■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」302
- 1 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 20:48:50.83 0
- 聞いて欲しいだけの話がある人は遠慮せず書き込みましょう
ぞして応えたい人は応えてもいいでしょう
前スレ
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」301
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1361115647/
- 2 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 20:50:12.38 0
- おっちゅー
- 3 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 22:36:44.91 O
- まさかの3ゲト
- 4 :名無しさん@HOME:2013/02/27(水) 23:47:07.28 0
- うちの家は正直世間体が悪い家です。
母は私が7歳の時に離婚、再婚して4年後また離婚。
現在は母子家庭で私が兄弟の三番目、四番目の妹だけ父親が違います。
その妹の手癖が悪く困っています。
小さい頃に万引きするようになってから今にいたるまで
お店の物家族の物友達の物、色んな物を盗みました。
今妹は10歳で今日学校から連絡があり、
・妹の同級生の携帯が今日学校でなくなった事
・なくなった携帯からその同級生の母親に着信があり誰かが盗んだんだろうという事
・妹の携帯からその同級生の母親の携帯に着信が入っていたこと
以上を踏まえて何か心当たりはないか、ということでした。
妹は今まで何度も同級生の物を盗んだこともあり疑われています。
実際私も妹が盗んだんだろうと思い話を聞いても都合の悪い質問には
答えようとせず話が一向に前に進みません。
妹の気持ちがよくわかりません。
どう対応することが正しいのかもそうですが私自身妹が
好きでは無くなっています。
どうしたら妹がまっとうになるのか心配する反面もう
関わりたくないし勝手に落ちぶれればいいとも思ってしまいます。
- 5 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 00:36:13.31 0
- >>4
親が考えることだけど
盗癖は、児童精神科へ行かなきゃダメ
受診しても治らないことも多いけど
今よりはマシになる
携帯に関しては、盗んだんだろうっていう前提で話しても認めないだろ
学校に、スクールカウンセラーを要請して、そっちで妹さんの心を開いてもらうしかない
だけど、あなたが気にすることじゃない、母親がやることです
妹さんの盗癖が、犯罪者へ成長した場合
あなた自身だけじゃなく、あなたの孫子の人生まで影響します
妹についてより、自分の為に、母親を動かす努力はしたほうがいいかもしれない
- 6 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 03:51:27.26 O
- >>4
もしかして母親に今彼氏いるの?
- 7 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 04:42:12.90 I
- 6年つきあっている彼氏がいます。
ランチもやってる居酒屋勤務で朝8時出社、帰宅は早くて深夜2時。
無口で愚痴も言わず、真面目です。
ただ、忙しく家に帰って来ません。
どんなに帰って来て欲しいと頼んでも会社で寝ています。
私は元メンヘラ(今は完治) で失業中。
結婚予定で同棲中で、金銭的に彼氏に頼り切りです。
私の母が持病が重くなり、余命わずかとなりました。
やはり気持ちが落ち込み、なるべく帰ってきてそばにいてほしいと
頼みましたが、返事だけはやさしく帰るよ、というのですが
帰ってきません。
メンヘラ中支えてくれた彼、家賃光熱費を負担してくれている彼に
感謝はしていますが、なんだか疲れました。
- 8 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 04:59:16.82 O
- 彼氏も人間なんだから心に余裕はない時はあるさ。
仕事で疲れて、あなたの愚痴聞かされたら辛いよ。 帰り辛いじゃない。
疲れてるのは彼氏もだよ。
- 9 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 05:08:55.99 O
- あなたが彼に癒されたいように、彼も癒されたいんだよ
メンヘラが完治してるんだよね?
ならば、今まで支えて癒してくれた彼へのあなたの姿勢は変わった?
治ったのに「今までと同じ様にして!私を癒して金払え!」は無理
彼は、あなたのサンドバッグ兼ATMとして生きていく以外にも道はあるんだよ
- 10 :7:2013/02/28(木) 05:14:58.99 I
- >>8 そうですね。愚痴は言うべきではありませんでしたね。
後出しですが彼は私のメンヘラ中も週に一、二度帰宅程度でした。
夫婦になるならこういう時毎日そばにいてあげたいとは思わないのか、
と思っており、今は母の世話での負担なども重なり帰らないことが不満になってしまいました。
自分のことばかりでなく、彼に感謝と思いやりを持たなければなりませんね。
ありがとうございました。
- 11 :7:2013/02/28(木) 05:32:13.76 I
- >>9 サンドバッグにしようという気はありませんでした。
私は、毎日「いってらっしゃい」「おかえりなさい」だけで充分なんです。
自分の姿勢…再就職の為の資格の勉強中であることと、帰宅しないことを責めない、
笑顔を絶やさず家庭をなるべく明るく保つことくらいでしょうか。
他店舗の方はきちんと毎日帰宅されているようですし、
帰るか帰らないかを朝方までボーッと待つのはつらいのです。
実は彼を嫌っている死を待つばかりの母に、彼の良い所を話すのにも疲れてきました。
とりとめのない文章で申し訳ありません。
- 12 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 06:10:47.31 O
- 従業員数、立地、従業員の能力、客層ひっくるめた環境が個々で違うんだから同じ系列だろうと業績は違う。
他の店舗は業績が良いか、あなたが重くて帰りたくないってことでしょ。
朝まで待っているのは、あなたが勝手にしている事で彼氏を責めるのはお門違い。 メンヘラ治ってないよ、あなた
- 13 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 06:23:46.52 O
- 彼氏が嫌いな実母に良いところをとか、朝まで待つ私とか恩着せがましい。
ストレートに言えば、あなたのせいで眠れないのよ
でも、働いて養ってね…
嫌すぎるぅぅぅ
- 14 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 06:55:22.02 0
- 仕事から帰って神経を休めたくても一人になれない
という理由だけで家に帰りたくない時もある。
そっとしておいてあげればいいのに。
- 15 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 06:56:50.91 0
- お母さんがもうすぐ亡くなるのなら、もう彼のことは話さなければいいんじゃない?
- 16 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 07:42:31.25 0
- >>6に対しての>>7かと思ってしばしちんぷんかんぷんになったのは私だけでいい
- 17 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 07:51:11.72 0
- >>16
私も一瞬アレ?と思った
- 18 :7:2013/02/28(木) 07:58:40.26 I
- レスありがとうございます。
彼には待っていることを言ったことはないのですが、
確かに恩着せがましかったですね。
私はつらいから、あなたの睡眠時間を犠牲にしても支えてほしい
という傲慢な気持ちがどこかにあったのかもしれません。
自分が大層重い女だと自覚しました。
彼にはもう今後何も言わず、母が亡くなるのを待ってお別れすることにします。
母は自分が死んだ後私の今後が心配なようで、彼の事をよく聞いてくるので
ついつい答えていました。
ウェディングドレス姿が見たいと言っていたので心苦しいですが。
また心療内科にお世話になることにします。
グズグズとした質問に答えてくださって本当にありがとうございました。
- 19 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 08:02:03.01 0
- この前フランスに行ったんだけど、デザートに「パンケーキ」選んだらクレープ出てきた。
フランス人はハワイに行ったらとてもびっくりするんじゃないかしらと要らない心配をしてしまったわ。
それにしても、あのハワイアンパンケーキの良さがわからない…。
しゅわしゅわしていて食べにくいし…。
- 20 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 08:09:14.04 0
- 同級生の携帯がなくなtって前科のある妹に嫌疑をかけるのはわからないでもないが
学校から家に電話までかけて疑うってのはどうなんだろうか
- 21 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 08:09:44.13 0
- うちの祖母は亡き祖父同様すごい孫馬鹿で、私たち兄妹にホイホイお小遣いやお菓子を与えては母を怒らせるような人だったんだけど
兄の子供には、もちろん優しいしお菓子食べさせたりはするが、気のせいか私達の時より若干テンションが落ち着いてるというか一歩引いてる感じがある
曾孫ともなると流石に自分から遠ざかったような気持ちになるんだろうか?
兄も私ももう中年に足突っ込んだいい歳だけど、祖母には未だにどうかすればよちよち歩きの孫みたいな感覚で接してくるのにな
- 22 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 08:11:09.70 O
- ハワイアンパンケーキ…
テレビでしか見たことないけど、すごく並ぶんだよね?
パンケーキでシュワシュワって、想像つかないな〜
県庁所在地に行けばお店が出来てるかな?
調べてみよっとw
- 23 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 08:12:00.36 0
- あ、ごめん最後の行
祖母には→祖母は、です
- 24 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 08:14:49.80 O
- 県庁所在地にあった〜
でも微妙に行かないとこだったw
でも覚えておこう
新しい事を教えてくれてありがとう
- 25 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 08:38:02.96 O
- >>18
話し合いなよ。 六年も付き合う奇特な人だから、話し合いで改善されるかも。
あなたの悪い所は、思い込み激しいのと猪突猛進なとこ。 傲慢だと気付けているのなら、大丈夫だと思うけど母親の事があるから心を軽くしに病院に愚痴りにいきなされ
- 26 :4:2013/02/28(木) 09:20:05.90 0
- レスありがとうございます。
結果だけいうと、妹が犯人でした。
今朝学校に電話したところ昨日の夜、話し合いをする前に妹が家を出て
いたのですがその時に同級生の家に返しに行っていたみたいです。
妹はその子の家の近くに落ちていたから届けに来たと言っていたそうです。
一応話し合いをした時は決めつける言い方ではなく
昨日は何をしていたのか、何故同級生の母親に電話したのかなど
昨日の行動を問う形で聞いていました。絶対に自分じゃないと
言い切っていましたが、その時にはすでに返しに行っていたんですね…。
母親は自称放任主義で自分に迷惑がかからなければどうでもいいと
公言している程で児童精神科に行くなど自分にも面倒がかかることは
絶対にしないと思います。
昔から母に男の気はありませんでしたがギャンブルが好きで
今でもパチンコをしにいって帰宅が遅くなることはざらです。
ギャンブルと浪費癖で借金をしていたこともありました。
妹の方は確か小学校にスクールカウンセラーが来るときがあった
はずですのでそれを受けてみてはどうか勧めてみます。
母に言うよりかは、担任の先生に一度話を通した方が早いかもしれません。
母ではどうもあれなので兄弟にも相談したいと思います。
- 27 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 09:45:05.72 0
- >>26
児童相談所に相談に行ってみるといいよ
母親が躾を放棄してることも
そこからカウンセリング受けられるかも
- 28 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 10:40:46.35 0
- 育児の愚痴吐きは育児板へ逝けwって文句言われるのに、
物質みたいな愚痴や相談はオケなんだな、このスレ。
- 29 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 11:07:19.78 I
- >>7
単純に、寝たいんじゃないの?
彼氏、帰宅が早くて二時で出社は八時の飲食って完全にブラックやん
通勤時間や、風呂入ったり7と話す、って時間も惜しいほど
疲れてるだけじゃないのかな。彼氏が不誠実とか7をないがしろにしてるんじゃないと
思うんだけど…
私の夫はゲーム開発やっててひどい長時間労働で
やはり家に帰ってこなかったよ、もう辞めちゃったけどね
- 30 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 11:32:40.43 0
- 物質みたいってなに?
- 31 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 11:42:48.99 0
- 最近全く余裕がない。
毎日乳児の世話の合間に先の長くない母へ朝昼晩、薬を飲んだか聞き、愚痴を聞く。
西日本なので大気汚染を気にして、洗濯物は部屋干し、部屋は狭いため洗濯物でいっぱいになる。
結露も酷くカビに怯える日々。
夫は少し精神不安定なのでフォローに気を使う。愚痴なんて言えない。
夫を見送った後涙が止まらなかったよ。
でも少しスッキリした…。
- 32 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 11:57:08.93 0
- アマゾンからポテトチップス安売りメール来た
¥2680円(¥223/個)と書かれてたから2680/223個だと思って即注文した
キャンセルした
- 33 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 12:24:05.67 O
- 合計いくらだww
自分の聞いてほしいこと。
亡き祖父の兄が亡くなったらしい。当然両親は葬儀に行くんだが、わたしは行っていいのだろうか。話したことない+県外+乳児あり。わたし方の親戚はみんな県外なのがこんなとき煩わしい…
祖母の弟の嫁が余命宣告受けてるのでその人かとドキドキした。縁起でもないがこの人が亡くなっても出席していいんだろうか。行くつもりだけど、遠縁すぎて逆に行くのが変なんだろうか考えるこの頃。
- 34 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 12:25:18.97 0
- 両親と相談するといいよ
その状況ならうちはたぶんいかない
家庭によって違うからよく話し合ってね
- 35 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 13:20:24.99 O
- >>31
除湿機いいよ
昨冬結露でエライ事になったので、購入したのだけど今年は結露が殆どなかったorz
で、洗濯物をお風呂場に干して除湿機をかけてます
いいよ〜
でも部屋干しすると部屋の温度が上がっていいんだよねぇ
- 36 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 13:25:26.10 0
- 妹がうっとおしくてイラつく
彼氏と喧嘩すれば「どうせ捨てられる、もう死にたい云々」
仲直りすれば「今日も結婚したいっていわれちゃってぇ〜云々」
家にお金入れてくれ、って言えば「就職できない自分なんてゴミだよね」と嫌な顔をし、
家の飯を食い尽くし食器もそのまま。
父親も娘だからか強く言わず、長女の自分は給料の半分を家に入れるはめに。
父親の面倒みたいから実家に住みたいけど、妹がいるから複雑。
- 37 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 13:50:13.93 O
- >>36
お金を入れないなら、3月からは掃除洗濯の担当は妹ね。
自分の使った食器は片付けて洗って、片付けてないなら妹の食事は作らないよ。 妹の分の生活費は私が出してあげているんだから、文句あるならお金だして。で、いいんじゃね?
- 38 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 14:06:02.55 0
- >>36
父親の面倒みたいから実家に住みたいけどって.ことは、別居なんだよね?
なんで給料の半分も、実家にお金渡してるの?
- 39 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 14:11:53.20 0
- 妹に対する姉としての見栄
- 40 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 15:14:20.58 I
- >>33県外で乳児いるならわざわざいかないな。非常識かもしれないが、そういう場合は香典だけ送ってる。
- 41 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 19:23:23.87 0
-
. ∧_∧
===,=(´・ω・`)
||___|_゚し-J゚||_
∧_∧/ //.___|^∧_∧
(´・ω・`) /|| |口|(´・ω・`)
./(^(^//|| || |口|⊂ _)
∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧
∧_∧ (´・ω・`)/ ...|| || |口| || (´・ω・`)
(´・ω・`) /(^(^/ / .|| || |口| || ゚し-J゚
"" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
エプロン通信 可愛い奥様新聞部
http://eputsu.blogspot.jp/
手作りチラシ集積サイト!
http://chirasihokanko.makibisi.net/
Flickr: ☆ちらしライブラリー☆'s Photostream
http://www.flickr.com/photos/63637381@N04/page1/
Flickr: ☆ちらしライブラリー その2☆'s Photostream
http://www.flickr.com/photos/chirashi-library2
- 42 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 20:47:33.82 0
- 先週、「あのね」と切り出され、娘から女性を一人紹介された。
中学時代の先輩らしく、一つ年上の女性。
ちなみに娘は21歳。そして付き合って5年目らしい。
世間一般の考えからは、外れた関係であることはわかっていること。
でもお互い本気で愛し合っているという事。色々と話した。
息子は「姉ちゃんの恋人、綺麗だし良い人だよね」
と前から知っていた模様。娘が私達に話すまでは黙っていたとのこと。
私は娘たちが本気なら応援する。でもこうやって何とも言えない気持ちになっているのは完璧に受け入れられていないんだと思う。
夫は私以上に複雑なようで、その気持ちをくみ取っているのか娘も夫に近づかなくなった。
ん〜…難しいね。
- 43 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 21:00:00.39 0
- でもさ、完璧に受け入れるって親くらいしかできないと思うから頑張って応援してあげたら?
- 44 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 21:07:40.68 O
- 一生親に隠して生きていく人もたくさんいるのに、ちゃんと親に伝えたんだね
「家族には知っていて欲しい」って事なんだよね
ご両親の事好きなんだろうなぁ
彼女の親御さんには話したんだろうか?
最後まで理解出来なかったり、納得出来なかったりするかもしれないよね
でも、今の娘さんの気持ちを忘れないであげてね
- 45 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 21:21:48.42 0
- そんな言いにくいであろうことをきちんと話してくれるなんて、すごく信頼されてるんですね。
- 46 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 21:35:03.57 0
- 知ってるかもしれないけど LGBTについて でようつべるとカミングアウトされた親が出てきたりする
- 47 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 21:48:40.78 0
- 一昨年あたりから伝えようと思っていたみたいだけど、なかなか伝えられなかったみたい。
娘の彼女のご両親にはこれから伝えるみたい。
どういう反応されるのか未知の世界だとも言ってた。
このカミングアウトで娘が同性愛者というのも初めて知った。「もしかして」と思うときもあったけど…。
応援って言うのかな。世間の目が冷たい時もあるだろうけど、本気ならこれからも愛し合って行ってほしいという気持ちはある。
娘が彼女に恋をしているのがわかるし、彼女の方も娘の事を大事にしているのもわかる。
でも言葉に出来ないんだけど、何とも言えない気持ちになってるのも事実…。
矛盾している気持ちになっている自分にイライラする。というかモヤモヤ。
LGBT…知らなかった。動画見てみるね。教えてくれてありがとう。
- 48 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 22:19:48.35 0
- まぁ急に完璧に受け入れるって言うのは難しいよね
娘さんは勇気を出して伝えてくれたんだし、あなたはゆっくりでいいから受け入れればいいんだと思う
受け入れようとしているんだしね。
- 49 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 22:52:54.42 O
- 娘さんだって告白するまでに3年かかってるんだ〜
あなた達夫婦もそれくらいかかってもしょうがない、
くらいの気持ちでゆっくり考えてもいいんじゃないのかな
- 50 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 23:27:07.78 P
- 周囲にある漢字(名前に使うにはちょっと珍しい)を使う子供が数人いる。
最近生まれた赤ちゃんもその漢字が名前に入る。
そしてそれらは例外なく「教祖様」や「占いの先生」が与えてくれた、ありがたい名前らしい。
言っちゃなんだけど、彼らも案外安直なんだなと思った。
- 51 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 23:33:44.82 0
- なんかよく分からんことになったので吐き出させてくれ
先日、嫁が出てった。本当に一方的に、記入済みの離婚届を出されそのまま失踪。
浮気というか、仲良くしてる後輩がいるから、それがばれたのかと思って焦ったがそうじゃないようだ。
冷蔵庫には温めるだけの食事がたくさん用意してあって、普段は冷凍食品なんて買わないのに冷凍食品が冷凍庫にはぎっしり。
アイロンとか、洗濯機の使い方のメモまで残してあった。
職場に行くのは非常識かなーと思ってるから職場には行ってないし、交友関係なんて知らない。
離婚届は出していない。
とりあえず母に連絡して、当面の家事はやってもらっているが、いつもなら嫁のことに関してはねちねちと煩い母が
今回は何も触れてこない。何かしたんだろうが、聞ける雰囲気でもないし、仕事も忙しい。
なんだかモヤモヤしてる
- 52 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 23:42:19.24 0
- あてつけっぽくて気持ち悪い
- 53 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 23:44:18.50 0
- それもう帰ってくる気ないよ
ってかメモ残してあるのに自分では何もせず母親にやってもらってるんだ
いい大人が恥ずかしいと思わないのかなw
- 54 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 23:44:43.41 0
- ネタ臭過ぎ
- 55 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 23:45:45.32 0
- >>53
書いてる人は大人じゃないと思うw
- 56 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 23:55:05.67 0
- レス貰えるとは思ってなかった
一応断っておくと、ネタではありません。
あてつけはあるかもしれない。用意されてるのはあまり好きじゃないものが多かったし
冷凍食品も、俺があまり好きでないのを知ってるはずだから。
あと、母についてですが
自分は帰宅する時間が遅く、また出勤も早いので正直、細々とした家事をやる暇がありません。
メモも残してあるとは言いましたが、書き方が抽象的でよく分からない。
色移りとか言われても、ほとんどの服は色がついてる
それを全部分けて洗濯しろというのか
- 57 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 23:57:43.83 O
- 嫁に見切られただけなんじゃないの?
「母親への依存を嫁にスライドしたがっていた男」って
嫁の悪口を言う母親を野放しにしてたんじゃないの〜
しかし、一人暮らしも出来ないほど赤ちゃんなのかしら…
- 58 :名無しさん@HOME:2013/02/28(木) 23:59:42.99 O
- >>56
一人暮らしなら細々と家事をやる必要もなかろうと思うんだが
世の一人世帯は全員激務じゃないとでも?
そのママン体質とアスペ的読解力のなさで出て行かれた
とは想像も及ばないところがね…
- 59 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:06:25.13 0
- 離婚届の提出日を決めておかないと嫁も面倒なのにねぇ…
ネタ臭いと思われても仕方ないわな
離婚届を記入提出してママンのもとへ戻れば解決
- 60 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:09:13.79 0
- >>57
母は、悪口は言っていなかったと思う。
完璧気質で、嫁にも完璧を求めてしまう。実際、母の家事は完璧だった。
確かに、何か言われてるその場で母を諌めることは無かったが(そもそも間違ったことは言っていないと思えたし、嫁もそこは認めてる)
二人になったのちフォローとかはしていた。
大学も実家から通っていたし、一人暮らしの経験のない奴がいきなり一人暮らしなんて出来るわけないと思うんだが
それともお宅はそんなに優秀なのだろうか、羨ましい
>>58
なんで?洗濯やご飯は毎日必要だろう?
助けてくれるという人が身近にいるのに、助けを求めることはそんなにおかしいだろうか
後出しになるが、嫁はややヒス持ちだったような気がする
あと、なんか考えが突発的だし、その内帰るとは思って離婚届も手をつけていない。
- 61 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:13:01.60 O
- 週末にまとめて家事をすればいいじゃない
忙しくて料理が出来ないだろうから、冷食を用意してくれたんじゃないの?
冷食イヤなら、自分で作ればいいだけ
自分でやれよ、大人なら
- 62 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:14:13.58 0
- ああ…男はヒス持ちとは言わない。
釣り確定だわ…
- 63 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:18:07.50 0
- >>61
だから、助けてくれるといっている母親がいるのに、なんでその行為を無駄にしてまで無理をしないといけないのかということ
>>62
そうか?それなら他になんと言えば良いんだ?きれやすいとか
- 64 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:20:51.10 O
- >大学も実家から通っていたし、一人暮らしの経験のない奴がいきなり一人暮らしなんて出来るわけないと思うんだが
えーっと、これは釣りなの?釣られるべき?
いい年した子供に家事を教えてない親なの?
つか、出来ない自慢をされてもなぁ
恥ずかしげもなくよく言えるね
子離れ親離れしてない事を威張って言われてもねぇ…
- 65 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:23:22.46 0
- 家事能力のない男と結婚すると家政婦扱いになるということは分かった
奥さんお疲れ様でしたー
- 66 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:23:57.65 0
- >>64
家事は男がするものでは無いと思っていたし、家族親戚みな同じ考えだ
古臭い考えだということは重々承知だが、そういう環境もあるということだ
そちらの一方的な考えを押し付けないでほしい
- 67 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:24:48.18 0
- モヤモヤしてるボクチン可哀想ー(棒)
- 68 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:24:58.69 0
- 悪いけど釣りにしか思えない。
俺も大学は実家から通っていて一人暮らしは社会人になってからだけど
普通に一人暮らし出来たぞ?お前、どんだけ一人じゃ何もできないんだよw
- 69 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:27:22.58 O
- ところで、いくつなの?
- 70 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:27:22.86 0
- 普段から何もしてなかったんだろうなぁ
開き直ってるしwかっこわるいwww
- 71 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:28:00.22 0
- 家事できない、ってさぁ「うまく出来ない」「手際よくできない」だけであって、正直覚えるのも面倒なだけでしょ?w
色移りがわからないならググれば済む話だよ?
絵を書けない人っていないじゃん。
うまい下手はあってもさw
当面のご飯のストックをして出てってくれる嫁、すごく優しい人なんだと思うよ。旦那のこと嫌いなのに、情に厚いから心配だったんじゃないかな。
- 72 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:29:37.24 0
- 構うと居つくよー
釣り男はスルースルー
- 73 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:30:47.14 0
- ちなみに、家事はぜーーーんぶ嫁任せ!でジジになるまで覚えないでいると、
嫁が長期入院したとき、嫁が先に亡くなったとき、大変だよ?w
ママンは、いつまで面倒を見てくれるのかな?自分がママンのお尻を拭いてあげる側になる日がくることを忘れないでね。
嫁が出てったの、きっとママンと何かあったと思うよ。
- 74 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:31:23.30 0
- なんか思いのほか叩かれて驚いてる
突然理由も告げず出て行った嫁に対して何かしら思う所がある人はいないのか
離婚届は提出していないし、まだ夫婦なのに勝手なことをされて、正直怒りすら覚えていた所だ
>>69
俺は30で嫁は27
- 75 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:33:16.87 0
- 俺の親父みたいだ…
こいつには何を言っても無駄だなww
- 76 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:34:32.14 0
- 逃げられに誘導でいいんじゃない
こんなのここで構う価値なし
- 77 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:36:09.98 0
- >>76
逃げられた訳ではない。何回も言うが、離婚届は提出していない
- 78 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:36:27.28 0
- 置いときますね
【フシアナ】逃げられ寸前男の駆け込み寺 310【必須】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1356626319/
- 79 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:38:05.86 0
- 殆ど逃げられですよ。あなた。
- 80 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:38:11.97 0
- >>77
>>78へどうぞ
誘導に従わない書き込は荒らしです
- 81 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:39:28.78 0
- そりゃ旦那が記入欄埋めてくれないと提出できないもん。
- 82 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:40:29.33 0
- どうせどこへ行っても叩かれるさ
- 83 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:45:13.96 O
- 最近悩んでいることがあります
私の娘(高1)は自分で言うのもおかしいですが非常に優秀で、でも真面目すぎるわけでもなく性格も穏やかで世渡り上手なタイプです(正直誰に似たのかわからない)
ただ唯一気になるのが、パソコン(娘専用)にガタイのいい男が絡み合っている動画や女の子同士が性的なマッサージをしている動画ばかりはいっているのです
他にも小さい女の子がスクール水着を脱いでいく動画やスカトロ動画など……
正直信じられないし娘の将来が心配です
- 84 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:48:27.16 0
- 育児板へGO
- 85 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:49:09.39 0
- そういうのに興味をもつ年頃だし、性癖なんだから仕方ないのでは?
親に性癖まで干渉されたらたまらないと思うので、見なかった事にしてあげてほしい。
- 86 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:49:24.45 0
- >>83
【じっくり】相談/質問させて下さい84【意見募集】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1361263425/
- 87 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:51:30.94 O
- 普段から娘と話してないのかねぇ
交遊関係も把握してないのかな
- 88 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:53:41.68 O
- 誘導してくださったスレに書き込めませんでした…すみません
- 89 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:56:18.96 O
- くだらない会話はよくしますし娘は学校の友達ばかりと遊んでいます
ただ親子仲がいい…とは言えないかもしれません
娘は私に対して心を閉ざして線を引いて付き合っているような気がします
- 90 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 00:58:06.58 0
- 娘専用なら、勝手に見たんですよね?
見たことを知られたらますます信用されなくなるかも。
ただのオカズだと思うので落ち着いて!
- 91 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 01:05:39.06 O
- 「世間体」や「普通」に拘りがある親、と認識されてるのかもね
- 92 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 01:13:35.75 0
- >>89
心配だとはいえR指定のない板に性癖ネタを伏字もなく書きまくる親はどうかと思う…
そんなんだから娘さんも心を閉ざすのでは?
- 93 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 01:13:36.97 O
- 今時の子だったらこういうのに興味をもってもおかしくないんですかね……私はそういう経験がないもので…
実は娘にストレスを溜めさせてしまっているのではと心配なんです
娘は能力があり医学部にいきたいと昔から言ってましたので出来る限りのことをしてやりたいが夫は病気がち。私は仕事と家事の両立でついついイラついてしまいいけないと思いつつ娘に八つ当たりすることもよくあります。
娘も私が大変なのは理解してるようで八つ当たりされても反論せずにふらーっと自分の部屋にいくだけ。私が落ち着いたとこを見計らってまたリビングに来てくだらない話をして私を笑わせてくれたりします。
やはり無理をさせてますよね……
- 94 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 01:17:20.40 0
- >娘は私に対して心を閉ざして線を引いて付き合っているような気がします
性癖よりまずこっちを心配した方がいいのではないでしょうか…
- 95 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 01:25:11.60 0
- 明日会社の営業に解雇の宣告をしようと思っている。
セクハラや助成金の不正受給、
中抜きをしようとする。
それでいて売り上げをあげない。
給料を下げたら社員を、引き抜いてやめようとしている計画を立てている。
もう限界だ。
- 96 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 01:26:46.52 O
- 娘の性癖より、子供への虐待の方を解決すべきでは
- 97 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 01:27:29.41 0
- >>93
カウンセリングでじっくり聞いてもらったほうが良さそう
叩くつもりはないけど、メンヘラか更年期っぽいんじゃないの?
- 98 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 01:28:44.37 0
- 優しい娘さんだと思いますよ!
- 99 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 02:04:25.45 0
- >>93
男同士の絡みはだいぶ前すごく流行ってたなぁ
性的でなく、冗談みたいに笑わせるテイストの動画でした。
そういうのではないのですよね?
心配なのはわかりますが、そういう時期だと思って見過ごしてあげて欲しい。
やりたいことがあるのに親の存在が負担となっている現状は、そりゃストレス溜まるでしょう。
学資保険とか娘の学費として出せる金額を伝え、不足分は奨学金で…と打診はできませんか?
医学部だと研修医時代も極貧だろうから、正直厳しいと感じることもあるでしょうが、諦めることを強要はしない方が良いと思う。
私は親から金銭的に無理だからと希望学部を諦めさせられた経験があり、十年近く経った今でも思い出し胸が苦しくなる。
娘さんが現役合格に拘らなければ、数年働いた後に医学部って手もあるし。
八つ当たりはもうやめてあげて。
すごく気を使わせていると思う。娘さんが心を開かないのは、あなた方に心の余裕が無いから遠慮しているのもあると思うよ。
いくら優秀な子でも、親が未成年の子に頼ってはいけないでしょ。子供として扱ってあげて。
- 100 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 02:16:43.63 0
- >>93の不安定さは毒親っぽい
性癖より学歴より一番心配しなきゃいけないのはアダルトチルドレン(AC)だよ
ACは精神的に虐待されて育った子供もなりやすいよ
娘さんが大人になったときにACで苦しまないようにして欲しい
- 101 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 03:45:49.77 I
- やつ当たるわパソコン勝手に見るわどういうつもりなの
子供の素行が悪いなら妊娠とか万引きとか心配だから見るってこともあるかもだけど
子供の監視より自分の行動をなんとかしなさいよ
イライラしたら二ちゃんで煽ったりしなさいよ
- 102 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 07:35:06.06 O
- アフィブロ目的の創作ネタが続くねえ
本当に釣りじゃないっつーんなら転載禁止と入れてもらいたいもんだ
- 103 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 07:50:37.55 O
- このままのペースで私が仕事を続ければ収入は高くないですが貯金はそれなりにあるので国立医学部だったらいかせてあげられると思います…
私も娘が貧しさを理由に夢を諦めてほしくないので今まで頑張ってきたしこれからも頑張っていくつもりです。
正直娘が反発してこないのは心配だけど今は楽だと思ってしまいます
娘も私の状況を理解した上で一番私が楽になるようにサポートしてくれてるようなので一般的な会話のない家庭とは違うような気がします
- 104 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 08:07:19.92 0
- ダラダラ居座るつもりがネタ決定
次の人
- 105 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 08:09:07.25 0
- 娘がサンドバック
一般的な会話のない家庭は
「嫌だから会話しない」と言う選択権が娘にある
が、母はヒステリー、会話したくないけど無視したらエキサイトして大変
「嫌でも機嫌取りの会話する」
会話が無い方がよっぽど娘的には楽なんだよ
と、同じタイプの娘を持つ私からのアドバイス
うちの子は外で気を使いすぎて小学校は半分登校してない
家が居心地良すぎるから出て行かないかと悩んだけどカウンセラーは
「成長を待ってあげて」と言うので放置してたら
中学に入って学校は殆ど登校出来る様になった
家に余裕が無いから医者への夢を持ってるけど国公立医学部を目指すしか無いのも同じ
必死で勉強してるよ
外で気遣い、家で気遣い、娘さんはいつリラックス出来るの?
- 106 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 08:25:53.45 0
- 私も学生時代から自分専用のPC(ログインに私しか思い付かないパスワード必要)にどっさり同性異性関わらずエロいものを入れてたけど
親に見られてたとしたら今すぐ首を括るわ
母親と言えど他人の脳内勝手に覗き込んで勝手にネットに晒される娘さんが気の毒でならん
- 107 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 08:30:39.91 0
- >>106
しっかり見てました。こっそり泣きました by母
- 108 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 08:50:10.74 0
- >>107
電源の入れ方すら分からん人だから絶対無いよ
- 109 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 09:21:23.06 0
- 見ない振りするのも親の務めだからね
子供が思春期になるとホント分かるわ
バカの振りする方がつらいけどね
- 110 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 09:26:51.74 0
- どうしても見たことにしたいんだなw
- 111 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 09:30:29.98 0
- 自分が今その真っ最中だから
ついね
難しいよこれ
- 112 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 10:16:10.14 0
- 兄嫁、出産の関係で入院中。姪を預かることになった。
女の子ってこんなに楽なのね!色々な意味でw
私は子供が男3人だからもう感激すら覚えてるw
- 113 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 10:35:37.00 0
- 子育てちゃんねるの創作でしょ
- 114 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 11:42:46.80 0
- >>93
男同士の絡みって、この前猥褻で逮捕された写真家を
浜崎とかが擁護していて、アートだとかなんとか触れまわってるのもあるんじゃね?
- 115 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 12:21:10.81 I
- 大した苗字でも名家でもない癖に○○家を絶やしたくないとかうぜー旦那
私の旧姓が珍しい苗字で、先祖は近畿地方から災害で蝦夷に移住してきた所縁ある苗字なんだけどね
あんたのとこの家系図は?と聞いてもさあ?知らないのボンクラ長男。何が本家の長男だ(笑)本当に本家なら家系図は?w
旧姓は珍しくてお年寄りとは特に話題に事欠かなくて介護の仕事はやりやすかったんだけど新しい苗字だと日本で五番以内には入る在り来たりだからなかなか
覚えてもらえないだろうな
苗字は私の苗字でもあんたの家に従うと言っても○○家がー跡取りがー
だったら兄弟産まなかった親を恨めバカ
私には弟である六代目長男がいるから平気だ?ふざけんな
その長男もボンクラで跡取りなんか望めないわ
どうしてこうも長男はアホばかりなんだ?
- 116 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 12:26:33.08 0
- >>115
お前がアホ長男とばかり出会ってるだけだ、アホ。
- 117 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 12:32:39.37 0
- 115の家は名家なのか?
男ばかにしすぎだろ
- 118 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 13:02:28.41 I
- 自分が選んだ男も弟もバカなんだw
- 119 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 13:20:01.74 0
- 俺長男だけど苗字とかどうでも良くね?と思ってる。
息子達には好きにさせるつもりでいるけど。
血筋は残る訳だし、そんなに拘る部分なのかな?
- 120 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 13:24:13.35 0
- 妹が学校に悪戯電話してた。
数か月ずっと電話かけては切って、をしてたって。
それも何百回もかけてたって。頭がおかしいの?なにを考えてるの。
- 121 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 13:27:58.03 0
- 火を点けなかっただけマシ
- 122 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 13:35:32.14 0
- >>120
フリーダイヤルのところに、かけては切ってをやってた友人を思い出した。
職員室前の公衆電話でやって、ばれて、怒られてた。
- 123 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 14:06:37.52 0
- いつか火をつけるようになったらとか考えてしまったわ。
職員室前か…やってすぐ叱られたなら多少反省もするだろうと
思うと職員室前でよかったのかな?どうだろう…。
母はバチギレ、父親は馬鹿。
- 124 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 14:15:55.10 0
- うちの父が若い男に貢いでいるようだ。
その男が彼女と会うための新幹線代も出してやったり時には食事代なんかもだしてやってるみたい。
その若い男がこの度海外赴任になったらしく、落ち込んでいるようだ。
これでしばらく金銭を貢ぐことはなくなりそうだが、どうしたものか…
ばかやろー、ねーちゃんだって淋しいぞ、弟・゜・(ノД`)・゜・
気をつけて行ってこいよー!
- 125 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 14:24:06.79 0
- >>120
昨日の窃盗癖妹?
- 126 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 14:44:11.71 I
- 124きもすぎ
- 127 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 14:45:27.56 0
- はい、そうです。
相手の親にかけた番号を教頭先生が目にしたところ
学校に悪戯電話している番号だと気づいたらしくそれが
うちの妹の携帯番号だったと。
母は今こんなことになっているのは最初の旦那(私の父)の
せいだとか言ってます。あの人が出て行ったから義父と出会って
結婚するはめになったとか。
家に義父を連れてきたのは自分なのになにを言ってるんでしょうかね。
- 128 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 15:14:25.91 0
- >>127
児相に相談した?
あとは学校の先生とも対応相談した方がいいかもね
親はあてにならないんだから。
姉としてそこまで関わりたくないなら別だけど
そのうち親子で寄りかかってくる気満々じゃない
母親はともかく妹は矯正の余地はあるよ
- 129 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 15:17:38.54 0
- 相談した方がいいだろうねぇ。
早いほうがいいと思う。
中学生になると手が付けられなくなるよ。
- 130 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 16:15:53.67 O
- いたずら電話って、回数が多くて相手が特定出来ると警察沙汰にならない?
学校は訴えないかもしれないけどさ…
- 131 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 16:21:37.82 0
- 犯罪だからねー
学校なら業務妨害
- 132 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 17:47:18.01 P
- 確実に推定年収2000万↑のママ知り合いに、パートじゃなくて株やればいいのに〜って言われた
月5万くらいなら、種銭1000万くらいあれば簡単に行くよ☆って
そらそんだけあれば簡単だろうよ…
悪気ない、天然の人なんだと分かってるけどイラつく
- 133 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 17:59:51.07 0
- 旦那が義実家から野菜いっぱい持って帰って来た。
が、このねぎ状の物はねぎなのかわけぎなのか…。
肝心の根本部分が全部切ってあるので自信がないが多分分葱?
義母に聞いてもいいけど話が長いのでどっちですか?分葱よ。そーですか。じゃ終わらないw
昨日お礼の電話したばかりだし。
旦那帰ってきたら聞いてみるかー、多分知らんって言うだろうけど。
分葱なら薬味的に使うのはちょっとあれだしでも子供は食べないし料理のバリエーションもあまりないし
っていうか自分が料理あまり得意じゃないから、大量の野菜は嬉しかったり途方に暮れたりw
- 134 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 18:12:00.34 0
- あー、これ分葱だな。
さてどうやって消費しよ。
- 135 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 18:36:44.20 0
- 母にこれまで私を愚痴のはけ口にしてきた恨みつらみをぶちまけてやった
自分の人生の拠り所である子育てが間違ってたと娘自身に言われ、
さぞかしショックだっただろう
でもいつまでたっても鼻すすって泣いてため息ついて
どうしても「盛り上がってるなぁ」と思わずにいられない
自分が母にどういう反応を求めていたのか全然わからない
- 136 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 18:40:03.39 O
- うちに頂けたら、がっつり食べるんだけどなぁ〜w
余るようなら小口に刻んで冷凍したら?
あと、豚しゃぶに投入すると嵩が減って大量に食べれるよ
あ゙ー、食べたい…
- 137 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 19:05:14.85 0
- 娘の内定がやっと取れたよ!
もう就職浪人かと心配だったから安心した
来週から研修だっていうしまだなんかあるかもしれないけど、
まずは一番辛かった本人と一杯やって労おうっと
- 138 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 19:08:29.86 0
- 吐き出しごめん
バツイチ伯母(母の姉)に腹立つ!
伯母は元々東京で娘二人と暮らしてたんだけど、祖父が急逝後、末期ガンの祖母と同居すると言って単身で戻ってきた
実家をバリアフリーに改築し通院用にと車も購入したものの(どちらも祖父母のお金)、その後すぐ祖母も逝ってしまった
元々国家公務員として働いていたのを祖母のためにと地元に転属して来たところは感心していたのだが、いつの間にか仕事を辞めていた(上司と反りが合わないとかなんとか)
さずがにお金が無いからとたまにパートで働いていたが、どこぞの男に貢いだらしく借金をたんまりこさえていた
どうにもならなくなったところで母に相談、末の妹と母が何とか工面して返済したものの母の老後の蓄えはスッカラカンに
そんな伯母が昨年末心臓発作で救急搬送され、緊急手術
一命は取り留めたものの、借金返済のために生命保険も解約していたため結構な費用がかかってしまった
伯母が娘たちには迷惑はかけられないとかいって借金のことは黙っていたが、母もこれ以上は面倒見きれないと娘二人に事情を話すも
- 139 :138:2013/03/01(金) 19:22:47.07 0
- 途中で投下してしまったorz
上の娘は三人の子持ちで旦那実家近くに同居、下の娘は30過ぎて無職、同棲中の彼氏も無職
上の娘は常識人だが、妹の彼氏を快くおもっておらず「田舎で母親(伯母)の面倒を見ながら資格でも取って欲しい、家賃もかからないしそっちで暮らしてほしい」とか言っていた
祖父母の家は、ずっと地元に住んで祖母の介護をしていたうちの母親がもらうことになっているし、下の娘が来ても家事も何もしないから正直ジャマなだけ
結局、入院中は母親が身の回りの世話をして私がそのサポートをしていたが、伯母の退院後母親は疲労困憊で寝込んでしまった
母親は「そろそろ還暦で身体が持たないからパートを辞めたいけど、姉さん(私の伯母)のこともあるしまだ辞められない。いつまで働けばいいのか…」と先日泣いていました
そんな伯母は年金生活に入り、気ままに暮らしているからまた腹が立つ!
そして、そんな母親を支えてあげるだけの財力がない自分が悔しいです
- 140 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 19:36:19.35 0
- 借金体質の人は見捨てるに限る
- 141 :138:2013/03/01(金) 19:38:32.02 0
- >>140
スパッと割り切れたら良かったんだけどね
- 142 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 19:38:51.97 0
- 娘がごちゃごちゃ言ってもどちらかの娘に面倒みてもらうしかないんじゃない?
- 143 :138:2013/03/01(金) 19:48:25.95 0
- >>142
下の娘が「彼氏もいいって言ってるから一緒に住もうよ」って言ってたけど伯母が嫌がってる
無駄にプライドが高くて娘に弱ってるところを見せたくないみたいだね、阿呆かと
こちらとしてはもう先も長くないだろうから、って諦めてるところはある
もう祖父母の家も母名義にしたし、伯母にも一筆書いてもらってるからいつ逝ってもらっても構わない
- 144 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 22:19:38.59 O
- 吐き出させて下さい。
旦那が私の里帰り中に、浮気相手を家に連れ込んでいたらしく、長い髪がたくさん落ちてた。うちは仮面夫婦だから、浮気相手が居ても構わないんだけど、家に連れ込む為に、子供の物を外の見えない所へ出した、表札の私の名前を剥ごうとした事が頭にくる。
- 145 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 22:30:14.64 0
- >>133
あるある過ぎて一瞬自分が書いたかと思ったwwwww>義実家から大量の野菜、葱っぽい何か
私も葱か分葱かで毎回判断に迷うけど、もう割り切って小さめの奴なら薬味として刻んじゃうよ
大きめなら鍋に入れたり葱だれ作ったりとか
別の県から嫁いで来たんだけど、ところ変われば野菜も色々あるんだなーと知った
結婚したばかりの頃ははなっこりーもターツァイも初見全く分からなくて、もらってきただけの夫に聞いても「さあ?」なので
緊張しながら義母に電話して「沢山頂いてすみません、このお野菜何て言うんですか?」って聞いたわ
物知らずの嫁って思われるの怖かったけど、調理の仕方とかまで教えてもらったから助かったよ
聞くは一時の恥だよね…
- 146 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 22:35:50.91 0
- >>145
えっ⁉何それ?(・Д・)
聞いたことない
- 147 :名無しさん@HOME:2013/03/01(金) 22:52:00.22 0
- ここ数年、妹が妙に怖い時がある。
自分は長女で大学入学時に実家を出て、働いている現在まで一人暮らし。
自分の職業は安定してないし、別段上手くいってる訳でもないし、
はっきり言って将来どうなるかも分からないが、
一応やりたかった職に就いて、今は自分なりに悪戦苦闘しているところ。
妹は次女で、大学時代も就職した現在まで、実家にいる。
親の強い希望で本来希望した学部には入らせもらえず、希望していない職種に就いた。
喰いっぱぐれのない資格があるので、自分より余程安定しているし、
どこでも就職はできるから実家を出て行くことはいつでも可能だし、そうしたいと言っていた時もあったけれど、
家族に病人が出たりしたことがあって、家族の事情をくんで、家にとどまって来た様子。
その妹が就職前頃から、時々自分に対して、非常に短時間ではあるけれど瞬発的に、
凄い怒りとも恨みとも言えない感情をむき出しにして来ることが増えるようになった。
それは決まって、母親が私に少額でもお金を使いたいそぶりを見せた時。
ご飯を食べに行こうとか、服買ってやろうとかいう話が出た時、急に噛み付くように怒る。
自分のことは自分の稼いだお金で賄いたいので、正直そういうのは必要ないし、
妹が豹変したようになるのが怖いしで、そういう時はただとてもひやっとする。
妹は家族のことを考えてずっと我慢をしているように見えたから、
好きに生きて来た私の勝手さを、妹は憎んでいるんだろうなと思う。
さらに母親がリソースを私に割いて、それを許容しているように見えるのが許せないんだろう。
そう思うと申し訳ないのと同時に、いつまで問題なく姉妹をやっていられるのか、将来が怖い。
- 148 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 00:14:04.73 0
- >>147
なんというか・・・、妹に逃げろと言えないの?
貴方が親に諭してあげられないの?
ただ見てるだけみたいに、この文章を読むと思えてならないんだけどね。
- 149 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 00:17:25.13 0
- やっべ〜、カキ食べ過ぎて吐きそうだわ。
百草丸飲んだけど効くかな。
生ガキ6個食べたからか?
横になったら口から出そうだから、勿体ないから必死に起きて我慢してるw
- 150 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 00:26:57.25 0
- >>149
吐けるなら吐いときなさいよw
- 151 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 00:28:58.28 0
- >>150
吐いてきたよ・・・。
マーライオンみたいに食べたカキが全部出たよ。
勿体ないけどスッキリしたw
- 152 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 00:36:14.93 0
- もったいないわかるけどw
私も今年始めてはいたわ
お大事に
- 153 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 00:36:18.73 0
- 勿体無いけどすっきりして良かったねw
- 154 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 00:42:42.00 0
- >>148
愚痴につきあってくれてありがとう。
好きなことしてみたら良いんじゃないかと自分も言ってるんだけど、今妹が本当にどうしたいかは、よく分からない。
妹の行動に口出しをしていた方の親は死んで、残った方は好きにしたら良いというスタンスだから、
妹は今自由にできるんだよ、やろうと思えば。実際、一度は大学院に入ろうとしていたみたいだし。
でも、
「出て行こうと思っていたのに、いつの間にか出て行けなくなっていた」
と一年くらい前に言っていた。今は気力がないのかもしれない。
- 155 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 00:49:39.66 0
- 漫画みたいな出来事に出会っちゃった。
友達から電話が来て出てみたら「○○さんですか?」と女友達のはずなのに男性からの電話。
「誰ですか?」と聞くと「○○の彼氏です」と。
その友達、その彼氏と別れたと聞いていたから不思議に思ってると
「何やってんの?」と友達の物凄い低い声が聞こえた
で、その男性が「え?あ…ぁ・・・」とか急にうろたえだす。
「会わなきゃ死んでやるとか言うから会ってみたら勝手に人の携帯で何してんの?」と友達がマジ怒り。
そのあと普段のほほんとしていつもにこにこしている友達の低い声で静かに怒っている声がずっと聞こえてきて、途中で電話がプつりと切れた。
5時間後「本当にごめんね!」と謝り倒す友達。心配だしそのあと会うことに。
10年間付き合ってきて、初めてその友達が私の前で泣いた。会って数秒で泣き出した時は焦った。
そんでもって初めて怒っている声を電話越しで聞いた。怒るとあんなに低い声が出るのねと思った。
- 156 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 01:51:03.20 0
- 逃げられ寸前のスレ見てイライラして旦那に八つ当たりしてしまった…
- 157 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 01:51:38.61 0
- そんなもん見んなw
- 158 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 01:56:20.08 0
- >>156
旦那可哀そうw
- 159 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 02:19:27.66 0
- そうだよね、旦那に悪かったわ…
誘導された>>51が気になって見に行って、51に旦那が微妙に似てるところがあってイライラをぶつけてしまった…
旦那はいきなりなんだよと怒ったまま寝ちゃったから起きたら謝るorz
- 160 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 03:19:25.77 0
- >>159
それは2ちゃんのスレにイライラして八つ当たりした訳ではなくて
2ちゃんのスレで旦那にイライラしている自分に気づいて
その本音を旦那にぶつけたんじゃないの?
旦那が寝てる間に、思ってる事を整理してみたら?
何が不満なのか、自分は本当はどうしたいのか。
- 161 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 03:28:20.91 0
- >>160
そうかも
旦那はそのときは何も嫌なことをしてなかったのに、レス読んで今までモヤってたことに気付いて、ついぶつけてしまった…
何が不満なのか、どうしたいのか、整理してみるよ
聞いてくれて導いてくれてありがとう
- 162 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 04:24:24.56 0
- 51が想像以上の屑でワロタ
ちょっと前のしがみつき旦那といい春先は変なの多いなあ
- 163 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 07:41:08.27 0
- 急なお悔やみで予定の遣り繰りが大変だった。
しかも義実家関係だから余計に憂鬱。
- 164 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 09:19:20.72 O
- そういや、かつては冠婚葬祭(主に葬だけど)や避難用に家に現金置いてたな
緊急用に置いておかないといけないなぁ…
- 165 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 09:34:18.56 O
- 特にID出ない板はアフィ目的のネタが多いみたいだね
どこも疑心暗鬼になってるのに家庭板はあまり疑う人がいないな
- 166 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 09:37:45.93 0
- なんの脈絡もなくまとめだアフィだと騒いでる人のほうが
よっぽど怪しいなって思ってるw
- 167 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 09:44:20.98 I
- アフィがなんなのかわからない
- 168 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 09:52:19.56 0
- そもそもアフィはやってる人が企業から金もらってるだけで
踏んじゃったとしても踏んだ方に損害が出るわけでもないんだが
- 169 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 10:16:50.74 0
- アフィリエイト自体はどうでもいいけど、アクセス数を稼ぐために
ネタを投下したり煽りに来たりするのが面倒だなと思うよ
だからと言って過剰に騒ぐのも鬱陶しいから普段は黙ってるけど
- 170 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 10:44:15.07 P
- パート代わりにしこしこアフィやってんだろうなーと思ってる
家庭板ネタなら趣味でやってるって自分に言い訳が出来るし
どっちにしたってボロクソ言われて当然の存在
- 171 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 11:01:26.13 O
- アフィの儲かる仕組みがわからない
ブログいって広告リンク踏まなければ主には利益はないの?
- 172 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 11:16:20.00 0
- 踏んだくらいじゃ利益にならないことが多いよ
そのままその広告に出てる商品を、そのウインドウのままで、クッキー残して、12時間以内に購入
とかそのくらいのレベルじゃないと
- 173 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 11:25:12.58 P
- 今は適当なことしかここに書き込まないけど、昔は本当にきいてほしいこと書いてたなー。
自分の過去のトラウマとか。
そんで転載されてて(その頃はまとめとか知らなかった)、かなりむかついたw
書き捨てのつもりだったし。
「ここに書き込んだことは予告なくブログ等に転載されることがあります」って書いとけや!
って思った。
- 174 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 11:26:38.25 0
- さすがPちゃんw
- 175 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 11:27:53.01 0
- 金払ってまで2ちゃんに依存する人なら気に障るのも仕方ないか・・・
- 176 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 11:34:27.97 I
- 世界中の誰でも読める掲示板に書き込んでなんで転載いやなの
- 177 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 12:29:11.01 0
- 2ちゃんならレスが流れて人目につかなくなる可能性高いけど転載されたらそうもいかないしね
私も転載されてたら嫌だね
気づかないところでやられてるだろうけど
- 178 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 12:34:38.20 0
- まとめサイト撲滅のスレとかないの?
メインのプロバイダがその騒ぎで規制くらってて大迷惑
- 179 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 13:07:49.01 0
- 嫌儲いけよ
四六時中まとめ潰す話ばっかりしてるぞ
- 180 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 13:10:48.55 0
- 義母が干し野菜とやらに凝りはじめ、
夫の実家に行くと天井から魚を干す網がいくつもぶら下がってる。
店やでも開くんですか?って感じ。
ごちそうになったら確かにおいしいんだけど、ホコリが気になる。
- 181 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 13:14:45.16 0
- >>180
んなこといったら干物業者とかみんなそうだしなー
関東近県で天日干しの干物なんてたくさんあるし
- 182 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 13:21:43.26 0
- きのう、旦那が職場移ってから初めてお弁当持たせたら(移る前はほぼ毎日作ってた)
パートのおばちゃんに相当冷やかされたらしく、今朝お弁当渡したときに
「無理に毎日作らなくていいからね」と言われ、元々毎日作ってたし大丈夫と返したら
「でも昼に食べる時間とれなかったら…」「残しちゃったら申し訳ないし」「食えない時もあるし」とゴニョゴニョ。
おまけに、海苔切らせたからごはん詰めてあるけどゴメンねって言ったら「おにぎりがいいのに」。
前は毎日ニコニコ顔で空の弁当箱持って帰ってきて「美味しかった、ありがとう」って言ってくれてたのに
励ましのつもりで弁当再開したらコレか…もう作らんよ。
毎日大好きなカップ麺だのコンビニ弁当だの食べて肌荒らしてればいい
- 183 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 13:28:25.13 0
- 冷え冷えとした夫婦仲・・・怖いわ
- 184 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 13:29:51.01 0
- >>182
ババアに冷やかされるのが嫌なんじゃないの?
- 185 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 13:45:06.52 0
- 暴風雪警報発令中
午前中に買い物終わらせたし、ついでに漫画と飲み物とおやつも買ってきたから、明日まで引きこもる
- 186 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 14:08:52.05 O
- 今晩、実家の親が来てひな祭り
しかし部屋が片付いてないし、買い物にも行ってない
嗚呼…orz
いや頑張ろう、ちゃんとやる事リスト化してあるんだから
こうやって書き込む事で、自分に鞭を入れてるの〜←言い訳w
- 187 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 14:20:10.09 I
- >>182
旦那さんは小学生か!
弁当作らないなんて旦那さんの思うツボじゃない
また作ってあげて。くだらん見栄で体を壊したら182が大変だから
- 188 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 14:28:27.19 I
- 非常に情けない話なんだけど…
朝、テレビで福島の子どもの現状を紹介してた。
学校からはバスで帰ってそのあとは家でゲームとかして過ごすって。友達とは仮設住宅が遠くて遊べないって。
原発事故は子供から放課後を奪ったって。
うちは東京に住んでて子供は私立小学校に通ってる。
学校からは電車で帰る。帰ったらずっと家にいる。
保育園の友達は学童だし私は自宅で仕事してて子供放置。子供は絵を描いたりほんよんだりしてる。
外に遊びに行く発想がないみたい。
この状況をどう変えたらいいのかわからない。
ちょっと福島の子供の状況に似てる気がしてしまって(実際には似てない、
大変な苦労してる人たちに失礼)落ち込んでしまう
こうなるのがいやだから私立は散々反対したのに夫がどうしてもと…
もう割り切ったつもりが、こういうことあるとまたウダウダしてしまう
- 189 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 14:35:59.11 I
- >>188小学校でのお友達はいないの?
- 190 :188:2013/03/02(土) 14:40:02.07 I
- >>189
ありがとう
友達と会うには電車に乗らなくてはならないのでまだ親付きの付き合いです
なのであまり頻繁には…
案外お仕事してるお母さん多いです
- 191 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 14:41:14.93 0
- >>188
福島の子を引き合いに出すだけでもすごく失礼
習い事でもすりゃいいだけ
終了
- 192 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 14:46:27.43 0
- 福島というまえに
私立だから遊び相手がいないって「育児板に」書けばいいのにねー
- 193 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 14:50:34.68 I
- うーんいくつなのかわからないけど、みんなの言うように習い事いいと思うよ
家の近くのね、そしたら近くにお友達出来るし
今の子は学校帰りに学校の近くの公園とかでは遊ばないんだね
私はそのまま帰るの嫌だから公園で遊んでたよ
- 194 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/03/02(土) 15:21:07.94 0
- 安心出来る家が好きな子供さんに心配は必要ないけど、お母様の気持ちが解決出来ていないんだよ。
公園で遊ぶお子さんは昔よりも減っていて、みんなだいたいそんな感じの放課後だよん。
放課後集まるとゲームが紛失したり、お菓子を持たせるか否か、お相手のお宅に行き帰りの電話連絡、送り迎え、靴下履き替えさせてから飲み物持たせて、とかとかとか
予定にないお子さんのお宅に移動しちゃったとかもうもうもう。
でも必ず子供が自分で出歩く時が来るから、それまではお母様の働く姿を見ながらマッタリで。いいですよ、理想です。
- 195 :188:2013/03/02(土) 15:57:10.35 0
- どうもすみません。友だちができるような習い事を考えてみます。
ありがとうございます。
- 196 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 16:23:55.11 O
- >>185
暴風“雪”って初めて聞いた
- 197 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 16:30:57.87 0
- >>196
あんまり一般的じゃないんだね
暴風雪警報に加えて大雪警報まで出たわ
どんだけ降る気だ
玄関の引き戸が1センチぐらい開きっぱなしになってて、玄関に雪積もってた
泣きたい
- 198 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 16:43:41.69 0
- 雪の降らないところでは無用の長物だろうしね>暴風雪
築30年の我が家はカレンダーも揺れてる・・・寒いorz
- 199 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 16:46:39.38 0
- 雪が無用の長物ってどういうこと?
- 200 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 16:50:52.49 0
- 暴風雪は都内でもでるけどなあ
- 201 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 16:53:06.79 0
- モンペ親裁判と言われているけど
結局あれは教師も親もDQってことでいいんだよね?
ああいう教師昔も今もいるよな
親がDQじゃなければ泣き寝入りするしかないんだけどさ
- 202 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 16:55:06.43 0
- >>199
暴風雪「警報」
- 203 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 16:56:10.30 0
- 単なる愚痴だけどこぼさせて
ちょっとフェイク入れてるので変なところあったらごめん
うちと義兄家族は仲があまり良くない
というか私と義兄嫁との関係が最悪
義兄&義兄嫁は子供は多いほどいいという主義で
若くして結婚、ぽこぽこ産んでこのご時世に5人兄弟
一方うちは選択小梨だったのが私が高齢出産になる年に
やっぱり一人くらい子供が欲しくなって夫に相談し
息子が生まれた
息子を生むまでは、義兄夫婦のこと
正直こんなご時世にそんなに子供産んでちゃんと教育
受けさせられるのか、無責任じゃないかと思ってたし
これは本当に上から目線で性格悪いとは思うけど
夫婦になっても恋人みたいでいたかった自分には所帯臭い
義兄夫婦はちょっと軽蔑の対象ですらあった
そういうのが態度に出てて、義兄嫁は私には冷淡だったし
5人もいるとお年玉とかあげる方も大変ですね、とか言っちゃって
姑経由で今後はお互い子供のお祝いに関してはノータッチでって
言われてしまった
- 204 :199:2013/03/02(土) 16:56:24.61 0
- ありがとう
- 205 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 16:58:36.10 0
- >>203
嫁同士スレへドゾー
- 206 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 16:58:48.67 0
- その時はノータッチもなにもうちは子供いないしラッキーくらいに思ってたけど
義兄家の末っ子が生まれて2年後にうちの息子が生まれて
お祝いの言葉とかご祝儀もないし、子育てのことで不安があっても
相談とかも出来ない
2.3年ごとに子供産んでるから地域の保育系のサポート関係では
義兄嫁は有名というか、広い年代のママと交流があって
凄いひとって感じで扱われてて、彼女と仲の悪い私は
息子が幼い頃は本当に肩身が狭かった
それでも一人っ子のほうが手間もお金もかけてあげられるし
実際義兄家の上の子供達は高卒・専門卒で働いてて
進学費がなかったんだろうな、気の毒にって思ってた
息子が中学に上がった頃いじめの標的にされちゃって
義兄家末っ子は同じ中学だったんだけど、生徒会とかやってるし
体格も良くてスポーツマンって感じで、息子が言うには学校でも
一目おかれてるって話だったから、従兄弟として
気を配ってあげてくれないかって夫が頼んでくれたけど
学年も違うし先輩が後輩をひいきしたら余計に同級生に馴染めなくなる
それにイジメといっても陰湿なものではないようだし
男の子同士のじゃれあいに近いものじゃないのか
そんな程度のことを自分で乗り越えられないようじゃこの先も
苦労する。うちは兄弟多いから喧嘩もしょっちゅうだけど、みんな
そんなの一晩寝たらケロッとしてるし、尾を引いたりしないよ
子供の関係は子供で作るべきで、親や先輩が上から何か言うのは
帰って子供たちの関係に悪い影響になる
それに末っ子はあと一年で卒業なのにその後どうするの?
って言われた辺りから、関係は最悪になった
なんか暗に、兄弟がいないから人間関係の距離感取るのが下手なんじゃない
って言われた感じがしてすごく腹が立ったし
それからは年始とかのやりとりすらなくなって、義実家も仕方ないねって感じだった
うちも正直色々あって義兄家族どころではなくなってしまったし
- 207 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 16:58:55.87 0
- 極端な二人が出会ってしまったのね
- 208 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 17:00:25.31 0
- この間義実家にお年始の挨拶に行ったら、義兄長男が結婚して
家も建てるらしい。まだ25歳くらいなのにって驚いたら
高卒でシェフの修業して働きながら調理師の資格を取ったらしく
オーナーに熱意が認められて2年くらい海外に修行に出ていたみたいで
こっちに戻ってから新しい店を任されてて、それが軌道に乗っているらしい
就職して家を出たって話は聞いてたけど、そんなことになってるとは
全くしらなかった。そのすぐ下の長女はやっぱり高校出たあと地元で公務員で
働いてるけど、そちらも同僚と結婚が決まったそうだ。たてつづけに
おめでたいことが決まったし、その子たちも兄弟はたくさんいた方がいいって考えらしく
それぞれ少なくとも三人は欲しいなんて言ってるのよ〜、ひ孫がたくさん出来そうで
まだまだ生きなきゃねwって姑は嬉しそうだった
末っ子はスポーツの特待生として高校に進学したって聞いてたけど
大学もやっぱり特待生として進んで将来はプロ?実業団?みたいな
感じらしい
なんか急に自分が惨めに思えて、そそくさと義実家から帰ってきた
夫は何も言わなかったけど、自分と似たような考えの人だから
やっぱり思うところあったんだろうな、それ以来なんとなく義兄家族のことは
タブーっぽくなって全く話をしなくなった
うちの子は中学でのいじめが尾を引いてオタクっぽくなったというか
休日でも部屋にこもって食事の時しか出てこない
スポーツでもしてみたらと言ってもどうせ××(義兄家末っ子)と
比べられるだけだから…みたいなことを言う
せめて勉強を頑張っていい大学に進んで欲しいと思うけど、無気力っぽいというか
俺だって頑張ってるのに何でそんな事いうんだよって感じになってしまう
なんか思い出しながら書いてたらだらだら長くなってごめん
結局、子供たくさんいて髪振り乱して育ててた義兄嫁を馬鹿にしてたのに
順風満帆そうなのが妬ましいだけなんだと判ってるけど
これまで生きてきた価値観が間違ってると認めるのが怖いんだと思う
- 209 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 17:01:50.57 0
- >>205
リロってなかった、ごめん
- 210 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 17:03:25.14 0
- ここでいいんじゃないの
- 211 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 17:04:32.16 0
- >>208
スポーツも勉強もやればいいけどやらなくてもいい
そんなことよりあなたが好きなんだって
子供にいーっぱいつたえてあげてください
- 212 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 17:07:35.18 I
- それはあなたの教育の賜物で息子さんがひねくれてしまったのですね。
- 213 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 17:12:45.27 0
- でも従兄弟たち全員が高卒、もしくは末っ子だけが
特別な能力を認められて特待生で大学進学ってなると
>>208の子も高卒でも普通にやってけるんじゃん
みたいに思っちゃうかもね
兄弟が多い家の子ってやっぱハングリーさがあるというか
学歴を補うだけのエネルギーがある子も多いけど
>>208の子にそういうのがあるかどうか…
- 214 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 17:15:38.18 0
- 旦那実家と義兄一家から見たらほんと感じ悪かっただろうね
相談した時にちゃんと答えてくれたのはいい人たちだったからだよ
子供も義実家との関係とか親の言動でいろいろ感じ取ってると思うわよ
子供のいいところを見つけて絶対に否定しないようにしないとね
どんな状況であろうと、一人で生きていけるように育てるのが親の役目と思って
子供に自信つけさせてあげてね
比較してため息ついたりすんなよ
- 215 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 17:16:09.76 0
- 兄弟が多いと構われない、与えられないからハングリーになるのかなー
いいなー
- 216 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 17:17:22.73 0
- 206の義兄の返事はとてもいいと思うんだけど
言われるとやっぱつらいよね…
- 217 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 17:30:53.27 0
- もちろん人にもよるけど
兄弟いる子と一人っ子・末っ子はそうと判るくらい違うからねえ
一人暮らし経験のある人と、ずっと実家暮らしで親がかりで暮らしてた人と
同じくらい、生活とか生き方に対する姿勢が違うよ
- 218 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/03/02(土) 17:36:47.90 0
- そりゃ幼い頃から四六時中生存競争して来たんだから生命力が違うよ。
一人っ子は何もせずとも見つめられ続けたから、アピール自体がないに等しい。
うちも一人っ子だからペット飼ったよ。
無条件に可愛がられるペットに対する嫉妬とか、自己アピール力とか、ペットとの連帯感とか、体験出来たらいいなと思って。
それでも全然ハングリーさはないな。
自分が思春期にペットに救われたから。
- 219 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 17:40:02.77 0
- 4人いてもハングリーさがちょっともない長男持ちが通りますよっと
性格もあるからね
- 220 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 18:15:04.86 0
- なんか絵に描いたような?話だね。
今はやっぱり兄弟いなかったり少なかったりで一人一人に気を配ってお金もかけてって感じの家庭が多いからゆとり世代みたいな若者が増えて来ているのかもしれないね。
- 221 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 18:34:45.33 i
- 近所の5人兄妹のお母さん、すごいんだよなぁ。
太っちょ母ちゃんで見た目はまんまジャイアンのママ。
で、子沢山だからDQNのイメージなんだけど実は、上の子二人は附属小、次の子はお受験系私立幼稚園行ってる。
下の子二人はわかんないけど一人は三歳前で、乳児おぶって晴れたら毎日三歳前の子供を公園で遊ばせてる。
子供もその母ちゃんもコミュ力すごくて、子供はちゃんと自己主張もできるし優しい。
経済力があって兄弟姉妹が多いのは最強かも知れん。
母親の性格や知性や品性が一番影響するとは思うけど、父親も休日には公園に来て必ず子供と遊んでる。
母ちゃんの見た目はあれだけど、みんな揃って笑ってて、仲のいい家族だから本当に感心するわ。
- 222 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 19:05:51.24 0
- 子供が四人も五人もいてちゃんと育ててると、変な話だけど
父親と母親の役割が強くなりすぎて
男女の価値観のもつれみたいな喧嘩が少なくなる気がする
子供の教育とか進学とか義実家との付き合いがどうこうって
子供が少ないほどそういうことで喧嘩になるというか…
子供のを育てることに意識の大半がいくから他の問題が
瑣末になっちゃうのかね
まあうちだけかもしれんけどw
- 223 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 19:11:22.53 I
- 子だくさんかーいいなあ
私はもっと子供いたらよかったなあ
二人しかいなくて子供好きパワーが余っている
- 224 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 20:32:59.32 0
- 恋人みたいにロマンティックな夫婦でいたいなら、やっぱ
子供の数は一人か多くても二人になっちゃうな
多くなるほど預けにくくなるし二人だけでデートなんてもっての外w
でも変な話だけど下の子が2.3歳になってしっかり立って歩いたり
走ったりするようになると、赤ちゃんのころの
ぐにゃっと頼りなくてあったかいのが恋しくなるw
旦那も子供好きだったから相談して結局4人生んだよ
兄弟げんかに気が狂いそうになることもあるし
経済的にも楽とは言い難いけどね
- 225 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 21:19:06.30 I
- 四人いいなあ
- 226 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 21:24:05.23 0
- 四人はすごい!
経済力はやっぱり必要?
友達んちは六人兄弟だよ!
- 227 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 21:41:37.77 O
- 兄弟いいなぁ〜
うちは一人っ子だから羨ましいよ
- 228 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 21:53:39.71 0
- >>226
経済力とは無縁の暮らしだよw
ただうちの実家がコメ農家でお米には困らないし
義実家は義父が会社員だけど役職付きなので
お中元とかお歳暮一杯もらうので殆ど回してくれて
かなり助かってる
進学も大学院まで行きたいとか言い出したら
やっぱり耐えてもらうところも出てくると思うし
一人ひとりに掛けてあげられるお金は少ないけど
みんな健康で明るいし
なんとかなるかなって思えるから幸せかなw
- 229 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 22:07:06.23 0
- 夫と寝室が別になって10年、このままずっと孤独な暮らしなのかと思うと気が狂いそう
人肌恋しくて死にたくなる
親戚みんな不幸な結婚をしたり愛する人と結ばれず生涯独身で死んだり
幸せな人生送ってる人がほぼ皆無ってどれだけ呪われた家系なんだろ
私も一生寂しい暮らしをして一人で年老いて死んでいくのかな
愛されて幸せ一杯って気持ちを一度味わってみたかった
努力しても無駄なんだって思い知らされて一つ一つ諦めていくだけの人生だった
- 230 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 22:10:54.24 0
- 疲れた。旦那の年上従姉妹が嫌い。
従姉妹は、話しかけても無視するし、京都の嫌味みたいな陰険な言い方するから嫌い。
盆暮れ正月か冠婚葬祭にしか会わないからいつもは気にしないんだけど、今日会って意地悪されたので本格的に嫌いになった。
従姉妹は資格職で実家暮らしで独身満喫しててエステや美容にお金かけたのが自慢で、同じくおしゃれなコトメとも仲が良いし
私はダサいし非リアだから話題に乗れないし普通に羨ましいなと思ってたけど、逆に若くして結婚した私が気に入らないのかなと思ってみたり。
他人の考えなんてわからないけど、従姉妹の弟嫁さんがすかさずキッチンスペースに逃げ込んでいたのは
従姉妹のいびりをかわすためかなとゲスパーしてみたり。
- 231 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 22:23:08.87 O
- お金の苦労はしたことがないし、子供も育った。
旦那もまだ生きてるし趣味もあり家事をしなくても文句も言われない。
なのに生きて行く気力が皆無なのは何故なのかが自分でもわからない。
これが更年期障害なのかしら。
- 232 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 23:05:24.22 0
- >>228
そうなんですかぁ〜、
周りで子供4人もっていうのはお医者さんぐらいのもので、やっぱりお金ないと無理なんだろなーって思っていたのですが、なんとかなってたりするんですね。
兄弟いたらいたで楽しいことがたくさんあると思うので良いですね!
大学は兄弟多いと奨学金で行ってる友達も多かったですよ!
- 233 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 23:23:27.25 O
- 二人で吐きそうなくらいいっぱいいっぱいだよ
これで経済的問題がなきゃ精神的余裕もあるんだろうけど。
宝くじでも当たらんかな
- 234 :名無しさん@HOME:2013/03/02(土) 23:34:46.20 0
- フジが3.11追悼映画を作ったみたいだけど
今までの悪事を思うとしゃらくせえと思ってしまう
それにまだたった2年しか経ってないのに、もろに被災した遺体がテーマ(CMにもそのまま映る)って…
全収益を寄付ってのは分かるけど、せめてバンバンCM流すようなことはやめてあげて欲しい
- 235 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 00:14:34.94 O
- >>234
西田敏行のやつ?
あれフジ制作なんだ
まあ見ませんがね
震災謳って金稼ぐのいい加減やめようよ
それとも被災者の方々は忘れられないことを選ぶのだろうか
- 236 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 01:01:25.16 0
- >>234
同じ事思った。
地震とは無縁だった私でさえCMすら見るのが辛いのに、被災者の人は大丈夫なのか?
フジだから、寄付って何処に寄付するんだと思っちゃうわ。
被災者の傷をえぐる事だけはしないで欲しい。
- 237 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 01:12:46.08 O
- 両親好きだし実家頻繁に遊びに行きたいんだが、祖母がマジキチすぎて近寄りたくない。
「てめえはさっさと死んでいいよなあああ!」とか祖父の仏壇に向かって罵声を浴びせたりしてる(すごい勢いで木魚を叩きながら)
- 238 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 01:15:58.98 0
- それ老人性うつ病か認知症じゃないの?
元から気性が激しい人なのかしら
- 239 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 01:29:29.73 O
- >>238
これでも丸くなったらしいです。祖父が存命だった頃は痣や引っ掻き傷が絶えなかったとか。
自分が小学生の頃から、居間の大きなソファーに一日中ずっと横になってテレビ見てる状態(自室にテレビ買ってあげると父が言うと、「部屋から出て来るなってかあああ!」と逆上)なので、テレビも自由に見れないし、居間で団欒とか皆無な家。
- 240 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 02:07:16.55 0
- 237には悪いが茶吹いたわwww
- 241 :転載禁止:2013/03/03(日) 03:46:40.88 0
- ばっちゃ 「てめえはさっさと死んでいいよなあああ!」
ポクポクポクポクポクポクポクポクポクポクポクポクポクポク
- 242 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 05:11:50.85 O
- フジと言えば、子供の死亡通知を出しにいく母親と途中から見たんだが、ぼっちの小学生なのかな?男の子にひたすら希望を抱かせといて死亡がわかって更に顔色真っ青の子供をずっと撮影していたのが胸糞悪かった 二人とも振り払っても追われて密着され続けたんだろうな…
- 243 :転載禁止:2013/03/03(日) 07:08:53.44 0
- 普段義実家では私をお客様扱いしてくれるトメコトメが冠婚葬祭には豹変する。
下働きは嫁の仕事!と言わんばかりに座ってゆっくりなんてできないくらいの完璧嫁扱い。
毎回それを忘れてぼんやりして肩身が狭くなる私。
義実家の親戚なんか私の人生に何の役にも立たないまさに義理なのに、こんな文化もう嫌だ。
- 244 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 07:36:35.91 0
- 田舎だと同じ町内のあかの他人の葬式に駆り出されるよね
- 245 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 08:18:22.67 0
- 昨日高齢毒の義妹が妊娠報告してきた
40手前になって未婚の母になるって話なのに義両親も旦那も
私の手前大騒ぎはしなかったけど大喜びなのが伝わってきて
腹が立って後で旦那と二人になったとき子供出来ても結婚しないなんて
不倫の子なんじゃないかって言ったらぶたれて
言っていい事がある、この家でお前だけ他人だってこと忘れるなって言われて
大喧嘩になった
階下の義両親や泊まってった義妹にも喧嘩したのは聞こえただろうな
何も言わずに旦那は仕事に行っちゃったけど、階下に下りてくのが嫌で
ずっと二階にいる。でもそろそろお腹すいてきた
死にたくなるくらい悲しいのになんでお腹すくんだろ
汚い考えだって判ってるけど障害児でも産めばいいのにって思っちゃう
- 246 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 08:25:22.60 0
- うちは私が原因で子供出来なくて
子供好きの旦那に土下座して離婚してくれって頼まれたけど
離婚するくらいなら死んでやるって散々泣いたり脅したりして
不妊治療したけど今ほど技術も発達してなかったし、結局授からなかった
何でもするから離婚だけはって言って、不妊治療でたくさんお金も使って
つまったからって5年前から義実家で同居
義妹は好き勝手にふらふらしてて、おととし義実家から少し離れたところに
家を建てた。もう実家はお兄ちゃんたちのものだから自分の家が
あった方がいいからとか言って
未婚で新築一戸建てとか意味判んないし、夫婦二人のうちのほうが
そういうところに住むべきで、未婚の義妹が義両親と住むべき
なんじゃないかって思ったし、とにかく自由にきままに生きてる義妹が大嫌い
同居の話が出た時も経済的に厳しくて、っていう話したら
お姉さんは働かないの?って言われた
私は不妊治療で身も心もボロボロだったし、旦那との関係もぎくしゃくしてて
その言葉に大泣きして、でも怒られたのは私の方だった
あんなことくらいで泣き喚いて、大人のすることじゃないって
義妹は結婚も出来ずに一人で年食ってくだけだからって自分を慰めてたのに
今更なんで子供なんて生むんだよ
母子ともども死ねばいいのに
- 247 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 08:44:36.03 0
- >>246
お前以外かわいそう。女で良かったね。
- 248 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 08:44:50.30 I
- >>246 それはあなたが原因だよ。あなたの体のことを悪く言いたくはないが、あなたが不妊治療をした為に金銭的に厳しくなって同居したんでしょ?
不妊なのは仕方ないけど、それをかさにきて仕事もせず義妹を妬むのはおかしいでしょ。
そもそも旦那の離婚に応じてあげればあなただってボロボロにならずにすんだし、同居もしなくてよかったのに何を言ってますかねぇ
- 249 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 08:57:04.37 i
- 旦那の人生めちゃくちゃだね
- 250 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 09:05:45.36 O
- >>237だけど自分でも笑ってしまったw
よくいる糞トメなんだけど、いちいち常軌を逸してる。
母の日に母がプレゼントした洋服の刺繍が気に入らないと言って、一日中カミソリで削り倒したり。
「キエエエ!あの女ァァァ!」と曲がった腰でタウンページ床に叩きつけながら歩いてみたり。
嫁カワユな父も気に入らないのか、「誰のおかげでビール飲めるんだ!あぁ!?」って玄関先で怒鳴ったり(祖母が家の頭金だした)
他にも山ほどあるけど少しスッキリ。聞いてくれてありがとう
- 251 :転載禁止:2013/03/03(日) 09:09:45.34 0
- >>246
ワロロンw
疫病神怖す、貧乏神でもある
釣りじゃなく本当に厄を振り撒く246が存在しますように
- 252 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 09:12:59.74 0
- 旦那よく我慢してんな
慰謝料払ってでも別れた方がよかったんじゃない
- 253 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 09:17:06.21 0
- >>250
大映ドラマに出てきそうw
- 254 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 10:44:37.32 0
- >>250
これアルツハイマーとかじゃないの?
- 255 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 10:56:02.33 i
- >>250
録画しておいて見せて差し上げたら?
- 256 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 11:08:14.06 0
- 父親にずーと無視されている。
なにが不満なのかわからない。
自営なんだが、仕事場でも無視、挨拶しても無視。
用事がある時は文書でくる。
あとは、他の従業員からの連絡
結婚できないのが、不満という話を母から聞いた
できないのは、というと、お見合いを何回もしても断りしかない。
自分頑張ってるんだが、空回りしている。
挙句に、父は顔が悪いんだから、いくらお見合い、合コン、婚活しても
無理だと母に言ってる。
無視しても、心配してると母には言いながら、いろんな形で
嫌がらせをしてくる。休日出勤をさせるように仕事を仕込んだり
私名義の土地を勝手に人に貸したり。
一方で妹はおいしい目にあってる。専業主婦で家も建ててもらって
悠々自適な暮らし。私が頑張った分が全て妹夫婦につぎ込まれてる。
結婚すれば変わるよと母は言うのだけど、このままだと仕事も家庭も
滅茶苦茶なのに結婚も無理だとおもってる。
先日も、食中毒で仕事を休んだら「自己管理がなってない」って
他の従業員にもらしていた。インフルエンザしたときも「自己管理」
独り暮らししてるのだが、一切、様子見などなし
転職を考えて、資格の勉強をしているのだが、それも気に食わないから
止めろって、母から忠告がきた。
一体なにをどうしたいのか意味がわからない。
身内のいざこざは第三者よりも難しいというけど、一切話にもならない。
資格とって辞めて距離をとったほうがいいのかな
- 257 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 11:15:22.11 0
- >>256
>私名義の土地を勝手に人に貸したり
これって、法律的には問題ないの?
あなたの名義のものを勝手に貸している段階で、文書偽造になりそうなんだけど。
- 258 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 11:26:55.03 O
- >>254
80近い婆さんだが頭は本当しっかりしてる。多分長生きする
>>255
そんなことしたら母に特大の雷落ちるw
父(長男)四人妹弟だけど、他の妹弟からは祖母は宿泊拒否されてる。「そんな祖母と暮らせるなんて嫁の頭がおかしい」と親戚中では言われてる。悔しいし腹立たしい。
なのに祖母は「老人ホームに行った方がマシだ」とごねてる。(じゃあ入居手続しようか?って話したらマジギレするんだが)
- 259 :256:2013/03/03(日) 11:29:00.21 0
- >>257
法的に問題あるのはわかってる。
ただ、訴えるか?といったら身内の恥なだけ。
契約書等は交わしていないが、取引先の資材置き場になってる
- 260 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 11:56:15.15 I
- >>256あなたは都合のいいよう使われてるようにしか見えない
うちの父親みたい、長女にはなんでも親の言う通りやってほしいみたい
で妹は自由に人生謳歌してる
仕事変えて距離おくしかないと思うよ
- 261 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 11:57:38.48 0
- 親が、子なし未亡人だった姉の遺産を相続した。
それらのほとんどは元は義兄の実家の財産なので
義兄方の親戚とは争いになったのだが
姉が嫁イビリされて弱っていたのを見ていた親たちは
報復の意味を込めてびた一文渡さなかった。
親は少なくない財産を手にしたけど、内心は複雑なんだろうな。
私はそれらを相続はしたくないので
さっさと使ってくれとは頼んでおいた。
- 262 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 13:07:41.67 O
- >>261
供養の気持ちでおいしいもの食べに行くとかは?
- 263 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 13:09:57.08 0
- 職場の子持ちの先輩からのメールにしょっちゅう子どもの画像がついててコメントに困る
正直あんまり可愛い見た目ではないし、なんてことない画像ばかりでどう言って欲しいのかわからん
子達には何回も会ったことあるし親しみはあるけど、可愛いらしいとは思ってもそれ以上の感情はないし…
当たり障りなく返してるけど、どういってほしいんだろう
- 264 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 13:17:17.83 0
- >>263
半年に一回くらい「大きくなったね!」と言ってあげればおk
- 265 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 13:36:48.83 O
- >>256
お母さんもあなたの味方じゃないんだね
そんな環境で働くなんて、ほんとにあなたはスゴい
他社が土地を借りてるなら、「あなた」が甲になってない契約書が存在すると思う
頑張って資格を取ってね
応援してるよ
- 266 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 16:29:11.23 0
- >>263
そういう人はうちの職場にも居るよ!
ただしこっちは胎児の写真見せて来る。
はっきり言ってグロいだけで可愛いなんて思えないし、そんなのフツウは夫婦で愛でるもんだと思うのに…。
しかも選択小梨の先輩に対して
「先輩が子供居ないのって、何回も流れてるからですよね〜?
30過ぎたら流れやすいって言うから大変なんですね〜。私は1回でちゃんと育ってますけど」
ってぬかしやがったり、既にマタニティハイじゃ済まされないよ。
- 267 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 16:35:17.24 0
- >>266
それ、マタニティハイじゃなくて明らかな悪意でしょ
- 268 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 17:25:41.19 0
- むしろ底なしのマタニティブルーなんじゃないかと思える。
幸せな妊婦さんは正反対の印象。
- 269 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 17:46:52.29 0
- 隣の家の人に迷惑行為されたのでやめてくれとお願いに行った。
完全に向こうが悪い事だからこっちもあまり怒らず冷静に話してたつもり。
でも今なんかモヤモヤする…
注意する自分の姿を思い返して自己嫌悪。
隣の人は謝ってきて「もし今後こういう事があったら遠慮なく言ってください」って言ってたけど
こっちがいくら何も悪くなくても注意する事自体かなりストレスだよ。
向こうが悪いのになんでこんな事でモヤモヤしないといけないんだ。
だんだん腹立ってきた。
- 270 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 18:08:25.14 0
- >>261って一応理由をつけてるけど
娘の死で棚ボタで財産ゲットだぜ!ってことだよね。
浅ましすぎない?
- 271 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 18:28:56.16 0
- 夫は基本的に大食いで、一回の食事を少しで済ますことがどうしてもイヤなんだそう。
朝昼と食べると太るので食べない、そのかわり夕食は多めにしてくれと頼まれている。
夕食を食べたら1時間以内に寝てしまう。あんまり健康的な生活という気がしないけど、
病気はしないし検査でなにも引っかからない。
私はあんまり料理が好きじゃなくて、食べることも好きじゃなくて、
食事は栄養補給と思っている。新鮮な材料、和食、カロリー低め、野菜たっぷりとかそういうことしか興味ない。
私の料理は美味しくもまずくもないって感じ。
でも夫は私のご飯美味しい美味しいって喜んでくれる。
そりゃ腹ペコで食べるんだからなんでも美味しいよね。
こんなもので喜んでくれて私はラッキーだなと思う。
- 272 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 19:10:35.21 0
- 数年前から母が韓流とレディコミにハマっている。
家事の殆どをやらなくなり、たまに食事を作るが殆どは惣菜。
食材を買いに行って帰っても冷蔵庫に入れないで袋のまま放置してテレビの前へ。
惣菜に頼ってせっかく買った食材を使わずに腐らせる事も数知れず。
掃除もしない、洗濯もしない。食器だって流しに積まれてそのまんま。
夜中まで録画した韓ドラを見て昼は寝てるかマンガ読んでるからしい。
母にも趣味は必要だと思うし好きな事は好きにやればいいと思う。
でも専業主婦が日がな一日テレビに噛り付いているのは、どうなんだろう、と思ってしまう。
安月給ながら仕事して成人してるんだから実家に住まわせてもらっているのはありがたいとは思うけど、家に入れたお金で食材が買われ、それが使われずに腐って行くのが遣る瀬無い。
私が仕事から帰って、掃除や洗濯を手伝うが終わらない。
掃除も洗濯も行き届かず少しずつ汚家になってきている。
何とかならないか、と言ってはみるけど改善される気配が無い。
もうどうすればいいのかわからなくなってきた。
- 273 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 19:15:07.89 0
- うつ病か更年期障害の一種なのかなあ。272つらいね。
体力が落ちてきた上にやらなくてもどうにかなるとそういうこともあるのかもしれないね。
お父さんから檄を飛ばしてもらえるといいのだけど
- 274 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/03/03(日) 19:31:17.27 0
- 二匹で丸まってる猫に向かって子供が「やいちゃうぞ」って言うから
「ええー、焼いちゃうって?どうして?」と言ったら
「妬いちゃう」の間違いだった。
良かった。
- 275 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 19:50:45.94 0
- >>272
一人暮らしすれば?
- 276 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 20:21:54.79 0
- >>272
私も一人暮らしに賛成だな。
子供がもう一人で食べていけるくらい大人になり
お母さんはホッとしてタガが外れてしまったんだと思う。元々ダラ気質があったのかもしれない。
そんな生活は良いわけないけど、今は誰が何を言ってもダメかも。
お父さんとの関係にもよるけど、お父さんから強く言ってもらうのも
良い方に転ぶか悪い方に転ぶかわからない。
ただ言えることは、272さんの心の安定のために
一人でのびのび暮らしたほうが良い、ということだ。
- 277 :転載禁止:2013/03/03(日) 20:48:55.19 0
- >>273は何を言ってるんだろう
わかんない人は同じこと繰り返すんだろうな
- 278 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 21:12:07.12 O
- 義実家に泊まりに行った時、スーパー銭湯に一人で行かせてもらった。
一時間で帰ったら一歳半の子が泣いて大変だったよう。
でもパパはこんな時しか(義両親、義弟と人数がいるし上の子の相手もしてくれるから)行けないからいいよって感じだった。
翌朝イライラしているパパと喧嘩になって。
パパが席を外したすきに義母が「昨日お風呂行ったやろ?あれがあかんかったんよ。やっぱり子供が小さい時は色々我慢せんとあかんで。それであの子イライラしてるんやで。謝っとき」と諭すように言ってきた。
パパの機嫌が悪いのは雨だから。上の子が羽目を外しまくってうるさいから。朝食が出来上がるのが遅いから。
家では絶対しないのに要領が悪い義母を気遣い洗い物や掃除をしまくり義実家に行くと必ず疲れるパパ。
だから後で聞いても「俺が悪かった」と言ってたし。
基本良い姑スタンスを崩さないから昨日は何も言わなかったくせに結局そう思ってたんだなと。
そんなに悪いか?色々我慢してるよ。銭湯だって二年振り以上だし。美容室だって二年行ってない。
人見知りもしないしミルクも飲む子。それだけ人数いて見れないかな…。軽々しく随分懐いてるし私育てれそうやでなんて言わないでよ。
- 279 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 21:30:17.92 0
- 家の格?って結婚する上で大事だったんだな。
- 280 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 21:33:30.66 0
- >>278
そんなトメは、あと3年は孫に会えなくても仕方ないな。
旦那さんが席を外した隙に「パパが機嫌悪いのは
お義母さんの食事の手際が悪いせいなんですよ〜
あとで謝っておいてくださいね」って言えたら…
私も小心者だから言えないけどスッキリするだろうなぁ(*´Д`)
- 281 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 21:42:04.54 0
- 普段の生活がつまらない。
金銭的に安定してるからそう思うのかも知れないが、子供が問題起こしたり会社で嫌なことがあったり
自然に部屋にたまる埃を見つけたりすると言い様のない焦燥感がわいてくる。
義務とか責任に縛られている感じ。
自分の世界に閉じ籠りたいなあ。朝から晩までベッドの上で過ごしたい。
- 282 :転載禁止:2013/03/03(日) 22:07:29.54 0
- ああ安定してるとつまらないかもね
疲れを取ってから、新しい場所に遊びに行ってみれば?
- 283 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 22:22:39.72 0
- 結婚して5ヶ月が経ったんだけど
私と結婚した途端旦那の運が落ちた気がする。
旦那は今まで病気したことなかったのに
結婚してから、帯状疱疹、インフルエンザ、仕事で怪我をしまくってる。
この半年で、携帯を三回も壊してる。
給料が入っても、すぐに何かが起きてお金が飛んでいく。
一方自分は、旦那と付き合ってから運が上がった気がする。
病気がちだったのに、風邪すらも引かなくなった。
もしかして、旦那の運気を自分が吸い取っているのか?
自分といるから旦那に不運が起きるのか?と最近悩んでる。
旦那にそれを話すと、ただの偶然でしょ!お前のせいじゃないから!
と笑って答えてくれるけど物凄く心苦しい。
周りの友人達も、私ちゃんと結婚してから旦那さん病気するようになったね!
貴方といるのがストレスなんじゃない?w
と冗談半分に言われて、何だか泣きそうだった。
- 284 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 22:26:24.10 0
- 旦那の運が悪くなってもあなたの運が良くなるなら、家庭の単位で考えるとプラマイゼロ!
貴方が旦那の保険金欲しいなとか思わない限り。
- 285 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 22:27:44.97 i
- >>283
エナジーヴァンパイア?
- 286 :転載禁止:2013/03/03(日) 22:39:38.17 0
- >>283
運とか言ってる人にはそりゃ近付く気にはならないな
運が悪いこともそりゃあるだろが、全部が運てこともないから
冷静に原因を見極めるこったね
- 287 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 22:42:54.65 0
- >>283
運気を吸い取る?
なんで?どうやって?
ひょっとして、自分が運気を吸い取れる特別な存在だと思ってるの?
厨ニ?
- 288 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 22:45:55.26 0
- 写真は魂吸い取られます
- 289 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 22:46:47.57 0
- お祓いでもすれば
- 290 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 22:49:41.62 O
- >>278
パパではなく旦那か夫って書こうね。
義実家に行くときに、銭湯行くんじゃなくて自分ちにいる時に旦那に預けて出掛ければいいじゃん。
雨だとか義母の要領の悪さで旦那が不機嫌になる事はわかっているんだからさ。
要領の悪さはあなたもだと思うわ
- 291 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 23:16:54.15 0
- >>284
そっか!じゃあそれでいいや!
- 292 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 23:49:03.19 O
- 初めての場で自己紹介しなくちゃいけなくなって
趣味は2ちゃんとも言えず読書と言っておいた
本なんて実用書以外15年くらい読んでないけどウキキ
- 293 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 23:55:19.62 O
- この時期花粉症でウダウダいいながらリビングに居座るのがうぜえ
子供が絡んでも具合悪いとはねつけてテレビ見てボーっとしてる
邪魔!寝てろ!
- 294 :名無しさん@HOME:2013/03/03(日) 23:58:00.74 O
- >>292
実用書でも読んでるなら問題ないじゃんw
自分の場合黙ってても「趣味:読書」と思われるので、
「最近のお薦めは?」と訊かれるのが面倒くせぇorz
乱読タイプで、活字なら基本何でもいいんだよ〜
無難に有名作家の新作を挙げてるけど、一番好きなのは住宅のチラシなんだよねぇ…
- 295 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 00:33:05.72 O
- >>294
全部斜め読みですがw
しかし今どき趣味読書なんて言う人いないんだねー
- 296 :転載禁止:2013/03/04(月) 02:01:51.59 0
- >>294とは親友になれそうな気がする
なんかねぇ宅地?
一区画まとめて新築した間取り図とかいいんだよ
ウフウフしながら見ちゃう
- 297 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 05:50:46.24 0
- 趣味が読書と言うと「月に何冊読むの?」と量で訊かれるのはうざい。
気に入った本なら繰り返し読むし、詩集なら好きなとこだけ読むじゃん。
お薦めなんか訊かれるのもうざいよね。
世界拷問史とかブコウスキーとかラブクラフトとか薦めたって読まないくせに。
- 298 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 06:34:44.16 0
- 会話のキャッチボールとして正しい質問だとは思うけど>お薦め本
ただ、そういう人に限って想定外の答を受け入れてくれなさそうなんだよねw
- 299 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 06:56:16.20 i
- 本を読むことと本について人とやりとりすることとは違うスキルだからねぇ
お勧め聞いて来た方も実は会話の盛り上がりのために聞いてるだけだしね
- 300 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 06:58:19.72 O
- お薦め訊く人って、普段本を読まない人だからね〜
読まない人の「どうやったら、子供が読む様になりますか?」もウンザリ
子は親の背を見て育つ
親が読まなきゃ子供は読まない
ちょっと考えればすぐ解る事を訊かないで欲しいよ…
- 301 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 07:03:14.79 O
- ホントは「テレビ鑑賞とマンウオッチ」なんだけど、表向きは「読書と映画鑑賞」
他が思いつかない〜
何かいいものはないかしらねぇ…
- 302 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 07:16:30.90 O
- >>296
よぉ、親友wヽ( ・∀・)ノシ
最近は、来客がトイレ洗面所に台所を見る事なく行ける間取りが好きですw
あと車必須地域なので、車の停めやすさと後で1台増やせるかは見るかな〜
>>297
ナゼ、拷問史とアメリカの詩人を並べるんだw
未読の方なので検索しちゃった
名前からロシア文学かと思ったのさ〜
そして、ヤプーと罪と罰やアンナ・カレーニナ辺りを
「10ページも読めなかった」過去を思い出してしまった…orz
- 303 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 09:00:34.14 i
- 自分はナボコフ挫折した
- 304 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 09:51:09.13 0
- 京極夏彦とか濃過ぎて薦められんww
- 305 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 10:04:50.81 I
- お勧めの本を聞く人には、実写化したものが一番と思う
桐島部活辞めるってよとか謎解きはディナーの後でとか
タイトル聞いたことあるーて喜んでくれる
ま結局読まないんだけど
- 306 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 10:07:31.80 I
- 夢の話だけど
自分が会社につとめてるのかわからない
どこに所属してるのかわからない、とても不安になる夢だった。
現実にも何をすべきなのかどうしたらいいのか全くわからない。
どうしよう
- 307 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 10:09:50.25 O
- 読書といっても漫画よー
ガラスの仮面いつ終わるかしら?
とかどうだろう
- 308 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 10:17:58.77 0
- フツーにジャンル言えばいいんじゃね?
ミステリーとか海外小説とか、歴史物とか。
自分は「塗り絵が趣味です」って言われて子供用しか
思いつかなくてドン引きしてたら「最近大人用の塗り絵ブームですよね」って
同僚が言ってくれて、助かったw
ついでに恥ずかしかった。
- 309 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 10:24:26.55 0
- 304の書き込みで狂骨途中だったの思い出したw
今日から読み返そうっと
- 310 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 10:27:31.98 0
- うちの親も兄弟もまんがも活字も読まないんだけど私はマイブーム再燃すると一気に何冊も読む
親は「うち誰も本読まないのにねぇ」と言ってるけど、小さい頃絵本の読み聞かせしてくれたのがおおきいと思う
- 311 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 11:18:08.87 0
- 小さい頃家の中では嫁姑、父母の仲があまりよくなくて本の世界にのめり込むしか心を癒す時がなかった。
読書していれば親も放っておいてくれたし、子供に関心なかったのかもしれない。
国語や道徳の教科書も次々読むし、学校の読書の時間に悲しい場面を読んで泣き出したこともあった。
- 312 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 11:48:50.15 O
- ノートも取らずに教科書読んでて泣きそうになり鼻を啜ったら、
静かな教室に音が響いてしまい反ってクラス中に涙目なのがバレた事を思い出した…
- 313 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 12:05:04.59 O
- 実写化したヤツか〜
新作よりいいかもwww
- 314 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 12:15:00.31 O
- 「漫画やミステリーが好き」と言うと、逆に食い付きがよくて面倒じゃない?
必ず具体名を求められるんだよね
でも無難なタイトル(平積みの本w)しか言わないけど
漫画は結構マニアック(レンタルや漫喫にないし、店にもあまり置いてないorz)だし、
ミステリーはいつまで経っても全部読み切れない、京太郎と次郎好きだから
しかしこの二人を挙げると、「( ´_ゝ`)フーン」と言う顔をされるのがすごくムカつくw
- 315 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 12:15:29.61 0
- 京太郎と次郎好きはねえ…
- 316 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 12:17:49.80 0
- 20数年ぶりに渡辺美里聞いてるけどいいわ〜
甘く切ない懐かしさがあるね。
最近の若い子は知ってるんだろうか?
- 317 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 12:18:06.60 0
- 大きなお世話かもしれないけど、同年代の人でお洒落こじらせてる人や
常識がない人を見るとガッカリする。
友達の結婚式に白のワンピース着て行ったり
趣味だから!と言う理由で、ドクロがついた鞄を結婚式に持っていった!
と自慢していた。
ミュージカル見に行って、撮影禁止なのに
写メ撮ってきたよ〜!と呑気に言ってる事とか
飲み会の席で、卑猥な言葉を連発されるとドン引きする。
そしていつもいつも、男欲しい〜!今年こそ彼氏欲しい〜!
と言ってるんだけど、まぁ無理じゃない?って感じがする。
上にあげた二人は一度も男の人と付き合った事ないみたいなんだけど
そりゃそうだろうなと思う。
見た目はスタイルもいいし、片方はハーフで美人なんだけどな。
もう三十路なんだから落ち着けばいいのに。
- 318 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 12:18:26.69 i
- まあ…ベッタベタってかんじですよねぇ…
- 319 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 12:18:47.19 O
- ガラかめは確かにとっても気になる
最近の単行本は、カバーに「201X年○月発行」って書いてあるのが親切だよねw
- 320 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 12:27:52.52 0
- 今の劣化ぶりを見てしまうと渡辺美里に説得力はないと思う
- 321 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 12:29:33.35 0
- ガラ亀は宇宙からの交信がないと続きを書かないとかなんとかまことしやかに言われていなかったか。
- 322 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 12:33:47.93 0
- 私は花ゆめ系は苦手だわー
集英社マンセー
- 323 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 12:34:30.53 i
- あんな不定期でアシスタント食わせていけてんのかね?
- 324 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 12:37:12.39 0
- ガラ亀なんだろうと調べたらガラスの仮面なのかw
- 325 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 12:37:37.36 0
- 雇ってはいないでしょ
大先生のアシなら臨時でもみんな何おいても駆けつけると思う
- 326 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 12:39:31.01 O
- 一般的にコミックスは雑誌に描いたものそのままのものが多いですが、
先生は納得するまで描き直されているとか(費用は発生しても収益はない)
故に、雑誌掲載時とコミックスでは内容に違いがあるそうです
コミックス派なので、違いがさっぱり判りませんがw
- 327 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 12:47:23.33 O
- >>326
小野寺さんのエピソードとかあったらしい
ガラかめスレでちらっとみたわ
- 328 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 12:50:03.97 0
- 病院の待合で呼んだ話と、コミックスで読んだ時全く違っててびっくりした>ふたりの王女の時
話の筋そのものは同じだけど、アングルとか経緯描写をまるっと変えるくらい
加筆修正するんだね。
時間かけてる分コミックスの方が安定感があっていいと思う。
>>322集英社は富樫飼い慣らし過ぎでイラついてダメになったw
花ゆめはももクロまんが掲載の時買うの恥ずかしかったが、がんばったw
以来買ってないけど、異種族との恋愛とかメイドさん?だとか
乙女ゲーかよ?!みたいでキモいと思う。
パタリロとかサディスティック19とか、帰って来てくれたら読むかもしれんw
- 329 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 12:54:43.66 I
- コミックス書き直しは、こだわる作家ならめずらしくもないけど
大友克洋と、よつばと!の、雑誌掲載時とコミックス比較サイトみてると
「なんでここ書き直したんだろう…こだわりが強すぎてわからん」てなる
- 330 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 13:00:19.73 0
- ガラ亀の信者が国会図書館に通うわけだよね…。
国会図書館でバイトをしていた友人が毎月一定量の花ゆめ貸し出しがあると言っていたわ。
ガラ亀は東南アジアとかでもそこそこな人気だよね。
すごいなー。
- 331 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 13:09:01.52 0
- 年始に母親の彼氏が私の祖父母の家で酒を飲んで暴れた
私の旦那が仲裁に入ってくれて祖父母、母は軽症で済んだ
その日のうちに暴力彼氏は出て行き、数日後に謝罪の電話が来た
そして1ヶ月もしないうちに同棲が再開していた。
戻ってこれた彼氏も彼氏だが、許した母が信じられない。
×2の母だけどココまで男を見る目がないとは思わなかったー
独身の母親の恋愛なんて勝手にしてくれたら良いんだけど
迷惑掛けられるのはご免だ。母との付き合い方がわからない。
変な文章でごめんなさい。
- 332 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 13:13:40.67 0
- >>331
糞と付き合ってるうちは親子の付き合いもできない
でいいんじゃないの?
その糞と母親が結婚して幸せになるとは思ってないんでしょ?
寄りかかってこられるだけだよ
しかし、おそらくいい年した女が旦那でもない男を年始の集まりに顔出すなんて
考えられないけどね
- 333 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 13:32:16.06 O
- 自分が結婚してて母親が同棲中、っていうだけでも付き合い方は難しそうだね
「旦那さんから見た自分の母親の姿」を考慮して付き合い方を考えてみたら?
その男と付き合い続ける母親を受け入れる、祖父母の家での出来事なんでしょ
自分なら「GWに祖父母宅へ行きましょう」と誘われても快諾はしない
前回が初めての事で最終的に行くとしても、最初は間違いなく渋るなぁ
- 334 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 13:39:24.31 0
- いくつの人か知らんが、付き合い方なんて学生時代なり社会人経験からでも
学べないものかね?
実母だからウンタラ言う人も良くいるけどさ。
そういうのって「見捨てた」「情のないヤツ」みたく扱われたり言われたり
するのがイヤだってだけなんだよね。
どうしたらいいかってのは、自分の胸にあるだろうに。
- 335 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 13:39:44.20 i
- 悪いけど絶縁する
もし仮に母親の男から借金の保証人になってくれなんて電話が職場にかかってきたら世間体悪くて仕方ない
そもそもそういう点でルーズな人間が自分を産んだ事実すら自分なら耐えられない
- 336 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 13:52:00.40 0
- 妻の実家で暴れる時点で普通に駄目じゃないの・・・
まだ付きあおうと思える時点ですごいわ・・・
- 337 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 14:11:54.90 0
- 私は性根がだらしがなくめんどくさがりなのに世間体が気になるから普段は大人しくしてるけど
たまに自分を隠してることに苦しくなる。
外面と内面、建前と本音はわけるのが普通なんだろうけど難しい。
- 338 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 14:17:13.14 0
- >自分を隠してることに苦しくなる。
ヒマなんだな。
- 339 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 15:11:39.95 0
- そういうの、ヒマの一言で片付けられる人って
よほど恵まれてて自分を隠す必要がないか
必要があるのにそれに気づかないで自分ゴリ押ししてるか
どっちにしても幸せなんだな、と思う。
今時まともな社会生活を営もうとしたら
仕事関係、縁戚関係、隣近所、子供関係の付き合い、
自分を抑えて、たまには無理して、苦しくなるのは普通。
- 340 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 15:15:22.22 0
- 普通とは誰が決めるんだろ?
ってか普通ってなんだ。
- 341 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 15:19:27.84 0
- >仕事関係、縁戚関係、隣近所、子供関係の付き合い、
>自分を抑えて、たまには無理して
これは普通だと思うが、苦しくはならないな。
しなくちゃいけない事だし。
生きていく手段だと考えればしょうがないような。
- 342 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 15:31:15.48 I
- ハタチくらいまでは、自分を隠してて苦しいって思ってた
今は主にここで発散
- 343 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 15:35:01.15 0
- 心の中で思ってても口に出したり文字にしたら、
こっぱずかしくてお尻がムズムズする言葉だな。
- 344 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 16:42:00.05 0
- リアルで口にしたり、ブログやツィッターじゃ
恥ずかしいし、周りの人も扱いに困るけど
ここは匿名の掃き溜めなんだからいいじゃん
- 345 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 17:01:45.92 0
- 世の中って不公平よね、悪いことしてなくても不幸から抜け出せなかったり。
幸せになる方法がわからないわ。
- 346 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 18:25:14.20 0
- ●話注意
うちの父親は60代で痔主。
若い頃からいくら勧めても強硬に病院通いは拒否し、ボラギノールとかに頼ってる。
で、歳を取ったのと酒好きがタッグを組んで痔に影響して、
最近はトイレで●はでなくて、お風呂場でシャワーで身体を温めながら●していた。
別にした後に父自身も簡単に掃除してたし、私も掃除するから「まぁ歳だし仕方ないよね」と思ってた。
自分も歳を取ったらそうなるかもしれないし、ペットがいるから●や尿にあまり抵抗なくて、
生きてれば食って出すもんだと思ってるから、確かにイヤだと感じる部分はあるけどそこまで抵抗はなかったんだ。
でも昨日お風呂に入ろうとしたら、湯船の縁に乾いた●がこびり付いてて、床にも付いてた。
土曜は疲れてお風呂に入らなかったから、気づかなかったんだよね。
それでお風呂掃除しようとお湯を抜こうとしたら、湯船の中にもふやけた●が漂ってた。
とりあえず父には事の次第を話して、次からはよく流してねとお願いするだけで別に怒ってなかったんだ。
怒ってなかったんだけど、風呂掃除してたらなんだか色々空しくなってきた。
悪いことをしたら謝って、嬉しいことをしてもらったら御礼を言うって当たり前のことだと思うんだけど、
うちの父はこういう場面でゴメンとかありがとうを言ったことがない。
仕方ないと頭で理解していたって、感情の部分ではイヤだと感じる部分があるのは確かだし、
「付いてたよ」と言うと「〜〜だから」と言い訳して、「掃除したよ」と言うと「うん」と頷くだけ。
謝罪もお礼も強要するものではないと解ってはいるけど、
お風呂場のタイルにこびり付いた●を落として、消毒して、更にもう一度洗って……てして、
それに対する言葉が「うん」だけってのがすごく空しい。
「付いてたよ」って言った時に、一言「あ、ゴメン。次は気をつける」とか言ってくれるだけで
全然こちらのモチベーションも違うのになぁ。
- 347 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 18:25:53.82 0
- >>345
確かに何もしてないハズなんだけど不幸に不幸が続いて死ぬ事ばっかり考えてたわ、去年
まあ、何もしてないから幸せになれてないんだとは思ってるんだが…
- 348 :転載禁止:2013/03/04(月) 19:18:03.15 0
- >>346
アレだよな
頭がはっきりしてる(もちろん性格の良い)人の介護より
ボケてコミュニケーションができなくなった人の介護のほうが
遥かに辛いっていうのを思い出した
嫌な親父じゃないなら、上の話をしてみたら?
じゃないとだんだん言葉がきつくなっちゃいそう
- 349 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 19:40:18.13 0
- 前に貞子が>井戸に落ち込んだりもしたけど、私は元気です
ってツイッターでつぶやいてた。
それ見たらなんか悩んでる自分が暇人に思えてワロタなーw
- 350 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 19:46:23.28 0
- >>331だけど話すとちょっと楽になった。
小さい頃から祖父母には言ってはいけない「お父さん」が居たから
今の異常さも受け入れなきゃいけないのかと悩んでた。
親の勝手と思いつつも、すぐに「絶縁!」とは出来ないけど
母親とは距離を置いて祖父母宅だけに顔を出そうと思います。
- 351 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 20:10:12.03 0
- >>348
レスありがとう。
一応今日話してみたんだ。
まだボケてないし、歳で体が温まらないと出なくなってるだけだってのも私も解ってるからさ。
やれることは自分でやってくれるしね。
ただ話した時やっぱりションボリした顔してたんだ。
歳のがたつきは自分じゃどうにもできないしね。
でもその時の顔を気にしてさっき父の部屋を覗いたら、
『人妻ものがたり』とかエロ本広げてて、今度は腹が立ってきたよ。
- 352 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 20:28:08.29 0
- >>351
まだ独立して生活出来る年齢かどうかわからないけど、もしできるなら
アパートを借りて一人で暮らす、って両親に言ってみたらどうかなぁ。
理由はもちろんお父さんのことをはっきり言って。
だって、病院に行って手術すれば治るものと思われるのに
たぶん「痛いからイヤだ。恥ずかしいからイヤだ」とかごねているんでしょう?
351が結婚してから、配偶者が実家に泊まることもあるかもしれない。
治る病気なのに、本人の我が儘で毎回お風呂で●するなんてびっくりされるよ。
- 353 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 20:37:15.74 0
- 歳で体が温まらないと出なくなってる、と言ってもまだ60代。
世間の60代はそんなに甘やかされていないし、若い。
これから20年も生きるかもしれない。
もっと年をとったら痔以外の病気も出てくるだろうしね。
今のうちに痔だけでも治しておかないと後々が大変そう。
- 354 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 20:50:03.76 0
- >>351
ウォシュレットも使ってる?
- 355 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 22:58:12.36 0
- 10代後半に親から聞かされたいくつかの言葉によって
「なんで私は生きているんだろう」「なぜ両親は私を堕胎しなかった?」
という疑問というか、後悔のような物をずっと抱えてる。
私には5歳違いの兄がいるけれど私と兄の間にもう一人いたらしい。
その子が流産→出来ないだろうと思っていたら出来たのが私、と言われた。
「産む予定はなかった」ともはっきり言われてグルグル(巧く表現できなくてすみません)した…。
もうひとつは以前もここのスレに書きこんだことがあったけど私に掛けた金+迷惑料を
5000万だとか言われたこと。
上記発言はどっちも父親発で母親は空気。
後後我に返って母親に訴えたけれどいずれも「聞き流せ」としか言われていない。
携帯電話は消さなければ常に父親の着信履歴&メールで埋まるくらい。
産む予定が無かったとまで言った娘にこんな執着する理由は最近ちょっとわかってきた。
単純にウチの父親は弱い者いじめが大好きなんだと思う。
私は気も推しも弱くて扱いやすいんだろうなぁ。
弱みをチラつかせて大声でどんどんと怒鳴りつければ自分の言うことをなんでも聞くって思ってる。
父親が余所の人と電話していた時に「ウチは俺が白っていえばなんでも白なんだ」って言ってた時は引いた。
あ、この人は人間としてダメなんだ、って思った。
そう思ったところで何も解決になってないし私もやり返せるわけじゃないんだけどね…。
ちょっと疲れちゃった。
結婚するとか家を出るって話もあるけど、最近タヒんじゃいたいなーってよく思う。
- 356 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 23:37:31.52 i
- >>355
バカバカしい
そんな親が理由であなたが死んだら親の思う壺じゃないの
あなたの親はあなたがこの世に送り出されるためだけに用意された生き物です
もう用済みなんだから何を言おうが無視していい
能ある鷹は爪隠す、で適当にあしらいつつ家を出る準備をしてね
もっと自由になれるし、きっと幸せになれる
- 357 :名無しさん@HOME:2013/03/04(月) 23:44:30.93 O
- 親のせいで生まれて親のせいでタヒぬ、なんて考え寂しいよ
あなたの人生はあなたのものなんだよ、親のいいなりなんて勿体なーい
家を離れて考えるはどう?
多分兄は愛玩子で、あなたは両親のストレス発散の道具兼搾取子かな?
ならば一人暮らししても結婚しても、あなたが意志を固めて絶縁しない限り一緒
今すぐは絶縁は無理でも、考えたり手を打つ事は出来るんじゃないかな〜
- 358 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 00:03:38.29 0
- 世の中の厳しさを知らない糞親父ですこと
よっぽど狭い世界で生きてきたんだな
こう言う理不尽を押し付ける奴には理不尽で制裁してやりたくなるなぁ
- 359 :転載禁止:2013/03/05(火) 01:14:30.75 0
- >>351
自分と同じタイプではないと認識してね
便利だから風呂で●して、後始末も大雑把で『人妻ものがたり』読むの
家族のことなんか気にしてないんだよ
悪意があるとかじゃなくても、オッサンにはたまにそういう人がいる
自分の繊細な感覚で父を思いやったら、裏切られるばかりだから気をつけて
怖いとか自分が不利になったりしないと
他人のことなんて気にもしないオッサンとかもいるから
- 360 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 02:10:46.76 0
- 実家の家族が食卓で醤油とか取るときに
皿の上に手を伸ばす時、袖口を押さえない。
服が食べ物につくかつかないかスレスレの所なんだけどなんか嫌。
食べる気が失せる…。
- 361 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 02:33:29.18 0
- >>355
状況がそっくり
でも親の考えなんてどうでもいいんだよ
自立は早かったけど若く経験不足で他人に騙されたり
30過ぎてから体の不調と人格障害とメンヘルとACで生活に支障がでてタヒにたかったり、否定的な独り言を言うようになってる
物心ついた頃から30前にタヒななきゃと思ってたけど
逃げるための結婚は絶対やめた方がいいよ
好きな人と心から結婚したいなら相手とうまくいってるうちは、タヒにたいなんて思わなくなるから大丈夫
- 362 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 02:37:08.93 0
- >>360
辞めさせたいなら自分だったら、アッー!つかなかった?て毎回言う
実際のところ言われる立場です
- 363 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 02:50:20.20 O
- >>346
●をそのまま流してるのかなぁ?
排水口の詰まりや臭いは大丈夫なのか、が気になったorz
- 364 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 03:01:43.92 O
- 整形したことを隠す人の気持ちはわかるんだけど
整形したこととか、これから整形するパーツのことを話す人は何が目的なんだろう・・・
前歯の矯正とか肌を治すくらいなら普通だと思うけど、二重まぶたとか鼻の形を整えるとか
なんで軽々と話せるんだろう。しかも子どものいる前で。
ひょっとして整形を勧められてるんだろうか・・・親子で・・・
- 365 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 04:14:35.62 0
- まさに前歯の矯正くらいの気持ちで話してんじゃない?
- 366 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 04:31:02.20 0
- もしも364が残念な顔でも、遠回しに親子に整形を勧めるってのは無いんじゃないの?
- 367 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 06:37:53.80 O
- ニート期間が4年あり、そのまま出来婚
相手はオフ会で知り合った相手
親からは家事手伝いやら頼まれ事をちゃんとするからと月五千円貰い、申し訳なさから率先して色々手伝った
マッサージしたり誕生日や母の日父の日には貰ったお金からとはいえプレゼントもした
晩御飯を新しいメニューで挑戦したりお菓子作ってみたり
たまにちゃんとバイト探せよって言われたけど、周りの人間が怖かった
何度か面接受けて落ちる度に落ち込む反面ホッとした
ネットで知り合った人を好きになり、振られた後にはただ頑張ってると認めてもらいたくてまず人に慣れる為にと何故かオフ会に参加
そこで知り合った人に惚れた。相手からデートに誘われた
過去を話したら受け入れてそして頑張ったねって言ってくれた
結婚する為にとそれまでろくに貯金しなかったのに半年で五十万貯めてくれた。頼めば色々手伝ってくれた。
甘えたら甘やかしてくれて、たまには嫉妬して拗ねたりしてる
今はそんな旦那の為に家事を頑張っている。お互い若く、お金がギリギリの生活
ある程度娘が大きくなったらパートに出ようと思う
仕事をしてお金を貯めて、両親にも旦那にも沢山色々と返したい
旦那に沢山愛されて本当に幸せ
両親には学生時代苛めを受けていた時に不信感はあった。でもなんだかんだで沢山助けてもらった
可愛い子供のお陰でママ友も作れた
面接を受ける時、受かれますように
自分が疲れても良いから、その分旦那子供両親に楽な思いをさせたい。ありがとうの気持ちを伝えたい
- 368 :346:2013/03/05(火) 06:39:59.98 0
- 昨夜の>>346です。
レスくれたみんなありがとう。
家は和式トイレ(昭和時代建築)でウォシュレットはないんだ。
流石に今回の件で父も髪一筋くらいは病院を考えるようになったらしく、
「痔の手術はどれくらいかかるのかぁ」と言っていたので、ただいま情報収集中です。
ちなみにお風呂の排水溝は都度消毒洗剤で洗ってるのと、
週一で詰りの洗浄剤をしてるので臭いはしません。
ご近所もあるしこれだけは注意してる。
なんかもやもやしていたのを聞いてもらえて、レスももらえてすっきりしました。
どうもありがとう。
- 369 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 07:13:10.69 0
- >>368
あなたは何でそんなお父さんにそこまで優しいの?
私は、祖父が痔持ちでアル中だった。もうとっくに死んだけど。
昼間からお風呂を母に沸かすよう命令して湯船の中で、出っ張った痔を押し込めてた、、、
と言う事が何度もあって、酒好きとか年だから仕方ないとかでは許せなかった。
だって、当時はシャワーもなかったし爺が肛門をいじくりまわした湯船のお湯で
顔も頭も洗ったりしなきゃいけなかったから。
あなたは仏様のように優しいですね。
- 370 :転載禁止:2013/03/05(火) 08:25:16.56 0
- 自分なら積極的にお酒すすめて一日でも早く天国かアル中病院に逝ってもらう
- 371 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 08:29:34.86 0
- 家にいるとネガティブなことばかり考えてしまって嫌だ。
夫は関心持ってくれないし、病気の子がいて外出もできないしずっとべったりだと気が滅入る。辛い。
- 372 :368:2013/03/05(火) 08:30:21.16 0
- >>369
全然優しくないですよ。
ここで聞いてもらっただけの部分はそう見えるだけで、
食事を作ったときに「入れ歯入れるのが面倒くさい」と言われて以来、
だったら自分の食べる物は自分でどうにかしなさい、と一切作らないし。
(私が私の為に作ったの物を摘むのはOKしてる。老人虐待とか言われたくないし)
洗濯も私のついでにしてあげてるだけ。
杖突いて歩けるうちは自分の食べる物は自分で用意してね、と放置してる鬼娘なので、
仏様が怒るからそんなこと言わないでください。
私もシャワーがなかったら怒髪天で怒って暴力ふるっちゃったかも知れないし。
でも、優しいって言ってくれてありがとう。
- 373 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 08:52:14.27 0
- いくさじゃああああああああああああああ!
- 374 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 08:59:46.45 O
- >>373
2時じゃないよぅ
- 375 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 09:05:33.86 0
- オウムめ…
- 376 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 09:45:16.22 0
- 子供を出産してから仕事もできないし、家ですることもないという
親友に軽い気持ちで自分が好きなオンラインゲームを勧めました。
私は独身喪女で時間も有り余っているのでゲームに費やす時間は
それなりに多いのですが、親友夫婦がゲームにハマってしまい
平日も休日もずっとゲームしているのが心配です。
子供が一人いて知的障害のない自閉症と診断されたそうです。
子育て経験のない私はそういう子供をほったらかしで
ゲームをするのは大丈夫なんだろうか、と勝手に心配になります。
同時にゲームを勧めたのは私なので責任を感じます。
私がゲームをすれば、負けじとやろうとするので
私自身ゲームをする時間を一気に減らしました。
これで友人が子供と過ごす時間が増えるといいなと思ったのですが
すでに遅かったようです。私がゲームをやめてもきっとやめないでしょう。
自閉症といっても知的障害がないならそんなに心配するような
状態ではないのでしょうか?
知的障害のない自閉症になったきっかけがオンラインゲームという
ことはないのでしょうか?
友人は子供を放置してはいない、というのですが
ひとりでビデオ、ひとりでお絵かきさせて
両親はずっとゲームというのは何か異常のような気がするのですが。
軽い気持ちで勧めたオンラインゲームでこんなになるとは
本当に責任を感じます。
- 377 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 10:14:10.46 0
- 376のせいで友達はネットゲーム廃人になったし、子どもは自閉症になったんだよ!
って言われたらどうするの?
とりあえず自閉症をググって来なさいよ。
- 378 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 10:19:04.55 0
- 最近このスレが物凄い勢いで〜スレのプレ化してるなぁw
- 379 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 10:21:28.89 0
- >>376
そんな奴放っておいて縁切ればいいのに
余計な問題に巻き込まれるよりマシでしょ
勧めたのは376でもそれを始めたのも廃人になったのも親友の自己責任
それにネトゲで対抗心燃やして負けじとやろうとする人って本当に親友と呼べるの?
- 380 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 10:26:32.09 I
- ネットやオンラインゲームは依存性が高いからねー
特に現実逃避したい人には最適だもんね
もう勧めちゃった以上はしかたないし、やるとしたら頻繁にそのお家に遊びにいって子供と遊んであげな
もしくは子供と一緒に遊べれるおもちゃでもプレゼントしたら?
- 381 :転載禁止:2013/03/05(火) 10:27:13.76 0
- >>376
親友には廃人化するゲームを教え
自閉症は調べもせず、このスレも違う使い方をする
もう何もせずネトゲやってなよ
- 382 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 10:31:12.05 0
- ダメだ
カウント稼ぎの釣りネタにしか見えない…
- 383 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 10:52:38.44 0
- 生活排水と下水(マンホールにおすいと書いてあるトイレからのモノ専用の)の区別の無い地域ってあるの?
ウンコを風呂場から流さないで下さい。
バケツにでもとって、トイレに流して下さい。
ウォシュレットつけて下さい。和式→洋式に工事しても20万円もかかりません。
- 384 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 11:06:12.14 0
- うちの母親は個人事業しているんだが、とにかく自分勝手
機材を導入するのに、メーカーと見積もりとっていたんだが、メーカーは
定価でしかだせず、代理店経由でないと売れない商品のため代理店経由で
購入してくれとメーカーから言われていた
代理店おしえてもらって、そこから何社か見積もりだしてもらおうと用意してたら
母親がメーカーに乗り込んで、この会社にはメーカーから直接だしているくせに
何故うちには売ってくれないと乗り込みに行きやがった
アスペルガーな母親で恥ずかしい
無給で仕事手伝いにいってやってたけど今回で手伝いに行くのを辞める
ドけちだから社員を酷使するだけ酷使してすぐ辞めていく
決算時期になるとうちんちに来てわめくから手伝いに行ってやったけど本当に辞めた
メーカーで対応してくれた社員の人本当にごめん
呪っていいから
- 385 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 11:21:58.45 0
- あなたも、?
- 386 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 12:05:15.71 0
- 布団干したいよ〜
花粉のバカ
抵抗力のない自分バカ
- 387 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 12:07:50.89 0
- >>386
むしろ、抵抗力がありすぎて花粉症になったんだと思うの。
- 388 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 12:10:53.96 0
- いちいち書き込みにケチ付けたり WWWつけて馬鹿にしたレスするのはなぜ?
それがストレス解消なの?やられた方は悲しいよ。
- 389 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 12:35:19.94 0
- 実母がはやく、○んで欲しい
普通な親子な家庭に生まれたかった
- 390 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 14:10:25.41 0
- 数ヶ月前に怪しいと思い携帯をのぞいてしまった。
それに関しては罪悪感がたっぷりありますがやや的中で明後日会うのが楽しみ的な
メールを発見してしまいひと悶着。
同時に会社の女の子への用もないのにラインで写真を送ってるのも発見してしまった。
未遂だし謝ってくれたのだけどどうしてもどうしても不信感が消えなくてもやもやしてしまう。
私は本当に旦那が好きだ。
好きで好きでたまらない。
一言「俺も好きだよ」と言ってほしいだけなのにその言葉はもうもらえないみたいだ。
気持ちが途切れていて惰性で一緒にいるのがよく分かる。
自分が悪いのは重々承知している。
それなのに気持ちが抑えられない。
もう離婚して本当の独りになったほうが私自身諦めがついて新しい道を歩めるのだろうか。
もう二度と人を好きになる事はないと思う。
遠いところに行ってひっそり生きていこうとは思う。
- 391 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 14:22:10.44 0
- うらやましい
遠いところでも生活できる経済力がうらやましい
- 392 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 14:40:53.06 0
- メールを写メして慰謝料取ってやればいいのに。また隠れてするよ
- 393 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 17:03:36.27 0
- >>388
なんだこいつ
- 394 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 19:42:50.76 0
- >>390
子供がいないんなら一度別居してみたら?
そこで相手がまた同じこと繰り返したら、諦めってより踏ん切りが付く。
逆に1人になる事で冷静に自分の心と向き合えるし、自分を取り戻せると思うよ。
好きって言葉は大切だけど、上っ面だけで言われても
それが分かっちゃうのはもっと辛いよ。
- 395 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 20:00:19.24 0
- これ、まとめに載るのかなー
インパクトないから無理か
- 396 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 20:49:28.63 0
- 宣伝うぜー
- 397 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 21:36:24.79 0
- 宣伝じゃないよ
そろそろ意地でもこのスレから載せそうだなと思って
馬鹿にしてんの
ここまでちゃんと読みました?まとめさん!
- 398 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 21:36:58.71 0
- 変な>>376逃げた?
- 399 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 22:18:42.17 O
- 婚約中なんですが、私の将来が不安です。といってもお給料や仕事や介護や健康ではありません。
いわゆるコミュ力に関してです。一人行動が好きというより、他人と合わせることが苦手です。
学生の時は休み時間に一人で本を読んでいるようなタイプでした。
一緒にお弁当を食べる人はいましたが、休日に遊んだり卒業後も付き合うことは稀で、今は大学時代の2名のみ、細々と連絡をとっています。
社会人になってからも女性特有のランチや、飲み会が苦手です。
新人のころはせっかく誘っていただくのだからと参加していましたが、口数が少なく気の利いた世辞もなかなか言えず、楽しみきれていないのが伝わり、徐々にプライベートの付き合いはなくなりました。
家庭環境が原因かと思います。病弱な一人っ子で核家族。いつも一人で本を読んだりビデオを見ていました。両親共働きで個食が多く、他人と食事をするのもなんだか慣れなくて疲れてしまうんです。
大学進学を期に一人暮らしを始め、10年弱経ち、ますます酷くなっています。
しかしこんな私でも2人の男性とお付き合いできました。
先日、婚約もしました。
でも、時々怖くなります。毎日家に誰かいる生活に馴染めるのか、子どもができたらママ友付き合いができるのか、長男嫁として親戚にきちんと対応できるか…など。
- 400 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 22:19:46.53 O
- すごく不安です。彼は「君が人見知りなのは分かっていて付き合った。慣れればちゃんと話せるし、常識はあるんだから大丈夫」と言います。
確かに頭では、いまこの状況ならこうするのが理想なんだろうな、というのはわかります。(隣いいですかぁ〜?あっ、鈴木さん髪切りました?素敵ですぅ〜キャッキャッ とか…)
でも、なかなかそれができなくて。これから、こんなので大丈夫なんだろうか、どうしよう、どうにかするしかない、でもやってみたらやっぱりすごくストレスになった、の繰り返しです。
何か、意見をください。
- 401 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 22:24:27.21 0
- いくさじゃああああああああああああ!
が忘れられません。
あんなにツボにはまったのは数年ぶりな気がします。
そこまでツボにはまるものなのか?
病気ではないかと不安です。
- 402 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 22:26:22.60 0
- >>400
相談スレへ移動してください
- 403 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 22:29:15.05 0
- あ、相談ありましたね。
ママ友とかあんまり気にしなくてもいいような気も。
小学生になればママ友関係なく、子供は勝手に遊 ぶ死ね 。
義実家との付き合いも旦那さんがきちんと間に入ってくれれば大丈夫そう。
まぁ人生なるようにしかならないよ。
- 404 :355:2013/03/05(火) 22:35:40.88 0
- 355です。ちょっと涙でましたw
>>356
「あなたの親はあなたがこの世に送り出されるためだけに用意された生き物」
一瞬ドキッとした…そういう考え方もあるんですね。
用済みかぁ…そんな風に、一応親なのに考えていいのかな、って。
…そういう考え方自体が毒されてるのかなぁ…。
>>357
本当は家を離れたいんですけど、家を出る話をすると殺されるんじゃないかって勢いで怒鳴られる。
お前に一人暮らしなんて出来るはずがない!って。
一度そういう話をした後からは少しのミス(洗濯が溜まったとか)があると「お前、一人暮らしがしたいって言ったよな?」って言われるようになった。
ああもういいやー、どうでもいいやー、こんなふうに言われ続けるならもうどうでもいー。
って結構悲観的になってみたり。
でも何故か結婚はそれなりに前向きに見られてるから不思議。彼氏も怒鳴りつける対象にするつもりなのかな…。
兄は今は実家から車で5時間くらいかかる場所に住んでいますが…
兄も毎日届く長文メール、長時間の電話または時間を選ばないワン切りの嵐に頭を痛めています…。
>>358
高卒で働き始めたのもあって学歴コンプレックス?というのか…自分より上の立場の人と接するということが極端に見えます。
部活に入っていたら先輩とかと関わるじゃないですか?そういう関わりが非常に苦手です。
事故とかでK察と話す時もちょっと気に障ることがあると「一般市民だからと言って舐めるんじゃねぇぞ!」などなど…。
正直、恥ずかしくて恥ずかしくて…父を知る人がいない土地に行きたいと何回も思いました。
>>361
同じ…ですか…。辛いですね。本当に、辛い…。
私は20歳になった年から原因不明の腹痛に悩まされてます。痛みどめなんて効かない、座り込むような痛みです。
今は精神安定剤を飲んでなんとか仕事をしていますが、職場でも似た状況でもう辞めようかなって思ってます。
ありがとうございます。心配してくださったんですよね。
今の恋人は長い付き合いで。ちゃんと結婚したいね、ってお互いに話し合って気持ちを固めました。
- 405 :転載禁止:2013/03/05(火) 22:52:47.62 0
- 夫婦仲がうまくいかない。
夫は帰宅したら飯、風呂、一人の時間なのでそれがさみしい。
趣味を止めろとは言わないが、少しは家族に関心を持ってくれと何回おねがいしたことか。
何ヵ月かして気づくと元通り。
あまりにもさみしいので、会話は私が夫の趣味に合わせてるんだけど、それを夫は共通の趣味として私も楽しんでると思ってる。
ただお金出してほしい癖に。
なんかだんだん腹立ってきた。
もう死んでくれていいや、持病で保険入れてないけど結婚したのにこんなにさみしい思いをするなんて思っても見なかった。
- 406 :名無しさん@HOME:2013/03/05(火) 23:18:08.30 O
- 今ヘルパー2級の講座通ってて実習中で
自分が仕事しようと思ってるのに本当に何なんだけど
安楽死法案早くできてあげてほしいなとつくづく思ってしまう
- 407 :転載禁止:2013/03/05(火) 23:22:30.12 0
- >>404
361だけど腰痛まで似てる
20代前半から原因不明の腰痛になった
腰痛は怒りであるって本がいいかも
実家に連れ戻されてから腰痛になったよ。また逃げたけど
逃げるための結婚じゃないなら良かった
腰痛持ちで仕事と家事と義実家との付き合いまではじまったら大変だよ
相手の実家にも腰痛のこと分かってもらわないと
まあ長い付き合いの恋人ならその辺もうまくやってくれるかもしれないけど
- 408 :355:2013/03/05(火) 23:32:40.34 0
- >>407
腰痛もあります。私は高校生の頃からだったかなぁ…。
病状報告?はなにか違うかと思って避けてたんですけどついでに言っちゃいますねw
構ってちゃんでごめんなさい。でも、おなじような人がいたの初めてなんです。
耳鳴り…物ごころついた頃から。19歳からほぼ一日中聞こえてる。3種類あって全部聞こえることも。
頭痛…小学生から。原因不明。頭全体と片方だけのどちらもある。
腱鞘炎…中学から。親に追い詰められて勉強しかしなかった所為かも。
腹痛…19から。胃が痛いかと思って内科通い→現在も精神安定剤と胃薬服用中
腰痛…高校生から。原因不明。今は仕事内容の所為かもしれない。
同じような症状ありますか?あれば少し聞いてみたい気持ちがあります。
「腰痛は怒りである」っていうタイトルの本でしょうか?探してみますね。
義実家との付き合い…それも少し頭が痛い話です。
今のところ関係は良好なんですけど、結婚したらまた違うんだろうなぁ、って。
- 409 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 00:23:06.53 0
- とうしつ?
親もおかしいから遺伝じゃないの?
- 410 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 01:05:47.48 O
- >>401
大丈夫!
- 411 :転載禁止:2013/03/06(水) 01:33:14.06 0
- >>408
361です。私の病歴が参考になるかどうか…
腹痛…中学生から腸にガスが溜まって休み時間まで我慢できずにトイレへ行ってた
半年以上それが続いてビオフェルミンや正露丸を適当に飲んでたけど騙し騙し授業を受けるのも難しくなってきた頃に、腹がねじれるかと思う程の腹痛と高熱→急性肝炎になってた
原因は疲れのせいかもと医者に言われたけど、疲れるようなことはしてない
30過ぎてメンタルがヤバくなってから過敏性腸症候群になって、普段は問題ないけどストレスがかかると1分かからないで腸がまずいことになる
頭痛…高校3年間のみ→市販の痛み止めが効いたから飲んでた
皮膚炎…20代前半から体がアトピーっぽくなり、顔にニキビが大量にできた→アトピーっぽいのはステロイドで抑えた。ニキビは皮膚科では治らずニキビエステみたいのに通ったら治った
腰痛…中学生の頃に朝起きたら立てなくなってて、その日1日だけ立てずに翌日治った
20代前半から再発して腰痛は整形外科や婦人科でも調べたけど原因不明→酷いときは鎮痛剤も効かないけど、普段から鎮痛剤やデパスを飲むようにしてる
他にも精神の薬が出てるけど私に効く薬は副作用が出てしまい、今出てる薬は効果を感じられずに飲んだり飲まなかったり
アザ…知らない間に足にアザが出来てる。病院へは行ってない。無意識にぶつけてるのか20代の頃から人に指摘されるようになって気付いた。アザのせいでDVを疑われるけど何にもされてない
耳鳴りと腱鞘炎はない
「腰痛は怒りである」は本のタイトルだよ
身近で聞いた話だと腰痛を診察してくれた整形外科医のいる大学の学部生(男)に、私と同じ症状の原因不明の腰痛持ちが1人いると聞いたことがある
受験ストレス?で髪が抜けて耳が片側聞こえなくなった中学生も知ってる
私の旦那もストレスで円形脱毛症になったことがあるし…
心と体って繋がってると思うわ…
- 412 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 06:56:52.62 0
- もういやだお家に帰りたい
- 413 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 07:34:07.99 O
- みんな、朝だよ〜
おはよう
色々あるけど、今日も1日頑張ろうね
今日出来る事から、コツコツやっていきましょう
お出掛けする人、いってらっしゃい気を付けてね
今帰る人、お帰りなさいゆっくりしてね
今から寝る人、お休みなさい
いい夢見ろよッヾ(・◇・)ノ
- 414 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 07:36:04.22 0
- おはよう
ありがとう、今日も頑張る。
- 415 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:06:05.63 0
- おはよう、ありがとう。心優しい人だ。
最近心が仮死状態で、楽しいとか辛いとか、感情が麻痺してる。
マンネリかと思って部屋に生花を飾ってみたけど心は動かされなかった。
- 416 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:09:17.15 0
- 朝からキモイんだよ
- 417 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:28:32.03 0
- あら、愛し愛されてないのかな
寂しいね
でも人に八つ当たりしちゃダメ〜
- 418 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:29:15.12 0
- 今日は春らしい快晴
冬は終わったなあと思う
心が鬱々する季節
木の芽時は地獄
- 419 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:36:50.03 I
- いーね、こちとらまだ冬真っ盛りだよ
早く雪とけないかしら
まだまだ寒いのに旦那は風呂上がりパンツ一丁でストーブガンガン焚いて寝てる
そのせいかカゼ引いちゃって、バカだよ
自業自得なんだから、看病しないからね!
- 420 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 08:52:23.92 0
- これはツンデレ?看病しちゃう?そうなのか〜www
なんにしても、優しい嫁ね>>419は
私なら「もったいない」とすぐにストーブ切っちゃうもん
- 421 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 09:11:46.64 0
- 灯油高騰の折、パンツ一丁でいられるほどストーブ焚ける余裕のある
419家が羨ましい・・・
家の中で長厚着の我が家w
- 422 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 09:12:28.21 0
- 「超」厚着の間違いでしたw
- 423 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 09:25:29.49 I
- みなさんレスありがとう〜
ツンデレじゃないけど結局看病しちゃうんだよねw
ストーブは夜中コッソリ弱にしてますw
朝寒い寒い言ってるw
はっそのせい?w
- 424 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 09:29:04.53 0
- 電話相談してきた。
子供のことを相談したのに結局最後は親への不満になってしまう。
悩みとか相談したくても、私が悪い、忙しいのにくだらないことを聞かすなって親だったからずっとずっと我慢してた。
生むだけ生んで、勝手に育つとでも思ってたのか糞馬鹿野郎。
いま、自分でも手に負えない子供の悩みを抱えてるのに行政にしか相談できないからテンプレ回答ばかり。
おもいっきり毒を吐き出してしまいたい。
- 425 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 10:01:52.07 0
- 心の病気があるから働けないっていうのはわかるが、ちょっとは努力しようと思わないものか。
そういう人たちの社会復帰の足掛かりとして、デイケアに通うっていうのもあるよ、と言えば、めんどくさい、と。
めんどくさいで働かなくて済むなら多数の人は働かなくなるだろうよ。
あんたが働かなくても生活出来てんのは誰のお陰だと思ってるんだ?
- 426 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 10:25:06.45 0
- うん。
新型うつって言葉にヒャッホウwと群がってぶら下がってるナマケモノは多いと思う。
本当にうつって人に迷惑なんだろうに。
- 427 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 10:34:59.31 0
- >「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」
- 428 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 10:57:27.71 0
- 最近は「悩み相談も聞いて欲しいの!」になってますがなw
- 429 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 10:57:54.51 0
- >>424
私も命の電話に相談したことあるけど
余計死にたくなったから二度と誰にも言うまいと思った
- 430 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 11:04:09.97 0
- え?
なんかダメだった?
- 431 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 11:12:51.75 0
- ダメっつーか、それぞれスレあるでしょwって事じゃね?
物凄い勢いでとか、ウトメ関連やエネ、嫁同士やコトメにコウト、園ママ関連もあったよね?
毒親だとか厨2患ってるようなスレとか、それなりに過疎ってても聞いてほしいだけなら
該当スレに逝けって話だと。
- 432 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 11:18:34.57 0
- だね
- 433 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 11:20:42.76 0
- 育児は育児板池ってなるけど
あとはどうでもいいと思うけどな
家庭板のこういうスレタイなんだからさ
- 434 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 12:52:55.78 0
- 人生何回か死にたい気持ちになって
高校生の頃、クラスでちょっと孤立して死にたくなったけど
親が悲しむと思ってとどまった
今また色々あって死にたいというか
死んでもいい、どうでもいいと思う状態だけど
今度は子供のことを思うと死に切れない
病気で苦しんでる人から見れば
私なんか、それこそさっさと死ね、人生舐めるな!
なんだろうけれど…
なんか疲れた…
- 435 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 12:55:08.00 0
- この時期って、精神的にダウンする人が増えるのかな
木の芽時…か?
- 436 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 13:13:13.98 0
- 私も死にたいと思ってたところに実母から強烈に背中押された
もうあの人とは仲良くやれないなあ
- 437 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 13:30:56.99 0
- 離婚が成立し、アホ嫁アホ義実家と縁が切れて、親父の一周忌が終わったので書き込みさせてくれ
結婚4年目だが、1年前に親父が死んで遺産が入ってきた。
俺の収入は三十代半ばの地方の平均より少し少ないくらいと思ってくれ。
親は結構裕福でな。
相続税を支払って、現金2000万ちょっとと、学生単身者向けのアパートが入った。
賃貸収入は、100%埋まれば年間1500万位になるが、1000万程度。
無論、それから固定資産税、管理手数料、保険料、他にも不定期にリフォームとかの為に積み立てとかしなければいけないので、実際に使っていいお金はそれより減る。
去年の夏だったか、嫁実家に行ったときに、「近く、この家をリフォームする予定」みたいな事を義両親から聞いた。
あっそう。程度に聞き流したんだが・・・・・・。
秋口に、会社にとある銀行から電話がかかってきてな。
住宅ローンの保証の件でって言われたよ。
当然意味側から無かったよ。
嫁が俺の実印持ち出して、俺を保証人にして、相続した現金を頭金にして、相続した賃貸アパートを担保にするとかしないとか。
- 438 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 13:31:35.35 0
- 基本、住宅ローンって保証人とかいらなかったんじゃないか?と思ったけど、義両親は六十代だから必要だったのかね?
銀行からの電話では、書類A(自宅で署名捺印)と書類B(窓口で署名捺印)の俺の筆跡が違うから念のために確認の電話したらしい。
当然、俺と嫁&義実家でバトル。
住宅ローンドコロか、それまでに入っていた家賃収入で義両親は新車まで買ってた。
確定申告は何とかなったけど。
もちろん離婚するつもりだったが、慰謝料よこせ、養育費よこせ、賃貸アパートの権利半分よこせでおお揉め。
弁護士入れて、サクっと終わらせる予定だったけど意外と体力と気力がいる。
10月くらいには弁入れたけど、片付いたのは2月。
しかし、確認の電話が会社ではなく、自宅や義実家だったりしてたらと思うと正直怖いわ。
まあ、オヤジの一周忌が終わって、その記念に書き込み。
多分、親父が嫁や義実家の本章を暴いてくれたモノと思ってこれからの生活を頑張っていく。
ただ吐き出したいだけなのでスルーしてくれ。
- 439 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 13:46:17.46 0
- 元嫁、日本人なの?
- 440 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 13:59:36.93 0
- >ただ吐き出したいだけなのでスルーしてくれ。
出だしに書いてー
- 441 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 14:26:03.14 0
- ピーナッツ嫁スレかエネスレだな
- 442 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 15:13:50.79 0
- 吐き出して気がすんだろうから
次どぞ
- 443 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 15:20:46.63 0
- >ピーナッツ嫁スレ
そんなものがあるのかw
- 444 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 15:36:24.17 0
- ピーナッツ親子の事か
- 445 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 15:48:10.80 0
- 夫がジャケットを洗濯ネットに入れて洗濯籠に入れていたので
表示通り単体でドライコースで洗ってるんだけど脱水の段階で片寄り警告ばっか出る
入れ直してスイッチ入れて残り19分→注水すすぎ→脱水でピーピーピーryの繰り返しで2時間以上経過した
いい加減にしてくれ!他のものが洗えん!
こんなこじゃれたもん着たがる夫にまでイライラしてきた
- 446 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 15:57:23.38 0
- 取説にそういう入れ方はダメと書いてない?
単体じゃなく重さのバランスが取れそうな衣類を入れてみて
- 447 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 16:49:39.17 O
- ジャケットをネットに丸めて入れてない?
ドライコース以外うまくいくなら問題ないなら違うと思うけど、
すすぎの時に片寄りで止まるのは、洗濯槽の支えがダメになってる時があるよ
- 448 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 17:13:50.51 0
- >>446-447
ありがとう、目下それ相応の衣類がなくて(汚れ物は入れたくないし)
洗濯機を横から支え続けてたら何とか無事に終わりました
確かにネットに丸めて入れてたけどそれがダメだったのかな?
手洗いコースでも似たようなことになるから洗濯槽に問題があるのかなあ
まだ買って一年も経ってないのに
- 449 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 18:19:12.06 0
- あまり反りの合わない母から子供に入学祝を送ったと電話があった
私は今家庭の事情もろもろで鬱発症
投薬しながら仕事しているからいっぱいいっぱい
母に心配かけまいとそれは黙っているけど
ちょっと電話の反応が鈍いと
頭がおかしいだのそういう時は○○と言えばいいんだだのギャーギャー責められて涙が出て止まらなかった
年のせいか自分の思い通りにならないと思い通りになるか
こっちが謝るまでずっと責められるんだ
調子のいい時は流せるけど今は無理だ。
週末子供連れて母に会おうと思っていたけど
会っても私の糾弾会になるだろうし
お祝いしたいという気持ちはわかるけど
会っても空気壊してしまう
子供には悪いが断ろうと思う
お祝いも返したいくらいだけど、大人気ないし私にくれるものじゃないし
悩む。
- 450 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 18:21:24.53 0
- アイスで当たりが出ました
- 451 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 18:21:49.96 0
- おめ
- 452 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 18:36:51.99 0
- 昨日から高熱が出て体調悪化したので
病院に行く前に旦那に
「洗濯お願いしてもいい?」とお願いして病院に行って帰ってきたら
洗濯は終わって干してあったけど、元々干してあったやつは
リビングの床に投げっぱなし。
その横で旦那はお菓子食べながらテレビ見てた。
何で畳んでくれないの?と聞いたら、そこまでお願いされてないからだって。
まぁそうなんだねどね...。
でもなんかガッカリした。
- 453 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 19:51:48.64 0
- >>452
昔旦那に同じことされたよ
その日機嫌が悪かったから「そうなんだー」とだけ言って自分の洗濯物だけ畳んで、旦那のは横になってる体の上にそのまま置いた
- 454 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 19:55:09.92 0
- 男ってそういうモンらしいね。
殆どの夫と呼ばれる人種は「そこまで言われなかった(指示されなかった)から」を
言った経験あるみたい。
でもってそれらを物凄く軽く扱う所も殆ど同じw
脳の作りかねぇ?
- 455 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 19:58:02.80 0
- 男と女の脳の作りが違うのはあるだろうけど
その人の意識の範囲の差で違ってくるんだと思う
どこまでやったら完了なのかって個人差すごくあるじゃん?
- 456 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 20:03:19.02 i
- 生活に興味ないんだよ男は
自分の興味あることだけしかしないし出来ないのが男
だから定年迎える頃に捨てられる老いぼれが多い
妻に興味がある夫は家事もそうだけど妻のする育児も仕事も理解しようとして色々やる
だから死ぬまで妻から大切にされる
- 457 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 20:04:06.64 0
- 床に置いて放置したら皺になるってのが分からんのかね
- 458 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 20:16:54.37 0
- 日ごろやらないし、見下してるから分からないんだろうよ>家事のノウハウ
- 459 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:4) :2013/03/06(水) 20:36:44.92 0
- 中1娘が夕飯食べながら、
給食を男子がいっぱい食べるから女子は少ししか盛られずお腹がすくって
まあ帰宅してから食べるからいいけど、だって。
うーん
- 460 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 20:45:22.16 O
- 洗濯物置きっぱなしだわ。
畳んで来よう。
男脳なのかしら?
畳んで片付けるのが苦手なのよ。
- 461 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 20:50:07.59 0
- >>460
ノシ
洗濯物を畳んでしまうのは嫌い
食器も拭いてしまうのが嫌い
掃除機もダストボックスのごみを捨てるのが嫌い
誰か代わりにやって〜
- 462 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 20:55:32.81 0
- カラオケ行ったら、ママ会あがり?の五人くらいのお母さんたちと八人くらいの幼児たちがぞろぞろ上がってきた!
最近カラオケでママ会流行ってるとは聴いたが…耳に悪くないのか!?
隣でミッシェル歌ってる身としては気になるところ!
- 463 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 21:07:18.92 0
- >>462
がなった後に割れてダレてるのね
- 464 :名無しさん@HOME:2013/03/06(水) 22:05:05.71 0
- >>463
日本人?
- 465 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 04:30:59.02 0
- もやもやとしてしまい、こんな恥ずかしい話
他人に出来ないのでここで書き捨て。
うちは母子家庭で
20前半の学生の私、高校生の妹、母の3人ぐらし。
先週末母が救急車で運ばれたときの話。
救急車を待っている間妹に
『付き添いに来れるか?』と聞いたら
『テスト勉強があるし、ちょっと予定も…あるから行けない』と答えた。
この時点で母親の一大事だというのになんて薄情なのかと思ったが
付き添いには私が一人つけば十分だし、テストに専念したいと言うのなら仕方ないと妹は家に残した。
- 466 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 04:31:50.44 0
- 私が家に戻ると見慣れない靴があった。
まさか母が救急車で運ばれて不在の我が家で勉強会でもしてるのか?ありえないと思い叱ろうと
リビングへ行くと持ち主不在の勉強道具2セット。
我が家は2LDKの狭い団地。私の部屋には誰も居ない。トイレも風呂も。
あとは妹(兼母)の部屋のみ。そこの2段ベッドの上に妹はいた。裸の男と2人で。
何が起きているのか理解するのに時間がかかった。
妹は母が救急車で運ばれ付き添いで私も居ない家に男を連れ込みセックスしていた。
母も一緒に帰宅していて酷いショックを受けていた。
その日は泣いて謝っていたが次の日には電話で彼氏に勉強を教えてもらっていた。それも私や母のいるリビングで。
頭がオカシイとかそういう次元じゃない。同じ人間と思えない。
それから妹を家族として見れない。
- 467 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 04:42:22.56 0
- 義弟が夫の親戚から気に入れられてて空室になったことがほとんどないアパート貰ってたよ...
- 468 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 06:33:44.14 O
- >>466
電話しているのを切って、もう一度説教したら?
母親がどうなるか知れない時に、女所帯に男を連れ込まれて母親も私も傷付いている 思い出させて、どういうつもり? この前謝っていたけど、何に対して謝っていたの?
傷付けた方は全然、気にしないと言うけど本当だね。 これ以上、失望させないでって自分なら説教するね
- 469 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 07:15:00.23 O
- >>466
女の親が不在の家に上がり込んでそういう事をする男は、その女自身をバカにしてるよ
もしかすると、母子家庭だから平気でするのかも
今は浮かれて楽しいし、うるさい事をいう母姉を無視すり妹かもしれない
でも「相手の親兄弟に見つかっちゃってさぁ〜」ほど楽しい武勇伝として広まる
そういう事も伝えてみてはどうだろう
- 470 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 07:35:21.28 i
- 妹は相手に救急車の話してないんじゃない?
言えば相手が辞退するはずだよ
お母さん大変なんだろ?ついててやれよって普通はいうよ
何故妹が家族がいない隙に家に呼んだかは明白だね
男の家では無理、ホテル代は出せない、でも母姉がいない今日は家でやれる
だとすれば今は彼氏と自分の二人しか見えてないし何を言っても無駄じゃないかな
>>466はどうしたいのかわからないけど、こういう時期は反対すればするほど燃えるから程々に
現場押さえた時の相手の男もちゃんと謝罪しなかったろうから嫌悪感あるだろうけど妊娠だけは気をつけないとね
人生も家族もめちゃくちゃになるよ
- 471 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 08:28:12.92 0
- 母親が救急車で運ばれる騒ぎしている時に「勉強が〜」って言いながら
セックス考えている妹の相手なんて変わらん程度の猿だと思う。
私だってそんな妹嫌だわ。つか娘に同じことされたらどうかなと思うと
二度と愛しいわが子と思えないかも。お母さんも>>466と同じ心境かも知れないね。
- 472 :転載禁止:2013/03/07(木) 08:39:28.32 0
- 家族ではないだろな
「やった☆母さんと姉が病院ってことは彼氏と家でできるw」って思ったんだよね
母親の体調よりセックスってことは、この先何があっても自分の欲望優先だろう
困った時に妹に頼ったら裏切られると思う
期待しないほうがいいね
- 473 :466:2013/03/07(木) 09:06:30.46 0
- レスありがとう。こんな話人に出来ないから反応貰えて楽になったよ。
発見直後に母と妹。自分と妹彼で話したよ。
母が救急車で運ばれてたことは妹から聞いていたみたい。
お母様が大変なときに申し訳ございませんでした!とか頭下げられたよ笑っちゃうよね。
家を出るときに母と対面したときにも私が連れ出すまでずっと頭下げてたけどそうするしかないよね。
妹は泣いてごめんなさいして、そのあとは洗濯物畳んだり洗い物したり協力的だったよ。
当日限定だったがな。次の日学校始まればいつも通り。
昨日の今日で彼氏と電話。どういう神経してるのやら。
彼氏と電話してる時には
『間違っても私と母の前で彼氏と電話なんてするなよ?』と釘をさしたら部屋に行ったよ。
どうしてこんなに間違った考え方をするようになってしまったんだろう。母の気持ちを思うと涙がでるよ。
今からでも修正したいけど高校生にもなってこれじゃ他人に言われて変わりゃしないよね。
妹を見ると吐いてしまいそうになるよ。
- 474 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 09:37:51.59 0
- 高校生だから色ボケバカなんだと思うよ
これからいろいろ経験してあのときは心底バカだったって気がつくこともある
ムカつくけど家族だから簡単に切れないし、
これから変わることにうっすら期待していいんじゃないの
- 475 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 09:42:36.05 0
- 謝ってるけど救急車で運ばれてるの知っててやってるって事は相当クズな彼氏
妹は妹で親の心配もできない上に嘘つきな素晴らしいクズ
こう言うのがダニ親になるんだろうな…と
出来ちゃった婚とかしそうだし、その時に全力で蹴り出せば?
- 476 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 09:56:12.96 i
- >>473
彼氏と話してたんだね
じゃ話は変わってくるね
そこまでだらしないと出来ちゃっても逃げて結婚すらしない可能性あるし
姉さんはどうしたいの?
男はだらしないみたいだから長続きはしないと思う
遊ばれて捨てられるまで無視するのもいいんじゃない?目が覚めるよ
- 477 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 11:32:53.93 0
- 富山の薬売りとやらが来た@東京
昨日は青森のリンゴ売りがきた
飛び込み営業って大変だなあ
- 478 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 12:43:35.76 0
- だるくて何もしたくない
- 479 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 13:30:47.20 0
- インターフォンが鳴ったから出たら、近所にレストランができたからお願いと
チラシを入れておいてと言ったら、興味ないですか?とな
何故ドアを開けねばならんのだ
- 480 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 13:31:33.06 0
- あやしい
- 481 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 13:40:02.67 O
- インターフォンが鳴って出たら、
・スイーツ屋の販売
・スーパーのネット販売のお知らせ
は、笑ったなぁ〜
宗教の勧誘(含おつまみの販売)は、笑えないけど
- 482 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 13:57:44.68 0
- なにが笑えたんだろうか
- 483 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 14:00:53.95 0
- 18歳なのよ
- 484 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 14:10:23.05 0
- 精神的にやっと落ち着いてきた。
娘のインフルエンザが息子にまで移ったけど動揺はない。
医者にも行ったし看病に必要な品も揃えたし治るのを待つだけだ。
- 485 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 14:40:29.54 0
- インフルエンザぐらいで動揺するなんて
何か先天的に障害があったり
呼吸器系の持病があるお子さんなのかな
- 486 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 14:49:01.03 O
- >>465の彼氏はいくつなんだろう?
・帰宅したら、男を家に入れない
・彼氏との電話は全て部屋ですること ・避妊は必ずすること 妊娠しても私も母親もそれに関しては金銭援助は一切しない 孕ませた相手と相手親の責任
約束を破ったら、妹に対する生活費は一切出さないからバイトして自分で家に毎月二万は入れること…位は条件だしたら?
- 487 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 14:53:34.80 0
- >>485
同じく精神的にまでくるものなのかと思いggってみた
インフルで亡くなった子のニュースがあった。持病持ちかは書いてなかった
子育てしたことないからよく分からないけど幼児は大変なのかも
- 488 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 15:14:58.33 0
- 人がいなさそうだしちょいと最近気になったことを。
身ばれ防止のため若干フェイク入り
スペック
自分:今度新卒、三兄弟末っ子
自分の母親は教育熱心で、兄弟全員中学受験もしたし、現役で国立大に入学した。
母親の実家は農家だったし、家族にDQNがいたことで勉強もままならなかったから
子供に自分と同じ事をさせたくなかったから教育熱心になったのは理解ができるし、感謝もしている。
ただ、兄が働き始めたりしてから母親の本性みたいなのが見えてモヤモヤしている。
真ん中の兄が仕事柄、海外にのだが、その兄のところに行くついでに旅行
- 489 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 15:26:18.88 0
- 途中で押してしまった。
>>488続き
真ん中の兄が仕事柄、海外にいるのだが、その兄のところに行くついでに旅行しに行ったとき、
子育てがんばったご褒美だからね〜と言って、父親を置いて一人で行ったり、(割と頻繁)
自分が勤務地が京都になるかもって話をすれば、直接は言わないのだが、
京都なら泊まりでいけるね見たいな雰囲気を出したり、
T○EICの点数を見て、明らかに裏のあるような言い方で「英語できないんだ。」って言う。
余談だが自分はかなり英語苦手な事は知っている。
あと、実家で犬を飼っているのだが、前飼っていた犬に比べてえらく躾がされてない。
一度自分が、「ちゃんと躾しないと」といったら、
「見返りもないのにそんなに熱心にできんよ」って返してきたり。
- 490 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 15:33:13.81 0
- >>489続き
今まで熱心に教育してたのって、自分のため?って思うと何か親でも嫌なものに見えてきたし、
これから、働き始めて、いい様に利用してくるのか?とも思うと凄いモヤモヤする。
子供が大きくなって働き始めて浮かれているのか、本性なのかも分からないのも嫌だ。
どこの親ものなのか?とも思っている自分がいる。
子育てって自分がおいしい思いをするためにするのかと思う。
考えすぎですかね?
- 491 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 15:38:55.56 0
- >>488
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活164
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1362538440/
- 492 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 15:40:54.34 0
- そうだとしてもそれくらいいいでしょ…
些細すぎるよ。給料全額家に入れろって言われてから悩んでくれ
中受から国立大まで出させた親が、これまでどんだけ子供に労力と金をつぎこんできたと思ってんだよ
ちょっとは思い上がらせてやれよ
- 493 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 15:47:47.56 0
- 自分が無事大人になり社会に出ても、親孝行しようと思いもしないくらい
>>490は何不自由なく育ててもらったんですよ。
- 494 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 15:57:56.30 0
- スレタイ読もうよ
- 495 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 16:08:51.26 0
- >ぞして応えたい人は応えてもいいでしょう
今気づいた
「ぞして」ってなんだw
- 496 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 16:10:46.54 0
- 反応してもらいたくないならレス禁もあるんだから
いちいち批判レスにムキになるんでない>>494
- 497 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 16:25:04.17 0
- 友人と3人でランチの約束をした。
都合の悪い日を出し合って私が調整して店を予約した。
前々日に1人からキャンセルの連絡がきた。
もう一人にどうするか打診したら3人でいった方が楽しいからと言われ
日を改めることにした。
でもせっかく予約したので、その日は母と母の友人を誘ってその店に出掛けた。
その事を先にキャンセルした友人に話したら
「3人で行くことに意義があるのに、先に逝ったなんて信じられない。」
「そういうところがデリカシーがない。だから離婚することになったんだ。」
「しばらく会いたくない、もう一人の友人も同じように言うと思う。
ちゃんと謝っておいてね。」
と叱られた。
もう一人の友人にも連絡が入ったらしく、気にしなくていいとメールが来たので謝罪した。
それが1か月くらい前の話。
最近、3人で集まろうとキャンセルした方の友人から連絡が来たけど
なんとなく会いたくないと思ってしまう。
ガキだな。
- 498 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 16:29:51.74 0
- 映画ならまだわかるけど、なんでレストランで?
何が嫌だったんだろう
- 499 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 16:34:29.32 I
- >>497なにその友人w予約したり大変だよね、キャンセルの電話も面倒だし私なら別に気にしないけどな
そのお店は三人で行きたかったの!って彼氏かなにか?w
その友人抜きは無理なの?
- 500 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 17:13:48.56 0
- >>497
>「そういうところがデリカシーがない。だから離婚することになったんだ。」
ランチごときでココまで言われたら
もう一生会わないわw
- 501 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 17:32:20.26 0
- 今度は、予約とか残りの2人に任せてから行けばいいよね〜
良い店探して予約してドタキャンされて、それで親と行ったら文句言われて
パシリみたいだよ
- 502 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 17:53:37.84 O
- まだ若いのに洋食全般が食べられなくなった。
オムライスもカレーライスも匂いだけで食欲なくす。
しかし野菜の煮物とか焼き魚やみそ汁の美味しさに目覚めた。
なんでだろう? 妊娠したわけでもないのに
- 503 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 17:53:50.63 0
- 旦那が職場の友人達と二泊三日の旅行に行ったよ。
寂しいけど、旦那に親しい友達が居ることって嬉しいし
「旦那がいない間に掃除したり洗濯したりしておくよー」
「おみやげよろしくー♪」
って可愛い奥様ぶって送り出したけど、凹んで何にも手につかん。
私は、旦那のこと置いて旅行なんて行けないし、職場の飲み会とかも「今何してるかな-」って旦那に申し訳なくて最低限しか参加してない。
なんで平気で私のこと置いて、遊びにいけるんだろう?3日も。
旦那は、旅行でも飲み会でも、「行っておいで」って言ってくれる。さすがに旅行は行かないけど。
私が勝手に、「申し訳ないし行かないor早めに切り上げよう」って思ってるだけで旦那に同じ事を要求するのは間違ってる。
わかってるけど、どこへ行くでも初めては旦那と行きたいし、旦那なしではどこも行きたくないのに、なんで旦那は平気なんだろ
依存しすぎなんかな?寂しい
どう自分を説得すれば笑顔で「おかえりなさい」が出来るものか
次に旅行へ行く時も気持ちよく送り出してあげたいよ。
自分が情けない。
- 504 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 18:12:08.47 0
- >>488
親にならんと分からんよ、親の気持ち
受験、就職のたびに心配してくれたお母さんなんだから
子の勤務地に遊びに行くぐらいいいじゃないか
ひどいね…
- 505 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 18:50:09.72 0
- >>502
知らない間に胃が荒れてるとかあるかも
私は胃が荒れまくって肉とかバターとかの動物由来のものがダメになった時期があった
魚なら大丈夫だったんだけどね
- 506 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 19:06:40.92 0
- 【社会】 シャープ・元副社長 「サムスンが技術を盗んでくるから、逆に『感謝してくれるはず』と思って技術教えた。すると提訴してきた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362649354/
- 507 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 19:09:44.13 0
- >>504
親にならないと親孝行しないの?
- 508 :転載禁止:2013/03/07(木) 19:31:13.68 0
- フジが口パクは使わないとかなんとか言ってるけど、みんなそんな口パクかどうかなんてテレビ見て分かるのかなー。
可愛ければ良いじゃんと思う私は今日とうとう禁断の写真集を買ってしまった…ヤバイね!!
最近の子ってレベル高いなー。
- 509 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 19:47:41.54 0
- >>503
> 私は、旦那のこと置いて旅行なんて行けないし、職場の飲み会とかも「今何してるかな-」って旦那に申し訳なくて最低限しか参加してない。
自分の自己満足って事で納得してはどうだろう?
「私は相手を構っている、自分ならこうなはず」に重きを置いているけど
外出する際には快く送り出してくれる旦那さんの気遣いもまた相手を思いやる気持ちからじゃない?
思う気持ちは同じでも方向性が今は違うっていうか。
仲良くしてください、コノヤローだ。
- 510 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 20:01:27.22 0
- >>503
ちょっとあなたには違うかもしれないけど、他スレで見たレスを…
愛っていうのは、相手に無限の自由を与えながら、その自由が楽しいという状態のことだ。
相手の逃げ場をなくして、自分に縛り付けてどこにも行けなくする。それは愛ではない。
単なる執着だ。
- 511 :転載禁止:2013/03/07(木) 20:09:23.40 0
- >>488
最初の数行で変な人だと思った
それ以上読んでないけど、正解みたいだね
- 512 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 20:10:11.31 0
- >>488
元カレの親がそんな感じかも。
元カレが高校受験に失敗→育て方を間違った、と本人がいる前で電話で愚痴る。
元カレが無事医者になる→うちをリフォームするから一緒に住みましょうね♪
もちろんそれだけの理由じゃなくていろいろ性格悪くて子供全員に嫌われてる。
貴方のお母さんがそこまでかは知りませんが。
- 513 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 20:13:59.02 0
- >>512
まさかラグ?
- 514 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 20:14:21.78 0
- 確かに情けないね。
良く取れば奥さんを信頼してるから安心して家をあけられるんだから、悪い面からじゃなくて良い面から解釈できないもんだろうか。
オマエは信用できないからとずっと監視されたら息苦しくて、今みたいな気持ちなんて吹っ飛ぶと思うよ。
- 515 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 20:19:28.93 0
- >>513
ラグって誰!?
- 516 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 20:21:50.24 0
- >>515
誰?!
- 517 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 20:23:23.57 0
- そんな感じのことをラグって言うんじゃないの?
- 518 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 20:37:41.24 0
- うちは旦那が友達と出かけるのに、ついてきてって言われるわ
趣味の集まりだからつまらないしついていかないけどw
- 519 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 20:38:43.69 0
- どれがどれへのレスだよ
- 520 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 20:56:43.95 0
- 送って行ってじゃなくて
- 521 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 20:57:32.90 0
- >>503
つか、フツーに同僚で同性同士だとしても既婚者を2泊3日旅行に誘う?
例えば海ルアーが好きでそういう行程踏まないとムリ!だとしても、
既婚者に対しては誘う方も遠慮が出るんじゃないのかな。
自分職場だけ?
それに、旦那さん結婚した感覚薄くない?
子供ができてもきっと 自分>>友達>>>>家庭ってなる人の
典型にも思えるんだが。
- 522 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 21:10:26.34 0
- うちは旅行はアリだな。
年に2回ほどお互い友人と出かけたりしてる。
それぞれの実家の旅行も入れたらもうちょっと増えるかな。
普通は既婚者は友人と旅行に行かないものなの?
- 523 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 21:16:49.29 0
- 普通かは知らんが、微妙に誘い辛い空気はある。
自分は女だから尚更誘い辛い。
各家庭基準みたいなのでいいんでないの?
>>503の場合は嫁がgdgd言ってる時点で「話しあえよ」としか言えないと思う。
- 524 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 21:20:44.80 O
- 感じた違和感は「既婚者が職場の旅行以外で2泊3日も旅行?」だったんだ
解らんかったなぁ〜
- 525 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 21:47:47.92 0
- ラグはラグビー母と呼ばれている人
なんか明後日な自分語りをする
よくわからんけど子供は医学部に入るとか入らないとか
- 526 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 21:52:03.01 0
- 既女の話を持ち込まんでくれ
- 527 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 21:55:10.75 0
- 聞かれたから答えただけです
- 528 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 21:55:39.08 0
- >>525
なるほど
自分語りイコール、ラグのか
- 529 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 21:56:09.81 0
- ラグなのか
だったw
- 530 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 22:01:26.90 0
- >>525
なる。
わざわざありがとね。
お手数かけてスマン。
- 531 :503:2013/03/07(木) 22:35:08.40 0
- >>509 >>510 >>514さんありがとう。
私が外出を控えるのはやっぱり自己満足だね。
指摘通り、旦那に束縛されたらきっとたまったもんじゃないや。
私も旦那を縛り付けないように、家を任されたんだと大きく構えれるように頑張る。
>>518 >>521
うちの職場でもそうですよ、既婚者には遠慮するし、誘うなら奥様も。
旦那は30歳で今の職に就いたので、同期が今22〜25歳でみんな独身さん。
馴染んでしまって既婚だって忘れてるのかも。
彼らが結婚し始めるまで旅行とかは続きそうです。
誘われたら一緒に行きたいよ〜アニメの聖地巡りw
- 532 :503:2013/03/07(木) 22:48:07.98 0
- >>522 >>523
既婚者だからって旅行禁止ってことは無いと思うけど、私(503)みたいにgdgd言うのは一定数いるし、誘う側としても旦那さん(奥さん)のリアクションが読めないから慎重になるかも。
>>524
なるほど。
社員旅行は落ち込みながら出かけていくのに、職場の仲間とはウキウキ出かけていくから嫉妬してるんかも。
今夜はおとなしく明日の夕飯の準備して、おかえりなさいのイメトレに励みます
ありがとう。
- 533 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 22:49:31.95 0
- 行くなって言えばいいのにと思うけどそうい訳にはいかないの?
- 534 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 22:51:00.65 0
- >>533
ええええええ?!
- 535 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 22:56:25.53 I
- 503は束縛して旦那さんを苦しめたくはないんだよね
でもさみしいって甘えるのはありだと思うけど
しかしラブいねー!
- 536 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 22:59:05.63 0
- >>534
え?なんか変?「行くな」が強すぎるなら「行かないでほしいなあ」とかでもいいけど。
なんだかんだ言ってるけど、要は「一人で出かけないで」ってことでしょ?
そういう気持ちを隠してるから苦しいんであって
503のそういう苦しい気持ちを夫に知ってもらった方がいいと思うけど。
- 537 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 23:09:26.95 0
- 535に一票
- 538 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 23:39:06.05 0
- 「体調の変化」というものをほとんど感じたことがない。
どうでもいいことだけど。
滅多に熱も出ないし、生理痛もないし、春だとか産後とかで気分が変わることもない
今生姜紅茶飲んでるけどぽかぽかしてる気がしない
- 539 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 23:44:48.65 0
- >>538
稀有な体の持ち主ですねw
健康の幸せを噛み締めて下さいな
- 540 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 23:51:03.73 0
- タブレットが携帯入力になっちゃった
直し方分からない
- 541 :名無しさん@HOME:2013/03/07(木) 23:54:51.81 0
- >>539
ありがとうございます。親に感謝です
- 542 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 00:03:49.07 0
- Google入力のアプデートで変わったのかな…
めちゃくちゃ使いづらいし、設定変えようとするとエラー出るし、
旦那の会社の決算書類作るのめんどくさい
今夜は徹夜だー!
- 543 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 00:13:14.44 0
- 以前にも少し愚痴を書き込みしたことがあるんですが。
その実姉(病気持ち)から長い長い手紙が届いたよ。。。。
他県の田舎で両親と暮らしているけれど、年に2回だけ
元地元がある我が家へ定期検診の為と称してやって来ては
友達と会ったり、体調不良とか言いながら長居する。
最初はまぁ、気を遣って受け入れていたけれど流石に5年を
超えてきてこちらも疲れてきた。
潔癖なので風呂に入るのに3時間かかるし、薬飲んでも夜中
ずっと起きてるし、こっちは普通に会社勤めだから辛い。。。
そろそろ間を開けて欲しいと思っていたら、私が結婚することに。
これでやっと、離れられると思ったら相変わらず当たり前のように
4月に病院に行くから泊めろと。
しかも、旦那の誕生日のある週末に泊まりに行くから3人で祝おうとか
勝手に言われてちょっとうんざり。
- 544 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 00:14:01.47 0
- 続き
他にも病気を理由に「察してちゃん」で、こちらを都合のいい御用聞き扱い
されたりでいい加減腹が立ったので
「もう少しこちらの都合も考えてくれないと困る。今後は辞めて欲しい」と
言ったら 今日 手紙が届いた。
内容は、今まで自分がどれだけ辛い目にあってきたかを切々と。
のうのうと暮らしているように見えるだろうけど薬がないと辛いこと。
私は知らないだろうけど、自分が子供の頃どれだけ両親から辛い目にあったか
離婚してた時も両親からどんな仕打ちを受けたかとか。
ずーっと、愚痴が書いてありました。
で、最後に一人では生活できないし地元に行く時だけが
息抜きだからこれからも年2回泊まらせて。とさ
はっきり言って、何回おんなじ事聞かしたら気が済むの?って感じで
こっちも、ずーと「私は小さかったから知らないだろうけど****」って
感じの話は嫌というほど聞いたし、私の結婚が決まってからは
ずっと、自分の結婚式の時母にどんだけ横暴されたか。旦那は全く
手伝ってくれないし。とか昔の恨み言ばかり聞かされて。
うんざりだった。
来週親戚の結婚式で久しぶりに会うけれど、その前にサクっと
「お断り」したらどうなるんだろう?
病気悪化するとか言われるのかな?
今は、自分の家族(旦那)が大事だし、迷惑かけたくない。。。
- 545 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 00:24:00.67 0
- お断りしても押しかけてきそう
近場に旅行に行くとかちょっとリッチなホテルでお祝いするとか家を空けた方がよくない?
- 546 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 00:35:15.31 0
- 窓割って入ってそう
- 547 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 00:36:17.88 0
- セコムと契約
- 548 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 01:12:26.62 O
- 今の現代医学でも根本的な治療方法がわからない。病気になる過程が解明されてない。
当然、薬すらない 病名だって、名無しじゃ格好が悪いからってんで命名された位の不明な病気は、偏見と差別を受けながら生き恥を晒して生きなきゃならない症状だ。二十年患っている自分からしたら、治療をして貰えて薬もある人は恵まれているんだ。
病気だから何をしても良いなんて道理は通用しない。病気で脅かす元気があるなら甘えさせる必要はないよ
- 549 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 01:18:22.66 0
- 旦那が急病で緊急手術。旦那から携帯を預かり、仕事の事等で連絡や伝言を頼まれた。
頼まれた先へ電話したりメールしたりしてたら、登録してないアドレスから、「ごめーん!昨夜のメール今気付いたぁ(>_<)」ってメールきた。
でも、昨夜そのアドレスへの送信メールは無い。と思ったら送信履歴は残ってた。
稚拙な隠蔽工作して、あやしいけど…今は旦那死にかけてるから、問い詰めたりしづらい。
旦那好きだから看病してて切なくなる。
- 550 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 01:59:50.43 O
- >>549
切ない…
今旦那を大好きなら、看病頑張って
旦那が元気になったら、ギッタギッタにすればいいよ
きっと旦那からのメールの返信がないから、またメールが来るよ
そっと保存しておくのはどうかしら
というか、元気になった旦那が死にかけてる時に必死に看病した妻をまだ裏切れるかな?
とにかく>>549が体調を崩さないことを祈ってます
- 551 :転載禁止:2013/03/08(金) 02:31:32.15 0
- たしかに映画とかならともかく、なぜ…
- 552 :549:2013/03/08(金) 02:34:14.09 0
- >>550ありがとう。
眠れないよ。
旦那、最近すごく忙しそうに朝から晩まで駆けずり回ってたから、私が支え足りず倒れちゃった…って思ってたけど、アドレス交換らしき送受信履歴が午前様だった4日前の深夜、送信メール削除の形跡が昨夜仕事中だったはずの時間。
毎朝早く出るから、無理しないでね…とか、今踏ん張りどころだよねとか声かけてた自分に泣ける。
ダラダラ書いてすみません。
プリン疲れで身体壊したんなら、私が看病する意味あるのかな
- 553 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 02:41:10.06 0
- 看病なんかする必要ないよそんな男!
- 554 :550:2013/03/08(金) 03:03:23.90 O
- 今そう思うなら、看病しなくてもいいと思う
ただ、あなた優しそうなんだよね
あとで看病しなかった自分を責めるんじゃないか、と気になるんだ
因みに私なら看病しない
全部義両親に丸投げして、人にどう言われようが離婚に向けて突進する
再構築したとしても「だって腹が立ったんだもーん☆ミ」でおしまいw
これくらい図太いなら「やっておしまい!」って言っちゃうけど…
変な話、急に倒れたとなると回復するまでに色々考えないといけない事もたくさんあるはず
ちょうどいい機会(?)だから、色んなパターンも考えてみたら?
ゲスな事言うと、資産チェックと証拠集めには最適ですよ
Oh〜、なんて自分ゲスいの…orz
- 555 :転載禁止:2013/03/08(金) 03:04:11.42 0
- メール以上の悪事を働いてるかもしれないのになんで看病するんだろ
入院中も悪事を働くかもしれないのになんで看病するんだろ
嫁に労られつつ浮気してた俺、あー忙しい男って辛いよなぁ(ジーン…)
て感じなんじゃまいか
- 556 :転載禁止:2013/03/08(金) 03:06:30.05 0
- 今度はあなたが旦那から「迷惑かけてすまないな」とか言われながら
裏で忙しく証拠集めをするのよ!
- 557 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 03:43:13.24 0
- よく義弟嫁さんに爆笑される
どうも、私の言動や表情が私の弟と激似というか、まるっきり同じ時があるらしい
自分ではよく分からないけど、20年も一緒に生活してたらそんなもんなのかな
- 558 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 06:20:09.87 0
- 生きる気力が湧かない
- 559 :転載禁止:2013/03/08(金) 06:42:55.12 0
- >>558
分かる…。
毎日ふとしたときに死にたくなって困ってしまう。
- 560 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 07:12:55.79 O
- 私もだよ
朝起きたら消えてなくなってればいいのにと毎日思う
- 561 :転載禁止:2013/03/08(金) 07:24:32.34 0
- 朝起きると顔の上に猫が顔をのせている
ものすごく幸せ
猫に限らず、動物や植物はいいよ
- 562 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 08:06:20.62 I
- >>561やめて!羨ましいじゃないの!w
- 563 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 08:14:13.55 0
- 大学2回生の兄が「ダブリュー!!」「ちっぷぅー!!」といった擬態語を使う。
「ダブリュー」は多分笑うときにつける"w"を口に出したものだと思われる
もうひとつに関しては語源も用法もわからない…
因みに兄とは5年くらい話していない
- 564 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 09:14:58.51 O
- >>563
痛々しい兄さんだね…
姑の色々なコンプレックスが強すぎてもうめんどくさい
義姉とどこかに遊びに行く計画を立ててれば、若いからっていい気にならないでちょうだい!遊べるのなんて若いうちだけなんだからどーたらと義姉と私に絡んでくるし
友達と電話してたりママ友とお茶の約束したりしてるのを聞き耳立ててて(電話がきたら別室とか外でなるべく小声で電話してる)、私はそんなこと一度もなかったわ!とキれてくる
同居してないのが唯一の救いだが突然の家凸がすごい
当然ながら居留守を使うんだけど留守電に洗濯物干しっぱなしで(凸時間は午前中)どーたら言ってるのが入ってる
旦那にきつく注意してもらって迷惑行為が止まったと思ったら
私の実家にじゃんじゃか電話かけて迷惑かけてたのを少し前に知った
こんなんでも親だから縁を切らないという旦那ごと切り捨てたい。ていうか結婚前は普通だったのになにがどうしてこうなった
- 565 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 09:40:39.13 0
- 昔の幸せだった頃の事を思い出して苦しくなる
特になにも問題もなくダラダラ過ごしてきたけど
今そのダラダラのつけが押し寄せてきた
苦しい
- 566 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 09:41:32.88 0
- >>564
気持ち悪いトメだね。嫉妬なんだろうけどさ。
- 567 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 10:48:11.21 0
- 結婚して本性が出ただけ。
息子が結婚するとおかしくなる姑は沢山居るよ。結婚すると自分の物じゃなくなるから寂しくて嫉妬に狂う。
- 568 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 10:58:54.42 0
- 親父が指の手術するかも知れんからその間店(居酒屋)を開けろとか言い出した
自分は接客嫌いで酔っ払いも嫌い、料理はできなくないけど自分の為以外に作らないからテキトー
親父の店に来る客は下世話でクソみたいなオッサンばっかりだからやりたくねぇ・・・
- 569 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 11:17:45.98 0
- 居酒屋ってそんな簡単に代理ができるもんなの?
なんかないの父ちゃんしか出来ない秘伝の料理とか
- 570 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 11:43:07.19 0
- やりたくはないから言うのアレだけど簡単だよ、少なくとも親父の店は
店で出してる一品の殆どは冷凍食品の揚げ物ばっかり
多少、手を加えなきゃならんのは焼き飯とうどんと天ぷらとか
元々建築の職人だから飲食の商売をよく理解してない
値段が安い所為で年金とか日雇いでギリギリ生きてるおっさんばっかり集まってる
1000円で開店から閉店まで居座る奴とかいるんだぞ
- 571 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 11:48:40.53 0
- そうなのかー
ギリギリで生きてるおっさんたちの憩いの場所なのねえ…
確かに自分が関わるとなるとぐったりだけど父ちゃんには頑張って貰いたいね。
- 572 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 11:49:32.75 O
- >>561
もげろもげちまえ! 顔面にマーされる呪いかけとくからッ
- 573 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 12:56:41.66 0
- もう今年で高校を卒業して12年経つ。自分はもう他県に住んでいるが、
当時の友達達とは実家に帰る度今も交流があって掛け替えのない存在だ。
が、相変わらずノリが学生のままというか…
○○の誕生会やるから帰ってこれる?とか、○○が隣県に就職決まったから行く前に集まろう、とか…
自分も皆が集まるなら参加したいし、地元に住んでいるなら暇さえあれば行くだろうけど、
そっち帰るだけで往復5時間は越えるんだよ…
次の日仕事ある日曜の夜に集まろうとか言われたって無理に決まってる
見送り会だって隣県くらいじゃたまに帰ってくるだろうし、地元にいない自分が見送りとか変な話じゃね?
向こうも無理とわかりつつある種義理で誘ってくれてるの分かってるけど
この年になって子供もいるのに友達の誕生会とか見送り会っていうの企画すんのもどうなんだろう…
いや…今でも当時の友人と交流があるのもこういう企画のおかげってわかってるから感謝はしてるんだけど
たまーにもういい年なんだから落ち着こうよ、機会あったら普通に会えばいいよって思うわ
- 574 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 12:59:49.29 0
- むー羨ましいなー
集まる、飲む口実みたいなもんじゃね?>誕生日
皆大人だから自分のスタンスで参加は決められるようだし
- 575 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 13:15:21.59 O
- 羨ましいかねぇ?
家族より何より友情を優先にするヤンキーみたいなくそ重い関係にしか見えないけど。
- 576 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 13:17:45.87 0
- 見送り会って初めて聞いた
いつも集まりがあるってわかってれば、
参加不参加も気軽に決められるから、便利だろうね
主催者側はそこらへんがわかってる人なんだろう
- 577 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 14:07:17.41 0
- 高校時代の友人Aちゃんが結婚した。
私たちは今年あたりからアラフォーと呼ばれる世代。
早く子供が欲しい、と言うが、生理不順で周期はわからない。基礎体温つけてない。
旦那さんは長期出張中で週末も帰って来たり来なかったり。
とりあえずまず病院行けって言ったけど、かるーく流された感じというかあまり大変と思ってなさそう。
このノリで妊娠できたら奇跡とまでは言い過ぎかもだけど、よくできたもんだと思う。
本当に子供欲しいならちょっと危機感が足りない。
しかも旦那さんは再婚連れ子ありで夫両親(子の祖父母)と暮らしてる。
新居はその家の近く。
その状況で「も〜、いつできるんだろ〜」はお気楽すぎる…。
- 578 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 14:51:22.76 0
- 大きなお世話すぎる
欲しいんですと無難に対外的にはいいつつも
実は子供できない体の人もいるし、いらない人もいる
そうでなくても他人が口出すような問題じゃないよ
距離なし?
- 579 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 14:53:44.83 0
- まあ心の中で思ってるだけなら、
人間、いろいろいろいろあれこれあれこれ…でしょ
再婚子連れと結婚したなら、覚悟はしているんじゃないの
ある程度は
- 580 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 14:55:15.39 0
- >>578
同意
- 581 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 15:00:08.47 0
- >>579
心の中で思ってるだけでも距離なしは距離なしだよ。
しかもそれをただ聞いて欲しいの!ってのは病んでる。
- 582 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 15:00:35.33 0
- >>577
実はそんなに欲しくないとか。
世間体的に一応言ってみる、みたいな。
- 583 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 15:02:25.46 0
- >>573
一応形式上誘ってるだけじゃないの?
でもその地元の子たちがいかにもDQNな感じなのなら、DQN乙、思わなくもない。
- 584 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 15:04:50.66 0
- >>581
うざい
>>582
そういうことはあるかもね
- 585 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 15:05:29.46 0
- >>581
2chやってるお前が言うかw
- 586 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 15:11:50.46 0
- >>578が正解
- 587 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 15:39:29.35 0
- 偽善者すぐる
- 588 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 16:01:46.79 0
- 以前クローズアップ現代で卵子の老化を特集した時に
知らなかった、と慌てる知人いたからなあ
けっこう本当に知らない人も世間的に多いのかもね
私は小学校低学年の時クラスにダウンの子がいて、それをきっかけに
高齢の不妊とか親に教えてもらった
「染色体の数がね」とか言われて当時はわからなかったけど
- 589 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 16:27:45.92 0
- 卵子の老化って本格的に言われ始めたの最近じゃなかった?
- 590 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 16:48:12.21 0
- 一般認知が広がったのが近年でそこそこ前から言われてなかったっけ?
- 591 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 16:50:51.25 0
- だりー
- 592 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 16:58:35.13 0
- 昨夜のイカ大根は最高の出来だった
残り汁を捨てるのが惜しいから大根を入れて炊こうと思ったんだけど、
ふとひらめいたんだけど、
これで炊き込みご飯出来るかな??
みりん、酒、醤油、生姜少し、唐辛子少し、イカの内蔵もちょっとだけ、
でイカと大根を煮込んだ残りなんだけど・・・
大根と白ネギとコンニャク入れようと思うんだけど、
魚も肉も入ってないから、寂しいよね
鶏肉、牛肉、豚肉、ツナ缶、ならあるんだけど、
どれ入れたら一番合って美味しいかな??
それとも入れない方が美味しいかな??
- 593 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 17:04:13.73 0
- 私なら、人参ときのこと揚げかなぁ
- 594 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 17:14:52.94 O
- 自分も炊き込みごはんは、人参キノコ揚げを入れるなぁ〜
あとイカを炊いた汁なら、魚介の匂いがするんじゃないかなぁ?
でも自分は、ツナより味が主張しない鶏の胸肉がいいな
- 595 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 17:16:29.85 0
- イカ大根の汁を展開させるならツナかな
- 596 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 17:29:31.49 0
- 彡ミ. ゚ 〜 :: . : :. 。 ;
彡ミ彡ミ: . ::: 。:: . : 〜 : : .. ゚
彡ミ彡ミミミ : 。 〜 : ゚ ::
彡彡ミ杉ミミミ゚ :: ゚〜 : 。 : : :
ヽ|i ゚∀゚i|ノ アヒャヒャヒャ.ミンナ、ゲンキカ? ゚ 〜 :: .
|i!iハlハl!|: ゚ :。 〜
- 597 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 17:42:58.68 0
- ただただ不安感に襲われて落ち着かないんだけど
内科で薬くれるかな
なんて言えばいいんだろう
気持ちが明るくなる薬?
- 598 :転載禁止:2013/03/08(金) 18:13:59.27 0
- >>597
何故内科…?
睡眠導入剤あたりなら貰えるかもしれないけど。
抗不安薬あたりって内科で処方可能なのかな?
- 599 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 18:33:10.45 0
- >ただただ不安感に襲われて落ち着かない
まんまこれを内科に伝えて、内科で対応できれば医者が薬出してくれるだろうし
無理なら心療内科か精神科を紹介してもらったら?
- 600 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 18:37:54.87 0
- >>598
>>599
近くの内科には行きたくないので
遠くに行ってみます
ありがとう…
辛い
- 601 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 19:10:05.88 0
- 夫が九州に一週間も出張してた。明後日帰ってくる。
早く帰ってこないかな…待ち遠しい
明太子とひよこが。
- 602 :転載禁止:2013/03/08(金) 19:17:07.70 0
- >>600
遠くに行くならわざわざ内科にしないでも、心療内科ではだめなの?
内科と心療内科は別物だよ
- 603 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 19:29:53.49 0
- 炊き込みご飯、アレンジありがとう
人参あったので、人参と大根、きのこで作りました!
・・・・撃沈でした・・・・・
先ず、イカの出汁は新たに投入した大根と人参には風味が移りませんでした。
だし汁が少なかったのもあるかと思いますが、
次回はゲソや耳等のイカの身を置いておくか、せめて内蔵を投入したら風味が出るかな、と思いました。
成功したら報告します
- 604 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 19:56:52.42 0
- サンホで安売りのバッグがあったから子供に買った
が、不織布だったうえに臭い
こりゃ金ドブに捨てたかも
サンホにしちゃ高かったのに
- 605 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 19:58:20.03 0
- >>604
あそこはゴミしか売ってない。
- 606 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 20:10:26.72 0
- サン宝石って、りぼんとかなかよしの裏表紙に広告出しているイメージしかなかったから、店舗みたときは驚いたなあ。
日ペンの美子ちゃんももうないしなあ。
あああ、懐古〜。
- 607 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 20:30:02.39 0
- 私はずっと知らなくて、こないだ初めて行った。
子供が欲しそうなごちゃごちゃしたものがいっぱいあって、
ここかー!ってなった。
ひなびた商店街しか近所になくて。
- 608 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 20:31:25.01 0
- 夫の職場近くに引っ越す予定で、今の家は誰にも貸さずに残すことになった。
これは去年から決めていたことなんだけど、急に兄嫁が
「鍵を貸しなさい。あたしたちが住んであげる」
とか電話で言い出した。
意味が分からない。夫が定年を迎えればこの家に帰ってくる予定だし、荷物だって家に結構残していくつもり。
「何を言っているんですか?」と素で聞いたらなんか激怒しているみたい。
ん〜…こんな人ではなかったと思うんだけどね。
- 609 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 20:33:50.34 O
- >>597
解決しちゃってもういないだろうけど。
初診から抗鬱剤は出ないだろうけど、心療内科的なお薬にはくれぐれも
注意してね。
- 610 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 20:35:18.73 0
- >>602
そうですね
遠くなら心療内科に行ってみようかな
調べてみます、ありがとう
- 611 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 20:38:30.60 0
- >>609
ありがとうございます
自分がどういう症状なのか、病気なのかよくわからない
心配事があるのは確かなのでそれから逃れたいだけなのだけど
軽い抗鬱剤みたいなものがないかなぁと思ってました
- 612 :転載禁止:2013/03/08(金) 20:39:52.74 0
- 聞いてー!
AKBグループが好きで新曲はいつもiTunesでダウンロードしてるのよ。
アラサー主婦なんだけど。
夫からのホワイトデーのお返しは48系のセンターさんの写真集を二冊…。
カラオケでひとりで48の楽曲をプロモつきで歌っているのが一番の幸せ。
でもこの前友達と出掛けたときに、AKBのポスター見た友人が「こういうのって本当にバカらしいわね」と言っていて「…そうだね」と同意してしまった。
下らないことはわかってるの!でも可愛い女の子たちがもっと可愛くなっていく姿を見ていると、楽しいんだよ…。
握手会とか行ってみたいなあ…。
はぁ。
モー娘。にもはまらずに大きくなったのに、何故ここでこんなことに。恐るべし人生の曲がり角。
- 613 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 20:42:08.42 0
- >>610
薬で不安だったら、漢方薬お願いするのもアリだよ。
薬に敏感なんでとか言うと、漢方薬すすめてくれるところもあるから。
私は西洋薬で副作用にけっこう苦しんだんだけど、今は殆ど漢方薬だけにして、ゆるやかに良くなってる。
こういうのもありってことで。
- 614 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 20:42:21.47 0
- 別に馬鹿らしくもくだらなくもないよ。
若くて綺麗な子たちが明るく元気に歌って踊ってる姿見て
612が楽しくなってるんだから。
- 615 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 20:44:49.83 0
- >>614
ありがとう。そう言ってもらえると嬉しいです。
一介の主婦なんで貢いだりとかはできないけど、頑張っているキラキラした女の子たちを見ているのが癒しなんだよね…。
アイドルに励まされるっていうのがはじめてわかった気がする。
夫が私の暑苦しい語りをふむふむと聞いてくれるって有り難いな…。
- 616 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 20:47:43.66 0
- 楽しそう
- 617 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 20:51:01.93 0
- BL?なにそれ?だった姉がiPhoneを手にして画像検索で軽めのBLに辿り着きはじめててうわあああああああ
姉だけはBLにハマらないでくれ戻れなくなるのが目に見えてるから頼む頼む頼む
- 618 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 21:00:01.62 0
- アイドルといえば韓国の女性アイドルはみんな綺麗なのに
男性アイドルは「もうちょっとマシなのいなかったの?」ってなるのはなんでだろう
男も整形しろよ
- 619 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 21:01:43.72 0
- 整形してあれなんじゃないの?
- 620 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 21:34:44.65 0
- 韓国のアイドルはセクシー路線が嫌だなー。
きゃぴきゃぴ可愛い♪のが良い…。
でも、街中でも韓国人って分かるのは男の方だよね。
韓国人の髪型をしてると思う。
頭とれそうなやつ。
- 621 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 22:18:08.17 O
- かっこいいよ 歌も踊りも日本とは比較にはならないくらいだ
- 622 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 22:21:05.13 0
- 韓国は最高だからな
- 623 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 22:23:20.45 0
- あの髪型、なんて言うの?
オールフロント?
- 624 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 22:27:27.23 0
- ガールズグループのダンスは、Perfumeがいいなぁ
- 625 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 22:34:46.87 0
- >>623
10:0分けっていうのかと思ってた
- 626 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 22:57:01.96 0
- >>625
10:0分けって、杉浦直樹と中曽根康弘のイメージしかないw
- 627 :名無しさん@HOME:2013/03/08(金) 23:58:31.13 0
- 家族に引きこもりがいるとか、普通引くよね?
彼氏にも言いづらい…
自分にできることもないしどうしようもない。
- 628 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 00:00:16.46 0
- 妹?
- 629 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 00:28:50.65 0
- >>628
はい。
相談スレに書いたら貴方にできることは何もないと言われたのでせめて吐き出し。
- 630 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 01:11:00.23 0
- 心療内科とカウンセリングに行けるなんてすごいよ〜
私の妹なんてまったく外に出ない重度の引きこもり orz
- 631 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 01:12:19.37 O
- >>629
結婚の話が出たら考えればいいさ
黙って結婚するのは良くないと思うけど
付き合うまでなら問題ない
- 632 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 02:29:13.25 0
- 両親はどんな考え?
もしさ、私が結婚するとしてさ、ってたとえ話としてでも
そうなった場合どうするかを伝えておいた方がいいよ
将来面倒は見られないし、式も普通に祝う気がないなら出なくていいし
実家には来れなくなるから外で会うか結婚した先にたまに来てもらうかだよって
「そんなの気にしないで来ればいい」と言われたら
「娘一人どうにもできないで孫なんて見せられないよ」とビシっと言う
「孫にも悪影響だよ?何もしないでゴロゴロしてるおばさんなんて」と
今はいいけど先の事考えろといういいチャンス
- 633 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 08:34:28.25 0
- もうすぐ臨月に入るのに赤ちゃんの体重が1800グラムしかない。ずっと小さめできて今もまだギリギリ小さめ。
切迫早産で入院もしてて、病院食食べてるからそれがいけないのか?と思ったりもする
けどもう12キロ増加してるし、これ以上太ったら難産になりそう…と悶々してる
一度退院して家に3週間帰ってたとき、欲望のままに食べて2.5キロ増えたとき赤子の体重は標準ど真ん中になった
入院する前、家でいたときは小さめなんて言われなかった。先生はもう祈るしかないですねなんて言うし
小さくて成長止まったら帝王切開で出すかもしれないし、予定日まで持つかもわからないし悩むことばっかり
- 634 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 08:36:16.42 0
- >>630
引きこもり辛いですね。
うちのはもう何年も病院通ってます、が、良くなってるんだかなってないんだか…
学校に行く必要がなくなったから引きこもり度が増しました
>>631
結婚するとき相手の親に反対されそうですね。。
>>632
面倒見れないってやんわり伝えてますがもっとはっきり言った方がいいかな。
でもあんまり言いすぎると親が追い詰められてそのうち心中とかしちゃいそう
子殺しのニュースとか見てると他人事じゃないって感じちゃうんですよね〜
- 635 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 10:27:05.51 O
- ひきこもりになってしまった本人が一番可哀想なのに、なんで家族が可哀想なんだ?
そういう子供に育てたのは親の責任だし、子供を責める意味がわからない。
そういう受け入れない理解しない親だからひきこもりになったんだとは思わないんだろうね
- 636 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 10:33:36.42 0
- すぐ育てた親が悪いって言う人いるよね
自分が当事者じゃなければなんとでも言えるよね
- 637 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 10:40:55.68 0
- 小さな店の通販みたいな仕事をしてるんだけど
配送時間を考えてない日付指定に少々疲れた
たとえば1日の夜9時に注文して「2日の午前中到着希望デース★(顔文字つき)」みたいなのが
結構多い…おいおいおいどうやって送れと…?
子供さんが趣味で使うような物を少し扱ってるんで
「明日どうしても要るんです! 無いと困るんです!」って親御さんに電話で言われる場合もあるけど
配送ってのは配送業者が届けられる範囲じゃないと本当無理なんで…
お断りするたび、なんでもう2,3日前に注文してくれないのかとため息が出そうになる
サービスがどうのこうのじゃなくてその時間に届けるのは物理的に絶対に無理なんだ
- 638 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 10:44:41.84 0
- 発送について、はっきり明記した方がいいんじゃないか
- 639 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 10:45:16.20 0
- >>635
本人を責めてる訳ないじゃないですか
心の中ではイラッとすることもあります
でも本人を目の前に責めたりしません。
ムリもさせてません。
働かなくてもお小遣いあげてます。
本人の代わりにいろんな手続きも手伝ってあげてる。
これ以上何をしろと?
可哀想可哀想って言ってもずっとこのままって訳にはいかないでしょう。
- 640 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 10:49:59.29 0
- >>636
そうですね。
こっちだっていろいろ気を遣って心砕いてるのに引きこもられて八方塞がりな気持ちですよorz
可哀想とか言われても、可哀想だから引きこもらせてていいのかよ
親の育て方っていうより性格的なものだと思う。
- 641 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 11:12:14.45 I
- うん
配送日程ちゃんと書いた方がいいよ
- 642 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 11:15:30.36 O
- ひきこもりって半分くらいは持って生まれた性格のせいだと思う
もう半分は家庭環境とか自分で作った人間関係とかだと思ってる
- 643 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 11:17:54.93 O
- >>639
働かなくても小遣いあげるのはどうなの
家事手伝いしたらお小遣い、庭(あるか知らないけど)の手入れしたらお小遣い、買い物してきたらお小遣いって
少しずつ慣らしていったらどう?
- 644 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 11:20:41.26 0
- 「お届け日数」とやらをやたらうるさく書いてあるサイトが多いと思ったら
>>637の客みたいなのがたくさんいるからなのか。
料理教室を主宰する人とお話しする機会があった時に
「イマドキはレシピを作るにもまず第一に
『野菜は洗って水けをふき取りましょう』から書かないと
野菜は洗った方がいいのかと質問を受けるの。」
と話していた。(2ちゃんのどこかにも書いたかもw)
老若男女関係なしに「物事の前提」の基準が狂ってきてるんだろうな。
- 645 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 11:23:16.38 I
- キャベツの中の方を洗う理由がわかってない私
- 646 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 11:41:34.54 0
- >>643
そうですね。
何もしなくてお小遣いはマズイですかね
病気(鬱)があるから働けないのは仕方ないのかなっていうのがあって、お小遣いあげてるんだとおもうんですよね
手伝いしたらっていうのはいいですね。
- 647 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 12:03:44.26 O
- >>633
もうすぐ臨月かぁ〜、楽しみだね
臨月に入ると今までとは体がまた変わるけど、それは出産に向けての変化だからね
私は胃の圧迫が無くなって、ご飯が美味しかった〜
私はひと昔前に37w1dで産んだけど、直前の検診(36w2d)で先生から「うーん1900ぐらいかなぁ〜」って言われたよ
食事制限を掛けられてたデブ妊婦なので「保育器になるかも」とすごく焦ったけど、翌週産んだら「2605g」だったよorz
悩んだ1週間返して〜w
先生は「小さいからお産が軽くてよかった、親孝行だ。あとは大きくするだけラッキーだね」だって
これを書くために母子手帳を久しぶりに見たけど、確かに大きく育て過ぎちゃった…ヤベェ
今うちの子見ても、誰も3月末生まれとは思わないものwww
お母さんが焦ると、赤ちゃんにストレスかかるよ
あとちょっとの妊婦ライフを楽しんでね〜
- 648 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 12:09:12.19 P
- 昨日合コンの幹事やってきた
親繋がりで親しい某商社グループと、私の友達のバイト仲間グループ
特殊なバイトなんで、皆大学は違っても音大生
で、その合コンの話を聞きつけて行きたい!って言ってきたクラスメイトがいた
もう人数足りてたし断ったんだけど、勝手に店までやってきて参加して、
一番人気のイケメンと姿消した
ガツガツしやがって、とむかついたんだけど、よく考えてみると、
合コンなんてガツガツするの前提なんだもんなあ
他の子たちもニコニコして、クラスメイトちゃん可愛いもんねえ、とか
言ってたし、まあいいか…と思いたいけど、でもやっぱりむかつく
その図々しさに引いた
せめて一番人気は外せよなー
- 649 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 12:14:35.76 P
- 648ですが愚痴り足りない
大体男側も音大生がいいってリクエストだったのも今考えるとむかついてきた
音大生がいいって何だよっていう
就職とかしないよねー?っていう会話もイライラした
昨日は本当につまらなかったな…
- 650 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 12:20:38.03 O
- >>648
お疲れちゃーんw
- 651 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 12:29:49.93 0
- >>648
なぜ家庭板に書いたw
- 652 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 12:49:04.75 0
- >>648
詳しく知りたいw お嬢好きが集まってたのかな
俺と釣り合う!という自信のある男たちだよね、うざそう
- 653 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 12:51:19.33 0
- >>649
彼女やりよるなw
合コンは可愛い子や人気のある子が持ってっちゃうのは仕方ないもんね。
でも就職しない子がいいっていうのはどういうことなんだろう?
- 654 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 13:14:00.95 i
- >>653
専業やって欲しいとか
結婚したら妊娠中はクラシック流して、子が生まれたらピアノ聞かせてあげたりとか
大きくなったらフルートやらピアノやらヴァイオリン(バイオリンではない)習わせたいとか
そんなんじゃね?
- 655 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 13:45:48.11 O
- >>654
音大に行って尚且つ就職しないのは、資産家令嬢のイメージだわw
- 656 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 14:08:07.12 0
- >>655
呼んだ?
- 657 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 14:10:20.68 0
- そうそう資産家令嬢。
男共はリアルお嬢様と合コンしたかっただけだなんじゃ。
就職しないんでしょ?というのも単なるイメージの押しつけ。
- 658 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 14:35:31.58 0
- 音大生なんて遊び人が多いというのに
馬鹿な男どもw
- 659 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 14:51:52.39 0
- 結婚した頃といま現在でずいぶん自分の性格が変わってきたなと気づいた。
それが年齢的な落ち着きとか良い方向ならいいんだけど、自分らしさがまるきりなくなってギッチギチに型に嵌め込んで歪になってしまったというか。
型は多分世間体とかだと思う。
最近生きるだけでこんなに辛いのは何故だろうと思ってたけど、自分で自分を抑え込んでたからなのかな。
- 660 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 15:57:05.47 O
- 結婚を考えて彼実家近くで同棲中。
引っ越しに合わせて転職→なんとか内定とれた
彼は契約社員。社員登用の推薦もらったりコネで仕事探したり、今後のことは考えてるみたい。
問題は彼実家のこと。
彼お兄さん。中卒 正社員で働いたことがなく、精神病持ち。
彼お父さん。職人気質の頑固親父。大酒飲みで暴力はないにしてもめんどくさいタイプ。
結婚したらめんどくさい家庭なんじゃないかと不安。
- 661 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 16:01:27.09 0
- そんな地雷満載の男と、なんで結婚しようとなんて考えるのか
- 662 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 16:02:05.18 0
- 中国語ではミニスカートを
迷イ尓裾子って言うのよー。
あなたを迷わせるスカート!
それがミニスカートなのよー!
六年くらい中国語を勉強したのに、覚えているのこれだけ…
- 663 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 16:07:39.61 O
- >>661
やっぱり地雷ですよね。
結婚しちゃったら彼家族について悩みそう。
彼とも彼実家について話そうとしたんですが、お前が彼母に聞いてこい。で進みませんでした。
- 664 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 16:08:34.59 0
- 彼自身も地雷じゃないのかなそれ
- 665 :660:2013/03/09(土) 16:12:46.78 O
- >>664
念のため、仕事も決まったし働き始めたらいつでも身動きできるようには準備しておきます。
彼を好きな気持ちは変わらないんだけど、今後の具体的な話をきちんとしないといけないですね。
- 666 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 16:24:45.08 i
- >>663
>お前が彼母に聞いてこい。
物件としては最低辺のレベル
全力で逃げた方がいい
- 667 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 16:30:44.69 0
- 「今後のことは考えてる」っていうけど、
今現在が正社員でも先行き不透明な時代なのに
今現在契約社員の人と結婚というのはねぇ
自分がよっぽど稼げる人で、養ってやるぐらいのつもりなら別だけど
- 668 :660:2013/03/09(土) 16:34:01.69 O
- 彼の反応もそうだし、やっぱり何かと不安な点が多いです。俺がなんとかしなきゃいけないんだよなぁとは言ってますがそこが余計恐い。
簡単に逃げますとは言えないけれど、自分のためにもう少し考えて準備していきます。
書き込んだらちょっとスッキリしました。
- 669 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 16:43:57.59 I
- >>660結婚やめとけ。結婚って家族とも付き合わなきゃいけないよ
しかもそういう彼氏だと同居させられそうだね
金銭的も肉体的にもボロボロになるよ
- 670 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 16:52:23.84 0
- 食べ方 汚い 心理
- 671 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 17:01:29.97 0
- 旦那と息子の折り合いが悪くて、一緒にいると気詰まりだわ。
旦那は息子をきっちりかっちりさせたいんだろうけどとんびが鷹を生んだ訳じゃないから無理だってわかって欲しい。
息子の行儀が悪いとすぐ手を出すし、旦那自身が責められてるような気がするのかな。
私も口を酸っぱくして箸使いなど教えてるけど一向に直らない。
どうしていいかわからないわ。
- 672 :633:2013/03/09(土) 19:08:36.68 0
- >>647
そんなこともあるんですね!誤差はあると言ってたけど…悩みすぎても産まれるまでは
わかりませんもんね。出てきてから大きくすればいいのかな。私が悲しいと赤子も悲しい気持ちになるっていうし
リラックスして残りの日々を楽しみたいと思います、ありがとう
- 673 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 19:08:45.77 0
- 義妹が二人目の子を妊娠した。
姑は私と主人が結婚してから「男の子が出来るまで子供を産み続けろ。」
娘が産まれてからは、「一人っ子はかわいそう、犯罪者になってしまう。」も追加して私にいい続けており、義妹妊娠をきっかけに攻撃が強くなること必至で本当に鬱。
素直に祝福したいのに、出来ない自分にもイライラする。
- 674 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 19:12:03.46 0
- だんなはなんと?
- 675 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 19:25:08.59 0
- >>674さん
主人の前でも攻撃が一度あったので、いつも言われていることを話し相談したところ
「お前の勘違い。だいたい何故仲良くできない?〇〇(義妹)は自分の姑とも仲良くしてるのに、お前の努力が足りない。」
と怒られました。
- 676 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 19:40:37.17 O
- >>675
>「お前の勘違い。だいたい何故仲良くできない?〇〇(義妹)は自分の姑とも仲良くしてるのに、お前の努力が足りない。」
エネ夫の定番のセリフですなw
これも定番ですが、一度トメの言葉を録音して聞かせてみたら?
- 677 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 20:16:39.51 0
- >>676
早速ボイスレコーダのアプリをダウンロードしました。
アドバイスありがとうございます。
- 678 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 20:55:20.74 O
- 22時からの「世界ネコ歩き」楽しみだなぁ
- 679 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 20:59:21.62 O
- 姑は仕事もせずに毎日韓流ドラマ三昧。
私は週に一度、15分だけの番組を連ドラ予約して楽しみにしていた。
先日、やっと時間が取れたので見よう〜と思って録画リストを呼び出したら…ない!私の連ドラ予約していた番組が、2ヶ月も録られてない。
どうやら、姑が外出するときに韓流ドラマを録画したいからと、私の枠を消したらしい…
姑は「あー消したかもねー」と悪びれる様子なし。
それまでなら諦めがついていたが、一昨日、私が再度連ドラ予約しなおした枠をまた消した。
「あなたは自宅で仕事してるんだから、見られるでしょ」という言葉とともに…。
いやいや、私はおかあさまと違って仕事してますから。仕事中は自宅にいたとしても、テレビ見るなんて絶対にしません。
そしておかあさまと違って、週にわずか15分だけのテレビを楽しみにしているんですよ?おかあさまは、一日10時間はテレビ漬けじゃないですか?
ムカついたから、一昨日から口を利いていない。ムカつきすぎて胃が痛い。
- 680 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 21:03:48.71 0
- うちはレコーダー2台あって最高4番組同時録画できる
それでもたまに足りないっていうw
全番組録画できるやつホスィ
- 681 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 21:34:45.00 0
- 学生時代の友人たち、みんな頭が良くて立派な経歴を持っている。
この前久しぶりに集まって話してたら、見事に親の学歴が子供たちの学歴に比例してることが分かった。
遺伝ってすごい。
- 682 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 21:34:52.37 0
- >>679
別居だな
- 683 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 21:48:48.70 0
- >>681
環境や意識の差だろ。
- 684 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 22:08:49.15 0
- >>683
生まれ持った頭の良さっていうのもあるんだよ。
- 685 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 22:17:05.55 O
- 子ネコ可愛い
- 686 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 22:17:37.48 0
- >>683
ちなみに、環境だとか意識だとか、努力の量だとか、そんなのはだいたいお互いわかって上での話し。
友達付き合い長いので。
なんだか知らんが余計なチャチャいれなくていいよ。
- 687 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 22:21:19.60 0
- 旦那父は高卒だけど旦那は大卒
ちなみに義実家で高卒なのは旦那父だけ
旦那父も進学したかったけど、家業を継ぐために断念したとか
- 688 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 22:23:06.27 O
- >>686
子の成長を「遺伝」の一言でまとめたから、異論が出ただけでしょ
- 689 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 22:23:21.88 0
- >>681
それなのにお前ときたら・・・・というオチかw
- 690 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 22:24:47.14 0
- >環境だとか意識だとか、努力の量だとか
それ全無視で「遺伝」とくくられたら、友人たちが気の毒ジャマイカ
- 691 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 22:55:45.13 0
- 全部遺伝で片付けるとか、言い訳だよね。
- 692 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:07:34.40 0
- 旦那兄国立大院卒、兄嫁有名私大卒
その子、Fラン私大
遺伝関係ねーだろw
ちなみに旦那もFラン私大、私も無名女子大
娘専門学校です
やっぱ遺伝か?w
- 693 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:10:37.76 0
- 鳶が鷹を産むこともあるし
鷹が鳶を産むこともある
- 694 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:11:41.33 0
- カエルの子はカエル
- 695 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:13:12.69 0
- 「カエルの子はカエル」は良い意味じゃないと知った時の衝撃w
- 696 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:36:49.52 0
- というか、環境や意識をだいたいわかってるって、当然、幼少時までいろいろ知ってるって事だよな?
幼少時の環境や教育、経験って影響でかいし。
凄い関係だな。
- 697 :転載禁止:2013/03/09(土) 23:39:05.73 0
- うちなんか兄は東大卒だけど、姉は高校中退だよwた●●づか入って歌ったり踊ったりしてるw
- 698 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:40:24.40 0
- それはそれですごいんでないの?
- 699 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:43:07.28 0
- 宝塚の入試の倍率って東大以上とか言われてなかったっけ
- 700 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:47:48.03 0
- 終電までに自宅につかないからネカフェにインww
ちょっと愚痴らせてww
結婚前から仕事上のアイディアを思いついたらすぐに控えられるように
ボイスレコーダーを持ち歩いてた。最近はスマホのアプリ利用
旦那はこれが気に入らないのかなんなのか、友人や義両親、義兄弟の前で
こいつの前でうっかり失言したら言質取られるからwボイスレコーダーとか
持ち歩いてるからwって言う人だった。その都度二人になったら
そんな事はしないし不愉快だから止めるようきつく言っていたしもう言わないって
約束するんだけど、次に人と会うまでに忘れてしまう鳥頭仕様で何度も
繰り返された
んで、今日泊まりがけで義実家行ってたんだけど、義母が結婚して×年経つのに
まだ子供が出来ないのは仕事頑張りすぎじゃないのか、と軽い嫌み?を言ってきて
軽く硬直しちゃったら、すぐに「あらやだ、こんなこと言っちゃ録音されちゃうわね」
ときた。
なんかブチキレちゃって、その場でちゃぶ台バーンって叩いて立ちあがり
顔合わせからこの×年、一体私がいつお義母さんの言葉を録音したことが
ありましたか!?いつ!?何回!?そんな風に言うからには録音してると
思ってるんですよねぇぇぇぇ!!!??って詰め寄り、止めに入った旦那に
だから録音がどうのこうのと人前で言うなって言ったでしょぉぉ!!!??
私はあんたの親にも友達にも、プライベートの会話を録音してため込む
陰湿な人間と思われてんのよ!!??誰のせい!?誰のせいか言ってみろ、
ほら言いなさいよ、誰の責任なの!?子供が出来ないのも誰のせい!?言えないの!?
って喚き散らして、飛び出してきた……orz
- 701 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:48:49.49 0
- > 子供が出来ないのも誰のせい!?言えないの!?
DQN返し乙w
- 702 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:51:03.50 0
- 夫、録音されたら困るっていうのだけ頭にしみついてる人なんじゃん
ていうか信用ゼロだよね
たいした事ないようでも、一緒に暮らしていきたくないなあ
別に離婚とかする気ないだろうけども
- 703 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:52:37.97 0
- 子供が出来ないのは旦那がEDだからだし、それを責めたこともない
病院行って欲しいけど医者に下半身見せるとか、尻に指を
入れられるとか、薬の副作用とかネットで聞きかじった知識に怯えて
クリニックに行くことすらできてない
義母が少し嫌味っぽい人なのは今に始まったことでもないし、いつもだったら
あははーそうですねーでスルー出来た場面だったんだけど、旦那理由の
小梨と前から嫌だと言っていた録音がどうのこうのの合わせ技でキレちゃったわ
とりあえず始発が動くまでジョジョ読んでる
これで離婚とかはないと思うけど、もうそれでもいいかなぁって気もしてきた
少なくとも義母が発言の謝罪して、義両親に旦那の息子が役立たずのせいで
子供が出来ないんだって理解させるまでは仲直りは無しだわ
- 704 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:52:45.67 0
- で、子どもができないのは旦那のせいなの?w
- 705 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:54:08.10 0
- あ、リロってなかった
ED旦那、御愁傷様です
- 706 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:55:45.75 0
- ドキュ返しですらないな
乙です
- 707 :名無しさん@HOME:2013/03/09(土) 23:56:31.60 0
- 旦那、EDって弱みがあるから余計に優位に立とうとして
妻sageするんだろうね
ED治療もそうだけど、カウンセリングとかも受けた方が
いいかもしれん
劣等感ってほっとくと拗れてふくらんで色々弊害出るよ
- 708 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 00:19:20.17 0
- DQN返しスレでもう一回書いてきてー
- 709 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 00:37:35.87 I
- 自分の心の狭さが嫌になる。
旦那が某オンラインゲームにどはまり。
それは構わないけど、そのゲームの中での友達(24女)の事を[姫]って呼ぶんだよ...。
ちなみに相手は旦那の事を[にぃに]って呼んでる。(旦那の方が年上なため。)
んでリアルでは嫁(私)の事をたまに冗談で姫と呼んでる。
赤の他人と嫁を同じあだ名で呼ぶのも腹立つけど、それ以上にそのあだ名でお互い呼びあってるのが鳥肌たつレベルで引く。
他の人にこの事を愚痴っても、「ゲームなんてリアルとは違うんだから、ゲームの中でくらい許してあげなよw」って言われちゃう。
たしかにたかがゲームだよ。でも旦那はゲームもネットもリアルもおんなじ扱いだから余計に嫌なんだなー。
ゲームで知り合った人とSkypeとかLINEやって、仲良くなったらリアルでも会うし、私との出会いなんてネットだよ。全く顔も知らない状況で会いにきたような人なんだもん。
だからすんごいカチンとくる。
あーこのモヤモヤなんとかしたーい!!!
- 710 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 01:00:51.74 O
- >>699
宝塚の倍率って、毎年20倍越えてる気がするなぁ〜
今具体的に調べたわけじゃないけどw
- 711 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 01:03:09.54 0
- >>709
心狭くないよその旦那キモイよ
- 712 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 01:10:29.23 0
- >>709
旦那がきもすぎる。
しかしネットで出会ったあなたが相手だから許してくれると思い込んでる節はありそう。
- 713 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 01:23:11.34 O
- >>709
よその女についてる渾名で嫁を呼ぶなんて有り得ない
逆でもイライラする話なのに…
- 714 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 01:36:24.03 0
- >>709
文字だけでも無理だけど
スカイプで他所の女とそのあだ名で呼び合うとか絶対無理
- 715 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 01:45:08.89 I
- ラストでがっくりきた
自分もそれでであったのねwしょうがないね
- 716 :700:2013/03/10(日) 02:11:46.24 0
- ジョジョおもしろいw
ハマるねこれ
>>708
自分ではあんまりそう思ってないけどDQNだったかなー
義両親の前で乱暴な態度をとったのは確かにいただけなかったけど
自分としてはそこは痛み分けだと思ってるんだが
>>707
劣等感か…あるかもね。内省的で落ち込みやすい部分もあるし
その分人一倍がんばり屋なとこが好きなんだが
とりあえずスルーしてたメールに今夜はビジホに泊まるから
明日頭が冷えたら今後のことも含めて話し合いましょうって
返信しといた。仕事続けてるし離婚になっても何も困らない
それはあっちも知ってるから、何とか円満に収まるといいんだけどなあ
- 717 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 02:19:49.98 0
- >>716
EDで夜なし
夫性格悪いし馬鹿
嫌味な義母
嫁は働いてる
なんで離婚しないのか不思議
どこが好きなの?
- 718 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 02:21:21.48 0
- そんな境遇に耐えている自分が好きなんじゃない?
- 719 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 02:29:11.28 0
- 私もジョジョ一巻から読み返そうかなあ
- 720 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 02:35:42.70 0
- >>716
メールに謝罪の言葉はあった?
- 721 :700:2013/03/10(日) 02:40:44.96 0
- >>717
努力家だし、明るい性格で大らかだし趣味も合う
性格に難があるのは自分も同じだからかなあ
条件で好きになるわけじゃないし、こいつめ〜!って思うけど
でも嫌いになれないな
仕事は子供の頃の夢がかなってやってることだから
ずっと続けるつもりだし家事は完全折半で
むしろそこ、好きなとこだわw
- 722 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 02:41:04.81 O
- >>716
>その分人一倍がんばり屋なとこが好きなんだが
ごめん、ここまで読んできて「人一倍底意地の悪い男だな」としか思わなかった
- 723 :700:2013/03/10(日) 02:45:48.77 0
- >>720
自分の荷物だけ持って飛び出したから最初は心配のメールで
姑も悪いことしたと言ってるし、子供が出来ない件については
ちゃんと俺から説明するから戻ってきてほしい、からはじまって
シカトしてたから後の方は大丈夫?とか事故にあってないか?とか
ムカつくことも多いけど、全然悪い人ではないんだよ
ビジホに泊まるって送ったのも、ネカフェにいるって書いたら
危ないから!!ってタクシー乗りついででも迎えに来そうだったからだし
明日話し合おうってメールに無事でよかった、明日絶対迎えにいくから
おやすみ、だけだな
会った時ちゃんと謝ってくれたら水に流して自分も姑にキレたのは謝るわ
>>719
これまで飛ばし読みだったけど通しで読むと面白いw
時間ある時にまとめ読みするのをお勧めする
- 724 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 02:49:00.91 0
- >>721
嫁は働いてる=マイナスポイントではなく
嫁は働いてる=すぐ逃げれるって事だと思いますよ
- 725 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 02:49:14.42 0
- 頑張り屋の部分が伝わらないけど離婚の意思がないなら
うまく収まるといいね
私が行く範囲のネカフェは全部2ちゃんには書き込めないから家出してもつまらない
- 726 :700:2013/03/10(日) 02:53:50.48 0
- なんか最初の書き込みの時は頭に血が上ってて
なんだったら離婚してやるよ!って思ってたけど
旦那貶されたら違うの違うの、彼にもいいところが(ry
って思っちゃうのって、結局本気じゃなかったんだな
他の人の書き込みならエネme乙としか思わんよなw
>>724
働いてるの後にどこが好きなの?ってあったから
働かされてるわけじゃないよって解釈しちゃったorz
>>725
あんがと!
書きこんだおかげで頭冷えたし冷静に話し合えそうだ
全レスウザーなんで仲直りしたら報告だけしに来ますおやすみ
- 727 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 02:54:57.57 0
- EDだと説明しても今度は嫁が魅力無いからだって思われるだけなんじゃないの
- 728 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 02:58:44.36 O
- そういやネカフェというか漫喫に行くのは、純粋にマンガを読む為だけ
だから2ちゃんをするとか睡眠とかした事ないな
あ、フード注文でネットしてるか…
一度シャワーを浴びてみたいんだけど、マンガを読むのに忙し過ぎてチャレンジする暇がないw
- 729 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 02:59:46.81 0
- 夫婦喧嘩なんかしないにこしたことないんだから
無事仲直りできるといいね、とだけ言っておけばいいのに
どうしても他人に不幸でいて欲しい人がいるみたいねw
- 730 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 03:03:04.52 0
- 漫画は最近はレンタルで読むようになったな。ネカフェより安い
ネカフェはゲームしたり映画見たりマッサージチェアとかあって
色々楽しめるし、その合間に2ch見たりもするw
- 731 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 03:04:08.96 0
- 今までの内容ではとてもじゃないけど
仲直りできるといいねと言える旦那ではないように見えるけど…。
人の家庭だから関係ないけどさ。
- 732 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 03:11:20.12 O
- >>731
離婚するもしないもデモデモダッテを繰り返して結論出すんだろうなーと思うから。
とりあえず本人も旦那も仲直りを望んでるんだしそれでいいんじゃないの?
自立して離婚いつでもできる人なんだし
- 733 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 03:28:34.56 0
- 横だけどどう感じてどう聞くかは聞く側の自由だと思うけどなぁ
旦那の鳥頭発言もすごいけど700もすごいキレっぷりで飛び出せた訳で、それでも旦那のことを頑張り屋で好き、仲直りしたいとすぐ思えるんだからすごい
鳥頭発言の類は今回のように冗談にならないこともあるからやめてもらうところはキッチリしなきゃとは思うけど
仲直り頑張ってね
- 734 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 03:43:50.05 O
- >>730
確かに、レンタルはゆっくり読めるのがいいよね
でも1回に最大で30冊しか借りられないんだよね〜
A店で借りて足りない巻を、その足で同じチェーンのB店で借りようとしたら
「今お貸ししている分が30冊でお貸し出来ませんが…」と言われ、ショックorz
しょうがないので、違うチェーンのC店に行って借りたけどw
- 735 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 04:21:03.07 0
- 頭冷やしてするこれからの話し合い、それも録音されてると思ってるよダンナ
ていうかマジで録音した方が良さそうじゃね今回は
ウトメにも
「仕事柄録音する事があるってだけでしつっこく隠し撮りするみたいに言われたので
これからは全部録音しますね、それならこちらも腹立ちませんからね」とかやれば面白いのにww
何か変な事言ったら「何時何日、こういう事を言う」と付箋のようにつぶやいておくとかww
- 736 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 04:32:26.20 0
- >>735はアスペ
- 737 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 04:50:15.23 P
- 少なくとも、本当の鳥頭ではないわな
心の奥底ではヨメが嫌がるからやってたんだと思うよ
表面的にはウケを取ってた、冗談半分だったとか言い訳するだろうし、
言い始めた最初は本当にそうだったんだろうけどね
いいところは沢山あるんだろうけど、基本卑屈な人間性なんだと思う
- 738 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 05:00:10.66 0
- 結婚してもあばたもえくぼって思えるくらい好きなんて
ちょっと羨ましいくらいだけどな
- 739 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 08:39:58.66 0
- これまでのわずかな文章でどうしてそこまで「いっしょにいる価値なし」「なんで離婚しないの」とか
みんな普通に言えるのが不思議。
本人が好きって言ってるのにそこは無視して問題あるところだけクローズアップするのね。
家庭板脳ってやつか。
- 740 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 08:41:04.86 P
- 愚痴っといて人から悪く言われると庇いたくなるのは、
本当は自分を庇ってるんだって死んだばっちゃが言ってた。
- 741 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 08:43:16.66 0
- 岡目八目と言ってだな
- 742 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 09:08:36.80 0
- もう本当に嫌いじゃないと愚痴も言えんのか。
- 743 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 10:30:28.28 0
- レスで見る範囲しかわからないからね
ここで書くぐらいならいいけど
同じようにリアルで愚痴ったらトラブルにもなったりするわなあ
- 744 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 10:47:46.18 0
- 逆のイメージ。
リアルで愚痴ってもすぐ「離婚だ離婚!」て言う人なんていないと思う。
「そっかー、大変だったねー」的なリアクションが一般的では。
- 745 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 10:52:09.73 0
- リアル友人に「夫がEDなの」とは言えないだろうしな。
離婚話になると、ここは一気に人生相談風になるから怖い。
カトーダイゾー先生がいっぱいw
>人の家庭だから関係ないけどさ。
に至っては、執念すら感じるw
- 746 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 10:53:47.21 0
- ネットカフェ、行ってみたいな
漫画喫茶とは違うんだよね?
知らないから色々妄想しては楽しんでる
- 747 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 10:57:35.34 O
- レスしてる方も、リアルではここまで言わないでしょ
リアルなら「そうなんだー、大変ねぇ〜」しか言わないし、
ここでは「で、どうしたいわけ?それでいいの?」とグイグイ踏み込む
その違いでは?
- 748 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 11:00:32.10 0
- 踏み込むのが悪いわけじゃなくて
自分の思い通りではない経過や結果だと
(メ゚皿゚)フンガーするのが変じゃないの?という話だと思った。
- 749 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 11:01:08.10 O
- ああ、リロードって大事
タラタラ書いてたから丸かぶりだった…orz
- 750 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 11:11:04.63 0
- 離婚話に便乗するけど、リアルで離婚離婚と喚いてる人に会ったことがある。
パート先の同僚だけど、例えば誰かが
「夫が何の連絡もなく午前様だった。」と言えば(愚痴ったわけではなく世間話程度)
「それって本当に飲み会?大丈夫?なんかあったら言ってね、腕のいい人紹介するから。」
といつの間にか会話に加わってきて一気に話す。
「夏休みは夫の実家に行くのが憂鬱。」と言えば
「そういうのも離婚原因になるのよ。我慢ばっかりしちゃダメ。」
「うちの旦那、人の話半分しか聞いてないのよ。」と言えば
「何か隠し事があるのかもしれないのよ。決断なら早くね。」
となんでも不仲に持っていきたがって、最後は
「腕のいい人紹介するから」で締める。
だんだん孤立していったんだけど、周囲の話に聞き耳たてては
「それはね」とやらかすものだからとうとうクビになっちゃった。
その家は別に夫婦仲が悪かった訳でもなかったようだけど
当時はなぜそんな事を言って回るんだろうと不思議だった。
今は単なる家庭板脳なんだろうなとわかるけどw
- 751 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 11:35:19.39 O
- 最近は家庭板どっぷりの自分は、人の家庭内の話をきく時は常に
「家庭板脳丸出しになってないか?」と己の発言がヤバくないか考えに考えて話してる
なので
・「そっかー」「そうだよね」(同意)
・「すごく大変だね」「ううん、色々やってるよ」(慰労)
・「うまくいくって」「大丈夫だよ」(激励)
位しか言わない使えない人だw
- 752 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 11:50:38.07 0
- >>751
本当にせっぱつまった人は
素人には相談なんてしないだろうから
そういう対応でいいと思うよ。家庭板関係なしにw
相談女への返答は「大変だね」「気の毒だね」「まねできないよ」の3つでいいと
昔から決まってるw
- 753 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 12:05:37.58 O
- 愚痴りたいだけの時と答えてほしい相談の時はなんとなく違うよね
- 754 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 12:09:34.73 O
- >「大変だね」「気の毒だね」「まねできないよ」
使える言葉として、心のノートにメモったよw
- 755 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 12:13:43.04 0
- 解決する気が無い人の家庭の愚痴は聞きたくない。
相談女っていうのかね。友達とか同僚でそういう人が何人かいる。
愚痴のようでいて惚気や自慢だったり、結果が無い話をダラダラと話す。
心配して聞くと損するから時間がもったいない。
若い頃は本気で心配して聞いて自分なりのアドバイスwしてたけど、
年齢を重ねて今はスルーできるようになった。
- 756 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 12:35:00.17 O
- やたらと世話を焼きたがるというか、おせっかいな人がいて疲れる
私がどんくさく見えたりトロいと思ってるらしく
もうやり終わったことや伝え終わったことなどを「やっておいてあげる」「言っておいてあげる」っていちいち言ってくる
ママ友と物をかしっこしてたら「あの人物を貸してくれたでしょ?私があなたに貸してあげてってお願いしておいてあげたの」って何故か関係ないのに橋渡しをしました的な話をしてきたり(時期的に物の貸し借りを始めた後に口を挟んできたっぽい)
「私が世話を焼かなきゃ駄目な人」にしたてあげたいみたいで怖い
鬱陶しくなってきたからあーもうそれやってあるから、言ってある、自分でやってるからいい
って簡潔に断ってるんだけど
身内にちょっとトラブルが起きてしばらく家にいれなかった時にもどこからか話を聞いてきて
私にもっと頼ってほしいの!っていう長文メールを送ってきてすごいホラーだった
かなり距離をとってたのに何故だ
- 757 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 13:10:35.51 O
- 姑みたい。
- 758 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 14:01:28.31 0
- 夫が最近料理をたくさん載せてるブログにはまってるらしい。
これうまそう、なんだこれ、うえーきもーと言いながら楽しんでる。
1人で楽しんでる分にはいいんだけど
「君もこういうの作ったらいいのに」と進めてくるのが嫌。
「君の料理もおいしいんだからきれいに写真撮ってのせたら?」
「でも有名になりすぎてテレビとか出たら嫌だなあ」
「弁当とか、他の人の参考になると思うよ、会社でも評判だし」
と無邪気に言ってるのを見ると、だんだん腹が立ってくるw
ちなみに私は料理上手でも食器好きでも、ブログやるほどマメでもない。
会社で評判っていうのも確実にお世辞。
幸せいっぱいのブログを読みすぎて、ちょっとねじが緩んできたのか、夫。
- 759 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 14:13:39.50 0
- なんなの空が赤いというか黄色いというか
せっかく外遊びする予定だったのに
- 760 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 14:14:58.75 O
- 単にご飯をおいしく作ってって遠回しに言ってるのではw
不満じゃなきゃ、そんなブログを見ないって
- 761 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 14:50:25.62 0
- >>758
あれ?
たいして上手くない料理を美味しいって惚気てる風にしか聞こえない謎
- 762 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 16:05:14.37 0
- 空が!空がヤバイですばばさま!!
- 763 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 16:14:28.08 0
- 私は三人姉妹の長女で結婚して実家を出た
他二人は母と実家で同居している
で、高校生の三女が後天性の難病なんだけど「薬を飲むと太る!」と言って薬を飲まないと母から聞かされた
それで具合悪いとぐちぐち言ってるそうだ
次女が激怒して説教するも効果がないとのこと
ちなみにその難病は薬を飲んで治療すれば治る
私としては正直病気が治るなら太るくらい大したことないと思うんだけどな
悪化すれば命に関わる病気だからちゃんと治療して欲しいよ
私も病気持ちだけど治療で痩せていく病気だから、そんなに太りたくないなら変わってあげたい
5年生存率50%だし髪の毛全部抜けるし抗がん剤の副作用キツイけどね!
命を大切にしない奴なんて大嫌いだ!
- 764 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 16:33:49.28 P
- 小中学校時代の友人が亡くなったって聞いた
もう数年来会ってないけど、ハタチっていうあまりにも早すぎる死に親と話しながら泣いてしまった
そしたらその電話を聞いていた弟が、「白々しいw今はもう連絡先も知らねーくせにww」って笑った
そりゃそうだけど…と絶句した
高二病かなんか知らんけど、弟は偽善とか情とかをやたらと嫌うようになってしまって面倒くさい
だらしなくてクズで、でも顔だけはいいから女が切れなくて、それが自慢なのも小さすぎて軽蔑する
てめーがモテるツールに使ってる服やら小物やらは親の稼ぎだろうがとか思う
自分が勝ち組だと思ってるのもガキっぽくて面倒
何なのあの万能感は
心の底から弟が嫌いなんだけど、たまに姉として最低だなとかいらぬ罪悪感があるのも面倒
早く弟と顔合わせなくていいような年になりたい
- 765 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 16:41:43.11 0
- >>764
お前の弟もあれだがおまえ自身にも自称サバサバ()な匂いがする。
自称サバサバって何のステータスにもならないよな
- 766 :転載禁止:2013/03/10(日) 16:42:59.61 0
- 中学生息子が学校に馴染めなくて今度私がスクールカウンセラー(精神科医)と面談する。
小さい頃発達障害を疑われたけどその都度療育や検査に通って障害ではないからと、小学校は普通学級を卒業した。
いま授業中座って話を聴く事が難しいらしい。落ち着かない苛つく怖いなどの症状があるみたい。
小学校の時はそんなことなかったと本人も言ってる。
思春期外来を紹介してもらう予定なんだけどなにか障害があるのかなあ。
薬飲んだり、カウンセリングや療育に通うのかな。
面談して、紹介してもらって、受診して、結果が出るまでが長くて不安でカキコ。
グレーゾーンの中でもさらにグレーなのかもしれないし、原因がわかって落ち着いて学校生活送れるなら本人にもその方がいいよね。
- 767 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 16:47:50.59 P
- >>765
小中学校の同級生の死に泣くって、どっちかというとウエットだと思ってた…
というか私は自分ではスイーツ寄りだと思う
弟を嫌いっていうのはサバサバに見えるもの?
リアルでは誰にも言わないでおいて正解かも
- 768 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 16:49:20.53 0
- >「白々しいw今はもう連絡先も知らねーくせにww」
コレには同意
- 769 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 17:00:40.33 0
- >>766
軽度だと診断されない
二次障害で鬱とか自傷が出てわかったり分からなかったりする例もある
何か原因がわかって過ごしやすくなれるといいね
中学生だと通級もあるところ少ないし
難しいけど、高校行ってからだとさらに難しくなったはずだし
今対策とれることをがんばろう
と軽度アスペ子の母より
- 770 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 17:01:22.97 0
- >>766
小さい頃にそんな症状なかったなら、発達障害ではないのでは?むしろ精神的な病気を疑った方がよさげ…。
普通は、小さい頃に座ってられないのが、普通の人よりもゆっくりではあるけれど、出来るようになっていくのが発達で、小さい頃に出来たのに出来なくなった、は違うと思うよ。
- 771 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 17:03:09.66 0
- >>763
高校生女子なら太りたくないというのわかってあげても良いのでは…薬飲んでほしいとは思うけど、高校生って外見重視なところあるし。
学校でなにも知らない人からからかわれたらそれだけで薬拒絶してもおかしくない。
- 772 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 17:11:52.32 0
- >>771
薬飲んでダイエットすればいいだけでは?
- 773 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 17:14:50.19 0
- >>772
ダイエットすれば?で済むなら副作用とは言わないよ。
- 774 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 18:34:14.86 0
- >>773
自分も薬の副作用で太るけどジム通って体重保ってるよ
薬で太った分だけやせればすむこと
- 775 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 18:49:41.65 0
- >>774
だから、自分の場合だけで言っても意味ないでしょ。
病気持ちの高校生に副作用を改善するためにジムにかよってダイエットすれば?っておかしいと思わないの?
自分はできるから他人もって考えなのかな?
- 776 :700:2013/03/10(日) 18:51:34.49 0
- 今帰宅
無事仲直り&トメ+旦那から謝罪、旦那EDの治療に行くまでセットで
解決しました!
旦那、昨夜のうちにED告白したらしいんだけど
ウトも昔EDになってトメともども治療したことが
あったらしくて、昨夜は結構深刻な家族会議になったらしい…w
ネットであれこれみてガクブルしてたみたいだけど、ウトに
あれこれと経験談聞かされて治療を決意してくれたみたい
まさかの展開だったけど、旦那貶されたら逆にいいところもあるって
思えたりもしたし、トメもきちんとこれまでのこと話し合って謝ってくれたし
結果的にキレて良かったのかも
昨夜レスくれた人たち本当にありがと!
読み切れなかったジョジョリオンはレンタルできるところ探してみますw
- 777 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 18:54:05.30 0
- おつかれさまー
- 778 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 19:17:14.06 O
- 自分、アスペなんじゃないかと思う
昔から親を亡くした人や悲しんでいる人に寄り添えない
感情の起伏が凄まじくて、小学生の時なんか、どんなに宥められても2時間とか平気で泣き叫んでた
他人の感情が本当に理解できなくて、文章だと理解できるんだけど机上の空論て感じがする
人付き合いが難しくて困難で、本当に生きづらい
でも親は私の人格障害も生きづらさもアスペっぽさも無視して、私の子に問題があるはずない!!と見て見ぬ振り
ボーダーでアスペなんだと思う
他人を思いやれなくて人でなしで、そのくせ愛されたがる自分が凄くいや
で、精神科行くと嫌な顔されるし・・・毒親死ね
- 779 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 19:31:25.77 0
- >>778
私、アスペルガーなんだけど、診察には親は別に必要ないよ。
精神科というか、発達障害の診断ができる専門医がいるところにいかないと、診断にあまり意味がなくなる。
ボーダーは二次障害みたいなもので治すのキツくない?
アスペルガー自体に問題ないなら、医者がよいはお金無駄にするだけよ。
アスペルガーってよく、人が死んでも泣けないとか言うけど、私はそんなに親しくなくても、話聞くだけとかでももう感情が追い付かなくて、ぽろぽろ泣いちゃう。
映画館でワンピース観ても泣けるからね…ヤバイね…。
数学ができずに国語が得意なアスペルガーなんて使えなさすぎで自分でも笑っちゃうわ。
- 780 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 19:35:26.42 0
- >>778
「他人の感情理解できない」のに親の気持ちは気になるんだw
いくつか知らんけど成人してるなら
勝手に行けばいいじゃん
毒親だっていうなら離れればいいじゃん
親なんてどの道先に死ぬんだから後は野となれ山となれだけど
自分とは死ぬまで付き合わなきゃいけないんだから
どっちが重要かなんて他人に言われるまでもないだろうに
- 781 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 19:35:53.23 0
- アスペっていうよりACなんじゃないか
- 782 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 19:46:05.62 0
- >>779
自分も診断受けたアスペだけど、恋愛小説書いて生計立ててるよ
数学は学年で下から数えた方が早いくらいで高校時代0点取って教師に
怒鳴りつけられたこともある…w
>>778
自分も会社員の頃は人間関係きつすぎて生きづらくて仕方なかった
物書きになって時間とお金に余裕できてから病院いって診断されたんだけど
他人と関わらない仕事してて「実生活に支障がないから」って
理由で加療されなかった
その病院だけかもしれんけど可能なら環境を変えることも考えていいんじゃないか
あと、上記の理由で自分は投薬とか一切受けてないけど
30歳を越えたあたりから段々空気読めるようになって、32くらいではっきり
自分の受け取り方? 感覚? が変わったのを感じたよ
人付き合いも信じられないくらい上手く行くようになった
加齢とともに症状が緩和されるケースは結構あるようなので、あまり
考えすぎない方がいいと思うよ
- 783 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 19:54:43.81 0
- なんだかんだ医者の子供は高校までは普通の成績でも、一浪二浪で国立の医学部行ったりするんだよなー
そりゃあ二年も頑張ればって思うかもしれないけど、実際にはそんな簡単なことではないからねぇ。。
勿論例外はありますけどね〜
- 784 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 20:06:25.72 0
- 医者の息子知ってるけど
どの子も医者になれなかったw
どうなるんだろ、あの医院
院長先生が亡くなったら閉院かねぇ…
- 785 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 20:22:14.00 0
- 今の職場は三月までなんだけど、次の就職決まんない。
それを知ったら妹が「仕事決まった?」って嬉々としてメールしてくる。
ほんとうざいわ。
- 786 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 20:37:43.62 0
- >>770
中学とかそれ以降で自覚症状が出ることは珍しくないよ
ボーダーとかグレーならありうる。
今までも自覚なく不便は感じてたはずだけど
そういう思いにも鈍感だったりするから。
だから大人になって診断受ける人もたくさんいるんでしょ
- 787 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 20:41:44.00 0
- >>786
いや、思春期以降に発覚するのは大抵二次障害を経由してだからさ。
いきなり椅子に座ってられないようになるというのは発達障害としてはおかしいのではない?
- 788 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 20:42:47.11 0
- >>775
命にかかわる病気なんでしょ?それただの甘えじゃん
>自分はできるから他人もって考えなのかな?
高校生なら部活でもやれば?運動すれば誰だってやせるよ
- 789 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 20:46:57.74 0
- 発達障害と判断するのは医者でしょ
違う可能性も考えておいた方がいいとしかいえないね
- 790 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 21:04:10.77 0
- >>766
小さい頃に発達障害の疑いがあったのなら、
診断が付かなかっただけで、なんらかのひっかかりがあったのかもしれませんね。
今中学生ならお住まいの地域にもよりますが
知的に遅れが無い場合は軽度なら診断から漏れる事も結構あったと思います。
現在高校生の息子も軽度の高機能自閉症ですが
市の発達検査等では異常無しと言われました
小学校高学年になる迄は私の身内も「普通なのに」と言ってた位です
でも周囲が成長して、息子の困った所も薄まってきて、
残ったこだわりやらが強くなって周囲との違いやら、なんやらで
中学に入った頃には「やっぱり障害があるんやね」と言われました
公立中学は丁度反抗期の頃に色々な子供がごちゃ混ぜに混在しているので
発達障害の子等はとても過ごしにくく、二次障害が出ることも多いです。
前置きが長くなりましたが、
例えば大人しいタイプなら小学校の間は他者と関わらなかったので本人がストレス無く過ごせた、
とか、
学校の雰囲気が中学になって変わって、今まで環境が良かったのでストレスが軽かった事で
集中力が持っていたのが、切れてしまう様になった、とか
私の息子の場合は中学から本気で猛烈に勉強を始めた途端、
勉強に能力を注ぐので他の事が全ておろそかと言うか、集中できなくなり、
物事を考えられなくなり衝動的に行動してまう様になった、とか
弊害は色々な形で出ます
受診で息子さんが楽になれますように
- 791 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 21:06:48.78 0
- >>788
うーわー
- 792 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 21:12:15.32 0
- >>788
家の娘の場合だけど
膠原病でステロイドで治療で、
ステロイドでコントロール出来るし状態は良いけど悪化すると命にかかわる、
でもステロイドの副作用は重く
ムーンフェイスと呼ばれる大きな顔になるし食欲も増え、
年頃の女の子には物凄く辛い
辛いなら努力しろ、と言われるけど
ステロイドで付いた肉ってなかなか落ちないし、浮腫んだ顔は運動でもダメ
そして運動って出来る病気の人は良いけど娘の病気の場合は出来ない
筋肉や関節が炎症を起こす病だから運動したら病気が悪化したりもする
だからもし娘が副作用で太ってて
「太っているのは本人が努力しないから」
と言われたら酷いと思うし色々な状態の人が居ることを想像して欲しいと思う
今娘は状態が良くってステロイドを飲まずに過ごしているけど
成長期に大量に体内に入れたせいで身長は150にならずに止まって
他にも色々な副作用に苦しんでる
命にかかわる事だけど、今そこ迄悪くないなら飲みたくないってのも
女子高生なら仕方ないかな
- 793 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 21:15:31.72 0
- >>662
> 中国語ではミニスカートを
> 迷イ尓裾子って言うのよー。
> あなたを迷わせるスカート!
> それがミニスカートなのよー!
迷イ尓 の発音がminiの音に近いってダジャレ的意味合いがあるんだよ
- 794 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 21:15:52.40 0
- 792と763じゃ状況が全然違うと思うの
- 795 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 21:16:31.27 0
- 妊娠六ヶ月です。
最近、本当に些細なことでイライライライラしてしまう。。。
例えば、旦那の趣味はとあるスポーツで、大会に泊まりで行ったりするんだけど
それで出た汗臭い汚れ物を、何で私が洗わなきゃいけないの、とか
床にぽいぽい荷物を置くから、踏んづけて滑ったら危ないからやめてと言ってるのに
改善されないとか。これはもう諦めた。
こっちがちょっと文句をいったら、好きだよ、怒らないで、って何の解決にもならないことを言うとか。
本当に小さいことなのに、その瞬間は離婚まで考えてしまう自分が嫌でしょうがない。
何もできない専業、職歴なしなのに。わたし。
涙が出てくる。つらい。
- 796 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 21:16:40.42 P
- 命とスタイル、どっちが大事なんだってことなんだろうけど
揺れる乙女心を無下にはできないし
子を思う母の気持ちもわかるだけに難しい。
乳がん患者が乳房を切除するかしないかで悩むのに似てるかも。
「命が助かるなら乳なんかなくてもいいじゃん」と言った人とは疎遠になってる。
でもその人の言ってる事は正しいとは思う。
- 797 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 21:19:50.11 0
- >>775
副作用の改善ってダイエット以外に無いと思うんだけど・・・
薬飲まず死ぬくらいなら私ならダイエット選ぶわw
- 798 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 21:32:38.69 0
- >>797=>>796が疎遠になった人
- 799 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 21:41:04.12 O
- 薬の副作用、親の気持ちも娘の気持ちもわかるわ
自分も薬の副作用で太ったクチ
で、ダイエットすればいいんだけど、病気のせいで体だるくて運動する気にならないの
思春期なんてニキビ一個できただけで学校行きたくないなんて思う時期だからね…
自分は薬飲んでたけど、体調含め周りの視線やら、色々辛かったわー
- 800 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 21:44:58.99 0
- >>787
自分でも無意識下のストレスで押さえられてた
またはそれまでは目立たなかった発達の症状が出るってことは往々にしてあるよ
- 801 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 21:57:27.52 O
- 流れ切ってすみません。
普段ROM専なのでおかしいところもあるかもしれませんが、目をつぶっていただけると嬉しいです。
姪(姉の娘)の結婚式で、兄嫁と揉めに揉め、疎遠になってしまった話を聞いていただけたらと…。
ちなみに、もう5年以上前の話です。
うちの姉は姪(A)が4歳の時に夫と死別。それ以来、女手ひとつで姪を育ててきました。ですがその姉も亡くなりました。
そのAが結婚式を迎えたのですが、式の予定を立てている時バージンロードの心配をぽつり。
「DDちゃん、わたしの場合バージンロードって誰と歩けばいいのかな?」
余計なお世話かと思いつつもその事を夫、兄に相談したところ、兄が「Aは俺の娘も同然だから、俺が歩くよ。」と。
実際兄はAを実の娘も同然に大切にしていましたし、Aも兄のことを父のように思っているそうです。
それをAに伝えたところ、本当に嬉しそうにしていたので、良かったなあ…と親族一同、結婚式を楽しみにしていました。
- 802 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 21:59:12.56 O
- 一週間後、Aから「迷惑かけてごめんなさい。バージンロードの件、やっぱり大丈夫です。」と兄に突然の電話。
事情を聞いても大丈夫の一点張りで困ってしまった兄からの連絡を受け、私召喚。
二人で前祝いしよ〜、とランチに誘いました。
そこで、急にどうしたのか聞いたところ、どうやら義姉からAに文句の電話が着たそうです。
要約すると「妻の私の承諾もなしに何勝手に決めているんだ。
夫はお前の父親じゃない。
うちには子どもがいるのに、なんで血の繋がりもない他人の子のバージンロードを歩かなくちゃいけないんだ」
とのこと。開いた口が塞がりませんでした…。
ちなみに、兄の子どもは男で二年前に結婚しています。
そして、姪は兄の妹(私から見て姉)の娘なので、血の繋がりはあります。
大丈夫だから気にするなと私や兄が何度言っても、叔父さん夫婦にはお世話になってきたし、迷惑は掛けられないと言って固辞。
それならうちの夫ならどうだろう(うちの夫も歩きたかったらしいw)と言うと、
「DDちゃんちには娘ちゃんがいるのに、それこそ悪いからいいよ。最近は色んなスタイルの式があるから大丈夫!」と…。
そうは言っても、最初に私に相談してきた位です。兄が一緒に歩くと言ったときの嬉しそうな笑顔を思うと、本当は歩きたいだろうな…。と胸が痛かったです。
結果だけ言うと、義姉には「バージンロードはやらない」と伝え、Aは「父の遺影を持ってあるく」、と言うことにして置きました。
次で終わります。
- 803 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 22:00:29.18 O
- これまた余計なお世話だと思いつつも、兄と私でAの旦那さんに連絡をとり、旦那さんにのみ事情を説明して当日、当初の予定通り兄がAとバージンロードを歩きました。
Aはとても驚いていましたが、五年以上経った今でも「あのときは本当に嬉しかった。お父さんやお母さんも喜んでくれたと思う。」と嬉しそうに話しています。
一昨年Aに娘が生まれましたが、兄のことを「じいじ」と呼び、兄はデレデレです(笑)
兄嫁は式の途中で帰ってしまい、その後私やAとは音信不通になりました。
元々私も軽い嫌がらせを受けたりもしていたので、清々しています。
たいしたオチはありませんが、先日うちの娘が結婚したのと、Aが二人目の妊娠、そして兄がついに熟年離婚に踏み切ったので、その記念に。
長々と失礼いたしました。
- 804 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 22:07:47.63 0
- >要約すると「妻の私の承諾もなしに何勝手に決めているんだ。
承諾を得なかった兄が悪いんじゃね。
- 805 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 22:08:59.33 0
- 旦那の女友達がマジ嫌すぎる
大学以来の友人で10年以上の付き合いな上、わたし以前に同じ家で暮らしていた
(旦那が就職のために遠方で一人暮らししてたところに、一緒に住んでた)
それだけでも重圧なのに
頻繁に21時過ぎてるのに、ネットで話しかけてくるわ、
23時でも平気で電話かけてくるわで、これで1歳子有りとか信じられん
ちなみに23時に電話食らった時は、
結婚前に、わたしの実家に二人でいた時なんだけど
移動で疲れて眠ってる旦那が、ぱちっと目を開けてきっちり受け答えしてましたよ
この時は真剣に結婚考え直したし、結婚しない方が良かったかもしれない
- 806 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 22:12:35.22 0
- 兄がそんな糞ババアと離婚してよかった。
- 807 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 22:15:32.35 0
- まあ、自分の夫が相談もなしに義姪の父代わり役をする、
って事後報告だったらびっくりもするかな。
ただ、その場合は自分の夫と相談するべきで、いきなり義姪に
電話で怒り散らしたりはしなくてもはオモタ。
- 808 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 22:40:44.90 O
- >>804
一応、私と兄で義姉にも相談はしたのですが、そのときは「いい考えだね〜姪ちゃんも喜ぶよ!」と言っていたので、油断していました…。
姪は大人しく、あまり周りに文句を言う子じゃないので、私たちに自分が姪に言った言葉の詳細が伝わるとは思わなかったのかな、と…。
- 809 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 22:43:41.65 i
- >>805
私はそういうのは面白くないとはっきり言ったら?
あなたが男友達と同じことして平気な旦那なら単に気が利かないうすらバカかもしれないけど
- 810 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 23:27:47.30 0
- >>809
旦那には言いました
「わたしは、その人(女友達)のことが好きじゃないから、
家に遊びに行ったり、会ったりするのは嫌」
「でも俺は二人に仲良くしてほしい」
だそうです
「相手をしないとあいつ(女友達)が拗ねる」とか言ったことも……
その後も、ことある毎に渋い顔を続けていたので
今では「仲良くして」とは流石に言わなくなりましたが
女友達の家に遊びに行くのに連れて行かれること、は今も変わりません
事前にそのことを言うとわたしが嫌な顔をするので、なるべく直前まで言わないでいるみたいです
- 811 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 23:39:33.37 i
- >>810
気持ち悪い旦那
- 812 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 23:43:42.36 0
- バカ旦那ばっかりだな
- 813 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 23:43:58.86 0
- >>810
大学の関係そのまま引き摺る馬鹿いるよねえ。
いつまで学生のノリ捨てられないんだろう。
というか子供いるの?いないなら(ry
- 814 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 23:52:10.41 0
- >>799
>思春期なんてニキビ一個できただけで学校行きたくないなんて思う時期だからね…
たいした見た目じゃない人に限ってやけに気にするんだよねぇ
誰もおまえなんか見てないってのw
- 815 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 23:54:47.00 0
- どうしてそちらの方と結婚しなかったのか、聞いてみたことある?
それが全てじゃない?
- 816 :名無しさん@HOME:2013/03/10(日) 23:58:42.68 i
- 妻がいても世話になった女友達を大事にする男らしい自分が好きなだけじゃない?
- 817 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 00:03:59.05 0
- >>805
23時に電話ってそんなに非常識?
電話嫌いだからこっちからかける事はないけど23時なら普通に電話もメールも来るけどなぁ
23時なんて働いてたらそんなに遅い時間じゃないし
- 818 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 00:07:45.26 0
- 聞いてもらってありがとうございます
一人で抱えていると何が正しいのか分からなくなってくるので
酷い話ですが否定的なレスにほっとしています
>>813
本当におっしゃる通りですよね
わたしはただ、きちんと一線を、お互いに引いて欲しいだけなんです
手が汚れたら遊ぶのに大変だからって、
わたしのいる前で「あーん」で旦那におやつ食べさせますかね、普通……orz
まだ子供いないので、考えてみます
>>815
ないです。恋愛関係ではなかったことだけは聞いてますが
正直、その人の話を聞くのも嫌なので……
今度勇気があったら聞いてみます
- 819 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 00:37:57.55 O
- >>792
41才で10年前から膠原病で、ステロイド飲んで顔はムーンフェイスです。
膠原病は症状が人により違う為、一概には言えませんが、
以下、自分が体に負担無くやってる事です、
ムーンフェイスは脂肪の代謝異常なので、
なるべく脂肪が付かないようにリンパを流す目的で、
顔のリンパマッサージ。
フツーの人がやる耳の下グリ、ほっぺつまむなど、
サクれば出てきます。
入浴時などに少しでも。
顔エステでリンパマッサージしてもらったら劇的ビフォーアフター。
あと、頭皮は顔と繋がっている為、
シャンプーは頭皮を指の腹でしっかりやれば効果上がります。
運動も、体力を少しでも落とさない為に
仰向けで片足や両足数秒上げたり、
ストレッチしたり。
症状が落ち着いてる時には高齢者のようにユルく体操。
ご無理させずにご参考下さい。
元宝塚の人でこうげん病の状態が良くなって活躍してる人もいますよ。
- 820 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 01:02:24.75 0
- >>818
「あーん」って…その関係を続けたいなら二人で人生やり直せと思うけど。
あなたどこにもいなくていいじゃん。
- 821 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 01:08:42.05 0
- 姉が3カ月前に亡くなった。
自分はもちろんとても悲しいし、残された義兄や
可愛い甥っ子姪っ子(二人とも高校生)のことも気にはかかる。
が、それと同時に、これから義兄との縁がもっと薄れていく
だろうことにホッともしている。
基本的にいい人で私もお世話にもなった時があり感謝している。
姉のことを愛しているのはすごく伝わってきたし、姉も基本的
には幸せにしていたと思う。
が、束縛系、俺様系のかなり濃いタイプで、
姉が趣味を持つことを許さなかった。激昂した時には顔が腫れ
あがるほどのDVもごくたまにあったらしい(姉が死んでから
もう一人の姉からその話を聞いて知った)。
そしてその性格の辺凛が甥っ子に表れ始めている
(DVだけはしてほしくないけど)。
うちの親が毒だったんで、なんだかその引き続きを
見せられているような気になったこともあって複雑でした。
親達の関係よりはかなりましなんだけどね。
- 822 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 01:13:28.86 0
- >>818
その旦那きもいね。
相手が女性って事で嫉妬してるように見られてるかもだけど
普通の友達じゃないよそれ。
旦那がうざったそうにしてるならまだしも、そうじゃないみたいだし。
- 823 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 01:14:10.94 0
- 親に似た男と結婚しちゃったんだな、お姉さん。
ごくたまに、って言うけど普通の男は一度も女に手を上げないで終わるよ?
- 824 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 01:38:03.94 0
- DVする親の子供は、DV被害者かDV加害者になる確率がけっこう高いよ。
親の行動パターンがどうしても刷り込まれてしまうから。
- 825 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 01:38:51.02 0
- >>823
そうだよね・・・。
子供は一応元気に育っているし、基本的に幸せそうだったし、
他の姉妹にも愚痴をもらすことはほとんどなかったんだよ。
旦那に洗脳されてるような感じかな。共依存的ともいえるかも。
「わがままな夫には私しかいないのよ」みたいなところは
あったと思う。
自分はまったくそういう要素のない男性と結婚したので、
「負の連鎖断ち切れた」って思った。姉は長女だったから親の
影響がやはり一番大きかったのかと。
- 826 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 02:14:05.71 O
- 23時の電話は非常識だよ
- 827 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 02:17:46.51 O
- >>814
>誰もおまえなんか見てないってのw
親に言われた事を思い出したw
「誰もあなたの髪型や顔を気にしてません。さっさと支度をなさい」
今考えると確かにそうなんだけど、当時は
「ヒドイ!ホントに親なの?!(T_T)」とか思ったなぁ〜←顔拓なのにwww
そして現在我が子に同じセリフを言うべく待機中なんだが、未だ色気付かず機会がない…
いや、喪は似なくていいんだよorz
- 828 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 02:31:00.27 0
- >>818
「同性に対して同じ言動を取ったらおかしくないか」というのは
簡単なセクハラ判別法なんだけれども
疑似恋愛、不倫疑惑にも応用できると思う。
旦那と男友達が「あーん」してたらキモいでしょ。
- 829 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 02:37:14.07 0
- アッー!
- 830 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 03:12:53.24 0
- >>818
そんなキモイ女友達の家に遊びに行ってんの?嫌だ…。
もしかしてあなたの夫、擬似夫婦、擬似パパさせられてない?
- 831 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 03:30:02.04 O
- >>830
今旦那のいない子持ち女なんだろう、と思って読んでた
で、旦那が自ら擬似パパを買っているんじゃないかと思った
「産まれた時から見てるから、突き放せないんだよ」とか言いながら
深い時間のゲスパーはエグくなるわw
- 832 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 05:23:17.29 0
- 女と旦那、嫁に見せ付ける、そういうプレイして楽しんでるのかもよ?
- 833 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 06:50:13.24 P
- 夫はうちの実家を大事にしてくれてて正月に帰った他に
桜の季節に、実家に桜を見に行こうねと言ってくれていて
5月にも実母の喜寿のお祝いをしてくれる
でも、私は夫の実家とトメが大嫌い
正月に帰るって言ったら「食事作るのが面倒くさい」
なんて言ったような人なので好きになれなくて当然なんですが
夫が私の実家を大事にしてくれるので私もしなきゃいけないかな?
と思うものの飯マズで口うるさいトメとは一年に1回会うのも苦痛
いいのかなぁ、と悩むけど今のところ
じゃ、あなたのうちにも行きましょうとは言えないでいる
- 834 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 07:13:37.11 O
- ごはん作るのは確かに面倒くせぇw
普段でもうぜぇのに、いつもより大量に作るのは考えただけウンザリ…
献立もいつもみたいなイミフなメニューじゃなくて、キチンとしたものにしないといけないしorz
>>833
>正月に帰るって言ったら「食事作るのが面倒くさい」
>なんて言ったような人なので好きになれなくて当然なんですが
これ以外kwsk
まさかこれだけで、嫌いとか言わないよねw
- 835 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 07:31:05.35 O
- >>833は、旦那に訊いてみたら?
「あなたは私に嬉しい事ばかりしてくれるわ。私もあなたを喜ばせたいの。どうしたらいい?」とか
しかし>>833トメ、他愛ない事で嫌われたなぁw
この敗因は、お客さま気分の嫁に身内の気安さで自分の気分を話した事だなwww
メシマズなら「食べなくてすんでラッキー」と、外食なりお惣菜を買えばいいのに
客は金を出したら負けか…
- 836 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 08:30:56.09 0
- 先日ご近所さんとの井戸端会議で
「自分の子供の使用済み紙おむつをママ友の家に捨てるか」
がネタになった。
5人いたんだけど4人が「捨てない」だったけど、1人だけが「捨てる」と言った。
「ママ友の子の使用済み紙おむつを自分の家に捨てさせるか」
と話題が変わった時には
2人が「捨ててもらう」で3人がNOだった。
で、面白かったのがママ友の家に捨てるかがYESだった人が
自分の家に捨てさせるがNOだったこと。
「私は汚くないように捨てるけど、
他の人が私と同じようにきちんと捨ててくれるかどうかわからないから」
が理由だった。
ちょっと感動した。
ちなみに私はママ友の家には捨てないけど、うちに置いて行ってもらうのはかまわない。
と言っても、そこにいた全員、子供はすでに大学生以上なんだけどw
- 837 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 08:45:54.54 P
- 友人(男が結婚した。
結婚式なし入籍のみ、レストランなんかでのパーティーなどもなし。
医師なんでアレ?って思ってた。
医局にいる医師って慣例で絶対に教授を呼ぶ式をやらねばならないってのがある。
だから何かあるんだろうとは思ってたけど、相手が元芸能人だった。
アイドル好きなら知ってる人は多分知ってる。
数人で招かれてご飯食べ行って仰天したわ…。
何かあるの何かが斜め上すぎてワロタ。
- 838 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 09:13:38.30 0
- アホな私がやらかした話。
旦那が急に義父の法事があると言う。結婚して五年だけど、一回もなかったのになんで?
と聞くも適当な返事しか返って来ず、お供えもお仏前もいらんと言う。
さすがにそれはダメだろと思ってお供えだけは用意して持って行ったんだ。
帰りに義母がお菓子や果物を袋にいれてくれたんだけど、帰ってみたら粗供養として
商品券が5000円入ってた...。しかも、13回忌って。
確かに、七回忌よりは簡単に済ませたみたいで身内だけだったけど、それでもお供えだけはマズイよね。
旦那を問い詰めるも、そういや13回忌だったアハハーって返ってきたよ。
義兄は未婚で義母が仕切ってるから、旦那は子供の意識が抜けてないんだろうけど
義母と義姉はバカ嫁って思ってるだろな。良い人たちだけどこれはアウトだよね。
ああああ、もーどうしようorz
- 839 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 09:33:32.19 0
- 男なんてそんなもんではあるが…
ついてからトメとかと法事について話しなかったの?
- 840 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 09:38:25.23 0
- 旦那がアホなら自分で動かないとダメだべさ
- 841 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 10:02:50.84 0
- 菅直人、細野、海江田、枝野、民主党じゃなかったらメルトダウンにならなかったでしょ
※震災直後に米軍機が冷却材を緊急輸送してくれるも、その支援を拒否した菅直人(数週間後に韓国から冷却材購入)
※視察パフォーマンスのためにベント開放を遅らせて手遅れになり、メルトダウンさせた菅直人
※米軍が世界最高の経験と実力を持つ原子力対策部隊を派遣してくれるが、長期間足止めさせ、メルトダウン後にはその隠蔽のために
部隊に何もさせずに帰国させた菅直人
米軍の協力を受け入れて米軍のホウ酸を使っていれば、、、
早くベントしていれば、、、
日本を破壊したテロリスト 菅直人、細野、海江田、枝野、民主党、東電
- 842 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 10:30:44.57 O
- 阪神・淡路大震災の時の首相って、村山さんだっけ?
- 843 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 10:55:44.51 0
- 村山だね
あれはまだ分からないなら分からないなりに現場に振ることはできた
- 844 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 11:02:03.76 0
- >>842 bingo!
あれも酷かったね。
分からないなりに現場に振ったかもしれないけど、
今までの常識が通用しない震災と言う状況で、
今までのやり方をほとんど変えずに押し通したため、
新しい道を通す上に、古い高架橋が再建されたりした。
やっぱある程度正しくリーダーシップ取れる人間じゃなきゃダメだ。
- 845 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 12:01:50.66 O
- >>833
旦那ばっかり嫁実家にサービスさせるから嫌み言われても仕方がないよね。 婿入りしたわけじゃないのにさw 嫌いでもいびられているわけじゃないんだから、割りきりなさいよ。 お子ちゃまな人ね
- 846 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 12:03:45.32 O
- >>805
相手はシングルマザーなの?
一緒に住んでたってルームシェア?
ただの同棲では?
- 847 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 12:11:22.23 0
- かかりつけの内科小児科に文字通り家族でお世話になっているんだけど、風邪やインフルエンザは診られても
踏み込んだ小児科領域には他院を紹介されてビックリした。
質問したら難しいことは診る気無しな感じの答え方だったのでいままでの信頼関係が崩壊したわ。
いや、黙って適当な答え方されるより紹介してくれたから真摯なのかもしれないけどもやもやするわ。
- 848 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 12:14:08.59 0
- 急にそうなったの?
- 849 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 12:22:14.33 O
- 自分顔がめちゃくちゃ濃くて、学生時代ターバンとか呼ばれてたんだけど、
結婚した新居近所の若干アレっぽい奥さんが何を勘違いしたのか
・うちの夫はモテないから(これは事実だけど)外人嫁を買った
・外人嫁(私)のくせに、馴れ馴れしく挨拶してきて気持ち悪い
・変に日本語がうまい、きっと密入国して水商売してたんだ
とか言いふらしてた
ちなみに両親とも日本人、生まれも育ちも日本で日本国籍持った正真正銘日本人
ただ顔が尋常じゃなく濃い
近所のおばちゃんに
「日本の風習なんかで困ったことがあったら言ってね!いつでも助けになるからね!」と言われ発覚
いや、日本人ですけどって返したらおばちゃん驚愕の表情だった
その反応には慣れてるから別にいいけどなんかくやちい
- 850 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 12:29:32.93 P
- >>847
つ、釣り?
いや価値観なのかな…
私ならむしろその方が好感持てる
わかんない事はわかんないって言って、さっさと専門家紹介してほしいじゃん
広く浅く診る医者と、深く狭く診る医者と住み分けてる方が安心だけどな
- 851 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 12:30:45.54 i
- >>849
なんで?
アレな奥さんは嘘つきってみんなわかったんだからよかったのでは?
「え〜どうしてそんな嘘つくのかな…?」って困惑した表情でぽつりと言えばいいじゃない
- 852 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 12:41:03.00 0
- >>849
>・変に日本語がうまい、きっと密入国して水商売してたんだ
これは訴えてもいいくらい酷い
- 853 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 12:46:47.78 0
- 847だけど、子供が年頃になったのでそれに付随する心配事を相談したら他院でと言われた。
心配事をはやく解消したかったのにまた出直しか…って落胆した勢いで書き込んだけど診られないなら仕方がない、出直すよ。
- 854 :778:2013/03/11(月) 13:10:49.33 O
- >>778です
ボダが起因の買い物依存に陥って、今は収まりましたがふと気がついたら300万近い借金を作っていました
年収はそれを若干下回る程度
精神科で紹介してもらい、弁護士さん経由で債務整理中です
現在、月7万の支払いを抱えていて生活はギリギリで、実家でパラサイトをしつつ返済しています
親は家にお金をいれなくても構わない、というタイプで思いきりすねかじりをしています
そのため家を出らないのですが、精神科の薬を飲んだりしていると『もう大丈夫じゃない?』『必要ないでしょ』『誰でも少しくらいの欠点はあるわよ』と精神科通いをやめさせようと口出ししてきます
他人の感情は理解できませんが、悪意にたいしてはやたらと敏感で一言悪口を言われるだけで泣き叫んでものを投げ散らかしたくなります
そのくせ、人から好かれると無意識に嫌われるよう仕向ける悪癖があります
特に鈍感なのは、人の悲しみや辛さです
ボダは確定ですが、人を理解できないのはなんなのだろう、と・・・
数学は苦手でしたが、国語は抜群でした。論文もすごく評価がよかったです
私、なんのアスペかACか…なんなのでしょう
どうすれば、人を不愉快にさせずいきられるでしょう
ヒントを下さい
- 855 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 13:11:31.22 0
- 今日で結婚3年目
不謹慎かもしれないけどやっぱりちょっと嫌だなぁ
3年前に戻って自分に一日遅らせたら?って言いたい
- 856 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 13:47:13.19 0
- >>855
じゃあ今日で4年目だよ
- 857 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 13:49:22.19 0
- >>854
>どうすれば、人を不愉快にさせずいきられるでしょう
自分は常に人を不愉快にする可能性を持っていると自覚して我慢する。
ボーダーだの精神疾患だのに甘えるな。
医者は患者本人が自殺しないように気を配るだけで
社会人としてまともに生活できるかどうかは考えてないよ。
- 858 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 13:54:47.82 O
- フェイスブックに「新幹線乗って東京ドームへWBC観戦。俺も嫁もインフルエンザだけどがんばった!」
とか書いてる人がいた。
お嫁さん確か看護師さんなのに、、、信じられない。
ほんとに出歩く人いるんだね。
3歳の息子もべつにそこまでして観戦したくなかろうに。
- 859 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:01:58.38 O
- ちょっと喧嘩しただけで「やっぱり出来婚じゃねぇ…」「知り合って数ヶ月ならねぇ…」と言ってくる奴等がうざい
何年付き合ったって喧嘩はするし、何十年仲良くても離婚する奴等はいるだろ
喧嘩の内容だって初めての子育てやら結婚生活について、お互いに納得のいく状態にしたいから言い合いになっただけ
最後はお互い助け合っていこうね、で仲直りしてラブラブなんだよ!
- 860 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:09:54.73 0
- 夫婦以外にも人がいるところでケンカしてるの?
- 861 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:12:29.50 0
- >>859
人前でけんかしないか、人にけんかしたことを悟られないようにするしかない
デキ婚の風当たりが強いのはしょうがない
わかってて結婚したんでしょうしがまんしなされ
- 862 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:14:22.67 0
- 知り合って数ヶ月でデキ婚って聞いただけでもうウヘァと思う
そう思われても仕方ないことしたんだって自覚持ちなよ
- 863 :859:2013/03/11(月) 14:19:47.52 O
- 人前で喧嘩はしないよ
ただ、旦那が前より育児に協力的になったとか話したら何がきっかけで?って聞かれて話したんだ
他にもチャットで友達と話してたら、知り合い以下の人がプロフと会話を見て言ってきたり
最近は限られた人にしか言ってないけど、たまに仲良いの?とか喧嘩しないの?とか聞いてくる人もいる
なるべく嘘は嫌だけどこの場合は喧嘩した事ないとか言っていいかな…
- 864 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:22:40.54 0
- うそも方便
- 865 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:23:42.69 0
- 喧嘩しないの?って聞かれたら「そっちはどうなのー?」って聞き返せば?
それで相手が「喧嘩くらいするよー」って言えば「だよねー、どこも似たようなもんだよねw」でおkじゃない?
- 866 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:24:48.71 0
- チャットにロックかけとけばいいじゃない
他人も話しかけられるような場所でそんな話してたら悪意ある人間は必ず突っかかってくる
別にデキ婚批判ってわけじゃないけどもうちょっと自分達の結婚が特殊だって自覚持ったほうがいいと思う
- 867 :859:2013/03/11(月) 14:27:37.94 O
- 言い訳になるかもしれないけど、知り合って数ヶ月で出来婚なのは避妊してないからじゃないよ
ゴムはつけてたし、最初はお互いに悩んだ
でもおろして旦那と気まずくなるのも嫌だから、それならいっそ結婚して頑張ろうってなったんだ
結婚はしたいねとか言ってたけど何年も付き合ってからをお互い考えてたよ
切り替えし方については頑張る
嘘は嫌だけど人によってはぼかしたり嘘で誤魔化す
特殊なのは分かるけど一部分だけ聞いて蔑んだりが苛々する…
- 868 :859:2013/03/11(月) 14:32:44.66 O
- ホント、よっぽど仲が良いとかじゃない限り言わないようにする
愚痴ってごめんなさい
出来婚にも様々な事情があるから、これを見た人は「出来婚って事は避妊しないでやったんだ」とか言わないようにして欲しい
ゴムは完璧じゃないし、ちょっとした不注意でも相性が良すぎると妊娠しちゃうんだ
お互い責任持って子育てしてる事は、虐待したり煩わしいからでおろす事より胸を張ってます
- 869 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:34:42.20 0
- お互い真剣に悩んだ結果の結論で、お互いそれで納得して満足して頑張ってるなら自信持ちなさいな
せっかく授かった子なのにかーちゃんがそんな苛々してたらかわいそうでしょ
- 870 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:36:02.85 O
- 出来婚したくせに言い訳せずに「私は結婚前に孕んでしまった馬鹿な女です。貞操をろくに守れない女です」って言っとけ
どうせ他の男と生でやって妊娠したんだろww旦那が馬鹿で良かったねww
- 871 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:36:08.17 0
- 切り返し頑張ってね
喧嘩したことないとかは燃料投下でさらに聞かれそうな気もするけども
付き合って数ヶ月でデキ婚じゃなくて、知り合って数ヶ月だったのね…
避妊してたかどうかは正直関心ない…
- 872 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:39:33.35 0
- ピル飲めばいいやん
- 873 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:41:22.74 O
- 知り合った日に慰めてくれよとか言って相手に泣きついて
その日にヤって五年付き合い
出来婚した私は世間からどう見られるのかな
現在結婚生活十二年目
一度別れてやる!と喧嘩したけど今でも誕生日と記念日は欠かさず祝ってる
- 874 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:46:07.28 0
- >>873
>知り合った日に慰めてくれよとか言って相手に泣きついて
>その日にヤって
>世間からどう見られるのかな
ビッチ
- 875 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:46:40.70 O
- ピルは身体の事情で快く処方してくれない所が多いよ
生理に関しての悩みならともかく、避妊としてならピルの場合は危険日があるから医者によっては「きちんと危険日安全日をカレンダーにつけて出来ないようなら、避妊としてはあまり意味がない」って言われるよ
生理に関しても食生活やストレスできちんと正せるのに薬で無理矢理だから、まず生活の改善を薦められる
後、ピルを飲むなら喫煙者はNG。下手したら死ぬ
- 876 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:46:48.75 0
- 避妊云々も出来婚も関心無いけど
>でもおろして旦那と気まずくなるのも嫌だから、それならいっそ
ってのは理解出来ない
普通は命をどう扱うで悩む所だし
彼氏と気不味い云々よりそっちが優先順位先だと思うんだけど
出来婚だから、じゃなくって
元々の人間性で周囲に同レベしか集まらないんじゃないの?
- 877 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:46:57.61 0
- わりと真剣に知りたいんだけどゴムしてたけど相性よすぎて妊娠しちゃったの!って人は
家族計画とかどうしてるの?
今ピル飲んでて妊娠してないなら当時も飲んどけばよかったじゃんって話しだよね
ピルが体に合わないの!って場合は避妊手術しちゃうの?
それともまた「避妊してたけどできちゃったの!」って言い張って何人もぽこぽこ産むor妊娠しなくなるまでおろすの?
- 878 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:48:39.48 0
- >>877
デキ婚するようなやつが家族計画なんか考えてるわけないでしょ
- 879 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:49:33.39 0
- >>875
喫煙してたけどアフターピルすぐ処方された
- 880 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:55:02.96 O
- 避妊手術は手術でも、リングを入れたらまた子供を生みたくなったらリング外すだけというお手軽な物があるよ
後、おろしたら気まずくなるは、命を自分達の勝手で殺したから…もあるかもしれないから決めつけは良くないよ
言い方が悪いだけでそういう意図があるかもしれないんだから
でも言い方本当に悪い。実際に疑われちゃったし
- 881 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:56:35.19 O
- アフターピルとピルって別物じゃないの?同じ物質なの?
- 882 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 14:57:18.39 O
- ゲスパーしないでと言われた瞬間にゲスパー
流石は2ちゃんだなwwww
- 883 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 15:00:29.17 O
- 子供を産むのだって親のエゴなのに、おろしただけで批判っつうのも不思議だね
おろすのにも事情があるだろうに
- 884 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 15:05:04.44 0
- で、でた〜こどもを産むのは親のエゴ言奴
- 885 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 15:07:16.46 0
- >>877
本当にこれ
避妊も失敗しちゃえばしてないのと同じだし
避妊してたのにできちゃったのーってのは避妊すらろくにできないやつだと自己紹介してるようなもの
- 886 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 15:11:06.17 0
- >>881
ピルと成分は同じ。ただし濃度が違う。
アフターピルは超絶に濃いので、副作用が出やすい。
- 887 :778:2013/03/11(月) 15:30:21.01 O
- >>857
レスありがとうございます
病名に甘えたいわけではなく、自分がどういった病気に分類されるのか知りたいのです
原因と特化しやすい難点・欠点、またその対処法
(薬は全くの無意味なのか、療育出きる範囲なのか、自力で修正するしかないのか)
病名があれば、ある程度の目処はあるんじゃないかと思った次第です
人様と違う自覚はあるのですが、どうしてもあるタイミングで暴走してしまい、
交遊関係を駄目にして、大切なはずだった友人に嫌な思いをさせて、最後はCOされるの繰り返しです
一度は、人と関わらずいきようと思ったのですが、気がつくと友人を作っていて、嫌な思いをさせて・・・
なんとかしなくては、と焦っています
- 888 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 15:35:38.75 0
- ここ、相談スレじゃないんだけど
- 889 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 15:35:44.65 0
- >>856
え?
- 890 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 15:40:06.99 0
- >>889
まる3年なら今日から4年目に突入するってことでしょ
- 891 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 15:42:21.96 0
- 「まる三年」と「三年目」は違うんじゃない?
- 892 :855:2013/03/11(月) 15:56:36.82 0
- 震災の日に結婚したのでまる2年、3年目です
式の日取りを決めたのがちょうど3年前だったので
ややこしいこと言ってすいません
- 893 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 16:49:39.76 0
- >>868
相性が良すぎると避妊してても妊娠しちゃうもんなの?
- 894 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 16:55:41.75 0
- 正しく装着するとゴムでも妊娠しないんだけどね。
- 895 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 16:56:39.94 0
- >>893
>ゴムは完璧じゃないし、ちょっとした不注意でも相性が良すぎると妊娠しちゃうんだ
「ちょっとした不注意」がポイントかと
- 896 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 17:11:56.84 0
- 出来婚の人って必ず言い訳するよね
後からゴチャゴチャみっともない言い訳するなら避妊くらいちゃんとしとけばいいんだよ
人間生活の順序も手順も無視して快楽に走った動物の癖に往生際が悪い
- 897 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 17:27:14.43 O
- 言い訳と事実は違うでしょ
実際に考えなしにヤりまくって妊娠と避妊してたけど妊娠は違うし
つうかゴムは百パーセントじゃないって常識でしょ
正しく装着したら百パーセントだと思ってるなんて恐ろしいわ
ちょっとした不注意に責任を持ってるなら他人がどうこう言う筋合いはない
- 898 :805:2013/03/11(月) 17:31:23.46 0
- >>846
6歳くらい年下の夫がいます
ルームシェアではないので同棲ですね
以下はうろ覚えで申し訳ないですが
前の男性とこじれたか別れたかして(今の夫とは確か別)
遠方からはるばる旦那のところまで来て同棲して
今の夫のところへ行った、と聞いています
- 899 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 17:31:35.27 0
- 本人乙
- 900 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 17:31:54.40 0
- >正しく装着したら百パーセントだと思ってるなんて恐ろしいわ
ただしく装着したら100%なんだよ。
だけどそう言うと正しくない装着して妊娠したバカが
バイショーバイショー言い出すからその保険なの。
どんなふうに装着したかなんて誰もわからないから
そういうしかないのよ、もしもしちゃんw
- 901 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 17:38:41.93 0
- ショーバイショーバイかと思ったw
- 902 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 17:51:18.22 0
- >>875
最近はそんな否定的な婦人科医珍しいんじゃない?
ピル常用している医師も相当いるし。薬剤師の友だちもピル服用者ちらほら。
私は婦人科医からピルの服用勧められて飲んでいるけど、副作用ないわ。
立ってられないほど生理痛が厳しくて通院したんだけど、「子供作る予定ないなら、子宮休ませるのも良いんじゃない?」って。
人体にそれなり詳しい医療関係者はピル使い多いと思う。
- 903 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 17:55:15.43 0
- ピルを飲んでると子宮内膜症が防げるとか
- 904 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 17:56:10.35 0
- 震災の日が結婚記念日かあ
- 905 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 17:59:07.11 0
- 性教育って、根本から教え直さないとダメなのかね。
>ゴムは完璧じゃないし、ちょっとした不注意でも相性が良すぎると妊娠しちゃうんだ
これ読んでめまいがした。
思春期の子供たちにはもう一度話しておこう。
- 906 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:07:15.67 O
- 医者にゴムしてたのに妊娠したんですけど何でか聞いたら
「指についたりはずした後に付着したり…ゴムをきちんとつけれなかったりする事もあるので、ゴムでは百パーセント防ぐ事は出来ませんよ。絶対に作るのを防ぐなら別の避妊方法が良いです」って言われた
ゴムでは、っていうのはゴムだけでは、って事なんだなと受け取ったけど人によって違うのかな
- 907 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:11:19.31 0
- >>901
なつかしいw
- 908 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:11:20.95 0
- >>906
使い方を誤ると妊娠するのよ。それはピルも同様。
「正しい」使い方をしないと妊娠するのは当たり前でしょ。
あなたが妊娠したのは「ゴムの避妊率が低いから」ではなくて
「正しく利用しなかったから」なのよ。
医者が言ってるのも同じことだと思うけど。
その違いがわかる?
- 909 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:11:49.37 O
- ゴムは完璧じゃない
相性が良いと妊娠しやすい
は特には間違ってないと思うんだけど
ゴムはちょっと破損しただけでもアウトなんだし、ちゃんとつけてても外した後に指についてたのが…もあるし
相性だって、実際にお互い不妊じゃないのに出来ない人や片方が不妊気味なのにポコポコ出来ちゃうとかあるんだし
それに、これぐらいじゃ妊娠しない!と勘違いするよりも、こんな事でも妊娠しちゃう!って勘違いされた方が良いとは思うけどなぁ
何がいけないの?
- 910 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:17:50.08 0
- ゴムは完璧ではない→他の避妊法併用しないのが悪い
ちゃんとつければ100%→ちゃんとつけられないのが悪い
いいかげんこの話うぜえ
- 911 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:21:01.62 O
- >>908
何でそうなった?
906はゴムだけではゴムを外した後にも問題が起きるからって事を言いたいんでしょ?
ゴム自体の避妊率ではなく、ゴム以外の過失の話
それを分かった上で話してるのに何で話を理解してないなみたいな言い方してるの?
- 912 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:24:13.79 O
- 出来婚だろうとなんだろうとちゃんと子供を育てられないなら子宮取ったりきんたま取ったりしとけ
- 913 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:24:31.22 0
- しつけーよもしもし
- 914 :833:2013/03/11(月) 18:29:08.42 P
- >>834
遅レスですみません
もちろんそれだけじゃありませんよ
めんどくさいという飯は毎年元旦からシチューですし、しかも私に丸投げです
口を開けば人の悪口、持ってった土産には毎回ケチをつける
良ウトを金が無いわけでもないのに墓も作らず共同墓地に葬り
自分は実家の墓に入るという
自分は姑には(私には大トメ)に何十年も会いに行かなかったような糞嫁
自分の母親も施設に押し込み、面会にも行かなかった鬼畜です
それなのに自分の介護はして欲しいと堂々と言い放ちます
他にもたくさんありますが、要するになんであんな旦那が生まれたかわからない
糞トメです
- 915 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:29:56.25 O
- >>778>>854
その状況、親に大事にされてるのね
- 916 :833:2013/03/11(月) 18:32:38.42 P
- >>835
>「あなたは私に嬉しい事ばかりしてくれるわ。私もあなたを喜ばせたいの。どうしたらいい?」とか
これいいですね
言ってみたいです
でも、トメとこれ以上合う回数を増やすのは嫌です
他愛ない事で嫌いなんじゃなくて>>914のような理由でトメじゃなくても
人として大嫌いなので
- 917 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:34:06.67 0
- >>914
共同墓地くらいはいいじゃん
- 918 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:34:46.59 O
- >>914
シチューの話、どっかに書いた?
墓のお世話をしなくていいのが確定してるならラッキーじゃないのさw
あとは「どうしたいの?」って、旦那に訊けばいいんじゃないのかな〜
- 919 :833:2013/03/11(月) 18:42:40.15 P
- >>918
書きました
どうせ作るのは私なのに元旦からシチューなんてうちの実家じゃ考えられないので
なににせよ、だらしなくて面倒くさがりやなので大嫌いなんです
お墓の話は良ウトさんが可哀想で涙がこぼれましたが、トメの墓を参らなくて
いいんだと前向きに考える事にしました
もっともトメは
「私は実家の墓に入るけど、お参りに来てくれるわよね(キリっ」
と命令口調で言ってましたが
夫が私の実家を大切にしてくれるのは本当に嬉しいんですが
トメとは接触しないやり方で夫孝行をしてお返しすればいいですかね
- 920 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:45:41.45 0
- シチュー丸投げなら楽でいいんじゃない?
- 921 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:48:12.91 0
- シチュー引き回しの刑?
- 922 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:49:42.33 O
- ウトメコウトコトメ、皆いい人
皆でしゃばり過ぎず、でも困ってたら助けてくれる
義実家行ったらゆっくりしててと言われ、ちょっと手伝っただけでありがとうと言われ
中卒出来婚、ニート歴あると知っても「だからどうしたの?馬鹿な息子と結婚させちゃって申し訳ないぐらい。息子と結婚してくれてありがとう」まで言われる
何か問題が起きたらなんて馬鹿な事考えてた自分が情けない
トメさんウトさんコウトさんコトメちゃん
皆ありがとう、大好きです
今度義実家行った時はもう少し手伝わせて下さい。ずっと座っておくのは心苦しいよ
- 923 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:51:14.39 O
- だから、「旦那が義母とどう関わりたいか?」を訊いてみたら?
で、「ネッチョリw関わりたい」と言われたら、線引きを考えればいいんじゃないのかしら
「俺は関わりたくない」と言われれば、全力でその姿勢を応援し絶対後ろから撃たない事を誓えばいいw
「俺は関わりたくないから、嫁子全部やって」なら、人生についてよく考えればいいのよ〜
- 924 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 18:51:49.87 0
- こういうの見ると適度な距離感って大事だなと思う
- 925 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 19:24:27.65 0
- >>898
その2人は変だから
女友達との付き合いを考えるか
夫との付き合いを考えるかしたほうがいいと思う。
このまま暮らしててもいい事無いよ。
- 926 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 20:52:18.72 P
- >>921
審議拒否
- 927 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 21:03:44.63 0
- まだ大学生の友達の車が、ベンツからアウディになってたw
金持ちめww
ベンツくれよ!ww
- 928 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 21:22:59.96 0
- >>902
でも、知人の医者とその周囲の医者は、
自分の娘にはピルは飲ませないと言い切ってるよ
- 929 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 21:28:08.55 P
- 眼科医はレーシックしないってのと同じか
- 930 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 21:41:09.97 0
- あー友人は眼科医の娘だけど、
眼鏡一択らしい
- 931 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 21:58:30.19 I
- どのスレかわからないのでこちらに。スレ違いでしたら申し訳ありません。
どうしても吐き出したくて流れを読まず書き込み失礼します。
うちの親、長年のゴタゴタの末ついに離婚を決意。
借金癖のある父親とデモデモダッテな母親に弟と共に振り回され続けた20年間。
家族での話し合いの結果、持ち家は弟に生前贈与(ローンは父親払い)、
慰謝料?代わりの生活費を三年間母親に支払う事で合意。
弁護士も頼んである事だし、そのまま二人で話を進めてくれればいいのに母親が父親と話すのが怖いとこちらを巻き込んでくる。
生活費の事を話ししてくれ。(母親は「父親が怖いから二人が言って」と。)家、土地は弟のものになるんだからお前(弟)が話をしろ。
金にルーズな父親だから離婚したら生活費を振り込んでくれなくなると危惧してるのはわかるんだけど。
なぜこちらに頼るんだよ…でもそれを強くいうと母親が「強く言われると何も言えなくなる」
と泣き出す。こちらとしてはいくら成人しているとはいえ夫婦間しかも金銭の話に巻き込んで欲しくない。
ただでさえ両親の離婚がショックなのに…モヤモヤが抑えられない。これが離婚ていうものなのかな…orz
- 932 :転載禁止:2013/03/11(月) 22:01:09.83 0
- 成人してんなら、責任持って親父と関わってもいいんじゃないかな
嫌ならガン無視で
- 933 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 22:09:05.67 0
- >>931
その為の弁護士じゃないの?
- 934 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 22:28:17.80 I
- >>932
そうなんですね。正直離婚問題って夫婦間で解決するもの(弁護士も入ってるし)だと思っていたので
モヤついてたんです。父親と話し合う事は抵抗ないので頑張ってみます。ありがとうございます!
>>933
ですよね…そういう話をまとめたりしてくれるのが弁護士だと思ってたので(何で私たちが交渉事を?)て
感じでした。
一度弁護士にも話を聞かないといけないですね…
- 935 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 22:30:43.47 0
- >>930
眼科医の友人は余裕の裸眼だわ。レーシックは施術する眼科医自体一部だからな。施術する医師は自分も施術経験ある人が目立つね。
うちは歯医者だがインプラント余裕w
新しいもの取り入れたい人と危険視する人と別れるよね。
まあ患者には選択肢与えてほしいわ。
自分の思想で患者の治療の選択肢狭められたら嫌だなー。
でもそういう医者歯医者はやってけないけどね。昔と違って患者側の情報量半端ないからなあ。
- 936 :931:2013/03/11(月) 22:32:55.40 I
- すみません>>934は>>931です
- 937 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 22:35:41.75 0
- ノイローゼって鬱になる?
- 938 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 22:38:21.48 0
- >>847
ホームドクターの正しい在り方だよ
適当なことされて、子供の治療の期を逃した私が言ってみる
- 939 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 22:38:30.42 0
- 自分とこが歯医者で、腕のいいインプラントの歯医者の知り合いもいるならインプラントも余裕かも…
- 940 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 22:56:12.20 0
- 愚痴らせて下さい。
子供の問題行動と躾と家事と仕事、他の子供の世話などいろいろありすぎてもう限界。
本当は仕事休んで病院行きたいけど首になったら困るから土曜日まで我慢できますように。
私に余裕がないから子供も心の荷物おろせなくて問題行動にはしるのかな。
他の問題ない子供には優しくしてあげたいのに体が動かなかったり考えがまとまらなくて結局なにも行動できなくて申し訳ない。
不安感はないんだけどとにかく動くことが億劫で、いまもさっさと眠ればいいのに立ち上がることすら面倒。
仕事中にぼんやりしてミスしたりそれが原因で首になったら元も子もないけどとりあえず行かなくちゃ。
なんの気兼ねもなく病院行きたいよ。お医者さんなら助けてくれるかな。
- 941 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 22:59:49.64 0
- 育児板いってみれば
- 942 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 23:03:57.89 0
- 義親が義祖母と二世帯同居失敗した家があって、
そこを管理して欲しいと言われて夫と二人で住んでる
庭だけで150坪ある
ちゃんと造園してなくて更地に近いんだけど、
もう雑草が芽を出してる。抜いても抜いても抜いても終わらない
舗装して欲しいとか、シルバー雇いたいとか、考えても義親に話通さないといけないうえに
訴えても笑って済まされて終わり
腰が痛い。今年も地獄の季節が来ると思うと泣きたい…
- 943 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 23:05:15.59 0
- 除草剤まけば?
- 944 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 23:05:32.83 0
- 頼まれているだけなのに手間がかかるのは嫌だ
好きにさせてくれないなら出ていく
って言っちゃだめなのかな・・・
- 945 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 23:08:18.44 O
- 生理痛が酷いわ不定期だわでピルが飲みたいって中学の時に病院行ったら、女医さんに
「避妊として使うつもりなら処方しないわよ。ピル飲んだってヤってたら妊娠するんだから」って言われて母親が怒ってた
私自身は妊娠?え?何で?状態。彼氏やファッションとかより部活が第一だったからそういうのなんか考えてなかったから凄いびっくりした
母親は部活を頑張ってる私を応援してくれてたのと、まるで私が淫乱みたいな言い方されたのに大激怒
女医さんにいくらそんな事しません、生理痛が酷いし不定期だからって説明しても「今の子はそう言いながら妊娠してアッサリ堕胎するからねぇ…」
結局その病院は止めて別の病院で処方して貰った
母親が近所の人に愚痴ったら他にも悪い噂があったらしく、三年後潰れた
口が悪いっていうので不妊の人とかもきつく言われた事があるらしい
- 946 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 23:12:55.38 0
- またかよ
- 947 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 23:16:29.02 0
- もしもししつこいw
- 948 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 23:20:37.32 0
- 今日は往生際の悪いもしもしが粘着してるねえ
- 949 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 23:26:55.53 0
- 粘着きもいw
- 950 :945:2013/03/11(月) 23:34:04.18 O
- パソコンあげるのが面倒で携帯で書き込んだんですが不快な思いをさせてすみません
>>928さんのを見て思い出して書き込んだだけですのでそれ以前のは今見ました
確認してパソコンから書けば良かったですね、次からは気を付けます
- 951 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 23:41:48.58 0
- パソコンあげるって言葉はじめて聞いたわ
- 952 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 23:44:44.46 0
- 確認してPCから書いても同じことかとw
- 953 :名無しさん@HOME:2013/03/11(月) 23:46:47.66 0
- >>929
その流れで思い出したけど
結婚する前に幼稚園の先生やってた友人が
自分の子供は幼稚園には絶対いれないって言ってて本当にそうしたな。
なんか先生お気に入りの子とそうじゃない子で
差別する先生が結構いたみたい。
- 954 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 00:04:18.06 0
- 結婚する前は一度も経験なかったのに
結婚してから3回引っ越ししたけど全ての物件が出る頃には天井から水漏れで
ひどい事になってる
過去の部屋は上の人の配管からだからこっちは関係ない
今の家も1階の天井が黒ずんできた(今回は貸家で雨漏り)、普段使ってない2階は無事
最後の2軒は古いけど、割と新しい部屋でもじわじわと漏れてきてた
大地震があったわけでもない
何か伝えてるのか呪われてるのかと思ってしまう
梅雨までに大家さんに直してもらわないとだ
- 955 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 05:29:43.52 0
- >>954
逆に家が水難から守ってくれてると思えばいいんだよ♪
属性が水
- 956 :転載禁止:2013/03/12(火) 05:33:09.35 0
- 何がいいんだか
そんなこと言われて気が休まったら馬鹿やんけ
- 957 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 06:13:58.68 0
- 属性水てなんだよw
利点kwsk
- 958 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 06:35:32.27 0
- 必死のフォローか自演か
どちらにせよグダグダになる内容だ
- 959 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 06:51:25.04 0
- 流れ豚切ってごめん。
今ゴミ捨てにいったら 道路までゴミが広がってたから 壁側に積み直してたんだ。
そしたらいきなり近所のおばさんに「紙パックは資源ゴミよ!」って言われた。
確かに持ってた袋にはたたんでない紙パックが大量。
でもね・・・これ 俺のじゃないの。
泣いてもいいかな(´;ω;`)
- 960 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 06:57:00.13 i
- >>959
いいことしたんだ堂々としてろ
Eカップの可愛い系女神の胸を借りて泣くといい
- 961 :833:2013/03/12(火) 07:23:22.28 P
- >>959
いいこ、いいこ
神様はちゃんと見てるよ
きっと良い事あるからね
- 962 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 07:24:15.98 P
- あれ、キャッシュがのこってた失礼しました
スレ番は関係ないです
- 963 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 07:29:43.62 O
- >>959
ヨシヨシ( ,,´・ω・)ノ"(´っω・`。)
君は朝から立派だよ
君のお陰で、朝から今日は爽やかだ〜
一日が素敵な日になる呪いをかけちゃるw
- 964 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 07:42:20.63 0
- >>959
いい人だなあ
今日はいいことがきっとあるよ!
- 965 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 07:47:22.69 0
- | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて!!! |
|________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
- 966 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 10:42:43.51 0
- 洗濯モノが多すぎる。二人暮らしで、7kgの洗濯機1日に2回毎日回す。
今の時期、花粉で外に干せないのに。昨日の夜洗濯して干して寝たから、
今日の朝は1回で済むかと思ったのに、洗濯機覗いた旦那が、洗濯モノ少ない
からって、洗わなくていいようなものまで、増やした。なんなんだよ!!
なんで、あんたは、1日にパンツ3枚、シャツ3枚、ワイシャツ1枚、ジャージ
一組、ズボン下1〜2枚、ハンカチ2枚、タオル3枚、バスタオル1枚最低
でも出すんだよ。こっちは、パンツ1枚とブラ1枚、ジャージ1組、タオル1枚、
バスタオル1枚だっつーのに。基本がこれで、そこにシーツやら、タオルケット
やら、その他いろんなものを洗うんだ。洗いすぎてすぐ痛むよ。清潔好きなとこ
ろはいいんだけど、洗剤もあっというまになくなるよ。後レノア追加すんの、や
めてくれよ。いっぱい入れたらいいってもんじゃないよ。部屋中レノアくせーん
だよ。それにおっさんなのに、花の香りしてるよ。きもいよ。
ああ、すっきり。ごめんね。
- 967 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 10:50:23.31 0
- >>966
あ〜邪魔すんなよ
ちょっと楽しみにしてたのに
- 968 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 11:40:45.85 0
- 中学生のある日、自分はものすごく醜い人間で、そのせいで周囲に嫌われていると思い込んだ。
陰で悪口を言われていると思い込み、実際に聞こえた。
学校に行けなくなった私に、親は「お前は頭がおかしくなったんだ!病院に連れて行く!」と言った。
正直自分が正常でないという自覚はあった。
両親はお前の被害妄想だと言うばかりで話にならず、(妄想だというのは分かっている。分かっていても
自分じゃどうしようもないから病気なのに)理解してくれる人がいなかった私はプロが話を聞いてくれるだけでも
何か変わるかもしれないと思ってありがたく喜んで病院に連れて行ってくれと頼んだ。
その途端親は手の平を返し、「お前はおかしくなんかない、ふざけてるだけ、
学校に行きたくないから基地外のフリをしているだけ、怠けているだけ」と言って何もしてくれなくなった。
食事は一日に一度か二日に一度くらい、菓子パンと牛乳とかが部屋の前に置かれる。
結局そこから八年引きこもり。
最終的に自力で外に助けを求め、いろいろとまわりに迷惑をかけ、手助けされて病院に通った。
今はそこそこ普通に暮らせている。
今になって、心療系の病院に通うのは恥ずかしいことだと思っていたくせに、
私がおかしくなった時すぐに「頭がおかしい、病院に連れて行く」と言い、
そうしてほしいと頼んだら手の平を返した親のことが許せない。
基地外病院に連れて行くと言えば私が恐れをなして言うことを聞くだろうと、脅迫に使ったんだよね。
親はいまだに、「お前は病気なんかじゃなかった」と言い続けている。
風呂に入る気力もなく一日中ベッドの中にいた私が、本当に怠けていただけだと思っているんだろうか。
病院に通って病名も付き、薬をもらって飲み続けていた私と、少しずつ生活を立て直していった私。
全部見ていたはずなのに、何も目に入っておらず、覚えても考えてもいないみたいだ。
今はがたがたになった歯並びを治したくて貯金を続けているけど、自分の乱杭歯を見る度に
もう少し早くに病院に行かせてくれていたらと恨めしく思ってしまう。
- 969 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 12:43:56.58 O
- 土曜日だかに、テレビの件で書き込みした者です。
その後姑に「録画を消さないでほしい」「ついでに、仕事中に背後で私が楽しみにしている相棒を見ないでほしい」の二点を伝えたところ、
なぜか姑がブチきれて家出しました。
今週はどうしても仕事の調整がつかず、姑に子供の世話をお願いしていたのに、それも放棄して行きやがりました。
子供が一番困るので、もう私が悪かったと頭を下げて帰ってきてもらうつもりですが、テレビテレビと、テレビに依存して孫すらぶん投げる姑にもう付き合いきれません。
そんなにテレビが好きならテレビと二人暮らしをして、自分の年金だけでやりくりして、馬鹿にならない電気代を払えばいいと思います。
あぁでも、頭を下げるのが納得いかない
- 970 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 13:07:28.95 0
- 子供の面倒見てもらうのやめれば
- 971 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 13:18:39.34 0
- 仕事してる背後ってことは空きスペースがないのかな
レコーダーをもう一台買うか、録画できるTVを別の部屋に置けたらいいのに
- 972 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 13:31:33.14 0
- 録画消すなは当然の主張だけど、
自分が後で見たいから相棒見るなはどうかと思う。
視聴時間は短くても、依存してる度合いは勝ってないか?
- 973 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 13:59:05.66 0
- 多分私早死にする
わかる 自覚ある
子が成人するまでは生きたい
- 974 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 13:59:57.13 O
- 観たいからってか、仕事に集中できないからじゃね?どんな仕事か知らんけど
- 975 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:01:23.44 0
- 健康体にはわからんな
毎日体が軽くて痛いとこもなく、体力はあるだろうし
そういう奴に限って色々言ってくるんだわ
どこかしら痛いから横になってたらダラけているとか言われたり
- 976 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:03:18.94 O
- 出先からなのでもしもしです。
たまたま新しく出来たカフェに時間もお金も余裕があったのでたまには贅沢をと思い入ったらちょうど百人目。
ケーキをサービスされて幸せ気分でいたら近くにいたカップルが「後五分遅かったらうちらだったのに・・・たまたま百人とかずるいし」とわざとなのかずーっとグチグチグチグチ・・・。
折角の幸せ気分が台無しだよ・・・。
- 977 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:10:33.15 0
- 私は早死にしたい
今でもいいくらいだができそうもない
なんとなくわかる
- 978 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:12:55.00 0
- じゃあ体取り替えて
- 979 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:14:42.82 0
- >>679には
>そしておかあさまと違って、週にわずか15分だけのテレビを楽しみにしているんですよ?おかあさまは、一日10時間はテレビ漬けじゃないですか?
と書いてあるね
- 980 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:15:32.65 0
- >>979は>>974へのレス
- 981 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:16:32.88 0
- いいよ
できるものならしたいね
- 982 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:19:21.18 0
- 早くしねたらいいね
- 983 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:22:42.04 0
- >>979
その件はわかるけど、
>私が楽しみにしている相棒
って、毎日再放送してる1時間ドラマじゃないの?
- 984 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:26:48.12 O
- >>969
相棒season11はそんなにリキ入れてみなくていいと思うの
どーーしてもみたいなら水9は仕事しなくていいように調整すればいいと思うの
- 985 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:27:42.04 O
- 相棒って毎日やってんの?それか、取りためてたりDVD借りてたりって話なのかね?よくわからん
>>679は録画が消された云々じゃなくて、仕事やってる脇でテレビ漬けのトメに腹立ってるのが本質じゃないの
- 986 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:29:14.25 O
- >>983
夕方の再放送の方がおもしろいの
自分はにわかファンだけど…
- 987 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:29:25.59 0
- >>983
679は15分しか録画してないと書いてある
なので、再放送じゃない相棒をトメと969が見たくてトメの録画枠で相棒を撮り、969の仕事中に後ろでトメに観られてネタバレするのが嫌なんじゃないの?
- 988 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:34:27.87 O
- 水9に韓国ドラマと相棒がぶつかって、トメ韓国ドラマ観る、相棒録画する、仕事中ネタバレってこと?
- 989 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 14:36:15.41 O
- 相棒だけに反応しちゃったけど録画の件はおいといて
子供の面倒は旦那じゃだめなの?
- 990 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 15:01:10.48 0
- >>987
わかった!3倍速で録画してCMを除くと15分なんだ!>相棒
- 991 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 15:10:22.35 0
- >>990
週一の15分だけの番組が2ヶ月もとられてなかったから違うかも?!
予約しなおした枠をまた消されたらしいし
ややこしいから貼ってみるw
679 名無しさん@HOME Mail:sage 2013/03/09(土) 20:59:21.62 O
姑は仕事もせずに毎日韓流ドラマ三昧。
私は週に一度、15分だけの番組を連ドラ予約して楽しみにしていた。
先日、やっと時間が取れたので見よう〜と思って録画リストを呼び出したら…ない!私の連ドラ予約していた番組が、2ヶ月も録られてない。
どうやら、姑が外出するときに韓流ドラマを録画したいからと、私の枠を消したらしい…
姑は「あー消したかもねー」と悪びれる様子なし。
それまでなら諦めがついていたが、一昨日、私が再度連ドラ予約しなおした枠をまた消した。
「あなたは自宅で仕事してるんだから、見られるでしょ」という言葉とともに…。
いやいや、私はおかあさまと違って仕事してますから。仕事中は自宅にいたとしても、テレビ見るなんて絶対にしません。
そしておかあさまと違って、週にわずか15分だけのテレビを楽しみにしているんですよ?おかあさまは、一日10時間はテレビ漬けじゃないですか?
ムカついたから、一昨日から口を利いていない。ムカつきすぎて胃が痛い。
- 992 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 15:41:18.91 O
- ごめん
「週に一度の一時間の相棒が(15分で録画?)録画しないとみれない」
ってどんな状態?超激務?
ってわからん自分がアホですか?
- 993 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 15:48:05.05 0
- とりあえず次スレ立ててみる
- 994 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 15:49:14.83 0
- できた
「ただ聞いて欲しいの!」「ハイ聞きましょう」303
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363070925
- 995 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 15:57:51.48 O
- >>993-994
乙です
- 996 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 15:57:53.31 O
- >>994
乙です
自宅で仕事しててもトメ飼いでも、子育てに他人を頼っていいと思うの
お金は必要だけど
心の安定って大事だからさぁ〜
ヘンなとこでケチってトメだけじゃなく、旦那と子供を恨むようにならないようにね
ところで、私はseason5とseason7の後半と米沢守の事件簿と裏相棒が好き
- 997 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 16:00:51.05 O
- >>995>>997
自分で書き込めばよかったのに
他人に押し付けて逆上したらイカン
- 998 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 16:02:58.99 O
- >>976
やっかみだからきにすんな
百人目おめでとう!
- 999 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 16:04:52.18 O
- >>996
お約束の捜一場面がすき
再放送おっかけ中なんだけど内容は旧シーズンがいい
最近は過激や鬱脚本難しいんだろうと勝手に納得してる
- 1000 :名無しさん@HOME:2013/03/12(火) 16:07:36.71 O
- やっぱり「風呂に入る気力がない」のはダメなのか…
本も読めないしテレビもダメになってきたし、ネットも立ち上げるのが面倒で携帯からだけ
子供のために、ごはん作りと洗濯と朝の送りと支度の手伝いだけは出来てる
何か楽しい事があれば外出出来るかもしれないが、何もない
今日は火曜で買い物に行く日なのだが、行きたくない
昨日から行こうと考えてるのにまだ動けない
今月に入ってから、片付けと掃除が出来るようになったのに
病院に行く覚悟がつかない
12月から緩やかにこうなったのに…
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
315 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★