■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
小姑むかつく91コトメ
- 1 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 18:36:06.19 P
- ここで吐き出して下さい。
小姑と姑の最強タッグに参ってる方、
小姑の頻繁な訪問に悩まされている同居嫁の方、
コトメコに悩まされている方もどうぞ!
次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。
前スレ
小姑むかつく90コトメ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1378829655/
- 2 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 18:42:43.68 0
- <ヽ`∀´>
- 3 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 20:49:26.91 0
- いちもつ
- 4 :名無しさん@HOME:2013/10/06(日) 22:21:54.60 0
- 1おつ
- 5 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 00:05:30.17 O
- >>1乙
- 6 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 08:29:40.82 0
- >>1乙
前スレにニートのコトメが紛れ込んでて怖い
図星だったんかな
- 7 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 08:58:20.21 0
- >>1
乙です
義実家は新幹線の距離、良ウトメと夫姉コトメ夫婦、甥2人で同居している
下の甥は私息子より八ヶ月先に産まれた
息子が三ヶ月の頃に帰省した時のこと
夫が息子をお風呂に入れて、私が受け取り、着替えさせて授乳した
トメが息子を見てるからお風呂入っておいでと言ってくれたので、甘えて入らせてもらった
急いで入ったので、出てくるまでに三十分はかからなかった
お風呂から上がると、息子はコトメに抱っこされて眠っていた
寝ぐずりしないで寝てくれたんだとホッとしていると、コトメが「眠そうだったからオッパイあげてみたら飲んだよー!やっぱり赤ちゃんはすごい飲むねー」
- 8 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 09:02:28.47 0
- 一瞬、何を言われたのかわからなかったけど、周りも普通にしてるし、息子も寝てるし、ありがとうございます、と返してしまった
息子と部屋に引っ込み、混乱して泣いた
普段は良コトメ、関係は悪くない
あれから二年経つが、今でも忘れられない
自分の気持ちをどう整理していいかわからない
なんとなく、周りにも言い辛く初めてカキコ
- 9 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 09:32:00.29 0
- >>8
ごめんキモイコトメだなぁ
- 10 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 09:34:12.06 0
- >>7
息子さんがお腹いっぱいでぐずりもせずに寝たのだから
息子さんのためには良かったんだって頭で理解してても
気持ちが付いていけなかったんだよね。
ちゃんとお礼を言って、別室まで泣くのを我慢して偉かったと思う。
これがミルクならなんでもなかっただろうけれど、
母乳って自分だけが子どもにあげられるものだって気持ちがあるものね。
授乳してからあまり時間が経ってなかったから、
いっぱい飲んだって言われたら「どうして?」とも思うよね。
でも、お誕生日過ぎた甥っ子さんと比べていっぱいと感じただけで、
実際にはそんなにたくさん飲んだわけじゃないと思うよ。
もう二年経ってるから、ご主人に
「頭ではわかってるんだけど、気持ちの整理を手伝って欲しい」
って、吐き出してもいいんじゃないかな。
- 11 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 09:46:10.83 0
- 自分の子供がちょっと前までこんなだったと思い返してスイッチが入ってしまったのかな。
良コトメなら後から冷静になって今更謝り辛いしどうしようと思ってるかもしれん。
- 12 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 10:09:30.35 0
- コトメがハワイで結婚式を挙げることになった
それに家族(夫・私・幼児3人)で参加しろと
費用は両親が持つからきにすんな と
幼児3人に10時間のフライト、初めての海外
に不安があるため夫だけ行かせようとしたら
「相手の妹も幼児3人連れてくるから大丈夫!絶対来て!」
とひかない
つい「国内なら喜んで参加するんだけど、幼稚園もあるし・・・」
と嫌な言い方をしてしまったら
「ハワイで式を挙げる私たちに嫉妬してるから来ない」
と姑に愚痴っているらしい
- 13 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 10:28:18.23 0
- 幼児に10時間のフライトはかなり大変だと思う
電車と違って逃げ場もないし、一人ぐずったら他の二人に伝播するかも
周囲の人にも気を遣うし子供自身もストレスだし絶対に良くないよ
…ということをわかってくれるといいね
夫さんから姑に説明してもらってもダメなのかな
- 14 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 10:35:33.41 0
- >>12自身も海外慣れしていないのかな?だったら苦痛だよねえ。
普段から行ってる人ならともかく。
- 15 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 10:36:57.34 0
- 幼児じゃなけりゃ費用も義親が持ってくれてラッキー!ヒャッハーと参加したい所だよねw
10時間フライトは実際キツイ。しかも幼児。
しかも三人…これは周囲も阿鼻叫喚になる可能性大。説得が上手く行くといいね。
- 16 :7:2013/10/07(月) 10:48:03.80 0
- コトメも義実家も夫も、結構おおざっぱというか、多分誰も覚えてないと思うんだ
私が1人で泣いたり、悩んだりって感じで
今さら蒸し返しても揉めるだけだし、謝罪して欲しい訳でもない
デモデモダッテでごめんなさい
でも、レスもらえて嬉しかった!
少しスッキリした、ありがとう
- 17 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 10:49:17.02 0
- >>7
今、乳児持ちで姉妹にも乳児がいるけど自分の姉妹でもやられたら嫌だな。
そして自分も甥姪でもやりたくない。
義実家の感覚はそういうのを気にしないんだろうね。
その義実家で育ったうえに男の人だから旦那さんに言っても理解してもらえないかも。
気持ちの整理は難しいと思うけど、
ここに書いて共感されたことでちょっとは楽になってくれればいいなと思います。
- 18 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 11:01:48.61 0
- 時代感覚の違いもあると思うよ
昔なら「貰い乳」とか普通にあったからねえ
出難い人が出る人に貰ったり、余る人が人にあげたりとね
そう言う時代で育ってる人から見たら当たり前の良い事だし
やられた方は堪らないけど
- 19 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 11:15:48.39 0
- >>13
深夜の便なのでうまく寝てくれればいいのだろうけど
興奮すると夜泣きもするし、周りの迷惑になる可能性が
とても大きいです
夫は分かっていくれているのですがトメとコトメは
「親族全員でハワイ」にこだわっています
>>14
独身時代の海外経験しかなく、飛行機で子供が
ぐずって泣きそうになりながらあやしている母親を見て
「大変だな」なんて思ったりしていたので
子供が泣かなくなるまでは飛行機には乗せたくありません
- 20 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 11:20:11.98 0
- >>19
もう一歩頑張って子供が絶対に騒がなくジッとしてられるようになるまで
公共交通機関は利用してくれるな
- 21 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 11:59:34.33 0
- >>20
飛行機はともかく、公共交通機関利用するなってアホか
幼児持ちは全て車移動しろってかww
- 22 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 12:03:48.24 0
- >>20
たぶんこの報告者ならそんな要求嫌みったらしくしなくても気を遣ってると思うよ
- 23 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 12:23:59.45 0
- >「相手の妹も幼児3人連れてくるから大丈夫!絶対来て!」
これ、向こうにも同じこと言ってるんだろうなあ
- 24 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 12:31:00.48 0
- >>20
うぜーんだよタコ
- 25 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 12:39:35.01 0
- >>19
ハワイ便は行きは深夜なので空港までの疲れと興奮で爆睡する可能性が高い。
帰りがキツイんだよね、昼間だけど大抵機内暗くして休みましょうモードになるから。
ウトもわかってくれてるのかな?他の親族もわんさかいて席の周りガッチリ固めて
全員で相手できるなら頑張れなくはないだろうけど、嫌です無理です可哀想ですで
押し通すしかないだろうね。
- 26 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 12:43:58.73 0
- >>20
田舎住まいなので移動はほとんど車か長距離ならフェリーに乗ったりしています
なので電車や飛行機など閉鎖された乗り物は経験がなく
いきなり飛行機なんて無理がありすぎるんです
>>23
相手方のお子さんたちはうちの3人よりさらに小さく、4歳2歳1歳だそうです
上の子2人は飛行機も初めてではないらしく「以外と平気だよ」と
言っていました
おとなしい子なんでしょうね
さきほどHISより家族分の申込書が届きました
申し込みは1名のみ、残りはお返しします
ありがとうございました
- 27 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 12:47:57.51 0
- >>26
幼児に何があろうと、私のことが優先よ!って奴を相手にすることない。
頑張れ。
- 28 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 12:49:27.98 0
- >>25
混雑しているシーズンなんだそうで席はバラバラになる
可能性もあるんだそうです
義両親も夫もあまり注意深くない方なので
外国で子供をまかせることはできません
ついてからも迷子などの心配もあるので
こちらでの意見を盛り込みながら説得します
- 29 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 12:51:01.00 0
- >>28
パスポート取らなければ出国出来ないからうっかりすればいいんだよ。頑張れ
- 30 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 12:51:44.44 P
- チャーター便ならおk、と言ってみる
- 31 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 13:02:00.06 0
- 割と海外行ってたほうだと思うけど、幼児3人は大変だと思う。
すごく聞き分けがよくて大人しいなんとかなるのかもだけど。
一度オーストラリア行きの便で怒鳴られたことあるよ。
一生懸命子供をなだめてたつもりだったんだけど、相手の方をいらいらさせてしまったんだと思う。
席を代わってもらったりしたけど、長いフライトがストレスだった。
グアムくらいだったらよかったのにね。
- 32 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 13:47:53.13 0
- >>28
名前欄に12と入れてください
大人でも10時間のフライトって退屈(だから映画見られたり雑誌見たりするわけだが)
幼児3人なんか無理、ましてや公共機関に慣れてないなら無理無理無理!
あなたの感覚は間違ってないよ
しかも外国なら一時も子供から目を離せないのに夫も頼りにならないなんて
説得する必要はないよ、無理ですで押し通していい
- 33 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 13:51:13.04 0
- 来て欲しいのはコトメ、こっちは行きたくないんだし、
安全な計画を立て論理的に説得する義務はコトメにある、
全然嫁が説得する必要ないんだよ、
旦那と意見を合わせて拒否するだけでおk。
客観的に見て理はこっちにあるんだから。
説得してもコトメが納得しないから無理していかないと、
なんて義務はないんだから、頑張れ。
- 34 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 13:56:16.77 0
- コトメの我儘<<<<<<子供の安全
子供の安全を守れるのは親だけ。
海外でのコトメの結婚式に、幼い甥姪がいなくても、
コトメの見栄や気が済まない以外の問題はない。
しかし、無理に強行して子供に何かあったら、
後悔しても遅い。
- 35 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 14:16:13.00 0
- >>7
目を離した隙にトメがおっぱいを吸わしてたって話を思い出した
他にママ友がおっぱいをあげてたって話もあるけど、自分以外の飲まされるのってショックだよね…
よく我慢したよ
でももしいつまでも引きずるようならばコトメに言えばいいよ
我慢にも限界があるもん
- 36 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 14:20:53.32 0
- >>35
コトメが将来息子に「おばちゃんがおっぱいあげたら喜んで飲んだんだよー」なんて
話題にするかもしれないし、嫌だったとは伝えておいたほうがいいよね
- 37 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 14:48:23.51 0
- 伝えたところでコトメが何が悪いかわからない人だったら面倒くさいことになりそうだなぁ。
- 38 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 14:50:25.22 0
- 3ヶ月の時なら、甥は11ヶ月だね。
母乳の濃さ・成分も変わって息子さんにはただの水分だったんだよ。
母乳経由でアレルゲンを摂取しちゃうこともあるんだから、もし下の子を考えてるなら、牽制・予防を兼ねて、旦那さんに吐き出すがよろし。
- 39 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 15:02:40.44 0
- > 母乳の濃さ・成分も変わって
よくそれ言われるけど、母乳の成分自体は変わらないらしいよ。
ただ、成長した子供にとっては母乳だけじゃ栄養不足ってだけ。
- 40 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 15:12:06.85 0
- コトメが何が悪いか分からないようだったら
だったらお前の父親のtnk汁飲んでみろって言ってやればいんじゃね
他人に体液飲ませたんだから
- 41 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 15:29:46.83 0
- コトメ二人いる。AとM
今すぐ氏ね!!
デスノートあったら真っ先にお前らからだ!!
- 42 :7:2013/10/07(月) 16:02:09.26 0
- レスありがとう
二年も引きずってても理解してもらえて嬉しいです
夫に話すのも考えたことあるんだけど、説教される 若しくは大事にするような気がして、躊躇ってた
でも、>>36見て、コトメなら言いそうだなぁって思ったから夫に話そうかな…
後出しになっちゃうけど、2人目がいま赤ちゃんなんだ
で、授乳してたら思い出しちゃって
これも後出しなんだけど、義実家は上の甥小学生が荒れに荒れている
コトメと相性がわるいというか、コトメが下の甥ばかり可愛がるから赤ちゃん返りを拗らせた感じで
ウチにも毎日のように相談電話がきてるから、けっこう追い詰められてるんだと思う
寺に内観に行かせようかとか言うくらいだし
だもんで、問題を増やすのもなんだし…
そんな遠慮もあります
- 43 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 16:07:20.70 0
- >>42
大雑把で無神経で子供をえこひいきするコトメか・・・
最悪だな。
- 44 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 16:10:02.18 0
- 赤ちゃん好きなんじゃない?
赤ちゃんだけが好きというか
- 45 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 16:14:36.11 0
- >>42
同じことされるといけないから、旦那さんには話したほうがいいと思う。
萎びた乳咥えさせるババもいるし、出るかどうかは関係なさそうな気がする。
- 46 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 16:58:00.15 0
- >>7
自分の授乳のサイクル狂っちゃって
乳張ったりいちいち搾乳しなきゃだから
余計なお世話やめてほしいよね
7を読んでたら姑に見てて貰って買い物行って
帰宅したら姑のシャツの胸元がはだけてて
モヤモヤしたのを思い出した
- 47 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 17:12:14.74 0
- 母乳って原料は母親の体液だよね。
ぶっちゃけ血液。
そう思うとなんか納得いかないのは判るよ。
ダンナとも上手く折り合えるといいね。
- 48 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 17:21:01.80 0
- >>6
病院いきましょうねー
- 49 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 17:21:14.38 0
- 自分の子供の面倒がうまくいかないから
小さい甥に手を出すコトメとか最悪だな
- 50 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 17:28:54.36 0
- >>42
>夫に話すのも考えたことあるんだけど、説教される 若しくは大事にするような気がして、躊躇ってた
男にそんな事言ったってそれがどうしたって感じだろ
旦那に迷惑だからやめとけ
- 51 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 17:34:20.21 0
- >>50
男だけどなんで>>7にそんなにレス付くのさっぱりかわからん
嫁にそんなこと相談されても「だからなんなの?」としか返せないわ
これがコトメ(自分の姉妹)でも自分にとってのコトメ(嫁姉妹)でも対応はかわらん
さすがに赤の他人は嫌だけどなぁ
- 52 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 17:40:09.59 0
- >>51
そういう意味ではコトメは赤の他人ってこった
- 53 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 17:43:58.61 0
- >>51
こういう人の奥さまは気の毒だなぁ…まぁ居れば、だが。
無神経な人はせめて黙ってろよ。
生理的に受け付けない。我が子に勝手に他人の乳を、しかも直になんて吐き気がするわ。
- 54 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 17:45:29.60 0
- >>51
仮定 嫁の弟がお前の娘と風呂入った
なんか違うな
- 55 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 17:59:40.66 0
- >>53
こんなくだらないこと相談される旦那が気の毒だと思うが
- 56 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:00:27.92 0
- 嫁の弟の血か唾液を喉が渇いた自分の娘に与えられた、あたりかなあ。
- 57 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:01:02.12 0
- くだらないと思う価値観の人とそうでない人がいるので。
まあ他所の人に手も口も出さないのが一番よ。
- 58 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:01:30.43 0
- 女性でも気にしない人は気にしないと思うし
ましてや男性にはわからないだろうなぁ。
- 59 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:02:05.01 0
- >>52
世間一般では親族は赤の他人とは言わないのでは?
- 60 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:04:58.43 0
- >>58
俺なら気にしないどころか「かわりにミルクあげてくれてありがとう」ってお礼言いそうだわw
- 61 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:05:22.34 0
- >>59
世間一般では姻族は親族じゃないよ。
夫の一族でありただの親戚。
離婚すりゃ姻族ですら無くなる。
- 62 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:06:14.92 0
- 無神経な人ほど、人の嫌がることに配慮しないよね。
自分の基準が世界のすべてじゃないんのにね。
自分は気にしなくても、気にする人もいるんだし、
気にしないこと、を押し付けるって糞トメの入り口だよ。
- 63 :7:2013/10/07(月) 18:06:33.71 0
- なんか相談に乗ってもらってすみません
コトメはもう授乳してないから、下の子には関係ないと思ってた
だから、今更蒸し返すのもなぁと
けど、姑に出ないパイあげられたとか読むと、ちょっと怖いな
そこまでキチでは無いと思うけど
やっぱり夫に話してもわかってもらえないよね
義実家のことではナーバスになってるし
さりげなく、思い出話っぽく話して、あの時言えなかったけど嫌だったと夫に話してみようかな…
- 64 :7:2013/10/07(月) 18:07:24.34 0
- >>60
ミルクじゃなくて母乳の話です。
- 65 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:09:46.64 0
- >>63
正直二年も前の話なんだし
今はあなたの胸におさめたほうがいいと思うよ。
将来あなたの子にコトメが余計なことを言うことがあれば
その時に対処したほうがいいと。
- 66 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:11:04.21 0
- 相手は親切のつもりだから、余計嫌だろうね。
自分とは血縁のない人が、連絡できない場所にいるわけでもないのに、
勝手に自分の体液あげてたなんて、嫌な人は嫌だよ。
コトメの口で噛み砕いた食べ物与えられた気分だわ。
- 67 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:13:01.08 0
- いくら親切のつもりでも普通の人なら勝手に他人の子にお乳をあげたりしないよね。
- 68 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:13:04.92 0
- >>61
親戚だって赤の他人じゃないだろ
- 69 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:13:55.62 0
- >>62
誰も押し付けてなんてないと思うがw
- 70 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:14:21.12 0
- えっ?
- 71 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:14:53.73 0
- >>68
離婚したら姻族ですら無くなるんだから赤の他人に等しいよ。
68は僕のお姉ちゃんだから家族の一員でしょ!とか言ったりするタイプなの?
- 72 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:15:51.15 0
- >>64
>>60だけど母乳だってミルクでしょ、そういうつもりで書いたんだけど
男からみりゃどっちでもかわらんわ
- 73 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:16:41.01 0
- >>69
勝手に母乳あげるなんて押し付けどころか事後報告ですもんね
- 74 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:16:46.81 0
- うっわぁ〜…
- 75 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:16:49.50 0
- >>56
嫁の兄弟が口移しで食べ物を与えてたとかの方が現実的かな
- 76 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:16:56.07 0
- >>72
お前、赤ん坊の頃伯母さんのおっぱい飲んでたらしいな
- 77 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:16:55.65 0
- >>71
今は赤の他人じゃないでしょ?
- 78 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:17:17.22 0
- >>72
ちょっとお前、自分の嫁に聞いてみな?
嫁がいるのかどうか知らないけど
- 79 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:17:18.57 O
- 2歳児?と乳飲み子の母に、小学生甥が荒れてる相談をするコトメって十分迷惑だと思う
「相談は、小学生甥の同級生やそれより年上の男の子を育てているお母さんにして下さい」と断れるといいのに
- 80 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:17:49.01 0
- 他人じゃないしお礼言う、そう思う人もいるのですね、
そういう人の思考を提示してくれてお疲れ様。
さて、そう割り切れない人の気持ちのことを考えてみようか。
> コトメの口で噛み砕いた食べ物与えられた気分だわ。
近いかも。
虫歯菌の代わりに違うもん入ってそうだね。
自分の姉妹じゃないから赤の他人だわな、キモ。
- 81 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:19:28.01 0
- >>71
離婚したら赤の他人だけど離婚して無いでしょ?
普通親戚を赤の他人とは言わないよね?
それに家族の一員なんて誰も言ってないと思うがw
あと、女ですから僕じゃありません
- 82 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:20:25.29 0
- 女でこれかぁ…
- 83 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:20:45.81 0
- 距離なしでほかの「親戚」からはウザがられてそう。
- 84 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:21:14.81 0
- >>78
聞いてどうするの?
俺の考えと嫁の考えが違ってても別にかまわないんだけど
- 85 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:21:58.41 0
- 自分はこうなんですって話はチラシの裏でまとめてやってこい
- 86 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:23:25.11 0
- > 男からみりゃどっちでもかわらんわ
これスゲぇ地雷踏むことあるから注意な。
- 87 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:24:02.66 0
- >>85
それいったら家庭板がなりたたない
- 88 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:25:10.65 0
- 嫌だった人の話をしてるんであって、しかもコトメスレなのであって、
自分は平気なんです〜という自己申告はほどほどにして下さい。
- 89 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:25:42.83 0
- せめてコトメを絡めてかいてくれ
- 90 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:26:51.35 0
- >>86
それは大丈夫
嫁も女から見ればかわらんわってこと言うから
お互い思うのは勝手だが押し付けないってのは暗黙の了解だから
- 91 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:27:37.75 0
- >>90
で、あんたら夫婦の見解をここで言う意味って?
- 92 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:27:40.14 0
- 誰にも触らせないで大事に大事にしているものを
義弟が息吹きかけて磨いてくれたみたいな感じかなぁ
周りは綺麗にしてもらえて良かったねってにこにこしてて。
母乳って血液からできてるんだよ。
母乳で感染する病気だってあるし、食事節制したり調子悪くても薬我慢したり、
自分の子には自分で管理したものを与えたい。三ヶ月の乳児ならなおさら。
- 93 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:27:49.37 0
- 私の場合私の場合ってしつけーな。
スレタイ読める?
- 94 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:29:41.20 0
- >>92
だよね。
自分の子でもないのに、何かあっても責任取れない人が、
子供に勝手に食物(しかも自分の体液)与えないでって思うのは、
決して間違いじゃないし。
- 95 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:30:51.93 0
- >>91
ただの雑談でしょ
怒るとしわ増えるよw
- 96 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:32:12.50 0
- 雑談は雑談スレでやれよ。
- 97 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:32:25.23 0
- ここは雑談スレじゃない
雑談したいならそれ用のスレ行ってくれ
- 98 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:32:42.53 0
- これコトメじゃなく自分の姉妹でも怒るよね、普通は。
ま、普通の人なら勝手に母乳与えたりしないけどね。
- 99 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:33:34.52 0
- 自分の意見に合わないからって叩く人多すぎ
スルーすればレスも伸びないのに
自分でスレ伸ばす原因作っておいてスレ違いとかしつこいとか
頭悪すぎ
- 100 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:34:09.29 0
- 乳臭いレス満載で吐きそう
- 101 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:34:21.40 0
- >>99
あなた人をイラつかせる才能だけは一流ね
- 102 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:34:43.21 0
- >>96>>97
雑談より自治厨の方がうざい
- 103 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:34:57.57 0
- 二種類のアカン事があるんだよね。
・勝手に母乳あげた
・勝手に飲食させた
親は同じ家で入浴中=そんな待たなくても出てくる、
連絡も取れない状態ではない、のに。
まるでアレルギーに無頓着な義実家みたい。
物がどうあれ、なんでも与える前に、
親に一声かけるのは常識でしょ。
- 104 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:35:13.64 0
- スレ違いレスばっか書くほうが悪い
- 105 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:36:21.61 0
- > コトメが「眠そうだったからオッパイあげてみたら飲んだよー!やっぱり赤ちゃんはすごい飲むねー」
必要だからでなく好奇心じゃん、うぜえ。
- 106 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:37:01.99 0
- >>101
誰と間違えてるのか知らないが正論でしょ?
別に煽ってるつもり無いんだけどね
イラつくってことは身に覚えがあるってことだ
- 107 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:37:11.56 0
- 母乳でうつる病気もあるんだよ
非常識だよね
- 108 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:38:31.78 0
- 気に入らなきゃスルーしろよバカ
- 109 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:39:44.84 0
- ハエが人語喋ってる
- 110 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:40:55.49 0
- 元々旦那に相談しても男はそんなこと気にしないよってレスだったのにね
男は気にしない=コトメ擁護ムキーって人はちょっと頭冷やせ
- 111 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:42:03.13 0
- >>109
病院いきましょうねー
- 112 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:47:59.77 0
- > 男は気にしない=コトメ擁護ムキー
そんな人いないと思うよ。
あんたも頭冷やせ
- 113 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:48:56.10 0
- 男でくくられたくない
- 114 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 18:53:37.68 0
- 自分の場合、自分は気にならないことだったとしても、
配偶者が苦しんでるなら、それを聞いて理解するくらいはする。
内容によっては自分も対処する、夫婦なんだし。
- 115 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 19:01:47.28 0
- >>112
このスレは昔からコトメ擁護するだけでファビョル人結構いるよ
- 116 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 19:05:04.61 0
- >>115
> 男は気にしない=コトメ擁護ムキー
に今回なってるわけじゃないって話です。
- 117 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 19:08:31.95 0
- >>50
> 男にそんな事言ったってそれがどうしたって感じだろ
> 旦那に迷惑だからやめとけ
そもそもこんな押しつけレスはどうかと。
旦那が説教もしくは大事にするかもしれない、
って書いてるんだから、迷惑とは限らんでしょ。
確かに男は共感能力に乏しいという説はあるが、
性格や個人差の問題だし、それには男も女もないよ。
本人が決めればいいじゃん。
ここで書いてスッキリしたならそれで終わりだろうし、
そうじゃないなら考えて対処するでしょ。
- 118 :7:2013/10/07(月) 19:17:59.03 0
- みなさんのレスにもありましたが、コトメは少し変わっているかもしれません
でも、私とは仲良くしたいと伝わってくるので、強く言えないところもあるのです
さっき私と夫にLINEが来て、週末の連休に上の甥1人で泊まりに行かせたいときました
上の甥がかなり拗らせているみたいで、学校の友達を叩いたり、親に隠れて弟の足をひっかけて転ばせたりして、コトメも手を出してしまったようで
甥は叩かれたのにニヤニヤ笑ったそうです
少し離れて冷却期間が欲しいと
私たちは結婚前からとても甥を可愛がっていて、私と夫にかなり懐いているのは事実
けれど、未満児と乳児持ちには辛い提案なので今回は断りたいのが本音です
けれど、夫はいいだろ?という感じ
夫が帰ったら話し合いです
授乳の話どころじゃなくなってきた
- 119 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 19:21:33.30 0
- >>116
だから全員とはいわないが中にはそういう人もいるのでは?って話
いないとも言い切れないでしょ?
- 120 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 19:22:29.33 0
- >>117
>本人が決めればいいじゃん。
そんなこと言ったらこのスレいらないじゃん
- 121 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 19:23:29.02 0
- >>118
全力で拒否れ
学校で友達を平気で叩くような奴を家に入れたら何をされるか目に見えるでしょ
夫がいいだろ?なんて言うなら貴重品ごと実家に行って親に全部ぶちまけな
- 122 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 19:28:58.85 0
- >>118
辞めときなよ
何されるかわからないよ
どうしてもなら旦那に任せて、あなたは逃げてー
- 123 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 19:30:45.84 0
- >>118
この機会に全部話した方がいいんじゃないかな。
なんか、義実家との線引きが夫婦で違うってことでしょ?
全体的にさ。
- 124 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 19:34:49.60 0
- >>118のとこに泊まったって、何の解決にもならないよ。
- 125 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 19:38:19.30 0
- >>118
なんとしても断って
弟に嫉妬して暴れる甥なら>>7家でも同じことをするよ
親の愛情を取られたのは弟のせい→友達や弟に暴力
可愛がってくれた叔父夫婦の愛情を取られたのは>>7子のせい→>>7子に暴力
全く同じ構図じゃないか
- 126 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 19:40:04.51 O
- どう拗れているのか「夫が」姉宅に一泊して甥の様子を見てくればいい
暴れたらすぐ引き離して叔父の所に出すのはまだ早い
まずは親子関係を「夫が」見て来たら?
乳幼児がいて自分は身動き出来ないし世話できないのに
経験の無い大きな子の相手は自信がないし不安だと思う
今後預かるかも含め、一度普段の様子を「夫が」見て来てからにしたら?
姉旦那の頭越しに口出しするのもいかがなものかな、慎重に動かないと気を悪くしないかな
- 127 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 19:41:09.28 0
- ただの育児放棄で甥追い出し作戦だね
>>7の家で落ち着いたりしたらそれを理由に長期間託児狙ってるだろ
もちろんきちんと躾して反抗が収まるころには
母親に礼を尽くし尊敬するような好男子に教育することも要求
本当に心配なのなら旦那が義実家にに泊りに行くべきなんだよ
家から出す=子捨てって子供だって理解できるし
親戚のおじさんが心配して遠方からはるばるやってきて自分をかまってくれるって
下手に他所の家に行かされるよりも甥の心に響くことだけどね
- 128 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 19:52:23.08 0
- 「冷却期間」なんて、カップルだって別れに向かったFOみたいなものなのに。
下の子と比べて自我もでてきた上の子が生意気で気にくわないんだろうね。
- 129 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 19:53:32.72 O
- 旦那は自分で甥の面倒も自分の子の面倒もみるつもりがないから、平気で甥を受け入れる気なんだよね
難しい状態の他人の子供をその年齢の子供を育てた事のない人に放り出すとは、コトメは上の甥を愛してないのかしら?
確かに旦那をコトメ宅に派遣する方が、>>7の子供たち(安全だしストレスがかからない)や上の甥の為(親に捨てられた絶望感は抱かない)になるね
なんて辺りを旦那に訴えてみてはどうかしら?
とにかく、>>7宅で上の甥だけ預かるのは絶対なしですよ
- 130 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 19:54:16.09 O
- 男の子が母の手に負えない時期こそ父親の出番だろ
父子関係をややこしくしないで弟よりまず姉夫婦で話し合え
と、夫が言わずに誰が言う
姉旦那を無視して動くな
- 131 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 19:56:52.15 0
- 赤ちゃんが好きで赤ちゃんじゃなくなったら我が子でも追い出すなんて、どこが良コトメだよ。
これ、「かわりに赤ちゃん預かってあげる」ときそうだ。怖い怖い。
- 132 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 19:58:57.35 0
- ダンナが預かるというなら、ダンナと二人で遊園地でも
公園でも1日外出してもらったほうが良いね。
赤ちゃん返りなら、乳幼児がいないところで
愛情を独占させたほうが効果的、とかなんでも
理由つけてさ。
- 133 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 20:00:34.32 0
- >>119
いるかいないかわからんもんに呼びかけるとか暇だね
- 134 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 20:03:35.17 0
- 未満児と乳児を子育て中って、それだけで疲れてると思うから
連休は家族だけで、のんびりした方が良いと思う。
休める時に休んでいかないと疲れ貯まるしさ
配慮とか思い遣りが少しでもあったら、こういうお願いは
して来ないと思う。コトメ身勝手過ぎ。
- 135 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 20:03:50.23 0
- >>118
姉旦那実家や義実家で世話したらいい。
幼児乳児持ちに、そんなのの世話しろとか気が触れてるわ。
- 136 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 20:06:10.62 0
- >>133
それは私じゃなくて>>110に言ってくれ
- 137 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 20:07:39.75 0
- どーでもいいわ
- 138 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 20:10:35.43 O
- 本人不在でスレ進めるなよ、同じことばっかりだし
みんなも飯食おうぜ
うちはおでんだ
うどん ちくわぶ たまご こんにゃく ならまだ残ってるよ
- 139 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 20:57:48.88 0
- きりたんぽ鍋おいしくいただきました
- 140 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 21:00:28.65 O
- awabi落ちてた
- 141 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 21:26:54.09 0
- てす
- 142 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 21:32:50.66 i
- >>118
「今、甥を一人でこちらに来させたら、甥は親から捨てられた、家から追い出されたと誤解し、かえって悪化させる恐れがある」
「甥にとって信頼できる味方である、叔父さんが、自分(甥)のテリトリーに来てくれて、不満を聞いてくれたり慰めてくれる方が、甥も安心して心を開いてくれるのでは?」
「その際に、乳児持ちの>>118や>>118の子供達も一緒だと、コトメや甥弟と重なっていらぬ刺激を与えてしまうだろうから、自宅待機している」
てな感じで、旦那さんに言ってみては?
あくまでも「甥の為」って理由なら聞く耳も持ってくれるかも。
- 143 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 21:33:21.02 P
- >>63
冷却期間をおくなら、コトメが一人でホテルにでも泊まればいい。
旦那には、
男の人にはわかりづらいだろうが、昔コトメさんが勝手に母乳をあげて以来、彼女にモヤモヤしている。
悪気はないが、相手の気持ちを考えないし、一声かければ済むことをやらない。
人の領域にズカズカ踏み込む。
毎日暮らせばそりゃ煮詰まるがコトメ家の問題なんだから、
コトメ夫さんがもうちょっとなんとかすべき。
コトメさんに反発してる甥に、コトメさんが発案したアイデアを実行したらあそこの親子関係徹底的に崩れるかもよってさ。
もしくは甥がくる日はコトメ夫と甥の二人でとまりにきて、
旦那にまかせてあなたは子供と実家にいくとか。
- 144 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 21:36:59.75 P
- >>142
同意。
いくらなついているおじさん宅でも、
弟ではなく自分が家の外に出されたら、決定的に甥の気持ちが壊れる可能性があるよね。
外泊させるなら何もしてない弟の方を泊まりにこさせればいいのに。
- 145 :7:2013/10/07(月) 21:39:53.49 0
- あの後夫と話し合ったのですが、私は何もしなくていいから預からせて欲しいの一点張りでした
夫は育児は出来ますし、それ以上言えませんでした
とりあえず、子どもを寝かせないといけなかったので、結論は持ち越しです
いただいたレスを読み、次の話し合いに備えます
ちなみに、甥は私の息子をかなり可愛がってくれていて、息子くんが弟だったらいいのにと言っているくらいです
弟くんは、ズル賢いというか、端から見ていると大人に可愛がられる術を知っているという感じ、息子はおバカというか良く言えば明るく無邪気なタイプでしょうか
下の子は娘で、この子のことも大好きみたいです
上記のことをコトメに言ったこともあるのですが、わかっているみたいです
先ほど電話もしたのですが、正直愛情が無くて悩んでいると言っていました
コトメ夫である義兄は、少しお固い感じの人で、甥が問題をおこすと頭ごなしに叱りつける感じです
ものすごく愛情があるのはわかるのですが、表現が下手な感じでしょうか
夫は子供扱いが上手く、心底甥を可愛がっています
私としては夫の気持ちもわかりますが、余裕がないのが本音です
でも、甥とコトメが良い方向に向かうのであれば協力したい気持ちもあります
長文すみません
- 146 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 21:40:48.79 0
- むしろ実家にはかえれないのかな?
- 147 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 21:45:27.08 0
- 引き取るとか言い出しそう
- 148 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 21:45:32.43 0
- 夫が自分で育児できるんなら、
任せて貴重品持って帰っちゃえ>実家
- 149 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 21:47:26.67 0
- > 私は何もしなくていいから預からせて欲しい
実質無理でしょ、昼間仕事なんでしょ旦那。
預かっちゃえば否応なく、嫁も世話するでしょって感じ。
そんなつもり無くてもそうなっちゃう。
判ってて自分の意志だけ通す旦那はずるいよ。
- 150 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 21:51:42.78 0
- 小姑のブログみつけたぜw
ほんっと外面だけはいいから、ブログも別人のようですw
身内にはヒステリーですぐわめくし、うぜえ。
嫁に行ったのに本家に寄生して住んでて、
小姑の旦那はマスオさん状態。
挨拶しても返事もしない、家業を手伝ってるけど、
挨拶すらできないもんだから
今まで家業以外の仕事で2週間続いたためし無し。
女王様だから自分が一番偉いと思ってるんだよなぁ。
そんな小姑のブログを発見。コメントのこしてやろうかしらw
- 151 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 21:53:20.89 P
- >>145
そういう感じなら、ますます旦那さんがコトメ宅へ泊まりにいく方がいいと思う。
まずは甥が来るなら、その後で今度は旦那がコトメ夫婦揃ってる時に一人で行って
コトメ夫婦の前で甥への接し方を見せてあげたらいいよ。
ていうか、甥は一時的に避難できたとしても、コトメ夫婦が変わらなきゃ問題はなにも解決しないじゃん。
「甥をどうにかしよう」ってするんじゃなく、
「親が自分のやり方を変えなきゃだめだと自覚する必要がある」ってことを
旦那さんが理解してくれるかどうかだよね。
- 152 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 22:18:16.22 0
- 旦那も底が知れたね
子供の相手やらなにやらできるのはたまにペットと遊ぶ感覚だからだよ
甥のこともなついてくるペットだからこそたまに預かって
俺にはこんなになついてるぞ〜俺はえらいってしたいだけ
向こうがもう無理とか言ってるからこそなおさらやりたくてたまらないんだろう
甥のことが心から心配なら親子関係を壊すような挑発は自らしない
>>7さんが今回は快く迎えないというのは状況で十分甥っ子だって察するし
多分今まで通りに仲良くなんて無理だと思うな
自分が家族から追い出されて行く先は甥っ子にとって理想の家庭で
そこに自分が行くことで家庭不和が起きたら自分の存在自体が
迷惑なのだと追いつめられるだけだと思う
そういう想像もできずに自分の素敵な家庭に来れば
甥っ子も幸せになれるって言い切る旦那さんは残酷な人だなあて思います
- 153 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 22:22:44.59 0
- >>145
ここまでくるともうコトメ関係なく夫婦の問題だよね
夫は何が何でも預かるって言ってるんでしょ?
もう夫婦で話し合えとしか言えんわ
- 154 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 22:25:02.24 0
- 何もしなくてもいいから〜って言っても、その場にいれば押し付けられるの分かり切ってるよね
家空けられるようなら子供と一緒に逃走した方がいいよ
- 155 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 22:32:13.01 0
- 旦那と自分どっちが折れるかだね
このままだと旦那と喧嘩になると思うんだけどそこまでして預かりたくないの?
この程度なら私だったら自分が折れるけどなぁ
- 156 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 22:35:04.11 0
- 甥を預かるとか以前に聞きたいな
自分の子供と甥とどっちが大事かって
自分の子供が大事なら感染症持ち込む危険性の高い小学生を
秋冬で弱りやすい乳児がいる家にホイホイ入れるなって誰か叱れよ
自分の子供の月齢さえ理解してないアホに付き合わずに
子供のためにさっさと実家に戻れって思うよ
- 157 :7:2013/10/07(月) 22:35:28.88 0
- 皆さんのレス読んだり、自分で考えたりして、預かるのは甥も追い出されたと感じるかもしれない、可哀想と伝えたところわかってもらえました
夫としては、毎日怒られてばかりの甥を楽しませて気分転換させてあげたいとの考えだったようです
今日はもう遅いので、明日夫からコトメに電話してもらいます
夫が遊びに行くという提案もしてみます
指摘があった通り、スレチになってきましたので名無しに戻ります
こうして書き込みしてみて、自分の本心がわかった気がします
ありがとうございました
- 158 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 22:37:44.64 0
- 折れて、甥に「普通の、幸せな家族」を見せつけるの?
この程度とか、責任とれるわけでもないのに言わないほうがいいんじゃない?
- 159 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 22:40:01.30 0
- 旦那はコトメに言いくるめられるに1000万ペソ
- 160 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 22:41:43.88 0
- 夫婦二人なら百万歩譲って折れてもいいけど、
自分の家に乳幼児がいたらそっちが優先でしょ。
それに、コトメ夫婦も夫も無責任すぎるよ。
まず自分たちで考えて解決する気がないのに、
闇雲に誰かにパスして逃げたいだけでしょ。
- 161 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 22:41:47.04 0
- 逃げ道は甥っ子にとってあったほうがよいけれど、根本的な問題を治さない限りその場しのぎ
でしかないのだよね。
- 162 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 22:50:08.51 0
- >>158
いいんじゃないの見せつけたって
甥も遊びに来ること望んでるんでしょ?
- 163 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 22:53:54.67 0
- >>162
あんた、あっちこっちで頓珍漢なレスしてひっかきまわしてるでしょ
- 164 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 22:54:41.84 O
- 旦那がそれを「甥を傷付けるかも」と理解した上で呼ぶなら問題ないよね
無自覚な「俺の優しさ」で連れて来るのが一番質が悪い
- 165 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 22:57:18.61 0
- >>164
理解してるなら普通は呼ばないよ…
傷ついてる子をさらに傷つけて楽しいか?
- 166 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 23:10:57.33 0
- 結論:夫とコトメがウマシカ
- 167 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 23:18:04.30 0
- >>163
被害妄想?
- 168 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 23:18:50.60 0
- >>165
楽しい人も世の中にはいるよ
- 169 :7:2013/10/07(月) 23:18:53.11 0
- 消えると言ったのに出てきてごめんなさい
さっきコトメから電話あって、夫が甥の気持ち考えたら預かれない、うちも大変だから今は無理だと断ってくれた
コトメはもう限界だからと夫に頼みこんだらしい
らちがあかないから、トメから話を聞いたところ、甥も不安がっているみたい
まだ一年生なのに可哀想すぎる
でも、預かるのはやはり逆効果だと思ったのでそれを言うと、トメは納得してくれた
コトメは発狂寸前って感じでヒス起こしてる
なんでこんなに拗れてしまったんだろう
とりあえず、夫は週末に1人で実家に帰ることになりそうだ
なんとか良い方向に向かってほしい
皆さんのレス見て、本当に冷静に考えることが出来た
スレチっぽいのにアドバイスに感謝します
- 170 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 23:33:46.28 0
- この先、落ち着くまで、夫がコトメのために動く間、
夫はコトメやおい中心に考えてしまうかも、
だから自分の家族を守ることを考えて。
自分自身では、コトメやおいには何も出来てないような、
気詰まりな気持ちになるかもしれないけど、
違う視点で客観的に見られる人間の存在は大事。
それは結果的にコトメやおいのためでもあるし。
あなたが自分と家族を第一に考えることで、
共倒れしないで済むのだから、しんどいだろうけど頑張って。
なんの力にもなれないけど応援してます。
- 171 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 23:39:34.95 0
- > コトメは発狂寸前って感じでヒス起こしてる
> なんでこんなに拗れてしまったんだろう
そりゃ、他所にあずけて冷却期間をとれば、
自然に息子も落ち着き、自分も休めて〜なんて考えだからよ。
互いの実家の親を頼って、話しあったりカウンセリングしたり、
何かしらやってから限界っていったとしても、
乳幼児のいる家に問題のある子を投げようって何なん。
しかも、実質面倒見る人には打診もお願いも省いて、
自分たち兄妹で勝手に決めるような人だから。
- 172 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 23:40:23.59 0
- >>169
本物?
なんか偽者っぽいなぁ
- 173 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 23:41:17.81 0
- もとからトリップがないから、それを言い出したらきりがないよ……
- 174 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 23:41:41.22 0
- うちのコトメ自分棚にあげてぎゃあぎゃあ喚く面倒くさい人だと薄々思っていたが当たりだった
集まるといつも話の中心にいて自分語り
自分語りが多い人はロクな人がいないわ
とっくに嫁に出たのに実家近くにいつまでも住んで実家の主気取り
おかげでコトメ宅の嫁姑戦争のとばっちりが私にまで飛び火した
早く娘三人連れて旦那宅近くに住んで欲しい
- 175 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 23:42:28.64 0
- うん、怪しい
旦那は突然意見変えるしコトメは突然発狂するし
だいたい消えるといったのに出てきた時点で本物でもアレなんだけどね
- 176 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 23:43:28.42 0
- >>173
だって言ってること無茶苦茶なんだもんw
そりゃ誰だってあやしむよ
- 177 :7:2013/10/07(月) 23:46:47.96 0
- >>169
本物です
夫とはちゃんと話をして、夫も深く考えていなかったみたいだったので私の考えに賛成してくれました
コトメはもう新幹線の指定席を予約する勢いだったので、頼みこんでも断られてヒス、という感じです
何度も出てきてすみませんでした
- 178 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 23:53:35.76 0
- うざい、もう出てこなくていいよ
- 179 :名無しさん@HOME:2013/10/07(月) 23:55:56.25 0
- 子供いるってわりには朝から晩までずっと2chだねw
- 180 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 00:02:20.94 0
- >>177
続くようならコテ鳥付けた方がいいかも。
甥の緊急避難先として動くのはやぶさかではないと考えるなら、甥自身にその旨伝えるのは良いのかも。
ただし旦那と足並み揃えるのは必須。
コトメはテキトーになだめるにしても、酷薄な言い方すればコトメが勝手に煮詰まって揉め事起こしてるんだから、
子供との関係がうまくないならそれなりの機関に相談せいっつって、コトメが甘えたがっても突き放し、コトメ旦那とトメにその役割をさせる。
甥が不憫なら甥へ協力してもいいが、全方位に甘えたがるコトメに依存されると自分達が食い潰されるからね。分けて考えよう。
- 181 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 00:05:24.46 0
- 今更コテトリ付けたって遅いでしょ
そもそも>>118の時点でなりすましっぽいんだし
- 182 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 00:07:11.71 0
- あ〜あ、あえて誰も指摘しなかったのに
- 183 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 00:09:01.22 0
- えっ言っちゃまずかったの?
- 184 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 00:10:26.75 0
- どう出るかくらいは見させてよ
- 185 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 00:12:11.15 0
- あえてスルーしてたのに台無しすぎw
- 186 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 00:23:42.52 0
- 妹欲しかったとかどうでもいいんだよ!私はお前の妹じゃねーんだよ!!
私が友達に貰った出産祝いにケチつけんな!!友人同士で現金のお祝いはお返しがめんどいから紙おむつって決めたんだよ!私も彼女の出産祝いは紙おむつしかあげてねーよ!!
彼女が食べてたエクレアは確かに私がもらったやつだけど、私は今チョコもクリームも食えねーんだよ!友達は私のためにコンビニはしごしてグミ買ってきてくれたからお礼にあげたんだよ!!自分は手ぶらできてギャーギャーぬかすな!!
っつーか私の交友関係に口出しすんな!!
すいません、リアルでは言葉遣いに気を付けてるので書き殴りました。
- 187 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 00:29:17.16 0
- >>186
妊娠後の精神不安定を言い訳にまるっと本音を汚い言葉でぶつけてやれ
すっとするぞ
それでアフォとの付き合いが疎遠になれば一石二鳥
- 188 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 00:29:39.79 0
- 熱いエナジーを噴出させるのは構い申さぬが、一行の文字数は減らして頂きとうござった
- 189 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 00:34:04.82 0
- あーやっぱりみんな>>118の時点で怪しいと思ってたんだね
私だけじゃなかったんだw
- 190 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 00:36:12.87 0
- それでもあえて>>118飼おうって奴のが鬱陶しい
- 191 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 00:40:36.77 0
- >>186
私も出産祝いにパンパースよくやるw
友達の奥さんにはパンパース高いからって喜ばれたよww
- 192 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 01:03:58.84 0
- まぁ>>7はアフィ用のネタだからね
- 193 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 01:04:03.65 0
- >>187
それいただき!
汚い言葉遣いはしないでやってみる!
>>188
某の気遣いが至らぬ故、誠に相済まんかった。
>>191
パンパースって他のおむつより高いもんね。
イライラして眠れないので実家にいる旦那に>>186の内容まるっとメールしたら、電話きて
夕飯のときにコトメが私の友人が如何に非常識かを御高説なさってたらしい。
そしたら高校生のコウトが「姉ちゃんて子供どころか旦那も友達もいねえのに、
よくそんな上からアドバイスできるよな」って思いっきり本人に言ったってwwww
友達くらいいるわよ!とかキレテたらしいけど友達と出掛けたとか聞いたことねーしwww
携帯も滅多に鳴らねーじゃんwwww
旦那も便乗して「うざいから病院来ないでね」って言っといてくれたって。
ざまぁwwwwww
これで今日スッキリ寝れます。
よかった!!
- 194 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 01:08:26.68 O
- >>179
間隔開いてるし乳幼児が寝たであろう時間から書き込み再開してるから
おかしいとは思わなかったが
- 195 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 01:13:21.44 0
- ID出ないからね
一人が数人のふりすることも出来るしね
- 196 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 02:07:08.70 0
- >>193
コウトwwwwwwワロタwwwwww
- 197 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 02:22:20.61 O
- 友達と違って兄弟嫁は「コトメから離れていかない」と思ってるから、友達のいないコトメは兄弟嫁に執着するのかしら?
- 198 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 02:38:41.07 0
- >>197
ただ単に友達がいないから執着できる対象が弟嫁しかいないだけじゃない?
- 199 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 07:25:30.90 0
- >>193
乙wwwゆっくり休んでw
- 200 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 08:33:52.47 0
- >>193
ワラタ
コウトにも旦那にもうざがられてるんじゃん
- 201 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 09:11:09.53 0
- >>193
コウトw 悪鬼めwww
- 202 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 13:05:07.44 O
- 鯖落ち一覧復帰age
- 203 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 18:01:51.13 O
- >>186->>193
「妹欲しかったの〜」
妹いるじゃん。
- 204 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 18:08:40.13 0
- >>203
高校生のコウトって女装子か何かなのか?
- 205 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 18:11:12.19 0
- コウトだから弟じゃん…
- 206 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 18:35:25.12 0
- >>203
恥ずかしいね!
- 207 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 20:30:44.59 0
- >>193
コトメ馬鹿だなぁ。弟だからこの程度で済んでるのに。
実の妹だったら追撃に次ぐ追撃で叩きのめされるぞ。
- 208 :名無しさん@HOME:2013/10/08(火) 22:04:08.94 0
- 女装子の甥って誰得…
- 209 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 00:27:49.63 0
- 腐
- 210 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 15:25:05.63 O
- 僕っ子の子役がいて鳥肌たったのを思い出した
二次元は許せるけど生身は駄目だ
- 211 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 16:30:03.56 0
- なにか勘違いしてないか?
女装子=男が女の格好をする
僕っ子=一人称が僕の女
だぞ
- 212 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 16:47:11.92 O
- ふと、思い出しただけ。
勘違いはしてないよ
- 213 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 17:20:08.35 0
- じゃぁチラ裏にでもかいてろ
- 214 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 17:25:48.30 0
- うちのコトメは自分のフリンで出戻ったくせに母子家庭のアタシ可愛そうアピールが激しくてウザ。
「ほんとは、おとうさんがいい」とコトメが居ないところで涙をためてるコトメ子が不憫。
- 215 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 18:16:59.83 0
- >>214
その子にある一定の年齢になれば子供の主張が優先されて親権を父親にする事が出来る
って教えてあげるんだ
- 216 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 21:07:48.12 0
- やはり妹っちゅうのは兄嫁に嫉妬する生き物なのだろうか…
- 217 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 21:15:44.10 0
- >>216
誘い受けうぜえんだよボケカス
- 218 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 22:09:21.96 0
- >>216
マジレスすると、普通はしない
- 219 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 22:12:21.20 0
- >>216
一応kwsk聞きましょうか
- 220 :名無しさん@HOME:2013/10/09(水) 23:07:21.88 0
- >>216
迷惑だから海外で暮らしてください
- 221 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 13:51:46.89 0
- 母親・姉・妹
ある程度の嫉妬は発生するんではなかろうか。
- 222 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 13:55:12.50 0
- >>221
>>217
- 223 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 14:17:32.50 0
- コトメ(義姉)からもらった
貯金箱(リラックマ)
ウェディングベアが捨てたいです
義実家に同居しているので
いつ私たちの部屋へ突撃してくるかわからないので
捨てたいけど捨てれないこのジレンマ
捨てちゃっていいかな〜
- 224 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 14:24:49.79 0
- 貯金箱は落としてみる(叩きつけてみる)
ベアはうっかり墨汁をふりかけてみる
- 225 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 14:35:27.22 O
- も〜う、うっかりさん☆
- 226 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 14:38:45.70 P
- ごっめーん落っとしちゃったぁ〜☆ミャハッ
うっわこの義妹ムカつくwww
- 227 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 14:41:25.44 0
- 義実家側の親戚子が来たら貸して遊ばせてみるとかね
- 228 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 14:48:08.77 0
- >>216
一時期どう扱っていいか悩んだけど、姪が生まれてからは兄嫁と姪まとめて可愛がることにした。
- 229 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 16:40:47.58 0
- 新婚気分も終わったから〜
で片付けちゃえ。
- 230 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 17:27:15.89 0
- >>223
ウェディングベアは白だよね?
汚れると嫌なので大切に箱に保管しています。とごまかす。
見せて〜見たいわ〜と言われたとき用に写真は残しておく。
あれ?この間片付けした時に置くの方置き場変わったみたい。写真でごめんなさい〜と言う。
- 231 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 18:16:57.66 0
- >>223
そんなもの人に聞くなよ
勝手にしろ
- 232 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 18:50:53.27 0
- 私は綺麗に包装された使用済の化粧品をいただいた事があるわw
その日に捨てたけど。
今思うと喧嘩売られてたのかもしれないなー
- 233 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 18:51:38.97 0
- 容器、空っぽだったの?
- 234 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 19:48:53.43 O
- 一度開封したのに綺麗に包装し直して、さも「良いものあげる」風に渡されたんじゃない?
- 235 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 19:50:04.35 0
- 新品じゃないものをプレゼントするってどう考えても悪意w
- 236 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 19:50:20.62 O
- >>223
リラックマ嫌いならそれとなくでも言っとかないと
子供が生まれたらリラックマ攻めされるよ
- 237 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 19:51:54.34 O
- んで夫婦の部屋じゃなくて共有の居間とかに
他の置物とかと同化させとけばどうかな
同化だけに
- 238 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 19:58:49.87 0
- 3/100点
- 239 :名無しさん@HOME:2013/10/10(木) 21:56:27.59 0
- 貯金箱と人形ならコトメ子にあげちゃえば良い。
- 240 :名無しさん@HOME:2013/10/11(金) 00:21:04.79 0
- >>233
>>234使いかけのアイシャドウとリップのセットだった
- 241 :名無しさん@HOME:2013/10/11(金) 07:49:01.42 0
- リップwww 使いかけのリップwwww
どんなに親しくてもそれはない
- 242 :223:2013/10/11(金) 10:29:28.02 0
- レスくれた人ありがとうございました
参考にさせてもらいます
とりあえずベアは写真撮って捨てます
天袋にウェディング関係のものと
一緒にしまった体で乗り切ります
リラックマはリビングにある
子どものおもちゃ箱へINしておきます
子どももやんちゃ盛り
甥っ子姪っ子もよく遊びに来るので
うっかり壊れたらいいなぁ
リラックマは完璧コトメの趣味なので
キャラ物は苦手という空気を
あきらかに醸し出していきたいと思います
- 243 :名無しさん@HOME:2013/10/11(金) 10:30:46.43 0
- 衛生用品は使用済み怖くて使えない
なにが混入されてるかわかったもんじゃないもの
- 244 :名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 12:05:06.58 0
- 不衛生用品
- 245 :名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 15:48:23.25 O
- 義兄夫婦うざい。
特に義兄嫁がうちの子の名前に嫉妬してるのか微妙な顔する。
自分も35でようやく産んだ子供に読めない名前つけたくせに。
夫も義兄夫婦はインテリぶっててうざいって言ってる。
- 246 :名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 15:50:54.51 0
- >>245
自分こそ日本語読めますか?小姑スレに義兄夫婦はスレ違い。
- 247 :名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 15:54:11.15 O
- >>246
じゃどこのスレに書けばいいの?
小姑みたいにチクチク言ってくるからじゅうぶん小姑みたいなもんだしいいかと思った
- 248 :名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 15:58:22.99 0
- 自分で検索も出来ないなら書かなきゃいいのに。
検索すれば同じ板内に小舅スレも嫁同士スレも簡単にでてくる。
- 249 :名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 16:00:36.22 0
- 家庭板にはアホが多いけど
ここまでアホなのはそうはいないな
- 250 :名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 16:01:05.90 0
- >>245
普通の人は読める名前なのに、貴方方夫婦の教養が著しく低いので
読めない名前と思い込んでいるだけじゃないの?
って臭いがプンプンしてくるんですけど
- 251 :名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 16:02:45.37 0
- >>250
スレ違いにレスはよそうよ。構ってもらうと味しめて居つくし、私がここに書きたいと思えば
どこのスレでも書いていいって思い込むから。
- 252 :名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 16:03:43.45 0
- >>247
そんな後出し知ったこっちゃないわ
該当スレくらい検索しろよ
だからチクチク言われんだよw
- 253 :名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 16:05:31.77 P
- >>247
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?83【義弟嫁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1381210055/
ここかな
- 254 :名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 17:23:07.01 0
- >>253だね。
- 255 :名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 17:25:39.37 0
- 優しい人もいるんだね
- 256 :名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 18:30:31.66 0
- バカは追い出さないといつまでも居ついて面倒だからね
- 257 :名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 23:48:14.16 O
- 夫の姉がブラコン過ぎて無理。
結婚決まった時から、
「夫くん(25歳)はまだ子供。結婚なんて早い」
「夫くんはイケメンだから美人を嫁にすべき。私さんは地味で相応しくない」
「夫くんには、女医やCAみたいなエリートが相応しい。私さんはOLだから嫌」
とか言って、ウトメや夫にさんざん叱られたのに、
「可愛い夫くんを、知らない女に突然奪われた私の気持ちなんか、誰も解ってくれないんだー!」
と泣き叫んで家出した
ウトメからは「あいつとは金輪際関わらなくていいから、破談だけは…」
と言われ先日入籍したけど、
コトメから今日
「夫くんを奪ったあんたが悪い、泥棒」という電話が来た。
夫からウトメにチクって貰ったけどウザイ
- 258 :名無しさん@HOME:2013/10/12(土) 23:55:30.69 0
- >>257
乙
ブラコンの気持ちが理解できる人の方がヤバいんだけどねぇw
てか、ブラコン姉ならエリートで絶世の美女が弟の嫁になったらなったで
絶対生きていけないだろうにw
- 259 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 00:05:47.86 0
- つ「さっさと嫁に行け、ババア」
- 260 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 00:18:49.36 0
- 相手にだって選ぶ権利があります><
- 261 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 02:09:01.74 0
- >>257
結婚式はこれからやるつもり?
やるんだったら、そのアホコトメの対策考えておいた方がいいね。
旦那さんの両親はまともみたいでよかった。
- 262 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 08:39:54.14 0
- 職場で同僚から訴えられたコトメ(25歳)
どうやら朝、「夜はこれを着てパーティに行くの」と言った事に対して
僻んだコトメが夕方の退勤時、「どうなってるの〜?」と相手の服のポケットに
手をつっこんだ直後、転んでビリビリ破ったそうだ。
「わざとやったんじゃない。不可抗力だから弁償しない」と逃げようとしたとこ
腕を捕まれて近くの交番に連れて行かれ
最終的に破った服の代金、出席出来なくなったパーティのチケットの他
精神的苦痛も含めて10万円近く請求されたらしい。
10万円すら用意出来ずトメに泣きつくも一蹴。
「私がどうなっても構わないの? 大変なのに」「ああいう服を職場なんかに
着て来るのが悪いんでしょー」と叫びまくってるけど
放置で構わないよね?
- 263 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 08:45:13.43 0
- わざとやったんじゃないもんが通用するんだったら
過失傷害・過失致死等の罪状は無くなってしまうよ。
それで逃げたら「伝説の人」になるよ。
- 264 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 08:54:04.30 0
- そんなことしておいて未だに職場に居られるコトメの神経凄いな
周囲もドン引きだろうに
- 265 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 08:54:37.80 0
- だいたい他人の複のポケットに手を突っ込むって
どんだけお育ちが悪いんだw
- 266 :○ 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:4) :2013/10/13(日) 08:58:25.52 P
- 服って簡単に破れるんだな〜
パーティーに着ていくようなドレスにポケットがあるんだ〜
どういうデザインなのかしら〜
- 267 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 08:59:31.63 0
- >>264
いや・・もしかしたらコトメ
派遣or契約orパートだった→この一件で終了。現在は無職。
貯金もないし、これから10万円稼げるあてもないのかもしれない。
- 268 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 09:03:53.50 0
- >>266
オーガンジーなど薄い素材をぎゅっと掴めば
結構たやすいだろう。
- 269 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 11:05:25.25 O
- Oh!鑑真
- 270 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 11:21:23.77 i
- 職場に持って来たのも、終業後に会場に直行の為に持って来て、ロッカーの中に吊るしていて。
退勤時に着替えようと、ロッカーから取り出た所で強奪→「ごめーん、ワザとじゃないのーw」
転んだ事自体、ワザとじゃないの?
それか、無理矢理に強奪しようとしたとしか。
- 271 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 12:28:17.74 O
- パーティーに行く人を僻んで服を破ろうと実行するコトメって、友達いないのかな〜?
友達いないコトメなら、貯金から10万も捻出出来ないほど何にお金を使ってるんだろう?
と、段々イヤな感じにゲスパー中…
- 272 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 12:42:41.80 0
- つ「コトメは腐女子で同人誌やゲームにお金を遣っています」
こうか?
- 273 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 12:58:44.25 0
- 刑事的にはどうなったん?
- 274 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 14:14:57.63 0
- >>265
腹のポケットに見間違えて、ポケット漁られてるドラえもんを想像した。
- 275 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 14:17:31.01 0
- >>274
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
腹部にポケットって変なドレスだなあと思ったw
- 276 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 15:21:54.89 P
- 「貴船会」
では丑の刻参りを行っています。
復讐、復縁、人間関係、お祓いなど・・・。
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらまで。
http://kihunekai.net/top
- 277 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 19:19:38.34 O
- アラアラ大変、酷い事になったワネ
ワザとじゃないのよ〜ウフ
密室の恋は無罪じゃなかったハズ
- 278 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 20:34:36.48 0
- >277
未必の故意、ね。
ってコトメ臭いこと言わせてね。
- 279 :名無しさん@HOME:2013/10/13(日) 21:39:24.70 0
- 密室の恋は流行り言葉
- 280 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 06:33:30.71 0
- コトメ→バツ3子持ち(1人)
2番目の旦那の子供(日本人)
3番目の旦那外国の方
3番目とはすぐに離婚してすぐにちがう人と子供を作る。未婚で。その子はハーフ。
- 281 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 09:30:26.08 0
- >>280うちのコトメの旦那は北朝鮮人だわ…
- 282 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 09:45:31.27 0
- ちょとやそっとのコトメ夫じゃ勝てんなw
- 283 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 10:32:55.99 O
- >>280のコトメは、
初婚→子梨で離婚
再婚→日本人、子供1人を産んで離婚
再々婚→外国人、すぐ離婚
その後別の外国人との間の子供を出産
という人生を何年間でしたんだろう?
こういう話を聞く度に何故か「ジェットコースター」を思い出してしまうんだよなぁ…
- 284 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 10:41:37.72 0
- >>280に似てるけど
旦那の姉コトメはバリキャリ。外資系で部長クラスらしい。
それで×3現在独身。 子供は一回の結婚につき一人で三人。
子供は全員ハーフで養育は家政婦とシッターに丸投げで三人ともインター。
一番上は今アメリカの高校へ留学しててそのままアメリカで大学に行くらしい。
父親がアメリカ人なのでアメリカ国籍に二十歳になったらするんだって。
下の二人は父親がフランス人とドイツ人なので、高校の年になったらそれぞれの国に
留学させてコトメは老後は一人で日本で過ごす予定だって。
それは自由だけど、老後はさびしいと嫌だから実家を継いでいる我が家に戻って来たいと
この前ウトの法事で帰って来たときに言われてびっくりだわ。
「まあ!華やかにお暮しのお義姉さんを満足させることなんてできませんから
ご冗談ばっかり!」と流して置いたけど、旦那に受け入れたら承知しないよと
強く言って置いた。
- 285 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 10:59:48.40 0
- >>284
子供は家政婦さんと生活してたんだからコトメもそうすれば良いのに。
つーか金は持ってるんだから実家を買い取ってもらって284達が出てっても良いんじゃない?
立派な後継ぎもたくさんいるし墓守してれば盆暮れに親戚が来て寂しくないよ。
- 286 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 11:15:16.02 0
- >>284
バリキャリならまだいいですが、うちのコトメはうつ病に加えて無職。たまーに働く、辞める。
失業保険貰うそんなんばっかり。
コトメは再婚するときに子供に3番目の外人の苗字(?)
名乗らせようとして。私は必死に阻止しましたが、離婚するまでは名乗ることになった。
なんて、説明していいのかわかりません(;´д`)
最初の結婚から今までで15年くらいの間だと思います。
結婚は三回ですが、付き合った人は何人か。別れるとか別れないとかで間に入ったこともあります。
ムカツクとは違うんですが、考え方についていけないんです。
- 287 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 11:16:46.68 0
- >>286
は
>>280です。
- 288 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 11:26:26.11 0
- >>283
多分15年くらいの間です。
いつから外国人に執着するようになったのかは
わかりませんが…。
文句やら何か言えばパニックになってしまい救急車。
救急車じゃないときは、私たちが車を出したり。
コトメ子は本気でうちの養子にしようと思ってたくらい。
周りも賛成でお前だけ外国で暮らせ。みたいなw
ヒドイ人なんですよね。おまけにずーっとネグレクトで、かわいそうなので夏休みなどは、ほとんど我が家に居ましたし。
あの母親ではコトメ子の将来が不安です。
- 289 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 12:09:05.93 O
- そんな状態のコトメで、尚且つ>>280んちでコトメ子の面倒をみる実績を重ねてるなら、そりゃ周りもそういうだろうなぁ…
- 290 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 12:52:25.22 0
- コトメの口癖は「うちは大変なの!」全てそれで押し通そうとする。
トメもそれを全肯定。
涙を浮かべて「うんうん。コトメちゃんは立派よ!よく頑張ってるわ」
「我が娘ながら本当に辛抱強くて…グスン」とトメ劇場開催。ウゼェー
お祝いは貰うの当たり前。でもお返しはしたくないし、自分は絶対しない。
集るのも当たり前。
とにかく自分の持ってない物は、私に献上すべきな思考回路。
子供が同じ歳の子がいるから、対抗心も剥き出しだし。
先日は、法事で仕方なく会う事があった際、
子供の林間学校の大きなバックを中身ごと貸してくれとw
何で会えば嫌みばっかり言ってる相手が貸してくれると思えるんだろうw
勿論すぐに断ったけど
「何で?うちは三人も子供がいて大変なのにー!ヒドイヒドイ〜グスン」って泣いてたわw
呆れるの通りこして旦那と顔見合せて笑ってもたw
旦那が真顔で「お前、真剣に聞くけど、自分のやってること恥ずかしくないの?」
って言ったら「ファビョ〜!ヒドイヒドイ」ってトメと二人で泣きながら劇場開催w
普段ポーカーフェイスの義兄嫁さんも肩震わして笑いを堪えてて
義兄が「恥を知ってたら、そこまで面の皮厚くならんだろう〜。
あっ、そだ、お前(コトメ)今日は、人の良い靴勝手に履いて帰るなよ!」って
言った途端親戚一同大爆笑&あー、やりかねんわぁーって雰囲気になった。
家庭の事を顧みずに、無頓着で押し通してきた糞ウトも、この時ばかりは
いたたまれなかったみたいで、顔真っ赤にして俯いてた。
ほんとは怒鳴り散らしたかったんだろうけど、形勢不利を悟ったみたい。
さすが、事なかれ主義の雄だわw
- 291 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 13:09:47.45 O
- 「人の良い」靴…靴がお人好しなのかと思った。
- 292 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 13:18:28.36 O
- コトメ旦那は存在しないのかしら?
- 293 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 13:57:11.87 0
- >>289
はい。
コトメ子がうちにいるときも帰った後も一切連絡なし。メールもなし。
見返り求めるとかではないからいいんですが、もやっとしますねw常識的にちょっとありえないと思います。
ちなみにコトメは私よりも10くらい歳上なんですけど、精神年齢が低いので若く感じます。
関わると私が病んでしまう事が度々あったので会ってないです。コトメ子にも。
コトメは希死念慮があるので、どうなることやら。
- 294 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 14:27:10.01 O
- >>293
そうなったらどうするつもりか考えてるの?
旦那と話し合ってあるならいいんだけど、いざとなったら血縁者は考えも変わるもんだしね〜
- 295 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 14:36:43.53 0
- 死ぬ死ぬ言ってる人って死なないんだよね〜
本当に面倒
- 296 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 15:00:49.71 0
- >>288 >>293 改行無駄
- 297 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 17:57:54.58 0
- 290の子は男児で、コトメの子は女児
とかならなー
- 298 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 19:04:11.69 0
- >>294
よくよーく、話はしてます。危うく離婚するところまでいきましたねwコトメの件は色々と言ったり提案したり嫌な役は今まで私がしてきました。今行動しないと将来はこうなるよ??って散々言ってきたんです。
旦那にも、義母にも。悪いことは当たるもので全て私の言う通りになってる。ほらみなさいよって感じでこの件に関しては私には誰も強く言えませんw
もし、そうなった場合。もちろんコトメ子は引き取るつもりでした。
上の子だけなら。今は考え方が変わりました。難しすぎます私には。私たち夫婦は日本人ですしね。
ハーフちゃんには罪がないので情がわかないように今後も会うのは控えます。
- 299 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 19:04:49.79 0
- >>296
ごめんなさい。書き込み初だったので(;´д`)
- 300 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 19:46:38.17 0
- >>295
そうですね、何回も病院いきました。かまってほしいだけのようにも見えますね。
- 301 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 21:58:52.68 0
- >>299
そういう問題じゃねえよバーカ
- 302 :名無しさん@HOME:2013/10/15(火) 22:09:08.03 0
- >>298
何度もレスするときは、初出のレス番を名前のとこに入れてくれると助かるよ〜
- 303 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 00:32:15.56 0
- >>290
徹甲弾さえ弾き返しそうなツラの皮ですなw
- 304 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 05:49:50.44 0
- >>299
書く前に半年ROMれ
- 305 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 08:23:25.19 0
- ファビョるってお前の一族朝鮮入れちゃったの?
- 306 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 10:19:26.88 0
- この場合はふじこ!って意味なんじゃ?
- 307 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 10:38:14.81 0
- >>284
バリキャリで子供三人とも別々の国で学歴付けて就職するんなら利用価値高いのに
- 308 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 10:45:29.55 O
- >>298
一人だけならまだしも増えちゃ無理だわな
二人目も引き取らないまでも面倒見てやったら三人四人とどんどん増えるのは確実
- 309 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 12:03:06.00 0
- >>307
欧米wでは独立した子供に集る親はあり得ないらしい
バリキャリコトメは外面命なんじゃねーの?
だから格下判定してる弟夫婦に集るのはオケなんだろ
- 310 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 12:24:17.47 O
- >>309
コトメじゃなく284の子供らが留学や就職や旅行の時にお世話になれるし
外資系企業の部長なら老後の資金も少なくないだろう
だから嫌味だなと即バレする返答はせずにつかず離れずで関係は良好に保って
コトメ側が世話を拒否したら284も相応の付き合いにした方が良くないか?
- 311 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 12:34:05.78 0
- そんな下心丸出しで付き合う時点でコトメと同類だ
こういう人を見下す輩と付き合っても自分の人生すり減らすだけだよ
要はどの子供にも近くに住もうと思ってもらえない人なんだから
- 312 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 15:43:19.83 0
- >>284
なんで寂しいからって実家に寄生するんだろう?
渡る世間のツネコみたいなコトメだなww
- 313 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 15:48:39.82 0
- うちのコトメは×1子持ち。トメや旦那ともう何年も会話してないし、育児放棄してる。なのに寄生虫のように旦那実家で暮らしてる。コトメ子は小2でトメが育ててるんだよねー。(学校送り迎えもお風呂も寝るのもトメ)
一緒に住んでるのに自分は二階にある巣からでてこないし、コトメ子に服も買ってあげない。30にもなって、話もしないトメに毎朝お弁当作ってもらってるとかマジキチ。
- 314 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 17:12:17.46 O
- そう育てたのはトメだよ…
- 315 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 17:48:56.21 0
- だね
結局不良債権のサイクル
- 316 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 18:14:40.69 0
- 313です。
レスありがとう!
確かにトメが元凶だね。
早くコトメ出ていかないかな〜。
気まずいから出会わないようにコソコソ生活してるの疲れた。
なにも言ってこないしなにもしてこないから私も下手に動けないし…
- 317 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 18:22:06.13 0
- >>316
同居だよね?
こんな冷戦状態の家に子供を住まわせても悪影響。だからコトメとの関係がどうにかならなきゃこの家に住むのはやめたい!
って言うのはどうだろうか?
あなたの子供が小さい場合は「物心つく前に」、大きい場合は「思春期なのに」って言うとか。
- 318 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 19:13:26.06 0
- >>317
レスありがとう、313と316です。
同居なんです。被災地で賃貸アパマンが300人待ちなので、待ちの間同居させてもらってます…ちなみに小梨です。
コトメが帰って来て、茶の間占拠してるからコソコソタイムなわたしorz
トメがそろそろパートから帰ってくるから、さっそくトメに話してくる!素敵な言い回し教えてくれてほんとにありがとう。
- 319 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 20:09:23.80 0
- え?自分たちも居候なのに、小梨で我が子に影響あるわけでもないのに、「コトメとの関係をどうにかしないなら、この家には住めない(キリ」っていうの?
「じゃあどうぞ、出て行って」ってなるんじゃないの?
確かにそのコトメの態度は良くないけれど、自分たちも居候ならもうちょっと言い方ってもんがあるんじゃない?
- 320 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 21:51:17.30 O
- つーかコトメが二階の自室から出て来ないのは嫁に遠慮してるからじゃないの?
コトメ子と顔を合わすことすら嫌がる嫁と上手くやって行けるなんて思えないんだけど
コトメの離婚の理由如何では引きこもりやむなしだし
- 321 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 21:53:46.26 0
- コトメは実は在宅仕事で結構忙しいとか裏があったら良いな
打ち解けない嫁にわざわざ話す事じゃないし
- 322 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 22:29:04.77 0
- 313です!みなさんレスありがとう。
>>319
わーその発想はなかったですね。コトメ以外とは関係良好だったし、家事全般私がしてたし、トメも65才だから、近い将来旦那と私が実家を継いでほしいって言われてたから私が優勢かと思ってました、恥ずかしい限りorz
>>320
コトメの離婚原因はわからないけど、私が嫁に入る前から引きこもりだったし育児放棄してました。コトメ子とは仲良しです。
- 323 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 22:31:57.64 0
- 優勢とか劣勢とか言う問題ではないのでは?
ニホンザルの群れでも小中学生の虐めでもないから優勢なら相手を放逐は
発想が変。ちょっと痛いよ。
- 324 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 22:45:37.26 0
- >>321
それはないかな、コトメは昼間縫製工場で働いてて夜は早く電気消えるし、パソコンもないし、週末はいないし。単に家族が嫌いで関わりたくないんだと思う。
今トメと旦那と話して別居決めてきた、需要あればまた明日にでもかきこみます。
ほんとにみなさん話聞いてくれてありがとう。乱文スレ汚し失礼しました。おやすみなさい。
- 325 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 23:18:50.45 0
- >>324
働いてるコトメをあたかもヒキニートみたいに書いたのは何でか
- 326 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 23:24:06.96 0
- 義理の妹の子(クソキ♀)に、
毎月入学祝いとして「小学一年生」が届くように
夫が購読を申込んだ。
毎月届いているはずだが、礼どころか何の連絡も無い。
帰省した時にお土産やお年玉をあげたが、うちには何も無い。
=くず?
- 327 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 23:24:49.54 0
- すごい年上のコトメさんが、割と他の女性の意見全般に反対したいタイプのひとで、地味につかれる。
ほとんどの会話の枕が
「でもねー」
「そうはいうけどねー」
なんだなぁ。
よくしてもらってるし、苛めているつもりはないらしいが、高齢独のせいが、姻戚の年下女性に対するマウンティングが激しい気がする。
本人は多分自覚していない。
はぁ。相手によるけど、年代の違う人との会話は難しいねぇ。人の話を聞かない人が多い気がする。
愚痴でした。
- 328 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 23:45:13.63 0
- >>326
来年からは予約無しお土産無しお年玉500円でよし
文句言ってきたら「礼は言えないのに物乞いは出来るのね」って言ってやれ
- 329 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 23:46:45.04 i
- 結婚予定なんだけど、コトメ予定がうざい!
コトメは2人居るんだけど、
私とは同じような職種でコトメ1は普通高卒でヘルパーの資格持ち、実務経験も2年位らしい。コトメ2は大卒、国家資格持ちで施設勤務。私は普通高卒でヘルパーの資格持ち。
私が通所の老人施設で手取り15万貰えるからそこで働くって言ったら、「いやいや、夜勤も無いのに無理でしょ…」ってバカにしてきた。
自分大卒だからってちょっと良い給料もらってるからって腹立つ!
コトメ1も自分がそんなに貰えてないからってなんなの?
この前も、旦那の実家に私だけ行って義両親居ないから勝手に入ってコトメの部屋入ろうとしたら
部屋の中から「入らないで!」って言ってくるんだよ?
ドアあけちゃったから入ったけど凄く不機嫌になってタバコ吸われた。
旦那にチクって旦那に叱ってもらおうとしたんだけど、旦那はまずコトメ1に話を聞きだした。
後日なぜか義両親に呼び出されて私が怒られた。
コトメ2の部屋は完全なプライベートルームなんだから義両親でも勝手に入らないし、勝手に入るのは失礼だぞって。
でも家族になるんだし年齢だって1つしか違わないのに別に良くない?!
コトメ1だってコトメ2の部屋入ったりしてるじゃん。
コトメ達タッグ組んで私を悪者にしようとしてるし。最悪!
- 330 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 23:49:43.08 0
- >>329
夜釣りよ今夜も早く死ね
- 331 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 23:52:45.53 0
- >>325
他にも後だしおおいよね。
アパマン300人待ちで、一時的に同居(居候)なのに、即別居が決まる=「じゃあ出て行きなさい」ってことなんじゃないの?
>>329
釣り針でかすぎ
- 332 :329:2013/10/16(水) 23:52:57.45 i
- 長いと言われたから切ります。
結局給料は15万円も貰えなくて騙されたようなもんなんだけど、そこの施設も義母に紹介されて正社員で働いたらくれるって言ったけど、断ってやった。
12万しか貰えなかったしこんなんじゃ生活できない!
コトメ1も私にはニコニコしてるくせに義両親とかには、私の事嫌いとか言ってるらしいし。
コトメ2はバカだから顔に出やすくてすぐ分かるんだけどね。
貯金すると生活が苦しいって言ったら、「苦しい生活してまで貯金する意味あるの?少しずつ、無理の無いように貯金すればいいじゃん」ってコトメ達が言うの。
貯金しないと将来怖いからやってんのにバカにしすぎて腹立つ。
- 333 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 23:54:01.71 0
- なんでこう、クソ不味い餌で釣りしようとするのが居るのかしら
- 334 :329:2013/10/16(水) 23:54:15.24 i
- >>330
釣りと言われても仕方ないかもしれないけど、本当なんです。
コトメ2は大卒で資格持ちだからって私の事バカにするんです。
- 335 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 23:57:05.00 0
- >>334
バカにバカと言って何が悪い。
- 336 :329:2013/10/16(水) 23:57:17.85 i
- 家も、義両親が勝手に入って良いって言ったから入ったんですよ?
なのに怒られるなんておかしい。
- 337 :名無しさん@HOME:2013/10/16(水) 23:58:38.56 0
- >>334
馬鹿が馬鹿にされるのは馬鹿だからだろ馬鹿
馬鹿言われるのが嫌なら己の馬鹿を自覚して
賢くなる努力しろ馬鹿
馬鹿は自分の馬鹿さ加減を自覚できないから
いつまで経っても馬鹿なんだよ馬鹿
少しは脳細胞使うことを憶えろ馬鹿
- 338 :329:2013/10/17(木) 00:00:30.92 i
- 自分がバカなのは分かってますよ?
年齢だってコトメ2より私のほうが上なのに少し位立ててくれてもよくないですか?
コトメ2の携帯の充電器も、コトメ2が居なかったから借りただけなのに怒られたし。
もうやだ。
- 339 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 00:00:39.85 0
- >>336
とりあえず結婚してからにしてくれる?
旦那予定と結婚しなければ、旦那予定の姉妹なんてまるっきりかかわり無い人たちなんだからさ。
- 340 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 00:01:03.33 O
- キチってコワイ((((;゜Д゜)))
- 341 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 00:01:06.16 0
- >>336
銀行のお客様出入り口が開いていたから、そこから入って金庫室にも入ろうとしたら
捕まった、なんで?
って言っているくらい馬鹿
- 342 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 00:01:50.59 0
- >>338
じゃあバカにされてもしかたないね、バカなんだもの。
バカは罪ってつくづく名言だとおもう。
- 343 :329:2013/10/17(木) 00:02:36.18 i
- >>339
結婚は来年の2月にします。
- 344 :329:2013/10/17(木) 00:03:06.45 i
- 勝手に入って良いって言ったのは義両親ですよ?
なのになんで私が怒られるんですか?
- 345 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 00:04:17.02 0
- >>344
人の話も理解できないくらい大馬鹿だから
- 346 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 00:07:14.71 0
- >>343
じゃあ来年の2月過ぎまでさようなら。
旦那予定に振られたら、二度と来なくていいからね。
- 347 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 00:07:47.39 0
- 私の夫実家も、出戻りコトメがコトメ娘と共に寄生している。
コトメは出戻って以来仕事もせず、家事もまともにせず、生活費も養育費も
全てウトメ任せだったのに、親に感謝するどころか「じじいがウザい」とか
文句ばっかり言ってて、すごく不愉快だった。
コトメの娘は、私達が結婚した時は素直な中学生だったので、まだマシかな〜
と思っていたけど、高校を出てあっという間に出来婚。
そしてコトメと同じように、すぐに離婚して、子連れで出戻ってしまった。
一昨年ウトが亡くなったので、現在義実家にはトメ、コトメ、コトメ娘、そして
コトメ孫娘の女4人が4LDKの古い戸建てに住んでいる。
先日コトメが、うち(分譲マンション)をコトメ達に譲って、私達は義実家で
トメと同居してはどうか?という提案を、とても真面目な顔で言い出した。
トメは黙って聞いてたので、私達の居ない所で賛成してるんだろうな。
夫が笑って「何それ?馬鹿じゃないのw」で終了してしまったので、今度は
私がターゲット。
長男嫁の心得、トメとの同居の利点とか将来性?とか、メールで長々と書いて
送って来るけど、全て夫に転送(夫が怒ったのでメール攻撃も終了)
これから先の義実家の事を夫に聞いてみたら、
「あいつらの人生だから、あいつらが自分で考えるだろう」
との事でした。
- 348 :347:2013/10/17(木) 00:09:50.29 0
- あ、>>329さん、割り込んじゃってすみません。
- 349 :329:2013/10/17(木) 00:10:06.05 i
- コトメ1なんて30なのに実家住まいですよ?
コトメ2も22なのに家に3万しか入れてないみたいだし。
それなのに我が家に勝手に入らないで!
とか怒られても意味わかりませんし。
- 350 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 00:10:05.65 0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 329に人の話を理解できる程度の知能がつきますように
/ ./\ \_______________________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 351 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 00:19:12.58 0
- >350
そんな無茶なこと言ったら可哀想だろ
- 352 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 00:22:27.51 0
- >>348
いや
むしろGJ
- 353 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 00:29:15.47 0
- >>347旦那さんもGJ!
- 354 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 00:30:54.03 0
- 347の話の方がいい
- 355 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 01:59:03.61 0
- 329さんってヘルパーとしてほんとにちゃんと仕事したことあるのか興味ある。
今は違う職種にいるけど自分も同業の国家資格持ちで働いたことあるからなんだけど、
こういう考え方してると利用者さんとかご家族とトラブル起こしそうなだと思って。
- 356 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 06:26:52.51 O
- >>355
資格持ってるだけで働いてない人なんだな、と思って読んでた
- 357 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 06:59:23.52 0
- >>355
触るなよ
- 358 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 07:52:44.19 i
- コトメ孫娘もそうそうにデキ婚しそうだw
働かずにどーすんだ。
関わりたくないね。
- 359 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 07:56:28.82 0
- >>324
亀ですまんが、賃貸住宅300人待ちとか言ってたよね?
別居ってどっちが出てくのかわからないけど、住むとこあるの?
あと、普通は外に働きに出てる人を「引きこもり」とは言わないよ?
- 360 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 08:45:07.81 0
- 300人待ちなのにどうするんだろうね。
家建てるのかね?
- 361 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 09:11:41.16 O
- 「i」
海外 iPhoneからの書き込み。
- 362 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 09:16:14.66 0
- 嘘だぁ。iモードだろwww
- 363 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 09:42:52.70 O
- >>334
バーカバーカバーカwww
- 364 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 12:19:55.79 0
- うちにテレビ見に来て飲んで酔っ払って帰るコトメ
旦那と同じ趣味だから仕方ないと思いつつ、そんなに好きなら自宅でも
見れる環境にすればいいのに
旦那も事情があってコトメには甘いから断れなくて迷惑
- 365 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 18:02:33.77 0
- 別居になった313です!
家族会議になりましたが、コトメは部屋に閉じこもって出てこない、無視、を突き通していました。話の過程はいろいろあったのですが、結果は「私たち夫婦が出て行く」形となりました。
アパマン順番待ちはしつつ、家を建てるのも検討しながら、車で30分弱離れた私実家(父他界、母1人で暮らしてる)に住まわせてもらうことになりました。
まだ未解決な点も多いので今日も今から会議です。
あーこんな状況なのにコトメの服洗濯したくないなー。めんどくせ。
ちなみに書き込みは海外で買ったSIMフリーiPhoneからです。
- 366 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 18:39:51.66 0
- >>365
コトメ親子の服だけ洗濯せずに部屋の前に積んでおいてあげましょう
洗濯なんてしてあげる必要ないよ〜
- 367 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 19:09:56.13 0
- >>365
つ自分で洗濯してくださいw
- 368 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 19:11:40.50 0
- 洗濯する必要ないよ〜!
てかコトメ、やってもらってはずかしくないのか?理解不能
- 369 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 19:59:47.39 O
- トメからしたら、「同居すべき娘」「居候させてやってる息子」の違いはあるかもね
- 370 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 21:04:25.10 0
- 313です。コトメの下着は触りたくないので、割り箸でつかんで、洗わずにそのまま干してやりました。やりすぎたかなー?でも外に干さなかったからいっか。なんだか文にするとチキン全開だね。
話し合いもまとまってきたし、そろそろスレチになってきたので終わりにします、皆さん本当にありがとうございました!ノシ
- 371 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 22:31:14.64 O
- 海外からは!だよ
- 372 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 22:43:34.17 0
- >>329
コピペする気にもならん
- 373 :名無しさん@HOME:2013/10/17(木) 23:16:41.12 0
- A
- 374 :329:2013/10/18(金) 00:07:42.39 i
- 聞いてください!
今日、晩御飯に呼ばれたから義実家行ったんですけど、コトメ2が私にこれみよがしに「資格ないと何かあった時やってけないし、医療系の資格とるんだー!」って言ってきたんです。
コトメ2、国家資格持ちなのに自慢するかのように私に言ってきたんです。
これ、いじめですよね?
- 375 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 00:13:59.73 0
- はいはい
またバカが懲りずに来たよ
- 376 :329:2013/10/18(金) 00:25:11.32 i
- コトメ達さえいなければ良いのに、早くでてって欲しい!
いずれ私が義両親と同居するんだし。邪魔なんです。
- 377 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 00:33:29.99 0
- >>376
うんうん、それをそのままコトメ達に言ってみよう!きっといいことあるよ!
- 378 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 00:46:36.91 0
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 329が一刻も早く死にますように
/ ./\ \______________
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 379 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 00:50:00.34 0
- こんな女と婚約してる男ってどうよ?
- 380 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 01:23:57.55 0
- どうせエアフィアンセだろ。
- 381 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 03:48:11.74 O
- 同居はしたがる方にメリットがある、って言うよなぁ
- 382 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 08:57:18.37 0
- >>376
ここはスレ違いだから、まだ何か言いたいことあるなら
今度からこっち↓に書いて頂戴
プリマ独身が独りで踊るスレ 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1363218076/
- 383 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 11:48:41.69 i
- スーパーバカがいると聞いて、すっ飛んできました!
逆パターンで自分の部屋に他人が入ってきたら〜は考えないんですよねキチガイは
旦那さんには絶縁をオヌヌメします。逃げて逃げてー
- 384 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 13:14:41.21 0
- 仕事を理由にしょっちゅう託児・子連れ宿泊するコトメ
義実家は私たち家族(長男)が同居
結婚してもうちに子供が生まれてもお構いなし
最初は様子見てようかと思ったけどあまりに酷いから夫に言ってもらった
そしたらトメコトメ了解してくれたようで、週1のお泊りはなくなった
もしかしたらやめるタイミングなかったのかーなんて思ってた
思ってたのに、来週コトメ出張でコトメ子うちに来るんだって
コトメ旦那空気にもほどがあるw
はぁ・・・
- 385 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 13:16:05.74 0
- >>384
自分たちのスペースには鍵をかけて、念のため貴重品は全部持って
子供連れて実家に行けば?
- 386 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 13:38:04.62 0
- でも同居ってそういうことだよ、コトメにしてみりゃ母親が
自分の育児協力してくれて働きやすくなってる環境逃すわけもなく。
- 387 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 13:50:01.71 0
- 31歳自称フリーターのコトメが怖い
旦那33歳 私29歳 娘2歳
私たち夫婦はコトメ実家から徒歩20分ぐらいのとこに住んでいるんだけど
週3回多いときには5回以上土日は必ずと言っていいほどお金をせびりに来ます
本人はバイトを2回したことがあると言ってるがほんとうのとこはわかりません
兄である旦那にメールでおこずかい頂戴などと送っているようです
旦那は一応勤務医なのでお金持ってるでしょなどと言いあきれるほどしつこいです
コトメは旦那が言うには私立高卒で学歴コンプレックスが強いらしく大学に行けなかった
のを兄のせいであると思っているようです(旦那は国立卒)
私もレベルは低いですが国立大を出ていてたまに嫌味などを言われます
トメは完全にコトメの見方で私や旦那が断わっていると一度電話があり
あなたたちはお金に余裕があるのにケチすぎると言われました
引っ越しは考えていないので旦那と話し合い鍵を変えて応急処置をしています
「〇〇ちゃんて本当に性格悪いよね」
お前ほどじゃないから安心しろ
- 388 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 13:55:50.63 0
- そういうバカって腫れ物に触るように扱うと付け上がるだけ
とことん上からやりこめると近づかなくなるから頑張れ。
- 389 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 14:12:03.64 O
- >>374
意地張ってないで一緒に勉強したら良いじゃん
子供の手が離れたら役に立つしコトメが先輩になるんだから
相談出来る相手が身近に居ると言う羨ましい環境ゲットじゃん
- 390 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 14:14:08.00 O
- >>386
世話するのはトメなのに心が狭すぎるよな
- 391 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 14:19:11.86 O
- >>387
勤務医って世間で思われてる程もらってないらしいね
時給換算したらバイトより少ない(嘘でも)ことと
夜勤込みで24時間勤務もあることを教えてあげたらどうかな
旦那が命を削って稼いだお金を遊びに使われるのを知ってるのに
怠け者にあげたくないよね
- 392 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 14:22:36.60 0
- >>391
それを信じて大人しくなるような人は、そもそもタカリ行為をしない
- 393 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 14:23:56.63 0
- >>387
コトメちゃんも稼ぎのある旦那さん見つければ〜って言ってほしいw
- 394 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 15:02:40.53 0
- >>386
普通は同居嫁がいたら遠慮するもんだよ。
父親が面倒見れば良いんだし。
- 395 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 15:11:50.60 0
- >>394
どうしてもって言うならトメが行けばいいよね。
- 396 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 15:20:03.30 i
- >>384
いっその事、コトメさんと一緒に暮らしてみてはどうですか?
コトメ子ちゃんにしても、よ そ の お 家 に頻発に預けられるよりは、いいんじゃないすか?
コトメさんだって、実母が一緒なら安心して仕事に打ち込めますしね。
私達は、コトメ、コトメ子さんの為に義実家から出て行きますわ。
って、言ってみるとか。
- 397 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 19:27:46.98 O
- このiちゃん329、文体一緒でイラッとするw
- 398 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 19:36:01.08 0
- シッ!w
- 399 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 19:37:11.22 0
- ていうか屈して金を恵んでやってるのかな
- 400 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 19:50:09.94 0
- 遡るのめんどい人へ >>329
- 401 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 20:40:12.99 0
- 連レスするのにレス番も入れない低能は無視でいいよ
- 402 :名無しさん@HOME:2013/10/18(金) 23:43:44.70 0
- >>400
さんくす。
- 403 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 00:06:28.89 0
- わりこみすみません。
小姑、、、夫が外国人なのでとっても美しくて頭の良い女であるが。。。
学生の分際でモーリシャス近辺やカリブ海にバカンス行ってたのが最強むかついたわ。
バイトとか全くしてないから100%親掛かりor彼氏持ち。
羨ましすぎる。
- 404 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 00:08:40.36 0
- 義親(コトメ実親)にそれだけの経済力あったってだけの話じゃん?
- 405 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 00:21:00.55 0
- 僻み根性バリバリワロスw
なんて見苦しくて滑稽な人なのwww
- 406 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 00:21:52.59 0
- 馬鹿追加入りまーす
- 407 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 00:26:53.81 0
- 403です。参加したかったけど僻みネタしかないくらいいい子だったので、、、
2chでも僻はダメですね。
- 408 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 00:29:35.08 0
- フルボッコになりたいドMならそれでもいいけど。
美味しくいただくよ。
- 409 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 00:32:50.82 0
- むかつくっていうよりはマジで羨ましくないか?
- 410 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 00:40:15.64 0
- 妻実家でアホ小姑と姑がxp終了に伴うpc買い替えの話をしていた。
結局日本メーカーのpcになりそうで「意外と高いよね」と言い合っていたので
某国製の空っぽpcに会社の新しいwindowsソフトをインストールしてやる。安いぞ。と提案したら
「それは犯罪だよ?」と冷たい目で見られた。
情弱のアホ女が!!!
- 411 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 00:43:21.29 0
- >会社の新しいwindowsソフト
ダウンロード購入とかパッケージ購入ならともかく会社のソフトをネコババは
ライセンス契約違反だろうに。どっちが情弱だよ。
- 412 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 00:44:33.22 0
- 夜釣りとは風流ですな
- 413 :410:2013/10/19(土) 00:48:40.79 0
- 安く仕立ててあげようという気持ちが通じない、そういうところが女としてダメだ。
親切として受け止められない心は貧しくないか?
- 414 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 00:49:22.00 0
- 義実家の人間まで犯罪者にしたいの?
- 415 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 00:51:16.28 0
- 一事が万事色々会社のもの使い込んだりしてそう。
ばれたら責任転嫁する先が欲しくて巻き込もうとしてるだけだったりして。
- 416 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 00:53:44.88 0
- 女として??
妻の妹に劣情でも?倫理観からみてもおよそ釣り合わない相手だけど。
相手は自分の女じゃないから、相手は女として410にどう評価されようと無問題。
まともな男はちゃんと評価する。410好みの犯罪平気な女だとまともな相手と
付き合えなくなる。
- 417 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 01:16:21.63 0
- PCと社会通念のセットは理性ある人間として理解できるが、およそメスとしての女の価値としては認識できそうにない。
まして彼女らが410に媚びてまでドブ色に染まる必然性はどっっっっっっっっっこにもない。
嫁も早く気付いて逃げられればいいね。
- 418 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 06:42:22.43 O
- >>403=>>410か
>>403を男が書いた物として読み返すとすごくアレだね
- 419 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 06:53:55.36 P
- だねw
名前欄をみると403と410は同一www
- 420 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 07:11:03.58 0
- だよ?
なんて書く男おるんか
- 421 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 08:50:00.03 O
- 先日小姑から来たメールに未だにイライラするので吐き出し失礼します
小姑は夫の姉
不倫して妊娠、そのまま未婚で子どもを産んで、近距離別居の姑の家に寄生
とにかく依存心の激しい人で、一度強く言ってからは疎遠になってたんだけどいきなりこんなメールが来た(要約)
「私と○ちゃん(私のこと)も色々ありましたが、義理とはいえ姉妹なのだから仲良くしたいです。
実は夫(不倫相手)と話し合って、私たち家族はこのままのスタイルで行くことになりました
ネットで相談したけど、みんなその方が良いって言ってくれました
夫は単身赴任と言うことにするのでコトメ子くんに聞かれたらそう答えてください
まずは仲直りの印にケーキバイキングに行きませんか?
とっても美味しいから○ちゃんにも食べてほしいな
お返事待ってます」
この先ずっと近くにいるとか頭痛い・・・
この小姑の生き方に賛同したネットとやらが憎い・・余計なことしないでくれ
- 422 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 09:03:36.19 0
- すごく…コトメはヲチられてる臭いがします…
旦那様は何と?
- 423 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 09:15:55.21 O
- あなたの好き勝手に巻き込まないで下さい
ウソを付けとのご依頼は堅くお断り申し上げます
今後、メールも電話も手紙も含めて一切関わるのは止めて下さい
私にはあなたのような姉は必要ありません
迷惑です
ひとごとなのに腹立つ!エア・メール書いちゃった
- 424 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 09:25:38.51 0
- そういう人間はいつまでも寄生してくるから
>>423みたいにスパッと言った方がいいと思う。
- 425 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 09:56:40.47 i
- >>421
ネットって言っても、不倫脳ばかりが集まるサイトとか板で相談したんでね?
住人が不倫脳ばかりなら、そんな話になると思われ。
2chの家庭板とか育児板だと、フルボッコになりそう。
無視でいいけど、あまりしつこかったら
「嘘はつきたくない」
で、いんじゃない。
- 426 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 10:21:24.41 0
- え、不倫相手と続いてておまけに夫とまで言ってるの?
奥様方にチクりたい感じw
- 427 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 10:38:08.11 O
- >>409
外国人の旦那と金持ちの彼氏と金持ちの親がいるコトメ
セックス中毒には浮気公認は羨ましい限りなんだろうな
- 428 :421:2013/10/19(土) 10:55:10.42 O
- 皆様、愚痴にレスありがとうございます
過去にコトメが不倫相手のことを友達に愚痴ったところ、非常に冷たい反応だったらしく、そこから
コトメぶちギレ→兄弟・親戚・友達に泣きながら電話orメール(深夜)→更に一番近い家(友人宅)に凸
といったことが有ったらしく、探り探りの反撃をしています
夫曰く「日本語を話しているはずなのに会話が成り立たない人」なので困り者です
とりあえずアドバイスに従って「嘘はつけません」といった旨のメールを先ほど送りました
引き下がってくれるのを願います
- 429 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 11:12:38.98 O
- >>428
「嘘は吐けません」だけじゃ子供に余計なことを吹き込むと思われかねないから
てか他の誰かが吹き込んだのをあなたがやった事にされるから
義実家も含めて「コトメ親子との付き合いは切る」宣言した方が良いよ
世の中には余計な事を吹き込んで子供を苦しめるのが好きな人っているから気をつけて
- 430 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 12:27:02.10 O
- その不倫相手の嫁にチクれないの?
- 431 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 12:48:34.57 O
- 意地汚い人とモラルの無い人とはバイキングにご一緒したくないな
吐くまで詰め込む→美味しくない
あれこれ食い残す→もったいない
コソコソ持ち帰る→みっともない
後味悪いし楽しくない
- 432 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 12:53:36.10 O
- いろいろあったけど:過去形?
仲直り:いやなこった
ケーキバイキング:たかるな
諸々の接触:だが断わる
- 433 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 13:37:40.59 0
- 初書き込みです。
義実家で同居中
コトメ、コトメコが毎日晩御飯たかりにきます。
コトメは既婚してます。旦那とは上手くいってないみたいです。
義兄一家も週2日くらいで晩御飯たかりにきます。
狭い家なのに、子供はわんさか、大人もわんさか。
ゆっくりご飯も食べられません。
静かに過ごしたいのにそれもできません。
旦那に言っても無駄でした。
結婚してからずーっと我慢してきましたが、
そろそろ限界です。
コトメ、コトメコ、義兄一家の顔を見たら吐き気がします。
蕁麻疹もでてきます。
どうしたらいいんでしょうか。
コトメが起業したいらしく、
留学するためその間コトメコを預かっててと
言ってきました。
自分勝手にもほどがあります。
- 434 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 13:39:49.15 0
- >>433
離婚すれば一発で解決するよ?
- 435 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 13:42:16.57 P
- >>433
大家族ドリーム御花畑に入っちゃったか
集られる食費を計算して突きつけてダメならだめだよ
- 436 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 13:48:32.24 0
- >>433
> どうしたらいいんでしょうか。
別居する。コトメ一家が義実家に住んで、あなたたちは独立すればいい
それが嫌なら一人で家を出る
旦那とうまく行ってないのはあなたも同じなのかな
- 437 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 13:48:59.26 0
- >>433
荷物纏めて実家に帰る
改善されるまで帰らない
- 438 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 13:53:58.35 0
- >>433
旦那に言っても駄目なら、もうあとは離婚しかないよね。
同居してても心身を病むだけ。
夫を置いて子供だけ連れて、まずは別居から始めてみたら。
もしかしたら、夫が一緒についてきて義実家同居解消結婚維持
できるかもよ。
- 439 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 13:56:59.42 i
- >>433
真面目な話、逃げた方がいいと思う。
そんな旦那だったら、コトメが起業する時に、ホイホイと金どころか保証人とかになって、ハンコつくから。
蕁麻疹も医者に行って、ストレス性のものって診断書を貰えば、離婚理由の一つになるから。
(妻が病気になる程に、追い詰められていて、深刻な状況。と言う証明)
診断書のコピー突き付けて、話し合いして。
話し合いには録音必須で。
ラチがあかなければ、法テラスへGO!
- 440 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 13:57:05.60 O
- アパートを借りる
時折アパートで一人暮らしごっこで息抜きする
月数回プチ家出するよりお安くてよ
- 441 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 14:00:30.85 0
- みなさんありがとうございます!
433です!
やはりそうするしかないんですね...
今日も来てるんですよコトメ、コトメコ。
旦那にもう一度気持ち伝えてみます。
それでもダメだったら、家をでます。
旦那は愛してますが、コトメ、コトメコ
義兄一家は好きになれませんし。
- 442 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 14:09:22.23 0
- 433は子梨?
子どもいないならとっとにげたほうがいい。
子どもいてもにげたほうがいい。
結論。にげろー!
- 443 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 14:11:37.18 0
- >>442さん
生後4ヶ月の娘がいてます!
- 444 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 14:14:14.86 P
- >>443
え、ちょっとまじすか
生後4ヶ月の赤の居る家庭に毎日??
- 445 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 14:15:16.29 0
- ありえない・・・
逃げろとしかいえない。
- 446 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 14:15:59.91 0
- もう逃げの一手しかないなこりゃ
あとは信頼できる弁護士探して有利に離婚
- 447 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 14:18:31.24 0
- >>444さん
ほんとです。
コトメコ明らか咳してて鼻水も
出てるのに来るんです...
義家族が脳内お花畑なんでしょうか。
それとも私の我慢が足りないのでしょうか。
ちなみに
私19、コトメ25、義兄22、義兄嫁24です(;o;)
- 448 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 14:19:54.17 i
- >>441
えっ?生後四ヶ月?
妊娠中からって事?
妊婦におさんどさせて、飯をたかりにきて。
新生児を抱えた嫁に、自分の子供を預かって育てろと?
旦那だけでなく、コトメや義兄も、色々と常識がおかしいよ。
百歩譲って
「ご飯とか作るの大変でしょ」
って、招くのなら(これもどうかと思うが)ともかく。
赤ちゃん連れて、逃げてー!
- 449 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 14:36:52.69 P
- いやマジあり得ないっすよ。
ほんとあり得ないから。
誰かに相談してみ?
紙に書き出して整理してからね
- 450 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 14:40:20.80 0
- おかしいですよね。
自分の母親に相談してみます!
- 451 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 14:54:51.76 0
- お母さんに相談して、少し避難させてもらえるといいね。
若いのに、4ヶ月の赤ちゃん抱えて蕁麻疹出るくらい我慢して頑張って、偉いよ。
- 452 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 15:02:25.74 0
- 旦那はいくつ?
同居ということは長男?
- 453 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 15:10:14.48 0
- >>451さん
ありがとうございます。
その言葉で泣きそうです。
>>452さん
旦那は20で次男です。
- 454 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 15:11:08.97 0
- 問題はコトメ一家では無く、義兄一家でもウトメでもありません。
あなたの夫に問題があるのです。
スレ違いです。
【enemy】真のエネミーは義実家ではなく配偶者265【敵】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1374199191/
- 455 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 15:43:01.77 0
- 豚切り吐き出し。
人から70%の好意を受けたとして、
コトメは「好意でやったんだから100%の好意を返せ」と言うタイプ。
夫は「30%及ばなかったから」と40%しか返さないタイプ(再教育中)。
私はもらった分70%で返すタイプ。
私がトメさんに良くしてもらった分はトメさんにお返ししますけど、なぜコトメの親孝行に付き合わねばならんのだ。
なぜ婚前の夫の親不孝を私が穴埋めせねばならんのだ。
- 456 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 16:32:03.16 0
- 借金関係ですか?>穴埋め
- 457 :455:2013/10/19(土) 17:16:45.77 0
- コトメによると、夫は実家に寄り付かずトメさんに寂しい思いをさせたので、もっと顔を出せとのことだそうです。
育ててくれた親に対する感謝の情があれば、親を1人にさせておく訳がないそうです。
そんなコトメ旦那の母も1人で住んでいます。
どう見てもダブスタです、本当にあry
- 458 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 17:21:03.79 O
- >>433読んでたら、
・元々にコトメはコトメ子をしょっちゅう連れて義実家に来ていた
・義兄一家も前から義実家に通っていた
・そこに>>433夫婦が同居した
・コトメもコウトも義両親も生活スタイルを変えなかった
なのかな?と思ったけど、どうして同居したんだろう?
- 459 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 18:06:53.30 O
- >>458
年齢見てわからんか
- 460 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 18:07:44.31 0
- >>458さん
433です。
旦那が実家大好きなのと、
まだ家を借りるお金がたまってないからです。
安くで狭いところなら借りれるくらいは
あるのですが旦那が却下。
やはり旦那がだめなのですかね。
- 461 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 18:08:12.96 i
- また130センチの服&ズボンを買ってきてくれた。何度説明しても、一緒に買いに行っても130。
我が子が80センチサイズの時から130センチサイズ、しかもキッズ服を買ってくる。あなたの甥っ子はまだ幼児ですよー。
独身だから子供の事は解らないのは承知してます。子供服買うの楽しいのも解ります。
良コトメなんだろうけど、頓珍漢なヤルヤルが強くて重い。
- 462 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 18:20:24.75 0
- >>461
逆(小さいサイズを買ってくる)よりはいいんじゃない、と慰めてみる
- 463 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 18:23:30.88 0
- >>462
逆に考えるんだ
今は嵩張るだろうけど「大きくなったら着せますねw」で一度隠して
ほとぼりが冷めたらフリマに出すなり捨てるなりで処分できると
大きさもだけどコトメが勝手に買ってくること自体がイヤなんでしょ?
- 464 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 18:26:09.93 0
- >>460
…というか、
旦那さん20
あなた 19
子供は4ヶ月…
どういう経緯で結婚をしたの…賃貸も無理で実家に同居なんて
- 465 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 18:27:50.99 0
- もしかして、キッズ服はあるけどベビー服はないブランドのを買ってきてるとか?
うちの男児は年長組だけど、ジャストサイズは110だよ。
130なんていつになったら着られることやら。
- 466 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 18:31:27.59 O
- サイズでかい服ばかり買ってきやがるからの流れ前にも見たデジャヴ
- 467 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 18:32:25.05 0
- 似たようなことするコトメが2人はいるってこと?w
- 468 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 18:38:30.11 O
- >>460
それで、義実家にいくら渡しているのかしら?
家賃や食費水道光熱費雑費を渡さずに「家事をしてるから〜」という話だったりしないよね…
- 469 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 18:42:40.68 0
- >>464
>>468
しつこい
そこまでいったらスレチ
- 470 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 18:58:12.81 P
- >>428
コトメがひきさがってくれるといいね。
嘘をつかなきゃ成立しない関係ならわざわざ付き合う必要はありませんで十分だよ。
仮にコトメがオープンにしてもいいといってきたら
不倫関係継続中の方とはお付き合いできませんで突っぱねるしかないよね。
つーか家凸されたコトメ友人がカワイソス。
- 471 :461:2013/10/19(土) 20:54:21.15 i
- >>463
>>465
ブランドは色々です。一緒に買いに行った時にはここのコーナーから〜とお願いしています。それでも130。
プレゼントすることが趣味と言うか、生きがいの様な人です。御礼の品を渡すと倍返しされるので、徐々に人が離れて行き、他所の家庭を壊し掛けた所で、旦那とトメに懇願され我が子への服をプレゼントする事で落ちついている経緯があります。
激務の旦那が合間を縫ってはオクに出すも次から次へと送ってくれます。130。
実害はないにしても地味に辛い。130。
- 472 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 20:54:25.53 O
- >>467
ういw
すぐ着てもらえないとつまんないだろうに
- 473 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 21:15:17.89 0
- >>471
プレゼントすることが目的で、相手を喜ばすつもりはないのかな
相手を喜ばせたいと思っているなら、一度じっくり話す(130は大きすぎると)のがいいかもだけど
相手はどうでもよくて自己満足の贈り物なら孤児院とか老人ホームとかに贈ればいいのにね
一緒に買いに行くならカードに「サイズは80」とか書いて常に見せるとかしか思い浮かばない
それでも130サイズを買ったら受け取り拒否とか
- 474 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 21:42:40.48 0
- 子供服にも一応流行はあるから、
いま80サイズの子が130を着られる頃には
コトメがくれた服はちょっと恥ずかしくて着せられない、って可能性もあるよね。
- 475 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 22:01:19.97 O
- >御礼の品を渡すと倍返しされるので、徐々に人が離れて行き
>他所の家庭を壊し掛けた所で、旦那とトメに懇願され
>我が子への服をプレゼントする事で落ちついている経緯があります。
つまり、病気の人なんだね
我が子に贈ると言う名目だけで「受取人は夫と姑」だ
名義を貸しているだけだから気にするなってことでしょ、夫達は
断わると壊れて危害があるかもだし、一切無視して夫に任せるしかない
電話しろ、礼状書けと強要されないならほっとけ、病人に触るな
- 476 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 22:09:33.92 0
- >>471
単なる買い物依存じゃないの?
無駄な物を買ってはいけない→プレゼントなら無駄じゃない!てな感じで。
- 477 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 22:19:59.46 0
- >>471
ちゃんとしたサイズを伝えても130なの?
130だと小学生すぎないと着れないってはっきり言っても130なの?
じゃあお小遣いの足しにしてって言われてんだよ
- 478 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 22:54:03.41 0
- >>475さんに賛成
無視も辛いだろうけど、触るともっと面倒そう
トメさんや旦那さんからタイミングをみて福祉施設への寄付を勧めて貰ったらどうかな、とは思うけど。
- 479 :名無しさん@HOME:2013/10/19(土) 23:27:14.01 0
- >>471
そこまで行くと、精神的にアレな人としか思えん。
- 480 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 00:02:55.66 0
- >474
まさに我が家で同じ現象が。
うちの子が生まれた年に、一回り年上のコトメ子の130までの服が一気に届けられた。
衣装ケース10個分。
そのまま粗大ゴミに出したかったよ・・・。
- 481 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 00:41:25.99 0
- 事情があって先に籍だけ入れて、12月に結婚式と披露宴をします。
旦那には姉がいてその姉の子供が自閉症なんです。
五歳で多動があり、義実家でときどき会いますがパニックとかになると
それはすごい泣き叫びがあります。それでなくても興奮すると
ものすごい大声で電車の名前をずらっと叫び続けます。
ここでも叩かれるかもしれませんが、その子に結婚式も披露宴も
遠慮してほしいんです。旦那から義両親に話してコトメに話してもらおうと
思っているのですが、ひどすぎますか?
今現在ではコトメは子供の服を七五三を兼ねてタキシードを義両親に買ってもらったと
嬉々として報告してくれたのでもちろん連れてくるつもりです。
旦那に甥の出席を拒んでコトメ夫婦も来ないと言ったらどうするって聞かられたのですが
それでも嫌なんです。と言うのも籍を入れたとき私の両親と兄夫婦と姪と義両親と
コトメ夫婦と甥で食事会をした時も甥が姪をみて興奮して、電車のおもちゃをむりやり
押し付けて姪(二歳)が泣いてしまったので、兄のお嫁さんが姪を連れて席を外したのが
気に入らなかったらしく、テーブルの上の皿を叩き落として暴れて
床を背中で這いずり回り大声で叫んだため、店の人が注意に来るほどでした。
それでもコトメは「この子の事を知って貰わないと。」と言って外に連れ出しませんでした。
披露宴に姪も招待してますので、甥はだめだと言いにくいと旦那がいいますが
姪は泣いたら外に連れ出すために出口に席を作って欲しいと言ってくれる義姉がついてますが
旦那のコトメではそれも望めないと言いますと、じゃ連れ出して欲しいと言えばいいと
旦那と喧嘩になりました。でもコトメは「障害を隠すつもりはないから、こんな子もいるんだと
皆に知って貰いたい。」という主義でどんなところにも甥を連れて行っているそうなんです。
旦那からは人でなしみたいな言い方されて、どうしていいかわからなくなってます。
- 482 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 00:44:39.59 0
- >>481
旦那姉の子が自閉症なら、もしかすると
旦那の子も自閉症になる可能性があるけどそれはいいの?
- 483 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 00:44:45.78 0
- 式も披露宴も格式を重んじるので子供禁制、とでも式場スタッフに言ってもらったら?
別に珍しい事でもないし。
- 484 :483:2013/10/20(日) 00:46:30.22 0
- ただし、この方法を採るなら姪も閉め出さないとね。
- 485 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 00:48:32.58 0
- >>483
旦那に人でなし呼ばわりされるだけじゃね?
旦那と意見が完全に食い違ってるなら、まずそれをどうにかしないとじゃね?
コトメにむかついてる場合じゃないと思うけどな。
- 486 :481:2013/10/20(日) 00:48:51.82 0
- こんなこと書くと叩かれるかもしれませんが、甥の自閉症はコトメ旦那一家の
遺伝が関係あるらしいとの事です。コトメ旦那の弟さんのお子さんは
上の子が重度自閉症真ん中の子がアスペ三番目も自閉症だとの事です。
弟さんの奥さんの方には障害を持つ子が従兄弟にいたるまでいないので
自分の子ももしかしてとわかっていて、それでも大恋愛で結婚したと
コトメが教えてくれました。
- 487 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 00:51:10.08 i
- もう籍入れたのか…。
二人で、海外挙式も出来たのになんでまた?
自分の親から言ってもらうとか?
揉めない方法ないんじゃない。
- 488 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 00:53:59.23 0
- >>485
そうなったら本腰入れて旦那と対峙するまでだろうね。
あくまで式と披露宴に拘るなら甥を排除して旦那と対立する道を選ぶか
甥っ子天使説を採って披露宴無しの食事会レベルで抑えるか
どっちかだと思う。
- 489 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 00:54:03.35 O
- そんな甥なら、預けられる人がいない気がするなぁ
義兄だけで甥の面倒を見られるならいいけど、無理じゃないかな〜
甥を欠席させるなら、新郎の姉であるコトメも欠席なのはしょうがないんじゃない?
- 490 :481:2013/10/20(日) 00:56:13.62 0
- 人気のある式場でそこで披露宴がしたくて一年前に予約を入れました。
海外挙式は親に持病があり海外が不安があるので、最初から考えていませんでした。
旦那も甥に騒がれるのが嫌なのは私と一緒なんです。何しろ会社の上司や同僚も招待してますから。
でも障害は恥ずかしくないといいはるコトメを説得する手立てがないので
甥を出すなと言えばコトメ夫婦と絶縁になるかもしれないとビビッているのです。
二人きりの姉弟なのでそこまでしてとも思っているらしいです。
- 491 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 00:57:54.81 0
- 入籍は済んでるんだから、挨拶回りで済ませるのが最も無難だと思う。
いっそ盛大に騒いでもらって甥っ子の障害やコトメのスタンスを周知徹底するのもアリだけど、甥っ子の福祉を考えると決して望ましくはないね。
- 492 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:00:15.04 O
- 「甥は欠席」「コトメは出席」の両立はないと思うよ
- 493 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:01:09.90 0
- 披露宴ありきじゃ揉めるしかないよね
- 494 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:02:59.71 0
- なぜ籍いれちゃったんだか。
- 495 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:04:00.00 0
- 490を読むに、遅かれ早かれ結婚自体が破綻する気がする。
- 496 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:04:53.22 i
- 同僚、上司の手前〈姉 か。
披露宴の二時間は長いよ。
- 497 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:05:14.55 0
- なんで子供なし(姪も甥も閉め出し)は検討しないの?
- 498 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:05:42.25 0
- コトメは欠席しないと思うよ。
断っても甥も連れてきそう。
- 499 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:07:13.58 0
- そもそも披露宴は
『縁あって皆様と親戚になりました。これからもよろしく』と披露・接待する場であって
『人生で1番綺麗で輝いてるアテクシを見て!そして褒めそやしなさい!』な場じゃないんだよねえ
- 500 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:07:34.54 i
- >495に同意。
もしコトメ夫婦に何かあったら、どーすんだ?
ジジババも歳なら怖いよね。
- 501 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:08:19.43 0
- 食事会の些細な変化でパニックになるなら
披露宴の音響やライトなんて甥にとっては爆発火災みたいなもんじゃないのか
他の人に障害の事を知らしめる以前の問題で甥にとってストレスじゃないの?
- 502 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:11:39.63 0
- 甥が披露宴をぶち壊せば、義兄夫婦特に義兄嫁の評判は地に落ちて、結局絶縁するしかなくなりそう。
旦那も巻き添えくらって、会社で居心地わるくなるかもね。
- 503 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:13:58.65 P
- 披露宴は会社他で、別途親族のお食事会にした方がいいんじゃない
- 504 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:14:30.95 0
- >>499
この方は後者と思ってそうだけど
それを率直に出しすぎたよね
アプローチを変えれば良かったのに
- 505 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:16:45.21 0
- >>503
それいい。食事会も料亭の仕出しとかにして、和やかさを全面に出せばいい。
- 506 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:18:44.51 0
- 旦那よりも両家両親は何と?
披露宴は何だかんだ言って両家の問題だよ
- 507 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:21:50.16 0
- >>505
12月ならもう招待状出してるでしょ
- 508 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:25:02.13 0
- これからずっと冠婚葬祭でコトメに振り回されることを考えると、
絶縁でもいいくらいだと思う。
- 509 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:28:05.18 0
- もはやコトメは甥からうける被害をありったけ拡散させたい
だけにしか見えん
- 510 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:29:43.53 0
- そういう親族がいる時点で披露宴なんてお花畑なことをよく言ってられるね
兄夫婦の所は食事会の時点でこんな家との縁組結んだ妹と疎遠は確定だろうと思うよ
下手に妹と付き合いしてつながりつくって娘に危害があったら大変だからね
例えその婚家に遺伝問題はなくともその家経由で問題は降りかかってくる
そりゃ遺伝上の問題はとても大きいけど
障碍者本人よりもそのサポートをする周りの人の資質が本当は重要なんだよ
今後もあなたが子供を産んだらいとこだから仲良くしないとと
コトメとその子が押しかけてくるようになるだろう
もっと結婚に慎重になるべきだったね
間違いなくハズレくじを引いた
- 511 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:30:38.75 0
- 療育もしてなさそうだよね。ありのままのこの子を受け入れて!!ってか。迷惑な。
>>481に女の子が生まれたらと思うと、ぞっとする。
- 512 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:32:03.91 0
- 二時間も奇声や皿が舞う式場にいたら翌日から会社の上司や
同僚が旦那を見る目が完全に変わると思うよ
あと奇声が激しかった式として影で噂されるね
- 513 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:32:33.46 O
- 旦那は会社の上司同僚を招く披露宴に、甥を連れた姉夫婦に出席して欲しいんでしょ
後の事は考えてるんじゃないの〜?
甥が披露宴で奇声を上げたり誰かを傷付けてしまった場合、会社でどう対応するつもりなのか考えを訊いてみたら?
- 514 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:34:34.42 0
- しかし海外挙式するわけでもないのに何故に事前入籍なんだ
旦那に外堀埋められてるな
- 515 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:42:22.17 0
- >>514
ね。
逃げられた経験でもあったりして。
- 516 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:46:02.49 0
- そっかもう招待状出たタイミングか…て、12月?え?マジで?
まさかクリスマス挙式じゃないよね?
- 517 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:54:21.98 0
- 見落としてたわw>12月
またクソ忙しい時期に…
- 518 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:56:13.02 0
- わざわざ1年前から予約入れて12月ってねぇ。
お花畑新婦?
- 519 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 01:58:46.48 0
- そんな親族がいるなら海外どうしても親に出て欲しければ日本のリゾート婚にして
自分達と立会人だけにすれば良かったのに。
親のためといいながらこだわりの式場で皆に祝福って形が欲しかったのでは?
- 520 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 02:08:54.73 O
- 「幸せな私を見て〜」って事か
- 521 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 02:10:38.92 0
- 見てやってもいいけど12月はやめて欲しいわ
- 522 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 02:14:34.75 O
- ガーデンだけはしないでね…
- 523 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 02:15:19.46 0
- 冠婚葬祭板の痛い式スレや不幸な式スレの定番よね、真冬のガーデン…
- 524 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 02:18:21.02 0
- ガーデンや船上は12月どころか今でも寒いよ。年寄りが居たら絶対に危ない。
親が年寄りっていうからさすがにないんじゃない?
- 525 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 02:18:37.23 0
- このまま行くと不幸な式スレに書かれそうではある。
- 526 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 02:19:34.75 0
- 知り合いに割重めの知的の子が居るけど。親はかなり頑張ってしつけてた。
それでもたまに騒ぐから冠婚葬祭には出さなかった。騒いだら迷惑なのは同じだからって。
この子のおばあちゃんの葬式も「お別れさせてやりたいけど仕方ない」って出さなかった。
親のそういう姿勢があるから回りはサポートしてる。
問題なのはしょうがいじ本人ではなく開き直る親。絶縁にびびるよりむしろ全力で絶縁推奨。
>>510も言ってるけど、将来あなたのお子さんが大変な目に遭いますよ。
- 527 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 07:35:07.48 0
- 幸せな私を見せびらかす披露宴を人気のある式場でやる!がベースにあるから今更悩むハメになってんだよな
コトメは出席自重しろ!って思ってて、コトメはヘイキヘイキーなんだろ?
親族だし平気じゃなくても出席するわ
つーかコトメの事が嫌いってのが根底にありそう
- 528 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 07:48:30.13 P
- コトメに、「弟さんの上司、同僚、取引先もいらっしゃる、
弟さんにとって大事な儀式な訳ですよ。台無しにしたら、
お姉さん生涯恨まれると思いますよ?遠慮してくださる?」
とでも言ってみろ
- 529 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 07:55:34.49 P
- >>490
障害の有無の問題じゃない。
障害が恥ずかしいんじゃなくて、騒ぐのが迷惑なんだよね。
それと、こっちが説得するんではなく単に断るだけの方が楽だよ。
相手に説得させるようにする方がいいよ。
説得する側の方が大変だから。
まずは夫両親に根回しして甥欠席を確定させた上で、コトメに
「今のコトメは甥のストレスも弟の晴れの場も無視して独りよがり!」
ってことをまず旦那がはっきり言ってから断るのがいいよ。
基本的に甥がかわいそーのスタンスで断るといいんじゃないかな。
基本的に、こういう人には同じセリフを何度も繰り返す必要がある。
コトメに言うとしたら
・繰り返し「障害が恥ずかしい」って決めつけていってるのはコトメ一人で、こっちはそんなこといってない。
・差別差別というが、コトメが「差別だー」って騒いでなんでも自分の都合を押し通そうとしてるだけ。
・結婚式のような状況は甥にとってストレスでしかないから、騒ぐ確実でお互いかわいそうなんだと自覚してくれ。
・繰り返し言うが、障害が恥ずかしいのではなく、騒がれるのが迷惑。
で、とどめに
コトメはそれだけ息子のことを考えられるのに、実の弟の晴れの場を考えてはくれないのかな…的に泣いて
「こっちが被害者」のスタンスとっちゃう方が楽だよ。
コトメは騒げば自分が被害者でいられると思ってるだろうから、
先に弟夫婦が被害者の立場をとるほうが楽。
そうすればコトメがわめくだけコトメが悪者になるから。
- 530 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 07:59:40.29 0
- >>527
他人様に迷惑かけても平気な人を好きにはなれんわな
- 531 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 09:08:07.68 0
- >>530
でも自分だって12月にそんな親族関わる結婚式だぜ?
単なる同属嫌悪でしかない。
- 532 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 09:17:13.90 i
- 上司や同僚、ひくよね。伝説になると思うわ。
ダンナにここ読ませて、コトメと絶縁覚悟で言うしかないけど
言えないのなら、晒し者になるの覚悟したってことだね。
親なら、子供もいないし離婚すすめる案件だわ。
- 533 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 09:31:00.70 O
- >>481は>>486や>>490以降レス無しで放置なのは、「ガーデン有りのイブ婚で書けない…」とかじゃないよね?
- 534 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 09:44:01.33 0
- >>531
元業界にいた人間から言わせれば年間最安時期の真冬に挙式するのはそれなりの家柄だよ
だからこそコトメコ問題もトラブってんでしょ
ある意味相性良いカップルなんだよ
- 535 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 09:48:44.12 0
- みんなの記憶に残る結婚式☆いいじゃん
言われてみれば、冬場に結婚式でたことねーわ
- 536 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 10:12:49.63 i
- >>529の案に一票。
コトメが参加させようとしたら
「自閉症では、披露宴みたいな環境は、ストレスでしかない。そんな場所だと分かってて連れて行くのは、虐待だ。コトメコくん、かわいそー」
今後も何かの集まりで騒いだら
「自閉症でこの環境はストレスでしかないのに。コトメコくん、かわいそー」
ありのままを受け入れろと言われたら
「療育で改善例も多数報告されているのに。育児放棄だ、かわいそー」
何を言われてもされても、
「それはコトメコにとっては虐待。かわいそー」
と、言ってみるとか。
- 537 :481:2013/10/20(日) 10:13:57.70 0
- レス貰ったのに放置してごめんなさい。
実は旦那に書き込んでるのが見つかりそうないなって、あわててノートパソ閉じてしまったので。
結婚式は12月頭です。旦那と私は同僚ですが、特殊な団体で11月から1月が一番暇な時期なのです。
友達にも12月頭の日曜で大丈夫かと事前に問い合わせましたが、みなさんOKしてくれました。
まあ面と向かってダメと言えなかったと言われるとそうですが。
いろいろアドバイス頂いて障害があるからでなく、じっとしていられないのが問題なんだと
わかりました。まず自分の両親を話して、姪の出席を控えて貰えるか兄夫婦にも頼んでみます。
兄嫁さんには「娘はいざとなれば自分の親に預けるから言ってね。」と言われているから
大丈夫だとは思いますけど。
それから旦那と義両親と話してみます。アドバイスありがとうございました。
また報告来ます。
- 538 :481:2013/10/20(日) 10:17:24.75 0
- 忘れました。
見たわけでないのでわかりませんが、義母によるとコトメは熱心に病院で紹介された
教室(?)とかに通っているそうです。幼稚園も障害のある子を受け入れてくれる園に
行っているそうです。先生を一人自治体の補助で付けてくれるそうです。
- 539 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 10:32:56.28 0
- ざっと読んだけど他人の結婚式を障害持ちに対するスタンスのお披露目の場にしようとしてる
コトメが単なる迷惑な女にしか受け取れなかった
ふつーに騒がれると迷惑って被害者の立場を貫きとおす>>529案でがんばれ
差別じゃない。別に障害の無い子だってどうしても大人しくできない子は迷惑だし
同じように排除されてしかるべきものだろう
現に2歳の姪っこの母は騒いで迷惑になったら外へ出るってスタンスなんだし
- 540 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 10:37:07.87 0
- 確かに
「障害児をありのままに受け入れて育ててるアテクシを見て!」ってスタンスだよなコトメ
お前のスタンスになんで身内以外も寄り添わなきゃいけねーんだよと
なんで他人のハレの日に自分のわがまま(甥っ子はあくまでもダシ)押し通すんだよと
- 541 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 11:03:13.64 0
- 自閉に関わったことあるけど、披露宴のあの空間に2時間は無理。
騒ぐというのはそこにいるのが嫌か、ちがうことをしたいとか意味があるわけだから
それを放置するのは甥にとっても得策じゃないって病院で言われてないのかなあ?
自閉症児の偏見を蔓延させるだけなのに。
- 542 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 11:05:21.98 0
- >>538
自閉症の人が書いた本を何冊か読んだことがあるけど、感覚が全く違うよ
たとえば雨の降る音が皮膚に刺さる刺激として感じられる人とか、光の点滅が脳を揺さぶるように感じる人とか
疲れを自覚できなくて突然倒れる人とか、空腹を感じにくいけどエネルギー不足で脳が暴走したりとか
健常者が思うのとは全く違う感覚器官をもっている人が多い
(個人差がとても大きいのでパターン化できないくらい)
自閉症で、しかも言葉で表現することもままならない子供なのに「披露宴に出なさい」なんて、それだけで虐待だ
甥が披露宴に出たら、音楽や光や多数の人間やらでまさに拷問レベルの苦しみになると思うよ
コトメは甥のことじゃなく自分のことしか考えてない(わが子の障害を恥ずかしく思っていて、その裏返し)
旦那さんにも「甥のためによくない」と話した方がいい
わが子を虐待するようなコトメとは疎遠になっても問題ない、というか疎遠になった方がいい
- 543 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 11:43:57.12 O
- 蛍光灯の音も煩いらしいし、食べ物の食感にも拘りがあるから日常と違う食べ物を出されて「これしかないのよ」と言われたら本人が一番困るよね
普段はジュースの銘柄が違えば飲まないだろうし、いつもと違う物を口にしたら本人はパニックになるよ
それに本人にとって日常と違う服を着ていつもと違う靴を履くという事だって、「いつもと違う事をする」が理解出来てないと無理な気がするんだよなぁ…
- 544 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 12:29:59.83 P
- キャンドルサービスで暗転したり大きな音がしたりみんなが拍手したり、
披露宴は自閉症児にとっては最悪な状況だよね。
コトメに「お願い」してみるのではなく、
コトメに「お断り」するんだとした方がいいよ。
へたにヘコヘコした卑屈な態度で「お願い」する方が逆にこじれるよ。
自分の両親には呼ばないことを通達、場合によっては夫両親への口添えを頼むようお願いすればいい。
夫両親には旦那から呼ばないことを通達、
そこで反対されたらなぜ反対するのかを聞いてみて
差別差別と騒がれたら>>529案プラス妻両親からも話してもらう。
で、双方の両親の了解をちゃんととってからすぐにコトメにお願いじゃなくて
「披露宴は呼べない」と通達じゃないかな。
- 545 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 12:48:47.19 0
- 義両親も自閉症児についての知識がないからコトメ放置なんだろうね
- 546 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 12:54:43.10 0
- それでもコトメがゴネるようなら、「一生に一度の結婚式を甥君の訓練(学習)に使わないで!」って逆ギレしてシャットアウトでいいと思う
自分語りになるが実際身内にいたから
他動の気がある自閉の子をありとあらゆる身内イベントに乱入させ、クレームが出たら
「この子が社会生活できるように訓練してるアテクシの邪魔をするなんて!」で子供以上に大騒ぎして暴れるキチが
本人は我が子のためって美名の下何をしても許されるって勘違いしてるだけだから毅然としてお断りすべき
あとマジで本人がかわいそうだよ、傍で見てたらずっとパニック状態だもん
- 547 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 14:37:46.38 0
- >>516
このスレには「結婚式がクリスマスで何がいけないの?」っていうやつがいることをお忘れなくw
ほんと、いい迷惑だわ
- 548 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 14:47:44.13 i
- ダンナに書きこみ見られてもいいじゃん。
むしろ見せたら?
- 549 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 14:57:50.33 0
- >>546
自閉症児の訓練ならプロのいるそれなりの環境でやればいいのにね。
そういう子供を育てるっていろいろ制約も受けて親も大変なんだと思うけど
- 550 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 15:02:58.09 0
- 訓練は繰り返してやるものだから、イベントじゃダメだろうに。
- 551 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 15:31:03.90 0
- コトメ旦那は妻の子供に対する扱いをどう思ってるんだろう。
まるで気にならないならコトメ旦那自身にも障害があるんだろうな。
- 552 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 16:03:46.21 0
- >>551
父親は療育にノータッチという家庭も多い。
子供の障害を認めない父親も多い。
その手の施設で聞いて回ると、かなりの割合で
「父親なんているだけ邪魔」という回答が得られる。
- 553 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 16:44:07.11 0
- いくら甥が可哀想と訴えろと言ってももう旦那に本心バレてるからなぁ
旦那の性格によっちゃさらに揉めそう
- 554 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 16:59:16.77 0
- 旦那はマヒしてるようだけど、披露宴で叫んだり物を投げる子がいるなんて
他人からしたらドン引きで早く帰りたいだけ。
- 555 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 17:02:41.92 O
- 甥が騒いだり暴れたりしたあげく、招待客の礼服汚したりしたら最悪だよね
- 556 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 17:05:32.76 0
- 出席とめられないなら式中止した方がよさそう。
もし外の出席者に迷惑かかると知っていて呼ぶなら同罪だよ。
お祝いに駆けつけて何万もする一張羅汚されたり不快な思いさせたら申し訳ない。
- 557 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 17:41:07.56 0
- >>554
同意
多分式なんかよりも奇声しか記憶に残らないよ
しかも奇声発したら退場ならまだしも放置でしょ
なんだこの一族?て思われるよ
幸せなアタクシを見て会じゃなくてこれからもおながいします
と言う式なら尚更ほかのゲストにも
気を使うべき
- 558 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 17:53:03.77 0
- とりあえず姪は欠席にしてもらえそうで良かった。
他の客はどうなるかわからないけど姪は確実に被害を受けるもんね。
服を汚したり備品を壊したりなら弁償すれば済むけど、ケガさせられたり
怖い思いをしてトラウマになったりしたらお金じゃ解決できない。
- 559 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 17:53:27.91 O
- 療育施設にいる時間は先生に丸投げできるんだから
そりゃ送り迎えくらい真面目にするわな
食事会で暴れる息子を放置してたのも「誰かがなんとかする」からでしょ
- 560 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 17:59:34.43 0
- >>558
他の招待客も確実に被害受けると思うけど。
奇声まじりの披露宴なんて、みんな早く帰りたいんじゃないかな。
姪が欠席なら子どもは欠席でにしたらかどがたつもん?
- 561 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 18:00:47.39 i
- これ自分たちに子供生まれたら、
嫉妬で危害加えられそう。
先のことかんがえたら、即逃げるパターンだよね。
三人共に障害って、あとあと援助してと言われるよ。
下手したら子供にもね。
親はなんて言ってるんだろ。そんな家と縁続きになって。
- 562 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 18:02:14.65 0
- 自閉症でもどの程度なのか、賑やかな雰囲気が好きかどうかによるんだけど、学校で運動会で競技や遠足に参加できるくらいの子ならば結婚式はやめた方が無難だけど、披露宴は親族控室に退席したり参加したりのスタンスなら可能だと思う。
でもこのコトメはまわりへ気遣うことをしないから絶対無理だね。
- 563 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 18:05:23.35 0
- しょうがいを差別するなんてひどいよ。
甥君にとっても481にとっても一生に一度のおめでたいチャンスなのに。
私なら同じ目線に立って抱きしめてあげるけどな。
ありのままを生きる、素敵じゃない。
恥ずかしいと思う心が恥ずかしいよ。
- 564 :名前:名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 18:05:52.96 0
- 「自閉症のことを勉強しようと思って」とか言って、旦那と一緒にそれ系の本やサイトを見るのはどうかな?
そこでちょっとしたことがストレスになることや、それがコトメコにとって良くない、
むしろ虐待に当たるんじゃないかとかそういう方向に持って行ったら良いのでは
- 565 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 18:07:23.17 0
- >>563
マジレスすると、抱き締めるどころか
触られただけでパニック起こすタイプの子もいるからね。
知らない子には余計なことしないほうがいいわよ。
- 566 :名前:名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 18:07:50.33 0
- >>563
そんなにありのままがいいなら全裸すっぴんで過ごしてくださいね^^
- 567 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 18:15:26.19 0
- >>563
これ、アパート上階の子供の騒音に悩まされてる我が家に対して
多動でもなんでもない躾悪いガキ相手に勝手に妄想して
理解してあげない我が家が悪い!っていきなり突っかかってきた友達に似てるw
- 568 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 18:19:37.19 i
- どんなに素敵な会場で、どんなに美男美女カップルだったとしても
羨ましさ0だ。
そんな 惨めになる披露宴する意味ある?
家族に物言えない相手に人生託せる?
- 569 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 18:20:36.85 0
- >>563
差別無関係
- 570 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 18:27:29.76 0
- 障害がある人間に無理に健常者と同じ事させようとするのも…
- 571 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 18:35:09.25 0
- その人のエゴだよねぇ。
本人がやりたいっていうのならわかるけど。
- 572 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 18:36:21.10 0
- パニック起こしてるってことは、少なくとも不快ではあるわけで。
- 573 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 18:37:45.34 i
- これ入籍前に、聞かされていたのかね?
ダンナの騙しっぽいけど。
- 574 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 19:11:34.58 P
- 甥をただ結婚式に出席させてやりたいなら、
コトメがもう一回結婚式あげりゃいいだけだw
それが無理なら甥本人が結婚するまで待てばいいのにさ。
- 575 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 19:47:16.95 0
- 普通学級にこだわる人と同じだよね
- 576 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 19:51:35.86 0
- >>574さんのレス読んで思いついたんだけど・・
12月の披露宴は実兄さんとこの姪ちゃんと夫甥は不参加にしてもらって、
それ以外に甥、姪ちゃん参加用の、親族のみの小パーティをしたらどうかな。
夫姉旦那の弟?んところの障碍3兄弟も呼んであげればいいじゃん。
- 577 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 19:59:13.54 0
- >>576
そこまで呼ぶ義理ないでしょ
- 578 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 20:01:59.98 0
- ATMとして優秀なのかね。
違うなら離婚推奨かもね。
- 579 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 20:05:16.86 0
- >>576
さすがに悪意が伝わるわ
- 580 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 20:21:44.44 0
- 一番訳わからんのは旦那さん(仮)
甥っ子が騒いだら迷惑かかるから嫌だという意見は共有しつつ、甥っ子を連れてこない等の気遣いができないコトメを式に呼ばないなんて人でなしだと報告者さんを詰る
なにそのエネっぷり、結婚前から嫁さん舐めてんの?男目線(世間体第一)で考えても理解不能レベル
この調子だと誰か予想してたけど、入籍まで甥っ子のことは伏せてた可能性大
- 581 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 20:30:51.67 0
- >>576
なんで姪ちゃんにまた危害を加えるかも知れないのに
わざわざ同席させなきゃならないのよ
- 582 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 20:39:45.06 0
- いっそ出席者全員に周知してはどうだ。
途中問題が起こるかもしれませんが、出席させてあげたいのでご了承くださいって。
会社関係も来るのなら、あらかじめ知らせておいて同情心に訴え……
ってのは無理かなあ。
- 583 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 20:40:49.86 O
- >>581
頭がお花畑か自閉症児持ち
- 584 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 20:48:54.12 0
- >>582
そうやって周知してまで参加させるorそういう親戚を断れないと思われた方がやばいよ。
他人の迷惑もTPOもすっとばすってことだもの。極度の左巻きや宗教狂いとなんら変わらない。
自分だったら仕事でもプライベートでも切る。だってあらゆる意味で危ない。
関わって迷惑を被ってからだと差別主義者と思われかねないからその前に切っておかなきゃ。
- 585 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 20:51:10.43 0
- 義妹が夫婦喧嘩して旦那を追い出してから
一ヶ月帰ってこないらしいww
うちの旦那は義妹旦那に原因あるとか言ってるけど
それだけじゃねーだろwww
毎度毎度ヒス起こして人前だろうがなんだろうが
ギャーギャー怒るし、すげえ小さい事ですぐ怒るし。
常に自分が中心じゃないと気が済まない、わがまま。
そりゃ誰だって嫌にもなるよw
小さい子供がいるけど、ほんと子供がかわいそうだわ。
- 586 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 20:51:36.62 0
- 576ですが。
自閉症児持ちじゃないよ。
悪意に取られるかもしれない? でも、披露宴をぶち壊されるよりいいじゃん。
姪ちゃんにまた危害を加えられそうなら、今度は親族のみの小パーティだから
相談者側の親族(大人達)で守ってあげられるでしょ。
障碍を隠したくない、みんなに知って貰いたいという義姉の願いも叶うじゃん。
相談者の親族に見てもらえばいいと思う。
- 587 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 20:58:18.03 0
- 自閉の甥目線にたてば、窮屈な服を着せられ面白くもない場所に連れてかれ、
パニックになればみんなに白い目で見られ、なんもいいことないような。
旦那さん、もしかして自閉症を殻に閉じこもって話さないみたいな感じと誤解してるのでは?
あ、でも、目の前でパニック見てるのか。
- 588 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 21:07:52.66 0
- >>586
そんなにみんなに知って貰いたきゃ自分でそういう席を設けたら
良いんじゃないの?
なんでひとの結婚という場を乗っ取って利用する必要がある?
- 589 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 21:08:26.21 i
- 甥とコトメが問題なのはもちろんだけど、
それを止められないダンナがダメ過ぎる。
障害者差別か!ってすり替えて嫁を責めて、卑怯だね。
子供できる前に実家帰ったら。
- 590 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 21:17:34.96 0
- >>588
そうそう、私はあなたと同意見よ。
でも、当の夫姉がそう理解してないからね。
だから披露宴をぶち壊されたくないから代替え案を考えてみたんだよ。
- 591 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 21:23:30.01 O
- 代替えって前にも見たな
- 592 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 21:29:01.61 0
- ×だいかえ
○だいたい
- 593 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 21:32:55.37 0
- 一番かわいそうなのは甥だよね。
慣れない場所でパニックになって、奇声を発して暴れる羽目になって、
体中どこかに打ち付けて痛い思いをするかもしれない。
でも誰も連れだしてくれないし、落ち着かせてもやれないんでしょう?
かわいそうだよ……。
- 594 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 21:43:38.68 P
- しかもまわりはみんないつもと違う服装で、
知ってる人がゼロに感じる状況だし。
- 595 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 21:46:42.24 0
- 母親が斜め上を目指しててる甥子さんも気の毒だ
- 596 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 21:58:08.46 0
- 個人的な体験だけど、うまくいった例として・・・
去年親戚(母親の従兄弟)の披露宴に出席したんだけど、新婦の甥がアスペルガーだったよ。
披露宴自体が両家親戚(昼)→親戚以外(夕方〜)だった。
もともと昼の部出席者には新婦甥がアスペルガーで、出席するけどなにかあったらすみませんって言われてたよ
何回かその子が大きい声を出しちゃったりしたけど、
みんな生暖かく見守ったって感じだったかな。
披露宴2回だからなかなかお金がかかったみたいだし、481の場合可能かどうかわからないけれど、
もしコトメが子をつれてくるようなら根回ししておくといいかもね
- 597 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 22:08:04.87 0
- 甥っ子が何かやったら爆発させるぞって言って、コトメに爆弾仕掛けたくなるな。
- 598 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 22:12:59.68 i
- これ嫁が逃げたら粘着するね。
披露宴でヤバい家と知れ渡れば、なおさら
後がまの嫁もらえないし。
- 599 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 22:21:41.62 0
- >>596
障碍の度合いと障碍からくる行動が違うからねぇ。
- 600 :1/2:2013/10/20(日) 23:14:34.89 0
- 流れ豚切りでごめんなさい。
吐き出させて欲しい。
またコトメ(6つ上の義妹)にヤラれた。
コイツ、今日の明日の予定を言ってくる厄介なヤツなんだよね。
首都圏在住のコトメコ(長男)が。明日休みになったらしくて。
「アタシ首都圏の道よくわかんないし、兄ちゃんなら詳しいっしょ?
あ、休みなの?(奇遇にも明日は旦那公休日)だったら乗っけてってよ〜。
どうせ暇でしょ?」
と、ラ○ンで言ってきたみたい。
( ゚Д゚)ハァ? おい、コトメ。
テメー・・・我が家の都合はお構いナシか???
毎回毎回なんだけど、なんで今日の明日っていう
予定を旦那に言うのかね???
旦那は、
「ほら〜、○ちゃんて道もわかんないしさ。
困ってるなら、助 け て あ げ た い じゃん?
それにどんくさいし(ry」
ほーほー、今日の明日のコトメの用件は無条件に飲む、
所謂「いい兄」を演じたいですかそうですか。
- 601 :1/2:2013/10/20(日) 23:15:19.01 0
- はい、ハッキリしました。
旦那にとって、
義実家>>>>>>>>>>>>>>【越えられない壁】>>>妻子
なわけですね。( ´_ゝ`)フーンwww
氏ね。いっぺん氏ねw
んで。
結局、コトメの要望は却下するみたいだけど。
私は次のとおり宣言した。
「断る、受け入れるはアンタが判断してね。
つーか、少なくとも
『私が嫌がったから』
とか
『私が許可をしなかったから』
なんて言い訳はコトメにしないでよね。
兄妹が揉めるのは知ったことではないけど、私まで
巻き込むような真似したら緑の神召還だから( ゚д゚)、ペッ」
あー、ムカつくぅぅぅ。
- 602 :600:2013/10/20(日) 23:18:36.49 0
- 601の1/2は、2/2です。
ちょっと興奮状態で間違えてすみませんでした。
- 603 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 23:21:33.09 O
- それで、旦那は嫁が
義実家>>>>>>>>>>>>>>【越えられない壁】>>>妻子
だと思っている事を理解してるの?
- 604 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 23:22:25.92 0
- 改行多すぎて読みにくいし意味わからない
- 605 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 23:22:59.18 0
- 常にコトメにいいなりなわけか
妹にちゃん付けしてるの?キモいなww
- 606 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 23:23:10.34 0
- 空白行減らしてくれ。
ブログじゃないんだからさ。
- 607 :600:2013/10/20(日) 23:23:20.58 0
- >>603
全く理解はしてないです。
説明しても、
「俺が断ればいいんだろ!!!」
と逆ギレ&俺は悪くない宣言。
- 608 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 23:34:45.55 0
- そのシスコン旦那、必要なの?
- 609 :600:2013/10/20(日) 23:38:43.43 0
- 義実家が絡まない限り、よき夫で子にとってもよき父なのですが・・・
必要かどうかを聞かれたら、答えに詰まる自分がいます。
- 610 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 23:44:09.74 0
- 今後義実家と絡まずに生活するのなら今のままでもよさそうだね。
だけど義実家と縁を切る予定がないならシスコン旦那に振り回される人生だと思う。
逆ギレ&俺は悪くない宣言の時点で明らかにクソだよ。
- 611 :名無しさん@HOME:2013/10/20(日) 23:56:37.74 0
- ここでお約束
「これさえなければ良い人は、それがあるから駄目な人」
- 612 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 00:12:06.29 0
- わかりにくい、読みづらい。改行多すぎ。
- 613 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 01:30:33.38 0
- >>609
義実家は永久にカラムから永久によき夫でもよき父でもない状態ってことだよ
わかってる?
あと今日の明日ってなんぞ
文脈でわからんこともないけど
- 614 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 01:58:03.66 i
- 今日の明日のって何だよ
- 615 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 02:01:19.77 0
- どっかの方言かなんか?
- 616 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 02:20:48.30 O
- 大阪出身だけどかなり古い言い回し
「前日になって急遽言ってきやがる」みたいな意味
- 617 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 06:05:09.89 0
- 昨日の今日じゃなくて?
意味わからんわ
- 618 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 06:45:55.27 0
- 前日である今日になっていきなり明日の事を言ってくる
ってことだよね。
- 619 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 07:07:46.64 i
- 関東だけど、昨日の今日のとか今日の今日のって言う
- 620 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 07:16:20.34 0
- 今日の明日は無いw
- 621 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 07:16:56.78 0
- 普通に意味わかるけどなぁ
>>618自分もそうだと思う。
- 622 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 07:17:09.21 0
- 今日に明日の予定
のTYPOだと思ったが違ったのか
- 623 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 07:29:55.90 0
- >>621
意味はわかるけど、言い回しとしては馴染みがないかな。
- 624 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 07:36:04.94 P
- >>621
うん、わかる。どっちかというと否定的なニュアンスで使うよね。
突然言うなよ!的な。
- 625 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 07:36:54.19 P
- というわけで、今日の明日の!とか言ってはいけないと
- 626 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 07:41:22.51 i
- 変な言い回しもあるけど、空白行大杉の変な書き方したから突っかかられたんだろ
- 627 :600:2013/10/21(月) 09:28:02.14 0
- おはようございます。昨晩相談した600です。
改行が多い上にわかりづらい文章、申し訳ありませんでした。
少しご報告があるので、よろしいでしょうか。
- 628 :461:2013/10/21(月) 09:30:21.30 i
- >>627
どーぞー
- 629 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 09:33:03.18 0
- >>627お、進展あった?
- 630 :600:2013/10/21(月) 09:36:12.76 0
- ありがとうございます。
少しだけ進展がありました。
今、急いでまとめてます。少しだけお時間ください。
- 631 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 09:38:34.86 P
- うって変わって理性的な書き込みですな
- 632 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 09:41:52.73 0
- >『私が嫌がったから』
>とか
>『私が許可をしなかったから』
旦那はコトメを助けたがってるのに嫁が嫌がるから断わるって流れなら事実では…
巻き込むなってのはちょっと違うような
- 633 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 09:42:57.54 P
- 断って頂戴、あなたが自分の本心から断ってちょうだい!
って意味ですか
- 634 :600:2013/10/21(月) 09:45:41.44 0
- すみません、遅くなりました。
結局、夫はコトメに同行していきました。
私から夫に言ったことは、
・急に予定を言ってくるコトメもコトメだが、それに簡単にOKする夫も大概だと思ってる
・簡単にOKする前に私に相談もせず、勝手に決めたことが嫌だった
・コトメに私から言えば角が立つ
主にこの3つでした。
夫は「どうせ(私)とコトメは大して付き合いないから、直接自分で言え」と言っていましたが、
言えるなら既に直接言っていると言いましたら、考え込んでました。
出発前にコトメがトイレを借りに我が家に来たのですが、どういう風の吹き回しか
その際に夫がコトメを〆ました。
私がその場にいたからかもしれませんが、ちょっとびっくりしてしまいました。
夫婦の話し合いはこれからになりますが、夫なりに少し考えたのかな?と。
そうであればいいのですが・・・
- 635 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 10:07:39.83 0
- 自分が嫌だから旦那に断らせるのに、自分はいい顔をしておきたい、
だから断わらせるがそれはあくまでも旦那の判断であって兄妹で揉めてもそれは知ったことではない、
自分は一切関わり合いないことだから勝手に人の名前出して巻き込むようなことしたら離婚だからね。
ってことですか?
そりゃ親戚づきあいする上ではうまく旦那に言ってもらわなきゃいけないこともあるだろうけど
ちょっと身勝手すぎるような
- 636 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 10:13:06.43 0
- >>634
コトメにされたことが前日にきゅうに頼みごとをしてくる以外にはかかれていないから推測になるけど
それにより家族で出かける予定をつぶされたことが何度もあったりしたのかな?
そうだったら、旦那にもコトメにも腹が立つ。
- 637 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 10:17:34.49 0
- >>634
出掛ける前に妹を〆たのは、単に600のガス抜きしただけでしょ。
- 638 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 10:27:48.33 0
- >>637
同意
ぼく、妹に注意したよ!だからいいよね的な
- 639 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 10:44:13.55 O
- 旦那は少なくとも40代と推測したけど、もしかしとコレを言うまでに長くため込んでた?
- 640 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 10:46:55.51 0
- うちと同じだw
周り全部巻き込んで、大事にしてやったわ
クソコトメとは没交渉になって一切関わらなくなったよ
- 641 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 11:26:50.80 0
- コトメとなんか関わっても良いことなんかないわなー
- 642 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 11:33:44.03 0
- >>635
急に時間がつぶれる予定を言ってこられたら普通の家は迷惑なもんじゃね
内容からして日常的に他人サマの家庭の邪魔してるっぽいし
家庭に迷惑を押し付ける旦那に断らせるのは当然かと
一方的な迷惑 ではない案件を自分の都合で断りたいなら自分も矢面に立たないといかんけど
- 643 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 13:05:31.72 0
- >夫は「どうせ(私)とコトメは大して付き合いないから、直接自分で言え」と言っていましたが、
大して付き合いないからこそ言えないと思うんだが
旦那さん大した付き合いない人にずけずけ言うんだすごいなあ
- 644 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 13:13:31.53 0
- 600は家族で予定があったの?
- 645 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 14:01:48.60 O
- >>644
あろうがなかろうがこれまで頼ってた人が結婚したら普通は遠慮する
- 646 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 14:35:14.22 0
- 予定がないのなら義実家の人とどうしようが勝手にしてくれって思うけど。
自分を巻き込まないならいいんじゃない。
- 647 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 15:02:53.45 0
- 用事がないのもその家の立派な予定だと思うけど
なんとなく過ごす時間は家庭の熟成に大事だよ
- 648 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 15:22:05.09 0
- >>645そうだよね。
普通は結婚したらその家庭を考えて、最低限の付き合い程度でむやみに接触はしないな。
- 649 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 18:37:56.44 i
- ブログみたいな無駄改行と顔文字オンパレードの人が
短期間でこうも変わるのね。驚き
変えられないものは受け入れて、変えれるものを変えていこうo(^_^)o
- 650 :名無しさん@HOME:2013/10/21(月) 22:37:23.33 0
- >>646
646はそういうスタンスでいいし別に間違いでもないかと
でも世の中648みたいなスタンスの人も大勢いてそれも間違いではない
相談者は後者であり旦那には余暇があるなら妹より家庭の妻と子に時間を充当してほしいんだろう
- 651 :名無しさん@HOME:2013/10/22(火) 10:18:58.59 0
- 流れは読まないけど
コトメがどーにもヌけてる
自称天然じゃない義実家のしっかり者のコトメ
家事炊事は完璧だけど日常生活が半端なくドジを踏む
・ドアを開ければドアにぶつかり
・会話は斜め上を行き姑の嫁イビりは全てやり返し(?)
・トイレで着衣を乱せば下は完璧上着はグチャグチャで出てきて周りが慌てるなど
・知らない人を知り合いと思い一時間以上会話するなど
なんだか周りは笑っているけどなんだかなーって感じ
- 652 :名無しさん@HOME:2013/10/22(火) 10:27:12.73 0
- >>651
私の夫姉さんですか?w
というくらい、あなたのコトメさんと私は似てるかもしれない・・・。
私自身、発達系の何か病気かも?と最近思い始めてますが。
- 653 :名無しさん@HOME:2013/10/22(火) 10:30:09.10 0
- >>651
いびりをやり返してるなら痛快じゃないかw
- 654 :名無しさん@HOME:2013/10/22(火) 10:43:43.35 0
- >>651
私はリアルに発達ですが、私も「やばっ、嫂に書かれてるwww」と思ったw
- 655 :名無しさん@HOME:2013/10/22(火) 11:21:30.35 0
- >>652
コトメさんオッスオッス☆
実はコトメさんから結婚前に
色々私びっこだから!ほら顔もね!
周りはえ…ってなるんですけど、良い人なんです
むしろ良い人すぎるんです
発達系って大人になってからでもわかるんですかね?
- 656 :名無しさん@HOME:2013/10/22(火) 11:33:58.80 0
- まあいい人で自分に被害が無いならええやん
平和な話だ
- 657 :名無しさん@HOME:2013/10/22(火) 14:06:34.25 O
- だねー、自分に被害がなければnrnrヲチに限るw
それにしても独身コトメかと思いきや、既婚コトメなのね〜
家事が完璧ってスゴいなぁ
一度言ってみたいわ…
- 658 :名無しさん@HOME:2013/10/22(火) 16:45:57.63 0
- 義実家のコトメって事は義実家暮らしの未婚のコトメ?
それで家事や炊事は完璧なら文句は実害ないよね。むしろウトメの老後が安泰で手を
出さなくて住むかも。
それに姑の嫁いびりやり返してくれるなら味方だし。
- 659 :名無しさん@HOME:2013/10/23(水) 23:33:13.89 0
- 600さんうまく離婚できるといいね。
くれぐれもデモデモダッテにはならないでね。
- 660 :600:2013/10/23(水) 23:51:42.55 0
- こんばんは、迷惑コトメについて愚痴った600です。
簡単ですが、ご報告です。
なかなかこちらに来られずに申し訳ありませんでした。
いない間にレスを下さった方、ご心配くださった方、
ありがとうございます。
結論は激しくスレチ&ご心配くださったコメント主様もいますが・・・
クソはやはり夫でした。
- 661 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 01:18:36.14 0
- 成長したな600
- 662 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 02:50:44.61 O
- 知ってたよw>クソはやはり夫
- 663 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 06:47:33.19 0
- >>660
エネmeで続報お待ちしてます。
- 664 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 09:30:16.10 O
- 移動したの?
- 665 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 15:23:40.85 i
- これは離婚一択だね
完全にエネのパターンだよ
- 666 :名無しさん@HOME:2013/10/24(木) 22:48:04.32 0
- どこへ移動?
- 667 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 14:38:58.02 0
- 600さんの移動先って何処でしょう?
- 668 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 16:10:52.62 0
- なんだか勝手に移動した事になってる前提で話してる人がいるが、本人は移動宣言出してないよ。
- 669 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 17:20:26.53 0
- 週末に旦那一族が集まる行事があるんだけど
コトメと在日夫とも会うんだよなー
事あるごとに嫌がらせと悪口のオンパレード。
ひたすら影を潜めて、黙って時が過ぎるのを待つしかないのが地味に辛い。
専業主婦の何が悪い!!
- 670 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 18:30:32.44 0
- 旦那は空気で守ってくれないの?
- 671 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 18:44:27.58 0
- うちは旦那もウトメも盾になってくれるのにコトメが余計粘着力増してるよ
トメが「今週末は旦那くんと私さんが来るから来るな」と連絡すると必ず来る
黙っておいても高確率で来る
そして玄関上がるなり攻撃が始まって私たちが帰る事になる
たぶん病気なんだけどコトメ夫が受診に大反対でウトメの進言なんて効果無し
ウトメに用があるときは来てもらうようにしてるけど仏壇だけは移動できないから年に数回は行くしかない
思い出しただけで気持ち悪い
- 672 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 19:12:07.89 0
- うちも一緒。
旦那もウトメもとてもいい人。
だけど私が仲良しこよししているのが気に入らないみたい。
「うちの敷居跨がないで」と言われるが
嫁に来たのは私だし、お前も嫁に行った身分だろうといらっとする。
- 673 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 19:13:28.62 0
- お坊さんに言わせれば仏壇は携帯電話、位牌は内蔵されるカード
魂入れはキャリア開通
カードを移し替えれば携帯は機種変更出来るしキャリアだって変更可能
あとは…わかるな?
- 674 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 19:41:15.52 0
- >>673
バカはすっこんでろ
- 675 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 21:13:12.17 O
- >>669
コトメが在日に嫁いだってことはあなたの旦那も特殊な血筋?
- 676 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 21:26:36.83 0
- >>675
2ちゃん脳すぎるw
リアルでは黙ってろよ
- 677 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 22:07:21.91 0
- >>675
うわぁ…大丈夫?
- 678 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 22:36:46.61 I
- うちのコトメ何なのもう!!病気?発達?
コトメ抜きで話してたら会話に突然大声で割り込んでくる。
大声にビックリするし、そのくせ内容は明後日の方向。
基本的に自慢話や最近の流行話をぶっこんでくる。
これがいつもいつも。
みんな(義親や夫すらも)ポカーンで会話終わったり白けたりしちゃうし…。
本人だけは鼻息荒く得意顔だから満足なのかもしれないけどね。
今日はディズニーシーかランドかどちらかに子供連れて行こうと思うんだけど…と話していたら
「あのね!!!フロリダのディズニーワールド!!規模が違う!!子供も喜ぶよ!」だとさ。
いつ海外行く話になったよ…。
いや気軽な国内旅行ですからとか言ったところで「でも!!ディズニーと言えばフロリダなの!!」とか言うし。
絶対病気混じりだと思うんだけど違うのかな?
病気なら少しは優しくなれるかも…。
結婚の当てもないパラ高齢独女だし、どう扱ったらいいのやら…。
- 679 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 22:39:03.37 0
- 病気であっても優しくする必要なくね?
病気だろうが正気だろうがそこまでほったらかしにしたウトメが悪い
- 680 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 22:39:35.25 0
- >>678
コトメ行ったことあんの?
無くて言ってるんならそういう病気の人いるよ
- 681 :678:2013/10/25(金) 22:54:56.52 I
- 今回の件に関しては行ったことあるそうです。
知識だけしかない時も同じテンションとパターンですが。
義親が調子悪いんで行く回数が増えてて、どうしても会っちゃうんで。
性格悪いですがコトメが病気なら憐れみ目線で優しく出来てイライラしないかなと。
コトメが義親の面倒みてくれれば頻度も下がるんですけどね。
親もコトメ頼れない(出来ない、挑戦しないのコンボ)のが分かってるのでこちらに連絡が来ます。
あーあ…。
- 682 :678:2013/10/25(金) 23:03:00.38 I
- ちなみに行ってなかったとしたら、どんな病気なんでしょうか?
虚言癖とか?教えていただけると助かります。
調べて傾向と対策を練りたいと思います。
最近「旦那いらないから子供産みたいー!」とか言ってるんですが、子供にも遺伝するのでしょうか。
(先天的なものであればうちの子も可能性あるってことですよね…)
- 683 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 23:04:42.06 0
- ほっとけ
触るな
近付いたら>>678が病む
どうしても行かなきゃないなら旦那さんだけ行かせな
- 684 :名無しさん@HOME:2013/10/25(金) 23:35:17.41 0
- 周りの人の気を引きたい幼児みたいだな。
普通に知的障害じゃない?
手帳がもらえる程度なら公的支援が受けられるけど
境界例だとやっかいだ。
- 685 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 00:09:51.82 O
- ちょっと話が終わるまで黙ってて貰えます?
終わったら、話を聞きますから。
って、割り込まれる度に制するしかないんじゃない?
なんだか、大人同士の会話に割り込もうとする幼児みたい。 多分だけど、コトメが子供だった頃から、割り込ませてはウトメは大人同士の会話終了を繰り返してたもんだから、コトメ本人は悪いとか場を壊したって意識が全く無いんじゃないかな。
ウトメ達が、誰も注意しなかったせいか…注意したけど、聞かなかったかどちらか。
- 686 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 01:01:17.84 0
- むしろナチュラルにコトメを空気・居ない者として扱い続けてきた弊害が出てるんじゃね?
- 687 :678:2013/10/26(土) 01:33:37.05 I
- 皆さんこんな話にレスありがとう。
幼少期から空気扱いはしてなかったと思う。
目立ちたがり屋でおしゃべり、かつトラブルメーカーのため、必然的に話題の中心だったそうで。
むしろ夫はコトメの対応にウトメの関心が行っていて放っておかれた感があるそう。
確かに幼児が会話に割り込む感じ。
ウトメも幼少期には子供の戯れ言と聞き流していて、まずいと思っても時すでに遅しだったのだと思う。
小さい頃から支離滅裂な喋り方だったみたいだし。
勉強は出来たみたい。塾も習い事も沢山してて。
だから手帳貰うようなモノでは無いのかもしれない。
それはそれで迷惑なんだけど。
- 688 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 01:46:35.65 O
- >>682
単なるコミュ障
親の接し方が悪かったか親から出来損ないの遺伝子をもらってしまった結果
- 689 :678:2013/10/26(土) 01:47:28.86 I
- 書き込んでたら思い出しちゃったから吐き出させて。
コトメ話し方が支離滅裂って書いたけど、自分の知ってる事は他人も承知していると思って話してる感じ。
すごくイライラするし、誘導してやらないと何の話だか理解出来ない。
「あのね!行って来たの!○○!」
「○○って?」「どこで?」「誰と?」「何したの?」と合いの手いれてやらないと話が掴めない。
これは子供の頃からだそう。
30後半でこれは病気なんじゃ?と思うんだけどさすがに旦那には聞けない。
すごく面倒なんだけど、つい「え?」って顔になっちゃう。
本当は「へーヨカッタネー(何も分からんけど話終了)」ってやりたいんだけど。
- 690 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 02:09:36.82 0
- 病気だと思うよ。知的障害より自閉症っぽい。自分の外の世界を認識できない病気。
だから他人に無関心だったり、逆に自分の分身のように馴れ馴れしかったりする。
余所から来た人間だからこそ、家族が慣れ切って見過ごしてきた事実に気付くこともある。
今さら療育はできないけど、病気の性質をつかんで対応すれば少しはマシになるかも。
- 691 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 02:34:05.07 0
- >>689
実母がそんなカンジで、多分自分も何らかの学習障害なり持ってる(怖くて確定診断できないチキンwだから、同じようにじれったい思いをしてきた。
とっさに出てしまう「え?」の後にフォロー気分で「ああ、それは良かったね(棒読み」を口癖になるまで付け加えたら、結構いいカンジになった。
もちろん話の内容は判ってないがw
- 692 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 06:10:14.96 0
- ウチの発達障害もち小2とそっくりだわ
- 693 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 09:03:47.45 0
- >>689
病気と言うより軽度の発達障害
当然、手帳等は出る筈もない
本当はわかってるんでしょ?
あなたの書いたコトメに関するレス全部集めれば答えはすぐ出る
- 694 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 10:11:32.65 0
- コトメ一家の貯蓄積み立てを、わざわざ家に集金に来てもらってるクソトメ
男並みに稼ぐから、いろんなとこに積み立てなきゃいけないんでしょうけど
ピンポン鳴っても私がクソトメ呼びに行く始末だし
いいかげん、そんなこと自分でやりなよ!! コトメったって、60歳に近い
出しゃばりクソトメも80で手続きとか要領が悪いのに
コトメもコトメ夫もすごく無神経
でも昔から親にも姉にもハッキリ言えない、言わないエネ夫に一番腹が立つ
- 695 :678:2013/10/26(土) 10:12:52.06 I
- 「ああそれは良かったね(棒読)」いいですね!
出来るように頑張ります。
発達障害だと分かってるでしょ?と言われますが周囲に居ないのでどんなものだかよく分かりません。
何となくのイメージで「発達?」と書きました。無知ですみません。
発達障害スレとかあれば探して読んでみます。
そういうサイトも読んでみます。
自閉症も良く知らないのでこちらも調べてみますね。
ありがとうございます。
苛立ち紛れに書き殴ったのですが、アドバイスいただけて助かりました。
- 696 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 10:43:37.26 0
- >>695
まあ2ちゃんではすぐに「発達でしょ」ってレスがつくけど、実際は発達なんてなかなかお目にかかれないからね。
自分とあわないだけの人間を「おかしい!発達だろ!」とか言う人までいるし。
発達では手帳はおりないから、発達かどうかなんて被害者からしたら大して意味のある決めつけではないよ。
- 697 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 10:47:17.23 0
- 発達と診断は出なくても微妙な人ならいっぱいいるよ
要するに「頭が悪い人」
成績の話じゃなくて、常識が通じないとか、感情を抑えられないとか
- 698 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 10:50:03.85 0
- >>697
それは発達ではなくただのバカでしょ。
バカに病名だのつけたがってどうするわけ。
バカはバカでなおらないんだからスルーしとけって言えば良いじゃない。
- 699 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 11:01:48.87 0
- >>696
意味はあるよ
発達障害でも訓練で何とかなる場合が多い(軽度の場合)
例えば、「物を片付け出来ない」なら物を持たなければ良い
物があるから散らかるのであって物が無ければ散らからないから
「電気は使わない時は消す」「扉は開けたら閉める」と言うのを
ルーチン化させるとかね
発達障害だから仕方無い、じゃなく発達障害だからこそ気を付ける
- 700 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 14:03:53.81 0
- >>695
うちのコトメも同じタイプだけど、夫やウトメの対応はもっと冷ややかで
トメ「あんたは少し黙ってなさい!」
ウト「お前に話してない!」
夫「(コトメは無視して、私に)ごめんね、聞かなくていいから。」
って感じ。
コトメは一瞬ぽかーんとするだけで、何度も会話に入って来る。
ちなみに、コトメがテンション高く会話に割り込んでくるのは、
私が義実家に居る時だけらしい。
(外食時や親戚の家ではもっと控えめ)
普段は夫もウトメもコトメのお喋りをまるっと皆無視しているので、
私が黙って聞いているのが嬉しいのかもしれない。
コトメと会うのは年に2回も無いけど、どっとつかれる...確かに
煩い子供の相手をしている感じです。
- 701 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 14:11:50.08 O
- >>700
さすがにコトメが可哀相だ
「にんじん」みたい
- 702 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 15:17:02.22 0
- どうしても対応が極端になりがちなんだよねえ
>>700の場合は普段家族に相手してもらえないから
>>700に相手してもらいに行こうとするし
- 703 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 15:25:04.00 P
- >>700
どうもその家庭はなんかおかしくないか
- 704 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 15:26:12.30 0
- >>700
コトメかわいそう…
- 705 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 15:42:57.30 0
- 初対面の時コトメに「綺麗な名前ですね。」と言ったら
「どうせ名前負けですよ。嫌味な人」と義両親と旦那にコトメが愚痴ったと
結婚してから聞いた。
どうりでずっとコトメは私につんけんしてほとんど口もきいてくれないんだと
理解できたが、そんなに嫌味なことなんだろうか?
名前はたとえると真珠みたいな名前でコトメは身長が高くて色が白くて小顔で
切れ長の目で「美人」とは言えないけど、雰囲気があって素敵な人なんだけど
私達が結婚して二年経ちますが、一度も二人きりで話したことないし
私が義実家を訪問すると前もって知っていたらいないし、突然だったりすると
いきなり出かけてしまうほど徹底してる。
- 706 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 15:45:06.40 0
- >>700
コトメが可哀想だな。発達障害かどうかわからないけど、そういう診断とかも受けてないんだろうな…。
発達障害は珍しくないから療育の仕方とか接し方がもっと認知されるようになればいいのに。
- 707 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 15:49:09.42 0
- >>705
話を聞いた時にすぐに「ええっ!?素敵な人だなって思いましたよ」と
フォローできたら良かったね
- 708 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 17:23:40.46 0
- >>705
コトメのほうから避けてくれるならむしろ好都合。
面倒くさい義理の付き合いの負担が一人分減ったってことだよ。
- 709 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 18:47:32.34 0
- >>705
他人の心の中なんてわからないしコトメには触れられたくない部分だったんだろう。
向こうが避けてるなら無理に会うこともないしアポ無し訪問だけ止めてあげれば良いよ。
- 710 :705:2013/10/26(土) 18:55:23.88 0
- 旦那が「真珠は俺の嫁嫌ってない?」と義両親に聞いて義母から実はと
打ち明けられているので、その場では「そうですか?ありがとうございます。」と
コトメには言われてまったく気が付きませんでした。浅はかですよね。
義母が「悪気じゃないよ。褒めてくれたんだよ。」と弁護してくれたようですが
「この名前でさんざん冷やかされているから、いい方に取れない。」と
かたくなだったそうです。
これ以上言っても墓穴でしょうし、距離を取るしかないんですよね。
アポなしは出かけている時に義実家近くに行くと旦那が○○取りに行きたいとか
言い出してアポなしになるので、そういうときにも行く前に電話するようにします。
むかつくことじゃないのにレスありがとうございました。
- 711 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 19:12:26.02 0
- 珊瑚とか翡翠とかかな
そういえば、品川の娘は琥珀だったな
- 712 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 19:24:39.15 0
- >>711
品川は自分がジャガイモなのに夢見すぎだな
- 713 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 20:04:58.25 0
- >>711
琥珀=アンバーは、欧米では女性名として存在しているが
日本で琥珀というのは、字面的に微妙。
- 714 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 21:56:39.70 0
- 犬夜叉に琥珀って名前の男キャラがいたっけな。
- 715 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 22:19:32.78 0
- 殺されて蘇生させられて洗脳されて利用されて最後はシスコン炸裂>こはく
- 716 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 22:20:47.28 0
- 琥珀と翡翠という女性キャラなら某同人(エロ)ゲーに
- 717 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 22:29:41.96 0
- 志貴…
- 718 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 22:45:19.55 0
- >>700
うちもまったく同じ状況だよ。
ついでに言うとコトメは県内最底辺の高校卒。元夫のDVで離婚歴あり。
- 719 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 22:59:27.76 O
- 鬱パニックの糞コトメがムカつく。
妊婦の私に対して「お腹が爆発しそうで怖いよ〜。」 と馬鹿姑とクスクスしたり、本当に姑とコトメには死んで欲しい。
- 720 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 23:27:44.01 O
- >>718
完璧発達障害じゃん
子供に遺伝したら旦那は親のやった通りに接するから大変だと思うよ
- 721 :名無しさん@HOME:2013/10/26(土) 23:48:51.07 0
- >>719
妊婦の勢いで戦うか、二度と会わないか
腹の子と自分を守るのは誰だ?
- 722 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 00:09:35.31 0
- >>720
確かに発達障害は遺伝する説が有力だけど、夫の家系が発達障害持ちだとしても、夫自身は問題ないみたいだし、妻の血も入る訳だから、コトメと同じような子供が生まれるとは考えにくいよ
- 723 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 01:03:16.62 O
- 私は結局絶縁したけど、小姑の「おにぃ、大好き」には参った、っていうか、キモチワリィ。自分の旦那にも相手にされないと、こうなっちゃうんかな?
- 724 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 01:06:03.25 O
- 連続投下を許して。私達のデートにはついてくる、暴言は酷いわ、で、一時期こっちの夫婦も修羅場ったけど、結局絶縁。
あれから4年は経ったかしら〜?とても幸せ〜。
- 725 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 01:26:12.30 0
- 幸せならわざわざこんなところに書き込まないでもいいのに
- 726 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 10:13:53.39 0
- 連続なら名前欄にレス番入れるぐらいの常識を持てばいいのに
- 727 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 11:13:41.19 O
- >>725 >>726 妬み?ひがみ?悔しかったら、面と向かって小姑と戦えば!?
それが出来ないから、ここで愚痴っているだけだろうけれどね。
もしかしたら、旦那がエネかしら?それだけあなたに魅力がないのか、頭が悪いのか m9(^Д^)9mプギャー!
- 728 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 11:19:44.27 O
- そうだね、プロテインだね。
- 729 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 11:24:56.17 0
- 病んでる人ってこんなんなんだね
- 730 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 11:30:10.56 0
- 自分も既婚なのに既婚の兄や弟に執着するコトメはキモいわ
- 731 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 11:59:21.16 0
- キモいよね…
リアルでそんな人種がいるなんてびっくりだよ…
イケメンでもなんでもないよ…
- 732 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 12:39:50.46 0
- 同居
ヒキニートのコトメに旦那とウトメを使って「働かなきゃ捨てる」と脅してやったが
働く気配が全く見えず
だから引っ越し準備をしてるかのように装ったら渋々仕事を見つけて来た
元々不器用でもなければ頭も悪くないコトメはバイト先ですぐに戦力として認められたらしく
職場でのことを楽しそうに話して来ながらも休むことなく毎日真面目に出勤していた
コトメがヒキニートになった原因はストーカー被害らしい
確かにコトメは愛嬌のある顔だけど美人でもなければ可愛くもない
だから自意識過剰なだけだと思ってたし本当に被害に遭ってたのなら
定年して暇なウトメが送り迎えをしていた筈
若い女の子だし帰りが遅くなる日が増えて来ていたからさすがに心配なので
私から迎えを促してもウトメも旦那も面倒臭がっていたくらいで
仕方がないから私が帰宅時間が合う日は待ち合わせをして一緒に帰っていた
それなのにコトメがストーカーだか通り魔だかに刺殺されたのを私のせいにするのは
お門違いだと思う
- 733 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 12:44:27.26 0
- !?
- 734 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 12:50:51.17 0
- >>732
コトメ、刺殺されたの?
- 735 :732:2013/10/27(日) 13:10:55.83 0
- 書き込むスレ間違えた
>>734
うん
顔は綺麗だったからまだ良かったのかな
最初はムカつく!と思ってたコトメだけど
働き出してからイキイキして明るくなって
本来の彼女と仲良くなれた頃に亡くなったの
- 736 : 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(1+0:4) :2013/10/27(日) 13:15:07.45 0
- 何その急展開
- 737 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 13:20:57.83 0
- 衝撃展開にドキドキ(つд;*)
コトメむかつくスレでこんな修羅場に出くわすとは…
- 738 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 13:34:59.91 0
- これってコトメムカつくって話じゃ無くなってるよね?
- 739 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 13:56:19.42 0
- コトメ悪くないじゃん。
ただただ可哀想に。
- 740 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 13:57:47.39 0
- 基地外の釣りに付き合う週末の午後
- 741 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 14:30:43.71 O
- 先日のストーカー殺人に「ピコーン!」って、なっちゃったのかなぁ。
そうだね。プロテインだね。
- 742 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 14:48:44.64 0
- 刺されたが、不幸中の幸い、一命をとりとめた、
って話ならまだリアリティあるけど、殺人事件じゃあねぇ。
- 743 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 14:49:18.21 0
- 732義実家の脇が甘かったんだね。
家族一丸となって手を尽くした上での悲劇でだったなら誰かに八つ当たりしたくなる気持ちは分からなくもないが…
三鷹の事件も犯人は鍵が開いていた2階の窓から侵入したと報道されていて「ハァ?」と思った。
- 744 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 15:38:15.86 0
- >>727
725だけど悔しいも何も私小姑いないしw
何と戦ってるの?
- 745 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 17:41:17.84 i
- むかつくスレを超越してるやん?!
- 746 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 22:17:03.96 0
- 娘の死の責任を>>732に押し付ける義実家や夫も
コトメむかつくスレに書き込んだ>>732も
ある意味似た者同士
- 747 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 23:31:58.12 0
- >>735読め
叩く前に全てのレスに目を通せ
本当にコトメコトメしいやつらだ
- 748 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 23:37:25.27 O
- はいはい、そうだね。プロテインだね。
- 749 :名無しさん@HOME:2013/10/27(日) 23:49:12.07 0
- 義実家からようやっと帰ってきた。
やっぱりコトメと在日旦那は最悪だった…。
てめぇらまともに手伝いしてないのに、なんであんな偉そうなんだよ!
そして妊婦(旦那兄嫁)の目の前で煙草吸うな糞が!
あんなに忌み嫌ってた在日を娘が好きになった人だから…と
なし崩しに許した義実家も正直うんざりだが
本人達が一番うんざり。
疲れたー
- 750 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 01:04:12.49 O
- お疲れ様
- 751 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 07:06:14.47 0
- コトメは真似っ子?張り合い?が好き。
私達が旦那卒業大学の教会で式してから移動してホテルで披露宴
↓
コトメ夫婦一年ミサと教会の説教に通って洗礼を受けてまで有名教会で式を挙げる
そののち古くからあるホテルで披露宴。洗礼は受けたがその後まったく教会には
行ってないそうだ。信じたのでなくみんなにすごいねと言ってもらいたかった模様。
私達夫婦が自分達の貯蓄を頭金にして、駅まで徒歩で行ける中古マンションを購入
↓
コトメ夫婦は披露宴でお金使い過ぎて貯金ゼロ。披露宴の費用も親に
多額の費用を負担して貰っているから、親にマンションの頭金をねだるも
頭金は自分で貯めろと却下されて、旦那に泣きつき援助を頼んでくる。
もちろんそんな義理ないし、次は子供用に貯金しているからと断ると
「まだ産まれてもない子供より目の前の可愛い妹の方が大事じゃないの。」と
義実家で騒いで義父に叱られたらしい。自分で可愛い妹と言うコトメがキモイ。
ちなみにコトメ旦那は付き合っているころから、コトメのお尻の下でぺっちゃんこと
有名な人なのでコトメが何を言ってもたしなめるとか絶対にしない。
義両親はコトメひいきで押してくる人じゃないので、それほど被害はないけど
この先この人と親戚付き合いするかと思うと鬱だよ。
- 752 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 07:56:36.50 0
- >洗礼は受けたがその後まったく教会には行ってないそうだ
キリストが宮本武蔵とブルース・リーを引き連れて復活する準備に入りました。
- 753 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 08:45:34.32 i
- クリスチャンだと葬儀や法要、墓関係が楽だからいいよ、と
伝統プロテスタント一家に嫁いだ義姉が言ってたな
そこまで意識しての洗礼ならすごいねw
- 754 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 09:06:30.53 0
- >>752
地上最強の男乙
- 755 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 09:28:21.55 0
- 先月初めのコトメが出産したけど、生まれた子は障害があった。
これから入院手術リハビリとか続くので、産休に入った会社も産休明けに退職するんだって。
それで「会社の同僚や上司とかに貰った出産祝いの内祝いをしなくてもいいよね?
私は内祝いする気分じゃないんだ。」って相談されてもねぇ。
一応「退職することにしていても、義理は義理だからちゃんと内祝いしなさいよ。」と
たしなめておいたけど、最初から相談と言う決定事項だったみたい。
もちろん親族への内祝いも「私の大変さわかってるだろうから最初から返すつもりない。」
と言い切られた。
こっちにも「うちにはいらないけど伯父さん叔母さんとかには内祝いしとかないと
お義母さん達の顔つぶすよ。」と言ったけど結局義母が親戚は義母が手配したらしいよ。
- 756 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 10:24:43.16 O
- 祝儀不祝儀のやり取り、今後一切の縁を切るつもりか
輸血やドナー登録が必要ない、でも入園入学もしない療養が続く隠遁生活になるならしょうがない
- 757 :751:2013/10/28(月) 12:41:54.16 0
- >>753
コトメ夫婦には今年子供が生まれているけど、洗礼受けさせてないよ。
里帰り出産で地元の神社でお宮参りしてたし。
だから結婚式限定クリスチャンじゃないかな。
私達はまだ小梨で共働きだから、コトメには先越したとずいぶん
「ふふん」と言う感じの態度取られたわ。
しかも>>755さんのコトメみたいに産休明けてから辞めるんだって。
辞めるならすぐ辞めた方が迷惑かけないと思うけど、何言ってもひがみだと
言われるので放置。コトメ会社の同僚気の毒だ。早くしないと欠員手当の
新卒だって取れないのに。コトメは結構いい会社に勤めているんだよね。
- 758 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 15:49:56.48 0
- >>757
いい会社なら、育休満了と同時に退職が割と普通だよ。
勿論会社によるけど。
人事が、そのほうが手当てもらえるからオトクでしょ、って勧めるくらいだよ。
- 759 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 16:11:11.42 0
- いい会社、とか何の関係もなく育休中に退職届けを出したからと言って別に金返せとは言われんよ。
- 760 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 16:14:32.57 0
- あと貰い逃げが作法だ、というのもちがうからなw
- 761 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 17:35:55.52 0
- なんで辞めることがわかっている社員に育休手当を出すんだ、とか言ったら
今のご時世ではマタハラとか言われるのかな?
- 762 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 17:37:41.15 0
- らしいね。ほんと妊婦さまでモンペ様が蔓延してるな
- 763 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 21:21:37.97 0
- 育休明けに退職と、もらった出産祝いの貰い逃げとは違うわい。
だったら最初から貰うな
- 764 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 21:23:12.42 O
- デモデモダッテのコトメがうざい
再就職決まったらしいから、遅刻すんなよ
- 765 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 22:45:29.58 0
- >>764から優しさを感じる
- 766 :名無しさん@HOME:2013/10/28(月) 23:39:34.26 0
- >>761
本来保証されてる育休を消化しないまま退職となると労働基準法的に困るでしょ。
有休消化の後退職と同じ事さ。
- 767 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 00:19:48.59 0
- 別に有休消化しなくても退職できるけど
面倒なことなど何も無い
- 768 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 00:20:12.43 0
- >>755
子の世話が大変なのと内祝いしないのとの間に、何の関係があるんだろ。
費用はもらったお祝いの一部を当てるんだし、手間や時間なら自宅から
デパートのオンラインショップ使って30分で数十人に送れるんだし。
意味がわからん。
- 769 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 00:45:57.95 0
- >>768
お祝いする気分じゃないんでしょ
- 770 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 00:47:36.70 O
- 親が代わりにやってやればいいのに
- 771 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 01:06:04.64 0
- 結局義母が手配した、って書いてあるじゃん。
- 772 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 06:47:38.96 0
- 不義理なやつ多いよな。小姑という生き物は。
- 773 :○ 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:4) :2013/10/29(火) 09:01:38.44 P
- >>771
親戚関係だけはな。仕事関係はぶっちぎったみたいだぞ〜
- 774 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:01:56.65 0
- すみません初心者ですが吐き出させていただいてもよろしいでしょうか?
- 775 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:04:54.41 0
- どうぞ
- 776 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:10:19.87 0
- ありがとうございます。慣れてないので粗相があればすみません。
我が家のコトメ(旦那妹)がブラコンでしんどい
旦那40歳コトメ25歳という年が離れてるせいやコトメの体の事情もあったりで
とにかく自分が優先じゃないと気に入らず、私←お兄ちゃん盗った敵扱い
- 777 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:15:25.96 0
- 義実家とは同居?
- 778 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:15:48.27 0
- そんなわけであんまり関わりたくないのが本音
しかし義両親がなんとか仲良くさせたいらしく義実家に呼ばれたりしてる。
最近は出産などあり行かずにすんでいたんだが3ヶ月過ぎたので今週末泊まりで
訪問要請があったんだが気が重い
- 779 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:17:52.16 0
- あ、失礼
同居じゃなかったのね
でも、3か月は泊まりはまだキツくない?
- 780 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:20:38.19 0
- 義両親もうまくいってないのはわかってるんだね
で、義妹のこと窘めてくれたりしてるの?
- 781 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:21:10.83 0
- さげ忘れてた
ごめんなさい。
きついです。
よく寝る子とはいえやはり日によってばらばらですしそもそも車で15分ほどの距離
で泊まりたくない
- 782 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:25:10.70 0
- 一応諌めることはしてくれますが精神年齢が小学生並み(旦那談)なのでそれでまた
不機嫌になるという悪循環orz
- 783 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:26:59.15 0
- 授乳もまだ大変なのにそんな義妹だと落ち着いて授乳できなそう
ご主人は訪問は乗り気なの?
- 784 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:29:29.03 0
- 名前欄に776とかレス番入れてもらえるかな
- 785 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:32:17.13 0
- >>782
>精神年齢が小学生並み(旦那談)
15歳離れてれば仕方ないかもしれないけどそれは旦那も問題ありかも
いつまでも子供だ見たいな感覚なんだろうけど
それが甘やかしになっちゃってるんじゃない?
だから余計にあなたもイライラしちゃうんじゃないかな
- 786 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:33:14.84 0
- これでいいかな?
主人自体は私実家(車に3時間ほど)に行ってばっかりといっても産後や祖母の法事
などがあったためしょうがないのだがたまには義実家にも行かなければならない
という考え
- 787 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:34:26.42 0
- >>786
いくない
- 788 :776:2013/10/29(火) 10:36:35.95 0
- 名前欄入ってなかった。ごめんなさい。
>>785そうかもしれませんね。
- 789 :776:2013/10/29(火) 10:40:09.52 0
- 日曜に訪問したさいは旦那にお兄ちゃんと私と甥っ子でカラオケに行こうよ。
と目の前での会話にうんざり。
せめて見えないところで言ってくれよと。
私自身嫌われてる自覚もあるし義両親の手前話しかけたりするように努力
していますが基本スルーもしくは一言で終了なので私もいい加減嫌になって
ます。
- 790 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:43:41.72 0
- いつも言われることだけど、こういう場合
コトメ本人よりも回りの身内に問題があることがデフォ
コトメ自身が態度を改めない限り仲良く出来るわけがないのに
嫁にだけ我慢することを強いるのはいかんだろjk
- 791 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:46:31.54 0
- >>786
ご主人の考え自体はおかしくないしまっとうだと思うけど
滞在時間は配慮してもらうようにお願いしたほうがいいんじゃない
- 792 :776:2013/10/29(火) 10:48:06.75 0
- >>790そうなんですよね
私もそれは思ってるので余計嫌になるというか。。。
嫌われてるのに無理に会話しても不機嫌になって余計嫌われるだけなのにorz
ちょっと赤がぐずりだしたのでまたあとできます
- 793 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:48:29.36 0
- 782を読む限り、不機嫌になるからって理由で諌めるのも適当にやってない?
真剣に諌めてそれでもダメなら出入禁止、くらいの気迫持てないもんなの?
旦那が悪い
- 794 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 10:48:47.35 0
- >>790
ほんとにね
お兄ちゃんは結婚したんだからあくまで別所帯なんだよってことを
義両親も義妹に叩きこめっ
- 795 :776:2013/10/29(火) 11:02:51.47 0
- 眠かっただけで寝たので
>>791私実家が基本泊りなのでたまには旦那家も泊まらなきゃといわれたので
難しそうです
>>794後出しになりますが、私が子連れ再婚という負い目からなかなか強く出られなくて
へたれですみません。
- 796 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 11:05:01.40 0
- 甥もシカトだったら子連れ再婚も原因の一つなんだろうけど
カラオケに誘わないのがあなただけならそこ別に気にするとこじゃなくない?
- 797 :776:2013/10/29(火) 11:09:36.38 0
- >>796すみません。甥っ子というのは旦那弟の子供で私の子供は呼んでないという
感じでした。
- 798 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 11:15:37.71 0
- ま、旦那を教育するんだね
- 799 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 11:16:18.59 0
- !!義弟いたのか
義弟嫁には突っかかってないの?
- 800 :776:2013/10/29(火) 11:23:52.05 0
- >>798 頑張ります
>>799 義弟嫁さんと義弟はまだ一回しか会ったことなくてよくわかりません
ただあんまり義両親に好かれてる感じではないですね。
年末の話になりますがコトメに思いっきり無視されてるのを義弟が叱りコトメ部屋に篭り
号泣ということがありましたね
- 801 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 11:27:10.84 0
- 義弟はちゃんとしてるんだ
じゃあ問題は旦那だね
25にもなってそんなじゃまずいってことを旦那に理解させないとね
- 802 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 11:36:39.09 0
- そうだね。コトメカワイイ!コトメたんだいちゅき!なのは旦那だね。
不機嫌になるとかそういうのはタダの言い訳だわ。
- 803 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 11:39:38.64 0
- >>802
大げさw
とか思ったけどそうでもなかった
でも親とか兄というよりも祖父っぽい視線な気がするよ
かわいがるけど責任持たないって感じ
- 804 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 11:42:10.29 0
- 上のほうの話題だけど、こんなに本来の意味とはかけ離れた
「内祝い」をするようになったのって、いつからなんだろ。デパートとメディアの洗脳だと思うけど。
本来の意味の内祝いで十分だし、
常識で考えて、もらったものの半返しってお祝いの意味薄れると思うのに。
内祝い拒否のコトメは、子供の誕生を素直に喜べないんだな、と見るが。
…現在の常識から外れてるとは思うけどさ。
友達に子供が出来るたび、「イマドキ内祝い」の手間省かせるためのプレゼントを
用意するのが疲れるよ。自業自得だけど。
- 805 :776:2013/10/29(火) 11:42:48.14 0
- >>801>>802 そうですね。デモデモダッテになるかも知れませんがコトメの体のことを
考えるとあまり言い過ぎるのも可哀想というか今のところ嫌な思いをしているのは
私だけなので我慢できるんですがこれが子供にまでとなったらきつく言いたいと
思います。
- 806 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 11:45:58.29 0
- つか、車で15分の距離で泊まる必要ないよねw
朝から夜までいて家に帰れば?
- 807 :776:2013/10/29(火) 11:48:50.59 0
- >>803 コトメが生まれた当時高校生だった旦那が面倒見てたみたいなので
そうなのかもしれませんね。かわいがったり世話をしたりするけど責任はないからみたいな
就学前から10年ほど実家を離れ一人暮らししていたらしいので特に大変になる時期は
見てないので余計そうなったのかもしれません。
- 808 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 11:51:06.62 0
- デモデモダッテなの「かもしれませんが」って
十分デモデモダッテだろうがよ
イライラすんなあ
- 809 :776:2013/10/29(火) 11:55:00.50 0
- >>806そうなんですよね。私としてもすぐいけるし顔自体はしょっちゅう出してるし
泊まる意味がわからない。
メシウマな義母のご飯は楽しみですがwww
でも聞いていただけた皆様のおかげで少しすっきりしましたし週末頑張れそうです。
ありがとうございました。
- 810 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 11:55:59.45 0
- 子連れ再婚かもしれないけど、旦那だって40男で後がないよw
ということで、遠慮しなくていいよ。
40男に子供産んであげたのよ!って強気で行こうよ。
コトメちゃんの相手してあげてって旦那だけ義実家に行かせれば?
- 811 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 13:24:10.45 0
- >>809
ガス抜きするのも良いけど、776の連れ子も仲間はずれにしてるよね?
>日曜に訪問したさいは旦那にお兄ちゃんと私と甥っ子でカラオケに行こうよ
これに連れ子は入ってないんでしょ?
既に776だけの問題じゃないんじゃないの?
体がどうとか関係ない。
もっと怒らないと。
子連れ再婚なめんな。
- 812 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 13:33:24.32 0
- 体はほんとに関係ないよね。
そのせいで甘やかされて余計性格悪くなって友達彼氏がいないから
兄に執着してるんじゃないの?
- 813 :776:2013/10/29(火) 14:12:03.37 0
- 皆さんありがとうございます。
また出てきてすみません。
カラオケの件に関しては旦那がはいはいスルーしてたので実際行くかはわかりませんが
甥っ子も学校や習い事等あるので冬休みにならないと時間ないみたいですし、
まだ先のことですしね。
ただもし本当に三人で行くようなら間違いなくきれますね。
友達はいるみたいですが彼氏はいたことないみたいです。
性格上面倒見るのが生きがいって人じゃないかと無理じゃないかと
旦那は言ってましたね。
彼氏代わりに旦那に執着してる感はありますね
- 814 :776:2013/10/29(火) 14:21:08.49 0
- 数ヶ月前のことをいつまでもと思いますが里帰り出産ではなく周りのサポートが旦那のみの状態で
産後一ヶ月たってない状態の旦那を義実家に泊りにおいでよと誘うのもいまだにもやもやが残ってます。
- 815 :776:2013/10/29(火) 14:30:56.33 0
- ホント愚痴ばっかですみません。
- 816 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 14:32:05.50 0
- しつこい
- 817 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 14:57:08.63 0
- >>732
うちの小姑もデブスだけど愛想はすごーくいいからモテる
法事や集まりの時に仕事お願いされるとにこにこ笑顔で「はい」って答えるから
働き者だし気が利くしいい子扱い。
でもやった仕事はいつも適当で、難しいところ面倒なところは私任せ、
自営の舅が死んで社葬やったとき
エクセルで弔問客のデータまとめておいてね、なんて頼んだ時は名前だけ入力して
あとは全部私に投げてきて呆れた。
投げる時も「ここまでやっておいたのでお願いしますね(はぁと)」で謝罪は絶対ない。
最初からできないって言えばそういう役割振るのに。
それでまあ愛想がよすぎて勘違い男にセクハラされて
あまりにもセクハラがひどいからって姑がきれて会社に乗り込んで慰謝料もらって退職したらしい。
また新しく働きだしたんだけどそこでも愛想よくふるまっててさっそく勘違いカス男につきまとわれてるんだそうな…
自分はキレイだけど愛想がないとかクールだとか言われるタイプだから
この小姑がとにかくシャクに触ってしょうがない。大っ嫌い。
いっそストーカーに刺されてしまえと思うわ
- 818 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 15:40:12.20 0
- >>817
>自分はキレイだけど愛想がないとかクールだとか言われるタイプだから
キレイだけど、で切ってしまい一瞬「ハァ?」となった。
愛想がいいのは悪いことじゃないと思うけど、頭が悪いから余計な愛想を振りまいてるのが問題なんだよね。
やることやらないくせに要領がいいのも逆なでポイントなんだろうけど、多分本当に刺されたら悲劇のヒロインぶって何十倍もウザいと思うから黙って距離を置けばいいよ。
- 819 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 15:46:20.41 0
- >>805はあ?誰がコトメに何か言えって言ってるの?
「旦那に言え」って、言われてるのが見えない人なのか…。怖い。
旦那に言った後、旦那がコトメにどういう言い方をするかはだんなの裁量だっちゅーの。
>>818 ヒント:>>817も言われないうちからやってるとはかかれてない。
- 820 :名無しさん@HOME:2013/10/29(火) 18:08:16.21 0
- >>818
釣り針に食いついちゃダメよ
- 821 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 12:13:28.38 0
- コトメのご自慢の長男は有名私立の中高一貫校の中学生。
今年の新学期から、今まで交通の便のいい市の繁華街のど真ん中にあったのが
郊外の広いけど、かなり遠いところへ新築校舎に学校全部が移転した。
そのため乗り継ぎ二本、通学が片道一時間半かかるようになったんだって。
甥は体が小さめで細い。体質も虚弱まではいかないけど、あんまり丈夫じゃなくて
移転してから疲れてよく休むようになったそうだ。
でも移転するのは甥が入学するときすでに着工済みで、説明会でも念を押されて
いたはず。コトメが言うには「それまでには実家を出て都内に家を建てて通学時間を
30分ぐらいにするつもりだった。でも私立は思ったよりお金がかかって
旦那の給与も頭打ち。援助してくれると思った父親もばあちゃんを施設にいれるので
無理と言われた。全部予定が狂った。」だそうだ。
でもそれでなんで家が甥を下宿させなきゃいけないんだろ?確かに我が家から電車一本で
行けるから徒歩入れても30分かからないだろう。でも我が家は社宅なんだよ?
家族以外は住めないと規定があるんだよ。無くても嫌だけどさ。
- 822 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 12:21:54.95 0
- >>821
規定があるので無理です。
でいいんじゃないか?
- 823 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 12:23:27.72 0
- 規定があってよかったね!誰が何と言おうが心置きなく「無理無理無理!」って押し切れるw
- 824 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 12:26:08.97 P
- じゃあ旦那ごととっかえてよ!!
- 825 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 12:29:54.67 0
- >>821の旦那は自分の兄だから>>824は言わんだろよ。
- 826 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 12:30:41.94 0
- 私たちも家族でしょ!
の超理論待ち?w
- 827 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 12:40:56.97 0
- 下宿代納める気もないんだろな。普通に考えて7,8万払う事考えたら
都内の賃貸に引っ越しできるもんね。あ、実家にも金入れてないのか?
- 828 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 12:52:23.89 0
- >>821
実家に寄生してるくせに有名私立とか突っ込みどころの多いコトメだな。
- 829 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 14:19:56.18 0
- 今年移転だと中大横浜だろうね
そうすると最寄り駅はセンター北
で、元々は石川町だね
- 830 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 14:25:24.52 0
- 中大横浜って名門私立だったっけ?
中大ってついているから名門扱いになるの?
- 831 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 15:27:25.03 0
- 名門私立の定義について語りだすのはかんべんして
- 832 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 15:40:56.01 0
- 有名私立とは言ってるけど名門私立とは言ってないし
- 833 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 15:46:05.80 0
- 先走る人おもしろい
- 834 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 17:19:53.66 0
- 中学生一人下宿させるのに、タダとかありえない。
きちんとお断りした方がいい。
- 835 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 22:46:51.15 0
- つ「部屋がイカ臭くなるから嫌」
- 836 :名無しさん@HOME:2013/10/30(水) 23:28:48.62 0
- >>835
ウワァー
- 837 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 00:25:53.83 0
- まあ中高生のイカ臭はやばい
足も臭いし
そして親戚宅に同居下宿でうまくいってるのみたことない
たいてい双方ストレスマックス
- 838 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 00:59:35.45 0
- (ノ∀`)アチャー
- 839 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 01:09:41.06 0
- はっきり言って女の方が臭いと思うんだけど・・・
- 840 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 08:57:03.53 0
- うちの子も田舎の付属中にいってるが同級生には
自転車で1時間以上かかるところから来てる子もいるわ。
学校が好きだから平気といっていた。
821の甥っ子はその有名中学校が好きじゃないんだろうね。
ウチのコトメは821とは反対で
うちの子をコトメ近くの進学校に入れ、コトメ家に下宿させて
下宿代は安くするからコトメ子の面倒をみれと言ってきたぞ。
「ばかか!」と言って断った。
- 841 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 10:13:16.38 0
- >>837
高校の時同級生の家にいとこの大学生が同居下宿してたけど
部屋がつぶれるしうざいしずうずうしい新でほしいとか言ってたなあ
大学生の頃同居下宿してた友達はみんな1年でやめてアパート借りてた
社会人になってからも、家立てた兄夫婦に部屋が余ってるから家賃収入にって乞われて同居した同僚も
すぐ解消して家電買い直してた
- 842 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 12:50:51.06 I
- バツイチコトメ実家に帰ってくる→コトメ子の面倒あまり見ない
→ウトメ仕事に保育園送迎に家事に帰宅後のコトメ子との遊びに大忙し→私達家族はウトメ宅に行くのを遠慮するように
これ普通の流れだよね?
なのに「内孫なのに向こうのご両親にばっかり」「今まで来てくれてたのに」「兄弟がいないからコトメ子ちゃんの教育の為にも」「アウトドアとかスポーツに付き合ってあげられないから」と旦那に言うらしい。
こっちの下の子はハイハイなのに床やソファーは汚い(コトメ子座って食べられない。トメ仕事してるし腰も悪くて手が回らない)、
甘いお菓子やジュースがいつもあって食事中でも平気で与えるから上の子も欲しがって泣く、コトメ子宵っ張りの朝寝坊だからこっちの子のリズムおかしくなる。
だいたい我慢して行ってた時もウトメは家事とコトメ子の面倒で忙しくて、これなら来る意味ないねって旦那が言ったの忘れてるのかな…。
勝手に出来婚して離婚して帰ってきただけなのに男親の代わりとか兄弟の代わりをうちに押し付けないで欲しい。
片親で子育て雑誌のママみたいな生活出来るわけないだろ!
- 843 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 13:39:48.59 0
- >>842
全力で逃げてー!
- 844 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 14:13:54.18 0
- 男親のかわりとか兄弟のかわりとかより一番欲しいのは女中してくれる嫁じゃないの
イタラナイ嫁がモタモタと家事させていただいてるあいだ
ダイジナウチマゴはウチノニンゲンたちで見ててあげるからさーって
- 845 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 16:00:37.91 O
- 嫁が勝手に掃除しても、心広い私たちは怒らないわよ
気になるなら掃除してもいいのよ
とか言われそうだなw
- 846 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 16:35:20.74 I
- >>844
>>845
いや、むしろうちのマゴなのにーと旦那に言う割にはコトメ子ちゃんにかかり切りで
お邪魔しても結構放っておかれている感じかな。
そうなれば遊んでくれる私の親の方に行くのは普通の事だよねえ。
旦那も「実家より居心地いい。うちの子達とちゃんと遊んでくれるし、わがままコトメ子の世話しなくていい。
コトメがコトメ子ちゃんに構わずダラダラしてるのも見なくて済むし、
母さんとコトメのケンカ(主にコトメ子ちゃんの世話について)も見なくて済むから。」状態で、
息子スキーなウトメは二重三重に辛いみたい。
でもあんな不良品の返品先として自分の家を指定したのはウトメなんだから自業自得。
ウトメ家では昔から夕飯ご馳走になったりするけど、今は家事は一切してない。
特に文句も無いみたい。
子供(私含む)に家事手伝わせるって感覚が無いトメなんで皿洗い程度でもやると毎回感謝されてた。
もちろん鬼嫁なんで第一子ハイハイ期に勝手に掃除したこともありw
それ以降は綺麗にしててくれたんだけど、コトメが帰って来てからはね…。
- 847 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 16:58:44.76 I
- コトメ話から逸れちゃってすみません。
コトメはこのウトメに任せきり。
ちょっとしたお出かけも行楽もコトメ子と2人では行けない。
今度山登りというかハイキングしてキャンプと釣りするんだけど、聞きつけてモジモジ察してちゃんやってる。
我が家は知らんぷり。
しかしご丁寧にトメが旦那に伝書鳩。
トメはコトメ子の情操教育に必死なんだろうけどね。
トメは腰悪いしウトは空気だから。
でも…コトメ自分で頼め。トメ少しは放っておけ。
何にしろ自分の子も見られない人とアウトドアなんて怖くて行けないから頼まれても誘わないけどね。
- 848 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 17:00:05.60 0
- >コトメ話から逸れちゃってすみません
最初からそう思っているならコトメスレに書き込まない方がいいよ。
該当スレに書き込めばいい。
- 849 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 17:04:50.06 0
- 逸れたってのは>>846の説明のことを言ってるんだと思うよ
と>>844でゲスパーした私がフォローしてみる
- 850 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 17:24:01.62 I
- >>849
ありがとうございます。その通りです。
レスに対して補足したらウトメの事が多くなってしまい申し訳ありませんという意味でした。
- 851 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 17:27:17.15 0
- 頼まれても誘わないじゃなくて、頼まれても連れて行かない
でしょ
- 852 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 17:36:21.67 0
- 他のスレでやれ
- 853 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 17:47:26.24 i
- >>852
転載してもアクセス稼げそうなネタじゃないからって追い出すのやめなよ。
- 854 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 17:55:43.91 0
- と意味不明な供述を・・・
- 855 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 18:21:03.60 0
- むかつくコトメやコトメ子に悩まされてる話だよねえ?
他に適切なスレがあると思うんなら誘導してあげて。私も知りたいし
- 856 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 20:51:39.65 0
- コトメとは付かず離れずにいい関係とうぬぼれてました。
義実家に用事で一人で行ったときに、義母に「コトメが子供の成長ブログを
やっているから見てとコトメに言われたけど、わからないので見てくれる?」
と言われてお気に入りに登録してあげた。
家に帰ってちょっと見せて貰おうと、開いたら子供の顔がわからないように
写真もupされていた。
私はアパレル勤めでいつもコトメの子供のお祝い事には自社の子供服を
担当の同期に見て貰いながら、社販で一万の予算なら2〜3万買えるから
結構な枚数を贈っていたけど、コトメの子供が生まれてずっと写真がupされているのに
私が贈った自社の服が一枚も写真に写ってない。
ふとコメント欄を読むと常連さんとのやりとりで、もうひとつのブログを
コトメがやっていることを知った。いくつかヒントで検索して見つけ出したブログは
本人が注釈で日々の本音を書き綴ってますとあった。
そこには私の贈った服への不満もあった。
@こんな堅苦しい服流行じゃない。
A着て行くところを選んじゃう服なんて子供服として失敗。
B物はいいかもしれないけど、子供はすぐ着れなくなるから、材質よりデザインだ。
Cどうせ去年より前の型落ちに決まってる。
Dたまには違うものを買って贈ってくるぐらいの心使いをしてみたらどうだ。
などなど。贈った服は全部オークションで売っていた。
結構いい金額で売れるから、好きな服を買ってるよって書いてあった。
なんか私は独りよがりだったんだなって。自社の服に自信はあったけど
気に入って貰えないのだから失敗だよね。
- 857 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 20:55:55.87 0
- お気に入りに登録して「あげた」とかそこはかとなく上から目線で恩着せがましい。
そんな感じで嫌われてるのでは?
幾ら物貰っても恩着せがましいならウザイって思われることがあるよ。
- 858 :856:2013/10/31(木) 20:59:55.19 0
- う〜ん上から目線のつもりはないけど、コトメに嫌われているのは
間違いない内容でした。
とにかく面と向かって言わないぐらいのたしなみがコトメにあるなら
私も知らないふりで、次回からはお祝いは現金にします。
- 859 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 20:59:55.91 0
- >>857
その「あげた」はトメさんに対してでしょう?
- 860 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:00:32.78 0
- >>857
トメにおねがいされたことなので
「あげた」ってのは間違いじゃないと思う
857が文章を読み取る力のないバカなので
リアルではウザイと思われていることがあるよ
- 861 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:02:39.91 0
- >>856
もう服あげるの完全に停止したらいいよ
なんか言われたら「あげたもの売られるのは気分悪い」で
済ませりゃええ
- 862 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:07:32.94 0
- ちょっと待ってよ。このコトメ普通の人でしょ?
兄or弟嫁がアパレル勤めだからって、自分の趣味じゃない子供服沢山贈ってくる。
いらないから売って自分の趣味の買っちゃいましょ。でも直接にはちょっと言えないから
ブログで愚痴吐いちゃいましょ。
と言うのがどこが悪いの?>>856が自分で言っているように自社製品の押し付けでしょ。
- 863 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:09:39.31 0
- 頼まれてやってあげたことを他にどう言えと…
登録する作業をさせていただいた、とかかあ?このスレで?
あ、コトメ大好きトメ様ですか
- 864 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:11:43.63 0
- >>862
おまえさんみたいなのが『普通の人』なコミュニティには近寄りたくないなw
- 865 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:12:20.44 0
- いらないけどそれなりの価格のするもん善意で送られて迷惑なら
まともな神経の人間なら何度か遠まわしにでも遠慮や断り入れる
それでも押し付けられたら困ったなーくらいの愚痴は言うだろうけど
ホイホイ受け取っていい金額で売り払っといて裏で悪口雑言は吐かない
- 866 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:15:46.58 0
- 普通かどうか知らないけど、趣味の合わない服をたくさんもらうのは迷惑。
出産祝いに一回こっきりならいいけど、子供のお祝いの度にずっとはちょっと。
貰ったらどうするのも自由なんだから、オークションに売られても
文句は言えないと思うよ。
- 867 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:17:52.14 0
- 貰い物を他人に譲るならいざ知らず、売って金にするってかなり失礼で
卑しい行為だと思う
- 868 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:18:21.54 0
- 親も見るブログに親戚関連の愚痴吐きしちゃうのはなw
ちょっと足りないコトメなのは確かだわ
- 869 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:19:58.31 0
- あげたり貰った物は所有権が移ってるからね。所有者の勝手では?
皆だってトメに貰った服に文句言ったり捨てたりするでしょうにw
物をあげるってことは相手が好きに処分するって事を覚悟しないと。
- 870 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:23:36.75 0
- >>869
同じことをお中元やお歳暮でやったら失礼どころの騒ぎじゃなくなるよ
今の人ってここまで常識知らずになってるの?
- 871 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:26:17.10 0
- 愚痴ブログの方も義実家のPCにお気に入り登録してあげるといいよ。
- 872 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:27:38.67 0
- いらんとも迷惑とも言わないで何度も受け取っといて
売り払っていい金になったとか言いながら
ああだこうだとトメをこきおろしてるみんななんていたっけか
そんなのフルボッコになると思うんだが
- 873 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:27:49.38 0
- >>868
愚痴吐きしてんのは、トメに教えたのとは違う「もうひとつのブログ」だよ
- 874 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:28:54.90 0
- >>868
親に見せたのは(教えたのは)育児ブログで、そこに書かれたヒントでたどり着いたのが愚痴ブログだよ
- 875 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:37:04.60 0
- このコトメはかなり無神経だと思うし、今後服は勿論現金も送らなくていいよ
趣味とあわないというなら角が立たないように断ればいいだけだし
それであれこれ言ってくるようなら「だって送っても売られるだけだし」で相手にしなければいい
- 876 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:40:27.07 0
- 衣類系は出産祝いだけなら喜んでくれるだろうけど毎回だと趣味合わなかったらどうしていいかわからないと思う。
赤ちゃん時代を過ぎたら趣味を聞いてからにしたほうがいいんじゃないかな。
例えばだけど、ヒスミニが好きな親にラルフやバーバリーだといくら高価でも着せる意欲がわかないよきっと。
せっかくお祝いで頂いたから直接文句が言えないんでしょう。
というか、節目のお祝いって現金をあげるパターンが多くない?
- 877 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:42:43.05 0
- ブログだろうがなんだろうが
世の中に公開したその時点でこういうこと書いてるってバレる覚悟はあるはず
覚悟なしに書いてるならバカ
公開して書いてるんだから書いたことの落とし前はつけないと
- 878 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:43:13.13 0
- その愚痴ブログを旦那に見せてからだね
旦那がなんて言うかで後の対処考えればいいんじゃないかな
- 879 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:45:26.91 0
- >>870
ご年配の方とお見受けしますが、「今の人」でくくらないで下さいな
こういうこと言ってるのお一人っぽいですし他の人の反応見れば分かると思いますが
- 880 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:48:17.34 0
- 趣味合わなくてどうしていいか分からなくて何度も貰ってはオークションかー
せっかくお祝いで頂いたから直接文句が言えないから裏ブログで罵倒かー
- 881 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 21:56:21.13 0
- まずは裏ブログを姑さんのPCのお気に入りに登録、だな。
- 882 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 22:00:02.44 0
- 相手が嫁の立場なら姑に言いつけっ子は有効でも相手が実娘こっちが嫁なら
結局は娘の味方する姑が多そう。逆の立場でこっちが小姑相手が嫁なら怒る
事でも。姑は裁判官でなくて親だからね。
- 883 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 22:01:55.14 0
- 本人が言っているように、そっ閉じして今後は現金で良いんじゃない?
旦那に事情を説明するかどうかは旦那の性格によるだろうけど
わざわざ白ブログと黒ブログ分けるような人触ると怖いよ
- 884 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 22:16:28.49 0
- >>881
それ良いな。コトメのブログには間違いないし親切のつもりでやったんだから仕方ない。
- 885 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 22:24:41.39 0
- トメが真っ当に怒ってくれても面倒になる可能性はあるしね
対処は本人と周囲の人次第だねえ
ただ旦那が信頼できるなら旦那には軽く説明しといたほうがいいかも
あと、私なら少なくとも裏ブログのその部分はがっちり色んな方法で証拠を残しておくな
使うかどうかはとにかく、コトメがそういう人間なら、今後何かあった時の備えとして
- 886 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 22:31:55.93 0
- 豚切り御免。コトメがやらかしてくれましたよ。
現在進行中で解決は難しそうだけど、愚痴らせてくれ…。味方がいないんで辛い…。
旦那・私・長女・次女の四人家族で娘は年子、義実家とは近距離別居。良ウトメ。
問題のコトメは旦那の妹で30代半ばの独身、高学歴高収入で都心のマンション暮らし。
美人だと思うけど、スイーツ寄りなんでちょっと苦手。上手く躱してはいるけど。
このコトメ、独身貴族の気楽さからか、ちょいちょいウチを引っ掻き回す。
空気読めないというか、悪気は無い(と思いたい)んだろうけど、
いけてるアテクシな自分基準の言動でヒヤヒヤさせられる事度々。
それは今言うなよ〜〜皆流してきてるんだからさ〜〜という事をしれっと言う。
それでも実害は無いから我慢してきたんだけど、ついに子供関係でやらかした。
ちょっと前提長くなるけどごめん。
うちは次女(小4)の方がちょっと繊細な性格で、手がかかる。
その分何をやらせても出来が良いんで、そういうもんなんだろうと受け入れてる。
で、長女は真逆の子で、出来は悪いんだが手はかからない、オモシロ系。
なんで結果的にどうしても次女ばかり構ってしまうことが多くなってしまう。
ここは自分でも反省してるし改善したいが、あくまで構っている時間であって
対応に差をつけている訳ではないんだ。
そんな中、次女がある日突然学校に行けなくなってしまった。
理由は言わないし、何を聞いてもしても嫌々をするばかりでまるで赤ちゃん返り。
とりあえず休ませて有名カウンセリングに連れて行ったら、
とにかくストレスを抱えている事は確かだから(風邪じゃないのに熱がある)
しばらくご両親が付きっきりでたくさん構ってあげて下さい、との事だった。
で、次女本人が長女がいる事を嫌がったんだよね。
思えば次女は自分一人で親を独占した事が無い訳だし、そういう理由かな…
と思って、申し訳ないけど長女は義実家にしばらく預かってもらう事にした。
勿論長女にはしっかり事情を話し、納得してくれた。妹を心配してた。
- 887 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 22:32:17.43 0
- 一ヶ月くらい次女を夫婦だけの蜜月を過ごしているうち、
次女の体調はすっかり良くなって、学校に行きたくない理由も話してくれた。
(担任の先生との折り合いだった)大変だったけど、良い時間を持てた。
…で。義実家に長女を迎えにいくと。えらい事になっていた。
長女を預かってもらう間、なんと義実家にかなりの頻度でコトメが来襲していて
かーなーりー激しく長女に構ってくれちゃったらしい。
ウトメも年だから仕方なかったのかもしれないし、
あちこち連れて行った貰ったみたいだからありがたいっちゃ有り難いんだけど。
コトメ、「長女ちゃんばかり我慢して可哀想☆」ってはっちゃけ。
かなりな大サービスだったようで、長女はかなりいい調子になってしまってた。
度肝を抜かれたのが、一ヶ月ぶりに会う長女の見た目。
髪型から服から総とっかえで、すっかり垢抜けてまるで子役。
旦那は大喜びで抱きしめてたし、長女も嬉しそうで、それは良いんだけど
ウチではそういう贅沢はまださせないことんしてたんだよ。躾の一環で。
おまけに、娘が二人いるのに片方にだけこんなにしたら姉妹喧嘩の種になる。
とにかく年子の姉妹だから何でも平等に!!が必須なのに、分かってない。
自分の正義ばかり押し付けてドヤ顔。
案の定、次女はぶんむくれ。折角平常心取り戻したのに〜〜。
長女はすぐに着替えさせたけど、次女をなだめるのが大変だった。
翌日次女を美容院とデパートに連れて行ったけど、
コトメが長女にしたように可愛くはならなくて、機嫌は治らず。
- 888 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 22:32:38.90 0
- っていうのも、ウちは役割的に次女=お嬢、長女=お笑い担当。
次女は遠目にもちょっと目立つルックスなんだが、長女は残念系なので
自然にそうなった。でも押し付けたりはしてなくて、むしろ
長女本人が誕生日に腹踊りしだしたり、なんかお笑いが好きみたいで
色々芸?を見せてくれる。旦那もそっち系かな。
それを次女と私が観てる感じ。つまり、家庭内のキャラ立ち位置的に、
長女がいきなり可愛く洗練して現れたら均衡が崩れちゃうんだよ。
そこは今まで次女のポジションだったから。
勿論、成長とともに徐々に長女も娘らしくなっていくだろうけど、
それはまだウチには早いんだってば。次女の気持ちを考えてやってくれよ。
コトメ、なんのルールも知らずに子供を構うだけ構って責任も取らず
良い事したつもりでいるよ。冗談じゃないよ。家庭の決まり守ってよ。
旦那に上記の事を言って〆たら、きょとんとされて
「何がいけないの?」だって。むしろ私が悪いくらいの言われよう。
元々義実家はコトメに甘いから予想はしてたけど、ムカついた。
そんなこんなでウチは今すごーく空気が悪い。
今こういている時にもコトメは都心の高級マンションで
「あ〜良い事したナ☆」なんて思ってるのかと思うとぶん殴りたい。
- 889 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 22:32:51.85 0
- はいはいいつものコピペ魔ちゃん。
- 890 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 22:33:00.74 0
- 確かに自分でも次女ばかり構ってるのは分かってる、長女に悪いとも思ってるよ。
ただ、今は仕方ないと思ってる部分がある(次女の人格が落ち着くまで)。
でもこんだけ言われるんだから私も悪い所があったんだろうね。
ちなみに長女に怒ったりはしてないよ。一応可愛いねって褒めたよ、ちゃんと。
一ヶ月放置…っていうか、いけなかったんだよ、次女の荒れ方が凄くて目が離せなくて。
旦那は毎日寄ってて、長女の様子は毎日報告貰ってたよ。
後日それとなくウトメに事情を聞いてみたら、なんか最初は偶然だったらしい。
平日休みの朝に突然コトメが来て、バタバタ支度してる長女髪をやってあげたんだって。
長女はそのまま学校に行ったんだけど、どうも可愛い髪型(編み込み?)だったみたいで
帰宅するなりコトメに抱きついて「皆に可愛いて言われた、嬉しい」って大泣きしたそうなんだ
この辺の下りはイミフなんだけど(何故泣く?)、学校内で何かあったんだろうから私には分からない。
で、コトメがそのまま長女をオサレなカッフェーに連れ出して話を聞いたらしい。
それ以来、毎晩のように長女がコトメに何事かを話していたそうで、夜遅くまで明かりが付いていたと。
夜遅くまで子供とお喋りしてを寝かさないって信じられないし、贅沢も覚えさせないで欲しい。
コトメに感謝する気持ちも無くはないけど、でもそういう事するなら一言親に欲しくない?
これこれしますけど大丈夫ですかって。ネズミーやら美容室やら行くんなら次女も行かせてあげたいし
もし長女だけ連れてきたいんなら、せめて内緒にしてこちらには分からないように配慮して欲しい。
各家庭のルールをないがしろにされて、主婦としては辛いんだけど。
- 891 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 22:36:25.10 0
- またあっちこっちに湧いてるねぇ
- 892 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 22:38:05.20 0
- コピペ警報
- 893 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 22:52:08.00 0
- >>862
生きていくの大変でしょう。
馬鹿だから。
- 894 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 23:12:03.03 0
- まあ、もう服はやめて、最低限の現金にするんだからいいんじゃない。
本人としては社販でお得な分張り切って買ってたけど、現金なら選ぶ手間もかからないしね。
現金で義妹が文句言ってきたらおかしい
- 895 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 23:15:41.84 0
- ここでフルボッコされてスイッチ入っちゃった?
- 896 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 23:27:35.25 0
- 現金も渡さなくていいんでない
ブログ見られるようにしてあげたってのはトメ経由で伝わるだろうし
これまで渡された服を一切渡されなくなったら
裏で悪口雑言してたのがバレたってぐらい気付くでしょ
- 897 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 23:30:07.99 0
- つか現金渡したら格下搾取奴隷にされるだけ
もうお祝いの言葉だけでええよ
なにかの祝い事の時はオルゴール付きの祝電でも打てば
一応祝っているって実績は残せるし
- 898 :名無しさん@HOME:2013/10/31(木) 23:35:07.18 0
- ってかみんなそんな事あるごとにお祝い渡してるの?
うちなんて出産祝いと入学祝くらいしか貰ってないし渡してもいないわ
- 899 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 00:16:50.98 0
- いちいちなんで金渡さなきゃならんのよ
無理して付き合う相手じゃないって事を自ら自爆してくれた訳じゃん
アパレルに居るからこそ気を使って贈り物していたのを
受け取るときはキャッキャと喜んで裏でこうしていた、って事でしょ?
好みに合わないとかはしょうがないけど
時期モノ送ってるのに型遅れに違いないとか
ねたみそねみの塊でけなしてるだけでしょこのコトメ
一旦贈るのやめて様子見てから考えたらいいんでないかね
- 900 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 00:51:23.24 0
- http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1363966881/760
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 901 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 07:09:57.54 0
- >>885
旦那が信頼できないってやだなー
- 902 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 07:19:35.13 0
- >>899
祝い事って書いてあるが
- 903 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 08:03:12.89 0
- キャッキャッと喜んでいたのは高く売れるからかな?
そういう意味ではコトメは有り難がっていたとは思うよ。
それに856は知らなかったとはいえ、自社製品を横流ししていたと思われたら大変だよ。
もうコトメには服はプレゼントしないでいいよ。
- 904 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 08:03:22.44 0
- 趣味に合わない服を義姉から大量にもらって困ってます。
私はシンプルな服が好きなの知ってるはずなのに、ベビドとかヒスミニみたいなゴテゴテした服ばっかりをくれるんです。
高い服だから文句も言いづらいし、兄にそれとなく言っても「黙って貰っとけ」としか言わないんです。
どうしたらいいですか?
なんてのが実兄弟の嫁嫌いスレにあったら、「売っちゃえば?」ってレスがいっぱいつく希ガス
- 905 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 08:09:48.33 0
- >>904
家庭板のレスが世間一般のそれと違うことくらいわかってるんだよね?
- 906 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 08:18:11.04 Q
- 趣味に合わない、もう要らないことを伝えても無理矢理プレゼントされたなら「売っちゃえば?」のレスはつくと思うけど、
すずしい顔して受けとっておいて横流し→簡単に身内に見られるようなブログで文句タラタラ言ってるような人がいれば同じようにフルボッコにされんじゃないの?
- 907 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 08:19:29.17 0
- コトメ家庭板見てそうな気がするんだけど
- 908 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 08:52:49.03 0
- このコトメの駄目な点は、義姉に裏ブログを見られた点だ
- 909 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 08:57:26.98 0
- 今後のお祝いは、ブログのプリントアウトでいいな。
- 910 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 09:04:28.97 0
- しかしわざわざ他人様に自分が性格悪いって知らしめるブログやるのは何の為なのか
- 911 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 09:11:08.67 O
- >>841
昭和のバブル以前は進学で親戚が下宿ってのは普通にあったから
そして親戚の大学生が好みのイケメンでなきゃ嫌がるのも最早様式美
- 912 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 10:00:44.76 0
- >>904
>私はシンプルな服が好きなの知ってるはずなのに、ベビドとかヒスミニみたいなゴテゴテした服ばっかりをくれるんです。
仮に書いてるんだろうけど。856の贈った服は
>@こんな堅苦しい服流行じゃない。
>A着て行くところを選んじゃう服なんて子供服として失敗。
>B物はいいかもしれないけど、子供はすぐ着れなくなるから、材質よりデザインだ。
だから例文は逆の方がイイんでない?
派手な服が好きなのにシンプルでお高くとまった服ばかり贈ってくる、と。
- 913 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 10:09:31.97 0
- どうでもいいわ
- 914 :856:2013/11/01(金) 12:01:43.40 0
- 返信ありがとう。昨日皆さんの返信読ませて貰って
旦那にコトメの裏ブログを見せて、これからは表面的な付き合いで
お祝い事には現金のみ送付したいと言ってみました。
旦那もコトメは送られて来たとき電話もくれて、毎回うれしがっていたようだったので
びっくりだと言ってはいました。
この問題はコトメがはっきり断って来たことではないので、義両親にも言わない
でもお祝い事(次回はコトメ長男の入学祝になると思います。)には世間一般的な
金額のお祝いのみすると旦那と決めました
- 915 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 12:15:09.08 0
- >>914
大人だね。
- 916 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 12:15:49.96 0
- >>914
なんで送ってくれないんですか〜と言ってきたら面白いのにw
- 917 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 12:18:06.68 0
- もう西松屋でいいんじゃないかな。
- 918 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 12:52:50.20 0
- プレゼントした服の行方なんて大抵の人は気にしないんだから
ブログやるなら一枚ぐらいは着せて写真撮っておくか
裏で自己主張なんてしてなければ今まで通りおいしくおこづかい稼げたのにね
アホすぎる
- 919 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 12:59:56.44 0
- 現金より商品券とか……
- 920 :○ 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:4) :2013/11/01(金) 13:00:50.96 P
- >>919
商品券は流用されるから、そこは図書券でw
- 921 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 13:06:05.47 0
- 人はやましい事だとわかっていても
語らずにはいられないだろうか
- 922 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 13:14:20.90 0
- 王様の耳はロバの耳
- 923 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 13:14:53.75 0
- そんなときの2ちゃん
- 924 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 13:24:18.75 0
- >>914
私なら現金も上げたくないわw
- 925 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 13:31:00.15 0
- >>920
子供向けのお祝いなら図書券が一番ええね
書籍以外に流用できないしw
でも金券ショップで売られる可能性は残る
- 926 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 13:39:49.84 0
- 入学祝いなら「そろそろ自分の着たい服とかあるだろうし」で違う贈り物に移行しやすいかもね。
現金にするなら金額はがっつり下げちゃえw
- 927 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 14:02:27.03 0
- 本人が相場の現金で贈るって言ってんのに何で揉めさせようとするのかね?
他人が不幸じゃないとダメなの?
- 928 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 14:15:08.63 0
- 本当だ、一般的な金額って書いてあったゴメン(′;ω;` )
856さんは幸せになってほしいけど856コトメは不幸になってほしいと思ってるよ!
856コトメが一生贈り物関係のトラブルに巻き込まれますように!
- 929 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 14:49:47.53 0
- 気持ち悪いな
- 930 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 14:51:15.57 0
- >>927
すまぬ。
どうしても「現金や金券じゃつまんなーい。コトメblogの美味しいところ
をプリントしたオリジナルTシャツがいいと思いまーす」とか思っちゃうんだよね。
- 931 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 14:59:19.64 0
- >>930
ご自分でどうぞ
- 932 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 15:14:03.39 0
- 相場の現金でもコトメにはダメージだろうよ
ブランド子供服、2〜3万円分を新品なら、同程度でオクで売れるもの
相場通り1万円を子供なり、コトメ夫同席のところで渡したら
コトメに入る現金はなくなるから、尚いいんじゃないかなー
- 933 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 15:28:43.14 O
- >>916
お気に召さないようですので今後は控えますね
- 934 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 15:32:19.75 0
- >>932
そうでも無いと思うよ
服とか値段がかなり下がるからね
発送の手間とか手数料とか考えると
現金の方が面倒が無い分良いと思うよ
やってみりゃわかるけど、
それで儲かるなら店がまずやってるよw
- 935 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 16:11:44.82 P
- 店は仕入れるために元手が必要だけど、
このコトメの場合は元手がタダじゃんw
同列に語るものでもないかと。
コトメではなくコトメ旦那に常識的な額の現金をお渡ししていれば、
こっちは常識的な大人としてなーんの非もないままノーダメージでいられるんだからいいじゃんね。
万が一にもコトメから服くれってねだられたら、
裏ブログを既に読んでる旦那に対応丸投げしちゃえばいいんだし。
- 936 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 16:36:28.35 0
- 現金の方がよければ裏ブログでそう愚痴ってるでしょ
品質や金額は褒めてるあたり、現金でもらった場合の相場よりかなり高く売れてるんじゃない?
オクって面倒に思う人は限りなく面倒だけどそう思わない人も多いよ
- 937 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 16:47:52.94 0
- >>934
自分がやってみて、>>932なんだよね
ブランド新品だと、定価二割か三割で売れる
発送の手間も慣れれば大したことないし
- 938 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 19:25:38.66 0
- >>927
ダメに決まってるだろ
- 939 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 19:38:49.84 0
- 遅レスだけど>>857みたいに「あげる」って言葉に過剰に反応する人たまにいるけど
「あげる」ってのは「申し上げる」みたいに謙譲の意味で使う場合もあるってのを全く理解できてないと思う。
- 940 :名無しさん@HOME:2013/11/01(金) 20:50:44.14 0
- >>934
既に店はやっている
タダ同然の値段で引き取って何倍にもして売るとか普通
- 941 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 06:09:59.44 0
- >>939
んだ。本来「あげる」は「やる」の謙譲語なのに。
セコケチスレとかの「もらってあげるわ!」みたいなのに毒されてるのかな。
- 942 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 09:04:54.71 0
- 2万の商品としても2割引きなら1万6千円でしょ?
で、1万の現金と比べたら6千円多いだけ
それを写真撮ってオクに出品して落札されたのを相手に連絡して送って…
自分にゃ無理だ
そもそもよく知らない相手に住所氏名電話番号とかよく晒せるわw
- 943 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 11:21:24.32 0
- >>942
現金1万円を、コトメコやコトメ夫の前で渡せば、コトメの自由にできないでしょ
服だったら、ただでもらった物を売って1万6千円を自分のポッケ
現金目の前手渡しなら、ポッケに入る分はゼロ
オクの手間に対しての価値観は人それぞれだから、自分に無理っつっても
そうやってる人が沢山いるから、オクが成り立つわけで…って説明したらわかる?
- 944 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 13:00:47.71 0
- >社販で一万の予算なら2〜3万買えるから
って言ってるからもうちょっといくかもね
貰った気に入らない三万円分の服は着せないし金出してないからゼロ評価なわけで
ムカつくゴミ(相談者さんごめんね)から一万円でも手に入るなら丸儲けだし
売っぱらってやったーアタシの好きなもん買って着せたったわざまあwということなんでしょう
- 945 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 14:48:13.10 0
- >>942
個人情報過敏症ですね
- 946 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 16:26:00.15 0
- ていうか教えてない裏ブログみたいなのわざわざ探し出して
気にくわないこと書いてある!キー!夫に晒す!て
普通に怖いんだけど
好みじゃない服延々と贈っといて断らない方が悪!とか
いくら小姑にムカついたっつったてどうかと思う
- 947 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 16:30:02.49 0
- >>946
コトメさん乙です
- 948 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 16:37:44.10 0
- これは縦でも仕込んでそうなコトメ乙
- 949 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 16:53:32.01 0
- >>946
コトメ乙じゃなけりゃ、
断らないのがじゃなくて、
黙って売っぱらってるのが問題なのよ
- 950 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 17:34:46.04 0
- そう言えば少し前に嫁同士スレで
「子どもに趣味のスポーツで活躍している選手の名前を付けたら義弟夫婦も趣味から付けようとしたがそれがDQNネームだった。周りが反対したらいちゃもん付けられた」
みたいなレスがあったけど、うちでも似たような事が起きたよ。
うちは子どもに誕生月に合わせた名前を付けている。5月なら皐月、のような。
それとちょっと捻った付け方もしている。6月は英語でJune(ジューン)だから純、みたいな感じで。
もちろん12月生まれだから師走ちゃん、みたいなDQNな名前にはせずあくまでも名前として不自然じゃないものを選んではいる。これが前提。
- 951 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 17:39:55.13 0
- 最近コトメ(義妹)の妊娠がわかったんだが、名前の候補が予定日の誕生石はダイアモンドだから金剛石って書いてダイアモンドちゃんとか
予定日は星座がいて座だから射手って書いてサジタリウスちゃんみたいな名前にしようとしているらしい。
当然周りは全員反対しているんだけど、「お兄ちゃんの所だって産まれた月から名前とってるじゃん!」みたいな事を言ってるらしい。
で先週、台風も過ぎたし久しぶりに家族で義実家に行ったんだけど偶然コトメも来た。
- 952 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 17:41:08.83 0
- 金剛石(べりる)ちゃんを思い出した。
- 953 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 17:44:53.21 0
- で、うちの子に「アンタ達のせいでお腹の赤ちゃんの名前を反対されてるのよ!」と怒鳴りつけ私たちにも
「私の名づけに反対するなら先ずこいつ等(うちの子)の名前を替えろ!」と喚き散らしやがった。
すぐに夫が「帰れ」って言って追い返してくれたが子どもたちは泣くし腹が立ってしょうがない。
妊娠するまではまぁ最近の子って感じではあったが挨拶も出来るし悪い子ではなかったんだが、そうそう許せそうにない。
修行が足りないせいで変にぶつ切りになってしまったorz
- 954 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 17:55:16.82 0
- ぶつ切りよりも適当な改行を心掛けた方がいいよ
- 955 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 18:11:55.53 0
- >これが前提。
この言葉よく聞くけどなんかしらんがむかつくわ
- 956 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 18:14:09.06 0
- いちいち書くなって話だわな
- 957 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 18:17:55.85 0
- >>955
ゆとりは自分で考える脳が無いから…
人が使っているのを見ると、それが定型のお決まりと思い込んで
考え無しに使う
- 958 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 18:35:32.21 0
- うちのコトメも洋なdqnネームつけようとして、周りみんな反対してたけど
キーキーフジコって聞く耳もたないから会うたびに
旦那とお腹の子に向かって○○ちゃん、○○ママ元気ー?って常に○○ママで呼んでた
ウトメさんや、周りの親族も何で私がそう読ぶようになったか意味がわかったようで、
みんなコトメの事○○ちゃんママって呼ぶようになったw
特に外で会った時は張り切ってでかい声で○○ママーって呼んだら周りが笑ってたわ
そのうちコトメが怒り出したけど「お腹の子が生まれたら、1日中その名前で呼ばれるのになんで怒るの」
って言い返したら泣きながら帰ってウトメさんに愚痴ったけど、同じこと言われて大泣きしたんだと
生まれた子は無事に普通の名前になって、コトメ旦那やウトメさんに感謝された
- 959 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 18:39:14.17 P
- >>958
これはGJ!賢い!!
結果的に子供は無事に普通の名前を付けてもらえたし、良かったね!!
- 960 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 18:56:38.38 0
- >>958
GJ!!
- 961 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 19:03:22.36 0
- >>958
>特に外で会った時は張り切ってでかい声で○○ママーって呼んだら周りが笑ってたわ
いや、それ大声出した貴方も笑われてますから…
- 962 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 19:11:30.02 0
- 自分が笑われるぐらいなんてことないじゃん
- 963 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 19:13:23.52 0
- 罪のない赤ちゃんのためならその時笑われるくらい平気だね
- 964 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 19:52:44.29 0
- コトメの子の名前なんかどうでもいいだろうに何でいちいち反対なんかするんだろうね
ほっとけばいいのに
- 965 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 20:19:51.39 0
- 舅さん姑さんが良い人たちで
妊娠前のお花畑な脳みそになるまで
良いお付き合いをしていた小姑さんなら
>>958くらいのことはするなぁ
うちは妹旦那がちょっと浮かれた名前(仰々しいの)つけようとしたから
家族で「○○君のお父様、ご機嫌麗しく」と御挨拶していた
- 966 :958:2013/11/02(土) 20:21:53.66 0
- ウトメさんや周りの人みんな普通にいい人だし、必死に止めていたからね
別に、私が笑われたってなにも気にしないよ
コトメの子だけど、子供がこの先生きにくい名前つけられたら可哀想だわ
- 967 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 20:52:26.73 0
- コトメの子ってことは958の子とはイトコ同士になるわけだしなあ
- 968 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 21:05:31.15 0
- >>966
ちょっとケチつけられたからって後出しグチグチうぜえよボケ
- 969 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 21:06:40.20 0
- 958の「私やってやったわ!」感が鼻につく。
- 970 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 21:09:30.54 0
- >964>968
コトメ乙
必 死 だ な(p
- 971 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 21:13:20.53 0
- >>970
次スレよろ
- 972 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 21:21:19.40 0
- >>968
どの部分がウザイ後出し?
- 973 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 21:22:26.84 0
- >>964
子に罪はない
かわいそうじゃない
- 974 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 21:26:30.06 0
- いつもの連投叩きの人がいるけど投稿者は気にしないでね
- 975 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 21:28:41.75 0
- >>967
あなたいとこの名前全員言える?
私は半分くらいしか言えないw
- 976 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 21:29:36.04 0
- >>973
我が子以外はどうでもいいわ
- 977 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 21:31:12.54 0
- >>970は踏み逃げかよ
文句ばかりは一丁前で使えないやつだなぁ
- 978 :970:2013/11/02(土) 21:35:06.22 0
- >>977
あーそうかいそうかい
もう絶対に立ててやらない
次スレなんかもう知らんわ!
- 979 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 21:59:18.54 0
- すみません970ですが何が悪いのか立てられません
どなたかお願いします
- 980 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 22:03:21.18 0
- 立ててみる
- 981 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 22:04:35.30 0
- デキマスタ
次スレ
小姑むかつく92コトメ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1383397448/
- 982 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 22:07:16.07 0
- スレ立て乙でした!
>>975
うち4人しか従兄弟いないから全員名前言えるよ
- 983 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 22:09:04.34 0
- >>982
だから何?
- 984 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 22:10:03.51 0
- >>978-979
ワロタw
- 985 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 22:10:36.24 0
- >>981
乙乙!
- 986 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 22:29:25.63 0
- >>976
まあ身内じゃなければ私もどうでもいいかも
接触率が高い身内だと子がかわいそうだと感じちゃうし
珍妙ネームつける奴が身内ってなるのがいやなので断固反対する
- 987 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 22:36:42.88 0
- 夫が仕事で出てったので。
コトメが何かしたとかではないけれど、最近はもう考えるのも存在があるってだけで嫌になってきた。
というのも夏休みに入ってから娘がコトメ家に入りびたりになってしまったのが原因。
最近はコトメを崇拝してるみたいで私のことなんて二の次みたいな。
本当のお母さんがコトメだったら良かったのにーとか思ってそう。
家に帰りたくなかったけど、おばちゃんが帰りなさいっていうから・・・とかは口に出して言ってくるし。
夫になんとか言ってほしいといっても娘に叱るくらいで、コトメ相手にはなんも言わない。
毎回毎回コトメ家に行くからその電車賃を出したりしてるの誰だと思ってるんだろ。
私が慣れないパートしてる間コトメ家でクーラーきかせて夏休みの宿題。昼寝つきにデザートつきの娘。コトメの在宅趣味にちょっかい入れながら優雅にきゃっきゃ。
私が疲れて家に帰ってもおかえりなさいとも言わないくせに
コトメ相手だと「おかえりなさーい!」だもん。笑っちゃうわ。
なんか最近夫もコトメも娘も嫌い。誰も味方がいない。
毎日家事して、パートもして、なのに家族は誰ひとりとしていたわってくれないし。
夫は仕事に趣味だし、娘は学校にコトメだし、私は家事にパート。おかしくない?
て考えては自己嫌悪にひたってる。
娘や夫への愚痴ばっかでコトメのむかつきたいしたことないじゃんって突っ込まれそうだけど、
近距離にコトメさえ居なければまだましだった気がするのでここにカキコ。
- 988 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 22:39:18.41 O
- コピペ厨さんごきげんよう
- 989 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 22:41:57.81 0
- すぐにコピペって指摘できる人も何だかなあって気がするのは私だけ?
- 990 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 22:53:10.21 0
- 狂ったように貼られるから嫌でも覚えちゃうよん
- 991 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 22:55:41.87 0
- コピペって指摘されたら困る人?w
これだけ貼られたらみんな覚えてうんざりだからね。でも来たばかりの人がレスしちゃって
調子乗った事もあるからおさわりしちゃ駄目だよって教えてあげないと。
- 992 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 23:46:20.97 0
- 同じのばっかりあちこちにコピペされてるから覚えちゃうよね
- 993 :名無しさん@HOME:2013/11/02(土) 23:51:47.84 0
- しかし連投支援になってしまうから
すぐ指摘する方もちょっと考えてくれー
- 994 :名無しさん@HOME:2013/11/03(日) 00:05:52.76 0
- んじゃ可及的速やかに違う話題くれー
- 995 :名無しさん@HOME:2013/11/03(日) 01:10:59.58 O
- キチガイ姑の金魚の糞。
子供が知障なのは因果応報です!!
早よ自活しろ!!
- 996 :名無しさん@HOME:2013/11/03(日) 01:33:48.48 0
- >>975
それはお前さんのイトコが全員、
ごく普通の印象が薄い名前だからだろ?
誰が聞いてもギョっとするようなDQN名なら
忘れようにも忘れられないんじゃね?
しかもそんな奴とイトコってことで
周囲にヒソヒソされる可能性もなくはないわけで。
ていうか、昨今の少子化のおかげで
イトコ全員の名前を覚えきれない、なんて奴は
そう多くない気もする。
- 997 :名無しさん@HOME:2013/11/03(日) 01:53:07.74 0
- 「嫁ちゃんはうちにお嫁に来たからいいな〜羨ましい」って
既婚なのに実家に週3日は帰ってきてるコトメに素で言われた。
いや、あなたのお母さん、嫁にはかなり嫌味とか意地悪なこと言うし
嫁の実家は馬鹿にしてますけど?
コトメには分からないんだろうなぁ。
- 998 :名無しさん@HOME:2013/11/03(日) 05:08:37.53 0
- 言っちゃえば?「嫁いびりされますが、何か?」って。
- 999 :名無しさん@HOME:2013/11/03(日) 07:32:22.82 0
- >>997
母親が糞とは思いたくなくてわざわざ声に出すんだよ
- 1000 :名無しさん@HOME:2013/11/03(日) 07:52:46.77 0
- 1000ならコピペ厨が撲滅
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ┌─┐
|も.|
|う |
|書 |
│け│ このスレッドは1000を超えました。
│ね│ 続きは新しいスレッドでお楽しみください。
│え .|
│よ .| 家庭板@2ちゃんねる
バカ ゴルァ | !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ _ ( `Д)
| ̄子 ̄|─| ̄子 ̄|─| ̄母 ̄|─|父|( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
263 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)