■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?62【義弟嫁】
- 1 :名無しさん@HOME:2012/08/12(日) 16:05:15.54 0
- あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう
非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安
【自分自身の兄弟】の嫁についてはスレ違いですので、
こちら↓でどうぞ。
実兄実弟の嫁がムカつく34【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1339160661/
前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?61【義弟嫁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1342193186/
次スレは >>970 さんお願いします。
- 2 :名無しさん@HOME:2012/08/12(日) 16:06:38.84 0
- いちおっつんつん
- 3 :名無しさん@HOME:2012/08/12(日) 17:46:13.35 O
- 中古住宅を買ってリフォームした
先月末に親類一同が見に来たんだけど
玄関先から「うわーなにこれ?」「変なのー」「趣味悪いー」
「私だったらこうするのにー」を連発する義兄嫁
親戚一同呆れ顔で、最後には義兄が
「いい加減にしろ!」と怒って一応その場は収まった
義兄が公務員なので結婚してからずっと古い官舎住まいで
いつかは自分の思い通りの家に住みたい!とインテリア雑誌を買い込んでるらしいから
義弟家族が中古とはいえ先に家買ってリフォームしたのが
気に入らないのかもなー、とその時は流したけど
今日お盆の集まりで義実家に集合したら
「こうしたらもっと素敵になると思うの」と
我が家の模様替えプランを描いた紙を渡された
部屋に統一感がないとか言われても、子供部屋も旦那の書斎(2畳しかないけどw)も
その部屋を使う本人が選んで決めた家具やカーテンで満足してるんだよ
北欧風とか誰も求めてないよ
まさか模様替えプランなど用意してたとは知らなかった
義兄が絶句しててなんだか可哀想になった
- 4 :名無しさん@HOME:2012/08/12(日) 19:16:24.73 0
- >>3
うらやましいんですね、と哀れんであげるのが一番だろう。
乙。
- 5 :名無しさん@HOME:2012/08/12(日) 20:31:01.87 O
- プランの紙を義兄に渡して、「こんなのがいいらしいですよ」と
更に追い討ちをかけるw
- 6 :名無しさん@HOME:2012/08/12(日) 21:08:13.83 0
- 義兄はまともそうだから可哀想だろ
- 7 :名無しさん@HOME:2012/08/12(日) 21:14:26.85 0
- プラン渡されてなんて返事したの?
- 8 :名無しさん@HOME:2012/08/12(日) 21:42:17.36 0
-
前スレ残ってる
- 9 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 02:40:16.20 O
- >>7-8
ごめん、ワロタw
- 10 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 02:45:30.85 0
- 間違ってたんだって
【自分自身の兄弟】の嫁についてはスレ違いですので、
こちら↓でどうぞ。
実兄実弟の嫁がムカつく35【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1342783700/
前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?61【義弟嫁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1342193186/
- 11 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 20:28:59.89 0
- 義兄嫁がややこしい。
「私さんが余計なことするから自分の立場が悪くなってる!」と泣いて文句言ってる。
私は自分と旦那の学生時代の部活の帰省なしの後輩の食事を支給してるだけだし、義兄嫁は断ったって聞いても責めたりなんかしてない。
でも、私がやるのが悪いって義兄嫁が私のせいにしたがってる。
義兄は嫁に出て行けと言われてアパート出て実家に戻ってるって、それも私のせいだって、義兄嫁が騒いでる。
義兄は後輩の食事は実家(私の義実家)で対応して、我が家は旦那がお盆で家にいるから義兄嫁の怒るのの対応してくれてるけど、あまりのややこしさに夫婦で弱ってる次第。
まだ結婚して間がないからこのまま離婚でも別にうちは痛くも痒くもないし、早く静かになって欲しい。。。
- 12 :sage:2012/08/13(月) 20:31:41.94 0
- まだ前スレが埋まってないよ!
- 13 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 21:01:14.67 0
- >>11
後輩との関係がよくわからん。
義兄と後輩も関係あるの?
- 14 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 21:09:16.53 0
- 名前じゃなくてメール欄にsageだろ
- 15 :11:2012/08/13(月) 21:24:21.34 0
- >>12
ごめんなさい、前のスレを確認しないで書いてしまって。
>>13
詳細書きたいけどこっちのスレに書いてもいいんでしょうか?
前のスレ見に行ったらあと10レス程なんでどうしたらいいものか。。。
- 16 :11:2012/08/13(月) 21:40:31.15 0
- 明日には義兄嫁が怒鳴り込んできそうなんで、見切り発車で書いてごめんなさい。
私と、旦那は同じ高校〜大学で同級生、義兄は大学の先輩で3人は部活が一緒でした。
卒業後もOBOGで関わり深いです。
義兄は特に大会前に個人コーチで行ったり熱心です。
男女共通の運動部なんですが、部活の性質上まとまった休みが取れないので、実家帰省しない後輩は先輩のところで食事を呼ばれることが珍しくないんです。
だからうちも結婚後は積極的に後輩呼んで食べさせてて家です。
義兄は独身が長かったから、実家(私の義実家)でお母さん(私の姑さん)が食事を振舞ってた。
義兄が去年に結婚して、年末の休みは新婚だから後輩はみな遠慮して、その分の食事はうちで食べてました。
そして春休みに義兄が嫁に「後輩に食事を出して欲しい」と言って嫁の答えがNOだったそうで、春休みもうちで支度しました。
(うちは賑やかなのは歓迎、自分たちも先輩に食べさせてもらったので)
だから、義兄嫁のこと責めたりはしていません。
それなのに、この夏休みに、義兄嫁が、私が食事を出すから全部悪いんだ!と怒られて困ってる状態です。
私は今までどおりにしかしてないと言っても「嫌がる人がいる以上やめるべき!」って言い張ってます。
- 17 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 21:44:40.98 0
- >>16
最初からそう書けばいいのに
>>11じゃまったくわけがわからない
オマエがややこしいよっていう
- 18 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 21:50:54.07 0
- > 「嫌がる人がいる以上やめるべき!」
一見正しいけど,不満の内容見たらすごい自己中発言だw
しかし後輩に食事出すのが普通ってどんな部活よ?運動部って怖いな。
- 19 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 22:14:23.53 O
- 義兄嫁の気持ちもわからなくはないなぁ…
>>11さんと違って直接その部活に関わってないのに後輩にご飯食べさせるなんて嫌だし、かといって義実家や義弟家が食事を振る舞っている手前しないわけにはいかない。
自分が義兄嫁の立場でも、義弟家が家に呼ぶのやめてくれればいいのにって思うと思う。伝えるかどうかは別問題で。
まぁ怒鳴り込むくらい体裁を気にしなくなったなら、後輩にどう思われるか気にせず断り続ければいいと思うけどね。
- 20 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 22:15:01.10 0
- >>18
同じくww運動部って怖いなって思ったし、ちょっと引く
>>11の義兄嫁の気持ちの方がわかってしまうわ
- 21 :11:2012/08/13(月) 22:16:40.06 0
- >>17
ごめんなさい。
>>18
歴代そうやってるし、自分も旦那も先輩にお世話になってるので、自分は運動部怖いとかはないけど
義兄嫁など部外者から見たら「ちょっと」と思う人がいるのは理解してます。
だから義兄も春休みうに「嫁に頼んだけどアウトだった」と報告しただけで終わったと思ってた。
それが夏休みの今の時期になって、うちのせいにされて今すぐやめるべきって言われて困ってます。
ちょうど今は旦那が休みで部活の手伝いに顔出すことが多いから、食事も頻繁だし、そのつもりでコストコで買ったし。。。
- 22 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 22:22:20.68 0
- つーか義兄嫁の敵は義兄だろう。
確かに義兄嫁からしたら部活の後輩とか関係ないし良くわからないしで
急に面倒見る、食事作ってほしいと言われても嫌だろうと思う。
でもじゃあ>>11が悪いかというとそうじゃないよね。
- 23 :11:2012/08/13(月) 22:22:51.99 0
- >>19
大体が、先輩が休みの時に部に手伝いに行って、ついでに後輩と食事って流れなんです。
普段の時から食事させてるんじゃなく長期休暇で帰省できない時のことです。
部活の都合上、まとまった休みが取れないんで長期休暇に帰らない学生も珍しくないので。。。
> >>11さんと違って直接その部活に関わってないのに後輩にご飯食べさせるなんて嫌だし
だから義兄嫁がダメ出ししたこと自体は皆「よくある」と思ってるしその後になんか言ったとかはないです。
うちがするのがよくないって言われても、うちはこの夏はまとまって部の手伝いに行くのでなかなかむつかしいんです。
部の手伝いに行くと自分たちも練習できるのでWINWINだし
- 24 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 22:25:18.32 0
- >>11は結婚して何年?子供は?
義兄けって新婚ってことは、後から来た嫁をはぶってるように受け取られてない?
- 25 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 22:27:04.73 0
- 義実家と義兄が敵でしょこれは・・・
>>11は義兄嫁からしたら目下で攻撃しやすそうだからタゲられただけ
- 26 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 22:33:53.78 0
- 義兄が11を引き合いに出して何か言った可能性はあるね。
どっちにしろめんどくせー夫婦。
まぁでも新婚のうちにそういう作業がある家だと分かったんだから
義兄嫁もおとなしく離婚するなりがんばって馴染むなり選択すれば良いだけのこと。
- 27 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 22:38:49.63 0
- 何の部活よ?はいチャイナ!
- 28 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 22:41:55.34 O
- 義理兄が何度も嫁にごり押しで頼んだのだろうか
自分で作ればいいのに
- 29 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 22:49:17.51 0
- 今回は部活で済んでるからいいけどさ、
こんな程度の問題も解決できないようなメンタリティなら
この関係お互いに子ども出来たらもっと面倒くさくなりそうだな
>>11の子が成績良いと褒められる、褒められない義兄嫁子が可哀想だから
勉強するな!とか言ってきそうww
- 30 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 23:22:12.70 0
- >「嫌がる人がいる以上やめるべき!」
「喜ぶ人がいる以上続けるべき!」って返して終わりじゃんね。
- 31 :名無しさん@HOME:2012/08/13(月) 23:30:48.44 0
- 意地悪く「私達の母校の部活の話に無関係な人が入ってこないで下さいません?」って言っちゃえw
- 32 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 02:13:56.34 0
- それ、義兄が義兄嫁に「弟のところ(の嫁)はやってるのに」って言ってんじゃない?
だから義兄嫁が騒いでるって可能性はないの?
義兄がガンな気がする。
同じ部活同士だった義弟夫婦と同じことを、部活のことは何も知らない嫁に
遠回しに要求してるんじゃないかな。
- 33 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 07:33:12.84 0
- まあ夫婦間でのやり取りのことはわからんよね。
たとえ義兄がひどかったとしても、11に突撃するのはお門違いだし。
- 34 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 07:53:33.31 0
- >>32
どうだろうか。
嫁が勝手に卑屈になってる可能性もあるよ。
代々そうなら、過去に食事提供しなかった先輩は結構いると思う。
同じ様に嫁が部外者で、旦那が部活に行く分にはいいけど、自分はノータッチっていう。
?
- 35 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 07:55:49.57 0
- ↑最後の?は無視して…
- 36 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 08:42:57.08 0
- まあ義兄からすれば自分もさんざん世話になった&母親も後輩を
世話してくれたんだから自分の家庭でもやりたい気持ちがあるんだろうね。
それは理解出来るよ。
ただそれを納得&尊重出来る妻を選べなかったってだけ。
さらに食事係を拒否るだけなら過去の先輩方の奥にも多数いただろうに
OBOGである義弟夫婦にまで世話拒否強要する非常識もプラスなんて最悪。
家庭板だから嫁の立場に同情的な人多いみたいだけど、義兄嫁普通に
人として非常識すぎるよ。
- 37 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 08:49:46.40 P
- 嫌だけど、夫のためだからと諦めて後輩もてなして
後からお高めのディナーにでも連れてってもらうっていうのが普通だよね。
拒否して、義弟嫁にまで悪態つくなんて
常人には理解しがたい行動です。
- 38 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 08:56:14.60 0
- 義弟嫁がメシマズの可能性
- 39 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 09:02:53.14 0
- 先輩気取りで卒業後もたまにきてデカイ顔するOBてやだったよな
- 40 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 09:09:34.59 0
- >>39
それとこれとは別の話
- 41 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 09:10:36.77 0
- >>38
そりゃ11が可哀想だ。
- 42 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 09:15:31.74 0
- 同じOBでも弟の方が夫婦でやっていて羨ましいとか義兄は思っているんだろうな
離婚離婚
- 43 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 09:45:08.65 0
- 男女共通。
まとまった休みが取れないから帰省しない生徒もいる。
先輩が後輩に食事を供給するのが代々デフォ。
…なんのスポーツだと思う?
男女ミックスって時点でなんか胡散臭い気がする。
実際11夫婦は部内でくっついてるんだし。
義兄嫁もきな臭さ感じてるのでは?
- 44 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 09:47:48.70 0
- 11の文章見てもFランと思われるから家にFラン体育系が男女入り乱れて大挙されるのは嫌だな
下手したら溜まり場にされてヤリ部屋にされわ
- 45 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 09:51:07.85 0
- オリンピック見た後なので、勝手にアーチェリーとか弓道を想像してたw
試合は男女別だけど、練習は一緒だよね。
- 46 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 09:51:15.80 0
- 11夫婦が高校から大学で同じ部ってことは私立の一貫校の生徒ってことだわな
ちゃんとした私立の子女がよその家に上がりこんで食事たかるもんかねぇ?
部活ってっても男女混合なら合コンみたいなノリじゃない?
義兄嫁じゃなくてもそんなの自宅でもてなすとかありえんわ
- 47 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 09:56:45.88 0
- なんか変な人沸いてる。
旦那が学生時代やってたのと状況が似てるから胡散臭いとは
微塵も思わんかったが。
競技は男女別だけど100%男女セットで練習してたしまとまった
休みも無かった。
部内で付き合う奴なんてデフォどころかメンバー入れ替えwみたいな
事も珍しくなかったらしいよw
潔癖な奥様から見たらふしだらとか胡散臭いとか思われるのかもねw
- 48 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 09:58:36.74 0
- 義兄嫁乙ってことで。
運動系の部活の連帯感は、外部の人にはわかりづらいし、
極端に毛嫌いする人も一定数いる。
だいたいが妄想なんだけどねw
- 49 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 09:59:16.22 0
- 11さんは伝統守れないなら離婚するべきって先輩大勢で義兄嫁を囲んで説得すべきじゃないか?
- 50 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 10:00:57.88 0
- まあタッチの南ちゃん状態の中に入りたくはないなw
- 51 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 10:08:45.15 0
- >>47
ヤリマン乙
- 52 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 10:11:04.05 0
- >>11->>16を読んだ限りでは、胡散臭い感じはしなかったよ。
うちは弓道だったから夏休み明けに大会あって帰省したら勘がなまるって帰らない部員多かったし。
食事の世話とかは今時珍しい運動部気質だなーとは思ったけど、伝統って引きずるからねw
11の所は夫婦でOBOGだから、伝統に従って問題ないだろうし、
義兄家みたいに、結婚したら相方側がもてなしにNG出す前例も珍しくないと思う。
実際>>16で義兄が嫁に断られたけど、誰も別にせめてないって書いてあるよね。
- 53 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 10:12:16.94 0
- 11には罪はないべさ。
これは義兄夫婦の問題。
11が義兄嫁に後輩の面倒見ろと強要したなら変だけど
義兄嫁だけが面倒見てないわけでもないみたいだし
強要した事実もないようだよ。(>>23後半から私が思ったことだけど)
部活の内容はどうでもいいし、ヤリ部屋とか合コンとか言いがかりも甚だしい。
- 54 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 10:13:25.90 0
- やっぱり義兄嫁混じってるwww
- 55 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 10:16:48.30 0
- >>11>>16>>23を読んで思ったこと。
>>11夫婦に罪はないけど、鬱陶しい部活だな!
あと先輩が手伝いに行ったついでに練習してって
卒業後も部の道具や練習場使ってって意味だよね?せこくないの?
義兄は自分が練習したり先輩風吹かせたくて部活に行きたくて
でも、行くからには後輩に食事出さなきゃいけないから、嫁に共用したんじゃない?
- 56 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 10:18:04.84 0
- >>55
25点。
もう少し努力しましょう。
- 57 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 10:25:12.37 0
- うちの旦那も体育系だったけど珍しくないよ。
先輩に食べさせて貰ってたみたいだしお互い様で仕方ない感じ。
ただやっぱり部内の恋愛関係はいろいろあったみたいでその辺は聞いちゃいけないのかなと思ってる。
若い時だしけっこうお互いパートナー入れ替わりで激しかったみたい。
最近共学になったみたいだから少し心配だけど。
- 58 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 10:25:42.30 0
- 自分学生時代喪。夫体育会系。
結婚してから何度か母校の練習に連れて行かれて目の当たりに
したんで上下関係の大変さとか細かい暗黙の了解みたいなのが
あるってのがよくわかったよ。
そういう世界と無縁だと想像も出来ないんだろうね。
それでも>>55は無いわw
- 59 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 10:27:10.99 0
- 後輩に振る舞いたいんなら兄は小遣いから居酒屋でもファミレスでも連れてけば解決だろ
- 60 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 10:30:21.55 0
- 自分がやらない(できない)からって、
やってる(できる)人に辞めさせようって、傲慢だとおもう。
うちの義弟嫁は「手作り服」が鬼門だった。
自己流だけど洋裁が好きな私は子供服のほとんどを手作りしてる。
義弟嫁はブランド子供服が好きで、親の食費削ってでも子供に服を買ってあげたいタイプ。
それはそれでいいのに、義弟嫁の母親になんか言われたらしく
私が服を作るのをやめろと言ってくる。
親子喧嘩をこっちに持ち込むな!とやさーしく言ってあげたよ。
人にはあてがわれた才能とか感性があるんだから
人は人自分は自分と思っておかないと。
いい年してなぜそれが分からないんだろうな。
- 61 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 10:31:18.01 0
- >>59
そうやって夫に言ってあげるといいですよ、義兄嫁さん。
- 62 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 10:52:19.66 0
- >>60
具体的にどういう風に言ってくるのか聞きたい<服作りやめろ
うちは義弟が家を建ててから義弟嫁が高飛車?っぽくなってちょっと鬱。
それまでは特に接点も無く当たり障りなく接してた。
うち夫婦はバツイチ子無し同士再婚で、前妻さんの為に買った高級マンソンや
車などの支払いで揉め、色々あって離婚時に夫が自己破産する羽目に。
それは承知で再婚したので問題はないんだけど、家をもつのは多分年齢的に
難しい。とはいえ私はマンソン持ちだったんでそのままそこに旦那と住んで
それなりに暮らして行けてる。
義弟は顔が広くて知り合いから格安不動産を入手。正直羨ましい部分もあるけど
仕方ない、と納得してた。もちろん表面になんて出したこと無い。
なのに義弟嫁、義実家で月一会う度に家を建てないのかとかマンソンじゃ
狭いでしょとか戸建てのすばらしさを説いてくる。
彼女はうちの事情を知らないので単に自慢したいだけなんだろうと
思って適当に交わしてた。
自分も子供服を自作してるんだけどある時、貧乏くさいですよねって言われた。
二人っきりの時につぶやくように言われたんで誰にも言ってないけど、
なんか悲しかったよ。
何か義弟嫁の気に障るとしたら自作服くらいしか思い当たらない。
年も離れてるし義弟嫁美人だし。
義弟嫁だけ知らないけど義弟には前カノとの間に子供いるんだよっていつか言っちゃいそう。
- 63 :!ninja:2012/08/14(火) 10:58:29.06 0
- >>62
> 義弟嫁だけ知らないけど義弟には前カノとの間に子供いるんだよっていつか言っちゃいそう。
最後の一行、爆弾だwww kwsk!
- 64 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:06:28.77 0
- >>57
アッー!
- 65 :60:2012/08/14(火) 11:14:15.25 0
- >>62
そのまんまだよ。
「いい加減、ママの手作り服なんてダサくない?
ダサい服なんて一種の虐待だよー。
スーパーの服でもいいから買ってあげればいいじゃない。」
私は手作りマンセー、ブランドpgrなんて言ったことはないし、思ってもいない。
義弟の子が来てる洋服はいいものだと思ってるし
義弟嫁の「子供でもいいものを与えるべき」という方針は良いと思う。
ただうちは違うってだけ。
義弟嫁は母親から「身の丈に合った生活をしなさい」と言われたらしいけど
私が既製服を買ったらすべてか解決するわけじゃないわけで。
義弟嫁には「下手の横好きですから」「子供が喜んでくれるうちは」と
機械的に返事してる。
貧乏くさいって言われたら「そうなんですよ、不景気ですしね」ってあさっての返事でいいんじゃない?
子供の事は、言わない方がいいよ。
いらない敵(義弟嫁に隠し事をしてる主犯)作るだけだから。
ぎゃふん()と言わせたいなら自分の実力で。
- 66 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:16:24.36 0
- マンガ倶楽部〜帰宅部の根暗主婦のアッシには分かりづらい
モチ義兄嫁のヤツアタリだが、義兄が嫁にチクリ言ったのが一番の原因だと
も少しフォローしろよって感じ、嫁さんと弟嫁の為にも
伝統だから俺の嫁として後輩達を振舞ってくれよってだけでは、嫌!って断る人はいるだろうし
労う言葉が義兄になかったんじゃないかな?そんで飛び火
でもその義兄嫁の罵倒は>>11さんの耳にどういう感じで入ったんだろう??
直?電話?それか義母・義兄・旦那から聞いたなら、いちいち報告するなって感じ
自分ら夫婦で解決しろやと思う
- 67 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:18:59.05 0
- >>66
元スレ読めないなら黙ってて
- 68 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:20:43.80 0
- >>66
内容も理解出来ない上に書き方もキモイ
救いがたいね。
- 69 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:23:10.30 0
- >>66
レスのほとんどが妄想って言うのもすごいぞw
後半の疑問に関しては>>16のレスから考えると
電話で文句を言われたと考えるのが妥当かと。
- 70 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:29:57.86 0
- 流れ無視してごめんなさい。
最初は小さいことのはずが玉突き事故みたいになって、どんどん騒ぎが大きくなってます。
時期がお盆の帰省時期ってのも、まずかったかと。
最初は、先週の月曜に、義兄嫁が我が家にアポなしでやって来た。
昼過ぎだったので、うちでお茶飲んで、トイレも使った。
月曜夜から土曜夜まで、私は子連れで自分の実家に里帰りしてた。
私らの里帰り中に、帰宅した夫が自宅内にコバエが湧いてるのを気づいて、掃除を開始したそう。
コバエの元はトイレの便器の裏に放置してあった、使用済みの生々しい生理用品で吐き気がしたそう。
夫から電話で怒られて、でも私は生理周期で来週からなので、そんな生々しいのは違うと説明してわかってもらえた。
ここ半月ほどの室内へ上がった来客は、義兄嫁と60代後半の私親だけなので、義兄嫁一択。
うちは、所謂トイレの汚物入れが嫌いで置いてないので捨て場に困ったんだろう、と夫婦で意見一致。
土曜日に夫が夫実家に行った際に、兄にその話をしたらしい。
自分が掃除したんだよ、ハエが湧いてたんだと話したらしいんだが、それで義兄嫁が私に対して逆上して実家に帰ってる。
私は自宅に帰ってきたら、義兄嫁のお姉さん?かなんかから電話で「汚物入れがないのが悪い」と怒られて、実家母が対応してくれた。
さらによくわからないのは、義兄が姑に話したそうで、姑から汚物入れが宅配されてきた。
うちは、モノは増やさないんだ!と夫が姑に苦情を言って、こちらも騒ぎになってる。
なんかもお、どこから手をつけるべきかわからない、混沌です。
- 71 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:33:34.15 0
- 義兄嫁が一番悪い。
その次が70夫。
腹が立ったのはわかるけどそういうことは一度目は心の中に収めるのが大人の対応。
義兄嫁の事、嫌いだったのかな?
- 72 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:34:15.86 0
- それは…
汚物を捨ててった義兄嫁は最高に気持ち悪いし非常識だけど
兄に鳩ったあなたの旦那も悪いんじゃ…
更に義兄が母親に鳩るってそういう血筋なの?
- 73 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:40:29.56 0
- 小バエがわくのか。ひとつ勉強したわ。今までそんな経験はなかったからな〜
- 74 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:43:03.13 0
- >>71
夫が発見したときは、もう既にすごい状態で床にシミができてたそうです。
夫はかなり怒ったままで実家に呼ばれて行ったようです。
私や子供らが里帰りで留守だったので、ストッパー不在の状態でした。
>>72
まだ私もよくわからないのが、なんで姑が参入してきてるかて点です。
喧嘩して聞こえてたのか、義兄が伝えたのか…?
夫が後で確認してくれるそうですが、混沌すぎてくらくらする。
- 75 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:43:22.51 0
- 汚物置いていくとか考えられない。義兄嫁おかしいと思う。
- 76 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:43:38.23 0
- >>73
ノシ
糞尿と同じようなものだから、当たり前かw
事態を平穏に収めたいなら夫が義兄嫁に頭を下げて
その後義兄嫁からの謝罪をもらうように、話を持っていくしかないな。
トメのことは70が事情を話して、汚物入れは家で保管して2か月経ったら捨てておけばいい。
高みの見物決め込むなら徹底的に無視。
- 77 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:44:52.04 0
- >>74
名前欄に番号入れてね、長くなりそうだから。
義兄夫婦は同居なの?
そりゃ嫁が家出したなら姑に報告するでしょうが。
- 78 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:44:52.76 0
- > 夫から電話で怒られて、でも私は生理周期で来週からなので、そんな生々しいのは違うと説明してわかってもらえた。
ここ気持ち悪い、と思うのは私だけ?
いくら夫婦でも生理の話とか電話でやるもん?
- 79 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:45:41.24 0
- >>78
整理の話じゃなくて、汚物の主の証明でしょ。
- 80 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:48:16.86 0
- >事態を平穏に収めたいなら夫が義兄嫁に頭を下げて
これ理想だけど難しそう。どんな優しい旦那だって嫁の使用済み生理用品
なんて見たくもないでしょうに、赤の他人の虫湧きを処理したんだぜ?
>>78
夫婦間の事は人それぞれ
理解出来ないなら黙っとけ
- 81 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:50:21.17 0
- 汚物入れがないのが悪いって言える義兄嫁の姉も相当おかしい。
その前に汚物置いていかねーだろ。
義兄が姑に話したのは義兄嫁不在の理由を聞かれたかなんかじゃない?
- 82 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:52:36.65 0
- >>80
そうだけど、怒りにまかせて人の恥部をばらしたんだから
(原因は義兄嫁だとしてもね)
その事へのペナルティーは必要だと思うのよ、平穏に収めたいならね。
それより重要なのはここ↓だから。
>その後義兄嫁からの謝罪をもらうように、話を持っていく
義兄に間に入ってもらって義兄嫁を説得してもらったらいいのではないかな。
しつこいようだけど、平 穏 に 収 め た い な ら ね。
- 83 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:52:39.67 0
- >>78
>>70さんは実家に帰ってたみたいだし、疑いかけられてそれを晴らすのに電話じゃいかんのか。
- 84 :>>70 >>74:2012/08/14(火) 11:54:16.82 0
- >>76
夫が義兄嫁に頭下げることは、絶対ない。
今も、虫を沸かせて、非常識な不衛生なことをしたのに、逆切れして実家に帰るとかありえんっとすごく不愉快がってるし。
>>77
こんな感じで大丈夫でしょうか?
同居嫁だから、家出したら報告はわかるんですが、その結果が、なんでうちに汚物入れが宅配されなきゃいけないのかと…
夫も私もモノを増やしたくないので、夫の譏嫌悪にターボかかる羽目になってるので。
汚物入れ自体は、MUJIのシンプルな品で、姑が気を使って選んだ感じなので、あまり揉めたくないんです。
- 85 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:56:18.32 0
- そもそも使用済みナプキンって人の家に捨てていくもんなの?
実家は分かる、泊まりの義実家なら事情を話すとして、友達とか義弟家だったら私なら持って帰るわ。
言うのが恥ずかしいというメンタリティなんだろうけど、後で捨てる時に分かるんだから余計持って帰れよと思う。
- 86 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:57:28.96 0
- 親戚関係にあるとはいえ他人の家に汚物をくるみもせずに置いてく人間に
恥部なんてあるのかと言いたいw
>>84
ゲスパーだけど非常識義兄嫁一家から義実家にもクレーム来たんじゃない?
汚物入れがないなんて非常識とかなんとかさ。
姑的気遣い&恥をかかされた(又はかかされないために)汚物入れ用意したと
見た。
いずれにせよ夫におまかせしとけばいいと思うよ。
- 87 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 11:59:48.24 0
- > 先週の月曜に、義兄嫁が我が家にアポなしでやって来た。
> 昼過ぎだったので、うちでお茶飲んで、トイレも使った。
>
> 月曜夜から土曜夜まで、私は子連れで自分の実家に里帰りしてた。
コバエがそんなすぐ湧くのって元からコバエが家の中にいたからすぐに卵生んで湧いたんでしょ
- 88 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 12:00:04.81 0
- 後でバレるほうがよっっっっっっぽど恥ずかしいよね@汚物放置
義兄嫁が嫌がらせで70に処理させようとわざと置いてったんじゃないの?
それがまさかの70夫処理になっちゃって挙げ句義兄に鳩られるとは
思って無くて話が大事になっちゃって引っ込み付かなくなったと見た。
- 89 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 12:03:11.15 0
- コバエの生命力恐ろしい
バナナもスグ沸く
- 90 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 12:05:41.91 0
- >>87
土地にもよるだろうけど、こちら近畿でなら
今の時期の温度と湿度だったら3日でわんわんとわくよ
- 91 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 12:06:18.02 0
- 単純に後でもって帰る(捨てる)つもりが忘れてたとかw
- 92 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 12:06:49.38 0
- >>70はオロオロしてるけど、実際は全くこの件にはノータッチだし、
できることもないと思う。
- 93 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 12:11:52.66 0
- 70はむしろ義兄嫁に謝ってもらう立場だよね。
他人の家に異物放置してコバエわかせた挙句に逆切れとか、義兄嫁常識無さ杉。
- 94 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 12:19:45.86 0
- 自分もどちらかというとだらしない方だけど、これは恥ずかしいな
- 95 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 12:21:38.26 0
- >>91
だったら最初に事が大きくなったときに真っ先に謝るんじゃ…
常識があってうっかりさんならね。
元々70さんを下に見てた&元々非常識一家のお育ち故の行為なのでは。
実家に帰って自分の姉によく言えるよねw汚物置いてきたとかww
どんな辱めだよww
- 96 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 12:23:07.95 0
- 仮に汚物入れがあったとしても、コバエ発生してたんじゃないかと思うw
- 97 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 12:34:59.95 0
- 姉?に家出の原因聞かれ言うのも恥ずかしいし、それはお前が悪いで無く
汚物入れの無い家の原因ってのが、末恐ろしい。
- 98 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 12:50:17.98 0
- 夫に任せておいたら、このまま義実家とは絶縁だよねw
ラッキー
- 99 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 12:51:26.43 0
- そんな性に鈍感な旦那、娘できてデリケートな時期来て大丈夫なの?
一族でナプキン持ってお祝いなんてやられたら大変だよ
離婚した方がよくない?
- 100 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 12:54:14.99 0
- みんながみんな、「自分は悪くない、頭を下げたくない」って思ってたら
事態はこう着したままなんだけど、
自分が一歩引いて何とかしないとと思ってる人がいないってところがすごいよね。
つーか義兄の影が薄すぎるw
- 101 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:01:27.97 0
- 何にせよ気持ち悪い話だ
- 102 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:02:05.97 0
- 別になんとかしなくても誰も困らない気がするけど。
自分は70旦那を支持するw
もし私の姉旦那が我が家のトイレで○ンコ放置してたら
同じように激怒する自信がある。
和解したいなら先に汚物放置していった義兄嫁から謝るべきじゃない?
非常識で失礼極まりない行為をしてしまって申し訳ない、と。
その上で70旦那がこちらこそ大人げなく言いつけてしまって申し訳ない、と
なるのが普通だと思うけどな。
なんで被害被った側から頭下げなきゃいかんのよ。
大人ならとか言うけどそもそも大人なら汚物放置しないんだし。
- 103 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:11:49.30 0
- 義兄嫁の嫌がらせにしか思えない。
アポ無し訪問でシミが出来る程多量出血の使用済みナプキン放置だよ?
姑に汚物入れを送らせる所まで計算尽くだったら恐ろしいけどねw
- 104 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:12:53.46 0
- 自分の望む結論にもっていくために、何かしらのアクションは必要なんじゃない?
どちらから謝るって順番にこだわる人もいれば、
結果穏便に済ませたい人もいるだろうって話。
70本人は「どこから手を付けたらいいか」=事態をおさめたいと思ってると受け取ったけど。
義兄嫁に頭を下げさせるなら、それなりの裏工作も必要でしょ。
何とかしなくてもだれも困らないって言うなら、それでいいけど
70の真意がそこなのかはわからないからね。
- 105 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:13:22.29 0
- そもそも、汚物入れが無い=そこに置くの意味が分からない。
おいくつの義兄嫁さんなんだろ?
でもきっかけが汚物放置で義兄嫁家族の本質が垣間見れてこれからの
付き合い方が考えられる良いきっかけになったのでは
- 106 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:14:53.87 0
- 104追加
義兄嫁が大馬鹿野郎なのは前提ね。
ようは>>70がどうしたいかにかかってると思うよ。
私なら、これで義実家全員と疎遠になれるなら
夫たきつけて関係をどんどんこじらせるけどねw
- 107 :>>70 >>74:2012/08/14(火) 13:15:34.29 0
- 進展したような、かえって混沌としたのか、微妙なことに。
水曜にお盆の集まりで義実家に行く用事があるので、気が重いです。
義兄嫁実家から、我が家に電話があって、夫が出て、あちらのお父さんと詳しく話しました。
それが義兄嫁が言ってる話と、事実が違うらしい。
あちらは、虫がわく話とか知らなかったらしい。
うちに汚物入れがないので、つい粗相してしまったら、悪意を持って大げさに言いふらされたと言ってるらしい。
夫が電話をきってから、夫実家に電話して再確認したら、義兄達は事態を正確に把握していたので、義兄嫁が歪めたらしい。
夫は自分が悪い点があるとは全く考えていないし、当然だと思う。
夫婦間であっても遠慮したいような汚物、しかも虫が湧いたもんを、処理させられて、迷惑被った被害者だと私も思う。
義兄がどう考えてるのかわからないけど、あんな汚い事する義兄嫁の夫さんだと思うといい気はしない。
- 108 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:18:26.92 0
- >>107
お疲れ。
あなたは義実家に行かないほうがいいんじゃない?
これはもう義兄夫婦とあなたの夫と義兄の問題だから。
あなたがいれば、一番弱い立場のあなたに矛先が向く可能性もある。
今は義兄も義兄嫁もトメも敵だからね。
- 109 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:25:22.32 0
- >>107乙。
そりゃあコバエ湧く程の汚物をあえて放置しましたなんて言う馬鹿はいないよねw
>>70夫さんが義兄とともに義兄嫁実家に赴いて事実をありのままお伝えすれば
いいと思うよww
義兄嫁の目をまっすぐ見据えながらね!
で、先に謝る(演技する)。そんな非常識な事が現実にありえると思わなくて
気が動転してましたとかなんとか困った顔して言って欲しいww
- 110 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:32:03.25 0
- >うちに汚物入れがないので、つい粗相してしまったら
自分も粗忽者なので、持ち帰るつもりの使用済みを台の上とかにおいて来てしまう、
ってことが万に一つもないとはいえないが、
便器の後ろにむきだしで放置とかありえない。袋で包むか、それもなければペーパーで厳重にくるむわ。
女同士ならまだともかく、男が発見すればそりゃ騒ぎたくもなるだろう。
粗相したのと汚物入れがないせいにするのもわからんけど、
そもそも友人の家に使用済みって捨てるもの?普通持ち帰るものだと思ってたけど。
公共施設ならともかく、友人が始末するってわかってるのにつっこんでこれないよ
- 111 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:33:10.75 0
- >そもそも友人の家に使用済みって捨てるもの?普通持ち帰るものだと思ってたけど
その話は別の所でやって。
- 112 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:38:28.64 0
- なんか細かい
- 113 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:42:16.50 0
- クソ旦那が義兄嫁に謝ればすむ話。
- 114 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:42:49.15 0
- 置いていくにしても家の人に一言かけるものだしね
汚物入れ自体が不衛生だと考えて使い捨てだって売ってる世の中だよ
店じゃないんだからあって当たり前・置いていって当然と思うほうがおかしい
姑には汚物入れの問題ではなく汚れた物を黙って放置した義兄嫁の人柄の問題です
うちはたまたま汚物入れがないだけだけど
他の家なら掃除して乾かすために外に出した状態だったとかあるかもしれない
その家の娘さんが汚物を見られたくなくて来客の際に隠す可能性だってあるんです
そういう時にも義兄嫁は汚物入れがないとよそ様の家に放置するのか考えてみてください
身内だからと見逃すわけにいかない問題なんです
それに置いてあっても黙って捨てていかれた時点でコバエがわいて同じ結末です
汚れたのが床全体か汚物入れかの差で旦那が掃除して激怒するのは変りません
何とかしたいお気持ちは理解できますが物で解決する問題でないから汚物入れは処分しますね
姑さえ解決すれば後はどうでもいいでしょ
非常識な人たちと和解する必要なんてないよ
- 115 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:44:35.50 0
- 長い
アテクシの作文披露会じゃないんだよ
- 116 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:45:45.45 0
- >>114みたいなのって、どういうつもりなんだろう。
こうやって言いなさい!ほら!ほら!!ほら!!!ってドヤ顔で書き込んでんのか?
- 117 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:55:19.95 0
- >>70さんがこの問題に関わるのは義兄嫁の逆ギレから見てもあまり
言い効果は生まなそうだから、気になるなら姑とだけこっそり話す機会を
作れば良いんでない?近いうち義実家に行く予定あるんでしょ。
…でももうこうなったら穏便に済ますとかもう無理だと思うけどねー。
- 118 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 13:58:57.78 0
- これ、>>70の出る幕ないよね?
義兄嫁のことは夫が発見して苦情言ったんだし
姑の汚物入れにクレームつけたのも夫。
本人が関わったのって義兄嫁実家からの電話だけでしょ。
姑と夫の仲裁に入るくらいで他にできることってないんじゃない?
- 119 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 14:06:15.22 0
- 義兄嫁、姉ばかりか父まで文句言ってくるってよっぽど実家ではお姫様だったんだね
- 120 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 14:08:35.80 0
- お姫様にコバエコナーズ送るのは
- 121 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 14:14:11.73 0
- 70夫が謝る気がないんだから、70もそういう態度で義実家で臨むべき。
何言われても、汚物放置するなんて非常識・汚物入れの有無の問題じゃないって言えばいい。
こんな不潔な義兄嫁が同居していて、義実家も汚屋敷になってないのかな。
- 122 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 14:14:56.87 0
- >>119
ねじ曲げられた事実で判断したら、「非常識な嫁ぎ先に可愛い娘が虐められた」になったんじゃないの?
- 123 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 14:25:40.96 0
- 義兄嫁はどう言う風に説明してたんだろう?
70旦那や義兄が義兄嫁父親には生理用品の詳しい話なんてしないと足元見てたとかか?
- 124 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 14:26:34.89 0
- 70旦那も大人げないよ
相手の父親と電話で整理用品に虫が湧いた話とか恥知らず
- 125 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 14:29:35.19 0
- >>119
義兄嫁父は怒りの電話だったって描写がないから
娘=義兄嫁がで戻ってきたが事情がわからないので
何があったか経緯が知りたいって程度の電話かもわからんよ?
- 126 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 14:34:07.34 0
- >>123>>124
いい流れだなー
- 127 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 14:35:59.41 0
- >>124
70旦那が自分から話をしたのは兄だけであって、
相手の父親は自分から電話掛けて聞いてきたんだからそこで隠したら
70旦那が悪者になってしまう。被害者なのになんでそんな泥かぶってやらないといけないのか
- 128 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 14:41:38.34 0
- 実の兄弟間だっても
整理用品が腐って虫が湧いたなんて話すのは引くわ
70旦那はよっぽど義兄嫁が嫌いだったんだろうね
- 129 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 14:43:57.74 0
- >>128
いっぺんで嫌いになるには十分な理由だよね
- 130 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 14:47:12.46 0
- 怒り心頭なのは事実だし、
その理由を伝えるには事実を言うしかないからなぁ。
まぁ、旦那としては常識からは外れる、と思いながらも
関係が完全に壊れても良し、という程度には
嫌いだったかもね。
- 131 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 14:49:55.21 0
- >>128
無関係な他人に愚痴ったなら引くけど
「お前の嫁がやらかした」迷惑報告だから
- 132 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 14:51:40.44 0
- 相手が同居嫁じゃなきゃ、70夫に全面同意だけど
自分の親と同居してくれてる義兄嫁に対して配慮が全くないよね
せめて本人に直接いえば、ここまで騒ぎになってないだろうに
- 133 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 14:52:53.30 0
- >>128
怒鳴り込むほど怒髪天をついていた訳だし、
怒鳴りこみを実行したんだから理由を話さないわけにはいかんだろ。
- 134 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:01:47.42 0
- 怒鳴り込みに言った訳じゃなくて怒り心頭の所にたまたま実家から
招集来たタイミングだったと読んでたが違うのか
- 135 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:07:04.77 0
- 義兄嫁が>>70さんに対して逆上したってのがそもそもおかしいんだよね
- 136 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:07:32.09 0
- >>70が留守にする前にきちんと掃除していけば起こらなかったトラブル
- 137 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:09:51.56 0
- 義兄嫁が>>70に対して怒ってるってのがよくわからん。
>>70が発見して旦那と義兄に地区ったと思い込んでる?
- 138 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:10:20.05 0
- >>136
いやいやw義兄嫁が汚物置いていかなければ起きなかったトラブルw
- 139 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:10:52.77 0
- >>137
トイレ掃除を旦那にさせた! 女同士、察してくれてもいいじゃない! 辺りかな?
- 140 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:11:35.76 0
- >>70さんが罪を被れば(後に言う)良かったかもだが、ま〜嫌だわな…
- 141 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:14:37.76 0
- >>137
義兄嫁はあなたのすぐ上の人みたいな考えなんじゃないかな
女同士なんだからこれくらいのことでガタガタ言うなんておかしいとか
親戚なんだからこれくらいのこと(処理ね)黙ってしておけばいいものをとか
夫婦揃って自分に恥をかかせやがってと思ってるよきっと
- 142 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:15:19.26 0
- だいたい何で生理のときにわざわざアポ無し凸してきたんだよ。
それでべっとり汚れた汚物を置いていくって、嫌がらせに来たのか?
- 143 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:16:31.04 O
- 義兄嫁混ざってるのに、みんなスルースキル高いね。
報告読んだ感じではトメはそんな変な人でもなさそうだから、トメには経緯や汚物入イラネの事情を説明して、
義兄嫁は勝手にふぁびょらせとけばいいと思う
しかし旦那気の毒だなあ…
- 144 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:16:55.34 0
- >>143
うん、一生懸命荒らしてるのに、スルーされまくりだよね。
- 145 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:17:46.65 0
- 床にシミって、虫がわいただけじゃならないから血がついてたってことだよね
それってクルクルってして包んだりしないでベロンと下向きに捨ててたのかな
たまに公衆トイレでむき出しベロンがあってもゲロ吐きそうになるから
それに虫わいてるのを掃除とか私ならマーしまくると思う
大事にすればするほど墓穴掘るだけなのに義兄嫁頭おかしいよ
- 146 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:19:13.40 0
- 外出先で急に整理になった訳じゃないからね。ナプキン装着済みで
わざわざ出血の多い日にアポ無し訪問とくりゃ…
>>70さんもう来ないかな。
義兄嫁がなんといって訪問してきたのか気になるわ。
- 147 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:19:47.78 O
- >>144
ウンコに触っちゃってごめんね。
大人しくもしもしから成り行き見守っとく。
- 148 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:19:53.24 0
- >>145
くるくるってしてる方が乾かない分日が経つと液体が漏れる
あと無視が湧いてたってことなので、虫の体液や糞のシミかも
- 149 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:21:36.03 0
- 生理のときよそのお宅のトイレ使いたくないから、出かけないか我慢するかだわ
言われて見ればそんなときにアポ無しで来るとか変
- 150 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:22:17.74 0
- 湧いてたのはコバエだよ?
コバエの体液やフンが染みるわけなかろ
どう考えても 血 液 染 み
絨毯敷きのトイレだったらもう最悪だあね…
- 151 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:23:26.99 0
- >>146
汚物入れがなくても最悪ビニールに入れてこっそりゴミ箱に入れるぐらいはするよね、
嫌がらせの可能性も出てきたような気がする。
- 152 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:27:22.06 0
- 義兄嫁は同居だし、時期が帰省の時期だし、実家に帰る義弟嫁に嫌がらせしてやった!
と思っていたら自分が叱られるはめになった!だったら発狂したのも納得できるw
- 153 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:27:25.83 0
- そそ。
仮に恥ずかしくて言えない場合でも髪でぐるぐる巻きにして
出血が見えない状態にして悪いけどゴミ捨てさせてくれる?位言えば良いだけ。
それこそ女同士なんだからピンと来る物があっても暗黙の了解で嫌でも
了承するでしょ。
普段全く付き合いがなくてそういう事が言えない間柄だったというなら
益々アポ無し訪問する意味がわからないわけで。
嫌がらせ以外に何があるんだって感じ。同居のストレスのはけ口かもねー。
- 154 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:29:36.36 0
- >>150
コバエが湧く=蛆虫が湧いてるってことだよ?
蛆は体液出しながら移動するし、蛹は茶色いシミをつくる
嘘だと思うなら今の時期ならベランダに新聞引いてバナナの皮のせて水かけて2日もすれば観察できるさww
始末するには熱湯かければイチコロ
- 155 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:32:40.78 0
- そんな気持ち悪い実験してまで理解したくない
馬鹿じゃないの…?
つかレス自体気持ち悪い
- 156 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:33:32.79 0
- 義兄嫁が70さんの里帰りの日を把握してたのか知りたい。
あmり親しくもなさそうだし、嫌がらせに私も一票。
同居ストレス+生理のイライラかな?
- 157 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:33:40.83 0
- お昼に義兄嫁が訪問し、>>70が出掛けたのが夜でそれまでトイレには行ってるだろうし
変に後ろに隠してるから…
嫌がらせなら、スゴイ賭けにでた嫌がらせだね…
- 158 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:36:55.41 0
- こんなに食いつきがいいのは
みんな「汚物絡み」の話が好きなのか?
もの凄い伸びててびっくりした。
- 159 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:38:15.19 0
- いや〜虫湧くまでは想定外だったんじゃない?
義兄嫁帰宅後、>>70が発見、処理させる…というのが義兄嫁の企んだ
嫌がらせであってまさか>>70が発見せず旦那が処理するとは夢にも
思って無かったんだと思うよ。
だから今こんな大事になって発狂してるんでしょw
軽めの嫌がらせのつもりだったんだよきっと。
- 160 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:43:09.11 0
- エエ〜、いくら嫌がらせでも自分の使用済み汚物なんて人に見られたいや〜
- 161 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:45:30.19 0
- 嫌がらせまでは考えてなくて、すっごく単純に、
「なにこれ、捨てるとこないじゃん! ったく、ダメね」って何も考えずに
とりあえず自分が見えないところに放り込めば、それで解決したような気になった
だけだったりして。
たぶん、外の店とかデパートとかでも、何かの間違いで汚物いれが設置されてなかったら、
舌打ちして同じようにポイッとトイレの隅に捨てると思うよ。
夫の弟の家なんてそれぐらいしても平気だと思うぐらい、意味なく見下してるんじゃないか?
- 162 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:45:49.54 0
- 他人に嫌がらせしようと思う人間にそんなまっとうな感覚はない
- 163 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:47:26.55 0
- 嫌がらせをしようという意図すらなく汚物を放置するのは
嫌がらせするよりも真っ当じゃないような気が
- 164 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:48:12.37 0
- >>160
見られたらいや、かと思ったら
見られたいや…??
- 165 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:49:47.53 0
- >>164
スマヌ。見られたくないや〜です。
- 166 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:52:39.05 0
- 嫌がらせってよりただのめんどくさがりなだけじゃね?
捨てようと思ったけどゴミ箱無いし、まぁ、自分の家じゃないし
ここでいっかwみたいなさぁ。
誰が片付けるのかまで考えてないだけだと思う
- 167 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 15:55:11.12 0
- スーパーやデパートなら清掃員がいるけどね
- 168 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 16:00:46.38 0
- 義弟の嫁なんて、清掃員扱いなのかもね。
- 169 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 16:00:58.15 0
- 片付ける(見つける)可能性が旦那弟の可能性もあるのにね
私も義兄の車に乗せてもらった時に帰ってトイレに行ったら、血がスカートに
付いていて、血の気が引いたよ。
旦那には大丈夫だろう?と言われたけど、シート汚してたらどうしよ…と思っていたので。
- 170 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 16:06:33.05 0
- >>153
> 髪でぐるぐる巻きにして
> 出血が見えない状態にして悪いけどゴミ捨てさせてくれる?位言えば良いだけ。
ご変換だと思うがこわいってwww
- 171 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 16:15:17.55 0
- でもどの様に置いていたのかな?
@ぐるぐる巻き?
A巻かず上向き?
B巻かず下向き?
- 172 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 16:15:59.83 0
- >>70
まず汚物入れを送り返すことから始めようw
- 173 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 16:53:40.84 O
- 汚物入れがないのが悪い
ってのはさ、あったら黙って捨てていくってことだよね
ありえんわ
言ってくれればどうぞだけど
言われなきゃ気付かないから下手したら数週間放置になる
- 174 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 17:01:22.25 O
- 義兄嫁がどんな意図だったにしろ汚物放置は非常識だよ
女同士でも他人の汚物なんて見るのも嫌なのに>>70旦那さんカワイソすぎる…
怒って当然だし、直接義兄嫁じゃなくて義兄に伝えてるんだから全く落ち度はないよ
>>70さんは結局帰省したのかな?
誰にどう言われても謝る必要ないよ。
- 175 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 17:05:33.17 0
- 汚物(ちょっと種類違うけど)を嫌いな人の家の前に放置する国出身
とかいう落ちじゃありませんように
- 176 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 17:35:55.78 0
- >>153
カーラーみたいに髪に巻かれてるんですね、、、
- 177 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 17:42:14.43 0
- よく延々とこんな汚物の話を続けられるな。
- 178 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 17:54:49.54 0
- 娘をもっていたらこんな事ぐらいで動揺しないな...
老人介護するとこのぐらいになる。
- 179 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 19:46:58.89 0
- 全然関係ないけど使用済みのナプキンの話をみると
バーベキュー肉に混ざってた話を思い出す。
- 180 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 19:54:33.93 0
- その恐ろしい話はどこで読めますか・・・とレスする前にぐぐったら出てきた。
想像を超えていた。
ttp://sabacurry.blog104.fc2.com/blog-entry-519.html
- 181 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 21:28:05.97 0
- >>180
なにこのホラー…
- 182 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 21:52:22.24 0
- 全然かばわない旦那がこれは悪いよね
- 183 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 22:02:42.16 0
- 上司夫妻、食べる前でまだ良かったね。それにしても気持ち悪い…。
あまりにもやることが強烈だと思ったら出自が。やっぱりね。
- 184 :名無しさん@HOME:2012/08/14(火) 23:56:50.95 0
- さすがかの国の血が入っているだけあるな
- 185 :名無しさん@HOME:2012/08/15(水) 00:10:58.35 0
- この旦那、かなり麻痺しちゃってるねえ
慣れって怖い
- 186 :名無しさん@HOME:2012/08/15(水) 11:03:34.29 0
- トイレ以外で交換なんて下着が汚れると思うんだ。
ましてや料理の最中に何故そんな必要があるんだろう。
急を要するものではないし料理が出来上がってからでいいのではないか。
- 187 :名無しさん@HOME:2012/08/15(水) 11:08:57.42 0
- そもそも衛生観念というものがないって、恐ろしい
- 188 :名無しさん@HOME:2012/08/15(水) 13:52:15.21 0
- 5年も前の書き込みに食いつきすぎだろ
- 189 :名無しさん@HOME:2012/08/15(水) 14:03:37.63 0
- さすがに衝撃的すぎてw
- 190 :名無しさん@HOME:2012/08/15(水) 14:59:11.14 0
- 義兄がキモくて、小舅キモスレに書こうと思ったけど、義兄嫁の方がもっとキモかった。
(義兄夫婦は小梨。経済的な理由で義実家でウトメと同居している)
義兄は義実家で会うたびに、皆の前では「今度デートしようよ〜」みたいな軽口、
台所に一人で立ってると急に背後に立って「さっきの本気だから」とか囁く。
夫が〆ても「嫉妬乙w」な態度だし、ウトがキツく叱ると一瞬シュンとなるが、
本当に一瞬(勿論メアドも携帯番号も教えてない)
義兄嫁はそんな義兄の態度をみても、
「あなたに気があるみたいw」「あいつ高校から浮気者なのよぉ」
と、むしろ自慢げで、義兄を止めてもくれない。
先日義実家に集まった時、今までは事を荒立てないように、はいはいワロスワロス
って態度だったけど、今回は徹底的に義兄を無視。
囁きには「キモ」と低い声で答えてみたら、効果抜群。
高校時代の嫌な女そっくりだ!と、私とは目も合わさなくなった。
やっとあのキモい視線から解放される、と嬉しかったが、義実家で義兄嫁が
「あの2人怪しい!」「絶対に隠れてつきあってる」と、大騒ぎしてるらしい。
コトメがいうには、義兄の言う「高校時代の嫌な女」っていうのは、高校時代に
初めて付き合ったA子の事で、A子にこっぴどく振られた事を、未だに根に持ち
何かと話題にでるため、義兄夫婦の間では、
「A子の方が良いんでしょう?A子の事が忘れられないんでしょ!?」
って、しょっちゅう喧嘩してるらしい。
私はコトメから「今こんな風になってるから、気をつけて」って忠告があっただけで
一切ノータッチで居られるけど、義兄が私にべたべたしてる時は誇らしげだったのに、
冷たくなったったん元カノと重ねて勝手に嫉妬とか、本当に幼稚だし気味が悪い。
- 191 :名無しさん@HOME:2012/08/15(水) 15:09:21.89 0
- >>190
超乙
似たもの夫婦でどっちも激しくキモイよ>義兄夫婦
他の義実家の人はみなあなたの味方のようで何よりだ
- 192 :名無しさん@HOME:2012/08/15(水) 16:50:05.03 0
- 数年前、現旦那と同棲をする為の引越しを彼の父・母・兄が手伝いに来てくれた。
お互いお金もあまりなかったので、彼父母が買ってくれたり、譲って貰ったりでかなり助かった。
で、兄(新婚3年目位)がTVを持って来てくれる事になっており私は内心『別に彼の部屋のTVで良いのにな、処分したいんだろうな』
と思っていた。
引越し当日、TV以外に大きな棚が2つ運ばれた。(分別ゴミ入れ&棚)
何コレ?みたいな顔をしてると彼がゴメンみたいなジェスチャーをしていたので『ああ、兄貴か…』とすぐ分かった。
引越しが終わり彼母からも『これ便利じゃない、分別出来るわよ!』と言われたので『そうですね(薄笑)』と言ったが狭いのに
何で、しかもゲリラ的に持って来るんじゃ!とその日から半年位喧嘩しまくりで…
そんな事も知らず、彼母が『兄名前がベット入らないか聞いてるけど』と彼に電話があり、私の怒り爆発
それはキッパリ断ったが、私が兄嫁なら絶対に不要な家具を送りつけたりしないし仮に旦那がしようとするなら、全力で止める自信も
あるからこそ余計腹が立った。
TVも3ヵ月で潰れ廃棄処分代かかるしさ
過去愚痴で失礼。
- 193 :名無しさん@HOME:2012/08/15(水) 16:52:44.53 0
- >>192
【義兄弟】小舅がウザイ・キモイ・ムカツク 3人目【コウト】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1286162185/
- 194 :名無しさん@HOME:2012/08/15(水) 17:14:27.36 0
- >>192は全て義兄嫁の差し金に違いないと思って義兄嫁を恨んでるんだよ
持ってきた義兄でもそれを許した夫(彼?)でもなく
- 195 :名無しさん@HOME:2012/08/15(水) 17:16:57.97 0
- そもそも義兄でなく義兄嫁の差し金という判断は正しいのかな?
運んできたのが義兄なら義兄は少なくとも反対ではないとわかるけど。
彼のごめんなさいという表情からみて義兄はそんな人かもしれないね。
- 196 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 01:32:22.83 0
- ごめんなさい。
- 197 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 01:35:04.44 O
- うちの義兄家もいらない家具とかを我が家にくれようとするよ。
夫に話を持ちかけるのは義兄だけど、捨てるかわりにうちに放り投げようとしてるのは義兄嫁と思う。
昨日もお盆で義実家に集まったら、今回はダブルの布団をやると言われて夫が断った。
夫によると、義兄は子供のころから一切物をくれた試しが無いらしい。
そんな義兄が独断で何かくれるとかあり得ないんで、義兄嫁に
「夫から聞きましたが、お布団ないとそちらがお困りでしょう?うちは超ロング布団じゃないと無理」って言ったら
「今まで二人で寝てたけどもう限界(義兄夫婦は年々横に膨れピザ化してる)だから遠慮しないで」としつこく押し付けようとした。
義兄夫婦がさんざん使ったキモい煎餅布団とか絶対いらない。
それにうちは夫婦ともあるスポーツ特有の縦にひょろなが体型で、とくに夫は市販のロングサイズでも微妙。
それで義兄夫婦のどっちかがダブルに1人で寝るか、足し綿をしてシングル布団二組に打ち直したらって提案したけど、新品を買ったほうが早いからと却下された。
以前も寝室用にといって、強引に小さな古い冷蔵庫を押し付けようとしたし。
義兄嫁の独身時代からの習慣らしいんだけど、寝る前にアイス食べたりやジュースやビールを飲むのに重宝すると力説された。
だから二人ともじわじわピザ化してるんだとはさすがに言えなかったけど、今回の布団は
「誰も使えない物はゴミです、粗大ゴミ券買って回収してもらって下さいね〜」と言えたのが小さな勝利かな。
- 198 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 14:38:36.08 0
- 最近結婚した義弟嫁
私の事も義兄嫁の事も<おねえさん>と呼ぶ
旦那は男三兄弟の真ん中なので義弟嫁にとっておねえさんは2人。ややこしいし、なんだか個人として認識されてないような気分。
名前で呼んでくださいねと言えばいいんだろうが、そろそろ私の名前覚えてね?と言いたくなる
仲良くしたいんだがモヤモヤする
- 199 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 14:46:03.52 0
- >>198
おねえさんをおねえさんって言って何が悪いの?
おにいさんとかおかあさんとか呼ばれててモヤモヤするならわかるけど、
おねえさんには変わりないでしょ。
非常識な呼び方でない限り、いちいち指図するもんじゃないよ。
- 200 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 14:54:26.71 0
- >>199に完全同意だわ。
義姉をおねえさんと呼んで何が悪い。
個人と言ったって毎日毎日一緒にいるわけでもないんだから
そこは気にしないでハーイって言っとけばいいと思う。
どちらに話しかけたかなんて見れば分かるんだし。
- 201 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 14:58:42.47 0
- 親戚がたくさん集まったときに、子供が「おかあさ〜ん」と読んだら
一度に4〜5人が返事したりするよね。それを思い出した。
>>199
「どっちのおねえさん?」って返してみれば?
- 202 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 14:59:14.37 0
- >>198みたいな義姉は欲しくない
- 203 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 15:04:38.32 0
- >>198
察してちゃんなのかな?
名前で呼んで欲しいなら言えばいいのに
世の中には、名前で呼ばれると馴れ馴れしくて腹立つ!って人もいるわけだし
当たり障りないところが「おねえさん」なんじゃね?
自分から言えもしないのに勝手にムカついてたら可哀想だよ
- 204 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 15:36:11.17 0
- そういえば義兄嫁が来た(義兄の方が結婚が後だった)ばかりの頃に
私のことを「ママorママちゃん」と呼んで、私が嫌だと言ったら揉めたなあ
たしかにうちの子らは私をママと呼ぶし、ウトメも子供らに言うときにはママと言ってるが
子供らが関わらない時はウトメは私を名前にさん付けて呼んでるのに、義兄嫁は面と向かってママ呼ばわりを通そうとした
私夫婦、ウトメ、義兄から「おかしいから止めろ」と言われて、泣いて実家に帰ってた
極端な性格だったみたいで、義兄嫁実家から戻ってきて以来、私のことを「あの〜」「そちら」以外で呼んだことはない
- 205 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 15:41:20.29 0
- じゃあ次からは義妹さん!と呼ぶわ
- 206 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 15:44:51.21 0
- >>203
名前で呼んでくださいねと言えばいいんだろうが、そろそろ私の名前覚えてね?と言いたくなる
仲良くしたいんだがモヤモヤする
言えないんじゃなくて言わないんでしょ
モヤモヤで留めてるんだもの
嫌味言いたくなるけど言わないでいるんじゃないの?
- 207 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 16:27:23.57 0
- わたしはおねえさんでもおばさんでもなんでもいいんだけど
義弟嫁は名前で呼んでくる。
仲良くしたくてそうしてる風ではなさそう。
夫のことはおにいさんて呼んでる。
- 208 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 16:27:36.72 0
- 私は義兄嫁から「おばちゃん」と呼ばれる。
義兄子と一緒の時は叔母なのでもちろん構わないんだが
大人しかいない時もそう呼ぶので「叔母ちゃん」というより「オバちゃん」のニュアンス。
が、実際は義兄嫁は私より14歳年上。
ウトメは孫がいるから義兄嫁に強く言えず、義兄は空気。
夫はニヤニヤして何も言わないが、私がガツンと言ってもいいのだろうか。
義兄嫁は距離なしの気配があるからなるべく関わりたくない…。
- 209 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 17:02:05.55 0
- >>208
義兄嫁のことは おばさん と呼んでやれ。
嫌がったら「○○家の習慣だと思ったんですー」と言えばいいのでは?
十以上年上の人におばちゃんと呼ばれるいわれは無い。
っていうかニヤニヤしている夫が最低。
自分の親族が嫁に嫌がらせをしているのをほっとくなんて。
まずは夫をガツンと〆るのが先かも。
- 210 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 17:32:45.30 0
- >>204
義兄嫁、応用力のなさが発達障害くさい…
- 211 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 17:51:44.42 0
- 義兄嫁はうちの旦那の事を『オイチャン』と呼ぶ
自分の子供が呼ぶから、つられて呼ぶんだろうけど何か嫁にとっては良い気分はしない
って思っていたら、義母が『嫁さんまでオイチャン言わなくても…』と言ってたらしい
義兄嫁には名前さんで呼んでるが、義兄はまだ呼んだことがない…悩
- 212 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 17:54:46.23 0
- おねえさんより名前で○○さんと呼ばれたいわ
- 213 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 18:01:30.78 0
- 結婚すると金銭感覚とか家族観とか
価値観の違いで悩むことが結構あると思うんだけど、
義実家と私の実家は似たような感じで、もめることは少なかった。
(お祭りに赤飯を炊くかどうかくらい)
でもあとから結婚した義兄嫁(とその実家)のそれは、全く正反対だった。
そのことで病んだのが義母。
今まで自身の嫁姑で悩んだこともなく、私とも良好な関係だったのに
妥協を知らない異端児が、義実家をかき回してくるのに対応できなくなって
とうとう胃をヤラれて入院騒ぎになった。
義兄嫁は自分は悪くないと強硬に主張したけど、
義実家では普段やらない行事を、義両親負担でやろうとしたり
気に入らないことがあったら自分の親から義母に抗議させたりと
やることがえげつない。
義母が倒れてから義兄も目が覚めたみたいで
懸命に義兄嫁を諌めてるけど、時すでに遅し。
あれほど義母が嫌がってた同居を強行しようとしてる。
この前、夫が義実家に寄ったら、義兄嫁とその母親が
業者を読んでリフォームの相談をしていたようだ。
なんだかややこしい事になるような気がする。
義兄、離婚かな。
- 214 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 18:07:44.69 0
- 行事って何?お金掛かるのかな
- 215 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 18:15:17.64 0
- 義兄嫁も私(弟嫁)も常識人。お互い気を使っている。
けど義両親が全てを引っかき回し、義兄も私の夫も自分達の親に
逆らえず、なんだかわけのわからない結果を引き起している。
- 216 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 18:21:59.52 0
- 義弟家から,姪の七五三の援助依頼が来た。
着物を買うか、スタジオアリスのお宮参りセットの費用を持って欲しいってことだった。
旦那実家は旦那が小学生の時に父が突然死して(過労死だということで労災判定が出たそうです)
死別シングルマザーでながく頑張ってた旦那母は義弟が高校に入った年に再婚して外国に住んでる。
義弟からすると6才上の兄(うちの旦那)は父替わりだったらしい。
実際、義母の再婚(海外移住)後は会社員の旦那と学生の義弟が同居して、義弟は旦那の扶養家族だった。
うちの地域だと七五三の支度や雛人形五月人形なんかは嫁実家が用意する。
まして、うちの旦那は親じゃない!
旦那が断ったら、義弟は渋々諦めたけど、義弟嫁は借金でもいいから!と食い下がってきて鬱陶しい。
確かに記念日に写真撮れなかったら、先々子供が悲しむかも知れんけど、だったら今すぐ働けばお金できるはずだよね?
- 217 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 18:28:50.11 0
- >>216
普通に考えて厚かまし過ぎだね
- 218 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 19:08:47.65 O
- 15歳の子供にとっては六年はでかいけど
結婚しても兄の扶養家族ってバカすぎる
- 219 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 19:18:18.02 0
- >>216
借金でもいいから!ってずいぶん上からの義弟嫁だな
数ヶ月パートすれば七五三の費用くらい賄えるだろうに
- 220 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 19:27:07.54 0
- >>216 です。図々しい義弟嫁への怒りのあまり吐き捨てるように長文書いてごめんね。
義弟嫁側の主張ではパートに出るにも子供をあずけられないってことらしい。
今は市立の幼稚園に入れてて月1万しない月謝で通ってるんだけど、午前中で終わる日が多くてパートできないって言ってる
幼稚園の友達が七五三の話をするので姪が自分もしたいと泣くらしい。
うちの地域だとそういうのは母親側の実家が用意するんだけどね。
旦那が義弟に断ったのに、義弟嫁から私当てに10万貸してくれ借用書書いて借金として扱っていいからって要請が来てる
借用書かいたって返すとは限らない、と思ってるので貸す気はない。
- 221 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 19:34:52.66 0
- >>220
借金してでも七五三やってあげたいなら旦那が休みの日に子供任せて仕事しろ!って言いたいわ
- 222 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 19:37:15.81 0
- ヤクルトとか託児のあるパートってどうなんだろう?
- 223 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 19:43:02.40 0
- 義弟嫁親はおらんのかいな
- 224 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 19:51:06.41 0
- 本当に借金でいいなら貸してくれるところはたくさんある
なのに義兄夫婦に言ってくるというのは踏み倒すつもり以外に考えられないw
- 225 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 19:51:34.44 0
- > うちの地域だとそういうのは母親側の実家が用意するんだけどね。
これをそのまま義弟嫁に言えばいいじゃん
- 226 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 20:11:03.78 0
- >>216 です。
義弟嫁の親云々は私は知りません。
義弟結婚時は私たちは転勤で県外だったのと、結婚式もしてないから親族顔合わせもなかった
>>225さんの言うように「母方がするもんだよ」てのは、私に話が来たときに最初に言ったけれど
「頼めるもんなら最初っからそっちに頼ってます!そのことは触れないで!」と上から目線で断られた。
貸す気は全くないし、旦那が独立前に義弟の生活を面倒見ていただけで、兄の役割は十分だと思ってます。
- 227 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 20:12:16.87 0
- >>225
だめでしょー
それは220の地域がそうだってだけで、
実際に義理弟嫁家族にその義務があるわけじゃない
義理弟夫婦か、やりたい人が出すべきなわけで
- 228 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 21:12:37.71 0
- >>227
地元地域の慣習を教えてあげるのが、なぜダメなの?
- 229 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 21:18:11.46 0
- ダメ、と言うか通用しないってことでしょ
- 230 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 21:42:03.62 P
- 義兄の嫁を妬んじゃって嫌になる
もう40近いんだけど、可愛い女ってのはこれかー!って感じの人
三浦理恵子と相田翔子足して二で割ったような容姿に、性格はおっとり系
男兄弟三人続いた後の末っ子、裕福な家庭だし、唯一の女の子だからチヤホヤされて育ったらしい
彼女が産んだ子供も男の子二人、次男産んだのは去年なんだけど、
「また男の子ですー。私って男の子の星に生まれちゃったみたいな人生!」って言ってたけど、
ほんとうにそう思う
男にチヤホヤされる為だけに生まれてきたんだろうなあと
結婚式でも彼女の招待客の半分は男友達だったって
でも別に浮気性って訳では全く無いし、それが許されるキャラなんだよね
みーんなが彼女中心に廻ってて、「義兄嫁ちゃん可愛い!」が会話の〆というか、オチみたいになる
義兄嫁といると私なんか空気だ
妬みなんだよ、分かってるけどあの人といるのキツイ
- 231 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 21:47:44.81 0
- 女友達欲しいなって本人は悩んだ時期もありそうだよ。
開き直って40年生きてるんじゃないの?
- 232 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 21:58:45.95 0
- >>230
旦那は230を選んで好きになってくれたんだからさ
他の男にもててる人なんてどうでもいいと思うといいよ
- 233 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 22:18:40.46 0
- うちの義兄嫁は美人でスタイルも良く高収入。
なのにバツイチで、何度か婚約解消された事もあるらしい。
(最初の結婚が30歳頃で、義兄とは30代半ばで再婚)
義家嫁曰く、自分が完璧すぎて、いざ結婚となると引け目を感じる男性が多く、
婚約段階で殆どの相手が逃げてしまうらしい。
美人も大変だな〜って思いながら聞いていた。
先週ウトメ、義兄夫婦、私達次男夫婦、コトメとコトメ子の8人で二泊三日の
旅行に行き、義兄嫁が相手に逃げられる訳が解った。
・食べ方がすごく汚い(特に酔った時と、朝食)
・寝る直前までバリバリお菓子を頬張っている。
・朝の歯磨きで「おええ!おええ!」と激しい嗚咽。
・部屋では常に(無意識に?)股間を掻いたり、耳糞をほじったり、頭を掻いて
フケを落としている。
そして、化粧前後の顔が全く違う...。
義兄は、横目で義兄嫁をみながら、いつも何か言いたそうだった。
私が二泊で、義兄嫁とはちょっと...と思う位だからなぁ。
- 234 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 22:24:31.22 0
- それは…すごいね。
読んでて絶句してしまった。
旅行お疲れさまでした。
- 235 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 23:26:25.49 0
- >>233
中に小さいオッサンでも飼ってるのか?義兄嫁…
- 236 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 23:41:49.17 0
- おっさんでも義実家にならそれなりにかっこつけるよ…
- 237 :名無しさん@HOME:2012/08/16(木) 23:46:21.06 O
- >>233
完璧すぎて引け目を感じるって義兄嫁の勝手な解釈か相手のセリフか知らんけど
相手のセリフだとしたら上手い断り文句だなー
フる相手の自尊心を傷つけず後腐れなく逃げられる
勝手な解釈だとしたらナルシストすぎて吹くわ
- 238 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 09:22:53.49 0
- 義兄は結婚するまでその正体を知らなかったのか、
あるいは気づいていても結婚を優先したのか…
いずれにせよ、結婚前に気づいて今まで逃げ出した男のほうが賢明だった、
ってことだね。
- 239 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 09:23:41.32 0
- 気にしない男はしないよ
デブスでそうする女もいるし
- 240 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 09:48:29.78 0
- お盆で義弟一家が帰省してきてる。
義弟嫁の要領良さや運の良さを目の前で見るときつい。
義弟嫁は義弟より6歳年上で、義弟が熱烈に望んで結婚したんだけど
最初、義両親が年の差にいい顔しなかったので、義弟は嫁を守る気満々で帰省してくる。
義両親は義弟嫁の人柄や家柄を知ってすっかり納得してるのに、未だにかばう。
歳上なのに子供も早々に出来て今は男女3人のママなのも子無しの私は羨ましい。
私は普段はそれなりに満足してるのに、今はなんかもう嫌で嫌で堪らない。
義弟嫁は手伝わない、朝も子供や義弟と一緒に起きてきて挨拶する。
義弟が過保護で水一杯飲むのも義弟か甥が運んで来たのを飲んでる。
義両親も義弟嫁に丁寧だし、親しく話したがってる。
夫は上の甥を釣りに連れていった。
要は私以外の全員が義弟嫁を大事にする競争みたいになってる。
義弟嫁が嫌な女なら、嫌いになれるんだけど恵まれてる人ってにこにこしてて優しい。
だから余計に私は自分を嫌な奴だなあとひがんでしまう。
あああ、あと二日どうやって過ごそうか
- 241 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 09:53:14.84 0
- 温泉に1泊してくる。
- 242 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 09:54:22.40 0
- 孫がかわいいだけじゃない?
3人子育ては大変だし、子供いないうちは楽できるならしたらいいよ。
人の世話なんてしないで、自分のことしてればいいんだから、
他人なんてどうでもいいじゃん。
自分を見失うなよ。
- 243 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 09:56:17.59 0
- >>240
鏡を覗くと...鬼が見えるよ。
運なんて自分の気の持ちようで出たり入ったりするんだから
考え方を明るくしてみたらいいのでは。
- 244 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 09:59:10.06 0
- 義弟読めや義両親じゃなく、>>240と旦那の関係だと読めた。
同居で小梨なら、嫁は血族の中でボッチなんだから旦那のフォロー必須。
旦那に話してフォローしてもらうか、旦那がダメなら自分も実家に里ガエル推奨かも?
- 245 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 10:01:29.66 0
- 義弟嫁がいくつで結婚したか知らないけど
年令高めで3人の育児は大変だよ
案外義弟嫁からしたら、子供がいない身軽さが羨ましいかもしれない
- 246 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 10:09:26.35 0
- 240が同居なら、義弟夫婦はお客様みたいなもんだからね。
どうしても上げ膳据え膳になるって。
それを羨んでたらしんどくなる一方だよ?
もう正月盆は自分実家に夫婦で帰省するとかさ。
- 247 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 10:14:56.63 0
- 問題は義弟嫁じゃなく>>240夫だと思うけど。
- 248 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 11:19:00.80 0
- 義弟嫁が3人も産んでる間に何してたの?
羨ましい!って見てただけ?
あなたは何歳で義弟嫁は何歳よ?
- 249 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 12:08:08.47 0
- >>213
結婚すると金銭感覚とか家族観とか
価値観の違いで悩むことが結構あると思うんだけど
今、この金銭感覚と価値観とか色々の違いで数年悩み続けてる
スレチ ごめん
- 250 :240:2012/08/17(金) 12:40:47.91 0
- 自分でもどうしようもないのは良くわかってるのに、目の前で見たらああ耐えられないと思ってしまう。
レスくれてありがとう。一人じゃない気がして嬉しかった。
夫と私の関係っていうのはたしかにそう。
不妊治療は4年やりました。結局できなかったけど。
出来ないのは、どちらかといえば夫側に原因があると診断でてる。
義弟嫁は私より2歳年上で、結婚してすぐに子供が欲しいからと私が治療に通った時の話を聞きたいと頼まれた。
怖いね、勇気あるね、すごいなぁって言われて、でもそのあとすぐに甥ができた。
多分そのときからずっとひっぱてて、甥と4才違いで下は男女の双子で「男の子と女の子両方欲しかったの」て幸せいっぱいで、羨ましかった。
いつも盆と正月の数日間は離婚することだけ考えてる。
お盆の時期に自分の実家に帰るのは、私の親が心配するだろうなと思うのと、兄一家が同居なので気ぶっせいなので、温泉考えてみます。
- 251 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 12:44:13.28 0
- >>250
ああ、それ悪意あるわ。
普通、義理関係の人に不妊治療の話なんて聞かないよ。
相手が治療して出来ないの知ってたら、自分が妊娠した時の事を考えて
まともな神経の人なら言わない。
- 252 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 12:49:15.11 0
- >>251
悪意あるというより神経が太くて気が回らないんじゃない?
- 253 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 12:56:31.99 0
- 天然か、養殖か。
個人的には
>怖いね、勇気あるね、すごいなぁって言われて
にムカつく。
本当に不妊治療しようと思ってる人間の言うセリフじゃない。
- 254 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 12:58:09.77 0
- >>252
私もこれに一票
言った本人なんか忘れてるかもな
- 255 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 12:59:53.68 0
- >>250
年齢的に産める年齢なら、離婚して新たな人と再出発とか考えられるんだけど
そう簡単に行くわけもいかないしねぇ
旦那側に原因あるならもっと240に旦那が気を使ってくれてもいいと思うわ
そのもやもやした気持ちを旦那に打ち明けてみたの?
男って言われないと判らないものらしい
- 256 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 13:04:32.76 0
- >>250
計算だと思うよ。
義弟嫁がいくつだか知らないけど、義弟が平均的な男性の結婚年齢だとしたら
六歳年上ってことで、義弟嫁は30半ばは超えてそう
その年の女が無邪気に不妊治療について根ほり葉ほり聞くとかありえんしw
最初に>>240の不妊治療の詳細聞いたのは、自分が子供ができなかった時の保身用でしょ。
>>240が怖い治療したのに出来なかった=出来ないのは私だけじゃない、私は悪くないってこと。
でも、すんなり子供ができたから、240にひどいことしたのはあっさり忘れてるんだと思うよ。
力になれるアドバイスはできそうにないけど、弱った所を見せたら相手の思うつぼで栄養になっちゃうから、
義弟嫁たちが滞在してる間に美容院行ってきれいにしておいで?
見た目をきれいに整えると気持ちが晴れることもあるから。
- 257 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 13:07:15.71 0
- 同居なの?
ウトメは同居嫁より他に住んでる嫁のをチヤホヤするよね
孫も然り
- 258 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 13:20:35.92 0
- よく居る気を使え!的な不妊様も鬱陶しいけど、天然装って不妊の人を傷つける人は酷いと思う
- 259 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 13:25:06.32 0
- まあ孫は可愛いし孫を産んでくれた嫁も可愛いよ
- 260 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 13:26:39.61 0
- 旦那が最低に一票
- 261 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 13:29:57.28 0
- そういえば、うちの無神経な義兄嫁が当時こなしだった私に向かって「不妊は病気じゃない!てつだって」と言って旦那と義妹(こちらもこなし)にフルボッコ食らったっけw
フルボッコくらって義兄嫁は「妊娠は病気じゃない」と聞き間違えたと言いわけっていたが悪意あるだろそれ、と思った。
まあ、そのおかげで真面目に子作りする気持ちになれたw
我が家は男女1ずつ、義妹は女の子2人の親になり、過保護のせいでピザな男の子一人しかできなかった義兄嫁が七五三や正月など着飾る行事ののたんびにキーキー嫌味いうのが風物詩となってるよww
- 262 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 13:35:02.38 0
- >>240
自分に子供が出来ると幸せが先立って、周りに配慮出来ない人多いみたい。
旦那さんにちょっとでも気持ち判ってもらえると良いね。
うちの義兄嫁も、やっぱり自分の子供が可愛いみたいで困るよ。
帰省の度に甥っ子二人の子守を旦那とさせられるのが嫌なんだけど、
一日中相手しても、ご飯中に面倒みても「ありがとう」の一言も無し。
結婚前は地元にいる私と遊ぶのも兼ねて月1で義実家に帰っていた旦那に、
「最近なかなか帰ってこないね〜息子達寂しがってるよ」と言ってくる。
なかなかって言ったって最低でも2ヶ月に1回は必ず帰ってるし、
共働きで普段忙しいから、こっちだって休みの日はゆっくりしたいのに。
うちらにだって家庭があるのに、小梨だから良いとでも思ってんのか。
弟の嫁だからって義兄の子供の面倒まで押し付けられたらたまらん。
それでも長期休みには、旦那は甥っ子達と義両親を連れて遠出する。
私も誘われるけど、義兄夫婦がするべき事だと思うから絶対行かない。
義兄夫婦は何してるんだか知らないけど、一緒に来ない。
それで「息子達寂しがってる」って一体何なんだ。
- 263 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 13:45:06.26 O
- >>261
何を手伝うの?
- 264 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 13:45:33.59 0
- うちは次男嫁で長男家が小梨さんで、似てる箇所もあるかも?
この夏休みは攻防戦でした。
うちの場合、長男夫婦が夫婦仲があんまり良くないようで、何回か別れ話をしたみたい。
負い詰まってるのか最近は長男嫁がうちの子供を手懐けて自分の立ち位置確保しようとするので嫌。
長男家は同居してるんだが、以前は泊まるのにいい顔しなかったのに、子供だけお泊まりにおいでとか呼ぶ。
呼ばれたら子供らは行きたがるし、ジジババも喜ぶんだけど計算が透けてるのが嫌で、その手には乗りたくない。
だから、今までいい顔しなかったから遠慮してきて、それがすっかり習慣になってますからって義兄嫁に断って
ジジババと我が家で温泉ランドに1泊で遊びに行くことにした。
そしたら、義兄嫁が自分も行きたいという。
義兄は仕事で来ないのに、何しに来るんだ?と思うけどすごいしつこくて困った。
とうとう旦那がぶち切れて、義兄に話して止めてもらったけど、私達が旅行中にお酒と痛み止め飲んで病院に運ばれてた。
命に別状ないから義兄は知らせずにおいてくれたから、旅行は滞りなかったけど何すんだ!とほんとに不愉快だった。
何しようがいいけど、我が家を巻き込まないでって、ほんとにそれだけを強く伝えたい。
- 265 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 13:53:05.12 0
- 240は義弟一家居るうちに痛み止めと酒大量に飲んだふりしてみろということか!
- 266 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 13:58:04.78 0
- >>263
その時は家庭菜園の手入れとか取り入れだったと思う。
私は虫が嫌いだから、菜園はダメで断ったら「いいじゃない!不妊は病気じゃないんだから!」と言われてぽかーん。
私があっけにとられてる間に旦那が「言っていい事と悪いことがあーるっっ」と雄叫び上げて、その声で義妹が来た。
旦那が義妹に事情説明したら義妹が義兄嫁フルボッコに罵って、その声聞いて義妹夫も来てさらに大変な騒ぎにwww
- 267 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 14:01:53.50 0
- >>262
子守を頼まれてるの?
可愛い〜とかいいながら相手してくれたら、子供と遊びたいんだなって思われてるかもよ?
むしろ義兄嫁は子供貸してサービスしてあげてると思ってるかも。
- 268 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 14:27:31.55 0
- >>264
それ、養子に狙われてたんじゃない?
264子を養子にできれば義兄嫁は安泰だもん。
- 269 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 15:06:03.41 0
- >>266
旦那さんがちゃんと言ってくれる人で羨ましい。
うちは絶対言ってくれないだろうな。
自分の家族にも何故か気を遣う旦那だから、兄嫁になんてもってのほかだよ。
>>267
子守してね、と頼まれてる訳じゃないんだけど、
普段ほとんど遊びに連れてってもらえてないみたいで、
たまに私達夫婦が行くと喜んじゃって甥っ子達が離れないから必然的に。
子供貸してサービスしてあげてるつもりなのかね。
義実家にも頻繁に連れてってるみたいで、トメが疲れると愚痴っていた。
孫可愛さに断れないトメに同情なんかしないけどさ。
- 270 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 15:27:30.16 0
- 義弟に嫁が来て今年義実家で初顔合わせ
義弟嫁「私学生時代野球で結構いいところまでいったんですよ〜」
私「えーホント?実は私も〜」
30分後
スポーツショップで安物の道具を買いそろえ義実家の庭でキャッチボールをする嫁コンビの姿が
行きますよ〜えいっ!キャッキャッウフフではなく
ズパーン!!
義弟嫁「うっし!いい球〜」
座り投げで私まで球を返す義弟嫁ちゃん
私「次カーブ行きます」
スパーン!!
楽しかったです
- 271 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 15:28:45.86 0
- ちょw体育会系かよwww
- 272 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 15:32:13.61 0
- >うっし!いい球〜
ハゲワロタ
- 273 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 15:37:51.21 0
- 義弟嫁キャッチャーで俺ピッチャーかw
少年漫画みたいでオモロw
- 274 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 15:46:29.82 0
- 是非二人して子を五人くらい産んで野球チーム作って下さいwww
- 275 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 15:54:52.12 0
- 270旦那と義弟が、ぼんやり縁側で並んで座って嫁たちを観ている姿が浮かんだ
- 276 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 16:12:27.32 0
- 270のほのぼのした空気が羨ましい。
今年息子が某国立大学に入学した。
盆に数年ぶりに会った義兄嫁から、
「出来婚の子供のくせに生意気だ!」と言われた。
実際は、籍を入れた半年後に式をしたんだけど、
式の時に8週目だったってことなんだけど、
式前にできたら、たとえ入籍後でも出来婚なんだと。
(´・ω・`)知らんがな
- 277 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 16:20:10.49 0
- 17〜8年経っても結局それくらいしか
見下せる(と思っている)ところが見つからないんでしょ、
哀れな人だと思っていればいいよ。
- 278 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 16:24:41.00 0
- いくら疎遠や相性悪くても、先ずは甥の合格を「おめでとう」と言うのが普通の人。
何で生意気とか言うかなー?いくらなんでもその義兄嫁は常識なさ杉ですよね。
- 279 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 16:25:57.95 0
- ひがみ丸出しですな
- 280 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 16:31:40.83 0
- ここほのぼの話はスレチな気がw
>>1
- 281 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 16:31:59.55 0
- 276です。
おめでとうなんて結局聞きませんでした。
義兄嫁が嫌がるのでここ数年は帰省せず、義両親を自宅に招いていましたが
今年は曾祖父の法要があったので夫婦で帰省しました。
息子の学校は、田舎の人でも名前を知ってる大学なので、
本人はいませんでしたが親戚たちも、義両親以上に喜んでくれて
それが義兄嫁には面白くなかったんだと思います。
後から義兄の子供たちが謝りに来てくれましたが
彼らが悪いわけじゃないのに、とかえって申し訳なく思いました。
- 282 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 16:38:00.57 0
- そんな母親なのに子供はまともに育ったんだね。
- 283 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 16:55:11.78 0
- 義兄嫁以外はみんなまともで良かったじゃないか。
- 284 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 17:14:14.46 0
- 本人が頑張った結果の合格なのに生意気てww
義兄嫁グズすぎww
- 285 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 20:13:04.25 P
- うちは義弟嫁とは普通の付かず離れずで良かった…と思ってたけど、
お互いの第一子が同じ月に生まれてから、ものすごくギクシャクしたなあ
それまでは270みたいな感じで、同じ趣味を持ってて一緒に遊んだりしてたんだよ
義弟嫁の子は、シャフリングベビーで色々と遅くて、うちは言葉だけ遅かった
ただそれだけで、今はお互い元気いっぱいでお喋りな子に育ってる
でもただそれだけの事で、上手くいかなくなったんだよね
お互い言うセリフとかにものすごく気を使っちゃって「あ、今のはフォローじゃなくて嫌味に聞こえた?」とか
で、段々疲れて避けるようになっちゃった
嫁同士って難しい
- 286 :名無しさん@HOME:2012/08/17(金) 22:22:46.84 0
- 汚物義兄嫁持ちの人どうなったのかな
- 287 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 09:32:15.07 O
- 「ブスなのに何で生きてるの?」
「デブは暑苦しい」
「あんた絶対苛められてたでしょ」
「気持ち悪い消えろ」
「最悪バイ菌うつった。消毒しなきゃ腐っちゃう」
「友達なんかいる筈ないよね、いても皆同情してるだけ」
「弟君は都合の良い女を捕まえたんだね、どうせあんたはただの家政婦でしょ。性欲処理として使ってもらえるだけ有難いでしょ」
今まで我慢してたけど、泣きながら兄嫁殴ってしまった
兄嫁が暴力女とか喚いてたけどお前だって暴力ふるったじゃないかと泣き喚いた
実際に学生時代苛められててバイ菌扱いされたし苛めによるストレスで暴飲暴食して太った
同級生からブスと言われ続け、苛めから庇ったり慰めたり元気でいて欲しいと思い続けた大好きな友達に死ねと言われた
夫と知り合って愛してると言われても時々不安で泣いて、それでも受け止めてくれていた
親友だって出来た。悩みを言えば何時でも慰めてくれた
自分に自信が持てず駄目駄目な私を支えてくれた
夫が頑張ってくれたおかげでやっと夫の愛情を疑わずに受け入れれるようになったのに
親友達だって私に何度も何度もうざいなら切り捨ててと言われても傍にいてくれたのに
そんな人達まで貶すなんて耐えれなかった
兄嫁なんか大嫌い
- 288 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 09:35:43.00 0
- >>287
乙だけど実兄の嫁ならスレ違いです。
- 289 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 09:36:26.21 0
- >>287
夫と義兄(だよね?)はなんと?
- 290 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 09:36:50.04 O
- >>288
すみません、夫の兄嫁です
- 291 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 10:02:36.00 O
- まず義兄が来て義兄嫁にどうしたって聞いて義兄嫁は
「言葉遣い気を付けた方が良いって言ったら殴られた!」と言い出した
「嘘つき、馬鹿にした!私や私を好きなってくれた人を馬鹿にした!私だけならともかくも夫を馬鹿にした、許さない!」
と泣き喚いてたら夫がきた
夫は義兄嫁に「何言ったんですか?」って聞いた。そしたら「言動気を付けるように言っただけ」
そこで更に私が「嘘吐かないで、馬鹿にした癖に、私の大事な人達馬鹿にした!謝って、私を好きでいてくれてる人達に謝れ!」と大泣き
夫と義兄は普段私が嫌味言われてもヘラヘラするか軽く言い返すかしてるのを知ってるので
義兄嫁に「本当に言動注意しただけか?」と問いただした
夫は「○○がここまで言うのは滅多にない。○○は自分の事じゃ怒らない。何したんですか?」と言ってくれた
義兄嫁は知らないと言い続けたので、義兄は「言いすぎたにしろ何にしろ、泣かせたなら謝れ」と言った
義兄嫁は「だって○○ちゃんが悪いのに…」と渋る
義兄は「泣かせた事を謝れ、本当に注意なら注意自体は悪くない。言いすぎた事を謝れ」と言ってくれてた
結局私が過呼吸起こしたから義兄嫁から離れた。義兄嫁は「私悪くない」と言い続けてるらしい
義兄が謝ってくれ、二人は私の話を全部聞いた。義兄嫁の普段の態度にさっきの様子から本当っぽいって思ったらしく二人して謝ってくれた
義兄は義兄嫁が正直に話さなかったら離婚するって脅してみると言ってた
- 292 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 10:11:39.65 0
- なんか頼りにならない夫と義兄みたいだね。
ダメダメ兄弟。
- 293 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 10:20:04.22 0
- やっぱレコーダーが必要だと思うわ
てか、会わないようにすればいいだけのような気がする
- 294 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 10:44:06.77 O
- これで頼りにならないのか?
充分頼りになると思うけどなぁ
- 295 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 10:47:46.90 O
- >>292
普段の態度ってどんなの?
- 296 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 10:48:16.72 0
- そもそも義兄嫁はなにがきっかけで冒頭の台詞吐いたの?
それまでの関係がわからんからなんで義兄嫁が「私悪くない」言ってるのか
皆目わからん
- 297 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 11:23:32.74 0
-
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ そんな事より
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ 野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
- 298 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 12:08:33.76 0
- 大泣きするとかw
虐められてきたデブブスが泣きわめくの想像してワロタ
- 299 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 12:11:21.29 0
- > 夫と義兄は普段私が嫌味言われてもヘラヘラするか軽く言い返すかしてるのを知ってる
とあるので普段からねちねち嫌味を言ってたんでしょう
でもヘラヘラしてるから「コイツには何を言っても良いんだ」って認定されたんじゃない
注意しただけとか悪くないとか自分だけ良い子でいようとして気持ち悪いな
どうしようもないクズだと思う>義兄嫁
- 300 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 12:12:18.65 O
- >>295
傍目から見て好きじゃないんだなって感じ
態度が明らか冷たい
>>296
特にきっかけはない
二人きりになるとネチネチ言われる
二人きりを避けてるのに着いてくる
私悪くない発言は私も分からない。初対面から色々言われて近寄らないようにしてるのにわざわざ近寄ってきたし
トメさんに会いに行ったりトメさんが家に来てくれたりして、会いに行ったらいない時はよくあるけど、トメに来る足がないため義兄が連れてくる時に義兄嫁が着いてくる
皆も嫌ってるだろうに何で関わるのかと不思議がってる
因みに義兄とトメさんが「○○ちゃんの事何で嫌いなの?」って聞くと「あっちは私が嫌いみたいだから」と言うらしい
私は夫とかを悪く言われるまでは嫌われてるなら仕方ないって程度で好きでも嫌いでもなかった
- 301 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 12:19:25.47 O
- >>298
心がブスなお前が勝手に人を見下して笑ってる姿想像したら笑えるわ
- 302 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 13:46:23.90 i
- >>298
言ってほしいようだから言ってやる。義兄嫁乙wwwww
- 303 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 17:26:35.88 0
- >>287の冒頭部分の発言そのままを実際したなら
とんでもなく幼稚な頭の義兄嫁だなぁw
きっと小中学生のころから同じいじめしてたんだろうな。
しかし対応見るとまともそうな義兄なのに何故その嫁を選んだんだ。
- 304 :名無しさん@HOME:2012/08/18(土) 17:32:07.82 0
- 自分も小中学生女子の陰湿ないじめを思い浮かべた
多分子供のころからの常習
大人や男性の前ではうまく隠してきたんじゃない?
- 305 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 12:41:21.73 0
- 義兄夫婦が息子(幼児)をTDRとかに月1で連れてってくれる。
だから義弟にいつも「ありがとう」とお礼メールしてるんだけど、
(義弟嫁とはアドレス交換してない。)
義弟から旦那経由で、
義弟へのメールにハート付けるのやめてくれって義弟嫁が言ってる、と注意された。
いい年して心狭っw好きになれないわーw
- 306 :305:2012/08/20(月) 12:41:53.49 0
- 一行目ミス。
×義兄夫婦 ○義弟夫婦
- 307 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 12:42:31.27 0
- 心の狭い義弟嫁と
ちょっとキモイ義兄嫁
・・・・・・・ドロー
- 308 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 12:44:21.93 0
- 甥を月一で連れ出してくれる義弟嫁の心が狭いとは思わないけど。
でもよく「好きになれない」人に子供を預けられるね。
もしかしてあなたと息子さん、血がつながってなかったりする?
- 309 :305:2012/08/20(月) 12:46:58.60 0
- >>307
心狭いよねw
>>308
なんで?私が産んだ子だけど。
- 310 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 12:53:45.76 0
- 既婚者が配偶者以外の異性にハート付きメールとか気持ち悪ーい
- 311 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 12:56:26.16 0
- なんだ釣りか
- 312 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 12:57:54.32 0
- 釣りだね。義弟へのメールにハートマーク付けるキモい奴なんていないよ普通。
- 313 :305:2012/08/20(月) 13:03:00.33 0
- 別に好きだとか言ってるわけじゃなし、
いつもありがとう(ハート)程度だよ。
釣り扱いする程の事じゃないでしょw
あなた達も心が狭いんだねw
- 314 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 13:03:20.35 0
- >>>307
>心狭いよねw
テラ低能w
- 315 :307:2012/08/20(月) 13:04:27.61 0
- 心の狭い義弟嫁と
ちょっとキモくて頭の弱い義兄嫁
・・・・・・・義弟嫁のテクニカルノックアウト勝ち
- 316 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 13:12:50.98 0
- >>315
ちょっとキモい?
すごくキモいけど
- 317 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 13:14:02.18 0
- いつもありがとう(ハート)
キモいww
義弟もキモいと思ってるから、嫁の名前借りてやめるように言ってきたんじゃないの?
- 318 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 13:19:10.18 0
- 義兄夫婦にTDR連れてってもらってるのに義弟にお礼メールしてるのか
- 319 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 13:22:00.74 0
- >>318
>>306
- 320 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 13:27:39.34 0
- >>315
この義兄嫁(>>305)で
>心の狭い義弟嫁
は酷い気がする。
- 321 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 13:30:39.18 0
- 義理相手へのお礼のメールに絵文字ハートをつけるのはヘンです。
子供もいる歳なのに、普通の文字と言葉で感謝を伝えられないのは恥ずかしい。
- 322 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 13:34:44.85 0
- まさかお礼はメールだけで済ませてるわけじゃないよね?
- 323 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 13:46:31.47 0
- メールだけ、
(ハァト)までつけてやってんのに
それ以上贅沢言うなよ、
と、思っている、間違いなく。
- 324 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 13:51:22.03 0
- あっちが連れて行きたいっていうから任せてるだけ
メールでお礼を言ってるんだから十分でしょ
って言いそうw
- 325 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 13:57:03.34 0
- 遊びに行ってかかる費用も当然義弟夫婦持ちですよ
だってうちの可愛い天使ちゃん(ハート)と遊べるんだから充分でしょ
も言いそうw
- 326 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 14:13:37.86 0
- 鼠園へ足繁く通うオタ夫婦が、幼児を連れて行きたい物なのかなぁ…
ショーの抽選に当たったら子連れは前方の席に案内されるから、それを狙っているのかしらwww
- 327 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 14:15:10.74 0
- >>326は305?
- 328 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 14:21:28.60 0
- >>327
いや、全く違うよ。
鼠園から帰ったばかりで、幼児連れで行きたい理由が理解できないから書いただけ。
まあこの話は、どちらが「連れて行く(け)」と言いだしたのかが解らないなと思っただけだ。
- 329 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 14:32:53.95 0
- 確かに二人で行くのも疲れるのに幼児連れて行くって凄いよね
自分の子供ならまだしも
- 330 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 14:39:15.65 0
- しかも月一だからね
もう恒例行事みたいになってるのかもしれんけど、義弟夫婦どう思ってるんだろ
まさか毎月毎月預けられるとは思わなかったとか後悔してないかな
よその子供連れて行列並ぶの辛そう
- 331 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 15:29:28.04 0
- >>326
>TDRとか
を
>鼠園へ足繁く通うオタ夫婦
に変換とか>>305の自演としか思えないwww
- 332 :名無しさん@HOME:2012/08/20(月) 15:44:02.89 0
- >>326,328
ひどいゲスパーだね。
鼠ヲタは自分でしょ?
私は興味ないからショーの事なんて知らないなあ。
- 333 :名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 13:58:55.62 O
- まぁ何にしろ気にくわないなら子供預けるな
そうしたら何も問題ない
- 334 :名無しさん@HOME:2012/08/21(火) 23:58:13.02 0
- ここじゃ聞き飽きた話かと思うけどさ…
私専業、義兄嫁共働きで
義兄嫁が会うたびに私のことを働く女性の敵とか
何もしていないのに法制度上優遇されてるのはずるいとか言ってくる
なら専業になればいいじゃないと一度だけ口答えしちゃったら火病がすごかった
選んで専業になったことを自慢してるのかと夫や義兄が引くほど怒鳴られた
今では義兄嫁は親戚の中で触っちゃいけない人として認知されているけど
私もKYな人で同じく触っちゃいけない人と線を引かれている
まぁ言葉も分かる年のうちの娘に「最初に生まれるのは男じゃなきゃいかん
女が先に生まれるとはお前(娘)は分かっとらんなぁ」と平気で言うような人たちの
空気を読んでやる気はない
- 335 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 00:35:03.99 P
- 義兄嫁に引いた話をします。(多少フェイクあり)
義兄家は車で20分程度の距離に住んでる。
でもこの数年、義兄家との交流はなかった。
うちはウトメの希望でウトメ家に同居してた。ウトメから聞いてた限り、ウトメとも交流してなかったようだ。
義兄子とうちの子は年も近いイトコで、ウトメも会いたそうだったので、遊びに来ないのかなーとか思ってた。
今年、ウトメ達が突然続けて亡くなり、義兄嫁達と久々に会って話をする機会があった。
義兄夫婦の子は、誰もが知ってる有名私立に進学してた。
ここで補足すると、義兄も義兄嫁も所謂パーフェクトな人達。
容姿も頭脳もそして性格も問題ない。
これが私の印象だったので、やっぱり義兄子も凄いんだなーと関心してた。
それから話の流れでなんとなく、学費とかについて聞いてみたんだ。
本当ただの興味本位の質問だったんだ。
すると義兄嫁が「銀行から借りてたから問題ないよ。これ(ウトメ他界)で借金もなくなるしね」と笑顔で言った。
凄い驚いたんだけど、それからしばらく会話を続けたら、更に驚くことを色々言われた。
義兄家の希望により、2度と会うことはないんだけど、凄く引いたし、人が怖くなった。
- 336 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 02:33:51.33 0
- 続きあるのかな?
>更に驚くことを色々言われた
ここ書いてくれなきゃ
- 337 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 03:21:06.54 O
- 続きも気になるが、ほぼ付き合いのなかった義弟嫁から学費どうしてるかなんて聞かれたら私は引く
- 338 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 03:28:49.21 0
- >>335
これだけだと、「両親の死去は哀しいけど最後に学費を遺してくれてありがたい」→笑顔、とも取れるよ。
それに義兄にだけウトメが毒親だったとか因縁があるかもしれないし。
両者が口を閉ざしていることにはあまり突っ込まんが吉。
学費の件も興味本位で聞く?
よその懐事情を聞く時はよくよく考えて聞かないと失礼よ。
一見パーフェクトに見える人にも言わないだけで深い悩みはあるもんだよ。
あんまり敵視しないでね。
- 339 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 10:11:55.06 0
- 義兄嫁と姪から、うちの娘のディズニープリンセスのドレスセットがほしい。
頂戴とここ3日毎日電話が来るorz
ドレスは買ったばかりだからサイズアウトなんかしていない。
というか姪と娘は目測で同サイズだと思うのでお下がりはない。
少し前に私の親友と旦那の幼馴染がめでたく結婚して、結婚式がディズニーホテルで娘は花嫁さんのお色直しの小型版のプリンセスにしてもらった。
披露宴で余興で花嫁とピアノ連弾するのと、新郎新婦が出会ったのはうちの娘の生まれた産院で、その後も娘が取り持った(本人は知らない)のでお礼だと言ってくれた。
義兄と新郎も顔見知りなので二次会に招待されてたらしい。
義兄嫁と姪は招待されていなかったけど、デズニーホテルが見たくて一緒に来たらしい。
披露宴も二次会も同じホテルなので旦那はそのまま二次会に残り、私と娘は夕方からインパするため二次会はおいとました。
プリンセスのドレスとヘアメイクのままで靴だけ変えて、そのままランドへ入って大丈夫だと事前に聞いていた。
ホテルのロビーで偶然義兄一家と行き会って義兄家族全員二次会に行くんだと思ったので、挨拶してそのまま別れた。
義兄嫁から後で聞いたのだけど、そのあと姪がすごい泣いて手が付けられなくなったらしい。
姪もランドへ連れて入ってくれるように、言おうと思ったのに「お高くとまって無視した」と文句言われた。
結局義兄も挨拶だけで二次会に出られず、泣く姪を引っ張って帰ったらしい。
でもなんでこの状態で「ドレスをよこせ」になるのかが全く繋がらない。
- 340 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 10:16:48.59 0
- >でもなんでこの状態で「ドレスをよこせ」になるのかが全く繋がらない。
多分あなた以外の人は繋がってると思うw
- 341 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 10:22:36.70 0
- >>340
いや、だってドレスだけあったっけどうしようもないと思うのよ?
娘のは披露宴のオプション扱いだったけど、プリンセスのヘアメイクしてくれた美容院は夏休みは予約でいっぱいだって聞いてる。
私たちが行ったときも、お城をバックに記念撮影しただけで、あとは暑いし混んでるからアトラクションなんか無理だった。
そんなに遠いわけでもないし、夏休みが終わって園内空いてから予約したほうがいいよ、とは精一杯伝えてる
なんかもう、壊れたように「ドレスを寄越せ、早くもってこい」と騒がれるので怖い。
- 342 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 10:25:47.79 0
- >>340
え、繋がってる?
義兄嫁と姪は呼ばれてないみたいだし、ドレスもデズニーでの披露宴だからデズニー仕様にしたんじゃないのかな
間違ってたらごめん
- 343 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 10:25:57.45 0
- >>341
貸衣装?
- 344 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 10:26:07.19 P
- >>341
実家に避難
- 345 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 10:29:08.24 0
- >>339
ビビディバビディブチックを通さなくても、小学生までの子ならいつでもコス着用インパOKですよ〜
※大きいお友達はハロウィンとかクリスマスなんかの特別な時期に「コス解禁日」がある。
だから、義兄嫁は339娘ちゃんのドレスを自分の娘に着せて、ヘアメイクも母親がしてインパして衣装代節約する気では?
- 346 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 10:31:44.88 0
- >>341
義兄は何ていってるんだろう
ご主人から義兄に言ってもらって・・でも凸されそうだからやっぱり避難が無難なんだろうか
こういう件読んで思うけど子供に我慢させるって選択肢がないのが不思議なんだけど
もう意地になってるのかそうなのか
- 347 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 10:32:30.37 0
- 339の娘ばっかり着飾って、しかもうちの姫タンに見せびらかして
そのうえ「お高くとまって無視」までして
339のくせに生意気よ!きぃーっ!
懲らしめてやるぅぅぅ!!!
「ドレスよこせ」
つながるっしょ
世の常識は丸無視で、あなたに制裁加えたいだけ。
- 348 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 10:36:31.52 0
- >>343
いいえ、ドレスも込だった。
>>344
実家は遠いし、夏休みも後半なので習い事や登校日なんかでとても無理・・・
>>345
私はあんまりディズニー詳しくなくて、美容院の人らの話の受け売りだったんで、間違ってたらゴメンなさうい。
娘には夢のような時間だったそうで、ドレスは部屋に飾ってるし、手放すとかありえない
節約のためにって聞いて、そうかもと思いました。
- 349 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 10:37:24.55 i
- 娘を泣かせたんだから、ドレス寄越せだよね。
それで帳消しにしてやるという発想。
親がディズニーでの披露宴に行くって子供の耳に入れるからだよね。
行くなら自分達で最初から披露宴とは別予定たてときゃよかったのに。
危ない人っぽいから近寄らない方が身の為。
- 350 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 10:39:45.34 0
- >>347
義兄嫁乙
- 351 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 10:41:08.60 0
- >>347
単にドレスを無料で奪い取りたいだけじゃなかろうか。
その他もろもろはそのためにつけた難癖じゃないかと。
- 352 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 11:04:52.21 0
- >>349
ドレスなら、ディズニーホテルで同じのを売ってるので節約目的かなと。
あと、姪が意地になってるのが気になって・・・
もともとそんなに親しくないので。近寄らないってのは通常状態だから大丈夫。
子供同士も幼稚園と保育園なので、あんまり遊んでないし。
- 353 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 11:16:22.85 P
- さすが家庭板はゲスパー能力高いなw
>>352
意地になってるのは義兄嫁だと思うよw
実家に避難が難しいなら、騒動が収まるまで父親か母親に来てもらうのは?
義兄嫁ちょいキチだよ
旦那は頼りにならないんだっけ?w
- 354 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 11:20:21.88 0
- >>347は義兄嫁じゃないっしょw
私も制裁に一票だな。
旦那は何て言ってるの?
こういうのは旦那と義兄に話してもらうほうがいいよ。
当事者(>>339は図らずもなってしまったわけだけど)同志はこじれるだけ。
- 355 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 11:27:40.05 0
- >>339
義兄一家が「娘のドレスを寄こせ」と要求してるのに旦那は何もしてくれないの?
- 356 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 11:37:18.22 0
- 義兄嫁は託児を企んだよな。
自分は身軽にホテル満喫できると期待したのに、
そのアテが外れたばかりか、
姪はギャン泣きで早々に帰る羽目になった。
- 357 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 11:38:24.48 0
- >>353
姪が電話で「はやくドレス頂戴な!」って叫んでるのがどんどんエスカレートしてってるのが気になって
姪が意地になって、義兄嫁が従ってるような感じも受けてる
>>354
制裁ってなぜorz
ロビーで行き会ってお互い挨拶交わしたのに「無視」と恨まれるのは筋がおかしいような?。
旦那にはドレス頂戴と言われたことを最初の日に話した程度なので、連日の話はしてない。
何となく、同居嫁の人は追い詰めちゃいけない気がして
- 358 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 11:41:36.39 0
- >>357
>制裁ってなぜorz
だから理屈じゃないんだってば。
おかしい人だから「無視」だの「ドレスよこせ」だの言うんでしょ?
夫には毎日電話来ることは言っておいた方がいいよ。
知らないうちにあなたが悪い事になって義両親に伝わるかもしれないから。
- 359 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 11:49:36.91 0
- >>353
親が子供を焚きつけてるみたいね
そういう図々しい希望を通そうとしてること自体
義弟一家を下に見てることの表れよ
この姿勢が改められない限り今後のお付き合いも考えないと…
- 360 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 11:51:01.41 0
- いずれにせよ一連の行動の根っこには
ひがみや嫉妬があるわけで
そういうのは根深いし、拗れると怖いよ
- 361 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 11:59:34.64 0
- >>358
今までに色々あって私と旦那が旦那実家とは絶縁に近い状態キープ中なんで
「悪いことになって伝わる」のは別に気にならないから、その点は大丈夫。
同居だから義兄家とも付き合いが薄いから、今回の騒動はどうして意地になってるのかわからない・・・
絶縁に行くまで結構大変で、だから旦那にはあんまり旦那実家の話をしないって習慣になっちゃって
>>359
私は姪が諦めないから、義兄嫁が引っ張られてるのかと思ったけど煽ってる可能性もありそう
日頃の付き合い薄いんで性格とかまだよくわかってないからどっちが主犯かはわからない。
- 362 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 12:06:53.38 0
- 名前欄に元レスの番号ぐらい入れろよ。
気の利かない義弟嫁だな。
だから粘着されるんじゃないの?
- 363 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 12:07:50.14 P
- >>361
旦那に心配かけたくない気持ちは分かるけど
伴侶として選んだから相談くらいはしても良いと思うよ
自分一人で抱えるのがあなたの優しさですか?
それで解決しますか?
- 364 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 12:08:00.27 i
- おかしな人って、ターゲットの持ち物やら旦那の年収に至るまで
あらゆる事に恨み感情を持つから怖いよね。
>>361
>>361と旦那実家との関係もずるいって思ってそう。
同居してやってんだからってそのくらいして当然でしょって感じで。
- 365 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 12:09:38.11 P
- >>361と旦那実家との関係もずるいって思ってそう。
>同居してやってんだからってそのくらいして当然でしょって感じで。
ありそうw
- 366 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 12:15:31.38 0
- >>361
> 今までに色々あって私と旦那が旦那実家とは絶縁に近い状態キープ中なんで
なにその壮大な後出し情報。
- 367 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 12:55:30.44 0
- 旦那実家とは絶縁に近い状態なら
義実家同居の義兄一家とも絶縁でええやん。
- 368 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 13:13:45.33 0
- 新手のデモデモダッテだな
あほらし
- 369 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 13:19:04.86 0
- なんでドレス貸せって言うのか分かんなーい
旦那には言えなーい
実家に避難も出来なーい
義実家とは絶縁だから関係なーい
でも電話がこわーい
(´・ω・`)知らんがな
- 370 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 13:38:40.98 0
- 特に相談したいわけでなし、スレに沿った書き込みをして質問に答えていたら、
デモデモダッテと言われ、あほらしと言われ、終いには知らんがなと。
それの方があほらしいし、知らんがな。
何か最近アドバイスの押し付けが増えたね。
- 371 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 13:55:23.26 P
- >特に相談したいわけでなし
へーそうなんだ。
解決法を探ってるのかと思ってた。
いろいろ聞いてすまんね。
- 372 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 14:04:57.13 0
- >>371
本人じゃないよ。
でも、何となくな愚痴?に見えたし、知らんがなとかあほらしって
切る程の事でもないじゃんと思っただけだ。
- 373 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 14:05:59.38 0
- >>372
はいはいw
- 374 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 14:49:39.00 0
- 義兄の子の、まだサイズアウトしていないような服を
義兄嫁からお下がりとして押し付けられて、ものすごく困っていたら、
ある日義母から
「まだ義兄子君が着れる服をよこせって、義兄嫁ちゃんに言ったんだって?
どう言う神経してるのよ!!」
と連絡があって驚いたことがある。
後から聞くと、義母が義兄嫁の趣味に合わない服を頻繁に買ってくるので、
嫌になった義兄嫁が私にゆすられたってことにして処分したかったらしい。
一番悪いのは、頻繁に服を買ってくる義母なんだけど
他人を巻き込んで、自分だけいい子ちゃんで解決しようとするのはどうなの?
と義兄嫁に言ったら
「だってあなたは遠くに住んでるし、いつもは楽してるんだからいいじゃない!」
と反撃されたので同情する気も失せた。
とりあえず夫を通じて義母にも行動を改めるように言ってもらい(謝罪もしてもらった)
義兄嫁とは極力合わないようにしてるけど、
基地と付き合うのは疲れるよね。
- 375 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 17:31:53.56 0
- >>374
うん。疲れる。
うちは夫が3兄弟で、長男は独身、私(次男嫁)と義弟嫁は同じ年に出産。
ウトメも義兄も平等にお祝いをしてくれるんだけど、義弟嫁がトメに、
「私の実家は貧乏で何もしてくれないんだから、その分、次男の子よりも
うちに多く貢ぐのが当然でしょ!」
って言ってしまったらしい。
たしかに私の実家にとって、うちの娘は初孫なので両親も妹も夢中。
出産祝いは随分包んでくれたし、妹も外国製の服や玩具を買ってくれる。
義弟嫁のご両親は健在だし貧乏ってことは無いんだけど、兄&姉が上に
4人も居て、それぞれ子供が2〜4人いるので、
「大変なのでお互いお祝いは無しって事で」
という、とってもドライな関係らしい。
(お下がりなんかは豊富にあるみたいです)
以前からもやもやしてたみたいだけど、何故かうちの出産祝いの金額を知り、
発狂して上記の発言。
ウトメは呆れて義弟を説教し、義弟は嫁を育児ノイローゼだと判断して医者に
見せる事になったが、「私はキチじゃない!」って暴れているらしい。
でもね、正気であんな事思っているなら本当のキチだと思うんだ。
- 376 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 18:07:21.65 0
- ドレスは部屋に飾ってあるのか。
せめてドレスだけでも実家なりどこかに避難させたら?
義兄嫁と姪がドレスを強奪に来たらどうすんのさ。
「なぜ」「どうして」って混乱してる場合じゃない。
相手は常識が通用しない基地なんだから自衛はしといた方がいいよ。
あと旦那にも逐一報告。
- 377 :335:2012/08/22(水) 18:12:09.80 P
- >>336-338
学費については話の流れで、学校のお友達との付き合い〜寄付金の話まで発展してたので、
興味本位で「小学校から◯◯だと、学費に習い事とか教育費高くなりますよね?」って感じに聞いたんです。
確かに軽率な質問だったと思う。
更に驚くことというのは、>>338さんのご指摘どおり。
1義兄家にとってはウトメが毒でしかなかった。だから義兄夫婦はウトメが死んでくれて良かったと思ってる。
2ウトメのスネかじりである私達夫婦のことも嫌い。ウトメなき今、うち(義兄家)にタカられても困る。
3だから、相続の手続きが終わったら付き合いは遠慮させてもらうと言われた。
最後まで穏やかなトーンでこれらを一気に言われたので、何か言うこともできず、わかりました…としか言えなかった。
義兄嫁が勝手に言ったことではなく、義兄も近くで聞いてたので、言うことを事前に決めてたんだと思う。
私は嫌な感情なんて持ったことなかったので、いつから嫌われてたのかなとか考えてしまった。
- 378 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 18:50:38.52 0
- >>361
留守電にしておくのお勧め
もしよこせ!!ってわめいているのが録音されたら夫に聞いてもらったら?
夫兄の家との問題なんだから夫にもどういう状況なのか理解してもらうことが大事だよ
がんばって
- 379 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 18:51:53.00 0
- >>377
よくわかんないけど、向こうから二度と会わないって言ってくれて
良かったんじゃないかな
- 380 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 19:15:31.59 P
- >>377
>いつから嫌われてたのかなとか考えてしまった。
考えても始まらないよ。
ウトメと同居=ウトメのスネかじり、と思われたのかもしれないし。
疎遠になって困る事がなければ、それで良いじゃない。
- 381 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 19:20:30.25 0
- >>377
数年疎遠でも影響ないならそれでいいんじゃない?
同居って嫌な人は生理的に嫌だし、義兄にとって毒の親と住める人は同様に合わない人認定なのかも。
- 382 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 19:24:03.06 0
- >>377
うーん、別に驚かないな。
義兄夫婦と義両親の関係は完結しましたってことでしょ。
で、親と絶縁する覚悟もあったってことは、当然同居してる>>377とも絶縁の意思があったわけで、
それを淡々と告げただけかと思う。
相手が>>377でも、また違った人であっても、とにかく親と関係した人と縁を切るつもりなんだろうよ。
- 383 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 21:56:37.55 O
- 「どうしてドレスが欲しいんですか?」
「○○という理由でドレスがほしいんですね
どうして○○だと思ったんですか?」
「××だからですね?ではどうしてそう思ったんですか?」
(以下3回程ループ)
「納得できません、」
で二度とかけて来ないよ
- 384 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 23:02:18.32 0
- >>383
そんなわけあるか。キチに理路整然と説明したところで凸されるのが関の山。
- 385 :名無しさん@HOME:2012/08/22(水) 23:54:12.40 0
- >>377
過去ウトメとお金のことも含め、もめたんじゃない?
あなたが悪いとは思わないけど、めぐり合わせが悪かったんだね。諦めた方がいいよ。
ウトメと価値観を共有できる人は警戒するぐらいピリピリしてるみたいだから刺激しないように離れるしかないね。
- 386 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 01:40:41.08 0
- でも子どもをいつまでも悲しませるのはもにょる。
兄嫁さんと中が悪くても子どもは関係ないよね。
冷たいビシソワーズでも飲んで仲直りできないかな。
- 387 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 01:48:21.29 0
- 冷たいビシソワーズなんかじゃ駄目よ。
冷製しるこなんかいいんじゃないかな?
- 388 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 01:51:35.12 0
- ホットミルクの夏版?
- 389 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 07:04:39.60 0
- もにょるさんと温かいスープさんの合わせ技とは!
おぬしなかなかできるなw
- 390 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 08:39:54.74 0
- >>377
>2ウトメのスネかじりである私達夫婦のことも嫌い。
スネかじり夫婦なんかと兄弟親戚関係持ちたくないでしょう普通。
兄夫婦に嫌われて当然です。
- 391 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 08:47:56.83 0
- そりゃウトメのすねかじってた夫婦がかじる相手を失ったとあれば
警戒するわなw
- 392 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 11:38:10.05 O
- >>389
前からおるがな
どっかのまとめで読んだ、芋の冷たい汁作れって曾祖父ちゃん可愛かったな
- 393 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 11:41:01.34 0
- >>392
ビシソワーズのやつか
たしかにかわいかったww
- 394 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 12:20:53.31 i
- スネカジリってどういうことだろうか。
義兄夫婦→ウトメ→義弟夫婦に金が流れてたら最悪だよね。
蛇蝎のごとく嫌われてるだろう。
そこへ興味本位で
「私立ってー、おカネかかるんですよねぇ、どうしてるんですかー、オカネは」
なんて言われたらゾッとするだろうな。
- 395 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 12:37:45.65 0
- >>361
まぁ旦那に相談の上、義弟に止めさせる様にするのが一番かと。
無理なら絶縁推奨。
- 396 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 16:34:16.51 O
- 私はお菓子作り大好き
食べてくれた人が美味しいと喜んでくれるのにハマり、誰彼構わず振る舞った
そしたらこの間
「義兄嫁さんのお菓子って所詮素人作品ですよね」
とか言いながら義弟嫁がもりもり食ってた、口にやけてた
可愛くてお菓子を沢山あげてたらある日
「義兄嫁さんせいで体重増えた!」って半泣きで電話
あぁ、ちゃんと食べてくれてるんだ
可愛い義弟嫁ちゃんの為にカロリー控え目なお菓子を制作中です
そして今度はお菓子を一緒に作るんだ、うへへへ
- 397 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 16:38:26.96 0
- なんか…もしもしって感じ。
- 398 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 16:39:17.29 0
- 面白いと思って書いてるのかしら
- 399 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 17:00:21.56 O
- 義兄にこれあげますって言ってただのゴミをあげた
義兄がありがと〜大事にする〜と笑いながら言った
これは昔からの義兄とのコミュニケーションの一つで
義兄はこの台詞の後ゴミ箱にゴミを全力投球、私が「私の愛のプレゼントが!」と嘆く
が、義兄が大事にする〜と言った時に義兄嫁がいきなり
「この泥棒猫!」とグーで殴ってきた
周り皆ポカーン
義兄が「あの、これゴミだよ?」
と言うと「プレゼントしたのに変わりない、よくも人の旦那を!」
と怒鳴りまくり
とりあえず
「私が愛してるのは旦那君で義兄さんには近所のお兄ちゃんぐらいの感情しかありません」
って言ったらまた殴られた
「言い訳するなこの売女!石女!」
流石に切れかけた時に義兄が怒ったが、義兄嫁聞く耳持たず
結局夫婦の問題だから気にするなと言われたが殴られたのがムカつく
- 400 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 17:05:08.55 0
- 関西の人?
そういうノリはわからない人には不快でしかないと思うよ
話を聞かない義兄嫁もどうかと思うけど
- 401 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 17:06:15.45 0
- 上と同じモシモシじゃない?
- 402 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 17:41:57.67 0
- 義兄嫁が馬鹿だとは思うが、嫁を貰った相手に馴れ馴れしくしてはいかんというだけだろ
399のレスのネタがなくてもいずれキレられたよきっと
- 403 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 17:45:53.93 0
- ネタだとは思うけど、399みたいなノリの人は自分の夫の近くにはいてほしくないよな
- 404 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 17:52:38.32 0
- >これは昔からの義兄とのコミュニケーションの一つで
ってことは、これ以外にもこういううっとおしいやり取りをしてるわけでしょ
今までの色々が積もり積もったんじゃないの
後、そういうノリに付いて行けない疎外感
- 405 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 18:28:10.13 0
- 妻帯者への冗談としては最大級に無神経な行為だったのは間違いない
どうしてもそういうのがやりたいなら
旦那兄以上に兄嫁と親しくなって信頼を得てからにしようよー
アホだな
- 406 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 20:50:43.31 O
- >>393
そうそうw
>>399の義兄嫁はちょっとキチ入ってるようにしか見えないけどなぁ
- 407 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 20:52:25.70 0
- もしもしがもしもしの擁護ってw
- 408 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 21:14:50.03 O
- これぐらいで駄目なのか…
もし本当に泥棒猫でも堂々と人前でやんないでしょ
抱きついたとかならともかくこれぐらいでなぁ…
- 409 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 21:48:04.40 0
- しょーもないネタで馴れ合ってる感じが癪に障ったんじゃない?
- 410 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 21:48:40.35 0
- 愛のプレゼントのくだりが寒気するわ。
- 411 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 21:59:36.33 0
- 「これくらい」だけの問題じゃなくて
それ以前はどうだったかが分からないから
399だけ読んでキチ入ってるとは言えないてことでしょ。
- 412 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 22:00:45.27 0
- この泥棒猫、グーバンの下りで完全にネタだよ。
- 413 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 22:11:36.73 0
- ひっぱたかれたら反射的に殴り返してしまいそうだ
兄弟喧嘩で鍛えられてるからつい癖で……
- 414 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 22:14:51.01 0
- その前にひっぱたかれるようなことはしないでしょ、普通
- 415 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 22:17:59.36 0
- 殴った義兄嫁はやりすぎたと思うけど>>399はもっとないわ。
既婚者に向けての態度でこれはない。
多分自分はやられても気にしないのに、とか思ってるんだろうけど、やっていい冗談とそうでない冗談があるでしょ。
トメに同じことやられてもスルーできるんだろうかw
- 416 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 22:24:09.43 0
- >トメに同じことやられてもスルーできるんだろうかw
出来るんだと思う。
例えば、異性と2人で飲みに行くのを自分もやるし、配偶者がやってもおkって人がいるでしょ。
それと同じ感覚なんだと思うわ。
- 417 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 23:21:01.25 O
- 愛のプレゼントは普段言ってるけど今回は言ってないんじゃないの?
流れのまんまだとゴミを渡しただけで、義兄が大事にするって言ってるから普通はそっちに意識いくと思うけど…
自分も義弟とその彼女とふざけたりするからこれくらいって思うなぁ
- 418 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 23:23:38.66 0
- >>399の義兄嫁は最初にそういうノリがイヤだって言っておけば
殴ってもこじれなかったろうにw
だって義兄だろ?他人だろ?
個人的には>>399のノリは大っっっ嫌いなので義兄嫁の立場が悪くなるのは
かわいそうだなぁと思う
- 419 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 23:25:08.38 0
- >>417
人それぞれだけど、普通は気を遣うだろ
- 420 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 23:32:05.65 0
- 自分が平気だから相手も平気だろうという考えはトラブルの元だよね。
- 421 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 23:48:45.42 O
- ノリに乗る義兄には誰も何も言わないんだな
- 422 :名無しさん@HOME:2012/08/23(木) 23:56:25.10 O
- >>418
他人だからこそのノリとかあるし、友達だって他人なのに何言ってんの?
後二回も暴力奮って相手罵ってんだから立場悪くなって当たり前
第一この場合義兄のがノリノリじゃん
- 423 :名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 00:08:26.71 0
- もしもしって悲しいね
- 424 :名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 01:14:31.73 0
- 丸見えの自演
- 425 :名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 07:21:53.76 0
- 擁護が完全に携帯同士だけってw
- 426 :名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 11:27:05.93 0
- ノリが行きすぎて酔った時にツマミのソーセージまずいわ〜って下のくわえはじめそうだ
- 427 :名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 11:36:27.98 O
- そんなやつおらんやろ〜チッチキチ〜
- 428 :名無しさん@HOME:2012/08/24(金) 18:45:17.20 O
- そんな下品なネタが浮かぶとかないわ
- 429 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 00:16:44.19 0
- 昔の宴会芸におでん屋ってのがあってな、
- 430 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 00:22:36.09 O
- がんもどきとちくわか
- 431 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 05:27:30.95 O
- 昨日、義兄嫁に「母が亡くなって、当分忙しくなりそうなの。悪いけど子供預かって」
了解したさ、ウトが亡くなった時にトメの補佐だけでも大変だったし
朝の5時に預けに来るなよ
何で上がってくるの?
しかも香典は?って何を言ってるんですか?
子供が眠そうだし、つか寝ちゃったし
朝はご飯で良いからって何時までいるの?
眠い…帰れよ…
- 432 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 07:01:55.31 O
- もう帰った?
- 433 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 07:22:49.76 0
- >>431
寝るとき鍵かけてないの?
- 434 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 07:33:42.29 O
- 行く前に仮眠とるって寝やがりました、ご飯はタップリ二杯平らげました
まだ帰らねぇ
>>433
チャイムがなったからご近所で何かあったのかと出たら義兄嫁だった
「預けに来たよー。悪い事したらちゃんと叱ってね、甘いのは駄目だから」
とか言いながら普通に上がってきて頭が正常に働くまで時間かかったんだ…
- 435 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 07:38:58.22 0
- 図々しいにも程があるなw
- 436 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 07:57:49.43 0
- >>431
「忙しいんじゃないですか?そんなに居座れる時間あるなら帰って自分で面倒みてください」って言っちゃう自信ある(´・ω・`)
- 437 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 09:58:52.87 0
- >>434
旦那いないの?さっさと義兄に電話だ!
- 438 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 13:19:50.22 0
- それ、子供じゃなくて「母親が亡くなって大変なアタシの面倒見て!」だねー
- 439 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 15:33:05.69 0
- つかママンの代わりにされてないか?
- 440 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 18:38:50.01 O
- 結局お昼食べてから喪服貸してと言われ「やだー、ブカブカwwえ、義弟嫁ちゃんこれでピッタリなんだ、へぇー…。義弟君デブ専?」
今までろくに義兄達と接してなかったからなぁ…
今後は預かりたくないなぁ
因みに義兄は出張、旦那は緊急時以外電話かけちゃいけないので無理でした
寝不足になるとすぐ体調崩すからトメさんに事情話したらすっ飛んできてくれたよ
- 441 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 18:54:36.20 0
- >>440
実母が亡くなったんだよね?
実家に駆けつけるでもなく、義弟んちで憎まれ口叩くような暇も気力もないでしょ普通。
- 442 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 19:14:55.24 O
- よくは分からない、義兄嫁に母が亡くなったからとしか言われてないし
子供と遊んで笑ったりもしてたけど、子供の前ではいつも通りにしてたのかなぁって
憎まれ口はトメさんに聞いたら「馬鹿正直な人なのよ。貴方はぽっちゃりしてるけど私みたいに三段腹じゃないから大丈夫よ」とか言われた
トメさん私も三段腹!
- 443 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 20:21:19.06 0
- >>442
イマイチなフォローで笑ったけどなんとなくいい人そうなトメでよかったかなww
- 444 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 21:25:43.86 0
- >>440乙
しかし、私なら
いい年して喪服も持っていない義兄嫁さんもどうかと思いますよ〜w
ぐらいは言ってしまうかも。
失礼すぎだよね。
- 445 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 21:35:01.43 0
- すっ飛んできたトメは何してるの?
- 446 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 21:37:04.88 0
- 本当に義兄嫁の母親って亡くなったのか?
- 447 :名無しさん@HOME:2012/08/25(土) 23:30:25.36 0
- >>446
何かちょっとない反応だよね。
例え折り合いが悪かったにしても、自分の母親が亡くなった時の行動にしては変。
トメさんのフォローは可愛らしくてイイ感じだけど。
- 448 :名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 00:38:53.22 0
- 実母が亡くなったら喪服は着物着るものだと思ってた。
場所によるのかな?
- 449 :名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 00:46:36.96 0
- >>448
うん。京阪神の都会では学生時代葬儀場の隣のマンションに住んでいたけど
めったに若い世代は着物着ない。ブラックフォーマルが一般的。そもそも持って
ない人も多い。バタバタしているときに着付けできる人も少なくなってるのも
関係してるかもしれないけど。
伝統芸能とか旅館とかお寺とか京都の古い商家とかは別として。
- 450 :名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 00:48:29.69 0
- >>448
こちら関東。80代でも着ない方が多い。
けど地縁血縁の無い場所なので、そうじゃないところもあるよね
- 451 :335:2012/08/26(日) 01:23:39.32 P
- ストッキングって薄い黒じゃいけないの?
- 452 :名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 01:30:15.19 O
- >>451
スレを立てるまでもない質問@冠婚葬祭板 その99
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1340700785/
- 453 :名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 10:48:30.13 0
- >>449
それどこが都会なの?
- 454 :名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 10:55:34.40 0
- その質問は自爆でもあると思うがw
- 455 :名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 16:48:06.80 0
- は?
- 456 :名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 17:20:48.92 0
- ふ?
- 457 :名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 17:40:02.77 0
- ほ?
- 458 :名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 17:50:37.36 0
- へ?
- 459 :名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 21:10:15.64 0
- >>449
北河内だけど、親や祖父母の葬式は着物が当たり前。
先祖代々、大阪の人は紋入りの着物を受け継ぐ文化だと親に教えられました。
- 460 :名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 21:33:54.28 0
- 自分の常識は、他人の非常識。
- 461 :名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 21:37:48.41 0
- 言いたくないけど河内って大阪の中心とはいえないからねえ。
むしろ言っちゃ悪いけど田舎扱い
- 462 :名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 21:41:04.70 0
- >>448のせいでつまらん雑談になってしまったじゃないか。
- 463 :名無しさん@HOME:2012/08/26(日) 21:49:54.03 0
- 嫁同士のレズプレイを撮影して
それを売って金儲けできないだろうか
マンコ×マンコ
- 464 :名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 01:54:42.91 0
- 義弟嫁が怖い。
以前、挨拶も無しに「お願いしま〜す」って子供をうちに置いて行こうとした。
慌てて彼女を追いかけ、子供を突き返したんだけど、「え?」って、まるで
私の方が非常識な事をしてるような顔をしてた。
こんな風に突然子守りを頼まれても、私にも都合があるし責任も取れないから
引き受けられない、自分の実妹の子だって無理。って話している間中、
不思議な物を観るような目で見られ、謝罪も何も言わずに帰って行った。
それ以来、お互い避けるようになってたんだけど、今年の夏は、
「プール出して下さい」「え?何で出さないんですか?」
って何度も電話があった。
うちの子は小学生だし、もう出しませんよって何度も返事してるのに、
まるで初めて聞いた様な反応をするのが怖い。
今は、義弟嫁に何か言われたら、すぐに義弟に報告するようにしている。
(義弟からそうするように頼まれたので)
義弟夫婦は、かなり揉めているみたい。
彼女、人の話が聞けないっていうか、人の気持ちや都合を考える機能が
すっぽり抜けてるみたいで、私以外にも色々トラブル起こしているらしい。
義弟に、何であんなのと結構した〜!と言いたいが、義弟本人が失敗だったと
落ち込んでいるので、言えない。
- 465 :名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 03:02:10.43 0
- >>464
あまり簡単にアスペルガーとか言いたくないけど、その義弟嫁はアスペっぽいね。
相手の気持ちを全く気にしないで思いやれないところとか。
義弟もそんな状態なら、全力で避けても文句言われないんじゃない?
- 466 :名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 07:59:42.29 O
- >>465
アスペじゃなくて極度の自己中で自分勝手な可能性も…
真偽はどうあれ子供の環境に良くないから離婚した方がいいよ
幼馴染の親がアスペっぽい人だったんだけど、小さい頃は普通だったのに思春期前位からじわじわ浸食されて本人も段々アスペっぽくなってった
環境遺伝ってあるよね…
- 467 :名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 09:02:23.12 O
- うちの義兄嫁も極度の自己中で相手の立場や気持ちを考えられない。
要求度が高くて、無茶ぶりを断られたり自分の意に添わない対応されると
「自分だけが不当に扱われた」と何年でもしつこく恨む。
そしてこちらには唐突に思える時に「あの時された嫌な事のお仕置き」と称して仕返しをしてくる。
知能は高い(某国立大出身)けどすぐに人間関係に破綻をきたして、長く職を続けられずにいる。
でもアスペじゃないし発達障害や心の病気でもないとの診断済み、とにかく周囲の人間はライフポイントを削られる。
世間には物凄く偏った性格で本人も周囲も生き辛い人がいて、身近に生活してる者に悪影響を振り撒く(疲弊しまくって離れるか似たような性格になる)んだと、義兄嫁を見てると思う。
私は敬して近づかずwを貫いてるので、義兄嫁から人の心が無い鬼と言われてたりする。
- 468 :名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 11:23:16.24 0
- 義兄嫁が急にウトメを旅行に連れていくと昨日言いに来た。
うちは同居してるのに連れていってもらったことないし、
ウトメもたまに来るだけの義兄夫婦に色々持たせたり、
義兄夫婦とこっそりコストコに買い物に行ったりしてる。
最近うちに色々買ってくれなくなったのは義兄夫婦のせいだと思う。
せっかくかわいい双子の孫と暮らせて、好きな仕事もできるのに
何だか義兄夫婦だけ優遇されてるみたいでイライラする。
義兄夫婦はよそに家を建てるとか言ってて、たぶんウトメにも援助してもらうはず。
遊びに来てもケチくさいシュークリームとか、子どもの玩具ばかり持ってくるし、
お客様気分で座ったら子どもと遊んでばかりで家事を手伝わない。
トメもしなくていいとか言うし。
法事とかでも、2万しか包まなかったり、義兄嫁ってすごくセコい!
今度の旅行も恐らくウトメに金を出させるんだろう。
こんな腹黒い義兄嫁だから、不妊も納得で可哀想に思ってたのに、
気分転換にウトメを使って旅行だなんてふざけてる。
相続放棄するとか言ってたのに、きっと放棄する前にウトメに貢がせる気だと思う!
義兄夫婦大嫌いだわ!
- 469 :名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 11:25:01.76 0
- 今日も精が出ますね。
ご苦労さまです。
- 470 :464:2012/08/27(月) 11:55:05.88 0
- >>465,466
アスペっぽいけど、ちゃんと医者に観てもらった事は無いそうだ。
今まで問題行動を起こしても、成績が良くて可愛かったから、周りに
許されて来たんだろうけど、母親になったらそうはいかないよね。
>>467
義弟によると彼女の両親に対しては、少しでも気に食わない事を
言われると凄い過剰反応?をするみたい。
例えば、嫁母が「ちょっと○○取って」って言っただけで、今手が離せない
のに何でそんな事言うの!?何で私がそんな事しなきゃなんないの!?と
ずーと怒鳴ってるんだって。
嫁親は腫れ物に触るような対応らしい。
その攻撃が、いつかこっちに向くかもしれないと思うと怖い。
なるべく避けてるんだけど、うちは義実家の敷地内に家を建てて住んでて、
彼女は義実家に頻繁に来るので、結構姿を見かける。
私の事は大嫌いらしく、彼女には見えてないみたいだけど(挨拶もしないw)
義弟嫁を気味悪がってるトメが私を巻き込もうとするのが迷惑なんだよね。
- 471 :名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 12:39:13.35 0
- >>431さんが修羅場スレに来てる。
- 472 :名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 12:42:27.08 0
- >>468
同居しなきゃいいじゃんw
- 473 :名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 13:17:34.31 0
- 468はウトメの財産をすべて狙っていて、それが少しでも減るのがいやなんだろw
- 474 :名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 14:29:36.05 O
- >>470
落ち込んでるって義弟相当やばいんじゃ…
子供も可哀想
報告者には関係ないけど離婚するならするでトメと義弟でしっかり方向性話し合っといた方がいいかと
トメが絡もうとしたら「離婚!弁護士!慰謝料!」みたいに言っておいて出方見たら?
それで大事になるの嫌がるなら距離置けばいいし
- 475 :名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 15:55:34.75 0
- 法事に2万って、少ないの?
続柄によるけど、そんなもんだと思ってたが
どうしよう…
- 476 :名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 16:03:31.91 0
- >>475
旦那の曽祖父の香典が2万だった。
これは親族で決められたもので、旦那は5万出す予定だったらしい。
- 477 :名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 16:10:39.27 0
- 法事といってもさまざまだからね。法事というからには葬式ではなくて
他の仏事と判断したら2万は多いかも。
でも旅行もトメに出させてるはず、家も援助させているはず、コストコも
買い物代ださせているはずって下種パーだし、「うちの子に色々かって
もらえなくなってのは義兄夫婦のせいって人だから。
多分つりがかまちゃいけない人では?
- 478 :名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 16:13:46.23 0
- >>477
そう思うならかまうなよw
- 479 :431:2012/08/27(月) 16:58:59.84 O
- スレチというか何と言うかごめんなさい、でも言わせて
長らく放置にしてたら騙られてたww
とりあえずその後書き込んだけど騙った奴のせいでおっとり()にされた、最悪…
- 480 :名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 17:49:47.99 0
- >>479
日本語でたのむ
- 481 :名無しさん@HOME:2012/08/27(月) 19:04:55.53 0
- 修羅場とその後で報告してたのは偽者で
431本人はここでしか報告してないってことでいいのかな
- 482 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 01:50:31.12 0
- 在宅仕事というものを理解しない義理兄嫁。そりゃフルタイム正社員は大変と思うよ
でも何度も断ってるのに病気の子供を預けようとする
シッター頼んでくださいよ!
自分の子供を保育園に預けてるのになんでよその子を預かれるのよ
「あなたは子供が病気になっても家に置いとくだけでしょ、私はそうはいかないの」
あなたは有給とらなきゃだけど、子供が保育園に預けられなくても徹夜にはならんでしょ。
困ったことに夫も義理両親も理解してくれない。
- 483 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 06:52:05.89 O
- >>482
託児料1万/時取るって言えば?
つーか旦那糞だな
誰の稼ぎなんだっての
- 484 :402:2012/08/28(火) 07:14:35.09 0
- >>482
自分も在宅だからすごい分かる
学級閉鎖になった時託児されそうになって、同じ様に言ったけど、何で?家に居るんだからいいじゃない?とか、自分だけ在宅仕事でズルいとか
- 485 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 08:17:53.41 0
- 私も在宅おまけに子無しだった頃は
凸がひどかった。
しかも、友達と出掛けるからとか。
今は旦那が私実家の家業跡継ぎしたから、事務手伝いつつ
実家の支店の一角間借りしてる。
しかも、1人事務所だからかなり集中できるようになった。
凸のおかげで集中できずに徹夜になってたのかも。
働きに「出る」のが結果的によかった。
でも、最近カネコマなのか雇えって言ってきてるのがうざい。
将来的に、事務所兼自宅を建てたいのにうちに就職されたら困る!
- 486 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 09:46:30.26 0
- 私は在宅じゃないけど、近所に実家があるし、妹家族も徒歩圏内に
住んでいるので、子供はいつでも預かってもらえる。
(私も母を手伝ったり、妹の子を預かったりしているけどね)
義兄嫁が、義兄子もついでに預かれって言って来たが断った。
すると今度はトメが出て来て、長男様の大事な跡取りなんだから、
お前の母親に預かるように頼んでみてくれとお願い...では無く
命令してきた。
義兄嫁ってトメを嫌って普段は避けてるくせに、私の悪口を吹き込んだり
なんか欲しい物がある時だけ「トメさ〜ん」ってすり寄るんだよね。
普段はスルーだけど、なんかものすごくムカついたので、夫にチクって
ギッチギチに〆てもらった。
でも、トメと義兄から謝罪はあったけど、義兄嫁からは無し。
謝罪どころか相当悔しかったらしく、ここが私の地元だって事も忘れて
ママ友に私の悪口を言いふらし、逆に「あんた図々しすぎるよ」って
説教されてふて腐れてた。
- 487 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 10:16:58.05 0
- うちは実家の前に義弟子を置き去りにされたわ(10年前)。
義弟に連絡するも、仕事で遠方にいるため時間がかかるし
私たちも仕事中でどうにもできない。
義両親は二人とも入院中。
仕方なく母が面倒見たけど、これが結構厳しくて
食べ方が汚い(まだ2歳児)、粗相をする(まだ2歳児)、家の中で騒ぐ(まだ2歳ry)
昼寝をする(まだ2ry)、何を言ってるのか分からない(まだry)
とことごとく叱ってたら、嫌われたらしくトイレに籠城されたw
義弟嫁が怒ってたけど、孫もいないうちの母に面倒見させようとした方が悪いって話になる。
もう来ません!とか怒ってたけど、もともと他人だしね。
でも、義弟子はうちの母が気に入ったらしく、
ちょくちょく遊びに行ってるらしい。
うちの子が遊びに行ったら「今日も義弟子君来てたよ」という時もある。
相変わらずうるさいばーさんだけど、それがいいのかね?
- 488 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 10:32:42.05 0
- 家で完全放置されていたんじゃないかな。
何をしようと無視されるよりかまってもらえるほうが嬉しい、と
思春期入り口で、親をおかしく感じ始めたとか。
- 489 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 10:42:54.00 0
- >>487
自分の実家でもなく、義弟の実家でもなく、487の実家に
二歳児を置き去りってだけでお察し下さいってレベルの育児しかしてなさそうだしね
- 490 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 11:24:23.36 0
- >>487
雨降って地固まる的いい話
- 491 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 11:43:54.50 0
- 義弟嫁が反省してない限りはぜんぜんいい話じゃない
- 492 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 11:53:02.93 0
- 義弟子が早い時期に自分の親の非常識さに気付けたのならいい話
- 493 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 14:17:10.63 0
- >>487
他のはともかく2歳児の昼寝を叱ったのはなんでだろう
静かにしてくれるならいいと思うけど
よその家で寝るのは失礼とかそういうのかな?
- 494 :487:2012/08/28(火) 14:26:50.27 0
- 義両親も義弟嫁の親も今は共に鬼籍なので
義弟子はうちの両親を祖父母と思ってるのかもね。
隣に住んでる弟嫁からは、ちゃんと連絡してからくるらしいと聞いてるので
安全管理だけは気を付けてねと言うだけで
私はあまり感知してない。
義弟嫁は相変わらず我が道を行くで、自分大好きって感じ。
自分磨きや「頑張ったご褒美」獲得に余念がない。
義弟もその状況をどう思ってるのかは知らないけど
あまり仲は良さそうじゃないな。
そういうこともあって義弟子は私の実家がいやすいのかも。
>>493
もともとゴロゴロするのが好きじゃない人で、
茶の間で昼寝なんて絶対許してくれなかった。
その後、私に子供ができて「子供は昼寝するもの」とは分かったみたいだけどw
うちの母もずっと働いていた人で、私(ひとりっこ)も赤ん坊の時から
保育園や近所の人に預けられていたので
幼児の扱いが分からなかったんだろうね。
- 495 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 14:50:29.93 0
- >>494
>>487はひとりっこ?
隣に住んでる弟嫁って誰の??
- 496 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 15:30:17.42 0
- >>495
旦那の弟嫁じゃ
- 497 :487:2012/08/28(火) 15:35:44.42 0
- >>495
ごめん、推敲してたら一文字消えた。
弟嫁じゃなくて従弟嫁。
母方の伯母の家と同じ敷地内に住んでるんだ。
- 498 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 16:51:19.93 O
- うちで引き取りしてたトメの葬式の時に揉めて、以来3年くらい疎遠になっていた義弟嫁と、ばったり近場のスーパーで鉢合わせした。
私の子のスポーツの試合に行くので、メンバーの子たちを拾うために朝イチでスーパーの駐車場に集合→まだ開店前の通用口から義弟嫁が出てきた→店員かと思いうっかり挨拶してしまった。
疎遠になったのは、金無しだったトメが「自分の葬式代にこれだけは残した」と常々言ってたほんの僅かばかりの金が原因だった。
当時の義弟嫁は何を買ったか知らないけどカードでヤバいことになり、義弟と二人してトメ遺産(50マソ)を山分けしろむしろこんな緊急時だから全部寄越せと主張。
すったもんだして手切れ金のように全部渡し、葬儀は嫌な予感がしてこっそり私が積み立てていた共済ですませた。
それから初盆も回忌も「仕事が忙しい」と二人してブッチ、当然ながら夫は奴らとは縁切りだと怒りまくってる。
義弟嫁の問わず語りで早朝の鮮魚コーナーのパートだと聞き、こちらは時間が迫ってそそくさと分かれたけど、やっと義弟嫁も働く気になったらしいのが確認できたからよしとする。
義弟嫁はまだ二十代終わりなのに五十路のオバハンみたいに所帯窶れして、上の前歯が二本とも無かった。
トメが亡くなる前に貸したお金も未回収だけど、ハナから戻るとは思ってないし、我ながら意地が悪いがあの窶れ加減を見て内心でちょっとザマアと思った。
- 499 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 17:45:11.42 0
- >>494
なるほどトンクス
しかし構われるのがうれしいんだろうけど
トイレに篭りたくなるほど叱られたばーさんに懐くとはマゾいな義弟子
- 500 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 17:51:08.63 P
- >上の前歯が二本とも無かった
DV?
- 501 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 17:55:23.96 0
- お金がなくて歯医者に通えないんじゃない?
ソースは私w
- 502 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 18:22:36.04 0
- シンナーやってて溶けたのかと思ってたw
- 503 :498:2012/08/28(火) 20:20:08.59 O
- >>501が正解
義弟嫁は結婚前に歯並びを治してたけど、歯茎から前に出ていて大工事だった。
借金で挙げた結婚式で誰よりもキレイな花嫁さんでいたかった女心とか、わかりたくもない。
義弟嫁は歯茎が紫色して口臭も酷かったので、歯肉炎で差し歯が抜けちゃったと思う。
手で隠してたけど言語不明で口元が皺っぽくて、マジでお婆さんに見えた。
自分でも悪意まんまんなカキコだとわかってるけど、トメに泣きつかれて貸した金(挙式費用)の返済どころか、故人の唯一残した葬式代までかっさらう人間に同情なんかできん。
- 504 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 21:03:41.69 0
- >>479
「その後書き込んだ」ってどれのこと?
どの書き込みが騙られたものなんだ?
そもそも>>479が偽者という可能性もあるんだよ。
- 505 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 21:04:50.14 0
- 因果応報ってやつだろうねぇ
- 506 :名無しさん@HOME:2012/08/28(火) 21:40:08.39 0
- >>503
お疲れ様
義弟嫁は歯抜けが見られるの恥ずかしくて早朝のパートなのかもねー
まぁ、これからは人様に迷惑かけなきゃいいってことで完全に縁が切れること祈ってます
- 507 :名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 09:26:46.92 0
- >>503
今回、偶然でも話したことにより義弟嫁は
「もう仲直りできた、頼る相手が来た−!」と脳内解釈したとかじゃないよねw
用心したほうがいいのでは。
- 508 :名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 10:12:17.10 0
- 間違いとは言え挨拶しちゃってるしねぇ。
- 509 :名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 12:42:52.89 0
- 義弟嫁は結婚前から子供は作らないと宣言していた。
義弟も子供のいない人生を望んでいたので
両者の意見は一致していたので何の問題もない。
でもトメは諦めきれないようで夫や私に
「子供はいいものだ」と言えと指図してくる。
私はハイハイと言いつつスルーしてたんだけど
夫は何度か言ってしまったらしい(大馬鹿)。
義弟嫁がなぜか私が夫に言わせたと誤解してクレームをつけてきたので
夫は〆て、トメにも「余計なことは言うな」とくぎを刺しておいた。
最近、義弟嫁が子供が欲しくなったらしく、
そのことで義弟との仲がぎくしゃくし始めたらしい。
それはそれで気の毒だと思ったんだけど、
またもや私にとばっちりが。
夫がトメの言葉を義弟に鳩った時に、私が夫を止めなければ
義弟は子作りする気持ちになったかもしれないのに!だって。
・・・・殴ってやりたくなった。
- 510 :名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 12:45:15.39 0
- >>509
殴るんじゃなくて蹴ればいいと思うの
- 511 :名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 16:17:12.20 0
- >夫は〆て、トメにも「余計なことは言うな」とくぎを刺しておいた。
私ならこんな事せずに
「私はそんな事どうでもいいし関係無いよ。トメが絡んでるみたいだけど。私は知らないよ〜。」
で済ます。
- 512 :名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 20:52:01.02 0
- うちの義弟嫁も子供作らない宣言してたんだけど
結婚10年目頃に子供を作った。
あらまーとまあ別にそれはいいんだけどうまれて2ヶ月くらいで
「こんなに子供がかわいいなんて知らなかった。すぐに2人目欲しい」と
すごい変わりよう。
うちはひとりっこなんだけど「どうして2人目作らないんですか?」って
うるさいうるさい。
でも子供が1歳になる頃には2人目発言ピタッとやんだ。
それどころか育児ノイローゼとかで義弟嫁実母呼びまくって
育児だけでなく家事もすべてさせてるらしい。
- 513 :名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 20:56:05.02 P
- これってネタだよね?
義姉と気が合いませんって…お前がおかしいよと思った
やっぱり人の真似する様な人って池沼
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1293107942
- 514 :名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 21:11:01.70 0
- >>509の義弟夫婦に子供ができませんように
- 515 :名無しさん@HOME:2012/08/29(水) 22:05:58.51 0
- >>513
なに?宣伝?
- 516 :名無しさん@HOME:2012/08/30(木) 00:42:12.58 P
- 知恵袋のトップ記事に載ってたんだよw
- 517 :名無しさん@HOME:2012/08/30(木) 06:32:58.31 O
- 実兄の嫁って時点でスレチじゃねーか
- 518 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 01:17:17.15 0
- 私たちは義弟嫁とカラオケに行くべきでしょうか。
私と旦那妹は結婚前から友人。
旦那と知り合ったのも旦那妹を通じてだったから
休みの日に旦那妹と2人で10時間耐久カラオケとか行くのも
旦那妹と旦那と私の三人で買い物に行くのも日常のこと。
でも世間的には珍しいことだって、そういう自覚はあったので、
義弟嫁に同じテンションは求めないように気をつけようねって
旦那妹と約束してた。
してたんだけど…やってきた義弟嫁が予想以上にスイーツ(笑)で
自分もカラオケに連れてけお買い物に連れてけ
ちなみにかかる料金はお姉さんたち持ち!
義弟嫁より年下だけど、コトメと義姉なので立場が上だから当たり前!だと。
別に連れてくのはいいんだけどさ、
ぶっちゃけ10時間、…アニソン祭なわけよ…
しかもエヴァとか分かりやすいアニソンじゃなくて
ダンバインとか誰がためにとか平沢進とか偏った感じのやつなのさ。
青山テルマが着メロで、エロかっこいいのファッションを真似てて
西野カナを聞いてると涙が出ちゃう義弟嫁が耐えられるとは思えないんだよね
っていうか、仲良く出来ると思えないんだよね。
吐き出しとこ。
- 519 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 01:19:30.84 0
- >>518
一行目だけで十分。好きにしたらいいだけのこと。後の事情はどうでもいいよ。
たかがカラオケだから、いやなら断ればいいだけだし。
- 520 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 01:23:14.30 0
- >>518
うわ、そんな分かりやすいスイーツ()がいるんだw
一度連れてったら二度と来ない気もするけど、嫌がらせだファビョーンされる可能性もあるから難しいね。
事前にアニソン祭りと伝えてそれでも構わないというなら連れていくとか?
- 521 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 01:26:14.00 0
- >>518
一度連れて行ったら?
義弟嫁の金は義弟に出してもらって。
多分スイーツな付き合いを夢見てるのだろうから
現実を見せて諦めさせるといいよ。
それでもぐちぐち言うなら義弟にしめてもらおう。
- 522 :518:2012/08/31(金) 01:36:08.56 0
- >>520
義弟嫁にはアニソン祭りって言ったら
TVでよくやってるなつかしのアニメソングとかよく見てて超詳しいから
全然OK!ってさ。私たちハイジなんか歌わないぞw
519の言う通りたかがカラオケ。
でもカラオケはきっかけなだけで、感覚の違いに今後が不安になるんだよ
カラオケ行かなくても今後何かトラブルになりそうな気がする
家庭板脳と言ってくれても構わないぞ
- 523 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 01:37:29.69 0
- うーん書き込みのノリが怪しい。あちこちでヲタクネタやってる人が来た?
- 524 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 01:39:22.88 0
- 2ちゃんに書き込む人でヲタクじゃない人っているの?
- 525 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 01:40:26.38 0
- 生活系の板にはいるよ
- 526 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 03:38:56.48 P
- 多少は相手に合わせつつ(相手がわかりそうな曲もまぜる)
自分はこれが好き!と自由に選べばいいだけじゃん
つきあいカラオケってそんなもんでしょ
古いアニメ熱唱したいからで最初から完全拒否は心狭いと思うわ
普段みれない姿を見れるのがカラオケのいいとこじゃないですか
費用を年上・立場上wの人持ちと主張するのだけはおかしいから
「完全割り勘に納得しないならつれていかない」と
義弟と嫁そろってるとこで打ち合わせして
あと義弟嫁の家から近めの店で開催しておけば
ギブアップしたらさっさと帰りなってやれるから安心
- 527 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 08:29:45.76 O
- ダンバインってメジャーじゃなかったのかorz
一度連れていけば懲りるんじゃないの?
- 528 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 08:40:41.26 P
- 小姑と仲がいいとか義兄弟と仲がいいってことで
ここでもそれでもめた話が出てくるよね。
うちは義弟嫁と夫が元同級生で、なかなか難しかったよ。
夫と義弟は年子で、1学年一クラスしかないような小さい学校だったから
思い出話がたくさんある。
会えば3人で盛り上がって私一人でポツンとなってた。
義弟嫁も気の付く人だから、わざと自分たちにしかわからない話をする人じゃなかったけど
席を外すべきか、黙って聞くべきか、お尻がムズムズする状態ではあった。
- 529 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 09:11:11.46 0
- 自分の知らない学生時代の話なんて面白そうだから黙って聞いとく。
本人の口からは聞けないような話が拾えたらめっけもの。
- 530 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 10:44:34.21 0
- >>528
それはキツイねぇ。
義弟嫁も気の付く人なら気使わんかい!と思うけども。
むしろ気の付く人ならわざとかもと思ってしまうわw
旦那さんにそれとなく気持ちを打ち明けてみたら?
- 531 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 10:57:35.86 0
- >>530
気の付く人だからそれなりに話題を変えてくれてると読んだ
- 532 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 11:04:30.86 P
- 528です。
530のようなそんな深刻な話ではなくてw
たまに揃うとどうしても思い出話になるんだよね。
義弟嫁も盛り上がっては( ゚д゚)ハッ!となってこっちに話題を振ってくれたりしてた。
それはそれで申し訳ない気分にw
私はどうしてもついていけないときは、義母の所に行ったりしたよ。
むこうに悪意がなければ、一人ぽつんといる私も
相当なストレスになってたかも、と、思うこともある。
今は子供も大きくなって、そっちの話題になる事が多いし、
3人で盛り上がりそうになれば私は子供たちと絡んでる。
- 533 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 11:35:07.28 P
- あーうちは、私・夫・義弟=小学校から大学まで同じで、義弟嫁=土地も学校も職業も違う
で、四人で喋ることになると、仲の良い男兄弟は楽しさの余りか、
全然空気読まないから私が義弟嫁に気を使う
会話は振ってたつもりだったけど、いきなり涙ぐまれたこともある
なんとか会話に入れようとしたりとか、女同士で女性好みの話題を二人でしたりとか頑張ってるけど
でも義弟嫁はすごく大人しくて、私と二人で喋ってても義弟の方ばっかりうかがって視線すら合わない
嫌われてるのか?と思うけど、でも「おねえさん、すき」って言われたこともあるし…とか悶々とする
常識的に考えて、私のことは苦手なんだろうけど、大人しいわりにスキンシップは多くて
外歩いてる時に腕組まれたりとか、手を繋いできたりとかはする
何考えてるのかわからなくて私ははっきりと苦手なんだよね
お互いに子供生まれたら変わるかな
- 534 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 11:50:53.23 0
- >>533
途中まではただの人見知りする義弟嫁だと思ってたけど
腕組まれたり手繋いだりってのはなんだ?
10代の子ではないんだよね?
- 535 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 11:54:54.59 0
- 自分の知らない話題で盛り上がられるの、そんなに嫌なもんかな。
門前の小僧じゃなけど、全く知らない事でもずっと聞いてるとなんとなく内容を理解できるようになるんだよね。
それで思わずツッコミ入れたら「なんでそんなこと知ってるの!?」って驚かれた。
なんでも何もオマエラずっと喋ってただろうがと。そんな感じで聞き流しながら時々ツッコミ入れてる。
533義弟嫁は話題に気を遣う以前に依存的な感じがして近付きたくないタイプだ。
- 536 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 11:58:14.85 0
- あなたはツッコミ入れれるタイプかもしれないけど
そうじゃない人間もいるのよ
- 537 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 12:03:49.14 0
- あなたはらを入れ忘れるタイプね
- 538 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 12:04:35.83 0
- >>536
知らない話題でも、普通に会話に入っていける人は気にしないんだよ。
あとポツンでも全く気にしない人もいるし。
そうじゃない人が、グダグダ文句を言っているわけで。
- 539 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 12:27:17.43 O
- >>537
畜生こんなのでww
- 540 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 12:31:28.40 0
- >>533
かの国かフィリピンの人みたいだ
あっちはたしか同性同士でもてをつないだりするんじゃなかったっけ
「オネエサン、スキ」って片言で脳内再生しちゃった
- 541 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 12:32:25.36 0
- 腕組むとか手つなぐとか女友達ともしないのに、義姉や義妹にされたらギョッとするわ
- 542 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 12:57:10.53 P
- 533だけど、義弟嫁は日本人で二十代中盤くらい
私もギョッとしたんだけど、義弟嫁は女子校育ちだからそうらしいよ
偶然友達と会った時とかもハグするって言ってた
高校時代の写真見たら女の子同士でほっぺにチューしたりしてるし
- 543 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 13:13:59.79 0
- 女子高か納得。それなら余計に話題についていけないね。
533たちの話を聞きながら「共学のノリってわけわかんない」と思ってたのかも。
- 544 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 13:51:27.08 0
- 男ばっかりだとデリカシーが無くなるけど女ばっかりだと慎みが無くなるんだな。
- 545 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 13:58:39.96 0
- >>544
けだし名言。
- 546 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 14:12:51.36 0
- 女子高のそう言うノリは、実際には
「私たちはハグしたりちゅーするような仲なのよ、だから裏切りは許さないわ」
「仲間同士なんだから責任は分担して、平等に、平等に!」
「べたべた仲良しごっこで牽制しつつ、私だけは頭ひとつ抜け出してやる」
っていう腹黒バトルの複雑な駆け引きなんだろ?
だから>533も何かあったら嫁同士で結託しましょうね、っていう根回しだよ。
- 547 :名無しさん@HOME:2012/08/31(金) 14:53:16.62 O
- あー、私も小中高どっぷり女子校で、そのネッチョリ感がわかる
女子校全部とは言わないけど、オトモダチやお仲間と群れないと生きていけない人達がいた。
仲良さげでグループ内でしょっちゅう揉めてる。
群れ女子は共通の敵を見つけて共闘するし、敵の敵は味方みたいな結びつきが強いから、トメコトメとタッグを組まれると面倒臭い。
うちの義実家トメコトメと義兄嫁の仲むつまじ気な水面下の戦いを見てると、大人になってまでやりたかねえよーって思う。
- 548 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 07:54:41.81 O
- 結婚して七年目、義弟が最近出来婚して嫁は私より年上、やっぱり結婚は人生経験積んでからが口癖。
私は夫が初彼と知ってから1人目で結婚するなんて有り得ない、
何人かつきあわなきゃ良い人と結婚できないと言われるようになった。
ちなみに義弟嫁は派遣の事務で妊娠して退職、生活が苦しいからと
義実家敷地内のアパートに家賃無しで住んでいて付き合ったのは義弟が5人目らしい。
私ちゃんは義兄君が初彼なんだよね、と二人になる度言って来るから
そうですよ。減価償却する前の一番高い時に売れたんですと言ったら何か怒ってた。
今日また会うから何か言われそう。
- 549 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 08:03:12.07 P
- 旦那にマヤってもう会わなければ良いと思うの
つボイスレコーダー
- 550 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 08:29:18.90 0
- >>548
もしかして去年義弟嫁は義実家の別荘に行きたがったりしませんでした?
そしてお土産にジャムもって行きませんでした?
- 551 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 08:57:00.00 O
- >>550
減価償却の意味がわかって怒るなら違うと思う
- 552 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 09:14:48.23 0
- お母さん
- 553 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 09:22:32.85 0
- 夫に話せばいい話
- 554 :548:2012/09/01(土) 10:00:18.41 O
- >>550
???
私は大人しく見えるらしいけど実際は体育会系の職場で営業やってるくらいで気の弱い子じゃない。
面倒だから流してるけどあまりうるさければはっきり言い返すから大丈夫。
それと夫にあまり困ったように相談すると義実家なんか行かなくて良いになるから今のところ言わないつもり。
義両親は良い人でうちの子が初孫で可愛くて仕方ないから。
- 555 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 10:14:15.47 0
- >>554
なんだ、旦那も頼らず自分で対処できるんじゃない
- 556 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 10:15:14.75 0
- 一番高値でその程度?pgr にならないってことは自分が投げ売りだと言う自覚はあるのか。
しかし、以前にも困ったことがあって義実家なんか行かなくて良いと言われたの?
出来婚義弟に夫の態度を考えると義実家にも何かありそうな気がしないでもない。
- 557 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 14:31:36.50 0
- 人生経験積んだのに出来婚なんだw
バカなんですね、と言ってやりたいw
- 558 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 15:05:39.08 i
- 人生経験積んで出来婚www
なんつーしょぼい人生でしょうwww
- 559 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 15:14:57.93 0
- >>554
> >>550
> ???
http://www16.atwiki.jp/yomedousi/pages/144.html
- 560 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 15:24:50.26 0
- >>559
懐かし〜www
- 561 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 15:25:38.68 0
- 最近やたらと昔のネタを蒸し返す人がいるね。
まとめサイトの収入が減って苦しいのかな?
- 562 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 15:28:25.16 0
- >>561
>>559のサイトはアフィなしのまとめWikiですよ
広告が表示されてるのは無料で借りられるサーバの宿命
- 563 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 15:46:14.88 0
- そうなんだ。しかし、まとめサイトって乱立してるんだねぇ。
別件をふっと思い出して検索したら何百とヒットしてビックリしたよ。
- 564 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 16:05:55.84 0
- 乱立してるのは、まとめというより「転載サイト」なんじゃないかな。
- 565 :548:2012/09/01(土) 19:00:44.39 O
- 義弟の勤務先は義両親の知り合いの零細企業か自営業かって会社で収入は夫の1/3程度、昇給もない。
今日は初彼とかは言われなかったけど専業主婦は大変と語られた。
密室育児が何たら言ってるから働いたらって言っといた。
そしたら保育園に入れるのはと言いかけたんだけど義母が現れて続きは聞けず。
て言うかまだ生まれてもないのに。
夫が義実家に行かなくて良いと言うのは2ch脳かってくらい義実家は嫁の敵と思ってるらしいから。
月1は義両親に会うようにしてるけど夫から行こうと言われた事はない。
- 566 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 19:03:20.80 0
- >>565
なんでそんなに義理親に会いたいの?月1って親しくなければかなり多いし
レスから受ける印象では特に義理親を好きとか親しいという感じは受けないんだけど
- 567 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 19:14:56.24 0
- 義実家は嫁の敵と思ってるんじゃなく、単に行きたくないだけなのでは
- 568 :548:2012/09/01(土) 19:18:05.74 O
- >>566
車で一時間かからないくらいの場所だしうちの子が四歳で初孫だから会うのを楽しみにしてる。
子供にも祖父母に会うのが良い事だと思うから会わせてるよ。
うちの子がもっと大きくなって義弟の子も生まれたら月1では行かないかもとは思う。
- 569 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 19:34:53.46 0
- 義親の住居地内に住んでいる義兄弟家族が居るのに毎月訪問する義兄家族。
正直うざいだろうね。
しかも嫁主導で来てる って。
いやみのひとつも言ったらくるのがいやにならないかなあ、と義弟嫁が思ってるんだとしたら
変な発言の意図がわかる。
- 570 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 19:53:04.19 0
- >>569
子供が生まれて四年くらい月1訪問が習慣になってるとこに
出来婚でお金がないからと転がり込んで来た義弟嫁が訪問を減らせってのは図々しいと思う。
でも敷地内のアパートなら完全別居なわけだし訪問時は呼んでるの?
なら面倒かも。
- 571 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 20:20:10.19 P
- >>569
諸々の背景は完全無視で、そこまで言っちゃうのって
・・・・・義兄嫁乙ってことかw
- 572 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 20:40:13.59 0
- 自分も近距離別居だが、義兄家が月に1回程度来るたびに義母から呼び出しがかかる。
正直面倒。
義母は義兄嫁が嫌いだが孫には会いたい。
ので自分に義兄嫁の相手をさせるために自分を呼んでいるようだ(夫談)
訪問を減らせ、っていうより義兄嫁が548の訪問を面倒がってるんじゃない?
まあ自分も義兄嫁が嫌いだからなんだけど。
- 573 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 20:59:40.40 0
- お互いがお互いに会うのを面倒がってる間柄だったら
気遣いのない物言いも納得だなー
嫌われたって別に何とも思わないもんね
- 574 :548:2012/09/01(土) 23:34:13.46 O
- 義実家訪問の時には義弟家には声をかけてないけど車を見たと1人でも必ず来る。
それ以外の時は義実家に来ないらしいので何故来るのかわからないんだ。
義両親も不思議がってるからこっそり呼んでるとかもないはず。
とりあえず私に会うのが面倒なら来ないでくれたら良いんだけど。
それと夫の前では当たり前だけど失礼な事は言わないで夫をべた褒めしてる。
二人きりの時だけ色々言われる。
- 575 :名無しさん@HOME:2012/09/01(土) 23:36:32.86 0
- >>574
ストレス発散材料にされてるんじゃない?
- 576 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 00:07:05.50 0
- 録音してやれよ
- 577 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 03:09:45.90 0
- >>575にもう一票。
色々面白くないんでしょ。
経験豊富な自分より上手くやれてる>>548が。
- 578 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 03:18:26.49 0
- 旦那は3人兄弟の末っ子、義兄1、2共既婚。
結婚は、義兄1、旦那、間が開いて義兄2の順なんだが、義兄2の嫁がうざい。
(義兄1の嫁は出てこないので義兄2の嫁を義兄嫁と書きます)
義実家は土地持ちで、義兄1結婚後完全分離の二世帯に同居、私たちが敷地内で別居。
義兄2の結婚が決まる少し前に、義兄1が海外転勤。義両親達だけが住んでた。
その後義兄2が出来婚する事になったが、義兄2は夢を追いかける()フリーターでお金がない。
でも同居は嫌だから敷地内別居してる家を空けろ。あんたらは二世帯に移れと義兄嫁に言われる。
義兄2からどうしてもと頼まれ、義兄1も戻って来るのがいつになるかわからないとの事で
私たちは二世帯の方で暮らすことに。
なのに妊娠中毎日二世帯の親世帯の方にやってきては義両親をコキ使いまくる。
姑は身の回りの世話、舅は検診時の送迎など。
義両親は、息子がよそさまの娘さんを孕ませたってことで大分義兄嫁に気を使ってたみたいで、
言われるままに奴隷してた。
義兄2は朝から晩までバイト入れまくって殆ど家にいない。(夢を追うのはやめたらしい、でも就活はしない)
義兄嫁は一日中二世帯にいて、朝昼夜とご飯を食べて風呂に入って自宅へ戻る生活。
そして、こちらの世帯へやたらと来たがる。
義弟嫁ちゃんは子育ての先輩だから〜話きかせてぇ〜と言われるが、絶対家には上がらせん。
以前一度上げたら、私が子の世話をしてる間に寝室漁られた。
私の化粧台からクローゼット、ベッド脇の引き出し等隅々まで。
子供が産まれたら託児とかされるんだろうか。嫌な事しか想像できない。
義両親との仲はいたって良好で、むしろ近くにいたいくらいなのに。義兄嫁さえこなければな…
- 579 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 07:49:32.78 0
- >>578
夫は何してるの?空気?
- 580 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 08:41:57.61 0
- >>578
余所様の娘って未成年じゃないだろ。義弟を甘やかす義父母が甘い。
まとも人間だって生活レベルの差を見せつけられ続けたらおかしくなるってのに
デキ婚の上に家を寄こせと要求する浅ましい人間がタカリにならないわけがない。
義兄1だって本当は逃げ出したのかもしれないよ。
- 581 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 09:22:38.26 0
- 義弟はダメダメ、義父母は甘い、旦那が頼りにならない。
義実家は義弟嫁に乗っ取られるね。
- 582 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 10:55:47.34 0
- 何で旦那?
自分達スペースに一度入れて嫌な目にあったから、もう二度と入れてないなら、
今のところ旦那はあんまり関係なくない?
義弟嫁は入りたがってるだけで、それは阻止出来てるみたいだし、
まだ託児も集られもないみたいだし。
- 583 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 14:16:56.23 P
- 義弟嫁がアポなしで来るので何度か注意したんだけど
全然態度が改まらないのできつめに叱ったら
「あのね、本家っていうのはいつだれが来てもいいように
家の中を整えておくものなんですよ。
お義姉さんにはそういう覚悟がないって母も言ってました。
それに、前もって連絡なんて先様に余計な心配をさせるから
するのはマナー違反だって母が言ってました。」
と反論された。
色々と常識が違うようなので反論するのはやめて
義弟に「アポなしで来させんな」ときつくいって、それ以来出入り禁止にした。
めんどくさい女が嫁に来てしまった。
- 584 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 14:32:59.47 0
- どこの国のマナーだろう?
母が母がってあちらかな?
- 585 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 14:51:00.90 0
- 義弟嫁の実家に家族総出でアポなし凸しようじゃないか
- 586 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 15:13:49.77 0
- 分家かもしれないよ〜w
本家は本家は言っておいて分家だったら笑いもんだけどね
- 587 :583:2012/09/02(日) 15:25:10.34 0
- >>586
鋭いw
義弟嫁実家は本家ではない様子。
ただ、義弟嫁母の実家は大きい農家で、本家様だったって。
義弟嫁母は相当うるさいコトメみたいで
義弟の結婚式の時も、義弟嫁母の実家のお嫁さんをしかりつけたりしてた。
「○○家(多分義弟嫁母実家の姓)の嫁なんだからちゃんとして!」みたいに。
うわーお気の毒ーと思ってたら、私までとばっちりを受けたw
- 588 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 15:41:34.25 0
- >587
うちは膿家ではないので、ちゃんと旧民法以降の時間が流れてるんですよ~~
って言ったらどんな反応するのかしらw
- 589 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 15:43:59.77 0
- >>587
他家に嫁いで○○家の人間じゃなくなったくせにずうずうしいなw
やっぱりこういう人はダブルスタンダードなんだね
- 590 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 15:49:19.70 0
- >>587
じゃあその義弟嫁母は別に本家のお嫁さんをやったことあるわけじゃないのかw
偉そうによく言えるね〜
自分の母親を見て、周りが言ってる事を真似してるだけじゃん
バカバカしいw
- 591 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 16:09:15.71 0
- そこまで立派な本家に生まれながら他の立派な本家に嫁として望まれず
今まで習ってきた行儀作法を一切生かせないしょぼい分家の嫁の時点で義弟嫁母ダメじゃん
いいお家に育っても資質がないって本当に品がないこと
- 592 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 16:27:09.43 0
- 本家の娘ってだけじゃ本家の嫁の資質があるとは限らないよね。
義母は立派な本家の娘で長男に嫁いだが本家嫁としての役割を果たさず、
義父の兄弟からボロクソに言われてた。
若い頃から死ぬまで実家べったりで、頻繁に遊びに行き、本家の嫁さんを顎で使ってた。
夫は小中学生の頃、夏休みは「義母実家に行け」と言われて1カ月ぐらい滞在したそうだ。
義母は娘(私のウトメ)を3男に嫁がせた上で子連れのウトメをアポなしで毎日のように来させ
長男嫁の私(義母と同居)には本家嫁としてウトメとの付き合いや盆正月のしきたりを守らせる
良いとこどりのダブスタだったわ。
- 593 :548:2012/09/02(日) 16:28:36.82 O
- 昨日夫が義弟嫁にメアド聞かれてたんだけど今日になってメールが来た。
内容は妊娠中であまり人に会えず寂しいし夫さん達が来てくれて久しぶりに
人と沢山話せて嬉しかったみたいなのなんだけどハートマーク複数がキモ過ぎる。
私とはアド教えあってたんだけど妊娠中で何かあった時の為に夫さんも教えて下さいって話だった。
ちなみに私にはメールって殆ど来た事ない。
夫は気味悪がってるんだけどこれどうしたら良いかな。
私は男の人にハートとか使わないけど何の気もなく使う人なだけかな?
- 594 :583:2012/09/02(日) 16:29:45.00 0
- レスありがとうです。
>>591さんのいう通りですよね。
我が家の義両親はすでに亡くなってて、仏壇がうちにあるんです。
お墓には義両親しか入ってないので本家とか分家とかよくわからないw
しかもうちは次男だし(長男は独身で地方に住んでる)
なにがなんだかわからんですわ。
義弟嫁は普段は出入り禁止で、冠婚葬祭の時のみ顔を合わせてる。
たまに会うと、母親から聞いた本家の嫁の心得をレクチャーしてくれるので
591さんのレスを思い出して(・∀・)ニヤニヤヲチします。
(今月、法事があるのでw)
- 595 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 16:47:02.99 0
- >>593
まずはメールをうpしてみようか。
- 596 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 17:09:30.38 0
- >>593
もしかして義弟嫁は稼ぎがある義兄狙ってる?
だから義兄嫁である548さんに嫌味とか意地悪言ってる?
経験豊富()なアタシなら義兄落とせるとか思ってるのかもよ
- 597 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 17:26:26.47 0
- >>593
義弟に相談してみて、どうしても教えざるを得ない感じになったら
「何かあった時の為に来たメールは義弟さんにも転送するようにしておきますね^^」
じゃだめかな
- 598 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 17:39:31.94 0
- >>594
本家と言い出したら分家の心得をレクチャーしてあげてください
・本家と分家には主従関係があるものと心得よ
・本家の決定には一切逆らわない、口答え、口出しは厳禁
・本家は分家を称させることで地域社会で分家の地位を保証する
よって本家の威を借りる分家は本家の格を落とさぬよう厳しく身を律すること
・分家は本家を盛り立てるように努力すること
・本家は冠婚葬祭時には当主として対外的に挨拶する立場にある
分家は立場をわきまえ一員として進んで下働きとして奉仕すること
・正月には一番に本家に挨拶に来ること
分家の立場なのだから嫁実家などに先に行くなどもってのほか
・以上のことを守れないときには一族の恥として分家取り消し、放逐する
本来本家と分家ってものすごく序列があるんですよね
今の時代に本家本家言うなら分家らしく扱ってあげてw
- 599 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 17:49:13.38 0
- >>593
言われてる事をウトメや旦那に鳩っとけばいい
疑うなら今度録音しときますと言って公認でICレコーダーオン!で嬉々として2人きりになるといいよ
- 600 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 17:54:41.71 0
- >>594
アホが言い始めたらムッとせずに「へー」っと言って小ばかにしたような笑み浮かべると効果抜群です。
すると必死になってくるから「所詮分家の【分際】の嫁が何言ってもねぇ」「スゴイネー分家にしか嫁にいけなかったのオカーサマが本家に口出し(笑)」
- 601 :548:2012/09/02(日) 17:59:40.81 O
- >>596
夫狙いは思いつかなかった。
誰にでも思わせぶりな態度でその気になる人がいるとモテちゃう私に酔うタイプかなと思ったんだけど。
経験人数少ないpgr発言もあったし。
妊娠してるのに義兄を狙う人なんているかな?
- 602 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 19:58:01.22 0
- 基地外の考えは常人には判らんから
- 603 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 21:09:51.24 0
- 義母から義兄(既婚)の披露宴に出席してほしいと連絡があった。
義兄妻だと思っていた人とは既に離婚。その2ヶ月後に別の女性との赤ちゃん誕生。
出産から6ヶ月後に披露宴の予定、だそうだ。
義兄から見れば不倫できちゃった再婚、義兄(新)妻は不倫略奪できちゃった婚。
その状況で披露宴を挙げたいと思うのって、一体どんな事情なんだろう?
どんな披露宴になるんだろうか?とか、不倫略奪できちゃった婚をする人って
どんなタイプを想定すべきなのだろうか?など頭の中がぐるぐるしています・・。
- 604 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 21:18:58.05 0
- 披露されるのは自らの恥部だっていうのに…
- 605 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 22:27:09.36 O
- でたくねえー 不潔だ
- 606 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 22:51:45.91 0
- 旦那だけ出席させればOK
でも新郎新婦の友人や仕事関係の人がどんな顔して出席するか見てみたいね。
- 607 :578:2012/09/03(月) 00:51:29.42 0
- レスありがとう。>>578です。
夫には寝室漁りの話はしてある。勿論義両親、義弟に報告、義兄嫁を〆てもらったが
それでも懲りずに上がりこもうとする。
うちは二世帯の二階を使ってるから、入れる場所は外の玄関のみ。
(家の中から親世帯との行き来は出来ないようになってる)
私がインターホンで対応して(ドアは絶対開けない、万が一のロックもしてる)シャットアウト出来てる。
休日で旦那がいるときは旦那が対応してくれてるよ。それでも毎日来るけど。
義兄1が逃げたとは考えにくいかな。義兄1が家を出て3ヶ月ぐらいたってからかな?
義兄2が義兄嫁をいきなり家に連れてきて、子供が出来た、結婚するから、と。
義兄2は義実家を出て一人暮らししてたので、彼女がいる事は聞いていたけど会うのは挨拶の時がはじめて。
私はたまたま親世帯に用があって義両親と一緒に会ってるけど、義兄1一家は既に転勤先だったのでもっと後。
なので義兄嫁が逃げる理由にはならない。
義両親との関係も良好だったし。(実の息子の義兄1より義兄1嫁の方が仲がいいぐらい)
義両親が義兄2を結婚前に甘やかしていたかはよく分からない。
たまに義実家に顔出してる程度で、私たち夫婦はあまり関わりがなかったし。
ただ、今現在は義兄2を甘やかすというより義弟嫁のみを甘やかしてるかな。
義兄2に寝る暇惜しんででも働け!子供がいたらいくらお金あっても足りないんだぞ!って舅が尻叩いてる状態。
んで、義兄2が家にいないから義両親が義兄嫁の世話をしてるって状況。
後出しで申し訳ないんだけど義兄嫁、未成年。だから余計に義両親もあれこれするのかなと。
いい年して、未成年のお嬢さんに手を出すなんてって言ってたからな…。
- 608 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 01:08:56.93 0
- そりゃ向こうの親御さんと話し合って里帰りの間に躾け直してもらうか
こっちで躾けることの了解を取らんといかんな。
義弟嫁は社会に出て世間に根性叩き直される機会を失ったんだから、
本当の意味で責任を取るなら甘やかしちゃ駄目だ。
- 609 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 08:12:23.82 0
- 漁ったのはナチュラルに色々覗きたいからなのか
盗みたいからなのか
ウトメ宅も漁られてるの?
- 610 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 08:18:11.45 0
- バイトを沢山入れて働きまくってるというその義兄は本当に仕事入れて働いてるのかどうか
いい年して職に就かず未成年孕ましてなおバイトな人だから浮気もしてそー
- 611 :名無しさん@HOMR:2012/09/03(月) 10:18:55.89 0
- >>561
いや、私はリンク先初めてで、最後まで読んでタメになったよ。目疲れた。
格差嫁ボロカスのレスが多いし、全体に殺伐としてるのに呆れた。
世界の高級品を知ってたり使いこなす人が必ずしも人間的に高級じゃないといういい見本を見せて貰ったわ。
- 612 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 12:50:57.56 O
- >>611
ボロアパートに住んでブランド持ってる人なんか沢山いるし高級外車をローンで買う人だって沢山いる。
高級品を使っててる人が全員高級なわけないじゃん。
- 613 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 13:04:02.09 0
- ブランド品を持ちたいがためにボロアパートに住む人だっているしね
- 614 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 15:02:16.46 P
- ブランド品なんて欲しいとも思わないわ
まぁ買えないんだけどさw
車も軽で十分
- 615 :548:2012/09/03(月) 16:46:01.42 O
- 話題が途切れてるようなのでキモいメール貼ってみます。
「」は絵文字。
昨日は帰り道「雨」は大丈夫でしたか?
義弟さんはあまり話さない人だし「涙」この頃出歩けなくなってしまったから久しぶりににぎやかな土曜日で楽しかったです「ハート」
暇だから時々「メール」くれたらうれしいな「複数ハート」なんて私ちゃんに怒られちゃいますね「青ざめる」
夫さんはお仕事大変そうですけど体調気をつけて下さいね「キラキラハート」
以上、夫がドン引きしてた。
- 616 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 16:49:15.02 0
- 義弟にメールを転送するのは?
- 617 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 16:53:23.20 0
- >>615
わろたw
狙ってる狙ってる
いわゆる相談女的なものを感じる
旦那に義弟にメール転送してもらって「お前の嫁きもいな」と言ってもらえww
ウトメにも旦那から誘惑メール来て気持ち悪いから、あの嫁気をつけろとかいってもらっとけ
- 618 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 17:15:12.72 0
- 狙ってるのもろバレじゃん、
怖いよキモイよw
- 619 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 17:16:06.68 i
- >>615
うわあ・・・
よそ様の旦那に色目使うのが「人生経験」なんだ?
そのうち大きなバチが当たりそうだねえ、この人。
- 620 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 17:30:41.86 0
- 典型的な横恋慕女というか不倫体質というか
そういうメールだよね
まともな既婚者ならドン引きだわ
- 621 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 17:36:07.84 0
- >>615
そのキモメールの心の声を足してみたw
>昨日は帰り道「雨」は大丈夫でしたか?
(さりげなくあなたの事を心配してる私)
>義弟さんはあまり話さない人だし「涙」
(構ってもらえなくて寂しい私可哀想でしょ)
>この頃出歩けなくなってしまったから久しぶりににぎやかな土曜日で楽しかったです「ハート」
(あなたが来てくれた事でこんなに嬉しがる私)
>暇だから時々「メール」くれたらうれしいな「複数ハート」
(本当は「寂しい」からメール欲しいのに「暇」だからと言う私って健気)
>なんて私ちゃんに怒られちゃいますね「青ざめる」
(も本当に怒ったなら「可哀想な女相手に怒るような小さい女」と思わせる事ができる魔法の言葉)
>夫さんはお仕事大変そうですけど体調気をつけて下さいね「キラキラハート」
(僕のことを気遣ってくれて!とこっちに目を向けさせる魔法の言葉)
「少しは嫁のメンタル気遣ってやれよ。妊娠中で不安定なんじゃない?」
って旦那から弟にメール見せたれw
- 622 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 17:48:14.17 0
- >>621
そういうのはちょっときもい
- 623 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 18:15:08.95 0
- >>615
嫁です。起こられそうだと思うならメールしないでください。
でおけ
- 624 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 18:33:59.70 0
- お約束
その妊娠中の子は本当に義弟の子か?
義弟嫁はお腹の子のDNA鑑定受ける日が来るかもしれないね
- 625 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 18:50:01.82 0
- >>615
おい…そのメール見てうちの旦那の事狙ってやがると思わない
>>548もそうとう鈍感って言うか、純粋なんだなと思った。
そのメールの文面で裏や計算を全て分かってしまう私が悲しくなったわw
良好な関係の義両親なのに、嫁を守る気満々で蹴散らす旦那にも萌えたw
義両親には会いに来てもらうようにして、旦那には2ちゃんに毒されるなと説教して
「自分達」と「義両親」との付き合いをしていけばどうかな?
何で、弟嫁混ざりたがるんだろうね?ウザッ
- 626 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 19:31:39.99 0
- ↓ ↓ ↓
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1165767168/391
- 627 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 19:52:48.56 0
- 422 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/03(月) 19:39:08.61 0
こんな相談女いたわ
わざわざ彼氏との相談を彼氏兄にもちかけてた
兄弟だからって言ってたけど、相談女彼氏には姉もいたのにね
案の定彼氏兄とくっついてたわ
- 628 :548:2012/09/03(月) 22:01:06.74 O
- 相談女って言うんだ。勉強になった。
でも牽制すると喜びそうな気がするんだ。
当たり障りのない社交辞令のメールでも嫉妬されちゃうとか夫さん私に惹かれちゃったのかな?とか。
幸いと言うか義弟嫁は元々まるで夫のタイプじゃない上に
出来婚やメールで軽蔑してるからとりあえず放置しようと思ってる。
- 629 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 22:33:55.83 0
- 義弟に転送して、義弟夫婦にいらん波風立てて逆恨みされてもつまらんし放置一択だね。
- 630 :547:2012/09/03(月) 23:01:39.91 0
- 甘やかしたらだめなのは分かるんだけど、義両親が世話をやめようとしない。
旦那からも色々言ったけど義両親はやめない。
私が親世帯に用事が会って行くと必ず会うから、その時に義兄嫁に直接言っても効果なし。
義両親が納得してやってるからこちらはもう止めないけど、うち世帯には来て欲しくない。
寝室漁られたけど盗まれたものは何もなかった。
盗まれるような高級なものはかぎ付きの場所にしまってあるので大丈夫だった。
多分覗きたいだけかなぁ。
義両親宅が漁られてるかは聞いた事ないな。
義兄2が浮気はないと思う。
相当義兄嫁にほれ込んでるようで、職場についた時、休憩時間、退勤時間に必ず写真つきで義兄嫁に
メールをしてる。以前大量のラブラブメールを見せられた。
そして今から帰るね(はぁと)メールの後、必ず30分ぐらいで帰って来る。(親世帯に嫁を迎えに来る)
バイトのスケジュールも全て義兄嫁は把握してるし、お給料貰う前にいくら入るか計算してる。
それを義両親の所でやってるの見たことがある。自分ちでやれよ…。
- 631 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 23:48:09.76 0
- もしかして578さん?
- 632 :578:2012/09/03(月) 23:52:25.61 0
- すいません、>>630は>>578です。
なんで名前欄に547って入れてるんだろうOrz手打ちで入れたのに。
毎日の突撃に疲れてるのかな…
- 633 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 00:03:56.03 0
- お疲れ。
ずっと無視してればいいよ。
- 634 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 00:18:02.15 0
- 未成年を妊娠させた義兄2は何歳?
- 635 :578:2012/09/04(火) 00:22:43.71 0
- >>634
義兄2は30です。義兄嫁は19で、今年20歳。
- 636 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 00:29:36.53 0
- 30で、しかも子供生まれるのに生職ついてないのか…
- 637 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 03:37:09.55 O
- 30にもなってアルバイトの職歴しかない人は社員で働くなんて無理だよ。
よっぽど根性あるなら不動産関係の営業とか。
ブラックで長時間勤務・最低賃金とか。
バイトで食いつなぐほうがマシかもね。
- 638 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 03:50:20.71 0
- 子供の将来の事考えたら恐ろしい話だよな
30過ぎで正社員経験ないなんて今後どの会社も履歴書みただけで面接落とされるだろうしねー
これはウトメ死んだら遺産全部寄越せ、二階明け渡せ、援助しろ子供の学費出せ面倒ミロ
ありえる
- 639 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 09:45:52.47 0
- だよね
遺産を相続放棄するだけで済めば御の字な物件な気がする
- 640 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 13:36:55.22 I
- 義弟嫁が生理的に無理です。
長男嫁です。見習い職人の主人の弟(22)が出来婚しました。
相手は1人暮らしのギャル系短大生20歳。自分も同年代です。
非常識ってか、ものすごいDQN。生活費浮かすため義実家に転がり込んで同棲。
お出かけはジャージ、挨拶できない、敬語まったく知らない、
義実家のリビングでテーブルに足あげてごろ寝、トメの新車勝手に乗って塀にぶつける
居候の分際で脱いだもの洗濯機にポイ、こちらに一度たりとも挨拶なし、
バイト経験なし、改造車を義実家の前に路駐、その他諸々。
こんな女早く別れろと主人と愚痴ってました。
気の弱いトメがアパートに帰りなさい…と言っても荷物全部こっちにあるしぃ〜、
食費助かるしぃ〜、と馬鹿な義弟とズルズル居座ること数ヶ月。
結局、妊娠しましたぁ〜べびたん産みまぁす♪とふたりで籍をいれてきました。
家族は猛反対したがすでに14週目。
他県にいる彼女の親は「産ませます、このまま大学も卒業させます」とトメに
電話があったきり。もう仕方が無いとトメは気持ちを入れ替え孫見たさに全力で
サポートしてますorzもちろん見習いと学生では経済力ゼロ。
同棲の延長で義実家で同居中です。
続きます。
- 641 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 13:37:24.31 I
- 親になるなら頑張るかしら?と思いきや義弟は妊婦の嫁が心配だから〜と
あまり仕事に行かなくなり(出勤は割とフリーな特殊な職業)、
嫁も学生の若ママなるしぃ〜と人前でもイチャイチャ。
トメが馬鹿息子可愛さに毎月15万渡し、食事、洗濯、掃除とオール援助。
アホ夫妻は調子に乗り新車購入、夜中まで遊び呆けてます。
大学は退学しないの?とチクリと義弟に聞いたら
「大丈夫!妊娠は病気じゃないから!1週間入院したらまたすぐ学校復帰できるって
嫁が言ってる(^^)」。あぁ、きっと赤はトメが育てるんだな…。
年末に出産予定。子育てはおままごとじゃねーぞ。
我が子が従兄弟になるなんて…耐えられない。
義実家とは徒歩10分だけど、義弟嫁が出入りするようになってから気分悪いし、
子の教育にもよくないので距離おいてきた。
孫溺愛なトメから何かと理由をつけてうちへ会いに来て〜と3日おきに訪問、
鬼電くるのがストレス。旦那は無視しろ!無視!とブチ切れ。
これから生まれてくる子には悪いけど義弟嫁夫婦には
離婚してほしいとさえ思う今日この頃。
- 642 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 13:41:53.65 P
- >>641
トメを切り捨てればおk
- 643 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 13:43:04.37 0
- 離婚はすると思うな〜 続かないと思うし。
でも舅の影のない話だね。お亡くなりになっているの?
- 644 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 13:44:38.33 0
- 直接相手にキレんと意味ないがな、バカ旦那
- 645 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 13:46:49.74 0
- 旦那がキレてるのはトメにじゃなくて愚痴言う嫁に対してだったりして
自分実家のことなのに「面倒くせえ、巻き込むな」とか
- 646 :640:2012/09/04(火) 13:46:48.01 I
- >>643
ありがとうございます。
幼い頃の離婚で主人は母子家庭でした。
だからトメは息子たちを当てにしていて、
同居してくれた義弟にはすべて言いなりです
- 647 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 13:49:48.53 0
- それならいいじゃんトメごと切り捨てちゃえ
旦那も無視って言ってくれてるんだから心置きなく無視だ
- 648 :640:2012/09/04(火) 13:51:27.27 I
- 籍いれたと報告があった時期に主人はトメ、義弟、義弟嫁と
一対一でそれぞれ話し合いました。(義弟には大げんか)
それでも話にならず、改善見込みがないからこんな家族でスマン、
もうほっといていいから…のスタンスです。汗
トメは主人を怒らせるのが怖いので、わざわざ嫁の私にしか連絡してきません。
- 649 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 13:53:16.83 0
- >>648
近居だからすり寄ってくるんだよ。
出来るだけ遠方へ逃げることをオススメする。
- 650 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 13:56:20.43 0
- つーか本気で長男が怖いなら馬鹿弟に全力支援なんかせんわw
同居と言う名の搾取をされ、スッカラカンにされて放り出されて
長男夫婦に泣きつく典型的パターンじゃんトメは。
現状でそれを説明して理解できないトメなら早々に切っておかないと。
- 651 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 14:09:15.43 P
- >648
変な仏心出したらダメだよ
夫婦で足並み揃えて自分たちの幸せだけ考えたら良いよ
- 652 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 14:11:48.88 0
- トメは全部次男につぎ込むつもりだから
将来の援助を引き出すために必死で媚うってるだけだよね
搾取用長男と愛玩用次男の典型だね
ご主人がわかっているんだから早めに引っ越したら?
近くに住んでいるとそのうち顔見知りのご近所までトラブルがあるとすぐに
自分の実家&長男でしょ?責任とって何とかしてよと言ってくるの確実
誰の目にも拒絶が目に見えるよう出来る限り遠方に転居が一番ベスト
- 653 :640:2012/09/04(火) 14:32:13.01 I
- 現在社宅住みで、ここを出る時は新築したいので二の足を踏んでます。
もちろん義実家から脱出すべく、知り合いのいない職場近くの隣町で…です。
田舎のトメはきっと「長男が近くに住まないのはありえない!」って騒ぐんだろうな。
いまだに、面倒見てあげるからあなた達も敷地内の離れに住めばいいと誘って来ます。
トメと義弟は重度の共依存です。ふたりとも典型的な依存体質です。
義弟嫁が登場するまで、トメは女手一つで息子を育て、自営業を成功させた
波乱万丈の苦労人なのでできる限り助けてあげたいと思っていました…。
結婚前から私にとてもよくしてくれて、程良い距離感で嫁姑関係も良好だったのに。
義弟嫁がすべてをぶち壊してくれました。義弟も大バカだけど。
あの女さえいなければ…とダークな感情にモヤモヤします。
- 654 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 14:39:47.20 0
- トメはあなたより二男嫁を選んだのだからあなたたち夫婦はトメを捨てなさい。
いつまでも愚痴を言っててもどうにもなりません。
- 655 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 14:42:40.01 0
- >>653
いやいや見せ掛けだけでいつか壊れてたよ
あなたが理想の長男の嫁として振舞っていたからいい夢見れていただけ
現に思い通りにならなくなったら牙むき出しで噛み付いてきてるじゃない
それが現実
むしろ義弟嫁が来たから早く発覚して逃げられるんだから感謝した方がいい
- 656 :640:2012/09/04(火) 14:52:50.63 I
- ちなみに…できちゃったと判明したとき義弟は後悔したそうです。結婚式は順番踏んで友達招いて盛大に…と夢語ってたのでw
俺たち育てられないし堕ろそうか…と義弟嫁を説得したら彼女は「もう堕ろせなくなる時期まで口きかないっ!だいっきらい!」と拗ねて義実家を飛び出し数ヶ月ぶりにアパートへ帰ったらしいです。
その後、嫁は無視するし、赤は育つし、嫁親は産ませたいって言うし、いつまでたっても並行線だから義弟は心を入れ替え結婚することにしたそうです。後悔はしてない!と主人に豪語しました。で、この有様。
義弟もバカだ…。
結婚式は赤が1歳すぎて落ち着いたら改めて挙げるそうです。マタママ婚とかいって慌ててあげなくてよかった。こんな気持ちで出席するのは回避できて内心ホッとしてる。
結婚生活いつまでもつかなぁ。
- 657 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 15:05:17.55 0
- >>656
子供が1歳になる前に破局すると思うwww
- 658 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 15:06:32.65 0
- トメが必死に支えるだろうから
トメ資金が尽きるまではもつんじゃない?
- 659 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 15:16:38.47 0
- 仲が良いほど、一回こじれると修復不可能って本当だね。
夫は3兄弟の末っ子で、長男嫁のA子と次男嫁のB子は元々仲良し。
長男の結婚式で、新婦の友人席に座ってたB子に次男が一目惚れして
猛アタックの末、めでたくA子とB子は義理の姉妹となった。
私が結婚した頃には、1ミリも入る隙間が無いほどの仲の良さ。
時々2人で私を見ながら、ヒソヒソ、くすくすって感じ悪い所もあるけど
2人別々の時は、割とまともだった。
(こちらが贈ったお祝いのお礼の電話なんかでは、とても感じが良い)
ところがある日2人が大喧嘩して以来、一言も口をきかなくなった。
トメに聞いた話では、B子がA子を騙して子供を預け、自分は他の
ママ友と遊びに行ってたらしい。
なので、怒っているのはA子。
B子は、騙して託児した事はちゃんと謝罪したらしいけど、今まで
A子の束縛wがキツくて、他のママ友と遊べなかった!と鬱憤を
ぶちまけて、泥沼状態なんだって。
確かに義実家でも、B子が私に話しかけようとすると、A子がさりげなく
他に誘導してた気もするが、そんなA子にわざわざ子供を預けたB子も
どうかしてるし。
- 660 :640:2012/09/04(火) 15:45:32.14 I
- >>656
>>657
普通に考えたらこんなおままごとスピード離婚なんだろうけど
(義弟嫁が同居と子育てに行き詰まってこんなはずじゃなかったと実家帰るパターン)
トメが援助する限りこんなに楽な生活ないから続く気がします。
お金は湧いてくる、家事はしなくていい、仕事しないから彼はいつも一緒、
うまれても子供は喜んで預かってもらえるし、自分は楽しい大学生活。
トメは40代で自営業なのでしばらくは裕福で体力もあるから
援助も子(孫)育てもできそうです。
- 661 :640:2012/09/04(火) 15:47:37.68 I
- >>657
>>658 でしたm(_ _)m
- 662 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 16:00:52.10 0
- トメの金が尽きたら義弟嫁は「こんな家にいられるかバーカ」とか言って
義弟連れて嫁実家に寄生先変更のパターンだろうね。
- 663 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 16:16:52.38 0
- 義弟つれていくかね?
男作ってあらたな男のところで既成の方がありだと思う
残されたのは老後資金がなくなった義両親と独立できない義弟
- 664 :640:2012/09/04(火) 16:18:28.07 I
- そもそも学生で出来婚、さらにその嫁が学校を辞めないというのが
私には理解不能なんです。皆さん的に学生妊婦、学生ママはアリですか?
産むと決めたなら退学して家事、育児に専念するのが普通では?
百歩譲って旦那が大学生ならこの就職難だから、大卒を得るため
学生パパで卒業、新卒で就職…というのはわかります。
いまは夏休みらしく義実家で毎日友達呼んだり義弟とゴロゴロしてるみたいです。
トメは学費はこちらで出すから卒業させると嫁親にはっきり言われたので
それ以上口出しできない様子。
年末に出産、来年3月に卒業です。同級生は就活が始まったようですが
義弟嫁は就職するつもりはなく(むしろできない)ぐうたら遊んでます。
陣痛くるまで通学するし、出産後も義弟と交代で赤の世話しながら
授業やテスト受けて単位も取り3月に卒業するとのほほんと笑ってます。
春からは専業主婦!時間あるからトメさんの自営手伝えるよ?と意気揚々です。
義弟嫁の場合は文系短大で特に資格取得はありません。
だから余計に就職もしないのになぜ卒業にこだわるのか意味不明です。
- 665 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 16:26:51.71 0
- 親の意向もあるならしょうがないのでは?
親としても、せっかく入った学校をちゃんと卒業するぐらいはしてほしいでしょ。
- 666 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 16:31:39.89 0
- >皆さん的に学生妊婦、学生ママはアリですか?
20歳ってことはあと半年で卒業だよね?
9月下旬から後期が始まって多分授業数も少ないだろうしから
卒業したいさせたいって気持ちはわかる。
中退と卒業じゃ、やっぱり違うしね。
(学費出してた親としても卒業はしてほしいだろうし)
年末出産なら年明けの授業が辛いだろうけど
もし3月卒業が無理なら休学って手もあるし。
そのことに関しては640ががたがた言うことじゃないと思う。
ごめん、あなたのレスはほとんど読んでないんだけど。
- 667 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 16:31:56.64 0
- これ以上続けてももう妬みしにしか聞こえない。
なんだかんだ言ったって>>640はトメの選択から
はずされたわけなんだから。
とにかく「出る時は新築」と決めたならひたすら耐えるしかないし、
心の安定を図るならそんな余裕ぶっこいてないで早く出ろ。
- 668 :640:2012/09/04(火) 16:33:44.45 I
- 誰にも相談できなかったのでいろんな意見きけてよかったですm(_ _)m
ありがとうございました。落ちます☆
- 669 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 16:34:52.69 0
- ああ、最後の☆で台無しだよ
- 670 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 16:37:06.78 0
- >>664
働きだしてから育休取りづらいからと学生結婚で妊娠出産という人を知っている
その人も親にはかなり助けてもらってたみたいだけど
感謝していたし将来恩を返すあてもあるなら私はそういうのもありだなと思ったよ
学生妊婦、学生ママというだけなら人それぞれ事情があるよねとしか思わない
でも640の義弟嫁は恩を返すあてもないし寧ろ仇で返しそうだよね
それでもまあ女でも高卒よりは大卒のほうが将来働きに出ようと思えばいいのかもしれないかも?
- 671 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 16:39:11.57 0
- 将来、>>640から高卒pgrされないためにも
義弟嫁は短大を卒業した方がいいと思う
- 672 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 16:40:16.26 i
- >>664
学生妊婦いたな。
私的にはなしだけど。
資格のとれる大学だから周りも協力してた。
中退か卒業かは、本人が決める事だから、腹ではそう思っても静観してさ
なんか頼ってきた時にアッサリ断わればまた自分で進退考えるんじゃない?
学校の事に口出しして、後から変に恨まれんのも面倒だよ。
遠方に引っ越ししちゃえ。
長男の呪縛から開放されたと思えば?
- 673 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 16:45:12.91 0
- >>664
そりゃ頼るアテがなければ退学はともかく休学して育児に専念するだろうけど、
衣食住提供して育児してくれる義実家と学費出してくれる実家があれば辞める必要はない罠。
普通がどうであろうと、自分に負担がかかってこないなら他人が口出すことじゃないがな
よく知らんが、短大って2年度の12月までに必要単位が取れてないって普通なの?
- 674 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 17:10:45.54 0
- 普通だと思うけど
テストが12月半ばから2月頭にかけてだろうから
テストを受けないと単位がおりないし
2年度前期で卒業に必要な単位を全部取っていれば別だけどね
- 675 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 17:45:53.36 0
- >>674
そっかー。まあ就職活動は前期がメインだろうから忙しいよね。ありがとう
就職決まっても単位落として卒業できないってあるのかなと思ったもんで
- 676 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 18:14:36.65 0
- もしかして議定嫁と同世代と書いてあるけど、640は高卒で短大行けてる義弟嫁を妬んでるのかな?
トメの財産食いつぶされてるのも将来旦那が相続出来るであろう取り分が減るとか思ってたりして
- 677 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 18:19:38.67 0
- ゲスパーはいらないよね
- 678 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 18:21:38.88 0
- 学歴に嫉妬はあからさまじゃんw
- 679 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 19:10:03.55 0
- 私旦那共に20代半ば娘4歳義実家とは遠距離別居
子供は4、5歳差で3人ほしいと思っていたので子作り解禁していたんだけど
先日義実家に同居している義兄嫁から電話で泣きながらいろいろ言われたけど要約すると
「私は不妊治療していて2回も流産している
身内に妊婦がいるのは辛いから私が妊娠するまで妊娠するな
まだ若いから大丈夫でしょ」とのこと
盆に義実家に行った時に「2人目は?」と聞かれて「そろそろ欲しいですね」と答えたからだと思うけど
こっちにだって家族計画があるし
盆と正月以外は声も聞かない義兄嫁のためになんでこっちが我慢しなきゃいけないのかと…
「考えておきます」と言って電話を切った後旦那に話して
旦那と義兄で話し合ってもらったんだけど
その後も義兄嫁から無言電話とワン切りの嵐でイラッとして電話線抜いてしまったよ
共働きだから昼間は誰もいなくてそれを義兄嫁も知っているはずなのに
留守電の容量いっぱいにに延々と
「こどもずるい。2人目不妊だと思ってたのに裏切られた。
治療でお金がないから支援しろ。あなたは治療しなくていい分お金が余っているはず」
と入っていたけど途中で面倒になって聞かずに消したよ
義兄嫁とはまだ数回しか会ったことなかったけど素敵な義兄の選んだ人だし
こんなことが起きるなんて想像してなかったので結構凹んだ
義両親に娘を会わせたいし正月までに義兄嫁が妊娠していることを願うしかない…
- 680 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 19:11:55.64 0
- >>6709
義実家にはいかず、義両親に来てもらえば?
- 681 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 19:14:04.15 P
- >>679
録音して義兄に聞かせる
あとは放置と>>680に同意
- 682 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 19:17:16.67 0
- >>679
二人目不妊だと思っていたのに「二人目は?」って聞くの?
性格悪いな
- 683 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 19:19:59.85 0
- >>682
団欒の場で義兄嫁以外の義家族から聞かれて答えたのかもだけどね。
- 684 :679:2012/09/04(火) 19:32:50.25 0
- 録音はしませんでしたが
義兄に聞いたところ義兄嫁は義兄の前だと(言い方は悪いですけど)ヒステリーを起こすことが度々あったそうで
「電話したときどんな様子だったか手に取るようにわかるわ…」と言っていました
義両親は会社経営していて休みがないのできてもらうのはかなり難しいですが
このままだときてもらうしかないかもしれません
「二人目は?」は義兄姉に聞かれました
今思えば確かに少しおかしな発言ですね
電話線抜いても携帯あるのであまり不便はしていないし
元々義実家とは基本的に盆正月しか接点がないので
問題は来年の正月どうするかってことだけです
それまでは放置というか今までどおりになると思います
- 685 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 19:36:35.96 0
- >>682
あなた被害妄想タイプね
- 686 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 19:42:43.62 0
- 不妊治療ってホルモンバランス崩すとか?
家庭板でみる不妊様って更年期みたいなメンタルだよね
- 687 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 19:45:45.44 P
- 子どもが出来ないって結構なストレスだろうし・・・
- 688 :679:2012/09/04(火) 19:50:55.30 0
- 684の「義兄姉」は「義兄嫁」です
なんだ義兄姉って…orz
- 689 :679:2012/09/04(火) 19:52:48.40 0
- ageてしまった…
ほんとすいません
- 690 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 19:54:56.61 0
- こどもできないからって義弟家に迷惑かけていい理由にはならないでしょう
お子さんの耳に義兄嫁のヒスが届いていないといいですけど…
- 691 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 20:05:12.83 0
- うちは夫実家で同居中。
今年の冬、義父が亡くなったため、いつもはほとんど顔を出さない義兄一家がしょっちゅう夫実家にやってくる。
先日も一家で来たのだが、スイカを出した時にうちの息子がふざけて切ったスイカに『スイカ割りー』と手刀を入れたり、志村食いしていた。
行儀が悪いと注意をしてもきかなかったのでほっておいていたら、義兄子が真似をしようとしたらしく、それを見た義兄嫁が
『悪い真似をしない!そんな食べ方をお父さんもお母さんも教えてないでしょ!』と私と息子の目の前で言い放った。
確かにうちの息子の行儀が悪いのだが、言い方ってものがあるんじゃないの??
ムカついたので義兄嫁に文句を言おうとしたら、トメに
『あなた、私があなたに注意したりすると『私のやり方に口を出さないでください』って言うくせに、他人の躾には口を出すの〜?』
と口を挟まれた。
そこからは私とトメの言い合いになったのだけど、ことの発端の義兄嫁はなにも言わず、義兄子に『ちゃんと食べなさい』とだけ
言って後は知らんぷりされた。
こっちは家に帰ってこない義兄の代わりに同居してやっているのに、感謝はされてもバカにされるいわれはない!
義兄嫁ムカつく!!
- 692 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 20:09:06.88 0
- >>691
なら、別居すればよろしい。
- 693 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 20:09:24.87 0
- ちゃんと躾しなよ
あとになって苦労するのはあなたの子だよ
- 694 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 20:11:03.99 0
- 釣りにマジレスカコワルイ
- 695 :691:2012/09/04(火) 20:31:31.52 0
- 別居が出来るならしたいです。
しかし、ダンナがヘルニア持ちで、職を転々とするので経済的に難しい。
私がフルパートで勤めに出てて、その間トメに子供たちを見てもらってるので、子供の行儀の悪さはトメのせいなのに、
子供が恥ずかしいことをすると私に責任をなすってくる。
何かあると『義兄子は落ち着いているのに、この子は』と注意されるけど、義兄一家は子供が一人だし、
義兄嫁も週3の短時間パートに行っているだけなので躾もそりゃ存分に出来るでしょう。
それに、性別はうちの子と同じでも一人っ子特有のぼうっとしたタイプで、義兄子の方が歳が上なのに、うちの子に流されるのも
どうかと思うんだけど・・・。
あんなんで上の学校に上がった時にやっていけるのかねと義兄子が心配になるw
どうせ舅絡みの集まりごとももう少しで落ち着くから、そうなれば義兄一家もまた顔を出さなくなるだろうし、それまで耐えます。
- 696 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 20:34:55.48 P
- >子供の行儀の悪さはトメのせいなのに
>子供の行儀の悪さはトメのせいなのに
>子供の行儀の悪さはトメのせいなのに
>子供の行儀の悪さはトメのせいなのに
>子供の行儀の悪さはトメのせいなのに
>子供の行儀の悪さはトメのせいなのに
>子供の行儀の悪さはトメのせいなのに
>子供の行儀の悪さはトメのせいなのに
- 697 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 20:37:30.70 O
- 不妊が絡む嫁同士はやっかいだよね
うちは結婚が遅かったので、自分の体力や将来を考えて1人っ子。
義弟嫁は早くに結婚したけど、子宝に恵まれずに治療してる。
「生めるのに生まない私さんは、自分から見たら贅沢だし我が儘」
「子供に兄弟を与えないのは、親として如何なものか」って真剣に聞かれた。
当時夫は40で私は36。
下に子供を作ったら成人したときに夫は還暦。
時間もお金も体力的にも難しい。
私たちの選択についていろいろ説明したけど、互いに相手を理解するのは無理だった。
「私さんの話を聞いてると、楽したいだけだとしか感じません」って言われて「楽して悪い?好んで苦難の道を選ぶほど出来た人間でない」って言い返してしまった。
それきり向こうは子供の話題に触れないようになったけど、ずっと気まずいまま。
- 698 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 20:44:20.79 0
- >>695
な〜にも〜かも〜ひ〜との〜せい〜
わ〜たし〜いが〜いの〜だれ〜かの〜せい〜
わぁたしぃぃいは〜なあぁぁんにも〜お
わ〜るく〜〜ない〜ぃぃい
- 699 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 20:47:43.38 P
- >>697
所詮は他人なんだし、距離をおけばいいよ。
あなたは自分たちで幸せな家庭を築けばいいと思う。
- 700 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 20:49:39.67 O
- >同居してやっているのに
不味い餌
- 701 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 20:52:58.23 0
- 691って釣りなのかな
- 702 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:00:35.43 0
- 子供達の前でトメと言い合いしたの?
甥っ子のことも一人っ子でぼーっとしてるとか失礼なこと書いてるし性格悪杉
稼ぎ悪くて同居で助けてもらってるのに感謝のかのじも書いてる文から感じられない
- 703 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:06:17.23 0
- 旦那の兄嫁がウザすぎる。
長男の嫁のくせに全く偽実家に帰らない。
トメが発狂するからうちが年2回20万近い旅費かけて帰っている。
旦那兄家は一人っ子も独立して悠々自適なのに、まったく親孝行をしない。
兄嫁の親は孤独死。
まあ、そういう人間もいるだろうと思ってこっちは腹くくってトメの相手しに
いっているのに、それが気に食わない。
このお盆も、帰省前にいろいろ用事がたてこんでいるから銀行とかに行っていたら、
息子から兄嫁から緊急の電話だからすぐ帰ってきてって連絡があった。
携帯で電話しても御話し中だから、もしかしたらトメが倒れた?とか思って
家に戻って電話したら、
私が帰省できない理由を1時間、あなたは兄弟がいるからうらやましい、
私は一人っ子で…っていう話を1時間。
はいはいはいって鼻ほじりながら聞き流して電話切った。
続く。
- 704 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:07:02.50 0
- 今夜の釣り場はこのスレですか。
それにしても下手だねえ。釣り師検定10級落第!
- 705 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:13:03.46 P
- 続きマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 706 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:13:43.47 0
- コピペな気がするなぁ…
- 707 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:15:33.79 0
- こっちも適当に話してたつもりだったんだけど30分後にまた電話。
ごめんなさいね、ごめんなさいねみたいな話を延々としているから
何か私が悪いこと言いましたか?と聞いたら、
私が毎年盆暮れに帰省しているのが近所の奥様の間では美談になってるんですよ、
みたいな話が引っかかったらしく、
そういう話をさせてしまった私が至らなくてごめんねとは言うけど、
そういう話を他人にするあなたは考えが足りないんじゃなくて?みたいな
話をしたかったらしい。
要するに、素晴らしい嫁だと自分は思っているのにそれをあなたごときが
揶揄するのは我慢できないらしいです。
その場でははいはい言って事なきを得たけど、お前が評価されたいんならちゃんとやれよと思った。
- 708 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:17:35.52 0
- >>707
イマイチ要領を得ないんだけど
義兄嫁は義実家の近くに住んでるの?
- 709 :691:2012/09/04(火) 21:20:56.28 0
- 田舎の年寄りだけの世帯に同居することで、防犯面でも人口面でも貢献してるし、
一方的に助けてもらているわけではないですよね。
それに、舅が亡くなった今、独居老人にならなくて住んでいるのは、私たちが居るからだし。
691にも書きましたが、子供の前で言いだしたのは義兄嫁です。
義兄嫁が変な注意の仕方をしなければ私とトメの言い合いにもなりませんでした。
ダンナがここ一年で3度転職をしてしまい、義実家に経済的に負担をなるべく掛けないために
私がフルパートに切り替え家計を支えていますので、感謝されるのは私の方だと思うのです。
ダンナの転職についても義兄嫁に『私があなたの親なら「実家に帰ってこい」と言っている』と
上から目線で言われるし、義兄嫁こそトメのいう『人の家のこと』に口を出しているのでは?
義兄一家が来ると、ダンナもいつも以上に怒鳴り散らして、要らぬ諍いが増えるので
はやく前の状態に戻って欲しい。
- 710 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:23:40.91 0
- 本気で言ってるの?
- 711 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:25:27.72 0
- >>709
691の躾がなってないのは事実だから。
あなたたちの状況は誰が誰に感謝っていうんじゃなくて、持ちつ持たれつでしょ。
最初の部分なんて、後付けもいいところ。
事実は691夫のふがいなさをウトメが尻拭いしてくれるんだよ。
- 712 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:26:06.45 i
- 私も>>680に一票
同居のストレスから開放されてあわよくばヒットすれば679にも頭上がらなくなるよw
- 713 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:27:47.00 0
- 兄一家もうちも東京住まい。偽実家は最果ての場所。
兄一家は上昇志向が強く東京人になりたいらしく、よほどの事が無い限り帰らない。
兄嫁の親も一人は認知症で施設に10年以上入れっぱなし、一人は急死したのに
葬式もしないでどっかの寺に預けている。
私は自分の性分でしょうが無いんだけど、墓参りは欠かさないタイプ。
偽実家への帰省も、自分のけじめとして墓参りがおもな目的だけど、
兄嫁はそれが私のいい子ぶりっこ=じぶんへのあてつけだと思っている。
あなたがそうやって帰省しているのが一人っ子で孤独なわたしには
酷いあてつけに見えます!と言ってくる。
- 714 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:27:49.80 0
- >>703
トメが発狂するから仕方なく帰るって言ってる割に年たったの二回なら
トメが発狂しなけりゃ自分だって帰らないんでしょ
- 715 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:30:49.15 0
- そりゃトメが発狂しないで自分で子供の家に気軽に遊びに来る黄門さまなら、
年に2回、一人五万の飛行機代で4人で二十万以上も出して帰らないよ。
自分ちに来るのが当たり前と思っている人だからさ。
- 716 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:32:23.37 0
- 報告者は名前欄に初出のレス番入れてねー
いろんな話が入り組んでわからなくなるw
とりあえず>>715は>>703かい?
- 717 :703:2012/09/04(火) 21:35:45.13 0
- ごめんなさい。話を交錯させてしまって。帰省しない兄嫁がうざいのは703です。
- 718 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:40:14.06 0
- よく義理姉、妹が全く帰らないって怒る人いるけど、要するに自分もそうしたいのに
出来ないからズルい!って腹を立ててるようにしか見えないんだけど
- 719 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:44:22.46 0
- >>718
>>703の場合は、あなた一人良い子ぶってズルイと
義兄嫁が言ってるんじゃないのか?
- 720 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:46:24.27 0
- >>719
そうなんだけど、703の二行目で「長男の嫁のくせに全く偽実家に帰らない」
なんて書くから反発受けたんだと思う。確かに書き方は良くないよね。
- 721 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:46:49.50 0
- 703の敗因は
>長男の嫁のくせに全く偽実家に帰らない。
の一文だと思うw
- 722 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:48:06.23 0
- しかも、わざわざ飛行機代まで書いてるしw
- 723 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:49:47.99 0
- で、>>703の義兄嫁は義実家の近くに住んでるのけ?
- 724 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 21:50:02.69 0
- 態度や言動にそういう意識が出ていたのかもね。
義兄嫁がおかしいからといって本人がおかしくないって事にはならないもの。
義兄嫁はちょっと病んだ感じでおかしいけど、本人は田舎者の長男教。
ま、はさまれるトメや旦那もおかしいみたいだから気の毒な人はいないから
いいけど。
- 725 :703:2012/09/04(火) 22:12:40.11 0
- まあ、態度や言動には出てたのかもね。
だけどさ、長男嫁だからかなり優遇されていたのも事実。
私が帰るたびに長男嫁あげされてあなたは次男嫁だからって
寝るのも最後だったし。
私はもともと次男嫁の意識しかないし、家の大事な話からは外されていたから、
いまさら旦那の実家を守っていかなきゃという意識もない。
でも、まったく関与していない長男嫁が私の行動まで監視してあれは言うな、
これはやっといてこれはやらないでみたいに言ってくるのはおかしい。
私はトメんちが汚れているなら掃除する、トメがあれ買ってきてっていうなら
買ってくるまでだよ。
トメんちを掃除するなとか要求はすべて聞くなとかそれは長男嫁の私にも
言われていることだけど私は全てできないからあなたがやるとわたしに
文句言われるみたいな事は自分で処理すれって話。
- 726 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 22:16:56.19 0
- なるほど、次男嫁は長男嫁がもてなされたり、大事な話に加われると嫉妬してたのか。
それで態度に出したのね。
長男嫁はいい顔しようとトメの機嫌取りする次男嫁に良い子ぶってと面白くない。
なんだか両方が「相手はずるい!」って言ってるみたい。同じ穴の狢の争いか。
- 727 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 22:20:45.52 0
- 最初から同レベルの者同士でギャンギャンやり合うスレなわけで
いまさらそんなことドヤ顔で指摘せんでもw
- 728 :703:2012/09/04(火) 22:25:58.29 0
- ダメな長男嫁仲間がわめいてるねw。
私が長男嫁だったらもっとうまくやってるわ。
結局へたれが長男の嫁になるとうまくいかないんだね。
長男もかわいそうに。嫁の変な言い分をわきまえつつ
自分の威厳も保たなきゃいけないから、トメから
あの子も昔は立派だったのよwってまったく事情を知らない私に
語り聞かせる始末だしねえ。
- 729 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 22:27:42.85 0
- うわぁ…
- 730 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 22:29:15.46 0
- >私が長男嫁だったらもっとうまくやってるわ。
だったら自分が繰り上がり長男嫁やれば?
長男と次男が入れ替わって次男が後継ぐ家だったあるんだしね。
- 731 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 22:29:55.47 0
- うわぁ…わたし長男の嫁だけど、酷い言いぐさ…。
- 732 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 22:30:01.09 0
- 帰りたくなければ自分も帰らなきゃいいのに
- 733 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 22:32:14.12 0
- 今時長男とか次男とか、もうね
- 734 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 22:35:10.99 0
- 帰省しないぐらいで発狂するトメの寵など奪い合う価値があるんだろうか?
でもトメとは気があうようだから、トメも老後は安泰だね。
- 735 :703:2012/09/04(火) 22:36:08.76 0
- 自分も帰らなきゃいいで済むひとはいいわね。
私は前も述べたとおり、お墓参りしたいから帰っているだけ。
それに対して、兄嫁が文句いってくるからむかつくのよ。
私はお墓参りがメインですから、って言っても、彼女は、
あなたが帰省するから私が迷惑っていうスタンスは変わらないの。
- 736 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 22:36:39.50 0
- >>703 レスの書き方みても、ほんと要領の悪い人ね。
>>707>>713>>715>>725
要するに、最果ての地のトメが年に二度行かないと発狂するんでしょ?
長男の嫁として大事に扱われてたはずの義兄嫁は>>703と同じ東京に住んでるが、
墓参りとか無関心だし(面倒だから)偽実家に行かない。義母の面倒もみない。
なのに、折々に偽実家詣する自分に偽実家に行くな、アレコレするな、と
泣き落としみたいに指図してくるのが片腹痛い、って気持ちは良く理解できるよ。
多分みんなが書いてるような嫉妬とかそういうモンじゃない。
義母の長男教で長男嫁としての扱いを受けてたんだから、面倒でも自分がやれよ!
こっちに文句言ってくるな、って話ね。
- 737 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 22:40:08.93 0
- >>735
トメに義兄嫁が自分の立場悪くなるからかえって来るなって言ってるんですけどどうしましょー?
って電話かけるといいよ!
- 738 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 22:40:34.24 0
- >>735
こういう人の決まり文句だよね
帰らないで済むならそうしてる!って言うの
でも上のレスではトメが発狂しなけりゃ自分も帰らないと書いてるのになあ
- 739 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 22:44:50.76 0
- 余計なこと書いちゃうから
長男嫁どもが発狂しちゃったじゃないか
- 740 :703:2012/09/04(火) 22:49:35.24 0
- >>736
要領悪いは余計wまあ、要領悪くてこんなんなってるんですけどねw。
長男嫁は途中までは長男嫁の悲哀をふりかざして私が自分の両親と旦那の両親の
面倒みるつもりで結婚したんですから…みたいな話を延々としていたのに、
自分の両親あボンで旦那の母親だけ残っている現在も、まったく無視。
私は本来蚊帳の外のはずなんだけど、だれも帰らないから旦那の母のために
希望する期間は帰って面倒見ている状態。
だのに、長男嫁の風ふかしてうちに電話してきてあれこれ指図、私は不幸、あなたは
幸せなんだからこのぐらいなんでもないわよねwって演説のあと、
私が良い嫁だと近所で評価たかいっすみたいに冗談で言ったのに真に受けて
また何時間も受話器置かないのがうざいっす。
- 741 :736:2012/09/04(火) 22:52:09.00 0
- >>737
それいいよね! 「義兄嫁さんからお電話あったんですけど〜
よく分かりませんけど、私がそちらにお伺いすると義兄嫁さん、具合悪いみたいなんですよ〜
次から私はご遠慮した方がいいような気がするんですけど〜」
>>738 みたいに物事を単純化できる人は悩みもなくていいよね。
「トメが発狂する」と「旦那の先祖の墓参りしなくちゃ・・」が合わさって
>>703は大金と時間を遣って偽実家に顔出してるんでしょ?
その辺りのもやもや気分が分からない人の精神年齢いくつなんだろ?
- 742 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 22:53:01.65 0
- 何か関係ない人がレスしてるしw
- 743 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 22:56:06.89 0
- ↑あなたは関係ないから黙ってて!
都合が悪くなったトメがいつも言うセリフだ
- 744 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 22:56:38.68 P
- トメが発狂したらパーティまで読んだ
- 745 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 22:57:38.13 0
- 自分は墓参りの為に帰りたいから帰ってるなんて言うなら、トメが発狂するから帰るとか書かなきゃ良いのに
- 746 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 23:04:05.71 0
- 703の書いたことに対して、重箱の隅つつくように難癖付けてる人は
やっぱり長男嫁の立場なんだろうか?
で、私のこと非難してるムキーッとなって
ネチネチ絡んでいるというわけなのか?
長男嫁がどうこうと書かれた程度で我を忘れる人は
1回カウンセリング受けた方がいい、マジで
無意識のうちに長男嫁の呪縛とやらにがんじがらめになってるから
- 747 :736:2012/09/04(火) 23:06:55.44 0
- 要領悪いってのは、初出のレス番を付けずにつづけた事よ。
ちなみに私も長男嫁。
>>740
>自分の両親あボンで旦那の母親だけ残っている
>>703
>兄嫁の親は孤独死。
>>713
兄嫁の親も一人は認知症で施設に10年以上入れっぱなし、一人は急死したのに
葬式もしないでどっかの寺に預けている。
>>713は 施設で片親が生きてる と読めるけど、別人?
- 748 :703:2012/09/04(火) 23:07:54.03 0
- 墓参りのために帰る→自分の道義上の理由
トメが発狂→じっさいにある話だけど上記の理由も抱き合わせるとトメのために
帰っている一面もある。
旦那の兄嫁→外側から何するわけでもなくぎゃあぎゃあ騒いでウザいことこの上なし。
- 749 :703:2012/09/04(火) 23:14:37.26 0
- >>747
兄嫁の片親は生きてるよ。でもずっと施設にいれっぱなしだし、
死んでも連絡しないからって言われてる。
もう一人の親はじぶんの配偶者の面倒をずっと見ていて、施設に入って
ずっと見ていて、自分も施設に入れよって言われてやっと入ったら急死。
- 750 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 23:22:34.06 0
- そら釣堀にもされるわな・・・・
- 751 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 23:33:41.32 0
- 一言二言余計な事言って、火に油注いでは、「なんでそんなに突っかかってくるの?」って感じ?
義兄嫁の性格知ってるなら、変な冗談とか言わなきゃいいのに
- 752 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 23:38:02.21 0
- >>746
ゲスパーちゃんも怖いよw
一緒にカウンセリング行くか?
- 753 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 05:46:15.92 0
- 夫は次男。
私が結婚した時、義理兄はもう結婚してて、両親と同居だった。子供はなし。
夫の祖母は一人暮らしだった。
私の祖母は結婚の直前になくなっていたので子供を見せられなかった。
ので子供が生まれてからはよく夫祖母に子供を見せに行っていた。
一人暮らしで時間があるせいか、連れて行くと大歓迎してくれた。
盆と正月に祖母、義理両親、義兄夫婦とうちでレストランで食事をする。
そのときに私は祖母に礼を言われ、義理父からも感謝される。
それが義理姉には気に入らないらしく、二人きりになった時に
「かんべんしてよね。なんで同居の私が苦労してるのにあなたが褒められるの?
もう祖母の家には行かないでくれる?」と言われた。
それはお疲れ様です、同居大変ですよね、とか言っといた。
祖母の家には行きつづけた。
次に義理姉にあった時にまた言われたので、
「すみません、私は自分の祖母に子供を見せられなかったのでこれからも行きたいです」とか言ったら
「それはそっちの事情でしょう」とよくわからんことを言われたので
「同居は自分で決めたことでしょう。知りませんよ」と強く言ったら
「子供ができないのは私が決めたんじゃない!」と泣いてしまった。
義理姉は好かんけどそれは確かに辛いよなあ。
私相手の事よく考えずにきつい事言っちゃうことたまにあるので気をつけてたんだけど
またやってしまった。しかし祖母には会いたいし。どうしたもんか。
あとで義理兄から何か連絡があるかもなー
- 754 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 06:28:50.72 P
- >>753
同居も子無しも義兄夫婦の事情、夫祖母に会うのは関係ない
- 755 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 07:25:07.67 0
- 方言ウザ
不妊とは距離置け
- 756 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 07:35:34.75 0
- 同居嫁の点数がからくなるのは世の常だから・・・
難しいね。
- 757 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 07:39:45.09 0
- 義理姉もまだ30代位なのかしら
何故そんなに早くから同居することを選んだのだろう
トメも大トメと同居して無いのに
- 758 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 09:31:42.79 0
- 方言?
- 759 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 09:35:18.49 0
- 同居のストレスで子供が出来ないのでは?
良く聞く話だよね、別居したら妊娠!って。
- 760 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 09:40:25.14 0
- 好かんけどw
田舎者丸出し
- 761 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 09:40:42.24 0
- 子供が出来て同居とかはたまに聞くけど、
子供が出来たわけでも無く介護の歳でもなく
若いうちから同居って一体どんな事情があったんだろうと想像しちゃう
- 762 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 10:18:16.41 0
- 長男の同居がデフォの地域か、経済的理由か、または両方か
- 763 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 10:25:01.81 0
- 上でも不妊絡みのイザコザがあったけど、うちもだ。
しかし違うのは、義兄家じゃなくうちが不妊。
夫婦ともに30歳で一通り検査したけど原因不明。
期限決めて治療には通っているけど、「出来ないならそれでいい」というスタンス。
(治療中なのも含め、誰にも言っていないが)
しかし義兄嫁が子を産め産めうるさい。
彼女曰く
「子供いないのに専業で、2人でいつもあちこち旅行しててズルイ!」
「私は同居していて色々苦労している!」
「うちのこが一人っ子でどんなに惨めな思いをしていると思うの?」だそうだ。
専業なのは我が家が転勤族で、1・2年ごとに全国各地を引っ越すから。
あちこち旅行=転勤のことか?
同居は義兄家の経済的な問題で、義兄家からお願されたとウトから聞いている。
一人っ子なのは、結婚が遅かった義兄嫁の年齢と資金の問題。
そちらに事情があるように、こちらにも事情があるとなぜわからないのか。
中学生の様なベタベタ付き合いをやんわりお断りしたら超攻撃的になった。
ウトメには良くして貰っているが、帰省が本当に嫌だ。
- 764 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 10:30:20.48 0
- >>763
不妊治療してますとは言わないの?
- 765 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 10:30:52.94 0
- 察してくださいと?
- 766 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 10:42:26.04 0
- >>764
他人に「不妊なんです」なんて宣言する必要は感じないかな。
どんな理由であっても子梨な現状が全てであって、人にどうこう言われたからは関係ない。
ウトメは訳あって子梨生活にとても理解があるし、今後必要になったら話すけど。
結局義兄嫁にとってはうちが不妊かどうかが大事なんじゃなくて
「うちの子がかわいそう!私もかわいそう!」と言いたいだけなんだと思う。
例えうちに子供が出来ても、2・3年に1度会うかどうかという付き合いだし
義兄子とも随分歳が離れるので、義兄嫁のいとこドリーム?が叶うとは到底思えない。
「子供がいないのは察してよ!」なんてバカなことは思いませんw
- 767 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 10:51:55.67 O
- 言わなくていいってw
言ったところで大人しくなる相手ではないでしょ
- 768 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 10:54:33.77 0
- でもウザイなら欲しいけどなかなか…と言えばもう言われないんじゃい?
鈍いだけかもしれないし
- 769 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 10:56:11.38 0
- これは不妊ウンヌンじゃなく、義兄嫁がキッチーだろw
一人っ子が惨めって、自己紹介乙だしそんな想いで子と接してるのか…
可哀想ならもう一人頑張れと言いたいw
- 770 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 10:59:00.18 0
- >>768
若いから大丈夫とか、一緒に病院行こうとか言われそう
どちらにしろウザー
てか、同居とか一人っ子とか元々>>763と関係ないし
- 771 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 12:03:11.85 0
- >>769
>これは不妊ウンヌンじゃなく、義兄嫁がキッチーだろw
763さんが子沢山なら子沢山で、
それに文句つけてきそう。義兄嫁。
- 772 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 12:10:45.49 O
- うちは私の事情で一人っ子、義兄嫁は第二子不妊でまだ一人。
義兄嫁は「何だかわからないけど次が出来なくてさー、病院行ってるよ」とあっけらかんとしてる(ように見えるけど年齢的に内心は複雑と思う)
私は自分の体のせいで次の妊娠はほぼ無理とだけ話をしてる。
具体的にどうなのか、まだ人に話せる気持ちになれない。
そして超ポジティブな性格で、年子三人(下の二人は学年だぶり)の母である義弟嫁は
「二人とも可能性ゼロじゃないんだから、もっと頑張りましょう」
「うちの子供たちに従兄弟を増やしてやって下さい」と激励してくる。
義兄嫁さんと二人
「私達その可能性が限りなくゼロに近いんだけどなー、あははー、これ以上頑張りようが無いんだけどねー」と乾いた笑いしか出ない。
- 773 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 12:23:56.10 0
- いや、がんばれよ
- 774 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 12:33:09.05 0
- がんばれば必ず結果がついてくるならまだしも
不妊治療なんてある意味ギャンブルみたいなもんでしょう
外野ががんばれとか言っていいものじゃないよ
- 775 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 12:49:22.59 P
- 同学年年子ってすごいなw
すぐ出来た人は出来ない人の苦しみは想像できないよね
苦しいと思う本人が、なぜ苦しいと思ってしまうのかで悩むくらいだし
でも問題はそこじゃなく、すごくデリケートな話題なのに
相手の様子も伺えずずかずか踏み込んでくる義弟嫁の無神経さ
反面教師で子供は案外いいコに育つかもしれんがw
- 776 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 13:27:27.80 0
- >>772
乙
本人たちそれぞれがんばったり事情があったりするのに
がんばれの押し付けはうざいよねー
義弟嫁は本気で悪気なさそうだから面倒だわ
- 777 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 13:39:05.26 0
- >>776
いや、欲しいんだけどね〜・・な言い方されたら「がんばれ」としか
いいようがないんじゃない?
反対に「ほんと、もう無理ですよね☆頑張らないでくださいね☆」
と、言われたらそれはそれでむかつく気がする。
- 778 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 13:45:23.09 0
- 次の子の予定を毎回聞いてくるバカがいるんだこれが
普通最初の1・2回で察して話題にしなくなるけどね
- 779 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 13:45:52.84 0
- 義弟嫁の言い方が悪いのは大前提として
実際「病院言ってるんですよー」って言われたらなんて返せばいいの?
「がんばって」もだめだし「大変ですね」もちょっとどうかと思うし
- 780 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 13:48:18.46 0
- >「私達その可能性が限りなくゼロに近いんだけどなー、
>あははー、これ以上頑張りようが無いんだけどねー」
これに近いこと言ったら不妊治療の病院のパンフ渡された
リアル(#^ω^)ピキピキ になった私を見て義兄と夫がおびえていた
- 781 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 13:48:35.05 0
- >>779
かといってスルーもダメ
会話した時点で負けなんですよ
- 782 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 14:05:15.88 0
- >>781
無理ゲーw
- 783 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 14:22:55.28 0
- >>779
病院行ってるとか頑張ってるんだけどとか言われたら、大体察せるんだから、
「まぁ、授かり物って言うしねー」って流して、二度と話題に登らせなきゃいいだけじゃない。
ヤバイ事を聞いたなと思っても、一回ぐらいでさっと流したなら、何も思われんでしょ。
- 784 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 14:31:12.89 0
- 義兄嫁に「授かりものって言いますしね」と言ったら
「授かりものってなによ!なんでわたしは授かれないのよー!」とヒスられた私が通りますよっと
>>779
「そうなんですかー」で流せばおk
- 785 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 14:35:32.85 0
- >>784
「そうなんですかー」で流せば
「人ごとだと思って!もう少し思いやりのある言葉はないの?」
と言われるわな
- 786 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 14:36:20.06 P
- >>784
そうそう「授かりもの」も地雷なんだよね
多少会話が不自然でも「そうなんだー」流すが一番
- 787 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 14:49:30.87 0
- そうなんですかー そうなんだー の後の会話が続かないような気が。
その後の無言にどこまで堪えられるか!
- 788 :772:2012/09/05(水) 14:50:40.63 O
- 義兄嫁さんから第二子不妊の事を聞いた時に、私はまだ妊娠してなかったので
「そうなんだー」としか返せなかった。
自分は妊娠するまで自分の体が訳ありと思ってなくて、リスクを抱えながらなんとか出産に漕ぎ着けた。
けど次は物理的に無理、高度な先端的医療なら可能性があるけど、ハイリスク過ぎる。
この説明では、健康そのもで産婦人科で驚かれるくらい三人とも安産だった義弟嫁には、理解を求めるのは難しいかもしれない。
不妊の話題が出たら
「そいなんだー、うんうん」って聞き流して貰えると有難いです。
- 789 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 15:00:07.94 P
- その後の会話は自分が興味のあるものや
主婦の雑学系でいいんじゃない?
間違っても「上野のパンダの赤ちゃんは残念だったね。
ほんと白浜は子沢山でうらやましいわ」なんて言わなきゃ
それでいい
- 790 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 15:02:19.64 0
- そこまで気を使わないかんとなると
あらゆる単語がNGワードに思えて、ろくに会話できなくなるなw
- 791 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 15:13:40.28 0
- そもそも「子供の予定は?」と聞くことは
「セックスの予定は?」と聞くようなものなんだから
義理嫁程度の関係でそんな話しなきゃいい
- 792 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 15:14:25.07 0
- 私も義兄嫁との会話は全て「さぁ〜?」になった。
いちいち私と張り合って話しかけてくるんだけど、私の答えを否定しよう、
馬鹿にしようと躍起になるから、嫌なんだよね。
今はトメが、義兄夫婦と会わないように調整してくれてるんだけど、私が
いつ帰省するのか、しつこく聞き出そうとするんだって。
それでトメも「さぁ〜?」「わからないわぁ」としか会話しなくなったそうだ。
- 793 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 15:28:21.96 0
- >>791
こどもの予定は?=セックスの予定は?ではないでしょ
いくらなんでも考えすぎ
子持ちはみんな中出ししましたって宣言してるようなもんpgrしてる童貞と思考が同じだよ
- 794 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 15:30:24.05 0
- あーなんか必ず「敵」というか戦う相手を欲する人っているよね。
うちの義弟嫁もそうだ。無駄にシャウトする。
マウントポジションとって上位を認識してないと死ぬんじゃなかろうかと思うほど。
生活の細かい部分まで張り合おうとするから(横断歩道の白を踏む踏まないとか)
「あーもう全部アンタの正しい、勝ちでイイヨ」と、のらりくらり逃げるんだが
腕引き寄せて無理やり振り向かせて勝敗(正誤)を明確にしようとしてウザイ。
「暇なんだね」と言ったら、悲劇の舞台女優のように号泣されてびっくりした。
こっちが極力以上に避けまくっているのに、わざわざ熱烈に粘着してきて疲れる。
- 795 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 15:31:48.21 0
- こどもの話なんて一度もしたことなかったのに義兄嫁にいきなり不妊治療してること打ち明けられて
「そうなんですか…」と言ったら
「私がこんなに思いつめてやっとのことであなたに告白したのにその反応はなによ!」と泣かれてびっくりしたわ
わざわざ告白しなくていいですよ…胸の中にしまっておいてくださいよ…
- 796 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 15:31:54.03 P
- >>794
義弟嫁、何かの病気なんじゃない?w
- 797 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 15:40:05.33 0
- >>795
同情してもダメ、励ましてもダメ、スルーしてもダメ
どうすりゃいいんだw
- 798 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 15:59:54.72 0
- 相手によるだろうね。
最終手段は会わない、会話しない、メールしない、だろうけどw
- 799 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 16:02:55.28 0
- >797
ちやほやする?
ほんっとニンゲンメスはめんどくせぇな…。
- 800 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 16:14:28.86 0
- 突然そんな重い話聞かされて相槌うったら泣かれて
泣きたいのはこっちのほうだよなw
- 801 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 16:31:31.33 0
- 不妊の話=婦人科系の話と考えても命にかかわる話と考えても、老後の不安の話と考えても
夫婦関係の話と考えてもデリケート過ぎる。
通常話題に上るの避ける罠。
どれも今まさに問題の真っ只中にある人には話題振らないどころか
距離置く方がお互いに幸せ。
たまに不幸の真っ只中にいながら他人と比較するのが大好きなドMもいるけどね。
- 802 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 16:54:50.11 0
- 私もこどもの話なんかしたことない義兄嫁にいきなり不妊治療してるって打ち明けられたことあるわ
そのときは「そうなんですか」でスルーしてその後何もないけど
嫁同士そう会うこともないのになんでわざわざ打ち明けようと思うのか理解不能
最近家庭板脳なりかけだし
私が妊娠するまで妊娠するなってこと?子連れで会わないでくれってこと?労わってくれってこと?
とゲスパーしてしまったわ
義兄夫婦義実家に同居してるし義両親と寝たきりの義両親祖母が私の娘に会いたがるから
結局子連れで会っちゃってるけど
- 803 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 17:00:04.64 P
- 会ってるんかいw
- 804 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 17:04:54.51 0
- >>803
年数回だけどね
同居って言っても敷地内同居だし会いたくなければ義両親の家にこないだろうと思って
2回に1回は手が離せないと言われて会わないけどそれは打ち明けられる前も一緒だし
私の考えすぎだったんだと思う
でもそうするとなぜわざわざ打ち明けてきたのかわからない
- 805 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 17:06:34.08 0
- 不妊だと打ち明けられて反応に困ると言いながら、治療してるなら言えよってどっちじゃいw
ギリギリの関係で話すネタじゃないってのに賛成〜
- 806 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 17:08:13.55 P
- 不妊治療を大事にとらえてない人っているよ。
こういうところにいるとネガティブイメージだけど
子供まだ?って言われる前の予防線として言ってくることもある。
他に害がなければあまり裏を読まないほうが。
- 807 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 18:53:13.99 0
- でも長男同居嫁が不妊て伝えるってことは
今後跡取りは望めないから時期跡取りが次男に移行する可能性を示しているとも取れる
自分達は最終的に跡取りにならないけど独立も今更出来ないので面倒宜しく
次男夫婦が全部背負うことになるから墓守よろしくの挨拶でないといいね…
- 808 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 19:26:14.83 P
- >子供まだ?って言われる前の予防線
これに同意
- 809 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 19:27:17.55 0
- 俺、庶民だけど、高貴なお方ならともかく跡取りって何なの?w
- 810 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 19:55:40.21 0
- 旦那実家は普通のリーマン家庭で義父は三男なのでお墓もない。
この状態で、義兄嫁は「わが家は本家!次男さんとこは分家!!」と声高に主張してる。
同居だし、本家で満足ならそれでいいやと放置してた。
私の弟が婿養子に入ったので、繰り上がりで私の夫が私実家に婿養子に入って職を継ぐことになった。
このことは私たちの結婚前から義両親に了解はとってる。
義兄たちが結婚したのは私たちより後なので義兄嫁は知らなかったらしい。
義両親から、夫が養子縁組するのを知らされた義兄嫁から「本家をないがしろにした」と怒った電話が来た。
相談がないのを怒ってるらしい。
相談するも何も、前から決まっていたことだし?
「相談してたら、どういったんですか?」って聞いたら「反対するに決まってるじゃない!」って言ったから、意味無いやんと思った。
- 811 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 19:57:17.89 0
- かわいそうに、娘さんは長男夫婦の介護要員なのね
- 812 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 20:04:38.24 0
- うちの義兄嫁も、めったに合わないのにわざわざ私当てに電話してきて、不妊治療の話しようとする。
私はそういう生々しい話は気持ち悪くなるから聴きたくない。
やんわり断っても、無視して話そうとするので、義実家に帰省した際に旦那から、止めてくれるよう釘刺してもらった。
影でこっそり話して、あることないこと話を作られるのが困るから、義実家全員いる場所で、旦那が義兄嫁に頭を下げてくれて
本当に負担で泣いてるから止めてやって欲しい、と言ってくれた。
そしたら、義兄嫁の治療話はまるっと嘘だったので、その場がえらいことになってビックリした。
治療するお金もないし、病院は遠くだしでストレスがたまっての犯行だったらしいけど、たちわるいって実家に返品されかかってる。
- 813 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 20:27:10.46 0
- 不妊様は叩いていいけど不妊治療の事自体を気持ち悪いとか言うなや
- 814 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 20:35:03.25 0
- 具体的に微にいり細にいり生々しく説明されたら気持ち悪いだろうな
てか、ありもしない治療の話をしてストレス解消になるってのか、わからん
- 815 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 21:08:02.12 0
- 治療といっても基本義兄夫婦のセックスを連想するような話になるし
身内や義理家族の性の話って苦痛じゃないか?
体外受精以上の治療の話になればわりとメディカルな感じだけど…
- 816 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 21:10:15.30 0
- 何を説明されても、大変だね…としか返せないし困る
- 817 :812:2012/09/05(水) 21:10:20.71 0
- >>812です。
>>813さん、いや、不妊を叩く気は全くないよ。
でも、義兄嫁からの電話内容は気持ち悪かった。
薬を渡されて、いついつに小作りしなさいって指導されたのに、夫さん(義兄)が非協力的で困るとか
卵子を取るのに針を刺されて大出血した話とか…
全部嘘で妄想だったと分かったから、私はもう二度と会う気はない
- 818 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 21:35:02.14 0
- うちの義兄嫁もこっちは聞きたくもないのに電話やメールで一方的に
不妊治療の大変さとか語ってきて気持ち悪かった
夫が非協力的だとかしたあとは逆立ちするのとか排卵日は1日2回するのとか
下ネタ苦手だから聞くのが苦痛でしょうがなかった
半年も前から忙しくてという建前で電話取らなかったり返信しなかったりしてるけど今だに連絡してくるからちょっとこわい
飛行機の距離で冠婚葬祭以外会うこともないからこのまま放置する予定だけど
- 819 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 21:37:38.36 0
- 結構不妊治療してる人って多いのねー
- 820 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 22:38:41.45 0
- 治療の話ならともかく、親戚のエチーの話しなんか生々しすぎて引くわ。
- 821 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 22:58:46.25 0
- 不妊様は面倒くさい奴だということはよくわかった
- 822 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 01:08:29.25 0
- 年数回会う義弟嫁に、いきなり頭叩かれたことがある。
義弟嫁が不妊だとはまったく知らなかった時だけど。
義実家で義理親と親戚と集まって食事会の最中、親戚の1人が私に
『もう1人産まんね〜』
私『いやー子育て大変なのでもういいや〜』
なんて軽く話してたら、隣にいた義弟嫁がいきなり頭を叩いた。
泣きながらぎゃんぎゃん、義弟が連れ出してくれたけど。
ストレスたまってるのも今じゃわかるけど、不妊治療してるのも何にも聞いてなかったから対処出来なかった。
義理親もうちの夫もまったく事情がわからずぽかんとしてた。
そんな義弟嫁は今じゃうちの夫の子種くれくれに変身。
両方に原因あるので、産むのは難しいみたいなんだけど、うちの1番下の子をくれくれして義理親巻き込み騒いだ事も。
おかしくなってると感じてから距離を置いてる。
- 823 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 03:16:34.31 0
- >>819
不妊治療してる婦人科の混みっぷりは異常
- 824 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 03:18:03.25 0
- 施設にいる親の愛情に恵まれない子供でも引き取ってさしあげればよろしいのに
- 825 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 03:59:36.59 0
- 不妊と思われる人のいる待合室のどんよりさは異常
小さな子供がいたりしたら呪いを掛けているような目で見てて怖い
治療が実ったのか子を授かった夫婦でもいようものなら、恐ろしいまでの嫉妬をして他人の不幸を祈ってたりする
童話に出てくる鬼ババのような顔してたら授かりそうな子供も他へ逃げていくだろうよ
- 826 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 06:12:58.15 0
- 義実家に同居している義兄嫁原因の不妊だった。
もちろん私達夫婦も義両親も知らなかった。義兄が黙っていたからね。
私が妊娠して義実家に行っていたら、いきなり二階から
義兄嫁がやって来て、私をじろりとにらんで
「同居している私に対する配慮がないのか。このさきこの家に
赤ん坊を連れて来たら殺してやる!」と叫んだ。
みんなあっけにとられたよ。どうやら旦那が義兄に話したのを
聞いたらしい。
それから我が家に無言電話はするわ(ナンバーデスプレィで
ブロックしたけど)呪いの手紙をよこすわなど一通りして
我が家の前で張って私が出てくるのを待っていたそうだ。
私の実家を○○県ぐらいでしか知らないし新幹線の距離だったので
その前に旦那が私を実家に帰してくれたから一度も会って無いけどね。
ゲリラ豪雨もものともせず立っていたから気味悪がられ
隠れていた家の敷地内に入り込んでたこともあり、警察に通報された。
なんだかんだと揉めに揉めたけど義兄夫婦は離婚した。
義兄は再婚して今年子供が生まれたよ。
- 827 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 08:00:17.18 0
- こわっ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 828 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 08:00:26.51 0
- >>826
義兄の奥さんと子供今後大丈夫なのか
- 829 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 08:12:34.52 P
- 夫は二人兄弟の次男。
私たちが結婚した当初、通勤に便利だったのもあり義実家で同居。
当時は義両親も現役だったので、生活は別々で水道光熱費は折半。
家賃として私たちが6万を払っていた。
6年ほどして夫が転勤になったので私は退職、同居は解消した。
最近義兄家族が同居を始めたけど
「待遇が違う!」と義兄嫁が怒っているらしい。
義父は早期リタイアして現在は専業主夫、義母はまだ働いている。
義兄の所は中学生2人がいて義兄嫁は専業主婦。
同居にあたり義父と義兄の折半でリフォームして
水道光熱費は世帯ごとに分離して家賃なしってことにしたと聞いている。
「弟と暮らしてた時は水道光熱費は折半だったのに、なんでうちは違うの?」
「リフォーム代払うくらいなら家賃の方がい良かった」
とぐずぐず言ってて、うちにも電話してくる。
「あの時と今じゃ、全然事情が違うじゃないですか。」と答えたら
「義弟嫁が口ごたえした」と義兄嫁実家に言いつけて、そこからもうちに連絡が来る。
大人2人と大人2人(途中から未就学児1人)と
大人2人(60代)と大人2人中学生2人の家族では
家計費が違うのは当たり前。
本当は同居したくなかったのかな、義兄嫁。
- 830 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 08:22:12.35 0
- >>824
預かった3歳児の試し行為に我慢できなくなった里親が虐待の末殺した事件があったけどね
里親側も乳幼児希望者ばっかりでマッチングが難しいらしい
扱いやすい乳幼児の頃は育てるDQN親は多いから、手に負えなくなってくる2〜3歳児からが
虐待・ネグレクト発覚で隔離されることが多いから
しかも里親側は女の子希望がほとんどだと
着せ替え人形代わりや無給の家事奴隷(しかも国や地方自治体からの月12万のお手当付きw)、
性的虐待狙いの屑が紛れてても発覚しにくいから簡単には行かない
- 831 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 08:22:13.55 0
- 一体どんな電話なんだw <義兄嫁実家
「あーた!長男の嫁に逆らうとはどーいうことなの!?」って?
わけわからん
- 832 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 08:23:58.77 0
- 乳幼児は2〜3歳も含まれるね
単純に乳児(離乳食前)が正しいかも
- 833 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 08:27:24.45 0
- 特に不妊様は完璧な子供求めがちだしね。
健康で賢くて可愛らしくて…
ちょっとでも思い通りに行かないと、こんな子要らないみたいになりそう。
- 834 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 08:32:20.26 0
- そういえば前に子沢山の旦那義兄弟嫁にうちの子養子にしろって言われていた資産家な人
どうなったんだろう?
施設の子を養子に取るという話でもめてた話
- 835 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 08:33:56.74 0
- 同居も嫌だし、同居してる家に遊びに来られるのも嫌なのはとてもよく分かるけど
- 836 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 08:36:29.54 0
- 朝から不妊叩きかw
ロクな親いねぇなww
- 837 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 08:37:57.67 0
- >>836
×不妊叩き
○不妊様叩き
- 838 :829:2012/09/06(木) 08:38:52.82 P
- >>831
「長男嫁であるうちの娘に、何偉そうなこと言ってんじゃヽ(*`Д´)ノゴルァ」みたいな。
「アンタの夫から義両親に、アンタたちが同居してた当時と同じ条件にしろって言え」的な。
もともとおかしげな人たちだから驚きもしないけどさ。
着信拒否したら別番号出掛けてくるくらいの粘着系。
- 839 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 08:44:34.92 0
- 迷惑電話の件をウトメや旦那や義兄に話してないの?
- 840 :829:2012/09/06(木) 08:52:52.00 0
- 夫には言ってる。義兄に言ってくれてるみたい。
義両親には私からは言ってない。
あの義兄嫁実家の事だから、義両親に何も言ってないことはないと思うので
あっちの事はあっちでやってもらってる。
私も留守電対応で直接話さないように防衛中。
家電は最近あまり使わないので、解約も検討中。
- 841 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 08:56:23.16 0
- もう不妊叩きになってるよ
- 842 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 08:58:34.04 0
- 一応録音はして置いてあげてた方がイイかも?
義兄が嫁側原因で離婚出来るように
- 843 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 09:00:14.61 0
- 不妊本人がキチに困ってる話はほぼスルー
不妊と言われて困ってる話にはワラワラと湧いてきてフルボッコw
- 844 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 09:01:17.04 0
- 幼稚園バス待ちの時、嬉々として不妊叩きしてるママいるけどいつも閉口してる
自分が優位だからって何でも言って良いわけないのにな
それでいて○○ちゃん私立小受験だってキィーだからホント面倒
- 845 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 09:03:23.59 0
- >>844スレタイと関係ある?不妊の話だけなら該当スレで書けば?
- 846 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 09:03:55.18 0
- 自分優位がこれほど確定した要素はないもんね。
こども同士だとうちの子は勉強できなくてもお歌は上手いのよってすり替え効くし。
- 847 :829:2012/09/06(木) 09:04:41.45 0
- 規制解除キタ――(゚∀゚)――!!
>>842
夫がとってある。
今までも義兄嫁実家からは電波電話が来てるので。
離婚はどうなんだろう。義母はしてもらいたいみたいだけど。
子供がいるから無理なのかな・・・
- 848 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 09:04:48.02 0
- 不妊叩きしてるママ=義兄弟嫁、かもよw
- 849 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 09:15:08.77 0
- ここまで約100レスが不妊ネタ
もうおなかいぱーい
- 850 :826:2012/09/06(木) 09:16:26.80 0
- >>828
それが元義兄嫁再婚してます。実家に戻って幼馴染と結婚して
幼馴染がバツイチで子供がいたから、けっこういいお母さんしていると
知人に聞きました。幸せらしく義実家から遅ればせながらと結婚祝いを
送ったら内祝いに「あの時はご迷惑をおかけしました。
○○(私の旦那)さん夫妻には本当にひどい事をしました。
反省しているなんて言葉では許してもらえないとは思います。
今はとても幸せです。△ちゃん(幼馴染の連れ子)もなついてくれて
幸せです。母になれて幸せ一杯です。」と書いてあったそうな。
両方幸せなのでもう大丈夫だと思います。
- 851 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 09:18:01.07 0
- >>850
おぉ、それはよかった!
| ̄〕 | ̄`―――――‐' ̄ > | ̄`――――――‐' ̄ >
____| |___,へ | ┌‐─┐┌‐─┐ | | r――――――┐ |
|____ ____〉 | | | | . | | | | ____| ̄r__へ| |
| | | |___| |____| | | | l_________ ______ |
/ ヽ | _________ | | | l⌒ヽ__| | | |
/ ∧ ヽ | | | | | | ` 、ノヽ__ノ | |
____/ / ヽ \_ . | | _| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|___/ \_____| |__ノ ヽ_ノ . |_l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |_|
- 852 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 09:23:03.27 i
- >>850
義兄嫁、自分の振る舞いのおかしさをちゃんと気付く事が出来だんだね、良かった。
- 853 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 09:26:22.02 0
- ホッとした。
- 854 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 09:27:13.15 0
- >>851
それはわざとなんだよね?初めて見たw
- 855 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 09:53:38.57 0
- 野暮だなぁw
- 856 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 10:04:54.14 0
- >>833
パーフェクトベビー症候群っていうんだっけ、そういうの。
- 857 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 10:08:47.65 0
- >>856
双子クレクレ不妊様を思い出してしまった
- 858 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 10:49:43.93 0
- うちの「元義兄嫁」は女性側に問題ありで不妊さんだったけど、パーフェクトベビーを望む人の真逆だった。
自分が産めないから、障害がある子がほしい、そういう子なら実母より自分を頼りにしてくれるって主張してた。
義兄は治療してもできない時点で諦めて、夫婦二人でいいって言ってたのに、義兄嫁が養子縁組の宗教入った団体に入信してしまい夫婦仲が悪くなった。
今の世の中でよその子を引き取る度量はない、まして障害或子を引き取れないって義兄の主張のが、まともだと思う。
義兄嫁は、養子縁組後なら、離婚してもいいからとか言い出して、子供をなんだと思ってるんだと、よそのことながら腹が立った。
夫婦喧嘩の警察沙汰で義兄嫁母が呼ばれて、ようやく義兄嫁が精神的におかしいって現状把握して、義兄嫁は実家に引き取られた。
でも義兄嫁の実家には同居してる兄弟のお嫁さんがいたから、義兄と離婚の調停してる最中にも我が家や義実家に復縁手伝えとか色々と言われた。
最終的には離婚成立して、義兄は縁あってお見合いで再婚して子供に恵まれたけど、元義兄嫁に粘着されて、転勤願い出して引っ越して今は平和に暮らしてる。
- 859 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 11:10:00.83 0
- >>858
障害のある子が欲しいっていうより
障害のある子じゃないと特別容姿に取れないって理由かもよ?
特別養子なら戸籍は一見実子と同じだから離婚しても、親子のまま没シーできるし
- 860 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 11:23:27.38 0
- 最高が望めないなら最低がいいという極端な思考を持った人はいる
私も昔はそうだったよ
治療して今は普通になったけどね
- 861 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 11:27:01.89 0
- >>859
二行目読んだ?
- 862 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 12:02:53.53 0
- 障害のある子じゃないと特別養子に取れないの?
- 863 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 12:04:08.22 0
- 健常児は人気があるから特別養子に取れないって意味じゃない?
養子制度詳しいわけじゃないからよくわからないけど
- 864 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 12:43:41.86 0
- 障害児を求めるメンタリティで養子をとったり育児ができるとは到底思えないわ
- 865 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 13:38:31.12 0
- 特別養子って、いくつかの条件満たしていれば
養子縁組だけど、戸籍上は実子と同じ表記で夫婦の間の子扱いになるんだよ
養子に行く子供の幸福のためにある制度で、本来だったら親戚の子を養子に取るときなんかに、実親と養親双方合意で手続きする目的の制度んだろうけど
現状だと、実親を説得したり仲介するNPOや宗教団体を介して養子をもらうケースが多い(というか大半)
養子側
・物心つく前の小さい子(実親の記憶がない年齢の子)
・実親が戸籍上で縁を切る、一切の権利を放棄することに同意する
養親側
・夫婦揃って健康で、嫁は専業主婦もしくは一定期間は育児に専念できる
・一定以上の世帯収入がある
大体3歳未満までが特別養子の適用年齢で、小さい子ほど競争率が高い。
健康な赤ちゃんはものすごい倍率だし、赤ちゃんのうちは実親が戸籍を手放さないことも多いけど、
障害のある子だと、年齢低いうちに実親が育てきれないと悟って権利放棄するケースが多いらしい
- 866 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 18:50:25.60 0
- >>865
うち、まさにそれで赤んぼを狙われた。
2歳までなら戸籍が汚れないから、このまま頂戴って抱いてトイレに立てこもられた。
上の子の時も何度か頂戴って言われたけど、嫌がらせか冗談だと思っていたんだよね…
法事の席で、下の子が1歳半で、相手マジだった。
義両親や近所に住んでた義兄嫁親が呼んでもドア開けないから、義兄が止めたけど私ら夫婦で110した。
トイレって水もあるから殺されたらどうしようと気が気じゃなかったよ。
- 867 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 19:00:10.85 0
- 二人で楽しく生きようね、じゃだめなのか?
- 868 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 19:06:20.87 0
- >>866
正式に伺いもせずそれか…
それでどうなったの?
- 869 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 19:06:44.08 P
- 俺ならバールで便所こじ開ける
- 870 :866:2012/09/06(木) 19:20:51.33 0
- トイレの中からは「くれるって約束したら出る」と叫んでる声がして、うちの赤んぼの泣き声が聞こえて気が気じゃなかった。
旦那が工具でドアを壊そうとしたけど、音がすごいし逆上されたら赤んぼが危ないって私が止めた。
義両親が連絡して、義兄嫁親が飛んできて説得しても聞かない。
義兄の懇願振り切って110通報して、見ていた義兄がトイレの前で「通報されたからこのままじゃ警察に捕まる!」と叫んでた。
義兄嫁はトイレの窓からパトカーくるとこが見えたらしくドア開けて飛び出してきた。
パトカーは光やら音を出さずに、義実家の裏に駐車したようで、その後すぐに警官が複数きた。
穏便にしてくれ気の迷いだからって、義兄夫婦や義兄嫁親は言ったけど、警察の人にしっかり事情説明して現場検証してもらった。
義兄嫁はぎゃあぎゃあ泣きっぱなし。
その後は4年ほど会ってないので、義兄夫婦が今どうしてるか知らない。
義両親とは最低限度で外で会うけど、法事も盆正月も義実家へ行ってない。
義両親と会うときは義兄夫婦の話題出さないように徹底してもらってる。
- 871 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 19:34:35.51 0
- 無事でよかった。
相手の消息を知らなくてもいいってことは、引っ越しか何かして、
義兄夫婦が突撃することはないのかな?
- 872 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 19:48:11.94 P
- >>870
乙でした。
一生、義兄夫婦と会わなくていいお
- 873 :866:2012/09/06(木) 19:53:14.69 0
- >>871
うちは転勤族で、数年ごとに引っ越すから、逃げるに幸いだった。
だから、それまでだって義兄嫁と会うのも年1〜2回程度だったから、頂戴って言われても冗談だと思ってたよ…
実姉妹の生んだ子じゃなく、旦那の兄弟の嫁なんて他人だし、他人腹の子をマジほしがるとか考えてなかった。
だけど事件の後に夫婦で落ち着いて考えたら、上の子らを頂戴と言ってたのも、赤んぼ時代だけだった。
子らが成長したら、会っても無関心だったし、戸籍が汚れない、特別養子な赤んぼだけ欲しかったんだろうね。
トイレに連れ込まれた末っ子は、丈夫で大柄なクレヨンしんちゃん的男児に育ったよ。
年齢や戸籍のことだけじゃなく性格的な意味で、もう今なら欲しがられないだろうとは思うけどね。
- 874 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 20:18:22.51 0
- >>873
そこまでやって正しかったと思う
結局弟の子だから兄夫婦がもらって何が悪いって気持ちなんだよね
自分の身内からなんて母子を離すなんて恨まれるし罪悪感があるからやらないけど
跡取り長男に従うべきスペア次男の嫁から赤ん坊を取りあけても痛くもかゆくもなかったんだよ
だから平気で立てこもるし、警察が来ればお前が我慢して黙れば的態度を取る
心底クズじゃなきゃできない所業だ
- 875 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 20:57:18.31 0
- >>874
すごく納得した。
それに、自分の姉妹だと全く縁を切るのはしのびないだろうけど、義弟夫婦だったら
子供さえもらえば後は一生会わなければいいもんね。
- 876 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 21:28:31.94 O
- あ
- 877 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 21:34:33.61 O
- 兄嫁が目障り。
私は旦那と三年付き合い結婚。義兄と嫁はデキ婚。
義母も兄嫁の事がかわいいらしくなにかと「兄嫁チャンガ-兄嫁チャンガ-」状態。
ある日義実家全員で食事に行ったんだけど、そこで兄嫁と二人きりになる機会があって色々話した。
長いので一旦切ります
- 878 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 21:38:10.03 0
- ふむふむ
- 879 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 21:49:54.05 0
- >>874
ずっと前に書いたけど、うちも義兄嫁がお前の子を寄越せってしつこかった時、
自分の姉妹の子を養子にすれば?って言ったら、まさに
「姉妹から取り上げるのは可哀想!」
ってほざいてた。
基地外からは逃げるに限る。
- 880 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 21:54:12.48 O
- 私はかなり酔っ払ってて、私が少し前に浮気した事を義兄嫁に話した。
義兄嫁は普通に聞いてて、そのままお別れ。
そしたら1ヶ月も経たないくらいに義兄嫁は義兄にそれを告げ口。もちろん旦那にもバレて私達は喧嘩。
義兄が何故か私の浮気の話を義両親にも話した。
義実家全てを巻き込んだけど大事には至らず。
その半年後義兄嫁のFacebookに浮気や不倫をする奴は頭が悪いと書き込みがあり、それを旦那に見せたら旦那は激怒して義兄嫁に電話。
義兄嫁が言うには、テレビの話だと言い張る。
でもこっちは気分悪いからやめろと伝えたら義兄嫁も何故か激怒。
また結局義実家巻き込んで大騒動。疲れる。
- 881 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 21:57:49.88 O
- どう釣られれば良いのか悩む
- 882 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 21:59:49.85 0
- 大騒動の原因を作ったのはお前だとしか言いようが無い
- 883 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 22:00:11.99 0
- 釣りにしては粗悪な。
100点満点中2点です。
- 884 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 22:00:21.59 0
- >>881
頑張らなくていいよ、無理すんな
さ、次いこう次
- 885 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 22:03:07.32 0
- >>877
>>880
- 886 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 22:05:43.76 0
- アフォくさ解散!
- 887 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 22:07:09.74 O
- いや釣りじゃないんですが…。
あれ以来義兄夫婦とは会ってなく、先日たまたま電話をする機会があったので話しました。
この前の事は気にしてないから大丈夫と伝えたら、義兄嫁も笑ってました。表向きは仲の良い嫁同志…ですが。
来週また義両親一族と食事会ですが憂鬱…。
- 888 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 22:21:19.87 0
- >その半年後義兄嫁のFacebookに浮気や不倫をする奴は頭が悪いと書き込みがあり
いや一般論でも877のことでも、大概の人間はデキ婚より嫌うだろ。
>それを旦那に見せたら旦那は激怒して義兄嫁に電話。
これが解らん。つりだとしてもなぜ旦那が激怒する?蒸返しだからか。
そもそも877がうっかり喋ったんだから、義兄嫁が喋っても構わんだろ。
- 889 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 22:26:13.11 0
- 877の夫が激怒したのは夫も浮気してるからじゃねーのww
- 890 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 22:41:23.31 0
- >>889
それだ。合点がいきました。有難うございます。
- 891 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 22:47:53.76 O
- >>888
旦那は私は充分反省しているのに、義兄嫁がそのような書き込みをしたら私が傷つくからもっと気をつかってくれ。
と義兄嫁に言いました。
- 892 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 22:55:11.18 0
- ちなみに浮気相手誰?
ナンパされた人とか、出会い系で知り合ったとか
- 893 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 22:59:47.78 O
- 友達です。
- 894 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 22:59:58.73 0
- 反省してないしw反省してるにしちゃ威張った態度だ。
結局嘘じゃないよね。不倫する人は馬鹿って。自分でこの書き込みで証明してる。
嘘なら名誉毀損だけど本当のことは名誉毀損にはならないものね。名前も出してないし。
- 895 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 23:06:47.84 O
- 確かに浮気してしまったのは軽はずみで私がいけませんでした。
けどわざわざFacebookにテレビと言い張るけど私ともとれる内容を発言したり幼稚すぎませんか?
その一件から連絡も来ないから私がわざわざ気にしてないから大丈夫と電話もしたのに、あっちは何が可笑しいのか笑ってるだけだったし。
絶対これから先仲良くやっていけません。
- 896 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 23:07:38.15 0
- >>895
仲良くしなくて良いじゃん
向こうもしたいと思ってないだろよ
- 897 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 23:09:06.96 0
- >>895
その相手とはキッパリ別れたの?
今もこっそりしてないの?子供いるの?子供は旦那の子?
- 898 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 23:13:02.68 O
- 別れました。子どもはいますが旦那の子どもです。
何故私が叩かれるのでしょうか?義兄嫁も幼稚すぎるのに。
- 899 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 23:16:03.10 0
- >>898
旦那が浮気したらどう思うかを語って
- 900 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 23:17:18.86 0
- みんな暇なんだなー
- 901 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 23:19:38.21 0
- わざわざ言いふらす義兄嫁も義兄嫁もだけど
あなたもやってることがやってることだから
どっちもどっちじゃん
事が事だけに擁護しきれん
- 902 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 23:33:22.70 0
- 浮気するのも馬鹿だし、それを義兄嫁に打ち明けたのも馬鹿の上塗り
義兄嫁の立場としては自分の夫に言うしかないじゃんw
義兄嫁は幼稚かもしれないけど、自分の浮気を墓場まで持ってけない自分が
一番幼稚じゃんw
だから、浮気する奴は馬鹿だし、馬鹿しか浮気しないw
- 903 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 23:37:53.09 0
- 義理姉って友達じゃ無いんだから酔っぱらってペラペラ喋る方が悪いわ
- 904 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 00:04:09.79 I
- でも一番バカなのは旦那だね。こんな判断力で仕事できんの?
サレラリオソロシス。
898は義兄嫁にむしろ感謝すべき。
898対旦那の泥沼離婚劇になるべきところが、
なぜか898夫婦対義兄嫁の構図になってるんだからw
- 905 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 07:38:05.35 0
- 898夫婦にとって浮気なんて テヘペロ のレベル
- 906 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 07:46:21.91 0
- 浮気する奴って大体配偶者の浮気は許さないのが多いダブスタ
- 907 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 08:11:06.91 0
- 浮気>(超えられない壁)>デキ婚
↑世間的に嫌悪感を覚えるとしたらこうだよね
- 908 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 08:33:42.24 P
- >>907
レベル低い者同士比べても意味がないw
本能を理性で制御できない時点で同レベルの低能
- 909 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 13:04:26.12 0
- >889
それしかないよなー。
多分「浮気する既婚女はバカw」とか「不倫したがる女は頭空っぽww」
って書き込みだったら男は除外されるから877夫は何も言わなかっただろう。
- 910 :1/3:2012/09/07(金) 15:00:55.08 0
- ここ数年、義兄嫁が面白くてヲチってるw
義実家と義兄一家が同居、うち夫婦(夫は次男)は近距離別居。独身コトメも別居。
義兄嫁はコトメをpgrするのが生き甲斐のような人。二人は40前後、私は30前後。
コトメは会社員で、最初は義実家に住んでた(会社も近いし、貯金目的だと聞いてた)。
未婚・小梨・社畜・ちび・パラサイト・などなど。義兄嫁は小賢しい人なので、
これらをチクチク言う。他の親族にも法事の席などでさりげなく悪く言う。
私はコトメの方が好き。あまり話さないけど、人畜無害でいつもニコニコしてるから。
そんな負け犬扱いに甘んじていたコトメが、ここ数年で一気に巻き返してきた。
ウトメは大喜びだし私も素直に良かったなあと思う。しかし義兄嫁がwww
新展開があるたびにきぃきぃファビョっていて、見ていて面白すぎる。
- 911 :2/3:2012/09/07(金) 15:03:13.57 0
- 義兄嫁:いつまでも実家にいるってどんな世間知らず、図々しい
→コトメ、近場のターミナル駅の高級マンションに引っ越し
義兄嫁:働いてるっていうけどたいした仕事じゃない、会社に便利遣いされる人生
→コトメ、元上司が作った会社にヘッドハントされる。とても面白そうな仕事
義兄嫁:昨今のママは40代でも愛され奇麗、仕事に追われる人は肌汚い
→コトメ、なぜか急に奇麗になってきて、感じのいい服を着こなすように
義兄嫁:女は愛されてこそ。男の一人も捕まえられないってどんだけ
→コトメ、結婚が決まる
義兄嫁:40女を嫁に貰うってwどんなおっさん?×3?子持ち?
→コトメ夫、年下イケメン初婚でした
義兄嫁:まさかその年で結婚式なんてやらないよねえ友達もいないだろうし
→コトメ友人の経営する店で手作りウエディング。とっても素敵だった
義兄嫁:新婚旅行ヨーロッパってww 恥かいてけんか別れ上等www
→コトメ夫婦語学堪能であちらにも友人がいてエンジョイ
- 912 :3/3:2012/09/07(金) 15:05:19.77 0
- 義兄嫁:まあでもその年じゃ子供は無理ね、老夫婦二人で楽しむ人生ね
→その年にコトメ妊娠
義兄嫁:羊水腐ってる!まともな子は産まれない!流産流産!
→元気な男の子産まれました
義兄嫁:障害はじわじわ顕れるし両親が仕事人間だから子供が可哀想
→とっても元気。コトメは育休をたっぷりとれました。
義兄嫁:その年じゃもうママ友は出来まい。BBAのぼっち育児乙
→コトメ、様々な年齢層のママさんと楽しくやっている様子
義兄嫁:そろそろ年下旦那の浮気がくる頃じゃない?大変ね〜
→コトメ夫、コトメ&子にベタベタラリラリ。超優良夫
義兄嫁:そろそろあちらから同居申請がくるんじゃない?御愁傷様
→コトメ夫両親はすでにケアハウスに予約済。良さそうな人たち
義兄嫁:ひとりっこちゃんて可哀想☆男児だけって可哀想☆
→コトメ女児出産
義兄嫁:今から二人目ってww 子育てにどんだけ金かかると思ってんの
→当然ながらコトメ夫婦貯金は山盛り。しかも定年とかない仕事
- 913 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 15:08:10.95 0
- コトメさん末永くお幸せに!!
義兄嫁もここまでくると、完全にコトメの引きたて要員w
- 914 :終わり:2012/09/07(金) 15:09:59.72 0
- で、夏休みに義実家でお料理を手伝うコトメ長男君が親戚から褒められると
「うちの娘はお姫だから〜作業って自然にみそっかすっぽい子にいくのよね〜」
と発言し、義兄に「お前は本当に性格が悪いな。」って溜め息つかれてたww
天然叔母さんが「羨ましくって堪らないのね!!」って肩ポンしてたああww
義兄嫁、般若の形相で下向いてぷるぷるしてた。
上記全部、コトメはごく自然な自分のタイミングでやっているだけで、
当然義兄嫁に張り合ってとかじゃない。なのにこの絶妙なタイミング。面白すぎる。
義兄嫁は、自分の「コトメはきっと駄目」論が覆されるたびに凄い形相になってるww
そしてコトメは全くそれに気付いていない。端で見る分にはコントみたいで飽きない。
- 915 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 15:10:57.55 0
- 仕事ができるのもあるだろうけど
>いつもニコニコしてる
ってのも大きかったんだろうねえ>コトメさん
逆に、それだけ人の悪口いってるってことは
義兄嫁の顔ってひどいことになってそうな。
- 916 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 15:11:01.30 0
- 面白すぎるニラヲチ物件w
気に入らないなら最低限の付き合い以外は疎遠にしておけばいいのにね
悪口言うからどんどん自分が惨めになっていく
- 917 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 15:13:33.94 0
- >>914
そのコトメさんは畜養なのでは無いのかな?
- 918 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 15:18:44.91 0
- コトメなんてクソに決まってる!!って2ちゃんに毒され過ぎてるのかな、義理姉さんチャネラーかもw
そんな自分は11月に旦那弟が結婚する予定
今まで嫁は私一人だったのでgkbr かつwktkな心境だw
- 919 :910:2012/09/07(金) 15:21:50.86 0
- レスありがとうです!
>>917
どうかな〜。飄々としてるっていうか淡々としてるっていうか、
あまり周りの噂とか評判を気にしない人なんですよね。
だから義兄嫁には何らの感情も持っていないんじゃいかと思う…。
そこがまた哀れ…。
義兄嫁本人は一応やるべき事はやってる人なので、
そんな意地悪言わなきゃ良いのにって思う。
なぜかコトメには物凄い突っかかるんだよねえ。
- 920 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 15:24:17.39 0
- 相手のスペックも確認しないで突っかかるのは、ただのおバカとしか…
- 921 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 15:27:39.23 0
- 数年に渡ってそうやって人の悪口ばかり、
疲れないんだろうか?
- 922 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 15:36:18.95 0
- >>918
相手をバカにできると思ってるキーワードが
未婚・小梨・社畜・ちび・パラサイトってあたりから
間違いなくねらーでしょう
それもニュー速かぶれの鬼女板住人とみた
- 923 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 16:04:54.54 O
- 私は義弟嫁に「専業って自宅警備以外に何かする事あるんですか〜」って言われた。
ねらーかい!と思ったけど「うん、この辺も物騒なんで」とすっとぼけておいたよ。
私はクレクレが湧きやすい自宅仕事してますがな。
義弟嫁は他人の物とかをやたら欲しがるタイプだから、言ってないけど。
- 924 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 16:58:48.21 0
- 天然のご家庭なのかw
そりゃいつもニコニコしている人の方がいやみ満載の人より好かれるのは当然だわな
- 925 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 17:00:47.19 i
- 笑う門には福来る
を素で行くコトメさん、いいね!
- 926 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 17:03:12.57 0
- 義姉子(2歳)の相手してて、ほらママのとこ行っておいで〜っていったら
ママァーって子供が義姉に走り寄って一言、ママなんて呼ばないでよ、気持ち悪いっ
ってタバコふかしながら吐き捨てるように言った。それ、私に対していってんの?
まさかおかぁさんって呼ばせてたなんて汚らしいギャル(風)の見た目から想像できんw
- 927 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 17:09:04.15 0
- ×義姉子
○義兄嫁の子
でした失礼
- 928 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 17:31:25.90 0
- 名前で呼ばせてるとか
- 929 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 17:35:21.97 0
- >>926
意味わからん
- 930 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 19:38:47.71 0
- 普通にわかるわ。
- 931 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 19:57:09.33 O
- うちはお父さんお母さん呼びだけど、義兄嫁はダディとマミーって呼ばせてる。
義兄嫁母の事はグラニー。
帰国子女ではないし英語が得意なようでもない。
たまに会話中
「実家のカアチャンがさあ〜」
義兄嫁実家に電話して
「トウチャン家にいる〜?」とかシャレではなくて素で言ってる。
義兄子(年小男児)は微妙に後ろ髪を伸ばしてるし、義兄も最近は頭頂点を補うかのように襟足が…
そして普段着がジャージに移行してきた。
そこはかとなく漂うDQN臭を感じてる。
- 932 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 20:55:02.56 0
- そこはかとなくぅ?
プンプン臭ってますがなw
- 933 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 21:02:46.58 0
- どうしてDQNって子供をジャンボヘアにするんだろう?
DQNの掟でもあるのかな?
- 934 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 21:10:57.32 0
- あの髪型でかっこ良く見える子を見たことがない
- 935 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 21:37:18.46 0
- >>933
あれは不思議でしょうがないよね
世間でバカにされてることなんか十分分かってるだろうに
子供にあえてダサイ髪型をさせる神経が分からん
- 936 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 22:02:21.34 0
- 世間ではダサい髪型だけど、たまたま後ろ髪が伸びたのみたら
うちの子だけは似合っててカワイイじゃなーい!っていう親の欲目から
発生してるのではないかと思った。
- 937 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 22:09:07.07 0
- パンチパーマのおじさんだって、茶髪のやまんばヘアのヤンママだって大仏パーマの
元祖オバタリアン世代のおばさんだって本人は格好良いと思ってるやっている。
あれだって本人の美的感覚では格好がいいんでしょう。他人から冷静に見れば狂気
であってもね。それがはやりというもの。
あの人達の間ではやっていたらその間では格好がよくて普通人がイケてないのよ。
同類への帰属意識もあるだろうし。
- 938 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 23:26:17.48 0
- >>928
義兄嫁は自分の事名前で呼んでる
子供にはちゃんと、「おかあさん」って呼ばせたい主義らしい
ママなんて今普通に呼ばせてない?
30にもなってトモミ(仮)ねぇ〜なんて言ってるほうがよっぽど気持ち悪い
- 939 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 23:28:03.85 0
- >>910
一連の流れを見るに、雉も鳴かずば…という言葉が頭をよぎる〜w
- 940 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 23:29:41.06 0
- 自分の事を名前で呼ぶのは幼稚っぽいね。
ただママよりおかあさんは別にいいのでは?目くじらをたてるほど変でもない。
むしろお母さん→(中学以降)母に移行しやすいから混乱がなくていいかも。
ママじゃ同じぐあい幼稚っぽいから。親子共幼稚より子供だけでもまともになるなら
それにこしたことはない。
- 941 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 01:53:21.27 0
- 753 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 01:41:23.61 O
義弟嫁が若くて羨ましい
まあ実際10歳下なんですが
肌とか白くてピカピカだし
はあ〜
758 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 01:45:39.78 O
しかもうち結婚遅かったから、私たちが結婚したときはすでに義弟嫁いたのよ
新婦(私)のほうがオバサンでホントいやだったわ
はあ〜
761 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 01:48:30.96 O
でも、うちは年齢的にもう子は無理なんだけど、義弟のとこにも子がいないのよ
それだけが救い
愚痴終わり
- 942 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 02:00:36.67 0
- さっそくw
- 943 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 02:09:24.01 P
- 自分たちだって若い時期があっただろうにw
- 944 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 02:22:57.14 0
- 781 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:2012/09/08(土) 02:08:40.55 O
義弟嫁ももう30代半ばだから、もう数年したらあきらめると思う
正直できないでくれと思ってる
- 945 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 06:35:57.13 0
- 性格悪いなぁ
不妊の人ってこういう人多いね
- 946 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 08:31:42.69 0
- つか40代かよw
- 947 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 10:19:50.37 P
- 子供出来る出来ないってそんなに大きな問題かね
いるならいるなりに、いないならいないなりにメリットがあるよね
どっちにしろ人様に「子供作ればいいのに〜」とか「子供出来なきゃいいのに〜」とか思う人って怖いわ
自分のことならまだしも、他人のことなんか超どーでもいいわ
- 948 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 10:30:55.80 0
- 不妊様を作るのは周囲の人間だよ。
子供はまだかとしつこく聞く人間や子供がいない人を見ると「かわいそうpgr」
などとしつこく言って洗脳する人間がいる。
自分が義兄弟嫁にそういう事をして爆発させたなら自業自得な部分もあるけど
独身時代の夫(義兄弟の方が結婚が先だったケース)やウトメだったりすると
それで八つ当たりされる嫁が可哀想。
- 949 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 10:50:21.45 0
- >>947
子供の存在をメリット、デメリットで考える人が
大きな問題として捉えちゃうんじゃない?
- 950 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 10:52:14.56 0
- >>948
うちの義兄夫婦は子無しで、義姉とうちと義弟家に子供がいる。
私らも義両親も子供の催促その他はしていない。
義姉は実家だから帰省して宿泊するけど、私や義弟嫁は子連れで義実家に行くことはできる限り少なくしてる。
義両親と孫の交流は外であうか、うちへ来てもらってる。
ここまで気遣ってるのに最近、義兄嫁は周囲の関心が低いってあたりじゅうに怒ってるよ。
私のところにも、もっと同居嫁、長男嫁を尊敬しろ!みたいなキレた電話が来て怖い。
私が聞いてる限りでは、同居はしなくてもいいのに義兄嫁が希望してる。
義両親は、義姉家が転勤族なのでいずれ戻ってきてから同居する気だって言ってた。
今は義姉家が転勤したり、よばれるのたびに義姉のとこへ行って家事育児の手伝いしてる。
義兄嫁は【長男だから同居する」と主張しているが、夏休みに義姉家が帰省するたびに大発狂。
同居求められてないんだから、大喜びで出ていけばいいのに意地になってる。
子供がいない嫁が、同居じゃなくなったら旦那が浮気して他所に子供作ると心配してるんだ、どうしたらいいだろうと、義兄が義弟と旦那に相談したらしい。
- 951 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 10:54:54.35 0
- >>950
完全に夫婦の信頼関係問題じゃありませんか?
廻りが口を出したら余計にこじれそうな気がするけどね。
> 子供がいない嫁が、同居じゃなくなったら旦那が浮気して他所に子供作ると心配してるんだ、
> どうしたらいいだろうと、義兄が義弟と旦那に相談したらしい。
- 952 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 11:10:25.05 0
- >>951
レスありがd
旦那の話からの又聞きになっちゃうけど、
義両親は義兄夫婦に同居解消希望してて、義兄もその気なのに嫁が居座って困っての相談だった。
なんで、同居すれば浮気しないって発想になるのかは。旦那にも義弟にもわからなくて皆困ったって。
義兄夫婦は40半ば、義兄は今から子供を作って成人する頃には還暦超えてるから自信ないって言ってる。
この先は夫婦二人で静かに暮らしたかったのに、義兄嫁が同居に固執してると困ってる模様。
私が、子供を義両親に会わせる以外はノータッチだもんで、他に何かあってもわからんけど
義兄嫁のキレた電話がうちあてに来るのだけは深刻に迷惑すぎる。
- 953 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 11:20:23.14 0
- 浮気関係の束縛は自己紹介乙なことが多いんだよなぁ
- 954 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:01:18.67 0
- >>950
>>952
なんか義兄嫁一人を悪役に決めて、
義親、旦那兄弟、その嫁 対 義兄嫁 って図式きもちわるい
いい年して妻帯者の男が兄弟に、嫁の恥をさらし相談するとか・・・
仮想の敵がいると 残りは大して仲良くなくても結束するよね
- 955 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:09:09.96 0
- 義兄嫁乙
- 956 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:17:00.74 0
- >>954
「同居解消=浮気」って斜めに滑った発想する嫁に
夫だからって理由で全面的に支持して寄り添えって方が無茶とおもう
- 957 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:30:08.72 0
- >>940
おかぁさんって呼ばせるのが変なんて一言も書いてないです
ほら、ママのとこ行っておいでって、私が義兄嫁の子にいったら
ママって呼ぶのやめて、気持ち悪いって義兄嫁に言われたからイラっとしたって事です
- 958 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:38:50.45 0
- >>954
もにょる、温かいスープが抜けてるよ
- 959 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:39:16.60 0
- 冷たいヴィシソワーズっしょw
- 960 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:40:28.47 0
- >>957
そう読み取った人はいなさそうな…
- 961 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:41:11.96 0
- >>957
シツコクこだわるあなたが変
なんでそんなに義兄嫁のことを「ママ」と呼びたいの?
- 962 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 14:06:06.51 O
- 私の周囲限定だけど、今ふうのオサレな母親はママって呼ばせてるのが多い(と勝手に思ってる)
ママ呼びは一般化してるし、あくまでも私の感覚だから異論も多々あると思う。
で、他の母親たちから自分の子に
「ママに聞いてみようね」とか言われると、そんなオサレな母ちゃんではございませんと穴掘って埋まりたくなる。
逆に>>957のようにママ呼びだろうとあたりをつけて
「ママは?」ってたずねて、その子から「うちのおかあさんは」と返され、おっと御免よと思ったり。
呼び方について些細な感覚の違いを説明するのが難しいけど、>>957の言わんとするのはこのあたりじゃないかな?
- 963 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 14:18:33.77 0
- 誰も>>962のことオサレだなんて思ってないから埋まることないよ。
- 964 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 15:03:53.41 0
- >>950
その人は明らかにわけのわからない主張してるし周囲からの影響考える以前に
元からアレなんじゃw
- 965 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 15:05:21.68 0
- >>962
私の周囲限定だけど、dqn丸出しな母親(金髪刺青、園のルール無視、園の遠足で平気で喫煙)や
高齢1人っ子ママ(見た目アジャコング)がママって呼ばせてるのが多い。
普通でも一人っ子の親はもれなく全員ママって呼ばせてるな、そういえば。
- 966 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 15:23:37.17 0
- >>965
そんな子がいる幼稚園に行ってるなんてw
同レベルじゃない?
- 967 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 15:41:03.24 0
- 私の周りはむしろ小学校低学年までで
ママ呼びじゃない人はかなりの少数派だ。
私にとってはママはお金持ちの言葉なのに
- 968 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 16:20:36.03 O
- ママ呼びすると、ちょいお上品な学校のお受験に落ちるって都市伝説?
- 969 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 16:59:28.19 0
- 吐き出し
義兄嫁から面と向かって「しんじゃえ」と言われた。
義実家に届けもので行った際のことで、私の考えでは、ちゃんとした大人が他人に向かって投げていい言葉じゃない。
こんな酷いこと言われたのは、絶対に許したらダメだと思った。
その場で夫さんと義両親さんに今言われたことを告げて、携帯で実親に電話して言われたことを話した。
その間義兄嫁が廊下の壁を蹴ったり叩いたりしてどんどん音出して暴れてた。
私と夫さんと子供たちはそのまま帰宅。
さっき義兄から謝罪の電話があったらしい。
私は気がおかしい人ともう会いたくないんだけど、義兄は「今回は譲って、水に流してくれ、病気なんだ」って夫さんに頼んだらしい。
なんの病気か知らないし、しるきもないけど、チャンスだと思うからこのまま会わずに一生過ごしたい
- 970 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 17:06:06.09 P
- 夫さん…
- 971 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 17:06:37.62 0
- >>969
乙なんだが、
自分の夫に「さん」はつけない方が
- 972 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 17:12:48.39 0
- チャンスって何の?絶縁の?
- 973 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 17:17:29.61 P
- >「今回は譲って、水に流してくれ、病気なんだ」
譲ってってなにを?
「しんじゃえ」は何の前触れもなく言われたんだろうか?
いろいろ不思議。
- 974 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 17:26:48.00 0
- 病気無罪
- 975 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 17:29:54.08 0
- 先ずは何故「しんじゃえ」発言に至ったかをだな
- 976 :969:2012/09/08(土) 17:35:53.77 0
- >>971さん、すみません、普段がおとうさん呼びだもんでよそさんに言うのに困ってさん付けて書いて失敗
さんなしで「夫」ですね
>>973さん
いや、私も夫も未だにわけわからないまま
義実家に届けもの持っていって、廊下で義兄嫁に呼び止められ
義「何しにきたの?」
私「届け物もって来ました」
義「とどけものに家族4人で来るとかおかしい」
私「このあと子供の歯医者があるから、ついでです」
義「しんじゃえ!」
私「なんでですか????」
義「しんじゃえっていったの!しんじゃえって(繰り返した」
私「義理親に知らせてきます」
義「ちょっと待て!なんで他人に言うの?そんなだからしねって言われるのよ!死ねってまで言われてるのに反省しないわけ?」
意味不明すぎてこわいから無視して去っていったら後ろで叫んで掴みかかってきたので避けたら転倒してた
いつも子供と鬼ごっこしてるのが役に立ったなあとちょっと思った
そして茶の間の義両親と夫に知らせて、そのまま実親に電話した。
- 977 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 17:53:40.41 0
- 義兄嫁小梨って落ちですか?
- 978 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 17:57:29.56 0
- 何で実親に電話?
何にしても969に危害を加えない保証がない以上二度と会うわけに行かないね
義兄もここまで大事になるまで妻の病気のことを隠していたんだから
知らされずに会って身の危険があった被害者が聞く理由がない
969が身をかわして回避していなかったら次のアクションが明確な殺意あるものだった可能性や
死んじゃえ発言が無言でナイフでいきなりズブリの可能性も充分あったのだから
病気の一言で済ませていいことじゃないよね
969夫が義兄にほだされてなあなあにしようとしないことを祈るよ
- 979 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 18:03:40.86 0
- 不妊様の犯行としたら、このスレだけでもかなりの基地外多いよね?
そこまで病む人が急増してるってことか
昔は子沢山多くて親類縁者間で里子やりとりがあって病む人抑えられてたのかな
そのうち不妊様メンタルサポートセンターとか出来そうな世の中
- 980 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 18:11:33.05 0
- >>978さん
電話したのは、そのまま実家に避難しようと思ったから。
子供たち小さいし、親に車で来てもらって自宅によって着替とか取りたくて。
夫がいそいでつれ出してくれたから、実際には実親に車で迎えにきてもらう前に義実家から出れた。
あと、義親へのプレッシャーかな。
義理親はうちの親を煙たがるから。
>>977さん
義兄家は子供いる。
登校拒否だったけど、今はどっか専門学校に通ってるらしい。
- 981 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 19:00:27.02 0
- >>970
はよスレ立て
- 982 :970:2012/09/08(土) 19:03:16.68 P
- ごめんいってくる
- 983 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 19:06:33.43 P
- 絶賛規制中でした
どなたかよろしくお願いします
以下テンプレ(リンクは最新のものに更新済み)
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?63【義弟嫁】
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう
非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安
【自分自身の兄弟】の嫁についてはスレ違いですので、
こちら↓でどうぞ。
実兄実弟の嫁がムカつく36【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1346546127/
前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?62【義弟嫁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1344755115/
次スレは >>970 さんお願いします。
- 984 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 19:07:31.85 0
- 実家に避難とか実親にすぐ話すとか夫さんとか
そんな人なのね
- 985 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 19:46:02.19 0
- 「しんじゃえ」と言われた経緯も後出しでしか書かないし
これまでの義兄嫁がどんな人だったかも書かないね
- 986 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 19:52:09.74 P
- 死ねという相手に対して実家に避難するのは良いと思うけどね
どうすれば満足なの?
- 987 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 20:14:11.79 0
- いってくる
- 988 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 20:15:32.77 0
- 実家じゃなくて自宅に帰れよ、と。
義親へのプレッシャー?ガキみたい
- 989 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 20:17:22.53 0
- たったよ〜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1347102996/l50
- 990 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 20:28:40.99 0
- >>989
乙
- 991 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 20:28:51.77 P
- >>989
乙です。ありがとう。
- 992 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 20:36:31.65 0
- >>989
乙
- 993 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 21:29:26.93 0
- 実親に電話はないわな。
何の為に電話?
親に助けてもらうの?
- 994 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 21:42:00.06 O
- そして義弟一家を追って、義弟嫁の実家に現れ、刃物片手に暴れる義兄嫁
子まで見えた
- 995 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 21:44:46.20 0
- それは病院へ入れるレベルじゃねえのか
- 996 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 21:53:04.45 0
- >>988
実家を頼れなかったり、親とうまくいってない人のヒガミに見えるよ
正論はいてるつもりなんだろうけどねw
小学校で、お誕生会なんか開くのは子供っぽいと、必死で糾弾する子を思い出したw
甘えていい親もいるんだよw
- 997 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 21:57:20.43 P
- なんでも僻みに結びつけるのは朝鮮人っぽいわw
- 998 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 21:58:07.65 0
- >>996
お誕生会?子供なら普通でしょ?成人した大人が親に開いてもらってたら変だけど
結婚した人間がすぐ親に頼る、しかも義両親への牽制の為というのは可笑しいと思うわ
- 999 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 22:12:42.83 0
- まあね
ウメ
- 1000 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 22:16:51.00 0
- え?
避難するのに迎えに来てもらうのに電話したんでしょ。
義実家の他の面々にあてつけがましく電話したとしても、なあなあですまされるよりかいいわ。
うちは実家が遠いからできないが、車でいけるとこにあるなら私もやるなぁ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
306 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★