5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?92【義弟嫁】

1 :名無しさん@HOME:2014/03/29(土) 21:32:56.92 0
あなたの【夫の兄弟】の嫁について語りましょう

非常識な義兄弟嫁に悩んでいる方の愚痴・悩み、
いい人だと思ったら実は・・・そんな体験談
これから義兄弟の嫁になる人がこんななの・・・なんて不安

>>980を踏んだら次のスレ立ててください


【自分自身の兄弟】の嫁についてはスレ違いですので、
こちら↓でどうぞ
実兄実弟の嫁がムカつく48【コトメ・コウト専用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1394709545/

前スレ
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?91【義弟嫁】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1394601054/

2 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 00:47:26.88 0
いちおつです

3 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 13:15:59.90 0
スレたて乙です。
早速ですが私の愚痴を聞いてください。
こちら関東で二月に二回大雪がありました。
雪になれてないので、路線バスですら一部を除いて休止になるありさま。
義兄宅も我が家も受験生がいました。
二度目の大雪の時に、我が家は旦那の判断で予報が出た時点で
普段なら電車で40分のところにある大学ですが、徒歩で歩いていける場所に
ホテルをとり前日に行かせました。そのまま二泊して我が子は受験を済ませました。

義兄宅とは同じ市内です。義兄宅ではホテルをとらずに駅まで歩いて行かせて
なんとか遅延している電車で都内まで行ったのですが、繰り下げられた開始時間に
間に合わず結局後日に設けられた受験日に受験することになったとか。
そのためその受験日が高校の卒業式にぶち当たり、卒業式に出られないばかりか
結果が出たのが三月になったため、他の大学の入学金を支払う羽目になった。
それらすべて我が家が一緒にホテルをとってくれれば、そんなことにならなかった。
しかも大雪の日に駅まで歩いて行って、次の日熱をだし次の週にあった受験も行けなかった
それもこれも気の利かない我が家のせいだと義兄嫁に叱られました。
前泊したこともすべて義実家で聞いたらしいのですが、普段からほとんど行き来のない
義兄一家なんです。都合のいい時だけ親戚なんだからって言われてもね。

4 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 13:21:12.60 0
>>1

>>3
災難だったね
受験で卒業式に出られないのはそんなに珍しい事じゃないし
入学金も今の時代、3月中なら返してもらえるはずなんだけどなあ
色々おかしい義兄嫁だね

5 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 13:27:10.53 0
>>4
ありがとうございます。
だいたいの大学で授業料は返してくれますが、入学金は捨て金なんですよ。
義兄宅ではその捨て金になる入学金も出ないように、受験計画を立てたのに
大雪で受験自体が三月になって結果待ちになってしまって、入学金だけ
納めておかないといけない羽目になったそうです。
あの時一緒にホテルに泊まっていれば、捨て金もいらなかったのにと
大きい声で叱られてびっくりしました。

6 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 13:29:25.11 0
>>1
乙です

>>3
言いがかりすぎる
声かけてもし大雪にならなかった時に
「無駄金使わせた!」ってクレームあるだろうね

7 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 13:30:47.89 0
>>5
あ、そうか。勘違いしてた。ごめんなさい。

8 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 13:33:19.36 0
前スレ終了(´∀`∩)↑age↑

次スレには
>2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう
(コトメスレより)
もテンプレに入れてほしいんだけどいかがでしょ?

>>6
有りうるw
お金に細かい人は自分基準から外れた出費を異常に嫌うよね。

9 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 13:34:34.70 0
>>3
同じ大学受けたのかな?
ホテルとってくれなくて気が利かないって、我が子の事でさえ気を利かせてホテル取らなかった事の自虐か???

10 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 13:34:56.51 0
>>8
テンプレ同意

11 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 13:35:48.59 0
>>1おつー

そんなケチ兄嫁なら、もし>>3がホテルをとろうかと誘っても
断ってただろうにw

12 :3:2014/03/30(日) 13:42:22.26 0
今更ですが>>3>>5です。
普段から行き来のない仲なので、どこの大学受けるかなんて
知らなかったので、同じ大学だったかどうかすら不明です。
義兄嫁はののしりたいだけののしって電話切ってしまってますし。
旦那から義母に義兄嫁に余計な事言うなって言ったそうです。
センター試験で上手くいかなかったので、慌てて私立の大学受験に切り替えたそうです。
年子で子供がいるので絶対に浪人は困るし、余分なお金を使わずに大学に行かせたかったので
ちょっと錯乱しているから許してあげてと義母が言っていたそうですよ。

13 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 13:45:51.22 0
子の受験でテンパってる人に>>3の情報を与えた義母も
八つ当たりしてくる義兄嫁も
どっちも面倒な人たちだな

14 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 13:55:43.82 0
>5
乙でした。
受験は何があるかわからないし、今回みたいなのは判断が難しいから自分ちのことだけでせいいっぱい、
親戚とはいえ他所の受験生のことまでかまってられないよね。
自分ちの判断がまずかったのを>5が気を回すべきだったなんてとんでもないわ。

それに、ホテル宿泊も人によっては「枕が変わって寝られなかった」「部屋が乾燥してて体調崩した」
なんて可能性もあるから、1人でホテル宿泊とか慣れてない高校生には安易にすすめられないわ。
今回、何かのはずみで>5子の前泊情報が事前に伝わってそれにならったとしても、結果が合格ならいいけど
不合格だったりしたら「ホテルに泊まったせいで!」とか文句つけそうなタイプだよ>義兄嫁

15 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 14:03:09.33 0
>>14
壁の薄い安ホテルなんかに泊まらされたせいで勉強に集中できなかった!眠れなくて寝不足
になって受験がボロボロだった!
と、なんでも言いがかりつけられそうだね。

16 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 14:06:02.84 0
通り魔のような義兄嫁だね

17 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 14:07:57.21 0
おっと、さらにご本人きてたw

ますます乙だわ>5
どこ受けるか知らなかったなら声かけようもなかったんじゃんw
ってか、同い年のイトコってよほど両家の仲がよくて兄弟同然でも
さすがに受験のことはデリートすぎる話題だから、結果報告くらいがせいぜいだよねぇ。

いろんな話がトメから伝わりトメから義兄嫁フォロー?があったということは
義兄家は義実家同居なの?
なんだセコケチ気配の義兄嫁だから、雪で日程ずれたせいで余分にかかった分を
トメに出してくれとでも言ったんだろうか?

>15
たしかにw
さらにいえば、ホテル手配して宿泊してたけど当日自宅からでも間に合ったかもなんて
話になった時には「>5情報のせいで余分なお金使ったわ!」とか言いそうw
なんでも自分の情弱、不手際等棚に上げて人のせいにしたい人っているんだよねw

18 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 14:22:46.21 0
>>13
同意
義母も自分で情報流しておいて、錯乱してるから許してあげてとか言ってるし

19 :3:2014/03/30(日) 14:24:33.34 0
なんか義兄の子の受験が順調にいかなかったことの八つ当たりをされたとしか
思えませんよね。

>>17
義兄家族は義実家とは別居です。義実家には義妹がマスオさんして住んでます。
義妹夫が海外出張が多い人なので、それでうまくいっているらしいです。
義兄嫁は「あの家は自分達のものなのに。」って義父の通夜の線香守りの時に
言ってましたので不満かもしれませんが。義父が亡くなった後子供全員
相続を放棄して義母が相続しました。このままだと義母が亡くなった後は
義妹が相続しそうですが、現在義母の通院やらすべて義妹がしてくれてますし
私の旦那はそれで異存はないと言ってました。

20 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 14:36:19.26 0
>>19
義母が死んだら相続で揉めそうな予感

21 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 14:38:09.14 0
>義兄嫁は「あの家は自分達のものなのに。」って義父の通夜の線香守りの時に
>言ってましたので不満かもしれませんが。

これで全てがわかるタイプだw
トメさん没後は相続に口挟んできて揉めそうだね。
今回の騒動でも義兄が見えてこないのはストッパーにすらならないということだろうし。

22 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 15:13:50.09 0
旦那さん経由で義兄に文句言ってもいいケースなのに
それをしてなさそうなのは>>21の言うとおりだからかな

23 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 15:42:27.84 0
しばらく来ないうちに転載不可になったんだね。
だったら書いちゃおかな。
旦那は二人兄弟で長男の義兄が義実家に同居。
古い家で部屋は一杯あって完全同居でした。

義兄嫁は共働きで普段は義母が子供の世話をしてました。
私の旦那は都会の大学に出してもらい就職して私と結婚しました。
結婚して初めてのお正月に義両親から帰省して当然と催促されました。
でも同居の義兄嫁には申し訳ないので、身を低くしてお土産持って帰省したら
義兄嫁はいませんでした。実家に里帰りしたそうです。義兄と子供(二人)は置いていき一人でです。
「他人に使われる筋合いはない。」と言い置いて帰ったそうです。
義母が一人で家事と子供の相手もしていたので、当然私もお正月の支度の手伝い
旦那は義兄と大掃除と働きました。私は料理は苦手なので義母に呆れられましたけど。
次のお盆も帰省すると義兄嫁は里帰り。二年それが続いてすっかり甥と姪と仲良しになりました。

三年後私が妊娠してお正月は切迫流産で入院していて、帰省できないと連絡しました。
そしたら甥と姪が義兄嫁に連れられて我が家の玄関先に捨てられてました。
旦那は家にいて呼び鈴で出ると甥と姪が二人で立っていてびっくりしたそうです。
義実家に電話したら、義兄嫁が私が行かないと自分が家事と子供の世話をしないと
いけないのは嫌だと子供を連れて出かけて行ったので、てっきり義兄嫁の実家に
子供と一緒に行ったんだとおもっていたとか。義母があわてて連れに出て来ました。
そんなこともありその年の内に義兄夫婦は義兄が親権を取り離婚しました。

その二年後に義兄が運転する車で同乗していた義両親と義兄が三人亡くなりました。
子供二人は当時小学校でしたので無事でした。
元義兄嫁には子供を引き取れないか打診したのですが、拒否されたので
私達夫婦が引き取りました。辛いことを思い出させたくなくて
地元の家はすべて処分して、こちらで少し広めの家を買って甥姪を養子にして
私達の実子一人と私達夫婦で暮らしてました。
先日姪が嫁いで行きました。姪が結婚するときに実母に一応連絡しました。
お祝いが贈られて来ましたので、鬼ではないんだなと思いましたよ。

24 :3:2014/03/30(日) 15:44:51.89 0
>>21
>>22
義兄とは口をきいたことないです。義兄嫁のお尻の下でぺっちゃんこって感じです。
私の旦那とも子供のころから合わなくて仲も良くないのでお互い結婚しても疎遠です。
なので今回の事も旦那は義母に文句を言っても、義兄に言うつもりはないらしいです。

25 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 15:52:26.27 0
交通事故なんだよね?
過失割合にかかわらず任意保険や生命保険等あったかもしれないけど、実子一人のところを
いきなり子ども二人増えるっていろいろ大変だよねぇ。
人一人成人させるまでには、お金だけじゃないいろいろなことがあるし。
乙でした。

元義兄嫁は再婚してるんだろうか?
ゆくゆくは甥姪は実母と養父母どちらにも相続権はあるかわりに介護・扶養の義務もあるんだよね。
後の方だけ頼ってくるようなことがないといいね。

26 :23:2014/03/30(日) 16:05:12.71 0
>>25
義兄の居眠り運転による自損事故でした。相手が居なくてよかったのですが
後処理は本当に大変でした。義兄の生命保険金はその時まだ義兄嫁名義だったんですよ。
名義変えてなかったんですよね。それで元義兄嫁が全額持って行きました。
義兄は自営だったので、借金もありいろいろお金もいり、義実家を処分しても
お金はほとんど残りませんでした。義両親が甥姪名義で学資保険を全額振り込みで
していてくれたので、二人とも大学に行かせられました。
後は私達夫婦がしゃかりきに働きました。実子は甥姪が面倒見てくれて
本当に助かりました。お兄ちゃんお姉ちゃんと言うよりちいパパちいママだそうです。
姪の結婚式では実子が一番泣いてました。

元義兄嫁は再婚してないそうです。子供を産んで自分は子供が嫌いな事がよく
わかったからって。そのまま働いて義兄の保険金もあるので裕福に暮らしていると
地元の親戚に聞きました。

27 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 16:05:32.12 0
>>23
>しばらく来ないうちに転載不可になったんだね。
オープン2chにコピペしておいてやるわ

28 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 16:10:08.23 0
居眠り運転で義父母殺すわ離婚しても保険の受取人は義兄嫁のままだとか
ほんとクソ義兄だなぁ

29 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 16:18:43.96 0
これ読んでて思い出したけど、多分前の旦那の保険受け取りって私のままだ!
連絡取りたくないんだけど、これって保険屋に電話すればいいのかな?
完全に縁を切りたいのにすっかり忘れてたよー!ありがとう!

30 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 16:19:06.20 0
>>28
全くもって同意

31 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 17:14:15.36 0
>26
えぇぇぇ〜 信じられない!まさかの元嫁総取りって!!
事故や保険のこと、義兄については事故を起こしたくて起こす人はいないんだから、
保険については、そういうお金にはかえられないものがあるよね、という気持ちで
子ども3人育てるのは大変だったよねという話の前振り程度のつもりだったんだけど
その人外っぷりは想定外だったわ。

生命保険って本来は残された「家族」が困らないようにと本人の意思で加入するものだよね。
義兄もうかつだったけど、しゃあしゃあと全額受け取り、実子に何もしないなんてびっくり。
義兄はもしかしたら自分が亡くなったときには元妻が受け取って子どものために使ってくれると
思ってそのままにしといってこともあるのかな?

なんでもないときに現金で渡せば相手が実子でも贈与になっちゃうだろうけど、
実子の大学入学金や学費なんかを実母が払うならそんなこともないだろうし、
実母なのにそういう時に援助するとかいう気はなかったのかしらね。
いくら子どもがきらいとはいっても人としてどうよってレベルだよなぁ。

生命保険の受取人は法定相続人としておく手もあるそうだから、これも>253義兄の場合は
そうしておけば子どもたちにお金が渡せたのにね。

32 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 17:18:43.41 0
家庭板をこじらせちゃったのかもね
あそこに出入りしてる人はろくなのいないでしょ

33 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 17:28:22.27 0
>>32
え?

34 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 17:32:27.54 0
>32
つ鏡  ??

35 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 17:45:10.96 0
義兄嫁視点なら拍手喝采だったかもね
結婚即田舎に同居させられて働かされるも子供はウトメに取られてなんてテンプレでしょ

36 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 18:12:54.03 O
>>26
元義兄嫁は子供嫌いなだけでなく自分大好きなんだな
ただ嫌いなだけなら養育に掛かるだろうと保険金の何割かは託すだろうに

37 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 18:47:10.44 I
元義兄嫁実家も孫に一銭も渡さない娘の尻馬に乗るような人たちだったんだろうか?

38 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 20:07:18.52 0
>>8 >2レス目以降は名前欄に初出のレス番を入れましょう

よりも

>>2レス目以降は名前欄に初出のスレ番とレス番を入れましょう

にしてほしい。
今なら92:**みたいに。
レス番いわれても、このタイトルだけで92人いることになっちまうでよ。

39 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 20:13:52.64 0
>>38
ごめん、なに言ってんのかさっぱり

40 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 20:21:34.45 0
>>38
スレをまたぐならそれでもいいけど、
同一スレならスレ番はいらないでしょ。
スレ番は書き手の裁量に任せてテンプレは>>8でおkだと思う。

41 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 22:22:20.45 0
スレをまたがないならスレ番入れる必要ないよね
またいで続くことなんて滅多にないし

42 :名無しさん@HOME:2014/03/30(日) 23:03:19.91 I
そういう時、誰かが「ここのスレじゃ違うだろw」と突っ込んでる気がする

43 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 00:06:13.14 0
でもたまに戻ってくる人いるよね。
あのときの19です。って言われてもいつのだよみたいなさ。

44 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 00:59:49.22 0
そういうのはその後スレに書くんじゃないの?

45 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 01:16:33.34 O
そんなレアケースのことまでテンプレに書く必要ないでしょ。

46 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 02:01:04.70 0
>>31
保険なんて自ら積極的に加入した人間でなければ受取人名義なんて素で忘れて
いるもんだよ。
受取人=法定相続人だったらよかったのにね。

47 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 02:05:25.72 0
さすがに離婚相手になってるのを忘れるのは痴呆症レベルだわ

48 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 02:08:10.13 0
義実家や義兄が原因で離婚で内心やましい覚えがあったのかもしれない。
俺の死んだ後その金で償うって人時々いるよ。

49 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 05:33:41.29 0
子供受け取り分ゼロはさすがにないわ

50 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 08:00:08.89 0
それ、元嫁が養育費払うパターンではないのかねぇ。
なのに保険金総取りとか、すごいね。

51 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 08:02:59.72 0
>>47
子供を引き取ってくれるかもしれないという淡い期待があったのかもよ。
でも、子供に保険金を残した方がその希望を叶えられたかもしれないが。
んー、でも離婚の経緯から考えるとあまりに甘いかw

52 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 09:33:01.03 0
離婚じゃないけど、母親が結構早くに死んだときに父親が保険金総取りしてたな
まあ受取人父親で私には権利ないし、とりあえず実家や車のローンとか完済してたけど、
身軽になった父親がさっさと次の女作ってたのは乾いた笑いが出たわ
前の妻が死んだ金で新しい女に貢ぐのかと

53 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 10:15:52.81 0
自分の面倒を見るものが欲しかったんでしょうね。

54 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 11:02:57.39 0
昨日義兄嫁からメールがあった。
「具合が悪くて辛くて動けないので、代わりに買い物して欲しい。」
「化粧水と乳液と猫の餌と...を、明日までにお願いします。」
3年前の震災、翌年の大雨、半月前の地震の時も、義兄嫁は病気になって、
買い出ししろっていう内容のメールを送って来たが、まさか消費税upでも
来るとは思わなかった。
最初にメール貰った時、どう処理して良いか困って、義兄に
「こんなメール来てます。奥さん動けないほど酷いみたいですよ。」
と添えて転送した。
義兄が心配して仕事の合間に様子を観に行くと、ソファーに寝転んで
柿ピーをばくばく食べてたそうだ。
病気には見えないのに、本人は気分悪くてソファーから起きれないって
言い張るので、柿ピーの食べ過ぎだろ!って喧嘩になったらしい。
更に色々追求すると同じ内容のメールを、友人知人複数に送っていた。
その時にかなり〆たと言ってたのに、スーパーから○○が消える!みたいな
非常時は不安になるらしくメールを送って来る。
(ある意味本当に病気なんだろうな)
今回は、「化粧水は腐らないので焦らなくても大丈夫ですよ」って返信したけど
それに対する返事はまだ返って来ない。

55 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 11:10:36.33 0
>>54
次回以降同じようなメールが来たら、
楽天、アマゾン、ヤフー、ネットスーパー、生協のURLを順番に送信すればいいんじゃないかなw

56 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 11:14:13.19 0
義兄も喧嘩してる場合じゃないと思うけどな。
首に縄をつけてでも病院に引きずっていかないと。

57 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 11:18:45.43 O
私は過去に苛められてた。最初のきっかけは転校してきた男子の「近付かないで」(小さめの教室で三クラス並んで座る時があって、隣だった)
それが周りに広がりバイ菌扱い
ストレスで体重増加で更に苛めの対象に

中学卒業後に体重は落ちたし、高校行かずに働いて実家にお世話になりながらお金貯めた
太っていた時期は身長160に80近くだったのが今は48
太っていた時は顔が肉に埋もれて目が細かったが、肉がなくなれば二重の目
顔の作りは悪くない方なので、18ぐらいには彼氏も普通に出来た


で、問題はここから
義兄嫁が同い年っつうか思いっきり突っ掛かってきた奴だった
何か、クラスで五、六人の班に分かれて連絡係や黒板係ってあったんだよね
で、休み時間に当時の義兄嫁が私に「明日の時間割見てこいよ」と。でも私はその日は自分の当番ではないし、教室の後ろに班長がいたから
「班長に言って。私は今日当番じゃないよ」と言ったら「お前が行け」
「当番の子は休みじゃないしまだ三時間目の休憩時間だよ?今私が行く必要ないじゃん」と言っても
良いからお前が行けと言い続けて最終的に「○○のくせに生意気!」と切れて何処かに行く
同じような事がしょっちゅうあった

そして、旦那と結婚して初めて義兄嫁と会った時、義兄嫁がいきなり顔真っ青に
私からすれば、それなりに言い返したりしてるとはいえバイ菌扱いはやっぱ精神的にきつかったので、中学時代なんか頭から無くしてた
というか義兄嫁がスイーツ()みたいな感じで、注意時代のと合わない

続きます

58 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 11:22:14.88 0
もしもしちゃん、いったんまとめてからコピペで書き込むとスムーズですよ
しえん

59 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 11:26:53.68 0
ほうほう

60 :57:2014/03/31(月) 11:28:35.59 O
続き

だから義兄嫁が顔真っ青とか意味が分からなかった。で、私がトイレに行くとついてきて「あの時の事ばらさないよね?」と
ハテナ飛び回ってたら、義兄嫁がベラベラと言い訳並べ始めてようやく思い出した
しかし言い訳は「偶々そう聞こえただけ。偶然だから。皆やってた」
苛々してきてたらトドメに「Aちゃんが言い出した」
そのAちゃんは男子に暴力的な苛めをうけた時期があり、私はそれを助けた。彼女は感謝してくれたけど私が苛められてる時助けるのは無理だった
一度苛められた時の事が恐くて彼女は不登校に。その後、道端で会った時に泣きながら謝られて、私からしたら苛められる恐怖って本当にやばい。だから仕方ないよって
それからは元々仲が良かったのもあり昔以上に仲が良かった
その彼女に罪を押し付けるか!となり義兄嫁の頬を叩き「Aちゃんのせいにすんな、謝れ!」とぶちギレ
義兄嫁は泣きながら「私じゃない、私はやってない!」と言い続けたけど、何事かとやってきた義兄、旦那、トメにぜーんぶ、私が苛められてた時の事も含め説明
義兄嫁は誤解だ偶然だと言ってきたけど「誤解や偶然が何百回も起きるか!」と言ったら黙った
義兄は「苛められるのにも原因が…」言ったけど、トメと旦那が「原因があるなら、苛めではなく話し合いをするべき。苛めて良い理由にならない」と一喝
結局義兄はそれでも納得いかないみたいで義兄嫁と共に義実家と絶縁
トメからは予想外に慰められてビックリした。今まで親にさえ苛められるのは元はといえばお前が悪いと言われて中学時代は本当に思い出したくない過去だったし(しこりはありますが親と笑い合える仲です)

しかし、痩せて顔変わったから何で分かったのか不思議だったけど、名前がちょっと珍しいからそれで分かったんだろうな

あれ以降義兄嫁から接触はないけど、未だにちょっとAちゃんに罪を擦り付けたのに腹が立つ

61 :57.58:2014/03/31(月) 11:30:36.58 O
すみません、コピペしてたけどちょっと訂正箇所見つけて手間取ってました

62 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 11:30:42.13 0
それでそれで?

63 :47.48:2014/03/31(月) 11:33:16.11 O
訂正箇所がとか言いながら>>47の方にミス
最後の注意時代と書いてますが中学時代です
もっと見直せば良かった、つうかPCから来れば良かった本当にごめんなさい

64 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 11:33:56.44 0
自分が同級生をいじめたことなんてすっぽり忘れてる人が多い中、
しまったと思った所だけは義兄嫁を評価してやるw

ただこういう時は素直に謝罪した方がいいのに
言い訳したりよその人に罪を擦り付けるのはいかん。
義兄もバカすぎるw

>>57
旦那さんと仲良くね。

65 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 11:36:11.52 0
義兄夫婦似た者同士だったのね

66 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 11:39:36.79 0
逆に向こうから絶縁してくれて良かったね
今後関わらずに済むから

67 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 11:47:15.83 0
義兄夫婦には子供がいるんだろうか。
モンペ確定だな。

便乗で申し訳ない。
義兄子のクラスでいじめ問題に関する保護者懇談があり
その場で夫婦そろって「苛められた方にも原因がある」と
大演説かまして大顰蹙を買ったらしい。
義兄子はいじめの首謀者ではなかったそうだけど
2人のモンペ丸出しの演説にビビった首謀者の親たちが
子供に謝らせたそうだ。
いじめの件はある程度治まったようだけど
今度は義兄子がクラスで浮いてるという悪循環。
義兄子は何も悪くないのに気の毒すぎる。

「私はクラスのためを思ってあえて言ってあげたのに
結局私だけ悪者になっててPTAでも居心地が悪い」
とブーブー怒っていた義兄嫁・・・・・鈍い。

68 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 12:05:38.23 0
子供が浮く原因を作った夫婦か
なんというブーメラン

69 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 12:22:27.26 0
>>68
同意w

70 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 12:26:37.24 0
義兄嫁「苛められる子には原因がある!私たちです!」
ここまで言うなら潔い(ただの馬鹿か)

71 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 12:57:55.40 0
義兄嫁から借金の申し込みがあった。
きちんと借用書書きますと言ってるけど、書いたからって返すとは限らないわけで。
きちんとした借金なら銀行で借りなさいといったら、利息がかかるでしょって何それ?って感じだった。

義兄嫁は昔は実家の羽振りがよくて、自分は外で働かなくても旦那と同額の給料もらってるって威張っていた。
義母が倒れた時に、最初の入院から一次帰宅になって、自宅療養しつつ転院先を探すのに2ヶ月かかったんだけど
私家も義妹家も夫婦でフルタイム勤務だったから、順番に有給を取りつつ平日午前中の通院の付き添いを義兄嫁にお願いしたら、
「自分はフルタイムで働いてるのと同じだけ稼いでいるから、自分だけつきそい日数が多いのはおかしい」とヒスを起こした。

日数多いって言っても、週2回平日の通院の行き帰りの付き添い頼んだだけで、
土日や平日夜は私たち夫婦や義兄義妹が泊まり込んでいたから不公平とは違うと思うんだけどね
義兄が、義兄嫁の分まで頑張って、義母が亡くなったらもえつきて欝病になってしまった。

義兄嫁実家も代替わりして、義兄嫁の好きにできなくなってストレスが溜まるから浪費してたらしい。
子供にお金がかかる我が家より好きに使えるって言ってたけど、とうとう借金しに来た。
どうするんだろう、とは思うけど、関わったら火の粉が飛んできそうだから全力で避けることにした。

72 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 13:23:19.06 0
>>71
旦那に丸投げで良いんじゃないの?

73 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 14:05:16.94 0
義兄さんがうつ病ならまともな収入があるとも思えないしねえ。
義兄嫁働いてないんでしょ?
火の粉どころか飛び火してくるっしょ、
避けて正解だよ

74 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 14:22:47.76 0
>>71
それ既にカードローンやらで首が回らなくなってる可能性w
マジ全力で逃げていい案件だと思います
旦那が義兄にほだされないよう気をつけて

75 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 14:31:41.96 0
返済するつもり絶対ないよね
旦那と対策立てて完全防御した方がいいよ

76 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 14:37:23.82 0
子どものころからずっと親に甘やかされ、長じて嫁いでから、そこそこ夫の稼ぎがよかったり
引き続き実家の援助があるとか、こういう人は自分のところにお金が降ってきて当然と思ってるからね。

義理の仲の>71相手だから借用者などとしおらしいことを言ってはいるけど、それも自分のところに
降ってきて当然なお金の延長なんだと思うよ。

ぜーったいお金は渡しちゃダメだよね。
少なくとも>71本人が矢面に立つことはない。
まるっとダンナに投げときなよ。

77 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 18:08:30.74 0
先日トメさんの祝い事でうちと義兄夫婦が義実家に集まって
みんなで食事してそのまま泊まったんだけど
夜、トイレ行こうとしたら廊下に義兄嫁さんのあられもない声が漏れててビビった

夫婦仲良いのは素晴らしいし夜の生活も大事なことだけど
なぜ自分達の家に帰った時にしないのかとか
なぜ義実家に泊まった一晩ぐらい我慢できなかったのかとか
なぜこの状況でそんな堂々と大声あげてやっちゃうのかとか
せめてバレないようにしようという気はなかったのかとか
色んなことを思いながら正直こっちがいたたまれなかった
私が起きた物音で旦那も起きてしまい夫婦揃って意味もなく半笑い

翌朝、旦那が義兄にコソッと言ったら当人達は全く恥ずかしがる素振りもなく
義兄嫁さんも「なんだか我慢できなくってー」とあっけらかんとしてて
それまでどっちかというと大人しい印象だった義兄嫁さんの印象が変な方向に変わった
いい人なのは変わらないし今も仲良くしてもらってるけど、ただちょっとしばらく気まずかった

78 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 18:59:00.88 0
>>71
旦那と義兄は何と言ってるの?

79 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 19:37:09.21 0
>>60
>義兄嫁の頬を叩き「Aちゃんのせいにすんな、謝れ!」とぶちギレ
突然ぶちギレ人を殴るような性格だからいじめられたんちゃうか?

80 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 19:38:02.34 0
>>79
はいはいご立派ご立派

81 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 19:48:01.18 0
>>80
いじめられっこ乙

82 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 19:49:24.57 0
>>81
義兄嫁乙

83 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 19:49:47.04 0
>>79
ぶち切れるのはかまわないけど人殴っちゃいかんよねぇ
私ならその場ですぐ警察呼ぶわw

84 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 19:50:10.84 0
>>82
糖質乙

85 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 19:51:11.14 0
>>84
っ鏡

86 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 19:52:33.79 0
やめなさい

87 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 19:53:36.92 0
>義兄嫁乙
よく義兄嫁乙とか本人乙とか書いてる人いるけど、これって本当に本人だと思って書いてるのかな?
まぁただの煽りだろうけど、他人に本人認定しても言われた方は痛くもかゆくも無いよね?
煽りにすらなってないと思うんだけど書いてる人はどう思ってるのかな?

88 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 19:54:23.23 0
>>85
病院池

89 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 19:55:56.14 0
>>80
いじめられっ子突然キレちゃったかw
粘着質っぽいしそりゃいじめられるわぁ

90 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 19:57:42.67 0
>>87
常套句だろうね

91 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 19:59:28.66 0
>>87
これこそまさしく本人乙だよね
義兄嫁がここ読んでる可能性は低いけど本人は確実にここ読んでるんだから

92 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 20:00:48.73 0
明日から消費税が上がるからなのかみなさんカリカリしすぎ

93 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 20:23:16.44 0
消費税上がるのはいいんだけどさ今回だけじゃなくもう1回上がるんだよねぇ
面倒だから1回にして欲しいわ

94 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 20:27:52.40 0
買いだめ義兄嫁、うちにも一匹いるわ。
自宅に置ききれなくて義実家に持って行ったはいいけど、
もらったものだと勘違いしたウトが
義妹にあげてしまって大騒ぎになってた。
うちにもくれるって言ったけど断って良かったw

95 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 20:54:36.71 0
>>87
本人乙と言われて煽られてると思えるならまだマシなんだけどね。
他人から見たらネタにされてる奴と同レベルだって言われてるのに
痛くも痒くもないってのは社会人としてはちょっと問題だと思うよ。

96 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 21:26:06.41 0
駆け込みでガソリン入れに行った義兄嫁が、GSの入場待ちの列から無理に出ようとして事故したらしい。
義兄子が泣いてるから助けて、迎えに来てと電話が来た。
義兄は店舗勤務なので今日は職場で徹夜で確認作業確定だそう。
仕方ないかと思って場所聞いたら隣の市だよ・・・いくら最安値って言っても遠すぎる
すがられたけどさすがに土地勘ないし断った。
ぶつけた車はJAFに頼んで、義兄嫁と子は駅前の東横に泊まることにしたそうな。

97 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 21:28:48.22 0
レッーカされるくらいすごい事故?
なんつー安物買いの銭失い。

98 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 21:37:43.85 0
>>97
義兄嫁の話だと、検索したら地域最安値のGSが隣の市だったんだそう。
ナビ見ながら言ったら同じような考えの車が大量に並んでて、1時間待っても列に並んだままで、とうとう義兄子がおしっこと言い始めたんだって。
あせって列から抜けようと無茶な曲がり方して車こすって、パニックで脱輪して底擦ってタイヤはパンクしたらしい。
完全な自損事故で他人様を巻き込まなかったのが不幸中の幸いだと思った。

99 :名無しさん@HOME:2014/03/31(月) 21:52:40.44 0
>>97
レッーカに笑ってしまったwww

>>98
隣の市に用事があるついでならともかく
わざわざGS目当てで行ったら
その往復代分近所の少々高いGSで十分だと思うんだけどな…

100 :名無しさん@HOME:2014/04/01(火) 00:15:32.26 0
>>95
2chで煽られて痛くもかゆくも無かったら社会として問題ってw
無茶苦茶だなぁw

299 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★