■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】日本ハム栗山監督、エース候補に斎藤佑を指名 エース育成のため、ときには心を鬼に「何点取られようが、代えない時は代えない」
- 1 :丁稚ですがφ ★:2012/01/04(水) 13:08:45.73 ID:???0
- 日本ハム・栗山英樹監督(50)が、サンケイスポーツの新春単独取材に応じ、
次世代を担うエース候補に斎藤佑樹投手(23)を指名した。絶対的エースのダルビッシュ有投手(25)は
メジャー移籍が濃厚。巨大戦力が欠けるピンチに直面した新人監督は、
プロ2年目を迎えたスター候補にチームの命運を託す。
秘めたる可能性にかける。ダルビッシュのメジャー移籍という現実に直面している中、
栗山監督が新エース候補として指名したのは、2年目の斎藤だった。
「佑樹には白星も黒星も、たくさんつけてほしい。チームの勝敗の責任を取るのが中心投手。
佑樹にも『自分で責任を負え』と伝えている。彼はそれができる投手。その中で何を見せてくれるのか、
期待しています」
栗山監督の声が熱を帯びた。現在もダルビッシュは独占交渉権を得たレンジャーズと交渉中。
残留の可能性も残すが、そこにすがるわけにはいかない。吉川、中村、矢貫、乾ら
先発ローテ入り候補となる若手成長株の名前を並べ「斎藤佑樹を特別扱いしない」としながらも、
注目度抜群の斎藤に対し、強い思い入れがあるのも事実だった。
2006年夏、スポーツキャスターだった栗山監督がバックネット裏から見ていたのは、
日本高校選抜で投げる斎藤(当時早実高3年)だった。「初めて取材した高校生が佑樹。
それはそれは、すごい球で、マー君(当時駒大苫小牧高3年)にも負けていなかった」と振り返った。
その上で「昨季は6勝6敗だったけど、彼の力はあんなもんじゃない」と強調した。
まだ完全開花していない。今季こそ、潜在能力爆発に期待を寄せた。
エース育成のため、ときには心を鬼にする。「20点取られようが、30点取られようが、
代えないときは代えない。試合を背負わせる。それが斎藤佑樹という投手です」。
ボロボロに打ちこまれても、交代させない試合も設定する。先発投手の軸であることを自覚させるためだ。
「チームの浮沈を大きく左右するのは、佑樹の勝ち星」。新監督が佑ちゃんに、大きな役割を求めていく。
SANSPO.COM
http://www.sanspo.com/baseball/news/120104/bsj1201040505002-n1.htm
http://www.sanspo.com/baseball/news/120104/bsj1201040505002-n2.htm
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:09:24.52 ID:nhtZXtkj0
- せやな
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:10:58.39 ID:Xii/ofop0
- やきうwww
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:11:14.94 ID:OxF291VcO
- まぁ頑張れや
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:11:29.16 ID:+r8sxeBC0
- 折伏に必死の栗山
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:11:33.09 ID:1urfl53U0
- そうか
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:12:05.33 ID:qyjwi43v0
- 普通に考えたらエースは勝さんだが…
さらし投げで成長した投手って思いあたらないなあ
誰かいたっけ?
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:12:10.26 ID:eP13WT1W0
- いいね、さらし者
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:13:06.10 ID:Wz/JTqsp0
- 報ステで死んでもらうと言ってたからな
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:13:15.89 ID:mUSHYGuGO
- ダルビッシュに逃げられた栗山
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:13:19.69 ID:HrEdj3R30
- 上からの命令で代えられない
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:13:52.16 ID:+2KtqdZQ0
- 梨田みたいな使い方はしなそうだな
炎上するぞー
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:14:39.31 ID:oma6RsbTO
- 斎藤は三番手四番手で冴えるタイプだろ
田中とかダルビッシュみたいに引っ張っていくタイプでないとおもう。
てか来年もあのヒョロ球が通用するか未知数だし
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:14:39.95 ID:KGHEss/A0
- 若手投手を我慢して使うのも場合によってはさらし投げと大差ないしねぇ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:15:00.25 ID:+4iOaXsM0
- 駄目監督の予感が半端ない
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:15:28.67 ID:AA8MWLdGO
- まぁ例えは何とでも言えるからな
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:16:19.93 ID:K2X4QUHj0
- そうかそうか
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:16:47.41 ID:LemwAgWH0
-
興行のために育成とかwww
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:17:08.28 ID:IcCuTgDTO
- 斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part1【学生編】 Ver.0.90
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」「好きな漫画はMAJOR。あんな人生にあこがれる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」「韓国語と中国語も大好きで勉強している」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋のネオ斎藤佑樹をお見せしたい」「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して斎藤の名を世界に轟かせたい」「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んでMLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った」
「(石川)遼君とか(福原)愛ちゃんとか他の競技で活躍してる若手選手と色々と話してみたいんです」
「特にビーチバレー界のアイドルとして男性の視線を一身に浴びている浅尾美和ちゃんに親近感がわく」
「自分が大学野球の救世主と呼ばれることで、皆が悔しがれば皆が強くなる」
「(坂本勇人とは)差は感じなかった」「自分は次回のWBCの中心にいなければならない」
「10年後はイチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「いずれ160キロ出したい」「将来は政治家になりたいと思っています」
「何かを持っていると言われ続けてきたが、今日何を持っているかが分かった。それは仲間」
「これからはエンターテインメントできるように頑張ります」
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:17:12.93 ID:IcCuTgDTO
- 斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part2【プロ野球編】 Ver.0.90
「早稲田にいた証を、契約金の一部で示したい」「カイエン乗りてぇ。青山に土地買うってヤバイですか?ビッグになろう」
「チャリティー活動をやりたい。病気の人や子供の為に」「20年で200勝したい」「(記者に)"斎藤世代、襲来"っていう見出しはどうですかね?」
「ぶっちぎりで行っても何も面白くない」「(朝鮮)戦争が始まったら野球が出来ない」「なるべく打率の低い打者と対戦したい」
「北海道民の皆様、ファンの方、こんにちは。東京都の早稲田大学から来た投手です」
「早稲田という最高のブランドを背負ってやっていきたい」「(自主トレ)イチローさんがよろしければ、一緒にやってみたい」
「小さい頃から投手なので、良くも悪くもわがままな性格。(理想の人は)それをよしとして(受け入れて)くれるキャッチャーのような人」
「結婚は活躍してからが理想」「50歳まで現役でやりたい」「プロ野球だけが仕事じゃない」「実戦で調整したい」
「今の自分のレベルを把握したい。打たれて学びたい」「(梨田)監督のキャッチングは凄くいい」
「打たせて取るタイプだが技巧派にはなりたくない。松坂さんやダルビッシュさんのようになりたい」「(中田翔に)やっぱりパワーはあるな」
「これからも10割の力で投げることは無い」「昨日から腹痛い。下痢はしていない」「先発と中継ぎは違いますよね。自分は先発でやりたい」
「スライダーを投げれば抑えられると思ってたが、ズルはしたくなかった」「中国から来たパンダが騒がれる。そういう物って長続きしない」
「(地震後)野球をやっていていいのか」「(分離開幕は)パリーグとしては、いい決断をした」
「(3回9失点)コントロールを見直す。球速や球威はシーズンを通して上げていけばいい」「いきなり同級生対決なんて面白い」
(初勝利)「次は理想の投球で」「野球の面白さ感じた」「いいバックがいるな、と改めて感じた」「1勝出来て北海道の仲間入り出来たかな」
「時差ぼけをしない為に朝まで一緒にいて欲しい」「女の子とディズニーランドに行くのが僕の夢」「(チンコを)触ると落ち着くんです」
「なんかむなしい。これまでずっと勝ってきていたじゃないですか」「(4回KO)変化球に頼りすぎた。自分としては内野の間を抜ける当たりに関しては良しとしている」
「少しのエラーも含めて失点を少なくしたい」「怪我は仕方ないが、その後の2敗は防げた」「自分の真っすぐへの自信がついてきた」
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:17:20.42 ID:IcCuTgDTO
- 斎藤佑樹(ハンカチ王子)名言集Part3【プロ野球編】 Ver.0.90
「夏は好き。バテたこともない」「(松田直樹訃報)こんな形でサッカー人生を終えてしまったのは残念」
(永遠のライバル田中将大と遂にプロ初対決!!4失点完投も敗戦)「これが四年間の差か」「(田中は)基本的には四年前と変わらない印象」
「(田中との)"野球"の差を埋める為にも、これから努力していく価値を見出だすことが出来た。差は決して大きくないし、全く追い付けないものじゃない」
「(梨田監督退任)いい形で退いてもらいたい」「風?気にならなかった。初のQVC?全然苦しんでいないし、調子はいい」
「自分のスタイルが見えてきた」「澤村は今年10勝以上して、プロでやっていける自信がついたと思う」
「日本一の18番といえば斎藤?それを目指したい」←new!
【佑ちゃんパパ名言集】
(巨人の育成方針に対して)「どうなんでしょうか…育成選手というのはあくまでインフォーマル」
「息子に期待出来るのは人気と伸びしろだけで、実力は大したことがないということか。さも人気目当てで取ったみたいな言い方は日本ハムにも失礼だ」
「中田君は徐々に成績を残すようになるとともに、喋りも非常にしっかりしてきた」
「これから広報担当の方が付いてマスコミとの対応も整理して下さるでしょうから」
「私たちも大学側へ『マスコミへの露出は抑え気味にして、他の大学、他の子と同じ扱いにしてください』とお願いしていました。
佑樹だけが突出すれば、やっかみを買うこともあるでしょうし、そういうことは佑樹にとってストレスになりますから」
「佑樹が、田中君や大石君について、ライバルだとか負けたくないとか言うのを聞いたことがありますか?
無いと思いますよ。それは、佑樹が常にもっと高い所に目標を置いているからです」
「マー君さまさまですよ」「(監督交代で)人間関係がちょっと心配。やっと慣れたところで…」
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:17:46.44 ID:IcCuTgDTO
- 【斎藤家が贈る佑ちゃん関連本】
「佑樹―家族がつづった物語」 著/斎藤寿孝・斎藤しづ子
甲子園から神宮へ。ヒーローを育てた両親が初めて語る誰も知らない佑ちゃんの素顔。
本書は、斎藤投手の両親が、息子の誕生から現在までを振り返りつつ斎藤家の子育てを語るものです。
息子を応援して下さる方へのせめてもの御礼のつもりで、と綴った本書。巻末には「家族4人の座談会」も収録。秘蔵写真も満載です。
「はばたけ、佑樹」 著/斎藤しづ子
神宮からプロ野球ヘ 巣立ちゆく息子に贈る母の言葉
いま日本中の注目を集めている斎藤投手の素顔と家族の絆を、母・しづ子さんが語ります。
斎藤佑樹ファンはもちろん、男の子の育て方を知りたい全ての母親・父親必読の1冊です。
「佑ちゃんの食卓―ベストナイン―」 著/斎藤聡仁×UNIZ
甲子園で見せた脅威のスタミナの秘密はここに隠されています。
【ハンカチ王子佑ちゃんの勇姿】
ttp://i.imgur.com/WySc7.jpg
ttp://i.imgur.com/TaTvc.jpg
ttp://cache2.nipc.jp/baseball/news/img/bb-110205-02-ns-big.jpg
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/photo/20110221-451938-1-L.jpg
ttp://www.fighters.co.jp/game/open/photo/110227_01_b.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/110228/bsj1102280506002-p3.jpg
ttp://www.sanspo.com/baseball/images/110712/bsj1107120506000-p1.jpg
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/868745.jpg
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/868755.jpg
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/868770.jpg
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/spon_me/imgs/3/d/3d349f06.jpg
ttp://blog-imgs-46.fc2.com/h/a/s/hasyagu/795334.jpg
ttp://blog-imgs-24-origin.fc2.com/w/a/s/washinote/20110929013819425.jpg
ttp://blog-imgs-24-origin.fc2.com/w/a/s/washinote/20110929013833d23.jpg
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:17:50.57 ID:IcCuTgDTO
- 【NHK サンデースポーツ 与田剛/斎藤佑樹 対談内容】
http://www.youtube.com/watch?v=_dbUeylbrdk http://www.youtube.com/watch?v=Vsll7erWeh0
[斎藤]
大学進学を決めたのは悩まなかった。文武両道、それはやっぱり自分としてもやらなきゃいけないことだと思っていた。
それが今の時期なのかなと。プロにすぐ行くことは出来ますけど、そっから残りの3/4を生きるには野球だけでいけるのかなと思った時に
大学に行かなくちゃいけないと自然に感じた。色々学んで人間として成長した方がいいかなと思ったので。
野球はあくまで人生の一部。
[与田]
150キロにこだわるのはなぜなの?142〜143キロとか球速が出なくても、すごい急速に感じるとか、
ホップして見えるボールがあると思うが、そういうボールを追い求めようとは思わないの?
[斎藤]
自分の中ではもっている、130台後半でも打たれないようなボールは持っている。
でも150キロでそういうボールが投げられたら最高じゃないか。
[与田]
斎藤が150キロを追い求める理由の一つに、大学野球にライバルが見つからないことがある。
今、斎藤にとって大学野球の中で、この選手との対戦が楽しみだという選手はいるのかな。
高校時代の田中君のような投手とか。
[斎藤]
(大学野球には対戦が)楽しみだと思う選手はいない。(田中のような)ターゲットはいないと感じている。
ライバルのいない大学野球の中で、孤独との戦いに苦しんだ。
いつでも自分というものがあるので、自分をどれだけ高ぶらせていいピッチングが出来るかだと思う。
対相手ではなく、対自分。アメリカの打者と対戦できる日本代表として活躍する時が、自分が最も成長したと感じられる時。
[与田]
自分を高めるためにどこに照準をおいているの?理想の投手像は?
[斎藤]
プロより上、プロのトップレベルなりに照準を置いている。全てのボールでカウント、三振が取れる投手。
実力も人としても、日本プロ野球界のトップにいけると、そういうことを考えている。
【与田インタビュー後コメント】
「私は、彼の一言一言に決してブレ無い芯の強さを感じるとともに、強烈な自負を持つが故の危うささえも感じました。
これからどんなピッチャーになるのか今後も見続けたいと思います。」
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:17:57.29 ID:5v1dcaii0
- シーズン10勝のピッチャーの器ではないのに・・・
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:18:12.34 ID:MBh0+wIc0
- ソフトバンク以外ならまあまあがんばってたな
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:18:46.31 ID:xT5OvSUb0
- 何この客寄せパンダ球団w
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:19:20.71 ID:NvQT4cBv0
- >>1
>20点取られよう が、30点取られようが、 代えないときは代えない。
そんな負け試合を金払って見たファンは悲惨だな
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:19:34.59 ID:beyxEvo40
- イラン人が抜けただけで一気にしょぼさがでてきたなハム
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:19:38.42 ID:e0wSfyBz0
- このバカは中身空っぽのハンカチブームを煽ってた側だから信用できないよ
そもそもエースというより老獪なピッチングをする三番手になれれば上等な器だろ
去年の成績が上出来だったんだから、無理にはやし立てずにそのまま素直に育てろよ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:19:52.76 ID:FS9BSihS0
- 黒星負け越しのまま一生終えるパターンが濃厚じゃね?ww
1流にゃなれねーよコイツは。松坂やダル、田中と比べる存在にさえないんだからなw
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:20:03.96 ID:m7+7UzDa0
- それでいいよ
去年は甘やかしすぎたから
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:20:24.64 ID:7U+sBSOj0
- 晒し者になるのね。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:22:04.37 ID:23VQukYz0
- >>7
巨人の新浦
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:22:22.41 ID:1lO5HgQM0
- Bクラスおめでとうw
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:22:59.20 ID:i0HVzLYmO
- これは栗山に同意だな
ダルがいないんじゃ斉藤しか知名度あるやついないし仕方ないだろう
結局華のある斉藤をエースにするしかないと俺も考えるわ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:23:06.35 ID:AEMx0LoN0
- 去年は大怪我する前にさっさと降ろしてたしな
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:24:31.50 ID:rtUhqyX10
- あーあ、ただのバカが星野みたいにまた投手潰す気だなww
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:24:36.04 ID:SRgh6MCC0
- 要はエコ贔屓するってことか。
最下位おめでと
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:25:54.95 ID:ynh9Is6o0
- 普通に考えるとダル抜きの日ハムの戦力は楽天より酷い
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:26:29.36 ID:6EOfxsb9O
- こいつに華なんて感じないんだが
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:26:54.16 ID:o9w1El8z0
- 菅野にふられたもんなw
澤村にしといたらエース候補としても十分だったのにw
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:27:24.68 ID:F0GlPSaG0
- この時期にどれだけ走りこんでるかが勝負だな
オフシーズンの野球番組とかにも出てないみたいだし期待してるよ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:27:44.30 ID:8ir5B8pn0
- ダイエー時代、王にさらし投げさせられて泣きながら降板した人がいたよな
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:28:25.02 ID:nZAtx2EcO
- >>37
落合もしてただろ?
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:28:27.95 ID:kABOHQkeO
- とはいえ田中との対決の時のように替えるべきなのにテレビのために
完投させるというのはやめるべき
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:29:22.54 ID:LkIa19T40
- 草加に入信すれば代えてやる霊感商法
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:30:18.42 ID:hSjdvdjlO
- 何も期待してないので勝手にどうぞ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:30:27.01 ID:NYDI5dc+0
- 頭悪そう
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:30:45.82 ID:8G4WNEn10
- これハンカチにはいい迷惑だろ
ハンカチは冷めてるところあるから「4,5番手で楽なポジションで気楽にやりたい」って思ってるはず、そもそもエース級にはなれないって本人が一番分かってるし
こんなことされて「よしやってやる!」ってなるタイプでもないし内心「無駄な努力したくねー」って思ってるだろ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:31:14.75 ID:Slbctrcp0
- 晒し投げって、岡田とか落合とかも今回の栗山もそうだが野手出身の監督がしたがるな
反抗心育てたいんだろうけど、投手はこういう起用されると自信なくして低迷する場合が多い。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:31:27.94 ID:NYDI5dc+0
- 楽天の一場って結局こんな感じで潰れなかったっけ?
自業自得ではあるけどさ。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:31:38.97 ID:fHi+zCreO
- 片山「せやろか?」
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:31:53.57 ID:+2KtqdZQ0
- >佑樹には白星も黒星も、たくさんつけてほしい
責任云々とこれは違うだろ
5勝10敗とかでも2軍に落とさないって言いたいのか
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:32:42.71 ID:V8Qk1d1b0
- 30点取られたら変えるくせに
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:32:57.48 ID:aq1YIagX0
- 斎藤へのすげー無茶ぶり
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:33:03.06 ID:vGLPrs2V0
- というか開幕任せるためのブラフ?だろ 二戦目を絶対取るつもりでいるので 大一番に
対応できる(勝つとはいわんが)斉藤を第一戦にもってくるための布石っての?
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:33:17.45 ID:IEqPOOfh0
- 潰れたらそれまでの選手だったってことだろ
エースなら這い上がらないとな
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:33:48.41 ID:abXFixArO
- 荷が重すぎるだろ
4番手くらいにしとけば毎年7勝くらい計算出来るのに
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:34:27.41 ID:1tc2R7Qt0
- 多田野を重用したらなんでもいい
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:36:01.27 ID:8zbXm3mE0
- 斎藤の勝星が減るだけだから本人にもチームにも迷惑なだけ。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:36:18.03 ID:8GPZ3xJh0
- こいつにはそこまでの素質はないだろ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:38:03.25 ID:8G4WNEn10
- 斉藤はオリックスの川越になれれば大成功なんじゃないの
体格、球速、球種、似たようなもんだから
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:38:13.45 ID:6Q9/0U1c0
- 梨田はあれほど気遣って
防御率上げないようにしてたのになあ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:38:37.68 ID:G9XJN9zT0
- どうせ武田勝にはしばらくおいつけないよ。
それよりも斎藤がエースになる利点がわからない。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:39:34.93 ID:nYs5j5ii0
- >>63
あのwhipで防御率2点台なんて初めて見たよw
普通5点台だ。
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:39:40.65 ID:qkZg43Qk0
- 栗山監督「ノルマは25勝0敗とします
当然全試合完投させます」
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:39:44.99 ID:4CBRRO2+0
- (´・_・`)既に特別扱いじゃん
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:40:26.78 ID:N2SlnQPR0
- 頭おかしいやつ監督にしちゃ駄目だよ
中畑よりひどくね?
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:40:33.34 ID:EoKvlbZpO
- あんだけ通用しないと言われてルーキーとしては十分な成績あげた
おまえらが通用しないと言えば言うほど活躍してくれそうだから、どんどん酷評してあげてくれ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:41:12.00 ID:StDTmqpj0
- \(^o^)/
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:41:37.28 ID:Wz/JTqsp0
- 多田野も球速上がればなあ。色々あったが、一応六大学史に残る名投手だろうし
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:41:48.24 ID:sbdxS8m60
- ハンカチとか2年目から攻略されて死にそうだけど
ただでさえ1年目は冴えない成績だったのに
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:42:37.68 ID:M4tKVJUV0
- なんか栗山監督って目いっぱいひいきしそう
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:42:50.03 ID:9reo80w00
- >>53
極端な話、最多勝のタイトルとって一方では最多敗戦ってのでも
かまわないっていうことじゃない?
かつての松坂みたいに
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:42:51.10 ID:0aIQZO4+0
- ハンカチ完全に消えたね
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:44:57.41 ID:ZEFG5t/W0
- 一々運が良いなw
至れり尽くせりの特別扱いか。
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:45:12.51 ID:S4iedGDy0
- 先発は無理じゃね
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:46:35.63 ID:bY3Qm7Uz0
- >>69
監督が防御率をあげないようにしてくれたんだよ
まじで十分な成績とか思ってるなら、お前みたいなバカには効果はあったんだな
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:47:08.88 ID:T88RGbFJO
- 大学時代の四年間って何だったの?
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:47:19.14 ID:aCflYIl50
- >>69
2ちゃんねらは結果論者だから基本的に見る目がない
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:47:21.48 ID:JQ0MkhKyO
- 斎藤佑は中畑との対談で馬鹿丸出しの栗山に対して内心舌を出し相手にしていないだろう
表向きは言うこと聞くふりをするだろうが
うま味吉井コーチの指導通りにしてりゃいいよ
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:48:50.61 ID:NIP5ygJyO
- 斉藤の年末からの極秘自主トレは相当ハードらしいね。顔見せで立ち寄った室伏もギブアップしたらしい。
今年はやるだろ。
あんま好きじゃないがw
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:51:43.49 ID:Wz/JTqsp0
- やっぱあのビッチングは若々しさがない。ストレートで押すピッチングが見たい
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:51:46.11 ID:EoKvlbZpO
- >>78
はいはいそうですね
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:53:14.91 ID:TTJuLvAG0
- 楽天と最下位争いやってろ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:53:52.72 ID:ONMN62Q+0
- パリーグの横浜
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:54:40.30 ID:V+kTicYr0
- 斎藤はエースの素質はあるよ
去年も得点圏にランナー背負ったときの
投球は他チームのエースクラスとなんら変わりない
メンタルの強さは球界屈指
味方の援護率も高いし運もいいしね
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:55:47.62 ID:wEu/hUTO0
- WHIP1.47なんだから、まぐれ扱いされるのは当然
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:58:30.19 ID:4CTOA+ag0
- 何が栗山監督だよ
元控えじゃねえか
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:59:08.33 ID:H5ZsKAsd0
- 日ハムマジで最下位だろ。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:59:09.41 ID:KX5TapVc0
- 栗山って段階で終了してんのに、何で
ハンケチがエースなんだよありえねーよwww
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 13:59:32.34 ID:KMwW2jST0
- すでに敗退行為宣言なの?
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:01:14.19 ID:H5ZsKAsd0
- 2年くらいチームを弱体化させといて枯渇感煽る作戦だな。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:01:26.34 ID:AnIcnVrXO
- 晩年の北別府みたいで若々しさがないよな
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:01:37.66 ID:86TYCwpE0
- 武田ナントカってのいなかった?
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:02:21.29 ID:pkfg2STe0
- 相手チームのエースにぶつけて負け試合として計算するってことじゃないの。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:02:29.14 ID:w6Oi0qfh0
- ダルおらす
もう華がある選手不足か
せめて中田にしとかきなさいよ
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:02:30.56 ID:9reo80w00
- 見える
斎藤にサイドスロー転向を強くすすめる栗山の姿が
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:03:03.85 ID:4I+RJ1I6O
- 去年は崩れる前に交代してたが
そこを投げきるとなると大変なことになる恐れが…
うまくいけば一皮剥けるかもしれんが
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:03:04.69 ID:rNs8ugKf0
- 野球に限らず日本の指導者ってなんでこんな事言うんだろ
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:04:04.16 ID:H5ZsKAsd0
- 梨田がどれだけ気を使って器用してたかわかってないなあ。
5回くらいで降板するエースなんてきいたことないよ。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:04:48.44 ID:0k7Rvt8i0
- シーズン終盤にはヘロヘロになるぞ
5〜6回を騙し騙し抑える下柳タイプで生きていく道しかない
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:04:50.39 ID:xQ06huj70
- 暗黒始まったな
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:05:14.68 ID:T6uJLOAu0
- ずいぶん安っぽい方針なのだが大丈夫か?
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:06:00.38 ID:tnprUkEs0
- 去年の終盤はストレート良くなってたよ。
カチカチの下半身を何とかすればもっと良くなると思う。
しかし栗山の発言は一々的外れで困る。
育成はキャンプやオープン戦でやってくれ。
金払ってる客は勝ち試合を見たいんだぞ。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:06:18.15 ID:Z8JKJbOy0
- 何十年も野球勉強して
精神論野球か
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:07:48.89 ID:JQ0MkhKyO
- 斎藤佑樹の評価ってここじゃ低いな
自分はこれからの成長含めかなり高く評価してるんだが
てか大学で遠回りしたのを今取り戻してる感じだが
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:08:11.00 ID:839T2/OB0
- 昭和のスポ根引きずってるような奴ばっかだからな
野球の指導者は
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:10:45.27 ID:9B1eyDdNO
- 投手出身でもなく、ましてやエースでもなく、野手でも一流ではないのに、結構踏み込みますね。
お手並み拝見
- 110 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/01/04(水) 14:11:19.22 ID:MWiTfIFG0 ?2BP(3456)
- >>1
20点取られても代えないけど、
7回以降で1点リードだったら替えるのですねw
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:12:34.02 ID:pkFwc5oB0
- まぐれで甲子園優勝できるわけがないからな。
当初の期待ほどはないだろうけど、実力ならあるはず
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:16:06.20 ID:MBh0+wIc0
- 己を知ること、球速じゃなくてコントロールや駆け引きが大事
1年目で体できてない割には優秀
まあチームに武田勝という目標がいるし、スタッフも優秀だから問題ない
課題は打線 打線がよかったら斉藤も2桁は勝てた
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:16:30.89 ID:A3dSDY/y0
- ハムオワタ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:18:15.81 ID:2ex8X24YO
- 普通に140キロ投げれるし、カーブも投げれるから大丈夫だろ
普通にエースやれるよ
常時140前後のストレートを四隅に投げれりゃエースやれる
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:18:57.90 ID:wH1Uc56X0
- ダルビッシュもいなくなるしな。
日ハムは育成には定評があるから案外化けるかもな。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:19:01.21 ID:0DP5gIGH0
- 栗さんが監督とか
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:21:01.34 ID:FLJMq4VCO
- ファンじゃないけど、ハンカチはもっと頑張れよ。
お前が頑張らないと野球オワコンくさいからな。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:21:34.63 ID:eeSRq7d20
- ハムヲタの皆様、暗黒おめでとうございます。
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:22:00.10 ID:0kGgI4n30
- 栗山はバッターとしては3流だったから
ハンカチレベルでもすごいピッチャーに見えるんだろうなぁ
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:22:50.55 ID:11eD03bE0
- 菅野は?
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:23:37.64 ID:bLsEKzhUO
- あまりエースってタイプでもないけどな。
ヒットをかなり打たれながらも点はあまり与えない粘り強さは評価できるが。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:24:10.19 ID:BeGwjZ6Z0
- 日ハム開幕前に終了
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:24:36.85 ID:lkHprOLe0
- これぞフロントの求めてた監督だろ
チームの勝敗よりもファンサービスw
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:24:52.99 ID:MBh0+wIc0
- いい投球はできてもハムの打線じゃな
武田勝がかわいそうなぐらいだった
とりあえず斉藤もソフトバンクレベルの強力打線はともかく
ほかの球団相手なら試合を壊さない程度には投げられることはわかった
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:25:03.25 ID:eiyRN+6R0
- 斎藤「えー、マジ?面倒くせーな(苦笑)」
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:27:05.10 ID:oma6RsbTO
- >>111
高校の時は誰もが認める超一流だろ。
大学二年あたりから東大にしか勝たなくなってかなり劣化した。
プロでもあのフォームと球速だぞ。30代後半のピッチングしてるわ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:27:32.98 ID:d6SpMazY0
- 早くもダメ臭さが漂うな。
東大にボコられた奴がプロ野球のエースになったらその時は全裸で日本一周してやるよ!
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:28:29.17 ID:KYFVWdtc0
- 栗山、大丈夫か? 斎藤をエース? ゆーちゃん神の子ヘタレの子? マグレでも勝ちは勝ち?
誰が見たってファーム相当の投手じゃないか? こりゃ今年の日ハムはBクラス確定だな。
栗山が監督に決まった時から不安だったが、見た目通りのダメ監督に成りそう。 日ハムフアン辞めようかな?
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:28:31.77 ID:11eD03bE0
- 栗山が怒っている姿を想像できないんだけど
どういう性格なの
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:28:36.82 ID:tFSbb+7A0
- 斎藤祐樹のどの辺がエースの器なのか教えてくれよ
球遅いし決め球があるわけでもないしコントロールが素晴らしいのか?
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:29:44.09 ID:11eD03bE0
- 藤田さんや関根さんみたいにけっこう瞬間湯沸かし器だったりしてね
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:30:00.73 ID:l4EdP90FO
- エースの器じゃない
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:30:21.39 ID:lkHprOLe0
- >>130
人気、知名度
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:30:47.03 ID:lcmoucjV0
- 何かを変えようとしてる。梨田より期待できる。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:30:47.52 ID:MBh0+wIc0
- >>130 エースいうてるのは栗山じゃなくて早稲田大好きのマスコミだろw
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:31:03.29 ID:h0XLUk2S0
- 8勝13敗から10勝11敗程度と見た
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:31:14.47 ID:WsyP/enK0
- え・・これはハンカチ気の毒
ローテ5番目くらいの投手だろ
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:31:52.14 ID:MowOsn6UO
- >>129
あれだけ物真似でも見るように柔和で腰の低い印象が強いだけに
顔つきが険しくなっただけでも恐さが倍増して見えると思うが…
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:33:07.32 ID:ik9nM3oD0
- ダル≒田中≒吉見>内海≒杉内>館山>能見>>>澤村>写メケソ>>>>>ハンカチ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:34:07.53 ID:r/r/dg2r0
- えっ、
そうかそうか
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:34:56.52 ID:cT9dy7vE0
- KRYMの本命はTDNだろ。何年も前から相思相愛の仲。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:35:54.30 ID:MBh0+wIc0
- >>139 意味のないことしなくてもいいよ
投手一人で全試合で投げられるわけじゃないんだからさw
騒いでいるのは東京のマスコミだけで、ファンは斉藤はローテーションを埋める投手
もちろんがんばってもらいたいのは言うまでもないが
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:38:04.98 ID:WegjI9sOI
-
ハムオワタ
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:39:34.44 ID:e99pTxcli
- あんまりやり過ぎると潰れるよ
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:40:11.34 ID:GEeTF6tu0
- 暗黒時代到来www
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:40:42.78 ID:hBRtCUY80
- 広報のエースだろ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:41:05.80 ID:assWk0+W0
- はっきり言って栗山は監督業に向いてないと思う
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:41:18.52 ID:9B1eyDdNO
- 田中との四年の差を短期間で埋めようとしている感じ。じっくり育てればいいのに、使い捨てっぽい感じで気の毒にも見える。
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:44:30.88 ID:ZqJo7+Q10
- 創価監督はいらない
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:45:12.56 ID:pMwxdoCK0
- この辺を修正しろ
↓
体が小さい、コントロールが悪い、
フォームが堅い、打者一人あたりに対する球数が多い
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:45:43.51 ID:rwN71Ujn0
- 勝負よりも人気をとったw
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:46:21.01 ID:qkZg43Qk0
- これで最下位になったら
「今年はエースが計算外でした。来年は計算通りの働きをしてくれると思うので
必ず日本一奪還します
できなければ辞任します」
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:46:27.36 ID:yQcdKErT0
- 考えてみれば
ダルもアホらしくて栗山の下でなんかやれないわなw
メジャー挑戦、納得したw
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:46:29.73 ID:xQ06huj70
- 運だけは凄まじいものを持ってるというのが去年見た印象
なぜか点こそ取られないが簡単にヒットされるからやっぱりプロが見ても大した球じゃないんだと思った
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:47:04.10 ID:oIURHZO50
- 暗黒時代がくるのか
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:47:31.91 ID:WbWXQHPU0
- さいてょさんはメンタル以外エースの器じゃないと思うが
ローテ4番手ぐらいなら強力な戦力かな
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:47:45.02 ID:mZYZPuwMO
- 無能監督
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:48:19.16 ID:JQ0MkhKyO
- 大学二年秋までの成績はまさに六大学史上最高のレベル
二年のオフに訳わかんない上半身のトレーニングやって駄目になった
今はリハビリみたいなもん
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:50:56.44 ID:t/SFP6NRi
- 打たれれば記事になるからな
打者にしてみりゃチャンスだよな
ホンモノかメッキなのかは解らないが。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:51:00.52 ID:gnBhRqAh0
- エースにしたいなら、きっちり下で体づくりからやったほうがいい
客寄せと育成を同時にできると思ってるのが間違いだろ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:51:07.07 ID:a2MF/wDY0
- こいつ確かWHIP1.5超えてなかったっけ?
去年は介護しまくってあの防御率だったのに下手に続投させたらヤバイだろ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:52:29.19 ID:AHsRQDML0
- >>156
ダル居てくれるならローテの4〜5番手で往年の下柳みたいな曲者キャラで活きるのにね、もったいない。
下手に注目集めてしまったが故に・・・。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:53:30.31 ID:9woouOWU0
- 日ハムってダルがいないと斉藤みたいなのがエースにしないと駄目なチームなのか
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:54:03.78 ID:oRgs6XQS0
- たまに2桁勝っても10勝12敗とかくらいの
安定してシーズン7勝前後の3番手・4番手タイプだわな
エースって器ではない
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:54:37.72 ID:msO8j5lOO
- 完成形は、三浦大輔みたいなタイプになるやろうな
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:56:18.65 ID:uSU2mc+K0
- まさかの覚醒があればいいけど、まあないだろうな
頑張れよ日ハム
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:56:34.37 ID:39C4lu8u0
- ハンカチーフはそうかに入らなかったんだな
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:57:41.27 ID:pMwxdoCK0
- ダルのポスティングの金でエース級持ってこないと打線も可哀相だぞ
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 14:59:24.56 ID:39C4lu8u0
- >>158
筋肉つけたら膝関節周りが身体の重さを支えきれなくなるのを計算してなかった
と、江夏が言ってたな
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:00:24.33 ID:a8Q3sbDP0
- 昔、絶対に許せないの晒し投げ見たけど今年はハンカチのが見られるのかw
対マー君戦ならなお胸熱w
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:01:57.58 ID:/tbVJawW0
- >>1
もっと過保護にして育ててやれよ…
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:03:53.04 ID:lcmoucjV0
- エースナンバー着けてるのだから期待するのは当然
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:04:15.26 ID:dWToc9Ar0
- 他の選手はやってられないな
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:04:21.40 ID:ifRDaH4i0
- 斎藤は去年の商品価値を気にした要介護ピッチングじゃいつまで経っても
成長出来ないだろうから投手として大成させたいならありかもな。
ま、実際にエースの器かどうかは全く別の問題だか。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:05:43.53 ID:kepLcKxpO
- 栗山、いつの間にか、「ゆうちゃん」から「ゆうき」か?
偉そうにするなよ。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:10:18.90 ID:32uq61bL0
- >エース育成のため
??????????
栗山さん
頭使いすぎが透けて見えてるよ
逆に馬鹿だね
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:14:29.66 ID:g1RnFiEG0
- >>7
新浦がやや当てはまるんじゃないのかな?
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:14:47.66 ID:k42i3e1y0
- 去年は12球団トップクラスの先発陣だったのに
たった一年でハンカチをエースにしなくちゃならない程落ちぶれるとは・・・
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:15:27.96 ID:5Ak5cR3k0
- 取られても変えないことで育成なんて漫画の中だけだろ
変えなければステータス伸びるわけじゃないし
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:16:59.99 ID:nZAtx2EcO
- さらし投げするときは打撃タイトル争いで後悔しないようにね
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:17:40.06 ID:99ISkeidO
- 横浜・三浦くらいのエースになれます。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:17:40.88 ID:msO8j5lOO
- >>7
東尾がおるやん
しかもタイプ的に斎藤と被るぞ
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:17:41.53 ID:I03Id7oT0
- 中継ぎならゲーム捨てて変えないのもわかるが先発変えないってどうなの?
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:24:37.53 ID:6N4Oy/aj0
- 20点取られても変えません!!!!!!!!!!
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:31:54.95 ID:XAUZFrLb0
- ハンカチ斎藤なんて実力は4番手くらいだろ
5回降板とか普通だったしな
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:35:35.87 ID:hVupPLkE0
- >>182
性格が全然違うけどなケンカ投法で最多死球の東尾
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:35:41.40 ID:LvRf70xA0
- 最近の横浜の監督はこれができない。
代えたからといって勝ちが増えてる(勝ちを拾った)とも思えないし、
恐らく代えなかったからといって負けが増える(勝てたかもを落とす)とも思えない。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:42:53.67 ID:V36w3z/YO
- 代えない時は代えない
当たり前だしみんなそうだろ
それを言うなら何点取られても登板中に故障しないかぎり最低何回迄は
投げさせるだろ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:44:25.49 ID:/tbVJawW0
- >>188
言葉遊び乙。アスペか?
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:47:47.20 ID:PcMXY8Hv0
- 昨日だったか日テレ系で、マー君・マエケン・坂本・澤村の同期対談番組やってたけど斎藤はいなかった。
オファーがなかったのか、本人が断ったのか・・・
去年までは斎藤世代と言われてたけど、勝負の世界は厳しいな。
「続きはGoingで」って言ってたが、その後のトークはどうなったんだろ?
斎藤のこと触れてたのかな?
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 15:56:41.47 ID:6KvPZ+Uy0
- 変える時は変える って事?
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:00:11.00 ID:gkdbQDJy0
- ローテ守ってエース級と当たったら5勝未満だろ
勝さんが1番手だろうけどハンカチは5、6番手で10勝10敗してれば良い
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:03:14.74 ID:XKVMyWET0
- ダル イッター
菅野 コネー
栗山 クルー
斎藤 エース
ハムオワタ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:05:43.21 ID:3gtV8/WaO
- 調子が悪い時に代えないことが何の成長になるの?
ダメな時に引っ張っると根性がつくとかそんなん?
何点も取られて双方集中力切れた状態の経験なんてクソの役にも立たんと思うんだが
野球っぽいちゃ野球っぽいけどw
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:05:52.65 ID:b+g1GWFl0
- 大学進学以降の斎藤はなぜかスラムダンクの谷沢と被る
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:08:52.86 ID:u1qeEZS30
- >>190
その続きは土曜日のGoingでだから、まだやってないんじゃね?
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:19:17.23 ID:55XwT/Cp0
- 斉藤は凡人なんだけど本人も周りも天才だと勘違いしてるイメージがある
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:19:33.47 ID:WpOlIgjoO
- 客寄せパンダからエースになれるのかね。去年は武田やダルへの援護点すら
もらったんじゃないかと思うくらい味方が打ってたけど。
- 199 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/04(水) 16:22:49.68 ID:YLM9l/s/0
- 甘やかされてたからそうはいかんってことだろ。
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:23:43.64 ID:NpKMv6av0
- 勝さんももう34〜35だろ。
次に軸になるっていったらハムにはハンケチーフしかいないんじゃないの。
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:32:02.69 ID:AYJkCE1z0
- 今年のプロ野球はビックリするほどポンコツ監督ばかりだな。
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:32:38.32 ID:67y86CREO
- 矢貫ほか中堅を伸ばす考えはないのかな?
吉川もノーコンを直せばもっと注目度が上がるだろうし。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:41:34.95 ID:6fsZaCX3O
- ケッペルやウルフフル回転なんだろ?
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:42:35.34 ID:5E1F2N1wO
- >>144
潰れたら、その程度の選手だったってことだろ
上杉「潰れる時は一緒だぜ、孝太郎」
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:42:41.92 ID:+mWffES+0
- 思えば、楽天の小山も晒し投げがあったから今があるんだよな。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:44:21.18 ID:nfTWU4iP0
- >>202
そいつらと斎藤じゃ雲泥だわ
斎藤は能力は平凡だが投球術だけは一流に近い
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:45:49.18 ID:Mm348JdC0
- それくらいやるのが普通
梨だの過保護が異常だった
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:46:37.40 ID:nfTWU4iP0
- >>198
斎藤も援護は少ない方なんだが、適当言わないように
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:47:41.93 ID:fXwaYFNJO
- 斎藤はセットアッパー向きだよ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:49:52.56 ID:OCsClwai0
- 今年は先発4番手としてスタートだろうけど
ウルッペルだって来年はいてくれるか分からないし
補強失敗したら
2012 武田勝 斎藤 糸数 吉川 矢作 中村勝
こんなローテになるかも
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:50:19.22 ID:OCsClwai0
- 矢作じゃねえや、矢貫だ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:57:02.55 ID:csm5VVZv0
- 責任を取らせて降板させる代わりに1イニング200万円ずつ
キャッシュバックさせるのが真の育て方
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 16:58:39.98 ID:TuewK0fs0
- プロ野球史上初の3桁が見れるんですね><
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:00:18.13 ID:yD43vbp70
- そっかーダルビッシュいなくなるんだよねー
監督1年目に試練だねー
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:00:22.06 ID:7C1NdXQX0
- 前川ここまでなしか
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:00:49.35 ID:vNFuX+030
- >>213
意外に試合作れるしそこまで大崩れはせんだろ。慎重に使われたこともあるが去年の防御率も悪くないし。
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:01:21.41 ID:9reo80w00
- >>186
それ以前に体力が違う
東尾は年間300イニング投げても壊れない
ちょっと投げて「脇腹いためた」って言って離脱する斎藤は比べ物にすらならない
まぁ東尾も先に点取られて「こりゃだめだ」ってあきらめた試合では適当に
手を抜いて体力温存しつつ投げてたらしいが
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:02:59.21 ID:JlGhS2h30
- 第二の金村や!!Vやねん!!
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:04:36.37 ID:TuewK0fs0
- 栗が投げた方がいいんじゃね
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:08:21.08 ID:WsyP/enK0
- さらし投げしたらエースに育つのか?
馬鹿みたい
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:08:26.05 ID:E83eRRJO0
- ハムの八木ってオワコンなの?
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:08:44.51 ID:99jBLeXNO
- 武田勝じゃないんだ
八木を指名したらそうかそうかで楽しかったのに
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:09:18.86 ID:RmA8SNae0
- >>216
今年は研究されてるわけだが。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:11:47.28 ID:nfTWU4iP0
- >>221
ほぼ終わってる
>>223
研究したらなんでも打てるってものでもない
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:11:54.36 ID:a8Q3sbDP0
- >>216
ハンカチババアうぜえな
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:27:18.14 ID:0NoInylJ0
- >>209
俺もそう思ってる。
先発ではプロでは大成しない。
早くいい監督のもとで配置転換してもらいたいものだ
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:28:05.19 ID:Zp7D7hGV0
- 新庄がやってきてダルが育ったことで始まった日ハムの快進撃も止まりそうだな
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:29:23.29 ID:2qj85xqA0
- エースは無理だろ
3,4番手ならそこそこいけると思う
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:31:21.15 ID:sjBqVlGf0
- 投げ方修正せんでいいのか?
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:33:36.60 ID:RmA8SNae0
- >>224
大卒ドラ1で6勝なんて、並みだろ。10勝無しで終わっても
おかしくないレベルだろ。大学で劣化したよな。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:34:17.85 ID:dc08RYrq0
- アッー!
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:38:05.41 ID:H5ZsKAsd0
- 大卒ルーキーで6勝で防御率4点近くってたいしたノビしろかんじないよなあ。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:40:00.37 ID:XwN8tEwS0
- 現役時代もたいした選手でなかった上に、引退後にコーチ、監督の経験もなく、
心理学に長けている訳でもないんだからな。まぁ北海道の横浜でも目指せや。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:43:32.59 ID:32uq61bL0
- 彼の力はあんなもんじゃない(と思いたい)
だけだろ
モノは使いようだ
大事な商品壊すようなことだけはスンナよ
心も体も両方な
壊しといて「プロでは通用しない」ってもんくで終わりだけはなしな
栗山
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:45:44.66 ID:CqK/JERyO
- 斎藤くんはピッチャー歴が長すぎてもう肩の寿命は残り少ないと見るのがメジャー流
これからはピッチャーの球数を少年時代から記録するように義務づけてくれればいいのにな
何が言いたかったのかと言えば松坂はもうMLBでは通用しない
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 17:59:32.42 ID:d6BTkauk0
- 話題づくりだなぁ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:03:08.81 ID:d6BTkauk0
- まぁ将来的になってくれれば良いとの期待はあるだろうけどね
ただ他の選手にも期待してるだろうb
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:06:51.86 ID:AthCRWoS0
- >>149
本人はもう信心なんかしてねえよバーカ。
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:09:12.33 ID:nfTWU4iP0
- >>230
終盤、調整変えて激的な変化を見せたし、フォーム修正などで上積みも普通に期待できる
もちろん体格などで劣るというのはあるけど、今季がピークとは思わないな
>>232
防御率2点台ですが
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:18:10.61 ID:pMwxdoCK0
- >>239
規定投球回数に達していない投手の防御率に意味ないし
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:27:14.24 ID:nfTWU4iP0
- >>240
俺は数字の間違いを訂正しただけだが
意味がないと思うなら>>232に言えばいい
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:33:37.91 ID:EoKvlbZpO
- アンチの思考って面白いな
防御率が4点台→二点台と指摘→規定投球回行ってないから防御率無意味
アンチ同士で足を引っ張る
イチロースレでもそうだけど、基本的にアンチは運動出来ない奴がネットやゲームだけの知識で野球を語る
人を叩く前に家に篭ってないで運動しろ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:35:32.37 ID:JBjJiaKM0
- みんなワシの可愛い投手陣
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:37:17.31 ID:IGBBmGUZ0
- 南無妙法蓮華経
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:41:04.72 ID:c8sfx7xE0
- >>7
東尾
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:42:32.21 ID:TFUnK/qTO
- 中畑といい、この時期だからっていうんじゃなくて、もうコンテンツがないんだな今のプロ野球は
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:42:58.75 ID:4j7LHRmr0
- ボロボロに打ち込まれることを前提に話さないでください
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:43:02.79 ID:aQSlC5uM0
- どう考えてもエースは武田だろ
もっと大事にしてやれよ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:45:05.61 ID:xi6DxIiM0
- 正直ハンケチよりTDN方がいいだろ、見る目ないなあw
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:45:09.03 ID:pVgy/jJj0
- 斎藤のピークは昨年だったよ。
今年は適当に分析されてぼこぼこに打たれる。
確変あるなら北別府タイプへの転身。
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:45:59.28 ID:HCRq61Xp0
- 栗山と喋ってくれそうなの斎藤だけだからな
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:47:19.91 ID:RL2wT+KG0
- 客観的に良いピッチャーなのかな?
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:51:25.53 ID:MoU38FbZO
- 色々と叩かれているが終盤のハンカチは2番手としては文句なしの投手だったよ
ただ、現状だと一時の覚醒でしかないから、ここから去年終盤のフォームを維持&向上できるか
どうかが一流と二流、はたまた三流に転ぶ境目だと思う
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:52:31.03 ID:2IuwwWuh0
- 多田野をもう一度先発に使って
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:53:40.85 ID:NCB3dyoL0
- 昨年のままだと、普通のチームの3〜4番手ピッチャーでないの
二桁ぎりぎり勝つけど、貯金は+2とかそれぐらいの
イニング食えるわけでもないから軸にすると中継ぎが壊れそう
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:58:31.63 ID:cOqa/70G0
- こんなんがエースとか横浜まっしぐらだな
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 18:58:46.88 ID:lQDl3zBL0
- 去年は脇腹を痛めたけど本来怪我は少ない体質
後半は良いピッチングできてたしイニングも食えるようになるだろ
何よりメンタル強いのが良い
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:00:27.86 ID:TK8vn85dO
- 何点取られてもエースって…
指揮官が馬鹿だと、斎藤の闘争心も萎えてしまうだろ。
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:01:37.00 ID:HYc2E86u0
- 栗山はチーム成績より営業重視か
さすが、電波芸者を長年やってきた奴の言うことは違うな
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:03:03.97 ID:pVgy/jJj0
- ハンカチ好きと韓流好きはどうれつに思える・・・
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:07:19.54 ID:gcjD6Ph10
- チームの凋落を象徴するような存在にならなきゃいいけどな
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:09:30.80 ID:nfTWU4iP0
- 金村はともかく岩本あたりがエース呼ばわりだったのを考えると、斎藤でもおかしくはないよな
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:14:02.19 ID:nfTWU4iP0
- >>260
むしろ>>250みたいな根拠のない断定こそかの国の人っぽいな
斎藤は冷静に見るほどに、軟投派好きの心をくすぐるそれなりにいい選手だよ
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:17:18.56 ID:+di+yTV50
- 15勝くらいできるんじゃないの。メジャー向きの投手じゃなさそうだけど。
頭いいからね。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:40:42.37 ID:A4ExkTDx0
- 去年の最後の数試合はイニングと同じくらい三振取れてたし期待値はあるな
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:44:26.54 ID:nzQHOKyv0
- 球場に出店しているお店で、おいしくてお客さんがついて、
球場近くに本格的にお店をオープンしたところってありますか。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:46:02.81 ID:mIf9T4dR0
- 優勝する気ないんだから好きにしたらいいよ
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:49:29.10 ID:Y9t3qSSa0
- 菅野育てればいいじゃん投手王国なんでしょ?
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:59:00.66 ID:GrI5T9Rg0
- 日ハムとしては、チームが好成績でこれ以上年俸が上がるのを阻止したいだろうから、話題だけ集まれば十分だと思っている。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 19:59:53.45 ID:d8QT8NAD0
- 育成はファームでやれ。
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:09:15.85 ID:NTaD1W3Y0
-
どう見ても三流以下の投手なのに客寄せパンダをやらされるハンカチw
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:10:34.76 ID:JPtMpjVN0
- 斎藤雅樹
斎藤隆
斉藤和巳
苗字からしてエースの器
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:10:58.06 ID:U30il4e+0
- 栗山と中畑どっちがましかなw
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:14:15.07 ID:XWMTmBxnO
- まだ23歳だからな
伸びる可能性はある
積み重ねたトレーニングと技術がうまくマッチして球速が10キロくらいアップする可能性だってある
ストレートが150キロ出るようになればエースになれるかもしれんぞ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:14:58.72 ID:i1NDE+bf0
- 何か勘違いしてる輩が多すぎ
球団がダルを売る気マンマンだったから、最下位でもファンが諦めてくれる監督を球団がわざわざ選び出したんだよw
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:15:16.29 ID:rmB4AFiZ0
- 一昨日から昨日と1988年生まれの選手の座談会みたいなの日テレでやってたけど
参加者はマー君、マエケン、坂本に澤村だった。
ハンカチ見事にスルーされてやんのw
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:18:29.16 ID:U30il4e+0
- >>276
日テレは呼びたかっただろうよ、断られただけじゃね
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:22:42.19 ID:SDASeQZzO
- 巨人の原を見れば監督に能力が必要ないのは分かるから栗山でもいいんだが、
栗山はネチネチと説教がしつこそうだから選手が嫌になるか心配だわ。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:26:43.86 ID:nfTWU4iP0
- >>271
斎藤で3流以下とすると、先発では武田勝ほかは4流以下しかいないことになるのです
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:34:28.08 ID:Blj5zkdm0
- 佑ちゃんは去年は惜しくも怪我で沢村賞を逃したが今年は余裕で取れそうだな
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:36:25.01 ID:aQSlC5uM0
- >>279
ケッペルとウルフも忘れないでください。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:36:35.24 ID:LC2ymKvUO
- 開花したのは毎日20KMのランニングじゃないのか
投手は走らなくなったらそこで試合終了ですよ
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:39:38.50 ID:t4wNm7W10
- 栗山が監督。。。選手に同情するわ。。。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:42:11.92 ID:acSX1JjO0
- 勝さんかわいそうやな
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:43:26.15 ID:ncGiTjaY0
- これはすごいなw
DeNAの中畑といい勝負だ
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 20:53:45.61 ID:d9Yd8L7s0
- 栗山に潰されるのか可哀想だな
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:00:53.60 ID:bu+IYd7V0
- 終わった選手
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:01:10.98 ID:4h/kDXajO
- ハム専@なんU604
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1325612861/
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:05:09.33 ID:GtRS4bBc0
- 統一球の時代にプロ入りしてよかった。
今年は8勝ぐらいはいけるだろう。
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:09:08.75 ID:+mo0BGtv0
- >>276
テレビ局は呼びたいだろ。
なんならマー君とだけの2人でも。
普通に考えりゃ、日ハム側が断ったんだろうよ。
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:10:15.62 ID:nfTWU4iP0
- >>281
忘れてないよ。
エース候補の話だけにもちろん日本人投手に限定したわけ
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:11:23.53 ID:mKoKRjZk0
- この言葉を忘れず他のピッチャーのように使ってほしいな
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:11:25.27 ID:W0dmWfHK0
- プロの監督が斎藤レベルをエースと呼ぶ事にびっくりした
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:11:46.94 ID:nfTWU4iP0
- >>290
マー側がNG出した可能性もなきにしもあらず
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:12:02.35 ID:BaBRXziYO
- だけど18番はあげちゃってもいいよ
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:16:04.14 ID:fIiUnMX50
- ボロボロになるまで投げさせられたと言えば野口茂樹だな
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:16:44.14 ID:W9gTxw0r0
- >>290
普通に考えりゃ、主役級のまさおがハンカチ出るならノーって言ったんだろw
要するにまさお>>>>>ハンカチってことですわw
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:20:58.88 ID:AQRrJDdx0
- 桑田みたいになれないもんかね?
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:29:08.58 ID:oyYfLT6SO
- >>293
岩本とかがエース張ってた球団だしなあ。
まあ三番手くらいなら割とイケると思うんだが、エースなんてのはリップサービスとは言えちょっとなあww
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:35:09.62 ID:P5g02TDz0
- 「斎藤佑樹を特別扱いしない」
「20点取られようが、30点取られようが、代えないときは代えない。
試合を背負わせる。それが斎藤佑樹という投手です」
「チームの浮沈を大きく左右するのは、佑樹の勝ち星」
息を吐くように意味不明なことを言うのが栗山クオリティ
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:36:16.88 ID:+mo0BGtv0
- >>294 297
そりゃ、あり得るね。
だけど、マー君が拒否ってもし洩れたらどんだけ器小さいんだよ。
まだ高校時代の負け引きずってんのかってなるからNG出さないだろ。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:37:16.46 ID:nfTWU4iP0
- エースじゃなく候補だろ
糸数も吉川も候補だろうけど若手で一番マシなのが斎藤ってこった。
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:41:13.61 ID:cYDqg1bx0
- 栗山って本当にそうかなの?
なんか神社で太鼓叩いてるけど…
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/fighters/340931.html
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:45:08.29 ID:+mo0BGtv0
- >>302
まあFAもあるし、2年目くらいの選手を候補にしとかないとチームの構成上まずい。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:46:10.66 ID:rmB4AFiZ0
- >>301
しかしぶっちゃけまさおはハンカチを嫌ってそうだからなw
なんか優等生ぶってるところが気に入らなさそう。
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:47:06.93 ID:LQKhVtsdO
- 斎藤の晒し投げが見られるのかw
しかし晒し投げって付き合わされる野手は嫌にならないのか?
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:47:38.35 ID:nfTWU4iP0
- >>301
むしろ格の違いを意識させるためにNGはアリだと思うけど
今は斎藤と並んで出てもマーにメリットないだろうし
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:47:39.01 ID:vf4xS6Va0
- 年末年始に殆どテレビで見なかった。トレーニングをしているのかな。
二年目の江川が覚醒した再現を期待したいな。
田中は頂点に立って少し浮かれている今がチャンス
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:49:33.64 ID:sYtd65rr0
- クリハムとベイスは暗黒臭しかしないな
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:50:44.34 ID:fdWu1Q8P0
- 栗山監督は斎藤と心中する覚悟なんだろうな
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:51:05.46 ID:w9YbnA6WO
- >>290
NG出したのは選手側
マエケン 坂本なんかは雑誌のインタビューでハンカチ ハンカチとテレビで言われるが僕らが追っていたのは田中で僕らの方が斎藤よりもイケメンと言っていたぞ
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:53:31.39 ID:PO6J9UCr0
- クリクリはやっぱ阿呆なんだな
昨年の起用が精一杯だろ・・・
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:53:44.31 ID:K645oQZV0
- >>272
明夫さん忘れとるぞ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:53:56.96 ID:YX7LH4Qv0
- WHIPってなに?
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:53:58.32 ID:y9OGHxO40
- 栗山の方が監督して使えないんじゃ?
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:54:44.04 ID:IHzmKxYo0
- もうやきうってさ、実力関係ないんだからプロレス化すればいいんだよ
話題性があればなんでもいいんだろ?
まともにやってもメジャーで通用しないカスばっかなんだからよ
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:56:42.74 ID:EEz7Sr0r0
- まあ他のローテPはみんな歳だし数年後には普通にハンカチがエースなんじゃないの
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 21:58:17.96 ID:5JjuHflH0
- >>311
特に坂本はいつも言ってたよね。
「ハンカチ世代が・・」とか言うと「まー君世代です!彼が唯一プロ1年目から活躍
してるわけですから。ぼくらの世代の目標です!!」と言い切ってたからねw
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:00:34.43 ID:+qhQmijn0
- 裏ローテで試合壊さないのがハンカチの売りなのに無理させてどうする
田中と比較しちゃ駄目だろ
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:01:47.63 ID:+mo0BGtv0
- >>305
内心嫌っていても共演NGしたらまずいでしょ。
子供じゃないんだから。
>>307
既に格が違うのはわかると思うけどなあ。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:03:27.74 ID:f0avyPmyO
- さすが栗山!よく言った!
栗山からは名監督の匂いがする
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:04:38.95 ID:01rpNdm70
- いざ試合になったら速攻で代えるだろう
コーチ経験もない人に、そんな余裕ないべw
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:06:19.02 ID:r2BErMZC0
- 各球団のエースと対戦するとなると今年の7勝より
悪くなるんじゃないか?
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:07:20.00 ID:edxLWu6j0
- 折伏に必死ですやん(笑)
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:07:31.58 ID:Zgaay1X8O
- クリさんの自己満采配のためにさいてょが潰されるな
ダルは出てって正解
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:08:33.39 ID:0sDebZYi0
- まず監督を代えろよ
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:12:18.27 ID:wi1G2Da00
- 栗山にしても中畑にしても馬鹿は監督にしない方がいいよ。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:14:37.95 ID:+mo0BGtv0
- >>317
数年したら、今後入ってくる即戦力ルーキーがエースになってないと日ハムは厳しい。
斎藤はよくて2番手くらいになってくれればって感じじゃないの。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:14:46.56 ID:nkWi1CH30
- まぁ日本ハムって球団はどう試合に勝つかっていうより
どう高く売れる選手を作るかってほうを重要視してる球団だからなぁ
斉藤が奇跡的にポスティングで売れるレベルになったらいいなって感じだろう
創価とのつながりで金がかかっちゃうのかな?
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:16:19.34 ID:2ex8X24YO
- 常時140キロ前後のストレートが投げれて二種類の変化球が投げれれば
余裕でエース級だろ
13勝10敗
2.50くらいは余裕
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:17:24.74 ID:oLTIH7jw0
- 防御率なんてどうでもいい
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:21:26.03 ID:fdWu1Q8P0
- 監督で駄目でも教授に戻ればいいだけだから
やりたい放題
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:23:41.17 ID:5QmemKp9O
- 野生に帰るんだ斎藤
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:26:20.06 ID:+mo0BGtv0
- 代えない時は代えないって言ってるだけだから、
交代しても栗山は今は代える時って言うだけだろ。
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:28:45.30 ID:FW4PyCrP0
- サッカーの場合、ワールドユースなんかで2年くらいの年の子が中学生くらいから持ち上がりで同じチームでプレーするから、世代って言うのはわかるけど、
野球の場合、単なる同級生じゃん。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:35:14.31 ID:v3u1JLUr0
- 栗山は色々やらかしてくれそうで期待してるぜ!
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:35:24.74 ID:pSMHYlpgP
- ハンカチざまあw
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:35:52.11 ID:UetDUXEh0
- やいハンカチ野郎、死ぬ気になってプロになれよ 悔しくないのか今のままじゃ バカにされっぱなしの人生だろ
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:36:58.61 ID:k23yn8BC0
- 年間ローテつとめて投手成績の上位に顔出してくれないとアンチもたたきがいがなくて困っちゃうよな
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:38:43.12 ID:W9gTxw0r0
- >>330
一軍レベルのピッチャーならそんなの誰でもあたりまえw
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:48:45.86 ID:Gaj+ViWC0
- 本当にボコボコにされると強くなるのか?
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 22:55:08.40 ID:2ex8X24YO
- >>340
いやいやw
ほとんどが思い切り投げて140ちょいだろ
しかも高めに浮くしな
140キロを低め低めに投げれる投手は間違いなくエース級 だよ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:04:48.18 ID:7ShV56zq0
- 中畑と栗山どっちがよりバカ監督か今年は見ものだ。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:29:23.74 ID:au9KDc1m0
- 一昨年梅津が打たれまくったの思い出したわ
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:31:06.35 ID:Hg8WZIPI0
- 似た者同士
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:31:27.86 ID:W9gTxw0r0
- >>342
>ほとんどが思い切り投げて140ちょいだろ
それはお前んとこのピッチャーだけだろw
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:33:41.07 ID:cccsJ8oR0
- ダメだこりゃw
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:37:19.84 ID:NOFbVXXwO
- パンダは大変やな
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:38:07.29 ID:MirGuR670
- 栗山本気かよ
ダルの次のエース候補は武田だろ実力的に
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:41:58.11 ID:QBbGosk40
- >>349
勝はエースの器じゃないよ
毎年離脱するし、これからを背負う年齢でもない
ここ一番に強くないしね
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:45:07.08 ID:BaBRXziYO
- >>290
そのメンツでは明らかに斎藤一人が見劣りするだろう。
虚栄心の強い斎藤側がNG出したんだよ。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:53:37.30 ID:Hg8WZIPI0
- どっちも実力が無い割りに表に出してもらえる点で似ている
栗山ってそんな大した選手じゃなかったのに
よく生き残って監督になったわ
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/01/04(水) 23:57:43.33 ID:BaBRXziYO
- >>352
ヒント:マスゴミ内の早稲田閥優遇
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:03:47.45 ID:MirGuR670
- >>351
日本テレビがハンカチにオファー出したとは思えない
何かタイトル取ったとかならまだしも
読売グループが日本ハムの選手を無駄にヨイショする理由はない
この4人の同期会は今週末のGoingでも二日続けて放送する(日テレは徹底的にこの4人推し)
http://blog-imgs-49.fc2.com/h/o/w/howkspride/67abc7bas.jpg
坂本との関係をを中心に考えればこの4人の人選は自然
田中 子供の頃バッテリー組んでた幼なじみ(マサヒロ、ハヤトと呼び合う)
前田 一番仲がよく、シーズン中もしょっちゅう一緒にメシ喰いに行く仲(マエケン、ハヤトと呼び合う)
澤村 チームメート、一緒にゴルフに行く仲(ヒロカズ、ハヤトと呼び合う)
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:05:19.38 ID:xogtDmid0
- >>353
藤井afo「 」
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:06:41.04 ID:nOzwLN9TO
- 4番手なら可もなく不可もない成績残しそうだが
他チームのエース級にぶつけるとなると4勝15敗くらいじゃないか?
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:13:05.10 ID:h9/bEWX20
- 代えない時は代えないって当たり前のことじゃね?
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:14:38.38 ID:3lf3e+iC0
- >>353
栗山ってそうか高校ー東京学芸大だろ?
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:18:01.12 ID:+Hk+8ZPaO
- まだ早いだろ…
マサルさんの次にもなれそうにない
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:18:04.18 ID:nkhx+Nki0
- ハンカチがエースとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:19:00.04 ID:22hnPC9g0
- 日曜登板はハマリ役だったと思うけどなあ…
集客期待できる、6番手なので相手もそれなり
リリーフ注ぎ込んでも翌日試合がないのでそれほど負担にならない
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:27:01.55 ID:4afM1aMkI
- まあ、ダルの穴はすぐは無理だろうが、
ローテ守って7回3失点くらいで乗り切ってくれ。
後ろにはリーグ最高レベルのリリーフ陣が控えてるからな。
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:30:14.60 ID:YVQml3iJ0
- ワロタ
何の冗談だよw
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:31:39.66 ID:+yOwey9C0
- >>330
140チョイじゃ低めに投げるは必須
あと二種類のへ変化球だと、よほどキレないと厳しい
いずれにせよ3人目ぐらいのピッチャー
というか、常に低めを狙って低めを投げれるっていないし
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:33:56.48 ID:xogtDmid0
- ハンカチの集客力は実はこんなもん
交流戦すぎ頃になると、ウルフやケッペルと大した差はない
http://baseball-freak.com/audience/fighters.html
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:39:03.11 ID:/KP0k+Zw0
- 栗山カワイソ。
ダル抜きで優勝どころかAクラスも難しいでしょ。
完投投手がいなくなるって事は中継ぎの負担も増えるって事だからね。
斉藤みたいに完投できない投手は今年キツイだろうね。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:44:11.53 ID:HNtvoAlk0
- 野茂がこれで大きく飛躍しただろ。
四球だしまくって200球くらい投げさせられて完投して
もうこの監督嫌、ってメジャー行きの決心を固めさせたと思う。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 00:45:48.72 ID:h3y4pRhj0
- 何もダルヴィッシュや田中将大のようになる必要は無い。
チーム内には武田勝っつう良いお手本がいるワケだし。
とんでもないボールを持って無くても良い投手にはなれる。
突き抜けて別格の存在になるのは確かに難しいが。
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:28:31.54 ID:5AGGesDW0
- 今年のハムの投手事情では斎藤に頑張ってもらわねばならないのはある意味当然だし
斎藤を特別扱いせず他の若手と競わせると明言しているんだから
別に栗山は変なことを言ってるわけじゃない
栗山が一言も発していない「エース」という言葉につられ過ぎ
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:29:53.79 ID:REvN2dyO0
- >>367
それは仰木時代だから関係ない
むしろ四球を出しても抑える投球を仰木に評価されてた
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 01:35:45.76 ID:yM7ahXoA0
- そうかwww栗山wwwwww
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:41:25.41 ID:lJoJzEFqO
- >>366
むしろどの投手も完投増えると思うがな。梨田時代は全員が藤井扱いだったし
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:45:47.29 ID:GdxNpWzn0
- 完投が増えて負けも増えるんですね、わかります
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:48:43.02 ID:Zf3Td3OI0
- そういって我慢できず6回から中継ぎ投入
見事打たれて斎藤の勝ちを消しまくる展開だなw
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:51:05.00 ID:j+a87knX0
- 栗山監督がカルト宗教創価学会員だというソースは皆無。
たまたま創価高校出身なだけで、カルト宗教創価学会の熱心な信者と決め付けるのは良くないと思う。間違いない。
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:51:31.87 ID:lDmxe0SNO
- 榎下育成で良いんじゃね?
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:52:31.25 ID:/qXND3Gm0
- 打たれても代えずに晒すようなやり方は斎藤に向いてない
向き不向きってもんがあるだろ
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 02:59:14.31 ID:svh6THhHO
- 上原だって 大して早くなくても20勝したし
何かが足りないけどな
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 03:15:03.27 ID:HNtvoAlk0
- 上原は速かっただろ。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 03:54:54.71 ID:svh6THhHO
- >>379
早く見えただけらしい
本人が「どうやったって140あるかないかですもん」「今は高校生が150出すんだからバケモノかと」とか言ってた
外野手やってたから 球に力があったんじゃないかね
遠投力 みたいな
球種もそんなになかったし
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 04:04:31.08 ID:CtmosgLM0
- 武田勝がひとこと
↓
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 04:10:32.48 ID:6Q7Kw0u+O
- 375
たまたま入る学校か?
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 04:14:21.32 ID:8piCqWJU0
- ダルビッシュいねーしな
集客的な客寄せは斎藤と中田だろうしな
まあ分かってるよ
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 04:14:28.56 ID:IXufP8wUO
- たまたま進路指導で創価大勧められたわ
実際に創価の実情知らずに入学しちゃう学生も中にはいるのかな?
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 04:20:31.21 ID:GIfEE9ct0
- >>380
怪我する前は150超えてたぞ?
もちろんプロのボールで。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 04:31:30.64 ID:svh6THhHO
- >>385
あれ スピードガンが盛ってたらしいよ
あくまでも本人談だから 謙遜かも知れないけど
1イニング全力で投げたら、147くらい出たかも知れないけど僕はそれやったら背中痛めますわ って
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 04:32:44.74 ID:NqIf/IHr0
- 栗山が監督とか・・ 日ハムファン可愛そう
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 04:45:48.17 ID:/R9kaArP0
- 外野手出身の監督が投手をいじったらダメだな
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 04:51:21.46 ID:7DDpuz7Y0
- いじめか
打たれまくって実力を思い知らせる→2軍行き
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 05:06:48.39 ID://jVk5qpO
- >>389
ハンカチは今期の田中を目の当たりにして「追い付けない差ではないと思った」
と言えちゃう鋼鉄のハートの持ち主です。
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 05:37:21.18 ID:bg4KiIzfO
- 大学二年の春に斎藤の球見たけどめちゃキレがあってワロタ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 06:47:28.60 ID:lgSAJPJl0
- ダルビッシュが移籍を決意したのは、ここ数年シーズン直前になると
自分にインタビューにきていた腰の低い栗山氏が監督になると聞いて
「自分に敬語で話しかけていた人が上司になるのは気まずい」と思ったからだって本当?
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 07:00:49.72 ID:PQ797ESQO
- >>375
公明の擁立候補に上がった時点でカルトガチ。
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 07:05:40.23 ID:Sc28zgbl0
- これは開幕10連続完投みれるね
たのしみだ
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 07:15:30.54 ID:oP2iUnqI0
- 200イニング投げられたら褒めてやるよ。
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 07:29:51.52 ID:8vcOZzCe0
- こうやって若手潰すんだろな
さすが梨田
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 10:36:36.51 ID:falBkmrD0
- >>395
去年の時点ですでに100数イニング投げてるだろ
あと残り90数イニングなんて時間の問題
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 10:55:22.40 ID:UvQ4qTec0
- 将来的に3、4番手だったら普通の戦力になりそうだけど、
エースはちと無理じゃねーの?
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 11:04:23.65 ID:s1p1B+xyO
- 栗山は今年の正月も神社に参拝していたぞ。創価ではない。野球で創価高校に行っただけ。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 11:05:02.61 ID:pGG3jmz90
- 栗山「明日は大事な試合だ、中3日でいくぞ、佑」
などというシーンが日常となる
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:00:03.34 ID:GdxNpWzn0
- >>397
アホか200イニング投げてる奴が何人いるとおもってんだw
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:05:41.08 ID:uDUTQgA9O
- 俺達のTDNは?
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:14:52.74 ID:HtpLMDkG0
- 面白そう
やきう脳が盛大にやってくれそう
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:20:50.32 ID:kcAsi2CeO
- 代えてやれよ。エース目指すなら、防御率は大事な指標だからな。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:30:36.45 ID:WMUCYHAK0
- メジャーとか外から野球みてた割には考えが古いな…
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:33:14.55 ID:8wgcE+ag0
- >>314
自分が走者出した状態で降りても後続のピッチャーが抑えてくれれば防御率は上がらない
ここに投球内容と防御率のズレが出てくる(中継ぎは更に自分の前の投手、後ろの投手に影響される)
WHIPは自分がどれだけ走者を出したか(=不安定な投球をしたか)を見る指標
点にならなくても走者を出した時点で数値が上がってしまう
斎藤は走者を出した状態で降板して次の投手が抑えるパターン多かったのでWHIPがずば抜けて高く防御率が低い
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 12:59:01.45 ID:NPtsYIXu0
- >>406
周囲から野球ファンだと思われてるからハンカチ王子ってどうなの?ってよく聞かれる
だいたい同じことを説明してるw
ランナー出してから交代した場合の防御率の件はあまり知られてないみたいね
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 13:43:38.00 ID:QoD0MtFi0
- >>406-407
イニング途中での交代は少ない
ランナー出して自分で抑えてるだろ
スリリングではある
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 13:46:57.27 ID:Ql/rwiyY0
- 大卒で特別扱いが必要な奴はエースじゃないだろ。
所詮パンダ止まり。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 13:48:05.10 ID:lMhSmuX80
- >>406
ランナーがいる状態で降板したのは19試合中4試合しかねえじゃん
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 13:48:45.39 ID:QCeujq4c0
- 145前後出るようになったらな
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 13:50:14.76 ID:nIV/DwEw0
- もう引退が近いベテランの様な投球だからな
エースの貫禄は十分過ぎる程にある
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 13:51:05.26 ID:VNEHEDrTO
- >>405
外のを見ると意外に古風な形にこだわるよな
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 13:51:35.93 ID:gK1jovxvO
- 晩年の桑田レベル
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:00:02.97 ID:SJzn7PjWO
- 斉藤の高WHIPとそれなりな防御率は、数字の通りランナーがたまるけど致命的な炎上がないんだよな
しかも西武時代の松坂みたいにピンチに本気を出すというわけでもない
抑えだったらコバマサ、永川、馬原以上の劇場王w
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:03:04.66 ID:UvQ4qTec0
- クズと馬鹿にする成績・実力ではないが、
エースと呼べる成績・実力でもない
プロの一軍先発ピッチャーとしては平凡な人です
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:07:53.92 ID:iGXpU+2AO
- あと数年後には、フロント入りしているでしょう。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:09:26.50 ID:pHcyTwfCO
- 高校の時のフォームになおしてまたキレキレのストレート投げてくれ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:11:08.94 ID:z4NRjm/Q0
- 実績で言えば武田がエース
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:12:34.81 ID:wwA1OHDsO
- まさかの開幕投手か?w
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:14:16.71 ID:bViKm6YQ0
- ああ、そんな人もいたね
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:14:45.53 ID:HuxW8ttY0
- 俺が日ハムの斉藤以外のピッチャーだったら
この監督の発言で野球やる気なくすと思うわ
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:22:32.10 ID:RF5WcYsT0
- この人の卓越した野球理論によると、バントは無駄にアウトを謙譲する行為なんだと。
バントさせるぐらいなら走らせるそうだ。
この人の卓越した野球理論には「確率」ってものがないのかね?
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:26:06.36 ID:Mtmo4SqIO
- 中畑とかコイツみたいな無能監督は消えろ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:28:57.83 ID:Zu3JwS5fO
- >>410
これが本当ならまたアンチの捏造か?
>>407はしったかぶりで斎藤を語ってしまったの?
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:32:16.12 ID:BlXhU2/R0
- >>423
セイバーメトリクスで考えると犠牲バントも盗塁も得点期待値を下げる行為なんだけどね
「The Hidden Game of Baseball」でも過去16年間のMLBの試合のデータを調査して
無死一塁でそのまま攻撃した場合、得点期待値は0.783点で、
バントをして1死二塁から攻めた場合の得点期待値は0.699点だったその結果から、
「犠牲バントは消滅すべきだ」と結論づけられてる
「The Book」でも2000年から04年のナ・リーグのケースを検証して
無死一塁でそのまま攻撃した場合の得点期待値が0.906点だったのに対し、
バントをして1死二塁になった場合の得点期待値は0.700点だった
さらに99年から02年の両リーグの各試合も調べていて、その4年間は
無死一塁から何もしないで攻めた場合の得点期待値が0.953点。
犠打を含み、どんな形でもいいから1死二塁となった場合の得点期待値は0.725点だった
確率で考えると実際に無駄かもしれない
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:37:59.68 ID:bg4KiIzfO
- >>422
そんな軟弱な奴どっちにしたってプロじゃ無理だから
あなたも上手くいかないことあっても人のせいにするのやめたら
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:39:00.53 ID:cl20RaVR0
- >>426
俺その本読んでないけど、バントさせない時って次打者が強打者の場合が多いだろうから、
その分得点期待値は当然高くなるんじゃないの?
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:42:37.49 ID:EUmkRIbqO
- な〜に、ふたを開けたらエースTDNになってるよ
解説者時代からKRYMのTDN好きはガチだし
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:44:25.27 ID:BlXhU2/R0
- >>428
どうだろうね
無死一塁で送りバントするということはバントさせられる打者よりその次の打者のほうが強打者なんだろうしその分期待値上がりそうだし
結果相殺されそうな気もするんだけどね
無死で一番打者が出塁して2番打者が打つ=2番がバントしたあと三番打者が打つ とかもあるだろうしさ
ただ短期間ではなくてどれも数年単位でのデータをもとにした統計だからそのあたりの誤差はほぼ無視していいんじゃないかな
しかも>>428があったとしても値に差がありすぎる
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:45:51.86 ID:Ql/rwiyY0
- >>426
打率2割の打者と3割の打者じゃ違うだろ。
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:46:01.56 ID:yzRTrMng0
- 吉井コーチがあんだけ投手育てるのがうまいとは思わなかった。
他にも若手の投手がたくさんいるから、
ハンカチ君はいつもピエロだけど、彼は受け入れている感じが、またさわやか。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:47:32.94 ID:f1Bk9BVs0
- 栗ちゃんが監督の間は選手育成期間だと思って
ファンも選手もそういう感じでいれば良いんじゃないでしょうか
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:50:16.74 ID:QOW9JVZh0
- 田尾みたいにすぐクビになりそう
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:50:49.81 ID:tLd2+eqlO
- さすが栗山
客寄せパンダにもなりきれないハンカチをエース扱いとはな
こんな体質じゃダルや管野も逃げ出して当たり前
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:53:00.91 ID:MnoVeCHdO
- >>426
思ったけどセイバーって究極の結果論だよな、犠打も状況によりけりだと思うよ
たとえばバッターが鈍足で長打が期待できないならバントした方がいい
個々の状況を考えない全てチャンポンした確率で、犠打不要論が蔓延ることは余りにも乱暴だと思う
ただバントすることによって試行回数が減る概念は大切だと思うね
盗塁にしてもそう、盗塁するかもしれない俊足の走者が一塁にいるだけで、守備側はプレッシャーになる
打者への集中を分散・撹乱させる意味で、盗塁は重要
だが一昔前のヤクルトみたいに、走るだけじゃ何もできないのも事実
あくまで盗塁は攻撃手段の補助だから、基本的に打てなきゃ点は入らないことを忘れちゃダメ
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:53:08.31 ID:i7PTUfSK0
- >>431
2番打者にそんなに差はない。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:02:42.69 ID:x/M83STu0
- 俺の中では、
開幕:武田勝、2番手:ケッペル、3番手:ウルフ
4番手:増井、5番手:中村勝、6番手:TDN
で、斎藤は乾と仲良く中継ぎやっていれば良いと思っているんだよなぁ…
まぁ、クリちゃんはHOMOだからユウちゃんにぞっこんなのは仕方が無いよね!
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:10:07.78 ID:4nBtU+2x0
- >>416
さらには大崩れして全然駄目だった印象もないが
時に絶好調で大成の片鱗を感じさせるといったことも特に無し
加えて6勝6敗と成績も超ビミョー
甲子園での名前が無かったら、多分誰も気付いてないくらいの地味さ
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:16:37.20 ID:UvQ4qTec0
- >>439
ここまで大騒ぎされていなかったら
「玄人好みの渋いピッチングする新人」
って評価だったかもしれんよな
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:28:59.08 ID:ccHxOBto0
- ちゃんと育成してから1軍で投げさせろよ。
去年は中継ぎ陣がかわいそうだった。
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:32:34.13 ID:rCyZB1zN0
- >>438
八木はだめかなぁ
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:50:30.24 ID:lMhSmuX80
- >>441
確かに中継ぎ陣は可哀想だったな。
ろくに完投もできない投手はちゃんと育成してから投げさせるべきだ。
武田勝
2006 *7先発 0完投
2007 18先発 1完投
2008 19先発 2完投
2009 23先発 2完投
2010 26先発 3完投
2011 25先発 3完投
ケッペル
2010 25先発 2完投
2011 26先発 0完投
ウルフ
2010 *4先発 0完投
2011 26先発 1完投
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:05:44.43 ID:lmQdlgis0
- もういっその事メジャー式のローテにすればいいのに
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:13:37.32 ID:afqt/hci0
- 梨田のおっさんはすぐハンケチを代えてたからな
そうかのおっさんの言うとおりでいいんじゃないのかな
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:13:42.18 ID:x/M83STu0
- >>443
無しだ監督が完投させないだけだよ、あの人は投手リレーが大好きだからね
それに去年の武田勝は前半戦の負けゲームは完投しているよ
まぁ、勝さん本人は80球でも凄く疲れるって告白しているけどねw
でも、完投できる投手を育成するのは大賛成!増井に期待
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:36:42.45 ID:falBkmrD0
- そういや若い頃の西崎なんてバカみたいに完投してたな
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:32:34.89 ID:9a5/I5oq0
- 出ていこうとするダルの気持ちがわかるわw
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:52:44.47 ID:gi1TyVDJ0
- >>438
あえて斎藤外すとか玄人ぶってるつもりなんだろうかねぇ
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:05:22.84 ID:slXSgneGO
- 荒木大輔越えも難しそう。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:17:46.65 ID:+emT/9Q+0
- >>49
大金貰ってるんだから、本人の気持ちなんて関係ない
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:24:16.85 ID:Ca+1yUkz0
- >>424
「そんなのを選んだ球団は消えろ」とどうして言わない?
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:25:16.48 ID:C9nBZgTBO
- 斎藤「よ、よお、マサヒロ…!」
田中「…」
前田「えーと、この人誰だっけ?w」
坂本「おい、ハンカチさんに失礼だろw」
澤村「オレたちハンカチ世代だもんな!w」
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:26:19.84 ID:4hLb9kab0
- あれ?
背番号取られちゃうんじゃなかったっけ?
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:27:56.76 ID:cWE9GQwD0
- どうせなら呪泉郷で溺れて本物のパンダに変身できるようにしろよ
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:28:36.95 ID:b8R56/3P0
- >>392さえこのトラウマだろ第一印象と現実の違いを知るのが怖い
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:29:17.60 ID:Ca+1yUkz0
- >>449
それより、今年は武田久のハズレ年なのに増井を先発に持ってくるあたり、ハムをよく分かっていない
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:31:30.16 ID:km6Wvx+y0
- 替え時が分からないだけだろ
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:32:29.12 ID:j5MjhnXGO
- ハンカチと心中するとか底抜けのバカw
やきうはもっと人気無くなるね(´・ω・`)
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:33:03.37 ID:3IhOiE1YO
- M 123 456 787|43
F 320 010 000|.6
勝 唐川
敗 斉藤
●栗山監督(日)
「(斉藤を完投させての大敗に)9回を7点で済ませた所に今日の
ポイントがあるんです古舘さん」と目も虚ろ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:36:46.54 ID:nVEJtMy1O
- 中継ぎエースが向いてそう
- 462 : 【東北電 94.2 %】 :2012/01/05(木) 19:38:37.67 ID:qwoEjWv40
- センス無いな
今年北海道はボロ負けだろうな
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:39:45.85 ID:1DFf7BkNO
- 中継ぎエースだな
負けてる試合の
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:41:07.97 ID:pFrvv8Tm0
- あーあ、監督の人選間違いすぎだよ・・・
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:47:10.16 ID:Ca+1yUkz0
- >>464
間違ってるならまだいい
フロントは確信犯
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:48:05.71 ID:UhvrZCrW0
- 栗山「斎藤にはナックルボーラーになってもらう。
俺のやきゅつくに狂いは無いはず」
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:30:29.93 ID:jhVt8twt0
- 栗山教授の実験的野球
成功すれば拍手喝采
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:56:58.36 ID:2DBCwr7z0
- >>466
フィル・ニークロは40歳で200勝達成、そしてそこからさらにもう100勝上乗せして300勝投手になった
という前例があるがそれか
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:32:53.61 ID:qEhjMM4B0
- >>453
ニワカやろw
斎藤田中は「佑ちゃん」「マー君」と呼び合う仲やで
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:35:05.87 ID:C6e5q4140
- エースの人選間違ってるじゃんと思ったけど
そもそも監督の人選が間違ってたわけか
じゃあすべて間違っててもしゃあないな…
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:37:35.41 ID:sLF6FFfR0
- >>17
八木って創価大出身の投手は新人の時だけ良かったな
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:42:31.89 ID:39QyxSR00
- >>470
それもフロントが「あえて」間違えているから、余計に始末が悪い
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:46:49.19 ID:ve1bvUs+0
- >>204
そういう、無茶ぶりしておいて
「ダメになったらその程度のヤツだったってことだ」
ってのはまさに
単なるバカで無能の考え無しが使う典型的な言い回しで大嫌い。
そりゃ、どんな無茶ぶりしても大成するヤツだったら
元々育成者がいらんわ。
またバカがしたり顔でこういうこと言うから本当に苛立つ。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 07:12:53.74 ID:jqpdSaOd0
- 結果的に北海道でのハムの売り上げがアップすれば大成功
- 475 : 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/01/06(金) 07:18:07.34 ID:6mD82P0PO
- くりあま
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 07:21:43.86 ID:IQoFIEzH0
- 晒し投げは監督のオナニーだし何より高い金出して見に来た観客に失礼
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 07:25:08.98 ID:n2o/Ojo5O
- >>472
成功すれば良し。ダメでも派閥人事みたいなやり口で、両方セットで処分できるようになるから球団的にはありなんじゃね?
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 07:36:22.70 ID:7Ppx4y94O
- あのぉ〜あのぉ〜でコイツの解説は聞き辛かったな
指導力があるとも思えんしハムのBクラス確定だな
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 09:37:25.81 ID:W6pNMaUD0
- >>453
フジあたりは、年末から黄金世代って言い始めてるけどな
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:03:01.48 ID:XIhGKI2X0
- >>457
それ以前に去年は宮西がはずれているし…建山は抜けたし菊池は戦力外だし、
今になって江尻を放出した穴が大きくなってきた
結局先発として可能性をある投手を中継ぎに回すはめになった
宮西が酷使されてたようにW武田や増井が酷使されて体を悪くしないか心配
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:04:29.03 ID:tYhCRhUE0
- 栗山じゃ期待でない
解説者時代と同じくずれまくってないか
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:09:25.02 ID:050+efPm0
- 斉藤クンのオールスターでのあの顔がいまだに忘れられない
以外に気持ち強いんじゃないか?
この子
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:11:37.18 ID:hc+uLKVjO
- 大坊のチンポコは小さい!!
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:47:28.37 ID:lf1za6Qf0
- >>482
あの顔ってどんな顔?
てか、この人顔立ちがソフトだから弱そうな雰囲気だけど
超負けず嫌いじゃん。
とにかく絶対自分を曲げないというか試合後のコメント聞いたら
負けても反省点をあげない人だもの。ある意味ポジティブ。
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:55:15.52 ID:UPSJ0aT40
- >>479
マスコミは
斎藤がいない場合は黄金世代とか88年組と言う
本人がいる場合はハンカチ世代と言う
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:06:58.83 ID:+IlyDas30
- 88年会食事会は意外と沢村が上手く馴染んでて面白かったけど、
今年オールスターで賞を貰ったこと(笑)以外特に目立ったこともない
ハンカチがいたら微妙な空気感だったろうな。
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:08:54.25 ID:W6pNMaUD0
- >>482
ハンカチ王子、オールスターでの勇姿!
http://blog-imgs-26.fc2.com/k/u/s/kushowarota/110722c1.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/hamusoku/imgs/3/c/3c01705a-s.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/868746.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/n/e/w/news020/868700.jpg
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 19:02:16.00 ID:ACkN5P17O
- 栗山も営業至上主義ってか・・・
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 01:09:10.77 ID:QdEiojHi0
- >>485
だからスポフェスの時はハンカチ世代と言ってたのかw
田中世代とは死んでも言いたくない早稲田マスコミw
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 05:25:29.12 ID:Np2fDSPaO
- >>478
監督に指導力とかいるかよwコーチの役目だ
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 17:41:24.36 ID:6arVfpUC0
- >>408
得点圏被打率が非得点圏被打率よりだいぶいいんだよなw
もし自責点の定義が「タイムリーエラーを除く全ての失点(前の走者が残した物も自分の責任)」であれば
斉藤は相当成績が良いんじゃないかなと思う。
>>416
2005年のダルビッシュはエースと呼べる成績だったかな?
1年目5勝で2年目も12勝、勝ち頭とはいえ八木と同数で、それでもエースは金村とダル自身も言っていた。
ダルビッシュですら駆け出しの頃はこうだったんだぞ。
エースと呼べる成績、実績はこれから重ねればいいだけ。
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 17:44:16.96 ID:6arVfpUC0
- >>426
打者A自身が強行したときにゲッツーが多い打者かどうか
その打者Aがバントが上手いかどうか
Aの次の打者が得点圏打率が高い打者かどうか
Aの次の打者がバントで二塁に行ったときの打率が高い打者かどうか
Aが強行成功したとしても一塁にいた場合、Aの次の打者がゲッツーが多いかどうか
セイバーメトリクスはそれを無視してる、全ての打者が同じタイプと見ている。
適材適所の日本野球では余り当てはめて良いことではない。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 17:46:19.35 ID:6arVfpUC0
- >>457
ハズレ年って05年に出てきてからの本格稼働7年間で2度悪いシーズンがあっただけだろう
99 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)