■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」301
- 1 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 00:40:47.64 0
- 聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
ぞして応えたい人は応えてもいいでしょう
前スレ
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」300
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1360297406/
- 2 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 01:16:43.79 0
- >>1
乙です。
- 3 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 03:45:45.67 O
- >>1
乙で〜す
- 4 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 09:10:15.72 0
- >>1
乙です。
前スレの、テーブルに足を乗せた話を読んで思い出したのでカキコ。
テレビ番組で、「まりこのおりこうさま」という番組の中で、
(漢字が良くわかんないのでひらがなで失礼)
犬がテーブルの上を歩いているのがイヤだ。
例え室内犬でもイヤだ。
だって床歩いてるし、ワンコのトイレにも入ってるんだよね?
毎回足拭いてるとしてもイヤだ。
と、番組を目にするたびに思った。
今もその番組をやってるかどうか分からんけど。
- 5 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 09:39:00.59 O
- >>1
乙です
>>4
「ベッドに乗るのはイヤ!乗らないように躾てるよ」
と言った人(室内犬三匹いる)を思い出した
- 6 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 10:23:16.69 0
- >>1
スレ立て乙です。
どこかで相談できるほど自分の気持ちの整理ができていないのでただ聞いて欲しい。
去年生まれた初めての娘は生まれつき病気があって、一度も退院しないまま10ヶ月で死んだ。
娘の存命中、夫が浮気。娘の死んだ後にそれが発覚。
義実家はもともと家族ぐるみで宗教に入っていて、私と結婚を機に夫が脱会。
義実家は夫の浮気を娘の病気と、宗教を奪われたことで精神的に追い詰められていたせいだと言う。
私に対しても、息子(=私の夫)のせいで辛い思いをさせてしまったから少しでも救いになりたいとか言う。
私がその宗教に対して嫌悪感を持っていることは伝え済みなのに、
娘の葬式に義実家が教団で親しくしている人(私とは面識なし)を連れてこようとする。
義実家が宗教に入っていることはわかっていて結婚した私が愚かだし、
自分でも頭おかしい?とは思うけれど、夫の浮気がどうしても許せないとは思えない。
今、好きという気持ちはないけれど情があって簡単には切り捨てられない。
でも義実家に対しては憎しみしかない。離婚すべきだと思うけど踏ん切りがつかない。
私が娘のところに行きたい。そんな勇気はないんだけどね…。
デモデモダッテな愚痴ですみません。
- 7 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 10:24:46.73 0
- 家計が厳しい。子供保育園に入れて働きたいけど入れるお金が無い。無理矢理入れてもすぐ仕事が決まるわけじゃないから保育料も滞ってしまうだろうし。せめて内職したいのに内職でさえ無い。
- 8 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 10:29:56.17 0
- >>6
娘さんのご冥福をお祈りします
私は昨年癌で死にかけました
なんとか今行きていますが年老いた母より先に逝く親不孝が一番辛いので
頑張って治療しています
貴女の親御さんはご存命ですか?
親御さんが生きている間は一生懸命生きて下さい
孫を失い娘を失うなんて親御さんこそ生きていけ無くなると思います
娘さんのご供養もしてあげて下さい
義実家への怒りはもっともです
が、旦那さんへの気持ちは今は横に置いとくのが良いと感じます
人間は耐えられない痛みがあると形を変えて感じる所があります
娘さんの死と旦那さんへの怒りが容量を超えて義実家のみに全て向いている様な気がします
こんな事しか言えずすみません
- 9 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 10:30:04.53 0
- ブログでアフィとか、原稿書きとかすればいいじゃん
- 10 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 10:35:50.23 i
- >>7
無い?
あなたは何が出来ますか?
- 11 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 10:53:33.97 0
- 恥ずかしくって実生活では誰にも言えないんだけど
私はADD(注意欠陥障害)で子供の頃から片づけ始め身の回りの世話がろくに出来なかった
結婚しても汚屋敷にしてしまい、子どもたちの為になんとか片付けようとするものの全然ダメだったんだけど
結婚17年経って最近は家が片付いてきてる
汚屋敷レベルじゃ無い、ってだけなんだけど
例えば出したら出しっぱなしだった調味料を仕舞う様になった
数年前迄は半分物が出て混雑していたキッチンのテーブルは片付いてる
何時もシンクに何日も溜めてあった食器も毎日ちゃんと洗ってる
子供が中学に上がる時には絶対に無理だと思ってた毎日の弁当を1日も欠かしてない
もう直ぐ卒業でこの間インフルになって寝込んで子供がパンを持参したら
「えーーー珍しい、弁当以外初めてみた!」と友達に言われたそう
実家の母と姉が驚いていた
母も姉も潔癖症で私が子供の世話をできるか心配して出産して数年は毎月
何度かどちらかが掃除と家事を手伝いに来てくれてた
40歳過ぎて子供でも出来て当然な事ができる様になって嬉しいんだけど
親と姉以外には恥ずかしくって言えない
今頃生活の基本が出来ても・・・と思うけど
死んだ後子供に面倒かけずに済む様でちょっと安心してる
前は汚屋敷の片付けを子供にさせるのかな・・・と不安だったので
- 12 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 10:55:07.69 0
- キッチンのテーブル、半分を色んな物が占めてる
部屋はいつも散らかってる
私もADDなの?
- 13 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 10:59:59.36 0
- そうかそうか頑張ったね
- 14 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 11:04:22.67 0
- 周りが片づけるから片付けなくなってただけじゃない?
誰もいなければある程度はやるもんだよ
子供も大きくなって散らかさなくなるしね
- 15 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 11:22:08.01 I
- 私は汚い家で育ったので家が散らかってても平気
夫は綺麗な家で育ったが自分が片付けるのは嫌い
こんな二人が結婚して、子供が赤ん坊の頃だけは私も頑張ったが
ハイハイを卒業してからはうちはずっときたなかった。
しかし子供が成長したら夫は子供をしつけて、今は家の掃除は小学生の子供がやってる
よくしつけた、感謝
- 16 :11:2013/02/18(月) 11:22:39.97 0
- なんか違うと思うのは以前は調味料が出てても片付けなかったし
片付ける場所も決まってなかったんだけど
今は場所をちゃんと決めててテーブルに出てたら
「片付けなくっちゃ」と思うから
子供がどうの周りがどうのじゃないとも思う
聞いてくれてありがとう
- 17 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 11:26:02.53 0
- 置き場所決めてないっていうよりは、その場所を認識してなかったんじゃないの?
だって片づけてもらってたわけだから、その時に置き場所は決まってたはずだし
- 18 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 11:27:44.42 0
- うちの子供小3男はADDだったんや!
出せば出しっぱなし、使えば使いっぱなし、中学の兄ちゃんに毎日怒られてる。
- 19 :転載禁止:2013/02/18(月) 11:30:26.15 0
- アンカはつけません
父親が人格障害で、大好きだった母親も毒親でした
鬱病になり変な男とつきあい…
全部周りが悪いと思っていました
それから自分の愚かさに気がつきました
大人になるまで自立の意味もわからなかったんです
今でも自分をゴミのように感じます
それなのに、海を見て綺麗だと感じたり
犬や猫を可愛いと思うんです
いっそそんな感覚もないほうが、楽かなと思うんですが
親への悲しい憎しみの後に、雪が綺麗だと思ったりします
とりとめのない話失礼しました
- 20 :6:2013/02/18(月) 11:37:44.44 0
- >8
きっとすごく大変な思いをされているでしょうに、励ましの言葉をかけて下さってありがとうございます。
母は3年前に亡くなりましたが父は存命です。妻も孫も娘も…なんて辛い思いを父にはさせられませんね。
娘のことは生まれる前からわかっていたことなのでずっと覚悟していたし、
娘は娘の寿命を立派にまっとうしたんだと思って悲しくなんかない全然平気だと思っていましたが、
自分で思っている以上に辛いのかもしれません。聞いて貰えて嬉しいです。ありがとうございました。
- 21 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 12:24:09.42 0
- >>11
女で良かったね。
- 22 :11:2013/02/18(月) 12:49:21.43 0
- >>11
ごめん、なんで?
男だったら家事の好きなお嫁さん貰って・・と自分でも思ったし家族もそう言ってたよ
仕事は好きだし専門職だから男性だったら親もあそこまで心配しなかったと思う
- 23 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 13:01:38.89 0
- 自問自答
- 24 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 13:14:19.42 0
- 「○○ちゃんがいなかったら学校に行きたいと思うようにはなりませんでした。
○○ちゃんのおかげで中学・高校生活はとても楽しかったです。ありがとう。
最後に、大好きでした。結婚したのも知っています。あの時の彼氏さんですよね?
気持ちだけ伝えたかったんです。彼氏さん…旦那さんにもありがとうございましたとお伝えください」
と近所の男の子からの電話。小学生だったのにもう大学生だもんなー
時が経つのは早いね。
ちょっと青春時代を思い出したw
- 25 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 14:27:10.84 0
- 嫁さんに似たのか娘も息子も音楽の才能がある(親から見ればね)
ぱぱっと編曲が出来て、娘がピアノ・息子がギター。
夜は早く帰ることが出来れば娘と息子の演奏が聴ける。
最近の曲から昔の曲まで。
でも息子が大学の進学の都合で3月下旬から一人暮らし開始。
こういう光景もすぐに見ることが出来ないんだなーと思うと少し悲しいな…
今日は仕事休みで夕飯当番。昨日はカレーだった。
今日は和食で行こうか。何が良いかな
- 26 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 15:27:51.71 I
- 前スレ722ですが土曜日に保険屋さん来ました
私は寝ていたので旦那が対応したんですが渡された物をみると保険のプランを書いた設計書と健康告知の控えのみ
肝心の契約者被保険者受取人請求人などを書いた契約書がありません
商品は簡保の養老保険でした。ただ一言旦那が、受取人父さんなんだよね〜のみ
受取人が誰かなんてもうこの際どうでも良いので、旦那に何かあった時は義実家あてにしないでこちらの保険や貯金で賄っていいですよね
私に何も知らされていないのだし
- 27 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 15:46:27.16 0
- マルチを始めた人からセミナーみたいなの聞いてくれって言われたんだけど
世話になった人だから、不快感だけで断るこっちも辛い。
純粋に商品が良いと思ってて勧めたいだけなら
マルチのシステムとか説明しないよね。
なんかもう考えすぎてわけわからんくなってきたんだけど
マルチの知人から買うのと普通に商売している友人の店で買物するのとは違うよね。
多少なりとも、わたしを利用して儲けたいんだなって思うし
その利用されてるっていう感じが悲しいし不快に思う。
そういう感覚、おかしくないよね?
- 28 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 15:51:51.08 0
- >>26
785 722 Mail:sage 2013/02/15(金) 14:03:52.02 I
あーなるほど
旦那まだ若いから保険とかどうでも良いから親任せ、保険屋が来ても別に払えないわけじゃないからお好きにどうぞって感じなのかな
何かあんまし話聞いてなかったみたいだし
これから私が全部管理しないと私がとばっちり食いそうだから明日保険屋来たらきっちり確認しておこう
- 29 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 16:00:56.96 0
- >>27
おかしくないよ
- 30 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 16:01:28.44 0
- 何も知らされてないって言っても、保険屋が訪ねてきたのだから
情報が共有されてる事になるんじゃないのかな。
ってか、前スレ読んでても思ったけど、よくそんなに呑気にしてられるなと感心する。
結婚前に入ってた保険ならいざ知らず、目の前に起こってる事にすら
他人事っていうのも珍しい。
- 31 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 16:14:29.20 I
- まさか命を狙われているわけでも無いし、金払うのは義両親、受け取るのも義両親、契約の内容もきちんと残る様な物が無いなら私は知らないと言う事で何かあっても
義両親には保険の事では一切口も手も出さないつもりでいます
請求するにしろ診断書も勝手にそっちで取れば良い。遠方だからどうする気かしらないけど。
子供の夜泣きと授乳で寝不足だから出なかった私も悪いですが旦那が頼りなさ過ぎてなんだかなあ
とりあえず少し様子を見て保険証券だけはこちらにくれと口出すべきだろうか
- 32 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 16:21:05.47 0
- 旦那の生活態度というか、基本マナーがどんどん悪くなってきてて嫌だ
元々食べ方きれいな人だったのに、ここしばらくで食事しながらスマホのアプリいじったり
左手を腿に置きっぱなしで食べる・器を手にとって食べる系のおかずをテーブルに置いたまま
器の真上に顔を持っていって食べる(犬食いまではいかないけどそれに近い感じ)
朝しか歯磨きをしない・翌朝仕事で早くても、私が寝るよう促すまでいつまででも夜更かし…
カーチャンかお小言ババアみたいに毎日毎日「ごはん中にゲームはやめてね」「トイレ出る時は
ちゃんと流れたか確認して」「もう寝たほうがよくない?」「寝る前に歯磨きしてね」って
アレコレ子供に言うようにお願いするのは疲れた(^p^)
言われるほうも気分よくないだろうと言わずにいたらエスカレートする一方だし。めんどくさ
- 33 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 16:32:06.43 0
- >>29
ありがとう。
どう断っても納得してくれなくて保留になってるんだけど
自分の感覚を信じて、なんとかわかってもらうように頑張る。
- 34 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 16:34:34.83 0
- 旦那がそういうプレイ好きなんじゃね?
- 35 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 16:36:15.30 0
- >>31
766 名無しさん@HOME Mail:sage 2013/02/15(金) 11:39:00.85 0
>>722 =763
なんで何度もこのネタを書くの?
旦那に言え旦那に!
- 36 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 16:39:19.00 0
- >子供の夜泣きと授乳で寝不足だから出なかった私も悪いですが
うんそうだね、あなたが悪いね
糸冬 了..._φ(゚∀゚ )アヒャ
- 37 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 16:56:33.47 O
- >>26
>商品は簡保の養老保険でした。ただ一言旦那が、受取人父さんなんだよね〜のみ
養老保険なら、受け取る時期には義父生きてるかなぁ?
受け取り開始前に旦那が亡くなれば、義父が受け取るけど…
- 38 :26:2013/02/18(月) 17:05:47.59 I
- 満期は旦那が35歳の時なので、子供が中学とかで一番お金かかる時期ですね
子供の教育資金は私と旦那で贔屓にしてる別の保険屋さんの学資保険に加入したのでそんなお金欲しいとは思いませんが
とにかく義両親の意図が見えなくて気持ち悪い
- 39 :26:2013/02/18(月) 17:08:00.20 I
- 連投すみません
受取人を旦那にして支払い義両親だと税金掛かるから一旦義両親が受け取って旦那に少しずつ渡すと言う親心なら良いなと思えてきました
- 40 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 17:08:48.80 0
- 孫に対して学資保険は掛けてないのかね?
まずは孫だとも思う。
- 41 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 17:19:44.92 0
- 旦那が家を建てる気満々らしいので
何年ローン組むの?と聞くと
俺借金嫌いだから一括で買うよ!車もずっと一括で買ってきたしね!と言いながら
んー土地つき500〜600万くらいかなあー、と住宅情報紙を読んでいる
どこをどう調べればそんな物件が出てくると思ってるのか
1坪に藁の小屋でも建てる気か?
- 42 :26:2013/02/18(月) 17:37:52.94 I
- 学資保険は、保険の事で義両親から連絡来た時にどうするのか聞かれたので私達が子供が産まれてすぐ加入した事を伝えました
孫には既に掛けてしまったから名前は息子でもとりあえず孫にお金を残すためと、掛けてくれたと好意的に捉えようと思います
実害は無いのですし
- 43 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 17:39:06.55 0
- >>42
778 名無しさん@HOME Mail:sage 2013/02/15(金) 13:20:48.09 0
一番の問題は義祖父でもなく義両親でもなく旦那じゃないかと
- 44 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 17:40:00.88 0
- 保険ババアまたきてウダウダしてんのか
- 45 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 17:42:03.61 0
- 意図は積立貯金の代わりくらいだと思うけどなぁ>>26
なんでそんなにピリピリするのかわからない
お金が欲しいようにしか見えないのであんまり騒がない方がいい
- 46 :26:2013/02/18(月) 17:48:11.64 I
- 無断で名前使われていい気はしないのと、もし旦那に何か有っても全く懐を傷めずに金が入るのが許せないと言うか
旦那が入院したらもちろんそれは家計から出るのに義両親にお金が入ると言うのは、何だか旦那の身体を賭け事の道具にされている気分で不気味なんです
好意でやるなら先に何か言ってくれても良いのではと思いまして
とにかく旦那が危機感無いと言うご意見ごもっともですね
日をみて保険証券だけでもこちらにくれと口出します
- 47 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 17:49:11.75 0
- >>41
訳ありに手を出さないようにね
- 48 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 17:53:23.95 0
- >>46
769 名無しさん@HOME Mail:sage 2013/02/15(金) 11:59:21.38 0
>>768
こちらへどぞ
【ヲチは難民板で】レス禁止吐き捨てスレ 12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1348622858/
- 49 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 18:02:51.46 P
- >>41
物知らなくてそれならかわいいが、住宅情報誌読んでてもそれって頭弱すぎる旦那だ…
- 50 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 18:25:29.29 O
- うちは田舎だが、500〜600万で買えるのは築40年以上の2DKのマンションくらいよ…?
- 51 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 18:26:17.14 0
- >>41旦那が住宅情報誌を読み漁った末に出した結論はぜひ知りたい
- 52 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 18:30:19.67 O
- >>41
キャンピングカーに住むとか?
それでも足りないな…
- 53 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 18:51:53.86 0
- 豚切り失礼。
私が15歳の時、当時44歳だった母と当時66歳だった母の彼氏のハ○撮りを見てしまった。
19歳の今になって、○メ撮りの中の嬉しそうな母の顔を思い出しては吐き気と嫌悪感がして困ってる。
- 54 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 19:48:25.04 P
- 今大阪の不動産サイトで中古一戸建て、五百万以下で検索したら69件もヒットした
>>41やったね!
- 55 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 20:31:27.42 0
- 「ケーキが食べたい」←一昨日ふと言った事を子供@小2が覚えていたらしく、
昨日近所にできたばかりの¥100ケーキ屋でケーキをを一つ買って来てくれた。
自分の小遣いから。
カーチャン生きてて良かったよ。
- 56 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 20:49:37.23 0
- 100円ケーキ懐かしい!今でもあるんだ
- 57 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 20:52:23.40 P
- 百円ケーキ、昔駅の構内で売ってたなあ
しかし子供が小遣いから買ってくれたものなら、高級ケーキよりも美味しかろう
うちの子まだ一歳だけど、そんな優しい子に育てばいいな
- 58 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 20:58:15.81 0
- いいなー
バレンタインが誕生日だけど、チョコあげるばっかりで何も貰えなかった
- 59 :転載禁止:2013/02/18(月) 21:03:57.79 0
- >>32
旦那さんが良いとはまったく思わないけど
32はウザすぎだなと思う
きっちりした人なら32のウザい所を許容できないんじゃないかな
- 60 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 21:07:00.32 0
- スプーン曲げは何を目指しているんだろうか
- 61 :60:2013/02/18(月) 21:08:05.66 0
- あら誤爆しちゃった
- 62 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 21:08:53.14 0
- こないだイベント会場に来てたカップル
男性のほうが女性の方を後ろから抱くような感じでぴったり一緒にいた
会場全体混雑してたんでそれ自体はあまり不自然ではなかったが
男「お前今日生理じゃね?」
女「え、違うけど臭う?」
っていう会話を結構大きな声でしていてびっくりした
それだけの会話で彼らが肉体関係あるんだなーとかいろいろ想起してしまった
公衆の面前で平気なのか、神経疑うわー
- 63 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 21:09:13.48 0
- >>61
同じやつ見てるw
- 64 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 21:14:18.69 0
- 32の旦那は疲れ切ってるんじゃないかと思う
大人でも疲れすぎると言ってもらわないと自分でできないレベルになる
- 65 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 21:18:52.47 P
- 姑がむかつく
うちは私が幼い頃に母が浮気して出てって、それ以来父子家庭
で、姑は何か知らんがその話が大好きで何度も何度もkwsk!kwsk!って感じで聞きたがる
といっても、父は母の悪口を一切私に言わなくて、大人になった今は上記の経緯だけは知ってるけど、
詳しい話なんて何も知らない
でも「あなた、もっと関心持つべきよ。あなたのルーツなのよ。どれほどお父様が苦労されたかしら…。
そんなお父様を絶対に見捨てられないわよね?あ、育ててくれたお祖母様も絶対見捨てられないわね?
ねえ、母親がいなくて大変なのにあなたを必死でここまで育て上げてくだすったお祖母様を?
お母様からは一度も連絡ないの?本当に?どうしてかしら?」
みたいな感じでしつこい
マジでうざい
会話してたらたまに「そうですね、死ね」って言ってしまいたくなるので話題をさらっと変えてる
人が弱い過去の話を根掘り葉掘り聞きたがる人間って、本当に信用ならない
そこで弱い心をそのまま見せたって、キラキラした目で同情してくるんだろうと思うと吐き気する
- 66 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 21:18:52.44 0
- 鬼女速から来ました〜^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ここの書き込みアフィブログでネタになってましたよ?
- 67 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 21:29:32.42 0
- 最初は、誰とでも親しく話してて気さくないい人だと思ってたAさん
実は、さりげなく人間関係を壊すタイプなんじゃないかと思えてきた。
前にも「下戸だと飲み放題だと飲めるものかぎられるね」というので
「そうだねー、ソフトドリンクの種類が少ないとウーロン茶とか
ばっかりになって頻繁にトイレに行くことになるよw」と言ったのが
「飲み放題は飲むのもがない」≒「元が取れなくて損をするから嫌」と
言ってたことになってるし、しかも自分じゃ言えないからAさんが
代わりに幹事に忠告してあげたって形にされてたことがあった。
揉めてるグループにわざわざ首を突っ込んで行って
仲介してる風で火種になるようなことを落としてみたり
有志だけでと決めて実行したことを、来られない事情があるのを
わかってるから声をかけなかった人に事後に報告したり
(それも微妙な言い方をするから言われた方はハブられてる上に
来なかったことをみんなが良く思ってないんじゃないかみたいな気分になる)
思い返せばその時には何も感じなくても、後々考えれば
あれ?と思うような出来事がいくつかある。
なんか怖いな。あまり深入りしないでおこう。
- 68 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 21:32:09.35 0
- >>67
フレネミーかな
- 69 :転載禁止:2013/02/18(月) 21:38:00.75 0
- うん、あそこはえげつないのよ
いろんなスレから転載してるの
あ、鬼女速はこのレス転載していいけど
自分のとこが叩かれたレスは絶対載せないんだよな
他人のネタじゃなく、自分をネタに稼げばいいのに
- 70 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 21:43:33.23 0
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/18(月) 12:21:31.89
自分のわがままなのかも知れないと思うのですが話を聞いてください
俺30代後半
嫁30代前半 結婚二年目、六ヶ月の子供持ち
嫁の実家近くに住んでいて俺の実家は飛行機の距離
この嫁親が結婚当初から若干距離無しで鬱陶しいと思う自分がいるんだがやはり子供が小さい内は嫁さんの言いなりになっとくべき?
こちらとしては週に2〜3回(俺の休日も含む)嫁親がいきなりやってくるんで正直嫌なんだが
嫁は持病があって週二回通院しなくてはならないのだが、俺は仕事なので嫁親に預かってもらっている状態
俺も仕事休めないし、病院に子供を連れて行くわけにも行かないのでそれは良いんだが、何故か自宅に嫁親が来て、子供の面倒見る状態
嫁親が家に来る度に何か色々野菜とか惣菜を貰っていて俺もそれはなんとなく嫌なんだ。なんだか俺の稼ぎが悪いことを遠まわしに嫌味で言われている気がして。
それに「こんなにしょっちゅう物を貰っていてはこちらも申し訳ないし困る」と言ったらそれが癇に障ったのかイライラした口調で
「そう言われても、持ってくるなとは言えない」と言われてしまい自分もついカッとなって今までの事が爆発してしまい
「自分が家長なのに家族として自立できていないように感じる」
「託児も感謝しているがそれはあくまでお前の都合でしていることなのだからこの家に持ち込むな、預けるならお前が実家に預けに行け」
「俺は独立した家風で育ってきたしお前の両親とお前は依存している、おかしい」と反論した
105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/18(月) 13:09:57.44
>>101
http://kijyosokuhou.blog.fc2.com/blog-entry-2027.html
嫁と夫の両方から同時期ににちゃんで相談ですか?
たぶんそれうちの嫁です・・・こんなこと考えてたなんて知らなかった・・・ですか?
あざといんだよアフィ厨が
106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/02/18(月) 13:14:05.43
なんだアフィ稼ぎのためのネタ投稿か
- 71 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 21:46:24.25 0
- コピペうぜえ
- 72 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 22:01:06.52 I
- 私も何度か転載されたなあ
今ではブログに拾ってもらえる様にネタ投下してコメント荒れるのをニラヲチしてるが
コメ欄で必死になって叩いてる奴らウケるw
- 73 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 22:04:30.63 0
- >>68
これがフレネミーってやつなの?
私なんかよりよっぽど幸せそうなんだけどなぁ
- 74 :41:2013/02/18(月) 22:12:15.99 0
- >>47
>>49
>>51
>>52
>>54
ところがどっこい「俺潔癖だから新築がいいな〜」だそうです
まあ流石に情報紙読む前の発言なので多少なりとも何かを察してくれれば幸いなんだけど、普段から天然と頭弱いの境目みたいな人だから限りなく厳しいね
私もあまり詳しくないけど、多分坪何十万とかの表記を土地全体の値段と勘違いしてると思う
- 75 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 22:19:43.05 O
- もともとは旦那の趣味仲間で共通の知り合いの40歳のAさん(女性)。
クリスマスイブは落ち込んでいるから会いたいと友人(男性)と閉店間際に旦那の職場に凸して終電まで飲み。
終電で帰すから遅いけど私たちと一緒だから心配しないでねとわざわざメールをいただいた。
最近旦那くんの支えになれたらって思ってるってメールがきてた。
本人達は恋愛とかないw甥っ子みたいwって言ってるけど、20半ばの既婚者にそんなメールしたりするかなぁ…とモヤっている。
- 76 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 22:21:23.81 P
- 五百万で新築いいなあ
本来それくらいがいいよね、人生破綻しなくて
今はリストラされたり大病したら詰む人多すぎる
- 77 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 22:24:39.67 0
- >>75
似たようなレスを最近どっかで読んだような…
- 78 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 23:00:23.14 0
- 常識常識常識常識ってうるせーんだよ、それしか言えねえのか!
- 79 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 23:01:36.92 0
- 常識って単なる価値観の押し付けだよね
- 80 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 23:10:04.16 O
- >>77
クリスマス早々に書き捨てたやもです。
- 81 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 23:14:39.93 0
- >>79ですよね。
こんなことも気がつかないの常識でしょう!と言われても知らんがなですよ。
いつもいつもそれで責められるので私がおかしいのかもなんて考えてしまうくらい。
- 82 :名無しさん@HOME:2013/02/18(月) 23:24:42.11 0
- どんなに欲しくてもどんなに努力してもそれが手に入れられないってとても悔しいでしょうね。
きっと神様があなたにはもて余すからと授けてくれなかったのでしょう。
それに対する飢餓感は私たちには関係ありませんのでどうぞ内に秘めてくださいね。
- 83 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 00:03:26.04 0
- 25歳にして振袖着て写真を撮ってきた。
後押ししてくれた両親に夫、義父母、ありがとう。
恥ずかしいけど、今までの心のもやもやが綺麗に消えた。
- 84 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 00:13:45.92 0
- 誰にも言えないので吐き出し。長いかもすみません。
プチ毒親の父が、私が20、弟18のときに再婚した。
母は10年以上の闘病の末、私が15の時に亡くなっていた。
多分継母と父は母が生きている時からつきあっていたと思うけど、
プチとは言え、毒親の面倒を見るのはいやだったから、
再婚相手がいて良かったと思っていた。
継母はバツがついていたがとても良い人で、
でっかい継子の私たちを実の子供のようにかわいがってくれ、
私たち兄弟も父親なんてなんにも当てにならないが、
継母子さんのことは頼りにし、信頼していた。
続きます。
- 85 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 00:14:43.68 0
- 20代半ば、その継母と外食していたときに、おもむろに、
「私子ちゃんきれいになって。お父さんも、
いつかあいつの裸をじっくり見てやらないといかんって言ってたわよ〜」
と言われたのが最初の修羅場。言われた瞬間いろいろ目が覚めた。
幸い就職したときに自立してた。
実家とはさりげなく疎遠にし、泊まりで帰るのはやめた。
年末年始は大晦日の夕方、自分の部屋で風呂に入ってから実家にいき、
元旦のお昼には部屋に戻る、実母の仏壇がある部屋に泊まるとか、自衛してた。
ただパジャマだけは何度か借りてたんだよね。
私は大柄で、継母は普通なので父のを出された。
その時はバカだったから何にも考えないで借りてた。
30代半ば、立派な高齢毒になった私に、継母が
「あなたは(男性として)お父さんが好きなのよね? だから結婚しないのよね?」
とまじめに聞いてきたときが2度目の修羅場。
何年かかけてさらに自然に疎遠になってやった。
たま〜に日帰りで実家に戻るか、外でごちそうをするくらいの付き合い。
継母はそのときやたらに父と私を二人だけにしようとがんばる。
多分旦那孝行と、私には気を利かせているつもりなんだろう。
何を考えながらあのパジャマを渡してたんだろう。
死んだ母の供養もちゃんとしてくれるいい人とも思う気持ちもあるんだけど、
やっぱり気持ち悪いって思ってしまう。
縁切りたい。
- 86 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 02:10:50.26 O
- 今うちの辺りはちょうど「農家の跡取り娘の結婚奮闘記」を放送中
始まったばかりだけど、観てるだけで複雑な気持ちになるわ…
- 87 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 07:26:27.59 0
- >>85
早く結婚しなよ
- 88 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 07:46:25.86 0
- カタログに、「中国製(企画・デザインは日本)」と書いてあるのを見ると
どのみち中国製なんだから()の中はいらねーじゃんと思う。
- 89 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 09:26:02.03 0
- 爆発しにくいっていいたいんじゃ
- 90 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 09:39:32.24 0
- >>89
製造が中国なら爆発は避けられない
- 91 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 09:51:05.56 0
- 春節も終わったからそろそろまた飛んでくるで、あれが
- 92 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 10:33:06.75 O
- 子供二人いるんだけど年齢の関係で片方保育所もう一人幼稚園にいかせてバイトしてる
その上今上の子は通院してて今私は教習に通ってる
色々やることありすぎて家事が疎かになってきて(できる人は全部こなせてるのは承知だけど)かなり辛い
旦那は家事に全くノータッチで帰ってからずっと寝転んだまま
自分で動かないしゴミはそこら辺に投げるし服も脱ぎ散らかす
そして散らかってるだの家事が出来てないだの凄い怒ってる
肉体労働だし疲れてるのは分かってるけど少し位手伝って欲しい
たかが9万位稼いだ位で偉そうに言うなと言うけどそのお金なかったら今頃生活出来てないじゃんと思ってしまうあたり私も傲慢なんだろうか。
日曜日バイトに出て帰って散らかりまくりの部屋で旦那がゴロゴロしながら「ご飯〜」って言ってるの見ると脱力感が半端ない
- 93 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 10:51:55.04 P
- >>92
教習所通いつつ9万すごいじゃん
あなたの旦那はどんだけ苦労してその9万を稼いだかじゃなくて、
結果的に9万稼いだってとこしか見ないから仕方ないさ…
差額分てめえが家事育児しろや!くらいに思ってるんじゃない?
まあでもさ、あなたも男見る目はおいとくにしても、計画性がないよ…
教習って就職の為だよね?それを先にやって子供産めば良かったのに
子供二人でパートで9万で家事育児こなしてって人は結構いると思うけど、
それに加えて教習所て中々いないよ
- 94 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 10:52:11.45 0
- 自分が動かない人は多少汚くても我慢してくれたらいいのにねえ。
困ったボクちゃんだね。
ここだけは優先的にきれいにする場所を決めておくといいよ。
「夫の目のつくところ」とか「子供に危険が及びそうなところ」とか
テーマを決めるの。
あとは多少汚れてても(゚ε゚)キニシナイ!!って感じで。
どこか一か所でも片付いてると、なんとなく「私頑張ってるじゃん!」とか思えるし。
その目の前に転がってるのは夫ではなく「長男」だと思う。
今が一番大変な時期だろうから、無理しないようにね。
- 95 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 11:01:27.53 0
- 自分もそうだったけど
自分で子供を車に乗せて出かけられるようにするためだと思う>免許
- 96 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 11:54:59.85 0
- この前いとこの披露宴に行ったら、白いワンピース着たゲストがいてびっくり。
最近は黒いストッキングも白ワンピもありなの?
- 97 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 11:56:18.23 0
- 花魁道中をする花嫁も居るらしいからねぇ
- 98 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 13:42:31.12 0
- 新婚のころ、夜に旦那の具合が悪くなって夜間救急へ行くことになったが
私には免許がなかったので近距離偽実家にヘルプを頼んだ。
快く迎えに来てくれたウトの車にはなぜかトメとコウトとコトメ&コトメ子も一緒。
「心配だから来た」っていうけど何を考えてるのか…肝心の旦那が乗れへんやないか。
結局ウトの車にトメとコトメとコトメ子が乗り
うちの車をコウトに運転してもらい、そこに私と旦那が乗って2台で病院へ。
当然のように全員ゾロゾロと病院にも入ってくるし最悪。
それからすぐに免許を取りました。
というかあの時タクシーを呼べばよかったと10年たった今でも思う。
- 99 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 13:53:09.00 0
- 24時間タクシーもあるから電話番号を把握しておくといいかも
免許があっても運転じゃなく隣で付き添ってあげた方がいいとこもあるし
- 100 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 14:18:17.01 O
- >>92です
教習所は今後色々動けるようにと取りに行ってます
今までは大体自転車行動で行ける範囲だったので
時給も安いので頑張ってるつもりなのに!ってかなりもやもやしてました
長男と思うはいいかもしれませんね!
1ヶ所だけだと粗捜しされるのでちょっとずつでも頑張ろうかなと思います
- 101 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/02/19(火) 14:30:47.31 0
- 粗探しって…
家政婦雇えるくらい稼いでから文句言えと言いたくなる夫だな
もういっそ免許とる間だけでも雇えば?
- 102 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 14:37:44.04 O
- 絶対「もったいない、自分でやれ」って言われるよw
- 103 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 14:45:14.58 0
- いやストレートに「その9万がなければ生活できない程度にしか
稼げないんだから家事手伝え」って喧嘩しろよ
- 104 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 15:00:45.67 0
- 数年前に私の姪が大学入った時
「国立と言っても旧帝大には入れなかったんだね、レベル低いね」
と言ったコウト嫁
息子が高校に入る時に
「バカなんやからレベルに合った学校にしろ」
と息子本人に言ったコウト嫁の父
こんな感じで嫌味と言うかバカにした発言を空気の様にされてた
父娘で全力で私の子供達をバカにして、それだけでも足らないのか私の甥姪もバカにする
息子だけなく可愛がってる姪っ子迄バカにされてかなり腹が立ってたんだけど
この度コウトの長男が名前も聞いたことの無いFランに推薦で入学が決まったww
「ザマァ」と言ってやろうと思ったけど「おめでとう」としか言葉が出なかったよ
やっぱり人をバカに出来ると言うか、見下す発言を子供本人にするって言うのは普通は出来ないよね
- 105 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 15:42:59.61 0
- 一番悔しいのはコウト嫁とその父親だと思うから
あなたが嫌味を返したら、その悔しさをあなたへ転嫁して攻撃してくるよ、多分。
だから「おめでとう」で済ませたあなたは、彼らより数段レベルが上。
そんな母親と祖父を持ったコウト子が気の毒すぎる。
- 106 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/02/19(火) 15:55:51.74 0
- 忙しくて参ってるさなかに夫とわざわざケンカやら説得やら家事指導してるまに奥さん破裂するがな。
私は、あの頃サッサとお金で解決していたら…って思うことあるよ。
先輩ママは一時の辛抱だとか言うけど、本当に無駄な我慢だし。
あの頃に戻って自分の背中を優しく撫でたい。
たかだか1、2回、便利屋さんを自分のお金で内緒で雇って、なにが無駄なんやー。
と思う。
- 107 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 16:18:32.64 P
- 子供が異様に愛しい
まだ二歳・四歳なんだけど
世の母親はこんなに子供が可愛いものなの?ちょっと私異常じゃね?ってくらい可愛い
夫のことも両親のことも好きなんだけど、なんかレベルが違う愛だわ
寝起きに殴られても食事ひっくり返されても、全然イラッとこない
子供は三歳までに親孝行が終わると言うけど、本当なんだね
この子らが中学生くらいになって反抗期がきて「クソババア!」とか言っても、なんかもういいや
この気持を忘れないように動画にして今の気持ちを自撮りで語っておいたら、夫にドン引きされた
テロリスト連想するって言われた
でもこれはいつか私が突然死しても役立つし、反抗期の慰めにもなるし、いいと思う
だからこれからしょっちゅう動画を自撮りするつもり
- 108 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 16:19:21.85 0
- うん、育児板でやってくれないかな。子ども生むとき
いきみすぎて脳みそ出ちゃったのかな。
- 109 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 16:22:36.14 0
- まあまあ。
分からんでもない。
そんなに愛されてお子さんは幸せだな。
余計なお世話だと思うけど甘やかしすぎなければおk。
- 110 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 16:22:56.97 0
- w
- 111 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 16:23:27.83 0
- >>107
育児板へどぞ
- 112 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 16:25:10.17 0
- >テロリスト連想するって言われた
旦那うまい事言うなw
自撮りしてメッセージって、よっぽど自分に自信のある人なんだろうと思う。
あとは意味不明な信念を持ってる人(テロリストがこれか)。
友達にはなれないタイプw
- 113 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 16:26:01.78 0
- P…
まともなPを見せてよw!!!
- 114 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 16:26:54.42 P
- >>113
呼んだ?
動画でメッセージってドラマの主人公だけに許された特権だと思う。
- 115 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 16:31:58.55 0
- かぎ鼻なんだけど、曲がった部分が昨夜からすごく痛い。ずきずきする。
ぶつけた記憶も転んだ記憶もないけれど、昨日は意識不明で救急搬送されたんだよね。
そのときになにかあったのかな…。
- 116 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 16:52:29.62 O
- >>115
ちょw
>ぶつけた記憶も転んだ記憶もないけれど、
かもしれないけど、
>昨日は意識不明で救急搬送されたんだよね。
ったって…
意識不明だから、記憶がないんじゃないの〜
つーか、今日は体は大丈夫?
ムリすんなよ
- 117 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 16:56:16.15 0
- 先日、夜に嫁に泣き喚かれた。
休みだったんだが疲れていたのか布団でごろごろしていたらいつのまにか寝てしまっていて、
嫁にたたき起こされてびっくりして嫁を見たら子供抱いてぼろぼろ泣いてる。
もういやー!とか言って泣いていてどうしていいか分からんかった。
とりあえず嫁を落ち着かせた。嫁は落ち着いてからは起こしてごめん…。とか謝ってるし、おれも何にも言えなかった。
次の日、赤ちゃん一人で育てるのが本当に大変だから一時的に実家に戻っていいかと聞かれた。
まだ答えは保留にしてあるが、おれだって仕事から帰ってきてから出来るだけ面倒見てるし、
まあ、大変だとは思うけれどそこまで?と思うところもある。
叩かれるかもしれんが、マジで疑問なんだが赤ん坊相手って仕事より大変なもん?
正直、実家に帰したらこのまま離婚ー!とか言い出しそうで怖いので、帰って欲しくないんだが…。
ここなら子持ち既女さんもいると思ったので、(鬼女板凸の勇気はなかった…)書き込ませてもらいました。
- 118 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 16:57:45.80 0
- >>117
育児板へ行ってくれ
【じっくり】相談/質問させて下さい83【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1358953005/
- 119 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 17:02:51.06 0
- >117
赤ちゃん何ヶ月よ?里帰り出産?
自分の場合3ヶ月目あたりに気持ちの落ち込みピークがきて
6ヶ月あたりにもういやー!となったので戻れる実家があるなら返してほしい
夫は夜9時頃に帰ってきてそのあとは夜中の授乳も(完ミだった)おむつ替えも
夕飯の支度も全部やってくれたけど煮詰まり感がひどかった
すごく恵まれていてこれだから密室育児、里なしで乗り切ってるお母さん達
尊敬するわ…
- 120 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 17:06:01.15 0
- >>119
お前俺の元嫁じゃないよな?
- 121 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 17:06:51.22 0
- >>117です。
>>118
うほ。失礼しました。
でもそこも女性の方が多そうで怖いな…
>>119
里帰りではないです。嫁実家は電車で一時間くらい。
子供はまだ二ヶ月です。
移動します。
- 122 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 17:12:18.51 0
- >>117
自家中毒?起こしてるんじゃないかな。
いくら夫が育児に協力的でも、日中一人で言葉の喋れない赤ちゃんと二人きりだと、なんともいえない辛さってあると思う。
子が生後数ヵ月ならば尚更遠出で気晴らしも出来ないだろうし。
里帰りさせなかった方が、離婚考えられちゃうかもよ。
- 123 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 17:17:10.24 0
- >>116
ありがとう。
そうね…よく考えたら意識ないからわからないのよね…鼻の頭だけずくずく痛くて悩んでいたけど、倦怠感もひどくて、今日は寝込みっぱなし…。
昨日は大量に吐いたせいか一日でニキロ痩せたことだけ感謝してるわw
- 124 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 17:31:58.53 0
- 眼球の奥がジンジン痛む
眼精疲労なのは分かるんだけど仕事柄PCやスマホを見ないわけにいかない
目薬ばっかどんどん減っていくけど気休めにしかならないわ
瞼揉んだらシワが寄るかなー
- 125 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 17:47:23.87 0
- 株に手を出そうと試みたところ、親に「お兄ちゃんがトレーダーだから株買えないのよ!」と言われた。
えええ。そんなのありなの!?
- 126 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 17:51:45.76 0
- >>125
あなたが株に手を出すと、
トレーダーのお兄ちゃんがあなたの名義でインサイダー取引してるという
嫌疑をかけられてしまうらしい。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1142446746
> 口座の名義を問わず、嫌疑の対象になりますから、
> 定められた親族の範囲の誰かが売買しても嫌疑を掛けられると思います。
- 127 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 17:57:49.99 0
- >>125
別に調べられるだけで、全く問題ないよ。
違法行為しなければおk。
- 128 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 18:02:16.39 0
- >>122
117の移動先へGO〜
- 129 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 18:18:21.13 0
- >>126
>>127
どっちw
年賀状のやり取りしかしないくらい仲悪いのに…。
- 130 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 18:20:17.06 0
- >>129
どっちもじゃないの?
疑惑をかけられて調べられるってことでしょ
- 131 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 20:42:56.64 0
- >>117移動先見て来てしまったw
想像以上のバカさだった。
苦笑しか出ない。
嫁さんいつかこの板で相談に来るだろうな。
- 132 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 20:46:49.91 O
- ペット桶のマンション
分譲貸しの場合はどうなのでしょうか?
マンションはペットOK(住民に飼っているお宅あり)
でも部屋のオーナーはNG
ペット飼うなら貸せません!となるのかなと素朴な疑問です
- 133 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 20:48:55.99 P
- >>132 それ聞かなきゃ解んない?
どういうオプションがあるマンションだろうが
使い方決めるのはオーナーだろwwwwwww
- 134 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 22:22:32.95 0
- 旦那妹に、初めて会った時の印象は
「少し口が悪いけど、一生懸命な子良い子」って感じだった。
旦那実家に結婚の挨拶に行った時、皆方言が強くて何を言ってるかわからず
一人戸惑う私に、中学生だった旦那妹はちゃんと通訳してくれたw
それから旦那妹との付き合いが始まった。
誕生日やクリスマスや正月には毎年きちんと手紙や葉書をくれた。
旦那実家に帰ると、妹は必ずお菓子を作ってくれた。
数年して、私に子供が産まれたんだけど
肝心の旦那はちょっと頼りない感じだっま。
初めて子供を連れて義実家に行った時
旦那が私に「オーイ!子供のオムツ変えてー!」
って言ったんだよね。
そしたらすぐに妹が「お前が親だろ!お前が変えろよ!」と旦那を叱った。
旦那はそのまま妹と義母に〆られて
それから子供のオムツを変えるようになった。
それからその後三人子供を産んだんだけど
私が産後鬱でノイローゼになってしまった。
子供達にあれこれしてあげたくて手が回らなかった。
旦那は仕事で忙しいし、実家は頼れないし
泣きながら義母に電話したら飛行機の距離なのにすぐに妹が来てくれた。
妹はひたすら「うちのお兄ちゃんが役立たずですまん!」と謝っていたw
私はノイローゼが酷すぎて一ヶ月入院。
その間、妹が子供の面倒を全部見てくれた。
一ヶ月の間に旦那は妹に〆られまくって
最後の方は私に「早く退院してくれ!妹が厳しすぎる!!」
と泣きついていたw
退院した後、旦那は転職してくれ、二人でちゃんと子育て出来る環境になり
私のノイローゼもちゃんと治って
今は楽しく五人で暮らしてる!
- 135 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 22:25:25.74 0
- 義妹さんは幸せかしら
- 136 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 22:35:31.29 0
- 一人どこ行った?
- 137 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 22:37:51.01 0
- >>136
すいません、五人じゃなくて六人でした...。
旦那妹も去年結婚しました。
よく連絡とってますが、楽しそうに暮らしてて嬉しいです。
- 138 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 22:41:04.54 0
- 家族の人数間違えるってありえない。
釣りとしか思えない!
- 139 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 22:51:13.77 0
- もう死にたい…簡単に死ぬ方法ってないのかな
頭おかしくなりそう
- 140 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 22:56:30.59 0
- 死なないでー
- 141 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 22:57:18.53 0
- >>138
同意
- 142 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 23:19:30.80 O
- >>133
店子に「マンション自体は飼っていいのに何故よ!?」
と詰められたらどう答えるんかなーと思た
入居の時は飼ってなくても後々飼うかもしれんからさ
- 143 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 23:25:49.26 0
- >>138
同じく。
- 144 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 23:25:57.20 I
- 子供が産まれて一ヶ月くらいしたら近所にデカい24時間スーパーができてくれたお陰で出不精な私が子供と毎日散歩に出る様になった
毎日ミルクに使うピュアウォーターを汲み、散歩して充実しとる
スーパーさんありがとう
- 145 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 23:32:00.90 0
- >>131
想像以上に大物だったわ…どうか釣りであって欲しいレベル
可哀想な嫁さんなんておらんかったんや
- 146 :名無しさん@HOME:2013/02/19(火) 23:38:56.85 0
- >>142
契約書があるがな
- 147 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 06:59:48.51 O
- 最近になって気付いたことがある。
私は思春期から31才になる今まで母親を恨んできた。というか嫌っていた。
うちは父自営業、母看護師の家庭で、父の実家が裕福だったのとバブル景気のあおりもあり、普通よりは贅沢な暮らしをしていた。
それなのに母だけはいつも身汚い格好をして、父がいくら言っても仕事をやめずにいた。
また、父は父方親族を始め皆俳優のように容姿が美しいのに対し、母は小太りで髪も短いショートで男みたいだし顔も不細工でした。(ほとんど化粧をしないから)
それでも小さい頃は母が大好きだったのに、まだ甘えたい盛りの私をほおって仕事ばかりの毎日。
私は母の戸籍上の母(以下Aさんとします。父がお金を払う変わりに女中みたいなことをしてくれていた)にほとんど育てられた。
それに物凄く潔癖で、毎日仕事をしているのにも関わらず家中の掃除を欠かさず、Aさんがお掃除しましたと言っても信用できないといっては、
柱を磨いたり、床を拭いたりと大忙しでした。
続きます
- 148 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 07:11:25.04 O
- そして日曜日になると、家中ひっくり返したように大掃除を始めるので、いつも家で落ち着けたことはありませんでした。
また、例えば私が母のために台所で母の不在時に何か料理をすれば、誉めたり喜ぶより先に「こんなに汚して!なんてことするのよ!本当に面倒なことするんだから」
とヒステリックになります。食器を洗っても洗濯物をたたんでも同じでした。子供だから上手には出来ませんから、仕方ないけど当時は凄く悲しかったです。
母は私の容姿が可愛らしいこと(自分で言ってすみません。)や優しい性格(ただ母が怖くてとてもおとなしかっただけです)がとても自慢だったらしく
「うちの○○ちゃんは凄く可愛くて〜」と周囲に言うのが常で、
知人等が「本当に可愛らしいわね〜」などと言うと子供ながらにお世辞とわかるのに「そうなのよ!」と言う感じでとても恥ずかしかったです。
また、私がちょっとでも不利な目(友達と喧嘩して泣いたり先生に怒られた等)にあうと、すぐさま相手の家に怒鳴りこむような人で、
「親が守ってあげないで誰が守るんだ!」みたいなことを常々言っていました。
子供って親に心配してもらいたかったり、かまってほしくて時には嘘をつくものなのに、ただ抱き締めてくれたりするだけでいいのに、
いつも大事になるので、だんだんと母には相談出来なくなりました。今でも出来ません
続きます
- 149 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 07:21:24.21 O
- それでも愛情のベクトルは違うけど、母は確かに私を愛してくれていたと理解は出来ていました。ただ生真面目なだけです。
反対に父は自営業で時間もお金もあり、とても厳しかったけど、子煩悩だったから毎日習い事の送り迎えをしてくれたり、たくさん遊んでくれたり、
また結構ずぼらな性格だったからお互い気が合い二人でいるときは散らかし放題散らかしてふざけてみたり、父との思いでは腐るほどあります。
しかし父はずっと浮気をしていました。私が幼い頃から母が構ってくれず若い女の人を見ては泣くので、不憫に思ったのか、良く父の浮気相手の人と遊んだりもしました。
相手の女性は良く変わりましたが、皆凄く優しくて手作りのお菓子を一緒に作ったり楽しかったです。
今となれば異常なことですが、父は幼い頃から私に口止めすることもなく、私も子供ながらに絶対の秘密としてその秘密を楽しみにしていました。
ある程度の年齢でそれがいわゆる不倫であり、また許されぬ行為であるとは知っていたものの、
ヒステリックな母の性格や容姿に気を遣わない母を考えると浮気されても仕方ないなぁと思っていました。
続きます
- 150 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 07:26:23.45 0
- しえん
- 151 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 07:33:43.30 O
- もちろん母も父の浮気に気付かぬはずがありません。
しょっちゅう喧嘩ばかりしていて、強気の母は父が子供が見ているからと言ってもやめず、「私はあんたに養われてるわけじゃない!私に意見するな!」と言い
男のプライドを激昂させるようなことをわざと言い続け、怒鳴りあいの喧嘩をたくさん見ました。
国家資格がいかにすごいかをいつも言っていたような気がします。
凄く怖かったです。私はただ普通のお母さんのようにおやつを作ってくれたり、二人でおしゃれをして買い物したり、そんなお母さんを望んでいただけで、
たくさんお金を稼いでくれる母なんて欲しくなかったんです。
それに父が十分稼いでくれて、父の実家からも援助がたくさんあったのに、 周囲には「夫は浮気ばかりしていて家庭には一銭もくれず、凄く苦労している」と言いまわっていたようです。
母は貧乏くさい格好をしていたので、周りは信じていたみたいです。
父はそんな母に対して何度もたしなめたし、離婚を切り出しましたが、母は頑なに拒否しました。
父はちょっと不幸な生い立ちなので子供を理由にされると離婚に踏み切れなかったようです。
私としてはしてほしかったけど。
母は処女を父に捧げたくらい父のことが大好きだったので、それは絶対にしない行為とはわかっていました。続きます
- 152 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 07:45:48.35 O
- 長い上に支離滅裂でごめんなさい。
バブルが崩壊して何年かしてから、父が取引先から不渡りをくらったり、保証人になった知人に逃げられたりし、結構な借金をしました。
その頃、母は父の実家ともめにもめ父も距離を置かざるを得ない状況でした。 なので融資を頼めません。その借金を母は一括で父にあげました。(額は3千万くらいです)そしてその変わりに父の会社の共同経営者になりました。
ますます父は離婚できなくなったと思います。
このころ私は母が帰宅するのと入れ換わりに、浮気相手のところへ行ってしまう父への恨みからか肉体的な虐待や
「お前はお父さんにそっくりだから将来売女みたいになる。外見だけでしかちやほやされない中身のないくず」みたいな言葉の暴力を受けており
心底母を憎んでいました。
不思議と父に憎しみは無かったです。
そんな毎日が続き、私は進学を期に逃げ出すことに成功しました。
母から看護師になるかお嬢様大学に入れ、それ以外は認めないの2択で、資格のある女性にトラウマがあったのでお嬢様大学に行きました。
売女になるといわれ続けていたので、キレイになることにも抵抗があり、お嬢様大学でまぶしかいばかりにキレイな女性ばかりがいるところは
嫌だったのですが、仕方なしでした。それからはメール等で父の悪口や私への罵倒だけですむようになりいくらか楽になりました。
続きます
- 153 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 07:58:03.68 O
- お嬢様大学なので、卒業時にほとんどめぼしい就職も無かったのですが、私は一人暮らしを続けることを続行。
また2回生の時に、母の気分を損ねたことにより、学費以外の援助がなくなり、家賃、生活費をがむしゃらに働いて生活していました。
時間が無くなったので簡潔に書きます。
父はその後病に倒れ不景気の煽りもあり、倒産。私はいまも定職には就いていませんが、それなりの収入を得て生活してます。
結婚願望は全くありませんが、同棲して10年になる彼氏がいます。この人のおかげでいきてこれたようなもんです。
始めに書いた気付いたこととは、これが母の望んでいた事なんだということです。
父は今病気は治りましたが働ける体ではなく、また実家との援も母により切られてしまったので、
実質母に養われているようなものです。もちろん父もそれなりに纏まったお金を用意してから倒産し、
大きい金額の買い物等は父が払い、また父の貯金だけで生活出来るのですが、 何があるか分からないからと父の貯金ではなく、母の収入で生活してます。
母は週に何回も習い事をしながら、優雅に暮らしています。
私にも嫁には行くな、こちらでいい生活をさせてあげるからと言い続けてます。
父が外出するのを、私が生活費出しているのに!と言って怒り、贅沢するなと言って高級車からぼろぼろの車に乗り換えさせ、
いつも家で孤独にいることを余儀なくさせられています。
続きます
- 154 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:02:40.29 0
- 仕事もせず綺麗にしてキャッキャウフフしてたら今両親生活できてねーじゃねえか。
父親の価値観で母親見てるから他人から見ると異様なほどの母親たたき
- 155 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:06:13.36 P
- >私はいまも定職には就いていませんが、それなりの収入を得て
なんの収入?
- 156 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:07:02.25 0
- >もちろん父もそれなりに纏まったお金を用意してから倒産
この一文で何も知らないお嬢さん()だってことがわかるわな
母ちゃんが尻尾握ってなかったら、今頃どうなってたか・・・・
- 157 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:10:09.52 0
- 情に流されやすいことに気がついた。
これからは冷静さを忘れずにいこう。
- 158 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:10:35.10 O
- 最後です。
父が寂しかろうと子犬をプレゼントすれば、やっと可愛くなった2歳頃にさまざまな理由をつけて勝手に知人にあげてしまったり
ゲームをあげればすててしまい、食べ物を贈ればかくしてしまいます。
始めは恨みからかと思いましたが、すべては父を独り占めするための行為でした。
周囲からの父の評判をがた落ちにさせたのも、私をいじめぬいたのも、全てはそうだったんです。
父も最近はそれを理解し、いつもにこやかになにもせず過ごしています。
私に帰ってこいと言うのも多分、父にそっくりな私を手元において置きたいからなんだと思います。
父が結婚するまでの女性は皆どちらと言うと華やかで粋な人ばかりだったと聞きます。
浮気の相手も皆そうでした。
父と母の出会いは父がわかかりし時分に入院した時の担当の看護師だったそうです。
父は多くを語らない人ですが、ずいぶんと母からの熱烈なアピールがあったそうです。
また、見舞いにくる父の両親に対してもかなりのアピールがあったもようです。
余談ですが、なぜ母が処女で結婚したかを知っているかと言うと
私が幼い頃から喧嘩の度に「女の一番大事なものを捧げたのに、処女をうばったのに」と言っていたからです。我が子にそんなことを聞かせるとは。
父の妹は母を毛嫌いしておりある時理由を聞いたら(私は父方の親戚と多少付き合いがあります)
あの人は欲しいものを手にいれるのに手段を選ばない。同じ女として末恐ろしかった。と語っていました。
ある程度の想像はつきます。
母は今とても幸せそうです。
女の執念は凄く怖いです。
長くてすみませんでした。
- 159 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:11:37.14 0
- 父親が実家頼らないと金も用意できないアホ男なのに気がつけバカ
事業主っていうのは銀行等駆け回って金用意するもんなんだよ糞が
- 160 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:14:57.07 0
- あなたの親の世代じゃセックス=結婚な価値観が当たり前だと思うんだけど
処女あげたのに、って要はその頃には父親浮気してたんだろ?
本当は自分に甲斐性もないのに気がつかず。
父方実家も大の大人に援助やらして甘やかしてたんだろ、
母親はそんな連中から父親引き離してまともになってほしかったが
あいにくバカボンは女に逃げた、と。
一族皆頭が悪すぎて基地外染みた中で一人正気を保つのは難しい。
自分の娘までその価値観に汚染されてたらどうにもならんだろうね。
- 161 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:18:10.38 0
- 子どもの頃若い女の人を見るとさびしくて泣いた、って
父親方に「かわいそうに、かわいそうに」って吹き込まれて洗脳されていたのかな?
世の中の共働き夫婦の子どもがみんな同じように泣いていると思ってんの?
自分の母親、小汚いと最初から思っていた?父親が言っていたんじゃなくて?
自分が父親に植え込まれたものこそおかしい、って思わないのかな…
- 162 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:22:57.56 0
- 掃除して何が悪いんだろ・・・
そうか、掃除されて落ち着かないのも父親なんだな。
ずいぶんうまく洗脳されてるねえ。
- 163 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:27:57.36 O
- ごめんなさい。携帯なので個レスが出来ません。
父の実家から融資があったと書きましたが、父が金策に困って頼ったんではなく、母があまりにも身汚い格好をしているため生活が苦しいと思われた為、
祖父が母にいつもお金を送金していたんです。父は倒産するまでそのことを知りません。
父が不渡りを食らった時に母が渡したお金はその時の中の一部です。
また父の会社は、特定されてしまうかもしれませんが、取り扱う商品がうん千万単位がざらにあったので、もちろん銀行から融資を受けられることは可能でした。
ただ融資を受けると言っても日数は多少かかりますよね。額が額ですので、信用があってもバブル崩壊後は銀行側も多少融通がきかなくなっておりました。
また父の業界は計画倒産する方が多く、突然の不渡りしかも現物無しのパターンが多く、額が大きいので穴埋めが急遽必要で、
そのお金を使ったんです。
また父が倒産したとき、借金無しのキレイな畳み方をしたので、家も土地も何もかも残ってます。倒産というよりは、廃業ですね。
ただ母が「自営業なんて定年も無く、いつまでも続けられるのに女遊びがたたり病気になったせいで倒産した」と言うので、倒産という言葉がうちでは当たり前でした。
私の仕事は学生時代に働いていた会社のお手づだいです。
私の父擁護と母叩きが顕著なのは分かります。
- 164 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:32:39.83 0
- 服やら何やらに金かけないと身汚いっていう価値観はどこからきたんですか?
その辺金をかけたくない人なんて世の中たくさんいるけどあなたの母に
対する不満は全部父親のコピーなんだろうな。
上の人も書いているけど母親があなたにべったりで贅沢してたら
あなたの親は今頃暮らしが成り立たない程度に落ちぶれていると思うけど。
そんなことは丸無視でひたすら母親を悪く言うあなたは立派に
アホな父親親族の一員ですね。
- 165 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:33:34.51 0
- みんなよく読んだね
えらいわ
- 166 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:38:40.53 0
- 朝から驚くほどの馬鹿女を見て目が覚めた。仕事行こ。
- 167 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:39:08.60 O
- ごめんなさい。やはり誤解されますよね。もはや私も諦めきってます。現実の私の周囲も同じような評判ですから。
ここでならわかってもらえるかなと。
こうやって現実でも私と父は周囲から散々の言われようで孤立させられました。
確かに母は凄い人なんです。 がんばり屋だし、優秀だし。
でも土日に掃除をするのはわざとなんです。こんなに疲れてる私が家庭でもこんなにこきつかわれてると周囲に見せたいんです。
家でリラックスなんかさせないとずっといってました。
父や私が手伝うからゆっくりしようと言うと、余計なことするなと怒鳴ります。
たまには息抜きで外食しようと言うと私の料理がマズイのかと怒鳴ります。
頼むから仕事を辞めて家でゆっくり○○(私)と仲良くしたらどうだ、といえば
婦長まで上り詰めた私のキャリアを潰すつもりなのねと怒る。
母が仕事を続けるために戸籍上の祖母(母方)を一緒に住まわせたのに(父は長男で、父方が同居しようといったのを母は大反対した)
、周囲にはうちの夫は私だけじゃなく私の母さえ奴隷のように扱うのといいふらした。
その祖母等を家族旅行に父が誘えば、この人は私と縁もゆかりも無い戸籍上の母ですから家族じゃありません、月のお手当て(父から)も出してるんだし誘わないでと怒る
続けさせてください
- 168 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:50:32.09 O
- >>146
的確な回答ありがとう
- 169 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:51:11.01 O
- 父の浮気ですが、確かに父が悪いと思います。
でも父はあまり幸せな生い立ちではなく、暖かい家庭を作りたかったんだと思います。
子供がいて、奥さんがいて…ただ普通の家庭が欲しかったんです。
私から見てもかなり父は母に歩みよっていたと思います。
でも母は自分の容姿に自信が無くて、父を繋ぎ止めることができるか不安で不安で、父にいつも喧嘩をふっかけ父が優しくすれば疑い、
浮気してないときから嫉妬に狂い、行動を全て把握していたかったんです。
父に以前言われたんですが、肉体的な浮気は一切無かったそうです。私ができて直後くらいからEDになってしまったみたいです。
肉体的な付き合いを求められたら別れを繰り返していたそうです。
ただ気持ちのよりどころが
欲しかったと、母さんにもお前にも悪かったよな。と泣いてました。
父は母を愛していたんです。母さんとなら暖かい家庭を築けると思ったと言ってました。
昔から二人でいるときにこれ母さんに似合うかなとか言って二人でプレゼントを選んでも
こんなのブスな私へのあてつけでしょ!と怒鳴り返品させたりしてました。
でも浮気は良くないですよね。でも本当に父の気持ちも分かるんです。
やはり私達父子は狂ってますか。もう良く分からなくなりました。スレ汚しすみませんでした。
- 170 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:56:29.18 0
- ED子供に話すっておかしいよね。
お父さんの事はおかしいと思わないんだ。
- 171 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:57:09.74 0
- 肉体的な浮気は一切ない()
- 172 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 08:59:29.40 0
- 理想と現実が違いすぎて精神を病んだとしか>私たち父子は狂ってますか
3千万融資して、病後の面倒見て、浮気しても放りださない
そこまで夫の面倒見ても「理想と違った」と一刀両断
いやあ、人生ってうまくいかないわね
- 173 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 09:02:50.05 O
- 身汚いとは贅沢なおしゃれをしてるって意味じゃありません。身汚い格好とは、靴下やバックに穴があいていたり、首もとがよれよれのセーターを着たりです。 近所や父の実家へ行くときだけです。
自分の兄弟の家へ行くときは指輪をたくさんしたりブランドバックを持って行ってました。
母の姉と二人で年に二回くらいシンガポールや台湾や韓国に行ってました。指輪もバックも費用は全て父です。
私も贅沢なんかしていません。高校は学費免除ですし、大学も一年生までしか仕送りは無かったです。
二年からは家賃、生活費、教材費全て自分で働いて生活しました。
小さい時から、女の子は振り袖や結婚費用にお金がかかるからといって欲しいものは買ってもらえませんでした。
振り袖は用意してもらえなかったので自費でレンタルして写真とりました。
父が会社を畳むにあたっても億を越えるお金を残してます。
母の稼いだお金は何に使っているか分かりません。
習い事をたくさんしたり、芸能人の追っかけをしているのでそれに使っているのかもしれませんね。
貯金もたくさんあるのかも分かりません。
- 174 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 09:02:50.69 O
- > 私の仕事は学生時代に働いていた会社のお手づだいです。お手づだい
- 175 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 09:11:33.49 0
- あなたは苦労したかもしれないけれど
両親は破れ鍋に綴じ蓋としか・・・・
- 176 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 09:19:09.08 0
- バッグ!!
高校授業料免除が泣くくらいの日本語力だな
- 177 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 09:25:52.73 O
- 最後にします。 確かに浮気はおかしいです。間違ってます。
娘の私はいつも二人が仲良くなることを祈っていましたよ。
でも無理なんです。母が受け付けない。母にとって私は父を繋ぎ止める鎖だとはっきり言われました。本当は産みたくなかった、バリバリ仕事をしていたかった、
あんたのせいで婦長を辞めざるを得なかった、私の人生とキャリアの犠牲の上にと○○がいるんだと散々いわれました。
結婚だけできればよかった、けどあの人はモテるから不安だったから作ったんだよね、あの人に似た男の子ならよかったのにと。
だから私からしたらたとえ浮気をしていても父の方が大事だったんです。
私の感覚は変だと思います。
でも生活費は毎月父から50万、その他父の実家から30万母はずっと受け取っていました。家のローンはありません。
融資だって父の実家からのお金です。すぐに父が母に返しましたし。
働かなくて良いのにやりたい仕事をして、家事をせず自分の義母を女中のように扱い、習い事や海外旅行や追っかけをし。
私からしたらかなり贅沢な生活をしてるのは母だと思います。うらやましいです。
病気の兆候があった父を保険の掛け金が高くなるからと、病院に通わせなかったのも母です。
私は今、フリーの翻訳家です。学生時代は何の役にもたたない見習いで、その時からずっとお世話になっているので、感謝の気持ちからお手伝いと書きました。
月に20万くらいの稼ぎで、彼氏と全て折半で幸せに暮らしてます。そんなに贅沢な育ちですか。
多分私が異常なんでしょうね。
- 178 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 09:27:37.60 0
- 生い立ちが悪くて犯罪者になった
だから情状酌量よろしくってなもんで
- 179 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 09:28:24.31 0
- 「わたしのおかあさんはわたしがうまれるまえにしにました」的な物語性を感じる。
- 180 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 09:33:13.03 0
- さて、配役はどうするかね。
父親が渡辺いっけいで、母親は室井滋あたりで。
- 181 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 09:41:23.08 0
- 子ども生れてからEDで一度も夫婦生活無しって、そりゃあなたのお母さんじゃなくても
誰だって女としての自信なんか持てなくなるよ…
- 182 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:03:00.45 I
- 豚切り吐き捨て
甘ったれんなと叱られるだけだけど愚痴
子供五ヶ月
旦那が昨日は頭が痛いと、夕食後にすぐ寝た
その際に煮物を半分くらい残したので明日私が昼に食べようと思ったら(いつも残り物は昼に食べる)速攻で残り物を三角コーナーにダンク
食べ物を粗末に扱う事にもカチンと来て、いつも昼に食べるって冷蔵庫入れてるんだから捨てないでよと言ったら謝って済んだ
旦那が寝た後後片付けしたり弁当作ったり子供と風呂に入り寝かしつけ、資格の勉強のためのレポートを書いていつもの時間に就寝
翌朝元気になった旦那は、早く寝ると気分が良いなあ〜、お前ももっと早く寝ると良いよ!とのんきな事言う
じゃあ食器下げて後片付け朝ごはんの仕込み弁当子供の寝かしつけ風呂掃除誰がやるんだよと更にイラッ
子供が寝たあとに残った家事を済ませたらどうしても寝るのは遅くなる(それでもまだ日付変わる範囲内だけど)
今朝も私が少し眠そうにしていたから、眠たいなら昼寝したら?昼間暇でしょ?更にイライラッ
いつも昼寝しない子ですぐ愚痴って家事もままならないって愚痴ってもスルーするのに何言ってんだコイツ状態
里帰りなしで最初からずっとこんなん、三ヶ月くらいのまとまって寝るまではこれに夜中と明け方の授乳も加わり本当にしんどかった
ミルクだからいちいち起きるのも辛いしミルク上げながらうたた寝てがデフォ
何度も何度も昼間子供に当たりそうなのを堪えてわんわん泣き叫びここまで来た
子供を産めば最初は大変だけど強くなるもんなのかな
- 183 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:03:47.14 O
- ごめんなさい。最後と書いたのにもう一度だけ書きます。
ここは自分の書きたいことを好きなように書いていいところですよね。
散々好き勝手に吐き出せる場所を悩んでここをみつけたんです。
なので矛盾とか感じると思いますが書きます。
大人になって分かったことは、母は本当に父を愛していたということ。そして頭が物凄くいいということ。
父を手にいれるためならば、あらゆる手段を使い、きっといつか父をあらゆる世間からも独り占めすることを願い、それを自分で叶えさせました。
今父はずっと家で母を待つ日々。朝から晩まで独りです。あるいは数日間も。
もう母方の義祖母はいないので本当に一人きり。
母が帰ってくると父は子供のように喜んでかわいいと母はいいます。
父はもう携帯も解約されてしまい、連絡取るのは私くらい。
あの人には私しかいないのよ〜と言うときの母は、本当にきれいな優しそうな顔になります。
父も寂しいとは口に出しません。俺が悪かった。浮気しないでずっと拒絶されても愛を伝え続ければ、母さんも変わったかな。
浮気ばれたあとでもずっと拒絶されても愛を伝え続ければ母さんも変わったかな。
でも、母さん今が一番幸せそうな顔してるから俺はそれでいいんだ。
父はそう言いました
本来なら上手く行くはずのない夫婦が、普通とは違う幸せをみつけたのなら
私も嬉しいです。
私も母は大好きです。
母が笑っててくれれば幸せです。笑ってる母はとてもきれいです。
母のかおが不機嫌になると一瞬で動悸がします。
どうかこれからも笑っていてほしいです。
- 184 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:08:38.89 I
- 間違えた、すぐ愚図って家事もままならい、でした
講習仲間の子持の保育士さん方と話したらうちも旦那は何もしない、大きい長男があかりみたいなもんだから当てにしない方が楽よと言われて
そんなもんかと納得して旦那に一切期待しない事にしたら楽になったよ
愛もないですが
- 185 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:16:00.23 0
- >>183
めでたしめでたし
- 186 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:21:24.10 0
- 子供が産まれたら生活のリズムが狂うのは当たり前で
そこに資格の勉強つっこめば大変になるのは
誰が見てもわかることだよ。
自分で茨の道を選んでおいて旦那にあたるのはどうかと思ったりする。
- 187 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:23:41.20 0
- 四人兄弟の末っ子。
生まれて半年後には保育園にポイ。
誕生日は覚えていない、名前も間違える、保育園への迎えも忘れる。
一番上の兄だけ幼稚園に行ってた。おばあちゃんは初孫の兄を猫可愛がりして、BB弾を与えて、弟妹を的にして兄は遊んでいた。
一番上の兄はなんでも許されていた。どんなに問題児でも良いって言われ、苛めをしても守られて、警察に捕まっても親はおこらなかった。
結婚相手とは知り合って一週間で同棲を始めて一週間後に入籍していた。
籍を入れたあとに、実家に元カノからの荷物が送られてきたから、被ってたんだと思う。
笑いながら母は荷物を処分してた。
そのすぐあとに、半年付き合った彼女と結婚したいと言い出した下の兄に両親が激怒。相手の人がノイローゼになり、兄も鬱のようになった。
上と態度が違うというと一番上のお兄ちゃんは特別だからという。
父は私の入学式とか卒業式に来たことがなかった。兄や姉のはいそいそと出掛けていたのに。
結婚のときだって、私のときは適当だった。
いつか殺してやる。全員殺してやる。
- 188 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:35:03.06 0
- 両親は餓鬼を生んだだけだ。育ててなんかいない。
畜生以下。
この前も二人目を妊娠した姉に「また男の子生まれたら作りたくなるわよ!女の子出てくるまで!女が出たら、もうひとり女の子いた方がよくなるから!」
はあ?そんな理由で生んでるのかよ!
くそが!!しんじまえ!
- 189 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:35:34.91 0
- 家族が嫌いな人のスレもあるんだから、毒はそこで吐き出せばいいのに。
朝から気分悪
- 190 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:38:24.57 0
- 四人も子供のいる家なんて全然見ない。
みんな相談しても私の寂しさなんかわからない。
上の人間はおじいちゃんもおばあちゃんも独り占めして、私が生まれたときにはひとりしか残ってなかった
みんな死んじゃっていて、残ったばばあは長男だけ猫可愛がり
ディズニーランドに親がつれていってくれたことなんかなかった
お金渡して知り合いの人にいつも頼んでた
一番上の兄をつれていったときに混んでてうんざりしたんだって
全部そう
一番上のお兄ちゃんのときに済ませちゃったからだって
なにも残ってない
- 191 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:41:05.45 0
- なんでもお金でなんとかなると思っているから、なんでもかんでもお金使わせてやった
今、実家は火の車
でもかわいい一番上のお兄ちゃんはぜーんぜん助けたくれない
それでも孫に会えるからいいんだって
バカみたい
- 192 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:41:59.20 0
- >>189
気分悪いでしょ?
そういう気分の悪さをずーっと経験して生きてくるとこーんな人間になるの!親がそういう風にしたの!
これが教育ね!
- 193 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:42:55.12 0
- >>187
殺したいほど家族が嫌いな人 Part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1344102885/l50
頼むから移動して
- 194 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:43:46.32 0
- オヤガーオヤガーっていくつの子供だよw
- 195 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:44:20.39 0
- いいなあなんでも人のせいに出来て
電信柱が高いのもポストが赤いのもキリンのお首が長いのも
ぜーーーんぶ親のせい、アタシは悪くないもーん!ってか
バカじゃね?
- 196 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:44:20.82 0
- 早く死にたい
死にたい死にたいと思って死のうとしても怒られる
こんなに惨めな人生選ばされたのに死のうとすると怒られるってなんなの
死ぬなって言うならあいつらが死ねばいいのに。
- 197 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:44:56.25 I
- >>186
厳しいお言葉ごもっとも
自分が甘いのは分かってるから旦那にも当たってはいないよ勿論
イラッとはきても表に出した事は無い
ただ、子供が生まれても生活変わったのは私だけなんだよねwどんなに子供が夜泣きしようが土日でも隣でグースか寝てるのみたら時々叩き起こしたくなる
資格の勉強も確かに私の都合だけどそもそも働かないと家計が厳しいのと、旦那が言うには子持ちの主婦じゃどこも雇わないからせめて資格取っとけと言われていずれやってくる義両親介護のために
介護の勉強始めたんだけどね
春から子供を保育園入れて派遣ヘルパーの仕事するからいくらか楽になると良いな
- 198 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:45:45.63 0
- >>195
そうねー
キリンの首が長いのは親のせいね、そう思うようにするわ
そうよぜーんぶ親のせい
そういう育てられ方してきた人?
移動しないわよ
ずうっといて話続けてやる
だって話続ける場所だもん
- 199 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:46:32.30 0
- 親のせいにしたら楽だもんね。
自分の努力不足、実力不足でも「親が」って言っておけば
とりあえず自分の欠点は隠せるし。
でも第三者から見たら親なんて関係ない。
生育歴が言い訳になるのは未成年のうちだけ。
こんなところで毒吐いたって「お前も親と同類じゃん」と言われておしまい。
- 200 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:47:05.37 0
- 親のせい、全部親のせい
親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い親が悪い
- 201 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:48:07.02 0
- >>199
成人でも親のせいになるよ
- 202 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:49:25.67 0
- >>199
言われておしまいでも別に構わないよ
こんなところにいるのなんて、私みたいな生き物と同じでしょ?
それが辟易しようがどうしようが関係ないわ
私って最低だもの
- 203 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:51:08.07 0
- これがメンヘラってやつか
- 204 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 10:52:30.76 0
- >私みたいな生き物と同じでしょ
そうだよね、そう思わないとやってられないよね・・・・
それでいいんじゃない?
一時的にでも安心できるなら。
- 205 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 11:02:33.63 0
- 今日、冷蔵庫を購入するために家電量販店に行く予定。
今朝、炊飯器が壊れた。
今、プリンターと掃除機の調子が悪い。
呪われてるに違いない・・・・
- 206 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 11:02:36.15 0
- 4人子供育ててそんな狂った子育てしてるわけじゃないけど
下のほうは誕生日覚えきれてないし
名前の呼び間違いは頻繁だ
- 207 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 11:03:08.53 0
- >>205
全部まとめて買って値引きしてもらいな!
- 208 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 11:06:20.43 0
- >>205
家電は壊れる時はまとめてバタバタ行くイメージ。
うちはヤマダ電機保証入ってる。
意外と使えて助かってる。
- 209 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 11:08:37.58 I
- 家電を買い換えるほど長い年月を旦那と重ねられる自信が無い
- 210 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 11:20:11.32 0
- >>208
洗濯機冷蔵庫は問題ないけど、
炊飯器が意外ともたないねえ
次はちょっと長めの保証しとこうかな
- 211 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/02/20(水) 11:38:38.38 0
- ほんでもさー、ネットのおかげで50才になる今やっと毒親とか差別児とか知ったよ。
ありがたい事だよ。
上で親を恨んでる人はまだまだ時間が残されてるよ。
まずは認識出来たんだから、あとは自分でどうとでも出来る。素晴らしい事だよ。
おとといフレネミーって言葉を知って、また感動したんだけど、子供はとっくに知ってた。
若い人は自由に生きて謳歌してほしい。
これからチャンスがいっぱいあるよ。
- 212 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 11:41:52.45 O
- 吐き出させてください
恥ずかしながらデキ婚して仕事を辞めた27歳だけど妊娠中に22歳ニートの妹に言われた言動から妹が本気で嫌になってしまった。
妹は高校を出てからずっとニートでたまに働くのだけど長くて2ヶ月、短いと初日で辞める。
そんな妹が私が妊娠してつわりが酷くまだ実家で寝込んでいたとき
水も飲めない中で唯一飲める炭酸飲料を分けてと言ってきたので
「私は身体が辛くてなくなっても自分で買いに行けないから悪いけど無理」と言ったら
「妊娠したからって調子に乗ってる」と言われた。
そしてつわりで家にいると妹が本当に携帯いじる以外全くなにもしてないことが分かり
私が家を出るまでに少しでも更正して欲しいと思い口うるさく言ったところ
「お前が家にずっといるとマジうざいんだよ!」と怒鳴られ
「じゃあ何年も一日中家にいるお前はどれだけうざい存在だと思ってんだよ
今まで毎月払うもん払って住んでる私をうざいと思うなら出てけよ」
と言い返したらその場では黙ってあとから母に
「妊娠なんて自分の責任じゃん私とは違うのに本気でうざいんだけど。妊婦だから殴られないと思って調子に乗りすぎ」
と愚痴っているのが聞こえてきた。
こっちだって妊婦じゃなかったら警察行きレベルで殴り倒したいのを我慢してたのに…。
長いので分けます。
- 213 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 11:42:30.50 O
- 続き。
しかしその他にも色々衝突はあったものの無事出産後、妹は何か思ったのか拙いながらも私の身の回りを色々やってくれた。
が、妹は母と喧嘩になる度に産後ガルガル期の私と子のところに来ては
「癒やされるなぁ」とか「私の今の唯一の支えはこの子だけ」とか涙ぐんで言ってきたから
「この子は私と旦那の子であんたとは別世帯の子なんだから勝手に支えにしないでよ。
全てはあんたの無職が悪いんだからあんたの無職生活の支えとかやめてよw」
と笑いながら言ったものの正直本気で引いてしまった。気持ち悪いと思ってしまった。
なんかそれ以来妹が本当に生理的に受け付けない。
うちは毒親寄りだけどそんな毒親にも感じなかった嫌悪感。
自分が接触するのは気にならないけど子供に話しかけられるとなんか「気持ち悪い」と思ってしまう。
- 214 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 11:47:41.81 0
- そりゃ本能だよw
そうなって当たり前だから気にするな
- 215 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 12:42:41.35 0
- 私も四人兄妹の末っ子だったけど
何にも残ってない!とかは思わないよ。
確かに面倒な事は全部自分。てのもあるけど
親は恨んでも兄は恨んだ事ないな。
大人になったら自分のお金でなんでも好きな事できるし大人になって良かった。
子供じゃないんだから、好きな事していいんだよ。
- 216 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 12:49:29.17 0
- >>213
どっちもどっち
- 217 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 13:00:10.27 0
- レベルが低い家族だなー
デキ姉にニート妹、殴る殴らないの話…
同じ文化圏で生きてる人達の話に思えないわマジで
- 218 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 13:31:06.15 O
- 騒音スレのぞいたけど荒れてるようだったのでこちらへ‥同じ階のおっさんがキチガイで数ヶ月前警察沙汰になりそれ以降声が聞こえない(毎日怒鳴り叫ぶ)んだが強制入院になったのかな?でもそのうち退院してくるよな〜
- 219 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 13:33:06.96 0
- 男兄弟しかいないからかもわからんけど
213みたいな話は「きょうだいとはいえお互い踏み込み過ぎでは」と不思議に思う。
兄や弟と仲はいいけどそれはお互い言われたくないことは言わないから。
高校くらいからもうそうしてたと思う
親子ならまた別だけどね
- 220 :219:2013/02/20(水) 13:33:51.62 0
- 距離が近いのはいいことだけどね
- 221 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 13:34:37.46 P
- 最近は子育てが大変大変言い過ぎだと思う
自分も六ヶ月女児、三歳なったばかりの男児双子持ち
たしかに大変なのは同感だけど、なんつうかストレス耐性なさすぎじゃないか
愚痴ってる内容そのまんまなら、そこまで言うほどか?って思うこともある
- 222 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 13:40:30.01 O
- >>221
旦那選びに成功したから、そう思うんじゃないの?
- 223 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 13:41:25.96 O
- 毎日寒いねぇ〜
とは言え、うちの辺りは朝8時の段階で3〜5℃なんだけどw
水が出ないほど凍ったのは、今冬は1度だけあった
いつも通りギリギリの時間にシャワーを浴びようと既に洗顔フォームをつけた状態で、
栓をひねっても水がチョロチョロしか出ず、想定外の出来事に真っ裸で呆然www
10数年の集合住宅住みで「水道管が凍る」事を忘れてたんだよね〜
何故か「寝る前にお風呂場の水道を細く出したまま寝る」しか思い出せずorz
結局休日だったその日は、最低限の身支度はチョロチョロ水を溜めて済ませ、
水道管破裂を恐れそのままただ2時間ほど放置しちました
凍ってしまってからは、どうすればよいのかしら?
因みに「ポットに残り湯」や「やかんに水」や「風呂桶に夕べのお湯」などない家です…
- 224 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 13:42:07.23 0
- >>221
同感
- 225 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 13:54:31.75 0
- >>221
内容によっては甘いなと思うこともあるね
外でニコニコしてても吐き出したいことあるんじゃないの
ここでくらいいいんじゃない
- 226 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 14:00:23.83 I
- 昔より子育て支援は充実してるし旦那だけでとりあえず食える収入なら、
本人が外に気持ちを向ける気があればかなり楽だと思うんだけど
昔から夜中の授乳やオムツ交換は変わらないでしょ
唯一変わったのは親と同居しない核家族が増えた事
同居拒んでおいて核家族のデメリットで愚痴っても
自業自得としか
- 227 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 14:01:12.34 0
- キャパシティはそれぞれだし子供の育てやすさも本当に個人差だから
一概に言えないよ
ネットがあるから愚痴りたくなるけど一昔前は誰にも言えなかっただけだし
過ぎてしまえばなんてことないけど当時はそれがいつまで続くのか先が見えなかったりするでしょ
- 228 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 14:03:03.49 0
- すぐ自業自得って言う人も気になるわ
- 229 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 14:06:35.38 0
- 母の育児日記を読んだら
「今は紙おむつだし洗濯機に乾燥機ついてるし一日中60度に保てるポットもあるし(粉ミルク用)
楽になったなー」と思った
医師の都合で休日前に陣痛促進剤入れられたとか書いてあるし
- 230 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 14:10:06.53 0
- 今って必要以上に「産後鬱」にこだわる人が多い気がする。
自分も産後きついなぁって毎日思ってたけど、絶望まではしなかったな。
ウトメが過干渉じゃなかったのと、旦那が神経質じゃないタイプだから
上手くいっただけかも知れないけどw
- 231 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 14:10:47.97 O
- 愚痴ってる本人より周りの「大変なんだから旦那は家事やってあげて!できない奴はクズ!」ってやたらと過保護な人たちの方がひく
- 232 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 14:22:51.79 0
- 無神経な方ですが産後うつはきつかったなー
赤ん坊と心中したい気持ちでいっぱいになってた
なんなのあれ。自分がコツコツ積み上げてきた30年よりホルモンのほうが強いとかむかつくわ
- 233 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 14:33:19.19 0
- 昔は女性は家の手伝いをさせられて親に勝手に決めた相手の家に嫁に出された
教育も受けてないし、女は男より下で当然と女自身が認めてたから
子供が生まれたら必死で育てるしかなかったんだと思う
日々の生活で楽しみは子供の成長だけ、ってね
次々産んで忙しかったから子供も手間かけずに育てたし
大切に育てられて、女性の権利を沢山学んで学校で勉強して教養を身につけた女性は
昔は平気だった事が物凄く辛く感じるんだと思う
- 234 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 14:34:38.65 0
- うちは3歳まで毎晩泣いてたからなー
夜泣きに悩む人にもう少しの辛抱だよなんて言えない
- 235 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 14:42:11.79 0
- 「小学校に行く」「受験」「体重を適正に保つ」など多くの人が体験することも
そのしんどさは千差万別だもんね
私は育児はいまんとこ楽だわ
体重は適正に保てない
- 236 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 14:44:38.11 0
- >>234
悩んでる人に相談されたらなんと言ってあげる?
- 237 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 14:58:03.00 0
- たまには実家帰るとか友達に会うとか気分転換するといいよ
っていう
旦那が非協力的だったらちょっとどうなってたかわからない
そんな子供も中学生でつきもの落ちたみたいに穏やかになってるけど。
だから先の苦労を今してると思えば少しは乗り越えられるのかな
- 238 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 15:09:57.90 P
- >>235
太ってるの、痩せてるの?
- 239 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 15:19:56.56 0
- 旦那が直接育児に携わらなくても
意識を共有してもらえるだけでも違うんじゃないかな
- 240 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 15:39:19.11 0
- うちも>>234と同じ状況だったけど旦那が抱っこしてあやしてくれた
年子でもう一人が私から離れなかったというのもある
夜泣きはある程度先が見えるから修行と思ってたけど
働いているお母さんには「大変だね、辛かったらグチ聞くよ」くらいしか言えないな
- 241 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 15:43:21.24 0
- >>236
チョコレート食べる?って気をそらす。
- 242 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 15:47:06.21 0
- >>233
昔の人だって、平気だったわけじゃないと思うわよ。
周産期の死亡率は恐ろしく高かったし。
- 243 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 16:12:48.45 0
- >>232
ハゲド
つか、約1年の間に体内激変過ぎだよね。
その辺りをもう少し保健体育とかで補って、しっかり“父親の役割”ってモンを
仕込んで欲しいわな。
生まれてからが父親じゃねー!って所から行こうかw
- 244 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 16:16:02.33 0
- 昔は「それが当たり前」って共通認識があったからね。
不便でもしんどくても。
例えば今、三丁目の夕日みたいな生活したらエコだし安上がりだと思うけど
自分の家だけ六畳一間でパソコンもオーディオもなしなんて無理だし。
- 245 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 16:50:04.02 0
- ただいま。
冷蔵庫と炊飯器、ついでにプリンターを購入してきた。
値引きはなかったけどジップロックと普通紙をおまけしてくれた。
ポイントで掃除機を見ようと思ったらタイムオーバーで帰宅。
ああ…春はお金がかかるね・・・
>>209
なんだかんだあったけど気付いたら銀婚式だよw
- 246 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 17:28:26.57 0
- 義実家で同居、自営なんだけど
昨日、ウトが用事があって出掛けたら予想外に時間が掛かり
帰るのが遅くなると連絡が来た。
旦那と姑で仕事をすると言うので私も手伝った。
いつもは旦那とウトと姑三人で仕事してるんだけど
(私は他でパートしてます。昨日は休みだった。)
ウトは自分で俺は仕事人間だ!と言う割りには
作業が遅いし、暇になるとその辺でプラプラしている。
ウトの仕事の態度には前から、私も旦那も疑問を持っていたし
特に長時間ウトと働いてる旦那は、ウトに不満だらけだった。
私もたまに仕事を手伝っていたけど、初心者だし
ウト抜きで仕事をするのは初めてだったけど
この三人だと仕事が早く進み、なんといつもより一時間も早く終わった。
これには旦那と姑もびっくり。
空いた時間、三人で鍋の準備して和気あいあいとしてたら、ウトが帰宅。
ウト的には「俺がいなきゃ手が回らないだろう!」みたいな考えだったらしいけど
自分がいなくても早く仕事が終わってるのを知って
昨日はウト、凹んでたw
実際、旦那も姑も、この三人がやりやすかった!と言ってたし
自分の息子が、跡も継がないだろう、結婚も出来ないだろう。
と思い込んでた姑は、息子夫婦がいつの間にか頼りになるまで成長したのが嬉しいらしく
ずっとニコニコしていた。
そんな中、ウトだけずっと不機嫌w
長い事やってるからって、良いやり方を模索していかない
ノーテンキなウトには多分辛かっただろうけど
私は私で、旦那や姑の力になっていけてる事がすごく嬉しかった一日だった。
- 247 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 17:45:20.20 I
- 来月から旦那の給料が三万下がるのでそれを補うべく土日だけ働きたいと言ったら俺はいつ休むの?と反対された
子供は今六ヶ月で一応旦那一人でも面倒見れる位子供もあまり愚図らない子
確かな旦那の言う通りだし、保育園預けて平日働けば良いんだが子持ちのパートで平日昼間なんか何処も雇ってくれないし
内職は家が狭く二階なので大体機材持ち込み不可でダメ
- 248 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 19:20:58.28 I
- 平日昼間子持ちパートが雇ってもらえないって何で?
保育園にはそんな人がたくさんいるが
- 249 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 19:26:23.73 0
- 競争率高いって意味かな
- 250 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 19:43:11.22 0
- 22歳になる我が娘が最低すぎて言葉がない
3年付き合ってきた穏やかで将来有望な彼氏を捨てて
パチンカスの男をと付き合いだした
娘の恋愛に口を出す気はないが大学生でパチンカスは最低だ
- 251 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 19:57:19.16 0
- >>249
多分そうだと思う。
あと保育料。
6か月じゃパートした分、場合によってはした分以上持って行かれる。
けど土日だけパートってあるの?
マネキンとか?
- 252 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 20:43:08.33 0
- 長女の私と、十以上年の離れた末妹の境遇が違い過ぎて辛い
母は育児に向かない性格な上、私と下の二人が年近いために小さい頃は辛かった
変な新興宗教を強要されるわ、機嫌が悪い時は理不尽に当たり散らされるわ、容姿を散々貶されるわ
まあそんなにひどくないし、虐待まではいかなくとも幸せじゃあなかった
毎日怯えていたし泣いていた
でも末妹は違って幸せだと思う
母はフルタイムで働いていて、妹の世話は家政婦とたまに私が見ている
辛くあたられることはなくゆっくり過ごしてる
私とは全然違う生活
決定的な違いを感じたのはこの前のこと
妹と母は二人で旅行に行った
帰ってきて妹は「旅行もいいけど、やっぱり家がいいね」と言った
母はそうね、と笑っていた
しかし私が同じ年くらいのこと、旅行の帰りに同じ言葉を言ったことがあった
母は烈火の如く怒った
せっかく旅行に連れてきてやったのに、何で興醒めなことを言うんだ、と責められた
私は学生時代に精神を病んで、それは自分のせいだと言われてきたが
最近母のせいだったんじゃないかと思ってきた
年子の次女も同じく、精神的に不安定だ
同じ姉妹なのにこんなに違いがあっていいんだろうか
妹が羨ましい
- 253 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 20:54:08.72 I
- 早く家でろ
- 254 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 20:55:34.78 0
- 完全な毒親じゃん
- 255 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 21:00:15.60 0
- >>252
似たような環境にあったよ(うちの母は専業だけど)
私は末妹の立場にあるけど、姉は自分だけが親からぞんざいに扱われたという恨みを全部私にぶつけてきた(大声で罵ったり叩いたり蹴ったり)
親への不満を私に言ってどうすんの?この姉馬鹿なの?死ねよと幼心に不信感を抱いた
当然姉妹仲は決定的に壊れて絶縁、もう20年近く口聞いてないし野垂れ死のうとどうなろうと一切知らん
「最初の子だから試行錯誤でとにかく必死だったわねえ」と母は言うけど、そのせいで私がいらん恨みを被ったので母のこともついでに少し微妙な気持ちで見てる
- 256 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 21:06:13.27 0
- >>255
感じ悪っ
なにも252にアンカーつけて言わなくてもいいのに
- 257 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 21:16:34.77 0
- 大学受験を終えて第一志望の大学に無事合格。
気が抜けたのか長女、39度の高熱を出した。
けど食欲がある。
鼻水だらだらの声ガラガラ。そして咳しまくりなのに。
「熱冷シートちょーだい」「水欲しいなー」「お粥が食べたい…あ、でも親子丼も良いかも」
「薬あそこにあるから持ってきてくださいな」「布団準備してー」「寒い…ホッカイロ持ってきてちょ」
と我儘言いまくりだけど、目をつぶって甘やかしてあげよう。
しかしお粥って言った後に親子丼って…。
- 258 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 21:21:51.03 0
- >>257
おめでとう、なんか泣けたw
甘やかしてあげてください
- 259 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 21:38:48.18 0
- 受験頑張ったんだね
お疲れさまという気持ちを込めて盛大に甘やかすといい
- 260 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 22:55:45.04 0
- >>257もおつかれさん
親も受験はつかれるよね
- 261 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 23:29:22.59 0
- この時期に合格発表って大した大学じゃないよねw
- 262 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 23:37:14.55 P
- うわーーーーーーこういうレスがあるから
2ちゃんの住人がヒッキーだのニートだの
友達いないだの足臭いだの貧乳だの
ホーケーだの言われるんだよ!
>>261二度と来るな!
- 263 :名無しさん@HOME:2013/02/20(水) 23:39:41.73 0
- >>261
え?www
センター利用入試なら名のある大学も合格発表してますけどww
ってかお前の性格悪っwと釣られてみるw
- 264 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 00:22:30.12 0
- 姪っ子が可愛くてたまらん。
もう可愛くて可愛くて仕方ない。遠方に住んでるから、たまにしか会えないのが淋しい。
私は結婚も遅かったし、「結婚したらそのうち子供できるでしょ」なんて思ってたらもう大台だし、
経済的に不妊治療してまで子供欲しいとは思えないけど(そもそももう遅いよね)、
妹から送られてくる写真や動画見てたら、やっぱりちょっとだけ子供欲しかったなって思った。
帰省してきた時に大人に囲まれてガン見されてる姪に、いとこがいたら嬉しいんだろうなーとか。
自分の子供なら、「可愛い」なんて感じる以前にただ愛おしいんだろうなーとか。
今、編み物教室に通ってるんだけど作るのは姪の物ばっかw
子供の物は小さいから、完成が早くて楽しい。
いつか姪に「おばちゃん、冬休みにそっち行くから編物教えて」って言われるのが夢。
「彼氏にマフラー編みたいの。」とか言われたいw
- 265 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 00:29:38.53 O
- 夫が大切なことは私に何も相談しない。事後報告すら無い。
友人や近所の人から聞いて初めて知ることもある。
トメ(場合によっては出戻りコトメ含む)と決めてしまう。
稀に事前に情報をつかみ夫に私の意見(または希望)を言うと、その時は
同意しても
トメに一言反対されただけで叛意しトメの思い通りにしてしまう。そして私には隠したまま。
あとで発覚して手が打てない場合もあった。
夫婦で共同経営だった自営のことや、夫婦の資産のことまで何でもこの調子。
一度ブチ切れて、自営からは完全に手を引いてしまった。
自営に夢や希望があったから退職して手伝ったのに、と裏切られた感を拭えない。
夫婦でいる意味内容に思える。嫁は奴隷で意見言うなっていうなら
退職前か結婚前に言って欲しかったよ…。それか30代の内に言ってくれれば、
再就職しやすかったのに。無駄に我慢して後悔する日々。
何もやる気出なくて眠れない。
- 266 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 00:31:34.90 0
- >>262
>>263
見事に釣れるなw
- 267 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 00:43:05.72 i
- >>265
結局自分はどうしたいの?
- 268 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 00:48:12.76 0
- 結婚して長く一緒に暮らすうちに265に相談する気がなくなったんだね。
- 269 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 00:55:02.44 0
- 初めからないんだろ
- 270 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 00:56:19.04 O
- 他人行儀で存在スルーされてたら、いてもいなくてもいいってことだし…。ただの金を払ってくれる家政婦兼セフレ扱いなんて屈辱過ぎる
離婚して生活と気持ち切り替えた方が健全だよ。
今の状態って飼い殺しみたいなものじゃない…
- 271 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 06:23:14.00 0
- NAVERの会社はあのステマLINEと同じNHN
NHN事業内容:
NAVER、ハンゲーム、CURURU(ブログサイト)、ライブドア、LINEなど
韓国アプリ『LINE』 震災を使って最低のステマ
http://livedoor.blogimg.jp/moe2plus/imgs/3/2/32188009.jpg
LINE@2011.3.11
娘「お母さん今どこにいるの?結衣どーしたらいい...家の中どんどん水だ
らけになってきて、結衣流されちゃうよ。
ねえお母さん早く帰ってきて、すごい揺れてるよ。まだ死にたくない」
母「お母さんは無事よ 結衣のこと助けに行くから待ってて 大丈夫よ!」
お母さんが最後に送ったLINEは結衣ちゃんに既読されることはなかった…
↓
※その時LINEはありませんでした
LINE
開発元NHN Japan(韓国NHN日本法人) 初版2011年6月23日(震災から3ヶ月後)
ソースTwitter / BotKiiikun:東北震災の時の親子のLINE
https://twitter.com/BotKiiikun/status/278380741799321601
関連スレ【話題】震災時に母から娘に送ったLINEメッセージが既読になることはなかったと話題 実はLINEリリース前でデマ確定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355216854/
反日・日本搾取もいいとこ
- 272 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 09:09:38.97 0
- 高校になったらスマホって必須?
ネット環境はリビングにあるPCだけじゃダメなの?
最近携帯与えたばかりだししばらくガラケーで行きたいんだよな
- 273 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 09:13:39.93 I
- 最近買ったなら壊れるまで要らないでしょ
欲しいなら自分でバイトさせたら?
- 274 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 09:21:00.56 0
- あのオカメっツラ文句タラタラで嫌な感じ
嫌なら引っ越せばいいのに
こっちが何か言ったりしたかっつの
- 275 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 09:27:40.03 0
- >>272
高校生なら必須じゃないよ
ただ大学生になると就活絡みでスマホの
ほうが便利ではある
- 276 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 09:33:35.76 P
- 携帯の契約って2年間だかの縛りがあったよね?
その間は無理して新しいのを買わなくてもいいよ。
うちの子は高校に入る時に携帯買って高3春にガラケーで機種変、
2年持って大学2年の春にスマホデビューさせた。
就活にはスマホは必須アイテム。
iPad利用率も徐々に上がってる。
- 277 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:06:26.83 0
- 就活にスマホって何使うの
- 278 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:08:31.34 0
- >>277
1、授業中でもエントリーできる
2、マップや乗換案内が超便利
3、PC版の高機能サイトが使える
4、TwitterやFacebookと相性が良い
5、クラウドサービスがハンパなく便利
6、就活アプリがマジ捗る
だってさ。
ttp://masuda.livedoor.biz/archives/51764098.html
- 279 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:11:16.73 0
- 「携帯サイト」がない所もあるよね。
- 280 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:15:12.77 0
- >>278
その記事の>>2が笑えるw
- 281 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:15:13.59 0
- >>278
どーでもよすぎて呆れたw
パソコンあれば十分
- 282 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:17:07.95 0
- >>281
持って歩けるかどうか、が問題みたいよ
- 283 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:25:56.77 0
- 大学でも親向けの就活セミナーがあったので聞いてきたよ。
まず最初に言われたのが
「親御さんの常識は捨ててください」
だった。
5年前と今では就活も変わってるから
上の子と比べるのもやめてくれと言ってた。
私は一切の口出しは辞めたw
- 284 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:28:01.41 0
- 初めて書き込むのでスレ違いだったらごめんなさい。
私は去年、飛行機の距離から旦那のとこに来て結婚した。
最初は別居→しばらくしてから同居の予定だったんだけど、旦那のどうしてもの願いで同居になった。
旦那は仕事以外はほとんど家に引きこもってる感じの人だったから、結婚話が出た時は義両親・祖母ともに喜んだらしい。
実際、同居してても嫁いびりとかも全く無くて同居は快適。
でも、結婚当初から気付いてはいたけど、ウチの旦那も義両親もなんかおかしい。
新婚3日目にして旦那が無職になっていたと告げられた。
義母も旦那も「無職になったなんて言ったら、別れられると思った」とか言って、私にも両親にも伝えられなかったと話していた。
その後旦那に何度はっぱをかけても現在も就職せず、午後に起きて来てはPCに向かう毎日。
義母・祖母は「そろそろ仕事しなきゃ」「もう別所帯なんだから」とか言いつつも、「こういう風に育てた自分達が悪い」と。
だったら私に状況を聞かずに、直接息子に聞いてくれ…
ついでに義母・祖母は「息子が就職できないのは前世のなんちゃらが影響してるからだ」とかなんとか言って宗教にもご熱心。
息子・旦那は宗教に興味が無いと一蹴されているため、私が代理だとお払いだとやらに連れて行かれた。
なんだかなぁ…
- 285 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:30:02.61 i
- >>284
騙されたんだよ
好きなら一緒にいればいいし
他を探したいなら離婚すれば?
- 286 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:30:55.54 0
- >>284
あなたが何をどうしたいかによると思うのですが?
- 287 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:33:52.92 I
- 私は就活関係ないおばさんだけど、ガラケーからスマホに変えたらできること格段に増えた
私が人事ならスマホ学生取りたい
- 288 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:36:29.18 0
- >>272です
ありがとう
基本ガラケーは続けたいんだけどね。
ipodは買ってやるつもりだからせめてipod touchにでもしたほうがいいのかなとか悩んだ
今は大学生からスマホでもなんとかなるんだね
でも普及率あがるとそうも言ってられなくなるのかなあ
今はメールと通話だけだけど
パケホはいつ解禁にしたらいいんだろうとかいろいろ悩む
- 289 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:39:43.84 I
- >>284
騙されてるよ…
- 290 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:40:26.63 I
- 高校生にネットなんて悪い事しかないから要らない
ガラケーなら尚更トラブルの元
- 291 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:43:01.37 0
- 最近このスレが物質スレの前哨戦みたいw
- 292 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:45:32.30 0
- ガラケーがトラブルの元?なんで?
- 293 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:47:10.06 0
- 「え?未だにガラケー使ってるの?ダッセーw」
みたいな感じでしょうか?
- 294 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:50:12.55 0
- 昔からミニPC持ち歩いてたりしてたから
スマホは持ち歩くものが小さくなったぐらいの意識しかないかな
タッチパネルと相性のいい指がほしいです
>>288
touchなら家用のプロバイダに公衆wifi使えるとこもあるから
それも見てみるといいかと。
場所を選ぶのがちょっと鬱陶しいかもしれないけど、子供だし。
- 295 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:51:18.20 0
- かといって大きくなっていきなり使わせると
はじけて飛んでバカやることもあるしなあ
- 296 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:53:21.72 I
- 性格悪いの承知だけど最近の楽しみ
去年結婚した旦那の上司の奥さんの話を上司が逐一旦那に話して来るのを旦那から聞いてpgrして見下すのが楽しい
上司親と二世帯同居して家事は旦那任せの専業主婦、趣味はウサギと戯れる事でウサギの世話が忙しくて家事まで出来ない
機嫌のいい時だけ旦那の弁当作るが弁当持ってきたのは二回だけ
専業主婦で家事もロクにしてないのに高価な足浴マッサージ器をねだりほいほい買う旦那
奥さんに楽天IDとパスワード聞かれたので教えたら勝手に高価なブランド服を買われた
色々話を聞いてるとどう見ても地雷なのに何で結婚したのかと思ったら上司もソーシャルゲームに万単位で課金するアホだった
割れ鍋に綴じ蓋とはこのことかと思った
ちなみに会社は零細企業で社員の手取りは25万くらいしかない
このまま上司実家の財産食い潰されて修羅場になれば良いのにと願ってる
- 297 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:53:25.22 0
- 進研ゼミ入るとtouchもらえるよ
- 298 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:54:18.29 0
- >>296
なんで何にも恨みのない人の不幸を寝返るの?
- 299 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 10:54:42.12 0
- 寝返るじゃねーわ
願える
- 300 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:00:23.85 I
- 恨みは無いといえば無いけど上げるとしたら産後一ヶ月の私ら夫婦に配慮なく遠くるのが当たり前な態度でレンタカーで
12時間の距離の上司の結婚式強制招集された事かな
勿論預ける人も居ないし体調悪かったから断固として断ったけど
あとはまあ最初にも書いたけど性格悪いから他人の不幸は蜜の味と
言うか、どう見ても結婚には向かないアホな奴らが自業自得で不幸になるのは楽しいのよ
何の落ち度もない人間が不幸になれとは思わないけどね
- 301 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:02:52.81 0
- 又聞きの又聞きで満足できる>>296カワ(・∀・)イイ!!
- 302 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:05:17.11 0
- 自分が不幸だからか心底性格が悪いか、
でも旦那の上司の手取り25万なら旦那もっと安いだろうから
貧乏で性格が歪んだ、が一番かも
- 303 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:07:06.33 0
- >>300
それならいいんじゃないかなw
恨んでいいと思うよ
- 304 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:08:07.81 O
- この間コトメが結婚した。
コトメはお兄ちゃん(旦那)大好きっ子だったから、お色直しの退場のエスコートに旦那を指名した。旦那は号泣。
親戚からその時の写真が送られてきて、何度も見ながら「これデータあるかな?自分でも現像して写真立て入れて飾る」と言い出した。
どこに?と聞いたら、テレビ台の上。そこは私たちの結婚式で、コトメと私たちの3ショットが写った写真が飾ってある。個人的にテレビ台の上は私たちの結婚式関係のものを置くようにしてたから、プライベートゾーン乱されるようでモヤモヤ。
それが取れないまま、ついさっきの話。
今週コトメ夫婦はプチハネムーンで国内旅行に行くんだけど、事前に何の相談もなしに「コトメに小遣いやりたいんだけど」とか言い出した。
数ヶ月後に本ハネムーンで海外行くから、その時にはちゃんと数万包む、それは私も了承したじゃん。薄月給積み立てるのどんだけ大変かわかってんのかよ。
と今にも喉から出そう。プチプチですが愚痴。
- 305 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:14:03.00 0
- >>304
妹というより父親の心境に達してるのかもねw
嫉妬は分かるけど生まれた時から一緒にいた者同士だし
他人には分からない感情があるんだと思うよ
それに旦那を咎めたところで夫婦仲が悪くなるだけだと思うから
コトメのことは旦那と一緒に育ったペットと思って好きにさせてあげたらw
- 306 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:18:42.80 0
- そういえば新婚の友達の家に行った時、テレビ台に結婚式の写真とか
リングピローとかが置いてある中、どどんと坂本龍馬の写真が飾ってあったのは違和感だった
そういや新郎は竜馬ファンでずっと剣道やってる男だった
- 307 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:20:11.56 0
- >コトメと私たちの3ショット・・・
これは見逃せないでしょw
いくつ年が離れていんだろう?
2,3歳なら父親的心情なんてアリエナスwそういう心情になるなら一回り以上離れて
いてって感じじゃね?
>>304
コトメムカつくスレが待ってるよ〜w
- 308 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:24:09.99 I
- 別に貧乏だから歪むとかじゃないよw田舎だから別に困らないし裕福では無いけど身分相応の暮らしをしてるし質素なのは平気だし一応貯蓄はきちんと有るからね
何よりも夫婦仲は良いけどやっぱり旦那も私も上司からその話聞く度に、うへぇってなるから何時の間にか二人して今度はどんなネタがとwktkしてんだよね
惚気ならまだしもネガティブな事まで自分の家庭の事ベラベラ喋る上司にも何だこいつな感じだしw
- 309 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:24:46.94 0
- コトメが悪いんじゃなく勝手に盛り上がってる旦那が悪いと思うけどw
コトメムカつく!より旦那ムカつくでしょw
- 310 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:29:36.93 P
- 男の人の家庭ネタは80%脚色されてるもんだと思ってたw
うちの上司、かかあ天下で毎日邪険にされてるとか言ってたけど
2年おきに出産、週に3回の愛妻弁当で、数年後には家を新築してたよ。
上司の話真に受けて悪妻pgrしてたおばちゃんたちはすごく怒ってたなw
- 311 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:30:34.39 O
- レスついてるありがとう。
旦那とコトメの年齢差は6つです。
あと書き忘れたけど私自身もコトメは大好きで、本当の妹みたいに接してます。誕生日プレゼントなんか旦那以上に張り切るし。
旦那は自分でも「親より親の気持ちになる」とか言うんだけど、クールぶりたいのか普段コトメの前では絶対にそんな態度とらないから、なんかそのギャップに引くというかたまにキモい時がある。
やっぱり端から見れば嫉妬乙って感じなんだろうか…
- 312 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:35:43.97 0
- 6歳下だと可愛いんだろうね
うちも7歳下に弟が生まれた時は可愛くて仕方なかったな
今はおっさんだから全然可愛くないけどw
- 313 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:46:28.55 I
- 脚色ねえ、自分の奥さんを会社で貶めて何が楽しいんだろうね
まあおかけで私らは聞くの楽しみになるし奥さん見る目が変わるから別に良いんだけど
ただ、新婚なのに弁当作るでもなくワンコイン以下の丸亀うどんばかりな上司には同情するけどね
これは脚色もなにも事実だし
- 314 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:47:35.66 0
- >>310
メシマズでもないのにメシマズスレに書き込んでた旦那の話思い出した。
女の人も割と盛るよねw
- 315 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:50:31.72 0
- 配偶者持ち上げ話されて、
それに乗ってのろけって言われるとこそばいから
ちょっと貶めてネタにしたほうが話はしやすいかな
- 316 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:51:43.93 P
- >>314
新婚だったり、人よりちょっと幸せだったりすると
妬んだり、意地悪スイッチ入る人もいるからだと思うw
現にその上司、悪妻ネタの時はおばちゃんたちから大人気だったけど
2人目の子が産まれたあたりから評価ダダ下がり。
家を建てた時点で総スカン状態(おばちゃん限定)だった。
そのうち出世して転勤していったけど。
女も盛るのは同意。
なんでも正直に話せばいいってもんじゃないし。
強烈なエピソードを披露しておけばいくらでも応用できるし。
- 317 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:54:37.23 P
- >新婚なのに弁当作るでもなくワンコイン以下の丸亀うどんばかりな上司には同情するけどね
うちのトメみたいだなw
- 318 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 11:58:18.48 0
- うどん出身かもしれないじゃないか
- 319 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:01:05.54 I
- まあ多少は嫉妬もあるけどね
ただ、旦那に無断で旦那の金で私的な高価な買い物したりああはなりたくないなと思いつつも好き放題裏山みたいな
妊娠中の足のむくみがヤバくて辛くて足浴マッサージ買おうか悩んだけど出産すれば治るし旦那が毎日マッサージしてくれたから結果的に買わなくて済んだし
個人的には惚気だろうが貶めようが自分の知らないところで配偶者の事無闇にベラベラ話す人にはモヤモヤする
ま、そんな人のお陰で飯が美味いんだけど
- 320 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:02:02.89 0
- 実情が分からないで批判するのもなんだかなと思うわ
結局当事者じゃないと分からないってことだよw
- 321 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:02:43.65 0
- とにかくその人が嫌いなだけなんだと思うw
- 322 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:03:59.23 I
- 丸亀製麺は全国チェーンの格安うどん店だよ
外回りじゃない仕事の旦那が毎日マックランチだったら可哀想でしょ?
- 323 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:05:10.65 0
- 奥さんを褒めて様になってたのは、
イギリス帰りの二谷英明似の助教授(当時)と
ビン底メガネで白髪、普段着と余所行きの白衣を使い分ける教授(当時)。
どちらも「うちのワイフがね」と言ってた。
教授の奥様は見た目が森三中の大島だったけど
英語仏語がベラベラで、普段の会話にも時々仏語が混じってたりしたw
皆さん亡くなられてるのが残念。
思い出してしまった。
- 324 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:05:28.61 0
- だねw
うちも好きに買ってるな
旦那の知ってる物もあるけど知らない物もあるw
知ったところで文句を言うような旦那じゃないけど
- 325 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:06:08.11 0
- マックランチのほうが丸亀のかけうどんよりもお高いという事実
- 326 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:07:26.83 0
- Iちゃん、そういうネタは夫婦二人で(`ω´)グフフとやってるのがいいんであって
こういうところで披露するのはふさわしくないネタだと気づこうね。
- 327 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:07:35.28 I
- 批判なんかいつしたかな?
そりゃ結婚式の一件以来上司夫婦は非常識だと分かったから常に馬鹿にしてるけど
- 328 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:08:26.89 0
- つーかわざわざiPhoneでブラウザ経由って見にくいと思うんだけどw
- 329 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:09:02.51 0
- 500円もあればそれなりに自由に食べられるだろw
大の大人がそんなこともできないほうがどうかしてる
食いたいから食ってるんだろう
自分も昔、社食のカレーばっかりとかうどんばっかりとか
食ってた時期があったなあ
- 330 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:10:32.41 0
- >>328
iphoneのアプリだとIじゃないの?
- 331 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:10:38.20 0
- 他人の不幸メシウマの話は書き捨てならともかくダラダラ続けるとさすがに不快
違うところでやってくれ
- 332 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:12:23.75 I
- でも高収入じゃない旦那に旦那のネット通販のアカウント聞き出して何万もするブランド服を無断では買わないでしょ?
買う方もアホだけど教える旦那もアホだよね〜wとpgr
どちらか一人じゃなくてどっちも馬鹿な夫婦だから見下して楽しいのよ
まあ、お似合いでしょうが子供が出来たら可哀想だなと、w
- 333 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:12:43.56 0
- iPhoneってずっと規制されてる気がしたんだが
- 334 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:13:03.96 0
- 毎日丸亀うどんって、よっぽどうどんが好きなんだな。
私もチャレンジしたけど3日で飽きたw
- 335 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:13:24.44 0
- 規制されてるの禿のほうじゃね?
- 336 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:14:30.91 0
- うどん→ラーメン→そば とか麺類縛りだけなら毎日でもいける
麺類万歳
- 337 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:14:54.38 0
- >>332
そーだねーひどいねーかわいそーだねー
これでいいか?
- 338 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:15:12.26 0
- >>330
アプリ経由はWi-Fiなら0だよ
パンダ3Gは規制されてるからそのままじゃ書き込めない
あうは今どうなんだろ?
Iちゃんは仕組みが分かってないんだと思う
- 339 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:16:34.43 0
- 情弱のくせにIで連投とか滑稽だなおいw
- 340 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:17:24.93 0
- 昨日も毒吐きまくりのおかしな人が来てたし
今日もIちゃん大暴れ
気持ち悪いね
- 341 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:17:36.01 0
- あら私のは0だわ
- 342 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:19:29.65 0
- 自分もiPhoneだけどブラウザからなんて見にくくて仕方ないわ
あんな状態でぽちぽち打ち込んで毒吐いてるかと思うとワロス
- 343 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:21:40.62 0
- >>338
なるほど
あうのiphoneのドメインが分からん
ざっと見規制されてる気がしない
wifiじゃなかったらアプリでもI?
- 344 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:23:49.17 0
- auのiPhoneも規制されてるよ
- 345 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:39:19.87 0
- >>343
あうも末尾は同じ
iPhone自体が規制されてると3Gじゃなんであろうと書き込み自体できない
IになるのはWi-Fiで直接ブラウザから書き込んだ時だけ
アプリならPCと同じ0になる
ちなみに3Gならアプリはi表示
- 346 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:45:14.68 0
- >>332
もしかしてこれ上司じゃない?
http://shurabachannel.blog.fc2.com/blog-entry-183.html
- 347 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:45:29.73 0
- >>343
>>344
なるほど!
色々参考になった、ありがとう
- 348 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:46:48.76 0
- 仰向けに寝てる息子の股間部分に犬が頭をくっつけて仰向けで寝ていた。
犬の股間部分にはちょうどよく息子が脱いだと思われる靴下が綺麗に乗っかっていた。
ん〜…何とも言えない。
- 349 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:47:49.99 0
- ●使ってると0になるのかな?
au3Gでアプリから書いてます
- 350 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:49:14.81 0
- いつからここはiPhoneスレになったんだw
- 351 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/02/21(木) 12:50:28.78 0
- ねえ、
まとめサイトで、不用意なひとことで人に不快感を与えてしまう人の話が載ってたのよ、
で、それを叩く人、諭す人、共感する人、色々いるけど、
どちらかというと自分は相談者寄りなタイプ。
嫌われまくりなのね。
で、Iちゃんのような人の事は全く理解出来ないよ。
どうして他人の買い物や経済が夫婦の楽しい会話になるの?
こういう疑問自体がきっと高飛車でいけ好かない人間だという事なんだろうけど、
嫌いな人間の事を好きな人同士で何度となく話題にするというのがわかんない。
頭のいい人、教えて下さい。
- 352 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:51:34.49 0
- 本人も書いてるけど性格が悪いからじゃない?
- 353 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:52:08.46 0
- >>349
●持ちだとそうかも
- 354 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:53:30.69 0
- まsiPhoneやスマホは延々と規制されてるから
●買わなきゃ出来んわな
- 355 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:55:26.86 0
- ガラケー最強!
- 356 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:55:36.53 0
- >>353
ありがとう
- 357 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:56:41.59 0
- >>346
なんだネタか
- 358 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 12:59:06.83 0
- >>357
ハイエナのステマ
- 359 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 13:03:59.60 0
- >>345
なるほどー
私、家の中にいてアイフォンからブラウザで直接書き込むことが多いんだけど
(今はパソコン)
家の外からは書き込めなかったんだよね
WiFiあるとこなら書き込めるのかー
情強だからアイフォン使うわけじゃないのよね…ガラケーじゃウィキが見れないし
夫がアイフォンで教えてもらえるってだけ
- 360 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 13:09:02.93 I
- まんま旦那から聞いた話だわ
性格悪いからって言ってるじゃん、嫌われる事しといて不用意にベラベラ話すのがバカだね
簡潔に言えばネタにされた奥さん気の毒上司糞w
うさぎの記事見て思い出したけど、この奥さんがアイドルのライブ行くのにウサギの面倒見れないからといって、
会社の同僚全員呼んで交代で泊まり込みで世話をしろと言われたのを思い出した
ふざけんなと思ってペットホテル紹介してやったけどね
今思えばこの奥さんどっかおかしい
- 361 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 13:11:54.61 0
- 上司もねらーなのにそんなにぺらぺらと悪口書いて大丈夫なん
- 362 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 13:20:55.41 0
- >>361
心配する価値なし
っていうかそれひっくるめて全部ネタ
- 363 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 13:22:30.71 0
- 往生際の悪さが何とも言えないw
- 364 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 13:22:58.76 0
- >まんま旦那から聞いた話だわ
>まんま旦那から聞いた話だわ
>まんま旦那から聞いた話だわ
- 365 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 13:25:31.63 0
- 娘もうすぐ10歳。
肌ツルツルツル、足長くてウエスト細くて髪つやつや瞳ピカピカ
子供って美しいなあ
- 366 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 13:34:45.55 0
- でもその中身は小ずるいのよねえ
中と外が不一致する顕著な時代だと思う
- 367 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 13:37:07.65 0
- 親の目フィルターもあるしね
- 368 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 13:38:29.64 0
- いいなあ
うちの娘サメ肌だし髪質悪いし
かわいそうでたまらん
- 369 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 13:40:20.19 0
- だいじょぶよ
問題は第二次性徴
- 370 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 13:42:07.61 0
- 10代 妖精
20代 妖艶
30代 妖怪
- 371 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 13:45:11.00 0
- 小さい頃はアイドルみたいに可愛かったのに
高校生くらいになったらアレ?ってパターンもけっこうあるね
そのまま成長する子のほうが少ない感じ
- 372 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 13:47:44.75 i
- 子供は可愛いよ
無駄のない美しさ
溢れる生命力
一瞬だからこそより輝いて見える
- 373 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 13:50:26.03 0
- 今日娘の彼氏が朝迎えに来て一緒に学校行ってた
たまたま見てしまったが喪BBAはそんなことしたことない。
- 374 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 13:51:05.90 0
- もうセックスしてるね
- 375 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 13:59:50.57 0
- 小学校でかわいい、かっこよかった人たち、今アルバム見るとどれも「あれ…?」
子供フィルター恐るべし。
でも、子供のとき残念すぎた顔の人は基本的に今でも残念だ。
Facebook見ていてしみじみ思う。
- 376 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 14:01:35.43 0
- 子供のころ母に背中をかいてもらう時、母は指の腹で
優しくさする程度でしかかいてくれなくて、
私は「もっと爪立てて強くかいてよ!全然気持ちよくない」って言ってたけど
いつもやわやわだった。
今私が娘に同じこと言われてる。
もっと強く!って言われても、こんな柔らかい薄い肌に爪立てるなんて無理。
- 377 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 14:16:21.36 0
- >>372
子供には罪がないよね
子供までダシにして笑うキチガイは病気のせいで済まされない
山田花子、u
何が恋だ
変態性癖者
- 378 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 14:22:46.16 0
- 山田花子がどうした
- 379 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 14:35:10.25 0
- マタニティフォトとかいって妊婦ヌードさらしてたな、山田。
誰がやっても汚いものにしか見えないわ。マタニティフォトって。
ああいうのやりたがる親の気持ちが意味不明。
- 380 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 14:37:30.30 0
- 一部にそういうの好きな男がいるのよ。
- 381 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 14:42:49.56 0
- 頭に花沸いてる時期なんだからしょうがない
卵孕んだ魚と同じで脂がのってて
きれいになった気がするんじゃないんですかね
- 382 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 15:23:27.22 0
- いっしょに学校いくと子供が生まれてしまうのか
- 383 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 16:20:09.96 0
- Facebookで定期的に「Aさんをご存じですか?」という通知が届くんだけど、小学校低学年〜中学二年までずっと好きだった初恋の人。
そりゃ存じてるけど声なんかかけられるわけないじゃん…。
小中共に田舎の少人数で、私がA君を好きだってことは友達二人くらいにしか話してなかったのに、何故か結構な人数が知ってた。
A君の前だとあからさまにキョドったりするから分かりやすかっただけかも知れないけど…。
A君は2番目に人気のカッコいい子で、同じく2番目に可愛いBちゃんが常に独占するように仲良くて私の出る幕なんかなかったが、A君は優しいから私みたいなのにも普通に接してくれた。
可愛くもなく太りぎみでもある自覚はしてたけど、放課後Bちゃん&取り巻きの女子3人に呼び出されて
「あんたがA君好きなんでしょ?でも諦めなよ、あたしのが可愛いんだし望むだけ無駄だから」と言い放たれて何も言い返せず泣きながら帰った。
それ以来誰にも相談できないままA君の姿を目で追うだけの6〜7年間。
通知が来るようになって以来、その頃の夢を頻繁に見るようになって不眠が続いてる。
仕事関係や友達と繋がってるから退会もおいそれと出来ないし、通知機能をOFFにしてもまだ夢は見る(Bちゃんの顔がどんどん極悪化していくから余計に怖い)し、軽くノイローゼみたいになってきた。
- 384 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 16:25:22.47 0
- 今日は豪雪で町全体がマヒしてる。
夫も子供もお休みで、家族総出で朝から除雪。
一気に積もって雪の捨て場もない。
もうやけくそになって4人で家の前で雪だるま作り。
久々で楽しかった。
とりあえず終わって夫と子供たちはお昼寝中。
上の子は春から本州に進学するから、
こうやって除雪することも雪だるま作ることもなくなるだろう。
下の子は反抗期真っ最中だけど、今日は一番張り切って雪だるま作ってた。
そんな事を思ってたら寝顔見ながら泣けてきた。
ババアになると涙もろくなっていかん。
- 385 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 16:31:36.63 0
- >>383
やめとけやめとけ
リアルで会う事になったら幻滅するぞ
口臭のキツいおっさんになってるはずw
- 386 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 16:31:57.25 0
- ババアいいねぇ〜
日が経つにつれ崩れていく雪だるまがなんとも言えない哀愁さそうよね〜
- 387 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 16:40:56.09 0
- >>385
A君の今の顔は知ってるよ。アイコンが顔写真だし。
私はネットに自分の写真晒したくないから載せてないけど、別の友達でA君と繋がってる子が私と写った写メを載せてしまってるから私の今の顔も見ようと思えばすぐ見れる。
見られたくないけど。
A君は学生時代からの夢を叶えて毎日仲間と生き生き暮らしてるのが読んでて伝わってくる。年齢的にはおっさん手前だけど、いい歳の取り方してるみたい。
Bちゃんの今は直接は知らないけど、大きな病院で副師長をやってて医師と付き合ってるらしい。
皆今の人生を頑張ってるのに、私だけ未だに昔の思い出にうなされてるだけなのが悲しいし情けないよ。
- 388 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 16:54:17.27 0
- 387素直すぎる
フェイスブックは実名で書き込むんだから多くの人が自分のいい面しか見せないよ
七年も片思いしてる一途さは素敵だしBちゃんのことは387は被害者じゃん
Aくんと連絡取るとらないはどうでもいいけど卑屈になること全然ないよ
- 389 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 16:56:00.25 0
- >>384
ほっこりした
- 390 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 16:56:46.05 0
- こないだ高校の同窓会やったけど、25年ぶりにあっても
美人は今でも美人だし、スポーツを続けてるイケメン君は今でもかっこいいね。
あのころから15キロも太ってる場合じゃないわ私
みんな意外と太んないんだなあ… 同窓会来る時点で勝ち組なんかね
- 391 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 16:59:16.24 0
- >>390
勝ち組…そうだろうね
でも15キロ太っても堂々と参加する390の事は結構好きだ
私は同窓会とかクラス会は一度も出た事無いわ
情が薄いのよ
390さんはとてもいい人なんだろうなと思う
- 392 :390:2013/02/21(木) 17:03:10.12 0
- うわわ、391ありがとう
もともとスタイルいい方じゃなかったので取り繕うほどのものがなく…
同窓会は私もなんかピンとこないです。あんまり昔のこと覚えてないよ…
- 393 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 17:08:14.22 0
- >>388
ありがとう。一途というより単に諦めが悪かっただけかも知れないけどね。
A君には(もとい同級生全員に)会いたくないよ。当時も冴えないブスだったのに、フケてみっともないおばはんになった自分なんかもっと見られたくない。
A君にも同じように「(私)さんをご存じですか?」って通知が行ってるかも知れない事実にゾッとする。
- 394 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 17:21:49.34 0
- 昨日自転車を買った。
今日朝起きたら自転車が無くなっていた。鍵を二重にしてかけていた。
被害届出した。3時間後自転車が見つかった。隣の家から。
自分で買えよ!わざわざ隣の家から盗むなよ!鍵壊してまで盗むなよ!
- 395 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 17:23:42.30 0
- >>394
そそれはなんとも
前から仲は険悪だったの?
それとも惚け老人がいるのかしら
- 396 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 17:26:35.14 0
- メッチャ気まずいw
これからどうするの?
事あるごとに嫌がらせ受けるんじゃないの?
- 397 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 17:27:54.72 0
- >>394
えええ?
取りあえず防犯カメラ買って付けてー
- 398 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 17:41:45.99 0
- 夏に同窓会に行ったけど、高校を出て随分薄くなった自分に気づいたわ…(頭じゃないよ)。
久々に集まったわりに昔通りの濃度でひたすらしゃべりまくるという荒業を何時間もこなしてすごい楽しかったけど、どっと疲れた…。
同窓会だけで帰宅したけど、Facebook見たらそのあとカラオケだのなんだのに行ってる面々が多くて、もう少し頑張ろうとひっそり思ったよ…。
女子校なので初恋の●●君だとかはいないのだけどw
- 399 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 17:43:34.51 i
- >>394
当然民事でやりあうんでしょ?
探せばあなたの下着まで出てきますよ。
これは予言です。
- 400 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 17:55:39.23 0
- 普通の関係だと思ってたんだけどね。普通に挨拶もしてたし、話したりもしてたし。…私だけだったけど。
話を聞けば、隣の家が増築した際に、父の態度が気に食わなかったとか言い出した。
そりゃ増築によって日が当たらなくなって芝生が全部枯れたら誰だって良い顔はしないと思うんだけどなー。
民事裁判はしないで、自転車代+αということで終わり。
この土地に両親はずっと住むわけだし、あまりやりあいたくないとのこと。
- 401 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 17:57:47.99 0
- 増築したからって隣の家に文句つけるのもどうかと・・・
隣の家はどうすりゃいいのさ・・・?
- 402 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 17:58:36.33 0
- う〜む
お父さんも大人げないと思うけど、
隣家も相当ね
- 403 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:02:59.77 0
- そっか、同窓会にくる時点で勝ち組だよな
男も女も、容姿、生活環境で負け組だったら
のこのこ出ていけないよね普通…
私なんか絶対行けないやん
デブ、しわしわ、旦那薄給で公団住まいだもん
- 404 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:04:58.56 0
- 結局なんなの?
嫌がらせで自転車を盗んだってこと?
変な隣人…
- 405 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:10:30.24 0
- 初期の認知症では無かろうか
- 406 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:11:47.76 0
- >>400
芝生が全部枯れたの!?そ、それは怒って当然では…
日当たり悪くなるだけで全部枯れるのは有り得なくない?
どうでもいいけど、豚汁作るのにみりんいれ忘れた。なくても変わらない気もするけどなんかショック。
- 407 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:14:02.29 0
- 私は豚汁にみりんを入れた事ないわ
普通、入れるのかな?
味噌味じゃない豚汁なのかな
- 408 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:15:12.22 0
- みりんいれるんだ。初めて聞いた。あとから足したらダメ?
- 409 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:16:30.38 0
- >>407
味噌味だよ。
なんかみりんを入れる習慣。
はじめに作った味噌汁レシピがみりん入りだからか、みりんが入ってないと落ち着かなくて。
なくても味変わらないよね…多分…。
- 410 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:16:54.73 0
- 甘めが好きな人は入れるみたいね
- 411 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:18:46.26 0
- >>408
あとから足してもいいかな?
夫が飲んで怪訝な顔をしたらそっとみりんを差し出そうかな…w
- 412 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:19:15.00 0
- 確かに父の態度は大人げないと思われても仕方ないかも。
増築の時期、私は実家にいなかったからどんな態度をとっていたのかも知らないけど…。
日中も日陰になってしまうから芝生は全部枯れちゃったね。
でもそれが切っ掛けで、芝生をやめて砂利にして雑草取りも楽になったからある意味良かったんだけど。
- 413 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:24:31.58 0
- 豚汁にみりんは初めて
- 414 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:25:48.59 0
- >>411
出来上がってからお椀に入れるのはどうだろう
少なくとも煮立ててアルコールを飛ばさないとおいしくないと思うわ
うちではお酒を使うわ
- 415 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:28:21.01 0
- 態度が気にくわなかったと自転車泥を関連付けてはいけない
でも穏便に済ますほうがいいってだけだね
隣のほうが明らかにDQNだと思うわ
- 416 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:29:56.08 0
- よし、今日の豚汁はみりんなし!みりんなしで決めます!!潔く!!
- 417 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:35:13.78 i
- 焼いた味噌入れると香ばしくて美味いよね
- 418 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:37:19.70 0
- 本人の土地に建物立てたからって悪いことしてないよね
逆恨みじゃん
いままで隣が空きにしてくれてたおかげで芝生も楽しめてたってだけで・・・
建物建てて欲しくないなら、その土地を買い取ればよかったじゃないの
まあそれで自転車盗む方も相当アレだけど、父親もアレだね どんな地域だよ
- 419 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:51:53.32 0
- 田舎で土地があるんじゃない?
都会の住宅密集地じゃ隣が建って日陰とか普通にあるからなぁ
- 420 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:56:38.97 0
- それが原因で盗んでるんだから逆恨みじゃないでしょ
- 421 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 18:58:25.39 0
- みりんって最後に入れるんじゃないか?
味噌入れてみりん入れて沸騰する前に火を止めて出来上がり
- 422 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 19:02:27.52 0
- なんにせよ自転車泥棒はよくない!
芝生が全部枯れたのに関しては、普段のお隣との関係によるかもな。
元々マナーのない隣人が、こちらに「騒音やほこりで迷惑かけるかも…」って挨拶もなしに工事をして、
結果的に芝生が全部枯れたのなら、お父さんが不快そうな反応するのもわかる。
でも元々ご近所関係は良好(または普通)でご近所さんも工事前に一言言ってくれてるならそんな不快な顔はしないと思う。
- 423 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 19:04:13.42 0
- 相手への配慮や思いやりって大事
- 424 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 19:56:10.12 O
- 頭痛くなるかなーと思いつつワイン飲んでる
おかわりの前にお皿洗お
- 425 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 19:57:12.09 0
- 増築のトラブルはうちもあったよ。
お父さんが不快な顔して態度をとる気持ちもわかる。
とくに自分の場合は工事を始めてから「増築しますので〜♪」とか言われて
どうしようもない状態で泣き寝入り。
今まで良好な関係だったけど一気に最悪な関係へ。
- 426 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 20:08:06.08 0
- でもね、裁判官は、増築のトラブルは考えてくれても
窃盗は考える余地無しなのよ
- 427 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 20:10:19.04 0
- >>425
泣き寝入り?
工事前なら変更させるとか中止させるってこと?
- 428 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 20:15:21.83 0
- >>427
工事前だったなら変更させてたと思う。
どう考えてもこっちにはデメリットしかなかったしね。
窓と窓が1m(もしかしたら1m無い)しか離れてないとか嫌だし、それこそ日当たりも悪くなって日中も薄暗いし。
- 429 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 20:17:45.84 O
- あまり人を羨んだことがないのに、最近知り合った女性に嫉妬してしまって困っている
私が若い頃望んでいた姿を体現してる人。私のやりたかった仕事をして、
たくさんの人に慕われて、尊敬されて、子どもさんもいて、ご主人に大切にされて。
彼女がそれに相応しい努力を重ねてきたことは明白だ。
自分の今までの現実逃避を突き付けられるようで、苦しい。
嫉妬から逃れるにはどうしたらいいのか分からない。
- 430 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 20:28:59.54 0
- 嫉妬できるなんて元気でいいことだわ
- 431 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 20:29:34.15 I
- 今日から努力したらいいと思うよ
- 432 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 20:32:42.94 0
- 嫉妬できるってつまり、
自分にまだまだ希望を持ってるってことだものね
もしも逃れたいなら、
自分なんてどうせダメだしwという切り口を受け入れることかしら
- 433 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 20:36:05.47 0
- 嫉妬が元気なのか…
じゃあ私すっごい元気だわ
- 434 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 20:37:15.46 0
- そうそう、疲れて心に諦めしかないと嫉妬なんてしないw
- 435 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 20:37:18.68 0
- え、そういうのって変更させるだのやめさせるだのの権利あるの???
1mしか間がなくなる〜〜ったって、自分とこが隣の敷地ぎりぎりまで建物立ててたのなら
自業自得じゃないの
日当たりが悪くなる=北側か西側の悪い土地しか買えなかった ってことだし
嫌なら最初から、南や東が道路とか空いてる土地買いなよ
- 436 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 20:40:53.48 0
- >>435
私もよく分からないけど
違法増築を訴訟せずに泣き寝入りしたとかなのかね??
- 437 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 20:41:04.30 O
- 誰かを羨むなんて元気だね〜…
自分の事にウンザリするだけで精一杯で、誰かの事を聞く余裕がないよorz
- 438 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 20:50:56.22 0
- >>437
それはちょっとだけ嘘かなw
- 439 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 21:02:13.50 0
- >>437
聞きましょうのスレで聞いとるがなw
- 440 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 21:39:50.12 0
- 聞く余裕はなくとも、読む余裕ならwww
- 441 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 22:15:32.35 0
- 100万請求したら顔を真っ青にしていた。
どれほどの事をしたのか思い知ればいい。
お金で解決するのは嫌だけど、母自身がそうしてくれと言われたら仕方がない…。
- 442 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 22:53:55.91 0
- 該当スレでkwsk
- 443 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 23:19:38.91 0
- >>436
工事の前に申請を出すはずだから違法だったら許可は降りないと思う
多分>>428家の個人的な感情論じゃないかな
限られた土地しかないんだから仕方ないと思うけどね
第一隣が反対したところで許可が降りてるなら変更は無理だよ
- 444 :441:2013/02/21(木) 23:20:40.60 0
- スレよくわからないしここに書いちゃう。
近所の奥さん、我が家に不法侵入。
二台ピアノがあるんだけど、二台ともピアノの鍵盤の間に接着剤を丁寧に塗ってくれた。蓋を開けて中にも垂らしてくれた。
ついでにハンマー?トンカチ?で殴ってくれた。
一台のピアノは母から私、娘・息子に受け継いできたもの。もう一台は譲ってもらったものだけど…。
修理するという事で見積もりを出してもらい、中を全て変えるため一台は40万ちょっと。もう一台は35万ちょっと。
残りのお金は慰謝料と言う名のふんだくり。感じが悪いと言われればそれまでだけど…。
- 445 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 23:21:36.47 0
- なんでそんなことに?
- 446 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 23:24:07.39 0
- >>444
な、なんだそれ!
自転車泥棒といい不法侵入といい、最近の日本は怖すぎだろ!
- 447 :441:2013/02/21(木) 23:32:38.72 0
- ピアノは個人教室で習ってるんだけど、その奥さんの娘さんも同じところに通ってるのね。
別に話す機会が無かったから言わなかっただけなんだけど、ひょんなことからその奥さんに我が家にピアノが二台あることが伝わった。
で、二台もあるなんて贅沢な!っていう考えから二台もいらないでしょう!に考えが変わり、最後は
そうだ!壊しちゃえばいい!そうしたら練習もできない!という考えに至ったらしい…。
しかも3月の発表会に向けて、子供たちだけで発表会の予行練習をしていたんだけど、
ほとんど完璧に弾けてるのがその奥さんの娘さん以外だったわけで…。
ピアノ壊しちゃえば練習も出来ないし、娘だけ恥をかかずに済むという感じだったみたい。
- 448 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 23:34:49.19 0
- >>447
ピアノ習ってるなら、修理代が凄くかかることくらい想像つきそうなのにね。
ばれない過剰な自信があっただけかしら。
犯行が露見した経緯kwsk!
- 449 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 23:37:25.73 0
- 中国人かよ、その奥さんw
- 450 :441:2013/02/21(木) 23:53:33.38 0
- 修理代については「たかがこのくらいで」とか言ってたからなぁ…。
露見と言うか、奥さんが玄関から出てくると同時に私達が出先から帰宅。
侵入は廊下の窓から。綺麗にガラスが割れていた。
目先のことしか考えていなかったみたいで、
「とりあえいじくり回してすっきり。さて、どうしようか」と思っていたとのこと。
もうどういう思考回路してるのか…。
- 451 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 23:55:08.34 0
- すげーなーww
でもピアノ持ってないしやったことないからわからないんだけど
修理代って高いもんなんだね。
- 452 :名無しさん@HOME:2013/02/21(木) 23:58:28.35 0
- マジキチこえー
慰謝料的な物考えたら100万じゃ足りないきがす
- 453 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 00:30:41.98 0
- 変なのー
警察に行きもせずハイエナサイトのネタ作ってるの?
- 454 :441:2013/02/22(金) 00:37:37.05 0
- ネタだったらいいんだけどね。
母の希望で警察には行ってない。
そのかわり、私達に修理代にちょっとした慰謝料を払って、
相手が引っ越すってことで話はついたしね。
- 455 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 00:41:52.22 0
- そういうちょっとイっちゃった人って気付かないだけで
意外と身近にいたりするんだよね。
- 456 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 00:46:53.42 0
- >>454
そんなんで2ちゃんに晒してまとめに載ってヤケになった相手が…って想像もつかないのかなぁー
変なのー
- 457 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 00:48:16.92 0
- >>454
引っ越してくれることになってよかったね
- 458 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 00:48:20.79 0
- まあネタだよね
- 459 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 00:50:28.22 0
- ネタとか別に良いじゃんwいちいち指摘してる人うるさいよw
- 460 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 00:50:32.12 0
- アンカーもつけてないからまとめやすいですねw
- 461 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 00:50:59.09 0
- >>459
ハイエナ乙
- 462 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 00:51:25.80 0
- >>459
儲かってる?
- 463 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 00:52:01.06 0
- ハイエナサイトってなに?
- 464 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 00:53:15.38 0
- ぷっ
- 465 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 00:54:29.51 0
- サイトのことが気になってしょうがない病気か宣伝してるとしか思えないw
>>463みたいな人がでてくるしw
- 466 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 00:54:43.33 0
- [バスタオル]って打ちたいのに
[バストある]って打ってしまう
あぁかなしきことかな
- 467 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 00:56:03.02 0
- 456−465までほとんど同一人物でしょ
- 468 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 00:56:47.26 0
- >>467
大丈夫?あなた病気だわ…
- 469 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 00:58:18.95 0
- >>466
バストあるw
- 470 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 01:01:18.86 0
- >>468
大丈夫?あなた病気だわ…
- 471 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 01:03:49.52 0
- >>470
お薬飲んで寝ましょうね
- 472 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 01:27:28.16 0
- >>471
お薬飲んで寝ましょうね
- 473 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 01:39:24.11 0
- 徹夜なのに眠すぎてユンケル二本飲んでしまった
ちょっと気持ち悪い
- 474 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 02:36:43.01 O
- ロリコンの人って、ただ単に子どもが好きとかだけじゃなくて、子ども向けのアニメやおもちゃも好きなのはどうしてなんだろう。
何人かロリ趣味の知り合いがいるけど、ほぼ全員子ども向けアニメのDVD集めてたり、部屋にトミカやリカちゃん人形やおもちゃが散らばってた。
あと片付けができなくて、だらしない人も多い。
- 475 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 03:05:44.35 0
- ロリコン以外当てはまってドキっとしてしまった
片付けは苦手だけど、シルバニアとか仮面ライダーのベルトとか好きだし
トーマスとアンパンマンを毎週録画してDVDに落としてwktkしながら見てる
ロリコンの人って大人になれてないんだと思うなぁ
だから精神的に同年代の子供に興奮したり、大人の女性が怖かったりするんだと思う
虐げる趣味がある人は、好きな人を虐めてしまう精神の持ち主で
なまじ力を持ってしまったから過剰なことまでしてしまう、とか
- 476 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 08:10:37.16 0
- 某ボーカリストの素っぴんを見てしまってから歌が受け付けなくなった、悲しい。
- 477 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 08:15:47.84 I
- 子供向けアニメもおもちゃも大好きだし部屋も汚いけど子供に性的興味なんか微塵もない
それが普通かと
連日旦那に浮気されては私発狂する夢見て若干寝起きがブルーだ
責めても謝るどころか開き直って完全に愛は無い、冷めたと突き離される
どれもみんな私の目の前で起きているから夢なのにフラバしてへこむ
現実は割と仲いいのに何なんだろう
確かに子供生まれてからレス気味ではあるが
- 478 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 08:47:19.80 O
- >>429です 亀だけどレスくださった方々ありがとう。
誰にもいえないことを聞いてもらえて嬉しかった。
今日早起きして少し勉強した。なりたかった仕事はもう無理だけど、
今の仕事をもっと自信持ってやれるようにする。
ありがとう。
- 479 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 09:10:31.32 I
- 478前向きだね
私も頑張ろう
- 480 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 09:24:26.20 0
- >>476
ゴールデンなんちゃら?w
- 481 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 09:25:42.04 0
- >>467
おまい以外全部わたくしのレスですよ
バーヤバーヤ
- 482 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 09:50:50.62 0
- 楽しそうだなおまえら
- 483 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 10:25:49.44 0
- 所詮2ちゃんだからw
- 484 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 10:46:32.51 0
- 仮に子供に性的興味があったとして
激しく突き上げる身体能力がない子供相手になにをすると気持ちいいのか
- 485 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 10:59:05.98 0
- 相手の身体能力なんか省みないわよ。
だから被害に遭った子供は、心だけじゃなく体も悲惨なことになる。
- 486 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 11:07:34.59 0
- 障害を負うことか珍しくないんだっけね
- 487 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 11:11:44.10 0
- タイガーとよばれた子だっけ
あれは幼女で入りにくいからってナイフで突き刺されて
膣から腸まで切られたとか
- 488 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 11:15:09.53 0
- …気持ち悪くなってきた
- 489 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 11:24:40.34 0
- それが自分の家で自分の叔父に、なんだよね
- 490 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 11:36:42.55 0
- はいはい、お昼お昼w
何を食べようかねえ?
- 491 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 11:37:31.93 0
- ごんぶとしかないか…
他探してみよう
- 492 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 11:39:24.46 0
- ネギトロ巻が食べたい
- 493 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 12:12:10.24 0
- ヴェルタースオリジナルのチョコ、売ってるとこ見つけて嬉し〜〜
おととしのバレンタイン時期におしゃれ雑貨屋で売ってたので一度食べて、
美味しかったけどもう売ってなくて幻だったんだ
飴じゃなくてチョコね、ムース入りの
- 494 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 12:55:55.49 O
- 袋のラ王食べると思う
- 495 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 13:36:10.16 0
- サッポロ一番しょうゆ味にゆでたほうれん草と、
ゆで卵を載せようw
- 496 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 13:42:42.71 0
- 小3の息子に「100点とったら100円あげるよ。100点以下は何も無し」て言ったら
「え〜。100点取ったのに100円だけ?たった100円だけ?何も買えないよ!」みたいな事言われたんですが・・・・・
「100点沢山取って100円を集めて、好きな物買えば?」と言えば
「そんな100円ポッチの為になんで100点取らなきゃいけないんだよ!」と言い出す始末・・・・・
息子の金銭感覚がおかしい様な気がするのですが・・・・・
どう金銭感覚を身につけさすべきでしょうか?
- 497 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 13:44:53.46 0
- 普段の金遣いが分からんから何も言えん
- 498 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 13:45:51.06 I
- いつもお昼に一人は面倒だからパスタとレトルトソースを一緒に茹でる話をしたら旦那にドン引きされた
- 499 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 13:48:24.77 0
- それはちょっと…
- 500 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 13:53:56.80 0
- >>498
私も昔、レトルトソースの袋を水洗いしてから、麺ゆでるまえのお湯で温めたりしていたけれど、
一度レトルトソースを温めただけのお湯が異臭を放っていたのを経験してからやめた。
- 501 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 13:57:40.26 0
- 私は冷たいソースに固めに茹でたパスタをからめレンチンするわ
- 502 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 13:59:15.22 0
- そういえば自分の家は勉強するのは自分の為!家の手伝いをするのは当たり前!
って感じの母親だったから100点とったりお手伝いしてもお小遣いもらった事ないや。
勉強はあんまやらなかったからテストで100点なんてほとんどなかったけど、
母親の家事の手伝いは結構やってたから、お小遣いもらってる友達がうらやましかったな〜。
もちろん大人になってからは、親の考えが正しかったってわかったし、そうやって教育してくれた事に感謝してるけど。
- 503 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 14:04:13.41 0
- >>502
うちもだ
周りもそんな感じだったからうらやむ相手はいなかったけどね
子供にも、手伝いするのは当たり前で、それすらしたがらないときは
「働かないものにやる小遣いはない!」っていうことはあるけどね
- 504 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 14:33:34.58 0
- うちは報酬制だったけど、何でも現金換算する癖ついちゃって嫌になる。
子どもは報酬なしで育てるわ。
毎月のお小遣いとお年玉以外現金渡さないつもり
- 505 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 14:37:14.71 0
- 現金換算する習慣がないせいか
仕事での見積もりとか労働力換算がすごく苦手
- 506 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 14:38:46.49 0
- >>504
なんでイヤなの?
- 507 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 14:43:42.50 0
- 夫は報酬制だったそうだけどそれですごく成績が上がったそうなので
それはそれでいいと思う、どっちでもいい。
ただうちは多分夫の意向でそうなるだろうな。
中学、高校と中間期末で百点取ると千円、だったそう。99点ならなし。
それは私でも頑張っただろうなあ
- 508 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 14:50:16.92 0
- どちらにも良い面はあるだろうね。
ただ、自分の子はお金が貰えるから勉強するって感覚に育ってほしくはないな…
あくまで頑張った結果としてお祝い金がもらえたって考えるようになってほしい。
- 509 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 14:52:31.98 0
- >>507
それしか小遣いがないなら必死になるかな?
なきゃないでいいって思いそうだ
- 510 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 14:55:51.69 0
- 義実家側の家族が全体的に頭が悪い
義母はバカみたいなクイズ番組で得意げに誤答を連呼する残念な人
義姉、義弟は名前が書ければ入れる高校卒で、いい歳になってもまだ役職なしの非正規雇用
義父は中卒で働き始めたけど、読書好きだし70前にしてPC覚えるとか努力家で比較的まとも
大して頑張りもせず、楽ばかりした結果地元の底辺私立高校しか行けず
卒業後の進路はスーパーのレジ打ちか製造業(しかも派遣)か土木の下請け孫請けしか選べない子にはさせたくない
せめて中の上ぐらいの偏差値の高校に進学してほしい
専門学校に行くのなら、せめて手に職のつくようなところに行ってほしい
こう思うのって傲慢なんだろうか。旦那の家族と話していると分からなくなる
- 511 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 14:58:28.11 0
- >>506
何か自分が浅ましく感じるの。
自分の中で勝手に「○円もらってるならこれくらい働かなきゃ!」と勝手にハードルあげてたり、「○円でこの労働はない、少しサボっちゃお」とかバカな事を考えてしまう。
どんな職場だって「こういう仕事を○円でしてくれる人」を募集しているのに、勝手に自己基準で加減してしまうから周りと仕事量が合わず、普通に働いている同僚や後輩にプレッシャーを掛けてしまった事もあった。
金に縛られ過ぎてて自分が気持ち悪いw
- 512 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 14:59:31.73 0
- 多少つらくても頑張れる子供に育てようと思うこと自体はいいと思います
あとは本人次第だからねえ
- 513 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:02:57.14 0
- なるほど自己基準が障害になったわけか
ありがと。
上に、お金がもらえるから勉強する、という考えになって欲しくないってあったけど、
どんだけ贅沢なのさ、と思う
どんな理由でも勉強することは大事だし、勉強した事は身に付くんだし。
同級生からも一目置かれて、ちょっといい気分になったりしているうちに、
勉強するって得な事なんだな、と思えるんだし。
勉強なんて何の為にすんだよ〜しなくても生きていけるじゃん
ていう育ち方をしたらおしまいなんだよ
- 514 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:03:46.89 0
- >>509
五教科取れば5000円だよーでかいよー
中学の時オタクだった
スクリーントーンという原稿に貼るシールみたいのが
一枚800円くらいだったし、つけペンは使い捨て。
月の小遣い1500円だったからお金欲しかったなーw
- 515 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:04:59.49 0
- >>513
お金が貰えないとやらないってデメリットの方が大きいかと
いつか勉強してもお金貰えなくなる日が来るし
- 516 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:06:25.21 0
- >>514
スクリーントーン800円懐かしいw
- 517 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:06:39.68 0
- 私はどっちでもいいけど
勉強によるリターンは社会に出てからのほうがでかいと思う
マメに情報収集しないと大概の仕事はできないもん
- 518 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:07:13.08 0
- そうだよねーでっかいよ
まずは一番点数のとりやすい、数学と理科
社会と英語は暗記で勝負
国語の記述問題が厄介だな…
などと中学生になって考えてみたw
小遣いなくても別にいいや、なんて子は、
本も雑誌も漫画もゲームも買い食いも外出も
何にもしないってことなのかなあ
- 519 :514:2013/02/22(金) 15:07:44.11 0
- >>516
お仲間がw
今はトーンは安いしパソコンなら無限に貼れる
漫画も書きやすくなったよねー
- 520 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:08:24.01 0
- >>515
その頃には、勉強の意義が身にしみているでしょうよ
勉強しないと行けない世界の住人になってるのだから
- 521 :510:2013/02/22(金) 15:14:32.13 0
- >>512
ありがとうございます
別に、100点取れ、いい大学に行け、一流企業に就職しろと言っているわけではないのに
なぜ学ぶことや努力すること自体を毛嫌いするのか。
毎日面白おかしく暮らすためには、ある程度頑張らなきゃいけないと思うんだけどなあ
- 522 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:15:13.60 0
- >>518
いわゆる中流家庭なのに
何故か自分の家が貧乏だと思い込んでてw、
金の不自由は基本気にしなかった。
小遣い自体も小学校高学年まで貰ってなかったし。
いろんなものを親戚のお下がりで賄ってたからってのもあるね。
学校で使うものとかも、おさがり使うから買わなくていいよ!って
親に言って、一人だけちょっと違うの持って行ってほくほくしたりw
- 523 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:17:43.92 0
- >>521
>毎日面白おかしく暮らすためには、ある程度頑張らなきゃいけない
うちのグータラ坊主にはこれを言い続けてきたよ
やらないと辛いことがたまっていくよって
上の子の様子を見て(決して頑張ってこなかったわけではないけど)、
少し理解した様子w
- 524 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:20:22.85 0
- お金といえば私は小遣いをけっこう貯める子供だった。
おやつも、保存がきくものは机の引き出しに貯めこんでた。
しかしあるときお菓子箱のリボンの結び方が変なのに気づき、
兄に違いないと思って、兄の動向を観察、私のお菓子箱を開けてるとこを現行犯で捉えた。
弟もいるのに鼻から兄を疑ってた私もどうかと思うが
予想通り犯人は兄だった
- 525 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:21:47.39 0
- >>518
お金はなければないなりに結構遊べるもんだよ。
中学生の時、月1000円のお小遣いだったけど、
それなりに友達と遊び行ったりしてたし、
たまに漫画買ったりしてみんなで回し読みしてた記憶はある。
ゲームは興味なかったから買った事ないけど。
お小遣いなくても楽しめる子はたくさんいるよー。
お小遣い無い子は何にもしないなんて思わないであげてー。
- 526 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:23:10.94 0
- 525は美しいなあ…
私は金欲にまみれてたわ
- 527 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:30:49.10 0
- 高校の時の5000円の小遣いの大半の用途は
弁当以外の食事代だったな…
弁当を休み時間に食っちゃうから昼休みは買って食って
放課後もお腹すくから買って食ってw
- 528 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:39:13.22 0
- >>525
その1000円すら無かったらどうしてた?
- 529 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:45:43.91 0
- >>525
月1000円貰ってるじゃん
- 530 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:48:51.31 0
- 成績よかったらお金あげるのを学校あげて実践しているのが開成だよね。
友人のお兄ちゃんが開成に通っていて、毎年お金もらっていたw
まあでも開成でお金もらえるくらい出来る人はもらわなくても出来ると思うけどさwww
- 531 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:50:54.01 0
- 525が結局何を言いたいのかさっぱりわからん
>>530
へー!!
ちょっとしたゲーム感覚なのかなあ
- 532 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:53:24.07 0
- トップバリュのCMを見るたびにイライラする
子供ってどうして魚食べないのかしら?→骨があるからです!→あぁ〜(納得)→トップバリュの惣菜は骨を取ってあるからry
の流れ
親が骨の取り方を教えてあげましょう、って何で言わないんだよ!
親世代も骨抜き魚ばっか食ってて骨の取り方知らずに育ってんのか??
無洗米しか買ったことない主婦が普通の米を渡されて洗剤で洗った話思い出すわ
便利品使うなとは言わないけど最低限のことは知っておくのが普通じゃないのか
- 533 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:58:12.17 0
- 骨の取り方を知らない人や、骨がある魚をいやがる人は実際に増えてるし
そういう人にも魚を買ってもらうための宣伝だと思ってたわ
- 534 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 15:59:02.86 P
- あ〜同意
魚は骨があるから魚なんだよ 無かったらクラゲとかなまことかだわ
- 535 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 16:00:01.54 0
- イライラCM便乗で
ソニー損保で、車が故障して娘のバレエの発表会に遅れそうなんです、
というエピ
最後に家族で、損保に電話してお礼を言うんだけど、
8歳くらいの娘が大人に向かって、「今日はありがとー!」
…なんなんだよ、子供が大人にありがとうは無いだろが
ありがとうございました、だろが
お前は皇族かと
- 536 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 16:00:43.39 P
- >>534 は>>532に同意ね
宣伝の意図くらい分るけど、骨取れないのを問題視してるんでしょ?
- 537 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 16:02:25.34 0
- なんかめんどくせぇなぁ
- 538 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/02/22(金) 16:02:39.13 0
- 兄が兄嫁さんに魚の骨をとってもらう事をドヤ顔で自慢して、母がニコニコしてたの思い出した。
そのとき兄嫁さんは不在。
私はとっさに「カッコ悪ー」て言ったけど、
今思い出しても気持ち悪い。
当時就学した子供が2人いる父親だよ、有り得ない。
- 539 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 16:03:11.26 0
- ぎゃーごめん!537は誤爆です!
- 540 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 16:07:52.53 0
- 今は骨がある魚が主流だからあのCMでイラッとするんだろうけど、
慣れたら戻れないだろうなー
こないだ小松菜買ったら土がついてて、洗っても洗っても落ちなくて
そうか私土の着いた野菜を普段買わないんだなあって思ったわ
濡れた土が小松菜にビシっとくっついてしまって困った。もう買わない
- 541 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 16:13:22.44 0
- 魚屋で魚を丸一匹買っていった人が
「魚の中に骨が入っていた!」
と苦情を入れたなんて話もあるしなあ。
トップバリュだけじゃなく、地方の漁協も
中国人や東南アジア人を雇って
加工所で小骨取らせた切り身を売ってたりするんだよね。
そうしないと売れないんだって。
- 542 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 16:26:27.19 0
- 魚の骨くらい自分で取れるように躾けるのも親の仕事だと思うけどなぁ
大人になって懐石料理やそこそこ品のある料亭に行ったらどうするんだろ
- 543 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 16:30:04.54 0
- >>540
家庭菜園やってる舅の知り合いからスーパーの大袋ぱんぱんに小松菜をもらうけど
正直洗うのが面倒臭くて仕方がないわw
ありがたいんだけど抜いたままだから入り込んだ泥を落とすのが一仕事よ
- 544 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 16:36:31.95 0
- 子供の通ってる保育園はあえて骨付きで出してるな
うちも基本は骨付きで出してるから子供は慣れてるけど
やっぱり旦那が一番骨を嫌がるw
特にいわゆる焼き魚や煮魚じゃなくて、フライとかムニエルにしたとき。
遠慮なくかぶりついて食べたいのは分からなくもないが…
- 545 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 16:37:51.89 0
- >>542
親自身が魚の骨の取り方を知らないんだと思うわ。
うちの旦那がそのパターンだった。
社会人になってから自分で骨の取り方を覚えて、
いまでは私よりもきれいに小骨を取るわ。
義実家ではウトがいまだに魚をぐっちゃぐちゃにして食べてるけど。
- 546 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 16:40:43.45 0
- facebook見て、また落ち込んだよ
中学時代はまったく大したことなかったのに
良い大学行って楽しそうに暮らしてる人ばっかり
もちろん良いことしか書かないのは分かってるけどさ
学歴は大したことなくても、ちゃんと結婚して子供がいたり幸せそうだ
そして今でも友達でつながってるのがすごいわ
人生敗残者だ、わたし…
- 547 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 16:46:58.01 0
- 絶対いい気持ちにならないの分かってるから
顔本は決して見ないやらない
- 548 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 16:49:35.63 0
- >>547
だよね
前も見て落ち込んで、もう見ないぞと思いながら
ついつい見てしまい、昔の友達を見つけてまた落ち込んで
なんでfacebook なんかあるんだろ…
- 549 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 16:50:34.22 0
- >>546
わざわざFacebookを見ようとするのが偉いわ
- 550 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 16:51:31.34 0
- >>546
自分もFacebook上ではそうだよ
中学では全然大したことなかったけどそれなりの大学行って、それなりの職に就いて、結婚して、友達とそれなりの関係築いてる
でもその間に婦人科系の病気したり、手術したり身内や友達、彼氏が亡くなったり
色々重なって精神病んで自○しそうになったこともあるし
でもそんなことわざわざ書かないし言わないから経歴だけ見れば「すごいねー、勝ち組だねー」って言われる
当然のことなんだろうけどいまいち腑に落ちない
- 551 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 16:52:47.12 0
- 昔、近所でいじめられてて登校拒否になってた不細工さえ
結婚して子供がいたという事実にショックを受けてる
- 552 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 16:54:13.23 0
- 大変ねw
- 553 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 17:03:26.12 0
- サッカーとか子供本人が興味なさそうな習い事を何故無理に習わせるかね
毎週連れてくの私じゃん
私が習わせたいならいくらでも子供に興味持たせる努力するけど私も子供も興味ないのにイラつくわ
- 554 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 17:04:57.61 0
- 家庭教師先の子供がすごくキレイに魚を食べるんだよね。
いつも一緒に晩御飯するんだけど、本当にキレイに魚を食べる。
もう惚れ惚れするレベル。
授業中逃亡したりテストで赤点はざらだしこの前は親御さんが先生に呼び出されていていつもなにかしら問題を抱えている駄目っ子なんだけど、あの魚の食べ方は素晴らしい…。
魚の食べ方で行ける大学がないかふと悩んでしまう自分がいる…。いやまず指導中起きていてもらうことのが先決なんだけどさ。
でも偉いと思うの、結構色んなおうちにいったりするのだけど、ひどいのが多いんだよ…。
ちなみに私は出された魚は骨までぽりぽり食べてしまうので、それはそれで問題。
骨を気にする人はアユの塩焼きをどうやって食べるの…?
- 555 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 17:05:51.47 0
- そもそも食べようと思わないんじゃないかな
- 556 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 17:09:27.06 0
- >>553
旦那がさせてるなら自分が子供の頃したかったことを投影させてるだけじゃないの?
- 557 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 17:10:16.30 0
- >>555
正解
- 558 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 17:14:06.25 0
- >>555
目から鱗だわ…。
そういや屋台とかでアユの塩焼き食べているのはちょっと上のおじいちゃんとかだね…。
- 559 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 17:19:22.67 0
- TV見ていないからトップバリュのCMは知らんが
魚の骨がイヤで魚食わない子なんて本当にいるのかな?
>>554
うちの子も嘆いていたけど本当に犬のが上品なんじゃないかと思うような
食事姿の子だらけだってね。
- 560 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 17:24:36.36 0
- >>559
骨を抜いた魚が売れてるのは事実。
ある魚屋のサイトより
ttp://www15.ocn.ne.jp/~hiranopy/index2.html
> 小骨を抜いた商品の注文が多くなって来ているので大変です・・・・
> これからは小さい子供さんやお年寄りの方にはだんだんと
> この商品が多くなるのかもしれませんね・・・・
- 561 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 17:26:53.26 0
- >>554
アユの塩焼きは串抜いて箸で身の全体を押しておいたうえで
尻尾引っ張るとぴーっと抜ける
すみません旦那に教わりました
- 562 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 17:32:05.69 0
- 小骨が喉に刺さるから子供の頃は魚が苦手だったよー
今は好きだけどハタハタとか小骨うぜーってなる
- 563 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 17:39:07.56 0
- 買い物依存症のスレをチラリと見た。
子供の頃に服を買って貰えなかったから
今大人になって買いまくってる人ってけっこういるんだね。
自分は両親に新しい服買って貰えたけど
それを着るのがむしろ嫌だった。
贅沢かもしれないけど、両親が買ってくれるのは私の趣味ではない
高そうなブランド物ばかりで全然可愛くなかった。
豹柄とかゼブラ柄とか。
自分で着たい服は買って貰えなくて嫌だった。
年の離れた兄がいたんだけど、兄の事が好きだったから
兄のお下がりばかりを好んで着ていた。
中学も高校も、兄と同じ学校だったけど
新しいジャージを買わずに
兄の名前が入っているジャージを着ていた。
兄の名前が入ってるってのが自分の中では嬉しかった。
年が離れていて、自分が小学校高学年位から
兄の進学とかで一年に一回会えればいい距離で住んでいたから
寂しくて兄の服ばかり着ていた。
多分、裕福な家庭ではあったけど
父親からの虐待にあって、かばってくれるのは兄しかいなくて
その兄がいなくなり、家に一人の時間が増えたから
子供心に耐えれなかったんだと思う。
高校の時も、兄が履いていたジーパンで
バッグを作って学校の鞄にしていた。
その鞄は10年経つけど現役でまだ使ってる。
- 564 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 17:39:55.54 0
- 自分の人生になにか足りない気がしてさみしい。
- 565 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 17:50:23.78 0
- スパイスを
- 566 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 17:56:05.29 0
- うんこ製造機と言われるぐらいぐうたらな生活を送りたい
- 567 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/02/22(金) 18:44:15.24 0
- スパイスだなんでおしゃれだなあ
自分は即、味噌とか醤油ならあげますよ、と思った。
もこみちちゃんのお料理もおしゃれよね。
最近ダバダバかけなくなっちゃって寂しいけど。
もこみちちゃん。
みんな一生懸命だね。
- 568 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 18:47:22.20 0
- >>567
来週からもこプロデュースオリーブオイルで
オリーブオイル料理祭りですよ
- 569 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 18:49:10.72 0
- もこみちといえば、オリーブオイル出すね。5000円くらいで誰が買うんだよwと思ったわ。
あんなどばどばかけるのに5000円は出せないよ!
- 570 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 19:10:22.78 0
- あれは食材じゃなくてファンのためのグッズだと思えば
5,000円というのは妥当なんじゃないだろうか
- 571 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 19:18:27.46 0
- 旦那が転職して今月の給料から手取りが15万増えた
すごい!と思うかもだけど、元々が手取り15万だww
手取り倍になった!!!
普通ならすごい金額だろうにやっと人並みって言うのが泣ける
- 572 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 19:32:23.15 I
- やー倍はすごいよ!旦那さん転職頑張ったね
- 573 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 19:58:32.41 0
- おめでとう!
- 574 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 19:59:23.60 0
- >>571
すごいすごい
なかなかできないよそれは
- 575 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 20:49:44.04 0
- いまどき転職して給料増えるっての、なかなかないからねぇ。
- 576 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 20:56:05.12 0
- >>571
すごーい!うらやましいー!
うちも倍とは言わんが1.5倍くらいにならないかなあ・・・
- 577 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 21:01:50.90 0
- >>571
元介護職?
- 578 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 21:12:47.99 0
- みんなありがとう!!
貧しくて死にそうだったから本当に嬉しい
>>577
手先を使う職人です
- 579 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 21:13:21.11 0
- >>546
高校時代からの仲間同士地元で就職結婚出産して、学生の頃のノリのままキャッキャと子供の話とかコメし合ってるのを見るのが一番精神的に来る
自分もそれなりに仲良かった子とかより、却ってクラスが一度だけ一緒になるも片手で数えるくらいしか話したことない子達のやり取りの方が余計に見てて辛い
そんなところまで見てどうするんだって自分でも思うけど
自分だけ他県に嫁いできて、専業で新しい友達もなく一人ぼっちだ
夫を選んだのは自分なのに時々激しく落ち込む
- 580 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 22:22:11.78 0
- キャノーラ油とかの健康油って凄いんだねえ
何気なく炒めも揚げもそればっか使ってて何とも思ってなかったけど
こないだ気取ってごま油で天ぷら揚げてみたら、海老天2〜3個置いただけで皿に敷いたキッチンペーパーがあっという間に端までぐっしょり
唐揚げ1kg置いても置いた周辺しか油が染みないキャノーラ油さん流石やでえ
- 581 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 22:38:49.37 0
- つまりどうゆうこと?
- 582 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 22:53:21.65 0
- 海老天が体内の油もごま油並みに吸ってくれれば…て事でしょ?
- 583 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 23:01:19.64 P
- 違うって、自ら衣を纏って日替わりでキャノーラとごま油を
堪能したいって事じゃん
- 584 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 23:42:55.77 I
- ネコ欲しいと思って、捨て猫とか世話してるボランティアのサイトみてるんだけど
なんでこういう団体って野良猫全否定なんだろ
病気持ってるとか野良だとすぐ死ぬとか、野良って野生ってことなんだから当たり前やん
野良猫の親子なんかいたら無理矢理捕まえて去勢してそれぞれ引き取り手探すんだって
子孫残す権利も親子で暮らす権利も猫にはないのかな
身勝手に思える
- 585 :名無しさん@HOME:2013/02/22(金) 23:48:00.03 0
- FacebookもTwitterも立派な人しかいない
嘘っぱちな世界な気がして疲れる
そんな人しかしちゃいけないのか?
だから2ちゃんにくるとホッとするんだ
- 586 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 00:09:18.81 0
- >>584
偽善者だもん。
- 587 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 00:14:10.32 O
- 会社の近くの親子野良は
無理やり捕まって去勢されて、また戻されてきた
近隣の何社かでエサをあげてるようだ
あまり人馴れはしていない
- 588 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 00:22:50.15 0
- 餌付けするだけして保護しないなら猫エイズの蔓延から
避妊去勢してない飼い猫まで病魔が及ぶよ
他にも庭先、幼児が遊ぶ公園での糞尿、トキソプラズマ感染など
上げたらキリがない程ヒトには害が及ぶ場合もある訳で
目先の可愛さだけで餌付けするより去勢、避妊して
今後増える事がない様配慮してるんでしょ
そうすれば負の連鎖は抑えられるし
野良を歓迎してない人って動物嫌いとは別に
庭に糞尿されたり被害に遭ってる場合もあるよ
餌付けすればそれがループするだけ
- 589 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 00:24:14.61 0
- 野良猫肯定したっていいけど
野良犬は肯定したくない
- 590 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 00:30:39.69 0
- >>584
自分の家の庭で野良猫に●されたり庭荒らされたりしたら否定したくもなる
餌付けする人は可愛いねーで済むけど、実際被害に合うと本当にやめてほしい
愛情かけて育て上げた庭が踏み荒らされて尿で枯れてるの見たら本当に泣きたくなった
餌付けするくらいなら責任とって飼えって思う
- 591 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 00:47:58.05 0
- >>584
県立公園に貼ってあったポスター
野良猫を見つけたら去勢手術して耳の片方に小さく目印の切れ目を入れて離してあげましょうと書いてあった
いい猫ばかりでもないしね…
犬を散歩させてたら犬に向かって野良猫がおそってきたことがあった
私は犬を連れてその道を通るのをやめたけど、他の犬飼いもやられたらしく
棒を持って犬とその道を歩いているらしい
- 592 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 03:01:37.32 0
- >>581
ごめん分かりづらかった
油っぽくならないからいいねって言いたかった
- 593 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 03:03:59.72 0
- >>584
そいつら全員ふんづかまえて去勢してやりたくなるわ
- 594 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 03:33:19.13 0
- 去勢で不幸な死に方をする猫が減ってくれるといいんだけどね。
あの姿を見ると、生きてることに意味があるのか考えてしまう自分がいる。
- 595 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 05:51:22.00 0
- >>588
野良猫のエイズ罹患率の凄まじさをわからない人が多いよね。
かわいいーって餌あげている子ねこちゃんはエイズにかかってるんですよ、っと。
去勢、避妊しない野良猫はひたすらエイズかかえた仔猫を産むだけ。
人にうつらなければいいってか。野良犬は許せないが野良猫は許せるとか、それこそ欺瞞。
- 596 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 06:02:29.38 0
- 昔は単純に可愛いと思えた野良子ネコ、今はもう可哀想で見てられない。
病気や飢えや一番多い交通事故、悲惨な末路が見えてしまう。
猫という生物は本来、家畜であって、
元々の野生の生き物ではないんだし
例えば百年前と比べても環境は激変してて、
野良で生態系を完結させるのは難しいんだから
無責任に増やすのは却って不幸の元だと思うよ。
- 597 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 07:02:19.39 0
- 私は外で野良猫を見ても「可愛い!」って思う猫好きなんだけど
野良や外飼いの猫は、丁寧によく手入れしてあるお宅の庭を選んで
毎日糞尿していくんだよね
土が柔らかくて●が隠しやすいから好きらしい
だからそういう猫が嫌がられるのはすごくわかる
猫エイズや交通事故のこともあるし、去勢するのは仕方のないことだね
- 598 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 07:17:55.65 O
- 私もノラの去勢が偽善だとは思わないけどな
鹿や熊が増えすぎて駆逐されるのと同じでしょ
なんで猫だけ特別なの
- 599 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 09:07:14.63 0
- 鹿や熊は農作物を荒らしたり、人にけがさせたり殺したりするからだろ
アホか
- 600 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 09:13:25.03 0
- >>599
>>590
- 601 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 09:25:17.94 O
- 人里に住む野生動物は限度超えたら粛清されるもんじゃないの
存在が迷惑なんだから
- 602 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 09:29:21.58 0
- >>599
野良猫だって、庭とか荒らすし、ゴミ捨て場荒らすし、
公園の砂場に糞して汚染するし、
キウイ園荒らすし、絶滅危惧種の動物襲ったりするし、無害じゃないよ。
無制限な繁殖を許すわけにいかないでしょ。
餌がなければ、猫の数は自然淘汰でほどよくなるんだろうけど、
実際には無責任な餌やりする人がいるから、そうはならないし。
餌やりするひとは、野良猫の自然淘汰の流れに介入するんだから、
その猫の去勢にも責任を持つべきだと思う。
- 603 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 09:34:26.26 0
- 避妊させなきゃどんどん増えるしね…
人の家の玄関に仔猫捨てる奴もいるし飼うならきちんと対処しろよと思う
- 604 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 09:48:39.80 I
- こないだ信号待ちで止まってたら青信号の横断歩道を猫が悠々と歩いていて感心した
年寄りですら横断歩道外を渡って撥ねられるのに大した猫だよ
- 605 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 09:54:48.39 0
- 適応できる個体は生き残る
それだけだと思う
- 606 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 09:57:59.43 0
- 殺処分じゃなく去勢なのにそこまで疑問持つ?
2ちゃんて猫好きならいい人って言われるけどなんだかね
- 607 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 10:35:16.59 0
- 先月、一年かかって娘が電車でやっと学校までの往復の距離を乗れるようになった。
今ではたまに途中で降りちゃう程度でほとんど支障がないほどに。
完治とは言わないだろうけど、これでちょっと一安心。
春から復学。娘の友人たちも家にまで来てくれて
「無理はしないで」「でも学校で待ってる」「ってかこっちまで来るから会いたい時はメールてよね」
「卒業旅行も一緒に行こう。○○(娘)と私達ラッキーじゃん。二回も行ける!」とか言ってくれていた。
良いお友達も持っていてこちらも一安心。
娘自身が4月から始まる学校を楽しみにしている。
一年で済んで早いですね。とお医者さんには言われたけど、やっぱり長く感じたなー
- 608 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 10:45:16.05 0
- 天然痘だっけ?猫のお陰で治まった伝染病もあるんだし絶対悪ではないよ。
今だってせっせとネズミを駆逐してくれてるんだから。
ネズミは電線かじって火事になる危険性もあるんだよ。
猫がいないとけっこう大変だよ?
- 609 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 10:53:03.14 0
- >>607
パニック障害だったのかな
いいお友達と先生に恵まれて安心して復学できるね
おめでとう!
- 610 :584:2013/02/23(土) 10:58:33.10 I
- なるほど
人に害だから猫を駆除してるのよと言ってくれたら理解できるね
- 611 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 11:04:07.17 0
- >>610
駆除なんて誰も言ってないでしょ。
少なくとも今生きている猫は寿命を全うできるわけで。
未来に生まれてくるであろう、お腹いっぱい餌が食べられず、
病気で早死にするであろう不幸な猫を増やさないようにしているだけで。
そんなに猫の去勢をする人たちを非難したいなら、
あなたがその人たちより早く猫を保護して、
去勢させる前に里親を見つけてあげればいいだけの話。
- 612 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 11:07:17.84 0
- >>607
1年は早いよね
私の友人で長年苦しんでる人も多い
おめでとう
ママもお疲れ様でした
- 613 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 11:10:17.81 0
- 緩やかな駆除ではあるね
ガス室で殺処分よりはいいと思う
- 614 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 11:13:47.30 0
- 頼まれて、親の年金を確認したら
出産直後もまで働いていた企業年金がなかった
?と思って親に聞いたら
退職時に年金分を退職金として払い戻させられたって言う
在職期間7年だから、大した額じゃないかもしれないけど
国民年金しかもらってないから、加算されたら助かるのになー
払い戻しって、どういうことなのか調べなきゃいけないかな…
でも現状出ていないってことは、事実なんだろうし
だとしたら調べる手間は徒労に終わる…
- 615 :584:2013/02/23(土) 11:14:18.33 I
- 緩やかな駆除ならまだ理解できるってことだよ。
私は野良猫はそのままでいいと思ってるので。
- 616 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 11:21:28.53 0
- ありがとう。
>>609
パニック障害だった。私も夫も初めての経験で色々学ぶことが出来たよ。
>>612
やっぱり早いんだ…娘自身が頑張ったからかもね
- 617 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 11:25:56.50 0
- >>608
この21世紀にトンデモ理論が
- 618 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 11:28:44.28 0
- 天然痘は、牛を利用してワクチンとかの情報は出てくるが、猫は見つからないなぁ
ペストとかなら、媒介するネズミを退治してくれるとかで、役に立つ気はするけど。
- 619 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 11:32:23.56 0
- ネズミがケーブルかじるような都会では他のエサがたんまりあるから野良猫はネズミなんぞ捕らないよ
- 620 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 11:37:40.16 0
- >>607
それだけ親の理解もあると娘さんも少しはまだ気が楽だっただろうね
理解を示さずに「気持ちの持ちようだ!」で何もしてあげない人とかいるし
- 621 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 12:01:22.27 0
- あなたの傍に、危険な【成りすまし】はいませんか?
【成りすまし】とは、偽名を名乗る在日朝鮮人の事です。
日本に60万人も居る朝鮮人は、日本の社会を破壊する事に快感を覚える民族です。
その犯罪志向性から本名を名乗らず、偽名を使って日本人に成りすまして犯罪を犯しているのです。
朝鮮人は戦後、駅前の一等地に住まう人々を襲い、強姦し、殺し、土地を占領してパチンコ屋、サラ金屋を立てました。
駅前があのような惨状を呈しているのはこういった経緯の為です。警察は敗戦で壊滅していました。
戦後、朝鮮人は余りに大々的に犯罪を犯しまくったが為に、
朝鮮人である事が暴露されると、犯罪者であると告白しているも同然と言う状況になってしまっており、
此れが為に朝鮮人は、偽名を使い出し日本人に成りすましました。
社会を害する違法賭博のパチンコ、サラ金、派遣業(奴隷商)で富豪となって日本経済を支配しています。
又、外国人でありながら「国民の為」と定める生活保護を、日本人よりも優先して受け取り、
小平市では年金を払っていなかった在日に対して年金の支給を決議しました。
しかし、これらを隠そうとするマスコミによって、これらは殆ど知られされていません。
在日が、戦略的にマスコミに縁故主義で多数の同胞を送り込んで、
スポンサー(パチサラCM)、記者、社員として内外から放送を支配して彼らの悪事を隠しているからです。
テレビや新聞の自虐的報道は成りすましウィルスによる症状なのです。
【成りすましの巣窟】
パチンコ サラ金 派遣業 TBS 暴力団 朝日新聞 読売新聞 産経新聞 宗教団体(カルトだけではありません) 芸能プロダクション
自民、公明、社民党、民主党
李慶子容疑者 →朝日新聞が真実を曲げるとこうなる→ 山縣慶容疑者
李初枝容疑者 →朝鮮工作員が記事を書くとこうなる→ 清水初枝容疑者
朴哲浩容疑者 →朝日新聞が日本人差別するとこうなる→ 新井哲浩容疑
- 622 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 12:21:45.98 0
- 何もする気起きない…
こんな時皆さんはどうしていますか
- 623 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 12:23:02.49 0
- 本当に息だけしとく
- 624 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 12:42:15.76 0
- やる気が起きるまで2ちゃんねるw
- 625 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 12:59:03.87 0
- 美味しいものを食べる。眠れるなら寝る。
やる気が出ないのは疲れてるのよ。
人間関係とかストレスがたまってるなら
2ちゃんの相談スレで自分より悲惨な人の話を読むのも効く。
- 626 :584:2013/02/23(土) 13:13:05.15 I
- ありがとう。二ちゃんは朝からずっとやってたw
頑張って風呂入りました。
確かに疲れてる…美術館いって充電することにします
心にご褒美あげなくては
- 627 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 13:14:05.95 0
- 行ってらっさい
- 628 :626:2013/02/23(土) 13:14:11.13 I
- すみません、番号は間違いです
- 629 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 13:16:00.34 0
- 気にしなくていいよー
気をつけて行ってらっしゃいな
- 630 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 13:22:00.55 0
- >>628
なんだよ584
論破されてストレス溜めてきもいー
- 631 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 14:26:21.70 0
- 自分が中学生の時、幼稚園児の弟と妹と一緒にお風呂入ってたけど
それは変な事なんだよと言われた…。
両親は仕事で忙しかったし、一緒に入っちゃえば楽だったから別に何とも思ってなかったんだけどな
変なことだったのかしら…。当然大学生になった今、一緒に入るとかは有り得ないけど。
- 632 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 14:31:56.33 0
- 塾弁の日だと言う事を母娘で綺麗に忘れてて、
家を出る娘にお昼代、とお金を渡したら凄く嬉しそうな顔をして出てった
考えたら中学に入ってからこの子の弁当だけは学校、塾、全て皆勤で作ってきた
今日は初めてお昼を友達とコンビニで買い物する事が楽しみで嬉しいみたい
この子の兄の時はコンビニや中学の食堂で済まさせる事があったのに
何故か?? 娘には弁当を体調が悪くても這ってでも作り続けた
無意識に娘の弁当作るの当然、
と思ってたんだけど気付いた途端、何故なのか不思議で原因を考えてみた
思い当たったのが幼稚園の頃の事
娘の幼稚園は週に1回だけ弁当持参の日があって
当時、私は欝が酷くていつも寝込んでて弁当を作るのが大変だった
幼い頃から娘は周囲の顔色を伺って疲れる為、登園を嫌がり、半分も幼稚園には行ってない
弁当を作っても登園しない日が続き、
そのうちに、弁当は近所のパン屋さんで選ぶパンと野菜ジュース、私はフルーツだけ用意する様になってた
月に1度か2度程度の事だし娘は何時も喜んでパンを選んでたし問題無いと思ってた
年長の秋、兄の遠足と弁当の持参日が重なって、その日は娘の弁当も作った
朝起きて弁当を見た瞬間、物凄く嬉しそうな顔をした娘
その心からの笑顔が心に突き刺さって、ずっとパンを持たせてた事を猛烈に反省した
皆がママが作った弁当を食べてる中で毎回パン屋さんのパンを食べたんだから・・
小学校が給食だからか、この時の気持ちが記憶に残ってなかったけど
「娘の弁当は絶対に作る」と意識に刷り込まれていたみたい
昔はずっとパンで弁当の子が羨ましい、
今はずっと弁当でたまにはパンを買って食べたい、
日頃から我侭で甘えん坊なのに、なんでそれをママに言ってくれないのかな
- 633 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 14:37:10.89 0
- なんでって思う時点でおかしくね?
理由はレスに書いてあるじゃん
- 634 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 14:45:09.70 0
- >>632
たまーに思いがけなくコンビニ、だから嬉しかったんじゃない?
自分から「今日はお金頂戴!」っていうほどじゃないのよきっと。
これからは、体調の悪い時には無理せず
コンビニでお願いって事にしてみれば?
お母さん弁当も楽しんで作ってね。
私は子が一人前になって、もう作らない生活でちょっと寂しいよw
- 635 :632:2013/02/23(土) 14:45:48.45 0
- >>633
娘は他人の顔色を見て疲れる・・・
だから家から出ない・・・
ママとお兄ちゃんなら気を使わない、
が普段の論理で
私と息子にだけ甘えて我侭なんですよ
って言うのはそう見せてるだけでやっぱり色々と気を使ってるのかな
- 636 :632:2013/02/23(土) 14:49:10.81 0
- >>634
あ、そうかも♪
ありがとう〜
私も丸々の可愛い子を連れてるお母さんが羨ましくて寂しいですw
娘の世話を出来るのも今が最後ですね
楽しみます
- 637 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 15:18:33.85 0
- >>635と>>636のギャップw
都合のいいことには♪になり、それ以外は・・・になる母親だから言えないんでしょw
- 638 :前スレ907:2013/02/23(土) 15:24:28.59 0
- 前スレ907ですが、ちょっと愚痴吐き失礼します。
(持病ありで一人暮らし中、姉から家賃折半での同居のお誘いが来ていて迷惑、と愚痴ったものです)
あれからまた連絡が来たので、さっそく前スレでいただいたアドバイスをもとに
「この間病院行って相談してきたんだけど、『今せっかく落ち着いてるのに、突然環境を変えたら
また悪くなる可能性が高いから医者としては(同居について)お勧めできない』って言われたよ!」
と言ってみたら、「じゃあ万が一、あんたが一人でいるときにアパートで倒れたりして、誰にも気づかれずに
孤独死になったりしたらどうするの!医者は責任取ってくれるの!?」と切れられました。
「別に死に至る病ってわけじゃないし。同じ病気持ちのお婆ちゃんはもうすぐ90歳だけど投薬続けながら
いまだに現役で畑仕事してるんだから全然問題ないじゃん。」と断っても相変わらずデモデモダッテ。
なのでDQN返しとして
・そんなに心配ならそっちがうちの近くに引越してきたらどうか
・「どうしても心配だって言うなら、会社まで2時間・病院まで3時間前後かかる場所に来いとか
ふざけたこと言うんじゃなくて治療費にかかるお金を援助しろ
・だいたい私の性別を考えろ。常識で考えて義兄と私は他人だ
義兄は実際、昔甥くんの友達の母親と浮気をしたことがあると聞いた
なら今回も過ちは絶対に起きないと言い切れるのか
とぶちまけてみたらガチャ切りされたので、これだけ言えば二度と連絡してこないだろうと思っていたら
姉は毒父に愚痴ったらしく、毒父から怒りの留守電が入っていて、曰く
・せっかくの◯子(姉)の好意を無駄にするとは何事か、◯子に謝れ
・会社や病院が遠くなる?知るか、それはお前だけの都合だろう
・◯子と同居しないならお前には遺産は一円も残さないし、これから先病気が悪くなって
入院や手術が必要になったとしても援助も手助けも一切しない、嫌なら◯子と同居しろ
反応が予想通りでいっそ笑える。二人まとめてタヒねばいいのに。
もういいや、逃げる。携帯も家電話も解約して別のアパート探して引っ越す。
病院からは離れたくないから遠くに、とはいかなくても引っ越す。
前スレでレスくださった方々ありがとうございます。全力で逃げます。
- 639 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 15:27:43.37 0
- うわー
どんだけー
逃げて逃げてー
- 640 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 15:34:23.99 0
- >>638
お疲れさまでした
毒親毒姉とは縁切りが一番だよ
めでたし、めでたし
- 641 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 16:16:12.02 0
- >>638
家の姉と似てる
自分は家賃が浮くしラッキー、しかも妹に親切、
と思い込んだら正義を振りかざして思い通りにしようとして、
且つ断られると逆切れしたり気に入らないと電話のガチャ切りもする
でも、前回思ったんだけど
4万円支払いが増えて収入の9割が吹っ飛ぶって言うので心配になった
だって姉の家で食費光熱費要らないって事でしょ?
なら現在は食費光熱費で4万円としても殆ど余裕が無い生活の様に感じる
家賃のなるべく安い所を探して下さいね
- 642 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 16:43:56.17 0
- >>638 ちゃんと姉に毒父から
今後一切の支援も遺産も残さないって言われました
あなたの性なので縁切りますねって断言して絶縁したほうがいいよ
どうせ解約する携帯なんだからw
同じ様な事で時間が経ったら、何もなかったかのように
ご機嫌伺いから接触してきたことあるっしょ?
- 643 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 17:15:49.11 0
- >>641
同じく前スレから家計は大丈夫かと思ってた
家電持ってるんだw
- 644 :前スレ907:2013/02/23(土) 18:07:39.42 0
- 前スレ907です。
家計についてご心配いただいているようでありがとうございます。
前スレでは「相談スレじゃないし特に書く必要ないよなー。」と思って書かなかったので
後出しになってしまうのですが、今私はフルタイムでのパート勤務なんです。
なので残業ナシということもあってかなり給料安いんですが、体調と仕事の様子を見て
残業も少しずつ増やして、問題なさそうなら正社員登用も検討に入れる、と今の会社から
言われていますので、現時点では慎ましく生活していきさえすれば問題ないかと。
あとうちの会社ではパートでも、社員に比べればかなり低い金額ではありますが
ボーナスを年2回いただけるので、家計についてはまず大丈夫なのです。
(ボーナス貰ってることは親も姉も知りません。)
>>642
あ、絶縁宣言はきちんとしておいた方がいいですね、確かに。
姉と父両方に言っておきます。
- 645 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/02/23(土) 19:22:53.91 0
- 引っ越して準備が整ってから宣言して下さい。
- 646 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 19:27:18.34 O
- 職場はバレてないのかな?
バレてないといいな…
- 647 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 19:30:07.75 0
- 保証人なしO.Kのアパートに住むならともかく、今は保証人二人必要な賃貸もあるからね
引っ越すなら保証人のアテがないと…
まあパート高齢毒女ならただ住めるだけの保証人不要賃貸でもいいのかも知れないけど
- 648 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 19:35:37.75 0
- 旦那が心配性というのかネガティブというのか、何かにつけ「どうしようどうしよう」と常にグズグズ悩んでる。
・久しぶりに渋谷に行くので、せっかくだからランチしよう。
→○○という店に行こう
→ネットで見ると11時開店と書いてあるけど、本当は11時半からだったら「どうしよう」 ※この時点で私理解不能
→じゃあ電話して正確な開店時間を聞こうというと「嫌だ、恥ずかしい」 ※私が電話するのに
→じゃあ11時半に渋谷に行こうというと「11時開店だったら、もう混んでるだろうからどうしよう」
→じゃあ11時に行こうと言うと「11時半開店だったら、30分どうしよう」
→じゃあ電話して聞くよ!と言ってもデモデモダッテで「どうしようどうしよう」と言ってる
・・・マジうざい。
どうしようどうしようとウジウジ悩むのが趣味なのか、こちらが解決策を提示しても聞いちゃいない。
ググれば分かることもググりたくないとか言う。
若い頃はこんなこと無かったのに、
40才を超えたあたりから年々こういう傾向が強くなってる。男の更年期とかなんだろうか。
本人に何度か叱ったんだけど、全然治らない。
- 649 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 19:39:09.68 0
- 以前そういう経験があったとか?>本当は11時半から
っていうか、本当はランチに行きたくないんじゃないのw
- 650 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 19:41:14.42 0
- 嫁がキレてるどうしよう・・・
謝ったほうがいいかなどうしよう・・・
- 651 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 19:43:06.12 0
- いらん心配してぐずぐず言うのが好きな人っているよ。
反論すると意地になって心配するから、「そうね〜」で済ませる。
重大な事じゃなければグズ男に納得させようとしない方がいい。
相手が求めてるのは「解決策」じゃなくて
「どうしよう」と思ってる事を楽しんでると思えば
付き合う必要がないとわかるでしょw
- 652 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 19:48:54.42 0
- そうなのかなぁ。結局その日は11時に行って、その店でランチ食べて無問題だった。
何が原因でグズグズウダウダ言うのか本当に理解できない。
今日も
・体が痛い
→病院行きなよと言うと、「お金が無いから行けない」
→私が出すよと言うと、「もったいないから行けない」
→湿布貼ればと言うと、「風呂に入るとはがれるから貼れない」
→じゃあ今日は風呂ナシもしくは早めに入って貼ればイイジャンというと、「嫁子が居るから治らないんだ!」とファビョる。
うざ――――――――――――――い!
グズグズウダウダ言う時は、決まって私が近くに居る時で、
私が部屋を出るとピタリと止まるが、部屋に入るとまたグチグチどうしようどうしよう言い出す。
私に聞かせるのが目的なんだろうか。
他人の愚痴やボヤキって、マジでHP削られる。
- 653 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 19:48:56.45 0
- >>650
何をした?(言った?)
- 654 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 20:01:54.04 0
- >>651
>いらん心配してぐずぐず言うのが好き
まさにそれ!もはや趣味というより生きがいのレベルになってる。
どうしようどうしよう言ってるのに同調して「どうしようね〜」と言うと、「嫁子が考えナシだから、俺だけこんなに苦悩するんだ!」と言い出す。
誰が悩んでくれって頼んだんだよ。
ウザイのでスルーしてると、反応が返ってくるまでグチグチ言ってる。
もーう本当にウザイ。
付き合い始めの頃の、軽妙で話の面白くて大人だった旦那はどこに行ったんだ。
宇宙人にさらわれて中身を入れ替えられたんだろうか。
返してくれ!
- 655 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 20:03:14.64 0
- 他に話題がないんじゃないの?
- 656 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 20:05:08.29 0
- 更年期だ更年期
- 657 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 20:07:22.66 0
- 旦那にしてみたらそれがコミュニケーションだと思ってるのかもよ
- 658 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 20:08:50.01 0
- >「嫁子が考えナシだから、俺だけこんなに苦悩するんだ!」
これも肯定してみたら?
「そうだね、私が全部悪いんだね。ごめんね。
で、どうしたらいい?どうしたら満足してくれる?」
と悲しげに聞いてみてw
- 659 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 20:33:44.37 i
- >>654
そんな態度で私に嫌われたらどうしようとは考えないのね、って汚い物でも見るように言ってみたら?w
- 660 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 20:34:04.05 0
- >>658
やれることは全部やり尽くした気がするorz
「ごめんね、母ちゃんバカでごめんね」と例のコピペっぽく返すと、多少はおとなしくなる。
でも、姑さんがちょっとアレなので、J( 'ー`)しネタはちょっと心苦しい。
「あなたはウダウダ悩むのが趣味みたいだけど、私はそうじゃないので、私の聞こえないところでやって。
もしくは結論が出たらそれだけ教えて」も何度も言ってるけど、効きやしない。
「あーハイハイ」で流すと、すごい怒る。
更年期で一過性なら良いけど、爺になってもこのままじゃ本当にウザイ。
- 661 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 21:36:28.98 0
- >>652
甘えたいっつーか、弱音吐きたいんじゃね?
旦那さん愚痴吐きできるような同僚とか先輩とかいる?
なんか、自分より格下を作りたいようにも感じるんだが、無駄にプライド高くないか?
- 662 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 21:47:31.47 O
- 職場でカウンセラー的なことをしてますが、
・相手の顔、もしくは顔周辺を見る
・「うんうん」とか相づちをする
・相づちの時の頷き方も
細かく早く連続でしたり、ゆっくり大きく少なくしたりと
相づちに合わせる
・オウム返しをする
例)今日○○があって… ○○?
・反論をしない(一番重要)
これらを踏まえて相手の話を聞くことに徹すれば
自ずと問題点も見えてきます。
あと位置関係も大事です。
真正面より横や斜め前だといいです(相手の顔を見るのはやる)
- 663 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 22:09:12.14 0
- >>662
それは仕事上だからできるのであって
本来安らげるはずの家庭でそんな事をしていたら
身が持たない
- 664 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 22:32:56.32 0
- 家庭の問題って努力放棄するよねー
逆に一番気を使うべきだと思うんだ
一生気を使い続けるわけじゃないってわかれ
夫、結婚してから地道に教えたり考えすりあわせたりしてたけど
いつのまにかもう何も考えなくても意志の疎通ができるようになってたよ
- 665 :名無しさん@HOME:2013/02/23(土) 22:33:10.39 0
- 横だけど
うちは普段は>>662みたいな感じだ
旦那はグズグズウダウダしないけどときどき私がしてしまう
そんなときも旦那に662みたいにしてもらったら落ち着きそうな気がする
まあ旦那は問題を解決しようと良かれと思うことを提案してきて、その提案に私がファビョってしまい反省…
- 666 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 01:47:33.83 0
- 私の犠牲になってくれてた息子がやっと自分の家庭を持ったよ。
お嫁さんは可愛くていい子だ。
嫁いびりが激しい姑舅とその味方をする夫に娘を取られた挙句
条件がいい女性と再婚したいからと、息子と一緒に無一文で家を追い出された。
娘は幼稚園の頃から姑達に洗脳されて、私達が出て行く頃には
私の事を人には家政婦だと言って家ではブタって呼んでた。
一度もお母さんとは言ってくれなかった。
出て行くと知った時も出て行った時もみんなと一緒に嘲笑うだけだった。
息子は夫が他所の女に産ませた子で、本人も散々聞かされてたから知ってる。
でも中学を卒業したら働くから私に付いて行きたいと泣いた。
それ以来二十年も頭も要領も悪くてろくに稼げない私を支えて慕ってくれて
自分の人生も頑張ってくれた子だ。さすが私の血を引いてないだけある。
お嫁さんになる人を連れて来た時に、一緒に暮らそうと言ってくれたけど
嫁いびりをしない自信がないし、老後を看させないのがせめてもの息子孝行だからと
説得してなんとか分かってもらえた。
人が傷付く言葉や態度はたった15年ほどだけど身に染みてるから
いつ自分がそれをやってしまうか分からないから。それだけは駄目だから。
息子には泣かれたけど、お嫁さんのほっとしたような顔を見て安心したよ。
息子が家に入れてくれたお金も少しだけど貯金してたから
それで結婚式も新居の頭金も協力出来た。息子のしてくれた事に比べたら
微々たる物だけど、とてもとても嬉しかった。人生で初めて誇らしかった。
一人で食べて行くのには困らないから、これからは趣味でも見つけて
楽しくきれいに生きていこうと思ってるよ。ちょっと楽しみだ。
婆さんのつまらない独り言でごめんね。聞いてくれてありがとう。
- 667 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 02:01:32.18 0
- 私は以前うつ病がひどかった頃、>>648旦那さんみたいな感じだったよ。
例えばお風呂にするかシャワーにするか迷った時に
・お風呂に入れば残り湯で洗濯できる
・でも明日雨が降ったら洗濯できないから
シャワーよりも水とガス代が多くかかるお風呂は無駄になる
・でも晴れだったら、残り湯を使えないシャワーの方が無駄になる
で、決められなくてぐるぐる堂々巡りで2時間くらい経っちゃって
ぐったり疲れて結局シャワーもなしで寝ちゃう、みたいな。
だから648の「どうしよう」という悩み自体は理解できるんだけど
誰かが助けてくれるというのを更に否定するのはよくわからない。
- 668 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 02:07:16.84 0
- へ
- 669 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 02:23:45.47 0
- >>666
大変だったね…
しかし息子も母の苦労を充分見知ってるはずなのに
何で自分が結婚するときは平気で同居しようなんて言えるんだろう
- 670 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 02:26:59.81 0
- そこ?!
- 671 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 02:39:51.68 O
- 旦那の愚痴を垂れ流しに来たけど、上の人のを見てこんな事で怒ってる自分がバカらしくなった
ちょっとお子ちゃまで無神経なくらいたいしたことないね
冷静になれたよ、ありがとう
- 672 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 03:22:29.26 0
- >>667
私もあった
とにかく判断能力がスパっと抜けてた
精神的に疲れておかしくなってた時期だった
しかも旦那にアドバイスを受けても、良いアドバイスだと理解もできずにデモデモしてしまった…
あのときは自分の判断一切に自信がなかった
- 673 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/02/24(日) 03:22:52.94 0
- ブタと言ったお嬢さんとその家族の現在が知りたいのう。
- 674 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 03:23:11.53 O
- >>666
娘は今どうしているんだろう。
- 675 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 03:33:00.59 0
- >>666
息子さんおめでとうございます
>人が傷付く言葉や態度はたった15年ほどだけど身に染みてるから
>いつ自分がそれをやってしまうか分からないから。
これは身に染み付いてしまうと、やってしまうのかな
私も数年前に嫌な思いをしてから口がへの字に曲がる表情を作るようになってしまった
明るく楽しく生きたいのに、急に嫌な感情が湧き上がる
心穏やかに過ごしたいのに…
趣味を見つけて心の慰めと気分転換をするのがいいのかな
- 676 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 07:10:37.90 0
- すごく長くなっちゃったけど、
自分自身の心の整理の為に書き込みます。
偏見、差もありますが見逃して頂けると幸いです。
怖い夢で飛び起きた。
どこにも吐き出せないから、ここに残します。
頭のおかしいやつが金属バットを持って暴れている。
何かのスイッチが入ると急に走り出して、隣家に殴りこむ。
人を襲う。知っている人が、人達がぐしゃぐしゃになっていく。
警察はダメなんだって。法で裁けないんだって。あたまがおかしいから。
その内、何か叫びながら怯えて固まる私たちの元に走ってきた。
振り下ろされるバットで今まで話していた人達が砕け散っていく。
- 677 :676:2013/02/24(日) 07:12:23.29 0
- 一瞬、隙を見て我が子を連れて逃げた。逃げて、逃げて、逃げて。
だけど、まだ戻ってくる。
どんどん、身近な人達が潰されていく。抵抗むなしく。
最後は、
残ったみんなで、そいつを殺す。
同じように、金属バットでぐちゃぐちゃに。
私達は裁かれるから、黒いマントを被って、わからないように、密室で。
ここで起きた。隣で寝ていた息子を抱きかかえた。
怖い。本当に怖い夢でした。
あいつは、私の従兄弟です。見た目は違ったけど、たぶんそう。
従兄弟は小さい頃はすぐそばに住んでいて。子供ながらに変だとは思っていた。
- 678 :676:2013/02/24(日) 07:17:00.33 0
- ただ、ランクとしてはかなり低く、大学まで行けたし、車の免許も持っている。
一応最近まで仕事もしていたようだ。今は鉄道の写真を撮っているだけだろうけど。
昔から、気に入らない事があると、殴られ髪を引っ張り回される。
従兄弟の弟の方は一応健常だけど、やっぱりどこかおかしくて
兄につられて同じように乱暴したりレイプされそうになった。
保育園の頃、何人かいた障がい児はすぐ人を噛んだり傷つけたりするので、
恐怖の対象でしかなかった。
あいつらだっておんなじだ。
何度も親に訴えた。叔父や叔母にも訴えた。
その度に叱ってはくれる。でも最後は
「仕方ないのよ」
と、諭される。
仕方ないってなんだろう。
- 679 :676:2013/02/24(日) 07:19:08.83 0
- 従兄弟は30を過ぎて。
同居していた祖母に毎度金をせびる度に乱暴するようになった。
そして祖母は消えない傷を負いながら施設で保護された。
あいつは、家にある全ての、本当に全てのものを売り払い、
その金はどこかに消えていった。
どうやら、誰かに入れ知恵をされたらしい。昔から金銭感覚はおかしかった。
衰えた叔父叔母に暴力は当たり前。包丁持ち出すのも日常茶飯事。
今は従兄弟の弟が出戻り、毎日喧嘩が絶えないらしい。
叔父叔母は、時々私の実家に金をせびりにくる。
もう何百万になったのだろう。返すあてもないくせに。
実家だってまだまだ借金が残っているのに。
泣き叫びながら電話してくる事があるんだってさ。
助けてくれー!殺されるー!って。
- 680 :676:2013/02/24(日) 07:44:31.65 0
- いつかきっと誰かが殺されるんだと思う。
そこまでなったら裁いてくれるんだろうか。
警察は民事不介入なんだってさ。相手にもしてくれないそうだ。
少しでも頭がおかしいと法で裁かれにくい。
それが家族なら尚更。
私は怖い。外でじっと見つめる障がい者がいると怖くて固まる。
いつか殺されるんじゃないかって。
みんながみんなそうじゃない。わかっていてもやっぱり怖い。
あいつがひとりでしんでくれたらと思う。
叔母は、どうせなら祖母殺してしまっていれば檻の中に入れられたかもしれないのに。
とこぼした。
みんな、みんなおかしくなっている。
- 681 :676:2013/02/24(日) 07:45:48.29 0
- どうしようもできない。
もう近所ではないけれど、それでも自転車で来れる距離に住んでいるので。
私はひっそり家族と暮らす。見つからないように、見つからないように。
今この手にいる小さな命を守るために生きています。
長文、乱文失礼しました。
あ、あと偏見・差別ですね。誤字脱字すみません。
- 682 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 08:46:27.09 O
- テレビに対する考え方が旦那と合わない。
旦那→起きてる間はずっとつけてる、テレビ見ながらの寝落ちは最高
私→見たい番組以外はつけない、それ以外は騒音で疲れるし調子悪いと頭痛のモト
今までなんとかお互いがお互いを我慢しつつ生活してきたつもりだったけど、食事時はテレビ消すルールを今朝は旦那が守ってくれないうえに開き直った。
小さい子供がいるから食事時のテレビ消すは納得してくれたはずじゃん。
しかも子供は仮面ラ○ダーキライじゃん。
泣いてるじゃん。
食事にならないよ。
朝から疲れた。
- 683 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 08:48:31.27 i
- >>682
もう一つ買えばいいのでは?
- 684 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 08:53:05.12 O
- >>683
それ、解決策になってないよ
- 685 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 08:57:47.47 0
- うちは夫婦そろってテレビが大好きだから何をしてる時も大体つけてるんだけど
この間お客が来てる時も見てるんで流石に「消しなよ!」と注意した。
朝は時計代わりにしてるんだけど、おはよう忍者隊を見終わったら皿洗いの開始時間。
朝の出勤前は、テレビのこのコーナーになったら皿洗いとかメイク開始とか体に染み付いて
しまった。
- 686 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 10:08:11.94 0
- >>682
子供が仮面ライダーが見たくて泣くなら分かるけどw
躾によくないよね
有無も言わず消しちゃったら?
- 687 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 10:37:51.43 i
- >>684
でも片方は納得出来てないからお互いがお互いを我慢して今朝みたいな結果になったんでしょう?
日曜日の朝から疲れるのはもうゴメンでしょ?
テレビを見ないことが重要なんじゃなくて、家族がみんなでお話ししながら楽しく食事をしたいということだよね?
現状では旦那はそれがわからないんだから話し合うか物理的に解決するかじゃない?
とはいえわかんない人は一生わからないし、どうあっても結局自分がやりたいようにやるから、もう買っちゃえと。
旦那はこういうことで何か言われるのももうウンザリしてるんだと思うよ。
- 688 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 10:52:17.51 0
- >>684じゃないけどもう一つ買ってどうするの?
旦那は別室でテレビ見ながら食えってか
子供のことを考えたら更に状況が悪化するだけじゃん
ちょっとズレてるよ
むしろいっそのことテレビを壊せというほうがまだ分かるわ
- 689 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 11:50:11.88 O
- >>682
旦那さんテレビがついていないとさみしいんだろうね
家族でいるのになんで?とかじゃなくてただ単純についていないとさみしい
独身の時からの習慣じゃないのかな?
- 690 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 12:07:10.03 0
- テレビつけつつご飯を食べて、今日あったことや番組内容の話をする。
いかんのか?
- 691 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 12:12:49.70 0
- >>690
だよね
何でそんなにテレビついてることにこだわるのかな。
見たい番組が有る時はつけてても良いよね。
- 692 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 12:36:10.61 0
- 独身の時みたいに好きな時に好きな番組見たいなら
結婚して子供つくんなと思った
- 693 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 12:43:05.79 0
- 同意
そんなに見たければ録画すればいいだけ
小さい子供は一つのことしか意識が向かないから
テレビがついてたら食事がおろそかになって食べ方もだらしなくなる
その時期に覚えさせて身につかせなきゃいけないこともあるんだから
親として優先順位を考えろよと思うわ
- 694 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 12:54:33.10 i
- >>692
子供作るなとかそこまで言うか?w
テレビひとつにバカバカしい
こんなくだらないことでもめるのもどうかしてる
- 695 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 13:07:36.00 I
- どうかしてるというのは確かにそうだけどじゃあどうしたらいいんだろう
私も子供が小さいうちは食事中にテレビ嫌だしまして
子供が怖がって泣いてるのに旦那さんは気にならないのか意地を張ってるのか…
かなり前、夫がロンドンブーツの、恋人を騙したり何だりってテレビ観てて
これだけはやめろって消してもらったことある
相手の好きなものを否定するのよくないと思うけど我慢は限界があるよね
- 696 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 13:23:40.10 0
- 大人だけならジョークと分かる番組も判断のつかない子供が見たら悪影響になるし
好き嫌い以前に親としての行動が必要なんじゃないかなぁ
ロンドンブーツのその番組も中高生なら一緒に笑えても
幼稚園児や低学年がいたらやっぱり見せたくないと思うのが普通の親だと思うよ
- 697 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 13:29:55.23 0
- 同居の件は息子は自分が結婚せずに私を一生看るって言ってた事を
同居って形で達成したかったんだと思ってるよ。だから断ったんだ。
赤の他人にそこまで義理立てしてもらっちゃ私も困る。切ない。
娘の事は私が悪かったんだと思う。
姑に取られた時にもっと頑張って、離婚してでも取り戻せば良かったんだ。
姑達に贅沢をさせてもらって、大事にしてもらってたから
その方が娘にとって幸せなんだって自分を誤魔化してた私が悪い。
再婚後の夫の家族の事は噂として聞いた程度だけど、再婚相手の婿養子になって
そちらと同居したらしい。そこからは消息は知れなくなった。
娘もどうか幸せであって欲しいと願ってる。
職場で私より仕事が出来ない人に対して言いそうになる言葉が
姑舅夫娘が私に言った言葉だったりして、これは駄目だなと思ったよ。
だから、これからの人生で人をほっとさせるような言葉をたくさん身に付けたい。
今日は天気がいいのでこれから図書館に行ってきます。梅も見てきます。
漫画喫茶で漫画を読みたいけど、贅沢だし婆さん一人だと恥ずかしいね。
今回も読んでくれてありがとう。書くのはこれで終わります。
- 698 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 13:32:33.79 0
- IDが出てない事に気付いた。ごめんなさい。
697番は666番が書きました。
ついでに、今日は寒いから皆さんも暖かい格好で居て下さい。
- 699 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 13:33:03.66 0
- 行ってらっしゃい
- 700 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 13:41:02.83 0
- >>697
漫画喫茶なんて皆一人で来るから大丈夫よ
年代もさまざまだしね
息子さん結婚おめでとう
あなたにも幸がありますように
- 701 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 14:14:27.05 0
- >>697
なんか神坂智子の「べんがら格子の家」を思い出した。
あの漫画の一家が最後に平凡ながら幸せになったようにあなたもお幸せに。
- 702 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 14:20:22.56 O
- バッカヤローそんなわけあるかいクソババア
うるせえんじゃこのバッカヤロー
バッカヤローぴいぴいぴいのぴい!
下の階にいるアル中舅が上記のように絶叫してうるさい
朝7時から9時までと、12時から13時頃。
目がさめていて=酒をのんでいて酔っ払っている時間。お気に入りのテレビ番組にむかって叫んでる。
隣近所にももちろん聞こえてる
平日はわたしは7時には家をでてるからきかないですむけど、早起きせずにねていたい休日が台なし。
あの声でめがさめて、それが悔しいからがんばってねて、を繰り返してたら頭痛がひどい
今日は不意に号泣してしまった。今夜は声が絶対にきこえない部屋に布団を敷いてねようと思う(明日も仕事は休みなので)
幼い息子のなかであの言葉が睡眠学習的にすりこまれてないことを願う。
- 703 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 14:22:01.26 0
- なぜ別居しない
- 704 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 14:24:25.63 0
- 旦那が酒好きなんだけど、「もしアル中になったら即離婚」と言い渡してある。
- 705 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 14:39:22.63 0
- >>695
そんな程度の低い話かー
金曜日にドラえもん見ながら
日曜にサザエさん見ながらとかならオッケーだけどね。
- 706 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 16:05:49.50 O
- 682です、アドバイス・議論ありがとうございます。
夫婦のテレビ好き嫌いと子供の躾については別問題として話し合いました。
今回に関しては、0歳児に離乳食与えながら仮面ライダーに怯えて泣く2歳児の面倒見られない、仮面ライダーは朝食時に見ないでくれ、見たいなら録画してくれ、ということをお願いしました。
旦那としては、「テレビを囲みながら家族で団欒キャッウフフ」みたいな理想があるようですが、それならそれで2歳児が泣いてる時点でそれは違う、というのが私の言い分です。
旦那の理想とする「テレビ見ながら(ry」はきちんと食べられる年齢になったらそうしよう、今はまだ違うと思う、と伝えました。
確かに、旦那もテレビを見ることに関して私が時々注意すること(つけたまま寝る、寝室で寝かしつけてる最中にテレビ見始めて子供がなかなか寝ないのを私が注意して消させる)にウンザリしてたので今回爆発したようですが、子供の躾に関しては冷静に聞き入れてくれました。
寝室のテレビも別室に移す話は何度か出たのですが、旦那はやはり「家族一緒の部屋でキャッウフフ」みたいなお花畑な脳内だったので、それならテレビ我慢しろよ、と。
- 707 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 16:11:31.31 0
- 家族一緒にテレビ見てウフフキャッキャッしたいなら
2歳児が喜ぶ番組にしろよとご主人にお伝えください
- 708 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 16:28:04.27 O
- 続きです。
旦那は「テレビ付いてても消しても寝る時間は一緒」と言うのですが、たとえそうだとしても望ましい寝かしつけではない、そもそもウチの子供は確実に寝る時間が遅くなる、が私の意見です。
最近2歳児のほうが夜泣きもあり、できるだけ寝る前に刺激を与えたくない、夜泣きの相手するのは私なんだから、というと黙りました。
同じ部屋で寝てるので夜泣きの激しさは理解してるので文句が言えなかったんだと思います。
夫婦間でのテレビ好き嫌いは多分これからも分かり合えないくらい違うのですが、子供の躾に関してはなんとか納得してもらえました。
実際どれくらい実践してくれるかは疑問ですが、しばらく様子をみます。
ありがとうございました。
- 709 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 16:56:48.13 0
- 夫の嘘がひどい
仕事を休む理由に、私が流産したとか怪我したとか病気したとか…
私だけではなくて実父が危篤・手術するとか色々。
なんでそんなにひどい嘘がつけるのか理解できない。
そもそも嘘・隠しごとはやめて欲しいとずっと伝えてきた。
結婚前から嘘がバレるたびに「もう嘘をつかない」と謝るから、信じるようにしてきて数年、
そのたびに裏切られてきて、もうなにを信じていいか分からない。
「これは本当!」って言われてもねぇ。
子供もいるし離婚は考えていないけど、これから先どうやって接していこう。
相手を変えるより自分が変わった方が早いんだろうけど、嘘に目を瞑っていけばいいのかな。
ぜんぜん気持ちの整理ができない。
なんで信用できない人と結婚してしまったんだろう。
- 710 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 16:57:23.21 I
- 最近のテレビはつまらない、
なんていいたかないけどそんなに夢中でなにを観てんのかなあ。
イラストレーターなんだけど作業中暇だからテレビつけたいけど観たいものがない私はちょっと羨ましいよ
仕方なくオンデマンドとかに金払ってる。
旦那さんにとってはテレビは団欒の小道具であり温かいものなんだね
こりゃ難しいなあ
- 711 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 17:15:44.42 0
- >>709
そういう本当に休まないといけないような理由で簡単に休んでると
いざというときに休めなくなるし困ったもんだね
- 712 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 17:20:42.24 O
- >>708
子供は楽しい事への物覚えがいい
親が爆睡してる夜中に目が覚めたら、勝手にテレビを見てたりする
これは、睡眠時間が狂い生活リズムが乱れる
それに暗闇のテレビの音や光は刺激が強く、大人でも眠りにつきにくい
だから、寝室にはテレビを置かない方がいいと思う
居間においてても、勝手に寝室から出てBDをセットして見る様になると面倒だよ…orz
- 713 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 17:20:43.82 0
- 狼中年だね。
奥さんは赦してくれたとしても、職場の人達だってちょっと変じゃないかと
思い始めてるかもしれないし、信用をなくしちゃうよ。
- 714 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 17:22:51.43 0
- >>709
旦那の会社の人は嘘に気づいてると思うよ。
文字通りオオカミ少年状態だろうね。
会社についてる嘘は人事にも響くと思うから、今後降格や最悪リストラの可能性もあるよ。
残念だけどよっぽど痛い目にあわないと嘘つきは治らないだろうね。
- 715 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 17:29:33.54 0
- よほどのことで休まなきゃいけない時に仕方なく親戚の不幸を理由にするのは分かる
でも流産はさすがにちょっと…
しかも何度もやってるってのもなんか超えてはいけないものを超えてしまってる感じ
- 716 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 17:57:52.42 O
- そういう人職場にいたよ
遅刻欠勤多い人で身内の不幸は使わないけど
事故に遭ったとか急にお腹が…とかパターン
誰も信用してなくて「いいから早くこい」と言われてた
公務員だから今も首にはなってないんだろうけど
- 717 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 19:02:50.98 0
- 昔うちの職場にいた隣国から嫁に来た人は「娘が病気で」と言って休んだんだけど
その日保育園から、娘さんが具合悪くなったから迎えに来て、と電話が来てずる休みが
ばれた。
- 718 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 21:09:48.28 O
- 早く金貯めて離婚したい
貯蓄中に子供達が旦那を見限ってくれないかなとか勝手なこと考えてる
というのも、子供産んで私の考え方や物の見方が変わったのに対して
旦那は独身中と子供できる前とで物の見方が変わってないせい
お互いにかなりずれてきてる
旦那はいつまでも子供に傾くことなく俺中心って考え方だから。
子供達にばれないように気を使いながら旦那をうまく誘導するとか限界が見えてきてる。
すべては自分のことも旦那のことも冷静に見れなかった自分の責任なんだけど
家族仲良し!ってのはやっぱり夢で、仲良しこよし家族というのは私には夢だったしできないことなのかもと思う
理想や考えを押し付けたくないからってやってきたけど
やっぱりどこかに理想を捨てきれない気持ちがあって、それを旦那が受け入れられないんだなと思うし
別に誰がなにが悪いってことでもないんだよなとか考える。ただ子供が親を好きで親も子供を好きで
なにかあっても協力し合える家庭を作りたいと思っていたけど。
完璧なんか求めてない、ただ休みの日は楽しくみんなで過ごすってだけの気持ちで
必死だったのがすべて空回りなんだなってのを目の辺りにするとやるせない気持ちにしかなれない
- 719 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 21:09:54.35 0
- 娘が結婚して家を出て行った。
漫画みたいだった。自分の娘なのにちょっと信じられないくらい漫画みたいだった。
まぁあとはずっと愛し合って仲良くしてくれるのを願うだけ。
- 720 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 21:43:25.87 0
- 諦めたら楽になる。
我慢ではなく、明らかに認めることで違う道も見えてくるさ。
- 721 :転載禁止:2013/02/24(日) 21:45:35.15 0
- 洗濯機を買いに行った。
価格ドットコムチェックしてから、最初ヤ●ダに行って値段見て、そのあと前にあるビ●クに行った。
ヤ●ダの値段より既に2000円安かったので、「ヤ●ダは買取りしてくれるけど、ここはお金払って引き取りなんですかね」と言ったら、更に5000円くらい安くなった。
どんどん下がるので、このままヤ●ダに戻ってビッ●の話をしたらどうなるんだろうとドキドキしたけど、面倒くさくて手を打ってしまった。
値下げ交渉をするのが大好きなんだけど、国内だとこういうところでないと交渉できないので久々に楽しい経験だった。
同行した親には「あんた恥ずかしいわよ」と言われるけど…どんどん下がるのが!楽しくて!!
東南アジアとかいくと燃える。適正価格ってなんなんだろう…。
下品でごめんなさいorz
- 722 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 22:02:03.36 0
- 週1で娘(小4)の塾帰りに娘と自分の分をTUTAYAで借りていました。
その日は駐車場が満車で入れず、裏道に車を止めて娘に返却とレンタルをお願いしました。
しかし本人以外は貸せないと強く言われてしまったようで、返却だけして娘が戻ってきました。
そこは規約なので仕方がないねで終わったのですが、休日に娘とまたTUTAYAに行きましたら先日対応した
男性店員が娘に「この間も言ったでしょ!本人じゃなきゃ 借 り れ な い の」と娘に言ってきたそうで
もう借りたくない 店に行きたくないと言うのです。
店内では別行動でしたので、レジの近くで待ち合わせをしておりました。
娘の話によると店内で選んでいた時から近くにいたようで、レジの近くに来た際
後ろから追いかけてきて言われたようです。
私もそんな店員がいる店では気持ち悪く借りることがなくなりました。
- 723 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 22:09:24.92 0
- >>722
なんでその時にクレームを入れないの?
最初の時はともかく2回目は親のあなたがいたんだから抗議するべきだよ
- 724 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 22:10:31.11 0
- そうよね
先日は失礼しました、で、今回は何か悪いことしました?って
言えばよかったのに
- 725 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 22:24:29.50 0
- そのまま引っ込んだらなにも悪いことをしてない娘さんの立場がないじゃない
子供のプライドの為にも責任者と話したほうがよかったと思う
- 726 :名無しさん@HOME:2013/02/24(日) 22:28:12.35 O
- >>721
家電ってカタログを見比べると、品番が微妙に違う各ショップのオリジナル多いよね
中身が同じでもデザインが違ったり、機能が±1だったり
よく「他社より1円でも高ければ〜」というけど、
チラシは見比べてると微妙に品番の違うオリジナル多いよね
比較の為にお店に行くのが面倒で、長期保証で決めた同じ店でずーっと購入してる
「まとめ買い+責任者」でちょっと値引いて貰えるかな〜w
- 727 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 01:07:10.52 O
- ダラしてお腹こわした
明日はお腹にやさしいもの食べるよ
- 728 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 02:03:30.49 0
- 子育てとか色々事情が重なり、兄一家が今春から実家両親と同居になることを最近母から知らされた。
私は一昨年結婚して新幹線の距離にいて、この度妊娠が分かった。
これまではあまり深く考えずに里帰り出産しようかな〜と思ってたけど、兄達もいる中に帰って間借りして過ごすのは流石に気が咎めて悩んでる。
子育ての苦労に慣れない同居生活、更に妊婦の小姑が帰ってくるなんてことになったら、義姉がストレスで壊れかねない。義姉とは昔から仲良い方だけど、だから余計に気を遣わせたくないと思う。
加えて(私が書くのも恥ずかしいし変な話だけど)夫が片時も私と離れたくない人で、里帰り出産で何ヵ月も離れるなんて耐えられない!と本気で嫌がるのでますます悩みの種が増えてる。
こっちで産んで義母に頼るか、実家で産んで母と義姉に頼るか…とかぐるぐる考えて、いやそんな頼るの前提なのかよ!母親になるんだから自立しろよ馬鹿、と自分が嫌になる。
似たような経験した人いませんか?
- 729 :728:2013/02/25(月) 02:06:42.92 0
- 妊娠はまだ検査薬で分かっただけで今週受診予定なのでまだ誰にも話してない。
実母は結婚前に、子供は帰ってきて産めばいいと言っていた。
義母は遠慮しいなので、帰る帰らないもそちらのお母さんのいいように…と言うと思う。
- 730 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 02:39:22.77 I
- 二人目のとき、義理母に数日とまってもらいました。
うちはたいした理由なくて、義理母が赤ん坊の世話したいと言ったから。
兄嫁さんがどう思うかはわからないけど義理母に頼めるならそれもいいと思うよ
- 731 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 02:41:19.04 I
- あ
誰かに頼るの前提にしたほうがいいよ!
一人で頑張るのはオススメしない
- 732 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 02:43:37.11 0
- 実家に頼れない友人も730の方法をしていたよ
二人目は義実家に里帰りしてた
- 733 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 04:24:01.26 O
- お母さんに来てもらうのは?
- 734 :728:2013/02/25(月) 05:02:38.34 0
- 眠れなくて結局PC立ち上げちゃった
スマホでだらだら書いてたので読みにくくてごめんなさい。
>>730-733
義母さえ良ければ(本当に遠慮しいの気を遣う人なので)、負担がなければお願いしたいなと思ってる。
実家の両親は既に兄の子供がいるけど、義母には初孫になるんだからイの一番に見せてあげたいなあ。
逆に実母に数日来てもらうのは無理だと思う。老齢の猫がいて、母の手からじゃないとご飯を食べないので…。
それにしても、結婚してまだ1年も経たないのに実家の様子がここまで様変わりすると思わなかった。
父と兄は昔から「長男!同居!家を継ぐ!」の一点張りな膿家脳ではあったけど
まだ父も母も還暦迎えたばかりでピンピンしてるのにもう同居とは。
生まれ育った家がどんどん変わっていく気がするし、もう結婚前みたいに寛げはしないんだろうな。
近所のばあちゃんから「結婚したら、もう実家は無いよ。諦めなさいよ」と言われて、何だこのくsryとイラッとしたけど
こういうことなのかな?と思うと何だか寂しい。
- 735 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 06:00:08.27 0
- 台所がゲ○臭い。排水溝もゴミ箱もこんな匂いしないのに。色んな所に顔近づけて探すけど見つからない。最近トイレが異様にタバコ臭かった(ウチは誰も吸わない)事もあるから、隣かな?隣はタバコ吸ってるみたいだし。早く匂い消えないかな…
- 736 :転載禁止m(__)m:2013/02/25(月) 06:01:54.66 O
- そのばあちゃんの言う通りwだよね
私もそれ知り合いに言われた時は、同じ様に一人プンスカしたなぁ〜
でも確かに実家に兄夫婦が入った時から、実家は「自分の実家」じゃなく
「親と兄の家」になるんだよね…
うちの実家は子供が出て行っただけの家だけど、
家具家電の買い替え配置替え、更に補修工事で家の中は自分がいた頃と随分違う
ついで(?)に、うちの兄嫁はキチな方
気紛れで実家にアポなし凸をする(来る時は2週間連続、来ない時は1年開く)
時間はバラバラで来たら夜まで子供をこっちに丸投げ、だけど地雷が毎回違う
因みに「私が実家で晩御飯を食べていた」と、兄と両親は8年位ずっと責められてる
なので兄嫁が来たら、私がいるだけで親に迷惑をかける事がある
だから実家にいても、すぐ逃げられる様にしている(帰り方にも地雷だらけ)
そんなわけで、親しかいない実家でも安住の地じゃなくなる事もあるんだよ…orz
うちも同居予定だったけど上記の理由から親が拒否、
兄も今以上のストレス負荷を予測して拒否したよwww
(兄は子供可愛さに離婚はしないそうで、誰にも愚痴も言えずに生活してるよ)
- 737 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 06:32:29.68 O
- 朝ごはんを作らねば
しかし我が家には、モノがない…
何作ろうかなぁ〜
はぁ、ヤダヤダ
- 738 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 07:13:53.15 0
- 風邪薬もらう時に何回も授乳中ですか?母乳じゃないの?って確認するな
他にも人いるのに
あれわざとだ
母乳崇拝婆さんムカつく
母乳じゃなかったらダメなの
- 739 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 07:46:58.84 0
- 薬剤師さんなら何度も確認する人いるよ
何かあったら責任問題だからね
でも母乳にかかわらずでっかい声で
今日はどうされました?ああ◯◯ですね.〜って言うなとは思う
- 740 :728:2013/02/25(月) 08:09:13.68 O
- > 実家の両親は既に兄の子供がいるけど、義母には初孫になるんだからイの一番に見せてあげたいなあ。
義母さんにそう言えば気を使いつつも義母さん嬉しいと思うのよ
風邪引かないようにね
- 741 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 09:05:51.77 0
- 昨日、某大都会に行った
マックの一人席に座ったら前後左右みーんな充電しながらスマホ
ガラケーがこれほど居心地悪かったことはない
- 742 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 09:20:46.71 0
- >>738
いや、別に悪意ある行動ではないと思うんだけど…自意識過剰じゃない?
- 743 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 09:29:07.93 0
- そうだね
確認は普通するよ
念押ししてるからって母乳信者なわけじゃないでしょ
この流れで
- 744 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 09:30:16.13 0
- 母乳移行する薬があったんだろうよ
- 745 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 10:00:28.62 0
- >>739
>
>でも母乳にかかわらずでっかい声で
>今日はどうされました?ああ◯◯ですね.〜って言うなとは思う
他に人がいるのに四回も大きな声で確認された
挑発的な薬剤師でした
- 746 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 10:03:28.86 0
- 更年期終えたおばちゃん薬剤師や女医ってデリカシーない人多いもんね
わざわざ聞かれたくない個人的なことを大きい声で言うし
- 747 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 10:21:02.46 0
- 確かにいるね
所得制限つきの医療証もちだから「医療証があるから無料ですね!よかったですね!」って大声で言われたことある
- 748 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 11:24:59.33 I
- 周りがスマホだとガラケーは居心地悪いかな?
悪い意味じゃなく周り誰も見てないと思うよ大丈夫。みんなスマホ見てるわけだから
- 749 :648:2013/02/25(月) 11:29:20.65 0
- >>662
ありがとう。ちょっとやってみる。
そういや、グズグズ堂々巡りで悩んでる旦那に対して、ズバリと解決策だけ提示してた気がする。
一緒に悩んであげれば気が済むのかも。
ちょっとうつ入っているのかもしれない。
皆さんありがとう。
- 750 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 11:56:27.93 I
- 長く書き込めないので二つに分けます。もうすぐ息子の誕生日なんだが、ウトメがうざ。最初私の祖父母宅予定だったが(寝たきりなど事情ありの為)ウトメが自分ちでやりたい!自分達が主催じゃなきゃやだって。
- 751 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 11:59:54.98 I
- 誕生会二回やる
- 752 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 12:00:42.20 I
- 続き。しかしウトメ宅は狭いし、がちでゴミ屋敷。どこに7,8人座れるスペースあるんだよって感じなのに。結局祖父母宅と我が家で二回やることに。まじで駄々っ子かよ。
- 753 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 12:07:03.49 0
- 母と父の死亡保険金の受け取りが私になっていた。
なのにも関わらず、母が死ぬと叔母が急に家にやってきて
「遺産分与。死亡保険金もよこせ」と抜かす。
叔父が土下座の勢いで「申し訳ない。無視してほしい」と言ってくるけど、電話で未だに寄こせとしつこい。
お金に汚い人間だと思っていたし、母も言っていたけど
ここまでだとは思わなかった
- 754 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 12:07:24.88 0
- 短すぎだし改行ないし読みにくい
- 755 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 12:17:04.18 0
- 叔父がまともでなによりじゃないか
- 756 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 13:40:19.94 0
- http://www.youtube.com/watch?v=Dx7iZpWCbPw&feature=endscreen&NR=1
たまたまyoutubeで凄い料理を見つけてしまった・・・
- 757 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 14:43:28.19 0
- >>748
そうなんだけどさ
今マックの一人席ってスマホ充電できるようになってるのね
自分の前のコンセントには誰かのスマホが差し込まれたよ
普段はそう思わないんだけど
普及率のすごさを感じて取り残された感がすごかった
- 758 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 14:58:43.05 0
- それなりにバッテリーが足りてたら私は充電しないよ
そしたら借りていいですか?って自分の前のコンセントも使われるかも
みんなと一緒じゃなきゃ居心地が悪くてガラケーで足りてるならiPod touchでも買ってみるとか
私はモバイルPC持つほどネット依存だったからiPhoneがないとイラついて、持ってない人が健康的に見えるよ
- 759 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 15:05:04.04 0
- たしけて
- 760 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 15:14:02.39 0
- >>759
どうすた
- 761 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 15:49:39.52 P
- 昨日の話。
友人が義母の話を振ってきたから、軽く友人に愚痴った。
よく来るんだけど、紅茶にうるさくて準備が面倒くさいんだよねーっていう、本当に軽めのこと。
そしたら真顔で「それが何?◯ちゃん(私)は昔から贅沢だよ!」と突然キレられた。
実母と仲がいいことや、夫のことや、高校時代のことや、髪の毛の質まで持ちだされて、
延々と自分の今現在のキツイ状況を語って、泣いて、お金払わずにカフェから出てった。
私の言ったこと、こんな状況を招くほどのスイッチ押したか?
どう考えても、私が何て答えてもキレたんだろうなとしか思えない。
取り乱しちゃってゴメン☆みたいな謝罪メールが来たけど、納得いかない。
今どうするか、というか返信そのものをするかどうか考え中。
- 762 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 16:01:24.24 0
- >>761
友達つきあいやめても、誰もあなたを責めないだけの発言だと思うわよ。それ。
妬みとかをためるだけためて、普通におつきあいしてきて、
一気に爆発するような人だと判明したんだし、正直かかわらないほうがいいんじゃない?
- 763 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 16:29:23.11 0
- 学生からの付き合いで変な甘えをしてくる人がいるな
長くグループ付き合いしてるからその人と付き合いをやめることまではしないけど
二人だけで会ったりはしない
- 764 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 16:33:47.54 P
- やっぱCO物件だよね…
本当、まさに甘えてるんだろうな。
もうお互いに結婚して子供もいるのに、未だに学生のノリを感じる。
書かなかったけど、お互い乳幼児連れでママカフェ行ってたんです。
子供の前だったし場所も場所だし、久々の息抜きのつもりで行ったというのもあり、すごくキツイ出来事だった。
やっぱ返信せずにおこう。
- 765 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 16:47:33.28 0
- なんか溜まってるんだろうな、友達
許せとは言わないけどちょっとそっちの気持ちがわかる
>>764が恵まれて見えて自分と比べて爆発したんだろうね
でもドン引きしたらもう付き合わなくていいと思うよ
お互い辛いよ
- 766 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 16:51:49.08 0
- 電話が来たと思ったら両親と義父母が二週間前から同居している事が発覚。
夫実家を売ってそこを両親が買い取り、そのお金で義父母が実家を二世帯住宅に改築。
残りのお金は私たちの為にとってあるとのこと。
まぁ仲が良いから別にいいけど…なんだか驚きが。
- 767 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 17:20:34.30 P
- >>766
簡単に言うと766両親が義両親の土地持ってて、建物は義両親の持ち物ってこと?
モメたら大変そうだねと思うのは家庭板脳のせいね
というか残りのお金は介護や、あと4人も老人いたら誰か認知症になって施設行ったりするだろうし、
それは消えると思ってた方が良さそう
と思うのも家庭板脳のせいね
- 768 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 17:50:28.75 0
- 建物は両親名義。っていうのは聞いてる。
詳しい話を聞きたいのに一方的に話されて、しかも両親と義父母で旅行に行ったらしく
「旅行を楽しみたいから帰ってきてからにして」と詳しい話を聞けない状態。
今週末に帰省して詳しい話を聞く予定。
揉めることはないと思うよ。今回の事は黙っていただけで、10年前から考えていたって言ってたし…
そうだよね、誰か一人(複数人)ボケたらどうするんだろう…一応施設費とかは両親達は自分たちで貯めているみたいだけど。
- 769 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 17:57:39.01 0
- 仲が良いんだね。ご両親と旦那さんご両親
羨ましい限りだわ
- 770 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 18:10:22.49 i
- ぶっちゃけ気持ち悪い
マイナスにベクトル向いたら普通よりも7000倍くらい酷い修羅場じゃんw
- 771 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 18:17:47.29 I
- 770の家庭脳がすがすがしすぎる
- 772 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 18:22:04.46 0
- 昔の集落?みたい
- 773 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 18:32:13.41 0
- 念願のホームベーカリーでパンを作ろうと思ったら
ドライイースト床にぶちまけたり
強力粉と間違えて薄力粉入れちゃったり
そもそも強力粉持ってなかったり
外は大雪で買い物にもいけないし諦めて捨ててからネットで調べて薄力粉でもパン作れるって知ったり
そもそも今日シチュー作る予定だったんだから捨てることなかったと後悔したり…
値段にしても100円の損にもならないんだからうじうじしても時間の無駄だってわかってるんだけど
気持ち切り替えられないよー
- 774 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 18:32:58.56 0
- 気持ち悪いと思われるのも仕方がないのかな?
集落みたいかな?ずっと家が隣同士でどうしよかって言ってたらしい。
- 775 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 18:36:32.00 0
- はいはい、両親と義両親が同居できて良かったね(棒)
- 776 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 18:38:38.47 0
- >>773
どんまい
そういう日はおとなしくいつも通りの生活を送るのよ
明日はいい日になるよ
- 777 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 20:26:53.77 0
- 父は、私たち家族(母と私たち姉弟)より、自分の母と妹(私にとっての祖母と叔母)を大事にしてきたと思う
母子家庭で育ち、自分の親を大事にしたい気持ちはわかる
でも、母に無断で祖母と叔母とその子たちに家を買ったり、叔母のスナック開店資金を援助するのはやり過ぎた
両親は明らかに不仲だった
最近、シングルマザーだった叔母が再婚し、旦那さんとの新居に祖母も従兄弟もついて行った
父の建てた家には誰もいなくなった
前から私たちの家よりその家に入り浸っていた父は、今はひとりでそこにいる
私たちの家庭の中にも居場所はないのだ
正直、ざまあみろという気持ちだ
勝手に出ていくのは良いが生活費は入れろよクソ親父、とも言いたい
(私は今は別の家庭があるが、実家の実質の大黒柱は社会人なりたての妹だ)
でも育てて貰った恩も確かにある
良い父親の一面がない人ではなかった
完全に憎むことも好きになることもできない
迷惑かけずにタヒんでほしい、でも実の親にそんなことを考えてしまう自分は歪んでる、と思うたびに悲しくなる
周りには云えないので吐き出させて貰いました
ありがとうございました
- 778 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 20:36:36.94 P
- ケータイのCMに出てくるきききりんさんが
くさまやよいさんに見えて仕方ない
- 779 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 21:41:37.25 0
- 私は逆だw
ソフトバンクは聞きキリンが揺れてるのかと思った
- 780 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 22:49:52.65 0
- >>761
貴方のことが羨ましくて妬ましいんだね。
苦労してるんだなぁ〜って思えばw
全然COで良いと思う
- 781 :名無しさん@HOME:2013/02/25(月) 23:46:58.61 0
- 私の母は幼少の頃に実母に捨てられ、結婚してからは夫(私の父)に捨てられた
頼る実家もなくたった一人で子供を育て、今も一人ぼっち
母の人生っていったい何だったんだろう、不幸ばかりじゃないかと思っていた
ところが私も結婚してみたら夫に浮気され母と同じ道をたどることになった
いずれ子供たちも私のことを寂しい人だと思うのだろうか
負の連鎖を断ち切って子供たちを幸せにしてやるにはどうすればいいのか悩む
こんな苦しい思いは私の代で終わりにしたい
- 782 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/02/26(火) 00:12:15.29 0
- え?
私の両親は健在で姉夫婦と同居、孫もいる。
が、私の事は眼中になく暮らしている。
私は夫に先立たれたけど一粒種は残してくれた。
両親とは絶縁状態だから、家族は子供のみ。
貧しいけれど今は楽しい。
負の連鎖なんてありませんよ。
あるもので楽しく暮らすんです。
ないものをないと言っても手に入れられない。
- 783 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 00:15:03.96 0
- 先立たれたのと捨てられたのは違うのに上からーw
- 784 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 00:23:02.12 0
- うちの場合は母も私も無職というのが痛い
愛もなければお金も仕事もないのないない尽くしだから不幸
母は事情があったけど私のは単純に能力不足で雇ってもらえない
せめて仕事だけでも手に入れて、一人立ちしたいと思う
そうすれば母と違う道に進めるかもしれないし
子供たちにも負の連鎖なんかないんだって自信持って言えるようになるかも
- 785 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 04:10:56.00 0
- 我が家は選択子梨。
子どもが苦手、お金の心配諸々あるけれど、1番の理由は自分の顏が嫌いだから。
一重(というか目が線)で目頭が見えない・困り眉・鼻ぺちゃで前面も後頭部も絶壁という残念顏。
小学生の頃から同じ習い事をしている女子グループから(カースト制の頂点の人達)、ブスだのキモいだの調子乗ってるだの悪口を言われ放題で、すれ違った知らない人からもキモいと言われていた。
可愛い顏をした母が、なぜ残念顏の父と結婚して私を産んだのかと恨む程だった。
両親には勿論言えない。
母に孫催促されて、子ども苦手、お金が…と言ってるのに、孫マダー?とうるさいからイライラする。
すごく失礼なのは分かっているけど、残念顏な夫婦がなぜ子どもを産んだのか不思議で仕方ない。
- 786 :785:2013/02/26(火) 04:13:56.18 0
- ×子どもを産んだのか
○子どもを産めるのか
- 787 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 06:14:54.52 0
- そんなの人それぞれでしょうが。
- 788 :785:2013/02/26(火) 06:39:06.81 0
- 人それぞれなのは分かってます。
自分には理解出来ないと言ってるだけ。
- 789 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 07:10:55.26 0
- 別に親に言ってもいいんじゃね?
- 790 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 08:18:44.78 0
- >>785みたいに顔のコンプレックスが非常に強い人じゃなかったんでしょうね
実際顔は大事だけどそれだけで何もかもが決まるわけではない
- 791 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 08:25:17.34 0
- 私の友達は明らかに残念顏の親から可愛い娘(友達)が産まれてた。
私も目がひとえなのがコンプレックスだ〜!
顔全体のバランスは悪くないと思うんだけど。
自分も相当悩んだから子供に遺伝したら申し訳ない気持ちになると思う。
- 792 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 08:36:34.39 0
- 残念顔でも結婚できたのに、自分に似た子ができたら可哀想?
自己憐憫もここまで来たらねぇ…
あなたを選んだご主人をバカにしてるのか?
と外野は思ってしまうね。
- 793 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 08:37:30.01 O
- 昔は「結婚したら子を持つ」以外の選択がなかったからじゃない?
自分は、親とたまたま見てたTVが整形の話の時、具体的な手法を述べつつ
「私が整形するなら、目と鼻とおでこと頬骨とえらと顎と唇と歯並び治すの〜♪」
と、何も考えず能天気に言った事がある〜
「お直ししたい顔でご免なさいね」と、あとで母から謝られたよw
- 794 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:06:16.59 I
- 「お金がないと女は美しさを維持できないよね」っていうママ友。
まず適度に運動してちゃんとしたもの食べて規則正しい生活して
たっぷり寝てから言ってくれ…
昼はお菓子で済ませたとかゲームで夜更かしとか言われても
- 795 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:10:24.26 0
- >>785が言う残念顔の夫婦だけど子供が4人w
お世辞にも可愛いと言えない顔だけど、親子6人ケナゲに生きてるよw
私自身も相当の残念顔だけど、ブスは言われた事はあるけどキモイはなかったなあ。
なんでだろう?やっぱり性格の違いかな?
- 796 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:12:07.18 0
- >>795
w
795にキモいなんて言ったら、
倍返しされそうで怖かったんじゃない?
785は大人しくて言い返せない優等生タイプだろう
いじめっ子につけ込まれやすいんだよね
- 797 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:16:36.95 0
- >>785の顔が好きで結婚した男が少なくとも一人はいるのだけどね。
でも、わかるよ。刷り込みつうか、子供の頃のそういう悪口は、
意外な程にじわじわ蝕むんだよなあ…。
自分も、生まれた時代を間違えたと言われた平安顔。
華がまったくない顔が、イヤでイヤでたまらなかった時期もあった。
- 798 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:21:50.86 0
- >>796
それはあるかもw
私自身は残念顔をコンプレックスだと思ったことはなかったから
ブスと言われても「ええブスですが何か?」と返してたし
打ち込めるもの(スポーツ系)もあったからかな。
レギュラーに選ばれた時に補欠の子に「ブスのくせに」と言われて
「顔だけじゃ勝てないんだよ」と言い返して泣かせたことがあるわ。
- 799 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:25:01.94 0
- 作らないのは勝手だけど
よその家庭を残念顔認定してよく子供作れるねwwはさすがにどんびき
その一行がなかったら気持ちはわかると言いたかったけど
- 800 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:28:11.05 0
- ただ聞いてほしいスレだからいいんじゃない?
そう思ってる人は他にもたくさんいると思うよ。
はっきり言葉に出さないだけでね。
(それが大きな違いなんだろうけど)
- 801 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:29:24.83 0
- >>798
打ち込めるものを持ってたアテクシ偉い、ですか…
妙にいらっとする性格してるなあ
>>799
確かに。でもそれだけ傷が深いということなんだろうね。
心の中では何を思おうと勝手なんだし、
自分だって似たようなことを、無意識に考えているだろうし、
そういうもんだと思うよ
人間だもの
- 802 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:29:59.88 0
- >>798
>「顔だけじゃ勝てないんだよ」
確かにw
ってか>>796の>>785ageが痛すぎる
- 803 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:32:13.33 0
- >>801
エラくはないよ。
顔の不出来は自分の人生で最重要課題じゃないと言いたいだけ。
なぜそんなに突っかかるんだ。
- 804 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:32:15.13 0
- てより、>>795が痛過ぎると思うけど。
雑駁な悪意って嫌いだわあ。
- 805 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:35:00.04 0
- >>803
>>795の最後の一行は、キモいと言われるのは性格が問題だからとも読めたけど、どんなつもりだった?
- 806 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:35:46.40 0
- 悪意かねえ
あれを悪意と受け取る方もどうかと思うけど
- 807 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:36:50.69 0
- >>806
乙☆
- 808 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:37:47.61 0
- >よその家庭を残念顔認定してよく子供作れるねwwはさすがにどんびき
これに尽きるな
- 809 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:39:01.44 I
- 旦那にイライラする。
旦那が旦那友人の子供(♀1歳半くらい)とうちの子(♂一歳になったばかり)を比べるのがイライラする。
友人の子は居酒屋連れてっても大人しく座ってる、1人で遊んでられる、ご飯もよく食べる。うちの子は真逆。
それを私の教育方針のせいだと遠回しに言うのがほんと悲しくなる、例えば友人は子供にTVずっと見せているからいいんだ、夜中12時就寝にしている!お菓子ジュースもどんどんあげてる!と私の教育方針とは真逆だから余計イラっとくる。
特にTVに関しては私は見させ過ぎはよくないと思ってるが、旦那は見せてれば大人しくなるから楽という感じ。何度も話し合っても理解してもらえず。
もう旦那の言うこと気にしないでスルーするしかないのかなorz
- 810 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:39:11.03 0
- >>808
それがこのスレクオリティだと思っていますw
さ〜みんな、どんどん吐き出せ〜
- 811 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:40:59.10 0
- 両親がブスだろうが自分がブスだろうが
親が愛情注いで育ててくれるなら幸せだと思う。
元放置後より。
- 812 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:41:04.60 0
- >>809
居酒屋に一歳児を連れて行くって無いよね
という常識が通用しない旦那なのかな
- 813 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:41:30.28 0
- >>805
あ、そこか。
>>785に問題があるんじゃない?と言いたいわけ訳じゃなくて
私自身>>796の言うことにまるっと同意で
何か言われたら倍どころか100倍にして返すくらいの性格だったから
言われないじゃなくて「言わせない」って感じだったんだろうなと。
言葉足らずで申し訳ない。
- 814 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:42:15.34 0
- ID出ないから自演し放題w
- 815 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:46:13.44 I
- >>812うんそれもあります。旦那は子連れでもどこでもいけると思ってる、友人家族がそんな感じだからもろ影響受けてるorz
友人夫婦は赤ちゃんのころから居酒屋に連れて行ってたので、それが普通かと思ってそう。私は周りに迷惑だし飲み屋さんは何があるかわからないので怖くて無理だけど。
- 816 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:46:28.01 0
- 釣りなんでしょ
結局>>810を書いて自分の言い分を肯定したいと
- 817 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:47:04.55 0
- 違うタイプの子なんだから比べてもしょうがないじゃんねえ
- 818 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:51:26.58 I
- >>817その言葉につきますよね。きっと旦那は居酒屋ダメとかTVだめとか制限のない友人家族のような楽な育児がしたいのでしょうね。
皆さんお話聞いてくださりありがとうございます。少しイライラ減りました。
- 819 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:56:45.59 0
- 大人が楽をすると、子供にとってはたいてい悪い結果になる
- 820 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 09:57:29.70 0
- ドキュの思考ってそういうもんなんだね。
「ダチがやってるから俺もやる。ダチがやってるから大丈夫!」
という、世間的には全く許容されてないものに
意味不明な自信を持って、マイルールで突っ走るという・・・・
子供がドキュの洗礼を浴びないように、しっかり手綱握ってね。
- 821 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 10:26:40.79 O
- 義母はイイ人。世話にもなってるし、感謝も尊敬もしてる。
金は出すけど口は出さない。マジ神。
しかし、高齢で出産した旦那を「生理が上がったからピルを辞めたら妊娠して仕方なく産んだ」
義姉は不妊治療で注射が必要なんだが、それについて「私はまともに産んでやったのに、子供もまともに産めないなんてなに考えてるの!?ねえ、(私)ちゃん??」て私に話をふる
この二点の話を時々話すのをどうやったらやめて貰えるのか?悩む
旦那が仕方なく産んだなんて我が子に聞かせたくないし、義姉の苦労をバカにしてる感じがなんとも嫌だ
- 822 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 10:40:30.81 0
- >>785
遅まきながら
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1348814246/
ここに仲間がたくさんいるよ、私もだけど
ただ少なくとも旦那さんはあなたを好いて結婚したんだから、過剰な卑下は旦那さんを卑下することにもなるんだからね。
私は最近やっとそれに気づいて自分をブスブス言って憂うのは止めた。
「でも俺は、お前だけが好きなんだ」と真剣に教えてくれた旦那に人生を救われたんだよね。
- 823 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 10:40:49.21 0
- いい人じゃないじゃんw
お金を貰うのをやめて
酷いこと言わないで下さいって言えばいいよ
- 824 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 10:50:11.81 0
- 他人をいい人、と思うことしか出来ないキャパの小さい人もいるってことだ
- 825 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 10:52:49.33 0
- それキャパ小さいっていう????
いい人と思う方がエネルギーいるけど
- 826 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 10:53:05.17 O
- メル友となぜか付き合ってることになってた
それを知ったのは今
相手は今知ったっていうのは気づいてない
「大好き」とかは言われてたけどスルーかありがとうくらいしか言ってない
付き合う気なんか全くないのに会いたいとか大好きとか正直困る
- 827 :785:2013/02/26(火) 11:03:32.70 0
- 荒れたようで、すみません。
母方のいとこはとても可愛いので、余計に母が違う人と結婚したら良かったと思って仕方なかった。
いじめで高校転校するまでの10年間、ずっと頂点の女子グループに悪口言われてました。
あまり卑下しないようにしていますが、コンプレックスを少しずつ悩みながら消化している間、思い出し苦しいと思う事が馬鹿にしてると言われるのが理解出来ません。
>>799さん
「よく子ども作れるねww」というより、どうしてだろう?という疑問で書いてます。
馬鹿にしてると思われても仕方ないですけどね。
- 828 :785:2013/02/26(火) 11:06:41.53 0
- 最初は好きで始めた習い事を、次第に大会!コンクール!と親に強制され打ち込めなくなりました。
争い事禁止!と言われ、兄妹喧嘩もした事ないのに、大会やコンクールの競争に必死なのが理解出来なかった。
>>796さんの言う通り、真面目な優等生タイプです。
学級委員、生徒会などを先生と親から言われやってました。
嫌な事はある?と母に聞かれて、○ちゃんが××して辛いと話せば、受け取り方が悪い、悪口を言うなでした。
スレが荒れてしまうので、この辺で。
>>822さん
ありがとうございます。
後で見てみます。
- 829 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 11:09:20.28 P
- >>827
悩んでるというか、もう病んでるに近いんじゃない?
あなたが苦しいのは分ったけど、あなたも自分のコンプ=勝手に同類認定は
失礼だし、誤った価値観であり、非常識ってのも分ったでしょ?
もうカキコしない方がいいって
顔とか障害とか関係なく我が子を本能的に愛する人も居るんだよ
- 830 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 11:21:13.29 0
- 顔コンプは単にそこに言い訳を求めているだけだね
最大の嫌なものは親でしょ
そこを認識できたら色々変わってくると思う
あなたの子供についても親御さんのステイタスの種なんだろうね
いつまでもいい子ぶらなくていいと思うよ
- 831 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 11:26:51.90 0
- めちゃくちゃ腹痛い
あの先生の診断は的確だったか
- 832 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/02/26(火) 11:31:03.97 0
- 親のステイタスといえば、
私の子供なのに立派だなと感じた時にそれを誉めると、たまに子供から叱られる。
本気で嫌みたいなんだけど、理由を訊いてもただ嫌だからとしか。
あれはどういう気持ちなんだろうか?
むやみに誉めるのは控えようと思うけど、どう感じて嫌なのかをしりたいな。
- 833 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 11:32:56.12 0
- >>825
その人の嫌なところをちゃんと受け止めて認められないから、
欠点に目をつぶっちゃうんだよ。もうね無意識レベル
苦手になったらヤバい位置関係の人に対しては、
こうやって気持ちを処理している人って、案外多いんじゃないかな
- 834 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 11:42:41.36 0
- こども欲しいのに、今朝普通に生理が来た。来んな。
半年前に高齢で結婚したばかりだが、正直なにも考えていなかった。
若い女の子たちが若いうちに結婚して妊娠して出産して手が離れたら再就職って
今から私が同じことやろうにも時間がなさすぎる ってことに
なんでもっと早く気付かなかったのか。
うっかり婚とはいえ、子供を欲しがってる旦那に申し訳なくて泣ける。
よく産まれる前の子供が空の上から見てるって話聞くけど、
誰も私がおかあさんだったらいいなと思ってくれないんだと思うとまた泣ける
- 835 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 11:43:00.62 0
- >>832
褒める内容や褒め方が分からんからなんとも言えんが
・自分はもっとできたハズだ、努力していないと感じている
・親もしくは先生から強制されてしたことだから嬉しくない(本当の自分を褒めてもらえないと感じる)
・年頃だから恥ずかしい
- 836 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 11:49:45.37 0
- >>834
大丈夫、子供は空の上から親を吟味なんてしないからwww
生理が来るってことはまだまだ体は妊娠する準備ができてるってことだ
若い子達と比べても仕方ない。まだ時間はあるの
焦りなさんな
- 837 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 11:59:33.45 0
- >>834
子作り開始して半年で子供ができないケースなんて、
若い子どうしでもよくあることよ。
うちだって基礎体温と排卵検査薬使ってしっかり子作りしても、
半年以上できなかったもん。
気にしすぎてストレス溜めても、妊娠の確立が下がるだけだし、
気楽に行くのが一番よ。
- 838 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 12:01:12.20 0
- >>833
わかるけどさ
気に入らない→自分の思った通りではない→嫌な人→嫌い
って思考回路の人に比べたら
キャパが狭いとは言わないなと思ったの
- 839 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/02/26(火) 12:04:16.21 0
- >>835
ありがとうございます。
確かに思春期真っ只中です。
勉強などを誉めることに関しては、小さな頃からどんなに誉めても聞こえない風を装うタイプで、
小学高学年の頃に、実は聞こえていた、もっと誉めてと思っていた。と言われた事がありました。
先日子供が怒った内容は、子供はコツコツ積み上げるタイプで、友達からや先生方からの評価が最初は低いけれど、必ず確実に後半からグングン上げてゆく。
社会から認めて貰えるという事は素晴らしい事で、母さんはとっても嬉しい。
と言ったら、なんて恥ずかしい事を、人前で絶対に自慢しないで、と強く怒られました。
ポツン母だから、誰にも言わないのはとうに承知だけど。
そういえば、自慢をするという行為を激しく嫌い、恥ずかしい事だと思っているのかな?
私は事実を誉めているつもりでも人様からみたら恥ずかしい自慢でしかないんだよ、という事ですかね?
- 840 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 12:24:33.40 P
- 顔にコンプある人は整形したらいいと思う
今度は整形にコンプ持つようなメンタルじゃもうどうしようもないが
結局豆腐メンタルは何やってもダメという結論なんだけどさ
- 841 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 13:01:51.58 0
- >>839
聞こえないフリは恥ずかしかったのかな?
一つ疑問なんですが、評価が低い時も褒めたり、何か声をかけたりしていましたか?
思春期になると、親が自分の事を他所で話されるのが嫌になったりします。
子を自慢に思うのは良い事だと思いますよ。
自分の評価は自分の努力によって自然とされるものであって、自慢されたりするのは違う、恥ずかしいと考えてるのかなと。
私は839さんが素直にお子さんを褒めてらして、素晴らしい母だなと思いますよ。
お母さんが褒めるのは、外で自慢したいからじゃないのよ。
あなたが頑張っていて凄いなと尊敬しているの。
とか、839さんの言葉で伝えてあげてもいいかもしれません。
- 842 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 13:26:35.76 0
- 疲れてきた
子が生まれてから8ヶ月日中の世話も夜泣きの世話もご飯も風呂入れも
自分たちの食事の用意も洗濯も買い物も
いつの間にか私担当になってた部屋の掃除も全部全部やってきた
そりゃあなたは8時出勤で帰りは早くても11時頃で疲れてるでしょう
休日も出勤してるからほかの余暇時間はゲームもしたいでしょう
でも私はいつ息抜きできるのかな?最近めまいもしてきたよ
- 843 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 13:29:49.81 0
- >>842
赤ん坊以外のところは、全部手抜きすればいいんじゃない?
困るのは大人だけだし、大人なら自分でどうにか出来るし
掃除は赤ん坊のいる周囲だけでヨシ、洗濯も赤ん坊の着替えが確保出来ればヨシ
食べ物なんてコンビニと店屋物でOK
- 844 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 13:39:03.23 0
- 子供をつれて少し外出してほしいって言ったらゲームがしたいって言ったよね
しんどいから掃除機かけるのだけお願いっていったら次の週には結局してくれなかったよね
離乳食細かく切ってるのを見て「手伝おうかとちょっと思ったけどそんな細かく切るの(めんどうで)無理無理w」って言ったね
家事育児に自分の残りわずかな体力気力を少しでも割くのが嫌なんでしょうね
なのに一昨日の夜「やってほしいことがあるならちゃんと言え!いらいらされるよりは言われてやった方が『まだマシ』だ」だって
また頼んでその後がっかりすればいいの?なんでそんな上から目線で嫌々な態度でお願いできると思うの?
土曜の家事やるって言ってるけど嫌々だって言うのが見え見えだし
自分のこと悪いなんて思ってなくて私のことをめんどくさいと思ってるんだろうな
- 845 :842,844:2013/02/26(火) 13:44:14.51 0
- >>843
ありがとう 泣けてきた…
- 846 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 13:49:01.52 i
- >>844
育児のことで旦那に何か求めない方がいいよ
旦那のスキル以上のハイスペックなことを要求している
もっと簡単な、年中さんでもできるお仕事を与えてあげて
- 847 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 13:50:34.06 0
- まとめて育児板いけばいいのに
- 848 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 13:53:54.78 0
- >>846がいいことを言った。
家事好きの男でもない限り、
男の家事なんて、女からすれば100点満点のせいぜい15点くらいよ
それ以前に、ビッシバッシ躾けていたわけでもなさそうだし。
ともかく赤ん坊さえ無事ならいいじゃん。
それ以外のことなんてたいしたことないんだからさ。
- 849 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/02/26(火) 13:55:46.11 0
- >>841
>聞こえないフリは恥ずかしかったのかな?
子供は赤ん坊の頃から、誉めると猫のようにすました表情になる子でした。
映画などで登場人物がカッコつけて自己アピールする場面などでは、両手で顔を隠しジタバタ恥ずかしがる子です。
二年生の時に62点を落ち込んで持ち帰った時に、これぞ我が子、みたいな励ます気持ちで笑ったら厳しく注意されました。 二度と笑わない約束をして、今でもその話題になります。
子供の記憶では26点だったと、そのテストは行方不明になった不思議とで、今は笑い話です。
成績は低くても誉めたい時もあるし、良くても誉める気持ちにならない時もありますが、将来脳みそが満杯でストップしても、大好きに変わりないと言っています。
現在は学力よりも友人関係と家事を覚えて楽しく続ける事が重点です。
中学に上がった時、よその人と家の話題になった時にどうやっていなすか、子供と練習しました。
家庭内の事を外で話さない約束をしました。
子供が頑張っていて凄いなと尊敬している、本当にその通りです。
困った時に何度も2ちゅんに助けて頂きました。
今回もです。
大切に言っていこうと思います。
ありがとうございます。
- 850 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 13:58:03.97 i
- >>849
ちなみに褒めるっていうのはすごーいとか?
認める、はどうでした?
- 851 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 13:59:44.43 P
- ごめん、すごく真面目に読んでたのに
2ちゅんでフイタ
- 852 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 14:06:32.97 0
- ヾヽヽ ヾヽヽ
(,, ・∀・) (,, ・∀・) ⌒, -千- __ ヽ | |
ミ_ノ ミ_ノ / ノ ___|__ __ノ o o
″″ ″″  ̄ ̄
- 853 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 14:19:16.85 0
- 久しぶりに聴きたくなって村下孝蔵の踊り子のpvを見た
物凄く良い!!!
なんで死んじゃったんだ、って残念で仕方ない
顔の悪いの気にしている人がさっき居たけど
私は色々悪いところもあるけど一番悪いのは
「生きるのが面倒、意味がわからん」って所だった
死なないけど生きるのを継続する努力もしない
うっかりと結婚して妊娠、子供を産んじゃったけど今は幸せだよ
人それぞれだと思うけど
子どもたちが幸せになるのを見たい、
子供たちが幸せなら嬉しい、
守るために死なないように、
見届ける為に健康に、
と人生が180度変わった
村下孝蔵は亡くなっても人々の記憶に残って愛されるけど
私は亡くなったら子どもたちの中に残る
子供産んで良かったよ
- 854 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 14:23:21.43 0
- で?って感じだ
こんなところで語らないといられない程には、
まだ深層心理は病んでるみたいね
本当、人それぞれだねえ
- 855 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/02/26(火) 14:25:17.18 0
- あわわ、2ちゅんごめんなさい。
誉める、は、赤ん坊の時は全部です。
目が可愛い、鼻が可愛い、お口が可愛い、お腹が可愛い、おててが可愛い、全部触ったりコチョコチョしながら節をつけて歌ってました。延々と。
幼児以降は、主に結果を誉めていましたが、残念ですが過程を誉める大切さは最近知りました。ダメでした。
これから積み上げたいです。
得意な事を認識してもらいたい欲があったと思います。
認めるというのがどういう事かはピンと来ないんですが、
母さんの大事大事は(又は可愛いちゃんは)だあれ?と問うと○○ちゃんと返事を貰うという習慣がありました。
例えば、猛スピードの車が走り去ったとします。
そんな時に親子で驚いて、母さんの大事大事は云々、とやってしまう。
テレビで感動のシーンを見たら、母さんの大事大事云々とやる。
もう大きくなったので殆どしませんが、無意識に撫でていたりします。
アホですね。
歌わないけどくすぐったり摘んだりしちゃいます。
- 856 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 14:28:55.03 0
- >母さんの大事大事は(又は可愛いちゃんは)だあれ?と問うと○○ちゃんと返事を貰うという習慣がありました。
>もう大きくなったので殆どしませんが、無意識に撫でていたりします。
>歌わないけどくすぐったり摘んだりしちゃいます。
いやいや、子供も成長するんだからさ…
思春期真っ只中でこれをされると馬鹿にされてるとしか思えないよ
ただでさえ難しい年頃なんだから神経逆なでするようなことはやめなよ
褒めてるんじゃなくて子供をコケにしてるんだよ、855は
こんな親自分だったら絶対嫌だ
- 857 :834:2013/02/26(火) 14:55:11.31 0
- >>836 >>837
ありがとう
泣いてふて寝という名の昼寝してすっきりした
本当に妊娠とかについて考えたこともなかったので、
この年になっていろいろネットとかで調べて、
それこそ排卵検索薬とかの存在を最近知ったばかり。
今更言っても時間は戻らないから、焦らず気楽にやっていくよ
ありがとう
- 858 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 15:41:15.54 0
- 夫がシフォンケーキが好きなので作るけど、うまくできたためしがない。
そんな話を町内会の掃除の時にご近所奥さんに話したら
奥さんの知人がケーキ作りの講習会をしてるので紹介しましょうか?と言われた。
一瞬ひるんだけど、好奇心には勝てず出かけていったら
これが大当たり!
お菓子作りのちょっとしたコツを教えてくれるし
ケーキ材料も販売してくれるし大助かり。
何よりも、シフォンケーキがふわふわになって大満足。
夫も喜んでくれて良かった。
- 859 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 15:44:22.50 0
- 652 名前:名無しさん@HOME [sage] :2013/02/26(火) 15:26:49.28 0
大体子有で小梨叩いてる人は、子供産めるって事しか
特に出来ることない人だからね...。
子供産まない作れない人種に言われてもね
年金は貯金しろよ
- 860 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 16:06:56.19 0
- なんだコイツ。
- 861 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 16:09:29.04 I
- 旦那が仕事中暇だからとヤフパに登録して男釣ってるのを楽しそうに聞かされた
ホモが連れて面白かったとか言うけど変な気を起こさないで欲しい
私が出会い系のサクラやっても平気なんだろうか
- 862 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 16:22:07.21 O
- >>858
上手く作れてよかったね。シフォンケーキ作ったことないから、私もつくってみる。
- 863 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 16:33:52.95 0
- >>861
特定できたかも・・・
- 864 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 16:36:33.49 P
- シフォンケーキいいな
その前にうちはオーブンレンジ買い換えたい
奥行き40cmのやつがいいんだけど無い!
旦那は置台も変えればいいじゃんというけど、そんな無駄使いしたくないんだよ
何で最近のオーブンレンジはデカイのばっかなの…
- 865 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 16:41:26.81 0
- オーブンレンジの話題なんで聞きたいことあるんだけど、
内側の天板の汚れが酷い。
どうやって落とすの?
- 866 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 16:58:51.23 I
- うちはオーブンレンジですらないから、羨ましい。ただ温めることしかできないorz
ケーキやクッキー焼きたいよー、オーブントースターもないし
- 867 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 17:01:35.75 0
- >>864
ほんとでかいよね。
うち食器棚小さ目なので奥行なくて、機能的に満足できるもので唯一入るやつは一機種しか
なかった。
ビストロやらヘルシオやらの名前が付いてない、型番だけの地味なアイツだが、料理にお菓子に
大活躍中だ。
ちなみに奥行みたら44.5だった。40は厳しいだろうねー。
>>865
天板ていうか底面なら硬めの不織布(IHガラス面用とか)で研磨剤が付いてるやつとかでこするかな。
研磨剤ついてないもしくはなくなってきたらジフとかのクリームクレンザー足して落としてる。
結構落ちるよー。
ちなみに家電量販店の調理機器担当の人に聞いたらジフを勧められた。
前の東芝のは庫内クリーム色だったから焼き付き汚れ目立ったけど、今のシャープのは黒いので
あまり目立たない。
逆にあまり掃除しないかもだ、気をつけねば。
- 868 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 17:05:41.02 0
- 15年物のオーブントースターレンジ
オーブンが壊れてレンジだけ使える
たまにお菓子焼くから買い直そうと量販店へ行ったけど種類がたくさんあって即決できずパンフだけもらって帰ってきたよ
- 869 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 17:18:22.85 0
- オーブンレンジ、オーブンとして使うと汚れるし、オーブン使用→即レンジ使えないから嫌だった。
5000円位のオーブントースターも買った。
すごく効率上がったよ。
- 870 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 17:27:20.94 0
- 今のはオーブンから即レンジできないんだ…
いいこと聞いた、ありがとう
- 871 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 17:32:57.75 0
- え・・・?
昔のは出来るの?
オーブン使った後中高温でしょ?
使えるかどうかも調べてないけど、あの高温の中に入れるのを躊躇ってた・・・
もしかして入れていいの?
- 872 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 17:35:35.75 0
- 高温っていう表示は出るけど使えたから使ってた
- 873 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 17:36:51.07 P
- 出来るかと聞かれたらメーカーじゃないんで
答えは?だけど
直後だとラップくらい溶けそうな温度だよね
怖い
子供の頃レンジだと思ってオーブンにラップした皿入れた
事あるわ
溶けたし食えなくなった
- 874 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 18:02:55.31 0
- 現在妊娠中
同居なのでずっと家に篭るのが嫌だから、子が1歳くらいになったらトメと入れ替わりで働きたかった
それが無理なら夕方から少しだけでも働きに出たいと思って旦那に相談した
でもトメに夕方は家にいろって言われ、何十年も継続勤務してる私の方が給料がいいので定年過ぎてもそのままトメが働くから家にいろって全部却下された
ウトは定年してるので、トメの給料がなくなるとウトメ世帯に金銭援助しなきゃならなくなるので私が働いて稼ぐ額を考えるとトメのいう事のが正しいのは分かる
実際旦那の給料じゃウトメの面倒+託児代は出せない
同居じゃなかったらありがたい話なんだけど…
今でも気疲れしてるのに、定年したウトとこれから何年もずっと昼間は一緒に過ごすと思うと気が滅入る
- 875 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 18:17:32.36 I
- 今日は踏み台昇降、DVDダンス→子供の学校→病院→
旅行会社→献血→ユニクロ→スーパー→免許の更新 とやり切った感!
- 876 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 18:41:14.55 i
- >>875
それはすごい
自分なら翌日は廃人モードだ
- 877 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 18:44:46.18 0
- 自分は今妊娠中で、実家には電車で5駅ほど離れたところに住んでる。
この春、夫の転勤が決まって新幹線で1時間程度の距離になる。
実家には母親がペットと住んでいて、父が亡くなってまだ間もないので非常に心配。
私に子どもが出来るのも楽しみで仕方なかったみたいだから、本当に心苦しい。
一応ペット可のマンションを借りる予定なんだけど、ペットもでかいので連れてくるのは一苦労だし、交通費もかかるしちょくちょく来れないだろうし・・・
今報告したけど、今頃落ち込んでないか、とか出産よりもそのことのほうが心配でたまらない。
- 878 :転載禁止:2013/02/26(火) 18:46:02.75 0
- すごいね、あやかりたいわ
- 879 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 18:48:41.99 0
- 私は一日二つくらいしか無理だ。
- 880 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 18:50:28.57 0
- 新幹線で1時間なら日帰りすれば?
- 881 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 19:12:14.11 O
- 赤ちゃんがいてペットってちょっとなんだかなー
って気がするけど気にならないものなのかな?
- 882 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 19:15:06.38 0
- >>875
予定詰め過ぎw
- 883 :875:2013/02/26(火) 19:42:41.68 I
- ありがとうございます。やることため過ぎてただけという話ですw
- 884 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 20:02:20.39 O
- >>877
今は自分の体の心配したらどう?
新しい環境で慣れないだろうに、母親の心配している場合じゃないと思うけど。旦那も支えなきゃいけないだろうし…。 少し親離れしたら? たった5駅の距離で、海外と国内くらい離れたかのような大袈裟な心配ように呆れるよ
- 885 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 20:03:23.67 O
- 5駅じゃなくてたったの一時間かw
- 886 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 20:09:24.44 I
- >>877
スカイプいれるべし
毎日テレビ通話するべし
- 887 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 20:16:15.64 I
- さぞかし実家依存していたんだろうねw
一人暮らしもした事無さそう
旦那が転勤族と分かってて結婚したんだからそんなの分かり切ってるでしょうが
- 888 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 20:24:37.36 0
- 生活環境の激変って辛いもんだよ。
お父さんの死、妊娠、転勤で不安定になる気持ちはわからくもないわ。
親の心配するのだって悪い事じゃないしね。
- 889 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 20:25:23.25 0
- >>877
わざわざペット可物件を借りるなんて優しい娘さんだね
他の人も言ってるけどSkypeいいよ
PC立ち上げるのが面倒でもiPhoneやiPadでできるし
- 890 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 20:26:34.27 0
- >>888
同意
- 891 :877:2013/02/26(火) 20:47:30.40 0
- >>884
>>887
そうですね。人に聞いてもらったら「そんなもん」程度なのかと思うとちょっとは楽なきがします。
とりあえず自分がしっかりするようにがんばります
>>888
>>889
ありがとうございます。
聞いてもらうって本当に嬉しいものですね・・・
親も転勤族だったので転勤自体は慣れてるんですが、そのせいで母親も友だちが近くにいなくて一日中一人状態だからついつい心配で。
skypeとかテレビ電話、いいですね
覚えてもらえるように私もそういう出来ることをやっていかないとですね
ありがとうございます!
- 892 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 20:52:03.23 0
- >>891
妊娠中は気分も体調も安定しない事もあるから無理しないようにね。
これから暖かくなるし、出歩きやすくもなるから行き来しやすくなるはず。
いい子産んでおかあさんを安心させてあげてくり。
- 893 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 22:23:20.06 O
- ロミオどこーーッ!orz
- 894 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 22:24:57.92 O
- Oh!893で叫んでしまった…
- 895 :名無しさん@HOME:2013/02/26(火) 23:01:36.92 0
- 旦那転勤でイライラして、実家は居心地悪いとイライラして、でも一人では育児家事できないと嘆く友人。
マジうざい。
私は旦那激務で実家飛行機、完全一人育児だっつーの。
愚痴らず、やれよ。やれないなら実家の文句言うな。
- 896 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 00:43:32.06 O
- 旦那に依存しまくりの義母。
しばらく放置してたからあれができないこれがわからないどうしよ〜困ったわ〜コールが瀕死の声で。
仕方なく今日旦那が様子を見に行ったけど、「旦那今帰ったよ〜」と活き活きした声で今日の1日デートを事細かく話まくる。ほんとにキモい。あんな老人にはなりたくない。
- 897 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 04:15:22.97 O
- 親離れ子離れができない親子の話が続くねぇ…
- 898 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 04:17:49.82 0
- 897「もしもし、私傍観者、今携帯からみんなのレスを評価してるの」
- 899 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 05:26:18.25 O
- 怪談話にすなw
- 900 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 08:16:49.61 O
- 昨日、頑張ってアチコチ動いてた奥さまの書き込みを見て自分を省みた
で、今朝は「いっちょオラもがんばんべ」と今日の予定を作ってみた
考えただけで疲れた…orz
どこまでやれるかな〜
- 901 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 08:41:42.66 0
- >>900
まだいますか?
- 902 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 08:53:28.05 I
- >>896子供を彼氏か何かと勘違いしてる親増えましたよね。他に趣味がないんだろうねw
- 903 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 08:56:59.87 0
- うちの義母も子離れできてないが
夫は親離れできているので気が楽。
家族の用事がある時は断ってくれるし
断られた時に粘らない義母なので(でも代替の日は聞いてくるw)それもありがたい。
もっとありがたいのは2人とも私や子供に同行しろと言わないところ。
義母の顔は正月以来見てないな。
今度会うのはいつかな。お盆かな・・・・
- 904 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 09:14:19.47 I
- 息子が恋人あるあるw
地元ネタでアレだが紳士服のCMで母親が息子のスーツ選ぶのを私の最後のお願いミャハ☆
大学の入学式で正門の前で息子に密着してツーショット写真とってる姿見てドン引きしたわ
- 905 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 09:17:10.41 I
- 私は結婚式以来会ってないわ
帰省したら一回で10万飛ぶし無理w
- 906 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 09:30:54.40 0
- >>904
でもあれ娘と見てたんだけど
「あんだけイケメンの息子ならああなるんかな」って2人で言ってた
家の息子も来年大学進学だけど
何処に出しても恥ずかしい猿息子なので
あの気持ちはわからん
- 907 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 09:34:16.31 I
- ああ確かに息子イケメンだったねw
だったら尚更気持ち悪いよwイケメンでかっこ良いから息子でもベタベタ?うわああああ
自分も息子いるけど今は赤ちゃんだからベタベタだが多分中学生位で距離置くわw
- 908 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 09:36:07.56 0
- 息子の大学の入学式、出席するつもりゼ〜ロ〜だったけど
夫が自分の母校なので一緒に行こうと言い出した。
メンドクサ
- 909 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 09:40:06.49 P
- 親はどんな子でも、我が子が一番可愛い&イケメンに見えると昔は思ってた
でも自分が親になって分かったけど、そうじゃないよなあw
そりゃ我が子が一番可愛いけどその可愛いは、美醜じゃないんだよね
美醜の方は冷静に判断できる
平均よりは可愛いけどクラスで一番じゃないなとか、平均よりちょい下だなとか
- 910 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 09:55:32.65 0
- 義母に「息子は最後の恋人っていいますよね」って言ったら
「そうねーフフフ」と返ってきた
そこ否定しないんか!
でも家庭板的には良トメなんで嫌いではない
- 911 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 10:18:40.97 P
- 恋人と思わせる息子が羨ましいと思わないこともないw
うちの息子はなんていうか女性っぽい。
彼女の方が男らしいくらい。
どこそこの化粧水は保湿ばっちりだの
リップはどこそこのがうるおうだの、そういう知識一杯の息子っていうのもねえ…
将来女の子になってそうで怖い。
- 912 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 10:26:42.73 0
- カリスマメイクアップアーチスト()かもしれないよ
- 913 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 10:34:38.77 P
- >>912
それならそれでもw
皮膚に興味があるようで、就職もその研究ができるところ。
それ以外も所作が女っぽいんだよね・・・
どうせならメイクアップアーチスト()になって試供品をくれたらいいのにwww
- 914 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 10:35:40.05 O
- いや、貴女専属の口煩いエステティシャンになるかもしれないw
- 915 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 10:36:05.01 0
- 皮膚に興味があっての化粧品の知識なら
女の子云々は関係ないような。
むしろ、典型的な女脳だとそういうのは無理そう。
- 916 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 10:38:51.23 I
- 赤ちゃんいると好きな時間に起きれないのが地味に辛くなってきた
今までは日曜日になると10時間くらいぐっすり寝てまた月曜日から早起きしてたんだけど今は曜日関係無く子供が泣いたら起きる
朝も眠くて食欲なく何日も旦那と子供の世話だけでいっぱいいっぱい
余りに眠そうな私を見て旦那は心配して、昼寝たくさんしなよと言うんだが常に機嫌悪く抱いてなきゃ泣喚く子供がいてどう昼寝しろと
それを訴えても何故かアハハ(笑)で終わり
一度で良いからぐっすり寝てみたいと愚痴をこぼせば、まあ子供がいたら仕方ないよね(笑)俺も12時間寝たらスッキリしたよ(笑)で終わり
旦那アスペなんだろうか?毎日旦那が帰って来ても私は夕飯作ったら力尽きて無言でグッタリとしながら夕飯食べる
何とか食べて一息ついたら片付けて明日の弁当や朝ご飯準備してすぐ子供の風呂
風呂くらいゆっくり入ろうと思っても子供とのスキンシップが〜と、三人で入らされる
旦那と子供が身体洗う間湯船に浸かり熱さでのぼせそうになりいつも風呂上りは余計に疲れる
子供寝かし付けたら旦那がベタベタしてきてゲームしようよ〜と、仕方なくやりたくもないゲームに付き合い
布団に入ればようやく休めると思いきや夜の営み要求
疲れてて無理と言えば拗ねる
子供のためとは言え毎日は疲れるよ
昨日のテレビのギャル曽根も産後鬱みたいだったがまさにあんなんだ
- 917 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 10:39:44.99 0
- ブチ切れてみれば?
- 918 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 10:54:31.37 I
- 冷静に話し合いができない自分が憎いくらい
冗談やバカな事ばっか言ってるから本気と捉えられずいつも流される
やっぱり感情的にはならずに真剣に訴えるべきかなあ
一度それとなく頼んだら俺はいつ休めば良いのと言われてから頼み憎くて全部やってるんだ
仕事中暇だからって、ずーっとスマホいじって昼休みは昼寝してるお前が言うなって言いたい
- 919 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 11:26:55.01 0
- キーキーしたら誰にも何も伝わらないよね
育児板でやってほしいかな。共感してくれる人も多いんじゃない?
住み分けできないと神経弱っているところ叩かれても知らんよ。
【それでも】夫に一言!!統合スレ30【父親?】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1353828245/
- 920 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 11:29:43.47 I
- 私ならキレるなwよく耐えてますね。たまに本気で怒ったり泣いたり感情出さないと男性は鈍いからわからないよ。
察してチャンではだめだとわかった。
- 921 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 11:31:25.25 I
- ↑のは916に対してね。
- 922 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 11:31:32.79 0
- 最近花粉で酷い肌あれになった時に受診した皮膚科の医師に
「紫外線を浴びるよりは化粧をして防いだ方が良い。でもクレンジングや洗顔料で化粧を落とすのは
メイクを落としきれずにそのまま寝るよりも、もっと肌に負担をかけるからお湯で洗うだけにして下さい。」
と言われて、しばらくの間はお湯だけで洗って薬塗って寝てたけど、それで大丈夫みたいだった。
今は資生堂の「メイクをする前にこれを塗れば40度以上のお湯で洗うだけでメイクが落ちます!」
ってやつを使ってるけど、やっぱり心配でクレンジングをそっと付けてからお湯で洗ってる。
昔はメイクはしっかり落とせと言われたもんだけど
ホントはどっちが良いんだろう〜。
- 923 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 11:33:44.17 0
- ミルクレ最強
- 924 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 12:01:08.45 P
- 最近育児ネタ多すぎる
専用板あるのになんでわざわざここで聞いて欲しいんだろうか
株の話は市況でやったほうが面白いけどな
- 925 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 12:05:33.57 0
- >>923
ミルクレってミルククレンジング?
- 926 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 12:06:58.03 0
- 育児がらみが多いのは仕方ないけど
育児の愚痴はやりすぎかもね
共感してほしいなら育児板の方がいいし
- 927 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 12:37:30.17 0
- 通報お願いします
他人には言えない裏趣味をここで晒せ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1304429292/
194 名前:ななしのいるせいかつ :2013/02/14(木) 17:21:03.38
10歳の連れ子にフェラさせてる
最近上手くなってきた
そろそろ飲ませたい
203 名前:ななしのいるせいかつ [sage] :2013/02/27(水) 12:35:11.00
>>194
犯罪
通報
http://www.cosmosnetwork.jp/action/index.html
- 928 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 16:01:11.07 0
- ウトメが絡む育児の愚痴なら仕方ないかな?とも思う。
そこに夫がボクチャン化してエネが発覚すれば家庭板だし。
つか、育児板が最近小町化してるからじゃね?
すぐに「アテクシの方がもっとがんばってたわ!」的カキコばっかつくしw
- 929 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 16:06:56.33 0
- そんなこと知ったこっちゃねえ
育児に絡むウトメの愚痴もあっちにスレあるんだからここにくんな
- 930 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 16:25:13.72 0
- 今まで精神的に不安定な人と関わったことがなかった。
が、来年度一緒に町内会の役員をする人が、
更年期障害とそれに伴う精神の不安定を抱える人らしい。
先日顔合わせがあったんだけど
3時間の会合の間8割は彼女の独演会だった。
同じことを何度も繰り返したり、急に感情が高ぶって涙ぐんだりと、かなり忙しい感じ。
同席者が意見を言ったり、反論したりすると10倍になって帰ってくる。
かといって黙ってうんうんと聞いてるとそれも気に入らないらしく
「どう思うか具体的に言ってちょうだい」と催促される。
すごく疲れた。
2年間、無事にやり過ごせるんだろうか。
- 931 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 16:42:26.99 0
- 精神的不安定関係なく町内会って面倒くさそうだね
しかも2年か…
更年期ってそんなになっちゃうものなんだ
しかも更年期を他人に知られてるってやだなー
- 932 :930:2013/02/27(水) 16:51:34.11 0
- 「更年期障害とそれに伴う精神の不安定」は自己申告。
町内会の役員は名簿の上から順番になるのが不文律らしくて
有無を言わさない感じもあるんだけど、
今の役員の方たちは今回彼女には頼まないつもりだったのに
自分から「来年は私の番ですよね?」と連絡が来たと聞いてる。
正確には「私の番」ではなくその家の順番なので
無理に奥さんが出てこなくても旦那さんでもいいんだけど・・・・と
同席者(60代男性)が言ってたな。
我が家は夫が単身赴任中で今年の秋には戻ってきそうなので
それまでは私が代わりにやることで了解を得たんだけど
「ここに住んで20年になりますけど聞いたことがないですね。
その件は総会で皆さんに理解してもらって承認もらわないとダメですよ!」
といきなりダメ出しされてすでにHP削られてますw
- 933 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 17:05:54.79 0
- 教師がTwitterやブログをやるなとは言わないが
校長の悪口書いたり生徒の作文の写真をのせたりするのはどうなのよ。
自分の名前は伏せてるけど、どこの先生だかわかるっつーの。
- 934 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 17:06:45.60 0
- バカ発見器
- 935 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 17:35:43.83 I
- それどこ?vipに晒して学校と教育委員会に通報すれ
- 936 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 17:37:09.41 0
- Twitterってよく炎上してるイメージ
- 937 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 17:50:25.80 0
- >>935
その物件ですね
- 938 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 17:52:44.75 0
- 義母の口が軽くて反応に困る
義姉の不妊治療の詳細とか、まだ着床の段階で教えてくれたり。
義姉だって知られたくないだろうから
私は知らない振りしてるのに義姉と一緒の時に「赤ちゃん云々〜」言って
義姉「…あ、そう。妊娠したんだ。昨日胎嚢確認して」‥って気まずい。
心拍確認したって安定期まで心配なのにそれより前だよ
これから何もない事を心底祈るわ。
この前義母から聞いたとき「まだ周りに話す時期じゃないですね。
本人からじゃないと」って言ったんだけどな
私も経験者だけど、義母に話さなくて良かった。
アドバイスしてあげてよとか
いろいろ面倒くさそう
- 939 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:07:02.93 0
- 去年このスレで姉の子をずっと預かって育ててる、と書いたものです
あの後すぐ自分の妊娠が判明しました、今思うと何か予感のようなものすら
あったんじゃないかって思うくらいのタイミングだった
妊娠を機に年末年始で帰国した義兄と兄、私と夫も含めて4人で
姪を正式にうちの養子にしたい、そうでなければ実子も出来るし
この子にはお父さん、お母さんと呼ばせて育てるから、姪も
辛い立場になるだろうから、親元で育てる選択をして欲しいと
頼みました
姉夫婦は姪を養子に出すのは頑として受け入れてくれませんでした
姉は、姪は自分が生きた証だから最後まで自分の子で居て欲しいと言い
姉が体が弱く、長くは生きられないかもしれない。その時娘まで
他人の子になっていたら…と義兄は漏らしていました
今年の春から日本勤務になるからそれまで預かって欲しいと頼まれたのですが
そんな勝手な言い草があるかと夫の態度がかなり硬化してしまったのと
私に軽い鬱症状が出てしまったため、姉の一時退院にヘルパーさんをつけて
姉夫婦宅で姪の面倒を見ることになりました
- 940 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:09:28.44 0
- 珍しく手の込んだ晩御飯作ったのに旦那飲み会だってさっき連絡きた
旦那が悪いわけじゃないからこのもやもやをどこに持っていけばいいんだー
- 941 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:10:24.03 0
- 他人の子って…
姉夫婦は自分達の気持ち優先で子供の幸せという視点がちょっと欠けてる感じ受けるわね。
- 942 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:12:42.21 0
- その後少しトラブルがあって私が2週間ほど入院したのですが
帰宅してから夫に、姪が施設に預けられることになったと聞きました
ヘルパーさんは24時間頼めないし、元気な盛りの姪に姉はすぐに
ダウンしてしまい、病院に逆戻りしてしまったそうです
夫も日中は仕事があり一人で4歳の姪の面倒を見切れるはずもなく
緊急措置としてそうなったと聞かされました
その後すぐに夫と二人で姪に会いに行ったのですが、私達の顔を見たとたん
ぐしゃぐしゃに泣いて、どうして(私たち夫婦の)おうちに
帰れないの、いい子にするから、おうちに帰りたいと訴えられ…
いくら養育の実績があっても姉夫婦に許可を得なければすぐに姪を引き取る
ことも出来ず、私はまだ精神的にも肉体的にも不安定で、4月になれば
義兄が帰国し引き取ることになっているのに中途半端にうちに連れ帰るのも
責任が持てない行為であるからと、私に縋りつく姪を職員さんがひきはがして
帰宅しました。私はずっと涙が止まらないし、夫も辛そうです
- 943 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:14:53.82 0
- 実子でない以上、私達にこれ以上出来る事はないと判っているつもりですが
0歳からずっと育てた姪だけに思い入れも強く、姉夫婦に対して
強い憤りを感じます
夫には今は自分の体とお腹の子のことだけを考えて、と言われますが
夫も最近お酒の量が増えました。私に言わないだけで、かなり姪を
可愛がってくれていたのでやるせない気持ちが強いのだと思います
出来ればこのお腹の子と姪と、兄弟として育てたかった…私も苦しいです
- 944 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:17:23.48 I
- お姉さんも義兄も自分の手で育ててないし
お姉さんの体のことが深刻で、子供と距離があるのかもね。
939がずっと育てて可愛くない訳ないのに、いや可愛いからこそ辛い思いさせたくないから
実親のところにもどしたいって言ってるのに
なんかモヤモヤするなー
- 945 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:19:57.83 I
- あっリロってなかった
施設に入れちゃったのか…
- 946 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:21:28.39 0
- >>941
>>944
レスありがとう。気持ちが不安定なせいか最近すぐ涙が出ます
姪はちゃんとご飯食べてるかとか、嫌いな食事が出てもぐずってないかとか
この時間はあの子とこんな風に過ごした、こんな会話をした
そんなことばかり思い出してしまって
こんなんじゃいけないと判っているつもりなのに、考えが止められません
四月まででもいいから今すぐ姪を連れ帰ってあげたい。抱きしめて
置いて帰ってごめんねって言いたい……
- 947 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:24:10.13 0
- >>941
同意
子供のことは二の次三の次で
自分たちのことしか考えていない自分勝手な夫婦という印象しかないわ
>>940
明日だすわけにはいかないの?
- 948 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:24:14.93 O
- それで、今施設に入れてしまった事を姉夫婦はどう思っているんだろうね
- 949 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:27:55.91 0
- もうすぐ4才だったっけ?
- 950 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:28:17.75 0
- あ、4才になったんだね
- 951 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:28:49.11 0
- 養育できるわけがないする気もないけど
自分の子という肩書は欲しいってこと?
こういうのって裁判とかでどうにかならんの?
文字通り心身削って育ててる>>946さんが気の毒すぎるわ
報われて欲しい
- 952 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:29:55.18 I
- 四月まで面倒見られるならみてもいいんじゃ?
- 953 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:35:07.35 O
- 義兄が帰国したら親子3人で暮らすつもりだろうけど、
これで無理な事はわかったかな?
姉はすぐに入院するだろうし、義兄もハードワーカーだろう
結局今回と同じ事になりそうなりそうじゃない?
お姉さんの気持ちも解るけど、でも産んだ以上子供を第一に考えて欲しい
妹には妹の人生があるのを、理解してないのかな
- 954 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:35:51.02 0
- あんまりコロコロ子供の育成環境を変えるのは良くない
今現在でも十分良くないだろうけど>>946は十分やったと思うよ
実子が生まれたらその子に掛かりきりになるだろうし
姪の事は忘れろ、とは言わんけど引き取りたいとまで言ったのに
拒否されたんだから自分が出来る事はやりきったと
思うようにしたほうがいい
- 955 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:43:25.04 0
- 頼むからネタであってほしい
可哀想な4歳児なんておらんかったんや
- 956 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:45:21.85 0
- 姉がもし亡くなったら
義兄は絶対「引き取って」って言ってきそうで腹が立つ
- 957 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 18:46:17.82 O
- ああ、言うだろうね…
- 958 :939:2013/02/27(水) 19:09:06.42 0
- 話を聞いてくれてありがとう
もうすぐ夫が帰ってくるので、四月まで手元で
姪を育てたいと頼んでみます
夫には血のつながらない姪の父親役をたくさんしてもらったのに
私が妊娠している間に素直に楽しみにさせてあげられない状況に
させてしまって、本当に申し訳ない
もしまた何かあったら聞いて貰えると嬉しいです
本当にありがとう
- 959 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 19:14:32.53 0
- >>958
姪ごさんを精一杯愛して育ててきた
貴女と旦那さんは本当に素敵な人です
たとえ姪ごさんと離れる結果になっても
罪悪感などに悩まされず
おふたりの実子さんと幸せに幸せに暮らしてください
- 960 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 19:31:23.83 0
- >>956
もしくは再婚して後妻に子供が出来たら言いそう
- 961 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 20:32:21.28 0
- 今って卒業するとき第二ボタンもらうとかしないの?
- 962 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 20:38:11.59 O
- 今日は定時の予定だったのに、パチンカスのバカ女が「やっぱり休みまぁす(はぁと」でその分フォローする羽目になった
てーかお前、先週火〜金休んで、今週の月曜日に「どうしても今日まで休ませてほしい、火曜からは出る」って話だったじゃん。なんで火曜水曜と休んでんの?
9月に異動してきた上司が実力主義の真逆を行く人で、「仕事のできない人、だらしない人ほど親身になって世話をする」という感じで
なんか「ダメな人を底上げしてあげることこそ我が使命」「その手腕を買われ、請われてこの職場に来た」「下から慕われ上から一目置かれる」
と華々しい戦歴を四六時中豪語していた。それ自体は悪いことではないと思うけど
欠勤が多い人が休むって言った時は二つ返事でOKして、猫なで声で「具合悪いの?大丈夫?ゆっくり休んで無理しないで。治ったら頑張って出勤しようね★」
滅多に欠勤もせず、仕事も真面目な人が「実家が災害に見舞われた、仕事に支障はきたさない、とんぼ帰りでいいから1日休みをください」
と頭を下げた時は「人間失格」「クズ」呼ばわり
別の、普段から真面目に働いてる人が風邪で休ませて欲しいと言った時には「突発欠勤がどれだけ周りの迷惑になるか解ってるの?」と小一時間
大雪で、30分早く出たにも関わらず、3回事故渋滞に巻き込まれ、2分遅刻した人には鬼の首でも取ったように「1時間早く出てれば良かっただろ!!」と罵り
その癖30分遅刻した欠勤が多い人には猫なで声で「雪の中ご苦労様〜大変だったでしょ。頑張ったねぇ」
- 963 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 20:41:18.96 0
- なにその上司。
職場破壊でも、目指してるんか?
- 964 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 20:42:05.33 0
- 規制解除されてた!イエーイ。
フードプロセッサー買ったけど、すごいね!肉ってミンチに出来るんだね!家で!!
でも洗い物面倒くさい…
- 965 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 20:43:40.05 0
- >>962
上司の上の人に直談番できたらいいのだけど・・・
- 966 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 20:46:57.97 0
- そろそろかと思ってがんばってみたが、規制解除が精いっぱいだった。
誰か次スレ頼む!
骨を拾ってくれ!
- 967 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 20:48:08.94 0
- ではワタクシが立ててまいります
- 968 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 20:49:35.98 0
- はいどうぞー
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」302
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1361965730/
- 969 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 20:51:06.62 0
- >>968
ありがとう!
スレ立て乙です!
- 970 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 20:54:13.01 0
- 968 おつー
ドラマ「おトメさん」で使われてる竹内まりあの歌
どこかで聞いたことあるなと思ってて思い出せなかったのだが
バブルの頃流行ったCHA-CHA-CHAだと判明してスッキリ
- 971 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 20:56:26.62 0
- >>968乙
叩かれ覚悟で吐き出し。
中学生息子が万引きした。
クラスの悪ぶった男子に小馬鹿にされていたから、悪いことをして見返してやりたかったのが理由だそうだ。
クラスや部活には他に仲の良い友達もいるのだからわざわざ馬鹿相手にしなくても…と思うが強さは男のプライドなんだろうか。
- 972 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 21:00:48.17 O
- 真面目な人ならとうの昔に出来ていることでも、やるたびに「すごいね〜やっぱり○○ちゃんは違うね〜」
欠勤が多い人が出勤してくるだけで「○○ちゃんは頑張ってる!ボクチンの指導の賜物!」
「○○ちゃんは今まで毎月欠勤してたのに、1月は無遅刻無欠勤だったから褒めようと思ったその日(2/1)に欠勤しやがったw」
なんて笑ってますけど、アンタの目の前に居る人も、1月どころかほとんどの月が無遅刻無欠勤ですよと。
なんで欠勤が多い人は宥めておだてて土下座して出勤してもらってるのに、真面目な人はそんな扱いなんだ
件のパチンカス女も、鬱だけど欠勤する時は「喘息が酷くて…」と言っているらしいけど
喘息ならまず禁煙しろと。そしてパチンコ屋なんぞ出入りするなと
たまに出勤してきてはよく貧血だの過呼吸だのと騒いでるけど、それだって一日一食(昼食のみ。給料天引き。ご飯山盛り)
とかいう阿呆な食生活の結果だし自業自得としか
あと、仕事とは関係ないけどパチンカス子が自分のコト愛称で呼んで、舌足らずな話し方するのが気に食わん
「みーちゃん(仮名)ねーぇ、昨日ねーぇ、パチンコ行ったんだよぅ〜うふふ」
ああああ殴り飛ばしたい!
昨日は昨日で残業したら、「え、残業したの?(嫌そう)」
そりゃあしますよ、納期逼迫してんのに一人休むしって言ったら、それが気に食わなかったらしい、ぶつくさ文句言われた
細かいトコは覚えてないけど要約すると、「そんな恩着せがましく残業したら、パチンカス子ちゃんが出勤してくる時、出て来にくいでしょ!?」らしい
私は人の心が解らない冷血冷酷無情人間なんだと
頭来たからその場で退職届書いてやった。二つ返事でくれたよ
欠勤多い人が辞める時には猫なで声で宥めておだててryで「ここまで頑張ってこれたんだから、もう少し頑張ってみよう?」なのにね
- 973 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 21:34:46.44 0
- >>962
馬鹿って自分と同じ仕事できない人間を可愛がるよね。
自分よりまともな人間を排除しようとするし。
- 974 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 21:35:26.82 O
- >>968乙です!ありがとう
愚痴ったらすっきりした
退職届を右から左で課長に提出した上司が、課長から「この子(私)、何で辞めるの?」と問われしどろもどろ
課長が突っ込んで聞いても埒が明かないとこっちに直接聞きに来てくれたから、全部ぶっちゃけてやったw
パチンカスのクビやら上司の異動やら給料upを条件に慰留されたけど、それはもう断った
仕事は好きだし職場もいい人が多いけど、ちょっともう、身体が限界orz
良かったねパチンカス子さん、クビ確定だけど私が辞めるから人手が足りなくてとりあえず席は残してくれるって
一緒に働いてる真面目な人たちに迷惑かけたくなかったけど、結局一抜けしてしまった
今後は課長が直接業務を見てくれるらしいから、大丈夫だと思うけど
課長が「今までごめんなあ」って涙声で労ってくれた時、不覚にも泣いてしまった
9月以降、どれだけ頑張っても報われなくて、同僚同士みんなで騙し騙し励まし合ってきてたんだけど
顔合わせたら挨拶する程度で、ロクに会話もしたことなかった課長が自分のことを知っててくれてたのが嬉しかった
チラ裏で泣き言ばかり言うたびに、誰かが「見ててくれる人はちゃんと居る」って励ましてくれたのを思い出して、更に泣いてしまった
今は憑き物が落ちた気分です
長文だからチラ裏じゃなくてこっちに書いたけど、家庭板の皆さん全てに「今までありがとう」でしたm(_ _)m
- 975 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 21:37:36.61 I
- いやなんでよ
会社はやめてもここには来てよ
お疲れ様でした、みてる人はみてるんだね
- 976 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 21:41:56.85 0
- おつかれー
新しく生活始めるのも大変だけど決断したんだね
がんばってな
- 977 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 21:47:32.17 0
- >>974
おつかれー
せっかく仕事辞めたのだから体を休めて英気を養ってください
- 978 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 22:41:58.65 0
- >>964
フープロに洗剤と水を入れてガーっと回すと洗い物が楽かも
>>974
大変だったんだね。課長が分かってくれて良かった…お疲れさまでした
- 979 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 23:06:58.13 0
- 7年付き合っていた人に振られました。24歳女です。
原因は自分にあります。向上心がないのが嫌になった、とかそういう理由です。
彼は本当にいい人でした。人としてしっかりしていました。
金銭面で頼るつもりはなかったのでさほど大切なことではありませんが、かなりの高学歴でもありました。
あえて言えば弁護士です。頭もよく、話していて面白かった。
見た目も、大衆受けはしないものの私の好みそのものでした。
一緒にいれば細かい不満はありましたが、どれも自分の中でしまっておけるようなものでした。
まだまだ一緒に居られると思ってた、けれど別れはきました。
正直、立ち直れないです。一日中喪失感と悲しみでいっぱいで、突然涙があふれます。
積極的に死のう!とは思わないものの、何かに死を強要されれば今なら渋々従ってしまいそうな気分です。
最近は何とか未来に目を向けられるようになったものの、絶望感で満たされてしまいます。
ご飯もずいぶん食べていません。
彼が私にとって何もかも完璧であっただけに、また年齢も年齢なので、もう結婚できない気がします。
出会いがあるような環境でもないし、もう恋愛はできないのかもしれない。
彼を思い出して泣く日々が一生続くのかもしれない。そういう考えが頭をもたげます。
彼のことを、そんな人いたね、という思い出にできるくらいの人に、この先出会えるのでしょうか。
本やネットなどあらゆる媒体に書いてあるように、時間が解決するのでしょうか。
- 980 :979:2013/02/27(水) 23:09:47.00 0
- 書き忘れましたが、彼に指摘された点は、この先恋愛できようとできまいと直すつもりです。
自分を向上させていく過程で、彼のことなど忘れられるのでしょうか。
強くなれるのでしょうか。
- 981 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 23:10:57.81 0
- とりあえず24歳で「年齢も年齢なので」というのにびっくりした。
- 982 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 23:21:39.69 0
- 失恋板へGO
- 983 :979:2013/02/27(水) 23:27:12.69 0
- あ…板を間違えていました!
申し訳ありません、失恋板のが適当でしたね。
ちなみにですが24というのは決して若くないと思っていました。
とにかく、レスありがとうございます。失恋板に行ってきます。
- 984 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 23:31:11.22 0
- >>983
>ちなみにですが24というのは決して若くないと思っていました。
全家庭板を敵にまわした
- 985 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 23:34:26.85 0
- 娘の大学受験今日を持って終わり!
あとは息子…
- 986 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 23:37:57.68 0
- >>961
卒業式後にも制服が必要なイベントがあったりするので
ボタンがないと困る
- 987 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 23:42:14.28 0
- >>985
双子ってことだよね?
頑張ってほしいね
- 988 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 23:49:14.47 0
- 24のとき、私も彼氏に捨てられて自殺を図ったことがあった。
そんな私も五年経った今は別の人と結婚してのんびりフードプロセッサーと格闘している。
洗剤と水を入れて回すのは…電源の関係上無理ではないかしら…
- 989 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 23:51:46.63 0
- >>987
三つ離れてるのでない?
知り合いの娘さん、浪人することになったらしいけど、一人暮らしして予備校がよい…。
もともと勉強好きなわけではなく、高校時代も男遊びとか女友達に貢いでいたとかいう話をよく聞いていただけに、なんて危険な真似を…と思わざるを得ない。
- 990 :985:2013/02/27(水) 23:57:38.08 0
- あ、双子です。
息子の合格発表が3月入ってからだからね…
- 991 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 23:58:07.10 0
- >>989
勝手に浪人生にするなw
- 992 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 23:58:15.95 0
- サクラ咲くといいね
- 993 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 00:01:18.63 0
- >>991
高校受験と大学受験とかかなとw
- 994 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 00:24:34.57 0
- 24歳の頃なんて結婚なんて考えもしなかったなあ
- 995 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 00:47:57.83 0
- 24だけどなんか焦りは感じる。
しかしまだ結婚できるような気持ちの準備はできてない。
今の彼氏と結婚っていうのもいまいちイメージできない。
そうこうしてるうちに30過ぎそう。
はぁ…
未婚なのに書き込みしてすみません。
- 996 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 00:59:35.31 0
- 未婚も書いていいのよー
- 997 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 01:00:57.77 0
- 既女とは違うのだよ
- 998 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 03:39:39.34 0
- 998なら近いうちに人類絶滅無効も延期もなし
- 999 :900:2013/02/28(木) 04:54:22.19 O
- 結局予定は、全体の4割程度しかこなせなかったorz
こんな自分がイヤになる
前もここで励ましてくれた人がいたから、頑張ろうって決めたのに…
今日は頑張れるかな?
このタイミングで書き込み出来るんだから、きっと私にも運はあるはず
頑張ろう
- 1000 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 04:57:45.18 O
- 2月最終日ですね〜
1000なら皆が幸せな一日を過ごすよーッwww
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
312 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★