■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】ハンドスプリングスローでスタジアムを沸かせた! アイスランド代表のMFソルステインソン
- 1 :THE FURYφ ★:2012/02/24(金) 23:48:26.67 ID:???0
- <キリンチャレンジ杯:日本3−1アイスランド>◇24日◇大阪・長居スタジアム
アイスランド代表のMFソルステインソンが、思いがけないプレーでスタジアムを沸かせた。
後半から出場すると、スローインの際に“ハンドスプリングスロー”という、ボールを持ったまま
前転し、その反動を利用して遠くまで投げるプレーを見せた。10年ほど前から始めており、
「いつもやっているんだ。今日はピッチが(散水で)ぬれていて滑りやすかったから、
うまくいかない時もあった」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120224-00000067-nksports-socc
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:49:52.07 ID:CxhU4NZj0
- ハンドスプリング2GET
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:50:39.10 ID:0DpELbF+0
- その気があるならJリーグ来いよ
人気者になれるぞ
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:51:20.02 ID:SLtuQpXl0
- 相手選手の顔にあてて失神させた動画の人?
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:51:50.36 ID:f/AzQzmJ0
- 日本はサイドからピッチ外へボールをもっと出すべきだった
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:51:55.19 ID:Pl0HsovJ0
- アイスランドって魚釣りパフォの元祖だし
面白い人多いんだな
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:52:41.21 ID:8cnJwXm30
- カマタマーレ讃岐がアップを始めました!
うどんマネーで日本に呼ぶぞ!
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:53:24.90 ID:8/R0BBYm0
- 前半は偽イニエスタと呼ばれていたのに、
後半でハンドスプリングソンと呼ばれだしたな。
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:53:45.63 ID:LZ1T4cax0
- オマエのプレーに一番沸いた
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:53:49.22 ID:D1pPKti90
- ソンout
ソンin
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:53:53.50 ID:wGCh3iCN0
- >>5
後半はボール転がってライン割る直前からザワザワしてたなw
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:54:17.08 ID:bQb7hZ+l0
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2679529.gif
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:54:20.83 ID:rDRBj9Sf0
- 最後バテバテだったな。あんま無理すんなや。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:54:35.46 ID:YrozPpqb0
- 昔は筑波大あたりでやってるヤツが多かったけど、
最近国内ではさっぱり見かけないから反則になったものと思っていた
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:54:36.19 ID:0Kudeny+0
- MOMやるよ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:54:43.49 ID:ooF/JI6P0
- 高杉くんのネオローリングスロー!
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:55:26.04 ID:8/R0BBYm0
- どっかの大学の一芸入試で受かりそうだな。
- 18 :育毛たけし ◆yQKFFs7POM :2012/02/24(金) 23:55:27.50 ID:bWfb5jG/0
- これすごいけど
実用度はどうなの?
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:55:39.59 ID:/4KVXjg20
- ハンドスプリングスロー集
http://www.youtube.com/watch?v=qTtathQHYag
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:55:48.64 ID:MRUa5brG0
- 最後明らかに疲れ切った顔してた…あの歓声で止められなかったんだな可哀相に…
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:56:15.78 ID:0DpELbF+0
- >>11
最後の方はやめるにやめられない雰囲気がちょっと可哀相だったw
客の期待に答えなきゃって頑張ったんだろうな いい奴だw
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:56:16.78 ID:PCH3w64D0
- 内田のワロスより10倍マシだぞ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:56:33.07 ID:7Bs56IOx0
- 明らかに無駄に体力を使いすぎてる
少しは効果はあるだろうがデメリットの方が大きい
頭がいい選択ではない
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:56:39.97 ID:LZ1T4cax0
- >>13
それは100%観客が悪いwwww
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:56:52.74 ID:eNTzU6aI0
- >>18
野暮な事を言いなさんな
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:56:57.89 ID:maMSt3II0
- デラップ砲が一番実用的か
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:56:57.96 ID:XetxR0dz0
- ちょっとうざい
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:57:09.07 ID:QuDbN5j50
- これさあ、Jの選手でもやれば多少は人気得れるんじゃね?
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:57:15.34 ID:UUZTlvnJ0
- http://twitter.com/IcelandEmbTokyo
駐日アイスランド大使館 ? @IcelandEmbTokyo
こんなにたくさん"アイスランド"という国名がテレビやtwitterなどで連呼されているのに
大変感激しております!Afram Island!
駐日アイスランド大使館 ? @IcelandEmbTokyo
負けてはしまいましたが、後半でアイスランドが1点入れた瞬間は大使館職員一同大感激でした。
アイスランド本当によく頑張りました!
駐日アイスランド大使館 ? @IcelandEmbTokyo
SAMURAI BLUEのみなさん、おめでとうございます!
2012年の初戦という大事な試合にアイスランドを選んで頂き大変光栄でした!
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:57:20.09 ID:WMD6UfOI0
- 観客の距離が近いスタジアムじゃ出来ないよな
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:57:21.56 ID:89lsW8q40
- ピッチ濡れてたもんなあ
地味に命懸けの一発芸だった
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:57:44.53 ID:Pr08YaxuO
- ローリングファイヤーショットか、懐かしいな。
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:58:05.44 ID:g1thpinw0
- 思いっきり応援する関西人にワロタw
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:58:05.79 ID:vW9DUHoP0
- >>20
親善試合という名義である以上、あんだけ盛り上がってて止めるわけにもいかなかっただろうしな
俺も一芸があって喜ばれるなら何回でもやるし
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:58:06.82 ID:z/3fJ/qZ0
- 漫画シュートで誰かやってたな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:58:07.10 ID:t7sm1Vb80
- この人最初からずっとやってたのかな?
一回やって沸いたからそれ以降やったのかな
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:58:10.51 ID:EqseJGSM0
- 空気を読むしかなかったな
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:58:19.53 ID:KEFmMsjC0
- 最初の方はちょっと不安定だったけど段々精度上がって行ったな
しかし連発するもんじゃねーや
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:58:22.21 ID:EHmoqVm10
- 一番観客が沸いてたなw
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:58:38.42 ID:tYxm2BnZP
- こいつはいい奴だと思う
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:58:49.32 ID:hCOb4tgTO
- 相手にオーロイいたらヤバかったなw
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:58:52.05 ID:OwPOvTgr0
- 動画見たけどカッコええな
でも派手さの割りに効果はどうなんだろうか
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:58:52.27 ID:B2KORbx9O
- ムーンサルトセーブか
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:59:26.92 ID:zavdbb5C0
- Jでも誰かやれよ
早い者勝ちだぞ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:59:32.22 ID:CAaSWoM40
- 部活時代を思い出して懐かしさでリアルに泣いてしまったよ
あれ流行ってたんだよ
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/02/24(金) 23:59:37.98 ID:0Sou2QXn0
- サッカー専用スタでも出来るの?
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:00:01.30 ID:tYxm2BnZP
- そんな真似できるもんなのか
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:00:06.11 ID:hU2qad0O0
- ハンズすぷりんぐスローソルタソ(´Д`;)ハァハァ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:00:15.74 ID:VtUObCsrO
- >>23
2ちゃんねるですよ、ここ
頭悪い選択して今ここにいるんですよ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:00:19.40 ID:Y5vNhVAl0
- >>33
相手があのスローインやるって事は日本はピンチって事なんだけどなw
まぁ練習試合だし勝ってたからいいけどさ
7番のせいで練習試合がチャリティーマッチみたいな雰囲気になっちゃったな
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:00:27.21 ID:Zo9rS0sz0
- >>45
30代か
俺も死ぬほど練習したわw
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:00:29.39 ID:n5jBGQWQ0
- まあ筋力あれば普通に助走して入れればいいからなw
昔少し流行ったけど
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:00:32.55 ID:ocKyrnT4O
- キャプテン翼もやってたが、そもそも誰が一番最初にやったんだ?
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:00:32.74 ID:MwjaTwpKO
- news23もスルーだった
怪我しなくて良かったやん
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:00:35.16 ID:aBmvigl10
- イングランドだとピッチ外が狭いから出来ないよね、これ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:00:35.61 ID:IrBTlraM0
- こりゃ金取れるね
なかなかのプロや
有効かどうかはまぁ…w
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:00:35.35 ID:27LWYH400
- >ボールを持ったまま
>前転し、その反動を利用して遠くまで投げるプレーを見せた。
20年以上前に日本の東工大かどっかのチームが始めたとか聞いたのだが。それからそれでその後
こんな変則的なスローは駄目だと反則扱いになったとかも聞いてたのだが。
それら全部ガセ情報?
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:00:44.23 ID:Xej7vajXO
- >>44
槙野とか柏木がやりそうな悪寒
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:00:44.99 ID:EUU3wx1K0
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1330074093/680
テレ東
ネオスポーツ
23:58〜24:12
サッカーキリンチャレンジ2012「日本×アイスランド」
ザックJAPAN国内組・新戦力の活躍をチェック!!
川澄・澤らINAC神戸感動感謝の集い
日テレ
NEWS ZERO
24:28〜25:28
ザックジャパン戦速報
新戦力は?見えたモノは?
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:00:52.89 ID:LTrwLHCY0
- 昔ボンボンのドッジ漫画でみた
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:01:17.70 ID:6qXlumh80
- 最後のやつ精度良かったぞ
もっと精度を極めて距離を伸ばせばストークも興味が出るはず
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:01:40.45 ID:xTzW9rEyO
- 凶悪そうな顔してたけど、実はいい奴なのか。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:01:45.05 ID:z0xDJ0YZ0
- ⊂ ⊂ヽ、 /)/)
ハ,,ハ〇 ( っ〇( ヽ
(・ω・∩ ( v) ( `っ〇
__ノ ノ V''V ( v) / ̄`⊃
レレ―´ V''V | ⊃〇
( v)
V''V⊂⊂^ヽ ハ,,ハ〇
スポッ | | ∩_∩ (・ω・.∩
___|i|i|i| ___ ( v) ハ,,ハ ) ヽ ノ
/ ハ,,ハ〇 / UV''VU (・ω・ )ノ ..ノ .)
/ (・ω・∩ / 〇 (〇ノノ (/^ヽ\
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:01:46.31 ID:GLmyfZ580
- 毎回やられるとアレだけどたまにならいいなw
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:01:48.66 ID:xWIIMxN40
- 後半からアイスランド応援してたわw
こんなこと書くと反日とか言われそうだけど。
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:01:49.48 ID:Kie8Gz3jO
- >>41
ミリガン砲と併せ持てば最強だなw
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:02:07.39 ID:XQ7gItHp0
- ソルステインソン「オヤジの栄光時代はいつだよ…オレは今なんだよ!」
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:02:09.72 ID:XzkNPeALO
- 敵に歓声あげてるアホ関西人は野球でも見てろよ
関西で代表戦は二度と開催するな
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:02:20.05 ID:Vhf6ZUfg0
- デラップがこれやったら反対側のサイドまで飛ぶんじゃね
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:02:29.34 ID:lUo5o1cE0
- ところでこの選手足元のプレーはあった?w
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:02:38.46 ID:P4ughplv0
- >>35 新田だっけ?
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:02:59.45 ID:vFUP+0RD0
- モーションを途中で止められないから
フェイントきかないし、回転中に目線が切れるから
ターゲットの精度も落ちるあまりメリットないような気がする
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:03:08.62 ID:vsTBbGBl0
- いつもやってんのかよ
どこか痛めたりしないのか
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:03:16.13 ID:23x83oAA0
- 873 名前:名無しさんにズームイン! [sage] :2012/02/24(金) 23:54:03.35 ID:ccSFz4h7
さっきの剣術やっぱり、なりすましやん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2680554.jpg
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:03:16.19 ID:bFcKuckW0
- こういう見た目スローは許せる、威力いまいちだったしw
デラップみたいな鬼スローは可愛げが無い
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:03:17.57 ID:UnWIeWEn0
- >>29
普通にいい人達じゃないかw
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:03:20.13 ID:DuCqi/+2O
- アイスランドは素晴らしい
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:03:29.43 ID:Nc8X+Uei0
- ソルのついてないステインソンもこれ持ってれば
もう少しボルトンで目立てるだろうに
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:04:03.00 ID:4c7qhIUOO
- このフィーバーに本人勘違いしJに移籍してきて失敗、第2のイルハンになるに3ペリカ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:04:08.50 ID:9kIE7QNG0
- IcelandEmbTokyo 駐日アイスランド大使館
某北欧大使館様のご活躍を拝見し遅ればせながら参入致します。ご存知のように国の規模もまったく違うのでどれぐらい皆様のお役に立てるかわかりませんが、よろしくお願い致します。
2月9日
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:04:15.49 ID:Kpv9makh0
- アイスランドの前転スローインが、長居スタジアムの大観衆を沸かせた。
後半から出場した背番号7のMFソルステインソンは、タッチラインの数メートル後ろから助走をし、両手に持ったボールを地面につけた反動で1回転。その勢いで約30メートルもの飛距離を稼いだ。
試合終盤には相手スローインを期待する妙なムードにもなった。本人は「いつもやっている。お客さんの反応もよくてうれしい」。ラーゲルベック監督も「一番いい場所にボールが入る。(今日の)観客は趣味がいいので喜んでもらえたのでは」と、してやったりだった。
本人も喜んどるがな
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:04:21.11 ID:47JzfdZN0
- 楽しませてもらったよ、ありがとう
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:04:34.82 ID:JK3nR3740
- ハンドスプリングスローってそんなマイナーな珍しい技なのか
自分が小中学生の頃は砂場でふざけて皆で練習したものだが
俺がおっさんすぎるせいか
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:04:38.41 ID:xKQsrWVk0
- 見に行って良かったw
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:04:51.88 ID:eH40LAnN0
- たがすぎくんの禁じ手を試合で見れるとは思わなかった
http://sug.s74.xrea.com/blog/archives/takasugithrowin1.gif
http://sug.s74.xrea.com/blog/archives/takasugithrowin2.gif
http://sug.s74.xrea.com/blog/archives/takasugithrowin3.gif
http://blog-imgs-37-origin.fc2.com/f/u/n/funfunfantasy/f64dc396.gif
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:04:52.02 ID:bvcxBAvS0
- いつもやってるのかw
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:05:01.40 ID:nMybj5uB0
- ハンドスプリングスローの記事書いたら、俺のブログ鯖落ちしたんだが…w
どんだけ検索からきてるんだ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:05:29.30 ID:GabdHG8v0
- 手首グキってならないんだな
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:05:37.50 ID:2jHQRXm60
- >>18
デラップやショットンが現れた今、精度の出ないやり方は効果が薄いかな。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:05:42.53 ID:Zo9rS0sz0
- >>68
阪神ファンは巨人のプレーに歓声を上げるなんてことは
天地がひっくり返ってもないぞ。
一緒にすんなクソが。
巨人の選手打ったホームランボールが飛んできたら、
チェンジしたあとに巨人の外野手めがけて全力でぶん投げてるわ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:05:57.97 ID:7rKVZ/Xf0
- ボールを置く→バク転でボールに着地→ビヨ〜ンと跳んで回転
というのは反則なのか
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:06:07.53 ID:h2bbQtIV0
- 関西人はおもろいことするほうの味方…
砂の栄冠で、甲子園での勝ち方=観客を味方につけるというのが説得力ある光景だな。
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:06:34.94 ID:CgmVo/250
- ハンドスプリングソンさんは回って飛ばすけど
元川崎の選手で、回らず50メートル飛ばすやつがおってだな
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:07:23.65 ID:k6r4KiCTP
- ちゃんと筑波大スローって呼べよ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:07:40.97 ID:AiGj7y3j0
- ボールのスピードが違ったな。
ただの遠投とは違うな。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:08:24.25 ID:DJm2+LT40
- 民放の実況がハンドスプリングスローを詳しく知ってる事に一番驚いた
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:08:31.15 ID:syNRCX/t0
- 昔、ドッジボール漫画でこんな投げ方してた気がする
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:08:45.28 ID:ZafHShsCO
- これ後転でもおk?
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:08:51.20 ID:Buhr7PyhP
- 最後の方は強いられ状態だったな
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:09:05.55 ID:lTGAdpRb0
- 今の若いやつは、やらないのか? 俺らは部活でやったぞ。
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:09:50.81 ID:6encSoVd0
- 強いられているんだ!
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:10:00.49 ID:40SPNBLU0
- つかはじめてみたこれ
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:10:06.08 ID:c0uuc1Pf0
- 何が面白かったかと言えば、見た目ほどボールに勢いがなく山なりになってた事だな
ファールスロー寸前だし怪我のリスクもあるので、やる意味は全くないあたりも面白かった
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:10:16.79 ID:h2bbQtIV0
- 俺もスネイクショットというか、ボール回しをダブルスでなら決められる
こういう曲芸技ってついつい練習しちゃうよな
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:10:19.86 ID:kx4vY4T00
- ハンスプは一試合5回までにしとけ
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:10:28.78 ID:RUSFri+nO
- >>96
あいつはサッカー経験者だからな
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:10:43.64 ID:4HlrFThH0
- また違ったサッカーの楽しみ方が増えたな。
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:11:04.42 ID:LPjppLjt0
- これってこの試合見るまで「ハンドスプリングスロー」じゃなく
「ローリングスロー」て名前だと思ってた・・・
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:11:09.86 ID:RWETiw+k0
- 沸かせた後で調子にのるのが槇野(得点後PK献上)
沸かせた後でもクールでシュールな二次的笑いを誘うのがソルステインソン
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:11:33.59 ID:Y7yyozXT0
- 駒野は普通にやってもファールスローとられるのに・・
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:11:48.32 ID:77Q15iaG0
- 局アナが技の名前を知ってた時点で、何かヤラセ臭いんだけど
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:12:09.81 ID:yUBJlefv0
- あの7番は生粋のエンターテイナーだわ
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:12:37.70 ID:77Q15iaG0
- 【サッカー/日本代表】GK西川周作「槙野にあのロングスローをいつかやってほしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330094066/
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:12:41.15 ID:k9h1NcRLi
- ⊂ ⊂ヽ、 /)/)
ハ,,ハ ( っ ( ヽ
(・ω・∩ ( v) ( `っ
__ノ ノ V''V ( v) / ̄`⊃
レレ―´ V''V | ⊃
( v)
ハ,,ハ V''V⊂⊂^ヽ ハ,,ハ〇
(・ω・ ) | | ∩_∩ (・ω・.∩
⊂⊂ ヽ ( v) ハ,,ハ ) ヽ ノ
> ) UV''VU (・ω・ )ノ ..ノ .)
(/(/ 〇 (〇ノノ (/^ヽ\
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:12:47.86 ID:j5r6g/0O0
- ソルステインソンな
名前覚えたよ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:12:53.81 ID:Buhr7PyhP
- 10年以上前の学生でサッカー部にいたやつなら大抵は知っているんじゃない?
ハンドスプリングスロー。ふざけ半分でやってみたりとかはしてみたけれど
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:12:54.37 ID:8T0dotMk0
- サイドからの崩しがあったからあまり話題にならないけど、
駒野がダメダメだったな。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:13:01.65 ID:DJm2+LT40
- >>106
なるほどww
日テレだったっけ
無茶苦茶驚いた声出して解説してたから
調べたんじゃなくて知ってたんだろうなとは思ったが
普段のテレ朝ならでてこなかっただろうな
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:13:02.63 ID:l0sDIBuE0
- 高校サッカーで流行った時期があったから日テレはハンドスプリングスローに
一番詳しい局とも言える
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:13:08.31 ID:dLtUMRsD0
- 90分近くになってもやるんだからプロ中のプロだわ
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:13:08.20 ID:c0uuc1Pf0
- >>111
30代後半から上のサカヲタなら誰でも知ってるからおかしくない
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:13:35.97 ID:qFLW6Xg90
- >>96
あいつ元ジェフユースだから
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:13:47.13 ID:DJm2+LT40
- >>119
高校サッカーで流行ってたんだ
さすがに試合ではやってないよな?
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:13:47.99 ID:CoUQv9dCO
- >>111
あのアナは普通にジェフユースにいてたからな
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:13:50.94 ID:iJxjVWeY0
- 昔見に行った高校選手権の決勝で市船の選手がこのハムストリングスローを連発していた
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:13:57.40 ID:an3tdR2cO
- ウチダソンもナガトモソンもこのスローイン会得しろや
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:14:02.98 ID:JK3nR3740
- >>98
スローインの規則に頭の後方から頭上を通してボールを投げるってあるから
後ろ向きの回転は無理なんじゃね?w
いや俺の頭は後頭部が前だと言い張ればバック回転でも投げられるのかなw
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:14:15.14 ID:n1fpGnkM0
- オヅラさんがやったら違うものも飛んで行くな
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:14:52.13 ID:fSyneSj20
- 禁止されてると思ってた
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:14:55.46 ID:bDS3NFDrP
- >>108
flip throwが英語での辞書的な名前
でもまあ放映権商売が始まる前の技だから名前のつけ方にお国柄はあるよ
>>111
高校サッカーで大流行したから
日テレのアナならちょっと年季が入った人は絶対知ってる
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:15:39.03 ID:57idGus2O
- 岬くんがやってたイメージ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:15:39.53 ID:DJm2+LT40
- >>125
試合でやったんだw
ちょっと映像みたいなw
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:15:46.73 ID:FurbgSgA0
- 懐かしい!
キャプテン翼に夢中になってた世代はみんな真似してたよコレ。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:15:50.36 ID:l0sDIBuE0
- >>123
ガンガンやってたよw国見も市船も
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:16:02.18 ID:gel6IKGI0
- 〜ソンか、しっかり名前は覚えたぞ!
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:16:02.47 ID:dtA+6Urm0
- http://www.youtube.com/watch?v=zytRngCZr7Q&feature=related
これがすごい。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:16:03.20 ID:BPR/EkHs0
- >>1
割とマジで今日のMOM
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:16:06.22 ID:drp60XaB0
- >>85
うなれwww
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:16:10.63 ID:u/Dzuuk20
- こりゃー立命館大学一発入試で合格だわ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:16:53.38 ID:TVKN6s4/0
- >>94 そこがやってたのか。なんか偏差値高めのところが物理知識を駆使して
無理やりやってたというイメージがある。前転スロー。
禁止になったんじゃなかったのか。てっきり禁止になってたと思ってたのだが。
禁止になったのは空中での前転を入れた陸上競技の走り幅跳び?
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:17:16.73 ID:pAK7Zzeq0
- おまいら、ケガするから絶対マネするなよ
俺は肩から落ちて鎖骨折った
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:17:19.81 ID:7g+AQg7f0
- ちなみに最初にやりはじめたのは筑波大学
週刊誌の忘れられた20世紀の遺産みたいな記事で見た記憶がある
真実かどうかは知らん
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:17:21.20 ID:o0vqpX6c0
- (言えない・・・ずっと反動スプリングスローだと思ってたなんて言えない)
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:17:34.57 ID:3zbH6aVG0
- デラップなら反対側のタッチライン割るかな
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:17:43.01 ID:9Xv4951i0
- レアル入りあるで
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:17:47.82 ID:c0uuc1Pf0
- >>129
ファールスローの基準が厳しくなったし怪我のリスクもあるし、あの練習するくらいなら
他の事をやった方がいいので消えていった
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:17:49.72 ID:hvJccxSF0
- ハンドスプリングスローソン
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:17:51.61 ID:DJm2+LT40
- >>134
その世代のやつが、
「おとうさんは昔これをやってたんだ」と子どもに自慢できそうだw
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:17:57.00 ID:Id32LoVqO
- 翼君もグレミオ戦でやってたし
ロベカルとか三浦アツもやってた様な
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:18:21.88 ID:11nni5kUO
- >>128 それじゃまるでカツラ被ってるような言い方じゃないか!
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:18:24.68 ID:QeV+4mY+O
- >>29
なんか気持ちが暖かくなるな
直線距離以上に遠く感じる国から、わざわざ日本に来て頂いて凄くありがたいよ。
こういうのがサッカー見てて一番嬉しくなる
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:18:33.77 ID:oJTxuhoS0
- >>49
(`・ω・´)コラ、ヤメタマエ!!
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:19:07.83 ID:6DZuxjdqO
- >>142アメリカらしいぞ
真実は知らんが
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:19:48.34 ID:tI4Ve7bN0
- え?反則じゃないの!?
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:19:48.69 ID:sho9HPXG0
- 最後のスローインのひとつ前に7番、普通のスローインしたよね
客がざわざわしてた
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:19:56.71 ID:G+0ZzOU90
- >>108
ニコニコ大百科なんで信憑性はあれだが
ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC
> この技を日本に導入したのは、80年代に筑波大学でコーチを務め、
> 後にサンフレッチェ広島の監督や日本サッカー協会技術委員長を歴任した小野剛という人物。
> 「ハンドスプリングスロー」という名称も小野氏が発案した造語であり、
> 英語では「フリップスロー(flip throw)」という呼び名の方が一般的である。
>
> 筑波大学サッカー部は小野氏の指導のもと必殺技としてハンドスプリングスローを多用し、
> これをきっかけに80年代後半の高校・大学サッカーで大流行した。
こんな謂れらしい。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:20:39.28 ID:/kGX6hlx0
- ライン超えてたようなのもあった気がしたんだが、審判も空気読んでスルーしたのかな
親善試合ならでは
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:20:44.94 ID:o0vqpX6c0
- これ案外簡単なんだよね。
小学生ん時に流行ってて俺含めみんなやってた。
砂場とかで練習するとすぐ出来るようになるよな。
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:20:47.18 ID:Zo4+AoyR0
- 学校の砂場が一時期ハンドスプリングスローする為に占領されていたからな
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:20:56.56 ID:FFpkruJX0
- 7番ゆるしてやれよwどんだけ煽る気だ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:21:19.37 ID:dLtUMRsD0
- >>156
今じゃ真面目に語ってる小野さんが導入したとはw
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:21:35.44 ID:xQpo9vZA0
- >>156
JFAの技術部にいるかいたかした人だな
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:21:43.18 ID:7NjFozSd0
- >>143
センス高すぎw
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:21:46.27 ID:3LRvpD610
- 観客は盛り上げ過ぎだ
あんなにハンドスプリングやったら握力がおかしくなるわ
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:21:50.58 ID:6wWR/6EY0
- トーレアンドレフローのハンドスプリングスロー
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:21:53.26 ID:e0xdFfkMO
- 神戸あたりがオファー出しそうだな
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:21:58.01 ID:EuMpV2D80
- あれを考えたの筑波大だろ
時を経て回り回って日本代表の試合で見られるとはなw
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:22:10.78 ID:dLLII7uT0
- 見た目は派手だけど効果は微妙
鳥栖のロングスローの方が・・・
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:22:58.54 ID:bEwhT3va0
- リベロの武田で見たけど実在する技なんだなw
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:23:01.51 ID:iTvPIrqD0
- >>90
チョンにかまうなって
日本みたく敵のプレイにも拍手と歓声を送る文化が羨ましいんだろ
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:23:05.41 ID:blqMzF8h0
- >>168
下手なクロスより早いよな、あれ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:23:21.00 ID:+qkSMr3x0
- 内田にあれやらせれば
スロー飛距離と視聴率いただきやで
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:23:25.68 ID:DJm2+LT40
- >>164
http://www.youtube.com/watch?v=qTtathQHYag
敵のはずの客に
こんなに騒がれたら、やらなきゃいけないって感じだなw
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:23:33.09 ID:peFj7D1m0
- バック転でやったら反則?
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:23:54.23 ID:8M3e59LT0
- もう日本ではハンドスプリングソンと呼ばれることになった
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:24:09.59 ID:teDEVYdd0
- >>172
内田ロングスローあんなもん飛ぶやろ
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:24:10.49 ID:i5Z4BH4Q0
- 明日から子供が真似して怪我人続出
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:24:26.92 ID:yum4KRLq0
- 前田アナ「今日のはーいやべっちはこの選手です!」
ソルステインソン「ハーイヤベッチ、では宿題だよ…」
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:24:50.93 ID:gUb5Bp5t0
- なにこのw
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:25:08.60 ID:5E32vRRQ0
- ソン、ソン、 ソン、ソン ソンばっか。
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:25:12.14 ID:aEOdKG08P
- なつかしすぎわろたww
これ本当に無意味に疲れるんだよなw
確かに盛り上がるがこれのせいでファールスローが異常に厳しくなったからなあ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:25:14.59 ID:TVKN6s4/0
- こういうのは対戦相手がやった場合は、思いっきり大歓声で湧いて見せ
何度もやらせて、
手首グキッ!腰ヒネって、痛ッ!
そうやって敵戦力を減退させるのが、最も正しい使い方。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:25:15.27 ID:8+v6jmRd0
- 今頃、中高生が部活でやりたくてウズウズしてるんだろうな
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:26:03.62 ID:ZUUAR78v0
- >>172
内田のクロスより上手かったからそう見えるだけだ!
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:26:20.03 ID:0IjD0VD40
- 今頃槙野は一生懸命練習してそう・・
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:27:04.75 ID:aEOdKG08P
- >>183
明日あたり小中学校の練習は大変なことになりそうww
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:27:31.87 ID:trA/Tsgk0
- >>45
なんで泣くんだよw
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:28:20.97 ID:wxonjfCA0
- >>140
そう、危険すぎて禁止になった
理論上は記録が数十センチ伸びるらしい
一番伸びるのは水泳の飛込みみたいに飛んで手から着地して前転するやり方
これも反則だけど1m近く記録が伸びるらしい
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:29:26.09 ID:QIIiUfTg0
- 精度とか言ってる奴は何もわかってない
ハンドスプリングスローにはロマンがある
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:30:09.46 ID:ZHZgrXEh0
- >>162
代表で岡田監督とコーチもやってたよ
相手チームの分析力がすごいらしい
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:30:10.85 ID:l0sDIBuE0
- ハンマー投げみたいに横に何回も回転して投げた後に叫べば
かなり飛距離伸びるはず
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:30:16.88 ID:dLtUMRsD0
- >>188
スイミングスクールより浅い学校のプールで飛び込みして
頭打ったの思い出したわ・・・ こわw
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:31:04.82 ID:7ClFGNfQ0
- 態とスポーツニュースはスルーだな
サッカー協会から、流さないでって言われたのかな。子供が真似〜って
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:32:12.67 ID:WlaoCRxlO
- いずれ7番はアイスランドのA代表に招集されるだろうな。
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:32:40.58 ID:uWDJyDQh0
- 内田は普通に投げてあれと同じかそれ以上だけどな
まあ精々頑張れよって感じなんだけど
で、なんで盛り上がってんの?w
あんなもんでw
サーカスでも見て喜んでろよw
サーカスはもっとすごいよw
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:33:04.74 ID:iygmT3Yx0
- >>167
発祥はアメリカじゃね
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:33:11.08 ID:isaq55bf0
- >>180
アイスランドでは男性には名前の最後にソンをつけるということじゃなかったっけ?
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:33:19.95 ID:dLtUMRsD0
- >>193
冷静に考えると危険だから流さない方がいいな
既に見てしまった子供は多いだろうけどw
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:33:29.59 ID:rrJITxyk0
- >>187
いや俺も学生時代思い出して泣いたわ、、アレすっげー懐かしいんだ
今30過ぎで昔サッカーやってた奴は大体遊び半分で当時やったんじゃないかな
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:33:41.93 ID:Zo9rS0sz0
- >>170
だな。
チョンの劣等感には辟易するわ
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:35:17.05 ID:dFYnNeDN0
- 7番観客の期待に答えていいやつだなw
手首逝ってないといいが
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:35:40.71 ID:UBWAc1Wl0
- ハンドスプリング知らないガキが多くてそのことに驚いたわ
俺ら小学校の頃はやったんだよ
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:35:46.16 ID:K88d+mDs0
- プロスポーツである以上観客を楽しませてナンボ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:36:01.26 ID:7XJik7e90
- スローインといえば和多田だろ
あのスピードは反則
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:36:18.18 ID:ZUUAR78v0
- オーバーヘッドが流行って怪我人が続出したしなぁ
Jリーグブームの時
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:37:04.44 ID:pX8H1EeE0
- >>1
動画上がるかな〜
試合見れなかったから見てみたいよ
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:37:33.22 ID:mi0+K9kY0
- スプリングって春かと
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:38:07.98 ID:DJm2+LT40
- >>206
たくさんもうあがってるぞ
このスレにもあるし
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:38:23.78 ID:9S+rRjnd0
- 最後らへんはガッツ足りてなかったろw
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:38:26.59 ID:BZ56GOxp0
- >>206
少しは検索してみろ。
よヒットしまくるじゃねぇか。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:38:56.83 ID:BUassxtUO
- 30代以降のおっさんはみんな知ってるんだなw
あんなん初めて見たわ
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:40:16.77 ID:S0NgOq8/P
- >>197
今はどうか知らないけど、自分の所属を示すのに、
代々伝わる名字と別に「〜の息子」と名乗る文化だったはず。
だから、ソンの前は親父の名前だろ。
つまり、徳川秀忠ではなく、家康の息子・秀忠と名乗り、
徳川家光ではなく、秀忠の息子・家光と名乗る文化。
イエヤスソン・ヒデタダ。ヒデタダソン・イエミツ。
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:40:28.01 ID:HZqkH+8Q0
- 万が一にもJリーグに誘われたら一試合5回までの契約にしないとバテそうw
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:40:38.31 ID:zD84oMGz0
- あれは格好よかったなー
ボール出るたびにわくわくしてたw
>>114
ないすw
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:41:04.83 ID:RRyPlffQ0
- >>202
ガキじゃないけど、初めてみたわ>ハンドスプリングスロー
自分がガキの時にこれ見たら、翌日学校で絶対やると思うw
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:41:41.91 ID:Nfp0kJXX0
- でも何の役にも立たない技だよね
見せ掛けだけの技って感じ
実用的じゃないよね
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:41:46.38 ID:FWHGT31B0
- >>74
よく気付くなーw
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:42:12.54 ID:Y9qvJ7Rs0
- ハンドソン
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:42:15.15 ID:7ClFGNfQ0
- 昔、これ真似して、普通は真上に行っちゃうんだけど
前へ飛ばそうとして友達は、自分の足めがけてスローインしていたのを、思い出した。
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:42:31.79 ID:PyHAdy2g0
- 代表戦じゃ滅多に見ない技で、ハンドスプリングスローなんて言葉が
スラっと出てくるアナウンサーも凄いなと思った。
俺がアナだったら、
「えーーーっと、何でしたっけあの技?度忘れしました。」
とかセル塩に聞いてそう。ww
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:42:33.45 ID:dyCR3x6X0
- >>216
だが、それがいいw
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:42:47.35 ID:Oo3oEVVh0
- キャプテン翼の国家なんでこーいう技は皆大好きですが
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:43:03.43 ID:HMY2FKpG0
- あんまりやりすぎたら頭はげそうやな
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:43:10.03 ID:tDUpMU+t0
- ⊂ ⊂ヽ、 /)/)
ハ,,ハ〇 ( っ〇( ヽ
(・ω・∩ ( v) ( `っ〇
__ノ ノ V''V ( v) / ̄`⊃
レレ―´ V''V | ⊃〇
〇 ( v)
ヾ ハ,,ハ V''V⊂⊂^ヽ ハ,,ハ〇
(・ω・ ) | | ∩_∩ (・ω・.∩
⊂⊂ ヽ ( v) ハ,,ハ ) ヽ ノ
> ) UV''VU (・ω・ )ノ ..ノ .)
(/(/ 〇 (〇ノノ (/^ヽ\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:43:50.37 ID:pX8H1EeE0
- >>208
>>210
もう上がってた、見てきたよ凄いな〜初めて見た
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:44:04.31 ID:CEQmb0ys0
- 今日の全国のサッカー部顧問は開口一番「昨日やつ禁止だからな」って言いそうだな
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:44:11.73 ID:IZ+8uXLi0
- アイスランド招いて正解だった
あんなの見たこと無い
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:44:19.50 ID:6PNQh1c0O
- ストークシティに加入すべき
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:44:38.20 ID:Nfp0kJXX0
- ああいうの試合で使うのはやめて欲しい
興ざめするから
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:44:58.22 ID:nsc2Hhqi0
- >>216
実用的でないからこそロマンを感じてしまうw
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:45:08.22 ID:Nfp0kJXX0
- ヒールリフトと同じで実用的な技じゃないんだよ
ニワカは騒いでるけどさ
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:45:18.21 ID:oiLPamXS0
- こっからダイレクトボレーとか
オーバーヘッドで点入ったらカッコいいだろうな
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:45:41.29 ID:LMqPyJD/0
- こいつがMOMだろ。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:45:56.68 ID:FWHGT31B0
- >>85
始めて見たw
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:45:58.72 ID:xQpo9vZA0
- >>190
今もたまにスカパーとか出てくるよね
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:46:16.96 ID:3C4Da9SZ0
- アイスランドは空気読まないで周りの国に迷惑かけまくりで
ヨーロッパの韓国と言われているとか聞いたのだが
本当かいな
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:46:34.75 ID:im4tpUoF0
- QPRのスタジアムだったら狭すぎて絶対できんな
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:46:43.05 ID:FB85MCVI0
- 【海外】ザック、コンドームを落とす!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330075783/
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:46:51.81 ID:Xi5eEnI10
- >>230
総合格闘技でジャーマンスープレックス出すみたいな感じかな?w
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:47:38.29 ID:ZUUAR78v0
- >>220
角澤「今7番の選手が凄いスローインをしてきましたがあれは何と言うのでしょうか」
松木「えーっと、今のスローインは確かハンドスプリングスローインと呼ば」
角澤「危なあああああああああああああい」
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:48:06.75 ID:i9IkCNP80
- >>236
とりあえずアイスランドに謝りなさい
7番はいい人だったでしょ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:48:23.99 ID:5Ep7GOSWO
- 明日から子供の怪我人続出だな
ボールから手を滑らせたら脛椎やられるだろ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:49:05.96 ID:WlaoCRxlO
- これはもうJに呼んで帰化→代表の秘密兵器だな。
出番はここ一番のスローイン時だけ。
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:49:15.05 ID:UBWAc1Wl0
- >>215
今、岡ちゃんと杭州緑城でやってる小野さんが日本での創始者なんだよ
ハンドスプリング
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:49:54.17 ID:3XndNRNIO
- >>220
ただの資料読みだと思ってたら、漫画のモブよろしくすらすら読み上げたよね
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:50:56.33 ID:TnreF+j50
- 20年ぶりに見たわ
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:51:16.05 ID:IZ+8uXLi0
- >>220
いや事前情報あったんやで
西川もいうてるやろ、アイスランドのチームにやるやつおるって聞いてたけど〜
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:51:19.46 ID:UBWAc1Wl0
- >>220
だからすごくねーっつーのw
ある程度の世代の男子ならけっこうみんな知ってるの。
サッカー部でない俺でも遊びでやったもん。「すげえ、すげえ」って。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:51:32.44 ID:OrlHP8IuO
- 昔はローリングスローって言ってたような?
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:51:56.89 ID:7stHig0j0
- これってそのままゴールに入ったら得点になる?
それともやりなおし?
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:52:14.84 ID:c4Cg485qO
- よい子はマネしないでねってテロップ出さないと
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:52:19.53 ID:lgtCc0NDO
- zeroでいい扱いだぞ7番wwwww
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:52:30.77 ID:IZ+8uXLi0
- >>250
ゴール
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:52:32.57 ID:HjK2oNBxP
- >>250
その辺の事情は高杉さんが詳しい
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:53:07.30 ID:aNe23TXzO
- ブルース・ハンドスプリングスティーン痺れたよ
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:53:08.57 ID:dpxFiZZu0
- やっぱ日本人はボールを蹴るより投げるほうが好きなんやな
今日の試合は皮肉にも日本で一番人気があるスポーツは何かを証明してしまったな
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:53:14.29 ID:RFVF6FEo0
- >>193
NHKは冒頭でちょろっとやってたで
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:53:30.83 ID:SHkX6FbK0
- 誰か日本語wiki作ったれ
http://en.wikipedia.org/wiki/Stein%C3%BE%C3%B3r_Freyr_%C3%9Eorsteinsson
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:53:33.30 ID:O879Cn6G0
- >>29
かわいいなぁw
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:53:36.07 ID:TKUISK3wO
- ハンドスプリングスレ立ちすぎ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:53:39.58 ID:Nfp0kJXX0
- >>249
昔はそうだよね
>>248は知ったかぶってない?
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:53:55.51 ID:kx4vY4T00
- >>240
wwwwwwwwwww
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:54:14.67 ID:UBWAc1Wl0
- >>249
聞いたこと無い。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:54:23.07 ID:acU0fOuG0
- すごくねーよ!とか興ざめするとか子供が怪我するとか言ってる奴はさすがにキモい
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:55:13.95 ID:DJm2+LT40
- ZEROでやったみたいだねw
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:55:16.25 ID:jvuy1aYv0
- >>250
>>253は誤り。直接入った場合は得点にならない
GKなどに当たって入った場合はオウン扱いになり、得点
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:55:22.48 ID:RFVF6FEo0
- >>232
最後はヘッドでおしかった
入ってたらもっと大騒ぎだな
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:55:48.46 ID:4c7qhIUOO
- >>256
なにドッチボールとか?
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:56:27.64 ID:IZ+8uXLi0
- >>266
ならんのかよ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:56:35.09 ID:BGMJFIYX0
- ときにはこんな事もある
http://www.youtube.com/watch?v=6rbEjEjZQOE
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:56:42.85 ID:tK+n0BrV0
- 最後は疲れてたのにも関わらずやってくれて良い人なんだなと思う
プロ意識の高い人やね
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:57:12.77 ID:eTzUeWkz0
- 初めて見たけど何の意味があるのあれ?
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:57:39.49 ID:ixwIth2D0
- 今時やってる奴いるんだな。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:57:59.07 ID:IZ+8uXLi0
- >>270
クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:58:07.02 ID:m1NEYcZSO
- アイスランドとアイルランドは島国同士だから船の無い時代は品物を投げて貿易してたらしいね
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:58:48.80 ID:S2BVG13v0
- ルール改正後はスローインは
頭の後ろをボールが通過しなければいけないので
ローリングスローは遠くまで飛ばそうと
大振りになるとファールになる
今は小さく回転しなければいけないので
飛距離や正確性などで有利なところは無い
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 00:59:20.19 ID:FNdXVEpLO
- >>68 お前つまらない奴だな…
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:00:00.53 ID:/R5IMewp0
- やる瞬間すごく盛り上がってたwおおおおおーーーーーおー!って掛け声までwww
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:00:07.69 ID:FFpkruJX0
- >>270
なんでそこに立ってるんだよw
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:00:24.70 ID:eBSG9a+10
- 盛り上がったならそれでええ
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:00:27.18 ID:EucnZy7G0
- これ小学校の時やってた奴って30代だよな。w
知らない奴やっぱ多いのか。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:00:39.72 ID:uWDJyDQh0
- ゆとりサーカススローイングはバカ受けでだね
Jリーグはムーンサルト投げ開発しろよ
ゆとりトラップになるからな
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:01:14.66 ID:ALfx5suw0
- すごいな〜
怖くて絶対できないw
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:01:14.66 ID:atIbNzqS0
- 某スレで仕入れた情報だが、アイスランドにはいわゆる姓という物が無く、親父の名前が姓の代わりになる
息子だと父の名+ソン(son)で娘だと父の名+ドッティル(dottir)
これは昔、欧州中北部の主要民族だったケルトやゲルマンの全域でそういう名乗り方だったのが
キリスト教の普及で他の地方で廃れ、辺境のアイスランドで残ったということらしい
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:01:27.90 ID:VQhJ/j2y0
- >>240
ハライタイw
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:01:42.59 ID:uhr5KS/HP
- >>220
今日のアナウンサーは南アでも実況してた田辺さん
大学までサッカーやってる経験者
http://www.ntv.co.jp/announcer/new/profile/k_tanabe.html
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:02:03.28 ID:MM8dD3pF0
- >>245
実況の日テレの田中アナは、高校時代ジェフユース→サテ→慶大サッカー部(関東一部リーグ)主将
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:02:26.59 ID:hqxlcMU00
- 一時は高校サッカーとかでもよく見たよな
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:02:37.51 ID:UBWAc1Wl0
- >>276
プレースキックと違ってカーブかけられないしね
じっさいあんなまっすぐ飛んでくるボールをエリアに放り込まれても日本は全然危険じゃなかった
パスつなげるチームなら普通に入れたほうがいい
ただあれができるようになるのはすんごい大変らしいよw
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:03:07.97 ID:8gcT+PJh0
- 今日の日テレよかったな、ハンドスプリングにもすぐ反応して
アイスランドの選手の名前も把握してた
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:03:17.74 ID:k4hC2+Ek0
- あの7番いい人だな、プロのエンターテイナーって感じだわ
あと日本側のサポーターが声援贈ってたのもよかった
やっぱ俺ら日本人って民度たけーわw
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:03:19.24 ID:BGy5s9dO0
- 月曜日の昼休みの校庭はくるくる回る子どもたちであふれかえるな
そして誰かが怪我して学校から禁止令が出る
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:03:26.03 ID:DJm2+LT40
- >>284
あれだろ、
セルビアとかクロアチアとかに○○ビッチが多いのと同じ理由
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:03:51.97 ID:ViJFvMXy0
- 以下は、ハンドスプリングスロー(前転スロー)で観客を沸かせたアイスランドのソルステインソンの試合後コメント。
「すごくナイスな反応だったと思う。メキシコでプレーした時も同じような反応をもらったが、観衆がハッピーなのを感じることができたし、
自分にとってもうれしかった。わたしは小さいので、そういうことをやらないといけない。最後の方にいい形のスローがあったけど、もっと相手を怖がらせたかった。
今日はファンがとても多かったし、雰囲気も良かった。結果はそんなにハッピーではなかったけど、とても楽しめた。
日本はいいチームだ。特に中盤の7番(遠藤保仁)はとてもいい選手。たぶん彼はビッグリーグに移籍するだろう。とても重要な仕事をしていたと思う」
年齢ガー
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:04:06.19 ID:CEQmb0ys0
- 日本人が予想外に喜んでてアイスランドの人たちもビックリしたろうな。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:04:21.07 ID:eBSG9a+10
- ほー、アナにそんな経歴があったか。サッカー実況できて本望だろう。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:04:44.25 ID:5UaG5ij40
- これ普通に投げても大してかわらんだろ
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:04:47.80 ID:0IjD0VD40
- >>291 大阪ならではのノリの良さってのもあったわな
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:05:05.78 ID:Y9g2rf530
- でもこれが
アイスランドの人たちじゃなく
チョンだったら?
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:05:35.42 ID:4zla8O200
- >>294
北欧からメキシコって言うのも凄いね
良い人そうだなw
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:05:47.84 ID:Zz7cwOrNO
- 明日は子供がマネして背中からビターンってなってそうだな
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:05:49.11 ID:ehb3NH2Y0
- >>294
毎回やってるんだな
アイスランドがこんなロマンチームだったとわwww
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:06:18.89 ID:IdejATkqO
- >>284
自分の名前がキムイルなら息子は…
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:07:15.30 ID:UBWAc1Wl0
- >>290
全然よくねえよ
野球の解説みたいにのんべんだらりと会話しやがって
取材したことしゃベリ切らないと済まない馬鹿アナウンサーの典型
タッチした選手の名前だけいってればいいんだよ
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:08:13.74 ID:uWDJyDQh0
- 飛び跳ねりゃ喜ぶんだから簡単だよ
Jリーグ復活しまくるぜ
みんな飛べ、そして跳ねろ
ゆとりが見たいのはサッカーではない
サーカスだ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:08:13.78 ID:yFmYpdJo0
- 槙野も対抗してやれば良かったな。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:08:31.67 ID:8gcT+PJh0
- >>304
はいはい
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:08:34.22 ID:2Z90NSKl0
- >>284
じゃあ孫はソンソンでひ孫はソンソンソンなのか?
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:08:40.34 ID:Oo3oEVVh0
- >>294
残念ながらオッサンです
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:09:00.19 ID:ZQM+JdYk0
- >>294
W杯で欧州が目をつけたけど遠藤の年齢がネックになってみんな去っていったけな…
- 311 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/25(土) 01:09:22.81 ID:GHbcHL5I0
- >>290
たしかによかったね
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:09:33.27 ID:ZtqbiYje0
- >>270 ああ、途中で失敗してコケるわけね。
と思って見たら、驚いた。こんなのだったとは。不意を突かれて爆笑。
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:10:50.52 ID:LOrNMLJlO
- >>308
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:12:15.33 ID:dyCR3x6X0
- >>294
日本人は見た目若く見られるからね、残念だけど…
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:13:39.59 ID:kx4vY4T00
- >>294
スローインは大したもんですが見る目が無いですぞ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:13:43.70 ID:tE8JYAfW0
- >>294
本当にいい人そうだなw
遠藤の実力は同じフィールドでプレーした人間なら誰もが認めるんだな
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:15:09.98 ID:zdKQvnWs0
- ソルステインソン「だって日本人が喜ぶから・・・」
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:15:41.78 ID:xOR0UPar0
- >>304
日テレに親でも殺されたか?
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:16:26.11 ID:4amAfhmx0
- アイスランドとスウェーデンは「〜そん」
(ソニーエリックそん など)、
ノルウェーとデンマークは「〜せん」
(アンデルせん など)
フィンランドは「〜ねん」
(アホねん、パーやねん など)
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:17:47.91 ID:UBWAc1Wl0
- 今日の実況はホント糞。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:18:19.20 ID:4tGDKpUh0
- >>155
客w散々見たろうに許してやれよw
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:19:15.57 ID:tlEo1zwn0
- 高校サッカーは反スローになったんだっけ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:19:28.94 ID:kxdCAkzE0
- つーか3回もやるとそうとう体力使うだろw
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:19:47.00 ID:cm8+Jsxy0
- 失敗した衝撃は、ブレーンバスター喰らったのと同じw
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:20:30.34 ID:r7cUpNji0
- >>202
怪我してPTAで問題に、ってことはなかったのか?
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:20:48.64 ID:UBWAc1Wl0
- 時代遅れなハンドスプリングやってる相手にあんな手こずってちゃ駄目だろう
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:20:53.12 ID:nMybj5uB0
- >>202
27のオッサンだが知らんぞw
でも小学生当時に流行っていたら、楽しかっただろうなぁ。
ちょっとうらやましい。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:21:37.29 ID:kxdCAkzE0
- >>325
バク転じゃあるまいし
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:21:38.08 ID:8M3e59LT0
- >>287
どうでもいい些細な事だが慶応ソッカー部だな
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:21:51.43 ID:UBWAc1Wl0
- >>325
そんな本当に思い切ったマネなんかできないからwガキに
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:22:09.41 ID:tlEo1zwn0
- 小学生も運動神経いい子はやってたね
危ないって事で学校でやるサッカーで反則になったんじゃないかな
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:22:19.01 ID:eBSG9a+10
- オッサンから一言。おまえら真似してもいいが怪我すんな!
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:22:43.85 ID:UBWAc1Wl0
- >>327
だろうな俺36だもん
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:22:57.19 ID:2+Fg+GZg0
- アイスランドって30万人しかいないの知ってた?
日本でたとえれば、島根県選抜みたいなもん
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:23:14.79 ID:vkrRAV3B0
- >>327
俺28だけど小学生の時にシュートってアニメでこれやって一時期大流行したぞ
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:24:42.31 ID:UBWAc1Wl0
- へー
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:24:46.86 ID:atIbNzqS0
- >>293
アイスランドの○○ソンは自分の直接の父の名を取るから代毎に代わる
ユーゴ圏の○○ッチは代が変わってもそのまま
例えばドラガン・ストイコビッチの子もストイコビッチ
これは直接親の名を名乗る古い習慣からファミリーネームを名乗るように変わった時
一族で特に有名な先祖とか、あるいはその時たまたま名乗ってた親父の名前が残った例
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:24:58.77 ID:ZFxu6Vis0
- >>29
kawaii
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:25:02.02 ID:Xi5eEnI10
- >>334
人口多けりゃ強いってわけではないのは中国やインド見りゃわかるだろ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:25:22.75 ID:8q87T8tG0
- 「ハンドスプリングスロー」がサラっと出てきたあたり、
日テレ実況アナは思いの外サッカーが詳しいのにビックリした
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:26:12.57 ID:xFh5ZNzi0
- 最初これ考えた人は天才だな
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:26:19.54 ID:aAbqqE+YP
- 子供が真似すると危ないからイエロー出してもいいくらい
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:26:23.59 ID:XjM05V0sO
- オランダなんて愛知県ぐらいの人口しかいないのにサッカーもK-1も強い
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:26:38.96 ID:jvuy1aYv0
- >>340
ジェフユース出身者だから
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:26:44.16 ID:cV5N+MoV0
- ペナルティのヒデがいた時の市船がやってたな
ハンドスブリングスローと複雑なブロックサイン
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:26:47.18 ID:cm8+Jsxy0
- >>340
昔からあったけど、初めて聞いたな俺
回転スローとか言ってたw
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:26:56.32 ID:kx4vY4T00
- バーレーンみたいに人口少なくても海外から無理矢理帰化させて強化する場合もある
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:28:55.42 ID:niAFTsIO0
- 夏のwww
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:29:42.38 ID:K+v+kHdtP
- >>340
>>248
- 350 :335:2012/02/25(土) 01:30:11.20 ID:SJZvMF4V0
- ごめんサバ読んだ
ホントは30
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:31:10.75 ID:XpqCpOcc0
- 親善試合用の盛り上げ技なのかな
プロすぎる
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:31:36.04 ID:azVskohX0
- デラップみたいに高速ロングスロー飛ばすのって腕力なのかな?それとも背筋力?
それよりも何かコツみたいなのがあるんだろうか。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:32:19.19 ID:Rv5fHee80
- 昔さ、コミックボンボンでコレを片手でやる必殺シュートがあるドッヂボール漫画があった
サッカー部の連中が「これはもともとサッカーの技なんだぜ」みたいなこと言って
両手でやるんだが、全然威力が無い
最後のほうは敵チームが組み体操みたいなことやってたな
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:33:04.96 ID:UBWAc1Wl0
- このアナは今35か6でサッカーやってたなら絶対知ってる
今のガキが無知なだけ
俺らの世代なら有名。
誰でも知ってる
そんなことよりとにかく
試合が動いてるのにヤキウ中継みたいにべらべら勝手な事話してる緊張感のない実況に腹たったわ
日テレのサッカー中継のクオリティーはヒドすぎ
どうしょうもないよ
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:33:40.42 ID:2dHLq9rK0
- >>352
背筋だと思う。デラップは砲丸投げの選手だったから。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:33:50.19 ID:nMybj5uB0
- >>294
アイヌランド人から見れば、遠藤も20歳に見えるってわけかw
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:34:25.17 ID:QEZNZXqhO
- 明日の御意見番ネタバレ
張本『サポーターに喝だ!何で敵のプレーに拍手してるの?日本を応援しないとダメですよ!』
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:34:53.71 ID:kx4vY4T00
- >>357
イタコでも呼ぶのか
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:36:08.59 ID:nMybj5uB0
- >>340
Youtubeで見直してみたら、玉出す前に言葉が出てるんだよな、凄いわ。
あんなの驚きで一瞬でパっと出てこない。
松木さんのうるさいのも好きだけどw
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:36:50.42 ID:XKDDtuid0
- キャプテン翼ばりのアクロバティックなスローインがもたらす弊害2
http://nicoviewer.net/sm5304247
キャプテン翼ばりのアクロバティックなスローインがもたらす弊害
http://nicoviewer.net/sm5304055
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:37:02.87 ID:nMybj5uB0
- >>352
元、槍投げでいいところまでいった選手だから、背筋のしなりだろうね。
投げ方みても凄くしなってる。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:38:05.86 ID:wyKZ/SDo0
- 昔は陸上の走り幅跳びでも前方宙返りが認められてたんだよな
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:38:11.40 ID:XJgI9Rzc0
- 有名なのはこの人
http://www.youtube.com/watch?v=9ItqpoS-Miw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%8B
155cmの女子が30m投げて、女子とはいえハンドスプリングでブラジル代表に選ばれるくらいだから、極めた少数の人間には充分有効な技だと思う
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:39:01.01 ID:2V68D1ZY0
-
こっちはボールでバック転
http://www.youtube.com/watch?v=JU_fwAr_Zac#t=4m12s
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:39:34.07 ID:l4jqoYPCO
- いいもん見せてくれた上頑張ってくれてありがとうと言いたい
観客もGJだった
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:39:46.08 ID:atIbNzqS0
- >>337のセルビアの-ichみたいに、父親名や有名な先祖名が苗字に化けて
代々受け継がれるようになったので有名なのは、例えばスットコのMc.
マクドナルドやマクラーレンなんかのマック
現代英国人や英国系の欧米人にもウィリアムソン、マイケルソン、デビッドソンみたいに
どっかの時点での親の名前+ソンをそのまま家族名にしちゃった例が結構ある
ロシアでは父の名+息子ならヴィチ娘ならヴナを付けたものをミドルネーム代わりにすることがあるそうだ
日本にかかわりが深いと言えば、相撲でお馴染みのモンゴルが姓の変わりに父親の名前を使う。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:39:55.60 ID:Y5vNhVAl0
- >>359
てかハンドスプリングスローって名前だって今日初めて知ったわ
子供の頃は回転スローとかそんな感じで言ってた気がする
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:40:38.54 ID:RUSFri+n0
- スナイデルとイニエスタを足して2で割ったような顔
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:41:40.22 ID:0XXza44r0
- でもこれ日本が0−3で負けてる中でやったらどうせブーイングなんだろ
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:41:48.70 ID:lTGAdpRb0
- >>248
おれも中学時代やったわw
ゆとりは知らないんだなー。
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:42:26.26 ID:ZtqbiYje0
- >>362 それ流行った時期って、回転するスローインが始まった頃と重なってるんじゃないのか。
なんかそういうのが流行る時代背景があったのかな?
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:42:27.78 ID:nMybj5uB0
- ちょっとルーニーはいってるよね
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:42:30.14 ID:btyWGaReO
- >>357
あのジジイは意外とああいうの好きだぞ。
下手したら日本の選手もやったらいいとか言うかもね。
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:42:49.74 ID:3NWC6slj0
- >>340
日テレの徹底した下調べをもってすれば容易なことよフフフ
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:43:34.01 ID:gNAnlv560
- 子供の頃流行ったよなwwwww
7番がMVPだ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:44:02.16 ID:iygmT3Yx0
- 終盤疲れてるのに観客が楽しみにしてるのを汲んでくれて優しいな
こんなの俺はとっくに知ってたとか珍しくも何ともないとかの意見には(キリッを付けたくなるw
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:45:44.28 ID:XjM05V0sO
- ・ローリングストーンズ
・ブルーススプリングスティーン
・ローリングサンダーアタック
・スパイラルクロー
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:46:17.46 ID:r23EO02M0
- >>335
ぼんやり思い出した
そういやシュートでやってた気がする
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:46:24.47 ID:yFmYpdJo0
- ちゃんと頭の上を通してるから反則にはならないな。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:48:33.46 ID:QCjFI1SUO
- 昔ボンボンで連載してたドッジボール漫画の主人公がこの投げ方してたような…
記憶が曖昧だがあの漫画なんだっけ?
確か主人公がお腹弱くてすぐにウンコしたくなるって設定だった。
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:49:56.00 ID:uML5mWsxO
- >>380
ドッジ段平?
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:50:39.72 ID:i9IkCNP80
- >>380
竹中直人がお腹弱くてすぐにウンコしたくなる設定なら
「シコふんじゃった」だな
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:50:45.24 ID:anJ/JGf10
- 寒い空気と風が吹いてたスタンドをいい感じに温めてくれたアイスランドの7番に巧みです
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:51:24.90 ID:XjM05V0sO
- >>380
ドッヂ弾平ならコロコロだよ
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:51:53.69 ID:QCjFI1SUO
- >>381
いや、弾平はコロコロ。
同時期にボンボンでやってたはず。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:52:10.34 ID:Xi5eEnI10
- 久々にやべっちFCが見たくなった
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:52:26.54 ID:ZtqbiYje0
- 滅茶苦茶な投げ方といえば、侍ジャイアンツのピッチャー。
滅茶苦茶な横回転でブンブン回って投げる他に、様々な滅茶苦茶投法をやってたはず。
この縦回転投法は流石になかったか。野球では多分反則だろうからね。
それでその滅茶苦茶投法を全部合成して一気にやって投げたのが最終回だったかな。
しかしそれ描いてたのって、若き頃の宮崎駿だとか聞いたが、そういう滅茶苦茶なの好きだったのか。
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:53:19.34 ID:JmTSOT/b0
- 10回くらい投げてたか
お疲れさんです
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:53:44.17 ID:XjM05V0sO
- やべっちにはリフティングよりあのスローインに挑戦してほしいわ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:55:27.54 ID:IxM9Oe66O
- これは本当にビックリした
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:56:18.06 ID:eZfNZ7D9O
- 中学のときやってたけどコントロール悪い上に顧問に見つかってガチギレされたなぁ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:57:02.37 ID:YD4uKonz0
- >>380
懐かしいなww
実は俺もアレ思い出してたwww
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:57:09.83 ID:Xi5eEnI10
- 7番が帰国する前にテレ朝スタッフは撮影に急ぐんだ
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:57:44.22 ID:QCjFI1SUO
- >>380の漫画だがひとつ思い出した。
俺がコロコロ、弟がボンボン買ってて回し読みしてたんだが
コロコロでドッジ弾平が始まってしばらくしてから二番煎じで
ボンボンでもドッジボール漫画始まったんだ。
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:57:45.30 ID:awS/Ehga0
- まぁ
長居の観客はまたJリーグ開幕戦で
鳥栖の藤田のロングスローと豊田のヘッドが見れるんだけどな
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 01:57:49.70 ID:6QzxPHcY0
- ユース出身とはいえ、投げた瞬間に単語が出てくるとは只者じゃないな
- 397 :名無し:2012/02/25(土) 01:58:16.42 ID:ad1hJFmZO
- キャプ翼で高杉くんが今日と同じの「ネオローリングスロー」をやっていたけどこのスローイングって高橋陽一があみだしたのかな?
- 398 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/02/25(土) 02:00:30.45 ID:eZfNZ7D9O
- これやりすぎるとすげー目回って気持ち悪くなるんだよな
ハンドスプリングソンは飛距離も精度も回数もすごかったわ
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 02:00:40.00 ID:1D/lm4ZI0
- >>287
あの人ジェフユースかぁ。
結構上手かったんだろうね。
関東では緑と犬に上手い奴が集まる感じだったから。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 02:02:22.05 ID:A8AdWL1I0
- 昔グランパスにこれやるひといなかったっけ
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 02:02:51.65 ID:anJ/JGf10
- >>395
ただのロングスローに興味ありません!
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 02:03:00.72 ID:ytKrRgJn0
- スローインのスレ立ちすぎw
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 02:04:33.38 ID:XjM05V0sO
- 次はさらっとハンドスプリングスローが出てきたアナウンサーの人となりのスレを立ててほしい
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 02:12:30.94 ID:ft9OFYWF0
- 実況がすらっと「ハンドスプリングスロー」の名前を言えたのは、
多分高校サッカーを中継している日テレだったからじゃないか?
昔高校サッカーで流行ってたからな。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 02:14:30.51 ID:HjK2oNBxP
- ハンドスプリングってなんかエロい響きだな
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 02:15:03.92 ID:JsWJoPYg0
- >>1
ジャップ、親善試合なのにロングスロー封じで水撒くとかw
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 02:18:30.86 ID:XjM05V0sO
- ハンドスプリング=痴漢
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 02:18:49.10 ID:9ZGaPzF60
- かわいいよ、スプリングちゃん
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 02:19:31.31 ID:VI8VbhWI0
- >>367
予め相手チームの下調べするからそのときに情報得たんじゃね
- 410 :.:2012/02/25(土) 02:19:33.57 ID:T2p23qWz0
- マキノスプリングソン出現の悪寒
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 02:20:04.21 ID:nMybj5uB0
- ハンド = 手
スプリング = 上下に動くもの
スロー = 出す
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 02:21:23.50 ID:8nKvauQS0
- >>411
つまりオナニーか!
オナニースローと名付けよう
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 02:24:38.98 ID:DDy3/p8z0
- この人だよね。
Steinthor Thorsteinsson
http://www.youtube.com/watch?v=RI0sRDelTHU
所属チーム:SandnesUlf
http://www.sandnesulf.no/index.php/spillerne.html
かこいい!
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 02:48:26.96 ID:R08wKPf/0
- 68 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2012/02/25(土) 02:26:32.56 ID:N71z4xTCO
1面に代表戦試合結果
3発完勝もザック監督イライラ
新顔に収穫少なくウズベキスタン戦に不安残った
U-23同時刻キックオフ
日本時間午後8時にシリア対マレーシア、日本対バーレーン
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 02:49:36.01 ID:xtMsrV+T0
- バカ企業が便乗して日本でCMとか出たら笑う
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 02:53:23.18 ID:NHxwJixP0
- やめるタイミング無くしててワロタ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:08:18.05 ID:67twyfXM0
- 理論的には、もう一回転したら倍の距離飛ぶんじゃね?
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:14:08.31 ID:SI+yLIHQ0
- ⊂ ⊂ヽ、 /)/)
ハ,,ハ〇 ( っ〇 ( ヽ
(`ω´ )=>∩ < v> ( `っ〇
__ノ ノ V''V < v> / ̄`⊃
レレ―´ V''V | ⊃〇
< v>
(`ω´ ) ハ,,ハ V''V⊂⊂^ヽ ハ ,,ハ 〇
ヾ <`Д´> | | ∩_∩ (`ω ´)=>.∩
⊂⊂ ヽ < v> ハ, ,ハ ) ヽ ノ
> ) UV''VU (`ω´ )=>ノ ..ノ .)
(/(/ 〇 (〇ノノ (/^ヽ\
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:17:39.52 ID:SI+yLIHQ0
- ナックルボールか?
軌道がおかしいぞ
http://www.youtube.com/watch?v=ZWe2gg057fU
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:18:57.48 ID:ZqZbJvWJP
- 日本人だと空気読んで2、3回でやめるんだけどな。
それにしてもヤフーニュースでとりあげるほどのことでもない。
いつまで載せてんだよ。実況もふれすぎだし。
逆にいえばそれくらいしか盛り上がりどころが無いんだろうな。
格下で勝つことは決まってるから
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:21:11.58 ID:ZqZbJvWJP
- それと後半は結構飛んでたけど、最初は飛距離も大したこと無くて
カズのシザースなみにムダテクだと思った
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:21:31.27 ID:O9HSqN4SO
- >>394
爆風ドッジボールみたいなタイトルの漫画か
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:21:59.51 ID:fnbN2kqD0
- 高杉
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:26:26.72 ID:GfpmiEjvO
- 人気出そうだな
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:26:28.43 ID:l3EREuaE0
- ドッジ弾平のドッジボールの名称はスーパードッジ
>>380のドッジボールの名称はウルトラドッジ
ってのだけは覚えてる
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:26:32.65 ID:9sutFjKn0
- >>19の最初のスローイン精度悪すぎだろw
普通にロングスローできる選手のほうがいい
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:27:12.61 ID:7kkIvq+G0
- >>173
何かいいものみたわwありがとう
ソルステインソンさんもありがとう
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:28:25.24 ID:X2gwdXq30
- バレーボールのそーれみたいな雰囲気だったなw
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:30:22.16 ID:BVqMjeiaO
- >>380
ハリケーンファイヤーボールだろ
後に特訓してハリケーンサンダーボールに強化されるが
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:33:49.12 ID:7kkIvq+G0
- >>420-421
あ、そう言うのいらないです
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:34:19.12 ID:MfjiKH120
- ⊂ ⊂ヽ、 /)/)
ハ,,ハ〇 ( っ〇( ヽ
(・ω・∩ ( v) ( `っ〇
__ノ ノ V''V ( v) / ̄`⊃
レレ―´ V''V | ⊃〇
〇 ( v)
ヾ ハ,,ハ V''V⊂⊂^ヽ ハ,,ハ〇
(・ω・ ) | | ∩_∩ (・ω・.∩
⊂⊂ ヽ ( v) ハ,,ハ ) ヽ ノ
> ) UV''VU (・ω・ )ノ ..ノ .)
(/(/ 〇 (〇ノノ (/^ヽ\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.youtube.com/watch?v=qTtathQHYag
アマチュアレベルではCKと同じで脅威なので
こういう対策をとられます↓
http://www.youtube.com/watch?v=ZF7hcWULZGo
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:35:13.61 ID:4c7qhIUOO
- >>414
ザックはコメントで誉めてなかった?
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:35:51.25 ID:hmAXe8cN0
- 類似スレいくつあるんだよw
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:36:37.59 ID:5x4XFSUk0
- 相手国でもかっけーもんにはわく日本人サポはええで
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:39:58.06 ID:m15sdEmSO
- >>391
そりゃ下手すりゃ手か指骨折するからな
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:41:19.35 ID:Mwa2alL2O
- >>431AAができてるWW
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:41:52.53 ID:8M3e59LT0
- >>409
実況はジェフユース出身で慶応ソッカー部主将な経歴の持ち主だから
普通に知ってるだろ
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:41:56.10 ID:yg+n+Nxe0
- これは中高のサッカー部で真似する奴出てくるな、事故にならなければいいが
まあ顧問が注意するだろうけど
でもこんなのあるんだな、中高とサッカーやってたけど知らんかったわ
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:44:59.08 ID:h8dsxNnS0
- >>14
昔 筑波大サッカー部が学内の教授やら総力あげて追及してたね
敵陣のスローインがコーナーキックぐらいの価値になるというふれこみだった
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 03:47:14.82 ID:jPllrzBA0
- >>226
前に市立船橋が選手権でやってたけど
禁止になったよ
YouTubeにあるよ
昔の清水商業と市立船橋の決勝の試合
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 04:18:36.01 ID:R4Sqwhib0
- プロだな。疲れていても観客の要求に応えた。まさにプロフェッショナルやで
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 04:28:29.20 ID:NmVZLrCm0
- ソルステインソン #7
レベル 42
ガッツ 880
のうりょく
ドリブル 73
パス 88
シュート 68
タックル 76
ブロック 76
パスカット76
たかいボール
トラップ 64
シュート 52
スルー 66
クリアー 60
せりあい 55
ひくいボール
トラップ 64
シュート 65
スルー 74
クリアー 71
せりあい 73
ひっさつわざ
ハンドスプリングスロー 40
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 04:36:28.05 ID:tDUpMU+t0
- Jに来いよ
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 05:00:26.10 ID:oPh558110
- >>1
まだ本気を出していない…だと…?
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 05:01:04.48 ID:oPh558110
- >>3
でもすぐに飽きられちゃうと思うw
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 05:04:28.61 ID:JfscszXk0
- 昔筑波大サッカー部でやっていたわ
ニュースでも見たわ
騒ぎ過ぎ
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 05:07:09.91 ID:qdbcbeiaO
- >>403
地味に凄いよね
ラインまで距離取った時点で準備してたのかもね
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 05:07:44.01 ID:ucrGHZue0
- ローリングスローっていってる奴はキャプテン翼世代
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 05:14:12.09 ID:MKUT0um00
- >>403
日テレの資料読み舐めんなよ
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 05:16:50.75 ID:JfscszXk0
- >ハンドスプリングスローは80年代後半に筑波大学のお家芸として、
サッカー部の小野剛(おのたけし)コーチ(元日本サッカー協会技術
委員長、育成担当)が取り入れ、高校選手権などで大流行した。
現在ではファールスローをとられやすい、正確性に欠けるなどの理由でほとんど見られなくなった
だとさ
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 05:18:09.90 ID:Ou19Truc0
- デラップの後継者はアイスランドにいたか・・・
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 05:25:12.80 ID:Dnm+vM9e0
- 子供が真似して怒られるケースが多発しそうw
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 05:26:14.82 ID:0OXAmmbh0
- 自己流で真似して怪我するちびっ子続出しそう
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 05:42:27.49 ID:pdbEqigB0
- 20年前くらいに流行ったような
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 05:46:39.28 ID:Kz/yL2Wv0
- やってみると意外と簡単に出来たりするが弊害が3つある
・調子に乗って遠くへ飛ばそうとするとボールを接地したときの衝撃にやられて顔面着地失敗したりする
・短時間にやりすぎると三半規管やられて気分が悪くなる
・数をこなしすぎると腕が疲れたりバランス崩したりして失敗するリスクが上がり捲くる
失敗した時のダメージは想像以上に痛い
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 05:50:26.02 ID:d6azj1lM0
- 一瞬高校サッカーで流行ってた気がする
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 06:04:44.35 ID:yWEFdvnR0
- ずいぶん前に流行ったとき、キャプテン翼でも使ってた。
どのキャラがやったのかは忘れてしまった…。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 06:13:05.04 ID:TRpyAD6eO
- 中継観てたらソンがゲシュタルト崩壊した
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 06:15:00.96 ID:tgMtdTSAO
- >>438
90年代のサッカー部では、練習中に真似するヤツ結構いたぞ。
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 06:17:54.29 ID:mi196f5Y0
- ボールも濡れてたろうし、観客に煽られて怪我しなくてよかったわ。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 06:19:14.10 ID:CkbSr6LuP
- >>455
やった選手のリスクよりも普通にデメリットが大きいだろ。
・直前の敵味方のポジショニングが見えない。
・直前の微調整ができない。(普通のやり方ならポジショニングとかみて若干強弱を変えたりできる)
・スロー後の復帰が遅れる。
だからどこもやんねーんだろう。多少使えそうな場合としては
長身FWに向けてのセンタリング代わりのスローインとかだな。
まあそれにしてもボールがゆっくりだから合わせるほうがやりにくいけどな
- 462 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/25(土) 06:19:32.34 ID:nnMTX/jGO
- >>
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 06:19:37.21 ID:DfqIFzV40
- 一方スポニチは名前を間違えていた
アイスランドで4万観衆をもっとも沸かせたのは、前転しながらボールを投げるスローイン(ハンドスプリングスロー)を、7度も見せたMFダニエルソン。
アクロバティックな動きから30メートル近い遠投で日本DF陣を揺さぶったダニエルソンは「観客がたくさんで凄くハッピーだったよ」と笑顔。
ラーゲルベック監督も「グッドウエポン(良い武器)だろ」と得意げだった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/02/25/kiji/K20120225002701760.html
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 06:21:40.62 ID:xneY5fxb0
- このスローイン、中に2m近い選手を並べたら脅威も増す感じかな。
先に頭にあてさえすれば混戦に持ち込めそうだし。
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 06:32:20.38 ID:+eKO/AP70
- >>29
アイスランドは仲良くすべき国だな(´・ω・`)
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 06:37:54.96 ID:dt0E0xLC0
- 一回も失敗しなかったのは凄いと思う
失敗するから真似する奴少ない訳だし
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 06:50:23.37 ID:iaLnho5u0
- 昔流行ってたけど
あんなに一人で連発したのは見たことなかったな
あれだけで疲れ果てそうだけど
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 06:54:48.76 ID:iaLnho5u0
- 日テレでやってる
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 06:58:08.46 ID:HoeveTuxO
- あれはロスタイムとかの最終手段でやるもんだからね。でも貴重なもんを連発で見せてくれてありがとねといいたい。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 06:58:53.00 ID:IaK+YOPN0
- 昔は高校サッカーでもやってる選手たまにいたような記憶があるけど
なんか久しぶりに見た
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 06:59:31.29 ID:rL2toZDz0
- 一時期流行し、あの「キャプテン翼」で主人公の大空翼が16歳で日本代表デビューした試合で披露している
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:04:41.47 ID:WnZAvIiH0
- あれくらい知ってるだろみたいな奴いるけど
国際試合でやるのがびっくりなんだろ
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:04:41.35 ID:3UAdv3aK0
- 地味な選手達による地味な試合で唯一の花形だったなソルステインソン(o'ω')y-~
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:07:35.13 ID:ryRQ+gkA0
- やっぱ前転するからハゲるのかな‥
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:08:37.49 ID:iaLnho5u0
- あれは負けてる試合の後半ロスタイム
パワープレーでとりあえずゴール前に上げとけ
的な時にやる、奇襲みたいなもんで
あんなに連発するのは見たことがない
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:10:43.86 ID:MHiDxxwK0
- 技の名前まで覚えてる奴は少ないだろwwwwww
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:12:01.90 ID:md4jWQmG0
- アイスランド戦 ニュースまとめ
http://www.youtube.com/watch?v=kccsJRt7alI
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:12:18.20 ID:CiedIElt0
- 高校のときのキーパーが元体操部で、遊びでやってたけど、
無茶苦茶飛ぶ。反対側のゴールエリアのラインぐらい飛んでたな。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:13:08.96 ID:FXf4b2t+0
- >>475
足で放り込んだほうが早いけどな
協会は小さい子が真似すると危ないから
注意勧告しといたほうがいいよ
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:14:44.10 ID:my+cuRfS0
- 昔、高校サッカーでやってたイメージ
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:15:49.43 ID:CSEnXayrO
- スローインにだけ目がいってこの人がどんなプレーしてたのか覚えてないや
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:23:13.99 ID:iaLnho5u0
- http://www.youtube.com/watch?v=AmUBxQSZXag#
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:23:25.29 ID:40SPNBLU0
- >>475
だって沸くからやめられないw
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:25:19.94 ID:ZvxXxZQr0
- よく見ると投げる時に両足が地面についてないような。
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:29:08.82 ID:1hEgnrBV0
- うぉーーーーーーーーーーれっwwwww
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:30:33.16 ID:+K6mM7rg0
- 日本人ってこんくらいで騒ぐんだな
デラップのロングスロー見たら失神するんじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=SM4zMypnnWs&feature=related
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:31:09.96 ID:ZuLrcR+s0
- >>483
終盤疲れがありありと見えたり逆サイドまでいったり
彼はプロだったぜ・・・
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:37:03.86 ID:CiedIElt0
- >>486
全然飛距離が出てない。
回転投げのほうがもっとすごい。アイスランドの人はへたくそ。
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:42:50.76 ID:oEm9ausbO
- 代表戦はカップルとかミーハーばかりだしな
浦和の試合と代表の試合ゴール裏で見たことあるけど浦和の試合は立ち見でも頭動かして見るようだけど代表戦は最高の景色で見られたな
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:44:39.06 ID:+K6mM7rg0
- >>488
そのなんとかスローって奴は軌道がショボすぎる
デラップのロングスローんみたいに水平に投げるれる奴はいないからなー
確か昨シーズンだか二年前のシーズンは3回投げたら一回はアシストついてたみたいだぞ
しかもプレミアリーグで
そんなショボいスローじゃダメだよ
デラップもふんわり軌道で投げたら60mくらい飛ぶぞ
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:45:35.86 ID:aUK8YzAlO
- 俺ならチンポスプリング
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:46:20.01 ID:+7OeaRxxO
- 凄いサービス精神がある人だったw
かっこよかったぞ!
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:49:24.72 ID:DxCLdH/NO
- スポニチがダニエルソンって書いてた(笑)
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:49:52.37 ID:CiedIElt0
- >>490
プレミアなんてありがたがってるなよ(w。
回転投げのほうがすごいのは当たり前でしょ。
ふんわりとか関係ないんだよ。人間の体全部使ってるから
飛距離が違いすぎる。
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:51:36.67 ID:iaLnho5u0
- どっちが凄いとかじゃないんだ
どっちが面白いかなんだ
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:52:32.16 ID:oEm9ausbO
- >>494
見た目が派手なだけ。派手なのが好きだからな
ロングスローはやろうとしてもできないからな。でそいつのはロングスローでも質が全く違う
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:53:31.73 ID:ZuLrcR+s0
- ハンドスプリングスローがそのままゴールしちゃったりもするんだろうか
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:53:49.15 ID:xWpKrAaK0
- ハンドスプリングスロー持て囃す奴って焼き豚みたいw
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:53:58.69 ID:CO6m5ZpzO
- まさに親善試合らしくてよかったね
アイスランドチームは立派に国際親善に貢献したよ
試合内容はつまらなかったけどどちらも汚いプレーなんか全然なかったから
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:54:45.30 ID:+PIJrYNyO
- 調子いいなお前ら。
数年前ワールドユースで韓国代表の選手がやってた時は馬鹿にしまくってたくせに。
YouTube貼って相当馬鹿にしてたの覚えてるぞ。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:54:49.02 ID:WrFIPmJrO
- 20年くらい前に、南宇和の選手がやってたぞ
あの時の南宇和は強かったな
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:57:35.36 ID:iaLnho5u0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=AmUBxQSZXag
平成元年の選手権決勝で一船がやってる
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:57:46.28 ID:CiedIElt0
- ロングスローなんて千葉のミリガンがオーロイ相手にもやってるだろ。
いちいちプレミアなんて出して偉ぶるなよ(w。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:58:50.78 ID:iaLnho5u0
- >>497
誰も触らずに入ったらゴールにならない
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:59:15.16 ID:oc2sPm7vO
- >>500
ここにいるのが数年前のお前等だって思ってるお前のバカさ加減に呆れるわ。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 07:59:41.03 ID:0UqCga210
- チームドクターから一試合に5回までだと念を押されてたのに
チームと観客のために自分の選手生命を犠牲にしてまでも
投げ続けたんだよな
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:00:41.39 ID:eyq4BIB60
- ハンドスプリングスローなんて10年前から知ってたわ
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:00:43.90 ID:DUBDa5qJ0
- >>490
デラップって凄いけど40メートル。
この人は30〜40メートル。
デラップが凄いからこの人が凄くない、ってヘンだと思うが。
あと、「ふんわり軌道」で投げたら、勢いだって弱いんだから遠くに飛ばないじゃん。
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:01:04.97 ID:w6LUgS3B0
- ブルーススプリングスティーンみたいな
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:01:13.62 ID:oEm9ausbO
- >>503
そいつのは質が違うんだよ
あなたはただ派手なプレー好きなだけでしょ。それで初めて見たもんだから騒いでるだけ
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:02:37.00 ID:xFh5ZNzi0
- >>29
アイスランドは国小さいから、外交官になる確率が非常に高いな。
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:03:02.37 ID:3rk8FwS6O
- プレミアオタきしょ
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:04:00.17 ID:+K6mM7rg0
- >>503
Jリーグとプレミアどっちが頭競り合い強いの?
そういう意味でプレミアと言っただけなのに
オーロイとJリーグ選手じゃ巨人とチビの競り合いだろw
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:05:54.12 ID:ncy8F6LDP
- どうにか阪神の金本に応用できないものか
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:07:11.26 ID:fqwEJRP9O
- コナミ『次回ウイイレ採用』
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:07:26.72 ID:CiedIElt0
- >>510
俺の高校のキーパーが元体操部で、
実際目の前で見てるわけよ(w。
もう次元が違うんだよ。スローインとはレベルが違う。
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:09:19.65 ID:ueqpTb9+0
- 最後の方の危うく決められそうだったなw
あれyoutube以外で満たの初めてだわw
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:12:15.49 ID:4Y4rVpEjO
- >>45俺中学生ん時やってて監督にふざけんなってぶっ飛ばされた
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:15:28.70 ID:of+x6OJzO
- 乱発し過ぎて新鮮みがないわ
しかも精度も低い
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:16:20.67 ID:gMMlH9Wu0
- 日本でやってるのいないの?
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:18:00.53 ID:oEm9ausbO
- みんなやろうと思わないだけでやろうと思えばできるんだよな。見た目ほど難易度は高くない
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:18:32.61 ID:pVfAYUMW0
- 30代後半のサカオタなんで昔は普通に見てた技だが久しぶりに見て懐かしかったw
しかしローリングスローって名前だと思ってたw
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:19:01.69 ID:xxMmsEdPO
- 【サッカー】ブータン初のJリーガーがガンバ大阪からデビュー★3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:19:56.50 ID:g7q8hYGGO
- 一時期はやったよね
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:20:56.22 ID:CiedIElt0
- >>521
前転を簡単にできるひとなら、練習すれば誰でもできるよ。
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:21:05.18 ID:CGRVvOezO
- シュートの新田
キャプテン翼の高杉
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:21:19.62 ID:LLDjapN/0
- アツもけっこう投げてたんじゃなかった
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:23:35.25 ID:SwVC+lYo0
- しかし何回も見るとさすがに飽きるな
本人疲れてるの見てもう普通にスローインでいいわと思ってしまった
でも観客が喜んでたし後に退けなくなっちゃったんだろな
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:25:43.01 ID:oEm9ausbO
- 日本の選手もこんなので沸かれちゃ微妙な感じだろうな
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:26:57.53 ID:ZuLrcR+s0
- 10年ほど前から始めており、「いつもやっているんだ。今日はピッチが(散水で)ぬれていて滑りやすかったから、うまくいかない時もあった」と話した。
次にアイスランドとやる時は散水ほどほどにしようぜ!
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:27:55.05 ID:+K6mM7rg0
- この軌道神だわ
60km出てるみたいだな
http://www.youtube.com/watch?v=1uaaWoTLuxw&feature=related
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:30:19.81 ID:WeCv/wxl0
- >>155
ワロタw
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:31:47.92 ID:8yAGXZySO
- HSTの練習中に怪我して今季絶望になる槙野△
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:34:09.50 ID:tLm8ucLz0
- なんで前半封印してんだよwって思ったら
後半から出てきた人だったのね
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:35:16.89 ID:D8ZwSVD70
- 開始2分で先制した時はおいおいって思ったけど、面白い試合だったな
アイスランドの好感度上がりまくりだろw
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:35:36.11 ID:fzgp9wIi0
- 昔やってた、なんて書いてるやつ一杯いるけど、
おれ30後半だが、あんなの初めて見たよ。
サッカー、好きなんだけどな。
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:35:58.58 ID:s8U4BoZHO
- ニコニコで解説してた長谷川健太は
こんなことやらせる監督が信じられないって話していたけどな(笑)
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:38:01.23 ID:6dAxij2B0
- >>531
デラップのロングスローは結構鋭くスライドしながら飛んでいってる。
GKが守備範囲でも目測を誤りやすいから積極的に触りにいけない。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:48:09.45 ID:D8ZwSVD70
- >>536
そもそもハンドスプリング自体ができないんだけど。
本当にみんなやってたのかよw
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:50:01.61 ID:XjM05V0sO
- ハードジャンピングスローとの違いがわからない
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:51:02.28 ID:SwVC+lYo0
- >>536翼くんも披露したんだがな
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:53:27.79 ID:GCei3yX+O
- >>536
三十代後半なんて、それど真ん中世代だと思うけど知らない人も居るんだね。不思議だね。
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:55:25.52 ID:XjM05V0sO
- >>536
出身どこよ?
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:55:41.50 ID:xY/zgW5h0
- 25年前に高校サッカーの応援しにいったら友人がやってたから目新しくもない
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:56:14.76 ID:bOEgXTMVO
- 高校サッカーでよくやってたがな
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:57:42.05 ID:33hpn2AEP
- つうかこのデラップのスローイングの方が
100倍凄いよ。
こんな選手はうちのチームにも欲しいよ
デラップのスローイング
http://www.youtube.com/watch?v=SM4zMypnnWs
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:58:06.40 ID:wOhyBtTd0
- こいついい奴だなぁw
歓声が大きかったから無理してやってただろ?
好きだぜ。こういう裏切らない奴w
日本を楽しんで帰ってね!
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:58:16.13 ID:GTSvz6W6O
- 高杉君のローリングスローみたいな奴って、一回禁止にならなかったっけ?
飛距離がガチで伸びるって理由で。
- 549 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:58:51.17 ID:qENH5n9Q0
- http://www.youtube.com/watch?v=FT8RYTqDWTA&hd=1
コレ見ると、ほんと楽しそう
俺も行けばよかった
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 08:59:00.42 ID:CiedIElt0
- >>546
藤田かマーク・ミリガンでも取れよ(w。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:01:37.16 ID:c/EhmxK70
- 生の地は意外にもアメリカ。
ハンドスプリングスローは80年代後半に筑波大学のお家芸として、
サッカー部の小野剛(おのたけし)コーチ(元日本サッカー協会技術
委員長、育成担当)が取り入れ、高校選手権などで大流行した。
現在ではファールスローをとられやすい、正確性に欠けるなどの理由で
ほとんど見られなくなった。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:05:15.88 ID:ChEHPDtc0
- トーテムポールになって一番上の奴が直接ゴールに投げればいいだろ
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:06:54.65 ID:bB2cdtTb0
- >>65
在日乙
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:07:35.32 ID:iaLnho5u0
- >>552
両足が地面についてなければだめだし
直接入っちゃったらノーゴールだし
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:07:56.01 ID:XjM05V0sO
- ハンドスプリングスローが廃れたのもなんでもかんでも「危ないから、意味ないから」なんていって挑戦すらしなくなったいい例だよな。
スポーツですら効率とか簡素化ばっかり追っかけやがってマジくだらねえ。
そういうやる前から諦める風潮は根絶したほうがいいわ。
真似したけりゃガンガンやれよ、少年。ケガなんかどうってことねえ。
ブルってんなら最初はマットの上からでもいい。
ウイイレじゃあんなのできねえぞ?
自分がやることに意味があるんだ。
すげえな、かっけえな、オレもあんな風に人を湧かせてみてえなと思ったらまずやってみろい。
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:09:53.33 ID:cjSIQp1ZP
- どうせ明日のサンデーモーニングでこの映像が流れて喝すんだろ
野球も真似すれば?w
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:10:36.49 ID:9si/jEaq0
- >>548
禁止にはなっていなかったと思う。
ただ実況でも言っていたように頭の後ろから投げるフォームが難しいのと
着地が乱れたらファールスローになるから廃れただけで。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:12:24.33 ID:/Hjcq1rl0
- こんなワザ、漫画でしか見たことなかったから貴重だったわw
でもやっぱり、実用性には乏しいわなw
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:12:31.89 ID:qvtYLl0v0
- つーか、アナウンサーが瞬時に
あーっ!ハンドスプリングスロー!って言ったのが驚いた。
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:13:08.06 ID:oEm9ausbO
- オーバーヘッドでクリアして喜んでるような人達には満足してもらえただろうね
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:13:43.06 ID:FarbWCfK0
- http://www.youtube.com/watch?v=tM_48UTwV3Y
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:14:28.92 ID:uFC+o8r3O
- 意味のないことは真似しないでいいわ
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:14:40.00 ID:UzMcgwG50
- これって、数年前まではJリーグでもやる人いたけど
ファールスローになったんじゃなかった?
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:15:35.14 ID:D8ZwSVD70
- >>560
ハンドスプリングスローのボールを、スコーピオンキックでクリアすれば大盛り上がりだな
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:15:54.50 ID:DJm2+LT40
- >>536
その世代でサッカー好きのレベルでも、
Jリーグからというなら知らないのでは?
サッカーやってたとか
高校サッカーをよくみてたという人が知ってるようだ
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:16:35.48 ID:9si/jEaq0
- >>563
このスローそのものがファールになるんじゃなくて、
ファールにならない投げ方が難しいから廃れた
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:17:32.93 ID:GTSvz6W6O
- >>557d。確かに体操のセンスが少しはないと着地決まらないよなw。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:18:21.48 ID:oEm9ausbO
- ロングスロー投げれない人でも距離が出せる投げ方だけど不安定で精度がないから微妙
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:19:13.93 ID:fia591Fv0
- 高校のときコレが流行って、出来る奴が学年に数人いた
メキシコ大会のちょい後だな
- 570 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:19:40.89 ID:fzgp9wIi0
- >>543
東京の品川
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:20:03.53 ID:XjM05V0sO
- うまい人はファーまで早い弾道で飛ばせるんだけどな
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:20:13.50 ID:wgw3XkEG0
- 明日試合だから久し振りにやってみるわ
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:20:22.15 ID:uFC+o8r3O
- この回転スローでスタンド沸く→ゴール前で大きくクリア→田中がクリアボールを追い掛けて
センターサークル付近までチェイスしてマイボールにする←この献身的なプレーにはスタンドから拍手ナシ
何を観に行ってるかわからん客ばかりだわ
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:21:09.45 ID:zbzJk9lC0
- >>29
こういうの見るとスポーツっていいなあと思う
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:21:41.18 ID:iaLnho5u0
- でも結局
負けてる時のパワープレーで
ゴール前に放り込むくらいしか使い道がないのが悲しい
- 576 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:23:19.30 ID:oEm9ausbO
- >>573
これやってアイスランド最高だしな
見る目は自分の母ちゃんが見る目線と一緒だな
- 577 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:23:20.98 ID:gn3yA7Mg0
- ボール置いてバク転時にボール取って投げるさらにムズイ技もあるらしいねw
ちょっと観てみたい
- 578 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:24:05.11 ID:UiLtlQII0
- >>564
イギータならやるな!
- 579 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:25:28.70 ID:YDLk16Oo0
- これだけで日本ではヒーロー扱いされる。
ただすぐに忘れ去られるのもまた日本。
- 580 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:25:55.63 ID:HKxjJ5XY0
- 誰?
- 581 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:26:29.23 ID:oxEov7zP0
- >>19
糞ワロタ
なんでバレーのサーブみたいなノリになってんだよwwwww
- 582 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:26:30.09 ID:MDV035KV0
- >>270
亀だがワロタ
- 583 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:26:55.53 ID:SQgSLiv/0
- >>579
ヒーローとは違うやろ
- 584 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:28:24.68 ID:65TCWTYI0
- 実用性0っていう人多いけど、観客を味方につけるという効果は大きいのでは。
サッカーのアウェーって、ブーイングとかヤジも多いし。
- 585 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:28:54.40 ID:NICFyVXr0
- デラップのほうがすごい
- 586 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:30:17.55 ID:feJr/zmN0
- 俺が世界一!俺が天才ソルステインソンだ!!
- 587 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:31:57.03 ID:Nez1k3co0
- >>236
日本のブサヨ的にはヨーロッパの韓国はスゥエーデンの気がするw
- 588 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:34:16.91 ID:iaLnho5u0
- >>584
親善試合、格下、点差、試合内容なんかの要素が重なって
あんなに受けたんじゃないかな
ガチの予選とかじゃああはならないぞ
- 589 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:35:25.14 ID:qvtYLl0v0
- >>573
サッカーファンじゃないんでしょ。
ミーハーで普段Jなんて見ない女子供が多かったんじゃない?
一昔前まではオーバーヘッドクリアしただけですごく客が沸く反応がサッカー後進国だなぁと思ったもんだけど、こうしたのも似たようなもので、サッカーの中身には興味がないか、あまり知らないそうした人らが…
- 590 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:35:34.21 ID:3MlwAesS0
- <丶`∀´> ウリならバックハンドフリースローやって見せるにだ
- 591 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:36:20.05 ID:+LbiE2fjO
- キャラ的な問題もあるだろうな
韓国とかがやってもスルー
- 592 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:36:25.03 ID:QLhS0XrY0
- ID:oEm9ausbO
「ここで拙者がゴールせねば死んでお詫びを・・・」みたいな眉間にシワ寄せるもんかね,スポーツって・・・
WCならともかくフレンドマッチだからいいじゃん
案外,親善試合で削ってくる韓国チームが好きなのかねw
- 593 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:37:12.20 ID:gybTOu0YO
- >>515
間違いないw
- 594 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:37:54.38 ID:HuxBs2iq0
- ソンさんのせいでお互いの選手がクスッときてる画像ないかな?
- 595 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:38:07.28 ID:wPYaBST60
- ハンドスプリングスローとブルース・スプリングスティーンの区別がつかない
- 596 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:38:34.19 ID:XjM05V0sO
- そもそも最新版ウイイレのアイスランド代表にソルスティンソンいるのかな?
- 597 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:38:34.80 ID:IVqnK3N/0
- スローイングがセンターリングになるんだから日本も積極的に採用すべきだよな。
運動神経鈍い日本人には難しすぎてできないのかな。高校生ならともかく。
- 598 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:39:26.62 ID:oEm9ausbO
- >>589
一昔前てより今もそうだよ。ヨーロッパだと日本じゃあぁ〜てなるとこ狙いは良かったて事で拍手してたのには驚いたな
- 599 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:40:05.76 ID:vtQWxs3K0
- 槙野のPKはこれへのお礼だったのか
- 600 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:41:13.02 ID:jDm8aqxZO
- >>597野球選手ならできる
- 601 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:41:36.71 ID:SGijAWI40
- これってやっぱり
HST
ってことになるのかw
- 602 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:42:06.46 ID:CiedIElt0
- >>597
器械体操最強国のひとつの日本が運動神経が鈍いとか(w。
回転投げは器械体操だから。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:42:15.08 ID:XjM05V0sO
- ダルとか室伏のハンドスプリングスローが見てみたい
- 604 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:42:23.76 ID:9si/jEaq0
- >>568
俺は学生の時、形だけはできたんだけど、
着地が完璧に決まらないのと、普通に投げたほうが飛ぶので試合に使ったことはなかった
- 605 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:42:41.41 ID:7Ga7zlgB0
- >>236 経済的にはね
いち早くIMF行って借金棒引きとかで現在V字回復中とか
で助けた周りが絶賛崩壊中
- 606 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:42:57.10 ID:HuxBs2iq0
- 予言しよう。1年以内に国内でマネした馬鹿が大怪我します。
- 607 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:43:13.46 ID:DUBDa5qJ0
- サッカーって昭和の頃のほう良かったかもな。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17032523
- 608 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:45:03.81 ID:H6VPpzO00
- だんだんあきてきた しまいにもういいよ
そのうちにあわれに見えてきた 1,2本でいい
- 609 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:49:15.74 ID:wXOXuUC1O
- >>608
やめろ!
- 610 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:51:22.66 ID:bTK0t0RlO
- ソルスティンソン「ハーイ、ヤベッチ」
- 611 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:52:32.34 ID:3wuQYip80
- 25年位前のソウル五輪のころに当時の日本代表が
やったのを当時のニュース映像で見たのが最初だったな・・
「何だコリャ?キャプテン翼でもあまりみないぞこれ・・」
が第一印象だった
てか今の10代くらいの子からしたらものすごく新鮮に映るだろうなあのプレーはw
- 612 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:53:51.57 ID:zeElo8TW0
- 2回目からは観客に強いられてたなw
- 613 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:56:07.40 ID:c+NENbvM0
- 昔の市船のやつ
5分15秒から
http://www.youtube.com/watch?v=QQcWZ22zky0
- 614 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:57:37.87 ID:wPYaBST60
- >>613
イイ飛びだな
- 615 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:58:43.96 ID:cjSIQp1ZP
- >>30
確かにそれはある
- 616 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 09:59:16.97 ID:q0k+LKTnO
- 大阪人は笑いにしつこいからねー
- 617 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:00:30.14 ID:413QIJDi0
- ワッキーとかやってそうだな
- 618 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:00:50.57 ID:/FYmai4M0
- 笑わせたやつの勝ち
- 619 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:01:54.81 ID:8DDbUv1I0
- で?
- 620 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:04:20.16 ID:gn3yA7Mg0
- こういう魅せ方もあるってこったな
アタマが堅い日本人にゃまずできねー
- 621 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:05:04.23 ID:GPXNuKBU0
- ⊂ ⊂ヽ、 /)/)
ハ,,ハ〇 ( っ〇( ヽ
(・ω・∩ ( v) ( `っ〇
__ノ ノ V''V ( v) / ̄`⊃
レレ―´ V''V | ⊃〇
〇 ( v)
ヾ ハ,,ハ V''V⊂⊂^ヽ ハ,,ハ〇
(・ω・ ) | | ∩_∩ (・ω・.∩
⊂⊂ ヽ ( v) ハ,,ハ ) ヽ ノ
> ) UV''VU (・ω・ )ノ ..ノ .)
(/(/ 〇 (〇ノノ (/^ヽ\
- 622 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:05:21.86 ID:iaLnho5u0
- >>617
>>613の試合に相方の方は出てる
- 623 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:06:06.90 ID:sx0YesXP0
- 精度はアレだけどかなり遠くまでとんでる印象
彼がスローの度にお客さん沸いてたな
- 624 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:06:43.49 ID:LQaIki1j0
- コメツキバッタが跳ねてるみたいな投げ方だな
- 625 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:09:12.32 ID:413QIJDi0
- >>622
マジかwwww
- 626 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:10:06.99 ID:/Py5G3USP ?2BP(160)
- アイルランド代表を呼べよ(´・ω・`)
- 627 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:10:44.22 ID:Q2vDZcwk0
- しかしミスって怪我とかしなくて本当に良かったよね
観客が煽って怪我に繋がったりしたら申し訳ないし
- 628 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:12:53.75 ID:oEm9ausbO
- 申し訳ない?自業自得だろw
- 629 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:15:06.72 ID:NXABFbosO
- 昔、高校選手権の決勝で市立船橋の選手がやってたよな。
危険だから禁止になったんじゃ無いの
- 630 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:15:42.56 ID:mlp8DSli0
- ⊂ ⊂ヽ、 /)/)
ハ,,ハ ( っ( (ヽ
(・ω・∩ ( v) ( `っ
__ノ ノ V''V ( v) / ̄`⊃
レレ―´ V''V | ⊃
( v)
∩_∩ V''V⊂⊂^ヽ ハ,,ハ ○
○ ハ,,ハ ) | | ∩_∩ (・ω・.∩
ミ lヽlヽ lヽlヽ ≡彡 (・ω・ )ノ ( v) ハ,,ハ ) ヽ ノ
ミ∩(・ω・ ) (ω・ ) ≡≡彡 (ノノ UV''VU (・ω・;)ノ ..ノ .)
\____⌒つう ○と___⌒つう ○ ○ ○ ○ ○ ○三三 ○Σ( ノノ (/^ヽ\
- 631 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:17:10.38 ID:gn3yA7Mg0
- 1回目は客も見逃してたかも知れねえけど
2回目からはあの満員の客全員が自分を凝視してるわけだろ?w
んなのよーできるわ
- 632 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:18:33.43 ID:iaLnho5u0
- >>625
>>502こっちの動画のメンバー表
2年の中川君
- 633 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:19:27.97 ID:L6kFBqUU0
- >>629
ルールが変わってファウルスロー取られやすくなってから
やる奴が激減した。昔はよく見かけたわ
- 634 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:19:40.81 ID:I6otEWfcO
- キャプ翼にも中近東のチームにいたよな?
ハンドスプリングスローする選手。
- 635 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:24:08.54 ID:6QaKUVqe0
- 日本でも一時期流行ってたけどいつの間にか見なくなったな
- 636 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:24:37.50 ID:6z8o47omO
- >>613
あら懐かしい
メロンパン屋さんがゴール決めてるw
- 637 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:25:12.99 ID:sqkRXFn+0
- キリンはハンドスプリングソンにビール1年分くらいプレゼントするべき
- 638 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:25:39.92 ID:Nz92rn4V0
- 昔はやったよね、ハンドスプリングスロー
- 639 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:26:39.30 ID:jncSJxZQ0
- 春だからスプリングなのか
知らなかった
- 640 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:27:16.15 ID:XjM05V0sO
- ハンドスプリングタッチ=痴漢
- 641 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:28:03.52 ID:N23sKxeh0
- 長友はこれを真似すりゃよかったのにな
- 642 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:28:25.57 ID:SPCiAhqp0
- ハンドスプリング側転
略して反則
- 643 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:28:29.62 ID:CGE1qnOj0
- >>44
どっかの大学の女子選手がやってた
女子でも出来るんだと驚いた
- 644 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:33:00.82 ID:BYXbHHUE0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm17070962
↑ニコ動ハイライト
- 645 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:33:56.43 ID:87pBs90G0
- なつかしいな、あれ5回転くらいしたらシュートくらいできんじゃね
- 646 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:34:11.32 ID:3MlwAesS0
- 最終的にはムーンサルトハンドスプリングスローまでいきます
- 647 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:34:36.07 ID:DrOZPpTC0
- うちの小学校ですらやっている奴がいたんだから結構できる奴は多そうだな
- 648 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:35:45.00 ID:UI6lii1d0
- 米英仏みたいに漢字で表したら「氷」になるのかな?>アイスランド
- 649 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:38:50.00 ID:sx0YesXP0
- >>648
そう氷
漢字表記だと氷島
- 650 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:38:52.44 ID:XjM05V0sO
- 体のバネと遠心力を利用して飛距離を稼ぐ投げ方だから、体格に恵まれないちびっこ選手にこそ合ってると思うんだがな。
駒野とか地味だしこういう武器があるといいのに。
- 651 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:40:07.07 ID:qgE3zCqaO
- 遠くまで投げる必要ない場面でも無理してハンドスプリングで遠投してたなw
- 652 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:41:08.33 ID:VXec28LP0
- >>632
3:30あたりでシュート打ってるね
- 653 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:41:41.78 ID:2gR1np8DP
- ⊂ ⊂ヽ、 /)/)
ハ,,ハ ( っ ( ヽ
(・ω・∩ ( v) ( `っ
__ノ ノ V''V ( v) / ̄`⊃
レレ―´ V''V | ⊃
( v)
V''V⊂⊂^ヽ ハ,,ハ〇
| | ∩_∩ (・ω・.∩
. , ― 、- ( v) ハ,,ハ ) ヽ ノ
<< ) ) UV''VU (・ω・ )ノ ..ノ .)
U( (U_つ 〇 (〇ノノ (/^ヽ\
ハンドスプリング土下座
- 654 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:41:51.15 ID:UI6lii1d0
- >>649
サンクス 氷国じゃなくて氷島なのな
- 655 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:43:21.64 ID:RMUhG46e0
- 華のない選手ばかりで退屈な試合だったがあれで目が覚めた。日本の得点よりもあのスローインで盛り上がったよ
- 656 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:45:03.26 ID:CeQkdKiP0
- 日テレのアナウンサーが即座に名前が出せたのがすごいとおもった。
これがテレ朝なら
角沢「ああっ!!??こっここれはあ!??」
松木「なんなんすか、これ」
- 657 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:46:04.62 ID:mtvpO/Zf0
- Jに呼べよ
- 658 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:57:25.10 ID:voAf/2uz0
- 遊びではよくやってたけど試合でやる勇気はなかったな
そもそもメリットが少ない
- 659 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:59:28.56 ID:N0b4kXKr0
- >>656
事前に調べて
こいつがハンドスプリングスローに使い手だということは分かってたはず
今か今かと待ってたに違いない
そしていざ披露されると、待ってましたとばかりに
「ハンドスプリングスロー!ハンドスプリングスロー!」
って得意げに連呼して、褒めてほしがってる感が伝わってきて萎えた
- 660 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 10:59:55.31 ID:+t1Aoz2y0
- 昔高校サッカーで見た。
そういえばブロックサインとかもうやってないの?
- 661 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:04:27.19 ID:LFk6yKAh0
- >>643
女子とか子供の方が軽いからやりやすいかもしれん。
あれボールが弾むのとその分高くて回りやすいのもあって見た目より意外に難しくない。
子供のときはアホだから思い切り良く平気でやれたが今は怖いなw
- 662 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:05:55.33 ID:QILcbEOZ0
- アイスランド戦 ニュースまとめ
http://www.youtube.com/watch?v=kccsJRt7alI
- 663 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:09:22.58 ID:XjM05V0sO
- 新手のスタンド使いみたい
- 664 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:14:59.27 ID:YBkY/3nZ0
- >>663
スタンドを沸かせるスタンド使いってかwwwwやかましいわwwwwww
- 665 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:18:33.71 ID:FXf4b2t+0
- アイスランドは日本に借りがあったからな
終始サービスモードだったな
サブプラでサムライ責500億くらい踏み倒したんだっけ?
イギリスにはめちゃくちゃいじめられてんだろうな
- 666 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:19:25.04 ID:FaUivh2KO
- ハンドスローがあるだけで雰囲気変えれる
でも日本じゃ負けてる時やれば批判されるだろうな
かなり魅了的だけどな
- 667 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:21:39.83 ID:OrlHP8IuO
- Jはオファー出すべき。
一時的ではあるが観客数増えるぞ
- 668 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:22:32.72 ID:KL8UfTtmO
- 30歳の俺は小学生の頃やったことある。
懐かしくはあったが今日日使えるかな?
マイクの頭に合わせるか
- 669 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:24:30.98 ID:+AJHzDYV0
- あれ厳密にはファールだよな
- 670 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:26:24.77 ID:CRPMCgAX0
- あれで盛り上がれる観客に幻滅
- 671 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:26:27.66 ID:GJDj4jBLO
- バルサの試合と昨日の試合なら、俺は昨日の方がエキサイトする
会場のあの一体感は何か夢がある
- 672 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:28:36.45 ID:XqYiMcQO0
- モネールみたいな陽気なキャラなら絶対人気出るよな
- 673 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:28:37.19 ID:tFUzL/IX0
- >>613
ほんとにやってる
結構いい感じwwwwwwwwww
- 674 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:29:25.02 ID:tFUzL/IX0
- >>613
一回転してるのに「長いボール入れる」としか触れてないww
いかにふつうのコトだったかってことだなw
- 675 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:35:46.44 ID:M6yUkyPW0
- こんなのモモクロでもできるだろ
- 676 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:35:49.91 ID:Wr4RrRKT0
- エンターテイメント性あるサッカーはいいね
スポーツは客が楽しめないとだめだ
- 677 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:37:11.35 ID:Ln00dKKs0
- 上から読んでも下から読んでもソルステインソン
- 678 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:37:31.81 ID:wEvcyH5o0
- >>29
韓国も見習ってくれないかな。
- 679 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:39:20.20 ID:FnLj70yRO
- こういう曲芸をやってる時点で馬鹿にされているだよね
君達は喜んでいるけど気づいてないよね本質に
例えばワールドカップの決勝
真剣勝負の場面で曲芸をやるかな?
サッカーって真剣勝負じゃなかったのかな?
答えはでたよね
はい 論破
はい 本質論破
- 680 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:41:42.08 ID:OuZB80OKO
- >>679
これを曲芸って思ってる時点でサッカー知らないのがわかるわw
れっきとしたロングスローの技の1つ
普通やらないが
- 681 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:41:53.50 ID:2gR1np8DP
- 本質ってお前が状況も読めないキチガイってことだろ?
- 682 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:42:05.69 ID:iaLnho5u0
- >>679
ろんぱ?
ぱ ぱ ぱ
ぱんつ
- 683 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:42:44.81 ID:tVAuFCUz0
- >>679
なんでちょっと舌っ足らずなんだよ
お前かわいいな
- 684 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:43:06.23 ID:mtvpO/Zf0
- 馬鹿は大抵もしもし
- 685 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:48:00.32 ID:goWb9lCiO
- 昨日の試合で一番面白かった
- 686 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:54:31.90 ID:AdcZBHop0
- 子供のころ一度はチャレンジするよね
めっちゃ怒られるけどw
- 687 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 11:55:55.48 ID:BIMfcvWW0
- なんかバレーの「そぉーれー」みたいになってるなw
アイスランドは捕鯨国だし火山国だから親近感も沸くな。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 12:16:44.99 ID:/yqa+y9J0
- 一時期大学サッカーとかだ猛威を振るったようなきがするけど記憶違いか?
- 689 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 12:27:27.65 ID:BIMfcvWW0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120225-00000000-spnavi-socc
「すごくナイスな反応だったと思う。メキシコでプレーした時も同じような反応をもらったが、
観衆がハッピーなのを感じることができたし、自分にとってもうれしかった。
わたしは小さいので、そういうことをやらないといけない。
最後の方にいい形のスローがあったけど、もっと相手を怖がらせたかった。
今日はファンがとても多かったし、雰囲気も良かった。
結果はそんなにハッピーではなかったけど、とても楽しめた。日本はいいチームだ。
特に中盤の7番(遠藤保仁)はとてもいい選手。たぶん彼はビッグリーグに移籍するだろう。
とても重要な仕事をしていたと思う」
- 690 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 12:42:22.01 ID:jdvbSoj90
- >>506
ソルステインソンさんに感謝せざるを得ない(´;ω;`)
まああれだけお客さん沸いてたらなーw
- 691 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 12:43:39.86 ID:XjM05V0sO
- >>689
>私は小さいのでそういうことをやらないといけない
日本の選手にもいえることだな。
- 692 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 12:55:51.63 ID:dJmMia5T0
- プロだからこれぐらいのパフォーマンスがあってもいいよな。盛り上がるし
昔、一時期流行ったことがあったけど、最近ではとんと見る事がなくなってた
効果はちゃんとあるけど、やっぱりトータルで考えるとリスク(ファウル率や精度、選手のスタミナなど)も大きいからだろうか
- 693 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:19:31.96 ID:PEWb1lrb0
- >>692
というか中の動きをきちんと見て話す直前までコントロールする方が、一回転で得られる飛距離増よりも可能性高いンだろう。
実際この程度のスローイングなら一回転しなくても投げる化け物がいるw
ロベカルとかリーセとか肉体系サイドバックは凄いの投げる
- 694 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:19:43.63 ID:nMybj5uB0
- チビッコたちはハンドスプリングソンの練習してくれよな!
「怪我するからやめろ?」バカか、子供はそういうもんだろ。
- 695 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:23:58.25 ID:L6kFBqUU0
- >>692,693
普通に、近くの味方に出して
足で上げた方が良いボール出るしね。
ラボーナと一緒で、効果的ではないけど観客が沸くプレー
- 696 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:30:47.00 ID:iaLnho5u0
- 相手に押しこまれてるときに
自陣から、完全にオフサイドラインの向こうで張ってる選手に
投げてやれば一回くらいびっくりさせられるかもな
- 697 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:37:33.51 ID:G2tokb100
- 精度がねぇから別に脅威じゃないけど
これと似たイロモノでオットセイドリブルの奴は何処いった?
ポルトガルあたりに行ってたはずなんだが
- 698 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:39:51.42 ID:xxginuYa0
- 一番大きいのは普通に投げても飛ぶようになったから
高校サッカーですら強いとこは効果的な筋トレやるようになったし
アマ時代の選手見るとほぼ例外なく全員細い
- 699 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:45:19.54 ID:tKU9vcp0Q
- 実用的じゃないとか言うけど上手い奴はデラップ並のやつ投げるw
全身のばねと遠心力でどうにかするからデラップみたいな背筋なくても投げれるのが魅力
- 700 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:48:40.15 ID:J/EBHu3vO
- >>659
サッカー経験者っていうのもあるけど、アナウンサーは事前に資料読んでるから
「必殺技:ハンドスプリングスロー」にワクワクしてたのは間違いない
声のトーンがキタ━(゚∀゚)━!!だったもんw
- 701 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:49:15.06 ID:DUBDa5qJ0
- 精度がなくても、自軍が集まっていて、
ゴールを狙える地点に落とせばそれ自体脅威になる。
手前のメンバーを経由すればいいというのも、
そういうのは大抵マークしているのもいるし、反証にならない。
- 702 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:51:16.07 ID:beNjjiqJ0
- >>363みたいにちっちゃい女子選手に多用してほしいな
- 703 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:52:12.96 ID:sIWgMHeD0
- スプリングソン、今日は筋肉痛だろうな
- 704 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:52:51.78 ID:XjM05V0sO
- >>555
はげしく同意
- 705 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:56:36.66 ID:R9TD6gvH0
- 自演乙
- 706 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:57:24.88 ID:j/PKqDtoO
- >>679
厨二病の奴って『論破』使いたがるよね
- 707 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:57:55.13 ID:2TX9ffCh0
- 敵だろうがああいうのでちゃんと歓声が上がるのは見ててなんか嬉しかった
- 708 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:58:04.10 ID:uM7NkS180
- ハンドスプリングスローって日本が開発した業だし、
それこそ日テレの正月の高校サッカーでも昔はよくあった。
- 709 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:58:32.27 ID:gtSXHv1XO
- >>555
>>704
うわぁ
- 710 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 13:58:47.96 ID:trkNm6tz0
- これぐらいしか見どころないのかよ、サッカーって。
- 711 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:01:30.42 ID:nMybj5uB0
- スプリングソン「昨晩、頑張りすぎちゃって腰が…はは」
- 712 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:05:02.28 ID:HXbcCsnc0
- ttp://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=pdB6owj_a-U#t=181s
- 713 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:08:41.18 ID:2y1sL3I70
- キーパーのスローでもいけるだろあれ
- 714 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:10:32.89 ID:R9TD6gvH0
- >>708
アメリカが発症だが。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:11:09.63 ID:R9TD6gvH0
- 発祥ねw
- 716 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:12:56.76 ID:UiLtlQII0
- >>689
遠藤か。
ナポリのサポ達の中にも「エンドーが若かったらなー」
って言ってるのいたっけな。
- 717 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:14:47.41 ID:4QocJRkxO
- 見た目より割と簡単だけど失敗すると怪我するからな
高校の時調子にのって骨折したぞ
- 718 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:17:16.58 ID:XjM05V0sO
- >>717
でも成長しただろ。
他人にそうやって注意を促せる大人になれただろ。
- 719 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:20:40.56 ID:fOy4fbgeO
- デラップとどっちが飛んでた?
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:21:47.37 ID:aNe23TXzO
- ハンドスプリングスソンは味気ないお試し親善試合を盛り上げる為に犠牲になったのだ
- 721 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:22:19.40 ID:ovN55AEk0
- 日本の選手がこういうプレーやるとトルシエとかオシムは怒るんだろうな
- 722 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:23:20.14 ID:jUAPPVol0
- 掛川の新田君以来の衝撃でした
- 723 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:25:12.12 ID:xtMsrV+T0
- よし!ソルトチンソンのファンクラブ作ろうぜ!
- 724 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:26:01.17 ID:8UGWttRf0
- >>613
監督の長渕こええ
- 725 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:26:17.87 ID:QtldlRkNO
- やきうで言うならファーストにヘッドスライディングするようなものですか?
- 726 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:26:53.35 ID:obdYHBjYO
- Jリーグが始まったころから見てるけど、こんな
スローインター存在するんだな。
- 727 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:27:34.45 ID:AsFWRCgRI
- そのうち隣のキチガイ国家が「ハンドスプリングスローはウリナラ発祥ニダ」って言いそう
- 728 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:30:56.26 ID:RneNUY200
- >>725
野球でいうならカタパルト投法を実際にやるようなもの。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:31:40.63 ID:KKd78cfi0
- >>717-718
まあこれは別として
子どもの頃調子のって失敗して怪我したぐらいの
エピソードは誰でもあるもんだしなw
今時は、ちょっとでも危険な事は絶対ダメとやる前から全部禁止にする
- 730 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:39:32.26 ID:0nfMXceh0
- ソルステインソンのせいで前田が前半2分でゴール決めたことなんて
みんな忘れてるだろうなw
- 731 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:50:52.57 ID:3/8duEY00
- なんと早くも日本の企業からCMオファーが
- 732 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:53:13.70 ID:ft9OFYWF0
- >>726
Jリーグが始まる前に日本で流行ってたけどなw
- 733 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:53:50.92 ID:GO5tvFgH0
- ATが4分と出た時、
まず最初に思ったのが
後1回は見られるかも、だった。
- 734 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:55:34.16 ID:ovy4/uSk0
- いいやつだな
アウェイをホームにかえてた
さんがとれや
- 735 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:57:03.00 ID:GDaAkan9P
- ザ・オファークラブの熊本はさっそくオファー出すべき
- 736 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 14:58:46.98 ID:G0DszhuL0
- 一番客を沸かせたのはこの男
- 737 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 15:01:22.44 ID:xf++Ijqj0
- なんか感動したわ
- 738 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 15:12:55.46 ID:SGijAWI40
- ボールがタッチライン横に残って、人間が飛んでいったら笑う
- 739 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 15:29:02.00 ID:rmrviIjc0
- これ流行りだしてノリ悪いやつがしなかったりすると
カツラ疑惑持たれそうでかわいそう
- 740 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 15:35:34.35 ID:D2TVkeg30
- アイスランド国内での反応も気になるなw
向こうの監督の初陣だったらしいし見られてる
- 741 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 15:42:18.56 ID:FnLj70yRO
- こういう曲芸をやってる時点で馬鹿にされているんだよね
君達は喜んでいるけど気づいてないよね本質に
例えばワールドカップの決勝 ロスタイム一点ビハインド
この真剣勝負の場面で曲芸をやるかな?
サッカーって真剣勝負じゃなかったのかな?
答えはでたよね
愚弄されたんだよね
西洋のポチの日本人は喜んじゃってるけどね
はい 論破
はい 本質論破
- 742 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 15:43:25.15 ID:9oX/rK5U0
- ハンドスプリングスロー集 計8回 (日本vsアイスランド)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16954683
- 743 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 15:45:57.27 ID:ih+s575K0
- http://www.seijo-law.jp/pdf_lar/LAR-008-274.pdf
- 744 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 15:48:27.59 ID:hE1CEAMv0
- 昔は国見の子がやってたな
- 745 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 15:48:59.48 ID:o8xMbTrz0
- さすが大阪
ノリがいいな
これを東京や横浜でやってもバルセロナのときみたくシーンとしてるだろうな
- 746 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 15:50:51.23 ID:B+aBQuNS0
- パフォーマンスに体張ってるよなw若手お笑い芸人みたい。
- 747 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:03:59.51 ID:FNaeRs6RP
- http://cache2.nipc.jp/soccer/japan/news/img/f-ishi120225iceland02-ns-big.jpg
- 748 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:05:00.23 ID:aoD7rdSNP
- >>1
これ見てて、絶対に2ちゃんで話題になると思った。
そしてそれは当たった。
- 749 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:11:14.19 ID:uw3XGGkj0
- >>725
秋山がバク転するようなもの
- 750 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:12:22.05 ID:+Ot3/Ow10
- ソルステインソンをJクラブ取れ!
一応代表選手だし。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:13:39.11 ID:LFk6yKAh0
- >>729
現実的なこといえば、危険だからとかじゃなくてファールになりやすいし
味方のボールに出来るかわからないから勿体無い。
要はパワープレーみたいな場面で放り込むにもそんなに有効じゃないw
子供ならそれより投げる方受ける方が適切な場所を読んだり、
かけひきして受ける技術を養うべきだからね。
- 752 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:14:20.62 ID:NA0gfZ2k0
- このパフォを披露したくてA代表まで上り詰めた芸人根性は大したもんだな。
- 753 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:20:03.82 ID:DUBDa5qJ0
- >>741
気持ちも狭く、言ってることもズレてる。
きっとおまえはつまらない人生を送っている。
- 754 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:22:05.77 ID:di4sJMiI0
- >>741
>この真剣勝負の場面で曲芸をやるかな?
やるに決まってんだろ!
ニワカは口出すな!
- 755 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:22:46.51 ID:T+vBu8Rz0
- 跳び箱では出来たけどサッカーボールを軸に回転は相当難しそうだ
握力ないと無理そうだしロングスローなら和多田の方がよく飛んで精度高かった気がする
- 756 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:27:24.70 ID:wO2Wb7/nO
- 宮市がいるボルトンにアイスランドの選手いるんだな
- 757 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:29:07.24 ID:LUb/lvm70
- 難しそうだけど意外と簡単だったけど精度が、、、
- 758 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:33:41.01 ID:miuMeQ6X0
- 一試合に一回ぐらい失敗すると英雄になれる
- 759 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:35:20.28 ID:aoD7rdSNP
- すぐ精度って言うけど、たんにゴール前に放り込む手段の1つでしょ。
通常のロングスローと同じで、そんなに精度は必要としない。
頭にあたってゴールしたら儲けもの、って感じだろ。
あえて言うなら、FKだって一流選手以外は大して精度よくないんだから、
精度精度言ってたらキリ無いよ。
- 760 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:37:43.47 ID:/Q/JPGeF0
- wIKIの「スR−イン」に早くもソルステインソンが載ってる。。。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3
- 761 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:40:42.55 ID:LUb/lvm70
- >>759
スローインって結構精度求められるんだぞ大概すぐ横には相手が居るし
監督にはそんなマイボールにならないやつなら近くの奴に正確にスローして繋げろって
意味で禁止だったw
- 762 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:41:00.75 ID:2gR1np8DP
- 以前からあった
・疲れる
・危険
・投げてる動作中にピッチ内の状況が見えず、状況の変化に対応しにくい
というデメリットに加え
・規則が厳密になってファールを取られやすくなった
・ボールが軽くなって普通の投げ方でも飛距離が出るようになった
という要素が加わったからやる人がいなくなっただけで
昨日の選手ぐらい成功率がと飛距離があれば問題無いだろう
- 763 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:42:34.29 ID:kx4vY4T00
- 日本にもデラップみたいなやつが欲しいなぁ
- 764 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:43:16.00 ID:LFk6yKAh0
- >>759
普通にスローして味方に渡して蹴りこむかロングスローの方が確率が高い。
だからやらないんだよ。せっかくファーでマーク外した選手がいたりしても
回転してるからちゃんと状況判断できないし、そこに飛ばせない。
- 765 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:43:43.32 ID:aoD7rdSNP
- >>761
1行目をなんでわざと飛ばして読んだ?
近くのやつにハンドスプリングスローで投げろなんて誰も言ってない。
あくまでもゴール前にみんな集まってるところに放り込む手段だよ。
あと、単に放り込むだけなので、マイボールうんぬんも関係ない。
- 766 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:45:49.70 ID:aoD7rdSNP
- >>763
ようはそういうこと。
ゴール前にデラップが放り込んで、
そのボールをケンワイン・ジョーンズがヘッドでゴールしたこともあった。
それと同じ。
- 767 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:46:24.42 ID:LUb/lvm70
- まあぶっちゃっけロングスローの場合放り込むときに手で放り込むぞって手をひらひら
させて見方もボールに寄ってこないから相手にもある程度分かるんだけどね
- 768 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:50:15.74 ID:LUb/lvm70
- >>765
1行目飛ばしてと言うが放り込む手段というよりパフォなんだけど、、、
ある程度遠くに飛ばしたかったらバスケのシュートみたいに片手に持って投げれば
問題なく飛距離でるし露骨にやったらファールだけど
- 769 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:50:42.94 ID:iuMlrWQO0
- >>173
後半44分(動画だと2:30くらい)
アメフトで選手がボールをキックする時の観客みたいになってる。
助走の時に「ウウウウ.....」と低い声を出してボールを投げるタイミングで「アアアア!!!」と爆発
面白い。
- 770 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:57:14.56 ID:cP9WLZIW0
- >>763
去年のJEF ミリガン→オーロイ
鳥栖の藤田
- 771 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:58:18.38 ID:PvEJtwXP0
- これってGKがやったらダメなの?
- 772 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 16:58:55.74 ID:lzI+1t0+0
- >>270
⊂ ⊂ヽ、 /)/)
ハ,,ハ〇 ( っ〇( ヽ
(・ω・∩ ( v) ( `っ〇
__ノ ノ V''V ( v) / ̄`⊃
レレ―´ V''V | ⊃〇
アイゴー ( v)
∧ 从ノ ハ,,ハ V''V⊂⊂^ヽ ハ,,ハ〇
<Д〇三 (・ω・ ) | | ∩_∩ (・ω・.∩
(つWつ ⊂⊂ ヽ ( v) ハ,,ハ ) ヽ ノ
\フ-フ > ) UV''VU (・ω・ )ノ ..ノ .)
(/(/ 〇 (〇ノノ (/^ヽ\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 773 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 17:01:53.54 ID:aoD7rdSNP
- AAでうまく表現できないのも痛いかな。
(実際はそんなに宙返りジャンプしてないし…。)
明日には何事も無かったかのように忘れられてるでしょう。
- 774 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 17:07:43.39 ID:61hTeaAE0
- ハンドスプリングソンwwwwwwwwwwwwwww
- 775 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 17:11:37.01 ID:3/8duEY00
- >>760
確かに更新されているが、写真は女性でカメラマンの目線は股間だ
- 776 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 17:14:48.89 ID:x/F5DxVy0
- 実は普通に片手気味のファウルスロー(Jリーグだとファウル取られるが海外じゃお構いなしw)の方が飛距離が出るというw
- 777 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 17:26:07.26 ID:9FjYxmeG0
- これって禁止になってたよね?
- 778 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 17:31:34.43 ID:z4Gj0ujY0
- >>1
俺の高校生時代(20年前)に大流行してたわw
球技大会でもやってる奴いたぞ。
たしかその直後に、「ファウルスロー判定が出る可能性が高い」
ってことで一気に廃れたはず。
- 779 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 17:32:39.94 ID:xtMsrV+T0
- バンゲリングベイ
- 780 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 17:35:26.05 ID:LUb/lvm70
- >>773
くずが話し逸らすなよまあ俺は寝るけど
- 781 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 17:36:17.11 ID:9si/jEaq0
- これ形だけ真似るならすぐできるんだけど、
意外と飛距離が出なかったり、着地が決まらなくてファールになったりして難しい
俺も学生の時練習したけど、飛距離が普通に投げるよりも出ないから試合では使わなかった
- 782 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 17:37:45.59 ID:kx4vY4T00
- 助走つけて投げられる技術があれば前転する必要なさそう
- 783 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 17:39:27.26 ID:9Zp5G/uK0
- 日本は駒野がこれをマスターしてハーフナーが頭で合わせて確実に1点だな。
または長友がこれをやって自ら投げたボールを追い越す鋭いダッシュも楽しみだ。
- 784 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 17:44:04.88 ID:uBKWendsO
- へえ、アイスランドに侍がいたか
- 785 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 17:46:36.90 ID:AJpUOVzy0
- >>340
プロ目指していた奴に失礼だなおい
- 786 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 17:47:36.01 ID:uBKWendsO
- 怪我だきゃすんなよ
- 787 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 17:49:58.05 ID:FnLj70yRO
- こういう曲芸をやってる時点で馬鹿にされているんだよね
君達は喜んでいるけど気づいてないよね本質に
例えばワールドカップの決勝
真剣勝負の場面で曲芸をやるかな?
サッカーって真剣勝負じゃなかったのかな?
答えはでたよね
はい 論破
はい 本質論破
- 788 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 17:56:28.40 ID:ae3ixVUN0
- >>780
論破されて悔しまぎれに「片手投げは飛距離出る」とかわけわからんこと言い出したキチガイが、
とうとうふて寝かw
- 789 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 17:57:29.40 ID:MHiDxxwKO
- 投げたボールに飛び乗ってゴールまで行けばどうかな(・ω・)?
- 790 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:00:09.20 ID:tt6Jz0eeO
- >>789
タオ・パイパイか
- 791 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:01:21.51 ID:kaGBbveN0
- あれ見るのは面白いけど、実際あれで遠くに飛ぶもんなの?w
- 792 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:04:21.01 ID:aoD7rdSNP
- >>791
昨日見てなかったの?
ゴール前にボールを供給できてたよ。
高いヤツが頭で落としたりしてあわよくばこぼれ球をゴールすることもできるだろうね。
- 793 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:09:52.00 ID:C1dYvblM0
- >>240
こんなんでwww
- 794 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:12:08.91 ID:LUb/lvm70
- >>788
論破って言いたいだけだろうからwよく分からないならやってみたらいいよ
俺がユース時代は禁止だったから、、、、
バスケのシュートみたいに片手にボール収めれば動画ぐらいはスローで着るって
- 795 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:13:51.11 ID:QiFzoupk0
- 島谷ひとみも良かった
- 796 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:14:11.65 ID:LUb/lvm70
- ごめんむしろ飛距離なさすぎでびっくりしたんだけどねw
- 797 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:19:07.65 ID:Zpu8Uio60
- ちょっと関係ないけど、サガン鳥栖にものすごいロングスロー投げる選手いるな
- 798 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:20:45.21 ID:C1dYvblM0
- アイスランドは色々面白いな
国歌も妙に長かったしw
- 799 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:26:27.90 ID:RPZPcec2O
- 中学入学した時の部活紹介で、サッカー部の先輩がやったの以来みたわ。
- 800 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:28:34.38 ID:bAgOJJBkO
- 確かに盛り上がってたけど、負けてる試合の終了間際までやることあるまいに
- 801 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:32:11.93 ID:8UGWttRf0
- いつもより多めにやっております
- 802 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:32:17.94 ID:xtMsrV+T0
- >>796
バカ野郎!
芸術点が加算されるんだよ!
- 803 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:34:44.60 ID:yv8Po4Y80
- ミリガンはどうしても1点欲しいときにロングスローをする
だからハンドスプリングもそういう時に使う
負けてる時こそ1点が欲しいときだぞ
- 804 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:36:20.31 ID:YEVUP31b0
- 前転中にボールから手が滑って落ちたら手首折れそうだよな
- 805 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:37:16.99 ID:ztRUcClq0
- 論破なんてまだやってんだなあ
- 806 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:39:40.75 ID:41oxuGDr0
- 円盤投げや砲丸投げみたいに現実離れしたものが五輪の正式競技になってるくらいだから
ハンドスプリング投げが五輪の種目になってもいいと思う
- 807 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:40:59.36 ID:lt/+kuX30
- 〜進化型の考察〜
・1ひねり加える
・そのまま地獄車でゴール前へ詰める
- 808 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:41:02.77 ID:ALmrk6Na0
- 昔、野球の秋山がホームラン打ったとき
バク転してホームインしてたけど、やっぱ回転系は面白いよな
- 809 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:44:49.47 ID:j6txiMks0
- 手春投げってどういう意味だ?
- 810 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:45:21.32 ID:WnkeDiJO0
- 今見たけど飛距離めっちゃ出てるじゃんw
- 811 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:46:51.18 ID:BC+CY83G0
- >>778
つくば大学が編み出したジャイロスローだったっけ?w
- 812 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:52:30.91 ID:KccRL97G0
- 今や日本ではBjorkの次に有名なアイスランド人だろうな。
- 813 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:53:57.26 ID:BIMfcvWW0
- >>739
カツラが飛んでいったらヒーローになれる
- 814 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:55:22.53 ID:YWCjv3Qt0
- >>119
ズームイン朝のスポーツイレコミ情報でやってたんだよなぁ。
- 815 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 18:58:24.91 ID:YbAmO7Eq0
- 最後の方は観客も女子バレーの「オ〜レ!」状態
- 816 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 19:00:23.62 ID:pQKfiV/o0
- Jに来いよ
- 817 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 19:05:19.57 ID:PclYrT9F0
- アナウンサーよくとっさにハンドスプリングスローって言葉が出たな
- 818 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 19:06:05.37 ID:1Db49Vcv0
- 「1回転で通用しないならば2回転だ!」
- 819 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 19:06:23.46 ID:GUnGfUQV0
- 高校サッカーとかでやってるやついたなぁ
- 820 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 19:10:14.04 ID:OY2mnLCr0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=GIvzsvEkZBg&t=15
- 821 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 19:11:30.71 ID:FA8/vBJPO
- >>817
日テレの無駄な資料読みが初めて役に立ったな
- 822 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 19:25:26.93 ID:ae3ixVUN0
- >>794
片手投げの話なんてお前1人しかしてないから。
みんなはハンドスプリングスローの話をしてるんであって。
「片手投げは飛距離出る!」、だから何?
ところで、お前寝てからすぐ起きたんだなw
- 823 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 19:29:16.38 ID:jUAPPVol0
- アナをフォローするわけじゃないですけど、日テレのアナならスローイング
する前に得意げにこの選手にはハンドスプリングスローがありますって、
言いそうですけどね
- 824 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 19:29:47.88 ID:nyH8vSsS0
- >>29
なんだかなあw
- 825 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 19:30:30.56 ID:348H8eri0
- >>817
倉持、山田の実況を思い出した
「大柄な男、これは誰だ?おーっと!スタンハンセンだ!」
- 826 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 19:31:57.52 ID:LqebjpJr0
- 日テレっていつから実況アナウンスがダメになっちゃったんだろうな?
- 827 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 19:32:17.30 ID:j7E+t4Af0
- 昨日の試合まとめ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-PzkBQw.jpg
- 828 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 19:32:51.24 ID:Ajv7ytey0
- ていうか日本がパス回し始めたときにも「オーレ」やれよ
- 829 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 19:35:49.39 ID:nMybj5uB0
- >>29
>アイスランド大使館は東京に数ある大使館の中でも極小大使館です。
自分で言うかww
日本みたいなところだな。
- 830 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 19:37:58.33 ID:PWnRtrPX0
- デラップみたいに弾道低くてコントロールいいなら実用的だけど
これはただの大道芸だからなあ
- 831 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 19:40:28.64 ID:P+o9nzsn0
- 次は前転からじゃなく前宙で頼む
- 832 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 19:57:18.68 ID:Ajv7ytey0
- ユニフォームは誰の手に?
- 833 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 20:04:47.22 ID:g3VxAndx0
- >IcelandEmbTokyo 駐日アイスランド大使館
>"ガンガン攻める"という熱いご期待に熱くお応えするのはアイスランドの性質上難しいかと思いますが、地道にtweetさせて頂きます。応援よろしくお願い致します。
>2月20日
期待に熱くお応えするのは難しい、アイスランドだけに
この洒落っ気だけでフォローできる
- 834 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 20:12:21.67 ID:Y7d2EoMV0
- 巨人がとってやれよ
- 835 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 20:24:21.27 ID:x/+UpiQuO
- ソルステインソンのサイン欲しい
- 836 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 20:30:49.82 ID:OlbaCpEyO
- 和多田&オコチャ「俺らが普通に投げた方が飛ぶ」
- 837 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 20:38:27.37 ID:gzCh4k4h0
- トーレアンドレフローとハンドスプリングスローの違いがわからないんだが?
- 838 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 20:38:52.09 ID:XR5drXNj0
- >>494
高い弾道じゃ相手が対処しやすいんだよ
低くコントロール出来るならそっちの方が効果的
あと40メートルくらい投げられる奴は意外といるけど、デラップはコントロールが桁違いにいい
- 839 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 20:43:48.66 ID:ttFOvw+w0
- ハンドスプリングソンの名前が一気に知れ渡ったな
- 840 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 20:44:45.77 ID:7ZGbSPGU0
- >>826
野球みたいな展開の遅いスポーツしか実況してこなかったツケだろ?
サッカーは考える暇がないから、実力が如実に出るね
- 841 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 20:45:57.04 ID:uyEVzHUN0
- 高校サッカーやってるやん
- 842 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 20:54:45.11 ID:cRHibPdH0
- AAかわいすぎw
- 843 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 20:55:32.64 ID:R62aMJjh0
- ロングスローイン チームに一人いれば劇的に得点チャンスが増える!これからのサッカーはロングスローの時代!
http://www.youtube.com/watch?v=1uaaWoTLuxw
- 844 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 20:56:41.43 ID:eh6P+hV8O
- ソルステインでええやん
なんでもかんでもソンつけなや
- 845 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:01:12.21 ID:eh6P+hV8O
- >>820これが繰り返されるのだろうかw
- 846 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:01:48.10 ID:BIMfcvWW0
- ノルウェーのリーグでプレイしてるんだな。
- 847 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:05:41.38 ID:3/8duEY00
- >>844
ローソンがローになってしまう
- 848 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:06:59.13 ID:Op14QhS+0
- >>844
それだとオヤジの名前
284 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/02/25(土) 01:01:14.66 ID:atIbNzqS0
某スレで仕入れた情報だが、アイスランドにはいわゆる姓という物が無く、親父の名前が姓の代わりになる
息子だと父の名+ソン(son)で娘だと父の名+ドッティル(dottir)
これは昔、欧州中北部の主要民族だったケルトやゲルマンの全域でそういう名乗り方だったのが
キリスト教の普及で他の地方で廃れ、辺境のアイスランドで残ったということらしい
- 849 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:07:50.44 ID:szd/GTES0
- >>840
実況というから、2chの実況かと思った。病気だね。
- 850 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:09:15.05 ID:5b9cYgzc0
- 昔、アホみたいに高校サッカーで流行ってなかったっけ
いつの間にかやるところなくなってた
- 851 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:09:51.60 ID:ateFDCQP0
- ワタダ「俺は3種類のスローインをなげられる!」
そう豪語してた時の浦和戦
ラインの目の前に立たれて封じられ、わざとぶつけてイエローカード
まぁ それはどうでもいいんだが 彼のスローインも凄かった
- 852 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:18:10.40 ID:QHm+dZsr0
- これさ、10年位前、市立船橋だかの人がやってたよね?
定着しないって事は、それなりの理由があるんだろうに。
- 853 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:18:58.64 ID:y7eJATfR0
- >>833
フィンランド大使館の人と通じる物がある
各国大使館のツイッターをチェックしたくなってきたw
- 854 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:26:21.59 ID:jdvbSoj90
- >>848
ソルステインソンの息子の名前はソルステインソンソン?
- 855 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:35:24.25 ID:MnqKtBLkO
- 〇〇ソン
〇〇セン
〇〇ション
〇〇ビッチ
〇〇コフ
〇〇ェンコ
- 856 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:36:48.49 ID:LEgdguD00
- デラップっていうのは背筋が凄いんだろうな
- 857 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:37:48.17 ID:RFVF6FEo0
- >>854
ソレステインソンの名前はステインソールだから
彼に男の子が出来たら、名前・ステインソールソン、ってなるんじゃ
- 858 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:42:55.53 ID:xtMsrV+T0
- 俺達はソルステインソンを忘れない
- 859 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:49:49.45 ID:LEgdguD00
- なんでハンドスプリングスローって言うんだろ?
スプリングスローで良いんじゃないか?
- 860 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:53:13.73 ID:MnqKtBLkO
- 手使ってるからハンドはいるだろ
前宙してるんならいらんが
- 861 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:56:14.94 ID:er6sh/CC0
- ネックスプリング、ヘッドスプリング、ハンドスプリング
中学か高校の体育の授業でやらされた覚えがあるなあ。
- 862 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:57:07.47 ID:dregmdqr0
- 7番をどこかで発見した日本人が発する言葉
@「あっ、ソルステインソンだ!!」
A「あっ、ハンドスプリングソンだ!!」
B「あっ、ハンドスプリングスローだ!!」
どれが一番多いかな・・
- 863 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 21:59:32.54 ID:LEgdguD00
- >>860
でも別に他にスプリングスローがあるわけじゃないだろ?
ただのスプリングスローっていうのがあるのか?
- 864 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:00:40.68 ID:jdvbSoj90
- >>857
名前+son → 苗字になるのか!
凄い納得したw
- 865 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:04:17.26 ID:kPHb82Jd0
- こいつよりアイスランドの国家歌った可愛い子ちゃんの方が重要だろ
- 866 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:05:30.73 ID:JwH2uCMPO
- >>863
わざわざ分かりにくくしたがる理由がわからんw
- 867 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:07:03.56 ID:hPArMy8hO
- 今度のウイイレではこの人はあのスローイン仕様になるのかな
- 868 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:08:07.70 ID:RO35dPPa0
- 開始10分ぐらいアイルランド呼んだのカーと思ってみてた
- 869 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:09:20.22 ID:Hknvix5x0
- >>865
根っからの熟女好きと見た。
- 870 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:11:50.16 ID:MnqKtBLkO
- >>863
今はなくても、これから誰かがやるかもよw>スプリングスロー
- 871 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:16:50.60 ID:3/8duEY00
- >>862
C「あっ、外人だ!!」
- 872 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:27:44.05 ID:evx/u8jQ0
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1330170306/122
テレ東
ネオスポーツ
22:30〜23:05
サッカー五輪王手U23&A代表分析
テレ東
FOOT×BRAIN(テーマ:20年目のJ開幕!特集(1)外国人選手史)
23:30〜23:55
【解説】都並敏史(元日本代表) 前園真聖(元日本代表) 三浦淳寛(元日本代表)
TBS
S☆1
24:30〜24:58
ザック独占インタビュー!マル秘戦略を激白!
注目の代表メンバー発表!あの選手は!?
日テレ
タカアンドトシ&城彰二の「月刊サッカーアース」
26:10〜27:10
【コーナー出演】吉田麻也選手(VVVフェンロ/日本代表DF)
【VTRゲスト】酒井宏樹選手(柏レイソル/U22日本代表DF)
【スタジオゲスト】足立梨花(Jリーグ特命PR部女子マネジャー)
【アシスタント】佐藤ありさ(non-noモデル/Goingお天気キャスター)
- 873 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 22:40:02.77 ID:cJE5bBqPO
- >>841
高校サッカーのアナ実況ひどかったよ。
資料を読むだけ。
- 874 :名無しさん@恐縮です:2012/02/25(土) 23:42:58.42 ID:XjM05V0sO
- >>555
- 875 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 00:37:32.88 ID:YlBJ9tDA0
- 30年前に流行った技だしなぁ
知らないほうが当たり前
- 876 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 00:57:23.03 ID:20FeOVm90
- 飛距離短くないか?
ロングスローのが飛距離行きそうなきがしてならない
- 877 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 01:18:45.86 ID:buSwW/qZ0
- >>769
バレーボールかよw
- 878 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 01:36:31.56 ID:2obddTS90
- >>817
あれは感心した
核沢じゃ絶対ムリ
- 879 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 01:58:36.60 ID:aZuwnSZy0
- >>876
俺もそう思った。そりゃあ廃れるわw
体力浪費する上に危険な投げ方にも拘らず余り飛ばず請求も難しいんじゃなあw
>>343
重箱の隅だが、どうしても気になるので言わせてくれ。
オランダの人口は1600万人以上だぞ。愛知県の2倍以上。東京+千葉くらい。
- 880 :訂正:2012/02/26(日) 01:59:39.95 ID:aZuwnSZy0
- × 請求
○ 制球
失礼しました・・・・・・・・
- 881 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 02:05:17.42 ID:wZw1Eja1P
- >>863
> >>860
> でも別に他にスプリングスローがあるわけじゃないだろ?
> ただのスプリングスローっていうのがあるのか?
まずハンドスプリング(前方転回)っつー体操の技があること分かってる?
- 882 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 02:51:46.12 ID:3Mguzdp30
- >>876
芝に水撒いてあったから滑ってあまり飛ばなかったんだと
- 883 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 03:41:09.53 ID:CZoPPH480
- wikiで知ったんだけど
ハンドスプリングスローって勝手に作った造語なんだってね
- 884 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 05:16:35.34 ID:wZw1Eja1P
- そのレスもよくわからん。
サッカーの技(バイシクルキックとかヒールリフトとか)なんて
最初は誰かの造語だろ
- 885 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 06:06:52.62 ID:kwssuNXQ0
- >>863
お前ハンドスプリングって言葉も知らんの?
普通に学校の体育の授業で使う言葉だろ。
お前学校行ってなかったのか?
ハンドスプリングの動きで投げるから
そう呼ぶんだよお馬鹿さん
- 886 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 07:42:56.16 ID:dWg8BQiI0
- >>878
あいつなら「大回転スロー」とか適当な名前を付けて、そのまま押し通していただろうな
- 887 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 08:53:02.65 ID:BozVqtKi0
- TBSくるぞーーー
- 888 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 09:28:21.64 ID:sl4sN35z0
- 日本代表のスタッフに小野剛がいたら
投げるたびに、小野を撮ったカットが出てくるだろうなw
- 889 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 11:34:11.98 ID:5Tb22zkK0
- アイスランドって釣りのゴールパフォーマンスしたとこでしょ
あの時の5番が仲間はずれにされすぎで陰湿なイメージだわ
- 890 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 15:00:36.77 ID:0WiNCcWP0
- >>889
広島の選手が釣られてやってなかったかな当時
- 891 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 20:59:44.19 ID:OGmx5y2s0
- >>885
10年以上前に高校でやったけどただの前転だったな
ハンドスプリングなんて言葉は今回初めて聞いた
- 892 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 21:18:36.72 ID:ixoWHuwq0
- セルティストゥルルソン
- 893 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 23:19:23.19 ID:45w/CX1N0
- ⊂ ⊂ヽ、 /)/)
ハ,,ハ〇 ( っ〇(
(・ω・∩ ( v) ( `っ〇
__ノ ノ V''V ( v) / ̄`⊃
レレ―´ V''V | ⊃〇
〇 ( v)
ヾ ハ,,ハ V''V⊂⊂^ヽ ハ,,ハ〇
(・ω・ ) | | ∩_∩ (・ω・.∩
⊂⊂ ヽ ( v) ハ,,ハ ) ヽ ノ
> ) UV''VU (・ω・ )ノ ..ノ .)
(/(/ 〇 (〇ノノ (/^ヽ\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 894 :名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 01:27:43.79 ID:8KHyPEPS0
- これは今のルールではファールスローとなります
その理由は?
⊂ ⊂ヽ、 /)/)
ハ,,ハ〇 ( っ〇( ヽ
(・ω・∩ ( v) ( `っ〇
__ノ ノ V''V ( v) / ̄`⊃
レレ―´ V''V | ⊃〇
〇 ( v)
ヾ ハ,,ハ V''V⊂⊂^ヽ ハ,,ハ〇
(・ω・ ) | | ∩_∩ (・ω・.∩
⊂⊂ ヽ ( v) ハ,,ハ ) ヽ ノ
> ) UV''VU (・ω・ )ノ ..ノ .)
(/(/ 〇 (〇ノノ (/^ヽ\
http://25.media.tumblr.com/tumblr_lzwh4tqKWB1qf0yrlo1_400.gif
- 895 :名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 01:32:26.68 ID:0IUc67qK0
- なでしこジャパンでも誰かやればいいのに
- 896 :名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 01:33:29.09 ID:9eHb+Bhx0
- 日本のレフェリーはファールスローに対して甘かったけど
ここ最近国際基準に合わせて厳しく見るようになったんだよな
- 897 : 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/02/27(月) 01:35:11.26 ID:cxDKAto8O
- 出きるかどうかは別問題として
やるとしたら槙野だな
- 898 :名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 01:56:09.36 ID:39binhtw0
- >>270
音からして普通のスローインより大分威力あるよな・・・
- 899 :名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 02:33:28.66 ID:HrvYHO2q0
- ハンドスプリングスローだからHSSでわ?
- 900 :名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 07:56:37.62 ID:KOJqtUyw0
- 今日は学校でハンドスプリングスローをやる奴が続出しそう
みんな怪我すんなよ
- 901 :名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 09:42:33.79 ID:Z1tRNPb20
- かっとび一斗でやってた記憶が。誰だったかな
- 902 :名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 18:36:56.71 ID:Y5v5Yp2P0
-
⊂ ⊂ヽ、 /)/)
ハ,,ハ〇 ( っ〇( ヽ
(・ω・∩ ( v) ( `っ〇
__ノ ノ V''V ( v) / ̄`⊃
ミ レレ―´ V''V | ⊃〇
〇 ( v)
∧∧.∩ ∩_ ・∵’、 ヾ ハ,,ハ V''V⊂⊂^ヽ ハ,,ハ〇
( )/ ⊂/"´ ノ ) (・ω・ ) | | ∩_∩ (・ω・.∩
⊂ ノ / /vV . ⊂⊂ ヽ ( v) ハ,,ハ ) ヽ ノ
( ノ し'`∪ > ) UV''VU (・ω・ )ノ ..ノ .)
(ノ (/(/ 〇 (〇ノノ (/^ヽ\
- 903 :名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 19:03:55.29 ID:fbAVVeWXP
- http://i.imgur.com/YTDMN.jpg
- 904 :名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 19:54:53.46 ID:dpFEqUmmP
- コレ槙野より韓国が先にやりそう
- 905 :名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 20:19:24.24 ID:GO68cvQ20
- >>881
>>885
ハンドスプリングなんて言い出したのはゆとり脳からだよ
- 906 :名無しさん@恐縮です:2012/02/27(月) 23:27:01.41 ID:gKz1ePWe0
- 昔、市船の選手がやってたな
20年くらい前だっけ
- 907 :名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 08:29:54.49 ID:apsKiwzR0
- アイスランドゴールパフォw
http://www.youtube.com/watch?v=cXvmoVP6SDk
- 908 :名無しさん@恐縮です:2012/02/28(火) 12:31:08.56 ID:sPWr+7e60
- その人じゃないけど
アイスランド人ボランチ獲得へ…町田
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20120228-OHT1T00049.htm
178 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)