■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【家庭内問題】女の駆け込寺30【義実家問題】
- 1 :名無しさん@HOME:2013/01/07(月) 12:50:49.12 0
- ここは家庭内の問題、義実家問題などなど
家庭に関連する「まじめな」お悩み相談の駆け込み寺です
叩き、荒らしは完全スルー
ネタにもマジレス(ネタ判定や雑談はヲチで)
アドバイスは、あくまで優しく暖かく【聖母】の精神でお願いします
相談者は真面目に冷静に
【コテハン・トリップ必須!】
名前欄に「(任意のコテハン)#(パスワード)」と入れてください
「#」は必ず半角で、パスワードは騙り防止のため半角8文字(大文字と小文字を混ぜて)を推奨
例:「ぬるぽ#PasSwOrD」と入力すると「ぬるぽ ◆Y.PBCjoxno」になります
【差し支えの無い範囲で以下の情報提供を】
◆詳しい悩みの内容(必須)
◆最終的にどうしたいのか(必須)
◆家庭環境(本人特定できない程度に)
☆後だしジャンケンは厳禁です
■sage推奨■
メール欄に半角て「sage」と入れてください
次スレは>>980が立ててください(流れが早い時は>>970)
>>980を過ぎたらスレ立て最優先でお願いします
前スレ
【家庭内問題】女の駆け込寺29【義実家問題】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1355658889/
- 824 :名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 18:10:30.00 0
- こういう親って、自分は子供を愛してるっていうけど
当の子供は愛されてる自覚がないことが多いよ
母親は「自分の娘」を愛していても
その中身の人間を愛しているわけじゃない、と思ってる
だから子供は愛されるような言動を一生懸命とろうとするけど
うまくできずに母親をイライラさせてしまう
子供はますます萎縮してループ
- 825 :名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 18:15:58.23 0
- トマトは「帰れる実家」がないんだろうか。
> 身元調査のお知らせからはじまり、命名や家相など今まで数え切れないほど耐えて戦ってきました。
> キッパリと断ったり、「おかしい」と意見してきたから今の関係があると思います。
> 姑は家族のことを気にかけてくれ、心配してくれ、ですが表面上口が汚い人です。
なんか嫁ぎ先でも「過去の繰り返し」にハマってるような…
> 私はそこまで極悪人ではないと認識しています。
> 今まで子どもにお祝いしてもらったり、お世話になっていることは事実なので。
毒親を毒親と認識できずに「でも、良い場面だってあったし」と言い訳コーティングして
また回帰していくあれを幻視。
- 826 :名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 19:05:39.65 0
- トマト沖縄在住?
- 827 :名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 19:14:03.26 0
- >>815
姑がいなくても、娘がこうなることは変わらんでしょ。
こうなった原因は、アンタと旦那にあるんだよね。
この状態で、姑に喧嘩(文句)をしても、姑は激怒するよ。姑には関係のないことだからね。
姑からしたら、息子夫婦の失敗のせいで文句を言われることは、逆ギレされたのと同じ。
解決作は、娘は置いておいて、あんたが姑に土下座して同盟を結ぶ、姑に協力してもらう。
娘は、もうダメでしょう。だから、娘を復活させるには、姑と協力しないといけない。
姑と協力関係を築ければ、娘への対応も改善するとおもう。下手に対立してたら事態が悪化するだけ。
- 828 :名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 19:19:34.66 0
- >>827
下手な釣りで本人がその気になったらどうする
- 829 :名無しさん@HOME:2013/04/06(土) 22:22:27.55 0
- >>815
娘より、姑ってか自分が大事なのかな。
姑追い出すか、娘と出て行くことは考えられない母親なのかな。
- 830 :名無しさん@HOME:2013/04/07(日) 17:25:06.70 O
- 太ってしまったのは、過食でストレスを発散するしかなかったんじゃないかな
- 831 :名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 15:35:18.32 0
- 娘にICレコーダーを持たせて
姑の言質を取って姑の嫌がらせをやめさせる…
小中学生なら分かるが、二十歳を肥えた娘に?
- 832 :名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 17:06:17.11 0
- >>831
その誤変換はわざとだな
- 833 :名無しさん@HOME:2013/04/08(月) 18:54:07.58 0
- それが言いたかっただけだろうw
- 834 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 20:48:38.62 0
- 私は義父の会社に勤めています。子どもができるまでは、義父の会社でお世話になるつもりです。
義父の後妻さん(つもり私の義母)は、私と5歳くらいしかかわりません。
私たち夫婦は離れに住んでいるので、義母とは夕食にしか顔を合わせません。
そのとき、私が義母にいっさい話しかけないことが問題になっています。
義母はずっと義父といちゃついているし、話し方も高飛車で、何より下ネタをよく言うので好きになれません。
私を見て露骨に嫌そうに眉をひそめたり、すれ違うとき大げさによけられたりします。
また、義母のほうからわたしに話しかけてくることもありません。
わたしのほうから義母に話しかけて、義母に負けたと思われるのがしゃくです。
このまま無視したいのに義父が怒っているようです(直接は言われていません)。
- 835 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 20:49:40.97 0
- 母に相談に乗ってもらっているのですが、母は義父の味方です。
「あなたはお父様のお給料でご飯を食べさせてもらい、お父様の会社からお給料をいただいているのでしょう。
家長であるお父様の奥様を無視するなんて、あなたはいったい何様でしょうか。
どうでもいい一言を奥様にかけるのに、なぜそんなにためらうのかお母さんは理解できません」
というメールが届き、涙が出そうです。
このまま無視したい……どうすればいいのかわかりません。
- 836 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 20:54:50.39 0
- 勝ち負けの問題ではないだろうに、何を張り合ってるの?
負けてるとか勝ってるというと、何か後妻に妬いてるみたい。
勝ち負けで言うなら、義親の会社で世話になってる時点で負けてると思うよ。
同居の理由と、経済的負担によってはさらに負けてる。妻が旦那の収入では
有る意味当然だけど、子供は結婚したら独立が基本だし、いつまでも経済的
依存は負け組の証拠。
家出て独立して、仕事も自分で見つけて働いたら、毎日顔合わさなくてすむよ。
- 837 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 20:56:35.42 0
- >あなたはお父様のお給料でご飯を食べさせてもらい、お父様の会社からお給料を
いただいているのでしょう
給料貰ってるなら、それで食費出してるんじゃないの?
家賃や光熱費は?
家事は誰がやってるの?まさか後妻に作らせてなんていないよね。
- 838 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 20:58:33.99 0
- >>837
義父が生活費を受け取らないので、わたしと夫のお給料はすべて貯金&小遣いです。
家事は家政婦さんがしてくれています。
- 839 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 21:00:46.43 0
- 寄生虫か。だったら母親の言うとおり家主さまの家族には下手にでなきゃね。
嫌なら独立して自分達の給料で生活しましょう。
- 840 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 21:03:32.53 0
- 自分の旦那が、旦那の身内連れてきて、大人生活費の他給料分ほど小遣い遣って
それが自分が嫌いだからと無視したり、えらそうな態度取ったらどうする?
嫌いと言う事は何してもいい、どんな態度取ってもいい口実にはならないよ。
常識的な母さんなのにどうしてこんな非常識で尊大な娘育てたんでしょう。
ネタでなきゃプリマスレがふさわしいよ。この人。
- 841 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 21:07:16.75 0
- >>835
マリーアントワネットさん?何で2chにいるのw
- 842 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 21:09:50.89 0
- コテトリつけてないやつになんで構うの?
- 843 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 21:10:23.97 0
- 大人二人分の収入を小遣い引いて貯めてるならさぞ貯まってるだろう。
それで敷金・礼金・引越し費用払えるから引っ越せばOK。
嫌いなら無視とかでなくて顔合わせない方がいいにきまってるじゃん。
- 844 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 21:13:49.44 0
- なんで無視してんのか意味がわからない
カーチャンじゃないが本当に理解できません
- 845 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 21:14:17.60 0
- 先に書かれたw
悔しいので本名(ドイツ名)でw
マリア・アントーニアさん なんで2chにいるのw
- 846 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 21:18:55.76 0
- >>841
ベルばらを読んだとき、自分にそっくりだと思いましたw
引っ越しをすすめてくれた方、義父は定年したら海外へ行く予定です。
そして夫が会社を継いで、今の家に住むことになっているので、引っ越しはできません。
「こんばんわ」くらいのどうでもいい一言はかけれます。
くだらないプライドにこだわっていました。下手に出ることにいたします。
- 847 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 21:22:13.64 0
- あの話、無能で愚妻に頭の上がらない後継ぎと浪費家で愚かな妻が
継いだ国を破綻させる話しだったね。でもって下のもの皆に恨まれて
首切られる。
そうか、似てるのか。
- 848 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 21:34:52.84 0
- 今日のベルサイユは大変な人ですこと!
- 849 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 21:44:20.91 P
- 養ってもらっといてしゃべりたくないもないわな。
ホステスだって下ネタ嫌いでも客のためならつきあうんだからさ。
- 850 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 21:44:53.29 0
- 母親はまともなこと言ってるのも似てるな
- 851 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 21:45:55.79 0
- だって船を頭の上に載せちゃうお馬鹿さんだもの。
- 852 :名無しさん@HOME:2013/04/10(水) 21:49:23.10 0
- 義父が怒ってるなら、会社継ぐ話は撤回して追い出されるかもね。
でもって弟の方が愚鈍でないからそっちとかいう話になるかも。
会社も家もまだ義父の代だからどう処分しようと勝手。
- 853 :名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 00:15:30.71 0
- しかし、下ネタ好きの若い女と再婚した義父…
自分だったら別居できるように努力するわ〜
- 854 :名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 08:36:22.82 0
- でも、後妻さんには養ってもらってないよね。立場としては同じじゃないの?
それなのに、5歳しか変わらない義母に頭下げて下手に出なきゃならないのかな。
もう別居しちゃえばいいのに、やれば出来るでしょうに。
- 855 :名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 09:38:13.92 0
- いくつだろうが義母は義母だしなあ
大人なら実年齢じゃなくて立場でモノ考えるもんじゃないの
嫌なら出てったほうが早いよホント
- 856 :名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 10:55:46.82 0
- >>855
社会に出たら、年下でも自分より立場が上な人なんて
山ほどいるよね。
社会性がないんだな、このマリーさんは…
- 857 :名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 11:00:41.33 0
- >>854
立場は同じじゃないよ。
自分の雇い主の配偶者だもん。ましてや、生活費を出してもらってる人の配偶者だよ。
嫌いだろうが話が合わなかろうが、無視していい存在じゃないよ。
年齢が近かろうが上だろうが下だろうが、
へりくだっておくべき人だと思うけどね。
それがイヤなら自立するしかないよ。
- 858 :名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 11:45:13.59 0
- もし普通の会社でやられたらモラハラパワハラだけど同居の嫁で生活費も出してもらってたら仕方ないか。
じゃあ常に敬語で表情は笑い面が張り付いたような笑顔、呼びかけは「お義母さま」でお膳のお箸も渡してあげたら満足するのかね?
独立した方がお互いの精神衛生上もいいと思うんだけど。
- 859 :名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 11:48:50.91 0
- 母ちゃんが正論過ぎてワロタ
- 860 :名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 14:18:35.12 0
- >>858
つっかごく普通に挨拶でもすりゃいいんじゃないの
それすらしたくないとやっすいプライドが邪魔してただけのお話だし
- 861 :名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 15:02:35.50 P
- >>857
子どもができるまでは、て書いてあるけど、子どもできて稼ぎ力なくなったら、
ますます義父からのほどこし受けて暮らすことになるのでは。
- 862 :名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 19:42:41.46 0
- >>854妻と息子の嫁が立場が同じなわけないでしょう。
夫が妻を養うのは有る意味当然じゃない。金持っていてやらないとそれこそ経済DV。
でも成人した息子は義務ではないし、独立さすべき存在。まして嫁まで小遣い代わりに
給料渡して養う義務はない。
- 863 :名無しさん@HOME:2013/04/11(木) 21:52:13.56 O
- 住居も生活費も出して貰って大きな家事もしてもらって、挙げ句収入面でも支えてもらってても「後妻は年が近いから」無視かぁ…
- 864 :名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 06:01:25.26 P
- >>862上から下まで同意。
ご主人にいって夫婦で暮らしたら?
嫌がるとおもうよ。
- 865 :名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 11:59:18.06 0
- >>863
意味わかんないよねw
普通に話せば済むだけのことなのに
- 866 :名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 17:08:32.63 O
- 「うちの旦那は跡取り様だから(ドヤッ」なんだろうなぁ〜
じゃなきゃ「ウトに寄生してます」なんて恥ずかしくて書き込めないよね
既存の建物で敷地内別居してる人もいるけど、みんな生活費は別
お手伝いさんがいるような御家庭と庶民を比較しちゃいけないんだろうけどw
- 867 :名無しさん@HOME:2013/04/12(金) 17:14:43.43 0
- 金持ちの自営とかお手伝いさんは見栄かも。
いい家の坊ちゃんと結婚するには育ちが良くなさそう。
普通の自営ひょっとすると苦しいぐらいの自営の義実家に寄生してるのでは?
金があれば敷地内か二世帯にするだろうから。
お手伝いさんは案外義父の後妻さんのことかも。見下してるし、後妻は親の
世話する奉公人のように思う田舎者いるから。
- 868 :dq ◆.iI698wcYM :2013/04/13(土) 04:41:19.47 0
- 以前弁護士にと言われた者です。
残念ながらあまり進展がありません。
離婚調停にかけても調停員に年寄りが多いので、よほどの事がないと旦那さんを諭して終わり。そして相手にはあまり効果がなさそう。
裁判するには浮気借金肉体的な暴力もない。逆に訴えた事による精神的苦痛の反訴をされる可能性があるとの事でした。(夫の性格を伝えた上で、弁護士さんの経験から)
先日家事分担の約束をまた破ったので、怒ったら、怒られるとらやりたくなくなると逆ギレ。
家事をして欲しいのでなく、せめて約束は守る姿勢を見せて欲しかっただけなのですが、その真面目な考えが鬱陶しいんだそうです。なら離婚してくれればいいのに。。。
- 869 :名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 04:49:14.06 0
- 進展もないのに無理に定期的に報告しないでもいいんだよ。
実況スレじゃないし、報告は義務じゃないしね。差し支えなくて気が向けば
事が終わった後にどうぞという程度のもの。それに報告だけなら別スレ。
- 870 :名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 06:06:23.14 P
- 弁護士に、て言われてる人が大勢いてどの件かわからん。。
- 871 :名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 07:07:48.78 0
- >>870わからんよね
- 872 :名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 10:11:32.01 0
- >>868
離婚経験者だけど、相談してからたった20日でどうにもならんのは普通。
弁護士もいちいちアポとって30分ずつの相談だから一ヶ月でさっぱり!
なんてネタ師の穴だらけのストーリーの中でしか起こらんよ。
調停員には私も嫌な思いさせられたけど、最初に言われるのは
「一緒に住んでいるのに話し合いできないんですか?」だと思う。
弁護士が一緒に住んでる分には無理だろうと言っていた記憶がある。
ただ、誰かに頼ってさっさとすっきり!と思っているうちは無理だと思う。
旦那が家事放棄しているならこれ幸いに別居したら?本当に離婚する意思が固いなら
。
世界中の人を一時的に敵に回しても私は現状から抜け出すんだ、そしてそれが
将来子供の為にもなるんだ、と心の底から思わんと離婚まで戦い抜けんよ。
ものすごいエネルギーが必要だからね。
迷いがあるなら現状で旦那と話し合いを重ね改善するか、または暴言を記録に残し
有責カウンターを回すか…
- 873 :名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 14:01:53.98 0
- 誰?
進んでないのに報告とかいらないし
- 874 :名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 15:16:02.55 0
- このすれの
>>699 だね
699 名前:dq ◆.iI698wcYM [sage] 投稿日:2013/03/20(水) 05:43:09.72 0
【状況】夫が家事をしない、私との生活が窮屈だと言う
【最終的に】離婚〉別居〉再構築
【家庭状況】夫 33歳 年収約500(但し借り上げ社宅)
本人 35歳 年収約750資格なし営業
娘 二歳
結婚10年
夫は煙草ギャンブル収入の範囲であり。実家徒歩10分。
私は酒、煙草、ギャンブル、借金すべてなし。ネトゲ経験はあり。実家遠方。
夫の暴言が妊娠育児の時期が重なり、私から夫への愛情は大幅に目減り。
私はまったく趣味の時間が取れなくかつ外勤フルタイム正社員、一方夫は在宅プログラマーで子供をお風呂に入れてから朝3時4時までゲーム。
色々あって半年前に夫がキレて(家事の負担の低さやゲームのやりすぎが子供に悪影響、私も人としてどうかと思うと告げた)向こうから離婚というので、
緑の紙と弁護士を用意したら土下座してきたので、再構築をする事にしました。
しかしその時に自らが出した朝ご飯は夫がつくるなどの条件を最近しなくなり私が怒りました。
すると今度は開き直ってどうせ前から好きじゃなかったんでしょ、家事しても褒められないし、だからゲームしてたんだと投げやりに。
夫は私と娘に愛情はあるが、このまま家庭内別居を希望。
だからといって家事をするつもりはないとの事なので一時様子見別居か即離婚かなぁという状態です。
こういう夫に離婚の意思と有責がない場合、別居するのが良いか、すぐ弁護士入れて離婚に持ち込んだ方がいいのか。。。東京で母子家庭は案外大丈夫など経験者がいらっしゃれば教えていただきたく。。
- 875 :名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 15:29:20.54 0
- 鳥から抽出することもしないダラのために貼ってあげる必要もないような
- 876 :名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 16:55:39.70 0
- ものすごくどうでもいい人か。
- 877 :名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 19:04:47.45 0
- フルタイムを免罪符に家事して当たり前が見え見えじゃ誰でも嫌だと思うけど…
妻が夫に言われるのと同じじゃないの
お互い思いやる気持ちが消えてるんだろうね
- 878 :名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 19:08:10.31 0
- 触らない触らない
- 879 :名無しさん@HOME:2013/04/13(土) 21:44:09.36 P
- >>877
> お互い思いやる気持ちが消えてるんだろうね
だと思う。在宅プログラマーでゲームが趣味なんて出世もしないし、
いまいち思いやってまで逃がしちゃいけない物件とはおもえない。
夫のために家事して家計も支えて奴隷もやるなら離婚離婚。
- 880 :名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 00:22:23.74 0
- >「一緒に住んでいるのに話し合いできないんですか?」
出来ないから、調停に来てるのにねw
みんながその言葉通りのコト出来てたら、調停員に仕事は無いよw
- 881 :名無しさん@HOME:2013/04/14(日) 21:37:05.74 0
- いわゆる性格の不一致ってやつで、外側から見て離婚原因がない場合は
別居するなどして離婚に足る実績を積み上げるしかないと思う。
- 882 :名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 12:30:00.28 0
- 困ってる、怒ってるってのはポーズだけ
現状変える気まったく無し
家事も文句たれながら自分でやって
夫の分の家計費も自分で補填して
さらに夫にザブザブ小遣いあたえて歳を取っていくって女
世間には山ほどいますしw
- 883 :名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 12:45:59.88 0
- 金銭的に問題がないならさっさと別居すればいいのに。
それをしないでダラダラ相談しても、誰も本気にしないよ。
内心は離婚するつもりもなくて、旦那の改心を期待してるんでしょ。
旦那にも見透かされてると思う。
- 884 :名無しさん@HOME:2013/04/15(月) 12:54:56.00 0
- そのまま状態で金婚式上げるぐらい結婚生活続けると思うねw
- 885 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 12:54:30.83 0
- どなたかご親切な方よろしくお願いします
現在息子の建てた新築の家に息子夫婦と孫と
いまは一時的長期施設に入っていますが私の母と五人で住んでおります
ですが嫁と私の折り合いが悪く
私も出て行ってほしい気もありますし嫁も出て行きたがっているようで最近時々そういった話になります
相談内容なのですが
- 886 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 12:56:08.08 0
- それでそれで?
- 887 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 12:56:20.17 0
- 息子が建てた家なら出ていくのは誰だろうねって話になるのではないだろうか
相談者とその母はいくつ?
- 888 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 12:58:34.39 0
- すみません不慣れなもので途中で書き込んでしまいました
相談内容なのですが
嫁は出て行ったら息子に住宅ローンは支払わせないと言うのです
そうは言っても住宅ローンは息子名義ですし私の収入や母の年金などではとても毎月11万もの負担はできません
嫁の言い分は息子 私から見れば孫 にもこれからお金がかかるのに住まぬ家の家賃など払う義理は無いと
私からすれば出て行ってもここは息子の実家にもなるわけですしローン名義のこともありますし
息子が支払うものなのではと思うのですが・・・
- 889 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 12:59:42.25 0
- 息子の家なら妻である嫁は当然優先的に住む権利がある。
出て行くのは相談者(姑?)とその母(大姑)では?
息子が離婚するというなら別として、母親に息子の妻を追い出す権利も
離婚させる権限もないのだし。
- 890 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:00:30.39 0
- たびたびすみませんリターンキーを押すタイミングで書き込みになってしまうようです
お返事いただいていることにお答えします
私は60 母は93 息子33嫁29孫1 年齢です
- 891 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:00:48.75 0
- >>888
それはしょうがないと思う
息子さんの建てた家だし。
一番無難なのは、あなたとあなたの母が別のところに住むのがよろしいかと
- 892 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:02:00.53 0
- 書き忘れましたがここは代々私の実家で土地名義は私の母になっているはずです
2年前に家を新築することになり私や他の子供達ではローンが組めなかったため一番収入の安定している息子がローンの名義人になりました
なので私や母が出て行くとは考えられません
- 893 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:02:05.45 0
- そもそもなんで折り合いが悪いのさ。
「私が脳内想定している嫁から、息子嫁が著しく失格しているから」
それを“正しく直してあげよう”って女の先輩として一生懸命なのに
嫁が反発して誠意が通じないとか?
- 894 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:02:42.29 0
- >>885
まあ、息子名義のローンであるなら、支払わなければ銀行からの請求が息子に行って、
さらに支払わなければ息子の信用情報にブラックがつくだけのことだね。
ただ、その家の資金は誰がどう負担してるの?
土地は885または885母の物とか、
家の頭金として1千万くらい885が負担しているとかさ。
そういう条件でもない限り、出ていくのは嫁じゃなく885の方だろうと思うけど。
- 895 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:02:55.45 0
- >>890
名前欄に885って入れてくれるとありがたい
- 896 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:02:57.18 0
- >息子の実家にもなるわけですし
実家とは親の家(親が建てた家or代々受け継いだ家)でしょう。
息子が新築したというなら実家でなくて息子の物件。
人の物件にただで住んで、ローンや経費その他一切人に持たせるのは筋が
通らない。ローンが名義が変更できないなら、家賃を息子に払うべきだね。
息子は家賃からローンを払えばいい。
- 897 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:03:03.34 0
- 難しいねー
大姑さんはいつ戻ってくるの?
そしたらやっぱり介護必要なんだろうし、うまくやっていくのが一番だろうけどね。
ところで折り合いが悪いって具体的には?
なんとか修正できないのかね
- 898 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:03:21.45 0
- >>890
お嫁さんが正論だね。
筋でいうと、あなたとお母さんが出て行く立場。
残るならローンを払うのはあなた。
- 899 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:05:27.31 0
- > いまは一時的長期施設に入っていますが私の母
最初は5人だったのねーそして「折り合い」とやらが悪化して、
あなたの母が施設行きになった、という経緯?
もし、母の介護が嫁姑のストレス源だったとするならば、
姑母が施設に行ったのに、別居話が勃発するのはなぜ?
- 900 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:05:57.60 0
- 過ぎたことだけどローン組ませてまで
わざわざ新築し直さなきゃよかったのに
同居が破綻するわけがないとでも思ってたのか
- 901 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:06:42.44 0
- ここはトメ立場には厳しいよ
ローンを全額払うのではなく、土地を息子に相続させる約束で
家賃程度に減額してもらうならありかなあ
ただ、他の子供たちに残せなくなっちゃうよね
- 902 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:06:53.27 0
- たくさんお返事いただいてありがとうございます
不仲の内容というのは平たくいえば893番さんの内容が近いかと思いますが
嫁は家政婦さんのいるような家のお嬢様育ちで専業主婦なのに家事が全く行き届きません
時々こちらが驚くような無神経な発言も多くまたお嬢様育ちで躾に厳しいお祖母様がいらっしゃるわりには付け届けなどにも気がまわらず
何かと私が言わざるを得ない状態です
- 903 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:07:47.23 O
- 実家を建て直したわけじゃないの?なら>>885とその母が
出ていくしかないのでは?
- 904 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:08:08.15 0
- 破綻しないようにローン組ませたのでは?逃げられないように。
老人が施設に入ったので介護役が不要になって気が合わない嫁はお役御免なんじゃない?
- 905 :885:2013/04/24(水) 13:08:38.95 0
- すみません番号を入れたのですがなぜか消えてしまったようです
母が施設に入ったのは軽度ですが認知症の悪化と
その治療に伴う投薬により腎臓が悪化してしまい管が外せなくなってしまったためで嫁とは関係ありません
- 906 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:09:40.88 0
- 嫁が「オジョウサマ」のまま育っちゃったのは仕方ないなあ<嫁実家裕福甘やかし
そんな「オジョウサマ」が良かったのは息子なので、それはもう仕方ないね。
- 907 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:10:34.22 0
- 付け届け?母親関係の?
そんな事は実子の役目でしょう。介護も病院がらみも。
嫁に家事やらあれこれ押し付けて文句垂れてたんじゃない?言わざるを得ないとか
口実にして駄目だししまくり。
- 908 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:12:07.56 0
- 実際、自分側の親戚にも不作法やられたら
同居だし立場ないんじゃないの?885さんも
- 909 :885:2013/04/24(水) 13:12:12.05 0
- すみません読むのが追いつかずお答えが行き届かない部分があるかもしれません
家の頭金などは息子が200私が300母が500で負担しました
私の夫は息子が中学生の時に交通事故で亡くなったため家を建てたのが私の実家の土地なのはそういう事情です
- 910 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:14:42.74 0
- 元々はそこに住んでたわけじゃないんだ?
- 911 :885:2013/04/24(水) 13:14:53.62 0
- 嫁の気が行き届かないと書いたのは結婚式などのホテル側への配慮やご近所さんへの態度などです
嫁によると大きな地方都市の都心部で育ったためご近所付き合い等一切無かったからと言います
- 912 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:17:13.54 0
- >>911
だったら嫁がおかしいんじゃないじゃん。
田舎のローカルルールなんてその地域の人しかしらない。嫁が気が利かないんでも
なくて因業のいいすぎ。
それも仕事でお金取ってるホテルには不要だしね。結局ケチ付けたいだけなんじゃない。
- 913 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:17:15.59 0
- >>909
母子家庭でやってきて、自分の流儀・自分の家が身についちゃってるのはわかるけど
若いお嫁さんを許容してやっていかないと周りから人がいなくなる。
特に裕福な所のお嬢さんもらって今の態度を続けると
そのうち息子や孫ごと嫁の実家の物にされちゃうよ。
- 914 :885:2013/04/24(水) 13:17:32.82 0
- いえ、主人が亡くなってからあちら方のご親族からはほぼ追い出されるような形でご縁がなくなり
子どもたちと私とでしばらくアパート住まいでした
そのうち娘と息子 現在話に出ている息子の弟になります が結婚して出て行ったため
私と長男息子だけで母一人で暮らしていた家に戻りました
- 915 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:17:33.65 0
- >専業主婦なのに家事が全く行き届きません
孫であるお子さんが1歳なら、年寄りの望む通りの家事って無理なんじゃ?
まぁどんなに嫁が家事がんばっても885は気に入らないと思うな
息子が負担した分の200と、残りのローンを885が受け持って
息子一家に出て行ってもらえば丸く収まりますよ^^b
- 916 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:17:50.53 0
- 家事が行き届かないって、昔のやり方を至上と思ってないかな?
フローリングワイパーにルンバ走らせておく=家事の手抜き!
半既製品を買って野菜付け足して完成=料理の手順が駄目!
介護施設に贈答品を送らない=贈答品なくては対応ランクさげられる!
これだったら、ちょっと姑さん今の作法を勉強しないと駄目よー
- 917 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:18:51.09 0
- 嫁いびりした姑の末路だね
あからさまな悪意ならともかく、主婦歴浅いがゆえのいたらない点や無神経な発言は許容範囲だろうに
あなたは嫁の年齢の時完璧だったの?
家は売却するか、土地分を息子夫婦に買い取ってもらえば?
- 918 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:20:26.76 0
- ご主人の実家から冷たくされた恨みを嫁への態度ではらそうとしてない?
- 919 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:20:33.06 0
- >出て行ってもここは息子の実家にもなるわけですしローン名義のこともありますし
息子が支払うものなのではと思うのですが・・・
実家だから金払うって当たり前じゃないと思う。
実家だからって住みもしない家のために搾取する親は今時居ないよ。
まして息子名義にしてローン組ませておいて追い出して金払えはねぇ。
こういうの金の亡者っていうんじゃない。息子可哀想に搾取用だな。
- 920 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:21:13.15 0
- >あなたは嫁の年齢の時完璧だったの?
"私だったらこうししたのに"って喚くけど
実際はまったくやってない、やった事無いってパターンかw
嫁や嫁の立場にケチつける姑、小姑に多いよねこういう人
- 921 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:22:22.43 0
- 性格悪いね、あなた誰にも看取ってもらえないよ
息子夫婦も出て行って、母も死んで、今に孤独になるよ
- 922 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:22:27.12 0
- 885 フルボッコ
誰にも賛同されないのねー
- 923 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:22:36.11 0
- 完璧だったら、義実家から縁切られてないって。
息子は義実家からしたら可愛い孫のはずだもの。それを縁切りなんてよほどだよ。
まあ自分が親離れしてないピーナツみたいだからありえるけど。
- 924 :名無しさん@HOME:2013/04/24(水) 13:23:32.20 0
- 土地が手に入ったから、分不相応な家建てちゃったんだねえ
343 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★