■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
実兄実弟の嫁がムカつく36【コトメ・コウト専用】
- 1 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 09:35:27.31 0
- 非常識な兄嫁・弟嫁を持つ小姑・小舅 立場の人、思う存分語りましょう
次スレ立ては>>980 お願いします
<前スレ>実兄実弟の嫁がムカつく35【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1342783700/l50
- 2 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 09:44:52.64 0
- >>1 (`・ω・´)ゞ 乙であります!
- 3 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 20:43:36.28 0
- 前スレ終了上げ〜
- 4 :名無しさん@HOME:2012/09/02(日) 20:54:29.72 0
- >>1(゚д゚ )乙 これは乙じゃなくてポニーテールなんたらかんたら
今日、祖母の法事があった。
親戚が供えてくれた菓子をごっそり持ち帰った弟嫁。
帰りがけにおすそ分けするのに分けようとと思ったら
15箱くらい供えてあった菓子が3箱!
会食の時に姿が見えないと思ったら車に運んでたな。
「子供の調子が悪いので先に帰ります」って
ばれる前にさっさと帰りやがった。
そんな風に菓子に執着するから、お前はそんなにデブなんだよ!
会うたびにワンサイズでかくなってるんじゃね?
弟に連絡させたら「おばあちゃんが持っていってって言ってたから〜」って
お前はイタコか!
いやしいデブは車に轢かれてぺっちゃんこになってしまえ!
- 5 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 01:12:55.14 0
- >>1(・ω・)乙 これは乙じゃなくてうんたらかんたら
>>4
イタコか!にちょっとワロタw
どんだけ卑しいんだよ弟嫁
思ってる事そのままうっかり弟嫁に言っちゃえばいいよ
そんだけ卑しいからデブデブしてるんですねーwwwって
- 6 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 09:17:05.56 0
- >>1 (ゝω・)乙 これは乙じゃなくて…テヘペロ☆彡
>>4
親戚一同で〆た方がいいよ!
野放しにしたら今後もやらかすと思う。
弟にも、お前の嫁はだからデブデブなんだと言ってやれ!
- 7 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 09:22:54.83 0
- 実家が本家だったのだが、正直お供えのお菓子はアンマリ嬉しくなかった
で、持って帰って貰ったりしても大量に残ってた
それがある間はお菓子買って貰えなかったし
うちの親戚に義弟嫁みたいなのが居れば良かったのになあw
- 8 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 09:27:10.38 0
- >>7
で?
- 9 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 10:03:56.48 0
- きっとこれから、何かムカつくエピソードが来るに違いない。
そうに違いない。
- 10 :4:2012/09/03(月) 11:47:48.24 0
- イタコ弟嫁持ちです。
親戚には急遽自宅の家庭菜園の夏野菜を採って持って帰ってもらいました。
事情を知るおじおばからは「おねえちゃん(私)も大変ね」と同情の言葉をもらいました。
弟と弟嫁は父から叱ってもらいました。
夫が運転して弟を自宅まで送り、父も一緒に行って話したのですが
「すみませぇぇぇぇん」と言いつつ、茶の一杯も出なかった
お菓子は全部箱から出されてすでに何個か食べていたようだ、と夫が言ってた。
10箱以上持ち帰って全部自分のものにしようっていう感性がついていけないわ。
余談ですが、残っていた3箱は、羊羹ともなかが有名な菓子店と
カステラ一番電話は二番の店の物。
あんこが嫌いな弟嫁らしいチョイスだ。
>>6
>弟にも、お前の嫁はだからデブデブなんだと言ってやれ!
言った。「俺もそう思う」と返されたが。
>>7
それとこれとは話が別だ。
- 11 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 22:04:46.53 0
- >>1乙
兄嫁も自分を優先してもらいたがるタイプだけど、兄嫁の母親も結婚式の時に
「これで兄君は我が家の思い通りよ」とこちら側の親族に言ってギョッとさせていたらしい。
口を出す立場じゃないから黙ってるけど怖い。
兄を自分の奉仕要因としか考えてないみたい。兄嫁も母親と同じ性格。
- 12 :名無しさん@HOME:2012/09/03(月) 22:16:21.49 0
- 奴隷認定オソロシス
- 13 :名無しさん@HOME:2012/09/04(火) 22:02:31.07 O
-
- 14 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 13:26:07.06 O
- 嫌い。
借金癖、お茶の淹れ方も知らない、常識ない、気が利かない、掃除しない、浪費癖、実家が貧乏、なんでこんなのと結婚したんだバカ弟!!
- 15 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 13:26:27.40 0
- >11
ドMの兄を持つと大変だな。
- 16 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 16:04:56.11 0
- 常々馬鹿だアホだと思っていた弟嫁
ついにやらかしたよ
私の夫と子供を自分の夫と子供として人に話していた
馬鹿か。バレるに決まってんだろ。なんでそんな事言ったんだか。
甥っ子が気の毒で泣けてくるわ。
- 17 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 16:17:18.14 0
- >>16
kwsk
- 18 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 16:26:51.08 0
- 弟嫁が学生時代の友人達と駅前のマックのテラス席でお喋りしてた
近くを通りがかった私の夫と子供が弟嫁軍団に会釈して通り過ぎる
誰々?!旦那と子供!?ちょーかっこいい!!金持ちそう!!などとおだてられ
弟嫁、「あ、だんなだよ…」と答えてしまったそうだ
そこで止めときゃまだ良いものを、その後旦那と子供だけ写った写真や写メを
友人らに見せ、プロフィールもそのまんま伝えてしまったそうだ
それで軍団の中にいたクレクレさんに「弟嫁ちゃんの息子、〇〇小なんだね!
あそこの制服可愛いよね!自分の子供にも着せたいから余ってるやつちょうだい!!」
と言われて私に泣きついてきた
一切関わる気はない。弟嫁、悪い子じゃないんだけどどうしようもない馬鹿。
音先考えずにその場その場で行動して自爆の繰り返し。一度くらい大揉めして冷や汗かいてこーい
- 19 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 16:32:18.73 0
- >>18
なんつー馬鹿
どうなったか分かったら追記してくれ
- 20 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 16:55:32.42 0
- 弟嫁も馬鹿だが、その友人も変だなw
なんでよその学校の制服を着せるんだ?
うちの子、○○小なんだ☆って嘘つくんだろうか?
ただのコスプレ?
- 21 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 17:26:35.98 0
- 類友ってやつだろ
- 22 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 18:16:45.46 O
- 15才若かったら乗っ取り厨になりきり厨になってそう
- 23 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 18:47:56.05 0
- 類は友を呼ぶのです。
- 24 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 21:08:00.17 0
- 音先って…目くそ鼻くそか
- 25 :名無しさん@HOME:2012/09/05(水) 21:57:57.26 0
- なんで>>18の旦那&子どもだけの写メとか持ってんの?って疑問
- 26 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 09:26:40.02 0
- 少し前まで、母と弟嫁からの電話&メール攻撃にあっていた。
朝、9時過ぎると母から弟嫁に対する不満の電話がかかり、その後必ず
弟嫁から説明という名の言い訳メールが来る。
別居すれば良いじゃん、追い出せばいいじゃん、出てけばいいじゃんって
何度も言ったんだけど、あの人達、私の話を聞く気は無いのね。
そのうち母が、あんたが弟夫婦を追い出して家に戻ってくれれば良いのに、
って事を言いだしたので、電話に出るのを止めた。
弟嫁も、そうだ!お義姉さんが同居すれば良い。お義姉さんの建てた家には
私達が住んであげますから、とアホな事を言いだしたので無視する事にした。
私という愚痴の吐き出し口が無くなったせいか、2人の口撃は全て弟に
向かったらしい。
やっと弟が重い腰を上げて別居準備開始。
母から、弟ちゃんが出て行く!どうしよう。お前はいつ戻って来るの?と
留守電に泣き言がびっしりw
そのうち、別居した弟嫁からも弟からも、家事しないとかお金が無いとか
不満メールが来るのは目に見えている。
本当、面倒臭い。あんなグータラを嫁に選ぶからだ。
- 27 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 09:28:55.55 0
- 大変だなと思ったけど、最後の一行がなー
ドキュ三つ巴じゃんw
- 28 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 10:46:49.55 0
- >>27
え、何で三つ巴なの。
- 29 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 10:55:54.76 0
- >>28
母、弟、嫁
母VS嫁、嫁VS弟、弟VS母
こう言う状態になる
- 30 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 11:17:26.98 O
- いい方に解釈すればそうだけど、
(>>26のことを)大変だなと思ったけど、最後の一行(あんなグータラを
嫁に選ぶからだ。)がなー
ドキュ三つ巴じゃんw
だと、>>26と実母と弟
つまり>>27は自覚のないグータラ弟嫁の立場の人
- 31 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 14:26:33.36 O
- 弟の嫁が、弟より13歳も年上…姉の私でさえ、弟嫁よりひと回り下。
はっきり言って、やりづらい。
- 32 :18:2012/09/06(木) 14:42:06.33 0
- 昨日、後先考えないアホな弟嫁の愚痴を書き込んだ者です。
>>25
私が撮った夫と子供のスナップがいくつか実家にあるのですが、それを持ち出したようです。
クレクレさんは、私子の通う小学校の制服を自分の子供に着せて写真を撮りたいそうです。
その時だけで良いから貸してえ、と弟嫁に泣きつかれましたが「正直に話して謝ってこい。」
「誰であろうと子供の制服は貸さない。」「自分の夫子に申し訳ないと思え」と言っときました。
その後弟嫁は私の母(近距離別居)の所へ行き、事情を話さずに「私さんが意地悪する」と
泣きついたそうです。その際に「あたしばっかりいつも大変、誰も手伝ってくれないし
理解してくれないあたしはひとりぼっち」とグチグチいつまでも言い続けたため、母がキレた。
「これだけ面倒みて援助してやって、何がひとりぼっちなの!!」って。
私は知らなかったけど、母は弟家族の面倒をかなり見てあげていたらしい。
食事の世話や風呂トイレ掃除、買い出し、子供の預かり、月5万の生活費。
弟夫婦はお礼の一つもなく「出来ないんだから手伝って貰わないと」という態度だったそう。
それでも少しでも手助けになっていれば…子供が10歳になるまでは…と我慢していたそうだけど
弟嫁の「だーれも、なーんにも手伝ってくれない!!いじわる!!」発言で爆発したみたい。
- 33 :18:2012/09/06(木) 14:47:40.95 0
- で、夕べ実家に弟夫婦召還して色々と話し合い。私は自宅(近所)で弟子君を預り待機。
その話し合いで、弟嫁が今回しでかした事が露見し、さすがに弟大ショック。両親は呆れたそうだ。
でも弟嫁は「今度だけ!ね?今度だけ見逃して!あの子達とはこれからも同窓会とかで会うから
(都内の女子大)、その時だけ見栄はらせてくれないと、入る情報も入らなくなっちゃう」
と、ペコペコ頭を下げていたそうだ。弟が「俺と息子はそんなにみっともないか」と言って
初めて何が悪かったのか少し分かったらしく、黙ったそうだ。あとは夫婦で話し合いなさい、と
帰された。10時過ぎに弟夫婦がうちにきて、弟子くんもう寝ちゃったよーと言うと、弟が
「悪いけど、泊まらせてやってくれ。明日朝、迎えに行く。」と沈痛な面持ちで言っていた。
それを聞いて弟嫁はびっくりして「なあんでえ?私はもう大丈夫だよ?」と言っていた。バカー。
で、今朝弟が迎えにきて学校に連れてった(うちの子とは違う学校)。詳しくは聞けなかった。
後で母がうちにきて、色々話してくれて、事情が分かった。ほんと馬鹿だよ弟嫁。
母もぐったりしてた。弟嫁、他にも色々弟と甥っ子に対して失言かましていたらしい。
とりあえず援助は一切打ち切るそうだ。だから、私も言えなかったよ。今朝方、弟嫁から
「あの、それはそれとして、制服お願い出来ないですか?(>人<;)」ってメールが来てた事。
- 34 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 14:54:34.37 0
- もうメアド拒否ればいいじゃん。
そんな弟嫁に、付き合う必要ないよね。弟とさえ連絡取れれば。
- 35 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 15:07:24.06 0
- >>33
いや、それをしっかり言わないとまずいだろう
全く反省してないし、正直に話すくらいなら制服泥やらかすのが目に見えてる
すでに弟嫁の実家両親を呼びつけて話し合うレベルなんだけど
- 36 :25:2012/09/06(木) 15:08:54.06 0
- >>18
釣りかと思ってた。ごめんねー
弟は離婚レベルでもいいんじゃないの?
そんな嫁を養うメリットとデメリットを天秤にかけるとデメのほうが重そうよ。。。
子どもにとってもねぇ・・・従兄弟のほうがデキが良いって言われてるんだもの
18家族の写真を持ってる時点で、何がしかに使うつもりだったんでしょ?
本格的に浮気してゴチャゴチャになる前にすっきりしたほうがいいかもね
- 37 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 15:18:03.12 0
- このまま黙々と詐称のために子と旦那を貸してクレクレの証拠メール集めておけば
旦那はみっともないから要らない出来の悪い子いらないの証拠として
弟さん親権とって離婚できるかもね
弟さんと今後どうするか確認取ってからメール拒否はしたほうがいいと思う
あと怖いのは子供の誘拐
叔母だと警戒心ないから連れて行かれちゃうよ
- 38 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 15:22:20.99 0
- >>33
失言kwsk
- 39 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 15:41:50.51 O
- 写真盗むって…
18旦那さーん!狙われてますよーッ!!
逃げてーッッ!!!!!
- 40 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 15:44:22.72 0
- >33
マリアナ海溝よりも深いバカだな、弟嫁。
- 41 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 15:47:10.89 0
- そのクズ弟嫁って何歳なの?
精神年齢が高校生以下レベルなんだけど・・・
- 42 :18:2012/09/06(木) 15:50:03.68 0
- レスありがとうです。
弟がどういう判断をするか分からないのでこちらは自衛のみで手は出さずにいますが、
そうですね、メールの件は母と弟に告げておきます。友人への見栄>>>>家族って事ですもんね。
弟嫁、人懐っこくて愛くるしい所もあるんですけどね。頭が幼過ぎて無理だ。
失言は
・私がぱっとしないから夫と子供で底上げしたかった
・現実だとむしろ下がる。ダメダメ家族みたいに思われちゃうし。
・私が負け婚したって言われちゃうんだよ、夫としていやでしょ。
・私夫さんと私子くんなら、周りは勝ち婚だって羨ましがるし褒めてくれるよ。
・結果的に、良い夫と優秀な子供って噂になる。つまり弟くんが褒められてる
・弟くんだって、お金持ちの美人を妻にしてるって思われたくない?
・私の感情は普通だと思う
母曰く、こんな感じ。弟ボッコボコで哀れ。
ただ、子供の事は可愛がっていて我が子が一番!の人なので、
うちの子については単に制服のみで見栄を張りたかったと思われます。
しかしもし離婚となったら弟が親権を譲らないだろうから大暴れしそう。
- 43 :18:2012/09/06(木) 15:51:48.88 0
- >>41
30過ぎてます…
42の「私がぱっとしないから」の私は、弟嫁の事です。
- 44 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 15:52:39.42 0
- そういう思っていることって絶対子供に伝わるから子供ゆがむよね
しかも我が子一番的な対応もしているのならさらに根は深いだろうし
おそらく母は自己愛で自分を可愛がっているだけで、本心はみっともないと思っていると思う可能性大だわ
もっとも中学高校に入ってからの話だけどさ
- 45 :18:2012/09/06(木) 16:00:56.27 0
- あ、付け足しですが
私の夫はエリートではないです。すっごいイケメンでもない、普通の人間です。
息子の学校も制服は可愛いですが名門小学校って訳でもありません。
弟嫁はその場その場で適当な事を言ってごまかす人でしたが、もう限界だろうなあ。
- 46 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 16:04:57.52 0
- >>42
( ゚д゚)ポカーン
自分の旦那がイケてないと思うなら、妻の自分が何とかするのは普通でしょうに
あれもこれも放棄して、言いたいこと言ってるダラ奥でしかないじゃないかw
いいな羨ましいなって言ってるうちは、何も手に入らないって気づかないんだろうな
- 47 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 16:08:05.24 0
- >>45
うらやましがられたってのがポイントなんだよ
もしかしたらそれでからかわれているんじゃないの、弟嫁
- 48 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 16:52:52.27 0
- >47
弟嫁は「周りがうらやましがってる!」って盛り上がってるけど、
友人連中知っててからかってるっぽいよね。
「なんか別人夫と息子とか言い張ってるw みんな知ってるのにww」
「なんで夫と息子が会釈で素通りするんだよw ありえんww」
- 49 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 16:55:22.27 0
- 結婚披露宴に誰も呼んでないのかな?
写真の年賀状とかも送ってない?
絶対ばれてるよねw
- 50 :18:2012/09/06(木) 17:22:09.42 0
- 私も、とっくにばれてるだろうと思ってます。てか最初からからかわれてたんじゃないかと。
まず、そんなに私の夫は格好良く無いというのと、写真などを見たいと要求してくる事。
プロフィールを知りたがること。普通、羨ましくたってこんな事しないですよね。
結婚式には学生時代の友人は来ていませんでした。年賀状とかはどうでしょうね…
まあ、弟嫁があんな調子でいい加減な事ばかり言うから遊ばれてるんじゃないかと思います。
どちらにしてもとても友人のすることとは思えませんが。
だからさっさと謝って恥かいてくれば終わりになったものを、ズルズル引きづるから
家庭の危機にまでなってしまって。ばかだなあとつくづく思う…。
自分をからかう人間に媚を売って、大切にしてくれる人たちを無下に扱って。
- 51 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 18:11:38.46 0
- >>50
友人たちもいい加減迷惑してそう
さすがにここまでやれば判ってくれるだろう、態度を改めるだろうと思ってたのに
さらにヒートアップで('A`)なんじゃないかな
- 52 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 18:23:30.68 O
- 同人板のサイト乗っ取りスレにあるみたいな話だね
騙り厨と、それをニラニラヲチってる厨友の図、みたいな
- 53 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 18:29:09.76 0
- >>43
( ̄ロ ̄|||)マジですか!?
・・・ヤバイとかいうレベルじゃないよね?天真爛漫をはき違えてるんじゃないの・・・
親権はとれるんじゃないのかなぁ
調停なら「他人を夫と子どもと言うほど家庭に愛情がない」で通るんじゃないかと
母が援助&子育てしてるのも加味されるだろうし・・・
しかし弟が可哀想過ぎるな。。。
- 54 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 18:37:56.94 0
- でもこれ、弟って人もかなりじゃない?
>>32によると、両親が家事も金銭も面倒見てるのを「弟夫婦はお礼の一つもなく」って、これ弟も感謝してないってことでしょ?
- 55 :名無しさん@HOME:2012/09/06(木) 19:34:53.09 0
- >>18
そのメールはとっておいたら親権争いの時に武器になるよ
- 56 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 08:57:24.22 0
- でも姉妹なのに18も冷たくてもにょる。
一回だけのシンデレラなんだから希望叶えてあげられないのかな?
- 57 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 09:08:02.09 0
- 愛するために愛されたい
- 58 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 09:17:04.54 0
- >56
他人だろwwwwwwwwwwww
- 59 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 09:46:18.17 0
- >>56
釣れませんよ?
- 60 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 10:58:20.28 0
- >>59
すでにあなたが釣られてるw
- 61 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 11:05:55.40 0
- しかしこれって、実家の母親も甘やかし過ぎたよ
月5万円の生活費渡して、家事育児の奴隷って
弟はそれらについて良く知らなかったの?
- 62 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 13:11:58.54 0
- >56
最近手抜きが多いぞ。ちゃんとスープ用意しろ。
- 63 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 13:24:09.93 0
- そこはビシソワーズだろ。
- 64 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 13:27:07.49 0
- まだまだ暑いからガスパチョでもおk
- 65 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 15:42:19.24 0
- ヴィシソワーズな
- 66 :18:2012/09/07(金) 15:43:26.86 0
- 昨日は長々と書き込んでしまってすみません。
弟、離婚になりそうです。とりあえず再構築はないと。
母の援助も知らなかったそうです。
料理はさすがに分かったけど、弟嫁が「お義母さんがやりたがって困る」
と伝えていたそうで、仕方ないなあ…と過干渉くらいに思っていたそうです。
親権も主張するそうなので、今まで私にきた弟嫁のメールや留守電の保存を頼まれました。
弟嫁には養育費も慰謝料も請求しないそうです。弟嫁実家にはもう事情を連絡済だとか。
まだ始まったばかりでこれからどうなるか分からないけど、ほんと弟嫁、おばかさん…。
- 67 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 15:48:19.13 0
- 乙でした。
でも仕方ないよ、弟さんにしてみたら、妻からそんなレベルの低い
恥ずかしい夫だと思われていると告げられたんだもの。
ただお子さんを引き取る場合、実際に面倒を見るのはお母さんになるだろうけど
それは大丈夫なの?
- 68 :18:2012/09/07(金) 15:52:50.12 0
- >>67
まあ、今までも半ば母が見ていたようなものだし、私も協力するので
どうにかやっていくしかないでしょうね…。ほんと、甥っ子が一番気の毒。
なんて説明するんだろ…。
- 69 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 15:56:49.79 0
- これは、ダダ捏ねられそうだなぁ、
そうとう揉めそう。
- 70 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 16:05:54.06 0
- >>18のせいよ!制服くらい黙って貸しておけばこんなことにならなかったのに!
って凸かましそうだから気をつけてね
- 71 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 16:10:40.02 0
- 母親がどんなに馬鹿でも
親権を主張したらなかなか難しいんだよね。
弟さん側に弟さんの親がいて世話してくれる環境がある、
と言っても母親にごねられると大変。
特に今回、旦那はsageてるけど子供に直接
虐待みたいなこともしてないし。
しっかり親権をとれるといいね。
- 72 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 16:22:26.62 0
- 確かにごねそう。「離婚した惨めな私なんて友達に見せられない」みたいな感じで。
- 73 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 16:26:34.07 0
- >>72
なにその美元w
- 74 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 16:28:23.01 0
- 弟嫁、もしかしたら自分のどこが悪かったのか
まだ理解できていないんじゃないのかな?
>「なあんでえ?私はもう大丈夫だよ?」
>・私の感情は普通だと思う
なんてコメント見るとそんな感じがする。
- 75 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 16:30:38.28 0
- 子供可愛いといってもアクセサリー感覚の可愛いだから
ぜひとも親権は確保してほしいところだね
でないと子供たちの生活がおびやかされちゃうわ
- 76 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 16:34:20.75 0
- 実際問題、弟に親権が行く可能性は低いだろうけどね
- 77 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 16:37:40.91 0
- 親権には養育実績も影響するから
頭を冷やすためにしばらく別居、子供は学校があるから、とか言いくるめて
それから裁判にするとか
それだと合う弁護士を探す時間も取れるし
- 78 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 17:07:31.58 0
- 弟嫁がごねたら、手切れ金としてお金を多めに払うことで話し合うしかないだろうね。
相談者のレスからすると子供は普通にカワイイんだろうし親権を素直に渡さないんじゃないかな。
母親が親権を主張したら父親は望みないよ。
- 79 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 17:26:19.10 0
- 面倒をみていたのがほぼ旦那母だという実績が証明されればってところかねえ
- 80 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 17:31:13.44 0
- お母さんの日記、ない?
弟宅で引き受けていた家事の量とか時間の記録
なければ今からでも思い出して書き出してみたらどうだろう?
後は弟嫁1人じゃ家事も育児も無理だろうから
あえて音を上げる方向に持っていくとか
外から誰も家事を手伝わない状況での様子見だね
弟嫁実家が助けたらアウトになるけど
- 81 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 17:38:47.80 0
- あーそうか
お金の問題もあるから子供を手放そうとしない可能性大か
- 82 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 18:14:21.57 0
- そういうお嫁さんなら、相手の非を責めるよりも、
上手く持ち上げたほうが、すんなり別れる気がする。
たとえば、
弟嫁さんはまだ若い、金持ち美人妻に本当になるには金持ち男をゲトすればいい
新しく金持男をゲトするには子供はいないほうが有利
しかもその金持男がイケメンなら、子供も美形で芸能人になれるかも♪
とか、
乗せちゃえば、その場その場の思考ならすんなり別れそうだけど。
- 83 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 18:23:46.26 0
- いや、新しい相手が捕まるか解らない状況で別れないよ
だから、別れさせ屋やそれを利用する旦那がいるんだろうね
妻を夢中にさせる男を出現させ、子供の親権を放棄させて離婚に漕ぎ着けるために
- 84 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 18:24:28.18 0
- 次の結婚の保障もなく離婚したら、友達にみっともなくて説明できないものね
- 85 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 18:42:40.13 0
- 離婚した身内がいるから何だけど・・・
親権は母親のが強い。でも家事能力がなくて夫母がしていたのなら
この後のネグレクトも可能性として訴えるのもありだよ。調停なら調停人の心象良くするのも大事
または養育費を払わない兵糧攻めも離婚の手だねー
- 86 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 19:00:46.56 0
- 家泥棒(予定)の実弟夫婦はどうなったのかなー
18さんも消えないでね
- 87 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 19:11:34.19 0
- >>83
次の相手が見つかるまで別れない、別れさせ屋、とか
ヤンキーやドキュの関連だな。
別れさせ屋なんて金のムダだよ。コミュニケーションでなんとかするもの。
この弟嫁はその場しのぎのスィートだから、シナリオ書けば転がるタイプ。
- 88 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 22:36:00.27 0
- >69
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201011/26/91/b0174791_1116968.gif
- 89 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 23:05:57.28 0
- 家庭板としたらトメもコトメも旦那も敵だからお嫁さんの味方だけどなあ
- 90 :名無しさん@HOME:2012/09/07(金) 23:34:11.40 O
- >>89
子供偽るようなクズの味方にはならんよ
- 91 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 00:53:05.86 0
- 問題は嫁の味方かどうかだよね。
この場合旦那は鳩エネ確定でしょ。
- 92 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 01:15:39.14 0
- そもそもここ実兄実弟と絞ってはいるが嫁にむかついているスレだからなあ
- 93 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 02:43:42.93 O
- 誘導尋問して、会話録音すれば証拠採取楽そう。
個人的に弟嫁に、何が悪かったのか。何で怒っているのかを質問したいなぁ。
- 94 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 11:40:46.99 P
- 近距離別居の弟夫婦がいるんだけど
弟嫁がしょっちゅううちに来る
そして俺のことをニートとかパラサイトとか言って家から追い出そうとする
昨日も朝からずっとうちのリビングに居座ってたから俺は部屋に引き篭らざるをえなかった
今日も朝からいる
また今日も夜になるまで何も食えないのかと思うとつらい
- 95 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 11:54:42.64 0
- 釣りは他所でやっとくれ
- 96 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 11:59:28.87 P
- >>94
釣りじゃねーよ
酷いときには弟も一緒になって夫婦で俺を追い出そうとして来るんだぜ
理由は「平日の昼間に家にいるのが気持ち悪いから」
いちゃ悪いのかよ
毎日3食うちで食っていく弟嫁の方こそパラサイトじゃないか
- 97 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:00:38.99 0
- よく解らんが実家に同居&働いていないってこと?
- 98 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:00:42.05 0
- リビングに人いたら飯も食えないの?
どんだけ対人スキルない引きこもりなんだよw
- 99 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:06:41.40 P
- 大事なこと書き忘れてた
俺はニートじゃなくて公務員
平日昼間に家にいるのはカレンダー無視の勤務体制で働いてるから
弟夫婦はそれを知ってるはず
腹減りすぎて頭まわらん
>>98
「ニートは気楽でいいねぇ」「両親にパラサイトして食べるご飯はおいしい?」
「なんで働かないの?」「生きてて楽しい?」「そのご飯もただじゃないんだよ?」
こんなことを言われながら飯なんて食えるか
- 100 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:08:40.24 0
- 働けば?給料で外で好きなもん食えるぞ。
- 101 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:11:00.41 0
- 働いてるなら当然家にも金いれてるんだろ?
つか給料明細見せるとか両親に証言されるとか
出来ないの?それか家でればいいんでないの?
- 102 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:11:55.48 0
- 金持ってるなら何か食べに行くとか
買ってきて食べるとかすればいいのに
- 103 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:12:00.54 0
- 専業ニートが何いってるんっすかwwww
とかぐらい言えばいいのに
- 104 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:14:24.30 0
- 親はなんていってるの?
- 105 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:15:55.11 P
- >>101
弟夫婦は俺が公務員ってこと知ってる
それでもなお言ってくる
理由は知らん
職場まで自転車で10分っていう環境でわざわざ一人暮らしするのめんどくさい
- 106 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:18:28.77 0
- >>102に尽きる
食事ぐらい外で出来るだろうに
或いは自分で食材買って来て調理すればええ
調理している時にうざいこと言ってきたら、必殺の包丁乱舞が使えるし
ま、そういうことできない辺りで働いてるって言葉にも信憑性0
- 107 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:19:02.18 P
- >>102
俺の部屋収納スペースがないから弟嫁がいる場所を通らないと着替えられないんだよ
パジャマで外出する度胸はない
>>104
「また喧嘩ばかりして!!」と俺と弟夫婦両方に対して怒ってる
昔から仲の悪い兄弟だったからその延長みたいな感じ
- 108 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:20:09.39 0
- >>107
弟嫁が来るより前に起きて着替えておけばいいじゃん
休日だからって、近所のコンビニにすらいけないような格好でダラダラしてたら
だらしないと言われてもしょうがないかも
- 109 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:22:55.00 0
- 親の前で「今月分」って札束渡してやれ
- 110 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:23:41.46 0
- >>109
間違えたw
×親の前で
◯弟嫁の前で親に
- 111 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:24:37.76 P
- >>108
普段は前日に着替えを用意してたんだけど今回は忘れた
- 112 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:24:41.66 0
- そんなに飯集りに来て追い出しにかかるってことは
弟夫婦は追い出した後に同居したいのでは?
多分お前が仕事してるしてないは関係ないと思うぞw
多分金銭的にきついから弟夫婦が親にパラサイトしたいんだろ
でもアホなプライドがあるから、自分から同居してくださいと頼めず
お前を追い出した後に、お母さんたちが心配だから…とかなんとか旨いこと言って
心配を装って同居してあげます!みたいな流れにしたいんじゃねーの?
- 113 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:26:01.86 0
- >>107
言い返してこないから、調子こいていってくるんだよ
仲悪いなら、いい顔してもしかたがないんだから、良い人ぶるのはやめたら?
- 114 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:30:03.35 0
- > 俺の部屋収納スペースがないから弟嫁がいる場所を通らないと着替えられないんだよ
何か言われるのが辛くて着替えさえできないってかなり情けないな
- 115 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:32:26.82 0
- 親も中立
弟も嫁側。何度言っても分かってくれない
って状況なら、職場近くでもひっこっした方が楽だと思うけどなー
自立出来る証明にもなるし弟夫婦の顔見ないですむし
思惑通りに追い出されるのは癪にさわるかもしれんが
意味のない我慢して実家に居続けるより
一人暮らしを満喫しつつ、弟夫婦に見せつけながらニヤニヤする方が
気分的に楽な気がするわ
- 116 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:32:27.12 P
- 「自宅だし、生家だし…自宅でもないのにデカイ顔して文句なんて専業主婦【様】には言われたくはないですね。」
と、でも言ったら?
- 117 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:32:47.79 0
- 弟がいなくても弟嫁だけで言うってのが凄いなw
親は弟嫁に何も言わないのか
自分の息子が貶されてるのに
- 118 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:33:47.63 0
- 弟嫁が糞なのはわかるけどお前もへたれすぎだろ。
- 119 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:34:48.74 0
- つかさ、そこは親の家で親が弟や弟嫁の訪問を拒否していないんだから仕方ないんじゃ?
弟と仲が悪かったって言うけど、パラサイトやニート呼ばわりは、まず弟嫁がしているんでしょ?
次男嫁に長男が事実無根の中傷されて「兄弟仲が悪いなんて」って反応は親としておかしい
なんで成さぬ仲の嫁に別の息子がそこまで悪し様に言われて、親はたしなめずに餌付けまでしているんだ?
公務員だって言うけど、郵便局のバイトみたいな嘱託職員で給料も10万円程度とか、そういうのじゃないのか?
親にも弟嫁と同じ意識があって、黙認しているように見えるよ
だって親は長男が朝から何も食べてないのを知っているのに食事にも呼ばないんだよね?
「気持ち悪い」って弟嫁の意向を尊重して
- 120 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:35:31.01 P
- >>113
うまく説明できないけどこっちの言葉を遮って言ってくるんだ
「ニートって楽しい?」
「ニートじゃn「人に迷惑かけてるって自覚ある?」
「ちゃんと家に金いr「あなたみたいな人がいたら○子ちゃんの教育によくないんだけど?」
「じゃあ来なけr「あ!お湯沸いた〜義母さ〜んお茶にしましょ〜」
- 121 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:35:31.36 0
- >>118
だな、堂々とリビングでくつろいでればいいんだよ
弟嫁がなんか言ってきても、たかり嫁・ダラ嫁乙と言い返し続ければいいだけ
- 122 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:36:41.58 0
- >>120
言い返すのやめたら?
そういう輩は無視を決め込むほうがダメージ与えられると思う。
- 123 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:36:46.64 0
- >>119
ゲスパーが過ぎませんか?
>>94の弟嫁さん
- 124 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:41:05.31 0
- >>120
弟嫁に下に見られてるんだよ
言い返されて黙るんじゃなく、相手に聞こえなくてもいいから最期まで言い切れ
言い切れないなら、存在ごと無視しろ
あと、服装とか気をつけてみたら?ブランド物を使ってみるとかさ
- 125 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:42:01.37 0
- 何か言われると部屋に篭って携帯ポチポチして2ちゃんに愚痴投下、って
確かにキモいっちゃぁキモいな。
- 126 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:44:13.20 P
- >>119
弟と弟嫁はセットっていう考え方だから
弟の言葉は弟嫁の言葉
弟嫁の言葉は弟の言葉
仕事は消防士
親は食事に呼んでくれるけど俺が拒否してる
親が呼んでるからって弟嫁のいびりがなくなるわけじゃない
- 127 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:44:57.47 0
- 何、この低能公務員w
これでは格下に見られて当然だよ。
とっとと弟夫婦に追い出されて一人で住めよ、
その程度のスキルも金もないのかね。
- 128 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:45:32.90 0
- >>126
部屋に食事持ってきて貰えば?
あと、そんなに弟嫁のイビリが怖いなら
弟嫁が来ないところに行ったほうがいいよ。
つまり別居。
- 129 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:45:52.90 P
- >>125
そういうこと言っちゃいかんのでは?
>>122に同意かな。
むちゃくちゃな言いがかりつけて家から出そうとしてるんだろうから
94が家を出るつもりがないなら、何言われても黙っておく方がいいと思う。
親とは弟夫婦がいないときにきちんと話しておいたら?
- 130 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:46:11.83 0
- >>126
名前欄にコテトリ付けて欲しいわ。
- 131 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:47:09.62 0
-
トイレはどうしてんの?
- 132 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:48:34.83 0
- >>131
ペトション
- 133 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:48:51.77 P
- >>128
この辺田舎だから貸家が全くないんだよ
町の中心のほうに行けばあるんだけど家賃高い
現状 職場まで自転車で10分 生活費として5万家に入れてる
別居 職場まで車で1時間 家賃相場10万程度
- 134 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:48:52.79 0
- >>132
ないわーパジャマでコンビニ行く以上にないわー
- 135 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:49:25.54 0
- 賃貸すらないほど田舎にある消防署?
- 136 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:49:41.27 P
- >>131
トイレは階段降りなくてもあるから大丈夫
- 137 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:51:18.80 0
- 一度どん引きするぐらいにキレまくってみれば?
壁を破壊するぐらいの勢いで
- 138 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:51:23.09 0
- 二階にもトイレはあるのに収納スペースはないんだ。変わった家だね。
- 139 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:51:48.30 0
- >>135
地方に行けば別に珍しいことでもないよ。
移動もあるしなぁ…
- 140 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:52:43.83 P
- >>135
水道通ってないから消火栓もないんだぜ
>>138
後から増築した部屋だから
- 141 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:53:16.30 0
- >>126
だったらみんなが言ってるように、引きこもってないで堂々としていりゃいい
そして、いびりの言動を録音しておく
弟嫁が帰ったら、親に聞かせて自分がすごく嫌だと伝えて親の対応をみればいい
- 142 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:54:09.66 0
- 消防士なら、一般人の平均よりはガタイがいいはずなのに
弟嫁が怖くてヒキコモリって滑稽すぐる
- 143 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:54:29.99 P
- >>141
録音も何も普通に親がいるところで言われてる
親の対応は「兄弟なんだから仲良くしなさい」
- 144 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:55:01.28 0
- 嫁の立場の人間が言ってもその反応なら
親の頭もおかしいから、そんな家は出たほうがいいよ
- 145 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:57:18.66 0
- いっそ、親と弟嫁のいる場で>>141の録音聞かせながら
「消防士という、人のためになる仕事に誇りを持っているのに、こんな言われ方をして傷つく」
「それなら専業主婦の弟嫁は何なんだ。義親の家に入り浸って三食食べて帰るのに、プロ意識もない」
「そんな人にそこまで言われる筋合いはない」
って対決したら?
- 146 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:58:46.10 0
- レス番つけるなりトリつけるなりしてくれないかな
- 147 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:59:09.75 0
- >>143
だからそれがおかしい
言っているのは弟嫁だろ、弟もかもしれないが
弟嫁とアンタぱ兄妹じゃない
しかも言っている内容は事実無根
親もおかしくて、その親が嫁を大事にしたいんだから、もう家を出て見捨てれば?
- 148 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 12:59:57.45 0
- 男ばっかりの家だったから、嫁が来て嬉しいっていうママンなのかね?
カレンダー無視の公務員だから、警察か消防辺りかな?と思ってたら消防なのね
もういっそのこと、弟嫁でベンチプレスでもしてみたら?
- 149 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:00:11.29 P
- >>142
俺 身長165cm
弟 身長180cm
俺は格闘技なんて自衛隊にいた頃に徒手格闘やった程度でほぼ未経験者
対して弟はボクシングの大会で入賞とかしてる
- 150 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:00:22.13 0
- 公務員寮に入ればいいんじゃね?
- 151 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:00:34.03 P
- 家を出るか、弟夫婦の暴言を我慢する(無視する)かの二択
異動があるならそれまでの辛抱だよね?
それを言ってみたらどうなんだろ。
- 152 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:02:21.65 0
- >>149
なんだ弟が怖いのかw
- 153 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:02:30.46 0
- でもこの報告者が家を出たら、親と弟嫁の間でトラブルが発生するね
今は共通のいじめ対象がいるから問題になっていないけど
そうなって親が愚痴をこぼしてきたら
「親子なんだから仲良くすれば?」
「嫁子さんは娘じゃない、ふじこふじこ」
「だってオレがその弟嫁に事実無根の誹謗中傷されても、兄弟仲良くしろって言うだけだったじゃないか。親子仲良くしろ」
でほっとけ
- 154 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:03:38.80 P
- >>148
弟の下に妹もいるから違うと思う
- 155 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:04:52.74 0
- 家を出なよ通勤一時間でもいいじゃないか
親も弟夫婦も腐ってるんだからそんなやつらと関わるよりも全然精神的にいいと思うよ
- 156 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:05:05.10 0
- 一度、親とじっくり話し合って、それでも通じなければ家を出ろ
それだけだ
こんなところで愚痴を零しても何も改善されない
- 157 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:05:14.28 0
- >>154
後出しだらけwwwwww
- 158 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:05:38.66 0
- >>154
妹はこの件で何て言っているの?
- 159 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:05:42.35 0
- 嫁がキモイってんだからコウトは消えろって話だろ
弟は味方してるんだからギリギリセーフだな
- 160 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:05:54.71 P
- >>152
怖いよ
人の金盗んでおいて
「使ってやったのに感謝の言葉はないのか!!」って言ってぼっこぼこにされたこともある
マンガとゲームを盗まれてブックオフに売られて
「ブックオフまで運んだから運賃よこせ!!」って更に金を要求されてぼっこぼこにされたこともある
- 161 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:07:57.16 P
- >>158
興味ないみたい
弟嫁とは仲良くもないし悪くもない
「あの人しょっちゅう来るね?暇なのかな?」
程度の認識
妹も俺と弟の仲の悪さには呆れてるから口出しはしてこない
- 162 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:09:15.92 0
- >>160
それに関して親は弟を叱らないのか?
「兄弟仲良くしろ」だけ?
それなら、なんでそんな家にしがみついているんだ?
>>160の件を含めて、問題なのはあっちなのに、親はどれだけ自分にだけ理不尽なとら強いているか指摘して
このまま弟や弟嫁をたしなめないなら家を出る、だが弟と弟嫁に関してこれ以上理不尽な思いをしたくないから
冠婚葬祭火事以外は縁を切る、将来は弟に面倒を見てもらってくれ、自分は関与しないと通告して反応を見ればいい
- 163 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:09:17.45 0
- とりあえずさげて
- 164 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:10:48.14 P
- っていうか、問題は弟嫁じゃなくて弟のような気が・・・・
- 165 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:11:08.06 0
- >>161は>>160の件も知っての上で?
それなら妹も絶縁対象だね
いいじゃん、残った家族は共通の敵と言うかいじめ対象が消えて
平和のバランスが崩れて揉めあうよ
それを高みの見物していればいい
- 166 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:12:05.04 0
- >>164
元凶は弟をのさばらせておく親じゃないかな
- 167 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:12:50.94 0
- 弟も嫌いなら存在を無視して放置すればいいのにな
何故にちょっかいをかける
- 168 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:14:04.43 0
- >>167
そんなの、いじめるのが楽しいからに決まっているじゃないか
弟嫁の発言もそう
恐らく親も同様
そんな家にしがみついている報告者が馬鹿なんだよ
- 169 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:14:30.83 0
- 嫌いなんじゃなくて、サンドバッグなんだろう。
この家は、家族全員で94をサンドバッグにすることで
表向き円満を保っているんだよ。
- 170 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:15:51.68 0
- 壊れてるな
- 171 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:18:19.43 0
- 弟が嫁に色々言ってるんでしょ
家でたほうがいいと思うよ
- 172 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:20:07.52 0
- 94もうまく飼いならされちゃってるよね。
「家を出るのが面倒くさい」という程度には。
学習性無力感ってやつかもね。
- 173 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:20:56.66 0
- あれ?94消えた?
- 174 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:24:17.46 0
- 家を出れば
まぁ月5万円で家賃や食費やら生活費が賄えるんなら
弟嫁の攻撃ぐらい屁でもないけどな
- 175 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:39:31.59 0
- もう駄目駄目過ぎw
一生、弟にボコボコにされ続け
弟嫁に罵倒され続ける人生を送るに相応しい屑だわw
- 176 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 13:58:45.68 P
- なんかいつの間にか親と妹も俺のこと罵倒してるってことになってるけど別にそんなことはないぞ
ただ小学生の頃からずっと仲悪かったから呆れられてるだけ
親や妹からしてみれば「いい歳していつまでそんなことしてんの?」って感じだと思う
- 177 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 14:08:48.61 0
- 好い加減sageてコテつけろや
- 178 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 14:10:39.44 0
- 明らかにおかしいのは弟の方なのに、なかよくしなよねっもうやんなっちゃうで済ませてる親も妹もお前にとっては敵だろって言ってんだよ。
- 179 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 14:14:50.99 0
- >>176
もう飽きた
どっか行けよ
Pちゃん
- 180 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 14:23:53.78 0
- 兄貴が大好きすぎて、どうしたら良いかわからないからいじめちゃうツンツン弟だと思えば
鼻で笑ってすごせるかもしれない
てか、はじめに言われた時に、大笑いして馬鹿にすればよかったのに
平日休みだからニートなんて発想は、自己紹介すぎて、VIPのネタにもならないのにwww
- 181 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 14:30:21.69 P
- >>176
あなたの弟ってDQNだよね。
金盗るとかボコボコにするとか兄弟喧嘩ってレベルじゃないよ。
弟嫁も類友なんだろうね。完全にナメられてる。
また兄弟喧嘩してーって呆れる両親もおかしい。まともな親なら弟を叱るよ。
その環境は普通じゃないから、早く家を出ることを勧める。
嫌なら弟をボコボコにできるくらい強くなればいいよ。そしたら弟嫁黙るんじゃない。
- 182 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 14:32:02.58 P
- >>180
一方的な決め付け攻撃は小学生の頃からだからいまさら突っ込んでもなぁ……
例えば
「俺が面白くないと思ったマンガを読んでるからお前は知的障害者だ」とか
「受験成功した奴は将来犯罪者になる」とか
- 183 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 14:34:20.53 P
- >>181
さすがに金盗られたのは高校までだ
今はない
反撃して怪我でもさせたら新聞に載るから無理
- 184 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 14:46:58.19 0
- デモデモダッテうざ
長男だからーとか思ってんのか知らないけど、あなたの家にあなたの味方いないじゃん。
親の老後のことも弟夫婦に任せて、家を出て自由に暮らせば。
- 185 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 14:48:32.82 0
- ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | >>182 |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
- 186 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 14:59:16.62 0
- 親もそれら全部知った上で
「兄弟仲悪いなんて。仲良くしなさい」なんだろ
弟嫁に事実無根の見下しされているのに「兄弟仲良くしろ」っておかしいと何度も言われてるのに
馬鹿かこいつ?
- 187 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 14:59:48.46 0
- これだけ言われても何もしようとしないって
本当はニートなんじゃないかと思う
- 188 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 15:01:21.22 0
- >>183
94は親に罪はないとでも思ってんの?
膿家脳じゃないけど、将来94に集られる可能性はないわけ?
消防士が本当だとして、私なら体張ってる我が子を弟嫁が貶す時点で家に入れないね。
もちろん電話なんかも無視する。弟には「お前の嫁が態度を改めない限りお前も同罪」と諭すね
いい年して他人を貶めることしかできない人間に育てた親が真エネと理解しろよ
兄弟喧嘩は笑って許される範囲までだ。
金盗むヤツは犯罪者だと認識させない時点で親は親としてOUT
- 189 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 15:03:15.48 0
- >>186
弟嫁に馬鹿にされても仕方ない馬鹿です、ありがとうございました
- 190 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 18:33:12.98 P
- 真のエネミーは弟嫁ではなく実両親ってやつだねw
弟嫁をどうにかしたって根本的な解決にはならないと思う。
- 191 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 20:07:55.82 0
- 流れを読まずに投下。スマソ。
私一家は、私実家近所に住んでおります。(全て自己資金で援助一切なし)
兄夫婦が実家を新たに建て直し、同居をする流れで今話しが進んでいます。(兄嫁の提案)
勿論両親も、それなりに援助をし共働きの兄夫婦を家事面でも子育て面でも
金銭面でも全面的に補助する事に決まっています。
両親も兄夫婦に財産や土地など、お世話になるのだからと全て譲る事で話がついています。
ところが、兄嫁が私(小姑)に親の介護は兄嫁の仕事事ではない。
ホームはお金が掛かるし、世間体が悪いので私たち兄弟で見ろ。
私は本当に困った時に手を差し伸べるだけ。
兄嫁は仕事をバリバリしてお金を貯めたいので介護は期待しないでと影で宣言されました。。
確かに兄嫁に介護を全て押し付けるつもりはないのですが、
金銭面や育児・家事で全面的に両親から支援を受けているのに、一番大変な介護だけ
近所に住む小姑に押し付けるのは、正直どうかと思います。
そして両親には、兄嫁が同居するから心配しないで!と平気で言っていますが・・・。
兄は兄嫁に完全に尻に敷かれており、私が介護する事で波風がたたないならやってくれと言います。。。
ちなみに実家は建て替えなくてもまだまだ住めますし、両親も年金で悠々自適な
生活をしていますので、同居の必要はまだまだありませんが、兄嫁の気持ちが嬉しいのと
老後への安心感から、同居に踏み切りました。
両親が老いてきた時に、全てのお世話をするのが私なら、両親にとって同居のメリットは何もない気がします。
ちなみに両親はこの話は一切知りません。
2chを読んでいると義両親の介護なんて真っ平ゴメンという意見も多々見られて
兄嫁が普通の感覚なのか、私の心が狭いのか意見を貰えればと思います。
- 192 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 20:14:04.43 0
- >>191
お金も子育ても援助しろ、でも介護は知らんっていうような図々しい人は
ここでも叩かれるんじゃないかな?
- 193 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 20:28:38.93 0
- それ、親にチクっといたほうがよくないか?
で、今からでも相談しておかないとその後アホ見るよ。
ソースは友達母。
- 194 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 20:36:38.58 0
- なんか、自分が楽になることばっかりの兄嫁だね
言われたことは、>>191さんだけじゃなく、ご両親にも関係が有ることなんだからちゃんと話しあったほうがいいよ
家建てたのに、子育て手伝ったのにって、金銭面でも面倒見たのに
これなら、家を売ってホームに入ったほうが良かったってなりかねないんじゃないかな?
- 195 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 20:49:22.58 0
- 給料の出ない他人の介護なんてしたくない。
子が面倒みるのが筋だろう。
- 196 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 20:52:33.46 0
- >>191
世話するから私にも財産よこせって素直に言えば?
- 197 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 20:53:26.11 P
- 同居嫁で、自分は援助してもらう気満々なのに
「介護になったら知らないよテヘペロ」は筋が通らないよね。
義務とか責任とかそういうことは別として。
人間としてどうかと思うって話だよね。
私が191の立場なら、親の、感情的にならない方に
兄嫁に言われた事のみ話すかな。
後の判断は親がしたらいいだけ。
兄は・・・・もうダメだなw
- 198 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 20:54:54.90 0
- >>195
> 子が面倒みるのが筋だろう。
うん、だから少なくとも兄には面倒を見る義務があるんだよ。同居なら特に。
でもこの兄嫁は、夫である兄が親の面倒を見ることも
施設入居の資金を出すことも拒否してるんだよ。
これはダメでしょう。
- 199 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 20:58:27.62 0
- まずは兄嫁の言い分をそのまんま親に鳩だな
それで信じなかったら「じゃ私も将来面倒は見ないからね」で逃げる
- 200 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 21:07:40.37 0
- 義務という話では、同居だと嫁にも介護義務が発生するはず
この兄嫁だとその頃になったら(もしかしたら別に家を建てて)出て行くぐらいのことやりかねないけど
- 201 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 21:09:01.38 0
- >>191
大事な息子が同居してくれるだけで親としては嬉しいだろうさ。
孤独死を免れるだけでもメリットはあると思うが…
介護はやはり子がやるべきだよ。
親にチクった所でそんな事、子供じゃないんだから分かってるでしょうに。
嫁にやらす考えだったら親がおかしい。
- 202 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 21:21:56.88 0
- 191は家庭板のカガミだな
- 203 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 21:23:50.32 0
- >>201
いいとこ取り企む糞嫁乙
- 204 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 21:35:15.41 0
- 介護の度合いにもよるよね。
他人の下の世話はキツイ
- 205 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 21:36:00.93 0
- >>201
近所に娘も住んでいるんだし、別居でもこまめに電話やメールをしていたら孤独死は免れる
同居のメリットは金銭でも労力でも最大限にいただいて
デメリットの介護においては金銭も労力も提供しないなんて、都合よすぎ
自分や亭主が介護において金銭も労力も提供しないなら
現在の子育てや生活の金銭・労力の提供も親から受けず
遺産も介護する人が受け取ることにすべき
- 206 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 21:39:33.16 0
- >>201
兄嫁乙www
- 207 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 21:42:30.25 0
- ちゃんと三人で話し合ったら?
又聞きした兄嫁の話なんてあてにならない
- 208 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 21:48:36.72 0
- 191は自分はたまに顔出して親孝行したつもりで同居や介護の世話は兄嫁にさせるつもりなの?
最低だね。
- 209 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 22:05:46.15 0
- 兄嫁必死だな
- 210 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 22:23:34.56 0
- >>198
兄嫁は別に夫である191兄に面倒見るなとは言ってないんじゃ。施設入居の金は残ってないだろうけど。
>兄は兄嫁に完全に尻に敷かれており、私が介護する事で波風がたたないならやってくれと言います。。。
まあこんな事を言っている 191兄が一番糞だけど。金銭面等で支援を受けるのは191兄も一緒なんだし、むしろ相続は191兄だけだろ
- 211 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 22:25:06.05 0
- 私だったら会話を録音して警察に言いつけて弁護士に相談して政治家を味方につけて
自衛隊に協力要請して国連を動かしてやるのに〜
- 212 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 22:34:43.44 0
- >>198
夫婦の通帳が別なんじゃないのかな。
- 213 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 23:06:17.06 0
- 191です。
皆さんレス有難う御座いました。
介護の件ですが、勿論兄嫁に全て押し付けるつもりはありません。
私は兄嫁が同居しなければ、自分で看るつもりでおり、無理が生じるようになれば
サービスを受けたり施設も止むを得ないと両親と話がついていました。(兄夫婦には話していません)
両親は家庭での介護に限界が来れば老人ホームに入るお金を残してありましたが
兄嫁が介護を仄めかし、そのお金もマイホーム資金になりそうなので、計画が本格的になる前に両親には話そうと思います。
相続は兄のみとの意見もありますが、離婚しない限りは家族で使う事になりますよね。
ちなみに兄夫婦の財布は一緒で、兄嫁が完全に握っています。
資金面では、介護しやすいようにバリアフリーの間取りにすると張り切っています。
兄夫婦、私夫婦でもう一度話し合いたいと伝えましたが、介護の話はまだ早いと言い出し逃げられましたので
上手に両親に伝えてみようと思います。
- 214 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 23:11:41.98 P
- >>213
乙
遺産話を前面に出すと、それこそ
「兄嫁に丸投げするくせに遺産だけを狙うゴウツク小姑」
みたいに言われる可能性があるから
メインは介護というか、親の老後をどう考えてるかを話すといいかも
「あ、お義姉さんはあまりあてにできないっていうか、お義姉さんなりの考えがあるみたいよ」
くらいにとどめて察してもらおう
- 215 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 23:39:17.36 0
- >「あ、お義姉さんはあまりあてにできないっていうか、お義姉さんなりの考えがあるみたいよ」
でもそれじゃ、お花畑全開の両親には通じないと思うよ
まして
>兄嫁が介護を仄めかし、そのお金もマイホーム資金になりそう
なんだから、ちゃんと介護してもらえると信じて、後日面倒なことになる悪寒
- 216 :名無しさん@HOME:2012/09/08(土) 23:57:12.49 0
- >ところが、兄嫁が私(小姑)に親の介護は兄嫁の仕事事ではない。
ホームはお金が掛かるし、世間体が悪いので私たち兄弟で見ろ。
私は本当に困った時に手を差し伸べるだけ。
兄嫁は仕事をバリバリしてお金を貯めたいので介護は期待しないで
これはちゃんと親に言っとくべき。
こういうクズ嫁はいいとこ取りを狙うから、老後はポイだよ。
すると191に来ることになるんだから、初めから191と将来設計するべき。
まだ先のことだからと甘く見てると痛い目に遭うよ
- 217 :名無しさん@HOME:2012/09/09(日) 00:03:02.39 0
- 「本当に困った時に手を差し伸べるだけ」って、具体的にはどんな時なんだろうw
全部口先だけだろうね。
金さえ引き出せればポイってくらい考えてると思われる。
- 218 :名無しさん@HOME:2012/09/09(日) 00:14:41.39 0
- 兄嫁さん、「介護したくない!」って言っていたから、介護用の資金は残しておいてね!
と、それなりのオブラートにくるんで伝えておけばいいんじゃない?
- 219 :名無しさん@HOME:2012/09/09(日) 00:56:44.09 0
- 私も>>218に賛成。
資金さえ残ってれば丸く収まる。
- 220 :名無しさん@HOME:2012/09/09(日) 03:51:25.85 0
- 普通に兄嫁に言われた事を話して、ホーム資金は残しておく様に言えばいいだけでしょ。
誇張も変な言い方も要らないよ。
ホーム資金すら吐き出しそうなリフォームが前提なら、
両親と兄夫婦できちんと話し合わないといけないんだし。
でも、嫌な兄嫁だなぁ。
それでも義親の下の世話は出来ない、他に介護者を雇うからそのためにも働く、
とかなら皆そうねぇで済んだんだろうけど、191にだけわざわざ言って
皆での話し合いから逃げたって事は、搾り取ってポイの方なんだろうな。
何が嫌って、こういう業突く張りが兄嫁って事だな。
- 221 :名無しさん@HOME:2012/09/09(日) 05:54:59.99 0
- >>191
とりあえず録音推奨
録音機器用意してもう一回電話してしっかりガッチリ言質を取れ
十中八九言った言わないの水掛け論になる
話はそれからだ
個人的には例えメリットいっぱい貰った同居嫁だとしても自宅介護ってナンセンスだと思うがね
敬愛してやまなかった実親相手でも殺意湧く人や自殺する人も少なくない
要介護の程度にも依るけど
ただ現時点でそんな事を言い出す兄嫁が、たとえ自宅介護で十分な状態だとしても、義父母の世話をするかどうか考えたら
まあ答えは出てるよね
そもそも働きに出てる人なんだから、例えばご両親の歯が悪くなった時や高血圧と診断された時に
兄嫁が老人用に柔らかい食事や塩分控えめの食事を別に用意してあげられる人かどうか考えてみなよー
兄嫁に財産だけ吸い取られて、ろくに食事も医療費も与えられず、
軽度のはずがどんどん痴呆は進んで、、、みたいな行く末しか見えない
そこらへんも踏まえて、実親に対しても兄夫婦に対しても、もうちょい毅然と対応すべき
自分の親が大事ならしゃっきりせい
録音持参で、ご両親が介護なしでも兄夫婦と暮らしたいと言うかどうか家族会議したら?
財産は成年後見人でも立てて管理してもらえばいいんだし
- 222 :名無しさん@HOME:2012/09/09(日) 07:00:45.66 0
- >>221に同意。
言ったところで、言っただの言って無いだのもめるだろうから
録音しておいて、それを両親に聞かせて自宅介護なしな方向で
資金面を考え直してもらうほうがいいと思う。
- 223 :名無しさん@HOME:2012/09/09(日) 11:25:29.30 0
- そうか?
「言わなかった」と主張するなら、
「それなら介護お願いね」でいい
相手は言質を取られることを恐れて
介護についての話し合いから逃げているとあったのだから
「言わなかった」とは言わないよ
- 224 :名無しさん@HOME:2012/09/09(日) 13:13:51.35 0
- 家を建て直す前に介護についてみんなで話し合いをすればいいのに。
義兄嫁が介護をしないと言えば親も家を建て直さなくていいと言うかもしれないし。
同居して元気なうちにうまく使われるだけと気付いたら同居もしないかもしれない。
近くに娘一家が住んでるのは強いよ。
- 225 :名無しさん@HOME:2012/09/09(日) 18:32:59.16 0
- >>224
「同居はメリットがある方が主張する」を地で行くな〜>兄嫁
お金を残しておく方が同居よりメリットがあると、両親を説得できればいいよね。
- 226 :名無しさん@HOME:2012/09/09(日) 18:43:25.19 0
- 同居容認だけでもすごいと思ってしまうのは私だけ?
- 227 :名無しさん@HOME:2012/09/09(日) 20:32:08.10 0
- >>226
あなただけ
- 228 :名無しさん@HOME:2012/09/09(日) 22:16:15.80 0
- >>226
同居たって、そこそこ小金持ちのウトメのお金で
まだそこそこ綺麗な義実家を建て替え(notリフォーム)てするんだぞ
建て替えって事は多分完全二世帯にするんでしょ
ゲスパーだけど多分土地自体も駅近で広かったりするんじゃないかと
間取りも口出し放題するだろうね
読んだ感じ育児全面サポート了承してて良ウトメっぽいし
家賃も託児・保育料も無料
食費も半分以下になるんじゃない?
一緒に暮らしてれば服だのなんだのも買ってくれるだろうし教育費も当たり前のように援助があると思う
毎月兄嫁の稼ぎが丸々貯金出来るんじゃねーの
これで同居なんて凄いとはとてもじゃないけど思わないわ
- 229 :名無しさん@HOME:2012/09/10(月) 09:04:52.68 0
- すごいゲスパーだね。
同居って二世帯住宅って高齢親、何のために同居を切望するか
いずれ夜間も介護とか必要になるんでしょ。
- 230 :名無しさん@HOME:2012/09/10(月) 09:19:15.34 O
- >>229
?
兄嫁が金と世間体のために同居したいらしいが。
で、ホームは駄目だけど自分は介護しないらしいぞ。
- 231 :名無しさん@HOME:2012/09/10(月) 09:21:40.53 P
- >何のために同居を切望するか
切望してるのは兄嫁っていうオチもあるんだが
- 232 :名無しさん@HOME:2012/09/10(月) 10:12:22.36 0
- すまん、チラ裏と間違えてた。退散。
- 233 :名無しさん@HOME:2012/09/10(月) 16:36:54.46 0
- 今(同居前)のタイミングで親にチクらない方がいいのでは?と思った
親にバラされたと知ったら、それこそ191に親を押し付けて夫婦で遠くに逃げるかもよ?
とりあえず兄夫婦に同居させて、191は実家と一定の距離をおけば良いのでは?
- 234 :名無しさん@HOME:2012/09/10(月) 16:39:14.11 0
- >>233
191は元々自分が見る気があったし
親も資金を用意していた
わざわざややこしくするより
元の計画に戻せるなら戻した方がいいだろう
- 235 :名無しさん@HOME:2012/09/10(月) 16:42:14.27 0
- そういや配偶者親の金で家をリフォームしたら
配偶者親を追い出そうとして、自分の親をいれようとした話もなかったっけ
最低限の資金さえ守れればなんとでもなるから
親の説得は大事だね
- 236 :名無しさん@HOME:2012/09/10(月) 16:59:51.58 0
- しかしこの兄嫁も妹にこんな事言うなんて、よっぽど自信があるんだね
- 237 :名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 22:26:45.82 P
- 今日は弁当宅配会社が休みなので昨日の夜に弁当を作っておいたら
弟嫁がそれを弟に持たせやがった
そのせいで俺は昼飯抜き(昼休みも外出禁止)
弟は何も知らずに「今日の弁当美味かったよ!腕上げたね!!」とか言ってる
弟嫁は「愛する旦那様のためですから^^」とか言ってる
34歳のおっさん(魔法使い)が作った弁当でラブラブモード突入してんじゃねえよ
- 238 :名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 22:33:07.61 0
- >>237
なぜその事実を告げない?
- 239 :名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 22:35:24.81 0
- さて、>>237が次に弁当を作るのはいつになるのかww
- 240 :名無しさん@HOME:2012/09/11(火) 23:24:37.01 0
- >237
裸エプロンで弟に「はい☆」って渡せ。
弟嫁には腹パンくれてやれ。
- 241 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 00:00:25.65 0
- このPさん、弟と弟嫁に馬鹿にされ、母親妹にはスルーされてる人だよな?
公務員の実態は知らないけど転勤できるなら転勤願いだして
実家から離れるほうが気持ちが楽になると思うけどねー
家を出たら負けな気分もわかるけど、
このままだと面倒くさいことは押し付けられる損な人生送るんじゃ?
弁当のようにw一時が万事っていうし
- 242 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 00:10:06.28 O
- 出勤前にコンビニとか寄ってパンでも買っとけば良かったじゃん
弟嫁もアレだけど、あんたも脳ミソ足りなくない?
- 243 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 05:00:48.33 0
- 242も相当脳みそが足りないよね
- 244 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 06:01:36.84 O
- いやいや、俺の方が足りないぜぇ?
- 245 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 06:18:54.12 O
- >>237
・主婦なのに男に負けるメシマズ
・かの国並のずうずうしさ
・それに気づかないバカ旦那
3つも罵倒できる弱み握れたじゃん良かったな
言い返せや
- 246 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 09:01:23.72 0
- Pちゃんは気弱だから弟嫁に言い返せないんですぅ
- 247 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 09:15:27.87 0
- 弟には簡単な事実説明もできない、
弟嫁に対しては己の行為の問題性も指摘できない、
こんなコミュ障でよく社会人やっていけてるな、
通常生活に支障のあるレベルだぞ。
- 248 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 11:09:55.75 0
- >>247
しかも自衛隊→消防士と言う公務員なんだぜw
- 249 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 11:24:22.99 0
- 弟嫁。ノーメイク、ひっつめヘア、いつもジーンズに半袖orトレーナー
子にはブランド服を着せてる。。
家の中はゴミ屋敷。韓流ババアになりあがっていて、しょっちゅう新大久保に
お出かけ。
なのに、口が達者なので周りからは「しっかりした嫁」に見られてて
実母激怒。この実母も毒母なので、家の中は割と汚いwwウザイもうすべてw
- 250 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 13:20:23.12 0
- 兄嫁さんにハッキリ介護優先。の一筆が貰えないのなら、同居はさせない方が良いです。お金も援助なんて辞めて両親の手元においてた方が良いです。
想像してください。こそっと兄夫婦の家に行き、兄嫁の感に触らないように親の世話をする。
汚れたオムツは自宅に持ち帰り、台所も使わしてもらえないので、作ってきたものを母の介護ベッドの横でレンジでチンする。
私が子供の時、母はいつも作りたてのものを食卓に出してくれました。
炊きたてのご飯。母に出してあげたい。
見栄っ張りの兄嫁からは、きっち引き取るのも大変ですよ。良く考えて下さい。
- 251 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 13:49:19.90 0
- 連投すみません。
書いてると思い出してしまいました。
兄嫁に遠慮しながら介護に通うのに疲れてしまいました。
引き取るにも私が義実家と同居なのでスムーズに行きませんでした。兄嫁の世間に〜の攻撃は凄かったです。田舎なので。
ですが結局は私の家のすぐ横にアパートを借りてそこで2人暮らしの様な介護生活を送りました。
だから私は葬儀の際涙流しませんでした。来てくださった方に母の素晴らしい所を思い出して頂こうと、そればかり思って過ごしました。
一方兄は嗚咽ばかり泣き言ばかり…同じ母に育てられた等到底思えない状態でした。
それから数年経ちました。気状を振舞っていましたが、ことある事に同居させたのを悔やんでいます。
- 252 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 14:00:22.90 0
- 死ぬまで呆けなかった母にとって、アパート暮らしは惨めでは無いかと聞きましたが、気兼ねなく親戚や友人が来てくれるここが一番だと言ってもらえました。
私が普通に笑ってるのも、嬉しいと言っていました。
お母さん、ごめんなさい。
- 253 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 16:02:14.37 0
- お疲れ様でした。
義実家と同居の252さんと同居できないのは仕方が無いとして
息子夫婦との同居を選択したのはお母様でしょう。
初めから施設なりホームなりヘルパーなり考えなくてはいけなかったのでは?
また、そのような嫁と結婚するような息子に育てたのもお母様です
まだ介護の経験がないので、口幅ったいですが・・・
やるせない思いはあると思いますが、この後の人生を楽しく過ごせたら
それがお母様への親孝行なのではないのですか?
- 254 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 17:03:53.33 0
- 家乗っ取られそうだった人ってどこかで報告とかってありました?
気にしながら忘れててさっき思い出したんだけど・・・
- 255 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 17:28:36.97 0
- >>253
ありがとうございます。
同居と新築には親もウキウキで私の話など耳にも入らない感じでした。
誰からも絶賛される二世帯住宅が立ちました。田舎ですが、
父は死んだ時公民館で葬儀しました。
情けなかったです。家から送ってあげたかったです。
母は寝た切りで兄嫁のいえから出してもらえませんでした。
その事が嘘なののすうねんかかりました。
- 256 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 17:30:41.87 0
- 嘘なのにきずくのを
の間違いです。失礼しました。
- 257 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 17:34:14.17 0
- 「気付く」は「きずく」じゃなくて「きづく」な
- 258 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 18:25:01.77 0
- 私自身は介護したことないので兄嫁からの又聞きですが
寝たきりになると下の世話ももちろん、床ずれしないように頻繁に寝返りをうたせたり
痴呆や咀嚼力の低下のために色々な会話をしたり(口と頭を動かす)
兄嫁は自分の祖母で時々手伝いに行っていたらしいです。
結構PTAや地域活動している兄嫁でも
「毎日介護している伯母はすごいよ」と言うくらいなんだから、介護って本当に大変だと思います
そんな大変なことを赤の他人である息子の嫁がしてくれると思っていたのでしょうかね・・・
- 259 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 20:36:16.91 O
- クソ弟嫁いつか追い出してやる
- 260 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 20:41:58.52 0
- >>258
介護も含めての新築二世帯だったんじゃないの。
元レスの>>191もそうだったけど、自宅介護を仄めかされての資金吐き出しで、
いざその時が来たら、配偶者に義務なしで逃げたとか。
最初からそのつもりだと告げていれば、資金だって残せたろうし、
実子にしても心算も出来ただろうに。
- 261 :名無しさん@HOME:2012/09/12(水) 21:46:15.15 0
- >>260
それは理解してます。
だから、2世帯住宅のときの考えが甘いと言うか楽観しすぎと言うか・・・
そしていざ介護となったら兄は何もしない・嫁に言わない・妹に押し付けだったわけですよね
なんだか膿家脳の長男教で甘やかしてきた感じを受けます。
そこに母親としての責任はないのか、ってことです。
- 262 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 07:05:14.18 0
- ボケなかったってことは体はともかく精神的には健やかに暮らせたんだろうな すごいな
- 263 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 11:22:17.72 0
- 呆けないほうが精神的苦痛は大きいでしょう。
天井見ながら「どうしてこうなったのか」と後悔、懺悔の日々だったと思うよ。
- 264 :1/2:2012/09/13(木) 11:34:30.87 0
- 長文です。すみません。
私の父は既に余命を宣告され自宅療養中。
なんとか自力歩行でき、トイレにも行くし食事も自分でとれるけど
日に日に食は細くなり今では1回の食事が精々2、3口程度。
微熱も続いて足元もおぼつかない。
痛みが出てないのが本当に幸いだけど、いつ急変するかわからない状態です。
そんな中、事情がありお世話になった親戚のどうしても外せない法事が
来月の日曜日に隣県であります。
当日、実家を空ける間、私の娘と息子(2人とも高校生)が父の世話をし
(世話と言っても食事を出すくらい&連絡係り)
母と兄と私で3人で法事に行く。
しかし父の様態が悪ければ母が実家に残り
私と兄2人で法事に行く、という予定にしていました。
その兄はサービス業で、土日連休を取ることができません。
法事のある日曜日は休みをとってもらう話だったのですが
昨日の兄嫁からの母への電話でなんとも言えない気持ちに…
法事の前日(土曜日)は兄子の運動会なんですと。
母が法事に行くなら兄はいなくていいでしょ?
だから法事のある日曜日は出勤して、運動会のある土曜日に
休みを取ってほしいと思ってるです〜
だってさ!
- 265 :2/2:2012/09/13(木) 11:35:52.17 0
- あのさ、父の様態が悪くなったらどうするの?
兄と私はその親戚に無茶苦茶かわいがってもらって
ものすごく良くしてもらってきた。
それに両親も私達兄妹も本当に感謝してるの。
それ、言ったよね?聞いてるよね、知ってるよね?
父の事がなくても、49日くらい行かせてやってよ。
その親戚の葬儀の時も急だったし、父は動かせないので私娘に父と
留守番を頼んだものの、高校生1人では不安だろうから
申し訳ないけど、と兄嫁にも父の様子を見てもらうように母が頼んだ。
で、10分で帰ったらしいですね、兄嫁さん。
だから、今回母はあなたには頼むつもりも無いし
兄子の運動会も初めてでも最後でもないので(小3)
大変申し訳ないけど兄嫁さんと兄嫁ご両親さんで応援してあげて下さい!
我慢して下さい!
お願します!
はぁー、ムカつく…
私の立場じゃ言えないけど…
母は兄の休みの件はそちらで相談してね、と言って電話切った
そうだけど、どうすんだろ。
- 266 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 11:47:06.84 0
- 信じられない、非常識な兄嫁だね
兄の出方待ちかな
- 267 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 11:48:14.82 P
- そういう血も涙もないような人っているんだよ。
まともな対応を期待するだけ無駄。
夫本人には直接言えないから264母から
「うちはいいから孫の運動会に言ってやりなさい」
と言わせたいんじゃないかな。
それにしても兄嫁の両親も、自分の娘がそういう要求してるのをわかってるかね。
どういう親に育てられたらそんな身勝手な人間ができるのか興味あるわ。
- 268 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 12:04:59.13 0
- 今の実家に寄生してるゆとりはそんなもんだよ。
幼稚園とかで他のママさんの話聞いてたら(ペチャクチャとうるさいから自然と耳に入る)
「子離れできてない親と親離れできてない娘」ってのがそこかしこに居る。
>>264
そんな兄嫁放っておいたらいいんじゃない?
兄に全部鳩して「お姉さんとは価値観違うから今後は付き合えない」って
親戚付き合いしなけりゃいいじゃん。
あとは兄がどう出るかでしょ。そこで兄嫁に付くなら、そこまでの人間ってこと
- 269 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 12:07:33.13 0
- ま、普通なら、兄嫁実家に「嫁がこういう考えらしいですので、私も今後
そちらの一族の冠婚葬祭への参加は控えさせて頂きます」って厭味の
一つも言ってやりたくなるわな
- 270 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 13:33:53.60 0
- >母は兄の休みの件はそちらで相談してね、と言って電話切った
よくあるパターンだと、お母さんは来なくて良いって言った
って意訳して嫁が兄に聞かせるってパターンが想定されるよね
兄は勿論のこと、兄嫁実家にも根回ししておいた方が良いレベルだな
- 271 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 14:05:58.08 0
- 自分は反対の考えだね。
言葉悪くなるけど、亡くなった人の事より生きている人を大事にしなきゃ
小3の子供にしてみれば親が運動会に来ないって嫌だと思うよ。
法事には行けなくても墓参りや親戚の家に行く事は出来るでしょ。
手合わせて線香あげてくれば良いのでは?
- 272 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 14:17:43.54 0
- >>271
生きている人の事考えればこそ葬式欠席はありえない
世話になった人の葬式にも来ないような奴が周囲からどう思われるか
考えてみそ
冠婚葬祭は円滑な付き合いのため
まあ親兄弟親戚かんけーねー、俺らは家族だけでちんまりと生きて
いくんだって人ならそれでもいいのかもしれないけど
- 273 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 14:29:51.13 0
- >>271
すごくお世話になった大切な親戚の49日に行きたいって兄自身が思ってるのに
墓参りのひとつでもすりゃ問題ない、小学校の運動会優先しろってアホ?
義務だのなんだのって話じゃないんだよ
- 274 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 14:52:27.29 0
- 葬式じゃなく法事なので複雑だわ
しかも運動会の方が予定としては早くから決まってるしね。
運動会も初めてでも最後でもないの言い方もチョットかな。
いろいろと嫁姑、小姑間で確執あるみたいだし
おまけに書いてるのを見ると法事よりさきに葬式がきそうだしね
複雑だね、正直わからないね。
- 275 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 14:59:03.51 0
- 実際、双方で考え方の違いもあるだろうしね
投稿者側「運動会は毎年ある」
義姉側「小学3年生での運動会は今年しか無い」
- 276 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 15:11:57.09 0
- >>272
冠婚葬祭は円滑な付き合いのためというけど
その為に家族崩壊してもいいの?
距離がどのくらい離れているかわからないけど
運動会終了後に子供連れて親戚の家に行ったって良いんじゃないの?
落ち着いて子供の立場から見てみなよ
- 277 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 15:17:57.87 0
- 子供の気持ちって、兄の気持ちはどうでもいいのか?
- 278 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 15:26:17.36 0
- >>271
兄嫁乙って言って欲しいの?www
これだからDQNゆとりは困るわー
- 279 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 15:26:27.71 0
- 兄が子供に言い聞かせれば済む話だと思う
- 280 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 15:28:28.76 0
- >>274
49日のほうが先だろうがwww
運動会なんてせいぜい一ヶ月前に日にちが決まるくらい。
49日は葬儀のときから分かってるだろうが
- 281 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 15:33:11.64 0
- それは学校によると思う
4月に配られる年間予定表に日時が載ってる学校もある
- 282 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 15:33:58.03 0
- >>276
あなたの家庭が
ビデオカメラも一眼レフも標準装備な今の運動会で
「パパが運動会に来てくれなかった!」
って家庭崩壊するような家庭なのが良くわかったわ
- 283 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 15:47:36.18 0
- >>277
大人と子供の気持ち、どっちがコントロール出来る?
>>280
わかりませんよ、その家の予定で変わるからね。
10日ぐらいは前に持ってきたりするから
>>282
49日に行かないと「親兄弟親戚かんけーねー、俺らは家族だけでちんまりと生きて
いくんだって人」になっちゃう家族なんだね
- 284 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 15:48:28.21 0
- 義実家上等!
親戚付合い廃止!
家庭とは「夫婦と独身の子供で一単位、義実家は別家庭!」
で、こんな時だけ「冠婚葬祭は基本」ですかw
- 285 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 16:04:14.62 0
- 兄嫁湧きすぎだろ
- 286 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 16:09:22.98 0
- 私も子供の運動会に一票。
自分の子供だったらと考えてみて。
お葬式なら別だけど法事なら事前にお参りに行けばいいのよ。
- 287 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 16:24:33.54 P
- 自分に置き換えれば、
ウトの名代で行かなきゃならないなら
(・д・)チッと思っても黙った送り出す。
後で駆け引きしなきゃならないときに切り札として仕えるしw
- 288 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 16:25:43.18 0
- >>280
脳みそに草が生えるくらい世間から浮いてるのねw
- 289 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 16:40:52.09 0
- 子供に運動会休めとか、誰も行ってやれないとかなら可哀想とは思うが
父親が行けない程度だろ?仕事じゃなくても父親が都合つかない家庭なんかいくらでもある。
子供は父親が来ないとトラウマもんのダメージ負うの?
絶対行くからな!とか約束してたならともかく。
- 290 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 16:42:24.99 0
- 毎年毎年法事だなんだで不参加ならともかく
一度だけならお世話になった人の法事が常識的だわな
- 291 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 16:48:12.08 P
- 夫が運動会欠席で親戚の法事に行ったくらいで崩壊するくらいなら
元からおかしかったってことだよね。
冠婚葬祭に制限咥えようとする配偶者なんてろくなもんじゃない。
>運動会終了後に子供連れて親戚の家に行ったって良いんじゃないの?
訪ねてこられる方の迷惑は無視かw
- 292 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 17:11:22.38 0
- >訪ねてこられる方の迷惑は無視かw
迷惑だと思われるくらいの付き合いなの?
それに妹が行くんでしょ状況説明をしてあげれば良いだけでしょ
っていうか49日の案内の往復はがきはどう返事してるのかな?
別家庭だから個別に来てるよね?
- 293 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 17:16:38.61 0
- お昼に法要して夕方に一息付いてるところに1家族だけ子連れで訪問
これを相手に迷惑をかけると思わない>>292は非常識決定
- 294 :264:2012/09/13(木) 17:24:20.63 0
- 沢山意見いただいてみんなありがとう。
色んな見かたがありますね。
うちも子供達が小学生の頃、夫が仕事で運動会等学校行事に
参加できないこともありましたよ。
子供達には理由を説明して、後日私が撮影したビデオ動画や
デジカメの画像を夫と一緒に家族で見て笑ったり子供達自身が
あーだったよ、こーだったよと楽しそうに説明してた事もあり
節目の年でなければ申し訳ないけど我慢してもらえるかと
軽く考えていました。
親戚は実子がいないこともあって、私達兄妹を本当に
かわいがってくれました。
兄や私が結婚する時も、とてもよろこんでくれたし
お祝いも一般的な額と桁が違ったのでびっくりしました。
(もちろん多い方…)
他にも色々ありますが、とにかく少なくとも49日までは
参列したいと、兄も私も思っています。
多分今夜、兄から母へ、母から私へと電話がくると
思うのでまた明日にでも報告に来ますね。
- 295 :264:2012/09/13(木) 17:28:05.30 0
- ちょっと気になったことだけ。
49日ってハガキで連絡くるものなの?
大抵電話連絡でくるので初めて聞いた。
後、運動会の後に、っていうのは上にも書いたけど場所が隣県なので
運動会で疲れきった後車で往復3時間は兄にも兄子にも負担が大きいと思う。
- 296 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 17:29:38.25 P
- >>294
年忌参りならまだわかるけど、四十九日はまた特別だからね。
手を合わせたいって気持ちはよくわかるよ。
お兄さん、兄嫁をうまく説得してくれるといいね。
- 297 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 17:36:44.06 0
- >>265
自分もハガキ連絡とか初めて聞いたんでびっくりしたけど地域差かと思った
大事なのはお兄さんの気持ちなのでちゃんとわかってもらえるといいね。
- 298 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 17:36:44.60 0
- >>294
結婚で多額のお祝いって、兄だけじゃなく兄嫁にだって関係のあることじゃん
兄がそれを黙っていて、使わないで個人で持ってるって言うならあれだけどさ
参列できるといいね
- 299 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 17:40:43.57 0
- >>294
ウチと被っててびっくり!
私の伯父も独身で、生まれたときからすごく良くして貰ってる。
まあウチはまだ元気で、私の子どもの運動会とかにも来てくれたりだけど・・・
親や兄弟間では「親の介護はしなくても伯父の介護はしろ(する)」
ってくらいみんな感謝してる。
もし身内に264兄嫁みたいなのがいたら総スカンだね。
多分ウチの兄が来なかったら今後の親戚付き合い変わるくらいだと・・・
ちなみに祖母とか親戚の法事は全部電話だったよ。
葉書なんて初めて聞いた
- 300 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 17:47:05.92 P
- うちは往復はがきだ。
>別家庭だから個別に来てるよね?
っていうのは、
兄宛に出席してくれって打診あったの?
本当は案内も来てないのに勝手に行こうとかって思ってんじゃないの?
という当てこすりなのだと思われるw
- 301 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 17:58:38.81 0
- 法事と夫の仕事は同じ条件ではない。
私の時はこうしたからとか言われても困るよね。
兄嫁は264より年上なんだろうね、いろいろ五月蠅そう。
- 302 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 18:01:45.34 0
- 喪主・施主は誰がやってるのだろう?
参列をして頂ける方の人数を把握しとかないと困るよね。
お斎・引き出物の準備もあると思うけど。
塔婆やお花なども個別でだすんだよね?
- 303 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 18:32:18.67 0
- なんか妙な方向に走っている人がいるよね
- 304 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 18:33:57.55 0
- 292=302?
さっきっからずれているんだけど
- 305 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 19:02:14.23 0
- 四十九日って、親族の負担をなくすために葬儀と一緒にまとめてやると思っていた。
未だに面倒臭い事をやっている地域があるんだね。
- 306 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 19:06:26.47 P
- >>305
それはそれで驚き。
初七日の繰り上げ法要なら聞いたことがあるけど、
四十九日の繰り上げは初めて聞いた。
負担は負担だけどさ…世知辛いね。
- 307 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 19:07:45.80 0
- >>305
地域っていうより、寺によると思う
- 308 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 19:10:32.36 0
- 初七日と勘違いしてるんだと思うけど>>305
- 309 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 19:22:40.87 0
- うちの地域も四十九日はやらないよ。
所得が低い田舎町なので負担を減らすという町の条例みたい。
- 310 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 19:38:46.94 O
- 義父の葬儀の時、49日を一緒に行った
夫も知らなかったので慌ててた
後で親戚に聞くと納骨まで当日に済ませる地域もあるらしかった…
地域によると思う
- 311 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 19:47:50.37 0
- 葬儀と一緒にまとめてやるのは初七日じゃないの?
- 312 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 20:04:53.61 O
- 法事とかの義理を欠くと、必ず自分に跳ね返ってくると思う。
そういうことは子ども達にも、ちゃんと教えたいって私は思うなぁ。
- 313 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 20:08:25.86 O
- 初七日もやった
「引き続き四十九日の法要を行います」の司会の人の言葉に夫と二人で顔を見合わせた
夫は納骨をどうすればいいのかわからなかったので、お寺さんに聞きに行ったら「葬儀社の意向でね…今は四十九日までするんです…納骨は都合のいい時に自由にしてください」だそうだ
- 314 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 20:21:24.29 0
- 法事だけじゃなく、もしかしたら危ないかも?な、実父さんの病状も絡んでのゴタゴタなんだよ。
兄嫁がどうしようもないぐらい、不義理で人間味の感じられない対応を繰り返しているから
ここで愚痴っているんだと思うけど。
運動会ね〜 祖父ちゃんが急変しても、孫は強制参加さすんだろうな、この兄嫁なら。
- 315 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 20:44:04.72 O
- 言うなれば、兄は父の総代ってことでもあるんでしょ?
土日に休みが取りにくい仕事って書いてあるけど、ウチの会社もそう。
ちなみに「法事」で有給は取れるけど「子供の運動会」では難しいよ?
世間の評価って、そんな感じなんじゃない?
- 316 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 20:52:33.05 0
- 町の条例で49日を規制されてる309の地域なんてあるんだ。
- 317 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 21:49:00.20 P
- >祖父ちゃんが急変しても、孫は強制参加さすんだろうな、この兄嫁なら。
怖すぎる。
そんな人いないよね・・・
- 318 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 21:57:11.72 O
- >>316
ちょっとあり得ないかなと思ったよ。
四十九日とは仏教のみでの供養(法要)な訳で、
宗教が絡む事を条例で決めるというのは
宗教の自由をうたう法令違反となるんじゃないの?
- 319 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 22:13:11.64 0
- 親戚はお葬式当日に納骨だった。
火葬場の人が埋葬許可書をうっかり渡し忘れて、そりゃもう大騒ぎさ。
(ないと納骨できないから)
初七日も当日に、でも四十九日は改めてやったよ。
- 320 :305:2012/09/13(木) 22:17:41.39 0
- 葬儀・初七日・四十九日まで一気にやっちゃいますよ。
次にみんなが揃うのは一周忌。
- 321 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 22:21:25.56 0
- 地域と言うより、施主の意向だよ
初七日や四十九日まで一緒に行うのは
うちも父親がそのプランの葬儀をするよう、遺言を残していた
参列者も親戚だけの家族葬だったんだが、親戚には事前に説明はしておいたが
まあ余命宣告を受けたケースだから一般的にもこうだとは言えないけど
- 322 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 22:34:46.19 P
- 塔婆って何かと思ってググった。
うちは浄土真宗なので縁がないものだと知った。
ここは勉強になるいんたーねっつですね(ふるっ)
- 323 :名無しさん@HOME:2012/09/13(木) 22:57:23.25 P
- >>318
町の条例じゃなくて
社会福祉協議会や婦人会とかのある程度地域に影響力のある団体が
「家庭の負担を減らすため」という理由で
香典返しの簡素化などを推進して、それが根付いてるという場合はあるよ
うちの地元のことだけどw
多分305さんの地域もそういう感じなんだと思う
- 324 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 00:05:25.67 0
- お兄さんがどっちに行きたいか決断するでFA
普通ならこうする!は、アレな人に主張しても無駄だし
- 325 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 00:08:30.80 0
- 兄嫁は模範的な家庭板住人気質ではあるけど、
第三者的に見たら考えられない程の非常識ですよって事でいいんだよね
- 326 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 00:17:24.22 0
- おじさんの49日も一生に一回しかないけど子供の小3の運動会も一生に一回しかないからね。
子沢山で他の兄弟の小3の運動会行けるしって自分本意の考えならいいかもしれないが。
- 327 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 01:14:50.12 0
- 故人に対する考えって宗教と同じぐらい個人差があると思うよ。
お世話になった人の49日と子供の小三の一度きりの運動会、どっちを優先しても本人の自由だと思う。
だから兄嫁の意見自体が非常識とは一概には言えない気もするけど、そういう話は兄と兄嫁で話し合って結論を出すべきであって、それをすっ飛ばして>>264母に言うっていう行為がおかしい。
- 328 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 01:48:39.89 0
- 49日はしない条例wwww
- 329 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 04:48:03.96 0
- 負担を減らすと書いてるのを勝手に解釈はじめるこのスレの村人達w
- 330 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 04:55:15.53 0
- 家庭板は、冠婚葬祭にやたらうるさい人が多いからねえ
人生のすべてをそれにかけてるぐらいの勢いで
- 331 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 06:48:01.77 0
- なんで法事と運動会だけを天秤に掛けている人がいるんだろうか?
そろそろ危ない老人の介護問題も絡んでいるというのに…
ここは義理の冠婚葬祭なんかメンドーでブッチしている人が多いという事だけは解った。
あとで、前スレだったかで復讐されて同じ事を言われた兄嫁みたいになる人多数なんだな。
- 332 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 07:34:24.94 0
- ただ単に兄嫁は義実家が嫌いなんでしょうね。そんなにお世話になった人ならお兄さんは家族どうこうd
- 333 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 07:37:58.47 0
- 途中送信失礼しました。
お兄さんは家族同行でいくべき。
もう独立した家庭を持ってるんだから。それが礼儀。
所であなたの旦那や子供は行かなくてもいいの?
旦那に休みとらせてお父様の介護してもらわなくていいの?
- 334 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 07:45:56.55 P
- >>333
べきってさ、呼ばれる方が決めることじゃないよね?
なんかおかしいよ?大丈夫?
- 335 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 07:47:20.55 0
- >>333
3点です
- 336 :264:2012/09/14(金) 11:25:14.09 0
- 沢山レスついててビックしてますが、みなさんありがとうございます。
葬儀の日には初七日までをしましたが四十九日もする事があるんですね。
知らなかったです。
結果的に兄は四十九日の日に休みを取ることにしたそうです。
兄子には兄が直接話をして意外とあっさり納得してくれたそうです。
私はその辺りの意識が薄かったのですが、兄は父の代理という意味合い
もあって決めたようです。
後、葬儀の時点から身内のみで(前々から準備されていた遺言)
ということだったので四十九日も私や兄含め他の親類も配偶者は
参列しません。
私の夫は単身赴任中の上、出張多数なので日程が合えば
父の傍にいてくれる予定です。
2、3日前に私娘が父の為に折っていた千羽鶴が出来上がりました。
明日はそれを持って実家に行きます。
父にとって穏やかな日が少しでも長く続くといいな、と思ってます。
みなさん、グチに付き合ってくれて本当にありがとう。
- 337 :264:2012/09/14(金) 11:34:40.46 0
- 予断ですが、文章からダダ漏れだと思いますけど私は兄嫁が嫌いです。
・私実家から兄嫁用の新車援助←兄嫁からお願い
・私実家から兄家新築時援助
・兄嫁専業主婦(兄嫁実家は徒歩圏)なのに兄子習い事送迎が何故か父の担当。←兄嫁からお願い
・食べ物等もらえる物が有る時以外は私実家によりつかない。
・頼みごとが有るときは呼びつける。←兄嫁が。
それを踏まえて、
父が病床につけば尚更よりつかないし申し訳ないけど親戚葬儀の日、
今日だけ(半日)と頼んでも10分で帰るのは納得がいかない。
両親も見返りを求めて援助したわけじゃないけど、勝手に押し付けた
訳じゃなくてお願いがあったからなのに。
母も文句は言わないけど流石に釈然としない様子。
私は利用するだけ利用して…、と腹立たしい気持ちです。
でも、口に出しては言えないので兄嫁とは今までどおり距離を多めに
とって付き合っていきます。
母も数年前からは兄嫁と距離を置き始めているようです。
- 338 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 11:55:33.83 0
- 兄嫁糞だなwwwww
- 339 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 12:02:48.46 0
- うちの兄嫁もそんな感じだわー
利用する時だけフル利用する。
孫を餌にすればなんでも言うこと聞くとでも思っているのかな?
そんな孫も兄嫁によく似てずうずうしい子になった。
まだ4歳なのに体重が小学生並で横に伸びてる。
実家に遊びに来ると食事をとらないでお菓子ばかり。
勝手に冷蔵庫からアイスや戸棚のお菓子を食べる。
それを全部母のせいにして「義母がお菓子ばかり与えるから太って困る」と吹聴。
そんなこんなで母も兄嫁と疎遠。
最後っ屁で「孫に会えなくてもいいんですか!?」とか言ってたけど
「孫なら娘(私)の子もいますから」って撃退したらしい。
- 340 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 12:21:53.22 0
- ここまで読み飛ばした。
- 341 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 12:25:22.36 0
- >>337
兄はそれを知ってるの?
上の2つはともかく、他は知らないんじゃ?
- 342 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 13:31:55.06 0
- 残念ながらそんなクズ嫁貰ったのは兄
離婚したくても子どもがいるから・・・なんてのは言い訳で
結婚当初から躾なかったから
うちの兄嫁はクレクレじゃないけどお嬢育ちなので金遣い荒い
それを棚に上げて、兄の給料が少ないから大変!って自分の実家から援助してもらってる
兄も足りないなら節約しろ!文句あるなら働け!とずっと言い続けていたけど
改善されないから離婚したよ。子どもは嫁が引き取って兄が養育費払ってる
この子どもも幼稚園時代からブランドスキーだからね。。。
- 343 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 14:24:02.30 O
- クソ嫁ばっか。
あっ!そういうスレかwww
- 344 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 15:10:34.11 0
- >>336
私の夫は単身赴任中の上、出張多数なので日程が合えば
父の傍にいてくれる予定です。
兄みたいに休み絶対にとらせてお父様を見てもらったら〜安心でしょ?
兄嫁も義実家より貴方の存在が嫌いなんでは?
- 345 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 15:11:40.91 P
- >>344
2点
- 346 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 15:31:25.87 0
- >>344
兄嫁ですか?w
- 347 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 15:38:35.09 0
- >>345
さっきは3点でした。
向いてないみたいなので、見る専門に戻ります。
最後に何点満点なのかだけ教えて下さい。
- 348 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 15:51:01.09 0
- 普通は100点基準だわな
- 349 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 16:01:11.22 0
- 模範回答を!
- 350 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 16:32:42.53 0
- 弟嫁…バカなんじゃないだろうかw
生後2ヶ月の子をわざわざ連れて買い物に出掛けたりしてる。
(同居の母が「見ててあげる」っつってんのに「大丈夫でぇす☆」)
実家は自営業なんだけど、多分お客さんに「産まれました(ミ☆」
と言いたいのと見せたいので会うのを期待してんだろうけどw
なんせ、出産時には、顔見知りやお客さんにまで「産まれました(☆」
と連絡しまくったそうだから。
案の定、風邪の菌を拾ったみたいで大騒ぎしてるわ。
小児科医にも実母にも義母にも叱られたらしいけど
全然分かってないらしく(10月に町の祭りイベントがあるんだけど)
「4ヶ月近くになってたら大丈夫だと思うから」とか言ってるらしいw
出掛けたがりでイベント大好きらしいけど遊びたいなら子供産むな!
少し付き合ううちに「この嫁って我侭だなぁ」と何となく感じてたけど
だんだん『良い嫁キャンペーン』を止めたのも丸分かりだし
いろんな行動や言動がずうずうしくなってきてるw
物凄い避けられてるのにも気が付かないフリが出来るって相当だよw
ま、選んだ弟も似たもの同士なんだけどねw常識的な年上の人からは、バカにされてるよw
なんせ嫁は、自分の仕事を変わりにやってもらってる人に
お礼やねぎらいの言葉もいれずに、子供の写メのみ送り付けたりしてるからw
(3回ぐらい写メのみで届いたから、無視してやったと言っていたw)
「お前と友達じゃねー!」と皆さんお怒りですよw
あ、忘年会は暗黙の了解で子供は抜きと決まっているんだけど
嫁ちゃんは子連れで行く気まんまんです。
出たがりなのもいいかげんにしとけってのw
経営者の息子の嫁だから、周りも褒めなきゃいけない空気になるし
赤子がいたら楽しめないって事が理解できないらしい、残念な頭の持ち主w
- 351 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 22:12:04.26 O
- >>344って、馬鹿なの?
あなたのことが、このスレに書かれているかもよw
あっ!だから見張ってるのかwww
- 352 :名無しさん@HOME:2012/09/14(金) 23:08:15.31 0
- >>337
あなたの両親を利用してるのは
兄嫁だけじゃなくお兄さんもなんだけどね
- 353 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 05:06:27.48 0
- 風邪の菌w
- 354 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 08:23:11.45 0
- >>352
だから前レスでもあるとおり
クズ嫁もらうのは本人も同じだからでFA
- 355 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 09:43:00.74 P
- 毎度お騒がせしております
弟夫婦と仲が悪い消防士です
先日、弟嫁に作業着(貸与品)を草刈に使うからと言って勝手に持ち帰られたので
さすがに耐えかねて弟宅に取り戻しにいったら弟嫁に叫ばれて弟に馬乗りで殴られた
その挙句、「こんなダサいもん着れねーよ!!」と言って作業着(○○消防局という刺繍入り)を叩きつけられた
弟夫婦の主張
「ニートで風俗狂いの男がいきなり家に来たら嫁が怖がるのは当たり前」
「嫁を守るのが夫の務め」
風俗なんて行ったことない
最近エロ本すらめんどくさくなって来た童貞ですけどなにか?
両親の主張
「殴られたら殴り返せばいいだろ」
「その筋肉は何のためにあるの?」
火を消すためだよ……
- 356 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 09:52:28.83 0
- で?
そんなに関わりたくないなら
家出るしかないだろうが
- 357 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 09:54:01.37 0
- ヘタレすぎだろマジで…
もし弟嫁がレイプされかけたとか主張したら
人生終わってたぞ。
親もそんな対応でよく一緒に住めるな
- 358 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 09:58:52.06 P
- 釣りでしょ?
これだけフルボッコなのに定期的にageて書き込みって
よっぽどのMかネタ師以外考えられないわ。
- 359 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 09:59:25.98 0
- >>355
喰い付きの悪さ見たらあンたもわかるだろ?
- 360 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 10:14:57.52 P
- 弟嫁がなりすまして書き込んでると思えば結構楽しいよw
義実家乗っ取ろうと思ったけど安定した収入の義兄がいて
なかなか動きそうにもないから
ここでガンガン叩かせてスッキリ、みたいな妄想して読んでるw
- 361 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 10:18:09.06 O
- いい加減スッキリさせてくれよ全く…
- 362 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 11:17:30.20 0
- 消防士をNGワード
これでスッキリするぞ
- 363 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 11:27:49.80 0
- 兄弟喧嘩に警察は介入しないだろwwwww
殴り返せアホwwwww
- 364 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 11:48:23.38 0
- 公務員の制服窃盗なら警察動くぞ
色々とヤバイから
- 365 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 12:55:02.66 0
- マジレスすると消防も警察も病院関係も制服は持って帰れない。
そのために施設内クリーニング受付がある。
- 366 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 14:39:33.89 0
- 消防士じゃなく本当は消防団なんじゃね
団なら制服は持って帰れるもなにも自宅に置いてあって当たり前だし
- 367 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 14:46:14.71 0
- 消防は制服持って帰るぞ
- 368 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 15:06:46.50 0
- >>367
じゃあ地域によって違うのか?
身内に消防士いるけど救急配属だと感染問題、
消防だと万が一の盗難とか色々あるから、洗剤自分持ちで施設内洗濯乾燥機使用らしいし。
病院は院内クリーニング、警察は契約クリーニング
- 369 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 15:20:42.18 0
- 警察と消防は地域によって違うって、どっかのスレで読んだ
そこでも色々出てたよ
- 370 :名無しさん@HOME:2012/09/15(土) 15:47:31.02 0
- 消防も警察も地方公務員だから
違って当然だわな
- 371 :名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 00:21:12.22 0
- あれ?某北関東県警の元彼は普通にクリーニング屋に出してたよ
- 372 :名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 00:49:48.17 0
- >>371
>>370
- 373 :名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 00:52:19.40 0
- >>371
地域によって違うって話が出たあとにこのレスとか
アホなのかな…
もう私の所は〜ってレスはいいよ
- 374 :名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 02:40:49.40 0
- 私の旦那も自分でクリーニングに出してるよ!
- 375 :名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 06:11:02.35 O
- >>355
本当に消防士なら交代式の手順おせーて
- 376 :名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 14:47:31.57 0
- 自分クリーニング経営しているけど、警察も消防も持ってきてくれてるよ
- 377 :名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 14:56:37.45 0
- いい具合にフルボッコでワロタww
- 378 :名無しさん@HOME:2012/09/16(日) 21:00:02.19 0
- 消防士じゃなくて消防団員だったりしてね
- 379 :名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 04:56:15.49 0
- >>378
>>366
- 380 :名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 13:50:59.68 O
- みんな落ち着けよ
消防士ならいつかさくっと>>375に答えてくれるだろ
- 381 :名無しさん@HOME:2012/09/17(月) 17:39:49.76 O
- 必殺技はアゴ乗せさくさく
- 382 :名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 12:07:15.63 0
- 1ヵ月くらい前に実家に土地内で義嫁に車ぶつけられて修理してもらいました。
ごめんね〜っていって修理代金4万円は渡してもらい修理の手間(ディーラーに行くだの代車の手続きなど)
かかったものの一段落と思いきや、先日3人目
の赤ちゃんが産まれワンボックスの車が欲しいな〜
と妊娠中から考えていたものの産まれるとやはり
今の車では狭くて不便と思い、5日前に契約してきました。
昨日急に兄が「修理したのに車買い変えるなら修理代4万返せ」と怒っていってきました。
おかしいですよね?兄嫁も返してほしいと兄に言っているようです。2カ月前くらいにも兄の娘3人
に石で落書きされこちらは保険で治せたもののかなりむかつきます。よくその口で返せと言えるなと
- 383 :名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 13:35:06.58 0
- 修理した上で買い換えたなら、実際にお金は出てるんだから返金要請はおかしい。
修理せずに買い換えたならまだしも。
- 384 :名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 13:43:51.63 P
- 修理の領収書見せて、
もらったお金はもうありませんと言うしかないね。
それにしても兄い嫁も兄の子供もひどすぎない?
わざとやってるんじゃないの?
石で落書きって普通しないよ。
- 385 :名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 13:59:53.41 0
- 修理しても下取りはだいぶ下がるよね
何を言ってるんだろうね
- 386 :名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 14:10:53.05 0
- >>382
ぶつけたままで買い替えたら4万どころじゃない損害だったと思うけどw
査定滅茶苦茶下がるからね
- 387 :名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 14:21:37.34 0
- 修理はしたものの一回ぶつけられたお陰で
査定が大分下がってしまった。
こっちこそその分補填してぇ、とでも言い返したいな。
- 388 :名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 18:40:41.14 O
- いやそれで攻めればいいんでは?
兄がそこに考えが至ってないだけならまだいいんだけど
- 389 :名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 20:54:46.47 0
- 「じゃあ修理代は返すから、修理したことで査定が下がった分は払ってね。
修理してなかったら査定額はもっと高かったらしいから」
って言えばいい。そして払ってもらえ
- 390 :名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 21:14:05.90 0
- >>389
>>387
- 391 :名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 21:45:36.23 P
- 大事なことなんだよw
- 392 :名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 23:06:06.40 0
- えーと、普通、事故ったときは修理工場に修理の見積もりを立ててもらって、
修理代金を払ってもらう。
しかし、そのお金で新車を買うかどうかはこっちの好きにしていいんじゃないか。
去年事故って新車を買った時は、修理代金はらってもらったよ。
相手は任意にはいっていなかったので、分割で払ってもらった。
任意に入ってないからって、泣き寝入りにされることも多いらしいから、まあ、誠実な相手だったと思う。
でも、任意にははいっとけよ。
- 393 :名無しさん@HOME:2012/09/18(火) 23:35:43.74 0
- 石落書きでなあなあにしちゃったのがまずかったね
- 394 :名無しさん@HOME:2012/09/19(水) 11:19:26.01 0
- みなさんありがとう。なんか同情してもらえて少しスッキリしました!
もちろん返すつもりはありませんが、修理してキレイにして下取り
価格よくするつもりやったんだろと言われホントに腹が立ちました。
石の落書きは頭にきましたが2才の子だったのでなにも分からず書いて
しまったんだろうなーと、もうこんな事したゃダメだよーと終わらせました。
でもその時も、たまたま隣に住んでいる友達が落書きしてるのを見かけて
メールがきて、車を見に行くと全面に落書きが。
兄嫁も娘が落書きしているのにきずいて「あぁーなにしてるの〜!!!」
と慌てた様子でいたそうです。普通そのまま隣に住んでいるのだから
謝りにきますよね?謝りにこなかったので、こちらから行きました。
すると「そーなんやてホントごめん」です 2才の子はしょうがないで
自分を落ち着けましたが、親としてもーちょっとって感じです。
- 395 :名無しさん@HOME:2012/09/19(水) 15:50:37.80 0
- ×きずいて
○きづいて
- 396 :名無しさん@HOME:2012/09/19(水) 22:03:16.68 0
- >>394
それ、兄夫婦に舐められすぎじゃない?旦那さんあたりからバシっと言ってもらえば?
他人ながら腹立つわ
- 397 :名無しさん@HOME:2012/09/19(水) 22:22:37.51 0
- 即座に謝りに来なかったってことは、目撃者がいなかったらバックレるつもりだったってことだよね。
なにがそーなんやてだよ。
- 398 :名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 00:06:30.24 0
- 去年結婚した兄。入籍して早々、実家にかかってきた兄貴からの電話。
「すごくいい自己啓発セミナーがあるんだ!」
話を聞いていると、訳の分からないロールプレイングを
10時間もやって3万w次のステップ(笑)に進むと20万www
結婚して早々、嫁に誘われて兄は↑のセミナーに通ってるらしい。
その後も実家にちょくちょく帰ってきてはセミナーの営業活動。
拒否すると号泣。ドン引きする家族。
入籍じゃなくて入信だったわけですね。
- 399 :名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 08:44:09.80 0
- 兄嫁よりもお前の馬鹿兄が問題、
故にスレチ。
- 400 :名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 12:07:20.12 0
- >>398
うわあーそういうのうちの兄も誘ってきたわー。やったけどw
ステップ2で、誰かを連れてこないといけないノルマがあるんだよね。だから必死。
15年前の話で今はもう眼が覚めてる。兄はあれでかなり人間関係壊したって言ってたよ。後悔してるって。
- 401 :名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 13:33:47.27 0
- >>400
なにそのセミナーw創価とか幸福の科学とか真光とかとどう違うのか気になるわーw
この辺は本当に友達失うよねw
また投票依頼とか来るんだろうなー・・・マジウザだわ
- 402 :名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 13:39:30.48 0
- 自己啓発セミナーなんて新興宗教みたいなもんだよな
はまらせるキーワードが神とか奇跡とかじゃなく
自己実現みたいなちょっとリアルっぽい言葉なだけで
XのTOSHIがはまってたのもこの類だろ
- 403 :400:2012/09/20(木) 20:46:53.33 0
- >>401
創価の方が何するかわからんので違いがわからんけど
ステップ1までしかやらなかった私はそこそこ面白かった。
大の大人が内心何を考えててどんなことがトラウマかとかがわかる。そういうことを告白させるの。
教祖的な先生が「もっととことんまで自分を追い込んで必死に生きてみろ」
とかいうと、日頃ふらふら生きてる人間ははっとするの。
398の家族はまともだね。うちは兄に誘われて全員連れてかれたw
そして帰ってきてから父も母もやる気になって
「ダイエット」とか「禁煙」とか冷蔵庫に貼ってた。
- 404 :名無しさん@HOME:2012/09/20(木) 21:55:51.08 0
- >>403
あー、なんか仕事でうまくいってない時期とかに連れて行かれるとはまりそうだ
それこそ神とか幸福な人生みたいに抽象的じゃなく
自分自身の生き方みたいな現実味のある方向性だけに
こわいなー
- 405 :398:2012/09/20(木) 23:04:42.30 0
- >>402
>>403
まさにそんな感じでした。これまでの人生をとことん振り返った?らしく
「俺が完全に自立できていないのは母親のせいだ」と言ったり
心ないメールを母に送ったりして母を困らせてた。
ひたすら「気づき」だの「リセット」だの色々言ってセミナーの良さを
語っていたけど・・・残念ながら兄のプレゼンでは心に響かなかったなw
ペアになった人と腕相撲しながら「あなたは正しい」と唱えるとかなんとか、
苦笑するしかなかった。
(内容は口外禁止されてるからほんとに断片的なことしか
言わないせいで余計に意味不明)
>>399
おっしゃる通り、嫁というか兄貴がやばいっすね。スレチスマソ
- 406 :名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 00:13:49.20 0
- オウムとどう違うんだかw
- 407 :名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 00:50:54.78 0
- さすがにオウムとは全然違うと思うぞ
- 408 :名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 08:57:21.54 0
- 言われた事をオウム返しにしている
ごめん、これしか浮かばなかった。お題難しいおorz
- 409 :名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 09:27:04.20 0
- Oh! ムリ言ってゴメンネ!
- 410 :名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 13:41:15.59 0
- >>398
>「俺が完全に自立できていないのは母親のせいだ」と言ったり
心ないメールを母に送ったりして母を困らせてた。
自分を振り返ってコレかいwww
とことんまで追い詰めたら、自己責任と自己完結に行き着くと思うんだが・・・
他人のせいにしてんじゃねーよ。その時点でそのセミナーはアウトw
- 411 :名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 16:05:21.17 0
- 前スレで今月から実家に弟家族が同居すると書いたものです。
弟嫁、想像以上だわ。
実家で唯一の専業主婦なのに、甥っ子の世話を口実に何にもしない。
食事は自分達の分のみ(それも一汁一菜のみ)自室の掃除と自分達の洗濯だけ
までは想定の範囲内だったけど、台所には使った包丁や鍋がそのまま
テーブルには食い散らかした食器を残したまま自室に帰る。
ほっときゃいいのにとは思うが、そのままじゃ自分達の食事が作れないので
結局母が全部洗っているらしい。
甥君(3歳)は素直で本当はいい子なんだけど、弟嫁の教育方針は「泣かさない事」
少しでも泣く事はしないもんだから、最近我儘がひどくなってきた。
先日は、自営の店先にランニングシャツ・オムツ・裸足の恰好で出てきたらしい。
これには母より先に店員さんがキレちゃって注意したら
「(甥)君が『お着替え嫌』って言うんだかしょうがないでしょ」と逆ギレ。
お受験させたいみたいで、0歳からフラッシュカードやら
ネイティブ白人の英語教室やら通わせているけど
着替えや、座って食事みたいな基本的な生活習慣が何一つ身についていないのに
受かるわけないじゃんと思うんだけど。落ちたらまた荒れるんだろうなぁ。
いろんな意味で甥君が心配。
- 412 :名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 16:27:10.01 0
- 将来的には自営のお手伝いするつもりなの?
それとも専業主婦希望なの?その弟嫁さん
- 413 :名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 16:41:59.41 0
- >>411
ええと・・・
飛行機の距離から帰省したらば、毎回タダで旅行とはいい身分だ宿代を置いていけ
のようなことを言った弟嫁?
- 414 :名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 17:20:36.30 0
- >>413
それは兄嫁じゃなかった?
弟嫁は弟が収入下がって、家賃払えないから同居とか言ってたヤツかなぁ
- 415 :名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 17:24:01.78 0
- 定期的に報告に来る、
自営の跡取りらしきせこいくて非常識と従業員にも思われているらしい
弟夫婦を持つ人かと思った。
- 416 :411:2012/09/21(金) 18:19:35.18 0
- >>413,414
そうです。結局、自分達は家賃光熱費タダ、自分達の食費と娯楽費のみで
共有部分(風呂、トイレ、台所)の掃除も一切せずで使い放題の身分で
どっちが「いい御身分」なんだか。
>>412
以前に手伝いを頼んだら3日目には連絡なしで来なくなったって言うんで
今更手伝う気はないと思います。
多分今回の事で店員さんの方が拒否すると思うけど。
つうか、自分が使ったものは自分で片付ける事から始めてほしいな。
ウチの4歳の息子でもやってる「お手伝い」に近いレベルの話だが。
>>415
これが2回目なので多分違うとは思いますが
今回の件で確実に店員さんには「非常識」と思われたような気がする。
あ、そういえば
甥君が店員さんに「こんにちは」ってあいさつしたら
「そんなこと言わなくていい。『ごくろうさん』って言っておきゃいいの」
といったらしい。3歳児にそんな横柄な態度とらせてどうしようっていうんだろう。
本当に素直な子なのに。バカの英才教育されて取り返しがつかなくなったら
可哀想過ぎる。
- 417 :名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 18:33:17.89 P
- バカの英才教育はすでに始まってると思うw
- 418 :名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 18:47:45.15 0
- もう色々と手遅れだろうね
母親も孫どころか嫁を甘やかしてるし
あとは、実家が弟一家のものになり、家業が傾くのを見てるだけだな
- 419 :名無しさん@HOME:2012/09/21(金) 19:04:37.40 0
- 高齢で初婚の兄に迫って落とした割に
結婚後いろんな意味で変貌した嫁にがっかり。
嫁よ、おまえもか・・・
- 420 :名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 00:14:11.72 0
- >411
親が原因で面接落ちるわw
- 421 :名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 02:31:37.62 0
- 手を打つなら早いうちがいいわよ。
同居して間もないんでしょ?
- 422 :名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 07:06:27.88 0
- お金がないのに英会話に通わせてるとかw
わけわかんね
- 423 :名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 08:23:31.83 0
- 実家も弟も自業自得でしょう。
火の粉がこちらに来ないようにするだけだね。
- 424 :名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 09:55:26.60 0
- これって釣りくさいんだけどねぇ
だって今どき自営でこんな2代目いるとこなんてお先真っ暗じゃん
取引先にもこんな対応してたら、それこそすぐ切れらるしね
まぁ>>423の通り、親が尻拭いでいいんじゃない?
- 425 :名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 11:00:18.39 0
- >>424
2代目とは限らないぞw
もう実家は無いモノと思っとくのが無難だろうね
そんな馬鹿弟嫁を飼ってる実家自体がナンセンス
- 426 :名無しさん@HOME:2012/09/22(土) 12:08:25.85 0
- >>411の弟も弟嫁も屑だけど、
このままいくと実質>>411実家の家業を潰すのは
>>411親ってことになるね、
馬鹿すぎる、結局親も「屑製造機」ってこと。
- 427 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 13:12:13.78 0
- この手の話はよくある
結局世間体やら、親への同情心からまわりの人間がせっせと尻拭いするハメになる
この弟一家は一生のうのうと暮らしていくと思う
- 428 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 21:16:31.13 0
- 弟が結婚したんだが、飼ってた猫を嫁が苦手だからって押し付けたれたよorz
私はペットも家族と思ってるから、そんな事する(させる)ヤツは許せん。
猫はしばらく弟を探してて、すごくかわいそうだった。
- 429 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 21:19:13.01 0
- でもねえ、ペットも家族だからこそ猫嫌いと同居じゃ可愛そう。
それに嫌いな原因がアレルギーとかなにかとトラウマだったら仕方ない面もある。
- 430 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 21:20:44.02 0
- >>428
じゃあ、ネコのために弟は結婚諦めれば良かったのか?
バカじゃね?
- 431 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 21:31:41.48 0
- 人間の都合で振り回された猫が一番可哀想
- 432 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 21:32:16.89 0
- >>429
それらなそれで2人で頭下げに来いと思ったよ。
- 433 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 21:34:45.04 0
- 何様w
弟の猫なんだから、頭下げるのは弟だけでいいだろ
- 434 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 21:36:01.75 0
- >>432
だって弟の猫で彼女の猫じゃないもの。頭を下げるのは飼い主の弟がくるのが
当たり前では?彼女までは頭下げろは難癖っぽいよ。
これから結婚するかもしれない時期に無計画に飼った弟が悪い。そうでなくても
男性単身者は生活が流動的で仕事やら転居やらで最後まで責任とれないケースが
多いのに。
- 435 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 21:37:49.46 0
- >>430
うん、思ってる。
無責任過ぎるし。
ペット禁止のアパートで勝手に飼ってて、ばれたからしばらく預かって。→嫁が苦手だからやっぱ引き取れない。って感じで今に至る。
- 436 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 21:38:49.27 0
- >>431
だから、私が幸せにしてやるー
- 437 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 21:39:47.43 0
- >>433
だって、彼女、猫飼ってるのもともと知ってたもの
- 438 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 21:41:21.13 0
- >>434
弟が一番悪い。
でも、そうさせたのは彼女。
- 439 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 21:43:59.34 0
- >ペット禁止のアパートで勝手に飼ってて、ばれたからしばらく預かって
それは150パーセント弟が悪いんじゃない。
結婚しなくても最後まで責任取れない飼いかたなんだし、このことがなくても
押し付けられていたのに、いまさらあいてのせいにするなんて。
恨むならペット不可物件で猫を飼うDQ弟を恨め。
>彼女、猫飼ってるのもともと知ってたもの
猫嫌いだから猫飼っている男と付き合っちゃいけないわけじゃないもの。彼女の
せいじゃない。猫を貰ってもらうからと求婚されたらそれもあり。
- 440 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 21:45:23.40 0
- ペット不可の物件で飼って人に押し付けたDQN男と、なんでも将来の嫁に
責任転嫁する小姑。これは彼女さん逃げた方がいいかも。
- 441 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 21:47:46.66 0
-
どうやら今夜の釣り場はこのスレですか
- 442 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 21:50:47.85 0
- え〜、明日仕事なのに〜
釣り師に夜遅くまで付き合えないよ〜
- 443 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 21:52:38.64 0
- 彼女がペット不可のマンションで猫を飼う事を薦めて、なお猫嫌いだから
押し付けろと言ったならともかく全然彼女が弟にさせた事実ないじゃん。
ペット不可のマンションで飼ったのは弟だから、それが引き取られてから結婚
決めたなら以前に猫飼っていたの知っていても彼女の責任はないし。弟に
そうさせたという被害妄想の証拠もない。
- 444 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 22:03:32.42 0
- >>439
うん。弟一番悪いのは同意する。
彼女と結婚したいばっかりにもらってもらえるって言った可能性もあるね。
一回も会ったことないし。
弟の猫と先住の猫が相性が悪くて、ここ数ヶ月はかなり大変だったさー。
- 445 :名無しさん@HOME:2012/09/23(日) 23:22:19.26 0
- >>444
>一回も会ったことないし。
>一回も会ったことないし。
>一回も会ったことないし。
- 446 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 08:40:07.29 0
- どうにかして弟嫁をsageようと、後出ししまくった結果にしか見えない話だったね。
- 447 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 08:46:01.88 0
- 私の兄の奥さん、(兄は中国に出張中)と甥二人と姪一人と私の両親と次男の私で7人で住んでいます。
前々から、40過ぎても実家にいて派遣社員な、社会的に落ちこぼれな私に対して
兄の奥さんから言葉の暴力「早く出てけ」「何時まで家にいる気だ」や
扉を凄い音で叩かれる、開けっ放しにしておくと凄い音で閉められる等といった行為を受けてきました。
こういったことは私自身のこともあって我慢できましたが、
今年に入って私の母が体調を崩して入退院を繰り返すようになってくると
母や父が家にいない間、母の物の箪笥や着物、衣服類等を勝手に持ち出して
処分するようになったのです、最初は 母の部屋の床が痛んべコベコへこむ様になったので
修理すると言うことで母の部屋から箪笥や衣類を私に手伝わせて運び出しさせました。
続きます。
- 448 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 09:11:11.25 0
- 母の部屋から箪笥や衣類を運び出させた後 私は母に「みんな処分しちゃたけどいいの?」
と聞いてみた所、「そんな話聞いていない」とのこと。
でも、母は「自分も、もう80近い歳だし使わない衣類とかもたくさんあったから仕方ない」
ということで兄の奥さんについてはこれ以上追求しない模様でした。
昨日のことです、以前の部屋の床修理の際、母の部屋にあった必要な衣類などを入れた箪笥を
普段、私の両親が暮らしている家の後ろ側の棟の物干場のある部屋に移動して使用していたのですが
普段使う衣類や下着などを少し乱雑な置き方をしていたのです。
どうやらそれが気に入らなかった模様で、箪笥の中の衣類と普段使う、私と私の両親の下着類および
私が会社に着ていく作業服の上着 プライベートに着ていくズボン2本等ほとんどを処分されました。
(偶然、家を訪ねてきた叔母が兄嫁がたくさんのビニール袋に衣類を詰め込んでいる所を観ています)
今回のことは、私の父もかなり怒っていて訴えようかと言っています。
- 449 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 09:22:13.79 0
- とりあえず自立したら? 話はそれからかと。
- 450 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 09:23:05.60 0
- なんとも言えないけど…
そもそもなんで兄夫婦が同居してるの?
- 451 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 09:26:40.55 0
- 夫は中国行き。80過ぎの高齢者の面倒見ながら子供育てて
なおかつ義弟で40過ぎの派遣の面倒までみなきゃ行けないなんて
兄嫁てきには地獄だな。
なんか別居出来ない理由でもあるのかなw
勝手に人の物捨てるのはやっちゃいけないけど
なんかだらしないイメージだし
大量にある衣類を強行整理しようとしてんじゃないのw?
- 452 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 09:29:16.53 0
- 兄嫁と子の荷物を兄嫁実家へ引越しらくらく便
- 453 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 09:35:19.70 P
- 兄嫁と子供を兄嫁実家へ送ればおk
- 454 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 09:44:30.65 0
- 訴えようかって・・・・どこに訴える気だろう?
家族間なら警察も取り上げないのにね。父親も現代の法律知らない人か。
- 455 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 09:45:02.50 O
- 家の主導権巡って仁義なき戦いってとこだな
派遣アラフォーがいまさら自立もむりだろうし
頑張れ
- 456 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 09:53:56.12 0
- これせいぜい兄に、兄嫁どうにかしてくれって言うくらいしか出来ないんじゃないの?
- 457 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 10:19:22.78 0
- 自立しましょうよ^^;
- 458 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 10:24:52.64 0
- まぁ、訴えるのは勝手にすればいいけどさ
両親が80過ぎで母親も入院がち
そんで兄嫁が家を出たら残った3人は生活出来るの?
家事とか金銭面を含めて。
訴えて、兄嫁が会心してまた家につくすとか考えてたりする?
- 459 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 10:27:25.16 0
- それにしたって、仕事着まで捨てるのはやりすぎだよね
訴えるwはともかく、なんでこういうことするのか、話し合いは必要かもね
- 460 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 10:50:22.86 0
- 長男一家が出てけば済むじゃん、気に入らんコトメもいるし
儀親の世話しなくて済むなら長男嫁楽になる
いつもならこういうレス付くんじゃないのか
- 461 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 10:50:27.70 0
- >>447
兄嫁さん、怒らせて追い出されたいんじゃないの?
出て行けって言われたら大手を振って出ていけるじゃん
- 462 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 11:00:36.12 0
- 旦那さん(長男)不在なのに同居とか大変だなあ兄嫁
- 463 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 11:02:46.05 0
- >>461
わざわざ自分が後々不利になるようなことをする理由がない。
出て行きたければ勝手に出て行けばいいんじゃね?
借金あったり生活費援助してもらったりとか弱みがあるんでなければ
- 464 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 11:20:07.23 P
- 長男は親と同居、とか古い考えなのかな…
- 465 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 11:21:32.66 0
- 更年期かってレスはまだ出てないか
- 466 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 11:45:49.90 P
- 更年期で人の物を勝手に捨てられたらたまらんわw
- 467 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 12:44:24.94 0
- 更年期で(それまで隠していた本性が出て)(自分が邪魔だと判断した)人のものを勝手に捨てた
ってことでどう?
更年期は原因ではなくきっかけにすぎないってことで
- 468 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 12:53:58.92 0
- あ、そういうゲスパー不要ですんで
- 469 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 14:28:01.98 O
- 義兄嫁が両親が買ったベビー用品くれないんだけど
お下がりくらいくれてもいいんじゃない?
二人目できたら返すって言ってるのにすごいケチ
- 470 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 14:53:08.86 O
- >>469
釣り場間違ってますよ
- 471 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 14:58:05.36 O
- >>470
- 472 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 14:59:44.76 O
- >>470
釣りじゃねえよ
元はと言えば私に買うつもりだったけど義兄嫁がうちに泣きついて買ったやつなのに買ってもらったとたんうちの両親には全く姪を見せにこない
マジでムカつくわ
- 473 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 15:11:18.83 0
- >>472
釣りじゃねーなら
まずその2行目をちゃんと書いとけよ
あるのと無いのじゃまったく意見変わるだろ…
- 474 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 15:16:16.21 0
- ちょっと意味不明なんだが>>469に赤ん坊がいて
両親が孫のためにベビグッツ買ってあげるわーとか言ってたのを
義兄嫁がコトメちゃんには買ってあげるなんてシクシク…とか言って
分捕ったってことか?そりゃ兄嫁が糞だけども
両親は兄夫婦に買ってやったのに娘の分は無しなの?
そもそも同時期ならお下がりとか無理じゃね?
- 475 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 15:27:55.12 0
- >>469の段階で>>472の内容が必須だと言うことも
分からない馬鹿は放っておけよ。
- 476 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 15:46:19.24 O
- あーもうみんなうざい
兄も兄嫁も子供もみんな死ね
- 477 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 16:29:59.55 0
- うざいならここに来なければいいのに
- 478 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 16:52:26.85 0
- >>474
×グッツ
○グッズ
- 479 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 16:59:09.84 0
- >>472
浅ましい
- 480 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:06:52.22 0
- とうとうファビょりよったw
- 481 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:12:09.61 0
- ベビー用品ぐらい自分達で用意も出来ない人達が
これから子どもを育て教育していけるのかな?
- 482 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:13:04.82 0
- >>481
「子供はみんなで育てるものでしょ!」
- 483 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:13:45.84 0
- そうよそうよ、ベビたんはみんなの宝物なんだから
- 484 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:31:02.02 0
- それじゃ、給食費も学用品、参考書、塾代も国の税金でまかなうのねw
子どもは国の宝税でもつくってもらう?
- 485 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 17:47:33.14 O
- ho
- 486 :名無しさん@HOME:2012/09/24(月) 18:50:29.04 0
- 寄生娘は嫁に行っても寄生し続けるといういい例だねw
- 487 :名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 03:09:35.21 0
- またファビョるぞw
- 488 :名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 09:55:09.39 P
- >>484 給食費?
給食なんてこっちが「食べさせて。」なんて言ってない。
学校が勝手に食べさせてるのに払う必要なんてないわ。
とか?w
- 489 :名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 10:00:28.39 0
- >>488
wwwww「義務教育」を勘違いしてる低脳DQの言い分だねwwwww
給食費未納のクズ(ナマポはちゃんと給食費や学費の手当て貰ってるから余計)
は給食ナシでいいじゃん。なんで食べさせるのやら
子どもにも現実を教えるいい機会だよ。君の親はクズなんだよってw
だから君は親みたいになってはいけない。きちんとした人間になるんだ!www
- 490 :名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 10:30:21.74 0
- >>489
未納は親の問題であり、子供は関係ありません
子供に給食を与えない事は重大な人権侵害になります
これが現実
人権派が頑張ったおかげだ
そして閣議決定された某法案で更に加速する
- 491 :名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 11:32:48.70 0
- となると法解釈的には給食費を払わない親の方が扶養義務違反に問われるようになるから、
親を罰してめでたしめでたし、てことになるな。
胸熱
- 492 :名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 12:57:40.40 0
- 脱ゆとりなら、>>489くらいすればいい
何かあったら人権問題と叫ぶ奴ってマジウザ。
死刑反対運動やってるヤツは身内が殺されても言えるのか聞きたいわ
殺されても被害者も遺族も人権蹂躙されて、加害者は人権で守られる。
いじめ殺人なんてそれの頂点よね
- 493 :名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 16:57:12.63 0
- 死刑のやり方選べる権利くらいあってもいいよね
- 494 :名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 22:22:41.02 0
- 一日一本ずつ体に釘を打ちこむとかな。
- 495 :名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 22:27:51.29 0
- >>493
殺人という法を犯したやつに
何の権利も無いんだよ。
刑務所にいる間、飯が食えただけありがたいと思え。
- 496 :名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 22:45:08.74 0
- >495
「被害者遺族が」じゃね?
- 497 :名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 22:52:25.20 0
- やり方はどうでもいいから、死刑執行する時に被害者遺族が立ち会うなり執行するなりできてもいいだろ
とか我ながら荒んだ意見は持っている。
- 498 :名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 23:07:55.42 0
- アメリカのドラマでは被害者遺族が立ち会ってたな。たぶん、現実もそうだろう。
- 499 :名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 23:27:28.70 0
- 執行ボタンを被害者家族に押させればいい。
押せないなら死刑じゃなくて無期懲役を了承
押せたら死刑。判りやすいでしょ
- 500 :名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 23:44:36.89 0
- 無期懲役は、いずれ出てくるからなあ。
- 501 :名無しさん@HOME:2012/09/25(火) 23:50:00.18 0
- 自分は身内を殺した恨んでる相手なら死刑執行のボタンを喜んで押すが
そうでない人もいるわけで
ただでさえ被害者遺族ということで大変な心労がかかってんのに
さらに間接的にでも人殺しをするっていう負担をかけるのはちょっとなあ
- 502 :名無しさん@HOME:2012/09/26(水) 00:01:16.89 0
- >>498
日本は立ち会えない。執行当日まで執行にかかわる人間以外
執行が行われる事を知らない。
>>499
遺族が居ない場合もあるから。
>>500
現在はまず出てこれない。
特に求刑死刑判決無期懲役は。
>>494
憲法36条は残虐な刑罰を禁止。
でも憲法31条は死刑おk。
だから死刑は合憲。
スレ違いだから消える。
- 503 :名無しさん@HOME:2012/09/26(水) 02:02:08.18 O
- >>497
だよね…
被害者と同等以上の苦しみ恐怖を味わえって思うよ…
- 504 :名無しさん@HOME:2012/09/26(水) 10:26:53.82 0
- 死刑判決が出た場合 遺族が死刑の執行をできる国もある
遺族が死刑の執行をやりたくない時は 行政が行うらしい
日本もそれでいいんじゃないかな
- 505 :名無しさん@HOME:2012/09/26(水) 12:22:34.53 0
- 加害者を同じ目に逢わせても仕方ない。
被害者がまた出ないように確実に終わらせてくれたらそれで良い。
- 506 :名無しさん@HOME:2012/09/26(水) 14:02:37.55 0
- >>502 勉強になったノシ
>>505 遺族には「次」がない場合もあるしね。親や配偶者をコロされたとか。
- 507 :名無しさん@HOME:2012/09/26(水) 14:29:33.80 O
- ふぅむ。勉強になる…
が、だいぶ主旨が違くなっちゃってますよ〜☆
- 508 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 09:53:47.06 0
- 兄嫁が顔を合わせる度に「金がない金がない」
「来年は娘が高校に行くから制服代がいるのよねぇ〜」とか言って来る。
私から母に言って金を出してもらいたいんだろうけど
学費等はあまりかからないとこに行くんだから
制服代くらい今から貯めれば間に合うだろ
上の子の時にギリギリ受かった私立の入学金払わされた挙げ句に
半年で退学して、更に通信制の高校への転入学費用まで払わされた
過去がある。(合計100万位)
兄嫁は上の子に出したんだから、下の子も出して当然と思ってる、
だいたい、金のないやつが化粧品ライスフォース一式揃えて
月一で美容院行ってパーマ&ヘアカラーするか?
母はセザンヌとパオン白髪染めでコツコツ金貯めたんだよ
あとアホみたいに大量に買ってくるスイーツと、
無駄な抵抗のダイエット食品をやめろ
饅頭とダイエットクッキー一緒に食べて痩せるわけないだろ
ヒルズダイエットで3キロ痩せたとか言ってるけど
そのあと5キロ太ってバカじゃね?
- 509 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 11:04:21.89 0
- うん、上の子に出したんだからまたタカれると思われても仕方ないね、
バカじゃね?餌付け乙
- 510 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 12:09:19.38 0
- うん、馬鹿としか思えない、
自業自得、一生奴隷やってろって感じ。
- 511 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 12:18:28.89 0
- 制服代ねだられたときに、罵声浴びせてでも断った?
でないとお財布が察してちゃんやってるのに通じないの〜クネクネとか滑稽なだけですからw
- 512 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 12:22:03.97 0
- >>509-511
ヒステリーおこさずに冷静に読めばわかると思うけど
餌付けしてるのは、508の母親だよ
- 513 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 12:58:37.93 0
- 母親だって誰だって餌付けには変わりない、
母親だからどうだっての?
- 514 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 13:18:42.52 0
- >>512
>>508に根回ししようとした時の話ですが。義憤に燃える他人ぶってる本人みたいなこと言わないで。
- 515 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 13:53:56.93 0
- とりあえず誰でもいいから罵声浴びせたかっただけか
ストレス解消したいなら野球やれ野球w
- 516 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 14:20:23.32 0
- __
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことよりゲイジングしようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
- 517 :508:2012/09/28(金) 14:26:53.77 0
- たしかに餌付けと言われても仕方ないけど
貯金がないのは兄にも責任があるし、
初孫だし中卒になられても困るので出したんだと思う
兄嫁には「少しは倹約するように」とは言ったみたいなんだけど
母の日にユニクロのTシャツ一枚買って来て
「お母さんに言われたので倹約しました〜」でおしまい。
その後兄嫁はパートに行くようになったので
少しは貯めてるのかと思いきや、上記のように自分の物ばかり買ってて
何も貯まってない様子。
制服の件は「へー大変ですねー(棒読み)」でスルーしてます
母にも絶対出さないように言ってます。
- 518 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 14:56:47.61 0
- 今度は金出さないように母親によく言い聞かせないと
- 519 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 15:04:26.17 O
- 下の子も通信や定時制行けば、制服代要らないよ!
- 520 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 15:05:28.59 0
- >>508
>貯金がないのは兄にも責任があるし、
それは兄の責任でしょ。
そしてそういう男と結婚して子供を作った兄嫁の責任。
結婚して子供もいるいい大人の責任を
親や兄弟が尻拭いするのが間違ってる。
- 521 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 16:01:31.49 0
- あーなんで不妊嫁もらっちまったんだよ
もう40だよ
最悪
- 522 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 16:14:05.91 O
- ただいま絶賛妊娠中。
今日近所の旦那実家のコトメに、旦那と考えた名前候補を馬鹿にされた。
「うわー、キラキラネームとかマジでつけるヤツ居るんだぁw超引くーwww」
って30過ぎてギャルニートのお前に言われたくないわ。
因みに名前は古風な名前です。
- 523 :522:2012/09/28(金) 16:18:29.53 O
- あげてしまった・・・すまんね
- 524 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 16:20:12.34 0
- age・sage以前にスレ間違ってない?
ここは実兄実弟嫁むかつくスレだよ。コトメむかつくスレは別にある。
- 525 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 16:21:56.56 0
- 読みが古風なだけで漢字がdqnとかその逆のパターンとかだったりw
- 526 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 16:29:54.55 O
- >>524 うわぁ・・・誤爆しましたorz申し訳ない。
>>525 旦那と自分はDQNネームだとは思って無いのですが、
男で「誉 ほまれ」と「馨 かおる」です。
スレチなので移動します。スマンかった
- 527 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 16:38:23.08 0
- 馨がDQNネームとか…
そんなこと言う方が低学歴な教養無しDQNですって自白だよなぁ
- 528 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 16:41:42.47 0
- ほまれはDQNじゃないが、珍しい名前だね
- 529 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 16:41:51.37 0
- >>526
ちょw
それをドキュネームとかどんだけ頭悪いのコトメw
凄く良い名前です。
- 530 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 16:42:56.46 0
- 「ほまれ」はもしかすると女の子と間違う人がいたりして。
- 531 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 16:44:20.80 0
-
スレ違いにかまわないように。ここはコトメが嫁にむかつくスレでコトメにむかつく人はスレちがい。
- 532 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 16:45:44.62 0
- >>526
どっちもすごく良い名前だと思う
- 533 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 17:11:31.63 0
- うちの両親はもう兄嫁の奴隷状態
少しでも気分を害するような事があると、兄が怒鳴り散らすから怖いみたい
- 534 :名無しさん@HOME:2012/09/28(金) 17:13:04.62 0
- それって兄嫁というより兄の奴隷なのでは
- 535 :名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 20:49:14.12 0
- 旦那と義弟嫁がsnsで繋がっていて、モヤモヤします。
旦那のアカウントからそのsnsの誘いが来て判明したのですが、
そんなの自体はよくあることかもしれませんが、釈然としません。
義弟はそのsnsには参加していないとのことで、義弟抜き、私も抜きの関係です。
私がその義弟嫁とあまり仲よくしたくないのを知っている旦那は、
「言えば(私)が嫌がるだろうからあえて言う必要もないと思って言わなかった」
と言いますが、そこに一番モヤモヤします。
ネットでの交流が活発な今の時代、一般的に普通のこととして片付けていいのかな。
私の気持ちがおかしいのかな。よく分からなくなってしまいました。
- 536 :名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 20:50:24.82 0
- >535ですが、誤爆申し訳ありません。
ちょっと頭に血が上っていました。
- 537 :名無しさん@HOME:2012/09/30(日) 20:51:28.23 0
- >>535
ここは実兄実弟嫁スレ。義弟嫁はスレちがい。
義嫁関係はこっち↓
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?63【義弟嫁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1347102996/l50
- 538 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 10:37:32.56 0
- 実母が孫に執着しないタイプで、お祝い金渡しお祝いの席に
出るだけで、まったく没交渉。
兄嫁は子供が生まれたころは、金は出すが口は出さないなんて
サイコーとか浮かれていたのに、子供が幼稚園にいくようになったら
私に「お義母さんは孫が可愛くないのかしら。もっと会ってやって欲しいわ。」
とかしつこく言うようになった。聞き流していたら「お義母さんに孫子預かって
欲しんだけど義妹さんから頼んでくれない?」と言って来た。
よく話を聞いたら幼稚園ママ友仲間は、姑に子供押し付けて夜女子会と言う
飲み会を開いているのに兄嫁だけ子供を預かってくれる人がいないし
兄が夜母親が仕事でもないのに出かけるのに反対とかで出かけられない
とか。しまいには私に預かれと言って来た。もちろんあんなに躾のできてない
悪がきなんてお断りだとオブラートに包んでお断りした。
怒って帰ったところみるとオブラート溶けていたかも。
- 539 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 10:42:24.38 0
- >>538
そんなこと言ってもいいのかなぁ。
孫に関心ないってことは、あなたの子にも興味ないってことでしょ?
自分が預かって欲しい時兄嫁は戦力なんじゃないの?
仲良くしておいたほうがいいんじゃない?
- 540 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 10:52:25.79 0
- >>539
躾も出来てない悪ガキ育てた人に
子供預けたいと思わないんじゃないかな
- 541 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 11:21:07.33 0
- >>539
兄嫁乙
- 542 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 11:29:57.53 0
- 弟嫁のことは最初は仲良くしたいと思っていたんだけど、
毎日母(実母)から弟嫁の愚痴を聞かされる。
んじゃはっきりそういえばいいでしょというけれど、関係を悪くしたくないからいえないとか。
それはわかるけど、きかされた方はいい気はしない。
表面上こちらから見てもすごく仲がよく見える。
けれど愚痴であの子はこうだからー等聞かされてきたことを思い返すと、
母や母の姉には旅行土産やお祝い返しの電話・手紙があったりしたが、
自分にはお土産、電話、手紙等々もなかったし、
みんなで集まった時も弟嫁は母に弟がいかにすごいかやお義母さん大好きアピで、
自分とは相槌くらいで会話はなかった
これ弟嫁に嫌われてると思うんだけど、結婚時の顔合わせのときに少し話したくらいで
ほかに会話がないのにどうしてだろう。
愚痴聞かされてるせいもあってこっちの心証も悪くなってきた。
母は母で「弟嫁にあなたから--と言ってくれない?」と言ってくるし、
もやもやする
- 543 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 11:34:32.79 0
- >>542
それって母親にけしかけられてない?
母親は嫁に悪感情もってでも自分はいい姑したままで代理戦争させようとしてそう。
人の悪口を聞いて影響されやすいと家庭以外でも人間関係損をするよ。職場でも
親同士の付き合いでも必ずそういう人操ろうってずるい人はでてくるから。
人の悪口聞かされたら言った人間にも警戒をしなくちゃ。で絶対巻き込まれないように
する。その影響で相手を見たりしたら一番危険。
- 544 :542:2012/10/03(水) 12:10:57.18 0
- けしかけられてるって考えがなかったから驚いた
母を守ってあげなきゃと思って、次機会があったら弟嫁に言った方がいいのかなと
思ってたところだったので、アドバイスありがとう
>人の悪口を聞いて
この文、とても心に染みました。
ここ数週間ずっともやもやしていたので本当にありがとうございました。
- 545 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 12:11:09.39 0
- >>542
弟嫁にとって、あなたは利用価値がないと思われてるのでしょう
まあ、そういう腹黒さは抜きにしても
旅行の土産とかで気を遣うのは義両親までで
コトメにまで気を遣えってのは勘弁してほしいわ
- 546 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 12:15:44.33 0
- 542母は自分の不満を弟嫁に伝えるのに
「あなたは○○だって542が言ってたわよ」と言ってるに違いない。
- 547 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 12:18:52.32 0
- >>544
普通なら嫁に言いたい事があれば自分で言う。
言わない人に限って他人に言わせて、自分はいい顔で仲良し。揉め事になれば自分が言わせたの
棚にあげて542ちゃんが変なこといってごめんねえと平気でいう。他人の口使う人はそんなもんだよ。
- 548 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 12:23:15.77 0
- まあ、その愚痴を録音してくといいよ
その上で>>546と判明したら、弟嫁にはそれを聞かせればいいんだから
- 549 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 12:50:51.72 O
- >>539
執着しない≠関心ない
- 550 :538:2012/10/03(水) 14:12:24.79 0
- >>539
残念?ながらうちの子供は高校生が二人。うちの子は兄嫁に面倒を
みてもらうことはないですね。
母は別に関心が無いわけではなく、自分が姑に過干渉され悩みぬいた人
なので義理の仲の兄嫁に遠慮?してわざと距離を取ってます。
甥っこは長い不妊治療の末に生まれた子なので兄嫁は夢中で囲い込んで
いたので特に母も私もお祝いのみ渡して、余計な干渉をしないように
距離を取っていたのです。兄嫁は甥っ子が乳児の内はうるさいこと言う人が
居なくてうれしいと私にメールしてくるぐらい。これもまた遠慮のない
言い方だと白けたけど、スルーしてました。
それが自分の都合が悪くなるとこれだからあきれるばかりです。
母には連絡しておきました。母も甥っ子は孫としてかわいいけど
躾と育児は親の仕事だから手は出さないとのことです。
兄に連絡したりすると逆恨みされるかな。ちょっとうんざり。
- 551 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 14:17:06.07 0
- >>550
>躾と育児は親の仕事ww
ずいぶん冷たいおばあちゃんだね。みんなで育てていく気持ちのない親族なんてサイテー
- 552 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 14:21:09.88 0
- >>551
釣りですか?下手ですね。
- 553 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 14:31:51.67 0
- >>550
兄嫁だいぶストレスたまってるんじゃない?
一晩くらい兄が一人で子供の面倒も見れないのかね
- 554 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 14:43:38.13 0
- >>553
書いてあるじゃん。母親が夜仕事以外で外出するのを
許さないって。だからたとえ祖母や叔母が預かっても
だめなんじゃない?まず自分の旦那と話し合えだよ。
>>551
子供は地域で育てるんだと言っていた人いたな。
- 555 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 15:16:47.61 0
- >>551
兄嫁さんちぃーす
って言われるよ?
- 556 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 16:08:59.31 0
- こんな下手な釣りにかまってあげるなんて優しいなw
- 557 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 16:43:29.67 0
- 最近はわかりやすい釣りで釣って場を荒らすのが定番の釣り荒らしじゃね?
- 558 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 16:51:31.12 0
- 2時間以上経っても3レスしか付かないなんて、釣りのうちに入らん
- 559 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 16:54:15.56 0
- もう、
分かりやすい釣り→定番のレス返し
までが様式だと思ってる。
- 560 :名無しさん@HOME:2012/10/03(水) 22:55:41.04 0
- >>554
一瞬だけど
子供は地球で育てるんだ、に見えた
今夜は早く寝よう…
- 561 :名無しさん@HOME:2012/10/04(木) 11:00:09.96 0
- >>560
スペースノイドを敵に廻す訳ですね
「魂を重力に縛られた人々」乙!
- 562 :名無しさん@HOME:2012/10/04(木) 11:43:04.12 0
- さあ、早くズゴックとうふをパック詰めする仕事に戻るんだ。
- 563 :名無しさん@HOME:2012/10/04(木) 18:19:30.43 0
- 角度はこだわりの25.9度(ず・ごっ・く)です!
- 564 :名無しさん@HOME:2012/10/04(木) 18:20:25.13 0
- 相模屋のステマはそのへんにしておこうぜ
- 565 :名無しさん@HOME:2012/10/05(金) 02:05:36.92 O
- ちょっと愚痴らせてください
上に兄3人、下に妹1人
兄3人全員既婚、私と妹は大学生で父と実家暮らし(母は鬼籍)
今年の夏に妹と一緒にバイト代を出し合って長男一家と三男夫婦に旅行をプレゼントしました
それを聞いた次男嫁さんが私達にも旅行プレゼントしろ!と姪っ子を使って遠まわしに言ってくる…orz
私も妹もシカトしてるけどいい加減うんざりする
長男嫁さんも三男嫁さんも私達家族が大変な時にすごく力になってくれたし、日頃からお世話になってるからせめてものお礼にと思ってプレゼントしたんだよ
結婚6年、車で30分の距離に住んでるのに家に来たのも外で会ったのも合わせて両手で足りるくらいの数しか交流してないあなたには一生懸命頑張って働いて貯めたお金は使いたくありません
そろそろ兄にチクるかな
- 566 :名無しさん@HOME:2012/10/05(金) 05:29:13.91 P
- なぜ兄にチクらない?
- 567 :名無しさん@HOME:2012/10/05(金) 06:51:14.41 O
- このバイト先が豆腐屋ってことでつながるわけか
- 568 :名無しさん@HOME:2012/10/05(金) 08:10:20.79 O
- >>565
姪っ子に、人に親切にするといいことが帰ってくるんだよって教えてあげたら?
良い子に育つかも。
- 569 :名無しさん@HOME:2012/10/05(金) 09:16:29.15 0
- >>566
そりゃぁ、自分が握ったいいネタをいつ爆弾として投下するか
ニラニラする為でしょう。
- 570 :名無しさん@HOME:2012/10/05(金) 10:25:42.21 0
- 兄にチクるのはいいけど、兄も嫁と同類だったらどうすんだ?
- 571 :名無しさん@HOME:2012/10/05(金) 12:21:17.03 0
- >>568
「情けは人のためならず」ってことわざの生きた見本だよね
- 572 :名無しさん@HOME:2012/10/05(金) 13:25:59.38 0
- 蒔かない種から芽は出ない
- 573 :名無しさん@HOME:2012/10/05(金) 13:38:44.48 O
- 窮鳥懐にいるも鳴かずば撃たれまい
- 574 :名無しさん@HOME:2012/10/05(金) 15:21:55.57 0
- 混ぜるな危険
- 575 :名無しさん@HOME:2012/10/05(金) 15:33:33.70 0
- たべたらしぬで
- 576 :名無しさん@HOME:2012/10/06(土) 02:00:28.14 0
- かいじん21めんそう
- 577 :名無しさん@HOME:2012/10/06(土) 10:26:02.84 O
- 使用上の注意をよく読んで
- 578 :名無しさん@HOME:2012/10/06(土) 11:22:16.65 0
- つまんない
- 579 :名無しさん@HOME:2012/10/06(土) 23:53:59.40 i
- 母が弟嫁(妊婦)に連絡しろとしつこい
小姑が体調どう?とか、まだ産まれない?なんて聞いたら嫌がられるって普通分かるでしょ!
それに、あんなトラブルメイカー嫁には極力関わりたくないわ
- 580 :名無しさん@HOME:2012/10/07(日) 00:39:23.78 0
- トラブルメーカーだから近寄りたくないのはわかるんだが
それはどちらかというとむかつき対象は実母では?
- 581 :名無しさん@HOME:2012/10/07(日) 09:34:53.71 0
- >>580
色々あって弟嫁にムカついてたところに母がそういう事言ってくるもんだからついイラッとして書き込んでしまったわ
スレチでしたね、すいませんでした
- 582 :名無しさん@HOME:2012/10/07(日) 16:26:25.44 O
- でもトラブルメーカー嫁ありきなんだから、スレチでもないような
- 583 :名無しさん@HOME:2012/10/07(日) 19:01:57.58 0
- >>580
おー。似たような立場の人がいた。
私も色々と弟嫁にやられて、内心イライラしていた所に
母から「お前と違って嫁ちゃんは気い遣いなんだから、もっと親切にしてやれ」
とグチグチ嫌味を言われて「はっ?あの嫁が気遣いができるって?」
と内心思ったので、あなたの苛立ちが分かるような気がする。
出産祝いを渡したけど(弟に)産後、久しぶりに顔を併せた時に
お礼も言わず「お義母さん(私の母)と子育ての見解が違って〜○○と言われたんですけど」
と遠まわしに母に意見してくれと言われたよw
そもそも弟や弟嫁が常識的な人間なら、もっと色々気遣ってやるっつーの。
そこまでする人間じゃないと思ったからスルーしてるんだよ!
他人は気遣えないけど、自分達の要求は必ず聞いて欲しいって何だよ!
無神経にも程があるんだよ。
母がそういう事に無頓着だからと言って、利用するだけ利用しといて
困った時には知りませんだもんね。
ま、そういう息子に育てた母にも原因があるんだけど。
一緒になって同列にいる時点で、神経や常識を疑うわ。
自分の実家には色々援助したり気を遣えるけど、同居の母には
「息子さんがいらないって言ったから」と止めに出来る嫁の
どこが気い遣いなんだよ。って所も腹が立つんだけどね。
- 584 :名無しさん@HOME:2012/10/07(日) 19:30:11.80 0
- 多分書き方なんだよ
弟嫁にむかつく要素をもうちょっと書いて
その上で母親もむかつくとかいておけばスレチにはならん
- 585 :名無しさん@HOME:2012/10/07(日) 20:39:24.31 0
- 弟嫁が年に6回も子供の写真集、私の親に送ってくるんだけど、
多すぎない?
嫁専業、弟普通のリーマン(大手)で、弟が資格取るたび、
子供との旅行やお出かけ、外食行くたびに私の親に報告する。
自慢に聞こえて仕方ない。
会うたび弟巨太りしてるんだけど、いろいろと腹立つ。
- 586 :名無しさん@HOME:2012/10/07(日) 20:45:30.60 0
- >>585
写真は会えないとそれぐらい欲しがる親もいるから一概に多いとはいえない。
もっと欲しがる親もいるようだし。
弟の資格も親だって知りたいのでは?嫁のなら自慢たらしくても息子の近況特に
良い事は親も知りたいじゃない。自慢というより気を効かせてるつもりかも。
外食まで報告はちょっと行き過ぎかもしれないけど。
弟の肥満も微妙。これだけでは嫁の食事が悪いのか、外食や間食のような弟が
悪いのか分からないから、すぐに非難はできないね。慎重に見極めないと。
自慢に聞こえるあたり、ちょっと穿ちすぎというか、軽く嫉妬入ってない?生活が
苦しいのかな?
- 587 :名無しさん@HOME:2012/10/07(日) 20:52:36.60 P
- 重要なのは、親がどう思ってるかってことじゃないの?
585に連絡して来てるって訳じゃないでしょ?
- 588 :名無しさん@HOME:2012/10/07(日) 20:56:24.70 0
- 嫁さんが親の気遣いして親とうまく言っていて妬いてる?
孫の写真貰ったり息子の活躍聞いてうれしくない親は居ないだろうし。
- 589 :名無しさん@HOME:2012/10/08(月) 00:05:58.43 0
- 585はいろいろ微妙だな
- 590 :名無しさん@HOME:2012/10/08(月) 11:51:34.58 0
- 強いて言えば、親が嫁の近況をいちいち娘に鳩してるところが異様かな?
- 591 :585:2012/10/08(月) 11:57:09.75 0
- 補足です。
実親は低年金パートで生活苦しいのに、
親もいつまで働けるかわからないのに、
親に一切援助せず将来に不安も持たず、たくさん贅沢をする弟夫婦(賃貸)
に理解に苦しみます。
弟嫁は宝石をつけ、ものすごくオシャレです。
騙されやすく、詐欺にあいやすい実親。
いつ迷惑かけられるかわからないので私は節約して必死に貯金しています。
アリ(私)とキリギリスの話みたいです。
- 592 :名無しさん@HOME:2012/10/08(月) 12:06:18.50 0
- >騙されやすく、詐欺にあいやすい実親
なら浪費家は親の方では?詐欺引っかかって大枚叩いて何か買わされたんでしょう?
いい年して蓄えも無い上に騙されて浪費した実親がキリギリスですね。
兄家庭は自分の稼ぎだからどうどうと使えるしそんな親に援助する義理もないもの。まして
兄嫁の宝石なんて、打って援助したり、自粛する義理はない。
むしろそんな義実家と縁切らずに連絡してくるなんてやさしい嫁と思わなきゃ。
ところで兄嫁が義理の親である585親に援助しないのが許せないなら、585が自分の
義実家に幾ら援助なさってるの?
- 593 :名無しさん@HOME:2012/10/08(月) 12:09:39.02 0
- ああ、やっぱり貧乏でDQな母娘の嫉妬だったか。
- 594 :名無しさん@HOME:2012/10/08(月) 12:25:06.55 0
- >>591
あなたも親を見捨てていいんだよ。子供が親の不始末の尻拭いをしなければいけないきまりなんかどこにもないよ。
それでも逃げないのはなぜ?世間に親不孝だと思われたくないから??だったらそれはあなたの選択だよね?
好きで重荷を背負い込んで苦労してるくせに「弟嫁がむかつく」とか当たるところがずれてるよ。
弟が薄情かな?とは思うけど、そういう息子に育てたのだって母親の責任じゃん。姉として弟に意見するのは
アリだろうけど、弟嫁には何にも関係ないことだよ。むしろそんなお荷物な母親がいてごめんね、嫁ちゃんに
迷惑がかからないように兄弟で努力しますって言うべきことなんじゃないの?
- 595 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 09:41:39.01 0
- 釣に構うなよ
「相手して貰える」と喜んで居座るよ
- 596 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 13:08:41.34 0
- 弟嫁、私の両親に金の無心(貯金が無い癖に豪華披露宴を挙げたい)をして、
断わられた事をずっと根に持ち、今まで実家を無視してきたのに、弟に離婚を
言い渡されると、突然実家にすり寄って来た。
深夜に母に電話して弟の悪い所を挙げ連ねたり、私に「お前のせいで離婚される」と
言い掛かりつけては、だから仲を取り持てと泣き言。
確かに弟に相談されて、汚部屋の写真を撮れとかIC録音機買えとか、記録して
離婚の材料集るように奨めたのは私だけどさ。
家事もせず、仕事もせず、デパ地下で総菜や菓子を買い漁り、ブクブク太り
(たった半年で12kg増えたらしい)あげくの果てに同窓会で再開した元カレと
浮気なんてどう頑張っても庇う気になれないわ。
- 597 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 13:11:53.40 0
- 体重は別だろw
- 598 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 13:13:09.32 0
- そんな汚デヴと浮気した元カレも勇者だなw
- 599 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 13:28:05.18 0
- 兄が2人いてどちらも既婚。私は独身。
次兄嫁がちょっと痛い人で、二言目には「私は資格もってるから」という。
長兄嫁も私もごく普通の会社員なので、多分嫌味なんだと思う。
夫婦げんかをするときも「私は資格もってるから」=いつでも離婚おkと言ってるらしい。
三連休に父の誕生日があって、退職祝もかねて食事会をした。
その時、来春大学を卒業する従妹の話になり
「なかなか就職が厳しいみたいで・・・・」と母が言ったら
次兄嫁が
「やっぱり最後は資格ですよ。
せっかく大学にいっても資格もないようだと、就職もないでしょう」
と鼻の穴おっぴろげて演説し始めた。
そうしたら長兄の子(口の達者な5歳女児)が
「おばちゃんの資格は一度も使ったことがないんだよね〜」
と大声で言ってしまった。
次兄嫁、怒って帰った。
次兄嫁は確かに資格持ちだけど、大学卒業してすぐ次兄と結婚して専業主婦。
結婚して6年ほどたってるし仕事をする気はなさそう。
そういうことを長兄夫婦が家で話してるのを聞いていたんだろうけど
(長兄夫婦は母から大目玉くらってたw)
まああれで少しおとなしくなればいいかな。姪ちゃんGJ。
- 600 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 14:03:48.05 0
- 一度も働いたことなくてそんなにブランクあったら資格あっても就職できないかもよ。
- 601 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 14:57:51.26 O
- >>599
姪のセリフを玄関に貼っておくと、素敵な結界ができるよ。
- 602 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 16:47:12.71 0
- 資格をもっていても最低3年くらいの実務経験がないと意味ないんだよね
- 603 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 17:15:44.17 0
- そこまで自慢するんだから
医師、看護師、薬剤師、弁護士あたり?
薬剤師はドラッグストアで引っ張りだこ
日常業務は学生バイトと大差ないけど
薬剤師が居ないと売れない薬があるから
資格持ちは高待遇だ
- 604 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 17:24:15.58 0
- >>603
医師、弁護士はこの知的レベルでありえないでしょ
管理栄養士とかその程度だと予想
- 605 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 18:59:24.00 0
- 田舎だと薬剤師なんてまだまだ引っ張りだこだよーって
こないだ友達に言われた
5年くらいブランクある子持ちだけど簡単に就職してた
- 606 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 19:42:59.49 0
- 車の免許かもよ
- 607 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 19:43:49.01 0
- 車の免許なんて大学行かんでも取れるし
結婚したからといって使わなくなるもんでもないだろ
- 608 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 19:46:31.77 0
- 具体的に言わずにぼかして「資格もち」って言ってる時点でたいした資格じゃないんだよ
書道10級とかそんなのじゃないの?
- 609 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 19:47:34.12 0
- 図書館司書とか?
大学行かないと取れないけど、その道に進まなければ役に立たないよね。
- 610 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 20:16:54.67 0
- 教員でしょ
- 611 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 20:25:09.94 0
- 教員は「とりあえず」取っとく資格だもんな
- 612 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 20:30:01.31 0
- ただの簿記とかだったら失笑で済まないよね
- 613 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 21:06:06.99 0
- ユーキャンのCMで木下優樹菜が
合格したのが歯科助手だった
あの資格って通信教育で取れるのか?
- 614 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 21:08:05.44 0
- 講習会を受講、医院での臨床実習することによって試験認定される。ただし、各都道府県・市区町村歯科医師会によって受講資格等にばらつきがある。受講には、資格制限がある。
だって。
- 615 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 21:11:20.29 0
- 歯科助手は資格要らないもん
勝手にユーキャンが作ってるだけ
口の中を触れる歯科衛生士という国家資格は学校に3年以上通って国家試験が必要
- 616 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 21:18:48.72 0
- 資格詐欺も横行しているよなぁ
一時期しきりにCMやっていたパソコンの資格とか
ああいう公的根拠ナッシングな、スクール経営している会社が独自に
出している資格なんてな〜んも意味無いし
- 617 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 21:19:27.09 0
- 歯科助手は民間の資格だからあってもなくてもなれるよ
簿記の資格なくても経理の仕事出来るのとおなじ
知識があるかないかだけの違い
- 618 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 22:08:47.12 0
- >596
材料たかっちゃらめぇぇ!
- 619 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 22:19:52.33 0
- 簿記って民間の資格なの?
- 620 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 22:24:23.91 0
- >>619
簿記検定の主催者は商工会議所
公的試験ではあるけど、国家資格とかではない
- 621 :599:2012/10/09(火) 22:37:59.69 0
- 資格が独り歩きしてるw
次兄嫁の資格は栄養士です。
管理栄養士になるべく勉強してたけれど、
学内の基準に満たなかったため国試は受けられなかったらしい
(次兄嫁母の話。詳細は不明)
でも受験できるだけの単位はとってるので、
国試に受かればいつでも管理栄養士になれて
仕事はたくさんあるんだって、いつも言ってます。
私と長兄はも運転免許くらいしか持ってないですw
- 622 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 23:00:45.24 0
- 栄養士って大卒じゃなくても専門学校行けばとれるっていうかもらえるよねw
管理の試験は現場の経験も必要で合格率低くて、専攻の現役生でも簡単には受からないよね
ただの栄養士と管理栄養士では雲泥の差が
- 623 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 23:01:29.22 0
- >>621
管理栄養士ですらなかったのかw
管理栄養士コースで受けさせてもらえなかったのなら落ちこぼれもいいとこ
試験の合格ランキング見ても受験者の8割程度が受かるくらいコース生の試験対策万全なのに
学内基準を満たせないってどんだけwww
管理栄養士になるべく専門コースを履修して
試験対策万全な現役で受けずに学内基準に落ちた人間が今更受かるもんか
国試なめんな
- 624 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 23:01:52.05 0
- >>621
有資格者じゃないじゃんwワロスw
>国資に受かれば
現役時代でも基準に満たなかったクセに、
何年も離れた頭じゃ、今更試験合格なんて夢物語と気づかないあたり・・・
それでよく「資格があるアテクシw」なんて言えるわね。恥知らずもいいとこ
- 625 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 23:02:51.24 0
- あと栄養士コースなら卒業後実務一年ないと管理栄養士試験受けられないからね
次兄嫁は絶対に管理栄養士コースのはずだよ
- 626 :名無しさん@HOME:2012/10/09(火) 23:10:15.70 P
- 管理栄養士の国試に関しては
大学の合格率を上げるために成績が悪い学生には
試験を受けさせないって方針の学校もあるんだよね。
「合格率90%!」と謳ってても、実は『分母=受験可能人数』とは限らない。
- 627 :名無しさん@HOME:2012/10/10(水) 01:01:59.46 0
- . ___
ヽ|・∀・|ゝ
. |資格| =三
< \ タタタタタ・・・・
- 628 :名無しさん@HOME:2012/10/10(水) 11:20:10.37 0
- そうか、俺もFランの法学部出だから
>>599次兄嫁流に言えば
“司法試験にさえ”合格すれば弁護士になれてウハウハと自慢できるわけだw
司法試験受けるのに必要な単位?Fランだから知りませんw
- 629 :名無しさん@HOME:2012/10/10(水) 22:39:46.75 0
- つーか今無職の人はただの無職だよね。
- 630 :名無しさん@HOME:2012/10/10(水) 22:49:06.08 0
- その業界で偉大な実績を残したが、事情があり惜しまれつつ辞めたとかなら
無職と言えど復帰したいと言えば引く手あまただろう
資格有り、実務経験無しなんて免許とって以来車に触ってもいないペーパードライバーだよ
- 631 :名無しさん@HOME:2012/10/11(木) 00:19:08.15 0
- 兄様が他の女と結婚なんて、あるはずない。頑なに思いなが
らも、兄様の思考の筋道は不思議なほど理解できた。兄様が愛
せるのは私だけだ。結ばれてはいけない、絶対に結婚できない、
妹だ。けれど兄様には王として、妻を娶り、次世代に血を遺す
義務がある。私と違って、嫁かず後家の決意など通らない。自
分で妃候補を物色することは無いにせよ、兄様は義務を先延ば
しにする人でもまた無いから、重臣の示唆があれば即決するは
ずだ。私以外なら誰が相手でも同じなのだから。乱暴な話だけ
れど、容姿も性格も家柄も考慮に入れないのはたしかに兄様ら
しい。
戦争も内政も一段落し、婚礼の時期としては申し分ない。兄
様自身、適齢期といえる。なのに兄様は社交の場でも姫たちと
距離をとり、相変わらず私以外の女性に親しもうとしなかった。
それは社交性の欠如ではなく、難しい年頃の妹を刺激しないた
めの配慮だったのだけれど、どちらにしても少々病的だと重臣
たちが気を回すのも無理はない。
英邁な王には世継ぎが望まれる。当然のことだ。今まで思い
至らなかったほうがおかしい。昔から私はこうだ。兄様に夢中
で周りが見えなくなる。兄様を手に入れることや、自分の想い
を正当化することばかり考えていて、他は無意識に思考の外へ
追いやっていた。
- 632 :名無しさん@HOME:2012/10/11(木) 00:19:33.96 0
- 兄様のふさぎようにも説明がついた。今の兄様は、公人とし
ての立場と、私人としての情に引き裂かれている。妻帯すれば、
これまでのように私と二人きりの時間を毎日持つわけにはいか
ない。避けられない義務とはいえ、あれだけ強く結びついてき
た関係を、自分のほうから壊すことになる。純粋に兄として、
私の精神を危ぶんでもいるだろう。あの優しすぎる人は、どう
しようもない自責の念にかられているのだ。
公正な兄様は、どんなに善処してくれても、妹を妻と同列以
上には扱わないだろう。愛せるはずのないその妻に対しても罪
悪感はあるはずだから。そして私は質の悪いことに、兄様の唯
一の女性でなければ気が済まない妹なのだ。それは、距離や時
間の隔絶以上の決定的な心の溝をもたらすことを、兄様は知っ
ている。
兄様は私との間に変わらない愛情を保とうと努力するだろう。
自分の苦悩は一晩かけて持ち前の精神力で抑えこみ、明日の朝
には憔悴など露ほども見せない元の兄様に戻っているはずだ。
狂乱する私を柔らかく抱きしめ、冷静に真摯に言葉を尽くし、
馬鹿な妹が聞き分けるまで諭してくれるだろう。
そんな兄様を、私は。
私は。
- 633 :名無しさん@HOME:2012/10/11(木) 00:20:25.86 0
- それでも私は、エルト兄様を、誰にも渡したくない。
この世のどんな女だろうと、私以上に兄様を愛せるはずがない。私は誰より
も長い時間を兄様と過ごしてきた。話せば尽きることのない思い出がある。私
は兄様だけを見つめて、兄様のことばかり考えて生きてきた。兄様のために生
きてきた。兄様の強さも弱さもみんな知っているし、そのすべてを愛してきた。
兄様の無器用な優しさを理解できるのは私しかいない。兄様の微かな表情の変
化から感情を読みとれるのは私しかいない。兄様が時折見せる弱さを包んであ
げられるのは私しかいない。私は非難や中傷に負けず、兄様を愛し続けてきた。
苦しかったけれど、耐えてきた。愛してはいけない人だったけれど、愛さずに
はいられなかったから。
そんな私を差しおいて、兄様と結婚する女がいる。誰にはばかることなく兄
様と契ろうとする女がいる。
- 634 :名無しさん@HOME:2012/10/11(木) 01:32:41.06 0
- どこのケータイ小説だw
- 635 :名無しさん@HOME:2012/10/11(木) 01:33:55.66 0
- エルトってなんですか
- 636 :名無しさん@HOME:2012/10/11(木) 01:35:56.76 0
- 映瑠妬くんwww
- 637 :名無しさん@HOME:2012/10/11(木) 06:22:43.49 0
- 多分ゲームだろ FE
- 638 :名無しさん@HOME:2012/10/11(木) 11:42:32.20 0
- 一気にスクロールして飛ばしたにもかかわらず何故かエルト兄様で吹いた
- 639 :名無しさん@HOME:2012/10/11(木) 15:07:13.41 0
- ケータイ小説みたいだろ、なのにもしもしじゃないんだぜw
- 640 :名無しさん@HOME:2012/10/11(木) 18:02:08.63 0
- >>638
同じくw
- 641 :名無しさん@HOME:2012/10/11(木) 18:34:33.06 0
- 弟嫁がヒスと軽いDV?で弟が大変なようだ
ヒスの度に母に電話を掛けてくるらしく、母も精神的に少し参っているようだ
私は何も被害を受けていない立場だからいいけど
夫婦間の事は夫婦で解決すればいいのに、なぜ親まで巻き込むかね…
- 642 :名無しさん@HOME:2012/10/11(木) 21:23:45.14 0
- >>641
うちも同じだったよ。
普段は母を無視してるくせに、弟と喧嘩するたびに母に電話しては
弟の悪口を垂れ流してたらしい。
深夜も早朝も構わず電話して来ては、同じ事をぐだぐだ。
アドバイスしてもデモデモダッテ。
最初は何が何でも嫁の味方をしてあげなきゃっていう気持ちでいた母も
自己中な弟嫁にうんざりして、夜8時以降の電話を禁止にしたらしいw
その後、小姑である私にかけてきたけど、寝てたので出なかった。
(留守電には弟の悪口満載)
文句言われたので、何で自分の親や姉妹に愚痴を言わないの?って聞いたら
「お前が悪い」って言われるから言いたくないらしい。
それって、他人である私らの弱みに付け込んだってことだよね。
第二子出産後には落ち着いて、元通り私の実家を無視する嫁に戻ったけど
あんな風に愚痴愚痴言われるなら無視してくれた方がましだ。
- 643 :名無しさん@HOME:2012/10/11(木) 21:49:50.40 0
- 自覚はあるんだw
- 644 :名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 03:50:08.48 O
- 兄嫁、あまりにブサイク過ぎて初めて会ったとき絶句した。妊娠したときには神様に男の子であるように願った。おかげで男の子。女の子だったらあまりに残酷すぎる。
で兄嫁の性格は…やっぱり良くはない。自分の実家家族にもブサイク過ぎて虐められてたらしい。ブスに性格の良い人はやっぱりいない。
兄は…まともに女とお付き合いしたことないキモ男だから、しょうがない。両親も諦めてた。逆に嫁にきてくれて感謝しろ、だと。
私は…何故か兄には似ていない。昔、私の兄ならカッコいいだろうなぁという友達いたけど、みんな一目みてスルーだった。
とにかくブサイクは性格悪いから絶対ダメだよ!吐き出してすっきりした。
- 645 :名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 04:02:20.03 0
- なっ、携帯だろ?
- 646 :名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 04:38:45.97 O
- ブサイク=性格悪い
>>644=性格悪い
∴>>644=ブサイク
先生!これで合ってますか?
- 647 :名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 05:18:54.53 0
- >>646
ちょっとワロタ
- 648 :641:2012/10/12(金) 05:23:47.26 0
- >>642
うわぁ、キツイ嫁ですね…時間帯考える分だけうちの弟嫁の方がマシかもしれない
出産後落ち着いたと聞いて少し安心しました、弟嫁も出産したら少しは落ち着くかな
私は>>579ですが、母が私にああ言って来るのは母にかかっている負担を私に分散させようとしているようにしか思えないんですよね〜
幸い弟嫁は義実家は全員敵!と認定しているようなので、今のところこちらに被害が来ていないのが救い
結婚前にも数回トラブル起こした弟嫁、それでも結婚したのは弟であり結婚を許したのは両親
私が被害を被るのはまっぴらごめんだわ
- 649 :641:2012/10/12(金) 05:41:20.14 0
- 連投スマソ、以下愚痴長文
弟嫁がヒスると弟とケンカになり、挙句母親に電話して弟を責めさせ、更にうちの母にも電話かけさせ(自分ではしない)弟を叱らせるそうだ
電話かけるのを弟が拒否すると更にヒスがヒートアップする為、言われるまま母に電話をかけている
いつか嫁を殴ってしまいそうで怖い、と弟が漏らしていたそうだ
こんな事が頻繁にあるので母は弟から電話がかかってくると怖い、心臓に悪いと言っていた
正直一番ムカつくのは弟
嫁に言われるまま母親に電話かけて、こういう理由(とてもくだらない理由でw)で嫁に怒られましたと報告するなんて、アホか
周りの反対押し切ってヒス嫁と結婚したんだから一切愚痴漏らさず我慢してればいいのに
弟が母に電話した後は、母が私に電話してきて愚痴るから面倒なんだよ…
- 650 :名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 07:21:44.72 0
- 弟嫁のママンに電話しろ!
- 651 :名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 09:35:34.05 0
- >>649
642ですが、うちの弟の場合、嫁の両親と相談して嫁を精神科の病院に
連れて行ったらしいよ。
嫁は「私は基地外じゃない!」って抵抗してたけど、あちらの両親が
説教して、無理矢理受診させたそうだ。
それから大人しくなったらしいので、このままやりたい放題やってたら、
離婚されるか檻の中に入れられるかもって思ったのかもね。
- 652 :641:2012/10/12(金) 10:09:32.32 0
- >>651
ひえ〜実の両親が精神科連れて行くって、相当酷かったんですね…乙でした
じゃあ出産というより病院受診したおかげで良くなったんですね
でも両親がまともな方で良かった、うちの弟嫁の両親も弟嫁と同じ様な感じで娘と一緒になって弟を責めてるみたいですから
近々弟夫婦に会わなきゃいけないんで憂鬱だなぁ…弟嫁がいるとなんか空気が重くなるんだよな
- 653 :名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 10:46:25.63 0
- 兄嫁が「生活費毎月10万円しかもらっていない」と、
いやみったらしくあちこちで吹聴してまわってる。
10万円しかもらっていないと聞くと大変そうと思うかもしれないけど
家のローンや車のローン、水道光熱費、携帯他各種引き落としは別で
自由に使えるお金が10万円
あと自分のパート代約7万円も自由に使ってて、貯金は一切してない
こんなんだったら離婚して母子手当もらったほうがもっといい生活が
出来るらしい。
ほんとにそんな楽な生活ができるのなら早く実行すればいいのに。
- 654 :名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 15:44:10.66 0
- そのとおりだな。
そんなに不満なら別れて自由になって、
その楽な生活すればいいのにねww
- 655 :名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 21:40:08.86 0
- >>653
毎月17マソ自由に出来る生活憧れるわァ〜
- 656 :名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 21:47:45.60 0
- だよなぁ〜実に裏山
17万あったら、夕食のおかずのグレードも上げられるし
- 657 :名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 22:45:09.25 0
- >>653
それは「生活費10万」ではなくて「食費10万」てことだよね。しかも余った分はお小遣い。
自分のパート代もお小遣い。
お兄さんのお小遣いが20万ならつりあい取れてるといえるだろうけど・・・
- 658 :名無しさん@HOME:2012/10/12(金) 23:37:28.19 0
- >>633
ラケシス乙
- 659 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 00:13:28.24 0
- >>656>>657
ところが兄嫁はメシマズで兄の食事は用意してないことが多くて
一度そのことを遠回しに言ったことがあるんだけど
「ちゃんとインスタントラーメン買ってあるし!」と言ってた。
生活費についても、手取額から各種支払いをして10万円出したら
ゼロ(兄の小遣いなし)になることを一覧表にして見せたけど
「じゃあ私がもらい過ぎってことですか!」逆切れして、
「家のローンや光熱費なんてどこの家庭だって払ってるんだから
払うのあたりまえなのに、払ってるからって威張ることじゃない」
んだと。
バカすぎて、一から理解させるのは無理だと諦めた。
- 660 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 00:30:59.63 O
- >>659
凄く冷静に無表情に、「そうだよ、もらいすぎだよバーカ」って言ってみて
- 661 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 00:34:41.08 0
- 兄ちゃん、馬鹿と離婚しても誰も責めないから…
- 662 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 00:42:14.31 0
- 確かにその兄嫁はおかしいけど、それは>>659が考えることじゃなく兄が考えることなのでは
兄が何も望んでいないのにグチグチ言ってたら、ただのお節介なコトメ
- 663 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 02:16:04.91 0
- 旦那は小遣い月一万(昼込み)
飲み会禁止
嫁は専業
家計は嫁
家事分担
週に二度はホテルランチ
趣味は家族
ママ友との付き合いは交際費
年に一度は海外旅行
義実家と絶縁
嫁実家に月一訪問
その際に多めの滞在費と小遣い
これ位は家庭板なら平均でしょ
- 664 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 02:32:24.47 0
- 飽きたよそれ
- 665 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 02:38:25.25 0
- >661
むしろ、手がボロボロになるぐらいの拍手喝采で出迎えたくなる。
- 666 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 02:43:51.50 O
- >>663
家庭板の後に脳を付けるの忘れてるよ
- 667 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 09:45:05.93 0
- 兄嫁実家ともめた話はここでいいですか?
- 668 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 09:47:29.78 0
- いいと思うよ。
- 669 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 09:54:46.11 0
- >>668
有難う、兄嫁とはあまり問題がなかったから心配だった
実家から車で小一時間の距離のちょっとした都会に、私と兄が住んでて兄嫁実家がある
兄嫁と私は職業が同じで仲が良かったから、色々聞いてた
兄嫁の両親が根っからの田舎、農家嫌い。もう偏見の塊
「農家って汚いし貧乏で礼儀を知らない、自分が恥だとも知らないなんてプゲラ」と実家農家の私に言って来たのには驚いた
兄は子供が憧れる様な職業で、結婚の挨拶に行った時は凄く喜ばれたみたいなんだけど、話が進んで実家農家を告げたら豹変したらしい
両親は相当苦労したみたいだから、両親の世代で農家終了と決まってた
それを言っても「育ちが悪い、農家は底辺。底辺だからそんな約束守るはずないだろ、労働力欲しさにふじこふじこ」って感じだったらしい
すみません、分けます
- 670 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 09:55:57.07 0
- その後、兄や私の職場に嫌がらせ凸されたり、実家で色々あった
兄嫁がとても出来た人間だった分、泣きながら謝ってる姿を見るのが辛かった
もめにもめて結局は結婚したが、結婚式に兄嫁両親は喪服で来たりと相当酷かった
それから完全に縁を切るって話で落ち着いたみたいだが、震災後「相当金貰ったんだろ、娘の代わりによこせ」だの「津波来たし、原発爆発して良かったね」だのと、始まった
こっちは家もなければ風評被害で農家続けられないし、中途半端な位置だから東電からは一銭も貰ってない
また問題多発したが、兄夫婦に子供が出来て色々決め事が出来たから実家と私には害がなくなった記念
- 671 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 09:56:59.40 0
- 喪服で来ようとしたりです、実際は来なかったので
- 672 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 10:01:00.66 0
- >兄夫婦に子供が出来て色々決め事が出来たから実家と私には害がなくなった
ここの経緯教えてよ。
- 673 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 10:09:50.90 0
- 兄嫁が良い人でも
それだけ酷い義実家を阻止できてないし
縁を切る様子も無いみたいだしなんだかなぁ、
とも思うけどな。
- 674 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 10:18:07.55 0
- >>672
実家がなくなったので、こちらの両親引越し
兄夫婦引越し
関わった人の連絡先変更
連絡先や住所全て向こうには教えない
兄嫁だけ、とても遠まわしだけど兄嫁両親と連絡が取れる手段を決めた
お互いの親戚に教えてと連絡が来ても、簡単に教える人もいないだろうし軽く根回ししたので大丈夫だと思う
私も職場と住所変わったし、結婚して姓もまで変わった
他にも夫婦間や実家との決め事があるみたいですが、全ては知りません
- 675 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 10:19:39.87 0
- 完全に縁を切ってたみたいなんですけどね
震災の時、避難所で再会して粘着されたそうです
- 676 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 12:54:12.41 0
- >それから完全に縁を切るって話で落ち着いたみたいだが、震災後「相当金貰ったんだろ、娘の代わりによこせ」だの「津波来たし、原発爆発して良かったね」だのと、始まった
「てめえら人間じゃねえや!叩っ斬ってやる!」の世界。
- 677 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 15:21:56.71 0
- 実弟の嫁が母親のことを毛嫌いして絶縁しているんだが
弟夫婦が住んでいる家は母親名義の家なんだよね
出てけよ。と思う
行動が一環していない
- 678 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 15:24:34.51 0
- >>677
物件の管理を不動産会社に委託して、家賃の徴収も任せれば
面白いことになりそうでw
- 679 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 15:30:52.15 0
- >>677
家庭板標準のダブスタなので問題ない
介護は実子で相続は夫婦共有財産w
- 680 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 15:48:36.78 0
- 母親は怒り狂って実弟には一切相続残さないと遺書書いてると言ってた
甘やかした母親が一番悪いんだけど私は遠い地でpgrしてる
どうせ私にも相続ないしね
- 681 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 17:13:25.91 O
- >>676
ひとぉ〜つ、人世の生き血をすすりぃ〜
ふたぁ〜つ、不埒な悪行三昧
みい〜っつ、醜い浮き世の鬼…
だな。
- 682 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 17:16:50.96 0
- >>680にも相続ないって?
相続する財産や土地がゼロって意味?
娘でも息子でも未婚でも既婚でも相続は同等と聞いたけど。それに遺留分は
親が拒否しても没後の相続の時に主張できるって。
- 683 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 17:18:59.46 0
- そのように育てられたんじゃないの
全ての良いことは弟だけにって
- 684 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 17:22:05.42 0
- >>683
だとしたら考え改めた方がいいね。死後の遺留分には親の価値観は関係ないから。
- 685 :名無しさん@HOME:2012/10/13(土) 17:55:34.59 0
- >>679
>介護は実子(娘)で相続は男のみ
- 686 :名無しさん@HOME:2012/10/14(日) 00:47:51.86 0
- >681
破れ傘刀舟と桃太郎侍の区別つかねえのかw
- 687 :名無しさん@HOME:2012/10/14(日) 11:54:39.34 0
- >>686
その詳しさでこれを思い出したよ
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
- 688 :名無しさん@HOME:2012/10/14(日) 13:12:41.49 0
- まてまてw
ボトムズについてそんな詳しく語れる一般人なんて
いねーよw
- 689 :名無しさん@HOME:2012/10/14(日) 13:23:35.38 0
- 母が亡くなった時、遺言書があって
兄、兄嫁、私、夫、弟に遺産を残すと書いてあったけど
弟嫁に対しては一切記載なし。
実家には全然寄り付かなくて、正月ですら顔を出さなかった弟嫁を
母はずっとがばっていたけど内心は怒っていた事を知った。。
ってか、それを聞いて激怒するって、あいつはどういう神経してんだかw
- 690 :名無しさん@HOME:2012/10/14(日) 17:20:14.99 0
- >>689
正しいお母さんだな。
- 691 :名無しさん@HOME:2012/10/14(日) 21:34:48.91 0
- >>690
母はいつも弟嫁の事をかばってて、
「あの子にも考えがあるんだから、なんでも悪くとらえたらダメ」
なんて言ってた。弟にも「嫁ちゃんがあなたの家族なんだから」と言ってたのに
ふたを開けると母ちゃんが一番根に持ってたってオチだったw
弟も「遺言書にやると書かれてても俺が許さん」と言ってたから
それも含めて大喧嘩してた(現在は落ち着いたけど)。
弟嫁は、兄嫁と私の夫がもらえるなら自分も、と言ってたけど
同居してくれる兄嫁と、年に2回旅行に連れて行ってくれる娘婿とじゃ
差別されて当たり前だったと思う。
- 692 :名無しさん@HOME:2012/10/14(日) 22:47:11.16 0
- って言うか、遺産を個人指定で分配するほど持ってたお母様がスゴイw
ウチは去年姑に「ごめんね。(夫妹)と同居用の家買うことになったから(夫)には残せなくて」
と直々に言われたw
別に期待してなかったから構わないんだけど、そこそこの家をキャッシュで買ったことにびっくりした。。。
どんだけ貯めてたのお義母さん・・・
私実家は貧乏だから全く持って論外だしねー
- 693 :名無しさん@HOME:2012/10/14(日) 23:04:38.42 O
- >>689
その遺言書を読み上げた人に
CMの堤真一さんみたいに
ヒーヒー笑って欲しかったわw
- 694 :名無しさん@HOME:2012/10/15(月) 04:50:58.15 0
- >>691
根に持ってたわけではなくて、きちんと状況を把握してただけでは?
庇ってたってより、それぞれ考え方もあるしそれを尊重してただけで。
義理の付き合いすら出来ないしようとしないのを、無理矢理連れて来てブスくれた態度されたりしても
そんなの正月から見たくもなかったんだよ。
遺産で区別するなんてイヤラシイ事を先に口に出すのも品がないじゃない。
それぞれの考え方を尊重し、それに応じて自分も対応した、それだけの事じゃないかな。
怒ってたとか憎く思っていたとかじゃなくて、ただただ区別してただけ。
自分が結構そういうタイプだからそう思うだけかもしらんけど。
- 695 :名無しさん@HOME:2012/10/15(月) 11:16:49.39 0
- それ、分かるわ。
自分の母親も「来る人拒まず(但し距離感は必要)、去る人追わず」って
タイプだったんで最初は冷たいと感じる人も多かったみたいだ。
- 696 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 10:37:37.63 0
- 団塊世代の人が距離感ない人が多いのか、65超えるとアホになるのか分からん時あるわ
- 697 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 12:12:06.01 0
- 実家:集落には三種類の姓のみと言う農村の農家で父が亡くなり母独居だけど、
母も隣の集落出身なので離れる気無し。
弟家:県庁市在住で実家から約30分、嫁実家からは同じ公立中学区と極めて近い。
普段から米野菜は実家&親戚頼りで貰うだけ。
うち:実家からは約1時間の実家隣県県庁市在住。うちも米野菜は実家&親戚頼りだけど
独居の母の事も有り常に貰った以上お返しをするように夫に言われ心がけている。
うちも弟のところも母屋(父実家)の田植え稲刈や集落の普請、親戚や集落内の
葬式や法事法事の手伝いで、休日の半分は帰ってきていました。
ところが、父が亡くなると弟嫁が土日祝限定でパートを始め一切来なくなった。
平日に弟嫁は嫁実家に居るか、嫁母が来るか、一緒に買い物化のどれからしく
土日祝限定でパートを始めたのは来ない為が見え見え。
今まで実家の分まで米野菜を持って帰ってたし、先月だって弟が母屋に貰った新米を
持って帰った。
嫁が手伝いに来ないなら母屋への手土産下げて来いって弟に言ったら、昼食代込み2万円の
小遣いでは手土産代が出ないなんて言ってたしw
- 698 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 13:46:58.82 0
- >>697
読みづらい長文のわりに情報が少ない。
母屋の手伝いに参加してるのはあなたとあなたのご主人と弟さんの3人ってこと?
もしあなたのご主人が手伝いに参加していないのであれば、弟嫁がばっくれても責められないと思う。
あと、農作業って観点からすると、女性のあなたより、男性の弟さんの方が役に立つよね?
母屋からしたら嫁なんかおまけなんだから、来ても来なくてもどっちでもいいって感覚かもよ?
お米を誰にどれくらいあげるかは母屋の判断だし、弟さんがもらったのならそれをどうしようが弟さんの自由なのでは?
- 699 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 13:52:49.74 0
- >>697
農家の経験のない人にはわかりづらい感情かもよ。
私も農家の娘なので言いたいことは分かる気がする。
父親が亡くなったら父実家の手伝いは必要なくなると思うけど
母が今のところに住み続けるならそうもいかないしね。
弟嫁は死んだものと思って諦めるしかないよ。
その分、あなたの夫に何かしらの優遇措置があるように
今から動くしかないと思う。
弟が来てるならそれでよしとして、分け前減らしてやればいいのよw
- 700 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 14:35:31.63 0
- 将来的にお母さんの面倒は誰がみるの?
- 701 :697:2012/10/16(火) 14:39:37.48 0
- >母屋の手伝いに参加してるのはあなたとあなたのご主人と弟さんの3人ってこと?
農作業は以前は、私と夫とたまに娘と弟と弟嫁でしたが今は弟嫁は来ません、
また田植え稲刈は母屋だけですが、田舎には集落全体での畔の草刈りや用水の掃除等
多くの普請作業や、弔辞は基本家でなのでその為に多くの人手が必要で、野菜をいただく
親戚の手伝いとかもしています。
>農作業って観点からすると、女性のあなたより、男性の弟さんの方が役に立つよね?
百姓仕事をされた事のない方からはそう見えるでしょうが、例えば機械植えたら出来る
角の植え残しの手植えとか、所謂女作業(男の人だって出来ますが)の方がずっと多く、
昔から百姓仕事の中心は女ですよ。
>弟が来てるならそれでよしとして、分け前減らしてやればいいのよ
うちで出来た物を渡しているならそう出来ますが、自分の田畑の周りだけ草刈りをしないなんて
やったら害虫が発生したり迷惑だし、用水のチェック等農地の普段の管理は結構大変なので
後継ぎのいない家は農地の税金は持ち出しで、他人に田畑をタダで貸して管理して貰っていると
言う人も多いですが、母は母屋にタダで貸して普段の管理をしてもらっているので実家自家作の
作物は無く、その代わりに母屋を含む周囲の親戚がくれています。
親戚たちは弟嫁が来ないから減らすなんて気の悪い事をしませんし、例えば米を私と弟に一俵づつ、
母に半ダワラと言って貰ったのに、私がその弟の分を減らす立場では無いと思います。
- 702 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 15:06:07.01 0
- >>701
>私がその弟の分を減らす立場では無いと思います。
そこまで分かっているなら黙ってればいいじゃん。弟嫁の分まで無理やり働かされたとかじゃないんでしょ?
あまりにひどいようなら、そのうち母屋さんが何とか考えるんじゃないの?
あなたは義務感で自分をしばっているようだけど、嫌だったら自分もサボればいいじゃない。
さぼれないのは親戚に良くみられたいとか、自分の倫理基準を守りたいとかあなた自身の欲のせいだよね。
そのうっぷんを弟嫁にぶつけるのは間違ってる。
弟嫁には弟嫁の判断があって、米の分け前が減らされるリスクや親戚から悪く言われるリスクを
背負ってるんだから、個人の考え方の違いということで尊重するべきじゃないのかな?
私は都会のリーマン家庭育ちなので、農村の全体主義はわかりませんが、今の日本は資本主義で
個人主義が主体ですよ。村八分が怖くて泣き寝入りするしかなかった時代とは違います。
- 703 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 15:19:42.69 0
- >>701
米の件はほっとけ、としか言いようが無い
あなたが婿養子で家を継いで無いのだから弟が家督相続する予定
一応分家の跡取りとしていずれここに住むと仮定して
近所であるし親戚づきあいとしてそこは向こうも割り切っているんだよ
向こうは一切義理を欠いていない、ここが田舎の付き合いのポイント
弟達が相続してもそこに住まなかったり
母親のように親戚づきあいしないのならもらえなくなる
今は亡父と母親のお付き合いでろくに顔を見ずとも縁がつながっているけど
息子の代わりに義理を欠かさない母親が亡くなれば一気に疎遠になると思うよ
その時にあなたの家はどうなるかは今までこれからの付き合い次第
- 704 :699:2012/10/16(火) 15:29:44.33 0
- >>701
>私がその弟の分を減らす立場では無いと思います
まあね。
私だったらの話で申し訳ないけど、弟に辞退するように促すかな。
ようは697実家の土地を、母屋が面倒見てくれてるってことだよね?
本来なら697母に入る賃料と農地に係る経費を相殺して
尚且つ労力を697一族が貸してるってことでいいかな。
恩返しの意味合いが強いということなら、弟に母屋や親戚からの作物を辞退するように言う。
ところでこの事態についてお母さんは何て言ってるの?
本当ならお母さんから辞退するように言い含めるのが本筋だよね。
- 705 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 15:36:37.60 0
- >私は都会のリーマン家庭育ちなので、農村の全体主義はわかりませんが、今の日本は資本主義で
個人主義が主体ですよ。村八分が怖くて泣き寝入りするしかなかった時代とは違います。
>>702さんには理解できないでしょうが私も農家の娘なので>>701さんのお書きの事がよく解ります。
例えば畦の草刈りですが、皆が同じ日に一斉に自分の田畑の畦の草刈りをします。
一軒でもしなかったらそこは外注の溜まり場になり、そこから他の家の畑へと飛んで被害を出します。
また草刈り後は消毒と害虫駆除の目的で畦に火を放ちますが、一軒でもせずに残っていればそこに燃え広がり
飛び火を飛ばし火災の元になるので出来ません。
用水や溝の掃除も同様です。春に田に水をはる前に自分の田の周囲の用水掃除をしますが、一軒だけしなければ
そこの用水に残ったゴミが下流のよその家の田んぼに流れ込むし、台風が来る前にと夏の終わりにする家の周囲の
溝掃除もしていない個所が有れば最悪そこで決壊し、集落の上手の溝なら集落が浸水、下手の田畑側なら田畑に
土砂の流入と言う災害につながります。
それ以外にも集落の山沿いの電気柵の点検や柵周囲の草刈りを怠ればクマが集落になんて事も起こりかねません。
これらの作業を農村では普請と呼びますが、「私が全額持ち出しで全ての普請を業者に委託するから口出しするな」
なんて奇特な事をしない限りは、その個人主義が多くの人に多大な損害を与えたり、人命を危険にさらすことになります。
もしどうしても嫌なら、まず結婚時に親戚は一切呼ばず、この場合だとトメさんは集落外へと引っ越させ、
ウトさんの葬儀は親子だけの密葬にし、田畑はすべて売るか貸すのが第一歩でしょうね。
- 706 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 15:40:49.31 0
- >>705
いや、それは地域によって違うから。
断定的なことは言わない方が良いよ。
それに、697の母屋とやらは、そういう手間を引き受けるのを込みで借りてるだろうし。
- 707 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 15:48:14.75 0
- 母親が死ぬまでは適当にこなして、死んだら土地売ってすっきり!
でいいんじゃない?
- 708 :702:2012/10/16(火) 16:04:06.89 0
- >>705
ものすごい長文でしかも聞いたことないような新知識だったけど、要するに、村八分
(密葬だの結婚式に親戚を呼べないだの)や土地を手放すのが嫌だと思う人は、自分のために
がんばりなさいってことで、無関係な弟嫁をまきこむのは筋違いって部分は共通の理解だよね。
弟嫁なんて土地の相続権もないんだし、姑の我がまま(その土地に住んでいたい)に協力する
筋合いもないんだから、積極的に手伝わなくても仕方がないよ。
まあ母屋にイジワルな姉と思われるの覚悟で、弟にまわす米を減らすように進言するのはアリかもね。
自分がリスクを一切背負わず、弟一家をコントロールしたいってのは間違い。
- 709 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:09:57.40 0
- >>703
>弟達が相続してもそこに住まなかったり
弟嫁が、弟が定年しても絶対に帰って来ませんと言ったので帰らないでしょう。
>今は亡父と母親のお付き合いでろくに顔を見ずとも 〜 一気に疎遠になると思うよ/
弟嫁が来ないだけで、弟は私や夫と同様に月2以上帰って、普請や弔辞の手伝い等に出ていますが。
>>704
>弟に母屋や親戚からの作物を辞退するように言う。
弟も手伝っているし、昔は農地は長男が全部相続したから今の広い田畑が母屋にはあり、
また小作を雇わずに親戚が集まって母屋の農作業をしていたので小作の手に渡す事なく残った
と母屋の大叔父、叔父、いとこ達は考えているので、いとこの代まではプライドにかけて
母が実家に住んで居る間は断っても持って来て置いて行くと思います。
>本当ならお母さんから辞退するように言い含めるのが本筋だよね。
母が弟夫婦に口出しできない弟嫁の殺し文句:「私の気に障る事が有ったら、
離婚はしませんが子供を連れて実家に住みます。お母さんだけでなく●●(弟の名)
も子供に会わしません(弟はわが子が大好き)」これを弟が弟嫁に黙って母からお小遣いを
貰っていたのが弟嫁にばれた時に電話して来て言われて以来、母は弟夫婦に対して借り猫状態。
>>705
全て同意見です。
- 710 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:10:12.64 0
- >>708の言うことが絶対的に正解で、筋が通ってる。それは間違いない。
でもそれだけで済まない心の葛藤があるって事だろうと
農家嫁の私は思う。
相続がどうの義務がどうの、そういうことは全部承知のうえで
実家を否定された気持ちになったって事でしょう。
母屋に進言する必要はない。
「お手伝いもしないでいつも頂いてばかりですみません」
の一言でおkだったりする。
それよりも手土産の一つも出せないってところが情けない。
まー年間の休日の半分を農作業に取られたら、堪忍袋の緒が切れるのも無理はないけど。
- 711 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:10:41.83 0
- 旦那カワイソス
休日の半分農作業で追われるなんて
- 712 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:15:45.54 0
- >>710
葛藤はわかるけど、だからって弟嫁をまきこんでいい理由にはならないよね。
自分のための努力と自分のための葛藤じゃん。
「農家」というと特殊な環境みたいに思われるけど、自己中な人はどんな環境でも自己中だよ。
「自分が外面よくするためにあれもこれも我慢しているのに、自由な弟嫁むかつく!むきー!!!」
なんて人は都会にもたくさんいる。
- 713 :699:2012/10/16(火) 16:17:23.13 0
- >>709
誰もいとこのことは言ってない。
弟に辞退するように言わせろってこと。
手伝いに行けなくて済まないって気持ちがあるなら
それを母屋に伝えるように、弟に言いなさいって言ってるんだけど。
向こうが出すか出さないかじゃなくて、
弟嫁が手伝いに来ないことについて、あなたたち家族(母、699、弟)がどういう態度をとるか
母屋はみてると思うよ。
それにお母さんが孫を盾にされて借りてきた猫状態なら
もうどうしようもないでしょう。
弟も完全に尻に敷かれてるし。
あなたの出来ることはないような気がするよ。辛いね。
- 714 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:19:16.70 0
- あ、間違えた。
>>713の
>あなたたち家族(母、699、弟)
は
>あなたたち家族(母、697、弟)
に訂正。
自分が家族になってどうするw
- 715 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:22:26.55 0
- >>709
いとこ一家がプライドで米を配ってるなら、配ることでプライドが満足してるんだから、あなたには関係のないこと。
あなたがむかつくのは「自由な弟嫁がねたましい」気持ちがあるからでしょ。自分の心の問題です。
もっと大人になりましょう。
- 716 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:23:39.55 0
- >>712
弟嫁はイチ抜けたしたからもうおしまいでしょ。
葛藤はどういう立場でも葛藤するよ。それが理不尽なものでもね。
ただ、697が自己中と言われるのは気の毒だなとは思う。
相互扶助の精神で育ってきた人には
「農作業もしないでコメをもらう」っていうのはどうにも我慢できない物なんだ。
708には理解はできないと思うけど、なんとなく私は697のモヤモヤ感は理解できるって話。
- 717 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:29:18.73 0
- 農作業のあれこれを抜きにしても、近所付き合いや親戚関係は give-and-take で成り立っているのだから、
takeが大きいの弟夫婦にモヤモヤするのは判るなぁ…
- 718 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:29:28.40 0
- 697は娘なんだよね?
農業の手伝いと農作物だけで見たら、なんかもやっとするだろうけど、
全体的に見たら、弟嫁は産後も自分の実家で世話になるだろうし、
別に697のお母さんの世話になる機会ってないよね。
でも697は子供産んだら実家に帰って面倒見てもらったりするでしょ?
そう考えたら別に不平等でもないような。
- 719 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:32:40.13 0
- 話がずれてますよw
- 720 :264:2012/10/16(火) 16:34:14.87 0
- 割り込みすみません。
お久しぶりです。
>>264です。
当日の朝、兄の冠婚葬祭用の靴が見当たらないというハプニングが
ありましたが親戚の四十九日は終わりました。
そりゃ、兄嫁がうっかり(←最大限の気遣い)別の所に片付けたんじゃ?
と言ってもそんなはずは無いんだけど、でもどこを探してもないんだ、
とグズグズ言うので
「じゃ、他にどんな理由が考えられるの?」
と言うとだんまり。
どう考えても兄嫁の嫌がらせだよ。
隣県のお寺に朝9時半までに入る予定だったので、実家を8時には出ないといけない。
もちろん実家周辺にそんな時間に空いてるお店も無し。
サイズは合わないけど取り合えず父の靴を持って現地へ出発。
幸いな事にお寺近くのショッピングセンターが9時から開いてて何とか兄用の靴を購入。
ギリギリ間に合いました…
腹が立って仕方がありませんでしたが、嫌いな人の事を考えるより
残りの時間が迫っている父の事を考えたり使ったりしたいので兄嫁の事は
暫く無視する事にします。
そうしないともう…、やってられない…
- 721 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:41:14.17 0
- >>716
立場が一緒ってことで697に入れ込みすぎてない?
農作業にかかわらず、「あの人楽してたのに、分け前が私と一緒なんてずるい!」みたいなことはたくさんあるよ。
でもそれって、配った人のせいで、もらった人のせいじゃないよね。相対的に損をした人がモヤるのはわかるけど、
そのうっぷんを他人にぶつけるのはお門違いだし、もしぶつけたならその人が自己中であることに変わりはないよ。
理解して同情するのはいいけど、筋違いな行いまで肯定してあげる必要はないと思う。
- 722 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:41:44.48 0
- もう空気でいいんじゃないかな、その女。
- 723 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:45:27.11 0
- >>721
ぶつけてないでしょ。
- 724 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:49:34.41 0
- >>723
直接いびってはいないみたいだけど、怒りを矛先を弟嫁に向けた時点で(心情を)ぶつけてるよね。
- 725 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:50:42.75 0
- >>720
兄嫁、よく考えたね。720には悪いけど、
他人事だからクスリとしてしまったw
- 726 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:51:22.72 0
- ええ、笑えない
子供っぽいうえに陰湿な嫌がらせ
- 727 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:53:54.98 0
- >>724
直接ぶつけてないならいいじゃんか。
思うなっていうのは傲慢すぎやしないかい。
- 728 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 16:54:29.62 0
- >>717に同意だわ
- 729 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 17:44:42.23 0
- 兄嫁が苦手。
というか、兄嫁の親が苦手。
何で、娘の婿の妹(私)に誕生日プレゼントとか贈ってくるの?
お礼とか面倒臭いし、距離感が掴めなくて困惑するわ。
- 730 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 18:05:31.45 O
- >>729
むしろ羨ましいよ。家の兄嫁は何もしない。義実家のジジババにはたかることだけはするけど、母の日や敬老の日など何も貰ったことがない。お金だけちょーだいって感じで、ジジババが入院しても無視だよ。兄も兄だし、今は兄は婿に行ったんだと思い込むようにしている。
- 731 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 18:49:21.56 0
- 去年、父が亡くなり実家には私と姉と母の3人だけになった。
家に女だけだと不安だから、弟にはちょくちょく顔を出す様に言ったのに
まったく来てくれなくなった。
弟になんで来ないの?って聞いたら「だって…」と言葉を濁していたので
多分、弟嫁が行きたく無いってゴネているんだろうな。
弟嫁に電話して、さりげなく探ってみたけど、
「さぁ?私はたまには顔を出せって言ってるんですけど。」
だってw
まるで人ごと。
散々上げ膳据え膳でもてなして、お土産まで持たせ、干渉もせず、
子供のお祝いはたっぷり与えて、母が弟の家に行きたがるのを止め、
嫌われない様に嫌われない様に頑張ってたから、なんだかガッカリだ。
- 732 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 18:52:46.58 0
- >>731
おみゃーさんもちっとおかしいでよ
男手欲しいなら自分らも結婚すりゃえーんでない
弟だから束縛できると考える方が異常だで
- 733 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 19:23:21.35 0
- >>731
トメが一人暮らししてるなら気にも掛けるし顔も出すけど
コトメが二人も同居してるのに何でちょくちょく行かなきゃなんないの?
- 734 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 20:06:00.26 O
- >>686
死して屍拾うものなし
別に作品合わせてねーよ。
「鬼だな」ってことだ。
- 735 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 20:08:19.04 0
- 弟が言葉を濁した=弟嫁の差し金ってゲスパーすぎない?
そういう性格が原因で弟が来たくない理由いえないだけかもしれないのに。
煙たがられてるんじゃない。姉ちゃん姉ちゃんの年頃じゃないんだもの。
- 736 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 20:32:13.53 0
- >>731
>弟嫁に電話して、さりげなく探ってみたけど、
↑こういうのを世間では「干渉」って言うんだと思います。
小姑が嫁に直接電話するなんて、普通じゃありえないよ。
- 737 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 20:35:21.21 0
- さりげなくって成功しないだよね。大概本人はさりげないつもりがわざとらしさや下心バレバレ
或いは言ってないつもりでも嫌味な受け答えで相手にはビシバシ伝わってる。
と言う事で今頃弟は恥ずかしい思いしてるだろうね。いい年して弟離れできない姉なんて。
- 738 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 20:53:54.41 0
- 弟と仲いいと思ってるっぽいけど
実は嫌われてるんじゃないのw
- 739 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 20:57:12.27 0
- 嫌われている所までいかなくても煙たがらてるぐらいはありそうだね。
親は心配だし親とはうまく行っていたから、親の在命中は顔出ししてたんでしょう。
でもまだ若いなら女とはいえ十二分に一人暮らしできるもの、一々顔出しも面倒
くさいだろうし、なにかと使われるなら弟だって面倒臭い。
- 740 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 20:59:53.89 0
- そんな根性してるから、姉妹そろって行きおkr・・・ゲフンゲフン・・・んだよ。
- 741 :731:2012/10/16(火) 21:41:10.08 0
- >>732
補足しますが、姉は結婚して娘が一人いましたが、夫の浮気で無理矢理
離婚させられました。
実家に戻ってからは入退院を繰り返してます。
(姉の一人娘である姪は姉の味方で、心配して時々顔を出してくれますが、
飛行機の距離なので簡単には頼れません)
私は、恥ずかしいのですが、姉が出戻ってからは仕事を辞め、姉の世話や
家の事を全て任せられ、気がついたら婚期を逃してしまった状態です。
私がパートに出ている間、病気の姉と高齢の母だけという状況が不安で、
弟が無理でも、せめて最近専業主婦になった弟嫁が顔を出してくれれば
安心なんですが、それも叶わないのかなと、ちょっと愚痴を吐きたくて
書き込んでしまいました。
私の書き込みを不快に思ってる方もいるようなので、これで終わります。
- 742 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 21:46:40.06 0
- 嫁に親や姉の介護させる気だったのか・・・・・。
最初は弟が顔出さないという愚痴だったから弟だけが出せって事かと思ったら
嫁に介護押し付ける下心。入退院繰り返してるとはいえ、パートの間ぐらい
留守も重篤なら退院させないか施設に入れるだろうに。
- 743 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 22:15:56.63 0
- 誰が見ても弟の嫁がムカつく物件でなくて小姑ムカつく物件だな
- 744 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 22:39:06.58 0
- >>741
ホームセキュリティの安いプランを検討してみたらどうかな。
自分の実家で契約していたんだけど、5年位前まで月額3500円くらいで
時折の巡回、専用電話、無線ペンダント(身に着けたまま戸外に出ると
警備会社に警告がいく。連れ去り防止)がセットになってた。
専用電話はフックを外すだけで繋がるし、はずしっぱになると様子を見に来てくれる。
突然具合が悪くなって喋ることもできない(救急車も呼べない)時でも
とんできてくれて、うちは本当に助かった。
- 745 :744追記:2012/10/16(火) 22:44:01.34 0
- 電話や無線装置などの機器設置費用が初回に別途かかる。
- 746 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 22:46:19.08 0
- >>743
だねw
>>741
弟嫁はあんたたち家族の召使いじゃないよ。親族の面倒は親族で見なさい。
- 747 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 23:02:53.71 0
- >>745
障害認定や難病認定受けていたら、無料で設置してくれる福祉事務所もあるらしいよ。
地域によるけど。そういう機関は公立の病院やら診療所やら地域医療課と連携してる。
- 748 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 23:04:18.38 0
- 姉の娘が1人暮らしするような年齢なら本人も結構な高齢だよね
弟も家庭を持ったいいおっさんだろうに、自立しない姉達の面倒なんて見れるかよw
姪も依存体質母娘3人と距離を置こうとしているだろうね
- 749 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 23:07:01.85 0
- 弟嫁は来なくていいけど、弟は面倒見ろよとは思うけどね。
弟がしっかりしてれば弟嫁に矛先が向くことはないだろうし。
- 750 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 23:27:14.80 0
- こんな面倒な姉がいたら、家に帰りたくなくなるのもうなづけるよ。
関わったら、もっと来い、嫁を連れて来い、とさらにうるさくなりそうだし。
- 751 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 23:37:18.83 O
- >>697の弟嫁はさ、「慣れてる旦那(弟)を手伝いに出してるんだからいいんじゃない?」っていう風に考えてるんじゃないかな。
私も農業経験ないし「手伝いは、ちょっと無理かも〜…」と思ってしまう(ごめんね)から、そう考えてしまうかもしれんけど…
でもちょっと周りを見渡して、姉夫婦が2人して手伝ってるのを見たらさ
例えわざと手伝いに行かないにしても
わざわざパートという口実を作ったんだから
「私(弟嫁)は手伝いに行けなくてすいません。なのに、お姉さんのところと同じだけ頂くなんて申し訳ないです。」
って、ひと言言って頂いた物の半分も返す素振りでも見せれば良いところを
しないのが、気が利かなくていただけないと思うよ。
>>697が怒ってるのって、そういう部分じゃない?
なんだか、自分も同じように「手伝え」と言われたかなんか知らないけど、必死で>>697を悪者にしようとしてる人がいるけど…自己中というわけじゃないと思う。
- 752 :名無しさん@HOME:2012/10/16(火) 23:41:39.17 0
- >>751
ここは小姑の些細な落ち度も許せない人が監視してるスレなので
何を言っても無駄だと思う。
- 753 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 00:01:58.61 0
- >>731
パートの間心配なら、ポットから湯を出したらメールが来るってシステムの湯沸しポットでも設置したら?
メール着信の音も専用にして、♪メール♪ 来たらこの音はポットの大丈夫そう、とメール見ないでも分かるだろうし。
- 754 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 00:18:54.38 0
- >>751
私もそう思うよ。
もらうもんだけガッツリで、気遣いゼロじゃねぇ…
弟が手土産一つ買うくらいの小遣いもらえればいいけど
きっとそれも拒否なんだろうなって感じ。
そういう嫁っているよね。
- 755 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 00:24:25.90 0
- 亀が二匹?人が少ない時間に不思議なタイミングで擁護同士でなれあいムード。
- 756 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 02:10:47.83 0
- 悔しくて眠れない697本人が降臨したんじゃない?w
- 757 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 03:40:16.49 0
- >>741
〆た後だけど、あなたの本当の敵はあなたの将来を無視して
仕事を辞めさせ姉の介護と家事を押し付けた母親だよ。
弟嫁が自分と同じようにならないのを不満に思うのは筋違い。
- 758 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 06:15:09.96 0
- >>755-756をよむと>>752の言うことがよくわかる
- 759 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 06:33:37.04 0
- そうか、このスレは監視されてるのか・・・・w
まあいいか。
弟が結婚するときに住宅をどうするかで、弟と嫁母がもめた。
弟の職場の近くか嫁実家の側かって事だったんだけど
このとき弟嫁から「お義姉さん、助けてください」と泣きつかれ、
のこのこ出掛けて行ったのが間違いのもとで、
結局私一人が悪者になり、弟夫婦は嫁実家で同居をスタートさせた。
結婚してからはずっと疎遠気味だったんだけど(約3年)
最近嫁が不妊症ってことが分かって、弟が離婚を申し出たらしい。
で、また弟嫁からヘルプの要請の電話が来た。
その時の彼女のセリフが素晴らしかったw
「またあの時みたいにうまく取り持ってくださいよ!」
( ゚Д゚)ハァ??なにがうまかった訳?
結局私をスケープゴートにして自分の思い通りにしたかっただけでしょ?
同じ手が二度通じるか!とオブラートに包んで伝えたら
「役に立たねぇなー」とガチャ切りされた。
ムカつくわー。
- 760 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 06:54:54.45 O
- 悪者にされた経緯kwsk
あと弟嫁からの電話は録音したほうが良さそう。
- 761 :759:2012/10/17(水) 07:25:14.06 0
- >>760
前提条件として、うちの両親は早くに亡くなってる。
私は弟の6つ上で既婚。
弟が最初希望していた住宅は、我が家には車で30分、嫁実家へは1時間の距離。
当たり前の話だけど出来婚ではない。
弟嫁は、弟の言うことがもっともだと思う、母は昔から干渉して来て困ると言ったので
弟には「二人の共通意見だと言って落ち着いて話せ」といい
弟嫁には「二人の意見が一致してればお母さんもわかってくれる」
会う機会があった嫁母には「まずは二人でやらせてみて、様子を見ませんか」と伝えた。
それで解決かと思ったら、両家が一堂に会した時に
「お義姉さんに色々言われて辛かった・・・お母さんの悪口も言わされた」
と泣き出して一気に私が悪者に。
弟は「小姑の嫁イビリか!」と怒鳴るし(家庭板的には満点夫wwww)
嫁母は「小娘のくせに生意気な!」(当時私は32)
となって、弟嫁を小姑の魔の手から守るためには嫁実家で同居しかない!と一致団結してた。
弟からはいまだに連絡がないので放置中だけど
嫁の電話は着信拒否した。
けど、また言った言わないになるなら録音かなー。
- 762 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 07:56:42.05 0
- 弟嫁…いろんな意味で恐ろしい子!
- 763 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 08:13:22.88 0
- 嫁実家で同居&嫁不妊 → 離婚へ走る…
弟さん、相当いびられているんだな〜
- 764 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 08:16:33.60 0
- 弟は自業自得だ
- 765 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 08:49:54.49 0
- >>764
だよね。
散々騒いでおいて子供ができないからはい離婚って
どういう神経してるんだか。
- 766 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 08:52:34.85 0
- 子どもができないことなんか、きっかけに決まってるだろ。
夫婦仲がよければ、子どもより相手を重要視する。
子どもができない程度で離婚を言い出されるってことは、
それ以外に山のような不満事項が溜まってたんだよw
- 767 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 09:01:00.31 0
- 同居時のことで姉に悪かったと思っていたら連絡できないし
思ってなくて同居や離婚が姉ちゃんのせいだと思ってたら連絡しないだろうし
まあ弟は放置でいいやね
- 768 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 09:01:56.47 0
- 弟嫁は
本当に離婚を止めて貰いたかったのか、
離婚上等だけど再び>>759をスケープゴートにして
離婚に際して自分に有利に運びたかったのか
どちらなんだろう?
- 769 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 09:02:02.19 0
- 「不妊治療を一緒にやっていける相手か?」と沈思黙考して、
負担の少ない男性側が「離婚しよう!」になったんだから、かなり不満があるんだろうな。
嫁実家で同居でなければ違ったのかもしれないと思うと、笑えるな〜
- 770 :759:2012/10/17(水) 09:11:27.16 0
- レスありがとうね。
弟についてはスルー対象ですw
30目前なんだし自分の事は自分でやれるでしょう。
>>768
どっちだろうね。離婚したくないとは言ってたけど。
でも自分が不妊だってわざわざカミングアウトしてきたあたりが
以前に母親の干渉がひどいと言ってた事と重なって、
実は怪しいかなと思ってる部分もある。
どっちにしても私は一切かかわらないから、後は好きにやってくれればいいわ。
- 771 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 09:41:44.80 0
- 弟が離婚と騒いでいるのは
嫁実家に同居という要素も大きく関わっているかもね。
過去に策略なんか巡らさないで同居になっていなければ
不妊発覚しても離婚にはならなかった可能性もある。
弟夫婦の揃って自爆、自業自得なんだろうな。
- 772 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 10:32:30.23 O
- >>758
ホントだね。
基地外だからしょうがない…(by獄門島)
- 773 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 18:48:53.94 0
- 弟嫁の本性がわかったんじゃないの?
- 774 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 22:31:40.16 0
- 弟の本性もね
- 775 :名無しさん@HOME:2012/10/17(水) 23:52:04.07 0
- 天網恢恢疎にして漏らさずということばを思い出しました
- 776 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 00:05:00.27 O
- 嫁とその実家が悪の話だと雑談に持ち込もうとする家庭板の皆さんの時間が始まりますよ。
皆さんがご自分の子供から絶縁されてDQ返しされる時間も刻一刻と近づいてます。
- 777 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 00:24:47.50 0
- なっ、携帯だろ?
- 778 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 09:53:36.15 0
- 弟嫁に虐待・ネグレクト認定されていた。
理由は満腹になるまでご飯を食べさせてないからだと。
確かに食べさせてないね。食 事 の 時 間 以 外 は ね。
弟嫁みたいに子供が「お腹すいた」と言えば
深夜だろうがなんだろうがチョコだ、ビスケットだ、おにぎりだと
ダラダラ食べさせている側から見たらそうなるんだ。
私子も弟子も同じ3歳だけれど
一緒に食事すると、弟子は立ったまま弟嫁に指示して
好きなものだけぐちゃぐちゃ食べ散らかしてウロウロ。
私子が座ってスプーンフォークで食べてると
「弟子ちゃんは遊んでるのにぃって思うよね。可哀想pgr」
来年には幼稚園なのに、可哀想なのはどっちだよ。
かかわりあいになりたくないのに
実家に帰っていると「私子ちゃんと遊んであ げ る」とやってくる。
いらねえよ。弟子ちゃん、私子のおもちゃ力ずくでとるし
私子が「コレ私子のだよ」ってとり返したら
弟嫁が「弟子ちゃんが遊んでいるのに。よその家の子のくせに生意気」って
奪い返しに来る。それ私が買ったウチのおもちゃだつうの。
しかも私や夫に弟子の面倒見させて、自分はスマホいじってテレビ見てる。
「毎日3歳児の相手して疲れてる。実家(弟嫁には義実家)で位のんびりさせろ」って
ウチにも3歳児はいるし、さらに0歳児もいますが何か?
弟嫁も自分の実家に帰ればいいのにといえば
「ウチの親(弟嫁両親)は外孫に興味ないの(しらんがな)
なのに実家に行けとか嫁イビリ」とかってファビョる。
もう弟ごと縁切りたい
- 779 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 10:03:30.25 0
- >>778
お決まりだが弟はなんと言ってる?
あなたのご両親もそれを容認しているのなら
778が口出せないよね。
- 780 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 10:07:48.63 0
- >>778
>もう弟ごと縁切りたい
うちも〜。
弟はぼ〜っとして嫁の言いなりだし、嫁は「跡継ぎを大事にしろ!」って鼻息荒いし、
実家の敷地内に弟家族が住んでいるから、実家にも行かなくなったわ。
(私が行くと必ず弟嫁が糞ガキ連れてやって来て、たかりが始まる。)
一時期母をうちに呼んでいたけど、「弟嫁も一緒に行くって言ってるんだけど...」
ってことで呼ばなくなった。
今は実家には、盆正月に挨拶に行く程度かな。
- 781 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 10:10:53.21 0
- そもそもどうやって>>778が実家に来ている事を嗅ぎ付けるんだろうね。
誰がリークしてるんだろう。
- 782 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 10:34:29.84 0
- いつも入り浸ってるんじゃないの?
- 783 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 10:47:46.40 P
- 同じ敷地内なんだから人の出入りが見えるんじゃないの?w
- 784 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 11:13:42.84 0
- 弟子=でしって読んでしまうわ
- 785 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 11:25:42.84 0
- >>783
敷地内は780でしょ?
778のとこは違うと思うけど。
- 786 :778:2012/10/18(木) 11:46:59.47 0
- >>779
弟は「家事育児は嫁の仕事」で一切面倒をみない。
自分が気の向いた時に、自分の趣味(戦隊物)にドヤ顔で弟子を巻き込むだけ。
両親は容認はしていない。ただ>>778の事について注意をすると
「弟子は内孫、跡取が可愛くないのか」「子育てに口出すな」「嫁イビリ」とファビョる。
怒鳴って大暴れして帰るけど、翌日にはしゃらっと「遊びに来てやった」と来る。
夕方過ぎても居座り「お腹すいた。何か食べさせて」
断れば、両親が根負けしてあきらめるまで「内孫、跡取が可愛くないのか」「嫁イビリ」。
両親ごと切る方法もあるけど、両親は初孫という事もあってか私子LOVE
だからこそ「弟家族を切らなきゃ会わせない」とかはしたくないし、できない。
こっちに呼ぶ方法はあるけど自営をしてるんで家を空けるわけにはいかない。
だから行くしかないんだけど、まぁ回数は減るよね。3か月に1回くらいかな。
両親はもっと会いたいみたいだけど「無理でしょ」というと黙っちゃう感じ。
弟嫁にこれ以上かかわる気はないんで、何言われても無視してる。
それを「ぐぅの音も出ねぇんでやんのpgr」してるみたいだけど
来年の春になったらわかるんねぇのとただ黙ってる。
ただ子供のおもちゃは取り返すよ「私が買ったウチのおもちゃだから」って。
そしたら「でも弟子ちゃんが遊んでるのよ。ケチ」って言うから
じゃぁって弟子のおもちゃに手を伸ばすとあわてて全部回収するの。
>>780
ウチも目的は夕食集り。あとは「子供同士遊ばせる」という名の託児。
本当にびっくりするぐらい何もしない。
食後の皿1枚下げないし、弟子の食べた後を片づける事さえしない。
少しは動けと言おうものなら「嫁イビリ」と騒ぎだすし。面倒臭い。
ウチも今度はお正月かなぁ。
>>781
弟だね。弟の職場が実家の近くなので、車とか見て携帯で連絡してるんだと思う。
弟嫁が実家に行ったら「弟嫁がちょっと楽ができる」からなんだとさ。
- 787 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 12:17:06.22 0
- 目●●が鼻●●を笑うだわさw
- 788 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 12:24:45.02 0
- >>787
なんのこと?
- 789 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 12:32:10.35 0
- 私は一時期、母が体壊した時に家事手伝いに行ってた。
食事の準備をしてると、弟嫁が久しぶり〜ってズカズカ上がり込んできたので、
「うれしい!手伝いに来てくれたんですか?」
ってわざと言ったら「え?」って不機嫌になって、挨拶もせずに泣き叫ぶ甥を
引っ張って帰って行った。
毎日母のご飯をたかりに来てたのに、母が病気したとたん手伝うどころか
顔も見せなくなったと聞いて、ムカついてたんだよね。
この日は私が来てる=只飯だ!ってノコノコ現れたみたい。
母は長男である弟夫婦に、将来は面倒みてもらうっていう考えで、それまで
随分弟嫁に我慢してたらしいけど、この日の私の
「自分の亭主や息子の飯も碌に作れない人が、母さんの面倒みる訳ないじゃんw」
って言葉で目が覚めたみたい。
それ以降は夕食を出さない、無理な託児は断わるようにしたら、弟嫁は自然と
来なくなったそうだ。
ただ、ばーちゃん大好きな甥が時々遊びに来てくれるのが救い。
- 790 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 12:41:49.72 O
- お母ちゃんに「姑イビリしてるくせに!」って言わせればいいじゃない
- 791 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 12:44:28.05 0
- >>786
今でも既に粘着されておもちゃ取られたりしてるんでしょ。
春になったらもっと酷くなる。子供を守るなら親を切らなきゃいけないと思う。
それに親にも危機感を持ってもらわないと、集られるのは食べ物だけで済まなくなるよ。
- 792 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 12:53:56.28 0
- >>791
オモチャは取り返してるじゃん
春になったら幼稚園だから、今の弟子じゃ大変だって話でしょ?
別に同じ幼稚園に行くわけでもないだろうし
今すぐ親ごと切る切らないの選択は必要ないよ
- 793 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 12:59:15.53 0
- >>778
あなたの親も毒だよね。
期間をもっとあければいいよ。半年に1度とか。
弟嫁の子どもが幼稚園あがっても何も変わらないと思うよ。
むしろモンペアになるだけのキガス
- 794 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 13:04:20.18 0
- >>792
大変になったからって反省するとでも?
幼稚園での鬱憤を778子にぶつけるようになるに決まってるじゃないか。
おもちゃは取り返せてもケガさせられたら取り返せないよ。
- 795 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 13:09:50.54 0
- 義弟嫁は自分の実家とも疎遠でママ友もいないんだろうなぁ
ところで、跡取り跡取りって弟自身が跡取ってないんじゃ・・・
- 796 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 13:17:59.12 O
- つか弟がガンじゃね?
- 797 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 13:24:14.13 0
- >>786
さあ、リークする弟を締め上げる仕事に戻るんだ
- 798 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 13:27:11.95 0
- >>795
跡取りって実家の仕事だけじゃないよ?
先祖の墓守りや仏事をやるのが跡取り
だけどこの嫁じゃーなー
>>796
弟もダラ嫁のヒスを聞かずにすむよう、親や姉を犠牲にしてるんじゃない?
- 799 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 13:41:11.46 0
- >>788
778も夕食を義実家に集ってるし託児してると言うから
どっちもどっちだろと言うことでしょう。
- 800 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 13:47:16.26 0
- >778も夕食を義実家に集ってるし託児してると言うから
>>786の「ウチ」は弟嫁の事じゃないの?
- 801 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 13:49:32.89 0
- ウチ(の弟嫁)も目的は夕食集り。あとは「子供同士遊ばせる」という名の託児。
てことだと思ったけど。
- 802 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 13:49:48.54 0
- >>800の追加
786の引用してる>>780のレスの
>(私が行くと必ず弟嫁が糞ガキ連れてやって来て、たかりが始まる。)
を受けての
>ウチも目的は夕食集り。
となったと読んだけど、間違ってる?
- 803 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 13:55:19.20 0
- 意味も分からず「目クソ鼻クソ」書いてドヤ顔の馬鹿を晒すスレに変わったんだね ^^
- 804 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 14:01:49.78 0
- ていうか、これすら読み解けないのがいるのか?
それのが恐ろしい…
- 805 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 14:15:43.38 0
- >>779
実兄実弟の嫁がムカつくスレなのに報告があると、
いつも決まって「小姑が口出す話じゃない」とか
報告者や親や兄弟が悪いように言い出すのはお前か。
グチ吐きぐらいさせてやれよ。
- 806 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 15:31:13.42 0
- >>805
親が容認してるせいで実家での弟嫁の言動に口出しできなければ
778にとって実家は居心地悪いことこの上ないじゃん。
779が言ってるのはそういうことであって
778が悪いなんて微塵も言ってなくない?
- 807 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 22:15:45.79 0
- >>779は
弟や両親が何も言わないのだから小姑も黙ってろって
意味にしか思えないんだけど
- 808 :名無しさん@HOME:2012/10/18(木) 22:17:54.08 0
- どっちにしろこれは778が直接迷惑被ってるんで
親がどうだろうと778に口を出す権利がある話
- 809 :名無しさん@HOME:2012/10/19(金) 21:26:18.60 0
- 多くの人が漫然と思い込んでいる
真理・真実・現実・事実・史実は一つだけ
怒り・憎悪・悲しみは自然な感情
戦争・テロ・犯罪・虐め・差別は無くならない
躾に体罰は必要
学校を何度変わっても虐められるのは、虐められる側に原因がある証拠
死刑を廃止すると殺人が増える
などの論理的間違いを解説ちう m9(`・ω・)ビシ
義務教育では教えない 感情自己責任論
- 810 :名無しさん@HOME:2012/10/19(金) 23:00:12.93 O
- >>778はビデオカメラはないの?
自分なら、弟嫁の嫁イビリ発言や逆ギレ姿。のべつまくなしに食べさせてる弟子姿と我が子の対比を録画して弟嫁の実家に弟子もとれたのでってDVDを送るなぁ。 同年代の子供はこんなに利口なんですよと。
- 811 :名無しさん@HOME:2012/10/20(土) 00:29:44.31 0
- アニメのTV放映時とDVD発売時の修正作画比較のような感じだな。
- 812 :名無しさん@HOME:2012/10/21(日) 00:10:55.13 0
- わざわざ比較映像作らなくても、来年幼稚園に入ったら
イヤでも現実に直面するんじゃないかな。
そうなる前に修正したほうがいいと778は思ってるんだろうけど
半年じゃムリだよ。
- 813 :名無しさん@HOME:2012/10/21(日) 19:46:00.40 0
- 弟と縁切りたい。
嫁が嘘つき&ケチすぎて無理。
うちの親(嫁からしたらトメ)のこと利用するだけして
二次会のヘアセット&エクステ代も親持ち。
普段の買い物も遠慮なしにうちの親に払わせる。
ちょっと口出したら
「プライベートだからいちいち言わないで」と弟に言わせる。
一番腹たったのが「二次会にはいとこきてほしくない。おじおばたちにはそれなりの引き出物渡してるんだから」
いとこ、半分くらい自立してるんですけど?
引き出物って、あんた結婚式一銭もお金だしてないやないですかwww
結局二次会のお礼を1000円にけちって、黒字とかwww
お手伝いしてくれた人たち、全額会費払ったあげく、ほとんどご飯も食べれずだったのに。
それをかばうのが俺の役目だーって言ってる弟、無理。血がつながってるとか思いたくない。
- 814 :名無しさん@HOME:2012/10/21(日) 19:54:26.55 O
- 誰か通訳おねがーい!
- 815 :名無しさん@HOME:2012/10/21(日) 21:56:51.84 0
- 弟の結婚式&披露宴での話じゃろ。
- 816 :名無しさん@HOME:2012/10/21(日) 22:29:42.67 0
- 813です。頭に血がのぼっていて支離滅裂でした。
ごめんなさい。
結婚式と二次会の話です。
結婚式はうちの親が全額だしました。
それ以前にも新居の家具家電はすべてうちの親に買ってもらったそうです。
式は親族の中でもおじおばまでしか呼ばなかったので
いとこ14人おりますがひとりもきておりません。
二次会は姉にあたりますが参加して手伝ってきました。
いとこ(14人中年長者6人)を呼ぶと決めたのは弟ですが、何度ももめたそうです。
そこで私に言った一言が
「おじおばにはそれなりの引き出物を渡すのだから、いとこには来て盛り上がったり、ビンゴの景品をもっていってほしくない」
でした。
引き出物は来てくれたお礼だし、いとこたちはほとんど自立してるので、おじおばがもらった引き出物など、さして関係ないと思うのです。
その二次会においても、ヘアセットからエクステまでうちの親にお金を出してもらい、会場まで母をタクシーがわりに使いました。
普段も、一緒に買い物に行けば、すべて母が買うそうです。
ちょっと口出したらの具体例が
今度妊娠7カ月になるところで教習所に通うと小耳にはさんだ母が
「心配だけど、通うの?」と聞いたところ
「プライベートだから口出すな、嫁子のストレスになるからかまってくれるな」
と弟が言ったそうです。
わかりにくくてすみません。
- 817 :名無しさん@HOME:2012/10/21(日) 22:34:49.09 0
- >>816
それはそれを許す実母と実弟にも問題があると思う。
腹は立つだろうけど、よその家庭だと割り切る必要があると思う。
- 818 :名無しさん@HOME:2012/10/21(日) 22:49:59.52 0
- まあ、本人もわかってそうだけどね。
第一声が「弟と縁切りたい」だし。
向こうの希望通りかまわなければいいんじゃない?
書いてあるの見た限りでは>>816自身がたかられたりとかはないみたいだし。
- 819 :名無しさん@HOME:2012/10/21(日) 22:51:59.08 0
- 厚かましいだけのクズ嫁だね。弟も出来が悪いけど結婚を後悔する日も近いよ。
しかし、お宅のお母さんはなんでそれほど弟嫁にサービスせにゃならんの?
- 820 :名無しさん@HOME:2012/10/21(日) 23:10:06.92 0
- 816です。
結婚式のお金や家具家電については弟が母に頼んで出してもらったそうです。
なんでそこまでやってるのか私にもわかりません。
弟可愛さでやってるのか、いいトメでいたいのか…
たかられたりはしてません。息子のおふるでよければと大事に使っていた
布団などはあげましたが、使わなかったらおいておいてねと言っておいたのですが、いらないと思ったものを勝手に売りに出そうとしていた程度です。
気がついたので勝手に引き上げました。
- 821 :名無しさん@HOME:2012/10/21(日) 23:12:23.57 0
- 連投すみません。
もうそういう嫁なので、今後一切親切心でなにかをしようとは思わなくなりました。
弟がかわいかった分、割りきれずにいましたが、割り切ります。
- 822 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 00:56:49.51 0
- >たかられたりはしてません。息子のおふるでよければと大事に使っていた
布団などはあげましたが、
それって嫌げもの・・・・・・
>使わなかったらおいておいてねと言っておいたのですがいらないと思ったものを
勝手に売りに出そうとしていた程度です。 気がついたので勝手に引き上げました。
勝手にって・・・・・入り込んで?弟に持ってこさせて?
欲しいかどうか確認せずにあげて、売ったり処分したら駄目なの?置いておけって
言われても場所ふさぎだし迷惑だったのでは?
書くにつれて、だんだん過干渉で押し付けがましい姑と、俗にいう小姑根性丸出しの
相談者に見えてきた。中身摩り替わってない?
- 823 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 03:18:26.30 0
- >>820
弟より実母と話した方が良いと思うよ。
そうやって金を出してもらえるのが当たり前になると弟夫婦の無心がエスカレートする。
実母が老後の金まで毟られて816に泣きついたり、代わりに援助しろと言われるのは勘弁。
- 824 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 05:49:13.40 0
- >>822
嫁乙w と書いて欲しいの?
イヤゲモノでも売るはないでしょうが。
- 825 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 06:47:45.82 0
- いらなきゃ返せばよくね
- 826 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 07:49:06.59 0
- >>822いるかいらないかは確認しました。
「うちはお金がないから、あるものは何でもほしいです」
との回答だったので、実家においておくから使うものは持って行って、
あとはおいておいてとことづけて
実家においておきました。
実家にたまたまいったら、売るものとしてまとめてあったので
(実母に「売ればいいですよね〜」と言ったそうで)
引き揚げた次第です。
>>823
そうですね。もう構うな、やるなとは言ってます。
一応弟夫婦のお財布事情を心配しての行動だったみたい…
でも本人はもう式もなにもかも済んだのでするつもりはないみたいです。
そこへきて教習所へ通うとなったので口をはさんだんだと思います。
- 827 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 09:39:55.58 0
- 兄嫁(予定)の話でもいいかな。
実家同居の祖母が亡くなったので、結婚予定だった兄達の挙式が延期になったら
それが私が兄に入れ知恵したせいだと決めつけて、暴言のメールと無言電話が
かかってくる。
兄に入れ知恵したという根拠は
兄「ばあちゃんが亡くなったので、一周忌すぎるまで待った方がいい。」
兄嫁(予定)「え〜30になっちゃうから嫌だ。予定通り今年挙げたい。」
兄「みんなその方がいいっていうから。31でも俺はかまわんよ。
お前に違いはないじゃん。」
兄嫁(予定)「みんなって誰!」
兄「うちの両親や、嫁に行った妹とかみんなだよ。」
兄は私の名前もつい出したと言っていたが、延期しろなんて言ったことも
あいつらの結婚式に付いて言及したことなど一切ない。
メールは証拠のためフォルダにためて全部兄と両親に転送している。
電話は迷惑電話防止で全部止めたけど、NDだから着信記録は残っている。
毎日回数をカウントして兄と両親に報告している。うんざり。
- 828 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 09:49:15.00 0
- んじゃ予定通りの式をすすめたら?
- 829 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 09:49:29.69 0
- お兄さんなんとかしなよ!
- 830 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 09:49:52.13 0
- >>827
結婚がどうなったか、また教えてね〜
- 831 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 10:01:02.29 0
- 兄の「ミンナガー」「イモウトモー」が原因じゃん
先ず自分の意見を言えない兄を〆ろ
で、そんな糖質が結婚前に解って良かった
破談一番
- 832 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 10:46:43.93 0
- 次男嫁、ハントウ・・・連れてきた
両親が、なんだが、嫁自体は日本国籍。
エラが目一杯張ってて目が細く吊り上ってる。
ああ・・・
- 833 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 11:19:25.47 0
- 終わったな。
うちは従弟がZ連れてきた。
仮に従弟がウルトラマンでも、
ゼットンには勝てないよねきっと。
- 834 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 11:41:43.64 0
- 実弟@の奥さんが大英帝国の人。日本語ペラペラだし日本大好きで
実家の親とも仲良くしてくれてうまくいっている。
子供もハーフだから実弟@の子とは思えないほどかわいい。
天使って感じです。それを実弟Aの奥さんがねたんで
「ハーフなんて劣化が激しい。20過ぎれば醜くなる。」とか
集まった時に声高に言うので、両親は怒ってしまって
実弟A夫婦は出入り禁止になった。いくら不妊でもひどすぎ。
- 835 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 12:31:51.59 0
- それはきっと実弟2嫁の作戦だよ。
DQNして出入り禁止を申し渡してもらうのが目的だよ。
お互い不感症でいいんじゃない?
- 836 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 12:48:47.73 0
- してやったり( ̄ー ̄)ニヤリ ←義弟2嫁
- 837 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 13:50:49.48 O
- 母と同居している兄嫁がムカつく。母と上手くいっていないらしく、母が話しかけても愛想が悪いらしい。
同居の際に兄と嫁の共同名義で建てた家とはいっても、
自分の部屋くらい好きにしたいのでその分の出費を母がしたのだが、母の名義はないらしい。
母は食費も光熱費も兄負担で生活してるが、お金を出すと話すと兄嫁が嫌がるから肩身が狭いと嘆いていた。
母は私から見ても誰から見ても優しく人当たりもよい。
元気なのに、家事もさせてもらえない。仕方なく1日ずっとテレビを見てると話していた。
母をこんな扱いして、それを許している兄も悪いんだけど、やはり嫁が一番に悪い。
母は人格を無視されて、何もさせてもらえずこのまま痴呆になるかも知れないと怯えていた。
もっと母を大事にできないなら、兄に出ていって欲しい。そうしたら、私が大事にしてあげられるのに。
- 838 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 13:55:25.72 O
- お前が母ちゃん引き取ればいいじゃん
- 839 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 13:56:33.22 0
- >>837
お金を返してもらって母親を引き取れば良いじゃん
- 840 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:07:47.07 O
- >>838>>839
母はお金を出した以上、自分の家でもあるし、好きなように配置された部屋が気に入っているので他には行きたくないそうです。
ウチも社宅なので母を引き取るのは無理なんです。兄と兄嫁が悪いんだから、同居したくないなら出てけばいいのに。
- 841 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:09:21.12 0
- >>840
兄の家なんだから、出て行かせるならその分の費用を出さないとダメだよ。
っていうかむしろお母さんが居候なんだよね?
- 842 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:09:50.49 0
- >>837
自分でそのヒキコモリババア引き取ればええだけだろ
本当に何かしたいのなら、そのババアも自分で外出りゃ
ええのにぐちぐち言ってるだけだ
ぐちぐち不満言うだけで自分じゃなんもしない辺り、貴方
と糞ババ、良く似た親子ですね〜
- 843 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:15:38.22 P
- >>837 何歳かは知らんが、おかんは働きに行くとかボランティアしに行くとか
習い事に行くとかすればいい。
孫がいるなら光熱費分くらいとかを孫(いれば)に使うとかは?w
- 844 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:24:10.09 O
- >>841
古い実家を取り壊させて建てたので、母もいるし私には実家なんです。
新しい建物のローンは払ってもいいですが、頭金は実家を壊した事を考えたら相殺ですよね。
- 845 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:27:17.38 0
- 匂う、匂うぞぉー
コイツは釣くせえ
釣の匂いがプンプンしてきやがる
だがな、こっちも釣とわかっていながら掛かってやるのサ
何の為?
こっちに引きずり込む為サ
さあ糸を垂らしな
ゲームの始まりだぁー
- 846 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:27:36.76 0
- 土地の名義は母親なの?
- 847 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:27:36.67 O
- >>843
母はかなり高齢です。なので静かに暮らしたいと希望しています。
私が一緒に住んだら、一緒に料理をしたり、庭仕事も一緒にしてあげられるのにと思うと悲しくなります。
- 848 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:29:30.31 0
- >>844
残念ながら、取り壊して兄夫婦の名義で家を建てたら
母がいてもそこは「実家」じゃないのよ。
お母さんは居候なの。ましてや生活費も兄持ちなら尚更。
頭金と相殺できるかどうかも、話し合い次第だけど難しいと思うよ。
生活費を出してないなら年金なんかはお母さんが使えるんだよね?
843さんのいう通り、外で活動する方法を考えたらどう?
- 849 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:30:18.77 0
- >>845
とりあえず黙っとけ、な?
- 850 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:31:48.87 0
- >>837
一緒に住んでくれてるだけでありがたいんじゃないの?
今時き同居なんて中々してもらえないよ。
苛められてるわけでなく、何もさせてもらえないなんて
ご飯作って掃除して洗濯してもらって、お姫様状態じゃん
全部やらされたら、苛められてるっていうのもわかるけど
贅沢な悩み
そうでないとアナタの重荷になるじゃん。
- 851 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:32:06.99 0
- >>847
お母さんは自分の意思でお金も出して息子夫婦で暮らしていて
その上あなたに愚痴を垂れ流してるんですよ
あなたはゴミ箱なんですよ
あるいは845の言うとおりかな
- 852 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:37:17.34 0
- >ゴミ箱
わかるわ。それが正解かも。
自分を悲劇のヒロインにしたがってるだけなのかもよ。
案外家の中では楽しくやってるんじゃないかな。
下手に兄夫婦に口出すと、お母さんが嫌がるかも。
たまに連れ出して美味しいご飯を一緒に食べたらいいんじゃない?
- 853 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:38:57.52 O
- 私がゴミ箱なんて失礼な人ですね。釣とか言われても、嘘をついて誰が得するんでしょうか。
わかりました、母がいても実家ではなく兄の家なんですね。
今まで実家と変わらずにちょっと寄ったり、泊まりに行ったりしていましたがやめます。
母があまりに可哀想だと思いひと月に何度か行っていましたが、これからは数を減らします。
母を大事にしてほしいので、兄嫁はきちんとしてるか兄に確認するだけにします。
では、これで終わりにします。
- 854 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:39:05.95 0
- 何もさせてもらえないってなんだ。何もかも自分の思い通りに暮らすつもりだったのか。
暇なら働け
- 855 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:40:12.40 0
- 泊りとか
迷惑な小姑だ
- 856 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:40:15.05 0
- うわ、兄嫁さん相当むかついていたんだろうな
こんなキチガイ義妹じゃ
- 857 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:40:26.17 0
- >>837
いいなあ、金も出さず家事もせずで1日中自由時間
夢のような勝ち組ニート生活じゃん
私が代わってほしい
- 858 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:46:32.53 0
- >今まで実家と変わらずにちょっと寄ったり、泊まりに行ったりしていましたがやめます。
母があまりに可哀想だと思いひと月に何度か行っていましたが、これからは数を減らします
一月に何度もそれも泊りあり・・・・・・うわぁこれは見事にワンパターンの後出し。
これほど粗悪な撒き餌ではますます釣れないんじゃないw
- 859 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 14:57:14.36 0
- >>853
852だけど、私もそうだからさ。
調子に乗って兄弟嫁に意見したら母にキレられたw
それからは母の言うことは話半分以下に聞いてる。
誰が得するかはわからないけど、お母さんはあなたに興味を持ってほしいんだと思うよ。
兄嫁の事はどうでもいいから、お母さんと楽しい思いで作る努力してあげて。
- 860 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 15:02:24.11 0
- アッサリ引くなよ
折角、釣針に掛かってくれてるんだからw
もっとヒートアップして叩かれろよ
- 861 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 15:24:01.70 0
- >>859
別居の娘に大袈裟に愚痴をこぼすって良くあることだよね
嫁を悪く言って2人で盛り上がる
うちもやられたw
自分を悲劇のヒロインにして同情を浴びたいらしい
実際母の行動が陰湿で、こっちはゴミ箱だったよ
- 862 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 16:01:44.69 0
- >>861
実母の真実が分かってるコトメばかりじゃないから、嫁が苦労する。
うちは病気のトメが嫁にコトメの悪口をいい、反対にコトメに嫁の悪口をいいして
自分を大事にさせようとしてた。
嫁(私)はトメからコトメの悪口を聞いた時点で、どうせ自分の悪口もコトメに言ってると
思ってたからコトメに何も言わずにいたが、まともに取ったコトメが猛攻撃しかけて
親戚中巻き込む騒動になった。
トメいわく「みんなが上手くいくように気を遣ってたのに」だって。馬鹿みたい
- 863 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 17:41:01.01 0
- >833
ttp://www.geocities.jp/mituki_kage/urutora/img023.jpg
- 864 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 21:40:38.58 O
- 本当にゴミ箱なら
悪口の度に「じゃあ私がバシッと言ってあげるよ!」って具体的に言って
相手が「いやそこまでしなくても我慢すればヨヨ…」の可哀想な振りをしたら
「いや駄目だよ!毅然として立ち向かわなきゃ!任せろバリバリー!」って繰り返し言ったら来なくなるよ
- 865 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 21:56:31.19 0
- >>864
バリバリってなんなのよw
- 866 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 21:59:00.22 0
- 197:名無しさん@├\├\廾□`/:2009/09/25(金) 00:52:41 ID:Ntn8kex/
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。
∧_∧
( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
バリバリC□ l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
- 867 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 22:26:26.49 0
- めんどくせーーーー
- 868 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 23:24:57.73 0
- マジックテープは宇宙でも活躍するスグレモノ
- 869 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 23:29:21.52 0
- マジックテープは商標なのでマジックテープと思っていてもマジックテープじゃ
ないものもある
ホチキスと同じ
- 870 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 23:34:48.86 0
- >868
でも「宇宙の騎士テッカマン」に出てくる宇宙靴は磁石式でないと面白くない。
(敵の攻撃で死ぬと、踏ん張りが効かなくなって、靴だけ残して宇宙に吸い出される)
- 871 :名無しさん@HOME:2012/10/22(月) 23:36:36.38 0
- ヲタは呼んでないしそんなんどうでもい。
- 872 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 03:03:28.77 0
- つ【良】
- 873 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 05:41:03.12 O
- つ【縁】
- 874 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 08:52:07.65 0
- >>866
朝からワラタ
- 875 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 20:50:26.26 0
- 弟嫁が三か月の赤ん坊を置いて出て行ってしまったので
当時外国に単身赴任中の弟に頼まれて姪を引き取りました。
三か月から二年間育てているので、もうわが子です。
それなのに弟嫁が戻って来ました。離婚するために行方をずっと
探していたら自分の実家にひょっこりと戻ってきたそうです。
よくある話で姪は産んだけど、弟がいなくてさびしいのと一人で
育児が出来なくて、手近な人と浮気して逃げていたけど
持ち出したクレジットカードも止められ、持ち出した貴金属も
売り払い、持ち出した現金も使い果たして、相手に逃げられて
実家に戻って来たそうです。
弟嫁とその両親で私達の実家に土下座しに来て元のさやに
戻りたいんだそうです。
弟は弁護士を入れましたが、姪は弟嫁にとられそうです。
辛いです。本人の前で泣けないので寝てから泣いてます。
- 876 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:09:37.37 O
- 弁入れて、その状況なら親権取れそうだけど
- 877 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:12:38.49 0
- あなたが弁護士入れたら親権取れる気がするんだけど…だってまた弟嫁が捨てる可能性の方が高いよ
- 878 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:15:59.67 0
- 養子縁組してなかったらどうなるんだろ?
- 879 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:16:41.18 O
- すいません、小姑スレに間違えて投稿してしまったので、改めてこちらに。
数年前の話だけど、私が旦那と死別して子供らと実家にいたときのこと。
ある年の正月に弟(既婚・隣県在住)だけが帰ってきた。母がお嫁さんは?と聞いたら、弟がバツが悪そうに
「出戻ってきた人がいる家には行きたくない、と嫁が言ったから」と答えた。
これを聞いた両親は「そんな失礼なことを言う人はもう二度と来なくていい!」と激怒、
それ以降弟と弟嫁から来る贈り物関係は全て返送、向こうから連絡来ても縁起の悪い家の者ですから、と言ってすぐ切るようになった。
- 880 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:17:29.76 O
- 続き。
この弟嫁、結婚前の顔合わせの時から私のことを勝手に見下していた上に、
二人きりの時には「お姉さんいつ結婚して家から出てくれるんですか?」、
私の結婚時には「私が跡継ぎの嫁なんですから、実家の遺産が欲しいとか言わないで下さいね?」等々言ってくれた人だから、
最近父の持ってる不動産関係の名義がほぼ私になったことを弟から聞いて焦っているんだな〜と思う。
でも、親は彼女を一生許す気はないそうで、私も彼女と和解する気も会う気もさらさら無い。
- 881 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:17:31.06 0
- 弟嫁は離婚したくないけど、離婚せざるおえないなら
姪を引き取って弟と縁をつないでおきたいそうなんです。
二歳ですので一人で養育できない弟でなく実家で手もある
嫁の方に親権は行く可能性が大きいと弁護士は言うのです。
裁判にして親権は争うと弟は言ってますが、手ごまにされる
姪が不憫です。私が結婚していて養子縁組できていたら
よかったのですが、喪女なので結婚など縁も無く。
- 882 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:20:09.44 0
- はぁ。もしもしちゃんは空気読めないわ。
- 883 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:24:10.43 0
- 報告者は2レス以上の時はレス番入れれ。
あと
>離婚せざるおえない
じゃなくて
離婚せざるを得ない、な。
- 884 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:26:06.51 0
- 2年ほっといても親権取れるとかすごいなあ
- 885 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:27:56.26 0
- >>879はマルチ。ご注意を。
この数分後に小姑に同じレスと投下してる。
- 886 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:30:24.93 0
- >>885
30年ROMってマルチの意味を覚えろ
- 887 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:32:46.63 0
- >>885
消えろ
- 888 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:38:07.39 0
- う〜ん幼い子に母親は絶対だから親権は行きやすいよね。
別居して子供が父親と暮らしていても、離婚が成立すると
母親に引き取られること多いもんな。
これだけ好き勝手やっても養育費もらって親権もか。
やりきれないな。
- 889 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 21:53:24.56 0
- >>881
ここまで酷かったら、二年間遺棄していたことを理由になんとかできそうだけどね。
いい弁護士さんがみつかりますように。
- 890 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 22:00:56.59 0
- >>885
向こうでも同じ勘違いなレスしてる人がいるけど同一人物?w
- 891 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 22:01:21.16 0
- >>881
弟嫁は、実家を頼りに
弟は、あなたを頼りに
って事で、似たような立場なんだから今まで通りに養育できたらいいね
良い弁護士さんが見つかりますように
でもあなた、おいくつ?
結婚諦めたの?
- 892 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 22:46:27.36 O
- >>881
姪ちゃんも、いまさら「ママですよ〜」と来られても混乱しちゃうよね…。可哀想に…。
ホントに、次にまた新しい男を見つけたら平気で捨てそうだよね。
>>881!弟とご両親と、みんなで何とか頑張って!!
- 893 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 22:49:33.49 0
- 出産後のお手伝いで何日か両親が泊まりに行って
最後の日の朝、見送りに出てこないってなんなの?
馬鹿にしすぎだろ・・・・
もう70過ぎてる年寄りにそれはないんじゃねーの?
- 894 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 22:55:21.97 0
- >881
乙。ただひとつ突っ込ませてくれ。
『せざる「を」得ない』だ。
- 895 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 22:57:35.65 0
- 生後3ヶ月から2年も、しかも男と逃げて音信普通だったのに、産んだってだけで母親が親権有利なんだ・・・
しかも「やっぱり子供が大事」と改心したわけでもなく、復縁の手づるとして利用したいだけなの見え見えなのに。
こんなの認めるなら裁判所も狂ってるとしか言いようがないね。
- 896 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 23:12:49.61 0
- >>894
>>883
- 897 :名無しさん@HOME:2012/10/23(火) 23:58:14.61 0
- うん、カキコした直後に気付いた。
- 898 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 00:24:26.39 0
- >>893
でっけー釣り針だなオイ
- 899 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 01:08:02.67 0
- 弁護士替えたらいいのに
- 900 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 05:55:30.92 O
- 日記つけてたら優位になりそうだけどねぇ いい弁護士探しなよ
- 901 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 09:43:04.29 0
- 夫が単身赴任中に乳児置いて逃げてる段階で養育権の放棄になると思うのだが?
どういう状況なのかハッキリとはわからないが
置いて逃げた状況次第では、遺棄罪になりうるしね
まだ2歳なら裁判とかの現状をわからないから法廷で決着つければ良い
ただ弁護士が躊躇してるのも理解出来なくもない
弟が転勤の多い激務の多い職業なら養育が難しいし
で、実際に面倒をみてた>>875には親権ないから
弟嫁に親権が行くのは仕方ない
極端な例だと、児童養護施設に預けて引き取る→預けるのループしてるDQNもいる
それを親族が見かねて「引き取りたい」と言っても親が許可しない限り無理
- 902 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 10:17:44.40 0
- >>901
表向きは子供の権利とか大層なこと言ってても
現実的には子供は親の「物」って考えだよなあ
- 903 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 10:28:13.03 0
- 戸籍が夫婦と未婚の子供で成り立ってるからね。
親が離婚するなら子供がどちらに帰属するかを問うのが重要なのであって感情論ではないし。
- 904 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 11:57:33.27 0
- >>875
ふらふら出奔するような輩相手にまともな対応しても無駄だよ
姪が自分で選べるような年齢になるまで
姪連れて行方くらませば良いさ
本当に行方くらませずとも両親と弟に言い含めて
いなくなった、って体裁だけ整えてバックレちゃえよ
- 905 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 13:15:39.22 0
- >>904
確実に逮捕される
犯人わかってるし指名手配出されるから逃げるのは絶望的
馬鹿な事を勧めるな
- 906 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 13:52:11.34 0
- >>904
これは無理www
まず先に児童相談所に相談して「確実にまた育児放棄をすると思う。その時に心配。」と相談して
どれだけひどかったかを懇々と言う方が良いよ
- 907 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 16:01:01.91 0
- うちの兄は兄嫁の実家と養子縁組して、兄嫁実家の仕事を継いでいる。
今年、兄嫁父が亡くなったんだけど、
兄、兄嫁父の遺産の相続放棄を迫られたらしい。
理由は兄嫁妹の子供に兄の分の財産をあげたいから。
兄には会社があるんだから、個人的な財産は放棄しろと言われたって。
色々我慢してきた兄は怒って
放棄は拒否、兄嫁とは離婚するけど、縁組解消には同意しない事を決意。
うちの実家のつてで離婚に強い弁護士つけて裁判に持ち込む予定。
結婚前に、嫁実家の事業はゆくゆくは兄に任せるとか言ってたのに
突然、出戻り兄嫁妹の留年3回の挙句自主退学したバカ息子を
将来社長にするなんて言い出すから
兄嫁も馬鹿だよなー。
婿取りだからって、いつまでも婿さんが言いなりになるわけないのに。
- 908 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 16:02:15.45 0
- 弟嫁が持って出たモノ、義実家関係ないの?
窃盗とか何だとかあればそれから押してくのがベターなんじゃね?
- 909 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 16:31:10.61 0
- >>907
兄家には子供居ないの?
- 910 :875:2012/10/24(水) 18:24:22.78 0
- >>875です。いろいろご意見ありがとうございます。
ことの起こりは弟嫁が病院に行きたいからと我が家に姪を預けに来たことから
始まりました。
我が家が母が早くに亡くなっておりませんので、自営の父を助けて私が家事をして
弟を成人させ独り立ちさせました。弟とは5歳離れています。
父は再婚しませんでした。話もありましたが年頃の私が毛嫌いしたからみたいです。
父ははっきり言いませんが、親戚のものから聞きました。
そんなことで責任もあり、自営を継いでくれる人希望で見合いもしましたが
ブスでデブなのでうまくいかずにもうすぐ35歳になります。
男の人と付き合ったこともないので、もう結婚はあきらめてますが
結婚していたら姪と養子縁組できたのにとそれだけが心残りです。
病院に行くと言って私に預けて家中のお金になるものを売り払い、クレジットカード
キャッシュカード、貴金属を持っていなくなりました。
事故に巻き込まれたかもしれないとか心配していろいろ届けたり探したりしたので
逃げたことがわかるまでに五百万使ってました。
弁護士は我が家に預けて行ったことで、一応子供に命の危険が無かったことで
保護者責任遺棄は適応できないだろうと言います。
弁護士探しなおした方がいいでしょうか。弟嫁が復縁の道具として姪を引き取り
たいと言っていたことは証明のしようがなく録音もしてませんでしたので
わが子を引き取りたいと言っている母親なだけになるそうです。
- 911 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 18:30:31.68 0
- 弁護士変えたほうがいいだろうね
弁護士ってのは善悪の判断をするのではなく
合法の範囲内で依頼人の要望を叶えるのが仕事だから
あれも無理これも無理と言ってる人は使う価値なしです
- 912 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 18:41:37.88 0
- 探し直したら?
とりあえず500万を請求しようよ
今までの養育費も全部請求しよう
- 913 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 18:45:21.59 0
- 500万は弟嫁が使い込んだ金額では?
- 914 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 19:18:37.97 0
- >>910
探し直した方が良いかもね。
正確な事は言ってるけどやる気が感じられないかな。
あまりこういう案件に熱心にとりくむ人はなかなかいないわけですが。
熱心な人は本当に熱心です。
あと、特別養子はどのみち、実父母の同意が必要だから糞でもなんでも実母の同意が必要です。
うんとは言わないだろうから結婚してても難しかったと思います。
なんとか弟さんが親権とれば、>>875さんと姪っ子さんが普通養子縁組することも不可能ではないです。
とりま、嫁の親権停止の審判申し立ててみたらとか思っちゃいます。
連れ去られないように気をつけてください。
- 915 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 19:19:08.31 0
- >>910
弁護士を変えた方がいいと思う。
弟嫁の浸かった500万も請求して、養育費と慰謝料も請求する案にしたほうがいい。
たぶん弟嫁は、弟くんとつながりを持っていたいだけでなく、
姪を養育費と言う金づるにもする予定だと思うよ。
しかし2歳児なんて手間がかかるし、幼稚園に入ったらもっと大変だし、
現実を細かくつきつけたら、また逃げ出すと思うけど。
手間と養育費の返還=金がかかる、と解ったら、赤ちゃん時代を経ていない女は逃げ出すに1票。
他の男なんか寄り付かなくなるぞ、という現実も見せるべき。
- 916 :名無しさん@HOME:2012/10/24(水) 19:35:49.71 0
- あと現在は虐待事件もとても多いので、
弟嫁のやったこと、2年間子供に会いにこなかったこと、など
親としての素質に欠陥あり、を前面に押し出していくのもいいと思う。
弟嫁は、今は捨てられて弱気になって弟にすがりついているだけで、
やってきたことをみると、心の奥にあるのは、
夫である弟への恨みとその実家への報復。
とにかく姪を引き取ったら、弟嫁は虐待の可能性、
弟嫁に対しては、金も手間もかかり、次の男が見つかる可能性がなくなることをわからせたらいい。
3ヶ月の乳児と違い、動き回る2歳児は大変だと脅しをかけるくらい強く理解させるべき。
- 917 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 06:21:56.58 0
- まとめて言うとまともに取り合ってくれる弁護し探せ、ってことですね。
その前にデブス35歳は体重落として結婚相手探せと思う。
- 918 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 08:06:43.23 0
- 弟にちょいちょい金貸してて今朝も「3万貸して」
うちも本当にお金ないけど「子供らに食べさせるものない」って言うから、
キャッシングして貸してしまった…
っていうかさ、嫁なにやってんだよ!!
デキ婚なのは仕方ないとして、3人でも生活できないのになぜ2人目作る???
金ないくせにバッグも財布もなぜブランドもの??
「結婚記念日に買ってもらったんですぅ」じゃねーよ!!
働きたいけど子供らが小学生になるまでは一緒に家にいたい?はぁ?
ふざけんなよ…
- 919 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 08:09:16.38 0
- 弟が悪くね?
- 920 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 08:29:58.97 0
- >>918
キャッシングまでしてじゃぶじゃぶ垂れ流して、なにやってんの?バカなの?
自分と自分の家族の首を絞めてまで貢ぐのはおかしいだろうが。
餌付けやめな。タカリ一家作ってるだけじゃ済まなくなるよ。
- 921 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 08:48:11.18 0
- 弟嫁が馬鹿なのは間違いないが、避妊したり嫁をいさめられない弟とお金を融通しちゃう918は大馬鹿
- 922 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 08:52:30.32 O
- 旦那から見りゃこいつがエネじゃん
- 923 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 09:04:57.42 0
- >>920
自分の給料日が明後日だから数日ならと思ってキャッシングしてしまった…
本当に馬鹿だよね、返ってなんてこないのにさ
でも子供を盾にされると拒否できなかった
弟嫁から送られてくる子供らの写メに「大きくなったね」と返信すると
「でも小さいほうなんです」「痩せすぎって言われるんです」って返ってきてて
金なくてちゃんと食べさせてないんじゃ?って思ってたところに「子供ら食べさせられない」って
これはもしや釣られたのだろうか
- 924 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 09:10:04.56 0
- 食うもんに困ってるなら、
まずその写メ送ってくる携帯を解約しろとか
思わないのかな?
あなた、タダのカモだよ。
- 925 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 09:10:58.31 0
- とっとと児相に連絡すれば。
- 926 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 09:16:20.41 0
- >>923
弟夫婦に一生カモにされたきゃそうすれば良い
こう言う類の奴は、仮に金持ちになっても金返す気なんて無いよ
恥ずかしながらうちの親類にもそう言うのが居てうちの父親が餌付けしてた
- 927 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 09:24:33.59 0
- >>923
子どもを盾に、って・・・
「まず嫁のブランド品全部売り払え、それでも足りなかったら相談にのってやる」
くらい言いなよ
いままで貸した分の全額をちゃんと文書にして
毎月「返済請求」として送っとこう
- 928 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 09:33:06.92 0
- >>910
嫁には養育実績ないから、父親に有利な点もあると思うんだけどなあ
普通養子縁組なら結婚してなくても子どもを養子にできたんだけど、
嫁が戻ってくる前にその手続やってたらねえ
嫁が持ちだしたもの+クレジットカード使った額の賠償、
逃避行中に浮気していたことへの慰謝料請求、
2年間養育していたことへの実費の請求、
姪の親権を求めてくるなら、離婚時にこれらすべてを請求する
親権を求めないなら、請求はしない or 減額する、
って交渉するしかないんじゃないかな
請求額は軽く1000万は越えるだろうし
- 929 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 11:30:49.56 0
- >>918みたいな馬鹿がいるから、世の中回ってんだな。
- 930 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 11:32:14.70 0
- >>918
今度から米と卵とかで渡せ
それかブランドバッグと交換でお金を渡せ
- 931 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 12:14:25.67 0
- 子供を盾に取られてるんなら、その子連れて来なよ。
本当に困窮して食べさせられないなら緊急避難だろ、大義名分はある。
- 932 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 12:17:39.49 0
- 「金貸して」って来るのは
実弟なんだよね?
- 933 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 12:30:37.45 0
- >>932
まあスレチだね。でも馬鹿なんだから仕方ないんじゃない?
- 934 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 14:14:36.41 0
- 借りに来たのが弟でも、
「嫁が言わせている」は、トメコトメの常套句だからね。
- 935 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 17:22:13.26 0
- 意外とフルボッコにされないね
- 936 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 17:28:50.39 0
- お望みならいくらでも。
本人が来れば完璧。
- 937 :875:2012/10/25(木) 19:50:30.46 0
- 皆さんのアドバイスに後押しされて友人が離婚でお世話になったと言う
女性弁護士さんがいいよと聞き、急きょ電話したのですが快く面会して
下さり話を聞いて、私が養育した実績(病院の予防接種とか健診に連れて行き
母子手帳に成長具合を細かく書きしるしたものもあり、保育園の行事も私が
行き送り迎えもしたことが実績になるとのことです。)があり
弟嫁の置き去りは悪意の放棄になるので、父親が年に数回しか戻って
きてなくても裁判で親権は争えるそうです。長い裁判になるかもしれません。
と言われましたが頑張るつもりですとお伝えしていたら、私の携帯に
保育園から電話があり、母親と名乗っている人が姪を抱え込んで
保育園の一室に立てこもっていると言うことでした。
弁護士さんからすぐ警察を呼びなさいと言われ、保母さんに110して
もらい弁護士さんと保育園に行きました。
姪は弟嫁にだかれて教室の片隅で泣きわめいていました。
私を見ると「ママちゃ〜んママちゃ〜ん」と手を伸ばして
暴れだしました。弟嫁が「あのちびタンクがママ?何いってんの
この私がママよ!醜い嫁き遅れがママなんて冗談じゃない!」と
叫んだら保母さんが「姪ちゃんはママちゃんが大好きなんです!
お昼寝毛布もママちゃんのにおいがしないと寝られないほど
なんです!あんたなんですか!」と叫んでくれたら
姪が弟嫁の手にかみついたところに、私が飛び込んで
姪を抱きしめました。姪は涙とよだれともらしたおしっこで
べとべとでしがみついてきたのでぎゅっと抱きしめました。
- 938 :875:2012/10/25(木) 19:51:24.35 0
- 弟嫁は姪が漏らしたおしっこで、スカートが汚れたようで
「何よ汚い!おむつ取れてないの?ろくに育児してないのに
なにがママよ!嫁き遅れがみっともないったら!」と騒いで
いるところに警官が「お話を聞かせてもらいましょうか?と
近づいてました。こちらは付いてきてくださった女性弁護士さんに
お願いして泣きじゃくる姪と家に帰って来ました。
保母さんたちがちゃんと証言するからと励ましてくれました。
今日は保育園休ませてます。家に帰ってから私にしがみついて
離れません。今も私の足を掴んで寝ています。
警察は家の方に事情聴取に来ました。
事情が事情なので保育園の方が、不法侵入で訴える程度で
誘拐とかには、できないそうです。ですが離婚裁判になった時に
こういうことがあったとう証拠になるので、警察は記録しておくそうです。
以上の事は女性弁護士さんから聞きました。
前の弁護士さんは、今日父が今までの費用を支払い解任して来ました。
姪には本当に可哀想なことをしましたが、ひょっとしたらうまくいくかもしれません。
強くなって頑張ります!
いろいろありがとうございました。これ以上は裁判になると思いますので
結果が出たら報告に来ます。
- 939 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 20:11:29.82 0
- >>939
乙でした!
姪御さんにとっては産み捨てていった人じゃなくて、
大好きな「ママちゃん」が「お母さん」なんだろうね。
大変だとは思うけど、頑張って。応援してます。
- 940 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 20:21:28.11 0
- 今までの育児の記録も大切だけど、今日の姪御さんの態度がすべてを語っているね。
お子さんを育てたことの無いあなたが、どれだけ姪御さんを大切に育ててきたか想像できるよ。
「実の母親に引き渡せ!」なんていうバカ警官でなくて良かったね。
- 941 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 20:21:53.99 0
- >>938
「産みの母より育ての母」
頑張って!
- 942 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 20:53:08.05 0
- >>975
>>938
釣りじゃないなら本当に乙だね。
3ヶ月から浮気・育児放棄にキャッシング。コンボじゃん。
十分親権取れるよ。今は虐待死も多いから、そこらへんから攻めて行けばおk。
警察にもお世話になったキチガイぶりを保育園側が証言してくれるなら大丈夫でしょ。
- 943 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 21:51:35.82 0
- >>938
お疲れ様さまです。いい弁護士さんみたいで良かったです。
これからも連れ去り未遂があると思いまが、
連れ去られたら基本的に取り返せないので保育園の方々と話し合う等して気をつけてください。
小学校中学校とかだと、先生方に常識がなくってサクッと子どもを虐待親に引き渡しちゃうとかあります。
たぶん弁護士さんも何か手は打つと思いますが。
ただ、今回の連れ去りは美味しい証拠ご馳走さまでした、でしたね。
こういうのは調停も挟みますし長引きます。
しかし、主さんを含めた弟さん側に姪っ子さんを育成する環境が整っているならば、親権は取れると思います。
主さんがしっかり働き、育児、生活していることが重要なので、頑張ってください。
できれば、養子にしたい旨も相談すると良いと思いますよ。
それでは吉報をお待ちしています。
- 944 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 21:56:09.05 0
- 幼稚園は不法侵入の他に業務妨害でも訴えられるような気がするが
そこは新しい弁護士さんが上手い具合に立ち回りそうな情勢だなぁ
キチガイ実母になるべく重い罪状載せた方が親権の裁判には有利に
なるだろうし
- 945 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 22:44:27.03 0
- >>938
お疲れ様でした。
姪っ子ちゃんもあなたも大変だっただろうけど、
有利になる証拠が取れたかもしれないね
>姪が漏らしたおしっこで、スカートが汚れたようで「何よ汚い!
弟嫁にしたらとっさに出た本音だったんだろうけど、
自分が産んだ子に対してこんな言葉を吐いてるようじゃ、
養育不適格まではいかなくても、弟嫁への心証は相当悪くなると思うなあ
スカート>>>>>>自分の子供ってことだもん
- 946 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 23:02:56.09 O
- 昨日保育園に警察来ててえらい騒ぎだったけど…
まさかね
お寺の隣の保育園ですか?
あまり詮索しないほうがいいかな
- 947 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 23:06:18.84 0
- >>946
こういうの一番要らない
- 948 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 23:19:59.93 0
- 姪っ子ちゃんの心の平穏が乱されたのはアレだが、
バカが自爆してくれたのは良かった。
- 949 :名無しさん@HOME:2012/10/25(木) 23:24:11.67 0
- 赤ちゃん放置・500万盗んでく
これだけの事してよく戻って来れるな。
- 950 :名無しさん@HOME:2012/10/26(金) 00:04:56.98 0
- >>946
今日は何ちゃらスープ飲めって言わないの?
- 951 :名無しさん@HOME:2012/10/26(金) 00:45:16.93 0
- 姪っ子ちゃんのトラウマが心配だけど
それ以外のことでは上手く行きそうで良かった
応援している
頑張れ!
- 952 :名無しさん@HOME:2012/10/26(金) 01:48:11.59 O
- >>923
あのさー。 メールするのやめなよ。
子供を人質に、ゆすりたかりしているのがわからないの?
ああだこうだとあんたは文句を言うけど、甘やかしてんのはあんた。自分ならメアド変更して、着信拒否するレベル。身内でも家庭には首突っ込まないから、頑張ってと突き放せ
- 953 :名無しさん@HOME:2012/10/26(金) 03:17:08.74 0
- 海に砂糖投入して、甘くしようとするぐらいのドブ金だな。
- 954 :名無しさん@HOME:2012/10/26(金) 18:18:47.95 0
- 浮気、育児放棄その他迷惑かけられた慰謝料の請求
使い込んだ金の返還
このあたりで攻めて
親権手放したら請求取り下げるって交渉すると
請求金額が高額ならわりと簡単に親権手放す人いるよ
子供育てる気がないみたいだし手放す可能性高い
- 955 :名無しさん@HOME:2012/10/27(土) 00:31:25.53 O
- 姉夫はてんかん持ち
発作が起きるかもと分かる時と分からない時があるらしく
ストレスが溜まりすぎるとアウトらしい
で、ゴムつけてたけど姉妊娠
姉はスーパーの社員だけど妊娠時、姉夫は大学四年生(バイト経験0)
もう一人の姉と母からの伝聞によると、姉は今産んでもな…と堕胎の方向だったが姉夫が反対
で、出来婚したが姉夫はバイト全然見つからない
見つかっても1日でクビ(接客態度がなってないかららしい)になったり、発作が出るから休憩頼んだらまたクビ
姉夫の兄が郵便局で働いてるから兄の紹介で午前だけ働く
で、PCゲームばっかしてる
てんかん持ちだから免許は姉が取らなきゃいけない
貯金は0
姉夫の実家で同居
姉はたまに父親に金の無心
何で子供産んで結婚したんだか…
- 956 :名無しさん@HOME:2012/10/27(土) 01:23:29.01 0
- 実姉の夫はスレはこちら。
実姉実妹の旦那がムカツクね〜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1147180613/
- 957 :名無しさん@HOME:2012/10/27(土) 02:05:01.46 O
- ちゃんと確認してなかった、ごめん
- 958 :名無しさん@HOME:2012/10/27(土) 08:55:42.06 0
- >>656
ちょっと見てきたけど、ココと違って姉妹愛があってワロタw
ある意味DQな配偶者は類友だと思うのに、実姉妹庇ってる人多くてびっくりだわ
- 959 :名無しさん@HOME:2012/10/27(土) 18:10:31.98 0
- >>958は夕食のおかずのグレードでも見てきたのか?
- 960 :958:2012/10/27(土) 20:11:51.39 0
- >>959
ごめんよw>>956でしたw
- 961 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 10:36:16.28 0
- 兄嫁が気持ち悪い。
KABAちゃん似なのに自分では真矢みきだと思い込んでいて、髪も服も彼女に
似せてゴージャス系。
鏡やガラスに映る度に自分の姿をうっとり眺めて、いつまでも髪を撫で付けている。
同じ市内出身とは思えないセレブwな話し方をして、私と弟嫁(こちは可愛い子)に
対しては、常に上から目線で「もっと女子力つけなきゃ」とか言ってんの。
40歳過ぎてるのに。
実家に集まっても、「料理苦手〜」と言っては逃げている。
かといって、台所で母、私、弟嫁で和気あいあいとしてるのが気になるらしく、
台所の入り口に立って、食器棚に映り込む自分の姿を見ながら髪を撫でている。
もう母は諦めているけど、最近結婚した弟嫁には堪えがたいモノらしく、
「おねえさん、邪魔です」と、兄嫁の側をすり抜けて配膳したりしている。
そんな状態でも、手伝うって言葉が出て来ないのが凄い。
兄は、兄嫁に「手伝いしないで食うだけなら来なくて良い」って言ってるのに、
毎回着いて来ては兄への不満を母に垂れ流している。
ちなみに兄は、酔って意識のない夜に妊娠させたらしく、責任を取って結婚した。
(姪は兄に似ているので、確かに兄の娘)
可愛がっているので離婚は姪が高校を出るまで我慢すると決めているが、兄嫁は
それを知っているはずなのに、信じてなくて、母に「夜の生活が無くて辛い」と
私達にも聞こえる様に相談してて笑える。
- 962 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 10:44:48.60 0
- なんかちょっとホラー入ってない? 最後のも笑えないし・・・。
もう笑うしかない領域に突入しちゃってるみたいだね。
お兄さんが無事に逃げられますように。
- 963 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 11:50:22.61 0
- そういう屑母を高校卒業まで娘に見させ続けるのか、
拷問だろw
母を反面教師にできるといいけどな。
- 964 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 12:03:33.72 0
- >>962
ホラーですよね。
痩せてるけどガタイが良くて、家ではガツガツ男みたいに食べています。
結婚当初、食費が10万円では足りないと言われて、兄が家計簿を提出するように
言ったら、本当に食費で全て消えていたそうです。
当時、夫婦2人だけだけど、兄は朝食は摂らないし、昼は社食、深夜残業で
家では滅多に食事しないので、実質一人分。
朝マック、昼はビッグマックのバリューセット、夕食前に寿司1パック、夜に
宅配ピザMサイズ、ドーナツ5個、みたいな生活で太らないのは羨ましいけど。
今は、姪の食事だけは兄が怒り狂うので野菜中心に与えているらしい。
兄嫁が離婚に応じなくても、姪の大学受験と共に転勤願いを出して単身赴任
する予定です。もう決定事項。
姪は母親の事を嫌ってて、大学入学を待たずに離婚しても良いよ〜なんて言ってます。
あの人が授業参観に来るのは、確かに苦痛だろうなぁ。
実際「お前のかぁちゃんオカマ?」みたいにいじられてるみたいだし。
- 965 :961:2012/10/29(月) 12:04:33.64 0
- >>964は、961の書き込みです。
- 966 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 13:31:03.55 0
- 夫とは田舎市の高校の同級生で、年長の娘がいて、夫は地元県が本社の会社勤務で、8月まで夫は単身赴任で
私と娘は夫実家の近くの夫実家所有のアパートにと別居でしたが、9月から夫の転勤で隣県の都市に来て
久しぶりに家族3人で社宅に住んでいます。
兄嫁実家も社宅と同じ市ですが、夫や兄夫婦によると兄嫁実家は市内で1番の文教地区の区で、
逆に社宅の在る区は市内で最低でガラの悪い区と言われているそうです。
昨日私実家と夫実家とに家族で行った時に、ちょうど私実家に来ていた兄家族とお茶になり、
兄嫁に兄嫁の出身校と兄弟校の国立付小の受験を勧められました。
その時にはしきりに社宅の在る区をけなし、国立には抽選があるから社宅の隣区にある
私立小なら受験はそんなに難しくないからと、地域の公立に行くことは避けるべきを連呼してました。
そうしていると娘と一緒に夫実家に行っていた夫が迎えに来たのですが、娘を見るや
「こんなの絶対に受からない、公立しか無理」、と言われました。
帰宅後夫に詳細を尋ねられ、夫には「以前から言ってきてるのに」と叱られるし、
朝から母が「あの年の子供の出来不出来は母親のせいよ」と言われるし、
あの嫁むかつくw
- 967 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 13:32:48.73 0
- 燃費が悪いのも容姿コンプなのも分からなくはないけど、ジャンクフードガン食いはダメだろうに。
せめて豆腐とかこんにゃくとかで手作り系にすれば、食費はかなり抑えられただろうにね。
四六時中もの食べてる姿を見せるのは何だか雰囲気悪いし、ゴミだらけで荒み感ハンパないし。
- 968 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 13:38:22.21 0
- >>966
旦那さんやお母様は、元から「出来の悪い躾のなってない966娘」認定してたって事でしょうか?
- 969 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 13:39:21.19 0
- 同じ社宅の人はどうなの?
地域の小学校に行ってるの?
- 970 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 13:41:23.75 0
- 合格しても、次の転勤すれば公立小でしょ。
- 971 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 13:51:56.51 0
- >>970
兄の転勤で、姪が国立大附属同士で転校したよ。
- 972 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 13:53:58.59 0
- 次の転勤で国立小の通学圏外だと、
入学金が勿体ないように思う。
- 973 :966:2012/10/29(月) 14:17:24.80 0
- >>968
小学校受験なんて考え無く育てて来たので、確かにじっとしていられない事が有ったりして頼りない子ですが
「出来の悪い躾のなってない娘」ってレベルでは無いと思っています。
>>969
うちの様に幼稚園児で引っ越してきて国立付小に行ってる子が1人います。
- 974 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 15:29:34.23 0
- >>966
「出来の悪い躾のなってない娘」ってレベルかどうかはここじゃ判断できないけど
じっとさせる事くらいは、はやいうちから習慣付けておくと後々いいよ
普通の子なら出来ない事じゃないからさ
- 975 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 15:34:04.48 0
- じっとしていられない子は躾のなってない娘です。現実見ようか。
- 976 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 15:55:34.28 0
- じっとしていられない子は国立小の小学校受験をすべきでないよ
私立の親子面接重視校とかなら勝手だけれど、国立小受験で多くある受かったら儲けの
タイプで全く対策してない子が結構多く受けるんだけど、試験中にじっとしていられなくて
ガサガサしたり、周囲の子に喋りだしたり、中には歌を歌い出す子もいて
一生懸命懸命勉強してきた子の邪魔になったり足を引っ張ったりするそうです。
- 977 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 15:59:14.20 0
- >>974
国立付属小の試験って2時間セットと聞いてるから、普通の幼稚園児の
じっとしていられる子レベルではダメじゃないかな。
- 978 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 16:11:00.64 0
- 受験すんの?
- 979 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 16:19:08.55 0
- >帰宅後夫に詳細を尋ねられ、夫には「以前から言ってきてるのに」と叱られるし、
朝から母が「あの年の子供の出来不出来は母親のせいよ」と言われるし、
子供の父である夫や、少々の事があっても実の娘につくはずの実母もそう思ってるのか。
本当に危機感を持ったほうがよくない?兄嫁なんかにむかついてる余裕はないのでは?
公立だからって落ち着きのない子は落ちこぼれるし友達からも浮いちゃうから放置して
おいていいって訳でもないしね。
- 980 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 16:35:58.80 0
- うちの子やんちゃだからぁ☆
- 981 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 16:49:57.32 0
- >>979
「社宅の在る区は市内で最低でガラの悪い区」らしいから、
この娘にピッタリじゃないかな。
- 982 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 16:53:50.65 0
- 柄が悪い地域だって他所の子に迷惑掛けたら怒られるでしょう。
塾なんてやる余裕のない家庭なら学校がすべてだからある意味必死。
親は地域に溶け込んでるんだろうけど子供が絡むとこれから大変だろうね。
- 983 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 17:07:03.10 0
- >>980
やんちゃの母ちゃんスレ立てよろしく。
- 984 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 17:25:24.58 0
- >朝から母が「あの年の子供の出来不出来は母親のせいよ」と言われるし、
これ、「あんたが悪いんでしょ」と言われているのに
なんで兄嫁に責任転嫁してんの?
- 985 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 17:33:43.85 0
- >>982
・兄嫁実家は市内で1番の文教地区の区
・社宅の在る区は市内で最低でガラの悪い区
ってことだから、市内で文京が最低の区かつガラの悪い区
社宅が有るのは西成区じゃないかな。
西成区なら「学校がすべてだからある意味必死。」なんて事は無い。
多くの子供は放牧されてると言うか、子供の事を考えている親が
4人に1人が生活保護受給者(大阪市全体だと18人に1人)で、昼間っから
道に酔っ払いの寝ている街には住まないよ。
研修で行っていた時に図書館に行ったら、トイレの洗面台でおばさんが
裸で行水してたしw
- 986 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 17:35:11.54 0
- 台所のシンクで入浴する、こまわり君&とーちゃんを思い出したw
- 987 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 17:35:35.06 0
- そこまで酷い地域に社宅置いてる企業ってあるんだろうか?
そして相談者夫婦はそこの公立にやろうとしていたと?
ちょっとそこまでは考えられないんじゃない?
- 988 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 17:39:53.63 0
- >社宅が有るのは西成区じゃないかな。
私は京都市の山科区か南区と思ったんだけど。
- 989 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 17:42:57.42 0
- 国立付小がある地域は限られるから分かりそうだ。
- 990 :985:2012/10/29(月) 17:50:57.56 0
- >>986
台所なら自宅内だけど、図書館のトイレの洗面台だよ。
>>987
>そこまで酷い地域に社宅置いてる企業ってあるんだろうか?
交通の便は良いから土木建設関係の会社の社宅は結構あるよ。
>>988
あの辺りも似たようなものだね。
南区は高架下の放置ゴミの中から刺殺遺体が出たり殺した相手の手首を
ラーメンスープの寸胴で煮て使ってた屋台ラーメンが有ったり、
山科区は所謂京都市内からは一山越えた僻地で区の中心に刑務所があって
他区では高くて住めない貧乏な人と、水商売の女性、893の吹き溜りだし。
- 991 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 17:58:13.72 0
- >>989
大阪市西成区:大阪教育大学 附属天王寺小学校
京都市南区・山科区:京都教育大学附属京都小学校・京都教育大学附属桃山小学校
- 992 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 18:48:01.51 0
- さいたま市かなと思うた。合併前の浦和市はもともと文教都市を称していて
現在の浦和区に埼玉大学附属小中と私立が1つ。
残念な区ってのはよくわからないけど、それなりにありそう。
- 993 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 18:53:41.70 0
- >>991
社宅の隣区にあるそんなに難しくない私立小は?
- 994 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 19:04:33.24 0
- >>993
大阪市西成区:建国小学校・帝塚山学院小学校
京都市南区:聖母学院小学校
京都市山科区:聖母学院小学校・京都文教短期大学附属小学校
京女小は両区に隣接区だけど最難関の一つだから違うと思う。
- 995 :名無しさん@HOME:2012/10/29(月) 23:47:15.71 0
- 亀だけど>>961>>963
症状を見る限り兄嫁は甲状腺か副腎に病気がありそうだよ。
検診を受けてないなら内分泌系の検査を受けるよう勧めてみて。
ついでに980がいないみたいなんで次スレ立ててみた。
実兄実弟の嫁がムカつく37【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1351521894/
- 996 :名無しさん@HOME:2012/10/30(火) 00:46:00.63 0
- >>995
深夜に乙です。
- 997 :名無しさん@HOME:2012/10/30(火) 01:45:08.58 0
- >>966の住んでる場所特定したらなんかもらえんの?
>>995
亀さん乙です
- 998 :名無しさん@HOME:2012/10/30(火) 09:01:36.26 0
- >>995
乙〜
>>997
嘘を嘘と見抜ける私△______
- 999 :名無しさん@HOME:2012/10/30(火) 09:17:49.04 0
- 999
- 1000 :名無しさん@HOME:2012/10/30(火) 09:20:48.52 0
- 1000ならみんな幸せヽ( ̄▽ ̄)ノ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
294 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)