■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
実兄実弟の嫁がムカつく33【コトメ・コウト専用】
- 1 :名無しさん@HOME:2012/05/05(土) 14:08:37.36 0
- 非常識な兄嫁・弟嫁を持つ小姑・小舅 立場の人、思う存分語りましょう
次スレ立ては>>980 お願いします
<前スレ> 実兄実弟の嫁がムカつく31【コトメ・コ ウト専用 】
非常識な兄嫁・弟嫁を持つ小姑・小舅 立場の人、思う存分語りましょう
次スレ立ては>>980 お願いします
<前スレ> 実兄実弟の嫁がムカつく31【コトメ・コ ウト専用 】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1326762389/
- 2 :名無しさん@HOME:2012/05/05(土) 14:15:10.35 0
- >>1乙でしゅ。
- 3 :名無しさん@HOME:2012/05/05(土) 15:54:43.18 0
- 気持ち悪い、いい加減やめれ
- 4 :名無しさん@HOME:2012/05/05(土) 17:25:32.65 0
- ごめんなしゃい。
- 5 :名無しさん@HOME:2012/05/05(土) 23:30:30.51 0
- >>1乙
- 6 :名無しさん@HOME:2012/05/08(火) 13:42:44.33 0
- 帰省してたら弟嫁が実家にいて、自分は自分親と出かけたいときは好きに出かけ、
私と子が親と出かけようとしたら付いてこようとする。
挙句の果てに弟嫁子が騒ぎまくって時間が無くなりお出かけはなしに。
ストレスたまりまくり。
親は夏も帰っておいでって言ってたけど、うーん…と言葉を濁したら、
夏は弟一家も自分の家に帰ってるだろうから…と言った。
それ連休前にも言ってたよ…
- 7 :名無しさん@HOME:2012/05/08(火) 22:43:47.69 0
- それって実は親がエネミーじゃないか?
ウザ嫁に滞在されて負担も大きい、実娘も呼べば楽って
- 8 :名無しさん@HOME:2012/05/08(火) 22:47:53.81 0
- >>6
出かける時って例えばご飯食べたりしたらお金誰が出してる?
弟嫁って出す?
- 9 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 01:23:06.20 O
- >>6
弟の実家=>>6の実家
- 10 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 10:32:03.08 0
- >>6です。
書き方が悪かったけど、弟一家は連休だけじゃなくてずっといる。
親はエネmeだと思う。弟たちに帰ってほしいけど言えないって。
ちなみに弟は仕事でほとんどいなかったのであまり話してない。
私に帰っておいでって言うのは孫に会いたいからだと思う。
私もまだ小さい子がいるので家事は親の方が多めにしてたので、
私がいてもそんなに負担は減らないと思う。
弟嫁はお金が浮くのもあるかもしれないけど、家事育児が楽だからずっといるんだと思う。
連休中弟嫁がしていた家事はお風呂洗い(毎日ではない)くらいだった。
他にもしていたのかもしれないけど、分からない。
夕飯作る時間帯になるとさっさとお風呂に入ってるし、なんだか実娘の私より
マイペースというかなんというか。
基本距離なしなんだよね。
弟嫁が住み着いてるから弟嫁姉妹も入り浸ってたこともあったし。
お盆に祖父母の家に親戚が集まってるとこに弟嫁姉妹を連れて来たり。
もちろん弟の実家だから弟一家がいるのはいいよ。
でももうちょっと自立したらどうなのかと思う。
私一家が帰省(年に二回ほど)するときくらい遠慮して自分家に帰るか、
自分の実家に行ってほしかった。
- 11 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 10:35:59.25 0
- >弟嫁が住み着いてるから弟嫁姉妹も入り浸ってたこともあったし。
>お盆に祖父母の家に親戚が集まってるとこに弟嫁姉妹を連れて来たり。
あり得ない…
しかしお母さんがそんな弟嫁の入り浸りを許しているんなら、口を出す筋合いでもない
孫に会いたいってことなら、お母さんを呼んでみたら?
弟嫁基準で言うなら、遠慮する筋合いでもない
- 12 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 11:28:37.27 0
- 親が孫に会いたがってるなら呼んだ方が早いよね。
弟一家の世話の苦労より弟一家に良い顔する方を選んだのは母親だから
6が付き合ってやることない。グズグズ言うなら会いたい気持ちもその程度。
- 13 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 11:29:13.47 0
- >>11
あり得ないよね。距離なし過ぎてびっくりするよ。
口を出す筋合いじゃないけど、なんか親がかわいそうになるよ。
弟嫁と子がいないときに両親が天国って言ってくつろいでた。
前はリビングでみんなで団欒してたのに、全然できなかったし。
まあ角が立つから言えないのは分かるけど、弟に言えばいいのにね。
私の子に会いたいのは父親や、祖父母もそうだから、私一家が帰るのが一番いいんだよね。
まあ夏もまだいるようならどこか旅行にでも行こうかな…
旦那にも申し訳ないしね。
- 14 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 11:33:22.50 0
- >>12
ちんたら書いてたらレスが…
そうだね、あんなにいい顔して疲れるのは自分たちなのに、と思うよ。
両親は来れるけど、祖父母は年だから無理だし、地元には帰りたいんだよね…
帰りたいなら我慢するしかないのかなー。
- 15 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 11:56:13.58 0
- 少し費用がかかるけど実家近くに宿を取って祖父母とゆっくり過ごしたら?
祖父母の世話をしなくて良いだけ母親の負担も軽くなるよ。
実家へは祖父母の送り迎えがてら顔見せすれば良い。
- 16 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 12:55:04.78 0
- >>15
祖父母は両親とは別居だよ。
それに家から出たがらないからちと難しいかも。
デモデモダッテですまん。
- 17 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 15:38:55.31 0
- じゃあ祖父母の家に行けばいいじゃないの。
- 18 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 15:41:38.30 0
- 親子揃ってデモデモダッテってことでおk?
- 19 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 18:27:30.66 0
- >>17
祖父母の家は狭い
または来てほしいと思われていない
とゲスパー
- 20 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 18:54:56.16 0
- どこに行こうとも、弟嫁と子供は付いてくるんじゃないのかなぁ…
- 21 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 20:33:23.82 0
- 弟嫁にむかついて弟を離婚させた話はここでいいのかしら?
- 22 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 22:06:06.77 0
- おk
- 23 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 23:26:48.88 0
- 弟が倒れたって聞いて病院に駆けつけた。
両親も来たいとは言ったんだが、両親は新幹線で数時間の距離に住んでいるので、一番近く(高速で二時間ほど)に住んでた私が駆けつけた。
で、病室に着いてみて、久しぶりに見た弟の顔を見てびっくりした。
もともと痩せてる方(食べても太らない、というよりは食べないと痩せ続けていく体質)ではあったけど、完全にやつれきっていた。
そしたら、医者が私を見て
「奥様ですか? 普段の食生活はどうなっていますか? ひどい栄養失調です」なんて言われて頭真っ白になった。
弟は食べることが大好きで、大食いチャレンジメニューとかも普通に食べきってしまうくらいの大食漢。
とりあえず、医者に姉であることを説明したら、
真っ先に病院に来たから奥さんだと思った、とのことだった。
病院は弟のマンションまで歩いて10分程度。
家にかけて弟嫁が電話に出たということなので、まだ来ていないのもおかしいと思いつつ、医者と話をしに行った。
そうしたら、しばらくしてから弟嫁が病室まで来た。そうしたら、開口一番、
「早く帰りましょう、入院なんてことになったらお金かかるわよ」なんて言い放ったもんだから驚いて何も言えなかったら、先に帰ってる、なんて言い残して出ていってしまった。
私には気づいてなかったみたい。
- 24 :21 2/2:2012/05/09(水) 23:27:18.00 0
- 名前欄入れ忘れた
それから、弟に話を聞いてみた。栄養失調なんて精神的なものかと思ったら、
なんのことはない、お金が無くて食べられないんだそうだ。
月の小遣いは5万円。そこに食費、通勤のための定期、他諸々。
弟は一切の自分の生活費を5万でやりくりしている、とのことだった。
さらには、昼食は会社でとらなければならないにしても、朝食、夕食は家に帰ってもなく、冷蔵庫の中の食材を使うと激怒される。
それで、一日いっぱいの牛丼やうどんで生活してきた、と言っていた。
もう泣けてきて泣けてきて先生に許可とって、弟の好きだった親子丼や卵雑炊なんかを出前で取ってきたんだけど、親子丼一杯すら食べきれなくなってる弟にまた泣けてきて。
だけど、弟は「僕の稼ぎが悪いんだからしょうがない、やりくりが大変なんだと思う」なんて言うものだから
話を聞いてみたら、弟の年収はそれなりのもの。
子供が2人くらいできても生活していけるレベル。
さっきは書かなかったけど、病室に入ってきた弟嫁は対照的にこんなに太ってたっけ?というくらいに見事に横に伸びており、実家に挨拶に来た時の清楚で可愛らしい面影はどこにもなかった。
そんな話をしていると、その弟嫁から弟の携帯にメールが入った。内容を見せてもらうと。
「今日の洗濯や掃除はしなくてもいいから明日まとめてやってね」って感じだった。
弟に聞いたら、仕事から帰ってから、洗濯や掃除もやっている、ということ。弟嫁は専業。ていうかもう専業ニートじゃねえか。とは思いつつ。
そこから諸々あって、慰謝料だなんだと騒ぐ弟嫁を無視して離婚させた、というだけの話なんだが。
ちなみに、元弟嫁は今は塀の中。
- 25 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 23:40:53.02 0
- 最後の1行、kwsk
- 26 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 23:41:42.84 0
- >>24
> ちなみに、元弟嫁は今は塀の中。
ここをもう少し詳しく
- 27 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 23:49:35.94 0
- >>24
どんな罪でin the 塀になったの?
- 28 :名無しさん@HOME:2012/05/09(水) 23:54:03.09 0
- >>25-27
ただの強盗未遂と傷害と他所様に犯してた余罪、かな。
- 29 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 00:05:49.61 0
- なんの強盗?
誰に対する傷害?
他所様に犯してた余罪って?
- 30 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 00:30:04.06 0
- >>28
その一行に詰まっている内容を更にkwsk!!
差支えなければですが
- 31 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 09:31:47.03 0
- 完全に毒嫁でご愁傷様だが、弟も弟だよ…。
自分の生命を維持するくらいの食事はとれよw
オセロ中島みたいなもんで、嫁のマインドコントロールってか、自分で何が正しくて何がおかしいか、考えられなくなっちゃってたのかな。
- 32 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 09:47:15.14 0
- 離婚成立後に弟か>>24さんに強盗しようとして暴力ふるってタイーホってことかな?
よそ様にも犯罪行為してたんならほんと離婚して良かったね。逮捕されたのが妻か元妻かでえらい違いだし
>>24gj。
- 33 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 11:50:04.75 0
- >>24乙
ムカつくと言うレベルじゃないよ、これ…
下手したら人一人死んでたじゃん
- 34 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 12:54:10.67 0
- 弟嫁ひどすぎる・・・清楚で可愛らしいから家事一切しないニートって・・・
弟さんは離婚できてよかったね。
- 35 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 13:45:44.71 0
- 婚約中の兄彼女
私に実家の両親を見てくれないなら結婚しないと言ってきた
私は地元で家を買い、兄は数百キロ離れた所に住んでる
当然私が見るものだと覚悟してるし、やらざるを得ない状況
ただ兄にすまんが任せたと言われるのならいいが、
なぜお前が結婚を武器に押しつけようとするのか?といらっとした
むかついたので、見るけど費用がかかりそうなら多めに出してねと返信すると
結婚やめよぅかな〜と返事が
どうぞやめてください
- 36 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 14:05:29.36 0
- >>35
メール?
速攻兄に転送だな。
- 37 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 14:13:33.66 0
- >>35
早く兄にキレろ
お前の彼女何様なの?って。
- 38 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 14:15:21.00 O
- >>35
別れさせた方がいいよ。絶対にあなたが苦労する。
うちは鬼嫁のせいで家庭崩壊寸前。兄貴の性格がガラッと変わってしまった。 悪いことは言わないからお兄さんとご両親にメールの内容話しちゃった方がいい。
- 39 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 14:38:04.30 0
- バカだね彼女
わざわざメールなんてあとに残るもので自爆w
- 40 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 14:42:21.20 0
- 兄と両親に相談という名目で転送だな。
- 41 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 14:54:59.95 0
- >>35
そのメールのやりとり、ccかbccで兄と両親にも回しとけ、かなりの問題物件だ。
- 42 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 15:00:28.76 0
- 兄、両親に転送して、嫁本人にはこのスレのURLを添付して返信すれば完璧。
- 43 :35:2012/05/10(木) 15:56:02.13 0
- もしかしてキレていいレベル?
自分の中ですっごく嫌だったけど、我慢してたわ
数百キロ離れたところで暮らす婚約者が、
将来兄が地元に戻りたいと言い出すかもしれないのを防ぎたい気持ちや、
自分の親の方優先したいの分かるけどさ、
文章にして送られて、兄に親を捨てないと結婚しないって態度が嫌だった
兄にお前の彼女何様じゃ、思いやりのない女とは別れてほしいと言ってやりたいが
もう式の日取り諸々決まってるので、ここから破談は難しいからこっちが我慢するしかない
結婚したら当然嫁>実家になるだろうから
兄は死んだと思うことにする
- 44 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 16:03:32.87 0
- >>43
いやいやいや・・・
結婚前だからこそ言わないと。
破談にするかどうかは35が決めることじゃないけど
先走ってコトメに脅迫メール送るような人だってことは教えておいたら?
下手したら適当なことを言って35に脅されたとか言い出すかもよ。
「兄さん、何か不安にさせるような事言ったの?」とか何とか付け加えて
知らせた方がいいよ。
- 45 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 16:23:05.86 0
- >>43
式の日取りが決まってるにもかかわらず
結婚やめょうかな〜
↑こんなこと言い出して脅しかけてきたことは伝えておいた方がいいよ
破談になったとしても自分から言い出したことなんだから完全に自業自得
- 46 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 16:29:58.99 0
- >兄にお前の彼女何様じゃ、思いやりのない女とは別れてほしいと言ってやりたい
そんなことを言う必要はないでしょ。
ただ、双方の親の老後をどう考えるのかを話し合うのは
夫婦になるためには必要なことだから。
夫婦の中で話し合うべきことを、35を巻き込むのが筋違いって話。
別れろとかじゃなくて、私を巻き込むな!って言ってやればいいだけ。
- 47 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 16:31:32.38 0
- >>44
>「兄さん、何か不安にさせるような事言ったの?」
おぬしも悪よのーw
- 48 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 16:33:57.70 0
- そうだよ。
「彼女からこんなメール来てるけど、結婚前に親の事は良く話し合った方がいいよ。」
って感じでメール転送してやればいい。
私も結婚相手に色々あって、結婚を止めたとたんに周りが「今だから言うけど」
って、婚約者の悪事を話してくれた。
自分で気がついたから良かったけど、そうじゃなかったら大変な結婚生活をおくる
ところだった。先に言ってよ〜って思ったけど、やはり結婚が決まった人に
止めた方がいい、みたいな事を言うのは気が引けるみたいだね。
- 49 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 17:01:46.85 0
- どちらにしろ将来の親のことを兄抜きで嫁とコトメだけで決めるのはおかしい
兄に相談するべき
- 50 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 17:05:23.37 0
- 喧嘩腰になったり、別れろと言ったらこっちが悪者になるから
そこはぐっとこらえてね。
親の介護は実子がやる義務があるし
労働力になれないなら費用を多く負担するのはよくあることだと思うから
35さんは悪いこと言ってないし。
あと細かいことだけど、返信メールの無駄な小文字が余計イラつくw
絶対結婚やめる気ないよね。
- 51 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 17:57:09.31 0
- 結婚前に覚えた違和感は
結婚後に解消されるどころか
何倍にも膨れ上がって、修羅場の末に離婚…
って話は家庭板の至る所に転がっている
だからこそ結婚前に疑問を持ったら
「もえ式の日取りが決まったし」と流されるのではなく
そこで考え直して様子を見て、無理なら方向転換すべしとは
先人たちの貴重な教えだよね
このケースでは本人じゃないけど、親の介護問題では関係者だし
事実だけ淡々と兄に伝えればいい
- 52 :51:2012/05/10(木) 17:57:45.75 0
- すまん
×もえ
○もう
- 53 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 18:02:16.73 0
- というか、そのチクリを聞いた兄はどう反応するだろうね。
正常なら嫁を叱責するわけだが。
- 54 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 18:06:56.00 0
- 兄がどういう反応するかまでは興味ないわw
- 55 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 18:20:57.63 0
- >>45
>もう式の日取り諸々決まってるので、ここから破談は難しいからこっちが我慢するしかない
いや、我慢するのは兄貴もだろ
>兄は死んだと思うことにする
思考短絡してるのか、兄貴と仲が悪いのか、どっちなんだ
- 56 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 18:57:52.76 0
- >>54
そこが一番肝心なんだけどな。
チクリを入れた時点で「だから何?」状態だったら嫁が悪いわけじゃないし。
- 57 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 21:11:18.87 0
- 兄嫁がウザすぎるので愚痴を投下します。
ご容赦ください。
- 58 :57:2012/05/10(木) 21:20:29.77 0
- 前提として我が家は父子家庭。
だけど叔母・伯母が母代りとしてサポートしてくれたので、ふつうに育った。
で、ここからが本題。
兄が結婚したんだけど、その嫁がうざかった。
初対面の顔合わせの時、
「兄君はお母様が居ないので、私の家庭的なところが好きになったんじゃないかなー?
妹ちゃんも私のことを姉のように思ってねw私が色々教えてあげるw」
と言われて、若干うざいと思った。(当時私、大学生)
とりあえず、そんなに気を使わないでくださいねーで流した。
でも、それから有言実行とばかりに教えてあげる攻撃がはじまった。
それもなぜか伯母たちに張り合おうとする。
伯母がしてくれてるんですよーって言っても、絶対退かない。
たとえば化粧品。
伯母は仕事がメイク関係。
新幹線の距離から半年ごとに出向いてくれる。
デパートで安い普段用、また高級セットも見繕ってくれる。
お金は基本私だが、「娘がいないから」「本当なら母親が用意するものだし」と奢ってくれることが多々。
兄嫁は「化粧選んであげる!」といって数時間連れまわすんだけど、必ず私がアッシー。
デパートに着いたら私そっちのけで買い物しだすし、
化粧品コーナーでなぜか私が兄嫁にプレゼントするはめになる。
(店員さんに兄嫁が私たちの関係を話し、この子バイトしてるんですよ〜となぜか奢らせる空気に持っていく)
他にも料理(超レトルト)、服(奢らせる)だったり、いろいろとあるんだけど、
とにかくすべてにおいて叔母・伯母より劣っているどころか私にすら劣っているのに、
なんでも「教えてあげる!」で私を連れまわす。
- 59 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 21:20:41.43 0
- かもん
- 60 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 21:20:43.07 0
- コスイネン「前置きはいいから、さっさとやれ〜!」
- 61 :57:2012/05/10(木) 21:23:10.87 0
- 兄に苦情をいうと「父子家庭だから教えてもらえよ」という。
なんでも兄嫁は家で「妹ちゃんってやっぱり父子家庭で育った子よね。
兄君は分からないだろうけど、母親がいないと大変なんだなって妹ちゃん見てるとしみじみ思うわ〜
あ!でも仲良くなるキッカケだと思って、しっかりお義姉さんをやらなきゃね」なんて言ってるらしい。
「ぶっちゃけ兄嫁は何もしてくれないし、むしろ私の方が負担に感じてる。
伯母たちだったら○○してくれるし、それこそ兄嫁のいう実の娘の待遇だよ?
兄嫁は私をアッシーにしてるだけ。」と反論すると、
兄は「あいつ、プライド高いし、ヒスだし…頼むよ」と頭を下げた。
それが本音かい!
最初は我慢して付き合ってたけど、もううんざり…。
私も妊娠したんだけど、
里帰りは私の実家で叔母・伯母がタッグで泊まり込みをする予定になってる。
マタニティグッズを揃えてくれたり、アッシーをしてくれたり、
赤ちゃんのお世話や仕方も今から調べてくれるほどの気合の入れよう。
二人とも息子しかおらず、「私を娘にしたい」という理由からなので、
私が協力を頼む前から(というか妊娠する前から)マタニティーグッズを揃えていた。
それに対抗して兄嫁が「他県からそんな悪いわよ。…私が面倒みてあげるw泊まり込みで」と言ってるけど、
どう考えたって妊娠中の私に自分の3歳、5歳♂の面倒を見させるつもりにしか思えない。
- 62 :57:2012/05/10(木) 21:23:43.97 0
-
妊婦様になるつもりはないけど、ゆっくりしたいよ。
それなのに兄嫁は未だに私に「デパートに行こう!妊娠中なんだからグッズ買わなきゃ」といって連れていき、
アッシーにさせたあげくに、私そっちのけで買い物。私はプロレスごっこをする甥の面倒を見るという経験で学習してる。
子供好きだし、気は長い方だけど、
そろそろ兄もろとも絶縁状叩きつけてやろうかな、と思ってる。
長文・乱文で申し訳ない。
読み返して思ったけど、私は根っからの叔母・伯母っ子なので
本当兄嫁の存在にはうんざりしてる。
- 63 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 21:25:27.95 0
- 付き合うからつけあがるんじゃない?
10回中11回は断らないと。
- 64 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 21:31:30.57 0
- そこらのクソトメに勝るとも劣らんな。
- 65 :57:2012/05/10(木) 21:33:51.89 0
- レスありがとうございます。
同意されると胸がすかっとします。
>>63
10回中11回断るってwww
電話やメールで誘われても「都合が悪いので〜」とお断りしてる。
なのに約束の当日に必ず家に来て「なんだ大丈夫じゃない!さ、早く!」と…orz
子連れだとどうしても断りづらくなる。
「オバちゃん、駄々こねてるわね〜」とか「オバちゃんに早く行こうって言いましょう」とか…。
子供は子供で私のポケットにすがりついて車のカギを取り出して兄嫁に渡して、
兄嫁がカギを開けて助手席に乗り込んだりする。
カギを携帯していない時は兄嫁の車で行くんだけど、必ず兄嫁は助手席に座る。
なんかもう何を言っても「父子家庭なんだから」とか、色々こじつけられて、
口では勝てない。かといってガーデニングのために外に出ないわけにいかないので
どうしようもない。戦っても消耗するだけなんだ。
怒鳴りつけようかと思ったこともあるけど、子供の前だと教育に悪いしね。
萎縮させて泣かせたくないし。
ただ私も妊娠するので、我が子を守るという意味でも、怒鳴りつけようかと思ってる。
ストレスは体に悪いし、甥っ子よりは自分の子の方が可愛いし。
- 66 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 21:37:14.12 0
- 57の兄嫁、友達いないのかな・・・
- 67 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 21:38:44.24 0
- レスも長文w
相当ストレス溜まってるのねww
にしたって兄嫁うぜー。
父子家庭ってさ、大抵祖母だったり親兄弟のサポートってあるよね。
母子家庭より行政のサポートが無いぶん、身内のサポートが厚いイメージがある。
- 68 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 21:38:53.89 0
- 確実に奴隷認定されてるね乙
子供に甘いの知ってるから子連れで言ってるんだよ
もっとはっきり拒否していいと思う
- 69 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 21:40:34.01 0
- 57父はどうしてるの?そんな兄嫁に対して。
57兄はどっちの味方?
というか叔母コンビ頼りになるね。
愛されてるね、羨ましいわ。
- 70 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 21:40:59.94 0
- >>65
>怒鳴りつけようかと思ったこともあるけど、子供の前だと教育に悪いしね。
>萎縮させて泣かせたくないし。
そもそも親の行動がすでに教育に悪いし
自分の子じゃないんだし、なつかれて託児所になるよりはいいんじゃない?
- 71 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 21:42:17.04 0
- 化粧品のくだりが分からない。
何でプレゼントする流れになるの?
あと料理kwsk!
- 72 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 21:43:20.75 0
- ちょっとひどいことを言うけどさ、
57自身も父子家庭だってことを引け目に感じてる?
だからそこをつかれると思考力停止しちゃって
兄嫁の言いなりになってるんじゃないかな。
兄嫁も「父子家庭」って言えば57が従順になることをわかってるような気がする。
戦う必要なんてないんだって。
「そーでぇ〜す私は父子家庭の出身でぇぇぇす!」って
あばばばみたいな顔してスルーしちゃえばいいのよ。
「無理無理無理!」って笑いながら会話を終了させればくいいのよ。
ガキンチョの行動は厳しく叱ってしかるべき。
大人のポケットから物を取るなんて、スリの英才教育でもさせてるのかって感じだ。
悪い事は悪い、出来ないことは出来ない、迷惑なことは迷惑って
はっきり言ってあげることも、大事なんだよー
全然悪い事じゃないし、生育環境とは無関係なんだから。
快適なマタニティーライフのためにしっかりね。
- 73 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 21:51:20.34 0
- >>72は、多少キツイかもだがいいこと言ってるぞ
父子家庭のどこが悪いと、いい意味で開き直ってもいいじゃん
この際兄のことは諦めて、最悪絶縁でもいいとオモ
頼りにならない兄よりも実の娘のように可愛がってくれるおばーずが
あなたにはいるじゃないか
そしてあなたの家族は夫とこれから生まれる子供だけでいいじゃないか
- 74 :57:2012/05/10(木) 21:52:46.15 0
- 皆さん、ありがとうございます。
>>69
父は兄嫁のことが苦手で、干渉しない。
「俺は男だから、兄嫁にも娘も助けられん」を公言してる。
兄はしょっちゅう疲れてるから、「悪いけど我慢してくれ」が最近口癖。
表向きは兄嫁の味方。
>>71
兄嫁「あの子、夫の妹なんですよー二人でお買い物ですw」
店員「そうなんですかー、仲良しですね。今、友達キャンペーンをしてるんですが」
兄嫁「そうなんですかー!可愛い。あの子に似合いそう。そういえばあの子、バイトの給料日だって言ってたw
ねえ、バイトの給料でおごってくれるって美談よね」
的な会話をして、兄嫁が私に話しかけてくるときには買う流れに。
料理についてはハンバーグや餃子、カレーですら一切作らない。
野菜を切ることがほとんどなく、兄嫁の料理はたいていスーパーの出来合い。
後は焼くだけのハンバーグを買ってきて、焼いたり、とか意地でも料理しない。
そんな人が私に料理を教えるって…と思ってたら、メーカーの良し悪しだった。
- 75 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 21:55:25.96 O
- あなたが嫌いだからイヤ、って言っちゃっていいと思うよ
- 76 :57:2012/05/10(木) 22:02:31.12 0
- >>72 >>73
全然厳しくないです!ありがとうございます。
父子家庭を引け目に感じてるところはあると思います。
最近はマシになったと思ってたんですが、
文章から見抜かれるあたりまだまだ抜けきっていないのが分かり、落ち込みます。
愚痴を書くつもりが、すっかり励まされてしまい、本当にすいません。
ありがとうございます。
実は書き込むにあたって絶縁覚悟で、フェイクもほぼ入れてません。
近々思いっきり暴れようと思います。
父はそういう人なので諦めていますが、
丸投げする兄、うざい兄嫁(+子供)にはウンザリしているので絶縁を頑張ります。
子供好き故に甥っ子たちのことは可愛がっていたんですが、
それをやめて、まだ見ぬ自分の子供一直線に頑張ります。
>>75
やっぱり態度より言葉ですかね。
本心を兄、兄嫁にぶつけてみます。
書き込ませてくださってありがとうございました。
失礼します。
- 77 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 22:08:18.76 0
- >>76
頑張れ。
兄嫁は多分「目上に立ってる私ステキw」なんだろうと思う。
あなたのことを見下してるけど、多分蔑んだり、奴隷とかではなく、自分本位な人なんだよ。
そういう人とは縁切りに限る。
あと子供好きだからって甥っ子たちに構いすぎないことは大事だよ。
自分の子供が生まれたら自然と我が子が好きになるだろうけど、
その時まで今みたいに甥っ子を構ってたら、劣等感の種になるし。
- 78 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 22:14:01.44 0
- 父や兄が頼りにならないんだったら伯母たちに頼ったらいいよ。
あなたのことずいぶん可愛いみたいだし、その兄嫁
姑よりもタチが悪い。
そんな躾のなってない甥っ子に、我が子が何かされるかもしれないし、
生まれる前に疎遠になれるように呪っとくわ
- 79 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 22:29:47.89 i
- 最初に兄に頼まれた時点で、キレるべき案件
- 80 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 22:36:57.97 0
- 兄ごと絶縁していいよ。
57旦那の気配がないんだけど
(夫から見て)義兄嫁が妻をアッシーにしているのに義父も義兄もヨロシクナ状態は、
口が挟み難いだけに凄く腹立つと思うんだけどな。
- 81 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 22:44:02.53 0
- >兄は「あいつ、プライド高いし、ヒスだし…頼むよ」と頭を下げた。
こちらに接触してこない様にしないと↑兄嫁に言うけどいいの?って
兄を脅してもいいと思うけど。
「悪いけど我慢してくれ」って言うんなら、支払い金額+労力の代金いただきますって
今までの分も請求書送りつけてやれ。
- 82 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 22:47:58.97 0
- 付き合うから付け上がるんじゃん。
家まで突撃されても「一緒におでかけはできまけん」と突き放せ。
そんな嫁二度と会わなくてもいいし。
- 83 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 23:03:46.36 0
- 奴隷乙じゃないか
断ればすむことだよ
子どもの前だろうとおこっていいよ
子どもにも見下し要因になるよ
- 84 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 23:07:27.09 0
- 愚痴は吐けても断れないタイプのウザさは異常
- 85 :名無しさん@HOME:2012/05/10(木) 23:53:52.29 0
- よくそんな長いこと我慢したね。偉かったね。
でももうきれていいと思うよ。
- 86 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 00:10:02.20 0
- 迷惑なので来ないでください。
さ、これを何回も言う練習しよう!!
- 87 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 04:39:01.19 0
- 伯母叔母に来てもらってる時に全部話して味方になってもらうといいよ。
後、父親と兄には物凄いストレスで具合悪くなって医者から胎児に悪いと言われたとか嘘でも言ってしまえ。
さすがに娘(実妹)が妊婦で倒れたらって話になれば父親と兄も兄嫁との接触避けさせてくれるだろう。
旦那はどうした旦那は。
旦那が兄夫婦に怒鳴っても良いレベル。
- 88 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 07:39:41.42 0
- 家に鍵かけてないの?
居留守でもなんでも、出なければいいんだよ。
ドアや窓壊してまで家に入ってきたりしないでしょ。
たまたま外にいたとしても気分悪いとか、用事があるから無理とか言えるし。
それと、人のポケットの中から勝手に物を取るのはいけないこと。
いけないことをする子供を叱るのは普通。
車の助手席に座られても車運転しないと動かないよ。
店員の目や躾のできていない子供の目なんか気にする必要ない。
割り切らないといつまでもストレスたまるよ。
あと兄は、自分が嫁のヒスという被害を被りたくないから57を生贄にしているんだよ。
兄嫁に会うのはストレスになる、自分の嫁くらい自分でなんとかしろと言っていいよ。
- 89 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 07:53:07.14 0
- とりあえずコテ鳥つけて、その後が出来たら教えてくれまいか
- 90 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 09:28:57.70 0
- 居留守でいいじゃん
庭一日放っといたって平気でしょ
外にいるときに来てもさっさと家に入ればいいだけだし
あーだこーだ反応しないでひたすら無視しとけばいい
- 91 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 09:45:03.31 0
- プライド高いってw
やってることには自尊心の欠片もないのにね。
幼い子供まで使ってのタカリじゃないか。
- 92 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 11:15:14.79 0
- >>76
拒否して何か言われたら兄の発言をそのまんま伝えれば良いよ。
そんで父子家庭の娘より躾が悪いなんてお里が知れると上から目線で言ってやれ。
子供達が勝手に鍵を出したりしたら「こういう事は悪いこと、教えてもらってないの?」
と哀れむように言ってやる。子供のためを思うなら悪いことは教えてあげないとね。
- 93 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 12:07:59.68 0
- 57さんの旦那さんはどうしてるの?って思ったけど
なんかこの性格じゃ旦那さんにも言ってないっぽいなあ。
- 94 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 13:13:01.42 0
- まぁ、○○さんはきちんと御両親が揃っているのに、その程度の躾もなされていないのpgr
と、笑い飛ばす
- 95 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 18:12:52.68 0
- 子供が出来たらなおさらなんだけど
誰かの奴隷に甘んじてはダメよー
子供も奴隷になっちゃうから
子供がいたら断りにくいとか甘いことをいわないで自分の家族を守らないとね
- 96 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 18:17:23.25 0
- 兄の子の1歳の姪っ子がいつ見てもオムツがおしっこでたっぷたぷ。
先日つい「おむつ替えなくていいの?」って兄嫁に言ったら
すっごい怖い顔になって無言でおむつ替え。
あーやっちまったかもと思ってたら案の定兄から育児に
口出すなって言われた。
もしかしてそういう育児があるの?
- 97 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 18:24:02.36 0
- ないない
たいていはダラか節約のどちらか
- 98 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 18:25:13.77 0
- >>96
多分ズボラ嫁
- 99 :57 ◆MOBpb6air2 :2012/05/11(金) 18:25:54.10 0
- トリってこれでいいんでしょうか?
間違っていたら教えてください。
昨日は色々とアドバイスを下さってありがとうございます。
すごく参考になりました。
旦那は激務なので、家にいる間は安らいでほしいと思い、相談していません。
旦那家族のトラブルがあっても「お前は関わらなくていいよ。俺がなんとかするから、大丈夫」と言って、
私を庇ってくれる人なので、私もこれしきで旦那に相談は。。と躊躇っていました。
今日は平日ですので私も仕事があったのですが、
多分明日はまた兄嫁が来るんじゃないかと思っています。
ここでのことを考えて、ちゃんと対応してみます。
本人確認がきちんとできないと思いますが、一応補足しておきました。
- 100 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 18:26:40.00 0
- なりすまし乙。
- 101 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 18:28:53.73 0
- >>99
お子様お大事に
- 102 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 18:50:18.65 0
- ↓ ↓ ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1325348408/617
- 103 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 23:08:33.63 i
- 兄嫁が万引きで捕まった。
これで五回目らしいけど今まで知らなかった。
たまたまスーパーで会ってレジまで一緒に買い物した時に
店員さんにレシート渡された兄嫁がその場でレシートをグシャグシャに
握って店員さんに投げつけたのを見て以来スーパーで会っても避けてた。
レシートの時にどうしてあんな事するの?後で捨てればいいのにって
言ったら舌打ちされたよ。
万引きってカウンセリングとかあるのかな?
何年か前に国保払ってなくて歯医者に行けないから私ちゃんの保険証貸してって
言われて断ってもしつこくて私の横でやりとりを聞いてた夫が電話に代わって
きっぱり断ったら次の日に兄嫁のお姉さんに借りて行けたと報告された。
その事があるから次に捕まったら私の名前を使うんではないかと思っちゃう。
夫もそれありそうと言っていてもしそんな事になったら他所の家庭に口出しは
したくないけれど同じ子供がいる親として離婚を勧めるように兄を説得するって
言ってた。
- 104 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 23:13:55.41 0
- >>103
そんな基地外と結婚してる兄も基地外だろ
- 105 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 23:21:36.14 0
- >>103
万引き5回で既に充分すぎると思うんだけど
- 106 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 23:22:52.68 0
- 江戸時代なら打ち首だろ。
- 107 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 23:30:31.53 0
- 今どき万引きでも塀の中に入るよ。すでに5回ならその日も近い、
近親者に犯罪者出すのはね?
- 108 :名無しさん@HOME:2012/05/11(金) 23:38:42.47 0
- モノホンの犯罪者だもんな、近づきたくないよな
- 109 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 01:03:10.43 i
- 兄は離婚を考えているけれど子供が三人いて土方なので
離しても親と同居をしないと自分で子供を引き取れないから
離婚できないと思います。
そんな事情をまったくしらずに親と同居していた姉が遠方に嫁いでいったので
私家族が先月から親と同居を始めてしまいました。
私も五回も捕まっていて刑務所に入らないのが不思議だったのですが
親の話しによるとお店に見つかったのが五回で警察には
二回目だそうです。
- 110 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 01:26:49.29 0
- >>109
離婚しづらい状況を知っていて、あなたの夫は離婚を勧めたの?
よくわからん
- 111 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 01:34:16.04 0
- >>109
あなた達が別居したら、兄は実家に帰れるならそうすれば?
- 112 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 07:20:39.31 0
- >>100
バカ兄嫁乙。
- 113 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 07:34:40.26 0
- >>109
どんなに糞嫁だろうと男側が子供引き取れる確率はかなり低いですよ。
- 114 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 08:07:28.61 O
- >>110
まだ勧めてないじゃん
塀の向こうに行くような事になったら、その間に親と同居して離婚すれば
親権も大丈夫なんじゃ?
- 115 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 09:32:03.21 i
- 私の夫は次に兄嫁が捕まった時に警察に私の名前を言ったりしそうなので
もしそういう事があってこちらに迷惑をかける様なら兄に離婚を勧めるそうです。
私達が別居するのが良いですね。万引きで捕まったのが昨日で私が兄の子供の
お迎えに行ったりして昨日保育園で兄嫁に会ったのですが笑いながら昨日何とか帰れたわー
と話しかけてきました。お迎えのお礼など一切なくてモヤモヤしてしまいました。
そういえば私の子がまだ首が座り始めの頃にも兄の子供が熱を出して兄嫁が用事があって
どうしても迎えに行けないから今すぐ迎えに行ってくれと私に連絡がきて迎えに行ったら
保育園の先生に兄の子が高熱でインフルエンザかもしれないから迎えに来る様に
兄嫁に連絡したのに赤ちゃん連れの人を迎えに寄越すなんて…と絶句していました。
私もインフルエンザかもなんて知らず絶句。
兄の子の保険証とか持っていないから病院に連れても行けないし困って兄嫁に連絡したら
ものすごく文句を言われた。兄嫁の用事って兄嫁が友達と遊んでる事だったみたいで
用事のない私ちゃんが少し面倒みててよとか言われた。
私はその日子供の三ヶ月健診で健診中に何度も電話が来て
どうしても迎えに行けないから行ってくれと言われたから健診が終わって
すぐに迎えに行ったのに用事がないとか頭おかしいのかと思った。
その時もお礼の一言がなくてモヤモヤした。
愚痴ばかりですみません。
- 116 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 09:34:24.50 i
- 万引きで捕まったのは一昨日です。書き間違えてしまいました。
- 117 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 09:46:46.09 0
- >>115
一切の付き合いをやめて良いと思うよ。
携帯はもちろん着信拒否。
- 118 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 10:13:22.54 0
- >>115
そんな女と結婚したお兄さんは何か障害でもある変な人なの?
- 119 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 10:28:17.24 0
- 本気で絶縁を考えるレベルだと思う。
ずうずうしい非常識な人だけじゃなく、
躊躇なく犯罪(万引き)を行える罪悪感のなさは、ある意味キチだよ。
自分の思い通りにならなければ、何をしても許されると考える人種だ。
逃げる一択のみ。
- 120 :103:2012/05/12(土) 11:10:21.44 i
- 電話、着信拒否してもいいですよね。
毎週土曜日になると子供連れて公園行こうよーと
電話がくるのが鬱陶しかったのでもう拒否にします。
一度公園に一緒に行ったのだけれどもうすぐ家でるから
私ちゃん外で待っててと言われて待っていても来なくて
電話にも出なくて一時間後に天気が良いから洗濯したく
なっちゃって洗濯してたと言われてから二度と一緒に公園に
行きたくなくて兄嫁から電話が来るのが嫌だった。
兄は何故兄嫁と結婚したのでしょうかね。兄と恋愛話しとかを
普段していなかったのでわかりません。
兄も非常識な部分があるので似た者夫婦なのかもしれません。
兄がパソコンをローンで購入する時にローンの審査に通らなくて
私の夫に名義貸してくれと言ってきたので。
- 121 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 11:34:43.08 0
- >>120
兄ごと絶縁するレベル。
- 122 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 11:52:24.91 0
- 頭おかしいな。
- 123 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 12:24:16.56 0
- >>120
ローン審査審査が通らないって、あぁ、日雇の土方か。ローン会社から見れば、無職・アルバイト扱いかな。
高卒位の学歴が在れば就職すれば良いのに。今更若い者にというか、人に頭を下げるのが嫌なのかな。
晴耕雨読(パチンコか?)もいいけれど、実際、健康保険で困っているし。
自分の楽だけ追求、無職、子沢山、生活苦、借金、もう少ししたら家族名で勝手に借金か。
全力で切り捨てる物件。
- 124 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 12:46:13.20 0
- 土方でもパソコンのローンくらい通るよ。
通らないってことは、限度額超えてたか個人信用に引っかかったんじゃないかな。
真性のドキュだと思う。
- 125 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 13:24:36.30 0
- 土方と聞いただけで
あーDQN家系か
と思いました
それは間違いではありません
- 126 :103:2012/05/12(土) 14:05:29.90 i
- 兄は十年くらい前に独立して自営になったのですが昔から
お金にだらしがなくて高校生だった私にお金を借りて返さないを
何度かされたので私が結婚してから兄とはあまり関わらない様にしていて
数年後に兄が結婚してその後私と兄はそれぞれ二人子供が産まれてから
子供預かれとか飯食わせろとかでよく連絡がくる様になったんです。
ローンが通らないのは借金がたくさんあるらしいです。
兄はギャンブルをやらないので何で借金があるのかわかりませんが
兄嫁がパチンコ屋に朝から並んでるのは何度か目撃しました。
保育料を40万滞納してるけど全然通えるよーとなぜか自慢気に兄嫁に
話されてゲンナリした記憶があります。
子持ちがちょっと働いたってたいしたお金にならないでしょ?
5時まで預けるなんて子供可哀想じゃない?私だったら私ちゃんの
仕事(立ち仕事です)なんて疲れるから絶対やりたくないわーと言われて
働いてないのに保育園に預けてる事を本気で役所に言ってやろうかと
思った事もありました。もう兄夫婦と関わらない様にします。
長々と愚痴を聞いて頂きありがとうございました。
- 127 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 17:11:36.20 0
- 保育料滞納はむかつくけど
子どもがまともな大人と安全に過ごせる場を奪うのは忍びないね
車蒸し焼きか留守番火遊びコースになりそう
- 128 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 17:18:06.79 0
- お兄さん、嫁共々おかしすぎる。
それに気がつかないあなたも、異常な状態に慣れて、常識レベルがおかしくなってるよ!
お子さんのためにもまっとうな感覚を取り戻すんだ!
仕返ししたい気持ちはわかるが、
キチの行動力はハンパないから、あなたの子供に被害が及ぶかもしれない。
恨みを買うような行動は慎んでよけいなことしないで、消えるがごとく離れた方がいい。
- 129 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 17:24:04.57 0
- お兄さんもあなたも同類だわ・・・。
あなたの旦那さんも、結婚前に身元調査を怠った報いだね。
兄夫婦は一生たかってくるよ。
- 130 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 20:50:04.16 0
- これだけで同類とか言うのはどうかと思うが。危機感は足りてない感じ。
昔からそんなにダメな人たちなら、ちゃんと断ったり、対処できるようにならないと。
嫌な人を断るのは悪いことじゃないよ。自分と自分と家族を一番大事にしないと。
- 131 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 21:15:36.46 i
- 先日弟の結婚が決まったんだが、なんだかおかしな事になってきた
弟の嫁は実は獣医師だったのだが
最近までずっと「学もない」「職業:バイト」「実家は貧乏」とも言ってたが、
弟嫁実家は数店舗動物病院を経営するお金持ちの家だった
弟本人も騙されていた
なんでも、「自分が医者だとわかるなり利用しようとする人間が多過ぎて嫌になってしまった」
「新しく知り合う人間に対しては試す意味で申し訳ないが嘘をつく事にしている」と頭を下げつつも堂々と言ってた
〈人を肩書きで判断して人格を無視する人間かどうか〉を嘘つく事で試したところ、
弟本人は合格だったらしく、このたび結婚の運びになったらしい
が、我が母は多分弟嫁的には失格だったと思う
私目線から見ても弟嫁にチクチクかましてた
そして自慢じゃないが私もそれを止めなかったので、意地悪なコトメ認定されてるんだろうな
弟嫁の出自だと確かに金目当てとか多そうだし大変なんだろうけど、
これからどうなるんだろう
親戚づきあいとか出来る気しないww
- 132 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 21:28:55.61 0
- 自分が傷つきたくないから出自をぼかすとか
他の職業に言い換えるとか(獣医師ならペット業界、みたいに)ならわかるけど
>試す意味で申し訳ないが嘘をつく事にしている
はないわ。
100歩譲ってそれが防衛反応だったとしても
言いつくろえない時点でアウト。
そういうのでもいいと結婚する弟もなんだかなって感じだ。
- 133 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 22:36:02.29 O
- >>129と>>103さんの兄は明らかに同類だと思う。
人間としての浅ましさがそっくりだ。
こんな事は言いたくないが、>>129が既婚者だとしたら、>>129の相手の親族は>>129の身元調査をするべきだったね。
あまりにも浅ましい。
- 134 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 22:38:11.11 O
- >>132
どんな事があっても嫁を擁護しようとしかしないチュプの皆さんも何だかなという感じだw
- 135 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 22:53:35.78 0
- 獣医師だとわかった後もチクチクやったなら弟嫁的には
合格かもよw
- 136 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 23:01:08.51 0
- >>131
うちの弟の話かと思ったw
うちの場合は、学もなく、職業バイトまでは正しかったが、実家がお金持ちでした。
真実は結婚が決まってから知らされて、弟は合格とも言われた。
私と母は、お金は弟が稼げばいいことだし、仲良く暮らせるならそれでいいけど
弟嫁が弟を大事にしてくれると思えない部分があるから、よく考えろと
見方によっては交際反対ともいえることを、弟に話していた。
で、真実を知らされ、私と母にドヤ顔で幸せになるぜと結婚した弟。
社会経験がロクになく、お金は誰かが持ってくるという人生を送ってきた弟嫁は
弟が努力して勝ち取った、長年の夢をかなえた仕事(国家資格)に理解が全くなく
激務で徹夜なんてしたら「私と仕事どっちが大事なの!!!」って発狂するらしい。
私と母は、だから言ったのに…と、時々愚痴る弟を生温かく見守っている。
弟を責める以外、うちとは常識的な親戚づきあいをしてくれるし
お嬢育ちゆえ、多少天然風で空気読まないところはあるが、まぁ許容範囲。
しかし最近、嫁実家から養子縁組の話が持ち上がって、条件が仕事を辞めることと
嫁両親と協力して、痴ほう症の嫁伯母介護と、ヒキニートの嫁兄の世話をすることだそうで
弟嫁は乗り気だけど、弟は禿上がるほど悩んでいる。
- 137 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 23:15:06.96 0
- >>136
仕事辞めても、死ぬまで食べていけるぐらいの資産はあるのか…>弟嫁実家
世界が違うなぁ。
- 138 :名無しさん@HOME:2012/05/12(土) 23:40:46.19 0
- >>137
それが、ちょっと微妙だから、弟は悩んでるらしい。
激務だけどやりがいのある仕事で、自由になるお金もある今と比べたら
時間は自由になるけど、いい年してお小遣いもらって暮らすって…だと。
- 139 :名無しさん@HOME:2012/05/13(日) 00:18:39.56 0
- 長年の夢と男の矜持を捨てて
世間で言うところのますおさん、しかもお小遣いをもらっての生活だもんなあ
国家公務員が夢なら介護なんて無縁だと思ってきただろうし
認知症の介護をさせるつもりなら施設入りはないだろうし
認知症のタイプによってはこれから生き地獄だわなー
徘徊する祖母の面倒みたけど自分はノイローゼになったし
うんちを壁になすりつける義母の面倒をみていた親戚は鬱病になったわ
- 140 :名無しさん@HOME:2012/05/13(日) 00:39:51.94 0
- 仕事にやりがいを感じる人間が小遣いをもらう無職生活にいきなりなったらボケる
定年退職した親父共が年金生活に入ると精神不安定になるケースは山ほど
しかも舅姑と同居してなれない介護して家に常駐コンボとかおかしくならないと言う方が難しい
一生介護生活で自分の時はそこまでいたれりつくせりの介護の保証がないのもなあ
それに遊んで暮らして平気なのはそういう育ちの人だけ
玉の輿で左団扇にあこがれる女性ならまだしも働くことが好きな男性には完全に無理だろうね
金に目がくらむほどなくて悩める時間があるならそのうち気付くんじゃないかな
- 141 :名無しさん@HOME:2012/05/13(日) 00:50:22.02 0
- 仕事やめてヒキニート世話なんて、マスオさんなんてレベルじゃないでしょ?
世間的には、ヒモあつかい!
- 142 :名無しさん@HOME:2012/05/13(日) 00:51:04.38 0
- 世の中好きだけじゃどうにもならないことがある。
弟はそういうお嬢様を欠点含めて好きなんだろうけど、介護+引きニートの
面倒を見る生活なんて好きだけじゃできんよ。
ましてやそういうところに1人他人の弟が行ったら家族のスケープゴートに
なる可能性も大きい。特に金をもらう立場になるんだし。
- 143 :名無しさん@HOME:2012/05/13(日) 01:13:35.69 0
- 引きニートの兄は長生きするだろうし
財産もそっちに食い潰されるだろうね
気が付いたら生計も立てられないことになっていそうだ
- 144 :名無しさん@HOME:2012/05/13(日) 01:17:09.99 0
- >>133
悪いけど日本語でお願いしますねw
何言ってるかさっぱり分からんよ。
- 145 :名無しさん@HOME:2012/05/13(日) 02:05:29.95 0
- 男女が反対だったら住人は口をそろえてやめとけ!実家に帰れ!って言われそう
遊んで暮らせるわーいって男じゃ困るから弟さんを選んだんだろうし
ある意味嫁の人を見る目は確かだったんだね
愛し愛される人ではなく自分たち家族の言うことを聞く人間を探してたところがタチ悪いけど
- 146 :名無しさん@HOME:2012/05/13(日) 08:36:54.10 O
- >>144
浅ましい>>129さんが悔しさのあまり降臨しました(笑)
- 147 :名無しさん@HOME:2012/05/13(日) 12:52:06.32 0
- ヒキニートの世話なんて、悩むようなことか?
自分が配偶者にそんな事言われたら即離婚だわ
絶対にありえない、いくら配偶者が好きでも百年の恋も冷めるわ
- 148 :名無しさん@HOME:2012/05/13(日) 15:11:35.84 0
- >>144
日本語不自由なんだね、可哀想に。
要約してあげるね。「>>129(=144)はクズ」ってことだよ。
- 149 :名無しさん@HOME:2012/05/13(日) 18:47:03.43 0
- どんな場合でも嫁の味方じゃないなんて家庭板的にはクソダンナだね
- 150 :名無しさん@HOME:2012/05/13(日) 19:13:52.17 0
- >>103
知人の同居人(まだ籍はいれてない)が同様な事件をおこして、家を警察に家宅捜索された人がいました。
家の中から証拠品(盗品)が見つかり、知人も共犯の嫌疑をかけられて、数日間の事情聴取で外部との連絡も出来なくなり、
勤務先でも無断欠勤状態で捜索願を出すなどの大騒ぎになりました。
後日、知人は無罪放免となりましたが、ショックでノイローゼ状態になり、
ミスの連発で仕事も出来ない状態になり、本人の社会的信用も失う結果となりました。
犯罪者とかかわると身を滅ぼします。あなたのご家族を守ることが第一です。
一切のの関係を断ち切ることは当然の事だと思います。
- 151 :名無しさん@HOME:2012/05/13(日) 21:42:17.04 i
- >>132
嘘ついて申し訳ないとはかけらも思ってないかんじだったので
言い繕うとかじゃなく、手品の種明かしを語るような印象だった。
弟嫁は顔立ちが凄く派手で、見た目が凄くイマドキな感じで、
学のないフリーターでーすな嘘が、こう言っちゃなんだけどハマってて、
母は弟嫁に対して弟には相応しく無いみたいにずっと言ってたのよ。
弟は我が家で一番出来が良い、院まで行った自慢の息子ってやつだったから、
母は重箱の隅をつつくように弟嫁の粗探しをしてて、
何かアラを見つけるたびに、
「こんな事も知らないなんて」
「もっといい家のお嬢さんなら〜」とかクソトメ丸出しで言ったりしてた。
我が家は資産状況良いとは言えないし、弟はそれなりのとこに務めてはいるが安月給なので、
弟嫁が嘘をついた理由を邪推してしまって、なんだか凄く悲しい気分になった。
でも私も弟嫁庇ったり母を叱ったりしなかったから、お互い様かもなんだけどさ。
- 152 :名無しさん@HOME:2012/05/13(日) 21:45:18.37 i
- >>136
お金持ちだと貧乏デース!って嘘つきたくなるものなのかね?
財産が小金持ち程度なら仕事辞めるのは絶対やめた方が良いよ
弟嫁と離婚したくなった時に逃げられなくなるよ
男女逆でもそうだが、経済的自立は大事だよ
誰のためでもなく自分のために
- 153 :名無しさん@HOME:2012/05/13(日) 22:58:11.98 O
- >>152
ロミオメールスレとか見てると気持ちが分からなくもない気がする
あれはネットの情報だけど現実にも女の方が稼いでると疎ましく思う男は多いよ
- 154 :名無しさん@HOME:2012/05/13(日) 23:26:11.61 0
- >>151
136だけど、うちの弟の義両親もそんな感じで
「その点、弟君は合格だ、うん」ってふんぞり返られて、なんだかなーでした。
成人後ですが、父を亡くしてから、母子家庭なりに頑張ってきた母は特に。
資格取得まで、学費や生活の面倒も私と母で工面して支えて
弟も、苦労かけてすまないって、頑張って結果を出してくれた。
だからって弟に寄りかかるつもりはなく、お互い自分の食いぶち稼いで好きに暮らしてた。
で、嫁兄は、弟と同じ資格を目指して挫折したヒキニートだから
「合格だ」とか、お前が言うなーって気持ちも正直あった。
弟が悩んでいるのは、嫁実家が、このままだとジリ貧だから。
市街地に幽霊ビルって呼ばれる廃墟みたいな建物があって、嫁実家所有の一つ。
資産管理って、不動産一つとっても、修繕とかして価値を維持しなきゃいけないのに
配当や家賃収入あるからのんびり〜修繕なにそれ?な感じらしい。
あと、若い世代で結婚してるのが嫁だけで
独身の伯母叔父とかも敷地内にいて、介護よろしくーとか。
嫁父は、アテにしてた長男が役立たずだから、弟に現状何とかしてもらいたい
でも実権は離さないぞー、嫁は「いずれ自分達のものになるからいいじゃん」だと。
仕事を辞めない方向で話をしてみるって言ってたけど、どうなることやら…
- 155 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 00:08:31.90 0
- >>154
それは間違いなく弟夫婦の代になったら相続や介護で全部手放した上に
借金だけが残る状態だね
そこまで一族全員ぶら下がっていて二世代先に財産が残るわけがない
嫁一族全員異常だよ
要するに未来の人間の人生食いつぶしてのほほんと生きてる訳だ
嫁は金が永遠に湧き出ると思う馬鹿だし一族自体DQN生保者と変らないメンタル
それだけで充分やばいのに資産の運用状態で婿養子か悩む弟も相当ナンダカナー
- 156 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 00:23:52.82 O
- >>152
お金持ちが貧乏ですって嘘付きたくなる
のではなく、貧乏でも結婚してくれる人を選びたいと言う事だと思う
私は両親いない、3人姉弟の真ん中で高齢の祖母が親権持ってたから歴代彼氏の家族から
「お祝い事って全部うちがしてあげなきゃいけないんでしょ?孫を預かる時もずっとこっち(彼氏側)が負担しなきゃいけないんでしょ?孤児で遺産もないヤツなんて嫁にいらん」って大反対されてた
親の遺産は親が死んだ時に姉弟に平等に振り分けられてたから
「財産ならあります!不動産収入が月○○万円あって自分名義のマンションと別荘、土地もあります!自分は○○の資格持ちで収入が男並みにある!」って言うと一生金蔓の奴隷確実なのが若いながらに分かってた
だからこそ「親がいなくて、長男長女がいるから私には自分の稼ぎ以外はなにも財産がない。親がいないから姉弟で協力しないといけないこともたくさんある」って言ってた
両親いない、金ない、財産ない、高齢の祖母と同居…これだと結婚したいって言ってくれる人がいなかったけど
「それでも結婚して欲しい、自分の稼ぎが少なくて苦労かけるけど一緒にいて、一緒に家庭を築きたい」って言ってくれた人と結婚した
不動産収入のことは未だに言ってないけどマンションの事、実家が資産家なことは入籍後に言って謝ったよ
嘘付きたい、貧乏なフリしたいんじゃなくて、自分が貧乏でも、何にも持ってなくても結婚してくれる人と結婚したかったんだ
金持ちなの分かってたら結婚したくなって当然でしょ?
分かり易く言うと、貧乏でブスでも、片腕がなくて貧乏でも好き結婚したいって言ってくれる人が良いって事なんだけど…
これってそんなに悪いことなのかな
嘘付いたことに罪悪感がないのは問題外だと思うけど
- 157 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 00:28:14.03 0
- いい機会だから、仕事はやめない、婿には入れない、
そんな自分でよければ付いてきてくれ
もし我慢できないなら、そちらの眼鏡違いということだから
若いうちにやり直してくれ、でいいじゃないか
あっちが試したんだから、こっちも試せばいい
嫁の愛情のバロメーターをね
それで嫁と義実家の審査(笑)に落ちたなら、それだけの縁だったんだよ
- 158 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 00:29:27.26 i
- >>154
うちも弟を院まであげるのに家族一丸って感じだったから、ちょっとシンパシーw
私も東京で暮らす弟のために仕送りの協力とかしてたから、小姑入ってた自覚はある
そこは反省してるけど
でも貧乏だからたかって来ると思われたのは実際に貧乏だけに悲しい
すっごくお金持ちで一等地に不動産いっぱい持ってて、小遣いは月に1000万!とかなら考えるけど()
小金持ちレベルじゃ話にならないよね
ビルが立ってる土地が銀座ならボロビルでもなんとかなるかもだけど…
そうじゃないならそんな泥船に乗るのは辞めとけと言ってやれ
贅沢出来なくてもやり甲斐のある仕事しながらイキイキ生きてった方が価値ある人生だよ
嫁実家に当座の金があるなら、それは各々の介護費用に当ててもらって、
遺産は放棄すると一筆書いて、弟夫婦は別個で暮らす方向で教育してったほうがいいよ…
- 159 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 00:31:23.33 0
- >>156
でも、このケースはあなたと同一視できないと思うよ
あなたは、旦那に仕事を辞めて、自分のヒキニートな兄の面倒を見させたい?
>>154みたいにしたい?
このケースの嫁とあなたでは、伴侶に求めているものが違いすぎる
- 160 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 00:36:14.05 0
- >>156
小町でプロポーズされるまで実家がお金持ちなのは黙ってた女性が
親への挨拶に行った後に彼が豹変して勝手に仕事辞めて彼女の実家継ぐって言ったケースもあるんで
どうなんだろうね…最初から解っててもあえて親に頼らず自分達でやっていこうって人探した方がいいとも思うけど
- 161 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 00:38:49.98 i
- >>156
逆に言わせてもらえばさ?
大事な家族が良い人(気持ちは無論、条件的な意味でも)と結婚してほしいと思うのは悪いこと?って事だよ
あなたとの結婚を阻止して来た歴代彼氏の身内が極悪人で
今の旦那さんとその御実家が稀有な善人かと言えばそうじゃないでしょ
- 162 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 01:06:23.17 0
- >>156
逆に男が祖母と同居で結婚前に資産黙ってたら家庭板ならPartスレ立ててフルボッコのレベルだな
- 163 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 01:09:11.90 0
- >>159
いや、問題点が違うから
資産を持った人間が恋人に
自分の人間性を見て結婚を決めて欲しいから、資産持ちで有る事を隠したいと言う事と
資産持ちの嫁の実家が、実は不良債権でしたと言う話を同列で話す事じゃないでしょ
- 164 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 01:15:45.10 0
- でもこれ、ヒキニート兄が取れなかった資格を弟が取っていたとか見ると
弟にターゲットを絞って一本釣りした印象なんだよね
資産持ちの嫁が実家ぐるみで弟を取り込んで利用できないかと審査していたってことでしょ
自分たちの資産を逆に奪われたら嫌だから
「結婚相手に求めるものが違う」に尽きるよ
- 165 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 01:21:11.18 0
- アテクシと結婚しても、アテクシの実家の資産を欲しいと考えず
アテクシの実家のために尽くし、ヒキニートな兄や伯母たちの面倒を見てくれる人きぼんぬ
そのためには資産のことは黙っておいて審査しないと…
私の資産なんて関係なく、真面目に働いて家庭を築いて幸せに暮らせる人と結婚したいな
まずは資産を知らなくても私を好きになってくれる人ね
うん、全然違うぞw
- 166 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 11:27:53.56 i
- 資産とかそういう事に嘘つくのって実はあんまり意味なくない?
人間って順応力高いから、金が無いなら無いの、有るなら有るの態度が取れるよ
貧乏だと偽ってた時に善人だった人が
金が有るとわかってからも善人で居てくれるとは限らない
何かの拍子に途端に豹変出来るのが人間という生き物
あとそれなりの家の人ならお付き合いが本格的になった段階で身辺調査入れるし、
騙して見極めてるつもりが逆にうまく騙されたってことにもなりかねないよね
- 167 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 11:32:23.43 0
- >>166
その辺は自己満足だから、本人が納得できるならそれで良いんじゃないかな
- 168 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 11:36:59.37 i
- >>167
いやー
それで見極めた気になってるのがアレだなと思ってさ
資産で嘘つくのって要するに相手が金目当てかもと疑うってことでしょ
それって自分が思ってる以上に禍根を残すと思うよ
- 169 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 11:54:30.36 0
- それを含めての自己満足だと思うよ
禍根が残るなら、それまでって事で別れるんじゃないかな
あれ?
て言う事はつまり
自分の方こそ、相手に対しての恋愛感情より理性を優先するって事になるな
自分の事を隠す奴はロクデナシって事かw
最初の趣旨から掛け離れた結論に至ってしまったw
- 170 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 11:57:31.17 i
- >>169
自己満足は結構だけど
本人が思うほどには効果はないってだけのことよ
人間は変わるからね
- 171 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 12:02:18.89 0
- そんなに自分の金目当てにされるのが嫌なら
同格の資産を持つ人と結婚すればいいのに
どうでもいいけど金有るよって明かしてから数年付き合ってみないと「見極め」にはならんくない?
- 172 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 12:05:33.81 0
- お金なんてあればあるだけ使えるしね〜 使い始めたら歯止めがかからないと思う。
ずーっと今のままの旦那ならいいけど、義実家絡むと豹変することもあるだろうしな。
- 173 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 12:05:36.35 0
- 資産っても本人が凄い人で築いた資産と、相続で凄い資産があるじゃ違うと思うけどね
- 174 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 12:34:15.37 i
- >>172
あとは旦那の仕事がうまくない時とかね
アテにされたくないなら財産の事は墓場まで持ってけばいいだけで
実はアタシお金あるの☆ってバラす意図がよくわからない
- 175 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 12:38:58.92 0
- >>174
> アテにされたくないなら財産の事は墓場まで持ってけばいいだけで
> 実はアタシお金あるの☆ってバラす意図がよくわからない
これがスレ住民にpgrされている理由だけど、ご本人だけは解っていないみたいなんだよなぁ…
- 176 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 13:09:27.35 0
- お金あるって言えば、
こんなに価値のある自分なんだからきっともっと大事にして貰えるはず☆って思うんじゃないかな
- 177 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 13:24:34.79 P
- 意図的に隠してるわけだから、ちょっと罪悪感があるんじゃないの?
で、結婚するんだから言わないと、と思うだけかと。
ところで、住人がpgrしてるってのは誰の事なの?
- 178 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 13:48:43.55 0
- うちの弟嫁は結婚する時に弟にHIV感染の検査を進めてきたなぁ。
お互い安心するでしょ?って事らしかったけど、
交際期間5年でもそんなことするもんかね。
- 179 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 14:26:57.15 0
- それは別にいいんじゃね?
子供にも影響ある事だし
ブライダルチェックみたいなものだと思えば
まあ、普通に浮気を疑ってたんだろうけど
- 180 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 15:21:06.53 0
- 嫁もやらんと松平…もとい不公平だわな。
- 181 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 18:16:18.36 0
- 海外ドラマの話で恐縮だけど
SEXフレンドの2人が、本気で交際開始する(=避妊なしで子供できてもOK)って意味で
2人でHIV検査してた。
- 182 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 20:04:29.15 0
- 弟がソープ行った事あるって話したんだろうて
- 183 :名無しさん@HOME:2012/05/14(月) 22:18:24.50 0
- ソープなら、やはり嫁もやらんと松平、健やかな子ができるかなと...不公平
- 184 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 05:54:24.54 P
- >>183
上手い事言えんなら、黙っとけ
- 185 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 08:12:14.95 O
- 全く同意。
- 186 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 11:35:10.60 O
- うちの兄嫁。
とうとう軽い小火を起こしました。
前から焼き物料理なのにコンロに火をかけたまま違うことしてたり、フライパンを空焚きしたまま何処か行くのを目撃し、何度も火を消したり処理してて、やばいと思っていました。
私に「兄嫁が火を使ってる時には監視してて」と家族がいうくらい私が把握してる以上に何かやってるらしいです。
火の事だけではなく、兄子のご飯を用意したり、ちょっとしたおかずをいつも買ってくれる祖母に対してもお礼を言ってる所を見たことがなく、陰で「余計なことをするな」と言ってました。
家事を分担してやってる私に対しても「すぐに自分の部屋に篭って何もしない」と愚痴っていたそうです。
毎日洗濯物、料理、兄子の面倒を1〜3時間みています。
失業中なので就活や、自分の趣味の為に家事が全て終わって部屋に篭り、兄子の面倒を見ないことが気にくわないようです。
子育てで疲れるのはわかりますが、何もしないと言われるのは心外です。
非常識過ぎて兄嫁には毎日驚かされます。
…つい愚痴で長文になってしまい、すみませんでした。
- 187 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 11:39:00.66 0
- >>186
大家族同居なんだな
- 188 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 11:39:08.55 0
- 早いとこ就職して家を出られるといいね、
そう思えば就活にも力が入るというもの。
- 189 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 13:19:22.21 0
- >>186
やればやったで「余計なことをするな」
やらなかったら「何もしない」って、どないせーっちゅーんじゃ!だよね。
兄は何て言ってるの?母親は?
家事の采配を取ってるのは誰なのかな。
ボヤの件以外は非常識というより役割分担のあいまいさが原因だと思う。
家にいる時間が長いなら、186が期間限定で100%請け負える手伝いを
はっきり意思表示してみたら?
- 190 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 14:08:28.42 0
- 家事分担「してやってる」って…
嫁が全てやるべきとか思ってるのか。
- 191 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 14:08:57.06 0
- これみよがしに、カレンダーに何をしたかを毎日書き込むのはどうだろう。
逆効果かな。
- 192 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 14:10:35.41 0
- >>186
巻き込まれて焼死しかねんぞ、早いとこ逃げ出せ。
- 193 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 14:35:06.14 0
- >>190
「分担して、やってる」と脳内変換すれば無問題
- 194 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 14:38:58.39 0
- 普通に>>193で読んでたので、噛みついたの見てびっくりした。
- 195 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 14:56:31.15 0
- ボヤ出すってちょっとウッカリさんじゃ済まないね。
なんとなく発達障害じゃないかと思う。
- 196 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 15:58:59.77 0
- ぼや〜っとしてたのかな。
- 197 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 16:21:44.63 0
- ピ キ ン !!
||i i i i||
___ |i __ il____
/| ∧,,,∧ ヒ ュ〜 /
/ | \(´・ω・`)/ /
>>196
- 198 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 16:32:02.46 0
- 怖すぎるわ
火だけは触らせないほうがいいんじゃね
- 199 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 16:36:42.41 0
- >>195
んじゃボヤ騒ぎや火事のあった家はみんな発達障害か?
- 200 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 17:10:37.03 0
- >>199
何度も危険な状況が続き家族で監視が必要、と書いてあるだろ。
それに沿った書き込みだとしか思えないが。
なんでそのくらい理解できない?
- 201 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 17:17:10.46 0
- >>200
なんでそれくらいでわざわざ怒るの?
- 202 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 17:28:13.87 0
- 皆さん、ありがとうございます。
>>187
三世代で暮らしているので人数多いです。
>>188
もちろん早く家を出たい気持ちで頑張って就活してます(笑)
>>189
兄は気が優しいのと、兄嫁大好きなので特に何も言ってないと思います。
言っても「気をつけてね」ぐらいでしょう。
両親は共働きなので日中はいません。
ただ、母は兄嫁が兄に何でも指示(あれやって、これやって)している事が多いので呆れてます。
家のことは祖母が中心です。
大体は役割分担が決まっていて、料理は祖母主導で作るので私達はお手伝いします。
洗濯物を取り込むのは私で、畳むのは兄嫁と一緒に、ということが多いです。
家事を全てやるという意思表示は常にしてます。
行動もしますし、「これやっとくね」とか「手伝うよ」と声を掛けるようにもしてます。
私が家事を全てしていると祖母に「1人で全てしなくていい」と言われます。
祖母も兄嫁に対してたいぶ呆れているようです。
>>190
「分担して行っている」という意味なので>>193の通りです。
すみません、書き方が紛らわしかったですね。
>>191
結構ナイーブな人みたいなので、難しいですね。
祖母からたいぶ怒られていますし、私まで色々言って家族仲を乱したくない気持ちもあります。
>>195
兄嫁は一つのことに集中すると、ほかの事に気が回らないようです。
それを自覚して行動していればこういう事にはならなかったと思うんですが、
どうも「自分は何でも上手く出来る」という意識が強すぎて、そこに気がついてないようです。
兄嫁の良い所ももちろんありますが、他人に対しての「あれやって、これやって」が多く
他人がしてくれなかったら「何でやってくれないの」と思うことが多いのが嫌です。
あとは火周りだけは本当に気をつけてもらいたいです。
- 203 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 17:32:10.54 0
- 自意識過剰、自分過大評価、他人依存、責任転嫁、
これだけやりかましていて「良い所もある」もなにもw
- 204 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 18:13:42.17 0
- 一家に主婦何人いるんだよw
それじゃ回るわけないわ
別に夫たる兄に指図するのはどうでもよさそうだけど、
うっかりがひどいから自立させろってわけにもいかなさそうだしなあ
- 205 :名無しさん@HOME:2012/05/15(火) 19:34:21.24 0
- 昔からならともかく、急にウッカリが増えて怒りっぽくなったのなら
何かの病気かもしれんね。急にメシマズになった嫁さんが脳腫瘍だったってのあったじゃん。
- 206 :名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 07:50:27.78 0
- 大家族ではっちゃけ気味なのかなーとも思うけど。
小火の件だけはちょっと対策した方がいい。命に関わる。
- 207 :名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 15:32:09.94 0
- もう過去形の話なんだけど、本当にうざく、騒動の渦中は書き込めなかったので今更カキコ。
私が大学進学する際にお金が結構かかった。
それで親が苦心した後、私の兄に融通をきかせてもらえないか打診した。
兄は当時既婚していたが小梨。それなりに給料もあったので頼んだ。
兄はOKしてくれたのだが専業主婦だった兄嫁が大激怒。
「私に相談なく融通を決めてくるなんて!最低!」と離婚騒動に。
とはいえ兄の大学費用だって父が苦心して出したもの。
それ以外にも事故などで兄は父に頼ったりした過去があり、
兄は「借用書は当然書いてもらうし、俺の働いた金で出すことの何がいけない」と反論。
兄の雇った弁護士は腕がよく、その他もろもろの理由で「性格の不一致」で離婚できた。
その後、私は医者になり、父の協力もあり兄への借金返済ができた。
兄は料理教室を開く女性と再婚し(小梨の原因はどうやら兄嫁だったらしい)幸せなパパになってる。
元兄嫁も2ちゃんねるをやっていたらしく、だいぶ戦ってきたけど、証拠が不十分だった。
というか兄の給料に寄生していたくせに、
兄の実家に援助することにふぁびょるって最悪だと思った。
父、母、私を呼びつけて怒鳴り散らし、私たちが土下座しても
「この寄生虫が!」といった元兄嫁、このスレ見てたら思いっきり罵ってやりたい。
- 208 :名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 15:56:33.78 0
- 親が子供の学費だすのと、子供同士では意味が違わない?
それに結婚した相手が同意の上で専業なのは寄生するとは言えない。
夫婦としてお金を貸す時や借りる時は相手に無断というもちょっとおかしい。
- 209 :名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 15:59:40.34 O
- >>207
ひょっとすると貴女は、フルボッコされることに異常な快感を覚える
コトメではないですか?
- 210 :名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 16:02:47.30 0
- またいつもの釣り師でしょう。そろそろ起きる頃だし。
福祉系の大学院生やら心理士やら、医者やら看護士やら医療系や福祉系
自称するのが大好きなヒッキーちゃん。フルボッコにされるコトメキャラも
好きらしいから。
- 211 :名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 16:08:30.58 0
- 元兄嫁がエネスレに書き込んでそうな案件ですな
- 212 :名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 16:08:35.49 0
- >>207
あ、そう
- 213 :名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 16:09:25.95 0
- コラボ予定なの?要らないよ。
- 214 :名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 16:14:40.79 0
- 馬鹿すぎて相手にするのは辛いわ。
- 215 :名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 18:34:25.59 0
- まぁこの時間に書き込める「医者」ですからねぇw
- 216 :名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 19:29:41.12 0
- >>215
医者が土日休みだと思ってるのか?
- 217 :名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 19:42:20.19 O
- いつもの基地外ネタ師は「カキコ」をNG登録すればすっきりするよ。
- 218 :名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 21:34:44.77 0
- 私は三兄妹の末
上二人は既婚
長兄は連れ子のある人と結婚した。
長兄も特別養子なんたらになっているし姪が小さかった内の結婚だったので私にも両親にもなついてる
長兄夫婦は超近距離別居でその姪は今、中学生
次兄夫婦は長兄が結婚する数年前に結婚していてこちらの第一子も今は中学生
こちらは中距離別居
今日、次兄嫁さんから電話があって
・血が繋がっていない子よりも血が繋がっている子を優先してほしい
・血のつながりのない子もある子も同じ扱いはおかしい
みたいな内容の長電話が来た。他にもいろいろあったけれどめんどくさい内容だった。
私も適当に言い返したりしたけれどその倍になって返ってきて凄く疲れたw
私の母は自分の祖父母が孫の差別をする人で苦労したから私にはお祝いや何やらはできる限り
同じにしなさいと言う。↑こんなことを言う両親なので尚更姪達にはできる限り平等に接している
姪達は皆可愛いけれど次兄嫁の電話にマジで萎えた
こんなんでも次兄子もお祝いしていかなくちゃいけないんだよね
次兄子が良い子だから普通にするけれどね
浅ましさを目の当たりにするとうんざりする
- 219 :名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 22:40:09.92 0
- >>218
次兄に「お前の妻に浅ましい事言われた」と連絡しとけ。
自分の嫁さんが仕出かしたことを知らないのも気の毒だろう。
- 220 :名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 23:18:23.69 0
- なんで今さらそんな電話してくるんだろうねw
- 221 :名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 23:39:49.37 0
- 「何かそっちで問題でもあった?それとも嫁さん(精神面や更年期含め)健康上のトラブルあるのかも」
心配!を前面に出して電話相談したらいいかと。
- 222 :名無しさん@HOME:2012/05/16(水) 23:57:16.24 0
- >>221
そんな気を遣ってやる必要あるか?
子供を差別しろなんて頭おかしい人と付き合える気がしないと兄に伝えればいいだろ。
兄も嫁と同じ考えなら、なぜ差別が必要なのか、差別した結果どんなメリットがあるのか、とことん問い詰めるだけ。
そんな頭おかしい次兄夫婦とは縁を切るレベルだけどな普通。
- 223 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 00:03:57.85 0
- フリだけでも心配って言っておけば、ただの悪口より有利に事を運びやすいからだよ。
- 224 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 01:27:31.63 0
- つ「血の繋がらない、あなたの言うことを聞く必要はありませんね」
- 225 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 07:20:19.19 0
- >>222
処世術って知ってる?
なんでも直球勝負で白黒つくほど、世の中単純じゃないんだよ。
- 226 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 08:21:29.89 0
- >>225
218の次兄嫁は直球勝負で墓穴掘ってるけどなw
- 227 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 08:31:51.49 0
- >>218
次兄嫁が差別を要求するなら、長兄の子供を優遇してやると宣言して見たら?
理由は
不幸な生い立ちで可哀想だから仕方ない
とでも言ってやれ
それが嫌なら、自分たちの方針に口出しするなと釘を刺す事、次兄に相談する事も忘れずにねw
- 228 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 08:34:27.26 0
- >不幸な生い立ちで可哀想だから仕方ない
いや、それはちょっと・・・・
長兄嫁の耳に入ったらとんでもないことになる。
- 229 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 08:43:35.08 0
- >>218
血の繋がりだけで可愛がれるなら年寄り相手の詐欺なんか無くなります。
孫がどんなに良い子でもそんな母親がついてるなら年寄りは嫌がるよ。
- 230 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 08:44:58.98 0
- >>228
その辺は根回ししておけば問題無いと思う
次兄嫁がこんな事を言っている、自分達としては差別をするつもりは無い
しかし次兄嫁が差別を要求するので、こういう行動で諌めようと思っている
と伝えておけば、理解してくれるんじゃないかな
- 231 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 08:45:09.72 0
- 次兄に「次兄嫁にこう言われたけど、どちらもかわいいから差別することは出来ない。ごねんね。」ってちょっと天然装って報告しちゃえば。
嘘は言ってないし。
- 232 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 08:50:55.30 0
- >>230
うーん・・・・このことを長兄嫁に言う必要ある?
とりあえずは>>218と次兄嫁の会話なんだから
218と次兄が話せばいい事で、そこでらちが明かなければ親に伝える。
218が姪たちがみんな可愛いという気持ちがあるなら
そんな嘘をつかなくても解決方法はいくらでもあるでしょ。
- 233 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 08:57:03.20 0
- >>221>>231
同意。
見事に誰も傷つけてないw
- 234 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 10:10:30.80 0
- >>231
なんでこっちが「天然」を装うの?
天然ってバカって意味でしょ。
それが当然という堂々とした態度で臨めばいいのでは?
- 235 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 10:28:49.06 0
- ネット弁慶さんは今日も元気だね。
- 236 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 10:49:33.10 O
- まあ差別じゃなくて区別だからいいんじゃない?(・∀・)
- 237 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 11:10:00.69 0
- そもそも、その次兄嫁は一体「何のために」血の繋がりを重要視して自分の子を優遇してほしいと思ってるんだろ。
ただ単に赤の他人である連れ子ってことが気に入らなくて、祖父母に同じようにお年玉貰ったり可愛がられたりしてるのが腹立つのか。
将来、両親の遺産相続で血の繋がりのある孫のいる自分達に多く配分されるように今から焦ってるのか。
- 238 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 11:27:50.27 0
- そういうイジワルじゃなくて、本気で血筋を重要視する人もいるけどね。
うちの父親がそうだ。
歴代長く続いてきた家系に誇りを持ってる。
二人兄妹の私と兄に子供ができる予定がないから焦ってる。
まぁ嫁にそんな変な血筋愛は無いと思うけど…。
- 239 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 11:31:24.80 0
- どこかのスレにも連れ子関係でもめた話があったような…
- 240 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 11:33:24.54 0
- >>238のお父さんが血筋を重要視するのと、
次兄嫁が「連れ子よりわが子を!」というのはちょっと違うのでは。
そもそも次兄嫁自身が>>218実家の血筋ではないんだしw
>>237の最後の一行が真実でしょ。
- 241 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 11:45:55.41 0
- >>231
言い方悪かったかな。天然ってバカって意味で使ったことなかった。
後からなんで次兄に言うのよ!?空気嫁って言われた時に気づかなかった〜ってシラをきれるかなって。
考えすぎでしたね、ごめん。
- 242 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 11:48:18.19 0
- >>240
普通はそうだけどね。
自分の血筋ではないけど、嫁になった○○家の直系を作ってるのは自分だから。
歴史とか血筋キチの可能性もゼロではないかなと思って。
99%、>>237だと思うけど。
- 243 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 12:13:44.35 0
- >>239
これ?
人生終わったかもw
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1333629726/
- 244 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 12:16:39.76 0
- >天然ってバカって意味で使ったことなかった。
これはちょっとびっくり。
確かに元々はバカじゃなくてパーだけど。
天然は注意しても治らない、改善の見込みが無いという、ある意味対象を見限った表現。
いつの間にか無条件で許されるカワイイ個性のように変わってきているけど。
- 245 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 13:01:50.58 P
- あんまり変な絡み方してやるなよ。
自分は>>231の対処で良いと思ったよ。
次兄が嫁と同類なら、母親に相談すればいいし、後で次兄嫁に絡まれても、
>>241で対処すればいい。
特におかしな対処ではない。
- 246 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 13:11:49.06 0
- >>244
悪気なくというのを天然と言っているだけじゃない?
あまり言われると夫から天然と言われている私涙目なんですがw
いや実際アホとも言われるけどさ。
- 247 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 13:13:19.27 0
- 天然=悪気が無い=タチが悪い=うざい
- 248 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 13:16:51.51 0
- 「天然」パーマに通ずるものがあるな
- 249 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 13:50:10.08 0
- >>243
うわあああさ
報告者さん
今日はいい証拠ゲトできるといいね
悲惨すぎる
- 250 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 15:05:36.21 0
- 天然=薄ら馬鹿
- 251 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 15:15:36.83 0
- なんか「天然」にやけに噛み付く馬鹿がいる
- 252 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 16:26:40.93 0
- しかし「天然」な態度は
敵に回すとウザいことこの上ないが
味方につけると結構有効だったりするしなー。
- 253 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 17:03:15.25 0
- 天然の奴に敵とか味方とかの区別あんの?
- 254 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 17:04:42.12 O
- 何言ってんねん
- 255 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 17:36:38.50 0
- >>254
審議拒否
- 256 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 18:29:49.68 0
- http://wiki.xn--rckteqa2e.com/wiki/%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%93
- 257 :1/2:2012/05/17(木) 20:23:52.91 0
- ごめん、218さんの気持ちも分かるけど逆パターンで苛々させられてる私が書き込む
私は5人兄弟の4人目で社会人
次兄が連れてきた嫁は×2で2人の子持ち(両方とも最初の夫の子)
「この子達が悲しい思いをしない様に次兄さんとの子は諦めています。
だから、血の繋がりはなくともこの子達だけだ次兄さんの子です。」
と、顔合わせでのたまった次兄嫁
次兄が言うのならまだしも、お前が言うか?と両親はご立腹
もしかしたら、次兄が種なしで次兄嫁が気を使ってるのかもしれないがそこは知らない
両親が結婚を許すかわりに次兄に相続権放棄を迫って、次兄も了承した
長兄のところに3人、実姉のところに1人、既に孫が居る両親は次兄を見限ることにしたらしい
なのに、次兄嫁もその子どもも頻繁に家に来る
何度、来るなと言ってもやってくる
そして、躾のなってない山猿2人が家のものを壊したり、人の部屋で暴れたり、キーキー喚く喚く
で、長兄一家が来ると敵意丸出しで嫌がらせ開始
次兄嫁のとこの山猿が長兄一家の末娘(当時1歳)に怪我させても謝らなかったので長兄一家は次兄一家が大嫌い
それから長兄嫁は次兄嫁の存在そのものを無視してるので、普通に私達と会話してる
こちらも互いが鉢合わせしないように気をつかってるが、ほぼ毎日やってくる次兄嫁のせいでそれも無理
最近は長兄一家とは外で会うか、長兄家で会うようにしてる
本当は引っ越したいけど、親が地元密着型で事業展開してるから無理
- 258 :2/2:2012/05/17(木) 20:24:20.82 0
-
今は次兄しか父の会社に所属してないから次兄嫁は財産放棄しても会社はもらえると勘違いしてるみたい
けど、長兄は別会社で修業中なだけだし、実弟も大学卒業したら他社に入社予定だが、これも長兄の右腕になるべくの経験値積みなだけ
実姉夫も特殊資格持ってるので、いずれはwinwinする予定
これ、知ったら次兄嫁は発狂すると思う
そうじゃなくても、セレブばアタクシを目指してるのか分不相応な金遣いが目につくし、
私や実弟に対しては、
「あなた達の面倒、見てあげられるのは次兄だけなんだから、その嫁とその子どもにも尽くしなさい」と
遠まわしでなく直球で言ってくる馬鹿
実姉には
「あなたは私家から嫁いだ身でしょ、実家に帰ってくるなんてお金目当てなの」的な事を言ったらしい
もう皆、怒りゲージMAXで次兄は支店の閑職に飛ばす予定
次兄自身仕事は出来るらしいから家族として見限っても、戦力として本社に置いておいたが、
次兄が出す利益より、次兄嫁が作り出す不利益の方が大きいと判断を下したらしい
多分、次兄が子を生そうとも離婚しようとも両親は次兄を受け入れないぐらい怒ってる
多分、嫁とその連れ子を差別する非道な一家だと思われるんだろうけど、
次兄嫁みたいな不利益しか生み出さない人間と一緒にいるぐらいならましだわ
- 259 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 20:31:58.54 0
- >>257
>何度、来るなと言ってもやってくる
その次兄嫁は頭がどこかおかしいの?
普通は来るなと言われたら行けないんだけど。
- 260 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 20:32:18.75 0
- >>257,258
同情はするが、上の人とは「嫁と連れ子の出来」が違いすぎて、比較対象にはならないお…
まあ次兄ごと切れればいいけど、出来の悪いやつほど粘着するから。
- 261 :257:2012/05/17(木) 20:41:40.30 0
- >>259
次兄嫁はこちらの遠慮と勘違いしてるみたい
頭はおかしいと思う
>>260
うん、218さんのところみたいな連れ子とお嫁さんなら寧ろ羨ましい
次兄の見る目のなさには呆れてるし、次兄も馬鹿だと思うから早くさよならしたい
- 262 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 20:51:55.73 0
- 次兄の嫁というのは屑しか居ないのかw
- 263 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 21:14:35.35 0
- >>261
鍵閉めてればいいじゃん
インターホンも切って
- 264 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 21:53:32.04 0
- 「セールス・宗教勧誘・次兄夫婦お断り」の貼り紙はっときなされ。
- 265 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 21:54:34.85 0
- >今は次兄しか父の会社に所属してないから次兄嫁は財産放棄しても会社はもらえると勘違いしてるみたい
>けど、長兄は別会社で修業中なだけだし、実弟も大学卒業したら他社に入社予定だが、これも長兄の右腕になるべくの経験値積みなだけ
>実姉夫も特殊資格持ってるので、いずれはwinwinする予定
コレがバレたら「話が違う!」とか言って、次兄さんと離婚しそうだなw
んで、長兄さんや実弟さん狙い打ちしそう。
次兄さんが勘違いさせるような事を言っていたのか、勝手に勘違いしているのか分からんが、
人として根本的に卑しいんだろうな。
- 266 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 22:34:24.15 0
- 次兄嫁に会社も次兄にだけやらんよ?って親に言ってもらえ
- 267 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 22:37:10.55 0
- 放棄する財産には当然会社もはいるはずなんだが、なんで会社はもらえると思うんだろう。
- 268 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 22:56:47.60 0
- で、次兄はなんと?
- 269 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 23:12:02.53 0
- 次兄嫁に真実告げてとっとと発狂させた方がいいんでないの?
今の調子だと今後ますます鬱陶しくなるよ。
- 270 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 23:33:05.57 i
- 相続放棄で一筆書いても望めば遺留分はもらう権利があるんでしょ?
- 271 :名無しさん@HOME:2012/05/17(木) 23:54:05.68 O
- 遺留分もらえるなら、放棄にならんじゃん。
しかも生前の放棄など何の効力もないし。
- 272 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 00:01:55.61 0
- 相続の生前放棄は法律上認められていませんが、遺留分の生前放棄は民法上認められているのです(民法1043条)。遺留分の放棄は、必ず家庭裁判所の許可を得ておかなければなりません。
口約束や、ご本人たちの契約では、法律上なんの効果がないのです。
という事らしいよ
- 273 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 00:04:06.08 O
- 相続放棄したら、はじめから相続人でなかったものとみなされる。
相続人でないものに遺留分などあろうはずもないしね。
被相続者の生前に推定相続人が相続放棄することはできない。
できるのは、遺留分の放棄だけ。
- 274 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 00:09:29.55 O
- 生前に次男に遺留分を放棄させて、なおかつ、父ちゃんが
「次男の相続分なんざ、ねーよ」って遺言を書いとけばいいんだな。
- 275 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 00:43:04.23 0
- 極端な話、全ての孫と養子縁組したら、次兄が遺留分を請求しても
貰える額はもんのすごーく少ないんじゃね?
- 276 :257:2012/05/18(金) 00:46:52.55 0
- >>261
次兄嫁が門前で叫ぶから、世間体を気にしていれるしかない
それじゃなくても近所の井戸端会議に参加して、「毎日、通ってるのにまだ認められないんです」
身内差別する家みたく言いふらされてるし
そういうとこでは非常識な事してないみたいだから、ご近所さんも半信半疑のwktk状態
早く自爆しろ!!!と願ってます
後、生前放棄は口約束でなく書面に起こして弁護士預かりになってる
272さんの家庭裁判所の許可までは聞いてないけど、執行可能な書面だとは聞いてる
で、会社を継げると勘違いしてるのは5人の中で唯一、次兄だけが現在所属してるからだと思う
「次兄さんだけが親孝行して、好き勝手出来て凄いですね」って次兄嫁が発言してたから
後継ぎになれるのは次兄だけ!!!と思ってるのかも
んで、次兄は自分に酔ってる。
相続権放棄を迫られた時も「次兄嫁、貧乏でも俺についてきてくれるか」とか
他の兄弟に自分たち一家が疎まれてると知っても「次兄嫁は良い奴なんだ。今まで苦労した分、俺が守る」とか
長男家の末娘にケガしたときも「連れ子だからって差別するな、これは俺の子だ」
とか、馬鹿な事かましてから、身内からも本気で疎まれてる
- 277 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 01:47:39.11 0
- 貧乏でもついていく気が次兄嫁になさそうなのは
傍からは丸分かりなのにな
- 278 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 07:54:02.73 0
- そんな次兄なら連れ子も養子縁組してるんだろうなぁ
んで次兄が早世した場合に相続が発生しそうだけど無知なので詳しいこと判らないけど大丈夫なのかね?
- 279 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 08:05:24.23 0
- そんな状況判断ができんやつに、会社継がせられんわな。
- 280 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 08:08:08.76 0
- >>278
その場合、次兄の遺産の1/2が嫁に、1/4づつ二人の継子に相続される。
次兄の財産が、ね。当然だが、会社の役職等は相続の対象外。
- 281 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 08:27:56.60 0
- じゃあ大丈夫なんですね。
それは良かった。
弁護士ついてるそうだしぬかりはないか。
- 282 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 08:57:01.93 0
- 本社だの、支社の閑職だの言っているんだから、弁護士や会計事務所ぐらい雇っていると思われる。
- 283 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 09:58:46.98 0
- >>276
門前で叫ばせときゃ御近所にだってどっちがおかしいか一目瞭然でしょうに。
金持ちの家なんて金をたかりに来る奴は後を断たないんだから親戚だからと
いちいち相手にしてたら、騒げば入れてもらえると他のも寄って来そう。
- 284 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 10:19:41.29 0
- 門前で叫んでる方が普通はおかしいと思われるわな
- 285 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 10:23:27.87 0
- ドキュにつけこまれる人って、無意味に弱腰だよね。
- 286 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 10:28:21.49 0
- 旦那がゴルフコンペでル・クルーゼの鍋をもらった。
数か月使ったけど私には合わなかったので夫の妹にあげた。
それを知った弟嫁が泣いた。「私が欲しかったのにー」
弟嫁今年40になる。
- 287 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 10:40:23.11 0
- >>286
弟が貰った鍋を勝手に>>286にあげちゃって後から知った弟嫁が怒ったのかと思った。
>>286の旦那が貰ったものなのなのか。
それを悔しがって泣くとか気持ち悪い。
- 288 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 10:54:06.94 0
- >>285
DQNにつけこまれる人の心理がよく分からんわ。
ここのスレにはそういう人多いけど。
内心ではここに書き込む通り忌み嫌ってんだろうけど。
頭のおかしい電話に毎回出ちゃう。
来るなと言ってるのに来ればいつも家にあげちゃう。
車出してと言われれば出してお買い物付き合ってあげちゃう。
兄弟一家の酷い悪口言われてもハイハイと聞いてる。
うちの子供を優遇しろなんて理不尽なこと言われても文句一つ言わない。
みんな拒否できるのに。
そういう弱腰一家のとこに嫁に来たから余計付け上がること覚えたんだろうな。
- 289 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 11:21:25.50 0
- ここに書き込む人は、解決策が知りたいんじゃなくて
共感してほしいだけなんだと思う。
ヒドイねー可哀想だねーあなたは悪くないのにねーの三段活用でおk
- 290 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 11:38:30.41 O
- ここに限らず女性には多いんじゃないか?
延々と愚痴聞かされてアドバイスしたら「ただウンウンって聞いて欲しいの!」
って泣かれたことがある。
- 291 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 12:03:43.89 0
- 不幸自慢で同情してもらうって、本当に気持ち良いみたいよ。
「私はこんな事されてるのよ、こんなにつらいのに、酷いと思わない?」
ってね。
全部自分のええ顔しぃに付け込まれた結果じゃん
私はそうなったら、自分を呪うね
- 292 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 13:54:59.43 0
- うちの兄嫁は同居したがりちゃん。
出身が「村」で自分の出にものすごくコンプレックスがあるらしく
市の中心部で交通の便のいい所にある実家に執着してる。
母は同居なんてまっぴらごめん、な人なので断ってるんだけど
「一緒に住めば介護の心配もないですよ!」とか言って説得にかかってくる。
最初はさらっと流していた母も堪忍袋の緒が切れたのか
「あんたにオシメを変えてもらうつもりはない!勘違いするな!」と激怒。
兄共々出入り禁止になったとさ。とっぴんぱらりのぷぅ
- 293 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 14:06:20.28 0
- >>292
んで、その母親は誰にオシメを変えてもらうつもりなんかね。
- 294 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 16:49:12.24 0
- そらプロまお任せすんじゃね?
- 295 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 16:51:58.01 0
- >>292がいるじゃん
- 296 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 17:27:19.82 0
- >>294
ホームヘルパーは昼間しか見てもらえないからな。
オシメ変えて貰うレベルじゃ老人ホームだ。
老人ホーム入る資金あるならいいけど。
>>295
>>292を嫁に行かせない気か?
- 297 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 17:51:43.30 0
- 夜間対応型のヘルパーもありまっせ。
資金も今は介護保険もあるしね。
つかだいたい娘がいるわけだし。
- 298 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 18:02:06.55 0
- おしめ変えるようじゃ24時間つきっきりだからホームヘルパーじゃだめでしょ。
ホームヘルパーは決まった時間に来て風呂入れてくれたり買い物してくれたり、ある程度のことができる人向けのサービス。
娘がヘルパー代わりに365日看てられるならいいけどね。
>>292のお母様がどういう考えなのかは知らんけど。
- 299 :292:2012/05/18(金) 18:06:58.19 0
- 母はまだ元気すぎるほど元気。60代前半です。
兄嫁に「介護の心配」と言われてカッとしたんだよね。
老後の事は私のほかに姉と妹もいるし、
小金も持ってるし、兄嫁に心配される必要はないですw
- 300 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 18:17:51.35 O
- まぁ兄嫁乙ってやつだ
- 301 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 18:26:14.64 0
- ある程度のことが出来る人だってオムツしてんだよって
- 302 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 18:45:26.84 0
- >>301
?
自分でオムツ変えられない人が家に一人のときどうするんですか?
- 303 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 18:51:06.48 0
- >>302
オツムを使え
- 304 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 18:51:31.73 0
- オムツを自分で変えられる人は自立でトイレできます。
- 305 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 18:52:04.35 0
- >>301
他人にオムツを変えてもらう状態ってことは本人はほぼ寝たきりってことですよ。
そういう人は老人ホームか病院、付きっきりの介護をしてくれる人がいるなら自宅。
その場合、それをしてくれるのは実の娘or息子か嫁がほとんどです。
>>292の場合は娘が三人もいる+お金もあるみたいだから大丈夫そうですね。
- 306 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 18:55:06.77 0
- 305が正解ですねー
- 307 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 18:58:11.85 0
- そうなんだー
手が不自由とかそういう人はヘルパーさんにやってもらえないんだ
知らなかったよ
ありがとう305
- 308 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 19:25:48.73 0
- 手足が不自由なのが四肢マヒならほぼ寝たきりってことだよ?
片麻痺の人は他の既往症が酷くて起き上がれない場合以外が自立でトイレ行くよ?
寝たきり=病気ってわけじゃないよ?
- 309 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 19:40:33.97 0
- ちなみに四肢マヒで寝たきりでも尿意便意がきちんとある人ならオムツを使う事はまれ。
オムツって介護の世界では最後の最後の手段。
- 310 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 20:00:37.72 0
- 動き回れるけど尿意がわからなくなって
はくタイプのオムツを使う人もいるよね
- 311 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 20:06:02.32 0
- >>307
手が不自由でどんなことをヘルパーに頼むのか、場合によります。
頼めない、とは言ってません。
- 312 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 20:12:22.67 0
- 認知で何するか分からん老人と脳梗塞などで体が不自由になった老人ばっかの老人パラダイス病院で働いてるけど8割がオムツ。
きちんと尿意便意を催そうが、何するか分からない危ねぇ患者やトイレ連れてくのが厄介な患者だと強制オムツ。
暴れたりベッドから動き回って危ねぇ患者は手にミトン付けられたりベッドにベルト固定されたり。
屈辱だよねぇ。
見てると辛くて自分の親は絶対入れたく無いと思うわ。
みんなそう思いながらも自宅での介護が限界で病院をたらい回しにしちゃうんだけど。
- 313 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 20:19:01.67 0
- 同じ介護業界にいてこんな病院がまだある事にかなり驚いています。
- 314 :312:2012/05/18(金) 20:29:14.16 0
- >>313
私のことですか?
他の病院と比べて酷い対処をしているなんてことは一切ありませんよ。
ミトンやベルトは患者家族に同意書を書いてもらいます。
介護は介護でも色々な世界がありますからね。
正直こんなことに驚く介護士がいることに驚いてます。
スレチなのでこれで終わりにします。
- 315 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 20:35:27.88 0
- >>314うちの施設は身体拘束は厳しく禁止されているんです。
でも「あー拘束した方が安全なんじゃないのかな…」って思う事があるのも事実です。
利用者さんの尊厳を第一に考えろとの規則で出来る限りオムツは使いません。
病院と老人施設の差もあるかもですね、勉強になりました。ありがとう。
- 316 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 20:43:38.65 0
- そろそろどうでもいい
- 317 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 22:17:17.00 0
- ある程度動けて頭もしっかりしてる老人と、認知な上に半身付随なのにトイレに行かせろと騒ぎ立てる老人が同じ介助方法なわけないのは素人でも理解できるが…。
>>315と>>312の扱ってる老人のレベルが違うのは明らか。
病院と老人施設の差もあるかもですね、って、あるに決まってるんじゃないかな。
まいいか。
- 318 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 23:26:08.99 0
- 一番分かってないのは317w
- 319 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 23:42:23.57 0
- >>317
いやー?同じ介護レベルでも拘束しちゃダメって言われてるから介護負担が大きいって話でしょ
病院の高齢者より老人施設の高齢者が介護度が低いなんて事もない
老人ホームやグループホームにも山盛りいるよマヒのある身体の認知度高い年寄り
- 320 :名無しさん@HOME:2012/05/18(金) 23:47:55.50 0
- とりあえず病院は看護。老人施設は介護。
医療の一環として同意書の元に拘束は許される(治療最優先)が、介護の元に拘束を行う事は現在は許されてないと思って良い。
- 321 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 00:20:09.63 0
- 人権屋が綺麗事を言える場所かどうかで全てが決まるからね。
外野って気楽でいいよねとしか言えない。
- 322 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 03:08:19.53 0
- 兄嫁が3姉妹の末っ子で私が兄弟に挟まれた中間子なんだけど、
事あるごとに男っぽい私と女らしい自分アピール
重たいもの持てませんとか小さい頃から鬼ごっこなんてしたことありません、
ドッヂボールしたこおありません、50m走は10秒切ったことありません、
TVゲームもしたことありませんピンクとフリルが大好きですとか聞いてませんから
「やっだ〜、普通の女の子はそんな事しないよ。○さんは姉妹いなくて分かんないだろうけど」
確かに1Lパックにストロー差して飲むのは行儀は良くないだろけど良いじゃん別に
何より兄嫁の女子力()が私より上なのは分かったから30半ばにもなって
女子力()どうのこうのなんて20代前半に説教くさく言うな
- 323 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 04:22:58.95 0
- >>319
なんで見てもいないのに同じ介護レベルだと分かるのかの方が謎だ…
>>320
看護師なら看護、介護士なら介護、です。
病院にも介護士がいるんですよ。
- 324 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 06:30:14.66 0
- >>322
兄はその女子力()に負けたのかw
いい年してめんどくさい兄嫁だなぁ。
- 325 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 06:37:41.21 0
- >>322
兄に子供がいたら、その前ではリットルパックにストローはやめてやれw
それにしてもウザいなwww
- 326 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 07:25:22.51 0
- まさに女の悪いところまで凝縮したような兄嫁ですね。
- 327 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 07:33:34.51 0
- そうはいっても1Lパックにストローは行儀悪いレベルじゃねーぞwww
つか、飲みきれる?
- 328 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 07:43:48.87 0
- コンビニで1リットルパック買うとストローつけますか?って聞かれるから
する人は結構いるんじゃないかな
- 329 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 08:10:20.70 0
- 1lパックってストローで最後まで飲みきれる?届かなくない?
- 330 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 08:19:53.07 0
- >>329
500ml用のストローだと、蛇腹部分のを伸ばしきってなんとか。
行儀悪くてスマンw
- 331 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 08:26:49.34 O
- >>329
いや童話のカラスじゃあるまいしw
傾けりゃいいじゃんw
- 332 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 09:06:22.85 0
- 1リットルパックにストローは高校で運動部の子は当たり前のようにやってたね。
しかも決まって98円の麦茶や烏龍茶、ぶどう水、もも水とかのシリーズのやつ。
これらを買うとストローいるか聞かれる率高い。
同じ1リットルパックでも牛乳や野菜ジュースを買っても聞かれることはほぼない。
- 333 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 09:38:03.02 O
- そう言えば自転車の前かごに入れた1Lパックの麦茶をストローで飲みながら走る高校生にビックリしたことがあったな
すごい前傾姿勢で何やってるのかと思った
- 334 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 09:41:06.00 0
- >>333
想像したらわろた。
- 335 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 10:15:05.51 0
- >重たいもの持てませんとか小さい頃から鬼ごっこなんてしたことありません、
>ドッヂボールしたことありません、50m走は10秒切ったことありません、
どん臭い子供だな。それで頭も性格も悪いなら友達できないわ。
- 336 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 10:48:19.75 0
- 1Lパックストロー飲みは初めてみたとき衝撃だったわ。
私が見たのはフルーツ牛乳だったな。
かわいい女子高生だった。
- 337 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 10:55:10.09 0
- 女の子同士って遠慮が無くなるから逆に活発になるけどな。
末っ子の322兄嫁は姉2人からお人形扱いで対等な相手とみなされてなかったと思う。
- 338 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 11:01:03.89 0
- そんな分からんことはどうでもいいと思う。
- 339 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 11:27:33.96 0
- 女の子くさいアピールで適当なこと言ってるだけだろ
ドッジボールやったことないわけないし
嫌でも小学校でやらされるべ
- 340 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 13:45:10.16 0
- うちの兄嫁は逆だったな
小柄でお人形さんみたいに可愛らしかったんで(吉川ひなのみたいだった)
うちの男連中にちやほやされてたけど、
たまに「楽だけど居心地悪い」とこっそりボヤいてた
可愛らしい外見とは裏腹に色々とたくましい人で、
飛んでるハエを捕まえて畳にたたきつけて殺したり
Gが出たと私らが逃げまどえば忍者のように音もなく忍び寄り処理、
軍手してれば蛇もトカゲも捕まえて遠くに放ってくれたし
兄が浮気した時も悩む様子も見せずさくっと証拠集めて慰謝料持って
去って行った
男連中からは「あんな可愛い嫁さんがありながら」と責められ
女連中からは「あんな頼りになるよい嫁さんを」と責められ
兄とはもう何年も会ってないや
- 341 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 15:32:01.39 0
- >>340
兄…一生の不覚。
- 342 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 18:02:13.91 0
- >>340
なんか、「御座る」のコトメみたいだな。
- 343 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 18:27:44.50 0
- >>342
御神体をデコったコトメかw
- 344 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 20:16:00.20 0
- 近所の高校生は、マミー1リットル歩き飲みしてたよ。
若いってすごい。
- 345 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 20:17:44.49 0
- >>343
あたーーーーりーー。
あれは、読んでて大変面白かったよね。
続き読みたいんだが・・・
- 346 :名無しさん@HOME:2012/05/19(土) 20:20:47.10 0
- 時々、更新されているよ
- 347 :名無しさん@HOME:2012/05/20(日) 01:24:28.92 0
- >344
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d5/a9912ec7da43fabf06a49e05a10d0cba.jpg
- 348 :名無しさん@HOME:2012/05/20(日) 22:44:46.52 0
- 結婚が決まった弟嫁が学会員だった。
今の日本で宗教なんてどうでもいいけど、熱心に活動してるなら一言自分の口で伝えてくれるのが礼儀だと思うわ。
弟からなんとなくは聞いていたけど、本人から一切その話がないのはやっぱ気持ち良くない。
私的には宗教は自由って考えだから、人様に迷惑かけなければいいと思ってるし、弟が選んでしまった人なんだから仕方ないし反対するつもりもない。
しかし、結婚して家族になる人達に宗教を隠すというのは騙しているといっても過言ではない。
うちの代々守ってきてる墓は天台宗の寺にあるのに、弟嫁は守ってくれるんだろうか?とか、
向こうから話してくれないとこっちも聞き辛くてなかなか大事なこういう話もできない。
まんどくせw
- 349 :名無しさん@HOME:2012/05/20(日) 23:32:54.69 O
- ギャンギャン攻めてくるよりいいんじゃない?
- 350 :名無しさん@HOME:2012/05/20(日) 23:38:51.13 0
- 実家に話をしないということは学会関係で実家に迷惑をかけないってことだ。
新聞とれとか選挙お願いコールとか。
墓のことは知らんが、熱心な信者なら弟は将来嫁用の墓を別に用意することになるだろうね。
ご愁傷様。
- 351 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 00:39:30.23 0
- >>348
結婚前は隠す学会員は多い。
入籍してから、子供が出来てからだよ。
- 352 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 01:59:34.37 0
- >>348
お墓の件はそんなに重大事だと思うなら弟と話し合うべきなのでは
> 弟嫁は守ってくれるんだろうか?
これはちょっと違う気がする
ご両親や他のご兄弟がいるなら全員で、二人きりなら弟と二人で
結婚前に話し合いをお勧めする
- 353 :348:2012/05/21(月) 02:51:26.46 0
- >>349>>350
まぁプラスに考えればそうだねw
>>351
子供のことは懸念するね。。。
即入信で小学校から英才教育(学校)だったら笑える。
>>352
将来の話です。私と弟は二人姉弟。
私が嫁に行ったら先祖代々の供養や墓管理は弟がするしかないですからね。
初詣とかの神社系イベントも頑なに拒否するレベルらしいので、そういう学会員はこういう場合どうするんかな〜って。
まぁ結婚は決まっていることだから仕方ない。
私と弟は仲もいいのでいつかは話し合いすると思う。
墓に関しては、うちのは結構古く歴史があって、
もしかしたら弟の代で終わるかもと思うと父的には悔しいみたいだね、知らんけどw
- 354 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 04:15:26.62 0
- 層化を舐めてちゃいけないよ。
弟さんの代になれば墓守するどころか墓地売り飛ばすだかして層化の墓地に墓建てられる。
嫁が層化なら嫁実家も層化だろうし、弟さんは必ず取り込まれる。
もう実家に黙って入信してると見ていいと思う。
まぁ疎遠なり絶縁なりしておくことだね。
両親の葬儀が層化式になるとは思ってた方が良い。
層化の式はお坊さん来ないで地元の学会員で押しかけて皆で勤行するだけ。
香典は学会員が全部持っていく。
- 355 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 06:23:20.82 P
- >>354
そうかじゃないけど、別の宗教で似た話を聞いた。
彼岸に墓参りに行ったら墓所が空き地になっていて、
寺の納骨堂も売り払われていた。
親戚一同何も知らされていなくてびっくりして管理していた人に聞いたら
自分の信じてる宗教の形式で祀っている、
法的には何の問題もない、と開き直られたらしい。
まだ80代90代のじさまばさまがいて、
自分の親のお骨がどこに行ったか分からなくなったって泣いてた。
寺の坊さんにも「(納骨堂を動かしたことを)他の親戚に知らせたら法的に訴える」と言っていたって。
新興宗教は怖いわ。
- 356 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 07:51:31.42 0
- 草加はガカイン同士よりも草加じゃない人との結婚を推奨しているよ
配偶者を草加に入れて拡大していく為に
だから結婚まで黙ってるパターン多いのさ
- 357 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 08:19:51.95 0
- よく暢気でいられる348さんだw
- 358 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 08:58:17.07 0
- >>353
初詣とかの神社系イベントも頑なに拒否するレベル
って相当じゃん。子供ができたら即入信、お友達に
「○○ちゃんは鳥居くぐったらだめなんだって〜」「まあ、ヒソヒソ」
ってことでしょ。
>>354の言ってる事は、かなり現実的な線。
層化の人は身内を入信させる=幸せにするだから、罪悪感なんてないよ。
- 359 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 09:00:18.98 O
- 家は祖父母と父親が層かに入っているけど、私はアンチ層かだ!。www
昔本と新聞を暇つぶしに読んだら大嫌いになった。純粋培養された子もいるけど、黙っているのは抜けたくているのか騙しているのかは聞いといたほうがいいかもね。
- 360 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 09:22:50.11 0
- >>353
墓を守りたいなら348が婿を取れば良いよ。
弟が同じ宗教の人と結婚したって子供が生まれないうちに早逝なんてこともあるし
自分は嫁に行くから責任ないって態度なら口出しもしないことだ。
- 361 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 09:44:48.87 0
- 嫁に行くからどうでもいいってすごいなあ
自分の親も入るのに。親が嫌いならいいけどね。
>>359
初詣しないってレベルだとガチ信者でしょ?
- 362 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 09:47:03.72 0
- ソーカの結婚式ってどんなの?
- 363 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 10:43:27.95 0
- 友人は初詣もしないし、社員旅行で京都に行ったのにどこのお寺にも見学に行かずに外で待ってた熱心な信者だけど、結婚式はレストランで人前式と普通にやってた。
旦那は入信してなくて、正月は創価の集まりに嫁だけ行って旦那は留守番してるな。でもクリスマスはお祝いしてる。
クリスマスはいいの?って聞いたらいいらしい。線引きがよーわからん。
- 364 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 10:58:43.75 0
- 池田犬作にごめんなさいって心で思えばいいらしいよ
昨今の草加さん
- 365 :348:2012/05/21(月) 11:10:39.19 0
- みんなレスありがと。
勿論狂的な信者は大嫌いだけど、小学校から大学まで英才教育で墓も学会専用のを持ってる二世エリートの友達がいて(笑)、色々聞いたことあるから多少免疫あって寛容的なんだよね。
(私は一般的なほぼ無宗教です。)
>>354
香典泥棒(笑)の話は確かにネットで有名だけど、これはまじで都市伝説だよw
お布施したい人が勝手に献上してる分とか、キチガイ信者ばかりの支部で活動してる人達とかは知らないけど。
弟は入信しないと断言していて彼女もそれで納得してる。
幸い彼女は一人でせっせと活動(題目読んだり集会行ったり)してるけど、折伏や流布活動はしてない。
>>360>>361
いやどうでもいいなんて言ってないけど、物心ついたときから弟が我が家を継いでくもんだと思ってたからねw
今はまだ両親もいるから、その両親をすっ飛ばして20代の弟に「今の墓どうすんの?彼女は死んだら入れるの?それとも他に買うの?管理はできるの?」とか聞くのはおこがましいから。
両親が居なくなったり、私が結婚することになったりした際には話し合うことになるだろうね。
>>362>>363
私もそれは始め変なの〜と思ってた。
弟嫁も式はウェディングドレスでやるつもりらしい。
上記のエリートから聞いたけど学会式の結婚式って無いんだって。
ウェディングドレスとは言っても日本の結婚式は十字切ったりアーメンとか言ったりしないからね。
もはや「キリスト式」じゃなくて「ドレス式」っていうスタイルの種類って感覚みたい。
それは私達一般人も同じだけど。
まぁいずれにせよ、面倒臭い相手なのは確かだわな。
- 366 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 11:23:12.68 0
- なんだか学会員の書き込みに思えてきた
- 367 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 11:25:54.62 0
- 全レスはウザがられるからやめなされ
- 368 :348:2012/05/21(月) 11:28:41.98 0
- >>366
宗教の勉強したことあるから寛容的な言い方しちゃってるとこあるけど違うよ。
婿をとるor結婚しなかったら天台宗の墓に入る予定(-人-)
- 369 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 11:41:57.61 0
- 知り合いの学会員さんは熱心な信者みたいだけど誘われれば初詣行くしお賽銭もするよ。
神社は行きたくないとか、行っても自分はお参りしないとか、
自分の行為で相手に不快な思いさせる方が教えに背く!とか言ってたw
大聖人?はそんなことで怒ったりはしないとw
ある意味吹っ切れてるから友達も多いし嫌がられたりもしてない。
海外だと宗教に対してこんな感じなのかな思う。
宗教アレルギーの日本で、あからさまに神社行かないとか、
毎日お経読むとか目の前でやられると結構キツイよねf^_^;)
- 370 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 11:42:15.53 0
- 学会員がステマしてるのは本当にウザいw
香典泥棒が都市伝説じゃない地方というのが知りたいw
- 371 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 11:55:30.53 0
- 348の書き込みは学会員と結婚しても大丈夫だよってステマでしかない罠
折伏や流布とかって書いてるし…こういうやり方もあるんだね
ふーん怖い怖い
- 372 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 12:10:11.30 0
- >折伏や流布活動
こんなの一般人が書くかいww
- 373 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 12:20:45.63 0
- 変な顔文字や(笑)とか書いてる奴なんて信じない
- 374 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 12:21:59.11 0
- >>369
>宗教アレルギーの日本で
日本ほど宗教に大らかな国はないわ
カルト宗教の異常な行動には、オームや詐欺紛いの壺売りのせいで過剰反応するけどね
でも、それは自業自得というんだよ
- 375 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 12:23:43.89 0
- >>371.372
勉強したって書いてあんじゃん。
折伏は宗教用語だけど流布は中学の教科書でも出てくる言葉ですよ。
- 376 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 12:28:13.42 0
- >>368
宗教アレルギーで宗教無知な日本では寛容的なこと書いたらアウト。この有様だぜ〜。
みんな自分ちがどんな宗派なのかすら知らずに葬式したりしてるレベルだから。
初詣で神社参拝から始まり、聖ウァレンティヌスの記念日を何故か男にチョコを渡すことで祝い、先祖の供養という名目でお盆休みを楽しみ、ケルト人のハロウィン祭りで盛り上がった後、日本総出でキリスト生誕を祝う。
「やっぱり日本はいいねぇ〜」と除夜の鐘に耳を澄まし蕎麦をすすりながら初詣の準備。
日本楽しすぎワロタ。
- 377 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 12:30:50.74 0
- >>372
「風説の流布」以外で流布って見たの初めてだw
- 378 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 12:32:51.03 0
- >>365
> 今はまだ両親もいるから、その両親をすっ飛ばして20代の弟に「今の墓どうすんの?
> 彼女は死んだら入れるの?それとも他に買うの?管理はできるの?」とか聞くのはおこがましいから。
> 両親が居なくなったり、私が結婚することになったりした際には話し合うことになるだろうね。
両親がそろってる間に弟含めて四人で話し合えばいいのに
両親がなくなった後なんてもっと大変だよ
- 379 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 12:37:35.60 0
- 日蓮正宗系は折伏合戦みたいなもんだからなー
小学校からのガチがいるっていうと地域的に学校のあるあたりですかな。
そのあたりのやたら多いそうかそうかは
下手なことをして反感食らいたくないから割と普通に紛れ込んでる。
そして少しずつじわじわ増えていく
安い賃貸マンションなんかそーかが仲間呼んでそーかだらけだったりする
香典泥棒とかも確かにきいたことはない
そんなことしなくても人が多い分、潤ってるからねw
地域当たりの人数が少ない地方だといろいろ必死なんだろうよ
- 380 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 12:53:16.22 0
- 層化はフランスではカルト認定されてるんだから宗教というよりカルト問題だろ
寛容でいられるわけが無い
- 381 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 13:02:56.87 0
- >>380
それ無知の人がよく言うがフランスの「カルト認定」は日本のカルトという意味と違う。
- 382 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 13:16:55.35 0
- >>381
確かオウムはその認定受けなかったんだよなw
- 383 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 13:21:24.50 0
- >>382
だってオウムはロシアには行ったフランスには支部作ってないもの。
フランスは自分の国に来た宗教以外まで調査してる暇はないでしょう。
- 384 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 13:29:42.20 O
- 層かは戦後間もない頃に活動していた世代は、神道拒否の鳥居もくぐらないお寺の観光もしないくらいに厳格だったらしい。
- 385 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 13:31:27.51 0
- 子供が生まれたらどうするんだろうか。
弟は入信させたくないだろうし、嫁はさせたがるだろうし。
- 386 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 13:39:04.63 0
- >>381
無知というけど、じゃあ学会を宗教と認めてるの?
日蓮正宗から離れて池田教のカルトじゃんバカらしい
いつからこのスレに学会員が常駐してるんだろ
- 387 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 13:39:15.45 0
- >>383
創価wikiのセクト認定のとこ読んでこい。
- 388 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 13:42:40.37 0
- >>386
宗教と認めるのは私じゃなくて国だし。
そんなあなたは自分ちの宗教についてきちんと語れるのか?
- 389 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 13:43:50.04 0
- うへ
本当に学会員がいる
- 390 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 13:46:21.02 0
- >>386
日本って感じの平和なスレですな(o^^o)
- 391 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 13:53:24.07 0
- 層化がステマ失敗して暴れてるスレと聞いて。
- 392 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 13:56:34.21 0
- 自分の意に沿わないレスをすべてステマ扱いするのも宗教みたいなもんなのかな?
- 393 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 14:00:46.48 0
- はいはい
お次の方ドゾー
- 394 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 14:07:00.20 0
- >>370
本当に。
ちょっと話を聞けば、香典泥棒の被害なんてゴロゴロ出てくるのにね。
ていうか、あれが本式じゃないのかw
最近うちのポストに投函されてたアンチ層化のチラシ面白かったなあ。
ご本尊がいかに安っぽいか(ただのカラーコピーらしい)とか、原本を勝手にいじってあるとか
いろいろ書いてあった。みんなで回し読みしたよ。
- 395 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 14:26:01.90 0
- 一度池田大作先生はどれだけ世界各国から勲章や名誉な賞贈られてるか調べてみたら?
本当、無知もほどほどにね
世界平和を考えてる人は池田先生くらいです
- 396 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 14:34:13.55 0
- >>395
そして池田大作に「先生」をつけるのは草加人のみという事実w
ところで最近顔見ないけど病気なのかな?
信心が足りないのかな?あの人…
- 397 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 14:56:56.82 0
- そんなモンドセレクションみたいな事言われても良くわからない
- 398 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 15:03:56.16 0
- >>396
とっくにあぼんしてるかと思ってたわww
私の周囲では犬作と呼んでたな
- 399 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 15:09:51.76 0
- 学会を宗教じゃないカルトだというアホはちゃんと調べてからいえっての。
2ちゃんでの嘘八百書き込みを鵜呑みにする人って頭悪すぎ。
- 400 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 15:15:12.76 0
- 宗教のしの字も知らない人ばっか。
自分が死んだときにどんな寺のどんな坊さんがどんな経を読むのか理解してから語れよ。
あほらし〜…。
- 401 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 15:17:23.38 0
- >>400同意。
学会はちゃんと毎朝毎晩勤行をしてるし、その意味も勉強している立派な宗教。
- 402 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 15:27:51.63 0
- >>401
はいはいお前そんなに創価に恨みでもあんの?
普通の人なら関わらないんですけどね。
- 403 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 15:29:13.55 0
- ここまで全てネットで得た情報もしくは噂話でお送りしております。
引き続きお楽しみ下さい。
- 404 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 15:32:55.05 0
- 噂話が嘘ではないと思うぞw
- 405 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 15:33:20.82 0
- >>402
間違ったこと言ってませんけど?
- 406 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 15:34:44.75 0
- ここは
実兄実弟の嫁がムカつく33【コトメ・コウト専用】
です。
弟嫁が私より年上。
結婚の際、弟嫁の両親は「頼りない」と反対した。
うちの親は、嫁親を説得できるならどうぞ、と静観。
スッタモンダの挙句結婚した。
それから4年。
弟嫁の中ではうちの親が結婚を反対したことになっているらしい。
「本当に許しているなら、私の親が反対してても
3人で結婚を許してくれるように頼みに来るのが筋。
それをしなかったってことは本当は反対してたんだキーッ」だとさ。
ご近所付き合いでも、自分は苛められてると思い込んでいて(実際はそんなことはない)
可哀想なアテクシをアピールする。
なんかの障害じゃないといいけど。
- 407 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 15:38:06.79 0
- >>406
お題目唱えると弟嫁さんとも分かり合えます
なんみょうほうれんげきょう
さ、どうぞ!
- 408 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 15:39:04.71 0
- >>407
お前やお前の親が死んだ時もなんみょーほーれんのくせにw
- 409 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 15:55:10.00 0
- ここにいる方々の幸せを願って。
ラーメン(-人-)
- 410 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 16:26:03.28 0
- 天理市って、天理教徒以外も住んでるの?
- 411 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 16:27:28.13 0
- >>410
ばかなの?
- 412 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 16:46:52.64 O
- 勲章も名誉博士も金で買う
- 413 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 16:58:08.72 O
- >>410
市民全員でだーいじょーぶだーってやってるよ
太鼓の音で、いつか地震がおきるんじゃないかと、どこかの学者が
言ったとか言ってないとか
- 414 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 17:15:20.58 0
- 創価学会に対して思うところはものすごくあるんだけど
>>348は348でトメトメしい。まだ何も起きてないし、言ってきてないし
弟嫁だって墓の事なんか何も考えてないだけかもしれんのに
「一言あるべき」とか知るか
- 415 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 17:38:22.74 0
- >>406
被害妄想の人と付き合わないといけないのはきついよね。
そういえばうちの兄嫁さんは基本的に明るいけど大袈裟に言う。
こっちは普通に話したつもりが、ものすごく仲よく話したように人に言う感じ。
そして夫婦喧嘩して離婚しようかと思ったとかも、うちの親に言ったりしている。
親から口出されるのが嫌なら、そういうのは言わなきゃいいのに。
愚痴聞かされる身にもなってほしい。
- 416 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 17:40:17.61 O
- >>414
まだ弟嫁じゃない段階だからこそ、弟とは話し合っとくべきだと思うけどね
- 417 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 17:41:25.96 0
- >>414
そうか?(洒落です)
隠すということからも自分が創価という特異体質である自覚はあるのに、一人息子である彼の実家のこととか墓とか何も考えてないとしたらバカじゃね?
>>348としては、エイズ患者と知らずにゴム無しSEXしちゃっといて後から第三者に実はあの子エイズなんだよねと告白され、張の本人は黙って(///)←こんな顔してる状態なくらいむかつくんじゃね?w
宗教は家全体の命運がかかってるからねー。
創価なら、わたし創価だけど実家には迷惑かけないんでよろしくくらい言うのが常識だよ。
ご両親や>>348が弟宅に訪問するたび仏壇隠すわけじゃないんだろうしw
- 418 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 17:42:54.43 0
- 選挙の時うざそ
- 419 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 17:45:39.65 0
- >愚痴聞かされる身にもなってほしい。
あああああわかるわああああ
口では「そうなの?兄(弟)もしっかりしてほしいよね」と親を諌めるけど
心の中では「この糞嫁ぇぇぇぇぇぇぇぇ親の気持ちを乱すんじゃねぇぇぇぇぇ」と悪態つきまくりだ。
- 420 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 19:37:44.01 0
- >>348
>私的には宗教は自由って考えだから、
って言ってるのに、348さん自身が
>うちの代々守ってきてる墓は天台宗の寺にあるのに、弟嫁は守ってくれるんだろうか?
弟嫁さんに自分の家の宗教をおしつけるの?
変じゃない?
- 421 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 19:47:04.77 0
- >>420
ね
おかしいよね。守ってくれるのかどうかそんな心配なら聞けよ。
弟嫁がどこまで宗教に入れこんでるのかもわかんないのに。
でも420もなんでそんなに行間あけるの
- 422 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 20:07:04.03 0
- >>421
ごめんなさい
- 423 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 20:43:28.79 O
- >>417
なんか完全に同意…。
- 424 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 21:51:35.90 0
- >>420
墓は一つしか管理できないと思ってんの?
創価で自分達専用の墓を別に購入して管理したとしても、
旦那側の先祖の墓もきちんと管理(管理料、掃除、塔婆の準備)すればいいことじゃん。
348は、弟嫁が創価であることによってそれができるのか、それとも天台宗の墓なんて管理したくねーよペッ!って考えなのか気になってんだろ。
自分の家の宗教をおしつけるの?って…。
嫁に行ったうちの墓を管理することは当たり前じゃないの?
それが何故宗教をおしつけてることになるのか分からん。
んで、それが創価の関係でできないなら前持って言って欲しいけど、自分から創価のことオープンにしてくれないからウザくてここで愚痴ったんだろ。
- 425 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 21:56:03.74 0
- NGワード連発なんだけど、ここなにスレ?
- 426 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 21:56:52.63 0
- >>417
下衆だがうまい例えだ。
- 427 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 21:58:09.13 0
- >>425
分からないならお前には関係ないからどっか行ってていいよ
- 428 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 22:21:21.30 0
- >>424
その理論でいくと、348さんの弟夫婦に息子が生まれ違う宗教の嫁をもらって、その息子夫婦に息子が生まれて…
ってなると子孫達は色んな墓を守らなきゃなんないよね。
管理料だなんだって、子ども達に負担がのしかかってくるね。大変だね。
- 429 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 22:29:57.88 0
- >>428
そう言うのを世間一般では 屁理屈 と言います。
- 430 :名無しさん@HOME:2012/05/21(月) 22:40:55.20 0
- >>428
いや理論も何も墓ってそういうもんだし…。
うちだって名前も知らない先祖のためにお彼岸だお盆だとありゃ千円もする花を花受け分八本も買って、親戚が来る前に掃除して、お寺にお塔婆取りに行って…。
それに比べ従兄弟(いわゆる分家)とかはお彼岸お盆なんて墓参りするだけのイベントだし、下手すりゃお盆休みで海外旅行。
私にとってはお彼岸お盆は親戚がお線香あげにくるイベントだから家中掃除して一歩も出たことないよw
将来息子がこれを引き継ぐのかと思うと不憫だわ。
- 431 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 12:59:53.37 P
- 兄嫁にむかつくというかキモい
多分自分のこと美人だと思ってるっぽくて、AKBとかをこき下ろす(整形とかデブとか
その度に俺は「兄嫁さんも整形したら?」って言ってるけど、「ヤダ、ウフフ!」って嫌味も通じない
兄と俺は年が離れていて、兄嫁ももう30越えてるのに、俺の恋愛対象に入ると思ってて
「俺君の彼女見た〜い、連れてきな、おねえさんが見てあげるから。
てか早く結婚しろよー? 俺君の嫁にまではなれないんだから、さ」
↑この、江角マキコをこじらせてミッツも患ったみたいな雰囲気が上手く伝えられなくて悔しいが、
ほんっとうにキモイ言い方する
てか俺まだ大学生だし十代だし、ババアが嫁とか冗談でもきもすぎる
顔は別にふつーのババアなんだけど、何であんなに自己評価高いんだろうか
兄は兄嫁を姉御肌のサバサバした奴とか言ってるけど、すげえネチネチした女の嫌なとこ丸出しの女だよ
- 432 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:01:43.91 0
- 下手な釣りだね。釣り師試験2点(100点中)。落第です。
- 433 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:04:02.18 0
- >この、江角マキコをこじらせてミッツも患ったみたいな雰囲気が上手く伝えられなくて悔しいが
いや伝わったよwお疲れさん。
彼女はなるべく近づけないほうがいい。
いびられてふられること、間違いなし。
- 434 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:06:48.48 0
- 嫁同士スレでも、こんな兄嫁がいてトメトメしく義弟嫁をいじめる話見るよ。
- 435 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:12:29.57 0
- おねえさんが見てあげるって、品定めしてやるって意味だよね
何様のつもりだよ
どんなに完璧な女の子連れて来ても文句言うのが容易に想像出来る
- 436 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:12:55.17 0
- 弟嫁が嫌い
弟が大学三年の時に出来婚
切迫早産で休職になった時、社会人の弟嫁は弟に学校やめて働けと言った
両親は後1年ちょっとなんだから、卒業するべきと主張
弟嫁は私は働いてほしいのに、親がそういうのだから生活費をよこせと
両親から月15万援助を受けるも礼も何もない
弟嫁の親と一緒に援助をしようと申し出るも、
うちの娘は社会人として働いている、
金が必要なのはあんたらの息子なのだからそちらが全額出せと拒否
中退より大卒の方が有利だし、
親に金出させる作戦で弟に大学辞めさせるパフォーマンスだったとしか思えない
子供3人産んでも正社員で働き続けて、イベント事に毎回招待してくれて良い子なんだろうけど、
最初の印象が悪過ぎて好きになれない
- 437 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:17:30.87 P
- >>436
なんというちゃっかり嫁
てか、社会人孕ませてデキ婚した弟が悪いよな、それは
姉としてはむかつくだろうが
- 438 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:17:44.36 0
- >弟嫁の親と一緒に援助をしようと申し出るも、
うちの娘は社会人として働いている、
親が出す必要はないが、相手の親が出す出さないはこっちが勝手に
しきってはいけないのでは?対応もまずかったね。
相手はその頃から働いていてまるでタカリというわけでもなし、弟が
だらしない責任まで相手の親にも払えは怒るのも当然かも。
本当にパフォーマンスで親に集る気だったとはこれだけでは、状況
証拠も薄いし。こっちが被害妄想になってない?
学生の癖に出来婚になるような真似する弟が馬鹿だよ。
- 439 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:21:42.08 0
- 出来婚は双方の責任
家計も夫婦の問題
休職中は給与全額支給はない
大学は休学という方法もある
夫の就労を阻んだ夫親に負担が行くのはやむなし
夫就労を望む妻から謝意がないのもやむなし
釣りにマジレスは家庭板クオリティ
- 440 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:24:38.07 0
- >>436
>金が必要なのはあんたらの息子なのだからそちらが全額出せと拒否
え、正論じゃね?
大学卒業させたいけど妊娠させちゃったんだから弟にチクチク文句言いつつ親が援助するしかないだろ。
嫁側に生活費出せって、なんでやねんって思われて当然な気がするんだが。
- 441 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:24:56.68 0
- 出来婚の時点で大学中退して働くのが普通なわけで
それを卒業させると親が言ったのなら
嫁の休職のあるなしにかかわらず、
>>436親が少なくとも弟の分の生活の面倒は見てやらないとなあ
- 442 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:26:35.05 0
- 弟の意思が全く示されていないことがすべてを語っているよね。
馬鹿な弟のせいでみんなが迷惑
- 443 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:30:09.48 0
- それに弟嫁も最初から、親の援助ありきのタカリではないようだし、一応
自分が働いていたけど、切迫で休職という非常事態だったしね。弟にも
責任を持てと迫ったとしても当然かも。
それにそれ以後はタカリはなくて、真面目に働いてイベントとかも招待
してるいい嫁のようだし。結婚しても嫁や親頼みの弟が悪いよ。まして
嫁の親にまで頼ったら情けない。
- 444 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:31:13.74 0
- 本来なら弟が「中退します」って自分で言うか、
「大学は出たいのでお金を貸してください」って親に頭を下げるとこでしょ。
なんで全部嫁にやらせてるんだ。
嫁は三人産んで家に招待とな。できた嫁だ。
- 445 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:33:47.96 0
- だよね。今の嫁だったら、こんな確執があれはイベントだってスルーする
人が多い。出来た嫁だよ。
本当は弟が自主的に学校休学するか止めて働くか、弟が頭下げて借りに
来て、卒業後返済するのが筋。
- 446 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:39:13.89 0
- 人はどうしても、自分の身内には甘くなって、相手が悪いとか責任転嫁したく
なるものだね。弟の不始末や無責任を認めてたくない心があって、嫁のせいに
したいんだよ。事実でなくても、本当は悪くないと知っていても。犯罪起した子を
変な言い訳したり、息子の暴力や浮気を庇ってしまって後で後悔する親と同じだ。
人事なら冷静になれるけど、自分達も気をつけなくちゃ。
- 447 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:41:01.27 0
- 弟は確実にダメンズ
その親も頭おかしいね
学生の身分で人様の娘を妊娠させておいて、稼ぎは社会人なんだから妊婦がすれば〜
息子は大学行って勉強だけしてればいいのよ〜って甘いでしょ
そんなに経歴が大事なら、金積んででも結婚阻止しとけよ
- 448 :436:2012/05/22(火) 13:46:55.26 0
- 優柔不断で馬鹿な弟が一番悪いんだけどさ
やっぱり身内だから許せる
互いの両親は弟の卒業を待っての同居勧めたんだけど、弟嫁は拒否
一緒に住みたい、私が1年ちょっとくらい養う、産休明けたら働くと言ってたんだよ
結局は切迫→休職→育休1年近くとってた
親が金出すから切羽詰まった状況なのにまったりしてるの見て
利用されてるんじゃないかと悲しくなったよ
総合的に見て良い子なんだろうけど、けど、けど、
好きになれない…
- 449 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:54:48.40 0
- 436が弟に甘くても、嫁を好きになれなくてもそりゃ436の勝手だよ。
でも他人が読む掲示板にかいたらどうなるかわかるでしょーよ。
なに?切迫になった嫁が悪いの?
- 450 :436:2012/05/22(火) 13:54:59.11 0
- 書き忘れ
大学中退するって2人で言いに来たよ
親が慌てて止めた
するとさらっと弟に
「私は今は働けない、あなたは学校やめれないどうすればいいと思う?」
「わからない?教えてあげるよ」
「あなたが頭を下げて親にお金もらいなさいよ」
「ほらお願いしなよ」
弟「父さん、生活費援助してください」
親の前でここまで弟にきつく言うなんてって思ったのもある
嫁側から見たら当たり前の要求なんだろうけど、
コトメの私からしたらきつくて尻に敷かれてる印象しかないよ
- 451 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:57:27.40 0
- 好きになる必要はない
弟「も」悪いんじゃない、弟「が」悪いってことを認識した上で
距離と礼儀を持って付き合えばよし
しかし最後まで弟本人の考えや発言は出てこなかったな
弟は強い実家から強い嫁の元に「嫁いで」幸せなんだろう
- 452 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:58:05.77 0
- >>448
その馬鹿な弟の人格があんまり見えないんだけど?
嫁と両親の言いなりなの?
自分の子を身ごもってる奥さんのピンチだったらもっと必死になるのが普通じゃないのかな
もちろん親に申し出る前に、夜遅くまでバイト位はしてたんだよね?
- 453 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 13:58:21.86 0
- >>436が書けば書くほどバカな弟にしっかり者の嫁が来たとしか思えない。
- 454 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:00:24.32 0
- >>450
確かにキッパリした嫁さんっぽいね。
大事に育てた息子、仲良しの弟なら家族からするとムッとくるかもね。
で、大学やめるか赤ちゃんどうするか生活どうするか自分で考えられない弟はなんでそんなバカなの?
- 455 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:00:30.54 0
- >>450
>「私は今は働けない、あなたは学校やめれないどうすればいいと思う?」
>「わからない?教えてあげるよ」
>「あなたが頭を下げて親にお金もらいなさいよ」
>「ほらお願いしなよ」
>
>弟「父さん、生活費援助してください」
ちょっとキツイが、筋を通すしっかりした良い嫁だなw
- 456 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:01:10.10 0
- 確かにw
超しっかりしてる良い嫁じゃんね
- 457 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:05:13.48 0
- >>450
>「わからない?教えてあげるよ」
この一言は明らかにバカにしてるけど。
彼女ほんとに弟のこと好きなの?
好きで結婚する相手に言う言葉じゃないね。
弟さん馬鹿すぎてほんとに金づるなんじゃないの?笑
- 458 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:05:22.68 0
- >>450
頼りない弟にしっかり者の嫁さんが来てくれたと喜ぶべきだと思うがなあ
- 459 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:06:13.00 0
- 弟さんはリアル学生だったから親が支援してくれて当然だと思ってたんだろうなあ
嫁さんはこれからの3人の生活を見据えて喝を入れたつもりだったんじゃないの?
- 460 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:07:47.53 0
- >>457
好きでもない人と子供3人は作らないと思います
弟くんが金蔓になれるほどガシガシ稼いでるかどうかもわからんし
- 461 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:09:11.64 0
- でも大学生の男の子供を妊娠して出来婚だよ?
しっかりしてる人はそんな危ない橋渡らない。
中退したかもしんないんだからさ。
- 462 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:11:22.07 0
- 弟を基準にしたら間違いなくしっかり者
愛はないかもしれないけど責任感はある
- 463 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:13:36.63 0
- よく読んだら、その後に子ども3人になったのか
最悪、弟なんかいなくても一人で育てられる位はしっかりしてたんだろうね
- 464 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:15:10.37 0
- ちゃんとイベントごとに親姉呼んでくれるんでしょ
好きになれないってのは可愛い弟にした仕打ち忘れないぞ的な?
- 465 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:15:13.71 0
- >>457は小さいところに全力で噛み付く鰆
- 466 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:19:18.29 0
- さわら?
- 467 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:20:08.14 0
- >>450
そんな馬鹿弟なら尻にひかないとやっていけんだろ
弟可愛さに436の目も曇ったな
- 468 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:22:08.00 0
- 弟の方こそ嫁さんへの愛や責任感があるのか疑問
- 469 :436:2012/05/22(火) 14:22:58.68 0
- 弟は自分の目から見て本当に人に意見の言えない男
弟嫁くらい自己主張の強い子と一緒なってぽんぽんあれこれ決めてもらえるから、
相性はすっごい良いと思う
なんか書いてたらすっきりしてきたわww
ちょっとだけほのぼのエピソード書いとく
誕生日の話になって「11月11日だよ」って答えたら
「ポッキーの日ですね!!覚えやすくていいですね」見たいな会話をして
弟嫁脳内変換してそれだけで私がポッキー好きだと勘違いしてるくさい
遊びに行ったらいろんな種類のポッキー用意されてるんだよね
私が弟嫁に対して両親を利用した狡賢い女
って感情を抱いてるの気づかれないようにしなくっちゃ
- 470 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:24:36.72 0
- 弟の方は親になる自覚まるでなしだね
もちろん社会人なのに学生相手に妊娠してる嫁も
あーあ ではあるが
- 471 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:29:16.77 0
- 「ほのぼのエピ」にもトゲがw
まあ相性の悪い人間てのはいるから、
悪感情を気付かせないようにしようと思えるなら、そこらへんが落とし所だろうね。
- 472 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:29:23.15 0
- >>436
まぁハメたつもりがハメられたって事だw
- 473 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:31:53.68 0
- >>469もがんばってるんだなw
- 474 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:38:01.42 0
- >>469
意見は言えない男だが、後先考えず中出しはできちゃう男なんだな
- 475 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:39:16.49 0
- >>469
馬鹿で屑な弟に手綱をつけて上手く操ってるじゃん。
自分の親が躾できなかった分を嫁がやってくれているんだ、
ありがたく思ってろよ。
- 476 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:41:08.91 0
- >>469
>両親を利用した狡賢い女
↑だからこれ違うでしょ
そこまで嫌ってるなら、感づかれないように猫かぶる必要も、イベント参加する必要もないよ
私だけは良い子ちゃんなの☆ってバカ?
子供3人育てて仕事も持ってる弟嫁への妬み?
- 477 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:42:11.46 0
- >>469
これだけ嫌ってて、向こうには気づかれないようにしなくっちゃってw
しっかりした人だろうから、たぶん気づいてるよw
- 478 :436:2012/05/22(火) 14:47:36.59 0
- >>473
うん頑張ってるw
両親は茶菓子&飲み物
私には茶菓子&飲み物+ポッキー
遊びに来た時は両親に地元銘菓
私には新作ポッキー
実はビスケットにチョコ系がそんな好きじゃないと喉元出かかったけど我慢してる
弟はほんとおねえはポッキー好きだよなって変なところで自己主張しやがって、
ますます言えず、辛い
総合的に見て良い子だから嫌い!なんて誰にも言えず
ここで言ったらほんとスッっとしたわぁ
じゃあ消えます
- 479 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:54:31.62 0
- 結局、売れ残りコトメの単なる妬みだったのか…
30超えてるよな
- 480 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 14:57:50.88 0
- ポッキーは嫌い、は言ってもいいのに…
弟がいや過ぎて「おねえ」までキモく感じてしまう
- 481 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 15:02:35.89 P
- 出来た嫁さんじゃん
そんだけ実家と付き合う人ってなかなかいないよ
大事にしてやれや
- 482 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 15:07:38.85 0
- まぁスレタイにあった書き込みではあるから問題はないんじゃない?
- 483 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 15:10:05.95 0
- >>478
てめぇにはポッキーごときがお似合いだ!
他の美味いもの食わせる気なんざ爪の先程もねぇよw
という弟嫁の心の叫びが聞こえてこないか?w
- 484 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 15:13:28.80 0
- おう、二度と来るなよ?性悪コトメw
- 485 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 15:13:44.57 0
- 同居話とか嫁親にも金出せとか相当痛い親だね。
この親にしてこの娘って感じがする。もちろん弟も。
切迫はその後の話にしても出来婚ならその時点で妊娠は分かっていたはず。
大変な妊娠中は嫁に稼がせて息子は学生、援助もなしで息子が卒業して嫁も
出産後復職する頃同居だなんて、弟夫婦には何のメリットもない。共働きに
なれば子供なんて預けられるから助けも要らないのに。卒業まっての同居を
提示したっていうけど、それは援助が目的とはいえないな。
- 486 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 15:17:47.35 0
- 嫁き損ねたコトメがいる嫁は、大変だよなぁw
捻くれちゃって、何しても拗らせるんだもんな。
哀れナリw
- 487 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 15:21:12.29 0
- >私が弟嫁に対して両親を利用した狡賢い女
って感情を抱いてるの気づかれないようにしなくっちゃ
そういう感情って案外伝わるの早いから。もう分かっているかも。
そのうち疎遠にされるかもよ。我慢強くて行き届く人は溜めるから。
溜めていたものが噴出したらジ・エンド。これまでの弟嫁の行動から見て
疎遠や絶縁しても周囲は弟嫁が悪いとは言わないだろう。平素の行いが
良いと得をする。
- 488 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 15:21:37.62 0
- >>485
あなたは脳内補完しながらゆっくり読むクセを付けた方がいいと思う
- 489 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 15:26:51.48 0
- >483
訪問時はちゃんと茶菓子も出してるし
わざわざ土産は持っていかないけどな
- 490 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 15:45:51.46 0
- 変なパフォーマンス起こして、生活費貰って、
産休明けたら働くみたいなこと言って、結局は育休まで使ったみたいだし、
かなり甘えてる人だなって思ったよ。
結局は金づるいて生活できたから、早期復帰しなかったんじゃん。
コトメ側からみたらやっぱり利用されてるになるよ。
弟分のみ援助したらいいのに月15万って嫁の分も入ってる金額だと思う。
なんだかんだで恩恵受けてお礼もなし。
ウトメらの前で夫も立てずに言わせるところとかキツイ。
その後の行い(イベント招待やポッキー)が良くても、
それだけ最初の印象が悪いと好きになれんわ。
それに出来婚ってだけで、もうねぇ。
- 491 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 15:50:03.68 0
- 妊娠中で切迫の嫁の分の生活費が入っていたら駄目なの?
その理屈なら夫婦別会計だから、嫁が休職するまで弟が嫁の養ってもらって
学校続けようとした分はどうなるんだろう?弟の子供なんだから切迫の時位
養う責任が弟にはあるでしょう?弟が借りて後で返すなら問題がない話だ。
- 492 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 15:53:19.44 0
- なんか痛いポエムのような改行と行間が既視感。10数レス上で見たようなw
これは・・・・自演乙かな?
- 493 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 16:03:40.98 0
- 出来婚するような奴らとその親兄弟なんて皆まともじゃない
- 494 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 16:07:47.85 0
- 「スッキリしたからもう来ない!」とか言いながら自演w
- 495 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 16:08:35.21 0
- 最初は出来婚だとしても、その後幸せに暮らしてるのなら
こんなとこでチクチク嫌みを書き連ねる人より
よほど幸福な人生歩いてると思う
- 496 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 16:34:38.42 0
- そうだね
人格は成長度が肝心
- 497 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 16:36:35.42 0
- 危機を乗り越えたほうは必死で今が幸せなら後ろは振り返らないけど
いわれたほうはいろいろ覚えているものだからなあ
弟嫁も所詮学生と子供を作って結婚する計画性のなさだから
当時は微妙な人だった可能性も高いし
まー今が幸せならほどほどに距離をもって付き合えばいいんじゃないの
- 498 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 16:39:15.57 0
- 学生時代の結婚生活費を親がもったのなら
介護の義務も普通以上にあると考えてもいいだろうし
そのへんで相殺と考える手もあるかな
- 499 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 16:42:21.47 0
- 育休中って多少はお金入るよね?
それは弟嫁の分に使ってたんなら同等なんじゃないのかね。
まあ当時は必死だったんでしょ。
- 500 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 16:42:44.51 0
- 436は結局、あらし基地だったってことか。
でも、うまい釣りだったよ。
- 501 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 16:43:39.04 0
- >>499
いや、ほぼゼロじゃないかな
- 502 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 16:51:27.96 0
- 結論
弟嫁はしっかり
弟はクズだが、今は立ち直った模様
姉はkzで、今でもkz
- 503 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 16:57:17.63 0
- いい歳して親に寄生してるコトメが何言ってるんだか
- 504 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 17:06:41.17 0
- 弟がダメンズ過ぎて嫁のイタイところが霞むw
面白かった
- 505 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 17:16:33.77 0
- 相手に非が無くても嫌いになることってあるよね。
理由はだいたい僻みなんだけど。
- 506 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 17:26:17.31 0
- この弟嫁にひがめる要素はないよw
こういうケースで弟嫁を嫌うのはしかたがないけど
弟は身内だから可愛いになっちゃうダブスタが微妙なんだろうねー
- 507 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 17:31:10.32 0
- 可愛いじゃなくて、身内だから許せるじゃないの?
嫁は他人だから許せない
- 508 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 17:32:28.81 0
- 以前の甲斐性がなくて頼りない弟は自分と同類の人間だったんじゃない?
今の弟は嫁に尻叩かれて変わった。それが面白くないから、以前の弟は庇う
発言をしながら、ほのぼのエピでは現在の弟にはトゲのある書き方。
もしかしたら今では弟にもちょっと小ばかにされてるんじゃないかな。
- 509 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 17:35:09.69 0
- 本人消えたし下衆の勘ぐりもほどほどでいいと思うよ
- 510 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 17:35:56.69 0
- 僻む要素
・30越え未婚実家住まい(推測)
・子供3人今は幸せ家族(推測)
- 511 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 17:36:57.15 0
- >>506
小姑乙w
- 512 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 17:39:09.23 i
- >>499
勤続年数やその会社の福利厚生にもよって違うよ
- 513 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 17:57:03.13 0
- 弟嫁が10歳以上年上で親に弟使って金の無心に来たら、私だったら嫌いになる
高卒社会人で弟より年下だったら若気の至りだと、当時を振り返って一緒に笑う
- 514 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 18:05:02.45 i
- 弟が孕ませて
当人に経済力も働く気もなかったら
弟の親が責任取るのは当たり前では?
- 515 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 18:09:22.39 0
- お互い二十歳超えてたら責任なんてないない
同義的に出してあげるかどうか
- 516 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 18:12:53.75 0
- >>515
二十歳超えていても、親がかりで大学行ってたら
やっぱ親が尻拭いするしかないんじゃね?
勿論褒められたもんじゃないけど、相手もあることだしね
- 517 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 18:13:32.14 0
- >>514
親が責任をとらなければいけないのであれば
結婚はまだ早いとしかいいようがないわな
- 518 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 18:20:41.19 0
- >>516
やっぱ現実はそうするしかないもんだよね
- 519 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 18:21:02.84 0
- クソ嫁やクソコトメがなにかやらかしたら
どんな年齢だろうと製造者責任とかいってその親に尻ぬぐいを求めるのに
こういうときだけ自己責任ってのもなんだかな
- 520 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 18:24:26.29 0
- これ嫁側の年齢とか学歴仕事内容でも話しが変わってきそうだけど
結局できちゃった結婚なんてするものではない
自立しないうちに結婚なんてしたら周囲に迷惑をかけるの見本だわなあ
- 521 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 19:53:40.11 0
- >>514
当人に働く気がない時点でおかしい
この弟は働く気だったようだが
- 522 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 19:54:54.88 0
- 子供ができた時点で、食わしてもらう立場から食わす立場に変わる
主体的に行動できない弟は生物として失格なんだよ。
- 523 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 20:09:53.18 O
- 母は父が亡くなりしばらく凹んでたけど、頭を切り替えたらしく昔よりパワフルになった。
つい最近母には珍しく私夫婦と弟夫婦を実家に呼び集め、何事かと思ったら
「親の務め妻の務めはこれにて終了!あとは自分の好きなように生きます」って宣言した。
実家を売って自分が見つけたオサレな終身医療ホームに入り、余生は趣味三昧するつもりらしい。
家を売る不動産屋さんに当たりをつけたり、お金の事とかも積極的に自分で動きまわってきちんと計画を固めてる。
私も弟も元気で自立心旺盛な人とはいえ、広い家に母1人で置いとくのが心配で、そろそろどっちか引き取るか何か考えようって話が出てたから異議なし。
そこに弟嫁が「あのお、思うんですけどお」って言い出した。
実は私は弟嫁のべっちゃりした話し方が嫌い。弟は可愛らしいと思ってるらしい。
まあそれは置いといて、何かなって訊ねたら
「今地価が下がってるからあ、売るのは待ったら」とか「お義父さんがせっかく残したお家が勿体無いかなあ」要するに家を売るのに反対らしい。
それなら弟夫婦がここに同居するか、それとも私達夫婦が暮らそうか?と聞くと
「え…でも、それは」どうしたいかはっきりしない人に少しイラッとしながら
「あなたは具体的にどうすればベターと思う?」
「同居とホーム以外で代替案があるの?」ってちょっと意地悪く畳み掛けてみた。
「そんなあ、私はべつに、ゴニョゴニョ」
「そんなに言われたら…なら私は、なあんにも話せないじゃないですかあ」って上目遣いでじっとり見る。
日頃は嫁に甘い弟が
「君はもう黙ってて」ってピシッと言ったもんで、シクシクべそべそ泣き出した。
いい年した大人が泣くか、ホントに面倒臭いな〜と思ってたら母が
「でもね、私は家を売るって決めたから」
「古屋敷、古い女と、抱き合わせ、おお、嫌だ嫌だ」
得意の毒舌川柳まじりでおどけてガクブルして見せた。
それまで空気に徹してた私夫がぶほって吹き出して、つられて一同なんとなく笑ってお開きになった。
私もカリカリし過ぎたと反省してるけど、弟嫁はけっこうな曲者じゃないかな。
- 524 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 20:13:44.17 0
- 曲者までの頭はなさそうだけど、典型的な強欲さんではあるかもしれないね
しかしお母様頭の切れる方だなあ
こういう人は同居より安定できる場所を見つけて趣味三昧で生きたほうが長生きしてくれそうだね
- 525 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 20:25:50.62 0
- >>519
文盲w
- 526 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 20:36:03.11 0
- うん、弟嫁は強欲なバカなんだと思う。
- 527 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 20:58:08.24 0
- 弟嫁が何歳なのか気になるw
- 528 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 21:03:32.19 0
- 弟嫁はただただ家がもらいたいだけだな
- 529 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 21:06:09.60 0
- 523弟嫁はつまり523母だけをどうにかしてホームに送り込んで家乗っ取りたかったのか
売るのも同居も嫌ってそういうことだよな
- 530 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 21:11:04.65 0
- 資金はどうするんだよw
- 531 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 21:15:01.11 0
- >>523夫婦が捻出すればいいと思ってるんだろうな
- 532 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 21:25:52.79 0
- 違うよ
お姉さんたち、引き取って…って事でしょ
- 533 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 22:03:45.06 0
- 土地家屋は、私が引き取りますから…と続く。
- 534 :名無しさん@HOME:2012/05/22(火) 23:18:27.13 0
- 男で苗字の変わらない自分の旦那が家土地相続!丸儲け!、か。
- 535 :523:2012/05/22(火) 23:31:46.81 O
- レスどうもです。
そして母をお褒め頂き恐縮です。
残念ながら母は賢いわけではないです。
事務方仕事が長い(元祖お局さま)ので数字には明るい。
父と結婚して自営業の相方(日本フルパップのCMおばちゃんをご想像下さい)を務めてたから、役所相手や交渉事に慣れてるだけの、ただの婆さんです。
皆さんの弟嫁に対する感想予想の切れ味の良さ!
バカなのに欲張り、あり得そうで怖い。
ちなみに弟嫁は今年で25になるはずで、まだ新婚1年弱。
ほっこりさんタイプで弟の好みどストライクなので、惚れ込んで口説き落としたらしい。
弟が好きで結婚した相手なので当たり障りない親戚付き合いしたいけど、母の件だけでなく互いに違和感を感じるというか。
ぶっちゃけ私は弟嫁が嫌いで、弟嫁は私を怖い人と敬遠してる。
たまに詰問口調で追い詰めてしまうから。
ずーっとこのまま、鬼小姑でいいや。
- 536 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 00:47:51.68 0
- ほっこりさん?
単に強欲なぶりっ子にしか見えないw
- 537 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 01:04:00.43 0
- 30過ぎてからもその調子でもいいのか、弟よw
- 538 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 01:49:56.73 0
- 女同士だったら、ほっこりとしたたかが同居する場合もあるって知ってるから
それ込みで友人になることもるし、暗黒面見ても驚いたりしないけど
女の二面性を知らない男の人だと幻滅したりしそう
で、騙されたぁとか言うのねw
この場合騙された方が馬鹿だとしか言えねーけど
- 539 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 03:18:01.62 0
- 弟さんもきっぱり抑えるべきときに抑えられる人でよかったよ
これからも弟嫁とは疎遠でいいと思うよ
しかしほれぼれする気風のいいお母様だね
- 540 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 03:50:28.92 P
- 家の母も若い(?)頃は老後は家を売ってケア付マンションに入って
趣味三昧で楽しく暮らすから財産あてにしないでねー
なんて言ってたんだけどいざ老後が来たら
財産ちらつかせて子供に取り入ろうとする濡れ落ち葉になってるから
しっかりと自立したお母さんでうらやましいわ
弟嫁はちょっと残念な人みたいだけど
お母さんとはいい距離で親子できそうね
- 541 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 08:00:26.47 0
- フルパップって何?
- 542 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 08:08:32.79 P
- >>540
あーうちもだわー
で、弟がまんまと餌に食いついてる
弟嫁も大乗り気
母はまだ元気でシャキだから同居しても楽だと思ってるんだろうけど
- 543 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 08:19:22.07 0
- >>541
自分も知らんがどうでもいい。
気になるならググれカス。
- 544 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 10:11:48.62 P
- フルハップのCM、どう見ても関西ローカルだと思うんだけど
- 545 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 10:29:46.55 0
- >>541
フルハップと間違えただけでは?
うち九州だけどフルハップのCMあるよ。
そして同じく「フルハップみたいな会社だね」とか、言ったりもする。
うちの兄嫁は私に対抗心バリバリ。
私は両親と同居だし、敷地内に兄家族は住んでいるので顔を合わす事も多い。
先日も、兄嫁から当日朝になって急に姪の幼稚園の弁当作りを頼まれた。
出勤前で時間無いのに〜、と思いつつ急いで作ってあげたというのに、
お礼どころか、後で散々文句を言われた。
理由は、姪が気に入ったから。
どーせ私の弁当は茶色よ!って拗ねて、一人で騒いでいた。
いつもこの調子なので、本当に疲れる。
- 546 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 10:41:51.23 0
- なぜ作ってやってしまうのだ
- 547 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 10:51:15.06 0
- >>546
前にも頼まれた事があり、その時は兄嫁に
「娘があなたの弁当を食べたいって言うの〜」
と言われたけど、断った。
この日は、下の子を病院に行かなきゃならないと言うので、仕方なく
引き受けたのよ。
後で聞いたら、下の子の病院行きは前の日から解ってた事だった。
多分兄嫁が、意地でも私に弁当を作らせようとしたのかなと思っている。
さらにゲスパーすれば、ギリギリの時間に言い出せば大した弁当は作れない
だろうと画策したのではないか。
姪に「おばちゃんの弁当美味しく無い」と言わせたかったのでは無いか、
と今までの経験から思っている。
- 548 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 11:01:24.26 0
- メシウマを舐めてるなあw
ちゃっちゃっと適当に作ったって
メシウマの人なら美味しくきれいにできるのに。
- 549 :545:2012/05/23(水) 11:08:15.91 0
- >>548
私、飯ウマではありません。
その時の弁当の中身は、卵焼き、切り目入れただけのウインナー、ブロッコリー、
前の晩の残り物の唐揚げ、そしておにぎりだけです。
私の弁当が美味しい訳でも特別綺麗な訳でもなく、兄嫁の弁当が...と言う訳です。
- 550 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 11:40:24.45 0
- >私は両親と同居だし、敷地内に兄家族は住んでいる
ただただ恐ろしい
- 551 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 11:42:44.49 0
- >>549
兄嫁の弁当の実態が気になったw
- 552 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 12:29:36.34 0
- 茶色弁当の内訳
・冷凍唐揚げ
・冷凍コロッケ
・冷凍フライドポテト
・煮しめ
こんなもんか
- 553 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 12:46:09.52 0
- もういい加減宗教の話題に執着してるヤツは消えて!
スレチもいいとこだわ。
- 554 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 12:47:36.98 0
- リロってなかった…orz
逝ってくる
- 555 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 12:50:14.73 0
- ■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ>>553
- 556 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 12:57:29.17 0
- 正直でいいわ
自分を怖いコトメときちんと書いてるところに好感
その弟嫁みたいな子大嫌い
責任は取りたくないけど美味しいものはもらいたいってタイプ
そしてそんなのが馬鹿な男には読めない
- 557 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 13:09:42.18 P
- 弁当が茶色といえば、うちの兄嫁
でも逆に「どうせおかん(兄嫁のこと、一人称がおかん)は茶色弁当だよ!」と言いつつ誇らしく思ってるっぽいよ
茶色弁当ってバカにされるのが家庭の味、それが一番、おかんらしいっていう感覚
私は兄嫁曰くいまどきの洒落た人扱い、酔った時には「文明の豚」って言われた
ipadとiphone持ってて高層マンション住まいってだけで文明の豚よばわりだよ
兄夫婦は好き好んで町家に住んでるんだけど、それってかなりミーハーだと思うし、
そんなミーハーな「丁寧な暮らし」かぶれに文明の豚よばわりされる覚えはないんだけどね
むかつくって程じゃないけど、兄も含めて面倒な夫婦だなとは思ってる
- 558 :545:2012/05/23(水) 13:18:22.00 0
- >>552
兄の話しでは、煮しめなんか絶対に作らない(作れない)そうです。
野菜炒めも卵焼きも鶏も魚も、全部醤油だけで炒めた濃い味付け。
最近冷凍食品を利用するようになったのと、醤油から麺つゆに変えて、
少しはマシになったとか。
料理学校や、人に教わるという選択肢は無いそうです。
自分が向上するよりも人を貶めるタイプの人なので。
愚痴聞いてくれてありがとう。名無しに戻ります。
- 559 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 13:54:58.01 0
- 料理上手の茶色でなくて料理下手の茶色なのね
そりゃ子供からしたらたまらんわな
- 560 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 14:07:04.14 0
- 冷凍食品のおかげでましになったってすごいレベルだなw
- 561 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 16:13:53.17 0
- >>552
母の弁当も茶色かったが
コロッケ
焼きサバ
野菜炒め
これが6年。たまに白いご飯に直接、1/4カットのリンゴやミカンが入る。
みかん味ごはん。
弁当箱は熱で歪んで、野菜炒めの汁はたまにカバンに漏れる。
- 562 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 18:55:49.20 0
- >>557
文明の豚呼ばわりされてキレなかったなんて冷静だね
- 563 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 20:02:49.71 0
- 冷静っていうか現実でそんなことをいわれたら
頭にくる以前の問題かもw
こんなこと実際に言う人いるんだ〜と思って
- 564 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 20:04:35.42 0
- >>557
文明の豚とまで言うなら、電気も水道もガスも無い山奥に行って自給自足しやがれ!と言いたい。
どちらにせよ、余所の家の事に口を出すのは論外。
そうやって誰かと比べたうえに相手を批判せずにはいられないって、
どんだけ心の平穏からほど遠い生活してるんだろう。
それが「丁寧な暮らし」なのだろうかw
- 565 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 20:08:12.56 0
- うちの旦那は野菜入れても残してくるので(しかもら大食い)毎日のお弁当は焼きそば2玉(たまにイタスパ)、ミートボール一袋、赤ウインナー5本、卵焼き(卵2個分)、生姜焼き4枚、かぼちゃの煮付け、冷凍カツ4個、オニギリ2個
ま茶っ茶だわ。
凝ったの作っても食べないんだよね。
- 566 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 20:46:15.82 O
- >>565
旦那の早死にを狙ってるメニューかな…?
- 567 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 20:46:19.22 O
- 量多すぎじゃね?一食分だよね?
- 568 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 21:01:12.71 0
- >>565
運動部の高校生とかならわかるけど・・
それだけ食べて太らないの?朝も夜もそんなかんじなの?
- 569 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 21:40:35.19 0
- ギャル曽根の男版かもよ
- 570 :565:2012/05/23(水) 22:47:49.69 0
- 一食ですよ。
これだけ食べても180cm68k筋肉質
腹も出てないし羨ましいよ。
義母がご飯作らない人で、子供の頃からコンビニ弁当とカップラーメンで育ったんだと。唯一作ってくれたのがイタスパだったらしい。
なので、煮物、おひたしやヒジキの炊いたもの、キンピラゴボウすら口にしない。
死んでも私のせいじゃないはず。
- 571 :477:2012/05/23(水) 23:20:39.45 0
- >>570
うん、貴女は無罪。
うちの旦那も大概食べると思ってたけど、旦那さまに比べれば遥かに及ばないよ…凄いわー
- 572 :名無しさん@HOME:2012/05/23(水) 23:29:08.09 0
- きっとまだ若いんだね
30超えてもそれならすごいわ
肉体労働とかならおかしくはないのかな
- 573 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 02:20:21.95 0
- イタスパ?
よくわからんが名古屋人か?
- 574 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 08:44:59.99 0
- 私もイタスパがわからない
- 575 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 08:49:18.47 0
- イタリアンスパゲッティーってことで
勝手にナポリタンに脳内変換して読んでた。
- 576 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 08:53:54.50 0
- ああ、それだ。
ケチャップライス的なケチャップ麺ってなんて名前だったっけ?としばし悩んでた
- 577 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 09:31:26.66 0
- 和風肉じゃがと言ってるような感じじゃんw
- 578 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 09:33:32.82 0
- イタスパとは
熱したステーキ用鉄板に溶き卵を落とし、ナポリタンを載せたもの。
主に名古屋の喫茶店で供せられる。
イタリアンスパゲティの略。
だとよw里バレ用語
- 579 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 09:42:54.38 0
- 炒めたスパゲッティと解釈してた
- 580 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 10:33:01.34 0
- ナポリタンは和食だw
- 581 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 11:22:07.16 0
- 和食と言うより洋食だ
洋食は日本食の一形態ということで
- 582 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 18:08:09.94 0
- >578だと弁当に入れられないので
>579に一票。
- 583 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 18:52:02.75 0
- 兄嫁がムカツクつうか○ね
スケスケの下着で実家うろつくな!
きめーんだよBBAが
俺に声かけるな!殴りたくなるんだよ!
うちの兄は何をトチ狂って
こんなエロBBAと結婚したんだろ謎だ
- 584 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 19:13:04.87 0
- >>583
「兄ちゃん、マニアックだよなぁ、俺ノーマルだからピクリともしないわ」と
同情の目をして兄に言ってやれ。
- 585 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 19:22:25.82 0
- >>584
兄や本人に上着くらい着ろって文句いうとね
兄嫁 (なにー?俺くん意識しちゃってるの〜?かわいいーw)
みたいな返事が返ってくるんでさ
マジ切れして血の気が引く
俺は幼女に興味はあっても閉経したBBAには興味ねーんだよ!
- 586 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 19:25:37.63 0
- ロリコンにとっては中学生以上はおばさんらしいから
耐えられないだろうなあ
- 587 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 19:36:09.42 0
- それはそれで兄に娘がいなくて幸いw
さっさと独立しろよー
- 588 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 19:56:10.89 0
- ばばあのタレ乳なんかに興味ないってはっきり言えばOK
- 589 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 20:36:37.83 0
- 婆さんは用済み
- 590 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 21:16:19.89 0
- 兄(×3)が出来婚した。
入籍してすぐ実家に同居し、はじめはよく働く出来た兄嫁でよかったーとか思ってたw
だが、違ったよ。子どもが生まれたら豹変した。わたしの鍵とか小物類を隠したり、犬たちは兄嫁がいるとぶるぶる震えだして固まってるようになった。
ある日予定が狂って、早く帰宅した。犬たちのエサのボウルに塩がこんもり盛ってあったんだ。すぐにひとり暮しの物件探して実家を出た。
ちなみに、兄も兄嫁も私もアラフォー。あんな兄嫁に兄はゾッコンなんだよな。見る目ないから×3っつも付いたんだな
- 591 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 21:25:50.11 0
- もちろんワンコも連れて家を出たんだよね?
- 592 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 21:27:23.62 0
- >>589
綾波レイ乙
- 593 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 21:33:06.59 0
- >>590
おい犬はどうしたんだ
- 594 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 21:35:34.26 0
- もちろん、ワンコたちは一緒に連れてきたよ
- 595 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 21:36:24.65 0
- >>590
まさかとは思うけど
ご両親の食事にも塩盛っていないか?
- 596 :名無しさん@HOME:2012/05/24(木) 22:44:58.92 0
- あ〜どっかで報告、あったよね
同居ウトメの食事の塩の量を増やしていた義兄嫁
しかもその罪を義弟嫁に着せようとしたり
旦那氏ね浮気したいと言いたい放題
ウトの風邪が移らないようにと赤ちゃん連れて実家に帰省させている時に
赤ちゃんが母親の携帯をいじってその会話が義実家に筒抜けになって返品された話
それを思い出した
- 597 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 04:10:48.72 0
- 修羅場スレだった気がする
- 598 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 10:19:04.88 0
- それだけ失敗してるのに出来婚の辺り
その兄にも問題あるんじゃないのか
- 599 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 10:41:11.33 0
- >>598
それは確認するまでもないだろ!
- 600 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 11:08:30.59 0
- チョコレート嚢腫で片方の卵巣とった。
地味に凹んでたところに兄嫁が、
「大丈夫だよ、子供出来なくなったってうちの子たちがいるじゃない!」
どんな励ましだよ、馬鹿。死ね。
- 601 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 13:04:09.41 0
- >>600
乙
お大事に
ひょっとして、兄嫁よりも裕福だったりするの?
- 602 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 13:13:42.81 0
- >>600
もう片方あるから子供できなくないよね?
バカな兄嫁だ。
600は体を大事にするんだよ。
- 603 :600:2012/05/25(金) 15:30:18.87 0
- >>601、602
見舞いに来て言われたのがあれだったからかなり凹んだ
労わりの言葉で(´;ω;`)ってなった
- 604 :600:2012/05/25(金) 15:31:08.17 0
- ありがとね
- 605 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 21:34:22.49 O
- 片方なくてももう片方が毎月頑張るので大丈夫だ。と嚢腫で一つ失った後に2人授かった私が言ってみる。
- 606 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 21:56:10.25 i
- 600には幸せになる呪いをかけておこう
- 607 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 22:16:03.91 0
- >>606
そういうレスよく拾われて気持ち悪いって言われてるからやめれ
- 608 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 22:24:43.00 P
- >>607
意味わからん
- 609 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 22:36:50.09 0
- わからんならわからんままで幸せだからいいよ
はい次
- 610 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 22:45:21.56 0
- 幸せになる呪いも気持ち悪いけど、ホットミルク(暖かい物)飲んで落ち着いて
の方がわざとらしくて気持ち悪い
- 611 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 22:49:09.19 0
- >>610
いやそれはただの煽りだろうw
>>609
自分勝手だなぁ
- 612 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 22:51:23.45 0
- >>611
どっちも気持ち悪いんだってばw
- 613 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 22:52:42.77 i
- 606だけど、気持ちわるがられてるってしらなくってごめん
次から使わないよ
でも、幸せを願ってるのは本当で、それさえ気持ちわるがられるならスルーするわ
- 614 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 23:00:19.84 0
- >>613
気にしなくていいと思う
呪いなんて昨日今日始まったもんじゃないし
- 615 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 23:03:52.90 0
- >>607
誰に気持ち悪いって言われるの?初めて聞いたわ
>>613
あなたは悪くないとおもう
- 616 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 23:10:28.90 0
- >>615
あなたみたいな人が気持ち悪いのです
- 617 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 23:13:05.53 0
- >>616
なんかよくわかんないけど、あなたが幸せになる呪いをかけておくね!
- 618 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 23:13:47.65 0
- みんな、シベリアでも食って落ち着け。
- 619 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 23:14:57.16 P
- どうでもいいことに突っかかるのもウザいけど、
突っかかられたからってむきになってレス返すやつもウザい。
よそでやれよそで。
- 620 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 23:17:37.65 0
- う〜ん、でもそういった流れがないと
家庭板の書き込みって1/10ぐらいになっちゃうよ
- 621 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 23:35:30.21 0
- 30前半の弟はどっから見てもそこらの人のいいブサイクオヤジ。だが稼ぎは在宅仕事で中の上
それが結婚して親と同居なのは尊敬するが、嫁は×1の5歳女児持ち。
離婚1年半で再婚してるのもウヘァだし、すぐ子供作って、公務員で3年休めるくせに
連れ子が通う保育園が素晴らしいから生まれたらすぐ預けて復帰したいとか言い出して
理解が得られないんです義姉さんならわかってくれますよね(私子と嫁子は同じ幼稚園出身)とかワカンネーヨ。
同じ娘持ちの親として思うのが、連れ子可哀想すぎる。絶対息子の子の方が可愛いと思うもん。上手くいくのかこの家族?
私には関係のない話だがモヤモヤするー!!
- 622 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 23:39:36.59 0
- 弟嫁が苦手。
驚いた時に両手の指を目いっぱい広げて口の前にもっていき
目を見開いて「きゃぁぁぁぁぁぁぁ」っていう34歳。
- 623 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 23:43:53.01 0
- >>622
きもいけどそれは癖だから仕方ないなw
一緒に住んでるわけじゃなんだろうからそれくらい我慢したれよw
人のふり見て我がふり直せで自分にもきもい癖無いか見直そう。
- 624 :名無しさん@HOME:2012/05/25(金) 23:48:33.43 0
- 確かにキモイw
- 625 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 00:09:00.85 0
- >>621
とっとと預けて働いてもらって、母子共に家にいてもらわない方がよくね?
三年も育休とると、連れ子が退園させられるか、就学するとしても学童不可になるし
めんどくさい母子とご両親が一つ屋根の下で一日中〜とか、トラブルのもとだよ。
馬鹿母と一緒にいるより、保育園で過ごした方が連れ子ちゃんも気楽でしょ。
- 626 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 00:32:22.56 0
- >>620
そうなりゃ万々歳だなあ
- 627 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 04:25:14.70 0
- >>622
うわぁキモいってうっかり口に出てしまっても仕方ないよ
つい笑って噴出してしまうのも仕方ないよ
漫画か!って突っ込みたくなるもんね
- 628 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 04:30:41.60 0
- ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/53/0001150353/75/img0defaf31zikczj.gif
- 629 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 08:36:32.76 0
- >>621
> 絶対息子の子の方が可愛いと思うもん。
全体的によく分からんが特にここが…
- 630 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 08:58:54.47 0
- 兄と結婚して早々と生まれた実甥の方が、ってことでは?
- 631 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 09:07:45.73 0
- 実子>>>>連れ子ってこと。夫はともかく同居の夫両親は特にね。
小姑の立場で言わせてもらえば、同居で嫁外で働いていい関係だと思うんだけど
連れ子さえいなければな…そして再婚早すぎじゃね…
もう年長だから保育園退園はもう絶対にない。
ひっかかるのが「預ける必要のない子供を乳児から保育園の放り込もうとする」気持ちと
もうすこし連れ子に対して気遣いしないのかなあと。
3年育休とったら連れ子にもう少し時間割いてあげれるんだし。連れ子だけ完全アウェイじゃん。
まだ生まれてないから可愛がってもらってるけど、たぶんうちの両親は生まれたら完全に実の孫に興味が移るタイプ。
- 632 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 09:11:45.48 0
- 離婚1年半で再婚、そこまで言うほど早いかな
- 633 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 09:32:31.87 0
- いや、629はいきなり登場した息子って誰?と思ったんだよ
自分は630だが、自分も最初「?」だったもの
男の子だと書いてなかったでしょ
しかも631の情報ではまだ生まれていないとは
本当に分かりにくいカキコだよ
- 634 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 09:34:53.87 0
- 息子じゃない息子の子
- 635 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 09:41:28.46 0
- 再婚早すぎって、そりゃ出来婚だからだろうに
急がなければいけない事情が兄夫婦にはあっただけ
生まれた子供を保育園に入れるのが早すぎるってことなら
兄が在宅勤務で更にウトメと同居なんだから、義実家ぐるみで赤子の面倒を見ればいいじゃないか
連れ子は小学生になるし、1日中義実家にいるわけでもない
母親が働いているなら学童に入れたら、気詰まりな義実家にいる時間も減る
そもそも実の孫を両親が可愛がるタイプだからって
それなら尚更、義姉の選択は妥当じゃね?
小学校から帰宅した連れ子が、ママは赤ちゃんのお世話で忙しく
ジジババは露骨に弟を贔屓して可愛がる毎日を送る方が可哀相
母親が職場復帰して赤子が保育園なら
そんな光景を目にして傷つく時間が短くて済む
- 636 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 09:43:50.18 0
- 子供を産むたびに3年ずつ休んで当然っていうのも何だかな
その間の給料は税金から出ているんだよね?
さっさと職場復帰して働け
- 637 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 09:47:30.50 0
- 出来婚じゃないと思うけど。
1年半で再婚して、再婚してすぐに子供を作った、でしょ。
- 638 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 09:49:21.22 0
- 兄の嫁さんは不安になったのかもね
再婚したのはいいが、義実家の面々が何だか香ばしそう
こんなんでやっていけるのか
いつでも出て行けるよう、自分と子供たちの糊口は確保しておこうって
義実家同居もだが、旦那が在宅勤務っていうのも、嫁としては鬱陶しいっか、ゴタゴタが起きやすい
兄の嫁さんの立場では、既にライフスタイルの出来上がっている兄とその両親の家庭に
自分という異物が混入したようなものだ
嫁さんこそ自分がアウェイと思っているんだろうな
だから職場復帰して、家庭に極力波風を立てないようにしてるいるんだとオモ
- 639 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 09:49:55.80 0
- ああ、でも「お義姉さんなら分かってくれますよね」と泣く弟嫁は背景がどうでも鬱陶しいのは分かる。
- 640 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 09:51:30.40 0
- >>638
そこまで言うなら、さすがに結婚すんな!と思う
- 641 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 09:53:00.24 0
- それはあるw
ただ嫁さんが妊娠中で精神的に不安定なところに
ウトメと更に在宅勤務の旦那の家庭でストレスが溜まってのことなら、ちょっと同情する
コトメにそんなストレスの説明をするわけにはいかないかにら、幼稚園推ししているんだろうね
- 642 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 09:54:30.80 0
- >>640
結婚してから初めて分かるってこともあるんだよ…
しかし前の旦那とは、何が原因で離婚したんだろう?
連れ子も幼かったのに
嫁と兄の浮気が原因だったりしたら笑えないぞ
- 643 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 09:55:43.28 0
- 3年育休とっても給料まるっとでるわけじゃないでしょ
給料でるのは産休の間だけじゃない?
1年くらいは育休中でも健康保険からお金でるんじゃなかったかな
早めに保育園入れて復帰しないと入れない激戦区もあるしさ
- 644 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 10:02:08.48 0
- >>642
始めてみなきゃ分からないことは多いが、
>>638の、特に後段のようなことは事前に分かっていたはず。
妊娠後の職場復帰のこととかは、夫たる>>621弟はどう言っているんだろう。
- 645 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 10:17:07.78 0
- 結婚にドリーム見て勢いのまま突っ走るタイプもいるからなぁ
前の結婚の破局理由もその辺りかも
普通は1度失敗したら慎重になるが、懲りない人もいる
- 646 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 10:27:38.69 0
- 離婚の原因が兄絡みだったら
結婚後の苦労も考えずに勢いのまま突っ走るってありそう
- 647 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 10:42:29.31 O
- まぁでも、保育園入れて働くかどうかなんて義姉に関係ないし、大きなお世話だわなぁ
- 648 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 10:58:16.99 0
- しかし在宅勤務の30喪男と幼児持ち公務員のキャリアウーマンの接点が想像できない
まして交際とか結婚とか
- 649 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 11:05:28.22 0
- 在宅勤務と言えば聞こえはいいが、親の家に同居で
結婚しても相手の女性の連れ子を含めて同居ってことなら
収入的に1人暮らしさえ難しかったのでは?
独立して家庭を持つには旦那1人ではとても足りないから
奥さんも出産したらまたすぐ働きに出てお金を貯めて
夫婦の稼ぎを合わせてゆとりが出来たら義実家を出て行くつもりなら納得できる
連れ子ちゃんも成さぬ仲の義祖父母が実孫ばかり可愛がるのを見て育つ期間が短い方が幸せだ
- 650 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 12:27:54.87 0
- >>649
収入中の上って書いてあるよ
もちろんいろいろ問題は多そうではあるけど、
621に一つも関係ないし、
夫は仕事とはいえ在宅なのだから働くにはすごく心強いわけで
そら働いたらいいと思う
理解が得られないというのは誰から得られないのかがよくわからんが。
- 651 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 12:37:05.57 0
- >>648
ネットに潜ると、いろいろなお知り合いが出来るよ。
出会い系ってわけじゃなく、趣味の集まりとか。
>>650
「子供が小さいのに預けて働くのは可哀想…」という人は一定数存在する。
議論しても平行線で、相互理解は難しい問題。
- 652 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 12:39:47.86 0
- 義姉にまで火の粉を飛ばさなきゃいいのに
なんで義理の関係に泣きついたり甘えたりできるのか不思議
- 653 :650:2012/05/26(土) 12:54:05.40 0
- >>651
や、それはそうだけど
理解を示さないのが同居の義理両親であった場合、
家事や保育園のお迎えなどに支障が出るだろうし
夫であれば、その反対を押し切るのはよくないし。
- 654 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 13:05:49.95 0
- 今は、学童保育も激戦区だよ。
育休とったら、まず利用できない。
だから産後すぐに保育園で、働きに出るのはいいことだ。
が、そのことをコトメに愚痴るのは鬱陶しい、乙。
- 655 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 13:59:34.17 0
- うちの地域では学童はすっかすかだよ、東京23区
親が働いていてもけっこう入れてない人多いんだよね
月5000円で安いんだけど
- 656 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 14:05:56.78 0
- 「私の町の学童事情」には意味がない
- 657 :655:2012/05/26(土) 14:08:45.89 0
- ごめん
>>621周辺の学童事情はわからんのじゃないの?って書くべきだった
- 658 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 17:04:56.68 0
- >>650
その中の上って書いてるのは身内だから当てにならない。
しかも、自営なんでしょ?
自営だとかなり稼がないと厳しいと思うけど。
- 659 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 19:26:17.99 0
- 自営は収入が多くても支出もパネェのが当たり前
つまり本当に並の上の収入であっても出て行く方も多くて、
トータルの生活水準で見ると親の家に寄生してかつかつでも驚かない
- 660 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 19:37:17.46 0
- 自分も自営って言うか在宅勤務だが
収入は中の上でも必要経費や仕入れで4割は出て行くから苦しいよ
大黒柱が在宅勤務だったら二馬力でないと親の家に寄生するしかないだろうね
- 661 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 19:46:35.78 0
- サラリーマンの収入で手取り金額をイメージしたらいけないってことか。
- 662 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 19:48:19.55 0
- 中の上なのが売り上げなのか、利益なのかは確かに>>621だけではわからんね。
- 663 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 19:49:40.50 0
- 稼ぎって通常は売り上げだよね
- 664 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 20:02:11.64 0
- 自営の「収入」は一般的に売上げの話?
- 665 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 20:08:28.46 0
- そもそも自営の話か?
在宅勤務の話だろjk
その場合は自由業じゃね?
- 666 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 20:21:07.11 0
- 自営と自由業どう違う?
- 667 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 20:26:36.32 0
- 会社として登録してないとかだと思う
登録すると法的にいろいろ決めたり縛られたりもあるんだと思う
思うだけだけど
- 668 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 20:34:38.95 0
- 八百屋さんは自営業だが自由業ではない罠
- 669 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 20:35:24.78 0
- 八百屋さんは在宅勤務とは言わないしw
会社登録は関係ないよ
- 670 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 20:51:14.77 0
- ぐぐったけど自営と自由業に明確な線引きはないね
会社になっていたら「経営者」であって、自営とは逆のもの
- 671 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 20:56:09.84 0
- 問題は、在宅勤務がどっちかってことだ
自営か自由業か
- 672 :名無しさん@HOME:2012/05/26(土) 21:04:07.69 0
- 他者にも見える「定時」「決まった勤務時間」があるかないかという印象。
- 673 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 14:14:22.58 0
- では長いけど、投下させてください。
水商売系が入ってるので嫌いな人は注意。
- 674 :673 ◆efPycTp2DU :2012/05/27(日) 14:15:31.90 0
- 兄嫁が二人いるんだけど(長男嫁A、次男嫁B)、次男嫁Bがすごくムカついてた。
私が高校のころ、数か月違いで兄二人が結婚した。
父子家庭で育った私は「二人も姉ができる!」と私は頭の中がドリームウハウハだった。
(当時は2ちゃんを知らないのでコトメの立場であることなんて頭になかったw)
AにもBにも義実家に来た際には「おねえさん」(外では名前にさん付け)って呼んで、
ひっそり嬉しがってたんだけど、Aには可愛がられて、Bには邪見にされた。
Aは料理を教えてもらったり、服を選ぶのに付き合ってもらったり、
父子家庭だったこともあって色々教えてもらった。
恥ずかしいことにAに教えてもらうまで揚げ物は作ったことがなかった。
ギョウザも焼くだけのやつを買ってきていたので、はじめて手作りしたのはAに教えてもらいながら。
共働きで忙しかっただろうけど、休みの日はちょこちょこ義実家に遊びに来ていたので、あつかましい私に対しても熱心に世話してくれてた。
Bは初対面から「ああ、次男クンには妹がいるって聞いてたけど…あなたなんだ」な態度。
話題をふったりしても「ふーん」とか興味なさそうで、
かといって話題をふらなかったら沈黙になる。
まあ気に入られてないんだなあと思って、私もBとかかわるのをやめていった。
- 675 :673 ◆efPycTp2DU :2012/05/27(日) 14:16:13.60 0
- で、そんなBのことはスルーしていたんだけど、
私が大学進学時にBがさらに私を邪見に扱うようになり、
私の方からムカつくようになった。
「次男クンは大学になんて行かなかったのにね〜妹ちゃんはお金がかかるわー」
(A・B・長男・次男は高卒。AとBは知らない、長男次男は頭が悪かったし勉強嫌い)
「体型pgr」←私、AやBよりぽっちゃりしてた。でもBMIやせに近いふつう。あとBより小柄だったこともpgrされた。
「ねえねえ浪人したらどうするの?一浪するの?それってニートだねww」
「これ義父さんが言ってたけどいらないんでしょ?持ってかえるわね」
「亡くなった母の本は捨てる用だけど、私の本棚の本は私のもの!」
「えー、ケチなんだー」
夕食を食べるときはAは一緒に作ってくれるのにBはテレビ見てる。
そのくせ作り終えたら、
B「妹ちゃん、肉ケチらないでよ。義父さん、仕事してるのに可哀想。ねえ?」
父「いや、俺は別に…」
私「ダイエット中なんで、父にも手伝ってもらってるんです」
B「でも私、お客様でしょ?そういう場合は、ちゃんとしたものを出すのが常識だよ?」
その時のメニューはトマトとキャベツとササミ(その他野菜いっぱい)なスープ。
豚バラのアスパラガス巻き、ごはん、サラダ、納豆。
え、普通じゃね?肉は少ないけど、夕食に肉あんまり食べる必要なくね?
他にも色々と嫌味を言われたけど、長くなるので省略。
B、義実家なんて来なきゃいいのに、ていうか来るなバーカ!って毎日溜息。
父は若い女ってだけで遠慮して言えないし、
私は私で高校生だから相手になにをいってもpgr、言い負かされるので、
なにもいわずにイライラをため込んでた。
- 676 :673 ◆efPycTp2DU :2012/05/27(日) 14:18:28.31 0
- でもそれから受験に成功し、念願の大学に進学。
人生経験とお金のためにキャバクラでバイトをはじめた。
といっても親とAだけに報告して、
店では自分だとバレないようにカラコン、ウィッグ、厚化粧でまるで別人メイク。
そのキャバクラも父が昔行っていた店で、
セクハラのない(たまに面倒な人はいたけど)、
基本的に女の子とおしゃべりだけの良心的な店だった。
しかしBにばれてしまった。
一人暮らしの際に、父・兄二人に手伝ってもらったので次男がBにも住所を言ってしまっていたらしい。
(というより誘導尋問で、 Bが妹ちゃんの住所ってどこ?→え、○○デパートの近く…な感じ)
大学から帰った日、玄関でBを発見。
「まあお茶しましょ。部屋見てあげる!」「いやいや結構です」
「いいから。お菓子持ってきてあげてるんだから。ほらここじゃ近所迷惑でしょ」といわれて中に入られ、
「え?なにこの乾燥機!贅沢ー」といわれて、中をあけられ、ドレス発見。
部屋干ししていたウィッグ発見…。うわあ…。
すぐにばれて「キャバクラpgr」された。
その後「ほんっと贅沢よねー。義父さんにおねだりしたんだーうわー」とか言われた…。
持ってるルンバも乾燥機もキャバやコンビニでの給料だよ…orz
合鍵をねだられたりしたけど死守(ふしだらなことしてないか監視してあげる)、
夕飯も死守(もう出てきますから!→またキャバ?うわー)。
ついでにルンバまでねだられた(どうせ儲けてるんだからって)
- 677 :673 ◆efPycTp2DU :2012/05/27(日) 14:20:49.42 0
- その後、父の援助+キャバ&コンビニの給料でようやく留学資金を得て、留学。
色々と学び、帰国し、今その経験で学んだことをいかして就職。
さすがに国際人とふれあい
「あんたの性格、ジャパンでいう謙遜?うざったすぎる!その酷すぎる性格治さんのなら友達やめるぞ!」
と言われたりしたので、私もある程度強くなり、今ではすり寄るBは断固お断りです。
あとAには毎月、仕事関係のお土産を送ってる。
次男はおとなしくATMもしくは奴隷をしていたのだけど最近目覚めて離婚の証拠を集めようと頑張っています。
長い話を聞いていただけありがとうございました。
- 678 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 14:21:05.41 O
- キャバクラはないわー
引くわー
支援
- 679 :673 ◆efPycTp2DU :2012/05/27(日) 14:22:29.89 0
- >>678
支援ありがとうございます。お、終わりました。
キャバクラでも寝商売はしていませんでしたし、
ある意味良心的なお店でしたので…ただやっぱり苦手な人がいるのは知ってます。
- 680 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 14:23:27.67 0
- キャバクラpgrってpgrされて当たり前w
そんな金で留学いって仕事って…Bと同レベルじゃね?
- 681 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 14:25:47.35 0
- 乙。
だけど大学生でルンバに乾燥機って必要か?父子家庭っていうけどずいぶん恵まれてるんだな
- 682 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 14:29:14.22 0
- さっき昼12時過ぎくらいに弟に電話した。
用件を話して、ついでに「今日は何するのー?◯◯ちゃん(嫁)も居るの?」と何気なく聞いたら、
「いるよー。まだ寝てるけど。。。」と余計な一言を言っちゃう弟。
「ごはんもう食べたー?」と聞くと「今お腹空いてカップ麺食べた」とw
余計なお世話だから何も言わなかったけど。
毎日忙しい弟が休日も一人で起きて朝ごはんも無く嫁は昼過ぎまで寝てるなんて不憫だと思ってしまう当然な家族心。
母親が電話しなくて良かった…(汗
にしても、男ってなんで正直に話すんですかね。
そんなこと言ったら嫁の株の下がるとか、まだ寝てるけど寝てることは言わないようにしようとか考えないんかねw
- 683 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 14:33:44.94 0
- >>673
そんなに叩かれるようなことじゃないと思うよ。
お風呂なら叩かれても仕方ないと思うけど、あとBは果てしなくうざい。
Aさんをお大事にw
>>682
「男ってバカよね」が浮かぶような弟だなw
嫁、専業?まあいい年齢なら自分で作ったら?とも他人からは思った。
- 684 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 16:06:49.81 0
- >>673
乙。幸せになってね。
- 685 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:12:50.46 0
- キャバでもきちんと働いてそのお金ためて留学でしょ?
なんでpgrするのかわからん。
けど、留学まで行った人の書いた文章とは思えない。
- 686 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:27:24.97 0
- 最後、自分語りが面倒くさくなってきたんだなwとりあえず乙。
簡単にまとめすぎw
まあ詳しくしたらスレチになるだろうが。
- 687 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:28:19.26 0
- 浪人したらニートって…
B嫉妬乙wだな。
- 688 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:28:23.58 0
- よく、学業の為とか夢の為にキャバや風俗やってるからって正当化する人いるけど
楽な方を選んで近道してるのは確かでしょう。
誉められる事ではない。
- 689 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:30:58.78 0
- >>688
褒められることではないが、叩くことでもないと思う
コンビニでもバイトしてるし、それでも足りなかったから親に援助を頼んでる。
第一本人が水商売、注意と書いてるわけだし、
この叩きはスレチじゃないの?
- 690 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:32:36.98 0
- >>688
同意
手っ取り早く稼げるからいいんだろうけど
自分の娘にはさせたくないし、
息子の嫁がキャバ嬢のバイトしてた、お金を稼ぐのだから仕方ないと言われたら
血圧上がるし、そんな女選んだ息子も軽蔑するわ。
どっちもいないけどw
- 691 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:32:38.52 0
- >>689
堂々と書いてるんだから「誉めて」って言ってるようなもの。
こういう人間は何やっても成功しないし
人間として終わってる。哀れな人だと感じる。
- 692 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:34:55.23 0
- >>691
よくキャバ嬢してたら、コミュ力があがるっていうけど、
それならコミュ力0の引きこもりの方がいいよね。
B>673だわ。真面目にしてるBにpgrされて当たり前なんじゃない?だって底辺なんだから
- 693 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:36:01.08 0
- 手っ取りばやく稼げるっていっても、
コンビニとキャバの両立は体力・精神ともにきつかっただろうと思った私は間違ってたのか…。
- 694 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:37:22.67 0
- >>693
コンビニなんて誰でもできるし、体力も消耗しないでしょw
そのうえキャバクラやってましたーって言ったところで引くだけ。
どっちも体も頭も使わないよ。あ、キャバは体使うかしらwwwww
- 695 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:37:46.41 0
- バイトでホステスをしてたことがあるけど、絶対誰にも言わない。
でも身についてるので酌の仕方とか、たばこの火のつけ方とか
外食時に店員を呼ぶときの仕草とか、やべっと思うことは度々あるw
注意した方がいいよ。>>673
- 696 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:37:50.02 0
- コミュ力0の引きこもりのほうがましというのはありえないけどなw
- 697 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:37:59.13 0
- キャバと風俗は違うよなぁ…
キャバでも真面目に接客業として勤めてたならけっこー大変な仕事だと思われる
- 698 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:40:49.25 0
- どうにか貶したくて引きこもりと比較したり
たかり根性のBと比較したりするから微妙なんだよなあ
単純に目的があってもキャバはないわーというのならまだ理解できるけど
- 699 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:41:25.64 0
- >>673はしっかりしてる人に感じたんだけどな。
キャバのことを報告してるのは信頼のおける父+A。
なのにBが勝手にずかずか入ってきて、勝手に乾燥機あけてって…アウトじゃね?
セクハラもないところを確認して、働いてるんだから文句言う必要があるのかな
- 700 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:41:59.30 0
- >>697
そういうのをプロとしてやってて、対価をもらってる人はいいんだ
キャバで手っ取り早く稼いで「私、留学したのー」って偉そうにしててもふーんってだけ
- 701 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:42:56.68 0
- 娘にキャバ嬢勧める親がいること自体驚愕
- 702 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:43:40.11 0
- 一般人からしたらプロでやっている人のほうが引かれる対象だと思うけどなあ
- 703 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:45:10.06 0
- むしろ学費稼ぎのほうが理解はできるわな
- 704 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:46:02.44 0
- >>700
偉そうにしてる書き込みとは思えなかった。
Bが全面的に叩かれるべきだと思ったが、
ここではB>報告者なんだな
あと私もプロのほうが引く。
- 705 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:47:01.06 0
- いや、普通にBが微妙でしょ
- 706 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:47:36.35 0
- まあ父親しかいなくて、大学の学費でギリギリ。
留学したいけどできないってのなら諦めて、
底辺生活を継続させてりゃ叩かれなかったのにね。
- 707 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:48:33.47 0
- いやBより報告者の方がおかしいわ。だって父子家庭にキャバだよ?気持ち悪いわ
- 708 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:48:49.62 0
- Bがおかしいのと、キャバ嬢のバイトしてたっていうのは別問題でしょ。
キャバ嬢なんて、プロだろうがバイトだろうが引くよ。
- 709 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:49:30.39 0
- ごめん。
みんなどうしても言わせて。
キャバ嬢叩きはスレチじゃね?
- 710 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:49:34.10 0
- >>706
バカなの?
- 711 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:51:20.28 0
- >>706に同意。
キャバ嬢やったけど仕事で成功<給料低くてもキャバ嬢やってないだよね
- 712 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:51:45.78 0
- >>709
最初に注意書きがあるしねえ
- 713 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:52:54.87 0
- 学歴と水商売関係はあれやすいなあ
- 714 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:53:44.09 0
- 注意書きしてもわざわざ叩くってことは妬みでしょ
- 715 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:54:30.06 0
- >>714
父子家庭育ちの貧乏でキャバ嬢やるような人間に?ww
- 716 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:54:44.70 0
- けっこう特定の人を刺激するワードがはいっていたからねw
- 717 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:56:36.09 0
- このまま離婚されるBが可哀想
- 718 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 17:58:54.27 0
- 私も高卒だけどキャバで大卒なんかよりよっぽど稼いでるよ。
- 719 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 18:01:01.33 0
- スレ違いは馬鹿だなと思うけど
「妬み」に直結するのもアホっぽいw
- 720 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 18:02:09.84 0
- 離婚すれば
Bは「父子家庭でキャバ嬢なんかしてた底辺義妹」やその一族と縁が切れるし
報告者はたかり女と縁が切れるし
双方万々歳
- 721 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 18:07:06.97 0
- 頑張って学費を稼いで留学もした人を、なんとかして貶めようと必死な
兄嫁Bみたいな人が湧いてる
- 722 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 18:15:22.63 P
- なんでキャバやると叩かれるのか分からんw
アホな男がいるからキャバ嬢がいるんだろうにw
あれか?旦那がキャバ嬢に入れ込んで浮気でもされたのかよ?w
- 723 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 18:20:01.18 0
- 水商売を受け付けない人は少なからずいる
別にそれならそれでいいのだけど、なにかと底辺でいればとかB持ち上げをしているところをみるに
単に叩く理由発見で使っているだけだからいろいろ書き込んだところで無駄
- 724 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 18:48:45.09 0
- キャバ嬢とかホステスとか、俺はダメだな。
身内でそういうバイトするやつがいたら反対する。
- 725 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 19:06:12.76 0
- 家庭板(しかもコトメコウトスレ)見てる男の方が無理。
- 726 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 19:15:35.73 0
- 父子家庭については別に偏見はないが
父親が学費を出せないからと娘にキャバクラ紹介して働かせて学費を稼がせたのにはドン引きした
- 727 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 19:54:48.05 0
- >>724
目的があってお金貯めてる場合はどうすんの?
キャバの給料の分援助してあげられるの?
黙ってFOすればいいだけの話なのに
なんで俺論を振りかざそうとするんだろう
- 728 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 19:55:41.91 0
- >>726
父親が入れ込んだホステスとかも知ってるんだろうねwww
ゾワゾワする
- 729 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 19:59:42.01 0
- めちゃめちゃ偏見だけど父子家庭の女の子ってまともに育たないイメージがある。
ほぼ生まれたときから父子家庭の子を二人知ってるがどちらもおかしい。
片方は父に彼女(ころころ変わる)がいて、その女と三人で幼児期からいつも遊び回っていて、その女が娘の先生だったり家庭のある不倫女だったり。
父娘の仲はいいんだろうけど人間関係とか家庭環境とかの感覚が崩壊してた。
もう片方は真面目な父だけど朝から晩まで働き詰めで娘は監視されることが無いから自然と非行に走り高校行かずにキャバでバイト。
あっという間にシンママになるもその子も育てられずに施設。
もちろん世の中には父娘支え合って頑張ってる素晴らしい父子家庭もあるけど、私の周りのはしょーもないのばっかだわ。
- 730 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 20:01:40.26 i
- 私も家が貧乏の部類で大学時代お水のバイトしてた
その金で学費と家賃払って、留学もしたし、資格予備校にも通ったが
それはさておき周りもふつーにキャバやってたよ
地域にもよると思うけど都内だと居酒屋のバイトとおんなじような感覚でみんなやってた
腰掛けだから本気で指名とか取る気ないし、店はいくらでもあったから気楽なもんだったよ
ちなみにFランではない
- 731 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 20:15:41.05 0
- >>728
そう言われてみれば、父親、キャバクラ通いするお金を
娘の学費として貯金しておけばいいのに
娘をキャバクラで働かせて学費を稼がせる思考になったんだね
- 732 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 20:16:00.21 0
- 都内の高級キャバだと若くてある程度可愛ければ、時給5000円以上出るからね
- 733 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 20:16:07.22 0
- 私も都内の大学通ってたけど>>730みたいな女たくさん居た。
みんな(と言っても自分たちのギャルグループの数人なんだけど)やってるし!って同じこと言ってた。
結局は、給料が良くてキャバみたいなアングラな世界に興味があってキャバやってることを隠す自分に酔ってるんだけど。
最近はキャババイトの敷居が低くて気軽にできちゃうのも確かだけどね。
居酒屋バイトのような感覚で「みんな」がやってるなんて本人達の勘違いだし、そういうこと言ってる子達を他の学生は「あの子キャバしてるらしいよ」「あーやってそう」って冷ややかに見てたよ。
- 734 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 20:17:08.74 0
- 別にみんなやってたしーってノリで援交もやってたんですか?
こういう頭の悪そうなのが出て来るから叩かれるの
- 735 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 20:18:24.91 0
- うむ
さすがに父親がキャバを紹介はビビったw
父親がヤった女がいるかもしれん店で働くとかずいぶん背徳的だわな
- 736 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 20:22:52.30 i
- >>733
自分は全然ギャルじゃないよ
周りの友達もだけど、どっちかと言えば地味な部類
若いとそれだけで有難がられるから
座ってジュース飲んで相槌打ってるだけで良いっていうね
田舎は知らんけど、敷居が下がったどころの話じゃないと思う
- 737 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 20:25:08.29 0
- >>736
だから、あんたみたいのが正当化しようとすればする程余計に印象悪くなるの
過去の汚点は黙っとけ
- 738 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 20:35:10.02 i
- >>737
べつに正当化しようとは思ってないけど
べつに汚点とも思ってないな
着物の着付け覚えられたし
就職の時のコネも出来たし
楽して学生にしては大金が得られるから
意思が弱い子とかは絶対やらない方がいいとは思うけども
- 739 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 20:42:22.54 O
- 意思の強いアテクシwww
- 740 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 20:47:47.83 0
- DQN臭がする
- 741 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 20:57:51.90 0
- キャバやって叩くor叩かないは自由だけど、スレチです。
以下、キャバの賛否禁止。
- 742 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 20:58:42.20 0
- キャバもソープも
「周りもみんなやってたよ」
というと罪悪感が薄れるのかもしれないけど、昔も今もキャバ嬢やソープ嬢のトータル数は変わっていないんだよねw
自分たちの周り「だけ」がおかしいことに気づいてない
- 743 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 20:59:24.80 0
- 就職の時のコネも出来たし…??
元キャバ嬢という事を就職先にも持って行く、真正のバカだねww
- 744 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 21:06:26.50 0
- もうどーでもいいーー
- 745 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 21:13:53.40 0
- キャバ嬢つながりで。
兄嫁が学生時代にキャバ嬢のバイトをしていて
そこの客だった兄と結婚した。
男のあしらいはうまい。
父も親戚の男連中も兄嫁にメロメロ。
母や私が、生活の乱れや子育ての欠点を注意しようものなら
「婆のやきもちは醜い」とか言われて手の付けようがない。
本人も気に入らないことがあれば男どもに言いつけるし。
まずいと思うところも全然改善されない。
とうとう両親は大喧嘩して、母はうちに家出してきた。
バカ親父は兄嫁にSOS出したらしいけど、
もともと家事能力ゼロで、兄がほとんどやってたのにできるわけがない。
母が面倒見てた兄の子たちも、生活が乱れてきたらしい。
父から「母さんを返せ」と私に連絡が来たけど
「お義姉さんにやってもらえば?
私も母さんも腐った臭いがするから側によるなっていったの
お父さんだよね?
お義姉さんがこれから○○家の中心だ!って言ってたじゃない。」
と言って電話を切ってやった。
ああ、ムカツクのは兄嫁じゃなくて父親か。
- 746 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 21:17:00.87 0
- お父さんダメダメじゃんw
- 747 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 21:17:07.71 0
- 私も家が貧乏の部類で大学時代ソープのバイトしてた
その金で学費と家賃払って、留学もしたし、資格予備校にも通ったが
それはさておき周りもふつーにソープやってたよ
地域にもよると思うけど都内だと居酒屋のバイトとおんなじような感覚でみんなやってた
腰掛けだから本気で指名とか取る気ないし、店はいくらでもあったから気楽なもんだったよ
ちなみにFランではない
- 748 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 21:18:34.07 0
- >>745
娘と母をツンデレやきもちキャラにしてイメージするとめっちゃほっこりする
- 749 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 21:21:39.64 0
- >>748
え?
バカなの?
- 750 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 21:27:09.52 0
- 今時キャバとかヘルスくらい普通だし気にする男はエネだよね。
- 751 :745:2012/05/27(日) 21:33:37.45 0
- ツンデレでもやきもちでもないよw
ムカツクスレなのにムカツク話をしてなかった。
兄嫁は家事一切が出来ないらしく、兄がほとんどをやっていた。
それは夫婦の事だからいいんだけど、
「家を片付ける」という概念がないのか、
実家に来ても食べたら食べっぱなし、ゴミも置きっぱなし、
赤ちゃんの紙おむつもまるめもしないでそこら辺に置きっぱなしで
兄嫁が滞在すると1時間で部屋の中がすごい事になる。
母が片づけてと指示すると、
「おかあさん、こーわーいー」と言って兄や父のそばに逃げる。
男どもは「気づいたらお前がやればいだろう」と怒鳴る。
子供に関しても、3歳くらいの時から外で一人で遊ばせてるとか、
自分が出かける時に実家の玄関前に子供を置いて出かけるとか、
昼食はポテトチップスとカルピスを食べさせてるとか、
恐ろしい事を言うので「大丈夫?」と私が言うと
「コトメさんに叱られた…・(ノД`)シクシク」とやらかして
男どもに「ブスの妬みか!」と怒鳴られる。
今では兄が昼食を用意して会社に行ってるらしいよ。
母はそのほかの事もあって離婚する気みたい。
私もその方がいいと思う。
兄が「なんであんた達はそんなにねじ曲がってるんだ!」と連絡してきたけど
「そうね。これはもう治らないからおつきあいはこれっきりにしましょう」と言ったよ。
兄にもムカついてるわw
- 752 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 21:38:32.12 0
- ケーキ嫁思い出したよ。
あれは義兄嫁だったはずだけど。
- 753 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 21:39:16.67 0
- キャバに嫉妬笑えるw
730さんも745嫁さんもそうだけど基本美人で要領ようないとできないんだよね〜
悔しかったら体入して場内でもとりなよw
- 754 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 21:45:30.67 0
- 要領いいのはあるけど、美人はどうだろう?
知ってるキャバ嬢で(女から見て)美人て言うのは少ないな。
基本暗がりだから、よっぽどの醜女じゃない限り大丈夫なんだよ。
注:私はキャバ嬢ではなく、飾る方です
- 755 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 21:51:52.10 0
- >>753
キャバ用語覚えたてみたいな文章だな
- 756 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 21:55:09.62 0
- でも結婚前の職歴や借金や交際を問題にする器が小さい男がいるのも事実だよね。
私たち女性は一致団結して男を倒そう!
- 757 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 21:56:17.32 0
- >>745,751
離婚して縁切る方がいいよね、この場合は。
兄嫁に奉仕しなければいけないいわれはないんだし。
- 758 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 22:00:17.75 0
- 私だったら会話を録音して警察に言いつけて弁護士に相談して政治家を味方につけて
自衛隊に協力要請して国連を動かしてやるのに〜〜
- 759 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 22:03:02.44 0
- うちの弟嫁も元キャバ嬢だった。
しかも>>673と同じ父子家庭の貧乏育ち。
学費(っていうか貧乏なら大学までいかず高卒で働けって感じ。身をわきまえろ、と思うんだが)のためにキャバ嬢を数年経験したらしい。
弟はキャバクラではなく、大学で友達として交際をスタートさせた。
弟と付き合いだしてから学費分貯金も貯まったようで、キャバクラをやめて、
卒業→就職→結婚→うちの実家で同居。
キャバクラ嬢なんて汚らわしい仕事をしてた女と結婚なんて!と私も母も父も反対したんだけど、
弟は「じゃあ貧乏な人は高卒で働けってのか!自由はないのか!」とか言う始末。
「そーだよ。高卒で働けよ。なんでキャバ嬢が通訳士になれるんだよ、おかしいだろ」と突っ込むと、
親には怒られ、弟には軽蔑され、キャバ嬢嫁には泣かれたwキャバ嬢の涙ほど安いもんはないわw
今では実家に同居されてるものだから、家にいったら相変わらずいる。
仕事は家でもできる仕事らしいwへーwww
母は「料理を教えて」って懐柔され、父も「人間は事情があるもんだ」なんて言ってる。
事情があるならその事情にみあった仕事、人生を送ればいいじゃん、と思うんだがな。
で、今日、実家でお茶飲んでたら、「私のことが嫌いならこの家に来ないでください」って言われたw
「今、この家は父母夫私にペットの家族です。あなたは家族じゃありません」
もう本当最低。キャバ嬢やってたくせに何様?
第一、この家は私の実家だ。お前は貧乏お父様と仲良くしてろって話だ。
- 760 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 22:04:38.66 0
- 乙。
人の実家乗っ取るとか…怖いな。
- 761 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 22:06:02.27 0
- >>759
弟嫁の会社に「キャバ嬢やってた女、高い給料で雇ってるんですか。」って言ったれ。
多分弟嫁、会社にキャバ嬢やってたこと隠して入社してるからw速攻クビww
- 762 :759:2012/05/27(日) 22:07:15.87 0
- >>761
!!!
ちょ、ありがと。ちょっと匿名で通報してみるw
- 763 :759:2012/05/27(日) 22:08:37.48 0
- 第一、キャバクラ嬢やるような恥知らず女を嫁にする弟も酷い。
しかもそんな女と同居してる父、母すげえ。
- 764 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 22:11:45.40 0
- 通報は?
- 765 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 22:12:12.85 0
- 電話でしたいから明日^^
- 766 :759:2012/05/27(日) 22:12:56.31 0
- 名前が消えたw
>>765は私です。
- 767 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 22:25:02.35 i
- >>753
うーん
730だけど、時給が5000円以上とか普通に出るような高級店は無理でも
若いうちはデブスでも大衆店なら余裕で働ける
あとキャバでの売れっ子って容姿はあんまりパッとしない人が多いと思う
男にモテるかどうかって顔より性格とかのが重要な気がする
まあこれは実生活でもそうだけど
>>743
私は銀座と赤坂の会員制クラブで働いてたから
いわゆる有名企業の人しか来なくて
今でいうソー活みたいな事をしてた
当時は今より景気が良かったから実働4時間で日給3万とかだった
- 768 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 22:25:31.41 0
- >>766
765どころか>>759-766まで全部私ですだろ。
- 769 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 22:33:05.44 0
- まぁ結局キャバ嬢の脳内ってこんな感じだって事でFA?
- 770 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 22:35:24.70 0
- >>769
なんでアナルファック?
- 771 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 22:38:04.22 0
- 別にキャバ嬢が最低なわけじゃない。
どんなことだろうと合法で自分で稼いだ金に汚いも糞もない。
大学費や留学費全部自分で工面したなんてむしろ感心する。
でも、キャバ嬢やってたことをステータスと勘違いしてる奴はうざい。
キャバやってたことを何故義実家にも言う必要あるの?
世間的には恥かしいことなんだから黙ってろよ、と思う。
みんなやってるし、東京では普通だよ?
とか言ってる奴は、オツムもそれなりなのかな、と思う。
- 772 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 22:42:04.24 i
- >>771
まあさすがに義実家のジジババにはわざわざ言わんよね
旦那は大学の同期だから私がお水やってた事知ってるけど(親も知ってる)
義実家に武勇伝みたく語るのは無しwww
- 773 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 22:42:06.78 0
- 後でバレてもイヤじゃね?
- 774 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 22:51:45.22 0
- 芸能人ですら過去にキャバ嬢やってた事は隠すのにねw
- 775 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 22:56:49.52 0
- >>773
いや、なんでバレることがあるの?
ステータスと勘違いして旦那の兄弟や従兄弟にベラベラ喋ってればどこかからバレるかもしれないけど。
キャバが人によってはどう思われるか分からないことを知っていれば、そんな馬鹿するわけないよね。
- 776 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 23:06:12.50 i
- >>775
同意
自分がしゃべらない限りなかなかバレるシチュエーションが思いつかない
よっぽど地元かつ田舎の狭い街の店で働いてて
義父に指名された事があるとかでもない限りねw
- 777 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 23:12:56.50 0
- 別にキャバしてたのは本人の意思だから良いけど、
絶対、口外しない方がいいよね。
どんな時代でも内心pgrされるのは変わらないと思う。
- 778 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 23:13:19.58 0
- 貧乏で学費払えなかった人がキャバでバイトしてた過去があろうがそれは個人の自由
キャバ経験あろうが普通に料理や子供のしつけも出来て婚家の人々と仲良くできてるなら別にいいと思う
でもそれを結婚後に公言してドヤ顔したりキャバ時代のノウハウを生かして婚家の男たちに媚びるのは最低
義実家はキャバじゃないし、家族は客じゃない
まあ、元キャバ嬢の嫁にデレデレする男たちも悪いけど
- 779 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 23:14:57.45 0
- 時給は確かに3000とかだけど髪とか衣装とか金かかるし遅刻欠勤も厳しいし同伴アフターなんかしたら割合わんよw
- 780 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 23:15:51.31 0
- ルンバや乾燥機あるんだら貧乏じゃないだろw
- 781 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 23:18:30.34 0
- でもこの画像見たらキャバも悪くないと思う
http://dl7.getuploader.com/g/2chvip/4406/20120527_231449.jpg
- 782 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 23:31:52.11 0
- >>770
ファイナルアンサーだろjk
- 783 :名無しさん@HOME:2012/05/27(日) 23:52:28.23 0
- >>775
女の方が過去の犯罪歴を話したがる傾向が強いって聞いたか読んだかしたなあ。
「過去にヒミツのあるミステリアスなイイ女」願望が強いのかなw
- 784 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 04:01:18.70 0
- >>779
その辺はやり方じゃないかなー
私は衣装を貸してくれる店だったし髪は安いものでまとめてたし
金は全くかからなかったよ
本気でやれば大変だけど、ちょっとお小遣いにって言うなら
胸の開いたドレス着てへらへら酒作って男に媚びてエロいギャグ言われて笑えばいいだけ
ホントまともな仕事ではない
- 785 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 04:07:48.20 i
- >>778の意見に賛成だなぁ
>>759の言い様はちょっと酷いと思う。
学びたい人に教育は与えられるものでしょ?親の金で大学行って結局ニートになる奴より弟嫁はマシじゃない?
私からしたら>>759が嫌なコトメにしか見えない。
- 786 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 04:38:47.53 0
- 759はキチガイだよ。
でもキャバやってたことを周囲に言うのはどうかという>>771その他に賛成だな
- 787 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 05:02:35.49 0
- キャバならまだいい。
うちの兄の彼女は風俗嬢だ。
ブログで顔出しするわ、ツイッターでも隠さないわ
頭がおかしいとしか思えない。
本当に結婚だけはやめてほしい。
- 788 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 07:40:44.08 0
- >>787
それは兄が頭おかしいと思う。
- 789 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 07:49:40.31 0
- >>787
お兄さんは、俺らは普通じゃないカップル!って得意になってるなw
- 790 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 07:56:57.16 0
- >>789
うわああきつい
- 791 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 09:52:55.49 0
- >>781
これの何がどうキャバなのか分からないわたしにレクチャーをお願いします
- 792 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 10:03:09.05 0
- キャバの食事じゃね?
これで感動するようなレベルの家庭に育ったような人間がキャバを肯定するんだと思う
普通はこれを見たら「貧相」だと思うけど
- 793 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 10:16:41.90 0
- 貧相とか…かつ丼だしほかにあれこれいらんよ
そもそもキャバの食事ってなんなんだ。店で出してもらうやつか。
同伴でもっといいもの食わしてもらうだろ
- 794 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 11:05:29.31 0
- 勤務明けに食べてから帰るとかかな
どの点でキャバを見直すのかまるでわからんけど。
- 795 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 12:07:32.87 0
- 旦那曰くキャバは誰でも出来る仕事じゃなくて、一部の選ばれた気の利く美人しか売れないし儲からないし続かない。
しょぼくれたOLしか出来ない女よりよほどいいってさ。
- 796 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 12:14:34.65 0
- そんなカス旦那に言われてもw
- 797 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 12:19:12.05 0
- 肯定も否定もしてなかったけど
キャバ肯定してる人の言い分が、揃いに揃って低レベルで頭が悪い事だけはわかった
- 798 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 12:23:17.96 0
- カスがカスにお金を払う
それがキャバクラ
- 799 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 12:28:05.26 0
- 一番謎な言い分が、795夫みたいな
「キャバ嬢も才能と努力がいる」みたいなの。
当たり前やん、なんでも競争のトップには必要でしょ
ソープだってヤクザだってそうでしょ
だからってキャバ嬢のダメさは一つも変わらんよ
- 800 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 13:08:03.28 P
- 自分の旦那が得意げにキャバ嬢ageしてたら死ねるw
- 801 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 13:37:05.52 i
- ってキャバで働いても指名の一つももらえないような人が語っても説得力ないよ
- 802 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 13:38:57.46 i
- 田嶋先生が「女性差別だ女性の権利が!!ーミスコン反対!!」って言ってるのに通じるな
- 803 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 13:44:22.98 0
- 水商売自慢のiちゃんは、なぜそんなに必死なのかしら・・・
- 804 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 13:48:36.08 i
- >>795は釣りでしょw
- 805 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 13:54:15.02 0
- あーあ
座ってジュース飲んで相槌打ってるだけで良い方のキャバ嬢まで来ちゃったよ
- 806 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 15:00:13.88 0
- >>801
どうして?
- 807 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 16:36:14.02 O
- IDが出るようになればいいのに。
- 808 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 17:46:24.44 0
- 手段はどうあれ(もちろん犯罪はだめだけど)学費をためならしょうがないと思うな
貧乏人は>>759のいうとおりにしてたら一生貧乏だよね
生まれつき貧しい人間が教育で少しでも良い将来を望むのが>>759には許せないのかな
うちは母子家庭でバイトもせず進学させてもらったけど
親の苦労を思うとキャバでも自分で資金をためた人は偉いよ尊敬する
- 809 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 18:09:46.04 0
- いや、少なくとも最初の報告者がモニョられていたのは
親の苦労を思ってキャバで学費を稼いだことてはなく
親が金がないからと娘に自分の馴染みのキャバを紹介して稼がせたことだと思うが
>>808さんの親御さんは母子家庭でも娘がバイトもせず学業に専念できるように親御さんが頑張って進学させてくださったんだよね?
最初の人は、親御さんはキャバクラ通いをするお金を娘にための進学費用として貯めるのではなく
あのキャバならいいぞ、学費を稼ぐのはもってこいだと娘に紹介して働かせたわけ
単純な美談としては受け取れないよ
- 810 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 18:26:51.80 0
- >>808
片親だから奨学金を受けてバイトしながら大学にいった人を知ってる。
安易にキャバや風俗を選ぶほうがおかしい。
- 811 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 19:04:59.24 0
- 808のお母さんは苦労して子供を大学出したのに
金稼ぐキャバ嬢を尊敬するなんて言っちゃうようになって
苦労は報われなかったなぁ
気の毒だ
- 812 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 19:14:47.84 0
- 私の友達なんて幼い兄弟の子守しながら、よりによってマクドナルドでバイトして学費稼いでたぞ…。
もちろん足りない分は奨学金かなんか貰ってたみたいだけど。
- 813 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 19:19:12.19 0
- 兄嫁が母を引き取りたいと言ってきた。
母は拒否、私ももちろん大反対。
それでも粘る。
理由を尋ねたら「そうしないと離婚するって夫が言うから」
結婚当初から兄夫婦と母は同居していた。
実家に兄夫婦が居ついたと言ってもいい。
兄が転勤になった時、ついていけばいのに単身赴任させて
子供は母にまかせっきりで遊び歩いていた兄嫁。
子供たちが中学生になった時に母が病気になったら
面倒見るから年金を自分に管理させろと言い出し、
拒否した母を私の所に追い出した。
その後、兄や子供たちから嫌われ
近所の人たちにも総スカンをくらい、結局兄にも愛想を尽かされた模様。
兄も母が絶対戻らないことを計算済みで無理難題を押し付けたんだろうな。
「あなたの思い通りにはならないから、諦めてさっさと離婚したら?」
と言ってやった。
その腐った顔見せんなボケ。
- 814 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 19:24:16.06 0
- なんつーかいっちゃなんだがその兄も曲者な感じがするねぇ…。
- 815 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 19:25:55.38 0
- >>808は別に母親をバカにしてる訳じゃないでしょ。
親の苦労を思うとって書いてあるのに。
確かにキャバ嬢は誉められた仕事じゃないけどさ、
資金を貯めた後、そこから縁を切ってちゃんと勉強して、
一般職に就いた人を責め立てるのはどうかと思うわ。
って書くとキャバ嬢乙wとか言われるんだろうね。
- 816 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 19:29:05.75 0
- >>814
そう?それだけ不満がたまってたんじゃないかな。
事前にうちに連絡しとけとは思ったけどw
私は兄が単身赴任したころから離婚したらいいのにと思ってたわ。
ようやく離婚出来そうな材料がそろったんでしょう。
専業でぬくぬくしてたから相当焦ってるみたい。
子供たちも兄嫁にはついていかないって言ってるようだし。
- 817 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 19:29:58.89 0
- >>815
キャバ嬢とは思わないけど、スレの流れが読めない人だとは思った
- 818 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 19:41:49.34 0
- >>816
今は母親が住んでた家を乗っ取った形なんだ?
- 819 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 19:57:10.43 0
- >>818そこが私も気になった。
- 820 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 20:10:07.04 i
- >>819
だよね
- 821 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 20:17:41.15 0
- 813に押し付けてきたんじゃないの?
乗っ取りとは違うような
- 822 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 21:04:10.50 0
- 母の住む実家に兄夫婦転がり込む→兄嫁が母を追い出す→母は813のところへ
兄嫁はそのまま実家に居座り続けていると思われる。
実家乗っ取られてるね
- 823 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 21:06:23.97 0
- あっ、そっちか
- 824 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 21:18:49.05 0
- 旦那であるところの兄も単身赴任で家をでているから
完全に乗っ取られ状態
- 825 :813:2012/05/28(月) 21:23:46.95 0
- 816も私です。
乗っ取られた感じですね、今のところは。
兄はこの春から実家に戻っています。
母が家を出る時に
「名義はお義母さんですから、経費はそちらで払ってくださいね」
と言われたことは一生忘れん。
兄にはメールしておいた。
「本当に行ったんだ(ビックリ顔の絵文字)」と返事がきた。
随分余裕があるみたいだ。
- 826 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 21:32:12.45 0
- 戻っているのね
名義も母なら問題あるまい
まー巻き込むのなら事前連絡がほしいくらい?w
- 827 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 21:54:15.13 O
- 経費って固定資産税?
電気ガス等の契約もお母さんの名義だとしたらとんでもない話だ。
まさか払ってないよね?
- 828 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 22:15:39.84 0
- お母さんの名義なら売っぱらっちゃえばいいのにww
- 829 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 22:42:58.09 0
- >>828
今までは兄の子供たちである孫がいたから
実家を乗っ取られても目をつぶってたんだろう
兄が戻ってきたのなら、遠慮することないし
それこそさっさと売りに出せるねw
- 830 :813:2012/05/28(月) 22:50:33.29 0
- 税金は、母のプライドなのか支払ってる。
その分は兄から送金されてるので、母名義の口座に貯めてある。
水道光熱費は兄の口座から引き落とされるように変更済み。
兄が離婚したら実家はそのままにするんじゃないかな。
兄の子たちが巣立てば考えると思う。
離婚できなかったら売る方向で。
兄が離婚を決意したと知って母の体調が上向きになって良かった。
ちょっとはいいことしてくれたな、兄嫁w
- 831 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 23:43:05.32 0
- >>813が頭の良いしっかり者の娘なのがお母様的にも良かったよね。
兄嫁バカすぎる…兄はどこが良くて結婚したんだか。
- 832 :名無しさん@HOME:2012/05/28(月) 23:51:27.31 0
- >>830
お兄様は、母親が母親の家から追い出されるのを看過してた訳?
なんか…普通ならその時に離婚を考えるのでは…自分が快適なら今の嫁とも離婚しなかったんだろうな。
- 833 :名無しさん@HOME:2012/05/29(火) 08:38:39.22 i
- >>832
ね。兄、何気にひどいよね、息子としてさ。
- 834 :名無しさん@HOME:2012/05/29(火) 09:20:25.34 0
- >拒否した母を私の所に追い出した。
ここの下りがちょっと気になるな、
一体どんな経緯だったのか。
- 835 :名無しさん@HOME:2012/05/29(火) 09:43:59.88 0
- >>832
すごくポジティブに考えて、嫁と別れる理由と離婚になる材料を集めてた。
ゲスパーすれば、仕事忙しいし単身赴任してたから現実から見ないようにしてたかw
- 836 :名無しさん@HOME:2012/05/29(火) 10:27:55.02 0
- >>832
単身赴任中だったので、気がついた時は全てが終わってた…とかw
自分に情報が来ないんじゃあ手の打ちようがない
ことも無いではないよw
- 837 :名無しさん@HOME:2012/05/29(火) 10:44:23.84 0
- まぁ、結果だけしか書き込んでないから何とも言えない。
- 838 :名無しさん@HOME:2012/05/29(火) 11:26:51.66 0
- うちの母も、兄の単身赴任中に私が家に引き取った。
姪からおばあちゃんを助けてって電話があって、半年振りに兄の家を訪ねたら、
母がぐったり衰弱してた。
すぐに入院させ、退院後は少しの荷物と一緒にうちに連れて帰った。
兄嫁は、姪がおばあちゃん子だったので、表面上は普通に母に接してたが、
姪が大学に入り家を出たとたん、イビリ始めたみたい。
姪が不安になって帰省してくれて良かった。そうでなければ
『よくある老人の熱中症による死亡』で片づけられていたかも。
兄は何も知らないと言ってるが嘘だと思う。
姪「ばあちゃんを部屋に閉じ込めて食事もさせなかった!」
兄嫁「私は何もしてない。姑が勝手に部屋に閉じこもっただけ!」
姪「ばあちゃんの荷物を勝手に捨てたやろ?」
兄嫁「知らない。ボケが始まったから自分で捨てて覚えてないのでは?」
妻と娘の、こんなやりとりを聞きながらテレビ観てる人だし。
母は元気になった。
姪が時々母に会いに来てくれて、それだけは有難い。
- 839 :名無しさん@HOME:2012/05/29(火) 14:18:56.91 0
- いい孫でよかったな・・・
- 840 :名無しさん@HOME:2012/05/29(火) 14:31:34.63 0
- 将来子供に捨てられる親の典型だなあ
- 841 :名無しさん@HOME:2012/05/29(火) 15:11:01.39 0
- 兄も糞だな。
- 842 :名無しさん@HOME:2012/05/29(火) 17:36:46.39 0
- うちの母親談では息子(俺)よりも娘(姉)のほうに
老後は託したいらしい
まあ祖父母の老後を面倒見ようとしてた母の兄嫁が
>>838のように虐待するのではとgkbrして
無理やり?引き取ったからなあ
血の繋がった家族でも軽くボケの入った老人の相手は大変だったから
他人である嫁が受けるストレスで虐待するのは何となくわかる
- 843 :名無しさん@HOME:2012/05/30(水) 11:02:32.17 0
- 母は、介護ベッドをいれるために祖母の荷物の一部を捨てた
そうするしかなかった
でも祖母は「勝手に荷物を捨てられた」と言うよ
事情はいろいろあるかもわからんよね
- 844 :名無しさん@HOME:2012/05/30(水) 22:51:34.86 0
- 兄夫婦の結婚式と中学時代からの親友の結婚式が重なった
親友からの打診の方が半年も早かったし、披露宴でスピーチや2次会の幹事を頼まれていたから
式まで1ヵ月半を切った時期に抜けられないし抜けたくないから、非常識覚悟で欠席する旨を伝えた
何より兄とは元々疎遠で1年に1回会ったら良い方で、その時は3年近く会ってなかった上に
兄に婚約者がいた事もその女性と結婚している事も、母から聞かされるまで知らなかった
兄夫婦にも事情があるらしく、入籍は半年前には済ましていて、打診の時点で既に入籍済み
ちなみに疎遠の理由は兄の友人に私が惚れられ告白されたが、
私がお断りし、兄友人がプチストーカーになって家族間で問題になった時に
「お前が誘惑しなきゃ、あいつは道を踏み外さなかった」(要約)と罵られた為
だから兄も私の欠席は快く受け入れたが受け入れなかったのが兄嫁
結婚式前日まで鬼電、鬼メ、顔本監視されて親友や式に参加する他の友人にも接触された
しかも、性善説?なのか前述の兄友人も来るし謝りたいって言ってるからとか
まだ彼もあなたの事思ってるから、他にも良い男性いっぱい来るよとか、この人何言ってるの状態
まぁ、最終的に私は親友の式に出たし、兄夫婦の式では急病で出られない妹という事で収まったらしい
なんていうか、実兄弟の式に出ない私は非常識だけれけど、兄嫁にムカついてたまらないし、許したくもない
このまま疎遠になるつもりだけど、兄嫁は姉妹ドリームが炸裂してるみたいで本気で神経疑う
- 845 :名無しさん@HOME:2012/05/30(水) 22:58:42.25 0
- そんなクソ夫婦の式に出てたら、魂が穢れるところだったな。
- 846 :名無しさん@HOME:2012/05/30(水) 23:41:35.62 O
- 実の兄弟姉妹でもわかりあえない事もあるのに、
他人(兄嫁)ならなおさら心情汲み取ってもらえないよね。
844兄の「誘惑した」発言もどうかと思う。
- 847 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 00:06:56.22 0
- 妹に惚れるのが道を外したと言うなら、血の繋がりのあるお前がケツを、を、あっ、およびではない?
- 848 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 00:27:39.57 0
- 面白いつもりなんだろうなあ
- 849 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 00:46:19.91 0
- ストーカーを派遣する時点でナイね
- 850 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 08:52:42.19 0
- >>848
847はあれが全力なんだよ、察してやるべき。
- 851 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 10:44:51.98 0
- >>844
3年も会ってない兄の嫁という、ほとんど知らない人に
どうして電話番号やメアド教えちゃったの?
- 852 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 10:54:11.52 0
- >>851
>顔本監視されて
自発的に教えたわけじゃなさそう
でも、詰めが甘いと突っ込まれるかもね、叩きたい人には
- 853 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 13:14:38.67 0
- 兄嫁が嫌い。
うちの娘と兄娘は同じ年齢で同じようにAKBがすき。
娘はお小遣いを少しずつ貯めてAKBのCDを買って握手会に行く。
さすがに一人ではいかせられないので、私はオクで安く券のみ落札する。
兄娘も行きたいと言うけど、握手券はこちらでは用意しないと兄には伝えてあり、兄もCD代1000円は負担するから残りはお小遣いから出しなさいと兄娘に伝えてあるそうだ。
兄嫁も最初はそれに理解を示していたのだけど、最近は「うちの娘はあんたの娘みたいにチマチマ貯金とか出来ないんだから、あんたがうちの娘の分も買いなさいよ!うちの娘だけ行けないなんて可哀想!」と言ってきた。
しかし、自分の娘にはお小遣いを貯めて買いなさいと言っているのに兄娘のは買ってあげるのは、ありえないので兄には兄嫁に言われた事をそのまま伝えたら〆られたみたいだけど、兄嫁は反省していないから嫌い、大嫌い。
- 854 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 13:51:37.26 0
- 改行できないバカも嫌い
- 855 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 14:09:04.54 0
- >>853が自分の娘可愛い可愛いいい子いい子で他人の子供には冷たくなりそうで心配
- 856 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 14:19:05.28 0
- >>855
兄嫁乙って言って欲しい?
- 857 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 14:23:27.34 P
- >>853
子供同士同じ年で、853子は小遣い貯められて
兄子は出来ないっていうのも変だよね。
っていうか、子供が納得してるのに、母親が勝手にむきになってるのって変だよね?
実は自分が行きたいんじゃないの〜?
- 858 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 14:23:51.75 0
- >>853
小遣いをためて買ったか親が買ったかなんて結局は同じことだし、小さい子供同士でピリピリしたりしないだろ。
(子供がもう中高生なら話は別だけど。)
自分の分をヤフオクで手に入れるなら、シャクではあるけど兄側に「兄娘ちゃんの分も買って一緒に行く?」くらい声かけてあげればいいのに。
自分の娘が賢くしつけられてるならそれでいいじゃん。
小さい子供同士、兄娘ちゃんも行きたいと知ってるのに知らんぷりする今の状態だと、ケチ・意地悪と思われるのも仕方ないかも。
兄嫁は確かにむかつくけど。
- 859 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 14:25:16.83 0
-
>>853は改行うぜーとは思ったけど>>855見たいな印象は受けないよなぁ
- 860 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 14:25:22.67 0
- >>858
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
- 861 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 14:28:16.10 0
- >>858
いや、全然話が違うでしょw
兄娘が、握手券を入手できない環境にあるわけじゃないんだから
自分の分はCD買って手に入れるべき。
それで兄娘は納得してるんだから問題はないでしょ。
頭大丈夫?
- 862 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 14:35:43.66 0
- >>853が兄娘の分も買うんじゃなくて、自分の分をヤフオクで買うときに
「私ここで買いますんで娘ちゃん行きたいならここで買うといいですよー」
とだけ教えてあげればよくね?
小遣いを貯めて買うのが無理だと思ってるなら自分の娘の為にそれくらい買ってあげるでしょ。
>>853はいつの間にか自分の分だけ用意しちゃうから、兄嫁側はそういうやり方知らなくてムカッとするんじゃない?
- 863 :844:2012/05/31(木) 14:37:01.99 0
- >>851-852
顔本では友人でなくとも実名検索されたらメルアドは割れます
しかも私自身が特殊な職業というか顔を売ってなんぼの世界の人間なので
顔写真や仕事用といえど携帯番号もオープンにしていますし、
ウォールも一部(プラベ)をのぞき、全体公開なのでバレバレなんです
爪が甘いと言われようと仕事の一貫なんでそこは諦めてます
>>846
兄とはこれからも疎遠であり続けるつもりです。
父もそれを推奨しています、母は2人きりの兄妹だから仲直りして欲しいみたいですが
ストーカーされたのが中3で兄に暴言吐かれたのは高1、兄友は20〜21でした
今考えてもとっても気持ち悪いです。最近のニュースを見て吐き気をもよおしました
これ以上はスレチになるので失礼します
レス頂きありがとうございました、これからは全力で兄嫁から逃げれるよう頑張ります
- 864 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 14:37:08.08 0
- 一見フォローしているようで、実は義兄嫁が得する事しか
勧めていない…この>>858は実に巧妙な下衆野郎であるw
- 865 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 14:39:23.50 0
- >>863
>顔本では友人でなくとも実名検索されたらメルアドは割れます
公開設定にしてれば、ね。
全部公開設定にしないといけないなら仕方ないことだけど。
- 866 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 14:40:54.80 0
- >>864
「兄嫁」なw
- 867 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 14:43:05.90 P
- >>862
話が変わってるってw
うん?本当にレスの意図が伝わってないの?
- 868 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 14:47:19.14 0
- 書かれた事だけで判断したらいいのに
勝手に〜かもしれない〜だろう〜に違いないと変換して
斜め上の解釈するのは(・A・)イクナイ!!
- 869 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 14:47:27.12 0
- >>865
本当に1行目しか読んでないのな
これが脊髄反射レスって言うのか
- 870 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 14:48:56.71 0
- しかし兄嫁はケチだなあ。
- 871 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 14:52:46.00 0
- >>862は一体何が言いたかったんだ?
- 872 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 15:05:34.39 0
- >858
Σ( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(_(_ ノ ノ
し∪ ∪
( ゚д゚ )゚д゚)
/ つ つ
(( (_(_ ノ ノ
し∪ ∪
- 873 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 15:18:39.97 0
- >>869
いやいや>>863は
メルアドは検索されたら誰にでも見られる。
しかも私は番号もウォールも公開設定にしてるからこっちも見られる。
って文章に見えるじゃん。
メルアドは設定に関わらず強制的に公開されるように読める。
まぁどうでもいいけど…。
- 874 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 15:24:52.74 0
- >>873
いやいやw
>>863の文のキモは、職業上個人情報をある程度全体公開せざるを得ない
というところだろう…
ひょっとして顔本を見落としてるの?
- 875 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 15:27:43.64 P
- 顔本とはふぇーすぶっくの事かえ?
- 876 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 15:50:14.79 0
- >>874
?
>顔本では友人でなくとも実名検索されたらメルアドは割れます
この一行がおかしいから指摘しただけですよ。
職業上公開しないといけないからメルアドも番号もウォールもバレバレ、という文章ならおかしくないけど。
facebookをやってない人が読んだらメルアドだけは強制公開なんだと受け取れる文章なので。
- 877 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 15:53:30.00 0
- どうでもよくね?
わざわざレス消費するような話じゃないわな。
- 878 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 15:57:50.87 0
- ってか、
firefoxを火狐、chromeを黒目とか、わざわざ隠語にするのダセーと思ってたらFacebookは顔本って言うのか…
- 879 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 16:05:51.38 0
- >>878がダサいと思ってようがそれはどうでも良い
- 880 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 16:08:16.77 0
- >>878
顔本は中国語訳だったと思う
- 881 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 16:11:33.76 0
- >>879
ククッ
おぬし使っておるなw
- 882 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 16:14:37.53 0
- >>880
ザ・直訳だねw
- 883 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 16:15:45.47 0
- >>878
そういう奴ってリアル会話でも「ひぎつね」とか「かおぼん」とか得意顔で使ってくるから困る。
- 884 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 16:51:39.64 0
- 一時的にお花畑になっているだけかもしれないけれど
会った事もない義妹の友人に接触はかったり
ストーカー被害者に加害者を会わせようとしたり
係わってはいけない人種のような気がする兄嫁だね。
全力で逃げてください。
- 885 :844:2012/05/31(木) 17:07:08.15 0
- 〆たのに出ます、荒れさせてしまって申し訳ありません
>>865さんの言うように公開範囲を限定していればメアドも割れません
他の方の指摘にもありますように誤解を与える文章で申し訳ありません
FBを顔本としているのはここが2ちゃんで家庭版だからです
- 886 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 17:13:38.62 0
- >>883
自己紹介乙!
- 887 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 17:21:53.15 i
- 流れ無視ですみません
兄嫁が苦手で仕方ない
兄と付き合ってる時からかなり頻繁に家に来る癖に一度も挨拶しない、しかも来るのは夜
兄も昔はわりと聞き分けもよかったがこの女と付き合ってからは母が連れて来るなと言っても無視→女妊娠
嫁親も今まで(妊婦になった今も)夜遅くに娘が出歩いても何も言わない、うちから食べ物をお裾分けしてもお礼の電話一つ寄越さない、その他色々ちょっと非常識な親
今は事情があってお互い実家でもうすぐ二人で暮らしはじめるけど、この嫁満足に料理も出来ない
実は年齢すら曖昧にしか知らないし学歴も県内有数のバカ高出身らしい?って不確かな情報のみ
ちゃんと紹介も出来ないような女と結婚してしまった息子を持つ母が一番辛そうだけど初孫になるので余計複雑らしい
姪か甥が生まれるのは楽しみだが素直に喜べない自分も嫌
- 888 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 17:35:08.37 0
- >>887
もう兄は死んだと思って諦めるしかないな。
私も兄と仲良くて慕っていたけど変な女と結婚してからは悔しいけど居なくなったと思うことにしたw
>>887がちゃんといい相手見つけて可愛い赤ちゃん産んでお母さん喜ばせてあげて。
- 889 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 17:46:10.89 0
- >>887
何故本人にちゃんと言わない?
- 890 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 17:51:28.14 0
- >>887
もう関係悪くなってもいいって気持ちで一発。
「ねぇなんでいつも挨拶できないの?」ってマジ顔で兄嫁に聞いてみて!
- 891 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 18:01:54.15 i
- >>889
本人って兄?付き合ってる時から迷惑だから連れて来るな等言っていましたが何言っても無駄だったのでもう今更何も聞けませんしそこは自分も悪かったので反省していますし諦めています
>>888さんの言う通り私がしっかりして母を支えなければと思います
ちなみに結婚決まってからは挨拶しますし居間でご飯食べるようにはなりましたそれまではコソコソと兄の部屋直行でしたが
- 892 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 18:16:45.55 0
- >>891
文盲?
- 893 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 18:17:49.47 0
- 兄嫁からもうすぐ生まれる娘の名前を「ろびん」にしたら?とメールがきた。
前から兄嫁は自分の子供が女の子だったらONE PIECEの好きなキャラにしたい?と言っていたけど…
もう名前決まってますと返事したら、散々その名前は古臭いとか、そんな名前じゃ新しい時代の荒波は越えていけないとか返事がきた。
なんだかな〜。
- 894 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 18:28:49.52 i
- >>892
ああすいません嫁本人ってことか
家族である兄にすらずばっと言えないので嫁に言うのも無理かな
妊婦でまだ会話もあまりした事のないような関係ですのでもっと慣れたらそれとなく色々聞き出したいですけどね
- 895 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 18:33:53.90 0
- ここでグチグチやっていることを、兄嫁本人に直接言えばいいんだよ。
- 896 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 18:36:18.52 0
- それができる人は、最初からここで愚痴らないと思うのです
- 897 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 18:59:21.88 0
- >893
つ「だったら、てめえが『ろびん』に改名しろや、ボケ」
- 898 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 19:13:15.44 0
- 言わないで分かってほしいとか、コトメコウトも大変だな...
- 899 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 19:44:37.23 0
- >>893
ワンピから「えいす」(漢字忘れた)って名前つけたギャルモデルいるよね。
それと同じレベルじゃんね。
- 900 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 20:26:31.23 0
- ろびん、と聞いてワンピースよりもロボコンを思い浮かべた
自分は40代・・・orz
- 901 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 20:30:44.48 0
- レインボー戦隊…
- 902 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 20:45:18.34 0
- クックロビン音頭を(ry
- 903 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 21:11:17.97 0
- だ、だれが...
- 904 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 21:33:09.68 0
- ぱぱんがぱん!
- 905 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 21:35:48.05 0
- Facebookで思い出したが、
弟嫁のが芸能人みたいに自分撮りの写メばっかできもいんだけど最近の子ってみんなこんなもんなの?
「○○買いました〜」と○○を持った自分をパチリ。
「○○飲んでま〜す」と○○をストローで飲む自分をパチリ。
しかもバカの一つ覚えのようにiPhoneアプリでレトロ風とかポラ風とかに加工してある。
正直確かに顔は可愛いんだけど、そういう写メをUPするたびに大勢の友達?から「さすが○○ちゃん!可愛いすぎる〜」とかのコメントがついてて、
それにひとつひとつ「そんなことない〜まじ豚でヤバイ〜」とかレスしてるのが阿呆らしくて…。
私の方が若いんだけど…中身は私の方がBBAなのかな。
- 906 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 21:41:45.17 0
- >>904
>>903
殺した クックロビン
- 907 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 22:02:56.35 0
- >>905
だったら見なけりゃいいのに
わざわざ覗いて余所でブー垂れるあんたがオカシイ
- 908 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 22:12:59.76 0
- >>907
友達登録してあるから流れてくるんだもん。
弟嫁だけ拒否設定?にするのも変だし。
(私がFacebook活用してるの知ってるのに、弟嫁にFacebookの話されたら話が噛み合わなくなる。)
- 909 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 22:23:58.39 0
- >>907
もしやSNSやったことないとか?
- 910 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 22:48:16.96 0
- >>909
横レスだが、ケツ毛バーガーでミクソ卒業してあとは知らない俺みたいなの居るんちゃうか?
FacebookとかTwitterとか名前は知ってるがやったこと無い。
- 911 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 22:57:53.62 0
- 知らないのなら噛み付かなければすむことではあるな
- 912 :名無しさん@HOME:2012/05/31(木) 22:58:06.84 0
- >>905
ババアではない
他の人も本心はナルシスト乙だろうよ
- 913 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 01:07:08.24 0
- >>908
私は友達設定から知り合いに格下げしたw
流れてこなくても支障ないよ
自分の公開範囲も知り合い不可にしたから
最近やってなくて〜って言えば無問題
- 914 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 10:48:32.24 0
- 迷惑かけられてるわけでなし、
本人が勝手に楽しくやってることに
いちいち文句付けたがるあたりは
BBAでありトメトメしい
- 915 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 10:50:20.37 0
- そんな奴が親族だったら恥ずかしいけど。
- 916 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 13:01:50.50 0
- 綺麗で居ることが楽しみの一つなんでしょ。
まぁ、見てるコチラが恥ずかしい気持ちは良く分かるが。
- 917 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 20:17:56.00 i
- >>905
ブスが僻んでるようにしか見えないのは気のせい?
わざわざブログ見に行って、コメント欄まで読んで文句言うとか
私の方が若いと謎の張り合いをしてみたり
なんかなあ
- 918 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 20:25:37.22 0
- >>916
905弟嫁さんのブログに>>905さんの写真がうpされてるわけでもないかぎり
このブログの人と親戚でしょ?なんて誰にも指摘されたりしないから
恥じる必要はないでしょ
そもそも個人のブログなんて自分からアクセスしなければ見る事もないものなんだし
わざわざ見に行って苛ついて2chで文句言うとか凄まじく無駄過ぎると思う
- 919 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 20:27:15.86 P
- ブログじゃなくてfacebookだってば・・・・
- 920 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 20:50:25.93 0
- >>917
>>909
- 921 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 20:53:16.49 0
- >>918
お前Facebookやったことないんだな…
恐ろしいぞ〜。
勝手に自分の写真アップされたと思ったらタグ付けという機能で見られたくない自分の友達にも一斉配信されるからなw
- 922 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 20:55:50.20 0
- >>918
918の言う「恥ずかしい」と916のそれは
意味が全然違うと思うw
- 923 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 21:09:47.83 0
- >>918
FBには恋人や家族を登録することもできて、ちゃんと設定してる人のだと、
どんな顔したどんな学歴のどこに住んでる人が恋人なのか、
この親族とはどんな関係なのか、ぜーんぶ分かっちゃうストーカーツールなのだ!
- 924 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 21:49:26.03 i
- >>919
>>905はブログでしょ
- 925 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 21:52:37.71 0
- 仲間内でわりとFBやってる人が多いんだけど、大学の講師とか研究者とかばっか
なのでそういう人たちには必要なツールなのかな、と思ってた。
自分は便所の落書きが好きなのでSNSすら手を出していないので機能もわからんし
一生わからなくていいや、と思う。
- 926 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 21:57:50.93 0
- >>924
え?一行目にFacebookって書いてあんじゃん。
どこでブログだと思ったの?
- 927 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 22:10:13.24 0
- >>925
私もはじめはそう思ってたが、小学や中学の懐かしい友達が自分だけ抜きで遊んだりしてたら悲しいから参加したw
そしたら高校の友達とかは結構みんなやってて、同じグループだった子達が私以外みんな友達登録してコミュニケーションとってて、もっと早く登録すれば良かったと悲しくなった。
みんなmixiだったくせにいつの間に…ってw
逆にそういう友達がいないのなら完全に鬱になるツールだと思う。
- 928 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 22:45:01.32 0
- 兄嫁が私の彼氏をさんざんバカにしたあげく
絶対騙されてるから別れろ!ってしつこい
兄や母もその都度兄嫁を窘めてくれるんだけど効果なし
うんざりしてて、この前つい彼氏に兄嫁の愚痴をいったら
なんと彼氏、兄嫁からめっちゃアプローチかけられてた
まったく相手にしてなかったみたいだけど、兄嫁のことが心底嫌いになった
- 929 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 23:10:50.05 0
- それ兄に言ったほうがよくないか
- 930 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 23:11:05.37 0
- 兄に報告したほうがいいな
- 931 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 23:15:04.17 0
- >>924
>>908を嫁
- 932 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 23:24:47.03 0
- 927です
>929,930
ありがとうございます
兄にはさくっと報告済です
- 933 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 00:28:03.42 0
- >>932
寝る前に!寝る前に兄の反応をぉぉ!
- 934 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 06:51:28.09 0
- 気になる〜〜!
ついでにお母さんにも報告してほしい
- 935 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 08:37:42.51 0
- フェイスブックは確かに、見たくもないのに流れてくるよなあ
共通の知り合いとのやり取りがある場合には読まざるを得ない状況になったりする
- 936 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 09:13:29.29 0
- 実兄の嫁がありがたい、みたいなスレはないんだっけ。
兄が結婚して三年がたつ。
兄は、すらりと背が高く、顔も悪くないし学歴、会社、身ぎれいさやマナーなども問題ないが
とにかく根性が曲がってた。自分のことしか興味ないし自分の価値観と相いれないとこき下ろす。
女性蔑視もあった。それが、穏やかで優しいたおやかな女性と見合い結婚してから
曲がってた性格がまっすぐになってきた。気遣いもし、無神経な言動もなくなった。
兄いわく、とにかく奥さんが愛情にあふれているので自分も満たされてこうなった、とのこと。
ありがたやありがたやです。
- 937 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 09:35:15.97 0
- 逆に考えると実家じゃ満たされてなかったってことか。
自分や親が何かやらかして兄夫婦に逃げられないよう気を付けてね。
- 938 :936:2012/06/03(日) 09:42:02.42 0
- 兄は満たされていなかったですね。
逃げるもなにも別の場所に住んでいます。
- 939 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 09:49:33.73 0
- 既に逃亡済みか。あなたも早く逃げてね。
- 940 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 10:02:24.47 0
- 何言ってんだ、こいつ
- 941 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 10:48:04.39 0
- うちは弟の嫁さんに感謝だ
弟は自分に自信がなく、大人しくて殻に閉じこもりがちな性格だった。
それが嫁さんに出会ってから急速に成長して男らしくなり、結婚して子供が出来て
今じゃ立派な父親だ。嫁さんと出会う前は結婚自体無理かもなって本人も言ってたので感謝してる。
過干渉な家の母親が嫁さんに文句つけようとしても、はっきりきっぱりと排除。
嫁さんと子供を守るいい父ちゃんの顔になった。
嫁さんから愛される、大事にされてるってのは自信がつくものなんだなって実感するよ。
本当にいくら感謝しても足りない。
- 942 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 12:07:20.88 0
- >>941
そんな嫁にお母様はなんの文句をつけるのか気になるね。
- 943 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 12:52:25.87 P
- ムカつくスレだから936と941はスレ違い。
- 944 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 14:06:04.03 i
- 兄嫁がうちに来る度にイラっとする。
事の発端は私が子供を産んだ時。
退院したらすぐにお祝いに駆けつけてくれたんだけど
赤ちゃんを抱っこした時「きゃ〜〜〜!かわいい!!!」
と頬ずりしながら家中に聞こえるくらいの大音量で叫んだ。
子供はビックリして泣き出すし、全力でイヤイヤした子を落としそうになるし
すぐに引き離して別室に連れて行った。
それから二度と抱っこはさせないときめた。
兄嫁、4人姉妹の長女で甥っ子3人、姪っ子2人いて、兄嫁自身に子供はいないけど子守りもよくしているから
私よりも赤ちゃんの扱いは慣れていると思い油断してたらこれだった。
この事があるまで兄嫁の事は好きで仲良くしていたけど、この件以降は敵にしか見えなくなった。
それまで気にならなかった兄嫁の行動がいちいちイラっとくるから
極力避けるようにしてる。
あれがなければ今も仲良くしてるんだろうなって思う。
兄嫁さん、あなたに子供が産まれた時は
「おばちゃんはママみたいに耳元で叫んだりしないからね〜安心してね〜」
って言ってあやしてあげますよ。
- 945 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 14:32:57.32 0
- >>944
初めての子供で神経質なときだからそういう人には警戒するよね。
でも最後の三行が余計だよバカ。
その言葉自分の子供の前で言ってみろっつーの。
- 946 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 15:26:26.46 0
- 兄嫁乙、
そんなにイラっとしなくても
後ふつうに赤ちゃんには言ったんじゃないの
あー、ゴメンゴメン、悪いおばちゃんだねー
うるさくて御免ね
悪いおばちゃんはもう居ませんよー
って、あやしたりしないかな?
- 947 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 15:43:23.13 0
- >>946
いやいや自分の赤ちゃんをそうやってあやすのはまだ分かるが、
>>944は兄嫁に子供が産まれたらその人様の子供に「ママみたいにしないから安心してね」ってあやすんだろ?
もちろん誰も見ていないところで。
人の親とは思えないわ。
- 948 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 15:55:14.59 0
- まぁここは多少性格がひねくれてる女が多いスレだと思うから、これくらいじゃもう驚かないな。
- 949 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 16:59:10.37 0
- 食べたい気持ちを我慢して摂取カロリーを抑えるか。
エクササイズで消費カロリーを高めるか。
そのどちらでもない、
第3のダイエット方法に、注目が集まっています。
食べたいだけ食べてOK! エクササイズ不要!
第3のダイエット方法 「スリムサプライズ」
- 950 :名無しさん@HOME:2012/06/04(月) 11:42:11.48 0
- 同じ事やり返す宣言じゃないんだし、人間できてると思ったよ。
その前に、兄嫁みたいなのに限って、自分の子は抱かせまいとすると思うけど。
- 951 :名無しさん@HOME:2012/06/04(月) 11:50:39.20 0
- 人間できてる(笑)
- 952 :名無しさん@HOME:2012/06/04(月) 14:21:49.61 0
- 私が離婚した時
「良かったぁー!これでお義母さんのことはお願い出来ますねー」と
嬉しそうに言ってくれた。
腹立つ。
- 953 :名無しさん@HOME:2012/06/04(月) 19:38:22.17 0
- それは心の声がダダ漏れwww
再婚の可能性ゼロだとも言ってる訳でかなり失礼なやつですね。
- 954 :名無しさん@HOME:2012/06/04(月) 19:47:25.61 0
- >>952
誰の義母か、わかんなかった。
流れ的に兄嫁の母か?
姻族だけど、全くの他人じゃあるまいか。
兄嫁から見たら、兄の家族は兄嫁家に奉仕しろと言うことですか。
- 955 :名無しさん@HOME:2012/06/04(月) 19:49:52.58 0
- >>954
ふつーに兄嫁の義母で、952の母親のことでしょうに
- 956 :名無しさん@HOME:2012/06/04(月) 19:56:16.07 0
- 実兄弟の嫁スレなんだから分かりそうなもんだけど
- 957 :名無しさん@HOME:2012/06/04(月) 21:19:19.83 0
- 読解力が壊滅しとるな。
- 958 :名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 03:00:43.70 0
- すみません。スレタイ頭に入れず、飛び飛びにクリックして開いてました。
954です。orz
- 959 :名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 03:01:22.41 0
- 私の子と姪(兄夫婦の子)は仲が良いのでよくスカートやブラウスやシュシュなんかお揃いで作る
先週末に兄嫁さんと姪が兄嫁さん実家に行ってきたんだけれどその時に兄嫁さん実家に来ていた兄嫁さんの妹から
その作ったスカートとブラウスをとられたみたいで近距離に住んでいる私の所に姪が泣きながらやってきたよ
その妹って人はかなりきつい非常識な人だということは聞いていたけれど兄嫁さんも姪のことを守ってやれよとムカつく
兄も怒っていて明日(もう今日だけれど)には取り返しに行くと言っいるけれど戻ってきたとしても気分悪いよ
- 960 :名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 08:28:14.68 0
- 服とかってとられるもんなん?
ちびくろさんぼじゃないんだから
- 961 :名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 08:38:13.23 0
- その日、姪が半べそでパンツ一丁で帰ったの想像したらワラタ
- 962 :名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 08:44:52.57 0
- >>859
兄嫁は単に八方美人ってだけでないの?
その妹の所に取り返しに行って大丈夫か?
お前は無関係だろう、これは自分の姉から貰ったものだと兄嫁妹に恨まれるし、下手をしたら兄嫁にも…
恨まれないまでも、自分が泥を被って悪役にならなくて良かったー!って兄嫁に思わせそう
これからも兄嫁に寄りかかられるかもしれない
- 963 :名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 09:15:24.66 0
- >>959
取り返しにいくと言っているのは兄(姪の父親)でしょ
どのへんが無関係?
- 964 :名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 09:58:33.36 0
- 近頃読解力なさすぎな人が多いな
- 965 :名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 16:22:08.21 0
- 私も>952みたいなこと言われた。
なのですぐに母と同居するために引越しするねって話をしたら
お願いしますねって言った兄嫁が引っ越す場所きいてあせるあせる。
だって今までしょっちゅう子供(孫)預けてたもんねー
引越し先、義兄んちから車で1時間以上かかるもんねー
そう気楽に預けられないよねーw
使うだけ使ってあとはポイなんて許さんっつーの。
- 966 :名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 16:34:16.20 0
- >>965
でもそれって結果「使うだけ使ってポイ」できたってことじゃね?
兄嫁にはあんまダメージないやん。
- 967 :名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 16:42:34.55 0
- 子供が何歳かわからないけれど
兄嫁が焦るということはダメージ受けたんじゃない?
- 968 :名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 16:42:59.28 0
- まだまだ使いたかったんだろう。
- 969 :名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 16:49:05.33 0
- でも子供預けるのなんて小さいうちの数年だろうし。
長い目でみれば、姑がそばから居なくなって干渉されることもなく将来も安泰。
友達には「旦那妹が姑引き取ってくれたから居なくなって良かった〜」とか言ってるかもねw
- 970 :名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 16:52:23.46 0
- その数年が大変でみんな必死こいて預け先を探すんじゃない
あせるってことはまだ需要があったということだから
いい仕返しにはなったんじゃない
- 971 :名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 18:10:14.50 0
- うちは弟嫁に
「お義母さん(私と弟の実母)は長男である夫(私の弟)と私(弟嫁)が
将来面倒見なきゃいけないんだから、私たちに、床に頭こすりつけて
よろしくお願いしますと言うべき」とかほざかれた。
いや別にそうと決まってるわけじゃないし、
弟嫁の長男教信者っぷりに前々から辟易してたから、
その場は、ぼけーっと聞こえなかったふりしてスルーした。
しばらくして別居していた私夫の親の痴呆が進んでしまい、ホームに入ることになった。
ホームの入居費用も親の貯金や年金で問題なく賄え、うちの実質的な負担はほとんど無い。
それを知った弟嫁に「お義姉さんばっかりずるい!楽してずるい!」って喚かれた。
別にうちの親が寝たきりでも痴呆でも弟家と同居でもない、
弟家に金をせびってるわけでもない、
逆に散々小遣いやマイホーム資金なんかを親にせびってるくせによくも言えるな!
先日弟嫁が持っていた生活雑貨を母が感心し、
「それ便利ね〜、いくら位するの?私も家で使いたい、どこで売ってた?」聞いても
一切無視されたと。誰もそれ寄越せとも買ってくれとも言ってないのになんなんだ!
500円もしないものだったのに・・・
- 972 :名無しさん@HOME:2012/06/05(火) 18:18:15.32 0
- それ便利ねーがそれよこせに聞こえて
小姑は敵でしかない、むしろ不幸であるべき
旦那親は自分の足を引っ張るだけの存在
でも金はせびるみたいな根っからの家庭板脳なんじゃない
- 973 :965:2012/06/06(水) 08:37:21.84 0
- 子供は4歳と2歳。
母にしょっちゅう4歳のお迎えとか頼んでるし。
土日とか午前中から預けて昼夜風呂とか。
兄もバカだから嫁とデートとか言って預けたりさ。
あと義弟嫁は免許持ってないからうちの母をよく足にしてた。
しょっちゅうイオンにつれてけとかさ。
あ、あとなんか趣味のイベントとかの会場まで送ってけとかもあった。
勿論その間子供も預かってた。
- 974 :名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 09:43:50.33 0
- 利用しまくりんぐだな
しかも4歳と2歳じゃ、この先の託児も長くなる
運転までさせるアッシーだなんて信じられない
このタイミングでバイバイでgj!!
- 975 :名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 09:44:20.09 0
- 下の子2歳ならまだまだ預ける気だっただろうね。
3人目が産まれる可能性だってあるし。
適度にお付き合いできる距離に引越しさせてくれる娘をもって965母は幸せだね。
- 976 :名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 09:58:34.02 0
- これからは兄嫁家族で頑張って下さいね!でおk
- 977 :965:2012/06/06(水) 10:20:15.87 0
- なんかちょいちょい義弟とか義兄とか間違えてんな…orz
全部兄とか兄嫁です。
元々同居予定ではなかったんだけどね。
母も一人暮らしが気楽でいいわーって言ってたし。(父死んでる)
でも兄嫁発言がきっかけで母に一緒に住むかい?って聞いたら
実はもう孫の面倒を見るのがしんどくなってきてたってことと、
そろそろ車の運転もあまりしたくなくなってて都会に出たいことか、
もっと自分の姉妹や友達の近くに住みたいとかポロポロと本音を
語ってくれたしね。
ほんとそっち家族で頑張ってって感じです。
- 978 :名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 10:54:13.38 0
- >>977
兄夫婦にギャフンと言わせつつ、お母さんを楽にさせて上げられそうなのがイイね
- 979 :名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 14:11:08.91 0
- >>977
兄嫁はまず自分達夫婦で限界まで頑張って、それでもどうしても無理な時に親兄弟に頼る、
そして感謝するって事が出来てないし。
考え方が逆って言うか『自分だけが楽をする・得をする』ことしか考えてない。
孫の面倒見たり、息子や嫁に便利に使われるだけが老後じゃないもんな。
自分の娘や姉妹・友人と、趣味や旅行やショッピングを楽しむ。
カルチャースクールに通って新たな世界の扉を開く。
今まで家庭・家族第一に頑張って来たんだから、後は自分の楽しみのために、
時間やお金を使ってもバチは当たらん!>>977とお母さんに幸あれ!
- 980 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 12:40:17.52 0
- >>977
お母さんも乗り気なのか!それはWでめでたいw
焦った兄嫁が「まだまだ元気なうち(子供が大きくなるまで)は同居じゃなくても…(でも数年後はいなくなってね)」
なんて引き止めにかかりそうだ。
- 981 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 14:35:13.62 0
- でかい草を生やしてるのかと思ったw
- 982 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 19:34:40.10 0
- >>928のその後が修羅場に投下されてるwww
- 983 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 19:38:18.51 0
- あれやっぱり928なのかなwww
- 984 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 19:39:05.95 0
- 前半ほとんど同じだもんなw
- 985 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 19:42:33.84 0
- 探すのめんどうだから誰かリンクはってけろ
- 986 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 20:05:47.19 0
- 今までにあった最大の修羅場 £44
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1338973716/169-
- 987 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 20:52:23.62 0
- さんきゅー
- 988 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 21:53:07.58 0
- GW明けに決着つきそうという話はどうなったんだろう。
- 989 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 22:06:23.09 0
- >>988
とりあえず次スレ立てました
実兄実弟の嫁がムカつく34【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1339160661/
- 990 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 22:14:43.52 0
- >>989
乙
- 991 :965:2012/06/09(土) 09:07:43.00 0
- >989乙です。
何度も出てきてゴメン。
>980
それ言われたの。
「別に今すぐって話じゃなかったのに」って。
だからこそ余計に使うだけ使ってあとはポイかよって
思ったんだよね。
- 992 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 09:45:04.97 0
- あぁ、それは
お母さんに一刻も早く逃げて楽になって欲しいと思うわw
- 993 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 12:10:08.76 0
- >>989
乙
- 994 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 15:43:00.44 0
- (^ω^)
- 995 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 15:43:45.39 0
- (^ω^)
- 996 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 15:44:39.45 0
- (^ω^)
- 997 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 15:45:32.10 0
- (^ω^)
- 998 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 15:51:22.61 0
- (^ω^)
- 999 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 15:52:09.92 0
- (^ω^)
- 1000 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 15:53:18.17 0
- せん!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
278 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★