■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小姑むかつく90コトメ
- 1 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 01:14:15.09 0
- ここで吐き出して下さい。
小姑と姑の最強タッグに参ってる方、
小姑の頻繁な訪問に悩まされている同居嫁の方、
コトメコに悩まされている方もどうぞ!
次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。
前スレ
小姑むかつく89コトメ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1376836627/
- 2 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 01:34:33.70 0
- >>1乙
- 3 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 02:26:01.22 0
- 1乙
前スレ>>976のその後が知りたい
- 4 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 02:26:35.39 O
- >>1乙〜
- 5 :前スレ976:2013/09/11(水) 11:00:04.43 0
- >>1さん乙です。
前スレで息子が実家依存コトメの子に病気移されて…と相談した976です。
正直、なかなか相談できる相手がおらずこちらで愚痴るだけのつもりだったので、レスをたくさんいただき嬉しいです。
デモデモダッテなのは自覚しているので叩かれるのかと思っていたら親身に聞いて下さって、、感謝します。
前スレでご指摘頂いた同居の件ですが、お察しの通り、経済的な事情が大きいです。
旦那が長男なので将来的に実家に帰るようになるので賃貸に住むのは家賃が勿体無い。というかそんな余裕があまりありません。
一方でコトメ夫婦は、コトメ旦那実家から同居を迫られているようですが、コトメ旦那実家は栄えていないド田舎県のさらにド田舎地区で実家依存のコトメが全力拒否している模様。
コトメ旦那実家は私達の家から車で往復1時間以上なので、正直同居になってほしいよorz
ただ、このままだと2人目望めないどころか、私も息子も我慢の限界なので、次に病気コトメ子をやはり連れてくるようならコトメにハッキリ迷惑だと言います。
どのような伝え方、言葉がスムーズでしょうか?
私旦那or私→コトメor義両親orコトメ旦那
今後の関係など考えなければやはり本人同士がいいのかな?
- 6 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 11:09:06.77 0
- 別居する経済的余裕がないのに子供三人欲しいって…バカなの?
- 7 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 11:14:32.59 0
- >旦那が長男なので将来的に実家に帰るようになるので賃貸に住むのは家賃が勿体無い。というかそんな余裕があまりありません。
長男だから実家に帰るっていうのも、冷静になるとよくわからないな…農家脳なの?
- 8 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 11:17:12.82 0
- むしろ膿家脳じゃないかと
- 9 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 11:21:48.35 0
- >>1さんおつ。
>>5
ホントに経済的余裕がないのによく二人目とか考えられるね。
コトメに迷惑だとはっきり告げて来させないようにして、尚且今後もウトメ・コトメとの関係が上手くいく言葉なんてないと思うよ。
今は嫁が顔に出しながらも我慢してるから何とかギリギリ、義実家とうまくいっている感じなんだよ。
- 10 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 11:22:29.72 0
- 旦那が無能っぽいけど、離婚する気は無いの?
旦那にしてみれば貴女より自分の子供よりコトメの方が大事な訳だよね?
コトメが来るなら実家に泊まり続ければいいのに。
「コトメの実家依存症が許されるなら自分も実家依存症になる」でいいのではないかな。
- 11 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 11:24:19.44 P
- もう二歳ならもらってくる病気はしょーがないとして
子供自身の体力をつけて予防する方向でがんばんなよ
上に兄弟がいれば同じ状態なわけだし
コトメ達も家族の一員の状態なんだからしょうがないじゃん
- 12 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 11:25:39.21 0
- そりゃ正直、どっちもどっちかな……
「コトメさんが来るなら、私たちが出て行きます」
と言えない状態じゃ、交渉は難しいよ。
逆にウトメから
「仕方ないね。コトメの方が大事だから、あんた達が出て行って」
て言われちゃったら、後戻りできなくなりそう。
ただ、コトメも今後どうするんだか。
うちも子供2人居るけど、病気の時は母の私だけで普通に2人世話するよ。
命に関わる病気なら入院だろうし、障害とかじゃなく風邪やら
水疱瘡なら、いちいち親に頼る癖がつくと親が弱ったときに大変なのでは。
- 13 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 11:27:57.59 0
- まあ「ウトメもコトメも本当に良い人なんです!」と言いながらも
やっぱりコトメが病児連れてしょっちゅう泊まったり
義両親や自分の旦那がコトメを甘やかしてるのが嫌なんだよ。
そりゃ腹立つのは当たり前だけどね。
- 14 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 11:31:55.08 P
- 自分が住んでいる自分のテリトリーの中で
似たような年齢、状況の女が
自分より尊重されてる感じが嫌なんでしょ
独立すれば済む話
- 15 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 11:45:59.73 0
- >>10
同意。それで文句言う旦那なら今後やっていけないわ。
しかし経済的余裕がなくて同居なのに、子供三人ほしいって言う旦那嫌だな。
義実家に援助してもらう気満々じゃん。コトメとメンタルいっしょだよ。
- 16 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 12:04:39.46 0
- 旦那含む義実家の面々は、976さんが実家に帰ってもコトメへの抗議とは取らずに
嫁子もコトメと同じように実家に世話してもらってると受け取ってるかもね
- 17 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 12:07:28.13 0
- コトメ一家を義実家に、ってのはコトメの義実家ではなく
前スレ976さんの義実家にってことだよ
コトメにとっては自分の実家
現状でも週の半分近く滞在しているんでしょ?
そのせいで同居長男家族の子供が病気になっている
そのコトメに子供が病気の時は遠慮してほしいと思っているが
里帰りを辞めさせられない状況で
あなた1人がふじこっても義実家視点ではコトメちゃんカワイソウってなるだけ
経済的恩恵を受けているなら尚更だよ
だからコトメちゃんに、そんなに入り浸っている義実家にどうぞ同居してくださいって言うわけ
自分たち一家は身を引きます
そして私の実家に同居しますとね
コトメちゃんが自分の実家に同居するように
いや娘に実家になんて、どうのこうの言われたら
現状ではコトメちゃんがしているのと同じことでしょ
週の半分も入りびたりで、そこの子供が病気を移されても仕方ないというなら
私も自分の子供を守るために実家に帰ります
コトメさんのように、おかしいですか?って言える
その姿勢を見せて、コトメに甘い義実家や子供の病気より自分の実家で楽したい
現状維持の旦那に、改善のために真剣に考えさせるんだよ
- 18 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 12:33:14.56 0
- 嫁実家には経済的にたかれないんじゃないのー?
- 19 :前スレ976:2013/09/11(水) 12:36:29.24 0
- レス有難うございます。
やはり別居もしくは、実家避難などが良いようですね。
義実家は農家ではありませんが色々諸事情があり…という感じです。
…というか、先ほど進展ありましたので、ここに報告させて下さい。
長いので切ります。
今日は旦那の仕事が休みなので、朝起床してきた際に2人目について話すようなフリをして反応を見てみました。
「息子くんにやっぱり兄弟いた方がいいと思う?」と言ってみたところ「もちろん!」とのこと。
そこで「そうだよねえ。ただ、一つ心配なことがあって…(コトメの実家依存について涙ながらに話す)だからこのままじゃあ私も2人目は欲しいけど無理。
この家を出て別居すれば解決するけど、経済的に2人目は無理かな。どっちにしろ無理だねごめんね。
まあ、コトメ子君が 兄 弟 み た い に 近距離にいるから作らなくて平気だよね!家 族 同 然 だもんね☆だから旦那君も何も言わないんだよね♪」と覚悟を決めて言ってみました。
これで駄目ならほんとに2人目諦め別居or最悪緑の紙に判押してもらうかな〜
。なんて考えながら。
- 20 :前スレ976:2013/09/11(水) 12:37:50.24 0
- またまたたくさんのレスが…
有難うございます。
続きです。
旦那がグッと何か言うのを堪え、シーンと静まり返って気まずい雰囲気が数秒。
どうするかな〜なんて思っていたら部屋のドアが開き、「ほんとに申し訳ない!!!」と土下座する勢いで頭を下げているコトメ旦那の姿が。
え…と固まる私達。頭をあげないコトメ旦那。
とりあえず頭を上げてもらい、どうしてここにいるのかと聞くと、
「仕事のコトメに代わり休みの自分が合鍵を預かり忘れ物を取りにきた。(私の車は実父に貸していて無かったので)旦那君1人でいるのかと思い、
脅かしてやろう(コトメ旦那と私旦那は仲良し)と部屋の前に来たら、上記の話をしていて去ろうとしたが自分の嫁についての話が聞こえてつい盗み聞きしてしまった。」と。
それから「実家依存のコトメを放置していてすまなかった。今まで私子君がかかった病気、どれがコトメ子君からなのか覚えてるだけ教えてくれないか?」と。
次で最後です。
- 21 :前スレ976:2013/09/11(水) 12:38:11.03 0
- 最後です。
軽い風邪&発熱は数え切れないのですが、育児日記をつけていましたのでそれを見せました。
生後2ヶ月のRS以来、コトメ子の病歴?なども軽く走り書き程度に書いていましたので、感染歴は一目瞭然。ほぼ8割9割はコトメ子から貰った病気であることもわかってもらえました。
それを見たコトメ旦那の顔がみるみるうちに赤黒く?なり、以下のことを言われました。
・コトメ子がRSになったのは知っているが、その時期に入院した私子君もRSだとは知らなかった。
・というかコトメからは私子君は私さん実家に避難したと聞かされていたから、そもそも入院していたのは知らない。
・その他もろもろの私子の病気も児童館で貰って来たらしいだとか、育児教室で〜、私さんのママ友の子供から〜とかコトメが言っていた。
・よそ様に迷惑かけることが大嫌いな自分は、結構厳しめに叱らない育児をするコトメの代わりにコトメ子を叱っていたし、コトメのことも叱ってきた。なので今回の件も自分に叱られるのを恐れて嘘をつき通していたのだと思う。本当に申し訳ない。
・というか、一度コトメ子を小児科に連れてった際、先生に「従兄弟さん同士で大変ねぇ」と呟かれ、何のことかさっぱりだったが、今理解できた。その時気づけていれば…。
と、すごーく恐い表情で話してくれました。
今日は夕方までコトメが仕事なので、帰宅次第話し合いをする。結果はまた今夜にでも報告する。コトメの態度によっては離婚もあるかも。らしいが、ここで離婚するとまた結局実家に帰る気がするので何としてでも教育し直す!とのことでした。
また、みっともない親の姿をコトメ子に見せられないので、今からコトメ子を保育園まで迎えに行って、今夜はコトメ旦那実家に預けるそうです。
急展開で私も旦那もソワソワしていますが、コトメ旦那に任せようと思います。
義両親には私達夫婦から話そうと思います。
それから、息子が昼寝したら旦那も最終締め上げにかかります。
もっと早くにコトメ旦那に相談してみれば良かった…歳が離れてて真面目で恐そうだから、あんまり深い話してなかったよorz
また進展あればこちらに報告しに来て大丈夫でしょうか…?
- 22 :前スレ976:2013/09/11(水) 12:42:41.67 0
- あ、それからコトメが今までにママ友と会う際、コトメ子が下痢してたり風邪引いてる状態知ってるのに「大丈夫だよねえ。これくらい☆」と、平気な顔してたのもついでにコトメ旦那に報告しました。
これは義両親&私達夫婦が止めても言うこと聞きませんでした。
- 23 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 12:43:59.32 0
- なるほど、コトメ旦那がまともで良かった
でもこれで、コトメには恨まれたよ
義実家、そして旦那はどう思うか
あなたが悪者にされないといいね
あと、やっぱりコトメ返品されたら最悪だ
- 24 :前スレ976:2013/09/11(水) 12:54:34.28 0
- >>23
そうですね…。
旦那は嘘つき&言い訳する人間許せない人なのですでに呆れています。コトメが言い訳すればするほど火に油を注ぐ結果になると思います。
旦那もコトメに同情心を抱いてしまった自分も情けない。ごめんなさい。何でもして償うから!と、締め上げるまでもなさそうです。
今日は家事育児丸投げして、私は映画鑑賞でもします。
- 25 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 13:03:01.52 0
- えっ、これってコトメ旦那が義実家の合鍵を持っていて黙って入ってきたってこと?
コトメ旦那にとっては嫁の実家、しかもそこはコトメの兄弟一家と同居なのに
すごく…おかしいよ、このコトメ旦那も
- 26 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 13:09:45.10 0
- >>21
続報は期待。
しかし…依存コトメを追い出せたとしたら満足?
義実家に経済的依存をして2人目を作ろうとする976夫婦自体は棚上げかな。
- 27 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 13:10:40.64 0
- コトメ旦那が入ってこなかったらどうなってたんだかね。
そのままスルーしてた気がする>旦那
- 28 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 13:18:51.29 0
- 昨日の今日で話し合いはまだわかるが
タイミングよく知らない間にコトメ旦那が家にいて
一気に解決ハッピーエンドは詰め込み過ぎ
やりなおしてこい
- 29 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 13:21:42.98 0
- 忘れ物取りに行くのに家にいる人になんの連絡もなく
家入るなんて怖すぎ。嫁の実家だぞ
友人の家だからって設定らしいが
それでもダメだろ。脅かすつもりでとか
大人のやることじゃないわ
- 30 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 13:25:30.74 0
- >>29
アメリカだったら殺されても文句言えないよね
- 31 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 13:28:17.99 0
- 盗み聞き→ガラッ「話は全部聞いた!」→土下座平謝り のパターンは飽きたよ
- 32 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 13:31:11.12 0
- 「農家じゃない」がフェイクで本当に「農家」なんだよ、きっと
この時節なら、モモ・梨やらブドウやらお米やらの収穫・出荷に大忙しで
親戚が応援に入り浸っている大規模農家も珍しくない
- 33 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 13:43:44.43 O
- ものっそシラケた
- 34 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 13:46:56.00 0
- 家庭板に限らずって感じだが
昔は何週間何か月って温めてから
後日投下で事件解決って話が多かったのに
今は投下したその日や翌日に事件解決☆
って話が大杉だな。
待ちきれない奴ばかりなんだろうか
- 35 :前スレ976:2013/09/11(水) 13:46:56.53 0
- スレチになりますが、コトメ旦那が家に出入りするのって異常なんですね!
わりとゆるい家庭で、コトメ旦那が婚前に数ヶ月居候していたり(近くの予備校通うコトメ旦那の為に義父母が招いた)、結婚後もよく泊まっていたり、田舎なので数年前までは玄関の鍵開けっ放し→旦那友人が普通に出入り、、そして寝泊まりなんて週末の恒例行事?でした。
もちろん友人は連絡してから来ますが。その他もろもろの家でしたので。(私が同居してからは鍵は締めています)
私もお付き合い始めたすぐはビックリしたんですが、麻痺してしまいました、、ほんとアメリカだと射殺されますね。最近そわなニュース見たような…
義実家寄生で援助してもらって…というのはその通りなので何も言えません。現役バリバリの義父母に代わり、家のことは全てしていますし生活費も入れているのでチャラと思いたい…orz
考えたら別居でいいような気がしてきました(笑)その方が家事楽だよね。でもまたすぐここに帰って来なきゃいけないんだよなあ…そこらへんもまた旦那と話し合ってみます。
ネタ扱い?されてるのは何とも…今までまとめサイトばかり見てて、書き込むのは初めてなのでネタっぽい書き方になっていたのならすみません。多少フェイクは入れているつもりです…
- 36 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 13:49:32.55 0
- 帰ってこなきゃいけないって言うのが理解できない。
- 37 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 13:51:19.65 0
- うん、そこが旦那に洗脳されてると思う。
っていうか旦那が旦那親に洗脳されているのか。
- 38 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 13:56:04.18 0
- 生活費ってどのくらい入れているの?
その額によっては別居の方が楽だね
- 39 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 14:03:33.87 0
- 「実はねらーだったコトメ旦那(家庭板住民)がスレを見て探りを入れてきた」
くらいならまだしも、レス投下翌日に偶然旦那もコトメ旦那も仕事が休みで
しかも相談してる時に偶然盗み聞きしてたとか、とても飲み込めないよ!
- 40 :前スレ976:2013/09/11(水) 14:05:44.08 0
- >>38
生活費は全て込みで10万ほどです。
こちらの相場家賃や光熱費、食費など考えれば少し安いくらいでしょうか。
別居すれば家事の負担が減るのでパートに出るというのもいいかもと思い始めました。知らぬ間に旦那に洗脳されていたみたいですね。
- 41 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 14:07:54.66 0
- >>35
旦那の収入
実家に入れてるお金
車の有無、台数、所有者、費用負担の状況
家事の負担内容
- 42 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 14:11:51.38 0
- なんか商売やっていて、ご主人が跡継ぎとか?
- 43 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 14:12:10.10 0
- >>40
帰らなきゃいけないことなんてないでしょ?
実家に帰らない長男なんてゴマンといるし。
- 44 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 14:12:21.90 0
- >>41
家計診断スレでもないし、そういうは別にいらんと思われ
- 45 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 14:14:57.02 0
- 同居しなきゃ二人目が〜とかいうくらい旦那の給料は安いの?
- 46 :前スレ976:2013/09/11(水) 14:18:02.78 0
- >>41
月によって違いますが月32〜35ほどです。年2回わずかながらボーナス有。
車必須地域の為夫婦で2台所有、それぞれ個人の名前で契約しています。
ローンが月々4万強、私の車は婚前からの私の貯金で賄い、旦那車は旦那のお給料からです。
家事は全て私がしています。掃除炊事洗濯など。専業なので。
- 47 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 14:22:43.67 0
- そりゃウトメからしたら住み込み家政婦をただでおいてるようなものかも。
別居すれば十万あれば生活費は賄える。家賃は足りないだろうけど。
- 48 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 14:40:56.03 O
- 2人目の相談が流れでアンアンに移行してたら俺も俺もと乱入したのかな
コトメ旦那
- 49 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 14:42:13.93 0
- だよね、東京で家賃が高いというならともかく
そうでないなら別居する方が精神的にも楽そう
- 50 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 15:35:24.94 O
- 「義両親は現役だけど長男だから同居」なら「子供が小さいうちは母親は専業」とも言われてそう
もしかして、旦那は実家から一度も離れた事のない人なのかな?
義実家近所にこだわらず、旦那の勤務先の近くや賃貸があるところで探せばいいのに…
- 51 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 15:55:41.48 0
- コトメに萌えてしまった話を書いてもおk?
ブッタ斬りだし、スレチなのもわかっているが該当スレが見つからない
- 52 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 16:03:02.73 0
- >>51
ここがいいんでない
義兄弟姉妹についてマターリ語ろう 二人目
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1222156216/
- 53 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 16:04:14.83 0
- 前スレ976
鳥もつけてほしい感じ
- 54 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 16:04:37.39 0
- 誘導ありがとう
そっちに行きます。
- 55 :家計診断奥 ◆jFqRsVeGPQ :2013/09/11(水) 16:33:52.26 0
- 前スレ976です。
トリップ調べて付けましたが、これで合ってますでしょうか?
- 56 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 16:37:33.52 0
- おk。続きはよ
- 57 :家計診断奥 ◆jFqRsVeGPQ :2013/09/11(水) 16:44:37.04 0
- >>56
良かったです。
すみません、まだ何も進展無しです。
トリップ付けてと言われたので付けました。
又何かありましたら報告しにきます。
- 58 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 17:23:12.14 0
- 続報待ってるよ
- 59 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 17:54:54.24 0
- >>57
良い方向へ動きますように。
報告待ってる
- 60 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 21:49:45.54 0
- コトメが休日に仕事休まないで、子供が保育園に行く平日休む
コトメ旦那が趣味で家に居ない時も休まないから、トメに子供三人の面倒を押付けるんだけど
トメは我が家ありきでそれを引き受けて、うちの旦那がそれ引き受けるから
結局私が一日潰されることになる
今度の日曜日、また旦那が引き受けてきた
旦那は自分の用事で一日いない
私も用があるから朝からいないよと言ってやったw
困ってたけど知らなーいもう大分愛情も目減りしてる
今まで誰からも「ごめんね。よろしくお願いします。」と言われたこと無いし
親切心でやってあげてたけど、急に馬鹿馬鹿しくなった
今はもう調子に乗りやがってと言う気持ちしかない
吐き捨てごめん
- 61 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 21:59:44.32 0
- 離婚も覚悟だったらネネスレ物件じゃね?
- 62 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 22:02:58.34 0
- >>60
旦那シスコン?
ここで旦那が反省しないようなら離婚したほうがいいかも
- 63 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 22:03:16.35 0
- >>60
おつ
今までよく耐えたよ
- 64 :60:2013/09/11(水) 22:19:55.60 0
- 乙レスありがとう涙でそうw
旦那はシスコンと言うよりマザコン
「いつまでも母ちゃんに甘えやがって!姉貴め!」と言う感じ
我ながら奴隷乙なんだが、今まで鈍感でいようとしてたのかも
馬鹿なんだけど本気で親切心だったんだ
旦那と愛情磨り減り踏まえ、しつこく話してみるありがとう
- 65 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 22:29:19.64 0
- 嫁さん使って親孝行するタイプか
休みを削ってるのに誰からも礼がないってのが気になるな
いちいち相手するのも馬鹿らしいから次の日曜は相手にしないでいいよ
自分を大切にね
- 66 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 22:38:12.23 0
- 確かにエネスレ物件ぽいね
てかトメコトメは嫁が一人で苦労してること知ってるの?
なんか手柄は俺が独り占めって感じで自分だけいい顔してそうなダンナ
- 67 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 22:40:17.63 0
- >>64
話し合いはせずに今後は甥or姪が来る時は全て家を空けてしまうように
すれば、一層怒りの度合いが伝わりやすいかもしれない
- 68 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 22:45:33.85 0
- そうすると先に聞いてくるようになるから気をつけろ!
「○曜日って何か用事ある?」
- 69 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 22:48:56.97 0
- 頼みたいことの内容次第ではって返せばよい
- 70 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 22:54:03.21 0
- 最初から土日はどこかに行くかアルバイトでもしてしまえw
例え平日仕事していても休日のアルバイトの方が託児よりも心休まること間違いなし
- 71 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 22:58:07.56 0
- 今の時期は夏休みの学生バイトが一気に減って
仕事の出ものも多いから探しやすいし、と中の人的に言ってみる
頑張れーと
- 72 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 22:59:50.53 0
- 別に無理して仕事せんでも、コトメコの面見たら即座に無言で家を出てしまえば
ええだけでしょ
- 73 :名無しさん@HOME:2013/09/11(水) 23:13:05.23 0
- どうせ旦那が改心しないのなら離婚も視野に入れるようだから
コトメ子が来たら家から出てぶらぶらするなんてもったいないよ
お金は大事だよ〜
- 74 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 00:00:36.38 0
- なんでも人を当てにするコトメが嫌い。
私達が結婚するときに高卒が家の嫁なんて嫌だなと言ったくせに
私の身内に資格職がいるとわかったら、あれ聞いてみてこれの便宜図ってと
ずうずうしい。まだ正規に依頼してお支払いがあればいいんだけど
「え?身内なんだからただでしょ?」だってさ。
断ればケチ扱い。旦那から叱られても義母に言いつけて、義母から私に文句の
電話が来るようにする。コトメ大好きな義母も大嫌いだけど、なんでも裏から
操ってにやにやするコトメが嫌い。
そんなコトメが結婚するそうで、私の前職の結婚式場で結婚したいので
いい日を取ってくれって言って来た。それも三か月後希望だって。
無理に決まっているわ。またひと騒動あるだろう。うんざりだよ。
- 75 :60:2013/09/12(木) 00:01:38.22 0
- たくさんレスありがとう
トメコトメは、私が一人で子供見てること知ってる
そういう頼みごとは、私に直接言い辛いから旦那経由して来るんだ
旦那も一応言い辛そうで、二日くらい寝かして言ってくることが多い
そういう時の二日間は態度がおかしいから
と言うか、引き受けたトメが一人で面倒見るのが筋だと今さら気付いたのでそう言ってみる
それトメに言うのが嫌なら、旦那が見ればいいんだし用事?シラネ
しかし家族旅行とか鼠園とか行く時は休日休むんだよねコトメ
ムカつくから、日曜日はほんとに朝からどっか出かけます
土曜は保育園開いてるから、日曜バイト考えてみるwありがとう
- 76 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 02:59:12.40 O
- >>74
お約束ですが、旦那はなんと?
コトメのお願いは断るみたいだけど、トメからの苦情に対してはどうなの?
- 77 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 08:19:09.57 P
- >>75
保育園と住んでる区がわかってるなら、
親が平日休んでるのに子どもを預けてることを役所に教えるといいよ。
(名乗らなくても同じクラスの親とだけ言ってみる手もあるし。)
もし簡単に保育園にはいるのが難しい地域なら、
家に親がいるのに子どもを保育園へ預けることに注意がいくから。
保育園は先生次第だけど、たいてい注意がいく。
- 78 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 09:53:56.75 0
- >>77
それは専業とかでずっと家にいるのに・・・って場合なんじゃないの?
平日定休の職業の人だっているだろうし、平日に休みがあるからって注意はされなくないかな
- 79 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 10:06:53.85 0
- 平日定休なら、その日は保育園を休ませるんですよ。本来は。
保育に欠けてないからね。
- 80 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 10:36:15.79 0
- 園側がそんな細かい事やってらんね、だったら、コトメ子を休日保育に入れさせるのもアリだね。
- 81 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 10:55:25.46 0
- 素朴な疑問なんだけど
平日に1日空きが出たからって
他の待機児童が入れるものなの?
- 82 :家計診断奥 ◆jFqRsVeGPQ :2013/09/12(木) 11:37:19.70 0
- 解決しましたので報告だけ。
昨日は遅くまで話し合っていて、疲れて寝てしまいました…
結果から言うと、コトメ夫婦→コトメ旦那実家で同居
私達夫婦→旦那両親と別居となりました。
昨日の夜、義両親にありのままあったことを伝え、色々と謝られましたが、今更なので話そこそこに終わらせ夕飯に。
夕飯中にコトメ旦那から着信があり、かなりコトメは叱り飛ばされた様子。
やはりコトメ旦那が恐いので嘘をついてしまい、後戻りできなくなりいくつも嘘を重ねてしまったようで…。
コトメからも泣きながら謝罪されました。
コトメ旦那母は専業なので、コトメ&コトメ子の面倒を見るのも快諾。今回の件はコトメ旦那が説明済みだそうです。
引っ越しは今月末、遅くとも来月頭にはするそうでコトメ旦那が全て手配すると言っていました。
で、私達夫婦も今回の件でしっかり独立すべきだと話し合って別居を決めました。
今日明日に物件探しに行ってきます。
まだ別居の件は義両親とコトメ夫婦には伝えてません。
コトメが義実家同居する!と言い出すかもというのを念のため考慮して。コトメ夫婦が同居開始したと同時に私達も引っ越します。
それからコトメとは、
・これからは最低限のお付き合いにさせてもらう
・お互い義実家に帰省する際は、病児がいる場合は遠慮しましょう。(これは私も同じ)
・この件だけに限らず、病児を連れ出すのはコトメ子にも負担になるのでやめてあげて下さい。
・小さい子のいるママ友会なんかに参加するのはもっての他だと思う。病児とわかっていて連れ出すのはマナー違反?ですよ。
と伝えました。
私ももっと子供を守っていけるよう、しっかりしなければいけないなと思いました。
これからは別居になりますので、(将来的には義実家に戻らなければなりませんが)なんかに家族3人の生活をしばらく楽しもうと思います。
こちらでもアドバイス貰いましたので、2人目計画は保留です。別居になると環境も変わりますので、今まで家事に費やしていた時間を息子と向き合う時間にあてたいと思います。
デモデモダッテでご迷惑をおかけしました。ご指摘、アドバイスありがとうございました。
- 83 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 11:39:22.39 0
- 一人がやったってあんまりかわんないかもしれないけど
皆がちゃんと休ませたら違うんじゃない?
待機児童一人分とかじゃなくても
妊娠出産時、介護時とかの一時保育とか。
まぁ、地域によると思うけど。
- 84 :家計診断奥 ◆jFqRsVeGPQ :2013/09/12(木) 11:40:46.65 0
- >>82
なんかに家族3人の生活を→家族3人の生活を
です。
- 85 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 11:44:18.55 0
- >>82
良かったね。
きっと家族三人の生活は楽しいよ。
良い物件が見つかりますように。
- 86 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 11:58:14.98 0
- >>82
RSでこどもをなくしているので、このコトメには殺意が湧いてた
確実に相手トメさんへ引き渡すまでは気を抜かないでね
別居勝ち取りまでがんばって!
- 87 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 12:32:29.54 0
- おめでとう!
旦那さんもウォーターしてくれたんだね
将来はともかく、今は家族3人の生活を楽しむといいよ
お幸せに
- 88 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 12:44:28.84 0
- マナー違反なんてぬるいこと言ってないで、バイオテロ呼ばわりでいいと思うよ。事実だし。
いい方向に動いて良かった。
- 89 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 13:22:38.68 0
- 私が新婚の頃なので10年以上前の話だけど、当時は義実家敷地内で専業主婦やってた。
義実家から徒歩3分のアパートに住むコトメは、親子で毎日入り浸り。
トメは糞コトメには逆らえず、奴隷状態。
ある日、トメが申し訳なさそうにコトメ子を連れて来て、
「今日からコトメがパートに出るから、その間この子を預かって欲しい。」
と頼まれた。
「私が頼まれたけど、この子元気だから...膝と腰が痛くて…病院もあるし...ごめんね」
って泣き言並べていたけど、近いうちに私も働きに出るつもりだったので、
「今日は良いけど、ずっとは預かれませんよ。」と冷たい返事をした。
トメはすぐに引き下がったが、今度はコトメが乗り込んで来て、
「私、働く、あなた、働かない、だから預かるのはアタリマエ、解った?」
と馬鹿にしたように怒鳴り散らし、コトメ子の世話を押し付けられた。
もうムカムカ腹がたったので、コトメが出て行ったあとで直ぐに義実家へ行き、
オロオロするトメは無視してかつて夫の部屋だった二階へ直行。
家のファミコンを設置して、ゲームを禁止されていたコトメ子にマリオや
ゾンビゲームを思う存分やらせた。
トメは、禁止されてるゲームをやらせるのはどうかと思うけど、コトメ子が
おとなしければ私にも面倒みれるわと黙認し、口裏を合わせてくれた。
私はコトメ子の面倒はみなくてよくなったが、コトメはずっと私が世話をして
いると思い込んでいたにも関わらず、一回もお礼を言われてない。
今年になって、コトメ子が理系大学に合格した。
親戚に褒められ「親の教えが良かったから〜」と自慢するコトメに対して、
A叔母「でもコトメ子君は、長男嫁さんがずっと面倒みてきたんでしょ?」
B叔母「ああ、納得。だから成績がよかったのね〜。」
叔母ちゃん達、裏事情を知ってるくせに、コトメの前で、私age。
顔を真っ赤にして、血筋がどうのこうのと喚くコトメをみてスッキリした。
- 90 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 13:39:31.96 0
- >>89
なんだこれ
普通にいい話じゃね?
- 91 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 13:50:45.04 0
- ばか
- 92 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 13:55:13.66 0
- >>90
ドキドキしながら読んだら、コトメ子が大学合格した!で拍子抜けしたwww
- 93 :89:2013/09/12(木) 14:34:16.78 0
- >>92
最初は、コトメ子をゲーム漬けにして、引きこもりでも廃人にでも
なれば良いと思ったけど、どんなに糞ガキでも子供には罪が無いと
思い直し、途中でしっかりルールを決めて従わせた。
それまでポツンだったけど、ゲームを通じて友達も出来たみたいだし
段々良い子になっていったよ。
小学校高学年になったら、ゲームのおばちゃん<<<<<<友達で、
接触は殆ど無くなったけどね。
それに比べてコトメは今だに大威張り。
パート先では孤立、コトメ夫は子供の大学進学を待ってたらしく、
現在は自分の実家に帰ってしまい別居状態。
実家には仲の悪い長男夫婦が同居してるから帰れないらしいし、
どうするんだろうね〜って夫と話している。
- 94 :89:2013/09/12(木) 14:36:15.12 0
- >>93
推敲して間違えたw
×実家には仲の悪い長男夫婦が同居してるから帰れないらしいし、
○実家には私達仲の悪い長男夫婦が同居してるから帰れないし、
が正解です。
- 95 :60:2013/09/12(木) 14:44:13.01 0
- さっきトメから電話があった
旦那が何か言ったんだろうけど「ごめんねー日曜よろしくお願いしますね」だって
あれー日曜朝からバイト入れちゃいましたー(うそ)旦那君に聞いてません?
と返したら、「それは聞いてるけど・・・どうしてもダメ?」チラチラ感満載
仕事は仕事ですからキリッそれはお姉さんも同じですよねキリッだから無理ですwww
と言ったら「じゃ、そっちの孫ちゃん日曜どう?」だってさ
うちの子二人とも中学なんだけどそれ充てにするとか何言ってんの
いやー大会近いから部活ですねーハナホジ「ああぁぁそおうぅぅ」って感じで電話切れた
コトメはシフト制の仕事で平日定休じゃないんだ
実は今回のコトメ旦那の趣味の用事は5月から決まってたんだって
丸一日自分の子供と過ごしたくないから、休まないんだろうね
末っ子なんてまだ一歳児なのにさ
それが一番腹立つし、子供盾にして他人の善意に集るなんて卑怯だ
ここで吐き出して良かったよ
今回はほんとなんかムカついてたから、スッキリしたし整理できた
ありがとね
- 96 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 15:18:51.85 0
- >>95
おー!お疲れ様。なんとかカタついたみたいでよかった。それにしてもそのトメもたいしたババアだね…
出来ないなら引き受けるなよ、人をあてにするんじゃない、と人ごとながら腹が立って仕方ないわ。
- 97 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 15:35:54.27 0
- しかしまだまだ尾を引きそうな感じだねぇ。
コトメは「>>60が意地悪をして助けてくれない」思考になって、被害者ぶる展開きそうだし。
- 98 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 15:38:51.17 0
- 後は旦那がどういう行動をとるか次第ですな。
「頼むよ、ねーちゃん困ってるんだよ(チラッチラッ」なのか、
「今までやってくれてたのに全く…、今度は日曜開けとけよ!」なのか、
「今までちょっと空気読めてなかったわ、すまん」なのかによって
60さんの運命変わってきそうですな。
- 99 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 15:40:47.16 0
- トメも予定入れてるの聞いてるのによろしくおねがいしますねって…
うざいわー
- 100 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 15:58:20.92 0
- いやーうざい通り越してるわー
嫌がらせでしょ
- 101 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 16:28:47.52 0
- 完全に奴隷と思ってるよね
でもそう指摘すると否定して善人ぶるタイプだよ
糞トメのテンプレみたいな人だね
- 102 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 16:30:17.03 0
- お疲れ様!
今回は回避できそうだけど今後預かる事は二度とないって
旦那をよく〆ておいたほうがいいよ
しかしトメもコトメもむかつくな
- 103 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 16:56:40.83 0
- >>102
旦那〆る気無いみたいだよ
ATM→熟年離婚コースじゃないかな?
- 104 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 16:58:13.12 0
- そのATMの性能も低そうだよね
- 105 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 17:15:56.52 0
- 次は>>60以外が結託してコトメ子を置いていきそうだよね
そうしたらもう家族間すっ飛ばして警察や児相に通報できるからいいかも
留守かもしれない家に一歳を放置したら悪意の遺棄として流石に指導はいる
- 106 :60:2013/09/12(木) 17:29:47.77 0
- ATMwwwそこまで考えてなかった
性能的にはそこまで悪くないと思われ比べたこと無いから分からんが
子供の面倒を見たくないコトメと、孫の面倒を死ぬほど見たくないトメ
やっぱり親子なのねと思わずにいられない
子供産まないと半人前が持論のトメに、コトメが従った感じだが正直気持ち悪い
旦那は何かあれから考え込んでることが多い
基本詐取子だからなー本人気付いてないけど
これ以上はスレチだからななしに戻ります
ありがとねー
- 107 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 17:49:13.92 0
- 素朴な疑問だが、子供の面倒をみたくない人が何で子供持つんだろう…
世間体のため?なら尚更ちゃんと育てるべきだしなぁ
- 108 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 17:53:04.30 0
- 一時期託児されまくってたけど、その人は結婚するために産んだって言ってた。
田舎ではそれなりに力のある会社の息子だったから、資産狙いだと思う。
一応かわいいという感情はあるらしい。
ありがとう、ごめんなさい、から私が教えた位躾もしてなかったけどね。
- 109 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 18:02:20.19 0
- そういう人って子育てのおいしいところだけは、やりたい気持ちあるんだろうけど
比率として辛いことのほうが多いし普段の生活で噛みしめる物だよね
>子育てのおいしいところ
世間的にも他所に預けまくってる時点で、子育て放棄と見なして欲しいわ
うちのコトメは、責任職から逃れたい一心で子供作った
やっぱり何か変な子になってるけど、私には関係ない
- 110 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 18:11:39.05 0
- 子育てのしんどいところがあってこそ、おいしいところが倍増するのにねえ
…なんてのは分からんのだろうけども
- 111 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 19:28:11.16 0
- >>108
その託児女、その後どうなったの?
- 112 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 19:42:11.85 0
- >>60
日曜の朝4時に玄関置き去りされないように
気をつけてね
- 113 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 20:27:51.44 O
- >>95
>「じゃ、そっちの孫ちゃん日曜どう?」だってさ
>うちの子二人とも中学なんだけどそれ充てにするとか何言ってんの
旦那も同じ考えなのかな?
「中学生に1歳児を含むいとこの面倒を丸投げする」って、中学生の保護者としておかしいよね
何かあった時にどう責任を取るつもりなんだろう?
考えただけでゾッとする…
- 114 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 21:39:01.18 0
- いざという時は預けた自分たちが悪いです責任追及しませんて一筆書くならばって言えば
絶対もう言わないと思うよ罵詈雑言は言うだろうがw
- 115 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 22:14:05.95 0
- 吐き出しすみません
ウト鬼籍トメ要資格の自営、近距離別居
旦那と私は家業のための資格もち
コトメは無関係の他業種、やはり近距離に住んでいる
旦那は自営を継ぐため資格をとり同業他社で丁稚奉公?中
私も資格を使って違うところに勤めたかったが、トメが入院しその時からなし崩し的に自営手伝い始めた
トメの会社は小さくて本当は大きいところでもっとバリバリ働きたいが、良トメだし
何より今まで1人でやってきたトメが楽になって助かってることが分かるので受け入れていた
自営なので休みや時間がなあなあなところはあるが
忙しくならなそうな日は休んでいいわよ、今日は忙しくないから早めに帰っていいわよ、と気は使ってもらってた
私とトメの間ではうまくやれてると思ってたのに、ある日突然コトメが口を挟んできた
「なんで勝手に休むの?仕事のオンオフがないなんてありえない」
「(退院後闘病中の)お母さんが心配じゃないの?これだから他人は…」
その他私sage私実家sage電波な発言が続いたので私がプッツンし、絶縁状態
コトメは学生の時トメに家業を継いでほしいと言われて断ったらしい
それなのに家業のことに口出しするんじゃねーよ!
コトメもほぼ毎日実家に来ているらしいが私とコトメがはち合わせないようにトメには配慮してもらってる
何もしてない旦那が「これから一言もしゃべらないなんて不自然じゃない?」なんて言ってくる
私が家庭板脳なのかもしれないが、緑の神が頭をよぎっている
- 116 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 22:34:38.38 0
- お疲れ様
>>60もそうだけど旦那がエネだと苦労するね
コトメは近所に住んでるの?
いくら近くても毎日帰るってくるのはどうよ
良トメって話だけどそのへん注意しないのかね
トメの手伝いしてるってのに旦那の態度も酷いし先が思いやられる
話し合って理解してもらえないようなら緑の神召喚しちゃえば?
離婚してもすぐ就職できる資格持ちなら困らないだろうし
- 117 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 22:42:38.42 0
- ならコトメさんが継いでくださいね、でいいんじゃない?
渋々家業やってあげてるのに図々しいコトメ
- 118 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 22:52:46.87 O
- コトメに任せて、他で働く。
それなら、コトメと喋ってあげても構わないよ。
は、どうだろうw
- 119 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 22:56:25.85 0
- 旦那に実家で仕事させて、自分は他で働けば良い。
- 120 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 23:00:59.88 O
- 今のうちに他の所に移っておけば、いつでも羽ばたけるよw愛の翼広げながら
- 121 :115:2013/09/12(木) 23:09:59.20 0
- うちも義実家もコトメんちも同じ市内なんだ
コトメ旦那は帰りが遅いらしく、コトメの仕事が終わってから晩御飯の支度をする前にちょっと1時間くらい顔を出す程度らしいけど、やっぱり毎日は多いよね
夕方におつかい事が出来たりするとコトメに頼んだりするのでそういう時はトメも助かってるのだと思う
でもコトメだけじゃなくて私含めいろんな人にお願いしてるし、コトメにお願いする時だけトメから連絡すればいいだけなんだし
しかもコトメは「毎日顔を出すのは負担なの!」とか 私 に 言ってきた
しらんがな…と思いつつ
「私が夜までいるようにお義母さんに言いましょうか?」と言ったら
「貴方に娘が母親を心配する気持ちは分からないのよ!私のうちは幸せな家庭だったんだから!」(私の育った境遇がちょっと複雑だったことはコトメにも話した)
>ならコトメさんが継いでくださいね、でいいんじゃない?
これ言ってやりたいww
他で働くなら東京戻りたい=離婚したいという考えが出てきて、今思案中。
こういう時、避難できる実家があるといいなーと心底思う。
- 122 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 23:29:06.46 O
- トメは娘が毎日来てこまごました事をしてくれるのは嬉しいけど、仕事を手伝ってくれる嫁も大事にしてる、って事?
で、トメはコトメが嫁にネチネチ嫌味を言ってるのを知ってるから、二人が会わないように調整してるのかな〜
旦那はその状態を知ってて言ってるならあれだけど、知らないならイキナリ離婚まで話が進んだらかわいそうかもしれないなぁ
- 123 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 23:52:41.49 0
- 離婚言い出す前に全員で話し合いしたらいいんじゃね。
- 124 :115:2013/09/12(木) 23:55:44.90 0
- トメは娘と嫁の間に揉め事があったとしか認識できてないと思う。
コトメが2人の時は「お前が全部悪い!」だったのに、トメの前では「私がお母さんのこと心配過ぎちゃって…ヨヨヨ」だったので。
旦那は最初から知ってる。
メールとか手紙は全部見せた。
けど「自分には電話とか話し合いの内容が分からないし、まずは当事者で話さないと」って。
家庭板で奥さんをしっかり守ってくれる旦那さんの話を見ると、本当にうらやましい。
- 125 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 23:56:26.63 0
- こんな言い方すると気を悪くするかもしれないけど、
旦那もコトメも避難できる実家がない>>115に
「どうせ戻る場所はないだろう」ってかさにきてる感じがする
コトメを放置してるならトメも良トメとは言いがたいような…
- 126 :名無しさん@HOME:2013/09/12(木) 23:57:07.68 0
- >>124
他所で勤めたらいいんじゃないの?
それが一番手っ取り早い意思表示になると思う。
- 127 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 00:03:37.19 0
- >>124
旦那最初からそんな投げやりじゃ無理っぽいな
もうトメの仕事手伝うの止めた方がええよ
手が足りない部分はコトメに頑張ってもらおう
下手に波風立てるのもなんだから、今後は儀実家には
ノータッチで
自分だけ悪者にされる謂れは無いでしょ
- 128 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 00:06:20.07 0
- 手伝っても感謝どころか文句しか出ないところで働いたら
あなたの人生の持ち腐れだよ
他でさっさと働こう
あなたはもっと正当に評価されるべきだ
- 129 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 00:08:37.04 0
- >>124
とりあえずコトメの言動は録音してみたら?
メールも消しちゃだめだよ
証拠が集まったらトメの手伝い辞めるって宣言して
非難されたらトメと旦那に録音を聞かせてやればいい
それでもコトメを庇うようならもう無理だと思う
- 130 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 00:09:10.64 0
- トメのところは辞めてしばらくのんびりするのがいいよ。
その後に求職活動したらどう。
- 131 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 00:23:55.72 i
- >>121
ウィークリーマンションとか、安いビジネスホテルとか利用して、実際に東京に職を探しに行ってみたら?
やっぱり、帰える実家が無いって事で、足元見られていると思う。
以前にどっかのスレで、やっぱり実家が無く、酷い旦那や義実家に泣かされている人に
「何処にでも自由に逃げられる自由は有るよ」
的な事を言っていた人がいた。
旦那やトメさんが、>>121がコトメ理由で本気で離婚に動いたら、どう出るか見てみるのも一考かと。
- 132 :115:2013/09/13(金) 00:48:20.52 0
- 旦那が「たまには東京に行って羽伸ばしてくれば?」って言うことがあるんだけど、長居はできないとタカくくられてたのかな。
今コトメとは絶縁状態なので新しい証拠は
集まらないんだ。
メールと手紙を見返してみたけど、直接的なsage発言はなかった。
揉める前からびみょーな弟sage弟嫁sage発言がちょこちょこあったんだけど、罵倒されたのは電話だけだったんだな…
実はコトメの妊娠が発覚して、産前産後のことを考えて憂うつになってたんだ。
みなさま心配してくれてありがとう。
寿退社した前の職場の人が「出戻る時は帰っておいでww」って言ってくれていたので、相談してみようかな。
>>131
>「何処にでも自由に逃げられる自由は有るよ」
いい言葉だ!
人生訓にするよ。
- 133 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 00:59:09.02 0
- ヘタに実家があると、旦那から逃げたくても
実家が情報リークしたりってこともあるのよね。
- 134 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 01:08:59.04 O
- トメが動けないのに、コトメは里帰り出産の予定とか?
母娘だけで問題解決するなら「勝手にやればいーじゃん」と思うけど「嫁も手伝え」なら、ナイナイ(ヾノ・∀・`)ムリムリ
- 135 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 01:16:56.52 0
- コトメの産後の世話とか、離婚したほうがマシ
- 136 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 01:39:29.24 0
- 人生一度きりだよ
自分のための苦労と人のための苦労はまるで違う
このままじゃこき使われるのは目に見えてる
大変だろうけどがんばれ
- 137 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 01:43:12.99 O
- なんか似たような話だな。
トメが入退院繰り返してた時、コトメも義実家同居の私も専業主婦で、
私も毎日病院見舞いに行ってたんだが、
コトメは私と長男である夫のやり方が気に入らなくて親戚や同室の患者さんに悪口言ったり
私を病室から追い出すなど、キチじみた言動を繰り返して病院でも有名だった。
挙げ句うちに凸して、たった一人の親だから(ウト故人)一日でも長生きして欲しいとか、
毎日の見舞いで家事も手抜きになりがちでコトメ夫に気を遣うとか、
長男夫婦がコトメ家に挨拶に来るべきだとかわめいてた。
私にしたら、それだけ大事な母親なら娘として見舞いに行くの当たり前だし、
コトメ家の家事は夫婦の関で解決すべきだし、
こちらも毎日洗濯物を持ち帰ったり、衣類を整えたり、医師に話をしたり、
すべきことをしてるのだから、
実の娘の見舞いにお礼するようなものじゃないだろうと無視したが、
後でどんだけ悪口言いふらされたか。
結局、支配欲の強いコトメが母親の心配が過ぎて、というより我ら夫婦を従わせたかっただけだった。
- 138 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 01:46:10.88 0
- >>137
その後どうなったの?
- 139 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 02:05:48.56 0
- >>137
旦那は空気だったの?
- 140 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 02:06:54.63 O
- うん、トメの葬式が大変だったよw
病院関係者は付き添いのオバチャンも含めて騙されなかったけどトメ血縁の親戚中が敵になって、喪主二人!
トメ姉まで味方に引き入れたコトメが、跡取りは義弟(不良物件)にすると言い出したから、夫が大激怒。
見事絶縁となりスッキリしたわ。
ちなみに、ウト方の親戚(本家)は、トメの血縁がウト家の跡取りを勝手に次男にするなど承服できないと、
夫を跡取り認定したから、仏壇二つ!
- 141 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 02:13:41.14 O
- 夫は全面的に私の味方で大喧嘩したから、余計にコトメから嫌われたんだ。
でも絶縁してよかった。
不良物件の義弟がハッチャケて、お決まりの借金地獄に陥り、
コトメはぶんどった遺産もそっちに回すことになり、その他の借金はコトメ夫が肩代わりした。
ざまぁご覧遊ばせ。
- 142 :115:2013/09/13(金) 02:29:59.71 0
- うちのコトメも「自分の言うことに従え!」感はあったかも。
そのくせトメの前では「私はいつか出て行く身だから…ヨヨヨ」と弱者ぶってた。
コトメは不妊様→妊婦様へのクラスチェンジだし、トメにとっては初孫だし、事態が悪化しそうにしか思えない。
やっぱり旦那が味方してくれないとどうしようもないよね。
- 143 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 02:33:12.73 0
- 味方も補給も無しに戦争は出来ないからね
帰るべき家って拠点も無いんじゃ戦略的撤退して、どこかに
拠点作ってそこで勢力立て直すしか道は無い
- 144 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 04:45:44.34 O
- 「本当の家族だと思ってる」と言っとけば自分の要求をごり押しできると思ってる小姑に吐き気がする
ものすごい偏見だが、いつまで経っても結婚相手がいないで、実家に寄り添う年とった女は地雷だと思うようになった
- 145 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 04:48:02.43 O
- 自分の身内ではないけど、
自分の親の介護をしてくれている嫁に対して
「やっぱり嫁はダメだね、所詮は赤の他人」と言い放つ女が職場にいる。
普段のそいつのキャラからして
嫁本人の前では「いつもありがとー助かるー」と
にこやかに振る舞ってる姿が容易に想像出来るけど
改めて気持ち悪い女だと思った。
- 146 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 05:19:25.97 0
- >>144
ぜんぜん偏見じゃない。
未婚で実家べったりの高齢女などロクな人間じゃない。
- 147 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 06:18:59.12 P
- >>142
元の職場に復職のアテがついて、さらに貴重品の避難が済んでから
旦那にはきちんと「離婚したら続ける義理もないし、毎日夫の妹からケチつけ続けられるのはウンザリなのでやめます。」
って宣言だけはした方がいいかも。
黙って出ていくと、離婚で不利になる可能性があるから。
旦那が丁稚奉公をやめてトメを手伝うか、コトメが資格とって自分で継げばいいだけのことだし。
出ていかれたら困るってことで、貴重品を隠したり子供じみた妨害をくらう可能性はなくもないので
貴重品類は貸金庫を今から探すなどしてよそに保管推奨。
当人同士で〜なんて言って、自分との結婚に起因する揉め事から妻を現時点で守ってくれない人は
コトメに赤ちゃんが生まれたらそれを理由にさらに妻の味方になってくれなくなると思う。
やめるなら今じゃないかな。
- 148 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 06:42:13.85 O
- 配偶者が配偶者実家等を思いやるな手伝うな関わるな、とかそういうことは思わないけど
自分の嫁や旦那の言うことやることより、自分の実家側が言うことやることが正しいし従うって人ってなんなんだろうね
とたまに思う
- 149 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 08:14:58.87 O
- >>107
生でやったらできた→堕胎なんてとんでもない!お金も勿体ないし
子供がいたら夫婦の絆が〜♪
でも育児はマンドクサ
- 150 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 09:36:27.68 0
- 相談させてください
コトメスペック
40数歳
会社員
独身
最近やっと親から独立したが休みはほぼ親の家
男性とお付き合いしても暴力ふるわれたりですぐ終わる
ジメーッと暗く人の悪口ばかり言ってる
結婚したいがお付き合いが続かない、おかしい!と
霊感占い師にハマりかなりの金額をつぎ込んでる
はっきり言ってコトメ大嫌いです
うちの子の容姿の悪口を子とわたしの前で堂々と言います
とにかく普段から態度が悪い
友達の悪口を言うのは当たり前、わたしの容姿もガリガリだの何だのズケズケ言います
私の事ならなんとか我慢しますが子の事を言われた時はキレそうになりました
そばで聞いてる義母は笑ってるだけ
しつけしつけ言うわりに自分の娘のしつけはどうなってるの?と
義母にもムカついてます
旦那は呆れて何を言われてもスルー
なのでコトメは余計つけあがってます
我慢の限界なので、今度トメから来い要請が来たら
コトメが子の容姿を悪く言うのは失礼だ、もう行くつもりはない
と言うつもりですが、他に何かいい方法あるでしょうか?
- 151 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 09:47:34.28 0
- >>150
それ旦那も自分の子の悪口言われてるってことでしょ。それなのに旦那は呆れるだけで何も思わないの?
- 152 :150:2013/09/13(金) 09:52:59.52 0
- コトメは子供の頃から性格悪いようで何を言っても聞かないかなりのひねくれ者だそう
なので旦那はスルーです
エネ男かもしれません
が、私もコトメにはガツンと言ってやりたいので旦那が出てこなくてもかまわない意向です
- 153 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 09:53:44.95 0
- >>150
そのコトメ、容姿が悪そうに思えるんだけどどうかな?
元が悪いのに、悪口を言う姿はさらに醜悪ですよといってやりたいね
てか、なぜ結婚できないかなんて、呪いじゃなくて自分が原因じゃん
そんなこともわからないから結婚できないんだよ
- 154 :150:2013/09/13(金) 10:35:58.27 0
- 容姿は中の上といった所です
身長160後半、パッチリ目
ただ子供の頃からジメーッと暗く幼児の頃は虐められてたようです
結婚できないのはどう考えても性格のせいですよね
占い師に6代前の先祖の因縁がうんぬん言われ祓うためにだいぶ金額かけてるようです
- 155 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 10:39:42.19 0
- 占い師にマインドコントロールされてんじゃねwwwwwwww
- 156 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 10:42:10.43 0
- オセロ黒思い出したw
- 157 :150:2013/09/13(金) 10:44:02.67 0
- 体系はデブ気味
大食らいで人一倍食べます
が、皆で食事に行っても絶対払いません
体系を気にしてるせいか人の体系の事ばかり気にしてます
会えば挨拶もせず太っただのガリガリだの、そんな事ばかり
- 158 :150:2013/09/13(金) 10:50:29.26 0
- ですよね
私もオセロ黒とかぶって見えます
でも親に寄生してるんであそこまではいってない様子
ブランド物で身を固め、ピラティス、ゴルフをしてます
なのに暗くてジメジメ
たぶん自分に自信がなくてブランドで周りを威嚇してるんだと思います
- 159 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 10:52:58.91 O
- 旦那がダメじゃん…
- 160 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 11:10:02.95 0
- 身長160後半あって太ってる時点で中の上ではないと思うの…
- 161 :150:2013/09/13(金) 11:11:01.92 0
- 旦那は昔散々やりあったようですが、こりゃもう駄目だと諦めたようです
なのでコトメはつけあがり旦那を攻撃しまくりですがスルーです
もう義実家行かなくてもいいですよね?
注意しない義両親にもムカついてるので
- 162 :150:2013/09/13(金) 11:12:36.51 0
- >>160
下ですかね?
ブランド物に騙されてたかもしれません
- 163 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 11:22:38.41 0
- 身長160後半あって太ってるってただでさえ存在感、威圧感ありそう。
それは鬱陶しさ倍増だね。
まだ小柄だったらよかったね(威圧感的な意味で)
- 164 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 11:25:06.88 0
- デブの程度と身なりに品があるかにもよるけど
性格悪いのが顔に出てそう
コトメがモテていようが稼いで自立していようが、子供の前で身内の悪口だって教育上良くないと思うのに子供の悪口なんて論外かな
- 165 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 11:28:48.88 0
- 行かなくていいよ
- 166 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 11:30:36.46 O
- 別に旦那がコトメをスルーするのはいいけど妻子を守った上でするべきで、現状は妻子をコトメの餌食にして自分だけ安全圏にいるだけだよね
DV旦那に子供を差し出しておいて「ゴメンねゴメンね」と言ってる母親みたい、と思ってしまった
- 167 :150:2013/09/13(金) 11:42:58.98 0
- 駄目でも旦那が何か言ってくれればいいんですが諦めきってるようです
旦那もムカつきますが
いつも姑が電話をかけてきて来いというので
その時に子供の教育に悪いし行かないと言おうと思います
皆様ありがとうございました
- 168 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 12:08:50.11 0
- コトメも嫌いだが、トメが歪んだもののとらえ方をしているので
それにコトメも引っ張られて
こっちに当たってくるのに腹がたつ
トメも自分の娘がいかにアホで常識がないか
オブラートに包みつつ、貴方が相手してちょうだい私は疲れたのとかいうくせに
自分がヒスってるときはコトメに色々吹き込んで私を攻撃対象にする
何でもかんでも質問攻めにして探りいれてくるのが気持ち悪い
結婚しても実家べったり
- 169 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 12:19:55.07 0
- >>167
頑張れ!
- 170 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 14:39:18.04 0
- >>167
勝利をお祈り申し上げます。ガンガレ
- 171 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 23:45:11.60 0
- 夫が仕事で出てったので。
コトメが何かしたとかではないけれど、最近はもう考えるのも存在があるってだけで嫌になってきた。
というのも夏休みに入ってから娘がコトメ家に入りびたりになってしまったのが原因。
最近はコトメを崇拝してるみたいで私のことなんて二の次みたいな。
本当のお母さんがコトメだったら良かったのにーとか思ってそう。
家に帰りたくなかったけど、おばちゃんが帰りなさいっていうから・・・とかは口に出して言ってくるし。
夫になんとか言ってほしいといっても娘に叱るくらいで、コトメ相手にはなんも言わない。
毎回毎回コトメ家に行くからその電車賃を出したりしてるの誰だと思ってるんだろ。
私が慣れないパートしてる間コトメ家でクーラーきかせて夏休みの宿題。昼寝つきにデザートつきの娘。コトメの在宅趣味にちょっかい入れながら優雅にきゃっきゃ。
私が疲れて家に帰ってもおかえりなさいとも言わないくせに
コトメ相手だと「おかえりなさーい!」だもん。笑っちゃうわ。
なんか最近夫もコトメも娘も嫌い。誰も味方がいない。
毎日家事して、パートもして、なのに家族は誰ひとりとしていたわってくれないし。
夫は仕事に趣味だし、娘は学校にコトメだし、私は家事にパート。おかしくない?
て考えては自己嫌悪にひたってる。
娘や夫への愚痴ばっかでコトメのむかつきたいしたことないじゃんって突っ込まれそうだけど、
近距離にコトメさえ居なければまだましだった気がするのでここにカキコ。
- 172 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 23:49:44.29 0
- またコピペー?ほーんと、他にやる事ないのー?w
- 173 :名無しさん@HOME:2013/09/13(金) 23:59:40.12 0
- >>172
お前みたいに構ってやる奴がいたら永遠に繰り返すだろうよ
それとも自演なん?
- 174 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 00:26:23.26 0
- でもコピペです。って言ってくれた方が
あとあと来た知らない人のマジレスとかがなくなるよね
- 175 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 01:04:15.60 0
- うん
自分もコピペってわからない時あるから、
コピペの時は指摘欲しいわ
- 176 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 01:27:39.50 0
- >>167
つ「デーブ、デーブ、百貫デーブ、車に轢かれてぺっちゃんこー♪」
- 177 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 07:50:00.31 0
- 百貫デブなんて久し振りに聞いたw
- 178 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 08:06:09.78 O
- 1トン 2トン 3トン デブ
- 179 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 08:27:51.20 O
- 陰豚 忍豚 三飛
- 180 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 08:49:21.24 0
- もしかして:猿飛
- 181 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 09:02:48.85 0
- つttp://j-lyric.net/artist/a000c05/l0049ca.html
- 182 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 15:10:23.09 0
- ちんちょめめず
- 183 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 15:28:50.78 0
- ちちょんまんち?
- 184 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 17:02:52.52 0
- 相談させてください。
コトメは私より年上ですが義妹になります。
以前、家の近くで用があるから家の駐車場に車を停めさせてくれとコトメから旦那に電話があり、用事先に停めなよと勧めたのですが何故かうちに停めたいとのことで理由はわからないが了解し、コトメを待ってました。
ついでに家の中にも入っていくかもしれないと言ってたので待ち構えていたのですが、何時間たっても一向に来る気配なし。
昼過ぎに来ると聞いてたけど、何も連絡がないし夕方なのかもしれないと待ち続けてみたが夜になっても来ないし、連絡もない。
さすがに私もやりたいことがあるしもう待てないので旦那に「連絡も何もないけどどういうこと?貴方から連絡してみて。」と頼みました。
するとコトメから返ってきた返事が「昼に知り合いが家まで迎えにきてくれたから!」…これだけ。
普通、迎えにきてもらったならその時点でこちらに連絡しますよね?
停めなくてよくなったから…とか。
待たせるだけ待たせて謝罪の言葉もなくこれだったので、あまりにもイライラして旦那にこれはないだろと言いましたが
旦那はシスコンなので私に逆ギレして「こんなことで怒るお前がおかしい」と言います。
これは私がおかしいのでしょうか…
私は、失礼なのはコトメだと思うのですが…
午後から出かける予定を変更して待ってたのに悔しい思いでいっぱいです。
- 185 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 17:17:17.69 0
- >>184
旦那もコトメも常識はずれやなぁ
- 186 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 18:17:27.37 0
- >>184
旦那も小姑も礼儀知らず。
普通一報入れるわ。
妻の都合はまるで無視?
今後一切頼み事を聞く必要ないよー!
- 187 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 18:52:31.78 P
- >>184
コトメと旦那がおかしい。
親しき仲にも礼儀あり、なのに
姻戚というだけで親しくもない相手なんだから
すぐに連絡すべきだし、連絡が遅れたなら一言詫びるべき。
旦那さんには、逆ギレしてるのは旦那自身
ただの知人にそれやられたらどう思うか
自分が会社の上司に同じことやるか
上司にはやれないというなら、
礼儀知らずな行為という自覚があるのに妹だからとたしなめずさらに迷惑をかけられた嫁の方に我慢しろって
筋が通らんと通告してみたらどう?
なるべく冷静に、何度も「逆ギレしてるの夫自身でしょ。」って言えば?
少なくとも「逆」ギレじゃないよw
やられたら腹が立つことをされて、それに腹がたつのはあたりまえ。
- 188 :コトメの気持ち:2013/09/14(土) 19:28:13.45 O
- 待っててくれとか言ってないし
お兄ちゃんに「借りるかも」「寄るかも」って言っただけ
嫁ちゃんにはかんけー無い
お兄ちゃんとアタシの話にイチイチ絡んでこないで
めんどくさい
- 189 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 19:42:13.88 0
- >>184
うちのコトメも同じタイプ。
結婚したての頃、「今から行くね〜」って一方的に電話して来て、こちらは
自分たちの用事を後回しにして待っているのに、何時まで経っても来ない。
(電車で30分以内の距離)
心配して電話すると、「まだ家w」あるいは「○○で買い物中」
ああいう人達って、待っている者の気持ちなんか考えないのね。
ちなみにうちの夫は、シスコンで末っ子長男のために舐められてて、
コトメに「待たせるな」「だらしない」って言ってくれたらしいけど、
全く改善してくれなかった。
私が切れて、ぐだぐだ言い訳するコトメに
「携帯無くしたんですか?」「1分もあれば連絡できますよね?」
って嫌みを言ってからは、私の顔を見たくなくなったようで、凸も誘いも
全く無くなって快適になったわ。
今も、法事や義実家の食事会は、必ず遅刻してくる。
トメがギャーギャー怒ってるけど、言い訳ばかり偉そうに言い返してるし。
- 190 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 19:42:47.00 0
- うわムカつく
- 191 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 19:43:25.14 0
- >>189ですが、大きな間違いが...。
>ちなみにうちの夫は、シスコンで末っ子長男のために舐められてて、
ではなく、
>ちなみにうちの夫は、シスコンでは無いが、末っ子長男のために舐められてて、
が正解です。
- 192 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 19:52:32.70 0
- 皆さん、ご意見ありがとうございます。184です。
旦那と喧嘩になる原因は大体コトメの失言・失態なんですが旦那はいつもコトメをかばうんです。
こちらが冷静に話していてもコトメのことになるととても感情的になって話になりません…
家に来るにも車を停めるにも、何をするにも旦那コトメ間で勝手に決めて私の都合や意見なんて知ったこっちゃないようです。
>>187さんとほとんど同じようなことを旦那に言ってやったのですが、
自分は誰に同じ事をされても全然構わない、礼儀知らずとは思わない、それくらいで怒るお前がおかしいと…
なのでコトメも自分のした事が失礼とは気づいてないのだと思います。
私は反対したのですが昨日も家にコトメが車を停める用があり、私が今までの件について散々コトメは礼儀知らずもいいところだと旦那に言ってきたので、旦那からコトメに、帰る時は私に一言お礼を言うように言ったらしいんです。(後で知りました)
ただ、私は現在妊娠後期の腰痛が酷くて歩くのもやっとな状態でインターホンが鳴ってもすぐに出られなくて、
出れる頃にはコトメの車の発進音が聞こえたので対応できなかったのです。
夜にその事につて旦那にメールがあったので見せてもらうと「チャイム押したけど、出てこなかったからそのまま帰りましたけど☆☆☆」と普段星とか使わないのに星3つもつけて嫌味たっぷりに書いてありました。
体が思うように動かず出れなかった私も悪いのですが、
人に言われなきゃお礼もできないアラサーって…
>>189さんのように、どこかのタイミングで直接コトメに言ってやったほうがいいんですかね?
- 193 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 20:01:19.44 0
- >>192
夫がいくつだか知らないけど社会常識なさ過ぎるでしょ…。特に「自分はされても構わない」って子どもじゃないんだからw
自分がされてよくても人は嫌がることがあるでしょうに。
たぶんコトメ否定されると自分が否定された気持ちになるんじゃない?
同僚や上司に聞いてみろって言いたいね。されたらじゃなくて、どちらが社会常識か同僚や上司に確認してみたら?って。
- 194 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 20:05:10.57 0
- >>192
そんな旦那必要なの?
妊娠後期の自分の妻に何やってるのその男?
- 195 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 20:07:09.28 0
- >>192
もうコトメのことは一切気にしないようにしたら?
旦那とコトメで勝手にやってるならあなたが関わらなくてもいいんじゃない?
- 196 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 20:09:45.71 0
- >>192
救いようがない非常識さだね。
出産後非常識小姑、それらの製造元が
子供に会いたいとか言ってきたら
約束時間に出かけて
ブッチしてやれ。
文句言ってきたらこれくらいで怒る方が非常識だよって
ニコヤカに返してあげなよ。
- 197 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 20:11:39.81 0
- >自分はなにされても構わない
こういうこと言ってる奴に限って「自分犠牲にして嫁守ってるカコイイ夫!」とかいう
わけわかめスタンスだから面倒だよね
一発ガツンと言ったれ
- 198 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 20:20:59.70 0
- >>192
名前欄に184と入れてね
> 何をするにも旦那コトメ間で勝手に決めて私の都合や意見なんて知ったこっちゃない
だったらあなたもコトメを待たなくていいよ
家に上がろうとしたら「私は聞いてませんからお断りします」でいい
妊婦さんならイライラしない環境作らないと
がんばって
- 199 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 21:15:16.63 0
- 旦那側の土地?
だとしたら旦那は自分の物意識が強いのかも
妹が置いて何が悪い?なんでしょ
結婚したからには2人の共同生活
妊娠だって仕事、家事も仕事(私はそう思ってる)
奥様の了解取るのは当たり前
それが分からないなら結婚するなと言いたい
- 200 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 21:37:14.35 i
- >>192
コトメもむかつくけど旦那がさらにむかつくね!
>>198の言うように待たなくていいと思う。
旦那から連絡きたら「わかった!いつものようにそっちで勝手にやってね!私用事あるから!」
とか言っとけばいいんじゃね?
- 201 :184:2013/09/14(土) 21:50:21.46 0
- ご意見・ご指摘ありがとうございます。
年齢は夫29、コトメ27です。
旦那だけでもどうにかしたいと思い色々試しましたが途中で怒りだしたり聞く耳を持ってくれないので諦めました。
これからはなるべくコトメの事も気にしないようにがんばりますが、また非常識なことをされた際には直接言ってやろうと思います。
ただ、前に旦那が私の物を勝手にコトメにあげていたことがあったので、その点は気をつけて見張るようにします。
土地は旦那と舅がお金を出してくれました。
>>192さんのおっしゃるように自分の物意識が強く、親兄弟も好きに使っていいという考えなのだと思います…
旦那にずっと「それが常識とは思わない」とか「お前が考えすぎ」と言われてきたので何が常識で非常識かわからなくなりそうでしたが、ここで皆さんに意見をもらって安心しました。
本当にありがとうございます。
また何かありましたらよろしくお願いします。
- 202 :184:2013/09/14(土) 21:53:34.37 0
- すみません、書き間違えました。
>>192ではなく>>199さんでした。申し訳ありません。
- 203 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 22:08:39.61 i
- >>201
今からでもさ、旦那やコトメにされた事を、日付つきでメモしといたり。
旦那に言われた事を、携帯電話の録音(ボイスメモでも)機能を使って録音したり。
とにかく、やられた事を記録しといた方が、耐えきれなくなった時に、役にたつよ。
妊娠中なら、体調とか色々と記録つけているだろうし、つけていないなら「妊娠日記」とか銘打ってさ。
出産後は育児日記とかで。その隅っこにでもさ。
- 204 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 22:30:38.77 0
- >>201
何を勝手にあげられたの?
- 205 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 23:15:38.20 0
- >>204
駐車の事よりそこ重要だよね。
- 206 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 23:30:56.88 0
- ちょ、嫁の物を勝手にあげるって
モラハラ夫?
- 207 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 23:48:09.69 i
- ちょっwww嫁のものを勝手にあげるってwww
ドロボーwwwww
- 208 :名無しさん@HOME:2013/09/14(土) 23:56:25.47 0
- 夫が泥棒とかイラネーじゃんw
- 209 :184:2013/09/15(日) 00:12:03.53 0
- >>203
手帳のメモ欄に書き留めておくことにします!
ありがとうございます。
>>204
すみません、大したことないかもしれないのですが、私が凄く気に入っていたディズニーの限定物のボールペンです。
コトメが旦那に「ディズニーのボールペンあったらちょうだい!」と言ってきたので、家にあったのであげたとのことです。
私が家で書き物をする時に主に使ってたのでリビングのペン立てに置いてた物です。
お気に入りのものをリビングに置いとく私もいけなかったけど、勝手にあげてしまう旦那も理解できないです。
ショックだったので泣いて怒ると、反省の言葉どころか「あげてしまったんだからしょうがない!いちいちうるさい!」とキレられ、お気に入りだったと伝えると「たかがボールペン、また買えばいいだけ」と言われました…
コトメも働いてるんだし車も乗れるんだから自分で買いに行けばいいのに
いい年して兄におねだりするなんて気持ち悪いと思ってしまいました。
- 210 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 00:24:13.14 0
- >>209
それは本当に欲しいんじゃなく嫌がらせでしょ…
オニイタンは私のものよって言いたいんじゃない?
気持ち悪いけどさ
- 211 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 00:41:41.82 0
- 旦那の物を誰かにくれてやれ。
- 212 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 01:25:32.20 0
- マジでいらない旦那だわ
- 213 :184:2013/09/15(日) 01:34:54.02 0
- >>210
嫌がらせですかね…
欲しいならコトメも自分で買えばいいのに!子供じゃあるまいしなんでねだってくるの!と怒ってると、
旦那曰わく、妊娠前に私達がよくディズニーに行ってたからうちにたくさんあるのを知ってて俺に言ってきたんだと思うと言ってました…
- 214 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 01:37:50.19 0
- そりゃ旦那的には付価値も無いただのキャラクターボールペンだもの。
取引先が景品として社名いりボールペン置いていったのと一緒だもん。
欲しいといわれれば都合よくあったからと上げるよ。
なんで上げたのと言われたら別に高いもんじゃないしと言い訳するだろうし。
自分的に価値ある(価値が理解出来る)物だと多分上げない。
妹に車貸してと言われたら妻の車を貸して自分の車は貸さないのと一緒w
- 215 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 01:45:16.98 0
- こういう話を見るたびに思うんだけど何でコトメに
「旦那が勝手にあげたようだけど私は承知していないし返してくれる?」
の一言が言えないんだろう
それで夫婦が壊れるようななら元々夫婦として無理な関係なのに
それを言えない人間だからコトメがマウンティングして増長してるのにさ
- 216 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 01:47:05.52 0
- >>213
その旦那必要?
妊娠後期なら実家帰れば?
- 217 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 01:53:55.22 P
- 駐車しにくるからって用事潰して自宅待機しなきゃいかんの?
寄るかもって、顔見せなきゃいかんほど仲良いいわけじゃないなら
留守なら留守でいいんじゃないの?
実際コトメも挨拶をピンポンダッシュで済ませたわけだし
お気に入りのボールペンがなくなったからって、なぜ泣くの?
怒るだけならまあわかるんだけど、、、、
妊娠中でホルモンバランス崩れてるせいでささいなことに過剰反応してるっぽい
いま心配なのは陣痛がきていざ出産ってなったときに
分娩室に旦那がコトメまで招き入れないか?とか
名付けに口出してこないか?とかじゃね?
愚痴って旦那と険悪になるより、仲良く話し合いして
将来の心配への対処のほうをあらかじめ手配しいといたほうが
- 218 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 02:02:10.71 0
- 出産入院中に、コトメが家に出入りし放題物持ってき放題。
旦那があげ放題、帰宅したら家中の私物足りない悪寒。
- 219 :184:2013/09/15(日) 02:06:42.67 0
- そうですね…
私もちょっと過剰に反応してしまいイライラしやすくなってたのかもしれません。
反省して、あまり気にしないように心がけます。
ボールペンの件は電話して返してもらおうと思ったのですが、
それによって偽実家との関係が悪くなるのではないか不安で言いませんでした。
言うことも大事ですね。
冷静になって、これからのことを旦那と考えようと思います。
色々な意見を頂き今の自分を見つめ直すいい機会になりました。
ありがとうございます。
- 220 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 02:49:47.75 0
- >>218
バタークレクレ思い出したw
- 221 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 03:01:47.29 O
- >>215
それか、旦那に取りに行かせるor今すぐ買ってこい、ぐらいさせないとだよね
- 222 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 03:22:09.30 0
- >>218
しかも旦那の物は何も減ってないんだぜw
- 223 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 06:56:47.94 0
- 「たかがボールペン」なのは自分の物じゃないから。妻にとっては泣くほど大事なものをさっとあげられてしまう。
子供が産まれて「赤ちゃんかわいいねー連れて帰っちゃおうかな?」と言われたら預けるんかいな。
いま〆なきゃコトメが万が一結婚して子供産まれたら育児グッズ全部奪われるの覚悟しないとね。
- 224 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 07:10:17.06 i
- >>219の親が毒ではないのなら。
妊娠後期な「コトメさんや貴方の言動が、ストレスで負担だ。お腹の子供にも影響が出かねない」と、里帰り。
実家の両親に、旦那やコトメにされた仕打ち。
特に、妊婦に精神的肉体的な負担を強いている事を強調して報告。
更に>>217、>>218が指摘している危惧(コトメを分娩室に招き入れる、名前や育児に介入、自分の留守中に勝手に物を持ち去る等)を、少々怯えながら訴えてみる。
>>219の旦那は、モラハラの気が有るから、二人きりの話し合いをしても
「俺(含コトメ)は悪くない、悪いのはお前だ」
「お前は妊娠中だから、不安定になっているだけだ」
で済まされかねないよ。
自分の実家と言うホームで、両親と言うサポーターを付けた方が良いと思う。
- 225 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 10:34:14.78 0
- >>220
隣人に数百万貢いだ旦那だっけ?
- 226 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 10:53:57.85 0
- >>225
みたいだね。
「バタークレクレ」でググったらあっさり引っかかったわ。
印象的なフレーズは検索に強いなぁ…
- 227 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 11:03:06.93 0
- >>156
最悪な旦那
シスコンじゃない?キモすぎ
私なら実家電話して
私のボールペンだから返して!だな
妹もお兄タン取られて悔しいんでしょ
- 228 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 11:28:54.15 0
- 私のボールペン返して!
あなたのお兄タン返すから
こうですか?
- 229 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 11:37:54.39 0
- もし女の子が産まれて大きくなったら、その子のものもとられそう。
もし男の子が生まれて大きくなったら、恋人代わりに連れ回されそう。
- 230 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 11:39:26.43 0
- 60さんお出かけ中?義理家族連中どうなっただろう。
なにかあれば報告待つ。
- 231 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 12:18:21.12 0
- >>228
それが一番良いかもしれない
- 232 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 22:27:50.63 O
- また、ボールペンを買えばいいと言うなら、ヤフオクとかネットオークションで探してもしも出品されていたら旦那のお小遣いで落札したら?
貴重品や限定品とかまとめて実家に郵送するとかした方がいいよ。
- 233 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 22:32:19.22 0
- 義妹は性格も行動もなんにも悪くないけれど、義妹ってだけでむかつく。自分でも理由がわからないけど嫌いだ。
もちろん、態度には出さないけどね。
- 234 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 22:47:46.09 0
- それだけだったら>>233の方がいやな人だよ
- 235 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 22:58:40.76 0
- さすがにそれは引く。嫁イビリするトメみたい。
本人は態度には出してないと思ってても、そういうのってにじみ出るからね。
- 236 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 23:00:43.04 0
- 態度に出してないと思っているのは案外本人だけで、ちょっとした表情とか言葉から
バレバレじゃないかな。書き方見てもあまり頭良くなさそうだから隠せてはいないと
思う。
- 237 :233:2013/09/15(日) 23:19:42.65 0
- はは、思った通りの反応だ
極力関わらないようにしてるから気づかれてるってことはないと思う。
なんなんだろうな。勝手な苦手意識があるんだよなあ。
- 238 :名無しさん@HOME:2013/09/15(日) 23:20:29.62 0
- いやいや、相手が避けてるのを気付いてるかも。
- 239 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 02:19:58.00 0
- 普通に社会人として空気読んでればわかるよそんなもん
わからないふりするのが大人ってだけ
- 240 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 02:25:35.72 0
- 空気読んでるというか、危ない人には関わるなじゃない?
さすがに今回は相手に非はないのに勝手に忌み嫌ってるんだもの。
- 241 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 08:18:57.30 O
- 「相手が気付かれないようにしてるけど、自分を避けている」って案外判るよね
そういう時は気付いてても気付かない振りをするし、こちらからも接触を減らすなぁ
- 242 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 13:02:14.87 0
- 子供産まれたら
コトメは母親気取りで「お前の育児はなってない」
って言ってくるね
抱っこして返さないとか
母乳あげようとするとか
それでも義実家と関係悪化したくないなら
黙っているしかないんだよね
いつ戦うの?
- 243 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 13:23:01.10 O
- そうなった時に…
- 244 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 14:32:55.63 0
- 人間同士なんだから、馬があうあわないはどうしてもあるわけで、
そこで攻撃したりいびったりしたらクソ嫁だけど、
態度に出さないよう、接触しないよう心掛けてるなら良い嫁じゃなくても
普通嫁だと思うよ。
- 245 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 14:33:40.50 0
- >>243
無理無理
- 246 :60:2013/09/16(月) 14:34:51.98 0
- 今日は午前中頭痛で寝込んでた
ごめん出かけるので簡単に
土曜の夕方職場で問題が発生したので、結局昨日早朝から会社で仕事してた
一段落した昼頃、旦那から「コトメコ真ん中が、鼻血が止まらん」というメールが
結局、コトメ宅で旦那とトメがコトメコの面倒を見ていたらしい
私の職場からコトメの家が割と近いので行ってみたら、激しく咳き込むコトメコズ
真ん中だけじゃなかったから、感染症を疑って迷わず旦那の車でコトメの職場に連れて行った
コトメは看護師で、総合病院の小児科病棟勤務
コトメコ三人を連れて行ったら、コトメポカーンだったけど
「いつからこの子達は咳があった?検査してもらえ」
と言うだけ言って私は帰ってきたマジでムカムカした
病院には旦那とトメが残った
検査結果は休み明けだけど、やはり某感染症の疑いがあるとのこと
旦那の話では胸の写真を撮って肺炎と診断されたらしい
コトメコズは入院そこまで放っておけるってすごいわ呆れる
馬鹿だコトメコズの周りの大人が馬鹿すぎて涙出た
しかしコトメ見てうれしそうにしてたコトメコズが不憫でならん
旦那は落ち込んでいたけど、今日も病院に行ったのか知らんが今はいない
書き捨てゴメン
- 247 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 14:40:51.16 0
- >>246
そんな役立たずな旦那を捨てるのはいつ?
今でしょ!
- 248 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 14:53:32.15 0
- >>246
おつかれさま
様子見に行ってあげるなんて優しすぎる
そして旦那とトメが役立たず過ぎる…
- 249 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 15:07:59.85 i
- うちのコトメはバツありシングルマザー。
自分の実家に出戻ってきたのはいいけど、
すぐに新しい男を作り、一週間近く外泊するのは日常茶飯事。
仕事も男の生活に合わせるため、
育児なんてまったくしていないくせに正社員にはならず、
数時間のパートを週3、4回するだけで、
気に入らないことがあるとすぐ辞める。
無職になった現在もたまに義実家に帰ってきても、
コトメ子の生活時間帯にあまりかぶらないように寝起きし、
家事もトメ任せで自分のご飯すら作らない。
そのくせ、義実家は長男が継ぐものだからとか、
義実家のもの(高額)は長男が買うべきとか、責任や義務は夫に丸投げしようとするコトメ。
コトメが居座っている義実家なんぞ、ウトメの代で終わればいいのに。
ウトメはほとんど干渉してこないので楽だが、コトメが関わると最悪。
部屋でぐうたらしてるコトメ(偏食家)の食事を
せっせと用意するトメとか、
コトメの部屋を掃除したり、夫がコトメを非難すると必死にかばうウト。
介護は大好きな娘にしてもらえばと思うけど、
絶対に奴は逃げるだろうと夫も同じ意見だった。
いっそコトメがいなくなれば…と、
時折どうしようもなく黒い気持ちになる。
- 250 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 15:15:18.15 0
- >>246
小児科勤務のナースが、我が子の入院するほどの症状を見逃していたor放置していた しかも、一人じゃなく複数人
って、問題にならないかな。
60的には問題になるといいね。
- 251 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 15:49:03.68 i
- しかも、感染症の疑いがあるからね。
最悪、コトメコの感染症を、コトメが小児病棟に持ち込み。
入院中の他人のお子様が、コトメ持ち込みの感染症で、アボン。
てな事も考えられるしね。
- 252 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 15:55:44.87 0
- わざと黙ってたんじゃない?だから問題になると思うよ。総合病院、まして小児科ナースなら家族に感染症患者がいたら勤務停止でしょ。
- 253 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 16:10:40.42 0
- コトメ、母として職業人として人としてすべてにおいて最低だ
旦那はともかくトメは役立たずなのか、感染症と診断されるとコトメが困ると判断して
コトメコを病院に連れてかなかったのかどっちだろう
- 254 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 16:23:20.22 0
- どっちだって同じでしょ
コトメもトメも旦那も>>246の味方じゃない人
そばにいない方がいい感じだよね人間的に
- 255 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 16:24:30.14 0
- >>246
もうその旦那教育する余地も価値も無くね?
- 256 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 17:17:34.26 O
- 医療ネグレクトだっけ
- 257 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 17:29:02.10 0
- >>249
ウトメがコトメを甘やかし続けるなら、コトメごと見放すのもアリよ
- 258 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 17:39:43.42 0
- >>246
コトメ旦那の陰が薄すぎて、途中から脳内でコトメがシンママになってるんですが
病児3人を置いて趣味に出かける父親を誰か〆ているんでしょうか
- 259 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 19:08:57.35 0
- どうでもいいように見える質問して個人を特定する気だな
- 260 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 19:41:50.03 0
- >60が何かと世話してるから、旦那もコトメもコトメ旦那もまかせてるのでしょ。
いつまでも託児されてればいいよ
- 261 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 19:57:23.99 0
- 誰は誰を守るべきか考えれば、やらなきゃいけないことは解るはずだよね
- 262 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 20:12:25.38 0
- 今回も結局>>60が面倒見た訳だし
同じ事の繰り返し
- 263 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 22:46:39.84 O
- >>258
つーか小児科の看護婦なら忙しそうだよね
庇うわけじゃないけどコトメは仕事と家事で一杯一杯だったのかも
旦那が居るなら旦那の責任は大きいと思う
うちの旦那の同僚に奥さんが夜勤ありのナースな人がいるけど
家事も育児も積極的にやってるって話だよ
- 264 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 22:50:47.36 0
- 忙しい、忙しくないは全く関係ないよ
- 265 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 22:54:55.64 0
- >>263
忙しけりゃ、我が子の不調も旦那任せで放置でいいってか
赤くなーれ
- 266 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 22:56:43.26 0
- 何年か前に千葉で
祖父がやっている病院にナース勤務してて
娘を病院放置で遊ばせていたら
近所の池沼にコロされたって事件あったなー
- 267 :名無しさん@HOME:2013/09/16(月) 23:46:56.82 0
- >>252
ならない、ならない
表向きは厳格に〜だけど、風邪程度じゃ普通に勤務していやがる
インフルだとさすがに出勤停止になるが
それで休むと、後のシフトをキツくされるから
検査しないで「風邪」で押し通す
薬は簡単に手に入るしね
- 268 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 04:22:06.48 0
- >>266
あの子は名前からして不幸だった
女の子なのにどうしてあんな名前にしたんだろう
- 269 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 05:40:15.10 O
- 満子さんなみだな、幸満ちゃん
(読み方は、みつこにゆきまろだからね!間違えちゃダメだよ!)
- 270 :60:2013/09/17(火) 08:48:34.72 0
- おはようレスありがとう
あれからコトメは自分の勤務する病院にコトメコズが入院となり
未就学児だから、親の付き添いが絶対らしいので泊まりで付き添うみたい
コトメから直接電話があって、コトメコズ合併症の恐れもあるらしく泣きながら謝ってたが許さない
子供は責任持って自力で育てろ子が死んで後悔しても知らん私は死んだ物と思えと何度も言ったw
コトメ旦那は、昨日遅くまで連絡が付かなかったらしく(無断外泊?)
うちの旦那も探し回ってたみたいでかなり憔悴していた
スレ違いになるが、コトメ旦那は天涯孤独の身の上で家庭に対して
情が薄いみたいなんだよねよく知らんけど
何かここに書き込んで勇気貰ったw
みんなありがとう
仕事いってきます
- 271 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 11:48:34.46 0
- >270
お疲れさま
コトメがどういう意味で泣いてるかが気になるわー
反省というよりも、職場で白い目で見られたとかそんな感じかな
コトメ旦那の件は同情するけど、そんなのと3人作っちゃったのは
自分だからなぁ。
- 272 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 12:26:16.67 0
- 反省して泣くようなコトメとは思えんww
泣いて謝れば許してもらえると思って、泣いてみせただけじゃないかな
また預かってもらう気満々なんだと思うよ
転義孤独の身の上で家族に情が薄いのが本当だとしても知ったこっちゃないし
うっとおしい義実家がいなくていいですねえって言ってやりたいわw
- 273 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 14:45:41.03 0
- >>270
今回は仕方ないとしても、以降は寸毫もコトメ一家に関わっちゃダメだよ
察してチャンのトメとかアホの旦那が何言ってきても
- 274 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 14:47:23.14 O
- >>268
病院経営者のじいさんが、女の子はいらん。
って事で、あんな名前を名付けたらしい。
行方不明になった時の写真もまるで男の子のような服装だったもんな。
正直、物心つく前に亡くなって良かったと思う。
望まれてない子で、女の子として生きられないんだからさ。
- 275 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 15:07:12.70 0
- >>274
賢一郎(姉)誠太郎(妹)を思い出した
せめて男女両方使える名前にすればいいのになぁ
桂、薫、司、真樹etc.
- 276 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 16:38:55.98 0
- 伊集院レイとか
- 277 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 18:03:54.66 I
- すごい些細なことだけどムカつく。
いい年して乙女なコトメから食事に誘われて、
あ〜あまたお花畑なお喋り延々聞かされるのかーと返事を少しためらってた。
まだメールしてないと言ったら旦那「早く返しなよ。嫌われるよ?」 はあ?
嫌われたら困るだろって?苦手だし正直迷惑だから、付き合いなんかなくなって
いいくらい!だったらお前が相手してやれ。
嫁をコトメ孝行に使うなといつも思う。
- 278 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 18:06:08.46 0
- それはコトメ以上に旦那が糞なのでは
- 279 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 18:55:20.95 I
- >>278さん 私がコトメが苦手だって
旦那は薄々は知ってるはずなんだけどな…。
それでも妹に良くしてあげてねって思いの方が勝るんだろう。
彼女は旦那さんの実家や小姑の愚痴を私に言えるから
そりゃいいよ〜。アホくさ。
- 280 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 18:58:05.50 0
- >>279
> 旦那は薄々は知ってるはずなんだけどな…。
たいていの男に、察してちゃんは通用しないよ。
- 281 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 19:01:42.24 0
- >>279
愚痴に「あー、すっごーーーーーくわかります」「ほんとーーーーーーに、嫁って大変な立場ですよね」と
返して見たらどうかしら。
- 282 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 19:14:45.20 P
- >>277
旦那の前で独り言っぽく
「嫌われた方が付き合いがラクになるのにな〜」って毎回言ってればいいよ。
それどういう意味みたいにつっかかられたら
「自分の妹が空気読めないことぐらい知ってるでしょ?」って言ってやればいいさ。
「嫌いじゃないけど、親戚じゃなかったら絶対友達にならないタイプ」って念押しも忘れずにw
「悪い人じゃないけど、私とは合わないし。無理して合わせないといけないから疲れる。」とか。
- 283 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 21:09:03.86 0
- 子供やトメが絡んでないなら断わったらいいんでないの?
愚痴聞く為に会うなんて、友達でも嫌だw
- 284 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 21:10:11.97 0
- >>279
でも返事が遅いと嫌がられるのは事実。
「お断りします」とさっさと返信すればよろし。
- 285 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 21:53:18.82 0
- コトメが凄い構ってちゃんで
自分にないもの、自分より幸せな人に対してヒスっちゃう人って
どう扱っていいのか分からない
- 286 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 22:21:51.44 0
- 何があっても周囲に根回しして放置一択
触ったら負け
- 287 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 22:41:08.92 0
- 私だったら会話を録音して警察に言いつけて弁護士に相談して政治家を味方につけて
自衛隊に協力要請して国連を動かしてやるのに〜
- 288 :名無しさん@HOME:2013/09/17(火) 23:06:17.15 0
- >>287
国際最上級裁判所もたまには思い出してあげて下さいw
- 289 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 00:46:32.20 O
- もしかしてたまに実の姉妹のような関係を求める人がいるけど、旦那もそれなんじゃ?
成人だし、付き合い方は自分で決めるってキッパリ言えば良いのに。
- 290 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 00:50:48.61 0
- 「好かれて、何か良い事でもあるの?」でおk。
- 291 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 00:59:14.13 0
- >>275
80年代のオタク漫画テイストな名付けだな
勇ましい美少女が男名前
- 292 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 01:24:11.01 0
- 「ナンシー・ドルー」シリーズのジョージ・フェインを思い出す。
- 293 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 02:21:49.70 O
- 人を避ける魔法の言葉
だっせッ
やっべッ
うっぜッ
長文応用
姉と遊んだ時ぃ〜
姉が言ってたケド〜
超長文
やっぱり血のつながった実の姉妹にしか判らないのかなぁ
親しき中にも礼儀あれ、距離感判らない人っていますよねー
- 294 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 08:15:50.60 O
- >>275
ハルカとかマコトとかナギサとかレイとかリンとかゴウとか?
- 295 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 08:18:43.89 O
- 兄弟は絶対いたほうがいいよ
子供一人っ子じゃ可哀想だよ
次は女の子がいいよー
独身彼氏無し小姑(41)に言われると腹立つ
小姑になにかされたわけでもないし、嫌みとかそういうのじゃないのは解っているけど
何故か抑えきれないイライラがこみ上げてくる
- 296 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 08:43:14.81 0
- >>295
前提が間違っているよ〜〜5行目 >なにかされたわけでもないし
独立した295夫婦の生活に
>兄弟は絶対いたほうがいいよ
>子供一人っ子じゃ可哀想だよ
>次は女の子がいいよー って、意見すること事態が、“何かすること”だよーー
- 297 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 08:49:18.75 0
- 同じノリで返せばいい
彼氏は絶対にいたほうがいいですよ
それ以上に夫もいたほうがいいですよ
子供は作ったほうがいいですよ
女の子と男の子どちらも可愛いですよー
悪意なさそうにニコニコと返すのだ。
- 298 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 09:12:33.94 O
- 私なんか
敷地内別居で義実家からコトメが遊びに来るのがうざくて
連休初日にスラムダンク与えて引き込ませたら
腐に走ってしまっていまだに旦那に恨まれてる
なんか漫画読んだらしく婚活させるから金だしてやれよって言われて
ぶっとばしたけど(旦那を)
- 299 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 09:21:12.02 0
- 「親しき中にも礼儀あれ」こうして、礼儀があった。
神は礼儀をみて、よしとされた。
- 300 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 09:34:25.20 0
- >>298
旦那の脳天にダンクかましたのかw
- 301 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 12:34:35.60 0
- 連休初日にコトメの頭上にスラムダンクかましたって話だと思ったので
女がこわくてホモ愛に走ったのかと思ってしまった
- 302 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 12:42:12.84 0
- スラムダンクがフェイクで黒子だよねw
私は断然緑〜
- 303 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:13:02.99 0
- 単なる愚痴になっちゃってお目障りだと思うけど吐かせて。
旦那の妹は高卒で就職して五年後に受験して大学生になったので
今二十五歳。現在は大学のある九州で一人暮らし。
周りは結婚適齢期で結婚式ラッシュで九月後半から十月半ばのシルバーウィークまで
我が家に滞在させて欲しいとの事。我が家は義実家だったところなので
彼女の地元ではあるけどね。
義実家だったと言うのは、義両親が自営の借金でにっちもさっちもいかなくなったので
抵当に入っている義実家全部を私の実家が買い上げたため。その後私に両親が贈与して
くれて更地にして家を建てた。義両親は自営を処分して、義母の地元に戻って二人で
働いてます。コトメが高卒で働いていたのもその当時自営が傾いていたので
進学費用がでなかったため。五年で費用貯めて希望の大学に行ったコトメはえらいけど
なんでわざわざバトルした我が家に滞在したいのかな。
バトルした理由は、義実家を私の両親が買い叩いたとコトメが罵倒してきたから。
根抵当まで入っていた物件を相場より安く買うのは当たり前なことだけど
コトメにしたら身内だから高く買ってくれれば、義両親の老後の費用になるのにと
言う気持ちがあったらしい。でもうちの親だって商売人だからそんな甘い考え持つわけない。
義両親は納得してお礼を言って義母の実家が空家だったので、そこで二人で働きながら
暮らしている。我が家もボーナス時には仕送りもしているんだけど、コトメはなにしろ気に入らなかった
模様。なんども九州と関東行ったり来たりすると交通費が馬鹿にならないからと
言われたので、交通費宿泊費て出してくれるでしょ?と言ったら、友達には実家は兄夫婦の代になって
両親は田舎に引っ込んだだけだと言っているらしくて、今更実家に泊まれないって言えないと
言われた。旦那がからコトメが来たら頭を下げさせるから、頼むと言われたからしぶしぶ
認めたけど三週間滞在中の飲み食いの世話はしませんって宣言した。
- 304 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:17:02.16 0
- 代替わりして兄夫婦の家になった だけで長逗留できない理由としては
誰もが納得すると思うけどなあ
- 305 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:18:17.67 0
- >>303
旦那がエネすぎだわ…
- 306 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:18:59.44 0
- >>303
飲み食いはおろか、寝具も自分でレンタルさせれば?
- 307 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:21:22.90 0
- >>303
自力で学費工面して希望大学に行くなんて、うちのくそコトメに爪の垢煎じて飲ませたいわ
それくらい頑張れるのになんで実家に拘るのかね
- 308 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:21:24.89 0
- >>303
宿泊中になにかあったらすぐ追い出すって宣言しといたほうがよくない?
三週間は長いよー
- 309 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:21:38.47 0
- まだ頭下げて貰ってないんでしょ。
3週間て長いよ。
コトメの見栄の為に折れる夫にモヤモヤするわ。
- 310 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:25:35.51 0
- >>303
そもそも結婚式が複数あるからと長逗留を許す時点で甘いわ
ここで出る費用一式を夫と義実家にに持たせるならまだしもさ
- 311 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:26:32.93 0
- >>307
プライド高いんじゃないかなあ
結婚控えて幸せ真っ只中の友達に、家業が傾いて実家売りに出されて
それを兄嫁の親に買い取ってもらった、実家は今は兄嫁のものだ、なんて
言いたくないのかもしれない
- 312 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:28:48.83 0
- >>311
そう言う内輪の話を言いたくないのは理解できるけど
最初からホテルなり何なり自分で用意すれば良かったと思う。
- 313 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:31:56.78 0
- >>312
5年働いて学費稼いだくらいだし、そんな余裕ないんだと思う
頑張り屋なんだから、素直に頭下げれば応援してもらえそうなのに
- 314 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:32:46.48 0
- 金がないなら「遠方にて駆けつけることが出来ませんがお祝い申し上げます」で
祝電入れてお祝い贈ればいいのに
- 315 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:35:03.50 0
- そんな遠方から呼んでおいてお車代なしなのかな?友達も非常識だね。
- 316 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:37:40.65 0
- 頭を下げたくないなら、バイト増やすなりやっすいビジホ探すなりすればいいのに…
- 317 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:48:35.47 0
- 兄嫁の親が買ってくれたおかげで、兄も実家のあった土地に住めて、
自分も友達に対して面子保ててるわけだから、今となっては
感謝しなきゃいけない立場だね
形だけ頭下げるだけじゃなくて、そこらへんわかっておいてほしいね
- 318 :303:2013/09/18(水) 14:50:31.46 0
- コトメはプライド高いよ。昔商売がうまくいっていたころはお嬢だったので特に。
絶対に実家の商売が傾いて破産寸前で、兄嫁実家に買ってもらったなんて
友達に口裂けても言わないと思う。
高卒で就職も公務員だったから、大学に興味ないとか言って公務員に合格した。
友達は難関なのに受かるなんてさすが〜という反応だったらしい。
五年後にやっぱり勉強したいって一発合格だったから、また友達はさすが〜
の反応だったから、今更兄嫁とうまくいってないとか、実家はすでに兄嫁名義で
泊まれないなんて言わなかったと思うよ。
交通費を申し出た友達に「実家に帰省だからいらないよ。しばらく実家で羽伸ばすの。
義姉さんもそうしろと言ってくれるしね。」と言ったと旦那から聞いた。
だから今更実家に居ない選択肢以外ないわけ。もっとも学費も生活費も自分で
出しているからこっちでホテルに泊まる余裕もないとも思うよう。
旦那が援助を申し出たこともあるらしいけど、断られたらしいよ。ブライドの塊だから
嫌いな兄嫁の息のかかったお金は嫌みたいよ。
旦那は自分の時は商売がうまくいっていて、奨学金もとらずに大学まで出してもらえたから
年の離れた妹に引け目があるらしいわ。
- 319 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:52:56.01 0
- そんだけプライド高けりゃ、三週間どころか三日で出ていきそうだねw
- 320 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:56:08.64 0
- >>319
いやいや、友達への見得の方が勝つと思うw
- 321 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 14:59:21.55 0
- >交通費を申し出た友達に「実家に帰省だからいらないよ。しばらく実家で羽伸ばすの。
>義姉さんもそうしろと言ってくれるしね。」と言ったと旦那から聞いた。
うわあ、兄嫁さんとも仲が良好な私☆も入ってるのか。どんだけ意地っ張りなのw
交通費くらいもらっとけばいいのに、お嬢だった頃のままで押し通したいんだね。
- 322 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 15:00:51.78 O
- 家具付きアパートを一か月借りたら?
- 323 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 15:03:26.69 Q
- ほんとだvv
結婚する友達だってチェックする訳じゃないんだらわかりゃしないよね
- 324 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 15:04:43.54 0
- 義妹に、青い鳥はもうここにはいませんよって伝えとけばいいいよ。
- 325 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 15:07:32.69 P
- コトメが来たら頭をさげさせるから、という前提での話なんだから
謝罪する気がなさそうならその場でお引き取り願えばいいよね
旦那にもよくよく言っておいた方がよさそう
- 326 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 15:09:40.48 P
- 親が処分した家を今も実家というほうが恥知らず…
買ったのが第三者ならどうしただろうね?
- 327 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 15:18:18.11 0
- >>323
それは稲ですか?
- 328 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 15:20:37.50 0
- >>326
義妹「303姉さんに招待されてしょうがなく、兄の家に行ってくるの」
- 329 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 15:25:21.97 0
- >>318
大人の話に子供が口出すなじゃないけど、
コトメは当時の大人の事情がわからないまんまなのかもね。
実家がなくなったのも10代のころだろうし、
それこそ兄嫁とその家族が我が家をのっとる鬼にしか見えなかったんでしょう。
ところで九月後半から十月半ばって大学は行かなくていいの?
学業優先しなさいってことを理由にお断りできないものかね?
- 330 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 15:48:21.33 0
- 普通に高卒公務員、そのあと自腹で生活費まで出しながら学費も自前で大学進学ってすごいな…
何故そのパワーを別のところで活かせないんだコトメよ。
- 331 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 15:50:03.65 O
- 旦那とコトメがレオパレス借りたらいいよ
お兄ちゃんのいる家が実家なんだろ
ゴリ推しするなら過去の暴言を買い手の実家に謝罪しろ
- 332 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 15:57:17.13 O
- コトメは久し振りの帰郷で語り明かす友人はいないのかな
友人宅に泊まる、親元に泊まる、ビジネス泊まるではいかんの?
(元)実家においでよとか勝手に溜まり場にされないようにご注意
- 333 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 16:01:32.31 0
- 更地にして建てた家なんでしょ>303さんの今の家?
で、嫌いな兄嫁の息のかかったお金は拒否するのに、
嫌いな兄嫁の息のかかった家には居座るのか>コトメ
ものすごく都合のいい思考だなあ。
- 334 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 16:12:10.30 0
- 友人達とは同じ地元なんでしょ?
家が更地になったとか家業が傾いたとか
友人達はなんとなく知ってるんじゃないかな
- 335 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 16:24:39.40 0
- 普通に知ってるだろうね
そういう話は伝わるものだから
- 336 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 16:33:01.87 0
- >330
そこだけ聞くと、努力家でナイスなお嬢さんに見えるよね。
- 337 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 16:34:55.42 O
- コトメが気付いてないだけで、友達は知ってると思う
地元に親がいる、ってそういうもんだから
- 338 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 17:24:30.61 0
- 家の事情もコトメが見栄っ張りってことも知ってると思う>友達
- 339 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 18:18:52.75 0
- これ経緯はわからないけど、コトメが
実家を他人のものにしないでくれてありがとう、
という態度だったら全く問題ないんだよね。
- 340 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 18:44:52.12 i
- でもコトメが高校生くらいの時でしょ
コトメにしたら兄はなに不自由なく大学まで行ってなんで私だけってなるでしょ
30超えてたら同情の余地ないけどw
- 341 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 18:48:35.72 P
- >>318
嫌いな兄嫁の金と手間で賄われてるんだから、
食事は出さなくていいと思う。
コトメが周りにミエはって嘘ついたから
兄嫁の家に泊まらざるをえなくなっただけで
コトメが悪いんだもの。
コトメには、「嘘ついて見栄はって、お安いプライドねー」ぐらいのことを
何度も言ってあげればいいよ。
そしたら被害者ヅラして出てくんじゃない?w
嫌いな兄嫁の所有物と敷地に平気で泊まれるぐらいのプライドなんだから、
少々きついこと言ったって出ていかないかもだけどww
- 342 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 19:01:47.15 0
- きちんと頭下げてお願いするってのができなかったら、お断りすればいいんじゃね?
このコトメが兄嫁にまともな挨拶ができるとは思えない。
- 343 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 19:13:02.48 0
- コトメももういい大人だし
今はもう抵当と売買の関係くらい
わかってるんじゃないの?
普通なら顔真っ赤にして
「あの時はごめんなさい、若気の至りでした」
とでも謝るケース。
- 344 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 19:16:28.77 0
- >>340
それは理解できる>なんで私だけ
でも、それはコトメの実親に向ける感情であって、
兄嫁に敵意を向けるのは間違ってると思う。
兄嫁の親が適正価格で買いあげてくれなければ、
今、コトメ実家の土地に住んでるのは全くの他人で、
滞在どころか、敷地に足も踏み入れられなかったんだぜ。
- 345 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 19:36:11.28 0
- 嫁の家なのに図々しい
泊めなくていいよ
多少お金出すなら許すけどないなんて
もう実家じゃないと諭すべき
- 346 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 19:49:30.41 0
- あんま攻撃的なことさせるアドバイスは控えた方がいいよ
事前に約束させたことをきっちりとさせるってことはケジメとしていいけど、
皮肉を言っちゃえ!とか子供のすることだよ
昔の軋轢に関してが、それこそコトメが子供だったっていう側面もあるから、
それと同じレベルのことしたら>>303の品格が損なわれるし、
コトメに引け目感じてる旦那ともギクシャクするかもしれないし
- 347 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 20:15:24.64 O
- やっぱりコトメより旦那がネックだよね…
- 348 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 20:21:08.60 0
- ここ見てて思うけど男って実家の人間に頭あがらないってか
なあなあで済ませようとするのばっか
損するのは嫁ばかり
- 349 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 21:25:41.31 0
- どう考えても、身代傾いたの隠しきれてる訳ないのにね。
地元で、それなりの家の娘が高卒で就職して間置いて進学してなんてしてれば
普通に、周囲に気付かれるのに。
個人の努力や才覚としては立派だから、友達もあえて触れないでいたんじゃないか?
- 350 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 22:26:13.89 P
- 新築工事のとき現場に
「○○邸建築工事」って表示が出るよね
ご近所は見てるだろうな
あー、売っちゃったのね、と
- 351 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 22:33:56.73 0
- >>350
それだと、ご主人の名前が施主なら
コトメの実家を兄が継いで建て替えたと思われるよね
つまり、コトメの言い分に都合よく…
- 352 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 22:35:25.48 0
- >>349
プライド高くてめんどくさい奴だってわかってて、
表面上だけすごーいって持ち上げてるんでないの。
- 353 :名無しさん@HOME:2013/09/18(水) 22:47:38.30 0
- >>318
努力家で実力もあるのに勿体ないね。
とはいえ、その見栄張りがモチベーションになってるなら
旦那と〆つつ生温かく見守るのが良いかもしれない。
一応「口裏を合わせてほしいなら胡麻くらいすっとくのが
処世術というものですよ」と教えてやったら?
- 354 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 00:10:54.40 0
- そのコトメ紹介してくだちい
- 355 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 05:32:31.03 0
- 選択もコインランドリーで頼みたい案件
- 356 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 05:33:22.13 0
- ごめんなさい
選択→洗濯orz
- 357 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 05:40:25.47 0
- >>355
他人のパンツなんて一緒にじゃなくても、
同じ洗濯機を使う時点で嫌だ・・・
別にすれば光熱費他多くかかるし。
勝手に使われるのも嫌だ。
- 358 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 07:29:45.73 0
- 中途半端に商売気質の嫁親に土地を買われて
自分で買ったわけでもない嫁に大きい顔されるなら他人に買われたほうがマシだとでも思ってるんじゃない?
でもコトメが非常識なのにはかわりないから義両親に言いつけたら?
- 359 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 09:05:40.32 0
- >>358
いい年こいて「親に言いつけちゃえ」はないだろ
- 360 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 09:23:50.44 0
- >>359
この報告者の上から目線ならしそうだと思って
どのみち義両親から言ってもらわないとおさまらないでしょ
- 361 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 09:40:49.22 0
- ちょっと違う角度から。
そのコトメ、意地張ってるだけなんじゃないかな。
頭の回転は悪くなさそうだから、立場と理屈はわかっていると思う。
北風と太陽の物語じゃないけど、太陽攻撃してれば、そのうち
「義姉ちゃんいままでごめんなさい。」
と堕ちるんじゃないかと。
ムリかな〜
- 362 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 09:58:44.52 O
- 確かに改心するのかもしれない、コトメがタヒぬ時までには
まだこの先「コトメの結婚」があるでしょ?
見栄っ張りなら、まだまだ色々やらかすと思うな
- 363 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 10:43:01.34 0
- >>361
でも嫌悪感我慢してまで
太陽やってやる意味はないかも
義姉さんごめんなさいな場面は
いつか来るかもしれないけど
それが今回か10年後20年後か
まったくわからないし
- 364 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 10:43:11.01 0
- 妬みもあるんじゃないのかなー。
意地っ張りなら分かってても謝らないと思う。
太陽攻撃で図にのられても困るでしょw
- 365 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 11:03:01.50 0
- 地元なんだから、同級生の皆コトメより家庭の事情知ってて
コトメのことすごいって褒めてくれたんだよねーやさしいお友達だね
と旦那に鳩って貰ったら
知らないのはコトメだけだってのを分からせれば、プライドから
そうそう接触しなくなりそう
逆に開き直るかな
気になったんだけど、交通費宿泊費って交通費も303が持つの?
- 366 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 11:20:44.25 0
- >>365
それはコトメでしょ。
- 367 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 11:50:50.27 0
- 何かよく分からん。答えになってないし、会話成立してるのかこれ?
303「宿泊費払ってくれるんだよね」
旦那「今さら実家に泊まれないと友達に言えないだろ」
303「飲み食いの世話しないからね!」
で、宿泊費は払ってくれるの?旦那の察してがすごいね。
旦那がコトメに言えないんじゃないの?同類で気持ちが分かるから。
何かこれって、義両親と旦那がコトメに「何があってもお前の実家だから」とか
カッコつけて色々捻じ曲げて吹き込んでるんじゃないかとゲスパー
- 368 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 12:04:19.61 0
- 宿泊費払うなんて書いてなかったと思うけど。
コトメ友人が交通費宿泊費出すのをコトメが断ったってことじゃないの?
最初の挨拶で謝罪がなければ家に入れないって旦那に言っといたらいいんじゃない。
- 369 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 12:11:59.65 0
- >言われたので、交通費宿泊費て出してくれるでしょ?と言ったら、友達には実家は兄夫婦の代になって
この文は
「(式に招待した友人はコトメに)交通費宿泊費て出してくれるでしょ?」
という意味だよ。
それに対してコトメは
「友人に実家に泊まると言った手前今更(ホテルに泊まるから)宿泊費出せとは言えない」
と返している。
- 370 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 12:15:32.48 0
- 実家じゃないのにねw
コトメから直接は言われてないのかな?>宿泊お願い
- 371 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 12:25:35.07 0
- あーなるほどねー私も意味分からなかったw
旦那が間に入ってるからこじれてる可能性もあるね
- 372 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 17:11:28.15 0
- 今後は直接頼まないと拒否する、と旦那に言っておくべきだな
直接お願いされれば考える。嫌ならすべて拒否。
- 373 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 17:26:58.52 0
- 兄嫁名義の家なんだから、兄嫁に頼むのが筋だよね。
兄経由で頼んだとしても、お礼の電話もないのは道理が通らないわ。
- 374 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 17:33:01.06 O
- 兄妹セットで親元(実家)に返品かな
- 375 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 17:58:53.19 O
- 双方の両親に来てもらったら?
久し振りに妹が帰郷するらしいからみなで夕食でも一緒にいかがですかって
しばらく滞在する「らしい」けどどう言う「予定」か詳しく聞いて無いんですよニコッ
義父さん義母さんともご無沙汰だしうちの父母にも声かけますから
みんなでお食事しましょ
- 376 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 18:21:21.33 O
- 北風と太陽って、断らせるより「自ら遠慮する」方向にもって行くってことだよね
義実家がまともなら義妹の長期滞在は無しになると思うよ
両家の食事会は不自然ではないし、相手の出方しだいで今後を決めればいいさ
連投失礼
- 377 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 18:35:01.39 O
- 豚切りすみません
イライラするので愚痴らせてください
身バレ覚悟でフェイク無し投下
義実家とは近距離別居、コトメは従姉妹とルームシェアしてるけど義実家に入り浸ってる
ちなみにコトメは中卒無職(ルームシェアなんて成り立ってるのか?)
コトメは自分が頭良いと思いこんでるみたいでものすごくむかつく、しかもトメと義姉(義姉はコトメの姉)、更に旦那(旦那はコトメの兄)までコトメを持ち上げる
例えば私が義実家で料理を振る舞うと
旦那「嫁子、コトメに料理習ってみたらどうだ?」
義姉「そうねー、コトメちゃんは得意だもんね」
ウト「嫁子さんの料理は俺好きだがな」
トメ「まぁ、うん………コトメは昔からよく料理してたから、嫁子さんに教えるのもありね、コトメ料理うまいし」
みたいな感じ
他にも
私「友人が愛人契約とやらをやってしまったみたいで相談受けちゃいました、どうすればいいですかね」
旦那・義姉「コトメなら分かるよ」
コトメ「愛人契約ですか?愛人契約はウンタラカンタラウンタラカンタラなので、とりあえず贈与税(贈与税だったかは忘れたけどなんかの税金ぽい)を支払い、双方不貞行為でなければ大丈夫ですよ」(でたらめばかりでうろ覚え)
とかでたらめな嘘っぱち法律用語みたいの並べて言ってくる
後はマルチリンガルだの芸術出来るだの勉強出来るだの会話が得意だの…
他、家事も知識も話題もコトメばっかり
そりゃ私は地味でコトメは可愛くて綺麗、私は家事がすこし苦手でコトメは得意だけど、コトメの顔は性格不細工がにじみ出てる
何で大卒の私より中卒無職をあそこまで持ち上げるのかワケワカラン
- 378 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 18:47:20.77 0
- >>377
コトメは確かに低学歴で無職かもしれないけど
家事は>>377よりもコトメの方が得意みたいね。
それが気に入らないなら同居じゃないんだから
接触を極力避ければいいんじゃない?
あなたは学歴では勝ってるけど、ちょっと色々とコトメに負けてるみたい。
ところで釣りじゃないんだよね?
- 379 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 18:50:48.08 0
- なんでそんなに頭よかった?のに中卒なの?
もしかしてみんな腫れ物に触るようにしてるのでは?
- 380 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 18:52:50.93 0
- しばらく義実家から離れてみたら?
メリットないし気分害するだけだし、
うまくスルーするのが一番だと思うけどね。
大卒の>>377なら其のくらいの手段は取れるでしょ。
>コトメの顔は性格不細工がにじみ出てる
とか言ってるけど、これって今のあなた自身のことでしょ。
- 381 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 18:54:13.52 0
- どう読んだって、程度の低い釣りでしょ?
愛人契約を義実家で相談てw
- 382 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:00:51.01 0
- >私「友人が愛人契約とやらをやってしまったみたいで相談受けちゃいました、どうすればいいですかね」
これ読んだだけで軽薄そうなのが分かる
- 383 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:02:44.86 0
- 愛人契約とかやっちゃう人と友達なんだ〜へ〜え
- 384 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:03:06.47 0
- >>381
そんな友人を持ってる方がいくら大卒といえどあまりに低レベルではある
それを義実家に普通に相談する時点で人間として恥ずかしい
というかそりゃ大卒でも中卒以下と思われると思う
そういう友人をお持ちの時点で自分もそういうことをする女性と思われても文句言えないべ
- 385 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:05:11.53 0
- 愛人契約とか内容はどうでもいいけど
それって本当にでたらめなの?
中卒うんぬんはさておきすごいマイナスのバイアスかかってる文章すぎて
ひょっとして合ってんじゃないかと
- 386 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:08:13.66 0
- 日本の高校大学には行ってない、だったりして
- 387 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:15:17.00 O
- 釣りではありません
義実家に行く理由は、旦那が「今のままだとコトメが全部ウトメの貯金貰うことになる」と言っていたのでその為です
長男の旦那に残さないのはおかしいので
義実家は一時期トメが癌になりウトが看病の為仕事を辞めたからコトメの進学費用を出せないほどに貧乏になったからコトメは高校行かなかったらしい
生活費の問題がとかでコトメは高校行かず働いたらしいけど、将来考えてなさすぎ
奨学金制度使って行けば良かったのにって話ですしね
義実家ではウトメがいないときに相談しました
友人が愛人から今まであげたお金を返せと言われて困ってたので旦那と義姉に相談したつもりがコトメに話が流れてしまいました
友人はお金に困ってたのでやったらしいです
コトメが言ってたことうろ覚えで単語やら文が間違ってるかもしれませんが書き出します
「愛人契約はそもそも契約としては不十分なものであり、相手から請求が来た場合公正証書などで交わしてない限りはふほうげんいん所得だから返済義務は無し、変わりに課税分の贈与税を国に収め尚且つ双方不貞行為でなければ問題無い」
コトメはパスポート持ってないので海外の学校というのは有り得ません
- 388 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:16:15.56 0
- コトメの話なのに、別に義姉が出てきたからアラアラと思ってたら、愛人契約って…w
コトメの無知を嘲笑おうとしたの?
- 389 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:19:33.09 0
- コトメ、間違ってなくね?
- 390 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:20:12.94 O
- 何で叩かれてるのか分かりませんが、確かにコトメをマイナスで見過ぎています
まず現在中卒無職ってのが有り得ない、髪も真っ黒で異常に長いし、外見に気を使わなすぎ
家事能力あっても、ねぇ
- 391 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:23:34.69 P
- ある種の発達障害で思春期に爆発
義務教育終以降独自路線で…ならありえるかも
お年玉を元手に始めた株かなんかで財産築いてたりして
- 392 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:25:45.74 0
- >>387
名前欄に377って入れてね。
コトメの言ったことをでたらめ嘘っぱちと決めつける根拠は何?
あなたもそれほど法律用語に詳しいわけじゃなさそうだけど。
旦那さんの言ってるのは、相続の時に現金はコトメ、家は旦那さん、とかそういう取り決めに
なってるってことじゃないのかな?
- 393 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:27:58.94 O
- コトメは実際無知でアホなところが多すぎます
義実家に行っていた時コトメが居なかったので平穏に過ごしていたら夕方に義実家に来て紙袋持ってたのでウトメがどこか行ってきたのかと聞いたら「お三時に行ってたの、あまりにも美味しいから皆の分買ってきた、嫁子さんのもありますから是非」とか
お三時って何…
他にもコトメは「この間可愛い女の子を痴漢してるおじさんが居たからしじん逮捕になったけど駅員と警察に引き渡してきた」とか言ってました
旦那がしじん逮捕って?と聞くと民間人により逮捕だとか
有り得ない
- 394 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:28:11.93 0
- 377が金の亡者なだけだよなぁ。
- 395 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:31:01.33 0
- 不法原因所得
私人逮捕
何も間違ってない
- 396 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:31:03.11 0
- 私人逮捕 ね。
逮捕権のない一般人でも、現行犯に限り容疑者を逮捕できるんだよ。
お三時は、三時のお茶のことだよ。
- 397 :377:2013/09/19(木) 19:32:07.03 O
- 名前いれました
発達障害ではありませんが難病指定の病気になってるらしいです
けど普通に生活してます、健常者と同じ
虚弱とかも言ってましたけどただ体力無いのを虚弱とか言ってるんじゃないかな
私も法律には詳しくはありませんが、コトメの言うことは大体変なので
貯金とかに関しては、家もコトメらしいです
- 398 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:33:09.54 0
- なにか似たようなエッセンスがちりばめられているものを
最近どこかで見た気がする……。
- 399 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:33:22.77 0
- お三時って、おやつのことだよ
どこかでお茶してきたんでしょう
みんなの分お土産に買ってきたなんて、優しい子じゃないの
- 400 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:41:50.22 0
- 大卒ってのがフェイクなのね
よくわかった
- 401 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:42:15.56 0
- >>397
つまりでたらめ嘘っぱちと決めつける根拠はないってことね
コトメさんはよく勉強してると思うよ
あなたって、自分の知らないことがこの世には存在するって、認められないタイプ?
- 402 :377:2013/09/19(木) 19:43:50.63 O
- 全部本当にある言葉なんですか
でもそういう単語知ってるって、そういうことに巻き込まれたりしないと知らないですよね
お三時だって普通そんな言い方しないんじゃないですか?
買ってきた菓子のお金はどこから出てきたのかと
- 403 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:44:59.25 P
- なんだ、難病指定なら国から一生金が出る身じゃん
十分シェアの費用は出てるんだな
トメの病気でウトが看病してたんだったら
生活費はどうすんの?
コトメが働いてたから実家の家計が回ってたんだね
てか旦那はその実家の危機のときなにしてたんだよ
まさか嫁wが援助禁止にしてたりしないよな?
- 404 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:45:42.60 0
- >>337
全部の財産がコトメにいくことはないよ。遺産 遺留分 で調べて。
コトメ=中卒女っていうのが337の思考を歪ませていそうだ。
- 405 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:46:20.18 P
- お三時なんて若い子は使わないけど
本をよく読む子なら知識としては知ってるし
お年寄りとお付き合いがあれば会話で出ることもありえる
それほど特別な言葉じゃないよ
てか釣りだろ
意味わからんで聞いた単語が正確なひらがなで書けるとか
- 406 :404:2013/09/19(木) 19:46:28.59 0
- >>404
>>337じゃなくて>>377
- 407 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:48:41.58 P
- 私人逮捕も最近はよく出る単語だよね
ネットでだけど、痴漢冤罪のつながりで
現行犯であることが条件になるけど
周囲の目撃者が犯人を逮捕できるということ
- 408 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:50:02.41 0
- えーと、末娘を高校にも通わせてやれなかった家の財産?
上に二人もいて、妹の高校の学費代も工面できなかったクズの嫁でいいの?
- 409 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:50:55.93 0
- >>402
あなたの知ってることが世界の全てではないよ
実際、コトメさんはあなたの知らないことをたくさん知ってるじゃないの
無知でアホなのはあなた
- 410 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:51:17.25 P
- 義実家の預金というのはトメの病気の後に出来たお金なのかな
なんにしても未成年なのに生活を支えた寄与分はあるから
兄弟等分というわけにはいかないよね
コトメが多くもらって当然
だんなは親の危機の時なにしてたんだろうね・・・・
- 411 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:51:24.78 0
- >>404
「いさん」「いりゅうぶん」って平仮名で書いてあげないと検索できないんじゃない?
- 412 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:55:31.40 0
- 不法原因給付も私人逮捕も、まきこまれたことはないけど知ってるけどw
- 413 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 19:59:11.45 0
- お三時だって、即座に二人から回答が出たわけだし、
知らない自分を恥じたほうがよろしいかと
- 414 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 20:01:21.98 0
- 釣りでしょ
しじん逮捕って何?って言うけど
そのまま「しじん逮捕」でググればちゃんと私人逮捕が出てくるじゃん
お三時だって出てくるし
ググり方も分からないどうしょうもないアホなら知らんけどw
- 415 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 20:05:58.52 0
- お三時って上品なご婦人が使うイメージの言葉だな
- 416 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 20:09:14.57 0
- 私は不法原因給付を知らなかったけど、知らない時は調べるなあ。
たぶん心の根底に私大卒、コトメ中卒がこびりついて離れないんだろうね。
大学もぴんきりだけどね。なんか報告者さんからレベル高い大卒のイメージわかない。
自分たちの手を煩わすことなくコトメが義実家のことやってくれるのなら
相続放棄して自分たちは自分たちで生きていってもいいんじゃ?と思ってしまった。
- 417 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 20:12:18.01 0
- 釣りなら、なんでこんな阿呆のふりをするのか、こんな阿呆のふりをして楽しいのかと
小一時間(ry
- 418 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 20:14:55.05 0
- コトメと377が、実は立場逆、とかw
- 419 :377:2013/09/19(木) 20:15:49.25 O
- 他にもあります
コトメが紅茶を淹れるが何がいいかと聞いてきたのでセイロンでと答えました
するとコトメ「3種類ありますけどどれにします?」って…セイロンはセイロンでしょ
私の呆れた顔を見て「じゃあディンブラとウバどちらが良いですか?」と
結局ウバにした
コトメは紅茶は美味しく淹れます、がやはりセイロンに種類とか言い出したのは外でやられたら恥ずかしいので
私「コトメちゃん、セイロンはセイロンだよ?」
コトメ「そうですね」
私「セイロンに種類はないよ」
コトメ「はい。私ももっと勉強いたします」
ってなった
昔働いてた時喫茶店の主任を半年やってたらしいけど知識無いのによくやってられたなぁ
確かにコトメに良い嫁やってる時は少しは教わることもあったけど(私がオレンジペコを等級と知らずオレンジティーと勘違いしてた)私が良い嫁をコトメに止めてすごむようになったらコトメ黙りはじめて素直になった
- 420 :377:2013/09/19(木) 20:19:35.93 O
- 皆さんもコトメを持ち上げるのですね
もういいです
- 421 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 20:22:35.17 0
- 幾らなんでも粗悪すぎたな。
セイロンに種類がない!
- 422 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 20:25:40.62 0
- ごめんね、つまらない。
- 423 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 20:27:04.97 0
- コトメを持ち上げなくとも>>377が馬鹿すぎて底辺だから
相対的にどうみても平均ど真ん中でも上に来るわなw
名前書くだけで受かる大学もあるそうだしねー大卒も今や価値ないよね
就職活動時に募集要項を請求できるくらいの資格でしかない
旧帝で院卒ぐらいないと威張れないわ
- 424 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 20:31:41.18 0
- はいはーい、セイロン(スリランカ)の茶葉について、さっくりとggってみましたよん。
セイロンのお茶には、茶園の標高によって三種類、産地によって五種類、の
区分があるようですよ。
五種類のうち、三種の茶葉が用意してあったようですね。
コトメさん、素直になったんじゃなくて呆れて、何を言っても無駄だと悟ったんでしょうね。
なにしろ知的レベルが違いすぎて、会話が成立しないもの。
コトメさんのことそんなに嫌いなら、かかわらないほうがお互い平和だよ。
- 425 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 20:31:42.92 0
- これでコトメが大検取ってましたってオチがついたら完璧だな
- 426 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 20:33:47.09 0
- つーかウバもディンブラもセイロンティーなわけですが・・・
コトメちゃんはセイロンで通じなかったんでわざわざ言い換えてくれたんだべ
- 427 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 20:35:49.97 0
- 会話が成り立たないんで諦めたんだな。
的外れな指摘してきた上にDQN対応。
クズな兄のそのまたDQN兄嫁に絡まれてコトメさん、可哀想。
- 428 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 20:36:47.12 0
- コトメ「何の果物たべますか?
377「梨が良いわ
コトメ「何(幸水とか豊水とか)種類かあるんですけどどれがいいですか?
377「梨は梨だよ?
コトメ「…そうですね
想像したら吹いたw
- 429 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 20:41:47.30 0
- >>428
おバカにもわかりやすいw
- 430 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 20:50:18.95 P
- >>428が全部持ってったwwww
- 431 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 20:51:36.16 0
- 子供の頃、セイロンといったらトワイニングのティーバッグだったなあ。
懐かしいわ。
- 432 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 20:54:10.25 0
- >>398
どっかにいたよね。ここの過去だったかな、どこだっけ。
- 433 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 21:05:13.11 0
- >>387
> 奨学金制度使って行けば良かったのに
生活費が必要だから働く必要があったんだよね。
学校行ったら誰が生活費稼ぐんだっていう。
奨学金は学費分しか出ませんよ。
- 434 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 21:08:47.11 0
- セイロンティー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC
ハイ・グロウン・ティー(High Grown Tea、高産地茶)
標高1200m以上の産地。バラのようなアロマがあり、渋みが強い。
世界の三大紅茶のひとつにあげられるウバ (Uva) をはじめ、
ディンブラ (Dimbula) やヌワラ・エリヤ (Nuwara Elliya) がある。
ミディアム・グロウン・ティー(Medium Grown Tea、中産地茶)
標高600m?1200mの産地。芳しい香りとやや渋めの味。
キャンディー (Kandy) などがある。
ロー・グロウン・ティー(Low Grown Tea、低産地茶)
標高600m以下の産地。一般に濃厚な味で、香りが少なめ。
チャイ用として中東で人気のあるルフナ (Ruhuna) などがある。
- 435 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 21:09:15.40 O
- お三度てpgr >おさんどんは毎食の家事仕事の事だょ
お三時とかw >おやつとか休憩とか3時でなくとも三時なんよ
三・三・ と来て、次は七かなぁ
ドンドンドン・ドンドンドン・ドンドンドンドンドンドンDQN
カカッ
- 436 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 21:22:09.45 i
- これって、報告者とコトメのスペックが反対って事、無いよね?
大卒なのがコトメで、中卒なのが報告者。
中卒底辺でも、自分が物知らずなのを認めて、真摯に学ぶ姿勢があれば可愛がられるのにな。
- 437 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 21:25:52.25 0
- >>436
自分も同じこと思ってた。
紅茶の事を知らないのは、興味がないからかもしれないけど、あまりにも文章全体に馬鹿臭漂ってるw
それに「金に困って愛人契約を結ぶ友人持ちの大卒」より「金に困って愛人契約を結ぶ友人持ちの中卒」のほうが
しっくりくるもの
- 438 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 21:26:50.88 0
- しかも賢いふりをして自己紹介の辺りがじわじわくる
- 439 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 21:38:31.55 O
- セイロンティーには笑ってしまったw
きっとこのコトメなら、水色についても話が盛り上がれるはずなのに勿体ないな〜
- 440 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 21:41:41.96 0
- 別に知らないことがあってもいいと思うんだけどな。
紅茶の種類聞かれたら、私詳しくないから教えて、と言える余裕ないのかな?
- 441 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 22:07:20.80 0
- なにこれ・・・釣りだよね?
こんな馬鹿いないでしょ
コトメ可哀想すぎる
- 442 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 22:09:34.37 0
- >>440
賢いというか、頭のいい人(=余裕がある人)はそれができるけど、「舐められてたまるか!」と
ガチガチになってる人には聞けないんだよ
- 443 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 22:28:00.94 0
- よく練られたネタかもしれない、と初めて思ったw
- 444 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 23:00:17.81 0
- >>377はメシマズって遠回しに言われてんだから
ちゃんとした方がいいよ
- 445 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 23:01:35.65 0
- この後、
「ネタならどれだけよかったか〜」
と来るのがネタ釣り師クヲリティーだよな
- 446 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 23:03:05.75 0
- >>440
自分の世界だけが全てだから、こういう人には「知らないこと」なんてないんだよ。
自分の思い込みと間違った『常識』でしか判断できない。
- 447 :名無しさん@HOME:2013/09/19(木) 23:07:19.56 0
- 377がコトメで、義姉のふりして書き込んでるとしか思えない
- 448 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 00:38:11.97 0
- 無知でバカな嫁、パターンの釣りって定期的に湧くね。
- 449 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 01:26:53.00 O
- 紅茶はぜんぜん詳しくないけど、セイロンならディンブラが渋味少な目で好きだ。
- 450 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 02:24:43.22 0
- 釣りじゃないならプライドが高いんじゃないかな、377さんは
これ以上言うとかわいそう
だって周りが「あなたがおかしい」と言ってもわからないんだし
- 451 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 08:12:02.91 0
- 釣りじゃないわけないでしょ
こんな記憶力がありゃ知識として蓄積されるはずなのに
- 452 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 09:14:12.61 O
- 377の義実家は377が余りにも物知らずのくせに、コトメをバカにするから、
コトメの実力を分からせるために、コトメに聞かせるように仕向けてるようにしか思えない。
義実家の思惑は外れ、余計物知らずが加速しているけど。
- 453 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 09:14:38.09 0
- >>451
同意
本当に大卒バカのコトメが書いたなら不自然すぎる
ググれば解決するのにググれなかったのは、単語を覚えてなかったからでしょ
ここに正確に読みを書けるなら、ググれて2ちゃんで恥かくこともないはずだから
最初からバカを装った釣りでしょうね
- 454 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 09:26:03.78 0
- >>453
でもバカだからバカを装いきれてないんだよね
- 455 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 09:46:06.56 0
- うちの次女コトメも自分は頭が良いと思っている。
高卒で(その高校も地元のキラキラ女子校)、就職したとたんに出来婚、
すぐに離婚して子連れ出戻り、働く気は無く母子で義実家に寄生という
学歴も職歴も無いスッカラカンな女なのに、自信満々。
ウトが亡くなる前の出来事だけど、瀕死のウトが、うわ言の様に何度も
もう一人の長女コトメ(良)の事を褒めるのを聞くと、
「私は!?私はどうだった!!!」
とウトに詰め寄る詰め寄るw
「次女コトメは...(長い間)...子供の頃は頭はよかったかなぁ」
という言葉をやっと引き出して、ガッツポーズ。
ほらね〜、私ってやっぱ親からも頭が良いって思われてたんだぁ!と
自慢する姿は馬鹿丸出しだった。
- 456 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 09:51:03.54 0
- 先日もっらった5箱組のセイロンティーが、なんだったかわかった。
ありがとう。このスレ
- 457 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 09:59:26.71 0
- >>455
天国に行きついた途端、神様から同情の目で肩をポンポンされてそうだな、ウト。
- 458 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 10:25:49.45 O
- 今更だけど、
>私がオレンジペコを等級と知らずオレンジティーと勘違いしてた
がジワジワ来るw
- 459 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 10:51:05.11 0
- 紅茶と緑茶と烏龍茶、くらいのアホ知識しかない私…
- 460 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 10:59:25.46 0
- 釣り師のレベルが下がったのか読者が厳しくなったのかどっちだろう?
- 461 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 10:59:52.37 O
- >>458
仲間がいた〜!
- 462 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 12:05:11.75 0
- >>455
>子供の頃は頭よかった か な ぁ
ウトさん一切褒めてない…w
- 463 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 13:06:06.35 0
- >>459
大丈夫、私もだ
紅茶なんて飲まないし
セイロンとかアールグレイとかの違いがわからないからこのスレではアホ扱いなんだろうな…
- 464 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 13:24:56.21 0
- >>463
「あのね、紅茶は紅茶だよ?」とか言ってるならアホというかバカだな
「そんなことないよー」というレスがほしいだけならアホだな
- 465 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 13:35:12.63 0
- >>464
大丈夫、そんな答え全く求めてない
そもそも「紅茶は紅茶だよ?」とかわからないのに知ったかはしない
んでも、私はセイロンとかの知識がないからアホで間違いない
- 466 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 13:39:53.29 0
- 何があるの?どれがおいしい?と聞いときゃいいものを。
普通に付き合ってれば美味しいお菓子に美味しい紅茶、楽しいお茶会が出来るのに。
偏見と嫉妬に凝り固まって、損な人生。
- 467 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 13:49:56.69 0
- 別に知らない事は知らないで良いと思うよ
常識なんて世代でも違うし生きてきた世界でも違う
例えば、ソムリエやってたらワインの種類とか相当知ってるだろうけど
一般人だと「赤、白、ロゼ」で良いだろうし
「産地、年、ワイナリー」とか一々知らんのが普通
それを必要と思うなら覚えりゃ良いけど、必要なければ覚える必要も無い
- 468 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 13:55:17.01 O
- いいから、おまいは発泡酒やっとけ
- 469 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 13:56:08.74 0
- んだんだ
知らないわからないことを隠さない、興味があるなら調べる、あるいは詳しい人に聞く
素直に教えてくださいと言えば喜んで教えてくれる人がほとんどだよ
そこから会話も広がるんだし
- 470 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 14:15:38.73 0
- そこを惜しむとただの残念な人になるよね
- 471 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 14:20:39.50 0
- 緊急地震速報が携帯で鳴る直前にコトメから「大丈夫?」ってメールがきた
たまたまテレビで先に緊急地震速報がでたらしい
「携帯に鳴る前にメールって、すごいね」って言うと「携帯会社はまず国から速報を聞いてから鳴らすから遅いんだよ」
「携帯会社は許可なく勝手に鳴らすと問題になるからだよ」と知識を披露された
常にとんちんかんな知識をドヤ顔で言ってくるし
お金持ちなのにクレクレも酷くて関わりたくない
- 472 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 14:33:32.47 0
- 〜だよ?
なんて書く人の知的レベルなんか知れてる
- 473 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 15:21:41.52 0
- >>471
昨夜のことかな、大丈夫でした?
そういうコトメには「そうなんですかー(棒」しか言えないね
- 474 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 15:50:14.78 0
- >>471
小学生並みのコトメだな
友達いなさそう
- 475 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 17:23:14.56 0
- 何か知らんけどコナンの声で脳内再生w
- 476 :471:2013/09/20(金) 17:53:05.69 0
- >>473
昨日ではなく、東日本大震災前だったかな?
まだ緊急地震速報が耳慣れない頃でした
だから「えっ?そうなのか?なるほど」と一瞬納得してしまった私はアホだ
とにかく間違ったことでも納得させてしまうぐらい口はうまい
・お水で働いて(小さなスナック)人生色々経験したし、子供もいるから私はあなたより苦労してるのよ
・ベンツに乗ってるから、ちゃんとした家に住んでると思われてる
・子供(2歳と4歳)の思い出のために海外旅行に行く
・悩みがあるなら聞いてあげるよ(悩みを打ち明けても返信なし)
他にももっとうざいこと言われたりされたりしてる
今は離れて住んでるから連絡もとらないようにしてるけど
もうすぐ法事で顔を合わせなければならなくて鬱過ぎる
- 477 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 18:02:03.64 0
- それただの高尚DQNなのでは…
- 478 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 19:12:45.57 0
- スナック勤めに多いタイプだな
- 479 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 20:04:29.53 0
- 子供ほったらかしで男の家に泊まり込むなよ
喘息なのにヘビースモーカーだから
すぐ発作出て、私体弱いのってアホか
病院の食事だけでは餓死するとか言って
母親に毎日大量に手作り差し入れさせといて
子供が熱出して寝込んでる時には
一度も帰ってこなかったバカ女
コトメはお姫様(自称・三十代後半)だから
一人で生きていけないらしい
親に頼れなくなったら兄弟をあてにするんだろうな
まじで○んでほしい
- 480 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 20:13:55.44 O
- 馬鹿だなぁ
バカだなぁ
だまされ ちゃあぁて〜 ワワワワ〜
- 481 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 20:20:49.18 0
- >>318
あのさ、結局あなたが今そうやって義理妹に対しても、旦那さんに対しても上の立場でいられるのって、たまたまあなたの親がお金持ちで、義実家を買い取ってくれたからでしょう?
あなた名義とは言え、あなた自身が稼いだお金で何とかしてあげた訳でもないし、どうしてそんなに弱い立場の人に対して思いやりがないのかがわからない。
自分の実家からの愛情に感謝の気持ちがあれば、他人にももっと優しい心で接してあげれないのかなと。
過去妹さんが暴言を吐いたとしても、それをいつまでも引き合いに出していては、弱い立場の人で、さらにプライドを持ってる人なら逆に頭を下げずらいと思う。
今回は成長もして、旦那さんも妹に頭を下げさせると言ってるんだし、少し見守ってあげてもいいじゃないですか?
あなたから歩み寄ってあげて、美味しいものでも食べに連れて行ってあげるとか、親が遠くて中々会えないのなら、ちゃんと食べてる?とか代わりに優しい言葉をかけてあげるとか。
思いやりとか、優しさとか、恵まれた立場の人にこそ必要だと思いますよ。
お金を出してるからって全てがそれだけで回る、とは思いません。
親の借金は自分のせいじゃないのに、旦那さんの立場もすごく可哀想です。
- 482 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 20:29:20.56 0
- >>481
たまたま姻戚になっただけの赤の他人に何故そこまで求める?
姻戚でなければ嫁実家も関わらなかっただろうに、単なる偶然でその立場になった人間が
態度の悪い自称弱者は大変なんだから持てる者が金も思いやりも施せと?
普通は気遣うから気遣い返されるのであって、鏡のように自分の態度が
相手から帰って来ているだけだろうに。
義理親の借金は嫁のせいじゃないのに不遇な立場になったコトメを
今までの半生に関係ないのに身内のように労れと
これまた掲示板の赤の他人からいわれて愚痴書いた嫁が可哀想です。
- 483 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 20:36:57.99 0
- >>481
キチガイ、ゴーホーム
- 484 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 20:39:49.20 O
- なっげ
乞食の物乞い
まぢ 長っげぇ
- 485 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 20:41:38.54 O
- 季語どれ?
- 486 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 21:24:09.95 0
- >>481
これが噂の本人乙ですか…
- 487 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 21:32:08.24 0
- あたたかいスープさんが長文書いた!!
- 488 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 21:38:27.28 0
- 相手は乞食なんだから、突っぱねるのではなく恵んであげなさい、
それがノブレスオブリージュです
ってことかと思ったw
でもそれなら裏口に回っていただかないとね
- 489 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 22:38:03.75 O
- 懐で温めた粒入りコーンポタージュをうんたらかんたら
あたたかいスープさんの下り、最近見ないから忘れちゃったじゃんw
コピペの類いと認識して読み飛ばした(キリッ
- 490 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 22:48:04.88 0
- 面白いと思って書いてるんだろうか、これwwwwww
- 491 :名無しさん@HOME:2013/09/20(金) 23:58:50.06 O
- 亀の長文なのでスルーしてみたw
- 492 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 01:11:28.32 0
- 施しが欲しいなら、それなりの態度が必要だわねw
- 493 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 05:10:15.17 0
- 情けは人のためならずって事、まさに。
金とか名義とか、品のない成金にありがちだから
まあでも、理解出来るためにはある程度の知性が必要だからここでは無理かもね
そういう意味でもスレチだったかスマソ
- 494 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 06:09:19.16 P
- >>481
/⌒ヽ ⌒ r?、
/ :i! ヽ⌒.r´://..::::)
( :||....::::)r´:://...:::(
) :||..:::(r´:://.....::::::)
( :||....:::):://.........ノ
) :||...(::://..::::/
ヽ .:||.::ノ//..:/
ヽ||/./.:/。
||::/ノ `*。
,。∩ * もう昆布にでもな〜れ
+ (´・ω・`) *。+゚
`*。 ヽ、 つ *゚*
`・+。*・' ゚⊃ +゚
☆ ∪~ 。*゚
`・+。*・ ゚
- 495 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 08:56:40.69 0
- 義妹も直接謝罪したくないから、旦那に頼んだんでしょ?
こりゃ、来たって「お義姉さんよろしくお願いします」って頭下げるくらいだよ
私ならちゃんと過去の実家に対する暴言を謝罪するまでは家に上げない
- 496 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 09:45:15.17 0
- なんのかんの言って旦那も義妹も303に甘えてるよね。
これで夫婦仲が悪くなって離婚にでもなれば元実家は赤の他人の家になって
旦那も義妹も追い出されることになるのにさ。
不遇な旦那を立ててあげようとする303の思いやりが兄妹を増長させてると思う。
- 497 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 11:21:55.83 0
- 303親からしたら大してほしくもないけど303旦那の実家だからと
買った土地だと思うんだけどね。
コトメもそのおかげで実家跡地に入ることができるのに。
- 498 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 11:27:55.32 0
- そんな事も知らないの?学がないものね〜低学歴ww
って事ある事にオブラートに包んで言ってくる。相手にするのもダルいので笑って終わり
昨日、いいから働け高学歴ニートが!って言ってやったww
コトメ、義両親に訴えるも、絶賛良い嫁キャンペーン中だから信じず
むしろ働けって言われててワラタ
- 499 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 12:26:43.48 O
- >>471
思わず信じかけたぞ
どうしてくれる
- 500 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 12:41:49.19 P
- >>495
普通はそうだよね。
結局は泊める腹づもりではあっても、
まずは暴言を詫びなきゃ敷地に入らせないよ。
誰かが書いてたけど、
嫁両親が土地を買わなきゃ赤の他人がここに住んで再びこの地を踏めなかったんだから
感謝しても暴言はないよねー。
旦那がエネ気味なら事情説明した上でウトメ召喚が一番きくかもね。
つーか旦那抜きでウトメに
「なにも謝罪がないのに私にはなんの相談もせず勝手に三週間も宿泊する予定をたてられて非常に迷惑。
うちにくるなら筋違いを正せと親が責任とってください」ぐらい言ってもバチはあたんないんじゃないのかね。
- 501 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 13:39:44.84 0
- >>494 昆布wかわええw
- 502 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 15:53:50.75 0
- コトメの考えが理解できなくてむかつくというか気持ち悪い。
幼稚園児の息子がいるんだけどトメに丸投げして放置。
息子にお母さんと呼ばせることもせず、「A子さん」と名前呼びさせてる。
完全に育児放棄だけど、トメがいい人でしっかり面倒見て育ててるから、それはまだいい。
けど子どもの面倒見てない癖に、私に子ども産んで養子によこせってのはどういうことだ?
曰く、「コトメ旦那の子どもはすごく欲しいけど、自分の血が入った子どもは要らない」そうだ。
妊娠中、出産にかかる費用、妊娠で働けない間の給料分、全ての費用は持つから
コトメ旦那の子どもを産んでください、と頭を下げられたよ。
驚きよりもまず気持ち悪さが先に来てすぐ追い返したけど、ずっと義実家で泣いてるらしい……
近距離だからこれからも凸してきそうでやだー
- 503 :303:2013/09/21(土) 15:54:58.48 0
- いろんなレスありがとう。結果を書いていきます。
今朝旦那に連れられたコトメが来ました。
「今更こんなこと言っても信じて貰えないかもしれないけど謝りたいです。
父からどんな経緯でお義姉さんの家に土地を買ってもらったか
説明して貰いました。根抵当が入った土地建物は傷物で普通なら買ってもらえない
ことも説明して貰いました。失礼な事言ってすみませんでした。」と座って頭を下げて
貰いました。なんか痩せちゃってノーメイクで○ニクロ系の服で地味になっていて
びっくりしました。私が初めて会った頃は高校生でもお金かかっている系の
服しか着ていませんでしたから。
いろいろ聞くとやはり学費と生活費が大変だとの事。六年制の大学なのでまだまだ
掛かるから節約しているらしい。
大学は九月末まで休みだが、十月初旬からは本当は講義があるというので
往復の交通費は出してあげるから、23日の結婚式が終わったら一度帰って
10月13日と14日の結婚式のために12日にもう一度出て来なさいと言いました。
ものすごくびっくりしてました。
「ちゃんと理解して謝ってくれればそれでいい。旦那もあなたの大学進学を援助できなかった事
後悔しているから、ちょっとでもこれから援助していきたい。」と言ったら
泣かれました。あのプライドの塊のきついと有名な子がおんおん泣きました。
結婚式出席の服も見せて貰ったら入学式のスーツだったので、私のを貸すことにして
さっきまでストッキングなど買いに外出して来ました。
今夜はしばらく肉食べてないコトメのリクエストですき焼きです。さっき義母からも
迷惑掛けて申し訳ないです。お世話になりますって電話が来ました。
この先コトメに仕送りするかとか決めることもあるけど、とりあえず解決です。
苦労って人間丸くするんですね。私も意地張るのを止めたらちょっといい人間になったような
錯覚してしまいました。いろいろサンクスでした。
- 504 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 15:55:05.42 0
- >>502
それ、旦那さんはなんていってるの?
- 505 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 15:59:13.58 P
- おや、予想以上に丸く収まりそうで良かったね
まだみんな若くて先が長いんだから
無駄にカドをぶつけあわなくでもいーやな
- 506 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 16:02:49.05 0
- 大人の対処ですな、
なんか一気にいい話になったw
- 507 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 16:04:07.29 0
- >>502
コトメ旦那とエチしろってことかいな。うえぇ。
義両親はコトメがなんで泣いてるか知ってるんだろうか…
- 508 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 16:05:49.43 0
- >>504
コトメの方の旦那さん?
「旦那の方は私が説得します!だからお願いします!」
というようなことを言っていたからまだ話してないんじゃないかなー
なんでわざわざ親類に頼むのか…神経が分からん。
- 509 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 16:07:44.95 0
- >>508
いやあなたの旦那は?自分の姉だか妹だかがその夫との子供を嫁に言ってきたと聞いてどうしたの?
- 510 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 16:10:08.05 0
- >>508
もしあなたの夫にも義両親にも言ってないなら、言っちゃっておおごとにした方がいいんじゃない?
コトメ頭おかしいよ。
- 511 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 16:11:26.49 0
- >>503
コトメちゃん、無駄にプライドが高かっただけで
芯は頑張り屋で良いこなんだね。
結婚式に入学式のスーツだなんてちょと泣けたわ。
これからはよい関係を築けていけるように祈ってる。
- 512 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 16:11:51.07 0
- >>509
ああごめん、うちの旦那か
今日仕事だからメールで連絡はしたけどまだ返信が来ないんだ
帰ってきたら一緒に義実家に行くつもり
- 513 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 16:16:40.34 0
- >>512
できれば名前欄に初出レス番をいれてー
- 514 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 16:29:46.96 0
- 家の誤解が解けて謝罪もあってよかったね。
家のことで兄妹に差がつくとなんか不幸だし。
6年か…医学部か薬学部かな。なんにしてもいい方向にいってよかった。
- 515 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 16:42:25.16 0
- >>502
コトメは頭おかしい
全力で逃げて〜
逃げられない子供は気の毒だが、あなた方夫婦は逃げられる
正直、コトメ夫婦も離婚して子供は旦那方に引き取られる方が幸せに見えるくらい
コトメは基地外
- 516 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 16:49:45.73 0
- マジに病院行きの案件じゃないの
- 517 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 17:02:37.07 O
- 自分の事が嫌いなのかな、そのコトメ
もしそうなら、義実家で話してもどうにもならない気がするなぁ(自分の事を嫌いな人は、親とうまくいってない人多い気がする…)
コトメ義実家で話した方がいいかもよ
- 518 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 17:06:44.75 0
- まだコトメ義実家を巻き込む段階じゃないと思う
コトメがこんなこと考えてるなんて、コトメ旦那さえまだ知らないんだから
- 519 :502:2013/09/21(土) 17:11:26.29 0
- レス番号ついてるかな?
説明が下手で申し訳ない、コトメはトメ(コトメの実母)と同居なんだ
コトメ旦那がマスオさん状態
つい自分から見て義実家って書いてしまった
旦那と連絡が取れたので合流して義実家に行ってきます、皆さんレスありがとう
- 520 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 17:17:02.22 0
- コトメ、浮気でもやらかしたのかな
- 521 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 17:18:04.46 i
- >>503
離婚しないの?
デモデモなんだね。
- 522 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 17:27:26.78 0
- >>521
なぜ離婚する必要が?
- 523 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 17:33:08.52 0
- >>522
馬鹿は放っておけ
- 524 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 17:35:24.69 0
- >>521
>>503のどこがデモデモなの?
- 525 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 17:39:44.01 0
- >>503
丸く収まりそうで何よりだけど、
友達に見栄はってるのはどうにかならないかしらね
結局交通費はあなた方が出すんでしょ?
- 526 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 18:47:28.25 0
- まあ旦那にICレコで録音しながら反省文だけは書かせとけ
後緑の神もな
- 527 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 18:47:42.08 0
- >>525
なんかそこまで言うのって性格悪い
- 528 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 20:13:33.79 0
- >>525
本人が気にしてない部分までネチネチ言う必要もないかと
- 529 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 20:23:00.46 0
- >>502
なんでこんな大事を旦那に相談する前に2chに投下するの?
次のストーリーはどうすればうけるかを考えてるの?
- 530 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 23:05:05.56 0
- モヤモヤが収まらないので吐き出させて下さい。
フェイク有り。だらだら書いていたら長くなってしまった。
義実家からちょっと離れた所に住んでるコトメ。
この前義父の誕生日お祝いを兼ねて夕食をご馳走になりに行った時に
ちょうど帰省して来ていて鉢合わせたんだけど
私や旦那が義母や義父と挨拶していてもリビングの方で携帯いじってて知らんふり。
無視するのも変だから私の方から「●●ちゃん、こんばんは」と挨拶すると
画面を見たまま間延びした「こんばんはー」
夕食も一緒に食べようと誘っても「これから運転するから眠くなるしー」
「●●、(このコトメ、20代後半にもなって自分のことを名前呼び)油っこいもの嫌いだしー」と
散々文句ばっか言ってたのに、携帯の作業がひと段落ついたら好きなオカズとアイスを立ったまま食べてるし。
食べたら帰るって言うから玄関先までは見送ったけど外までは出ていかなかった。
その時も「気をつけてね」って声かけたら目を見ないまま不機嫌そうに「どうもー」
義父と義母は外まで送ってくらしかったけど、馬鹿らしくなって食卓まで戻ってきたら旦那も着いてきて
「大丈夫?」って声かけて来たけど何か色々ショックで返事できなかった。
私達の間に流れる不穏な空気に、見送りから帰って来た義父母も何か思うところがあったのか知らないけど
「●●ちゃんも向こうに帰るの嫌になっちゃってたのよー」とか
「(私)ちゃんに家族取られちゃうみたいで寂しかったのよー」とかフォロー?らしきものを入れてきたから
「親にとったら実の子が一番に決まってるのにィ」とか言っておいた。
家に帰ってきたら旦那が「妹が失礼なことばかりして悪かった」って謝ってきたので
「そっちの家族には暫く会いたくない」って言うのを了承してもらえたからとりあえずほっとした。
元々義実家が末っ子のコトメを溺愛しているのは知っているし
所詮義理で繋がった家族だから必要以上に感情移入しても仕方ないって分かっちゃいるけど
こっちから声かけない限り、居ないモノみたいに扱われると悲しかったよ。
義母には「近所に住んでても貴方たちは遠いわよねえ」って嫌味言われるだろうけど
暫くは精神衛生に悪いから関わり合いたくない。
- 531 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 23:06:46.33 0
- コトメいくつ?
- 532 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 23:10:59.39 O
- >>531
>「●●、(このコトメ、20代後半にもなって自分のことを名前呼び)油っこいもの嫌いだしー」と
- 533 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 23:13:38.75 P
- 仲良くしたいのか?
- 534 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 23:16:14.38 0
- でもコトメが愛想ないとか一緒に食事しないぐらいでそれほどショック受けるかな。
なんでそれほど構いたいんだろう?
むしろそんなに変な人なら向こうから避けてくれたら万々歳じゃない?
コトメ、冷たくされた腹いせに悪く書いてるけど、本当は変な人じゃないのかな?
それとも変な人でも仲良くするメリットがありそうであてにしてる事がある?
- 535 :名無しさん@HOME:2013/09/21(土) 23:28:32.19 O
- >>530
いち段落な
- 536 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 00:02:00.54 0
- 人に会ったらご挨拶。
食事中はみんなで食卓に揃って他事しない。
ってのが身についた育ち方してたら衝撃的な対応だと思うよ?
たとえ食事が不用だとしても、みんなが食事中なら一緒に食卓につくのが普通って家もあるしね。
色んな家があるとはいえ、親族にマイナス感情を平気で表したりする人は私も苦手だ。
- 537 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 00:06:50.11 0
- >>535
え、一段落って「いちだんらく」って読むのか
ずっと「ひとだんらく」だと思ってた
- 538 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 00:08:34.66 0
- >>530
いくら溺愛してたって義理の間柄の人にそんな失礼な態度とってたら諌めるよ。
コトメの態度だけじゃなく、それを義父母が容認してるってことは義父母も530を
無視しても良い相手と見下してるってことだよね。
良い義父母ぶってても、そういう本心が見えたのが堪えたんだと思う。
疎遠で良いよ。
- 539 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 00:16:01.79 O
- >>534
義理ではあっても、本当の姉妹のような関係を夢見ていたか又は、長男の嫁様を歓迎しないドライな反応にムカムカなのかもナーw
- 540 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 00:19:03.56 0
- >>530
距離を置くことになってよかったね
でもそんなに気に病むことでもないと思う
あなたの知らない話題で盛り上がるとか他の人と楽しそうなのにあなたを無視するとか
そういうことじゃないんだよね
コトメは単に人見知りが激しいか、もしくはとても失礼な人にみえるよ
ショックを受ける価値もない相手だ
夫婦で仲良くして忘れちゃいなよ
- 541 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 00:20:05.57 0
- >>534>>539は礼儀という言葉を知らんのか?
- 542 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 00:20:14.03 0
- >>537
いちだんらくが正しいよ。
- 543 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 00:21:40.22 0
- >>542
知らなかった!ひとつ賢くなったよ
- 544 :537:2013/09/22(日) 00:33:37.44 0
- 535、542のおかげで今後の恥を晒さずにすんだ
ありがとう
- 545 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 01:08:27.03 0
- >>544
一段落(いちだんらく)
一区切り(ひとくぎり)
意味は似てるけど読みは「いち」「ひと」なんだよね
- 546 :530:2013/09/22(日) 01:16:58.07 0
- おお、レスありがとうございます。
元々義実家は空気読まない人たちというか、相手が誰であろうと気にせず自分のしたい話を
したい時にしたいだけする感じで、義実家に行くたびに「この前何処の誰さんが〜」みたいな
私はもちろん旦那すらも知らない人の話題を、止められても延々続けることが出来る人たちで
義実家に行くと義父、義母、(在宅の際は)義兄、コトメが
それぞれの話を勝手に主張し始めるので、私も旦那ももう黙り込むしかないという有様。
そういった状況で私が話しかけたときだけぴたっと止まって無愛想な反応なので
居心地が悪いというか、さっき書いたように悲しくなる。
あとは>>538が書いてくれたように、軽んじられてるというか
私は実父が早くに亡くなっていて片親なのだけど、事あるごとに義母が
誰々君のところは片親の女性と結婚したけど親の遺産がたくさんあって
良い家を建ててもらえたんだってーみたいな話をされるので
上手く言えないけど、片親で大した遺産もない自分は下に見られているんだろうなあ、と。
最愛の父が病死した事も、大金が残らなかった事も努力ではどうにも出来ないので
そこをチクリチクリとつつかれるとやはりすごく悲しくなる。
何か反応貰えたのが嬉しくて便乗して関係ない事まで書いてしまった。すみません。
少なくとも旦那は気にしてくれていて、何度か一人で義実家に行って
叱ってくれたりしてるみたいなんだけど、向こうは話を聞かない人達なので。
そんな事言われたって分からないんだもん、悪気はないんだもんってな反応だそうです。
一度義母が「(私)さんは気難しいのねえ」みたいに言っていたようで
確かにその通りなのかなーと、今回のレス頂いて考えさせられました。
コトメ含め、義実家とは仲良くというより、上手くやっていけたらって思うんだけど
相手があることだから思い通りにいかないのはしょうがないね。
話を聞いてもらえて前向きになれました。
義実家とは距離をとりつつ旦那と仲良く頑張るよ。ありがとうございます!
- 547 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 02:13:40.92 0
- >>471
平気でクレクレするくらいケチだから金が貯まるんだよ
- 548 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 02:16:47.64 0
- >>481
共働きなのか固定資産税とかどうやって払ってるのかが気になった
- 549 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 02:45:40.13 0
- >>548
全部読んでる?
- 550 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 08:25:32.46 P
- >>546
無神経な人って、自分の遠慮の無さを棚にあげて
自分がこき下ろした対象を「気難しい人」とか「神経質」扱いしてくるんだよね〜w
でも、無神経な人より神経質な人の方がだいぶマシ。気遣いしてくれるから付き合いやすい。
無神経な人は自分のどこが悪いか理解できる配慮をそもそも持ってないんだから、改善も期待はできない。
夫も実家の無神経さを理解してくれている以上、無理に付き合う必要もないし。
盆暮れの義理もいらないし、冠婚葬祭のみでいいと思うよ。
少なくとも、たとえ両親が揃っていても立ったまま食事するような躾の悪い娘に育ててるんじゃ、
嫁の親のことをどーこーいう資格はないよ。
もし今後ウトメどっちかに親のことをなんか言われてもそのまま
「うちは片親ですけどコトメさんのように立っ立ったまま食事をするのは無作法だと幼児のうちに教えてくれてましたけどpgr」
ぐらいいってもいいと思うよ。事実だし。
まあそんなこといわれそうな機会すら作らない疎遠が一番だけどね。
- 551 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 09:08:31.74 0
- んだね
触らぬ神に祟りなしって言うもん
- 552 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 09:09:50.98 i
- >>546
いや、それワザとだから。無神経なんではなく、分かっててやっているから。
本当に無神経な人間なら、誰に対しても満遍なく無神経だから。
本当に無神経なら、コトメに対しても無神経な事を言うから。
どう見ても嫁イビリでございます。
距離を置くのが吉。
- 553 :471:2013/09/22(日) 10:29:39.53 0
- >>547
コトメ旦那さん(15歳ぐらい上)が元々お金持ちで結婚する前から高級車も家もある感じです
コトメは子供3人いて、旦那さんが年上だし子供が大きくなる前に仕事もなくなるから今のうちにお金貯めないとと言ってました
私が親戚が集まる日に義実家に買っていった手土産も次の日全部持って帰るし
お寺で出されたお菓子(その場で食べるために10個以上積んでる和菓子)も全部持って帰るし
その場を離れてまた後で補充されたお菓子も全部持って帰るし
食べ放題のお店にタッパーもって詰め込んで帰るし
私のアクセサリーをすごく欲しがっていてネットで売ってることを伝えると
「どうやって買っていいかわかんないしなぁ(私に買ってほしいか私のをクレクレ)」
周りに私しかいないところで「チャイルドシートもうすぐ必要だし誰か出産祝いにくれないかなー(独り言風に)」
コトメ子からもらう手紙の半分は「シールがほしいな」「かわいいお洋服がほしいな」とおねだりが一言入ってる
こういうことが他にもいっぱい
私は小梨だけど子供いたらこう図々しくもなるのかな…
コトメは悪気があってやってるわけでもなく付き合いもあるから避けるのもつらい
もし私の旦那が死ぬと小梨なので財産(銀行預金が少しだけだけど)は旦那の兄弟にも分けられる権利があると聞いた
遠慮せずもらいにきそうで怖くて仕方がない
- 554 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 10:48:01.91 0
- >>553
遺言書を書かせて、遺留分のみ渡すようにできるよう手配するよろし。
- 555 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 11:34:08.28 0
- 相続に関してコトメの取り分があるのは、そういう法律なんだからしょうがないんじゃなかろうか。
遠慮してほしい心情はわかるけどさ。コトメが遠慮しないからって非難できることではないよ。
ただ、定められた以上のものを要求してくる心配はあるから、
>>554の言うような手配はちゃんとしておいたほうがいいよね。
- 556 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 11:39:12.18 0
- >>553
遺留分権利者は配偶者と子と直系尊属だけだから遺言で全財産配偶者に残して
もらえば大丈夫だと思うよ
- 557 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 11:58:37.21 0
- 臨月のコトメにおむつポットをもう買ったかメールで聞いた。コトメからは「忘れてた!持ってるの?」と返事が来たので「いや、良いのがあるから贈ろうと思って。住所教えてー」と返事をしたら住所だけが送られてきた。
なんだろう、感謝してほしくて贈るわけじゃないんだけどさ。「ありがとう」の一言があるかないかで印象が大分違うんだよ。こんな些細なことでモヤモヤしてる自分も嫌だな。
- 558 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 12:03:18.03 i
- >>553
旦那さんが「遺産は全て妻に遺す」って遺言書があれば、コトメに遺留分は無いよ。
遺留分は遺言書無しの、法定相続の時ね。
それよりも、食べ放題の店でタッパーに詰め込むのは、いくら子持ちでもやらないよ。
店によっては出入り禁止。悪質なら通報も。な話しだし。
コトメ、育児板で言うところの、せこケチクレクレで、母子共に周囲から嫌われて、孤立していそう。
- 559 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 12:03:27.50 0
- >>557
届いたらお礼言われるよ。
ちょっとタイミングがずれただけと思おう。
- 560 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 14:03:11.72 Q
- >>557
コトメまさか「贈る」を単に「良いのがあったから代理購入したものを着払いで送る」と勘違いしてないだろうな
それにしたって何か一言あるべきだけど
- 561 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 14:48:29.52 0
- てか住所がそのままポンと載ってきたの?
普通はどんなに気が回らなくてもそれこそ定型のノリで
「ありがとーこれが住所」みたいに書くよね
- 562 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 14:54:25.77 0
- >>557
臨月でテンパってるんだよ、
いいお義姉さんだな、いいなぁ。
- 563 :557:2013/09/22(日) 15:04:25.68 0
- みなさん、ありがとう。返事は「住所だよー」と住所のみだったのよね。さすがに代理購入とは思ってないんじゃないかな、値段も聞かれてないし。
でも>>559さんや>>562さんの言う通り、タイミングだったり時期の問題かもしれないし、あまり気にしないようにします!
- 564 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 15:05:44.49 0
- ご飯食べる前のいただきますと同じ自然さで出るべきありがとうだと思うけど。
臨月だとかタイミングがとか言う人って、考えないとお礼や挨拶ができない人なのかな。
- 565 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 15:07:37.42 0
- 煽るならもうちょっと上手くやれよな
- 566 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 15:13:19.74 O
- 不妊様はいねが
- 567 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 16:54:45.59 0
- コトメが明日から海外旅行に行く
期間は10日
デジカメの予備バッテリーやコンセントの変換アダプタを貸して欲しいと言いながら取りに来ないので先程持って行った
すると開口一番「なんで手ぶらなの?」と言う
餞別クレクレ発言かと面食らっていると「お母さんひとりになるんだから泊まるのが当然でしょ」だって
目と鼻の先に住んでるのになんでだよ
頼まれたこともないわ
- 568 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 17:02:44.01 0
- お母さんをひとりにするのがそんなに心配なら、海外旅行なんか行くなってw
- 569 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 17:46:16.39 O
- 貸す方が届けるって親切だな…
- 570 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 18:12:39.10 0
- 八年前私達が結婚式した時に、私側の出席者に私の幼馴染(男20代)がいました。
その当時二十代半ばでしたが、三浪して医大生でした。
その幼馴染がコトメに一目ぼれした。その当時のコトメは綺麗だったんだよ。
三十だったけど出るとこ出てて、でも清楚系だったんだ。結婚式でも目立っていた。
二十代はモテモテで選び放題だったらしく、おずおずと私が幼馴染の写真を見せて
「医大生だし将来性があるのでどうかな?友達からでもいいって言ってます。」と言ったら
「はあ?医大生なんてまだ医者じゃないじゃん。しかも地方の私立じゃん。
見た目も普通以下だし。キョーミ無いわ。断っておいて。」
しょうがなく幼馴染には「彼がいるって。」とあながちウソでもないのでそう断った。
その幼馴染も医者になって地元に戻って来て、総合病院で一生懸命に働いている。
同じ大学の同級生(女医)と結婚して共働きしている。結婚式に呼ばれたけど医者ばっかりだった。
最近ウトの調子が悪くて近くの開業医にかかったら、大きい病院にかかった方がいいと
紹介状が出た。その診察科が幼馴染の専門だったので、連絡して相談したら
幼馴染の診察の日に来るように言われた。その日旦那は休めずにコトメが付添で行ってくれた。
診察のあった日に電話がコトメから来たので、あわてて出たらウトの病状なんかでなく
幼馴染と付き合ってもいい!ということでした。コトメはすでに三十八。いろいろ縁談もあったけど
二十代後半を最後によってくる男も縁談も下がる一方。昔を覚えているから適当な男と
結婚したくないといいすでに三十八。いまだに実家で会社員やっている。
ウトが定年になっても生活費も入れないでいるので、トメがぐちるけど無視しているみたい。
幼馴染は奥さんの趣味と激務で痩せて、今はハマカーンの最近結婚した方に似ている。
昔はぼさぼさ頭の小太りのお兄ちゃんだったけどね。八年前の話でで医者が残っているわけないわね。
- 571 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 19:17:30.63 0
- コトメに先を見る目が無かったおかげで、幼馴染は一緒に頑張れて
趣味も良い伴侶に出会えたんだからめでたしめでたし。
- 572 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 21:56:49.48 0
- 図々しいなあ。
大体、8年前に縁談があったってことは、その男はその時点で結婚相手を
探してたってことなんだから、その後8年独身でいる可能性は
物凄く低いと思うんだが。
なぜ気づかないんだろう。
- 573 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 22:13:15.07 0
- >>570
「はあ?38なんて売れ残りじゃん。しかも性格悪いじゃん。
見た目ももうおばさんだし。キョーミ無いわ。」と断ろう
- 574 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 22:17:50.85 0
- 一度ワタシに惚れた男は、たとえ振っても、何年たっても、ワタシが振り向くのを
待ち続けているはず!的な?
- 575 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 23:01:48.39 I
- 激務とセットで語られるような奥さんの趣味で痩せるってなに?
ひどい浪費家とか?と一瞬思ったけど
普通にスポーツとかだよね
- 576 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 23:06:37.77 0
- 料理上手とか?
- 577 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 23:22:46.66 0
- 懐かしのビリー隊長召喚とか?
- 578 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 23:26:08.29 0
- コアリズムもマジでキツイ
- 579 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 23:27:06.71 0
- 8年も前に結婚式と写真で1度見ただけの相手、しかもそんなに痩せたなら見た目もずいぶん変わったろうに
よくわかったね。
医者が>>570の幼馴染だって事前に教えてあったのかな。だったら余計なこと言っちゃったかもね。
- 580 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 23:37:27.40 0
- 「奥さんの趣味」+「激務で痩せて」=「ハマカーンの最近結婚した方」であって
奥さんの趣味で痩せたんじゃないと思う。ボサボサ頭が小奇麗になったんだろ。
- 581 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 23:41:02.96 0
- 幼馴染は引き続き担当医やってくれるつもりなんだろうなあ
コトメがストーカー化しませんよーにgkbr
- 582 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 23:48:39.13 0
- >>570
うちのコトメは特に美人じゃないけど、大学進学先も就職先も、極端に
女性が少なかったので、チヤホヤ・モテモテだったらしい。
高校までは子供っぽくて可愛い子だったのに、変に自身をつけてしまい
自分で自分の事を『いい女』と言ってしまうほどの勘違い女になったよ。
良い女は結婚に縛られないとか、男の浮気なんかサラリと許せるとか、
おバカ雑誌のフレーズを鵜呑みにして、20代後半になってふと気付けば
周りの男性は皆結婚。
童顔だったのに、27歳くらいを過ぎると顔の肉が垂れてしまって、
あっという間に老け始め、その復元作業に追われているうちに
30歳をすぎ、40歳を過ぎ...。
もう結婚を諦めたと聞いていたが、友達に紹介された子持ち自営男性と
付き合い始め、近々結婚も決まったそうだ。
(トメが写真見せてくれたけど、まぁ普通におじさんだった)
私の事を『仕事は腰掛けで、安易に結婚・出産に逃げた駄目女』って
馬鹿にしてくれたので、ちょっと前までは
「さぞかし素晴らしい経歴を残してくれるんでしょうねw」
「結婚相手は勿論妥協しませんよね?」
と意地悪な気持ちでいたけど、今では哀れとしか思えないわ。
- 583 :名無しさん@HOME:2013/09/22(日) 23:55:45.44 0
- そもそも8年前の段階で、本人に頼まれたからといって、何故幼馴染を売り飛ばすような真似を?
- 584 :名無しさん@HOME:2013/09/23(月) 00:30:49.19 O
- そりゃ、コトメの性格を見誤ってただけでしょ?
- 585 :名無しさん@HOME:2013/09/23(月) 05:14:15.19 O
- 料理しない、掃除しない、実家近所に住んで平日は仕事終われば実家でご飯、休日には実家にちょくちょく顔出し、夫婦の関係や子育てに謎の理想を持ち
だけど子供欲しい、結婚したい、趣味で時間を費やしつつ出会いがない、本気で結婚したいのに、とかどういうことなんだ
40過ぎで子供作るのもリスクが高くなって、家事を一切やろうとしない実家通いの女の人を誰がもらうのか
すごく美人で見た目が良いとか、資産があるとか稼ぎがいいとかならわかるけどさ
姑が小姑ちゃんは本当に人間関係築くのうまいし、友達に恵まれてるの!って言うけど
本当に恵まれてるなら友達が誰かいい人紹介してくれるだろと思う
- 586 :名無しさん@HOME:2013/09/23(月) 05:44:12.96 O
- コトメかトメに絡まれてるの?
- 587 :名無しさん@HOME:2013/09/23(月) 06:29:23.75 O
- >>586
Wで絡まれてるから腹立つ
結婚してて子供もいる、特に夫婦仲問題ないってとこが気にくわないっぽい
わざわざ私の前で姑が旦那に「浮気は気を付けてしないとだめよ!」「後腐れなくやらなきゃダメだよ」とか言うと
小姑が「嫁子ちゃんの前でなんてこと言うの!?ごめんね嫁子ちゃん、あんなんだけど、家族なんだからお母さんを受け入れてね。弟(私旦那)は気が多いけどなんちゃらうんぬん以下昔の旦那の彼女がどうたらこうたらという話」って常にわざと後ろから撃ってくる
旦那が怒っても意味無し
この茶番はなんなんだろって思ったしそんなんだから
何年か会ってなかったけど、最近どうしても外せない用事で顔を会わせた時に
まだそんなんだったからムカついた
- 588 :名無しさん@HOME:2013/09/23(月) 06:44:57.21 O
- 普段は疎遠なのに、久し振りに会っても変わってなさ過ぎて腹が立ったのね
で、旦那はどういう意味で怒ってるの?
「母ちゃん姉ちゃんやめろよー、俺があとで嫁に言われるんだぞー」とかではないよね…
- 589 :名無しさん@HOME:2013/09/23(月) 07:07:33.63 O
- >>588
自分の妄想(こうしていて欲しいとかの理想?)をさも事実であるかのように語るな気持ち悪い
みたいな感じで怒ってたよ
旦那からは「俺は浮気してないししないしあっちの言うことは信じるな、頭おかしいから無視して」と言われてた
- 590 :名無しさん@HOME:2013/09/23(月) 07:47:05.28 P
- >>589
そういう人達には、
にっこり笑って「羨ましい?」って言うのがきくよ。
数年以上経ってもまた同じこというだろうね。
そういう他人を貶め用とする人が現状より幸せ=他人の幸せにケチをつける暇はない状態にはならないだろうし。
・幸せな結婚生活が羨ましいから、たらればの話でしか嫁いびりできないんでしょ?
・それとも息子の子育てに失敗した自慢?
・それともトメさんがウトさんの浮気を散々我慢した自慢?
的なことを続けて上から目線でニコニコしてあげればもう言わなくなるでしょ。
コトメへも「適齢期に結婚できないからって弟を持ち出して僻まないでください〜怖いわーww」でOK
- 591 :名無しさん@HOME:2013/09/23(月) 07:53:04.53 P
- うらやましい?元ネタ
http://www26.atwiki.jp/suka-dqgaesi/m/pages/3060.html?guid=on
- 592 :名無しさん@HOME:2013/09/23(月) 11:40:40.89 0
- 態々そんなことしなくても。
旦那にドン引きされかねないよ。
親兄弟は選べないから大変だねって
旦那を慰めとけばそれでいいんじゃない?
- 593 :名無しさん@HOME:2013/09/23(月) 11:42:34.67 0
- 嫁が幸せなのが妬ましくって、地団駄踏んでるんだから、
もっと幸せなのを見せて発狂させてやんなさいw
- 594 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 00:43:31.52 0
- 足元にブドウ置いたら、ワインが出来そうw
- 595 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 00:46:43.27 0
- あれは処女限定じゃなかったかw
- 596 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 02:03:02.44 0
- 只の腐汁になってしまうのだな。
- 597 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 07:51:32.48 i
- >>589
真顔で心底憐れむ表情で
「お義母さまも、お年ですからね…今は、良い薬があるそうですよ?」
「義姉さん、更年期は辛いですか?。今は治療法も色々と有りますから。恥ずかしいがらずに、病院に行った方が宜しいですよ?」
で、激昂されたら
「感情の抑制も出来なくなって…病気が言わせているのですね。可哀想」
と、徹底的に病人扱いしてみるとか。
- 598 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 07:57:52.54 P
- そんな遠回しより、直球で
ウトさんは浮気をしてたんですか?ってきけばいいよ。
浮気をしてた→へー、トメさん浮気されてかわいそー。夫くんは悲惨な夫婦をみたから浮気をしないんですね。
浮気をしていない→夫くんは父親似なんですね。
で済むから。
- 599 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 12:41:10.21 I
- 男の浮気に寛容なセリフを、不必要な場面であえて発言する女は
不倫され妻、あるいは自分が不倫してるよね
てか事実じゃないかもだけど勝手にそう認定してる
- 600 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 14:46:14.59 0
- 数年前の終わった話ですので。
コトメが出産したけど、予想通り子供に先天的な障害がいくつもあった。
予想通りと言うのは、子宮の中で23週ぐらいから育たなくなっていて
医師から先天性の障害の可能性を示されていたから。
コトメは安静にして栄養を取って点滴をするために、産むまでずっと入院をしていた。
障害があるかと言われてコトメは半狂乱になってふさぎ込んでいた。
生後一か月ですべての検査の結果が出て、いくつかの障害が判明してからは
もっとひどくなった。それでも数か月後に保育器から出られて退院できることになったが
コトメはその退院の日に病院に行かなかった。
一緒に行くはずだったウトメがコトメ宅に行ったのだが、鍵がかかったままで
いつまでまってもコトメは戻らず。病院に頭を下げて退院を待って貰って
コトメの行方を探すも見つからず、急いで職場から戻って来たコトメ夫が家の中を
みたらコトメの服や貴重品がきれいに無くなっていて、置手紙と記名済みの離婚届があった。
「自分の人生にどうしても障害のある子供のいる情景が想像できません。
他の土地で一人で暮らします。離婚して貰っても構いません。子供もいりません。
両親にも私はいないものと思ってくれと伝えて下さい。」と書いてあった。
捜索届を出したりしたけど、友達達も誰も話を聞いて無く二人の定期貯金がきれいに
下ろされていて金目のものはすべて持ち出されていた。換金したのではとみられた。
コトメ夫は最初は戻って来てほしいと一生懸命友達や知人に聞いて回ったけど
貯金をすべて下ろされているのを知った時に、離婚届を出した。
子供はコトメ夫の実家が引き取ってくれたけど、ウトメと私達夫婦で出来る事をと
頼み込んで病院での付添や医療費は無料でも何かとかかる費用を負担させて
もらった。数度の手術をして、可愛く笑うようになったが不幸なことに亡くなった。
わずか一歳だった。
葬儀は身内だけで行われたけどウトメと私達夫婦は頼み込んで参列させて貰った。
それから数年してコトメ夫が再婚して子供に恵まれたと知った。幸せになって欲しい。
コトメの行方は本当にわからない。ウトメも隠してない。トメがたまに泣いて
「死んでいてくれた方がいい。」と言うようになった。いつか戻って来る日が来るんだろうか。
- 601 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 14:55:00.93 0
- >>600
コトメの金or身体的な自由が利かなくなった時に戻る危険性は0じゃないけど、
叩き出しても多分誰もそれを咎めないだろう。
甥御さんか姪御さんか判らないが、ご冥福をお祈りします。
- 602 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 15:02:16.75 0
- 戸籍や住民票からは辿れなかったんだろうね。
- 603 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 15:04:21.61 O
- コトメがやらかした事の大きさを考えると、コトメ元旦那やその実家に受け入れてもらえただけありがたい話だね…
コトメがお空に行ってから連絡が来るくらいでいいんじゃないかなぁ
しかしコトメの戸籍は離婚で動かしただろうけど、住民票はどうなってるんだろう?
- 604 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 15:13:02.59 P
- それ、ウトトメは夫にちゃんと弁済したのかね。
- 605 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 15:51:14.85 0
- 戸籍や住民票は離婚するのもしないのも
コトメ夫に任せて出てったからたどるのは難しくない?
もしかしたらまだ一緒に暮らしていた家のままかもしれないし。
まあ、離婚が決定した時にどうにか
実家(>>600義実家)に移してるかもしれないけど。
夫婦の共有財産を持ち出すって
やっていいことじゃない。
それ以前のことをしてるけど・・・
弁済したのかは気になるところね。
色々費用を出して相殺なのかな?
- 606 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 15:59:39.36 0
- 育児と家事を一方的放棄だから
悪意の遺棄でコトメ有責に間違いなく持っていけるだろうけど
無い袖は振れないと一緒で請求する相手の居場所どころか
生存さえはっきりしないんじゃどうしようもないよね、
泣き寝入りしかないよ。
- 607 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 16:05:07.61 0
- 本来は平等に分配すべき共有財産を
夫に無断で自分だけのものにして逃走した場合
窃盗とかで訴えて指名手配?とかにはできないの?
同居の家族の窃盗は免除とか言うやつで
追求は不能?
- 608 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 16:32:23.98 O
- 市役所に、女だからDVでっち上げて閲覧制限のブロックかけて悠々自適に暮らしていると思う。
お金使いきったら、ひょっこり現れそうだな。
是非とも窃盗で被害届とか出して欲しいなぁw
- 609 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 16:33:40.32 O
- コトメ持ち逃げ分の弁済をしてない もしくは 受け取って貰えない で、コトメ子育児のお手伝いを申し出たのかな?
- 610 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 16:59:27.89 0
- 警察に盗難届出したら、保険効くんじゃなかったっけ?
元夫名義の口座だったら不正に貯金を引き出したという格好にしたら
いけるんじゃないかと
いつの話か分からんけど、定期を簡単に解約できるってすごいね
コトメ名義だったらアキラメロン
- 611 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 17:12:59.01 0
- 23週で障害がわかった場合ってとりあえず産むしかないの?
- 612 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 18:10:22.48 0
- >>611
無脳症とかだったら堕胎できるけど
どんな障害だったかによるんじゃないかな?
- 613 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 18:14:56.98 0
- とりあえず、生まれてから1歳くらいまでは生きる事が出来たんだから
わかった時点では(合法では)生むしかなかったんだろうね…
- 614 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 18:28:28.95 0
- 1年生きたといっても、手術しながらの1年だしね。
胎児が子宮で普通に育っていないからと、入院させられてもいるしなぁ…
医学の進歩を恨んだ方がいいかもしれない。
手を出さなければ流産か死産で終わっている気もするので。
- 615 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 18:33:56.28 0
- 難しい話だよね
- 616 :600:2013/09/24(火) 18:42:18.81 0
- 長い呟きにレスをありがとう。
コトメ夫にウトメが貯金の弁済を申し出しましたが丁重にお断りされました。
それなら子供に出すお金と労力なら拒否されまいと、病院の付添や送り迎えや地方在住だった
コトメ夫実家が上京してくる際のホテル等雑費を支払わせてもらいました。
コトメ夫が離婚届を出した後に、コトメが本籍移して分籍していました。
私の夫が調べて行方を突き止めたらどうかとウトメに提案しましたが
もう死んだものと思いたい。あんなかわいい子を捨てていける子を娘と思いたくないと
言うので興信所で調べるのも辞めました。
だからどこかの土地で再婚してそれなりに暮らしているかもしれません。
- 617 :600:2013/09/24(火) 18:46:37.75 0
- すみません。もうひとつ。
コトメの子供は子宮内で23週からほとんど大きくなってなく
原因として胎盤からなんらかの理由で栄養が行かず大きくならない場合と
胎児自身に障害があって大きくならない場合の二通りがあって
生まれないとはっきりと言えないとのことでした。
ただ部長先生からエコーをみる限り障害は覚悟した方がいいと言っていました。
ですが調べてみると障害があるかもと、言われて産んだら小さくとも障害がなかった
という場合もあるそうです。コトメの場合不幸にも医師の言葉が当たってしまいましたが。
- 618 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 18:52:19.26 0
- そういう屑がえてして何事もなかったように
普通に暮らしていたりするのが現実だったりするんだね。
- 619 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 19:02:12.43 P
- >>616
いろいろ大変だったね。
>あんなかわいい子を捨てていける子を娘と思いたくないと
ウトメともに普通の感覚なのに、なんでコトメみたいな人になっちゃったんだろうね。
これから子供の医療費でお金がかかることもわかりきってるのに、
自分のためだけに夫の金品を根こそぎ持っていって
それこそ自分が「被害者」のつもりだったんだろうか。
中途半端に擦り寄られるより、逆によかったのかもね…
- 620 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 19:08:52.36 0
- 父親が障害のある我が子を見捨てる話は時々聞くけど
母親がお金まで持ち逃げする形で我が子を見捨てて家族親族と縁を切る話は初めて聞いた
長くないと告知されていたなら、その短い生涯の間だけでも子供と過ごしたいと思わなかったのかな…
夫婦仲が壊れて離婚するにしても、その後なら解るんだけどね
見知らぬ土地で自分の所業を隠して新しい家庭を作っても
子供が思い通りに育たなければ虐待に走るような親になりそう
どうイメージしても幸せな家庭が思い浮かべられない
- 621 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 19:13:45.80 P
- >>616
このコトメの場合、転籍するメリットがある。
つーか616は転籍と分籍を勘違いしてないか?ざっくりいうと
転籍は、戸籍の登録地を別の場所へうつすこと。
分籍は、いまいる戸籍から出ていくこと。
離婚後は、コトメがコトメ実家の籍に入るわけではなく
コトメが筆頭者の戸籍が、本籍地の希望を特に出さなければコトメの本籍地の住所で新たに作られる。
一人しかいない戸籍で、そこからの分籍はありえない。
実家の住所で作られたコトメ筆頭者の戸籍の本籍地を移す転籍と分籍とを勘違いしてないかな?
例えば戸籍のある場所をA県からB県に変えると、
B県で新たに作られる戸籍にはそれまでの婚姻歴や子の有無が記載されないんだよね。
そうやって戸籍ロンダリングされてる場合があるといけないから、
死んだら相続時に今までの全部の戸籍を集めないといけないんだけど
逆に言うと調べようと思えば調べられるけど、過去の婚姻歴はバレにくくなるから
再婚を考える場合に転籍した戸籍を用意しておくことでハードルが下がる。
なんつーか、ものすごくあざとい人っぽいね。子捨てしてる以上、あざといもなにもないんだけどさ。
- 622 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 19:16:03.86 P
- 戸籍ロンダリング
ttp://meigoroku.web.fc2.com/kopipenado/koseki.html
- 623 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 19:25:28.56 O
- コトメは子梨で戻ったんだからウトメの籍に入れてから分籍した、と思って読んでた
- 624 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 19:28:36.49 P
- 長生きしないと言われてても数十年以上生きる例もある
自分に介護が必要になってもまだ孫が生きてたら…
入院してればまだしも自宅看護になってたら
生きれば生きるほど、可愛孫ちゃんが可哀想ってだけではやってけないよね
むずかしーね
- 625 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 19:36:44.48 0
- だとしても、身ひとつか最低限自分の財産だけ持って出るならともかく
金目の物まで一切合切持って逃げるって時点で、ねーわ。
- 626 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 19:41:04.22 P
- >>623
小梨で戻っても、自動的に親の戸籍には入れないよ。
本籍地の住所だけは同じになるけど。
- 627 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 19:47:59.89 I
- 人でなしって、このコトメのためにあるような言葉だよね。
- 628 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 19:56:09.78 0
- 末尾Iがまともなことを言った!
- 629 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 19:59:44.60 0
- >>626
女性だけは親の戸籍に戻れるんだよ。
- 630 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 20:07:15.79 0
- 女性というより、戸籍筆頭者にならなかった側は離婚で親の戸籍に戻る
- 631 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 20:41:28.38 0
- >>630
自動では戻らないってば
- 632 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 20:46:55.57 0
- これムカつくで片付けられないじゃん
- 633 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 21:04:17.87 O
- >>620
野生動物は障害を持ってたり弱い子供は捨てるよね
- 634 :名無しさん@HOME:2013/09/24(火) 23:29:55.90 0
- 同じ母親として、涙が出そうになった。
そのお子さんが、母親に恵まれなくても、父親と祖父母と叔父叔母に
愛されたことを良かったと思う。
報告者さんがさらりと「可愛く笑うようになった」と書いたことが
凄く暖かく思えた。
- 635 :名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 02:52:22.43 O
- 今は良くてもいずれウトメのどちらかが亡くなったら、葬儀に呼ぶの?
完全に行方不明じゃないなら、葬儀は呼ばなくても相続の時は連絡を取らないといけないんじゃないかなぁ
- 636 :名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 03:40:22.92 O
- 家出人失踪者で届け出してあると7年で存在消せるから
相続も不在扱いか、家出のときの状況(持ち逃げ窃盗)で相続の資格無しになるかな
- 637 :名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 18:13:35.77 0
- 障害児を産んだ母親の失踪は結構あるらしい
そういう関係の仕事を長年している人が
「そういう母親は大抵死んでます」
とさらっと言うのを聞いたことがある
自殺するための失踪なんだろうなと思った
持ち逃げのほうが珍しいのかもしれない
- 638 :名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 18:17:10.79 0
- >>633
野生じゃなくても、人類の長い歴史の中で
障害児が保護者の生活を脅かすほど手がかかっても
絶対に捨ててはならない、死なせてはならない状況
なんてわずかだよ
- 639 :名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 19:27:37.31 0
- 変な言い方だし、偏見だとわかってるけど
昔の間引きとかは場合によってはその後の幸せに繋がったのかもね。
- 640 :名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 19:30:56.26 0
- 良心と引き換えに、自由・平和を得る みたいな。
- 641 :名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 19:35:46.97 0
- >>639
そう考えると昔の産婆さんってすごい職業だよね
- 642 :名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 19:52:28.77 0
- >>641
当時の社会は生産性のない障害者は不要と判断していたからね。
産婆は当時の理念に則っていたと思う。
でも、間引きしたときは生んだ母親には「死産だった」と伝えたりと優しさもある。
逆に、子どもが多すぎて生んだ母親が自分で間引いた話もあるらしい。
話がそれました。すみません。
- 643 :名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 20:50:02.86 0
- 今もそれでいいのに・・・って思ってしまう私はひどいのかな
皆が不幸になるよりいいと思う
生産性のない人に血税使われるのもね、、
- 644 :名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 21:34:22.05 0
- >>643
育てることを望まない人はそれでいいし、障害があっても育てたいと言うならそれでもいいと思う。
そうすれば、もうちょっと"池沼とその飼い主"は減るんじゃないかな。
- 645 :名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 21:34:37.95 O
- >>634
最後の一文が同意出来ない…
- 646 :名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 21:36:26.21 O
- 間違えたorz
>>645は>>643の間違いです
>>634さんゴメン
- 647 :名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 21:45:45.56 0
- >>643
自分もそういう思いはあるけどね。
ただ、その生産性を誰がどこで線引きするかが問題になるわけで。
誰だって自分の親や子供には生きて欲しいと思うもの。
自分の身内は良くて他人のは駄目とは言えないから他人の価値ははからない。
自分の家族だっていつ「生産性のない」存在になるかわからないから。
- 648 :名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 21:47:44.11 0
- というか、自分もいつ生産性がなくなるかもわからないのに、よく言えるな
そんな価値ある人間なのか
- 649 :643:2013/09/25(水) 22:19:43.65 0
- あくまでも障害を持って生まれてきた子供
について話したつもり
産婆さんの話題からだもの
そりゃいつ誰が障害者になるかわからないよ
- 650 :名無しさん@HOME:2013/09/25(水) 22:20:08.67 0
- >>631
選べるね
法務省:離婚届
http://www.moj.go.jp/content/000011717.pdf
- 651 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 12:02:21.54 0
- 母の実家が、このいわゆる膿家チックな部分があって、宴会は床の間のある和室で、男衆は酒盛り・接待役、女たちは台所で食事、がまかり通ってた。
ただ、母実家は女系だったので、働く女衆はみんな実子。女性でも姻族なら、長男の嫁(母たちの兄嫁)でも
「私たちは自分ちで働いてるだけだから!嫁さんはお客さんなんだから座ってて!」というシステムだった。
嫁いびりなんて鬼畜の所業!って感じだけど、自分の子(私やイトコたち)には、
「今は今のやり方があるかもしれないけど、やっぱり、年上を敬いなさい。嫁に行ったら義実家を敬いなさい」みたいな教育方針だった。
- 652 :651:2013/09/26(木) 12:05:31.95 0
- 私の義実家は、とても現代的?な考え方をしている感じで、お中元・お歳暮無し、お盆無し、跡継ぎ不要という家庭だった。
遠慮とか建前じゃなく、それなら、そのお金(お中元買うお金等)を自分たちで遣いなさいという感じで、今まで母に教えられていた「嫁のあり方」とは全然違う環境に、とても混乱した。
旦那とも相談して、自分たちなりに付き合いをしてるんだけど、既婚コトメが、私の「嫁っぽい態度」が不快だといつも非難してくる。
- 653 :651:2013/09/26(木) 12:07:49.21 0
- コトメに注意された一部を挙げると
・義実家行って、玄関先で迎えてくれた義父母に「ご無沙汰しております」って頭下げること
・義理実家でお茶を出そうとする義母に「お手伝いさせてください」と言うこと
・結婚して暫くしてから、旦那の祖父母や親戚に初めて会いに行った時、手を付いて「ご挨拶が遅れて申し訳ありません」と挨拶したこと
・そもそも義実家の人間に敬語を使うこと(旦那と結婚してから付き合い始めた方々。結婚して丸1年)
・帰省の度に手土産を持ってくること(義父母好物の、1000円前後のお菓子)
- 654 :651:2013/09/26(木) 12:09:57.73 0
- 媚びへつらって、お父さんとお母さんが悪者みたい、と面と向かって言われる。その度旦那&義父母と喧嘩。
私としては、旦那と話し合った結果だし、常識的な範囲だと思ってるんだけど、膿家的教育を受けたという自覚があるので自信が無い。
当の義理家族から「そういうのやめて」って言われるなら私が悪いけど、コトメ以外から言われたこと無い。
- 655 :651:2013/09/26(木) 12:12:00.78 0
- 旦那が「コトメ旦那が嫁子を見て、『コトメも嫁子を見習え』とか言われるのが嫌なんだと。気にするな。今まで通りでいい」と言ってくれたんだけど
コトメ旦那(結婚式以来会ってない)がエネ夫で、私をダシにコトメをいびろうとしてるんなら夢見悪い。
かといて、コトメに言われたことを全部やめるのは、招待された結婚式にジャージで行って、カラのご祝儀袋を出すくらいの背徳感がある。
もう、行動するのにいちいち考えなきゃいけないのが憂鬱。
私、まだ膿家っぽい?と自問しつつ、コトメをスルーできない自分もムカツク。
まとまりのない文章でごめんなさい。
- 656 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 12:17:47.06 0
- >>655
コトメがおかしい。
挨拶も手土産も、お友達の家に行ったってやることでしょ?
コトメ夫があなたを引き合いに云々は、それはあちらの夫婦の間で解決すべきことで、気に病むことはないよ。
- 657 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 12:19:28.93 0
- コトメ旦那がエネでいびるってあるが
他家に出向くのに当たり前のことしてるだけじゃね?
玄関での挨拶や手土産、ちょっとした手伝いなんて
別に義実家じゃなくても普通にやることだろ
それすら出来てないからコトメに注意してるみたいだし
それだけでエネ扱いも可哀想かもw
- 658 :651:2013/09/26(木) 12:29:02.70 0
- レスありがとうございます。
言葉が足らなかったようで補足します。
私としても、「して当然」ということをしてますが、手を付いて挨拶、といった部分は旧時代的だなぁと自覚してます。
コトメ旦那の人となりをあまり知らないので、ほぼ私の邪推なんですが
「現代的な考え方の義父母を持つの嫁子だってあれくらいのことしてるのだから
お前は更に我が家を敬え!」とか言ってたら嫌だなぁ…と思ってます。
あくまで私の想像です。
多分エネじゃないんですけど、もしそうなったら嫌だなぁってくらいの感じです。
- 659 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 12:34:25.46 O
- 特に難しいことじゃないんだから、コトメもやればいいだけだよね
それでコトメ夫は満足するし自分の株も上がるかもだし
- 660 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 12:40:54.18 O
- 手土産とかはともかく、挨拶って身に付いてるから
あんまり考えずにやっちゃうよね。
私も法事の時に、座ってる人に物を渡すとか、
玄関に来客があったときとかに必ず膝をついてやってたら
「いいこぶっちゃって」とか「気取っちゃって」とか言われてポカーンだった
- 661 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 13:01:04.86 0
- >>658のしてる挨拶やなんかを見ると、「躾の行き届いた人だなあ」と思うよ。
コトメは良く言えば自由奔放、悪く言えば躾の足りない人という印象。
コトメがコトメ夫に何を言われていようと、それはコトメ夫婦の問題で、
あなたに文句を言うのは筋ちがい。
あなたはそのままで良いと思います。
- 662 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 13:30:38.62 0
- コトメ夫は651を「材料」にして自分の主張を通そうとしてるだけ。
コトメは、651だってやってないのに夫の主張はおかしい、
という「材料」にするために651を使おうとして、
後八つ当たり兼ねて曲げさせようとしてるだけ。
勝手に材料や八つ当たりに使われたんだから気にしない。
ウトメや旦那がやめてくれと言ったらはじめて考えればいいよ。
しつけが良くて膿でいたくない、一番いいことだと思うんだけどな。
コトメ夫婦の勝手のせいでしんどそうだけど頑張れ。
- 663 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 13:32:27.08 0
- >651
コトメ自身が、そういう行動を取れないからやっかんでるだけだね。
あなたの行動は、無難ですよ。
義両親に、何か言われたらその時にお話合いをすればよいと思います。
- 664 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 14:05:54.74 0
- >>655
651さんが結婚式以来、コトメ夫に会ってないなら、誰かが義実家での様子を話して教えてるんだよね?
余計な事をしてくれてるよね
コトメは夫と話し合えばいいのにね
- 665 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 14:15:27.02 0
- 女には3種類いて、旦那が他所の女を褒めた時
・その女のいいところを取り入れる
・その女を憎み貶めて、旦那の見る目がないことにする
・マイペースなので何も気にしない
二番目の特徴として、
浮気されたら、旦那も悪いのに相手の女だけを悪しざまに言うとか、
自分より勉強できる子の足を引っ張ろうとするとか、
そんな女なんだろうね、コトメ。
- 666 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 14:16:36.59 0
- コトメ夫婦クソじゃん
クソに合わせてレベルおとさんででいいよ
- 667 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 14:18:12.04 0
- コトメ夫と会ってないんなら、コトメが言ってるのは
「もしコトメ夫が>>651と会ったら、>>651の振る舞いを見たコトメ夫に、
『お前も同じようにせい』と言われるに違いないからやめれ」ってことだよ。
つまり現時点ではコトメはコトメ夫にいびられてなどいない。
何も気にしなくてヨシ!
- 668 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 14:37:57.96 O
- 接点ないならコトメが勝手にさわいでいるんでしょ
コトメ夫、無罪と思うが
- 669 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 14:50:46.84 0
- こんな常識的な範囲のことならダラでコミュ障な私でもしてるw
コトメ夫がエネって、コトメが言ってるんでしょ?
本当にエネなのか怪しいよ。
- 670 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 17:38:28.22 0
- 数ヶ月前にコトメに専業主婦は生きている価値のない、社会のクズだと面と向かって言われた。
トメも専業主婦なんだけど…
今は会社をクビになってコトメも専業主婦。
なんか腹立つ。
- 671 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 17:46:45.29 P
- >>658
手をついて挨拶は、親戚づきあいの基本だと思う。
コトメは正座と土下座の区別もつかないアホなんだから、気にすんな。
コトメ旦那にコトメが何か言われるとしたら、それはコトメに問題があるからなので
気にする必要はない。
それに、あなたの実家も膿家ってほどじゃないよw
よくある田舎のおうちで、昔はどの家も手をついて挨拶する日本間があったけど
今はそういう屋敷が減っただけな面もあるし。
- 672 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 18:24:07.79 0
- >>670
専業主婦は生きてる価値がないし社会のクズだって言ってたよね
どうして専業主婦してるの?
って聞いてみよう
- 673 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 19:30:00.28 0
- 普通のお嫁さんだと思ったけど
「手土産千円程度」は無いわ。団子数本持ってくの?
近所に住んでてしょっちゅう行ってるんじゃないのに
年に数回会う間柄なら、せめて3000円でしょw
- 674 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 19:34:16.78 0
- >>673
金額の多寡じゃなくて、義父母の好物か否かのほうが重要でしょ。
- 675 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 19:57:46.36 P
- 千円でも気の利いたものなんて余裕で見つかるのにねw
だいたい、どの程度がいいかは旦那と相談済みなんだから、
そういうところで下げようとするのは>>673=コトメ乙って言われたいの?w
- 676 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 20:20:45.37 0
- 年寄り二人ならいくら大好物でも少しの方がありがたい
好みを熟知して季節感とか体調を考慮したものをくれる方が気が利いてる
値段が高ければいいっていうのはセンスのない人がいうこと
- 677 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 21:02:13.57 0
- >>673
コトメ乙
- 678 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 21:14:46.80 0
- 年に数回なら1000円で良いな。年に一回なら3000〜5000円。数年に一回なら10000円。
貧乏人でスミマセン。
- 679 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 21:24:47.92 0
- それを人に強要しなきゃいいんだよ
やれるラインは人によって違うんだから
- 680 :名無しさん@HOME:2013/09/26(木) 21:38:04.60 0
- >>664
コトメ本人が651がこんな事するんだよ、ムカつく!とか家帰って言ってるのを窘められてるんじゃないの?
- 681 :名無しさん@HOME:2013/09/27(金) 00:10:08.57 0
- あえて気をつかわないでほしいから、1000円前後にしてると思った。
- 682 :名無しさん@HOME:2013/09/27(金) 06:52:11.68 0
- 常識的な範囲の事しかしてないよ、大丈夫自信持って!
でも義両親、コトメの躾ができない親だったんだね
- 683 :名無しさん@HOME:2013/09/27(金) 10:16:33.24 O
- ID代わってると思うんですが651です。
沢山の方に普通、と言って頂けて、自身を持てたような気がします。
普通、常識、という言葉、本当に嬉しかったです。ありがとうございます。
コトメ旦那が何故私の振る舞いを知ってるか?ということなんですが
恐らくコトメが愚痴ってるのではと。
コトメ、家庭版の負の部分だけを汲み取ってるの拗らせてるのではと気付きました。
両親の老後を長男が見る義務はない、というのを「老後の面倒は見ない!旦那にも関わらせない!」
みたいな解釈をしてた気がします。
なので、義実家に「頭を下げる」「気を遣う」私が気に食わないのかと思い至りました。
私のために言ってるんだ的発言もあったので…。
それを「今時の人にとっては普通なのかも」と思ってた私もおかしかったですね。
お礼を言いたくて書き込んだのに、長くなってしまいました。名無しに戻ります。
- 684 :名無しさん@HOME:2013/09/27(金) 10:20:37.74 0
- ここID出ないよ…
- 685 :名無しさん@HOME:2013/09/27(金) 10:31:05.01 0
- × 版
○ 板
- 686 :名無しさん@HOME:2013/09/27(金) 10:32:32.76 O
- …でも、この人もちょっと嫌味かも…
「膿家」言いつつ「出来るワタシ(ニヤリ」感が出ちゃってる気が…
コトメ以外の義実家の方々も、もっと肩の張らない付き合いをしたいのかもよ?フレンドリーに接したいのかもよ?
まぁ、まだ一年だからってのもあるけど
そういう風に考えてるのかも…って思って、そろそろもう一歩踏み込んだお付き合いが出来ると良いんじゃない?
- 687 :651:2013/09/27(金) 10:58:49.27 0
- 偽物出てるorz
コトメ旦那が知ってる経緯は、まぁ>>683の通りだと思うんですけど後は知らんです
>>686さん、不快にさせてすみません。でも、全然出来てないですよ。
「こうしなきゃ!」と空回りして、帰ってから後悔してばかりです。
フレンドリーに…とは思うんですが、どこまで踏み込んでいいのか分からず、模索中です。
義両親いい方なので、そのうち敬語なしで話したいです。
消える気だったんですが、>>683を自分の言葉と思われるのが嫌で。
失礼しました。
- 688 :名無しさん@HOME:2013/09/27(金) 11:01:08.28 0
- >>686
訪問時に手土産持って行く。
挨拶をする。
敬語を使う。
これだけのごく普通の付き合いから、これ以上どう踏み込めと?
手土産に好物を見繕えるくらいには馴染んでいるのに?
コトメ乙なのか?
- 689 :名無しさん@HOME:2013/09/27(金) 11:41:49.07 0
- 踏み込まなくてもいいけれど>「出来るワタシ(ニヤリ」感 わかる
- 690 :名無しさん@HOME:2013/09/27(金) 12:27:51.83 O
- 慣れればそのうちくだけた付き合いになってくんじゃない?
- 691 :名無しさん@HOME:2013/09/27(金) 19:43:41.55 P
- >>687
義理の親なんだし、一生敬語でもいいんじゃないの?
言葉も尊敬語ではなく丁寧語すら使わないベタベタな付きあいもあるけど、
無理にタメ口きくのも変だよ、
「親しき仲にも礼儀あり」ってのは、
親族のような簡単に切れない関係を良好に維持する基本中の基本だからさ。
- 692 :651:2013/09/27(金) 21:12:46.31 0
- >>687はなりすましです。
適当な話作らないで欲しいわ・・・。
もう消えます。
- 693 :名無しさん@HOME:2013/09/27(金) 21:53:05.78 O
- さよなら
- 694 :651:2013/09/27(金) 21:56:35.30 O
- >>692はなりすましです。
適当な話作らないで欲しいわ・・・。
というカオスにしてみるテストw
- 695 :名無しさん@HOME:2013/09/28(土) 04:32:59.43 0
- もしもしは黙っとけ
- 696 :名無しさん@HOME:2013/09/28(土) 16:19:03.81 O
- もしもしあたいリカちゃん
今あなたの後ろにいるの
- 697 :名無しさん@HOME:2013/09/28(土) 17:08:47.62 0
- ガラの悪いリカちゃんだなw
- 698 :名無しさん@HOME:2013/09/28(土) 18:01:43.62 0
- あたいw
- 699 :名無しさん@HOME:2013/09/28(土) 19:13:32.80 0
- 三原じゅんこの声で再生されたw
- 700 :名無しさん@HOME:2013/09/28(土) 20:14:52.48 0
- ボディーにしな!
- 701 :名無しさん@HOME:2013/09/28(土) 23:34:09.60 0
- 何の話しか分かんなくなってきた
- 702 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 00:12:29.79 0
- 自営業の義実家。義父が社長でコトメが事務員、義弟は社員。
夫は自分の自営があって別会社経営。私は手伝い。
義父の会社事務所に毎日顔を出してる。
コトメ、朝は10時すぎに出勤。そして昼前には消える。
たまにいるかと思えばネットかスマホでゲーム。ラインの呼び出し音も
しょっちゅう鳴ってる。行方不明になるとみんなキレながら電話して
呼び出すので、逆ギレしながら戻って来る。
いつもいないので、私が事務所にいるはめになったり、来客対応したり
してるけど、最近は税務署や役所関係にまで行かされる。
仕事らしいことしてないくせに給料ももらってる。なのに
「あれしかもらってないのにやってらんない」と言っていなくなる。
少なくとも所得税とられるくらいはもらってるはずなのになー
税務署行ったの誰だと思ってんだ。あと経費の整理したのも誰だと思って
んだろう。最近、コトメがいないと私に義母から電話かかってくる。
コトメの行方を聞く電話ではなく、「アンタらがちゃんとしないから
コトメが帰れない、ちゃんとして」という電話。もう意味不明。
どういうことかわからなくて夫に相談したら「私たちが無能なせいで
コトメが大変、仕事をしにくい」ということになってるらしい。
夫が怒って義父に言ったようだけど、なんも変わらん。
コトメ、どっちにしろ仕事しないならいっそ出てこないでほしい。
- 703 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 00:17:42.66 P
- >>702
「無能でちゃんとできない私がやるとコトメさんのご迷惑になるみたいなので〜w」って言って
義実家の会社手伝わなきゃいいんじゃないの?
- 704 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 00:18:00.15 0
- >>702
いやそもそも義実家自営に噛んじゃいけないから。
それこそ税務署に目を付けられて不利になるから。それも旦那の会社がね。
手を引きな。足下に火が付く前に。
- 705 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 00:39:43.71 0
- 給料ももらってないのにコトメ以上に仕事してるあなたも変だよ
こういう、仕事だか手伝いだかがあいまいなのが自営の嫌なところだ
- 706 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 00:46:48.58 0
- >>702
税務や役所関連の仕事した分給料もらってんの?
そうでないなら諾々と引き受ける必要ないのに
言ったらやる奴隷扱いされてるよ
- 707 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 01:40:29.86 0
- コトメが仕事するしないはどうでもいい。
あなたが義父の会社を手伝わなければいいだけ。
- 708 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 01:44:37.85 0
- 702は愚痴ってすっきりして寝落ちっぽいね。
明日このスレをちゃんと思い出しますように。
- 709 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 03:49:56.94 0
- つ「お前の躾が悪いからだろうが、ボケババア!」
- 710 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 06:47:36.31 0
- 昨日は義実家家族でお食事会だった
義妹夫は職場の集まりで欠席
うち、義妹家にそれぞれ子がいることもあり、6時開始で9時前には終了
遠方から食事会のために来てくれた義兄家族はホテルで一泊したのち今日帰る予定
義父が義兄家族をホテルに送り届けるために、義母は義妹の車で帰宅
義父母と同居の私たちも夫の車で別に帰宅
そしてなぜか義妹とその子2人が泊まってる
義母を送り届けたまま泊まっていったらしい
もともと今日の晩泊りに来ることになっていたので、今日丸一日と明日の朝まで居座るようだ
こんな義妹なのに、義母は「あの子は遠慮っぽいから」というのが口癖
今日一日記憶をなくしたい
- 711 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 09:10:28.07 0
- >>710
何度か読み直したけど理解できなかったです
- 712 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 09:13:33.60 0
- >>710です
すみません、余計な情報が多かったでしょうか…
要するに昨日の夜9時ころから明日の朝8時まで義妹とその子が入り浸って同居の私がつらいという話ですw
- 713 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 09:49:50.94 0
- >>712
義実家に712さんは同居してるってこと?
自分の家に帰っただけのコトメ、ウザーでいいのかな
なんか、色々ややこしいしわからなさすぎる
- 714 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 10:02:09.45 0
- 同居してても土地建物の名義が義父のものなら、コトメにとっては実家だしなぁ
旦那の金でリフォーム済みでもう世代が変わってるのにコトメにいつまでも
実家気分でいられるのは困るってのはわかるけど、自分達が義両親家に同居してる
状態ならたまにコトメが泊って行くのもしょうがないんじゃね?
食事会の後の夜9時〜翌朝8時までって、風呂入って寝てた時間がほとんどだろうしなー
- 715 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 10:07:10.99 0
- >>714
よく読もうぜ
- 716 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 10:51:13.58 0
- ま、たとえ素泊まりだったとしても「嫁子さん、布団用意して!」「嫁子さん、お風呂沸かして!」「嫁子さん、歯ブラシ買い置きある?」「嫁子さん、コトメ子ちゃんに孫子のパジャマ貸して」とか言われたらうんざりしそう。
ゲスパーだけどw
- 717 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 10:58:21.53 0
- >>712
義両親の家でコトメの実家なのだからあなたが我慢するしか無いでしょ。
それが嫌なら別居するか、コトメが来る日はあなたは旦那の金でシティホテルでのんびりしたらどう。
- 718 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 11:37:15.43 O
- 二泊、36時間がイヤって、結構なクソコトメなのか、その子供たちがイヤなのか
まあ、ガンガレ
- 719 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 13:05:59.63 0
- メクソハナクソだろ両人とも
- 720 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 13:10:13.35 i
- >>717
でもさ、いくら実家だからってコトメも結婚して家を出てるんだから、ノビノビしすぎは違うんじゃないかな?
今の時代の感覚は違うのかな?
- 721 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 13:19:26.17 0
- 完全二世帯で親世帯側での逗留だったら、文句言えないね。
- 722 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 13:23:26.41 0
- >>720
義両親の家ならば誰を何年泊めようが勝手でしょ。
嫌なら出て行くか絶縁すればいいだけだし。
- 723 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 13:30:13.11 0
- >>710夫婦が家計にいくら入れてるかによるかな
家賃入れず自分達の食費と申し訳程度の光熱費しか払ってないとかなら
義両親が自分の客であるコトメとコトメコを何泊させても勝手だろう
充分な家賃込で支払ってるとか、むしろ義両親を養ってる状態なら、
コトメが大きい顔して泊りにくるのはおかしいし義両親ももっと分を
わきまえなきゃおかしい
- 724 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 15:14:53.46 0
- >>710です
たくさんレスついててびっくりです、みなさんありがとうございます
わけわかんない書き込みですみません
うちは義父母と同居です
同居は結婚する段階で決定事項で、結婚する前から夫実家は2世帯使用(といってもトイレが各階1個ずつあるだけ)でした
そのことに関しては私もわかっていたことなので了解済みですし、義父母とも不満も問題なくやってきてました
うちは自営業で、夫は跡継ぎなので義父母のなかでは別居の選択肢はなかったようです
(就業時間があいまいで、早朝や夜遅くでも仕事が入ったりするので)
義妹は非常識とまでは言えないですが、自分の子に甘く、5歳と3歳の甥姪が7か月のわが子からおもちゃを奪い取っても叱ったりしてくれません
夜も寝るのが遅く、11時くらいでも平気で走り回っているのでいつもは8時に寝かせるので、参ってしまってます(義父母の寝室と客間が1階、私達の生活スペースが2階)
近くに住んでいて基本的に週1〜2回のペース(義妹夫の飲みなど)で泊まりに来るので、それにプラスされて昨日からの泊まりで、ついかっとなって勢いで書き込んでしまいました
また、結婚して2年ほどたつのですが姪が私を嫌がって、私がいる場では一言も喋りません
全く喋らないのでストレスになって無言で暴れる、というのがパターンなので、義妹がいるときは極力2階にいなければならなくなります
キッチンが1階にしかないので、これも何かと不便でどうにかして欲しいのですが…
私も別居できればそれが一番ですが、そこまで大事にはしたくないというか、できないというか
気持ちとしては>>720さんのおっしゃって下さったのが一番近いです
私も頼まれて同居している、という感覚があるのがまずいのかもしれません
義妹が実家に帰るのはもちろん自由ですし、それを歓迎する義父母も自然なことと思います
ただ、こちらも迷惑が掛かっているので控えて欲しいとも思います
デモデモダッテで申し訳ありません
皆さんのおっしゃる通り、義父母名義の家に住んでるんだから、ここは我慢すべきとこなのか
それとも夫に訴えてもいいものなのか
家計に関してですが、自営ということもあり、どちらかがどちらを養っているという状態ではありません
食費、光熱費は折半、家事は義母と私で3:7、自営に関しては8:2くらいでやってると思います
- 725 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 15:17:32.13 0
- また無駄に長くなってしまいました
わかりにくくて重ね重ね申し訳ありません
- 726 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 15:32:29.69 0
- 近距離別居すれば良いんじゃね?
- 727 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 15:34:29.05 0
- うん、一旦離れた方が。
- 728 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 15:39:52.66 0
- だから我慢するか別居(できれば遠距離で自営やめる)しかないでしょ。
コトメ一家を入れない、という選択肢は無い
- 729 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 15:40:46.51 0
- モヤモヤする気持ちは良く分かるわ〜
- 730 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 15:47:14.22 0
- >>724
コトメがどれぐらいむかつくかよくわかったよ
710はやっぱりよくわかんなかったけどw
コトメに文句言ってもいいんじゃないかな?
家事して生活費折半なら
- 731 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 16:00:23.12 i
- >>728
コトメ一家を家に入れるなとは言ってないでしょ
結婚して家を出たなら他所の人って感覚はもうないのかな?
少しで良いから気を使って欲しいってことでしょ
728はコトメの立場なの?
自分は旦那家族に嫌なことされたら怒るけど、自分も実親も嫁には何しても良いとか思ってる人?
- 732 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 16:23:15.65 0
- >>724
要するに普通の家に完全同居
そこに週2回ペースで子連れで泊まりに来る義妹
義妹たちがいるときにはキッチンを使うこともできず(姪が暴れるため)困っている
甥姪は自分の子供のおもちゃを奪い取る、夜遅くまでうるさく走り回るなど子供のしつけにもよくない
ということを夫に言って、近場でも別居する提案をしてみたら?
- 733 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 16:27:09.64 0
- 自分の両親だけならまだしも、嫁さんが同居してるなら遠慮はすべきだと思う
赤ちゃんがいるならなおさら、夜中にうるさくするのは非常識
うちのコトメみたいだ
義実家はコトメ夫婦、私達夫婦とも別居
2家族が義実家に帰った時コトメ子は夜中寝てるときにでも私たちの寝室に侵入してくる
コトメは阻止するどころか「○○くん(私の夫、コトメ弟)のところで寝る?」と押し付けてくる
ついでにコトメ子がコトメに「あれがほしいー買ってー」っておねだりすると
「○○くんが買ってくれるって!」って何でも押し付けてくる
離れてるから会う機会が滅多にないのに会うたび会うたびこんな感じだからうざくなっていく
初めはコトメのこと好きだったのに
- 734 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 17:13:46.72 O
- >>724
嫌われついでにまた夜中に騒いだらカミナリを落としてやったらどうか
文句を言われたら「親やジジババの代わりに躾てやってるんだ!感謝しろ!」でOK
跡取りの跡取りを生んでやったんだから多少デカい顔しても問題ないでしょ
- 735 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 17:15:31.99 0
- >>710です
またたくさんレスが!ありがとうございます、共感していただけただけでも本当に感謝です
>>結婚して家を出たなら他所の人って感覚はもうないのかな?
少しで良いから気を使って欲しいってことでしょ
本当、これにつきます
でも、本当に申し訳ありません、別居は難しいです
というのも地方で代々やってきていて、地元密着なのであまりご近所で噂になるようなことはできません
夫が仕事を変える、というのもないです
夫は実家を継ぐために18歳から30歳までの間、修行を積んできていまがあり、この世界以外を知りません
また稼業にも誇りを持っており、その意味で義父のことも尊敬しています
別居は仕事上、不都合も多いですし、そんなこと夢にも思っていない義父母を説得するのは本当に大変だと思います
レスを読ませていただいて、このことをまずは夫と話し合った方がいいということがわかりました
最初の方でも言われたように、義妹にとっては実家なのだし、私がとやかく言うのはおかしいかなとか
同居なのだから、多少の不便は目をつぶらなきゃいけない、それができない自分は我慢が足りないかも
と思って夫にいうのを躊躇っていましたが、まずは夫に相談してみます
背中押してくださってありがとうございます
日本語もう少し勉強してきますw
- 736 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 17:33:56.75 O
- だいたい解決したみたいだけど
敷地内にスペースがあれば小さな小屋を建ててそこに住む
隣や向かいなどに空き家、空き地があればry
どこにもなければリフォームして完全二世帯住宅に変えて自分たちの所にはいれない
ってのはどうかな
特に風呂、キッチンは二世帯分作れば何とかなりそう
- 737 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 18:31:00.10 0
- 玄関、キッチン、風呂トイレが完全に別じゃないとしんどいと思う
- 738 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 18:41:54.16 0
- そこまで行っちゃうと、一軒の家の中に収める意味が薄いわね
- 739 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 19:01:35.04 O
- 姪が怖がってるだか嫌ってるって
コトメが悪口を吹き込んで生後七ヶ月の従兄への嫌がらせもけしかけてる可能性
- 740 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 19:13:20.69 0
- 全く解決してないよ
1 >710さんがひたすら耐える
2 夫に自営を辞めさせ別居して別の仕事をしてもらう。または離婚して義実家と縁を切る
3 義妹を服従させ義実家に来させないか、来るときは兄夫婦に遠慮しておとなしくさせる。
1〜3以外の妥協案ではいずれ破綻して問題が起きることが予想できる。
- 741 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 19:43:11.83 O
- >>740
転職させる必要はなくね
- 742 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 20:29:49.80 i
- >>733
> コトメは阻止するどころか「○○くん(私の夫、コトメ弟)のところで寝る?」と押し付けてくる
> ついでにコトメ子がコトメに「あれがほしいー買ってー」っておねだりすると
> 「○○くんが買ってくれるって!」って何でも押し付けてくる
旦那はどうしてるの?
まさか言いなりじゃないよね?
- 743 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 20:43:31.20 P
- >>735
あなたが気を使うほどに、義妹は気を使っていないのは明らか。
就寝時間で迷惑がかかるのは改めて欲しいとか、
そういう擦り合わせができない状況はとてもおかしい。
拒絶ではなく、長くいい距離感での付き合い方をキープしたいってことを、旦那さんが理解して協力してくれるといいね。
トメには、あえてハッキリ言った方がいあかもしれないが、難しいよね。
でも我慢してたらあなたの子供へ一番しわ寄せが行くことを考えてあげてね。
- 744 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 20:56:45.71 0
- この一族(夫、義妹家族、義父母)では調整はムリでしょ。
- 745 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 20:57:32.15 0
- 大人は我慢すればいいけど、子供がかわいそうだよね
- 746 :733:2013/09/29(日) 21:38:21.78 0
- >>742
適当にごまかしてるか、シールとかぬりえなんかの小物ぐらいなら買ってあげたり
夜中部屋に入ってきた時は完全無視してて私が適当に相手しないといけないからウザー
旦那からすると実姉、姪だから私があんまりきつく止めることはできないしね
- 747 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 22:27:14.04 0
- コトメの半数くらいは、実家は自分の家だからなんで兄弟なんかに気を遣う
必要はないと思っていると思う。
根本が違うんだから一度は戦う必要がある。
- 748 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 22:36:07.38 0
- >>735
あなたが怒るべきは家業や世襲を口実に自分に我慢をさせながら義妹は好きにさせる義実家でしょう。
手伝いもしない義妹が入り浸っても許されるような職場なら710夫婦が別居して何の不都合がある?
義父母は家業やら世襲やら口実にして自分達が楽したいだけじゃないか。
地元で代々やってきて、これからも地域に密着して子々孫々家業を続けたいと本気で考えているなら
先ずケジメをつけろと夫と義父母に強く訴えて良いと思う。てかそれくらいの気構えじゃないと潰れるよ。
- 749 :名無しさん@HOME:2013/09/29(日) 23:15:58.44 0
- >>710
まあなんだ、「またレスが!ありがとうございます!」+馴れ合いレスはやめてくれ。
もうそれだけで意味不明に卑屈なくせにねちっこくて鬱陶しい雰囲気が見えた気がして嫌な気持ちになるから。
娘泊めて気晴らししたくなるよw
- 750 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 00:22:00.07 0
- >>746
寝室に鍵かけた方がいいと思う
色々面倒なことになりそうだよ
- 751 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 00:30:19.28 0
- >>710
生活費折半だし追々義両親の面倒見るのはあなた
もっと気を強く持って抗議していいと思う
それにしても義妹大人気なさすぎ
- 752 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 00:52:22.10 Q
- >>749
やな感じ
しかも一言多い
- 753 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 01:23:28.65 0
- 寝室に入り込まれるなら、
あえてその時間を狙って ヤッてるけどな、自分なら。
- 754 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 01:28:57.14 0
- >>752
ホットミルク待ちに可能な限り嫌味っぽく返してみればこんなカンジ
- 755 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 01:54:50.57 P
- 「お兄ちゃんが受験で苛立った時は私がおっぱい吸わせてたの」
「毎夜お兄ちゃんに夜這いされるのがキツかったー」
「お兄ちゃんの手マンがキツかった」
「お兄ちゃんのおちんちんのマッサージをさせられるのがキツかった」
子供が生まれた直後から小出しにしてくるのやめて欲しいわ。
「結婚する前に言ったら破談になっちゃうから、私は我慢して黙ってたんだよぉー」って
結婚前に打ち明けて貰っていたら結婚せずに済んだのに。
その上に「お兄ちゃんの悪夢にうなされて眠れなくて働けないから金銭援助しろ」と要求してきて
断ったら「じゃああんたの職場にバラす」と言う。
離婚するにも原因がみっともなさ過ぎて情けなくて涙が出てくる。
- 756 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 01:57:37.50 0
- 子供が大きくなる前に離婚して遠くに逃げたほうがいいわよ
- 757 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 02:01:44.97 0
- 旦那に包み隠さず相談せい
- 758 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 02:08:20.89 0
- ああ、旦那は無実でコトメの妄想って可能性もあるしなあ
- 759 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 02:09:27.57 0
- とりあえずボイスレコーダーは要るわね
> 「お兄ちゃんの悪夢にうなされて眠れなくて働けないから金銭援助しろ」と要求してきて
> 断ったら「じゃああんたの職場にバラす」と言う。
これって恐喝じゃないのかしら
- 760 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 02:11:16.42 P
- こういうのって恋愛結婚?見合い?
結婚前にコトメの異変には気付かなかったのかな
- 761 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 02:12:03.15 0
- コトメも実在しないかも。
- 762 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 02:16:31.46 0
- ですよね
- 763 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 02:22:46.61 0
- >>749
言い方きついけどちょっとわかるw
- 764 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 02:22:58.51 P
- それが旦那に報告したけど事実だった。
「受験で辛かった時、ストレスが溜まった時、近くにいた生身の女が○子(妹)だけだったから…」
「風俗へ行かなくてもタダでやれるし」
だからもう色々な意味で絶望的。
姑に言ったら、「ああ、そんなことで?思春期にはよくあることじゃない?」
馬鹿にされるんだろうけど見合い結婚です。
妹にも数回会ったけど気付かなかったな。
愛想よく挨拶してきてたし。もう全てが嫌だ。
何で結婚活動なんてしてたのか。他人を巻き込まないで欲しかったよ。
- 765 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 02:24:31.70 0
- >>764
うわあ…
実の親には相談できないの?
あり得ないよそんな状況…一般的に考えて頭おかしいです
- 766 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 02:25:00.48 0
- さすがに釣りでしょ
- 767 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 02:26:36.69 0
- そりゃ妹とは結婚できないし、跡取りも生んで貰えないだろうし
- 768 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 02:26:55.46 P
- もう実家へ帰って来てます。
何かイライラが収まらないので何処かに吐き出したかった。
他人には絶対に相談できないから。
- 769 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 02:28:26.56 P
- 見合いか
残念ながら見合いだとそういうのが付き物なんだよね
- 770 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 02:37:45.97 0
- >>764
見合いなら仲人さんは?
- 771 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 02:38:14.53 0
- >>768
いやそれ誰かに相談した方がいいよ
- 772 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 02:38:30.63 0
- 金曜にコトメの舅が亡くなった。旦那と義両親が土曜にお通夜に行った。
日曜は友引で明日の月曜が葬式だって。だから休めない旦那はお通夜だけで
義両親は葬式にも参列だ。
今日葬儀会館にあるコトメ舅の線香番に私に来いとコトメから電話があった。
縁もゆかりもない私が線香番?と思ったらコトメの番を自分が寝たいから変わって欲しいだと。
馬鹿言うんじゃねぇよとオブラートに包み損ねてお伝えしたら、いたわりがないとお怒りだったので
義母にちくっておいた。義母は不義理が大嫌いだから叱られろよ。ばーか。
- 773 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 03:20:51.42 0
- >>768
見合い婚なら仲人さんに仔細言った方が良いよ
性格の不一致かなんかで丸め込まれてその糞旦那に再度お見合い持ち込まれたら困る
- 774 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 03:39:23.19 0
- たぶん文章に自信があるんだろうけれど
オブラートに包み損ねて〜とか、おもしろく書こうとすると大概失敗するよね
- 775 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 07:11:29.90 0
- >>768
きちんと弁護士入れて離婚したほうがいいよ。どっちが悪いか理由を残すべきだよ。
- 776 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 07:23:27.09 P
- 離婚するのは結構だけど
その異常性癖旦那が再びお見合い市場に放流されるんだな…
- 777 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 08:24:43.15 I
- >>764
証拠はとってあるの?
- 778 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 08:35:51.13 0
- >>776
では監視の為だけに添い遂げろと?
惨い事言うねPちゃんは。
- 779 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 08:40:40.98 P
- 添い遂げろなんて一言も言ってないけど
その旦那はまた何食わぬ顔して別の結婚相談所に入って再婚活するんだろうなと
また新たな被害者が出るんだろうな
ほんと、何で結婚しようとすんのかね 世間体?
- 780 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 09:06:28.99 0
- >>779
タダで中田氏出来るからじゃね?
- 781 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 09:08:39.05 0
- >>779
それにつきるんじゃね?
あと親の孫コールが強かったか
友人の旦那の結婚理由は
既婚者と独身者では
上司のウケが違うからってだけだったよ
案の定子供にもまったく興味持ってくれない
ダメ旦那の典型になってるよ
- 782 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 11:33:24.50 0
- コトメが結婚したら結婚相手には包み隠さず全てをお話ししなきゃね
- 783 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 12:04:59.51 O
- トメの話からもそれが変な事とは思ってないんだよ
だから離婚の話したら、なんで?ってなると思う
仲人や夫婦共通(元々旦那友人で離婚したらFOな常識人)に相談して(コトメからの慰謝料の話も)旦那に普通じゃない事をわからせないと
なんでばらしたんだって言ってきたらみんなに話せないような事だと認めるって事だし
- 784 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 12:07:49.14 0
- 仲人に相談は賛成するが、友人に相談女まがいを仕掛けるのは賛成できない。
- 785 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 12:14:57.62 0
- >>782
そこは黙っててあげないと。破談より離婚の方がダメージでかいし
黙っておけないバカ一家だから自爆するのは時間の問題。
もっとも聞きに来られたら隠す義理もないよね。
お金を貰わずに自分の恥にもなる事実を公表してくれるなんて、
コトメの申し出は有り難い。いちいち説明してられないもんね。
- 786 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 12:23:59.76 0
- 自分で>>785書いてて思ったけど、これってコトメの自爆覚悟の告発かも。
金の要求が無かったら「昔のことだしコトメさえ黙っててくれたら」になりそうだもの。
エネスレでも義実家スレでもなく、ここに書き込んだってことはそういう気持ちがあるんだと思う。
- 787 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 12:29:09.13 O
- >>784
しかし、大勢に間違ってるって言われないと旦那は自分がおかしいと思わないんじゃないだろうか
764がどうしたいのかにもよるけど
- 788 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 12:33:11.02 0
- 共働きなら離婚も視野に入るんでは?
- 789 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 12:39:35.58 0
- 子供も居るみたいだし難しいなあ
変態家族を告発=子供の父親を告発だもの
子供との面会無しで、慰謝料、養育費の離婚が理想だけど
ハードルが高そうな気がする
- 790 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 13:01:53.57 0
- >>786
あーコトメのDQN返しの可能性もあるのか
よくわかんないね
- 791 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 13:02:51.45 P
- 慰謝料もらって離婚一択
- 792 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 13:14:07.27 0
- 長男教の義実家、愛玩用旦那に搾取用コトメを差し出す
↓
逆らう術がなく、嫌々それを受け入れざるを得ないコトメ
↓
ずっと恨みに思ってたコトメ、幸せの絶頂であろう旦那を叩き潰そうと画策
↓
嫁は巻き添え
- 793 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 13:45:23.12 0
- >>792
その場合コトメにも
同情の余地があるかもしれないけど
嫁巻き込むのは筋違いだよな
知られたくなかったらばらすってのは
嫁の職場?
金要求してる時点で
義実家と同類化してるじゃん
- 794 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 14:03:04.18 P
- 夫と私と子供で3人で暮らしてる。
旦那の実家とは新幹線の距離。
うつ病コトメとアル中の舅パートの姑と3人暮らし。
コトメからメールが旦那にきて、将来は私たちの面倒を見てもらわないと
いけないだって。
100歩譲って舅姑は援助するなり責任はあるかもしれないけどさ、
コトメは自分で何とかしろよ。
もう40歳なのにまともに働いたこともない。
でも趣味やボランティアには一生懸命なんだって。
バッカじゃないの。
旦那は独身時代散々仕送りして、各々身の振り方考えてねって忠告
したんだから知らない、両親も姉も切り捨てるって言ってるよ〜。
姑も私の産後手伝いに来たとき、どうも自分だけ押しかけ同居するつもり
だったみたいなんだよね。
産後でカリカリしてる私にまだ痩せないのかデブとかいうから追い出しちゃった。
黙って愛想よくしておけばよかったのに、みんな計算できないのかしら。
- 795 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 14:23:34.30 0
- >>794
追い出したくだりkwsk
- 796 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 14:25:44.42 0
- >>755の子どもが男か女かわからないけど、娘なら「身近にいた女が娘しかいなかった」とか言ってもおかしくないよね
- 797 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 17:35:25.52 0
- >>755
釣りじゃなかったのか
壮絶だな、、、
- 798 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 20:04:11.26 0
- >>797
いや、釣りかもしれないよ
まぁどっちでもいいけど
- 799 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 20:20:21.79 P
- 旦那の初体験の相手が姑だった、姑が旦那の筆おろしをしたらしく今でも関係を持ってる、離婚したい、って話を
鬼女板で見たことあるから
稀にある話なのかも
田舎にはこの手の近親姦ネタ多そう
近場に風俗ないもんね
- 800 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 20:30:01.74 0
- >>799
よくある釣り餌ってことでしょ
- 801 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 21:45:26.70 i
- >>800
昔「凍れる瞳」って、児童虐待を扱った漫画(実際に、関係者から取材した内容を元に製作)を読んだ事があるけど。
田舎で先祖代々、性的虐待が家庭内習慣になっている例が取り上げられていたよ。
(習慣化しているので、当事者達の罪悪感はゼロ)
- 802 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 22:15:47.51 0
- >>801
凍りついた瞳 じゃない?
「凍れる瞳」は直木賞作家さんの本だよ
- 803 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 23:11:31.07 0
- >>801
彼の国みたいだな
- 804 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 23:27:50.10 P
- T-BOLANの元嫁が
幼少期からずっと実父から性的虐待を受けてきた人で
それが元で多重人格障害になっちゃって
最終的に自殺してた(集団自殺)
いつか>>755の妹と結婚させられる男もとんだ災難だと思う
- 805 :名無しさん@HOME:2013/09/30(月) 23:52:08.46 0
- コトメ子 一歳ちょっと
うちのこもうすぐ4ヶ月
コトメ子が私子ちゃんの時期は〜
もう首すわったの?コトメ子の首がすわったのは〜
私子ちゃんもすぐおすわりできるようになるよ
コトメ子なんてハイハイできるようになったの遅かったしww
みたいな感じで聞いてもないのにうちの子と比較してくる
アドバイスくれるのは嬉しいんだけど
喋り方がイラっとくるんだよね。
何かにつけてすぐコトメ子は〜って言ってくる。
お互い第一子だし可愛いのは分かるんだけど
私じゃなくてトメに話せって思う
ただでさえ睡眠不足でイライラしてるのに
他人の子の成長過程とかどうでもいい
- 806 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 00:00:27.78 0
- お約束ですが旦那様はそれに対してなんと?
- 807 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 00:04:24.45 0
- 多分反感抱くだろうけど、本当はコトメも育児の愚痴を聞いてほしいんでない?
実母だからこそ言えないことは多いし。
- 808 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 00:21:14.59 0
- ママ友感覚で育児話したいんじゃ?
あなたの子供が先に生まれてるのにうちの子もう○○できるー
って自慢でもなさそうだし
話したくないなら家出るべし
- 809 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 00:40:23.79 0
- >>805です
来るのは平日の昼間とかが多いから旦那は基本的にはいません。
確かに自慢されてるわけじゃないから
あんまり気にしないでハイハイ遅い子もいるんだー
コトメ子くんはそうだったんだへーみたいな感じで聞き流しとけばいいんですよね
私は一歳の子の悩み言われても育てたことないし分からないけど
私は分からないことあればアドバイスいただけるんですもんね
あまり変な捉え方はしないようにしたいです
でも、うちの子寝ないときはホントに寝ないんですけど
母乳も十分出てるし飲んでるし体重も増えてるけど
泣いてても根気よく抱っこして収まらないと寝ないんです
その話をしたら母乳足りてないんじゃないの?と言われました。
コトメはあまり出なかったらしく早々にミルクに切り替えたようですが
寝ないのを母乳のせいにしないでほしいです。
- 810 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 00:55:43.88 i
- >>802
指摘通り「凍りついた瞳」です。
どうしてこうなったorz
>>809
個人差は有るからねー。特に、赤ん坊なんて睡眠リズムが未完成だから。
眠りたいのに、上手く眠れない「寝グズ」ってのも仕様だし。
順調に体重増えているのなら、心配無いのにね。
つか、夜泣きの原因はコトメじゃね?
家族以外の人が来て、興奮して…って事も有るし。ましてや、一歳時も一緒何でしょ?
つか、それを理由に「赤ん坊にも負担なので、しばらくは訪問を控えて欲しい」と言ってみるとか。
- 811 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 02:22:27.58 O
- 吐き出させてください
義妹が臨月になってから精神状態が危うい
私が2年前に出産した時『義妹にしていただいた事』をしたくてイライラしている
産まれる子供に罪は無いし、同じ事をしたら自己嫌悪しそう
でも、FBで「良い母親になれるかな?」とか書いているのに、
吐き気がする位不愉快
されて嫌だったことを、やり返したらやっぱりDQNかな?
- 812 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 02:58:54.53 0
- とりあえず、やられた事を全部コメントしてやったらどうかな?
- 813 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 03:13:33.19 0
- >>81
で、どんなことされたのさ?
- 814 :812:2013/10/01(火) 03:14:13.74 0
- >>811だった
- 815 :811:2013/10/01(火) 04:55:54.00 O
- ・悪阻時に我が家で、姑還暦祝いの上げ膳据え膳要求
・帝王切開2日後に姑と長時間見舞い
飲食可の待合室に呼び出し、飲食禁止の私もパイプ椅子に座らせ食事
・子供退院後(病児で在宅酸素)に家に来て、
手も洗わず勝手に姑と抱っこ、落としそうになる
・勝手に残ってたミルク与えて溺死させかける
・公開搾乳要求
・毎回長時間滞在、食事要求
・子供の入院中、挿管されている頃の写真を無断コピー、FBに無断アップ
以外にもウトメとテンプレイビりをたしなむ位です
旦那が怒ると嫁に操られていると泣きだす方です
- 816 :812:2013/10/01(火) 05:17:42.18 0
- >>814
君、813だろw
- 817 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 05:19:04.02 0
- >>815
徹底的にやり返せ!
- 818 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 05:25:03.24 0
- 実際にやらなくても、
「私が〜のときは◯◯してくださったわよね〜」とか
「そういうのが義実家の家風なようですから、今度は私がしてさしあげましょうか?」
とか、臨月コトメに言ってやるだけでもいいんじゃね?
コトメが嫌味とかあてつけとか、そういうのに気付けない性格だと効果ないだろうけど
- 819 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 07:10:35.87 0
- >>801
昔家庭のまとめで嫁いだ先が家庭内相姦の家というのがあったな。義両親、義兄夫婦、自分達夫婦で毎晩スワッピング。義兄嫁と夫がしてるときはヤキモチやいてしまうとかなんとか。田舎こわい。
- 820 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 07:33:34.44 i
- 実際にやられたことをやりかえした人いたよね。
ダンナがクソだったけど、コトメダンナがちゃんとした人で、
結果 絶縁を勝ち取った。
- 821 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 07:46:42.74 0
- DQN度はトメのほうがひどくね?
コトメは経験ないから気が利かない糞女だがトメは経験者だろ
- 822 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 07:56:48.52 0
- >>815
まずは長時間見舞いで「私の時にもこうやって何時間も付いていてくれましたよねー。今度は私の番です。
ちょっと古いけど倍返しだ!!って(ミャハ」
公開授乳→「これFBに載せましょうよー」もいいんじゃない?
- 823 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 08:17:24.94 0
- >>815
やり返してすっきりしてもらいたいけど、殺人未遂も入ってるから気を付けないとね
がんばって!応援する
- 824 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 11:14:12.41 0
- >>815
もちろん同じ事してやれ
当たり前だ
- 825 :811・815:2013/10/01(火) 11:17:46.91 O
- ウトメもかなりひどく、すでに旦那が絶縁を言い渡しています
FBの件は「私の友人に悪い人は居ないから大丈夫。
甥が可愛いからアップした。何が悪い」と超理論の逆ギレにあったため、
他はスルーしていた私も怒り「将来あなたが子供を産んだら、臍の緒をきる前の写真をアップしてよね。
私は可愛いと思う。転記するけど私の友達に悪い人は居ないから大丈夫だよ」と、宣言してました
だから、改めてFBにアップしろと、丁寧に英日両方で書きたい
子供が可哀想だから実際にはできないけど、
この件のストレスで母乳止まった身としては義妹夫に暴露したい
- 826 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 11:23:53.49 0
- 思ってたより酷かった
気の済むようにやっちまいな
- 827 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 11:33:08.47 P
- 相手に配慮しすぎw
ためこんで我慢したって相手は
こっちが我慢してることなんて知らないよ?
なにはともあれ旦那に相談
やり返したいけど赤ちゃんは悪くないし
でも苦しいんだよーって泣くのもいいじゃない
- 828 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 11:39:06.17 0
- >>825
英日両方とは?
義実家は外国人なの?
そうだとすると、文化の違いがあるからわかりあうのは難しいかもね。
- 829 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 12:11:30.15 0
- 義妹子を可哀想と思う>>825は優しいね。
義妹は>>825と子に酷いことして、可哀想だったのに。
FBのコメントに、>>815をそのまま書いちゃえばいいと思った。
- 830 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 12:47:41.42 0
- >>828
英文で全世界にも公開ってことじゃね?ドン引きだけど。
コトメ夫婦が揃ってるところでこんな事されたあんな事もされたって暴露するにとどめておいた方がいいよ。
- 831 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 12:50:47.30 0
- >>811
うちのコトメもFBで、良い母親〜って呟いてたよ
やられた内容は>>811さんとほぼ同じ、アナワタです
「「ありがとう」「ごめんなさい」が言える子に育つよう頑張ってね」とコメントした
かつて、ありがとうとごめんなさいが言えないコトメに説教したから
こっちの意図は分かってる、で、コトメから速攻でFBの「友達」切られたw
近所に住んでるが、コトメ産後二年、一度も会っていない
良い母親になりたかったら、してきたことを反省するしかない
私親子に謝罪していないってことは、反省していないってことだよねって
夫から言ってあるので、会いに来ないんだろうと思う
コトメの夢は、祖父母や兄夫婦と一緒に子育て(という丸投げ)して
自分は仕事やら趣味やらの自己実現に邁進する、キラキラしたママになることだから
コトメ黒歴史の私に、頭一つ下げられないために、夢が叶わず産後鬱なんだって
- 832 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 13:49:19.15 0
- >>831
>コトメの夢は、祖父母や兄夫婦と一緒に子育て(という丸投げ)して
うちのコトメと同じ考え方www
私が両親やウトメの手を借りずに、夫と協力して育児している事
(=コトメとウトメに好き勝手させない事)が気に食わないみたいで、
「私だったら〜」とチクチク嫌みったらしく語っていた。
そんなコトメは50歳の未だに独身なので、育児どころか結婚も無理そう。
うちの子供達に対して「将来みてもらうから〜」って言い始めたけど、
子供達は速攻で「やだよ」と返事している。
- 833 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 14:07:35.51 0
- vipとか鬼女でFBのID明かしてやられたこと全部書いてやれば
関係の無い他人が自主的にコトメを追い詰めてくれるよ
上手く行けばもう暫くは外出できないレベルまで
- 834 :811です:2013/10/01(火) 14:17:48.61 O
- 皆様、背中を押して頂きありがとうございます
旦那からもやっちまいな許可でていたのですが、義妹子の事ばかり考えていました
色々言われ過ぎて義妹子に何か問題が無ければ、どれだけ酷い事か理解しないんだろうな
と、なんと暗いことを考えさせられたものか、自己嫌悪し恨みました
しかし、○○家の流儀に則って、今回はやっちまいます!
蛇足ですが旦那親族はみな日本人ですが、FBは基本英語でやり取りしています
今回は誤解が無いよう、日本語文もつけます
今夜にでもやってきます
- 835 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 15:41:31.26 0
- >>811
やっておしまい
よかったらトリつけて報告よろ
- 836 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 16:03:44.79 0
- 公開搾乳は搾乳で合ってる…んだよ…ね?
病気してた子だから、哺乳類に入れてたってことだよね…。
公開授乳だって周り中ぶっとばしたくなるのにうわあああ
- 837 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 16:18:02.28 0
- >>836
落ち着け
- 838 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 16:20:48.29 0
- >>836
哺乳類w
- 839 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 16:33:39.57 0
- いやん哺乳瓶よユルシテ
- 840 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 16:34:53.00 0
- 「保育器から出れないのはお乳が悪いんじゃないの?」
嫁子さんが変な物入れて無いか見張ってアゲル」
そんな感じで搾乳をチェック
- 841 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 16:38:58.29 O
- >>836 カモノハシ おつ
- 842 :811 ◆OH7Vfb3JTQ :2013/10/01(火) 17:20:13.54 O
- 僭越ながらコテトリさせていただきます
やり方あってるかな?
昨夜は苛々していたのに、今は少しわくわくしてきました
公開搾乳で、あっています
義弟も居る部屋でと言われましたが、聞こえないフリして移動しました
- 843 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 17:30:17.62 P
- >>842
私の出産直後には、わざわざかけつけて○時間もそばにいてくれたよね。
私もコトメさんを見習って、産後すぐはなるべく時間作ってかけつけるね!
的なあくまで善意のふりしたジャブもいれてやんなよ。
コトメ友人たちも読んで誤解してくれるかもw
- 844 :811 ◆OH7Vfb3JTQ :2013/10/01(火) 21:03:52.96 O
- 旦那と、以下の文を書き込みました
『いよいよですね。以前に言った通り、産みたてで臍の緒付きの写真のアップを夫婦で楽しみにしています。
親族にしか公開していなかった、うちの子が保育器に入って、
挿管されている写真を無断でアップロードしたんだから、お礼に同じ事させてよ。
勿論、義妹さんが言うように「私の友人に悪い人居ないから、大丈夫だよ」ね。
やっと私と同じ、「母親の気持ちがわかってもらえる日」が来て嬉しいです』
原文ままです
書き込みから1時間以下でフレンド解除されましたが、
私が酷いと人に訴えるだけ、義妹が人でなしになる内容にできたと思います
旦那が書きたいと言ってたのですが、私がしないと気がすまなかったので、私のアカでやりました
あまりに早いので、共通の友人解除して、vipか既女板にFBアカさらしたくなりました
今夜辺り、ウトメから電話がありそうで、楽しみです
我慢やめて、開き直ると気持ちいいですね
昨夜寝てない分、テンションおかしいです
- 845 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 21:24:28.93 0
- >>844
とりあえずやられたことをやりかえしても文句言われる
筋合いは無いよね
「お楽しみはこれからだ」なワクワク感を存分にお楽しみ
下さいませ
馬鹿は中途半端に許すと増長して犠牲者が増えるだけ
- 846 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 21:33:45.39 0
- やられたらやり返す
倍返しだw
- 847 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 21:46:35.79 0
- >>846
じゃ、私は十倍返しでwwwwwwww
- 848 :811 ◆OH7Vfb3JTQ :2013/10/01(火) 22:14:43.94 O
- 実際、まだ何もしてないんですよね
向こうがした事をチラリと見せて、反射した光をあてた程度ですよね
効果は抜群でしたけど
追加でFBのメッセージで「即逃げ?言い訳位してよ?自分がしたこと、理解した?
私はまだ何もしてないよ?あなたはしたけどね。
人の気持ちをはかれる、いい母親になってください。
私は軽蔑するけどね」
と送りました
理想はじわじわNDKして、ウトメに泣きつかせたいです
嫁がこんな酷い事娘ちゃんに言ったと非難する言葉を、その酷い事をした娘pgrにもっていきたいですね
- 849 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 22:37:13.27 0
- ごめん、NDKがわからん。
- 850 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 22:38:32.08 0
- ねぇどんな気持ち?の略
- 851 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 23:05:37.37 0
- >>836
∧∧ コイヤァァァァ!!
(д´* )
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
- 852 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 23:10:07.96 0
- NDK=なんばドゥランド花月かとオモタ
- 853 :名無しさん@HOME:2013/10/01(火) 23:16:48.83 0
- NDK=なにがどうしてこうなった
- 854 :811 ◆OH7Vfb3JTQ :2013/10/01(火) 23:33:56.56 O
- いつの間にか大喜利スレに和んだ
義妹から旦那携帯に電話がありました
旦那、無視して寝ちゃいました
泣きながら言い訳と逆ギレされて、毎回会話にならないですからね
メールだと証拠残ってありがたいのですが
- 855 :名無しさん@HOME:2013/10/02(水) 01:03:29.88 0
- >>854
まぁ、ほどほどに楽しんでね
まだ生まれていないから、適当なところで切り上げて
無事に出産してもらわないと、心おきなくへその緒うpできないもの
- 856 :名無しさん@HOME:2013/10/02(水) 08:52:40.71 0
- >>854
いいぞ!もっとやれ♪
報告楽しみにしています
FBさらしちゃえばいいのに…駄目か
- 857 :名無しさん@HOME:2013/10/02(水) 09:59:42.73 0
- >>854
あんまり追い詰めない方が良いと思うよ
なんかあった時に恨みが全部来るから
無事出産出来た時にジワジワ追い込む方が良いと思う
- 858 :名無しさん@HOME:2013/10/02(水) 11:08:24.09 0
- 生んでから同じ事してやればいいのに
- 859 :名無しさん@HOME:2013/10/02(水) 11:41:57.00 0
- そうだな、お産が始まってからの方がコメントが長く残って良かったような気もする
- 860 :名無しさん@HOME:2013/10/02(水) 13:29:02.37 0
- やりすぎて運営に通報されないようにな
- 861 :名無しさん@HOME:2013/10/02(水) 14:17:21.59 O
- >>852
NDK=なんば・ドゥランド・花月
…あなたが好きです。
- 862 :名無しさん@HOME:2013/10/02(水) 15:04:14.73 0
- >>861
断る
- 863 :名無しさん@HOME:2013/10/02(水) 15:47:30.63 0
- ワロタw
- 864 :名無しさん@HOME:2013/10/02(水) 20:43:10.32 i
- いいぞもっとやれww
- 865 :名無しさん@HOME:2013/10/02(水) 20:51:37.82 0
- http://kitimonogatari.com/archives/31084715.html
この話に激似なんだが…
- 866 :名無しさん@HOME:2013/10/02(水) 22:01:46.54 0
- やらなかった後悔より、やって失敗、やってしまった後悔の方がいいって言うよね。
失敗は立ち直れても、やらなかった後悔はずっと引きずるって。
私もコトメとこじれたのは、人として同じレベルに落ちたくないプライドとか、
義実家、精神的にアレなコトメに配慮してしまった事が原因だと思う。
揉めたときに、遠慮なく言いたい事を言ってやれば良かったと思う。
今はもうコトメが人生エライことになってて、
しかもコトメ子に問題が…とか同じ土俵には二度と上がれなくなってしまった。
だからって許そうとか同情で優しくなんて絶対に無理だけど。
つぶせるチャンスは逃しちゃダメだw
- 867 :名無しさん@HOME:2013/10/02(水) 22:12:18.92 0
- kwskされたいカマッテチャンがまた来やがった。
本当にうぜえアホだな。
- 868 :名無しさん@HOME:2013/10/02(水) 22:26:32.34 0
- 素直にkwsk!って言えばいいのにw
- 869 :名無しさん@HOME:2013/10/02(水) 22:40:42.22 0
- で、「おお!kwskされてる!」
と勘違いの嬉しがり>>866が書き込むとw
- 870 :名無しさん@HOME:2013/10/02(水) 23:32:55.30 0
- 家のコトメ
やあっと結婚してくれたと思ったら
すぐ妊娠、いや結婚式の時にはできてた。
それはいい。四捨五入したら40なんだし。
でもつわりがひどくて入院。退院したらコトメ夫の待つ家じゃなくて義実家に帰ってきた。
そのまま生まれるまで義実家にいるつもりらしい。現在安定期。
(生まれても義実家にいると思う)
夫をはじめ、周囲は離婚フラグ?と心配してるが
トメとコトメは本気で大事を取ってそうしてるつもりだって
中の赤ちゃんを大事にするのは良いが、
コトメ夫、最近は義実家にこないやん。そっちは良いのか?
- 871 :名無しさん@HOME:2013/10/02(水) 23:36:20.38 0
- 返品確定くさいですね
今のうちに防御固めておく方がよさそう
- 872 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 01:45:04.61 O
- 友達んとこのコトメが妊娠してすぐ大事を取って里帰りしてたのを思い出した
産後自宅に戻ったのは、子供が2歳になった頃らしい…
- 873 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 04:00:54.86 0
- 子供、父親の顔なんか覚えてなさそうw
- 874 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 07:26:24.46 0
- >>872
まじでそのくらいいるんじゃないかと思う。
コトメ夫もいい年まで独身なので、一人に慣れてるとはいえ
ほとんど夫婦で暮らしてないし、コトメ夫の事好きじゃないのか?と疑ってしまう
結婚したって事実だけが欲しかったのかな
- 875 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 07:55:13.49 0
- >>872
そこまできたら戻ることにビックリだ
2年も別居してたら離婚したと思うよ
- 876 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 10:14:30.67 0
- その間に異母弟なり異母妹なりができてるんですね
わかります
- 877 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 13:50:57.82 0
- >>876
異父 ではないかい?
- 878 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 14:23:30.59 0
- 旦那が浮気するって事じゃないか?
- 879 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 14:35:49.24 0
- 2年も出産後の里帰りから帰らなかったら
先に妻の結婚生活不履行が問われますね
- 880 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 15:25:48.61 0
- アラフォー小姑
「毒にも薬にもならない」という言葉があるけれど、
うちのコトメは、薬には全くならずに、毒にしかならない。
面倒事しか連絡してこないクズ。
何かあっても自分で処理しろっつーの!
- 881 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 18:26:38.30 0
- つ「留守電」
つ「着拒」
- 882 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 22:47:45.31 0
- つ【「恐怖の電話」の超音波発信機】
- 883 :名無しさん@HOME:2013/10/03(木) 22:56:44.88 0
- つ「般若心経」
- 884 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 03:35:41.11 0
- 同居してるコトメがムカつくというか何というか…
生活費もいれずに休みの日は友達と出かけたりもせずずっと家にいる。保険や車検の手続き関係は分からないのか全部ウトに丸投げ。
機嫌の良し悪しは日替わりで機嫌が悪いと態度にモロ出しで、私より年上なのに子供っぽいというか大人気ない。
基本悪い人ではないんだろうけど私とは合わない。同居開始直後は仲良くしなきゃ!って思って機嫌とろうとしてたけど限界がきてあっちから話かけたりしない限り何もしないことにした。
もうすぐ三十路なんだから彼氏作るなりお見合いするなりしないかな…
- 885 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 03:48:46.92 O
- ウトメとコトメを旦那名義の家に引き取っての同居なの?
- 886 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 10:50:29.89 0
- アラフィフのコトメがスマホに変えた
教えてがうるさすぎる
あるサイトのパスワードの再設定をしてあげて納得して帰って行ったのだが30分後に
「パスワード変更のメールがまた来た。何で?」とやって来た
そんなのスマホ関係ないし知らんがな…
- 887 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 11:39:13.63 0
- >884
三十路で引き籠り、社会性ゼロじゃあ、恋愛もお見合いも無理かもね。
親が元気なうちは親に寄生できるけど、
親が高齢になったり病気になると、たぶんそのコトメさんは親に掌返すかもね。
884さんの夫を新たな宿主にしようとするかもしれないから、夫婦で早く逃げて!
- 888 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 11:40:05.74 0
- 先月コトメに会った時、携帯をスマホに変えてたけど、ぼそっと
(QWERTY入力で)「違うキーばっかり押すから苛つく」
って愚痴っていた。
ケータイ入力に切換える方法を知りたいようだが、聞かれて無いので教えていない。
>>886
うちのコトメも、夫が仕事中でも構わずに、パソコンや携帯の解らない事を質問。
夫が出なかったら私に電話してきてた。
コトメ自身が仕事で困っていると思って丁寧に教えていたんだけど、実は職場の
人達に聞かれた事を、そのまま私達に質問していた事が解った。
コトメ自身初心者なので、解らなければ解らないと言えば良いのに、わざわざ
私達に電話して教えてもらい、その内容をそのままパート仲間に教えて、
「すご〜い!くわしぃ〜!」って褒められて、調子に乗ったみたい。
職場の人を馬鹿にするように、
「みんな、あんな機能やこんな機能も知らないの!呆れる〜」
「私が居なかったらあの職場はどうなるんだろうねw」
と、言ってるのを聞いて、(私が教えるまで、自分だって知らなかったくせに...)
とモヤモヤ。
それ以降、「詳しい事はわかりません」で通している。
最近は質問電話が無くなったから、多分、職場の人もコトメ自身は詳しく無いって
気付いたんだろうね。
- 889 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 12:32:45.54 0
- >>888
丸投げ先が変わっただけだったりしてw
- 890 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 14:54:25.40 0
- うち独身義妹二人いるんだけど、揃いも揃って欲深い。
まだ祖父母すら存命なのに両親の持ってるマンションの行く末の件で喧嘩ふっかけてくる。
お兄ちゃんだけ相続するなんてズルいとか皆平等だとか…。
まだそんな話なにもないのに…。
しかも相続税贈与税固定資産税施設維持費何一つ知らないでただガバガバ金が入ってくるとか思ってる。
何の対策もしてない貯金ナシOLにマンション経営が出来るとでも思ってんのか。
- 891 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 15:13:30.60 0
- 叱らない育児してるコトメ。
他人に迷惑かけようとゴリ押しだから困る。
・コトメ子が1歳下のうちの子(10ヶ月)を叩く、押し倒す、突き飛ばす、指を目に入れる、棒を目の前で振り回すetc.してても「こらこらぁ〜☆」←離れた場所で座って見てるだけ。
・ママ友宅に行ってコトメ子が土足で上がり込んだのも注意せず、そのまま放置。
・義父母(コトメ実父母)や私のスマホを勝手に触らせて、着信履歴から多数に電話をかける→後からスマホ持ち主の私たちが謝罪の電話に追われる。(その後ナンバーロック済み)
・義父母がコトメ子を叱ると「やめてよ!コトメちゃん(本当に自分をちゃん呼びw)は叱らない育児してるんだから!」と反発。
その他はありすぎて割愛。
義母が何度もコトメに叱ることの大切さを教えるんだけど「コトメちゃんはこの子を産んだ時に絶っっ対手は出さないって決めてるの!」と。
暴力云々の話してないんだが…。
コトメ子はすごく聞き分けがよくて、ちゃんと言えば理解できるいい子。
最近はコトメが見ていない所で、これは危ないよね。こういう遊びに変えようね〜。とか、押すのはイタイイタイだよ〜。
って諭すように言ってたらかなりマシになってきた。
で、この前から何故か「ママいや〜!やだ〜!○○ちゃん(私)行く〜!」って懐いてくれてて、コトメが赤黒い顔wでこっちを睨んでた。
それを見た私の旦那に「コトメちゃん顔がチ●コみたいな色になってるよ…www」と馬鹿にされて超怒ってたけどシラネww
さらにこの前コトメとコトメ旦那が目の前で夫婦喧嘩始めちゃったので、コトメ子や私の子を別室に移動させた。
でも夫婦喧嘩の始めのほうはコトメ子見ちゃったらしくて「ママ、こわいよ、じいじ、ばあば、こっち!パパも〜きて〜!ママこわい〜!」って震えて怖がっちゃって、そのまま私が抱っこしてたら落ち着いてそのまま寝ちゃった。
ちょうど土日だったのでそのままコトメ旦那がコトメを回収して、義実家にコトメ子だけお泊りした。
夫婦喧嘩の原因も、食事の時にコトメ旦那が軽くコトメ子を注意したら、コトメが一人発狂してたってだけなんだよね。
叱らない育児論に執着して発狂するからコトメ子ビビって逆効果だと思うの。
全員で団結してどうにかコトメを説得してやりたいと思ってる。
長期戦になりそうだけど。
- 892 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 15:29:24.76 0
- 叱らない育児ってどういう利点があるんだろう。
知人がそれやってて、叱らないことで僻みのない天真爛漫な子に育つって言うけど
他人から見たら、好き放題暴れるバカガキと無責任なクソ親にしか見えない。
そういう育児がやりたいならずっと家で引き篭もっててほしい。
他人に叱らない育児の強制するなら、こっちが他人の子もびしばし叱る育児法を
実践しても怒らないでほしい。
- 893 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 16:12:10.21 0
- ヒント:ダブスタ
- 894 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 16:36:08.32 0
- 叱らない育児って迷惑だよね
ママ友が実践してて、育児サークルの集まりの時に自分では叱らないで「◯◯ちゃんのママ(私)が怒ったら怖いよ〜」ってやられた
カチンときて「そうだよ、悪い事したら◯◯ちゃんのママはすっごい怒るからね」って言っちゃった
ムッとしてたよ
そもそも他人に叱ってもらうなら、叱らない育児になってないし
その後はなんとなく避けられて、お互いの子供が入学したので縁が切れたと思ったのに、未だに会う機会があって、なんとなく気まずい
- 895 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 16:50:41.15 0
- >>891
叩いてしつけるのと叱ってしつけるのとは違うよね
その叱らないしつけとやらはコトメはどこから仕入れてきたんだろう
うちの場合義母があまり叱らないからコトメが自由に育ちすぎて中学ぐらいから家に帰らなかったり
警察のお世話になることもしばしば(逮捕や前科つかない程度)
そのコトメ子もあまり叱られず育ててるから超ワガママになってる
私の旦那も私がちょっと注意しただけですぐ黙るしぬるい環境で育ったんだなとよくわかる
殴られて母の機嫌で叱られまくって育てられた私もろくな大人になれなかったけど
- 896 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 17:45:23.69 P
- 叱らない育児してる人は、
冷静になにがいけないかを教え諭し注意するイコール「叱る」ことと、
感情的に怒る事を混同してる人が多いよね。
子供に対して常に冷静になにがいけないかを教えてる人は、
怒らなくても結果としてちゃんとした子に育つけどさ。
- 897 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 17:57:55.42 0
- 叱らない育児を提唱した奴は誰だ
これだけ弊害が出てるのに、是非を問われていないのが不思議
- 898 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 18:05:30.44 O
- 尾木ママだっけ?
感情的に怒るんじゃなくて、冷静に根気よく教え諭すとかいうの
実際にはかなり難しい高等テクだよね
- 899 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 18:08:39.71 0
- 頭の悪い奴は「叱らない」ってとこだけ見て真似して、重要な
「悪い行為だということを自覚させる」って部分を省くからねぇ
将に顰に倣う
- 900 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 18:10:35.21 0
- 叱らない=野放し、っていうのは間違ってるだろう(と思う)
「叱らない育児」の本当の姿は知らないが、たぶん大きな声を出して叱りつける代わりに
子供と目線を合わせて穏やかな声で言い聞かせるとかだろうと予想
当然普通に叱るのに比べて数倍の手間暇がかかるんだけど
DQNは「叱らない=何もしない」と捉えてラクしてるんだろうな
- 901 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 18:11:23.42 0
- 親自体が躾されてないことも多い
- 902 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 19:42:37.95 0
- >>891
ギンッギンにエレクチオンした顔色のコトメwwwww
- 903 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 20:15:18.33 0
- 飛行機の距離のコトメが結婚。
ウトメが他界しているので、私達に親代わりに出てくれと言って来たけど
親代わりなんだから交通費も宿泊費も一切出さないそうだ。
我が家は私立理系大学の子供と予備校の子供がいて、今一杯一杯で
私も働いている。だから旦那だけ出席でと返事したら切れて泣きわめかれた。
なんかおかしい?ちなみ私達の結婚時にはコトメはまだ高校生だったので
出席はしてもらったけどお祝いは無し。まあそりゃ当たり前だから
お祝い金10万包んで交通費と宿泊費自分で負担でほぼ30万かかります。
家族全員で参加したら60万くらいかな。そんなの無理に決まっているんだけどな。
なんでわかんないんだろ。毎日毎日親なのにって電話がくるけど親じゃないし。
早く親に死に別れたコトメのための義実家も保険金もすべてコトメにあげたじゃない。
それでかんべんしてほしいわ。そう言うとそれはそれ、結婚式は普通の事じゃないんだって。
- 904 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 20:18:30.57 0
- 無視すればいいだけでしょ
- 905 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 20:20:40.74 0
- >>903
うわーずうずうしいコトメだね。
金満過ぎる。
断固拒否で。
- 906 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 20:20:42.67 0
- >>904 身もふたもねぇ。愚痴ぐらいはかせてやんなよ。
- 907 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 20:27:51.21 0
- >>903
結婚相手と向こうの親の住所が判るなら自分の家の窮状と
相続時の状況をまるっと伝えて、夫婦揃って出席するのは
金銭的に無理ですってお知らせしてあげましょう
コトメが発狂していることも含めて
- 908 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 20:31:16.13 0
- >>903
金額でストレートに無理って言ってみたら?
なんでわかんないのかって、バカだからだよ
バカには答えを教えるしかないんだよ
- 909 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 20:37:56.37 0
- >>903
コトメの結婚相手にも903家族で式に行けない旨を詫びて伝えないとね。
遺産とかそういうはなしも含めてすべてお話しよう。
- 910 :903:2013/10/04(金) 20:42:56.78 0
- どうも愚痴吐きの>>903です。
お相手は外国のお方で日本語話せないそうですわ。
コトメは大学の時に義実家も売ってしまって親の保険金と共に
留学してそれから一度も帰って来てなかったので、私達の中では死んだものとして
扱っていたので今年になって結婚するからって国際電話があってびっくりよ。
- 911 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 20:45:51.04 0
- だったらその外国?の言葉でお手紙を書いて差し上げたら?
おたくの妻になる方はこんな方ですって
- 912 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 20:47:58.44 0
- 飛行機の距離って外国?
結婚式もそっち?
無理だわそりゃ。
旦那さんからしっかり話してもらいなよ。
- 913 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 20:48:11.21 P
- >>910
ああ外国なのか。お金かかるよね、それは。
- 914 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 20:50:14.74 0
- 外国住まいなら放置で何の問題が?今後日本的な親戚づきあいがあるわけじゃなし
行けません、言葉わかりません、なにかあるならこちらにいらしてください。
だけで突っ張りとおす。金銭価値違うんだからお祝い金だって10万もいらないと思うよ。
- 915 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 20:52:26.00 I
- どこの国かわからないけど、結婚おめでとうカードを送るくらいで十分じゃない?
気持ちが大事だよw
そもそもご祝儀って考えがない国もあるし。郷に入ればってやつ。
- 916 :903:2013/10/04(金) 20:54:08.23 0
- 独語なんて書けないし読めませんよ。しかもお相手の住所も知らないし。
そうですね。もう旦那も参加なしにしたいので旦那とはっきり話し合って
今後は着信拒否で無視ですね。どうせ日本に帰ってくる気はないと言ってましたし。
背中押してもらってサンクスでした。
- 917 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 20:59:45.49 0
- >>903
遠いとこから来るってことがどれだけ費用かかるか全くわからないんだろうね
うちもコトメの結婚式に二人でだけど30万かかった
私たち、お金がないから新婚旅行も結婚式もしてないのに
しかも12月24日の私たちの一年目の結婚記念日に呼ばれた
結婚式の後私の旦那は親戚の相手で夜12時ぐらいまで呼ばれてて私一人部屋でポツン
旦那が一度部屋に帰ってきたけど「一年目の結婚記念日に一人なんだけど…」ってぼやいたら喧嘩になった
コトメたち夫婦はもちろん自分らのことでいっぱいだし費用も日にちも全く気にしてない
無理だってはっきり言ってね
後々思い出したくもない思い出になるから
- 918 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 21:16:26.76 0
- 結婚記念日ってそんなに大切か?
- 919 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 21:19:35.81 0
- 兄妹そろってイブ挙式の時点でお察し
- 920 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 21:21:17.76 P
- >>918
結婚して20〜30年経ったらどうでもいいんだろうけど、
1年目ならこだわる人がいても仕方がないんじゃないの?
旦那さんはこだわらない人の方だね。
しかし「12月24日」って迷惑な日に結婚したんだな〜
- 921 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 21:23:39.31 0
- >>919
兄の方は結婚式もしていないってかいているじゃん
入籍だけならいつでもいいでしょ
義妹はくそだけど。
- 922 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 21:25:26.36 0
- 12月24日は入籍した日じゃないの?
- 923 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 21:25:35.31 0
- >>919
めくらなの?
- 924 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 21:28:44.81 0
- >>916
ドイツ人夫を持つ身だけど、10万なんて親は出さないよw
市庁舎or教会、披露パーティーは友人達が主催。(会費制+αを出す)
お祝いは欲しい物リスト渡して現物支給。
熨斗つけて祝い金なんてナイナイナイナイw
遠い場所に住む親戚はプレゼントにカードを贈るだけー。
披露宴なんてないよー?
ガーデンか店貸し切りでパーティーするだけw
ケーキカットとかある二次会って感じ。
- 925 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 21:31:55.92 0
- クリスチャンじゃなくてもイブやクリスマスの結婚式は迷惑ってことは常識
- 926 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 21:47:33.99 0
- 家族と過したいよね
- 927 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 21:48:19.06 0
- ぶっちゃけ結婚式自体が迷惑
行かない理由探すのが面倒
- 928 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 22:01:06.13 i
- >>916
それでいいよ。どうせ、日本に帰って来ないし、結婚が決まった時に挨拶にすら来なかったんでしょ?
今まで通り、死んだものとして扱えばいいんだよ。
- 929 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 22:22:13.73 0
- コトメイブ結婚の917です
読みにくかったみたいですみません
入籍が12月24日で結婚式はしてません。
入籍だけなら結婚記念日とは言わないのかな?
お金貯まったら身内だけで小さな結婚式でもと思ってたけど
コトメの件があってやる気がなくなった
>>920
記念日は気にしないと言うか私よりも親兄弟優先でショックだったよ
結婚記念日は私も嫌な思い出があるので今でもあまり触れてない
結婚記念日になるとコトメは私に「今日は結婚式場のレストランでお食事。ダーリン(コトメ夫)からサプライズで指輪もらったよ」って写メくれたり
気遣い思いやりのないコトメにモヤモヤが倍増するw
>>927
同意
人の迷惑考えると結婚式するのも嫌になった
- 930 :名無しさん@HOME:2013/10/04(金) 23:42:42.02 0
- コトメにハーケンクロイツ入れたシャツでも着せとけ。破談になるから。
- 931 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 00:38:20.01 0
- >>916
ドイツ語圏の人なら大抵英語も大丈夫だよ
でもそういう問題ではないね
再度コトメは死んだものとして扱えばいいよ
- 932 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 07:46:59.90 O
- >>929
結婚記念日を別の日に替えたらいいんじゃね?
- 933 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 07:51:40.46 0
- >>932
バカなの?
- 934 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 08:24:04.85 0
- バカなの?ワロタ
- 935 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 08:34:16.33 O
- >>916
「親代わり」を主張してる癖に、「親への挨拶」もしてないっておかしいよね
いくら相手が外国の人でも、親に直接紹介して連絡先だって伝えるよ
本当に美味しいとこ取りしたいコトメなんだね〜
- 936 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 09:16:21.07 0
- つか、金のあるなしは別として、
結婚記念日より、現状動いてる結婚式
(のあとの親族の打ち上げ?)の方が
重要視されるのは仕方なくね?
ぼっちが嫌だったら、親族なんだし、
挨拶回りに同行すりゃよかったじゃん。
妊娠してたとか事情があるならしかたないけどさ。
記念日と義妹の結婚式が重なったことと、
お金がない状態で結婚式にお車代なしで呼ばれて不快とは別物なんだけど、
本人の中でごっちゃになってるんじゃね?
つか、兄弟間ではあんまお車代のやり取りって聞かないけど出すもん?
叔父叔母とかに出すのはよく聞くんだけどさ。
- 937 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 09:27:57.41 0
- >>903さん がんばれー
うちも予備校生いる。
精神的にも金銭的にも母は大変だよね。
義妹、予備校生まで外国に呼ぶの?
この大事な時期に家をも離れられないよね。
断固拒否!無視! 応援するよ。
ってか、義妹結婚の挨拶とか親戚の法事とか冠婚葬祭来たことある?
甥っ子にお祝いとかくれてる?
自分の都合の良いときだけ「親代わりー」って大騒ぎしてない?
絶縁上等、お子様と自分たちの幸せと健康を最優先して、がんばれー
がんばってね。
- 938 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 09:38:56.69 0
- >>936
混同してるよ
イブ婚は終わった話
- 939 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 10:06:34.81 0
- >>936
混ざってはいないんじゃね?
現状ってのはぼっちにされてた
その時での「現状」だと思ったけど
- 940 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 10:38:42.89 0
- 受験生これからが大変なのに。
無理無理無理無理。
本当のお子さん優先だよ、そんな死んだものとしたコトメより。
- 941 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 11:33:29.39 0
- >>936
結婚記念日が重なることよりも結婚式をイブにすること自体迷惑とか考えてない
ぼっちが嫌とかじゃなくって旦那に相手されないのが嫌なんでしょ
自分なら自分の誕生日に他人の誕生日パーティーに出るの嫌だわ
- 942 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 11:39:09.24 0
- ぼっち=旦那に相手にされてない、だと思ったが違うのか?
誕生日に誕生日ぶつけられるのと
結婚記念日と結婚式じゃ格段に行事の重要度変わるから
「結婚記念日だから結婚式出たくない!」っていったりしたらただのバカだろ?
- 943 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 11:53:01.39 0
- >>942
記念日に結婚式が重なるのはいいとして、
イブに結婚式されるのは嫌だわ。
結婚記念日だから結婚式出たくないとか単純に言ってる訳じゃないじゃん。
色々重なってのことでしょ。
- 944 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 12:09:06.10 0
- クリスマスイブに結婚式挙げた>>917コトメ夫婦の評価は
周囲に「ダダ下がり、下がり止らず」と想像して溜飲下げるしかなさそうだ
- 945 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 12:15:18.98 0
- 917は費用も日にちも気にしてないといってるからイブという日が重要ってより
旦那にほったらかしにされたのがモヤってるんじゃない?
発端が義妹の結婚式ってだけで。
- 946 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 12:43:14.52 I
- 友達もドイツ人と結婚して>>924と同じこと言ってた
- 947 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 12:45:36.38 P
- 結婚式と披露宴にお金をかけるのは、米国じゃなかったっけ?
でもあれ、花嫁側が全部費用負担&計画するんだよなぁ…
映画とか見ると、米国に住んでいなくてよかったと心の底から思う。
- 948 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 12:50:32.11 0
- ブライドメイトだっけ?新婦の友人一同がお揃いのドレスまでるの@米国
わざわざそのためにオーダーまでするけど微妙すぎて「二度と使えない」みたいな
- 949 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 12:57:13.74 i
- 新郎の友人一同で前夜にバチェラーパーティするのも米国だったっけ
日本に生まれてよかったw
- 950 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 13:20:14.11 O
- >>933
そのまま受け取っちゃったの?
- 951 :917:2013/10/05(土) 13:33:53.00 0
- 917です
たしかに917だけの理由じゃコトメにむかつかないよね
後出しでむしかえしたくないのでごめんだけど>>471も>>733も私のコトメ
733でも書いたようにコトメのこと、初めは嫌いじゃなくて
イブ結婚式に始まり何度もクレクレや嫌なことされてる
もちろん嫌がらせは書いたことだけじゃすまないほどやられてる
このスレに出てくる他のコトメに比べたらぬるいのはわかってるよ
ちょっとすっきりした、ありがとう
- 952 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 14:59:50.91 0
- >>951
わかるー
だんだんつもり積もって大嫌いになるんだよね
まあそんなイブに披露宴しちゃうクソコトメなんてろくな目に遭わないよ
- 953 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 15:22:24.71 0
- 4歳児(♂)を義実家(コトメからしたら実家)に週4で預けてる。
躾をしていない4歳児は本当にすごい。
おもちゃで散らかして足の踏み場もない。口が悪い。食べ散らかし。
菓子しか食べない。欲しいものは買い与えられっぱなし。
こっちに実害はないけど疲弊してる義母の愚痴が二次災害としてやってきた。
預かるのは自由だけど義母も叱らないんだよね…。
- 954 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 16:30:15.54 0
- ほっとけとしか
- 955 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 16:50:15.86 0
- >>953
義実家やコトメ宅からは近距離?
いつものようにトメに預けに行く→トメ体調理由に断られる→それではと953宅へ来襲
って感じで自宅を新しい無料託児所にされないようにね。
- 956 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 19:52:53.22 0
- 最近モヤモヤしてきた。
25のコトメが未だに就職しない。就職できないじゃなくて就活してない。
ハロワにでもいってたら「このご時世だから難しいよね」とも思えるが、大学卒業までバイトさえしたことなかった。
半年位前から、トメさんのパート先が忙しい時(週1位、3時間)に行って皿洗いしてるらしい。
あちらの家族は皆「いつかなんとかなるさー」と楽観的だけど、年を重ねるに連れて職歴無しの人はどんどんきつくなるのに。
それで、夫から「妹に代わりにゲーム買ってきてって頼まれた(少し安くなるんです)から、会社帰りに行ってくるよ」と言われて、なんだか急激にムカついた。
今までは、あちらのご家族の事情だと、なんとも思ってなかったのに。
フルタイムでバイトもしなければ、就活するでもない。(書くと長くなるけど確実にしてない)
モンハンにハマってる余裕なんてあるんかい!!
- 957 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 19:58:45.28 0
- 今までどおりあちらのご家族の事情ですごせばいい
あなたが口出すことじゃないよ
- 958 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 19:59:33.38 0
- >>956
で、あなたは仕事してるの?
- 959 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 20:04:01.61 O
- 旦那は妹からゲーム代をキチンと回収するんだろうか?
- 960 :956:2013/10/05(土) 20:11:57.48 0
- 私は卒業後就職したよ…最初の職場はブラックだったけどorz
働いてないから暇だろうに、うちの夫を使うな!とイラっとしてしまった。初めてイラついた。
うちの夫は立て替えだけで、代金はあとで妹から貰うらしい。(お母さんの財布からだけど)
夫もエネではなくて、「もうよその家庭だから口は出さない、金も出さない」と言っていた。
そうだね、レス貰ったとおり、これからもあちらの事情には変わりないね。
落ち着いた。ありがとう。変な文章読ませて申し訳なかった。
- 961 :953:2013/10/05(土) 20:27:10.41 0
- >>955
近距離だけどこちらは共働きで預かる暇もないから大丈夫。
しかし、クリスマスや誕生日に渡す金額が大きい気がしてモヤモヤする。
(個人の小遣いから出してるから何も言えないけど)
- 962 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 20:28:38.02 0
- >>960
次は「手も出さない」を追加できるように
- 963 :名無しさん@HOME:2013/10/05(土) 21:12:22.98 0
- >>956
両親に頼れなくなったら
兄に頼りそうなのが嫌だよね
- 964 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 01:58:52.38 0
- >>956
だよね。
トメがパートしてるのなら義実家が大金持ちってわけでもないだろうし。
- 965 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 07:41:18.63 O
- 玉の輿とか一攫千金とかで大逆転(夢)
- 966 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 09:15:07.84 0
- >>956
ネットからだって安かえるんじゃ、時間の無駄遣いだよ。
- 967 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 11:03:04.47 0
- うちのコトメもアラサーでまともに働いたこともない
義実家に寄生してるニートかー
なんて思ってたらPCでちょこちょこ仕事しだしたみたい
相変わらず普通の職歴はなくて、外から見れば引きこもりニートだけど、
今じゃそこそこ稼ぎもあるらしい
- 968 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 12:46:41.34 0
- >>967
自宅で実は仕事してますって人は稀だからなあ
本物のニートは多いよ
ニートとそういう人は、決定的に顔つきが違う
- 969 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 12:49:13.15 0
- >>968
ニートの定義はご存じ?
- 970 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 13:03:43.90 0
- 日本政府の定義
日本における若年無業者(ニート)の算出方法は
、厚生労働省『特定調査票集計』の中の「詳細集計」(総務省労働力調査)に基づいており、
そのうち、15?34歳の非労働力人口[6]の中から学生と専業主婦を除き、
求職活動に至っていない者と定義している。なお、いわゆる「家事手伝い」は、
現在の同省の定義ではニートに含まれていない
- 971 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 13:05:26.38 0
- 定義とかどうでもいいけど
引きこもりでも自宅収入ある人は
2chではネオニートとか呼ばれるよね
- 972 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 13:15:49.93 0
- >>969
968だけど>>970は知ってる
なんだか曖昧な書き方したね、スマソ
ニートに見えるけど実は働いてる人と、勉学も就活もしないいわゆるニートは、中身が違って顔つきにも表れてるって意味で書いた
- 973 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 13:36:06.94 0
- いや、言いたいことはわかるぞw
むしろ>>969がどういう意味で言ってんのか
- 974 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 13:44:15.68 O
- >>970
次スレよろ
- 975 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 15:20:03.69 0
- 別にコトメがニートだろうがどうでもいいだろ
余計な世話だ
- 976 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 15:34:26.74 0
- >>975
将来寄り掛かってこない保証があるならね
今は親が飼育してるから問題無いかも知れないけど
親が高齢で飼育出来なくなったら兄弟姉妹をあてにするでしょ?
その兄弟姉妹が自分の配偶者なら気にするのが普通
- 977 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 16:29:36.29 0
- >親が高齢で飼育出来なくなったら兄弟姉妹をあてにするでしょ?
それは妄想です
お医者さんに行きましょう
- 978 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 16:51:20.23 0
- 妄想じゃないよ。親の介護費用を折半とかもできないだろうし、非常に困るよ。
兄弟がニーとだから破談になったケースなんて沢山あるよ。
うちの小姑はニートではないけど、独身のもうすぐ50代の高校教師。
うちの子に「おばちゃんの老後よろしく」とか笑いながら何度も言うから薄気味悪い。
- 979 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 16:52:27.28 0
- 妄想じゃないよ。親の介護費用を折半とかもできないだろうし、非常に困るよ。
兄弟がニーとだから破談になったケースなんて沢山あるよ。
うちの小姑はニートではないけど、独身のもうすぐ50代の高校教師。
うちの子に「おばちゃんの老後よろしく」とか笑いながら何度も言うから薄気味悪い。
- 980 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 17:11:37.96 0
- 大事な(ry
- 981 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 17:18:24.70 O
- >>970
演説いいから、次スレ立てれ
- 982 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 17:20:53.59 O
- >>970が次たてるまでレスは控えて待ちましょう
- 983 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 17:41:40.87 0
- >>978
同じことをカウンセラーに言いましょうね
ちゃんと聞いてくれますよ
- 984 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 18:30:32.63 0
- ニートなコトメが紛れこんでいるようです
- 985 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 18:35:08.78 0
- 病気や障害で働けないならともかく
健康体でニートなら
好きで面倒見てる親はいいとして
たとえ血縁関係でも
真面目に働いてる人に頼らないでね
- 986 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 18:38:23.00 P
- >>970じゃないけど、次スレ立てました。
小姑むかつく91コトメ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1381052166/
- 987 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 18:40:44.96 0
- >>986
乙です!
- 988 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 18:41:52.37 0
- >>986
乙〜
- 989 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 18:43:51.23 P
- 独身でも教師なら年金とかも高いし金は余るくらいの老後じゃん
書類書いたり施設はいる時の保証人になるくらいで後で
金が来るなら、よほど関係が悪くない限りやってもいいじゃん
問題は無職無年金者の親戚、、、
- 990 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 19:43:20.29 O
- >>983ー985はまとめて腐海に沈めばいいのに、クソ
- 991 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 19:48:13.14 0
- 引きこもりじゃない!ネットで儲けてると言い張るニートならいるけど
儲ける前の投資はトメでそれ引いたら全然儲かってない
普通に働けよ。
- 992 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 19:51:32.33 0
- ryousuke-15@softbank.ne.jp
こいつなんとかしてくれ
- 993 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 20:12:36.22 0
- >>990
もしもしw
- 994 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 21:09:07.91 0
- >>975
余計な世話というが、旦那はぱしりにされてるだろ
・コトメがニートなこと
・旦那にパシリをさせたこと
この二つが合わさったら、いらつかないか?
一つずつだったら何も思わないけど、総合的に見たら良い感情は持たないよ
- 995 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 21:31:16.64 0
- スレ立て乙です梅
- 996 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 21:39:40.20 0
- >>995
別に旦那は文句言ってないんだろ?
お使いくらいでいちいち嫁がキーキー言うなと思うわ
- 997 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 21:40:05.84 0
- >>995じゃない>>994ね
- 998 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 21:59:20.30 0
- 998
- 999 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 22:08:55.46 O
- >>947
『花嫁の父』は泣いた
- 1000 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 22:10:01.17 0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
295 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)