■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その20
- 1 :名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 02:45:37.23 0
- 自分が言おうと思ってたのに
自分では言えないへたれだけど
自分以外の誰かが言ってくれて、スカッとした一言をどぞ。
スカッ話は読む人に分かりやすく基本的な日本語で。
勇者本人は混乱を避けるためにトリップ推奨。
トリップの付け方はhttp://info.2ch.net/guide/faq.html#C7参照。
スカは勇者本人が基準、ヌカっときた人はヲチスレにてつっこみましょう。
スカ前の相手の香ばしいエピソード&スカ後の相手の反応もお忘れなく。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
★雑談は控えめに。注意されたら逆ギレしないで大人しく従いましょう。★
関連スレ
勇者降臨 義理家族に言ってスカッとした一言 其159
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1342168621/
【宣戦】義実家にしたスカッとするDQN返し 235【布告】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355300757/
【雑談】スカスレ・エネスレ別室34【専用】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1350904016/l50
スレ立ては>>970を踏んだ方お願いします。
前スレ
義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その19
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1342242383/
- 2 :名無しさん@HOME:2012/12/17(月) 13:10:52.48 0
- 2ゲット?
1乙
- 3 :名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 13:36:31.92 0
- >>1
乙
- 4 :名無しさん@HOME:2012/12/18(火) 21:21:20.48 0
- >>1乙!よんげと
ガシャーンガシャーンシャキーン
- 5 :名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 20:56:20.11 0
- >>1乙
ごーま
- 6 :名無しさん@HOME:2012/12/19(水) 22:12:46.60 0
- >>1乙!
ろけっとぉおおおぉ
- 7 :名無しさん@HOME:2012/12/20(木) 21:44:44.34 0
- >>1おつ
しーわしーわわせのし♪
- 8 :名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 11:18:15.84 0
- >>1さんおつです。
少し前の話になるけど投下
現在私の家は私達夫婦と上二人娘の少し離れた息子の五人家族
うちの旦那の家庭は絵に描いたような膿家(非農家系)の次男、まともに育ったことが奇跡。
案の定膿家お得意の長男教で育てられた跡取り息子の義理の兄は40手前で独身だった。
そんなある日、義兄に地元の有力者から娘を嫁にやるという縁談話が来た。
しかし、その縁談には有力者の跡取りにうちの長女(当時小学生)を嫁に渡すという交換条件付きだった。
私がそんな事出来ないと伝えたが舅が
「女腹が偉そうな口を叩くな!」(息子妊娠前だった)
「これで我が○○家も安泰になるんだから文句を言うな!」
「○○家がどうなってもいいのか!」
すると隣で黙っていた旦那が「どうなってもいいよ。こんな家・・・」と呟いた。
たった一言だが私はスカッとした。
- 9 :名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 11:48:34.13 0
- そうですか
- 10 :名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 12:47:41.70 0
- スカっとして良かった。
家族仲良くお幸せに。
- 11 :名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 13:36:22.44 0
- >>8
旦那が味方だと嬉しいし安心だよね。
その後kwskしてもいいかな?
- 12 :名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 15:37:05.23 0
- ジジイのリアクションがないとつまらんな
- 13 :名無しさん@HOME:2012/12/29(土) 18:34:15.64 P
- >>8
断ったスカ発言のその後、どうなったの?
義実家と付き合いしてるの?
- 14 :名無しさん@HOME:2012/12/30(日) 00:00:02.45 0
- 有力者の跡取りは何歳?
コウト(40)と釣り合う娘の兄弟で小学生に唾つけないと
一族が繁栄出来ないと思われる次点で不良物件だよ
でコウトに結婚願望があるなら仕方がない罠w
そうじゃないなら全力で逃げてえぇぇぇぇぇぇ
- 15 :8:2012/12/31(月) 10:03:52.02 0
- その後旦那は自分の実家と距離置いてくれた。
舅はブチ切れて弁護士を雇おうとしたが全ての弁護士から断られるというある意味
偉業を達成したと同時に有力者にも嫌われ立場が悪くなった。
それに懲りたのか「もう昔の風習みたいな事はしない」という念書を次男に書かされ
しばらくは大人しくしていた。
その後、舅は私達夫婦に息子が生まれると電話で「初めての男孫を抱かせてくれ!」と
懇願してきたが、その時は息子の調子が悪かったので旦那が丁重に断ると
「そういうのは女の血が悪いせいで病弱なんだ!そんな所に居ないで早く長男の
養子にするんだから連れて来い!」と舅誤爆w
今度は旦那が実家と「断絶」してくれた。
その後舅は「あの女(私)が来てからこの○○家はめちゃめちゃだ!」と喚きながら
死んだ。その前に義兄は精神的な病気を治療するため精神病院に入院中。
舅の遺産は義兄の入院費に当てたが、最近では舅の長男狂から解放され随分まともに
なった。
>>14
有力者の息子さんは確か義兄と同い年です。
その後有力者の子供たちは他の人と結婚し子供が産まれ幸せに暮らしているそうです。
- 16 :名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 10:53:14.37 0
- 舅が生まれた時点でめちゃめちゃじゃねえかw
- 17 :名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 11:49:19.71 0
- 舅がアホウなだけで、周りは至極真っ当な人ばかりな印象
キチンと家族を守れる次男=>>8御主人、
長男さんが舅の呪縛から解放されて良かったよ
- 18 :名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 12:05:44.99 0
- 赤の他人だってのにここまで
こんな死に方でざまあって思えるのもすごいな
- 19 :名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 18:44:07.20 0
- 次男家族が無事なのもだけど、長男がまともになれてよかった
舅が死んでみんな幸せになったなんて皮肉だね
- 20 :名無しさん@HOME:2012/12/31(月) 19:29:32.25 0
- 義兄の縁談はアホ舅が孫娘をヤルから娘をクレと有力者に持ちかけたとゲスパ
- 21 :名無しさん@HOME:2013/01/01(火) 03:05:08.42 0
- >>15
誤爆じゃなくて自爆だろw
しかし舅がさっさと死んでくれて助かったねオメ
- 22 :名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 12:54:22.83 0
- 断絶・・・
- 23 :名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 22:44:30.92 0
- >22の近隣に触れた見たいです
- 24 :名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 22:55:37.80 0
- 到達まで129秒
- 25 :名無しさん@HOME:2013/01/04(金) 22:56:02.64 0
- イヤン誤爆しますた
- 26 :名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 00:57:19.37 0
- だが断る!
- 27 :名無しさん@HOME:2013/01/05(土) 10:00:38.25 O
- >>22
【断絶(だんぜつ)】
【1】続いていたものが切れて絶えること。また、絶えさせること。「家が―する」【2】つながっていたものが断ち切られること。また、断ち切ること。「国交―」「親子の―」「―感」↓「切る・絶える」の{和漢}
(C)ベネッセ国語辞典 電子特別編集版('05//7)
- 28 :名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 11:44:45.81 0
- 義兄嫁はダラで自称病弱で愚痴っぽくて、会うたびに嫌な気分になっていた。
先日、義実家に集まった時も、皆が配膳とか色々と手伝っているのに
義兄嫁だけコタツに潜り込んでテレビを観て、動きやしない。
義兄が義兄嫁に注意すると、
「具合悪いのに...体弱いのに...寒いのに...意地悪」
と、まだグチグチ言い出して皆ウンザリしてたら、コトメが
「ばーか!怠け者〜!さっさと帰れ、ニセ病人」
といきなり義兄嫁に向かって言った。勿論みなビックリ。
そして義兄嫁がワナワナ震えるのを見据えながら
「意地悪って、こういうのを言うんだよ。兄に離婚されたくなかったら
人並みに働こうね。兄もウンザリしてるし、もう後が無いと思うよ?」
と、にっこり。
義兄嫁が怒って帰ってしまったので気まずくなるのでは、と心配したけど
義兄嫁の居ない食事は驚くほど快適だった。
ちなみに義兄は義兄嫁の後を追わなかった。
しかも、義兄が既に離婚を決意してると聞いて驚いた。
義兄嫁に惚れ込んでて、一生あの女の言いなりだと思ってたからね。
義兄嫁の有責の証拠も揃えているんだって。
これであのグチグチ女から解放される、と思うとほっとする。
- 29 :名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 14:55:57.42 P
- コトメgj
- 30 :名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 17:32:52.70 O
- コトメGJ!
そういうウザい人が居るだけで空気悪くなるよね。
ウチも兄嫁がそういうダラけ人間だったよ。
義実家来ても「アタシ持病があるから〜」とか言って何もしなかった。
まあ、その持病って痔だったようだから(たまたま病院の肛門科窓口で話してるのを見かけた)、
「痔持ちの人って座ってる方がキツいんじゃないんですか〜?」って言ったら、すんごくファビョってたわ。
結局家事を全くしなかったのと、パート先で上司との浮気が合わせ決定打となり兄とは離婚したけどね。
- 31 :名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 18:18:27.39 0
- 痔もちなのに元気w
- 32 :名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 18:25:35.17 0
- >>31
痔主だって小康状態のときは運動できるわい
疣押し込んじゃえば自転車だって乗れるし
- 33 :名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 19:56:32.64 0
- >>32
31は不倫について言ってるのではなかろうか。
- 34 :名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 20:51:01.39 0
- 不倫相手にアナル掘られて痔主になったのか
- 35 :名無しさん@HOME:2013/01/06(日) 20:52:47.58 0
- うん
- 36 :名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 00:30:07.51 0
- しばらく前に「なぜか独身のハイスペック義兄」の話を書いた者です。
正月にウトメが両方逝きました。
義兄は年越し蕎麦食べた後、趣味の仲間と2年参りから新年会直行。
旦那と私は元旦の昼下がりに偽実家詣。
リビングでトメが、モチを詰まらせて。
ウトはリビング前の廊下で、頭でも打ったのか、流血してひっくり返ってました。
警察、病院、葬儀と大忙しの正月…
これから資産状況の確認と相続(受けるか放棄かも含め)です。
相続権があるのが義兄と旦那だけでモメたりはしないだろうというのが救いです。
死因にフェイクが入っていますので、おそらく特定はされないと思う。
失礼ではありますが、書き逃げで消えますね。
- 37 :名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 00:41:14.71 0
- こいつぁ、春から縁起が良いやぁ!…とは言えんわな、さすがに。
- 38 :名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 00:49:34.53 0
- >>36
正月早々大変なことでしたね
>ある正月、トメは「なんで長男には嫁が来ないのかねぇ」とボヤいたら…
>義兄「中学生のころから30になってまで、オレの彼女全部追い返したのはお前じゃねーか」とボソッと…
この人?
- 39 :名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 06:42:31.88 0
- ウトメいっぺんにだなんて最高!
うちもそうであってほしい。
- 40 :名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 10:34:28.04 0
- トメはともかく、ウトは殺人事件じゃなくて?
- 41 :名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 10:47:41.55 0
- >>30
痔病持ちか
- 42 :名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 10:52:31.46 0
- >>40
トメが餅を詰まらせた→慌てたウトが助けを呼ぼうとした→焦って転倒→打ち所が悪くてry
または
ウトが滑って打ち所がry→ちょうど餅を食べていたトメがびっくりして餅を詰まらせてry
こういう感じじゃないの?
ラッキーがかさn…じゃないや、不幸な事故の連鎖ですかね…
- 43 :名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 19:36:54.21 0
- >>36
乙と言っていいものか……大変でしたね
後始末まで滞りなく終わることを願っています
ちなみに、元旦とは「元日の朝」のことです
昼下がりなら「元日の昼下がり」が正しいかと
- 44 :!omikuji!dama:2013/01/07(月) 21:35:25.54 0
- その後スレもあるよ^^
- 45 :名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 22:03:51.10 0
- >>43
イヤー賢いなあー
- 46 :名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 19:04:40.27 0
- >「なぜか独身のハイスペック義兄」の話
どこで読めるの
- 47 :名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 21:49:01.43 0
- 旦那がハイスペックだったら偽兄なんか気にも止めなかっただろう
残念な旦那を選んだ見るめのなさに同情するわw
- 48 :名無しさん@HOME:2013/01/12(土) 22:07:15.61 0
- どこでそういう話になった…
- 49 :名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 02:41:25.02 0
- 偽兄ってやっぱり詐欺師?
- 50 :名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 04:16:27.51 0
- >>46
http://2chmys.com/daresuka/まとめ
前スレ19の838
- 51 :名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 08:12:26.97 0
- >>50
嫁無いorz
- 52 :名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 12:50:40.82 0
- ttp://vstome.blog35.fc2.com/blog-entry-11689.html
- 53 :名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 21:14:27.39 0
- 超合金の米に予言者がいるなw
- 54 :名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 21:16:06.07 0
- おまわりさんあの人です。
- 55 :名無しさん@HOME:2013/01/13(日) 23:35:41.42 0
- >>53
あれは予言者じゃなくて呪術師だろw
- 56 :名無しさん@HOME:2013/01/15(火) 21:16:48.96 0
- >>52
d
40代で毛染めをしても追い付かなくて泣く泣くロマンスグレーになるなんて心労は察するに余りあるね
トメから逃げるのを止めたのは学習的無力感を味わってしまったからかも
36夫は2/1の相続権はどうするのでしょう
最終的庭夫か36子に行くと思われますが6/1の遺留分を受け取る権利は発生してるからね(o^-')b !
- 57 :名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 00:09:31.83 0
- 2倍になったり、6倍になったり、面白い相続権だなw
- 58 :名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 01:53:29.12 0
- 庭夫だし仕方がない
- 59 :名無しさん@HOME:2013/01/16(水) 02:20:37.81 O
- 英語で one of two とか one of six って
言いながら書くと間違えないよ!
- 60 :名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 21:08:07.50 0
- >>59
日本語が上手デスネw
- 61 :名無しさん@HOME:2013/01/17(木) 22:29:15.86 0
- シクタノカステイマキリャソーロイロイデルアショウ
- 62 :名無しさん@HOME:2013/01/21(月) 21:31:35.21 0
- >>61
GreeeeN乙w
- 63 :名無しさん@HOME:2013/01/23(水) 04:07:16.44 0
- なにもかも捨てて逃げたお前の娘が羨ましい。
私も同じ事をしてやろうか?
って言ったの。
- 64 :名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 21:54:32.77 0
- 何もかも棄て用と思う心境わどうだったの?
- 65 :名無しさん@HOME:2013/01/24(木) 23:22:37.71 0
- わ→x
は→ ○
- 66 :名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 09:35:04.03 0
- ゆうこに触るなよカス
- 67 :名無しさん@HOME:2013/01/25(金) 20:25:22.16 0
- わ
は
w
- 68 :1/2:2013/01/26(土) 12:24:55.44 0
- 義次兄嫁は人んちにくると物をバンバン消費する
電気付けっ放し、水はうっすら流しっ放し、暖房付けっぱなし
食事を出せばドレッシングドボドボ、ティッシュも使いまくり。
トイレットペーパーはいつも芯になっている。
何かを盗むとか嫌みを言うとかそういう事はないんだけど、
義次兄嫁宅では何かと省エネ・節約らしいから(義次兄談)
わざとやってるんだろうなあと。暗い奴…と思ってた
個人的に揉めたりとかは無いんだけどね。
年も近いし普段は楽しくお喋りしてるんだよ。
周りからは仲良し義姉妹に見えてると思う
今年のお正月に義実家に集まって新年会をやった。
そこで義次兄嫁が、洗い物手伝うわ〜とキッチンに入ってきた
すると義長兄の娘ちゃん(高校生)が言った
「あ、いいよ義次兄嫁さんは。」
「なんでー?やるって」
「だっていつも洗剤空にするんだもん。
事前に満杯にしてても絶対空にするよね〜」
義長兄一家は義実家に同居している。
どうやら義次兄嫁は義実家でもうちと同じ事をしていたようだ。
- 69 :2/2:2013/01/26(土) 12:27:41.88 0
- 義次兄嫁は「私の家事の仕方が気に入らないなら云々」
と被害者風に、嫁いびり風に振る舞おうとしたが
娘ちゃんすかさず
「いやいや、わざとやってるって皆分かってるよ!
いちいち突っ込まないだけで!性格悪いな〜って思ってるよ。
そんなのバレないわけないじゃーんw ま、別に良いけどね。
けっこうねー周りは見てるもんだよ、その人の言動w」と。
ふわぁぁぁスカッとした!
義長兄嫁さんは慌てて止めていたけどトメは喜んでいたw
そうだよね、皆分かってるよね…。当たり前なんだけど…。
それ以来義次兄嫁は大人しくなった。
家に呼びさえしなきゃ問題ない人なんで、
これを機にそういうお付き合いにしようと思う。
それにしてもみみっちぃ嫌がらせだった。
のちに旦那が義次兄に話を聞いた所、
義実家やうちが裕福そうなのが気に入らなかったそうだ。
少なくともうちはちっとも裕福ではないんだが
義次兄宅の内情は知らないのでなんともいえない。
あと、義次兄嫁は学生の頃に、友達にペンを借りて
インクを使い切って返すと言う事を繰り返したため疎遠にされて
結婚式に女友達が誰も来てくれなかったんだそうだ。
(私は旦那と結婚前で出席していなかったので知らなかった)
その時に義次兄(義次兄嫁と大学一緒)がその女友達に
出席してくれないか頼んだ所、上記の娘ちゃんが言っていたのと
全く同じ事を言われたんだそうな。
なんだかな〜。性格悪いのか何かの病気か。
とりあえず娘ちゃんGJ。最後スレ違いっぽい内容ですんませんした
- 70 :名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 12:38:53.97 0
- ペンのインク使いきるまでってどんだけ長いこと借りてるんだ
- 71 :名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 12:55:07.98 0
- 万年筆ならありかも。
あと、ボールペンは受験勉強なんかで量をこなしていたら1週間くらいで使い切れる
- 72 :名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 14:47:44.79 O
- キャップ必須のサインペンやカラーペンのペン先を乾燥させるとか。
- 73 :名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 15:09:30.81 0
- 何人かに切られた時点で残りの友人にもサヨナラされたんだろうけど
友達やめられるほどペンを借りてインク無くしてから返すことを繰り返す×友達やめられた人数分って
書き物でインク消費しきったとしたら相当な分量じゃん?
ボールペン借りてノートを黒く塗りつぶしてたとかでなければすごい時間かかりそう
- 74 :名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 15:34:29.93 0
- すごいや!
普通はどんなペンでもインク使い切った事ない人の方が大多数だよね
- 75 :名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 15:34:32.52 0
- 借りて使えなくなってからかえすねーって返す人まれにいるけど
借りパクと別の意地の悪さを感じるんだよね
- 76 :名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 15:44:24.60 0
- >>74
結構換え芯とか使うけど、ただたんに74が物持ち悪いか文字を書かないかシャーペンばっかり使ってきたかのどれかなんじゃ?
- 77 :名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 15:49:02.27 0
- >>74
すごい世間知らずだね
- 78 :名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 15:54:25.97 0
- てかインク使い切ったら普通替え芯で返すよね…
- 79 :名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 16:01:24.41 0
- 事前に満杯にした洗剤を空にするような人だから長く借りるわけではなくわざと使い切って返してそうだな
- 80 :名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 16:08:43.53 0
- >>73
人にボールペン借りてノートを黒く塗りつぶすとか怖すぎ
呪いかけてるみたい
- 81 :名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 17:08:15.92 0
- ライバルに打ち勝つおまじない。
ライバルから借りたペンを使ってノートを好きなひとの名前で塗り潰そう。
ペンをライバルに返したらおまじない完了。
これで彼の愛は貴女だけのものダゾ。
orz
- 82 :名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 17:21:20.13 0
- Koeeeeeeeeeeeee!!!!!
Kimeeeeeeeeeeee!!!!!
- 83 :名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 18:38:44.30 0
- でも81みたいなのって昔の占い雑誌とかにフツーに載ってたな…
- 84 :名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 19:41:19.30 0
- 普通の人はあんまりボールペンでいっぱい書き物しないけど
ちゃんと使えば結構無くなるのは早いよ
なので替えインクも普通に売ってる。
無くなるほど書いたなら替えインクつけるか新品で返すよね
だってボールペンなんて200円もしないし、インクだけならもっと安い
- 85 :名無しさん@HOME:2013/01/26(土) 21:48:15.62 0
- 一本のボールペンで何m書けるのか気になりましたw
- 86 :名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 00:05:00.83 0
- 「主な製品の筆記距離、文字数、線幅について」
ttp://zebra.zebra.co.jp/other1.html
- 87 :名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 03:17:21.39 0
- 他人のものを使い切ることに快感を覚えるというか、無意識にやってるね。
指摘されて初めて自分の異質な行動に気づいたんだと思う。
もう繰り返さないでしょ。
- 88 :名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 03:39:49.53 0
- 義理長兄の娘さんに言われる前に元友人にも言われてて、しかもその結果治ってないからなぁ・・・・無理だろうなぁ
- 89 :名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 11:02:52.97 0
- >>87
いやいやいや、この義次兄嫁の場合は無意識ってのとは違うでしょw
事前に満タンにしていた洗剤を一回の洗いもので使い切るのは
悪意を持って意識的にやらなきゃ出来ないぞ。
- 90 :名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 12:59:09.40 0
- たぶん義実家に泊まることになったら
風呂に入ればシャンプーとかボディソープが空っぽになったりするんだろうなー
無意識でなんてできないよ
- 91 :名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 13:23:46.99 0
- 借りたペンのインクを使い切るとか
洗剤1ボトル空にするとか
トイレットペーパーを芯だけにするとか
その嫌がらせをするための時間と労力を、もっと別の生産的なことに回せないから
ケチ兄嫁はいつまでたっても憧れの豊かな生活になれないんだろうなー
- 92 :名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 13:40:51.78 0
- 普段自分の家では倹約生活しているんだから
無意識なら普段の使用量で終わってる。
この義次兄嫁、洗剤をシンクに流して捨ててるだろ絶対。
- 93 :名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 14:15:43.03 0
- 晴れの舞台で一人も出席してくれないという事実から察するに
女は全員敵扱いして生きてきた人なんだろうね、義次兄嫁。
他の女になにかいいことがあれば「ズルイ!ズルイ!」って思ってそう。
あらゆるものを自分のために使い切ってやろうって、尋常じゃない怖さだよ。
子供出来たらもの凄いことになりそう。疎遠にしておいた方がいい案件だね。
- 94 :名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 16:01:49.87 0
- 想像力の欠如だなぁ。
見て分かる分、不倫よりタチ悪いも。
- 95 :名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 18:17:34.33 0
- てか、そんな人と結婚した人も凄いと思う。
そんなみみっちい貧相な性格なのに、何が良かったのだろう。
- 96 :名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 19:12:10.83 0
- ガイシュツ(何故かry)だと思いますが
男性に接する態度と同姓に対する態度が違ってたんだとオモ
義次兄は外れを引いたんですよ^^
- 97 :名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 19:54:52.03 0
- でも一緒に生活してたらわかると思うな
この嫁さんは自分は可愛いけど、他の人がいい目を見るのは許せないんでしょ
だったら夫にもアレ?って思うようなことで変なことしてると思う
たとえば買い置きの煙草がないとか
仕事で大事な書類が消えるとか
- 98 :名無しさん@HOME:2013/01/27(日) 20:04:50.71 0
- 結婚してから分かったんだからハズレを引いたんでそw
- 99 :名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 00:20:08.93 0
- 結婚直前に女友達に言われてるけど、男にはしてなかったんでないの?
- 100 :名無しさん@HOME:2013/01/28(月) 22:02:31.17 0
- 後の祭りw
- 101 :名無しさん@HOME:2013/01/30(水) 20:49:58.92 0
- 分からない人ktkr
- 102 :名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 20:34:55.89 0
- 他人が気分を害する行動を仕手る事にきずいてないなら
一堂話し合ってみたら
悪気が合っての行動なら正確が悪い人で教育の余地ありだけど
自分の行いで他人が深いに思う事に考えが及ばないなら病気を疑うよ
ラピュタコトメを一堂呼んで見て下さいm(__)m
- 103 :名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 20:57:18.84 0
- 男にはしていない時点でわざとじゃん
- 104 :名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 21:20:41.18 0
- >>102
>病気を疑うよ
気付いてたらごめん、日本語の病気を疑ってる
- 105 :名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 21:23:16.13 0
- それ触っちゃダメな子よ
- 106 :名無しさん@HOME:2013/02/01(金) 21:36:55.45 0
- 見てわかりそうなもんだがなあ
- 107 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 02:36:59.98 0
- うちの義兄夫婦は親の反対を押しきって、結婚した。子供が生まれてからは、親が折れて、金銭的に援助したり、いわゆる生前贈与ぐらいのお金も渡していたのに、結婚反対された恨みかなんかしらんけど、結局親が病気になろうが、死にそうになろうが、たった一度も会いにこない。
- 108 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 02:38:40.01 0
- 一言いったら、電話も手紙も着信拒否されたよ。
- 109 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 02:47:09.81 0
- >>107
親はまだ生きてるのか。
義兄は親から逃げたのか。
長男教なのか?
- 110 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 03:26:35.56 0
- いきてるよ。
親は凄く会いたがってる。
いくら頼んでもあってくれないどころか、葬式にもこないっていわれたわ
- 111 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 03:28:59.93 0
- 結婚反対した以外にも何かあるんでないの?
あるいは、義兄嫁が超家庭板脳だとか。
- 112 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 03:32:52.92 0
- 長男だよ。
- 113 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 03:36:58.73 0
- 超家庭板脳ってどういう意味?
兄嫁は、別にどうでもいいって感じ。義兄が会いたくないって言ってるからしかたない。って協力してくれない。
- 114 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 03:45:09.12 0
- もう、親に金銭的にも力ないし、遠距離にいるから
地縁も義理も関係ないからなにも怖いものないから、放置なんだろうと推測。
このままいけば、親子の縁も親戚としての縁も自然消滅だわ。
理由は色々あるだろうけど、自分から出ていったのに家から追い出されたと恨みに思っているようだけど。
- 115 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 03:54:40.53 0
- >>113
家庭板脳のひどいやつ。
- 116 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 03:56:06.38 0
- 親が死んで、葬式も四十九日も終わってやれやれって頃に
遺産たかりに来るんでない?
- 117 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 04:12:42.56 0
- 自分の子供溺愛してるのに、なんで、親の気持ちわからないんだろうね。
- 118 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 06:00:26.99 0
- ってかスレチだよね
- 119 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 09:43:32.22 0
- >113
「姑は嫁の敵」という固定観念。
- 120 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 10:19:05.44 0
- スレチ失礼しました。
- 121 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 10:50:17.93 0
- 結婚反対されたら会いたくないって思うのも普通だと思うな
うちの母が言ってた
それだけは絶対しちゃいけないんだ、って
あんたがどんな人つれてきても祝福する、って。
異性を選ぶ目は子供の頃から教えるもので、いざ連れてきてからでは遅いんだって。
- 122 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 10:57:20.86 0
- 最後の1行には同意するなー
連れてきた奴を追い払ったって、また似たようなの連れてくるだろうし
- 123 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 11:15:34.46 0
- でも、
前科○犯だけど、良い人なの、とか、
詐欺罪で数回訴えられたけど、全部無罪勝ち取ったわ。
みたいな人を連れて来られたら考えてしまうよ。
- 124 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 11:22:48.91 0
- スレチに構うなよ
- 125 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 15:29:10.01 0
- >>123
> 異性を選ぶ目は子供の頃から教えるもの
自分の育て方が悪かった、とあきらめるしかないんじゃね
- 126 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 17:49:46.18 0
- そんなもん?
結婚反対したからって、実の子が憎いからしているわけでは、ないから、親子で価値観ちがうだけじゃん。子供がそこまで親を憎む意味がわからんよ。
- 127 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 18:03:01.66 0
- >>126
人間にはどうしても許せない言葉や行為ってのがあるんだよ
- 128 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 18:20:29.18 0
- そうだよ
結婚相手を悪く言われたら親を嫌うわ
- 129 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 19:13:35.56 0
- 自分はあんまり思わない。
おかしいのかなあ。
親が嫌うにはそれなりに理由があると思ってしまうし、親は親だから憎めないよ
- 130 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 19:42:08.44 0
- 129の嫁もしくは夫が不憫
- 131 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 19:51:17.83 0
- 価値観はそれぞれ
親>伴侶(予定)だとしても別におかしいことはない
そこに良くわからん理由をつけられても親のほうが大事なら
むしろ伴侶なんて持たないほうがいいレベルの親依存症だし
- 132 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 19:58:04.82 0
- >>129はエネ予備軍だから構ってやるなw
- 133 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 20:09:16.18 0
- 反対のされ方にもよるんじゃない?
「大丈夫?」くらいなら許せても「あんな奴はダメだ、別れろ」って言われたら育て方にもよるけど
許せないのはわかるな。
親だから許せないって気持ちもあるんじゃない?
- 134 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 20:56:21.13 I
- 反対の理由にもよるしね。
夫を紹介しようとしたら「大学も出てない男なんて」って言われた
夫は玉美卒
美大なんか大学じゃない、というか東大にしろ
ってさ。うちの親あたまおかしい
- 135 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 21:30:49.81 0
- 親は大学卒?
- 136 :134:2013/02/02(土) 21:39:00.08 I
- 両親はどっちも東大卒 。父は大学教授
私がまだ10代のころから東大の学生を見合い相手としてうちに連れてきてた
- 137 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 21:47:08.89 0
- そういう親ってたいてい中卒で、田中角栄を崇拝してるイメージがw
- 138 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 22:42:09.17 0
- 親の価値観が東大卒が世界で一番いいってこと。
だから子供にも押し付ける。親は東大卒以外は子供の結婚相手は不合格っていう人だよね。
よくいるよ。そういう親、
- 139 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 22:56:40.02 0
- はーばーどとかじゃダメなのね
- 140 :名無しさん@HOME:2013/02/02(土) 23:29:48.84 0
- 息子が中国に転勤。そこで中国人の彼女ができた。
「中国人と結婚するなら親子の縁切る」って宣言した。
- 141 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 00:15:24.77 0
- それは正しい
- 142 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 12:17:47.89 0
- 相当親日家の中国人だとしても、根っこは中国人だからなぁ
いざとなったらやっぱり母国の方が大切だろうしな
そういうのを覚悟で結婚したとしてもそれは当人だけの覚悟だし
- 143 :1/2:2013/02/03(日) 12:20:08.46 0
- 二人目を出産するとき、帝王切開になることがわかっていました。
入院前の説明&同意書サインの折、一緒にくっついて来た姑が
「うちの嫁は甘えが抜けなくて普通分娩できない」
という旨の言葉を口にしたとき、担当の先生(一人目のときも執刀してくれた)
「陣痛室で3日も耐えて、なおかつお子さんの為にすっぱり手術に踏み切った
Aさんのどこに甘えがあるんです?」
姑「甘えているから陣痛がつかなくて、
出産の痛みも知らないから母親になりきれない」
ここで明らかに顔色が変わった先生。
「甘えているから陣痛がつかない、などというのははじめて聞きましたねぇ。
Aさんは促進剤も使って分娩を進めていましたから、痛みというなら十分に味
わってらっしゃいますよ?」
姑、まさにそれだ!といわんばかりにまくし立てる
「ですからねぇ、促進剤なんて使うから痛みが分からないんですよ。
挙句のはてに孫を麻酔の脅威にさらしたんですからねぇ。
したから産む痛みも知らないなんて母親失格ですよ!」
先生、深〜いため息をついて、かなーり険しいお顔をお声で
「促進剤使って痛みが軽減するなんて話、聞いたことありません。
寧ろ増加することのほうが多いんですけどね。
少なくともAさんには痛みが増す結果になっていました。
痛みの度合いで母親かどうかを図るなら、
うちの産院にいらっしゃる方の9割はお嫁さんの痛みの域に届いていません。
うちのほぼ全員が母親失格者で埋まっているとでも仰りたいんですか?
麻酔の脅威と仰いましたがうちの麻酔医は有能です。
脅威にさらされるなどというのは非常に不愉快ですね。」
でも、とか昔は、とかアワアワしだした姑w
- 144 :2/2:2013/02/03(日) 12:22:22.48 0
- 「明治大正時代の出産のお話は結構です。
現代のお話がしたいので息子さん、(ボーっとみてた旦那=当時エネ)
申し訳ありませんがご母堂をあちらにお連れになってくださいませんか。」
慌てて連れ出す旦那。
何で自分が追い出されるの!と憤慨しながら
ナースさんたちの白い目に見送られる姑。
後で見知ったナースさんに同意を求めたら
「それ、冗談ですよね・・・?」と返されてたらしい(鳩旦那談
同意書サインの後に、姑は出産後のAさんに近づけないように言われて
やっと自分の母親が言う常識=一般常識ではないことを確信した旦那。
当時の産科婦長さんに、
あんな姑さんだとAさん大変ね〜、旦那君がしっかり防波堤しないとね〜
と後押しももらえてすごくスッキリ。
この後、姑が来るたびにナースさんがついてきて
それ、違いますよ〜wとか
そんな常識はじめてきいたーwとか
ぐぬぬな姑見てさらにすっきりw
20年前のお話でした。
- 145 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 12:23:16.61 0
- ぬあ、誤爆した!
スマヌ
- 146 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 12:45:11.40 0
- 誤爆じゃないと思う
スッキリした!
- 147 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 13:03:58.56 0
- どこが誤爆?
むしろド真ん中じゃねw
当時の先生やナースさん達グッジョブやし
20年前の話なら、今は少しは鳩は矯正されたのかしらw
- 148 :143:2013/02/03(日) 13:24:09.15 0
- エネスレに書くつもりだった
ありがとうw
当時姑は帝王切開って、
痛いのが嫌で楽しようとした結果で我が子より自分かわいさでするもの
と言い切っていました。
旦那は職場で嫁姑の話して「そりゃオマイの嫁が悪いわw」って言葉引き出そうとして
反対に「うわー、嫁さんよく耐えてるね・・・」「よく親元が怒鳴り込んでこないね」
という意見ばかりで・・・あれ?ってなってるトコだったらしい
今は嫁に捨てられたらどうしよう;;ってなるほど矯正されたようですw
というか自分が文句言う前に、娘に
「お父さんサイテー、私が嫁に行ってそんなこと言われても当然だと思ってるんだ」
ここで鳩がそれは違う!というと娘達のこき下ろし合戦が始まるww
エネme時代は我慢してたけど、もう嫁は我慢しないということは気付いたらしいので
親孝行したいときは自分一人で行く。
どうしても嫁についてきて欲しいときは傍から絶対はなれない、壁になる。
↑が出来なかったら嫁&娘が動かなくなるだけっていうのは学習したようです。
時間とともに自分もぐっと強くなったのもあると思うw
- 149 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 18:16:44.77 0
- >>148
旦那が人の意見を聞ける人でよかったですね
本当は妻の話を一番に聞いてくれれば問題にならなかったんだけどね
逆ギレしないで学習する人で良かった
- 150 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 20:57:27.14 0
- 娘からお爺ちゃんとお婆ちゃんを一人ずつ奪う事になるけどね
自分の手を汚さないで娘を道具みたいに143の思ったとうりに行動や原動をするように教育された子は世間知らずの部類に入るのじゃないかな
- 151 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 20:58:41.30 0
- いつもの頭あれな子です
- 152 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 20:59:22.19 0
- 子供の観察眼を舐めないほうがいいわよ
親が何も言わなくても、祖父母の理不尽な振る舞いはちゃんとわかってるから
- 153 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 21:04:18.51 0
- >150
∩___∩
/ \
./ ● ● .',
l ( _●_) l
彡、 |∪| ミ
i"./ ヽノ ',ヽ
ヽi iノ
', /
ヽ (∪) ../
', i! /
- 154 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 21:15:05.06 0
- 毒になる祖父母ならむしろいらないw
そもそも祖父母はいなくても子は育つ。
- 155 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 21:15:31.41 0
- 困るのは、お年玉の時ぐらいw
- 156 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 21:26:01.36 I
- 本当は医者やナースが口出す問題じゃない。自分らで解決しないといけないこと。情けない
- 157 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 21:38:53.95 0
- スレタイ読めないヤツはカエレ
- 158 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 21:50:29.90 0
- 医者は口を出したんじゃなくて話題を振られて会話で返しただけでしょ
- 159 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 21:57:15.95 0
- 「思ったとうり」とかいってるし、日本人じゃないのに日本に居座ってる人なんでしょ
- 160 :どら:2013/02/03(日) 22:12:39.41 0
- 義理の親戚に会うのが辛いです。
義父方の方は外見のことは言わないけど義母の方が言うんです。
私は34才身長170cm体重85kg
義母の妹には、「すごい力」「身長高いね」といわれ。
夫の従姉妹が私を見ながらニヤニヤ笑いながら何かいってました。
私がそちらを気にしたそぶりを見せたら、身長高いねっていってたのよと言われましたが、私の三段腹を二人とも見てました。
夫の従兄弟が私を笑いをこらえた顔で見たりして怖いです。
時々吹き出します。
今度の集まりまで痩せるしか方法はないのでしょうか。
何か言い返す方法はないのでしょうか?
- 161 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 22:17:46.14 0
- そいつらの性格や見かけで責めれそうな所を責める。
無理なら痩せて見返す。
- 162 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 22:18:16.66 0
- >>160
スレチはやめようね
- 163 :どら:2013/02/03(日) 22:22:13.57 0
- 161
ありがとうございました。
162
スレチすみませんでした。
痩せて見返します。頑張ります。p(^-^)q
- 164 :名無しさん@HOME:2013/02/03(日) 22:32:58.07 0
- キモ
- 165 :名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 01:57:30.82 0
- 義弟夫婦が理不尽なことするので文句いってやったら電話を着信拒否された
着信拒否ってすごくない?
- 166 :名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 02:01:06.50 0
- 迷惑電話は着信拒否がデフォだろ。
- 167 :名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 09:41:14.93 0
- >>165も着信拒否すれば、問題なしの双方めでたし
- 168 :名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 10:12:26.36 O
- >>着信拒否ってすごくない?
うん、凄いね!
黒電話時代には思いもよらなかった便利な機能だよね!
- 169 :名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 14:05:36.99 0
- > 理不尽なことするので文句いってやったら
このスレはその「文句」について詳しく書くスレじゃなかったっけ
ついでに前提情報として「理不尽なこと」も
肝心なこと書かずにドヤ顔されてもなあ
- 170 :名無しさん@HOME:2013/02/04(月) 14:20:32.02 0
- というかスレチだから構わなくていいんじゃ
- 171 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 21:28:55.12 0
- はてな
- 172 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 12:30:11.55 0
- 義兄嫁の『美肌自慢』が前から鼻についていたのだが、先日も義実家に
スッピンでやって来て、
「実は時間がなくて、朝の洗顔をサボっちゃったw」
って自慢しはじめた。
たぶん肌が奇麗だから、うらやまし〜って言って欲しいんだろうけど、
皆ウンザリしてるようで、無反応。
「本当に洗ってないんだよ〜」
「と言っても、普段も水でざぶざぶ洗うだけで済ませちゃうけど〜」
「今日は時間が無かったから、それさえしなかったけどね〜」
と、しつこかったせいか、コトメが切れて、
「ホームレスの匂いがすると思ったら義姉さんでしたか。」
「垢の匂いって本人以外には臭いますよ〜。加齢臭も混ざってるし」
って酷いけど本当の事を言ってくれた。
(義兄嫁46歳)
義兄嫁は、怒りでプルプル震えてたけど、コトメが怖くて何も言い返せず、
その後ずっと不機嫌。
帰宅後、私にコトメの悪口&肌自慢のメールを送って来たけど、無視してたら
今度は留守電に、コトメの悪口、私の悪口、肌自慢が録音されていた。
- 173 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 12:35:07.61 0
- >>172
ホームレスにハゲ無しアトピー無しっていいますもんねー
って返事したいw
- 174 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 13:23:05.51 0
- 「肌はキレイかも知れませんが、中身はドロドロに腐ってますね」と返信したくなるねw
- 175 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 13:47:52.88 0
- 肌以外に自慢できることが何もないんですね
- 176 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 14:23:47.04 0
- 留守電に残すなんて皆んなに聞いて欲しいのねw
- 177 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 15:33:03.30 0
- 肌自慢をする人=ヴスの可能性高
- 178 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 15:54:00.74 0
- デヴの可能性も高いなw
- 179 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 16:02:14.75 0
- >>177-178
はーい。両方兼ね備えている美肌でーす\(^o^)/
- 180 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 00:18:51.05 0
- 顔を洗わないで外出するなんて!お風呂は入りました?手は洗いました?髪は?服は??とか問い詰めてみたい
- 181 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 03:41:39.78 0
- 肌が綺麗でも顔洗わなかったら脂出るよな?
- 182 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 03:48:04.16 0
- 垢も浮いたりするよ
- 183 :172:2013/02/27(水) 09:33:04.18 0
- レスありがとう。笑ったw
義兄嫁は、石鹸信者っていうのかな?シャンプー・リンス、ボディシャンプーや
洗顔料を使わず、全て石鹸で洗うってやつ。
今はその先の、石鹸さえ使わない生活を目指しているみたい。
南極に行った和泉雅子さんがテレビ番組で、お風呂に何日も入らないと、肌が
すべっすべになると言ってたらしく、
「だから私も肌が奇麗なのね〜」
って自慢してたけど、(私もその番組を観たが)和泉さんは
「朝起きたらフケや皮膚が雪の様に積もっている」
とも言ってたんだよね...。
私がこんなに美肌になったのだから、あなたも実践して!って、しつこくて辟易する。
- 184 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 10:12:32.23 0
- >>183
素直に「え〜。でも〜臭いの嫌だし〜」って言ってあげなよw
- 185 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 10:36:58.94 0
- シンプルに「臭いから寄らないで」でいいんじゃないかそれ…
- 186 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 12:34:57.24 0
- 和泉さんのお話は聞いてないからわからないけど
お風呂に何日も入らないとすべすべ、ってのは
お風呂に何日も入らないけどその後にしっかりお風呂に入って化粧水他の手入れを完璧にすると
その後びっくりするほどすべすべになるんだよね。
インフルエンザになった後とかに治ってからお風呂に入るとつやつやだったりするあれ。
肌がボロボロの時期にリセットするのに週末のお休みとか使ってやるならいいけど
普段やっていいものじゃないよ。
- 187 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 12:35:07.21 O
- >>179
是非タヒね。
- 188 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 12:54:27.11 0
- 南極圏は雑菌やらばいきん居ないからええけど、高温多湿黴天国の
日本で同じ生活したらえらいことになりそう
今よりも衛生状態が極端に悪かった頃の平安貴族みたいな病気や
死に様を追体験したいってのなら止めはしないけど…
- 189 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 07:09:23.13 P
- >>183
「不潔自慢はやめてください。」て言った方がいいんじゃないの?
不潔自慢は聞いてて気分が悪いですとか、
クサイ人が不潔自慢したら友達なくしますよとか
あれこれ使える。
- 190 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 08:20:19.80 0
- 石鹸とか香り物あげて
「石鹸とか送るのって、てめーは臭いって意味なんですってねー」とか言ってみたい
- 191 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 08:27:25.19 0
- ttp://lipcre.sakura.ne.jp/diary/gazou/rex3/spw.jpg
- 192 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 10:16:30.56 0
- 汚物は消毒だー(AA略
- 193 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 23:16:29.31 0
- 楽しみにここ読んでると、キツイ言い方でも正直に感想を伝えたら直るとか距離おけるとか、事態が好転してる例が多くてへこむ
自分の場合肉親だから何言っても効かないから…
いやだからここみるの楽しいんだけどね
- 194 :名無しさん@HOME:2013/03/16(土) 21:10:11.04 0
- 愚痴は愚痴スレへ。
- 195 :名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 19:09:25.26 0
- 思い切り、言ってやったら、長年のうっぷん
縁がきれたみたいだわ
- 196 :名無しさん@HOME:2013/03/17(日) 21:17:20.41 0
- スレチ
- 197 :名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 14:33:53.02 0
- 義実家に行くと、コトメがつまらない事を根掘り葉掘り私から聞き出しては
ケチを付けるのを楽しみにしている様子。
例えば、鮭の皮は好きか?と聞かれて別に好きでも嫌いでもないと答えると、
鮭の皮はこの世で最も美味しい食べ物だって言われているのに、嫌いだなんて変!
信じられない!舌が貧乏だ!味覚がおかしいんじゃない!?
...と、それはそれは嬉しそうに絡んで来る。
普段は夫かウトメの「煩い!」って一声で黙るんだけど、その日は大トメの
「そんな油くさい物を食べなくても、生きて行けるだろうが。」
というキツい一言で、コトメが固まった。
おまけに、私を指差して
「さっきから見とったけど、静江さんは奇麗に魚を食べている。野菜も残してない。」
「お前みたいに好き嫌いの多い、箸も使えない女は、静江さんをよく見習え。」
という事を、方言で淡々と述べてくれた。
(大トメは私を孫の嫁だと認識できずに、静江さんという他人の名前で呼んでいる)
大トメがコトメの事を憎々しく思っている事が伝わって、おばあちゃんっ子の
コトメにはこれが堪えたみたいで、涙を浮かべて部屋にこもってしまった。
- 198 :197:2013/03/18(月) 14:49:45.66 0
- ちなみに、静江という名前の女性は親戚にはいなくて、気になったウトが
大トメの妹に確認したら、幼なじみの一人にそんな名前の人がいたそうだ。
大昔の事で確信はないらしいが。
大トメは、惚け始めてから、突然実家の住所を言ったり、小学校の先生の
名前を呼んだりするので、今では子供の頃の記憶の中で暮らしている様子。
そしてコトメを嫌いな人と間違えているみたいで、この人はすぐに手が出る、
意地悪ばかりする、と避けられているらしい。
大好きなおばあちゃんに嫌われて少しだけお可哀想だけど、大トメも、コトメの
意地悪な部分に反応したんだろうなぁ。
- 199 :名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 15:05:30.87 0
- 大トメさんGJ!
- 200 :名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 16:54:37.56 0
- 孫と言うフィルター外したら、コトメの嫌な部分がいっぱい見えてきたんだろうな
- 201 :名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 18:31:40.12 0
- 惚けてしがらみがなくなったからズバリ言えたのかもね。
- 202 :名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 19:16:45.61 0
- おばあちゃん子ということはコトメは大トメを見てそういう風に育ったのかもよ。
- 203 :名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 20:18:21.43 0
- 誰がコトメを躾したんだ
- 204 :名無しさん@HOME:2013/03/18(月) 22:49:22.98 0
- ナイスボケw
- 205 :名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 12:08:36.67 0
- 娘とトメと3人で歩いてたら、通りすがりのオバサンが
「あら可愛いおじょうちゃん」と声をかけてきた。
私「あら良かったねぇ」
娘「(´∀`*)ウフフ」←なんかポーズ取る
オバサン「あら上手にポーズできるのねぇ!可愛い可愛いw」
トメ「家じゃわがまま放題でちっとも可愛くないんですけどね」
オバサン「そんな年頃だもんねぇ。元気でいいのよねー」
娘「ねー」
オバサン「ママも美人さんねぇ。まぁそっくり!」
私「ありがとうございます」
オバサン「将来美人さんになるわねぇ。よかったねぇ」
私「褒められたねぇ。嬉しいねぇ」
娘「うれしいねぇ」
トメ「まーあ!図々しい嫁でごめんなさいw お世辞を間にうけないの!ホントに不出来な嫁で・・・」
オバサン「あーお姑さんなのね。アンタ(私)大変ねぇw おじょうちゃんはママ似でホントに良かったわねぇwww」
いつも「謙虚」を履き違えて人を否定しまくるトメにうんざりだったけど、
久々にスカッとした。
- 206 :名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 12:11:43.26 0
- >>205
オバちゃんナイスだなwww
てかトメバカだなw
- 207 :名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 12:16:05.81 0
- >>205
オバサンぐっじょぶすぎるw
バカはなんでこう他人の前で人を貶して当然だと思えるのかね
- 208 :名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 12:35:58.55 0
- はっ!206だが、うちの姑も同じ様なタイプかもw
誰かが「あら!お嫁さん、旦那くんにお弁当作ってあげてるの?偉いわねー!」と言ってくれてたのを、姑は「お弁当作るなんて当たり前よ〜w私も(ウトに)作ってあげてるし」と言ってたりww
こんなんばっかりだw
- 209 :名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 13:11:30.91 0
- >>208
ちょっと違うな。
205のトメは謙虚をはき違えて人を貶めてるが、
208のトメは嫁を褒めるな、私を褒めろ!の強欲トメだw
- 210 :名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 13:54:19.32 0
- まあどっちにしても、嫌なトメなのは同じだなw
- 211 :名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 17:21:31.65 0
- 208です。
やはりそうですよね…うん。旦那がトメの毒ガスから逃れてまともになってきたので幸いですがw
あとトメが「うちの嫁ちゃん」とトメ友と話すのもモヤっとしますが、これは良いとしますww
- 212 :名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 18:53:51.12 0
- >>205
それただのおばちゃんちゃうで、きっと山の神。
- 213 :名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 21:04:44.63 0
- 箱根のお山を走ってたのか
- 214 :名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 21:40:56.17 0
- >>205
ワロタ、おばさんGJ!
2chで誤字指摘するのもなんだけど、
「真」に受けるだよね?
- 215 :名無しさん@HOME:2013/03/21(木) 22:35:15.66 0
- >>205
トメの反応kwsk
- 216 :名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 19:35:59.86 0
- >>205
いつもここからで再生された。
- 217 :名無しさん@HOME:2013/03/23(土) 23:23:40.34 0
- 落ちた?
- 218 :名無しさん@HOME:2013/03/25(月) 18:22:02.63 0
- (~)
. γ´⌒`ヽ
. ___ {i:i:i:i:i:i:i:i:} レジ袋に入れますか?
|[\_194]|\ ( ´・ω・)
| ̄ ̄ ̄| | (:::::::::::::)
|___l./ ̄ ̄ ̄ ̄△@/| lヽ,,lヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | (ω・ ) おねがい
| .|. | し i します
|__________|./ しーJ
(~)
. γ´⌒`ヽ
. ___ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
|[\_194]|\ ( ´・ω・)
| ̄ ̄ ̄| | (:::::::::::::)
|___l./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ヾM/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. | //ヽ~\
| .|. | | |
|__________|./ ヽ__/
- 219 :名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 10:57:24.92 0
- ほしゅ
- 220 :名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 00:56:16.56 0
- 旦那は次男で義兄は30代後半でニート。
トメがウチの子の七五三に、義兄が着た着物を持ってきた。
30年以上昔の着物なんか着せたくないので断ろうかと思っていたら、
旦那「やだよ、縁起悪い。義兄みたいになったら困るんだけど。」
トメぽかーん→顔真っ赤→むすっとして無言で退散した。
ウチの子の教育に関して、距離梨が少々うんざりしていたのでスカッとしたよ。
- 221 :名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 01:27:51.17 0
- ニートが伝染するよなwwww
- 222 :名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 06:05:45.33 0
- 旦那さんが着た着物はないのか〜
- 223 :名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 11:23:00.74 0
- 旦那GJ!w
- 224 :名無しさん@HOME:2013/04/09(火) 23:42:26.24 P
- 旦那GJ!!
>教育に関して、距離梨
孫の教育にしゃしゃり出る前にニートの教育なんとかしろって毎回言えばよさげw
- 225 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 08:48:29.01 O
- 義兄の教育を失敗したから、その着物を孫に着せて
もう一度義兄の教育をやり直したかったんだろうか。キモイ
- 226 :1:2013/04/10(水) 09:57:36.17 0
- 期間限定でトメと同居しているんだけど
同居で舞い上がったトメが「このまま家族で暮らしていけたらいいわねー」と煩い。
その「家族」の中に私は入っていない。
夫が何度も怒ったんだけど、トメはキャッキャキャッキャうふふふふで
全く聞く耳持たず。
そこに、コトメが離婚して子連れで戻ってきた。
ド田舎の無駄に広い家なので、別にコトメ母子が増えても邪魔ではないが
トメのはっちゃけがますます酷くなってしまった。
もともと、子供たちが結婚しても一緒に大家族で暮らしていきたいという夢があったらしく
これで夢が叶った、さらに嫁子もいなくなれば
自分と血の繋がった家族だけで暮らせる
子育ても、兄妹でお父さん役・お母さん役をこなしていけばOKじゃない!
などと、一応冗談とは言いながらとんでもない妄想を垂れ流し始め
困ったことにコトメまでが、まんざらでもないような反応をしだした。
- 227 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 10:10:09.28 0
- しえん
- 228 :2:2013/04/10(水) 10:15:44.19 0
- この間の日曜日、ご近所のトメ友達さんたちが家に来た時もトメは、
すぐそばに私がいるというのに、
その妄想をでかい声で喋りまくっていた。
ところが、トメのドヤ顔を制して、トメ友さんの一人が言った。
「あんたそれ、●一族と一緒だよ!」
●一族というのは、この集落の隅に隔絶されたように住んでいる家族の事。
何代も前から、実質村八分というか、他の住民とは最低限の接触しかせずに暮らしてきている、異質な存在。
近親婚を繰り返してきたらしく、当代の夫婦もその子供たちも、
知的・身体的に障害がある。
お友達のその一言に、トメは何か反論しようとしたけど
他のお友達たちも「そうだよねぇ」「トメ子さん、あんたのその考えは気持ち悪いよ」と言い出し
さらに次の間にいたコトメさんにも「あなたもさ、実家を頼るのはいいけど
あんまりベッタリしたら子供のためにならないよ。 ●一族と一緒になりたくないだろ」と言ってくれた。
- 229 :3:2013/04/10(水) 10:22:27.19 0
- すっかり黙り込むトメ。
そして、なんだかものすごくショックを受けた様子のコトメ。
その夜コトメからは、「離婚の疲れで頭まで麻痺して
このまま家で母や兄に守られて暮らせていければいいなと思ってしまった
母親なのに本当に馬鹿だった」と謝られた。
幸いコトメは資格を持っているので、知り合いの紹介で働くことにするらしい
(前から話はあったが、動き出せずにいたとのこと)
就職決まったら、コトメ親子は近いうちに新幹線の距離に引っ越すことになる。
うちも、私はもちろん夫が、母親の妄想に「生理的に気持ちが悪い!」と腹を立てているので
同居解消を前倒しにして出ていく予定。
- 230 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 10:49:28.74 0
- コトメが冷静になってくれて良かったね。
近所のおばちゃんgj!
きっとトメは冷静になっても馬鹿のままだろうね。
- 231 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 11:09:21.65 0
- 異形の一族が怖い
- 232 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 11:29:31.83 0
- 一族は村から離れて生きるってことは考えてないんだろうね。
村の輪には永遠に入れる道がないんだから、離脱してもいい時代なのに。
まれに普通の感覚で一族に生まれたら、成長したら一族から離脱。
その一族の中に居るのがいい、と信じるか思い込まされた人は村に残る。
そうして代々、澱みが凝縮されていったのだろうか。
- 233 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 11:58:11.35 0
- まぁ、障害があったら離脱は難しいだろうね
親もそうなら、療育とか公的サポートなんて存在すら知らないだろうし
その狭い世界を幸福と信じて生きていくのだろうな
- 234 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 13:08:10.24 0
- トメはひとりぼっちかw
- 235 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 17:35:14.85 0
- 子が結婚しても大家族で〜みたいな夢は別にいいけど
そこで嫁子がいなくなればって発想になるのが物凄く理解不可能
- 236 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 18:58:51.46 0
- >>232,233
というか、遺伝形質で障害レベルでIQが低かったら、村から離れて暮らすってのもできないし、そもそも思い付かないんじゃね。
しかも近親婚なら遺伝子が薄められもしないから、その連鎖が続くんだろうね。
ある意味うまく回ってる。
しかし、そんな特殊例が近くにあるのに、他人の入らない自分の血族だけで生きていきたいとか、馬鹿だねぇ。
お花畑につける薬は、他人のストレートな批判ですな。
効かないことも多いけど。
- 237 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 19:36:05.86 0
- 馬鹿というか、キチガイの理想像ってのがそうだってだけじゃね?
中世の欧州貴族とかにたようなもん
近親婚繰り返して最終的に血脈が閉じちゃった家もあったしさw
- 238 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 22:13:31.22 0
- >>234
●一族と一緒に住めばいいんじゃね?
- 239 :名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 06:18:22.01 0
- >>234
馬鹿だよね、嫁を排除するなんて基地外なこと考えなければ
大家族思考もかなったかも試練
- 240 :名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 15:26:00.34 0
- 孫に囲まれて幸せな余生を送ることもできたのにね
- 241 :名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 16:28:00.73 0
- トメ友たちが類友じゃなくてマトモでよかったね。
逆に、トメがあからさまにバカで助かったね。
こんなトメと同居してられる報告者って凄い嫁なのに。
旦那さんには、その日に転居先探しに行くくらい早急に
行動して欲しいもんだけど。
- 242 :名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 17:54:50.77 O
- トメも鳴かずば撃たれまいに
- 243 :名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 20:32:48.96 0
- 元友人がこのトメみたいなこと言ってた。
「息子チャンはあんな嫁とさっさと離婚して
うちで娘チャン(妹)と一緒に子育てしていけばいいのに〜
うちは元々仲良し家族なんだから、きっと楽しいわよ〜
孫ちゃんだって仲良し一家で育つほうが幸せよね!」だとさ。
いや、兄妹で夫婦みたいに暮らしてたら変だろと言っても
自分の子供には性的なものが一切イメージできないらしくて
こちらのほうが「いやらしいことを考える異常者」呼ばわりされたよw
- 244 :名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 20:37:48.89 0
- 自分語りがあらわれた!
- 245 :名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 00:01:17.18 0
- >>243
基地外の思考回路がよくわかる。
- 246 :名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 00:32:31.45 0
- 娘チャンは独身なのか?
兄の嫁代わり、姪甥の母親代わりをさせられてたら
自分が結婚できないじゃんね
娘は介護要員だから結婚させたくないとかかな
- 247 :名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 01:01:21.47 0
- 兄妹で子連れ出戻りなら、なお善しって思うんだろうなw
- 248 :226:2013/04/14(日) 13:50:45.88 0
- 転居のための手続きやら片づけやらに追われてネット見てなかった
たくさんレスいただいてありがとうございます。
まぁ…転居と言っても車で30分ほどの、元々住んでた家に戻るだけだけど。
トメが怪我をして家事や通院が一人でできないというから、一時的に同居してたんだよね。
以前は別に仲悪くはなかったんで、場合によってはこのまま同居もアリと
当初は夫婦で話していたんだけど、その可能性はトメ自身によって完全に潰れたw
コトメも就職を決めてきた。託児所がすぐそばにあって、働きやすい職場らしい。
都会に住むのは初めてのことなので、少しテンパっているけど
ド田舎特有のモラハラ亭主に苦しめらて離婚したコトメにとっては
人生を変える良い機会になるんじゃないかと期待してる。
- 249 :226:2013/04/14(日) 14:01:00.32 0
- >>232
例の一族の所には、たまに役所の人(?)が来て
指導っぽいことをしていくみたい。
話も通じないような人たちなので、あんまり効果ないみたいだけど…
(ただし、他の住民に危害を及ぼすようなことはしない
そこは彼らの生きる知恵らしい)
それでも、まれーに一族から離れて外に出ていく人がいる。
出ていった人は二度と帰ってこないので、どこでどう暮らしているのか不明だけど。
今の当主の弟も、天才的に頭の良い人だったので
地域の人が介入して外に出してやったとかいう話。
- 250 :名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 13:49:50.96 0
- ああ、ウンコ一族の人か。
- 251 :名無しさん@HOME:2013/04/16(火) 13:05:28.55 0
- >>248
ご家族脱出&コトメ一家の旅立ちおめでとう
幸あれ
- 252 :名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 20:22:58.57 0
- ちょっとソニー・ビーン一族やらクライモリシリーズを思い出してしまった。
- 253 :名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 21:33:43.60 0
- うちの町内にも、近親相姦してるっぽい血の濃いDQN一家がいる。
家族同士は異様に仲良しで、それがかえって不気味。
横浜だから、山奥のへき地に取り残された人たちってわけじゃないよ。
村八分にしてるわけじゃないけど、
関わりたくないから避けるよね、普通の住民は。
- 254 :名無しさん@HOME:2013/04/23(火) 22:15:13.69 0
- ソニ豆コワヒ
- 255 :名無しさん@HOME:2013/04/25(木) 23:55:12.49 0
- 家を建てる際、前々から同居希望のトメが、最低でも義実家の町内にと喚き
「スープの冷めない距離を取ってあげるアタシって優しい義母さんでしょう」
と私に同意を求めてきた時、旦那が
「俺のスープポット、6時間経っても冷めないわ。片道6時間以内か。OKOK!!」
と満面の笑みで返し、トメはアワワとパニック。
思わず噴き出してしまった。
- 256 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 00:30:01.93 0
- いい旦那だw
- 257 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 00:49:30.51 0
- スープポット作ったメーカーもGJだw
- 258 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 00:53:35.36 0
- スープポットの性能がよすぎるおかげで、
お昼に食べようとして舌を火傷しそうになったことが何度もあるわw
- 259 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 01:57:22.70 i
- サーモスのステマはそこまでだ
- 260 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 02:18:08.33 O
- 原減ってきたw
- 261 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 08:50:14.41 0
- 辰徳減少w
- 262 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 16:39:20.31 0
- 上手にまとめられなくて無駄に長くてすいません。
義兄嫁から電話が来た。
「嫁子さんって、お着物持っていたかしら?」
どんなシチュの着物の話なのか分からなかったので、
「一応、喪服と訪問着は、独身のときに親に仕立ててもらいました」と答えると、「喪服だなんて!!」と怒った。わけわかめ。
聞けば、コウトくんが婚約するので、両家顔合わせ・結納も兼ねたような、ちょっと格の高い食事会をするそうな。
婚約者さんのお家は昔からの名家なので、正装で来てほしいということだった。
たまたま義実家に義兄嫁が行ったときに、トメさんからその話をされて、「じゃあ、嫁子には私から伝えときますね」ということでした。
コウトくんは、「もし、着物がないなら、結婚式に行くような服装でもいい」とトメさんに言っていたそうだが
トメさんとしては、着物で行って越したことはないと思うので、嫁たちにも着物で行ってほしい。
義兄嫁は、着物を着るならレンタルになる(お金がかかる)のが嫌な様子。
「もし、嫁子さんがまともな着物持ってないなら、私も洋服で合わせてあ げ る」と言ってきた。
「それでしたら、母の江戸褄を借りようと思うので、大丈夫ですよ」と答えると
「話し聞いてた?着物て言ってるの!えどずまって!!持ってないなら持ってないって言いなさいよ!」
ここで話が脱線して、「嫁子は見栄っ張り」と結論付けられて電話が切れた。
しょうがないので、自分でトメさんに電話して、江戸褄で問題ないか聞くと、大丈夫とのこと。
「義兄嫁さんも、良いお着物を持ってるそうだから、二人に会えるのが楽しみだわ」ですって。
「本当はお着物着たかったんですけどー、嫁子さんが持ってないなら、格合わせなきゃって思ってー」という義兄嫁の魂胆が透けて見えるようだ。
見栄っ張りはどっちだ!!
- 263 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 16:39:53.96 0
- 当日、義実家に集まってから、みんなで乗り合わせていきましょうということになった。
たまたま義兄たちの車とうちの車が同時に義実家に着いたんだけど、義兄嫁、結婚式に着るような、膝丈ドレス+ショールだった。私を見るなり
「コウトくんのおめでたい席だった言うのに!その格好は何!?」と突っかかってきた。
どうも、江戸褄の黒を喪服と勘違いしている様子。
騒ぎを聞きつけて、ウトメさんと、トメさんの着付けのために着てた呉服屋さんも表に出てきた。
義兄嫁の主張に、一同メダマドコー状態。呉服屋さんの説明と、トメさんも同じような着物を着るというのを見せて、やっと理解した様子。
しかし、まだまだ食い下がる義兄嫁。
「でも、レンタルなんでしょう?相手のお家はきっとお着物も見慣れていると思うし、あんまり質が悪いものじゃあ、恥かいちゃうんじゃない?」
そこで爆笑したのは呉服屋さん。
「いやぁ、ぱっと見ただけでも分かる、加賀友禅の、とってもいいものですよ!これをレンタルに出すお店なんて無いですよ!どこに着て行っても恥かくことはないです!保障します!」
義姉嫁、顔真っ赤でプルプル。青筋立ててキーキー騒いでる義兄嫁と、快活に笑う呉服屋さんの対比がものすごくスカッとした。
挙句の果てには「私はドレスなのに妹の嫁子が着物なんて!」とふじこってきた。
それには、今まで黙って聞いていた義兄とウトさんが激怒して、義兄嫁は急病、ということで顔合わせには欠席ということにさせた。
義兄曰く、義兄嫁は私の分のドレスも持ってきてたらしい。サイズ何号違うと思ってるんだ。意味不明。
コウトくんの顔合わせは、非常にいい雰囲気で終わった。お相手の女性陣は全員江戸褄・振袖だった。
- 264 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 16:42:49.71 0
- 「江戸褄」を知らなかったんだ、義兄嫁…
- 265 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 17:01:02.11 0
- 問題なのは知らないことではなく、調べもせず相手を馬鹿にし
自分の考えを押し付けようとするところだな
- 266 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 17:09:39.27 0
- 義兄嫁・・・・着物持ってるどころかまったく知識なかったのを
知ったかして上から目線でどこまでやれるつもりだったんだ。
持ってないのも知識無いのもそれはそれで仕方ないのに。
負けず嫌いもここまでくると身を滅ぼす。
- 267 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 17:26:37.23 0
- いい歳してもの知らずは恥ずかしいけど、本人に素直さがあれば
助けてあげようという気にもなるけどね
- 268 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 17:47:31.25 0
- 呉服屋さんGJだな
- 269 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 17:56:14.64 0
- > 義姉嫁、顔真っ赤でプルプル。
いきなり出てきたけど、誰?
義兄嫁の間違いかな
- 270 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 17:59:32.77 0
- 「江戸褄」
ググって初めて知ったわ、ありがとう。
- 271 :262:2013/04/26(金) 18:11:29.79 0
- 義姉嫁は義兄嫁の間違いです、すみません。
実母実家では「江戸褄」と呼んでいたので、私はむしろ「留袖」という言葉を後に知りました。
地域差かなんかでしょうか?
義兄嫁にも説明できればよかったんですが、話し始めると間に入れないくらいのマシンガントークで
その上、普段から周囲sageてまでも自分ageしたがる性格だったので…。
- 272 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 18:28:37.35 0
- 江戸褄って黒留袖の事か
勉強になったわ
- 273 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 18:30:45.01 i
- これ実話?
よく結婚できたよねこんな人
義兄も騙されたか弱味握られたかしたの?
- 274 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 18:31:47.02 0
- 結納の顔合わせで留袖なんて格式高いんだね
- 275 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 18:39:59.06 0
- テンプレ満載の文章なのは微妙だがそれ以外はGJ
- 276 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 20:31:11.43 0
- 私も江戸褄ググったw
- 277 :名無しさん@HOME:2013/04/26(金) 22:15:49.11 0
- サイズ、何号違うのか知りたいわ
- 278 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 00:24:58.27 0
- 江戸褄って留袖の模様の名称なんだね。
しかし、留袖見てもわからなかった義兄嫁って、結婚式に出席したこと無いんだろうか。
留
- 279 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 00:30:32.17 0
- どうしたw
- 280 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 00:38:10.76 P
- トメに襲われたかwww
- 281 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 00:39:18.89 0
- 278は激怒した義兄嫁に拉致された?
- 282 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 02:06:17.81 0
- セクハラウトと良トメコトメと同居中。
夕飯の支度中に被害に遭うのでその場で〆てくれるのがトメさんだけなのをいいことに日に日にエスカレート。
旦那とコトメちゃんも知っていて〆てはくれているがあまり効果なし。
私が昼から出かけなくてはならず夕飯の支度ができないのでコトメちゃんに交代してもらったある土曜日のこと。
私とコトメちゃんは背格好や服の趣味が大変似通っているので台所で料理をしているのが私だと思い込んだウトはコトメちゃんのお尻をさわさわ鷲掴み。
振り返ったコトメちゃんに「気持ち悪い…。」と真顔で言われてからはセクハラはなくなった。
生まれたときから蝶よ花よとそれはもう溺愛して育てた実の娘に気持ち悪いと言われたのは大変ショックだったようだ。
セクハラを除けば良ウトなので現在は快適な同居生活です。
- 283 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 09:15:20.82 0
- >>271
江戸褄が黒留なら結納にはむしろ格式高すぎじゃないかと思ったわ
だって結納でそれ着ちゃったら、結婚式には何を着るの。
御嬢さんのお振袖はむしろこういう時にこそ着てほしいけど
- 284 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 09:17:08.81 0
- >>282
セクハラ除けばいいウトって…
むしろセクハラするからダメなウトなんじゃんか(サイマーでなければいい人とかってのと同じ)
- 285 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 11:22:57.21 0
- >>283
そんなつっかからなくてもw
- 286 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 12:20:01.23 0
- コトメちゃんに「気持ち悪い…」って言われて
>>282も大切に育てられた大事な娘さんだって
ウトがヘンテコな若嫁ドリームから醒めたんだね
コトメちゃんGJ!
- 287 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 12:35:33.43 0
- >>283
あまりにも格過剰だから顔合わせ兼結婚式なのかと思ってた
- 288 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 12:39:37.55 0
- >>283
どっちも同じ留袖着ちゃだめなn
- 289 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 13:14:17.11 0
- 結納と結婚式でどっちも同じ留袖…は着ないかも。せめて帯は変えるかも
結納なら色無地程度で結婚式で黒留にするな
同じ正装でも、洋装なら絶対同じ服着ないでしょ?
- 290 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 13:51:57.68 0
- だから着物の話は荒れるとry
- 291 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 17:28:49.29 0
- >>282
溺愛する娘とも同居しているのに、嫁にセクハラかよ…
言っちゃなんだが、頭悪いウトだな
- 292 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 18:33:02.42 0
- >>286
完全に推測だけど、多分違うと思う
あくまでも「自分の娘に」嫌われたからショック受けただけだよ
- 293 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 19:10:34.47 0
- >>292に同意。むしろそれ以外思いつかなかった
- 294 :282:2013/04/27(土) 19:13:35.41 0
- GJありがとうございます!
他人の娘ではなく実の娘に言われた一言がかなりガツンと効いたみたいです。
- 295 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 19:39:36.52 0
- コトメってか、実の娘が同居している家で
嫁にセクハラかませるウトってバカだよね?
普通は他人以上に気を使う存在だと思うのだが
- 296 :名無しさん@HOME:2013/04/27(土) 21:12:41.02 0
- それがわかってたらしないと思います
- 297 :名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 02:25:56.27 0
- 今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。
この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。
もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555
- 298 :名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 10:37:44.25 0
- マルチウザい。消えろ。
- 299 :名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 18:07:45.39 0
- 息子の嫁に手出しするウトがまともなわけないわ
- 300 :名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 18:16:26.57 P
- だよね。
その程度の理性もないなら、会社ですごいセクハラしてそう。
- 301 :名無しさん@HOME:2013/04/28(日) 20:26:33.16 0
- 所有物(息子)の所有物(嫁)だから何しても大丈夫って思ってんじゃない?
- 302 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 11:48:59.86 0
- この手のエロ爺って、自己イメージが「お茶目なオジサン」なんだよね
相手が本当に嫌がって抗議しても
「じゃれあいの一環」と脳内で修正されてしまう。
娘が相手じゃ、お得意の男女のじゃれあい脳内変換もできないし
本当に気持ち悪がられてると多少は理解できたんじゃなかろうか。
- 303 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 12:06:21.01 0
- プチですが。
私たちは小梨夫婦。いろいろ努力したけどダメだった。
子供がいなくても幸せに生きることはできるだろうと、2人で話し合って治療を打ち切った。
そのことを知ったコトメが、「子供を諦めるのは自由だけど
だからといって、将来うちの子を頼ってこないでね」と言ってきた。
そんなつもりはないと言っても
「老後の面倒を姪に見させるようなことはしないで!」とか
「うちの子に、経済的な援助をする義務はないんだからね!」とか。
まぁ、我が子の心配をするのは無理ないし、
お金のかかる治療をさんざんしてきた私たちが、経済的に行き詰っていると
勝手に思い込んでいる節があるので、心配してそんなことを言ってきたんだろうけど
あまりにも一方的に言ってくるのでムカついた。
- 304 :303:2013/04/29(月) 12:17:44.05 0
- しかも、顔を合わせるたびに「一度はっきり言っておこうと思うんだけど」と前置きされて
同じ話を繰り返される。夫が、「だから、迷惑掛けないと言ってるだろうが!」と怒ると
一応その場は収まるが、しばらくするとまたぐじゃぐじゃ。
私の父親が病気になった時には、「嫁子さんが貰った遺産は、無駄遣いしないで取っておいてね。
将来うちの子に迷惑かけないように」と言われ、さすがに頭にきてほぼ絶縁状態になった。
それから数年後、姪が事故に遭い、幸い命はとりとめたが、障害が残った。
悪いことは重なるもので、コウトにも重い病気が見つかった。
コウトに万一のことがあったら、専業主婦の自分はどうやって姪の世話をしていけばいいのかと
パニックになったコトメが、助けてほしいと号泣しながら電話してきたので
とりあえず私一人で家に行って、「一度はっきり言っておこうとおもうんだけど
姪の老後を私たちに見させることはしないでね」
「経済的な援助をする義務はないんだからね」と言った。
- 305 :303:2013/04/29(月) 12:27:50.96 0
- コトメは、私たちが快く援助してくれると思い込んでいたようで、完全に硬直していた。
私が続けて「姪と言ってもね、私と姪子ちゃんは、血のつながりがないのよ」
「コウト君の遺産は無駄遣いしないようにね。私たちに迷惑をかけないように」
と言ったところで、我に返ったコトメが人でなし!それでも人間か!屑!と
ぎゃあぎゃあ泣きわめきだした
すると、それまで青い顔で黙って聞いていたコウトが、コトメを叱りつけた。
「もうやめろ。嫁子さんが言ったことは、これまでお前が言ってきたこととそっくり同じことだ。
お前が言ってきたのは、つまりこういうことなんだ」
大人しいコウトの、恐らくは初めての恐ろしい剣幕に、コトメは黙り込んで、シクシク泣き続けていた。
コウトには、あとで私の暴言を詫び
とにかくコトメにこれまでの言動を詫びてほしかった、コウト君の回復を信じているが
もし万一のことがあったら、コトメの自立を助けること、
姪子ちゃんにも出来る限りのことをする気持ちがあることを伝えた
- 306 :303:2013/04/29(月) 12:40:52.48 0
- 書き終わってから、もしかしたらDQN返しスレのほうが良かったのかなと気付いた
ただ自分としては、コウトの言葉に本当にスカッとしたんだよね。
そしてコウトはあれ以来、それまでヒス嫁の尻に敷かれる空気夫だったのが嘘のように
コトメをしっかり矯正しているらしい。
死を実感して、嫌なことから逃げ続けて一生を終るのは良くないと気付いたのかもしれない。
- 307 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 12:42:34.02 0
- 乙でした。
コウトってのは、コトメの旦那だよね?
- 308 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 12:45:44.93 0
- あ、そうです。コトメ=私の夫の姉、コウト=コトメの旦那
書き込み初めてなんで、変な書き方してごめんなさい。
- 309 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 15:18:38.53 P
- コウト=小舅=旦那兄弟 のことだから、関係性が全然別なので気をつけて。
乙
覚醒したコトメ旦那の矯正がうまくいくといいけど。
この後に及んで反省もないなら「援助を要求するなら過去の非礼を詫びろ」と
突きつけていい物件だよ、このコトメ。
- 310 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 15:36:12.93 0
- まずは謝罪。話はそれからだよね
- 311 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 16:01:36.42 0
- 乙
DQ返し+義理家族の誰かのスカ だね
コトメ夫が理解してくれてよかった
コトメも自分のしてきたことの罪深さに気づいて改心できたらいいね
- 312 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 16:08:35.27 0
- コトメ夫も今までどれだけ失礼なことしてるか気づいてなかったのか。
- 313 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 16:13:56.13 0
- コトメ旦那にも、援助するつもりがあること言わない方が良かったんじゃないかな…
- 314 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 16:15:23.81 0
- 援助しなくても姪の状況によっては生保がもらえるんじゃないの。
- 315 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 16:23:46.35 i
- 旦那の姉だよね?ウトメ何してたんだろう?
完全に子育て失敗作でしょこれ
- 316 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 16:30:41.49 0
- どこかでよく似た話読んだな。
- 317 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 17:09:28.75 P
- 別にdqnでもないなと思った。
何度もしつこく言われたのに、一度しか言い返ししてないしw
- 318 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 17:20:43.35 0
- 強いて言えば姪が気の毒かな、糞の投げ合いのために引き合いに出されてさ。
義姉(母親)と義弟嫁(叔母さん)の確執なんか私と関係ない、名前出すなよと思うよね。
- 319 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 18:27:58.99 0
- それこそコトメは家庭板脳乙だったんじゃない?
旦那側親族に未婚が多い身としては、まぁ確かに不安を拗らせたらこうなるかもなと想像には然程難くない。
ただ、それをオブラートにも包まず失礼なのも気にせず何度もぶつけるのはキチガイとしか言いようがない。
DQN返しされて当然だわな。
- 320 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 19:09:53.50 0
- 私も不妊で、ここまでじゃないけど似たようなこと言われてるよ。。。
あと、うちの子に迷惑をかける分、
相続のことをちゃんとしておいてくれって。
実際、要介護になった子なし伯父叔母の世話を押しつけられて
困っている人の話も昨今よく聞くので、不安になっちゃうんだろうけど
言い方ってものがあるよね。
うちの場合は夫がブチ切れて、お前たちに一切世話にならない
何かあっても見捨ててくれていい、うちの遺産なんかあてにするなと怒鳴りつけた
「そんなつもりじゃなかった〜」と泣きついて来たけど、知らんよ。
正直、もし遺産が残るとしたら、我が家と付き合いが深くて今もこまめに顔出してくれる
従姉妹の子に残したいわ。もし将来世話になるとしたらその子だし。
(面倒かけないよう、考えてはいるけど、万一の場合ね)
- 321 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 20:00:37.21 0
- 「つもり」じゃなくてその従姉妹子にちゃんと遺産がわたるように手配しておいてね
- 322 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 20:29:51.25 0
- そのコトメじゃ遺産を狙って従姉妹親子に難癖つけるのは容易に想像できる。
従姉妹の子に迷惑かけないために世話になろうがなるまいが相続のことはきちんとしておいてね。
- 323 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 20:42:15.77 0
- 心配してくれてありがとう。
考えてというのは、諸々の手続きを含めてのことなので、大丈夫です。
>遺産を狙って従姉妹親子に難癖つける
そこが問題でねぇ。。。
従姉妹子としては、面倒なことは嫌だ、遺産なんか要らない
欲しい人にあげちゃうよ〜って言うんだよね
(本人収入がかなりあるので、お金に執着がない)
でもこっちとしては、貰って当たり前の顔する奴より
見返りを求めずに接してくれる人に残したいんだよね
- 324 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 21:26:24.39 P
- >>320
従姉妹が旦那側か妻側かどっちの親戚かわからないけど、
妻側の親戚なら財産は妻の名義にしておけば
コトメに行く可能性はグッと減るよね。
- 325 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 22:26:55.86 0
- >>323
だったら従妹子に遺産はしかるべきところに寄付してくれって頼めば?
- 326 :名無しさん@HOME:2013/04/29(月) 22:47:02.43 0
- 昔、>320のような状態でもめた話を聞いたことがある。が
良くしてくれている人が要らないという状況が、結果的に一番面倒くさい状態でもめる。
それこそ面倒を避けるためだからと説得して
相続を誰にするかはきちんと指定しておいたほうがいい。
- 327 :名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 07:37:14.46 0
- 遺産を嫌な奴に行かせないようにしたり、
寄付するようにしたりは、手続きすれば簡単にできる。
問題なのは>>326の言うように、そのあとに延々と揉めることだよね
ああいう連中は、「寄付しました、私も受け取ってません」と言っても、それで引き下がることはないから。
結局、一番迷惑掛けたくない相手に迷惑掛けてしまう、それを防ぐには
一番遺したくない相手に遺さなければいけないというジレンマ。
自分はかつて従姉妹子さんと同じ立場になって、大変な思いをしたことがある。
何も知らない連中にまで、金に執着するなと諭されたり、
金が欲しくて叔母の面倒を見たんだろうと言われてとても辛かった。
いやほんと、寄付しましたと言っても通じないんだよ、あいつら。
ただ、叔母の金をあてにしてた連中が借金返せなくて
地獄に落ちていくのをみたのは、ちょっとだけスカッとしたな。
「助けろ」ってわめいてたけど、「叔母さんが助けてって言っても、あなた無視したでしょ〜」で放置した
- 328 :名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 08:15:15.54 0
- >>303
屑はそう簡単に治るもんではない。コトメ旦那が現在頑張っているとはいっても
万が一のことがあった時にはストッパーがいなくなるのでどうせ元通り。
性根が糞じゃないとそんなセリフ毎回繰り返すような人間にはならんよ。
謝っても許さんでいいよ。行政の助けで生き長らえることはできるから。
情をかけても無駄。
- 329 :名無しさん@HOME:2013/04/30(火) 12:29:53.07 0
- >>328
同意。
「うちに迷惑かけるな、金貯めておけ」って言われたんだから
よその家に援助なんかしてられないわよねー。
- 330 :名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 04:33:45.97 0
- 私のケースが参考になるかどうか分からないけど一応書いておくと
80歳でそこそこ資産家の父親が現在食道ガンで入院/放射線と化学療法をやっている
心臓が悪いので8時間もの手術は無理という判断からの決定だが回復の見込みは30%
普段えらそうなことばかり言ってた父親の弟は
不摂生がたたって60歳そこそこで寝たきりになった
ナマポで生計は立ってるのに父親から借りたままの1000万円を返そうというそぶりも無い
父親は兄弟に甘いから多分返せとは言えないがこっちはそうは行かないから
なんとか返して貰えと再三言ってるのだがその気は無い
証文とってる様子はないから父親が死んだらもうどうしようもなさそう
とにかく親戚というのは敵だというのが私の認識だ
- 331 :名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 04:38:38.11 0
- ↑一応誤解を招く書き方だったので追記すると
ナマポがもらえるのは貯金が無いからで
返却するだけの総資産はあるらしい
- 332 :名無しさん@HOME:2013/05/03(金) 07:41:08.25 P
- 資産があるのを役所に言ったら、
このご時世だからナマポ打ち切られますよー
いやなら貸した金返すかいまからでも借用書にサインしろ的なこと言えば
借用書にサインくらいはするんじゃない?
- 333 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 12:46:42.87 0
- 公開授乳を強要してくるウト&コトメ。
コトメ自身が公開授乳派でいつでもどこでもポロン
トメさんと旦那が阻止してくれてるけど、いつも
「神聖な授乳を嫌らしい見方して、ほんと幼い、母になり切れていない」
と嫌みを言われ、それに対してヘラヘラ笑うだけの自分が不甲斐なかった
でも良い返し言葉が見つからない…
んで、このGWに旦那親戚中で本家に集まってお食事会した
そこで例によってコトメが公開授乳&私に強要、を開始。
周りは諌めてくれるんだけど、コトメ&ウトは
「清らかな心じゃないから恥ずかしがるんだ、嫌らしい考えだ」と文句。
すると中学生女子ちゃんが「私も人前で胸を出すの嫌だけど、
私は清らかじゃないの?恥ずかしいと思うのは汚れているの?」と言った。
コトメは「いつかきちんとお母さんになれたら、恥ずかしいなんて
思わないのよ。心が清らかなら、そんな事思わないの。あのおばちゃんは
良く無い想像をしているから恥ずかしいの。」なんて言った。
さすがに言い返そうとしたら、人間未満のダンスィ三人組が現れた
一斉にズボンを下ろし、大事なところをフル出しして
「俺たちは清らかな心だから平気!」「ギャー!」「ヒャハー!」
「怒らないで!嫌らしく無いから脱いでるだけ!」「ギャー!」「ヒャハー!」
「怒る人は嫌らしい想像している人だよ!」「ギャー!」「ヒャハー!」
「母になり切れてないよ!!」「ギャー!」「ヒャハー!」
って、この世の春がきたかのごとく幸せそうに大はしゃぎした
般若と化した各ご両親に捕獲されていったけど、
コトメ&ウトはそれ以降は公開授乳を強要しきていない。
大学生イケメン君が「いかなる場合でも人前で服を脱ぐ事に
羞恥心が無くなるって言うのは駄目だよね」
「こっちもホント見たく無いしね」って言ったのも大きいと思う
ありがとう親戚男子
- 334 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 14:22:00.40 0
- >>333
ワロタw
ダンスィGJ!、なんだけど
擁護のために脱いだのか、自分らが脱ぎたくて脱いだのか、どっちだよw
- 335 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 14:40:42.67 0
- 心が清らかなダンスィ3人組に大学生が入れ知恵した感じなのかなw
- 336 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 14:45:37.58 0
- 親戚たちみなgj
人間未満たちはいくつなんだw
このコトメとウトは親戚中で煙たがられてたぽいね
- 337 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 16:00:56.53 0
- ダンスィよりも大学生イケメンが効いてる気がするw
- 338 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 16:36:17.93 0
- キョヌーになったのが嬉しくて、見せびらかしたかっただけだったりして>コトメ
- 339 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 16:39:33.35 0
- だとしたら清らかな心ではないわねw
- 340 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 17:09:50.63 0
- >>333
親戚男子GJすぎるw
ヒャッハーの年齢、知りたいな
- 341 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 17:41:02.11 i
- 中学生女子は大丈夫だったのかな?
子供何人産もうが人前で開き直って乳出すのが清らかなはずがないからってちゃんと説明してやって欲しいわ
- 342 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 19:33:38.46 0
- 自分が乳出したいならそれはそれで堂々と授乳すればいい
たしかに昭和の昔はそういうこともあった
(でも念のために言えば下層の女の間ではだ、中流以上ではさすがに乳丸出しは無い)
このコトメがいかんのは嫌だと言ってる他人に強制するところ
ちょっとは反省するならそれはそれで良し
- 343 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 19:59:13.94 0
- >>342
見せられる方も迷惑なんだよ。
だから今は授乳ケープなんてもんが出回ってんのによ。
誰もが聖母みたいな顔してるわけでもないのに。
- 344 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 20:51:23.66 0
- ぶっちゃけケープがあったところで公共の場で授乳してる姿なんて見たくないのに
肌さらしてるなんて余計にノーセンキュー
- 345 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 21:39:52.00 0
- 子のためにしょうがなく授乳してるだけなのにね、見たい見たくない以前にさ。
あー乳が出なくてミルクでよかった
- 346 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 21:50:20.86 0
- いや乳が出ててもミルクはあげられるw
- 347 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 22:33:22.91 0
- なまじ母乳が出ると、子がミルクを嫌がって拒否るコトもある
ウチは子が完全拒否だったよ。
- 348 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 22:44:24.24 0
- ならば絞ればよろし
- 349 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 22:48:58.92 0
- 哺乳瓶のニプルが駄目な赤ちゃんは多いよ。
- 350 :名無しさん@HOME:2013/05/05(日) 23:31:05.94 0
- ウチは絞ってもほ乳瓶の乳首がダメだった
色んな種類を試したけど全滅、意外とストローは早めにクリアした。
- 351 :名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 00:16:55.85 0
- 母乳かどうかじゃなくて、人前で乳丸出しだけやめてほしい
ケープつけてればいいとは思う
自分の授乳姿も写真に撮ってみたけど、ほんとイメージしてたのと違って微妙すぎた
テレビとかだと、美人で色白で胸の大きな女性がかわいい赤ちゃんに授乳してるから美しいんだなと思ったよ
- 352 :名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 01:34:03.87 0
- 公開授乳を嬉々としてする女性って、元々露出狂の癖があるんだと思う。
授乳という大義名分を得て、性癖全開で嬉しいんだよ。
自己中心的で他人の不快さには気付かない。
要は変態ってこった。
- 353 :名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 05:56:15.46 0
- アフリカの人はずーっと
おぱい出しっぱなしだね
- 354 :名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 06:25:50.49 0
- アフリカって広いし、普段からおっぱい丸出しの人ばっかりじゃないだろう
どうしてもおっぱい出したいなら、おっぱい丸出しの部族が住んでる地域に移住を勧めたいね
- 355 :名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 12:20:50.47 0
- 100年ぐらい前の英国には「若い娘さんが殿方に膝小僧を見せたらもうお嫁にいけない」てのがあったそうだし。
中東あたりだと現代でももっともっと厳しいからな。
郷に入ればってやつで。現代日本が郷ならおぱいまるだしはナシ。
- 356 :名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 17:23:24.07 0
- 多少フェイクあります。
トメは子離れできず過干渉、しかも、息子を世話したいというならまだ理解できるのだけど
ワタクシを大事にして!嫁より優先して!だってワタクシは母親ナノヨ!という人。
私や私実家を貶める発言も多く、うんざりした夫は親と距離を置いて私を守ってくれていた。
ところが、ウトが逝ったあと、トメが病気を理由に同居を要請してきた。
弱って老い先短い可哀そうなワタクシの面倒を全部見てね、家事や介護は嫁がきちんとすること!と。
夫は、本当に病気ならば必要な援助はするけど、そのような理不尽な要求には応じられないと、きっぱり同居を断った。
悲劇のヒロインになりきったトメは、夫の弟に泣きつき、義弟は
「兄貴は病気の母さんになんて仕打ちをするんだ、母さんは俺が面倒を見る」と大見えを切って、勝手に同居を決めてしまった。
慌てふためいた義弟嫁に泣きつかれ、夫と私が義弟を説得しようとしたら
ここでトメが「恩知らずの長男ちゃんなんか、もう縁を切るわ。私が死んだら、遺産は全部次男ちゃんに遺すわ」発言。
これを聞いた義弟嫁が突然掌返して同居をOKした。
- 357 :356:2013/05/06(月) 17:25:42.26 0
- 夫実家の資産は、動産は大したことないけど、先祖代々受け継がれている広い土地と、古いとはいえ立派な造りの家がある。
なぜか義弟夫婦は、私たちが遺産惜しさに同居を止めさせたがっているのだと邪推し
義弟嫁にいたっては、自分から泣きついて来たくせに、私を悪者にして責め立ててきた。
バカバカしくなった私たちは手を引き、夫は「遺産などビタ一文要らん。
全部お前たちに任せた。その代わり、何があってもこちらに迷惑掛けるな」と言い渡した。義弟は妙なテンションで「俺が本家、兄さんたちは勘当」宣言し、3DKのマンションで引き取り同居開始。
その後3年間は、ウトの法事にすら呼ばれない、行っても拒絶されるほどの絶縁ぶりだった。
ところが去年、義弟嫁が私に泣きついてきた。今更何を言うかと着拒してもよかったんだけど、つい気になって聞いてしまった。
いわく、義弟は親孝行な息子をしたがるが、実際の世話は義弟嫁に丸投げ。
思春期に突然好きでもない祖母との同居を強いられたせいか、息子の反抗期が酷い。
トメが病気で老い先短いと言うから我慢していたけど、都会の病院でよく調べたら全然大したことない病気だった…
おまけにトメまで、自分のしたことは忘れきって、夫に愚痴電話をかけてきた。
「ここでは全然大事にしてもらえない、孫ちゃんは私のことを臭い、汚いと言うの、
この間はお友達に、『うちの婆に早く死んでほしい』って、真顔で言ってたのよぅ〜」だと。
甥の精神状態が心配だけど、そのセリフにスカッとした気持ちも、少しだけある。我ながら性格悪いと思うけど。
- 358 :356:2013/05/06(月) 17:36:48.04 0
- こんな状態で、義弟が考え付いた解決策が、今は空き家になっている実家をリフォームして人に貸し、
ついでに広い庭の半分を潰して駐車場にして、収入を得る事。
それで息子の進学資金を確保し、小遣いもあげれば、全部お祖母ちゃんのお陰だと感謝して、仲良くなるに違いない!というのが、義弟の「名案」だったらしい
そして相変わらず暴走ぎみの義弟は、またしても相談もなく実行開始…したところで判明した衝撃の事実。
土地も家も、所有者はウト兄だった。
ウト父が亡くなった時、ウトが貯金を、ウト兄が不動産を継いだが、
遠方に転居する兄に代わって家と庭の手入れをすることを条件に、格安の地代・家賃でウトメが住むことになったというような話だった。
書類関係もきちんと揃っており、嘘でも間違いでもなかった。
このことは、息子たちにはきちんと伝えるという約束になっていたが、
ウトはそんな話まったくしておらず、むしろ自分のものとして土地屋敷を自慢していた。
トメは事情を知ってるはずだったのに、脳内で話が都合よく書き換えられていた。
義弟は夫に、「兄貴は全部知っていたんだろう、汚いぞ」と喰ってかかったけど
「知るわけないだろう。だいたい、登記がどうなっているか、固定資産税の支払はどうなのか、ちゃんと確認しろと言っても
大丈夫〜大丈夫〜という母さんの言葉を鵜呑みにしたあげく、
浅ましい事を言うなと俺を責めたのはお前と嫁だろうが」と言われ、真っ赤になって黙った。
かなりスカっとした。
- 359 :名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 17:45:04.79 0
- 賢いお兄さん=>>356夫さんで良かった!
そのうち、義弟嫁さんがはっちゃけ夫のスレに
冷たい兄夫婦&ばか亭主の被害者として書き込みそう
- 360 :名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 18:54:19.09 0
- スカッとした〜!
はっちゃけ&欲張りはろくなことないね
- 361 :名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 19:16:13.94 0
- 甥が可哀そうだな
- 362 :名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 20:02:12.98 0
- うん、義弟と義弟嫁とトメはどうでもいい
甥っ子はちょっとかわいそうだが
進学費用がどうこうってことは高校生くらいだよね?
甥の進学の費用を用意するのは義弟の役目じゃないの
なんでそこでトメの持ってる遺産でどうにかしようとするんだか
まさか甥の進学費用を用意してなかったとか?
- 363 :356:2013/05/06(月) 20:47:13.63 0
- レスありがとう!
義弟家の経済事情はよく分らないけど
愚痴や遺産への執着ぶりから察するに、裕福ではなさそう。
なら、義弟嫁も働けばいいのにって思うんだけど、それはどうしても嫌みたい。
さすがに進学資金を用意してないってことはないと思うけど…多分。
義弟の思惑としては、どちらかというと
お祖母ちゃんのお陰でお金がいっぱい入ることを、息子に見せつけることが主眼だったみたい。
そんな、お金で釣るようなことをしたら
ますます甥の心が傷つくだろうにね。
荒れた甥はうちのことも敵視しているみたいなんで、とりあえず今は静観だなぁ
可哀そうだけど。
- 364 :名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 20:57:29.98 0
- 兄の受け継いだ立派なお屋敷とつりあうくらいの預金を
>>356の亡くなった舅が相続したのなら
トメも沢山預金を受けとっていそうだけど
何処も悪く無いのに同居要請するトメだから使い切っていそうだね
- 365 :名無しさん@HOME:2013/05/06(月) 21:26:00.06 P
- >>363
乙!!良い旦那さんだ…
義弟が自分の言った事を憶えていてくれてよかったね。
- 366 :名無しさん@HOME:2013/05/07(火) 00:13:25.69 0
- >そんな、お金で釣るようなことをしたらますます甥の心が傷つくだろうにね。
自分たち(次男とその嫁)が母親(トメ)に金で釣られたから
自分の息子(甥)も金で釣られるだろうという短絡思考だろうねぇ
- 367 :名無しさん@HOME:2013/05/07(火) 00:29:06.13 0
- 普通に考えてお金じゃつられないよね
急におばあちゃんありがとう(はあと)とかになるわけがない
- 368 :名無しさん@HOME:2013/05/07(火) 17:30:32.75 0
- 夫の「この連休は帰らないよ」です。
今まで、盆正月、GW、土日祝など月に数回は夫実家へ行ったり、うちに来たり。
妻実家は数年に一度会うだけ。それすら義父に嫌味を言われていた。
今まで夫は敵だったが、去年娘が生まれてようやく理解してくれて、上記の発言。
スカッとした。
- 369 :名無しさん@HOME:2013/05/07(火) 18:07:28.29 i
- >>368
ズバリ勝因は?
娘さんが産まれてどのような心境の変化が?
- 370 :名無しさん@HOME:2013/05/07(火) 19:06:29.59 0
- >>363
最後に欲張り爺さん&婆さんが泣きを見る、
王道の日本昔話のようでした。おっつおっつ。
- 371 :名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 14:58:47.71 0
- >>369
娘の寝顔を夫婦で眺めながら「結婚したら娘ちゃんはうちには来れないんだね〜…。
来ても数年に一度なんだね。今のうちに思いで作らないといけないね」と言っただけです。
夫は心底びっくりしてました。「何で?結婚したって帰省くらいするだろう」って言われたので、
「だって私は全然帰ってないし、夫君もお義父さんが反対するから帰省はダメって言ってたでしょ?」と話したら、
夫は黙ってしまって。怒らせたかな?と思っていたんですが、数日してGW義家へは帰省しないし
夏は私実家へ行くようにしようと、言われました。
- 372 :名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 15:01:46.87 0
- >>371はおりこう
- 373 :名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 15:08:50.75 0
- 自分のことが一番な>>371旦那にはムカツクが
これまでの分は貸しだと思って頑張れ〜
てか、旦那、一言くらい謝れや
- 374 :名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 15:11:03.57 0
- まぁ、でも一番上手い方法だよな
所詮、皆自分が可愛い
- 375 :名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 15:32:45.99 0
- これすごいのは旦那が自分の実家に帰省しないと言ったことだよ
自分の実家にも帰るし嫁の実家にも帰るならわかるんだよ
>>371で考えた末に
>「お義父さんが反対するから帰省はダメ」
がおかしいと旦那が気づいたのはすごくない?
- 376 :名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 17:19:27.75 0
- うん・・・まあ・・・
普通はその前に・・・
- 377 :名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 17:57:07.84 0
- 想像力が全くないんだよね…
- 378 :名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 20:12:09.21 0
- で、多分この夏の嫁実家への帰省で今までのことはぜぇーーーんぶチャラ、って言うんだよね・・・
- 379 :名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 21:19:30.54 0
- >>378=371?
どこにそんなこと書いてあるの?>全部チャラ
旦那がそう言ったの?
- 380 :名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 22:10:43.52 P
- >>379の読み取り能力なさすぎてワロタw
- 381 :名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 22:23:43.31 0
- >>380
Pちゃん風情がうるせーよ
- 382 :名無しさん@HOME:2013/05/08(水) 22:48:13.27 0
- Pを読み取る前に多分を読んでやろうぜw
- 383 :名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 01:37:05.27 0
- >>378
それはないんじゃない?
嫁のことを考えてじゃなく、娘が帰省してこない可能性で改めたわけだから
1度の嫁実家行きでチャラにしたら、娘も1度帰省したきりになっちゃう
- 384 :名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 05:48:24.99 0
- 旦那が糞過ぎてスカッとできない・・・
- 385 :名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 08:44:28.49 0
- でもバカが1人改心したならそれでいいじゃん。
娘GJ!
- 386 :名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 10:17:25.42 0
- 世の中には言っても分からないバカもいるんだから、自分で気付いただけまだ良い方だしな
- 387 :名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 10:50:01.28 0
- 娘が生まれたとたん、自分が我慢したくなくて掌を返すような奴だからな
この後は嫁実家にもせっせと通うだろう。
娘を嫁に出す頃には、自分の過去は棚に上げて
「嫁実家に帰省させないなんて時代錯誤だよな」
とか言い出しそうな旦那ではある。
この後、義実家との防波堤としてどれだけの役に立ってくれるかが
判断の分かれ目じゃね?嫁を防波堤にするつもりなら「やっちまいな!」だし、
ちゃんと改心してくれるなら、「娘GJ!」と思いながら生暖かくニラニラしてれば良いよ
- 388 :名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 13:40:21.17 0
- >>371です。皆さん、ありがとうございました。
>娘を嫁に出す頃には、自分の過去は棚に上げて
>「嫁実家に帰省させないなんて時代錯誤だよな」
>とか言い出しそうな旦那ではある。
おっしゃるとおり、そんな旦那です。
そして、これまたご想像通り、今までのことは無かったかのように振舞うと思います。
更には後輩や部下に「ちゃんと嫁の実家にも行けよ〜」なんて説教垂れるかもしれない人です。
我が家は上に男の子もいるんですが、同僚や友人の奥様には「優しいパパ」ってことになってるし、
奥様方の話で、夫の同僚や友人たちが夫の得意話を真に受けて子の世話をするようになったと感謝されたりしてます。
うざったいですが…そういうことにしてヨイショしていれば、かなりよく動いてくれる人でもあるんで
楽は楽です。近い将来、義家にも「嫁実家にも平等にすべき!」と熱弁ふるうはずです。生暖かくニラニラしようと思います。
- 389 :名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 13:47:33.01 0
- 言っても言っても聞き取る脳味噌トンでた旦那の脳細胞に喝を入れ、
さらには見知らぬ家族の助けになり、っていう娘さんを無事に産み出したのは
アナタの実力だ。よくやった。
- 390 :名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 14:25:58.31 i
- >>388
うまく操縦してるんだねw
今後はお嬢さんも成長して「お父さん嫌い!」という切り札駆使してお調子者のお父さんの操縦に一役かってくれそう。
またスカッとしたら教えて下さい、ありがとうございました。
- 391 :名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 15:08:00.00 0
- 人の旦那にアレだが、テンプレ通りのうざさだなw
- 392 :名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 16:18:07.28 0
- >>387が上手く操縦しているから問題無しだ
エンジン最高でも乗り手を選ぶ御亭主ってことだね
- 393 :名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 17:48:29.26 0
- 「ゲッターを乗りこなせるのは、優秀なやつか、バカかだ!」ですな。
- 394 :名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 19:41:25.85 P
- 手のひらできちんと転がして管理できてるなんて尊敬するw
>>381
読解力大事!!
- 395 :名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 21:20:23.87 0
- 結婚してから旦那は痩せた
「痩せたのは嫁子の料理が不味いからだ」とことあるごとにチクチク嫌味を言ってくる姑(私の料理を食べたことはない)
何回も続くので、旦那が無邪気を装って
「母さんのメシより嫁子のがうまいよ!」
「母さんと違ってバランス考えてくれてるから痩せれたよ!」と姑に言い切った
あまりにも姑が固まっていたので、気を遣って私が旦那に
「旦那クンが食べたくなる実家の味ってなぁに?」
と聞いたら、姑実母の料理ばかりあげた旦那
惚れ直したわ
っていうか旦那が小さいとき、自分の趣味を優先して子育てを姑実母任せにしてたくせに
なぜ今更、嫁に張り合おうとするのか旦那も理解できないんだと思う…
私も理解できない
- 396 :名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 21:26:28.97 0
- はなっから存在しないスキルで勝負を挑むとは、無謀なw
- 397 :名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 21:27:48.51 P
- 素晴らしい旦那!
- 398 :名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 21:35:23.89 0
- 姑実母は料理は美味かったかもしれんが
娘が育児放棄してたのを助長するあたりあまりいい母ではなかったな
いいおばあちゃんではあっただろうが
- 399 :名無しさん@HOME:2013/05/09(木) 21:46:19.48 i
- >>395
こっちまでスッキリしたわ
- 400 :名無しさん@HOME:2013/05/11(土) 00:26:03.93 0
- >>398
まあ放置したら孫が死ぬだけだしね
- 401 :名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 13:50:21.17 0
- 私と夫は結婚して10か月
結婚前は遠方のせいで会った回数が少ないというのもあり
トメの毒ぶりに全く気が付きませんでした(ウトは病気なのとやや痴呆が入っていて施設にいます)。
結婚してからも数か月は本当に平和で
何度か義実家に泊りがけで行ったりしても特にいやな目に合うことはなかったです。
しかし夫が転勤になり、私も妊娠に向けて準備しようかなと思い
退職&義実家の隣県に引っ越しして専業になると「もう逃げられないだろう」と思ったのか毒電波を発信し始めた。
まず「子作りどう? うまくいってる?」というメールが数回届き
素で「?」と思ってまるっと無視してたら夫がいない時間を見計らって
「子供はいつできるのか聞きたいんだけど」と電話がかかるようになった。
ちょっときもーと思ったけどこれもテキトーに流して無視。
そんな中、2か月ほど前に義実家側で法事があり、私と夫はそろって参加。
法事の施設の水屋でトメとお茶の用意をしていたら
トメが用心深くあたりをうかがってからそっと部屋のドアを閉め、私に向かって罵詈雑言を浴びせてきた。
(内容は孫はやく作れとか、孫の出来具合(w)は言われる前に教えるものだろとか、
息子(夫)にたかってるくせにとか、私の親を悪く言った後「嫁に来させてやったのに」とかそういうこと)
とりあえずその場は
「トメさん大変ですねー(頭が)www」「天気(とお前の性格)悪いですねーwww」とか言って流し
法事が終わると夫に報告
夫はすぐに私の話をわかってくれて
「トメを〆る。暴言吐いてる現場を押さえよう」ということになった。
法事の3週間後くらいに、トメ、コトメちゃん家族、うちでBBQしようという計画があったので
その日に合わせてちょっとした作戦を決行。
続く
- 402 :名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 13:54:21.16 0
- まずBBQ道具があるトメ宅にみんな集まることになってたので
そこで私とトメが道具や食材準備の名目で二人きりになるようにする。
だけど夫がドアの陰に身を潜めておいて暴言を吐き始めたら〆る、という段取り。
続き
トメと私が台所で食材詰めるからみんな先に会場に行ってて〜と誘導し
うまいこと私+トメ+(隠れた夫)という場面を作り出すことに成功した。
するとやっぱりトメが暴言を吐き始め、いいぞいいぞと思っていたら
なぜか夫が隠れていたドアじゃなくてお勝手口がバーーーンと開き(めちゃくちゃビビったw)
そこに仁王立ちしていたのは近所に住むトメ姉。
このトメ姉はトメと年がだいぶ離れていて、トメ親が早くに亡くなってしまうと
自分で働いて自分とトメの学費出しながら家事をこなしていたスーパーウーマン。
トメ世代には珍しく女性なのに国立の某大学を出ており、経験も知識も豊富。
夫さんに先立たれて子供も全員巣立ったが今でも家の中のことを自分一人で回し、
町内の敬老会会長を務めていて人徳もある。トメにとっては親も同然の頭が上がらない存在。
この日はたまたま自家菜園でとれた野菜を届けてくれてこの場面に遭遇。
このトメ姉が
「これっ、トメ子!! 私はトメ子に人として恥ずかしいことを口にするような教育はしとらん。
私に泥を塗るつもりか。ちょっとこちらへきてお坐りなさい」
と一喝。
あとそのトメ姉の後ろに「遅いから様子を見に来た」というコトメちゃんもくっついていて
「お母さん、嫁ちゃんに何でいじわるしてるの? さいてー!!」と一言。
- 403 :名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 13:55:07.00 0
- ラスト
トメ姉は私に向かって「本当にごめんなさい。トメ子はともかく夫くんやコトメちゃんのことは嫌いにならないでね
トメ子は良く叱っておきますしこれからは私が目を光らせておくから」
それから「トメに向かって言いたいことや、何かほかにあればお詫びもしたいので話して」と言われた。
私は夫の了解取ってから今までの事情を簡単に話し、あとはコトメちゃんたちとBBQに行った。
BBQが終わり、道具をトメ宅に戻しにいったら
茶の間で背筋をびしっと伸ばしてトメを見つめるトメ姉と、枯れたヘチマみたいに萎れているトメがいたので
「お世話様でしたー☆」と言って帰ってきた。
あれからトメから正式に謝罪があり、トメ姉は取れたての野菜を送ってくれるようになった。
トメ姉宅にお礼に行くついでにトメ宅をちらっと覗くけど
トメは私たちの顔を見るとびくっと姿勢を正すようになったよ。
- 404 :名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 14:04:28.23 0
- そんな立派なねーちゃんに躾けられ育てられ、なんでそんなに残念なんだトメ…
- 405 :名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 14:10:59.94 0
- >トメ子はともかく夫くんやコトメちゃんのことは嫌いにならないでね
キンタローw
- 406 :名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 15:13:14.38 0
- >>405
前田敦子じゃないのかよw
フライングゲット\(^o^)/
- 407 :名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 15:43:00.79 0
- >>404
厳しく育てられたから今度は厳し返ししてみたかったんじゃね
- 408 :名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 15:48:04.67 0
- >>403トメ姉さん=伯母さんの厳しさは
本人の為になる厳しさであることが伺えるけれど
トメのは単なる嫁いびりだから、ぜんぜん違うもの
- 409 :名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 15:54:37.06 0
- 厳しいっていうレベルじゃねーw
ただの意地悪じゃん。
- 410 :名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 17:36:38.00 0
- >>404
うちのトメも母親早くに亡くして長女が母親代わりになって家のことやってきたけど
残念なトメだよ。
「偉そう」「威張ってる」とか陰口叩いてる。
自分は家のこともせず、仕事してお金入れたわけでもなく、なんであんなこと言えるのか不思議。
きっと近所で「お姉さんえらいね」とか言われてるのが気に入らなかったんだろうな。
子供の頃からひねくれてたんだろう。
- 411 :名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 19:20:03.89 0
- 意外な第三者登場でかなり楽しめたw トメ姉GJ
- 412 :名無しさん@HOME:2013/05/21(火) 21:55:41.31 0
- 優秀すぎる姉と比べられ続けて歪んでしまったのかな
その点は少し同情するが嫁イビリしていい理由にはならないし自業自得だぬ
それと
>「トメさん大変ですねー(頭が)www」「天気(とお前の性格)悪いですねーwww」
ワロタw
- 413 :名無しさん@HOME:2013/05/22(水) 07:22:26.31 0
- 夫はどのタイミングで登場したんだろう
- 414 :名無しさん@HOME:2013/05/22(水) 11:33:48.47 0
- ずっとスタンバってました(夫
- 415 :名無しさん@HOME:2013/05/22(水) 12:29:41.72 0
- 話は最後まで聞かせてもらいました(夫
- 416 :名無しさん@HOME:2013/05/22(水) 15:12:53.29 0
- よし、ドア開けるぞ!(`・ω・´)シャキーン
出番ナカタ(´・ω・`) ショボーン
- 417 :名無しさん@HOME:2013/05/26(日) 12:05:08.22 O
- |
| (話きかせてもらったんだけどなー)
| (タイミング逃しちゃったなー)
| (今からじゃカッコ悪いかなー)
|ω・`)
|
| あ、ども
| (((<´・ω・)
- 418 :名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 15:37:39.52 0
- まとめきれず長くてすみません。
「私は同居で辛い思いしたから、あんたたちは別に居を構えなさい」
なんて言ってたくせに、毎週末呼びつけては、家事をさせ、マッチ箱の隅をつつくようなイヤミを言うトメ。
相談しても、「あーわかったよ!みんな俺が悪いんだな!」と意味不明なキレ方をするエネ夫。
ふんぞり返ってリビングでテレビ見てる、基本空気ウト。
そんな義実家には、末っ子長女のコトメがいる。結婚式で顔を見た程度だが、兄貴である旦那にそっくりだった。
ウトの母は女の子に恵まれなかったので、コトメは蝶よ花よと育てられたらしい。
一族でも待望の女の子を産んだトメはトメで、コトメ自慢がまぁウザイことウザイこと。
「コトメちゃんは、私が仕込まなくても、いつの間にか家事をやってたのに…ね〜ぇ?(といいながら私をニヤニヤ見る)」
「コトメちゃんは、世界的大企業の役員の妻なのに、旦那さんに頼りきらないで、しっかり働いてるのに、ねry」
やめたんじゃなくて産休だと何度言えばry
というわけで、ろくに話したこともないコトメのイメージは最悪だった。
そんなコトメが、地元の友人の結婚式に参列するので帰省するとかで、トメは大張り切りで、身重の私をこき使う。
「私が作ったのじゃないと食べない」らしい茶碗蒸しの下ごしらえを嫁がしていると、台所にひょっこり顔を出す、顔が旦那の女性が。
コトメだとすぐ分かった。
「おかーさーん、誰かお客さん来てるの?」
- 419 :418:2013/05/30(木) 15:38:45.86 0
- 台所にいる女性=母と思ったのか、私とトメを間違えるコトメ。
ふっと目が合って、私のお腹と、下ごしらえ中の鶏肉とを見比べて、見る見るうちにコトメの顔が青くなる。
「ちょっと!○○(トメの名前)さん!」
コトメの声に、のんびり二階から降りてきたトメ。
「ごめんねぇコトメちゃん。茶碗蒸し、私のじゃないと嫌でしょう?でも、嫁子さんがどうしてもって〜」
「言うわけないでしょ?何で身重の義姉さんが、うちの台所で一人仕事してんの?」
トメ、ここでコトメが自分の味方でないことに気づく。
「え、だ、だって」
「嫁いびりのために、孫も殺せるんだ、すごいね」
うろたえるトメに、トメそっくりの嫌味を冷たく言い放つと、そのままリビングへ進軍するコトメ。
そこには、のほほんとテレビを見てる旦那とウトが。
「何テレビ見てんだ!このマザコン!義姉さんに無理させて!誰のせいで義姉さんが苦労してんだ!」
「え?な、なに…」
「誰が義姉さんのお腹大きくしたんだ!答えろ!
キレてる口調が旦那そっくりのコトメ。仲裁しようとするウトには
「お父さん、私が嫁ぐとき、旦那君に言ったよね?
『結婚したら、親より妻を優先しろ。妻が君の家族なんだから』って。目の前に、女房ないがしろにしてる息子がいるんだけど?無視ですか?」
「え、いや、その…」
「ハイかイイエで答えろっ!」
コトメ無双は留まることを知らず、最終的には「頭冷やして来い!」とウトメと旦那を追い出してしまった。
- 420 :418:2013/05/30(木) 15:39:54.98 0
- 静まり返る義実家。そこでふと我に返ったのか、途端に私にペコペコと謝り始めるコトメ。
両親と兄が無礼をしていたこと、妊婦さんの前で汚い言葉で怒鳴り散らしたこと、今まで何も気づかず、助けてあげられなかったこと等々。
コトメさんをなだめて、二人で仲良く茶碗蒸し作りを再開。二人で食べた。ウマー。
アドレス交換をする際に、ちょっと恥ずかしそうに
「あの…『ねえさん』って呼んでも良いですか?」って聞いてきたコトメちゃんが超可愛かった。顔は旦那だけど。
私はそのまま家に送ってもらったけど、その後さらにコトメちゃんは〆あげたらしく、ジャイアンだった旦那が、ベンゾウさんみたいになって帰ってきた。
トメさんも、憑き物が落ちたかのようで、後日家に来て「私も同居で苦労したのにねぇ…本当にごめんなさい」と、謝罪された。以後関係は良好。
コトメさんには、一生付いていこうと思った。
- 421 :名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 16:06:04.69 0
- 小姑さんが真っ当な人でよかった
小姑さんは「小姑は鬼千匹」って、嫁の立場の人には煙たがられるの
判っているから、あんまり接触しようとしなかったんだろうな
>>結婚式で顔を見た程度
ダブルスタンダードって指摘されるまで気がつかないのって
不思議だ
- 422 :名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 16:21:34.14 0
- パンドラの箱の底に残っていた、「希望」を目の当たりにした気分だっただろうな。
- 423 :名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 16:33:51.57 0
- ジャイアン→ベンゾウのたとえが、きっと自分と同年代の人に違いないと思った
- 424 :名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 16:59:17.43 0
- ベンゾウわからないからググった。キテレツって聞いたことあるけど
見た事ないからわからんのだけど気弱キャラ?
- 425 :名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 17:00:47.89 0
- ちょっと泣きそうになった。
いいコトメさんでよかったね
- 426 :名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 17:00:55.79 0
- >>424
更にぐぐれボケ
- 427 :名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 17:35:10.35 0
- >>424
勉三さんの中あったかいナリ〜
- 428 :名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 17:36:04.28 P
- コトメがいい人でよかっただす
- 429 :名無しさん@HOME:2013/05/30(木) 23:04:01.60 0
- 顔は旦那だけど に吹いた
いいコトメさんだ
gj
- 430 :名無しさん@HOME:2013/05/31(金) 05:58:13.43 0
- >顔は旦那だけど。
そこはいいだろww
- 431 :名無しさん@HOME:2013/05/31(金) 16:46:11.70 0
- つまりベンゾウさんなんだが
- 432 :名無しさん@HOME:2013/05/31(金) 17:03:56.01 0
- うんにゃ、ジャイアンだろ
- 433 :名無しさん@HOME:2013/05/31(金) 17:08:51.92 0
- じゃぁジャイ子か
- 434 :名無しさん@HOME:2013/05/31(金) 17:13:44.38 0
- じゃあ行こうか
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | |
- 435 :418:2013/06/01(土) 09:31:59.87 0
- わ、いっぱいレスがついてる、ありがとうございます。
ジャイアン、勉三さんのくだりは、性格がって意味で、見た目の話じゃないです。
コトメちゃんは、モー娘の吉澤さんを彫り深くしたみたいな感じで可愛い子です。
目と口が旦那そっくりで、話し方も、トメと旦那ミックスしたような口調。
絶対血が繋がってるよね!一緒に育ったんだよね!って感じなのに、ものすごくいい子。
「義姉さん、義姉さん」って慕ってくれて、今や旦那より仲良いかもw
(当時)俺様でどうしようもない旦那と同じ顔と話し方で、〆あげてる様が、すごく衝撃的だったんだ。
結婚式で見たときと違って、もっとラフな中性的な格好してたから尚更旦那に似てて。
「旦那が旦那に説教してる!?」みたいな錯覚起こして、ちょっと混乱したよ。
今は良い嫁キャンペーンも終わり、言いたいことは言って、グズグズするようなら「ハイかいいえで答えろ!」と言ってますw
長々と失礼しました。ブタゴリラの母似の名無しに戻ります。
- 436 :名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 12:45:25.71 O
- 勉三さんdisってるナリかあああああ?!
- 437 :名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 13:01:07.91 P
- 勉三さんは、受からないレベルの大学入学を夢見すぎて多浪する脛齧りのごくつぶし一人暮らし予備校生でしょ。
優柔不断過ぎて、小学生の我儘にも流されて従ってしまう良く言えばいい人wwwwww
- 438 :名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 13:16:42.51 0
- でも勉三さん最後大学入れてなかったっけ?うろおぼえなんだが…
だから努力の人
石の上にも柿8年みたいな人って印象だwww
- 439 :名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 13:19:57.02 0
- ヘイらっしゃい!
- 440 :名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 13:21:14.45 0
- ああ、旦那がイケメンってノロケか
- 441 :名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 13:31:18.79 0
- イケメンの勉三さんと考えるとなかなか良物件に思えてくる不思議
- 442 :名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 13:36:38.02 P
- Wikiとか見てきた。
六浪の後に高尾大学経済学部に入学する。
苦労して入った大学であるが、試験に落第したり、レポートを提出期限ギリギリまで放っておくなど、学業に励んでいるとはいえない。
生計をたてるためアルバイトに精を出しているが、テレビ局ADやコロッケ店店員など職を転々としており、一つの職に定着したことはない。しかもほとんどのアルバイト先で尋常でないほどミスをしているらしく、クビになる
あと
第265話で、高尾大学経済学部の学生が
雪山で遭難したというニュースで、
苅野勉三(25) と、あったので、
25歳でしょう。
- 443 :名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 13:44:22.35 0
- どうでもいいです
- 444 :名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 17:06:13.68 0
- せっかく調べてきてあげたのに何よ!キイイイ!!!!
- 445 :名無しさん@HOME:2013/06/01(土) 18:39:31.21 0
- 勉強になりましたありがとうございます
- 446 :名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 00:06:25.83 0
- 「その言葉は食材をゴミにすることしか出来ない人の免罪符じゃないよ」
「食べ物を無駄にするのはいけない」
「食べ物を粗末にするとバチがあたる」
「世の中には何も食べられない人だっているんだから食べ物を大事にしなさい
と、お題目唱えるメシマズのクソトメコトメにうちの大学生の息子が言い放った一言が上の。
コトメはメシマズでコトメ夫とその両親と従弟を病院送りにした猛者。
その母親であるトメもお察し。
毎回嫌だ食べたくないといっても無駄に料理を持ち込んで、「(トメ)と(コトメ)の飯は世界一おいしい!(私)の料理なんてクソだ!」といわせようと必死なメシマズ母娘。
息子の台詞に泣きながわめいていたけど、これで懲りてくれるといいなぁ。
「食べ物をゴミにしか出来ない人が何言ってんの?」と突っ込まれ何もいえなくなっていた。
- 447 :名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 04:40:36.52 0
- ハタチやそこらの若い子ならともかく、
大学生にもなるような大きい子供がいる年齢でこの文章力か。
バブル世代はどうしようもないな。
- 448 :名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 05:32:08.89 0
- ホント、イチャモンしか付けないんだな。トメみたいw
- 449 :名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 15:08:23.33 0
- まあ、ちょっと読みにくかった
無理に息子のセリフを最初にもってこないで、普通に書いてくれてよかったような
- 450 :名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 17:19:22.25 0
- 別に読みにくいってこともなかったけど
- 451 :名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 18:29:10.21 0
- セリフの後にセリフを続けて書き込むからだろ、読みにくいのはそのせい
いくら空白開けてもね、誰のセリフか分からないんじゃダメじゃん
- 452 :名無しさん@HOME:2013/06/02(日) 23:32:32.32 0
- 文盲自慢乙
- 453 :名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 02:04:07.78 0
- 文盲ってかさ、先にセリフが来て、後から説明つくから、一回読んで、また少し戻らないとダメなのが不親切
ま、二度読みなんてしないで読み飛ばせばいい話ではあるんだけど、真面目に読もうとするとね
- 454 :名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 02:14:34.55 0
- まあ、先にオチを持って来られると、最後まで読む楽しみは減るわな。
- 455 :名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 08:59:51.49 0
- 可愛い息子タンのセリフを際立たせたかったんでしょ
- 456 :名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 14:00:01.07 0
- まず結論から言う、を勘違いしてる人かと。
- 457 :名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 15:26:42.36 0
- 息子が大学生ということは、トメコトメはおよそ20年間も料理を持って
わざわざ来てたのか。
ふーん。
- 458 :名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 19:19:36.50 O
- 頭にインパクトのある一文・台詞を持ってきて徐々に説明するのは普通にある文章表現で、読みにくかったって人は、もう少し本を読みましょう。
って書くと必ず出てくる「本人乙」なんだな。
- 459 :名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 19:22:35.05 0
- 本人乙か本人以下か
まあどっちでもいいけど
- 460 :名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 19:33:20.34 0
- >>458
よくある文章表現だが
それが効果をあげてないから叩かれてんだろ
- 461 :名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 19:35:19.57 0
- >>458
まああれだ、涙をお拭き。
- 462 :名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 20:03:43.58 0
- 単純に下手だよね
- 463 :名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 23:03:34.17 0
- 寝る前に先日あった話を。
何かっちゅうと「あなたを本当の娘だと思ってるのよ〜」と言う過干渉トメ。
まぁ旦那は男だけの4人兄弟だし、トメの行動範囲にいる嫁も私だけだから(旦那は次男)構いたがるのはわからなくもない。
でも1日に何度も電話してきたり、休みのたんびに一緒にどこかへ出かけようと誘ってきたりいい加減ウンザリ。
悪意が無いだけにこちらもあまり強く出れずにもやもやしていた。
先日、用事があったので義実家に夫婦で顔を出した時も私のそばを離れようとせず身の無い話を壊れたスピーカーのように話していたトメ。
それを見ていた大学生のコウト君が「母ちゃん背後霊じゃねえんだから義姉さんのそばから離れろよ」と言うといつもの「本当の娘〜〜」と返すトメ。
それに対して「娘っつったって書類の上だけの他人だべ!?義姉さんは母ちゃんと親子になりたいんじゃなくて兄貴と夫婦になりたいから結婚したんだろうがよ!」と私が言いたくても言えなかった事をオブラートに包まず言いきった。
旦那にも「兄貴も少しは母ちゃんを止めろよ!義姉さんが母ちゃんに纏まりつかれて喜んでるようにみえんのか!?」とこちらも私が言えなかった事をズバリと言ってくれた。
コウト君は私たちが帰る時「さっきは他人とか言ってすみませんでした」と謝ってくれたが、私は彼にお礼を言いたかったよ(さすがにその場では言えなかった)
ちなみに旦那はこの後反省してこれからは壁になってくれると言ったので特に文句を言ったりはしてません。
- 464 :名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 23:45:22.16 0
- コウトくん、GJ!
- 465 :名無しさん@HOME:2013/06/03(月) 23:58:33.36 0
- コウトくん超GJ
- 466 :名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 00:03:30.29 0
- このままイイ男に成長してくれ、と心から願う。
- 467 :名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 00:30:01.13 0
- 気の利いたコウトだな〜
モテそうだ
- 468 :名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 01:02:29.68 0
- コウトGJ
ねらーだったりしないだろうか
- 469 :名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 09:29:06.14 0
- >>467
ねこだいすき
- 470 :名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 12:51:11.11 0
- コウトGJなのは当然として、礼はその場で言っても別に構わなかったような。
- 471 :名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 13:25:45.42 0
- うん、言うべきだったと思う
- 472 :名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 13:39:07.55 0
- コウトGJ!
帰る時お礼が言えなかったのはトメを気にしてってことだろうから
これからもイイ嫁キャンペーン続けるつもりなら
コウトくんの気づかいもがんばりも無駄になりそう。
トメはどうせ「コウトくんがああ言ってたけど、そんなことないわよね〜」だろうし。
- 473 :名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 13:48:10.10 0
- そこはまず防波堤のデキを見るところだろう
- 474 :名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 15:25:18.88 0
- >>469
自分で書いてて気づかんかったわw
- 475 :名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 21:33:28.71 P
- コウト君だけ呼んで、お礼にご馳走でもしつつ話したらいいんじゃないかなー
良い嫁キャンペーンでトメの悪口は言えないなら、コウトには
「トメは旦那のお母さんだから大事にしたいし嫌いじゃなかった。
けど、実母でも親友でもありえない過保護な距離感は困っていたので
コウト君には助けられました、
トメさんとは程よい距離感で仲良くしていきたい。」
とかは言っておけばこのコウトならわかってくれそうだし
これからも夫婦にとっての味方になってくれそうじゃない?
- 476 :名無しさん@HOME:2013/06/04(火) 22:29:08.02 0
- え、まだ礼言ってないってことは無いだろ幾ら何でも。
- 477 :名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 08:24:55.30 0
- コウト君を呼んでご馳走して、さらっとお礼言うのは良い案だね
しかし気になるのは現在のトメだ
もう電話してきたりしてないのだろうか
コウト君の1回の発言だけで全てを理解したのだろうか
- 478 :名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 21:12:25.41 0
- トメなんて同じことコウトからも夫からも100回くらい言われてやっと頭の隅っこに引っかかるくらいだよ
今おとなししているとしたら、「コウト君がなんか怒ってるから」ちょっとおとなしくしてるだけ
- 479 :名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 21:18:04.07 0
- ていうかまだ続けてるお前らに驚愕だ
- 480 :名無しさん@HOME:2013/06/05(水) 21:41:39.13 0
- >>479
でも、そんなところが好きなんでしょ?(///)
- 481 :名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 01:08:50.27 0
- べ、別にあなた達の事が好きでここにいるわけじゃないんだからねっっっ!(///)
- 482 :名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 09:32:51.99 0
- 夜中のツンデレwww
- 483 :名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 09:59:34.89 0
- みんななかよしなんだなw
- 484 :名無しさん@HOME:2013/06/06(木) 10:24:47.92 0
- ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira153069.jpg
- 485 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 10:23:18.53 0
- 誰だよおまえw
- 486 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 10:30:54.55 0
- ハルル・アジバでググれ。
- 487 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 11:30:08.40 0
- 懐かしいなイデオンwww
- 488 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 11:55:17.15 0
- カララのねーちゃんだな
- 489 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 13:26:21.79 0
- わからんキャラだった。
>>488
カツラのねーちゃん、と空目したw
- 490 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 13:37:43.16 0
- 今観ると理解できるぜ
- 491 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 08:25:46.94 0
- 「いつやるの?今でしょ!」が未だに好きでしつこく言ってくるウト。
(ウト「いつやるの?」相手に「今でしょ!」と言わせたいらしい)
面倒なので聞こえないふりしてたんだけど、さっきトメが珍しく
構ってあげてた。
トメ「いつやるの?」
ウト「今でしょ!」(嬉しそう)
トメ「いつやるの?」
ウト「今でしょ!」(すごく嬉しそう)
トメ「いつ死ぬの?」
ウト「今でしょ!」(ものすごく嬉しそう)
トメすっきりした顔で無言で去る。
ウト笑顔からポカンとした顔になって
「あれー?おかしいなあ」
と呟いてた。
- 492 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 08:28:51.16 0
- うーむ、予想通りw
- 493 :名無しさん@HOME:2013/06/14(金) 07:00:01.17 0
- >>491
さすが長年連れ添ったトメさん、
ウザい亭主の扱いに慣れてるw
- 494 :名無しさん@HOME:2013/06/14(金) 08:16:54.23 0
- >>491
>「あれー?おかしいなあ」
おかしくないですよーと言ってやれ
- 495 :名無しさん@HOME:2013/06/14(金) 09:10:23.82 0
- >>494
おかしいのはお前のしつこさと
いい年こいて流行に振り回されるミーハーさだよ!
とかねw
- 496 :名無しさん@HOME:2013/06/14(金) 09:36:07.26 0
- >>491
こうつまらんことを何回も嬉しそうに繰り返すやつ見ると何かの障害でもあるんだろうと思うわ
- 497 :名無しさん@HOME:2013/06/14(金) 10:41:54.83 0
- 子供返りかなんかかなと思う
- 498 :名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 01:05:48.66 O
- 個人的にはスカっとしたので。
弟嫁に「お義姉さんは留学までさせてもらったんだから、将来はお義父さんたちのこと頼みますね」と言われた。
それを聞いた弟が「お金をかけてもらったぶん孝行すべきってこと?」と確認。
肯定する弟嫁。
「ならやっぱり俺が面倒みなきゃな! 今からそんなことまで考えてくれてありがとね」と弟が宣言。
私と弟は歳が離れてるし、弟嫁は私の学歴を把握してなかったから知らなかっただろうけど、
私→公立中高、地元私大、奨学金で留学(仕送りナシ)
弟→私立中高、首都圏国立大・院(仕送りアリ)
なんだよね。
弟、嫁の発言の真意に気づかないアフォなのかと心配したけど、あとで詫びの電話がありました。
親の介護の分担も再確認。
なるべくお互いの配偶者に負担をかけないよう、弟(将来的に高収入が見込める)が金銭面、
主婦の私(恐らくその頃は子どもが大きくなってる。上手くいけば社会人かも)が実働面。
ちなみに、弟はまだ子どもは作らず様子見(「何の」かは明言せず)らしいです。
個人的にスカっとしたので書かせてもらいました。
- 499 :名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 01:17:52.03 0
- このスレの対象に「弟の嫁」が入るかどうか悩む
- 500 :名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 01:34:41.49 0
- 義理の関係ではあるから一応あってはいるんじゃない
- 501 :名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 01:47:04.16 0
- タイトルにある「誰か」って、身内でもいいのかな?
だったら、息子である夫がトメに言った一言が一番スカッとした。
「もう絶縁」
- 502 :名無しさん@HOME:2013/06/16(日) 02:05:34.25 0
- シンプルでよろしいw
が、そこに至った経緯をkwsk。
- 503 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 00:35:18.86 0
- >>502
結婚して今13年なんだけど、婚約時代からの嫁イビリに耐え切れなくなって、
、結婚後4年頃、それまでに受けた全てのイビリの詳細を夫に言った。
すぐさま夫、無言で部屋にこもって絶縁状を作成
↓
絶縁状がトメに届き、トメが夫の職場に電話し、休憩時間中に「絶縁はしないで」と泣きながら懇願されるも、
「なぜ今迄イビったのか」の問いにトメが
「私は好きな人以外は全員、ストレスのはけ口にしたり、相手が自分の思い通りに動かないと
イライラしていじめないと気が済まない」と言い、
「あんたの人間性には呆れた。あんたの子供でいるのがイヤだ」と言って
「もう絶縁」
となった。
ババアは泣いて発狂して何度も電話してきたらしいが一切無視。
後日「財産も一切やらない!!」と居直って電話してきても「それで結構」と
冷淡に言い放つと、トメもあきらめた様子。
近所に住んでるので、絶縁後も
トメが子供達の登下校の際に通学路に立って、
子供の様子を見に行くことがあったが、
夫が再度「子供を見に行くな」と注意したのでなくなった。
- 504 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 01:59:38.76 0
- >>503
よくもまあストレートに言えるよな
>私は好きな人以外は全員…
息子がそれを聞いてどう感じてどう判断するかって全く考えないんだろうか
- 505 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 02:34:27.58 0
- 筋金入りのクソババアだ。
- 506 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 03:30:05.39 0
- まぁ、そのまんま言ったんじゃなく、そうとしか解釈できないような言い訳を自爆したんだと思うけどな
どっちみちクソババア通り越して、檻付の病院から一生出てきちゃいけない案件だな
- 507 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 10:14:12.07 0
- いろんな事情が有り、私は、40ちょっとすぎで妊娠。
トメは
「嫌だー、障害児が絶対生まれるよ!死産だよ!」
と、いやーな顔で言い放ちました。
びっくりして無言になってしまいました。
ウトがひょっこりと、ドアの影から顔を出してカナシソ〜な目で
「トメ子や〜い、俺、40過ぎて出来た子だや〜い。
俺、障害モチだったんかや〜い。
変なのと結婚してくれて、ごめんなさいだや〜い。」
と、わざとらしく震える声で、これまたわざとらしく、ヘナヘナと座り込んでしまった。
トメは、ウトLOVEなので
「あ、いや!そうじゃないの!そうじゃないの!だって嫁子が!」
と変な言い訳をし始めたので、私も
「そうですか、おかあさん・・・私のこと【だけ】嫌いなんですね。
分かりました、私から出てくる子も嫌いなのですね。」
と、やっと口から出てきました。
ポカーンと見てた夫は、ハッとして
「そっか・・・母さんさ、そーーーんなに嫁嫌いか!
じゃ、そんな嫁と結婚した俺も嫌いと。もう顔出さないわ。父さんこれから外で会おう!
もし生まれたら、父さんだけ家に呼ぶわ。母さん絶対こないで!」
と、言ってくれて、トメ涙目であわあわ状態。
あれから3年とちょっと。
トメが、しおらしく手紙や電話で謝り続けてきたので・・・そろそろ許そうかと。
流石に、ウトだけに孫をあわせてる状態だし、
ウトが写真撮って、トメに見せてるらしく、見せるときに
「孫ちゃんとこんな遊びした!あんな事言った!楽しいよ!楽しいよ!」
ってトメに報告してるのが、効いてるみたい。
生殺しみたいで、かわいそうになっちゃった。
- 508 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 10:30:08.41 0
- >>507
優しいな
許されたトメが増長しない事を祈る
- 509 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 10:50:05.56 0
- >>507
妊婦にこんなこと言える婆なんぞちっともかわいそうじゃないよ?
- 510 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 11:09:31.90 0
- う〜ん、状況がかわいそうかなって思ってしまいまして。
それと、子供に
「お母さん、うちって、おばあちゃんっているの?」
って聞かれると、やっぱり複雑でして。
私の方の実家は、飛行機で行かなきゃいけないところですし、
子供の友達に、自分のすぐ会えるおばあちゃんやおじいちゃんの話聞いてると、会いたくなってしまったみたいです。
夫と相談中なのですが、
「とりあえず私と夫、ウト同伴でのみあわせる。
あわせた後、子供とトメの反応を見てこれからのことを決める。」
という話に、今は少し落ち着き気味です。
夫の方が実は、私より怒っちゃって、謝罪も絶対に受け入れない!ってなっていましたが、
やはり、子供の言葉には少々、私共夫も弱いです。
しかし、やっぱりトメが少しでも暴言吐いたり、子供に対しての態度が微妙だったら、
考え直す姿勢も、辞さない覚悟です。
ありがとうございました。
- 511 :507=510:2013/06/18(火) 11:10:25.75 0
- あ、ごめんなさい。
>>507=>>510です。
- 512 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 11:16:05.40 0
- 仏心だすなよー
一生絶縁でいい。
- 513 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 11:21:00.18 O
- 1度会ってまた絶縁のほうが子どもは可哀想だけど。
- 514 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 11:21:38.74 0
- >>510
子供って敏感よ
様子を見られているのは察してしまうし、無理して振舞ってしまう
- 515 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 11:22:44.84 0
- 1度くらい許してやった方が後味が悪くなくて済むと思う
このまま死なれたらけっこう罪悪感も残りそうだけど
2度目のやらかしと絶縁なら、大手を振って無視できるし
改心してるならそれで良しだし
- 516 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 13:14:09.38 0
- 甘いな、絶対に何かされるぞ。
子供には正直に言えばいいんだよ、
世の中には良い姑と鬼のような姑がいるんだよ、と。
どうせ思春期にはバレるんだ。
- 517 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 13:42:28.95 O
- ウトには会わせられるんだからいいじゃん。おじいちゃんに頑張ってもらってさ。
あとあなたの実親には手紙や電話でマメに交流したら、少しは身近に感じると思う。
子供相手にマヤるのも何だけど、小さくても絶対母の味方になるから
おばあちゃん(トメ)はママの事良く思ってないみたいで云々を悪口でなく悲しげに伝えてみるとか。
今ヘタに仏心出さないで、堂々と絶縁続行して欲しいよ。
- 518 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 15:09:55.59 0
- こっちが仏心出して、しかたなく会わせても
トメは「これで すべて許された!」また私のターンww
となって、再び絶縁コースになるに100ペリカww
- 519 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 16:48:26.71 0
- 本人がラストチャンスをやるって言ってるんだからそれでいいじゃない
- 520 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 18:11:32.98 0
- それでまだ「こんなことされたんですシクシク」と書きに来るんでは?
- 521 :507:2013/06/18(火) 18:42:37.72 0
- うわ、出かけてて帰ってきたら、レスが、皆さんありがとうございます。
えっと
>>515、まさに、それ。
夫の言葉殆どそれです。
トメが何かしたら面会、その時点で強制終了は、決定済みです。
まあ、まだ日取りは決まってない状態なんですけど。
ウトの意見も聞いて、慎重にはするつもりです。
みなさん、ご心配ありがとうございます。
本当にその「何か」がないことを祈りますが、あった場合は、トメだけ絶縁コース続行ですかね。
やっぱり、3歳になるかならないかの年齢の子に、説明は難しいです(´;ω;`)
かと言って、泣き言や怨嗟の言葉を言うのもなあと。
もちろん、絶縁コースがあった場合は、そうですねえ
小学生くらいには、理由はお話しようかと思っています。
- 522 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 18:46:06.89 0
- >>521
子供には「おばあちゃんはとても遠いところにいる」でいいと思うよ
どうして会えないの?と聞かれたら「どうしてだろうねぇ」で
理解力のない子供にマイナスの言葉は不要
- 523 :名無しさん@HOME:2013/06/18(火) 21:53:10.96 P
- >>521
一年に一回程度しか会えなくても、全然子供の成長には影響ないし
絶縁解除しても1〜2年に一度程度で十分だと思う。
子供には、母方の祖父母同様
ちょっと遠くへ出かけてることが多い
ぐらいに話しておけばいいんじゃない?
一枚くらい一緒にうつった写真が残ってりゃ十分だよ。
- 524 :名無しさん@HOME:2013/06/19(水) 01:49:51.32 0
- >>507
その調子で、あと17年頑張ってみようかw
- 525 :名無しさん@HOME:2013/06/19(水) 11:53:00.85 0
- >>507
いちお言っとくけど、人って変わらないよ
変わったように見えても、ほとぼりがさめればたいてい元に戻る
許さない方がいいと思うけどね
- 526 :名無しさん@HOME:2013/06/19(水) 13:00:04.75 0
- トメの謝罪が誰に対してのものなのか
ウトラブのトメはウトから未だにお仕置きされているようで、それが辛く手の謝罪なら
嫁と子供に対して自分の言動を悔いる気持ちは無い
ウトや旦那の目の届かないところで子供に呪詛を吐くかもしれないってことだよね
- 527 :名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 00:36:08.12 0
- だから同伴のみで会わせるってしてるんじゃないの?
二人きりにとか絶対させられないもんね
- 528 :名無しさん@HOME:2013/06/20(木) 01:07:22.77 0
- あんまりつっぱねてても
こっちが悪者になっちゃうしね
- 529 :名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 09:32:52.09 0
- 社会人にもなって見た目しか気にしないコトメ。
美容にばかりに散財する「女磨き」に励むが仕事も家事もまるでダメ。
3人兄弟の末っ子で唯一の女、幼少期の家の中でのお姫様扱いで調子に乗ったらしい。
磨いても誰もアクセサリーにすらしてくれてないのを気づいてない。
自分は長男嫁なんだけど、会うたびに「女捨ててる」や「女なのに○○(ex剛毛、ブス」と言われ続けてきた。
やんわり不快なことをコトメに伝えてきたが、全く変わらないので徐々に距離を置いていた。
そんな中で義弟が結婚することになり、義弟嫁(予定)を連れてきた。
初顔合わせは私達夫婦は不参加だったので、義実家メンバーは2回目。
義弟嫁は可愛くて高学歴でお嬢だった。
義弟はメロメロ、義両親は鼻高々。
さすがのコトメも義弟嫁には文句は言ってなかったが
「結婚式で義弟嫁ちゃんの友達紹介してねー」とうきうき。
義両親も期待の眼差しの中、以下の会話。
義弟「××さんって独身?」
義弟嫁「うん、独身。でもあの人は女に家事能力求めすぎててさー」
義弟「じゃ、コトメはだめだ。△△さんは?」
義弟嫁「あいつはバカだから可愛い人以外受け付けない。むりむり」
義弟「なら無理だな」
私達夫婦も義両親も唖然、コトメはプルプルしてた。
とんだ天然だと思ってた義弟嫁、後にわざとと聞いてちょっと怖かった。
まだ出会って間もないし、コトメからも攻撃されてなかったのに。
が、私達が行けなかった1回目の顔合わせ時にコトメが、義弟夫婦の結婚式をコトメの結婚相手探しの場にしようと
コトメが目立つような演出を求めて、その後の打ち合わせでも口を出したと聞いて
自業自得なだけだった。
そんなコトメ、義弟夫婦結婚式で義弟嫁含む女性陣の本物のお姫様扱いされる人達を見て打ちひしがれた。
最近大人しくなり、やっと内面磨きを始めた。
義弟嫁、二重でGJだった。
- 530 :名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 12:30:19.53 0
- 時既に時間切れ
- 531 :名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 15:01:10.23 0
- 時すでにおすし。でそ?
- 532 :名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 16:49:29.02 0
- ブロントさん語だから合ってる、と思う
- 533 :名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 18:36:58.84 0
- なんのネタか知らないけど、ブロントさんならアパトさんになりました。
- 534 :名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 23:23:54.69 O
- 義実家の癌であるトメと縁が切れそうなので記念カキコ
まず初めに、私と妹は年子。
妹の義実家は良ウトメなんだけど、うちは良ウト、そして糞トメ。
ちくちく嫌味を言われたり、小さいながらイビりにあっていたので
心配してくれた妹が義実家に行く際には付いてきてくれる時もあった。昨日もそうだった。
何が切っ掛けだったかは忘れちゃったけど
ウト「そういえば、嫁子さんと妹さんは何歳離れてるの?」
私「私達年子なんです」
ウト「へーえそうなんだー」
みたいな会話をしたんだ。
そうしたら、トメがわざとらしく「んまあっ!」て声を上げた後
「いやらしい・・・」と一言。
- 535 :名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 23:26:15.57 O
- 何故だか勝ち誇った顔のトメだったが、すかさずウトが
「俺も年子なんだが」と言ったことによってその顔はこの世の終わりみたいに変わったw
夫もまるでゴキブリ見るみたいに冷やかな表情で
「それじゃあ年子の俺と妹を産んだ母さんはドスケベ母さんだな!」と追い討ち。
トメは華麗なるブーメラン使い。このブーメラン捌きで実の息子、娘にも嫌われている。
どんだけたしなめられても直さない、〆られても懲りないトメに
海より広い心の持ち主のウトもとうとう今日緑の神召喚です。おめでとうございます!
妹が来てなかったらこの話題になる可能性は低かったろうから
本当に妹には感謝してもしきれない・・・。
- 536 :名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 23:41:22.95 0
- >>535
トメは自分が産んだ子供の年の差を忘れちゃったの?
それとも思い込みで記憶改変?
どっちにしろ怖い・・・
- 537 :名無しさん@HOME:2013/06/26(水) 23:53:49.06 0
- 他人への評価はデスソース並に辛く、自分への評価は鶏卵素麺並みに激甘な人種だから
- 538 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 00:12:37.64 P
- >>536
>すかさずウトが
「俺も年子なんだが」と言ったことによって
よく読め
この手のスレて必ず読み落とすか
文盲なのか、とんちんかんな人がいるよね
- 539 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 00:14:01.26 0
- アボリジニも真っ青なブーメラン力ね
- 540 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 00:22:28.03 0
- >>538
>夫もまるでゴキブリ見るみたいに冷やかな表情で
>「それじゃあ年子の俺と妹を産んだ母さんはドスケベ母さんだな!」と追い討ち。
- 541 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 00:22:52.94 0
- >>535
お前さんも>>535の四行目を見落としているぞ
これがブーメランw
- 542 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 00:23:59.57 0
- しもたアンカータグ打ち間違えた
>>541は>>538宛て
俺も微妙にブーメラン自傷w
- 543 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 00:59:38.85 O
- いつのまにかブーメランスレになってる…
- 544 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 01:38:36.02 0
- 西城秀樹とゲッターロボと高嶺竜児の出番だ
- 545 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 01:58:50.82 0
- トメがブーメランハイで頭弱くなったって話だね
- 546 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 02:37:11.38 0
- >>544
海底少年マリンを忘れるな。
- 547 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 02:39:14.05 0
- 風雲黙示録の話題はもういいんだよ
- 548 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 02:39:42.49 0
- なぜ年子だといやらしいのか教えておねえさん
- 549 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 03:09:34.98 P
- 子づくり→妊娠・出産→子づくり ←どんだけS〇x好きなの?やらしー
- 550 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 07:45:39.35 0
- いつ出来たってセックスしたことには変わらないのにな
それとも産後相手してもらえない冷え切った夫婦が文句言ってんのか
- 551 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 08:17:49.45 0
- 子供作り=セックスなのに
子作り→いやらしくない
セックス→いやらしい という極論なのがなんともwww
でも昔近所にいた同学年の兄弟(双子ではない5月生まれと翌年の3月生まれ)はいやらしいどころか
色んな意味で尊敬もんだと思った
- 552 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 14:25:41.63 0
- >>551
母体への負担が凄そう…
出産した時に一年くらいは子宮を休ませろとか言われないっけ?
- 553 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 15:17:00.11 P
- >>552
若いなら大丈夫
昔はだけど、年子なんてざらにいたよ
3年あけろと言われるようになったのは
つい最近のことでしょう
- 554 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 16:31:03.73 0
- でも、年とってからガクンとくるよ。
- 555 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 19:27:03.92 0
- >>554
そうなの?
思ったんだけど、年子を産んでいない自分は存在しないんだから何が原因でガクンと来たかは分からないよね?
子供産まなくても同じ年齢でガクンときたかもよ
- 556 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 19:41:17.84 0
- >>555
周囲に嫌われてない?
- 557 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 20:03:43.30 0
- 少なくとも535トメは、ガクンとは来てないじゃん。
- 558 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 21:13:13.45 0
- すかさずそういう事を言う>>556の方がよっぽど…
- 559 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 21:18:01.08 0
- みんな違ってみんないい
- 560 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 22:39:34.69 0
- >>559
さすが大人の対応です、素敵
- 561 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 22:55:42.19 0
- >557
体じゃなくて頭にガクンと来てキチトメになったのかも?w
まぁ年子だろうが双子だろうが年の差の有る兄弟だろうが、そういうバカは何にでも文句付けるしなw
・年子 産んで間もなく種付けとかお盛んね
・双子 忌み子とか心中の生まれ変わりとか獣胎とか
・年の差 年とって子供も大きくなったのに種付けとか(ry
- 562 :名無しさん@HOME:2013/06/27(木) 23:19:08.91 0
- 年子作れるなんて尊敬するよ。
最初の一年間なんて夫婦共に寝不足と育児疲れでフラフラで、
そんな気分になれるだけの体力も気力もなかった。
- 563 :名無しさん@HOME:2013/06/28(金) 12:01:15.45 0
- 小雪も年子の子生んだじゃん
- 564 :名無しさん@HOME:2013/06/28(金) 13:53:41.37 0
- 子供も色々だからね。
背中スイッチのある子とない子じゃ全然違うw
- 565 :名無しさん@HOME:2013/06/28(金) 14:15:09.27 0
- 鼻がスイッチならコピー作れる
- 566 :名無しさん@HOME:2013/06/28(金) 14:47:44.98 0
- 育児板でよく年子pgrを散々みてきたので、大人な会話に感動。
- 567 :名無しさん@HOME:2013/06/28(金) 14:54:15.20 0
- >>566
ほんとにね
- 568 :名無しさん@HOME:2013/06/28(金) 15:40:00.33 0
- 育児板にもトメみたいなのがいるのか
少子化で生んでくれるだけでもありがたいのに
- 569 :名無しさん@HOME:2013/06/28(金) 20:57:43.43 0
- 私も年子産んだけど
今思えば長子は実に「育てやすい子」だった
第二子はちょっと手がかかった
これが逆だったら年子にはならなかったかも
- 570 :名無しさん@HOME:2013/06/30(日) 06:16:24.66 P
- 三年あけろは帝王切開の場合だよ。
いくら昔より大きくは切らないとは言っても、
内臓を切るだけに母体への負担が大きいから。
- 571 :名無しさん@HOME:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN 0
- 良く考えれば、お腹切って子宮も切るんだもんね。
内蔵と表皮の回復を考えたら、帝切なら2、3年開けなかったらそりゃ危ないわ。
例え普通分娩でも、産後の体力回復具合もあるし、年子を産んだ人って素直に
「凄いなぁ」って関心するわ。
- 572 :名無しさん@HOME:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 0
- 帝王切開で2子産んだけど(2年違い)、
二人目の手術の時、帝王切開のかなり上手い先生(知らなかったけど後で調べたら凄い人だった)に
してもらったんだよね、その時先生が「やばいねー、子宮うすうす(膜が薄くて今にも破れそう)だよー」
と手術中いっててマジ怖だった。
一人目の時の先生下手ではなかったけど術後かなりしんどかったのに対し、二人目は1週間ちょいで普通に歩けた。
もし年子だったらわたしゃ死んでいたよ・・・
- 573 :名無しさん@HOME:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 0
- >>572
スレ違い?誤爆?
- 574 :名無しさん@HOME:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN 0
- 帝王切開話からの流れな雑談だな。
- 575 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
- 【愚痴も】子供産んで後悔した瞬間 25回目【大事】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1343105013/
- 576 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
- 私が義実家にDQN返ししたけど結果的にコウト(三枚目過ぎてたまに二枚目に見える)に全て持ってかれた話。
同居している我が家のトメは私の料理を貶して自分は熟練の主婦をアピールする。
煮物作れば「安っぽい食材じゃこの程度ね〜」って一口食べただけで放置、肉料理を作れば「息子ちゃんの稼ぎでこんなしょーもないもの買ってきて!」と折角焼いた肉をゴミ箱にポイしたり。
旦那とウト、コウトが烈火の如く怒っても「嫁の躾よ!」と逆ギレするので全員、言葉には出さないけど腹に据えかねていた。
で、旦那とウトに許可を貰って反撃。
田舎なので近所にある山からザリガニを採ってきて、伊勢海老を料理するみたいに綺麗に盛って食卓に出した。
トメ、ザリガニを伊勢海老と勘違いして何時もの如く「こんな贅沢して!」と捨てようとするのでそこで「伊勢海老とザリガニの見分けもつかないんですか?」とpgrしてやろうとした。
しようとしたら、運悪く義弟(今回の計画話していない)帰宅。
言い訳させてもらうと、コウトはフリーターでバイトしてるんだけど幾つも掛け持ちしているので基本的に時間が合わなくて話すことができなかった。
長過ぎって言われたから分けます。
- 577 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
- 続きです。
「母さん、また嫁子さんの料理捨てようとしてんのか!?」と、トメが掴もうとした皿を確保。
止める間も無くザリガニを伊勢海老の如く割って、中身を食べる。
「こんなに美味しいのに捨てようとするなんて、母さんは幼稚園児でもやらない事をやろうとしているんだぞ!」と激怒しながら、ムシャムシャ食べる。
当然呆然とする私と夫とウト。 何時も通り嫁の躾で逆ギレするトメ。 でもコウトは止まらない。
「嫁の躾でガキ以下に成り下がるのか!
テレビだったら見てください、この贅沢な海老……海老?
ともかくそんな感じで紹介される甲殻類を捨てようとするなんて、漁師の人に殺されても文句言えねえぞ!」
と言いながら一匹丸ごと完食。
我に返った夫がコウトに「それ、海老じゃなくてザリガニ……」ってコウトに教えた。
一瞬キョトンとしながらも「全然気付かなかった、案外イケるもんなんだなザリガニって」と全く気にせずに2匹目に行こうとするのでトメ含む全員で止めた。
結局トメに対するDQN返しは失敗したんだけど、今回の件からかトメが料理を貶すことは大幅に減った。
ただ、コウトに対する申し訳ない気持ちで一杯になった(後日謝ったら全然気にしてなかったけど)
以上です、普段ROMってるからgdgdの文章でゴメン。
- 578 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
- >>576
「現実ってなかなか計画通りにスパーンと決まらないよね」という感じが良かった。
ザリガニは食べたこと無いけど、けっこう美味しいらしいね。
- 579 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
- >>578
そもそもコウトに計画を話さなかったことが今回の原因だと思っています。
ただ結果的に思惑通りにトメは料理を貶さなくなったので結果オーライではあります。
ザリガニは我が家ではコウト以外誰も食べてないので、ザリガニの味は不明のままです。
コウトも最初は気付いていなかったので、意外と美味しいのかも?
- 580 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
- たしかザリガニって元は食用として輸入されたんじゃなかったっけな?
なんにせよ義弟GJ
- 581 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
- 義弟さんは良い人だ
ウチダザリガニは美味しい
Liliko?(黒い人)がスェーデンのザリガニはとても美味しいと
言っていたよ
寒い水の綺麗な場所で育ったのは美味しいのかも
しかし、その辺のは寄生虫(生食厳禁)の心配や
泥吐かせてないから、泥臭かったかも
- 582 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
- >>577
あはは、コウトGJ!
北欧ではザリガニ食うけど川のものを生で食うとは寄生虫が心配だ
- 583 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
- 伊勢海老のように見えるザリガニって相当大きいのかな
ちょっと食べてみたいw
- 584 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN O
- ロブスター=オマール海老=ウミザリガニ。
ザリガニも仲間と言えば仲間w
- 585 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
- 【愚痴も】子供産んで後悔した瞬間 25回目【大事】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1343105013/
- 586 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
- ザリガニを調理して動画アップしている人がいたけど
かなり美味しいらしいよ
でも調理すると小さくて食べるところが少ない
- 587 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
- まぁザリガニおいしいにしても、ドブ川で取れたのとかだと嫌だよなぁ
- 588 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
- 上海の夏はザリガニ祭り
私は死んでも食べたくないけど
- 589 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN O
- トメはどうして肉や似非海老を「こんな贅沢品を!」と捨てようとするのか?
贅沢品を独り占めするならともかくも。
- 590 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
- まだまだ続くよザリガニトーク!
- 591 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
- 高級品を出す→「こんな無駄遣いして!」と捨てる
普通のものを出す→「こんな安物、あの子に食べさせないでよ!」と捨てる
=憎い嫁の作ったものなんか食べたくない
- 592 :名無しさん@HOME:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN 0
- 伊勢海老ならぬ似非海老にワロタw
- 593 :名無しさん@HOME:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
- うちの方では普通に食べる食材だよ ザリガニ
養殖されてるものだけどね
味はエビまんまです
- 594 :名無しさん@HOME:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
- 気になったのでググったら、ザリガニ=ロブスターらしい。
- 595 :名無しさん@HOME:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
- 淡水性ロブスターだよね ザリガニ
- 596 :名無しさん@HOME:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
- ttp://blog.zaq.ne.jp/heron/img/img_box/img20090630100012371.jpg
- 597 :名無しさん@HOME:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN 0
- 何はともあれ義弟が間違って食べたものが美味しいものでよかったよかった
- 598 :名無しさん@HOME:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN O
- 寄生虫とかもいなくてよかったよ…
- 599 :名無しさん@HOME:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN O
- なあに、火ぃ通しゃあ大概のモンは…
- 600 :名無しさん@HOME:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 0
- 「なぁに、かえって免疫がつく」
- 601 :名無しさん@HOME:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 0
- ,-‐,,ii||||||||||||ii、-、
`゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
'''''!!!!!|||||||||||||/ i||||| |||||||||||||||||i ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
''''''''!!!!!I/ |||||| |||||||||||||||||| `iI!!!!!'''''''' /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
ヽ, !|||||||||||||||||||||||||!" 〈 ノV \
─────----了 ゛!!||||||||||||||!!" `ヽ---─く
| | | `ゝ.__  ̄Y ̄ ___ノ ノ
| | | ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| | ノ ぜったいにゆるさんぞ寄生虫ども!!!!!!
| | | |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ | )
| | | | | `ヽトミ||^=====^|E彡/ ' | | |< じわじわと免疫力をつけてくれる!!!!!
、 | | | | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / | )
ヽ、 | /^‐━, \_ `、`===='',/ _/ /\ | └、
ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/ \ Vヽ
ヽ/´ / / ̄`i、  ̄|| ̄ / \ ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
ノ 丿 l | `i---┼-----------'´
| 〈 l 〈 〉 |
ゝ ,/
- 602 :名無しさん@HOME:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 0
- おや、こんなところに寄生虫が。
,、- '´ ̄ ̄ `ヽ、
Z. /乙 _ノ{_ ` z/
Vヘ_}{∠¨ V / ̄ ヽ.
\ / ̄ \|゚-く_L゚_.ノノ__/ ハ
ヽ / ,. 、ヽr─ク∠ \ | ____
l ∠_ ∠ヘ \ヽl::i (_/ ヽ.ヘ ̄ ̄
レ/ , ニニ辷/| └ L| (/ Yヽ
// 厶-─<^>--' | /「ヽr──' ノ
/ レ' / ̄ ,ア´|/__l | ヽ_∠_____ . -
\ / / ∠.. - '´ ,> | 「 ̄ ̄ ̄´
V 廴_∠. -─ '´ | |
/ / o、 ヘ /
ヘ._ . '
- 603 :名無しさん@HOME:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN O
- コウト君の結婚式の話。
トメに相談したら、絶対留袖!ということだったので、母の嫁入り道具の黒留袖を借りると、トメにも了承を得た。
当日、義実家へ迎えに行ったら、トメ、私の留袖見て
「家紋が義実家じゃない!」
と、車内で怒る怒る。
母から借りたことを旦那ウトと何度も説明したんだけど、二言目には
「◯◯家(義実家)の人間として出席するのに!コウト君が恥をかく!」
と。
式場着いて、控え室でもず〜っとネチネチ。
あんまり自信満々にトメが言うので、私も、実母と同じ紋が普通じゃないの?この地域は違うの?と、自信が持てなくなってきて涙目。
すると、そこにトメ姉たちが到着。
トメ、援軍ktkrと、姉たちに、嫁の非常識さを語る。
トメ「見てよ!うちの嫁子ったら、家紋が違うのよ!もう、恥ずかしくって!」
トメ姉1「は?何言ってんの?違って当たり前じゃない」
トメ姉2「ちょっとやめてよね、恥ずかしい」
- 604 :名無しさん@HOME:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN O
- ヒートアップしてるトメに反して、冷た〜く答えるトメ姉たち。
トメ「でも!私は◯◯家の家紋よ!」
トメ姉1「それは、あんたがウトさんに作らせたからでしょ」
トメ姉2「レンタルなんか嫌〜!って、大暴れしたんだっけ?」
トメ姉1「そもそも、あんた、◯◯の家紋、何か言えるの?」
そこで、トメ、ちょっと口ごもって、自分の胸(家紋のとこ)叩きながら「武田菱よ!」と。(多分知ってる家紋を適当に言った)
トメ姉、私の方を向いて「嫁子さん、ご存じ?」と言うので「丸に花菱ですよね?」と答えた。(ウトから教わった)
トメ姉、盛大にため息ついて、
トメ姉1「これから、教養は嫁子さんを見習いなさい。それか、物知らずなら物知らずなりに黙ってなさい」
トメ姉2「年甲斐なく偉ぶりたいなんて。情けない」
トメそっくりの嫌〜な言い方で、色々言われてトメ涙目。
その後、私はトメ姉たちに謝られ、親戚方と、家紋の話で盛り上がりました。
コウト君の結婚式では、トメは始終おとなしく、「お袋もようやく子離れしてくれたか」と、コウト君も嬉しそうでした。
- 605 :名無しさん@HOME:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN 0
- >>604
コウト、アウトwww
- 606 :名無しさん@HOME:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN 0
- 同じ家紋が付いてるわけねえだろ、トメよwwwww
- 607 :名無しさん@HOME:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN 0
- 女紋をしらないのかトメw
- 608 :名無しさん@HOME:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN 0
- でもトメ姉1と2はトメ実家の紋で黒留もっててなんでトメは持ってないの?
- 609 :名無しさん@HOME:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN O
- トメ姉たちは母から引き継いだとか親戚とかレンタル店から借りたけど、トメは借りるのは嫌だからウトに作らせたんじゃ?
- 610 :名無しさん@HOME:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
- >>607
女紋は関西の風習だと聞いたことがある
うちの母は受け継いだ女紋があるけど東北の父の家にその風習はないので
自分は母方の女紋をつけたよ
- 611 :名無しさん@HOME:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
- 女紋は全国共通の風習ではない様子よね。
でも、トメの姉たちは知っていたようだから、トメが物知らずなだけだったのね。
女紋については、南北でくっついたうちでも問題になった。
結婚して間もなくの時、うちのトメと着物の話になり、急に用意できない喪服は作ったと言ったら、
家紋はどうした?なぜうちのじゃないんだ、非常識!と言われた。
うちのほうじゃ嫁入り道具には女紋ですよ、と言ってもなかなか納得してもらえなかった。
また女紋は、母親の紋と、家(父親)の紋との2種類がある様子。
- 612 :名無しさん@HOME:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
- http://www.omiyakamon.co.jp/onna-mon/01.html
- 613 :名無しさん@HOME:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
- >>611
女紋の制度がない地域でも、喪服は実家の紋を入れて
嫁入り道具の一つとして持っていくものだと思ってた
- 614 :名無しさん@HOME:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
- >>613
同意
中部地方出身だけど、実家紋を入れて持っていった
- 615 :名無しさん@HOME:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
- >>613
結婚前に作る場合は実家の、そうでない場合は旦那の家紋って地域だった。
でも、トメ曰く、結婚前であっても義実家に家紋は何かを聞いて作るのが常識なんだとか。
ウトメは結婚式と披露宴はやったが、入籍は子供が無事に生まれる頃合いで
(だから出来婚じゃない!昔はこれが普通だったのよ!!)
それからトメ母に喪服を仕立ててもらったので、そのように思い込んでいたらしい。
- 616 :名無しさん@HOME:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
- 昔着物は相続の対象となる立派な財産だった
質に入れたら金がちゃんと借りられたんだからね
だから嫁入り道具として用意する時は嫁財産として実家由来の紋をつけ
結婚後は婚家が仕立てるのだから婚家一族の財産として婚家の紋をつける
そんだけだ
- 617 :名無しさん@HOME:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
- ほとんどの人間が由緒正しいどん百姓だったというのに
家紋がどーのこーのっていうのもねぇw
- 618 :名無しさん@HOME:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
- 読んでてなんかすごいおうちの人が多いんだなーと思ってた
うちのほうじゃそもそも留袖とか作る風習自体無いや
- 619 :名無しさん@HOME:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
- 貴方の世代ではなくても、トメ世代でいいところの娘さんなら
実家の紋つけた着物の1枚や2枚は持ってきて当然だったんですよ
- 620 :名無しさん@HOME:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN P
- 昔は結婚資金は年頃になる前からため、
結婚も一〜二年準備してからようやく式をあげるって感じだったからねえ。
- 621 :名無しさん@HOME:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
- うちも母が留袖二枚と喪服(実家家紋付き)を持たせてくれた。
トメが「喪服なんて縁起でもない!しかも自分の実家の家紋付きなんて!」フンガーした。
風習の違いなのか、物知らずなのか。
- 622 :名無しさん@HOME:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
- >>619
上で話してる人たちトメ世代だったの?
そっか家庭板だもんな
- 623 :名無しさん@HOME:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
- >>622
トメ世代と一口に言っても幅広いからね
三十代のトメはさすがに少ないだろうが、四十代以降はトメ世代であり嫁世代であり
- 624 :名無しさん@HOME:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN 0
- うちのほうだけかもしれないけど、結婚時に喪服や留袖などの着物を用意するのは減ってきている。
着物を着られる人がほとんどいないのと、親世代も着付けができないからだろう。
身内の冠婚葬祭は着物が常識だったジジバハも、事前準備のできる結婚式は着物でも
葬式は洋装で出席ってのが増えているせいでもある。
- 625 :名無しさん@HOME:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN O
- で?
- 626 :名無しさん@HOME:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
- うちは「母の留袖を貰おうと思います〜」って言ったら
「そう、それじゃあ縫い紋で付け替えれば良いわね」とか義伯母にいわれた。
「はぁ?」って顔をしたら「当然じゃないの。それが京都のしきたりなのよ」
っていわれた。
「あっはははは。伯母様なにか勘違いなさってるのでは?」って言ったらふぁびょってたからめんどいなーと思ってたら
遠くで寝てた義祖母が「そんなの聞いたことない。嫁子さんは嫁子さんちの紋をつければ良いよ」と言ってくれた
- 627 :名無しさん@HOME:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
- 義伯母の紋は、夫家の紋とおなじだったのか!
京都でそれは珍しいや。
- 628 :名無しさん@HOME:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
- >>627
そりゃ義父の姉としての伯母だから
義母は空気の人だからよくわからない
- 629 :名無しさん@HOME:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN 0
- 義祖母は娘が孫嫁にアホなこと言い出すもんで
恥ずかしかったろうなあ
- 630 :名無しさん@HOME:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
- 地方やその家の風習ってのじゃなく、>626の義伯母がモノ知らずって話だよね
留袖は正装だから紋は染め抜きなのに、それを略式の縫い紋を入れるなんてありえない
5か所すべてを縫い紋にして、付け替えろとでも言うんだろうかw
- 631 :名無しさん@HOME:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
- 俺は京都人じゃないから実際のところはしらんが、「各家庭のしきたり」じゃなく「京都のしきたり」だったら
京都って日本で一番厳格で融通の利かないしきたりな気がする
千年皇都だぜ?150年前に引っ越しただけで遷都の勅令も出てない東京なんかとは歴史の重みが違うw
- 632 :名無しさん@HOME:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
- >>631
話の流れに沿ってるつもりだろうけど割とスレ違いなんで去ってくれないか
- 633 :名無しさん@HOME:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
- ほほうそうなんだってだけ思いながら眺めている
使う機会が無いものだから知識も無いや
- 634 :名無しさん@HOME:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
- そうか、なるほどな〜東(あずま)の京じゃなくて京の都、だしなぁ〜
と、読み流していた。だからどうってこたないが。
- 635 :名無しさん@HOME:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0
- うち家門なんてきっとないんだけど留め袖とか用意するときはどうするんだ
好きなの勝手につけていいの?
- 636 :名無しさん@HOME:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0
- 家紋がなかったら…まあ好きなのつけたっていいと思うよ
その地方の殿様の紋とかさ。
(大阪だったら五三の桐とか)
あと女紋には可愛いのが多いので、それつけたらどうかな?
- 637 :名無しさん@HOME:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0
- じゃあ私は熊本の血筋だからくまモンをつけるよ!
- 638 :名無しさん@HOME:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN 0
- くまモン留袖…
なんか普通に商品化されてそうだなw
(もちろんベースは安物で)
- 639 :名無しさん@HOME:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0
- >>637
生まれも育ちもとーほぐだけど、体型は間違いなくくまモンorz
先祖に熊襲でもいたんじゃないかと
いつも馬鹿にしてくれるコトメの結婚式に着ていってやりたいw
- 640 :名無しさん@HOME:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0
- >>635
つttp://www.cospa.com/images/items/pc/64306.jpg
- 641 :名無しさん@HOME:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0
- 不覚、寝る前にふいたww
悔しいww
- 642 :名無しさん@HOME:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN 0
- >640
フイタどころかせき込んで呼吸困難になりかけたわwwwww
- 643 :名無しさん@HOME:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN 0
- >>640
おデコにキスマークが
- 644 :名無しさん@HOME:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN O
- 嫌だそんなひろげるたんびにどこかが変形してそうな紋
- 645 :名無しさん@HOME:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 0
- 紋、うちの実家が丸に違い鷹の羽で、夫実家が抱き茗荷。
かっこよさでは断然茗荷より鷹だろー!と喪女として思ってしまい、
着物は全部実家に作ってもらったわw
母が着物道楽だからほいほい作ってくれる。
- 646 :名無しさん@HOME:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 0
- 夫の家紋知らない。
ウトがマスオさんだったので夫の実家はトメ実家。
トメ実家の家紋も知らない。
つうか本人達も知らない。
トメはお決まり?の家柄自慢するんだけど
ふと「家紋はどんなのですか?」と聞いたら発覚した。
みんなが「知らない」「知らない」
コトメちゃん達が
「家紋知らないのに家柄自慢するってお母さん恥ずかしいwww」
仏間には亡くなったじいさんやばあさんの写真があるけど
後で写真屋が加工したなんだかわかんない紋が入っている着物の写真。
仏壇はソーカのなので家紋なし。
トメ逆切れしてあれが(ソーカの仏壇に入ってる鶴のマーク)家の家紋でいいじゃない!」
めっちゃ楽しかったw
- 647 :名無しさん@HOME:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 0
- あーはいはい家紋家紋
家紋談義楽しいねー
- 648 :名無しさん@HOME:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 0
- うちも、トメが「嫁子さんはこういうしきたりとか知らないでしょう、分からないでしょう」
っていうフンガーうるさかったんだが、夫が自分ちの家紋とお寺の宗派知らなかったので
トメになにげに聞いてみたんだよね。
そしたらトメは自分実家の家紋は知ってたけど、ウト家家紋を知らず、
宗派に至っては二人とも自分ちのを知らなかった。
当時30代独身コトメに至っては「カモン?何?カモーンってこと?」
だったw
- 649 :名無しさん@HOME:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 0
- (屮゜Д゜)屮カモーン
- 650 :名無しさん@HOME:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 0
- >>649
山田花子乙
- 651 :名無しさん@HOME:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 0
- >>645
うちも旦那実家抱き茗荷だw
親戚ですか?w
- 652 :名無しさん@HOME:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN 0
- >>645
え、母親の紋が鷹なの?
それとも実家の家紋で作ったのか
てゆか、それは有りなのかと疑問に思う自分は西日本の人間で
なのに東北の旦那実家と自分の女紋が同じでワロタ
- 653 :名無しさん@HOME:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 0
- 紋については、女紋でぐぐっとけ
以下、紋話禁止
- 654 :名無しさん@HOME:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN O
- スレチかもしれませんが、一番近いのがここかと思いまして。
結婚式の日のこと。新郎は、30代未婚の姉、20代半ばのA、高校生の弟、の三姉弟。
特に、新郎は、家族みんなから愛されてる感じ。
母と姉が特に新郎を溺愛してて、新郎が結婚って話を聞いたとき、「どんな新婦でも、嫁いびりしそう」と親戚間で言われていた。
受付も済ませて、席次表を親族の控え室で、早速叔母と姉がグチグチ言い出した。
二人のプロフィールを見ながら、「苦手なこと掃除ってあるけど、本当にそれだけかしら?」
「新郎を動物にたとえたら犬ってあるけど、もしかして、躾ける気でいるの?」とか。極めつけは、「新婦友人の名前が読めない」と。
読めないって言っても、百子さんや慧子さんレベル。
「キラキラネームって言うのかしら?ご家庭の程度が知れるわね〜」
ろくな友人がいない新婦はたかが知れてる、と言いたいみたい。
そしたら、般若の顔をした新郎父と弟が口を開いた。
父「馬鹿決定戦はよそでやれ!こんな名前、小学生でも読めるわ!腐った女よりタチが悪い!
むしろ恥の上塗りじゃねーか!お前ら今年でいくつだ!」
弟「父ちゃん、馬鹿に馬鹿って言ったって分かんねーよ。ここまで馬鹿だと。
白玉(ハムスターの名前)だって、悪いことは分かるもん。何言っても無駄だよ。
だから、兄ちゃんたちには、俺らだけで会いに行こう。だめだこりゃ」
激昂する父に完全に見放した弟がそう言うと、新郎父は「そうだ…そうだな。いずれそうなるかと思っていたが…」とうなだれた。
「なによ、なによ!」とキョドるA母姉だが、シラーっとした空気に黙り込んだ。
ということが、私たちの知らないところであったらしい。
道理で、婚約時には、「嫁は婚家に仕えるもの!家族じゃない!」と、極悪クソトメコトメのフラグがバリ3だったのに
新婚旅行帰ってきたら、耐えられる範囲のクソトメコトメに変貌してたわけだわ。
旦那も思うところがあったのか、誰かから聞いたのか「距離感って大事だから」と、トメコトメとの接触は最低限にしてくれてる。
ウトさんコウト君たちと花火見に行ったとき、酔っ払ったウトさんが話してくれた話でした。
見えないところで守ってくれてて、嫁子は幸せ者です。
- 655 :名無しさん@HOME:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN O
- すみません、20代半ばのAは、20代半ばの新郎の誤りです。
- 656 :名無しさん@HOME:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN O
- さらに、叔母と姉が〜は、母と姉が〜の誤字です。
本当にすみませんもうきえます
- 657 :名無しさん@HOME:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 0
- いちいち登場人物の表記が変わってわかりにくいw
新郎と言ってる人が最後には旦那になってるから>>654が嫁なのか?
- 658 :名無しさん@HOME:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN 0
- なんだかめんどくさそうな人だし、本人も消えるってんだから触らなくていんじゃね
- 659 :名無しさん@HOME:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 0
- リロードせずに書き込んじゃいましたーってわけじゃなさそうだしね。2時間以上経ってるし。
- 660 :名無しさん@HOME:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN 0
- ここでもまた馬鹿決定戦が開催されてるというw
- 661 :名無しさん@HOME:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN O
- 誰が上手いことを言えとw
- 662 :名無しさん@HOME:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0
- 「言った」ではないので、スレチだったらすみません
我が家の別居トメ(ウト鬼籍)が自称天然。
この春、娘の初節句を我が家でお祝いした時も
「午前中は上の子のお遊戯会+準備もあるので12時頃に来て」と
散々お願いしたのに、我が家に来たのは11時。
普段は「バァバお膝が悪いから…」と引きこもりのくせに。
つい数日前の事。
義実家には、良コトメ+コトメコ達が新幹線の距離を帰省中。
そろそろコトメ義実家へも行かなきゃ…と思っていたところ
コトメ義実家から「同居孫が手足口病 来なくていいよ」との連絡。
義実家一同大喜びしていたら、コトメ義実家が手の平返し。
「やっぱり孫タンに会いたい」の鬼電&鬼メール。
結局、朝10時にコトメ義両親が義実家に来る事に。
しかしコトメ義両親が義実家に来たのは朝9時半。
そしてトメが真顔で一言「うちにも片付けとか、都合があるのに…」
その場に居合わせた夫は笑いをこらえるのに必死だったそうです。
帰宅後、一連の出来事を満面の笑みで語ってくれました。
私も初節句の仇をお盆で討てたようで、ニヤニヤ笑いが止まりませんでした。
しかし一番の糞は、仕事を理由に毎年の盆正月に
嫁と子供「だけ」で自分の実家詣でをさせるコトメ旦那だと思う。
(同居嫁さんが苦手なんですと…)
- 663 :名無しさん@HOME:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0
- シロナガスクジラの一年分レベルの糞だな。
- 664 :名無しさん@HOME:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0
- 白くて長すぎる●を思い浮かべてしまった
- 665 :名無しさん@HOME:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN 0
- バリウムウンコかw
- 666 :名無しさん@HOME:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN O
- 陸だと思ってる上陸したら鯨の糞だった
- 667 :名無しさん@HOME:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0
- >>666
にほんごでおk
- 668 :名無しさん@HOME:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN 0
- ポルナレフでおk
- 669 :名無しさん@HOME:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0
- ロシア語で考えろ
- 670 :名無しさん@HOME:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0
- ヤ・リュビュリューイ・ワース!
- 671 :名無しさん@HOME:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN 0
- ずどらーすとびちぇ!
- 672 :名無しさん@HOME:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN O
- ニダ!
- 673 :名無しさん@HOME:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN O
- えー…バームクーヘン?
- 674 :名無しさん@HOME:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0
- ボルシチ!
- 675 :名無しさん@HOME:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0
- ピロシキ(挽肉入りの方)!
- 676 :名無しさん@HOME:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0
- つぼ焼きキノコ!
- 677 :名無しさん@HOME:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN 0
- こ、紅茶キノコ!
- 678 :名無しさん@HOME:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN O
- こ…国産のキノコ!
- 679 :名無しさん@HOME:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 0
- こ……コトリバコ!
- 680 :名無しさん@HOME:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 0
- こ、この辺でやめとけ
- 681 :名無しさん@HOME:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 0
- けっこうけっこう
- 682 :名無しさん@HOME:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 0
- コケッコウ
- 683 :名無しさん@HOME:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN 0
- 私はミネソタの卵売り
- 684 :名無しさん@HOME:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN O
- おいミネソタ!
- 685 :名無しさん@HOME:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN i
- ようD
- 686 :名無しさん@HOME:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
- ようB
- 687 :名無しさん@HOME:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
- 羊羹
- 688 :名無しさん@HOME:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
- 洋館
- 689 :名無しさん@HOME:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
- 書いてもいいのかな?書いちゃうが。
性格が、というか相性?が全然合わないウトと私夫婦。
ウト、自分の常識=絶対、自分が知らない事=嘘、酷いクチャラー
トメ、明るく笑い上戸、人の嫌がる言葉は言いたくない→ウトにも言わない、注意もしない
元々大人しい気弱な旦那は、子供の頃からウトに散々煽られ茶化され随分嫌な思いをしたようで、今でも「週末は親父だけしか家に居ないから実家には行かない」「親父と同居とかありえん」で助かっている。
以前、ウトに「嫁子さんは嫁なんだからもっとわしを敬え」と言われた時に
「嫁とかそういうの関係なく、おかしいとか納得出来ない時は言うことは言うので、私は。」
と言い切りました。こう言えるのも旦那のおかげ。
その旦那が結婚当初にウトに言ってくれた言葉。
ウト「結婚したからにはうちのやり方に〜」
旦那「かーさんにも同じ事言って、うちのやり方とやらをやらせてから言えよ、なに?嫁いびりしたいの?」
ウト「子供ができたら毎週うちに顔出せ」
旦那「親父は自分の実家に俺を全然連れて行かなかったくせに。年1回も行ってないよ?自分がやらんかったのに息子にはさせるって虫がよくね?」
- 690 :名無しさん@HOME:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
- いい旦那や
- 691 :名無しさん@HOME:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
- 終わり?
- 692 :名無しさん@HOME:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
- この旦那さんは、相手が男親だから言えるんだよね。
女親(トメ)だと話が違ってくる気がする。
- 693 :名無しさん@HOME:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
- コメントもらえるとは思わなかったw
旦那はトメに対しても言う時は言いますよ。
コトメが結婚後からずっと実家依存というかピーナツ親子というか、嫁いだのにウトメコトメとも嫁いだ感覚ゼロなのか、随分前にコトメ旦那のことを
「ほらこの間ね、コトメちゃんの お婿さん が〜」
と婿養子にしたかのような言い方をしたので
「コトメはむこうに嫁いだのに婿にした気でいるのか?かーさんは。コトメ子は○○(コトメ旦那苗字)Aじゃなくて実際は△△(義実家苗字)Aか!ベッタリしすぎだろ」
など言っていました。
このへんこれ以上はスレチになるので止めます。
いい旦那と言ってくれてありがとう!
- 694 :名無しさん@HOME:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
- >>693
うちも嫁に行った身だけど、実母は私の夫のことを外では「婿さんがー」って言うよ。
娘婿って知らない?
正直、ちょっと家庭板脳な気が。
- 695 :名無しさん@HOME:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
- >>694
もちろん娘婿って表現も知っています。
ただあまりにコトメが子守を任せ過ぎ、義実家入り浸りすぎ、夫婦宅に帰るのはいつも義実家で風呂も夕飯も済ませた後なのを旦那自身が違和感を覚えているようで上記の言葉だったようです。
旦那は2ちゃんねるを毛嫌いしているので家庭板脳ではないと思われます。
- 696 :名無しさん@HOME:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN O
- 息子やその嫁に、娘の旦那の話をするなら「○○くんが〜」って言うと思うけど?
その「コトメちゃんの婿が〜」はトメの見識がそうだと見えたってことだと読めたけど。
場面を想像すればおかしいのがわかる。
勿論ご近所さんとかに「婿が〜」って使うのは間違ってない。
夏休みか?
- 697 :名無しさん@HOME:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN 0
- >>694
言葉は同じでも言い方とかニュアンスとか、日頃の態度によって受け取りかたが違うんじゃない?
上品良トメ「嫁子さんちょっと来て!」
DQNくそトメ「嫁子早く来い!」
みたいな?
- 698 :名無しさん@HOME:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN O
- 丸い卵も切りようで四角
モノも言いようで角が立つ
- 699 :名無しさん@HOME:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN O
- >>692
トメは空気らしいから別に良いじゃん
- 700 :名無しさん@HOME:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
- 私(20代後半)を年寄り扱いしてバカにするクソコトメ(30代後半)がこの度
ズッ婚バッ婚の運びに
名前案をウトメ含む全員に否定され、若い私妹ちゃん(10代後半)ならきっと
共感してくれるはずっ!と妹を私の自宅に呼び出し、名前案を見た妹が放った一言
「コトメさん、ペット買うんですか?」
ちなみにコトメが考えた名前はシンシア、マァル、テレス、レリハetc…
何で全部カタカナなんだよ!言葉の響きが素敵だと思うのってバカか!
田村シンシアってギャグか!(苗字は仮称)
- 701 :名無しさん@HOME:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
- たむらしんしあwwwww
- 702 :名無しさん@HOME:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
- しんしあてwwwww
>700
バカでギャグなんだよwww
あだ名はしんちゃんだな。
- 703 :名無しさん@HOME:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
- >>700
そこは全力で賛同してやらなきゃw
そんで物心ついた頃、変な名前pgrしてやればいいのに
- 704 :名無しさん@HOME:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
- いやそれは、アフォなコトメでも子供が可哀そうだ。
- 705 :名無しさん@HOME:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
- そういう時はコトメ本人をシンシアとかマァルとかって呼んでやればいいんだよ
スーパーとか人の多い所で大声でな
- 706 :名無しさん@HOME:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
- コトメの反応まで書いて下さいよー
- 707 :名無しさん@HOME:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
- >705
天才現るw
- 708 :名無しさん@HOME:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
- ぜひその場に居合わせたいもんだw>スーパーなどでのシンシアコール
- 709 :名無しさん@HOME:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN O
- 伸子亜
で良いんじゃね
字面的には違和感なくなったお
- 710 :名無しさん@HOME:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
- シンシアッー!
- 711 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 01:12:17.57 0
- シンシア、マァル迄はDQNネームとしてまだわからなくもないが
テレス、レリハって何?ゲームか何かのキャラ?
田村テレス
- 712 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 01:32:05.99 0
- 今とんでもないDQNネームがあふれているからねー
「シンシアくらいなら、ま、普通だよね」と思ってしまう、ボケた自分を
だれか殴ってWWW
- 713 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 01:55:51.98 0
- _ =ニ∠__) ミ 、
,∠__) | ` 、─、
\ | >、_,)
`n ∩ / :
l⌒l──⊂(・( ・)つ∧ i !
ヽ、| /と(∀・ _( ・∀・) |\l
, -、/ /(ノ と )─‐l l ガッ
ヽ、\ _/ ( Y /ノ 人‐′
 ̄(_フ `|/ ) < >∧∩
_/し' ノノV`Д´)/ ←>>712
(__フ 彡イ /
- 714 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 01:58:00.23 0
- ∧∧.∩ ∩_ ・∵’、
( )/ ⊂/"´ ノ )
⊂ ノ / /vV ←>>712
( ノ し'`∪
(ノ
- 715 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 03:46:30.73 0
- / _, ,_ ヽ / ヽ ○ \ l
/ C C ヽ / 'l  ̄ ̄ _/
| | ̄| |
'l / 'l /
\  ̄ ̄ ̄ ノ
( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ / ヽ
'――― 彡 \ / | | | ̄| |
//\| ノノ / 'l ./ ←>>712
 ̄ ̄ ̄ ノ
- 716 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 08:01:22.42 0
- >>712フルボッコワラタwww
テレスでアリストテレスを思い出した
それからとったのならまあい…いや何でもない
- 717 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 08:14:03.38 0
- なんか教会の洗礼名を連想した
- 718 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 08:16:15.70 O
- アラ、いいわね
上の子がありすなのよ
テレスなら男女どっちもいけるわよね
いただくわ、ありがとう
ありす と てれす
- 719 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 08:48:07.31 0
- ググってしまったではないか・・・
http://www.nogihosp.or.jp/aristoteles/
- 720 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 09:13:31.11 0
- >>719
毒親に育てられた子の行く末を暗示しているようだね!
- 721 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 09:17:58.30 O
- ありす
有栖川有栖を知って以来、可愛い名前に見えなくなっちゃった
- 722 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 09:55:14.98 0
- >>721
同じくwww
- 723 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 12:10:28.03 0
- マァル・・・・実際近所に居るわ
カタカナじゃなくて漢字らしいけど
- 724 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 12:27:09.28 O
- 「まある」は小木(おぎやはぎ)となほ(母は森山良子弟は直太朗)の娘
- 725 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 13:34:35.91 0
- いまる もすごいよね、にちか もだけど。
- 726 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 14:59:59.45 0
- いまる は変名だと思ったけど、さんまが日航機墜落事故の飛行機に乗らなくて
命拾いしたところから
いきてるだけでまるもうけ → いまる
にしたんだと聞いて、なるほど納得したわ
さんまが言ったのを聞いた訳じゃないから、ホントかどうかは解らないけど
- 727 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 15:02:26.22 0
- いまるってホントはエステルさんに聞いて聖書のどこかからから
とったんじゃないの?と思ったこともあった。よく知らんけど
一応1,2,3,4なんだよね。けどさんまは芸名w
- 728 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 15:21:12.46 0
- ラジオだかで生まれる子の名について口を滑らせたのが原因では?
234がいるから次の子は1(い)がつく名前にすると話しちゃったものだから
全国から我こそはさんまの子の名付け親と自称する人たちの手紙が殺到して
下手に書かれた名前を使うと「自分が名付け親だ」と自分も娘も絡まれる
まともで良識ある人たちだけがそういう手紙を書くわけでない、むしろ逆
それで必死で今までにない名前をひねり出す羽目になったと聞いた覚えが
長男が十分変名だから娘も変名でも違和感なくてよかったねと思った
- 729 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 16:17:44.44 0
- >234がいるから次の子は1(い)がつく名前にする
これは前にテレビでしのぶが言ってたな。
- 730 :名無しさん@HOME:2013/09/01(日) 23:28:14.25 O
- さんまは結婚する時に親に「自分の子供が出来ても分け隔て無く可愛がれ」って言われたんだって
- 731 :名無しさん@HOME:2013/09/02(月) 00:41:06.27 0
- >>730
さんまの親が?
さんまって継母に無視されて育ったんじゃなかったっけ?
- 732 :名無しさん@HOME:2013/09/02(月) 00:58:50.73 0
- >>731
腹違いの弟を溺愛してたけど実家のさんま加工場の火災で亡くして、後にしのぶと出会いいまるが生まれたけど
二千翔には自分と同じ様な寂しい思いをして欲しくないから、帰宅したら一番先に頭をなでて可愛がり
血の繋がっていない自分をパパやお父さんとは素直に呼べないだろうから「ボス」と呼ばせた。
さんまは、酒が呑めなかったけど一人で晩酌する義母を可哀想だと感じてちょっとだけ呑める様になり、一緒に晩酌してた。
二千翔のと旅行に例え一泊とんぼ返りでも付き合う、それがさんまだw
- 733 :名無しさん@HOME:2013/09/02(月) 01:23:24.88 0
- 離婚の時にしのぶ以外は大反対だったんだよね
義母も実の娘よりも婿を支持し息子もさんまについていきたいと言った
さんまも夫婦よりも子供のために離婚回避しようと頑張った
けど夫婦関係が壊れたらもっと子供のためにならないから離婚同意したし
その後の変な関係もすべて子供のために許容している
再婚しないのもこれ以上子供に複雑な親子関係を強制しないため
さんま、実はすごい懐の深いいい男でしのぶにゃもったいなかったな
- 734 :名無しさん@HOME:2013/09/02(月) 01:29:53.94 0
- >>733
逆にしのぶだったから、一緒になったらしい
二千翔が自分と被って見えたんじゃなかろうか…二回結婚してて、二千翔の父親は病死だったから
- 735 :名無しさん@HOME:2013/09/02(月) 01:50:45.24 0
- いい加減スレチだろ。
- 736 :名無しさん@HOME:2013/09/02(月) 08:34:33.45 0
- 知り合いでもないTV越しの人をそこまで語るのに驚いた。
- 737 :名無しさん@HOME:2013/09/02(月) 10:02:16.78 0
- ここまでスレタイ2回確認した
- 738 :名無しさん@HOME:2013/09/02(月) 22:56:43.61 0
- イマルに兄弟がいるとか知らなかった。勉強になりました。
イマルの顔覚えられてないけど
- 739 :1/2:2013/09/03(火) 03:33:44.25 0
- 書き込めるかな?義理家族の定義的にスレチかもしれないけど。
私の実家はサラリーマンだし賃貸だしでお金のない普通の家。
旦那の家は親戚も両親も医師みたいなガチガチの金持ちで、幼馴染だった以外に私との接点は無し。
義父と義母はご近所だったから私とも顔見知りで凄く優しかったんだけど、親戚に変なオバさんがいた。
入籍後に旦那の田舎で親戚同士の集まりがあって行ったんだけど、そこで私が台所の手伝いをしている最中に
「あの子はお医者さん?技師さん?え、専業主婦なの?」
「ご実家はサラリーマンなの。そう・・・」
「旦那さん、何であの子と結婚したの?貯金とかちゃんと確認した?」
と、それはもう意味不明な質問責めをしていたオバさんがいたらしい。なんぞ。
私も戻ってきた時にその会話が聞こえちゃって、部屋の入り口で固まってた。
「若いから目先の事しか見えないかもしれないけど、お金が無い家と付き合うとあなたも大変よ〜」
「今日だってほら、他の人達と馴染めてないし・・・」 ←地味にこれが一番ビビった。
- 740 :1/2:2013/09/03(火) 03:51:51.81 0
- 私にはその時部屋の中が見えなかったので、他の親戚の人達の反応が凄く怖かった。
自分的にはそんなに変なところは見せてなかったつもりだったんだけど、私浮いてたのかな・・・と。
そしたらコップか何かをダンッと叩き付ける様な音がして、旦那が
「オバさん、俺は貯金を殖やしたくて結婚したんじゃないんですよ。家族増やしたくて頼み込んだんですよ。」
とハッキリ言ってくれるのが聞こえた。気が付いたら周りも静かに。
なんか私も嬉しさとかスッキリとか色んな気持ちが渦巻いて「おぉ・・・」とか呟いてたら、
事情を知らない台所にいたトメさんが後ろから「嫁子さん、どうしたのそんな所で」と声を掛けてくれて。
そのまま勢いで部屋に入ると、ポカーンとしてるオバさんを真っ赤な顔の旦那が凄い感じで睨んでた。
周りで談笑してただろうオジさま方は私がトメさんと妙なタイミングで部屋に入ってきたもんだから目に見えて焦るw
それからオバさんは1人のオジさんに連れられて他の部屋に行き、空いた場所には「まぁまぁ、嫁子さんもそんなに働かないで」と私が座らされた。
なんとなくフォローというか気遣いされてる感が満載だったけど、その後は色々とお話し出来て個人的には楽しい会でした。
結局、私自身心のどこかでそういうのを理由に反対されるんじゃないかなって不安がってた部分があったんだと思います。
だからそう言われた時、まず怒りよりも親戚の人達の反応の方が怖かった。
でも結局これ以降そういう事を言われた事は一度も無く、親戚付き合いも良好になりました。
ちなみにそのオバサンとはそれ以降会ってないので、なんであんな感じだったのかは分からずじまい。
ウトの兄弟筋らしいんですが、マジでその夜以降顔すら見てません。次の日も色々集まったりしたのに。
修羅場でもないしダメージも少なかったんだけど、私の負い目や不安を掻き消してくれた旦那の一言でした。
今でも「あの時のアレはクサイ台詞だった」とからかってますがw
- 741 :739:2013/09/03(火) 03:53:49.19 0
- タイトル番号間違えた・・・すみません。
書いてから思ったけどスカ具合が他の人と違い過ぎるかな?
まぁ、大事になる前に収めてくれたスカっぷりという事で。お目汚し失礼しました。
- 742 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 04:00:20.03 0
- 旦那男前。
ババアはどこかで〆られたんだな。
- 743 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 07:30:37.51 0
- 言うべき時にちゃんと言うべきことを言う。素晴らしい漢だ。あなたの旦那さんは
- 744 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 08:05:48.69 O
- 良ウトメのいる義実家に「従妹ちゃんが来るから嫁子ちゃんと孫ちゃんの都合が良ければいらっしゃいな。」と呼ばれたのでお邪魔した。
お邪魔したらクソコトメに開口一番「うっわービ×チがきた!超気分わりー!!」と言われた。
すかさず従妹ちゃんが「コトメバカなの?子供産んだ人がビ×チならコトメの母親もビ×チだねww」と一言。
コトメ呆然ののち号泣して部屋にこもったが、従妹ちゃんがウトさんにチクって盛大に怒られてた。
ブラコンも大概にしろと言いたい。
- 745 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 08:14:43.05 0
- コトメ幾つ?小学生みたいだなw
- 746 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 08:20:26.37 0
- ビ×チという言葉を覚えたてで、使ってみたくて仕方なかったとかw
- 747 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 08:21:37.50 0
- しかし、ブーメランで母親をけなされて号泣するなんて、バカだけど可愛いとこあるじゃん。
- 748 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 09:13:16.07 0
- >>747
10以上離れてる兄妹だとしても、兄の大事な人に悪態付いて
挙げ句、母親も一緒だって言われたら号泣は異常だろ…
母親に対してはショックを受ける事を義姉には言えるって、DQNの域を超えて池沼か精神障害レベル
- 749 :744 ◆U/10L2mNPw :2013/09/03(火) 09:41:07.93 O
- 酉付いてなかった…。失礼しました。
コトメは今年22、従妹ちゃんは21。旦那は29で私が24です。
従妹ちゃんは更に「コトメが妊娠したらコトメもビ×チって事だよね、ふーん。」と追い討ち。
コトメが「私は違うもん!バカじゃないの!?」と半泣きで言うと
「やってる事は一緒なんだよ、コトメだけ違う訳ないでしょ?バーカ!」と息の根を止めてました。
口が悪いと思われがちな従妹ちゃんですが、口が悪いのはコトメに対してだけで、
ハンクラ好きでうちの娘に服や小物を作ってくれるとてもいい子です。
- 750 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 10:46:44.94 0
- コトメ、池沼なの?
- 751 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 10:52:05.63 0
- ただの喪女じゃね
- 752 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 11:40:48.37 0
- >>749
病院連れてけw
20過ぎてそれは、喪女の枠を超えてキチガイだ
- 753 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 11:42:51.46 0
- 752が優しさに溢れていて泣けた
普通は放置ニラヲチ対象だ。
- 754 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 11:44:02.54 0
- 耳年増
- 755 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 12:03:02.61 0
- 女性への悪口としてビッチを使ったのかと思ったけど
子供産んだ=やることやった=ビッチ
って発想なのかw
なんという残念な頭w
- 756 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 13:25:56.99 0
- >>753
てっきり10以上離れてる思春期、中2病真っ只中のガキかと思って読んでたのにまさかの二十歳超えだった訳でw
キチガイに対する優しさではない
- 757 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 13:30:21.90 0
- たしかに「キチガイは病院へ」は
キチガイに対する配慮じゃなくて
周囲(自分含む)への配慮だな。
- 758 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 14:27:57.18 0
- ウト父方の法事で、ウト実家に集まった時の事。
色々仕切りたがる癖に、ちっとも働かずに酒ばかり飲んでるコトメが、
新婚の従兄弟のお嫁さんに向かって、
「良く、あんな薄給取りと結婚したね〜w私には無理無理。」
「年収は最低1千万円は無いとね〜」
これって私達が結婚する時も言ってた台詞。
トメに〆られてメソメソ泣いてたくせに、まだ懲りてない。
今度は従兄弟の反撃、
「ブスでデブで無職のお前のどこに1千万の価値が?」
「せめて手伝いでもすれば可愛げがあるけど、今だって座りっぱなしじゃんw」
釣られて、周りの同年代の人達も、
「○○(元アイドル)の旦那も年収1千万円無いんだって。」
「え?じゃぁ○○と同等に思ってんの?」
「うわぁ、それはあつかましいよコトメちゃん。」
「逆に一千万円稼げても、嫁に欲しいって人、居ないんじゃない?」
皆さん、普段から色々嫌な事を言われているみたいで、言いたい放題。
叔母の一人が「気持ちは解るけど、言い過ぎ」って嗜めて場を収集したけど、
あの時のコトメの顔を思い出しただけでせいせいする。
ちなみにこれは5年前の話で、現在コトメは42歳。
あれから法事には一回も顔を出していないので、毎回、和やかに過ごせている。
- 759 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 14:36:16.29 0
- 叔母の「気持ちは解るけど」っていうのが地味に効いてるわw
- 760 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 15:11:05.26 0
- >>759
叔母、空気読めって思ったが、確かにそうだなw
- 761 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 15:17:14.43 0
- 37才にもなって「年収1千万はないと〜」とか言ってたのか
- 762 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 15:30:33.96 0
- あら、私コトメと同じ年齢だわw
まああれだ、コトメイ`w
- 763 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 15:34:59.04 0
- >>761
よくある光景だろ
婚活サイトとかの最底辺に身の程知らず、世間知らずな年収○○○○万円以上で
家事は苦手だから出来なくてもok、子供は自然の流れにまかせて生活費と別にお小遣い次に100万くらいくれる年齢は40歳までの人でデブハゲ無理!
私と居るだけで幸せだと言ってくれる優しい人希望
↑こんな釣りだろwwwwって言いたくなる輩が男女問わず、ガチで出会いを求めてる()
- 764 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 16:23:19.83 0
- この手の発言を見るたびに、このCMが頭をよぎる
ttp://www.youtube.com/watch?v=ofG4iGouQIc
- 765 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 16:42:13.25 0
- 45歳無職職歴ほぼ0、収入ヤフヲクのみ趣味はアニメ鑑賞お人形遊び誹謗中傷
その誹謗中傷の末に訴えられる寸前まで行った事案多数というか未だに未解決
な上に日々戦線を拡大中
容姿は陸に上がった落ち武者の水死体
多数の発言から小学校卒業すら怪ぶまれる知能と知識
住所氏名年齢全てバレている
12月24日生まれなのでキリストの生まれ変わりの神と自称
自分はアニメ業界の重鎮と自称
お子様向けアニメの内容すら理解できない低知能
な、おっさんが20くらいのお嫁さんもらって養って欲しいとか日々妄想をネットで
垂れ流しているのに比べれば>>763みたいなドリーマーも可愛く思えてしまう…
嘘にしか見えないけどこのおっさんは実在する
- 766 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 17:19:02.93 0
- 同僚の女を論破したコピペを思い出すw
- 767 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 17:21:48.00 0
- むしろ知能が低いからそういう妄想に浸れるのではないだろうか。
現実を直視するだけの知能があったらとても無理だからね。
- 768 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 17:57:37.37 0
- >>767
すごい腑に落ちた
- 769 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 18:26:05.07 O
- 金魚は金魚鉢へ
ゴミはゴミ箱へ
キチは檻病院へ
- 770 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 18:38:05.36 0
- >>763で求められてるような男性が実在するから夢を捨てきれないんだろうな
友人A夫が↑な男性で、妻である友人Aにベタ惚れ、とにかく一緒にいてくれれば幸せだってすごく大切にしてる
(友人は持病があって思うように家事ができないけどできる範囲で頑張ってるし二人はラブラブ)
これを知った友人Bがまさに763な状態
そんな男性はいないよ現実を見ろっていくら言われても「だってAはそういう男を捕まえた!」と鼻息が荒い
三十代後半で出会いを求めてるBが若い時から付き合ってたAカップルを基準にするのは間違ってると気付いてほしい
- 771 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 19:47:25.46 0
- はっきりと「お前は、そういう男を捕まえられるキャラじゃねえんだよ」と言ってあげないとw
- 772 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 19:58:16.78 0
- その年齢じゃ無理だよ、も追加でw
- 773 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 21:36:39.22 i
- >>765
キリストは12月25日生まれじゃないのか
- 774 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 22:05:10.63 0
- >>773
そこかよ
- 775 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 22:15:50.04 0
- キリスト「道教よ、なぜうたがうのだ。わたしはイエスだ」
- 776 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 22:35:01.49 0
- 拗らせた女の被害報告レスを見てると、皆指摘するとファビョる様だ
あの子だけズルい!とか、あいつには捕まえられてこの私が無理なんてあり得ない!とか…
若い新人の何気ない一言を超変換して、彼女居ると分かると周囲にわめき散らしてみたり
たまに喪板から出張してきて、やっぱりファビョってるw
世の中には、一定数のこういう輩が居るんだと思うと萎える
- 777 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 22:52:11.05 0
- >>773
実はキリストの誕生日は不明。
布教の時、既存の土着宗教・神話を片っ端から否定していたのだが
(「神」は「唯一」の存在だから、他の神は全否定しないと辻褄が合わないから)、
どうしてもケルト神話の「太陽が生まれる日=冬至のお祝い」は「無かった事」にするのが難しく、
代わりにキリストの誕生日として残して祝うことにした。
キリストの生まれが日本ならきっと元日がキリストの誕生日になったろうな。
- 778 :名無しさん@HOME:2013/09/03(火) 23:04:28.93 0
- >>777
いんや、元日は元日で他の休日を作ったと思う。なんだかんで祭り好きの人種だからw
- 779 :名無しさん@HOME:2013/09/04(水) 00:32:57.25 0
- キリスト教とミトラ教の関係を調べると面白いと思うよ
- 780 :名無しさん@HOME:2013/09/04(水) 01:01:29.43 0
- 羊飼いが野宿できる程度の気候の時期だから
冬季だけはない、と言われてるね
- 781 :名無しさん@HOME:2013/09/04(水) 10:28:23.98 0
- >>777-780
該当スレへどうぞ
- 782 :名無しさん@HOME:2013/09/05(木) 08:42:18.37 0
- 流れ見ずに投下。
トメは良、言い方きついけど間違ったことは言わないし、口は出すけど金はもっと出す、嫌ならちゃんと言いなさい?それでもお金は出すからねってタイプ。
ウトも良、娘可愛いよ娘、嫁は血は繋がってないけど娘だから実の娘と変わらず可愛いよの人。
妹コトメ独身20代前半も良、口は悪いけど母親似で曲がったことは嫌い。
姉コトメ既婚30代だけクソ、アドバイ厨で私の常識は宇宙の真理。
私が妊娠したとき、姉コトメはドヤ顔で「私ちゃんもママ友作らないとねー。子供が小さいうちの友達は親が選んであげないと。
ま、大抵似たような親で固まるから弟(私の夫)の収入のレベルじゃ、たいしたお友達はできないでしょうけどぉw」と言い放った。
夫も私も安定のはいはいスルー。
そこへ妹コトメが「げっ!じゃあ旦那の収入が良かったらお姉ちゃんみたいな他人の旦那の収入と自分の見栄しか気にしないような
浅ましいママ友しかできないの?えー、じゃあ私今の彼氏と結婚したら子供作れねーわ!」と返したため、
姉コトメ「なっ!」って言って何か言い返そうとした。
しかしトメの「人にアドバイスする暇があるなら孫くん(姉コトメ息子1才)の爪を切っておやんなさい。
そんなこともしないでえっらそーに」の追撃でとうとう帰るまで一切口を開かなかった。
妹コトメはトメに「口が悪い。」と怒られてた。
これだけやっててもコトメたちは一緒に買い物行くほど仲がいいから
女兄弟いない私には姉妹関係ってよくわからん。
- 783 :782:2013/09/05(木) 08:54:44.47 0
- あ、一応フォローしとくと姉コトメはウザいけどいいとこもある。
会うときは必ず高いお菓子持ってきてくれたり、コトメ子くんのお古のベビー服とかも「欲しいやつ好きなだけ持って行っていいよー」とか。
毎回必ず「これとか弟の稼ぎじゃ買うのきついでしょー?」の要らん一言ついてくるけど。
毎回夫sageで私にはsage発言されたことないし、どっちかって言うと夫がいないときは結構良好な関係だけど、夫がいると必ずこうなる。
夫は呆れて気にしてないし私にも気にするなっていうけど、うちの子の前でもやられたらいい加減自分で対処しようと思ってる。
以上
- 784 :名無しさん@HOME:2013/09/05(木) 09:00:41.13 0
- ウザイだけでクソってほどでもないかな>姉コトメ
実のきょうだいとはケンカするほど仲がいいとか、絡んでるようでじゃれてるだけとか
そんな類のようにも見える。
ヌカ物件かな?
- 785 :名無しさん@HOME:2013/09/05(木) 09:13:56.83 0
- 弟に対するツンデレなのかも知れんなw
- 786 :名無しさん@HOME:2013/09/05(木) 09:19:23.58 0
- 親戚のおっさんにありがちな血がつながってるから失礼だと思ってないパターンっぽい
- 787 :名無しさん@HOME:2013/09/05(木) 11:24:23.91 P
- 姉コトメにしたら身内の弟sageかもしれんが、
報告者やその子からしたら、夫&父sageだから
頻繁にやられて気分のいいもんじゃないわな。
- 788 :名無しさん@HOME:2013/09/05(木) 11:27:38.40 0
- 姉弟だけのときにやるならともかく、その配偶者がいるときにやるなんて
頭がおかしいのか足りないのか知らんがまともじゃないよ
> これとか弟の稼ぎじゃ買うのきついでしょー?
「定収入の弟を夫にしたダメな女pgr」と同義だよ
言われた人の気持ちを考えられない最低人間だわ
- 789 :名無しさん@HOME:2013/09/05(木) 13:45:17.90 0
- えー
夫の悪口言う人から、モノもらいたくないなー
- 790 :名無しさん@HOME:2013/09/05(木) 14:12:21.47 0
- > これとか弟の稼ぎじゃ買うのきついでしょー?
いくらお高い良いものをくれるとしても、いちいちこの一言が
付いてくるならいらんわー。
- 791 :名無しさん@HOME:2013/09/05(木) 15:15:25.52 0
- うちのトメもいちいち息子sageしてくるわ
それでこんなのと結婚してくれてありがとうって嫁ageしてるつもりなんだよねー
腹立つっつの
- 792 :名無しさん@HOME:2013/09/05(木) 15:36:22.75 P
- 兄弟嫁いびりっていうより、単にちょっと性格が悪いだけのような…w
空威張りしてる人って「自分に自信がない」と自己紹介してるようなもんだけど、
この姉コトメもけっこうなコンプレックスの塊なんじゃない?
自分に自信がないから、誰かを格下認定すると落ち着くんでしょ。
この場合、格下認定してるのは給料で勝てる実弟。
素の状態がちょっとひねくれて自信がないだけで、あんまり実弟嫁をいびるつもりもないんだと思う。
- 793 :名無しさん@HOME:2013/09/05(木) 15:43:42.10 0
- 「悪気がない」人の典型だよねw
- 794 :名無しさん@HOME:2013/09/05(木) 17:24:34.57 0
- 悪気がない人=頭が悪い人
って公式が成り立つからなあ
- 795 :名無しさん@HOME:2013/09/05(木) 19:20:30.47 0
- 悪気なくクソ発言する人は、知能と良識がなくて性根が腐ってるヤツだよな
- 796 :名無しさん@HOME:2013/09/05(木) 20:26:22.65 0
- 悪気がない=性根が悪い
でもいいとオモタ
- 797 :名無しさん@HOME:2013/09/05(木) 22:52:25.23 0
- ベジータが純粋な悪としてスーパーサイヤ人になれたようなもんか
- 798 :名無しさん@HOME:2013/09/06(金) 04:15:58.31 0
- ちょっと違くね?w
でもこのコトメは他所に結構敵がいると思う
- 799 :名無しさん@HOME:2013/09/07(土) 08:46:13.26 0
- 救いはトメと妹コトメが諌めてくれることだね
- 800 :名無しさん@HOME:2013/09/07(土) 09:29:45.98 0
- トメと妹コトメが諌めてくれるところまでがテンプレート、の義実家なんだろうねぇw
- 801 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 04:32:45.40 O
- ムチュコタンラブなトメが、事あるごとに「嫁と言うのは〜」「嫁子は〜〜がなってない」など嫌味を言ってきて、
それを毎回庇ってくれる旦那にとうとう「私と嫁子どっちが大事なの!」と言い、
旦那は間髪入れずに「嫁子に決まってるだろ!」と叫んでくれました。
- 802 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 04:54:13.50 0
- なんでそこでトメの反応を書かないんだ
- 803 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 06:06:53.68 O
- あ、ゴメンなさい、てっきりスッとした部分だけでいいのかと。
トメは顔真っ赤にしながら「今まで育てた恩をふじこふじこ」って言ってましたが、
「そんな恩着せがましい事を言うなら、いっそ殺してくれてよかったよ。
俺がバーロンの格言を贈るのは嫁子だけ。お袋には言えない」
ってバッサリ切ってくれた旦那、カッコよかったです。
ウトさんからもキッツイ〆くらって二日くらい部屋から出て来てませんがバーロンって誰なんだろう。
- 804 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 06:38:26.99 0
- >>803
バイロンかなあ?
でも「女性は天使なるも、夫婦生活は悪魔なり」とか、贈りたいもんかな?
ちょっとダンナ起こして聞いてきてよ
- 805 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 09:38:11.18 0
- バーローだったら笑ってやる
- 806 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 14:22:23.67 O
- バイロンでした。バーロン……。
>>804さんのを聞いたら、「そっちじゃない。きみのためにたとえ世界を失うことがあろうとも、世界のためにきみを失いたくはないの方」と言われました。
- 807 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 18:46:06.11 0
- >>806
詩人やな
- 808 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 18:54:39.91 O
- バーローの格言てなんだ
「あれれ〜おかしいぞ〜」か
- 809 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 20:10:40.90 0
- 真実はいつもひとつ!じゃないのか
- 810 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 21:43:12.79 0
- 「ぺロ…これは青酸カリ!」
- 811 :名無しさん@HOME:2013/09/08(日) 22:17:43.27 0
- ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
夜空に浮かぶのが光彦なAA探したが見つからなかった…
- 812 :名無しさん@HOME:2013/09/09(月) 01:00:12.62 0
- >>806
そうなんだ
でもバイロンの格言いっぱいあるから、ちょっとわかりにくいダンナさんだね
興奮してたのかな〜
- 813 :名無しさん@HOME:2013/09/09(月) 01:24:04.87 0
- ちょっとロマンチストすぎるがいい旦那さんじゃないか
- 814 :名無しさん@HOME:2013/09/09(月) 03:09:05.14 0
- >>811
とりあえず、これどうぞ。
ttp://livedoor.blogimg.jp/sonisoku/imgs/2/0/206d7ff1.jpg
- 815 :名無しさん@HOME:2013/09/09(月) 03:26:01.42 0
- >>814
何度見ても色んな意味で酷いw
しかし、幾ら青酸カリとはいえ、飲み込まず舌先にちょっと乗せるだけなら
タヒぬまでは行かなそうだけど、と素人は思うんだが実際どうなんだろうかw
- 816 :名無しさん@HOME:2013/09/09(月) 06:55:32.43 0
- >>815
その前にむき出しで置いておくと
潮解してどんどん毒性がなくなる。
潮解すると臭いもしてくる。
生存者によると、ごく少量でも
ものすごく強烈な味で吐き出しちゃうとか。
だから致死量を食べさせること自体が難しい。
ただし、皮膚や粘膜からも吸収はされるので、
飲み込んでないから大丈夫〜という訳にはいかない場合もあるかと。
- 817 :名無しさん@HOME:2013/09/09(月) 21:45:40.47 0
- >>816
青酸カリの致死量は0.3gで、耳かき一杯の量だから
「ちょっと乗せ」で死んでしまうだろw
青酸ソーダだと0.25gだかで、工場から盗まれたニュースとか昔やってたな
- 818 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 03:07:43.22 0
- ガリレオの最終回は青酸カリじゃなかったけ?
確か、水道の下のとこに乗せといてーみたいな
- 819 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 03:16:06.62 0
- >>817
粉のまま(潮解する分多くしないとダメか?)とか錠剤に仕込むとか、
水などに溶かして短時間で飲ませるとかであればね。
少なくとも味は強烈(らしい)ので、
もともと味や刺激のあるジュースや炭酸水に混ぜるなどして、
おかしいと分かる前に体内に入れる。
帝銀事件では、薬だと騙して飲ませてる。
混入事件で、一口でおかしいと思って吐き出して助かった人もいたハズ。
口紅に混ぜて〜とかコップの縁に着けて〜で
急性中毒の致死量を摂らせるのは難しいと思うよ。
空中の水で潮解して毒性なくなってくし、
口紅は普通一回で0.1gも使わない。
スレチごめん。
- 820 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 10:27:31.96 0
- 顔に塗るクリームは?
昔そんな漫画があったの思い出したw
- 821 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 10:45:25.29 0
- 悪魔の花嫁かなw
- 822 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 10:49:50.44 i
- スケバン刑事じゃなかった?
- 823 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 10:53:36.96 0
- スケバン刑事じゃね。舞台用のドーランに仕込む話があった。
- 824 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 10:53:39.38 0
- 5愛のルールじゃない?
- 825 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 10:54:00.94 0
- リロードすれば良かった……orz
- 826 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 11:18:25.23 0
- 胃にはいらないとアーモンドの匂いはしないんだよね
- 827 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 11:22:16.92 0
- 死体からアーモンド臭がするんだな。
- 828 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 13:13:55.59 0
- ttp://livedoor.4.blogimg.jp/nwknews/imgs/b/f/bfc90850.jpg
- 829 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 13:52:31.85 0
- 胃酸と反応して出るにおいがアーモンドっぽいんだっけか
- 830 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 14:59:26.60 0
- >>822-823
ビンゴw
あれ手段として使えるのかなーと読んだ当初から思っていたんだけど
顔全体に塗ったら致死量になるか
- 831 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 15:35:48.39 0
- >>826
青酸カリのアーモンド臭はシアン化水素に変化したときに出るので、胃酸と反応
しなくても、保存が悪くて潮解した場合とかでも出るよ。
- 832 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 19:59:36.38 0
- 赤かぶ検事で青酸カリ飲んでも
死ななかったという事件の話があった気がする
なんか体質的な問題だったような
- 833 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 20:08:59.25 0
- スケバン刑事シンデレラの逆襲篇、だな!
今夜読み返そうw
- 834 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 21:18:14.37 0
- 和田さん (-人-)南無
- 835 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 22:44:34.85 0
- >>831
そうなんだ、ありがとう
しかしなぜそんなんに詳しいのw
- 836 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 22:53:36.26 0
- アーモンド臭って、実の香りじゃなくて花の香りだったかと。
載ってたのはマスターキートンだったかなあ?
- 837 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 23:34:25.87 0
- スケバン刑事では「ハタンキョウの香り」って言ってた気がする
- 838 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 23:34:52.43 0
- ?バタンキュウ?
- 839 :名無しさん@HOME:2013/09/10(火) 23:43:36.17 0
- ハタンキョウ(巴旦杏)はアーモンドの和名
- 840 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 01:21:18.97 0
- >>835
831じゃないけど青酸カリって猛毒イメージ先行で小説でもマンガでもドラマでも
ちゃんと調べもせずに名前出されてるケースが多くて
ミステリと毒物・薬学・化学・法医学って括りの本では絶対に触れられる項目って感じ
その結果やけに詳しく知ってる人が多いw
- 841 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 02:39:50.94 O
- アーモンド臭って杏仁の匂いとは違うのかな
アンニントウフなら悪臭では無い甘い匂いのイメージ
- 842 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 02:46:58.23 0
- 確か、ローストしたアーモンドではなく生のアーモンドの香りだと、
どこかで読んだ気がする。
普通に生活していて、嗅ぐ機会はなかなか無い、と。
- 843 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 07:43:40.27 0
- ペロッ…ここは青酸カリのスレ
- 844 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 07:53:22.26 0
- >>838おちつけおばちゃん:::´・ω・`;;:::
- 845 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 01:39:09.81 0
- 巴旦杏のケーキって銀英伝でよく出てた
高校生だったがアーモンドってわからなかった
- 846 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 09:15:48.08 0
- >>845
同意
けど大学生だった自分…
- 847 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 13:40:52.19 0
- 私夫婦、義兄夫婦、義両親で話してた時、着物の話題になった。
私が、持ってはいるけど着る機会がない。無地の着物なんて特に…と言ったら
義母が「今度のコトメの成人式(のお披露目食事会)で着たら?」と提案。義母の義母であるお婆ちゃんが、着物好きだからと。
義母は「嫁子さんがよければ」ってスタンスだったんだけど、何故か義兄嫁が「絶対着てきて!私も着物で行くから!」
と、ものすごいプッシュ。義母も「義兄嫁さん、着物好きだったの?」と驚くほど。
お婆ちゃんを喜ばせたいというのもあって、義母、義兄嫁、嫁子(私)は、着物で出ましょうね、ということにした。
このとき、約束ってほどでもないけど「主役はコトメだから、コトメを食わない程度の華やかさでね」っていう話も出ててた。
- 848 :847:2013/09/12(木) 13:41:53.15 0
- で、当日。コトメちゃんが成人式に出ている間、義実家では宴会の準備。
義母と私は色無地の訪問着に、金とか銀とか入った華やか目な帯を合わせた感じだったんだけど、義兄嫁がやらかした。
袖の長さとかは訪問着っぽいんだけど、色内掛けみたいな、赤の地に絢爛豪華な柄で、金の刺繍まで入ってた。
義母が、どうしたのそれ?と尋ねると、「だって、私は長男の嫁ですからっ」と主張。
私と義母で、ちょっとそれは…と難色を示しても、「訪問着ですからっ」と言って聞かない。
着替えて来い、と言いたかったけど、宴会の準備はしなくちゃいけないし…というのと、義父、義兄が「いいじゃん華やかで」
というので、家に上げることに。
しばらくして、お婆ちゃんが到着。義兄嫁、一目散にお婆ちゃんのお出迎えへ。
「ご無沙汰してますー、○○の嫁ですー」と、ニコニコしながらご挨拶。
「今日は、お婆ちゃんがお着物好きっていうことで、頑張っちゃいました!えへへー」と、袖を広げてみせる。
お婆ちゃん、資産家。株も不動産もいっぱい持ってるらしい。
義兄嫁の魂胆が読めて、義母と台所から「うわぁ」って思いながら覗いてた。
- 849 :847:2013/09/12(木) 13:43:10.55 0
- そしたら、お婆ちゃん、義兄嫁を上から下まで眺めた後「ひどい」と一言。
義兄嫁、何を言われたのか理解できずに立ちすくむ。
「今日は、○○ちゃん(コトメ)のお祝いの席なのに。そんなに○○ちゃんが憎いのか」
米寿とは思えぬお婆ちゃんの迫力に、立ちすくむ義兄嫁。
「いい着物っていうのは、派手さじゃないよ。その歳で、そんなことも分からないのか。耄碌婆なら誤魔化せると思ったか。
頑張るのは悪いことじゃないけど、あんたは頑張り方を間違える人だね。そんなんじゃ、誰も幸せに出来ないよ」
義兄嫁、顔を真っ赤にして、車に閉じこもっちゃった。
お婆ちゃんは、コトメちゃんはもちろん、私や義母の着物をとても喜んでくれて、その後、義父と義兄をギッチギチに締め上げてた。
その後も、義兄嫁は何とかお婆ちゃんに取り入ろうとしてたけど、嫌われる一方で、最終的には義兄嫁だけ絶縁。
お婆ちゃんの遺産の大半は、震災の義捐金になった。
- 850 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 14:12:53.34 0
- 義兄嫁があからさますぎて笑える。
おばあちゃんかっこいいなあ。
あと、ごめんね?
荒れさせる気はないんで、一言だけ。
色無地と訪問着は、違うものです…。
- 851 :847:2013/09/12(木) 14:17:41.06 0
- あああ申し訳ないです。
誤:色無地の訪問着→正:色無地と訪問着です。
私はお宮参りのおくるみを染め直した紋付の色無地、義母は手持ちの訪問着を着てました。
- 852 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 14:30:46.35 0
- 着物婆がうるさいから、生涯着物は着まいと思う
(>>847のばーちゃんの事じゃなくてね)
なんか着物界って全てが地雷で恐ろしすぎる
どんな些細な事も見逃さず叩いて叩いて叩きまくろうと
着物婆どもが目を爛々と光らせてる感じ
- 853 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 14:31:11.28 0
- 着物の格くらい、ちょっと調べればわかりそうなもんだが
- 854 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 14:31:56.83 0
- 義兄嫁の考えがわからない…
目的はわかる、金持ちのばーさんの印象良くしてお金欲しい、だろうけど
なんで成人式のコトメより派手にって方にいくの?
普通に不興買うやん
- 855 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 14:48:18.63 0
- >>854
アピールすることしか頭になかったんじゃね?
- 856 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 14:55:46.34 0
- 頭が悪いって、得なこともあるけど大損もするんだな。
ばーさんにアピールすることなんて思いもつかないくらいトロければ
まだ救いがあったろうに。
- 857 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 14:56:58.24 0
- 無能な頑張り屋ってやつだね
- 858 :847:2013/09/12(木) 15:00:44.76 0
- すみません。本当に蛇足なんですが、これで最後にします。
>>851でお宮参りのおくるみを染め直した〜とわざわざ書いてしまったのは
そもそもの発端だった「着物の話題」が
私の実家の風習(一反分をおくるみに使い、子の着物にする)についてだったのです。
それで私が「せっかく作ってもらったのに、着る機会が無い」
と言うと、義母が「だったら…」と提案してくれました。
推敲のときにそのくだりを削除したのを失念してました。
要らんこと書いてすみませんでした。名無しに戻ります
- 859 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 16:36:11.83 0
- >>852
わかるわかる
どこのスレで話題になっても必ずそういうのが湧く
- 860 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 16:42:11.31 0
- でも本当に縁がなくてのミスだったらフォローしてくれる人もいるのが着物って気がする
炎上するのって実は細かいルールをよく知りもしないのに他の人を馬鹿にしたさに
自分が知らんだけで相手の地域のルール的に正しいものに余計な嘴を突っ込んだり
場を弁えずに持ち物自慢はじめたり、しかもそれが中途半端なものだったりじゃない?
- 861 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/09/12(木) 17:37:55.11 0
- >>859
人形板で人形に着せる着物にすら湧くんだよw
着物婆って言うのは2ちゃん共通語なんだろうか…
- 862 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 17:50:12.49 0
- 着物道っていうか、着物教っていうか、すごいよね。
- 863 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 18:01:02.61 0
- それだけ着物ってのは面倒臭いものだってこと。
着るなら最低限の知識は持って欲しいし、しきたりやら慣習やら
知らなかったり無視したりすれば笑われる。
それが嫌なら着ないのが無難。
- 864 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 18:05:57.77 0
- 着たきゃ着りゃ良い話だろ
- 865 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 18:14:04.84 0
- 「着物」の部分を「褌」に置き換えると笑えたからよしとする。
- 866 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 18:19:01.81 0
- なんかチャートとか強い順?でも作ってくれと思う。着物道&着物教
- 867 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 18:19:26.84 0
- 褌婆wwwwwwww
- 868 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 18:31:36.06 0
- 昔はどんなDQNでも日本人はみんな着物だったのに、いつの間にしきたりとか
教義とか奥義とか言い出すようになったんだよ
- 869 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 18:36:57.03 0
- 昔から着物の着方には決まりごとがあるんですよ。
そんなことも知らないから、お説教されちゃうんでしょうに。
- 870 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 18:58:10.41 0
- そうやってうるさく言うから着物を着る人が減って、廃れていくんだと呉服屋の祖母が嘆いていた
着物好きならごちゃごちゃ言うより、着る人がいることを喜んだほうが着物文化のためだよ
- 871 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 19:04:26.31 0
- お作法凝ってるアテクシってステキvVなんでしょ
- 872 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 19:15:59.76 0
- おーい
みんな着物婆になってないかー
- 873 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 19:29:56.87 0
- 着物狂だね。
- 874 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 19:30:46.28 0
- >>870
ある程度のばあちゃんだと若い子が着物きてるってだけで喜んでくれるよね
ごちゃごちゃうるさいのは中途半端なおばちゃんが多い
- 875 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 19:51:16.58 0
- 園山が光臨してんのかとオモタ
- 876 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 20:02:46.50 0
- >>863,869みたいな着物婆が着物文化を衰退させる
無知な初心者から着物をはぎ取って鞭打ちたい人達
- 877 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 20:03:13.64 0
- >>868
着物の奥義って何w
- 878 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 20:06:46.12 0
- 昔の話をすると、帯をウエストのあたりで締めるようになったのは明治期以降。
その前はもっと下だった。
標準とされる着方自体が昔とは違うので、単純に昔は云々とは言えない。
- 879 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 20:27:00.16 0
- >>874
着物の決まりごとだの何だの言い出したのって50年くらい前の話だからね。
その「決まりごと」で育っちゃった50代40代(一部60代前半も)がうるさくしてるだけ。
あとはその「決まりごと」を習っちゃってる若い子とかね。
着物で育った時代の人からすれば「はぁ?」ってな話になるわな。
- 880 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 20:47:51.34 0
- 洋服だとトンチンカンな組み合わせでも抜け感とかいってファッションになるのに和服は固いんだね
所詮衣服だし着物の種類と右前とかの着方と数種類の帯の結び方さえ分かればどうとでもなると思ってたよ
というかそもそも祝い事の主役より目立たないって着物関係なくエチケットだろうに…
- 881 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 21:05:42.62 0
- ハイハイ着物の話しはおしまい
- 882 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 21:19:49.08 0
- >>879
今の洋服と同じ扱いだったしね
普段着が和服
- 883 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 00:12:12.68 0
- スカっとするかはわからないけどプチ投下
義兄が去年結婚して、今年の正月に初めて私&夫、義兄&義兄嫁(どちらも子梨)が義実家に集結した
トメは普段から絵に描いたような嫁いびりトメで、口を開けば「最近の娘は気が利かない」「目上の者を尊敬する気持ちがない」
嫁は自分の召使いで言う事聞いて当たり前、アテクシがきっちり躾けてどこに出しても恥ずかしくない嫁にしてやってるんだからありがたく思いなさい、って人
こっちはもうあーはいはい、ってスルーしちゃってるし遠方でそんなに関わる機会もないからまだいいんだけど、長男の義兄夫婦は同居しろとか絶対言われそうで
義兄嫁さんの待遇が心配だなーと思ってたら案の定、トメのいびりがどばっと出る出る
義兄夫婦が到着するなり「将来同居するんだから家のしきたりは今からしっかり覚えておきなさい」
「今から家中の掃除をしなさい」
「これくらい○○家の嫁なら当然」(トメさん普段掃除してないじゃないすか)
「長男の嫁として恥ずかしくないように躾けてやってるんだから感謝しなさい」
おいおい正月早々何言ってくれちゃってんの、と援護射撃しようとしたら義兄嫁が初めてTDLに来た乙女みたいなテンションで
「うわぁーー!本物ですね!本物の嫁いびりですよねこれ!お義母さん、ドラマみたいですよ、ドラマ!」
「本物の嫁いびり姑!うわぁーすごいなぁー本物だぁー私ほんとの姑見るの初めてです!」
トメ含め全員( ゚д゚)ポカーン
その後トメと義兄嫁さん以外全員爆笑、トメは「目上の者に向かってふじこふじこ!」って怒ってたけど、義兄嫁さんは「え、なんで?なんで笑ってるの?」と見事な天然っぷり
結局「初婚だから姑が初めてなのは当たり前だから笑われた」という解釈に至ったようでしたが、今思い出してもあのトメの虚を突かれた顔は笑える
- 884 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 00:20:28.34 0
- >>883
どっかのスレで天然最強説があったけど本当だね。
是非後日談が聞きたい!
- 885 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 01:16:10.70 0
- >>883
ワロタw
いつか使う機会があったらそう言おう
- 886 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 02:23:37.74 0
- 拡散天然砲だな
トメにはダメージ、周囲には笑顔を散布w
- 887 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 06:37:43.15 0
- トキ「うむ、見事な柔の拳だ!」
- 888 :>>883:2013/09/13(金) 09:17:16.02 0
- 後日談というほどのもんじゃないけど、トメは相変わらずテンプレトメ対応でげんなり、でも義兄嫁さんも拡散天然砲対応で結構おもしろいよ
この前義兄嫁さんから聞いた話が
「あのね、この前お義母さんがお友達と一緒に、あ、お友達っていっても私のじゃないよ、お義母さんの」
「サプライズ訪問してくれたんだよーもうびっくりして、こっちもなんかサプライズしなくちゃ、ってやる気が出ちゃって」
「だからね、おもてなしサプライズしたんだよーお義母さんもすごく驚いてて、なんかドラマみたいですごく楽しかった!私子ちゃんも今度サプライズ訪問してねー」
義兄嫁さんのおもてなしサプライズは
・パンケーキにフェーブ(ちっちゃい人形らしい)を仕込んでサプライズ
・本来は陶器の人形を仕込むんだけどなかったから、弁当用の魚のしょうゆ入れで代用
・当たった人には王冠をかぶらせてお祝いするフランスだかどっかだかの風習がある
・トメにしょうゆ入れ当たり、でも王冠がなかったから新聞紙で端午の節句のかぶとを折ってトメにかぶせて拍手でお祝い
・トメ友大爆笑、トメは「お客様にお出しするものに異物入れるなんてふじこふじこふじこ!」
・義兄嫁、褒められたと思い嬉しくなりつい「一緒に住まわせていただくようになったら毎日おもてなししますね!」の追撃
・義兄嫁いわく大満足でおかえりいただいたとのこと
アポなし凸も華麗に撃退する現場に居合わせたかったし、魚のしょうゆ入れ食わされて新聞紙かぶとかぶらせられた情けないトメも生で見たかった
あの人なら同居してもうまくやってけるんじゃないかと思った
- 889 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 09:30:38.37 0
- 本当に陶器の人形がパンケーキに入っていたら
トメの歯が欠ける、というサプライズもあったかもなw
- 890 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 09:34:53.77 0
- 魚のしょうゆ入れを入れて焼いたら溶けちゃうよね。
後から挟んだの?
当たったトメにはわざと渡したとしか思えないだろうから「お客様にお出しするものに」って
発言にはならなさそうなんだけど。
- 891 :>>883:2013/09/13(金) 09:41:56.71 0
- >>889
今度はそのサプライズに期待しようと思うww
>>890
自分=お客様なんじゃないかね
パンケーキはちっちゃいのたくさん焼いてクリームとかフルーツとか餡子とかはさんでさぁどれが当たりでしょうー、ってやったらしいから後入れかと
- 892 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 09:44:39.69 0
- なるほど、どら焼きを想像すればいいのね。
- 893 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 09:45:55.78 0
- すごいなあ
自分がくさくさしなくてもいい楽しめるやり方を天然ポジティブに考えられる人なんだね
そういう人に悪意を向けても自分に跳ね返るだけ、と
- 894 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 09:53:49.40 0
- サプライズ訪問(と言う名の突撃)にパンケーキをお出しする手際の良さ!
なにげに『お・も・て・な・し』上手な義兄嫁ステキ
- 895 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 10:18:46.06 0
- 代用品が魚の醤油入れってのがセンスあっていいねw
トメの歯が欠けるのを期待して陶器の箸置きとかも使えそうだ
- 896 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 11:09:16.77 O
- ピコーン しうまい弁当
- 897 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 13:41:32.53 0
- >>896
崎陽軒行ってくるわwww
天然嫁最強。
でも、ここまで出来杉だと養殖疑惑もある。
- 898 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 15:23:09.50 0
- しゅうまいが蓋に…gkbr
- 899 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 15:27:39.16 0
- >>897
養殖でこの切り返しが出来るなら相当頭の回転が速いぞ
- 900 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 16:01:28.28 0
- >>898
いやいや、ひょうちゃん(磁器の醤油入れ)だろ。
ttp://www.kiyoken.com/hyo/
- 901 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 16:24:05.70 0
- シウマイ弁当の醤油入れはひょうちゃんではない
シウマイ(単品)の方
- 902 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 17:15:53.24 0
- >>897
ここまで見事な反撃が出来るなら、養殖は養殖でも
限りなく天然に近い養殖w
- 903 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 18:37:27.95 0
- 義実家に行く度にトメが料理の仕方やら何やらかんやら口を挟んできたんだけど
その時たまたま外から帰ってきたコトメ(義姉)が
「母さん婆ちゃんとこ(トメの義実家)なんか私が生まれてから一度も行かなかったくせに
何を偉そうに言ってんの」とグサリw
さらに「母さん婆ちゃんが口うるさいとかで仲悪かったじゃん、婆ちゃんと同類になる気?」とか
「私が生まれてから母さんと婆ちゃんが顔合わせたのって婆ちゃんの葬式くらいじゃないの?」とか
「来てくれるだけマシじゃん、嫌だ嫌だって会おうともしなかった母さんとは大違い」とか
「つーかしきたりって何?うちそんな名家だったっけ?爺ちゃんも父さんも次男なのに?」とか
トメそっくりの声とトメ譲りのマシンガントークでグサグサやりっぱなし
トメは顔真っ赤、自室にいた良ウトはコトメの爆笑を聞きつけて何だ何だと
面白い物見たさで二階から降りてくる(ウトがいるとトメはおとなしい)
私には「母さんが『お前がいるとお嫁さんも気を遣うだろうから』って
家を追い出されてたんだけど、母さんが嫁いびり隠したかっただけじゃんねえ?
ごめんね、嫌な思いさせちゃって」と謝られた
そして旦那には「さっきから聞いてれば母さんがー母さんがーってマザコンじゃん。
30過ぎてマザコンとかみっともない!」と一喝
ぺらぺら早口で喋りまくりで全く噛まないコトメすごいと思ってたら終わってたw
- 904 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 22:47:22.65 0
- 旦那がクソで可哀そう
- 905 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 01:03:12.72 0
- ウトが空気まで読んだ
- 906 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 01:08:03.49 0
- うむ。何が最低ってやっぱクズ旦那だよな
- 907 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 01:55:38.62 0
- トメそっくりの顔というあたりで、善玉と悪玉が存在するミステラー星人を思い出したw
- 908 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 12:00:42.22 0
- 対親戚の誰スカってここでいいの?
該当スレある?
- 909 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 23:59:36.61 0
- >>908
前にあった気がするけど見当たらなかった
- 910 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 14:34:26.97 0
- あったけどdat落ちした。
【宣戦】親戚にしたスカッとするDQN返し 1【布告】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1326694605/
- 911 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 14:57:38.08 0
- 結婚してから初めて義実家に行った時、トメが
「これからは○○家の嫁として恥ずかしくないように振舞ってね。○○家の料理の味や
洗濯の仕方は私がみっちり仕込んであげますからね。まず第一に、夫の親や祖母を
を敬うこと。さ、義母さんからも言ってあげて下さい(キリッ」
と話を振られた大トメが
「ん、このように、自分がでけんかったことを息子の嫁に押し付けるような
親にはならんように。あとはー・・・楽しく仲良く暮らしてくれりゃいい」
と言ってくれてトメ顔を赤くしたり青くしたりしてた。
- 912 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 17:40:16.96 0
- 大トメGJ!すぎる
- 913 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 17:43:10.21 0
- まあでも大トメはトメから見たら糞トメだったんだろうな
自分がでけんかった=やらせようとしたけどダメ出しをし続けた だろ。
敵の敵は暫定的に味方ってだけで、多分そこが癌だよ。
- 914 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 17:43:10.39 0
- >>911
お祖母ちゃん!!抱いて!!
- 915 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 19:00:35.96 0
- >>913
それはどうだろうね?
自分がされてもいないことをなぜか嫁にやろうとするトメのケースは散見するし。
一種のはっちゃけというかお花畑というか。
- 916 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 19:02:44.62 0
- そんなこと押しつけたりはしてなくとも、大トメのような台詞は出るだろ?
押しつけてなくても「そういう行動」が出来てたかどうか判断することはできるんだから
このトメがクソなのは確定だけど、トメに対してクソ行動してたかどうかはただのゲスパー
- 917 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 20:01:46.69 0
- >>913
糞大トメだったらトメは萎縮して
そんな上からの発言しないだろうし
大トメの「楽しく仲良く暮らしてくれりゃいい」発言から
トメはのびのびとのさばった感がハンパないと思うな。
- 918 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 22:15:15.78 0
- 洗濯の仕方まで押し付けるとは、イヤすぎるw
- 919 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 22:58:55.49 0
- 洗濯マニアの私に、トメが洗濯のやり方を押し付けてきたらキレるw
- 920 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 23:54:44.70 0
- 洗濯の仕方なんて…まず二層式か全自動かドラム式かで違うし…
- 921 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 00:03:16.55 0
- この時代に洗濯板とタライを強要してきても不思議じゃないな。
- 922 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 00:15:11.22 0
- >>921
その時はトメに手本を示してもらえばいい
- 923 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 01:25:34.06 0
- トメが洗濯板に覚醒して良トメになったって話もあったなw
- 924 :名無しさん@HOME:2013/09/23(月) 09:26:19.10 0
- 亀だけど
このトメが一番出来てなかったのは、夫の親を敬う事だったんじゃないかなー
- 925 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 15:16:47.38 O
- >>894
良いお嫁さんが来てくれたんだから嫌がらせなんかしないでサクッと同居した方が
遊び友達のいるダラトメには老後はパラダイスだろうにな
- 926 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 12:49:49.44 0
- ほしゅ
- 927 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 13:45:22.59 O
- 昨日、コトメちゃんが言ってくれた。
エネ夫に引っ張られる感じで、二日に一回くらい夫実家に呼び出されてた。
で、家事一通りやらされて、「やり方がなってない」「味が薄い」等をチクチク言われる。
耐え切れなくて夫に相談しても、「悪気はないだろ」「歳なんだよ」「お前にも問題があるんじゃないか?」と……。
昨日も夫実家に呼び出されて、家事を言い付けられたあたりでコトメちゃんが帰ってきた。
(コトメちゃんは定時の高校生で、昼間は二つくらいバイト掛け持ちしてるらしく、結婚式以来会ってなかった)
「ただいま、あ、嫁子さん!いらっしゃい!」って笑顔で迎えてくれるコトメちゃん。バイトの日にち間違えて戻って来たと。
それでもウトメはいびるいびる。いつものように「味が薄い」とグチグチ。それを見てたコトメちゃんが、
「母さん、父さん、それ何?嫁イビリ?それとも後天的味覚障害?味覚障害に後天的なんてあったっけ?」
「普段掃除しない母さんになってないとか言う資格ないでしょ……」
「風呂が温いなら自分で温めなさいよ、そんな事もできない歳になったの!?」
と、ズバズバ言ってくれる。学校行く前には
「アンタが好きになって結婚していただいた嫁さんだろ!家族も護れないヘタレなら結婚するな!
嫁子さんの家族さんにどの面下げて会いに行く気だ!もしや行く気ないのか!?夫なら夫の役目を果たせよ!」
と、夫を叱り飛ばしてくれた。
ウトメ夫は渋い顔をして、普段なら夕飯まで作らされるはずなのに、夕方で帰された。
よくよく考えるとエネmeだったなぁ……もっとしっかりしようと思います。
- 928 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 13:49:21.08 0
- コトメちゃん、高校生なのになんでそんなにしっかりしてるんだw
- 929 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 14:01:19.07 0
- でも旦那は反省してないのね
- 930 :927:2013/10/01(火) 15:27:29.83 O
- 心配してくれたコトメちゃんがバイト切り上げてわざわざ来てくれてました(´;ω;)イイコダ
愚痴聞いてくれた上にどっからか帰宅した(今日は休み)旦那を再度シメて、「嫌だったらハッキリ言ってくれていいんですよ、
何か言われたら私に言ってください。しっかりシメ飛ばします!」と張り切ってくれて、情けない事に泣いてしまいました。
なんでそんなにしっかりしてるのか、と聞いてみたら、
「私の兄弟も親戚も、ほら、大人ばかりじゃないですか。その中で揉まれてたら自然と……。
だから「子供だから」とか思わないでバンバン頼ってください!」との事でした。
コトメちゃんにも後押しをいただいたので、これからはもっと強気で行ってみます。
- 931 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 15:55:08.55 0
- >>930
>私の兄弟も親戚も、ほら、大人ばかりじゃないですか。その中で揉まれてたら自然と……。
いや、餓鬼だらけだろw
本当に突然変異レベルの出来た娘や
- 932 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 16:37:03.51 0
- むしろ反面教師だなwww
- 933 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 16:38:37.07 0
- うん、どこにも大人がいない
- 934 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 17:25:07.94 P
- >>930
優しい子だね。
周りはみんなガキで自分だけが大人って状況はけっこう辛いものがあるのに、
えらいなあ…
- 935 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 20:32:19.58 0
- 後天的な味覚障害あるよね
亜鉛不足で起きるんだっけ
- 936 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 22:45:17.00 0
- >>931
コトメちゃんは周りが大きな子供ばかりで自分が大人にならざるを得なかったんだと思う。
- 937 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 00:16:42.89 0
- 当時高校三年生の娘が40人弱のクラスで7人しかいない理系クラスの女子だと知った
コトメは娘に対して「理系の女なんて絶対にお嫁にいけないよ〜www」と言っていたが
今もなおコトメは独り身且つ無職で実家依存
来年の春に30になる娘は三十路を目前にゴールイン
娘がコトメに対して言った「理系の女は色んな計算が出来るものよ」という言葉は
少しクサイ台詞だったが、何も言い返せないコトメに何となくスカッとした
- 938 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 00:26:12.65 P
- コトメいまいくつだ…
- 939 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 00:29:09.54 0
- >>937
コトメは理系だったのかな?
- 940 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 02:19:31.27 0
- >>937
コトメが理系だったらこんなこと言わないと思うw
- 941 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 08:12:56.02 0
- 姪が29なら、まあ50代以上でしょうね〜コトメ。
自分も理系だったら、「理系の女は」と言われてぐぬぬしないと思う。
- 942 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 09:08:06.48 0
- >>937
理系は男子多くて女子が少ない分、もてやすいものなんだけどねw
コトメバカスww
- 943 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:4) :2013/10/03(木) 11:21:24.69 0
- 12年前に人に嫁に行けない云々言える年齢って事は
自分のことを棚に上げてなければ当時20代後半てところかな?
いまアラフォーなら子供も産めるだろうから頑張れコトメちゃん!
- 944 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 13:17:40.71 0
- >>943
理系ならそんな無責任な発言はしないw
- 945 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 16:40:41.32 0
- わざとじゃないのw
- 946 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 12:36:43.67 O
- >>928
本物のリア充なんだろ
子分体質だと母親に追従する
- 947 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 18:03:57.07 0
- 人がいないようなので簡単にまとめます。
私の妹が遊びにきたとき、「喋ってないと呼吸出来ない」でおなじみのトメが
ニコニコ話を聞いてくれる妹をターゲットにマシンガントーク。
トメ「最近ぽっくり観音様にお参りしてるのよ。ぽっくり死ねるようにね。だって万が一介護なんてことになったりしたら、嫁子さんてガサツだし怖いじゃなーい?だからやっぱり死ぬときはぽっくり死にたいわぁ〜」
妹「早くご利益があるといいですね!」
一瞬間が空いてウトと旦那は大爆笑、トメはぽかーん。
妹はワンテンポ遅れて自分の言った意味を理解してあたふたしてたけど、褒めちぎって帰らせたwww
- 948 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 18:18:10.82 0
- あらやだGJ
- 949 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 18:18:58.50 0
- 天然最強伝説
- 950 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 18:19:49.80 0
- 観音様にお参りしてるんだもん。優しい妹さんじゃないかw
- 951 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 19:05:47.37 0
- 妹さん、素直なええ子やw
- 952 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 19:56:25.80 0
- トメさんの願い事叶えたい優しい子だよ
- 953 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 21:25:16.93 0
- やはり天然砲は最終兵器か…
- 954 :947:2013/10/09(水) 00:53:24.46 0
- GJありがとうございます。
トメはその後3時間くらいは無言。
これは画期的なことで、ウトは大喜びw
トメがどのくらいおしゃべりかと言うと、
うちの息子がまだ言葉をしゃべれなかったときに
トメが自信満々の手作りの茶碗蒸しを息子に食べさせたら、
しゃべれない息子が「マズッ」と言って吐いたwwwww
夫もウトも「嘘だぁw」って信じてくれなかったけど、
終始無言のトメを見て信じたくらいwww
妹はかなり落ち込んでたけど、私としては面白かった。
- 955 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 01:28:27.02 I
- 誰もいないしこんな時間だから投下
トメの友達の娘さんは親思い。母親にエステや旅行のプレゼント三昧
うちはカツカツなのでそんな事絶対無理
それに対して嫌味三昧。子供二人抱えて出来る訳ないと思っていたら
旦那の前でも言うようになった
旦那が嫌味三昧のトメに「その娘さん子供いないよね。うちも子供いなかったら出来るよ。孫いない方がよかったの?」
と聞いたら黙りこくった。「子供達に不自由させていいなら出来るよ」
と夫が言ったらもう二度とこの話はしなくなった。
- 956 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 02:10:29.18 0
- >>955
旦那さんGJ!
- 957 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 07:51:48.74 0
- >>954
>>トメがどのくらいおしゃべりかと言うと、
茶碗蒸しを息子に食べさせたら、
しゃべれない息子が「マズッ」と言って吐いたwwwww
どのくらいおしゃべりかの説明でなぜそのエピソードが出てくるんだ
- 958 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 08:33:28.91 0
- >>957
その下の2行は読んでないの?
- 959 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 12:51:22.40 0
- >>958
読んでもわからん!
- 960 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 12:53:11.80 0
- > 終始無言のトメを見て信じたくらいwww
あのトメが黙り込むなんてよっぽど不味かったんだな、
と理解できるくらい普段は口数が多い、ってことでしょ。
- 961 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 12:58:57.51 0
- 私もわからなかったからスルーしてたわw
- 962 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 13:11:58.65 0
- 言いたいことはわかるけど文章がおかしい
- 963 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 14:11:12.85 0
- 自分も分からなかったが
おしゃべりなトメが黙り込んでいるくらい精神的に落ち込んでいる→その様子から夫達は孫がマズッと言って吐き出したのを信じた
ってことなんだよね?
- 964 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 14:22:19.68 0
- なるほど。
黙ったのは旦那さんの発言で〜の流れべはなくて全く別の話ってことね
- 965 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 14:22:39.71 0
- トメは精神的にショックを受けると黙り込むので、
あり得ない子供の言動を信じる根拠になったってのと、
孫に不味いといわれることが祖母にとってどれほど大きなショックか、
という例ではあるけれど、
普段どのくらい話しているのかはさっぱりわからない。
それほどおしゃべりじゃなくても、ショックなことがあったら黙り込んだりするし。
- 966 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 15:37:42.67 0
- 普通にわかったよ
- 967 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 16:06:42.01 0
- わかんねーよ
- 968 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 16:23:52.69 0
- >>954の
トメがどのくらいおしゃべりかと言うと、
うちの息子がまだ言葉をしゃべれなかったときに
トメが自信満々の手作りの茶碗蒸しを息子に食べさせたら、
しゃべれない息子が「マズッ」と言って吐いたwwwww
夫もウトも「嘘だぁw」って信じてくれなかったけど、
終始無言のトメを見て信じたくらいwww
どうして孫が「まずい」といったら祖母が黙ったことが
>>トメがどのくらいおしゃべり<<な例になるのか解らない
- 969 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 16:26:53.20 0
- 葬式の読経の最中でもおしゃべりしてるとかの方が分かりやすいな
- 970 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 16:44:23.09 0
- >>968に同意する
- 971 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 16:49:44.73 0
- トメがおしゃべりなことより、トメの茶碗蒸しが不味かったことのほうが
報告者には大切だったんだって。
- 972 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 16:52:53.93 0
- わからない事を自慢するのってなんで?
自分のおバカさん自慢だよね?
- 973 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 16:56:14.16 0
- マズッ の部分以外スレチ
- 974 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 17:15:37.48 0
- 自慢してないよー本気で解らない
孫に「マズッ」と言われたことは恥ずかしいことだから
本来なら話さないのに、姑がそれも話しちゃった!なら
「バカナおしゃべりおばさん」の例になるけど、
自分の失敗には口をつぐむだけの分別は姑にあるみたいだし
- 975 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 17:21:51.31 0
- そういうときでもなければ無口にならない、ってことじゃないの
- 976 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 17:34:42.19 0
- コズルイ自分勝手なババァってことかぁ〜〜
- 977 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 17:58:07.24 0
- 例えば
「トメはトイレに入る前も入ってる最中も用を足してトイレから
出る時も終始喋りっぱなし」
とかだと分かるんだがね
- 978 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 17:58:20.89 0
- トメのおしゃべり度といったら、夫とウトの中では
「言葉を話さない月齢の息子がマズッと言った」という事より
「トメが3時間黙る」という事のほうがありえないと認識されているほど。
10回ほど読み返してこういう解釈に至った。
トメが黙っていたのを見て、「トメが3時間も黙ることが出来るのなら、
息子ちゃんだって喋ったかもな」という話があったのを勢いで書いたら、
区切りがどこだかわかりにくい文章になったのかなと。
- 979 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 19:38:30.64 0
- トメエピソードのチョイスを間違えちゃったのね
- 980 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 20:43:43.48 0
- どのくらいお喋りかと言うと〜喋れない孫がマズッと言って吐いた なので
トメのお喋りが茶碗蒸しを通じて喋れないはずの孫に感染!だと思った
- 981 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 21:12:56.68 O
- でもまだ喋れない子供がマズっとか言いそれに落ち込むトメに喜んでるけど
本当に子供がマズっと言ったのなら、そっちのがよほど問題
子供がそんな言葉を先に覚える程子供の前でマズっとか言って子育てしてんの?
最悪な子育てだなそりゃ
- 982 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 21:20:20.95 O
- うちのネコは喋るんですぅ
「ごぁん」ネー?ごはんって言ってたでしょ
みたいなバカ親発想でしょ
- 983 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 21:36:04.11 0
- わかんないならわかんないでいいけどさ、最近フルボッコ大杉だと思うわ
- 984 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 21:52:50.39 0
- 評論とかどうでもいいからスカっとさせろよ
お前らのバカ自慢よか茶碗蒸しのがまだマシ
- 985 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 22:06:18.11 O
- >>954のもう一つ気になるところは
息子=話せない、トメの茶碗蒸しを食べてマズっと言った、トメ無言
それを夫とウトも嘘だぁと言って信じてくれなかった
このシーンを考えるに
トメの茶碗蒸しにマズ…のくだりをわざわざ嫁が夫とウトに話してんのね
その話をされ黙りこくるトメという状況
それは性格悪過ぎやしないか?御蔭でモヤっとする
>うちの息子がまだ言葉をしゃべれなかったときに
>トメが自信満々の手作りの茶碗蒸しを息子に食べさせたら、
>しゃべれない息子が「マズッ」と言って吐いたwwwww
>夫もウトも「嘘だぁw」って信じてくれなかったけど、
>終始無言のトメを見て信じたくらいwww
- 986 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 23:40:57.90 0
- なんかもう茶碗蒸しでお腹一杯
- 987 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 00:37:39.78 0
- この話題はこのスレで終わらしてくれ…
- 988 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 01:57:31.88 0
- 茶碗蒸しの話は無視しよーぜ。
- 989 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 02:19:54.99 0
- 蒸し返すなよ。
- 990 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 03:36:15.42 0
- う
- 991 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 05:45:58.04 0
- むし
- 992 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 06:37:21.83 0
- 茶碗蒸し食べたい
- 993 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 06:46:01.09 0
- 次スレ
義理家族に誰かが言ってスカッとした一言 その21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1381355130/
- 994 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 06:56:07.39 0
- >>993
おつ!
- 995 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 13:39:14.27 0
- 男梅
- 996 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 13:48:57.97 0
- うー
- 997 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 13:55:42.34 0
- マンボ!
- 998 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 14:36:53.96 0
- ∩___∩
|ノ ⌒ ⌒ヽ チャッチャマンボ♪
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ Y ̄) |
(___) Y_ノ
\ |
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
∩___∩
|ノ ⌒ ⌒ヽ チャチャマンボ♪
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
/彡、 |∪| ミ
( (/ ヽノ_ |
ヽ/ (___ノ
| /
/ /\ |
( ( ヽ |
/ ) ∪
(_/
- 999 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 14:41:00.97 0
- とーなりどうし あーなーたーとー
∩___∩
ノ ヽ/⌒) あーたし
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | /(入__ノ ミ さつまいもー
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─ー
| / ) ) \ _
∪ ( \ \ \
- 1000 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 14:47:27.73 0
- .| | | :{;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}:
| | | :,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l:
.| | | .:fうl;;;ミミ、 ``丶 、::::::::,: - ''"´ リ;;;;;;f-、:
| | | :{ l l;;;;;ッ=` (三> `^´ (三シ ム;;;;;;ソl}:! (_◎
.| | | .:t !;;;リ `'' - ..,,_′ _,,.. - ''′ l;;;//:(_◎ ま ん ぼ !
| | .| :゙l ヾ;l :'ィテヘ9ンミ ,: ',シヒ9ン、 l;//: 、,'"'',.-ニ-.
. | .| |. :`ーll! 。((=ヲ' l:.:^''=((彡'" ,!リノ: |;:( (>> ,.-ニ-.
| ,l、.゙l、 :ll `))" l:.:.:` '')) ,i;;l´: (_◎ミ、,'"'',.-ニ-., |;:( (>>
..l_,..-−-`-、. :li, U ,r .: :.ヽ、 (( ,:,り: (_◎ :i |li |;:( (>>
_,..-l´-'"~二二~`'=、_ :t、 / ゙ー、 ,r '゙ヽ U/,K′:|;:( (>>.iー- 1',:::::,'|: ,.-ニ-.
/ / ̄ _;,: =‐、‐'ト、_ ヾヽ :ゝ、 ,:ト、 :~: ,イ} // /ヽ、:. :l;;;;;;ヽ', ○ノ:|;:( (>>
`、.ヾi´ _,,....L:;_)`t、'´ :/{lヽ | リェェェェェェリ/,ノ,ノ7 /:.:.:.:ヾニヽ :/ , . -|;;;;;;i´:
`〉 ''"~´ _j,, )`´ ., ィ/:.:い ヽヾ ヽ::::i::::/ / /,/,/:.:.:.:.:.:.:.:ソ } '、 `ーj_j-':
l 、-''"´_,,. ::.〕 ./ /:.:.:.:ヽヽ ` U'zェェェノ //:.:.:.:.:.:.:/ //ヽ、)),___..;;}:_ノ))
〕 、-''"´ _,..、〉,, - { ヾ:.:.:.:.ヽ丶`'゜ー‐ -- '"/:.:.:.:.:, -'" ,/,' i l' ト、___ノ,./:))
i゙:';; ,ィ-'゙ !" 丶、 `` ーゝ、ヽ.,_,,ィ"ェくユ- ''" , ィ" ((i l'、__,,,./: ))
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
254 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★