■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
義母のムカツク一言(`A´) 五十七言目
- 1 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 09:23:25.24 0
- トメの暴言を晒して、あなたもスッキリ、私もスッキリ。
みんなスッキリ!
トメの暴言を晒して、あなたもスッキリ、私もスッキリ。
みんなスッキリ!
前スレ
義母のムカツク一言(`A´) 五十六言目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1329097741/
※次スレは>>970を踏んだ人が立ててください
- 2 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 09:25:10.26 P
- >>1
乙
- 3 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 10:36:11.41 0
- >結婚式の座席決めの際、私の結婚を楽しみにしていながら
突然亡くなってしまった母の席を造りたい。と、私が言った時の
義母の言葉。
披露宴じゃなく結婚式だし、結婚式は身内だけだから
死んだお母さんの遺影もOKとおもうよ。
- 4 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 10:38:09.73 0
- なんだ、披露宴じゃなくて結婚式なのか。
- 5 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 10:43:12.38 0
- >披露宴に母の席もつくり
- 6 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 10:57:10.38 0
- 実際に50歳男ってまだ現役だから
嫁の保険金で風俗へ
嫁の保険金が有るうちに再婚
の、どちらかだと思う。
老後の事を考えたら後者の方が良いと思うよ。
- 7 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 11:00:12.41 0
- >>6
それだと遺影は結婚式までで、披露宴は新婦父の新しい門出の場として遺影は無し。
終盤の新郎新婦からのあいさつで「父に良い人を紹介してください」。
- 8 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 11:02:13.07 0
- お母さんは既にあの世で良い男を見つけてるに100万ピリカ
- 9 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 11:08:55.91 0
- >>3
披露宴だよバカ
>喪中のため、結婚式は延期。喪があけて直ぐの式だったので、披露宴に
>母の席もつくり(陰膳になるので、食事はなし、座席だけ父の隣に)写真を
>椅子に乗せたいと言ったら、この発言。 _
- 10 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 11:09:51.49 0
- 披露宴でしょ?
- 11 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 11:10:41.85 0
- I HOPE お父さんの幸せな再婚 !
- 12 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 11:14:27.26 0
- いっそのこと金日成みたいに冷凍しておいて
会場に持っていけばいいのに
- 13 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 11:40:54.25 0
- 結婚式ならまだ我慢できるけど、
披露宴で席用意して写真飾るのは、マジ勘弁
父ちゃんの胸ポケットに忍ばせておくのでいいじゃん
トメが口に出していったのは馬鹿だけど
黄門様の印籠みたいに「介護しない」とか言っちゃうのってレベル的に同じ
- 14 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 11:57:37.56 0
- 前スレ974です。
結局、写真は飾りませんでした。お祝いの席にふさわしくないのは
わかるので。
私の気に障ったのは
「亡くなった人の写真 ”な ん か”」
の””内部分です。もう少し配慮ある言い方があるだろうと。
こういう人なので、いつぞや正月休みが土日と繋がって5日までだった年
30日から2日までで帰ると告げると
「もっと早くいろ、あとの日はどう過ごす?」的な言葉を言うので
「4日に実家と祖母の家に挨拶に行く」と返答すると
「あなたはもうこの家の人間なんだから、そんなの”どうでもいい”でしょ」と。
「あなたはこの家の人間なのだから、こっちを優先して欲しい」
なら、ムッとはするが気に障らない。
すべてにおいて、言葉の使い方がよくない人なんです、うちのトメ
- 15 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 11:59:45.25 0
- ””no
の範囲が狭すぎました
”そんなの”=私の実家と祖母の家
ですから、そこもですね
- 16 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 12:02:07.15 0
- 遺影も別に悪くないと思うよ
- 17 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 12:04:05.42 0
- そういえば従姉妹が結婚した時、叔母の位牌をテーブルに乗せてた祖母。
なぜ誰も止めない!(私は一応止めたけど、祖母が聞かなかった。)
わがまま言ってダダこねる息子を叱った時にトメが言った。
「ママが怖いね〜、○○ちゃん。大きいママ(トメのこと)が抱っこしてあげる。
ママ、怖いもんねぇ」
側で聞いてたウトと夫が本当にビール吹いた。
それを見て何か変だと思ったのか、当時3歳前の息子はトメの所へも行こうとは
しなかった。
言うに事欠いて「大きいママ」だぁ〜? ママが怖いだぁ??
気持ち悪くてその日はウトメ宅を出るまではダンマリ決め込んでしまった。
- 18 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 12:30:48.54 0
- (横幅の)大きいママ
- 19 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 12:46:18.70 0
- そもそも新婦父がこれから先どうするかなんて本人が決めるべき事なのに、
なんで娘の結婚式が再婚相手募集場所なんて話になってんの?
大きなお世話だし、実際片親になった娘や息子の結婚式出ても、そんな結婚式は見たことないわ。
- 20 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 12:48:15.93 O
- 私達が義実家に帰省した帰りについてきて、クソ狭いアパートに3泊もしていったウトメ達
。何にも用意してないのに本当迷惑。
寝床作るためにソファー動かしたりとかしないといけないし疲れMAX。
で、帰り間際に一応
「またいらして下さい」と言ったら
「今度はそっちから来てね」
と言われた…
先月も同じやりとりがあったからもう二度と来てくださいなんていわねぇ…社交辞令に決まってんだろ!だいたいついてくるな。日を改めて来いや!
- 21 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 12:51:43.29 0
- >>20
義実家行くのやめれ。
- 22 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 12:53:15.23 0
- 厚労省発表の「児童虐待死亡事例の検証と今後の虐待防止対策について」によると
虐待者の続柄は2位の実父(18.2%)を大きく引き離し実母(53.8)が断凸1位で
そのうち2,30代が83.2%。
トメの対応は正しい。
- 23 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 12:55:32.03 0
- >>17
息子をおいて
サッサと実家に帰ろうよ
- 24 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 12:56:48.65 0
- 男の子を産んでくれたら洋ナシ
- 25 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 14:10:32.45 O
- >>24
お前が産めよ糞ババア
- 26 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 15:27:38.47 O
- 前スレの終わり頃から変な奴が沸いてるいるのでご注意ください。
- 27 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 15:43:11.12 0
- 第一子妊娠中に男の子の孫なんかいらなからね!と言われた
そのときもう30週ほぼ男の子だってば
- 28 :名無しさん@HOME:2012/06/01(金) 18:30:28.65 0
- 合わせなくていいって事だよ!
- 29 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 15:07:59.46 0
- 早めの父の日で義実家に顔出したら、いきなりトメに怒鳴られたw
「あなたも、もっとコトメちゃんを手伝ってあげないと!!!」
だってさ。
コトメが出来婚→出産してから、トメが毎日手伝いに行ってるんだけど、
行く度に喧嘩してイライラしてるみたい。
コトメからは、旦那のお母さん(コトメにとって良トメ)が来てくれるし、
トメの手伝いは不要。むしろ勝手な事されてストレスになるから来るな!
って言われているのに、『あちらの家に孫を盗られる』って焦っていて、
毎日コトメんちに凸しては、親子喧嘩。
で、ノホホ〜ンとしてる私にムカついたみたいだけど、こっちだって一々
母娘喧嘩に巻き込まれて、ウザいんだよ。
- 30 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 18:00:26.38 0
- 子どもが原因不明の先天性の病気なんだけど
「今の人は食べるものがあれだからね」って言われた。
自分を責めていた時期に言われたから辛かった。
早くタヒね。
- 31 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 19:34:33.07 0
- >>30
私は妊娠中、お腹の子に異常があるかもと言われた。
自分のせいみたいなことを思わず言ってしまったんだけど、
産婦人科の先生が、自分の子にも先天性の病気があると話してくれた。
「プロなんでいろいろ考えてできることは全部やったんですけどね。
それでもです。そういうものなんですよ。」って。
お子さんは手術が必要だったりいろいろ大変らしいけど、
親はできるだけのことをするだけとも言ってた。
トメの暴言、忘れることは難しいだろうけど、
嫁を貶められればなんでもいい人が根拠もなく言ってるだけ。
お子さんの状況がよくなるようにってことだけ考えてね。
- 32 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 20:37:15.68 P
- トメは食べるものが“あれ”じゃなかったっぽいのにその程度なんだね
- 33 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 20:56:35.08 0
- 私は初めての妊娠が稽留流産だったのだけど、トメは「今年の夏は暑かったから嫁ちゃんの身体は自分の身体を選んだのね」と言われた
確かにその年はものすごい猛暑で夏バテしてたけどさ
「今度は夏以外に妊娠して」とも言われた
今は2人目妊娠中だけど上の子にもほとんど会わせてない
- 34 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 22:20:29.63 0
- 主人の叔母の家にて
叔母が三歳の息子がイタズラしたことと夫婦で言い聞かせただけだったのに腹を立て
顔真っ赤にして あの性格を直させないとダメよ!!もっとちゃんと怒りなさい!と絶叫
その後ふじこふじこ言ってたがなに言ってんのかわかんないくらい
私絶句とぽかーん
主人の反論に叔母は最後に そうだけど!!と絶叫
親族の呆れた顔が忘れられない濃い一日だった
叩いて教えろってことだったのかなあ
- 35 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 22:53:56.60 0
- >>34だけどスレ違いだった
すまそ
- 36 :名無しさん@HOME:2012/06/02(土) 23:02:38.59 0
- >>34
イタズラの内容による。
最近、ガキが何をしても叱らない主義の馬鹿親がいるけど、それはそれでタチが悪い。
- 37 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 01:25:19.53 O
- >>20
乙 心から乙
分かるよ、義実家とは何だかんだ付き合わなきゃいけないし
すっぱりとは切れないよね
うちも来たがりだから
「お世話になりました、またね」とトメが言ったら
苦笑いして「お疲れ様でしたー」のみ
また来てね系の社交辞令は言わない
小さい抵抗してる
来月またトメがくるよ
「気を使わないで!貴方は何もしなくていいからね」って
意味不明な事言ってる
何もしない事は無理なのに、謎かけみたいな事いうな
- 38 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 04:11:03.62 O
- トメはイライラしてくると「前に○○やってねって言ったのにやってないでしょ!」と始まる。
いや、やってますけど?ボケですか?
やってると言えば、「ほら言い訳ばっかり」
言い訳?事実だろ。
酷くなると私の実母の悪口に発展して
「お母さん、服装のセンス無いよね〜」とか始まる。それなんか関係あるの?
ウトはあいつの言う事は聞き流せと言うけど限度があるよ
- 39 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 04:23:43.51 0
- つ「ボケてる人は責任無いから気楽ですね〜☆」
- 40 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 04:48:30.08 O
- >>30
病気や体質の事で親や子を悪く言うのは本当に最悪だよね。
ウチも喘息の検査で陰性でホッとしてたら「な〜んだ違ったのか」って吐かれた。殺意わいたよ
>>34
うちのクソトメは逆で「叱るな」タイプ。子が萎縮して顔色伺ってるってさ〜
人や車があるとこで石投げてるの笑って見てろってか…タヒね
- 41 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 09:16:25.69 0
- >>36
イタズラの内容は脚付きソファの下におもちゃをいくつか入れたことです
- 42 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 11:06:21.30 O
- 息子に新しいサンダルを買った。
それを見つけた途端義母は「サンダルなんて危ないから履かせちゃダメよ!転んで怪我するから」と。
普段から心配症過ぎな義母なので私が「大丈夫ですよ〜」と軽く流したら、「あっそ、怪我してからでいいならそうすれば!」だって。
確かにヨチヨチ歩き出したばかりの子には危ないかも知れないが、その言い方はないだろと。
今朝は今朝で、半袖着せてたら「寒いんじゃない?寒いわよ、長袖にしなさい」とうだうだ言ってた。心配し過ぎ。
ウンザリしてたら義父が「親がいいって言ってるんだからいいんだよ!口だしするんじゃねえ!」としめてくれた。
ついでにサンダルの事も一緒に今度あんな事言ったら許さないと言ってくれた。義父GJ!
出かけるのに行ってきますって言ったら義母は不機嫌でシカトされたが、いい気味だ。
- 43 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 11:16:31.64 O
- 英検もってても役に立たないわね〜だってよ。図々しい上に口ばっかり。オマエとオマエの息子の頭脳はどうなんだよ、といいたい早く死ねばいいのに。
もう義実家いきたくない
- 44 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 19:53:42.71 0
- >>42
言い方が子供みたいwwwww孫の兄弟かって言うwww
- 45 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 19:54:50.34 0
- あなたの英検によっぽど劣等感を持ってるんじゃないの?
昔の人は英語ってものにすごい意味を感じてるらしいから。
- 46 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 20:34:06.62 0
- うちのトメも
「英語ができるからって威張るんでね! 大学出たからって威張るんでね!」
的なことを電話して来て定期的に暴れる。
誰も威張ったことはないよ。馬鹿かと思う。
息子を都会の大学にやった、息子には大学出の嫁がいるって、親戚にいつも威張ってるくせに。
- 47 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 21:20:50.49 0
- ふん!全部英語で言い返してやれ
- 48 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 23:03:09.10 0
- >43
つ「長生きしてても役に立ちませんね〜☆」
- 49 :名無しさん@HOME:2012/06/03(日) 23:04:02.98 0
- >47
そうだねえ、FUCKとかBITCHとか混ぜ込んでw
- 50 :名無しさん@HOME:2012/06/04(月) 09:01:08.37 0
- 結婚して数年後に義母の父親が亡くなり、同じ町内なので葬儀の手伝いに行った。
当時まだ1歳だった子どもを実家に預けて、義母の指示通りにお花を買いに行ったり
火葬場待機用のお茶菓子を買ったり、お棺に花を入れたり、司令塔になってる隣組の婆さんの
悪態にもめげそうになったけどやりおえた。田舎の葬式って段取り多くて本当に面倒くさい!
精進落としも終えて帰ろうとしたとき、義伯父の1人(義母の兄)に「大・活・躍だったな」と
どう聞いても嫌味に聞こえる一言を頂戴して呆然。嫁に出た妹のさらに息子嫁である私なんて
他人でしかないのに、出しゃばったことをしたのが気に入らなかったらしい。
帰宅したらしたで「もう少し気がきいてるかと思った」と義母からも嫌味。どうしろと。
安心してください、義母さんの葬式の時は何もせず座ってますから!
- 51 :名無しさん@HOME:2012/06/04(月) 09:05:34.85 0
- 寝転がって菓子かじってなさい。
- 52 :名無しさん@HOME:2012/06/04(月) 09:18:11.32 0
- さぼっちゃダメ
盛大な祝賀パーティー開催しましょ
- 53 :名無しさん@HOME:2012/06/04(月) 16:40:02.82 0
- >>50
うーわー、何その一族。信じられない…。
お疲れ様でした。
- 54 :名無しさん@HOME:2012/06/04(月) 23:07:24.36 O
- ウトメの希望で同居したが毎日トメにはムカついてる。
些細な事でも塵も積もれば山となる。
ハンパないストレスで、同居してまだ半年未満だが、別居を考えてる。
トメは他人である私が義実家に居るのが嫌だと遠回しに発言、
旦那がブチ切れ大喧嘩に発展した事もある。
旦那はウトメと同居を続けていこうと努力はしてるが、トメの
超我が儘な考え方を治さない限り無理だし。
すぐに同居解消が難しいが、必ず別居を勝ち取る。
その為に今、私の体を犠牲にして毎日を過ごしてる。
楽しみだよ、トメに別居宣言する日が。
- 55 :名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 06:34:26.31 O
- >塵も積もれば山
快感は揮発するけど不快感は蓄積するからね
うちも同居半年くらいだけどもう殺意が湧いてくるよ
最近でブチキレそうになったのは、食事中にテレビでナマポの話題をやってた時に私が
「どいつもこいつもろくでなし」的な一言をボソッと言ったら
「他人の事はいいから自分の事をちゃんとしな」って
ちゃんとしてないのはてめぇだろ!新築してまだ半年なのにジワジワ壊しやがって
一日でも早く死んで欲しいわ
- 56 :名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 09:26:00.12 0
- >>55
取りあえず「オマエモナー」と返して差し上げて
- 57 :名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 14:18:35.98 0
- 新婚ではない程度の昔に法事かなんかで人が集まった義実家。
私の隣の隣ぐらいに座ったトメが知人とおしゃべりしてたの。
なんとなく聞こえてきたのが「男の子なんてつまらない、結婚したら…うんぬん」
嫁のいうことばかり聞いて〜って、その嫁は私ですが。
2人で話してて内緒話のつもりでうっかりしたのか、わざとなのか。
見た目の丸さと裏腹にキツい所もあるトメは、
生まれた孫の顔見に来るのにひとりじゃいやんと娘夫婦も同伴で内輪話に終始し
あげく今度の正月は自分ちに来てもらわんと困るからと宣言して帰った。
盆と正月とGWもだいたい義実家に行って、年に1度も私の実家には行ってないのに。
新幹線で大挙してやってきた真の目的はそれかい、と白けてたら後日、
わざわざ娘旦那も休みを取って出向いたというのにもてなしが足りない!
と母娘でぼやいていたらしい。ウトは空気。
- 58 :名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 15:13:12.20 0
- >>57
新米のお嫁さん?
法事の席では、ごく普通の風景と発言ですよ。
- 59 :名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 17:39:07.24 0
- >>58
家庭板脳乙
- 60 :名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 18:47:16.06 0
- つまらないことかもしれないけど、義母が孫自慢をするのが気持ち悪い。
うちも義姉のところもたまたま全員書道を習っていたんだけど、書いたものを
全員分壁に貼っては訪問ヘルパーに自慢するする。
最後に甥のを見せて「この子は師範の免状まで取ったんだよ」がお決まりコース。
私が子どもを産んだ時に子ども同士は比べるなってさんざん言ってたのは自分のくせに、
結局それだもの。うちの子がスポーツに目覚めて書道塾を辞めたのが気に入らないのか。
- 61 :名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 19:22:00.31 0
- >>57トメは、嫁もいる場でわざとらしく嫁の悪口言えば、
嫁が自分に好かれたくて媚びてくるとか、
「連休はこっちで過ごせ」と言っておけばそうなるとか考えるバカ。
されたようにしかできないってことで、今後の付き合いかたも決めたらいい。
- 62 :名無しさん@HOME:2012/06/06(水) 23:11:07.63 0
- 「されたようにしかできない」って本当にその通りだと思った。
トメが自分のことしか考えないでワガママを言うほど、
こっちの心は冷めていって「ああそうですか」ってなるのに、なんでわからないかな。
最近は一生懸命まわりの人に「嫁が冷たい」って言ってるらしいけど、
それを信じる人はもうあんまりいないと思うよ。
- 63 :名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 01:11:20.17 O
- >>62
つかトメの周りにどう思われようが知ったこっちゃないよねw
- 64 :名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 02:38:00.45 0
- そうなんだわ。
トメが馬鹿なのは「私に嫌われたらみんなに悪く思われるわよ」
みたいに思ってること。
あなたがすでに悪く思われてるんですけど。
- 65 :名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 08:28:55.66 0
- >>62-64
やだ同士がこんなにもw
本人は可哀想な老人だからよく思われてると信じ込んでるけど、周囲は案外気づいてて
家族に同情してくれるよね。嫁の悪口言う婆は寂しい老後を送るっての。
- 66 :名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 14:32:20.37 0
- うん、近所の嫁さんたち、嫁いで来た当初はトメが愚痴るから
ご近所さんたちから悪く思われることがあるけど、
すぐにあれこれ気づいて同情的になる。
- 67 :名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 15:13:22.14 0
- 実家が賃貸マンションなんだけど、トメが「アパート」って呼ぶのがウザい。
数年前に築50年を機に解体したトメ実家が持っていたマンションが○○アパートって
名前だったから賃貸の集合住宅ビル=アパートって頭の中で出来上がっているみたいで、
息子に「マンションだよ」と言わせてみたけど、その時だけですぐ「アパート」って言う。
- 68 :名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 15:44:50.59 0
- つ「やだわ、完全にボケてる」
- 69 :名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 17:12:46.47 O
- 車で10分の義実家。うちに泊まりたいというトメに私が無言でいると冷たい嫁ねーと言ってきた。なぜ、この距離で?うちは築35年の市営アパートなのに なんで泊まりたいのか? まわりの人に自慢したいからなのか?思い出すと腹立たしい。
- 70 :名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 17:37:51.53 0
- Mansionは豪邸。
トメが正しい。
- 71 :名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 18:04:24.35 0
- 私も実家が賃貸マンション。
実家近くにトメの小学校の同級生が住んで居るのがわかり、実家に帰る時について来た。
すると息子が緒と壁を叩いただけで、「借り物なんだから」「他の人の物なんだから」。
あげ句は豪雪で高速が通行止めになり国道は大渋滞で、一旦帰路についたけど逆戻りし
実家に泊まる事にしたら、「『他人(トメ)を泊めて良いですか』と家主さんに尋ねた?」(私に)
「許可なしに泊めたって追い出されない」(母に)なんて言いとても五月蠅。
- 72 :名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 18:20:28.74 i
- 最後がイマイチよくわからない?
- 73 :名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 18:42:38.21 0
- >>71
鬱陶しいトメだけど
昔賃貸に住んでて嫌な思いでもしたんじゃない?
変な大家っているからね。
- 74 :名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 19:22:09.10 0
- >>73
戦争中に、頼まれてはなれを焼け出された人に貸したら、焼け出された親戚も呼び集め10数人で住まれ、
母屋に住むトメ家族たちと一緒に使う汲み取りトイレがすぐ満タンになったり、終戦後も出て行かなかったり
酷い目にあったのを、子供ながら目の当たりにしたらしい。
- 75 :名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 19:24:38.36 0
- 独身者用賃貸だと同居禁止条項が有る場合もあるね。
- 76 :名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 19:53:43.66 O
- 私の息子に「泊まりにおいでね私抜きで」って言われた。
糞姑タヒね
- 77 :名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 20:43:57.52 0
- >71
「ダメだと言われました」って追い出せば良かったのだ。
- 78 :名無しさん@HOME:2012/06/07(木) 21:50:23.39 O
- >>77
good job!
- 79 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 09:54:34.93 0
- >>76
え、泊まりに行きたいの?
- 80 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 10:32:43.15 0
- 子どもひとりで泊まれってことでしょ?
無理だわ。
- 81 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 13:29:34.76 O
- あなたが逝ったら行きますって言ってやれば
- 82 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 14:59:46.46 0
- いいなそれ。
- 83 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 15:28:36.17 O
- トメの言うことなすことすべてがムカつく。
トメいわく、口は悪いけど悪気はないらしい。
旦那に言っても、母さん口が悪いからな〜で終了。
この前、仕事が決まったって報告したときも、9時半からって言ったら「そりゃ(給料)安いわ、はははっ」ってバカにしたように笑われた。
旦那にしてみれば、そんな些細なことにムカつく私の心が狭いらしい。
トメの嫌みと無神経な発言のせいで狭いどころかなくなってしまったわ。
- 84 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 16:01:06.36 0
- 「悪気はない」ってのは何の言い訳にもならんよな。
例えば「臭わせるつもりはない」と言われても口臭とか腋臭とか我慢できないもん。
- 85 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 16:49:03.11 0
- >>83
うちのは口悪くないけどムカつくわ〜
あからさまなほうが それ理由に接触避けられそうで裏山
- 86 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 17:17:01.71 0
- >>83
うちはそれに加えて「わたしはそういうつもりで言ってるわけじゃないけど
そんなふうに取るのねって思うのよ、だから思ったことは言ってくれていいから」
と善人振るのだけど、後で旦那にグチって夫婦仲悪くなった前歴があるので
余計なことは言わないようにした。トメと関わるときはなるべく無の心で接してる。
- 87 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 18:18:45.61 0
- >>84
これに対する最も的確な返し方はやっぱり「じゃあバカなのね 」かな?
人の気持ちも考えられないバカ
- 88 :名無しさん@HOME:2012/06/08(金) 19:43:37.18 0
- >>83
口が悪いのではなく
いい年してるのに相手がどう受け取るかを全く考えずに発言してるだけ。
そういうトメとそういう母親を甘やかすバカ息子はセット。
心狭くて結構、今後の付き合い方も考えさせてもらう、でいいんだよ。
嫁に嫌われて先々困るのはトメと旦那さんなんだから。
- 89 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 02:17:00.51 0
- ほんとにその通りなんだよね。
何でわからないんだろう。
- 90 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 09:09:19.09 0
- そうなんだよね。トメが骨折入院した時にうちの実母がお見舞いに
手作りのコンポートを差し入れたら「これ、こんなに甘いのよ!」
「嫁母さんたら血圧も血糖値も高いのにこんな味付けで身体大丈夫?」って
わざわざ私に言う根性悪さ。
自分向けと他人向けじゃ味付け変えるさ、そんなこともわからんのか…
病院食の味気なさを知ってるからこそ甘いもの欲しいだろうと気遣ったのに。
「自分の発言で他人が不快に思う」なんて毛ほども考えてないねアイツら。
- 91 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 09:37:28.08 0
- お見舞いに手作りの食べ物ってビミョー・・・と思うのは私だけ?
- 92 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 09:47:18.39 0
- いや、ビミョーだよ。万が一、おなかこわしたりしたら、嫁と嫁母に殺されかけたくらい言うでしょ。
トメに隙を見せてはいかんのだ。
- 93 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 11:01:58.89 0
- うん、かなりビミョー。
病院によっては禁止してるとこもあるよ。
でもわざわざいわなくていいことをグチグチ言うあたり嫌な姑さんだね。
- 94 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 12:37:39.87 0
- うちの同居トメもちょっと言い返すと
「またそういう風に取っちゃう?もう何にも言えないわぁ」
「またつっかかって…」
と言う。
ちなみに私がちょっとイヤミを言うと
「言い方ひとつで納まることもあるのにね・・」
「なんでも口に出して言えばいい訳じゃないって私は昔から言われてきたから」
だと。
同居9年、結局トメの言いたいことは
「嫁は何を言われてもにこにこ耐えるべし。嫁からの口出しは一切無用」
なんだなあと気づいた。
今別居の家を建築中だから完成が楽しみで仕方ない。
- 95 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 14:27:37.60 0
- >>94
だからといってスルーすると怒るしな。
だったら息子にぽぽちゃんでもあてがえばよかったのだ。
- 96 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 18:33:38.76 0
- >>83
うちのトメも「私は口が悪いから」ってよく言うよ。
でも、口が悪いっていうのは、言った結果どうなるかわかっててケンカを売る
確信犯のことじゃないのかな?
うちのトメの場合は、「ものの言い方を知らない」「人の気持ちを考える機能がついてない」
んだよね。
実家の母が死んだ数ヶ月後「あなたの星だと、(トメは細木数子信者)今年は大事なものをなくす年なんだって。
当たってるわね。だからお母さんが亡くなったのよ!」と嬉しそうに言った件とかさ。口が悪いって言う世界じゃないでしょ。
このときはさすがにひどいと思ったので厳重抗議をしたが、無理矢理話をそらして逃げるのが
また腹が立つ。いつも何かをごまかして生きている人だ。
- 97 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 19:31:39.37 0
- うちのトメも、ものの言い方知らないし、相手の気持ち、なにそれ?って感じ。
ただ友人知人身内の話をする中でもギョッとすることを言う。
その場で窘めたこともあるが、意味がわからないという反応。
そして夫は「母さんはそんなつもりで言ったんじゃない」と必死のフォロー。
「言った側がどんなつもりだったか知らないが、言われた側は
不快な思いをしてるんだよ。そこ無視ならこっちも知らない。」と突き放した。
老化で年々言動がひどくなり、もはや身内も離れていってるよ。
- 98 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 19:35:17.64 I
- じゃあ、どんなつもりで言ったんだよ?
- 99 :名無しさん@HOME:2012/06/09(土) 20:57:02.62 0
- って訊きたいよね。小半時問い詰めたい。
- 100 :名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 00:19:58.22 0
- >96
つ「性格と頭と顔も悪いでしょうが!」
- 101 :名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 03:50:49.98 0
- クソみたいな言い方されたので買い言葉で言い争いになった。
けど、自営だからこのご時世協力して生きなきゃならないから
翌日頭を下げた。で、言われた。
「私は嫁子さんの事好きなんだから仲良くしようね」
いやだよ。嘘つき。嫌いでいいよ。
とりあえず利害が一致してるから、自分を殺して一緒に仕事してるんだ。
むしろ「気に入らないことがあっても協力しようね」なら
むかつかなかったと思うんだけど。
- 102 :名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 05:17:20.30 O
- ウチも「口が悪いから」「こういう言い方しかできないから」って言われる。
その頭につくのが必ず「男3人育ててきたから」
あなたのは男児親だったからじゃなくて性格の問題だと思う。変な逃げ道作るな!って毎回イライラさせられる。
人の気持ちも考えられない人間
- 103 :名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 06:15:52.30 O
- 問題の根本は「年老いた」からじゃなく「元々が無神経でがさつ」だからって場合が多いんじゃないかと思う
- 104 :名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 08:04:28.20 0
- うちのトメも言う。
でも、トメは近所の人や親戚でも年上の人とかには言わないんだよね。
お前、人選んでるんじゃんて。
それはただの虐めだとトメと旦那に言ったことがある。
- 105 :名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 08:24:21.20 0
- >102
つ「悪いのは、親の教育でしょ」
- 106 :名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 10:44:22.55 0
- 基本人に何かしてもらうのが大好きなトメ。入院してた時わざわざ自分の友達に連絡して
おかずを何品か作ってもらってた。で、何々さんは料理が好きだから〜と周りにみせて食事。
私、グルメだから〜といってた。
自分の娘の嫁ぎ先の親が入院した時は
洗濯物を病院の業者にお金払って委託することにためらいなど何もなかったろうに
いざ自分の入院となるとパンツに名前かかないといけないしフジコフジコと
まいにち、取りに来させようとした。
- 107 :名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 18:48:18.30 0
- で、まさか毎日取りに行ってないよね。
私たちの経験だからたまたまだろうけど、
業者さんの洗濯って、税金で安くやってもらえてありがたいんだけど、
名前書いておいてもどんどん衣類がなくなるんだよね。
これは業者さんのせいではなく、
洗ったものを仕分ける事業者のせいだったと思う。
「誰のものだか不明なものは、身寄りがない人や衣類補充の少ない人に回せばいいわ」
みたいな。
- 108 :名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 23:04:31.88 0
- 記名が面倒だって理由つけるならまだいいかも。
うちは「嫁がいるのにどうして業者に頼まなきゃいけないんだバカらしい」だった。
洗濯じゃなくて病衣レンタルだったんだけど、タオルも借りられるので助かるーと
思ってたらそれだもん。週2回の入浴時だけとはいえ荷物多くて腹がたったわー。
洗うのは洗濯機だから大変じゃないでしょ!って言うけど、それを運ぶのが嫌なんだよ!
半分旦那にやらせてやった。
- 109 :名無しさん@HOME:2012/06/10(日) 23:23:39.27 0
- 半分。
へえー。
- 110 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 01:10:44.99 0
- 暴言ではないけど、私が体調悪いって言うとすぐ「生理痛?」って言われるの嫌だ
「風邪引いたのか熱っぽくて」
「生理痛?」
「ちょっと頭痛がする」
「生理痛?」
マジでこんな感じ
しかもウトの前でも平気で言うから気持ち悪い
- 111 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 01:18:42.36 0
- >>110
うわー地味にウザい
- 112 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 01:55:04.68 0
- >110
つ「ああ、トメさんはアガっちゃったから、苦しまなくて良いですよね☆」
- 113 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 02:00:11.81 O
- ウトの前で言うのキモイね。私は何ともない時に
「今あれになってるでしょ。顔見れば分かるもの」って
したり顔で言われる時があって鬱陶しい。
あとやたらと「何でもそうだと思った」って言うのも嫌
- 114 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 05:37:11.17 0
- 私と息子(高1)の会話に入ってくんな!
お前の息子タン自慢なんか聞いてねーし張り合ってくんな!
私「テストどうだった?」
子「数学は結構イケたと思うけどね〜英語はちょっとね〜」
トメ「あれっ息子タンはね〜英語がすっごく得意でね〜先生がね〜お…」
私「まぁね〜だんだん難しくなってくるもんね〜塾行っとく?」
子「ん〜部活がね〜」
トメ「先生からね〜『お母さんこの子はどこか塾へ行かせてたんですか』って言われたの〜」
私「部活も大事だけどね〜バスケじゃ飯は食えんし勉強第一よ〜」
トメ「あれっ息子タンはね〜バスケ部のキャップテンでね〜活躍したのよ〜」
私「まぁ、バイトとか考えなくて良いから学生の間はしっかりやる事やっときなね」
子「うん。今回点数悪くて自力で無理そうなら塾行かせて貰うかも」
私「お金の事とか気にしなくて良いからその気になったら早めにね〜」
トメ「息子タンはね〜塾には行ってないのに先生がね〜『お 」
子「ん〜考えとく〜その時はよろしくね〜」
私「ん〜」
中1の1学期の英語なんて誰でも高得点じゃ!
部員数7人(3年生2人)でキャプテンは当然じゃ!
高校からバイトばっかりでそのままバイト先に就職したんじゃ!
貧乏だから塾行かせるのも子供に気を遣わせにゃならんのじゃ!
お前の自慢の息子タンは中1までじゃ!
高校時代はDQNで親子の会話なんかなかったろうが!
普通に会話してる私たち親子が羨ましいのか!
俺みたいにさせたくないからってお前の息子タンは必死で働いて教育費を貯めて
るんじゃ!
スレ汚しすみませんでした。スッキリしました。ありがとうございました。
- 115 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 08:19:45.75 0
- そんなのはまだマシ、うちなんかねー
ってのはナチュラルにいやーな感じですね。
- 116 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 08:22:12.76 0
- >>110
「まだ生理なんて言ってるの?腹ん中に赤ん坊いれば、そんな思いしないでいいのに」
っていうトメの思いを受け取りました。
- 117 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 11:19:09.29 0
- 「生理痛?」ほどウザくはないけど、うちのトメはなんでも「肩こりじゃない?」って言うわ
風邪ひいたと言えば「肩こりじゃない?」
鼻炎になっても「肩こりからきてるのかも」
コトメがコトメ子に移されて嘔吐下痢症になっても「肩こりのせいね」
イラっとする
- 118 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 11:58:06.83 0
- つ「トメさんは脳が凝ってますね」
- 119 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 15:35:08.16 P
- 入ってなかったらどうするよ?w
- 120 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 16:21:06.52 O
- 「トメさんは脳がこってるんじゃないですか?あ、こる程の脳がありませんでしたね、ごめんなさい」
- 121 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 16:38:34.20 0
- 私は聞いてもないコトメの生理を教えられたよ。
今日コトメ(未婚でトメと同居)調子悪いんだーっていうから、
風邪ですか?って聞いたら生理だから大丈夫!ってさ。
気持ち悪い。
- 122 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 16:42:52.87 0
- 6年生の娘がいるんだけど「孫子ちゃんに生理きた?」って聞かれるのがキモチワルイ。
お腹痛くて休んでも、熱っぽくて休んでも「生理じゃない?」って。
本当は去年初潮が来たけど 他 人 の おまえになんか教えねぇよ!(本人の意思でもある)
- 123 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 17:13:17.56 0
- >>122
うわーびっくりした
普通ばあちゃんには知られたくないよねw
年寄りってそういうデリケートなところに限って口軽いし
- 124 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 17:22:25.04 0
- つ「トメさんはいつアガりました?」
- 125 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 17:46:01.96 0
- >>122
親戚(おっさん)の前でも平気で「孫ちゃんに生理きた」とか、自慢する可能性が有るから
頑張って阻止してください、ソースはうち
マジ死ねよと思う
- 126 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 17:46:22.50 0
- ママ友でやっぱり「今日排卵日だからイライラしちゃってーw」って公言する人がいたけど
人との距離がうまくとれなくてヒステリーおこして自爆して今はぼっち。
上の子がそろそろ適齢期だけどあの人が姑になると思うと同じ市内の上下3学年では
誰も嫁になんか来ないと思う。雑談ごめん。
- 127 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 17:54:32.48 0
- 生理きた を 生き埋めた と空目してしまった。疲れてんのか…
- 128 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 18:55:05.32 i
- たった今、トメからメール
「父の日にはお父さんの好きなワインを送ると喜ぶと思います。催促してるようでごめんね」だってさ。
去年、孫が生まれてから妙にこういうところにこだわるようになったトメ
というか、ウトはわたしのお父さんではないし、可愛い孫ちゃんのお父さんでもありませんから!
- 129 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 19:17:06.99 0
- >>122
それ、ある段階で「粘着すんな」って手を離してもらわないと、子供を傷つけるようなこと言うから…
自分が小学生の時、祖母が毎月「今月は生理きた?」って聞いてきた。
(初潮は赤飯でバレてたわけで)
あまりにウザイのでテキトーに返事してたら、なんか脳内妄想が暴走しちゃったみたいで、
ある日祖母と二人きりの時に突然頬を張られて「どこの誰とだ!いつやったんだ!」って怒鳴られた。
…耳年増だったんでとりあえず意味は理解したわけだが、でも小学五年生に言うことじゃないよな…
自分もアラフォーになり、祖母が亡くなって10年たつが、このことはいまだに親には言えないでいる。
- 130 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 19:39:01.47 0
- ウヘァ('A`) 大変だったね……
女の子にとって本当にデリケートな話題だよね。
うちの子まだ赤んぼだけどトメは姪(義姉の子小6)の生理が気になってしょうがないらしい。
そんなんだから実の娘にすら避けられるんだよ
- 131 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 20:09:13.36 0
- >>128
実父に送って、後で何か言われたら笑顔でアドバイス通り父に送りましたーでOK
- 132 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 21:20:14.28 0
- 122だけど、うちはお赤飯すら炊かなかった。兄がいるから恥ずかしい!って。
その代わり好きなケーキを買って母と娘でお祝いしたよ。婆の入る余地なしw
実家の母は娘2人育てた人でそういうデリケートなことはわかってるから
何も言わないのに、トメってどうして孫の周期まで知りたがるのか…
- 133 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 21:22:07.70 0
- 男孫の初精通まで知りたがりそうだな。実にキモい。
- 134 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 21:33:10.96 0
- あぁ、彼女がいるかどうかなら男孫が来訪するたびに尋ねてるな。
みんなテキトーに話は流してるけど、要介護老人だから無下にもできずめんどくさそう。
そして孫全員に嫌われるがいいよw
- 135 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 21:34:20.99 0
- >>127
モルダーあなた(ry
- 136 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 21:49:56.62 0
- >ある日祖母と二人きりの時に突然頬を張られて「どこの誰とだ!いつやったんだ!」って怒鳴られた。
これはちょっとやりすぎ。
第一、義母のムカツク一言じゃないじゃん。
- 137 :名無しさん@HOME:2012/06/11(月) 22:16:22.25 0
- >>127
トメを埋めるの?
- 138 :名無しさん@HOME:2012/06/12(火) 00:05:43.60 0
- とにかく腹が立つのは
「私はこうしたかったのにあんなになってしまった」
「私は知らず知らずに不幸になってしまった」
「あなたたちによかれと思ったのに嫌われてしまった」
と、自分は悪くない、人のせい、にすること。
実際は、全部自分のワガママからなんだけどね。
- 139 :名無しさん@HOME:2012/06/12(火) 00:12:05.79 0
- >>137 埋めてしまいたい…
- 140 :名無しさん@HOME:2012/06/12(火) 06:50:37.17 0
- うちのトメも調子悪いとすぐ生理?っていう。デリカシー皆無で不愉快。
10年ほど前、新婚の頃にめちゃくちゃ騒いだトメ。
「私もうこないとおもってたんだけどぉ〜。2ヶ月ぶりにきたのよぉ〜。嫁子さんのもらうの悪いから、かってきたからつかってね!ミャハ!」
そういうの他人にいう事なのかすごい不思議だったなあ。当時はキモいキモいとスルーしたけど葬式用の黒豆ご飯でも炊いてやれば良かったな。
- 141 :名無しさん@HOME:2012/06/12(火) 08:11:38.21 0
- >葬式用の黒豆ご飯
朝から噴いたわw炊くことを想像すると気持ちよく過ごせそうだ!
- 142 :名無しさん@HOME:2012/06/12(火) 15:24:02.22 0
- うちのトメ・コトメも生理や婦人病関連のこと、男性陣の前でも
平気で話題にする。家族でも男性の前であからさまって。
ウトは苦い顔してるし、私も困惑が顔に出てたと思うけど
気づいてないのか、気にしないのか。
6歳のコトメ子まで「お母さんが生理になったから今日プール行けなかった」
って言うの聞いて、ギョッとした。
あまりにオープン過ぎて、自分が不快になるのがおかしいのかと思ったけど
やっぱり不快な人が多いよね。
- 143 :名無しさん@HOME:2012/06/12(火) 16:02:15.40 0
- もういいよ、その手の話。
- 144 :名無しさん@HOME:2012/06/12(火) 18:00:28.92 O
- だね…
- 145 :名無しさん@HOME:2012/06/13(水) 13:57:35.41 0
- 引き取りっていうか転がり込み同居のトメ
糞トメってほど悪い人ではないけど、察してチャン構ってチャンでうざいので
時々義妹の家とか、最近はショートステイに時々行かせている
でもトメ、帰ってくると必ず「あ〜 やっぱりウチがいいわぁ」「やっぱり自分の家がいいわね」としつこく繰り返す。
ここはあんたの家じゃないから! とムカツク
昨日も、義妹の家から帰ってきたトメが「家に帰ってきてホッとしたわぁ」としつこく言ってきた
『そ〜ですよ ここはお母さんの家なんですから』的な返事を欲しがっているのが丸わかりなんで、よけいムカツク。
黙って溜息ついてたら、トメぶすっくれて部屋に籠った
- 146 :名無しさん@HOME:2012/06/13(水) 14:33:07.50 0
- 墓のパンフでも置いておけばいいよ。「ここが本当の新居ですよ」ってw
- 147 :名無しさん@HOME:2012/06/13(水) 14:44:34.84 0
- >>145
トメのほんとの自宅は?
ないならしょうがないけど、あるなら
「お義母さんうちに帰りたいって言ってる」って旦那に吹き込んで外堀埋めてみたくなるね。
- 148 :名無しさん@HOME:2012/06/13(水) 14:56:24.64 0
- >>145
えっ?お義母さん、ご自分の家があるならそちらへ行かれては?とボケてみる。
- 149 :名無しさん@HOME:2012/06/13(水) 14:58:49.59 0
- >>146
それいいかもww
でも、何か言ってスカっとしたいと思っても、実際は溜息つくくらいしかできないんだよね
ヘタレな自分が嫌だ
>>147
新幹線距離の所にでかい家がある
病気だし一人では不安だから田舎の家には住めないんだって。
本人は絶対同居がいいらしくて、出て行かせようとすると死ぬ死ぬ詐欺するから困る
- 150 :名無しさん@HOME:2012/06/13(水) 17:02:15.15 I
- 義妹と住めばいいじゃん
- 151 :名無しさん@HOME:2012/06/13(水) 18:33:51.93 i
- >>150
そういうヤツに限って「あそこは、気を遣うから」とか平気でいうのよね
ウチのトメだけどな、、
- 152 :名無しさん@HOME:2012/06/13(水) 22:53:56.39 0
- 家は住まないと傷むよ〜。
処分したお金で「24時間誰かが看ていてくれる」施設にお入りになったら?とw
- 153 :名無しさん@HOME:2012/06/13(水) 23:35:59.09 0
- >>151
「あぁ、気をつかってもらえないからこんなにあなたの事が嫌いなんですねぇ。他人なんだから少しは気を使えばいいのに。」
と行ってみて欲しいw
- 154 :名無しさん@HOME:2012/06/14(木) 10:08:38.29 0
- 寝たきり生活5年とはいえ食事も洗濯もみーーーんな他人にやってもらっておいて
「私はこんなに我慢してるの」って来客にこぼすのがムカつく。
魚の骨をとるのも刺身をキッチンバサミで小さく切るのも煮物にコンニャク入れないのも
全部歯のないトメのためなのに。ガマンですかそうですか。
- 155 :名無しさん@HOME:2012/06/14(木) 10:10:18.41 0
- それはもう蒟蒻畑を……
- 156 :名無しさん@HOME:2012/06/14(木) 10:32:39.29 0
- そこは、野田聖子の知り合いの会社の製品使わないとダメだろw
- 157 :名無しさん@HOME:2012/06/14(木) 11:02:47.10 0
- 蒟蒻畑の製品じゃないと裁判でもらえないじゃないかw
- 158 :名無しさん@HOME:2012/06/14(木) 12:23:11.95 i
- >>157
訴えたバカ敗訴してんじゃんw
- 159 :名無しさん@HOME:2012/06/15(金) 11:55:32.64 0
- こんにゃく畑じゃばれるでしょ
つ餅
- 160 :名無しさん@HOME:2012/06/15(金) 12:06:14.60 0
- そんな露骨なのはあかんよ
つ【ちからうどん】
- 161 :名無しさん@HOME:2012/06/15(金) 12:07:54.10 0
- 【カンロ飴】…
- 162 :名無しさん@HOME:2012/06/15(金) 17:42:35.35 0
- 内容が同じでも言い方で大分ちがうと思うのに
何でわざわざカチンとくる言い方するんだろう
- 163 :名無しさん@HOME:2012/06/15(金) 20:11:22.36 0
- うちの子は男の子だがはっきり言ってちびっこ
幼少時から身長順に並ぶと必ず一番前なので行事の時は見つけ易かったくらい
もちろん本人は大変気にしていて牛乳飲んだりしてる
ただいま145センチの中学1年生
子供の遺伝的環境として
母163センチ女として決してチビではない
しかし母弟も163と男としては小さい
トメとしては孫が小さいのは嫁の血筋らしい。
しかし、夫は168センチだが
ウト155センチ、トメ150センチのちびっこ夫婦
遺伝でいえばそっちのだろうが
トメ的には何が何でも小さいのは私の弟に似たせいらしい。
そう思うならそれでもいいけどね
それを子供の前でも言って失笑されている
なにしろ、私父は180センチで老人にしては背が高いから
私の血筋なら、成長期に伸びるかもなぁ
- 164 :名無しさん@HOME:2012/06/15(金) 20:12:37.42 0
- 孫の長所は私の血筋
孫の短所は嫁の血筋
これ、悪トメの言い分だよねw
- 165 :名無しさん@HOME:2012/06/15(金) 21:42:37.14 O
- >>164 うちのトメそのもの!
娘がスポクラの男子チームに特別参加
↓
「嫁子さんに似て男好きなんだから」と無礼千万な嫌み
運良く女子チームの強化選手に選抜
↓
「女の子か真っ黒泥だらけでみっともない、誰に似たやら」あくまでも気にくわないらしい
地区予選スタメンに選ばれチームは準優勝、トメも近所の人からお祝いを言われる
↓
「私も若い時は運動会の徒競走で一番だった、遺伝よね」
お前の手柄か!?
- 166 :名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 07:10:03.36 0
- ウチみたいに父が背が低く筋肉質、母は背は普通だが超デブ。
どっちに似ても微妙だからウチは揉めないな。
- 167 :名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 07:59:17.08 0
- 背の高さは変えられないけど、デブは変えられる。痩せろよw
- 168 :名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 09:34:24.04 0
- 今トメから電話があった。携帯同士ならタダだと言ってあるのに、家電に電話があり。
起きてる?って、起きてなかったら電話とらないけど!ムカツクっていうか
いつも一言多い。無視してもいいんだけど延々かかってくるのもイラつくからorz
>>164
うちのトメも、夫は出来が悪いのでウト似、兄はトメ似なんだそうな。勿論孫も。
夫はトメそっくりなのに…
- 169 :名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 09:56:40.92 0
- 中1の孫になにがなんでも携帯を持たせようとしてるのがイラつく。
「こんなに便利なのに〜世界が広がるのに〜お友達もできるのに〜」って、
そりゃ10年も家にひきこもってエセ病人してるアンタと一緒にしないでくれ!
娘はちゃんと学校で友人を作ってるし土日は部活で忙しくてゲームさえしないわ!
世の流れは『子どもに携帯を与えない』になってるのに逆らうな!
- 170 :名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 10:07:00.31 0
- 嫁を通さず孫とメールしたいんじゃね?
自分の友達紹介したり,よく行くサイト教えたりされたら最悪やね
- 171 :169:2012/06/16(土) 10:12:39.95 0
- そうなんだよ、私が外出中に何度か携帯かけてきて切ったのを恨んでるらしくて
「回線が切断されたって出たからアタシとなんか話したくないらしいよ」と
ウトに愚痴ってた。ドライブモードにしてなかったのも悪いが、毎回毎回どうでもいい
用事(庭の花を写メってとか浣腸買ってきてとか)で呼びつけられて腹が立っていたのも事実。
しかし残念、孫子は携帯の実害を知ってるので高校生までは買わないと自分で宣言してる。
80過ぎのBBAのひらがなメールを読み解くのにムカつくのはのはまだ先でいい。
- 172 :名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 11:42:48.75 0
- 嫁や孫を思い通りにしようとしたら最終的には自分が嫌われてさびしい老後になっちゃうってことにどうして気づかないんだろうねえ。
自分のほうが立場が上だと思い込んでるけど、どうせあと数年で嫁に頼らないといけなくなるくせに。
- 173 :名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 12:30:18.76 0
- 「知らないだろうから教えてあげてるのよ」って目線がイヤ。
論語を習ってないってだけでなんで戦前生まれで国民学校行ってたトメに
ドヤ顔されないといけないんだよw
「こんなの学校で習ったでしょう?」って言われても、私は昭和50年代生まれだよ。
- 174 :名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 16:52:18.33 0
- >>171
単に孫ちゃん遠隔操作リモコンが欲しいだけかいな?
ますますクズなババアだね
- 175 :名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 18:43:21.54 0
- >>173
今度言われたら「私も高校の古文で習いましたよー」って返したらいいよ。
古文のテキストによく載ってるのは間違いないし、
どうせ向こうもろくに覚えちゃいない。
- 176 :名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 19:52:29.14 0
- それに似たようなこと言われたなぁ。
息子(旦那)が太ったのは嫁のせい。
その後ダイエットして痩せたら本人の努力の賜物。
- 177 :名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 19:54:56.40 0
- >>175
戦前生まれの人達は、徹底的な暗記教育されてるんで、
九九みたいな感じでフレーズで覚えて忘れないらしいよ。
歴史は唱歌で覚えたり。
でもだからって、それを他人との優劣に使ってること自体、
習っても何も役に立ってないってことだわな。
- 178 :名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 22:13:37.42 0
- >>176
まさしく今言われてる。
「体重は減ったのにお腹周りが減らない。(嫁の作る)弁当のせいだ」
本当に弁当のせいなら、結婚前…むしろ知り合う前はトメが作ってたんだから、
その時点で痩せてるはずなのにね。
- 179 :名無しさん@HOME:2012/06/16(土) 23:51:58.97 O
- 旦那、結婚前は、食事の支度をしないトメのために、惣菜の揚げ物や弁当中心&甘いものも食べ放題の生活してて、体重100キロ越え。
結婚して、野菜を多く取り入れて、レパートリーと品目数の多い料理を作り、間食をしない健康な食生活をして、80キロ代前半に。
でも糞馬鹿トメ、「これ以上ムチュコタン痩せたら死んじゃう〜。嫁子さん、ご飯食べさせてるの〜?」
あんた、どこまで馬鹿なの?
テメエがムチュコの寿命を縮めてんだろうが!
あまりに頭に来て、しっかり料理を作っていることを言ったら、後日、実母に、「トメが、嫁子がすごい剣幕で怒っていたって言ってたけど?」って言われた。
マジで糞トメ!どこまで馬鹿なんだよ!?
死ねよ、マジで。
- 180 :名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 05:55:36.78 O
- 生まれつき左利きの私に、顔を合わせるたび「左利きは…ねぇ…」とか「右に直す気ないの?」とかネチネチ言われてムカツク!!
食事の時、チラチラ手元見なくても、ちゃんとお箸持ててます!
特に不便は無いですよ!!
- 181 :名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 08:24:13.20 0
- 左利きが不便なのって、せいぜい書き順どおりに字を書くことぐらいじゃね?
- 182 :名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 10:11:37.06 0
- 左利きで不便なのは、ハサミくらいだと思う。全部左なら。
自分はごちゃごちゃorz
- 183 :名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 12:33:54.90 O
- >>164
うちも同じよ〜。
同じ空気吸いたくない…
一言多いし、コトメをベタ褒めして、嫁の努力はやり過ぎ・考え過ぎ、で落とす。
一緒にいると変なものが伝染しそうで嫌。
- 184 :名無しさん@HOME:2012/06/17(日) 13:36:28.81 P
- 左利きで不便なのは、横に並んで食事する時に左隣りに人が居ると
右利きと左利きでお互いの箸を持つ手が(当たらなくても)邪魔な感じで気を使う
- 185 :181:2012/06/18(月) 01:51:20.45 0
- 後で気づいたが、ドアノブも不便だね。
- 186 :名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 10:43:37.52 O
- 駅の自動改札や 取っ手が横にある急須も不便だ
- 187 :名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 12:26:01.63 0
- 父ちゃんが左利きだったけど,カッコいい!って思ってたよ
自分も練習して左手で箸持てるようになった・・・時間かかるけどw
- 188 :名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 15:19:49.02 0
- 同居するとき なぜだかクソトメが自分用に食器棚を買った
今まで、ケチケチしてろくな食器棚も持ってなかったのだ
それを、嫁の荷物が多くて食器棚を買う羽目になったと
全く訳の分からん事を言ってきた
台所は別だし 何で私の荷物が多いからと
ばばあの買い物のいいわけにされなければならないのか?たいしてい多いわけ
でもなかった
本当に理解に苦しむ馬鹿ばばあの言い分
知るか 馬鹿 クソが! 兎に角全て嫁のせいにする
ばばあだ。死んで欲しい
- 189 :名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 16:26:11.10 0
- 久しぶりにトメから電話が来た
適当に話を合わせて、お世辞で「そちらは皆お元気ですか」と聞いたら
「元気よー 元気元気! ウトはどーしても○○さん(ウト)じゃないと!って
言われるから、市の事頼まれて出て歩いてるし、私もね、ボケないように
最近車運転してるの」
フーン、最近は年寄りの車の事故が多いから、危ねんじゃねと聞いてたら
「長生きしたいからねー! な が い き! 若くて死んだ人には申し訳ないけど」
だってよ
ちなみに私の母は62才、姉は44才で死んでる けして長生きではない。
それを承知で言ってるのか、天然で言ってるのか知らないが久々ムッときた。
ま、バカを相手にしても仕方が無いから、ハイハイと聞き流したけど心では
「そうだね ボケても寝たきりになっても、何年でも好きなだけ長生きすればいいわ
死ぬまでピンピンしてる人なんて少ないんだから。
どうせ私はあんた達の介護なんてしないし、長生きしすぎて周りに嫌われるまで生きたらいいわ」
と無言で毒づいた。
- 190 :名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 16:28:25.66 0
- 189です
トメの年書き忘れた
トメ77才です
- 191 :名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 17:26:52.95 O
- 自損自滅でトメ1人あぼんなら良いけどな
もうそろそろ免許返納した方がよくない?
- 192 :名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 18:26:50.18 0
- 車の免許も持たないばばあは、いちいち人をこき使って
送迎させる
年寄りドライバーの話をしたら、80でみんな免許は取り上げれば
いいのにとか、年寄りは危ないとか 私から言わせてもらえば
年寄りでも自分で運転して用事を済まして迷惑かけない方が
お前より数倍えらいと思うぞ!! 何にもできないお前という
年寄りの方がいなくなれ 都合のいいときだけ年寄りになる婆
- 193 :名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 19:02:16.05 0
- 189です
>>191
うん セルフアボンだったら大歓迎なんだけど、年寄りの事故で子供とか死なして
本人はケガ一つないとか多いでしょ
そうなったら相手に申し訳ないしね 私的には返納したほうがいいとは思う。
トメも免許はあってもずっと車乗ってた人じゃなく、ボケ防止に最近乗り始めた人だしね
でも基本的に私の親じゃないから、返納しろとか言う権利も資格もないしー
トメが事故ろうがセルフアボンしようが関係ないw
- 194 :名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 20:52:44.28 0
- シルバーな上ペーパーとかこえええ!
仕事で毎日乗ってて今まで無事故無違反のご老人だって注意力散漫や反応速度の低下でヒヤっとしたからそろそろ納めどきかな、ってなるのに。
たまにホントにこいつ高齢者講習パスしたのか?ってヨボヨボを見かけるけどホント迷惑。
つーかウチのトメも大分怪しい運転するんだよね。。ホント人様に迷惑かけず一人で逝ってほしーわ。
- 195 :名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 21:19:39.19 0
- >>189
「長生きしたいからねー」だけなら普通だけど、
その後に続く言い方が読んでいてカチンと来た。
後段を読んだらさらにムカッ。
「事故だけは気をつけて下さいね。若い人を巻き込んだら大変ですから」
って言ってやりたいくらいだ。
- 196 :名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 21:23:16.69 0
- 結婚して初正月、親戚一同集まるからと義祖母の家に泊まりに行ったとき
コトメ夫婦も来てて、コトメ子がすごく可愛いのは分かるし認める。
まだ子供がいない私にトメが「あなたは、こんな可愛い子産めるの?」「子供出来たらちゃんと育てられるのかなぁ?」って言われた…
すごいショックで辛かったけど「ちゃんと育てますよ(笑)」て聞き流した。
コトメちゃんは正義感ある子で「トメは口悪い事があって、私でも凹むようなこと言う人だから気にしないでね」って言ってくれたんだけど
頭にその言葉が残って、それからずっとトメへの警戒心が取れない。
それから旦那の同級生と義実家で晩御飯食べてたとき、いきなり酔ったトメが私の胸掴んできて「ちょっと見てよ!この巨乳!」って皆の前で言い出して恥をかいた…。
トメはアルコールが入ると口が悪くなって悪い意味で陽気になって、ほんと辛い。
- 197 :sage:2012/06/18(月) 22:02:06.74 0
- >コトメちゃんは正義感ある子で「トメは口悪い事があって、私でも凹むようなこと言う人だから気にしないでね」って言ってくれたんだけど
だーからー、それは正義感と違うって。
- 198 :名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 22:13:49.00 0
- >それから旦那の同級生と義実家で晩御飯食べてたとき、いきなり酔ったトメが私の胸掴んできて「ちょっと見てよ!この巨乳!」って皆の前で言い出して恥をかいた…。
トメが人前でそんな極端なことやったならこっちの手持ちカードが強くなると思う。
むしろ歓迎。
ていうか、ほんとにそんなことがあったの?
- 199 :名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 22:35:10.71 0
- コトメや夫は慣れてるから聞き流せる。
だからこそそういう立場の人間がやることは、他人に聞き流せということじゃなくて、
家族として母親をたしなめたり止めたり、物理的に関わらないですむようにしたり、だよね。
- 200 :名無しさん@HOME:2012/06/18(月) 22:57:09.12 0
- トメが酔って嫁の胸を掴むってw
その場合、恥をかくのは嫁さんではなくトメ本人と、
その夫や息子だろうと思う。
信じられないけどな。
- 201 :名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 00:05:35.29 0
- >196
つ【キャンディグラスのビール瓶】
- 202 :名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 02:19:04.71 O
- イタズラしてた2歳の子供に「○ちゃんは馬鹿なの?お利口さんなの?」って
お前が馬鹿だろ!!
2歳児にムキになるなよボケババァ!!イライライライラ
てめぇんとこの鬱馬鹿娘に言えや!!
早よ死ねくそばばぁ!!
- 203 :名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 04:06:47.25 0
- 孫の写メ送ってやったのにその返事が「写メくれ」
さっき添付したって言ったら「来てませーん」だとよ
送信履歴見てもちゃんと添付してあるしお前が消したか見る方法間違ってんだろ!
はいはい、そもそも送ったのが間違いですね
- 204 :名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 05:24:46.91 0
- 196です。
旦那も酔った時のトメは性格悪過ぎてヒドイって困ってる様子でしたが、胸掴まれた時は呆れてか無視してました…コトメちゃんが一応軽く止めてはくれましたが…
あと、毎回娘息子の自慢語りが始まり「ほんとにこの子たちはね、私の誇りなのよ…」って泣かれるのが凄い鬱陶しい!寒気がする。
翌日、旦那にコソッと「嫁ちゃん疲れてないだろうか?」って毎回気遣ってますよ、みたいな事言ってて…余計疲れるしイライラする!!
長々すみません…。でも少しスッキリしました。
旦那にも改めて相談してみます。
- 205 :名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 07:36:25.56 0
- 「よその嫁さんは優しくてあんなことこんなことしてくれるのに
うちの嫁は酷い。ムスコちゃんは優しいいい子なのに」とか言ってるから
「優しくて立派なムスコさんにもっといい嫁をもらってあげたらいいでしょ」と
言い返したらなんかすごく怒ってフジコフジコとか言ってた。
訳わかんないんだけど。
- 206 :名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 07:58:03.54 0
- >>204
そんな目にあっててまだつきあってあげてるのが不思議。
・人前で「子ども産めないし育てられないだろう」と言われた
・同年代の友人の前で胸談議をされた
これだけでトメの育ちが知れるってもの。止めない旦那も義妹も味方じゃないよ。
- 207 :名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 08:11:11.78 0
- >>203
多分携帯のメモリが一杯で見れないんだよ
うちもそれが原因で糞ウザイ思いをさせられたことがある
- 208 :名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 09:07:57.44 0
- >>203
私の父も写真のファイルの開け方を知らなかった(10枚以上たまってた)。
でもそのトメの「来てませーん」はムカつくわ!こっちのせいだというのか?
送ってやってるだけ感謝しろよ!と言いたくなる。
うちは腹が立って婆には送らなくなったので婆部屋には15年も前の孫の写真が
飾られてるだけw孫はもう大学生ですがw
- 209 :名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 09:22:55.45 0
- >>208
あるある。URLを文字化けだと思い込んでたうちのトメとかw
自分の理解力がないくせに「嫁子さんの言ってることさっぱりわからないからダメね」とかぬかしおる。
人の話聞かないで全然違う話とかし始めたのは誰だよと。
結局トメのいう「教えて」は「やって」なんだよね。覚える気なんてさらさらない。
- 210 :名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 10:01:45.06 O
- 産休育休で仕事休んでいたら
「お金がない。もうお前のために○○万使った」
じゃあしかたないからと、子供3ヶ月のときに仕事復帰したら
「母親でしょ、なんで子供のためについていてやらないんだ、ひどい母親だ」
ハァ???
じゃあ、あなたが私の代わりに働いて、私が主婦やりますか?と持っていけば、
「やりたくない。もう30年も主婦だったから、働けない」
私にどうしろっていうんだよ…
食事作りはしてくれるけど手抜きは甚だしいし、
韓国ドラマばっかり見てて家の中の掃除をしないから、掃除は私が全部やる
しかも遺族年金もらってるのに、家計には入れてくれない
そんなこんなでトドメの一言
「あなたの仕事、底辺でしょ、信じらんない」
お義母さま、バブルは20年前にはじけましたのよ
- 211 :名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 11:09:29.42 O
- >>210
トメと同居なの?
そんな老害もう放置でいいよ。
施設にぶち込むのも良し、ほうり出すのも良し。
- 212 :名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 12:25:17.66 0
- 出産してもいずれ仕事に復帰すると言ったら
「育児に専念すればいいのに。食べて行くくらいなんとかなるでしょう。」
食べて行くだけじゃダメでしょーが。
高望みする訳じゃなくても、習い事、レジャー、勉強諸々
お金はかかる。
日本中が豊かだった時代に、貧しい暮らしで何もしてもらえず
大変な思いをして育った夫は
子供ができたらいろんなことをしてやりたいと夢を抱いていて、
先行き不安な時代だから共働きは必要。
つか、そもそも自分は自営だ。
で、数年後
「(夫の)いとこの嫁さんが外にパートに出るようになって、暮らしが本当に楽になった。
嫁子も外に働きに行け。」
だから自営やってます。出産2ヶ月後から働いてますよ。
パート程度の収入はあって
自分の手元で子育てもしました。
母の日のプレゼントしたものの素材を「安物」と言ってくれましたね。
夫が子供の頃、クリスマスケーキも食べさせてもらえなかったこと
知ってますよ。
- 213 :名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 14:55:20.89 0
- これ以降の『母の日談議』は控えめにw(先月たくさんやったから)
- 214 :名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 15:08:57.13 0
- >>213
そういうの要らない
- 215 :名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 15:37:51.13 0
- うちの義母は逆に孫を横取りしたくて、帝王切開した私の病室に来て
その体調なら明日から働けるんじゃない?産休すら要らないわよ。
産休や育休なんかもらったらその間にリストラされるわよ!
姪ちゃんがそうだったんだから明日すぐ会社行きなさいね。ってのたまった。
あの…。退院してませんが…。それに姪=夫の従妹は派遣社員…。
腹切った翌日からトメに新生児預けて働けってか。
同時に、痛みと一緒に怒りがこみ上げてきた。
- 216 :名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 16:19:15.32 0
- >>214
オマエモナー
- 217 :名無しさん@HOME:2012/06/19(火) 21:15:27.76 0
- 義家は元店舗。
今は辞めて寛ぎスペース()になっている。
基本私たちもそこに居るので、着いて直ぐ荷物を置いたりする。
すると、義母が毎回(先に大婆さんに挨拶して)と言われる。
しかも、私だけに耳打ち。
大婆がいるのは更に奥の住居スペース、荷物と子供抱えて、先に奥行って挨拶しろって。
貴方に言われなくても毎回先に挨拶してますから。
行く度に言われるとイライラするわ。
- 218 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 06:26:42.73 O
- 昨年、旦那とともに、震災の影響でリストラにあった。
旦那は再就職して、すぐ正社員に。私は、前のと同職でパートに。
とりあえず、旦那実家の離れに敷地内別居させて貰っている。
光熱費等は支払ってる感じ。
で、誕生日とかクリスマスとかのイベント大好きなトメウトメ。
イベントの度に、車で数時間の距離の義弟家族(旦那3兄弟)を呼びつける。
その度に、ケーキは地元で私が用意して、プレゼントも用意する。
私は、美味しいお店探したり、プレゼント選んだり楽しいからそれは全く苦じゃないし、お金ないから、大したものは用意してない。
のにさ…
トメにプレゼントあげると、私のプレゼントだけ「はぁ…なんか、お金使わせて申し訳ないわ…」ってやるから、凄く微妙な気持ちになるんだよね。
お金ないのを心配してくれてるんだけど、全く嬉しくないって顔で、むしろ不機嫌になる。
プレゼントったって、そう言われるから、二千円位の花束とか、三千円くらいの靴下とか、本当に大したものはあげてない。
だから、母の日にカードだけ寄越したら、それはそれで「あらー、カードなのねー、カードかぁ…」って…
面倒臭いなぁ…
- 219 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 09:11:42.04 0
- やるのやめれ。
- 220 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 10:32:08.14 0
- あげなきゃ良いじゃん
- 221 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 11:50:43.00 I
- 旦那に丸投げ汁。実子がやればイイ。
- 222 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 13:52:03.59 P
- 逆にそれ「言ったこと本気にしないで“たいしたもの”をちょうだい」かと思ったわ
- 223 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 13:54:18.76 0
- 私たち家族に気に入られるようにがんばってね
と言われました
- 224 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 15:12:31.14 0
- >>223
嫁に気に入られなかったら、寂しい老後ですよ。
って言いたくなるね。
- 225 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 17:09:29.35 0
- >>218
むかつくねー。
でもお世話になってる身だし、強くも出られないか。
「いつもお世話になっているので、お義母さまの喜ぶ物を差し上げたいんですが
何がよろしいでしょうか?」とか。慇懃無礼かなww
- 226 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 18:59:44.57 0
- >>218
気持ちわかるわー
私もトメさんが果物好きだからあげると
「お金使わせて悪いね、払うわ」と財布出す。
もうあげてないよ。
そんなトメさん70才なんだけど保育園で働きだした。
「遊びに行ってるだけ〜先生って呼ばれちゃう」とうかれてる。
私も保育士で勤めてるけどイラっときた。
しかも「週案とか書いてる〜?」
トメ子は資格はないし初めて保育園で勤めだした。
なんでそんなこと言われなきゃいけないんだ。
確かにしっかりしてるしよく動くけどそんな生半可な気持ちで勤めて怪我でもさせたら大変。
雇う側も田舎で人がいないにしても何故雇ったんだろう。
- 227 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 19:15:15.99 0
- 結婚前に私の持病を知って「子どもは産めるんですか?」
結婚して半年後位に私が初期流産した時も私の血液型(RH−)知って
「持病もある上に血液も珍しいなんて!結婚する前に教えてくれたら反対してたのに!なぜ血液型を教えなかった!黙ってたんだろう!血が悪いから子どもが育たない」
他は干渉も無く比較的良トメだが、自分の子供とまだ見ぬ孫に対してはとたんにクソトメになり下がる。
しかも悪い事を言っても意地っ張りで絶対に謝らないから腹が立つ。
- 228 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 19:58:03.48 O
- とにかく義兄夫婦の子(特に息子)の話がうざい
うちの子と1才しか違わないんだけど「義兄子くん、義兄子くん」と私に言ってくる
そりゃ同居の長男の子で毎日会って可愛いのはわかるけど
トメ「私子くん歩けるようになったんだ」
私「先週ぐらいから歩け…」
トメ「義兄子くんもね最近やんちゃで〜」
みたいな会話に毎回なるw
私だけならいいけど将来息子が同じように
「おばあちゃん○○できたよ」
「あら〜義兄子くんもね〜」
と言われないか心配
- 229 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 20:08:16.50 0
- >>228
言われたとしても父方祖母を嫌うだけだから無問題w
反面教師にするよう育てればおk
- 230 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 20:19:31.13 0
- >>228
>>229の言う通りだと思う。
父方祖母がそんな感じで父姉の息子娘贔屓だった。
子供ながらに贔屓してるのが分かったから、祖母が嫌いになったわ。
父方祖父の葬式以来、祖母が死ぬまでとうとう会いに行かなかった。
- 231 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 21:50:10.84 0
- >>226
こっちのが先にやってることを後から手ぇ出してドヤ顔で意見されるの
ムカつくよね。どれだけ知ってるんだ、素人は謙虚になれ!って思う。
うちのトメはちょっとだけメールができるからってPCも知ってるみたいな顔で
「嫁子さんのアレルギー、インターネットで治し方調べればいいじゃない」と言ってくる。
調べて治るなら何万人もが苦しんでないんだよ、ヴォケ!
- 232 :218:2012/06/20(水) 21:50:12.70 O
- なんか、色々ありがとう。
私が買っても、旦那が渡せば「あら!気を遣わせてごめんね。嬉しいわぁ」って感じでさぁ…。
誰にも愚痴れなかったから、スッキリした!
- 233 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 23:17:15.16 0
- あるある!「インターネットで調べればいいじゃない」。
トメはいま住んでるアパートを、貸し主の都合で来年には出なければ行けないんだけど、
「ねえ、今、住む人がいなくて処分に困ってる空き家ってあるんでしょう?
ニュースで見たのよ。そういう所ならタダで住めると思うからインターネットでさがしてちょうだい」
馬鹿ですか。住むに耐えない家だから見捨てられたんだし、縁もゆかりもない人が住み着こうなんて
ホームレスが廃墟を見つけて入り込むのと同じことだよ。
- 234 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 23:25:29.97 I
- 母の日もトメの誕生日もクリスマスも、実子の自主性に
任せて>>218は気付かない振りしてスルー推奨。
どうせ気の利かない嫁と思われてるんだ。無視無視!
今までは嫁の気遣いだってことを思い知ればよいのだ。
嫁を怒らせたら惨めな老後なんだぜぃ。フハハハハ
ヌワッハッハ〜〜ヒィーッヒッヒwww ブピ(豚っ鼻
- 235 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 23:41:30.96 O
- >>232
表立って殴り合えば、もしかしたら情が芽生えるかもしれないけど、言いようのないビミョーなラインなら、いっそのことFOしちゃったら?
旦那さんが理解してくれると良いけどね。
- 236 :名無しさん@HOME:2012/06/20(水) 23:49:21.81 0
- >>231
だよね。
わかってないのに「こういう時はこうしたらいい」みたいなの本当嫌いだわ。
それでいて保育園の参観日は出勤が嫌で休んでたし。
でも誰にでも一言多いんだ。
隣のお嫁さんがゆったりワンピース着てたら
「妊娠おめでとー」って言ってて
「…いえ…ちょっと太っちゃって違うんです」と…。
私も見た時妊娠したのかなって思ったけどさすがに確認してないのに言えない…。
- 237 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 00:46:00.16 0
- 子供の病院に車で付き合ってもらった。
そうしたら開口一番
「嫌いなのは知ってるけど、信心しなくていいから、お題目あげて・・・!子 供 の た め だ か ら」
うわー
子供が弱ってる所でそういう事言う!?
弱味につけこむ態度が彼らの嫌いなところなのに、分かっちゃいないんだろうなー
はぁ・・・まぁ、フフフ、と誤魔化しておいたけど、ちょっとショックよね
コレ以外はいいトメなのに、本当に残念、色々残念。
- 238 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 02:59:07.70 0
- >232
「お金使わせて申し訳ない」って書いた紙を入れた箱を、旦那から渡せばいい。
- 239 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 08:15:57.71 0
- >>237
「これがなければ」は逃げだよ。傍から見たら、親のせいで子どもが
病気になったと脅迫してるせんべい糞婆だよ。目を覚まして!
- 240 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 08:54:15.51 O
- >>237の意味が分からない私はバカだ…どなたか教えてください
- 241 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 08:55:17.71 P
- >>240
トメがそうかなんじゃね?
- 242 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 08:57:10.79 0
- >>239
だよね
本性みえて引いたもの
やっぱりこれから距離おくわ。
義実家、義妹嫁ぎ先ほぼ侵食された中での、完全アウェー状態だから形勢弱いんだけど・・・orz
- 243 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 09:01:11.72 0
- >>241
リロってなくてすまん
そうです、そうかです。
- 244 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 09:37:35.43 0
- トメの
「ごめんねぇ、わたしのせいで…」がうざい。
会うたびになにか言われる。他の親戚の前でも「わたしのせいで…」とか「わたしが悪いから息子夫婦が…」とか、
こっちに「そんなことないですよ、気にしないでくださいお義母サマ」を言わせようとしてるんじゃないかと思ってしまう。
いまのところ「いえ…」で濁してるけど、いつか「そうですね」って言ってしまいそう。
- 245 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 10:53:29.70 0
- >>244
ついうっかり口をすべらせるがよい。
- 246 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 10:59:07.99 0
- そうだよ、そして「またそんな心にもないことばかり言って〜wボケてきました?」
「謝るくらいならもう世話かけないようにしてくださいねw」ってかましてやれ。
- 247 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 11:00:13.01 P
- つ「おかあさんがそう言うならそうなんでしょうね、気にしたことなかったけど」
- 248 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 12:09:23.95 0
- 『いいとも』の「「「そーですねー!」」」を録音・再生すればよい。
- 249 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 13:10:48.59 0
- ボクシングを頑張ってる息子が、遠方の義母と電話したときに新しい道具をねだったらしい。
快諾しておいて「高いから今度からそっちで買ってくれ」と私にメール。
誕生日祝いも「○○さんの香典五千円立て替えたからそれでプレゼントにして」とメール。
夫に転送しておいたが、お金に困ってない贅沢三昧の癖にと、もやもやする。
- 250 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 13:39:02.52 0
- ほんと、もうついうっかり滑らそうかな。
実際そこそこ迷惑かけられてるし。
まじでいいともの「そーですね!」をやりたい。大人数の声でやってしまいたい。
新婚でまだ遠慮が抜けないけど、頑張ってみるよ!
- 251 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 16:45:16.71 0
- トメという生き物は「ありがとう」が言えないのかしら。
「ごめんねぇ」も本心では謝っているつもりなんてないよね。
「とりあえず、何か言っておけばいいや☆ミャハ」って感じ。
義実家の隣県に転勤で住んでいた時、ウトの月1の病院に夫と一緒に車で
送迎しに行って、ついでにトメが普段は買えないような重い物の買い出しや
時間があれば車がないウトメをちょっとドライブに連れて行ったりとやって
いたけれど、
「アタシ達のせいで、ごめんねぇ」
「お休みなのに、ごめんねぇ」
「嫁子さんもこんな所には来たくなかったでしょう?ごめんねぇ」
最初はウトメが不自由しているから…と別に何とも思っていなかったけれど
すぐにガソリン使って、高速代払って、食事は下手すればこちら持ちと
あまりのアホらしさに行かなくなった。
あー、つくづく色々なものを無駄にしたわ。
- 252 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 18:02:21.90 0
- 「ありがとう」の一言で他何もいらないよね。
トメのリクエストでカレー作ったら
「うわぁーーーー!何これーー!おいしーーー!
今まで食べたカレーの中で一番おいしーー!!
レストランよりずっーーとおいしーーーー!!」
いや、市販のルーで作ったふっつーのカレーなんスけどね。
ある時はトメが肉じゃが作ってくれてて食べてたら
「こーんなまずいものをおいしいって言ってくれてありがとう。
甘いしホント、こんなおいしくないものを。。。。」
おいしいって言ってほしいのわかったからあえて絶対言わないw
- 253 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 19:21:22.08 0
- 初めの妊娠のとき
トメが信心する宗教のお守りというかお札を渡されて
「これを飲めば安産なのよ。一気に飲み込むのよ。疑っちゃダメ。ちょっとでも疑うと
効き目がなくなるからね。」
3a×5aくらいの半紙のような紙に墨で文字がかいてあるもの。
はあぁ、と生返事して受け取ってそれっきり放置。
後日、偽実家で「あれ、ちゃんと飲んだ?」と聞かれて、また生返事。
すると、トメ(3人出産)がいかに自分が難産で大変な思いをしたか
延々と語りだした。3回分。
若い頃から信心してたはずなのに、結局お札は全然効き目ないんじゃん!
- 254 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 20:09:50.66 0
- 「信心してても大変だったんですねー」(鼻ホジ)
- 255 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 21:20:30.06 O
- 私の会社の定期健康診断(社員全員半強制)の時に、たまたまオプションで追加した検査で病気の前段階だとわかった。
今は健康体で放置しても無問題だけど、将来を考えて予防的な意味で手術を受けた。
術後に報告したら
「やっぱりね!私さんは変な言葉遣いだと思ってた、病気が言わせてなら仕方ない」だとさ。
変な言葉遣いってのをクワシクしたら、たまに私が紆余曲折(トメいわく私が勝手に自作してる)とかの熟語を使う事と、ふつうに敬語(ちなみにトメはですますが最上級の敬語と思ってる)を使ってる事だそうで。
夫やウトはまともなのに、トメだけが残念なアホなのが謎だ。
- 256 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 22:06:25.78 0
- 生後半年の娘をつれて久々に義実家に行くと人見知りが始まっていてギャン泣き。
特にウトの顔は見るたびに泣くもんで全然近寄れない。
それを見てトメが
「おばあちゃんは見慣れていても、おじいちゃんは見慣れてないもんね」
確かに私は母子家庭だけどその言い方ってなくない?!
孫の顔を見れないことを病床で悔やんでいた父のことを思うとやりきれない。
- 257 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 22:11:12.68 0
- >>255
半強制じゃなくて、法律でさだめられてるぞ
- 258 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 22:18:46.53 O
- ごめん、>>256の家族構成がよく理解できないのだが…
ごめん…
- 259 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 22:34:12.95 0
- >>258
お父さんが亡くなったから母子家庭って言ってるんじゃない?
結婚した後に他界したんなら、母子家庭とは違うきがするけど。
- 260 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 22:37:37.63 0
- >>258
256は今は実母しか居なくて、里帰りなどでも亡き実父(おじいちゃん)を見ていないから256の赤ちゃんがおじいちゃん(年取った男)を見慣れていない。
でも、実母(おばあちゃん)は見慣れているから私(年取った女)は泣かれないわ☆ミ って事じゃないの?
違うかな?
- 261 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 22:38:53.65 O
- ご結婚〜ご出産までの間にお父様が亡くなられたのかな?
お父さん、今ではきっとにこにこ赤ちゃんとあなたを見てるよ。
母子家庭という言い方は激しく違和感があるね。腹立たしいわ。
- 262 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 22:39:48.12 0
- >>258
256さんじゃないけど説明してみる。本人は義実家とは別居。
256さん実家はお父さんが亡くなったので子どもから見ると母方のおばあちゃんのみ。
だから「おじいちゃんは見慣れてない」=「実家にはおじいちゃんがいないからだ」。
母子家庭というのは256さんと実母のこと。
- 263 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 22:40:11.59 0
- 書き直してたらすっげー出遅れたorz
- 264 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 22:44:17.09 P
- 母子家庭と言うからには結婚前の他界でないの?
結婚前に他界したけど、闘病中は「孫の顔を見るまでは」と頑張ってた
最期はそれが叶わず悔しがってた
かと思ったわ
- 265 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 23:30:36.11 0
- 正確にはわからないけどおおむね半年前までお父さんが生きていた成人女性が
「母子家庭」と名乗るのはおかしいと思われる。
- 266 :名無しさん@HOME:2012/06/21(木) 23:45:33.21 0
- 3兄弟を産んだ義母に「私は女の子産まなくて良かったわぁ、プリキュアとかうるさくないし、育て安いよ〜男の子は!ゲーム渡しとけば1人で遊んでくれるしね、私、娘は絶対いらない」って、毎回私と娘(義母からしたら孫)の前で言うんだけど、どんな意図があるんでしょう?
もう娘連れて行くのイヤになってきました、、。
- 267 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 00:00:59.71 0
- いらないって言った所でもう産めないじゃんよw
子供の教育に悪いから近寄らない方がいいよ
- 268 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 01:59:11.33 0
- >>256が産まれた歳に亡くなった父
「この子がいつか幸せな結婚をして、産まれる孫もこんなに小さく可愛らしいんだろうな…一目見たかった…」
かもしれない
- 269 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 02:08:33.20 0
- >266
つ「トメさん、よっぽどお母さんに忌み嫌われてたんですね」
- 270 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 07:01:36.85 0
- 「たった一人のお父さんなんだからね、大事にしなさいね」
父の日にたまたま寄った義母の家で言われた。義母は夫を産んですぐ離婚している。
たしかに夫にとって「おとうさん」と呼べるのはうちの父だけかもしれないけど…
わたしにはお母さんが2人いるわけじゃない。実母ひとりだけだ、と思ってなんかもやもや。
- 271 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 07:36:37.85 0
- >>266
トメが「女の子はうるさくていやだ」って言ってるんだから、
会わせないのが親切ってもんだわな。
ゲーム機シッターを自慢するバカなんて、娘に悪影響しかないだろ…
- 272 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 09:13:48.09 0
- 旦那の兄の次男が小学校高学年のあたりから言う事を聞かなくなったのを
「次男の嫁がうちに来た時期に長男の嫁が妊娠した。だから二男の嫁に
呪いをかけられた」とトメが親戚に主張。
ただの反抗期だろうが!
- 273 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 09:16:41.62 P
- >>272
何を言ってるのかよくわからないけど、
トメがバカなのはわかったw
- 274 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 11:08:10.64 0
- 空が青いのも、郵便ポストが赤いのも、
孫ちゃんが反抗期なのも、全部嫁子のせい! ってことですね。
- 275 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 11:27:13.22 P
- 父の法事の準備で、トメの誘いを何度か断ったら
「死んだ人より生きている人を大事にしろ」
と言われた。
「そうですね、ひとり残された実母を大事にしていこうと思います」
と言ってそれ以降トメの誘いは受けていない。
ウトや夫、コトメたちに愚痴ったらしいが、逆にしめられてた。
バカなババアだ。
- 276 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 12:09:14.22 0
- >>275
GJ!!!
冷静に理路整然と言い返した>>275さん、
心から尊敬するわ。
- 277 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 13:02:49.27 P
- >>276
いや、半べそ状態だったので冷静ではなかったw
それまでは、病院に行きたいだのランチの場所まで送れだの
出来ることはしてやってたのに、
それが当たり前になっててあの発言だった。
今も普通に会うけど、頼まれごとは全部拒否。
でもウトから頼まれたことは万難を排してやってる。
人の気持ちの分からない人は、大嫌いだ。
- 278 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 13:09:13.21 0
- 嫌なら嫁に頼まなきゃ良いのに、わざわざ呼びつけて
嫌みを言うのってなんでなんだろうね。
嫁はストレスのサンドバックだと思ってるのかな。
- 279 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 14:33:09.71 0
- 旦那にトメ家誘われ続けて半年断っていたら優しい旦那が「お前は嫁だろ」と怒鳴った。
旦那は実家の痴呆の祖母も大事にしてくれて実母にも優しい。
旦那も「年寄りだからああいう言い方しかできないし口出したくなるんだ、
俺だってたまにイラっとする。けどでもそういうもんだと思え」と。
でも息子抱いてたら「嫁ちゃんは抱っこ下手くそ。ばあばは上手」だの
息子が吐いたのであまり今は食べさせないでと言うと
「親が吐くって言うから吐く子になる」だの
実母が私のもの買おうとしたらぶんどって
「私の娘ですから私が買います」だの
行く度嫌な思いするから本当に行きたくない。
でも旦那は実家に優しくしてくれるしトメ一人暮らしだから行かなきゃ悪いなと思うけど
相当行きたくないのでジレンマを感じます。
同じような思いをしてる方いますか?
- 280 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 15:38:56.85 P
- >>279
うちのだんなはうちの実家を大事にしてくれて
GWもトメが法事やりたいっていうのを「嫁子の実家行くから他の日にして」
って言ってくれてうちに行った。
旦那がうちの実家を大事にしてくれるので、私もトメ大事にしなきゃ
いけないかなぁ、と思うもののうちのトメも全然土産は喜ばず
ヘンな事ばっか言うし、亡くなったウトとは仲悪かったし、飯マズだし
親戚の悪口ばかり言ってるし、とあまり仲良くはしたくない人。
ただうちの旦那は、うちの実家でちやほやされる度に、あれ、俺の
母親って何かヘン?と感じてるみたいで、だんだん疎遠にしてくれてる
そこらへんは旦那の心のあり方なので、アドバイスとかは出来ないけれど
私もあなたが私の実家を大事にしてくれるのは嬉しい、そう思うと
お義母さんとも仲良くしなきゃって思ってるんだよ、思ってるけど
行く度嫌な思いをするのも事実なんだよってマヤりながら伝える
しか無いんじゃないかなぁ
- 281 :258:2012/06/22(金) 17:22:47.71 O
- 258です。
お〜!みんなありがとう!!
よーくわかった。
ありがとう!
- 282 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 18:32:01.57 0
- >>279
自分の親大事にしてくれるなら少しぐらいガマンしでもいいんじゃないかな。
半年断り続けている合間に自分の実家にいってもらったりしてるの?
それだと悪いと思って気まずいと思うけど…。
- 283 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 18:38:54.33 0
- >>266
嫉妬してるだけだと思うなー。
家の婆ちゃん今では丸くなったけど相当母に意地悪だった。
祖母は三人男産んで同じようなこと言ってた。
自分が高校生になって母と一緒に台所立つようになった。
それをよくじっと見てた。
母がパートに行ったら祖母は私の前でボロボロ泣き出した。
「女の子がええ、わしもやっぱり女が欲しい」と。
あー本音は羨ましいのかなと思ったこと思い出したわ。
仮にトメ家行ったとしても娘さんと仲良くしてる所見せつけて自慢話しちゃえ!
- 284 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 19:10:16.08 0
- >>283
うちのトメも、女の子が居ると良いですね。家事とか手伝ってもらえてって
実母に話題を振ってきたことがあったんだけど、天然な母が否定もせず
「ええ、忙しい時は結構いろんなお料理作ってもらいましたよ。」って
言ったら、血相変えて「女の子しかいない親なんか将来のたれ死にじゃない!」
「嫁に出した後はどうするの?!どうせ施設行きでしょ。嫁の親なんか!!」
ってすごい剣幕で怒鳴って、フルコースのお料理途中で残して帰って行った。
夫のいる前でブチキレてたから、私あんな人格おかしい人の面倒見れないわ。
と言ったら、「ああ、おかんは施設に入れるよ。」と言ってくれた。
- 285 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 19:43:41.93 0
- また強烈だな
逆もあるんだよね
息子しかいないトメは可哀想アピールしてくるよ
- 286 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 21:08:15.05 O
- うちのトメも義兄と夫の二人兄弟を生んでるのに、私が次男を生んだ時に
「義兄嫁は生んでも生んでも男(三人兄弟)あなたも男腹だわ。二人とも女の子くらい(くらいって何?)生めないのかしら」ってねちねち言った。
何だこの嫌み婆さんはと思ってたら義兄嫁さんが
「この家に来る嫁は男腹なんですよ。お義理母さんは元祖男腹ですね」と笑い飛ばしてくれた。
元祖が何だかツボってしまって、義兄嫁さんと二人で「元祖っちゃ元祖だよね〜」ってヒイヒイ笑ってしまった。
この先も義兄嫁さんについて行こうと思ってる。
- 287 :名無しさん@HOME:2012/06/22(金) 22:48:27.59 0
- 266です。嫌味言われながらも仲良くしていたんですが、上の発言でなんか冷めちゃって、付き合いなくて良いかなぁと思ってます。娘と仲良いの見せつけてやります。皆さんありがとうございました。
- 288 :名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 00:15:48.45 0
- >274
トメがバカなのもなw
- 289 :名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 09:37:00.47 P
- コトメが出来婚する。相手は5歳年下のお医者さん。
セフレもどきだったのが「うっかり」出来たらしい。
堕胎不可能時期になって告白して、そのままゴールイン。
私と夫が付き合ってた頃は、わざわざ私に連絡して来て
「婚前交渉しないで」「出来婚なんて許さない」
「生理周期教えろ、その時はお前に合わせない」
とか言ってたくせに、今回はお祭り騒ぎで「でかした―――!」だもんな。
うちの息子に執着してたのが、あっさり宗旨替えしてくれて助かったからいいけど。
でも、あの状況だと結婚生活は長続きしないな。
両家顔合わせの時、相手とその親は通夜みたいない顔してたしw
(アラフォーをセフレにしてた男も相当のバカだから、仕方ない)
- 290 :名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 09:50:13.75 0
- >>284
>嫁に出した後はどうするの?!
「息子(の嫁)=同居=面倒みてもらえる」という考えありきのセリフだね。
- 291 :名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 10:20:26.30 P
- >>289
うちの親戚は医師多いけど、アメリカもびっくりのすんげー格差社会だよ
いいとこの20代中盤のお嬢さんか、学生時代の彼女である女医と結婚するのが当然って感じ
そうでない人貰っちゃったら恥ずかしくて肩身狭くてたまらん様子
もちろんそうじゃないフランクな家もあるだろう
けど、どうやらうちみたいな家みたいだし、早晩不幸が待ってるよ
- 292 :名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 10:47:28.44 P
- >>291
多分、そうなるだろうねぇ。
一応義父は会社持ってるし、コトメも名の通った会社で働いてるから
表向きは体裁保ってるけど、お互いの認識がセフレだからね。
コトメにしても相手に愛情があるのかどうかも怪しいのよ。
年齢が年齢だけに出産にあせってたのかとも思ったり。
- 293 :名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 13:57:25.39 0
- >>291
それは格差社会が適切?
差別主義かな… ま、いーかどうでも。
うちの親戚でも、職場結婚でナースと結婚した医師息子ちゃんに
「恥ずかしいから結婚式でない」ってゴネた院長夫人であるトメがいた。
でも「ナースだから当たり前」ってウトの介護もさせたんだけどね。
- 294 :名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 16:10:42.69 0
- ナースに捕まるなんて一番恥ずかしいことに決まってるじゃない。
何を今更w
- 295 :名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 16:20:54.26 P
- うちの父が医師で母がナースw
町医者だし、父方の親戚は早くに死に絶えてるから
世間の中傷はそんなに受けてないけど
今現在、私がトメにチクチク言われるw
医師ナースの組み合わせに突っ込みたい人の話を聞いて
だましただの父が肩身が狭いはずだのうるさいうるさい。
父の親が祖父の教え子で、親を亡くした父を引き取って育てて
その流れで結婚したんだから
父は母方の親戚には足を向けて寝られないんだけど、トメにはそんなこと関係ない。
夫の親戚に医療関係者は皆無。
ナースすらいないんだけど、耳年増はタチが悪いわ。
- 296 :名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 17:30:23.27 0
- 早くも香ばしくなって参りました。
- 297 :名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 18:16:53.87 0
- 医師とナースの結婚は子どもすらひねくれるという、恐ろしい例ですね
- 298 :名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 18:21:41.94 P
- ええ・・・私そんなにひねくれてる?
両親の職業でトメに迷惑かけたことなんてないし
トメ友からそういう話を聞くまでは何も言ってこなかったのに
急に母q(゚д゚ )↓sage↓し始めてきて何事かと思ったわ。
正直、にちゃんにくるまでは私自身も知らなかったからびっくりしたけどね。
- 299 :名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 18:25:38.52 P
- やっぱ医療業界内格差婚は不幸を生むね
看護師・医師の結婚て子供が出来たら特に色々言われるんだろうと想像つく
- 300 :名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 18:32:15.61 0
- ひねくれてないならスルーしとけば良いのにw
- 301 :名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 18:33:22.56 0
- 子どものデキが悪ければナース母のせいにされるしね。
- 302 :名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 22:42:15.16 0
- トメが変な健康食品愛用してんだけど、私は大嫌い。
人それぞれ好きなものってあるから止めろとは言うつもりないけど
こちらには一切勧めるな、その食品の名前も出すなと言っているのに
子供が病気や怪我をするたびに「あらあら…あー、ダメダメ言っちゃいけない」
とか言ってくんのがすげーイラつく!(それ使えば何でも治るんだと、バカか)
それ言ってるのとかわんねーから!なんだその臭い芝居は!
- 303 :名無しさん@HOME:2012/06/23(土) 22:44:30.10 0
- 近所には夫が歯科医、妻が歯科衛生士の家があって
夫婦+歯科衛生士のパートで医院回してるが
そんな格差婚って感じじゃないな
そもそもいつも一緒で仲良しだし
歯科医院って規模が小さいせいだと思うけど
医師だとまた違うんだな
- 304 :名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 00:04:16.32 0
- >302
つ「トメさんのバカは治せないんですねw」
- 305 :名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 07:58:18.13 0
- 医者の知り合い多いけど、半数がナースと結婚してる印象だわ。
医者同士より家庭をしっかり守ってるから円満な夫婦が多いけどな。
- 306 :名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 10:53:54.74 0
- 流産した時「人殺し」って言われた。
落ち着いてから「人殺しとは関わりたくないでしょうからもう会いません」
と宣言して絶縁した。
- 307 :名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 11:10:00.02 0
- >>306
トメの反応kwsk
- 308 :名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 11:19:14.72 0
- >>308
「本当のことじゃない!」とか「親を粗末にすると将来自分の子にも同じことされるよ!」とか言ってた。
「じゃあトメさんも親を粗末にしたから今こうやって報いを受けているんですね」って言ったら、
「屁理屈言うな!」って叫んでた。
夫は怒りのあまり赤黒い顔をしてぶるぶる震え、義兄におさえられていた。
ウトは空気。
もう5年前の話。
- 309 :名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 12:31:03.38 O
- >>302 うちのトメも健康食品の信奉者で、私が持病持ちで薬を飲んでるのが気にいらなかった。
薬は毒を薄めた物だから、すぐに止めて健康食品で体質改善しろとしつこかった。
薬の副作用は承知してるし、ある意味でふつうの食品にも副作用(食物繊維過剰摂取したら下痢とか)はある。
現在飲んでる薬との兼ね合いで、トメの健康食品に含まれる成分は摂取できない。
それに薬を急に止めたら死の危険も含むリバウンドがある。
というのを懇切丁寧に説明したけど「体のためによかれと思って言ってやったのに、親心を踏みにじった」て騒ぎまくった。
夫が自分の母親とはいえ、こんな馬鹿とは付き合いきからFOすると言ってくれて疎遠になった。
健康食品は会員がいったん商品を買い取りする代理店みたいなシステムで、一時期ねずみ講疑惑で世間の話題になったやつ。
トメは大量の在庫抱えながら無駄金を費やしてたけど、厳寒時に商品が配達されるのを家の前で待っていて、脳梗塞を起こしてそのままこの世とサヨウナラした。
トメが信じてたのと違って、万病を予防する奇跡のスプーン一杯じゃなかったらしい。
- 310 :名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 12:45:44.60 O
- 結婚前「結納はやらなくていいよねー☆」
別にいいけど、男側から言うことじゃないだろ。
両家の顔合わせで食事会をしたんだけど、
その時うちの両親に渡してきた菓子折りに、
「この度はお嬢さんを頂きありがとうございます」の手紙付き。
菓子折り1つで自分の家にもらった気か?
結婚後も「遠慮しないで自分の実家に行ってもいいのよ〜」(ちなみに別居)
別にあんたの許可いらないし。
「年末は自分達だけで大掃除して大変だった〜」
結婚前からそうだったろ。
なんか細かいモヤモヤ発言が積み重なってムカついている。
決定的な暴言とかじゃないので、ぶちギレるわけにもいかず、地味に精神削られる。
- 311 :名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 23:17:47.49 O
- 現在妊娠7ヶ月で体調は長い間悪阻が続いて今も妊娠不快症状で辛いけど、今日義実家に行った。
そして出産時の話になって旦那が、「産まれたら○○(私)が落ち着いたら病院に来て」とせめて産まれた次の日に来るよう言ってくれた。
そしたらトメが、「だいたい産んで10分もしたら落ち着くよ」って…産んで10分とまではいかずとも産後数時間で病院に来んなよ。
こちとら初産で不安もあるし産後自分がどんな状態かも想像つかんのにすぐ来られても相手できないし、今から気が重い。
その他数々の小さな不満が積もってて本当は妊娠中と産後しばらくは会いたくない。
- 312 :302:2012/06/24(日) 23:19:34.96 0
- >>309
なんと言うか…乙です
私の事がとても些細な事のようです。でもほんと、何信じようがかまわないから
押し付けないで欲しいだけなんですよ。それが通じないのがもうね…しんどい
最初のうちはよかれと思ってやってると我慢できたけど、
最近じゃもうなんか病んじゃってるんでは?と思ってます。
そういえば、これ飲めば羊水綺麗になるわよって言われた時に気づくべきだったわ。
裏をかえせばお前の羊水汚れてるって言われてるのと一緒だよなぁ
- 313 :名無しさん@HOME:2012/06/24(日) 23:27:17.24 0
- >>311
10分でとか…ないない!個人差あるだろうけど、さすがにないわ
つか、落ち着いててもきて欲しくないよね。なんでこちらのお願いを
素直に聞いてくれないんだろ?聞いたら負けとかあんのかな
陣痛始まっても産まれても数日教えないでいいんじゃないかね、教えると来ちゃうよそれ
- 314 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 00:01:47.84 0
- >>311
10分はないねwww
そもそも産後2時間は分娩台の上で休まされるし、
その間、結構あられもない姿だよ。
病院で入院着貸してくれるとこなら、非常に薄っぺらい服だったりするとこもあるし。
- 315 :311:2012/06/25(月) 00:29:48.42 O
- ですよね…10分てwwwおいおいと絶句してたら、ウトが「3人も産んだ母さん(トメ)が言ってるんだから間違いない」
と援護射撃しやがった。
実の親や家族でも産後1日は空けてお見舞い行くね。と気遣ってくれたのに…
んで、更には「ベビーバスなんかいらんよ。私は使わなかった」とか、自分の経験が全てみたいに言うし。
極めつけは、退院した日はうちに一泊して次の日から里帰りしてだと。嫌だ。
面倒くせぇババアだ。
とにかくお見舞いは断固拒否というか旦那にもう一度言ってもらう。
- 316 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 00:33:36.54 0
- >309
命より健康w
- 317 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 00:39:40.77 0
- 病院の方にお願いはできないのかね
あんまり酷いようなら会わせませんくらい言ってもいいような
- 318 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 01:08:37.00 0
- >>311
陣痛で汗だくになって産後疲れて眠って…で、最低でも
産んだ次の日くらいでないとシャワーも浴びれないから
2〜3日後に来て欲しいとこだね。
良トメさんなら当日でも次の日でも来てもらって構わないんだろうけど。
孫を早く見たい気持ちも分からないわけじゃないし。
- 319 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 01:41:02.03 0
- >>315
退院した日に泊まれだぁ?
それ完全に、里帰りしたら赤ちゃんに会いづらいから、その前に!
って気持ちありありじゃん。
嫁の体調全く考えてない。
義実家は、赤ちゃんだけ見られたらそれでいいと言ってるようなもんだね。
だいたい産後10分って後産真っ最中じゃない?
- 320 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 04:25:51.59 0
- ウトまで凸する気なの?キモイ
- 321 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 08:21:52.47 0
- っていうか自分が出産したときの体感時間が10分なんじゃない?
実際は数時間たってるはずw
- 322 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 08:28:55.90 0
- よっぽどユルユルだったんだな、トメ。
- 323 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 08:53:55.95 O
- トメって体が糞丈夫だったんじゃないかな。
すごい安産スッポンで後産もスッポン、出産二時間後に平然と歩いてた強者がいたよ。
産院の同室で第二子出産の人。
病室に戻ってきて「あー、お腹すいた」って家族に差し入れさせたホカ弁をバクバク食べてた。
こっちは気力体力尽きて固形物が喉を通らなくて、ずっと点滴に繋がれされてたから羨ましかった。
本人は「私って体力あるし我慢強いから〜」って言ってたけど、戌の神様のご加護でもあるとしか思えなかった。
- 324 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 09:01:32.44 0
- 出産まで全然元気だった弟嫁は出産後、肝臓の数値が急に悪くなりしばらく面会謝絶になったよ。
血圧も急に上がり弟はかなりひびってた。
一ヶ月くらい回復しなかったから、お乳あげられなくて残念がっていた。
初産は何があるかわからないからせめて義実家問題くらいストレスフリーでいたいよね。
- 325 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 09:30:48.29 0
- 新生児室にいる赤ちゃんだけ見て帰ればいいのに
「嫁子さんに声かけないなんて白状だと思われたら嫌だ」とか訳のわからないことを
言うんだよねぇ。
- 326 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 10:32:37.37 O
- うちは実家義実家が遠方だから、出産の時は夫だけに連絡した。
夫は激務で抜けられないのはわかってたので、本当に連絡だけで子の写メを送った。
翌日遅くなって病院に駆けつけた夫が、実家と義実家に同じように報告したので、どっちも平等で文句無かろうと思ったのに。
トメが「一目私さんに会ってあげないと可哀想。直接お礼を言わないとから人から薄情と思われる」
って今からすぐに行ってやるって騒いでうざかった。
1人で飛行機どころか新幹線すら乗った事が無いので、夫にチケットを手配して病院まで送迎しろと要求してきた。
もちろん却下したけど。
トメは「私さんはいつまでも他人行儀で頼ろうとしない、里帰りもしないって情のこわい女だ」とねちねちねちねち実家に電話したらしい。
実家両親が「落ち着いた頃に顔を見せに来ますよ、夫婦で頑張ると夫さんが言ってますから二人に任せましょう」って受け流したのでさらにヒートアップ。
「恐ろしい家の娘を貰ってしまった」と言われたけど、故ウトに依存しまくって自力で何もできない人だからずっと放置してる。
- 327 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 10:44:34.41 0
- >>326
>1人で飛行機どころか新幹線すら乗った事が無いので、
こんな人に手助けしてもらおうとは考えないよねw
うちのトメも「高齢、金なし」なので全く頼れないというか頼られる一方。
なのに「自分の親ばかり頼って」とうるさい。
お前が頼れない人間というだけだろうと。
- 328 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 12:23:12.93 P
- 大学時代にモデルやってて、その後は普通に就職してたのに親戚とかに紹介するときは
「モデルだったのよお〜〜!息子ったら面食いでオホホホ!」と自慢げに言う
でも人前じゃなければものすごく厭味ったらしい口調で
「モデルなんて自信ないと出来ないわよねえ(ナルシストと言いたい
モテモテだったでしょ(ビッチだと言いたい」の繰り返し、ずっと
就職は固い資格職だったし、大学でも理系だったから真面目にやってた
でもそういうことは一切言わない、というかこの前は「高卒でモデルやってた」と言われた
わけがわからない
なんでそんなにモデルモデルモデルってこだわるんだよ
- 329 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 12:39:54.79 0
- >>328
そりゃあ、自分が外見にコンプレックスあるからじゃない?w
あなたは若いしうらやましいんだよ
w
あんまりモデルモデル言ってると、そのうち
「この人すごくモデルにこだわるけど、逆に外見にコンプレックスがあるのかな?」と周りに思われて自滅するからほっとけw
- 330 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 12:46:40.34 0
- >>328
満面の笑みで
「ありがとうございます」
というと、二度と言わなくなる予感w
- 331 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 14:19:56.26 P
- 「羨ましいですか」も追加でww
- 332 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 20:49:53.25 O
- 相手を攻撃するのに自分の地雷になる所を叩くんだよね
うちのトメは「あなたの化粧や服は男の視線ばっかり考えてるでしょう、既婚者らしい身なりをしなさい」って私の容姿や服装をけなしてた。
私は自分でもわかってるけど、ダサいし綺麗じゃないので取り柄は元気さと清潔感しかない。
何を見当違い言ってるのかこのオバハンと思ってら、トメ本人が不倫の真っ最中だったって落ちがついた。
ちなみにトメは週一で髪をセットしてエステに通う、本人いわく女らしい身だしなみを怠らないアラカンだった。
- 333 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 20:54:37.95 0
- あらし かんじゅうろう……
- 334 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 21:06:18.25 O
- 様式美?それともアラカンてどっかの板方言なのかな?
- 335 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 21:15:52.69 O
- >>334
アラカンって既にメディアでも普通に使われてるよ
- 336 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 21:16:06.72 0
- アラウンド還暦だよ
アラサーとかアラヒィフの仲間
- 337 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 21:18:44.13 0
- アラスィクスは言いにくいからかなー
- 338 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 21:28:27.24 0
- アラウンド棺桶ってのも見たけどな
早く棺桶用意したいよ
- 339 :名無しさん@HOME:2012/06/25(月) 21:36:58.36 O
- アラウンド棺桶ww うちのウトメは片足突っ込んだと思ったら際どい所で戻ってくるから、たまに後ろから膝カックンしたくなる
- 340 :名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 08:07:07.24 0
- 膝カックンwwwやりたいww
うちのトメは棺桶に飛びこむふりだけして実は指先だけ入れて逃げるタイプ。
自分だけが世界一の重病人で死ぬ死ぬという詐欺は飽きた。
「治る病気じゃないってわかってるんだよ…」。そうですねぇ、どこも悪くないから
治しようがないし、骨粗鬆症と耳にオデキがある程度じゃ死なないし。
- 341 :名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 09:56:25.95 0
- >>340
馬鹿も死ななきゃ治らないしね。
- 342 :名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 18:43:21.77 0
- ここでいいのかわからないけど愚痴らせてください。
良い嫁キャンペーン中に超近距離別居のトメ宅(ひとり暮らし)へ一人で行っていたのだが、
なんだか旦那がいる時といない時でトメの話す感じが違っていることに気がついた。
旦那がいるときは良い姑なんだが、私と二人になったとたんお金のことを言い出す。
旦那が一人っ子だからか、「他に兄妹がいれば負担が少ないんだけどね〜、一人だからねえニヤニヤ」
え、それってどういう意味?と思ったが聞いてないふりして仕送りなんか一切送っていない。
守って守ってヨヨヨってのが目にあまるようになってきたからシャッター閉めたいんだが、
これと言った決定打がないので半閉まり状態でなんかスッキリしない。
- 343 :名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 18:44:11.28 0
- >>342
とりあえずは、1人で行く日をゼロにすればいい。
- 344 :名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 19:06:34.08 0
- >>342
343に同意。それだけ元気ならご機嫌伺いもいらないしまだまだ1人で暮らせる。
介護の義務は実子だけにあるんだからさ。
シャッター半閉まりのまま遠くからニヤニヤ見ていればいいよ。
- 345 :名無しさん@HOME:2012/06/26(火) 19:29:54.76 0
- >>343
>>344
レスありがとう。
今は一人でどころか旦那がいても行ってない。
賃貸に住んでて来年更新だから引越して店じまいしようと思ってる。
来年から正月も母の日も誕生日も、旦那に任せる。
考えすぎてしんどいからもう知らない〜!
- 346 :名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 10:01:45.43 0
- 一人っ子なら教育費などはあんまりかかってないはずなのに
貯蓄できてないのか
- 347 :名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 17:52:58.81 0
- 孫(私にとっては甥)からおばあちゃんって呼ばれると老け込むようで嫌だそうで
名前で呼ばせてるトメ。(花子だったら花ちゃんみたいな感じ)
なのに人のことは「○○おばさんだよ、○○お・ば・さ・ん」と強調して教える。
年齢的におばさんって呼ばれるのはかまわんがなぜわざわざ強調するんだよ…。
基本良トメだがこういう些細なことがちょこちょこあって地味に疲れる。
- 348 :名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 18:51:38.29 O
- それ基本良トメ?うちの糞トメも年寄り婆さんみたいで嫌だからって、私の子に〇(地名の一字)ママって呼ばせようとした。
うちは「おかあさん・おとうさん」でやってたのが気にくわなかったみたい。
夫はパパママで育ったようだし、まだ小さいうちはおかあさんだと呼びにくいだろうって理屈。
たぶん母親気分を横取りしたかったとにらんでる。
夫から「ママって誰がだよ?グラニーか呼びやすいババで良いんじゃね?」て言われて撃沈。
- 349 :名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 19:55:16.26 0
- 老け込むからやだ、って……
てめーはもう 老 け て ん だ よ!!!
って言ってやりてぇ…
- 350 :名無しさん@HOME:2012/06/27(水) 22:13:41.05 0
- >>348
ありがとうw348さんのとこは旦那さんGJだねw
>>349
ありがとwきっと気持ちは若いままのつもりなんだろうな・・・。
トメとは表立って何かあるわけでもなくお互い適度に距離は保ててる方だと思うんだけどね。
- 351 :名無しさん@HOME:2012/06/28(木) 00:19:05.87 0
- トメ(というか年輩女性一般)って、自分が
おばあさんだと思ってない、思いたがらない傾向が強いと思う。
いつか、トメの姉妹やいとこが集まった写真(平均年齢70弱)を見せられたとき、
「皆さんお若いですねー、私のお婆ちゃんは60くらいの時にはもっとずっと老けてましたよ」
と言ったら
「お婆ちゃんて誰? いないわよ!」って怒られた。
とりあえず耳が遠いじゃん、あんた。
- 352 :名無しさん@HOME:2012/06/28(木) 00:39:25.22 0
- もうボケ入ってんじゃねw
- 353 :名無しさん@HOME:2012/06/28(木) 01:41:36.00 0
- イエス!
そういう突っ込みが、すかさず旦那さんから入ればヨメが感謝する。
- 354 :名無しさん@HOME:2012/06/28(木) 08:50:54.23 0
- 30代も自分をおばさんと思っていないしね。
狂った世の中だよw
- 355 :名無しさん@HOME:2012/06/28(木) 16:35:47.02 P
- 今の世の中って、
30代は口では「私ももうオバサンだからー」とか言うけど、実はそう思ってない
40代になると口でも↑みたいな事は言えなくなり、オバサン呼ばわりに敏感になる
50代近くになってやっと自分がオバサンだと渋々認める
ってイメージ
- 356 :名無しさん@HOME:2012/06/28(木) 17:21:42.04 O
- うちのトメは歩くダブスタみたいな糞トメで、結婚前私が25だと知って
「そんなオバサン貰うこと無い」って反対した。現在コトメ38才には
「まだ嫁入り前だからコトメちゃんはお嬢さん」と言う。
本人は「私もおばさんになっちゃった、いやね」とかまだ若いアピールしてる。
年金受給して後期高齢者保険適応されてれば、ただのババアだと思う。
- 357 :名無しさん@HOME:2012/06/28(木) 18:23:20.05 P
- 婆扱いが嫌なら年金辞退しろよと
後期高齢者なら立派な年寄りだわな
- 358 :名無しさん@HOME:2012/06/28(木) 18:35:37.85 0
- 老人会からの誘いは「まだそんな年じゃない」
息子家族には「年寄りなんだから」「いつまで生きているかわからないんだから」と
「盆暮れ正月はずっと滞在しろ」「あれやってくれ」「金くれ」
うちのウトメです。
- 359 :名無しさん@HOME:2012/06/28(木) 18:55:49.21 0
- ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / 年 .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | 令 .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | じ て |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| ゃ る |
L|` "' ' " ´bノ | な よ |
', 、,.. ,イ ヽ い う /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ な /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |< 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
- 360 :名無しさん@HOME:2012/06/29(金) 01:03:20.67 0
- >>358
そうなんだよね。
「まだまだ若い自分」でありたいくせに、
「年寄りなんだから大事にしてね」というダブルスタンダード。
どっちも手に入れたいなんてワガママだよ。
うちの姑さんは、
「テレビをよく見て情報収集してる、感覚が若い私」と
「白内障になりかかってもういつ盲目になるかも知れない私」
の両方の自分が大好き。
白内障なんて今はすぐ治る病気なんだけどね。
- 361 :名無しさん@HOME:2012/06/29(金) 01:09:52.78 0
- 私の母はトメより10歳くらい若いんだが
認知症で介護施設に入っている
しかしトメは会う度に
「私は頭もしっかりして呆けてませんから!」って
アピール装った嫌味を言ってくる
まあ、そんなにしっかりしてるのならと会わないことにした
義兄家族と同居だし私に会わなくても寂しくもないだろうしね
- 362 :名無しさん@HOME:2012/06/29(金) 08:07:53.62 0
- >>360
そうそうw「携帯も使えるかっこいいアタクシ」と「歩けないかわいそうな病人」、または
「自宅で介護してもらえる勝ち組」と「家族に迷惑かけてるのが申し訳なくて泣くアタクシ」の
両方を行ったり来たり。
歩けないのは病人ぶりたくてリハビリから逃げ続けたせいじゃ、ボケ。
- 363 :名無しさん@HOME:2012/06/29(金) 09:30:13.36 P
- うちのトメもダブルスタンダードだわ…
どこが痛いここが痛いとしょっちゅうMRI撮ったりなんたりして、何の病気なのか探すのが趣味
そのくせに旅行やら遊びに誘わないと拗ねる
痛みは老化現象だっつのと周りは皆言ってるけど、何かの大病に違いないと思ってるんだよね
大騒ぎして「入院するかも…」「もう長くないわ…」→「何ともなかった!(゚∀゚)」が数ヶ月毎にループ
こんなのうちのトメだけかと思ってたけど、どこも一緒か…
- 364 :名無しさん@HOME:2012/06/29(金) 11:18:55.13 0
- うちのトメもだ…
実父の葬儀には、「体力に自信がないから」と
参列しなかったのだが、その2日後から
4泊5日で温泉巡り&コトメ家訪問の旅に出て行ったよ。
まあ、来てくれなくてもよかったんだがw
- 365 :名無しさん@HOME:2012/06/29(金) 11:39:08.84 0
- >>364
トメの葬儀の時には体力に自信なくしていいよ!
- 366 :名無しさん@HOME:2012/06/29(金) 16:30:18.72 0
- そんなに待たずに
トメに会いに行く時はずっと体力に自信なくしてオケ
- 367 :名無しさん@HOME:2012/06/29(金) 21:44:11.28 0
- とっととくたばりやがれでございますわ
- 368 :名無しさん@HOME:2012/06/29(金) 22:12:51.09 0
- トメ実家方で葬儀があって、高齢ウトと寝たきりトメの代理で私と旦那が手伝いに行ってた。
そしたら「○○さん(ウト弟)は呼んだ?息子タンに言ってお清めの席に招きなさいよ!」と
ベッドの中から指図する。ウト本人が呼ばなくていいと言ってるのにかきまぜるなよ。
オマエの時には誰も呼ばないよw
- 369 :名無しさん@HOME:2012/06/30(土) 00:09:07.11 O
- もう、ここと決めた結婚式場のフェアに行って、料理を一口食べた義母「わぁってテレビで言うほどじゃないね」…
料理下手で義父が料理全般してるお前が言うな。
私は耐えきれず退席してトイレで泣いたよ。
- 370 :名無しさん@HOME:2012/06/30(土) 02:01:38.21 O
- >>369
義母も考えなしのアホだがお前さんもドリーム入り過ぎで正直引く。
結婚式はやる側にとっちゃ人生の一大イベントかもしれんが
招待客にとっちゃ貴重な休みを潰して動きにくい服で遠方まで足を運ばされた挙げ句
万単位の金まで巻き上げられる罰ゲームデーだということを認識しておいた方がいい。
そもそも飯の良し悪しなんざ期待しちゃいない。引き出物もなんなら現金がベスト。
たかだか3〜5000円でも欲しくもない皿やらカタログやら寄越されるよりずっとマシ。
ゲスト()の本音なんてこんなもんだ。
- 371 :名無しさん@HOME:2012/06/30(土) 02:54:27.85 P
- >>370
言いたい事は分かるけどね
トメに、式当日じゃなくて式前にケチつけられたのがショックだったのかと
まあトメなんか連れて行くなって話だけど
- 372 :名無しさん@HOME:2012/06/30(土) 05:50:32.56 0
- >>369
トメなんてそんなもんさー。強くなってね!いい嫁キャンペーンなんかするなよー。最初が肝心だからね!
- 373 :名無しさん@HOME:2012/06/30(土) 08:00:00.47 O
- >369です
もう出産もしましたが、緊急手術の際、「おばあさんはこれで死産だったのよね…」と手術室前で発言したらしい。失言か。
実母、友人は聞き逃さなかったが旦那はそれどころじゃなく耳に入らなかったようです。
とにかく失言が多い、空気が読めない、なのに仕事は教育者の義母です。
- 374 :名無しさん@HOME:2012/06/30(土) 09:38:16.01 O
- >373教職者でしたね。
- 375 :名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 15:44:37.62 0
- 失言があっても謝らない、それがトメクオリティ。
50年も昔の常識をここぞとばかりに押し付け、それが通用しないとわかると
自分はか弱い老人なんだから責めるなと被害者ぶる。
「息子チャンのときはそうだった!」って子育てのこと言われましても、
あなたの息子はもうすぐ52歳ですが。戦後間もないころと一緒にすんな。
- 376 :名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 17:26:42.94 0
- 52歳なら昭和40年代近くの生まれじゃないの?
- 377 :名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 17:35:05.91 P
- 昭和35年前後じゃないか。
若い人から見れば「戦後間もない」って感覚なのかもw
- 378 :名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 17:54:59.75 0
- 感覚で物言う人に優しくしてあげなくても、
と思うのは、
「気分感覚」ばかりなトメに疲れすぎてるせいかしらねー。
- 379 :名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 18:04:57.24 0
- え、昭和30年代って戦争から十数年しか経ってないよね?
平成でさえもう24年も経ったのに。
トメのやることはスマホとポケベルを同列に語るようなものでしょ。
- 380 :名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 18:38:17.96 0
- >>379
ごめん、どのトメが?
今は>>375の時代感覚の話をしてるんだと思っていた。
- 381 :名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 18:46:52.05 0
- 電報とスマホくらいかもよ。
- 382 :名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 20:12:58.98 O
- いや、のろしとスマホかも…
- 383 :名無しさん@HOME:2012/07/01(日) 22:33:48.12 0
- いや、ギャートルズの大声とスマホでそ。
- 384 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 00:59:11.64 0
- まだ1歳の娘が左手で物を掴むのが許せない(右利きマンセー)トメ
「貧乏に思われるから右利きにして」だと。
昔の金持ちは左利きは右利きに矯正させるのが当たり前だったと。
「左利きは恥ずかしいから止めなさい」って。
左手で持ったもの奪ってまで、執拗に娘に右手で持たせようとする
ウザ過ぎてイライラする。
てか一言じゃないねorz
- 385 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 01:13:48.23 0
- 今は無理になおさないよね。
- 386 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 01:22:25.79 P
- 矯正に金持ちも貧乏も無いよ
つかむしろ左利き用の小物を揃えたりで、左利きの方が高くつくっての(鋏とか包丁とか
でも矯正すると左右盲になりやすいって聞くからやめさせれ
- 387 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 01:50:11.41 0
- つ「現代の貧乏人が、何寝言言ってるんですか?」
- 388 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 15:11:34.84 0
- それを言って、どういう返事が欲しいの?と言いたくなる下衆な発言が多い。
テレビで手延べそうめんの工場を取材していれば、「こんなの、本当は
機械でガーっと延ばして終わりなんだから楽なもんだ。テレビだから
一所懸命やっているようなフリをしているんだ」。
「オリンピック代表選手が合宿をしています」なんてニュースには
「男も女も雑魚寝だね、ハッ!」。
書いていて思ったけれど、トメ自身が人目があるところだけイイ恰好
したがって、結婚するまで年齢=彼氏いない歴だったりして。
これからは「自己紹介、乙」と聞くことにするけれど、やっぱりムカつきそう。
- 389 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 16:10:48.18 0
- 土曜の昼前に、トメ実家に行く途中のトメが息子の誕生祝いを持って寄って行った。
その時息子が朝昼兼食を食べようとしていたんですが、息子の朝食は毎日おみおつけと
卵かけごはん。
それを見たトメが息子に、もう食中毒の時期なんだから生で食べちゃダメ、冬も鳥インフルが有るから一緒。
生玉子も春秋以外は危ないし、生レバーだって今日迄なんだから秋までお預けって言いやがった。
そのせいで昨日から朝の時間が無い時に、ゆで卵にしろとか、目玉焼きにしろってうるさくて仕方ない。
- 390 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 16:15:52.00 0
- トメが正しい。
- 391 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 16:19:54.04 0
- 食中毒に大人がなっても自己責任だけど、子供は大人の責任。
梅雨入りから9月中旬と11月中旬ごろから3月は食べさせないようにしてるので、
その間はすき焼きも無し。
- 392 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 16:38:39.53 0
- うちは鳥インフルはそんなに気にしないので、6〜9月のみ生で食べないようにしている。
- 393 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 16:43:57.73 0
- >朝昼兼食
>毎日おみおつけと卵かけごはん
そりゃ別の意味でも心配されるわ…
お味噌汁を作る時間はあるのに目玉焼きにする時間がないのが不思議。
卵焼きを多めに作って冷凍しておくとか、たまには納豆にするとか
もしくは時間が惜しいならパンでもいいじゃない。
世の中には4時起きで朝食とお弁当を作って仕事に行く人もいるよ。
- 394 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 16:59:15.79 0
- 祖母がよく「(卵を)生で食べたら半分しか滋養にならへんしアカン」と言ってて、
「食べたら一緒なのに何を言ってるんだろう?」と思っていたけど、高校の家庭の時間で
卵の蛋白質の吸収率は生卵で5割、加熱卵では9割と習い祖母の言っていた意味がわかった。
- 395 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 17:00:50.38 0
- こんなにトメが絶賛されるなんて珍しい
そして私も生卵はやめた方がいいと思う
- 396 :398:2012/07/02(月) 17:16:21.80 0
- >>393
>世の中には4時起きで朝食とお弁当を作って仕事に行く人もいるよ。
この時期は一期の収穫で、日の出が早いから4時には既に畑に居ますよ。
>>394
卵の蛋白質の吸収率が生と過熱でそんなに違うとは知らなかった。
前夜におみおつけを作る時にゆで卵にしておきます。
- 397 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 17:28:30.29 P
- おみおつけで思い出した、トメのムカツク一言。
世間話の中で、祖父母が味噌嫌いのため味噌汁が食卓に上ることが少なかったと話したら
日本人じゃないと思い込んだらしく、身辺調査をしたら、
その誤解はすぐに溶けたんだけど、
祖母の方の遠縁に、教科書にも載っている人物がいることを知ったらしい。
私たちもそういう人がいることは知っていたけど
全く付き合いはないし祖母とは血すら繋がっていない人なので
普段は話題にも上らなかった。
結婚してしばらくして、夫の妹が地元の大きな企業の親戚と結婚するときに
「これで嫁子さんの実家に大きな顔されなくて済むわ」
と言ってた。
勝手に調べて勝手に僻んで勝手に勝ち誇ってる馬鹿トメ。
- 398 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 17:29:50.05 0
- 夏に子供に生卵は食べさせないでそ
- 399 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 17:40:24.57 0
- >卵の蛋白質の吸収率は生卵で5割、加熱卵では9割
それ本当?と思い検索したらwikiに、
タンパク質の生体利用率は生卵で51%、加熱された卵では91%であり、
生卵のタンパク質の吸収率は、加熱された卵のタンパク質と比較して半分近く吸収率が低い
とあるだけでなく、
生卵白に含まれるアビジンにはビオチンの吸収を阻害する性質があり、
生卵白を長期間にわたり継続して大量に摂取することによりビオチン欠乏症を発症する
危険性があることを指摘する研究発表も出されている
だって。
卵かけご飯はやめるわ
- 400 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 17:47:05.31 0
- >>399
少なくとも親が子供に与えるべきでは無いね
- 401 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 17:56:14.85 0
- 生卵がダメなのか食べないようにしてるのかは知らないけど、食べない人は結構多いよ。
私の職場近くのラーメン店の特製ラーメンを注文すると「生卵入れますか?」って聞いてるけど
半分位の人が断ってる。
- 402 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 18:09:07.86 0
- 生卵は冬も危険
去年も12月子供が死んでる。
食中毒 8歳男児死亡 生卵原因か-2011年12月2日
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-184739-storytopic-1.html
- 403 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 18:11:15.52 0
- ゆでたまごと味噌汁の朝食…
もう少し色々出したほうがいいと思うんだけども。
前夜の残りでもいいじゃん。
- 404 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 18:12:09.14 0
- 沖縄の11月の気候って東京の9月頃ぐらいじゃないの
- 405 :398:2012/07/02(月) 18:18:53.58 0
- >>403
この時期だと4時〜8時が苺の収穫出荷のピークだし、この時期以外でも野菜の多くは
陽が当たると硬くなるので日の出前からの数時間が一日で一番忙しい時間で、
パートさん雇ってやってるのに、朝にそんな事をしてられないわよ。
- 406 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 18:27:17.09 0
- そんなに忙しいならシリアルでいいんじゃない?
- 407 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 18:31:25.16 0
- え?
忙しいからこそ、前夜の残りを出せばいいってことじゃないの?
- 408 :398:2012/07/02(月) 18:32:11.32 0
- おみおつけの具のや米は買わなくても家で採れるし、特におみおつけの具の野菜は
出荷できないBで済ませられるのにシリアルなんて買いに行かないわよ。
おみおつけやご飯は寝る前に作って置けるんだし。
- 409 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 18:35:57.66 P
- 日本には卵を産む鶏のさらに親鳥から管理してるサルモネラフリーの卵もあるのに…
普通は毎日食べるものでもないし、小さな子に与えなければ生卵でもいいじょのいこ
>>405
「常備菜」というものがありましてな
時間のある時にある程度日持ちするお惣菜を作り置きすれば、朝にそんな事する必要ないよ
常備菜マンドクセなら、間引き菜茹でて絞って刻んで小鉢入れてラップして冷蔵庫入れといて
「朝ご飯の時に自分で取り出して醤油でもぶっかけて食え」程度でも栄養的に違ってくる
夜にお味噌汁作る時に同時にできる事をすれば良いだけ
- 410 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 18:36:05.52 0
- >>408
寝る前になにかおかずを一緒に作ればいいのでは?
- 411 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 18:39:43.01 0
- 実家が農家だったから398さんの言う事が解るよ。
私も小さい頃は朝食時間に母が作業所から戻ってきて、味噌汁鍋に火を点け
ご飯をもり、生卵を割ってくれた頃には味噌汁が温まり、入れてくれてくれたら
作業所にとんぼ返りしてたし、中学生になると自分でしてたから。
第一農家の朝食にシリアルなんてw
- 412 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 18:41:30.12 0
- 祖父母の家が農家だけど、漬物はじめ常備菜が豊富だったなあ。
どういう家業でも、ご飯を作らない家と作る家があるってだけのことだと思う。
- 413 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 18:48:38.69 0
- 農家の野菜おみおつけって、具だくさんのみそ味鍋って感じなんじゃないかな?
- 414 :398:2012/07/02(月) 18:53:39.29 0
- >>413
そうだよ、この時期だと、じゃがいも、ネギ、玉ネギ、茄子、人参、豆とか4〜5種類入れてて、
具が2/3で汁が1/3って感じで、棚に前夜の起こりの野菜天ぷらも入れる。
- 415 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 18:55:54.26 0
- 味噌汁に天ぷら…
- 416 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 18:55:55.86 0
- よその家の子供のご飯なんかどうでもいいよ
- 417 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 18:56:30.43 0
- >>409
402で死んでる子は8歳だよ。
死ぬまで行かなくとも、子供を食中毒の危険から遠ざけたいってのがまともな親だよ。
- 418 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 18:57:04.93 0
- この時期に子供に生卵を食べさせて
トメに注意されたのがムカつくと書く人なだけあるな。
- 419 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 19:01:00.40 0
- >味噌汁に天ぷら…
うちの地方では冷めた野菜のてんぷらを翌日の味噌汁にってよくやるよ。
尾張出はいたって普通の事。
ただケンミンショーで海老フライもってやってたがそんな椰子は見た事も聞いた事も無い・
- 420 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 19:02:14.02 0
- すげー久々に見たw>椰子
- 421 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 19:05:18.68 0
- >>419
名古屋の味噌煮込みうどんの汁に野菜天麩羅って白飯に凄くあいそう、食べたい。
- 422 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 19:07:29.63 0
- >味噌汁に天ぷら…
岐阜や愛知の八丁味噌を使う地域では普通にやるよ
- 423 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 19:10:12.13 0
- 愛知の八丁味噌地域でもごく一部だけだよそんなん…
気持ち悪いから一緒にしないでほしいと思う他地域。
- 424 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 19:14:57.61 P
- >>417
だからそれ沖縄でしょ
冬でもあったかい沖縄で子供に生卵食べさせてもいいじゃない
なんてことは>409にはひとことも書いてないんだけど
生卵食べたけりゃサルモネラフリーがある、子供に食べさせないなら
と書いてるのに、なぜアンカ打ってまでレスされるのかワカラン
地域風土に適した衛生管理はそら必要でしょう
- 425 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 19:16:33.46 0
- 天ザルのツユが熱いみそ味って感じかな
- 426 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 19:18:35.92 0
- >>424
8歳なら「子供」だけど「小さな子」じゃないよ
- 427 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 19:20:57.33 0
- そうだね。
私的にも、小さな子=未就学児だね。
- 428 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 19:23:28.27 0
- >>423
同意。TVで見るまで知らなかった。
- 429 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 19:25:13.61 P
- そこにこだわるならサルモネラフリーにもこだわってよorz
- 430 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 19:52:32.53 0
- 398じゃなくて>>389なのね。
トメが正しいから仕方ない。卵付ける必要あるの?
もう白米と具沢山味噌汁だけでいいじゃん。
- 431 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 22:39:07.25 0
- 玉子かけご飯に白身を入れる人がいることに驚いた
- 432 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 22:48:38.24 0
- あぁ、イチゴ農家の人は以前どこかでもモメてたなぁ。
何か言われたら「4時には起きてます!キッ!」って、自分だけが正しいって後出しして。
めんどくさいね。
- 433 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 22:54:31.89 O
- 同じ臭いがするね
- 434 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 22:57:27.99 O
- × >>398
○ >>389 の人気に嫉妬
- 435 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 23:12:25.98 P
- >>432
あ、それ私かもw
運動会の手伝いで朝7時半に学校集合なので弁当の外注を考えてると書いたら
それくらい作れ、私は3時に起きて苺とってるとか書かれたw
- 436 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 23:22:56.61 0
- >>397
>結婚してしばらくして、夫の妹が地元の大きな企業の親戚と結婚するときに
>「これで嫁子さんの実家に大きな顔されなくて済むわ」
>と言ってた。
そういうのある!
私のいとこが死んだので、その人が町会議員だったということをうっかり言ったら、
「私の知り合いにも、息子さんが○○テレビに勤めてる人がいるのよ! 車も外車なのよ!」
とかいきなり言い出して、意味が分からなかった。
「年金だけで生きていくのがむずかしい」という話をテレビでやっていたときにに、やはり突然、
「絶対困っちゃうわよ。役人なんか暮らせなくなるわよ」と言い出した。
どうも、私の父親が地方公務員なことを言ってるらしい。
トメは感覚が昔の人なので、「議員さんや役所勤めは偉い感じがする」→「下に見られていたら口惜しい」
というアタマなんだろうけど、勝手にひがまれても困る。
自分で自分をひがませてるみたいでおかしい。
- 437 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 23:47:03.01 0
- 「知ってる人が偉い」「その人の息子の車が凄い」で威張ってるって
なんか子供みたい。
「ぼくんちの向かいの家の犬、すっげーでかいんだぞ」
- 438 :名無しさん@HOME:2012/07/02(月) 23:56:21.07 0
- ウトメはとある施設の住み込み管理人
私、夫、子供二人は私実家(持ち家)に同居
家族でウトメのもとに遊びに行ったら
義母が子供達を広間に連れて行き
「ほ〜ら、ここなら元気よくかけっこしてもいいぞ
嫁子の家にはこんなひろい部屋はなかろう」と自慢w
これ、ツッコミ待ちのボケかと一瞬思った
- 439 :名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 00:16:12.06 0
- そういう感じですよね。
- 440 :名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 00:36:06.10 0
- 義母だから嫌いとか、その人が姑だからむかつくとかじゃないんですよね。
結婚したら、価値観があわない人がたまたまついてきた。
で、その人が、結婚相手のことをずっと昔から知ってるからといって、
むやみに偉そうにするわけだ。
- 441 :名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 01:47:24.19 O
- >>437
向かいの家に大型犬が住んでたら話のネタにはするな。自慢はしないがw
- 442 :名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 05:24:25.79 0
- >>441
あーだから、その「話のネタ」を「自慢」ととって対抗してくるから…
- 443 :名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 08:22:23.14 0
- >>435
まさかのw
朝ごはんで卵も焼かない人に弁当のことで口出しされたくないよねw
- 444 :名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 11:17:28.91 0
- 毎朝卵かけごはんを食べてる家は、けっこう多いと思うけど。
- 445 :名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 11:23:45.35 0
- うちも普段は食べるけど、最低でもこの時期に子供には食べさせないわ
- 446 :名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 11:24:22.09 0
- またやってきたの?
懲りないねw
- 447 :名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 12:07:03.65 0
- もう卵の話禁止。
- 448 :名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 15:59:45.25 0
- ぴよぴよ
- 449 :名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 18:04:22.39 0
- 朝から別に卵焼かなくてもいいとは思うが
朝昼兼用のご飯がおみおつけと具が多いとはいえ味噌汁だけだと
うちは貧乏なのかとか考えちゃうよな
- 450 :名無しさん@HOME:2012/07/03(火) 19:19:00.65 0
- 農家で忙しいの!作る暇ないの!
農家なのにシリアル?ぷw
トメっぽいわ・・・
- 451 :名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 05:01:44.77 O
- おみおつけ と お味噌汁って違いますのん?
- 452 :名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 11:12:18.31 0
- 味噌汁を前夜に作るとかないわー
あんなもん具材切っとけばすぐできるし前日の味噌汁なんか風味も糞も無く不味いわ
- 453 :名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 14:27:49.49 0
- あなたのお母さんみたいになったらダメよ と言われた。
その次の日から二年間あってない。今度会うのは、姑の葬式の時だろう。
- 454 :名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 15:40:55.09 0
- >>453
葬式に出てあげるんだ。やさしいね。
- 455 :名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 15:52:36.73 0
- >>451
マイルールかもしれないけど
お味噌汁は、白味噌か赤だしで具2対汁8って感じで汁が主で主菜にならない。
おみおつけは、田舎味噌で作った豚汁やほうとうで具8対汁2って感じで具が主で主菜になる。
- 456 :名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 15:56:19.29 0
- >>452
前夜に作ったけんちん汁は、大根に味がしみ込み、サトイモは柔らかくいい具合に煮崩れてうまいのに。
- 457 :名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 15:57:17.19 0
- けんちん汁には味噌を使わんでしょ。
- 458 :名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 16:08:51.85 0
- うちは使うよ。
- 459 :名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 16:14:46.25 P
- おみ‐おつけ【▽御味▽御▽汁】
《「おみ」は味噌の意の、「おつけ」は吸い物の汁の意の女性語》味噌汁をいう丁寧語。
- 460 :名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 16:27:44.90 0
- >>459
Pちゃんドヤがお恥ずかしい
それ違うと言われてる説だから
- 461 :名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 16:46:08.82 P
- >>460
そうなの?
ヤフ辞書(大辞泉)も油断できないな…
- 462 :名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 16:48:20.64 P
- 大辞林は
おみおつけ3 【▽御▽御▽御付け】
〔補説〕 「お」「み」は接頭語
味噌汁を丁寧にいう語。
〔補説〕 「おみ」は味噌を丁寧にいう近世女性語からともいう
だった。
勉強になった.。サンキュー460!
- 463 :名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 19:23:43.11 0
- 料理の具や切り方・味付け作り方は、地域性や家庭によりけり様々だからね。
それを認めず
「なんでそんなもの(こと)!」「うちではしない」
なんて一刀両断してグチグチ言うのが、うちのトメ。
- 464 :名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 20:09:25.55 O
- 義母怖い((((;゜Д゜)))
- 465 :名無しさん@HOME:2012/07/04(水) 23:23:29.72 0
- 「うちでは」「私は」が絶対な人っているよね。
うちの近距離別居トメは、テレビを見ながらでも人の話を聞きながらでも、
「私だったらあんなことしないわ」「私ならこうするわよ」が口癖。
あんたのことなんか聞いてねえよ
- 466 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 04:21:58.21 0
- 身内を亡くして、その身内の看病してる時に
心の癒しになっていたペットの鳥までもが、数か月後に死んでしまった…。
息子達が「お母さん、またヒナを育ててみたら?」と励ましてくれたので
何か月もかけて、とびっきり元気で健康そうなヒナが見つかったので
飼っている事をトメに話たら
「私は鳥は一番嫌いだから連れてこないで!」と発狂されたよ……
いや、うちの鳥も人見知りするんで連れては行きませんが
冷酷な人間だな〜と心底嫌いになりました。
- 467 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 04:24:01.05 0
- パニック起こしたり卒倒したりするレベルで嫌いな人もいるし
アレルギー持ってたら命に関わることもあるし
「鳥が嫌い」と言われたぐらいで冷酷な人間と断じるのはなんだかなー。
- 468 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 04:50:32.75 0
- 「鳥が嫌い」と言われたぐらいって
ちゃんと文章読んでる?身内を亡くされて家族に勧められて鳥飼った
って書いてあるじゃん。
鳥は連れて行ってないのに、わざわざ「嫌い」という義母は冷酷だろう。
- 469 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 07:30:57.13 0
- 「嫁子さんには大事な存在だったのね、つらかっただろうけどそれで嫁子さんが元気になれば
一番の供養になると思うよ。
ところで、私ちょっと鳥苦手なの、ごめんなさいね。だからせっかくの鳥見せてもらえなくて
とっても残念…」
…っていう言い方だってできるよね。
要は自分自分で思いやりがないから、いきなり発狂とかできるんだよ。
- 470 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 08:33:06.18 0
- 「鳥を飼っている」という嫁に「連れてこないで」といきなり言うのがすでに意味不明。
- 471 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 09:06:26.29 0
- 犬なら連れて行くこともあるだろうけど
普通、鳥って連れ歩かないでしょ
- 472 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 09:07:41.43 0
- >>470
年を取ると短絡的になるのかね
鳥の話が出た時点で既にもうパニック起こしてる?
でも鳥って犬とかと違って、あんまり連れて歩いたりしないよね?
本当に鳥が嫌いなのと、嫁の事は軽く見てる事がよくわかるね
- 473 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 09:38:26.53 0
- そこはDQN返しとして鷹匠になって、鷹連れて颯爽と登場だな。
お義母さんちょっと庭借りますね。え?鷹に餌あげるんです。
今日は生餌捕る練習もさせたいんで、ちょっとウズラ放流しますねー^^
- 474 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 10:16:08.93 0
- >>473
ちょっと投下してくる!
- 475 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 11:07:42.16 0
- トメの前世はミミズだから、鳥が嫌いなんだな。
- 476 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 12:55:20.99 P
- ミミズは土を耕す働き者なのに
謝れ!ミミズに謝れ!!
- 477 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 13:00:28.18 O
- >>473
やだなにそれかっこいい
- 478 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 15:53:30.87 0
- 「ほらお義母さん見てください!お義母さんの嫌いな鳥が食べられてますよ!
お義母さんの嫌いな鳥がいなくなりますよ!良かったですねお義母さん!」
- 479 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 15:54:42.95 0
- おいw
- 480 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 16:04:26.35 0
- 鷹匠の女子高生の話思い出した
- 481 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 18:17:51.90 0
- 庭いっぱいになってるウズラを想像して和んだ。
- 482 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 18:24:33.27 0
- >>480
独学で勉強して鷹匠になったあの子か。
生餌襲わせるとこテレビで見てびびったわ。
ところで糞トメに「うちの息子ちゃんはこんなブサイク(私)あてがわれて可哀想」
と言われて少しむかついた。
しょーがないじゃないか、息子ちゃんブス専なんだから。
- 483 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 18:49:33.25 0
- つ「ウトさんの方がもっと可哀想ですよ」
- 484 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 19:01:05.43 0
- あてがわれてって息子本人にも失礼
- 485 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 20:32:09.70 I
- 趣味が悪いと仰るなら、父親譲りですね
とか
- 486 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 20:50:29.18 0
- ああ、それは効くかもw
- 487 :名無しさん@HOME:2012/07/05(木) 21:11:46.18 P
- >趣味が悪いと仰るなら、父親譲りですね
ご両親のどちらに似たんでしょうかね?
ぐらいにとどめておけば、後は勝手に自爆してくれるんでね?
ウトに似たならトメがブサってことになるし、トメならウトがブサになるw
- 488 :名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 09:00:38.69 P
- 「パンダでさえ産めるのにねぇぇぇぇぇ」
お前の息子がリーリー以下の性欲なんだよ!
と言ってやりたい。
いや、言う。近いうちに、言う。
- 489 :名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 11:05:21.12 0
- パンダは嫌みも言わず嫁いびりもせず、
誰かさんよりよっぽど愛されてるけどなw
- 490 :名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 11:34:17.71 0
- そうそう。あのパンダちゃんにお姑さんはいないし。
- 491 :名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 11:52:16.72 P
- そうだよね、シンシンには嫌味言う姑はいないんだよね。
かわいい赤ちゃんも生まれて、たくさんの人に祝福されて・・・・
羨ましいぜ、シンシン!
- 492 :名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 12:06:25.44 0
- >>491
でも孫ちゃんは実家筋が「うちの子だから」って連れ帰るんじゃなかったか?
- 493 :名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 12:55:22.45 0
- 2年後に返却だっけ
- 494 :名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 13:16:40.40 O
- 尖尖、閣閣って名前を付けたら、親子離ればなれにならずにすむかもね
- 495 :名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 14:03:28.11 P
- 双子だっけ??
- 496 :名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 14:30:13.74 0
- パンダは双子が多いらしいよ。
だから今は一匹産んだけど
まだ産む可能性があるから、観察を継続するって聞いたよ。
- 497 :名無しさん@HOME:2012/07/06(金) 15:50:26.60 0
- >>488
貴女に魅力がないからでしょぉ〜って返ってくるに10000000トメ
娘が産まれて何かある事に
「身長 だ け は嫁ちゃんに似て欲しいわぁ」って
トメ150 私160 背が低いのがコンプレックスらしい
別に顔だってフツメンだよ!
性格も主婦業もあんたよりマシだよ
- 498 :名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 08:18:58.66 0
- うちのトメも「息子はもっと奇麗な子と結婚できたのに」ってブツブツ。
コトメがトメに怒って「弟は母親に似た人を捜したのよ」と、言ったが
自分も失礼な事を言っているのに気づいて
「いや!嫁子さんはうちの母と違って可愛いよ!全然可愛いよ!」
と、必死でフォロー。
ウトが亡くなった後、心配で毎月顔を出してたけど、あれから義実家には
行かなくなった。
- 499 :名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 09:50:51.35 0
- コトメさんはいい人なんだろうが…それフォローになってねぇ
- 500 :名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 10:36:51.12 0
- ボーナス日だった昨夜、夫は飲み会だった。しかも珍しく結構遅くまで。
そしたら二世帯(完全分離型。多分向こうが死んでても私たちは発見しないレベル)のトメがアワアワな感じで乗り込んできた。
「息子ちゃん、どうしちゃったの?事故にでも遭ってない?」
「え?… 飲み会ですが…」
「なんで嫁子さんは私に言わないの?!」
「なんでって… それこそなんでですよ…」
息子ちゃん、45才。
行き先と帰る時間をママに言う時期は終わってると思うよ。
彼が体調崩して残業なしの部署に移ったことで、「私が頑張らないと!」みたいな変なはっちゃけ起こしてるらしいんだが、
正直母親が子供世帯の生活音に耳澄ましてること、息子ちゃんはウンザリしてるそうですよ。
それなのに「嫁子さんは小梨だから親心というものがわからないだろうけど」って再三言う。
親心がわからなくても、夫本人の気持ちはトメよりは近くでわかってるからいいんです。
それに、トメのは親心じゃなくて我欲の押し付けだし。
- 501 :名無しさん@HOME:2012/07/07(土) 21:50:54.95 0
- 7月アタマにボーナスって、早いですね。
ちょっとうらやましい。
- 502 :名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 06:25:34.71 O
- もっと、世の中の事を勉強した方がいいよ。
そんなこと言ってるようじゃ、トメが何か一言言いたくなったとしても仕方ない…
- 503 :名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 08:36:14.78 0
-
言いたくて仕方がなかったとしても、言って良いこともあれば悪いこともあるし、言い方もあるよ。
例え相手が分からない・出来なかったといって責める必要はないしね。
世の中にはいろんなことがあって、
自分の世界が正しいかというと、他者からみたらそうでなかったりする。
でもそれって人が否定するものではないよ。
- 504 :名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 09:53:00.40 0
- そして自分の知ってる40年前の子育て知識だけがすべてだと思ってるのが
トメですよね。うちの糞もたいがい自信過剰で性格悪いうえに謝らない。
朝はこっちから声掛けても無視。孫は成績と習い事の出来る順に他人に自慢。
なのに「子ども同士を比べちゃダメよぉ〜ん」ってオマエが言うなボケ。
- 505 :名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 10:15:19.61 0
- >>502
この人釣り?
- 506 :名無しさん@HOME:2012/07/08(日) 13:22:34.49 0
- はい、触らない触らない。
- 507 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 02:06:56.69 O
- 「これ秘密なんだけどね〜優しくて何でもしてくれる○○(夫)と結婚できた○○ちゃん(私)が羨ましいって○子(義姉)が言ってたのよ〜」
おまえの息子は今ほぼ無職なのによくそんなことが言えるな。
正座して話してたのに「いやいやいやいや○○くん自分の食べた食器も下げませんからw」って立ち上がって否定してやった。
羨ましがられる箇所がひとつもない旦那を見るたび、この言葉を思い出してすごくイライラする
おそらく義母の虚言だが、もし本当に言ったなら義姉の旦那(公務員)と交換してくれよ!
そんで遅くなりましたが近親相姦かよ!
- 508 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 05:32:51.12 O
- >>505
いや、私は>>501が釣りだと思ったよ。だって7月初めのボーナスが早くて羨ましいなんてさ。
だから>>502に対して釣りに触るなって思った。案の定>>501反応してるし。
- 509 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 08:24:00.78 0
- >>507はなぜそんな男と結婚したのか。
離婚しないのかと。
- 510 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 08:43:12.67 0
- >>507
なんで結婚したん…
- 511 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 12:23:43.73 0
- まあ、さすがに結婚当初は無職ではなかったんでしょ…
- 512 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 15:26:08.03 0
- >>507
他人の前で身内をべた褒めする姑って案外多いんだね。
うちのトメ姉妹も、他人に向かって、身内の手前味噌話で
盛り上がったり、日本人離れしたメンタリティでキモいわ。
一番身近な他人という存在の嫁には身内自慢言いやすいのかな。
- 513 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 15:36:42.64 O
- トメって、嫁&嫁実家に負けたくないっていう、封建時代みたいな気持ちがあるよね。
学歴や職業の前に、まず人として負けてるのにさ。
- 514 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 16:11:09.99 0
- >>513
うんうん。
うちのトメは「私はこんな立派な人でしょ。」って自分で言っちゃう。
挙げ句、自分を賞賛しはじめると陶酔しきって、ほんとキモい。
脳内では、文学少女とか、能楽好きとか、そういうことになってるけど
国文学科卒の実母に対抗しているだけで、丸っきり無知なのは周知の事実。
だいたい義実家にそんな本が置いてあるのすら見かけたこともない。
- 515 :507:2012/07/09(月) 16:29:08.89 O
- スレチなんで簡潔に書くと
結婚→退職→独立→営業せず→仕事こず
というバカみたいな流れです
私の娘を見たときは、「わーかわいい!○○(旦那)の小さい時にそっくり!目が大きいとことまつ毛が長いとこも。きっとこの子は鼻も高くなるわね!…髪が天パなところは○子ちゃん(私)に似てるわね」と言われた時は、なんかもう呆れを通り越して笑いそうになりました。
息子を良く言う感じだと他にも「○○は不思議な力を持ってるから悩みを聞いてもらうと心が軽くなる」も言ってました。こえーよw
私と旦那にむかって「○○は絶対マザコンよ!」と言い切る義母です。長文すみません。
- 516 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 17:21:17.08 0
- >>515
独立できるスキルがあるなら、また就活すればどうにかなりそうだね。
旦那さん、早く仕事来ますように。
そんな状況でも息子べた褒めってKYなトメですね。
まともな人なら「息子のせいで嫁ちゃんにまで苦労かけて…。」
って、製造者責任で恐縮して、平謝りするでしょうにね。
うちの旦那も、食べてくのはかなり無理っていう芸術系の夢を見ていた頃があって
「うちのトメが息子ちゃんは才能あるから!」
「賞を取れないのは審査員のレベルが低いせい!日本は芸術方面が遅れてるから。」
とかそんな感じで、身内だけでなれ合う芸術家じゃ、売れるはずないって思ったよ。
デパートのゆるキャライラストコンクール小学生の部で賞を取ったことしかないのに。
- 517 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 17:50:47.86 0
- 山田かまち美術館行った時も、息子ちゃんラブなお母さんの愛情が
溢れていたけど、展示されていた物は微妙なレベルだったな。
学校に提出した思い出の絵や作文を取って置いたら、誰でも美術館
開けそうな感じだったし。
- 518 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 18:12:42.46 0
- >キャライラストコンクール小学生の部
ゆるキャラって、そんなに前からメジャーだったんだ!
- 519 :516:2012/07/09(月) 18:24:56.77 0
- >>518
すいません、プライバシーをぼかすためにその辺は適当に書きました。
でも、そんなレベルのものと思って下さい。
田舎の名もないデパートのお絵かきコンクールですしね。
- 520 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 18:28:57.92 0
- あーそー。そーだよねー。
でないと、高校生の旦那さんかと思っちゃうもんね。
- 521 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 21:42:12.77 0
- 同じマンション内だが別部屋に住む姑が夫と些細な事で口喧嘩
夫が居ない時に家に乗り込んで来て
「息子がこんな風じゃ私は同居なんか出来ないわっ」
ガーッと物凄い形相で怒鳴り散らす
そして親子が円満に行かないのは水子の霊の影響だっ
と言い出すから呆れてそんなことは無いでしょうと言ったら
「あなたは子供を産んだことが無いから分からないのよっ ギャーッ」
この人は基地外なのか?他にもいろいろ有って私は鬱になり同居は中止
後で夫の弟のお嫁さん(結婚は私より数年早かった)にぶっちゃけたら
それがあの女の本性よと言われ見抜けなかった私が甘ちゃんだたと分かった
- 522 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 21:47:28.98 0
- >>521
きちんと謝った?
同居してもらえなくなるよ。
- 523 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 21:58:28.45 P
- おおっと、そいつはてぇへんだてぇへんだ
- 524 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 22:30:40.60 0
- 平次「止(よ)さないか、八。大変なんか持ち込まれちゃ、飯が喉を通らないよ」
- 525 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 22:47:33.87 0
- >>521
で、そのケンカに至った些細なこととは?
- 526 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 22:54:31.88 P
- 夫50代半ば、トメもうすぐ80。
夫は、40代まではトメの言うことをうんうんと聞いていたのに
50を過ぎるころからかなり冷たい受け答えをするようになった。
トメが同じことを何度も何度も話したり、
耳が遠くなって生返事をするようになったのと、
夫もある程度の年齢になって、
性格が意固地になったり辛抱が出来なくなったのが原因かと、私は思ってるけど
トメに言わせると「嫁のせい」なんだそうだ。
「息子は嫁と一緒になってからおかしくなってしまった。
親に逆らったことなんてなかったのに」
とか言ってる。
結婚して今年で25年。
最初の20年はその「逆らったことなんてなかった」ことに、何度も泣かされたけど
そんなことなんて全部忘れてるんだなーと
トメの老化が面白いやら楽しいやらw
今日も夫のトメを冷たくあしらうさまが心地いいw
- 527 :名無しさん@HOME:2012/07/09(月) 23:09:29.99 0
- ようやく、あなたのターンですなw
- 528 :>>525:2012/07/09(月) 23:36:12.08 0
- 姑が日本酒を買って来てくれと言ったのを夫は焼酎と聞き違えて
(あるいはその逆だったのかも)二人で言った言わないの水掛け論
血相変えて怒鳴り込むような事じゃないでしょとびっくり
姑が入る予定だった部屋はリビングの音が筒抜けなので
彼女に部屋をみてもらった時にちゃんと説明して
リフォームして壁を作り防音した(壁の厚みは4cmほど)
リフォーム後の部屋を見せたら私には何も言わなかったが
後で夫に「私の部屋が狭くなった」と言ったそうだ
防音しないまま同居したら「音がうるさい何故対処しなかった」と
言っただろうからどっちに転んでも文句しか言われない
同居は中止じゃなくて解消したのでほっとしている
鬱にまでなって辛かったけど夫も義妹も理解してくれてるので救われる
- 529 :528:2012/07/09(月) 23:39:02.73 0
- アンカーミスすみません
>>525さんへです
- 530 :名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 00:00:31.14 0
- トメの鼓膜を破れば解決だな。
- 531 :名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 10:19:07.45 0
- 「あんたの、兄嫁さんはいい人だから」
詳しく知りもしないで、同じ嫁の立場だからわざと比較するように
言うくそばばぁ!! 兄嫁がよく見えるのは、私の両親がとてもいい人
で、兄嫁のストレスがほとんどないからじゃ〜!ボケ
お前次第ということを分かってないくそばばぁ 兄嫁を嫁さんにもらえば?
どんな、良い人でも、お前と住めばおかしくなるぞ! ばかばばぁ
現に、兄嫁もお前の事嫌っていますから 付き合わずともお前の
根性悪はにじみ出ているから分かる人には分かるンだよ ばかばばあ
- 532 :名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 10:49:34.45 0
- >>528
うちの義母も息子ちゃんは嫁と一緒になってから冷たくなったって言うけど
親に逆らったことがないっていうより、トメのATMになってただけだわ。
結婚資金の口座トメに豪遊されて、空っぽにされてから、手渡されたし…。
今は旦那の稼ぎが生活費や子供の教育費になっているだけ。
トメの言いなりになっていたら、家も失うほどの借金持ちになるところだ。
- 533 :名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 13:55:20.06 0
- 体重関係なのですが愚痴らせてください。
トメ「66.6キロになっちゃった〜ダミアンだわぁ。
私さんと体重あまり変わらないんじゃない?」
私「(愛想笑い)」
トメ「娘ちゃん妊娠中だけど、50もないのよ〜」
私「はぁ」
トメ「妊娠中は気をつけないと、私たちみたいになっちゃうものねぇ」
確かに私デブですが、トメより軽い!
なによりトメと私、身長が20センチ以上違うから!!!
義姉は、細くてうらやましいけど
体重の話ばかりで、嫌になる。
突っ込まれないように痩せないと・・・。
- 534 :sage:2012/07/10(火) 13:58:26.99 0
- 出産した翌日に「痛くなかったんでしょ」って言われた。
一生忘れない。
- 535 :名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 14:46:13.43 0
- 帝王切開はちゃんと産んだとは認めない的な事を言われた。
3年後、 2番目を普通に産んだ。「痛かったろう?」と、言ってきた
帝王切開も痛いし、ちゃんとした出産じゃ!! ぼけばばぁ
- 536 :名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 14:50:24.01 O
- >>533
「ほ〜んと、『私達』痩せなくちゃですわね〜。」
と言って、冬の早朝にランニングへ連れ出し、血圧上がってポックリに1票。
それまで、さっそく今晩から塩分の出血大サービスを忘れずにね。
- 537 :名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 17:17:19.36 0
- 初めてウトメがうちに来た時に、茶托を添えてお茶を出した。
こちらとしては当然「お客様」扱いで、その頃からすでにイヤゲ物やら
「うちの娘〜」発言をするトメにムカついていたが、一応は遠路はるばる
来た年上の人には最低限の礼のつもりで。
やっぱり…という感じで「あっら〜、こんなことしなくていいのよ、洗い
物が増えるじゃないの。ほら、仕舞っちゃって」と賢い主婦気取りで
こちらを小馬鹿にした物言い。
「お客様ですから」とそのままにしたら「嫁子さんは難しいのね」とブツブツ
その後はウトメと旅館に移動。
フロントではなく、ロビーのソファに仲居さんがお茶を運んでくれて宿泊
カードを記入していたら「あっら〜、嫁子さんが大好きな茶托よ〜、
よかったわねぇ〜」。
怪訝な顔をする仲居さんに「この人は茶托がないとお茶が飲めないんですよ」
とバカ発言。
言ってる本人はドヤ顔だけど、こちらは穴があったら入りたいくらいに恥ず
かしかった。
ちょうどこの季節の事で、思い出してはムカついてくる。
- 538 :名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 17:28:12.59 0
- なるほど、いきなり洗礼くらったわけですね
- 539 :名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 17:52:12.65 0
- >>537
読んだだけで腹立つんだから実際経験した
537さんはもっとムカついただろうね。乙でした。
トメに恥の概念はないのか…
そんな様子だと他にも色々やらかしてそうだ
- 540 :名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 18:01:34.35 0
- >>537
自分はいびり内容があまりにも無理すぎて噴いたw 無理矢理いびらなくてもw
あなたは良くできた嫁なんだね。
次にされたら「ボケですか?ツッコミ期待してます?」と言って差し上げて
- 541 :名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 18:12:19.34 0
- >>537,>>539
独立した別の家庭とは認めようとしないし、お客待遇拒否するよね。
うちのトメも、キッチン占領しようと料理する気満々で来るよ。
うちは訳あって旦那が婿で、家も私の実家が提供してくれたものだけど
それでも「コンロの使い方教えて。今から作ってあげるから。」って
遠慮なく言ってくる。
息子の家は私の家!嫁の実家も我が家が支配したも同然!そんな感じ。
で「あ、嫁子さんのお母さんもよかったらご一緒して良いんですよ?」
って、たぶん、わかっててわざと意地になってるんだと思う。
だったら、とっとと大金の結納金出せ!!って言わなきゃ良いのに。
借金の返済に充てるのミエミエだったし。
男3人結納金出したら大変だから、末っ子はくれてやるとか、自分の
都合で婿にした癖に。
- 542 :名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 18:16:08.21 i
- >>533
痩せたら
「もうすこしふっくらした方が若く見えるわよ」と、せっせとお菓子を送ってきて
また太らせようとするのがうちのトメ。
- 543 :名無しさん@HOME:2012/07/10(火) 20:01:28.11 0
- ことあるごとに「私の老後はお願いね」って言ってくるのが心底ウザい
そんなのお前の愛するニートの義弟ちゃんにやってもらえよ
なんで長男の嫁がトメの面倒みて当然とか思ってるわけ
私が一人っ子だから「嫁子さんの親御さんは大変ね」って一体何を勘違いしてるのww
私はあんたなんかより親の介護優先しますけどw
あんたはニートの義弟に金つぎ込むだけつぎ込んでしかも全部無駄にして
こっちには一切回してないのに何言ってんの
うちの親はそれなりにお金も出してくれてるんだから看るのは当然でしょ
金も出さずに図々しいんだよババア
- 544 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 00:40:08.23 0
- >>537
うわ〜、恥ずかしいね、それ。
だけどきっと仲居さんも心の中では気の毒がってると思うから、キニスンナ!!
茶托がないとお茶が飲めないって、バカじゃないの!?
これからもトメにはぜひお客様扱いで。
- 545 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 03:30:35.48 0
- >>537
友達との交流ない人だと思う。
うちの姑、友達いないから家に誰も遊びに来たことなくて
遊びに行ったこともないから、もてなされるとか、もてなすとか
そういうの全く知らない人だよ。
- 546 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 07:27:21.64 0
- >>537です
トメの言動は、打ち解けない堅苦しい嫁への「姑からの愛の千本ノック」
なんだと思うw
うちの実家にわざわざ電話してきて「もう少し心を開いてくれないと
私は可愛がれない(!)」って実母に言ってのけた人だから。
茶托を仕舞えと言ったら「ラッキー、お義母さんって話せるぅ」
トメ「まぁ、嫁子(呼び捨て上等)はしょってるわね」一同大爆笑
↑これがトメの理想の形なんだと思う。
友達はいるらしい。みんな「トメさんみたいにいい人は見たことがない」
「トメさんと話していると楽しい、一晩中でもお喋りしたい」「トメさんは
おしゃれ、女優みたい」と言ってくれるらしい。私は会ったことがない。
情報源はワイドショー、周辺は自分の身内でウト親戚とは付き合いなし。
ダラで汚屋敷住人。仲良くしたい人、いる?ww
- 547 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 08:34:45.95 0
- よくおっさんでいるタイプだよね。
相手を辱めるようなことをジョークのつもりで言って嫌われる奴。
限界超えた相手にキレられても、自分はジョークだから「まぁ冗談の通じない人は困る」くらいにしか受け止めない。
反省しないし人の話聴かない。
その「好かれてる妄想」の中にすでに嫁子もはめ込み済みだと思うよw
- 548 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 08:47:38.12 0
- うちのトメも同じ。
結婚当初はそんなトメにどう対応したらいいか困ったけど
何年かしたら、アホ言動も完璧にスルーできるようになった。
うちのトメもうちの実家に電話したよ。
「色々あげたいのに遠慮ばかりする」とか。
ゴミばかり寄こすくせに何を言うって感じだ。
開封して5枚くらいしか入っていないせんべいの袋(個包装ではない)とかさ。
そんなのよく「持っていけ」と言うよなと。
- 549 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 08:56:13.66 0
- >>548
使いかけだからこそ尚更なんだよ。
無意識に「お下げ渡し」をしてるわけですよ。
- 550 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 08:57:38.40 0
- 次トメに茶を出すときはワンカップ大関の使い回しでいいな。
- 551 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 09:03:22.95 0
- >>550
ワロタw
- 552 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 09:16:48.55 P
- >>550
義実家に行くたびにワンカップで麦茶を出される私が通りますよ…
うちのトメは私にだけワンカップを出すので、本当にわかりやすい。
夫が無言でコップを取り換えてくれるんだけど
それを見る時のトメの顔は般若面みたいで面白い。
我が家の太った人ソックリの般若面w
- 553 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 09:30:03.23 0
- >>552
旦那さん、Mなの?w
母親の恥ずかしい姿をわざわざ見に行ってるのかなw
- 554 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 09:38:03.50 P
- 義実家には夫を小さいころから共働きのウトメに代わって育ててくれた
大トメさんがいるので行ってる感じです。
子供の顔も見せてあげたいし。
夫もウトさんもトメを叱ってくれるので、
私はちょっとうつむいて悲しそうな顔をしたらいいだけw
どっちかっていうとトメの方がドMかもw
- 555 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 09:41:51.81 0
- 自分の親のDQNな振る舞いを毎回嫁に見られるのは苦痛ではないのかなぁ。
そういう感覚はわからないな。
- 556 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 09:42:35.43 0
- ドMっていうより、学習機能が欠落してるのよ>ワンカップトメ
- 557 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 09:52:03.97 0
- >>552
普通は息子が見てる前ではいびらないよね。
いびるって事は愛するムチュコタンを取った嫁だって事だろうし、見られたら意味がないし。
アホトメだね。
- 558 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 09:54:18.02 0
- >>546
わぁ、うちのトメと同じ!架空のお友達はトメを絶賛してくれるんだって。
お友達=トメ妹達のこと。一応長男のウト親の法事もトメはノータッチ。
ウトは自営業で自宅で1人で仕事。
やっぱり汚屋敷の住人だから義兄に家買わせて、使い分けてる。
義兄のご近所さんに「高枝切り鋏買いなさいよ!まだ買ってないの?」
「ほら。今すぐ買いに行きなさいよ。」って辟易するほどしつこく
付き纏ってたから、周りの人もどんどん遠ざかっていくんだと思う。
私の実家にロックオンした時は、トメ実家の故人所有だった縁起物を
一年中床の間に飾れ!攻撃。装飾品嫌いな実母と1時間も口論になった。
しかも、夕ご飯時になっても自分の主張を通すために絶対帰らない。
後日、強引に送られてきたので、地元のお寺のお焚き上げに出したよ。
- 559 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 10:02:37.87 0
- >>558
それは病気なのでは…
- 560 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 10:16:58.16 0
- >>559
私もそう思う。どんな病名が付くのかいまいちわからないけど。
高枝切り鋏買え攻撃の様子はなんだか布団叩きおばさんみたいだった。
道路を挟んで斜め向かいのお宅だから、そのご近所さんの庭木が通行
の邪魔っていう訳でもないし。
トメ実家の不要品を、私の実家に執拗に置きたがる行為も、支配下に
置きたいからだと思う。
たぶん、主張が通ったら、ドヤが押して「良い情報教えてやった!」
「アテクシの実家の良いものくれてやった!」って延々と言うと思う。
次男嫁さんが産後の養生をトメ宅でしたときのことも
「上げ膳据え膳にしてやった!」って10年以上経ってもまだ言うし…。
あのパワーと粘り強さを別のことに使ったらいいのに。
働いたことがない人だから、評価を得るために必死なんだと思う。
- 561 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 14:38:27.72 O
- >>552
今度またワンカップで出したら、ご主人と打合せておいて、ご主人とコップを交換して、ご主人がそのままそのワンカップで飲んでみせたら?
般若顔と言うか閻魔顔になりそうだけどw
それでも効き目がなければ、次は大トメと交換して。
そして、トメの顔をUPして欲しい。
何とかして、二度とそんなふざけた事ができないようにしてやりたいよね。
私だったら、トメが自宅に訪ねてきたら、検尿カップかジャムの空瓶でお茶を出してやるわ。
- 562 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 23:30:36.77 0
- >夫が無言でコップを取り換えてくれるんだけど
って、夫がワンカップで飲んでるって事じゃ無いの?
- 563 :名無しさん@HOME:2012/07/11(水) 23:57:17.63 0
- 私もそう思ってたけど、戸棚の新しいのと代えてくれるって事かな?
- 564 :名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 01:37:17.20 0
- 飲んでいるコップを交換してくれるという意味だと思った。
- 565 :名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 04:05:18.02 O
- 普通そういう解釈だよな
- 566 :名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 04:12:05.19 0
- 天然を装って
日本酒苦手なんですよね、と
突き返したいな
- 567 :名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 08:06:13.93 0
- ずっとビデオまわして撮影して、トメ般若顔をアップ。
で、親戚友人が集まる機会に鑑賞会を開く。
- 568 :名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 08:12:15.48 P
- トメの目の前でワンカップの写メ撮るだけでも面白いと思うよ
- 569 :名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 09:10:44.48 0
- >>568
「わ〜、ワンカップってこんな使い方もあるんですねぇ。エコだわ〜。
ブログやフェイスブックにUPしなきゃ。さすが年の功ですね。」
と天然を装う。
- 570 :名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 09:33:51.63 0
- 田舎のお墓とか行くと、ワンカップにお水入れてお供えしてあったり
仏壇にワンカップお供えしてあったりするよね。
晩酌の習慣があったら一升瓶で買うのが普通だし、葬式の引き出物に
ついてきたやつだよね。
- 571 :名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 12:19:45.36 i
- そもそも今時ワンカップなんて買う人いるのか?
イメージ的には男やもめのニッカズボンで仕事してるおっさんが仕事終わりにコンビニでつまみとワンカップ買って現場で一人で晩酌するイメージ。
- 572 :名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 12:24:47.28 0
- コンビニでワンカップ買うのって、案外おばあちゃんもいるよ
量がちょうどいいんだって
- 573 :名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 14:52:16.75 0
- 柄が可愛いのもあるから、
カップ目当てで買ってみたりするよw
さすが長年研究され尽くしただけあって、
コップの形状と口当たりが、妙にいいんだよね…
- 574 :名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 15:40:17.89 0
- 仕事帰りのおっさんが上野駅で買って電車で飲んでるイメージ
- 575 :名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 16:46:12.61 0
- モロゾフのプリンカップの丈夫さは異常
- 576 :ここなっつ:2012/07/12(木) 16:48:15.40 0
- https://user.ameba.jp/regist/registerInput.do?ekey=904f1d4bf0dce95df5dc0285a9c82fe1
- 577 :ここなっつ:2012/07/12(木) 16:48:48.79 0
- https://user.ameba.jp/regist/registerInput.do?ekey=904f1d4bf0dce95df5dc0285a9c82fe1
- 578 :名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 17:04:34.75 P
- ワンカップを出されるものです。
夫は自分のグラスと私のワンカップを取り換えてくれます。
たまにウトさんもw
その度に怒られるのにやめないトメ。やっぱりドMばあさんです。
ワンカップはウトさんが時々仕事帰りに買ってくるらしいです。
たまーに飲みたくなるらしい。
反撃するとせっかく叱ってくれる夫とウトさんに同情してもらえなくなりそうなので
これからも悲しげにうつむいて、取り替えてくれたら「ありがと…」とつぶやいておきます。
こうなりゃトメと根競べだw
- 579 :名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 17:19:45.51 P
- 演技派www
でもそうやって旦那ウトを味方につけとけば
万が一将来トメがトチ狂って同居を言い出しても
2人が止めてくれるかもねw
- 580 :名無しさん@HOME:2012/07/12(木) 22:40:40.36 0
- >>579
ところがどっこい、息子には良い母フィルターが掛かっていてだな
「あの頃のお母さんはお嫁さんの存在に戸惑っていて、付き合い方がわからなかった
だけなんだよ。何年も経てば、本当の親子になれるよ!」と妙なポジティブシンキングなんだよね。
ソースは家の夫。
家のお母さんが嫁に意地悪するはずない!と心のどこかで思っているよ。
- 581 :名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 01:20:29.03 0
- >>580
旦那ってやたらと家族や親子を強調したがるよね。
- 582 :名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 02:17:54.19 0
- >>580
うちの夫と全く同じ言い草で吹いたww
うちは夫は男兄弟だけだから「女同士の付き合いに慣れてないんだよ」ってww
「でも君のこと本当の娘だと思っているって言っていたから大丈夫」って
じゃあ本当の息子のアンタには同じことしないのはなんでなんだよ!
- 583 :名無しさん@HOME:2012/07/13(金) 03:33:18.41 P
- 息子タンの良い母フィルターか…
んじゃトメが更なる自爆を重ねて旦那ウトの恥の限界超えるとか
>>578が旦那に「ごめんねもう無理もう我慢できないー」とマヤるとか
旦那ウトに「無理だな」と思わせるような区切り(事件?)は必要だね
- 584 :名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 18:58:10.56 0
- 事件ではないけど、うちの場合、
トメが近所のかかりつけではなく総合病院(待ち時間長い)に行くとき、
ダンナに行ってもらったら、普段の苦労がわかってもらえましたよ。
とにかく勝手にしゃべるトメ(しかも「重病だったらどうしよう」と興奮している)
に2時間以上つきあったら、普段見ないようにしていたトメの厄介さがわかったようだ。
- 585 :名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 20:09:44.04 0
- 病院って送って行けばもうそこでお役御免じゃないの?
終わるまで付き添わないといけないの!
子供やボケや重病人ならともかく
それは苦行だ
- 586 :名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 20:38:32.94 0
- >病院って送って行けばもうそこでお役御免じゃないの?
そういうわけにいかないワガママな人を旦那が放置してたんだから仕方ないんじゃない?
実子がボーッとしてる間に、年寄り本人がルールを作ってたってよくある話。
- 587 :名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 21:13:31.44 0
- 本来は病院は病気の人が行く所だから普通は付き添うけどね
年寄りは必要なくても大病院行きたがるから…
- 588 :名無しさん@HOME:2012/07/14(土) 21:23:45.77 P
- 「嫁子さんは、私と実家のお母さんのどっちが好き?どっちが信用できる?」
って真顔で聞くな。
そりゃ実家の母でしょう、と答えたら「ええええ」と大仰に騒ぐなボケ。
- 589 :名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 15:53:16.52 0
- ええええ!!!
そこで「勿論お姑さんですとも」と答えると期待していたのか…?
謎過ぎる。
- 590 :名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 16:26:35.91 0
- トメさんは自分のお母さんより大トメさんの方が好きなんですか?
って逆に聞いてみたいな。
どういう思考回路ならトメ>実母になるんだか
- 591 :名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 17:05:01.84 O
- 私は某スーパーのサンドイッチの仕分けのバイトをしてるんだけど
トメに某スーパーのサンドイッチを買ってあげてるのよぉと言われるのが
なんかムカつく
買ってくれなんて頼んでないしトメが一つ買ったくらいで私には何の影響もない
恩着せがましく言われるのがすごく嫌
- 592 :名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 19:08:19.50 O
- 義母嫌い
全てがイライラする
我慢ができない
自分勝手で世間知らず
息子大好きで、まるで息子にたいして幼稚園・小学生の子供ような扱い
そのくせ家に十万くらい入れてくれるとねぇとか言いやがる
- 593 :名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 22:38:35.78 O
- うるさいから、10円だけ入れてやれば。
「これでベルコにでも入ってくださいね。」って。
- 594 :名無しさん@HOME:2012/07/15(日) 22:42:53.40 O
- 去年、私の弟が25歳の若さで突然死した。
葬儀も終盤、棺に花を手向ける際、義母は私の母に『骨になったら諦めつくから大丈夫よ。私も母親を去年癌で亡くした時そうだったから。』と声をかけたそうだ。
それを弟の死から1年経ったつい最近母から聞いた。
ちょくちょく空気を読めない発言をして不快な気分にさせてくれる義母。
私達の結婚祝いに祝儀をくれた際も『あーあ、これで車検代がとんじゃった』息子である主人に言ったそうで、主人はぶちギレ。
その祝儀はそのままそっくり送り返してやった。
そんな義母の夫はつい最近胃癌が見つかって入院中。stageW、腹腔内播腫してどうしようもない状況。
- 595 :名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 00:03:31.52 0
- トメが骨になればいいのに。
- 596 :名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 00:12:54.43 0
- 同意
それで骨になる前にトメに
「お義母さん、この世に未練があっても骨になったら諦めがつくから大丈夫ですよ。」
と言ってやればいい。
- 597 :名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 00:25:40.10 0
- >>596
超同意だわ、更に骨になったら、「未練残すなよ★」て呟いてやりたいぐらいムカついた
- 598 :名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 00:30:58.33 O
- あぁ言ってやりたい。
常に具合悪いアピールしてくるから『骨になれば楽になりますよ』って言いたい。
秋〜春は寒いから風邪ひいたわぁって1日一回は言ってるし、梅雨は雨に濡れたから〜、夏は熱中症に〜
ほんと骨になって
- 599 :名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 01:20:30.48 0
- 癌はストレスが育てるって説がある。
594のトメみたいな人は、周り中をストレスで病気にしてるのに
本人はストレスフリーで長生きするんだよな…
他人のトメながら、死ねばいいのにと本気で思った。
- 600 :名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 05:19:01.18 0
- あ、そーか
>>594のトメ夫(594のウトか)が死んだ時にお母さんに
『骨になったら諦めつくから大丈夫よ。私も息子を亡くした時そうだったから。』
と言って貰えばいいんだ。
だいたいねぇ、トメの母親じゃ相当なババアだろうに、それを25才の若者と同一に見るなんて
どうかしてるよ。
それに死に対して無神経な事を気が付かずに平気で言えるのは、身近に死の悲しみが無いからだ
私も母・姉と亡くなっているのだが、やっぱりトメはポロポロムカつく事言ってくれるよ
このトメは夫兄弟など身内全てピンピンしてる
ムカつくから早くウト(こいつもクソ)でも亡くなって、死別の悲しみを味わったらいいのにと思う。
- 601 :名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 07:27:25.49 0
- >>600
594のお母様が、クソトメと同じレベルに堕ちる必要はないと思う。
旅行にでも行っていることにして、葬式なんてまるっと無視。
こういうババァは葬式でもなんでも、自分が目立つためなら女優()になる
から、さぞかし「可哀想なアテクシ、悲劇の未亡人」全開でしょうね。
うちのトメは父親、母親、兄1人、弟2人、その他お友達(あくまでもトメ
認定)を多数亡くしているけれど、やっぱり私が実父を亡くした時には
無神経発言をやってくれた。
自分と自分の身内は特別、その他はどーでもいいんじゃないかな。
本音を言えば、今となっては私も自分の身内ではないからウトメなんて
どうでもいいけれど、一応の常識として冠婚葬祭ではそれなりにこなす予定。
役に立たないどころか、周囲を不快にするウトメなんてさっさと片付いて
くれればいいのに。
- 602 :名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 08:36:03.66 0
- >>600
人から言われたときには
「誰よりも不幸なアテクシにひどいこというのね!」
ってキイイイとなるから、さらに鬱陶しいことになるだけだ。
- 603 :名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 09:03:42.05 0
- >>599
言ってる事が凄く実感出来るw
本当に周りはストレスフルで、本人だけストレスフリーなんだよね。
気にするだけ時間の無駄だとわかってはいるんだけど、
やっぱりおかしなこと言われるとムカムカしてしまう。
スルースキルってどうやったら磨かれるのだろう。
- 604 :名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 09:44:09.49 0
- 子どもが玩具売り場でダダこねて泣いたのを見て、
「我慢を覚えないとねえ」って…
あなたに言われたくなあああぁぁぁぁあああいっ!!!
TVショッピングで200万はブっ込んでて、
今でも使ってる買った物なんか1個もない。
使ってないバッグが何十個もある
あなたにだけは!言われたくない!
- 605 :名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 10:31:40.17 O
- 口を開けば辛い具合悪いしか言わないトメに
「骨になれば楽になりますよ」を笑顔で言いたい
- 606 :名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 11:36:03.21 0
- 子どものころから患っていた心臓病の手術をすることになった。
「盲腸と一緒らしいよ!そんなに怖がらなくても大丈夫よ〜」
って、pgrされた。
盲腸と心臓一緒にすんなよ。
開胸しないと人工弁いれるのか弁形成ですむかわからないし、
今後無事に子供産めるのかどうかもかかってるんだよ。
怖がってるんじゃなくて、心配してるだけなんだよ。
眼にパーマ液が入った!失明するって何ともなってないのに
眼科を何件もまわったトメがどの口で言うんだ。
- 607 :名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 12:03:09.13 0
- 私、自分の価値観に自信あるの
人に賢いって言われるの
いやいやいや
頼むからそんな思い込みやめて
少しは自分の短くてメモリが狂った物差し疑ってよ
人に言って廻るのもやめて恥ずかしい
開いた口が塞がらない
- 608 :名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 12:19:55.91 0
-
>>607
賢いって言われる人って、たいてい
「賢いって言ってほしいオーラ」がバシバシ出てるそんなに賢くない人。だよねw
子どもみたい。周りが甘やかしてんだろなあ。
本当に気が利いて頭が良い人は物事をサッサと終わらせてたり
さりげなかったりするから、それに周りが後から気づいて
「あの人ってほんと気が利くよねえ…」と本人がいないところで感心する感じ。
- 609 :名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 13:51:38.18 0
- 義兄に向って「アンタは三人兄弟の中で顔は三番目だけど、
アンタの子どもは一番カワイイわあ〜」と、
孫の顔を見る度に言う。
トメはしばしば、親として人として言ってはならない事を
サラッと、何回も、言う。
そんなんだから義兄が実家離れしてんだろうに
「義兄嫁がウチに行かせないのよね〜」と言ってる。
- 610 :名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 15:02:12.89 0
- >>607
>人に賢いって言われるの
こういうの、もし本当に誰かに言われたんだとしても
お世辞で言われてるってなんでわからないんだろうねw
うちのトメも
「こんないいお姑さんいないって言われてるのよ!」って
鼻高々に言ってくるけど、本気で言葉通りに受け取れるその頭の悪いさ
逆に羨ましいよ
自分に都合いいことだけ認識してればそりゃー人生楽しいだろうね
- 611 :名無しさん@HOME:2012/07/16(月) 19:22:08.25 O
- >>594です。
私は同席していませんが、昨日病状説明があったようで余命宣告され、もって1年と。
抗癌剤が効果があれば、8月には手術をする話もあるようですが、播腫している時点で手術は無謀かと。
在宅で余生を過ごすのもひとつでしょうけど、イレウスも起こしており経口摂取できず、高カロリー輸液投与しており退院は困難。
このまま病院で最期を迎えるのだろうと予測できます。
義母は今、義父が入院したことにより、金銭面関連で自分の生活がままらないことに不安があり、同居と騒いでいます。
私は長男の嫁ですが、正社員で共働き、今私は三人目を妊娠中。
幸いにして義姉夫婦が同居を受け入れてくれたようで最悪の事態を免れました。義母は今悲劇のヒロイン気取りだと思います。知るかっ。
- 612 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 08:28:32.54 O
- 世の中の悪人やクズ人間をスルーしていてもなんの解決にもならないけどね
スルーしたからといってそいつが消えてなくなるわけじゃないし
理想的なのは犯罪者は勿論、犯罪者という程でもない小悪党まで徹底的に糾弾する世の中になる事
邪悪な奴らなんて存在を許すから調子に乗るんだよ
若しくは悪人を一地域に集めて悪人は悪人同士で暮らさせる
悪人同士で好き勝手に殺し合いでも騙し合いでもすればいい
- 613 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 11:35:07.93 O
- 2年前に双子を産んだ時、私のことを「畜生腹(ちくしょうばら)の嫁」と言った義母。
双子が恥ずかしいと言ったくせに、最近では「連れて来い泊まりに来い顔を見たい何でも買ってあげる」
私が無視してたら旦那に電話して泣いたらしい。
それでも無視したら私の実家に電話して泣いたらしい。
私も意地張ってるのは自分でもわかってるし、子どもにとってはおばあちゃんなのもわかってるけど、
会わせたくないし、付き合いもしたくない絶対。
- 614 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 11:52:14.63 0
- 付き合わなくても良いよ
畜生腹なんて絶対許せない(自分も双子持ちなので)
- 615 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 12:12:15.58 0
- 付き合わない理由を聞けば誰しも納得するよ>畜生腹と発言トメ
うちもチマチマしたのを量産してないで
いっそポロリしてくれたら…などど考えた
- 616 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 12:20:39.91 0
- 周囲に泣きついても、自分の発言を謝罪して非を認めたわけじゃないんでしょ。
「あわせてもらえない私可哀想」で泣きついてまわってるなら、許すべきじゃないと思う。
それで許したら「発端はどうあれ嫁が意地張ってたのを、周囲も理解して私のために動いてくれた、悪いのは嫁」
っていう悪しき前例を造るだけになるだろうし。
- 617 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 12:25:20.47 0
- >>613
自分の言った事は自分で責任を取らせればいいよ
相手がゆるす事を前提として吐く暴言は許さなくてもいいい
- 618 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 12:28:57.70 0
- 双子持ちじゃないけど許せないよ。
自分の子供を畜生呼ばわりされて、許せる母親なんかいない。
- 619 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 12:46:16.78 O
- >>618
畜生呼ばわりされているのは子供の方ではないのでは。
- 620 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 12:53:07.65 0
- は?
- 621 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 13:22:03.46 0
- 畜生腹知らないならレスするなw
- 622 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 13:52:31.91 0
- >>613
旦那さんや実家はその発言知ってるんだよね?
- 623 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 14:06:17.55 0
- 家のトメなんて産まれたうちの子を見て
「家の家系にこんな釣り目は居ない(ダウンと勘違いしての発言)」
「人間じゃないみたぁ〜い!」
と抱くのを嫌がった。
1ヵ月後に肉が程良くついてから連れて行ったら
「私にそっくりで可愛いわ〜」×100回
「でも鼻が上を向いているところは嫁子さんのお父さん似ね」
絶縁レベルの発言だと思うけど、ヘタレな私はムッとするしかなかったわ。
今なら、思いっきり言い返してやるんだけどね。
- 624 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 14:16:53.30 0
- 家に帰ってきてカギを開けようとしたら、見つからない。どうも落としたらしい。
トメが家にいるので、開けてもらおうとチャイムを押したけど、出ない。何度も押したけど出ない。
トメ携帯に電話してみたが、出ない。
炎天下で頭がくらくらしてきて、しかもトイレに行きたい ピンチ
パニックになる中、カギをかけていない小窓があったことを思い出し、何とか侵入
(猫がびっくりしていた)
すげー頭に来て、トメ部屋に乗りこんでなんで携帯に出ないんですか!!!と怒鳴ったら
すました顔でヘラヘラ笑いながら
「はぁ、ピーピー鳴ってたから、今出ようとしていたところなんじゃけん!」
今って…今出ようとしいたって… 何その言いわけ…
- 625 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 14:36:13.91 0
- >>624
トメが鍵かくしたのかな?
- 626 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 14:38:45.41 0
- >>624
携帯必要ないよね。へし折ってしまえ!
- 627 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 16:48:12.76 0
- 外回りの仕事から戻って少し熱中症気味、一刻も早く涼しい部屋で水分補給を
ってところだったので、マジ死ぬかと思った
やっと体が落ち着いたけど、まだ頭がガンガンする
>625
トメ頭が悪いので、そんな手の込んだ嫌がらせはできないと思う。多分。
>626
携帯よりトメが必要ないや。へし折ってやりたい。
トメは前から携帯鳴っても出たがらない人で、
「私は年寄りなんだからこういうのは分らないんじゃけんー」で済まそうとするのを
緊急の連絡等あるんだから出ろ、何でも人に丸投げするなと
何度も携帯に出る練習wをし、鳴ったら絶対出ると固く約束をしたのに、これだよ
しゃーしゃーと携帯耳にあてて「今出ようとおもっとった」って
そういう見え透いたごまかしをするところが何よりも嫌だ
- 628 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 16:55:04.13 0
- 家庭板的にはトメを頼ろうとした時点で負けだな
鍵をなくしたとき家にいてもらって助かったわ〜とか
貸しを作らなくてすんだじゃまいか
- 629 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 17:01:51.01 0
- いや家庭板的にはそこで、ドアをガンガンたたきながら
「おかあさーん 家に入れてくださいー!!」とマヤる方向性だろ
でも熱中症って急激に動けなくなるんだよね
ヤバいと思って隣家に助けを求めようとしたら
そこで倒れてあぼ〜んという可能性もあった
命かかってる時に家庭板脳働かせてる場合じゃないだろ
- 630 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 17:10:24.98 0
- >>627
へし折れー!トメをへし折ってしまえー
!
- 631 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 17:30:41.32 0
- トメがいなけりゃ家は無人なんだから
鍵落とした時点でアウトなわけで。
あてに出来ないぼけ老人扱いでいいよ。もう。
- 632 :名無しさん@HOME:2012/07/17(火) 17:53:56.04 0
- そんなトメに携帯持たせるだけお金の無駄じゃない?
通話とかしなくたって基本料金かかってるでしょ?
今回のこともある意味緊急事態だったと思うけど
それでも出なかったんだから、もう携帯持たせてる意味ないじゃんww
トメからの緊急SOSコールを取る機会を失くすためにも携帯解約したら?
その方がトメの方から助けを求めるってことは出来なくなるから
多少死亡率上がると思う
- 633 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 08:36:39.72 0
- >627
うわあ、バカトメウザトメ・・。ボケ老人。いないものとして
考えるしかないね。謝罪の一言とかなかったの?謝罪されたからといって
許さないけどね。
my愚痴。
どうも人の気持ちが分からないトメ。前から自分がはまったものを
こちらの都合も考えず上から目線で押し付けてくる、勧めてくる、
洗脳しようとしてくる、で大嫌いなんだけど、
先日、昨今のいじめ問題に言及。
「どっちもどっちよ。いじめられている方の親も、自殺なんかする前に
気が付かないなんてどうかと思う。」
だとよ。得意げに。
自分の持っている意見がさぞ崇高かのように。
あの顔。思い出すとヘドがでる。
こういう内容の発言しちゃうのも、
それを他人にドヤ顔で言っちゃうのも、
人の気持ちが分からないって怖いね。
トメの友達がものすごく少ないのも納得。
- 634 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 10:21:01.02 0
- あ〜確かにうざいですね
自分のトメは宗教をおしつける
今度宗教の話(勧誘でなくても)をした時点で離婚するからね!
と旦那に宣言した
- 635 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 17:41:23.79 0
- だいぶ前に書き込んだ事もあるけど
同居義母の口癖は、何も間違ってないのに「違う」。
「嫁子ちゃん、○○まで連れてってくれる?」
「いいですよ」
「違うのよ、××を買いたいのよ」
会話するたびにイライラするから、注意したら逆ギレされた。
「そんなことで怒るのか、私がいじめてるみたいじゃないか。
私はそんな気ないのに!!!」
だから気づかないうちの口癖なんだと思う、と優しく返すと
「社会には酷い事を言う人がたくさんいる。
それくらい笑い飛ばさないとやっていけない。
これまで働いてきた中で、私だって酷い目にあったこともあった。
でも辞めるわけにはいかないから頑張ってきた。
この地方は言葉がキツいんだから慣れないとやっていけない。
私は女手1つで息子2人を育てたから(以下苦労話」
知らず知らずのうちに人をイラつかせる上に
注意したことの中身が全然伝わってない。
私が方言や言葉の発音について恐がり、怒ってると思ってる。
- 636 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 17:52:45.80 0
- 毎回毎回「何が違うんですか」って聞いてみたら?
- 637 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 17:58:14.18 0
- ずっとスルーしてたけど、上記の時に聞いてみた。
そしたら「いや、違うの。嫁子ちゃんと会話がしたいの」だった。
義母が○○まで行きたい、と言った時に
私が「何を買うんですか?」と聞いて会話ラリーを期待してたって。
他にも、義母が言う事には「分かりました」「大丈夫」「どちらでも」と
嫁子はすぐに会話を終わらせるからいけないんだってさ。
- 638 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 18:28:07.86 0
- 「嫁子ちゃん、○○まで連れてってくれる?」
「いいですよ」
「違うのよ、××を買いたいのよ」
「違うんですか。ごめんなさい、じゃあ無理です」
- 639 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 18:32:13.29 0
- >>637
じゃご期待に沿って、一度気合いをいれて「違う」を「違うんですよ」で全部返して
ラリーをすべて場外に弾き飛ばしてみたらどうだろう。
「違うんですよ、梅雨明けなんですよ」
「違うんです、全勝力士は白鳳だけなんです」
「違うんですよね、民主党はもう終わりっていうか」
テニスコートでバットで千本ノックの勢いで、前後のつながらない会話で否定してやれ。
それで文句言われたら、「それが家風だと思って無理に見習ってみたのに」って。
- 640 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 18:42:58.05 0
- うちのクソトメも違うっていうなぁ。
ムカつくけれど、とりあえず返事の頭がすべて「違う」という人なんだと思い込んでスルーしてた。
嫁のいうことは肯定できない&したくないんだろうさ。
- 641 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 18:45:17.29 0
- トメは他の人との会話でも「違う」から始まるのかな?
嫁だけ?
- 642 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 19:17:26.67 0
- >>635
「違うんですか。そうですか。」
で毎回終わらせたら?
相手が逆ギレしたら
「違うんですよ。そういうつもりじゃないんです。」
でw
- 643 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 19:19:45.81 0
- うちのトメは
「忙しくてね」が口癖というか言い訳。
ウトは亡くなってるし仕事してるわけではない。
忙しくて掃除も出来ないし電話も出来ないし時期が違うけど
年賀状も書けないんだって。
以前、何がそんなに忙しいのか純粋に知りたくて聞いてみたら
「忙しいって言い訳してるのに決まってるでしょ。
忙しいって言ってみたっていいじゃない!」と言われましたw
その後も会話が「忙しくてねー」から始まるけど
そこはスルーしてる。
- 644 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 19:30:53.77 0
- >>641
主人と話す時にも言う。
主人が言うには、義母は話し始める時に主語がないから
周りが憶測で会話を返す→義母、期待した返事と違うから「違う」が出る。
もしくは、自分が支離滅裂な事を言うから
周りが注意しても聞く耳持たずで言い訳ばかりだったから
会話の頭に「違う」をつけるのが癖になったとかなんとか・・
- 645 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 19:37:40.17 0
- 「ていうかー」みたいなもんか?
文の流れとしては否定してるんだけど、
使ってる本人は全く否定の意図がないという。
- 646 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 20:36:28.65 0
- 「逆に〜」って言う人と同じだね。
全然逆じゃないことでも口癖になっちゃうと言っちゃうみたいよ。
「しかしながら」を接続詞にして、それ以前の話題と全く違う話をし始める
キチガイブログがあるよ。
イチゴ痰の世界。
http://ameblo.jp/heart15s/
そしてヲチスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1338943218/
- 647 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 21:04:35.11 0
- >>644
主語が無いとか、支離滅裂とかトメそっくりだw
一つ一つその都度「誰が?」「どこで?」「いつの話?」とこちらから聞き出さないと全く理解出来ない
「どうして分かんないのぉ〜」って言われても、分かってるのはトメ本人だけで、
トメ以外は「分かる?」「いや、さっぱり」
困った事に、旦那もコトメも主語が無い人だから、家系なんだと諦めた
- 648 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 21:36:31.81 0
- 何でも自分の話にすり替えてしまうから毎度同じ様なオチになってしまう
いい加減、自分中心な考えはやめて欲しい 大年寄りのくせして
いつまで、主導権を握りたいのか? 婆の時代は50年も前に終わってるんだよ
- 649 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 22:20:40.64 O
- 旦那を君付けで呼ぶトメ、もちろん義兄も君付け
義姉、嫁は呼び捨て
最初は気持ち悪いな〜ぐらいだったんだけど旦那の友達や親戚、近所の男性は呼び捨てにしてる
人様の子供を呼び捨てにして自分の息子は「DDく〜ん」だって
旦那に昔から?どうして?って聞いてもわからないらしい
普通じゃないよね?
- 650 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 23:42:19.24 0
- >644
違ってるのはトメの気。
- 651 :名無しさん@HOME:2012/07/18(水) 23:52:47.14 O
- 偽実家にて旦那と3人で話してた時に
「えーそんなんじゃ生活できないでしょ?生活保護受ければいいじゃんpgr」だとよw
確かに低給だが、何とか頑張ってたのに、これが息子夫婦に向ける励ましの言葉か?
これ暴言だよね?
子も産まれたばかりで有り得ないぐらいガルガル期真っ最中だったので、旦那に有り得ん、もう子も一生会わせないし会わん!と言ったら俺が代わりに謝るだと。
さよならしました〜
- 652 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 06:07:53.40 0
- 結局旦那次第だよね。トメは理屈が通る相手じゃないし。
付属物(トメ)を受け入れるほどの価値が旦那にあるかってことだ。
- 653 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 06:46:29.50 0
- >>651
さよならしたのは夫と?
- 654 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 08:00:35.76 O
- 前に双子の話があったけど、うちも双子。
名前の候補をいくつか考えてたら姑が、
「そんな犬猫みたいな子、ポチとタマでいいんじゃない?」だって。
許せないって言うか、こんな人相手にどうしたらいいかわからなかったよ。
- 655 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 08:39:19.17 0
- 旦那はなんと?
- 656 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 09:12:52.53 0
- >654
顔にツバ吐きかけて良し。
- 657 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 09:17:40.08 O
- 「あなたの戒名はシロとタロ、どっちにします?」
- 658 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 09:20:58.63 O
- あ!『トメ』でいいかw
- 659 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 09:24:02.33 0
- 糞婆居士
- 660 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 10:13:22.72 O
- >>655
旦那には言ってない。
私と二人きりの時だけ姑は嫌味というか本音を言うので、
他の人から見たらいい姑でありいいおばあちゃんに見えると思う。
姑は心の底から双子を嫌がってるし、
二人で一人前だからまともじゃないと思ってる。
人の考えを変えるのは大変だし、子どもの前ではいいおばあちゃんなので気にしないことにしてる。
- 661 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 10:45:39.42 0
- いざというときのために録音しとけ
- 662 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 11:46:12.07 0
- 自分も録音推奨
影で陥れられないためにも
- 663 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 11:55:19.61 0
- >>633
うちのトメもそういうタイプだわ。
「こんな毒舌言っちゃうアテクシ」と思ってる節がある。
言っていいことと悪いことの区別がつかない。
人の気持ちに土足で踏み込む。
怒ると「えー冗談なのに、こんな冗談も通じないのね」だと。
誰も笑ってないのにも気づかない鈍感な人間。
- 664 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 13:14:21.11 0
- うちのトメは、ちょっとピントがずれているというか
脳内お花が満開で、的外れな事を言っては他人をイラっとさせる達人。
数年前の年末に義弟(コトメ夫)がスリ被害にあったのだが、
「盗ったのはお金が無くて、年を越せない人だったのかもしれないわね
そのお金で無事、年を越せるのかもしれないんだからって考えなきゃ」
と、子供たちもいる前でトンデモ発言。
トメ自身は、
「アテクシ、今いいこと言った!!」とドヤ顔。
子供たちの前で犯罪黙認の様な発言をしたトメにびっくり!!
私と義弟以外(義弟はあからさまにムッとしていた)は
普通に聞き流していた事にもびっくり。
まだ、いい嫁キャンペーン中だったので突っ込まなかったけれど
今なら
「子供たちの前で何バカな事言ってんですか!?」と言えるw
- 665 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 13:35:11.96 0
- >>664
若草物語のお母様だけだな、それやって許されるの。
- 666 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 13:48:44.59 0
- うちのピンぼけお花畑トメも、自分は100%正しい!と自信満々。
「電気なんてなくてもいいのよ、昔はなくても生活できたんだから!
アタシなんか、エアコンなんてちっとも使わないわ!今の人は我慢が
足りないのよ!」
誰も見ていないテレビがつけっぱなし、炊飯器は24時間保温モード、
食事は電子レンジとスーパーのお惣菜頼み、その他にも洗濯機、携帯電話
大好きな寒流を録画するHDDレコーダー…。何を言っているんだか。
電気がなかったら、感染症で死にかけたウトは今頃お墓の中だろうし。
トメのガンも見つからなかっただろうなぁ。
自分だけブレーカー落として、ひっそりとやってみればいいのに。
- 667 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 14:08:11.64 0
- >>666
主電源を切るとイイよ!
- 668 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 17:23:33.48 0
- 嫁が家電とか買うと激しくムカつくみたいね。
「全自動洗濯乾燥機なんて贅沢よ!2槽式にして外に干して
雨が降ったら、嫁に仕事のお暇を取らせなさいよっ!!」
って旦那の携帯からギャンギャン言う声が聞こえてきた。
私の職場の方がずっと遠く、旦那の通勤時間はわずか5分。
仕事の合間に忘れ物取りに変えれる距離。
旦那曰く、トメは国産の全自動洗濯乾燥機がなかった時代から
ドイツ製の数十万もするドラム式全自動洗濯乾燥機使ってたそう。
「お袋なんか働いてなくたって、乾燥機使ってたじゃないか!」
「うちは忙しいんだよ!」と言ってガチャ切りしてくれた。
なんで自分は当時は超高価な家電を使って良くて、全自動洗濯乾燥機が
普及して安価になった頃、嫁が買うのが頭に来るのかほんっと不思議。
でも、私がトメにああ言われたこう言われたって話を信じてくれなかったから
自分の親の意地悪さがよ〜くわかったって旦那が言ってた。
- 669 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 18:36:36.29 0
- うちのトメもだ。
自分は現代的な生活様式なのに、嫁は大昔の生活様式じゃないと嫌だと言うw
私のヘアスタイルやファッションにも文句言うからウザい。
「昔は結婚したら髪の毛は短くしてパーマをかけた」とか
「ズボンは出かけるときには穿かなかった」とか。
自分は平成の年寄りをやってるくせに、なんで嫁には昭和の嫁をやれというのか。
- 670 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 19:40:37.46 0
- >>668
いつの時代だよwww
全自動が贅沢とかw
更に雨降ったら嫁にヒマ取らせるとかwww
昭和初期が舞台の、お嬢様が出てくるような小説でも読み過ぎなんじゃないのw
乾燥機付き洗濯機の間違いじゃないかとレス二度見してしまった。
乾燥機付き洗濯機の忠告でもウザいけどさ。
- 671 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 19:43:31.73 0
- >>669
それさ、トメの若い頃よりもっと昔の話じゃないの?
ズボン履かないとか女性の人権運動云々の話を社会科の資料集wで見たことがある。
大正とかだよね。
- 672 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 20:10:48.92 0
- >>669
髪カラーリングしたら、
「年取ったらいくらでも染められるわよ」
携帯持ったら
「家に電話あるのに贅沢」
皿買ったら
「うちに引き出物のいらない皿がたくさんあるのにもったいない」
食器棚
「こんな大きなの買ってもったいない」
野菜
「うちでたくさん作ってるんだから取りにきなさいもったいない」
外食
「ありえない」
どーにかしてください。
- 673 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 21:53:14.04 0
- >>672
「今染めたいんです」
「緊急時に必要なので」
「デザインが気に入ったので」
「大は小を兼ねますから」
「必要な分だけ適量買ってるので問題ないです」
「レパートリーも増やせるので良いですよ」
んー、この程度の返ししか思いつかないや。対トメスキル低いな・・・
おかげで最近じゃ、はぁー、あー、へーしか言ってないw
- 674 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 22:00:07.49 I
- 直接言われたわけではないけど、旦那にこんなメールが来たらしい。
「◯◯(私の出身地)のお父さんお母さんは良いなぁ。孫達にしょっちゅう会えて。
私なんか、いつも断られるのに。」
確かに、最近トメが来た時居なかったり、用事があって断わったりした。
え、用事があっても断ったらダメなの?
そんなに会いたいなら前もって連絡とか約束とかしろや。
ちなみに私の親は数ヶ月に一回のペースですよ。
あなたの方が頻繁に会ってますよ。お義母さん^ ^
- 675 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 22:02:18.78 0
- >>673
そこで、
つ「だが断る」
- 676 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 22:33:43.21 0
- >>672
>「うちに引き出物のいらない皿がたくさんあるのにもったいない」
いらないなら捨てればいいのにね。
結局自分のいらないものを押し付けたいだけのくせに。
- 677 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 23:24:55.81 0
- 義実家で毎回繰り広げられる戦い。
トメ「これ、いらないから、あげる」
私「人のいらないものなんて欲しく無いです。」
トメ「あら!だってこれ、品物はいいのよ!」
私「良い物なら大切にとっておけば良いじゃないですか?」
夫「お袋、しつこいよ」
トメ「まぁ〜〜〜!親切であげるって言ってるのに可愛く無い子ね!」
私「でも、私が下さいって言ったら、あげないって言うんですよね?」
コトメ「こだまですか?www」
夫とコトメの援護射撃もあるけど、ここまで言えるようになるまで3年かかった。
ヤルヤルしつこいくせに、こっちが「じゃあ下さい」って頭さげたとたんに、
「でも、これまだ使えるし」とかいって出し惜しみするんだよね。
ほんとムカつく。
- 678 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 23:27:38.53 0
- なぜ旦那はそんな戦いがあるのに嫁と一緒に実家に行くのだろうかw
- 679 :名無しさん@HOME:2012/07/19(木) 23:36:50.06 0
- コダマwww
- 680 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 01:19:17.91 O
- >>651です。
>>653
そうです。
旦那が低給は自分のせいで、だからこその母さんの発言だから代わりに謝るって言うから、この家族きもい!生理的に無理になって、そしたらあと何十年も添い遂げられる自信がなかった。
時間が経てばほとぼりが冷めると二人は思っていたらしく、離婚間際に図々しくも姑は子に贈り物をしようとしてきたけど断った。
そしたら旦那に切れられたよ。
別れて正解でした。
- 681 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 01:20:48.05 0
- うへは…
乙でした
- 682 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 02:13:24.53 O
- この間旦那が、「おまえ、去年一回も義実家に行っていないだろう!!」と抜かした。
はぁ?!
何回も孫連れて行ってるし、去年2回もトメと一緒に温泉に止まりに行ってるし、馬鹿じゃねぇの?!
と言ったら、
「う、うん…そ、そうだよなぁ…自分も変だと思ったんだけど、お母さんがそうだって言うからぁ…」
はぁ?????
今すぐ糞トメに電話して、真実を伝えろよっ!
でも、
「しない方がいいと思うよ…」
と、なかなか電話しようとしない糞旦那。
私が電話番号をかけて、馬鹿トメがでる前に禿旦那に受話器を持たせた。
「やっぱり、行ってると思うよ…ここのうちの人もそう言ってるし…」
はぁ???????
『ここのうちの人』って何よ?!
おめぇはどこの家の人なんだよ?!
いつまでママンの家の次男坊のつもりなんだよ!
ムチュコに否定されたブストメは、電話をガチャ切り。
全く…心底、もう一生消し去る事のできない嫌悪感を植え付けた糞旦那と野糞トメの言動だった。
- 683 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 02:35:29.36 0
- >>682
旦那白痴なの?
自分の家族の行動も知らないとか意味わかんね
- 684 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 02:47:25.50 0
- 日記は大事だな
- 685 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 02:47:32.29 0
- 一緒にしたら、白痴の人に失礼だろ。
- 686 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 06:42:15.39 P
- 『ここのうちの人』って凄いな
旦那にとって>>682は嫁でもない存在なのかな
- 687 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 08:23:25.83 0
- トメはただの糞トメだけど、旦那は危ない人レベル
- 688 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 09:23:19.12 0
- >>682
何回も会ってるのを忘れちゃうようなら、もう行かなくていいよね?
それにしても旦那がクソすぎるな。
- 689 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 11:54:34.81 0
- 旦那小学生かよ・・・ほんと危ない人レベル
なんかこわいです
- 690 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 12:36:18.06 0
- >>682乙
他の人も書いてるけど
この旦那ホントやばいレベルで頭大丈夫?
自分の奥さんのことを「ここのうちの人」って
なんだと思ってんだ?
もうママのおうちへお帰りなさいって言いたくなるね。
トメも十分糞なのに、この旦那と比べたら
なんか普通に思えてしまう不思議
- 691 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 13:08:01.32 0
- >>673
なんかもういっそのこと「余所の家庭のことにあなたが口を突っ込むことないんですよ!」
ってまとめて言ってやりたくなるね。
- 692 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 13:10:54.25 0
- >>682
トメ宅に行ったのがわからないのは、もしかしたら旦那抜きで行ってトメがうそついてるのかも、と思ったけど、
『ここのうちの人』はないわ。
こんな言い難いしてる人見たことない。
- 693 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 14:24:29.40 0
- うわー。
もう同じようなレスいっぱいだけど更に連ねたくなるような酷さだなあ。
自分は最愛の家族で大切な旦那様だと思ってたのに相手に「ここのウチの人」なんて言われたら100年どころか一万年と二千年の恋も冷めるわ…。
一生許せないだろうさわすれられなそう。
というか貴方一人の妻として可哀想すぎる……。
- 694 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 15:08:25.11 P
- 数日前にただ聞いてに誤爆したんだけどw
明日高校生の息子の友達呼んでうちでバーベキューをすることになってるんだけど
鳩旦那がトメにそれを言ったらなぜか
「アタシも御呼ばれしようかしら」と電話してきたので速攻断った。
鳩った旦那も〆た。
なのに今日
「なんでいちいち息子君を叱るの?母と息子でおしゃべりするのがそんなに気に入らないの?
じゃあ、嫁子さんは孫男君と全くしゃべってないの?違うわよね?」
とトメから興奮気味の電話がきた。
だからそれ以上のテンションで
「母と息子が話してもかまいませんよ。
我が家の情報が筒抜けなことに怒ってるわけじゃないんですよ?
それを聞いたトメさんの行動が迷惑なんです。
夫さんは悪くないのに、トメさんが関係ない事に首を突っ込もうとするから
夫さんが怒られているんですよ。
原因はトメさんなんですけど、そこのところ理解していただいてますか?」
と一気に話してやったらガチャ切りされた。
スッキリしたけどムカつく。
- 695 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 15:28:15.04 0
- >>694
旦那、〆られたことも鳩ったんだね…
なんで〆られたのかわかってないのか、根っからの鳩なのか
- 696 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 15:30:33.06 P
- 坊やだからさ
- 697 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 15:49:35.98 0
- >>694
うちの旦那も何でも鳩るから、我が家から車で2時間、トメ宅から4時間
かかるような遠方の遊園地でも、追跡され、引き返して中間地点で会おう
とかすごい無理言われる。
大抵、トメの下僕となってる高齢毒の義兄が連れてきちゃうんだけど…。
普通に、いつ、どこで、何時に会いましょうねって約束してあればいいけど
わざわざ家族水入らずで遊びに出かけても「孫ちゃんまだ遊園地なの?」
「まだ乗り物乗ってるの?」って、まだまだ攻撃でほんっとうざい。
当日いきなり電話してきて、先に予定が入ってるってわかったら
普通は遠慮するか、また別の機会にってことになるよね。
なんとかして弟家族を使って親孝行しようとする義兄もストーカー体質。
(実際、警察に連行されたことあるし。)
- 698 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 15:59:19.86 P
- 694です
>>697
それはうちよりすごいかもw
私は、トメの電話攻撃に悩む夫の気持ちもわかるので
家の事を話すのは、ある程度は仕方ないと思ってる。
ただ、トメがアタシも入れてぇ〜と言ってくるのが嫌なので
出かけたり友達が来るというイベント事は話すな、と言ってあるんだけど
しゃべっちゃうんだよなぁ…
夫自身だって、学生時代の友人と沖縄旅行に行くことになった時も
直前まで一緒に行きたいと言ってたトメに怒っていたのに、学習してない鳩頭だ。
ちなみに義実家にはウトもいる。
存在感はほとんどないけど。
夫には兄弟妹がいて、義兄弟嫁も「アタシも入れて」攻撃にあってるらしい。
「義兄嫁さんも義弟嫁さんも、嫁子さんみたいな意地悪言わないわよ!」
とか言ってたし。
- 699 :697:2012/07/20(金) 16:19:21.67 0
- >>694=>>698
家族依存でKYで距離無しなトメ&義兄には情報与えないのが一番なのにね。
うちもウトはやっぱり存在薄いです。
歳の離れた爺だからか、トメは毛嫌いしてるし…。
やっぱりなんだか>>698さんのトメもうちのトメも友達いなさそうですよね。
なんとなく、あの距離無しっぷりとKYさを考えると、わかる気がするけど。
- 700 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 16:27:02.83 0
- 母親が出しゃばるのを充分身にしみているくせに
自分達のことを話すのはバカだから?
- 701 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 16:34:00.56 P
- 694です
>>699
友達、いなさそうです。
どこかへ出かけたって話は聞いたことがない。
だから息子たちに執着して毎日のように電話かけまくってるんだと思う。
>>700
バカ・・・だよねぇw
トメから電話が来ても特に話すこともないからしゃべっちゃうんだろうね。
そうやって男どもが甘やかすから図に乗ってるんだろう。
私がちょっとキツく言うくらいが、バランスとれていいのかもと思ってるw
- 702 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 16:38:45.99 0
- >>700
「女同士だから、キャッキャウフフとやってくれる」と白昼夢を見ているのかも。
- 703 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 16:42:56.86 0
- トメがアレでも旦那がしっかりしていたら平気だもんなぁ。
- 704 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 17:10:38.57 0
- >>703
孫に会わせてあげるのも親孝行とか安易に考えてるからだよね。
- 705 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 17:35:13.76 0
- ムチュコチャンがいったいどんな人間と住んでいるのか分らなくて心配だと私に電話してくる
家には旦那と私しか住んでいない
ですよねー私も心配ですぅ〜と返事しておいた
- 706 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 18:19:26.80 0
- 夫は、自分はそれで親孝行したつもりで、言わない方が怖いと思ってる。
実害の部分は女房がなんとかしてくれるハズ… みたいな?
- 707 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 19:09:25.62 0
- >>697
ちょ、最後の一行w
ぜひkwsk!
- 708 :名無しさん@HOME:2012/07/20(金) 20:03:38.12 0
- >>707
最後の一行は義母のムカツク一言とは関係なさそうだよ。
- 709 :名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 12:50:37.32 0
- うちの旦那もどんなに言っても何回説明しても、鳩は治らなかったなぁ。
結局数十年経って、トメが認知症になっったもんだから今では実息子が鳩った内容も
すぐ忘れてしまうようになって扱い易くはなったけど…長かった。
鳩は一生治らない。
- 710 :名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 13:14:19.35 0
- >>709
鳩って誰に対してもそうなのかな?
妻には親のことを鳩り、両親には妻子のことを鳩り
子供には妻のことを鳩り、友達Aには友達Bのことを鳩り
上司には部下のことを鳩り、部下には上司のことを鳩り…
- 711 :名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 13:33:53.69 0
- >>710
709ですが。
誰にでも満遍なくっていう訳でもないんだけど妻には両親の事を鳩り、両親には妻の言った事を鳩り
会社はアットホーム(と言えば聞こえは多少良いが小さい会社)なので、家庭内の余計な事を喋ってる時もある。
それをまたうちで喋る。
「また余計な事喋って!」と怒っても、何が悪いのか理解できないみたい
ただ、仕事関係と友達関係には言っていい事と悪い事の区別は多少つくようだ。
若いうちにきっちり矯正しておけば良かったのかなー。
- 712 :名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 16:01:26.44 O
- うちの旦那も鳩なんだけど、何かの知的障害があるんじゃないかと思ってる。
- 713 :名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 17:27:57.50 0
- 話の引き出しが自分ちのことしかないんでしょ
- 714 :名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 18:30:00.41 0
- >>698
>夫自身だって、学生時代の友人と沖縄旅行に行くことになった時も
>直前まで一緒に行きたいと言ってた
学生時代、アルバイトで一緒に働いてた婆がそれやってたなぁ
婆の頭の中では行くことに決まっていて、バイト仲間に
「あたしは息子の友達にも慕われてて〜。皆に、一緒に行こうって誘われたの〜」と自慢してた。
また下らない嘘ついてるって、陰で笑われてたけど。
そういえば婆、ある日「息子が家に彼女を連れてくるって言ってるの!
許せない! 絶対女をこらしめてやる」と息巻いてて、同僚にたしなめられたら
「だってだって、息子を盗ろうとしてるんだよ?酷い女でしょ?」と
真顔でわめいてその場にいた全員がドン引きしたなぁ
この人とまさか同一人物じゃないだろうけど、そのトメもどうせ似たようなもんだろうから
694の苦労が偲ばれる…
- 715 :名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 22:42:39.16 0
- ちょっと思い通りにならなければ
「こっちだって〜」「私だって〜」「この前だって〜」
な同居義母。
いつまでも私!私!のトラブルメーカー。
- 716 :名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 23:19:36.78 0
- 実家で妹たちと会ってきたトメ。
妹の旦那がどうの息子がどうのと饒舌。
「嫁子さんのお姉さんたちはお元気?」と話を振られたので
「はい、おかげさまで」と適当に応えたら、
唐突に「どうせ姉妹でうち(義実家)の悪口言ってるんでしょ?」だって。
びっくりして思わず言葉に詰まったら「いいのよぉ〜」とニヤニヤしてた。
私の姉たちは海外と国内遠方にいるのでめったに会えないし、せっかく会えたときには
近況報告だけで時間が足りないくらい。義実家のことなんてしゃべってる暇がないw
それはトメもわかっているはずだしいろいろ心外だったんだけど、後でよくよく考えたら
自己紹介乙だったんだとわかった。
自分が姉妹(全員トメ実家近居)で集まると、嫁とか大トメの悪口で盛り上がってるんだろう。
今度同じようなこと言われたら「ご自分がそうだからって他人も同じだと
勝手に思い込まないでくださいね(ニッコリ」と言い返すイメトレ中。
- 717 :名無しさん@HOME:2012/07/21(土) 23:22:00.21 0
- >>716
次に会ったら
「いえ、普段はこの場所の事は思い出すことはないので大丈夫ですよ〜楽しいことばかり普段は話してます。毎日すごく面白くて。」
というのが地味に一番効くと思うんだけど。
- 718 :名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 07:45:13.31 0
- >>716
つ「あなた達の話をする時間がもったいないです。と言うか、話題にも出ません」
- 719 :名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 08:14:36.78 0
- 私は「あ、わかります?」の一択だ。
否定しても「いいのよいいのよ〜私はわかってるからぁ」とエキサイトするので。
必ず「何よ?なに言ってるのよ?」とファビョり出すので
「嘘ですよ、何か心当たりでもあるんですか?」で終了。
- 720 :名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 09:02:27.01 0
- >716
つ「私、悪口は面と向かって言う主義ですから」
- 721 :名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 11:48:43.48 0
- 「孫子ちゃんたち、夏休みよねぇ〜
ばあばがデパートにお買い物に連れて行ってあげようかしら〜」
と早朝から電話をよこしたトメ。
「孫子は8月中旬まで学校です(大学生)。
孫男(高校生)も夏休みですが昨日から部活の合宿で今月いっぱいいません。」
と言ったらガチャ切りされた。
受話器に向かって「ババア市ね」と言ってみた。
- 722 :名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 13:25:15.91 0
- たとえ休みで家にいたとしても
ばあばとデパートなんていかんだろうが
- 723 :名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 15:06:24.37 O
- ガチャ切りも大概だけど、大学生や高校生の孫に「ばあば」はないよね。
バアサンの頭の中じゃ、孫はまだ幼児なんじゃないの?
- 724 :名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 15:18:47.90 0
- 721です。
子供たちもばあばって呼んでるんだw
でもデパートには行かんわ。
もの買ってやるって言えば孫が尻尾ふって寄ってくると思ってるフシはある。
昼過ぎに夫の携帯に同じ内容で電話してきた。
「さっき嫁がいないって言っただろうが!」と怒鳴られてた。
何から何までムカつく。
- 725 :名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 15:26:05.21 0
- うわー、それって、嫁がほんとのこと言ってないと疑って、確かめに電話してきたんだよね。
ウザ〜
- 726 :名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 17:40:06.00 0
- 呆けが始まっていたりして。
直前のことは覚えていないから。
- 727 :名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 20:45:15.20 O
- 呆けててもウザ〜、疑っててもウザ〜、とにかく早くタヒね!だね。
- 728 :名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 22:49:16.91 0
- 今時デパート行って、孫が欲しがるものなんかそうそう無かろうにw
- 729 :名無しさん@HOME:2012/07/22(日) 23:40:03.20 0
- お食い初めしたいっつーから2時間もかけて行ってやったのに鯛しかなかった
旦那が慌てて私に「買い物行く!?」って聞いてきたのに
トメの「あ!?何??何の話!!?」に邪魔された
- 730 :名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 00:09:04.38 0
- >>728 うちのトメ、買ってやるといいながら出しても一万wだろうなw
うちの孫子も孫男も、トメに可愛がってもらってないから可愛げないよ〜w
トメ「○○ちゃん、学校はどう?たのしい?」
孫子「はい、おかげさまで(この一言でダンマリ)」
トメ「○○くん、仕事は上手くやってるの?」
孫男「はい、今のところは(こちらも一言返すだけ)」
コトメ孫と比べて、あからさまな孫差別をすればこうなるわ〜
大人な対応する我が子にグッジョブ!と心の中でガッツポーズw
- 731 :名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 00:19:20.95 0
- >>729
ごめん。読まずに書き込んじゃった。
呼んでおいて鯛のみって酷いね!交通費の方が高くつくなんて…
ってか息子に恥かかせる母親って何なんだろうね?
孫が可愛いのか可愛くないのか、トメの心理がわからないわ〜
- 732 :名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 09:28:24.20 0
- 車で2時間ほどの偽実家に
妊娠8ヶ月で夫と訪ねたときに出された食事が冷凍物のフライ
もともと車で長距離移動したあとは食欲減退するので
偽実家ではいつもうどんだけにしてもらってるのに
疲れとお腹の圧迫感のため、どんなに頑張っても箸が動かない
「すみません」とあやまって箸を置いたら
「まだ8ヶ月だから食欲はあるはず、遠慮しないで食べろ」と言われた
夫が怒って「ダメなものはダメなんだよ!」と私の分も食べてくれた
妊婦に栄養を、という配慮だったろうけど無理強いするなて
- 733 :名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 14:11:04.05 0
- 近所に空き巣が入った。
物騒だねという話をしていたらトメが「私犯されたいわ〜」と言い出した。
トメ66歳、マジで吐きそうになった。
- 734 :名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 15:31:22.55 0
- うぉえっぷ(AA略
- 735 :名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 15:52:35.74 O
- 玄関に、トメの写真入りで『空巣さん、私を犯して(ハート)』って貼っておけば、セコムのステッカーより効果あり。
- 736 :名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 16:00:17.70 0
- ワロタ
- 737 :名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 16:17:36.80 0
- 家の周りで犬やカラスが大量死しそうだなw
- 738 :名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 16:24:54.84 0
- 聞き間違えじゃないの?
- 739 :名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 17:23:24.81 0
- 夫が健康診断で「要精検」項目をもらってきて検査入院。
病院の都合なのか一泊が三泊に延びた。
一泊分の着替えしかもって行かなかった夫が
「親父(ウトさん)に私の送迎を頼むから着替え持ってきて」とメールしてきた。
良ウトさんは送迎してくれる気満々だったが
トメが「なんで私たちが面倒見てやらなきゃいけないの!」とご立腹だった。
トメがこの先入院しても面倒ミナクテイインダナー(棒)と思った。
- 740 :名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 19:19:20.85 0
- >>739
トメの息子でもあるんだから、送迎くらいお父さんにお願いしてもいいのにね。
- 741 :名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 20:07:17.26 P
- >>738
たとえばどんな言葉と?
もし思い浮かぶなら聞き間違いの可能性もあるけど
私には聞き間違えそうな言葉が考えつかないので
- 742 :名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 21:01:43.85 0
- >>741
トメが空き巣話を別件に聞き間違えて、さらにトメのリアクションを空耳した、くらいのウルトラCにひねりが入った
みたいな展開のキガス。
- 743 :名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 21:09:34.48 P
- なるほど、こちらが聞き間違ったんじゃなく
トメが聞き間違って更に空耳のウルトラCね
- 744 :名無しさん@HOME:2012/07/23(月) 22:47:24.30 0
- 同居義母、夫婦部屋に用事がある時。
主人がいる時は、部屋手前の階段の途中から呼ぶ。
私のみの時は「とんと〜ん」と言いながら部屋に侵入。
- 745 :名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 02:07:58.18 0
- >>744
うわー。同居ってホラーより怖い。
- 746 :名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 02:19:46.74 0
- >>744
うちもだw>「とんと〜ん」
でも、6割くらいそれすら忘れて、「嫁子さーんなんちゃらかんちゃらなんだかんだなのー?」
って言いながら階段上っておもむろにドア開けるもんだから、
「のー?」しか聞こえんわ。
「のー?」って言われても困るから「のー」って返すようにしてる。
そこまでバカにされても、ちゃんとノックしてから入るってことができないつーか、向こうも意地なのかな。
- 747 :名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 03:15:58.95 0
- >>746
のー、ってなんかいいなw
で、それ言った後はどんな展開になるの?
- 748 :名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 08:35:09.08 0
- >>738
>>741-743
聞き間違いではないです。
泥棒に犯されたい話は友達にもしたらしく「暗闇なら大丈夫かも」と
言われたとか言ってたから。
ついでに私にも「あんたは若いから犯されるわよw」とか言ってきたし。
本当に基地外としか思えません。
- 749 :名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 08:50:26.95 0
- ちょっとだけ、泥棒に同情を憶えた。
- 750 :名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 08:56:34.28 0
- 泥棒に犯されるんじゃなくて泥棒を犯しそうだな
- 751 :名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 13:29:07.95 0
- 泥棒さん逃げて〜
- 752 :名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 15:40:19.68 0
- >>748
欲求不満がつのってるんじゃ?ウトに相手にされてないとか。
ドキュ返しだったかで、孫に乳首を吸わせてハアハアしていたトメを目撃してから、
ウトに「たまにはトメさんの蜘蛛の巣を払ってください」とか言った勇者を思い出したw
そのくらい言ってやってもいいんじゃないかという気がする。
- 753 :名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 15:42:05.76 O
- それ、旦那(トメの息子)も知ってるの?
絶対教えた方がいいw
- 754 :名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 15:46:06.34 O
- ウトは健在?
空巣に犯されたいって近所に触れ回ってるって教えてあげて。
- 755 :名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 16:08:37.47 0
- 来週になったら皮膚科と歯医者行く
新参者だから良いところがわからないんだよなあ
- 756 :名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 16:09:07.26 0
- ごめんなさい誤爆しましたorz
- 757 :名無しさん@HOME:2012/07/24(火) 19:11:35.22 0
- >>739
自分が助けてもらう立場になったら、
助けて当然といわんばかりに要請してくるのが見えるねぇ。
旦那さんがその一件を知らないなら後ででも話しておくほうがいいよ。
- 758 :名無しさん@HOME:2012/07/25(水) 14:49:27.46 0
- 構ってちゃんなトメ
いろいろとメンドクサイので必要最小限しか接触しない様にしてた
最近うちの母親が入院。見舞いは結構ですと遠まわしに言ったのに
見舞いに来た。それだけならありがとうございましたで済む所だったのに
見舞いの時家の母に「孫ちゃんをトメの所に連れて来て欲しいって私に伝えて」
って言ったらしい。
あの〜見舞いに来たんですよね?なんで病人に伝言するの?
直接言ってください。そんな所が足が遠のく理由なんですよ。
見舞いって病人を気遣いに来るモンですよね。
わざわざ病人に気を使わせに来たとしか思えない。あーー腹立つ。
- 759 :名無しさん@HOME:2012/07/25(水) 14:53:59.86 P
- それは旦那にご報告せねば
- 760 :名無しさん@HOME:2012/07/25(水) 22:31:01.49 O
- もう60過ぎたしわしわの婆なのに自分の容姿ばかり気にしてるトメ
この前久しぶりに義実家訪問して息子と会うのも半年ぶりだったから写真を撮ってあげようとカメラを用意してたら
「えー!お母さん髪ボサボサだから…」
「ちゃんと化粧してなくて…」
「美容院も全然行ってなくて…」
みたいな言い訳を毎回一人で言ってる(去年も言ってた)
化粧しててもしてなくてもそんなに変わらないしそもそも義母メインの写真じゃないし私からしたらどうでもいいw
えっじゃあ撮らない方がいいのかな?と最初は勘違いしたけど撮ってほしいみたい
- 761 :名無しさん@HOME:2012/07/25(水) 22:43:24.06 0
- 「はーい。じゃあ、お義母様以外の家族は並んでくださーい。
じゃあ、家族写真撮りますねー。オッケー」
カシャッ。
- 762 :名無しさん@HOME:2012/07/25(水) 23:49:04.81 0
- 右上に丸で囲った義母の写真を乗っけてあげれば問題ない
- 763 :名無しさん@HOME:2012/07/25(水) 23:52:10.85 0
- こうか。
ttp://livedoor.blogimg.jp/soccer_ch/imgs/c/c/cc778d72.jpg
- 764 :名無しさん@HOME:2012/07/26(木) 05:40:53.32 P
- >>763
翼君って結婚してたのか
知らなかった
スレチすまそ
- 765 :名無しさん@HOME:2012/07/26(木) 06:59:55.06 P
- >>763
なんて無駄な12頭身
まゆタン思い出した
スレチすまそ
- 766 :名無しさん@HOME:2012/07/26(木) 08:14:32.17 0
- >>760
「大丈夫ですよ、最近の葬儀屋さんは修正が上手ですから」(にこっ)
…遺影にすること前提でおk。
- 767 :名無しさん@HOME:2012/07/26(木) 08:25:01.20 0
- >>760
トメがカメラ担当になればいい。
- 768 :名無しさん@HOME:2012/07/26(木) 23:40:42.01 0
- 写真で思い出した
新婚旅行の写真を見て一言「髪が乱れてるわねw」
山頂で風吹きすさぶなか撮ってるから当たり前だバカ
てめーは屋内でもうねうねゴワゴワした髪のくせによう
- 769 :名無しさん:2012/07/28(土) 17:08:45.89 0
- 里帰り出産で毎週末、妻実家に行ってる。
育児用品の取り扱いについて不手際の結果お説教があり、妻に愚痴ったら、妻が全部、義母にそれを伝令。
次の日、きつくて早めに帰ろうとしたら、きついということも全部伝令。
プライオリティが俺より義母の方が上なんだろうけど、めっちゃショックだよ。
レトリックで話をそらしたけど、不信感は深まるばかり。
普通、伝令する?義母にしてみりゃ火に油以外の効果ないよ?
妻に愚痴った俺がバカでオッケー?
- 770 :名無しさん@HOME:2012/07/28(土) 17:15:59.17 0
- 妻親だから我慢しろと嫁様教を発動するつもりはないので念のため。
仮に夫が病気で自宅療養を夫の実家でしていて
私が治療に必要な道具で不手際をして姑に説教されたら
夫にそれを愚痴るということは出来ないと思う。
世話になってる、自分に不手際がある、夫は心身ともに疲れてる状態で
夫の親の愚痴を聞かせるのは申し訳ないから。
説教の中身が分からないのでジャッジは出来ないけど
こういう考えもあるよ。
- 771 :名無しさん@HOME:2012/07/28(土) 17:43:41.05 0
- >>769
嫁さんに愚痴ったのは失敗だったね。鳩な嫁さんも良くないと思う。
不信感があるなら落ち着いた時にちゃんと話し合った方がいいんじゃない?
- 772 :名無しさん@HOME:2012/07/28(土) 18:22:08.19 0
- 妊婦を実家に丸投げして楽してるんだから多少はしょうがないかな
周りの人が全員全力で協力してあたりまえ!な妊婦様になる人もいるから
もし旦那が妊娠してキンタマが大きくなって家事できないし何かと大変だからって旦那実家が預かってくれたら
私は家で仕事以外はやや掃除洗濯ご飯の面で不自由とはいえ、コンビニで酒でも買って帰ればのんびりできて
土日は旦那実家もうではキツイとはいえ土日だけだし
毎日夫の面倒見なきゃいけないよりはずっと楽させてもらってると思う
自分のストレスはエッチじゃないマッサージに行ったり飲んだりして
妊夫様に機嫌よくしてもらって子供生んでもらうわ
- 773 :名無しさん@HOME:2012/07/28(土) 18:24:28.40 0
- タマタマに子を宿す妊夫様ワロタw
うちも二人目は旦那に産んで欲しいわw
- 774 :名無しさん:2012/07/28(土) 18:56:14.77 0
- 皆さま、ありがとう。
すごく客観的で身に沁みます。
俺は確かに平日は楽をしてると思う。
いくら仕事で遅くなったとしても所詮慣れた仕事な訳で。
平日についても義母に指摘されたんだけど、批判的な態度が頭に来て素直に受け止めることができなかった。
妻に謝ろうと思う。感謝と労いと共に。
義母とはもう気まずいが、やるべきことをやるのみだ。
- 775 :名無しさん@HOME:2012/07/28(土) 19:10:33.88 0
- 適当に妻母へ機嫌とりに上手いものでも買って行ってやれば?
世話になってて労力掛けてるのは事実だし嫁と子を人質に取られてると思えば
ウザイお説教されてもハイハイって聞いてればいい
世の中には大変な時期を仕事激務でも夫婦二人で出産準備しなきゃならない人もいる
それに比べりゃ嫁も楽できて会いにいける距離だしいい環境だと思うよ
仕事だったら得意先の気難しい人に色々言われても「これやってもらうんだから」
とおもえば得意先の事務員に愚痴らないし得意先の機嫌とって上手くやろうと思うはずだ
手土産に営業トークに笑顔ぐらい見返り(妻子の無事出産)に比べたらなんでもない
あとレトリックで話しそらすのは最悪、な
- 776 :名無しさん@HOME:2012/07/28(土) 23:15:36.47 0
- >旦那が妊娠してキンタマが大きくなって
女の発想にワロタ ^^ ...
男には キンタマがふくらむ発想無いと思う
- 777 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 00:04:57.08 0
- >>776
田中
- 778 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 00:07:15.21 0
- 西郷隆盛は、陰嚢水腫でタマタマがふくらんでたらしいぞ。
- 779 :名無しさん:2012/07/29(日) 01:40:19.01 0
- 775さん
うまいものは早速予約しておいたよ。
あとレトリックは話をはぐらかしてるだけでなんの意味もないね。
おっしゃる通り最悪でした。
今度会うときは襟をただして、柔軟に行こうと思う。
いつ会わせてもらえるか、っていう我慢大会(放置プレイ)を俺がどれだけ耐えきれるか、あまりにも無視が続くと、マイナス思考になって自暴自棄になったりしないか、それが多少心配だけど・・・。
子供のことを思ってそうならないようにしよう。
- 780 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 03:31:10.31 O
- >いくら仕事で遅くなったとしても所詮慣れた仕事な訳で。
こういう事言ってる男は駄目だわ。
自分が一番大変だと思っている、まわりが見えていない人が多い。
育児、家事には就業時間も休日も無い。
しかも、まだ生まれたばかりでしょう?
夜中も2時間おきくらいに起こされる。
それを全部、嫁実家にお世話になっている訳で。
そういう自分本位なところが、嫁実家にも伝わっているから、義母の怒りに触れたのかも。
この上のレスでも、まだ何か、会うだの何だの言っているでしょう?
2ちゃん見てる暇があったら、オムツ替えや沐浴を手伝いに行ってこい!
赤ちゃんは週末だけ生きてる訳じゃないんだよ。
父親になったんでしょ?
もっと大人になって、まわりを見れるようになって、いちいち言われなくても気が付いて行動できる人間にならなければ、これから先、家族に見放されるよ。
- 781 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 07:58:46.19 0
- 世話になってるって言うけど、里帰り望んだのは嫁で受け入れたのは義母でしょ?
無理やり押し掛けたわけじゃなし
旦那だって初めての子でわからないなりにやってるのに、旦那側ばかり責めるのっておかしくない?
金たまがryとか例えにもなってないよねw
鳩旦那だったらグズだ離婚だ言うのに鳩嫁は労えって笑えるw
嫁本人に義母に鳩るの止めてって言えば良いのにその上で、(自分も手探りでまたわからない事もあるし頼りなかったりでごめんね)でいいじゃん?
わざわざ義母がでしゃばるのがおかしい
これが姑だったら旦那ボロクソなのにね
- 782 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 08:10:20.49 0
- そんなえらそうな事言う嫁なら自分もかーちゃんなんかに頼らずに夫婦だけで育てる努力しろよ。
自分は実家に帰ってママンに頼りっ放しで「父親になったんでしょ? もっと大人になって」どやぁ!
じゃねーっつーの。
どんなに仕事しんどくて疲れて帰ってももっと育児を一人で頑張ってた妻が笑顔で迎えてくれたならその後の夕飯だってオムツだって沐浴だっていくらでもやってやるっつーの。
- 783 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 08:16:12.87 P
- 不手際と説教の内容が分からないから何とも。
- 784 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 08:17:45.22 0
- でしょ?
おかしくない?
じゃねーっつーの
既に話し合いの出来る精神状態ではないと思われ
ホルモン様は相変わらず強気w
- 785 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 08:28:58.80 0
- >>783
同意
妻でも夫でも鳩る事が100%悪とは思わない
詳細が知りたいところ
- 786 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 09:37:27.10 0
- 夫が出張に行くとき、いつも通勤に使っている車は自宅に置いていく。
ある時トメが「ムチュコタソが出張中は、あの車あんたが使っても い い の よ?」
と言ってきた。
あの車は私と夫の貯金で買ったものであって、あんたに許可を貰う必要なと無いんですが?
あんたんとこにも車ありますよね?
私は別に乗る必要がないから乗らないだけなんで、いちいちあんたの指図は必要ないんで。
- 787 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 16:54:43.23 O
- >>769
自○乙
居つかないでね
- 788 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 17:33:47.93 0
- >>786
トメって「てもいいのよ」って言うよね。
「私が許してあげる」みたいな。意味わかんない。
外食でこっちの料理が先に出てきたら「先に食べていいのよ」
本当は無理矢理押しつける野菜や雑貨を「持って行っていいのよ」。
「お先にどうぞ」「荷物になるけど持って行っていって」が大人同士の挨拶だろうに。
- 789 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 17:42:02.12 0
- >外食でこっちの料理が先に出てきたら「先に食べていいのよ」
あ、私これ言っちゃうわ。
トメにも「先食べてていいですよ〜」っていう。
そんなにダメ?
- 790 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 18:06:55.85 0
- >>789
小さい子ならともかく、大人相手なら「お先にどうぞ」がいいよ。
- 791 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 20:17:31.82 O
- うちは夫婦とも今年38歳
けっこん11年で不妊検査も夫婦とも特に問題なし
ただ夫婦の精子卵子の相性は悪いらしい
体外受精まではするつもりはないのになんで?なんでしないの?としつこいトメ
コトメは去年39歳で初産してまだ次の子も狙うらしい
だから嫁子ちゃんなんかまだ若いんだから体外受精ましろとしつこい
コトメの高齢出産を見て子に出てる障害なんかを見ると
やっぱりもう無理だと思ってるんだけどしつこい
今日も旦那に連れて行かれて帰りの車で吐いてしまった
庭にザクロの木を植えたとかそのザクロの木を手に入れるのにどれ程苦労して
どれ程嬉しかったかとか聞きたくない
もう呆けてもいいから何もわからなくなってくれないかな
- 792 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 20:26:12.61 0
- >>791
コトメ子の障害ってどんなの?
- 793 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 20:29:57.84 0
- なんで旦那はそんなトメのところに連れて行くの?
- 794 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 21:44:42.81 0
- なんで旦那はそういう事言われるのわかってて連れて行くの?
旦那は言われてる間中耳が聞こえなくなる病気なの?
吐くほど辛いのに何も言ってくれないの?
- 795 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 23:02:21.37 0
- >>791
家は逆に「不妊治療なんか絶対反対!気持ち悪い!絶対するんじゃないわよ!」って
私一人の時に言われる。
治療するかどうかは夫婦で決めることでお前に発言権なんかねーんだよ。
どうも「子供も産めない嫁だけど仲良くしてあげるアテクシ」をやりたいだけくさい。
なんだっけ、わざと子供病気にさせて看病してほめられたい人みたいな感じ。
- 796 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 23:06:50.73 0
- つ 代理ミュンヒハウゼン症候群
- 797 :名無しさん@HOME:2012/07/29(日) 23:14:39.04 0
- 代理ミュンヒハウゼン症候群な
そのトメはちょっと違う気もするが
- 798 :名無しさん@HOME:2012/07/30(月) 02:33:37.95 0
- 煙とナントカは高い所へ昇りたがるもんさw
- 799 :名無しさん@HOME:2012/07/30(月) 07:56:06.59 0
- 煙はそのまま消えてくれるけどねえ…
- 800 :名無しさん@HOME:2012/07/30(月) 15:15:01.35 P
- >>791
コトメ子の障害が何かわからないけど、唯一の孫に障害が出てるのなら
トメがしつこいのは“まとも”な孫が欲しいからでね?
- 801 :名無しさん@HOME:2012/07/30(月) 16:35:26.60 0
- 病気療養中のトメ。
二世帯なので、おかずは私が作り隣へ
もっていっているのですが、ご飯は
自分で炊けるという。
田舎なので大きめの精米機があり、
私が精米しています。
先ほど
「おかあさん、米がない」
と、取りに来た。
おまえにお母さんと呼ばれる筋合いはねえ!!!
- 802 :名無しさん@HOME:2012/07/30(月) 19:33:16.66 0
- >>801
なにそれ
本格的にボケてるのかw
- 803 :名無しさん@HOME:2012/07/30(月) 20:07:33.44 0
- >>802
脳腫瘍の手術したからかな〜?
- 804 :名無しさん@HOME:2012/07/30(月) 21:28:06.42 P
- あー、脳に腫瘍できてたのなら後遺症の可能性もあるかもね
脳はデリケートだから、手術となると全く後遺症無しとかは無理そうなイメージ
腫瘍が圧迫してたせいで記憶障害とかもありそうだし
- 805 :名無しさん@HOME:2012/07/30(月) 23:02:30.26 0
- えー。脳腫瘍の患者に関して適当なことを言わないようにお願いします。
現在家族の中にいるんで。
- 806 :名無しさん@HOME:2012/07/30(月) 23:08:15.44 0
- >>805
知らんがなwww
デリケートになる気持ちはわからんでもないけどな
- 807 :名無しさん@HOME:2012/07/30(月) 23:20:03.22 0
- >>804は、それにしても大ざっぱすぎない?
「というイメージ」はもうダメだよ。
- 808 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 02:08:57.04 P
- 昔、実父が脳溢血(脳出血)で倒れて手術したんだけど
開頭して頭蓋内に溢れた血を抜くまで圧迫されてた部分があって、半身の麻痺と記憶障害が出た
脳はデリケートだからダメージ受けた部分は治らない、治療として必要な処置が
新たなダメージ部分をつくってしまう可能性もある、後遺症は覚悟してほしい
ってのは医師から聞いた
まだ40代だったけど術後せん妄らしき症状も出た
で、脳出血と脳腫瘍じゃ全然違うけど、脳の一部が圧迫されてダメージ受けてるのは
同じようなもんかな、と思ったので「というイメージ」で誤摩化した
だからわざと大雑把だったんだけどね>>807
- 809 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 03:52:29.14 0
- 私の実家は両親の親のお陰で建ったようなもの
父方が土地、母方が頭金、と出し合ってくれた
トメがそれを聞いて
「でも貴方のご両親にはそんなお金無いわよね」だとさ
本当にメハドコ状態で言葉も出なかった
トメと話してると、なんでか分からないけど絶句する事が多くて、自分でも謎だったけど
嫌味だったり理不尽な事言われてたのか、とこの件で分かったよ
いつも会う時は緊張して気も使ってて、分からなくなってたんだな
つくづくアホな自分だよ
- 810 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 04:46:24.87 0
- 体調崩して大学付属の病院に通院することになった。
MRIとかいろんな検査が入ったことを報告したらトメに、
「患者が満足するまで検査するって感じなのかしら〜?」
あと、過去に癌の手術受けてるから、再発チェックのために
定期的に健診受けてるんだけど、検査の期間は神経質になって
精神的な負担が大きいという話をしたら
「どうせ治るんでしょ。」
ちなみにトメは父親(大ウト)を癌で亡くしてる。
私より夫の怒りがすさまじく、夫はトメをキチ扱いして絶縁検討中。
- 811 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 10:09:20.62 O
-
旦那はよくうちの実家で食事してた。
旨い旨いとよく食べ、食べられなかった物も食べられるようになった。
母は料理も上手く、あったかいものは出来立て、揚げたてで出すから余計美味しい。
ただ少し濃いめの味付けの時がある。
それを旦那から聞いてたバカトメ。
「でも嫁子さんちのご飯は味付けが濃いんでしょ〜」とか
「それでお父さんとお爺ちゃんは大丈夫なの?」
大丈夫にきまってんだろ!余計なお世話だっつーの。
お前の健康ばっか気にした薄らボヤケた味のまずい飯よりマシだっつーの。
義父なんかめったに肉も食わせてもらえず(しかも脂身のついたものやサシの入った物だと一切食べさせてももらえない)、刺身の醤油の付け方まで逐一注意されてて可哀想すぎる。
しかも手際悪くて料理はいつも冷めてるし。
義兄の家の子なんてトメの料理はほぼ全残しだし。人んちの事言ってる暇あったらちったぁ料理の腕磨け。
- 812 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 10:13:29.46 0
- 生死に関わるようなことで無神経なのって本当に許せないよね・・・
うちは逆で、なんかあったらすぐに「がんだわ、私もうすぐ死ぬわ」ってオオカミ少年状態。
旦那もコトメもフーンって感じで相手にしないので、私に矛先が…
本当にがんの人が聞いたらどう思うとか想像できないバカなんだよな。
- 813 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 10:15:35.69 P
- >>811
うちのトメも薄味信者だ。
でもだしをとるという観念はゼロ。単にケチなだけ。
「今は蒸し野菜がいいのよ!」とか言って
いつ買ってきたかわからない干からびたニンジンや
花が咲きかけの黄色くなったブロッコリーをレンジで加熱して
食卓塩かけたものなんておいしいわけがない。
子供が手を付けないと「お母さん(私)の躾が悪いから」と腐す。
でも義父が
「この前私ちゃんが作ってくれたナントカダーはうまかったぞ。人参も甘くて」
と褒めてくれたらトメ般若になってたw
ちなみにナントカダーは多分バーニャカウダ(もどき)で
人参は近所の野菜直売所で買ったもの。
私は料理上手ではないwww
- 814 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 12:17:45.35 O
- 私もたまたま義実家で餃子を作ったときに
餃子なんてうちで作るの?買った方が美味しいんじゃないの?とトメに言われて
旦那が食ってから言ってみろと言ったら
私挽き肉嫌いだしとかうだうだ言って食べようとしなかった
ウトと旦那がうまいうまい言って食べてるの見て
やっぱり般若ってか能面になってた
- 815 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 12:57:44.09 0
- 自分の偏食は棚に上げて、人の食べるものにイチイチケチつけてくるのがウザい。
「え〜、そんな気持ち悪いもの食べるの?あんた変わってるわね〜」だと。
- 816 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 13:19:56.73 0
- >>810
私も無神経な事言われたの思い出した!
下の子を帝王切開で産んだ次の年、胆石が見つかったので摘出手術することになった。
2年続けての手術で、腹腔下手術とはいえ全身麻酔したり様子が酷いと手術の途中で
ばっさり20cm程切る事になると脅されたりで、やっぱり不安だった。
そしたらダンナからその事を聞いたトメ
「どうせたいした事ないんでしょ ? お見舞いに行かなくてもいいわよね〜」
だと。
脱力したよ。
その後、ダンナに「見舞いなんか来てくれなくて結構だと言え」といった。
そりゃ、あんな常識知らず一家に来てもらわない方がいいけどさ、ものは言いようってのかあるだろう !
ダンナ一家は親戚含め病気知らずだから、病気の事に関して非常識と言えるほど無神経なんだよね。
きっと今後トメウト、コウトコトメと次々に病気になると思うけど、そんなの知らん。
同じ様に「大した事ないんでしょ、見舞いなんか行かないわ〜」て言ってスルーする。
- 817 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 13:55:26.56 0
- >>816
> ダンナ一家は親戚含め病気知らずだから、病気の事に関して非常識と言えるほど無神経なんだよね。
これこれ。うちもそう。
ホントにバカは風邪引かないといったら他の健康な方達には失礼かもしれないけど、
ホントーーに具合悪くなったの見たことないんだよね。
私は病弱ってほどではないけど、風邪もひくし、子供がいるから子供から病気もらってきたりもする。
私は「旦那が激務で実家も義実家も頼れない人スレ」の住人でもあるんだけど、
無理がたたって帯状疱疹になったりもした。
義実家で具合悪くなっても誰もいたわってくれないばかりか、普通通りに動くことを要求され、
私が不摂生してるからとか、病弱だとか言われるから、ホントに会いたくない。
- 818 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 18:02:11.46 0
- 「私は気が弱いから」
「私は神経が細いから」
えーっ。
逆に気が強い女・図太い女の見本になれるくらいだよ。
自己評価間違い過ぎw
- 819 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 18:06:49.95 0
- 自己評価w
うちのトメは「私は嫁子ちゃんみたいに強くないから(ホロリ」。
トメがKSBBAすぎて無駄に耐性ついちゃったんだよ、
自分がこんなに悪どい気持ちになるなんて知らなかったよ!
ていうかトメの方が口に出すのも躊躇う(馬鹿すぎて)くらいの
酷いこと言いまくってるじゃんw被害者面するなw
- 820 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 18:26:41.17 0
-
>>816や>>817みたいな所の健康バカ一家って、自分達が病気になったらとてつもなく
大騒ぎするよね
嫁やその家族が病気になった時は散々無神経な事吐くくせにさ
それこそ大した事なくて、検査入院くらいなのに大騒ぎ !
ウチも、コトメが白血球が少し多くて入院した時もトメ&回り大騒ぎ→すぐ退院
トメ脳の血管がどうのこうので検査入院した時も本人&回り大騒ぎ→すぐ退院
身内の多数が病気で亡くなっている身としては、本当バカジャネーノと冷たい目で見てるよ
早く誰か本気で死ぬくらいの病気になればいいのに。
その時の義一家一族の慌てふためき振りを早く見てみたいw
- 821 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 18:42:00.25 0
- うちのトメは年がら年中病弱アピールしてるが、
自分以外の人(トメ自身の身内も含む)の病気については、素人の癖に
「アレはもうだめ」とか「リハビリ(手術)なんか無駄」とか言ってた。
第三者の私が聞いてるだけでも不愉快だとはっきり言ったが右から左。
今トメは本格的にあちこちガタが来てる状態だけど、そういえば、
友人知人はもちろん身内が見舞いに行った話もほとんど聞かない。
- 822 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 18:43:22.97 0
- 子供の先天性の病気がわかったときに、旦那が出張中だったため
トメと一緒に医師の説明を聞いた。
開口一番トメが言ったのは「先生、嫁は高齢出産ですけど関係あるんですか?
遺伝ですか?」
医師が「こういう病気は年齢とか遺伝とか関係ないです」と断言したにも拘らず
その後も「うちにはこんな病気の人いないのにねぇ〜」。
私の家計にも病気の人間はいねーよ。
その後トメの姉の子が難病発病。
その話をしながらも「これって遺伝じゃないわよね〜」だと。
知らんがな。そこまで遺伝にこだわるって実はなんか隠してんじゃないかと思う。
子供が亡くなった時も、先生たちが一生懸命治療してくれてるのに
「早く楽にしてあげなさい」とか言うし、あいつは絶対許さない。
遺体に唾吐いてやる。
- 823 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 18:49:44.29 0
- そんなの甘いね。遺体に包丁ぶっさしたいわ。
- 824 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 19:23:54.67 O
- >>822
お子さんの代わりにその糞トメが死ぬべきだったと、本当に本当に心から強く思う。
今からでも、1秒でも早く、その糞婆に死が訪れる事を願う。
- 825 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 19:32:19.56 0
- >>820
ホントそうなんだよ。
去年、コトメが出産したんだけど、お正月あたりにちょうど乳児湿疹が出てて、もうトメがすごい大騒ぎ。
ホントうるさかった。
周りが大丈夫だ、みんななるんだ、と言ってもピーピー壊れた家電みたいに。
あと、コトメの体型をすごい気にしてて、ご飯全然くれないんだ、とコトメがグチっていた。
ま、一緒に暮らしてるわけじゃないから会うときだけコトメは我慢してるっぽいが。
実子だから文句も言えるしね。
コトメがその話をしている間もずーっと「だって、だって、すごい食べるのよ、この子」と騒ぐ騒ぐ。
コトメはすごいスタイルいい。
本人も「授乳中は大丈夫なんだよね」と理解してるし、
ただでさえペタンコお腹でビキニ着ても問題ない体型なのに、なぜ騒ぐんだ?と。
で、トメ本人は健康診断も受けてないらしいのに、風邪一つ引かない。
お正月もお盆も親戚の子がワサワサ来るのに、何の菌ももらわずピンピンしてる。
ありゃ一体なんなんだ?
それでいてホントに些細なことで騒ぐんだよなぁ。
私は車酔いしやすい体質だから、あちこち連れ回されるのキツい。
- 826 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 19:32:27.14 0
- >>820
ホントそうなんだよ。
去年、コトメが出産したんだけど、お正月あたりにちょうど乳児湿疹が出てて、もうトメがすごい大騒ぎ。
ホントうるさかった。
周りが大丈夫だ、みんななるんだ、と言ってもピーピー壊れた家電みたいに。
あと、コトメの体型をすごい気にしてて、ご飯全然くれないんだ、とコトメがグチっていた。
ま、一緒に暮らしてるわけじゃないから会うときだけコトメは我慢してるっぽいが。
実子だから文句も言えるしね。
コトメがその話をしている間もずーっと「だって、だって、すごい食べるのよ、この子」と騒ぐ騒ぐ。
コトメはすごいスタイルいい。
本人も「授乳中は大丈夫なんだよね」と理解してるし、
ただでさえペタンコお腹でビキニ着ても問題ない体型なのに、なぜ騒ぐんだ?と。
で、トメ本人は健康診断も受けてないらしいのに、風邪一つ引かない。
お正月もお盆も親戚の子がワサワサ来るのに、何の菌ももらわずピンピンしてる。
ありゃ一体なんなんだ?
それでいてホントに些細なことで騒ぐんだよなぁ。
私は車酔いしやすい体質だから、あちこち連れ回されるのキツい。
- 827 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 19:33:03.48 0
- あ、連投になってしまった。
ごめんなさい。
- 828 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 21:19:44.07 0
- >>823-824
ありがとう。
誰にも言えずに鬱々してたんで本当にうれしい。
- 829 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 21:39:45.73 0
- >>822
つらい思いしたね。
トメだって自分の孫だろうに、よくそんな無神経な事言えるよな
自分や自分の周りが病気した事なくて、よく解らないなら黙ってればいいのに。
なんでトメって余計な事言うんだろうね。自分が同じ様に言われたら、きっと火を噴くように
怒りまくるだろうによ。
今後トメが病気で寝たきりにでもなったら、医師に
「これは遺伝ですかぁ〜」「うちはこんな風になる人いませんよ〜」
死にそうになったら
「早く楽にしてもらったほうがいいですよ」
といってやればいい。
- 830 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 21:41:35.15 0
- 829です
医師に → トメに
- 831 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 21:52:44.38 0
- 読んでて怒りで血が煮えたぎった
そのトメ、一刻も早く楽にしてあげたい
なんでそんな酷いことが言えるんだろう
トメの存在なんか忘れて幸せに暮らして欲しい
- 832 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 21:54:15.63 0
- >>829
そんなことしたらトメと同じレベルに堕ちるだけじゃん。
愛情の反対は無視なんだから、トメがどんな状況になってもひたすら無視するに限る。
- 833 :824:2012/07/31(火) 22:30:20.49 O
- >>828
いいんだよ。
こんな、インターネットで離れた場所で話を聞いてあげることしかできないのがもどかしい。
もしもその糞トメの丑の刻参りをしたければ、誰にも見られてはいけないとわかっていても付き合ってあげたいぐらいの気分だ。
例えその糞トメと同じレベルに落ちたとしても、トメが死ぬ前に、トメにされた以上の事をしてやってからじゃないと死なせてやらないわ、私だったら。
十分満足してから、医師に「楽にしてやってください。」って言う。
苦しんでいたら、楽にもしてやらない。
子供さんの病気を知った時の気持ち、闘病中の子供さんやあなたの気持ち、亡くなった時の気持ち、その辛さを何倍にもして返してやりたい。
間違った行いだとしても、そうしてやりたい。
- 834 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 22:40:11.55 0
- ネット弁慶
- 835 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 23:16:38.79 O
- >>833
私も生きたBBAに火をつけてやりたいわ。
その場でヌッコロサなかっただけで偉いよね。
本当に辛かったと思う。婆が早く逝きますように。
- 836 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 23:21:48.89 0
- >812
驚愕の表情で「ガーン!」と言ってやれ。
- 837 :名無しさん@HOME:2012/07/31(火) 23:25:56.11 0
- >822
鼻に爆竹突っ込んで点火しても許す。
- 838 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 00:05:50.65 0
- 生きたまま
焼き場へ
Go
- 839 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 01:25:10.87 0
- >>822
その無神経さも遺伝ですかと言ってやれ!
- 840 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 01:40:29.68 0
- 旦那が再婚、私は初婚。
入籍する日にわざわざ実家に呼び出され、トメが赤飯炊いたと言う。
ウトに赤飯持ってトメの姉のところへ行ってと頼んでいたようで、ウトは入籍を報告して帰ってきた。
トメが「そんな余計な事言わなくて良かったのに!」とウトを叱りつけた。
入籍した早々フリーズした。
大トメが「悪いことでもないのになんで!」とフォローしてくれたが、その大トメの葬儀でも、私は遺族席に座らなくて良いと言い出した。
私は3ヶ月の娘がいたから、それを理由に出来たけど、事情を知らない人からは、罰当たりなどと一方的に説教された。
家を建てる話になって、「あんたたちはローンなんて返せない」と理解不能な事を言い出したので、宣戦布告した。
旦那の前妻が両家を交えた離婚の話し合いの席で「義実家に帰りたくない」と泣いたという話は聞いていたが、それでしおらしくなったんだろうと思っていたのに、入籍でリミッター解除か。
- 841 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 05:48:33.48 0
- んで、前妻と離婚にまでなったのに旦那のエネは治らなかったと。
- 842 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 09:08:59.78 0
- >>841
全くもって仰るとおりです。その事についても先日旦那にやっと言ったばかりで、我慢しなければ良かったなと思っていました。
今度初盆なので、お経の時だけ行くか、そもそも旦那だけ行かせるか迷うところです。
大トメには短い間でしたがとても良くしてもらったので。
- 843 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 09:18:06.86 0
- >>842
後でぐじぐじトメの悪口を言うくらいなら行かないほうがいいと思うけどね。
- 844 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 10:08:09.78 0
- どこにいても手を合わせる事はできるしね
- 845 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 10:55:14.28 0
- そうですね。
お盆は家に帰ってくると言うので娘を見せに…と思っていましたが、大トメとトメもうまくはいっていなかったので、気持ちを汲んでうちに寄ってくれるかもしれませんね。
お盆の前にお墓に、うちに寄って欲しいとお願いしに行ってみます。
- 846 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 11:02:33.18 0
- >>840
意味不明なトメだね。
赤飯炊いて持参させておいて
入籍報告したら怒るって・・・
言わなきゃ貰った方はなんで赤飯?って思うじゃんね。
なんて言うつもりだったんだろう。
- 847 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 11:16:46.06 0
- 病的なツンデレ。
つまり、ヤンデレなんだと思う。
- 848 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 11:51:59.79 0
- 一般的に言うとただの病気だな
- 849 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 12:06:25.49 0
- >>846
「いつも炊いたら持ってくから、ただ渡してくれば良かったのに」と言ってました。
離婚した事も言ってないのに、どうすんのとか言ってました。
両家顔合わせから半年後の入籍だったんで、言う暇がなかったとかじゃないんです。ただ、挨拶回り不要と言われていたのに、赤飯事件で一気に広まり、お祝いがたくさん届いたので、付き合いがある親戚はいるけど隠しておこうと思ってたのではと思います。
- 850 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 12:14:06.15 0
- 息子の嫁なんだから、どんなに隠したって、いつか必ず挨拶するときが来るのに
なんでわざわざ気まずくなるようにするのか理解不能だわ
- 851 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 12:24:49.59 0
- 離婚隠してた自分が悪いんで、再婚バラしたウトが悪い訳じゃないわなw
- 852 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 13:06:26.28 0
- 親戚の人達にしたら、離婚も知らなかったら、
会った時に「嫁が別人みたいになってる!」って驚くわw
- 853 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 13:12:22.45 0
- 祝い事じゃなくても赤飯よく炊く家なのか。
>離婚した事も言ってないのに、どうすんのとか言ってました。
持って行ったウトが話してくれたんだからいいじゃんね。
きっと親戚内で「離婚の原因はあのキツい姑だろう」って噂が広まるのが
イヤだったんだろうwww
友人で結婚半年で離婚した子がいるけど、やっぱり親が親戚に言ってなくて
離婚半年くらいで母親が亡くなった時に葬式で親戚から「旦那さんは来てないの?」って聞かれて
びっくりしたって言ってたの思い出した。
- 854 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 13:34:16.06 0
- >>853
今考えたら正月以外は祝い事(実家の新築とか娘の宮参りとか)しか炊いてません。
祝い事で炊いてお裾分けとして持って行くのかもしれません。
でも私が結婚前にブライダルの仕事をしていたので結納挙式披露宴の一切をしたくないと言った時は、うちはしても良いのにと何度も何度も言ってました。
盛大にしてたら、どうしてたんでしょうね?
今回は実家の土地に家を建てる計画だったのに、姑の火病で流れることになったので、親戚どころか近所にも確執がバレる事になります。
長々と愚痴ってしまってすみません。
- 855 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 13:44:11.09 0
- >>853
離婚の報告は本人がするもんじゃないの?
お祝いも頂いてるだろうし
せっかくお祝いして頂いたのに、残念な結果になりましてすみませんって
半年で離婚なら、御祝儀返して歩いてもいいくらいだわ
- 856 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 15:34:42.36 0
- >>855
そうだよね
いい年して何親にさらなる恥かかせようとしてるんだ、友人w
やっぱりスピード離婚するような人は考え方が違うな
- 857 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 21:10:52.09 P
- >>855
ご祝儀返したくなかったんでね?
結納挙式披露宴も、>840が一切したくないと言ったからこその「うちはしても 良 い の に」
「初婚のお嬢さんに来ていただくんだし、是非ともさせてちょうだい」
という気持ちは一切無いよね「しても良いのに」
- 858 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 21:15:08.00 P
- ああ、なんかややこしく書いちゃったorz
下3行は>>854へ
子供の離婚を親戚に黙ってる親は金に細かいんですかね?ってことで
- 859 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 22:44:14.71 0
- >849
なーんだ、トメ「初潮キター!」じゃなかったのか。
- 860 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 23:06:28.36 0
- 今旦那との話し合いが終わり、初盆の欠席をもってトメに私が気分を害している事をアピールさせてもらうと宣言しました。
一生我慢なんてするつもりはないし、トメにも旦那にも私は地雷と思ってもらえたら良いなと思います。
- 861 :名無しさん@HOME:2012/08/01(水) 23:20:08.00 0
- トメ「嫁子ちゃんなんて、もう地雷ッ!」
- 862 :名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 00:37:31.62 0
- >>860お約束だが旦那は何と?
- 863 :名無しさん:2012/08/02(木) 01:11:41.16 0
- >>780
手厳しい意見ありがとう。
妻と義母と同じような意見だわ。
不手際はいつも置いてるものを別のとこに置いたとか、2〜3同じようなの。
説教については高圧的に、妻の言ってることを覚えないお前が悪い、その他直接関係ない普段思ってた不満に関するとことをあわせて十分程度。
妻が言うことって何かすごく覚えにくい、思考過程が違うとか、背景知識が違うからなのか。
突っ込んで話聞くと怒るし。
それでも結果的にうまくやれなかった俺が悪いんだよな。
コミュニケーションは相手を如何に理解できるかだからな。
俺は挨拶が苦手だから礼儀とかそこらへんにもたくさんの問題があったんだろう。
赤については特に文句いわれてないよ。
よくやってると言われてた。
まあ謝罪を続けて行くしかないわな。
俺はあまり実質的よその人と長い時間過ごすもんじゃないと分かったわ。
- 864 :名無しさん:2012/08/02(木) 01:22:00.94 0
- >>860
対立はやめた方がいいよ。
自分が一番疲れるし。
失礼なことを言ってくる奴がいるなら、沈黙して哀れな人とでも思えばいいと思うよ。
相手は変えられないから、自分が変わるしかない。
小言系は大きな気持ちを持つしかない。
相手が再婚でも自分の立場が強いわけじゃないからな。
家族の話は一般論とか理屈の話ではなくて、相手がどう思うかだけだし。
- 865 :名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 02:22:15.57 O
- こいつ、こんな性格じゃ、嫁もトメも苦労するわ…
自分が知ってるア○ペにそっくり
- 866 :名無しさん:2012/08/02(木) 03:20:44.25 0
- 暴言吐いたところで、それは自分に返ってくるものだよ。
お互い精進しましょ。
- 867 :名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 04:34:03.04 P
- >>863
そこまで書いてて「結果的に上手くやれなかった俺が悪いんだよな」って
何が悪いか本気で理解する気も改善する気も無いんだね、としか
>不手際はいつも置いてるものを別のとこに置いたとか、2〜3同じようなの
他所の家(義実家)で、使った物を元に戻さないってのも凄いね
そこの家の人が普段使いやすいようにソコに置いてるのに、自分が帰った後に探したり
余計な手間かけさせて迷惑になってるとか想像つかないかな
本来気を使う筈の他所の家でソレなら、自宅ではもっと酷いんじゃないの?
>妻が言うことって何かすごく覚えにくい
思考過程が背景知識がと理由つけて、結局覚える気ないんだね
突っ込んで話聞くのはどのタイミング?
話の真っ最中に話の腰折ってるなら最悪なんだけど
嫁なら惚れて一緒になった仲だから堪忍袋の緒が切れるまで長いかもしれないけど
義母はそういう欲目が無い分だけ簡単に「目に余る」と判断するよ
そりゃマイナスポイント溜って溢れて呆れて説教もされるわ
それを、相手を理解したつもりになって、自分の非を認めてやってるつもりになって
上辺だけの謝罪をしてその場その場をやり過ごし続けようだなんて
あなたの場合、「お小言」の次の段階は「愛想尽かされる」だよ
一事が万事、推して知るべし
- 868 :名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 12:02:40.40 O
- この男、子供の頃に勉強ばかりして、友達と遊ぶ機会が少なかったんだろうな。
なんか、根本的な人間性が狂ってる。
何を言ってもこいつには通じないわ。
屁理屈ばっかり並べて、自分を客観的に見る努力なんて、全くしない。
注意されたら、注意している方が悪いって解釈するタイプ。
きっと、離婚も秒読みでしょ。
- 869 :名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 16:34:12.74 0
- いちいちいらん事言うトメ。
独身時代に旦那の保険をトメが契約したんだが(もちろん今はうちで保険料は払ってる)
この間「あの子の保険は入院すると一日3万出るからせいぜい酒飲ませて入院させると会社行くより儲かるわよ〜」って
不謹慎なこと言うなって言ったら(うちの身内に不幸があったばかり)
「まぁ〜、あんたもなんだかんだ言ってあの子のこと愛してるのね〜」だと。
一事が万事この調子で絶対に謝ったことが無い。
- 870 :名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 18:46:15.04 0
- 釣り好きの旦那が独身の頃 じじぃとばばぁが一口ずつ
自分たち受け取りの生命保険をかけていた。
ばばぁいわく、盆でも正月でも釣りばっかり行って
何かあってもしょうがないわと思っていたって
それと、自分たち受け取りの保険を2つもかけることは
違うと思う。 そんな旦那と20年以上結婚しているけど
ほとんど、釣りにも行かない。 当時じじばばと一緒に居たくなかった
のだろうな
- 871 :名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 19:11:58.85 0
- >>862
謝罪をさせたら気が済むならさせるけど、その後やっていける?縁を切るわけじゃないんでしょ?時間かけたら少しでもおさまるなら、それまで会わなくて良いよ
と言ってました。
実は昨夜に旦那の携帯にトメから電話があり(いつもは家電)それが家の件でして、私が怒っていることは旦那からトメに伝えたらしいのに、避けるわ謝罪もないなら、こちらも避けた方が良いでしょう、という流れでした。
>>864
再婚だから私の立場が上だとは思ってませんが、前回の離婚理由がトメだっただけに、旦那はどうして学習しないのか、と情けなく思ってしまうのです。
もちろん対立は希望していませんが、旦那には期限(初盆)を決めて具体的に行動するように追い込むしかないと思い、宣言しました。
つまり旦那が初盆までに行動してくれたら、顔を出そうと思います。
- 872 :名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 19:21:16.78 0
- >>871
なんでそう決着をすぐに求めるかなぁ。
旦那のこと色々言ってるけど、あなたももう少し大人になったほうがいいよ。
>>864の言うように、自分が一番疲れるって。
- 873 :名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 19:22:53.02 0
- いきなりすみませんぶったぎりますね
トメさんが明治時代?みたいなことを普通にしゃべってくるので困っています
何かと「お国のために○○○へいくのよ!」をつけます。
あの〜〜〜。。。私の知り合いの60代、この言葉使わないですけど。
みなさんのとこはどうですか?
私の祖父母今80代ですけど言わないですが。。
あと大声あげながらててなしごだとね、かわいそうでしょ!とかいいます
どうなんでしょうか?
- 874 :名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 19:22:55.45 0
- 顔出したら、またトメの言動にイライラするんだろうし
旦那が会わなくていいというなら会わなきゃいいのに。
なんか、自分から火だねを作っているような。
へんな人だなぁ。
- 875 :名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 19:23:21.23 0
- 離婚理由も事前に知ってたのに、どうしてそんなエネ旦那と結婚したんだろう。
歴史は繰り返すよ。
- 876 :名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 20:54:26.23 0
- >>873
70代の両親だけど使わない
たぶん戦中の何かに乗りうつられてる
- 877 :名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 20:56:14.12 0
- 新しい嫁が来たのにはりきって何もしない旦那は今までの事で何も学んでないか
もう一個ぐらい×ついてもいいと思ってるんだろう
- 878 :名無しさん:2012/08/02(木) 22:15:20.33 0
- >>867
愛想はもうつかされてるよ。
確かに俺は屁理屈だと思う。
完全にどっちかに非があるなんて俺は言い切らないし、他人を断罪できるほど偉い人間なんてどこにいるんだ?
そう思ってしまう。
あくまでも今回の件は総合的に見て俺が悪いというだけで。
分かってくれるやつは分かってくれる。
そいつらも屁理屈系だが。
友達は確かに少なかったな。
孤独が気楽な面もある。
人格狂ってる?そうなんだ?
あー、どうすりゃ対立せずに人と付き合っていけるんだろう。
きっと神様は俺に試練を与えてるんだ。
よりよく生きていくための。
人の親になるための。
そう思って過ごしていこう。
- 879 :名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 22:16:02.51 0
- ×数でギネスに載る気満々としか思えん。
- 880 :名無しさん:2012/08/02(木) 22:24:17.01 0
- >>871
旦那からすると、きっと何が悪いのかわからんのだよ。
1つ言えることは、義母の行いに怒ってるのではなくて、傷ついていることを前面に出した方が比較的分かってくれると思う。
強がりは残念ながら強いやつだと思われてしまう面がある。
強いやつに手を貸す必要はないと思う。
義母は歳も歳で必然的に弱いからな。
- 881 :名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 22:24:44.42 0
- >>787
キャラが変わってきています。2ちゃんねるで何か言われただけで、大人の社会人はここまでぶれません。
話作りには一貫性を持ちましょう。
- 882 :名無しさん@HOME:2012/08/02(木) 23:41:22.02 0
- 情弱のくせにテレビとか見てると偉そうに演説ぶっこくトメ。
「節電っていうならテレビの放送やめればいいのよね〜、私DVDがあるから全然困らないわ」だとよ。
- 883 :名無しさん@HOME:2012/08/03(金) 01:01:56.25 0
- プレイヤー没収汁。
- 884 :名無しさん@HOME:2012/08/03(金) 07:50:06.22 P
- 昔、実家にはテレビがなかった。
両親のポリシーだったらしいが。
産まれた時からなかったので、私は「テレビが欲しい」と言ったことはなかったが、
3歳下の妹が、学校の友達と話が合わない!と言い出し
しまいには登校拒否気味になったので、
慌てて親がテレビを買ってきた。
それが
- 885 :884:2012/08/03(金) 07:55:37.60 P
- 途中で送っちゃったorz
実家にテレビが来たのが私が中2の時。
その後、私も妹も結婚で家を出て、デジタル放送に切り替わったのを機に
実家はまたテレビを置くのをやめた。
・・・・って事を夫がトメに言ったら
「貧乏人の考えることはわからないわね」
と言いやがった。
なくなったウトさんは公務員で、トメはずーっと専業主婦。
うちは自営業で両親とも現役で働いている。
結婚前から自営pgrしてたのは感じていたけど
貧乏と思われてるとは・・・・
思うのはいいが、私の前で言うのはどうかと思うわ。
夫がトメをどなりつけてくれたからいいけど。
あまり実家の話をトメにしないでねとはくぎをさしておいた。
- 886 :名無しさん@HOME:2012/08/03(金) 08:06:52.19 0
- 実家や自分達の情報は与えないに限るよね
あと義実家のちょっと…な風習は鼻で笑うと完璧
- 887 :名無しさん@HOME:2012/08/03(金) 08:12:02.54 0
- 申し訳ないけど、旦那がバカだと思った。
ちょっと変わった習慣などは言わないのが吉。
- 888 :名無しさん@HOME:2012/08/03(金) 08:20:40.44 0
- ま、旦那はよい風習と思って言ったのかも知れないし。
でも、実家の話なんて言わないに越したことないよね
イラッとする言葉しか返ってきたこと無いわ
- 889 :名無しさん@HOME:2012/08/03(金) 08:36:02.67 0
- 良いと思ったならなおのこと言ってはいけないよねw
トメの前で「嫁子の家の風習はいいんだよ」なんて言うのは愚の骨頂。
- 890 :名無しさん@HOME:2012/08/03(金) 08:57:20.49 i
- >>882
ワロタ
テレビ見るより電気代かかるじゃん
- 891 :名無しさん@HOME:2012/08/03(金) 09:14:40.88 0
- 実家の事も夫婦のことも一切言わなくなったらトメが聞き出したくてイライライライラしてる
そして夫から聞きだそうとしつこくして嫌われてるw
計算外の効果で内心ニヤニヤしてしまってるw
- 892 :名無しさん@HOME:2012/08/03(金) 09:18:54.22 0
- >>891
それは良い話w
- 893 :名無しさん@HOME:2012/08/03(金) 09:20:44.35 0
- 口を開けば悪口か批判的なことしか言わないトメ。
近所で新築してる家があれば「安普請ね〜もっとお金かければいいのに」
外食すれば他人の食べてるものを見て「あんなまずそうなのよく食べるわね」
コトメでさえも家に寄りつかないはずだわ。
- 894 :名無しさん@HOME:2012/08/03(金) 12:07:54.90 0
- ※うちは入籍の際夫の姓を名乗る事を選択した。
※トメも同じく、嫁入りした身。
トメ「だって嫁子ちゃんは(旦那姓)の人間じゃないじゃない。」
私「その理論でいくとお義母さんもね。」
トメ「?」
それ以来、口きいてない。
- 895 :名無しさん@HOME:2012/08/03(金) 12:31:24.32 0
- 脳味噌無いのか、トメw
- 896 :名無しさん@HOME:2012/08/03(金) 20:08:21.09 0
- >>894
トメはちゃんと理解したの?
- 897 :名無しさん@HOME:2012/08/04(土) 05:25:58.54 0
- >>894
ワロタ
私達夫婦が新婚旅行(ヨーロッパ)に行くと報告した時
私とトメはまだ5回も会ってない頃の一言。
「海外なんか行ったらコロされるよっ!!」
トメはブランド大好き、とにかくヨーロッパかぶれ。
海外旅行はしたいが、飛行機が怖くて行けないと自分で言っていた。
息子タンとトメ憧れの地に行く嫁が妬ましくて
どうにかケチをつけようと絞り出した言葉だと思う。
- 898 :名無しさん@HOME:2012/08/04(土) 14:59:05.12 0
- 出産に伴って上の子を義実家に預かってもらってた。
退院後ウトメが子供を送ってきてくれたんだけど、部屋にも上がらずに帰るという。
新生児の顔も見ずに?と不思議に思って「お茶だけでも…」と言っても帰るの一点張り。
その後旦那がトメに呼び出されて文句を言われたらしい。
曰く、
私達が行くことがわかってるのにどうして嫁子の母が来てるのか?
子供を抱っこしに行ったのに嫁子母が離さなかった!
それなら孫の世話は全部嫁子母にやらせればいい!
うちの姓はもう名乗るな!
ああ優しい言葉をかけられてても結局私や母のことを快く思ってなかったんだな、と妙に納得した。
連絡してくるなとも言っていたらしいからその通りにする。
- 899 :名無しさん@HOME:2012/08/04(土) 15:08:29.15 0
- >>898
上がらなかったのに、抱っこさせてもらえなかったって…
非常識な自覚あるのね、話盛っちゃうあたり。
でも連絡してこない!謝ってこない!って怒ってるんだろうなw
- 900 :名無しさん@HOME:2012/08/04(土) 15:15:24.65 0
- 久しぶりに来た。
「一言じゃないじゃん」って言いに来る人がいなくなったんだねw
- 901 :名無しさん@HOME:2012/08/04(土) 15:22:38.57 0
- >>898
すげーファビョリ方wwww
うちの姓名乗るなって、日本で一軒しかない苗字なのかよw
- 902 :名無しさん@HOME:2012/08/04(土) 15:41:01.58 0
- 昨夜は旦那が飲みに行っていた。
10時半頃に裏に住むトメから電話。
トメ「ねー、あんたんとこ泥棒入ってない?」
私「ハァ?私ずっとリビングにいますけど物音ひとつしませんよ」
トメ「寝てたんだけど、物音がするから電気付けたら、あんたんとこのベランダに男の人が
入っていくのが見えたのよ〜、息子かと思って名前呼んだんだけどウンタラカンタラ」
私「寝ぼけてんじゃないんですか?」
トメ「違う!絶対違う!嘘だと思うならあんた今からベランダ見てきなさいよ!絶対泥棒いるわよ!」
私「本当に泥棒が入ったらなら危険だから警察に電話しますけどいいですか」
トメ「そんなことしなくてもあんたが見てくればすむことじゃない!」
嫁が泥棒に刺されても自分が正しいことを証明する方が大事なんだとさ。
ムカつくから義実家留守の間にガラス割って空き巣が入ったように見せかけてやろうかしら。
- 903 :名無しさん@HOME:2012/08/04(土) 15:51:16.11 0
- >>902
えぇ〜・・・なんかいろんな意味で怖いよ〜・・・
- 904 :名無しさん@HOME:2012/08/04(土) 16:32:38.68 0
- トメは何がしたいんだろう
幻覚は認知症の始まりかもよ
- 905 :名無しさん@HOME:2012/08/04(土) 17:07:22.13 P
- 実は泥棒に扮したウトだった
なーんて
- 906 :名無しさん@HOME:2012/08/04(土) 19:33:48.97 0
- >>902
そういう時は、#9110に電話しなきゃ
隣に住む義母がこう言っていますが、怖くて確かめられません
って言えば、警察の方でどうするか判断してくれるよ
- 907 :名無しさん@HOME:2012/08/04(土) 19:39:01.64 0
- 嫁が男引っ張り込んでると思ったんじゃないかとコナン
- 908 :名無しさん@HOME:2012/08/04(土) 19:41:53.72 0
- だな
- 909 :名無しさん@HOME:2012/08/04(土) 20:21:19.14 0
- トメに孫@四ヶ月の育児について、ご指導wされました。なんでも
「そろそろ果汁をあげなきゃね!」
との事でした。その事について、旦那に〆てもらったんだが、トメは
「果汁をあげないなんて!お茶飲ますの!?貧乏の味に慣れさせるのね!」
と言ってきたらしい。極めつけは
「お茶しか飲ませないなら、親のあんた達もジュースは飲まないのね!?」
と詰め寄ってきたらしい。
どうしたもんかなぁ〜
- 910 :名無しさん@HOME:2012/08/04(土) 20:50:07.56 0
- >>909は木曜日のID:Iql2IEkNでしょ?
どこかで最近見た気がしたよ
- 911 :名無しさん@HOME:2012/08/04(土) 21:23:41.15 0
- 育児板で見たよ。
- 912 :名無しさん@HOME:2012/08/04(土) 23:32:51.80 0
- >>904
私も一番にそれを疑って今日そう言ってやりましたが、確かに見たの一点張りでした。
>>906
そんなのあったんですね。いいこと聞いた。
今度からそうします。
>>907
そんな若い嫁じゃないw
- 913 :名無しさん@HOME:2012/08/05(日) 01:11:43.50 0
- >912
ほら見なさい、嫁子さん!
ttp://shinshu.fm/MHz/00.76/images/NCMALBKL.jpg
- 914 :名無しさん@HOME:2012/08/05(日) 08:22:50.60 0
- >>899
連絡ない!キー!って言われてもトメさんの言葉に従ったまでですが、何か?
っていえる強い嫁になるよ。
>>901
○○家にこだわる人なんだよね、トメ。
別に立派な家柄でもないし、ウトは長男なのに兄弟と疎遠になってて墓とか継いでないんだけどね。
レスもらって鬱鬱としてたのが少し紛れた。ありがとう。
- 915 :名無しさん@HOME:2012/08/05(日) 17:50:31.85 0
- >>909
「飲み物はほうじ茶」で育てた娘は虫歯が無い。
幼児用野菜ジュースを与えた息子は虫歯がある。
親が酒飲みでも子供がそうなるとは限らない。
つまりはそういう事。
- 916 :名無しさん@HOME:2012/08/05(日) 18:05:51.76 0
- >>909
昔は果汁をあげるのがデフォだったみたいよ。
家のトメも「お風呂上がりに生ぬるいおっぱいなんて可哀想・・・
果汁をあげなきゃ!」って言ってきた。
でもトメは夫が4カ月の時におっぱいマンドクセって
牛乳を与えて肝臓悪くさせたようなアホだから、鼻で笑って
母乳しか与えなかったけどね。
- 917 :名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 02:53:29.54 O
- >>873
なんだか笑えるな
トメはドラマの観すぎか周りの流れに鈍感なんじゃね?
俺の子から言えばひいばあがなにかと親不孝者とか言ってたせいで
子供が少し体調崩して寝てたときに「親不孝でごめんなさい」って何度も言ってきたからかわいそうでしたよ
ストレス与えるような言葉って使わないでほしいよな
治るものも治りにくくなる
- 918 :名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 10:57:55.20 0
- ちゃんと食べさせて貰ってるの?って旦那に聞いていたそうな。
因みに旦那はマザコンでは無いし、嫌なら嫌で良いし自分も母親嫌いって人。
アラサーの息子に嫁に食べさせて貰ってるの?ってキモ過ぎる。
毎日朝ごはん出して昼は弁当持たせてとにかく外食させない様にって事なんだろうけど、
8:30〜仕事の私と、フレックスの旦那でお互い残業じゃ生活が違い過ぎて無理だっつの。
他にも義弟夫婦は中距離別居だからちょくちょく帰ってるらしいけど、
片道4時間の長男夫婦も来れないのかだの、近所に嫁が家に呼んでくれないと言ったり、
近所の誰々さんは同居した、職場の誰々さんも同居しただの、
もっとマメに帰ってこいこい同居してくれくれ感が半端ない。
それも私や旦那に直接言えよって事ばかり他人に言うから、義実家周辺じゃ完全に私ら夫婦が悪者。
実家にちょくちょく帰れる程暇じゃないんだよ、必死に働いて生きてるんだよ、
同居しても仕事無いから帰れないんだよ。
本当に疲れる。
- 919 :名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 12:52:38.54 0
- 義実家周辺なんてどうだっていいじゃない
- 920 :名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 13:12:12.77 0
- >>915
それマジ?
やっぱジュースはダメだな。
- 921 :名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 14:19:09.92 0
- ほうじ茶って、カフェインあるよねえ
いいのかしら
- 922 :名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 14:41:30.60 0
- >>921
カフェインレスほうじ茶くらいどこででも手に入る
- 923 :名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 15:39:12.50 0
- ほうじ茶のカフェインが気になるなら、麦茶の煮出したやつでいいじゃない。
- 924 :名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 17:21:33.29 0
- 糖分が口に残るとミュータンスと言ってエナメル質を溶かす菌が発生しやすいんだよね。
子供の口の中には生まれつき虫歯菌はいないから、うつされなければ、一生虫歯無し。
それをいくらトメに説明しても「お婆ちゃんだけは特別いいわよねぇ…。」って
嫁のいない隙を見計らって甘いもので餌付けしたがる。
娘も3歳になったら虫歯を怖がって、自分で気をつけているのに無理矢理にでも
食べさせようとする。食べないと「嫁が精神的虐待してるのよ!」
「子供は甘いものが好きなはずなのに!アダルトチルドレンになったのよ!」
って叫きまくる。
義兄嫁さんと姪ちゃんに対するトメの様子を見ていたら、嫁のいない隙に
何をするかわからない、子供に母親の悪口を聴かせたりするような人だって
よくわかったよ。
- 925 :名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 17:24:34.36 0
- >>924
ババァ、アダルトチルドレンの意味も間違ってんじゃんw
- 926 :名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 17:31:00.35 0
- >>925
そうそう。トメは大人のように遠慮する子をアダルトチルドレンだと思ってるw
娘はトメといる時意外は元気溌剌で、お腹いっぱいなのに更に餌付けしようと
無理強するから嫌がってるだけなのに。
- 927 :名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 18:17:00.75 0
- 甘いものが嫌いなうちの子もアダルトチルドレン()かww
- 928 :名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 18:40:44.79 0
- スルメ好きなうちの子も(ry
それだけでトメに「んまあババくさい子ねえ」って言われてむかついたので
「ババアってスルメ好きですよねートメさんも好きですもんねー」と返しておいたよ。
- 929 :名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 19:15:14.28 0
- >>918トメみたいな人は、とにかく嫁には難癖つけたいし、
自分の要求(同居ね)を通すためなら、嫁はもちろん息子もどうなってもいい。
周りに息子夫婦の悪口言いまくるのも、
自分を黙らせるために息子たちが折れるのを期待してのこと。
説明して納得させようなんて無理だから、自分たちのペースでやればいい。
特に嫁は「行ってやってもいいか」と思えれば行く、ぐらいでいい。
- 930 :名無しさん@HOME:2012/08/06(月) 21:48:58.16 0
- >>921
乳幼児用の、顆粒スティックパックのやつ。
息子の時も同じようにすれば良かったと後悔。
すまん、息子よ。
- 931 :名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 00:39:43.37 0
- >周りに息子夫婦の悪口言いまくるのも、
>自分を黙らせるために息子たちが折れるのを期待してのこと。
その通りだと思います。
でも、えてしてその「回りの人」は別に怒っていたり、トメの見方でない場合も多い。
もちろん、無責任な噂にはなってるでしょうが。
こちらに落ち度がないんなら、トメの態度を気にすることないと思う。
- 932 :名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 00:51:40.28 O
- 夕食時に突然来て『質素な夕食!』って言われた。
テメェの息子の稼ぎでは 豪華な食事は無理。
- 933 :名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 01:02:42.44 0
- トメって(っていうか、田舎マインドの人って)
「みんなが言ってる」「あんたが少数派」みたいな論法を出してくることが多いですよね。
- 934 :名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 02:44:56.77 O
- 小数有力説という言葉もあるのにな
- 935 :名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 09:24:43.50 0
- 子供の言う「みんな持ってる」みたいなもんでしょ
- 936 :名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 10:15:19.98 0
- >>918
「北風と太陽」の絵本を送り付けてあげたくなるトメだね。
嫁の悪口聴かされた人達も、これじゃあ、お嫁さんも寄りつかない訳だw
って内心思ってるハズだと思う。
関わらなければ悪口も耳に入らないし疎遠で良いと思う。馬鹿なトメね。
誰が嫁いびりする気満々なトメと同居してまで嫌な思いをするかってね−。
- 937 :名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 11:28:33.00 0
- 田舎マインドだから皆っていうワードが好きなの?
うちのトメもすぐ皆って言うわ
嘘だって丸わかりだから夫は聞いてすらいない
- 938 :名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 15:12:57.75 0
- 「病院行ったら?孫ちゃんにうつさないでよ」
産後、鼻炎がひどくなってくしゃみ連発、鼻水ズルズルしてたらトメに言われた。
風邪じゃないって言ってんのに。
ウトや夫は「大丈夫?」って私の心配をしてくれたが、トメはひたすら孫の心配のみ。
母親は子供が自分の命より大事なはず→だから周りの人も母親の心配はしなくていいって思考回路のようで
鼻炎の時に限らず、私に対して心配やねぎらいの言葉を掛けることはないw別にいいけどw
- 939 :名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 15:45:15.89 0
- >>938
それ、トメの心配もしなくていいってことかw
- 940 :名無しさん@HOME:2012/08/07(火) 17:04:04.35 0
- うちは逆に真冬にいきなりマイホームの工事現場にやってきて(しかも夜に)
「孫ちゃん(1歳)を連れてきなさい!ここで遊ぶから!!」というので
「(娘が)風邪引きますから!」って言ったら「大丈夫!私最近丈夫だし!」
設備工事もまだでもちろん暖房も台所もない状態だし、第一立ち入り禁止なのに。
トメにとって孫は使い捨ての玩具なんだよね。
- 941 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 09:58:41.56 0
- 結局、トメは愛してるのは自分だけで、孫も嫁も自分を楽しませるだけの道具なんだよね。
- 942 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 11:00:37.03 0
- ホットサンドを作ったらパンの耳が大量に出る。
それを冷凍しておいて、昼食や子供のおやつに使うんだけど、
昨日、子供たちとピザもどきにして食べてるところに
トメがアポなしでやってきて、
「ちょっと、子供たちにそんな変なもの食べさせないでちょうだい!虐待よ!」
だとさ。
無視して食べてたら
「でもおいしそうね、ばあばも呼ばれようかしら〜」
と席に着こうとしたら、娘(中2反抗期真っ盛り)が
「そんな変なもの食べたらお腹壊すからやめとき」
と残ったもの全部平らげてたw
トメさんのお口に合うようなものは出せませんから、お引き取りくださいっていて帰したよ。
- 943 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 11:06:10.40 0
- 中2で祖母にたてつくとか
なんかその子が可哀想になった
- 944 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 11:15:02.13 0
- 母を守る立派な娘じゃないか
- 945 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 11:16:17.43 0
- 中2で自分に流れる血の4分の1が汚泥だと受け止めるのってどんな気分なんだろ
- 946 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 11:18:55.11 0
- 子供の頃って、親とか祖父母とかが情けないと、
自分もダメみたいな気分になるんだよね。
わかるわ。
親の無駄な虚勢は、大事なことだったんだなあと。
- 947 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 11:20:23.34 0
- そんな気持ちにはならなかったなぁ。
年寄りはアレなのが多いと思っていたしw
自分も兄弟もイトコ達も大体スルーしていたな。
- 948 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 11:34:29.60 0
- >>947
年寄りと関わる機会が多いと慣れるよね。
そんなもんだろうとうまくあしらえる。
よっぽどの非行老人でもない限り「年寄りなんてそんなもん」でスルー。
お小遣いくれる時だけにっこり笑って手を出すみたいなw
中2なんて、それこそ厨二病って言われるくらいの不安定さだもん。
これくらい普通じゃないの?
つーか自分を見てるようだわ。
- 949 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 11:36:10.00 0
- 中学生で世間ズレをさせたくない親もいるってことよ
そういう親は、自分もそう育てられてるんだろうし
- 950 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 11:36:48.20 0
- 育ちってやつかね
- 951 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 11:42:06.22 0
- 中2で老人、しかも血の繋がりのある相手を見下すなんて可哀想だわ
私は身近な高齢の人達って尊敬してたけどなぁ
- 952 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 11:43:02.02 0
- 中2だとはっきりしてる性格の子は、母親にも父親にもこれくらいの事は普通に言う。
なんでそれをお祖母さんに言ったら駄目なんだかわからん。
しかも厭味ったらしいばーさんだし。
- 953 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 11:44:41.96 0
- >>942
パンの耳もパンのうちだよね。
うちの母も揚げてカリントウみたいにしてた。
捨てたら捨てたで、絶対に、勿体ないって言いそうなトメさんだね。
- 954 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 11:47:49.02 0
- 見下してるの?
「変なもの」って言われたから「変なもの食べんな」って言っただけでしょ。
自分が老人を見下してるからって、他人も同じだとか思わない方がいいよ。
- 955 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 11:48:19.79 0
- 虐待よ、と決め付けたその口で、よばれようかしらとか厚顔無恥にも程がある
- 956 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 11:52:42.86 0
- パンの耳を揚げて砂糖まぶすとおいしい!
- 957 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 11:57:25.85 0
- >>956
でもカロリーが・・・・・(多めのバターで焼いてもおいしいよw)
- 958 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 12:00:13.93 0
- 中学生に見下されるような年寄りを身近に置くのが悪いよね!
やっぱり同居は駄目だよね!w
- 959 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 12:18:36.32 0
- 中学生の反抗期まっさかりならそのくらいのこと普通に言うでしょ
- 960 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 13:24:34.58 0
- そしてそれをたしなめるのが親の役目
- 961 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 13:26:35.18 0
- >>958
同居じゃないみたいだけど・・・
- 962 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 13:27:09.25 0
- 元レスから話がずれすぎててわけが分からなくなってるw
- 963 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 13:39:32.81 0
- >>956
美味しいよねぇ。
うちじゃ子供と取り合って食べるわw
カロリー高いから滅多にやらないけど。
- 964 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 14:30:29.28 0
- >>962
大体>>943のせいw
- 965 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 14:36:43.97 0
- >>964
納得した
- 966 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 15:49:43.69 0
- とりあえず中2娘GJ
- 967 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 16:03:07.46 0
- 自分がおいしく食べてるものに「変なもの」「虐待」と喚く人(トメに限らず)に
子供だからってたてつくな、見下すな、世間ズレさせるなって偽善だよ。
子供だって気持ちはあるし、年寄りだから何でも受け入れろって言うのは違うと思うわ。
この状況で母親が
「おばあちゃんになんてことを言うの!」
なんて言ったらその時点で敵認定だな。
- 968 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 16:20:05.01 0
- 反抗というより、ジョーク返しだと思ったよ。
- 969 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 16:21:13.80 0
- 難しい問題だな
自分ならその場で娘の態度をとにかく注意すると思う
理不尽でも目上の人間という存在を覚えさせるのは重要だと思うから。
社会では理不尽な事ばかりだから,耐性はついてて欲しい。
トメが娘に向かって暴言吐いたなら、娘の味方をするが、
嫁に向けられた言葉なので、大人同士の紛争に影響されないように気を遣うと思う
異論は人の数程あると思う
- 970 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 16:25:33.59 P
- 祖父母との距離にもよって違うよね。
たまにしか合わないのと、近居でちょくちょく会うようなのとでは
対応も変わってくる。
唯一言えるのは元レスのトメは馬鹿ってことだ。
- 971 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 16:30:27.83 0
- 関西弁だと普通のやりとりに思えるのは関西人じゃないから?w
- 972 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 16:31:14.10 0
- ボケ役=トメ
ツッコミ役=孫
- 973 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 16:41:17.68 0
- 関西人は、ああ見えて、
ツッコミ対象をちゃんと選別してるしな
- 974 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 16:46:34.50 0
- アポなしでやってきて、食べ物に文句付けて
で、食わせろという人間なんて、最高のツッコミ対象じゃないのw
つか、どうみてもツッコミ待ちだw
- 975 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 16:51:35.60 0
- そんなくそばばあを接触可能な状態にしてるのが悪い
- 976 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 23:34:13.37 0
- だから、クソババアは肥溜めに捨てないと。
- 977 :名無しさん@HOME:2012/08/08(水) 23:52:12.27 P
- 肥が汚染されるからやめれ
- 978 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 00:18:57.05 O
- 肥溜の中を覗いたら、糞トメの顔したウジとハエがウジャウジャ居そう。
みんなそれぞれ、文句言ってそう。
- 979 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 00:55:46.27 0
- タヒんだら、棺桶じゃなくて、肥溜めに埋葬してやりたいわ
- 980 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 10:35:11.67 0
- トメのムカツクひと言。
元々は親孝行のために企画した旅行だったのに、義兄の会社の福利厚生で
割引になる宿泊料金で泊まったら「あんただけ他人料金だからね!」
「○家の将来について重要会議をするから他人のあんたは部屋にいて!」
はいはい。他人他人。だから旦那にも「私抜きで行ったら?」と言ったのに。
SAと宿以外、どっこも行かないで、いったい何の旅行だったんだか…。
家族会議の内容はトメ妹が、トメ母の生活費を横領したっていう話とか
トメが毛嫌いしてるウト妹の旦那が破産した!ざまーみろ!って話とか
義兄の結婚が決まらないのはどうしてか?っていう話だったらしい。
義兄は明け方4時まで付き合わされて、その後、早朝トレッキングにでも
行こうと言っていた私達夫婦の会話を盗み聞きして朝5時にスタンバイ
していたらしい…。
結局、家族会議で寝るの遅かったから旦那が起きたのは7時で、宿の庭を
散策しているところをトメが見つけ「話が違うじゃない!」って大激怒。
ウトもずーっと部屋で呆けたトメ母を預かってたそう。
トメ母を連れて行くことも予定外で、当日いきなり連れてきて宿にゴリ押し
して泊まることになったのだけど…。義兄は一生独身だろうな。
- 981 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 10:45:01.08 0
- >>980
結婚できるんじゃね?
980みたいな奇特なひともいるし。
- 982 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 10:56:37.78 0
- >>981
いやいや、義兄は長男だからってことで先に同居予定の家買わされてて
既に義母が新妻みたいに高級家電をおねだりしていたりするし…。
「アテクシがいろいろ選んでやったんだから嫁は身ひとつで来ればいい。」
「そのかわり、働いてローン返してもらう。」とか言ってるから無理だと思う。
まあ、要は義兄をATMにして贅沢し放題、もうひとつATMが欲しいってだけ。
- 983 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 11:09:31.45 0
- >>980
そんな家族会議ハブられて正解じゃないのw
同席しろってほうが辛いわwww
- 984 :980:2012/08/09(木) 11:22:02.72 0
- ひとことどころではなくてすみません。
>>983
そうですね。トメの話聴いてたらイラッとしそうだし。
今は、高齢毒でアラフィフの義兄に私達を同居させようと必死な感じ。
私は「他人」なんで、全力で遠慮しときます。
- 985 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 11:33:10.50 0
- >>983
同意!!!
私なら大喜びで不参加だわwww
くっだらない話で睡眠時間を削られるなんて
罰ゲーム以外の何物でもないよ。
でも、トメにしてみれば
「嫁子を蚊帳の外に出してやった!」と
満足しているんだろうね。
ホントにトメってアホばっかりだわw
- 986 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 13:04:29.81 0
- >>970のPちゃん次スレよろ
- 987 :970:2012/08/09(木) 13:12:07.34 P
- 今気づいた!行ってくる!!!
- 988 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 13:13:31.36 0
- 「嫁子ちゃんの実家からお中元が届いたから、うちからも送っといてやったからね。
あんたんとこからも届いたけど、うちからは何も送ってないけどいいわよね」
そうですね、じゃあうちも来年からは送りませんねー
実家にも原文ママで伝えておきますねーって言ったらファビョってた
- 989 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 13:15:33.94 P
- 立てますた
義母のムカツク一言(`A´) 五十八言目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1344485665/l50
>>1 直しました
気付かないでごめんなさい!
- 990 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 14:27:26.27 0
- 高齢出産の私「年行って生んだ子やし可愛いて可愛いてしかたないんや」
「他のお母さんと10違うんやしんねー」
ちゃんと若づくりしてるからほっといて(涙)
- 991 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 14:37:56.68 0
- >>990
あー。私も高齢出産だ。やっぱり「孫ちゃんが成人する頃、私はもう…(涙)」
ってわざとらしく嫌み言われる。いや、そんなに頑張らずに今すぐにでも…ry
- 992 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 15:03:33.88 0
- 旦那がしっかりしてそうだから良いけど、その嫁抜き家族会議で勝手に同居決められそうで怖いな
- 993 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 15:54:04.71 0
- >>991
じゃあ今のうちに振袖かスーツのお金だけちょうだいよって言っとけw
- 994 :980:2012/08/09(木) 15:58:22.51 0
- >>992
義兄だけ朝4時まで義母の話に付き合ってたのが気になってましたが
義兄と私達夫婦を同居させればいいってことになってましたよ。
職場まで5分だったのに義兄宅から3時間もかけて通えって?
残業になったら、旦那だけビジネスホテルにでも泊まればいいとか
稼ぎ手多くなるし、家賃分浮くから嫁子も楽だろうとか。
孫はトメが見てやれるから、嫁子も働けるだろうとか…。
頭金無しのバカ高い家のローン返済要員と家事奴隷にされるのが
容易に想像がつくから、旦那と2人できっぱり断りました。
旦那、私、義兄、ウトの4人をATMにする気だったんですよね。
- 995 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 16:13:17.27 0
- >>994
凄い壮大な搾取計画だな
- 996 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 16:22:57.55 0
- 子供の初盆。
お経上げてもらった後、来てくれた身内への食事の手配はしてある。
それなのに姑が「せっかく遠くから〇〇(夫兄弟一家)たちも来るんだし、前の日は
みんなで回転ずしでも行こうかね」だって。
お盆休みの回転ずしなんて家族連れでいっぱいじゃん。
甥っ子に会うのさえつらいのに、よその幸せな家族風景見せてどうしろっていうんだよ。
私は遠慮しますと言ったら「いつまで悲劇のヒロインでいるつもり?」って言われた。
殺してやりたい。
殺した手で子供抱けないから思いとどまってるけど、いつか殺ってしまうかもしれない。
- 997 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 16:33:57.36 0
- >>996
うわー。無神経なトメだね。トメ的には他にも孫が居るしって感じなんだろうな。
姿は見えないけど、お子さんもお盆中はママと水入らずで過ごしたいでしょうにね。
- 998 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 16:46:35.06 0
- >>996
旦那さんはそんなトメに対して黙ってるの?
そんな糞トメの為に、あなたが塀の中になんて行っちゃダメだ…。
- 999 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 16:55:49.78 0
- >>998
そうだよね。一生を真っ当に生きてお子さんと同じ蓮の上に生まれ変わらなきゃ。
- 1000 :名無しさん@HOME:2012/08/09(木) 16:59:28.16 0
- >>996
辛い時にクソトメのことなんて気にしたくないよね
実家には帰れないのかな
旦那さんの対応にもよるけど、こういう時は自分を大事にしてほしい
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
301 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)