■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【音楽】クール&ザ・ギャング、ヴァン・ヘイレン再結成ツアーの前座に [12/02/10]
- 1 :銀杏子栗鼠φ ★:2012/02/13(月) 00:55:43.61 ID:???0
- 2月から初代リード・シンガーのデヴィッド・リー・ロス(David Lee Roth)を迎えて再結成ツアーを行うことを発表、つい先日にはそのデイヴが
28年ぶりに参加した新作を発表し話題を呼んでいるヴァン・ヘイレン(Van Halen)だが、その再結成ツアーの前座をなんとクール&ザ・ギャング
(Kool & The Gang)が務めることが発表された。
“Ladies Night”、“Celebraion”などのヒットを生み、特に70年代から80年代にかけて活躍したファンク・バンドのクール&ザ・ギャングと
ヴァン・ヘイレンとは異色の組み合わせだが、これはデヴィッド・リー・ロスの発案なのだとか。なんでも2011年にグラストンベリー・フェスで
クール&ザ・ギャングのパフォーマンスをデイヴが観たことがきっかけだったという。クール&ザ・ギャングのロバート“クール”ベル
(Robert "Kool" Bell)は、素直に「驚いた」とオファーを貰った時の心情を明かしつつ、「面白い組み合わせだよね」と語った。
また、「我々のオーディエンスの大半は白人層だし、それに我々はデフ・レパード(Def Lepard)とかミート・ローフ(Meat Loaf)とかと同じステージに
立ったことも何度もある」と自信を込めて述べ、「心配はしていない」とも話している。
クール&ザ・ギャングは、2月18日のケンタッキー州ルイビル公演からはじまるヴァン・ヘイレンの再結成ツアーで、前座として50分のライブを
予定しているとのこと。また、両者のコラボレーションの可能性もあるとしている。
なお、ヴァン・ヘイレンは2月8日に新作“A Different Kind Of Truth”をリリース。18万枚以上の初週セールスが見込まれているが
最新米Billboardチャートで通算19週目となる全米1位を獲得しているアデル(Adele)のモンスター・アルバム“21”の存在があるため
来週の1位確定とまではいかない状況という。
▽ソース:bmr.jp (2012/02/10)
http://bmr.jp/news/detail/0000012628.html
▽画像
http://bmr.jp/common/images_news/0000012628.jpg
▽動画
Kool & The Gang - Summer Madness
http://www.youtube.com/watch?v=g4dRpFO7IVA
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 00:56:51.26 ID:uU61favU0
- ちゃっくんぽっぷ
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:00:04.67 ID:MXGchrEa0
- ゲッダ〜ンゲッダ〜ン
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:04:31.77 ID:TIzqy6h30
- ロバート・クール・ベルのベースラインはガチ
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:06:03.33 ID:Z8iT123P0
- ジョアーーーンナーーー
アイ ラーーービューーー
は知ってる今でもどこかでかかる
- 6 :名無し募集中。。。:2012/02/13(月) 01:07:19.80 ID:bD4bIGS10
- すげーなジャンルが全然違うように思えて違和感しかない
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:09:00.63 ID:2UT4vwpY0
- Summer Madnessみたいな渋いインスト曲だけやれば、盛り上がりそう
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:11:12.05 ID:XhTc693l0
- 人気のあった時期が被っている(K&GはファンクからポップR&Bになった80年前半に一般的な人気があった)
からどっちも見られてお得、という層はいるだろう。
でも珍しい試みだね。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:11:20.84 ID:XkvleBGw0
- 正直、両方のファンです。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:12:27.44 ID:hBIZalPd0
- うわ、これは見たい!
- 11 :保冷所 ◆yzI/m2zAyJzT :2012/02/13(月) 01:14:34.35 ID:2Omt+3sI0
- (#゚Д゚)<司会は小林克也でお送りします
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:14:46.04 ID:sdPCkmWE0
- JBとチャック・ベリーのジョイントライブ以上にミスマッチ
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:15:03.99 ID:A2wWHkRBO
- このセットで日本公演を
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:15:15.71 ID:pKlueklbO
- なんならクールファイブでもいいだろ
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:15:56.51 ID:CVbYTjeu0
- ボーイズタウンギャングとごっちゃになってたw
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:17:24.60 ID:5PB9kn6N0
- クール&ザ・ギャング、前座って感じがしないな。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:18:35.63 ID:R4c/5Bkm0
- アメリカのアリーナツアークラスアーティスト観客の白人率は異常
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:19:16.50 ID:R4c/5Bkm0
- コンサートに行くのは白人文化なのかな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:23:31.06 ID:XnDlwpld0
- 僕の彼女の名前はジョアンナ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:23:37.63 ID:wy80nUT80
- フレッシュ! エキサイティ〜ン♪
あとジョア〜〜ンナ〜 アイ ラ〜ブユ〜♪
- 21 :名無し募集中。。。:2012/02/13(月) 01:23:41.41 ID:bD4bIGS10
- 会場のでかさに関係なく例えばブリトニーのコンサートなら観客はほとんど白人
ビヨンセのコンサートなら観客はほとんど黒人
そういうイメージだわ
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:28:51.00 ID:G9oP776E0
- クール&ザ・ギャングは初期のファンク路線もいいんだよ
Funky StuffとかJungle BoogieとかHollywood Swinginとか
デフレパードとかミートローフと一緒にやったなんて知らなかったw
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:29:02.18 ID:zhOZ1Sra0
- アメリカじゃヴァン・ヘイレンってこういう立ち位置なんかな。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:31:23.19 ID:Kzbt+Esx0
- これは観たいw
ジョアンナとかセレブレイションの路線も好きだし
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:32:44.38 ID:qJz8hdjv0
- 日本でいえばラッツアンドスターがプリプリの前座やるようなもんか
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:33:11.38 ID:XhTc693l0
- デイブはもともと懐が広いというか、
折衷的な音楽性を目指していたから
間口を広く開放するのは非常に納得できるが、
でもやっぱりハードロックバンドとしての
エッジは失ってほしくないよね。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:34:02.30 ID:Kzbt+Esx0
- 初期のLIVE AT P.J.'Sってライブ盤が良かった
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:36:45.51 ID:+OgeZpTr0
- 俺メタラーだけど、
ヴァン・ヘイレンなんてどーでもいい。
クール&ギャングの方が観たい
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:37:38.14 ID:hBIZalPd0
- >>22
昔、Kool&The Gangの単独公演を見に行ったが、アリーナ席だったにもかかわらず、
周囲の誰もがファンク路線時代の曲に「?」という顔して全く反応していなかった。
さすがにこれにはビックリした。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:38:02.24 ID:UMI9OKUG0
- 洋楽に疎いおいらでも
JUMP、BANANA、HOT FOR TEACHERなど良曲揃いの名盤1994は当時大好きでよく聴いたわ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:39:38.02 ID:dvt3bFa20
- C&Gが前座かよ〜
衰えてないだろか
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:40:09.08 ID:sUr/NS+I0
- ビートルズはドリフターズの後座だったな
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:44:05.48 ID:+OgeZpTr0
- 楽器の違いはあれど、
ジャンプとセレブレーションは混同する
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:45:46.75 ID:/KNUuhVM0
- 前座っていったらむしろ失礼な部類の人たちじゃないか?
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:48:28.97 ID:o9t3+l9FP
- 斬新
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:53:29.39 ID:qcFg+/Az0
- 勝〜利絶対つーかもん
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:54:38.44 ID:HU2XU22r0
- ジョアンナは名曲
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 01:56:27.00 ID:Kzbt+Esx0
- ジョアンナの真似してお店に楽器を持ちこみたいよね
「ジョアンナズ」なんてダイナー日本にないからジョナサンにでも…
それじゃ男の名前か…
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 02:10:56.93 ID:fNfNbEpZ0
- 日本来ないかな〜
結構厳しいと思うが見たいな
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 02:22:46.59 ID:0Xrc3pfrO
- 映画パルプフィクションでジャングルブギーが流れてたな。
>>30
パナマ、1984な
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 02:23:24.55 ID:LvqHK/bH0
- キッド・クレオール&ザ・ココナッツじゃなくてクール&ザ・ギャングが前座なのか
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 02:39:55.68 ID:XhTc693l0
- でも大ヒット連発時のリードシンガーだったJTテイラーはいないんだよね?
それとも復帰した?
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 02:41:14.75 ID:J9aODF+U0
- ジェームステイラー?
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 02:42:32.18 ID:f2isXKT30
- 意味がわかんねー組み合わせだな
EW&Fとかならわかるけど
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 02:52:30.42 ID:593NiD/o0
- 何故かハードBOYルドを思い出した
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 03:01:47.14 ID:w6i7Jg840
- Jungle BoogieもちろんいいけどWild And Peacefulも好き
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 03:24:06.60 ID:hf2YSL3+0
- Summer Madnessは今聴いてもすばらしい。
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 03:46:42.77 ID:lLndO1vV0
- 一粒で二度おいしい・・・・・・・
なわけないだろ!!!!!
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 03:53:36.67 ID:vkDLloDw0
- K&Gは近年もちょくちょく来日してビルボードとかでライブやってるし
バンドとしては今でもいい
でも個人的にはJTじゃなきゃ認めない
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 03:59:05.40 ID:5E2N3ZYh0
- ファン層重なってないだろ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 05:22:41.06 ID:J9aODF+U0
- バックトゥザフューチャーと区別が付かん
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 05:28:13.89 ID:0QbYOdOt0
- 君の瞳に恋してる
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 05:46:06.79 ID:xFKf/gvlO
- ザ・ガッドギャングかと
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 05:50:58.38 ID:irU43lK40
- クールアンドザギャングというと
俺はまず最初期のインストが思い浮かぶわ
WARとかTOPとかと同系統の戦うファンクジャズ〜ファンクロック路線
ディスコブームで別のバンドになっちまったが
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 05:51:44.46 ID:FyV/H9M90
- Hollywoodなんちゃらが好き
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 07:26:12.94 ID:4bUITU3h0
- クール&ザ・ギャング見てえええええええええええええええ
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 07:30:22.75 ID:P9XuV8KrO
- ダンス☆マンも呼んじゃえ
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 07:36:02.00 ID:Bj/0Mrv+0
- jungle boogie最高。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 07:56:57.94 ID:KxHolVDG0
- -Is this a joke...?
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 07:57:32.66 ID:csdVzgyw0
- 前座扱いかよ
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 08:14:44.46 ID:6TVMaO27O
- ボビーブラウンがいたバンドだよね。
くーりっなーう
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 08:16:05.71 ID:pNu1gm51O
- 下駄鬼〜下駄鬼〜
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 08:21:30.75 ID:TnbAp2YJ0
- デイブもうただのおっさんだからなあ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 09:17:50.86 ID:QSzRKHSW0
- ジャングルブ〜ギ〜♪
ファン層重ならないだろw
でも俺は両方好きだからどっちも来てよ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 09:19:01.08 ID:0O0AaoXq0
- 蹴ったのね
かもね
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 09:20:26.01 ID:xzEgb22d0
- 全然客層がちがうようにおもうけど
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 09:27:08.62 ID:2WsHpN+80
- ヴァン・ヘイレンはサミー・ヘイガーがボーカルの時は良かったな。
ジャンプ
http://youtu.be/dmfrPrN1L_s
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 09:28:12.40 ID:YhrTDQ4f0
- でもヴァン・ヘイレンはヨーロッパ行くと地元のローカルバンドの前座なんだぜ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 09:31:40.21 ID:2WsHpN+80
- Love Walks In
http://youtu.be/2rvri_da8_E
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 09:36:35.20 ID:oFrJ/ESo0
- ヴァン・ヘイレンのアルバム発売されてるけど、がっかりすぎた
デイヴの声は意外と衰えてない気がしたが、曲がひどすぎる
なんも頭に残らないし、聴いていて心が震えることもない
エディのギターは相変わらずのプレイで、新しいものは何もないけど
でもそれはそれで聴いちゃうわけだけど、デイヴのつまらない歌が全部だいなしにしちゃう
こんだけキャリア空けてたくせに、曲全く作ってなかったのかね
がっかりすぎた
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 09:54:32.76 ID:DNqH+4gbO
- チェリッシュ
ジョアンナ
トゥナイト
フレッシュ
あとは知らない
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 10:01:36.10 ID:ULzFLBSPO
- おっさんしか行かないな
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 10:02:39.66 ID:+1Yw9HUs0
- >>67
ボーカリストとしてはサミーが数段上だろうが、このバンドのヴォーカリストとしては違和感があるんだよな
やっぱり脳天気キャラのデイヴの方が合ってると思う
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 10:02:57.96 ID:YAz5iAwu0
- アイラビュ〜ベイベ〜♪
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 10:06:01.82 ID:N/031ntM0
- TOO HOT
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 10:06:26.01 ID:+1Yw9HUs0
- >>70
70年代後半に作ったボツ曲集みたいなモノだから仕方ないような
新曲作っても、もっと出来が悪かったんだろうな
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 10:15:34.30 ID:druAfvWaO
- C&Gのチョコレートバターミルクだっけ?インストの上がるファンク。
あれでフェイドしてってヴァン・ヘイレンのJUMPかけるって曲の繋ぎありかも
DJやる機会最近ないのが残念だけど
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 10:19:22.35 ID:sbmWm4pP0
- ワムがジョアンナをパクってラスト・クリスマスを作ったという
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 10:29:52.08 ID:oFrJ/ESo0
- >>73
ブームもあったけど、ブルースなんて言い出し始めてから全然脳天気キャラじゃないよ
サミーの歌の方が遥かにそうだと思うけど
>>76
そうかー
あの声質が気持ちよく聴こえる歌が、デイヴの生命線だと思うんだが、それが今回ないんだよねー
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 10:32:14.80 ID:G9oP776E0
- >>61
つnew edition
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 10:34:24.07 ID:aDlV5X730
- steppin' out, get down on it なんかはやらないんだろうな やっぱりjoanna, cherish, freshあたりかな。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 10:35:53.85 ID:6BGYi9Jy0
- おっさんばっかりやで
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 10:38:44.12 ID:psRWTL9cO
- いい曲はあるけど、アルバム通して聴くと退屈極まりない。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 10:46:26.67 ID:N/031ntM0
- おばちゃんもいてるで
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 11:04:32.90 ID:oFrJ/ESo0
- おじいちゃんもいるで!
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 11:35:00.04 ID:IcRM40fr0
- 日本のファンのために「辰」というシングルを出すなんて、さすがVHだな。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 11:37:41.07 ID:IuXy6p1M0
- ジャンゴーボーギッ (トゥルルルン トゥルルルン)
ジャンゴーボーギッ ウェナファッキャッ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 12:12:06.20 ID:OdOE+bYv0
- うちもおばちゃんやで
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 12:15:18.41 ID:W+F8jZvG0
- ホイットニーヒューストンとかも呼べばいいのに
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 12:17:50.44 ID:sK5gGACSO
- >なんと、クール&ザ・ギャング
(´・ω・`)あの、、、知らないんですが?
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 12:21:04.54 ID:+aCCX8udO
- >>90
童貞か?
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 12:24:16.88 ID:RwV8/vNQ0
- クールなギャングで吹っ飛ばせ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 12:26:09.35 ID:OS4wb3lt0
- 前座に出るほど格が低くないだろ?
ジャンプまではヴァンヘイレンより売れてたんだし
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 12:27:10.61 ID:J2budOZ40
- デフレパードは案外ドサ回り好きだよなあ
ガンズアンドローゼズとガチだったのに
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 12:44:26.68 ID:Ja1g18AQO
- 前座が前座じゃなくなってるな
セレブレーション聞きたい
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 13:25:29.77 ID:ImljnYby0
- 近所のダイソーで、クール&ザ・ギャングのフレッシュが
延々とループでかかってたな
いつ行ってもその1曲だけずっと繰り返し
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 14:34:11.72 ID:3Alf0RFd0
- >90
こんな名曲の振り付けも知らんのか・・
http://www.youtube.com/watch?v=Cc1QzIWWIrc
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 14:36:06.42 ID:IcRM40fr0
- 「ザッツ・ザ・ウェイ」の人かなと勘違いした。
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 14:45:36.46 ID:RGJ6+MXl0
- 日本に来ると
何処かの事務所がプッシュしたい
箸にも棒にもかからない糞バンドが前座になります
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 14:50:38.41 ID:amvzx9JzP
- ほむw
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 14:59:27.29 ID:RDnIjh5t0
- はっきりいって前座のほうが盛り上がるだろ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 15:00:29.10 ID:SRMkRR6y0
- Summer Madness
インストでこれだけタイトルに説得力がある曲も珍しい
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 15:04:02.35 ID:Nk10Il/i0
- バブル世代には溜まりまへんな!
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 15:05:40.75 ID:1f/INilr0
- サマーマッドネスはやたら渋谷陽一が自身の番組でかけるから印象に残ってる
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 15:11:46.31 ID:0SRQI8CXO
- JTテイラーは?w
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 15:12:26.46 ID:vkDLloDw0
- おっさん達は今日は仕事休みなんか
それとも定年退職して悠々自適か
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 15:37:13.38 ID:SRMkRR6y0
- @社長
A所長
B夜からのお仕事
C公務員
D散髪屋
さぁどれでしょう?
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 16:26:11.67 ID:aDlV5X730
- というか、ヴァンヘイレンとクールアンドザギャングの取り合わせが、昔じゃ考えられない
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 16:29:11.86 ID:KZBN78Bn0
- 俺得
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 16:30:57.12 ID:2ub7li5K0
- というかエディは昔みたいにギター弾けるの?
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 16:58:53.89 ID:2Jwl+t/W0
- JTテイラーが入ってから全然クールじゃなくなったよね。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 16:59:50.01 ID:2Jwl+t/W0
- >>22
おれは初期しか認めない。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 17:02:13.18 ID:FjrEbrVm0
- ポインター・シスターズがいれば完璧だったのにw
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 17:02:34.47 ID:wEcV6ka5O
- 駄作
ヴァン・ヘイレンファミリーに囲まれたデイウ゛がいつまで持つか
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 17:06:02.27 ID:00PDZy7K0
- >>114
マイケル・アンソニーのコーラスなしが
まずあり得ない。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 17:19:19.25 ID:ZaeuUPJk0
- どっちが前座とか関係ない組み合わせだな
バドカンの前座がドゥービーとか海外は羨まし過ぎる
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 17:33:40.94 ID:kiAT3iY10
- >>81
きちんとクール&ザ・ギャング理解してるのは君だけのようだ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 20:30:37.00 ID:CBIHFJWP0
- 何年か前のシカゴとアースのジョイントライブが好評だったから
それの二番煎じじゃないの?
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 20:47:40.93 ID:XhTc693l0
- このスレ読んでみて気づいたこと
・ K&G → C&Gと書く
・ Summer Madness 大人気
・ JTテイラー不在にもかかわらず「ジョアンナ」「チェリッシュ」「フレッシュ」「セレブレーション」あたりが期待されている
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 22:05:41.77 ID:P+PDENic0
- >2011年にグラストンベリー・フェスで
>クール&ザ・ギャングのパフォーマンスをデイヴが観たことがきっかけだったという。
これ、まさか現地で見たのかな。だったら面白いな。
これとか。
http://www.youtube.com/watch?v=wUe8a-GM96E
自分も動画で見て、凄くいいライブと思った。
まだまだ現役感あって嬉しかったな。
昔はもっと凄かったってのも、凄い話なんだけど。
>>13
サマソニでまとめて見たいです。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 22:12:54.82 ID:X60wAQqR0
- ビッグファンはよく聴いてたな
その後に出したアルバムは名曲揃いだ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 22:36:36.54 ID:aDlV5X730
- ここにいる方はシャラマーも好きなんですか?
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 23:04:40.30 ID:gImFBaqC0
- VHファンだけど、クール&ザ・ギャング?
チッ、わかったよ、チェックしとくわ。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 23:14:23.14 ID:G9oP776E0
- >>117
>>22と>>112も仲間に入れてあげて下さい
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 23:14:33.81 ID:gImFBaqC0
- 「サタデーナイトフィーヴァー・サントラ」に一曲はいってた。
ハイハイこれねっ。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 23:19:55.73 ID:X+tbdj/t0
- 音楽性が全く違うだろ
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 23:22:48.32 ID:qJsXk8LL0
- Get Down On It
Celebration
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 23:25:57.81 ID:Jyq5iXZnO
- 全く知らなかったけどスレを見ると面白そうなバンド。多分、TSUTAYAとかにはないだろうから買うしかないのか…
何枚くらいアルバム(ライブ盤含め)出してる?とりあえず、ベスト盤聴いて決めるけど
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 23:28:15.35 ID:4Jx5gLSl0
- タトゥタトゥ
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 23:35:08.28 ID:bV33AKVg0
- ジョアンナはワムのラストクリスマスの元ネタ
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 23:48:58.23 ID:hBIZalPd0
- 昔、Get Down On Itをライブでやってくれた時は、感激で涙が出そうになった。
むちゃむちゃ好きだったんだよー。でも周囲の反応は非常に薄かったw
>>122
A Night To Rememberは名曲。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 23:54:33.43 ID:43KT9agf0
- サマーマッドネス!!大麻最高!!
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/02/13(月) 23:56:57.91 ID:s1WNxzMw0
- VH再結成って、マイケルアンソニーは参加してんのかな
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 00:25:56.71 ID:c9LNKIU1O
- >>128
まあまあ栄えてるTSUTAYAにはベストなら大抵あるよ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/02/14(火) 07:15:20.45 ID:nnfzKK4e0
- >>133
してない
今のベースはエディの息子が弾いている
22 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)