■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ80
- 1 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 09:57:00.17 0
- 1 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2013/05/21(火) 13:03:35.86 0
離婚する程ではない(問題はあっても離婚は考えていない)夫婦間での悩み相談をして、前向きな夫婦関係を目指すスレです。
<ルール>(必読)
■義実家関連の問題を扱うスレはすでに色々あるので、あくまで夫婦間での問題限定で。
■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください。
■愚痴を聞いて欲しいだけの人は愚痴スレで。話を聞いて欲しいだけの人も他スレで。
■なりすまし防止の為トリップ推奨。最低限、名前欄に最初のレスの番号を入れるかコテを付けましょう。
■テンプレ使用は任意ですが、分かりにくい等言われた場合は下記のテンプレを参考に回答してください。
【相談用テンプレ】
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
・悩みの原因やその背景
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
・どうなりたいのか、どうしたいのか
・特殊な事情(あれば)
・その他(あれば)
■回答者の方々もできるだけ離婚汁、別居汁という意見より、改善の方向でレスをお願いいたします。
次スレは>>970が立てること。出来ないなら他の人に依頼。
スレが>>980を過ぎても次スレがたっていないなら、立つまで書き込みを控えること。
前スレ
離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ79
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1369109015/
- 2 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 10:00:59.28 0
- 【コテトリとは】
コテハン/トリップの略語。
・コテハン…固定ハンドルネームの略称。
「コテをつける」とは名無しが基本の2ちゃんにおいて名前欄にハンドルネームを記入して名乗ることでもある。
・トリップ…簡易的に個人を証明および識別できる、暗号化された文字列。
【トリップの付け方】
名前記入欄に名前の後ろに続けて「#」、それに続けて貴方だけにわかるパスワードを記入します。
パスワードは漢字でもひらがなでもアルファベットでも、それらが混在していても大丈夫です。
(成り済まし防止の為自分にしか分からない複雑な文字列推奨)
<記入例>
固定ハンドル名が「花子」、パスワードが「hanako」の場合、
名前記入欄に「花子#hanako」と記入する。
パスワード部分が自動で変換され、このように表示されます。
「花子 ◆RWwEbHEhig」
【トリップテスター】
試しにトリップを作ってみたいときに
http://clicri.takenaka.com/php/torippu
生成されたトリップを 【googleなどで検索】 して重複・トリばれを避けてください。
- 3 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 10:16:05.77 0
- 乙
- 4 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 10:33:18.29 0
- おつです
- 5 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 11:05:44.90 0
- 乙過ぎる
- 6 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 11:28:06.95 0
- 乙華麗でした
- 7 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 11:32:57.06 0
- いちおつ
- 8 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 17:02:10.62 0
- 離婚したい程の悩みを相談するスレってどこですか
- 9 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 17:05:02.88 0
- 内容によるけど
離婚問題に直面している人たち 集まれ!その69
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1368672331/
★安心して義実家の悩みを相談できるスレ★68
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1367449253/
- 10 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 21:07:09.52 0
- 妻に妻実家への仕送りを頼まれた
妻実家の収支内容の提出お求めたら
公的年金と企業年金で2ヶ月に源泉引かれて70万程収入が有った
夫婦2人で月の食費8万とか、駅まで徒歩10分程なのにマンションの
駐車場の他に月極め借りて2台の車維持とか、かなり節約出来そうなので
断った
なにより退職して5年で退職金を、ほぼ使い果たす事に驚愕した
他家の収支状況の開示を求めたり少々やり方はゲスかったかもしれんけど
反省はしていない
妻実家が節約をして、それでも厳しいようなら仕送りも考えると言ったら
それならパートをして、それで仕送りをしたいと言うけどそれも拒否
計画的にお金を使えるようじゃなきゃ、仕送りなんて怖くて出来ない
妻には冷たいと言われるが、冷たいかな?
既男の愚痴スレかとも思ったのですが女性の意見も聞きたくてこちらに
補足ですが、俺の実家には仕送りしていません
俺の手取り35万程
- 11 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 21:17:07.83 0
- >>10
やり方は間違ってないと思うよ。
現状で妻がパートして仕送りしても焼け石に水だってことを
奥さんに理解してもらうといいと思う。
ただ、奥さんがパートするのはいいんじゃないの?
ちょっと金銭感覚甘そうだから社会勉強のために。
- 12 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 21:33:30.37 0
- 返事ありがとうございます、
妻のパートですか、良いかもしれませんね
それを義両親には送らず、義両親の老後の備えにも使えるように
貯金しておくのも良いかもしれません
義両親は有れば有るだけ使ってしまうようなので
- 13 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 22:07:11.81 0
- え?2ヶ月で70万の収入で仕送りが必要とはとても思えないんだけど。
集ろうとする奥さん実家も、夫や自分が集かられる事に疑問を持たない奥さんも
かなりおかしい。
これ逆に、10実家に同じように仕送りしても文句言わないのかな?
- 14 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 22:14:38.10 0
- 妻実家から求められたの?
であれば縁を切りたいレベル。
- 15 :10:2013/06/07(金) 22:21:22.22 0
- はい、実は私も仕送りが必要とは思ってません
2ヶ月で70と言ってもそこから国保料などを払うので
実質月手取り30強位ですが、収入で十分生活出来ると思います
妻も計画的にお金の管理が苦手なので、ただ生活の質を下げるのを
可哀想と思っているようです
- 16 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 22:30:11.05 0
- 一度上げた生活レベルは下げられない、っていうのは経済の勉強してると
必ず出てくるフレーズだよね。
だからといってこのままじゃ破産するから、
義実家も奥さんも身の丈にあった生活ってものを身につけてもらわないとね。
どうしてもお金がなくて生活レベル下げたくないなら、まず義実家が働くべきよ。
- 17 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 22:43:57.53 0
- 義父が今70歳なので働いて収入上がっても、働けなくなった時に
支出を抑えられない可能性を考えるとちょっと怖いかも
とにかく、支出を抑えて身の丈に合った生活をしてもらう
事を絶対条件にして、その上で将来の備えの為に
妻のパートとかが良いのかな
- 18 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 22:45:20.48 P
- シランガナと電報で送ったれ
- 19 :10:2013/06/07(金) 22:46:10.41 0
- ああ、17は私です
- 20 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 23:02:43.34 0
- >>17
いまさら変えられないと思う
カードで自転車して資産処分ってことになりそう
巻き込まれないように嫁とちゃんと話ししたほうがいい
万一破産まで行きそうならその前に支援するからってことで
- 21 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 23:09:33.18 0
- 同級生の人と10年ぶりに会うことになったんだけど、一般的に主婦の人を男の人が誘うのってよくないですよね?
- 22 :10:2013/06/07(金) 23:12:15.13 0
- 色々ご意見ありがとうございます
明日は休みなので妻としっかり話そうと思います
人の意見聞けて良かったです
- 23 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 23:20:51.89 0
- >>21
まあ誰かしらの目がある喫茶店やファミレスあたりが限度だね
- 24 :名無しさん@HOME:2013/06/07(金) 23:44:56.73 P
- >>21
男女が二人で会うの?
それならどこで会おうが不倫一直線やで?
- 25 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 01:47:57.90 0
- >>21
あんた男?主婦?
二人で会うことを奥さんの旦那に聞いてOKなら
全く問題無し。
- 26 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 07:27:15.90 P
- >>21
配偶者の理解があればいいと思う。
ないならやめといた方がいい。
- 27 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 11:29:45.93 0
- 二人じゃなくて三人とか四人にすりゃいいんじゃね
- 28 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 13:32:23.08 0
- 事実婚です。
家をふたりで買いました。
名義は旦那にしました。
これは将来、旦那が亡くなると、旦那兄弟から
取られてしまうのでしょうか?
- 29 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 14:05:26.99 P
- そのままだとそうなるな
裁判で内縁を認められれば相続の主張も出来なくはないが先は厳しい
つかなんで事実婚なんだよ
相続気にするなら籍入れとけよ
- 30 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 16:06:47.76 0
- >>28
事実婚はともかく2人で家を買ったのに何故旦那1人の名義なわけ?
あなたも出資してるなら割合に応じて名義が入ってなきゃおかしいじゃないの
贈与になっちゃうよ
- 31 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 17:06:28.62 0
- >>28
購入した年に贈与税が発生します
贈与受けた側の申告を忘れずに
- 32 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 19:02:39.08 0
- なんで籍を入れないの?
- 33 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 21:00:39.49 0
- 事実婚の私。
ぼちぼち結婚したほうがいいかな・・・
子どもが成人しているのがいますが
この人たちはどうしましょう?
もちろんそのままですよね?
旦那と仲が悪いです。
- 34 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 21:05:42.89 0
- >旦那と仲が悪い
無理に結婚する必要がないのでは?いまごろぼちぼちって遅いよ。
それに子供が成人なら子供の進学がらみって事もないだろうし。
今更籍入れるメリットなんてないんじゃない?
逆にぼちぼちって考える理由が知りたい。
- 35 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 21:08:40.71 0
- 旦那と仲が悪いのに何故今更結婚??
第一相手が拒否しそう
メリットないもの
- 36 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 21:11:40.57 0
- 結婚考えてる相手と旦那は同じ人でOK?
子供そのままとか旦那と仲が悪いとかおかしな書き方だけど。
- 37 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 21:15:58.97 0
- >>34
だから家を取られたくないし。
- 38 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 21:19:31.81 0
- >>37
取られたくないって、自分名義なの?
自分の親から受け継いだとか自分が買って登記してローン払った?
なら籍入れなくても自分の物だよ。別れてもね。
むしろ籍入れたら死後に仲の良くない旦那の物になる。
旦那名義の家なら事実婚でも別れない限り今のままでも住める。
- 39 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 21:19:57.45 0
- 33=28なの?
- 40 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 21:21:42.28 0
- 旦那に実子がいるなら旦那兄弟には相続権がないのでは?
入籍してなくても成人の子は旦那との子供なんでしょう?認知してれば問題なし。
- 41 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 21:23:27.38 0
- >>28
二人で買ったと証明できる物はあるの?例えば共働きで二人の貯金で
買ったとローンの支払いやら銀行からの引き落としで証明できるとか。
- 42 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 21:41:13.02 0
- >>35
仲が悪いのは旦那と子ども。
私と子どもも仲が悪い。
>>36
>結婚考えてる相手と旦那は同じ人でOK
そうですよ。
子どもの名字はそのままか?
どうすればいいでしょうかね?
今度結婚する子も居るがその前に親が結婚すると
ややこしいことに・・・?
- 43 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 21:48:17.42 0
- 成人した子が親の再婚で苗字を変えたりはしないよ
母親の戸籍から出て自分の戸籍をたてればいいだけ
- 44 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 21:49:21.12 0
- >>28です。
家はキャッシュで一度で買いました。
最初は共有名義にしていました。
登記に残ってます。
現在は旦那の名義にしたんです。
子どもたちが旦那に出て行けといわれたら
可哀想ですからね。
子どもからはお金は貰ってませんけど、
旦那をいじめるので旦那の名義にしたのです。
- 45 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 21:53:18.40 0
- 子供が旦那をいじめる?
親を苛めるって想像が付かないけど具体的に?誰の子なの?
成人の子供なんでしょう?家から出して独立させたらいいだけでしょうに。
キャッシュって旦那の?だったら旦那に家買わせていじめる成人の子供を
ただで住まわせてる事にならない?
文章も内容も支離滅裂でわからないよ。
- 46 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 21:55:01.94 0
- 子供が父親を苛めるから家の名義を父親って行動の理由はわからない。
不仲と家の名義は関係ないだろうに。
それに家を「取られる」なんて被害妄想をもつぐらいなら最初から名義変えなきゃいい。
- 47 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 21:56:20.64 0
- >>28です。
>>40
旦那の子ではありません。
- 48 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 21:58:43.24 0
- こりゃ、結婚ではなく「旦那逃げてー」だね。
- 49 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:00:53.43 0
- 成人した連れ子が家主をいじめているのか
子供たちの年齢は?
- 50 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:02:45.82 0
- なんか頭、沸いちゃってるね
- 51 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:03:52.56 0
- 旦那の義理兄弟に取られるのでなくて、本当は旦那に子供ごと追い出されそうに
なってあせってるんじゃない?別れたら旦那の名義だし。
- 52 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:06:10.94 0
- >>45
最初の結婚の人との子どもですよ。
病死しました。
成人なんですが給料安いとか言われて出て行かないのです。
キャッシュで買ったのは今旦那と私で
半分づつ出したのです。
子どもが言うには現在の家は
前の家を売った金だろう、私にも住む権利があると
主張します。
お金をだせや、なら出て行ってやると
300万要求されてます。
こんなに出さなきゃいけないんですか?!
- 53 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:06:45.91 0
- ぜんぜん話が見えない
- 54 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:07:53.85 0
- 前の旦那さんが亡くなった時の遺産相続はどうやったの?
- 55 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:08:04.99 0
- >>28と>>33は同一人物だよね??
なんかいい年齢そうだけど文章の組み立てはおかしいし頭悪そう
- 56 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:08:39.28 0
- >>49
24と26
- 57 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:09:10.25 0
- 相手すると居着きそうだ
- 58 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:11:27.96 0
- 再婚でぐれてるだけじゃない?
旦那と上手くやりたいならそんなガキシカトして追い出せ
300万とか、どこのチンピラだよ
- 59 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:13:01.01 0
- >>51
そんなことないですよ。
まあ、暇だからどうかなってお話を聞いてもらいたかったわけで。
- 60 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:13:12.51 0
- 離婚するほどでもない〜ってそもそも結婚してないやんけ
- 61 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:14:03.77 0
- 暇だからですか
真剣に悩んでるなら弁護士がいいよ
- 62 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:14:56.44 0
- >>28です
>>60
そうだったwごめんね。
- 63 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:15:37.48 0
- >暇だからどうかなってお話を聞いてもらいたかったわけで
一生懸命意味不明の文章読んで考えてくれた人がいるのに暇だったとは
失礼だね。さすがチンピラみたいな子供を育てるだけはある。
暇つぶしだってさ。他の真剣に悩んでいる人が相談しにくくなるから
もうスルーしない?
- 64 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:18:01.88 0
- そうだね、この親にしてこの餓鬼ありだわな
- 65 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:22:41.97 0
- 今だけを見れば子供がDQNだけど母親に対して長年の恨みつらみがあったりして
例えば前の旦那が亡くなった時子供達が未成年で
遺産分配もろくになく母親が新しい男と住む為に父親が残したお金をつぎ込んでたら
面白くないしムカつくと思うわ
- 66 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 22:59:12.35 0
- 今大丈夫かな?他に適したスレあれば誘導願いたいです
【テンプレ】 所々フェイク有
・家庭の状況、自分や配偶者等登場人物の詳細
旦那 30自営自分 28専業 4歳1歳子持ち
・悩みの原因やその背景
真面目だと思って結婚したのに第二子妊娠中に借金が発覚。
借金板テンプレ通りで、最初は150万と嘘をつく→やっぱり200万→利子入れたら300万…と言う流れで告白され絶望。
肩代わりは絶対ダメというけれど、額が額なので結局私と義母で肩代わり。
第二子出産後、禁煙したはずのタバコを持っていて問い詰めると貰ったとのこと。
大げんかをして二度と吸わないと約束。
ここまでが前提。
- 67 :66:2013/06/08(土) 23:01:36.68 0
- 先日、旦那が大怪我して緊急手術して入院。
大手術して長期入院だし、優しくしなきゃと思って帰宅し、怪我した時に着ていた服を洗濯するとタバコが。
隠すことが出来なかったんだろうけど、もう脱力してどうすればいいんだかわかんない。
・これまでの話し合いや解決に向けて努力したこと
借金しない→信じる、タバコ吸わない→信じる
という話し合いぐらいしかしていない
・どうなりたいのか、どうしたいのか
出来れば続けていきたい。けど、優しく出来る気がしない…事実、今怪我で取り乱しているのに優しい言葉を掛けられない。
こんな状態で夫婦でいて意味があるのか悩んでしまっています。
- 68 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 23:06:00.37 0
- 続けて行きたい理由と優しくできない理由を
チラシの裏の真ん中に縦線引いた左右に別々に書き出して
よーく眺めてみな。
自分の人生どうした方がいいか結論出ると思う。
- 69 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 23:10:54.59 0
- 借金の方が大きな問題だと思うけど、借金は許せて煙草は駄目なの?
煙草嫌いだから目の前で吸われたら嫌な気持ちは分かるけど、迷惑かけない
吸い方なら借金よりはましな気がする。
煙草は依存症になれば、薬物中毒やらアルコールと同じで1人では止められない。
どうしてもというなら止めろ止めろや喧嘩でなく治療受けてもらって禁断症状を
失くさないと直らないでしょう。
- 70 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 23:17:50.19 0
- >>69に同意。
また借金発覚なら離婚してもしょうがないと思うが
正直、タバコ程度でそこまでと自分なら思う。
- 71 :66:2013/06/08(土) 23:18:24.41 0
- >>68
私も客観的にこの相談を見たら、離婚しろよwと一蹴すると思います…
>>69
>>70
タバコが許せないというよりも、借金によって失っていた信用を、禁煙という約束を破ることで更に失わせたということが許せなかったんだと思います。
タバコ自体にはそこまで嫌悪感はありません。
ただ子どもたちがまだ未就学なので家に持ち込んで欲しくはないですが。
- 72 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 23:20:00.27 0
- 私はタバコは嫌だなぁ
タバコすったら即離婚だ
- 73 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 23:30:19.11 0
- タバコすう人間とは会話したくないので気持ちは分かるw
- 74 :66:2013/06/08(土) 23:34:34.56 0
- >>72
>>73
タバコに関しては色々な人がいますよね。私は特にタバコ自体が不快なわけではないのですが。
ただ、今回の怪我に関してはタバコ厳禁で、吸ったら治す気が無いと判断し強制退院して貰うと言われているので、さすがに吸わないと思います。
- 75 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 23:40:40.68 O
- 【相談用テンプレ】
・夫35才会社員、妻(私)31才パート、子5才2才
・夫の収入が不明。ボーナスの使用用途も不明。最低限の生活費のみ支給。
残金の使用用途は不明。妻の収入は生活費の補填と子名義の貯蓄。
夫婦間で経済的な謎が多すぎて協力して生活ができていない。
・給与明細の開示を要求。給与振り込み口座の新規開設とその口座の共同管理を要求、全て却下。
夫親への相談は意味無し。
・財産(無いけど)を共同管理し目標を持って貯蓄など共に将来設計をしたい。
・家を購入しようという話しが出た際、家庭の(夫の)貯蓄がゼロだと判明。任せてはおけないと確信。
・以前、夫が頭金なしで外車を勝手に購入し現在も返済と維持費で辛い。
改善は望めると思いますか。よろしくお願いします。
- 76 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 23:41:04.48 0
- >>66
借金の理由は?
- 77 :66:2013/06/08(土) 23:41:07.16 0
- 優しく出来ないのには、借金の一部が私が手術入院中の辛いときにパチンコに行くのに使ったからというのもあると思います。
どんなに辛そうに取り乱していても、私が辛かったときにパチンコしてたいた癖にとか、約束破った癖にとか、嫌な思いばかりが出てきてしまって。
でも、取り乱してる本人の前でそれを伝えるわけにもいかず、かといって優しくも出来ず。
更に、手術には義母が立ち会ったのですが、その時に意識朦朧としながら私の名前を呼んでたと聞いて、どうしていいんだか分からなくなっています…
チラ裏の方が良かったかなorz
- 78 :66:2013/06/08(土) 23:45:01.97 0
- >>76
リロードしなかった
借金のスタートは主人もまだ学生の頃、義父の自営が苦しく、援助をお願いしにくくなって借り始め…とのことでしたが、
結婚後に関しては、学生の頃の分の返済分、パチンコ、だそうです。
- 79 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 23:47:23.16 O
- >>75ですが豚切ってごめんなさい。出直します。
- 80 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 23:48:15.29 0
- >>66
サイマースレは見たことあるのかな。
一番やってはいけない肩代わりをしてしまってる以上、旦那はまた借金する可能性は高い。
しかも使用用途がギャンブルだったらなおさら。
これからずっとお金のことで苦労しないといけなくなるよ。
多分ずっと約束は破られ続けると思う、それでもいいのって話。
- 81 :名無しさん@HOME:2013/06/08(土) 23:54:04.97 0
- >>75
>>貯蓄ゼロと判明したから任せてはおけないと確信
給料明細の開示と口座の管理を却下された時の理由はなんて?
現在は家計を任せてもらえてるの?
- 82 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 00:05:56.35 0
- >>75
ギャンブルか買い物か女か酒か知らないが、どこかで浪費しているはずだから
まずはそこを断つことが必要だね。
結婚して5年以上、旦那に任せっきりで家計の把握をしてなかったんだよね。
今更文句言っても遅いし、家計を取り戻しても旦那が従うかどうか疑問。
- 83 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 00:09:35.38 0
- >>66
借金問題が大きすぎるからまずはそっちを解決したほうがいい。
タバコの件は信頼を失うきっかけとしては理解できるけど、問題の大きさとしては小さい。
自営の場合は、自営の経理まで踏み込まないとお金の流れをコントロールできないよ。
そこまでやる気はありますか?
- 84 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 00:39:34.25 O
- >>75です。ありがとうございます。
>>81さん、給料明細の開示と口座の管理を却下された時の理由はありません。無視です。
現在は家計を任せてもらえていません。誰も管理していないようなものです。子の貯蓄だけ死守しています。
>>82さん、消去法では女ですかね。夫婦関係が破綻しているのでご自由になんですが、
これを機に明らかにしたいと思います。探偵とか必要ですかね。
結婚して5年、家計ネタは旦那に無視され続けています。
昨年くらいに間に入ってくれる人がいないかと女性相談みたいな所に電話をしたこともありますが、
DVも無く生活費をくれる夫についての相談は軽くあしらわれました。
- 85 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 00:51:19.70 0
- >>75
家計について無視されるということは、お金の流れについて知られたくないことがあるんでしょう。
まず旦那を話し合いの土俵に上げないと話にならないね。
浮気の有無を調べたいなら興信所に頼んだ方がいいと思う。
最低限の生活費っていくらなのかな? 金額によっては経済DVになるよ。
旦那は子どもの世話をしたり家族で一緒に遊びに行ったりはしてるの?
- 86 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 01:01:52.07 0
- 煙草の件って小さいかな。
吸わないと約束したのにそれを守らないって信頼を裏切ってることになると思う。
煙草吸う人と付き合ってて散々禁煙を約束したのに陰で吸ってるのがわかったりして、
何度もけんかして本当に疲れたことがあったから気持ち分かる。
不毛なけんかで疲れた。
奥さんが入院中にパチンコ行くとか借金金額を嘘言ってて300万もあって肩代わりしたとか、
煙草を隠れて吸うとか完全に離婚推奨案件だと思うな。
怪我して大変な時に優しい気持ちになれないってもう答え出てると思う。
- 87 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 01:03:44.71 0
- >>86
借金に比べればって事じゃない?
それも嫌いな人や子供の前でなく外で吸ってるの限定で。
借金に比べたら家庭への被害は少ないよ。
- 88 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 01:05:44.38 O
- >>75
夫婦関係破綻してるんだ。
自分にとってベストな解決って何なの?
- 89 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 01:07:42.19 0
- >>75
改善が望めるかどうかは、他人に聞いても分からないと思う。
自分達が一番分かるのでは?
話し合いが成立するかどうかは二人次第。家計の件もそれができるなら改善するし
無理なら駄目としか言いようがない。
- 90 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 01:14:38.61 O
- >>85
まずは「旦那を話し合いの土俵に上げる」ですね、本当に。
浮気は知っておいた方が有利になりそうなので興信所を検討してみます。
生活費は経済DVにはならなさそうな額です。子ふたりの授業料等払うと食費月3万くらいで貧しいけど文句は言えないレベルです。
旦那は子煩悩で土日は私が仕事に行き旦那が世話、休みが合わないので家族で一緒に遊びに行くことはできません。
会話はほとんどメールで業務連絡のみの夫婦が話し合いの場を持つ作戦として、
子を預けてでも外で待ち合わせしてみようと思います。
何をどういう順で話すか考えてみます。
ちなみにケンカはしたことありません。私が切れることはありますがひとり吠えているだけです。
- 91 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 01:18:28.99 O
- >>88>>89
そのようなご指摘をいただいたお陰で真剣に考えてまずは自分はどうしたいか決定しようと思えました。
ありがとうございました。
考えたら戻ってきますので、またお願いします。
- 92 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 01:19:35.81 0
- ちゃんと生活費出してたのか、それに子煩悩で休日は子守を。
90が切れるそうだし、後出し見てたら段々印象が変わってきた。
女なら休日も出かけたがるしね。嫌われたり煩がられてるだけでは?
給料を伏せるのは妻を信用してないからかもしれない。
例えば妻の方が夫から見て浪費傾向の場合とか、いつか離婚したいから
貯蓄してるとか。
- 93 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 01:29:13.32 O
- >>92
なるほどですね。
ちなみに休日の子守りは私が働かないと生活できないのでお願いしています。
私は働かなくていいのなら子どもといたいです。
夫はいつか離婚したいかも知れません。それは聞いてみたいです。
訂正)キレる→グチグチ言う。ヒステリックではありません。表現がおかしくてすみません。
- 94 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 01:30:32.99 0
- >ヒステリックではありません
切れるとかほえるって書いてるのに?
それをヒステリックって言うんだよ。吠えてヒステリックでないなんて事はない。
- 95 :66:2013/06/09(日) 01:32:49.71 0
- >>80
どう考えても、どう足掻いても、やはりそう思うのが普通ですよね。
借金板当時覗いたんですが、サイマー側のスレばっかだったんで、まとめサイトをさらっと読んで終わりにしてしまいました…
でも肩代わりは絶対ダメだと書いてあったし、確かに主人は全く苦労ナシに借金がなくなっていっているからか外食とかを今まで通りしたがります。
>>83
自営とはいえ形式上まだ義父の代なので給料制なんです。ただ最終的にはきちんと継ぐと思うので、その時まで一緒にいるならばそこまで覚悟しなければならないですよね…
- 96 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 01:37:49.12 O
- >>94
ごめんなさい。その点について私が間違ってました。「家計を一緒に管理したい」と感情のままに訴えたことがあります。
ご指摘から、家計を任せてもらえないことより「信用されてない」ことが不満だと気付きました。
夫にお願いして信用してもらえるわけではないので修復は難しそうです。
- 97 :66:2013/06/09(日) 01:38:52.31 0
- >>86
分かって頂けて嬉しいです…。
>>87
借金はそのまま直接離婚事由にもなり得るレベルの話で、タバコは間接的だから、そう感じる人が多いのもわかります。
皆さんの仰る通り、離婚に向けて考えた方がいいのかもしれませんね…
今は主人に話し合いを求めることが出来る状況じゃないので、もう少し落ち着いたら話し合いをしてみようかと思います。
ありがとうございました。
- 98 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 01:40:48.02 0
- >>96
信用とか以前に、対等に見られてないと思う。
不必要に金使うのが勿体無い、世間体用のペットぐらいにしか思われてない。
- 99 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 01:44:30.66 0
- >>66
もう肩代わりしたことによる悪い影響が出てるんだね、300万も借金しといて外食したがるとか。
今は入院中だからギャンブルも借金もできないかもしれないけど、暇に任せて携帯ゲームに課金しないといいね。
やさしくできない今の気持ちを負い目に感じることはない。
>>66を今みたいな気持ちにさせたのは旦那なんだから。
- 100 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 06:45:56.80 P
- お金に関しては本当にその人の性質によるとしか。
うちは旦那の収入とか一切知らないし興味もないかな。
お金の管理はしっかりしてる人だから家賃や水道光熱費とか
駐車場とか車のローンとか全部自分で払ってるみたいだし
貯金用口座は用意されてて毎月一定額がちゃんと貯金されてるし
それ以外の生活費は毎月10万貰ってるし何も困ったことないので。
逆をいえば貯金、生活費なんかが完全に揃ってる今の状況で
それより余分に稼いだお金は稼いだ旦那が自由に使っても構わないと思ってるしなぁ。
自分のお小遣いは毎月貰ってる10万のやりくりで余った分で好きに使っていいことになってる。
>>96はとりあえずそういう形で提案してみたらどう?
自分が全容把握してないと納得行かないとか意固地になるより
不満なく全てが捗る最善策探した方が簡単だと思うんだけど。
- 101 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 07:50:41.51 0
- >>66
離婚しないなら、腹をくくって自営含め面倒見る覚悟で今後やっていくしかない。
でも相手への愛情と信頼がないと頑張れないよね。
離婚して生活がなりたつなら、その方が心穏やかに生きていけるかもしれないね。
一度とことんまで考えてみたら。
- 102 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 07:54:02.42 0
- >>96
まぎらわしいから名前欄にレス番入れて。
- 103 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 07:58:48.57 0
- >>93
妻は生活費いくら出しているの?
旦那…家賃、光熱費、生活費(食費3万のぎりぎり)
嫁…子供の貯蓄、小遣い
こういう感じなら、妻の言い分に無理があるとは思うよ
うちなんて、財布は、全く別だし、旦那の収入なんていくらか知らない。
勝手にどうぞって感じ
自分で稼いでるんでしょ?しかも、旦那は協力してくれてるんでしょ、どこに問題があるの?
うちなんか、旦那は全く協力しないよ。
- 104 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 08:02:59.65 0
- >>96
信用されてないのが不満っていいうけどさ、そもそも夫婦関係破たんしてるんでしょ?
破たんしてるのに信用されたいってどういうこと?
他の人にも指摘されてるけど、あなたの文章表現が大げさなせいか矛盾が多いのよ。
- 105 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 08:04:23.59 P
- 相談者は名前欄埋めよう。わからなくなる。
>>75は言ってることめちゃくちゃだよ。
- 106 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 08:16:13.21 0
- >>103
蓋を開けたら貯蓄ゼロ、頭金がなくても高い外車を買ってしまう旦那がいたら
普通の神経してる妻なら誰だって不安になると思うけど
- 107 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 08:21:51.35 0
- 家庭を持ったのに全く協力がないとか外れ旦那じゃん
もし子供が出来てもそんなだったら夫婦たして終わってるわ
- 108 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 08:28:32.75 0
- 夫婦関係破綻してるのに将来に向けて一緒に貯蓄なんて無理過ぎ。
旦那は子供がまだ小さいから離婚を切り出さないのかもよ。
まずは関係を修復するところから始めないと、お金のことばかりグチグチ言ってたら
余計溝が深まるだけだと思う。
- 109 :103:2013/06/09(日) 08:30:34.14 0
- というより、私が相談したいです。
私、パート(他、親の遺産の不動産収入)
旦那、自営業。
旦那は、自営が上手くいかないみたいで、出してくれるのは月10万以下
(光熱費と健康保険、子どもの塾代。子ども手当と相殺するともっと低くなる)。
自営業+資格試験とかで、数年来、土日も不在です。
旦那は、苦労のためか、心もねじけてきて、自分の実家とも旦那の実家とも喧嘩しています。
(私と両実家とは喧嘩していないのですが、帰省も数年できず、電話で話すだけ)
基本的には旦那を支えたいです。生活はどんどん下がっていくけど、
(割と大きな一戸建て→洒落たマンション→アパート→ボロアパート。
外車→国産車→自転車)
それでも、頑張ろうと思っていました。
でも、些細なことに怒られたり、いらいらしてたりで、いろいろと疲れました。
- 110 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 08:34:58.07 0
- 結局金で解決するんだよね、>>75の悩みは
旦那に貯金があれば、問題ないんでしょ。
離婚しても、あんたが十分稼げるわけじゃないんだし、どっちにしろ、生活費を自分で用立てできないんだからさ
何とか夫婦でやってしかないじゃん。
チラシの裏に書いてなよ
- 111 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 08:36:03.19 0
- >>106
はあ?そういう旦那が好きで結婚したんでしょ?
お金と結婚したの?
- 112 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 08:47:40.67 0
- 教育資金等考えたら愚痴りたくなると思うけどね
- 113 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 08:54:27.09 0
- 愚痴ならチラ裏へ
- 114 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 08:55:47.95 P
- >>109
あなた実家が存在するのに遺産ってなんだ?
死んでるのか生きてるのかはっきりしなさいよ。
- 115 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 08:58:44.30 0
- 両親が死んでても、家を継いでる人がいれば実家っていうんじゃね?
片親生きてるのかもしれないし。なぜ、そこを突っ込むw
- 116 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 09:05:52.72 P
- 何となく矛盾があると話の整合が取れなくなるから。
片親いたら普通そっちに遺産は一度回るしね。
- 117 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 09:18:45.35 0
- >>116
額に寄るんじゃね?額が少ない場合を普通と言われてもねw
- 118 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 09:22:11.51 P
- まぁそこは本人に聞かないことには。
何でもいいけど単芝こんなとこで生やすなよ。
- 119 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 09:34:32.11 0
- >>109
規模やじり貧の理由にもよるんだけど…
自営の場合は、本人のやる気や状況がダイレクトに収入につながる部分があるのね。
状況がよければいい判断ができるから、このビジネス駄目だ!ってやめる勇気ももてる。
一緒に頑張りたいと思うなら、
まず自営をたてなおすか辞めて就職するかの判断をしないといけない。
- 120 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 10:10:00.28 P
- >>109の相談内容は何?
愚痴ならチラ裏の方がいいよ。
- 121 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 11:10:13.99 0
- >>109
いくら稼いでるかも知らない。勝手にどうぞと思いながら、生活レベルが下がっても放っておいたの?
でも支えたいのは精神的?金銭的にも?
収入はあるし生活費も貰ってる。不満は土日いないのと子供の世話もしないことって、まさに愚痴
- 122 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 11:49:38.13 0
- タバコやめられない夫ってのは、男側でいうとダイエットできないデブ嫁って感じだな。
ダイエットしてるといいつつ、隠れて間食してるところなんかそっくりだ。これも離婚理由になるのかな。
- 123 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 12:26:10.54 0
- >>122
間食はしないっていう約束をして間食をしたなら、された側が感じることは禁煙と同じじゃない?
でも、食とタバコを同系列に語るのは違うかな。
間食は全く他人に害が無いけれど、タバコは副流煙の問題とかあるしね。
- 124 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 12:28:00.46 0
- ニコチンガムでも買ってあげれば?
依存症なんだし根性禁煙なんて無理無理
- 125 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 12:47:35.20 0
- パッチは無理だったけど禁煙外来行ったら辞めれたよ!
保険もきくし、タバコ代より安上がり。
- 126 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 13:50:34.86 0
- >>103=109が、自分は便乗で愚痴を吐いてここの人たちに甘えてるくせに、
似たような生活をしていて悩んでいる>>75=93には厳しいところがキモイ。
苦労で旦那ともども相当性格が曲がってるんだろうな。
- 127 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 14:37:40.78 0
- 禁煙外来行こうかな
- 128 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 14:49:57.75 0
- お手柔らかにお願いします。
・主人(31)私(30)子供(1)
主人の手取り15万 帰宅19時半〜20時
私の手取り18万〜20万 帰宅19時 出勤時間は同じ
主人の仕事は常で特に指示が無ければ空き時間も多く仕事中に2chや動画などを見ています。
子供ができ、一時期転職も考えてましたが今はそんな素振りはなし。
・ @私に対して険のある嫌味な言い方をします。
例えば『○○ってわかる?あ〜、言ってもわからんわなー』とか。
私が何か言っても『で?』
熱が出ても『大丈夫?』の気遣い一つなし『歳のせい』とバカにします。
以前、1ヶ月咳が止まらず肺炎になりました。
もっと優しい言い方が出来ないのかと思います。
A家事を手伝ってくれるのはとてもありがたく助かっているのですが、
私の物だけ放置。
洗濯物は私のだけ裏返しだったりシワクチャで、自分のは襟まで綺麗に干している
また、昨晩作って冷蔵庫に入れておいた弁当を当日の朝自分のだけ袋詰め、
私のはほったらかし。食卓のお茶も自分の分だけ注ぐ。
B私がお風呂の時、子守を頼むとネトゲしながらミルクをあげたり、
泣いているのに放置でネットに夢中
20分もないお風呂の時くらい手を止め、子供を見てほしい。
- 129 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 14:50:35.22 0
- 128です。
続き
・話し合いをしようにも逃げ腰で、無視・シカト、終いに逆切れ
こちらが折れても『最低やな』とだけで会話になりません。
目の前で大きなため息や嫌そうな顔をする。
・元々は気を使える人で出産前までは優しかったので
私としては前みたいに普通の会話が出来、仲良くしたいと思ってます。
私自身服装や化粧は普通にしてると思っています。
・主人は自分の時間を削られるのが嫌で
子供をお風呂に入れたあとは自分の時間と思っているようです。
もちろんそうしてあげたいですが、私も一日の仕事を終え、
仕事→買い出し→子供の迎えと帰宅→晩御飯作り→片付け&弁当作り→保育園の用意→お風呂
と自分の時間なんてほぼありません。
夜泣きもあり十分な睡眠が取れず、子供が寝た後、私もすぐ寝落ちに入ります。
家事・育児を手伝ってくれるだけ良いのでしょうか?主人の態度が辛いです。
- 130 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 14:55:13.23 0
- それでも50万の収入があれば我慢できるけど手取り15万って…
お前何様だよって言いたくなるような旦那だなぁ
- 131 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 14:58:08.18 0
- 128です。
主人の仕事は常駐です。
- 132 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 14:58:20.08 0
- 離婚したほうがいろいろ楽になりそうだ。
そして離婚を切り出したら、泣いてすがってきそうなダンナだなw
- 133 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 14:58:43.63 0
- 旦那の言動も問題だけど31歳で手取り15って大丈夫なの?
ボーナスがどれくらいあるのか分からないけどこの先上がる見込みはあるんだろうか
子供が中学生くらいになると塾代もかかるし子供の教育費が確保できるのかな
- 134 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 15:25:03.89 0
- 話し合いができないんじゃどうにもならないだろ
家事育児協力うんぬんより収入なんとかしもらわないといずれ詰むぞ
親兄弟友人だれか頼んで第三者入れて話し合いを強制するか円満調停出すかだな
離婚してもいいくらいの旦那だと思うは
- 135 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 15:35:49.01 0
- 128です。
住まいは田舎ではないので、確かに手取りは少なくボーナスもないに等しいです。
給料は結婚前から分かっていたので私も共働きで頑張っていこうと思っていますが、
本人にも転職を考えるなり、少ないなりにも職場で言われた事以外を進んで営業するなり、
行動に移して欲しいと思ってます。
同じ職場内で常駐から営業に移動願いを出す事も可能ですが、
しんどい思いをしたくないので腰が上がりません。
生活費は互いに10万ずつ出してます。
ゲームソフトは買うのに、私の誕プレはソフトより安い家電で涙目でした(´;ω;`)
- 136 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 15:45:10.85 0
- 子供がいるのにその管理はまずいんじゃ?
もう少ししたらお子さんだってスイミングに通ったり習い事するよね
人並みの教育をつけたいならそれなりにお金をかけないと今の時代難しいよ
スイミングや体操教室だって月に7〜8千円するからね
ご主人先々のことを考えてないんじゃないかな
- 137 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 16:00:41.84 0
- 夫婦なのに話し合いが出来ないのは辛い
給料の安さも問題だけど家事も嫁の分は完全に放置とか、
病気の時に気遣いがないとか、そんな状態でこの先の人生を生きて行くのは辛すぎる
簡単に離婚は出来ないだろうけど話し合いに応じないなら考えた方がいいかも
自分ならそんな人と暮らすのは絶対に嫌だなあ
自分自身を大事にしてね
- 138 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 16:18:00.72 O
- 月に10万ずつ出しあって、家計管理はどうなってるの?
子供が生まれるまでは
うわべだけ上手くいってただけで
家庭としてしっかりしたものを築かなかったのが原因ではないですか。
- 139 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 16:38:48.28 0
- 家計を幾らづつ出すって現代的なの?小梨の夫婦ならそれもありだと思うけど
夫が出張手当てくすねたり、妻が生活費押さえてへそくりしたり…そういうのが普通だと思ってた
サザエさん的なやりとりは古いのかなw
- 140 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 16:49:48.36 0
- うちは月5万ずつ小遣いで、残り(だいたい25万ずつ)共同口座に入れてるなぁ。ボーナスもお互い9割ずつ入れてる。
お金の管理は全部旦那に任せてて、PCから旦那手作りの家計簿と貯蓄投資関連のグラフが見られる。通帳と給与明細は家の戸棚に整理してあるからいつでもお互い見られる状態。
現代的かどうかはわからんけど、年収に差が無い正社員の共働きだと、結構多いパターンだと思うなぁ。
- 141 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 16:57:11.99 0
- 128です。
お互いどうにかなるという性格でした。
家計は私がつけてます。
一応黒字で毎月5万残れば良い方で、積立てて税金や必要な出費に当ててます。
食材などは私の親からの支援が大きいです。
給料の事で離婚は考えてませんが、
お金の事ではなく、主人に態度を変えてもらうにはどうしたら良いでしょう?
- 142 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 17:00:50.26 P
- >>128さんのダンナさんに対する思いが
ダンナさんの態度として表れてるように思える
- 143 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 17:07:47.63 0
- 親になるには早過ぎたんでしょう旦那。
そんな安月給さっさと捨てて次行けばいいのに。
- 144 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 17:11:15.28 0
- 残念だけど態度は変わらないと思う
出産してから貴方のことは子供の母親としか見てないんじゃないかな
まだその中途半端に家事を手伝ってくれるだけマシかもしれない
貴方に離婚する気がないのがわかってるから相手も強気なんだよ
話し合いにならない上にその態度って本当に夫婦?
同居人じゃないか?
- 145 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 17:11:40.82 0
- >>140
旧時代は公務員夫婦でも寿退職とかだから、妻が家庭に出せるお金すら持って無かったんだろうからね。今20代だけど、女もしっかり働けて、家事育児好きな男が増えて、良い時代だと思う。
>>128の旦那さんも、昔なら亭主関白で済んだのかなぁ。共働きなのに噴飯ものだわ。
- 146 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 17:13:10.01 0
- >>141
嫁より稼ぎが少ないっていうのは男にとって致命的だからね
旦那の態度がおかしいのはおそらくそれが原因だしそれが解決しないと態度は変わらないよ
- 147 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 17:20:34.44 0
- そんなプライドすらなさそうな男だけどね
- 148 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 17:29:15.75 0
- >>128
旦那は今の生活が快適なんだろうね。
話し合いに応じないのは自分の負担が増える話し合いだからだよ。
もしこれが旦那のお小遣いを増やす相談だったら喜んでテーブルにつくだろう。
離婚は考えてないっていうけど、死ぬまで添い遂げる相手がその旦那で本当にいいの?
- 149 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 17:40:13.88 O
- 旦那さんが独身時代と同じ感覚でいるうちはなにも解決しないよ。
態度だけ変わればいいやってあなたの考え方にも問題がある。
デキ婚にありがちな悩みだね。
- 150 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 17:56:58.99 0
- 128です。
もちろん、仕事を変えたり給料が増える方が嬉しいですが、
今は多くを望んでません。
主人だけ自由な時間があり、羨ましい反面、イライラしていました。
子供より優先していつまでもネトゲを続けることも。
私の態度も改めるべきであると思い、反省します。
- 151 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 18:15:29.95 0
- >>141
月の支出15万は凄いわ。
家賃、光熱費、保険、通信費、食費、とか合せてそれなの?
- 152 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 18:15:51.45 O
- そんな状態でこのスレにいるなんて…
- 153 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 18:25:35.44 0
- 旦那にツンツンすることはある?
態度は自発的には変わらんからなあ
嫁が病気になる、倒れる、とかあるまで、変わらん気もする
せいぜい、ストレス発散するしかないかな
- 154 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 18:26:21.50 0
- 一番現実的なやり方は
自分がボスで逐一指示を出して手伝わせる。
手伝わせた家事の出来栄えにはある程度目を瞑る。
弁当の支度を自分の分だけするなら指摘する。
自分も結構ストレス溜まるけど、
大きな子供と思って、飴とムチを使い分けてやっていくしかなさそう。
- 155 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 19:12:44.68 P
- ぶっちゃけ稼ぎがないのにエラソーに、と一言いえば解決だな
やり方は汚いが相手の反論出来ない内容で攻撃するのが一番ダメージでかいわけで
何かしら文句があるなら甲斐性ぐらい持てよ低能とでも罵ればいいよ
- 156 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 19:15:55.23 O
- 父として夫としての自覚より、
自分の手伝いしてよ!労ってよって感じ。
大人になりきれてないのはあなたも同じなんじゃないの。
それじゃあ人は変わらないよ。
環境を変えたいならまず自分が変わらないと。
- 157 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 20:03:34.36 O
- 128です。
家賃5、毎月親に返す形です。
食費2.5、実家から米、野菜を頂いてます。
離乳食は手作り、布オムツ使用、外食なし、スーパーは毎日通い特売品を購入。
保険は各自と学資は年間払いです。
光熱費3.5、保育園代2.5等です。
弁当の件は、私が自分の分しか作らなかったら嫌でしょ?と一度言いました。
ツンツンは主人の言い方ひとつで私も出てしてしまいます。
私も大人になりきれてません。
専業ならまだしも、時間の在り方は同じですから心に余裕がありません。
- 158 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 20:21:53.09 O
- 子育てで大変な時期だから余裕がないよね。
子供がいるからこそ10年後、20年後のことも考えないといけない。
その視点がないと後々苦労すると思うよ。
- 159 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 20:22:29.98 P
- 共働きの場合はそこは仕方ない。
稼ぎもあなたのが上なんだから少しは言って構わないし
家事は分担したらいいし子育ても分担したらいい。
- 160 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 20:48:32.02 0
- >>157
保育園代までその中から払ってるの?田舎じゃないんだよね?
やりくり上手すぎる。素晴らしい。
- 161 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 20:59:28.78 0
- えっ
保育料ってそんなに安いの?
20年近く前だけど、1歳児・公立保育園で月6万円だったわ。
- 162 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 21:02:00.70 0
- 収入で傾斜かかってんでしょ
- 163 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 21:05:20.93 0
- >>156
さすがにそこまで余裕はないと思うよ。
労わってはともかく
手伝ってもらわないと回らないでしょ。
- 164 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 21:33:23.62 0
- >>157
毎月親に返す形ということは128さんの親に出してもらったのかな?
- 165 :161:2013/06/09(日) 22:01:07.46 0
- >>162
もちろん前年度に収めた税金やら所有している不動産やらで保育料が変動するけど、
当時の収入は>>157と同じくらい。社宅住まい。
自営業やパートの掛け持ちでごまかしてるっていうのなら分かるけど、
ガラス張りのサラリーマン共働きで、子が3才未満で月2.5万円ってありえるの?
- 166 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 22:02:51.04 O
- 128です。
今、子供と入院中でよく寝てくれ時間があります。
保育園代は去年育休中で免除もあり、来年上がります。
ちなみに携帯代も各自です。
休日はスーパーをハシゴしてます。
家事は頼めば嫌々ながらしてくれますし、助かってますので、気になる事があっても文句は言いません。
主人は衣類、物にお金はかからず、廃人のため主に電気代を喰います。
電気つけっぱ、水だしっぱ、冷蔵庫あけっぱと緩い人です。
稼ぎが多ければそこは目を瞑れますが、節約を意識してほしいです。
- 167 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 22:05:39.13 0
- 稼ぎが多くても目をつむっちゃいけないでしょ
これは○、これは×というのをちゃんと意識しないとダメだよ
つまらない基準で例外を作るとあとで自分の首を絞めることになる
- 168 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 22:06:10.78 O
- 親に先払いしともらい返済しています。
保育園代は私の収入は免除にて主人の所得のみの計算です。
- 169 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 22:09:50.04 0
- >>165
育休中で去年旦那しか働いてない(しかも年収200万)とかなら有り得るでしょうなぁ。
うちは所得上限でも4万ちょいしか払ってないから、地域でもかなり違うもんだね。
- 170 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 22:10:29.84 0
- >>166
入院中って大丈夫?
あなたはすごく頑張ってると思うよ。
- 171 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 23:07:13.71 0
- うん。そう思う。
離乳食は要領よくやれば手作りでもストレスはそれほどないけど
布おむつはたいへんじゃない?
多分節約のためだろうけど、
おむつだけでなく洗濯物が増えるので、
疲れた時は紙おむつ併用とか
ネトゲしてたら旦那を使役するとか
適当にやらないと続かないよ。
- 172 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 23:11:43.17 O
- 洗剤代と電気代、水代かかるほうが節約になるの
- 173 :名無しさん@HOME:2013/06/09(日) 23:46:12.02 0
- なんか相談者だけ孤軍奮闘して、旦那は蚊帳の外だね。
相談者がお母さんで旦那はお金だけ入れてくれる長男て感じ。
そのままの関係性でいいなら止めないけど、
旦那が家に入れる生活費を上げて、自ら就職活動するように仕向けるとか
家事の分担を決めてしっかり守ってもらうとかしないと破たんしちゃうよ。
- 174 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 02:50:38.12 0
- 旦那はガキだね。
全体的な生活力とか人間力で嫁に負けていることを薄々わかってるから、
毎日虚勢を張って、嫁sageせずにはいられない。
けど、そのボス猿争いに嫁が応戦してこないために、
旦那は負けてはいないながらも完全勝利の実感もない、
だからいつまでも独り相撲がやめられない。
完全に負けた振りして手の上で転がすのも、
逆に本気で反撃してボスの座を奪い取るのも
どっちの道もイバラの道だね。
- 175 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 03:22:45.44 P
- まぁ応戦したら修羅場にはなるが旦那の性格にもよるけど
戦った方がいいんじゃないの?
負けを認めさせるぐらいのが発奮してちゃんと働くかもよ。
- 176 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 08:26:20.01 0
- >>172
手洗いして脱水だけ洗濯機使うとホント節約になるよ。
それにしても相談者さんが相談したいことは旦那さんの小バカにした
態度とか自分の洗濯ものだけきれいにするとかなのにお金のことにしか
食い付かないここの人達って金の亡者過ぎるw
- 177 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 08:26:50.85 0
- 旦那めんどくさい性格だな
金銭的に締め上げたら浮気や借金しそう
旦那を上手くおだててコントロールしつつ家庭を守るか
さっさと捨てて次に行くかは相談者次第だけど
一度腹を割って話し合いをしないとダメだろうね
- 178 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 08:37:48.82 0
- 旦那さ、相談者のものだけ意図的にやらないのだから、子供連れて暫く別居は難しいかな?
離婚しないなら思い知らせた方がいいよ。
それでもそんな自己中旦那は離婚推奨だけど。
- 179 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 08:45:56.44 0
- >>178
だよね。結婚して子供もいる大人の男がやる事とは思えない。
読んでるだけでうんざりする旦那だわ
- 180 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 09:46:12.33 0
- 子の旦那、自分が一番でないと気が済まないタイプ?
夫婦のうちは妻が持ち上げられてたけど
子供の登場で家庭内ヒエラルキーの最下層になってしまった。
そして、すねて妻の洗濯物に嫌がらせ。
そういう旦那だとすると、
関係をよくするためにはおだてて持ち上げるしかないだろうね。
さらに下げるやり方をすると、浮気やギャンブルに逃げると思う。
- 181 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 10:08:16.38 0
- 子供出来たばっかりなのに次逝けってなんなの。
この旦那さんネットに夢中みたいだから逃げ場はネットで
ネットゲー廃人みたいなったりして。
自ら子供を気にしたりしない人に子供にもっとかかわれ、世話しろと言っても
無理だと思う。ほとんど興味ない、そそられないものに夢中になれっていうのは
誰でも無理でしょう。
- 182 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 10:22:21.63 0
- 何言ってんの?この人
- 183 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 10:23:27.49 O
- 128です。
176さんの言う通りです。代弁していただき、ありがとうございます。
私がどうにかしたいのはお金でなく、主人の態度です。
自分の事は自分で、と、私の世話にはならないというつもりなのでしょうか。
私に原因があるなら直すようにしたいです。
子供を連れ、別居したらなおのこと自由な時間ばかりで羽を伸ばすと思います。
風呂に入らず、歯を磨かない、ご飯はお菓子、明け方までネトゲと不規則な生活(一人暮らし時代同様)になります。
- 184 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 11:03:04.94 O
- ちょっとお聞きしますが>>128さんは旦那に愛情あるの?
そりゃあ夫婦は修復しながら育つものだけど
少なくてもあなたのレスからは旦那からの愛情は感じないな…
- 185 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 11:15:54.27 0
- >>183
私も質問
> 風呂に入らず、歯を磨かない、ご飯はお菓子、明け方までネトゲと
> 不規則な生活(一人暮らし時代同様)になります。
結婚前からこういう人だったの?
子供がうまれる前は誰が生活のコントロールをしていたの?
- 186 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 11:23:13.10 0
- >>183
そんな独身時代の彼を見て結婚を決めたのはどうして?
- 187 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 11:27:50.55 0
- 給料が低い、子が出来て自分だけ見てくれない、どうせ俺なんかと卑屈になり
自分の事は自分でしますので、あなたも自分の事は自分でやって下さいって感じでは。
まあ、しょうもない男。
そのうち何かのきっかけで爆発しそうだけど、その時が話し合いのチャンスかもしれない。
- 188 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 11:37:13.84 0
- 元々手でつまんで食べられるもの適当に食べながらいつまでもネットゲーな人なら
すっごい進歩してるわ。これ以上を期待されても厳しいかもね。
新婚時代はかなり無理してたんだろう。時間かけてすこしずつ修正するしかないかな。
洗濯ものは自分のだけきれいに干さないでとか。つーか私もそれはやられたことあるw
- 189 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 11:43:16.79 0
- 子供が出来るとそこまで夫婦関係が変わったりするものなのかなぁ。
今は産休中なのだけど、旦那とは物凄く仲が良くて、どう関係が変わってしまうのか不安。
- 190 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 11:52:59.48 0
- 洗濯物の報復に、128も同じことしたら?
ご飯を自分と子供の分だけ作ることにするとか?
それで旦那が文句を言ってきたら「あなたと同じことをしているだけだけど?」
「嫌な思いをすることが分かったでしょう?」「自分がやられて嫌なことは
他人にしちゃだめだよね。」と。
小学生をしつけてるみたいで情けないだろうけど、そのくらい幼稚な旦那だよね。
同じ痛い思いをさせて伝わるかどうかで今後を考えたら?
- 191 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 11:53:16.66 0
- 妊娠・出産を通じて女性は母親になるけど
男性は子供が産まれてから徐々に父親になるって言われてるよね。
ある意味出産で母と子の関係は完成されるわけで、
それに男性が取り残されると夫婦関係まで破綻するパターンは多い気がする。
得に男性の父親感は「草原でキャッチボール」的な現実味のないものが多いし。
男性が父親になるのを上手に促すのが妻の仕事の1つだと思うよ。
- 192 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 12:00:49.63 0
- >>190
これやると更にキレると思う。
そういう事する人は同じ事されても理解できないみたい。
- 193 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 12:06:36.37 0
- >>128
A家事を手伝ってくれるのはとてもありがたく
128が下手に出すぎてる気がする。稼ぎが2馬力なら、家事も2馬力当たり前でしょう。
128が「家事は女の仕事なのに手伝ってくれてうれしい。」みたいなスタンスだから、
相手も小学生のお手伝い程度のクオリティーでいいと思ってるんじゃない?
人間関係で感謝の気持ちを持つことは大事だけど、それで相手を図に乗らせて
手抜きを容認してたんじゃ意味ないよね。
- 194 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 12:08:56.91 0
- >>192
同意
自分のことは棚に上げて怒り狂いそう
- 195 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 12:28:32.35 0
- >>191
なるほどー。
私は里帰り出産なので、産後すぐの期間を離れて過ごさなきゃいけないのも少し心配。
二人でお世話を楽しめるよう、うまく持っていきたいです。
- 196 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 12:37:52.14 0
- そもそも身支度も整えないだらしない人が、
自分と子供の洗濯物をたたむんだから進歩してるじゃない。
128が期待しすぎてるから上手くいかないんじゃないの?
- 197 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 12:41:39.29 0
- 128のレスを読んで期待し過ぎているって凄い発想ね
- 198 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 12:42:36.41 0
- ダメンズ好きな女って子供のことより男のことを優先して考えるってほんとなんだな
今さえよければいいんなら子供なんか作るなよって思う
子供は自分達より幸せになって欲しいと思うなら今ではなく明日(未来)のことを考えろ
- 199 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 13:01:29.59 0
- 子供をもつ余裕なんてないのに子供を作った。
当然余裕がなくなり、お互いを思いやれなくなった。
気ままに生活するのが好きな旦那はイライラ。
妻のせいにしてゲーム三昧の現実逃避。
どうしたらいいですか?
→余裕がないのが原因だから金を稼げ
これは当然の流れでは。
- 200 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 13:26:40.38 0
- >>198
この相談者は子供の将来とかどうでもいいみたい。
子供ってお金かかるよね。
この世に誕生した瞬間から約25年間、膨大な出費が確定するようなもの。
今でさえ親から借りて生活している状況でなのに
お金(子供の将来)より旦那の態度が優先って言いきってるもの。
- 201 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 13:35:10.34 0
- こう言ったらなんだけどそんなにお金かけた子育てしたいなら
女性がもっと収入増えるように頑張るって手もあるんだから
旦那さんの態度や家事の変な半端さがなくなれば助かるじゃない。
家族がうまくいってなくちゃ旦那さんだってもっと頑張るかってならないし。
- 202 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 13:39:56.11 0
- お金=子供の将来って極論すぎる。
そもそもそのお金ってのも旦那が稼いでくるのが理想でしょう?
だとしたら、旦那の生活態度を直すことを優先させるべき。
旦那が父親としての自覚を持つ→態度を改める→一家の経済に責任を持つ→子供の将来も安泰。
旦那が父親としての自覚を持たない→子供の教育に悪影響→子供の将来もアウト。
お金=子供の将来って言い切る人は旦那はATMの仮面夫婦なの?
いくら学費が潤沢にあっても、肝心の子供の性格が曲がったんじゃ意味ないんですけど。
- 203 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 13:46:49.47 0
- >>202
最後の一行には同意だけど
お金がそれなりにないと、子供は伸び伸び育つわけがないよ
習い事も新しい服もかわいい文房具も旅行も我慢
同級生たちと見比べて育つ
中高生になったらなおさらだよ
- 204 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 13:49:04.57 0
- 旦那の仕事が常駐ってなんだろ
警備?
- 205 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 13:57:52.91 0
- ネットワーク監視とかのほうの常駐かSEとかそっち方面でしょ
- 206 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 13:58:06.88 0
- ダメ男好きなのは構わないけど、そんなクソ親見てたら間違いなく子供は歪むよ
いい年した男の性格なおしたいならまずお前が変われダメ女
- 207 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 14:00:35.65 0
- 間違えた、監視じゃなくて管理か
- 208 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 14:01:44.78 0
- >>203
旦那が父親としての自覚を持てば、それなりに稼ぐ努力もするでしょう。
- 209 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 14:14:57.52 0
- お金が全てではないけど、生活費20万昇給なし賞与ほぼなしで親子3人はきついよ
現状、親にお金を借りている状態だから親子3人で自立しているとも言い難い状況
親はこれから老いるのにこれはまずい
でもこの旦那は職を変えて稼ぐ石はなさそう。楽なほうが優先って感じ
相談者も旦那を働かせる事に積極的ではない
そうしたら相談者自身が大黒柱になって稼ぐしかないんじゃないかなあ
少なくとも、信者でもないのに布おむつ洗う毎日よりは心の余裕も出てくると思う
相談者に旦那をかまっておだてる余裕があれば、旦那との関係も改善してくるでしょ
- 210 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 14:22:09.39 0
- その旦那ってあなたにとって本当に必要?
- 211 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 14:28:18.08 0
- 今日は、読解力ゼロのキチガイが多いね。。
- 212 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 14:31:03.73 0
- 128です。
不規則な生活を指摘すると逆に反発し悪化するので
そうならないよう、子供を風呂に入れるようにしてもらってます。
愛情は正しい生活をしていれば今は無きにしも非ずです。
こうなると手がつけられません。
以前は同棲し、一緒にお風呂に入り、ご飯を作り、不規則にさせてませんでした。
以前に比べ、なんとか普通の生活+家事が出来るまでに変化はしました。
子が生まれてからは長年吸っていたタバコもやめ、驚いてます。
彼なりに普通の人は当たり前のことも本当に頑張ってくれました。
主人が休みで私が仕事の日は野菜炒めなどの晩御飯を作ってくれたり、
毎朝子供の着替え、朝食をあげてくれたりしています。
将来を考えるにもまずは目先を良くしていかなければ
現実身もなく何も変わりません。
子供は大切ですし、私の蓄えや収入から子供のために貯金しています。
わざわざ言うのもあほらしいですが、子供のことを考えていないわけないでしょうが。
198.200的レスは結構です。
私との会話の関係が改善されれば転職も勧めたいです。
- 213 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 14:51:16.55 0
- 次の方どうぞ。
- 214 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 14:53:56.81 0
- >>212
自分も自分で、気晴らし見つけて何とかやってくしかないだろうな。
あまり考え過ぎないことだよ。
切羽詰ってるわけじゃなさそうだし。
- 215 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 14:57:08.79 0
- >>212
そこまで旦那に尽くして尽くしてまともにした!って自負があるのなら、
あなたが望む理想の旦那になるように更に努力し続けるしかないのでは?
言ったらやってくれるのなら言い続けるしかないし、もともと気配りできない男性が進んで気配りできるようにはならないよ。
あなたが逐一こうして欲しいと言い続けて、やってもらえたら大げさにほめて、愚痴や不満はチラ裏にでも吐いて努力し続けるしかないんじゃない?
- 216 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 15:02:43.12 0
- >>212
入院中で暇なのかもしれないけど、
旦那が優しくなる魔法の言葉はないから、ここでこれ以上聞いても進展ないと思う
あなたも自分を変えるつもりはないようだし
自分のやり方が間違ってないと思うなら
そのまま貫いたらいいよ
- 217 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 15:22:12.98 0
- >>212
人間を変えることは出来ないよ。本人が変わりたいと願わない限り。
- 218 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 15:26:33.79 0
- >>212
進歩が見えるのなら、それを信じてじっくり育てていくしかないんでない?
知恵袋に似たような相談をしてた人がいて、「20年かけて旦那を育て上げた!」って人がBAとってたよ。
- 219 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 15:36:21.38 0
- >>212
答えが見えているならいいじゃない。貴方はこれまで通り旦那の母親をやれば。
まがりなりにも一社会人の大黒柱がその状態では、子供に悪影響。
貴女の為でなく、子供の為に将来をもう少し考えてあげて欲しい。
- 220 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 15:45:51.65 0
- >>212
目先優先の考え方を否定する訳じゃないけど
世の中には大勢を見据えて先手を打たないと
どうにもならない事もあるから気をつけてね。
例えば旦那の転職とかね、年齢が上がると非常に厳しい。
お金の面もいつまでも親に頼る事もできないと思うしね。
- 221 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:00:34.66 0
- 128です。
220そうですね。来年資格が取れるので年齢的にも早めの転職を進めます。
これで終了します。
入院中で暇とかいう言葉が出てくる事に呆れます。
自分を変えるつもりないといつ言った?
183私に原因があるなら直すようにしたいです。
日本語わからん人は黙って消えて。
今回、スレタイトルと改善レスを期待し書き込みましたが、
結論→感謝し、労い、褒める。自分も息抜きをする。
文章を理解し、心配や本気で意見をくれた一部の方々、
ありがとうございました。
- 222 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:05:09.77 0
- スゲー!
- 223 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:06:05.77 0
- なんだ、上昇する見込みがあるのね
よかった二人で頑張れよ
- 224 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:07:49.77 0
- 夫婦で1人分しか稼げないくせに偉そうだw
- 225 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:12:45.85 0
- こんなに毎日偉そうだから、旦那に茶化されるのかなw
- 226 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:14:03.62 0
- 最後まで金のことしか書かないバカはすっこんでろ。
読解力ゼロの高齢者が、若者から職奪ってんだろうが。
金に汚いお前らがさっさと死ねば、若年層の大抵の問題は片付くんだよ。
- 227 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:15:51.19 0
- >>224
お前は旦那に縋って生きてるくせに偉そうだな。
小汚いATMだけが取り柄のくせにな
- 228 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:17:00.96 0
- >>221
お大事に。
- 229 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:17:13.32 0
- なんでもいいけど、ageてやたら改行入れるおかしな目立ちたがりやのポエムの
ような改行は止めて欲しい。
文章読み取ってくれた人ありがとうでなくて、読んでもらう気なら文章とか改行
読みやすい工夫ぐらいして書こう。それだけで印象悪くなるから。
- 230 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:17:22.71 0
- >>227
ごめんね自分の月収50万なんだけどw
- 231 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:25:12.54 0
- 最後に切れるって
普段から旦那に対して切れてストレスを感じさせていたんじゃない?
自分では分かってなくても。
- 232 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:26:38.12 0
- >>230
お前だよ、お前のような年増のカスが退職すれば、若年層の問題は片付く
- 233 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:27:44.30 0
- 改行とか、安価とかお金のことばっかり書いたり、そこはかとなくえらそうで
最後逆切れとかエネミースレの◆SsvzxTpmVk さんに似てるね。
あっちでフルボッコでもう書かねーよの後のタイミングで始めたし。
- 234 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:33:51.91 0
- わざわざ上げて書いてるあたり、ネタが欲しいまとめの中の人かなって感じ。
- 235 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:36:29.79 0
- ネタ師にしちゃ、既視がありすぎない?
このスレだけで類似に質問この二週間で片手ほどもある。あきられてるよ。
- 236 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:46:57.83 0
- 旦那はこんなにがんばってるもん!って、ならいいじゃん
旦那頑張ってるってわかってんならお前も変わる努力しとけやババァって感じだわ。
もう来なくていいよ〜
- 237 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:48:00.05 0
- >>221
お前の性格に問題があるから取り敢えず消えて
- 238 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:48:39.72 0
- 叩かれて本人が逆切れして暴れだしそうな予感。或いは別スレ降臨とか。
もうこなくていいが一番聞きたくない言葉みたいだし。
- 239 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:55:39.42 0
- 最初は丁寧でちょっとプライド高そうだけど頭は良さそうな文章
最後は逆ギレ捨てゼリフ
このパターン多くて飽きた
ネタ氏もう少し真面目にやれ
- 240 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 16:57:47.70 0
- 頭よさそうな文章には見えなかった。むしろ読みにくくて意味不明の場所も
ちらほら。
無理に丁寧に書いていたあとで逆切れで段々痛い本性晒してたから文章が
変化して来たのはわかるけど。
- 241 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 17:06:19.48 0
- 次の人どうぞ〜
- 242 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 18:54:01.04 0
- 下衆が9割以上を占めているこのスレで相談するのが、不運だったね。
イライラするだろうけど流して、養生しなよ。>128さん
- 243 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 19:18:18.10 P
- 結局相談者の性格がカスだから旦那がそうなっただけみたいな気がしてくる
- 244 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 19:31:41.69 0
- ここで相談される案件のほとんどが離婚でFAだろっていう内容だからかな
本人にしてみたら離婚するほどではないと思うんだろうけど
そこに齟齬があるから荒れ模様になるよね
- 245 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 19:37:27.22 0
- なんでその男と結婚した?や
子供を産んだのが間違いでは?と言っても仕方ないからね。
みんな心の中では思ってるだろうけど。
- 246 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 19:40:15.72 0
- >>243に同意
- 247 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 19:50:22.77 0
- 40代以降からすれば、相談者の給料は少ないけど、これが現実だよ。
新入社員の平均所得って、過去二十年間下がり続けているし、
それも社員であって、派遣やバイト含めれば、30代とか35以下の生活って、
40歳以上の人が思っているよりもずっと過酷よ。
全体の平均給与が民間で400万切るの知ってる?
ここのBBAは無知だから知らんだろうけど
収入が15万?少ないわ〜?子育てするの間違ってない〜?何て言えるのは、馬鹿。
少子化で苦しんでいるのに、子ども産んでくれ、しかも
相談者は責任果たすために、朝から晩まで働きづくめ
こういう過酷な状況にあり、しかも努力している人をさ、何もわかっちゃいないBBAが
子どもを産むのが間違ってる〜なんて、良く言えるよ。
一生懸命子供育ててね、遠慮なく周囲を頼りにするんだよ、って言うべき
(親を頼りにするのはもうあたりまえなんだよ。家のことで親に援助?
相談者は返してるだろが。銀行に金借りる方がのちのち無責任なんだよ)
年増のバブル婆は、自分に優しく人には厳しくだから、死ねよ。
- 248 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 20:26:29.85 0
- 実際離婚したら相談者の給料だけじゃやってけないのが明らかなのに
なんで離婚離婚いうのかね
金銭的に痛くも痒くもないならそりゃ多少の寂しさより精神的解放感だろうけど
- 249 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 20:55:02.16 O
- >>247あなた頭大丈夫?
確かに不況かも知れないけど、一般的に30代で15万は
かなりひどい方だと思うし、それが普通ではない。
ましてや自覚があれば子育てに一抹の不安や躊躇するのが普通。
別に低所得者を知らなくもないけど、親になるなら責任が
あるんだよって話だよ?
あなたもきちんと世の中を解った方がいいわ。
- 250 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 20:58:10.19 0
- また上げて携帯さんだよ
- 251 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 21:00:23.90 0
- まあもう語りつくされたからいいよね…
- 252 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 21:10:30.99 0
- >>247
下層民は無理に少子化を背負わなくていいよ。
少子化は困るけど、無駄に増やして、子供手当てや各種補助金で国に負担をかけたあげくに、
やっぱり満足に教育をつけられなかったのでニートや生活保護に育ちました〜では迷惑。
増えて欲しいのは、まともに税金や年金が払える国民。
- 253 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 21:14:58.34 0
- でも相談者夫は年収上がる見込みあるみたいだしいい加減そこまで言わんでもいいじゃんよ
- 254 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 21:15:48.07 0
- これは・・・・本人乙かな。こっそりまじってそう。
- 255 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 21:18:02.14 0
- 民間で400万切るって、
正社員だけでそうなのかな?
だとしたら、共働き家庭が普通になっているのも納得だね。
だけど、はっきり言うと私の周りにはその給与額が当てはまらない人の方が多いような気がします…
友達なんかみな裕福です。
- 256 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:06:56.28 0
- >>249
手取り15万なら額面20万は超えてるでしょ。
ググりなよ、カス
というかさっさと死んでほしいわ
- 257 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:11:00.94 0
- >>252
お前の定義する若年層下層民は、脳なしの年寄りの犠牲になってるっていうのは、
新聞読んでれば、普通に議論されていることなんだが…
知能が足らない癖に、搾取するのはやめろ
- 258 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:11:32.39 0
- >>252
お前が余程迷惑なの、頼むからわかれ
- 259 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:12:17.93 0
- >>255
自分の小さな世界に閉じこもってなよ低脳は
- 260 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:16:07.88 0
- >>255
ググればすぐにわかることなのに、低脳はどうしてググらないし、知ろうともしないのですか?
少子高齢化は日銀総裁も、不況の言い訳に使っているだろうが
経済ニュース見てる?年寄りの癖に、かまととぶるなよ、キモイわ
お前らのような、平均所得にも無知な年寄りが、自分の既得権のために、後続の将来を食いつぶしてんのな。
せいぜい、知らんふりを決めとけよカス
- 261 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:18:16.50 0
- しれっと年収自慢か。
- 262 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:26:49.02 0
- 40歳を境に、ホントに壁を感じるわ。
男はそれなりに経済通だから、ここまで無知じゃないが、女の40代以上はホント、クソだな。
日本の現状を理解せず、貧乏なのはあなたが悪いからでしょ、って、自分には関係ないと思ってる
で、収入が足らないのに、子育てですって?って、言い出す始末。
どこぞの馬鹿党首ですか?
現実を少しでも見てみろよ。
世界的に若年層は、平均失業率から10%以上失業率が高いのが現代社会ですが。
日米欧の先進国も然り、後進国はもっと酷い。
だから、デモやら革命が起きてんだろ。ニュース見ないのBBAは
高齢者が若年層を踏みにじっているっていうのが現実。
そういうの、耳にしたことないほど世間知らずの馬鹿なの?
128さんの現状は、特に稀な貧困層でも何でもない
普通の一般的な若年層だぜ。そういう夫婦に、子ども産むのは無理なんじゃないって、どの顔して言える?
馬鹿だよね、お前ら。
頑張って子育てしてね、って応援できないのか、クソは
- 263 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:31:15.24 0
- 旦那が頑張ってないからなぁ
30代で手取り15万はないわ・・・バイトの方が稼ぐぞ
年収300万程度だろ 普通はその1.5倍〜2倍はある年代だよ
無責任に応援する馴れ合いがしたいなら、小町ってのがあるから
そっちいけ
- 264 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:32:49.60 0
- 就職で苦労したこともないし収入もあるからなあ
確かに若い人の事情はピンとこんわ
- 265 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:34:04.90 0
- 無駄に多い改行とか本人に似てるね。
口汚く柄の悪いDQN調で切れてるけど、自分の事じゃないならキレすぎ。
本人が落ちた後に柄の悪い擁護さんが、本人をさん付けって最近よくある流れだね。
- 266 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:34:13.85 0
- ベビーカーで電車に乗ると、何だか迷惑で……
夜泣きが煩いから、申し訳なくって……
昼間外で遊ばせていると、近所の老人に申し訳なくって……
↑子育て中の若い連中はこう思ってる。
それでも、必死に育てようとしてる。
年収少ないと子ども産めないのか。育てちゃ駄目なのか?
キチガイかよ。
- 267 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:35:08.93 0
- >>264
年寄り乙
早く死ね
- 268 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:37:50.59 0
- >>266
子供はうめるが、育てきれないだろ。お前馬鹿か。
ミルク買うにも、学校にもカネはいるんだよ。
裸で転がしてたら育つってもんじゃねーんだぞ
- 269 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:37:54.44 0
- >>266
どうだろ?
最近の若いお母さんを見てるととてもそう思えない人もいるわ
- 270 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:43:00.87 0
- 服はボロい、飯はひんそ、夏休みに遊びにもつれてけない
おもちゃもかってやれない、親が必死でも子供が幸せかは別問題
オナニーに子供を巻き込むなよ?
- 271 :264:2013/06/10(月) 22:47:21.83 0
- ピンと来ないって言われただけで死ねって言われた。
さすがに言いすぎじゃないの。
- 272 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:50:26.27 0
- 別に死ぬわけじゃないんだろ
2chでシネが言い過ぎなんてねーよ
- 273 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:51:14.68 0
- >>266
親の経済力が子供の学力に影響するって統計が出てるの知ってる?
現実問題親にお金がなかったら本来つけてあげられる教育すらつけられないでしょ
中卒で土方にでもさせるつもりなら別だけどさ
- 274 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:54:21.97 0
- >>272
そういう心無い発言する人が若い子育て世代を支援なんて片腹痛いよ
響かないよ
- 275 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 22:56:11.72 0
- 俺は>>270だよ
シネぐらいで凹むなら、2chやってんじゃねーよ
別に子育て支援もしてねーし
IDもないところで何妄想してんだ やっぱお前シネ
- 276 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:02:48.54 0
- >>247
30代前半だけど、相談者と夫の給料って底辺だと思うわ。
ワーキングプアは気の毒ではあるけれど、それと少子化の問題はいっしょくたにできない。
しかも相談内容はそこじゃない。
結局健全な夫婦関係を構築できてなくて、妻が一方的に夫の母親役を担っているのが問題の根底でしょ?
子どもができたからそれが如実になっただけ。
努力はしてるだろうけれど、その方向が決して子どもではなく旦那との力関係へだと、読めば誰でもわかるはずだけどな。
- 277 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:04:27.41 0
- 2ちゃんのしねなんてボケと同じだしねw
それくらいで傷つくなら小町やmixiあたりで馴れ合うのがいい
ここは2ちゃんだっての
- 278 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:05:56.27 O
- >>256額面20越えてたらなんなの?
どっちにしてもひどいじゃんw
あんたのバカさ加減を八つ当たりされてもさw
- 279 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:08:10.47 0
- なんか明らかに同じ人が何回も…w
底辺自慢乙でーすww
- 280 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:09:34.89 0
- >>259
ごめんね、大卒の友達ばっかりだからさ。
あなたの友達は中卒か高卒ばっかりなのかな??
- 281 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:12:41.11 0
- >>247って若いんだろうね
今は子供が小さいからあの収入でなんとかなっても
ろくに昇級がなかったらどう逆立ちしたって足りなくなるのにどうするんだろう
- 282 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:14:40.13 0
- >>263
世間知らず過ぎ
- 283 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:15:03.08 0
- 馬鹿だね知らんとでも?>>273
お前は、学歴や収入でしか、語れないのかクズ死ねよ
だからお前はクズなの
- 284 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:15:54.73 0
- >>273
中卒土方を、馬鹿にし過ぎ
お前は中卒土方が、東大より劣ると決めてるがそれこそ間違い
わからんだろうね。クズには
- 285 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:16:18.53 0
- 次の人まだ〜?
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧
ヽ___\(\・∀・)
\_/ ⊂ ⊂_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 286 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:17:49.14 0
- >>280
ごめんよ、大卒で終わってる奴は周囲にいないわ
- 287 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:20:08.67 0
- 2chは自称高学歴高収入ばっかりだからなぁ
特にクズが集まる板はその傾向が強い
- 288 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:21:08.82 0
- 普通に大卒で就職したら30で500万はいくでしょ?
専門職や大手ならもっとだよ。
Fランは知らんけど。
底辺が喚いてて笑えるわw
若いときにしっかり勉強しておかなかったのが悪いのに、こんなところで八つ当たりしてもねww
- 289 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:22:04.81 O
- うちの次女でさえ25万/月あるわー
不況は仕方ないにしてもこの嫁にこの旦那ありだなこりゃあ。
血管剥き出しでなりすまししつこいのも病的だし。
- 290 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:23:38.52 0
- やっぱり給料についての悩みは尽きないですよね。
私は向上心の薄い旦那にイラついてます。
・結婚3年目
・私28歳 主婦
・旦那30歳 会社員(主任4年目)
・子供1歳
そろそろ次の役職・係長になってもいい時期なのに夫にその気がありません。
旦那の同期で係長になってる人はいますし、年下の係長も出てきています。
昇進試験を受けないのかと聞いても「準備ができていない」、「上に立つ器じゃない」とのらりくらり。
昇進試験から逃げてるアンタにそんなのは杞憂だろ。
私だって夫婦二人ならこんなこと考えません。
旦那の思う通り仕事をすればいい。共働きで家計を支えます。
でも子供がいるのです。私が思う通り働くことは難しくなります。
給料が上がらないままでは困るのです。
- 291 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:23:53.23 0
- >>288
お前、正気?
卒業年によって全く違うんですけど
たとえば、今年は、団塊が退職したからFランでも就職率高いわけ
これが昨年度だと、東大でも、希望通りにはなってないの。
一橋大学や、私立女子最高峰を誇る津田でさえ、希望通りにはならない。
世間知らずは、大卒で自慢しますから、恥ずかしいよ
しかも、私立なんでしょ?
- 292 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:26:50.33 0
- >>280
大卒自慢?
恥ずかしいわw
ごめんね、周囲には、MBAとか修士しかいなくて。
その上で、学歴なんて、意味がないって言ってるのよ、お馬鹿さんはホント恥ずかしいわね
収入も低いんでしょ
でも、収入が低いのは、あなたのせいじゃないから、って言ってんのよ、わかる?
40歳以上のBBAが、既得権益をほしいままにしてるから若年層が苦しんでるっている
普通の人なら理解できてる話をしてあげてるのよ
- 293 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:28:27.92 0
- こんなとこで誰にも届かないこと喚いてる事自体が世間知らずとしか
- 294 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:30:52.83 0
- よくわかったわ
馬鹿の壁ってあるよねって
ホント、馬鹿BBAって、見ない聞かない知らない、って感じ。
死んでよね。若年層をいじめる高齢者は
さっさと死ぬのが生物学的にも経済学的にも、現実的にも正しいわ市ね
- 295 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:31:45.18 0
- まぁ一般的に見て30で手取り15は少ないかな
なによりその稼ぎじゃ子供一人大学まで出すのは難しいのも事実だしね
うちは大学生が2人いるけど月収30でここまで育てろと言われたら絶対無理だわ
学歴論争より本当に先々どうやって子供を育てるかのほうが大事なんじゃないの
子供がいるのに旦那に危機感がないのが1番ヤバイと思う
- 296 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:34:32.83 0
- >>290
家計簿を夫に見せる
290も働く
- 297 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:35:24.89 0
- なんで専業主婦が「夫の給料少ないんです」って相談すんのかわからん
- 298 :291:2013/06/10(月) 23:35:32.54 0
- 最近は出世に興味のない若者が増えてると新聞記事で見ました。
自分ひとりならいいだろうけど、結婚してもそんな態度貫けるのか疑問です。
責任を取りたくない人が増えてるんですかね。
仕事の責任、家庭を持つことの責任、出世もしたくないし、結婚もしたくない。
旦那に至っては「若者」じゃないんだからピリッとしてほしい。
無責任な若者気分はどこかに捨ててくれ!
とにかく尻を引っ叩き続けるしかないですね。
- 299 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:35:40.69 0
- >>288
お前は、時間が止まったままかよ。
最近の新卒の就職率を調べたまえ、マジで
- 300 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:37:34.20 0
- >>290
子供1歳なら保育園に預けておめーも働けよ。子供のために頑張んなよ。
旦那の昇進試験の問題見て、「こんな簡単な問題もわかんないの?」とか言うくらいになりなよ。
- 301 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:37:40.36 0
- >>295
お前は一般を、良く調べてこいw
世間を知らなさすぎ
こういうのが多いんだろうな
本当にギャップを感じるw
- 302 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:39:24.37 0
- >>288
大卒の就職率をググれやカス
- 303 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:41:40.82 0
- さっきから基地外が吠えててワロス
- 304 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:42:53.99 0
- 大卒が中卒土方をあざ笑うってww
死ねよw
親に学費出してもらった大卒より、中卒で働いてる奴のが余程立派だわw
そう言うことに気付かずに、アテクシは大卒ですのよwとか思ってるアホが死ねば、人類は飛躍的に進歩するわ
- 305 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:43:01.59 0
- 私も旦那の年収700だけだと子供二人は不安な方だな。
だから子供一人にして、子育てメインでも自分の年収500のラインは死守してる。
一般がどうこうはどうでもいいし、やれることやるだけだよ。
- 306 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:43:16.71 0
- 住む世界が違うのに同じ土俵で語ろうってほうが無理だわ
手取り15万が周りにいる人といない人とじゃ常識が違うんだからさ
一緒くたに語ってるキチガイはアホか
- 307 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:44:40.51 0
- 低収入じゃ子育てはきびしい
無職や定収入は子供を産むな!っていうのか。ってことだろうけど
産むな。
- 308 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:44:43.80 0
- 昼間の基地外と夜の基地外が、たまたま鉢合わせして、化学反応起こしちゃったような感じですね。
- 309 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:45:49.61 0
- お金を排除して鼻息膨らませてる奴は中学生かよ
底辺の世間知らず小僧が喚いてるとしか見えんわ
- 310 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:46:49.29 0
- >>307
こういう馬鹿がいるから少子化問題がおこるんだよなぁ
- 311 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:47:19.88 0
- >>290
そういうあなたは子どもを産む前に
働いてた貯金は500万くらい持ってきたんですか?
まさかそんなえらそうなこと言って
貯金0で出来ちゃった結婚をしたんじゃないでしょうね。
蓄えがあればそんなにぎゃーぎゃー
旦那だけ追い立てることもないでしょうに。
- 312 :290:2013/06/10(月) 23:47:29.07 0
- >>298は291でした。
>>296>>300
もちろん働きにでるつもりです。
今はそれなりに家計はやっていけてます。
旦那もそれがわかってるのでタカをくくってるのです。
将来どうなるかわかりませんよね。
だからできるだけ蓄えを担保しておきたいんです。
旦那にはもっと稼いでもらわないと。
- 313 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:47:44.96 0
- 低収入だろうと無職だろうと産むのは別にいいんじゃないの
個人の勝手だもん
親を頼りまくるのも全然OK
ただ生活保護でよろしくお願いしますは勘弁です
それさえなきゃなんでもいいよ
赤の他人のことだから
- 314 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:48:45.75 0
- >>306
常識が違うから、私にはわからないのお
あなたの苦しみ何て私には無関係なのっ
あっそ、死ね
つまらんな馬鹿は
- 315 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:49:30.75 0
- >>310
なんでうちは貧乏なの?なんでおもちゃ買ってくれないの?
なんで服ボロボロなの?なんで夏休みに遊びにつれてってくれないの?
なんで?なんで??
- 316 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:50:17.72 0
- かわいそうな子供増やすなよ。
- 317 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:53:08.70 0
- 今は本気で就職難だもんね。東大でも院でも。
子供二人の就活で親の私も泣いたわ。
若い人頑張れ。もう頑張りすぎてるけど他に言えない。
- 318 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:53:20.48 0
- うちは父親の年収1000万あったけど、きょうだい三人とも院出たから高校まで全員公立でも結構貧乏だった。奨学金も借りたし。
子供に教育付けさせたいなら、お金の問題からは逃れられない。
- 319 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:54:03.00 0
- >>314
実際関係ないしw
- 320 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:54:59.41 0
- >>309
お前だよお前
指差されるのはお前
少子化は社会の問題であって、貧困層の問題じゃないわけよ
お前の問題であって、お前に無関係の貧困層の問題じゃないわけ
お前が孤島に一人で暮らすなら責めないが、
お前は日本で日本の法律に守られて暮らすんだろ。ならば、
少子化はお前の問題で、少子化の問題の核である若年層の貧困はお前の問題であるわけな
お前の年金を支えるのは、お前じゃなくて、お前が馬鹿にする若年層の子どもなのよ
お前も若年層の子育てを支えなきゃいけないの、分かる?
若年層の子育てを応援して、支えて、見守らないと、お前j自身が苦労するってことわかってる?
それとも、痴呆な訳?
- 321 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:55:10.29 0
- >>312
俺は300だけど、失礼な言い方してごめん。
自分も働く覚悟でいるから、旦那も昇進する覚悟を持って欲しいってことなんだね。
それは是非応援したい。
組織には、フリーライダーと呼ばれるクズみたいな人間もいる反面、確たる展望を持って昇進しない人間もほんの僅かにいるから、旦那が何を考えているのか良く話し合って下さい。
- 322 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:55:36.87 0
- セックスはタダだからな。セックスすりゃ子供はできる。作るのもタダだ。
貧乏人でも子供は作れる。でも、惨めな思いをきっとする。
親は大人だから惨めな思いしても2chで吠えて発散できるが子供は可愛そうだ。
- 323 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:56:26.21 0
- >>320
支える子供が貧乏で惨めな思いするのは放置していいの?
- 324 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:57:59.32 0
- >>318
失礼だが、大学院を出ただけの価値がある文章とは思えない。
御愁傷様です
- 325 :名無しさん@HOME:2013/06/10(月) 23:59:06.22 0
- >>324
じゃあ318を高尚な文に書き換えてよ。
- 326 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:00:08.17 0
- >>318
わかる、うちもそんな感じ。
年収一千万ぐらい無いと塾も辛い。
日本は教育費が高すぎるよ。
- 327 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:00:33.63 0
- >>315
お前が甲斐性なしだから
- 328 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:01:22.18 0
- >>305
共働きは本当に強い。
これからは女の子こそ教育が大切だと思う。
- 329 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:02:08.72 0
- うちも今年間200万からの教育費が出てるからキツキツだわ
本当に教育費は高いよね
- 330 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:02:21.24 0
- 結局、産めよ増やせよっていっても、その子供の気持ちに対して
一切レス無いからな
子供のこと考えてるんじゃなく少子化問題だけか
子供の気持ち考えないなら、子供工場でも作ればいいだけなんだよ
結局は、子供を人として扱ってないキチガイ理論
- 331 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:02:53.75 0
- >>323
税金さえ払っててくれれば知らないガキが貧乏でも別にいいよ
- 332 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:04:05.40 0
- >>329
高いよね〜。
私立理系院で下宿なんかされた日にゃ、貯金が吹っ飛ぶよ。
- 333 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:04:36.90 0
- >>330
いや別にここで産めよ増やせよ言ってる人なんていないかと
むしろ育てられるだけのお金がないならやめとけって言っている
- 334 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:04:47.28 0
- >>331
じゃ、子供工場でいいな。成人したら税金はらってくれるよ。
結局子供の気持ちなんてほったらかしの独身こじらした
キチガイってことだろ?お前が種付けしまくれよ。
- 335 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:05:47.75 0
- >>330
子供の事考えてても社会はまわらんからなぁ
不幸な子でもいいからどんどん増やして税金払って欲しいよ
- 336 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:06:00.92 0
- それだけ塾代払って私立しかいけないとかw
- 337 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:06:25.28 0
- 基地外が種付けれる畑なんてないからここでふぁびょってるです
- 338 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:06:38.69 0
- >>334
実現できるのなら子供工場いいと思うよ
実現できるのならね
- 339 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:07:21.70 0
- >>336
早慶行ければ十分でしょ
- 340 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:08:22.96 0
- >結局子供の気持ちなんてほったらかしの独身こじらした
残念、選択小梨です
子供嫌いなの
- 341 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:08:38.81 0
- >>335
不幸な子が健全に育たなかったら、まともに税金払えないでしょ…
- 342 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:08:46.11 0
- >>336
高卒なの?
- 343 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:10:16.47 0
- 本当の底辺が混じってるみたいだね
知らないって怖い
- 344 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:10:56.03 0
- >>341
生きてる限り最低でも消費税くらいは払ってくれるよ
子供いなけりゃ1円も入ってこないしね
- 345 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:11:44.66 0
- >>344
その消費税も生活保護費から出たりするんだよ。
- 346 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:12:13.81 0
- お前らはよくわかっていないが、若年層をいじめた果てに、どうなるか想像してる?
ともかく、税金払える奴隷が欲しいの?
そう言うの具現化したら、どうなるかわかってる?
まあ、移民だよね
近隣の貧困国の、マトモな愛情を受けていない国からの移民を受け入れて、欧米のようになるだろうね
親の遺産で守られる一方で、学歴や育ちやら無関係に、本当に実力がある奴がのし上がり、超高層的な格差社会になる
日本人だろうと高学歴だろうと、実力がなければ、底辺に押しやられる
そう言うのが嫌なら、自国民の若年層を大事にして、子育てを応援するんだな
- 347 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:12:38.87 0
- >>339
望みは低すぎると思う
- 348 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:13:38.26 0
- 誰か290にもうちょっとレスを、、、
- 349 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:14:47.57 0
- >>346
で?
あんたは独身?既婚?小梨?子蟻?
- 350 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:14:49.38 0
- >>342
国立です
可哀相なBBAですか?私立なの?
- 351 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:15:46.63 0
- 一生懸命フリしてる奴がいるとしかw
- 352 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:16:54.94 0
- 駅弁だけど、正直早慶の方がよほどネームバリューあると思うんですが…
- 353 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:19:28.53 0
- >>345
いくら低所得者の子供でも税収>生活保護費だと思うぞ
さすがに全員生活保護受けるわけじゃないだろうし
- 354 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:20:14.96 0
- 半端な知識で設定してる人が紛れてるなぁ
微妙に違和感があってクスッとなるわ
- 355 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:20:30.80 0
- >>346
貴方の言う若年層って幾つ?
私は30歳で、中学からず〜っと不況、奨学金で院出て、そこそこの会社に就職。そっから死ぬ気で勉強して、希望の会社に転職した。まともな会社なら産休育休も取れて、手当も社保で数百万出る。
私は十分に社会に助けられてきたと思うし、貴方がこれ以上、社会に何を望むのかわからない。
- 356 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:23:11.58 0
- 凄いね
文章に特徴あるからすぐにわかる
ID出ないから自演しててもばれてないと思ってるのかな
低収入って言われたのがそんなに腹立ったのか
それにしても物凄い粘着質だわ
言葉遣いも下品だし
結局、だんなに優しくされないだけの理由があった訳だ
みっともないからいい加減にしたら?>128
- 357 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:23:23.36 0
- >>352
地元就職するのなら駅弁最強だと思うぞ
駅弁じゃないがうちの地方じゃ地元最高の国立大学が最強だ
早慶なんて足元にも及ばん
- 358 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:27:19.38 0
- >>357
私は県外から入ったからなあ。
大学の中には、うちは東大より凄い!って言う人もいたけど、県外出たらフーンって感じよ…。
そして全国展開の会社入ったから、最低レベルが駅弁ですよ。トホホ。
- 359 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:29:29.33 0
- >>358
わかるw
地元民に◯◯大学(地元駅弁)行くなら何で東大行かなかったの?って言われて鼻血吹いた。
行けないから駅弁なんだよ!(笑)
- 360 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:29:51.03 0
- >まともな会社なら産休育休も取れて、手当も社保で数百万出る。
そのまともな会社が今少ないんだよねぇ
うちなんか従業員1000人規模の会社だけどあなたのところみたいに待遇良くないよ
給料くそ安いし30で手取り20万以下なんて当たり前
それで地元では大企業面してる
頑張って仕事しても給料なんて増えないしねぇ、あーやだやだ
- 361 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:31:59.39 0
- なんか特徴があるから引っかかってたけど言われてみれば
まぁ>>128は旦那と話し合うしかないと思うよ
このままじゃヤバイっていうのは自分が1番感じてるだろうしね
- 362 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:33:47.38 0
- >>360
なら死ぬ気で転職すれば良いと思ってしまう私は傲慢なんだろうな。
- 363 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:34:31.14 0
- >>358
そうかぁ、うちは名古屋だから名大最強なんだわ
就職は東大・京大より強いよw
そして東海地方民しかしらないBラン大学の南山(東海地方最高私立)も就職に強い
まぁ特殊な地域ってことは認める
- 364 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:38:23.58 0
- >>362
中途で給料UP狙うとそれこそ全国的に知られてる会社か大手しかないからなぁ
そして普通そんなところには中途で入れない
田舎なんてそんなもんだよ90%以上が底辺会社
- 365 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:41:31.45 0
- >>363
名大なら確かに宮廷に次ぐ感じするねー。
うちは広島だから…まあまあね、て感じw
- 366 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:41:46.72 0
- >>356
言葉の端々に小さい子供がいるような雰囲気があったから納得だわ
- 367 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:43:37.72 0
- >>364
そうなると、田舎出ればと思ってしまうんだよなぁ。
余程の事情でも無ければ、貪欲になれば何でも出来ると思ってる。
- 368 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:44:11.71 0
- >>362
子育てしながらできる?
想像力ある?
あなたは死ぬ気でもいいし、死んでもいいけど、って話よ。
- 369 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:45:37.63 0
- >>368
だから私は子供出来る前に土台作りはやり尽くした。
この先は子育てしながら維持する方向。
- 370 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:47:12.81 0
- 財力内なら、子ども産むなって、財力できたころには、お前の卵子は腐ってるでしょ、
そう言うこと言えば、指差されるだろうけど、事実だよ
財力のない若年層が必死で子育てしてるのに、金がないくせに子ども産むって非難はあり得んわ
- 371 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:48:27.76 0
- でも、今確かに厳しいよね
リストラとか、会社の経営が傾くとか想像しちゃうもん
- 372 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:49:25.98 0
- >>369
参観日に異彩を放つBBAが子育てしてるってことでOK?
- 373 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:49:54.45 0
- 生き方は色々あるけど、やっぱり早いうちからコツコツやってれば、20代後半には土台は出来上がると思う。
今厳しいからこそ、この国では女もそういう計画性が必要だわ。
- 374 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:50:29.57 0
- >>372
今31歳だから、1歳子持ちとしてはほぼ平均だと思いますが…
- 375 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:52:09.85 0
- >>373
おまえすげえね。お前の土台はお前だけで作り上げたってところ特に。
周囲の助けがあったからだろ
そう言うのに感謝しないで、土台作り上げない奴が悪いって決めつけれる強さはすげえ
- 376 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:52:44.62 0
- >>374
えっ……
- 377 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:53:19.78 0
- まだやってるのか
暇なんだね
- 378 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:54:59.39 0
- >>367
それはあなたが上位数十%にいるからそう思えるんだよ。
世の中の多くの人はそんなに行動的になれないし、行動しても結果がともなわない。
都会に出ても全員が成功するわけじゃないし、無職にでもなったらかなわない。
あなたは勝ち組、だからこそ負け組みの人達の気持ちがわからない。
そしてこういう人達こそが日本を支えてる多数派なんだよ。
- 379 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:57:22.26 0
- BBA母が、年若い母を、年収のことで小ばかにしてるわけですね。
まあ、BBAには、頑張った自分を認めてもらいたいのでしょうがね。
年若い母も、それなりに頑張ってるんですけどね。想像力の欠如は仕方ないでしょうが。
- 380 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 00:58:31.47 0
- >>378
そうなのかもね。
私はそんなに行動的になれない、は良く言われる。その度になんて返せば良いのかわからない。
- 381 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:00:12.17 0
- なんか荒れてるね
- 382 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:00:46.02 0
- >>374
多分、若い母親とBBA母に別れてるから、分かり合えないと思う…
計画的な子育てご苦労
- 383 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:01:10.70 0
- 確か初産平均年齢が30だっだから、この人ぐらいが今はふつーだと思うよ
- 384 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:03:14.75 0
- >>381
痛い相談者が落ちた後、絡んだり、レスつけた人罵ったり、変な議論吹っかけて
荒らす人が降臨は最近の家庭板のお約束ですから。
決まってdqn丸出し言葉の。
- 385 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:03:33.93 0
- 若い母とBBA母というより基地外が貼りついてるだけでしょ
- 386 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:06:50.15 0
- 平均値がどうであろうと、30歳で初産の母親とか、見苦しいわ
日本の平均値がそう言う見苦しいことになってる、つまり、国力が弱まってるのよ
若い世代よりも、BBAのエゴが受け入れられて、横行してるんだからさ
20歳の可愛いママが平穏に子育てできる社会の方が、当然、生物学上も社会的にも望ましいわ
BBAが個人のエゴで、生物学上、社会学上の有利性を歪めてどうしたいんだ?非国民か?
- 387 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:07:13.34 0
- 話してる内容はまっとうだと思うけどね
とても基地外の会話には見えないよ
- 388 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:07:58.57 0
- >>386
ええー、そんなDQN母は私はヤダw
やっぱり母が大卒で良かったと思ってるもん。
- 389 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:08:39.48 0
- 本来的に、初産は20代が最適。それを受け入れる社会であるべき
なのに、給料が低い、学歴が低い、
馬鹿じゃね?
- 390 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:09:20.49 0
- >>128と>>290は同一人物のような希ガス。
- 391 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:10:29.40 0
- 生物学的には、最適年齢はホルモンが落ち着く20代後半〜だったと思うよ。
- 392 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:10:49.80 0
- 私はバブル期に就職できて会社勤めは何の苦労もなかったけど
ほんの一時期の特殊な話だよね。
多くの動物では、子孫を残せるのは一部。
- 393 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:11:12.40 0
- >>388
頭悪いのもほどほどにしてくれ
大卒は20代でなれるんだが
30代なら、博士や助手だがな
お前は、30年かけて大学を卒業した若年性痴呆症の娘ってことで、いいのか?
- 394 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:11:22.56 0
- 同一人物がいっぱい書きこんでるなぁ
本人気づいてないみたいだけどそれ使ってるのあんた1人だから
- 395 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:11:29.94 0
- >>388
20歳の母ってだけでDQN母って・・・
あんたの母親大卒かもしれないけど子育ては失敗してるね
- 396 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:11:55.73 0
- >>393
あんたが20歳の可愛いママって言ったんじゃんw
- 397 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:12:57.79 0
- >>393
博士も27でなれますよ
- 398 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:15:51.75 0
- 個人的には、30代で初産の母親は、年寄りだ。
BBAのくせに、保育園の役員や草むしり、PTAは「あらごめんあそばせ、仕事が」
っていうんだろ。フルタイムだからできません、でやり過ごすんだろ
家事やファッションやキャラ弁の話にはついていけないのに、更年期の話だけは先輩気取りなんだろ
そんな母親は嫌だ
- 399 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:16:40.34 0
- お薬飲んでもう寝たら
- 400 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:16:57.09 0
- >>398
あんた粘着しすぎ
モチツケ
- 401 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:16:57.02 0
- >>388見てると子育てに学歴は必要ないんだなぁと思うわ
- 402 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:17:04.11 0
- メリットがない、ムリ、出来ないから一子出産年齢が上がる、これはどうしようもない。
誰かがそれはエゴだと感じた所でどうしようもない。
- 403 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:17:37.11 0
- >>396
すまぬーー
30代の御老公ママの押してはならないボタンを押したね、すまぬーーー
- 404 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:18:32.33 0
- なんか物凄い学歴コンプを感じるスレだな
- 405 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:19:08.01 0
- 一人頑張ってるのがいるからね
- 406 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:19:16.80 0
- >>398
しょうがないよ、それが今の日本だよ
若くして生むことは多くの女性には出来ない、したくないんだよ
日本の女性が子供を初めてうむ年齢は平 均 で 30歳
- 407 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:22:35.29 P
- まぁでも実際30過ぎて初産だと数は産めないから少子化は進むなぁ
仕方ないことだけどさ
- 408 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:23:24.72 0
- >>404
逆じゃない?
学歴コンプじゃなく大卒が低学歴を無駄に見下しているスレに見える
2chなんかで人を見下して何が楽しいのかよくわからない
- 409 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:23:52.43 0
- 20代初産でも三人以上育てられる財力は無い人が多いだろー。
しょうがないよほんと。
- 410 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:24:20.29 0
- 家庭における子供の数はあんまり変わらんよ
少子化の原因は未婚率の上昇
- 411 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:27:30.85 0
- >>408
見下してるって言うか、自分の生活に不満があるなら自分が努力するしかない、そして子の教育にはお金がかかるっていうのが、>>128からの流れだと思うなあ。
初産年齢で絡む人が居るからややこしくなった訳で…。
- 412 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:29:09.66 0
- >>406
そうだよなぁ、今の(昔に比べての)高齢出産は女が望んだ結果なんだよなぁ
その結果の少子化
自分はバブル世代なんだけど、女性の社会進出って得した人いるのかなぁ
子育てやパートに大卒なんて学歴いらないのになぁ
- 413 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:31:09.57 0
- >>411
そこまではいいんだけど、貧乏人は子供を作るなってところからスレの方向性がおかしくなったと思う
- 414 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:32:07.88 0
- >>412
誰が望んだっていうかなるべくしてなった、いわばみんなで作り上げた社会でしょう。
私は若い頃、みのもんたのお昼の番組見てて
「夫が浮気して家に金を入れなくなった、私は専業主婦でどうにもならない」
っていう相談をよく見てて
「金稼がないと…」って思ったから、女性の社会進出が進んでよかったよ
- 415 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:32:16.79 0
- 土台作ってからどうのこうの、
収入が安定してからどうにこうの
とかって平然と言うけどさ、
本来的には、社会的な土台やら収入は、生物学上の出産適正年齢にかなり劣後すると思う
なのに、打算的に出産時期を調整する女性が
勢いで産んじゃったけど、産んじゃったからには頑張って育ててる女性を批判するのって、腹立つよ
本来は、収入は男性が請け負うべき仕事でしょ。
それを女性が受け持っちゃうから、計画的な出産、有利な出産を考えた女性が、土台を作って、年食って出産になる
そういう社会で誰が割食ってると思う?
子どもだよ。
- 416 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:32:47.57 0
- >>412
統計的事実は>>410だよ。
そして親子の学歴が比例するのも事実だからねぇ…。
- 417 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:34:08.06 0
- 貧乏人は子供作るななんてのんきなこと言ってると少子化は益々進むよね
シングルマザーだろうが同棲カップルだろうがどんどん援助して子供作ってもらわないとさ
個人的にはそんな社会やだけど、子供がいないんじゃどうしようもない
そのためにせっせと働いて税金納めるよ
若い経済力のないDQNの子宮に貢ぐよ
- 418 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:36:11.66 0
- こんな狭い国土に1億人もいらんでしょ。
緩やかに減っていけばそれで良いんだよ。
- 419 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:37:15.31 0
- >>415
働きたい女が男のプロポーズを蹴ってるわけじゃない
今の男は一人で家庭を支える経済力がない、だからプロポーズしない
男が悪いわけではない、世の中の多数派の男に経済力があった時代なんてほんの一握り
- 420 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:42:22.96 0
- >>415
20代後半〜30代前半なら、そんなに有利不利言うほど出産にハンデ無いと思うよ。
寧ろそこにしかアドバンテージ見出せない方が悲しい。
- 421 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:47:13.49 0
- >>417
その通りなんだよ
女性は、
「アテクシは20代に土台を作って30歳で子どもを産みました」って自慢してる場合じゃないんだよ
そんな自慢がまかり通る社会はもう、弱いんだよ。
128みたいに、超貧困だけど、子ども産んで、それでも、貧困に負けずに外食もせずに布おむつで子供育ててますって家庭が
賞賛されるべきなんだよ。で、そういう夫婦が、親やら社会から援助受けるべき
一生懸命に子育てしている若い世帯が、「ぷ、貧困層めが、無計画に子ども産みやがって」
みたいに指差される風潮がおかしい
土台作る前に子ども産めよって、子ども産んでから土台作ればいいでしょってこと
そもそも、土台は何? 女性が身に着けるキャタピラは、本当に必要なの?あなた自身のためであって、子どものためではないでしょってこと。
- 422 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:47:45.79 0
- 高齢出産で障がい者を産まれるよりも、貧乏でも愛情のある若い親から生まれた方がいいわ
貧乏のくせに家庭を大事にしない奴がゴミなだけでしょ
- 423 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:49:08.27 0
- >>418
お前はそう思ってても、実際には、労働層が少なくなれば国は回らんわけだから、外人が入って来るしかないだろ
少子化の傍観は、移民推進と同じだ。まあ、それでいいならいいじゃん
- 424 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:49:29.36 0
- 128は旦那がゴミだっただけ
- 425 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:49:50.02 0
- >>421
そのタカリ思想じゃ誰も手は差し伸べてくれないと思うぞ
- 426 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:52:02.25 0
- 集りチャンの文体と改行、128本人さんそっくりで笑った。
- 427 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:54:24.27 0
- んー、正直な話ね。
同じ愛情があるなら、高卒夫婦で貧乏な家よりも、大学出て仕事もきちんとしてきた夫婦の元に生まれたい。
親がいくら若くても、いつかは歳取るからね。別にそれを自慢とも思えないし、数歳の差なら後者を選ぶよ、私なら。
- 428 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:54:53.03 0
- >>425
タカリは高齢層ってことに気づけよってか新聞を読め
- 429 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:55:52.31 0
- >>421
実際にはそうそう貧乏な人間に十分な育児手当は給付されない
現時点で金が無いのに子供を作る奴がバカであることに変わりはない
- 430 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:56:13.58 0
- >>427
確かにお前みたいに文章から知能が低いことが丸わかりなら、知能は無理でも、せめて学歴がいいほうがいいだろうな
- 431 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 01:59:56.44 0
- >>429
そもそも、お前は何を基準に金がないっていうんだ?
どれだけの金があれば、子どもを産む資格があるというんだ?
いくらか具体的に出せる?言ってみ、ほら。
- 432 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:01:46.03 0
- 私なら子供を私立大学卒業させて、老後子供にタカらない程度かなぁ。
- 433 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:02:23.21 0
- 習い事や塾も周りと同じレベルとなると、結構かかるだろうね。
- 434 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:04:00.17 0
- で、どれだけだよ?
具体的に言ってみろやw
私立大学ならいかない方がマシだわwとは言えんのか
- 435 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:04:43.59 0
- うちはFPさんに見て貰って、子育て費用が一人につき三千万だった。
- 436 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:06:11.74 0
- 問題なのは、総額じゃなくて、どの段階で支出が集中するかだから?
- 437 :429:2013/06/11(火) 02:08:58.73 0
- >>431
金に困らない程度だよ。このスレの128は困ってるから相談してる。
子供が高卒でもいいと思うならそれでいいわけで。
- 438 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:10:56.54 0
- 我が家は世帯年収1000万をキープしたまま、子供が小さいうちは年間300は貯金しといて下さいと言われた。
将来の家やその他諸々の費用を入れてだけど。
- 439 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:11:50.41 0
- >>437
まだいたのか、ちゃんと読め。128は、金には苦労してないだろ、死ね
生まれ変わって読解力を身に着けてからこような。
待っててやるから
- 440 :429:2013/06/11(火) 02:15:25.61 0
- >>439
うんじゃあ128は除外しよう
手持ちの金が50万だとする
50万の車を買うなら問題ない
100万の車を買いたいと望んだらバカだ
そういうこと
- 441 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:15:26.24 0
- お前らさあ、本当に学歴つけたら、それでいいって思ってる?ぷw
学歴あれば、お前らの人生の問題は片付いてたわけ
お前が○○女子短大じゃなくて、東大だったら幸せだったわけ?ぷw
東大卒じゃないと、学歴に変な妄想抱くんだろうな
子どもが本当に与えてもらいたいのは、学歴じゃなくてさ…
- 442 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:17:06.10 0
- 親に愛情も学歴も貰った身としては、現在進行形で有り難みを感じてるぞ。
- 443 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:18:45.43 0
- >>441
東大出てから言おうな
- 444 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:19:13.55 0
- >>440
だから、50万の自動車をもう少し乗り心地よくしたいんですが、どうすればいいですかって話してんだろ?
100万の自動車にしたいなんて話全然してないぜ。
もともと30万でしたが、同棲で50万に引き上げました。
でも、最近、エンジンの調子が悪いんです。って話だろ。
- 445 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:20:57.69 0
- >>443
悪いね、東大で。
- 446 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:22:34.98 0
- >>442
でも、一番ありがたいのは、鬱にならない精神力と、健康な体かな
学歴とかいらんわ。それより自由が欲しかったな
- 447 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:24:06.76 0
- >>445
お、うち旦那が東大なんだよね。
何年卒?
卒業式の例の告辞について聞かせてよ。
- 448 :429:2013/06/11(火) 02:24:47.64 0
- >>444
なんだそれ?
私は手持ちの金以上を望む奴はバカだって話しかしてない
それ以外の話は別の人としなよ
- 449 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:26:36.89 0
- コミュ障が一番詰むかもなぁ
それで低学歴だと尚更だけど
- 450 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:31:52.38 0
- >>447
東大様をつついてやるなよw
- 451 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:33:35.91 0
- >>450
いや、年齢が気になっただけ。
是非専攻とゼミについても聞きたいけどね。
- 452 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:44:41.74 0
- 無計画なバカが「産んじゃったんだから社会で面倒みろ!」って・・・。
少子化を背負った気になってるけど、実際は社会におぶさる気まんまん。
自分が努力する気はないし、依存心が気持ち悪い。
まあ、バカはバカだから前後が見えないので開きなおるしかないんだろうけど、
はたから見たら迷惑だとしか言いようがないよね。誰もお前らに少子化問題の
解決を期待してないからと。
この議論は永遠に平行線でしょう。バカの側は自分のバカさが見えないんだから。
自分のバカさが分かったらバカじゃないしね。
個人的には、バカが産んだもの勝ちになる世の中になんてなって欲しくないよ。
真面目に人生計画をたてて産むために貯金をがんばっている夫婦が報われない。
それに、人生設計すらできないバカの子孫ばかりが増えたら税収どころじゃなくなる。
本当は、まともに人生設計ができるような人たちの子孫に栄えて欲しいんだけど、
そういう人たちは無謀な結婚や出産をしないからなかなか増えない。
世の中うまくいかないもんだね。下手にバカのスイッチを入れて繁殖されるくらいなら、
質の良い移民の見極め方を研究した方がいいんじゃないのかね。
- 453 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:45:15.41 0
- >>451
逃げ足は脱兎の如くだったな
- 454 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:51:26.45 0
- 母親の年齢と家庭当たりの子供の人数には相関が殆ど無いから、若くして結婚しても少子化貢献にはなっていないんだよね。
>>421にはビッグダディぐらい突き抜けてから言って欲しいw
- 455 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 02:58:54.64 0
- >>447
東大が最終学歴のお前の旦那と一緒にしないでくれる?w
- 456 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:00:18.68 0
- >>455
え、最終じゃなくても学部出てれば卒業式はあるよ。
旦那も院は海外だったけど、卒業式は出たし。
- 457 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:01:51.31 0
- >>452
お前誰に言ってんの?
ここで、最近レスで、児童手当の話とか出てる?
勝手に子づくり計画立てればいいじゃん
高齢ママが頑張ってね
- 458 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:03:17.26 0
- >>457
>>421じゃないの?
勢いで子供産んだ夫婦こそ賞賛され、親や社会から援助されるべき!って言ってるし。
- 459 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:04:57.73 0
- >>455はさすがに草生えるwww
- 460 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:06:14.86 0
- >>456
ごめんよ、で、お前は、旦那のうんこか?
うんこが、うちのうんこは、東大のトイレのうんこなのよ、って自慢してるってことでいい?
ごめんね、そう言うことよ、あんた
- 461 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:08:15.46 0
- >>460
もうやめとけってwww
勝ち目ねぇよw
- 462 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:10:06.36 0
- >>460
なんかよくわからんけど、私は私の大学に十分満足してるよ。
- 463 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:10:19.62 0
- だな、旦那のうんこはこんなにすごいんですって婆には、勝てないわ
- 464 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:13:36.28 0
- >>463
学歴詐称の挙句逆切れはさすがにないわwww
はよ寝て赤門の夢でも見ろ
- 465 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:15:41.43 0
- お前のキモイ旦那には興味ないわ。ついでに大学院は半数以上が行くから。もっといえば、大学院に行くやつの方が成績は低い。
出来る奴がさっさと学部卒業して就職していったわ。終わり。もう、学歴のことでは、絡まないでね。
- 466 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:17:05.16 0
- うんこの嫁は、トイレ掃除しとけよw
- 467 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:17:50.94 0
- 理系だから大学院は9割以上が行くよ。
学部によってはほぼ10割。
成績云々じゃないんだよ。
わかったらもう嘘はやめようね。
- 468 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:20:06.43 0
- 何この妄想病スレ
- 469 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:21:03.31 0
- 凄い
まだやってたんだこの論争
皆寝た方が良いよ
あたしゃ寝るよ
おやすみ
- 470 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:23:51.60 0
- 学歴コンプがやばい事だけはよく分かる流れだったな
俺も寝る
おやすみ
- 471 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:24:10.60 0
- >>467
知ったかは、お前。理系でも9割は行かない。
ググれカス
- 472 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:28:28.97 0
- んもー、面倒臭いなー。
ttp://lite.blogos.com/article/48257/
「理系の場合は東大等国立トップ校は大学院進学率が9割となり、「修士で就職」がスタンダードになっています。」
これでええか?
- 473 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:28:44.90 0
- 一晩でよく伸びたな。
結論:低学歴層と低所得層のコンプはすさまじい。
そんなに苦しいんだったら、勢いで子供を作って子供に同じ思いを味合わせるなよ。
おやすみ。
- 474 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:34:22.51 0
- おやすみー
二時間後には起きなくては…
深夜仕事寂しかったのですが楽しく煽りあえて良かった、みなさんありがとー
- 475 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:36:14.77 0
- はあ?希望通りの内定決まって大学院に残る理由が?
就職できなかった奴が大学院に残ってるって奴が多いってことは理解しような。
旦那がうんこで可哀相だが。
- 476 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:48:18.15 0
- あああ、うんこ相手にして、時間つぶした。
寝るわ。うんこ死ね。来世は若くして、子ども産んどけよ。
BBAばっかりの参観日は嫌だからな。こっちにBBA菌移すなよ。
じゃねー、うんこ、ちゃんと死ねよーーー
- 477 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 03:49:39.07 0
- あのね、学部卒、修士卒、博士卒で、大抵就職後の職級に差が出ちゃうんよ。
そしてメーカーの研究員も今は殆ど修士以上になってて、学部卒はゼロって企業もあるぐらい。
さらにアカデミックのパーマネント研究員ともなると、博士持って海外経験してないとなれないんよ。
あなたも>>455ってぐらいだから、当然院卒なんでしょ?
- 478 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 04:00:21.55 0
- >>477
いい加減、粘着基地外の相手すんな
- 479 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 05:24:37.09 P
- 何でもいいけど例の告示ってなんだ?
例のって言える何かなんかないはずだが。
- 480 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 08:08:35.15 0
- 父親(旦那)が勝手に娘の歯ブラシ使用していた事が今朝発覚した
娘は洗面所の小さな個人用引き出しに歯ブラシやらドライヤーやら化粧品などを入れていたのだけど、
父親が勝手に引き出しをあけて娘の歯ブラシを毎日使っていた
今朝浸かってる犯行現場を目撃した娘(OL)が切れまくっていた
離婚するほどじゃないけど、頭おかしいんじゃないかと思った
他人の歯ブラシって普通の神経だと使いたくないよね?
- 481 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 08:14:14.60 0
- >>480
性癖とかでなく、天然でやってるの?
意図的なら歯ブラシ隠すレベルだわ。
- 482 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 08:19:58.43 0
- >>481
わかんない
しかも言い訳にならない言い訳して、逆ギレして出勤していった
「すまんすまん、古い歯ブラシ捨てちゃったから、新しいのなくて、たまたま引き出しをあけたら歯ブラシあったから…」
と軽い感じでへらへらしてた
娘は納得いかなくて、「は?なんで人の勝手に使うの?しかも人の引き出しをあけてまで、洗面所の鏡の前に使ってない歯ブラシあるじゃん!気持ち悪い!」
といわれたら
「謝ってるんだからもういいだろう!しつこいぞ!」
って
- 483 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 08:21:17.65 0
- >>480
うん、かなり気持ち悪い
娘逃げてー!な案件
- 484 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 08:24:02.09 0
- >>483
やっぱりそう思う?
意図的に娘の歯ブラシつかってたのかな?
性癖?昔から娘大好きではあったんだけど
アルツハイマーとかも疑ってるんだけど…どうなんだろ?
- 485 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 08:35:33.71 O
- 今北〜夜中中>>128のなりすまし凄かったんだねー
ちゃんと恐いレベル。
- 486 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 08:37:42.35 O
- そのシチュエーションだとわざとっぽいね…
娘さんと相談して、今までのお父さんでは考えられない、
アルツハイマーかもしれないから病院行こうって二人揃って真面目に迫ったら。
いいお灸になると思うよ。
- 487 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 08:42:54.41 0
- 意図的でしょ
妻のを使わず毎日娘の…ってもっと手が届くところに歯ブラシあるんでしょ?
性癖じゃないの
- 488 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 08:49:50.95 0
- やっぱり性癖なのかな?
実は前にもあったんだよね
娘がお風呂場に置いておいた歯ブラシ勝手に使ってたらしい
娘が言うには、ピンクで名前もマジックで書いてあるし、大丈夫だと思ってたけど、お風呂で使ってる音がして気持ち悪くなって引き出しにしまうことにしたらしい
アルツハイマーじゃなかったら、しょうがくせいが好きな子のリコーダー使いたがるのと同じ感じなのかな?
実の娘なんだけど
もう60代だからボケたとか…
- 489 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 08:52:06.58 P
- だからわざとボケたんじゃないかと真面目に迫って病院行こうと言ってみたら?
もしくは親戚や旦那親にわざと相談する
多少お灸据えないとまたバレないようにやるだけだよ
- 490 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 08:54:16.37 0
- 娘が帰ってきたら相談してみる
家族の恥だから親戚には言えないかも…
- 491 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 08:54:57.23 0
- 嫁さんの歯ブラシ使う方がまだ始末がいいね
小学生が好きな子の笛を吹くならかわいいけど対象が娘だよ
- 492 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 08:55:28.88 O
- 性癖だとしても、娘に発揮するのはおかしいよ。
アルツ疑惑でへこたれないなら、娘さん別居を検討した方がいい。
理由は「父が気持ち悪い」で。
- 493 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 08:56:51.33 0
- 昔からちょつと娘が好きすぎ、というか可愛い恋人扱いするときがあって、あれ?と思うこともあったけど娘ラブなだけと思ってた…
まさか…
- 494 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 08:59:04.69 0
- >>492
娘は今朝相当切れてたから、もうすでにアパート探してるかも…
- 495 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 09:00:05.95 0
- まさかっぽいね
心療内科で認知症も見てくれるところあるから
認知の検査のふりして医者に相談…とかできるといいんだけど
- 496 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 09:00:42.07 0
- >>492
だから娘に興奮するっていう性癖なんでしょ
- 497 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 09:01:43.66 0
- イイ人イイ母親のフリしてるけど本当は子供大嫌い
泣き喚くガキの為にあれもできないこれもできない、あ〜あ産むんじゃなかった
旦那が出勤している間に子供放置で2ちゃんに愚痴吐き
キチガイと罵倒されると独身・子供・ニート扱い、正論で返されるとババア認定
精神的に病んでることがどうしても自覚できない
オマエラの嫁もこんななのかもよ
クズ主婦がいるスレ
子供産んで後悔してる人のスレpart4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1370783696/
- 498 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 09:02:02.81 0
- 娘に興奮する父親なんて、本当にいるのかな?
だとしたら異常性癖だよね?
- 499 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 09:02:23.60 0
- 旦那もおかしいけどおしゃべり感覚でいちいちレスする相談者もかなりおかしい
似た者夫婦
- 500 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 09:05:48.07 0
- ごめんなさい
ROMに戻ります
あまりにもびっくりして誰かに聞いてほしくて、でも友人や親戚には言えなくて
有り難うございました
- 501 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 09:12:00.12 0
- >>498
普通の父親ならロリ趣味があっても娘対象にはしないよ
つか60で娘の年齢に興奮するってそれだけで異常じゃん
- 502 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 09:13:01.43 0
- >>500
気持ちわかるよ
なんとか解決するといいね
娘さんも社会人になってるなら自立のいいチャンスになるかもしれないと思って…
根本的には解決にならないか
- 503 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 09:35:50.11 O
- とりあえずオヤジが使った歯ブラシは定位置に置いてカムフラージュ用、
新しいやつは娘さんが家に保管。
衛生品だから歯槽膿漏とかうつりそうで怖いよ。
- 504 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 09:43:54.50 0
- >>491
好きな子の笛の話も気色悪いよ。そんなこと考える子どもがいるなんて
知った時はショックだった。私はモテない小学生だったからそんなことされてないけどw
自分がされなくても普段しゃべったり一緒に行動している同級生がそんな気色悪い事してたら
2度と近寄りたくないと思った。
- 505 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 09:45:47.03 0
- >>504
笛以上に気持ち悪い
レベルが違うってことじゃないの
- 506 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 09:55:10.95 0
- 笛は好きな子間接キスが出来るって意味ではまだ分かるけど
父親の実の娘の歯ブラシを執拗に使うって桁違いの気持ち悪さだよ
わざわざ引き出しから出してまで使うってどういうこと?
現実手に手を出すとは思わないけど屈折した物は間違いなくあるよね
娘さん自立したほうがいいと思う
- 507 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 09:55:48.19 0
- ごめん
なんかすっごい脱字だらけだわ…
- 508 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 10:04:52.05 0
- 正直娘が口に入れてる歯ブラシを自分の口に入れることでハァハァしてる変態ジジイにしか読み取れない
マジで気持ち悪い
娘さん早期独立推奨
歯ブラシ以外にも何を隠れていじられてるかわかったもんじゃない
- 509 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 10:11:19.51 P
- 変態親父で決めつけてるけどもしかしたらそうじゃないかもよ?
本気でアルツハイマーな可能性もある
- 510 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 10:22:58.43 0
- 家でできる認知症の簡易チェックみたいなのあるんじゃないの
でも元々娘さんに執着してたみたいだしなあ
- 511 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 10:29:19.89 O
- 携帯から失礼。前に浮気未遂されて画像もメールも全部消させた。でもこっそり画像を残してたり私の友達の写メまでこっそりとってた。
バレなきゃいいっていう根性がゆるせなくてそこから旦那に冷めてしまった。普通に生活していくだけなら仲良くできるんだけど夜の営みとかシモネタとかが生理的に受け付けなくなってしまって、触られるとストレスが溜まるし気持ち悪くて涙まで出てしまう。
でもやらせないと浮気に走ったり離婚を切り出されても何も言えない。どうしたらいいんだろう。
- 512 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 10:37:29.07 0
- >>511
冷めてるのに離婚はしたくないのですか?
- 513 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 10:43:34.95 O
- 夫婦関係を継続したい理由によるかな。
浮気未遂もセックスレスも、旦那側はそれほど深刻に捉えてなさそう。
- 514 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 10:47:16.75 O
- 冷めただけで離婚は考えてないかな。子供もいるし家も建てたし結婚式だってしたし、よっぽどじゃない限り簡単に離婚できない。いろんな責任もあるし人に祝ってもらったりしたのに簡単に離婚したら申し訳なさすぎる。
- 515 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 10:51:04.13 O
- >>511
旦那に冷めてしまっているし、触られたくないくらいなんだよね?
離婚を切り出されて困るのは自分の貯えがなくて今の生活を崩されるのが嫌なの?そこまで嫌悪感を抱いてるならなんで結婚生活続けたいと思うのか不思議だなー
- 516 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 10:51:25.13 O
- 浮気未遂の事はきっともう旦那の中では時効になってるかも。セックスレスは子供が産まれたばっかりっていうのもあるけど半年くらいしてなくて限界きてるみたい。
性欲強いからというずっとエッチなしは旦那が我慢できないと思う。
- 517 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 10:56:17.72 0
- >>511
1.がまんする
2.離婚する
どっちかじゃね?
世間体や経済的理由で離婚したくない場合別居とかも無理になるから選択肢がよけい狭くなるだけだよ
- 518 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 10:57:13.47 O
- >>515セックス以外は嫌いじゃないんだ。イクメンだし家事も手伝ってくれるし優しいし。多分異性としてじゃなくて友達感覚になったのかな。結婚してなかったら別れてるけど結婚しちゃうと冷めたから別れるとかでそんな簡単に離婚できないよ。
- 519 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 11:00:52.30 O
- >>518
だったらそのままがんばるしか…
何を相談してるんだか。
- 520 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 11:03:55.57 O
- だよなw
でもでもだってか。
- 521 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 11:05:09.82 O
- >>519離婚したい訳じゃないけど旦那を受け付けなくてどうしたらいいかわからないから相談してるんだよ。
- 522 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 11:07:50.18 0
- 分かれたくないならそれが良いんだろうね
でも、大人の嘘吐きは、息を吐く様に嘘を吐くよ
そしてそうそう直らない
- 523 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 11:10:00.63 0
- レスは離婚事由になるらしいので。
旦那様には、風俗など外で済ますことを許して納得して貰うというのはどうでしょう?
- 524 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 11:10:23.19 0
- 離婚したくないなら、気持ち悪いから触らないでくださいってはっきり言ってみたら?
それか夫婦でカウンセリング受けるとか
- 525 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 11:13:12.41 0
- >>524
離婚したくないのは相談者の方で、旦那はそうでもないみたいだよ。
- 526 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 11:17:07.60 O
- 風俗行ってほしいな。受け付けないっていう事をハッキリ伝えて風俗に行ってもらう事を伝えてみようかな。
- 527 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 11:30:03.73 0
- >>526
それ言ったら旦那の方が離婚考えるよ
これからの長い結婚生活、そこまで自分を嫌ってる嫁と暮らすなんて地獄みたいじゃん
- 528 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 11:31:17.08 0
- 浮気未遂が先?セックスレスが先?
- 529 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 11:34:05.51 O
- やっぱそうなるかな。あーもーどうするのが一番いいのかわかんない!
- 530 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 11:35:44.70 O
- 浮気未遂が先だよ。妊娠中にされた。
- 531 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 11:37:59.02 0
- >>530
それを先に書きなよ。
妊娠中の浮気未遂は重い。
問題は旦那が罪の重さを自覚してないことだったり
あなたの気持ちに寄り添ってくれないことなんじゃないかな。
- 532 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 11:41:00.20 0
- カウンセリングがいいんじゃない?
旦那はもう許されたと思ってるし、報告者さんはまだひきずってる
話しあいをしないと解決しないよーな
- 533 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 11:46:44.25 0
- >>531
離婚を考えてないなら、貴方がカウンセリング受けたりするのがいいと思う。
第三者に頼らなければ辛すぎると言うことが分かれば旦那も気付くかもしれない。
カウンセリング受けることにより、貴女の何かがよい方向に変わるかもしれないし。
お子さんが小さいと大変かも知れないけど、あまり無理しないでね。
- 534 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 11:47:27.84 0
- >>533
>>530宛でした。
- 535 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 11:48:45.68 0
- カウンセリングいいかもね。
子供が小さいとホルモンの関係でセックスが嫌になるってあるみたいだよ。
気持ちの問題のほかに、そういうのもひっくるめて改善していったほうが
今後のためにいい気がする。
- 536 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 12:04:52.95 O
- カウンセリングか、そうだねカウンセリングに頼ってみるよ。離婚もしたくない旦那も受け付けないとか私の気持ちの問題だもんね。ありがとう!
カウンセリング通う理由は旦那に言わない方がいいかな?
- 537 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 12:07:03.06 0
- 潔白、浮気未遂、浮気の境目が良くわかんない
出来れば浮気未遂の内容も書いて貰いたい
- 538 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 12:08:27.95 0
- >>524
ごめん、読み違えた。
525は無視してください。
- 539 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 12:08:34.05 0
- >>536
言わなきゃダメ
旦那もいっしょに受けたほうがいいくらい
- 540 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 12:09:52.19 O
- グリーで出会った子と卑猥なメールのやりとりしてたり好きだよって言ってたり会う約束までしてたの。会う前に私が見つけたから何もなく済んだけど。
- 541 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 12:10:22.94 0
- カウンセリングいいかもね。
しかし辛いね。
妊娠中の浮気、浮気未遂は…
離婚したくない側が我慢しなきゃいけない現実。
- 542 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 12:22:06.17 O
- じゃあ通うにはやっぱり旦那には受け付けないって事をハッキリ言わないといけないね。
- 543 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 12:23:10.55 0
- 離婚したくないけど、旦那さんも受け付けない。
浮気未遂の件が辛くて自分で自分に苦しんでるという事は
旦那さんに伝えた方がいいと思うよ。
心の葛藤や動きって言われないと理解できないからね。
- 544 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 12:24:22.49 0
- 妊娠中は旦那側も身体が変化してくれればいいのにね。
- 545 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 12:29:02.86 O
- なんかみんなありがとう解決策が少しひらけて気持ちが楽になった!カウンセリング通って頑張ってみるね。
浮気なんかなくなればいいのに。
- 546 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 12:29:34.60 0
- >>540
退会はさせた?
理由は正直に全て話した方がいい。それで旦那が神妙な顔をするようなら、辛いかもしれないけれど、結婚についてもう一度考えて見た方がいい。
軽率に貴女とお子さんの信用を失う行為をしたんだよ。旦那はそれなりに責任を感じるべき。
- 547 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 12:33:00.20 O
- うん退会はしたから大丈夫だと思う!
- 548 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 12:36:15.16 0
- 私が通ってる産婦人科は各種カウンセリングの紹介もしてたよ。
ホルモンが関係あるなら病院と連携できる所がいいと思う、
よかったら自分が行ってる所チェックしてみて。
- 549 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 12:38:23.33 0
- >>547
直アド聞いてたら意味ないと思うんだけど
LINEのIDとか
- 550 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 12:45:16.03 O
- >>548そんなのもあるんだ!調べてみる!
>>549アドレスは消したし履歴も消したしラインもしてないから大丈夫だと思いたい。
- 551 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 12:59:39.21 P
- でも未遂は未遂だからなぁ。
仮にしてたとしても証拠がなければ何もないのと一緒だから難しい。
受け付けないこと自体は裁判所では夫婦として破綻してると見なされる。
もちろん気持ちの問題だから理解は出来るが…
でもそんな愛情ない状態で簡単じゃないからと何十年も一緒に生きていくのか?
- 552 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 13:05:00.72 0
- 子供が小学4年位になれば離婚しても楽になるよ。
お留守番もできるし。
それまで家庭を維持しつつ離婚でもいいんじゃない?
- 553 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 13:10:52.52 0
- 子供が生まれて間がないようだし、
浮気未遂からそれほど経ってないよね。
どれくらい反省してるのかもわからんし
今すぐ離婚決断しなくてもいい。
まあ様子みれば?と思う。
- 554 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 13:11:10.38 O
- 一緒にいるのは苦痛じゃないから今のところは生活してくのは問題ないよ。セックスだけが受け付けない。
- 555 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 13:13:44.17 0
- 私は付き合ってた人が全く同じ感じ、それでも別れるのに一年かかったなー。
子供や家や世間体があったら別れるの難しいだろうなぁとは思う。
- 556 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 13:16:17.41 0
- まだ浮気されて間も無いんだよね?
私なら数年は話すのも嫌になるし、顔見るたびにイライラしそうなもんだけど。
夜の生活以外は平気っていうのは凄い。
- 557 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 13:25:15.24 O
- 未遂にしろ、ぎっちぎちに〆ないと痛い目にあうぞ。
未成年者でも見た目成人に見える子はいるし、年齢なんてごまかされて知らなくても罪に問われる。
もしも成人してても、性病持ちかも知れない。はたまた美人局だったら?
相手も既婚者で、不倫の慰謝料要求されるかも知れないし。
- 558 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 13:35:31.55 0
- >>518
酒飲める?
酔っぱらってたら嫌悪感は、結構、平気かもよ。というか、私がそうしてる
- 559 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 13:54:26.48 0
- 多分未遂だから、本人は全然反省なんてしてないよ。
やっちゃっても、本気じゃなかったから許してくれると思う男が多い。
もう懲り懲りというくらいまでガッチリ〆るのは賛成だよ。
その際、自分に置き換えないとわからない馬鹿が多いから、
自分が同じことをされたらどう思うのかを何度も聞きな。
- 560 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 14:22:33.23 0
- >>554
結局、収入は欲しい、家事育児もして欲しい、そしてセックスはさせたくない。
こういう事でしょ?甘えとかそんなレベルじゃないよ。
正に男連中が忌み嫌う寄生虫。
- 561 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 14:41:56.82 0
- まーた変なの沸いてきた
- 562 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 15:15:41.14 0
- |
|
{ ! _,, -ェェュ、 |
ィ彡三ミヽ `ヽ ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ `ー /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
ヾ、 /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
_ `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| この寄生虫が
彡三ミミヽ i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡' ヾ、 _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,|
`ー ' {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
,ィ彡三ニミヽ __ノ ヽヘ`" 彡' 〈 | 収入だけ欲しいですって?
彡' ` ̄ `\ ー-=ェっ |
_ __ ノ {ミ;ヽ、 ⌒ |
,ィ彡'  ̄ ヾミミミミト-- ' | このゴミがっ
ミ三彡' /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
ィニニ=- ' / i `ー-(二つ
,ィ彡' { ミi (二⊃
// / l ミii ト、二)
彡' __,ノ | ミソ :..`ト-'
/ | ミ{ :.:.:..:|
ノ / ヾ\i、 :.:.:.:.:|
ィニ=-- '" / ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
/ / `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
ノ _/ / / |:. :.:.:.:.:.:.:|
- 563 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 15:25:14.46 0
- >>560
セックスさせたくない原因を旦那が作ったってことをなぜスルーするw
- 564 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 15:28:35.54 0
- 相談者を叩くのだけを生き甲斐にしてるなw
- 565 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 15:47:06.69 0
- 本人悩んでるのにひどいな。
- 566 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 16:48:50.30 0
- 男女厨ってなんで他の板にしゃしゃり出てくるのかねえ。
- 567 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 16:54:04.78 0
- セックスだけ外注させるのはダメ?
お金の関係だけで割り切れる外注
- 568 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 18:12:56.73 0
- でもこのままセックスさせないでいると旦那から離婚されそうだな
- 569 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 18:14:47.50 0
- それで夫婦って言えるの?
- 570 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 18:39:59.05 0
- >>567
浮気未遂で悩んでんのに傷に塩塗るような事になりそうだが。
- 571 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 19:02:19.61 0
- 性欲強くてセックス好きでまだそんな年でもなさそうな男性に
女性と一緒に暮らしながらずっとガマンしてろって言うのもどうなんだかねって思うよ。
同居してるのはいいけど性的なことは一切嫌、バレなきゃいいっていう根性がゆるせなくて
旦那に冷めてしまったなら外で発散してきてもらったほうがいいじゃん。
何で嫌なのかよくわからない。結局まだ冷めてないのでは?
- 572 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 19:32:36.05 0
- >>570
私だったら嫌だけどね。
ただ旦那さんを受け入れられなければ、情も絡まないしアリかなと…
- 573 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 19:38:25.77 0
- >>571
そんなにすぐさま腹が決まるってもんじゃなかろう。
- 574 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 19:54:03.01 0
- ビョーキもらってくるかもしれんしキモイよね
そうした時点でかろうじて残る愛とかも秒速で無くなりそうだし
>>571
バレなきゃいい根性の人はバレてないところで既に外注してるかもしれんし
一度そういう疑惑が芽生えたら気持ち悪くて無理って気持ちはわかるよ
でも離婚はしたくないならある程度はガマンが必要かな…
なるべく頻度が減るようにコントロールしつつ
- 575 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 20:25:11.26 O
- 好きで結婚した相手とヤれなくて生殺し状態なのに、拒否されたらよそに行くのも無理はない
相談者は育児にかかりきりになってどんどん溝が深まるだろうなぁ
- 576 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 20:28:03.43 0
- 妊娠中に浮気する夫にかける情けなんか無いわ
- 577 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 20:44:29.12 0
- >>575
夫も育児にかかりきりになれば無問題
- 578 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 21:01:19.52 0
- >>575
自分が仕事で死にそうに忙しく、かまってやれないときに、嫁が浮気したら、どう思う?
想像力をどこに落っことしてきたのかしら?
- 579 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 21:36:22.27 0
- 原因はどちらにあろうが、離婚されて困るのは嫁側な時点で、嫁は我慢して旦那の性の相手をするか、浮気を公認するしか選択肢はないよ。
- 580 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 21:37:54.18 0
- 旦那が浮気未遂したのが先だろ
- 581 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 21:46:22.90 0
- 浮気擁護に必死なのがいるね。
- 582 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 21:50:40.59 0
- 浮気未遂が原因による離婚でしょ。
旦那側からすれば、はした金の慰謝料でめんどくさい嫁と離婚できて嬉しいくらいじゃないの?
んで、嫁は悲しみに暮れるというわけだ。旦那の夜の相手をしなかったばっかりにね。
- 583 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 21:51:29.66 0
- 未遂ではあっても、
応じられない気持ちは理解できるからねえ。
旦那がレスだから離婚したいと言っても
道義的に難しいでしょ。
よっぽどお金積めばともかく。
- 584 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 21:56:46.44 0
- >>578
即離婚しますが何か?
- 585 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 21:59:27.57 0
- >>582
メールしてただけで会ってもいないんでしょ?
そんなので慰謝料なんかとれないよ
そんなこと嫁が言ったらSEXレスで嫁有責離婚だよ
- 586 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 22:00:49.50 0
- >>583
>旦那がレスだから離婚したいと言っても
>道義的に難しいでしょ。
レスは離婚理由になりますよ
- 587 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 22:01:37.81 0
- >>584
この人も子供がいなけりゃ即離婚でしょうね。
- 588 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 22:11:15.17 O
- レス数年、本当はレスで構わなくてただ嫌いになったから離婚したい時に、
家裁でずっとレスに悩んでいたフリをすれば離婚が成立するのか教えてください。
- 589 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 22:11:35.50 0
- >>587
離婚理由は?
浮気未遂じゃ離婚できないよ?
- 590 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 22:12:13.69 0
- というわけで、立場が弱いのは>>511の方なので、でもでもだってなどと言わずに、分を弁えて暮らしなさい。
- 591 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 22:12:30.37 0
- レスられてもいいって思えるくらい自分に価値があるわけでもないしね。
- 592 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 22:13:41.18 0
- >>588
できないことはないと思うけど、旦那に妻からのレスって言われたらどうするの?
- 593 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 22:15:06.63 0
- >>587
レス読む限りこの人自分から離婚したくないみたいだよ?
- 594 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 22:17:31.97 0
- >>589
調停裁判するならともかく
よその女とやりたい夫なら
妻に離婚したいと言われたら渡りに船では?
- 595 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 22:27:51.30 0
- 他の女とやりたいくらいで離婚してたら世の中離婚だらけだぞw
- 596 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 22:33:06.67 0
- >>511はまったく離婚を考えてなくて、ただセックスだけしたくない。
でもそれでは離婚事由になる。
旦那は結局浮気してない。どうするか。セックスできるように自分の気持ちを持ってく。
無理なら離婚しかないよ。
- 597 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 22:44:20.13 0
- 妊娠中に浮気未遂されて、子供も小さいのにその後の性生活すら拒めないのかよw
それどんな奴隷妻?
- 598 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 22:44:42.38 0
- 生活費さえ入れてくれれば、外に女作ってもいいよって言ってあげれば、旦那は受け入れるかもね。
- 599 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 22:46:13.69 0
- >>598
まともな生活費払って外で遊ぶだけ稼げる旦那ならね。
- 600 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 22:46:46.59 0
- しかし、そこまでセックスがしたくて我慢できないなら
子供なんかなんで作るんだ?
妊娠中出産後はそうそうできないのが分かってないんか?
- 601 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 22:47:30.51 0
- さっきから(何日も前からか?)単芝はやしてる奴。
お前の善悪論はこのスレでは何の解決策にもなってないよ。落とし所がないんだよ。
- 602 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 23:04:15.35 0
- >>599
旦那の立場で見ると、経済DVにならない程度にお金払っといて、「不満なら別れようか?」って言えば良いだけなので、実はそれほどハードルは高くない。
- 603 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 23:07:31.37 0
- 相談者は外注について触れてないんだからいい加減止めたらどうか。
同じレスの応酬ばかりで無駄。
- 604 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 23:11:00.11 0
- >>597
一度の浮気未遂で一生セックス無しで添い遂げろって?
そっちがよっぽど奴隷だろ。
まだ見てるなら、相談者は思ってる事旦那に全部ぶちまけなよ。
そこから始まると思う。
- 605 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 23:14:23.10 0
- >>603
>>526で風俗行って欲しいなと言ってるから、もうちょっと妥協すれば外注もありなんじゃない?
- 606 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 23:15:43.09 0
- 受け付けないっていうところから始めないとな
- 607 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 23:17:47.44 0
- 浮気の慰謝料と月数万の養育費払えば離婚できるんだもんな。
それなりの稼ぎがある男からすれば、そこまで大変なことじゃないよね…
大変なのは経済力がない女だけだよ…
- 608 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 23:17:54.92 0
- 夫は外注や離婚したいとも言ってないんだし、ここでゲスパーしてもなぁ。
- 609 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 23:19:32.03 0
- >>607
浮気はしてないから慰謝料は無しだよ
- 610 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 23:21:44.15 0
- >>608
みんな暇よね。
- 611 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 23:25:33.36 0
- 相談者も不在なのによーここまでからめるな
- 612 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 23:26:49.10 0
- 害虫だの離婚だのゲスパー三昧
- 613 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 23:27:51.96 0
- 夫はグリーで出会おうとするくらい外注に意欲的で、妻の妊娠中にそれをやるくらい父親の自覚がない。
一方で妻は>>518のレスを見る限り、もう夫のことを育児と家事のできるATMとしか見ていない。
これはもう妻が歩み寄らない限り、外注か離婚にしか帰結しないでしょ。
- 614 :名無しさん@HOME:2013/06/11(火) 23:29:27.05 0
- >>613
そんなに離婚勧めたいなら離婚スレ行けば?
何でこのスレに居るんだか。
- 615 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 00:22:50.94 O
- 遅くなりました!とりあえず私の中では旦那に受け付けない事を伝えてカウンセリングに通う予定です。一生セックスレスはさすがに旦那がもたないだろうから、そうならない為にカウンセリングで嫌悪感を少しでもなくせたらなって思ってるよ。
いまの所旦那も離婚したくないって言ってるし前向きに修復できるよう頑張ってくよ。
- 616 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 01:00:36.17 0
- これは妻の頑張りどころだから無理しないでね、無理だったら離婚しちゃえ!
がんば〜
- 617 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 07:41:29.76 0
- >>614
横だが相談に対しての回答に離婚スレに行けってwww
- 618 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 07:45:58.69 0
- >>617
離婚したいスレのことでしょ
- 619 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 07:53:10.17 0
- >>602
うん、お金があるなら言ってもいいよ
- 620 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 08:03:04.35 P
- お前等の中で最低限経済的DVにならない生活費っていくらなのよ?
家賃は完全に別として食費とか水道光熱費とか雑費、トイレットペーパーとか。
そういうの完全に合算して。
- 621 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 08:06:55.07 0
- 食費7万その他が15万あれば
- 622 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 08:07:13.24 0
- あ、光熱費は別
- 623 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 08:08:21.99 0
- >>620
子どもの数にも寄るけど平均的に2人なら最低15万円
ところでPってどこから?
- 624 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 08:40:10.07 P
- 子供は仮に小学生二人ぐらいとして。
- 625 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 11:03:59.21 0
- 渡された金額があきらかに少ない上に収入がいくらなのか隠されてれば経済的DV
あるのに渡さないから経済的DV、本当に足りないなら節約
- 626 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 11:52:09.67 0
- 地域や環境にもよるから何とも。
肉は和牛、野菜は無農薬って旦那なのに食費5万だったら経済的DV。
逆に家庭菜園が当たり前の田舎ならその分少なくてもいける。
夫婦関係を継続する上で大事なのは、
お金の使いみちを夫婦が納得してるかじゃないかな。
法的に経済的DVと判断されるのがどの範囲か知りたいなら
法律関係の板で聞いたほうがいいと思う。
- 627 :290:2013/06/12(水) 12:35:39.82 0
- 昨日、また夫と昇進のことでケンカになってしまいました。
夕食時に昇進試験のことを持ち出してみると「昇進なんてしたくてもできるもんじゃない」とキレられました。
待っていれば昇進できると思ってるんでしょうか。
まず試験を受けるところから始めなさいよ!
お金のことばかりじゃない、夫だっていつまでも役職低いままじゃ会社の居心地も悪いだろうに。
>>321
>確たる展望を持って昇進しない人間もほんの僅かにいるから、旦那が何を考えているのか良く話し合って下さい。
あるのでしょうか。
「準備ができてない」「部下を動かすビジョンが見えない」とか言い訳ばかり。
元来、受身的な人間なので自分からは積極的に上に行かない人だと思います。
誰かから乞われるか、尻を叩くかしないと動かない人なんです。
- 628 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 12:51:44.17 0
- >>627
貴方は25歳ぐらいで結婚しているよね。
会社で昇進試験受けて、仕事と勉強に追われて、部下を何人も持って仕事したことある?もし貴方にそんな向上心があるなら、何故今主婦をやっているの?
私の会社は、皆大学院出た後、働きながら受験機関に通い、難関資格を取って、妊娠しても仕事をし、小さな子を育てながら家事をして働いている。男だけじゃない、男女共にだよ。
貴方は夫の給料が上がらないと困ると言うけれど、それはまず自分が十分に(600万くらいは)稼げてから言えることではないのかな。
女だから、子供が小さいから、働く場所がないから。そんな話は良く聞くけど、今は女もそんな現状を捩じ伏せるために、努力をしている時代だと思う。
- 629 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 12:54:53.91 0
- >>627
役職が低いままだと会社の居心地が悪いって言うのはあなたの先入観。
旦那さんがその気になってないのに、頭ごなしに怒ってやる気だすと思うかい?
どうしても昇進して欲しいなら、やる気を引き出す方法を考えなきゃ。
お金の問題だけなら、子供預けてあなたが働いたらいいと思う。
- 630 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 12:55:07.22 0
- へー。
私は夫になるべくなら出世して欲しくない。
上がり切っちゃえばいいんだろうけど、やっぱり
中間管理職って大変だもん。
上からやいのやいの言われて、下はゆとりwとかだったりして
使えなかったり。
精神やられそうだもん。そんなことになるくらいだったら
お金の問題だったら節約して私が働いて、ってするわ。
>>627って専業だったっけ?
なんで向上心を持ってあなたは働かないの?
夫にばかり求めないで、自分もなんとかしたら?
- 631 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 12:58:44.33 0
- 兼業が言うなら分かるけど専業がしつこく迫るのは違うんじゃないの
あ、自分も専業です
- 632 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 13:00:24.69 0
- 兼業だけど、夫の自主性に任せたい。
お金なんて自分が正社員なら何とでもなるし。
- 633 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 13:06:36.79 0
- 正社員で働いて生活できる程度のお金を持ってきてくれるなら、
それ以上望むなら自分が頑張るしかないわなー
- 634 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 13:12:06.55 P
- 言い訳ばかりと切り捨てず、本人のキャパにあった状態の中で
動いていかないと本気の鬱にさせてしまいますよ
うちは職場との不和だけど鬱になってやめちゃったよw
無職の間は私が稼いで支えるからゆっくり休めと言ってあげられたけど
内心ガクブルだったよ…給料アップの再就職が決まってホッとしましたが
旦那の性格的にどうしても上にたつのが難しいなら
そのままでいるほうが長く細く稼げる可能性が高いかもだし
無理して無職になるよりはそっちのほうがまだいいんじゃないでしょうか
旦那には最低限の生活費確保をお願いして
子供が幼稚園にあがったら即自分が稼ぎ頭になればいい
働く以上ずっと向上心をもつべきと考えるほど
バイタリティがある人ならきっと出来るよ、頑張れ!
- 635 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 14:19:37.67 0
- >>627
上になったら色々責任もあって夜遅くまで帰れなく事や
下手すりゃ休日出勤もざらになるのに
よく考えて言ってんのかな?
こう言う人に限って上がったら上がったらで子供の事を見ないとか言っちゃうんだよねw
- 636 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 14:23:26.71 0
- うちの旦那は課長で800万だけど毎日くたくたになって毎日深夜前に帰宅だよ
土日のどっちかは2週間に1回会社に行き、休みはほとんどどこにも行かない
育児も家事もすべて私がやってるよ
そんな生活に>>627が耐えれる訳がない
- 637 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 14:24:24.34 0
- >>626
家庭菜園てかなり割高だよ。大規模農家や輸入品とは比べ物にならん。
- 638 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 14:25:10.78 0
- >>627はママ友に自慢できる旦那の肩書が欲しいだけ
- 639 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 14:28:38.22 P
- そもそも気持ちがあってもそう簡単に昇進なんて出来るもんかな
旦那より年下の係長がいるとかいうけどそりゃそいつが高性能なだけじゃないの?
お前の選んだ旦那の性能見誤ってないか?
- 640 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 14:31:43.79 0
- 幾ら試験に通ってもそのポストが空席にならない限りあがれないのにね。
正社員とかで組織の中で働いた事がない人なんだろうな。
働く大変さも知らないから、平気で叱咤激励する。
自分もちょっと働いてみたらいいんじゃない?ポスト開いてなくて募集かけて
なくても当然仕事見つけれるよね。
- 641 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 14:32:21.35 0
- 田舎の家庭菜園なら安くあがりそう
土はたくさんあるしプランターもいらないし
- 642 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 14:32:39.92 0
- >役職低いままじゃ会社の居心地も悪いだろうに。
>>638が正解に近いねw
自分の居心地が悪いんだろうなw
- 643 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 14:37:08.57 0
- ママ友に自慢なんて軽いものじゃないかも。
前の旦那が薄給って金のことばっかり書いていた人と同一人物説あったよね。
役員になったら、残業カットの会社が多いこと知らない人なんじゃない?で給料を
もっと稼いで来いと。
- 644 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 14:45:06.31 0
- 主任ぐらいならまだいいが、課長等の役が付いたら家の事は二の次になる。
嫁や子供が病気でも放置で会社に行く。
責任とはそう言う事だ。
- 645 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 14:48:03.32 P
- 昭和の時代は出世出世で家庭を顧みない旦那と
家に旦那がいないことで子供に固執して教育ママなんて言葉が生まれたのに
みんな勝手なもんだな
- 646 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 14:53:46.02 0
- >>627
子供が1歳ならまだ旦那はペーペーの方がいいぞ
考え直せ
- 647 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 14:56:34.17 O
- 課長で800とかw
- 648 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 15:01:54.82 0
- 子供小さくても自分で車運転できるんだったら
緊急時にもどうにかなるし
だったら旦那家にいないで
年収多い方がずっといいわー
- 649 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 15:06:00.48 0
- そもそも結婚の相手選びからまちがっているからどうしようもない。
出世意欲満々の男性をゲット出来なかったんだから仕方ないのでは?
そういう男性と結婚したらそれはそれで家事も育児もほぼ丸ごと引き受けて
旦那さんを仕事に専念させるようにしないといけないことが多いし。
家にいる時間が少ないとか一人で子育てさせられてるとか不満が出そう。
- 650 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 15:17:03.55 0
- >>627
夫を動かす魔法の言葉はない。そういう人を好きになったんでしょ。
子供はこれ以上ふやしちゃだめだよ。
うちの旦那も出世欲がまったくないけど、最低限必要な分は稼いできてくれてるし、
仕事でストレスがないせいか、常に寛容で一緒にいて心地良い相手だから満足。
イージーライフも悪くないよ。
- 651 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 15:17:21.40 0
- んだなー
結婚相手選びを間違うと悲惨だよねー
- 652 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 15:53:30.50 0
- 節約をがんばって自分でもネットで出来る仕事もして
旦那のスキルアップのための勉強に使える費用を
たっぷり渡してあげて応援してみては
- 653 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 15:56:34.26 0
- >自分でもネットで出来る仕事もして
これ薦めるのはどうかと思う。
あまり頭の良くない人にこれ薦めると変なビジネスやら詐欺に引っかかったりするから。
むしろ旦那の気持ち理解する為にも短時間でもいいからパートでも出ろと薦めた方が
ましだと思う。掃除でもスーパーのレジでも皿洗いでも。
- 654 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:03:47.48 0
- 深夜前に帰宅ならいいじゃんとしか
早い方だよ
- 655 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:09:34.68 0
- うちは早いよー
薄給だけど
家に帰ってこなくてもいいから年収倍になってほしい
- 656 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:18:39.97 0
- 子どものためとか言ってるけど、自分のためだよね
子どものためなら、昇給のことで喧嘩するほうが余程良くないじゃん
それ、何の病気?
- 657 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:21:20.45 0
- うちは結婚する前はこの人出世するって思ってたわ
周りからの評価も高かったし。
でも年齢上がるにつれてお人よしないい人ってだけで出世には向かないって明らかに
- 658 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:35:35.92 0
- 結局は、金の問題なんだよね。
不労所得で子どもと自分の分はどうにでもできるから、旦那の収入なんかどうでもいいって思ってる
- 659 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:39:22.39 0
- 進学校の順位競争にこだわる保護者みたい
- 660 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:43:49.96 0
- 自分の努力や働きでなく、他人のふんどしで相撲とって、威張ったり威張れないと
グズグズ言ったりって点では同じだよね。夫の出世競争にしろ子供の進学にしろ。
教育母ちゃんが自分の学歴はアレレだったり、旦那の尻叩いてる人が資格も
禄にない腰掛しか経験ない人だったりはよくあるし。
- 661 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:44:22.06 O
- うちは今会社リストラされて二週間家に居る。
正直、一緒に居るのが苦痛…
仕事から帰ってきたら お疲れさま♪ って思えるけど、ずっと家にいて一日中ゲームしてゴロゴロして 人の何倍も飯食ってるのを見ると尊敬できなくなる…
- 662 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:46:16.40 0
- 仕事してないの?
長期戦になりそうならパートに出て離れたほうがいいかもよ
- 663 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:46:45.80 0
- >>661
まだたった二週間なら大目に見てあげたら?失業保険だってあるでしょう?
頑張って働いていた会社や信頼していた上司から首にされたらショックだと思うよ。
旦那だった感情もあるんだしね。思いやりもたないと相手も持ってくれないよ。
自分がATM扱いしたら相手も家事マシーン扱いになったって例もあるしね。
- 664 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:47:20.37 0
- リストラで二週間ならちょっとゆっくりさせてあげてもいいんじゃないかなあ
ハロワは行っておいて欲しいけど
- 665 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:53:42.30 0
- 金だよね
子供がいなきゃ愛より金って言ってたかも
- 666 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:54:24.06 0
- 2週間は長いよ
そろそろ焦ってくれないと不安になるわ
- 667 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:55:11.17 0
- 大概の問題はお金で解決できるしね♪
アドバイスするなら金をくれ!
- 668 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:56:20.57 0
- リストラなんて不条理にあった人間から見れば2週間は短いよ。
まして家族も不理解で気持ちに持っていきようのない環境なら。
焦れってこれ以上追い詰めたいの?残酷だね。
- 669 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 16:56:27.05 0
- じゃあ相談スレに来なきゃいいでしょw
- 670 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:02:09.77 0
- それまでの貯金によるかな
名目ない貯金が3か月分くらいあれば別にいいと思う
- 671 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:04:09.68 0
- 失業保険だってあるんじゃない?何ヶ月かは給料の何割かが出る。
- 672 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:06:08.63 0
- 出世する男が家庭でも良い夫、父親ってわけでもないしね。
バランスだね。
- 673 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:07:09.57 0
- 管理職に昇進したら残業代が無くなって給与が減ったとかよくある話
- 674 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:09:30.72 0
- 先が見えないのに呑気に人一倍食べてるのを見るとなんかムカつくんじゃない?
節約するとなると食費や光熱費が先決だから
- 675 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:12:25.12 0
- でも次の仕事だってどうなるかわからないわけでしょ?
給料大幅ダウンかもしれないし・・・
- 676 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:14:33.49 0
- 呑気かどうか本人の内心分からないのに決め付けてヒステリックすぎるよ。
男性が女より大食なのは身体の構造上消費カロリーも多いし、リストラされたからって
食べないわけにはいかないもの。1.2週間リストラ期間があったからといって食べ物
までケチはヒステリックすぎ。
倹約をすぐ旦那の食費と結び付けるのも短絡すぎる。働かないなら食事に文句言われる
なら専業はどうなるの?
- 677 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:16:18.92 0
- リストラされる様なポジションにしか付けなかった旦那とは離婚以外ない!
- 678 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:17:16.20 0
- >>675
それが全部だんなのせいだと?懲戒解雇でもなくてリストラと書いてるのに?
旦那だって不可抗力もある。会社都合で首にされて不況下で次の職で給料が
下がったといって旦那のせいばかりじゃない。
それより徹底的に金・金・金という妻の方が痛いよ。金を運んでくる機械としか
見てないみたい。金なら自分だって下がった分稼げばいいのに。
- 679 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:24:50.37 0
- >>678
旦那のせいとか言ってないだろ
先々の不安をよそに疲れたからって
いつまでもゴロゴロされたらそりゃ疲れるわ
- 680 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:26:23.88 0
- いつまでもじゃないよ。たった2週間。
- 681 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:26:44.39 P
- 旦那が統合失調症になったのですが、相談しても良いでしょうか。
産前から義実家のことが嫌いな気持ちに気づき、子供を守るために
義実家に合わせないことにしました。
最初は旦那も理解してくれていたのですが、三歳の七五三にも呼ばないことを伝えたときから
態度がおかしくなりました。
- 682 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:28:05.47 0
- >>680
たったと思うかどうかは安心できる貯蓄額によると思うわ
稼ぎがないのにリストラされて延々心労労えって言われてもね
- 683 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:28:24.50 0
- >>680
いつまでなら許されると思ってんの?
- 684 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:28:57.31 0
- >>681
統合失調症確定?だったら医者に掛ってるんだよね?
だったら素人でなく医者に相談した方が良くない?
病状なんて人それぞれ、回復度合いもそれぞれ、診察してないなら医者だって
とやかくいえないんだもの。まして素人には無理だよ。
- 685 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:31:17.89 0
- >>681
で?相談は?
- 686 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:32:34.95 0
- 病気が確定で「離婚するほどでない(したくない)」なら医者に言う事聞いて
療養第一に進めるしかないと思う。
- 687 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:33:49.88 0
- >>681
二行目を詳しく
じゃないとよくわからん
- 688 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:36:32.17 0
- >>661
尊敬できなくなるって、責めないだけ偉いよ。
旦那さんを支えたい気持ちがあるのがよくわかるよ。
自分は自分でちゃんと気晴らししなよ
- 689 :681:2013/06/12(水) 17:39:58.29 P
- 子供が生まれてから全然寝なくなっていたのは知っていたのですが、
態度や行動がおかしいので問いただしたところ、
不眠がひどいこと、幻聴、他人が自分をバカにしているなどの
症状があることを言いました。
それでも仕事はしてくれていたのですが、ある時部下を殴りかけてしまったというので
病院に連れて行ったところ病気であると告げられました。
最近は薬で落ち着いてきたのか、医者に言われた通りなるべく我慢をしないで
言いたいことをいうようになりました。
- 690 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:41:52.87 0
- 悩みは…?
- 691 :681:2013/06/12(水) 17:42:15.22 P
- 子供を夫の両親に私がいないところであわせたいと懇願されました。
それだけはしたくない、何をされるかわからないと断ると
激昂し出て行ったこともありました。
- 692 :681:2013/06/12(水) 17:43:14.38 P
- 旦那は、子供を合わせないなら離婚すると言ってきましたが
こんなことで離婚は成立するのでしょうか。
また、この場合私は慰謝料を取れるのでしょうか。
- 693 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:44:23.42 0
- 義実家になにされたの
- 694 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:44:51.08 0
- だから、何されて拒否ってんだ?イヤミ言われるぐらいで
一生合わせないってならあんたが悪いし
アレルギーがあるのにそば食わそうとするならあんたが正しい
- 695 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:45:31.22 0
- >>681が相談の内容?
義実家との絶縁に理由だけど「義実家のことが嫌いな気持ちに気づき、子供を守るために
義実家に合わせないことにしました」と書いてるよね?
自分が嫌な思いしたのは分かるけど、具体的に子供に危害加えられたり、危険が
及ぶような放置とか環境に置かれた事があるの?
「何をされるか分からない」というにはそれ相応の事があったはずだけど書かないと
分からないよ。
- 696 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:45:49.96 0
- 産前から義実家のことが嫌いな気持ちに気づき、とあるけれど
具体的に何をされて子供にも会わせないという強硬策に出たの?
- 697 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:47:27.62 0
- >>692
正当な原因もないのに、孫に合せないのは離婚事由になりえるって、
(精神的DV)って、うちの実母が言ってたなあ
- 698 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:47:37.30 0
- 会話が噛みあってない。
みんなが具体的な質問は?とか聞いてるのにダラダラ具体性にないことばかり
書いてるし。
じつはメンタルな病気は自分で、一緒に暮らしてるうちに旦那が病んじゃったとか
後出しはないね?そういう病気の家族が疲れきってよく病気になるそうだけど。
- 699 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:47:42.06 0
- 板挟みになった旦那が病んだ?
もしかしてこれは嫁も林先生?
- 700 :681:2013/06/12(水) 17:47:42.75 P
- 義実家と私の関係は病気や離婚と関係がないので書く必要はないと思います。
とにかく嫌いなんです。
- 701 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:49:22.59 0
- >>700
お前が嫌いとかどうでもいいから
お前は優先されるべき人間ではない
- 702 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:49:22.73 0
- 会わせなかったことについて旦那が不満を持っていて、今も会わせたいのに拒否しているんだから
関係なくないよ、全然
- 703 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:49:23.38 0
- 嫌いなだけかww
じゃ、旦那が病気になるほど悩んでる以上、
離婚事由にはなるんじゃねーか
慰謝料取られることはないと思うが、もらえることは絶対ないな
- 704 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:49:53.63 0
- >>700
私はあなたが大嫌いです
出てってください
- 705 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:50:44.14 0
- >>700
林先生だー!
- 706 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:51:19.89 0
- 旦那を精神的に追い詰めて病気にさせたDVでしょ
- 707 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:52:34.74 0
- 理由によっては離婚事由になる。
以上
- 708 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:54:04.88 0
- でも離婚しても親権は681じゃない?それでもいいのかね、旦那は
- 709 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:55:18.04 0
- こんなのと別れられるならいいんじゃね?
- 710 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:55:41.23 0
- 離婚しなきゃ病気治らんしなぁ
面会は可能なんだし、絶対合わせないよりは
ハードルは下がる可能性が高い
旦那がこのスレ見ていないのが残念だな
- 711 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:57:27.99 0
- >>700
離婚とは関係あると思うけど。
まぁそんなに嫌なら旦那にあんたが慰謝料はらって離婚してあげてください
- 712 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:58:03.98 0
- ああ、親に合わせないなら離婚だ!というのは
とくに理由もなく嫌いだというだけど義親に合わせないキチガイ嫁とは離婚だ!という意味か
- 713 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:59:09.49 0
- これはプリマ物件では
- 714 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 17:59:25.33 0
- Pちゃんだしなあ
- 715 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:00:28.02 0
- Pちゃん頭おかしい人おおいね
- 716 :681:2013/06/12(水) 18:05:12.56 P
- >>702
合わせないことについて夫も同意していたのに
今更それを原因に病気になったとか離婚するなんて一方的で
ひどすぎると思いませんか?
- 717 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:07:31.26 0
- いや、全然
- 718 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:07:49.92 0
- >>716
義実家に会わせたくない理由がわからないと対応方法も考えつかないよ。
生育環境は旦那の統失に関わってくるし。
- 719 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:08:16.17 0
- >>716
そうだねひどいね。
そんなひどい旦那とは別れちゃえば?
- 720 :681:2013/06/12(水) 18:08:52.41 P
- >>703
最初は同意していたのにいまはそれを原因にするなんておかしいですよ。
私は被害者なのに慰謝料がもらえないなんて。
- 721 :681:2013/06/12(水) 18:10:44.18 P
- >>718
ニートの弟を溺愛していて気持ち悪い、
最低限の社会的マナーを知らない、
出産した時にありがとうと言ってきた。
こういう理由が山ほどあります。それでも合わせられますか?
- 722 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:12:09.06 0
- やっぱpちゃんの頭は理解不能
- 723 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:12:14.50 0
- >>721
家庭板脳乙、としか…
- 724 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:12:56.34 0
- スマン
681がどういう状況(環境?)で、何をどうしたいのか、さっぱり分からんのだが…
- 725 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:12:56.65 0
- >>721
離婚できます
乙です
- 726 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:13:18.02 0
- > 最低限の社会的マナーを知らない
あなたはマナーを守ってるんですか?
3年経っても孫を会わせない、ということで
義実家と同じ穴の狢か
もしかするとそれ以下に落ちてしまってませんか?
- 727 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:13:26.82 0
- 理由になってるかそれ
というか離婚したいならスレ違いだろーが
スレタイ1000回読み直せ
- 728 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:13:51.82 0
- >>727
自分では「離婚するほどじゃない」と思ってるんだろうね。
- 729 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:17:54.31 0
- >>721
> 最低限の社会的マナーを知らない
これすごい気になる。いくつか事例を挙げてみてほしい。
- 730 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:21:06.72 0
- >>721
相談してるんだったら詳細かけよ。
じゃなかったら愚痴スレにでも移動しろ。
小出しにする意味がわからんわ。
- 731 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:32:44.27 0
- Pちゃん林先生のサイト行ってきなよ
的確なアドバイスくれるから。
貼ってあげようか?
- 732 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:32:59.78 0
- あ、やっぱ自分でググって
- 733 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:38:34.06 0
- >>681がフルボッコで終了ってことでよろしいか?
という事で次の方どうぞ
- 734 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 18:58:27.37 O
- 旦那と携帯のキャリアを揃えて節約したいのに、旦那が断固拒否します。
私はアドレス変更になっても構わないのに「そこらに登録してあるアドレスが変わると大変だし」などと私のキャリア変更を必死で止めます。
なぜでしょうか。
- 735 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 19:02:02.42 0
- >>734
キャリアを揃えるってどっちかの名義で2台契約するって意味?
アプリに課金してるとかで、その明細がばれるのが嫌なんじゃないの。
- 736 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 19:09:07.37 0
- >>734
家族割を効かすために旦那のキャリアにMNPしたいけど、
それを旦那が拒否するってこと?
明細を見られたくない以外の理由がわからん。
- 737 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 19:09:29.18 0
- ごめん、ageちゃった。
- 738 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 19:41:17.05 0
- 相談は何?
「キャリアを変えたくないという理由で考えられる原因は?」という感じのことを聞きたいなら
夫婦の悩みとかいうよりは携帯関係の板の方が良いと思う
- 739 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 19:48:11.15 O
- >>734です。
スマホの操作方法が知られてはまずいのか、私がスマホにすることにも難色を示します。
アプリ関係の何かに秘密がありそうですね。
ご意見ありがとうございました。変な質問で失礼致しました。何か裏がありそうでつい。
次の方どうぞ。
- 740 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 19:54:08.19 P
- スマホ2台だとどうしたって高くつくけど…
どういう節約プランなんだろう
- 741 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 19:55:20.06 0
- LINEとか入ってたらあやしいかもね
- 742 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 19:55:24.73 0
- 本人が〆て次の方どうぞってやったんだからもうレスつけるのよそうよ。
これでまた再降臨したら相談者が痛い人になっちゃう。
- 743 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 19:55:27.44 O
- 節約したいならガラケーにすればいいのに。
- 744 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 19:56:44.93 0
- ガラケーと安SIMが一番なんだろうなあ
早くどうにかしたいわ
- 745 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 20:28:20.27 P
- とりあえず今は全部片付いた状態?
- 746 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 20:29:36.94 0
- >>745
先客はいないかって事?
居ないようだよ。前の人は締めたし、その前は逃げたしw
- 747 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 21:52:25.11 P
- >>746
そうそうそういう意味。
最近変な客と逃げる客しかいないなぁ。
叩かれやすい内容書く癖に叩かれるのイヤな人ばっかり。
- 748 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 22:11:34.28 0
- 叩こうと待ち受けてんのになに言ってんだこの馬鹿は。
3年romれじゃないが、
相談するならしばらく様子見てから書き込むのが普通だろ。
まともな奴なら相談しないよ。
- 749 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 22:37:30.84 0
- 最近がっついてる回答者が多すぎ。
- 750 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 22:41:14.88 0
- ここって反応早いから暇な人多いんだなーと思って見てる
- 751 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 22:46:32.65 0
- 暇じゃなかったら見ないわよw
- 752 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:19:23.60 0
- そりゃそうだ
- 753 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:31:21.74 O
- 叩かれたくないけど…また怒っちゃった勢いでお願いします!
・夫(30/会社員)、私(30/専業)、息子(2)の一家。
・夫は年収約700万、帰宅は月一で20時位、他は23〜26時ですが家事&育児にはかなり協力的。
・息子はやんちゃですが理解力はあり気分の切り替えも得意なので扱いやすいタイプ。
・私は夫の地元に嫁いで4年ですが義実家との付き合いはほとんどなし。
・家庭はかなりのかかあ天下。
以上が前提。
- 754 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:32:29.05 O
- 元々人と濃い関係性を築くタイプで超絶お喋りの私と、マイペース超絶無口の夫。
夫の地元に来た&環境が変わり友人と疎遠になった私が、話す相手がいないことでストレス爆発気味です。
昔は友人と恋愛や仕事や人生観について熱く語り合っていたのですが、今は子育て論にしろ愚痴にしろ夫に話しても聞いていないし表面的な会話しか出来ないし、まず話す時間もありません。
結婚前は友人で満たされていた会話への欲求が会話が苦手な夫に向かっているのでうまく行かないのは当たり前なんですが、会話がないとどうしてもイライラしてしまって…
私はヒステリー気味(自己判断)なので、イライラしだすと家庭の雰囲気が最悪になる→自己嫌悪のループです。
他の点では本当に良い夫だし、彼に求めるのは止めようと模索するものの、昔の友人も独身や異性だと立ち位置が違いすぎるし、同性既婚でもなかなかゆっくり話す機会もなく、近所のママ友は深い話が出来るほどの関係ではないしで行き詰まってます。
最近は、そもそも他人と気持ちを共有することでストレス発散になったり口に出すことで自分自身整理出来たりという私の性格が依存的なのかなとも思うようになったのですが、理解者的な存在を求めてしまうのは変なことでしょうか?
また、この状況をどう打破していけば良いのでしょうか?
- 755 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:34:21.73 0
- 実親にでも電話してろよ
迷惑だ
- 756 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:36:11.98 0
- 屁が臭い
(汚物タイプ)
- 757 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:36:17.40 0
- このスレでは専業嫁は
食わして貰っているだけでよしとすべき
文句があるなら離婚というのが基本です。
- 758 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:36:41.75 0
- 旦那が悪いわけじゃないよな
くだらないオチもない、解決する目処もない話を延々聞かせたいってのは
ワガママじゃないの
女はだよねーだよねーって聞いてくれるけど男はほとんどそんな会話しない
ブログでもやれば?ツイッターでも。
- 759 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:40:22.98 0
- 旦那の欠点を囁いています!!!
誰もきずかない!!!!
見て見ぬふり!!
それで男??
なったふり
ナンボ稼いでいるの??
スズメの涙以下でしょ??
- 760 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:40:33.19 0
- 自分女だけど、話さないと濃い人間関係じゃないというこういうタイプ苦手
- 761 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:41:38.51 0
- そりゃ、他人の旦那の悪口を一緒になってやらないよ
見て見ぬふりっていうか見てもつまんないし
私はハズレをつかみました!!!って発信してるわけでしょ?
だよねーなんていえないよ
- 762 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:41:45.97 0
- 別れれば済むこと
議論の余地はない
- 763 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:43:14.01 0
- ウダウダウダウダ
ケツの肛門が毒を吐いている
- 764 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:44:12.60 0
- 磯野貴理子みたいなおしゃべり女、疲れる
- 765 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:45:07.71 0
- スケッチブックの議論
- 766 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:45:58.21 0
- ツイッターが向いてそう
- 767 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:46:16.21 0
- 架空の議論なんて
マスターベーション、以下
- 768 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:48:04.17 0
- 真面目に言うけど、
2chで結構気が済んだりするよ。
同意してもらったり、共感して貰うならね。
恋愛人生観を語りたいならそういう板に行けばいいしねえ。
そういう人は多いと思うよ。
それじゃ満たされない?
- 769 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:49:47.39 0
- >>753
友達作るしかなさそう
収入はもっとあってもいいかんじだし子供預けてパートに出たら?
すると子供を預ける幼稚園/保育園の関係のママ友ができてパート先の同僚ができるよ
一気に輪が広がるからおすすめ
- 770 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:51:04.17 0
- >>767
この板のことですね
わかります
- 771 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:54:44.81 0
- 肛門の穴がひ弱い
デカいことしてみろや!!
モヤシみたいなちん○だな
- 772 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:55:44.04 P
- こういう主婦が暇持て余して鬼女で暴れまわるんだろうなと思う
- 773 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:55:44.27 0
- >>753 行政に話を聞いてくれる電話番号があるよ
自殺対策なんだろうけど、話すだけで結構気が楽になるよ。
- 774 :名無しさん@HOME:2013/06/12(水) 23:57:58.39 0
- 相棒のまん○の奥の本気の部分、
画像にさらしてみろや!!
ストレスだらけや!!
奥のドロドロ血みどろ
さらけ出してみんか?
楽になるぞ!!!!
- 775 :753:2013/06/13(木) 00:20:10.79 O
- おぉ、いろんなご意見ありがとうございます。
専業なので食わせてもらってることに感謝という気持ちはありますよ。
夫が悪い訳ではないとも思ってはいるので(ついあたってしまうことはあるのですが…)、自分がイライラしないようにコントロールする方法を探りたいと思ってます。
あと、お喋り女嫌いと思われるのもよくわかります、治らないけどw
わかってるからTwitterとかFB、昔ならmixiで皆に誰も興味の無い自分の話を発信するのは苦手というか恥ずかしい。
だからこそ迷惑に思われてたかもですが、信頼してる一部の友人とそういった会話をしていました。もちろんお互いにね。
男と女の性差の話もまぁわかります。仕事の話なんかは男友達ともよく語ったけど。
でも、幼稚園選びのための情報や旅行の計画、住宅ローンの金利選択とか、別にオチの無い愚痴じゃない会話もしてるんですけどね。
一番振ることが多いのは子どもの特徴とそれにどう対応していこうか?みたいな相談や私の考えですが。
パートと行政相談は考えてみます!後者はちょっとハードル高いけど。
普段はROM専ですが、こうして意見をいただけると2ちゃんでも欲求不満解消できそうだなと思えました。
ありがとうございました。
- 776 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 01:30:17.46 0
- うわ〜やっぱ疲れる人だわ
- 777 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 02:23:23.51 P
- なんか友達にいたらメンドクサイと思う代表的な感じの人…
- 778 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 02:27:55.94 0
- 直らないけどwって草生やされてもね。
開き直りだろうけど感じが悪い。
他人が嫌がってもそう開き直って強引に来そうでコワイ。
2ちゃんでも欲求不満解消できそうって言葉も荒らしたり、ネタやりまくりそうで
不気味。他人の事でもベラベラネタにして問題起こさないように。
- 779 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 02:44:22.48 0
- 既女板とかヲチ板あたりに常駐してればいいんじゃないですかね
かなりお似合いだと思いますよ
- 780 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 03:11:07.66 0
- 恋愛や仕事や人生観について熱く語り合う
幼稚園選びのための情報や旅行の計画、住宅ローンの金利選択とか語る
子どもの特徴とそれにどう対応していこうか?みたいな相談や私の考えを語る
こんな自分語りの友人、女の私でもキツイわ
しかもおしゃべりできないとイライラして夫に当たって家庭が険悪な雰囲気に
なるとも平気で言ってる…
- 781 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 04:02:48.16 0
- なんかパワフルなおばちゃんって感じだな
関西あたりにいそう
- 782 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 06:25:24.33 0
- 頭カラッポなおしゃべりって一番近寄りたくないわ
そんなのにアテクシアテクシ鼻膨らませて持論語られたら失笑しそうw
- 783 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 07:09:22.28 0
- イライラする性格を治すのが一番でしょ。
お坊さんとかの書いてる道徳関連の本を繰り返し読んで欲しいね。
- 784 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 07:20:02.97 0
- 同じ人が手を変え品を変え突撃してるみたいだね
- 785 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 07:30:31.95 0
- >>784
2ちゃんでも欲求不満解消できそうだな って書いてたからね。
構ってもらえておしゃべりできると変な癖つけちゃたかも。
- 786 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 08:17:03.55 0
- 素なのかあえてのわざとなのか文体同じだから丸わかりだしね
- 787 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 08:24:30.32 0
- ヒステリー分かってるなら安定剤でも飲めばー
- 788 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 08:34:04.83 0
- まぁこんなとこで人を叩いてる馬鹿主婦よりはパワフルでいいんじゃない?
パートとかで仲間見つけてくださいな
- 789 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 08:36:04.97 0
- 叩かれるようなことばかり書いてるからねぇ
まぁわざとなんだろうけどさ
- 790 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 08:53:22.30 O
- 本当になんかすごい叩かれますね…わざとじゃないんだけど…。
お喋りってそりゃ嫌いな人いると思ってたけど、そこまで迷惑で不愉快なことだって知らなかった。
昔は理解してくれてると感じられる人たちと付き合ってきたし、今はセーブしてるつもり(それが疲れちゃうんだけど)ではあるけど。
意見を言ったり聞いたりしたいと思うのが(多少の違いはあれ)普通だと思ってきたから正直ショックというかこれからどうしよう。
子育ての相談とか、これからどうしていくつもりみたいな話とか、普通は夫にしないんでしょうか?
あと耐性ないからこんなこと言っちゃいますが、人を傷付ける趣味はないので荒しとかしてないし、リアルの悪口噂話にも参加してないので!
- 791 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 08:54:55.84 0
- >>790
友達を作って喋りまくるのが一番じゃない?
喋ってストレス解消みたいなのって、女の人には多いと思うよ。
- 792 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 08:57:33.90 0
- 話さなくても空気が伝わるってこともあるって想像できないのかなあ
悪い人じゃないと思うんだけどずっと傍にいたら疲れちゃうかもしれないね
- 793 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 08:59:22.16 0
- いろんなところに顔出して
スポクラとか趣味とかで友達作ってそっちでやればいいと思う
家でも独り言のつもりで話し続ける覚悟があるなら
旦那と話し合って今まで通りでいいか聞く
- 794 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:00:51.18 0
- 世話焼きみたいだから同僚コミュの多いパート見つけたら一石三鳥だね
- 795 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:01:10.53 0
- >>754
一行でまとめてみた。
>旦那は稼ぎもあり、家事も手伝うが、愚痴を聞いてくれない
旦那はお前の愚痴の聞く仕事までさせんのか。
死ね。お前は、クズ。
- 796 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:04:35.11 0
- >>795
シラネーヨwww
って言われても仕方ない
悩みのない人って無理矢理でも悩み作るってほんとだねー
- 797 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:04:57.23 0
- >>790
夫は、そこそこ話を聞いてくれるし、あんたの一方的なヒステリーにも付き合ってくれてるんでしょ?
でもでも、夫ともっともっと、熱く語りあいたいんですぅ><って、こと?
- 798 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:06:42.90 0
- >>796
マジ、悩みでもねーわ。
クソ主婦、平和すぎて、頭腐ってんじゃね?
旦那や義理実家は、ヒス嫁から、距離取って、話は聞き流してるのかもね
- 799 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:07:51.51 0
- >>790
そもそも配偶者に友達の役割を求めるのが間違ってるんだから
友達を見つけるのが先でしょう。
家庭内で議論するのがしたかったら、どうしてそういう男性と結婚しなかったの?
マイペース超絶無口の夫があなたの都合のいい時だけ議論してくれる訳ないでしょう。
対処方法は2つしかないよ。
・おしゃべりに付き合ってくれる友人を見つける
・離婚して議論好きの男性と再婚する
- 800 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:14:51.29 0
- 寡黙な人にはおしゃべりの気持ちは分からないよ
その逆もそう
分かってもらいたい、聞いてもらえなくて不満
それは相手も思うこと。
- 801 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:16:56.53 0
- >>753
また、怒っちゃったって、旦那じゃなくて、自分だよね。
かかあ天下らしいし。
読めば読むほど身の程知らずで腹立つクソ嫁。
だが、地元にいるはずの義実家とも疎遠らしいし、こいつの旦那は、こいつ自身にもう興味なさそうな気もするな
嫁に心を閉ざしてるとかさ。
それで、まともな会話もしなくなったんじゃないの?
嫁のの態度が、そもそも悪くて、旦那に避けられて
- 802 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:18:39.51 0
- 要は暇なんだろ。ホント迷惑な嫁だな
- 803 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:18:42.53 0
- なんか具体的な回答プランも示さず
罵る事を目的としてる人が居るみたいだなあ
それもストレス解消方法の一つかもしれないけど
性格がドンドン歪むから自制した方が良いと思う
日記とかどうだろうか?
web上だと見ず知らずの人にまで公開する事になるから嫌だろうし
アナログ的な日記帳とかね
自分の考えや気持ちを客観的に書き綴る事でバランス取れるよ
- 804 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:22:35.70 0
- 相談内容>>795で
かかあ天下でおしゃべりを治す気はないけどどうすればいいですかって相談だよ?
そりゃまともなレスなんかつかんだろ
- 805 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:30:16.01 0
- 文章からもお喋りなのが伝わってくるのが凄い
夫と将来の事や子供の事を話し合いたいと言うのは普通だけど、
だからといって徹底的に語り合う…となると激務のご主人には大変だと思うよ
交換日記というか、いいたい事をまとめた手紙でも渡してみたらどうかな
話す時間がないならそうするしかないと思う
あと、結婚してしまったら家族の事なんかを包み隠さず相談できる友人は、減って当然だと思う
そこは相談者がちょっと大人になって、自分の中で解決&消化出来る様にするべきじゃないかな
結局相談したって決めるのは自分なんだし、愚痴りたいだけなら他人に迷惑だからチラシの裏にでも書いてたら良いと思う
- 806 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:37:10.97 0
- 相談者をネチネチ罵ってる人の方が何倍も嫌だなぁ
- 807 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:39:29.84 0
- 真面目に相談しててもこれだけ叩かれるってことは
見当違いな悩みってことだよ
- 808 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:41:45.05 0
- 誰が相談しても取り敢えず叩く癖に
- 809 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:43:52.19 0
- ムキになってると本人認定されるよ
っていうかこれ相談?愚痴でしょ
- 810 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:45:08.42 0
- 本人乙って言えば罵倒を正当化出来ると思ってんのかw
- 811 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:48:25.93 0
- あらあら
- 812 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:48:52.58 0
- 構ってやるなよ
おしゃべりはいつまでも続くぞ
- 813 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:49:33.77 0
- >>798
僻むなよ、見苦しい
- 814 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:49:35.06 P
- 罵倒が正しいとは思わんがここでそんな愚痴にしかならん事書いても
罵倒しかないのは当たり前なのにバカなこというなよ
- 815 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:50:28.53 0
- >>795
>>798
こいつ病気としか思えん
- 816 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:52:52.13 0
- アドバイスより罵倒が多いね。
- 817 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:56:06.49 O
- 2歳児を育ててるので暇という認識はなかったけど、そういえば春から週2でプレ幼稚園に行かせ始めたので暇なのかもしれない。
お喋りと無口はわかり合えないんですよね、わかってるつもりだったけどわからなくなっちゃう時があるので肝に命じます。
元々ガツガツの営業仕事をしていたので働いてる人から見たらお気楽な悩みだなーって思われるのは、はい、すみません。
自分も主婦楽そうだなと思っていたけど、日々溜まるものがあるんだなぁ。想像力不足でした。
その他の部分では価値観の合う夫だし、かなり幸せだからそんなことでイライラしてしまう自分を直したいのです、家族のためにも。
お喋りは直すつもりはないというか、夫に付き合ってもらうという方向だけでなく気分の解消が出来たらなと思っているだけですよ。
なので、紙の日記いいかもしれません。これはなぜか今まで考えてもみませんでした。
建設的な意見下さった方ありがとうございました。
叩いていた方たちも、お望み通りちょい泣きする位ダメージ受けて、入園以来初めてお弁当作れず給食お願いして、冷蔵庫開けたまま外出しちゃったりしたんでスカッとして下さい。
- 818 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 09:57:18.34 0
- 罵倒回答者良かったなw
スカッとしたか?
- 819 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:00:05.86 O
- >>805
おっしゃる通りです。
大人になれるよう頑張ります。
- 820 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:08:31.71 0
- こんな便所の落書きの罵倒なんて気にするこたないわ
頑張れ〜
- 821 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:09:43.86 0
- 不幸な家庭の妬みが凄いな
- 822 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:10:15.45 0
- ここまで回答側に基地が多い誰も相談に来ないだろ
- 823 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:12:54.01 0
- 離婚するまでもない悩みなんだから、回答者どものあたくしに比べたらこんなの愚痴じゃんみたいな嫉妬がきめーわ
そんなんだから家庭うまくいってないんだろうよ
- 824 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:13:55.21 0
- つうかこのおしゃべりオバサンの書き込み自体が便所の落書きだ
旦那からしてみたら
- 825 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:15:31.32 0
- >>824
よう便所
- 826 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:15:41.19 0
- ゲスパー煽りはいいから普通に回答してやれや…
- 827 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:18:35.74 0
- >>824
ここは便所の落書きなんだからお前のレスも便所の落書き
- 828 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:18:44.78 0
- >>757の言うとおりですわ
- 829 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:18:44.67 0
- 早速2ちゃんで暴れだした
- 830 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:20:07.42 0
- 回答者のストレス解消用
罵倒スレはここですか?
- 831 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:21:17.70 0
- けたたましいおしゃべりオバチャンの気持ちが分かって面白い。
うちの嫁じゃなくて良かった。
- 832 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:21:34.36 0
- >>824
あんたはマジキチおばさんだろw
- 833 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:23:35.01 O
- >>817の最後の段を言わず(書かず)にいられないのがこの人の性格を表してるというか、
結局「自分はこういうタチだから!(そっちが私に合わせてね)」って所に皆がイラッとしてるんじゃないの。
とりあえず同性の友人作るのが早道だと思うけど、園ママとは近付き過ぎるとトラブる元なので子供関係以外でね。
- 834 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:24:15.99 0
- 誰だよ2ちゃんで発散を勧めたのは…。
真に受けて張り切って発散しちゃってんじゃん。
責任とれや。
- 835 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:26:05.43 0
- チラシの裏とかは平和なのに、やっぱ家庭がうまくいってない奴らが集まるとこは妬みが凄いな
- 836 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:26:54.09 0
- うわあこれじゃ旦那も聞いてないふりするはずだ
- 837 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:27:56.63 0
- 十分な悩みに見えるけど、これは自分が悩みゼロだからか。
- 838 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:28:28.41 0
- ヒマすぎて頭おかしいんだろ
- 839 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:31:25.14 0
- 旦那に当たり散らすのはダメじゃね
- 840 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:39:09.37 0
- 自分で自分の性質を決めつけた上で、勝手にストレス溜めてるこういうタイプってめんどくさい
ニュートラルとかケースバイケースとか、そんな風に思えないのかねえ
- 841 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 10:52:02.62 0
- >>840
じゃあ嫌味じゃなくて具体的な回答したれよ
- 842 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 11:02:46.78 0
- だって叩きスレだから。
- 843 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 11:05:25.80 0
- いちいち嫌がらせ書き込むタイプの方がめんどくさいわな
- 844 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 11:16:21.71 0
- なんかさっきから必死な人がいるなw
推定単体
- 845 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 11:18:33.37 0
- よっぽど深刻な悩みじゃないダメなのか、って感じだね。
- 846 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 11:23:00.21 0
- 深刻な悩みをこんなところで相談されてもね。
無責任な外野しかいないんだから。
- 847 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 11:28:08.45 0
- 無責任ちゅうか、マジキチですわな
- 848 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 11:28:14.86 0
- カウンセリングにでも行けば?色んな話きいてくれるんじゃね?
- 849 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 11:29:06.16 0
- 愚痴スレは別にあるからね
- 850 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 11:32:14.82 0
- カウンセリングが必要なのは寧ろ>>795だな
- 851 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 11:37:24.18 0
- >>850
>>798も連れてって下さい><
- 852 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 11:39:55.52 0
- 深刻じゃない悩みもダメ、
深刻な悩みもダメ、
どんな悩みならいいんだw
- 853 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 11:42:06.19 0
- 所詮、無職暇人への燃料ですから。
- 854 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 11:43:52.09 0
- 悩みは別になんでもいいんだよ。
どうせ全部叩かれるだけだし。
- 855 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 11:44:32.41 0
- 必死すぎやろwwwww
- 856 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 11:44:55.56 0
- 悩みが無いのが悩みなんですぅ
- 857 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:03:19.74 0
- 夫婦間の深刻な悩みは、離婚しろ、で終わるね。
ある意味仕方ないけど。
- 858 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:06:06.86 0
- >>857
で、離婚したいとは思ってないと言うと、なら黙って我慢してろ、お前が悪いなんだよね。
- 859 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:07:00.12 0
- このスレ見てると小町ですら良心的に見えて来そうだなw
- 860 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:08:44.22 0
- 飢えたハイエナみたいだよ。
餌が放り込まれると意地汚く食い散らかす。
- 861 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:17:10.92 0
- >>857,857
スレタイ100回読んで出直してこいって思うけどなw
- 862 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:19:29.88 0
- もっといい餌くださいw
- 863 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:30:52.60 0
- >>858
だなw
- 864 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:37:13.80 0
- ここの雰囲気に文句言ってる人も相談者待ってるんでしょ?
- 865 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:38:21.67 0
- >>864
被罵倒要員としてでは無いけどなw
- 866 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:41:55.28 0
- 優しい人()のたくさんいるスレで待ってたらいいのにね
なんだかんだ言うなら
- 867 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:43:08.59 0
- 罵倒はしないよ。
今相談スレとして機能してないし
来ないほうがいいと思う。
- 868 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:45:32.37 0
- ピラニアの釣り堀だからなぁ
- 869 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:47:19.17 0
- >>866
罵倒だけしたいなら陰でコソコソやるヲチスレでも行ったら?
相談スレでやるこっちゃないでしょ。
- 870 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:48:42.70 0
- >>869
ヲチスレじゃ罵倒した反応が見れないだろ。
陰湿ないじめっ子をあんまりなめんなよ。
- 871 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:50:03.32 0
- それは陰湿というか、基地外…
- 872 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:53:25.44 0
- >>866
じゃあテンプレに罵倒したい気違いしか回答しないって書いとけよw
- 873 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:56:34.28 0
- ルールが
>■すでに離婚を切り出されている場合やどちらか一方でも離婚を考えている場合は離婚問題スレで相談してください。
>■回答者の方々もできるだけ離婚汁、別居汁という意見より、改善の方向でレスをお願いいたします。
である以上、罵倒おばさんが出て行くべきだと思うの。
- 874 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:57:42.47 0
- >>870
お前出て行けよ。
これで相談しようなんて
さっきの人みたいな構ってちゃんとか
少々残念な人だけだろうが
だからって罵りたいだけ罵ってよいわけではない。
- 875 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:57:58.97 0
- 罵倒住人は、私の中では引っ越しオバサンで脳内再生されてるw
- 876 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 12:59:24.57 0
- 離婚!離婚!さっさと離婚!
シバくぞ!!!!
- 877 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 13:11:17.15 0
- 罵倒する気はないよー
さっきのはどうでもいい悩みにもならない悩み未満の愚痴だったから
びっくりしたけどね
- 878 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 13:12:57.59 0
- 最初っからがっついてやろうと思ってる住人はほとんどいないんじゃないのかな
あまりにツッコミどころの多い相談者が続きすぎだからじゃない?
プリマ林先生案件ばかり
- 879 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 13:15:30.37 0
- 釣る気マンマンでやってくるからねw
今朝の人もこの雰囲気と知って勇気ある投下だし
相談見て分かる通り別に深刻に悩んじゃいないんだよ
- 880 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 13:17:12.25 0
- しかしルールぐらい守って、せめて具体的な回答しようよ。
ただただ女の嫌味っぽいんだよ。
- 881 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 13:20:41.47 0
- 乾燥だから
- 882 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:03:48.42 0
- >>817
2ちゃんで、悩み解消しようとしたところ、
逆に、精神的ショックを受けて、実生活に支障を来たしたってこと?
あんた、何やってんの?
可哀相なのは、母親におろおろされて、弁当作ってもらえなかった子どもと、
迷惑かけられたのは急に給食を頼まれた幼稚園かな。
というか、2ちゃんの叩きのせいで、日常業務に支障をきたすメンタリティの方が、やばいと思う。
ああ、2ちゃんで叩かれたアテクシ可哀相。お弁当もつくれませんでしたってか?
- 883 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:06:17.21 0
- 釣りだろ
おしゃべりババアなんて居なかったんだよ
- 884 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:07:06.68 0
- >>873
相談者に自分自身を振り返ろって、良いアドバイスじゃない
罵倒も、その一つだろ
優しい人()は、罵倒しません、ってか。
こういう人が切れると怖いよね。アテクシ優しいのよ、優しくしてあげたのに、恩知らず、とか言い出すの
優しい人()()()()
- 885 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:08:47.50 0
- で、相談者に優しく、っていうのは、どういうアグネス?
- 886 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:09:38.94 0
- 基地の巣窟ですなぁ
- 887 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:10:44.56 0
- 817は愚痴として書けば叩かれなかったと思う
叩かれたというよりここは相談スレなのに
相談という名の愚痴だったためにスレ違いの指摘を受けたという印象
- 888 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:11:36.15 0
- 聞いてスレとかだったら同意レスもらえたよね
適材適所
- 889 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:12:27.49 0
- 愚痴スレに誘導すれば終わりなのに、その後100以上に及ぶ嫌味レスが気持ち悪い。
- 890 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:17:56.40 0
- 自分は誘導しないで、何言ってんだか。
- 891 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:20:07.66 0
- >>890
ないっす〜〜〜
- 892 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:22:26.39 0
- >>884がマジでキチガイじみてて気持ち悪い、つーか怖い
- 893 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:25:41.18 0
- >>817
もう見てないかもしれないけど、私も似たような精神状態だったことあるよ。
旦那にあたることはしなかったけど、愚痴を吐く場所が欲しくて仕方がなかった時期がある。
私の場合は、家庭菜園にはまって色々と調べたり育てたりして忙しくしてたら、
その頃のことをすっかり忘れてしまったくらい気持ちが安定した。
狭い世界で暇すぎるってよくないんだよきっと。何か夢中になれるものを探したら?
- 894 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:27:02.17 0
- >>892
朝からずっといるでしょ
- 895 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:29:22.65 0
- 817と似たような心境の人が817を叩いて憂さ晴らししてんでしょ
同類嫌悪ってやつだ
- 896 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:32:06.71 0
- 久々にまともな回答者来たなw
- 897 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:32:58.54 0
- これが普通やね
- 898 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:34:01.81 0
- >>894
>>892とは別人だけど、さすがに気持ち悪いぞこれは…
- 899 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:36:05.94 0
- >>895
そうだな。同類嫌悪だ。気持ち悪いって書き込みも、同類嫌悪だろうな。
- 900 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:38:42.87 0
- >>898
>>884が朝からずっといるってことだろ
>>866とかもそうだけど、朝の叩きに参加してなきゃ
ここまで顔真っ赤にして書き込まないし
- 901 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:40:10.49 0
- >>899
ホントそう思う
落ち着いてからも延々気持ち悪いとか言い続けるのも気持ち悪いっていう自己紹介乙
- 902 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:42:30.53 0
- 私は朝からちょこちょこ覗いてるよー
レスは2回目だけど
流れが変わるとずーっと同じようなレスが続くなーとは思ってた
- 903 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 14:45:01.32 0
- ID出ないから暇な人はずっと書いてるんでしょ
- 904 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 17:06:32.42 0
- >>893
>>817
私も。一年半〜二年のペースで転勤族で専業主婦を求める夫と引越し歩いていて、友達作りどころじゃない。寂しいと思うこともあったけど、知らない土地で働く夫の大変さにくらべれば大したことないと思ってる。
確かに他の人から見ると専業主婦の悩みなんて大したことないんだろうけど、でもストレスだってあるし、それを発散できる場がないよね、お子さんがいるとなおさら。
要はひとりに慣れることなんだと思う。ひとりでも楽しめる何かを見つけられたら、変わると思うよ。何か見つかるといいね。
- 905 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 18:20:30.22 0
- 価値観を共有して互いに理解し合い議論していた友達はどうなったんだろう
離れても大事な友達なら電話したり連絡したりするのでは?LINEなら無料だし
友達と思ってたのは817だけで周りは自分語り愚痴垂れ流しにうんざりしてたのでは?
女の人って本当に基本人の話聞かないよね
聞いて欲しい時だけ電話掛けて来て明日仕事で早いって言っても、
延々深夜2時まで喋り続けられたりとか何度もあるわ
こういう自分語り大好きな人って本当に面白くもなんともないどうでもいい自分語りを
延々とし続けるからうんざりする
- 906 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 18:37:44.15 0
- >>753はカタラーなのね。自覚があるなら自重して欲しいわ。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1365253876/1-100
- 907 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 18:46:11.00 0
- 気持ちはわかるが>>905も自分語り
- 908 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 18:47:35.25 0
- 禿同
- 909 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 19:02:18.10 0
- うちは、母親がかたらーだな。
自分の話や愚痴ばかり聞かされて、頭痛くなってくる。
で、本人は、自分だけが話してるって自覚ない。
親孝行と思って、聞いてあげてるけどね。
うちは、まだ電話越しだからいいけど、旦那さん、きついと思うわ。
で、きちんと聞かないと、怒られるんでしょ?
勘弁してよ
- 910 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 19:21:03.55 0
- 女性は年取るとそういう傾向があるね
若いうちから聞いてよ聞いてよだと
年取ったら恐ろしいわ
- 911 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 20:24:37.54 0
- >>907
は?
自分のことは何も語ってないじゃん
- 912 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 20:38:17.05 0
- >>905の前半だけだったら自分語りじゃなかったのにな。
残念なことだ。
- 913 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 20:45:29.15 ID:CHGcrl4w0!
- 流れぶったぎってすまんがちょっと聞いてくれ。これって経済DV?
夫婦で海外赴任に来ててもうすぐ1年経つ。子なしで嫁は専業。
嫁が8月に日本に帰りたいと言ってるが、往復航空券代が20万近くかかる。
俺は帰れないので嫁1人で帰ることになる。会社から帰国費用は出ない。
嫁の事情としては今年初めに亡くなった嫁祖母の初盆だとか、親友ではない友達の結婚式とかで帰りたい。
嫁祖母の葬式のときには1人で帰ってもらったけど、そのときは海外保険がおりた。
俺としては海外生活2年目に伴って海外保険やビザの更新、転居費用などもろもろの費用100万近くがかかるから帰ってくれるなと言った
これらの費用はいずれも会社からの援助は限定的。
嫁には自分の貯金で帰るという発想はないようだ。
ちょっと客観的な意見を聞きたいのでよろしく頼む。
- 914 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 20:54:26.27 0
- >>913
年に2度くらいまでなら、出してあげれば?
旦那の仕事についていってるわけだし
単身赴任したいところを、嫁があなたについていくって無理言ったのなら、出さなくてもいいけど。
子ども出来ると、その分、帰省費用も高くなるよ。
海外手当てもあるんでしょ。出してあげてもいいと思うけど
- 915 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 20:58:58.92 0
- つうか「自分の貯金でよろしく」って言ってみたのか?
言ってないんだろ
まず言ってみろや
- 916 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 20:59:57.41 O
- DVだからやる、DVじゃないからやらないじゃなくてさ
嫁さんのお願いぐらいきいてやればいいじゃない
だいたい、片道なら10万なんだろ
単身赴任も視野にいれて話しろよ
- 917 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:00:03.19 0
- >>913
自分の希望でも無いのに帯同で海外って物凄いストレスだって言うけどね…。
現地語ペラペラの海外暮らしで、夫が現地人で、現地で仕事もしてる姉でさえ、夏は日本に一ヶ月は帰らないと精神的にやってられないと言っている。
友達の結婚式や初盆に帰れないなら、最初から別居した方がお互いの為だと思う。
- 918 :913:2013/06/13(木) 21:00:38.21 ID:CHGcrl4w0!
- すまんさっきageてしまった
>>914
一緒に来てくれって言って連れてきたからそれもそうなんだ。
ただ海外赴任は2年って決まってるからもう1年我慢してもらえないかなってのもあって。
手当は出てるけど20万って結構な額だなと思って。
- 919 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:01:53.41 0
- 女はわがままで贅沢だからな。
- 920 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:02:01.27 0
- 相談に便乗して自分の知り合いの話をしてるのは十分
- 921 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:02:44.88 O
- 海外からならフシアナサンしてくれ
- 922 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:02:57.10 0
- >>918
そういう費用も折り込み済みで、帯同の海外赴任を選択したんでしょう。
帯同で海外に住むってそういうものだよ。
- 923 :913:2013/06/13(木) 21:04:01.68 ID:CHGcrl4w0!
- >>915
言ってないけど自分の金で帰るほど切羽詰まっているようではないんだが。
>>916
単身赴任か。全然考えてなかったけどそれは嫁も望んでいないような。
>>917
ストレスはあると思う。
- 924 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:06:28.44 0
- だからまず「貯金でよろしく」とか「片道分は家計負担するよ」と言ってみろや
その反応によるだろ
- 925 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:06:51.81 0
- >>923
うちも海外に何年か居たけど、帰省費用が年100万ぐらいは普通だったよ。
だいたいの家庭は最初から帰省費用は別途貯金しとく。
- 926 :913:2013/06/13(木) 21:06:58.08 ID:CHGcrl4w0!
- >>922
うんそういう考え方もあることはわかる。
一方で嫁は節約して貯金しないと!と張り切ってもいるんだが、この費用はどうなんだろうと思う自分がいる
- 927 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:09:01.74 0
- >>923
帯同する奥さんって独特のストレスがあるからねえ。
年に2回程度なら帰省費用を家計から出してもいいと思うよ。
もちろん贅沢はできないから、なるべく安い航空券を使うとかした方がいいけど。
ていうか、海外赴任なら同僚がいるでしょう?
経験のある国内組でもいいから、どういう風にしてるか聞いてみるといいと思うよ。
- 928 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:09:08.09 0
- 夫婦なのに夫の意見も遠慮して言えないいびつな夫婦
- 929 :913:2013/06/13(木) 21:09:42.56 ID:CHGcrl4w0!
- >>924
そうだね話してみる
>>925
それって会社から帰省費用出ない状態で?年100自己負担とかおそろしいな
- 930 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:12:55.23 0
- >>929
出るよ。でも上限あるからね。しかもヨーロッパだったから夏なんて高い高い。
親族の結婚式とかあったらさらに嵩むし…でもそんなもん。日本で働くより給料高いし、しゃーない。
- 931 :913:2013/06/13(木) 21:13:39.37 ID:CHGcrl4w0!
- >>927
そうね信用できる人に聞いてみるわ
>>928
割と言いたいことはお互い言い合う方なんだが今回は嫁がすんなり降りてしまいそうなのでそれが逆に怖くて人に聞いてみることにした
- 932 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:15:20.19 0
- >>926
何ていうか、日頃の節約をがんばる!って気持ちは、旦那さんへの愛がないと出来ないよ。
愛してくれる奥さんのために、気持ちよく送り出してやってよ。
二十万って大きいけど、もしも旦那さんが、きみのための二十万なら大したことない、ゆっくり帰省しておいで、
祖母孝行、親孝行しておいで、って、気持よく送り出してくれたら、二十万で買えない物を買えると思うよ
- 933 :913:2013/06/13(木) 21:16:03.42 ID:CHGcrl4w0!
- >>930
そういうもんと割り切るしかないのか。ありがとう。
- 934 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:18:19.42 0
- 仲良さそうな夫婦は安心するね
- 935 :913:2013/06/13(木) 21:18:53.00 ID:CHGcrl4w0!
- >>932
なるほど。目から鱗だ
- 936 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:19:25.01 0
- 半額だせばいいよ
- 937 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:22:18.32 0
- 自分では一銭も出すもんかという女ばっかり(笑)
- 938 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:23:13.19 0
- そういうイレギュラーに対応できるような積立とかを貯蓄と別にしとくといいよ
そのつもりで貯めてるのはいざというとき使いやすいし
- 939 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:26:52.66 0
- これは海外赴任経験無い人じゃなかなかわからん感覚だと思うなあ。
ある程度の期間ごとに母国に戻るって必要な事よ。
- 940 :913:2013/06/13(木) 21:27:37.34 ID:CHGcrl4w0!
- >>936
そういう交渉もありかなー。なんか10万値切るのってどうなんかなと
>>937
まあ専業だしな・・・
>>938
別口座か。海外にいるからそんな管理の仕方してなかったけど参考にするわ
- 941 :913:2013/06/13(木) 21:30:12.17 ID:CHGcrl4w0!
- >>939
俺自身は職場から帰るなって言われてるのもあってか帰らなくても全然問題を感じないんだよね。
まあ嫁は違うんだろうけど。
- 942 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:31:30.49 0
- 逆に海外赴任があと1年だからこそ、
奥さんを上手に送り出してあげてはいかがかな。
お金の面は相談してさ。
海外赴任しゅうりょ
- 943 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:32:06.96 0
- 嫁の海外在住ストレスなんか知ったこっちゃ無い
金のほうが大事、帰りたければ海外だけど自分で稼いで帰れってこと?
- 944 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:33:13.32 0
- 海外だと専業だからこそしんどいんだろうな。
海外組で専業かつ現地語話せない知り合いは、長く居ると軒並み病んでる。
まあ二年なら我慢出来なくは無いとは思うが、ストレスはあるやろなあ。
- 945 :942:2013/06/13(木) 21:34:06.71 0
- やべ間違って送ってしまった
海外赴任終了してからずっとあの時はって言われたり思われたりするよりは良くないかい?
- 946 :913:2013/06/13(木) 21:40:07.46 ID:CHGcrl4w0!
- >>942=945
そうそうそれ怖いなーってのがある
>>943
そうなんだけどさ20万ってほとんど1か月分の国内給料の手取りだから大きいよなー躊躇するって話。
>>944
半年に1回も帰るもんかねーってのもある
- 947 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:41:17.59 0
- 帰るもんだよ
帰ったら2週間〜1ヶ月は滞在する
- 948 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:42:32.58 0
- 旦那が厳しくて、実家にもう数年帰ってない
辛くて死にたいし
旦那を恨みに思ってる
もう過去の自分と今の自分に連続性がなくて、よくわからなくなる
旦那さんが好きで旦那さんのために頑張ってるのに、うまくいかなくてつらい
旦那さんのための頑張りが旦那さんのための恨みになることもある
嫁をかわいがり、たかだか20万くらいのことなら、出してあげて
- 949 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:43:04.39 0
- 2年期限決まってたら、単身赴任選ぶ可能性もあったわけだから
それ考えると年2回40万なんか安いもんだろ
- 950 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:44:30.64 0
- >>946
それそれ、なんで海外赴任の給料が国内より高いかって事よ。
そうそう貯金なんて出来ないようになってんのよw
- 951 :913:2013/06/13(木) 21:47:44.66 ID:CHGcrl4w0!
- >>947
今回は2週間くらい滞在したいようだ。
>>948
厳しい旦那だね。俺もそうなのか?
>>949
うーん安いと言えば安いのか?わからなくなってくる
- 952 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:49:47.18 0
- >>950
海外赴任って帰省費用の持ち出しが結構多いよねぇ。それだけで結局マイナス…トホホ。
- 953 :913:2013/06/13(木) 21:50:04.79 ID:CHGcrl4w0!
- >>950
海外赴任前は「赴任手当には手をつけずに貯金スルゾー!」なんて言ってたんだがなwww
- 954 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:50:10.99 0
- 甘ったれた嫁持つと大変だな
- 955 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:51:06.43 0
- >>951
お前の場合
俺様の金>嫁の気持ち、ストレス
コレだろ
お前の稼ぎでも嫁の協力もあってのものって考えて気持ちよく送りだせよ
- 956 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:52:08.47 0
- 20万は安くはないが奥さんとのこれからを長い目でみたら安いかもしれない
- 957 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:53:50.48 0
- 海外長すぎると、20万の帰省費用とかクソ安く感じてしまう…。
こっちこそ、俺がおかしいんか?てなった。
- 958 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 21:55:03.19 0
- >>953
あるあるwww
- 959 :913:2013/06/13(木) 21:57:09.47 ID:CHGcrl4w0!
- >>954
あんまりここで甘やかしてはいけないのではないかっていう俺と
送り出した方がいいのではないかっていう俺がささやきあってる
>>955
俺様の金ってか家族の金なんだがな。
嫁の専業のねぎらいはほかの部分でしてるつもりなんだよ。
せっかく海外いるからちょこちょこ旅行行ったりさ。
>>956
あと盆にも帰さないのかっていう嫁実家との関係もあるのかな
- 960 :913:2013/06/13(木) 21:59:51.67 ID:CHGcrl4w0!
- >>957
色々な費用の値段が数十万単位だからね。
赴任手当もある程度まとまって入るから国内にいる金銭感覚と違ってくるなw
- 961 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:02:30.50 0
- >>959
ひねたレスはスルーでいいと思う。
嫁は引くだろうってことは、嫁も多少なりとも申し訳ない気持ちがあるわけだよね。
貴女の気持ちもよくわかる。だけど、気持ちよく送り出すのも優しさだと思うな。
そうしてもらえたら自分なら感謝するし頭上がらないけどね。
- 962 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:03:29.29 0
- >>961
貴女→×
貴方→◎
- 963 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:05:16.52 0
- 初盆くらい帰って来いって嫁親から言われたかもしれないし、
結婚式ってのも嫁友たちと会う機会が次いつあるのか分からないってのもあるよね
- 964 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:06:59.04 0
- 代わりに当分夕食はおかず一品でと提案してみ
- 965 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:07:13.37 0
- >>959
嫁の明らかな贅沢は、はっきり怒れよ
なんてゆか、お前、嫁をもっと信用しろよ
嫁は指輪欲しいとか、洋服欲しいとか言ってる?家族に会いたい、故郷に帰りたいって言ってるだろ
物質的な欲求は、断ってもいいが、精神的な欲求は満たしてやれ。
精神的なものが満たされないと逆に高くつくよ。精神的な不満足が、浪費になるからな
たかだか20万でけちけちすんなボケ
- 966 :913:2013/06/13(木) 22:08:18.74 ID:CHGcrl4w0!
- >>961
申し訳ない気持ちは伝わってくるしだからこそ帰りたいんだか帰りたくないんだかはっきりしないところもあるんだよね
気前よく送り出して欲しいからこその態度なんだろうけど
- 967 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:10:39.88 0
- >>960
もしかして奥さんって赴任を期に仕事辞めた感じになった?
日本と海外で時間の流れが違うから、すごく焦りがあるのかもしれないよ。
そうでなくても、赴任した当人は会社という組織があって、目的があるからいいけど
奥さんという立場は行動も制限されるし、知人は会社内の気を遣いまくる相手だけ。
自分の意思で来た訳じゃないから、やりがいが見いだせなくて鬱っぽくなる人多い。
帰省の件に限らず、奥さんの心のメンテナンスには気をつけてあげて欲しいな。
- 968 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:10:42.56 0
- これからの嫁の精神的健全のために投資と思え
まあ20万の投資が惜しいなら、お前の嫁はカス
カスは、さっさとカス入れに捨てな。お前の嫁は20万も惜しいカス嫁だろカスだなおい
- 969 :913:2013/06/13(木) 22:12:17.78 ID:CHGcrl4w0!
- >>963
だなー。結婚式は友達集まるもんな
>>964
俺もしんどいわそれw
>>965
言い方はともかく言いたいことはよくわかるし突き刺さった
- 970 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:12:25.28 0
- カスカス♪
カスには20万はもったいねーー♪
愛人のホテル代に3万は平気だが、嫁には20万はもったいねーー♪
- 971 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:12:37.72 0
- 嫁は貯金も無いのか?
旦那が日本では手取り20万しかないのに、金使い荒いな!
- 972 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:14:55.00 0
- まだ一度も帰ってないなら分かるが2回目とな?
ハハハ節約なんてする気ねえな。
- 973 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:15:12.01 0
- 別に嫁の貯金から出せばいいやん
自分の金は減らしたくないとかどんだけ卑しいの
- 974 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:15:18.93 0
- 20万出すのが惜しい嫁なら、帰省以前に夫婦関係に問題があるかもな
- 975 :913:2013/06/13(木) 22:16:39.00 ID:CHGcrl4w0!
- >>967
結婚を機にやめたんだけど結婚と海外赴任の時期はちょっとしかずれてない
こっちでは語学学校に通わせてそこで俺の職場関係ない友達もできててよくお茶してるよ
それでも故郷と家族と友達は恋しいんだろうね
- 976 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:18:04.51 0
- めんどくせえしどうせまた半年経った辺りで帰省すっから20万出せ当たり前だよねとなるから
これを期に嫁はお前の帰国まで実家で暮らす話し合いしろよ。
マジな話。
- 977 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:18:05.32 0
- 帰りたいけど20万は高いどうしよう(チラッ っていう察してちゃんなのかな
帰るの当たり前、金出して当然って態度よりはいいと思うけどね
帰りたいみんなに会いたいって気持ちが強くても葬式時に帰ったばかりだしって遠慮もあるんだろうね
- 978 :913:2013/06/13(木) 22:19:41.18 ID:CHGcrl4w0!
- >>971-973
そういう考えも浮かんでくるから悩ましいんだよね
- 979 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:19:45.01 0
- 嫁の賤しさが透けてるからなんだかな
半額ずつで大サービスだろ
- 980 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:19:47.93 0
- 嫁がチョンカス??
- 981 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:21:24.08 P
- まぁ回数次第なんじゃないの?
2年の赴任ならば例えば年2回、合計3回とか言っておけばいい。
んでそれで戻るタイミング自由とかにすれば?
- 982 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:21:26.10 0
- チョンカスでさえ、旦那が出してくれるのに、うちは…
まあ、資産がある日本人だから、チョンカスみたいにねだったりできないから仕方ないわ
- 983 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:21:58.26 0
- やはり一度、貯金でと言ってみるのがいいんじゃないの
あんたのストレスや後々の恨みになってもイカンだろ
- 984 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:22:00.15 0
- 葬儀の帰国と友人の結婚式では気持ちが全然違うと思うけどね
- 985 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:22:39.71 0
- カスが本当に帰省するって決めてるなら、旦那に悩ませないよね
カスはやっぱ、乞食ってるだけかもね
- 986 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:23:07.16 0
- 語学学校も金の無駄遣い(笑)
- 987 :913:2013/06/13(木) 22:23:39.50 ID:CHGcrl4w0!
- >>976
ぶっちゃけ新婚だし子なしだし単身赴任はちょっと・・・
>>977
そういう遠慮もあるんだよね。話よくわかってくれて嬉しいわ
- 988 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:23:58.30 0
- 単身赴任で嫁は仕事続けてた方がお互いハッピーだったんじゃないのかね。
- 989 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:23:57.92 0
- まあ、20万でどうのこうの、チョンレベル夫婦なことは間違いない
- 990 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:24:25.97 0
- >>985
そこがね
なんか引っ掛かる
自分の金は出したくない現れ
- 991 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:25:19.17 0
- そりゃ仕事のあても無い海外専業じゃ貯金崩したくないだろな。
- 992 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:26:37.91 0
- 金持ちならいいがぶっちゃけそうじゃないじゃん
なんなんだ嫁は
美元か
- 993 :913:2013/06/13(木) 22:26:53.92 ID:CHGcrl4w0!
- 1000行きそうなんで落ちます。
相談に乗ってもらってありがとう。
- 994 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:27:17.81 0
- チョンカスの実家はどうなの?
うちみたいな日本人の場合は、実家が帰省費用を用立てする事も多いけど?
今回は、「こんかいだけだぞ、うちもきびしいんだし、こら☆」みたいな感じで送りだして、
様子を見れば?
帰省するたびに、周囲がお小遣いくれて、逆に財布が膨らむ日本人で良かった本当に良かった
- 995 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:27:39.88 0
- 私の金は私のもの
家の金は私のもの
夫の金は私のもの
- 996 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:28:25.12 0
- おこちゃま嫁
- 997 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:29:58.38 0
- 20万ですら惜しい旦那と、20万ですら乞食する嫁
すげえお似合い\(^o^)/
幸せそう\(^o^)/
- 998 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:30:45.65 0
- 旦那を幸せにします、みんなも旦那さんと奥さんを幸せにできますように
- 999 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:31:01.66 0
- だって手取り20万だよ
- 1000 :名無しさん@HOME:2013/06/13(木) 22:31:03.43 0
- 999で皆幸福
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
247 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)