■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
実兄実弟の嫁がムカつく32【コトメ・コウト専用】
- 1 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 01:08:14.40 0
- 非常識な兄嫁・弟嫁を持つ小姑・小舅の立場の人、思う存分語りましょう。
次スレ立ては>>980お願いします。
<前スレ>
実兄実弟の嫁がムカつく31【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1324396936/
- 2 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 01:14:17.54 0
- >>1
乙〜
前スレの980は荒らしだったんだな。
スレ立てしなかったし。
- 3 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 04:23:16.10 0
- 1乙
前スレ980はマジで兄嫁様様だったんだな
旦那妹を陥れようと画策する暇があるんだから、スレくらい立てればいいのに
スレも立てずに崩壊した日本語で旦那妹を叩いていれば、いくら第三者のフリをしてもバレバレなのにね
- 4 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 04:54:51.30 0
- >>1乙。
>>3
ただの煽りか嵐でそ。
決め付けてまた話題がぶり返すのは勘弁して。ウザい。
- 5 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 05:18:23.45 i
- 1乙〜。
- 6 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 08:36:06.23 0
- いつも不機嫌な態度で簡単な仕事を手伝ってる朝遅く重役出勤してくる貧乏臭いケバイ実家の嫁。
嫌だ。
- 7 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 10:10:50.56 0
- 571は兄嫁ともどももういいよ。二人で仲良くしててくれ。乙。
- 8 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 10:30:27.65 0
- 私が出戻ることになったので、家を新築して両親と住むことにした。
親が住んでる家は親・弟・私で相談して、売却して弟と私に生前贈与として
渡されることになった。
新居の土地は私の仕事場の近くで、弟の家からは今より20分ほど離れることになるんだけど
弟嫁からクレームがついた。
弟のところは春から中学生と小5になる子供がいるんだけど
弟嫁の仕事の時は小さいころから双方の親が預かっていた。
最近では習い事の送り迎えもしていたらしい。
両親が引っ越すとなると、これからの育児に支障が出るから反対なんだそうだ。
「うちの親も年だから、送迎をまかせっきりにするのも心配。
義父母が遠くに引っ越すのは困る。どうして勝手に決めるのか」
と言われたんだけど、なぜ、自分の夫ではなく私に言うんだろう。
当然弟の子の話も出てたけど、弟は
「もう中学生と高学年だから、じいさんばあさんの手を借りなくても大丈夫」と言ってたし、
将来の事を考えても、今が同居の時期だと思ったから話を進めた。
でもさ、弟嫁の仕事って4時間程度のパートなんだよね。
あとはランチだショッピングだママ友会だって感じ。
自分の子の面倒くらい自分で見ろや、と言いたかったけど耐えた。
- 9 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 10:31:41.78 0
- 重複スレがたったから、上げておく
- 10 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 10:41:35.99 0
- 自分の親は年を取るのに舅姑は年を取らない前提なんだwスゲーwww
次に言い出したら家の親も年なので力や体力が有り余っている
中学生や高学年の送迎なんて
任せられるのが心配なんですよね〜とそのまま返してやれ
- 11 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 11:08:11.49 0
- >>8
>自分の子の面倒くらい自分で見ろや
言っちゃえばいいのに。弟に。
- 12 :8:2012/01/17(火) 11:35:06.43 0
- 弟が言ってきてるわけじゃないから「自分の子を自分で見ろ」とは言えないよ。
言うなら「自分の嫁くらいちゃんとコントロールしろ」かな。
っていうか言った。
電話口でアワアワしてたけど。
嫁親とうちの親、年もそんなに変わらないし心身ともに健康。
ただ、誰もが知ってる企業のOBと貧乏自営のリタイア組と、
生活のリズムが全然ちがうので、
弟嫁にしてみればジジババの時間は全部私のもの!とばかりに
絶妙なスケジュール組んでいたらしい。
それがちょっとでも崩れるのが我慢できないんだろうと弟が言ってたわ。
「知るか、うちに変な電話よこすなって言っとけ!」と叱ったけどさ。
確かに弟の子たちは習い事や塾をがんばってるけど
弟嫁が自分の楽しみを一つ削れば十分対応できると思うんだよね。
「あまり厳しくするとバツイチ女の僻みって言われるよ」と
私の娘に言われたけど、それならそれでもいいわ。
- 13 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 11:38:30.45 0
- >>12
乙〜
家建てて実親(弟嫁にはウトメ)を引き取るんだから、文句を言われる筋合いないわな〜
今後は両方の親を利用しようとしても、両方から呆れられているんだろうな。
- 14 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 12:01:22.39 0
- その習い事にしても、要は子供と向き合っての子育ての時間減らしと言うか
家庭を離れてのお楽しみの時間の確保目的に見えるね
しかしフルタイム勤務じゃないんだから、お迎えぐらい自分でするべきだよ
双方の親にしてもシフトまで組まれているのに
労力を提供するのが当然みたいに餌付けしてしまったのがまずいと思う
少なくとも自分の親自身の口から折を見て
もう年だから送り迎えのシフト組み込みは負担と言ってもらう方がいいんじゃないか?
そりゃ急病とか事情がある時に助っ人として借り出されるのなら協力するけれど、みたいに
- 15 :名無しさん@HOME:2012/01/17(火) 13:27:27.48 0
- 純粋な好意の手助けを既得権益みたいに思い込む人っているからね
逆恨みされないよう気をつけた方がいいよ
- 16 :名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 10:45:24.14 0
- つか、子どもらが先に嫌がるんじゃね?
いつまで経ってもジジババに送迎させてるって、同学年からpgrされ易くなると思う。
子どもらが拒否り始めた時に、この弟嫁の本性が更に出るだろうなーw
- 17 :名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 14:29:49.62 0
- 旦那の弟嫁には呆れる。
旦那が義実家用に買った地デジ対応テレビを義両親不在のうちに持ち帰っていた。
義弟には義母があげると言ったから持ち帰ったと説明したらしい。
聞けば私達夫婦が聞かされてなかっただけで、以前からノートパソコンやら空気清浄機やら勝手に持ち帰っていたみたい。
- 18 :名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 14:31:47.98 0
- >>17
スレ違い。
- 19 :名無しさん@HOME:2012/01/18(水) 17:20:49.20 0
- 嫁同士のスレがあったと思うよ
- 20 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 10:53:02.06 0
- つぶやき。
バツ1の実家嫁。
もう戻るところがない(実家貧乏)からか実母との仲が悪いのかいままで怠けっぱなしだったのに小姑の私が手伝うようになり最近危機感感じたのかしがみついて必死よね〜
でも取り繕う無理はよくないわw早く実家に帰った方がいいわよ。
- 21 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 12:47:29.98 0
- 私は実家住まい(当然食費や生活費は母に渡してる)
結婚に夢のもてなくなるケースをたくさん見てきたため結婚したくないから
一生実家で母と暮らすと何度も言っている(兄は納得済)
それなのに
「お義母さんのことは心配しないで結婚して家を出てもいいんだよ」
と何度も言ってくる
挙句人の趣味や仕事のことにまで口を出してきて、やんわり拒否すると
「○ちゃんのために言ってるのに!」
と怒って音信普通になる
音信不通のほうが気楽だから放置しておくと何事もなかったかのように連絡してきて
口出しを始める
近距離に家買われちゃったから一生こんな感じだと思うと鬱陶しいわ
どっか遠くに住んでくれないかなー
- 22 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 13:57:12.61 0
- 兄は良いけど母親は納得してるの?
それ母親が兄嫁使って言わせてるような気がしないでもない。
- 23 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 14:28:39.11 0
- 母親死んだら、その家売り飛ばしたいんじゃね?
- 24 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 14:32:11.91 0
- 女の幸せは結婚!と思い込んでるかもしれないし
独身女の老後の身の振り方を心配(邪推?)してるのかもしれないし
真意はわからないね。
- 25 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 14:45:19.69 0
- 書かなくてもわかるかと思って書かなくてごめん
勿論母は納得してるし私と一緒のほうが気楽だと言ってる
女の幸せは結婚と思い込んでるだけならワロスで終わらせるけど
兄嫁×1(相手のDVによる離婚らしい。兄は初婚)で、結婚にはいいことばかりが
あるわけじゃないって知ってるはずだから、本当に鬱陶しい
他にも恩着せがましい部分があるし、本当にいやだわ
- 26 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 15:04:52.64 0
- じゃぁお約束の将来よりかかってこられそうでいやだとか
身内がいい年をして独身なのはみっともないってやつじゃない
- 27 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 15:04:58.73 0
- >書かなくてもわかるかと思って書かなくてごめん
なんだその根拠のない思い込みは
- 28 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 15:11:56.60 0
- >>25
うざったいけど兄嫁の気持ちもわかる。
気楽な生活は今だけで将来は老人2人の暮らしになって
近親者の21兄やその子供が面倒みることになるもの。
自分の方が兄より若いと思っても老老介護は老け込むよ。
- 29 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 15:22:14.57 0
- どんなに「あんたの世話にはならない」と言っても
親族には何かしらのアクションはあるだろうし
近くに住んでいれば尚更目につくし、世間体もあるからね。
やんわり拒否するんじゃなくて
「私の人生は私が決めるから、その手の話題は私に出さないでください」
とはっきり宣言した方がいいと思う。
出来れば母親や兄のいる前で。
物理的に離れるのが不可能なら、きっちり線引きした方がお互いのためだ。
- 30 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 18:35:28.19 0
- 兄嫁の気持ちがわかると言う人は子持ちの方なのかな
兄夫婦小梨で、もう10年以上小梨だから年齢的にたぶんもう出来ないと思う
ついでに母も自分も介護が必要なときにはケアホーム入るべく(資金面とか)準備してる
なんていうか、家をのっとる気満々な言い方するのが鬱陶しいんだ
「○ちゃんの住んでるところは便利だよね」<同じ市内だけど向こうはすごい田舎
と言う台詞の少し後に
「お義母さんの面倒は〜」が出てきたりする
つか、そんなところまで兄嫁に説明しなきゃ駄目だとしたら一切かかわって欲しくない
- 31 :名無しさん@HOME:2012/01/21(土) 21:29:39.25 0
- 兄嫁は敵という事で。
- 32 :名無しさん@HOME:2012/01/22(日) 15:25:09.58 0
- 保守っとな
- 33 :名無しさん@HOME:2012/01/22(日) 17:16:13.81 P
- >>30
兄はそういう計画を知ってるの?
家の乗っ取りとは言うけど相続になると
分ける必要は出てくるよね?
そういう部分も含めて話し合ってるなら
兄に「兄嫁には口出しさせるな」と言い渡す必要はあると思う。
- 34 :名無しさん@HOME:2012/01/22(日) 18:11:45.50 0
- 家は妹に、現金は兄にみたいな相続話が家族間でついてれば
鬱陶しいよね
ついてなければ家を現金化するなりしなきゃだけど
なんにせよ兄嫁には関係ない話だ
- 35 :名無しさん@HOME:2012/01/22(日) 23:08:48.30 0
- 相続問題は兄弟間では話しついてるよ
そのうえでの発言だから鬱陶しいんだよね
>>34の言うとおり兄嫁にはまったく関係のない話しなんだし
おまけに兄夫婦は私に借金もあるんだよ
半分諦めてるけど請求しないと無効になるらしいから折に触れて請求はしてるのに
返す返すと言って全然返さない
喧嘩するとネチネチ引きずりまくって面倒くさいから極力喧嘩したくなくて兄夫婦の生活には
母も含め一切口出ししてないのに私の人生に口出しするのは控えて欲しいわ
ああ、吐き出してて気づいた
借金も返せないくせに偉そうなこと言われたくないってのが一番なんだろうね
- 36 :名無しさん@HOME:2012/01/22(日) 23:12:20.33 0
- はっきりきっぱりとその旨を伝えたほうがいいよ。
兄にも兄嫁にも。
バカには回りくどくいっても何の効果もないし
むしろ自分のいいように解釈するから。
面倒かもしれないけど、それがあなたの生活を守る唯一の近道。
そういう兄嫁を野放しにしてる兄にもちょっとは目を向けたほうがいい。
- 37 :名無しさん@HOME:2012/01/22(日) 23:17:12.61 0
- そうだね
まず兄にきちんと兄嫁の話をして、それでも改善しないようなら兄嫁にも言うことにするわ
険悪になるのは控えたいな〜と思ってたけど、そういうわけにもいかないね
それで没交渉になったり悪口いいまくられても全然痛くないからいいや
吐き出しへのレスありがとう
頑張ってみる
- 38 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 00:59:07.60 0
- 兄が納得してるというのも怪しくなってきたな。
- 39 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 03:40:42.52 0
- 兄夫婦の借金って厳密には兄?兄嫁?
兄が借りていることを兄嫁には黙っているって可能性はないの?
兄嫁が借りていたり、兄の借金でもそれを兄嫁が知っているなら
将来の話でチクチク言われた時に、借金の返済を持ち出してチクチクやり返せば
言われなくなると思うよ
「将来について、いろいろ考えますよね〜。借金でもして、それを返さないような恥ずかしい立場になりたくないとか」
「将来ねぇ。最低でも貸し借りはきちんとしたいですね。借りたものは返すし、貸したものはきっちり顔してもらう、と(チラリ)」
バリエーションはいくらでも生み出せるよ
- 40 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 09:21:43.41 0
- うちは逆だが、兄嫁が余計なお世話なのは一緒だ。
うちは結婚する時に購入した駅近の分譲マンション(夫が死んだ時の保険金でローン無し)
兄の家は街の中心から、うちよりも12駅も遠く、更に駅からバスで20分の不便な一戸建て。
(兄の通勤時間を無視して、兄嫁の実家に近い場所に決められたらしい)
夫が死んで3年も経って無いのに、兄嫁がしつこく再婚を勧めてくるのは、
兄が言う様に心配しているからだと思ってたけど、どうやらうちを狙っている様子。
この辺りは優秀な学校や病院が揃い、県内では子育てしたい地区の第一位。
姪が小学校に入る前に私を追い出したいようで、最初はやんわり再婚を勧めてたが
最近はあからさまに、一人で住むには広過ぎるでしょ、とか、実家に帰れとか、
姪に向かって「◯◯小学校に行きたいんだよね〜」とか言ってる。
- 41 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 10:24:02.80 0
- >>40
他人事ながら、ムカつく兄嫁だなぁ。
仮に一人暮らしには広過ぎるから引っ越すとなっても、
兄嫁には何一つ関係ないのに。
こういう強欲婆は嫌らしくて本当に迷惑だし嫌いだよ。
兄に、あんたの嫁は強欲婆だ、喋らすなと言ってやりたいな。
- 42 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 10:24:22.02 0
- そりゃひどい
「私の再婚話と姪ちゃんが◯◯小学校に行きたいのと、どういう関係があるんですか?」
と聞いてやれ
…聞いても堂々と、そのマンションを貰うと言い切るのかな?
それなら購入価格よりも高くお売りしますよ(ニッコリ)作戦はどうだろう?
- 43 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 10:30:46.13 0
- ちょっとマテ
仮に義妹が再婚したとしても、義妹の不動産であることは変わりはないし
再婚相手と別の場所で所帯持ったとしても、仮に手放したとしても
なんでテメーが住めると思っているんだと、その兄嫁に百遍問い質したい
いや既に>>40が、噛んで含めるように説明してるとは思うけど
- 44 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 10:44:28.72 0
- >格安で譲ってもらえる」
いや、
「もったいないから私のマンションにお義姉さん達が(タダで)住んでくれないかしら」
と言って貰えると普通に思ってるかもw
- 45 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 11:10:28.93 0
- 「もし再婚することになっても、相手の人とここに住みますよ」と言ったらどういう反応を見せるんだろうか?
兄の通勤時間を無視して、兄嫁の実家に近い場所に引越しした兄嫁が
まさか結婚相手の都合フンガー!しないよねw?
- 46 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 13:35:49.36 0
- 兄嫁「前の旦那さんとの思い出の詰まった部屋なのに、他の男と住むなんて!!!!
やはり、私たちが譲り受けるべきだわ!」
- 47 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 13:39:58.94 0
- 私「前の旦那との思い出の詰まった部屋だから、ずっとここで暮らしていきます。
思い出の部屋に他の誰も住ませませんよ。あなたたちもね」
- 48 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 15:04:52.77 0
- 自分にも利があるからこういうのってけっこう兄弟が乗る気になっちゃったりして
けっこう鬱陶しい思いをすることになるんだよね
- 49 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 15:41:20.58 0
- ああ、通勤しんどい兄も出来れば…って思っててもおかしくないね。
- 50 :40:2012/01/23(月) 16:30:42.24 0
- 皆さん、色々な例文を、ありがとうございます。
兄嫁の言葉は毎回「あはは〜」と流してます。
こいつ何馬鹿な事言ってんの?って感じ。
一回言い返してみようかな。
>>49
>ああ、通勤しんどい兄も出来れば…って思っててもおかしくないね。
これは考えた事もなかったけど、マンションを契約した時に、「贅沢やなぁ〜」
ってずっと言ってたから、ありえる...。
- 51 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 16:39:36.41 0
- 「私の再婚話と姪ちゃんが◯◯小学校に行きたいのと、どういう関係があるんですか?」
これがいいと思うなぁ
「結婚したら出て行くでしょ? そしたら、私たちが住んで あ げ る」
って言質取ったら、思い切りフジコる
「亡くなった夫の思い出の詰まった部屋から私を追い出して、自分たちが住むですって!!!
ひどいひどいひどい!!!
そのために、しつこく再婚を薦めるんですか
私は亡くなった夫を忘れられないのに!!!」
そしたら、いや、あなたのこれからの将来のことや幸せを考えて再婚を…と言い出すだろうから
「それなら、私は亡き夫との過去を含めて私を大事に思ってくれる人と再婚して
その人とこの部屋で一緒に暮らして、新たな思い出を築き上げていきますので」
これでいいんじゃないか?
- 52 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 16:46:16.51 O
- >>51
普通の相手ならそれで丸くおさまるかも。
でも頭のおかしな人が相手だよ?
更にふじこられて面倒なことになりそう。
- 53 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 16:49:18.10 0
- つかその部屋、義実家がお金を出したとか勘違いしている?
兄である夫にも権利があると思ってなきゃ
姪の小学校をそこからとか言えないと思うが
- 54 :40:2012/01/23(月) 17:22:56.30 0
- >>53
兄嫁実家が突然家を建てた時に、うちの親が「向こうの家だけに出させる
訳にはいかないから」って、数百万円援助したと言ってました。
それで、うちも同じ様に援助してもらっている、と思ってるかもしれませんね。
(親からの援助が無くても、ローンがチャラになったでしょ!とか言いそう)
姪は来年から小学生なので、一回くらい言い返して、私には家を譲る気など無い事を
はっきりさせようと思います。
- 55 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 17:39:28.80 0
- 場合によっては正式な書類に残した方がいいかも
金銭的に余裕がありそうならば弁護士とか
司法書士でも可能かな?いれた方がいいかもしれないね
- 56 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 17:43:57.76 0
- しかし書類に残した方がいいかもとは言ったが
何を残すんだろうと自分で悩んでしまった…
家を譲る意思はなく、今後ねだるようなことはしません?
- 57 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 17:45:05.26 0
- 他人相手だと今後一切かかわりませんなり
迷惑をかけませんという誓約書も可能かもしれないけど
身内だと厄介だよね
- 58 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 18:52:40.56 0
- 自分が死んだ後どうするかってことかな?
- 59 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 19:27:58.71 0
- >>54
なるほど、自分たちがそうやって援助してもらったから
夫の妹もきっと!って思っていそうだ
その家は一切、実家の援助をしてもらっていないこと
そのままずっと住み続けること
兄は自分が場所を選び、かつ自分と違って親が援助して建てた家があるのだから
そこで幸せに暮らしてほしいと言ってみるのもいいかもね
- 60 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 20:23:14.46 0
- >>54
>(親からの援助が無くても、ローンがチャラになったでしょ!とか言いそう)
それを言われたら、
「それじゃ、もし兄が早死にして、家のローンがチャラになった後で
私がそちらの家に乗り込んでいって、兄嫁さんは再婚して出て行ってくれ、
私がそこに住むって言ってもいいってことですか?
兄嫁さんの言っていることって、そういうことですよね?」
とか
「うちの親、そちらの家を買う時に数百万円援助していましたっけ。
私のこのマンションは親の援助は一切なかったけれど
兄嫁さんの理屈ではそれでもここに住めるらしいから
うちの親が援助した兄の家には私がどれだけ住める権利があることになるんですか?」
って聞いてやればw
いずれにしてもその時の会話は録音しておいた方がいいね
どう捻じ曲げて吹聴されるか知れたものじゃないから
- 61 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 21:03:43.34 O
- はっきりと言われたわけでもないし、馬鹿は放置が一番です。
まだ始まってもいない事をあれこれと考えて、悩んでも無駄。
- 62 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 21:48:56.14 O
-
- 63 :名無しさん@HOME:2012/01/23(月) 21:49:33.52 O
-
- 64 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 08:38:32.49 0
- >>40さんが亡くなったらどうせ兄or姪のものになるんだから(両親の次だけど)
今もらってもいいよね、位の考えなんじゃないかね
- 65 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 09:27:56.62 O
- >>60が正論だな。
>>61は落ち着けw
- 66 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 09:29:37.58 O
- あぁ〜ん!
>>が逆でした…
落ち着け私orz
- 67 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 14:17:11.85 P
- 「引っ越す事にした」と言ってマンション売ったら兄嫁ファビョるんだろうなw
- 68 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 15:47:16.28 0
- 兄夫婦のところに子供が産まれ家を建てることになった。
その際うちの親が少し援助したらしい。
で、無事家が建ち新築祝いってことで夕飯を…ということになり
両親と私とで兄宅に行ったら
「お待ちしてました。狭いところですけどどうぞ」と兄嫁の父親が
風呂上りでホコホコさせパジャマ姿で出てきた。
もうビックリ。
あとで兄に聞いたら兄嫁両親はもう1週間は泊まってるらしい。
金出さないで同居でもするつもりか、金も出さないで狭いとこ
ですがって何様だってうちの両親激怒。
で、うちの母親が姑根性出して兄嫁にネチネチ攻撃やっちまって
兄嫁父親が出てきてうちに文句、うちの父親がストレートに
金出してないくせにpgrしちゃって揉めてるうちになぜか
兄嫁浮気(未遂?)発覚して結局離婚した。
- 69 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 15:52:11.14 0
- >>68
うわぁ〜悲惨だねぇ・・・
で、その魔性の家はどうなってるの?
- 70 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 15:57:59.72 0
- >69
今のところ兄が一人で住んでる。
家建てた時にネコも飼っちゃったし。
- 71 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:01:09.04 0
- >>68
乙
両親も日本人にしてははっきり思ったこと言っちゃうタイプみたいだし、良い義実家とは言えない気もするが
この場合そのおかげで兄嫁の浮気を暴けたわけだから結果オーライか
- 72 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:06:47.08 0
- 嫁は自分の親を歓迎していたのかな?
案外、毒親で嫌がっていたのかも
だとしたら、その毒親と嫌味な義実家の双方の攻撃に耐えかねて
浮気に走っただか走ろうとしたという展開だったのかもとゲスパー
- 73 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:11:37.48 0
- >71
正直言うとうちの両親は最初から兄嫁のことも兄嫁両親のことも
気に入らなかったみたい。
兄が選んだ人だし選んだ人の親だし兄も大人だし出来婚だし…と
いうことで直接口出しはしてなかったけど私には愚痴ってた。
- 74 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:14:56.54 0
- >>73
出来婚… 結婚期間は短そうだね…
- 75 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:26:56.23 0
- そんな出来婚で歓迎もしていないのに家まで新築して援助してやるって…
出来婚だけでも慌しいのに、家まで建てようって発想が理解できない
誰の発案だよ全く
子供が出来たから結婚って言っても、結局離婚して子供とは暮らしていないわけだし
…そもそもその子供、本当に兄の子か?
- 76 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 16:41:09.01 0
- >>75
ダルビッシュ有の事ですねw
- 77 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 19:22:27.41 0
- >>72の斜め上行くゲスパーにびっくり。
- 78 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 20:09:30.60 0
- きっと毒親餅なんだろうよ>>72w
>>68
つ 乙【カレー】ドゾーw
兄さん宅のぬこさまたちが幸せでありますように。
- 79 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 21:42:50.54 0
- >>76
ダルは子供2人いなかったっけ?
- 80 :名無しさん@HOME:2012/01/24(火) 22:22:40.69 P
- 嫁が嫌でコメリカに逃亡かw
- 81 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 08:16:46.62 0
- 弟嫁が死産しますよーに
- 82 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 09:03:46.57 O
- >>81
あなたがろくでもない最後を迎えますように。
- 83 :名無しさん@HOME:2012/01/25(水) 21:56:07.92 O
- ho
- 84 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 02:16:31.38 0
- >>77
ゲスパーと言うより希望的観測なんじゃないかな。
家庭板。嫁が非道な時は、何か原因になる加害者がいて嫁は被害者。
みたいに無理矢理解釈したがる人がけっこう多い気がする。
あと毒親持ちの人も、他人に自分を投影して同情しがちというか、
スレ住人に情状酌量?を求めたりするよね。何故か。
- 85 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 03:53:12.99 0
- 毒親持ちだからというより女性だからじゃないの?
自分(嫁)に近い立場の者は擁護するが、旦那やウトメには厳しいってよくあるよ
同調圧力の強い女グループで過ごしてきた考えが抜け切らないままなんだろうけど
物の善悪よりも近いか遠いか、親しいかどうかが判断基準になってる人は多いからね
- 86 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 10:19:24.51 0
- ウトはともかくトメは女性じゃないのかw
- 87 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 10:22:16.16 0
- ドヤ顔して「アテクシの解釈をお聞きなさい」と講釈垂れて楽しいかい?
しかも報告内容についてならまだしも、それに対する推測に対して
「こんな推測するヤシは〜だから」って横道外れまくりだぞ。
- 88 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 10:23:26.81 0
- >>87
それこそ、女性だからじゃないのw?
- 89 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 13:11:06.66 O
- >>88
なんか納得したよ…。
- 90 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 16:42:03.18 O
- 保守
- 91 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 21:04:19.24 O
- どうしても弟嫁(10歳下)を好きになれない
人間として無理だ
田舎で生まれ育った挙げ句、平日は保育園。休日は祖父母宅で過ごしてたらしく、頭がかなりおかしい
近所のおばさま達(50歳以上)とばかり会話してる
「私って中身はおばちゃんだから、おばちゃんと世間話するのが好きなんです」って訳わからん
3人の甥のうち下2人だけ置いて出て行ってくれないかな
上の甥はクソガキだから育てられない
- 92 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 21:06:37.64 0
- 夜釣りかい?また粗悪な餌をw
- 93 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 21:17:54.63 P
- 夜釣りならそのまま波にさらわれて魚のえさになればいいのに。
- 94 :91:2012/01/26(木) 21:40:07.68 O
- 釣りじゃないよ
下の甥は2歳と0歳(4ヶ月)だから母親がいなくなっても覚えてないでしょ?
両親も弟も「嫁子ちゃんみたいな嫁が来てくれて良かった」って完全に騙されてる
あいつのせいで両親と兄弟からの彼氏作れ・嫁に行けコールがひどくなった
一生独身でいたいのに
「ウトメさん達の介護は私に任せてコトメさんは後生を自由に生きて下さいね」ってバカジャネーノ?
あんたに任せたら両親が殺されてしまう
私と家族を引き離す計画らしい
最近はマイホーム計画を立ててる
「コトメさんの部屋はウトメさん達の居住スペース(1F)でいいですよね?」ってふざけんな。同居なんてまっぴらだ
他人のくせに態度がでかすぎる
下の甥2人を早く手懐けなきゃ
- 95 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 21:48:18.39 0
- 手なずけても意味ないよ。
だって離婚時の親の顔も覚えていられない年齢なら、親の権利取る時に
子供の意見なんて聞かれないから、ほぼ確実の嫁に親権がいく。
それに第一嫁も弟も離婚する気がないのに、離婚させる事前提で動いても
意味がない。離婚強制はできない以上離婚しないだろうし。離婚しても両親
でもない叔母に養育する権利はないしね。
下手すりゃ、二世帯の親の方にも場所がなくなって、自分だけ追い出されて
終わりだよ。同居したくないからそれも結果オーライだろうけど。
- 96 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 21:51:53.11 P
- いいから黙って魚に食われて来い。
マジレスをしてやると
独身でいたい、同居なんてしたくないっていうなら
そう宣言して独立したらいいだけ。
まあ頑張れ
- 97 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 21:57:39.15 0
- 書こうと思った事を、先に>>96に書かれてしまったw
同居なんて真っ平なんて、何て素敵な小姑さん。
親元出て自立すればいいお。
- 98 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 21:57:51.87 0
- 世の中にはウトメの介護が嫌で嫌でしょうがない人もいるのに
介護おkの嫁には、91みたいなコトメがいるんだよなー
うまくいかないね。
91の場合、年寄り受けする弟嫁を「頭がかなりおかしい」という根拠が意味が分からないので
同情しづらい。
もっと「騙されてる」「両親が殺される」根拠を教えてほしい。
年寄り好きっていうだけでおかしい認定は、ちょっと変だよ
- 99 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:09:55.85 0
- 人の産んだ子供くれくれ言っていたらそりゃ気持ち悪いわ。
さっさと結婚して自分の子産めよと言いたくもなるかも。
年長者の認める行儀のいい弟嫁の影響が強い上の子は可愛いんだろうな。
自分と異質だからDQの入った91には可愛げがないかもしれないけど。
- 100 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:17:00.57 0
- これで彼氏でも居たら少しは丸くなるんだろう
- 101 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:20:30.51 0
- 弟や弟の子に執着してる時点で彼氏なんぞできる見込みゼロでは?
男の人だって気持ち悪いと思うよ。
或いはその対人スキルがないから執着してるのかもしれないけど。
ま、無理に結婚してもすぐに返品じゃない?年長者と仲良くするのは
異常なんていう人じゃ、相手の親族ともうまく行かないしね。
- 102 :91:2012/01/26(木) 22:26:34.83 O
- 徒歩5分もかからないママ友の家に行くのに迷うくらいアホなんだよ
「迷っちゃったからお迎えに来てもらって帰りは上の子にナビしてもらったんだ」って、どう考えてもおかしいよ
ママ友だって2〜3人しかいないし、同年代の友達はいるみたいだけど全く遊ばないし
そもそも同居の理由が両親が超孫ラブなんだよね
その時私は兄と一緒に家出たけど両親が心配で戻ったんだ
私は同居してる以上母親みたいなものなのに父は「お前は躾に口出しするな」っていうし
私が食事の支度してると弟嫁と母が口出ししてきてウザい
どっちが小姑だよ
漁師の娘でもないのに海産物の下処理出来たり山菜の下処理出来たりするんだけど、それを「両親に無理矢理叩き込まれたのを感謝してる」って意味分からん
遠回しに自慢してるよね
幼稚園のママさん達とは全く関わってないのもおかしい
きっと弟嫁がおかしいからみんなに嫌われてるんだよ
「ウトメさんと弟君はコトメさんを悪く言うけど、そんな人じゃないって思います」って私の何を知ってるんだか
「こんな子(弟)に嫁に来てくれて文句も言わず私達を大切にしてくれて嬉しい」って母は言ってたけど、弟にはもっと相応しい人がいたと思う
何でわざわざ見た目が小力そっくりな体育会系のバカ女を選んだんだろう
料理も裁縫も大した上手くはないのに
真ん中の甥は祖父(私の父)似だから一番可愛いけど、上の甥は嫁似な上にクソ生意気だから全く可愛くない(仕方無いから平等に扱ってあげてるけどね)
ちなみに私はよく父似と言われてる
末甥は弟にそっくり
- 103 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:27:24.97 0
- 独立しろ
- 104 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:28:27.63 0
- 一番上がクソガキ扱いなのは
その子から自分の母親を嫌う嫌な人だとわかられちゃっている可能性があるのか
分別のついていない下の子ども2人と弟と擬似夫婦ごっこ家族ごっこができれば幸せなんだね
きもちわるー
- 105 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:29:36.85 P
- >>100
弟(と言っても長男でしょ?)が結婚して所帯持って
弟嫁と両親との折り合いも良く
介護も視野に入れてリフォームして二世帯同居!って盛り上がってる最中で、
実家に拘って住もう!嫁を追い出そう!という高齢独身者なんだし
彼氏なんて…察してやれ
>>94
>「コトメさんの部屋はウトメさん達の居住スペース(1F)でいいですよね?」ってふざけんな。同居なんてまっぴらだ
>他人のくせに態度がでかすぎる
で、あなたはマイホーム(リフォーム?)資金いくら出すつもりなの?
お金出さないなら両親と同室でも文句家なく無い?
- 106 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:30:46.99 0
- >>104だけど>>102を読む前に書き込んだら当たってしまった
本気で気持悪いひとだなあ
- 107 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:31:30.57 0
- >>105
兄がいるようだから長男ではなさそう。
- 108 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:32:43.52 0
- おばちゃんとしか喋られない、対人スキル低すぎwとか、
一生独身でいたいのに、自由に生きろってウザイとかで、
弟嫁が好きになれない、ならまだ「ふーん」の域だけどねぇ。
子供置いて出て行け、手懐けるからってのが、
そりゃ望むと望まざるとに関わらず、お一人様でしょうよと思うわなw
- 109 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:33:57.13 0
- おままごとのお母さん役がやりたいならレンタル家族を頼めば良いのに。
- 110 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:34:00.86 0
- 102を読んで、弟嫁が同居してもいいと思った意味が分かった気がする。
>父は「お前は躾に口出しするな」っていうし
こういうことなかなか言えないよ。
いい義両親に恵まれてちょっとうらやましい。
- 111 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:34:15.37 P
- >>102
>私は同居してる以上母親みたいなものなのに父は「お前は躾に口出しするな」っていうし
違います
>私が食事の支度してると弟嫁と母が口出ししてきてウザい
新生児や幼児にはアレルギー防止等々の理由で与えてはいけない食材が沢山あります
>漁師の娘でもないのに海産物の下処理出来たり山菜の下処理出来たりするんだけど、それを「両親に無理矢理叩き込まれたのを感謝してる」って意味分からん
メシマズ乙
- 112 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:34:46.92 0
- 料理の事とか仔細な点が書けば書くほど嫁褒める内容w
これは嫁が小姑になりきって書いてるんじゃない?
- 113 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:35:01.81 0
- いいご両親みたいだよね
同居にあたり兄もさっさと独立するあたりちゃんとしてそうだし
なんで娘だけこういう風に育っちゃったんだろうね
- 114 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:35:51.51 0
- 弟嫁さんは良く耐えてると思う
池沼だと思えば屁でもないのか
- 115 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:36:51.61 0
- 友達がいても0歳児抱えていたら
遊びに行くなんてほとんどできないわな
しかも3人も子供がいたらママ友との交流だってむずかしいわ
- 116 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:37:45.47 0
- 弟嫁だけでなく実の母親も料理に文句って何作ったんだろう?
よほど破壊的な料理作ったんだろうね。
でも料理は母親に習うか母親の料理見て食べて覚える物だろうに。その
母親が文句いうなんておかしくない?
- 117 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:38:04.50 0
- >>113
弟嫁さんからしたら良ウトメだよね
両親も心の底では実娘に早く出てって欲しいと思ってるはず
でもそのアテも無さそうだし諦めてるんでしょう
- 118 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:38:04.68 0
- >>114
もしこれが事実なら、にっこり笑って
>「ウトメさんと弟君はコトメさんを悪く言うけど、そんな人じゃないって思います」
と言ってたら、面倒なことは全部コトメが引き受けてくれて
自分の評価はうなぎのぼり。
手を汚さずにコトメを追い出せるから、おいしすぎるw
- 119 :91:2012/01/26(木) 22:38:45.19 O
- 私は働いて家にお金入れてる以上、弟嫁(無職w)よりは社会的立場はある
なのに弟は「お前は嫁子以下だ」って言ってる
安月給のくせによく言うよ
「お前(私)より俺の方が稼いでるし仕事内容もキツイ」とか言ってるけど男なんだから当たり前
家族ごっこじゃなくて家族だよ
実の甥なんだもん(嫁は他人だけど)
上の甥が私に生意気な口きいたら弟はスルー。弟嫁は「みーちゃん(おばさんとは呼ばせない)にそんな口きいちゃダメでしょ!!みーちゃんは大人なんだよ!!」って叱る
叱り方おかしいよね
普通は「あんた(甥)よりみーちゃんの方が働いてるから偉いんだよ」って言わない?
そう言ったら父にものすごく怒られたことがある
温厚だった両親と弟が、あいつが来てからは何かと私に対して怒るようになっちゃったんだ
私の家族を返して欲しい
甥をくれたのは感謝するけどね
私は子供産みたくないよ
痛い思いしたくないし金がもったいないじゃん
甥がいるのに養子をもらうなんておかしいし
息子に依存する母親の気持ちがよくわかる
こんなに可愛いんじゃ依存して当たり前だわ
男の子で本当に良かったよ
- 120 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:41:36.02 0
- 結論
釣りじゃ無ければ
結婚出来ない女ってミジメだよねー
- 121 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:41:44.94 0
- >「あんた(甥)よりみーちゃんの方が働いてるから偉いんだよ」
βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
- 122 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:42:57.05 0
- これから先旦那が死んだり、離婚したり
どんな事があろうともこんなコトメにはなるまいと思った
醜いったらありゃしない
- 123 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:43:04.22 0
- >上の甥が私に生意気な口きいたら弟はスルー。
甥に何か注意されたんだw大人なのに幼児以下だったとはw
>甥をくれたのは感謝するけどね
誰もくれてないとおもう。離婚してもしなくても権利はないし貰う事もない。
- 124 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:44:05.55 0
- 子供が働かないのは当然、大人が働くのは当然だから、えらいなんて
威張る権利はありません。
- 125 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:45:20.55 0
- 家にお金入れてるって言ってもどうせ2〜3万円でしょ
- 126 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:46:22.76 O
- >>119
あんたの家族は両親だけだよ?
- 127 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:46:55.34 0
- >温厚だった両親と弟が、あいつが来てからは何かと私に対して怒るようになっちゃったんだ
早く家出て行けって言ってるんだよ
- 128 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:48:39.86 0
- 幼稚園児を対象に「どっちが偉いか」を競う成人女性(たぶん30オーバー)。
釣りだとしても、見事な設定過ぎるw
- 129 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:49:22.00 0
- 働いてることだけがこの人のプライドを支えてるんだろう
- 130 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:50:12.53 0
- 腐女子はどっちみち想像力豊か
早く結婚出来るといいよね二次元とw
- 131 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:51:42.69 0
- こんな女なら会社でも持て余されてるんじゃない?
同僚にもうちには子供が居ますからとか馬鹿丸出して言って笑われてそう
- 132 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:52:30.70 0
- うーんと
仕事をしていることだけがプライドなのに
自分より給料が高い人を安月給扱いなのか?
一生ひとりで生きていくのなら男女関係なくある程度の収入が求められるんだけどねえ
- 133 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:54:29.47 0
- グダグダ言っとらんで、45歳独身の俺の所へ嫁に来いw
- 134 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 22:55:02.11 0
- >>130
弟も妄想だったりして
- 135 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:04:42.26 P
- ノビタの中の人と同じ釣り師じゃないの?
- 136 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:19:48.40 0
- ほんと釣りだと思いたいわ。
- 137 :91:2012/01/26(木) 23:25:33.09 O
- ここは自分の兄弟の嫁を叩くスレでしょ?
何で私が叩かれるの?
末甥が生まれた時に「私の勤務先でミルク売ってるからミルクにした方がいいよ。前払いで買ってあげる」って言ってやったのに「ほ乳瓶の手入れが面倒だから母乳にするよ」って言ったくらいのダラ女なんだよ
案の定「母乳だと授乳間隔空かないわぁ」ってそんなの最初から分かるじゃん
私の言う通りにすれば弟嫁自身が楽になれるのにね
上の甥の生意気な口は、甥が洗面台の電気をつけっぱなしにしてたから注意したら「うるせーな」って言ったんだ
5歳でこんな口きくなんて変だよ
ちなみに兄も弟嫁を嫌ってる
上の甥は兄に懐いてて兄も上の甥が一番可愛いみたい
てか私の家なのに弟嫁の妹と母が2〜3ヶ月に1回ペースで来るのがおかしい
嫁母は嫁祖母(嫁父の母)や嫁両親の知人から頂いた子供服や食材を持ってくるだけなんだけど、これが野菜には虫ついてるし魚介類は見た事無い物ばかりだし…
嫁妹は子守だけど今時のDQNギャルだから「上甥〜超おひさ〜♪やべwwwまたデカくなったwww成長期パネェすげぇwww」みたいな感じだから教育に悪い
偉い云々だって弟嫁自身が「パパ(弟)とじいちゃん(父)は私達を養うために一生懸命働いてくれてるから偉いんだよ」って言ってるんだよ?私だって同じでしょ?
家に入れてる金は支出が多いから少ししか入れれないだけで絶対に弟の1/3以上は稼いでるはず
- 138 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:27:37.22 0
- 安月給と罵った相手の1/3しか稼ぎがないのが自慢になるのか
すげーわ
- 139 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:29:48.29 0
- ミルクの方が母乳より手間がかかるんだけどな
子供を産んだ事がなくてもなんとなくは知っている知識だと思うんだが
- 140 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:32:01.47 0
- こんなキチガイ偽姉と同居って、
弟嫁さんすげーな。
- 141 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:38:53.44 0
- 兄弟三人で、上二人は結婚してないの?
んで、末っ子には年寄りあしらいのうまい嫁が来て
男三人産んで、同居希望で
低収入コトメもまとめて面倒見るって言ってくれてるってか。
ちょっと練りこみすぎて、おとぎ話になっとるよw
- 142 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:40:50.28 0
- しかも収入が3倍ってことは
91が手取り15万としたら×3で45万でしょ
安月給?
- 143 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:43:09.34 0
- >>137
なんで叩かれるの?って、そりゃあ叩かれるようなことを書き込むからじゃないの?
客観的に見て弟嫁の悪いところがないもの。
あなたの感覚がかなりずれてるんだよ。
- 144 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:44:10.17 0
- 親が心配だから実家に戻ったっていうのも
本当はお金がなくて生活していけなかったとか?
- 145 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:46:48.81 0
- 要介護でもあるまいし「親が心配」って意味不明
結局は自分が楽する為に戻ったんでしょう
実際家賃もタダ同然だろうし
私があなたのコトメなら死ねばいいのにと思うわ
弟や親御さんもそう思ってるはずよ
- 146 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:51:54.40 0
- 5歳の息子が居る弟嫁より10上で、安月給の弟の1/3の収入?
釣れますか?
- 147 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:56:59.72 O
- 弟の安月給を鼻で笑いながら、それより低収入って…
同居してても甥の母親にはなれないし…
釣りじゃないなら、誰か医者連れてってやってー
- 148 :名無しさん@HOME:2012/01/26(木) 23:58:56.94 0
- もう40代以上で子供なんて産めない年齢なんだろうね
痛い思いをしたくないとかお金が勿体無いじゃなくて産めないし、相手もいないだろ
結婚するしないや子供を生む生まないは自由だけど、とっくにいい年なんだから自立しなきゃね
- 149 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:01:52.32 O
- >>137
分かったから。だから、さっさと寝て、朝イチで病院逝け。精神科な。
- 150 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:02:04.88 0
- ニートに比べりゃ自分の生活費を払ってるだけ偉いとは思うけど
家族を養ってる人と同等だと思ってるなら馬鹿過ぎですな。
- 151 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:05:41.21 O
- >>142
91→5万
弟→5×3=15万
とオモタ
- 152 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:10:01.18 0
- さすがに5万じゃ勤めているうちにならなくね?
パートの額やん
- 153 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:11:46.44 0
- それで結局いくら家に入れているんだよw
安月給と罵る兄の3分の1しか稼いでいなくて
更に支出が多いから〜って弁解している額が気になる
- 154 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:16:37.58 0
- >家に入れてる金は支出が多いから少ししか入れれないだけ
支出の内訳と少しと言う金額が知りたい
- 155 :91:2012/01/27(金) 00:19:56.36 O
- 実家に戻ったのは同じ境遇の友達(弟嫁に家族を奪われ追い出された)に「弟嫁がご両親をいびってご両親が鬱になったら大変だよ!!今すぐ追い出さないと」って言われたから
上司(既婚子持ち)だって「嫁と姑が仲良くなれるはずがない」って言ってた
家族は大切でしょ?
仕事だってこの不況でようやく私に合う仕事を見つけた(4年目)んだから辞めたくない
職場まで近いしね
母乳やめてミルクにすれば家事やる時間が増えるから母と私が家事しなくてもよくなるでしょ?
自分の時間が欲しいから母乳ってずるいよ
家事は嫁がやるべきであって母(専業主婦)と私は本来やらなくてもいいのに
「授乳終わったら子供達が寝てる間(2〜3時間)バイトして少しですが家計助けますね。でも家事はちゃんとやりますから」って言ってたけど、それだって小遣い目的に決まってる(若しくは私より優位に立ちたいのかもw)
私より弟嫁を精神科に行かすべきだと思うよ
見た目が超絶不細工なのは性格が出てるんだと思う
田舎の小娘なんて、ろくなもんじゃないね
もっと強く反対すべきだったよ
- 156 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:23:20.71 0
- どう見ても釣り
- 157 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:25:14.83 0
- で、おまいの給料と家に入れている額は?
書けないんだなwwww
- 158 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:25:53.88 0
- 独立したら家賃も払えない額なわけか
- 159 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:33:07.32 O
-
- 160 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:36:42.46 0
- なんだこれw
- 161 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:37:09.26 O
- >>155
米青 ネ申 禾斗 ( こ 彳〒 ιナ
- 162 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:41:54.11 0
- なんかすごいのが降臨してるなw
嫁は奴隷ではありません。母乳だろうがミルクだろうが自由になる時間なんて変わらないよ。
あなたにはわからないだろうけどさ
- 163 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:44:12.23 0
- >>156
超同意
- 164 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 00:46:35.37 0
- 実は引きこもりニートで家族からいろいろ言われて頭ドッカーンしちゃったんだよ。
病んでるね。
怖いからもう放置するしかないね。
切れて繁華街に出て包丁振り回しかねないな。危ない危ない。
あまりきつい事書かないでほっとこう。
気持ち悪いわ。
- 165 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 01:56:58.42 0
- >>156
相手にしてるのも本人だと思ってる
釣りと自作自演でスレ潰したいだけなんだよ
- 166 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 02:01:02.62 P
- >>155
で、月収は幾らなの?
- 167 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 02:08:16.48 0
- そういえば少し前に兄弟の嫁から子供取り上げようというネタが何度か続いてた
時期あったっけ。
やはりもしもしで幼稚な言葉遣いでこの時間帯。同じ人だね。ワンパターンな釣りだ。
- 168 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 02:21:24.03 O
- >小力似
弟嫁が浅田真央ちゃんで再生された。
- 169 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 09:37:53.95 0
- 91は「独身」設定だけど、うちは兄嫁がそういう感じ。
自分の実家を仕切りたくてしょうがないみたい。
兄嫁実家は弟さん夫婦が自営を継いで、
経営委譲の際に夫婦名義で資金を借りて設備投資して、規模を拡大した。
兄嫁がいた頃とは全く違う経営状態になってるのに
いつまでも家内工業気質から抜け出せなくて口を出しては
両親(すでに引退済み)や弟から叱られてるけど
全部「嫁が悪い」で思考が停止してるから、全く改善しない。
で、それをうち(兄嫁にとっての義実家)で愚痴っていくんだけど、
あんたに比べたらものすごくできのいいお嫁さんだよ、と言いたくて仕方ないw
親や兄が止めるし、私の夫が
「面白いからもうしばらく泳がせておけ」
というから黙ってるけど。
- 170 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 09:53:14.65 0
- 寒いし外は大雪だから、家にこもっている事しかできない人が増えているんだよ
- 171 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 11:02:29.82 0
- 兄嫁がすごく嫌い。
私が旦那と死別したあと私の子について
「一生一人っ子だね。寂しいねw」って言ったの絶対忘れない。
兄嫁はずっと美容系の仕事してるんだけど
「義妹ちゃん専業主婦なんて社会の癌」
みたいにずっと言われてた。
保育園と実母に育児丸投げの人に言われたくない。
その癖、私がこれからのこと考えて公務員試験受けて
なんとか受かったら「一人親なのに夜勤がある仕事とか信じられない。
子どものこと何も考えてないのね。かわいそうに。」とかね。
それだけのこと言っておいて
「公務員試験どんなコネ使ったの?
美容系だと一生働けるわけじゃないから
私も公務員になろっかなー」って馬鹿じゃないの。
コネなんか何もないしあなたじゃ年齢制限ぶっちぎってるよ。
- 172 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 12:35:50.26 0
- 美容系って美容師なり理容の人?
そういう空気読めない美容師(理容師)とかにぶち当たると、イメージ通りの
ヘアスタイルになってもなんか残念な気持ちになるんだよなー。
- 173 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 15:08:47.11 0
- 美容師なら一生働けるでしょ。
美容系だからネイリストとかじゃないの?
- 174 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 15:29:53.47 0
- >>171
兄と両親には言われたこと言わないの?
- 175 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 16:34:07.27 0
- 昨夜夜釣りの人が来てたのか
私も弄りたかったなw
- 176 :171:2012/01/27(金) 16:40:12.59 0
- 兄嫁はまさに>>173のおっしゃった様な仕事です。
>>174
兄嫁と同じようなことをって意味ですか?
なんでお訊きになるのかよく分からないですけど無いですよ。
そもそも私が一応出産可能な年齢なので
(そのつもりがあるかどうかは別の話として)
一生っていうのはまだ決まったことじゃないんですけどね。
仕事については実母は夜はともかく
働きに出た方が良いとは言ってましたけど。
家にこもってばかりじゃ気が沈むばかりだと。
- 177 :名無しさん@HOME:2012/01/27(金) 16:53:23.17 0
- >>176
私>>174さんじゃないけど
両親や兄に「兄嫁からこう言われた」と言わないの?という意味じゃないかと。
- 178 :171:2012/01/27(金) 19:28:31.28 0
- >>177
おー完全に読み違えてました。
「兄と両親には」じゃなく「兄と両親は」
だと思って??となっていた…。
言ったことないですねー
兄嫁はさすが接客業が長くて、
兄や私たちの実母の前ではいつも笑顔で
絶対にボロを出しませんから。
それなら私に対しても表面上だけでも好意的に
接してくれればいいのに、何か私のこと嫌いみたいです。
だから私も大嫌いなんですけどね。
実母はみんな仲良し♪が好きな人だから騙されてます。
兄は日々何となく違和感があって本性に気づきつつある様ですが。
何か言って変にとばっちりがあったら嫌だなと思ってます。
- 179 :名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 11:31:15.71 0
- >171
つICレコーダー
- 180 :名無しさん@HOME:2012/01/28(土) 17:54:58.20 0
- 鬱陶しいし面倒くさいし少し罪悪感も伴うけど
24時間自分の行動を記録しておかなきゃいけないなw
- 181 :名無しさん@HOME:2012/01/30(月) 18:02:37.40 0
- ホシュ
- 182 :名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 16:10:31.21 0
- うちは弟一度離婚→同じ相手と再婚。
両親も私も弟嫁には感謝しているし、実際よくやってくれていると思う。
ただ、家の母や私は弟嫁や姪たちの前では決して不機嫌な態度を取らないのに、
弟嫁は気にいらないことがあるとムスッとして明らかにしゃべらなくなる。
そんなに頻繁ではないけど。
一度キレて壁をバンバン叩きながら泣き叫んだこともある。
明るく振る舞ってはいるけど、正直怖くて、いつも内心ビクビクしてしまう。
- 183 :名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 18:18:31.90 O
- 美容師は刑務所でも資格取れるし中卒ヤンキー鑑別所帰り、在日、部落民とか盛りだくさん。
あの仕事続いてる奴は性格腐ったアマが多いよ。裏表激しいし攻撃的だし。
まともな家なら美容師と準看護師は絶対に嫁として敷居またがせないとも聞く。
妹さんが大人の対応なので後の展開が気になる。
- 184 :名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 19:27:14.19 0
- アマとかなんかこの人怖い
- 185 :名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 19:28:48.47 0
- >>184
相手しちゃ駄目だよ。それは煽り。
- 186 :名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 22:18:05.81 P
- >バンバン叩きながら泣き叫んだ
何故か↓を思い出したw
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // wwwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 187 :名無しさん@HOME:2012/02/01(水) 23:32:03.93 0
- >>186
違うだろう…。
そんな嫁も嫌だw
- 188 :名無しさん@HOME:2012/02/02(木) 12:03:00.19 0
- >>186
こんな嫁なら怖くはないが、ムカつくなw
- 189 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 11:40:20.00 0
- 保守ついでに。
姉が40歳にして電撃婚をした。お相手は10歳年下のお医者様。
周囲は青天の霹靂で唖然呆然。
それを聞いて弟嫁が発狂した。
「お義姉さんは騙されてます!その男、財産目当てに決まってます!」
姉所有のマンションを、自分たちによこせと迫ってたお前が言うなw
- 190 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 12:20:19.47 0
- >>189
これは綺麗な「お前が言うな」状態www
その後、アホ弟嫁回避して189のお姉さんは無事に暮らせてますか?
- 191 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 12:20:52.05 0
- すげえ自己紹介w
- 192 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 14:03:39.68 0
- それはずーげな。
30歳医師ならそろそろ一人前だし、選り取り見取りだろうに
それでも40歳のお姉様を選ばれた。
騙されてます!じゃなくて玉の輿だよ、それ。
頭のおかしい弟嫁でご愁傷様です。
- 193 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 16:40:01.45 0
- >>189は弟嫁だけじゃなく、他も
>周囲は青天の霹靂で唖然呆然。
なんだから、似た者一族。
姉夫婦はこれから大変だ。
- 194 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 16:47:19.61 0
- >>193
え、そこ?
- 195 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 16:48:11.51 0
- >>189の表現が微妙なだけで実際にはビックリしたかあっけにとられたってだけでしょ
- 196 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 17:03:13.50 0
- 普通驚くんじゃない?
マンソン持ちってことは結婚諦めたのか?と思っただろうし。
何が似た者なのかわからんわ。
とりあえずコトメは叩け、ってかんじかw
- 197 :189:2012/02/09(木) 17:16:47.17 0
- いや、びっくりするって。
30になってすぐ親に
「私結婚できそうもないからマンション買うから、保証人になって」
と、地方ではあるけど中心地になぜか3LDKのマンションを買って
私の子に「おばちゃんの面倒よろしくね〜」と
ばんばんお金つぎ込んでいた姉が、いきなり
「結婚した。相手はこれ」と連れてきたのが、10歳年下の医師。
籍を入れてから双方の親に紹介したらしい。
弟嫁はいつも、
姉のマンションは広すぎる、4人家族の私たちが住めばちょうどいい
家賃は家族割引でよろしく、税金はちょっとくらいなら負担してもいいよ、
と言い続けていた。
姉も弟も冗談だと思ってたみたいだけど
今回の件で本気だったのかと心底驚いてるw
>>190
今のところ騒動があったとは聞いてない。弟が止めてるみたいです。
- 198 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 17:28:08.77 0
- この先もし姉夫婦に子供が産まれたら…
- 199 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 17:44:46.33 0
- >>197
それは驚くww
でもおめでたいことだよw
お姉さんおめでとう
- 200 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 17:55:14.37 0
- 弟嫁の人生プランの中にいつか、姉のマンションに住む計画が立って
完了してたんだろうねw計画のルートを守ろうと、必死なんかねwww
- 201 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 18:50:25.33 0
- 相手が医者だから来年にはお母さんになっててもおかしくない
弟嫁の野望ぶっつぶれw
- 202 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 18:53:31.37 0
- お姉さん看護師かね?私の周りの独身看護師もマンション持ち多いわ〜
審査もすぐ通るそうだよ。
40歳ならまだまだ子ども産める年だし、できなくても
その3LDKのマンションで仲良く暮らせば良いわけで、
それにあなたの子どもに投資していたところをみると
はじめっから弟夫婦は頭にないと思うよ、お姉さん。
- 203 :189:2012/02/09(木) 20:10:48.10 P
- 言葉足らずだったかもしれないけど
弟嫁以外の家族は、驚きはしたけど喜んでるよ。
父なんて「これで心置きなく死ねる」と泣いてたくらい。
子供についてはどうなんだろう?
聞きもしないし言いもしないけど、出来たらまた親は喜ぶだろうな。
姉は所謂士業ってやつです。
- 204 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 20:10:58.82 0
- 義姉の夫が医者だったから弟嫁、嫉妬で発狂するかもしれないな。
「医者だったら慰謝料払え!!」
てな具合に。
見ものではある。
- 205 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 20:37:26.07 0
- 弟嫁の次のターゲットは医者である姉旦那だなw
>税金ちょっとくらい負担してもいいよw
なんてほざくくらいだから「治療費ちょっとくらいなら負担してもいいよw」なんて
言いかねない。
育児板のセコケチスレでピラニアして待ってみようっとww
- 206 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 21:33:43.42 O
- >>193
さすが家庭板
文章のちょっとした間違いを義実家叩きに持っていく
心底腐ってるな〜。
- 207 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 21:34:39.69 O
- >>205
コトメが不幸になるのが大好きなお嫁さんですか?
- 208 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 22:29:08.50 O
- >)207
何を持ってコトメが不幸になるの?
- 209 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 22:55:55.31 0
- 189の旦那の影が見えないしエネっぽいね。
離婚推奨かな。
- 210 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 23:04:43.74 0
- >>209
お前は何を言ってるんだ?
- 211 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 23:07:02.22 0
- >>209が何を言いたいのかさっぱりわからないんだけど、
誰か解説してくり
- 212 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 23:08:19.47 0
- どこかのスレと誤爆じゃない?あっちこっち切り替えて覗いていて間違う人は
時々いるから。内容関係なさそうだしね。
- 213 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 23:08:31.08 0
- 家庭板名物アドバイ廚か
- 214 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 23:11:01.82 0
- 209は内容問わず
旦那がエネっぽいね
離婚推奨
と書き込む人なのでスルー推奨
複数のスレに出没してるよー
- 215 :名無しさん@HOME:2012/02/09(木) 23:31:58.98 0
- >>214
ふぇ〜そんな人がいるんだ。初めて遭遇した。
スルーしまーす!
- 216 :名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 13:56:50.50 0
- 「周囲は青天の霹靂で唖然呆然」というのはあの場合とても適切な表現だと思うけど
それがわからないほど国語力が低下してるのかな。
- 217 :名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 18:30:02.68 0
- それはここでは>>193だけだろ、
その程度の馬鹿は2chにはごまんと居る。
- 218 :名無しさん@HOME:2012/02/10(金) 19:18:41.92 0
- 青天の霹靂は悪い意味だけで使うわけじゃないのか、ひとつ賢くなった
- 219 :名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 14:20:42.45 0
- 前スレ(たぶん)で、実家から私物を持ち帰るよう言われて持ち帰ったら、弟嫁に山賊呼ばわり
され、問い詰めたら私実家は弟嫁のものだと勘違いしていた(実際は私夫婦が相続)と書いた者です。
クリスマスと正月(どちらも普段は私母からプレゼントがあります)を両親にスルーされて、
弟と派手に喧嘩をしたり、私に上から目線の謝罪がきたりしましたが、見ない振りをしていました。
今月頭、私実家の法事があり、当然弟夫婦も参加してもらいましたが、何故か弟嫁は誇らしげでした。
そして私に向かって開口一番「妊娠しましたー。これって跡継ぎですよね(超笑顔)」。
何もわかってないのか・・・と唖然としましたが、横の弟が妙に嬉しそうなのが気になり、法事後で
両親、私夫婦、弟夫婦で話す時間を設けてもらいました。
弟嫁曰く、いくら私が実家を継ぐとは言え、私夫婦には子供ができない(不妊決め付け)。そこへ弟嫁妊娠。待望の跡継ぎ。
これはもう弟夫婦が継ぐしかないでしょう。(横で頷く弟・・・)
しばらく呆然とした後、父が相続の理由を説明しだしました。
弟が相続できない理由は省きますが、自業自得なものです。父に説明されて思い出したのか(それも情けないですが)
俯く弟と、でも長男だし、男だし、子供いるしと理解できない様子の弟嫁。
しばらくして、無言で弟が頭を下げ、弟嫁の手を引いて帰って行きました。その後、接触はありません。
- 220 :名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 14:46:52.13 0
- 弟嫁も馬鹿だけど、元凶は弟じゃないの?
- 221 :名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 15:02:49.34 0
- >>219
前スレ51の方かな?
そのままおとなしくなるといいねぇ
- 222 :名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 15:21:05.74 0
- 不妊じゃなければ早く産んだ方が揉め事が少なくてよかったのにな。
いつかまた理由忘れて何度も同じことを起こしそう。
- 223 :名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 15:57:42.38 0
- >>220
前スレの書き込みによると
すでに結婚するときに説明済みだったらしいよ
- 224 :名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 16:01:03.67 0
- >>223
弟も馬鹿だよ。
> 父に説明されて思い出したのか(それも情けないですが)俯く弟と、
> でも長男だし、男だし、子供いるしと理解できない様子の弟嫁。
- 225 :名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 16:18:14.89 0
- 「孫」で帳消しになると期待していたんじゃないか?
- 226 :名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 16:48:28.59 0
- あーあ、これで弟君もおいそれと離婚ができなくなるね。
- 227 :名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 17:36:24.05 0
- 孫で帳消しになるのは生まれた瞬間じゃなくて
もう一組に子供が年齢的にか検査結果で絶望的になったときだから
ちょっと早かったんだね。
- 228 :名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 18:26:15.60 0
- 弟嫁に山賊呼ばわりされてる人は二人いたよ
- 229 :名無しさん@HOME:2012/02/11(土) 18:27:04.92 0
- http://kopipe2011.blog116.fc2.com/blog-entry-2547.html
この方でしょ
- 230 :名無しさん@HOME:2012/02/12(日) 23:35:34.27 0
- 今年の正月に弟が入籍してコトメになりました。
弟は就職したてで薄給だし、車のローンの返済で1人暮らしも出来ない程。
入籍に際して車を売ったけど、借金が数百万円残ってしまったそうだ。
貯金が無いから新居の敷金も借金。
弟嫁は連れ子が2人居て、その子達が中学生になるまではパートに出れないと言うから、弟が本業の他に夜のバイトを始めた。
そんな状況下で弟夫婦は結婚式をすると言う。
余裕があれば新婚旅行も。
結婚式するからご祝儀くれと弟夫婦が言ってきて判明。
連れ子が小学生になるから、「お義姉さんは机でお義母さんはランドセルでお義父さんはスーツをお願いします♪」と言われて唖然。
弟嫁はネイルやオシャレに興味無いからなんとかなると弟は言うけど、養育費無しで無職だったから出来なかっただけだと思う。
弟嫁の親が無年金だから近々仕送り開始だと言うし。
弟にもっと働いてもらわないとーと言う弟嫁にお前が働けよって言っても良いですか?
- 231 :名無しさん@HOME:2012/02/12(日) 23:42:27.99 0
- ん〜、そこまではどうだろ。別家庭だしね。
「金づる乙」だけでいいのでは。
- 232 :230:2012/02/12(日) 23:53:18.22 0
- 弟嫁から(結婚式の費用分まるごと)ご祝儀として頂戴、学習机も買ってと言われてイラっときてます。
次会ったら別家庭だしぃーと断ります。
- 233 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 00:19:10.63 0
- >>230
弟就職したてってことはかなり若いよね・・
弟嫁って子供二人要るってことはかなり年上だよね・・
なんかいろいろ悲惨だね・・
縁切ってもいいんじゃないの
- 234 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 00:29:00.74 0
- >>230
なんであなたが結婚式費用その他を出す必要があるの?
そもそも家族が納得しての入籍だったのかも疑問。
親族が反対してたのに勝手に…だったら何もしてあげる必要ない。
あからさまに金目当てで気持ち悪いわ。
- 235 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 00:44:33.52 0
- 自分の親にもらえば?って言ってやりなよ。
孫も血がつながってるんだからと。
自分の親はお金がないと言ったら家にもないよと返す。
人が苦労して貯めた小金、たからないでとはっきり言っておかないと
これからどんどんたかられるよ。
人をあてにしないで身の丈に遭った生活をしろと。
最初が肝心。
- 236 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 00:46:47.62 0
- 良い顔してたら嫁母もたかってくるの間違いない。
- 237 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 00:48:09.62 0
- そんなにえげつない嫁がなぜ養育費を前の夫にもらってないのか。
- 238 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 00:54:39.06 0
- 前の夫の子じゃないんじゃないの
- 239 :230:2012/02/13(月) 01:04:01.18 0
- 弟夫婦は歳は同じ位です。
弟嫁は10代で出産してるので。
入籍前に紹介は無く、入籍後に紹介されました。
両親は自分達も連れ子再婚なので、別に良いのではと。
ご祝儀については訳がわかりません。
姉として常識的な額を出すつもりでしたが、まさか結婚式の費用を強請られるとは思いませんでした。
- 240 :230:2012/02/13(月) 01:06:19.10 0
- 弟嫁の前夫は離婚後に行方不明だとか。
養育費もらわず無職でどうやって暮らしてたんだろう。
- 241 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 01:47:46.52 0
- うわーー地雷www
- 242 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 06:28:59.75 O
- ボッシーでしょ。
中学までなんて言ってても、一生働く気なんかないよ。
寄生先を自治体から弟さん(親姉含む)に切り替えただけかと。
- 243 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 06:37:43.67 0
- あ〜あ、なんでこんなのに引っかかったのかねえ。
おつかれさん!
- 244 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 07:11:11.34 0
- ちょうちんアンコウの夫婦みたいだな
- 245 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 07:13:42.95 0
- >>243
まんこに惚れたな
- 246 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 13:32:20.91 0
- 女見る目がない弟がバカ
お金は出す必要ないよ、身の丈にあった生活しろって突っぱねろ
- 247 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 14:13:17.17 0
- 中学生まで働かないって
中学になったら高校まで働かないっていいだすと思うわ
それで高校生になったら親の介護がだよ
- 248 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 14:29:08.83 0
- >>235でFA。
何でそこまで金コマが、式や披露宴までやれると思ってんだ。
- 249 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 14:36:32.18 0
- 身の丈に合った生活をしろ、とか身の程を知れ、とかない袖は触れぬとかそう言う言葉を延々と言い連ねて何度も繰りかえせばいいよ。
- 250 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 16:05:13.27 0
- 弟さん、養子縁組するんだろうか?
- 251 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 16:22:16.60 P
- 弟が二人いる。
上の弟嫁が癌を患い入院するため
弟と3歳児の甥が我が家(両親と同居中)の離れに越してくることになった。
日中は甥を母が預かる予定。
それを聞いて下の弟嫁が、
「えーいいなー私も子供預かってもらいたいなー
私も癌になっちゃおうかなー」
と言った。
怒った下の弟が嫁をぶったら、DVされたと警察に駆け込んだ模様。
鬼畜のやることはよくわからない。
- 252 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 16:23:47.39 0
- 「猫目小僧」の妖怪・肉玉を腹が裂けるまで飲ませたくなった。
- 253 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 16:32:14.23 0
- 存在そのものが癌だって言ってやれ。
- 254 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 17:06:53.67 0
- >>251
うわー…
よければ警察に駆け込んだあとどうなったかkwsk。
- 255 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 17:29:12.79 0
- とはいえ、殴ったら負けだよなとも思う
- 256 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 17:43:53.07 0
- うん、殴らなければ一方的に下弟嫁を悪者にして
自分は被害者ヨヨヨとできたんだけどね。
殴られるような事をしているのは確かだけど
「何も殴らなくても」という周りの反応もよくある事だからな。
- 257 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 18:52:05.20 0
- いや、殴られて当然でしょう。
畜生にも劣る儀妹だ。
- 258 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 19:05:30.79 0
- 暴言吐いた女と、女を殴った男じゃ、悪いのは殴った男になっちゃうでしょ。
暴言に証拠は無いけど、殴ったら跡が残るし。
暴言吐いてましたっていう証言だって、みんな身内でしょ?
暴言吐いたのが一般に認められたって、「そこまでしなくても…」て人は必ずいる。
- 259 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 19:08:26.41 0
- は〜い、残念でした〜、ってことだ。
- 260 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 19:23:36.54 0
- 兄学生、兄嫁花嫁修行中(無職)で出来婚、当然二人ともにお金無し
裕福とは言えない兄嫁親から、長女なので形式的な事は全てお願いしますと言われる
結納、結婚式、新居の用意は両親がした、新婚旅行もねだられたが妊娠を理由に却下
ここまで前提
それから間もなくして私の結婚の際の出来事
一人娘なのと事情で養子縁組の婿のため両親(特に母)張り切る
そしたら兄嫁がこわれた
「私の時は何もしてくれなかった!ヒドイ!惨めです!シクシク」
え?結納、結婚式、新居は?忘れた?
「それじゃなくて、家具家電、着物、宝石、結納金も多いし!結納返しもあるじゃん!」
「海外旅行にも行くとか信じられない!私達も連れていって!」
婿だし、そもそも兄は結納返しされてない、何に使った
旅行はお互いの両親は招くけど兄弟までは考えてない
第一、新居といっても同居嫌がってたじゃない
「新しい家で完全独立二世帯とか知らなかったもん!私も綺麗な家が欲しい!!」
私も欲しいー!娘子ちゃんだけズルいー!
私も行くー!娘子ちゃんだけズルいー!
私も買ってー!娘子ちゃんだけズルいー!
兄に連れられ数回ドナドナされたが、最後の決め台詞は「私も娘なのにー!!!キィー」
この騒ぎの中、物が数点無くなった
兄嫁一人だけの時は家には出入り禁止になってます
- 261 :251:2012/02/13(月) 19:54:14.91 P
- 弟嫁は警察官と一緒に帰ってきてわーわー言ってたけど
警察官が「ではご主人には派出所に、奥さんはすぐ病院へ。被害届は…」
と淡々と言い始めたらビビったらしく
「ただの冗談です〜」と泣き始めて
親が事情を説明してとりあえずは帰ってもらった。
本人は冗談のつもりで言ったらしいけど
言っていいことと悪いことの区別がつかないなら出入り禁止と言い渡した。
うちの親は殴ったことは悪いと弟を叱ってたけど
なんて言うか、本当に後味の悪い出来事でした。
- 262 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 20:08:16.76 0
- >>260
お前の親に言えよって言ってやれ
- 263 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 20:30:12.76 0
- またズルイシリーズ
- 264 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 20:30:37.97 0
- >>261
まだ離婚してないんだその下の弟夫婦。
殴ってGJだと思うけどな。
- 265 :251:2012/02/13(月) 20:40:16.19 0
- >>264
おとといの事なんでね。さすがに離婚はできんよ。
こんな鬼畜でも人の親なので、そう簡単には。
今は上の弟嫁の病気がよくなることが最優先。
- 266 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 20:53:51.89 0
- >>262
ご実家にお願いしてみたら
言ったわ
「私はもうこっちの人間だもん!娘だもん!エーンエーン」
こんなワガママな姉いらないわ
- 267 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 21:01:31.84 0
- >>266
頭の悪い他人が混ざると殺したくなるなw
- 268 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 21:15:00.57 O
- >>259は>>251さんの弟嫁にも劣らない残念な精神の持ち主
- 269 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 21:22:36.76 0
- 殴るんじゃなく蹴り上げたくなるレベル
- 270 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 21:23:52.75 0
- もう親から、あんたはうちの娘じゃないといい渡してほしい
- 271 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 21:27:20.33 0
- 「どうして聞き分けが無いの!」ってオカンに弟嫁のケツ叩かせないといかんな。
- 272 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 21:32:11.29 0
- 都合のいい時だけ娘気取り
弟嫁とそっくり
- 273 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 21:32:58.03 0
- _, ,_ ∩))
(*`皿´)彡 パンパンパンパン
((⊂彡☆∩)) _, ,_ _, ,_
((⊂((⌒⌒ ((Д´≡`Д)) うああぁぁぁ ――――― !!!
`ヽ_つ ⊂ノ
- 274 :名無しさん@HOME:2012/02/13(月) 21:52:34.88 0
- >>271
こんな馬鹿嫁を、なんでオカンが躾しなおさにゃならんのよ
- 275 :名無しさん@HOME:2012/02/14(火) 19:05:20.43 0
- 製造元が責任とらないとイカンでしょ。
- 276 :名無しさん@HOME:2012/02/14(火) 22:10:50.14 0
- トメは製造に関わっていないが
- 277 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 12:33:13.43 0
- 関係ないけど兄がいるのに一人娘?って思ったら兄弟いても
一人娘っていうんだね。
一人っ子の女の子を一人娘っていうんだと思ってた。
- 278 :1/2:2012/02/15(水) 17:40:47.49 0
- 兄嫁が変な人だ。
前提として住居の位置関係が
・兄嫁実家(3軒隣)兄家(車で5分)実家(車で1時間)我が家
・私達と兄家は、盆正月に私実家で顔を合わす程度の付き合い。
・兄嫁も悪い人ではないが母はあわないらしく、それなりの距離の付き合い。
・現在中学生の兄子達が小さい頃、近い兄嫁実家ではなくなぜか
私実家によく預けられていた。
それに関しては父母したら孫がかわいいので概ねOKだった。
・実家には室内犬がいるが兄嫁は犬嫌いなので、甥っ子達を預ける時と
何かをもらう時しか近寄らない。
・兄家には古いがPCがある。が、押入れに仕舞い込まれてるらしい。
理由はワープロで年賀状作れるから問題なしなんだと。
(いつからあったかわからない私実家にあった書院だ…)
インターネットは怖い所らしい…
他にもあるみたいだけど私が知ってるのはこんな感じ。
それだけなら、別にこちらに迷惑がかかるわけでもなし
父や母がいいならそれでいい。
PCの件は甥っ子も授業で使うだろうし可哀想だと思うけどね。
- 279 :2/2:2012/02/15(水) 17:41:22.68 0
- しかし、昨日、母から電話もらってびっくり!
一昨日、兄が仕事帰りに実家に寄って私の息子に、とお年玉を
預けて帰った、と…
確かにお正月に実家で会った時に甥っ子達にはお年玉を渡したが
兄家からはうちの子達には無かった。
まぁ、いっかと思っていたけど、今頃お年玉?
しかも、何で息子(高校生)だけに?うちには娘(中学生)もいますが?
お正月に会ったとき、息子はどちらかというと1人離れてて
娘が甥っ子達と宿題やゲームの話で盛り上がってたのに。
母も動転してか、え?え?何で1人だけ?状態で
兄もよくわからんけど兄嫁に持って行けって言われたから
持ってきたっていう何とも役立たずな答えしかしなかったそうで…
兄嫁には直接聞きにくいから、兄に今晩でも電話しよう思うけど
あのダメダメ兄が兄嫁から理由を聞きだせるかなぁ。
いや、理由を聞いたとしても、じゃ、どうしよう…
娘にはもちろん息子にも言えないよ…
あ〜も〜、面倒くさい〜〜〜〜!
- 280 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 17:49:09.21 0
- 真相は別にして娘さん用には自腹を切るしかないんだろうな。
兄嫁の真意よりも兄の無能さ(失礼)が気に障る。
- 281 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 17:54:20.28 0
- 半額にしてそれぞれに渡しちゃえば
ないと思っていたお年玉がきたら小額でも喜ぶんじゃない
- 282 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 17:59:28.12 0
- 278息子が自分の子供を構ってくれないからお年玉で釣っとけということかな。
自腹も分けるのも、娘が兄夫婦にお礼を言ったら変なことにならないかな。
片方だけには渡し難いからってお年玉を兄に返せば?
- 283 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 18:03:49.43 0
- >>282に同意。片方だけにというのは困ると兄にはっきり言って、返した方がいいと思う。
- 284 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 18:12:28.15 0
- その断り方だと
二人分要求するなんて卑しい!とかキレたりして…とかゲスパー
- 285 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 18:18:09.51 0
- 下手に小細工して子供二人に嫌な思いさせるかもだから、
きちんと礼をいって返すのが妥当かな、という気はする。
嫌な言い方かも知れないが、
兄夫婦に子供一人だけ贔屓する事の失礼さを
伝えられるかもしれないし。
- 286 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 18:22:50.85 0
- 片方だけにあげるほうが卑しいでしょうって返答すればいいだけじゃね?
- 287 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 18:28:30.22 0
- 単純に勘違いかも?
正月、兄嫁は夫が渡したと思い、兄は嫁がと思ってた
↓
今になって渡してないと判明
↓
兄嫁が夫に 二 人 分 のお年玉を渡す
↓
兄がそこらにお年玉を落としていて、本人も何でか知らんがはじめから一つしか
無いと思い込んでる
……とか?
もしかして、車の中とかポッケに一つ残ってたりして。
- 288 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 18:29:53.04 0
- 兄嫁がおかしいけどお兄さんも…
娘さんの分が無い時点で、兄が嫁に怒るか
自分で娘さんの分を負担するのが普通なのに
よく分からんけど持ってきたって…
- 289 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 18:32:12.07 0
- >>287
そんなミラクルな勘違いはねーよww
- 290 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 18:42:31.33 0
- 兄夫婦は甥っ子一人なのかな?
こっちは一人分なんだから
あっちも息子の分だけでいいよね!
みたいなセコケチ的な考えだったり…
お年玉貰えなかったの(忘れられた?)って今年だけ?
今までは普通に貰えてたの?
- 291 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 19:15:49.09 0
- ヒント 甥っ子達
- 292 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 19:17:52.31 0
- 兄の所の子供は最低でも2人以上で、こっちはそれぞれにお年玉をあげたのに
向こうは2人のうち1人だけに、さんざん遅れたお年玉を託けるのか
「お兄さんの家、苦しいの?」と憐れむように笑いながら返すといいよw
- 293 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 19:25:10.22 0
- こういう嫌み返しでケンカふっかける人って
普段どんな人間関係を構築してるんだろう?
- 294 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 19:28:47.25 0
- 礼儀を尽くしている相手に、無礼で返すような相手には、それで十分じゃね?
この兄貴、そこまでしないと多分自分の非常識さが判らないし
そのうち身内以外にも大失敗するぞ
- 295 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 19:31:19.95 0
- >兄もよくわからんけど兄嫁に持って行けって言われたから
>持ってきたっていう何とも役立たずな答えしかしなかったそうで…
恐らく職場でも無能のレッテルを貼られているよ、この兄さんw
そしてこういうタイプは、たとえ憐れむように返しても、全っったく堪えない
カシオミニ賭けてもいい
- 296 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 19:38:29.15 0
- 兄嫁は非常識だが兄もアホだよな。
どうして片方にだけ?しかも今頃?と嫁に確認もしないし
嫁に聞けないなら聞けないなりに、自分が姪の分を用意して渡す機転も利かない
- 297 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 19:44:06.42 0
- ワープロの件も犯人は兄しかにいないのでは?
使っているのは兄嫁かもしれないけど。
兄は子供預けに出入りしてるけど嫁さんはそもそも来ないんでしょう?
こなきゃ持ち出せないよ。持ち出すにしても場所探してごそごそ持ち出し
たら、ぜったい誰か気付く。元家族の兄なら要領よく探せるけど嫁さんは
慣れない場所だから無理でしょう。
- 298 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 19:50:21.85 0
- インターネットとかパソコンが恐ろしいものだって思ってる人間はちょっといる。
うちのトメとかw
- 299 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 19:51:31.52 0
- インターネット犯罪にあった事がある人かも。例えばネットストーカーとか
ウィルスに感染してワーム振りまいちゃった誰かにCOされたとか。
- 300 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 19:55:39.28 0
- お年玉もしかして兄嫁も「甥たち」に持っていってと言ったのかも。
それを役に立たない使いが「甥に」と伝言。聞かれても「良く分からん」と。
甥と姪でも「甥たち」「姪たち」って総称する事あるもの。
379が複数の甥まとめて「甥っ子たち」って言うようにさ。
- 301 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 20:02:25.01 0
- >>299
あり得るw
斜め上の反応を見せる人っているよね
メーリングリストでウイルスを振りまいている人がいたから
個人的にメールを送って、かくかくしかじかなのでウイルスチェックした方が…
と教えたら、逆恨みされて絶縁されたw
この兄貴もそういうタイプだ
>>300
いやいや、お年玉を兄弟まとめてって普通はありえん
ポチ袋にだって1人しか名前が書いてないんでしょ?
- 302 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 20:04:19.28 0
- 就学前の双子とか年子ならあるかもよ。
って高校生と中学生の兄妹か。
やっぱりあり得ない。
いろんな意味で非常識夫婦だ。
- 303 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 20:07:07.94 0
- この調子だと、いろんな人たちから馬鹿夫婦と後ろ指さされているんだろうね
- 304 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 20:27:21.71 0
- >>303
お前が他にどんなスレを読んでるか俺は知ってるぞ
- 305 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 20:28:33.82 0
- >>304
誤爆の件、失礼したw
- 306 :397:2012/02/15(水) 20:40:13.19 0
- 皆さん、ありがとう。
本当に兄がアホなんだと思います…
今のところまだ兄は仕事中みたいで連絡はとれていません。
書き方が悪くてごめんなさい、甥っ子は中学生2人です。
お正月には会える年と会えない年とで半々ですが
毎年お年玉のやり取りはしています。
(会えなかった年は実家に預けるようにして。)
なのに、今年はなぜ??
という感じです。
「息子にだけに?」というのも母が何度も兄に確認したので
息子と娘にという訳ではないらしいです。
ソウデアッテホシカッタケド…
どんな理由にしても今回はもらったお礼は言って
子ども達の年齢からいってうちの方が沢山もらってるので
来年はその分うちから渡して後はお互い様で無しにしましょう、
ってするのがいいかなぁ…
今回もらった分に関しては息子と娘に半分ずつで頂こうかな。
あ、PCの件は兄が仕事で使うからということで購入したものが
兄嫁の方針でそういう扱いになってるそうです。
それは兄嫁本人から直接聞きました。
実家には母に頼まれて私夫(システム関係の職種)が母用にセッティングしたPCがあり、
あるので甥っ子達はPCを使いたいときは自転車で私実家に行って使用しています。
兄嫁はPCとかインターネットとか無縁の職種だったらしく、怖い噂ばかりが頭に残っていて
甥っ子達にインターネットだけでなくPCの使用自体させるのが嫌だそうです…
- 307 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 20:46:56.96 0
- PCがなくたって携帯やスマホでもインターネットできるし
むしろそっちの方がウイルス対策が十分でないとか危険なのにね
つくづく応用の効かないタイプと見た
- 308 :278:2012/02/15(水) 20:47:49.01 0
- 397ってなんだ…
自分のレス番間違えてるし…
- 309 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 20:50:02.95 0
- 触らせる事自体が嫌って、学校でも使うし公共の場でも(図書館とか、本屋とか)パソコン検索って普通だしねぇ…
甥達はケータイなんて持たせてもらえないのかな。小学生でも持ってる時代にカワイソス。
- 310 :278:2012/02/15(水) 20:52:19.88 0
- うん、甥っ子達携帯も持ってない。
怖いから持たせない、使わせないじゃなくて
どういう事が危険なのかを教えて使わせないと
今の時代、これかもPCも携帯も無しじゃやっていけないと思うけどね…
- 311 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 20:58:38.17 0
- なんだかいろいろ問題の多いご夫婦だね
いっそ無人島で暮らした方が(夫婦にとっては)幸せかも
社会で生きていく以上、少しでも危険な物には一切関わらないって無理なのにね
- 312 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 22:05:48.88 0
- 怖いというよりも
カネコマなだけじゃね?
使えそうにない兄じゃ給料も低いだろ
怖い怖いと恐怖感与えて
金のかかる物を排除してるだけだ
- 313 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 23:47:47.49 0
- >>299
ああいうのは自分の分からないものは怖いの
んでインターネットの恐ろしさとかTVでやってるのを
そのまま真に受けてさらに勝手に怖がるのさ
ゲーム脳とか信じてるタイプね
- 314 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 23:49:47.73 0
- レス番間違えた・・・
2chやってるような人には理解しがたい存在だろうが、
いるんだよほんとに
- 315 :名無しさん@HOME:2012/02/15(水) 23:53:20.23 0
- 甥っ子はまだ中学生だけど、これから先パソコンがないとダメな事ってあるよね〜
試験の合否をネットで見る事もあるだろうし、就活だってパソコン使うし。
- 316 :名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 01:01:21.47 0
- >>278息子にだけこの時期に
って考えると
バレンタインを絡めたキチな発想かもしれん
- 317 :名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 06:56:08.97 0
- その発想はなかった
なるほど、ホワイトデーの3倍返し目当てか
ってお年玉の3倍返しってwww
- 318 :名無しさん@HOME:2012/02/16(木) 08:53:04.79 0
- >今回もらった分に関しては息子と娘に半分ずつで頂こうかな。
中学生と高校生なら、事情を説明してもいいような気がする。
- 319 :278:2012/02/17(金) 17:19:21.53 0
- 兄に電話は繋がりませんでしたが(ワザと出なかったのかも…)1人分のお年玉は
結果として母が兄に返しました。
母も、預った時は気が動転して取り合えず受け取ってしまったけど
落ち着いて考えてみたらいくらなんでもおかしい、と思ったそうです。
で、兄に連絡して取りに来てもらって、兄子が同じことをされたら
どう思うかよく考えなさい、と言って返してくれたそうです。
これは想像なんですが、母と私娘は共通の趣味もあってかなり
仲が良いんです。
冬休みは2人で編み物してました。
(私は編み物はまるっきりダメ…)
春休みには2人だけでお出掛けもする約束してるそうです。
だから、母にしてみれば時間が経つにつれかわいがってる私娘を蔑ろにされた
感が膨らんで腹が立ってきたのでは?と思っています。
このお年玉の件は息子にも娘にも余計な感情を与えない方がいいかと
思い言わない事にしました。
兄や兄嫁がまだ何かグズグズするようなら子供達にも話すかもしれません。
皆さん、ありがとうございました。
本当に、ボンクラの兄で恥ずかしい限りです…
バレンタイン目的じゃなければいいですけどw
- 320 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 18:51:05.77 0
- 誘導されて来ました流れ切ったらごめんなさい。
うちは兄嫁が酷いです。
数年前兄が結婚するというので両者顔合わせは場所・兄嫁家族のホテル代から全部俺が出した
(母親は重い病気&離婚してたため)
その頃はまだ二十歳そこそこだったけど貯金全部はたいて兄嫁家族には交通費以外一銭も出させないようにした。
当日会場に行くと兄嫁家族は全員私服で兄嫁の兄は帽子着用。
スーツなのは俺だけ。でも「仕事帰りなのでスーツですいません」と言ってスルーした
本当は一回着替えてオーダーのスーツやブランドのネクタイとかしたんだけど。
それから月日が経って俺が結婚する番になり、兄・兄嫁に招待状を出した。
ご丁寧にも「息子も連れて行くよ!」って書いてたのに3日前にドタキャン。
「いけなくなった、すまん」で終わり。もちろんキャンセル料金全部俺持ち。
うちの結婚式は両家親からの援助が全くなく全部自分たちで出したんだけど、
式が終わってから金の話するのいやだったから前日までに全額キャッシュで払ったのにゲンナリ。
その後兄嫁夫婦に会ったが一切の謝罪がなく、そればかりか俺が兄に「子供生まれたらいらなくなった服とかちょーだいね」
って言うと俺嫁に「最初の子供なんだからちゃんと買ってあげた方がいいよねぇー」と嫌味ったらしい言葉。
ありえないっす。一切関わる気もないけど。
- 321 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 18:55:03.95 0
- >>320
兄夫婦は嫌な感じ満載だけど、兄の結婚に際して>>320がお金を出した理由が不明
- 322 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 18:56:11.17 0
- >兄嫁家族のホテル代から全部俺が出した
なんで兄貴が出さないの?
- 323 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 18:58:26.18 0
- >>320
兄貴がクズとしか読めないんですが
- 324 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 18:59:32.91 0
- 320です
それ以外にも「あなたは次男なんだからうちの旦那が義母さんを見るべき!」
とか凄い勢いで言ってくる。
俺は同じ市内、兄夫婦は4時間以上かかる県外。
「兄弟の序列じゃなくて、同じ母親から生まれた子供なんだからどっちが見たっていいでしょ?
それにそっちは仕事で県外、俺は同じ市内なんだから、何かあってもすぐこれないでしょ?
できる事を分担してできる範囲でお互いやればいいんじゃない?」って言っても理解しない。
というか理解できる頭がそもそもあるのかわからんが。
暫くして兄嫁の実家のある県(さらに遠方)に転勤したと連絡が来た。
文句言いたいだけなのか何なのかもう意味不明。
- 325 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 19:02:10.91 0
- >>320です
自分中学高校と物凄く兄に迷惑をかけてたので、恩返しの意味でやりたかったんです
それに普通両者顔合わせって男の側が相手方の住む所まで行くもんだって思ってたので
ホテル代は全部こちらで出すべきだろうと。
- 326 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 19:02:50.21 0
- 兄貴の結婚式に祝儀どれくらい出したのか気になるけど。
それと同額は最低でも包まなきゃならないから
弟の結婚式に10万単位の祝儀だと嫁が大騒ぎしてドタキャンかな。
兄貴の子の出産祝いとか入学祝い渡してて服拒否されたんだったら
もう付き合わなくていいと思う。
- 327 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 19:06:35.29 0
- >>320兄貴は結婚式をしてません。最初する予定だったのが「金がないから写真だけ撮った」
と連絡がありました。
- 328 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 19:07:06.60 0
- >>324
じゃあ兄貴が見てくださいと言ってひいてやればよかったのに
出張りすぎている次男だから嫌われてるんだ。
- 329 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 19:13:20.30 0
- これ以上レスするなら、名前欄に320と入れるかコテいれるか、して欲しい。
それとageてるのは意図的なのかな?
- 330 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 19:14:10.18 0
- 兄弟は他人のはじまりっていうくらいだし
もう疎遠にしたほうがいいかもしれないね
- 331 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 19:15:46.08 0
- >>327
兄貴は金がなくて結婚式してない、
弟は結婚式する→義兄嫁脳内(あてつけか!次男のくせに)or(金がないからいかない)
いらなくなった服頂戴→義兄嫁脳内(うちのを狙うか!)or(最初の子は特別なんだから
新品を用意すべし(長男最優先脳))
付き合うなら身分制度として永遠に下と位置づけされていることが前提だな。
320は兄弟の序列じゃなくてどっちでもいいだろと合理的に考えているうちは
義兄嫁の気持ちはわからないし、理解したって気疲れするだけで無駄。
- 332 :320:2012/02/17(金) 19:22:44.61 0
- 書き込み初心者なもんですいません・・・。
「ageてる」の意味がわからないんでちょっと調べてみます、ごめんなさい。
328>>俺はぶっちゃけどっちが見ようがかまわないんです。
ただ兄嫁夫婦は遠方にいて年に一回来るか来ないか。
「見るのは構わないけどこっちに引っ越せるの?」の質問には答えず、返ってくるのは
「うちの旦那が長男なんだから!」で会話にならないんです。
ひけるなら引きたいんですが、これで引くと誰も見る人間がいないままになるので引けないんです。
兄夫婦は「引っ越したら」のたらればで結局遠方に行きましたし。
- 333 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 19:23:14.31 0
- 物凄く迷惑かけたって具体的にどんな事さ?
当たり前のことしてもらうのに物凄く恩着せされてる気がする。
- 334 :320:2012/02/17(金) 19:28:30.49 0
- 331>>なんかスゲーすっきりしましたwww
331さんの言う通りかもしれませんね。すっぱり割りきれば今後笑って応対できそうですwww
みなさんありがとうございました!!!!
- 335 :320:2012/02/17(金) 19:32:31.09 0
- 333>>高校の時兄貴の金盗んだり警察のご厄介になったり
一人暮らししてる兄貴の家に友達連れ込んでドンちゃん騒ぎしたりと・・・
10代の頃はあっぱらぱーのクソガキでした。
- 336 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 19:37:26.14 0
- 間違え方が嘘臭すぎる
- 337 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 19:44:15.10 0
- >>335
そりゃ大迷惑だな。
つまり兄はかつての弟のようなアッパラパーと結婚して
相手の言うなりになってるということね。
親をどうこうは母親自身と話し合った方が早いと思うよ。
- 338 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 19:57:59.12 0
- >>332
メール欄に「sage」と入れないと、このスレが板のトップに上がっちゃうんだよ。
上がっちゃうことを「ageる」という。
目立ちたいなら何も入れないでもいいけど、
その代わり、荒しとかニセモノが現れるからね。
- 339 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 21:05:52.53 O
- 半年ロムれ
つか糞なのはお前の兄貴
- 340 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 22:16:23.77 0
- まあ元糞だったガキの兄なんだから推して知るべし
- 341 :名無しさん@HOME:2012/02/17(金) 23:39:51.09 0
- なんだ元ヤンか
- 342 :名無しさん@HOME:2012/02/18(土) 00:54:46.36 0
- 元ヤン・ウェンリー?
- 343 :名無しさん@HOME:2012/02/18(土) 00:55:20.92 0
- マダムヤンかも
- 344 :名無しさん@HOME:2012/02/18(土) 07:50:18.63 0
- ヤン・ヨーステンかも
日本史の先生が「やん。世を捨てん」と駄洒落かまして教えてくれたので、未だに忘れられない
- 345 :名無しさん@HOME:2012/02/18(土) 12:20:20.05 O
- >>320さん
もうここで相談しないほうがいいよ
ここは男と義実家が何も悪くなくても、叩こうとするクズの集まりだから相談するだけ無駄だよ。
ここの人たちは精神が腐っているよ
- 346 :名無しさん@HOME:2012/02/18(土) 12:34:08.90 0
- 男がどうというより
元々やんちゃしてたというDQNが大嫌いだ。
女も男も、普通の人はやんちゃしない。
ってここまで書いたときに
元やんちゃ野郎が投稿主の飼い猫をやんちゃ時期に殺した話思い出しちゃった、
あんにゃろが死ぬほど不幸になっていてくれればいいな。
- 347 :名無しさん@HOME:2012/02/18(土) 12:57:52.28 O
- >>346
あなたもDQNも五十歩百歩
さんざん報告者を叩いてきたんでしょ?
あなたはDQN以下で陰湿だよ
- 348 :名無しさん@HOME:2012/02/18(土) 14:08:18.90 0
- うーん、つか、私も>>339にドウイ。
ドタキャンとかは兄嫁よりも兄貴の方の罪が重いでしょ。
もちろん、その後に顔を合わせても謝罪なしとかはありえんけど。
どっちにしても、もう近寄らん方がいいね。
320は昔やんちゃで迷惑掛け捲ってそれはそれでもう何やっても取り返しは付かんけど、
だからって兄貴がそれに胡坐を書き続けていいかと言えば、それもまた違う。
母親の面倒だってどうせ丸投げなんだろうし、母親と上手くやりながら放っておけばいいよ。
兄家はひょっとして母親の年金かなんかが目当てなだけなんかもしれんしさ。
- 349 :名無しさん@HOME:2012/02/18(土) 16:53:51.06 0
- 兄の元嫁が最近私たちの近くをうろつくようになった
10歳以上も年下の若くて可愛い娘と再婚した兄が憎いのだろうか
離婚した原因は元嫁なのに
- 350 :名無しさん@HOME:2012/02/18(土) 17:06:39.13 0
- 生活が困窮しているとか?
- 351 :名無しさん@HOME:2012/02/18(土) 17:43:10.89 0
- その結婚で子供はいなかったの?
お兄さんが引き取ったなら、そっち目当てかも
- 352 :349:2012/02/18(土) 18:29:08.98 O
- 元嫁との間には子供いない。ほんと出来なくて良かったと思う。
- 353 :名無しさん@HOME:2012/02/18(土) 18:30:22.56 P
- >>349
ニュースになる前に何らかの対処をした方が良いと思うよ
- 354 :名無しさん@HOME:2012/02/19(日) 21:38:23.84 0
- >>349
わざとらしい誘い受けが鬱陶しい。
もう書き込まないでね。
- 355 :名無しさん@HOME:2012/02/19(日) 21:55:30.21 O
- >>354
さすがコトメには厳しい家庭板のチュプ
破綻した自分の家庭から目をそらすのはやめたほうがいいよ。
- 356 :名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 09:04:59.55 0
- 携帯でアゲてるし、どうしようもないやつだなw
- 357 :名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 12:23:55.12 O
- 弟嫁がセコケチママ
姪のおむつは安物を使い「●の背中漏れ防止に」といいながら、着古した衣類を切ったものを背中に詰めてる
「みみっちいからやめなよ」と言ったら両親に「資源を有効に利用してるんだから良いじゃん」「お前に迷惑かかってないだろ」と言われた
両親も洗脳されてるようだ
弟も「どうせゴミ捨てるのに金かかるんだから着古した服だって、ただ捨てるだけより使った方がいい」と言い出した
弟嫁本人は「上の子達の時もやってたよ。外出する時はティッシュ詰めてるけどね」
詰める物の問題じゃないと思う…
これって今は普通なの?そんなわけないよね?
勤務先のパートさん(中学生の子持ち)も「私はやらなかった」って言ってたし
- 358 :名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 12:27:05.46 0
- >>357
357としては何が問題?どうしてほしいの?
確かに変わってるとは思うけど「辞めな」と言うほどの事ではないと思うよ。
- 359 :名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 12:37:43.61 0
- 安いおむつでも、高いおむつでも(高いおむつってもそんな高級おむつなんてないから値段はほとんど同じ)
漏れるときは漏れる。小さいうちはとくに漏れる。
服についてしまうと洗っても色素がついてダメになってしまうから弟嫁さんかしこいんでは?
別に自分に迷惑かかってないんだし、ほっとけ。トメトメしい。
- 360 :名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 13:03:44.85 0
- それ、やってたわ・・・
安いオムツはかぶれるけど、
全てをパン○ースとかにできなくて、
安いオムツに着古したTシャツとか、
古いタオルを切ったものを当ててた。
たまに布オムツを使ってたけど、
冬場や梅雨時期は無理だったし。
外出時のみパン○ース。
- 361 :名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 13:17:58.24 0
- >>357は子梨のヨカン
- 362 :名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 13:24:10.98 0
- 高けりゃいいってもんでもないからなぁ。
パンパースはウン漏れするってんで、あえて使わないって人も多いよね。
私の周りではメリーズが多かったな。
出産祝いのお金に添えて紙オムツを贈るならパンパースだけど、使いやすいのは
メリーズだよねって感じ。
某安ブランドのは安いから使いたいけど、肌に合わないとかウン漏れしやすいって子
が比較的多い。
子供に合ってて安いのでも大丈夫って子がいたら、「親孝行だね〜!」てなもんだ。
- 363 :名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 16:42:33.30 0
- 不満があるなら高いオムツ沢山買ってプレゼントしてあげたら?
最新式のオムツカバーそえて。
- 364 :名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 17:37:17.32 0
- 高級かどうかより、赤ちゃんの体型によるよ>ウン漏れ
赤ちゃんって同じように見えて、太ももムッチリお腹スリムな子も居れば
おなかポンポン足細の子もいる。漏れる場所は人それぞれで漏れる時は漏れる。
漏れた時が外出先だとえらいことになるので予防策としてはお金もかからないし良いともう。
単に>>357が弟嫁が嫌いなんだろう、洗脳とか先走り過ぎ。
さて、ここからの盛大な後出しキボンヌ
- 365 :名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 18:20:14.31 0
- 私もやってたw
普通の範囲内だと思う。
オムツの高い安いでセコケチかは計れないよ。
- 366 :名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 18:47:22.85 0
- 1日2・3枚しか変えてない、赤ちゃんお尻真っ赤になってるのに変えてない!
とかならセコケチって同意できるけど、ちゃんと変えてるし工夫してるし
いいお母さんじゃないかw
- 367 :名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 19:03:11.33 O
- 最初の二行で釣りだと思った
- 368 :名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 23:12:54.62 0
- 私は既婚で実家の仕事を継いでいる。
弟も去年結婚したのだけど、弟は実家の職ではないので、手伝わずに他に就職してます。
その実弟嫁がめんどくさい。まだ二十代前半でみためはAKBの板○さんに似ていると
皆に言われるんですぅ〜って語尾を上げる変わったしゃべり方。
なんでも疑問文になる不思議なしゃべり方だ。高卒なのが、コンプレックスなのか
実家で皆話していると「どうせ私には、わからないですぅ。可愛い嫁なのにぃ
なんで話を聞いてくれないのぉ」と言うので話を聞くと、ジャニーズの山○くんが
素敵!高校生なのに色気があるのぉっと言う。
「ごめん知らないの。」と言うと「ひどぃ山○くんに対する侮辱よぉ」と泣く。
弟に彼女の幼児性が良くて結婚したなら自分たちだけでやってくれ。と言うことを
弟にずばりと伝えたが、実弟嫁はここの跡継ぎ嫁だから毎日来なきゃいけないのと
言って毎日来る。だから後継ぎは私だとやんわり伝えると「弟ちゃんが大学受からない
からって姉弟で差別よぉ」と泣く。弟は最初からこの職が嫌いで、大学は文学の
方に行ったのだから、差別じゃない。
毎日引退したくて時々しか出てこない父の代わりに仕事をこなしている私達夫婦に
しつこく弟が跡継ぎなので、あなた達は雇われなんですよぉって言いに来る。
とうとう先週弟を呼んで全員で話し合った。父がここの後継ぎは私達夫婦。
弟が跡継ぎではない。と宣言したら実弟嫁は実家に帰ったそうだ。
- 369 :名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 23:18:08.43 0
- 跡継ぎの妻の座だけが目当てだったことが良く解るw
- 370 :名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 23:18:30.75 0
- あたくし社長夫人よぉ〜?
と思ってだんだね。馬鹿だ。
- 371 :名無しさん@HOME:2012/02/20(月) 23:33:27.20 0
- >>370
書き方からして多分院長夫人じゃない
- 372 :名無しさん@HOME:2012/02/21(火) 00:14:48.72 0
- 跡を継ぐ、ということがどういうことか解ってないね。
仕事ちゃんと出来ないのになにを継ぐと言うのかw
苦労は丸投げでエバってお金貰えるとでも・・・思ったんだろうな。
- 373 :名無しさん@HOME:2012/02/21(火) 09:02:50.48 0
- >>372
そんなところまで、深く考えてなかったんじゃない?
社長婦人でゴージャスな生活ですよぉ///
みたいな。
- 374 :名無しさん@HOME:2012/02/21(火) 10:57:36.21 0
- >>368
弟夫婦は離婚したの?
- 375 :名無しさん@HOME:2012/02/21(火) 12:40:48.50 0
- >>374
話し合いが先週だから、まだじゃない?
- 376 :名無しさん@HOME:2012/02/21(火) 15:39:42.69 0
- >320ははっちゃけ次男の典型だよなー。
いまさらだけど
- 377 :名無しさん@HOME:2012/02/21(火) 18:06:45.28 0
- >>368
なんか、何処かで聞いた話だな〜。
京都かな。
- 378 :名無しさん@HOME:2012/02/22(水) 19:19:05.44 0
- 昨年末、兄から「友人との忘年会の夜に泊めて欲しい」と要請があったので、軽くOKした。
偶然にも余裕があったから、忘年会の場所まで車で迎えに行って連れて帰り、
翌日、仕事の出勤ついでに最寄り駅まで送った。
で、先日、兄嫁から電話があった。
○兄嫁・姪・兄嫁の従姉妹の3人を我が家に泊まらせて欲しい。
○翌日、我が家から車で30分ほどの距離の遊園地まで送迎して欲しい。
○帰りは荷物が多いかもしれないから、兄宅(車で2時間)まで送って欲しい。
要約すると、こんな内容。
全部無理と断ったら、「兄にはしたのに、私にはしないなんて差別!ずるいっ!!」って泣かれた。
泣かれても無理なものは無理だし、断って電話を切ったら、実家に苦情を入れたらしい。
「子育てしたことのない人は冷たい。お義母さんならわかりますよねっ!」と鼻息荒く話してたそうだ。
兄に連絡して、「もう兄にも何もしてやらん。自分の嫁は自分で始末つけてくれ。」と連絡した。
あれから、一切連絡がないのは兄がなんとかしたのだろうと思っている。
ちなみに、私はバツイチ小なし。
実家から離れて住んでいるけど、兄嫁から見たらかなりの不良物件だったと思われる。
だから、ほとんど接触してこなかったし、こちらからもしなかった。
兄が結婚してから5年、初めての兄嫁からの電話が上のような内容だったのでむかついた。
- 379 :名無しさん@HOME:2012/02/22(水) 19:34:10.81 0
- >子育てしたことのない人は冷たい
coolな義妹に追っ払われて火病る兄嫁ですな。
- 380 :名無しさん@HOME:2012/02/22(水) 21:47:25.44 0
- 母は何て言ってたの?
- 381 :名無しさん@HOME:2012/02/22(水) 22:44:16.65 0
- 「送迎したことのない人は図々しい」と言ってやったら、どう反応しただろう?
- 382 :名無しさん@HOME:2012/02/22(水) 22:52:52.05 0
- 何言ってんだ?
兄は三人居ないし遊園地にも行って無いし送迎してないだろ。
他人を利用して親子で楽して遊ぼうと目論むのと(多分従兄妹には恩を売りたい)
実の兄を飲み会帰りに泊めてやるのと同じだと思うアタマがおかしい。
何にしろ「ズルイ、差別」を自分のありもしない利益獲得のの為に使う奴はろくでもない。
- 383 :378:2012/02/23(木) 01:03:01.94 0
- >>380
母曰く、
「『私があの娘(=私)に教えた常識とあなた(=兄嫁)の常識は違うみたいだから、近づかないであげてね。』って言っておいたから。」
との事でした。
孫LOVEな母に防波堤役をさせたくはないから、兄がもっとしっかりして欲しいと思っています。
去年までは、年に1-2回実家で偶然会った時に挨拶するだけ、
私が姪にかまおうとすると、何かもらう時以外はさり気なく他へ姪を誘導するという
笑えるくらい不良物件扱いだったのに、いきなり豹変したんですよ。
兄嫁からの電話の時、今まで呼ばれたことないのに「ちゃん」付けで呼ばれ、
すごく馴れ馴れしかったけど、何がきっかけなのか全くわからない。
- 384 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 01:09:01.13 0
- ずるい、差別、子梨、泣く、甥っ子姪っ子。
よく使われるね。
- 385 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 01:48:28.10 0
- 旦那に無料宿泊所&タクシーとして奉仕する義妹
↑あたしの奴隷としても使える!ピコ−ン!……みたいな?
- 386 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 01:54:54.52 0
- >>385に1票
兄嫁からしたら
今までウザイだけだと思って気付かなかったけど案外使えるじゃ〜ん!コトメw
だったらとことん利用していいよね?
兄ちゃんの嫁なんだから私のが上!
今までの分取り返すぞ〜!奉仕しなさい!
みたいな?書いててむかついた。
- 387 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 01:58:31.59 0
- 兄が泊まりに来て家の場所詳しく知っちゃったんじゃない?
その遊園地に近い事を知って、だったらタダで行かせられると。
必死なのは大風呂敷広げて従姉妹に約束してしまったからかも。
田舎出身の人は平気らしいよ。知り合いどころか村の人が都会に出たら
一族郎党代わる代わる押しかける。
- 388 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 09:59:37.05 0
- つか一人暮らし女性の住まいに、面識のない他人含む三人泊まらせろか…
部屋があったとしても布団ないだろ
- 389 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 12:27:05.00 i
- バツイチが常識な家庭もすごいな
- 390 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 13:13:13.72 0
- >>389
バツがなくても非常識よりマシだろう。
それだけ非常識だと、バツ予備軍だし。
- 391 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 13:27:00.71 0
- 兄がダメなんだろうな。
「>>378の家から遊園地近いんだぞ、今度行けばいい」
的な事を言って、頼んだらなし崩し的に無料ホテルに出来ると思ったんだろ。
夫婦は結構似たものだからな、残念だが兄もアキラメロン。
- 392 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 14:49:14.46 0
- >>391
>「>>378の家から遊園地近いんだぞ、今度行けばいい」
>的な事を言って、
それどこに書いてあった?読み落としたのかな?
- 393 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 15:39:04.93 0
- それはフツー、ゲスパーって言うヤツだよ。pgrしとけばいいよ。
ただ、コレをこじらせるとありもしない悪口が聞こえてくる人になりそうだし、近づかない方が良いかもね。
- 394 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 15:48:40.95 0
- なんとなく兄嫁の身内(兄嫁の母&妹)に避けられてる?と思ってたが、兄嫁が彼女達に
私の事を躁鬱病患者だと話してた事が解った。
去年私の父が亡くなった時に、母の代わりに通夜や葬儀に奔走する私の姿をみた嫁母が、
ありゃ病気の訳が無いと思って兄嫁を問い詰めたら自白。
初七日の後の宴席?で、娘の言葉を鵜呑みにして失礼な態度を取ってしまった、
申し訳ないと、兄嫁両親と妹さんに深々と頭を下げられた。
兄嫁はぶすくれてたけど。
今まで、姪のおひな様や誕生会も、何をするか解らないから怖いって、私だけ外されてたみたい。
私は都度お祝いを渡していたんだけど、それもあちら側の家族には隠されていたし。
理由は、私が兄よりも学歴が良いのが気に食わず、頭は良いけど社会性が無い、心の病気
という事にしておきたかったらしい(←これは兄の推測。真意は解らない)
ちなみに私の夫は「なにそれ?それって風評被害?」って一人で大受け。
兄嫁も夫もムカつく。
- 395 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 15:55:45.43 0
- で、兄嫁からの謝罪は無かったの?
- 396 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 15:57:43.31 i
- ダンナもエネだね。
離婚しないの?
- 397 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 16:01:43.41 0
- 兄は妹がそういう扱いをされていたことはしらなかったの?
- 398 :394:2012/02/23(木) 16:02:02.55 0
- >>395
あちらの両親が「お前も謝りなさい!」って怒ったけど、ブスくれたまま
首だけちょっと動かして、謝ったつもり。
「謝る気がないなら、形だけ謝らなくていいですよw」
って言ったら
「ほらぁ!良いって言ってるじゃん」
って言って、更に怒られてた。
夫はエネではなく阿呆ちん。
- 399 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 16:03:23.92 0
- エネの人は何でもエネ認定して離婚をすすめる人だからスルー
- 400 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 16:03:40.19 0
- 幼稚園児よりひでえな。
- 401 :394:2012/02/23(木) 16:13:32.86 0
- >>397
兄には「妹さんも誘ったけど、面倒だから来ないんだって」って嘘付いてた。
兄ともあまり交流無いし、面倒くさがりなのを知っているので、あ、そう?で終了。
可哀相なのはあちらのご両親。
娘婿の妹が躁鬱?って聞いて、普通に遺伝とか心配したみたいよ。
でも兄嫁に「夫はその事には触れられたく無いみたい」と言われて、
聞くに聞けなかったみたい。
ネットや図書館で病気の事を調べたりもしたんだって。
自分の娘の虚言癖に付いて調べるべきだった、って言ってたのが笑えた。
- 402 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 16:15:15.28 O
- もう兄一家のお祝い事は総スルーでいんじゃね?
- 403 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 16:19:27.49 0
- >>401
なるほどね
結婚しちゃったらよっぽどマメとかそうとう仲がいいとかでもなかったら
頻繁に連絡をとることもないだろうし、嫁実家にだけうそをついていたのなら
ばれにくかっただろうしね
兄嫁実家がある意味とてもまともだったからわかったことだわな
- 404 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 16:49:15.06 O
- 兄嫁の方が病気っぽい
- 405 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 16:51:13.15 0
- ま、これからは兄嫁とはお付き合い無しってことでさっぱりできるね。
- 406 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 16:52:28.18 i
- でも姪の誕生日やひな祭りって行きたい?
よぶならじじばばまでだなあ 小姑呼びたくない
- 407 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 16:58:34.88 P
- >>406
コトメの立場として、行きたいか行きたくないかじゃなくて
嘘の理由で呼ばなかったことが問題。
コトメを呼びたくないなら、変な理由をつけず「祖父母限定」と言って
お祝いも辞退したらいい。
全然問題が違うだろ
- 408 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 17:02:04.59 0
- >>406
お祝いをいただいたら呼ぶのが礼儀だよ
辞退したら呼ばなくてもいいけど
- 409 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 17:07:44.94 0
- >>406
バカは黙ってて!
- 410 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 17:08:37.33 0
- お祝いはネコババ、変なウソついて席には呼ばない
こすっからい娘に育っちまってご両親は恥ずかしいだろうなあ
- 411 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 18:55:07.33 0
- >>407
問題が違ってるのはわかるけど、本音。
- 412 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 20:10:48.63 0
- >>411
>>409
- 413 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 20:56:52.19 O
- >>411のようなチュプしかいないから家庭板は馬鹿にされる。
将来のトメ乙
- 414 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 21:00:23.10 0
- 育児板とどっちか悩んだけど実兄嫁の話なのでこちらに…
兄嫁は専業主婦なのに家事育児一切しないで私の母に丸投げしてるので嫌い。
いい年して見た目も中身も中学生みたいな人で母親の自覚がない。
育児は基本的な食事睡眠運動はせずにブランド服と知育だけ。
周りのフォローでなんとか成り立ってる。
でも本人は専業主婦&ママさんマンセーな人で、プライドが凄く高い。
そんな兄子がまもなく幼稚園入学で、兄嫁は説明会に行ったそうな。
そこで現実を見たらしい。
プレや児童館、公園、行政イベントや地元ネットワークで
ママさん、子供同士は既にある程度お知り合い。少なくとも共通の話題がある。
そして幼稚園に入ったら親がしなければならない事、手作り品バザーお弁当etc.
持ち物を全て用意して名前を入れるという事だけでもうパニックになったらしく。
今迄は家族だけの世界で「子供を産んだ私!」と天下とってたが、
世間に出たら「それが?」なのが分かってすっかりぶっちょー面になってるw
その日はたまたま実家の食事会だったので会ってしまったんだが、
兄嫁、私をじーっと見て、ピコーンヒラメイタ☆
「私さん、こっちに引っ越してくれませんか?で、子供同じ幼稚園に通わせましょうよ。
あたしこういうの苦手だし良く分からないし、誰かに手伝ってもらわないと困るんですよね。
それで、いい感じのママ友グループ見極めて仲介して下さいよ!私さんがいたら助かるなぁ。
是非そうして下さい。そしたら学内では私さんの子供が私の子供を見てくれる訳だし、
これで高校卒業迄は安泰だー!あ、うち中学受験するんで同じ学校受けましょうね!」
お手本のような託児ママ思考ですww馬鹿じゃないのwww
とりあえずさっさと制服やら学用品の発注出しときなよと心ばかりのアドバイスをあげたら
すでに発注用紙も何もかも紛失していた。駄目だあの親。頑張って生きろよ兄子…。
- 415 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 21:17:20.61 0
- >>414
すげーw
甘やかした周りも悪いけどね。
やさしい虐待だよー
- 416 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 21:59:45.35 0
- >>414
頑張って生きろよ、じゃないよ。出来るならそばに引っ越してあげたら良いでしょ。
困ってるから助けてくれってヘルプが出てるのにこんなとこに書き込んで笑い者にするとか
あなたの方がよっぽど母性が無いよ。
- 417 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 22:04:16.58 0
- >>416
はいはい兄嫁乙
- 418 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 22:06:05.86 0
- スルー検定5級くらいか
- 419 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 22:21:33.56 0
- 実兄や実親の反応も知りたい
自分たちが嫁を甘やかすのは勝手だが、娘=妹も奉仕しろってスタンスなの?
それとも恥ずかしいからそんなこと言うな?
でも後者なら、そんな恥ずかしいことさせて当然って思考に教育したのは、自分たちなんだよね
- 420 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 22:23:40.42 0
- どの道非常識なんだからスルーてなんぼ
機知外に関わるとこっちの家庭まで壊される
- 421 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 22:24:05.26 0
- 教育したのは嫁親でしょ
- 422 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 22:40:22.99 0
- 結婚後の教育だよ
- 423 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 22:40:56.95 0
- 教育って言うか、餌付けだね
- 424 :414:2012/02/23(木) 22:53:26.14 0
- 私の両親は基本的には面倒見たがりなんだが、
あまりにも兄嫁がヤバいので色々教育中らしい。
でもほんっっとーーーーーに、何にも出来ないんだって。
本人の意識自体が低いから(中学生男子くらいの生活力)
主婦業なんてとてもとても、という感じで困ってるらしい。
兄はアホの子なんで仕事だけで手一杯。
育児は割とやってるし兄嫁よりかはましだけど、周りが見えてない感じ。
自分たちで頑張る前に実家に頼っちゃったからね。
おいしいご飯が食べたいよう、って。なあなあになっちゃってる。
兄嫁は今迄家に籠って家族としか話さないから大したトラブル無かっただけで
これから色々明るみになってくると思う。
両親にははっきり釘を刺してるし、私が関わらないのも了解してる。
しかし最近は本当にキャパ低いまんまで(若い訳でもないのに)
母親になる人がチラホラいて、親世代は大変だろうなと思うわ。
孫が困ると思ったらほっとけないもんなぁ。
そして親の助けがあるからこそ夫婦仲が破綻せずに、離婚もしない、と。
結構お金持ちのお家にこういう夫婦か多い気がする。将来が恐ろしいわ。
- 425 :名無しさん@HOME:2012/02/23(木) 23:28:52.86 0
- >>424
あー元々、息子を甘やかす親だったのね>実親
本当にやさしい虐待じゃん。
親が悪いよ。
散々集った挙句、将来介護の介護は414があてにされそう。
そうなる前に逃げろとしか言えない。
- 426 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 00:46:31.31 0
- >>424
色々教育中って?
それが駄目なのでは?家事でも交際でも下手に教えようなんて口出ししたら
過干渉とかいわれるのがオチ。でなきゃ逆に頼られる。
それに自分の子は甘やかせて育てておいて相手にだけ言うってダブスタって
言われちゃうかも。
- 427 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 01:15:25.95 0
- 放置したら、孫のためにならんだろ。
- 428 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 01:16:25.90 0
- >>424
自分の親も君んとこの親と同じで「孫がかわいそうだから」って言っていろいろ
やってる。
でもさ、手を出すからやらないのであって人間読み書きができ、プロ級の事を
求められなければ大抵の事は自分でできるのだからむしろ放置した方が後々の
子供と孫のためになるのになあ、と小姑は思うわけだ。
- 429 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 01:30:50.57 0
- いざとなったら対価を払って人を雇うって助けてもらうこともできるよね
でもタダで手を貸してくれる人が身近にいるから甘えるし
それが当然という恥知らずな価値観になる
- 430 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 01:33:08.20 0
- 結局さ
祖父母の間違った子育てのツケが積もり積もって孫で数十倍になっているんだから
その祖父母が手を出している時点でさらに倍率ドン
祖父母が一番要らない人間だね
- 431 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 01:35:27.27 0
- しかも頼られた後で都合が悪くなれば口出しとか干渉とかさらには嫁いびり
なんていわれる。孫に関わって孫がまっすぐ育てばいいけどうまく行かないと
爺婆の悪影響を受けたとも。手出ししていい事は何もないよ。
手を出すうちは何もできるようにならないから、問題を先送りするだけ。親が
一生子供家庭の面倒なんて見られることはないんだから。
- 432 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 01:55:19.55 0
- だよね
これって義実家の親が年を取ったり病気になって面倒を見られなくなったらどうするんだ?
「親の」手伝いに来た嫁いだ娘に「兄嫁姪」が必死でぶら下がろうとするのが解り切っている
- 433 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 02:02:02.39 0
- 家事もそうだけど対人関係もそうだね。
人との付き合いだって恥をかきながらこれは駄目だなと覚えたらいい。
最初からこれは駄目、あれはこうしなさいじゃ何時までも身につかないし
それでいて禁止や制約された恨みだけ残る。
一度や二度失敗したほうがいいんだよ。それで距離感やら人と付き合う
マナーだって覚えていく。
- 434 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 04:00:42.95 O
- 中身のない長文で義親(414さんの親)を叩いて面白いですか? 家庭板の主婦の皆さん
- 435 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 06:20:36.19 0
- 中学生男子くらいの生活力って・・・・。
しっかりした男子もいるぜ。
幼児並みにしとけ。詰めが甘いなあ。
- 436 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 07:41:30.75 i
- >>435
そこは突っ込むとこじゃないんじゃないか?得意げに詰めがどうこう言っても、戯言にしか聞こえんw
- 437 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 09:05:40.86 0
- 親が悪いって言ってる人、本気?どう考えても兄嫁本人の問題だろ
孫を建たてに「面倒見てくれないとこの子死んじゃうかもよ☆」ってやられたら
老人達は手を貸さずにはいられないだろうよ。
414みたいに突っぱねられるのはある意味若いからだぜ。
親批判の人達は親に求め過ぎだよ。
「過干渉ならずに、駄目な嫁を完璧に矯正せよ」
これ難しいよ。駄目な奴は本当に駄目だもん。何をやっても。
で、周りの子との差に耐えきれずに育児ノイローゼでマジ虐待コースだわ。
離婚するのが良いんだろうけど本人達にその気が無いなら無理だし。
諸悪の根源は兄嫁の実親であって、ウトメに求めるのは大間違いだと思う
サポートしてもらって「そのサポートの仕方が悪い、もっと考えてやれ」は引くわ
>>414の場合は、家事育児教えても全く出来るようにならないから困ってるんでしょ
幼児の食事も作らないようならウトメが介入しても仕方ない。
それにあぐらをかいてる嫁を矯正するのは親世代の仕事じゃないよ。
子供じゃないんだから。「私の悪いとこ直して〜」が通用するのはせいぜい十代まで。
そっからは何もかも自己責任。ウトメが助けているのは孫であって兄夫婦では無い。
- 438 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 09:07:01.13 0
- >>435
特例持ち出して一般論のごとく話すと議論の出来ないチュプだっておもわれるから気を付けてね
- 439 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 09:30:30.15 0
- サポートしてくれてるウトメ批判してる人は多分独身だろ
普通に家庭持って生活してたらそんな言葉は出ないってw
家事出来ない夫婦の元に産まれた子供が身内にいたらほっとけないよ。
かといってその夫婦を躾け直すのも筋違い。そこまでしてやる義理は無い。
だから、ひたすら子供が高校生くらいになるまでサポートしてやるしかない。
結構リアルな問題だと思うなあ。
現実問題、家事出来ない人にやらせるのは無理だよ。
私の親戚にも一人いるから(結局離婚したけど)分かるな。
料理出来ないとか言うレベルじゃなくて汚い床で雑魚寝しても平気な感じ。
414がいってるみたいな、ダンスィ中学生レベル。
実母が付きっきりで教えたけど無理、むしろ付きっきりだからこそ
やっといてーってサボる。放置すると子供が病気になるの繰り返し。
結局駄目だった。何かの障害なんだろうね。頭は良い人だったけど。
出来ない人が身内にいる場合の対処は難しい。
上にかかれているような、「ウトメが教育しろよ!」は、独身者の考え。
現実には無理。上でも書かれてるけど子供のサポートをするしか無い、
- 440 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 09:54:20.89 O
- 雨風呂にこんな嫁を書いた姑のブログがあったよね。
- 441 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 10:05:23.25 0
- つか膿家脳だと思った>義親批判
嫁の出来が悪いのはウトメの教育が悪いから!
結婚後の嫁はウトメがきっちり教育すべき!!
っていう意見ちょいちょい見るけど、膿んでるよねw
いつまで子供気分でいるの&何時代の人なのww
- 442 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 11:01:57.47 0
- と、育児親任せの開き直りズボラ嫁が主張します
- 443 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 15:18:48.91 0
- どんなひどい人間でも嫁という立場の者は被害者
悪いのはウトメやコトメだ!って思うのは
家庭板特有の病気みたいなもんだから
- 444 :1/2:2012/02/24(金) 19:03:19.62 O
- あーなんか悔しくて泣けてくるから落ち着く為にカキコ
今実家で兄夫婦と同居してるんだけど兄嫁がマジキチ
兄嫁は元教師なんだけどその立場が我が家でも通用すると思ってる。まあいろいろと言われたりやられたりしたけどまとめると
・勝手に部屋に入られてタンスとか机を漁ったりして中身について説教
・親でもないのに学校の三者面談に行こうとする
・部活について口出し
・勉強&受験について口出(ry
などあるけど一番許せないのは私の髪の毛について
続きます
- 445 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 19:25:47.02 O
- 続き
私の髪の毛は亡くなった父にそっくりな天パでそんなモジャーって感じじゃなくて綺麗にウェーブがかかってる感じ
でも兄嫁はそれが気に入らないらしくよく「見た目がウザい!汚い!」「なんか遊んでそうwww」など言われるけどちゃんと見た目には気をつかってるし学校には届けをだしてるから問題ないハズ。
まだここまでなら許せるけど絶対に許せないのは「あーこの家にお父さんがいなくてよかった!いたら天パが2人もいてイライラしちゃう!」って言ったこと。流石にこの時はキレてぶん殴ったら兄に説教されたけどね!
あー早く出ていってくれないかな。てかいい加減あんたのママ友&近所の人から説教おばさんって言われてるの気づけよ
- 446 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 19:27:15.31 0
- >>445
別居・独立汁。
- 447 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 19:28:33.20 0
- >>445
その暴言を許せるのか、お兄さん
それとも説教されたのは、兄嫁?
あなたはまだ学生さんなんだよね?
あっちは出て行くかなぁ
あなたに早く出て行けと思っているのかも
お母さんとお兄さんはどう思っているのかな?
ずっと同居するつもりかもよ
進学や就職をきっかけに、あなたが出て行くことも考えた方がいい
- 448 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 19:29:59.75 0
- >>444はまだ中高生だろう
兄や親が文句言ってくれないの?言っても収まらないのかな
殴るのはたしかに悪いけど、兄も自分の父親のことを悪く言われているのになんだかな
- 449 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 19:31:35.73 0
- 教師の常識のなさが解る発言だよね
>「あーこの家にお父さんがいなくてよかった!いたら天パが2人もいてイライラしちゃう!」
「見た目がウザい」なんて科白も教師とは思えない低レベルだが
こんな風に言われても同居を続けたいのか、お母さん…
もし自分が亡夫のことをこんな風に言われたら追い出すよ
- 450 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 19:33:59.46 0
- 教師っていうのは学校以外の場での社会経験が乏しいから
常識知らずになっちゃうことが多いっていうね。
- 451 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 19:36:54.37 0
- 学校では俺様天下だからね>教師
しかし母親もこの暴言を許容しているなら、あなたが家を出ることを考えた方がいいよ
- 452 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 19:38:48.46 0
- よっぽどのDQN校勤務だったんじゃない?兄嫁
教師が生徒のレベルまで落ちてどうするとは思うが
- 453 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 19:56:18.21 0
- 先生と呼ばれるほどの馬鹿でなし
とはよく言ったもの。
- 454 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 20:03:10.16 0
- 教師は権利がしっかり守られてて
有給・産休・育休もバッチリ取れる
正規職員として採用されたら、結婚しても辞めないのが普通
“元”ってことは、教師時代も問題アリアリだったんだろうな
- 455 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 20:27:49.72 0
- 実家と言うことはお母さんの家でしょう?同居の理由は?
お母さんは人の箪笥あさるような人間をなぜ追い出さないんだろう?
娘の教育なんて母親の管轄でいくら元教師でも兄嫁の管轄じゃないんだから。
口出し許しているお母さんと兄もどうかと思う。
- 456 :444:2012/02/24(金) 20:40:27.73 O
- 444です。
私は高3でもう卒業なのですが家を出た方がいいですかね?なんか私が出たら母が何か言われるのではないかと不安です。
兄と母ですが、兄が説教したのは私です。兄嫁ラブな人なので恐らく兄の中では兄嫁>>越えられない壁>>父なんでしょうね。
母はちゃんと私を庇って言い返してくれますがまだ働いているので留守にしている間に言ってくるんですよね。
父が居なくても良かったの発言のときも兄嫁に言い返してくれましたし、兄を逆に説教してくれました。
同居の件ですが言い出しっぺは兄夫婦でしたので追い出そうと思えばできるのですが母はまだ幼稚園の姪っ子が気がかりでなかなか言い出せないようです。
- 457 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 20:44:12.35 0
- 姪が気がかりって?
相手は教育のプロでしょう?自分の娘でない夫の姉妹の教育にも口を出す程
家庭教育や躾けの能力があって、余裕もある人なら自分の娘一人なら楽勝の
筈では?
- 458 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 20:49:21.31 0
- >>456
自分の母親が義理の妹をいじめる環境に育つのがいいわけがないのだから
子供のためにも別居したほうがいいと母親にすすめてみたら?
兄嫁にはあなたのお父様は他人かもしれないけど
兄嫁の子供である姪っ子には祖父にあたり、血縁者を馬鹿にする環境というのは子供にとってよくないし
- 459 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 20:53:05.67 0
- 嫁は自分の娘は放置してに姑にかまけているって事?
- 460 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 21:21:11.02 0
- 少なくとも、兄嫁は邪魔なあなたを追い出す気満々だよね
そのための嫌がらせ三昧だよ
兄も自分の味方ってことで増長しているんだね
お母さんとよく話し合ってみたら?
姪可愛さであなたに不当な扱いも甘受しろというなら、お母さんも見捨てていいよ
兄嫁の思い通りで癪に障るし、お母さんも心配かもしれないけれど
あなたは家を出て自分の幸せを考えた方がいい
その場合はそれがお母さんの選択なんだから、お母さんのことはもう心配することはない
学費とか、貰えるうちに貰っておく方がいいよ
お父さんの遺産も兼ねて
どうせ兄一家に食い潰されるから
そういう家庭に限って、お母さんに介護が必要になったら、追い出した娘に面倒を見させようとするものだけどね
- 461 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 21:23:09.10 0
- 母親が現役で働いているんだったら、兄一家だけで暮らすよりは贅沢できるからなぁ…
絶対に兄嫁は出ていく気はないよ。
- 462 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 21:35:45.90 P
- >>456
可能なら家を出た方がいい。
一人暮らしは色々不安かもしれないけど、それもまた勉強だよ。
卒業後は進学?就職?
- 463 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 21:44:53.27 0
- 可能なら父方の親族、つまり444の父方の祖父母・伯父伯母・叔父叔母に連絡して
兄嫁及び兄を〆てもらったら?
「あーこの家にお父さんがいなくてよかった!いたら天パが2人もいてイライラしちゃう!」
ってのは父方親族に宣戦布告しているようなものだから。
言葉の重みというものを両人に思い知らせてやるのが世のため人のため。
- 464 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 21:49:43.19 0
- なんで家庭板住人はすぐに人を頼ろうとするのか
- 465 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 21:53:05.84 0
- お母さんは自分の娘が箪笥あさられたり虐められていると知ってもなぜ姪を
口実に娘を守ろうとしないんだろう?手放したら姪に何か起こる恐れがあると
でもいうの?虐待とか育児放棄とか?でないとどう考えてもおかしいよ。
- 466 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 21:57:26.94 0
- 「あーこの家にお父さんがいなくてよかった!いたら天パが2人もいてイライラしちゃう!」
・夫が死んで良かったと喜んでいる
・娘を不当な理由で苛めている
・息子は嫁LOVEってことで嫁を叱らず妹を叱る
それでも息子夫婦を追い出さないんだ、お母さん
説教で済ますレベルじゃないよ、これ
この一言で絶縁レベル
兄だけでなくお母さんも兄嫁を増長させている状況だ
- 467 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 21:59:18.47 0
- >>463
じいちゃんばあちゃんに言いつけてやれって
それモロに子供の発想だよ
つか、仮にそんなことしたって根本的な解決にはならないし
- 468 :444:2012/02/24(金) 22:00:36.09 O
- 姪っ子の事で気がかりというのは姪っ子が説教被害者になっているからです。
たまにそれは精神的な虐待じゃないのか?と思うような怒り方をする事があって今ではあまり兄嫁の前で遊んだりすることはなくいつも休日は母か私と遊んでいるという始末。兄にもあまり懐いていないようで…。
そんな事があってそれこそ別居したら孫が壊れるのでは?と危惧しているようです。
あと兄嫁の元職場ですが中学教師でその学校は決してDQN校ではないはず。
なんか思い出したらムカついてきた。自分の娘にすら愛情もって接することもできない奴が教師やんじゃねーよ!!
- 469 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 22:01:44.04 0
- 戦える、口出しできるのは同居している家族だけだよね。まさしく
同居家族の問題だし。外の援軍があっても家族だけになったら
へたれるようなら相手だって出て行かないよ。外の援軍がずっと
家に逗留してガードしてくれはしないもの。
- 470 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 22:02:04.21 0
- 娘さんには言いにくいことだけど、あなたのお母さんも一種の毒親だよ
娘や亡夫が不当に苛められ貶められているのに、別居もせずになあなあで済ませようとしている
そりゃ、お母さんは働いているから嫁と顔を合せる時間も少ないし、家事も手伝ってもらって楽なんだろうけど
亡夫の死を喜ぶ発言や娘へのイジメを見ても叩き出さないんだから、もうお母さんも見捨てていいのでは?
- 471 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 22:03:48.00 0
- 若さにまかせて言いたいことガンガン言った方が
精神衛生上いいと思うけどなあ
- 472 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 22:09:45.51 0
- >>468
だからって姪を毒両親から完全に庇ってやることもできないでしょ?あなたもお母さんも
それとも庇ってやるために、この先の一生を費やすつもり?
姪はろくでもない両親との付き合いを覚えていかなければいけないし
あなたとお母さんは姪の避難所として存在すればいいのでは?
- 473 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 22:12:20.47 0
- 確かに自分の娘も庇えないのに、親から姪を庇うのは難しいよね。
それも同居のままなら家は兄嫁の家でもあるから好きに出入りできる。
本当に庇いたければ別居した方が避難所のなるという472は一理ある。
同居でなければ、兄嫁が入ってこないからね。
- 474 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 22:12:55.13 0
- >>467
高校生にどうしろと?
未成年者が親族を頼ることに問題でもあるのか?
「子供」には「子供」の戦い方がある。
- 475 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 22:13:03.15 0
- この人とお母さんは、毒ではなくデモデモダッテだよね
- 476 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 22:14:42.37 0
- 本人は高校生だから仕方ない。でも親はデモデモダッテだよね。
- 477 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 22:19:32.81 0
- >>475
未成年に求めすぎ。
- 478 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 22:21:28.46 0
- >>474
親戚が同居して目を光らせてくれるならともかく
説教して帰るだけだったら、状況はより悪くなるよ
自分じゃなにも言えないヘタレってのがハッキリするわけだから
- 479 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 22:24:14.12 0
- そもそも、どうして同居することになったの?
それこそ嫁を見ていたら姪との接し方がなっていない、可哀想だから、ってこと?
それならお母さんのとっては娘<<<(越えられない壁)<<<姪なんだから
娘が出て行くしかない
- 480 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 22:27:42.77 0
- この春で卒業なら、一人暮らし始めるいいタイミングなんだけどねえ
母親の代わりにサンドバッグになり続ける覚悟があるなら
このままでもいいと思うけど
- 481 :444:2012/02/24(金) 22:31:35.04 O
- 母は毒親なんですかね?なんだか今までの優しくて頼れる母というイメージが一気に崩れた気がします。
姪っ子は本当に良い子なんです。私が髪の毛について言われた時も「私ちゃんの髪の毛可愛いね!お姫様みたいだね!」と言ったくれたりして。だから母も守ってあげたいんだろうなーと思っていたけどそれが兄嫁をいい気にさせていたんじゃあダメですね。
471さんの言うように自分で言い返しているのでなんとか大丈夫です。意外と年下から言い返されると一時的に弱くなるのでwwあと2年で成人なのに私も親にべったりじゃいけないですよね。親や兄弟に期待しすぎですね。
- 482 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 22:37:59.50 0
- 何となく思ったが、兄嫁のイジメは嫉妬も入っているんじゃないかな?
自分には懐かない我が子と仲がいい、あなたへの嫉妬
だからあなたを追い出して、我が子を取り戻そうとしている
でも兄嫁と姪の親子関係の問題で言ったら、あなたが家を出て、どうにかなる問題ではないんだよね
兄嫁の性格の問題だから
長い目で考えたら、やっぱり兄一家が出て行って、あなたとお母さんが姪の避難所になる方がいいと思う
何ならこのスレをお母さんにも読んでもらって、これからのことを考えてみたら?
少なくとも「あーこの家にお父さんがいなくてよかった!いたら天パが2人もいてイライラしちゃう!」
なんて科白が出てくるような環境は誰にとっても良くないし、説教で改善すると思えない
- 483 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 22:38:56.81 0
- クソ兄の頭にパーマ当てたくなってきたぞ。
- 484 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 22:44:03.45 0
- 元教師とは思えない、精神年齢の低さだな
いや元教師だからこそ、こんなものか
- 485 :名無しさん@HOME:2012/02/24(金) 23:37:10.08 0
- 母と兄の関係はどうなのかな。
- 486 :名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 00:22:44.73 0
- 中学生の頃、私の天パを見て「水で濡らしてのばせ!まっすぐにしろ!」と言った、
オバちゃん教師を思い出した。
校則を守って黒いゴムできっちり結んでいるのに とか、
水で濡らしてもまっすぐにならねーよw とか、
ブローせずに乾いたらますますグルングルンになるわ!とか、
一日中水かぶってろって事か?とか、一瞬にして色々考えたが、
最終的に「ああ、この教師バカなんだな…」と言う結論に達したw
弱いもの(幼いわが子や義妹であるあなた)イジメしか出来ない元教師とか最悪だよ。
そうしないと自分のプライドを保てない残念な人みたいだから、
あなたが独立してかかわり合いにならない方が良いと思う。
- 487 :名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 00:35:19.12 0
- だから、お母さん次第だろうね
姪が〜とデモデモダッテし続けるなら、あなたは家を出た方がいい
自分も仕事を持って働きに出ているお母さんがどこまで姪を庇えるのかは知らないが
娘を不当に苛められ、亡き夫が死んで良かったまで言われているのに
そんな嫁をどうにかして姪を庇えると思っているなら、お母さんにみんな任せればいい
その場合、お母さんがあなたの助力を期待するのはお門違いだし応じる必要ない
兄嫁的には逆効果だから
お母さんが兄夫婦と別に暮らす決意をしたなら、あなたとお母さんで姪の避難体制を構築すればいい
- 488 :名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 00:44:18.54 0
- つか、この兄ちゃんに聞いてみれば?
「将来、姪っ子ちゃんがお婿さんに『お前の父親が早死にしてくれて良かった。顔がうざいから見ずに済む』
に言われて怒ったら、私が姪っ子ちゃんに説教しとくね。
そ ん な こ と で 怒 る ん じ ゃ な い っ て。
お兄ちゃんが嫁さんからされているのってそういうことだけど、それでいいんでしょ?」
- 489 :名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 06:07:01.17 P
- 教師と言っても学問を教えるだけだもんな。
学力だけは高いのかもしれんが人間的に優れている訳じゃないんだよなw
- 490 :名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 06:08:34.56 O
- 惚れた弱みとはいえ兄が糞だな
- 491 :名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 08:48:46.07 0
- デモデモダッテは確かにウザイけど
デモデモダッテ認定厨ってのも少なからずいる。
高校生の女の子にいきなり覚醒して
オレ様の言う通りに行動しろよ、とでも言うのかね。
ある意味、デモダッテと同じ思考停止している馬鹿。
- 492 :名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 10:27:09.52 0
- >>481
今までは教師という立場で生徒達に対して偉そうにできてたけど
教師を辞めて自分の本当の地位を知ってしまったんだろうね。
義妹や自分の子供とか自分が優位に立てる相手にしか説教しない。
自分が正しいと思うなら教師に戻れと徹底的に言い返しちゃれ。
- 493 :444:2012/02/25(土) 11:21:57.84 O
- おはようございます。昨日はありがとうございました。
皆さんの意見を一つ一つ見てまさに目から鱗といった感じです。今すぐには無理かもしれませんが、なんとか一人暮らしできるように頑張ってみます。
昨日はあの後2番目の兄にもメールで相談してみたところ自分に協力できる事ならなんでもすると言ってくれたのでとりあえず一安心です。
後何人かの方からあった同居のそもそもの理由ですが兄夫婦の金使いの荒さです。2人ともお金はあったらあるだけ使ってしまうので…兄はAKB、兄嫁はブランドに使いこんでます。今はちゃんと貯金してるみたいですけど。
また何かあったらここで報告させていただきます。皆さん本当にありがとうございました!
- 494 :名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 11:31:42.35 0
- 他にまともなお兄さんがいたんですね、良かった!
それにしても兄夫婦の同居理由が、お金遣いの荒さだったとは
元教師の兄嫁、ブランドにお金をつぎ込むって…
本当にDQN校でない学校の教師だったの?
他の言動と言い、馬鹿過ぎる
- 495 :名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 11:37:36.37 0
- DQN校でなかったから復職させてもらえなかったのかもよ。
- 496 :名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 11:40:07.85 0
- なるほど、目から鱗が落ちたw
しかし、よく就職できたね
そっちの方が不思議だ
- 497 :名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 11:41:51.37 0
- 嫁実家のコネでもあったんじゃね?
実家でもさんざん甘やかされて育ったとしか思えないし。
- 498 :名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 15:23:48.08 0
- 親が先生で親がやめて枠をあけて子供につかせるパターンが多いんだよね
一度でもやめてしまうと枠がなくなるので
同じ条件で採用されるのはむずかしい
- 499 :名無しさん@HOME:2012/02/25(土) 15:33:24.38 0
- 少子化でどんどん教師の数も減っているしね
高スペックな教師ならそれでも引く手あまただろうけど
「見た目がウザい」「あーこの家にお父さんがいなくてよかった!いたら天パが2人もいてイライラしちゃう!」
なんて発言するレベルのDQNで、しかもブランド買いあさって家計が立ち行かなくなる教師なんて
生徒にとって反面教師にしかならんw
- 500 :名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 00:17:01.24 0
- AKBに金つぎ込むのは、バカのやることだわなw
- 501 :名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 11:13:06.53 0
- AKBってのは
AsahaKanaBakaの略と言ってもよいしな。
- 502 :名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 13:28:36.58 P
- なんかワロタ
- 503 :名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 17:28:22.13 0
- 出産まで後二カ月ぐらいで、実母と出産準備に買い物に行ったら
兄嫁に文句言われた。兄の家に沢山あるからお下がりにあげるのに
もったいないって。
でも三人の子が着たおして、三人目の甥が着て居るのを見たが
黄ばみとしみだらけ。兄嫁は自然派とかで粉石鹸で洗濯しているが
ワンシーズンたった兄のワイシャツですら黄ばんでいる。
同じく自然派の友人に聞いたら粉石鹸をお湯で溶いてよくかき混ぜて
クエン酸入れて中和しないと黄ばむと聞いた。それを遠回しに世間話と
して話したら兄嫁ががははと笑い「そんなのめんど〜」と言ったことが
あってそれが原因だと思う。
兄の服が黄ばんでも兄の選んだ人なので、どうでもいいが黄ばんで
しみだらけの男の子の服を、中の人は女の子の私に押し付けないで欲しい。
ベットも上げると言われたが、しみだらけでかっているラブが噛んだ後が
一杯あるしベットマットは真中がへこんでいることも見て知っている。
どれも両方の親が買ってくれるから結構ですと断ったら、なんで新品!
もったいないとしつこい。自分だって一人目の子には両方に新品買って
もらったくせに。
家は旦那の両親の初孫だから気が入っていて色々買わせてねと言われている。
それを言ったら家の方じゃ実質四人目だからお下がりで十分ジャンだって。
しばらく口もききたくない。
- 504 :名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 17:45:55.30 0
- 子供にお金を使われたら遺産が減る派かねえ
いやな兄嫁だわ
- 505 :名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 19:52:37.60 0
- ゴミ捨てるにもお金がかかるからかな
- 506 :名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 22:41:24.13 0
- 最大のゴミが兄嫁だな。
- 507 :名無しさん@HOME:2012/02/26(日) 23:30:49.18 P
- >>506
上手いw
- 508 :名無しさん@HOME:2012/02/29(水) 01:44:33.21 0
- 黄ばんでシミだらけのヨレヨレなお下がり貰って嬉しいわけないじゃんね
ゴミ押し付けんなyo
- 509 :名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 00:16:49.15 0
- うちの義妹、トメさんたちがうちやうちの子供たちにすることがとにかく気に入らない。
彼女は小梨なんだけど、うちの子に親がお年玉くれるのも文句いう。
「お母さんは無理してるのわかってね、ヨメ子さんから遠慮するものよ」って
うちが義実家へいくとトメさんたちが疲れて翌日は必ず寝込むから子供は連れてこないで、とか
でも子供4歳2歳で於いておくわけにもいかない。
夫は「アイツ(妹)はバカなんだよ」って無視にかかり言われっぱなし。
去年はお雛様は私のがあるから新しいのを買わなかったんだけど、トメさんが市松人形を贈ってくれた。
とてもいいものでうれしくて早めに先週トメウトメさんといっしょにうちでお祝いした。
そしたら雛人形はお古なのになぜ義実家だけ新品を用意するのかとわざわざお電話を下さった。
兄である夫は妹に甘くて「あいつはいつも文句ばっか言ってるんだよ、あんな奴だから」って義妹は言ったもん勝ち。
ちなみに私は元教師なんだけど、教師はみんな気が変と思ってるらしくて二言目にはヨメ子さんは教師だったから母が苦労するとおっしゃる。
義妹は勉強には縁のない人だから学校でよほどいやな思いでもしたのかと彼女の学生時代の担任を恨みたくなる。
- 510 :名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 00:23:13.61 0
- >>509
小姑むかつく72コトメ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1330273290/
- 511 :名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 00:27:01.34 0
- 小梨って不妊なのかな?
子供が欲しくても出来ないってんなら、そりゃ疎ましいだろうが、なんで実の兄じゃなくて
嫁に言うのかね。
でも、旦那さんが「妹はそういうやつ」で終わらすのもよくない。
結果的に嫁の不愉快は解消されてないんだから、過去そうだったからなんて理由にならないよ。
そんなの、妹を庇って嫁を責めてるのと同じだと思うわ。
普通にトメに「ご迷惑かけてるの知りませんでした」てバラしてしまえば?
- 512 :名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 00:27:53.77 0
- 511ですが、気づきませんでした。ごめん
- 513 :509:2012/03/05(月) 00:58:42.83 0
- >510
ごめんなさい いってきます
- 514 :名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 01:09:59.48 0
- スレタイ読まずに書き込む馬鹿が教師やってたなんて
- 515 :名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 01:10:52.59 0
- >>509
文章おかしいよ。ほんとに教師なの?
- 516 :名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 01:11:46.46 0
- 移動するって人構わないでも。答えるの口実に居着いちゃうよ。
- 517 :名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 16:47:51.57 0
- 母の入院に付き添うため有休をとったので
連日残業で仕事をしていた。
兄嫁(実家の隣に住んでいる)が度々電話をよこしていたらしいのだが受け取れず、
折り返し電話も難しい状態だった。
(正直話したくないって言うのもあった)
実家に行く前日に話したんだけど、開口一番
「なんか必死になってるみたいだけど、財産狙いなの?」ときた。
話すのも嫌になって早々に電話を切ったら
それが気に入らなかったらしく、翌日病院に行く前に実家にやってきて
「ちょっとここに座んなさい!話しておかないとならないことがあるのよ!」
と説教し始めたので、予約の時間が・・・・と言うと
「さっき予約取り消しの電話しておいたから。こっちの話の方が大事だから!」
だとさ。
そういうわけにいかないからと無理矢理帰して病院に向かった。
初めての事じゃないので病院の人たちに労われた。
父はすでに亡くなり、兄は海外赴任中、
兄嫁は隣に住んでいるが「夫の親なんてみるわけないでしょ」と言うので
私ができる限り母の手伝いをしてるだけ。
母も強く言わず、兄も家を任せてる引け目から言いなりなので
何をしてもいいと思っている兄嫁。
後から兄の子供夫婦が来て平謝りしていったけど、本当に疲れた。
生まれてからずっとその土地に住んでる母だから言わずにいたけど
そろそろうちで引き取りたいと、兄に相談しているところ。
土地建物の売買が絡んだらまたもめるかな。
- 518 :名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 16:59:31.33 0
- 子供が結婚している年でそれか>兄嫁
これ●トメ物件だろうな…
- 519 :名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 17:23:29.15 0
- キチガイじゃん兄嫁
- 520 :名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 18:59:27.41 0
- どっちが財産狙いだよ、全く。
- 521 :名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 21:09:51.66 0
- >「さっき予約取り消しの電話しておいたから。こっちの話の方が大事だから!」
鼻っ柱に掌底打ちでOK!
- 522 :名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 21:56:20.20 P
- コークスクリューかましていい
- 523 :名無しさん@HOME:2012/03/05(月) 22:32:10.21 0
- カイザーナックルはめてな。
- 524 :名無しさん@HOME:2012/03/06(火) 02:32:55.84 O
- うちは男女男の三人兄弟だが、兄嫁は見た目はオリエンタルビューティーで中身が漢前の人。
私の習い事の先輩であり、兄の大学の同期でもある。
なかなかの頭脳派だけど嫌味の無い性格で、私両親ともそつなく付き合ってくれてる。
ぼーっとした兄がよくぞ捕まえたと内心で思う。
そんな彼女と比較するのは可哀想だが、我が家の問題児だった弟の嫁がこれまたかなりの問題児。
服装や化粧は今時のキャバ系というか、田舎ヤンキーがやっすいお水に転じたようで、我が子にはなって欲しくないタイプ。
娘は「おばちゃん怖い」って寄り付かないが。
目の回りにつけまつけまくり、脱色した髪を盛りまくり、極めつけはあっちこっちにピアス開けまくり。
化粧を剥がした素っぴんを想像するに、多分地味なコケシ顔と思われる。
見掛けはともかく、性格とオツムのでき加減にさらに問題あり。
丁寧語尊敬語謙譲語なにそれ美味しいの状態で、ですますを付ければ敬語と思ってるらしく、普段は誰彼かまわずタメ口。
フレンドリーを通り越して図々しいし、空気読まずとことんガサツ。
すぐに地べたに座り込むし。
それでも弟が好きで結婚した相手なのでなんとか受けいれたいと思うのだけど、あちらも兄嫁や小姑の私を敬遠してるのを嫌でも感じられる。
話かけても「あ、そっすか」「いや、マジわかんね」「さあ、べつに」くらいしか返ってこない。
私両親には彼女なりの最上級の敬語、ですますで話をするので一応は気を使ってるらしい。
そういえば彼女が一応を「いちお」って言うのが凄くカンに触る。
弟が馬鹿なのは仕方ないけど、よりにもよって何で7つも年下の、しかも18でバツイチ子持ちの人を選んだのか、ああもう、嫌だ。
- 525 :名無しさん@HOME:2012/03/06(火) 05:37:34.24 P
- >18でバツイチ子持ち
最初にこれだけ書けばおk
- 526 :名無しさん@HOME:2012/03/06(火) 09:42:51.35 0
- 自慢したいのはわかるが、
最初の兄嫁に関する4行は必要ないんじゃないの?
- 527 :名無しさん@HOME:2012/03/06(火) 09:48:53.37 0
- 兄嫁がネラーでここで点数稼ぎかもしれんw
- 528 :名無しさん@HOME:2012/03/06(火) 10:33:19.08 P
- 何の点数稼ぎだよw
- 529 :名無しさん@HOME:2012/03/06(火) 11:00:17.36 0
- 兄夫婦はできちゃった婚で結婚式していない
兄嫁が兄とケンカしたりするときは
「私も結婚式したかった!妹ちゃんは親から出してもらって挙げてズルイ!私もそうしたかった!」
といってるらしい
私はお祝いでお金もらったけど手をつけてないし、
子供用に大きい車欲しいってねだって買ってもらったの誰だよ
新居の家具・家電揃えてもらったの誰だよ
新居の敷金礼金出してもらったの誰だよ
友達の結婚式のご祝儀借りにきたの誰だよ
旅費も払わないのに旅行についてくるの誰だよ
外食誘っといて財布出さないやつ誰だよ
こんだけしてもらっててズルイとか言うからむかつく
- 530 :名無しさん@HOME:2012/03/06(火) 11:16:58.76 P
- >>529
兄が空気w
惚れた弱みか、孕ませた負い目があって嫁に強く言えないのかな…
- 531 :名無しさん@HOME:2012/03/06(火) 11:21:25.05 0
- だから出既婚は・・・。
- 532 :名無しさん@HOME:2012/03/07(水) 11:48:18.03 0
- 弟が二人いて、上の弟(以下長男)の嫁は父が気に入って見合いをすすめた人。
下の弟(以下次男)嫁は父所有の会社で次男が店長している店のバイトで出来ちゃった婚。
先月実家に集まった時に次男嫁が長男嫁に対して暴言を吐き
激怒した父が次男を会社から追い出すことにしてしまった。
次男嫁はずっと長男嫁にコンプレックスを持ってたみたいだけど
生育環境はもとより、根本的に人間の出来が違うし
張り合うだけ無駄だったんだよね。、
バカボンで外の世界を知らない次男がうちに泣きついてきたけど
ずーっと次男嫁の態度は良くないから改めさせろって言ってたのに
長男嫁が許してるのをいいことに放置してた次男の責任も大きい。
次男の後には長男の長男が収まることになりそう。
多分父も長男夫婦もこうなるように根回しして多っぽいが、
次男夫婦のおバカぶりには私も辟易してたので知らんぷり。
次男子のことは心配だから両親は筋を通せば違う仕事を紹介するつもりだけど
さて、どうすることやら。
- 533 :名無しさん@HOME:2012/03/07(水) 11:50:51.40 0
- >>532
子供が働けるような年ということは、結構なお歳なのね〜>弟さんたち
- 534 :名無しさん@HOME:2012/03/07(水) 12:44:28.00 0
- 長男の長男が店長になっても不思議でない年齢なんだから
出来ちゃった婚の次男の子供もそれなりの年齢だろうね
これまでまともに働いていなかったんだろうか?
- 535 :名無しさん@HOME:2012/03/07(水) 13:17:32.74 0
- >>532
次男が路頭に迷ったらめんどくさいから離婚させればいいのに。
相続でもめるよそれ
- 536 :名無しさん@HOME:2012/03/07(水) 13:56:21.30 0
- こんな感じだと指定相続でみんな長男にいっちゃうんじゃないのw
まぁ、どんな配分でも次男嫁は文句言うだろうけどな。
- 537 :名無しさん@HOME:2012/03/07(水) 20:29:48.65 0
- 離婚させる或いはさせられるは今の世には無理でしょう。
夫婦の問題は親兄弟の意志ではどうにもならない。
- 538 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 12:15:20.64 P
- wktkあげ
- 539 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 13:46:12.42 0
- 弟嫁がむかつく。
私は弟と二人姉弟。弟は高卒で就職し、寮に入り実家を出、結婚後弟嫁とアパート暮らし。
私は大卒後、小さい頃からの趣味を職業にし、拘束時間がほとんどないので、
勉強のために同業者の店でバイトをしている。実家で母と二人暮らし。
小学生の時に両親は離婚し、父がどうしているかは不明。
私が中学生の時、祖母(母の母)が他界し、祖母名義だった実家が母名義になった。
私が25歳の時、叔父(母の弟)が他界し、叔父名義だったマンションが私名義になった。
その分弟にはお金を渡し、弟は車や家電の買い替え、
残していた分もアパート入居時に使い切ったらしい。
叔父から相続したマンションは賃貸にして人に貸している。
私の貯金がそこそこ貯まった27歳の時、母と弟を話し合い、実家を私名義にしたいこと、
その分の土地代等は母に払うこと(家自体には価値0)、等を話合い、
弟は「母さんの家だから母さんの好きにして」とのことなので、母と二人で話し合い
家は私名義になった。
その1年ほど後が今から10ヶ月前になるのですが、そのことに納得できない弟嫁。
「おねえさん(私)がいなければあのマンションもこの家もいずれ私達夫婦がもらえたのに〜」
「その歳でバイトなんて無職と一緒〜」等々うるさい。
ここはもう私の家だから来るなと言っても来る。
家に入れないと騒ぐ。庭側に回られると、仕事で使う道具等に悪戯されると困るので
対応するが疲れた。弟がきつく言ってもダメ。
- 540 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 13:47:46.23 0
- そんな嫁をもらった弟が悪い。
- 541 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 13:49:21.28 0
- 取りあえず門に鍵をかけましょう。ついてなければチェーンロックでもいい。
庭に入れなくすればいい。
- 542 :539:2012/03/08(木) 14:26:21.98 0
- 門もなければチェーンを引っ掛けるところも片方ない。
一応柵があるので、それを少し壊して門にしようと提案したら母が
「あれは叔父さん(と父)が作ってくれたものだから・・・」と消極的。
庭へ行く通路に扉、防犯カメラ等は付けさせてくれたのでそれで様子見しているところ。
庭に洗剤1本撒くだけで私の仕事はほぼ壊滅するのでもっとガードしたい。
- 543 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 14:32:37.11 0
- >>542
要は、あなたが母親から買った家なんだよね?
そうなら、遠慮せず門を強化してチェーンを取り付け、出来たら庭も塀で囲ったら?
洗剤一本でおじゃんになる仕事だと母親にきちんと理解させて。
こういう強欲な女が多いね、最近。
何が「おねえさんがいなければ〜」だ。だったら一人っ子のところに嫁げってんだ。
どうせ、親の介護とかになれば「おねえさんがいるから〜」になるに決まってる。
他人事ながら超ムカつく。すごく卑しい女だ。
- 544 :539:2012/03/08(木) 15:56:24.31 0
- 元々母が好きだったことが影響で私が仕事にしたので、母も洗剤で・・・とわかっています。
もう少し強気に、弟の嫁だからとあまり母に悪く言ったりしなかったけど
はっきりと話します。
幸い庭側は猿でも忍者でも登れないような造りです。
庭のリフォームをしたかった部分もあるので、母と相談してみます。
- 545 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 16:00:39.39 0
- 柵どっかに流用できないのかなw
- 546 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 16:16:51.88 0
- >>545
さもなきゃ移築とか・・・
- 547 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 16:24:20.07 0
- 亡くなった弟自作のものだから、カーチャン的にも思い入れがはんぱないんだろうね
- 548 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 16:26:40.51 0
- でも入り口に門一つ付けてもそれほど今までの家や外構を損なうとも
思えないけど。お母さんがちょっとデモデモダッテっぽい。
つけ込まれ易いタイプっているよね。
- 549 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 16:27:47.06 0
- 弟作の柵。
ごめんなんでもない。
- 550 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 16:36:35.43 0
- 柵の内側に高い塀を作ってみるか
- 551 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 18:33:08.51 P
- 家の名義が>>539で来るなと言っても来るなら、防犯カメラが付いてる事だし、
しっかりした門を作って弟嫁が侵入したら24する。
てのはさすがに家庭板に毒されすぎかw
ドクダミでも投げ込まれたらアウトだしな・・・
- 552 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 18:34:17.80 0
- 私は三人姉弟。事情があって私と真中の妹は生涯独身と決めている。
それで一生食べていけるように資格を2人とも取って自宅で開業しているんだ。
弟が結婚する時嫁側の両親と仲人も全員そろったところで父が姉二人は結婚できない
事情があり自宅開業する予定がある。(その時はまだよそで2人とも修業中だった。)
そのため家と土地などは姉達の名義にする予定だ。その替わり私達の老後の世話も
すべて姉達がする。介護費用など一切弟は負担しなくてもいい。そちらが求めるなら
公正証書をのこしてもいいからと頭を下げた。
嫁側の両親も嫁になる人も弟もそれで構わないというので仲人さんが証人となって
話は終わった。それで父が病気になり寝付いた時も母と妹と三人で介護して
見送った。父は遺言で私と妹に土地と家屋を残し、母には現金と別宅を残した。
弟には現金がまとまった額が残されたが、嫁が裁判をすると騒いでいる。
遺留分があるからこれっぽっちじゃないと言い張っている。
そして私達姉妹が結婚できない理由を弟に聞いたのだろう言いふらしてくれた。
身体的な理由なので、びっくりする人もいるけど商売には関係なく皆知らんふり
してくれている。あほな嫁は父が亡くなる前に少しずつ巧妙に名義を私達姉妹に
移したり母に移していたことを、知らない。それでも弟に残された現金はけして
少ない金額ではない。このまま裁判になって遺留分のみの取り分になると
その額の1/3になるだろうことも知らない。
- 553 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 18:35:45.06 0
- 乙。バカの自爆ほど、傍から見てすがすがしいものはない。
- 554 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 19:13:58.43 0
- あほなのは嫁ではなく弟では?
嫁を止められず、その尻馬に乗っかって裁判を起こそうとしているんでしょ?
- 555 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 19:16:45.71 P
- >>552
なんというニラヲチ物件w
- 556 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 19:18:17.57 0
- 嫁をぶん殴ってでも止めるべきだなあ。
- 557 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 19:29:58.81 0
- >>554
そうだよね。嫁単体では裁判起こせないものね。
弟の了解&弟が動かないとできないことだし
>>539の弟もきつくいっても嫁が来るっていうけど
そのきつくってどんくらいなんだろう。
それこそ>>539に迷惑かけるなら離婚するくらい
いって嫁を脅してくれたらいいのに。
- 558 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 19:50:53.37 O
- >>552
裁判になったら、名誉毀損で逆に訴えてしまえばいいじゃない
- 559 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 19:51:56.24 O
- 嫁が騒いでるだけだろ
弟が、現時点で裁判起こしたとも起こそうとしているとも
書かれてないのに、アホなのか?
- 560 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 20:00:21.18 O
- 嫁に相続権はないのに何の裁判をするのやら
- 561 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 20:02:36.25 O
- 国際最上級裁判所に訴えるんだな
- 562 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 20:03:46.67 P
- >>559
様式美ですので生温く見守って差し上げてw
- 563 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 20:20:28.30 0
- 警視総監に相談してるのかもw
- 564 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 20:36:03.09 0
- この人だな。
ttp://www.projectcore.jp/data/project-core/product/sc14023.jpg
- 565 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 22:03:39.26 O
- 普通に警察に相談とかダメなの?
例え身内でも不法侵入に値したりしないのかな…
悪戯するなら誰か分からないとか言えば…
- 566 :名無しさん@HOME:2012/03/08(木) 22:48:51.70 0
- 身内はムリだね
できるなら私も義理の妹を空き巣で逮捕して欲しいわ
- 567 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 00:12:20.26 O
- そうなのかあ…
やっぱ身内は面倒くさいね
- 568 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 10:41:05.03 0
- 父が生前から妻や娘二人にしかも巧妙にw、名義を移していたのは
息子も頼りにならないし、息子嫁は更に信用できないと考えての行動かな?
- 569 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 14:27:28.46 0
- うちの場合は遺産相続で家を追い出されたよ
- 570 :1/3:2012/03/09(金) 14:30:03.14 0
- うちの弟嫁が微妙だ。
弟夫婦は結婚5年、うちの実家で同居(弟夫婦の希望)。父母ともに健在。
母、弟嫁ともには専業なんでぶつかるかと思ったけどそれなりにやってる。
弟嫁は私と同じ年だが、出産時期がかぶっていたり私の仕事が忙しかったりで
あんまりちゃんと話したこと無かった。
ちょっと人見知り激しい&挙動不審気味だけど、普通の人だと思ってた。
が、弟嫁、ご近所や園ママ達に私のこと悪魔のごとく吹聴しまくってたよorz
切っ掛けは母がぎっくり腰になったこと。しばらく動けないので私が手伝いに日参。
旦那は仕事だし子供(2歳&4歳)を連れて行かざるを得ないので、
日中は実家地元の児童館のお預けサービスや学童にお願いしていた。
お迎えにいったりしてるうちにママ友も出来始め、仲良くしてた。
ある日ママさん達が「鬼のようなコトメにいびられてる園ママ」の話をしてきた。
それは聞くだに恐ろしい、糞トメ・エネ旦那・セクハラウト・ニートコトメが
コンボになったようなてんこ盛りな話。酷い人がいるもんだと話半分に聞いていたら
弟嫁が娘ちゃんを連れて児童館に登場。
私の方を見て自分のグループでヒソヒソやってる。「ひどぉ〜い!!」の合唱。
とりあえず挨拶行こうとしたら、親しいママさん達が「あの人だよ、今の」と。
ん??と思いつつ弟嫁に挨拶。睨みつける弟嫁グループと、驚くママさん達。
ママさん「えっ、私さんが弟嫁さんの義姉?」「あの鬼のような??」「え!?」
私「初めまして、義姉でs」
弟嫁グループ「話しかけないで?私達、あなたのこと大嫌いだから。」
「訴えられないだけ有り難いと思いなよ」「あなたがしてること、犯罪だよ」
弟嫁「(無言で俯く)」
- 571 :2/3:2012/03/09(金) 14:30:43.44 0
- 訳が分からないので場所を変えて色々話してみたら、弟嫁が悪口言いふらしてた。
私は親の金を巻き上げ名義も書き換え、家事育児介護全て弟嫁に丸投げの放置親、
勝手に弟嫁の物や作ったご飯を持って帰る泥でもあり、分娩室乱入に公開授乳も強要。
他人の旦那を寝取るのが趣味でバレた時の慰謝料は弟払い。最近はその弟にさえ色目ry
もっと細かいことを色々言ってたけど、いくらなんでもそんな詰まった人間いないよw
いたら家庭版のスターじゃないか。
私が親しくしているママ友さん達が園の人気者で弟グループとも懇意だったこと、
そもそも私の地元なので地域に知り合いが多かったこと等から徐々に誤解は解けた。
てか私を見て、話して、そんな濃い人間だとは思えないだろう。普通のおばちゃんだ。
母には悪いが、夕方まで三時間以上話し込んで結局弟グループママとも仲良くなった。
趣味が同じ人がいたりしてね。
その三時間の間、弟嫁は小声で応戦していたが、段々話の齟齬が出てきて周囲が
「あれ…?」ってなってからは、空気を読んで黙り、他の人も話題をそっと変えた。
みんな大人で良かったw
- 572 :3/3:2012/03/09(金) 14:31:13.38 0
- 噂はママ友さん達が消してくれるって約束したし
このまま見逃しても良かったが、まあ一応二人で話し合いをした。
弟嫁から謝罪の言葉は無かったが、とりあえず本音は聞き出せた。
ようするに友達を作る為の虚言だったと。今までずっとこうしてきたと。
誰かスケープゴートを決めて徹底的にそいつの?悪事を吹聴、被害者顔。
そうやってお友達を作ってきたそうな。
「最初はお義母さんの事にしようと思ったけど無理そうだから、
もう地元にいない私さんなら良いかなと思って。
分かって下さい、私も苦しかったんです、知らない町で。」
んじゃ自分の地元や好きな町に引っ越せば良いじゃん、と言ったら
「お金がないし、地元だからって友達がいるとは限らないんですよ!!」
あ〜、だから結婚式のとき友達が一人もいなかったのか。
弟嫁の招待席、バイト先の上司とかいうおっさん三人だけだったんだよね。
人見知りなのかと思ってたが嫌われ者だったのか。そりゃそうだな。
とりあえずこの町で暮らすなら二度とこういう事はしない事
次やったら家族中にオープンにするよ、母も弟もこういう事には厳しいよ。
騒がないでいてくれた園ママに感謝しなよ、と言って終わりにした。
なんつーか、周りは親切にしてくれてるのに
自分で勝手に敵を作る人っているよね。身内にそれがいるとキツいわ。
あ、勿論この一連の事は両親には話しましたが。
- 573 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 14:45:29.12 P
- >次やったら家族中にオープンにするよ、母も弟もこういう事には厳しいよ。
>あ、勿論この一連の事は両親には話しましたが。
鬼やw
でもそういう人ってどこがどう悪いのか、わかってないよね。
自分の不遇は全部人のせいだと思ってそう。
自分の欠点が分からないから、延々と同じことを繰り返すと思う。
どうしようもないね。
- 574 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 15:05:46.38 0
- もう地元で弟嫁の相手してくれる人おらんだろ、
引越しもできないんじゃ一生その地元で日陰暮らしだわ。
- 575 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 15:21:59.40 0
- 正直に理由をママ友に告げて謝罪ができて
二度と同じことをしなければなんとかかなあ
十中八九同じことをしてカットアウトされると思うけどね
- 576 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 15:31:58.36 0
- そんな美味しい噂、流れないわけがないw
弟嫁は地元民のニラヲチ物件になったわけですね。
- 577 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 15:34:47.78 0
- 表面上は普通にふるまうだろうけどね…
信用できないよね。
- 578 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 15:36:16.65 0
- 次やったら家族中にオープンにするよ、母も弟もこういう事には厳しいよ。
・・・
あ、勿論この一連の事は両親には話しましたが。
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
- 579 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 15:41:01.14 0
- >574
「でもほんとはいじめられてたんでしょ!? 私わかるわ!
私だけがあなたの理解者よ!
だからもっとゲスくてエグいコトメの悪口漏らして!」
っていう友人はできるんじゃねーの?
- 580 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 15:41:46.47 0
- >>578
旦那である弟には話していないのなら、優しいコトメだと思うの〜
- 581 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 15:44:54.54 0
- まあ、親に黙ってても、周囲のママ友さんには口止めしてないしなあ。
よそから耳に入るよりは、当事者からきちんと話しておいた方がいいよなあ。
- 582 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 17:08:48.14 0
- これ、義弟嫁にやられたことあるわ。
義弟も嫁を知り合いいない土地に連れてきて自分は仕事忙しくてかまってやれてない
負い目があるのかしらんけど、「兄嫁さん(私)はこの町の人間じゃないんだし、
何を言われてたって関係ないじゃないですか!助けると思って見逃してやってくださ
い!」て言ったりしてもめたから絶縁した。
誰かを犠牲にしなきゃなりたたせられない人間関係なんて異常だよなぁ。
うちはまだ他人の嫁仲間だからまだしも、コトメの悪口って旦那や義両親の反感買う
リスクが半端ないのにね。
- 583 :570:2012/03/09(金) 17:22:59.50 0
- 鬼優しいコトメですw
弟嫁、おそらく繰り返すと思うんだよね。30過ぎまでやってた事は急には治らないだろうし。
今後他人と本格的に揉める前に、両親には事情を知らせないと対処出来ないかもしれないしね。
弟には武士の情けで黙っててやる。園ママさん達も無関係な人に触れ回ったりはしないと思う。
一応、私の事だけだな?人様の事は言ってないな??と確認したけど
モニョモニョしてたから多分言ってるんだろうな。やだやだ。
こんな事繰り返したら住むとこ無くなるよ、名誉毀損で訴えられるよ、
友達なんか無理してつくらんで良いと言ったら
「親友が欲しい!なんでも分かち合える親友がいてくれたら!!」だって。
やってる事が中学生女子。
母は、むしろ嘘つきって噂が広まった方が人様に迷惑かけないかも…と諦め顔。
父は同居解消したがってるから、新年度早々弟夫婦には修羅場が訪れるかもしれない。
- 584 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 17:27:13.87 0
- 孫がいるのにウトさんが同居解消したいって珍しいね。
弟嫁のことがいやなの?
- 585 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 17:48:54.10 0
- >>584
孫がいれば同居したいに決まってるという考え自体どうかと思うの
夫婦仲がよければようやく親の義務も終了し第二の新婚を楽しみたいとか
孫はかわいくともいかんせん寄る年波に勝てず元気な孫をもてあますとか
色々と息子夫婦に不満は無くとも別居していたい理由はある
- 586 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 18:07:43.58 0
- >>583
中学生女子以下だよ、それw
嘘から始まった関係で親友なんて出来るわけないのも分からんとはねぇ
- 587 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 18:25:01.55 0
- 言おうとした事>>586が既に言ってたwww
そんなゲスな話に食いついてできた親友なんかいらんわw
- 588 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 18:29:50.80 0
- あら?家庭版の人?
やっだー家庭版の人じゃないの生活板はどうしたの?
- 589 :570:2012/03/09(金) 18:37:55.87 0
- 同居解消したい理由は詳しくは聞いていないけど
やっぱり悪い方向に向かっていると思うんじゃないかな。
弟夫婦の自立の妨げになっている、と言うか。弟嫁が気に入らないとかでは無いと思う。
あと元々家も土地も売って生前贈与して自分達はマンションに引っ越したかったみたい。
そこに弟夫婦が「貯金のため…」って来ちゃったから様子見してた、って感じ。
弟嫁はかわゆい我が子より、理想の親友に方に拘ってるみたいだ。
ママになって新生活を始めれば親友も出来ると思ってたんだってさ。なんと暢気なw
では名無しに戻ります。修羅場になりませんように!
- 590 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 18:43:02.11 0
- 新生活ってのは今までの生活を変えることでしょ。
義弟嫁自身は何にも変わってないのに環境が変わったからって親友が湧いてくるわけ無いべ。
乙でした。
- 591 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 19:00:15.10 0
- 弟嫁の「理想の親友」って、奴隷ってことでね?
「本当の親友」って、こちらから全力で物心両面で
力になっても惜しくない人のことだと思うけど
それがウソで手に入るわけがない。
- 592 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 19:35:03.01 0
- 保育園くらいに「○×ちゃんにイジメられた〜エーン」(冤罪)
とやって「おお可哀想に、ヨシヨシ」された所から成長してないんだね。
- 593 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 20:21:27.93 0
- >>585
>孫がいれば同居したいに決まってるという考え自体どうかと思うの
本当にそうだよね、人それぞれだよね。「夫婦では生活できません」と自ら同居を望んだのに、
いつのまにか「孫と暮らさせてあげている!」を錦の御旗にし、親をコキ使い金を出させ、
平気な顔で威張り腐っていた弟嫁を見ているから、本当にそう思う。
この考えっつーか思い込みが強すぎると、下手したらクソウトメ並みの嫁になるよ。
両親の承諾の元、別居の準備が着々と進んでいることを弟夫婦は知らない…。
見てみぬフリした弟も同罪。野垂れ死にたくないならニートに育てたクソガキを働かせろ。
何度も何度も言ったろうが、金を貰う時だけしか挨拶しない子供は問題だと。
- 594 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 23:01:10.36 0
- この弟嫁みたいな奴は、自分が誰かの「理想の親友」になろうとは
思わないんだよな。
それとも、嘘八百の他人の悪口を撒き散らして、信じてくれた人に
大恥をかかせるような友達が理想なんだろうか。
「良き友を得る唯一の手段は、先ず自らが良き友たることである」
この格言をプレゼントしてやりたい。
- 595 :名無しさん@HOME:2012/03/09(金) 23:07:18.08 0
- 焼き土下座でも生ぬるいビッチだな、弟嫁。
- 596 :名無しさん@HOME:2012/03/10(土) 04:25:18.25 0
- これはそのうち将来ミュンヒハウゼン症候群や代理ミュンヒハウゼンとかやっちまいそうな人ですなぁ
悪口がダメなら自分や家族が病気で同情買えばいい!(ピコーン
- 597 :名無しさん@HOME:2012/03/10(土) 19:56:59.34 0
- 今までうちの子供たちを可愛がってくれていた弟嫁
自分が子供を生んだとたん、負担になるからと私たちとの交流を避けるようになった
うちの両親と会う日もことごとくずらされ、子供たちもなついていただけあって、なんだか悲しい。
- 598 :名無しさん@HOME:2012/03/10(土) 20:20:15.12 0
- この釣りは良い釣り
- 599 :名無しさん@HOME:2012/03/10(土) 20:24:02.56 0
- 弟嫁にとっては、義理の甥や姪はあくまでまだ生まれていなかった自分の子供の身替りだったんだろうね
間違いなく継子いじめする継母タイプだね
良かったじゃないか、早めにそんな女だと判って
今後の親戚付き合いも、それを念頭に置いて付き合えばいい
- 600 :名無しさん@HOME:2012/03/10(土) 22:06:58.59 0
- 無料託児所は閉店しました
- 601 :名無しさん@HOME:2012/03/10(土) 22:09:54.16 0
- >>597
今まで子のいない弟嫁に、子育ての練習させてあげる〜と言って託児しまくってたのが、出産を機に意を決した弟嫁に縁切りされたわけか。
どんだけ負担かけてたんだよ。
- 602 :名無しさん@HOME:2012/03/10(土) 22:26:09.03 0
- 自分の子供が出来たのに、余所のガキなんて知ったことかいw
- 603 :名無しさん@HOME:2012/03/11(日) 02:27:22.47 0
- 597の子供がクソガキすぎて
弟嫁の子に性質の悪いイタズラや意地悪をするから疎遠にされた、
という可能性も。
- 604 :名無しさん@HOME:2012/03/11(日) 02:36:19.04 0
- >>603
そうでなくていい子でも、感染とかあるから保育園やら幼稚園以降の年齢と
生まれたての赤ん坊は一緒にしたくないよね。仕方ないよ。
いい関係なら、子供が大きくなればいとこ同士仲良くなれるかもしれないし
無理押ししないで引いて待った方が賢そう。
- 605 :名無しさん@HOME:2012/03/11(日) 07:22:52.54 0
- 友人が子供を産んだんだが、
小学生の甥っ子が病院にお見舞いに来てくれたんだけど、甥っ子は次の日インフルエンザだと判明したらしい。
それ以来甥姪とは淋しいけどしばらく距離を起きたくなったと言っていたわ。
- 606 :名無しさん@HOME:2012/03/11(日) 08:59:09.48 P
- 風邪気味なのに他人のところ平気で行く奴っているよね。
- 607 :名無しさん@HOME:2012/03/11(日) 09:39:32.94 0
- >>605
距離をおくべきは、
そんな年齢の子供を、そんな時期に、病院によこした
その親の方じゃないだろうか。
- 608 :名無しさん@HOME:2012/03/12(月) 15:13:00.22 0
- そんな親だから甥っ子ごと距離をおいてるんでしょ
- 609 :名無しさん@HOME:2012/03/12(月) 20:31:39.09 O
- 弟嫁が巨漢でブサイクすぎてキモイ
あんなののどこがいいんだろう
デブスなんて生きる価値無いんだから市ねばいいのに
- 610 :名無しさん@HOME:2012/03/13(火) 00:34:53.82 0
- 世の中にはブス専という輩がおってな
- 611 :名無しさん@HOME:2012/03/13(火) 01:01:32.76 0
- >>609
性格の悪いガリブスが言ってもね。
- 612 :名無しさん@HOME:2012/03/13(火) 04:40:19.04 O
- まず>>609が手本を見せないことには始まらないよ
- 613 :名無しさん@HOME:2012/03/13(火) 07:08:24.34 0
- 男の意見としては性格のいいデブスと性格の悪い美人なら
遊ぶだけなら美人、結婚するならデブス
見た目は年齢と共に劣化するが、性格はより特化するので
性格の悪いプライドだけは高いババァと見た目も性格も丸いおばさんになるからね
- 614 :名無しさん@HOME:2012/03/13(火) 07:13:58.64 P
- >>613
そんな究極の選択に迫られることはめったにないから安心しろ
- 615 :名無しさん@HOME:2012/03/13(火) 10:42:49.60 0
- まあ、性格も見た目も普通の子と結婚するのが多いわな。
勿論、「普通」のボーダーラインは人それぞれだろうけど。
- 616 :名無しさん@HOME:2012/03/13(火) 18:36:39.71 0
- 普通だったのが結婚したらデブスに変身するんだよ。
子供産んだら30kg位太って化粧しなくなって日焼けでボロボロになって
コンタクト面倒だからメガネになって、美容院にもいかない。
こんなおばさんザラにいる。
- 617 :名無しさん@HOME:2012/03/13(火) 18:41:45.02 0
- そういうおばさんの旦那は、家事も育児も嫁に投げっぱなししてることが多いけどね。
化粧したりコンタクトのケアしたり美容院行ったりする余裕がないのだよ。
てことで、弟にもっと嫁を大事にさせたら、いくらかマシになるかも試練。
- 618 :名無しさん@HOME:2012/03/13(火) 19:07:23.39 0
- 釣った魚に餌をやらなければ、死んだ魚の目で旦那は見られるわな。
- 619 :名無しさん@HOME:2012/03/13(火) 19:10:05.97 P
- 今更だが
旦那は家事も育児も嫁に投げっぱなし
↓
嫁は家事育児で自分の事に手が回らず
化粧しなくなって日焼けでボロボロになって
コンタクト面倒だからメガネになって、美容院にもいかない
↓
旦那が浮気に走る
という事なんだろうね。
浮気相手の女は外見だけは磨いてるんだろうしw
- 620 :名無しさん@HOME:2012/03/13(火) 22:19:24.75 O
- >>619
嫁に捨てられ汚家と家事の出来ないゴミ女が残るんですね
- 621 :名無しさん@HOME:2012/03/13(火) 22:40:07.64 0
- うちは兄嫁が第一子を妊娠時に太っちゃったんだけど、その次期に弟が結婚。
(太ったっていっても、安全圏内で、ふっくらした程度)
弟からいつも「兄嫁は美人」って聞いていた彼女は、会う前から嫉妬してたらしく、
実際に会った妊婦の兄嫁に「大した事無いじゃんwデブデブ」と暴言。
両親も弟も窘めたけど、その後も影でチクチクやってたようだ。
で、弟達が結婚して5年。
目標の二人目出産を終えた兄嫁は、本格的にダイエットして、20代前半にしか
見えない、元のスレンダー美人に。
一方、家事と仕事の両立が上手くいかず、ストレス貯めた弟嫁は激太り。
たった5年で20kg以上太ってしまった(ちなみに身長は156cm)
会う度に痩せて行く兄嫁に、弟嫁はコメカミぴくぴく。
体重とか太さとか単位の話は、家では御法度になった。
親切な兄嫁が「私も10kgも太っちゃったんだよ〜」(兄嫁身長165cm)、「ジムを
紹介しようか」って言ってくれたのに、弟嫁は更にストレスを貯めたみたいで、
糖尿病予備軍とかで、仕事を辞めてしまった。
仕事辞めたのが良かったのか、するりと10kg落ちて、その後兄嫁に紹介されたジムで
せっせと減量に励んでいる。
先日私に「良いジム知ってますよ。紹介しましょうか?」ってすごく威張って言うので
「そこって兄嫁に紹介されたジムとちゃう?」って言ったら、「え?そうでしたっけ」と
恍けていた。
本当に、感謝とか謙虚とかいう言葉を知らないやつだと思った。
- 622 :名無しさん@HOME:2012/03/14(水) 00:01:02.10 0
- >>617
それは頑張っているいい嫁の場合だよね
それまで猫かぶって演じていたダラが結婚出産したから生涯の生活保障をしてもらって当然とダラけているかもしれない
子育ては24時間休みなしだと言って、子供が小さいうちだけでなく何歳になってもダラのままとかね
- 623 :名無しさん@HOME:2012/03/14(水) 11:32:28.91 0
- >>621
てかデブって言われてるんじゃね?
- 624 :名無しさん@HOME:2012/03/14(水) 12:07:26.49 O
- 身内になるなら美人の方がいいよ
デブスは性格悪いけど美人は良い人ばかりだもん
- 625 :名無しさん@HOME:2012/03/14(水) 12:13:32.70 P
- 性格は美人とかブスとか関係ないでしょw
美人でも性悪や腹黒やキツい人はいるし、ブスでも明るい人は性格の良い人もいる。
もちろん見た目が良いに越したことはないけどw
- 626 :名無しさん@HOME:2012/03/14(水) 13:16:40.16 0
- もしもしの戯言を相手にするなよ。
- 627 :名無しさん@HOME:2012/03/14(水) 22:58:15.81 O
- 兄嫁はブスでデブで性格も悪いですよ。
怠け者で家事もろくにしないので部屋も汚いです。
いつか絶縁出来たらいいなと思ってます。
- 628 :名無しさん@HOME:2012/03/14(水) 23:05:46.95 P
- 同居してるなら自立しろよ
- 629 :名無しさん@HOME:2012/03/15(木) 00:25:48.71 0
- >>597
おまえ、上から目線で偉そうに今の子育てと昔の子育ては違うのに
子育てについてやれあーだ、やれこーだとか口出ししなかった?
予防接種一つとっても、5年前と今は違うんだよ。
知らないくせに口出ししなかった?
それだったら距離置かれて当然だな。
距離置かれるには原因があんだよ。突然、嫌いになるやつなんていねーんだよ。
おまえの子供が嫌になったんではなく、おまえが嫌なんだろ。
- 630 :名無しさん@HOME:2012/03/15(木) 00:42:53.59 0
- >>629
いや、さすがに釣りだろ。
子供の面倒をさんざん見させたあげく
子供を生んだばかりの心身共に大変な人に
弟嫁にとっての疲れる場所でしかない偽実家に
さらに疲れる小姑が招集してる時に
行きたいわけがないだろうに。
疎遠にもされるだろうよ。
- 631 :名無しさん@HOME:2012/03/15(木) 00:45:34.48 0
- >>597みたいなのと関わりたくない。
してもらって当然タイプ。
- 632 :名無しさん@HOME:2012/03/15(木) 01:40:45.22 0
- >>621
デブ、乙!
- 633 :名無しさん@HOME:2012/03/15(木) 01:56:53.63 0
- 自分にも小姑がいる。
結婚前は可もなく不可もなく、といった感じの人だったのに
結婚後に小姑面してくるウザイ奴だとイメージがガラリと変わった今は
小姑に対して、いくら戸籍上は義姉になってしまっても
そもそも旦那にもれなくついてきてしまったいらないオマケなのであって
気持ちは他人という感覚なんだから仲良くなりたいとも思わないし、
ただただ、関わってきてほしくないと思うから
弟嫁に対しても極力関わらないようにしてる。
そうするのが一番角が立たない。関わらなければいい。
- 634 :名無しさん@HOME:2012/03/15(木) 07:56:40.83 0
- >>627
そんなのとしか結婚出来ないお前の兄もレベル低い男なんだろ
ついでにそれの妹のお前もレベルが低い女だろうね
- 635 :名無しさん@HOME:2012/03/15(木) 10:08:15.39 0
- うちの小姑は小梨
病院に10年通ってるけどできないそう。
さらに、潔癖、自然食、減塩、低カロリー主義
で、すぐに寝込む。
ウトメはとてもいい人で私とは仲良し。こどもたちも大好きなんだけどウトメにうちに来てもらうと「お母さんに何を食べさせたか」聞いてくる。
私たちが義実家に行くと翌日彼女も義実家へ、「掃除しなくちゃ」だそう。
翌日疲れて彼女が寝込む。←知らせてくる。
ウトメは気にしないでと言ってくれるけどうちと義実家の普通の関係に割り込んでくるのがいや。
潔癖で子供たちの虫カゴでもぞっとするというけど、本人は食料品店の娘で(両親が経営してた)あの店古くてゴキいっぱいいたのになぁって思う。
- 636 :635:2012/03/15(木) 10:10:59.68 0
- ごめんスレ違い。
- 637 :名無しさん@HOME:2012/03/15(木) 11:46:44.00 0
- >>635
>潔癖、自然食、減塩、低カロリー主義
うちの兄嫁も同じようなこと言ってるけど、兄嫁も子供達も太っている。
兄が言うには、家で食べる食事は確かに薄味・品数少なめ・肉少なめらしいけど、
兄が残業の日は殆ど外食か宅配ピザなんだって。
何度か一緒に外食したけど、兄嫁も子供達も二品ずつ頼んで、すごい勢いで食べていた。
それに、子供達は始終市販のお菓子をかかえて口に何か入れてる状態。
なのに私に会う度に、すっごく偉そうにアドバイスしてくる。
あなたも良い年なんだから、気をつけた方がいいよ〜〜〜って。
- 638 :名無しさん@HOME:2012/03/15(木) 22:20:39.47 0
- >>597の文章からは自己中臭しかしない。
子供生んだばっかで身体きついのくらい子供生んでまともに全力で子育てしてきたならわかよだろうが。
弟嫁の気持ちなんか一切気にかけておらず
自分たちが悲しいっていうことしか
考えられないような無神経と関わりたい奴なんて皆無だろ。
負担になるからってわかってるなら
そっとしといてやれよ。
自己中そのものだな、嫁は自分たちに利用できるもの扱いかよ。
こういうやつが育ったくらいだから
ウトメも相当糞だろうな。
- 639 :名無しさん@HOME:2012/03/15(木) 22:30:27.26 0
- 弟嫁よ。
私の子は足を引きずって歩く障害児でも発育不良でもない。
陰では周りの文句ばかりいい加減にしろ。育ち悪いんだから張り合っても無理なことくらいわかれ。
- 640 :名無しさん@HOME:2012/03/15(木) 23:02:26.91 O
- 弟もバカだが嫁もバカ。
バカというか人格障害だと思ってる。
実家、今お金に困ってる(弟の飲食店独立資金を貸したため)のに「この家寒いからリフォームすればいいじゃないですか〜」と平気で言い放つ。
ちょっとでも気にくわなかったら、孫達に会わせない、葬式にも出ない、と平然と母親に話すらしい。
弟も借りたお金踏み倒そうとしてる気まんまん。
一度話し合いの為に私が実家に帰った時も、私に痛いとこ突かれると思ったんだろう、話し合い拒否しやがった。
もう身内とも思ってない。
来月又実家帰るから縁切りする。
長文スマソ
でもちょっとスッキリ
- 641 :名無しさん@HOME:2012/03/15(木) 23:28:14.14 0
- >>640
うちの兄嫁もなにやら通常の人ではありません。
自分は母や小姑の私に文句や嫌みをさんざん言ってくる癖に、
少しでも批判や、兄嫁の意見を否定されようものなら、
(完全否定ではなくて、違う意見だからという柔らかいのでもダメ)
烈火のごとく怒り狂う。そして兄嫁の実家も文句を言ってくる。
「親戚一同、(なぜか)私の家の姑、舅ともども謝れ!!」と。なんかもう関わりたくない。
「子供がいるから」という事以外にこの女に必要性を感じない。
むしろ子供が人質になっている。
ああちょっとだけスッキリ
- 642 :名無しさん@HOME:2012/03/16(金) 01:15:01.19 i
- うちも。
兄嫁がすごい。出来婚?(というか、妊娠発覚は婚約中)なんだけど、うちの親が「子供が落ち着くまで挙式伸ばしたら」といったら「結婚式遅らせるなら子供をおろす!」とか言って発狂。
兄や両親がちょっとでも言葉を選び間違えれば
「邪険にされた!」「歓迎されていない!」「傷ついた!」「婚約破棄!慰謝料請求!」
あまりのひどさに親が切れれば実家に泣きついて気付いたら婚姻届だしていた。うちがそれを知ったの婚姻届受理から一ヶ月後…
本人いわくキャリアウーマンで稼ぎがある、ダメな夫の代わりにバリバリ働ける、
夫はダメ人間、そんな夫と結婚してやるんだから婚家はもっと私を敬うべき!絶対に頭も下げないし頼りもしないし!って感じなんだけど、
「子供作っちゃえば親も反対しなくなるでしょ?」とかいう目論見で妊娠→仕事途中で産休
結婚式は震災で延期、延期するも「震災くらいで延期なんて!うちの親は絶対無事!親戚も絶対来てくれる!私のために!」って、
あなたの実家の付近、毎日ニュースに流れているんですが。両親と連絡とれたの震災後一週間たってだったよ?
頼らないのはいいけど、仕事やりすぎてがたがきて子供は予定より一ヶ月以上早い早産で、命も危ぶまれて、未熟児の危険な子を今度また仕事のために一切にならない内から保育園。
親は「なにか言うとこちらが悪者にされて揉めるから口も聞きたくない」って言うけど、甥がかわいそう。
あの嫁のせいで母親は一時期鬱で寝たきりになりました。
私も実家が辛くて結婚を早めて家を出ました。
- 643 :名無しさん@HOME:2012/03/16(金) 02:10:02.95 0
- 全ての面でダメダメだな…。
- 644 :名無しさん@HOME:2012/03/16(金) 03:53:27.65 O
- 所詮、赤の他人と割り切って、深い付き合いはやめなさい
自分の相続分を取りはぐれないようにね
- 645 :名無しさん@HOME:2012/03/16(金) 10:31:39.52 0
- うちの母は「結婚して子供が生まれたら仕事はやめて育児に専念すべき、特に三歳までは」
という人だった。私もそう思ってた
でもマンガ書くのが好きになって漫画家になった
子供が生まれても続けてて、母からは、仕事も大事だけど子供も大事とか
保育園はかわいそうとかずっと言われてた。責め立てるというよりは私の体を心配してというものだったけど…
辛かったし、子供にも悪いと思ってた。
締め切り前なんて部屋の中ぐちゃぐちゃだしね。でも育児と仕事の両立で無理はかなりした。
弟が結婚して、母の思うような家庭的な人だった
料理上手、子供産んで専業。家はピカピカ。
ただ私をすごい攻撃してきた
それでも母親ですか、というか女としてどうなの、子供がかわいそう、
旦那さんに捨てられますよ…
自分自身、母親に育てられたわけで、同じ考えだったので全然言い返せなかった
いつもものすごいダメージ受けてた
自分が悪いと思ってたので夫にも弟にも言えなかった
あるとき子供が肺炎になって入院した時に、弟嫁が
「いわんこっちゃない、母親失格です」と言って、私は泣いてしまった。
そのとき隣にいた母親が
「娘は仕事も家の事も頑張ってるの、あなたに口出す権利はない」って言ってくれた。
なんか目の前がパーっと明るくなったみたいだった。
私なんで今までぐずぐずしてたんだろう、って思って、
でも泣いてたのでうまく言い返せなかったけど「よそはよそ!」って言った。(今考えるとおかしい)
母親は、ボコボコに言われてるの見て腹が立った、と。
その後、弟嫁はほとんど言ってこなくなりました。
私ももう無理に抱え込むのやすっぱりあきらめて、夫と家事を分担し、
週2で家政婦さんをお願いして、今はだいぶ快適になりました。
- 646 :名無しさん@HOME:2012/03/16(金) 10:43:53.52 P
- >>645
母が弟嫁に1行目を強要してたらダブスタだけど
そうじゃないなら余計なお世話だな。
- 647 :名無しさん@HOME:2012/03/16(金) 11:39:42.96 0
- >>645
弟嫁は家庭的な自分にホントは心の中でコンプ持ってる気がする
だから、身近で仕事持ってる義姉を攻撃するんだと思った
- 648 :名無しさん@HOME:2012/03/16(金) 11:51:54.98 P
- >>647
うん、ネットの専業主婦叩きでも見ちゃったんじゃないのかな。
ムキー!ってなってなきゃ普通他人のライフスタイルなんかどーだっていいよ。
子がわりとお金かかる私立行ってるけど、そこに沢山いる金持ちの優雅な専業主婦が
人様の子育てについて口出してるとは到底思えない。
むしろ趣味や友達付き合いで仕事並に忙しそうだしw
- 649 :名無しさん@HOME:2012/03/16(金) 16:34:12.32 0
- 義妹、同居解消して散々可愛がってあげた親を捨て、
狭いAPに応募して逃げやがった。
さらに、自分の実家にばかり長居し甥と泊まってばかりなのに
こちらにはまったく泊まりに来ないらしい。
友達いないはずだね、あの性格。
弟がいる時は子供を怒らないが
弟がいない時の子供たちに対するあの態度のひどさ!嫌な腐った女。
- 650 :名無しさん@HOME:2012/03/16(金) 16:55:12.09 0
- >>649
春のスルー検定ですね。
- 651 :名無しさん@HOME:2012/03/16(金) 17:28:23.81 0
- APってナニ?
- 652 :名無しさん@HOME:2012/03/16(金) 17:29:15.75 P
- アパートメントではなかろうか
- 653 :名無しさん@HOME:2012/03/16(金) 20:49:06.43 0
- >>645
乙
専業主婦はだれでもなれるからね
あなたの才能のが希少
妬まれてたんでしょ
- 654 :名無しさん@HOME:2012/03/16(金) 22:05:00.92 0
- アパートメントと言われたら、オシャレで広めな賃貸物件みたいだな
- 655 :名無しさん@HOME:2012/03/17(土) 04:44:46.76 O
- コトメって立場の人は多かれ少なかれ、上から目線でしか物事を考えませんよね
虎の威を借る狐なんてこんなもの
このスレ読んで自戒すべしと思いました
- 656 :名無しさん@HOME:2012/03/17(土) 15:04:00.68 0
- コトメって立場の人はって、て一括りにしてるのたまに出るけど同じ人?
兄弟姉妹がいたら、誰だって自分の望みとは別に自動的にコトメになるのにその
一括りって、天に唾はいてるみたいで馬鹿だなと思う。
- 657 :名無しさん@HOME:2012/03/17(土) 15:16:32.54 P
- 655が自分の至らないところが分かって反省したならいいんじゃない?
自分だけが悪いと思うのが嫌なんでしょ。
だから「コトメって立場の人は〜」と言っておけば安心するんだろうさ。
私は、嫁に対して自戒しなきゃなんて思うところはこれっぽっちもないな。
- 658 :名無しさん@HOME:2012/03/17(土) 16:00:40.77 P
- >>649は釣りかもしれないけど、うちも似たような感じだった。
実家べったりの兄嫁。うちの両親に
「私の母は生まれてきた子供のために何でもしてくれるのに
こちらは何もしてくれないんですね」
と直球で批判。
出産は兄宅の近くでして、あちらの母親が出産前後1年以上も兄の家に居座ってた。
両親が孫の顔を見たがると、気を使うとか家が散らかってるとか言って拒否。
何のために母親が手伝いに来てるんだか。
兄が両親を呼べば、あちらの母親が赤ん坊を連れて2階に隠れる。
結局1分ほどしか顔を見せてもらえず、抱っこも一度もさせてもらえない。
週に2〜3回と週末は、兄だけが実家で夕飯を食べる。
年寄りに料理をさせるのが大変だから、と兄嫁が言うらしい。
言いなりの兄も馬鹿だけど、嫁や同僚から
「出産前後は獣と一緒だから、いう通りにしておいた方がいい」
と言われてそれに従ったそうだ。
母が嫁に「孫をだっこしたい」と直接言ったら冒頭のセリフ。
「手助けができないなら、他に方法があるでしょう」(意訳:金よこせ)とまで言われたと、泣いていた。
頭に来たので私が嫁の実家に連絡して、嫁の父親と兄にも来てもらって家族会議をした。
父親と兄は常識人で、嫁と母親を叱り飛ばし、翌日母親だけを引きずるように帰って行った。
その後兄と兄嫁は話し合いをして再構築したけど、
あの時嫁実家に連絡した私の事はいまだに怨んでるっぽい。
「私さんて隠れブラコンですよね」と言いやがるので
「真正マザコンよりまし。1年以上も兄と暮らそうとは思わないし」
と言い返すと悔しそうな顔をして黙る。本当にバカ。
- 659 :名無しさん@HOME:2012/03/17(土) 16:03:13.19 P
- 続柄が統一されてないね。読みづらくてごめん。
母親=兄嫁の母親
母=私の母
兄嫁実家から来たのは兄嫁の父親と兄の二人。
- 660 :名無しさん@HOME:2012/03/17(土) 16:22:31.22 P
- 兄嫁と合わない
年に一度しか会わないのに、会うと「ほんと合わない…」と疲労感に包まれるほど合わない
外商カード持ってるのが何よりの自慢で、外商が外商がって話を毎年するし
今時ちょっと見ないくらいのバブリーな見栄っ張りだし
なーにが外商さんがいないと買い物出来ないだよ、婚前はエステですら借金して行ってたそうじゃん
それをよくもまあ生まれた時からお嬢様みたいな言い方できるよな、おい
何であんな女と義理とはいえ姉妹よばわりなのか、兄を恨む
そして兄を世間知らずに育てた親をも恨む
あーーーーーーークッソむかつくわ
- 661 :名無しさん@HOME:2012/03/17(土) 16:49:06.78 0
- 兄が金持ってるの?
- 662 :名無しさん@HOME:2012/03/17(土) 16:54:18.91 P
- >>661
私へのレスだろうか
兄が自分で稼いだ金じゃない
だいぶうちら子世代に移動したけど、基本的には親が持ってる
- 663 :名無しさん@HOME:2012/03/17(土) 16:58:22.45 0
- 660実家がそれなりのご家庭で
金持ちと結婚したかった女に兄が引っかかった話しかねえ
- 664 :660:2012/03/17(土) 17:14:02.02 P
- 家柄なんてないないw
代々貧乏だったけど父親が頑張って成金になったんだ
金持ちになった今は「実はうちの家柄は戦国時代からry」とか言い出したけど、違うって皆知ってるし
もともとの金持ちだったらしっかりした親戚とか教育とかあって
あんなあからさまなカネ目当て女なんて結婚できなかったと思うよ
まあ割れ鍋に綴じ蓋、我が家の長男にふさわしい嫁なんだろう
けど妹の私がむかつくのは別
ブログやってんだけど、ほんっっとどっかの元華族かなんか?って感じのお高くとまりっぷりだし
- 665 :660:2012/03/17(土) 17:15:09.29 P
- あ、ごめん
それなりのご家庭を家柄に読み違えた
会ったばっかりだから興奮して…すみません…
- 666 :名無しさん@HOME:2012/03/17(土) 18:49:20.69 0
- >>658
真性マザコンで兄と暮らすって何?
- 667 :名無しさん@HOME:2012/03/17(土) 19:21:17.36 0
- >>664
どっかのスケート選手の父母みたいだな。
ま、あちらは、贋物の系図までだしていたが...
- 668 :名無しさん@HOME:2012/03/17(土) 19:48:29.92 0
- >>666
よく嫁w
真性マザコンは、出産後実母を呼び寄せ一年以上も同居してた兄嫁の方だ
- 669 :名無しさん@HOME:2012/03/17(土) 19:54:08.15 O
- >>666
兄嫁は真正のマザコンだから嫁に行っても1年もの間ママンと暮らしたが
兄嫁が「隠れブラコン」となじる658は兄と1年も同居なんぞしたいと思わない。
人の悪口は自己紹介です本当にありry
- 670 :名無しさん@HOME:2012/03/17(土) 20:01:16.41 0
- ああ、報告者の兄と兄嫁の兄の区別を考えて読むのか
- 671 :名無しさん@HOME:2012/03/17(土) 20:03:36.48 0
- ああ、違った。
今、わかった。
- 672 :名無しさん@HOME:2012/03/17(土) 22:23:23.24 0
- >>671
ぶ、文盲…
- 673 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 00:49:26.69 O
- >>sage
ノブナる人の事ですね
- 674 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 00:50:11.29 O
- >>667
ノブナる人の事ですね
- 675 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 02:19:45.22 0
- 皆さんに比べたらたいした話ではないのだけど、もにょるので吐かせて。
兄が結婚した人は、有名難関大学を優秀な成績で卒業して国家公務員に受かり
さる国家機関にお勤め。ちなみに兄は地元の国立大卒で地方公務員で○○市職員。
当然普段は一緒に暮らしてなくて、週末婚か忙しい時は月に一回しか帰って来ない。
子供は二人いて兄嫁は夜中になる仕事なので、兄の手元に置き兄が育てているが
兄も管理職の年頃になり忙しい時は、近くに住む私が手伝うことになってしまった。
実母はかなり前に亡くなっているので、手伝えるのは私だけ。
私にも子供が二人いて、ずっと同じ幼稚園で小学校。授業参観なんて四学年私が
回ったりしてまるで私の子供みたいとずっと言われて来た。
兄の上の子は初潮の説明も準備も全部私。たしかに兄には子供にかかる費用は
渡されているけど、まるで四人育てているような状態なのに、兄嫁からは一切
感謝の言葉も無い。それがもにょる原因。
兄の子供は二人とも母親に執着が無くて、あっさりしているように見えるけど
母親なんだからちゃんとしてやって欲しいけど、おばさんにして貰えるなら
それでいいじゃないと言われると子供達が言う。なんだか不満な私がおかしいのかな。
- 676 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 02:29:21.31 0
- >>675
それであなたの子どもが「お母さんを盗られた」って思っていないなら
それでいいんじゃん
あなた一人が忙しいわけじゃなくてみんな忙しいんだから
- 677 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 02:30:52.32 0
- エリートではなかったけど、私が育った状況にちょっと近いかも
そういうケースでは自分の子供が不満をもっている可能性が大だから
そこだけは本当に注意なんだよね
母親にかまってもらえないかわいそうな子で、兄の子供たちだけ優遇されることも多いし
そこへきて自分の親の愛情も奪われるから
ある程度の年齢まで兄弟姉妹同然に育ったけど従姉弟のこと大嫌いだったわ
あとその手のエリート女性って、自分には自分にしかできない仕事があるのだから
どうせ子育てしか脳のない女性がいるのならその人が手を貸して当然
お金は払っているでしょどうして感謝しないといけないの? だからあらためて感謝するわけがなかったりする
- 678 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 02:30:56.10 0
- 遊び歩いて育児放棄してるわけじゃないし
なんとも言えないね。
- 679 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 02:33:14.08 0
- えー遊び歩いて育児放棄しているわけでなくても
お世話になっていたら、お世話になっています、ありがとう
と頭を下げるのって当然だと思うけどなあ
それがあるかないかで世話をする側の不満って大分減るよね
- 680 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 02:33:50.80 0
- それがあると世話をする側の不満って大分減るよね だ
- 681 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 02:34:11.52 0
- 兄嫁さん、人を使うのがヘタではあるね。
- 682 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 02:37:49.13 0
- というか子供をもってはいけないタイプの人のようにみえる
仕事もほしいけど、世間並みに家庭と子供もほしいってやつかなあ
この場合でも子供はある意味ステータスの道具だから
やっぱり面倒なんてみないわなあ
- 683 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 02:41:21.61 0
- >>675
兄嫁の親は?遠方なの?
- 684 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 02:50:08.67 0
- お金は貰っているけど感謝の言葉が無いと言うと人でなしのように思えて
兄にも言ってないです。
私の子は男の子二人でで兄の子は女の子二人です。小さい頃はよく遊んでいたけど
今はあんまり遊ばない。小さい頃が「僕のお母さんだぞ。」ぐらいの意地悪は言っていた。
そういう時は兄に言ってしばらく姪達は預からずにいた。
今は上が中学で下は小学校高学年なので、反抗期でべったりもないので
姪達について苦情は言ってないけど心の中まではわからない。
兄嫁も管理職になったとかで今年になってからはずっと月イチしか戻ってない。
姪の上の子の修学旅行の説明会も私が行くことになりそうだし、買い物もおばさんと
行ってと兄嫁に言われていると姪が言う。
そういうのってすべて他人任せてでいいのかな?私なんて兄嫁にとって他人でしょ?
- 685 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 02:52:35.33 0
- >>683
兄嫁のお母さんは小さい頃に亡くなっておばあさんに育てられたそうです。
そのおばあさんも兄嫁が結婚後すぐ亡くなっています。
お父さんは再婚して別の家庭があるとかで、結婚式にも来ていませんでした。
- 686 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 03:11:06.07 0
- >>675がすっきりしない気持ちになったのならその関係は一旦終わらせた方がいいんじゃない?
兄一家はお金には困ってないだろうし、シッターなり家政婦なりなんとかするでしょ。
- 687 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 03:21:15.02 0
- お金を渡しているから感謝しなくいいって
シッターとか仕事でやっている人に対してならわからんでもない
それだってありがとう、ご苦労様くらいはいうし
親戚でも面倒をみてもらったら感謝の言葉はあたりまえだと思うのだけどなあ
でも面倒をみている側、しかも妹だとちょっと言いにくいかもしれないね
- 688 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 05:47:41.70 0
- >>684
そこから引っ越せないの?
もしくは私は家政婦じゃないって言ってみた方がいいよ
てか金あるなら家政婦や問えば良いのに
- 689 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 09:32:03.51 0
- >>675
子供達も大きくなったんだしシッター止めれば良いじゃない。
シッターやらなきゃ家計が苦しいとかでない限り、やるかやらないかは765に選択権がある。
兄や兄嫁より甥姪達にきちんと話すべきだと思うよ。シッターは675ほど良くしてはくれない。
金払ってるから面倒みてもらって当たり前なお客さん感覚は今のうちに矯正しないと。
- 690 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 09:43:16.82 0
- 今さら辞めるのは無理だろうね。
私が気になるのは金銭的なこと。
「子供にかかる費用はもらっている」のは当たり前だよね。
シッターやファミサポ頼んだら相手の利益分も払うんだよ。
他人に仕事を頼んで、対価はきちんとしているんだろうか、兄嫁。
感謝の言葉も常識だよね…自分も一時シッターお願いしていたけど、感謝の言葉はいつも伝えていた。
本当にありがたかったのでまあ普通なんだけど。
- 691 :690:2012/03/18(日) 09:44:04.76 0
- 兄嫁って言うか兄一家だね
- 692 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 10:08:52.75 0
- 兄家族に良い顔し続けたいと思いさえしなければ無理じゃない。
そろそろ自分の子供達だけの母親に戻るべきだと思う。
- 693 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 10:30:27.54 0
- >.675です。
夜中のつぶやきにレスありがとう。
そうですね。これから子供の進学費用にお金もいりますしパートを始めようか
どうかと悩んでもいました。下の子も春から中学生ですので家の子だけなら
手が離れていましたが、兄の子が春から小六と小三なんです。
お金は買ったもののレシートを渡すと少し色をつけてもらう感じです。
2700円のものを買うと3000円もらうという感じです。家でご飯食べさせても
泊らせても一銭も貰ってません。
- 694 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 10:36:07.80 0
- >>693
兄嫁より、兄貴に直談判した方がいいよ。
パートに行きたいから、何とか汁!って。
- 695 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 10:50:29.73 0
- >>693
奴隷だよ…なにやってんの…
あなたのお兄さんとその奥さんは、自分の好きなだけ仕事してたっぷり給料もらって
産んだ子供まで育ててもらってんだよ
小銭もらってる場合じゃないでしょ…
自分を大事にしてよ…
- 696 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 10:52:13.23 0
- そもそも「実兄の嫁がむかつく」スレ物件だと自分で思ってるとこがおかしい。
お礼さえ言われればそれでいいのか?
妹を召使いだとしか思ってない兄も相当だ。
- 697 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 11:04:23.03 0
- 子供に間違った教育しないし、
自分が母親みたいなものだと乗っ取りもかけない
便利な人だよね
- 698 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 11:13:57.42 0
- え、お世話賃とかもらってないの?びっくり
うちは姪を夏休みの間だけ、学童に送っていくだけだったけどお中元くれたよ。
たかが1カ月、朝20分だけのことだったからお金は断ったけどくれようとしてた。
女の子とはいえ小6にもなれば、結構食べるようになるでしょ?
食費くらいもらわないと、あなたの夫は血のつながらない姪に
ごはん食べさせてることになるんだよ?
- 699 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 11:26:12.38 0
- ほんと
675夫はどう思ってんのかな?
内心嫌がってるとしたら675すごいエネミーということに
- 700 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 11:30:29.47 0
- ちゃんとシッター代をもらってると思いきや。
ちょうど年度末でキリがいいし、早いとこ兄に切り出して奴隷やめちゃいなよ。
そうしないとそのうちあなたが旦那から切り離されちゃうよ。
- 701 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 14:36:17.88 0
- 全然お金貰ってないwwww
普通、一人につき月10万は貰わないとやってられないと思う。
管理職なんでしょ?兄嫁。
- 702 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 14:36:50.81 0
- >>675
氏ねよ、毒親
- 703 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 14:39:23.39 0
- 幼い頃「母親を盗られた」って思いがあるなら
今だってあるよ
「自分たちが一番じゃない」って思いは
幼少だろうが成人になろうが一緒
だから兄弟姉妹が結婚してその嫁や婿を両親がかわいがると
ファビョったりするヤツが出るし
従兄弟は親が働いてそれなりの金があるから
今後いい塾やら私立の金がかかるけどいい学校に進めるけど
自分は金がないから取りあえず公立で…
せめて母親がパートに出ていれば…
なんて金がないてめに子どもの将来への道が狭まったりするわけだ
- 704 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 14:41:25.90 O
- 少し足りないから、義姉にいいように使われてるのかねー?
- 705 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 14:50:29.87 0
- いわゆるエネmeってやつだわな
その状況じゃ持ち出しの方が多いし
旦那がよく我慢しているなあと思う
そろそろ見直す時期にきているのかもね
- 706 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 14:53:13.44 0
- 息子達は手がかからないのではなくて
もう母親は自分達よりも姪たちがかわいいからと見捨てたのではなかろうか?
そうだとしたら下手にぐれるよりも賢い子達ではあるね
旦那の立場ならありえなさ過ぎて息子達に母親が要らなくなったら
離婚を考えてもおかしくは無いと思う
そのくらい妻として母親として自分の家庭を犠牲にして兄夫婦に尽くしている
だったらもう兄夫婦と姪のために働けよと追い出したくなるな
- 707 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 16:23:38.05 0
- >もう母親は自分達よりも姪たちがかわいいからと
どういう意味?兄嫁が375の子をかわいがってると?
>息子達に母親が要らなくなったら
もう下の子が中学なんだから離婚したいなら言いだすでしょう
- 708 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 17:05:40.81 0
- なんていうか375は長い間宗教にはまっている人に近いよね
ボランティアに近い
- 709 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 17:16:46.31 0
- >>693
もう小学校6年生なら自分で何とかできるよ
お暇もらえ、その子はあんなの介護してくれないよ
- 710 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 17:24:09.19 0
- ごめん
×あんな
○あんた
- 711 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 20:16:17.23 O
- 兄嫁さんはいつから預けようと思ったんだろ、妊娠中?
保育園とかどうしてたんだろ
- 712 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 20:43:19.65 0
- これから思春期の兄の子がグレたり兄嫁の思うように動かなくなったら
実質兄の子を育てた675のせいにされるだろうね。
もう面倒みないほうがいいよ。というか4月から新学期になるし今月いっぱいでお断り
したほうがいい。
- 713 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 21:10:16.64 O
- 家庭板名物のコトメ叩き。
粘着してトメトメしい。
2ちゃんばかりしている間に、あなた達の子供は確実にぐれていくよ。
- 714 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 21:43:09.48 Q
- 弟の(新しい)嫁が猛烈にムカつく。あほな弟もムカつく。
プリン略奪&出来婚で、うちの子供たちといとことして仲良く
してほしいとか、心底無理!!
子供同士合わせないのは、嫁イビリとか意味がわからない。前嫁ちゃんに
した仕打ちがあまりに酷すぎて、人として受け入れられない。
前嫁ちゃんにとても可愛がられて懐いてたうちの子供たちに何て説明すればいいと
思ってんだろ。
一番上の子は、何となく事情がわかってしまってて
もう前嫁ちゃんに会えないの?って軽いノイローゼになったの知ってるくせにね。
うちの親も頻繁に来ないでって言ってるのにしょっちゅう来る
神経がわからない。あと託児。
母が預かり無理だって言ってるのに、○○家初の男の子!おばあちゃんが面倒見たくないわけが
ないですよね☆って本当どうにかして欲しい。
- 715 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 23:07:04.90 O
- >>713
まともなコトメなら叩かれないよ
たまにコトメに感謝してる人のカキがあるし
被害妄想激しすぎるよ
- 716 :675 693:2012/03/18(日) 23:27:58.11 0
- たいしたことないと思っていた自分がばかでばかで夕飯の時に息子二人と主人に泣いて
謝りました。三人とも微妙な感じで見合ってました。
息子2人は確かに小さい頃は独占できない日があって悲しい日もあった。
今は昔ほど来ないので気にならない。でもはっきり言っていとこは好きじゃないと
言われ主人には、金銭的なことは私実家のものを私が相続したのでしかたないと
思っていた。でも母親らしいことをすべて投げてくる義兄嫁にはいい感情は無い。
義兄もそれが当然としている態度は、あまりにも子供に対して誠意がないと思うと
言われました。
実父が亡くなった時に兄が私が進学するときに、実母の病気でお金が無く大学に
行けなかったのでその分と自分が結婚するまで家で勤めをしながら主婦をしてくれた
お礼だと実家と実父の預金など一切私に相続させてくれたのです。
今我が家は実家を壊し主人名義で、家を建てて住んでいるので私が家を継いだような
もので姪達が来るのはしょうがないような気持ちでいました。
間違っていました。
姪達が幼いころはまだ実父が生きていて、兄もまだ定時で帰ってこれ有給もちゃんと
取れたので幼稚園の延長保育を利用して六時まで保育して実父が迎えに行ってました。
兄も料理が得意なのでその頃は、幼稚園のお弁当もちゃんと作ってやってましたし
運動会なども兄嫁と兄とで来ていました。
それが兄が管理職になり有給が取りにくくなって実父がいたから下の姪が学童に入れなかった
頃に実父が急逝しました。その頃から授業参観とか説明会とかに私にヘルプが来るように
なりました。兄が遅くなる日は家で姪二人が待つようになり家の夕飯は早いので
自動的に一緒に食べるようになりとなし崩しに面倒を見るようになって来てました。
明後日春に出来る大規模スーパーの募集に応募してきます。沢山募集しているので
職を選ばなければ平日の昼間だけでも結構取ってくれるそうです。
兄がどうするかはもう兄の家庭の事なのでそちらで決めて下さいと言います。
- 717 :名無しさん@HOME:2012/03/18(日) 23:41:54.20 0
- そういう時に泣くのはちょっとずるいけど
まだ子供が子供といえる年齢のうちに間違いに気づけたのはよかったと思うよ
男の子だから幼い子供のときのように甘えることはもう無理かもしれないけど
親の愛情を従姉妹に持っていかれなくていいとわかることは子供たちにとって大きいと思う
兄妹で助け合うのは素敵なことだが
あなたの家族は旦那と子供たちだから、大事にするのはまずそこ
旦那さんの気持ちをいまさら聞くということは話し合いも足りないと思うし
ちょっとでも変わっていけたらいいね
- 718 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 00:42:09.97 0
- まだちゃんと兄夫婦に感謝されお互い持ちつ持たれつの関係だったら問題なかったんだろうけど
面倒見てもらって当然。仕事が忙しくて仕方ない。でも仕事は自分たち(兄夫婦)の都合だよね。
兄夫婦は二馬力で働いているんだし、金でなんとかすればいいよ。家政婦を雇うってのもありだからね。
- 719 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 01:00:59.12 0
- もし、シッター代をちゃんと払うから引き続きお願いと頼まれても、断固として断ること。
今までありがとう的な感じで、万が一今までのシッター代を払うと言ってきたら、遠慮しないでちゃんと受け取ること。
それがケジメです。
どうか自分の家族を大切にしてください。
- 720 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 01:39:34.17 0
- 親が必要な時期に親は従姉妹に構って、今回気付いたからって今までの反動で子供達に構いすぎないようにしないとね
もう子供は中学生みたいだし、親とは離れる時期だからね
- 721 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 03:02:26.50 0
- お疲れさまでした
きちんと線引きした方がいい付き合いができるかもですね
仕事うかるといいね
- 722 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 09:49:09.97 0
- >>716
>でもはっきり言っていとこは好きじゃない
これが言われなければわからなかったってとこはやばかったんだよ。
でもたぶんこれはオブラートに包んでいるから
息子二人は従妹のこと嫌いだよ
- 723 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 09:59:31.79 P
- 夫も、今まで何も言わなかったのは
跡取り娘と結婚した負い目?があったからなのかな。
なんにせよ会話の少ない家庭って感じ。
>泣いて謝りました。
泣きたいのはどっちなんだって話だ
- 724 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 10:08:34.28 0
- 実父も実妹も利用しまくりですな
- 725 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 10:17:06.12 0
- でもこれで兄夫婦は少しは困るだろうってちょっと意地悪な気持ちに
なるかもしれないけど、こういう人らって全然困らなかったりするんだよね。
あ、そうって感じでさっさとお手伝いさん雇って終了。
ほんとに今まで私何やってたんだろって虚しさ倍。
まーもうこれからは家族だけで暮らしてください。
- 726 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 10:54:29.68 0
- >>723
そりゃそうだ
泣きたいのは子供>>>夫>妻だよね
この春中学生の息子の前で泣いて謝るって、泣いて謝るくらい反省しているから許してねって恫喝に近いよ
小さい頃の親を必要としている時に親は従姉妹のお守りで、今反省されても今更だろうね
旦那は負い目もあったと思うけど、よく言えば優しい人なんだろうね
- 727 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 16:10:49.35 0
- >三人とも微妙な感じで見合ってました
ここがクルな
「何を今更・・・」と言う感じに見える。
三人はもうそこんとこは乗り越えちゃってたんだね、とっくの昔に。
- 728 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 16:36:12.97 0
- もうずーっと前から「お母さん奴隷乙」って思ってたんだろう。
- 729 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 17:35:48.72 0
- 自分達をさんざん蔑ろにしてきた妻/母親が
きたない顔して泣き叫んでるの見ても
「あ〜ぁ、なんだかなぁ…」という思いしか浮かんでこない。
- 730 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 17:41:53.12 0
- 実両親はちょっとおかしい、ていうか父親はひねくれた俺様で母はエネミー
色々と被害をこうむった兄弟は距離をおいて表面上だけの付き合いにしようねと協定をむすぶ位だった。
今年父親が還暦を迎える訳だけど当然誰も言い出さない、不機嫌な父に困った母が兄嫁に
「こういうのは黙ってても子供がやるべき、気が効かないわねお父さん可哀想」と電話。
兄嫁さんは「そういうのは実の子供の息子さんに頼んだらどうでしょう?」で終わり。
兄は両親が大嫌いなのでそのまんま放置プレイ(進学・就職・結婚共に嫌がらせされたから)
母は弟嫁にも電話をかけたらしいが、そうしたら弟嫁が暴走、弟が止めるのも聞かずに
「お父さん可哀想!どうしてお祝いしてあげないの?兄嫁さん酷い!!」と兄に鬼電。
「じゃ、あなたがやったら?」と言われてキレて「絶対やります!」
その後「義兄夫婦が出席してくれない」「義父さんが会場が気に入らないって、何でオレの友達の店使わないのかって怒鳴られた」
「お義母さんが、どうせなら旅行が良かったって」「でもお義父さんは旅行は嫌だって」「二人が服が無いからやっぱり行かないって(多分買えって事」
と毎日何回も電話が来るようになった。
「ああ、やっぱりなぁ。だから兄弟は触らないようにしてたのに。弟は止めたでしょ?
そんなこと言われても私も行かないよ」と返事したら泣きだして、何も言わず
ずーっと受話器の向こうでエグエグ言ってたのでそっと受話器を置いた。
その後お祝いをやった話は聞かないし兄弟間も微妙によそよそしくなった、本当に迷惑だった。
- 731 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 17:46:18.81 0
- はっちゃけだったんだろうけど
疎遠にするには疎遠にするだけの理由があるって
気づけないのは致命的だね
- 732 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 18:03:42.01 0
- 716さんお疲れ様でした。
これまでできなかった息子さん達と一緒にいてあげて下さい。
買い物とか休日に映画なんかもいいよね。
息子さん達も今までの分ベッタリできて喜ぶでしょう。
照れるかもしれないけど親子だし頑張って!
- 733 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 18:15:32.49 0
- >>732
気持ち悪いやつだな。
もう子供たちはそれほど母親と一緒にいたいと思わない、
と書いてあるじゃないか。
「ベッタリできて喜ぶでしょう」って、馬鹿?自演?
それとも皮肉なのか?
- 734 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 18:26:36.30 0
- はっちゃけたら面白いと思った書き込みだと読んだ
- 735 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 19:03:56.68 0
- >>733
それ、たぶん、育児板の「あたたかいスープ」さん。
似非人道主義のアラシだから触らない方が吉。
- 736 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 19:05:34.65 0
- 家庭板の「ホットミルク」vs育児板の「あたたかいスープ」の頂上決戦はまだですか
- 737 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 20:09:23.82 O
- あたたかいスープさんと名前までついてるのか…
- 738 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 20:11:30.18 O
- >>730
これはめっちゃ私情入るけど
はっちゃけ馬鹿嫁ざまああああああw!!!
- 739 :名無しさん@HOME:2012/03/19(月) 22:23:34.15 0
- >>736
あぁそういう名前がついていたのか!
ずっとずっと気持ち悪くて、私がおかしいのかと悩んでたよ
すっきりしたーありがとー
- 740 :名無しさん@HOME:2012/03/20(火) 04:52:05.84 0
- ギスギスするのはよくないわ。
ホットミルクでも飲んで落ち着いてね?
- 741 :名無しさん@HOME:2012/03/20(火) 10:15:48.08 0
- >>730
一人ではっちゃけて結局泣きつくなんてバカだよね。
しかもその過程で人の悪口言っちゃってるし
一日何度も電話して人の迷惑考えない人みたいだし
そりゃそれを止めきれなかった弟共々距離置きたくなるわ。
- 742 :名無しさん@HOME:2012/03/20(火) 11:13:23.56 0
- 温かいスープさんww
知らんけどワラタ
- 743 :名無しさん@HOME:2012/03/20(火) 12:56:08.01 0
- >>738
>>741
レスありがとう。
弟嫁さんは良く言えば学級委員タイプでしっかりしてる人だったんですが。
うちの両親の破壊的な振り回し自己中の前に心が折れたんだと思います。
今までそういう人と付き合った事がなかったんでしょうね。
子供達がそろって疎遠にしてるのが前から気に入らなくて仲良しゴッゴしたかったようですが
無理な物は無理って解って欲しかったです。
今現在嫁同士の付き合いは壊滅的、兄と弟も微妙、私は弟嫁に恨まれてて
本格的に兄弟とも疎遠になりつつあります。
- 744 :名無しさん@HOME:2012/03/20(火) 13:01:38.98 0
- >良く言えば学級委員タイプ
悪く言えば出しゃばりなおせっかい
- 745 :名無しさん@HOME:2012/03/20(火) 16:57:27.04 0
- >>744
せっかく良く言ってんだからさ、察しろよ
- 746 :名無しさん@HOME:2012/03/20(火) 18:32:16.01 O
- うちは数年前に母親が亡くなってた時に、70代だけどバリバリ現役だった父が、気落ちしたあまり仕事も引退し自宅や身の回りを処分。
父自身もちょっと面倒な病気とわかり、自分で探してきた終身医療付きの施設に悠々引退してしまった。
その時に私と弟に「冥土まで金は持っていけない」と、早手回しに生前贈与で等分のお金を貰ってる。
父は入所した先で趣味のサークルを立ち上げたり、友達と旧交を暖めたり、淡いロマンスっぽい影もちらり。
なんだか充実して体力気力とも若返ったと思う。
でも弟嫁が父の事を
「色ボケして金目当てのババアに騙されてんじゃないですか?」
「おいらくの恋なんて恥ずかしい」って嫌な言い方する。
金目当てだろうと実際大して動かせるお金は持ってないし、仮に父が若いお姉ちゃんだか姥桜だかに入れあげて再婚したってそれはそれで良し。と言うよりもう先はそんなに長くないとわかってる。
弟嫁に父の金の使い方をどうこう言われる筋合いは無い。ぶっちゃけもう遺産はないし有っても弟嫁の取り分では無い。
↑こういった話を弟嫁や弟にしてるんだけど、弟嫁は「心配して言ってるのに私さんは酷い人」って論旨をすり替えて弟に泣きつく。
弟がまた我が弟ながら本当に馬鹿で
「女同士の話はよくわからないよ、姉さん宜しくやっといて」って、何でこんなつまらん馬鹿男に育っちゃったんだろう。
- 747 :名無しさん@HOME:2012/03/20(火) 19:11:55.97 0
- 弟嫁がいらん口出ししなきゃ済む話なのにね。
そもそも弟がバカすぎる。
- 748 :名無しさん@HOME:2012/03/20(火) 19:23:25.28 0
- 相手の親の悪口とか女同士でもしないと思うが。
- 749 :名無しさん@HOME:2012/03/20(火) 20:38:50.60 0
- >>746
金目当て云々て、それこそ「自己紹介乙」だよねえw
- 750 :名無しさん@HOME:2012/03/20(火) 21:26:32.49 0
- >>743
弟嫁はしっかりしてるんじゃなくて「無能な働き者」でしょ。
一番迷惑なタイプだよ。
- 751 :名無しさん@HOME:2012/03/21(水) 10:04:38.94 0
- >>746
弟は嫁を怒らせたら面倒だから
自分に矛先がこないように女同士でって言っているだけなんだろうね。
極力連絡をとらないのが一番だけど、できないなら言われる度に弟に
「奥さんが、自分の夫の父親が色ボケだと心配して不安がっているから夫婦で話しあったら?」とか
746の父親=746弟嫁の夫の父親で変換して、夫婦で話し合えって言うほうが
自分が表に出ないで済む分楽かも。
夫の親族に対する妻の不安を取り除くのは夫の役目だし
父親の恋心は男同士のほうがわかりやすいだろうしね。
- 752 :名無しさん@HOME:2012/03/21(水) 14:29:39.54 0
- >>748
りっぱなお父様ですね。
弟嫁は舅の介護の心配も無くなり、生前贈与までもらったのに
感謝の気持ちはないんですかね。
そんな嫁に何も言えない弟さんもトホホだけど。
実親でも義両親でも元気にしていてくれると有り難いし嬉しい。
お父様の充実した生活が長く続きますように。
- 753 :752:2012/03/21(水) 14:33:23.60 0
- ゴメン、↑の>>748は>>746の間違いです。
- 754 :名無しさん@HOME:2012/03/21(水) 14:46:30.00 0
- 私も746と746お父さん素敵だなと思った
- 755 :名無しさん@HOME:2012/03/21(水) 22:34:28.19 0
- >>746
「実子として親の悪口は不快である」
といっていやったらどうだ??
ハズレな嫁をもらっって野放にしている弟が残念だね。
まあ、ウチにもがっかりな兄がいるのだが。
- 756 :名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 17:35:08.68 0
- 弟夫婦に双子が産まれたのだけど、弟嫁の実家は遠いからと半年ほど里帰り出産をして
戻ってきたのが先月。実家には母が亡くなっていて私が婿じゃないけど父を面倒見るために
同居している。子供はもう高校生と中学生。
弟が激務になってしまったので、お風呂に入れるhelpとか買い物をしてあげるとか
頼まれてちょくちょく行っていたんだけど、今月父の持病が悪くなり先週から入院している
手術になると思うので、入院準備とか同意書とかでばたばた走りまわっていて
弟の家には一週間ほど行けてない。
そしたら昨日泣き喚いてほぼ何言ってんのかわからない弟嫁から電話があった。
落ち着いてとゆっくり言わせたら、死にかけた年寄りより産まれたての子供を大事にしろ
という趣旨で風呂入れを手伝えと言ってました。
あきれたよ。たしかに双子は大変だろう。でも不妊治療までして授かった命だから
自分で算段して普通だよ。弟嫁38歳なんだよ。子供じゃないんだからさと弟に電話した。
- 757 :名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 17:37:58.75 0
- 将来、お年玉とかは一切やらんでいいな。
- 758 :名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 17:53:38.72 0
- 大変なのはわかるが、手伝うべきは弟だな
- 759 :名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 19:00:46.07 0
- 身内だからといって、その弟嫁は文句の矛先間違ってるなあ。
双子の育児で一杯一杯なんだろうけど、そこまで大変ならまず弟に相談して
遠方からで申し訳ないけど、と実母にきてもらうよう算段すればいい。
それがどうしてもムリなら、公的機関のサポートを最大限利用で。
756さんのお父様がぶじ回復されますように。
- 760 :名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 21:55:53.65 O
- うちの兄嫁もずっと不妊治療して双子を授かった。
どっちが不妊原因かは知らないけど、辛い金掛かる治療に夫婦で諦めずに取り組んだ結果で、もちろんめでたい事だし助力はしたいと思う。
でも、兄嫁は妊娠出産で燃え尽きた感じで、生まれた後の育児に熱が入らないみたい。
40代初産で体力的に辛いし、産後鬱傾向にあると医師から言われたので、生まれてから今まで半年くらいは私もまめに通ってサポートしてきた。
私の実母は亡くなっていて、兄嫁も里帰り先がない上に他に女手がないので、手伝いは仕方ないと思ってた。
ファミサポも利用して、兄は仕事が深夜勤務もある交代制だけど、家事育児に出来るだけ協力してる。
でも、産後鬱ってのと何か違う感じなんだよね。
今はやりの新形鬱に近いというか、自分のしたい事(美容院や買い物やコンサートとか)は、シッターと私に赤ん坊を預けて物凄く元気はつらつでお出かけ。
「何日の何時に来て下さい」って当たり前のように要求してくる。
「私さんはA子担当で、自分はB子担当」とか平気で言うし、別に代償が欲しくてやってないけど「ありがとう」って言葉以外に菓子折り一つ貰った事がない。
兄嫁にたいして、調子こいてるんじゃねコイツって不信感がぬぐえない。
今まで甘やかしたけど、そろそろ兄ときっちり話をつけなきゃならんと思う。
- 761 :名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 22:00:11.79 0
- >38歳ってww
キッチンのシンクにすぽっと入るタイプのビニルのベビーバスでもかってやれ。
一人で風呂入れできるよ。
買い物は生協だね。
- 762 :名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 22:44:40.50 P
- >>760
兄とキッチリ話をつけて下さい。
頑張って。
出産育児が大変なのは分かるけど、やってもらって当然という考え方や態度はないよね。
あぁ姉の事思い出したw
- 763 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/22(木) 23:18:24.13 0
- >>762
kwskして
- 764 :名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 23:34:24.52 0
- >>760
一人もらっちゃおうかな♪
なーんて言ってみれば、無駄に預けられることもあるまい。
- 765 :名無しさん@HOME:2012/03/22(木) 23:35:46.98 0
- どうぞどうぞ♪
って言われたら怖いだろ
- 766 :762:2012/03/22(木) 23:48:22.73 P
- >>763
以前、家庭板のどこかのスレに書いたんだけど
姉が産後、平日は朝から夕方まで実家に入り浸り(姉家は車で5分)な上に
週末に飲み会があるから子供を預かってくれと抜かしたので
両親が普段から入り浸りなのに何を言ってるんだ!と怒ったら
姉「私だって息抜きしたい」と賜れただけですw
どこかのまとめサイトに自分のも書き込みが載っててちょっとビックリしましたw
- 767 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 00:41:30.42 O
- >>765 うちがまだ子無しなんで、すでに兄嫁から似たような事を言われてる。
双子は二卵性で、兄嫁が私担当にしたがってるA子は、ぐずったり夜泣きしたりで手が掛かる。
兄嫁お気に入りのB子は、ミルクとオムツに気を付けてれば世話無しの楽な子。
それでA子を私にやると、冗談半分でよく言ってる。
でも、育児素人の私から見ても、A子くらいでふつうじゃないかと思うんだ。
まだ6ヶ月くらいだし個性のうちかもしれないけど、B子をあやしても反応が薄いしアイコンタクトが無いような気がして、ちょっとこの子は問題があるんじゃないかと内心で思ってる。
兄嫁はB子は育て易いと思ってるけど、も少ししたらまた検診なので、その時までに色んな話を兄と煮詰めとく。
- 768 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 00:45:21.62 P
- >>765
>どうぞどうぞ♪
某3人組のお笑いが再生されたw
- 769 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 01:07:28.34 0
- >>767
もし双子のどっちかに異常が見つかれば、
あなたのせいにされる未来が見える。
- 770 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 01:53:35.74 0
- 何で子守なんてしてるの?
自分の旦那に尽くすのが最優先で、兄家庭の子供なんて兄家庭で見ればいいだけじゃない
金払ってサポートだって頼めるんだし、自分のところに子供が出来てもその兄嫁は手伝いはしない気がするよ
- 771 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 03:37:26.33 0
- >>770
最初は関係も良好だったんでしょ。
何でそんなに突っかかった物言いをしてるんだ。
>>767
B子の事を思うと、怖いな。
兄ときっちり話を詰めといた方がいいね。
素人判断は良くないけど、そんな幼いうちから傍目にも分かるってのが・・・
- 772 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 04:37:28.39 0
- >>770みたいな書き方をする人って
ここで語られる兄弟嫁たちと同じ臭いを感じる
- 773 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 05:05:58.26 0
- 自己中心的で思いやりの欠片もない兄嫁がムカつく。
結婚する時から何だかなと思ってたけど、子供が産まれてから一層酷くて、
本当に親が不憫で仕方ないわ。
うちの親はある宗教を熱心に信仰していて、
私たち兄妹も生まれた時から入信していたんだけど、兄が突然、宗教をやめると言い出した。
聞けば兄嫁(当時は彼女)が新興宗教に入ってる人とは結婚できないと言ったそう。
本当は兄も家族で大切にしてきた信仰を捨てたくないみたいだったけど、
父親と大喧嘩の末、結局やめることになった。
続きます。
- 774 :773:2012/03/23(金) 05:07:19.14 0
- 続き。
両親はせめて結婚の誓いをうちの宗教の教義に則ってやって欲しいと頼んだけど、
兄嫁にばっさり断られていた(結婚式はキリスト式。兄嫁はクリスチャンでもないのに)。
そんな兄夫婦のところに子どもが産まれたんだけど、
兄嫁の母親はすでに他界しているらしいので、
親がこちらの家で産後過ごしても良いし、お手伝いに行くと提案したにも関わらず、
特に相談もなくうちからは遠い兄嫁の祖母の家に里帰りを決めていた。
さすがに産後に義理の親の元では休まらないだろうから仕方ないかと言っていて
(それでも私は兄嫁は冷たいなと感じてしまったけど)、
里帰りを終えた頃に家に連れてきて欲しいと言ったら何とそれも拒否!
では家に見に行っていいか聞いたら、何故か母だけなら良いけど父には遠慮して欲しいと言っていた。
孫の顔を見たいのは当然の希望だし、兄嫁だけじゃなくて兄の子でもあるのに、
何の権利があって頑なにうちの両親を拒否するのかわからない。
結婚する時のことで兄嫁がうちの宗教を快く思っていないのはわかってるから、
親も私も決して無理に勧めたことは一度もない。
こちらを拒絶して、何も知ろうとせず、好意も突っぱねる兄嫁が本当にムカつく。
未だに孫を抱けていない両親が可哀想。
兄に抗議しても曖昧な返事でごまかすところも嫌だ。
- 775 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 05:13:20.54 0
- 【スルー検定中】
- 776 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 05:17:40.25 0
- 宗教=怪しいで毛嫌いする風潮も宗教みたいだよね
- 777 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 05:31:16.94 0
- > 生まれた時から入信
ってことは、本人の同意なく会員名簿に載せてたってことでしょ?
生まれたばかりじゃ同意も否定もできないんだから。
そういうところは警戒されてもしょうがないと思うよ。
- 778 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 05:46:41.38 0
- 私も小さな頃から浄土真宗だったなあ
親も祖父母もそうだ
やっぱり警戒されちゃうのかね?
- 779 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 05:49:37.73 0
- 浄土真宗は地域によっては若干差別受けるね。
- 780 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 05:51:42.45 0
- 結婚式がキリスト式って、ウエディングドレス着て神父さんに誓う式ってこと?
今時ごく普通の式ですが。
なんか、やっぱり宗教関係の人って思い込みが強くて怖い。
他人がちょっと聞いただけでもそう思うのだから、兄嫁さんの行動はごく常識的に思えるわ。
- 781 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 05:57:39.29 0
- 家庭板でも、なんちゃって教会式ってpgrの対象だったんだけど
今はそんなことなくなったのかな?
それとも嫌いな人間がやることはすべてpgr対象だったってだけなのかな?
- 782 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 05:58:42.70 0
- 自分の夫や義妹が「生まれたときから入信」させられたように
自分の子供がそうさせられるのを恐れてるから、義両親を遠ざけるんでしょ。
- 783 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 07:45:00.10 O
- >>779 知らなかった!!
うちは西日本で浄土真宗が多い地方だけど、別に違和感なかったよ。
地域によるんだね。
宗教といえば、兄嫁の家が建前上は宗教じゃないと称する、糞早く起きる会の会員だったよ。
兄嫁は結婚前に自分ちはどこそこのお寺にお墓があって、自分は葬式仏教ですとか言ってた。
でも子供が生まれてしばらくしたら、まだ幼い子を放り出して会の集まりに行っちゃうようになった。
あれは上納金を吸い上げるカルトだろって、兄や母が何度言っても
「嘘は言ってません、地域で子育てする会です」って平然としてる。
こっちは意図的に騙されたとしか思えないよ。
仕方なく母が連日のように兄宅に行って、子供を回収して面倒見てる。
もう離婚するしか無いと思う。
- 784 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 08:10:38.11 O
- >>783
○宿区とか八○子市の一部地域の話じゃね?
- 785 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 08:48:27.34 0
- >>773
ソーカ学会?
しれならそこまで反発しても仕方が無い
- 786 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 10:11:29.67 0
- >>783
捨て育てのアレかぁ。
結婚前からかどうかは分からんね、それは。
うちも先年子供が産まれたんだが、何処で調べたのか勧誘がしょっちゅう来てたよ。
地域の育児の会みたいな誘い方だったから、最初気付かずに会合のチラシ貰ったわ。
会の名前ググッて(朝起きる名前じゃなかった)そっちの名前出て来たから、捨てたけど。
初育児って迷いとかあるから、サークルとか誘われたら行かなきゃって思うし、
仲間がいるって思ったら、しがみつき易いんだろうね。
どうせ幼子置いて行ってるなら、頭冷えるまで実家に帰すかして別居を勧めてみたら?
嫁親がまともで説得してくれればいいね。
- 787 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 10:24:03.81 0
- >>783
祖母が毎日育てている記録をしっかりと取っておきなよ。
離婚となるとあきらかな虐待や刑務所行きでない限り母親の方が親権を取りやすいから
はっきりと育児放棄して子育てしてない証拠を残す。
地域の保健センターでも児相にでも相談し第三者に一緒に訪問してもらって
母親が幼児を放置して留守にしている様子を何度も見せて
祖母が積極的に預かっているのではなく母親が宗教狂いで放置すると
子供に餓死の危険性があるから人道上日参して世話をしている状態だと認識してもらう。
しかもこちらが子供を心配するのを幸いとして祖母宅には連れて行かずに家の中に放置
母親であることが宗教上必須なので家に帰さずそのまま預かろうとすると
どんな時間でも迎えにだけはしっかり来て子供を連れて行く。
育てる気はなくても絶対手放さないので困ってると。
ああいう人って周りにいわれると意地になるからどんどん外堀埋めちゃって取り上げた方が良いよ。
- 788 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 10:56:30.38 0
- >>781
最近は大抵のホテルや式場にチャペルがあって、
教会式か神前式かのほぼ二者択一状態だからねぇ。
人前でもセレモニーをチャペルでやったりするし。
- 789 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 13:59:28.15 O
- やっぱりソウカなの?
- 790 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 15:14:00.94 0
- ソウカとかエホバとかでしょ
- 791 :773:2012/03/23(金) 16:44:11.50 0
- 所謂、新興宗教ってやつだけどソウカとかエホバではないです。
兄嫁には入信を強制したことなんてないし、
親権者でもないのに孫を勝手に入信させるわけないのに、
兄嫁は宗教=悪とでも言うように拒否します。
偏見を払拭して貰うためにも色々話したいし、
私や兄が小さい頃からすごくお世話になってる方たちにもぜひ会って貰いたいのに、
すべて冷たくシャットアウト。
兄嫁だけだったらまだしも、
それを理由に孫にも会わせないって…。
兄嫁に両親から孫を取り上げる権利なんかあるんでしょうか。
いくら入信させられるか不安だからと言っても、
顔を見せないってあまりにも酷すぎると思う。
- 792 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 16:47:54.34 0
- >>791
法的には、祖父母には孫に対して何の権利もないです。
兄嫁になる人が宗教が嫌いだというのはあらかじめわかっていたのに、
結婚式という女性にとって一生に一度の晴れ舞台を
あなたたちのやり方でさせようとしたのはまずかったかと。
そんなの拒絶されるに決まってるし、ますます頑なになってもしょうがないでしょう。
- 793 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 16:53:23.89 0
- 嫁じゃなく、兄を恨めというような報告が続いているなぁ…
兄のレベルに合った嫁しか来ないんだよ。諦めろ。
- 794 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 16:54:55.89 0
- >両親はせめて結婚の誓いをうちの宗教の教義に則ってやって欲しいと頼んだけど、
>兄嫁には入信を強制したことなんてないし
矛盾しているよ。入信ではないにしろその宗教式を要求したのなら同じ事。
一生に一度の大切な結婚式を他宗派式強要されたらたまらないって。貴方なら他の
新興宗教式でやれと言われた警戒しない?
それは遠回しなだけで宗教問題に干渉する事には変わりない。接点を持たせ少しずつ
近づいてあわよくば引き入れようという意志は見せている。
そういう押し付けがましい人なら、子供を即入信させないでも、その宗教の事をさりげなく
子に話したり絵本与えたりされたらと警戒されるよ。
- 795 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 16:56:23.20 0
- > 偏見を払拭して貰うためにも色々話したいし、
> 私や兄が小さい頃からすごくお世話になってる方たちにもぜひ会って貰いたい
どんなにいいものか知らないけど、興味のないものの話なんて聞く気にならないし、
宗教嫌いだったら嫌悪感しかない
- 796 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 17:00:38.45 0
- 実家と宗教捨てて女に走った兄を恨め、って話だよねぇ。
- 797 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 17:03:40.01 0
- 宗教絡みで近づいてこようとする人を警戒するのは当たり前
- 798 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 17:10:26.15 0
- >>795の引用も結局は宗教のお薦めだよね。よさを分かれ、我々を理解しろ
宗教関係者と付き合えなんて。そんな人と付き合ったら、勧誘されない事は
ないのに。
結局あの手この手で「強制はしないけど〜」と言いながら勧誘しようとしている
狂信的な親や姉妹付って事だね。そりゃ警戒されて当然。
- 799 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 18:12:06.44 0
- >>791
孫を自由にする権利は祖父母にも叔母にもないのよ
だから親の考えで距離をおきたいのならそれが正解
- 800 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 18:27:42.72 0
- >>791
>偏見を払拭して貰うためにも色々話したいし、
>私や兄が小さい頃からすごくお世話になってる方たちにもぜひ会って貰いたいのに
逆効果もいいところ。
兄一家と今後もつきあいたいのなら、その宗教に関することは全て封印するべし。
子供の前で一言でもその宗教のことを口にしたら、絶縁を覚悟した方がいい。
お母さんが孫に会えただけでも兄嫁さんは寛大だと思う。
- 801 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 19:30:15.82 0
- 恨むなら同じ宗教の嫁を選ばなかった兄を恨もう。
- 802 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 20:43:15.03 O
- うちの兄嫁が嫌いだ。
大学のレベルを私に言い訳したり(こっちは相手にもしてないのに)
実家の資産を大袈裟に自慢する(実はたいしたことない)
結婚前は兄にアテクシブランドきらいなのぉ〜クネクネ
しといて子を産んだらブランド買いまくり。
付き合うのは兄の医師友達だけでセレブ気取り。
親戚の夫婦をツガイって言った時点でお里しれてますから!
極め付けは結婚10年を期に、兄を婿養子にしようと画策し始めた。
もう氏ねや…。
- 803 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 20:48:22.50 0
- > 兄を婿養子にしようと画策し始めた。
兄さんが応じなければ済む話ですやん。
- 804 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 20:52:34.87 0
- 最後の一行ツガイ発言とおアイコの口の悪さ。良かったね相手が
本物のお嬢様でなくて。だったらもっと馬鹿にされてた。
- 805 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 21:03:52.43 0
- 似たもの同士だから、牽制しあったりいがみ合ったりするんでしょうなあ
- 806 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 21:06:03.25 0
- だね、あまりに離れていたら張り合う気もないから自慢されても腹も
立たないし。なにかあってもまたあの人はでニラニラ放置できる。
- 807 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 21:09:27.41 0
- 仕事している両親に姪や甥を託児してた(専業)義姉は
欝だと言いながら浮気したり携帯ゲームしてたw
ちなみに欝の理由は母の嫁苛め
自営業の母の店に子供を入り浸らせて自分は部屋で携帯でゲームや浮気相手とのメールして
母が身体を壊して熱がある時も普通に放置しているから
母が切れてせめて朝食の菓子パンやめろ(菓子パン嫌がった孫が実家にご飯を食べに来る)、
掃除しろ、放置やめろ、挨拶くらいしろ、金だけ払わせて買ったベビーカーをオクで売るな、
両方にちゃんと愛情を注げ(甥が王子様で姪が甥の奴隷状態だった)
と怒ったのも嫁苛めらしいw
まあ、そんな義姉の『欝』を信じて母に怒る兄もクソだけど
- 808 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 21:17:03.59 P
- >>807
兄が糞過ぎるw
惚れた弱みか頭が弱いのかw
- 809 :名無しさん@HOME:2012/03/23(金) 21:20:25.41 0
- ゲームや浮気メールをしてると何故わかったの?
- 810 :807:2012/03/23(金) 21:58:41.51 0
- 惚れた弱味にしても兄がほんとアホでクソ過ぎるw
仕事が忙しくて子育て協力できない&田舎に二世帯同居して貰った弱味があるのと、
母が舅問題に滅茶苦茶苦労してたから、自分は何があっても嫁の味方とはっちゃけてる
後は自分がクソだと認めたくないんだろうと推測してる
まあ、そんな兄に育てたのは両親の責だけど
携帯してるのは自分もしょっちゅう目撃して代わりに甥姪の面倒みてたこともあるし
姪もよく「お母さん携帯してるから○○してくれない」と言っていた
浮気メールは浮気の相手ってのが携帯SNSで出会ってメールでやりとりしての浮気で
ああ、一生懸命メール打ってたのは浮気相手だったのね、と判明(本人も認めてる)
つーかネットで出会い探して浮気って都市伝説じゃなかったんだと驚いた
- 811 :名無しさん@HOME:2012/03/24(土) 09:14:47.81 0
- >>773
>偏見を払拭して貰うためにも色々話したいし、
>私や兄が小さい頃からすごくお世話になってる方たちにもぜひ会って貰いたいのに
それ、傍から見たらどう見ても入信の為の勧誘なんだけど。
こういうの、他人でもウザいのに、義家族からやられたら、たまんないよ。
どうせ何話題にしようとも、入信方向に話持ってく気マンマンじゃん。
そういう魂胆がミエミエだから接触を断られるんじゃないの。
ほんと、カルト信者って鬱陶しいわ。
- 812 :名無しさん@HOME:2012/03/24(土) 09:17:14.96 0
- あ、リロってなかった。ごめん。
- 813 :名無しさん@HOME:2012/03/24(土) 09:46:37.36 0
- >>810
それでも兄は嫁の味方なの?
- 814 :名無しさん@HOME:2012/03/24(土) 10:01:08.98 0
- 無条件に嫁の味方して義実家とケンカしてくれなんて家庭板では満点です
- 815 :名無しさん@HOME:2012/03/24(土) 11:26:26.95 O
- スレチだけど義理兄が宗教の教祖。規模が小さい宗教だけどね。はっきり言ってウザイよ。ありがたいお言葉くれるけど。
誰かに恨まれてない?何か悪い事してない?全部曖昧な言葉で聞いてきて探り入れてくる。思い当たりが自分にあったりするとそこから入り込んでくる。こうすると良くなるよって。
義理姉の行動は当然だと思う。
- 816 :名無しさん@HOME:2012/03/24(土) 11:36:49.09 0
- >>810
別居すればいいじゃん
- 817 :名無しさん@HOME:2012/03/24(土) 15:02:17.92 0
- >>815
うぜええええええええええ
人の不幸が飯の種だからね、まともじゃないよね。
- 818 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 09:18:59.62 0
- 宗教絡みは、戦争まで起きるレベルの価値観の相違なんだからさ。
義兄嫁さんが嫌がってるの分かってるなら、押し付けるなよ。
- 819 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 09:59:42.73 0
- 義兄嫁じゃなくて兄嫁でしょ
- 820 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 10:21:19.86 0
- 宗教やってる人の本音が垣間見えて面白かった。
- 821 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 10:39:27.13 0
- >>675です。
無事パート面接と筆記試験受かりました。主人と子供達の了承も得ましたので
午前〜夕方まで勤務で登録しました。
四月から他店舗で実習です。下の子も四月から中学ですのでゆっくりできるのは
この春休みだけなので主人も有給を取って旅行に行きます。
今までは姪が居てめったに行けてなかったのですが、今回からは家族だけでゆっくり
行きます。反抗期の子供達も楽しみにしてると言ってくれました。
昨日兄嫁も戻ってきたと言うので、主人と兄の家に行って来ました。
パートに受かったこと。これからは姪の面倒はめったに見れないことなど
説明しました。兄嫁はパート代を自分が支払うのでパートを辞めて欲しい
姪が懐いているのに可哀そうと思うわないのかと責めて来ました。
お金は自分で稼ぎます。自分達家族でやっていきますので、姪はあなた達家族で
育てて下さいと言いました。
兄は今まで甘えてすまなかった。これからはシッターなり家政婦なりやとって
やっていくから心配しないでくれと紙包みを渡して来ました。
家に帰って来てみると私名義の通帳でした。兄が勤め始めてから月に数千円から
始めて最近は数万積立してあります。びっくりして電話したら母が亡くなってから
弁当まで私が作っていたけど小遣い渡そうとしても断れたのでずっと積み立てていた
最近は子供を面倒見てもらっていたので、その分も積み立てていたから
それはお前のお金だから好きに使え。もちろんパートも行って来い。世界が広がるから
いいことだと思う。今までありがとう。でも娘たちはお前をしたっているので
休みにたまには会ってやってくれな。と言われました。
兄嫁は不満でしたが、兄が理解してくれてよかったです。ありがとうございました。
- 822 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 10:43:25.52 0
- よかったねえ
- 823 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 10:47:14.01 0
- ドラマのような展開*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
- 824 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 11:01:17.17 0
- 兄嫁、心底ウンコだな。
- 825 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/25(日) 11:21:07.51 0
- >>824
それはウンコに失礼だ。
ウンコ以下だし。
- 826 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 11:26:38.05 0
- >>821
いいお兄さんだ…
- 827 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 11:29:02.52 0
- 姪の気持ち考えたらもにょるなあ。
子どもに罪はないんだから配慮できないの?
キャリアの兄嫁さんと家庭的な妹でウインウインだったのに。
- 828 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 11:32:28.10 0
- 何か投下された!
- 829 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 11:39:06.27 0
- あたたかいすーぷさんがあらわれた!
- 830 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 11:44:59.93 0
- お疲れさまでした。
でも、姪っ子さんの気持ちも考えてあげてね。
兄嫁さんはパート代までだしてくれるというのだし、821さんの気持ち一つで
みんな幸せになれるのではないかな。
温かいスープでも飲んで落ち着いてよく考えてみて。
- 831 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 12:04:26.45 0
- 釣られてやるぜっw
どこがウインウインだ
もはや金の問題じゃないんだよ
年収分積まれたって、イヤなもんはイヤだと言う心境なんだよ、もう
姪っ子の気持ちだぁ?
んなもん、立派なw実の両親がやることやれば宜し
有能なんでしょ?w兄嫁様は
実子が叔母に懐いている状況に何の疑問も持たない兄嫁の方がキモイわ
- 832 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/03/25(日) 12:06:23.30 0
- >>827は兄嫁乙!ってされたいだけなんじゃ?
- 833 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 12:07:08.35 0
- _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>827
_
/〜ヽ ペチ ☆
( o・-・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ( ・∀・)ノ ←>>830
- 834 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 12:14:13.10 0
- > 姪が懐いているのに可哀そうと思うわないのかと責めて来ました。
じゃあ甥は母親に甘えさせてもらえないのに可哀想と思わないのかと
- 835 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 12:28:44.20 P
- 兄嫁は多分子供に愛情を持てない人なんだよ
そういう人は何%かの割合で世の中に存在する
他人が母親みたいになってても嫉妬もしないって変人が
- 836 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 13:27:52.81 0
- 兄嫁がどんな変人だっていいよ
回りに迷惑かけさえしなきゃね
- 837 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 17:11:12.75 0
- 所詮おばちゃんはおばちゃんであってお母さんではないからなあ
兄がこれで少しでも子供に目が向くといいのだけどね
- 838 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 17:51:24.33 0
- こういうことが出来る兄なら案外、自分の子供達ともちゃんと接してるんじゃないかな。
675が勝手にはっちゃけて意固地になってたので放っておいた部分もあると思う。
- 839 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 17:55:53.67 0
- >>838
それは想像力たくましすぎ。
自分の子供の面倒の事を、
どんな理由があれ「放っておいた」時点でバカ親認定でしょ。
- 840 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 20:28:49.06 0
- 子供の頃って、たまに親戚で集まった時に自分の母親がいとこに構ってる姿を見るのですら面白くないものだが
そういう時期にずっといとこと一緒くたにしてきたわけだ
息子二人の絶望は計り知れない
- 841 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 21:23:55.02 0
- こういうお兄さんだから、>>675さんも姪たちを無報酬で面倒を見ていたんだろうね。
兄嫁も馬鹿だね。
人並みの感謝の気持ちを表していたら、ずっと自分の都合よく面倒を見てくれただろうに。
まあ、その場合は>>675さんの家族が不満を持ち続けたわけだから、収まる所に収まったね。
- 842 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 22:14:16.25 0
- 流れきってごめん
先週弟嫁がアホな事して自爆したんで書かせて下さいw
私=40代既婚子有り・弟=30代既婚子有り・妹=20代未婚実家住まい
全員ご近所に住んでいる。
弟嫁はスーパーダラ、クチャラーでキレやすく集り体質、上から目線の為、友達がいない。
そんな弟嫁は母(弟嫁にとってはトメ)や私に異様に懐いてきて毎日どちらかの家に遊びにくる。
そして妹は気に触るらしく、粗探しをしては私や母と一緒にpgrしようとする(勿論スルーされる)
妹に成り代わろうとしているんだろうね。年も近いし。
妹は昔から何かとハイスペックな奴で、明るく優しいので家族のアイドルだった。
私や特に弟はロースペックwなので、自慢だったしそりゃ可愛がってた。親は言わずもがな。
妹は大学卒業後にフリーターになった。と、みせかけて、実は芸者になっている。
子供の頃から芸事に打ち込んだ結果、色々あってそうなった。
本人の希望もあり(セコが湧く)本当に親しい人以外には内緒にしている。
で、弟嫁。フリーターで未婚子梨の妹を貶めたくて仕方ない。
妹はいつも夕方から出勤して終電後タクシーで帰ってくる=キャバ嬢に違いない!いや風俗かも!
とはっちゃけ。私達にも
「妹ちゃんの事なんですけどぉ、ちょっとああいうのはうちの家風には…ねえ?
あんなんじゃお義母さん達も苦労したでしょう、何なんですかねああいう人って。
どうにか出て行って貰えたら良いんですけど…私、いつでも協力しますよ☆」
当然スルーされ、気に入らない弟嫁は妹の部屋に侵入し、パソから店と出勤時間を確認。
その時間に店まで行った(その間、赤&園児を母に無理矢理託児、というか置き去り)。
どうやらそこで売春行為?を写真に撮ってみんなに発表してやろうとしていたらしい。
- 843 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 22:17:04.97 0
- 弟嫁はいつもの小汚い格好でカメラ片手に裏から入り込み、妹を捜す。
そこは、超一流の料亭。セレブと粋人、芸能人に舞妓に芸者。
弟嫁、片っ端から部屋を覗いていったらしく当たり前だが捕まった。
大きなお兄さんに無言で捕まえられ、女将さんのいるバックヤードへポイ。
速攻警察呼ばれる。一切の猶予無し。弟嫁は妹の名前を出してギャーギャー騒ぐ。
察した女将が妹が上がっている部屋へ連れて行く。弟嫁は大喜びで女将に
「味方になって下さってありがとうございます!女を売るとか最低な仕事ですよね!
一緒に退治しましょう!」とか話しかけていたそうだ。
通された部屋は一番良い部屋。さすがに一目で分かる最高級の調度品と、佇まい。
芸者姿の妹と、セレブな旦那衆。あつらえた美しい空間の中で、浮きまくる弟嫁。
しかしめげずにドスドス中に入りお客さんを横切り調度品を踏みつけ妹を罵った。
そこで大きなお兄さんが再登場し弟嫁を庭に放り投げ、女将が池の水をぶっかけたそうだ。
旦那衆が「見せ物としちゃ汚いなあ。」と行った所でピシャンと襖を閉じられ、放置。
待機していた警察に連れて行かれた。
女将からの連絡(上記を事細かに教えてくれた)を受けた私達は迎えに行かず、弟に一任。
弟は夜勤だったため翌朝迎えに行った。弟嫁は相当惨めだったらしく引き蘢っている。
私と母の所にメンヘラメールが来るけど無視している。
弟の結婚式に時に妹が着物で出席して、そりゃまあ目を引いた。どうみても粋筋。
だから分かった人も沢山いたと思うんだけど、弟嫁は憎たらしさの方が勝ったんだな。
しかし地味な人だったのに、嫉妬というのは人をトンデモ行動に走らせるんだね。
- 844 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 22:39:52.66 0
- 弟嫁ざまぁw
店の人達もいいなぁ
- 845 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 22:42:03.75 0
- 雇い主の前で従業員をこき下ろすとは、アホにも程が有るな。
- 846 :842:2012/03/25(日) 22:50:27.72 0
- >>845
弟嫁は、自分は絶対に間違っていない、正しい!という確固たる自信があったみたい
今まで誰一人として味方になってくれなかったんだからいい加減気付けば良いのに、
「もっとちゃんとした人に訴えなきゃ!」って方向に行くらしい。キチ思想だね。
- 847 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 23:18:40.34 0
- 弟さん、なんでこんな嫁と結婚したの?
実の妹や、その妹の勤め先にも迷惑掛けるような馬鹿女と
- 848 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 23:31:41.44 P
- 弟は嫁にも家族の職業教えてやらなかったの?
弟嫁も大概だけど、変な家族だな
あと、料亭で大きなお兄さんはそんなこと絶対しないお
俺ちょっとそういう関係仕事で知ってるけど、暴力的なことは絶対一切しない
水かけるとかもってのほか、座敷にあげるのもちょっと変
野暮なツッコミだけどさ
- 849 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 23:41:02.59 0
- 女将が大事な客のところまでそんな基地外女連れて行くのも無いわ。
- 850 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 23:42:23.81 P
- 小汚いキチを座敷にあげる、芸能人とセレブ御用達の料亭ってどこですか?
- 851 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 23:49:55.66 0
- せめて部屋にあげるがなければなあ
- 852 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 23:55:56.88 0
- っていうか芸者の所属(雇い主)は置屋で、出向先の料亭じゃ本名とか把握してないんじゃないの?
高級料亭じゃ一見さんが自由にうろちょろできる造りにすらなってないと思うけど。
- 853 :名無しさん@HOME:2012/03/25(日) 23:59:44.16 0
- 芸者がフェイクでホテルの社員だったんだよ!
- 854 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 00:00:03.92 0
- 芸者って昼前から稽古だなんだで動くけどなあ
- 855 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 00:04:07.91 0
- 現場にいたかのような臨場感溢れる書き込みですね。
事実なら守秘義務が厳しそうな仕事場で起きた事を、本人でなく姉が
特定できそうなほど詳しく書いて大丈夫ですか??
- 856 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 00:11:22.53 0
- 今ごろ842はマクラに顔うずめて足バタバタしてるころか
- 857 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 00:42:00.89 0
- 実兄弟の結婚式に明らかに粋筋という格好で現れる妹ってのもね・・
- 858 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 01:02:03.31 0
- 釣りでしょ
- 859 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 01:17:07.89 O
- テルマエロマエでも読んだか。芸者ネタ。
- 860 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 02:57:02.43 0
- ちゅーかどっちにしろ水商売
- 861 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 03:04:10.12 0
- 我が子がなついてたのに
可哀想と思わないのか!
って人、マジキチ?
なんで我が子の気持ちと自分の気持ちが何よりも大切で最優先なわけ?
嫁子の気持ちや大変さはスルーか。
宗教入ってなくても距離おかれるだろうね。
嫁子はおまえらの奴隷じゃねーんだよ。
あと、孫の顔見たいのは当然って、
産後実家に帰って心身を休ませないといけない一生に一度の大変な時期に
嫁子の体調も気にかけず、
孫の顔を見たいという自分だけの欲を押し通し、嫁子、孫、嫁子の親、周りを振り回し迷惑かけまくってまで
欲を押し通す自己中親子はもう治らないキチなんだろうね。
- 862 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 03:04:26.78 0
- >>860
もうゴールしてもいいんだよ
- 863 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 03:04:45.40 0
- 芸者遊びの達人が常駐するスレか、ここはw
- 864 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 03:06:32.64 0
- >>863
達人じゃなくてもちょっと調べれば解ることじゃね?
「SAYURI」なんていう芸者が主人公のハリウッド映画もあるし
(あれも考証無茶苦茶だけど、842の話よりはマシだと思うw)
- 865 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 03:18:17.09 0
- ソースは漫画とにちゃんのネタ師でしょ。いつもの。
最近あちこちのスレでヲタクネタが増えたもの。
文章見てもDQ丸出しで頭の程はよく分かる。
- 866 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 04:04:30.54 0
- 安宿のコンパニオンなら納得
- 867 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 05:04:40.47 0
- 芸者とか女将系の昼ドラでも見て書いてみたんじゃない?
- 868 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 07:50:01.88 P
- ネタ師って俺には本当に不思議な存在だわ
何でこんな匿名掲示板まで来て創作するんだろう
面白いの?
- 869 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 08:30:35.52 0
- 嫁子悲しい先生の悪口言うな
- 870 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 10:34:20.62 P
- そりゃ本当に創作の力があれば、ネット小説でも書くだろうし。
お手軽に創作意欲が満たされて人と会話が出来て嬉しい!って感じなのかな。
うちの兄嫁はヒッキーで昔は2chでコテハンしてたけど、今もやってんのかなあ。
たまに喋ると、普通に逝ってよし!とか漏れとかリアルで言ってたよ。
- 871 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 12:18:44.35 0
- 自分いま銀座の料亭で働いてるけど
お客様のいるお座敷に従業員の身内を名乗る部外者を連れて行くとかないわw
水ぶっ掛けるとかも傷害罪になるし経営者がそんな迂闊な事するわけないし
ネタにしてもあまりにも酷い
漫画脳きもいw
- 872 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 12:46:30.72 O
- 芸者は隠したくても
料理屋で働いてるって言えばいいじゃんね
セコが湧いてもバイトの身でそんなこと言えないって
強く言えば引き下がるし。
- 873 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 12:49:54.35 P
- 拙さからいって処女作だろうし、おまえらそんなに責めるなよ
その後レスしたりしてちょっと頑張った感あるし
- 874 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 13:19:09.13 0
- あ〜春休みか
- 875 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 14:29:59.85 0
- 処女作ならいいけどね。書けば書くほど下手で粗雑になるTさんとかQさんとか
いるから。
- 876 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 17:58:35.85 0
- 寺生まれのTさんは好きだな
- 877 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 18:39:11.70 0
- 本人乙pgr
- 878 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 19:12:32.28 O
- 宴席に芸妓の身内を放り込むとかありえないってことくらい、
料亭云々を知らなくても、常識で考えたらわかるだろ、大人なら。
それとも次回作に期待しろってか。
- 879 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 19:33:18.78 0
- 期待できません。これほど粗雑なネタしか出せないネタ師なんて。
- 880 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 20:21:18.14 0
- 芸者の身内のフリした客の嫁やらも考えられるしあり得ないよな
それに詳しく話してくれたって旦那衆のセリフまで相手に言わないよなあ
- 881 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 20:27:49.24 0
- 不法侵入を簡単に許し、部屋をのぞかせ、
警察が入り込み、お客様のお座敷に不法侵入者を通す超一流料亭、
しかも加害者・被害者双方の親族に事細かにべらべら話す女将
それが本当なら、翌日から開店休業状態間違いなしなんですがw
- 882 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 20:55:08.45 0
- ネタだと判ったならそれでいいから、自分のケツの中だけにしまっといてくれ。
- 883 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 20:58:11.12 0
- >>882
842乙(涙)
- 884 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 22:12:34.18 0
- 一流料亭はなにをもって一流と言われるかを理解しておかないと
ラノベにも劣る駄文書きにしかなれない。
- 885 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 23:25:50.69 O
- ラノべ?
- 886 :名無しさん@HOME:2012/03/26(月) 23:29:44.68 0
- ライトノベル。涼宮ハルヒとかのたぐい。
- 887 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 00:09:47.92 O
- ありがとう
やおい本ね
- 888 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 00:25:22.29 0
- しかも芸能人やセレブが来ていたと加害者親族にペラペラ喋る女将ねーわ
- 889 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 02:55:44.54 0
- >>887
まてwハルヒはやおいではないはずだ。
- 890 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 03:03:43.35 O
- >>887
ライトノベルって、コバルト文庫とか、スニーカー文庫みたいな、中学生くらいが対象年齢の小説だよ
- 891 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 03:06:44.83 0
- >>887
ラノベってのは角川スニーカー文庫とか朝日ソノラマ文庫とか
富士見ファンタジア文庫とか電撃文庫とからへんの本のことであって
やおい本とはまた別だよ。
- 892 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 04:55:37.39 0
- うちの義姉出産祝いあげても内祝いなし。お礼の電話もなし。
しかもなぜか内祝いをうちだけくれない。べつに品物がどうのこうのじゃないけど
そうゆうのって常識だし
ほんと非常識な嫁ではらたつ
- 893 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 08:03:07.07 0
- 今さらバカが出ましたよ
- 894 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 08:22:17.90 0
- >>889-891
やおい知っててラノベ知らないとかなさそう
もしもしだし釣られたんじゃね
- 895 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 09:33:50.17 0
- ヤマ無し オチ無し 意味無しって本来の意味で使ったんじゃね>やおい本
- 896 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 10:33:08.30 0
- >>892の兄もダメじゃん。
悪い事は嫁のせいかよ。
もしかして釣り?
- 897 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 10:44:23.88 P
- ハルヒはキョン×小泉だろ?
- 898 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 10:58:10.41 0
- >>892
これだけでは何とも
実家に関するつきあいは各自でという家庭もあるからな
- 899 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 11:00:16.00 0
- >>895もラノベって何なのか知らんだろ。
昔はジュブナイルとか少年少女小説とか呼ばれたカテゴリのことだよ。
- 900 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 11:24:50.04 0
- ジュニア小説といえばわかるのかな?
- 901 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 12:19:17.14 O
- 数年前実家を父と兄がお金出しあって改築した。
そうしたら兄嫁が綺麗になった家を汚されたくなかったのか飼い猫を放逐。
当時親スペースで同居していた私に「住まわせてあげるけど部屋に傷一つつけないでね」とはっちゃけてきた。
私は「あ、無理ですね」と言って次月から何とか見つけた猫と一緒に独り暮らしを始めた。
未だに甥の幼稚園の送迎係や月8万の生活費が無くなった件で嫌みを言われる。
- 902 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 12:52:20.64 0
- 月8万生活費を入れて、子供の幼稚園の送迎までしてくれたのに、馬鹿な兄嫁だね
しかしそのことで嫌味を言ってくるのが理解できない
- 903 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 12:55:20.11 0
- よく解らないが、この場合、生活費は親に入れていたんだよね?
なんでコトメがそれがなくなったから嫌味を言うんだ?
親スペースで同居していた義妹が親に入れていた生活費の月8万円を
兄世帯が当てにして生活していたってこと?
それじゃ兄世帯って親世帯に思い切り寄生しながら生活しているの?
自分ところは生活費すら入れずに
- 904 :903:2012/03/27(火) 12:56:28.32 0
- すまん
×なんでコトメが
○なんで兄嫁が
- 905 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 12:57:10.21 0
- 兄が世帯主になっていて、生活費も兄に入れてたのでは
- 906 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 13:05:49.12 O
- >>903 生活費は親に言われて兄に手渡し。
親も自分達の分別には出していた。
送迎は兄嫁が凄い寝汚い人で毎朝爆弾状態だったんだよね。
子供のごめんなさいって泣き声で朝が始まるのが嫌になって自分や母が送っていくことにした。
兄夫婦は共働きだけど食べ物にすごくお金を使うらしい。
確かに兄嫁が当番の日の食事はは焼き肉が異常に多かった。
- 907 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 13:06:26.23 0
- それ実は料理できないだけなんじゃないか?w
- 908 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 13:27:54.27 0
- ん?その家、もともと親の家なんだよね?
兄が結婚して兄嫁も同居して、家計は兄嫁と言うか兄が握っていたの?
- 909 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 13:28:31.14 0
- 焼き肉は、食事だが料理ではなかろうw
良い肉使って、焼き方さえ間違えなければ、不味くなりようがないぜ
野菜?飾りですがな
- 910 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 13:29:56.87 0
- 親も生活費を兄に入れていたって、目玉ドコー
まさか兄と兄嫁が二馬力で建てた家に、コトメ付きで義実家が転がり込んできたのか?
そういうシチュでもなければ、親の家で暮らしていて親に生活費を入れさせるって、ちょっと考えられない
- 911 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 13:33:24.66 0
- コトメが家賃生活費込みで毎月8万円入れている家だぞ。
親の持ち家だったら、ウトメの生活費は兄夫婦の家賃分で十分相殺だと思う。
家事も分担していたし、何より毎朝子供の幼稚園の送り迎えまでしていたくらいだし。
- 912 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 13:36:50.08 0
- 改築ついでに名義変えたりしたんじゃないの
- 913 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 13:36:59.56 0
- >>910
改築って言ってるから、元々親名義の家を兄名義に変更してローン組んだんじゃ?
親も改築の際お金を出したと言ってるし。
- 914 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 13:38:12.84 0
- >>910
ちゃんと読め
父と兄がお金出しあって実家を改築したとあるぞ
名義がどうなってるのか不明だが、少なくとも兄夫婦二馬力で建てた家ではなさそう
- 915 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 13:40:58.84 0
- 名義を兄に変更したとしても、親がお金を出して買った家なら
そこに住まわせてもらって、親に生活費入れさせようとするものか?
ちゃんと読んでいるが、兄夫婦が二馬力で建てた家に義実家コトメが転がり込んできたのを実家呼びしているくらいしか、あり得ないと思ったもので
- 916 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 13:43:51.74 0
- 名義を変えて兄のものになったとしても、親が建てた家なら親の資産なんだから
本来は妹にも相続権があったってことだよね。
家の名義を変えたからと親にも生活費を入れさせている兄なら
親が死んでも妹にはその分の遺産を…ってことにはならないだろう。
まあ本人が納得済みならいいんだが。
- 917 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 13:49:10.64 0
- >>912
改築した翌月には独立したらしいから
生活費を親と妹から徴収していたのは、それ以前じゃないの?
- 918 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 13:55:15.61 O
- >>915
家族で住んでた家に兄嫁が来た感じかな。
名義は現在は兄。
生活費の件は孫可愛さもあると思うけど、そこは親と兄夫婦の問題だから。
ちなみに生活費は一旦合同の金庫行きでそこから買い物とかの時出して使ってた。
兄たちは使った分のレシート出してくれないと母が愚痴ってたけど。
ちなみにその運用方法も兄嫁提案。
- 919 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 14:03:44.21 0
- >>901=>906=>918でおk?
- 920 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 14:14:08.28 O
- >>919
それでOKです。
- 921 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 14:16:16.52 0
- >>918
それは水増しして請求されているってことだねw
親は兄夫婦のいいカモだ
>>916の指摘に関しては納得しているの?
- 922 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 14:23:49.66 O
- >>921
とにかく孫が可愛いみたいなんです。
私も甥は可愛いし。
親の財産自体は私は必要ないのでどうでもいいですね。
ただ兄嫁とそろそろ話し合うとは言ってます。
子供は成長する程お金がかかってくるから今のままの金銭感覚じゃ駄目だと。
兄嫁の嫌みが増えそうです。
- 923 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 14:24:17.70 0
- メール欄じゃなく名前欄に入れようかw
- 924 :901:2012/03/27(火) 14:34:57.54 O
- >>923
すみませんw
それではROMに戻ります。
- 925 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 14:37:56.16 0
- なんでその状況で兄嫁が嫌味を言うんだw
しかしマジレスすると、親が働けなくなったり寝たきりになったら
親の名義でなくなった家から追い出されたり
介護に関して過剰な経済的&肉体的負担を強いられそうだよ
- 926 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 15:25:38.05 0
- 私も独身の頃両親と私が母屋兄夫婦が離れに住んでいて
二世帯に建て直すのを機会に自分だけ会社近くにアパート借りて
外に出た。誰に言われた訳じゃないけど兄嫁も二世帯とは言え
一階と二階に別れているだけだから、嫌だろうからと思ってね。
完成してしばらくしてから兄嫁に凸された。両親が金周りがよかったから
年金がたんまりあるかと期待したら私が同居のころは食費と光熱費にと
10万入れボーナスで10万以上で年間100万は入れていたからだと知って
凸して来たらしい。別居したらお金入れる訳ないのに何言ってんのと
返したら家のローンは兄で光熱費は折半食費は自分達持ちなんて
同居している意味ないとか叫んでいたよ。
そう言いながら行き先無いらしく、あれから5年経つけど同居しているよ。
- 927 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 15:41:34.92 P
- それってテンプレなんだろうか
私も二世帯住宅に親・私、兄夫婦で住んでた
家賃と食費のつもりで15万入れてて、兄嫁がうざそうにしてたから家出たんだけど
出て初めて私がお金入れてた事実知ったそうで、戻ってきたらいいのに〜い(猫なで声
って言われてる
そりゃ私のお金があったから両親がバンバン孫ちゃんの教室代とか援助してくれてたわけで
つか親も兄も、何で兄嫁に「あいつ金入れてくれてるよ」くらい言ってないのかと逆に聞きたかったわ
兄嫁以外の両親兄も帰ってきて欲しいみたいな感じだけど、ふざけんなって感じ
私は職業がちょっと特殊で(お水じゃないよ)、その件でも兄嫁にバカにされて、
あからさまに邪険にされてる私をスルーしてたくせに
絶対帰らないよ
- 928 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 15:49:26.62 0
- いやでも猫なで声で戻ってもらおうとするだけ、まだ可愛げあると思ってしまったw
- 929 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 15:55:54.95 P
- 家の名義とか食費とか色々すごく気になるけど
放逐された猫を探して保護して今一緒に居るという事
ココだけ読んだらすごいホッとしたw
ありがとうニャー
- 930 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 16:13:36.75 0
- (´;゚;ё;゚;)キモッ(´;゚;ё;゚;`)キモッ(;゚;ё;゚;`)
- 931 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 16:19:08.04 P
- >>928
えー!927だけどすげームカつきますよ
もっと居丈高に文句言って金クレ!みたいな感じならこっちも罵倒できるけど、
今はベターッネチョーッって感じの声で言ってくる
昨日もメールで「母の日が近いですネ(ハァト コトメちゃんと合同でお祝い考えてマス
甥っ子君も会いたがってマス、最近クラブ辞めたので寂しいのカナ? 打ち合わせにきてくだサイ」
って文が絵文字満載で来た
行くかアホって返信してやりたい
このカタカナ語尾の文章もムカつく
- 932 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 16:23:24.69 i
- >>931
…そのメールはウザい。よく受信拒否にしないね。えらいわー。
- 933 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 16:26:21.19 0
- それはムカつくな。
合同でやると揉めるとよく聞くから別個にしましょうと返したら
兄嫁はお祝いするのかな?
- 934 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 16:50:00.17 P
- レス嬉しい
着拒は一応兄嫁だからなあ
合同でやるっていってもタカリ目的じゃなくて説得目的だと思うよ
料理が得意だから「美味しいゴハン、あったか家族用意できてマス」ってメールよく来るし
二世帯っつっても、キッチンダイニングが一緒という地獄設計だから食事一所だったんだ
風呂とトイレは別だけどね
もともとうちの親戚が立てて数年で手放すことになって、私と兄が高校の時に安く買わせてもらってさ
- 935 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 16:57:09.34 0
- >>934
台所が一緒じゃ、2世帯住宅とはと言い難いね。
- 936 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 16:59:21.58 0
- >>927
同居希望嫁のテンプレみたいだよw
うちは私じゃ無くて妹が同居してたけど、ああもう邪魔!ってわざとぶつかったり、
邪険にして追い出した癖に、今では「どうやったら妹に帰って来てもらえるか」って
私に相談される。
妹は生活費は入れてなかったけど、家事の大半をやってた。
それまで、朝起きて妹の作った朝ご飯食べてパートに出て、帰ったら妹の作った
夕飯を食べて、妹が掃除して沸かした風呂に入って、掃除も洗濯も丸投げの生活は
すっごく楽だっただろうな(私もそうだったから解る)
両親も働いているし、兄夫婦も共働きなので、妹が出て行くなら誰が家事をする?
ってなった時、当然のようにパートの兄嫁が担当する事に(他は正社員)
家事大嫌い、外で働きたい兄嫁には相当のダメージだったみたい。
今迄妹がキッチリやってたから、手抜きはすぐにバレルし。
- 937 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 17:03:48.42 P
- 外から見ると玄関別だし二世帯っぽいんだけどね
前の住人がどうしてもでかい吹き抜けダイニングにこだわって、設計上そうなったみたい
親世帯には、一応コンロ一口とシンクだけの簡易キッチンはある
兄嫁のいびりが酷くなってきてからはずっとそっちでおじやとかラーメンとか食べてたなあ
- 938 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 17:23:52.70 0
- 美味しいゴハンも表面あったか芯はガチガチに冷たい家族と食べたらマズくなるよなぁ。
- 939 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 17:28:58.96 0
- >>929
私も猫の所読んですごくホッとした〜。
ずっと飼ってた猫だろうに、親御さん達も何も言わないのか…。
猫より孫だから仕方ないのかな。
それにしても自分の娘が邪険にされてるの見て何も言わない親ってなんなんでしょ。
孫が可愛いとか老後世話になるつもり、とかゆーのがあるのかな。
私が927なら悪いけど母の日のお祝いなんかする気になれないわ。
いびられてる娘の15万を、自分の懐から出したような顔して援助ってちょっと酷いよね。
そんでもって娘は一口コンロでおじやとかってせつなすぎる…。
- 940 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 17:44:40.06 0
- w
- 941 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 19:02:08.11 O
- >>887
やおいと呼ばれるのはBLのみ
- 942 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 19:09:00.22 0
- あげてまでえ訂正したいのかよ。もうほっとけよ。
- 943 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 20:27:54.94 0
- フェイクありです
弟とは年が離れている(親子とまでは言わないがそんな感じ)
弟嫁が実家と思っていたのは私の持ちビル
弟が結婚する時に丁度賃貸にしていたワンフロアが空室になっていた
親と弟に頼まれて住まわせることに、1、2階はテナント、3階弟夫婦、4階が私、5階が両親
初めは上手くいっていたけれど子どもがポンポンと産まれてから弟嫁が誰もいない時に私に嫌みを言ってくるように
初めは、早く結婚しないと高齢出産は大変〜てっきり心配してくれてると思っていた←バカ
鈍い私にキレたのか「お義姉さんが出ていかないと子どもに個室をやれないから困るんですけど」
やっと理解した私は両親、弟を呼んで弟嫁に「そんな事言われても私が困るし弟夫婦は出ていって」と言ってやった
てっきり両親、弟から話を聞いていると思っていたのに言ってなかったらしい
弟嫁はしばらく意味がわからなかったみたいでニヤニヤしていたけど、噛み砕くように話すと青くなってた
あのニヤニヤ顔も気付く前はニコヤカだと勘違いしてたんだよね
出ていった後のゴマスリと、あまり交流なかった甥姪と頻繁に会わせようしてくるのが鬱陶しい
- 944 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 20:35:45.63 P
- >>943
もう弟嫁には会わなくて良いよ。
弟にもはっきり伝えた方がいい。
- 945 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 20:47:32.92 0
- 財産狙いか…
- 946 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 20:56:01.59 P
- 親のモノか弟のモノかどっちにしたって弟嫁は
一円の金も出してないんだから一言だって言う権利は
無いけど、なんで名義が誰のか、誰のお蔭で住めるか
キッチリ言っておかないの?
甲斐性なしを隠したいからかね?
素直に頭下げられて、人に感謝出来て初めて一人前の大人だと
思うんだけどさ
弟嫁はバカ、親と弟がアホ
- 947 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 20:57:16.10 P
- ×親のモノか弟のモノかどっちにしたって弟嫁は
○親のモノか弟のモノかと勘違いしてたとしても、どっちにしたって
- 948 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 21:16:06.35 0
- どのくらいの家賃で貸していたんだろう?
それにしても持ち主が義親なのか義姉なのか、気づかないものかね?
- 949 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 21:38:12.38 0
- 親と弟は「ビルはお姉ちゃん(姉貴)のものだから、ちゃんとお礼と挨拶してね」しか言ってなくて
本人たちはそれで伝わっていると思っていたらしい(言葉が足りない)
確かに弟嫁からは「お世話になります。本当の姉妹のように仲良くなりたいです」みたいな挨拶はあったから
弟嫁は、独身のいかず後家だから将来が心配→両親が亡くなったらビルは姉に相続させる。と脳内変換していたんだって
私も家族になったんだからと、あえて言わなかった
甥姪は孫ラブの両親の手前あまり露骨に拒否はしにくい
どっちみち独身のままだと弟→甥姪に相続がいくわけで、そんなに慌ててゴマスリなんてしなくてもいいのに
お金ないの知っていたし家賃は貰ってなかったです(払える額でもなかった)そのぶんは貯金しておきなさいと弟夫婦には私から言いました
弟嫁は、なんでこの人に言われなきゃいけないの?とか思ってたのかな
- 950 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 21:42:30.76 0
- 家賃タダで住まわせてあげたのに、嫌味三昧の挙句に出て行けって…
信じられない弟嫁だね
ちなみに独身のまま亡くなった場合、もし全額どこぞに寄付という遺言を残していたら、弟には遺留分もないよ
弟嫁はそれを恐れているんだろうね
- 951 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 21:47:08.27 P
- >>949 実親と弟をアホ呼ばわりしてスマンかった
言ってたんだな
言葉足りなくないと思うよ
普通は勝手な脳内変換せずに、アレ?と思うよ
「ビルはおねえちゃんのものだから」って言われたら
弟と2人きりの時とかに、「アレは名実供に姉名義って事?」って
確認するだろう(姉が自力で稼いだと確認)
要はそういう、自分に都合のいい解釈しか出来ないバカって事だよ
甥姪がまともなら、相続させても(弟経由で)いいのかもしれないけど
バカに過ぎた金は毒にしかならないよ
出来る人って割りと己に厳しく他人に優しいけど、もう甘やかさなくていいよ
- 952 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 21:48:06.00 0
- >親と弟は「ビルはお姉ちゃん(姉貴)のものだから、ちゃんとお礼と挨拶してね」しか言ってなくて
>本人たちはそれで伝わっていると思っていたらしい(言葉が足りない)
別に言葉が足りなくないよ
通じない方がおかしい
お姉さんとは親子近く年の差があるなら、尚更だよ
両親が亡くなったらビルは姉に相続させる場合なら、親まで姉に礼を言えっていうわけない
要は内心では「この女がそんなに稼げるわけない。親の遺産を食い潰す穀潰しめが」と、pgrしていたから思いつかなかったんだろう
その上で、親も弟も合意の上で相続させようとしている(と勘違いしていた)ビルから追い出そうとしたんだから
穀潰しにはビルはやらんと思っていたってこと
遺言書、真剣に検討した方がいいよ
- 953 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 22:04:27.37 0
- 弟嫁視点で考えても理解できない思考回路だよ。
いい男、捕まえた〜! 家賃タダでワンフロア、快適だなv
でも上のフロアのコトメが邪魔! アイツさえいなきゃ、子供たちはあっちのフロアに移せるのに。
どうせアイツも親からタダで住まわせてもらっているくせに図々しい。
その上、親から相続させてもらうって? 許せない、出て行け!
さあ、言ってやったよ。旦那もウトメも当然、アテクシの味方だよね!?
…なんでそうなるw?
これってさ、弟なり甥姪に死後の遺産を相続させたら、弟嫁が勝手におかしな投資でもして
すっからかんを通り越して一家離散の憂き目に遭うんじゃ?
相続させない方が弟一家のためだと思った。
- 954 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 22:10:56.17 0
- 相続問題に嫁が口出しするのはバカの極みだが
顔も知らない他人が口出しするのはそれのはるか上を行くな
- 955 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 22:12:27.66 0
- と、馬鹿な弟嫁が必死ですw
- 956 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 22:25:34.08 0
- 顔を知っていようがいまいが、道理外れを批判することの支障にはならんだろ。
- 957 :名無しさん@HOME:2012/03/27(火) 23:08:49.99 0
- いやー、兄嫁や弟嫁の「私こそが、この家の最高権力者」的思考は
どこから沸いてくるんだろうねw
- 958 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 00:01:55.77 0
- お金払ってないなら法的にも居住権無いね。
追い出して痛い目見せたれ。
- 959 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 00:57:55.95 0
- あんたばかあ?って思っただけ
- 960 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/03/28(水) 01:09:53.85 0
- >>959
アスカラングレー乙
- 961 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 02:58:12.89 0
- 私は子供二人も育てた子育てのプロです!(ドヤッ
あんたより上です!(ドヤッ
- 962 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 14:07:03.90 0
- 追い出せば良いのに
- 963 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 18:24:18.76 0
- うちも同じように勘違いされている。
兄結婚→親父の勤め先がつぶれる→実家のローン残など金銭的な事で兄と私に相談→
兄:兄嫁に財布を握られ兄嫁が援助拒否、私:独身でたまたま余裕があったので援助→
実家買い取り、名義変更、兄了承→家賃代わりに税金だけは払ってねって流れだった。
今も昔も、親は、「この家は娘のものだから・・・」って言ってるんだけど、
兄嫁は『娘が独身だから将来を心配して言っている』と脳内変換して、私に結婚を勧めてた。
私が生涯結婚する気がないとやっとわかったようで、今度は
「あんな事言うけど、昔は長男のものだった。まあ、今時は兄弟で平等よね?」って影で私に言う。
私は性格が悪いから、「親の財産は平等分配だね。」って返している。
姻族関係になって10年ほど経つけど、
両親、兄家族、私での食事の際の会計はいつも私か両親。
私以外で食事に行った際も支払った事がないらしい。
一度、会計のときに「たまには兄ちゃんにおごってもらおうかな?」って言ったら、
「はぁ??」ってでかい声で威嚇してきたw
そんな兄嫁だから、嘘はつかずに生暖かく見守っている。
- 964 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 18:30:13.66 P
- >>963
その兄嫁こわい
そんなのと同居してやってるなんて天使だよ
私だったら出てってください^ ^って言う
- 965 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 18:43:21.77 P
- 業突く張り兄嫁ならここにも。
親が死んだとき、
「長男は全財産を相続できるけど、借金を返したら目減りするから
他の兄弟が気を使って返済すべきだ」
「でもそれでは後味が悪いので、ちょっとくらいなら手伝ってもいい」
とわけわかめなことを言い出した兄嫁。
その場にいた全員が呆然としていると、了解したと受け取ったのか
「はい、これにて終了!三本締めでもする?」
と笑い出し、兄が殴りかかろうとしたのを兄弟で必死に止めた。
法律が許すのなら、止めたくなかったのに。
あたしなりに気を使ったのにひどい!と叫んでた。
業突く張りというよりバカなのか。
- 966 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 19:01:57.27 0
- >>965
その後どう落ち着いたのかまで書いてクレクレ
- 967 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 19:03:30.46 0
- >>963
それさ、たとえば親や兄が先に死んだ場合、兄嫁が素直に出て行かないんじゃ?
家賃は払っていないけど税金払っている場合の居住権はどうなるんだろう
最終的には追い出せても揉めそうだね
同居しているくせに義親の失業後のローン返済の援助を全くせずに
そのまま家賃なしで住み続けて家まで貰おうって強欲な兄嫁だからね
追い出す際に危害でも加えられそうなんだが
- 968 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 19:29:07.55 0
- いつから>>963が兄夫婦と同居と思い込んでいた?
- 969 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 19:34:35.90 0
- 親と兄夫婦が同居で、名義を書き換えた妹だけ別居なら、ますます兄嫁居座って追い出すのに苦労しそうだが
- 970 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 20:56:39.69 0
- >>968
最近、別々の人が書いてあることをマゼマゼしてレスして、
それを指摘すると「何言っているのか解らな〜い」と逆ギレかます人がよくいるよ。
春ですな…
- 971 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:01:56.14 0
- つか、>>968がまさに>>970じゃん。
>>967のレスだとしたらさ。
どこにも>>963が兄夫婦と同居と書いていないのに、混ぜるな危険w
- 972 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:03:39.49 0
- つまりそれに気づかない>>970の頭の中が一番春なのかww
- 973 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:05:52.12 0
- 何言っているのか解らな〜い
- 974 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:06:20.32 0
- ここまで見事な様式美だw
- 975 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:07:54.54 0
- この流れに感動した
- 976 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:26:20.14 P
- 俺は会社を経営している
弟とは折り合いが悪く高校生の頃から会話がない
その弟の嫁が俺の会社を狙ってる
何故かはわからないが「将来の社長婦人」として勝手に出勤してくる
雇った覚えなんてないのに
そして忙しい社員を捕まえて
「"今の"社長の奥さんは人殺しなんですってー」
「そんな嫁しか捕まえられない"今の"社長って人の上に立つ器じゃないと思うんですー」
等と言いふらす
嫁は元自衛官だけど現場には出てないから人なんて殺してない
それに嫁だけじゃなくて俺も元自衛官
っつーか社員も半分近く元自衛官
みんなそういう連中にはなれてたからあえてそのことを秘密にして弟嫁を適当にあしらっていた
- 977 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:31:47.98 P
- けど、何かのきっかけで自衛隊ネタで俺を社長の座から蹴落とすことが不可能だと知った弟嫁は弁護士を連れてきた
法律のことはよく分からないけど要するに
「兄だけ親から会社を受け継いでずるい」
「実家に残った財産と会社では釣り合いが取れない」
「だから会社の権限を半分よこせ」
という内容のことを言っていたんだと思う
親父は普通のサラリーマンでこの会社は俺が作ったって説明したら弁護士は納得して帰ったけど弟嫁は諦めずにわめいてる
いっそセキュリティーのしっかりしたビルに引っ越そうかと検討中
- 978 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:32:17.05 P
- つか、人を頃した事のある自衛官なんて犯罪者以外いないのになw
- 979 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:33:23.72 0
- どこに引っ越しても粘着してくるよ
折り合いの悪い弟の嫁で絶縁上等なら
いわれのない誹謗中傷による名誉毀損と業務妨害で訴えたら?
- 980 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:34:19.18 P
- >>977
可能ならそうした方がいいよ
弟嫁は弟さんと似た者同士なのかもねw
- 981 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:37:47.23 0
- >>971-972
m9(^Д^)プギャー
- 982 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:37:47.47 P
- >>979
弟が怖くてできない
幼い頃から染み付いた習慣というか習性で弟には絶対に逆らえない
高校生の頃から会話がないから今どんな容姿でどんな性格なのかすら知らないから
もしかしたら嫁を窘めてるかもしれないしもしかしたら嫁を嗾けているのかもしれない
どちらにせよこちらから攻めるのは恐れ多くてできない
ほんとに情けない話だけど
- 983 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:39:19.44 0
- >>982
どういうこと?
元自衛官の兄がそこまで恐れる弟ってモンスターか何かか?
そもそも親はどうしたんだ?
基地外嫁のストッパーにもならんのか
- 984 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:41:15.09 0
- >>976
嫁何歳なの?w弟もなにもいわないのかw
- 985 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:44:32.81 0
- >>982
おまいが弟やその嫁のサンドバッグになるのは勝手だが
自称・社長婦人にさんざん人殺しと吹聴されているおまいの嫁の気持ちを考えたことはあるのか?
自衛官ってことで人殺し呼ばわれされていることについて自衛官だった部下たちの気持ちは?
おまい一人の問題じゃない
おまいは心療内科に池
同時に弁護士入れて、弟との交渉はそっちに任せろ
- 986 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:46:44.77 0
- >>982
しっかりしろよ、元自衛官。
過去に酷いことやられた相手だからって怖気づいて国民が守れるか?
今はおまえが一国一城の主。社員を守る義務があるぞ。
- 987 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:46:51.56 P
- >>983
勝てる勝てないじゃないんだよ
ただ怖い
幼い頃に犬に噛まれた人が子犬すら怖がるのと同じ
両親は「お兄ちゃんなんだから意地悪しないで弟の言うこと聞いてあげなさい」って感じ
>>984
俺34歳
弟32歳
弟嫁の年齢は分からないけど30くらい?
そもそも結婚してたことだって妹経由で聞いたくらいで結婚式にも呼ばれてない
弟の携帯番号もアドレスも知らないし実家に帰って弟がいたら逃げるから何を考えてるのか知らない
- 988 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:47:56.53 0
- 弁護士の前に興信所だな。
弟の現状や評判を調査した上で、弁護士と対策を練れ。
- 989 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:49:27.79 0
- そこまで兄弟におびえてるってのがすごいな
殺されかけでもしたのか?
- 990 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:50:14.12 0
- んだね
弁護士入れる金があるなら弁護士いれるのがいいかも
相手と会いたくない場合には有効よ
- 991 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:51:42.79 0
- しっかりしろよ
結婚式にすら呼ばれなかったのに社長夫人として出社してきて
おまいの嫁を人殺しと吹聴されているんだぞ
自分が怖けりゃ周囲が傷ついても我慢させればいいのか
おまい自身が立ち向かわなくても、興信所、弁護士、警察、
動かせる人たちはたくさんいるんだ
それでもデモデモダッテを続けるなら、社長なんて止めちまえ
- 992 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:54:06.57 0
- 親は知ってるの?
つか親も弟の結婚式に兄を呼ばなくてもいいって思っていたんだよな…
親をストッパーに利用できないなら、興信所と弁護士だ
- 993 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:54:36.89 O
- >>991
はげど。
ここで踏ん張れないなら、社員、嫁さん、みんなあんたに愛想尽かして離れてくぜ。
- 994 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:58:10.77 P
- 990超えたんですけど
重複の
実兄実弟の嫁がムカつく32【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1326762389/l50
が次スレでいいですか?
- 995 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 22:59:01.30 0
- いいと思います
- 996 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 23:02:40.95 P
- >>989
親に「お兄ちゃんなんだから弟をいじめちゃダメ」って言われてたから
小学生の頃から弟に一方的に殴られるのをひたすら耐えてた
中学生の頃耐えかねて反撃したら一発殴っただけで弟が大怪我してものすごく怒られた
弟自体への恐怖って言うより弟に逆らったら親に叱られる嫌われるって恐怖が強い
- 997 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 23:05:00.37 0
- まだ親が怖いの?
大人になって嫁さんができて子供がいるなら
怖いのは親ではなく家族を害されることだと思うんだけどなあ
- 998 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 23:06:41.84 0
- 34歳で結婚してて会社も興す立派な大人なのに
親に叱られるのが怖い嫌われるのが怖いって…
カウンセリング受けたほうがいいんじゃない?
- 999 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 23:07:42.61 0
- >>996
うん、だからおまいはカウンセリングに掛かれ
弟についてはおまいが直接交渉する必要はない
興信所で調べるなり弁護士を入れて弟嫁の苦情を入れるなりすればいい
それとも、そんなことをしたら、またパパやママに叱れるから嫌なのか?
ママに叱られるくらいなら、嫁を人殺し呼ばわりされる方がマシなの?
それなら社長を辞めて、嫁とも別れて、ママの奴隷をしてたらいいよ
- 1000 :名無しさん@HOME:2012/03/28(水) 23:09:38.18 0
- 実兄実弟の嫁がムカつく32【コトメ・コウト専用】 (実質33)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1326762389/
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
293 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★