスありがとうございます。
702さん:
プレゼンはこの話題が出たときに、過去3年程の貯金額の推移を
グラフにして説明しました。少し治まったようでしたが、
「でもあなた名義で貯めている事には変わりない」「誤魔化された」
と言われており、きちんと収束させるためには向き合わないといけないと
感じています。
703さん:
転勤が多く、現在昔からの知り合いも居ない地で育児している事、
友人も家を買って落ち着きつつある年代の中、借り暮らしで購入の目処立たず、
というのが持家志向の妻に負担をかけているのは感じています。
(地元に残れない事は結婚前に話して了解の上ですが、未だに不機嫌になると
愚痴られます)
申し訳ない気持ちもありますが「左遷されても降格でも、地元に戻れないのか」
と愚痴られると、こっちもリストラされないよう頑張ってるんだ、と言いたくなります。
704、706さん:
私としては結婚当時「○万円だけでやりくりしろ」的態度を見せたく
なかったので口座のカードを預けたのですが、「どこまで節約していいか
分からない」とも妻から言われたので、おっしゃられるようなやり方を
何か考える必要がありますね。
(結婚時、私が持っていた貯金額を正確に把握せず、結婚後の口座管理に
あわせてしまったのは確かにまずかったかも… 妻自身が結婚前から
持っている貯金は妻自分で管理しています)
「周りは皆そうしている」という点には、あまり突っ込めていないです。
聞くとまた逆切れされそうなので、恥ずかしながら先に、一般的に
どうなんだろうとこちらでお聞きしました。
- 711 :700:2012/01/04(水) 18:21:24.85 0
- 書き込みが入れ違いになりました。
>>709さん
自由に使っているつもりはないですが、
確かに、その通りでもあるので、もう少しきちんと話し合ってみます。
ありがとうございました。
- 712 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 18:46:16.78 0
- つうかもっと向き合わなきゃいけない、もっと話し合わなきゃいけないと思ってるなら
ネットで相談する前にやれば良いのになんで実行しないんだろう
そういうことはある程度し尽くしてる前提だから「・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)」って項目があるんだと思うけど
- 713 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 18:49:11.31 0
- >>712
妻との話し合いは避けて通れない、と良い踏ん切りになったんじゃないの。
スレのマナー()としては、なっちゃいないんだろうけど。
- 714 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 18:54:51.31 0
- 背中押して欲しいならそういうスレに行って欲しいけどね。
まぁしっかり話し合って頑張れ。
- 715 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 19:04:23.25 0
- >>700
家計管理の主導権をどちらにするか
こればっかりは個々の価値観で大きくかわるから
ここを結婚前にすり合せできていなかったorそういう相手を選んでしまったのだから
現状維持のまま説得は難しいだろうねえ
妥協案を探すしかないと思うんだけど・・・例えば
相続分(婚前婚後関係無)と結婚前の貯蓄・資産については
夫婦の共有財産とはみなされないからそれをネット銀行管理にして
結婚後の貯蓄分については>>700名義の銀行管理で通帳を奥さんに渡すとかは?
利率については夫婦円満の為の必要経費と割り切って下さいとしか・・・
これくらいしか浮かばないやw
- 716 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 19:17:40.07 0
- 締めた後に長文レスしてるとアドバイ厨と言われるよ
- 717 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 19:25:24.84 0
- >>712
実行できる人はネットで相談なんかしない
実行してさらに行き詰まった状態なら
無責任なネット越しの人間が何か言える段階ではない
- 718 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 19:28:20.87 0
- ?
- 719 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 20:45:50.47 0
- >>710
プレゼンと言っても結婚前の貯金と夫婦の貯金をごっちゃにしてる時点で
何の説得力も無い。
あなたは目先の利率より明朗会計を優先させた方が良いと思う。
それに子供もいるのだし、地元に自宅を購入して自分は単身赴任
という選択肢も話し合う時期に来ているのでは?
- 720 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 22:28:57.23 0
- 話し合わなきゃいけないもなにも数字を出してグラフにまでして説明しても
分からない分かろうとしないで誤魔化されたと逆ギレするんでしょ
ネット銀行も自分が使い方を覚えようとしないだけなのにキレてるし
色々幼い嫁だね
>>719
明朗会計も何も公開しているじゃない
それを嫁が理解しない事すら旦那の責任になるの?
この嫁は単身赴任に耐えられるような大人じゃないよ
- 721 :名無しさん@HOME:2012/01/04(水) 22:32:16.06 0
- 相談者はとっくに去ったのに…
- 722 :名無しさん@HOME:2012/01/06(金) 20:14:58.84 0
- 他の相談者がいないんだからいいじゃないか
いつもそういう人いるよね
奥さんカードで浪費してたりしない?
大丈夫かな
- 723 :名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 12:43:02.72 0
- 婚約中はNGですか?
- 724 :名無しさん@HOME:2012/01/07(土) 15:31:33.10 0
- >>723
婚約中ならカップル板にでも行けばいいんじゃねーの
- 725 :名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 00:06:11.83 0
- 旦那42歳、私29歳、1歳の子供がいます。
旦那が嘘つきです。
大きな嘘はつかないのですが、小さな嘘を日常的につくので、
旦那の事が信用できなくなりました。
・姪っ子のオムツ替えをした事があるから子供のオムツ替えは完璧
→義妹に聞いたら、そんな事実(姪のオムツ替え)はないとの事
・大手企業の子会社勤務先なのに、本体勤務だと他人に話す
・両親ともに有名大学出だと言う(義母は本当は短大出)
・高校時代はウエスト60センチだったと言う
(写真を見る限り嘘。体質的にも 絶 対 に あり得ない)
・猫のブラッシングは旦那の仕事
→やった?と聞くと、やってないのに「やった」と答える
(頼み事をやったか?と聞くとやっていないのにやったと言う)
他にも多々ありますが、とにかく
知らないのに「知っている、経験がある」
やっていないのに「やった」
と言う事が頻繁にあります。
私が年下と言うのもあり、弱みを握られるのが嫌なのか、
はたまた自分が格上でいたいのか・・・
小さな嘘でも塵も積もれば山となると言う事で、
最近は本当に旦那の事が嫌いになってきました。
嘘つきってどうやったら治るのでしょうか?
- 726 :名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 00:19:05.21 0
- >>725
つかれた嘘を書いていって、本当のことと照らし合わせていくとか・・・
でも正直、治らないと思う
もし別れる時には周囲に自分を正当化する嘘をすごくつくと思うから、もっと嫌いになった時のために録音とかがんばってね
- 727 :名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 00:39:38.66 0
- >>725
>>1
>■下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
>・悩みの原因やその背景(必須)
>・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
>・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
>・その他
- 728 :名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 09:49:45.81 O
- >>725
見栄っ張りなんだと思う。
嘘つくたびに「嘘つき!」って連発してやんな。
- 729 :名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 10:40:18.07 0
- >>725
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1141263946/l50
- 730 :名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 10:40:50.82 0
- >>727
分かりにくくてすみませんでした。
・悩みの原因やその背景(必須)
>>725に書いた通りです。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
努力というか・・・これ嘘言ってるだろうなぁって時に、
「本当に?」と聞いたりはしていました。
でも必ず「本当だ」と返されので、最近はスルーしてます。
嘘をついているという証拠もあるのですが、
(例えば、猫のブラッシングしたと言ったのにしていない時は、
ゴミ箱に抜け毛がない、とか)
本当に嘘が頻繁なので、その度突っ込むのが嫌になりました。
嘘つき嘘つきって、言ってる自分もなんか虚しいですし・・・
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
旦那に嘘をついて欲しくない。
バレない嘘ならいいけど、旦那の嘘はバレバレなので・・・
- 731 :名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 12:14:53.10 0
- うそ発言するたびに「はいはい」って言って鼻で笑ってやったらいいよ
喧嘩上等ならだけど
- 732 :名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 17:52:29.57 0
- >>730
嘘つきは治らないよ、悪いけど。
子供のころからずっと、そうやって育ってきただろうしね。
他の人も言ってるけど、根本的に見栄っぱりなんだよ、旦那。
諦めて適当に流すか
我慢出来ないなら、別れるしかないかもね。
- 733 :名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 18:39:38.37 0
- 夫の出会いカフェ通いについて相談させてください。
夫の通勤用カバンから使用した形跡のあるコンドームの箱を発見
そこから出会いカフェの会員証とポイントカード(行った日付つき)、携帯からは女性とのメールのやり取りを発見しました。
携帯を見たことは伏せてコンドームと会員証について聞いたところ
出会いカフェはただ話をする知り合いがほしかった、メールとかはしていない、浮気じゃない、いやならもう行かない
コンドームは2ヶ月ほど前の社員研修(大部屋宿泊)の忘れ物を拾った、と説明されました。
後から携帯をチェックしたところメールはすべて消されていました。
(転送したら送信履歴でばれると思い、メール画面の写真しか残せていません)
いまいち納得しきれないながらもこれ以上打つ手もなし、やめてくれたらいいと思っていたのですが
先月末、一晩留守にした際に、その時の一人と会っていたようなメールを発見しました。
(メールは全部消されていましたが、未送信トレイに今から向かいます、という内容のメールが残っていた)
その日何をしていたのか聞いたところ、行きつけの飲み屋の忘年会だったと説明され
違うでしょ?と後日改めると社内の忘年会で、とか言ったことを覚えていないとか
言うことが二転三転していて信用できません。
ただ素直に認めて二度としないでもらえればそれで十分だったのに
嘘は吐くし、メールは消すようになるし、こっそり会っているみたいだし
もうどうしたらいいのか分かりません。
離婚も考えますが、それ以外はいい夫なのです(子どもはいません)
みなさんならどうするか、アドバイスをいただけたらと思います。
まとまりのない文章ですみません。
- 734 :名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 18:59:43.47 0
- >>733
それ以外なら良い夫・・・という意味が本当にわからない
夫婦って、それだけじゃないの?つながりって。
根本がおかしい人とやっていける?
自分ならとにかく細かく記録を残す。行った時間、帰った時間、怪しい様子など。
メールも細かくチェックして。
- 735 :名無しさん@HOME:2012/01/08(日) 19:44:26.11 0
- >>730
【本当は全部】旦那のついた嘘【ばれてるよ!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1141263946/
【浮気?】旦那の行動【監視中】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1317611513/
>>733
>>1
【本当は全部】旦那のついた嘘【ばれてるよ!】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1141263946/
【浮気?】旦那の行動【監視中】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1317611513/
離婚も視野に入れているのなら
【離婚】 決断!!新たなる人生 【離縁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1277302726/
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その56
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1325244626/
- 736 :名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 02:53:41.96 O
- テレビ見てるときは何もしなくなる。
ご飯中でもフリーズ。子供を見ててと頼むもテレビ見て固まってた。
育児に協力したいと言うのでいろいろとしてもらってるけどテレビがついてたら首すら動かない。
ピッってテレビ消すと不機嫌になるから困る。
一つの事しか出来ないんだよと逆ギレ
困ったちゃん。
- 737 :名無しさん@HOME:2012/01/11(水) 02:57:50.54 0
- ここはチラ裏じゃないよ。
- 738 :名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 21:17:19.24 0
- 相談です。
前提
諸事情で急遽今の物件を出る事になり、現在新居を探しています。
家族構成は旦那と私だけで、子供はこれから作る予定です。
共働きですが収入差があるので、負担は旦那7私3です。
しかし地域柄物件数が少なく、旦那がもう面倒だから中古マンションでも買おうと言い出しました。
賃貸よりはマシな物件が幾つかありまして、そのうちの一つを、と言うのです。
賃貸で条件が合う部屋は家賃高杉、
中古マンションなら最低限の条件を観たしててローンも払える範囲
それだけの理由で…
ろくに検討もしないままにほぼ本決まりになりそうな雰囲気。
私が「マンションなんかそんな思い付きで買うものじゃないよ!
どうしてもこの部屋に住みたいみたいな一目惚れってわけでもないし、妥協して買うものでもないよ!」と反論すれば、
「じゃあ家どうすんの?」と不機嫌に…
マンションなんて検討に検討を重ねて買うものですよね?
いざとなったら人に貸すにしたってリフォームしたりなんだりは必要ですし…
絶対の耐震性なんてないですし…
妥協を多くすれば(例えば少し最寄り駅を変えるとか)賃貸の物件はあります
どう説得すればいいでしょうか?
- 739 :名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 21:29:19.23 0
- あげ
- 740 :名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 21:29:21.24 0
- >>738
>>1
- 741 :まんそん ◆nYGHspDvzY :2012/01/16(月) 21:47:13.46 0
- >>738です
・悩みの原因やその背景(必須)
>>738にあるとおり、今の家を出なければならず、旦那と新居のことで揉めています。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
旦那がはっちゃけなのかノリノリで不動産屋とほぼ決めてるムード。
私が反論すると機嫌が悪くなり、話を聴いて貰えない。
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
どうせマンション買うなら子供が出来てライフプランが定まってからにしたい。
旦那を説得したい。
- 742 :名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 22:12:58.47 0
- 出来るだけ詳しく書こうね
- 743 :名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 23:35:11.26 0
- 別にこれ以上の情報は必要ないだろ
>>741
夫婦やってると家族構成は流動的に変わっていくから、賃貸でその都度新しい物件に住みかえた方がいいって人もいるし
賃貸なんて馬鹿らしいと思ってる人もいる
あなたの旦那さんはおそらく後者なんだろうね
どの道費用負担や名義人にあなたも参加するなら、
あなたの預金をガッチリガードさえすれば旦那単独で強行は出来ないんだし…、
もう少し強気でこれからのライフプランも含めてよく話し合うしかないんじゃない?
- 744 :名無しさん@HOME:2012/01/16(月) 23:40:38.32 0
- >>741
でも物件探しで予算内で一目惚れすることなんて滅多にないし…
賃貸にせよ買うにせよ、妥協は必要よ?
周辺相場の家賃より中古マンションのローンの方が安いなら、ライフプラン的な方面で説得しても旦那の心にはひびかなそう。
敷金礼金考えたら頭金払って買った方が、と思う人は多いよ。
- 745 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 00:05:19.58 0
- お互い感情優先で理論無く話をしているから纏まらないんだろうね
旦那が中古マンションを買うという提案に反対するだけで対案を出さないから進まないんだと思う
駄々っ子じゃないなら中古マンションよりここがいいって賃貸を対案で出せばいいんじゃないの?
アホな与党vs野党の反対したいがための反対じゃないんだから
741は反対はしているけど反論はしていないよね
論じゃないから
- 746 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 00:37:01.35 0
- 子供が生まれてライフプランが定まってから、なんて言っても
人生なんかどう転ぶかわからんよ。どっかで方向を決めないと。
逆に738がマンションを購入したくない理由は何なんだ?
実は離婚を考えてるとかいうオチじゃないよね。
- 747 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 00:40:09.00 0
- 耐震性云々とか言っているけどそれなら賃貸でも同じだろうし、相手を
納得させるというより屁理屈に聞こえるんじゃない?
最寄り駅の妥協だって、自分の通勤の妥協ならいいだろうけど、旦那の
通勤の妥協なら、相手に負担押し付けるから納得しないと思う。
説得したければ相手以上に理詰めで落ち着いていなければいけないけど
本人さんの書き込みではかなり頭に血が上った印象。
- 748 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 00:42:08.03 0
- 今の部屋をでなきゃいけない理由って何?
家賃が苦しいとか、マンションの老朽化とか、契約期限が切れるとか
まさかのご近所トラブルとか。
期日ははっきりと決まっているのかな?
- 749 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 01:29:26.04 0
- 賃貸用の造りと分譲仕様は天と地の差がある
からねえ。
一般的に通勤便利な場所のコンパクトな中古
であれば値崩れもあまりしないし。
郊外ベッドタウンでファミリー仕様の新築とか
だと買った瞬間即死だけど。
- 750 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 02:25:27.20 0
- >>749
あと住んでる層も違うよね、分譲と賃貸じゃ
買って住んでる人達の方がいい隣人たりうる場合が多い
- 751 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 02:28:56.74 0
- いい人というより気楽に移れないからトラブル起したら大変。長く顔付き合わせるから
お互い迷惑掛けないよう長く付き合えるように気を配るよね。
旅ではないけど恥のかき捨て、もめても引越してしまえばいい賃貸とは違って。
- 752 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 02:59:16.87 0
- レアケースで近所にキチガイがいて
持ち家だと引っ越せないってパターンもあるにはあるけど
賃貸よりは基地外遭遇率は低いだろうね
- 753 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 09:29:33.92 0
- コンシェルジュがいるような超高級賃貸だとまた違うんだろうけどね
一度足を踏み入れた事があるけど、別世界すぎて落ち着かない部屋だったよ
リビング50畳+ダイニングキッチン30畳とかありえない世界だった
- 754 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 10:26:57.38 0
- >>753
公民館みたいで落ち着かないw
私は住宅はよく考えて購入時した方が良いと思うよ
友人が同じような理由でマンション買ったけど、2年後位に良いマンションが建って凄く後悔してる
つーかその位で不機嫌になる旦那と、将来マンション選んだり戸建てプラン選んだりする事になって楽しいのかな
- 755 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 10:47:38.54 0
- 定年まで待ったって病気になったり配偶者が亡くなったりするわけで
ライフプランが完全に定まることなんてありえない。
今の段階で家を買いたくないのは近い将来に不安があるからだろうに
それを話し合わずに嫌だ嫌だ言ってても始まらないわ。
- 756 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 13:40:38.66 0
- マンションや戸建てなんて完璧に気に入る物件なんかないよ
まして予算的な制約がある庶民層には
デモでもって言ってたら家なんて一生買えないと思う
- 757 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 13:43:47.01 0
- それはあるね
2chでは一等地の庭付き戸建リビング20畳100坪とかたくさんいるけど
そんなことができる人はいない
- 758 :まんそん ◆nYGHspDvzY :2012/01/17(火) 13:48:23.04 0
- みなさんレスありがとうございました
ご指摘通り、私が対案をキチンと出せていないのが原因だなと気付けました。
嫌だ嫌だばかりじゃ確かに旦那もイラッと来ますよね、現実問題家を探さなきゃいけないわけですし。
これしきの事でキチンと話し合いが出来ないなら夫婦なんてやっていけないですよね、本当にその通りですorz
冷静になります。
今日は一人で最寄駅をズラした場所の不動産巡りをしております。
駅を変える事による旦那の負担も考えながら、いい部屋を見つけたいと思います。
- 759 :まんそん ◆nYGHspDvzY :2012/01/17(火) 13:51:36.53 0
- あと、完璧に気に入る物件なんかないというのもその通りですよねorz
いささかお花畑過ぎました
予算の中で絶対譲れない妥協点だけで比較して
旦那が望む中古マンションの購入も含めて、現実的に考えます
- 760 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 14:35:27.01 0
- >>まんそん
中古購入にしても賃貸にしても、たくさんの物件を見て決定してね。
100%なんてものは絶対にないから妥協も必要だけど、
んなことわかってると思うけど部屋だけじゃなくて環境も大事。
通勤はもちろん、スーパーとかコンビニ等も確認して、
できれば昼と夜の状態も見ておいたほうがいい。
私は間取りと昼間しか見ないで決定したら、仕事で遅くなった時、
マンジョンまでの道が恐ろしく暗くて人通りも少なくて恐かった。
昼間はとても賑やかだったのに…
- 761 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 15:12:06.08 0
- そういう時はタクシー使うもんだろ
- 762 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 15:15:19.33 0
- >>760
実際に購入に至るまでに内覧する物件の数は多くて5つだそう。
それ以上見て決まらないのは、そもそもまだ買う時期じゃないんだとか。
もしくは妥協できない人だから、注文住宅とかにした方がいいと。
沢山見るっても限度があるし、まず何を重要視したいか、
優先度順に書き出してみるといいよね。
まあ色々やって購入に至っても、どこかしらに不満は出てくるんだけど・・・
うちは旦那の一存で決まっちゃったから不満だらけだ。
- 763 :まんそん ◆nYGHspDvzY :2012/01/17(火) 16:05:57.40 0
- みなさん本当に参考になる意見ばかりありがとうございます!
昼と夜の状態
スーパーやコンビニの立地関係も重要ですよね
確かにあまり多くを見すぎるとよくないですよね
旦那も多分、いろいろ周って肉体的に疲れ、あまりにいい物件がなくて精神的に疲れたんだと思います…
>>762
>うちは旦那の一存で決まっちゃったから不満だらけだ。
こうなるのが不安なんだと今腑に落ちました
仲良く暮らすために家を買うのに、家のせいでお互いが嫌になるとか悲しいですものね
- 764 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 16:49:32.66 0
- 最寄り駅ずらすというけど、「旦那の通勤の利便性」も考えてあげようね。
乗換えが増えると疲れもぐっと違うし、通勤時間も掛かる。
通勤は毎日の事だし、ラッシュアワーの過酷な時間に乗るのだから。
- 765 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 16:54:17.17 0
- 平日と休日も騒音とかがだいぶ違うことがある
- 766 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 17:13:35.36 0
- >>763
ライフプランの変更に対応するための賃貸希望じゃなかったの?。
今優先すべきことに絞って不便になったら引越しするつもりで割り切らないと
欲張ってたら時間切れでろくでもない物件に入らなきゃならなくなるよ。
- 767 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 19:42:34.26 0
- >>766
だからそれも含めてのことでしょ
予想以上に子供が増えたり
予期せぬ転勤だったりが起こった時
自分が納得しないまま旦那の言いなりでマンション買ってしまったら喧嘩になるだろうからっていう
- 768 :名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 15:13:30.96 0
- 些細なことなんですが…
去年夫のPCが壊れた時、家計費で新しいPCを買いました。
買いましたというか、夫が新しく買うけど良いよね?と夫の口座(給料の振込口座)から下ろして買いました。
そして先日、私のPCが壊れた時、夫に伝えると
「家に俺の古いPCがあるから、それもってくるよ」と言われてモニョりました。
なんで自分が壊れたら最新のPCを買うのに
私が壊れた時は6年も前に使っていた自分のPCをもってくるというのか…と。
思わずそれを口にだしたら、
「新しいの欲しいの?どうせそんなに使わないでしょ?」といわれました。
っていか夫もそんなに使ってないし、自分だけズルくない?と思ってしまう自分は心が狭いのか
それともやっぱり夫がおかしいのか、なんだかわからなくなっています。
わからなくなった理由の一つに友達にこれをいったところ
「古いPCがあるんだから新しいのを買うなんて贅沢。
ご主人のいうことが正しいよ」と諭されたこともあります。
確かに使えなくはないけど、窓一つ開くのにもギギギと言って時間がかかるPCなので
イライラしてしまうんですが、夫や友人の言うとおり私は贅沢なんだろうか?と思うと
確かにこのPCまだ使えるしな、等と思ってしまって、でもやっぱり何かおかしくない?と
何度も同じことを考えてしまいます・・・
- 769 :名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 15:22:54.41 0
- どうして欲しければ、ワザとPC壊してしまえばいい
- 770 :名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 15:23:57.94 0
- アカウント別にして一台のPC使えば良いじゃん
共有が嫌なら旦那がその古いパソコン使えばいいw
- 771 :名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 15:25:41.41 0
- 働いて買えばいい。
- 772 :名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 17:13:35.98 0
- >>769
なるほどw
>>770
夫と使う時間帯がかぶっているので・・・
>>771
特に高いの欲しいわけでもないから自分の小遣いで買っても良いんですが
夫は家計費で買ったのに・・と思ってしまった。
でもまあ、それが一番夫に口を挟ませない方法かな。
でもなんかモヨモヨが残る・・・
- 773 :名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 17:18:47.03 0
- >>772
「家計費」ってのは、主に誰が稼いでるんですか?
- 774 :名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 17:25:27.46 0
- >>772
どうせネットとメールくらいしかしないなら、中古でいいじゃん
3万くらいでそこそこのスペックのノートがいくらでも売ってますよ
- 775 :名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 22:38:13.24 0
- 6年前に使ってたPCがどんなスペックか知らないけどネットとかオフィスアプリくらいなら十分使えると思うんだけど
3Dのゲームとか動画編集とかしてるの?
ギギギってのはメモリ不足だろうね、PC3200のDDR2メモリもまだ手に入るし増やせば?
DDRとかSDとかRDのメモリ時代のなら諦めて数万円のPC買った方がいいだろうけどね
- 776 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 08:33:55.61 0
- おはようございます
>>773
共働きで半分ずつ生活費いれてます
>>774
仕事で使うのである程度のスペック必要なんです
スペック低いと待ち時間が長かったり落ちたりして効率悪いし
>>775
一応メモリは増やしたんだけど、それ以外がぼろぼろ
っていうか良く考えるとPCってだいたい6〜7年が平均寿命だから
このPCに変えてももってあと1〜2年だしといいながら
夫の目の前でカクカクに動くネトゲやってみせたら
新しいの買っても良いといわれて解決しました
ありがとうございました
- 777 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 08:34:10.69 0
- まあ、自分が新品がいいって思うのと同じように
旦那も新品がほしかったんだろうね
気持ちわかるんじゃない?
ここで、折れてあげれば円満にいくけど
自分も絶対新品!って思うなら言うしかないよね
- 778 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 08:54:13.57 0
- スペック
夫36歳・関東に単身赴任中
私37歳・関西在住
子3歳・関西在住
夫も私も関西出身でずっと関西にいたのですが
一昨年、夫が異動で関東へいくことになりました。
中堅に入る前にみんな一度はいくようで、たいてい1〜2年で帰ってくるので
子もいることだしと私は関西へそのまま残り単身赴任ということになりました。
ところが、2年経っても未だに帰る気配はなく、年度末の異動も無いようだと上司からいわれたそうです。
夫はこっちに来て欲しいということを言いますが、私は放射線のこと等もあり
子を連れていくのは不安だと現在平行線の話し合いが続いています。
何度か子を連れて夫のマンションへいったのですが、近くのスーパーで売っているものは
関東〜東北のものが多く、それを子に食べさせて良いのかどうか迷ってしまいました。
現在いる関西では、ほとんどが関西より西の食材が揃っていますし
子のことを考えると関西という選択しかないと思うのですが
ただ、このまま夫だけを一人にしておくのも心苦しく、自分自身も迷っています。
みなさんなら、こういう場合どうされますか?
どうするのが一番良いのかまったく答えが見えません。
- 779 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 09:04:23.40 i
- 専業で子供が三歳で、関西居住にこだわるなら、旦那さんの選択肢には離婚も入ると思う
- 780 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 09:10:01.36 0
- >>778
夫がどれだけ許してくれるかだな。
私個人は、関西のがいいと思う。
- 781 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 09:14:37.76 0
- 自分だったら最初の段階で子供連れて一緒についていく。
単身赴任という選択肢自体があり得ない。
子供1歳の一番かわいい盛りに単身赴任とか、旦那さんかわいそう過ぎる。
もう帰ってくる気ないんじゃない?
- 782 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 09:17:49.85 0
- 関東なんてゴミと放射能の溜まり場。
子供なんて連れて行ったら可哀想。
関西のが住みやすいし。
- 783 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 09:18:43.76 0
- >>779
その選択肢はないとはっきり言われました。
一緒に暮らせないからといって離婚するなんて意味がわからない、と。
夫も内部被爆については色々と理解しているので「冷静に考えると
私と子が関西の方が良いのはわかっている」といいつつ
でも、関東なら何とかやっていけるんじゃないか(東北じゃないし)、とか
食料品は全部関西から送ってもらえば良い、と言いますが
毎日の食材を全部関西で調達してもらうというのは実質不可能ですし
全部お取り寄せするような財力も我が家にはありません。
関東から一時関西に逃げていた同僚の奥さんと子供さんが昨年戻ってきたことも
私と子に来て欲しいという一つの要因だと思います。
私も放射線のことさえなければ…と思います。
また、どの程度安全なのか安心なのかというのがはっきりわかれば答えも出るのですが
それも曖昧でがgdgd悩んでしまいます。
>>780
それが問題ですよね。
夫がいつまで関東にいるのか、いつまで許してくれるのか・・・
>>781
時間は遡れないので、「これからのこと」に対してのアドバイスをお願いします。
- 784 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 09:19:55.07 0
- らでぃっしゅぼーやとかもあるし
選べば関東東北以外の食材も手に入るよ
近所のスーパーにこだわることもないんじゃないの
- 785 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 09:27:20.67 0
- 関東住んでるけど、確かに「全部が安全な食材」にこだわるとお金がいくらあっても
足りないかも
安全はお金で買う時代だねって旦那と苦笑いしてる
うちは子供いないから別にいいけど、子供がいるんなら旦那説得して関西にいたほ
うがいいよ
せめてあと1年と粘って説得期間を設けてみたら?
- 786 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 09:28:37.31 0
- 単身赴任でばらばらに生活する財力があれば、取り寄せでやっていける気がする
普段の放射能が心配なら、とりあえず北風が終わる春までまってみてもいいかもね
でも、旦那さんが一人我慢で可愛そうだね
いっそ中間地点で新幹線通勤とかすれば?
- 787 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 09:29:46.01 0
- >>778
関東の赴任地はどこなの?
茨城の北あたりなの?
都内なら問題ないと思うけどな
- 788 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 09:30:02.40 0
- 米混ぜて偽装したり
放射能コンクリート平気で出荷したりで
関東じゃあ安全なものは手に入らないよ
- 789 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 09:34:20.61 0
- 偽装やら疑えば関東に限らずどこも危険だし
コンクリートは震災後に新築されたのを避ければいいんでは
- 790 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 09:38:10.50 0
- >>1嫁
- 791 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 09:39:31.42 0
- だから関西で地元の物を
地元ん卸から買うんだよ
トンキンより北側は白血病やガンで全滅してろ
震災当初は本気で心配して募金したが
偽装米や放射能藁を知ってて与えてたりで
全然可哀想じゃなくなったわ。
むしろ危機になって人間性が出たって感じ。
- 792 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 09:43:19.80 0
- >>791
ワラの件もだけど農家は身勝手だよな〜
テロだわテロ
- 793 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 09:44:42.13 0
- >>789
つ輸送コスト
震災系のものは安価な値段になってるので
わざわざコストかけて関西まで持ってこないよ。
- 794 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 10:03:22.21 0
- 関東に行きたくないなら行かなきゃいいだけの話
旦那さんがご帰宅の折には
三朝温泉でゆっくりすればいいんじゃないでしょうか
- 795 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 10:03:40.77 0
- そのまま現状維持しかないんじゃないの
- 796 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 10:11:33.15 0
- テンプレ無視の相談者とそれに構っちゃう回答者
- 797 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 10:16:05.87 0
- つーか放射能放射能気にしすぎなんじゃないの
関東に住んでる人なんてゴマンといるのに。
関東に行きたくない理由がそれだかなんだったら
ホント、バカみたい。
- 798 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 10:22:05.75 0
- まだ放射能の安全性が保証されてないからね。
- 799 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 10:24:49.94 0
- いいんじゃないの
好きなだけ関西にいなよ
- 800 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 10:25:34.62 0
- 放射能関係の話は専用スレでやってくれ
- 801 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 10:33:33.42 0
- テンプレってどこにあるの?
- 802 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 10:45:27.32 0
- コープや生協使えよ
- 803 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 10:45:43.52 0
- 昨年4月に結婚したんですが、結婚前の夫の借金が発覚しました
サラ金です
しかも理由が、職場の先輩から金を貸せと言われて貸すために借りたと、というのですが、サラ金からお金を借りるほど困っていたのに私たちの披露宴費用は貯金から出している(はず)の矛盾していますよね
それを追求したらお腹が痛いとトイレに逃げ込んでそのまま知らない間に不貞寝して、今朝も知らん顔して早朝出勤してしまいました
今日の夜話し合いを再度するつもりですが、何をどう話していいのかアドバイスをお願いします
- 804 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 10:59:32.74 0
- 離婚しなよ
- 805 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 10:59:52.79 0
- 何をどう話し合いたいのかわからなければアドバイスもできません
- 806 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 10:59:52.96 0
- >>803
>>1
■下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・その他
- 807 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 11:01:01.31 0
- >>803
それ以上は細かく追求しても無意味な気がする。
それをしても「他にも借金があるんじゃないか?」って不安はなくならないし、
相手も昨日から今朝の様子を見る限り逃げ腰な姿勢がエスカレートする可能性もある。
だから、それよりは信用情報の照会をさせてもらう方向で話をしてみては?
とりあえずは一旦責めるのを止めて態度を軟化、
「借金があるのは承知したけど、心配だから一度信用情報を確認させてね。」
で、全容がつかめたら今後取るべき態度や方向性が定まってくるんじゃないかな。
- 808 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 11:03:24.94 0
- >>803
金にルーズな奴は治らない。
- 809 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 11:03:56.82 0
- >>803
CIC、CCB利用して借入歴調査。
803が郵便物を受け取りできるんだったら
旦那バレせずに調査できるよ
- 810 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 11:08:14.92 0
- CCBはJICCに合併みたい
開示するなら以下のスレを参考に
KSC・CIC・JICC信用情報開示スレ70
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/credit/1321022134/
- 811 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 11:10:24.38 0
- ↑スレ埋まってたすまん
新スレないみたいだけどテンプレはたぶん読んでもいいと思う
- 812 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 11:19:02.52 0
- >>804
一応借金の理由をちゃんと聞いてから離婚を考えようかな、と
>>805
>>806
ごめんなさい。
「話のうまい持っていきかたがわからない」と思ったので。
とりあえず今はサラ金の履歴の確認を夫以外の私ができるのかどうかとかそういうのを調べてます。
状況を知る前に相談してしまってごめんなさい。
再度、今日話し合いをして情報が揃ってから相談します。
- 813 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 11:23:26.79 0
- >>812
基本的には開示は本人からしかできないことになっている
家族でもダメ
勝手に身分証明等の書類を集めて郵送で開示請求することはできるけど、
プライバシーだから後々問題になる可能性がゼロとは限らないよ
- 814 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 11:27:34.77 0
- >>812
絶対に金を立て替えたりしちゃダメだよ
- 815 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 11:35:53.11 0
- >>813
私は旦那の事をこっそり調べたよ。
郵便物を自分で受け取りできるんだったら大丈夫だよ。
うちは旦那は借金しないんだけど、別居の姑がサラ金やったり
親戚から借りまくったり
舅名義の土地家屋に内緒で抵当権設定して
借入れしたりしていたから。使途は遊興費と宗教。
あのBBAだったら、自分の息子(私の旦那)の名義使って
こっそり借入れしてるかも、と思って。
- 816 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 11:38:25.72 0
- >>815
うん
だから「開示請求することはできる」って書いてるんだよ
- 817 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 17:43:30.32 0
- >>803
保険金かけられてない?大丈夫?
一年は自殺だと保険金が出ないからあと3か月は大丈夫だと思うけど…
- 818 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 21:57:16.76 0
- 夫のイビキが激しすぎて睡眠不足です。
一旦寝てしまうと大丈夫なんですが、先に寝られるととても眠れる環境じゃないです。
仕事をしているので家事、雑用等していると先に寝てしまうこともままなりません。
枕を替えてみたりイビキ対策グッズもいろいろ試しましたが、
夫がイヤがったりして全くダメです。
どうしても眠れない時は別室へ、とは言ってもリビングのソファーで寝ることになります。
寒くて目が覚めてしまうことも多いです。
これは絶対に効果ありってヤツないですかね。
- 819 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 21:58:16.53 0
- ゴバーク すみません。
- 820 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 21:59:25.45 0
- 一度病院行かせてみれば。
それすら嫌がるなら、諦めてソファで寝るしかないね。
- 821 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 22:49:55.45 0
- 旦那をソファで寝かせるべきだろjk自己犠牲やって甘やかす事はない。
それで逆ギレかましてくるようならもっとキレて
「病院逝けや!」て怒鳴らんと>>818が体か精神のどっちかorどっちも壊すよ。
- 822 :名無しさん@HOME:2012/01/19(木) 22:56:05.52 0
- 誤爆に構うなよ
- 823 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 00:11:23.92 0
- 耳鼻科
- 824 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 01:41:04.88 0
- 「睡眠外来」とか、そのものずばり「いびき外来」ってのもあるよ。
- 825 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 03:13:58.24 0
- >>821
なんでもかんでも喧嘩腰で言えばいいってもんじゃないよ
- 826 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 03:26:16.49 0
- 相談
- 827 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 03:42:44.93 0
- 旦那 30代後半 給料手取り14万
私 時々パート
貧乏なりに暮らしてきましたが、旦那が調子に乗り始めました。
自分が風邪で病院に行く時は 送り迎えを要求し、私のときは無視
収入異常の買い物をし、サラ金に借りると脅してくる。
子供に暴力を振るう。しつけではなく、3歳の子供が食事をこぼすと
てめぇ〜が拭けと子供にキレ、常に泣かしている。
最近女の尻を追っかけている。その女の子供の面倒は異常に見る
なぜかその女と子供&うちの家族で行動する事が多い。
行動してる間は 家族を無視する。
一緒に行かないと、怒鳴り散らす。
離婚を考えていますが、離婚届に印を押すには 養育費は払わないのが
条件と提示されました。
我慢するべきですか?
- 828 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 03:52:04.20 i
- はじめまして。携帯からの投稿です。
結婚三年目、私30専業主婦、夫25会社員、子供はいません。
2ちゃんねるは初めてなので、至らない所があると思いますが、ご容赦下さい。
夫にことあるごとに「うるさい」「最低のクズ」と言われ続け、心が壊れそうです。
仕事が忙しい夫は帰って来ると、服を床に脱ぎ散らし放置。
鼻をかんだティシュはテーブルに置きっ放し。
食事は座卓でとるのですが、テレビを見ながら膝を立てて肘を付きながら食べて、食べカスぼろぼろ捨てずに放置。
トイレは大小関係なくドアをあけてし、外出中道端で平気でタンを吐き捨てます。
まだまだ沢山ありますが、これらを注意すると
「俺は仕事で疲れてるんだ。お前には労わりの気持ちがない。うるさい。最低のカス。」と罵倒されます。
私は以前は正社員として働いていましたが、二年前に体を壊し、現在も療養中です。
在職中は夫以上に激務だったので仕事の大変さはわかります。
現在職に付けず、医者通いを続けているので、経済的負担をかけ申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ですが2人で暮らす以上、私としては大人としてましてや夫として最低限のマナーを守って貰いたいので
ついつい注意してしまいます。
それに将来子供が出来た時に、子供の見本になる父親になって欲しいのですがそれを言っても上記の返事です。
そんな言い方やめて欲しいと言っても効果なし。
最初は気にしないようにしようと思いましたが辛くなる一方です。
どうしたらいいでしょうか?
- 829 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 06:16:19.56 0
- >>827,>>828
釣りじゃないなら、「離婚する程でない悩み」として
このスレに書きこんでるのが理解出来ない。
>>827に限っては、養育費の回収はまず無理でしょうね。
サイマーでかつ低収入なんだから、無い袖は振れるわけがない。
子供に影響出る前に、子供抱えて家を出ろ。
>>828
子供が出来ても変わんないよ、その旦那。
- 830 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 08:24:37.73 0
- >>828
子供作る気でいるのがすごいわ
- 831 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 08:53:03.29 0
- >食べカスぼろぼろ捨てずに放置
>道端で平気でタンを吐き捨てます
こういうのは結婚前から分かってたことじゃないの?
それに、自分に「クズ」なんていう相手と子供作る気になれる?
そういう奴が優しい人間に変わる魔法の言葉は無いよ。
子供が欲しいなら他の相手探したほうがいいと思うけど。
- 832 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 09:04:51.66 0
- つか病気で仕事もできない人が子供生むつもりとか
釣りだよね。
- 833 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 09:56:39.32 0
- >>828
養われている立場だろうがそれはモラハラだよ。
って言ってもあなたはわからないだろうから、どうにか病気を治して経済的自立をする。
自分で金稼ぐようになったら悩んでるのがアホらしくなって別れられるよ。
旦那の性格の矯正は100%無理
- 834 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 10:02:00.97 0
- >>827
>なぜかその女と子供&うちの家族で行動する事が多い。
なぜかとか言ってる場合ではない。ハタから見て異常すぎるよ。
旦那はおかしいが、そんな状況を許してるあなたもおかしい。
>離婚届に印を押すには 養育費は払わないのが条件と提示されました。
そんな勝手な条件が許されるはずがない。養育費は元妻でなく子供の権利。
逆に弁護士入れて浮気の慰謝料もらえるケースじゃないの?
- 835 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 11:30:21.67 0
- 慰謝料も養育費も、相手の資産や収入に基づいて算定されるから
>>827の場合は貰えたとしても大した額にならなさそうだよ。
- 836 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 11:50:43.62 0
- ない袖は振れないってやつだね
- 837 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 13:35:06.88 i
- 828です。
みなさま、お返事ありがとうございました。
モラハラかもしれないんですね…。
結婚前はこういった言動がみられなかったので分かりませんでした。
子供は体調が回復したら欲しいねと話していました。
それ以外は優しく朗らかな人なので、みなさんの意見に戸惑っています。
もう一度よく考えてみます。
貴重なご意見どうもありがとうございました。
- 838 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 14:22:08.65 0
- それ以外は
それ以外は
それ以外は
優しくて朗らかな人は自分の妻に「最低のクズ」なんて言わないよw
- 839 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 14:41:45.67 0
- 普段は優しくて朗らかだけど注意されたら豹変か。
まるでアル中みたいじゃないかw 酒さえ飲まなければマジメで優しいいい人。
- 840 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 14:45:51.61 0
- >>837
自分ならトイレあけっぱなし、道路にタン吐くってだけでアウトだわ…。
- 841 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 15:52:09.36 0
- >膝を立てて肘を付きながら食べて
韓国人の習慣wwww
>道端で平気でタンを吐き捨てます
中国人wwwww
>経済的負担をかけ申し訳ない気持ちでいっぱいです
夫婦なんだから、相互に扶養義務がある。働けないなら仕方ないんだから申し訳ないなんて思わなくてよい。
こんな奴と子供作るつもりなんて頭おかしくなってない?
早く病気治して逃げろ
- 842 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 17:46:34.06 0
- >夫にことあるごとに「うるさい」「最低のクズ」と言われ続け、心が壊れそうです。
ことあるごとに罵られ続けて、「それ以外」の時間がいったいどれくらいあるんだろう?
ほんの一瞬の優しさにしがみついて生きてく気?
- 843 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 18:08:16.99 0
- 自分が機嫌の良い時だけ人当りよく振舞うのは
優しくていい人とは言わない
- 844 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 19:32:05.83 0
- なんでテンプレ読めない相談者ばかりなんだろう
内容もとても「離婚する程でない悩み」とは思えないし
- 845 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 20:08:20.16 0
- >>837
>それ以外は優しく朗らかな
そりゃぁ、四六時中クズだの馬鹿だの罵ってれば
女に逃げられるから、たまには優しくしとこ
ってやつだよ。モラハラやDVの典型的手口。
- 846 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 20:44:33.80 0
- >>844
それだけ脳が麻痺しちゃってるんだよ。
共依存で気づけなくなってるんだろうな。
- 847 :名無しさん@HOME:2012/01/20(金) 21:57:12.87 0
- >>844
でも相談者本人はまだ離婚するほどのことじゃないと思ってるし。
子供産むことまで考えて相談してるくらいだもん。
- 848 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 01:27:44.31 0
- みなさん お返事ありがとうございます。
>>827 の書き込みのものです。
旦那と女の行動におかしいと思っているのですが、
一度 その女と行動している時に
その女が私の旦那に対する接し方が悪い!と説教してきました。
その女と行動させる 旦那に呆れていたので
「もういいわ」という気持ちもあり、旦那の事を
「どうでも良いと思ってる!」と言いました・・・。
そしたら 旦那に机の下で蹴られました
それがエスカレートしないかと思って恐怖で何も出来ません。
子供と遊ぶときに 顔を笑いながら殴り、鼻血が出ても辞めません。
注意したら 男の子の子育てはこれくらいが良いんじゃ〜と言います。
- 849 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 01:30:55.74 0
- >>848
>子供と遊ぶときに 顔を笑いながら殴り、鼻血が出ても辞めません
子供に被害が及んでんじゃん。
なんで、さっさと子供連れて逃げないの?
子供の恐怖より、自分が暴力受けないことのほうが大事か?
子供を全力で守る気がないなら、
児童相談所にでも子供を保護してもらえ。
あんた自身のことは知らん。
- 850 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 01:31:16.85 0
- >>848
離婚も視野に入れてるんだからスレ違い
↓みたいな離婚系スレでやって
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その56
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1325244626/
- 851 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 01:32:17.65 0
- そんな状況で「離婚する程でない」って思える人は少ないです
だからこのスレで相談しても答えは見つからないと思うよ
- 852 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 01:32:24.17 0
- >>848
ここまで来ると、もはや釣りにしか思えん
- 853 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 01:39:38.06 0
- >>848
へーえ、低収入で、よその女の子供は可愛がるが
自分ちの子供には、笑いながら血が出るまで殴るような
クズ男と「離婚する程でもない」と
思えるところがすごい。
自分の身の安全を守るために、子供を差し出してる
あんたもすごい。
子供が可哀想と思ってないんだ?
- 854 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 01:41:08.77 0
- 構えば構うほど喜ぶからスルー徹底で
- 855 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 01:46:23.54 0
- 構えば構うほど×
叩けば叩くほど○
- 856 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 01:57:59.62 0
- >>827 です つづきです。
旦那の親は旦那そっくりです。
トイレのドアは開け、痰も吐きはもちろん
改造したバイクで住宅地を走り、図書館の子供コーナーで
横になり、大口をあけて寝ます。。。。
昔は弟をビンで殴っただの、試合でムカつくと殴るなどと悪気無く話し、
怖くなってきました。。。。
家族が嫌いかと思って、最近は 子供と二人で出かけますが、
車のドアをこじ開けてまで 乗り込んできます。
私の父が離そうとして、私を一人で反省させるからと
旦那を追い出してくれました。
様子を見にちょこちょこ帰ってくるので 実家に戻りました。
そうしたら 実家に来たので、近くのお店で話しました。
いきなり、「車のローン組んだよ!」と金も無いのに
笑顔でノー天気な発言しかしないので 聞く意味が無いと思い店をでました。
そうしたら「逃げた!逃げた!」と大声で叫び、実家の前で暴れました。
離婚しないと言い張り、
弁護士に相談しましたが、証拠が無いので、口で逃げ切る可能性がある・・
と言われました。
嫌なら離れたら良いのに、必要以上に嫌がらせをする人って
何を求めているんでしょうか?・・・
- 857 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 01:59:34.41 0
- すみません
こんなに早く書き込みして貰えると思わなくて、
また書いてました・・・
長々とすみませんでした。
- 858 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 01:59:45.61 0
- >>856
釣りじゃないなら、>>850のスレに移動してください。
- 859 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 02:05:22.14 0
- >>856
ありがとうございます
長引くに連れて、離婚するほどの問題でもないのかな?と
迷って来てました。。
間違ってなさそうなので、移動します。
すみませんでした。
- 860 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 02:07:11.79 0
- >>859
ついでに、長文を投下するときは一旦メモ帳等に全文まとめて、それをコピペして一気に投下するのがマナー
sage進行のスレではメール欄に「sage」と入れるのがマナー
- 861 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 02:10:45.25 0
- すみません。
sageの意味もわからなくて・・
2chを最近知ったので、お勉強してから出直します。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
- 862 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 02:14:31.76 0
- ____ ________ ________
|書き込む| 名前: | | E-mail(省略可): |sage |
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 。 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
⊂ つ | 入れるとスレがあがらない。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \_____________
| |
| |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 863 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 09:09:38.96 0
- >>862
あんた優しすぎるわw
- 864 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 12:03:05.35 0
- >>862
ワロタwww
- 865 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 10:16:14.56 0
- スレ違いでしたらすみません。
私(妻)の叔父(母の弟)が昨年の3月に亡くなり、
今度その1周忌があります。
叔父と同居していた私の祖母から案内状ももらいました。
一周忌は北海道の旭川から鈍行で2時間ほどかかる
叔父の自宅で行われる予定なのですが、
旦那が、私が行く事に難色を示しています。
実は昨夏、祖母に私の子を初めて会わせる目的で、
1週間ほど祖母宅に遊びに行った事もあるので、
何でまた行くの?と感じているのだと思います。
交通費も結構かかりますし・・・
(昨夏遊びに行った時の費用は、私の母持ち)
私は、一周忌と遊びに行った事は別の話だと思っているのですが、
嫁という立場上、我慢して行かない方が良いのでしょうか?
旦那の親類の法事には、たとえ元々私の大事な予定が入っていたとしても、
それをキャンセルして法事に出席していましたが、
私の都合だけでは、自分の親類の冠婚葬祭への出席者可否は、
決める事はできないのですか?
- 866 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 10:21:41.30 0
- できるかできないかは夫婦によるでしょ
行きたければ行けば良いと思うけど
・交通費がかなりかかる
・葬儀とかならともかく1周忌
・直系親族(親とか)ではなく叔父である
・今年の北海道はとにかく激寒、旭川に近い田舎に子供連れてくのはどうか
夏に遊びに行くのと違うからね
嫁の立場云々はともかく、寒さから子供を守るということもちょっと考えてみて
- 867 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 10:41:09.39 0
- >>865
自分なら行くなぁ
もしこれで旦那が行くなって言ったら、旦那の方の法事には一切行かない
だって旦那と結婚しただけで、嫁に入ったわけじゃないし、相続権がある訳でもなし
- 868 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 10:44:01.69 0
- 叔父とどの程度親しいのかにもよるかも
叔父と凄く親密で親しくしていただいていたなら、多少時間やお金をかけても、と思うけど
特にそうでもないのなら行かないかも
- 869 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 10:56:06.72 0
- 夫の女友達、と言うかそういう人について相談させてください。
夫が現在、若い女性の悩み相談にのっています。
相手の女性は現在20代で家庭のことや元彼のことなどで色々悩みを抱えており
拒食症になったりして大変なようです。
夫の部下ではなく、職場の合同飲み会でたまたま同じ中学出身ということで話が合い
その後、先輩後輩の好で相談をもちかけられるようになったようです。
最初は昼休み等に相談にのっていて、そのことを私も仕事から帰った夫から聞いていたのですが
最近は夜突然電話があって近所のファミレスで話をしたり、
日曜に呼び出されることもあります。
現在、夫の部署は病気で休んでいる人がいて、その埋め合わせのため夫は日曜しか休めないのですが
そのたった1日の休みを子供と私を置いて彼女の相談のために使うことに不満を感じています。
また、私が夫より年上で相手が若い女性だということも不安要素になっています。
夫には何度か「家庭も大事にして欲しい」と伝えたのですが、「家庭は充分大事にしている。
ただ、今彼女が大変な時期だけ一時的に彼女を優先することがたまにあるだけだ。
だからあまりわがまま言わないで欲しい」というのですが
今年に入り日曜日はすべて彼女の呼び出しででかけていて、家族での時間も激減していたり
平日の夜でも家族で団欒をしているところに彼女から電話がかかってきて、隣の部屋で
夫が1時間以上も話をしているのを見ているとモヤモヤしてしまいます。
その女性より家庭を大事にして欲しいというのは夫の言うように私のわがままなんでしょうか。
- 870 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:01:25.39 0
- >>869
相談は、人の男をとるための常とう手段だよ
「じゃぁ私も、旦那が人の相談ばかりのって家に居ないから不安で不安でしょうがないから
誰か学生時代の先輩に相談にのってもらうことにするよ…」
って言ってみたら?
- 871 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:01:44.60 0
- 何でまたいくの?って法事だからじゃん
旦那ばか?
- 872 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:04:36.77 0
- >>869
家庭のことはないがしろにしてメンヘラ女のわがままには付き合うんだねー(棒)という感想
家庭の和を乱してまで他人(しかも異性)の相談()を受けるべきかどうか
旦那は色々と見失ってるねー
相談されてる俺、頼られてる俺カッコイーって勘違いしてるんじゃね
- 873 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:05:36.58 0
- >>865 >>869
>>1
- 874 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:11:48.82 0
- 頼られてる俺カッコイーもあるだろうけど、あわよくば…という下心だろうね
- 875 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:18:26.04 0
- どっからどう見たって下心だよねw
うまくすればヤれるかもーと思ってるだけです>旦那
- 876 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:21:17.32 0
- やっぱりそうですか・・・orz
一度浮気したことがあって、二度としないと約束したんですが
やっぱり浮気する人って二度目もあるんですかね。
ちょっと様子見ながら、色々と万が一のため証拠保全しておきます・・・
- 877 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:23:07.60 0
- 前科ありかww
残念だね
浮気は一生なおらないよー
証拠集めがんばれ
いくら飲み会で中学同じだって盛り上がってもさ
既婚者にそんな頻繁に電話かけたり呼び出したりって普通に非常識だし
まともな人間ならやらないから
そしてまともな人間ならそんな誘いにはのらないから
- 878 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:27:31.58 0
- 前科は付き合ってた頃のことだし、結婚したから大丈夫と思ってましたが・・・
相手の女性がちょっとメンヘル入ってるようで
私も一時職場の人間関係に悩んで心療内科に通っていた時期もあり
彼女に対して同情的な発言をしていたのが夫の後押しをしたのかも。
当時の私も夫しか頼れる人がいなくて、平日の夜に夫に電話かけたり
日曜ごとにグチきいてもらったり。
ただ、あれはやはり「恋人だから」できたことで、相手が既婚者なら普通はしないし
そこを制御できていない彼女の問題と、そこで相談に乗って家族を蔑ろにする夫の問題と両方ありますよね。
もう一度だけ夫と向き合って話し合ってみて、それでも彼女を優先するのなら・・・
色々と考えてみます。
- 879 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:29:33.58 0
- >>878
・結婚したからもう浮気しないだろう
・子供できたからもう浮気しないだろう
↑この「浮気」を「借金」に置き換えてみましょう。
あなたは結婚したから、子供ができたからって
借金癖のある人がもう二度と借金しないだろうと本気で思いますか?
「もう浮気しないだろう」とあなたが思ったのは
「もう浮気しないだろうと信じたい」
と思っただけの話です。
- 880 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:31:26.83 0
- >>878
旦那は単に「メンタルの弱い女はすぐやらせる」と思ってるだけかと。
奇麗事をぐちゃぐちゃ言ってても関係ないよ。
旦那の脳内は「もっと弱らせればヤれるかも」これだけ。
そしてメンヘラ女は寄生先を探してるだけ。
- 881 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:35:14.60 0
- >>878
主に夫の問題だと思うよ
こんな時間に連絡したら拒絶されるだろうとか、嫌われるだろうとかいう想像がつくような対応をしていたら、
相手もそんなふうに呼び出したり連絡したりしないだろうから
旦那のことを恋愛対象として見てるならなおさら距離の詰め方を考えると思う
旦那が受け入れそうだから踏み込んできてるだけ
- 882 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 11:50:16.37 0
- 弱メンヘラの彼女と結婚、彼女は「嫁」のポジションを得て精神的に
安定して俺出番が失われたので、頼ってもらいたい病が再発したのだと思われ。
結婚がこれまで上手く進んでいたのは、嫁が弱メンヘラ程度だったからなのに、
旦那は、迷う女を救い上げるキャパがあるって完全に勘違いしちゃった。
旦那がアホなのもそうだが、勘違い旦那が釣り上げた凶暴メンヘラの極悪化が
恐ろしい。
- 883 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 13:40:50.59 0
- 相談女以上のメンヘラを装えば戻ってくるんじゃない?
- 884 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 13:47:13.24 0
- メンヘラか否かはあまり関係ないと思う
新しい女に手を出したい欲求の強い夫なだけだと思う
- 885 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 18:24:38.39 0
- >>869
あなたがいない間私も男の先輩に悩みを相談する事にするね
って言ってみれば
- 886 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 18:25:23.91 0
- この旦那さんは「頼られてる自分」「愛されてる自分」が大好きなんだよ。
自分が優位に立ちたいからちょっと弱ってる女性が大好物。
焼餅を焼いてる様子の妻を横目で見つつ他の女とコソコソ。
話し合おうとしてもそれも焼餅ととられてしまうかもしれない。
- 887 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 18:36:33.27 0
- でもこの場合、相手がメンヘラ女性というのは、危ないと思うなぁ。
浮気とか肉体関係があるなし以前に、このまま「頼りになる俺」を続けていると、
やばいことに巻き込まれそうだよ。
既婚男性とメンヘラ女性って、かなり危険な組み合わせなんだよ。
女性側が、「結婚してる男性に優しくされる私…」なんて酔って、その気持ちよさが
かえって、妙な風に思い詰める方向に加速していったりしやすいし…。
とはいえ、こういう男性は、実際に痛い目を見ないと分からないから…困ったね…。
- 888 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 18:48:50.39 0
- メンヘラやばい!関わるんじゃなかった!と旦那がメンヘラ女の
真の恐怖体験にあって目覚めて、嫁助けて!となったとき、
法的にメンヘラを排除できるよう、冷静に「爆発の時」を見越して
冷静に証拠集め。(異様な時間に呼び出しの記録を取る等、
これが確実に出来ることかな。
そして、旦那がメンヘラとの過失を嫁に報告できずに、ズルズルと
自殺未遂狂言泥沼に本格的に巻き込まれていかないよう、
超!ムカつくけれどアホ旦那との心理的繋がりを、今は完全に
シャットアウトしてしまわないこと。
余裕が残ってるなら、メンヘル警報SOS出されたときに、たっぷり狼狽して
怖すぎて私には対処なんて無理よ!と旦那をメンヘルの矢面にしばし晒す。
旦那がどれだけ自分が軽率なマネをしでかし家族を危険な目に遭わせたか、
泣いて反省してもらったら、集めておいた材料持って法的措置に動く。
- 889 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 00:29:34.07 0
- >>878
弱ってる女性に付け入ってあわよくば…ってタイプは治らないよ。
よく話し合ったうえでも改善されないなら、我慢するか離婚するかの二択だと思う。
- 890 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 01:04:41.89 0
- 相談される俺、頼りにされる俺カコイイ、って思ってる。
そしてあわよくば…の下心付き。
こういうのは死ぬまで治らないよ。
うちはこういうのが続いて、最後は浮気が本気になって離婚した。
今思うと、毎日旦那の動向にハラハラしてた結婚生活だったなぁ。
- 891 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 01:19:44.30 0
- 旦那の親やその一族とはちょっと合わないと思っています。
考え方も違うし育ってきた環境も違うし、本当にま逆すぎて、共感できない部分が多く、
また、姑も、うざいししつこいしネチネチしててヒステリック起こしたり
ストーカー気質みたいな事を言いだしたりして、生理的に無理になってしまいました。
旦那に相談したら、離婚した方がいいと言われた。
二人は一緒に旅行に行ったり、一緒にいるぶんには、問題ないしむしろ楽しいんだけど
なんせ私が彼の親の事を言うと離婚と言われます。
やはり離婚するのが一番いいのかなぁ
- 892 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 01:34:36.40 0
- >>891
>>1
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その56
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1325244626/
- 893 :869:2012/01/25(水) 09:20:45.05 0
- 夕べ色々話をしてみましたが、その前に。
私がメンヘラ女だと思っている人がいるようですが、彼と付き合った当初はメンヘラでも何でもなく
付き合って2年目に入ってきた新社員が職場をかき回し、その煽りを喰って一時的に職場の人間関係が荒れ
私も3ヶ月ほど心療内科に通ったり精神的にヤバい時期があっただけで、その後転職して普通になりました。
5年付き合っての結婚なんですが、そのうちほんの3ヶ月程度のことなので、
別に旦那は『メンヘラ女に頼られるのが好きな男』ではないと思います。
どっちかというとそれ以外の期間は私が彼をリードしていた感じですし。
夕べの話し合いの結果ですが…どちらかというと「頼られる俺カッコイイ」と勘違いしていたようです。
下心は無いといいますが、ここら辺はちょっと怪しいと思っています。
ただ、子供ができて私が子供にかかりっきりになっていることに対する不満もあったようで
子供も夫より私に懐いていて、時期的に「ママじゃないとダメ」ということもあり
夫が家に居場所が無く感じていたときに外から「貴方が必要」とされて、舞い上がったみたい。
なので、夫に今は子がそういう時期なことと、そうやって子供から自分が離れていくと
余計に子供が貴方を必要としなくなるから、一緒にいる時間を増やして欲しいこと、
そして私も貴方が必要だから、後輩の面倒をみる時間を減らして欲しいと伝えました。
夫はこの家でも自分が必要とされているといわれて嬉しいと言ってくれました。
彼女には今週末に自分の後輩(男性)を紹介する予定なので、それがうまくいくと
彼女にかかる時間は減る。
自分でも最近家族を放置しすぎだと思っていたから、これからは善処するといわれました。
ただ、昨日の話し合いが夫のいい訳な可能性もあるし、
すべてを信頼するのではなく、今後とも一歩引いた目で見守っていきたいと思います。
色々ありがとうございました。
- 894 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 11:36:47.59 0
- ママが赤ちゃんにあっかりきりでボクちんをかまってくれな〜い
かまってくれる女の子と遊ぼっと!
ってパターンかw
あ〜そりゃ一生直らんわ
まあがんばってw
- 895 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 11:38:35.74 0
- だめんずな人って旦那のこと愚痴っておきながら
旦那が他人にフルボッコされると
「あの人はそんなんじゃないもんキー!ほらこんなにこんなに…」ってなるんだよね
割れ鍋に綴じ蓋
- 896 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 11:39:12.10 0
- まあ、男って自分が必要とされたい欲があるからしょうがないんじゃない?
極力家のなかで旦那の居場所つくってあげなよ。
- 897 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 11:39:57.70 0
- 妻がかかりっきりで育ててる子供はアンタの子供ですよっていう…
- 898 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 11:41:06.19 0
- むしろ今回は
>私も一時職場の人間関係に悩んで心療内科に通っていた時期もあり
と本人が「一時」と書いていたのに、勝手にゲスパーして
メンヘラ扱いしただけだと思うけど。
まあ相談者叩いてストレス発散させる人がいるのは、いつものことか。
- 899 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 11:43:41.63 0
- 私も893がメンヘラだとは思わない
だめんずだとは思うが
- 900 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 11:44:12.94 0
- >>898
相談者は叩かれてなくない?
相談者の旦那はフルボッコだけど
- 901 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 11:53:45.03 0
- 相談お願いします。
来年の4月から夫が転勤になる可能性がかなり高いです。
私は現在闘病中で、症例が少なく保険も利かず、対応してくれる病院も少ないのと
現在働いているところは病気への理解があり、辞めると次の仕事がみつからないこと。
また、経済的にはかなり厳しく夫一人の仕事では食べていけないので働き続けなければいけないので
今住んでいるところから離れたくないと言って夕べケンカになりました。
私はむしろ現実的な話をしているつもりなのですが、夫にわがままだと言われました。
転勤は長くて3年、短いと1年なので夫一人で、と思うのは間違いなのでしょうか。
- 902 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 11:58:26.48 0
- そんな厳しい家計なら別々の家計でやっていけるのか?
- 903 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:01:48.62 0
- >>901
>>1
- 904 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:07:21.36 0
- >>902
出張で単身赴任になる場合は出張先の家賃補助や生活補助が出ます
もし先方で永住となれば話は別ですが1〜3年で帰ってくるのなら
職場をなくすのはかなりのデメリット・・・と私は思いました。
経済的に厳しいのは、夫の会社が残業を全面カットしたことが一つ。
それから、夫の実家へお金を少し渡していることが理由なので
せめて夫の実家へ渡すお金を減らすなどすれば・・という提案もしたのですが、
それはできないといわれました。
夫の実家は自営で未だローンが完済していないのに不況により仕事が激減したため
うちがお金を渡すことになりました。
景気が回復したら返してくれると言うことですが、それは期待していませんし
もともとお金を渡すのは「私が働いている」という前提なので
転勤により働けなくなるのならお金を渡すのをやめるのは当然だと思うのですが
それも冷たいと言われてしまい…
- 905 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:10:57.95 0
- 無職になるのはお勧めしない
一気に立場悪くなるよ
今でも夫はなにも譲歩せずあなたを「わがまま」と決め付けてるんでしょ?
収入がなくなったらその10倍は当たりがきつくなるよ
- 906 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:12:49.64 0
- >>901
・お子さんはいるの?
・一馬力でやっていける家計なの?
・義実家の自営は見込みあるの?
・結婚してるメリットは?
- 907 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:26:07.66 0
- >>903
すみません
ここしばらく話し合いを続けているのですが
転勤について
夫・夫婦揃っていくべき
私・単身赴任で
私の仕事について
夫・辞めれば良い。戻ってきたら再度雇ってもらえ。
私・そんなこっちの都合の良いようにいくわけがない。
病院について
夫・転勤先で見つければ良い
私・今の病院も何軒も巡ってみつけたところなのでそう簡単に見つかると思っていない。
※今の病院は私の持病については日本では最先端という安心感もあります。
実家への送金について
夫・苦しい時はお互い様。いずれ返してくれるのだから。そのうち景気もよくなる。
私・仕事を辞めたら送金して生活していけなくなる。
こんな感じでお互いに意見がまったくあいません。
ただ、夫は病院にしても仕事にしても景気にしても楽観的すぎて、私は悲観的過ぎるとお互いに批判しあいになりました。
意見の擦り合わせはしようとしているんですが、糸口がみつかりません。
客観的な立場での意見を求めてこのスレへきました。よろしくおねがいします。
>>906
・いません
・実家に送金しなければ可能ですが実家への送金有りなら無理です
・景気次第です
・お互い、精神的なものが大きいと思います
- 908 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:27:01.39 0
- 901です。
鯖が安定しないのか、書きこみエラーがでるので
レスできないかもしれませんが、そういうときは後からレスをします。
- 909 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:29:49.67 0
- 病院に関しては、まあ不安だろうけど対処療法が中心になるだろうから
1〜3年くらいならどこでも変わらないかと
仕事とお金だね
こう言っちゃなんだけど景気が回復することはあり得ないと思う
- 910 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:32:18.47 0
- >>907
旦那は楽観的じゃなくて
「嫁は俺に合わせるべき」
「深く考えたくない、適当でいいじゃん」
「親孝行したいけど俺だけじゃ無理だから嫁もやれ」
という思考なだけです。
精神的なもので結婚してるって言うけど
あなたを病院からも仕事からも引き離して当然だと思い
あなたの金を仕送りのためむしりとってる男が
精神的にどう必要なのか
具体的に書いて下さい。
- 911 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:33:05.33 0
- いくら仕送りしてるのか知らないけど
息子夫婦の収入をあてにしてローン組む自営なんて
銀行も相手にしないよ
どっから借りたのさ
- 912 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:34:48.12 0
- >>911
もうちょっとキチンとレス読んだら?
- 913 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:35:52.54 0
- いくら仕送りしてるのか具体額は書けないのかな
額によっちゃ離婚オヌヌメ
- 914 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:35:55.57 0
- 通院間隔はどのぐらい?
或いは急変等で緊急に通院する事はあるの?
それとも定期的な通院で済んでいる?
難病や珍しい病気の人の多い大学病院なんかだと、遠くから定期的に
通院する人がいる。新幹線や1泊泊まりも珍しくないらしい。
まかり間違って別居が難しい時定期的に今の病院に通うという選択肢は
無理?転勤先の病院に紹介状書いて緊急時のフォローだけ指示を出して
もらえる場合もあるらしいよ。
- 915 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:38:00.46 0
- 治療法がないとあるから特定疾患の一つなんだろうね
で、補助が出ないLAMとか
- 916 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:38:13.58 0
- ・仕送り続けて欲しいなら仕事をやめろとか言うな
・どうしても辞めてついてこいと言うなら仕送りあきらめろ
この二択を突きつけるしかないんじゃない?
それでも「なんとかなるよ〜ヘラヘラ」か
「うるせー!お前は黙って俺のこと聞いてちゃいいんだよ!!」
な反応だったらそこまでの男だよ
- 917 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:39:13.50 0
- でもそういう病気餅なら離婚は避けたいねえ…
- 918 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:40:53.32 0
- でもストレスが病状によくない場合も多いから
婚姻関係が負担になるようなら離婚ダメとも一概に言いにくい
- 919 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:43:42.82 0
- 現状で精神的なつながりで結婚が続いてて
金銭的に苦しくても病気餅で働いてるんだからそれなりにいい夫婦なのかと
- 920 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:45:25.65 0
- もし旦那が、親への仕送りをやめるから
一緒にきてほしいと言った場合
>>901は着いていく気があるのだろうか?
それすら嫌というのであれば、
旦那と同じで自分の意見のみを通したい、
似たもの夫婦ってことになるんだけど
- 921 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:53:15.73 0
- 親にいい顔したいがために嫁には平気で治療を中断させ、仕事を辞めさせるのか
- 922 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 12:55:32.58 0
- 長くても3年くらいの話でしょ
着いていくこと自体がデメリットだらけなんだから、
嫌だと言っても別にわがままではないと思う
- 923 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:02:13.16 0
- >>920
片方は病気なんだから同等じゃないだろうよ…
- 924 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:03:02.57 0
- >>920
仕送り以外のこともデメリットだらけなんだが
- 925 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:05:26.64 0
- >>919
現状は良かったけどこれから変わりそうです、って相談だろw
- 926 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:09:35.10 0
- 情報は小出しだし名前欄は空だし半年ROMれと言いたい
必要な情報は全部最初から出しておかないと、回答者からの質問ばっかりで話が進まないじゃん
後出しだなんだって叩かれても知らないよー
- 927 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:33:56.05 0
- >>926
叩きたいんですね
- 928 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:41:31.45 0
- >>927
それ以外の目的がこのスレにあるのか?
- 929 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 13:47:01.95 0
- >>928
ないと思ってるんだ…そりゃ荒れるわ
- 930 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 14:12:08.27 0
- >>926
重箱の隅っすなー
叩く材料をはなっから探してるねw
- 931 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 17:07:56.37 0
- >>907の内容は
夫婦揃っていくべき…家政婦の妻がいないと不便
辞めれば良い、戻ってきたら再度雇ってもらえ…仕事くらいちゃんと探せ
転勤先で見つければ良い…お前の病気のことなんて俺には関係ない
苦しい時はお互い様…実家に送金してる俺かっこいい
という風にしか私には読み取れません。
本当にあなたのことを大事に思ってくれてる旦那なのかな。
- 932 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 19:10:52.61 0
- そこまで悪意にしか読み取れないなんて可哀想
- 933 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 00:08:42.67 0
- 私は旦那の親戚付き合いが嫌。私の性格とは合わない。
だから、旦那も付き合いができないなら離婚でいいと言ってた。(他には不満はないと言っていた)
だから今も普通に仲が良くて、旅行に行ったり一緒に外食したりしている。
でも、私の中では、離婚した方がいいと言われてから旦那と子供を作る事を
考えられなくなった(去年一度流産した)子供が出来たらのうざい姑が
もっとうざくなりそうで怖い。
旦那の事は嫌いではないけど離婚するべきですか?
旦那は多分、離婚した方がいいと思ってるけど、きっかけがないから
普通に暮らしてるだけだと思う。これは私からきっかけを作って離婚するべきですか?
私もまだ迷っているけど、最近は旦那を見ていて、かわいそうだなぁと思う事が多くなってしまった。
私みたいな我儘、旦那の親が嫌い、私じゃない優しい人と一緒になっていたらもっと
幸せになれたのにとか思ってしまう。
- 934 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 00:11:49.90 0
- >>933
>>1
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで。
■下記の事項を出来るだけ詳しく書いてください。(後出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・その他
- 935 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 00:17:26.42 0
- そういえばもうすぐ>>970だけど新スレは>>692のテンプレで立てるのかな
- 936 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 13:14:41.80 0
- >>692が勝手に言ってるだけのテンプレにする必要なくない?
あんまり細かいとそれはそれで相談する人が減りそうだし
- 937 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:18:55.96 0
- うちの旦那は典型的な男脳の人だから普通に会話ができない。
・3階建ての家に10月に引っ越したんだけど、
年取ったら3階ってキツそうだね、と言ったら
「じゃあ家売る?嫌なら初めからそう言えば良かったのに」
・中古の家で前の住人がセコムに入っていたから、
その設備(シールが貼ってあったり)だけは残っている我が家。
セコムのシールはオクとかでも売られていて(偽物)
防犯目的に買う人もいるようだけど、犯罪者に裏をかかれて、
「この家シール貼ってあるだけじゃね?」
ってターゲットにされたら怖いよねぇと話せば
「はぁぁ。じゃあセコムのシール剥がす??
ってか、セコムのシールは識別番号が書いてあるから、
見ればうちのは本物だって分かるんだけどね(ブツブツ)」
ほんと会話にならない。
家の話だって現実問題、老後の事は考えなきゃならないし、
セコムの話も、そういう事もあるらしいよー怖いよね
(1才の子供がいて日中2人きりだからたまに怖いと感じる)
って会話のネタとして話しただけなのに、
なんで話にオチを付けようとするかなぁ。
しかもめっちゃ不機嫌だし。
旦那と会話するのほんと疲れる。
女は同意を求める生き物だって言うけどさ、
この場合は旦那がすり寄るべきだと思ってしまった。
テレビ見ながらちょっとした会話もできない旦那なんていらない。
- 938 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:19:36.50 0
- すみません、スレ間違えました。
- 939 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:38:37.77 0
- >>937
旦那はATMだと思えばいいんですよ
会話は旦那としないで、女友達とすればいい
- 940 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:40:52.25 0
- 誤爆にレスしないの
- 941 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:41:57.71 0
- ごめん
- 942 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:46:32.65 0
- 女は同意を求めるじゃなくて、最初から相手に言って欲しい回答を決めているだけじゃない?
自分の欲しい回答→ご機嫌
自分の欲しかった回答と違う→不機嫌
愚痴なのか相談なのか報告なのかは言っている本人しか分からないが、男がそれを適切に判別できないとこれも不機嫌になる
家庭板でよくある旦那にそれまで言っていたけど、全然聞き入れてくれなかったってのも、
いつもの無駄話だと旦那が判断していただけだったりするんだよね
そもそも1歳の子供がいるくらいなのに、交際中含めてそれまで会話してこなかったの?
- 943 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:21:10.79 0
- ?
- 944 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:56:10.79 0
- スレチなのにレスくださってありがとうございます。
私が一方的に離婚したいと言った事は何度かありますが
(先にも書いたとおり会話ができないし、そもそも合わない)
旦那がその度に引き下がるのでだらだらときてしまった。
こんな事考えてるなんて知れたら子供が可哀想だけど、
できるなら今でも離婚したいと思っている。
実際はしないですけどね。
私の身勝手で離婚したいなんて通用する訳ないので、
今後も旦那と一緒にやっていく覚悟でいます。
出産前は仕事中もしてたし、話をできる人は沢山いた。
だから旦那と話が合わなくてもあまり気にならなかった。
元々思った事を口に出すタイプじゃなかったし。
けど今は・・・
最近は旦那とほとんど口きいてません。
子供を寝かしつけたらそのまま寝ちゃう。
たまに会話しても先に書いたみたいになるから疲れる。
育児に関してはなぜか私に対抗してくるし、
知ったかぶりだし自意識過剰だし自慢話多いし・・・
なんでこんな人と結婚しちゃったんだろう。
とりあえず今は子供の成長だけが楽しみです。
スレチなのでこの辺で。
- 945 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 09:48:19.00 O
- >>944 私は逆に旦那さんのイライラが解るな〜。
せっかく夢のマイホームでグチグチ小さい文句ばっかりの嫁。
に見えるから、旦那さんネチネチ言われて可哀想と思ってしまう。
- 946 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 09:55:37.00 0
- >>945
同意
- 947 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 10:24:32.80 0
- 旦那側から見たら
出産前はまだ普通に話せていたのに、妊娠して専業になってから会話がかみ合わない
愚痴と質問と報告と雑談の区別が付かない
一人で勝手に盛り上がって怒ってる、面倒だから適当にこっちが折れてるけど疲れる
育児で疲れているのが原因なのかと思って育児をしようとしたら、それも機嫌が悪くなる
嫁が何がしたいのかが全く分からないし、訳の分からない理由で機嫌が悪くなるから会話するのが面倒
最近は諦めて嫁との会話を極力しないようにして家庭でのストレスを減らしてる
そうでもしないと仕事で疲れて、家でも疲れてだと体が持たない
- 948 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 10:33:49.37 0
- さすがにそれは言いすぎ
- 949 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 10:35:17.60 0
- 言いすぎというか決めつけすぎ
そう思われていても不思議はないけど相談分だけじゃそうとは言い切れない
- 950 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 10:43:18.34 O
- だねー 家の事については、頑張って買ったのにと嫁の話を
【文句】として受け取ったのかなとも思うけど、
警備の話しになると、そういう風になんでも「そうだな〜」とは流せずに
いちいち難癖付けてくる人もいるわーと思う。
まぁどちらにしても性格があわないんじゃないかなー?
夫婦間の話でいちいちそんな事考えてたらめんどうだし。
- 951 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 10:50:51.62 0
- セコムの件も三階の件もイチャモン付けてる
ようにしか見えなかった。
私からみたら、旦那さんが気の毒だわ。
会話の糸口が否定からなんだもん。
ネガティブワードを織り交ぜるのは人を不快に
させて逆上させるテクニックだよ。
- 952 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 10:52:21.84 0
- 一方的に離婚したいと何度も言ってくる嫁と
楽しく会話したい男の方が怖いわ
- 953 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 11:13:39.48 O
- ネガティブワード不愉快、勉強になったw
気を付けようw
- 954 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 12:18:03.43 0
- 次の相談者待ち
- 955 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 14:39:02.83 0
- 逆にそれでイチャモンつけているっていう人がいるのに驚いた
別に普通の会話じゃん
どんだけコミュ能力低いの?
- 956 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 14:46:29.41 0
- 普通の会話の挙句に離婚を言い渡してるという
やっぱしだめじゃん
- 957 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 20:09:39.08 0
- >>937は、どうダンナが答えれば満足だったんだろう。
年とったら3階建ては大変そうだね
・よし、今から筋トレするか!おまえスクワット毎日1000回な!
・貯金に励んでエレベーターつけるか!
・背がもうちょっと伸びれば2階建てくらいに感じるよ
・年取ったら3階は「行かずのフロア」にでもするか
・城の天守閣に比べたら楽勝だろ
・俺が死ぬまでおまえをお姫様抱っこで3階に連れてってやるよ
セコムシールで逆にタゲられたら怖いよねぇ
・よし、今から正式にセコム導入するか!
・おまえと子供にSPつけるか!
・どうせ盗るモンねーだろ、おまえのハートくらいだよハニー
・じゃあ長嶋さんに毎日来てもらうか
・何をしててもしていなくても狙われたら終わりだ
ねえ、なんて言われたらよかったのよ。
- 958 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 20:14:03.79 0
- だから誤爆に構うなって言われてるじゃん
- 959 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 20:28:21.61 0
- >>957
「うん、そーだねー」だけでいいんじゃねーの?
そしたら937がまた勝手に喋って
旦那がまた「うん、そーだねー」
テレビ見ながらでもできる作業だよ
- 960 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 21:25:12.87 0
- 相談です。私の心が狭いのでしょうか?
共働きで、妻年収300万未満、私の年収500万未満です。
妻は妻の会社の冬のボーナスが出る見込みで15万円のスーツケースを買いました。
結局不景気でボーナスは出ず、妻の買った品の支払いは私が払いました。
妻は月々少しづつ返すからと言ってくれましたが、私に内緒でこっそりオンラインゲームに課金をしていたり、
月に3回ほど職場の人と飲み会に行っています。
月に2万ほどは遊びに使っていると思います。
私はスーツケースのお金も返していないのに、自分の遊びに使う妻の行動が理解できません。
職場の飲み会は付き合いだから仕方ない、とか自分の給料だからゲームに使ってもいいとかいちいち何にいくら使うか
言いたくないといいます。
妻曰く、妻はそういう風にある程度自由がないと息が詰まると言います。
なんだか納得いかないのですが、妻の好きにさせておいた方がいいでしょうか。
もっと広い心で見守った方がいいでしょうか。
解決策を求めているわけではないですが、皆さんはこの事どう思いますか?
- 961 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 21:36:52.08 0
- >>960
普段の生活費はどうやって管理しているのか(お互いの給料から
どのくらい負担しているかなど)分からないから
なんとも言えないけど
レス読んでる限りでは、別に心が狭いとは思わない。
で、スーツケースの代金は、少しづつでも返してもらってるの?
月に幾らずつ返済するという取り決めは?
返済はあるという状態なら、しょうがない部分もあるかも。
- 962 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 21:36:56.93 0
- >>960
>>1読んでね
- 963 :谷山 ◆H2nX/44Vf2 :2012/01/27(金) 22:10:13.75 0
- すみません。>>1読む前にスレタイだけで書いてしまいました。
これまでの事とこれからどうしていきたいかを書きます。
3年ほど前にまだ妻が働いていない時に私に内緒で洋服をリボ払いで買い、
欲しいものがあるとキャッシングを使って買っていた事があります。
その請求書を発見した時に、私の給料で払えない金額ではないので、
リボ払いとかキャッシングとかは使わないで欲しいとお願いし、
了承してもらいました。その時になぜ内緒で買ったりしたのか?と聞いたら、
給料に対して買う品が高すぎるとか、それって本当に必要な品なのかとかを
私に言われるのが嫌だからと言っていました。
妻は結婚するまで実家を出た事がなく、義父(妻の父)は年収1200万くらいの人だったので、
そもそも私とは経済感覚が違うようでした。
結婚して4年経ち、経済感覚もやっと同じくらいになってきて、しばらくは内緒の買い物もなく、
高価な品も買っていなかったのですが、どうしても欲しいスーツケースがあり買ってしまい、
結局自分で支払えませんでした。その買い物も既に外国から取り寄せるという事で業者と契約済で事後報告でした。
- 964 :谷山 ◆H2nX/44Vf2 :2012/01/27(金) 22:10:46.50 0
- また、オンラインゲームへの課金も普段私が馬鹿にしているゲームだったので、
言い出しにくかったのだと思います。
妻の中ではスーツケースの件とゲームの件や飲み会の件は全く別だと思っているようですが、
私はそうは思いません。
月々の返済は返せる時に返すという事になりました。
金額を決めてしまうと妻がストレスが溜まるからだそうです。
昨年の12月に返してもらう予定でしたが、年末年始のなんだかんだの出費でうやむやになってしまいました。
そして今月も引越しで出費がかさむし、バタバタするので多分スーツケースの分はくれないでしょう。
そんな状況であるのに飲み会やゲームに金を使うのです。
家賃光熱費食費保険交際費含めた生活費はだいたい私が15万くらい出し、妻は8万くらい出しています。
それぞれ残った分は基本自由なのですが、私の残った分は車検費用や、盆正月の帰省用、結婚式参加費用に貯金しています。
妻は小遣い分として月に4〜5万くらいは好きに使っています。
好きに使えるお金は結果的に妻の方が多くなっています。
妻はあなたも好きに使えばいいのにと言いますが、私が本当に使ってしまうと車検費用が払えなくなったり
するので、使えないのが現状です。
で、どうしたいのかと言うと、スーツケースのお金を払い終わるまでは飲み会に行くのも無駄な出費をするのも
私の許可を得て欲しいと思います。今は私に聞かずに先に約束をとりつけてきます。
そうは思いますが、女性からすると堅苦しいし、束縛されていると思うでしょうからどうすべきが悩んでいます。
- 965 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 22:38:33.13 0
- >>964
奥さんを甘やかしすぎ。
そもそも経済観念が違うから、あなたとは合わないんだと思う。
それにしたって、奥さんのいいようにされてるよね。
ごねれば何とかなると学習させてしまったね。
何を言おうと、最初に返済額をきちんと決めるべきだったし
クレジットカードも持たせないほうがいいかも。
たぶんスーツケース代は返ってこないだろう。
- 966 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 22:40:46.43 0
- スーツケースの件は↓のどっちかで約束する
・スーツケースのお金を返してもらうまで、飲み会や無駄な出費をやめる
・月○万ずつは必ず返してもらう
更に、↓みたいなことも決めたほうが良いと思う
・○円以上の物を買うときは相談してから、月に○円以上娯楽に使う場合も相談してから
・お小遣いは月○円(ボーナス時はプラス○万)と決めて、娯楽はその範囲内に収める、どうしてもの時は相談して必要だと判断されたら借金可
・今後無断でキャッシングやリボを使ったら○○
「将来家族で〜するために貯金していきたい、何かあった時のためにもあまり無駄遣いはしないようにしよう」
みたいに具体的な目標?を出してみるといいかもね
>リボ払いとかキャッシングとかは使わないで欲しいとお願いし、
お願いっていうか、当たり前のことだよね
夫婦として共同生活してるんだから、その基盤であるお金のことを片方が好き勝手にやるのはおかしい
自分のお小遣いの中で必要なものや買いたいものを買うならまだ良いけど
欲しいままに買って支払いは(夫相手とはいえ)借金でって危ないよ
- 967 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 22:41:11.94 0
- ちょい早いけど相談者来てるしスレ立ていってみるね
- 968 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 22:43:53.50 0
- ごめん、ホスト規制だった
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ67
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。
<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で。
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください。
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで。
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
■下記のテンプレをコピーして、各項目を出来るだけ詳しく書いてください。(後出し・小出しの無いようにメモ帳などにまとめてから投下)
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細(必須)
・悩みの原因やその背景(必須)
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと(必須)
・どうなりたいのか、どうしたいのか(必須)
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)
■回答者の方々もできるだけ離婚汁、別居汁という意見より、改善の方向でレスをお願いいたします。
次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。
前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ66
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1319821761/
- 969 :名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 08:06:55.00 0
- 次
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ67
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1327705588/
- 970 :名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 08:15:12.45 0
- >>969乙乙
テンプレ作成の>>968も乙
谷山 ◆H2nX/44Vf2 氏
正直離婚推奨物件だと思う。
子供でもできたらその「分不相応な金使い」は加速する。
利息のことも考えずリボ払いとかキャッシングとか
「欲しい」という欲望の前で全敗する人間は
子供の親になるのに相応しくない。
我慢ができない幼稚な女は子供ができたら妖怪になる。
生活を親にタカリ、そうしないとならない理由を夫に求める。
自分の分不相応を棚にあげて。
そうやって家庭崩壊した例がいっぱいあるよ。
子供ができる前に行動の一択だと思う。
- 971 :名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 08:43:27.86 0
- >>964
浪費する人にお金をもたせちゃいけないよ。
一度そういう生活が当たり前になっちゃうと、どんなに正当な理由をもって説明しても、
理不尽だと感じてしまうだろうから。
最初からお互いのお金を適切に管理するようにしていれば、
まだ「結婚ってそういうものなのかな」と思わせられる可能性もあったかもしれないね。
結婚した時点で浪費を見抜いて財布を握れなかった>>964の負け。
もう離婚を盾に完全に家計を>>964が牛耳ることを交渉してみて、
それでもダメなら離婚しかないと思う。
月々にある程度自由になるお金(おこづかい)がお互いにあって、貯蓄もできるように運用して、
家計をオープンにしていれば別に束縛ではないと思うよ。
- 972 :名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 13:02:30.21 0
- え?私は夫がセコイと思うしそんな束縛や監視は御免だわ
自分から離婚言いだすレベル
奥さん300万稼いでるんだし、相応の家計費出せばあとはどう使おうが自由でしょ
500万ぽっちしか稼げないんだから仕方ない
- 973 :名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 13:10:26.21 0
- >>972
自分で自分が買い物した分のお金を支払えてないから問題になってるんでしょ
それに、貯蓄もせずに全部使い切るのはどうなのよw
- 974 :名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 13:11:57.00 0
- 釣りにマジレスイクナイ
- 975 :名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 18:28:53.19 0
- 奥さんも働いているのだから、毎月数万円のお小遣いは当たり前だと思うけど、
自分の買い物するのに15万も持ってないのが問題だと思う。
- 976 :名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 18:54:03.08 P
- ていうか、年収で300稼いでるのに
15万程度のスーツケースが買えないのってなんかおかしくね?
ボーナス当て込んで買ったにしても
もしかしなくても奥さん個人の預金残高って0円かそれに近い状態??
- 977 :名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 18:58:46.60 P
- >>964
奥さんが谷山さんの財産を好きに出来ないように隔離しないと泣きを見ることになると思う
働いてるのに15万程度のお金が捻出出来ないってヤバいよ
あなたが把握してない浪費がまだまだあると思われ
- 978 :名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 20:43:48.86 0
- 結局スーツケース代は>>964が出してやって奥さん何一つ困ってないじゃん。
15万のスーツケース買うときだって結局あなたのこと当てにしてたと思うよ。
困ったときは周りがどうにかしてくれる〜で今までやってきたんでしょ
もうほっときなよ。
催促の電話が会社に来たり、訴えられたり給料差し押さえられたりすればいいんだよ。
金は出さないけど口も出さない、そしたらガミガミ言われなくて奥さんのストレスも溜まらないんじゃない?
ただし金銭面の問題が解決するまで子供は作らないように。
- 979 :谷山 ◆H2nX/44Vf2 :2012/01/29(日) 01:00:16.45 0
- 皆様、赤の他人に親切にありがとうございます。
女性、男性双方のご意見大変参考になりました。
暫く考えてみます。ただ、好きなので離婚はあり得ません。
また書きます。。。
- 980 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 10:00:12.77 0
- 素朴な疑問だが、15万円もするスーツケースってどんなの?
リモワだとそんな価格帯かもしれないけど、よほど旅行好きで拘りのある人の持ち物だと思う。
いくら浪費家といっても海外旅行しまくりというわけでもなさそうだし、
本当にスーツケースならものすごくアンバランスな買い物で、そのあたりも問題だ。
もしも普通のブランドバッグ15万円なら女性の浪費としては普通だけど。
- 981 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 12:58:32.23 0
- 谷山って本名?
2ちゃんは意外とみてる人多いから気をつけたほうがいいよ。
- 982 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 13:17:11.67 0
- 夫47才 自分35才
マンション8Fに住んでいます。
最近そこまで近いわけではありませんが、徒歩1分くらいのところに同じ高さのマンションが建築され
室内が見える可能性が気になりレースカテーンを購入しました。
編み目が細かく、あまり透けないタイプです。
最近そのカーテンを理由に夫とケンカになります。
夫は「これなら外から見えない。」と風呂上りでほぼ裸の私が居てもレースのカーテンだけでよしとして、
頼んでも厚手のカーテンのほうを「見えないよ。」と閉めてくれないのです。
私がいないとすぐに厚手のカーテンを開けているのですが、風呂上りの状態でも「見えないよ。」と話を聞かない夫に怒りを感じています。
少しでも見える可能性があれば、その可能性を考えると恥ずかしくてご近所歩けないし、望遠鏡とかあればカーテンしててもある程度見えてしまうと思います。
そういう理由を言っても「気にしすぎ」と取り合ってくれない夫にイライラしています。
本気で外から見えないと思っているようで、「お前は頭が悪い」と言われます。
たしかに外から見えにくいでしょうが、100%でもないし、裸を見られたらそれで終わりの事を「可能性が低いから」と流さないでほしいのです。
どうすれば夫は分かってくれるのでしょうか?
- 983 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 13:20:34.67 0
- >>982
風呂上りにすぐ服を着たらいいんでない?
- 984 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 13:23:00.11 0
- レースのカーテンだけだと、室内が明るくて外が暗ければかなり透けて見える。
風呂上がりに裸で出てくるのをやめたら?
旦那に理解させるのが難しいなら、自衛するしかないと思うよ。
- 985 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 13:23:58.09 0
- 脱衣所にレースのカーテンはつけないよね?居室部分に掛けるものだとおもうけど。
湯上りに裸で廊下歩いて居間や寝室に移動して、そこでその格好でいた?
そりゃちょっと・・・・・・・相談者もあられなさ杉。普通は脱衣所で服なりパジャマ着て
でてくるもの。そのための脱衣所だし。
- 986 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 13:26:52.44 0
- つか、セックル以外の時に裸同然の姿で旦那の前を歩き回るのってどうよ?
夫婦間の緊張感がなくなる気がするし、けじめがないと思うからしないなあ。
うちも旦那がよく全裸で出てきてたので、うるさく言ってパンツは履くようになったw
- 987 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 13:30:53.47 0
- 以前一時期ステテコ親爺や旦那が裸でウロウロが鬱陶しいって話はあったけど
最近は男の人でもあまり聞かなくなった気がする。
- 988 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 13:36:37.48 0
- 普通、脱衣所でパジャマなり部屋着なり着てから出てくるでしょ?
裸でウロウロするって、どんだけ羞恥心ないんだw
- 989 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 13:43:06.08 0
- 8階で回りに建物がない状態だとしても、これまで部屋にカーテンがなかったなんて信じられない。
- 990 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 13:43:34.07 0
- >>982
「(服を着て出てこないくせに文句を言う)お前は頭が悪い」 ってことなんじゃね?
- 991 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 13:43:51.56 0
- >>982
羞恥心があるのかないのかよくわからんw
夫婦でも服着ろよ…
- 992 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 13:52:46.68 0
- それにカーテンは気になるひとがしめればいいと思うの。
頼むんじゃなくて。
- 993 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 13:54:26.00 0
- 今回は解決が簡単な夫婦の悩みで本当に良かった。
>>982が服を着てから脱衣所から出てくる。裸でうろつかない。
実に簡単な解決法。お金も手間も要らないし誰にも負担が掛からない。
女なら、いや子供でないなら男でも当たり前の事だし。
- 994 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 13:54:59.48 0
- >>982
書き込む前に>>1を読んでくれ
- 995 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 13:55:44.04 0
- 次スレ誘導
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ67
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1327705588/
- 996 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 14:00:25.84 0
- >>989
うちも以前九階に住んでたけど、どこから見られるかわからないから
常に透けにくい薄手カーテンは必須だったよ。そもそも呑気すぎると思う。
- 997 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 15:08:17.59 0
- ここまで満場一致も珍しいw
- 998 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 15:12:20.44 0
- 異論のない完璧な解決方法があったと言う事だね。よかった、よかった。
しかも簡単で手間も要らないしお金も必要ない。
- 999 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 15:25:42.10 0
- 999
- 1000 :名無しさん@HOME:2012/01/29(日) 15:41:42.33 0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
323 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)