■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【高校サッカー】準々決勝第1試合・大分(大分)と四日市中央工(三重)がベスト4!国立競技場で行われる準決勝進出[1/5]
- 1 :かばほ〜るφ ★:2012/01/05(木) 14:13:42.09 ID:???0
- 埼玉 12:05
大分(大分) 3-2 市立西宮(兵庫)
得点
前半9分(市西宮) 指田真宏
前半13分(市西宮 )後藤寛太
前半17分(大分) 清家俊
後半8分(大分) 小松立青
後半39分(大分) 牧寛貴
駒沢 12:05
四日市中央工(三重) 2-2 (PK 4-1) 中京大中京(愛知)
得点
前半16分(中京大中京) 宮市剛
前半34分(四日市中央工) 田村翔太
後半7分(中京大中京) 河合弾
後半40分(四日市中央工) 浅野拓磨
nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/soccer/highschool/tournament/2011/score/top-score.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/channel/live/show/soccer_hs90th/614
1/7 準決勝 国立
大分(大分) 対 矢板中央−市立船橋の勝者
四日市中央工(三重) 対 桐生第一−尚志の勝者
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/90th/data/result/tournament.html
実況は実況板でお願いします http://headline.2ch.net/bbylive/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:14:29.67 ID:lwQZ7goc0
- 西宮お疲れ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:14:32.88 ID:3Tm2ndcy0
- 大分素晴らしい(^_^)v
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:15:03.78 ID:IaKiIKtm0
- 大分wwww
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:15:22.73 ID:y7A7NRl70
- 地味なとこばっか残るな
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:16:10.16 ID:YSBU5rnQ0
- さあ、勉強だ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:16:13.78 ID:2wGOsRnY0
- 宮市弟は兄よりもストライカーだな
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:16:16.29 ID:UEIsLZKY0
- 大分放り込みすぎワロタ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:16:32.35 ID:NcjuLT5R0
- 四日市中央すばらしかった
あと四中工て略称連呼しすぎな日テレしね
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:16:34.91 ID:CbvFffpC0
- 小倉以来かー。
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:16:54.97 ID:2t4gWsPp0
- 市立西宮・・
ィ ‐―- 、__
,-‐ァ´/ ∠-―‐-、‐ 、
〃 _,': /-―――-\ ヽ
〃  ̄ ̄\ 入{≧ 7: /::../:/: ,イ}ハ:\l
| ヾヽーく<゙{:ナ./.::..,'::/厶!:. /l:: i:::}:!:バ―――― -- 、
| !l ¨ヽYl:::::::l:ハ{八X_ , l:;!ィリ:: } }´ ヽ
. l l }=l:::::::l:{ ャtr-ュミ jノtrァルリ! ∠彡 /
l l ノ人fl:::::::l `ー' 、`' {´イ::| / ./
l k≠^ヽ|:::::::l _ , 八i ::|'/ /
l ヘ\::ハ :::ハ. '´‐,‐' イ::::l|::l /
ヽ {ハ、::ヽ::::i> , 、.. _/:/:: / リ ./
ヽ |ヘ:::jヽ::! fヘ ヽ::::/{::./ /
丶 !| |lV j/|>‐<ヘ ヽ{ハ:{ /
|~\ i | |l |ニ二ニ! || ! /
| | ヽ ./ | |l | l. || ! >'´
ヽ_| ヘメ | |l | l. || !/
_ ____l l ll | / /イ
. 〃〃 l \\ l{{T}// /
| || o | \`jl 〃 /
| || ! ヽ!V/ {
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:17:03.49 ID:bzDOVZOp0
- 宮市すげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:17:52.55 ID:35Hm9iY40
- >>9
地元でも「四中工」ですよ。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:17:55.09 ID:hwXY2Lgf0
- 宮市ェ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:17:55.87 ID:5M4m7qVk0
- 今大分の試合見てるのにネタバレw
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:18:16.86 ID:kPoBg5Nz0
- 四日市空気読めよ・・・
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:18:21.46 ID:035vRb+O0
- 四中高がベスト4に入るのは当たり前
優勝が妥当なライン
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:19:14.24 ID:YdsCxmwa0
- 四中工誇らしい。三馬鹿トリオ以来の国立か。
1年生GK中村研吾。さすが伊勢の星。
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:19:14.94 ID:NcjuLT5R0
- >>13
地元がなんだかしらねーが全国にてめーんとこの電波発信してるんだからちゃんと公称つかえやって思うんですよ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:19:26.64 ID:ses7BYYK0
- >>9
箱根駅伝で
「中央大学」に対して「中央学院大学」と連呼したことに比べれば
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:20:41.67 ID:35Hm9iY40
- 市船 X 四中工 になれば
高校サッカーファンにはたまらない決勝だな。
でも、そう期待通りにならないのが冬の選手権です
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:20:59.61 ID:4QDhLdQM0
- とうとう市立宮市負けたのか
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:21:19.32 ID:05o9a2YG0
- 兄貴はサイドべったりのクロスマシーンだけど、宮市弟はCFの点取り屋なの?
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:21:36.29 ID:L18BANIKP
- 西宮は前半終了時にやばいと思って、後半手を抜いたんじゃないだろうな
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:22:17.71 ID:DC0fLAK30
- 宮市は弟も持ってないな
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:22:45.61 ID:xoYhieNW0
- 宮市くんがバッジオになった日
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:23:38.71 ID:NcjuLT5R0
- やっぱ一対一になったら勝負のサッカーが面白い
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:23:53.16 ID:IaKiIKtm0
- 今見てるけど大分前半12分で二点リードから盛り返したのかよww
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:24:01.71 ID:vwrcnvQV0
- >>21
大分vs尚志とかになったら日テレも困るだろうな
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:24:18.27 ID:rxB+Wbou0
- 岡山、VS四中工、PK戦・・・
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:24:20.60 ID:sdxA8a9J0
- 西宮の10番うまかった
大学行ってもサッカー続けてほしい
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:24:28.19 ID:0TIh8yMb0
- 市西乙
県予選で滝二弘陵、選手権で山梨学院近大付を破ったのは偶然じゃなかったんだな
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:25:46.04 ID:YJh1a5nJ0
- 兵庫県民がいろんなスレでうざかったから
西宮負けて嬉しいわ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:26:38.39 ID:7TNsI/0a0
- >>11
それ学校違うし
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:26:39.05 ID:3q93toKm0
- >>19
四中工は古豪だぞ
この呼び方が一般的
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:27:06.16 ID:S4K0WucC0
- >>19
イチフナもナシな?
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:27:43.48 ID:pciuh0nl0
- 宮市兄弟でワールドカップスタメンでて欲しいな
豆知識
過去のワールドカップで代表チームに兄弟がいることはあったが、兄弟でワールドカップ決勝トーナメントでスタメン出場した選手はいない。
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:27:57.42 ID:0m4/3psq0
- 審判があまりに四中工寄りでひどすぎた
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:28:03.59 ID:GG8tnbc+O
- >>29
尚志は福島代表をネタにできるから大丈夫だろう。
大分は県勢初優勝で押すかな。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:28:04.01 ID:WlW0O4Ga0
- >>29
尚志は震災を話題にできるだろ?
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:28:33.13 ID:q7yFv2OmO
- 大分素晴らしい、これぞ九州のサッカーだ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:28:45.74 ID:05o9a2YG0
- >>37
チャールトンは?
デ・ブールは?
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:28:48.46 ID:NcjuLT5R0
- >>36
市船はいいんだよ俺が知ってるから
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:29:28.12 ID:HNejCLIq0
- 前半17分(大分) 清家俊
これ間違ってね?
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:29:54.29 ID:pmqrAsCX0
- >>37
おまえ性格悪いな
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:30:26.12 ID:S4K0WucC0
- >>43
なんじゃそりゃwww
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:30:36.94 ID:YJh1a5nJ0
- 2点先制した時は勝ったと思ってたんだろな
で、兵庫は2年連続ベスト4進出ってアピりまくってたんだろな
ざまぁーww
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:30:44.02 ID:vfODcoMeO
- 大分って強いんか弱いかベスト4に来たのに今一分からん…
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:31:00.32 ID:eNmvAuud0
- >>19
朝鮮民主主義人民共和国の方ですか?
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:31:14.38 ID:rxB+Wbou0
- >>43
なんで市船知ってて四中工しらねーんだよww
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:33:01.99 ID:NcjuLT5R0
- 四中工て略称は知りませんでした
日テレすいませんでした
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:33:31.56 ID:Yq0Tfec+0
- >>48
さすがにマグレとか運だけじゃベスト4まで来れないから、
やっぱり地力はあるんだろう
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:34:16.22 ID:pdDMvyGE0
- 大分は、監督とか選手に半島人使っていて、どこのチームかと思った。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:34:51.57 ID:T3TBkdcx0
- バ韓西人どもが悔しそうで何より
お前らは世界で唯一やきう人気が上昇している母国に帰って や き う でも応援してこいよw
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:34:54.41 ID:S3qTyUy0O
- 昔から思ってたんだが、四日市「中央」工業を名乗るくらいだから四日市てのは工業高校が何校もある結構な規模の都市なのか?
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:35:02.57 ID:yXvfU90Ai
- 大分のスコア間違えてない?
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:35:18.46 ID:l0CnCXV30
- 大分誇らしい
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:35:26.20 ID:r0Df+uFU0
- 宮市弟まだ1年か兄よりはできそうな感じ
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:35:42.89 ID:RES90fVV0
- 大分って公立?
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:36:01.22 ID:mhmtIyK1O
- 西宮のほうがいいサッカーしてたから勝ってほしかったな
大分の縦ポンサッカーつまらん
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:36:02.77 ID:BMO2Vs0u0
- 大分は強いだろ
青森山田相手に内容でも完全に押しこんでたんだぞ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:36:12.07 ID:05o9a2YG0
- 都会ではユースに人材流れてるから、今では田舎の指導体制しっかりしてる学校の方が強い
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:36:13.46 ID:xm3mNOQK0
- >>39
大分は準決勝は体育館でPVやるらしいよ
ソースはニッカン
冬休みで全校応援が難しいからの措置だとか
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:36:24.16 ID:l0CnCXV30
- >>59
私立
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:36:36.52 ID:SId2IvbU0
- 大分の韓国サッカーが強いのか
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:36:48.48 ID:HNejCLIq0
- 今録画で前半26分だが大分0点だぞ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:37:03.17 ID:LPbI88Mv0
- >>59
私学。
関東で言えば、横浜高校みたいなもの。
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:37:16.45 ID:3q93toKm0
- >>43
四中工が全国制覇してるのに知らないのか?
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:37:35.86 ID:l0CnCXV30
- 今年の大分はスピードある子がたまたま集まったから従来とやり方切り替えたんだったかな
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:38:02.08 ID:itBD7beD0
- >>68
ゆとりだから知らんのだろ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:38:27.47 ID:R2AsPykc0
- >>31
今回の出来次第ではセレッソが獲得する可能性があるけど、どうやるやら
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:38:59.46 ID:S3qTyUy0O
- >>62
大分にユースないの?
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:39:11.13 ID:LPbI88Mv0
- >>68
小倉も遠くなりにけり・・・
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:39:21.32 ID:IcFT55wa0
- 日テレは全試合をBS日テレで生・録画で中継ぶっ通しやればいいのに
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:39:55.97 ID:wKoGJ9ea0
- >>1
今前半30分だがまだ0-2なんだが
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:40:03.11 ID:xm3mNOQK0
- >>55
四日市工業がある
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:40:08.96 ID:6uBN2yjg0
- 四日市工業が先に有ったから中央付けだよ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:40:19.68 ID:ckGP2NLF0
- 一チームに一人スターがいれば見てても面白い
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:40:58.02 ID:AHf0wSTq0
- 高校サッカーってまだやってたのかw
すっかり空気だなw
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:41:00.14 ID:S3qTyUy0O
- >>76
なるほど。さすがコンビナートの町だな
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:41:05.43 ID:05o9a2YG0
- そういえば四日市農芸のラグビー部のことは最近聞かないが、どうなったんだ?
淫行教師の顧問はまだ監督やってんの?
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:42:05.35 ID:MgP2+R2t0
- >>38
四中工よりというか、"流せばいいのに"っていう笛が多かった印象
ボールとは全く関係無いところでの細かいファールで吹きまくって
何度も流れをブった切った
学校教育だからしょうがないのかもしれないが
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:42:07.55 ID:q/gNDuWcO
- >>74
3週間後あたりにG+でやるよ。
朝5時からwww
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:42:34.90 ID:xYjF+bad0
- サッカーてさ 野球より性が乱れてるよね
俺の学校の奴も彼女がいて 県代表になったから約束でその女とヤったとか凄い自慢してた
それも初セックスがアナルw 突っ込んだら暖かくてモチモチしてて オマン★も見れて
極度の興奮から三回発射してチンコが痛くなったとかいってた
顔は上気して目はギラつき 勝ち誇って歯を見せた笑顔w みんなもオオーッて呻きそいつのために万歳三唱して盛り上がった
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:42:35.28 ID:kBj7qnz30
- 大分高校は県名が高校名なのに山のほうにある私学
しかもあまり頭はよろしくない
市内の中心部にある公立の大分上野が丘、大分舞鶴の2校が賢い
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:42:49.21 ID:t87MjjTVO
- 宮市弟は1年生でこれなら兄貴より凄くね?
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:43:15.36 ID:trnL0OoC0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111231-01092309-gekisaka-socc
“フリーマンサッカー”とは何か。大分のシステムは4−3−3で、中盤は逆三角形のいわゆる“バルサ流”布陣だが、
やっているサッカーは“アヤックス流”に近い。
中盤でボールを奪うと前線の3人が一気に両サイドや中央のスペースを見つけて走り出す。
これに2列目の攻撃的MFが続く。
長身FWがいないため、ポジションに決まりはない。常に3、4人がピッチの中にあるスペースを探して走り、DFラインの裏を狙っていく。
「奪って、預けて1、2と展開してからではなく、トントンと(前へボール)入れる。手数をかけないんです」という朴監督。
ボールのない選手の動きの質が鍵となるため、指揮官は“フリーマンサッカー”と名付けた形だ。
朴監督は7年ほど前、Jリーグ・大分トリニータの社長だった溝畑宏氏の紹介でオランダの名門アヤックスを訪問。
そこで、オランダ流の3−3−3−1システムを学んだ。同時に、マンチェスター・Uにも出向き、ファーガソン監督からも教えを受けたが、
アヤックス流が合うと判断。ここまで指導を続けてきたという。
近年は足の速い選手が揃わなかったため、アヤックス流は封印していたが、今のチームはこの日2得点したFW武生秀人(3年)や
3得点した岡部らの3トップのほか、MF佐保昴兵衛(3年)の中盤の選手も含めて「6人ほど100mを12秒台で走れる選手がいる。
ほんと陸上選手にしたほうがいいくらいの選手たち」(朴監督)が揃ったため、徹底的に叩き込んだ。
カウンターサッカーとも言えなくはないが、後ろに引いて守ってからスタートするのではなく、
高い位置から積極的にプレスを掛けて奪い、仕掛ける。それも、躊躇することなく、4、5人が絡んで前に走る。
練習から徹底しており、とにかく選手の思い切りがいい。
ドリブルもできるため、仮に守備側の選手に追いつかれてもサイドで仕掛けてクロスや、交わしてシュートの選択肢もある。
この日の北陸戦でも、その形が存分に発揮された。
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:43:15.61 ID:icfD1ic10
- >>55
四日市市内には他に四日市工業がある
だから地元だと単に中央と呼ばれる事が多い
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:43:24.31 ID:oKzhLCAf0
- 西宮は完敗だな。
一点、微妙なキーパーチャージでノーゴールにされたし。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:44:26.12 ID:v70MFHp70
- 2-0は危険なスコア
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:44:47.01 ID:2TqW3yIk0
- 西宮はここからセンター試験一直線
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:44:52.23 ID:5lCbm41SO
- 今やってんの本大会なのかよw地方予選かと思ってたわ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:45:10.88 ID:8xsyL1040
- 伊神先生、野球・フィギュアにつづく全国制覇できず
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:45:30.29 ID:7lIFApwt0
- 大分といえば
・AKB48の指原莉乃
・別府温泉
・ハーモニーランド
こんなもんか
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:46:30.95 ID:dKcKBxJl0
- >>94
やまぐちりこ
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:47:42.43 ID:V3tJTmvd0
- >>89
前半の途中まで西宮の楽勝って感じだったんだけどな・・・。
得点差とボール支配率で。
大分とは体力差が出たのかも?
勉強で忙しくて、走りこみ量が大分とは違うから。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:48:05.16 ID:9bo/7p970
- 四中工の2点目は完璧なオフサイドだったよねw
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:48:10.17 ID:8XfLNee8O
- そういや相当前、四中工の連続出場阻んだのが四日市工だった記憶が
初戦負けだったから、やっぱ四中工じゃないとな、と当時思ってた
今も全国上位なのは凄いけと、今も監督は城さん?
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:48:20.77 ID:hCRbXhf6O
- >>85
大分高校は私立だからそれでいいんだよ
勉強は特進科があってそれが担当してる
地方じゃ私立より公立思考だからね
ちなみに舞鶴はラグビー強いけどあれも理数科作ってそこに推薦で選手取ってきて押し込んでるだけだからねえ〜
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:48:27.39 ID:kMD8FLRtO
- 国見・帝京・清水東・東福岡・鹿児島実あたりが出てないと何か華がないな
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:49:05.16 ID:035vRb+O0
- 三重は優秀な人材はサッカーに行って野球は残りカスしか居ないんだよな
サッカーはコンスタントに4強入るんだがいつになったら甲子園で4強行けるのかねえ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:50:21.54 ID:35Hm9iY40
- >>100
国見はツマラン
あんなの要らない。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:51:44.91 ID:hCRbXhf6O
- 市立西宮も胡散臭い学科コースがあるみたいだから
(普通科は推薦人数とかの縛りがあるけどそれから逃れられる)そこに押し込んでるとかしてないのかな
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:52:31.01 ID:AKtnnxwr0
- 国見は監督が某俳優に似ていたから面白かったよ。
大分の監督は名前がパクチソンに似ているだけ。
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:52:38.57 ID:1VgmfS+k0
- 分高出身の俺歓喜
朴先生俺がいたころからサッカー部の監督だったのにまだやっててワロタ
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:53:38.44 ID:V3tJTmvd0
- >>103
全くそれはない。
勉強して入学してきているよ。
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:53:46.60 ID:q7yFv2OmO
- やっぱりヒールとしてこういうキック&ラッシュのチームが必要だ
そういうチームからこそ強烈な個が誕生する
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:54:30.25 ID:6A0CseiU0
- 大分県勢初のベスト4入りか、おめでとう
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:54:52.86 ID:P3k0PQQqO
- 大分のユニ むちゃくちゃダサイ。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:55:14.55 ID:dKcKBxJl0
- 福岡は最近、九国が出るようになったよな
8年くらい前に筑陽学園が準優勝したっけ
昔は東福岡か東海大5だったが
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:55:15.80 ID:G+ZtxNA00
- 守りきれなかった時点で命運つきてたな中京
PKも後攻だし
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:55:49.83 ID:qr0984OV0
- ユース時代からの同い年のライバル北川が
グランパスユースで日本一とったのに
宮市はこんなとこで躓いてちゃだめだな
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:56:54.14 ID:1TDqLVv70
- セクシーサッカーの高校ってまだセクシーなの?
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:57:00.99 ID:hCRbXhf6O
- >>106
そうなんだ
大分でいうなら別府鶴見丘みたいな存在か
春高ベスト4とか新体操とかいて東大進学者もいる
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:57:23.81 ID:05o9a2YG0
- そういや大分に帝京出身の平岡が監督やってる高校があったが、今どうなってんの?
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:57:31.96 ID:QCeujq4c0
- >>72
有名なのがあるじゃん
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:57:40.17 ID:FxWgJHn80
- 今大会地味すぎるだろ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:58:38.01 ID:hCRbXhf6O
- >>113
野洲か
市立西宮はかなりセクシーなパスサッカーだと思ったよ
コンセプト的にはバルサvsレアルだったなあ今日の試合は
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:58:37.91 ID:DH7pSDdPO
- 盛り上がらないね
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:58:56.83 ID:bclRgyLZP
- 四中工がベスト4まで来たの久しぶりじゃないか
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:59:03.74 ID:G+ZtxNA00
- >>101
マジレスすると
野球もサッカーもバスケも優秀な人材は近隣の県にとられます
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:59:09.92 ID:35Hm9iY40
- 全国高校サッカー選手権通算勝利数ベスト5
帝京 78勝
国見 66勝
藤枝東 53勝
四中工 52勝
鹿児島実 52勝
市船 49勝 (今日勝てば通算50勝)
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:59:30.67 ID:q7yFv2OmO
- >>115
熊本大津やろ、公立高校にしては頑張ってるよ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:59:58.26 ID:trnL0OoC0
- >>104
顔は日焼けした寛平ちゃん似だな
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 14:59:59.58 ID:pQtzrRlt0
- 宮市が負けたのは喜ばしい。スターシステムに乗せる気まんまんだったからな
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:00:01.46 ID:SegERyMd0
- 岡山が監督やってたのには驚いた
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:00:46.24 ID:Ze6zWYlQO
- なんか地元が負けてからどうでもよくなったわ
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:01:40.34 ID:05o9a2YG0
- >>123
熊本だったか
スマソ&dクス
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:01:47.56 ID:dKcKBxJl0
- しかし、九州勢は初戦で大分以外全て負けたから、大分が国立行けただけでも大健闘だな
選手は大分県民がほとんどで、山田も圧倒したし
開幕戦で自県が負けて相当がっかりしたけど、隣の県だから全力で応援するわ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:02:16.43 ID:KezytSn70
- 大分って福井を10−0で虐殺したんで芸スポで話題になってたけど
福井が弱かったんじゃなくほんとに強かったんじゃん
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:02:19.29 ID:g77LpT/90
- 韓国人留学生いすぎだろ
残ってるチームだと福島のところにもなんかいるし
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:03:17.90 ID:CKwrHC3J0
- オフサイなし
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/943744.jpg
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:03:51.83 ID:3q93toKm0
- >>101
西が残りカスか?
投手は良いのがいるが打者の県外流出が酷いな
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:03:53.94 ID:jGSmxoKkO
- >>99
特進は他校でいう普通科だよ。頭脳担当は特特進だけ。
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:04:53.44 ID:35Hm9iY40
- >>131
そういことやる高校は名門にはなれない
日本人有力選手が避けるようになるし、地元の応援も得られない。
勝手にやらせておけばいいよ
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:04:58.97 ID:S4K0WucC0
- 大分最強は東明高校
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:05:13.93 ID:vLuE6NNL0
- 宮市が絡めばいい形で攻撃が出来る
スタメンの半分以上が1年
中京は2年後が楽しみだな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:05:33.09 ID:QwYA9d450
- 大分高校ってそんなに強いのか
トリニータユースとどっちが強いんだろ
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:05:38.00 ID:V3tJTmvd0
- >>118
市立西宮は無名校だけど、みごとなパスサッカーだったよな。
練習時間が短いのに、よくあそこまで出来たもんだ。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:05:38.88 ID:gS0WrIUy0
- >>72
お前が国内サッカーに興味ないのはわかった。
安心の大分ブランドと言われるぐらい大分ユースはいい人材が出てる。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:06:32.84 ID:hCRbXhf6O
- >>134
分高も特特進できたのか。
俺が受験した10年前くらいは特特進は東名だけだったわ
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:07:27.73 ID:mDJpB5FL0
- 西宮はお望み通り負けて良かったな。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:08:23.70 ID:gnsMHbNB0
- 今大会の地味っぷりやと
決勝に市船こないとサッカーファンですら決勝全く見る気しないってなるな・・・・
四中工も名門やけど、そこまで華がないしな・・・・
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:08:27.22 ID:rJ71/w100
- >>102
いや、国見のスタイルのサッカーをする学校がいた方が面白い。
ヒール校として抜群の存在感があったよ。
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:09:29.13 ID:7lIFApwt0
- >>130
しかし北陸の弱さも本物だったらしい
福井の人が「よく県代表になれたというレベル」と書きこんでいた
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:11:43.25 ID:n0Q8WbIY0
- >>138
こういう書き込みみるといつも思うんだが
ユースと部活が戦うリーグ戦やってるんだから
それ調べれば大体は分かると思うんだが
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:11:44.09 ID:egswsNGNO
- >>38
全然四中工よりじゃないけど?むしろ実況やメディアが完全に中京よりなとこ指摘しろよ。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:12:55.47 ID:QwYA9d450
- >>146
そのリーグ戦の存在を知らなかったんだよ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:13:28.10 ID:hCRbXhf6O
- 大分と市西くらい極端にカラーが違う同士の試合は見応えあるわ
だから色々なタイプがいたほうが見るほうは楽しいw
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:16:20.40 ID:QCeujq4c0
- >>148
昨年の天皇杯県予選でトリニータが5−0で勝ってる
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:16:23.66 ID:B4HYIEapO
- 以前11対2で負けてたのに、中京頑張ったな
岡山って指導者として有能なのかな?
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:16:41.49 ID:C29m4iT9P
- 大分面白そうだな。
案外、ユースの強豪倒すには一番いい戦術かもしれん
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:17:55.01 ID:zaTWsuGV0
- 市西の売りって夏の甲子園のプラカード持ちぐらいしかなかったのにな
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:18:03.55 ID:CKwrHC3J0
- >>53
大分は県サッカー協会がJ開幕当初から韓国人の世話になってるからな。
2002日韓W杯で大分での開催を誘致、推進した中心人物も韓国人。
もちろん大分トリニータの創設や発展にも韓国人が大きく関わってる。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:18:41.00 ID:HNejCLIq0
- ユースと部活ってそんな差があるのか
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:20:35.07 ID:udQTYZxqO
- >>151
今の中京の選手の考え方に問題あったらしいね
地元ではそこそこ上手いもんで、どこと試合する時も綺麗にプレーしようとするのを変えたみたいだよ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:21:03.88 ID:aB+/Poi00
- >>109
ミズノなめるな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:21:29.29 ID:C29m4iT9P
- >>155
J2参入したばかりのクラブのユースは弱いとこもあるけど、何人もプロ出した実績あるユースはクソ強い。
広島、京都、緑、札幌、セレッソあたりのユースには高校では手も足も出ない
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:21:45.49 ID:hexoRm4b0
- 四日市中央の2トップが面白かった
あと宮市のアップ多すぎだろ
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:22:18.68 ID:GL+QKXhJ0
- 大分って別府温泉しか知らないや
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:22:35.11 ID:V3tJTmvd0
- >>153
そうだね。甲子園のプラカード持ちだけが唯一の自慢だったのに、
勉強、部活でも自慢できるようになるとは・・・。
他の市内公立高校とはだいぶ差がついたなー。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:22:38.79 ID:B4HYIEapO
- >>156
なるほど
来年も楽しみだね
展開次第ではグランパスの監督もあるかもね
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:25:47.03 ID:Yq0Tfec+0
- >>155
基本的にユース崩れが高校部活に入る構図だからな
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:28:00.18 ID:n0Q8WbIY0
- >>155
つうかすでにプロリーグでプレイしている選手までいたりするクラブもあるから
反則気味のところもあったりする
札幌ユースとかJ2とはいえ
高3でトッププロ中でレギュラーで昇格に貢献した選手いるし
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:28:10.51 ID:eHzTc83A0
- >>161
関係者乙
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:29:04.81 ID:C29m4iT9P
- >>163
中京大は名古屋ユースの二軍、去年優勝した山梨学院も瓦斯ユースの二軍とか言われたな。
市船も柏ユースあたりの二軍化してるのかね
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:29:23.52 ID:V3tJTmvd0
- >>165
関係者じゃないけど、かなり昔の卒業生。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:30:59.61 ID:zaTWsuGV0
- >>167
おぉ同じく卒業生だよ。
ただしレジャーランドと言われてた時代のだけど
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:31:16.42 ID:R8YWreNF0
- >>135
韓国人ってすぐ身内で固めるからな
フジとかTBS見てればわかる
腐ったみかんになるんだよね
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:31:54.66 ID:WLH/Q22FI
- Jリーグチップスでてる?
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:33:27.17 ID:a5pgpLXM0
- 選手に他県出身でなく地元がほとんどって言うのかいい。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:33:39.44 ID:JcgvzwJM0
- 武蔵も負けてるし話題性がないとこが勝ち上がってるじゃないかよ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:40:47.72 ID:88BYLQ390
- 市船素晴らしい高校サッカーだな
徹底した堅守+セットプレーで得点とか
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:41:22.02 ID:IaKiIKtm0
- 大分ってスタメンチョンばっかりなの?
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:41:46.10 ID:z1u2RRirO
- 兄貴は日本サッカー界期待のイケメン選手。自身も可能性を感じさせる選手で長身イケメン
学校では同学年、先輩からキャー宮市く〜ん状態だろうしどんだけプラスの物を兼ね備えてるんだよw頭とかも良さそうな感じだよな
完全にドラマ、漫画に出てくるキャラじゃねーか
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:41:50.14 ID:V3tJTmvd0
- >>168
いがいと年代が近いかも?w
自分は監督の二つ後ぐらいの回だと思う。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:43:17.81 ID:53rEgJ990
- >>43
えええええええ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:43:39.21 ID:eTM2N5f80
- >>151
中京の監督は以前、選手権で中央に負けた経験者。その時、同得点で優勝した
のが小倉隆史擁する中央だった。今回の対戦も「ダブルの壁どころかトリプル
の壁」と言ってた。(中日スポーツ)
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:47:12.76 ID:3q93toKm0
- >>178
天敵やな
小倉の時は単独優勝じゃなかったから少し微妙な気持ちになった
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:48:39.81 ID:0eAEy8I60
- 大分の試合ラグビーみたいで面白かったw
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:49:06.30 ID:eHzTc83A0
- >>176
一人だけ赤くして言い方がやらしいんだよ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:51:46.23 ID:CKwrHC3J0
- 高校サッカースレで四中工を知らないってギャグで言ってるとしか思えない
いつからサッカー見始めたんだってレベル
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:52:42.30 ID:vLuE6NNL0
- 中京はマジで鯱ユースの二軍だからな
監督は元鯱だし主力は鯱U15だしやってるサッカーも劣化鯱
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:53:18.41 ID:NnVs26wb0
- 4強が出そろったようだな
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:53:32.06 ID:axJ/Ojpw0
- もうひとつの千葉代表
尚志スタメン
監督 仲村浩二(千葉出身習志野高OB)
GK秋山(2年生千葉出身)
DF峰島(3年生千葉出身)
DF大貫(3年生埼玉出身)
DF三瓶(3年生福島出身)
DF佐藤(1年生福島出身)U-16日本代表
MF高(1年生東京出身)U-16韓国代表
MF金田(3年生千葉出身)
MF金森(3年生千葉出身)
MF山岸(3年生千葉出身)
FW皿良(2年生千葉出身)
FW後藤(3年生福島出身)
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:54:23.54 ID:6A0CseiU0
- これでベスト4以上の経験が無いのは沖縄、佐賀、香川、鳥取、長野、新潟、山形、福島の8県か
まあ福島は尚志に可能性ありだが
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:54:25.44 ID:x+x64ruQO
- 岡山の天敵、四中工出身の小倉とグランパスで同期だったけど、二人は仲良しだったのかな?
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:54:43.45 ID:e96PXigM0
- >>168
どうしてレジャーランド言われてたの?
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:55:24.33 ID:6XpjLgaT0
-
決勝は、市船と尚志の千葉対決になるだろうな
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:55:57.37 ID:QCeujq4c0
- >>174
全員日本人
しかも大分県内の子
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:56:00.25 ID:SfidGYWC0
- 大分は雄城台破ったから強いよ
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:56:39.24 ID:6XpjLgaT0
- 尚志3−1桐生一
終了
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:57:57.78 ID:V3tJTmvd0
- >>181
他の公立高校出身なんだろ?妬む気持ちはわかる、すまんw
しょうもないレスが増えて赤くなったから、これで引っ込むわ。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:58:51.29 ID:88BYLQ390
- >>185
千葉って市船、流経柏、習志野、八千代と強豪が多いのになんで福島に行くんだろう?
選手権に出たくて県予選がザルな石川・星稜に行った本田みたいなもんか?
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:59:13.97 ID:z1u2RRirO
- 小倉が優勝した時知らないから個人的には今は高川学園?前の多々良学園と四中工は同じランクぐらいに思ってる
今の子は帝京と聞いても名門てイメージはないんだろな
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 15:59:24.17 ID:C29m4iT9P
- >>190
正直野洲やユースの影響でバルサ擬きが氾濫してるのに辟易してた。
ああいうトコが暴れてくれた方が盛り上がる。
野洲が優勝した時も大阪朝鮮や果実が強かったから(そして古臭いサッカーやってるから)盛り上がったしな
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:00:09.91 ID:qM3U0KKZ0
- 決勝は千葉対決か
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:00:49.21 ID:86LeOC7jO
- >>191
オギノ?サッカー弱いでしょ
鶴高 情報当たりかな
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:01:30.62 ID:KsxJXThU0
- >>182
20年前に名古屋から大阪に近鉄に乗って行ってる時に
四日市の駅に着いたら「なんでこんなに人がいんだよw」
ってくらいホームに人がいて優勝おめでとうの横断幕みて
一緒の電車に乗ってんのかよって気付いたな〜・・・・
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:01:38.59 ID:eHzTc83A0
- >>193
世界が狭すぎる
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:01:43.04 ID:7swfVCBY0
- >>69
元々はパスサッカーして試合を支配しては
全国大会で決定力なくて
すぐ負けるパターンでしたw
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:01:54.85 ID:FhAwtk5f0
- >>173
清商は網の中でサッカーやってる気分だったろうぜ。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:03:43.49 ID:7swfVCBY0
- >>96
監督の采配ミスだろ。
失点後セカンドボール拾えなくて、
守備固めの選手入れたが
守備はよくなったが、
攻撃が単調になった。
ゴール前では繋げてたけど
悪い意味で時間もかけすぎ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:04:20.97 ID:3Rl+l0zM0
- 大分は10年前のベスト8の時は3-3-3-1で面白いサッカーしてたな
札幌の内村いたし
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:05:04.01 ID:+Cw7uCC20
- 県民としてはもちろん優勝目指して欲しいけど、パク監督はベスト4を目標にしてたし
今日の勝った瞬間の喜び方見てるとここまでの気がするなぁ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:05:26.12 ID:IaKiIKtm0
- >>193
うわぁ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:06:00.57 ID:7swfVCBY0
- >>204
優勝校相手に、内容でも勝ってて
勝ったと思ったら最後にひっくり返されたチームですね
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:06:56.10 ID:KsxJXThU0
- >>198
ラグビーのこと言ってんだろうな
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:07:16.30 ID:6XpjLgaT0
- >>194
そらそうだ
市船や流経柏に入ってレギュラー獲ったとしても
選手権に出られる保証がまったくないから
たった一枚の切符をめぐって、全国制覇が狙える複数校が県代表を争う
だったら確実に選手権に出られる福島に行くと
全国で目立ってなんぼの世界だから
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:08:11.85 ID:zaTWsuGV0
- >>188
昔の兵庫県の公立高校は総合選抜で地域ごとに決まった公立の高校しか基本受験できなかったのです。
そうすると高校がおなじ教育レベルなら近隣の公立高校は平均化した進学内容になるはずなんだけど
隣の県立西宮あたりとは3年後に卒業生の入学大学のレベルに雲泥差がついてたw
制服も一応着ていれば、中は何着てもOKだったし、規則もゆるい。
特に県西と比べられて、自由すぎる校風から近隣の住民にレジャーランドと呼ばれていました。
しかし兵庫のシステムが変わりいつの間にやら、レベルの高い兵庫の進学公立高校になったみたいです。
>>176 27年ぐらい前の卒業生です。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:08:16.69 ID:7swfVCBY0
- 監督が韓国人なのに
韓国の留学生スタメンじゃないな。
どんだけしょぼい助っ人だよw
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:08:26.64 ID:dMHvYHro0
- 四中工は小倉以来の逸材が生まれるのかもな……
歴史が変わる瞬間だわ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:08:42.79 ID:Q7occOyH0
- 中京テレビは中京大中京びいきすぎ
だから愛知は嫌いなんだ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:09:05.73 ID:z1u2RRirO
- 大分は10年前強かったね。自分の県がなす術なくやられたのを見て強いチームだなと思った
10年前はその1ランク上のチームがあったから優勝まではいけなかった。今は1ランク上のチームがないから優勝は狙える。時代は完全に変わったな
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:09:56.25 ID:3Rl+l0zM0
- >>207
そそ
前橋育英相手に終盤まで1-0で勝ってたのに相川にやられて1-2で敗戦
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:10:46.18 ID:+Cw7uCC20
- 雄城台は春か夏に県で2位になって九州大会に行ってボロ負けしたんじゃなかったっけ?
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:10:52.97 ID:5vwZFBDv0
- しかし日テレの実況は1試合に数回は「○○は言っていました」「××は話します」
のフレーズを使わないといけないルールでもあるのかね
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:11:47.45 ID:3Rl+l0zM0
- >>214
その当時の朝日新聞にその年の代表校でリーグ戦やったら
大分が一番強いはずって書かれてた
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:12:02.96 ID:7swfVCBY0
- 大分の10番が試合中の怪我で内容悪かったのに
西宮の監督はそれを生かせなかったな。
もったいない負け方。
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:12:23.23 ID:mlrkFgTx0
- >>185
何だそりゃw
千葉との県境とか?
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:13:18.08 ID:7swfVCBY0
- >>209
市船に行った選手って大成しない気がするが
理由はわからない
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:14:00.89 ID:CKwrHC3J0
- サッカー選手出身高校ランキング
http://highschool-rank.net/00002573.htm
*1位 長崎県立国見高校 73人
*2位 静岡市立清水商業高校 ・ 船橋市立船橋高校 63人
*4位 帝京高校 62人
*5位 鹿児島実業高校 55人
*6位 静岡学園高校 47人
*7位 三重県立四日市中央工業高校 43人
*8位 前橋育英高校 42人
*9位 静岡県立清水東高校 38人
10位 東福岡高校 36人
11位 静岡県立藤枝東高校 35人
12位 滝川第二高校 31人
13位 東海大学付属翔洋高校 ・ 東海大学付属第五高校 29人
15位 熊本県立大津高校 28人
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:14:18.89 ID:QCeujq4c0
- >>218
その時のスター選手が札幌を昇格に導いた
誇らしい
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:14:47.55 ID:l0CnCXV30
- 結論は札幌誇らしいということか
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:15:33.23 ID:d53lr0c10
- 尚志の仲村浩二監督って県予選免除で習志野が全国出た時の?
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:15:38.55 ID:KsxJXThU0
- 渡辺典子って大分高校だったよね?
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:16:12.71 ID:FhAwtk5f0
- よく考えると、選手権はさんでプレミアやってんだよな。こっちもどっかで放送せんかな?
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:16:20.07 ID:hi55w5yn0
- 宮市ブラザーは可能性感じたなー。将来楽しみだ。
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:16:37.09 ID:47z4RZZf0
- >>222
ん?
13位の
東海大学付属翔洋高校と
東海大学付属第五高校
は別の学校?
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:16:47.45 ID:xWSzUDtr0
- 四日市中央工業(三重ちゃんねる)
http://jbbs.livedoor.jp/travel/8000/
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:17:09.35 ID:d5u0bRi10
- 大分高校ってやまぐちりこの母校だよね
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:18:47.71 ID:6XpjLgaT0
- >>225
習志野OBで、バルセロナ五輪予選時の日本代表
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:19:01.49 ID:dMHvYHro0
- 二戦連続PKとか奇跡だな
四中工の一年GKって将来どーなるんやろ
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:19:53.63 ID:e96PXigM0
- >>210
d
なんかうちと状況と似てるな
学区制があって、進学校なんだけど結構校則ゆるかった
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:20:05.73 ID:eTM2N5f80
- >>228
堂上兄弟も忘れないで。父といい指導者といい似たような環境だ。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:21:46.46 ID:+Cw7uCC20
- >>219
前半の中盤で10番が怪我した時点で2人目を投入しようとしてて10番代えずにそのまま交代
かなりグネってたしずっと引きずってたからおいおい大丈夫かよと思ってたら最後の交代で前半に入れた奴を交代
何やってんの監督と思ったらそれが大当り!わからんもんだ
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:22:19.46 ID:z1u2RRirO
- 宮市兄弟、柴崎が代表選手になると代表がジャニーズ寄りな人気になるだろ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:22:23.50 ID:DOmAgYf3O
- 箱根と違ってまったく視聴率とれないねwww
玉蹴りは嫌われてるの?ガラガラだし。親しか見に来てないじゃん
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:27:33.16 ID:WgkwafW/0
- >>222
当然とはいえ強豪高が並んでるな
帝京がそんな上なのは意外だが90年代の遺産かな
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:29:22.98 ID:qks4IJxSO
- 四中工も船橋と同じく公立でありながら名門を張っている古豪だから頑張って欲しいな
まあ三重も地味にサッカーの盛んなところだから地元産で充分戦力を賄えるが
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:30:21.19 ID:KsxJXThU0
- スベリ止めに東明か大分かで悩んだな
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:30:49.80 ID:Yn19G6Lj0
- ちょww
大分また勝っとるwwwwww
でも次は市船か・・
さすがに大分旋風もここまでか?
と、フラグを立ててみる
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:31:06.04 ID:Yn19G6Lj0
- ちょww
大分また勝っとるwwwwww
でも次は市船か・・
さすがに大分旋風もここまでか?
と、フラグを立ててみる
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:34:38.99 ID:35Hm9iY40
- >>240
市船とか四中工レベルだと全国から集まってる.
市船の10番は四日市出身、四中工のキャプテンは千葉出身
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:34:58.60 ID:WgkwafW/0
- 千葉県の数校の強豪の堅守速攻は
他県の高校レベルじゃ何もさせてもらえず負けることが多いからな
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:35:02.26 ID:io79wWuX0
- で、武蔵はどうだったんだ
映像見られなかったから見てた人おせーて
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:36:14.10 ID:X86pVdhN0
- 宮市兄のクロスに宮市弟が合わせるシーンんは見れるの?
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:37:55.80 ID:d53lr0c10
- >>232
トン
たしかAFCユース選手権の開催時期のせいで代表選手がいる高校は予選免除になったんだよな
仲村が代表に入ってたおかげで予選免除だった記憶がある
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:38:18.83 ID:zMB9cxT5O
- 四日市がオフサイドで点取って勝ったと聞いたけど。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:38:41.66 ID:77Ue1w/j0
- 四中工の執念が上回ったのかな
だけど中京のGKをもっと見たかったなぁ
どちらもゴールチャンスがあってなかなか面白かった
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:40:12.90 ID:bSBFlz3Q0
- 大分本物や!
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:41:48.36 ID:USNaMaKk0
- 大分って韓国そっくりだった
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:42:22.26 ID:Ox+D0T5G0
- >>226
確かそうだよな懐かしい
25年くらいに前に明野に住んでたから大分高校誇らしい
大分高校前にあったカツ丼屋さんが姉の友達んちだったから良く行ってたな
まだあんのかな?
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:42:56.57 ID:CKwrHC3J0
- >>229
翔洋は静岡で元の校名が東海大一高。主な卒業者↓
沢登正朗、大嶽直人、田坂和昭、服部年宏、森島寛晃、伊東輝悦、松原良香、鈴木啓太
第五は福岡。福岡は東福岡、東海第五、筑陽が長らく3強で九国大附がそれに加わってるね今
卒業者で有名なのは2chだとおっさんこと橋内優也ぐらいか。あと末吉とか當間とかいるけど
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:44:17.57 ID:KMmeogqS0
- お隣の三重に負けるとか・・・
やっぱ愛知は野球だな。
サッカーはまだまだ
でも良く頑張ってくれた、さすが岡山だぜ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:46:05.82 ID:XYrSTadc0
- ベスト8なんだからスゲー快挙だろw
しかも宮市や藤崎とか主力が残るという
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:46:17.05 ID:5vwZFBDv0
- >>254
東海大翔洋には東海大工卒のサッカー選手はいないのかな?
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:46:43.64 ID:0egIbkC80
- 四日市も3年生がスタメン3人しかいなかったような
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:47:05.85 ID:/RHRkv2b0
- 桐生のレゲエは負けたのか。残念。
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:49:06.87 ID:5NySWKs4O
- >>35
俺地元だけど
四中工なんて
テレビの放送でアナが言ってから定着したんだろ?
地元なら四日市は省いて
中央工業って呼んでたよ
四日市高校は四高
四日市南高校は南高
四日市西高は西高
四日市工業は工業
四日市の人間が
四中工なんて、最近の若い奴等はそう言うのかね?
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:49:14.60 ID:CKwrHC3J0
- >>257
さすがにそんな選手いないよw 大卒は半数が東海大だね
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:49:28.35 ID:rxB+Wbou0
- 岡山は選手で四中工にPK負け、監督でも四中工でPK負け・・・
中京は歴史変わるかと思ったんだけどな
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:49:39.80 ID:KsxJXThU0
- >>253
カツ丼屋は知らないけど、それくらい前だと明野中の
サッカーが全国大会に優勝したくらいじゃない?
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:49:51.03 ID:v9O9EUdv0
- 中京大中京 11-2で負けた時は二軍か三軍だったの?
互角どころか本当にあと一歩まで追い詰めてるじゃねえか。
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:49:58.11 ID:1foHoI+i0
- 宮市弟は平山の選手権通算17ゴールを超えてくれ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:51:08.43 ID:Qw3hpY2j0
- >>249
珍しく1回戦負けじゃなくてテンションの上がった愛知&宮市の名前でつられた奴が難癖付けてるだけだろ
実力的にも四中工が上だし
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:51:28.77 ID:Tlyn9LCQ0
- 宮市は1年で185なのか
2年後のフィジカル楽しみだな
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:51:35.51 ID:CKwrHC3J0
- >>260
お前なに当たり前のこと言ってんの。県内と県外で呼称が違うなんて当然だろ
もしかして県外出たことない田舎モンなの?アホなの?
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:52:37.62 ID:axM/5a0F0
- 動画わいな。はよ。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:53:13.05 ID:0egIbkC80
- 法則が働いて
中京は来年も再来年も予選敗退するかもね
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:53:15.63 ID:5vwZFBDv0
- >>261
なるほど、すべて一高側か合併後のOBか。確かに工業がサッカー強いって話はあまり聞いたことないしな。
どうもありがとう
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:53:48.31 ID:z1u2RRirO
- >>268
地元でもってそいつは言われてるからな
矢板中央も矢板て言われると違和感がある
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:54:05.54 ID:Qw3hpY2j0
- >>260
地元で高校名言うときは中央工業だけど、サッカーでは昔から四中工
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:55:13.08 ID:dMHvYHro0
- おい、見てるか小倉
お前を超える逸材がここに居るのだ……!!
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:56:55.37 ID:5NySWKs4O
- >>268
ヴォケ
よそで四中工って言うのは解る
市内で、四中工って言ってるのがおかしいって言ってんだバカ
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:57:01.58 ID:CKwrHC3J0
- >>271
工業の方は確かプロ野球選手で有名なの何人かいたね
サッカーは一高からエスカレータで大学上がって体育学部卒とかじゃないかな
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:58:17.47 ID:28sr85Gw0
- 鯱ユース2軍対中京
【12月3日(土)】
○U-18B
・トレーニングマッチ(会場:トヨタSC第2G)
対戦相手:中京大中京高(13:00(35分×3))
・結果:○6−3(1−2/2−0/3−1)
得点者:曽雌×2、足立、中根×2、野崎椋
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:58:57.37 ID:CKwrHC3J0
- >>275
そんなもんドコに住んでたって話す相手に依るだろうが
小学生並みの脳みそかお前
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 16:59:57.26 ID:Ox+D0T5G0
- >>263
明野中全国優勝が85年だからそれくらいかな
まだその時は小学生だったけど後に明野中に入る三浦敦宏が明治北にいて強かった時代
ちなみその時の明野中監督が今のU−17の監督なんだよな
- 280 : 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/01/05(木) 17:02:44.98 ID:hr9Cs9mS0
- 動画マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:08:28.76 ID:ydR69SVW0
- 四中工にどんな立派なOBがいるかと思ったら小倉かよw
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:12:24.78 ID:47z4RZZf0
- >>254
ありがとう
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:12:39.82 ID:YPOJxhZs0
- 大分県民が一言
なぜ?
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:12:40.09 ID:EDM2pOsM0
- >>275
四中工という呼び方は県外に出て初めて知ったな。
未だに違和感があるわ。
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:15:44.43 ID:VRFNmHo50
- >>281
今じゃ笑いが出るが、当時は日本サッカーを背負って立つ男として本当に期待されてたんだけどな
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:16:11.01 ID:2e5NSETb0
- 東海地区高校序列
1位静岡学園(静岡東日本代表)
2位清水商業(静岡東海2位)
3位藤枝明誠(静岡東海3位)
4位常葉橘 (静岡東海4位)
5位磐田東 (静岡東海5位)
6位四日市中央(三重東海6位)
8位中京大中央(愛知東海8位)
なのに、四日市中央がベスト4に入ってしまうというこの矛盾、、、
http://www.jfa.or.jp/match/matches/2011/prince_league/tokai_1/schedule_result/schedule.html
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:17:10.69 ID:5NySWKs4O
- >>278
地元で話すって状況なら
普通に考えて地元同士の会話だろ
地元でわざわざ他県の人間と話をする状況を考える方が稀だろ
相手が他県の人間と判ってたら、ちゃんと四日市中央工業って言うよ
サッカー知ってる相手なら、向こうが四中工と言うだろうし
それでも地元の四日市の人間なら
中央工業って言うのが普通なんだよ
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:17:47.18 ID:7sFtU3pz0
- 四中工ひさびさだねー
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:18:24.88 ID:XYrSTadc0
- >>286
矛盾でもなにもない。ただ四中工と中京が伸びて静岡勢が伸びなかっただけ
清商は市船戦でクソみたいな試合したからもう期待しないし
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:21:29.91 ID:jW2jJU4z0
- >>255
まあグランパスエイトの戦力も隣の県から賄っているような土地柄だからな…
やはり名古屋といえば猫も杓子もドラゴンズだし
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:21:33.89 ID:Hd9edJt70
- 高校生なんて2,3か月で変わりまくるのに秋までの成績なんて関係ないわな
その代表が青森山田、夏ごろから毎年成長なし
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:21:55.70 ID:5NySWKs4O
- >>281
もうひとり日本代表がいたでしょ
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:22:30.52 ID:v9O9EUdv0
- >>286
トーナメントなんだからしょうがない。
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:22:35.04 ID:2e5NSETb0
- >>289
ただの組み合わせの問題だろ、あほか
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:23:20.56 ID:47z4RZZf0
- >>292
もうひとりって、
WC出場の中西と坪井の
どっちを忘れてるんだ?
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:23:46.87 ID:vm+9ENifO
- あれ大分が逆転しとる
やっぱり監督が優秀なんだな
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:24:07.91 ID:a6N9xRv50
- なんか国内サッカーっていつもひっそり始まってひっそり終わるな
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:24:51.38 ID:CKwrHC3J0
- >>287
県内でも四日市市外の高校サッカー関係者は昔からは四中工って呼んでんだよ
市内在住者と市外の不特定多数の呼称を同列の視点でモノ考えるな。しかもネットで。
少しは想像力働かせろ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:25:46.21 ID:+VWaHiXJO
- 宮市のあのPKはワロタ
あれがトラウマにならなければいいんだが
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:26:06.16 ID:jW2jJU4z0
- >>292
阪倉裕二、中西永輔、坪井慶介と日本代表レベルの選手もそれなりに輩出しているな
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:26:40.81 ID:5NySWKs4O
- >>295
坪井もそうだったな
忘れてたよ
小倉と同期の中西しか思い出せんかった
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:27:26.39 ID:35Hm9iY40
- 「四中工」よんちゅうこう
サッカー界で全国的に名の通った通称の何が気に入らないんだろう
不思議な感性だな。気に入らないなら自分がそう呼ばなきゃいいだけだろうに
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:27:57.13 ID:ReS4oTi90
- >>281
四中工三羽烏・・・まあ一人は大怪我一人は目が出ずだったが
他にも何人か代表クラスがいる
つーか歴史ある四中工の呼称に文句つけてる奴はなんなの
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:28:31.16 ID:z1X90youO
- 中田一三・・・
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:30:15.27 ID:EDM2pOsM0
- >>302
だから地元の人間はそう呼ばないと繰り返し言ってるのにまだ分からんのか?
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:30:30.85 ID:dMHvYHro0
- だから何なんだよ
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:31:06.80 ID:pV7souCC0
- >>260
あの地域の西高は桑名西のほうだろ
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:32:00.12 ID:2nbk0SAn0
- 11-2からよく頑張ったな
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:34:49.35 ID:5biAQ/R1O
- >>301
中田一三も同期のはず
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:35:29.00 ID:S+keem1o0
- >>281
昔は凄かったんだぞ。
引退してから頭の中身が世間に知れるようになってから、評価が悪いが。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:35:45.07 ID:RFuoAk9k0
- 坪井は地元の岐阜が弱いからって四中工行ったのに
自分は選手権出られず地元の岐阜工はべスト8とかそんな感じだったな
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:36:34.44 ID:884zqSTj0
- なんか年々高校サッカーのレベルが下がってる気がする
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:37:02.71 ID:APWCoIDq0
- 四中工つったら菅野賢一だろ
ロマーリオに褒められた
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:37:10.78 ID:e96PXigM0
- >>284
三重県民だけど、テレビじゃ四中工言われてるし
県外に出てはじめて知ったって、四日市は情報が遮断されてるのかよ・・・
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:38:02.51 ID:OKskQX4sO
- 出かけなきゃいけなかったから後半最後5分くらい観れなかったんだけど
さっきまでは中京が勝ったと思ってた
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:38:09.51 ID:EDM2pOsM0
- >>307
親戚の四姉妹が全員あそこに行ったな。
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:41:50.79 ID:FhAwtk5f0
- >>260
地元なら、四日市は要らんが、全国放送だと必須だろ。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:42:43.80 ID:3ZiYhG220
- リオ泣いてた
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:42:51.41 ID:EDM2pOsM0
- >>314
その当時俺がサッカーについて無知だったからかも知れないな。
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:43:15.30 ID:W7OJ2hhP0
- 宮市君、是非FC岐阜にきたまえ。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:44:54.11 ID:t/N8C8BtO
- 福井県代表の主な成績
サッカー…1回戦敗退
北陸0‐10大分
ラグビー…1回戦敗退
若狭東0‐31清真学園
男子バレー…1回戦敗退
福工大福井0‐2川崎橘
女子バレー…1回戦敗退
福井商0‐2西原
男子バスケ…1回戦敗退
北陸71‐77弘前実
女子バスケ…1回戦敗退
福井商61‐67岡豊
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:45:34.23 ID:ajUunJ3w0
-
>>249
このタイミングやったら>>132オフサイドに見えるのも無理ないけど
中京の応援してた奴らがイチャモン付けてるだけやろ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:47:08.45 ID:z1X90youO
- ユースだとテクなし無能扱いの武蔵、宮市がスター扱いだから
選手権はニーズあるよなあ
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:50:09.55 ID:ReS4oTi90
- 昔の超強豪校みたいなのはいない感じだなあ
北嶋森崎の頃の市船とかあの辺りが一番面白かった
今有望な選手はユース行くのか
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:50:23.09 ID:FhAwtk5f0
- >>286
トーナメントの一発勝負だから。試合当日のコンディションでも違うし。
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:51:58.57 ID:FhAwtk5f0
- >>289
そりゃあまあ、あのサッカーでワントップ不在ではどうにもならんわな。試合数によるコンディションの
差がなあ。
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:53:28.12 ID:JcgvzwJM0
- 宮市負けたけどゴールはナイッシューだった
兄はスピードにモノを言わせるからそれ以外は微妙だけど
1年生であのシュート力と正確さはかなりいい
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 17:56:28.52 ID:wvh8PAcj0
- 大分、空気読め
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:02:00.29 ID:oSTx/LdfO
- >>260
は?
四日市→しこう
四日市南→なんこう
四日市西→にしこう
四日市工→よんこう
四日市中央工→よんちゅうこう
だぞ?
中央工なんて誰も言わんぞアホ
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:02:04.73 ID:EGS7pzt8O
- >>321
バスケはまだ健闘してんじゃん。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:09:59.52 ID:ajUunJ3w0
- >>329
ちょ、お前らミクロな地域の呼称の事でしつこすぎ
四日市の名前が全国放送で流れて舞い上がるんは解るけど、そんなん外の人間には
どうでもええことやし>中央っていうんが湯の山線、俺の世代では一般的やけど
俺、四日市ちゃうけど田舎もん丸出しで恥ずかしいからその辺にしといてくれへん?w
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:11:14.35 ID:oedOIb33P
- 宮市は今回の負けがプラスになればいいなぁ
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:13:26.70 ID:nUjNN7oEO
- 今録画したの見てるけど市立西宮の後藤ヤバイな
あと大分のキーパーの飛び方綺麗だわw
川島っぽい点のとられかたw
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:13:43.94 ID:5NySWKs4O
- >>329
しちゅうこう
は、テレビで言ってるが
四日市工業を
よんこうなんて、初耳やわ
今の若い奴は皆そうなんか?
四日市に住んでる人間なら
“よん”なんて付けずに
普通に工業やわ
お前ひょっとして四日市市民やないやろ
鈴鹿か桑名ちゃうんか
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:15:12.41 ID:LK8rLDRP0
- 宮市も上手かったけど四日市の田村?もかなり上手かった
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:15:20.62 ID:5NySWKs4O
- >>331
しちゅうこう→×
よんちゅうこう→〇
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:15:27.65 ID:8y74KgHE0
- >>69
近年は足の速い選手が揃わなかったため、アヤックス流は封印していたが、今のチームはこの日2得点したFW武生秀人(3年)や
3得点した岡部らの3トップのほか、MF佐保昴兵衛(3年)の中盤の選手も含めて「6人ほど100mを12秒台で走れる選手がいる。
ほんと陸上選手にしたほうがいいくらいの選手たち」(朴監督)が揃ったため、徹底的に叩き込んだ。
カウンターサッカーとも言えなくはないが、後ろに引いて守ってからスタートするのではなく、
高い位置から積極的にプレスを掛けて奪い、仕掛ける。それも、躊躇することなく、4、5人が絡んで前に走る。
練習から徹底しており、とにかく選手の思い切りがいい。
ドリブルもできるため、仮に守備側の選手に追いつかれてもサイドで仕掛けてクロスや、交わしてシュートの選択肢もある。
この日の北陸戦でも、その形が存分に発揮された。
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:16:08.77 ID:I0jrjkFk0
- PK戦2回見たが四日市のGKはかなり良い
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:16:53.87 ID:z1X90youO
- しちゅうこうw
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:17:01.24 ID:ajUunJ3w0
- >>334
はい、お怒り、ごもっともです。しかしなから、ここはそういう話題をやり取りして
三重県人の民度を晒す板ではないわけでして…
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:17:48.80 ID:fGklamSzO
- 四日市まじで空気読めよ
もう宮市率いる中京くらいしか見所なかったのに何してくれんだよ
こういう空気読めない学校がのさばるから高校サッカーはいつまでもマイナーなんだよな
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:19:50.32 ID:VKsUB2Je0
- 市西戦見逃したに負けたし最悪
俺が見てればなんとかなったはず
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:20:30.37 ID:VL5PDHSF0
- 味ぽん死亡w
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:21:15.96 ID:q/gNDuWcO
- >>341
負けたら終わりのトーナメント、三年生は引退の高校サッカーで何言ってんの?
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:23:20.66 ID:MTkfabtt0
- >>341
地元がすぐ敗退したからって嫉妬すんなよw
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:25:06.21 ID:fGklamSzO
- 四日市なんて化石高校今更見たい奴なんているのかね?
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:26:11.42 ID:5NySWKs4O
- >>307
桑名の人間は桑名西高を西高って言うのか?
俺の知りあいで桑名西出身の人は皆
くわにしって言ってたけどな
桑名や員弁出身やけど
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:27:50.72 ID:pLJCjm310
- 大分の3トップは皆チビッ子だが
誰が出ても早い。個人的に見ていて面白い。
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:28:54.35 ID:4q+cv5kD0
- 宮市も風間も消えてニワカの俺には地元の市船を応援するしかない
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:32:26.54 ID:nUjNN7oEO
- 大分のサッカーはアヤックスじゃなくて韓国サッカーだわ
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:37:56.84 ID:ajUunJ3w0
- >>349
試合展開を読みながら、オフ・ザ・ボールが解るくらいのサカ好きになれれば
選手の名前とか、伝統校とかどうでもよくなる筈
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:40:29.66 ID:VKsUB2Je0
- 7年前の大分高校は華麗なサッカーしてたが
今はそうじゃないのか
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:42:39.52 ID:+2wGBOku0
- あんまり気にしたこと無いけど、確かに四中工って呼ぶとサッカーのイメージが強くなるな。
俺の場合、普段は中央って呼んだり四中工って呼んだり一定はしないけど。
あと、四高は「しこう」で、四工は「よんこう」やな
と、四日市の南高卒の俺がマジレス。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:43:41.06 ID:+2wGBOku0
- >>346
俺は甲子園で見たいぞ。
文武両道素敵やん?
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:45:19.55 ID:zMkCxUIyO
- 西宮センター試験頑張って
20年後楽しみ
空気読めない奴は税金泥棒になってる予感
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:45:55.81 ID:MTkfabtt0
- 中京の方がプリンスリーグでも下じゃねーか
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:49:52.72 ID:WMwdFuLe0
- 大分は相手守備陣がミスをするまでロングボールを蹴って脚の速いFWを走らせ競らせ続けるサッカー。
見ていて面白くもなんともないけどトーナメントで効率良く勝つやり方ではあるね。
一昔前の韓国っぽいサッカーというイメージか?
足元の技術は今風にそこそこあるから昔の高校サッカーってイメージとは少し違う。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:52:46.40 ID:UhfpwryJ0
- >>260
あんたおっさんだろ?
四日市市民で四工卒業生だけど
四日市工業はよんこう
四日市中央工業はよんちゅうこうって10代〜30代は言ってますぞ
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:54:30.33 ID:7swfVCBY0
- >>341
負けて文句言うなら大会にそもそも出てくるなという話だよ
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 18:59:26.77 ID:5NySWKs4O
- >>358
確かにオッサンや
今の若い奴は、俺らとは呼び方変わったんやな
- 361 :いや、もうその話題はせんでええから。:2012/01/05(木) 19:00:57.37 ID:ajUunJ3w0
- >>358
ちゅーか、「10代〜30代」でもサッカーと関係あるかないかでは言い方が違うの当たり前やしな
そんなん言うたら、前に選手権出てた津工業にしても、地元は「工業」としか言わんし、バレーの津商業でも
津のもんは「商業」としか言わん
それを一々、言い方が違うなんて苦情言うのは聞いたことない
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:03:45.23 ID:z1X90youO
- 小倉の頃からテレビで四中工言ってたのに、今更だな
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:09:14.47 ID:aRf2twFL0
- >>357
韓国サッカーとは大分違うし、
それだけだったらライン下げりゃおkと思いきや
ライン下げたらバイタルでボール回してきて
じゃあと真ん中固めたらサイドに放り込んでSBの前で受けてから突破してくる
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:14:37.09 ID:7swfVCBY0
- 大分は、もっとじっくり繋げよと思うときもあるが、
それやると相手のDFが休んだり、
落ち着いたりする時間を与える事になるから、
意図的に裏に出したり、前線に当ててるんだろう。
やってるサッカーの好みは置いといて、
相手の嫌がることを、
状況に応じてやり遂げるのは凄いと思う。
技術がなくて放り込みしかできないわけじゃないし
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:18:01.65 ID:z1X90youO
- あんま状況に応じてはいないと思うが
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:18:44.33 ID:HF23OYCM0
- 呼び方なんて、テレビ用の呼び方でいいだろう。
テレビで使われる関西弁が違うとイチイチ文句言う奴と同じだ。
きっと他の高校も、地元ではそんな呼ばれ方していないというのがいっぱいあると思う。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:18:54.35 ID:CD7xVBp50
- どうスペースを作るのか、
どう使うのか、
どこのスペースを使うのか、
スペースがないときどうするのか、
がチーム戦術
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:19:57.31 ID:35Hm9iY40
- だ・か・ら! 好きに呼びなよ
でも全国のサッカーファンにとって四日市中央工業は「四中工」(よんちゅうこう)なんです
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:20:31.82 ID:jW2jJU4z0
- >>341
なんで古豪であり名門の四中工が中京みたいなポッと出の高校に遠慮しなきゃならねーんだ?
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:21:47.62 ID:0sbzlayL0
- 四中工が全国制覇(小倉世代)したときも、中京にPKで勝ったような・・
その時の中京メンバーに岡山監督がいなかったっけ?
楢崎がいた奈良育英のPK戦だっけ?
詳しい人、教えてください
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:23:16.39 ID:9/y0qrB60
- 取り敢えず宮市弟が国立デビューして、変なスターシステムが
発動しなかったのは彼に取ってよかったw
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:26:58.63 ID:ajUunJ3w0
-
>>370 詳しい人>>178
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:27:00.88 ID:35Hm9iY40
- 全国のサッカーファンは鹿実(かじつ)、市船(いちふな)、四中工(よんちゅうこう)と略称で呼んでいる
強豪校ならではの全国的略称。「俺はそんな風に略さない」と言われてもどうしようもありません。
全国高校サッカー選手権通算勝利数
帝京 78勝
国見 66勝
藤枝東 53勝
四中工 52勝
鹿児島実 52勝
市船 50勝
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:27:35.59 ID:PqBbIJWGO
- 亀山中部中学校は、略すとかめちゅーちゅーだよな?
- 375 :シャビ:2012/01/05(木) 19:30:45.33 ID:lkWRSFI80
- 大分はアンチフットボール
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:31:13.50 ID:Fc/icy8N0
- 四中工ついに通産勝利数4位タイに浮上したか
- 377 :370:2012/01/05(木) 19:31:24.29 ID:0sbzlayL0
- >>372
dクスです。スッキリしますた
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:36:01.90 ID:lkWRSFI80
- >>138
ttp://hs.ofa.or.jp/23tennohikiroku.pdf
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:36:41.74 ID:Bd5grMQp0
- 4000を越える高校の中で一つくらい大分みたいな個性があっても良いかと
誰かが言ってたけど決して単調な縦ポンではないサッカーだと思う
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:42:19.27 ID:CD7xVBp50
- 結局、
個(戦術、技術、スピード、メンタル、球際、ハードワーク)、
グループ戦術、
チーム戦術、
システム、
そしてスペース、がサッカーの大要素
大要素それぞれの詳細はそれぞれ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:42:44.67 ID:rJ71/w100
- >>379
同意。同じようなタイプのチームばかりじゃつまらん。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:43:58.94 ID:HF23OYCM0
- >>373
PK戦抜けも、勝利になるのか?
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:46:02.41 ID:FhAwtk5f0
- >>364
それに関しては、市船の右に出るチームはないだろうな。清商戦見てあらためて思ったわ。
なんつー嫌らしいサッカーするんだろうと。
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:46:40.26 ID:WLH/Q22FI
- WCCFしたい
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:47:36.11 ID:3q93toKm0
- >>354
去年の県予選は進学校が強くてワクワクしたわ
強豪私立ばかりではつまらん
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:48:24.87 ID:35Hm9iY40
- >>382
トーナメントを勝ち上がるわけですから
当然勝ちにカウントされます。
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:49:59.42 ID:Bd5grMQp0
- >>383
確かに。大分とはまた違う嫌らしさでさすが市船かと。
全く違う個性がぶつかる次の準決勝、実は凄く面白いゲームになる事を期待しているんだけど。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:50:41.39 ID:6Luy6zZ00
- 今大会は大分が一番攻撃力あるらしいな
市立船橋との対戦楽しみ
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:53:04.09 ID:Z9PSg8+tO
- 四中工って何?
四日市中央工業ってサッカーじゃ有名なの?
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:55:06.05 ID:6Luy6zZ00
- 試合中に点を取った選手がPKを外すのはよくあることだな
宮市の弟 1年なのに 3ゴールか 凄いな
兄に顔も似てるわ
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:55:44.89 ID:O3Qf6iPr0
- 大分ってまぐれじゃなsかったのかよ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:56:56.05 ID:FhAwtk5f0
- >>387
市船の蜘蛛の巣に大分がかかるか、引きちぎるか、って勝負だな。面白そうではある。
- 393 :三重をサッカーの街にする運動:2012/01/05(木) 19:58:16.04 ID:6Luy6zZ00
- 三重なんとか〜とかいう野球のチーム(独立リーグ?)消滅してからその後〜
もう、その母体は三重で全く活動してないんだろ?????
三重の高校が選手権ベスト4
三重をサッカーの街にする運動のはじまりだな〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まさか、こういう結末になるとはw
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:58:39.99 ID:Z1v8dRxIO
- >>389
かえれ
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 19:59:24.29 ID:/WKXD0Eq0
- 大分舞鶴出身だが分高が青森粉砕してくれて嬉しいわ
明治北SSC出身だから後輩の活躍も嬉しい
書道部の汚名をこれで返上できるな
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:01:25.15 ID:trnL0OoC0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111231-01092309-gekisaka-socc
“フリーマンサッカー”とは何か。大分のシステムは4−3−3で、中盤は逆三角形のいわゆる“バルサ流”布陣だが、
やっているサッカーは“アヤックス流”に近い。
中盤でボールを奪うと前線の3人が一気に両サイドや中央のスペースを見つけて走り出す。
これに2列目の攻撃的MFが続く。
長身FWがいないため、ポジションに決まりはない。常に3、4人がピッチの中にあるスペースを探して走り、DFラインの裏を狙っていく。
「奪って、預けて1、2と展開してからではなく、トントンと(前へボール)入れる。手数をかけないんです」という朴監督。
ボールのない選手の動きの質が鍵となるため、指揮官は“フリーマンサッカー”と名付けた形だ。
朴監督は7年ほど前、Jリーグ・大分トリニータの社長だった溝畑宏氏の紹介でオランダの名門アヤックスを訪問。
そこで、オランダ流の3−3−3−1システムを学んだ。同時に、マンチェスター・Uにも出向き、ファーガソン監督からも教えを受けたが、
アヤックス流が合うと判断。ここまで指導を続けてきたという。
近年は足の速い選手が揃わなかったため、アヤックス流は封印していたが、今のチームはこの日2得点したFW武生秀人(3年)や
3得点した岡部らの3トップのほか、MF佐保昴兵衛(3年)の中盤の選手も含めて「6人ほど100mを12秒台で走れる選手がいる。
ほんと陸上選手にしたほうがいいくらいの選手たち」(朴監督)が揃ったため、徹底的に叩き込んだ。
カウンターサッカーとも言えなくはないが、後ろに引いて守ってからスタートするのではなく、
高い位置から積極的にプレスを掛けて奪い、仕掛ける。それも、躊躇することなく、4、5人が絡んで前に走る。
練習から徹底しており、とにかく選手の思い切りがいい。
ドリブルもできるため、仮に守備側の選手に追いつかれてもサイドで仕掛けてクロスや、交わしてシュートの選択肢もある。
この日の北陸戦でも、その形が存分に発揮された。
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:02:04.58 ID:ZjSkPNma0
- 帝京の小沼、国見の小嶺、四中工の城は、サッカー知らない俺でもまたこの監督かって思ってた記憶がある。
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:03:29.91 ID:okfB1oLW0
- だいぶ前だが四中工じゃなくて四日市工業が選手権出たことあったね。
四中工全盛期の頃だったからややこしい。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:05:53.07 ID:Qw3hpY2j0
- >>393
今更何を
キャプテン翼の小学校編でも雑魚で四日市が出てくるくらい昔から盛んだろ
四中工が選手権が勝ったとき決勝除いたら一番苦戦したのが県大会決勝の四日市工業戦
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:09:02.35 ID:jWhv+qVx0
- 四日市市民が何故か呼称で揉める刷れにw
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:09:48.02 ID:9aycUU03O
- 小倉が2年の時決勝で四日市工業に負けてなかったかな
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:11:53.69 ID:0Dut1aSD0
- >>323
でもそいつらはフィジカルあるんだよなぁ
ただのテクだけでひょろってるユースと違って
でも身体能力系が高校いくのは良い選択だと思うけどな
選手→Jやユースじゃ日本人の規格外(フィジカル、高さ、スピード等)の選手は育たないから高卒後すぐ海外いける
Jとユース→身体能力系の才能の墓場、何人の高身長選手、スピード系の選手をぽしゃらせた事か、今は永井を劣化させ中
高校側→宮市みたく高卒後すぐ海外にいけばトレーニング費用が入る、Jは入らない
誰も損しない取引
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:13:09.91 ID:ajUunJ3w0
- >>397
中学ンとき、県トレの選抜選考会場で城を見たことある<青く尖っていた俺は
指導を受け、「なんじゃ青田刈りか、値打ちコクな」って思った記憶があるけどなw
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:13:54.77 ID:P+L7ZAqJ0
- 大分の超攻撃的サッカーは嫌いじゃない。攻撃開始からシュートまでが非常に短いので見てて退屈しない。
クロス上げるのに味方が集まるのを待たず、1人でもいれば放り込む。日本じゃあまり見ないタイプだね
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:16:12.26 ID:o50JyPal0
- 大分出身者として、嬉しい まぁ監督がアレだけど。
そういえば、国見も小峰亡き後は全然だめだな
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:16:45.27 ID:01Odal0I0
- 攻撃は最大の防御って感じでもある>大分
サイドで守備に忙殺されて攻撃に出て行けなかったり
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:17:21.80 ID:x89fGOGNO
- >>393 三重はサッカーでも、何度も失敗してるぞ。
去年でもせっかく【なでしこ】のチームあるのに、本拠地問題でぐだぐだになってるし。
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:19:33.74 ID:jWhv+qVx0
- しかし、四中工の国立が小倉の時以来ってのも
感慨凄い。あの時も、松波?がいやらしいゴール決めたんだよな。
でも、最後に追いついた。今日の試合も劇的だった。
ちなみにK市に居た俺も四日市高校=四高(シコウ)
の呼称は知っている。
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:20:19.81 ID:01Odal0I0
- >>407
ペルソナFCってまだあるんだっけ
ランポーレって鈴鹿だし認知度低そう
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:20:28.15 ID:QsKqqUcEO
- 堺まさあき似
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:23:10.51 ID:mBMPOW8nO
- Jリーグは柏レイソル。高校サッカーは市立船橋。
プロ、高校と千葉県の優勝を為し遂げてください
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:23:30.91 ID:SQR7XfcyO
- 四中工久しぶりじゃね?
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:23:36.97 ID:ORph/gvZ0
- 大分高校って県立の進学校なのか
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:23:44.22 ID:jW2jJU4z0
- >>393
まあ元々三重県はJリーグ発足以前からサッカーの盛んな地域だから何を今さらと言った感じだが
それより四中工以外の高校は全て噛ませ犬の状態をどうにかしないと
まずは津か伊賀地区の強化を重点に置いてと…
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:24:33.19 ID:5NySWKs4O
- >>362
小倉どころか
樋口兄弟の頃からだよ
だから全国的には四中工でOK
地元では別の呼び方もしてるってこと
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:25:12.07 ID:06KTkaWn0
- コスモ四日市
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:25:13.70 ID:okfB1oLW0
- 小倉・中西・中田の三羽烏vs松波・阿部の2年コンビだったな
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:25:33.61 ID:f45cLNyB0
- >>402
今時のユースは全寮制のところが増えていて食事管理でガチムチだぞ。
お前の認識は時代遅れも甚だしいぞw
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:25:46.68 ID:jW2jJU4z0
- >>407
ああ、プリマハムさえ撤退していなければFCくのいちは強豪チームであり続けていたのに
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:26:16.19 ID:SDcv394gO
- >>413
私立
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:31:40.72 ID:5NySWKs4O
- >>414
四中工が城監督になる前は、上野工業とかが強かったんだよな
んで城監督が四中工を辞めて暁の監督して、県大会決勝で何度か四中工と対戦したが
壁は破れなかった
そして、どういう理由か解らないが城監督はいつの間にか大学の監督になってた
そういや上野の高校のサッカー部出身の俳優いたよな
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:31:58.25 ID:a5pgpLXM0
- 福元も喜んでいるだろう
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:32:37.07 ID:fFtaLqCC0
- 四日市のイメージ=喘息
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:34:01.00 ID:udQTYZxqO
- >>369
中京がポッと出?
何を言ってるの?
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:35:50.59 ID:rxXvAacu0
- 試合見てないけど中京よくやったな。
道家のときはラインもプレスもぐちゃぐちゃだったもんな。
来年が楽しみだ。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:36:03.30 ID:FhAwtk5f0
- >>405
サッカーは監督の比重大きいからなあ。
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:36:33.39 ID:Bd5grMQp0
- 取りあえず明後日は国立行ってフリーマンサッカー応援してきます
簡単な相手でない事は百も承知だけど是非とも頑張って貰いたい!
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:39:29.42 ID:a9VPI5tG0
- 柴崎とか平山みたいなスターシステムに乗せられて
まだ高校1年生なのに早くもアンチがつきそうな宮市弟
・・・・悲惨だな
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:40:39.66 ID:842oXs2B0
- 分高って同じ私立でも東明に比べ地味な存在だった上に、
書道部の件で地元の恥でしかなかったが
今回を持って市民の心を鷲掴みにしたな
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:40:59.80 ID:+2wGBOku0
- >>393
コスモ四日市を潰しといて今更三重県をサッカーの街になんて言えやんわ
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:42:12.24 ID:FhAwtk5f0
- >>418
ユースと部活が違うとするなら、サッカー経験と対人経験の質の違いだな。上手い奴ばかりで
サッカーを通じた付き合いが中心のユースと、ピン、キリで先輩後輩関係に学校生活まで
ある部活と。
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:43:02.48 ID:Ox+D0T5G0
- >>395
おお、名門明治北出身ですか
清武も明治北だよね
30年前くらいだっけ明野西が全国大会出場した時の監督が明治北に移ってから強くなったんだよね
おそらくもう監督さん代わってるのかもしれないけどいまだに強いんだからすごい
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:43:39.70 ID:xSYS0fz10
- 四中工5番金平は動きが緩慢すぎ
とてもスーパーサブとは言えない
優勝しようと思うなら2年生ツートップ9番田村、16番浅野を最後まで使うべき
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:50:40.92 ID:9aycUU03O
- 四中工のキーパー一年生とは思えん落ち着きや
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:53:45.78 ID:oGZjkbc0O
- >>421
城さんが暁の監督なんかしたことないです。四中工から四日市工業の教頭になって、その後に松阪大学の総監督
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:57:26.74 ID:PoIMVySV0
- 松阪大なくなったけど、城さんっていまはどこのチームも指導していないのかな?
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 20:58:51.23 ID:NVb13OIF0
- 大分の放り込みサッカーとか勘弁してくれよ
なんで山田は勝てなかったんだよ
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:02:41.14 ID:IvOWjAjd0
- 中央工業えらい粘るなw
前の試合も今日の試合ももう負けだと思ったけど
最後の最後の土壇場で同点に追いついてるし
二年主体のチームとは思えない
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:02:46.37 ID:snHDX63/0
- 放り込みって分かってるのに対処できないほうもあれやな
後半の西宮の守備はボロボロだったわ
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:09:47.17 ID:DJXrR8kg0
- >>431
全寮制で高校と提携しているクラブが増えている。
広島ユースは寮監が人間教育をしているぞ。
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:10:24.49 ID:7swfVCBY0
- >>439
引いて守って放り込んでるわけじゃないから
戦ってる相手はきついよ。
後半になってもペース落ちないし
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:14:08.31 ID:zVJk7/AN0
- 大分と対戦した相手は皆後半守備がガタガタになる
浦和東も山田も前半は得点はどうあれ押してた
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:15:26.58 ID:c2KrEFX1O
- 現時点じゃ山田は西宮以下だな大分戦みたところ。 山田がAで西宮がEランクとかあったが、でたらめのきわみだな。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:16:12.57 ID:trnL0OoC0
- むしろ対戦相手が大分の攻撃を単なる放り込みだと思ってくれて方が大分は戦いやすいのかも
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:16:42.17 ID:MrF1lUgZ0
- 2点差を逆転するとか凄い得点力だな大分は
やっぱり北陸ってクジ運が最悪だったんだなw
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:17:41.71 ID:Uxs/dEcG0
- 明治北だと・・・!?
鴛野小学校の時ふるぼっこにされた、許さんっ
まぁ20年以上も前の時だけど
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:18:34.72 ID:JuUUlLsa0
- てか前半で市西宮の体力尽きたんだろw
練習では走り込みをしてないって言ってたしなw
所詮公立のヒョロ男ちゃんw
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:19:42.71 ID:trnL0OoC0
- 誰だよ大量得点したチームは次の試合であっさり負けるなんて言った奴は
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:21:12.09 ID:lAPX4xzw0
- >>414
中央とその他という位置づけの時代はもう終わってるよ。
特に津工は毎年脅かす存在だな。
今日裏選手権で流経にフルボッコされたみたいだけどw
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:22:23.92 ID:kL69QcR10
- >>429
大分高校は地元部隊というのも大きいな。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:27:56.87 ID:47z4RZZf0
- >>408
桑名?亀山?
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:33:38.52 ID:Bd5grMQp0
- 最初から最後までフルスロットルで走り続けられるスタミナは
市船も厄介だと思うだろうけど果たして
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:38:52.06 ID:qCEIvbRYI
- 大分が県内で負けた事があるのは新人戦決勝の情報科学だけ、その試合は大分が二点先制して圧勝かと思ったら、途中から情報科学も
大分同様ロングボールサッカーに切り替えたら見事に、大分の守備が乱れだして結局情報科学が勝った
情報科学はサイドバックの裏に蹴っていたからあそこが穴なのかな??
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:42:42.78 ID:NApGwRHB0
- 亀山中部中学略してかめちゅうちゅう
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:43:08.71 ID:S+keem1o0
- >>393
過去の天皇杯予選通過チームが3つぐらい(コスモ四日市・CFE・三重中京大学)つぶれてるのにな。
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:55:26.86 ID:b9cXA1k90
- 四中工 久々の国立だが 福島相手では 完全アウェイだな
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:57:32.11 ID:01Odal0I0
- >>437
点取られてからは山田が放り込みサッカーになってたよ
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 21:59:10.90 ID:5NySWKs4O
- >>435
そんかことない
暁が女子高から共学に変わってから
サッカーの監督してたよ
県大会の決勝に出てたのテレビで見たよ
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:01:20.21 ID:dT+/cAtt0
- 山田も西宮も結局疲れて放り込みだったよな
大分はそこそこの精度があってチャンス沢山作れるんだから別に他と比べてつまらんとも思わないわ
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:03:31.71 ID:jOOHN3d50
- >>409
ペルソナFCはISE YAMATO FCとチーム名を変えて、東海2部で活動中です。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:04:57.05 ID:P+L7ZAqJ0
- >>457
でも前のめりになった途端、中盤でサクサクボール奪われてたな、山田。
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:16:53.42 ID:ByrE2G5Q0
- >>413 進学校ではありません。
大分の進学校は、大分上野ケ丘と大分舞鶴高校です。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:20:14.71 ID:sOsZD/Y50
- 今日は寒いね。
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:22:23.95 ID:PBC21csm0
- >>435
458は救いようの無いヴァカだ
放置が良いよ
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:26:02.20 ID:CD7xVBp50
- ハイライト動画
http://www.ntv.co.jp/soc/movie/index.html
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:26:19.74 ID:NnUWZc7h0
- 大分は他県からの寄せ集めじゃないし頑張って欲しいわ
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:31:02.95 ID:8y74KgHE0
- これで北陸も
うかばれるだろう
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:44:49.51 ID:cXw04hylO
- 今日、国立競技場に行ったら隣で春高バレーをやっていて
市船が千葉の代表になってた。
公立高校なのにお金大変そうだなって思った。
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:46:55.50 ID:iG8YSLp50
- (´・ω・`)
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:52:37.74 ID:oGZjkbc0O
- >>458
それはあなたの見間違いです。
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:54:33.81 ID:IqbglGUC0
- 桐生第一 VS 尚志
http://www.dai2ntv.jp/player/index.php?item=tvZ2Q4MzoCN1biw4q-T2BYf9Jg49Nvnn
市立西宮 VS 大分
http://www.dai2ntv.jp/player/index.php?item=52ZGQ4MzqE7-xOajcLwC4ub8lQUPDIDG
矢板中央 VS 市立船橋
http://www.dai2ntv.jp/player/index.php?item=JhZWQ4MzpOUBeQLGJMhjIjsKDJarncyk
中京大中京 VS 四日市中央工
http://www.dai2ntv.jp/player/index.php?item=puZGQ4MzrEG37N8OZyNdAFMr2HK7958I
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:56:21.06 ID:CSSaTvOk0
- 四中工の平均身長がすごいよ
セクシー目指してるのか?
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:57:40.84 ID:oGZjkbc0O
- >>458
それと四中工が城監督になる前は上野工業が強かったと書いてますが、創部した時から城監督です。
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 22:57:43.91 ID:l/HCig9X0
- http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/943744.jpg
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:01:22.24 ID:9AsPvVQm0
- 大分高校って日本人いるの?
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:22:32.99 ID:7swfVCBY0
- >>475
控えの留学生二人以外は
地元の高校生だよ。
- 477 :あ:2012/01/05(木) 23:24:44.80 ID:JB6eg3t4O
- 中京岡山就任で良くなったとか見たら酷いサッカーだったな。7番と宮市以外技術が県予選三回戦敗退レベルW
四中工勝ってくれて助かったわ
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:25:09.95 ID:UNVSFM5RO
- さっきハイライト見たけど大分はこの世代は強いの?
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:27:26.67 ID:D+145bRc0
- その言葉信じていいんだな?
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:28:30.98 ID:/WKXD0Eq0
- >>432
それ俺の担任です いろんな意味で大分じゃ有名
なんやかんやいっておもろい人で今でも交流ある
「清武は世界レベルになる」ち言いよったが当たったなあ
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:29:07.44 ID:nGOKWNQI0
- 今年は本当おもんない
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:36:56.36 ID:b8CPW50a0
- 四中工勝ってくれてよかったわ
今のところ一番面白いサッカーしてる
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:37:29.84 ID:h66gwGb60
- >>97
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/943744.jpg
- 484 :あ:2012/01/05(木) 23:37:35.25 ID:JB6eg3t4O
- 尚志の山岸はスーパーな才能持ってるなあ。和製マルキージオ
四中工の2年生コンビは速くて技術が高いから身長以外は宮市兄弟よりレベル高い
大分は意外に技術も高い
市船はとにかくセットプレーが凄い。
風が強い試合はセットプレーが得意な市船と四中工が制するな
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:42:40.27 ID:CRRlKKVz0
- 劇的な試合だったな。
やっぱ中京と四中工は決勝で見たい対戦だったな・・・
最低でも国立でやるべき対戦だったわ。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:45:03.95 ID:CRRlKKVz0
- >>483
言っとくけど幻のゴールとか思ってるのは、DFが完全にクリアしてるからな。
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:48:20.60 ID:Ze6zWYlQO
- >>484
すげーな四中工
EPLの選手よりレベル上か
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:50:20.42 ID:NwrdTfCc0
- 城先生の双子の息子の片割れは
今でも中央のコーチやってんの?
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:52:12.27 ID:ko14jnta0
- 四中工出身っていうと小倉と中西くらいしかおらんだろ。
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:52:45.16 ID:sKq0aeC80
- 坪井忘れんじゃねー
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:55:30.84 ID:YdsCxmwa0
- 三重で強い高校スポーツは陸上とテニス(硬式・ソフトともに)だよ。
毎年、コンスタントに結果を残せてるのはこの2つくらい。
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:56:35.13 ID:q0LV+DIz0
- 大分もセットプレー強そうだけど、一船のキッカーは凄い球蹴るな
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/01/05(木) 23:57:19.49 ID:CRRlKKVz0
- >>490
そこは坪井じゃねえだろwww忘れんなよwww水原
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:00:26.49 ID:NmIPqbeK0
- 実績からすれば日本代表キャップ40でW杯出た坪井が一番だな
時点でW杯出た中西
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:32:59.80 ID:GgCBy1C30
- 今現役でJにいるのは
飛騨 内田 あとは?
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:34:51.39 ID:NmIPqbeK0
- 甲府の内田智也が競馬騎手の内田博幸の従兄弟だってことはあまり知られていない
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:36:27.17 ID:buDrXtXc0
- 今大分の初戦見てるんだが
北陸の方が良いサッカーしてたって言ってたやつ出てこいww
10−0どころか20−0でもおかしくない試合じゃねぇかwww
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:43:11.92 ID:BkQiG1Bb0
- 名古屋の西村、山形の北村とかいるだろ
去年のGKもどっかプロ行ったはず
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:46:34.97 ID:Gf2PfOiN0
- >>497
本気でそんな事言ってたやつは世界に一人くらいかと
まあハイボールの処理がもう少し良ければ5-0以下になりそうだけど
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 00:52:58.74 ID:Q/jOs5AX0
- 白崎も武蔵も宮市弟も国立には立てなかった点でまだまだ糞だ。
尚志の後藤の方がインパクトあるw
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 01:28:23.48 ID:v2JG4dwu0
- 宮市弟って注目されてたの?
関東のテレビじゃまったくやってないから
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:00:34.34 ID:PFQEOcjoI
- 中盤をほとんど経由しない大分高校のサッカー。
パスで組み立てるのではなく走力で成り立ってるのだから
これが嫌いという人もいるだろう。
このスタイルが好きか嫌いかというのは当然個人の自由だ。
嫌いな人がいても一向にかまわない。
が、批判を受ける理由も何処にもない。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:24:13.34 ID:G3dnPFyq0
- パスサッカーが世間のトレンドの中で大分のようなサッカーが一つくらいあっても良いかなと
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:32:01.88 ID:Ae11VCUW0
- >>502
批判する自由もあるだろ、何言っちゃってんの
そもそもチョン絡みってだけで大分は好きになれん
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:57:08.15 ID:0gAdB2TfO
- これを国見がやってたら普通にボロクソ言われてたと思う
韓国人監督に思わせ振りなこと言われて無理くり評価しようとしてる評論家気取りが多いこと多いこと
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:59:59.98 ID:Ae11VCUW0
- そういう意味では韓流押しかウザすぎてたまらない
昨日もラフプレー多かったな
テコンサッカーで勝ってホルホルしてる大分って最悪だわ
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:03:44.86 ID:4cFBrszZ0
- 普通に相手にもイエロー貰うような
危ないプレーあったけどな
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:05:49.72 ID:Ae11VCUW0
- >>507
そりゃ試合の中では何度かあるよ必要悪
大分は必要以上にラフなテコンサッカーじゃねえか
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:08:29.56 ID:G3dnPFyq0
- それを言ったら誰にだって評論する自由はあるかと
故意のラフプレーは勿論推奨しませんが大分のプレーはある程度範疇の中かと思うんですがどうですかね
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:13:02.94 ID:Ae11VCUW0
- >>509
ラフすぎるし審判に対するリアクションも大分は多すぎ
高校生らしくない
チョンの指導を受けてるからメンタリティもチョンなんだろうな
大分県民はこの外道チームをどうおもってるんだろう
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:16:12.43 ID:HGbYbnyC0
- テコンサッカーてのがなんなのかが分からんが、チームごとに戦術違うのは当たり前だ
パワープレイ中心にするチームなんだろう
そんなに危険ならカード乱発、退場者出てるだろうに
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:20:02.97 ID:G3dnPFyq0
- なるほど。確かに審判に対するリアクションが高校生らしくないと見える部分もあるかも知れませんね。
その点については理解出来ますが、それと監督さんが韓国の方と言う事とは関係ないように思います。
実際指導は軍隊ばりにスパルタと聞いてますがw
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:20:44.16 ID:K8rbek670
- キチガイ
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20120106/QWUxMVZDVVcw.html
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:20:54.64 ID:Ae11VCUW0
- >>511
審判に抗議する
相手を壊すようなラフプレーも平然とする
これが戦術か?
ウマくカードを貰わないようにするずるがしこいサッカーをしてるよ大分
でやってる事はつまらないし
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:27:03.74 ID:FeO4gCDA0
- 相手誰が壊れたんだろう?
そりゃカード貰いたくないから貰わないプレーしてんだろ、それ普通じゃね
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:28:24.37 ID:G3dnPFyq0
- バルサのようなパスサッカーとは対極のサッカーですよね
ずる賢いサッカーと言うのはある意味賛成ですw
相手を壊すようなラフプレーについてはさすがに賛成しかねますが
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:35:58.57 ID:Ae11VCUW0
- >>515
大分のそれは普通じゃない
仕方なくラフプレーを選ぶんじゃなくラフプレー前提でやってる
>>516
相手の腰より上に足持ち上げたり酷いプレーばかりだったね
このベスト4には何の価値もない
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:44:55.24 ID:96AowHVr0
- 負けた高校に大分高校をいなす技術がなかっただけだろ
中途半端な技術しかなくてパスサッカーするとやっぱ限界あるよね
スペースにガンガン放り込まれて前線の質の高い数名から仕掛けられる
奪った直後は厳しいプレッシャーを受けるから厳しいのは厳しいけど
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:51:27.90 ID:FeO4gCDA0
- 退場者出てないし、誰も壊れてないし、相手がパワープレイに対応出来なかっただけやん
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:54:36.05 ID:6efRTKVi0
- 韓国がらみで叩きたいだけなんだろうけど大分のサッカーは理にかなってるよ
あのサッカー続けられたら相手は後半しんどいだろうし自分達の体力もないとやっぱり出来ない
あと特別壊れた選手もいないと思う、大分の10番が少し傷んだけどどっちも悪質なファールはなかったし
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:56:17.03 ID:G3dnPFyq0
- その点次の市船はいなす技術もしっかりありそうだし
どう言う勝負になるのか楽しみです
危険なラフプレーはいけませんがある程度の激しい競り合いは当たり前の事でもあるので
お互い正々堂々と闘ってくれればと
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 03:58:49.34 ID:NtUyfdZx0
- せっかく全国大会にまで来て一試合で帰るのは可哀相だよね(´・ω・`)
いくつかのグループに分けてリーグ戦やればいいのに
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 04:02:29.17 ID:96AowHVr0
- セレッソ大阪のMF清武弘嗣が『ESPN』の「2012年にインパクトを与えるアジアの10選手」に選出!
152 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 02:48:01.69 ID:Ae11VCUW0
チョンよりはマシだけど左巻きの大分出身だからな
嫌いな選手だ
>>521
楽しみだね
名門校の実力を拝ませてもらおう
- 524 :べんじー ◆Sq2ccPJJH. :2012/01/06(金) 04:02:56.82 ID:UPN2dyYG0
- 中京とか初戦の作陽に完全に内容負けしてたじゃん
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 04:05:06.89 ID:hfaBgASV0
- 西宮のキーパーのミスが
なければかってた
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 04:07:49.28 ID:fGZOyYgxO
- 盛り上がらないね高校サッカー
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 04:17:11.42 ID:IROl9hwmO
- 西宮とか聞いたことがない雑魚が8強とか
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 04:23:36.31 ID:G3dnPFyq0
- 西宮強かったと思います
公立の学校で限られた練習時間の中で良くあそこまでのチームに仕上げたかと
あと10番の後藤くんは本当に良い選手だと思う
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 05:10:57.42 ID:2TP730J40
- >>524
まあプリンスでも東海で1部当落線上の高校だし選手権で愛知が活躍したことなんて殆どないんだから
勢いでここまで上がってきて快挙って感じでしょ四中工にギリギリまで迫ったんだし
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 05:26:15.64 ID:WXUDokV40
- >>524
http://www.youtube.com/watch?v=X2uqylxOZxw
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 06:55:19.67 ID:nagxQW1M0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111231-01092309-gekisaka-socc
“フリーマンサッカー”とは何か。大分のシステムは4−3−3で、中盤は逆三角形のいわゆる“バルサ流”布陣だが、
やっているサッカーは“アヤックス流”に近い。
中盤でボールを奪うと前線の3人が一気に両サイドや中央のスペースを見つけて走り出す。
これに2列目の攻撃的MFが続く。
長身FWがいないため、ポジションに決まりはない。常に3、4人がピッチの中にあるスペースを探して走り、DFラインの裏を狙っていく。
「奪って、預けて1、2と展開してからではなく、トントンと(前へボール)入れる。手数をかけないんです」という朴監督。
ボールのない選手の動きの質が鍵となるため、指揮官は“フリーマンサッカー”と名付けた形だ。
朴監督は7年ほど前、Jリーグ・大分トリニータの社長だった溝畑宏氏の紹介でオランダの名門アヤックスを訪問。
そこで、オランダ流の3−3−3−1システムを学んだ。同時に、マンチェスター・Uにも出向き、ファーガソン監督からも教えを受けたが、
アヤックス流が合うと判断。ここまで指導を続けてきたという。
近年は足の速い選手が揃わなかったため、アヤックス流は封印していたが、今のチームはこの日2得点したFW武生秀人(3年)や
3得点した岡部らの3トップのほか、MF佐保昴兵衛(3年)の中盤の選手も含めて「6人ほど100mを12秒台で走れる選手がいる。
ほんと陸上選手にしたほうがいいくらいの選手たち」(朴監督)が揃ったため、徹底的に叩き込んだ。
カウンターサッカーとも言えなくはないが、後ろに引いて守ってからスタートするのではなく、
高い位置から積極的にプレスを掛けて奪い、仕掛ける。それも、躊躇することなく、4、5人が絡んで前に走る。
練習から徹底しており、とにかく選手の思い切りがいい。
ドリブルもできるため、仮に守備側の選手に追いつかれてもサイドで仕掛けてクロスや、交わしてシュートの選択肢もある。
この日の北陸戦でも、その形が存分に発揮された。
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 08:22:09.85 ID:7uF4k2zJ0
- 今こうして賛否出るような議論をされるてる事自体に驚いているのが大分の現状
負けたら色々観光やらディズニー行こうとか言ってたらしいぞwww
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 08:26:09.31 ID:x5LlG78yO
- 決勝はイチフナVS尚志だな
もしかしたら大分がPKでイチフナを破るかもしれん
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 08:43:12.55 ID:qx2kYbTGO
- >>74
やってほしい。
うちチューナーの関係でG+見られないから。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 09:16:21.53 ID:k/mO1FkU0
- >>131
福島のやつは柏ジュニアユース出身
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 09:39:38.87 ID:gOyrfKgM0
- >>489
キーパーで伊藤とか言う奴がいた気がするが定かではない
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 09:57:30.61 ID:qCMTR5ik0
- 2005年から連続して初優勝校が誕生しているから今年も…
2004年 鹿児島実(2回目)
2005年 野洲(初優勝)
2006年 盛岡商(初優勝)
2007年 流経柏(初優勝)
2008年 広島皆実(初優勝)
2009年 山梨学院 (初優勝)
2010年 滝川第二(初優勝)
2011年
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 10:02:43.56 ID:9d0v5KrI0
- >>525
2点はキーパーのミスだね。キーパーがもうちょっとうまければ勝てた
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 10:47:58.38 ID:zHr83NKu0
- かつての国見のような強いヒール校が勝ち進んだ方が決勝は盛り上がるだろ
大分には市船を食ってもらいたい
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:07:31.22 ID:nagxQW1M0
- 「サッカーは格好良く見せるショーではない。勝つ為に点を取る」
↑大分の監督が選手達に常に言っている言葉らしい
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:21:18.77 ID:w7wV7njD0
- >>540
正しい。プロならばショーの部分もあるかもしれないけど、高校の部活なんだから。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:44:32.28 ID:86XL2rk00
- >>540
正しくない。プロならば勝負に徹しないといけないけど、高校の部活なんだから。
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:45:33.11 ID:kNeauYxk0
- >>537
名門校、常連校を作るのは大変なんだなと痛感する。
市船、四中工のように毎年それなりの戦力で全国に出てくる学校をやっぱ別格
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:54:49.12 ID:jDdlrVkH0
- >>540
なんだそれ。勝つために点を取ること自体が格好良いと思うけどなあ。
観客にとってはショーだしw
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 11:58:59.98 ID:9M9BAGSYO
- >>540
そういう価値観のサッカーをやる学校は少ないと思うから逆に貴重だな
同じようなスタイルばっかりだと面白くない
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:06:08.65 ID:EkQQFbys0
- 大分のやり方が最終的に崩壊するのは国見であきらかなんだけどな
まあ大久保みたいに才能ある奴が入って、取り返しのつかないことにならないなら、
どうでもいいわ
こういうサッカーするチームに技術で勝てるように成長してもらうにもいいしな
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:11:55.35 ID:K8rbek670
- >>546
別に大分高校の伝統スタイルではないぞ
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:16:59.03 ID:0gAdB2TfO
- FWからいい選手が生まれる可能性はある
MFは壊滅だろうけど
- 549 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:22:15.30 ID:ObjB9yB+0
- 今回のメンバーは前線に足の速い選手が揃った上でのチョイス
確か七年前の時は違うスタイルのサッカーしてた筈だからそこは臨機応変に編成したと思われ
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:22:59.60 ID:JBQU/mzmO
- 四日市といちふな以外まだ優勝ないのか
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:26:19.03 ID:OesVIQJp0
- カス校の7年前なんて身内しか覚えてねーだろ
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:28:32.90 ID:ZLEQGwjK0
- 高校レベルだと有効かもしれん。
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:30:58.34 ID:K8rbek670
- >>551
あ?知らない奴に教えてやってんだよ
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:32:41.66 ID:HhDUGPeO0
- 大分のようなサッカーやってると技術が身につかないから、将来につながらないってだけ。
別にプロ目指してるわけではないのだから、縦ポンで勝てるのならそれでいい。
負けるより全然いい。
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:33:37.01 ID:OesVIQJp0
- 別に知りたくもないが?
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:33:56.14 ID:w1gh1KCbO
- 勢いだと四日市中央が有利だな
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:34:49.46 ID:K8rbek670
- >>555
知らなくてよし
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:36:04.93 ID:UpZKPtHPO
- パワーサッカーいいねー
久しぶりだよな、こういうの
これを全九州くらいの規模でやれば本格派のFWも現れるようになると思う
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:39:05.46 ID:ho2I1cWzO
- >>489
中田
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:39:07.26 ID:K8rbek670
- プロ志向が強いのはユースに行くからな
高校サッカーは大分高校の一強でもないし
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:39:20.79 ID:ObjB9yB+0
- ポジションにもよるかも知れないので何とも言えないが
サッカーに限らずスポーツの基本である走る事は間違いなく身に付くかと
まあメッシシャビイニエスタみたいなのが生まれて来るまでは分からないけど
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:41:31.90 ID:KAwnRm7UO
- 四中工と言えば…井出元
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:49:31.66 ID:K1DrvoR70
- 寄せ集めの私立が勝ってもつまんねーよ
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 12:55:52.78 ID:epIiqc7+0
- 決勝戦 13:00
流経大柏vs八千代
これは何?千葉大会でもやってるの?
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:13:01.14 ID:0gAdB2TfO
- 裏選手権
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:39:51.93 ID:VYF65j1S0
- ここまで村田が得点ランキング1位の話題なしw
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:55:12.39 ID:qhUtWRNx0
- >>562
井手元は、四日市工業だよ
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 13:57:46.68 ID:sI28ks/v0
- 大分高校は中心部から外れてるうえ山の上だから
生徒集めようにも集まらない高校
滑り止めに受けるようなところ
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:10:03.24 ID:sS9Zoecx0
- >>521
そもそも今まで全く出てなかった、大分のラフプレー、テコンドーサッカー説だぜ。
根拠も証拠も全くない話だし、レス読めば、チョン嫌い又は左嫌い又は大分嫌いの視野狭窄だ。
- 570 :べんじー ◆Sq2ccPJJH. :2012/01/06(金) 14:21:50.18 ID:UPN2dyYG0
- 最初は「お、大分!?珍しいな。がんばれがんばれ!」
って感じだったが、監督がパクとかいうチョンだと知ってから応援する気失せた
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:24:18.91 ID:tDrgdNyA0
- 情科がイタコウのポンコツ相手に道を譲らにゃいかんとは情けないわ
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:27:17.84 ID:RJWy9Lh30
- 中京高時代に安原成泰というドリブラーがいたな
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:35:55.30 ID:001zs8CW0
- >>571
情科も充分ポンコツだけどなwww
何がうれしくて山の上まで通学してんの?
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:36:19.47 ID:A9XRwy4H0
- >>570
でもあの監督もう18・9年分高にいるしチョンと言うよりもう大分人だろ。
自分の年齢-18してみ?
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:40:17.80 ID:QmVeKmeM0
- >>260
四中工はよんちゅうこうって呼ぶだろ
似非三重県民は配線で首吊っとけ
- 576 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:41:02.56 ID:hAifClzwO
- おっ
朝鮮人が工作を始めたようだな
- 577 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:41:27.37 ID:Eb6U/4ng0
- 高校サッカーなんて高校野球や箱根駅伝と比べたら空気なんだから
廃止にしちまえよw
- 578 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:48:07.19 ID:6tfKrjkn0
- >>577
闇賭博の対象になってる高校野球こそ滅びるべきであろう。
- 579 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:48:49.12 ID:QmVeKmeM0
- >>300
坪井は高校時代女遊びばっかりしてたとかいう話を聞いたことあるぞ
- 580 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:55:08.08 ID:RyISSo1f0
- 学校名に西とか東とか付かずに
地域名だけって所は大抵私立のバカ学校だよね
日大付属系?
- 581 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 14:58:08.08 ID:QmVeKmeM0
- >>540
半分正しくて半分正しくない
育成年代の指導者っていうことを軽視し過てる発言
なんというか精神力云々うるさそうな韓国人らしい指導方針だ
- 582 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:02:41.85 ID:bWV4Obiq0
- >>580
福岡、熊本、鹿児島・・・
- 583 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:07:25.64 ID:qkApeAik0
- 大分県では、いまだに公立>私立ってのが根強くて、カスみたいな公立の学校でもそこに入ろうと、拘る風潮がある。
- 584 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:10:53.72 ID:aj2siIy90
- サッカーファンは 市船 VS 四中工 の決勝がが見たいんだよ。
サッカーファン以外は ”福島県代表”尚志 頑張れだろうけどね。
そして誰も望んでないのが大分高校の決勝進出
- 585 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:45:56.68 ID:s231qCFM0
- 二回戦 VS浦和東(学校が試合会場の埼スタから徒歩5分。場内アウェー)
三回戦 VS青森山田(知名度抜群の優勝候補。場内アウェー)
準々決 VS市西宮(文武両道公立の星。場内アウェー)
今後
準決勝 VS市船(人気も知名度も抜群の優勝候補。場内完全アウェー)
決勝 VS(優勝経験ありの強豪か東日本復興の星の勝者。場内金日成スタジアムばりの完全アウェー)
…修羅すぐる( ;∀;)
- 586 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:47:49.80 ID:0gAdB2TfO
- GK積田景介(市立船橋)
GK山田修平(山梨学院)
GK助田龍太郎(米子北)
GK中村研吾(四日市中央工)
DF鹿野裕大(奈良育英)
DF小出悠太(市立船橋)
DF高橋将吾(桐光学園)
DF室屋成(青森山田)
DF斉藤健(聖和学園)
DF久保飛翔(済美)
MF風間宏矢(清水商)
MF谷村憲一(盛岡商)
MF差波優人(青森山田)
MF高瀬龍舞(作陽)
MF金田一樹(尚志)
MF金田理央(桐生第一)
MF國吉祐介(四日市中央工)
MF西谷和希(鹿島学園)
MF後藤寛太(市立西宮)
MF上野尊光(大分)
FW白崎凌兵(山梨学院)
FW鈴木武蔵(桐生第一)
FW和泉竜司(市立船橋)
FW岩渕諒(市立船橋)
FW宮市剛(中京大中京)
FW浅野拓磨(四日市中央工)
FW黄将建(近大附)
FW右高静馬(國學院久我山)
FW石井涼斗(矢板中央)
FW後藤拓也(尚志)
- 587 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:51:12.65 ID:aUTKwmQn0
- >>585
解説もこれまでの試合は相手よりの解説ばかりしてたな
次も同じなんだろうけど
- 588 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:54:30.78 ID:A9XRwy4H0
- >>586
スマン何のリスト?
- 589 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 15:54:40.43 ID:RZZqUWK90
- >>587
組み合わせ的に最後までそうなる可能性大( ;∀;)笑
まあ今まではそもそもノーマークで来てる学校だから本人達はあまり関係なさそうだけど
- 590 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:08:53.66 ID:hAifClzwO
- >>587
だって大分のサッカークソ汚いし…
- 591 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:19:34.31 ID:vV1izs1rO
- >>586
優秀選手とかの類じゃないだろうな
白崎が入ってるぞ
- 592 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 16:33:53.46 ID:RJWy9Lh30
- >>580
田舎だとシンプルに地名+高校が公立の名門だったりする。
- 593 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 17:52:09.85 ID:IPrbPSGe0
- >>570
この監督、かつて韓国の高校生サッカーを批判していたぞ
- 594 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:01:17.49 ID:A9bye2DsO
- >>570
こういうニワカ屑ばっかだなw
大分のサッカーを論理的に語れるやつ皆無とかさすがニワカ専用板
- 595 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:19:57.23 ID:NtUyfdZx0
- 近年は全国的に戦力が均等化してきて高校サッカー面白いね
- 596 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 18:41:53.30 ID:dWFEZ7Y+0
- >>538
そうだよな
キーパーがましなら勝ってたな
完全なミスだもんな
- 597 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:10:06.57 ID:eGhq4q9k0
- 大分を只の縦ポンサッカーだと思っているならそれは間違いかと
- 598 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:13:03.26 ID:EwF7xa7F0
- 大分って昔の桐蔭みたいなサッカーだよな
たしかベルディーの監督がやってた時の
- 599 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:24:28.76 ID:UkHbAq+O0
- >>568
大分高校は生徒数が1000人ぐらいで、大分の私学で3本の指に入るぐらいだけどな。
- 600 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:42:35.96 ID:HqxQ4ecg0
- >>598
久我山もそうだけど
チョン監督の戦術なのかね
- 601 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:53:08.28 ID:Q/Hz7GFd0
- >>568
偏差値が分高とそれほど変わらないくらいの(特進除く)、毎年定員割れする公立校も結構あるけどなあw。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 21:56:08.75 ID:4cFBrszZ0
- >>600
良い選手が入らなくなって
今年は足が速い選手が多いから
このやり方採用してるだけで
元々はパス多様する攻撃サッカーやってる
- 603 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:18:46.86 ID:UkHbAq+O0
- >>601
結構というほどは無いな。私学の偏差値なら40ぐらいが多いけど。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:29:00.88 ID:o6Jtp+g50
- 決勝見に行く俺としては大分と福島には負けてもらいたいんだがね・・・
- 605 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 22:54:49.11 ID:+ECjPwxK0
- >>584
本当に、市船vs四中工 見てみたい 一緒
まあ、大分といえば九州だから、ちょい強いイメージ
福島には、頑張ってもらいたい といった感じ だけど
- 606 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:01:43.80 ID:OSL33sni0
- 大分はまずトリニータをどうにかしろよ
- 607 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:10:44.80 ID:SIPebaPs0
- この試合はすばらしかった。帝京戦 とんねるずも応援!
http://www.youtube.com/watch?v=wVaJub4h0yg
- 608 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:12:39.69 ID:WhvcCrl90
- >>581
高校部活の監督が育成うんぬんなんて考えてるわけがない
特に私立の監督なんか成績次第で簡単にクビが飛ぶからな
- 609 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:17:10.82 ID:SIPebaPs0
- たしか、市船のキャプテンはFC四日市出身で、四日市中央のキャプテンは
千葉出身じゃなかったかな?
- 610 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:19:23.82 ID:z2XTr1kA0
- 外国人監督の国立は初じゃね?
てゆーか韓国人監督と韓国人選手多すぎだろ、鹿児島や大分みたいなド田舎でさえいるからな
- 611 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:21:27.79 ID:pcsAPB0X0
- >>609
決勝が売国奴対決になったら面白いな
- 612 :名無しさん@恐縮です:2012/01/06(金) 23:26:22.83 ID:b+BclT/80
- >>610
キャプ翼とかJSLの頃から結構全国にいた>韓国人指導者&助っ人
- 613 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:00:45.38 ID:ix86H90fO
- 決勝戦市船対尚志かな
- 614 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 00:05:51.21 ID:TNzH7FPEO
- まさかの大分-尚志決勝で
大分が勝つという最悪な結末希望
- 615 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 09:32:49.80 ID:xzoSUxUJ0
- 今から国立向かいます
少ないだろうけど大分の応援に行って来ますね
- 616 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 09:49:41.74 ID:vEWiiTYgI
- ここのスレみていわれのない中傷や偏見だらけで
反吐がでそう
こいつらが残念がるのを見たいので是非大分には勝ってほしい
- 617 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 10:59:58.09 ID:Icb6+4AC0
- 懐が浅い連中が多いのね
- 618 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 11:14:38.18 ID:EVqpHqDO0
- >>616
禿同。
怪我人多く、厳しいが何とか頑張ってほしい。
- 619 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 11:26:26.44 ID:UKx4eWHhO
- 全日本ユースチャンピオンシップ楽しみだなあ
高校側で勝つチームが現れるか、全試合合計で得失点差−30以内に抑えられるか
市立船橋(高校1) − 名古屋グランパス(Jユース1)
四日市中央工(高校2) − セレッソ大阪(Jユース2)
大分(高校3) − サンフレッチェ広島(Jユース3)
尚志(高校4) − 清水エスパルス(Jユース4)
矢板中央(高校5) − 柏レイソル(Jユース5)
中京大中京(高校6) − 鹿島アントラーズ(Jユース6)
市立西宮(高校7) − コンサドーレ札幌(Jユース7)
桐生第一(高校8) − 京都サンガ(Jユース8)
- 620 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 11:29:49.49 ID:Klj8TWGn0
- 大分高校は4強の中で最も地元の選手が多いな。
- 621 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 11:36:48.37 ID:ix86H90fO
- 千葉対福島の決勝戦が見たい
- 622 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 11:59:11.21 ID:ef7tX7Ma0
- さあはじまるぞ
- 623 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 12:02:54.74 ID:npoxKW290
- 勝とうえ〜〜
- 624 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 12:49:09.78 ID:DvX8ICzt0
- >>609
それぞれ自分とこに強い学校あるのに何で他所の学校に行ってるんだろうな
- 625 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 16:03:44.38 ID:Ga75GxXiO
- 四日市
強すぎワラタ
- 626 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 16:10:33.69 ID:St5AE8dF0
- 史上最低レベルの大会だったな
目玉選手も皆無だったし
- 627 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 16:35:53.06 ID:uekXWKFy0
- >>626
Jのチームも増えてユースに取られたりしてるからな
- 628 :名無しさん@恐縮です:2012/01/07(土) 17:39:21.40 ID:rVDqYNoq0
- 国立行って来ました。
大分負けましたが彼等には胸を張って帰って頂きたい!
市立船橋の選手の方も決勝頑張ってください。四日市、尚志イレブンもお疲れさまでした。
- 629 :名無しさん@恐縮です:2012/01/08(日) 06:41:41.72 ID:cDwgYTDG0
- >>618
大分に巣くってる朝鮮人皆殺しにしたいな
- 630 :名無しさん@恐縮です:2012/01/09(月) 11:57:35.39 ID:hQhLRznti
- >>629
おい、お前それoutだろ
通報されたら終わりだぞ
133 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★