■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【映画】米タイム誌が選ぶ「映画のなかの食の名シーンベスト10」
- 1 :禿の月φ ★:2012/02/26(日) 11:33:19.26 ID:???P
- 米タイム誌が、「印象に残る映画のなかの食事シーンベスト10」を発表した。
「チャップリンの黄金狂時代」の靴のシーンは、食に限らず映画史に
残る名場面として有名だが、いずれ劣らぬ印象的なシーンばかり。
日本映画「タンポポ」の各シーンも、この種のランキングではすっかり常連と化している。
ベスト10は以下の通り(順不同)。
▽「チャップリンの黄金狂時代」(25)チャップリンと仲間が靴を煮て食べるシーン
▽「暴力脱獄」(67)フロリダの刑務所内で、ポール・ニューマンが50個のゆで卵を食べるシーン
▽「トム・ジョーンズの華麗な冒険」(63)トム・ジョーンズ(アルバート・フィニー)とウォーターズ夫人
(ジョイス・レッドマン)がエロティックに食事をし、そのままベッドになだれ込むシーン
▽「ナイン・ハーフ」(86)冷蔵庫の前で、ミッキー・ロークが目を閉じたキム・ベイシンガーの口に
さまざまな食べ物を入れていくシーン
▽「レミーのおいしいレストラン」(07)ネズミのレミーが特製ラタトゥイユを作り、評論家をうならせるシーン
▽「バベットの晩餐会」(87)バベットが村人にご馳走をふるまう晩餐会のシーン
▽「シェフとギャルソン,リストランテの夜」(96)スタンリー・トゥッチが卵を焼く、ラスト5分間の長回し
▽「タンポポ」(85)大友柳太郎が渡辺謙にラーメンの食べ方を伝授するシーン
▽「グッドフェローズ」(90)刑務所に収監されたマフィアの面々が“ファミリーディナー”を調理するシーン
▽「大混乱」(88)ジョン・キャンディが約3キロのビーフステーキを完食し、全員の食事代をタダにするシーン
ソース:eiga.com
http://eiga.com/news/20120226/4/
画像:「チャップリンの黄金狂時代」
http://image.eiga.k-img.com/images/buzz/31297/chaplin_large.jpg
- 866 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:16:56.91 ID:Qfz8TPFo0
- レスター博士
- 867 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:17:26.94 ID:xnP4ZTAf0
- >>275
これ
- 868 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:18:15.47 ID:3Wg7mJFs0
- 「タンポポ」のラーメンの食べ方を伝授するシーン って「東海林さだお」の作品から丸々パクってると思う。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:18:40.63 ID:CSvKFOSO0
- マッドマックス2のドッグフード
- 870 :らいもん ◆IpHN90W7ZmAc :2012/02/26(日) 18:20:05.22 ID:HpRXASEe0
- >>863
それ本当なんよ♪( ´▽`)
ダンキンドーナツは制服で店に来たらただやし。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:20:24.32 ID:Ar94U1t7O
- 鬼平の軍鶏鍋
- 872 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:20:55.60 ID:2jGaB+yd0
- カイジが地下でポテチと焼き鳥でビールを飲むシーン
- 873 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:21:31.77 ID:3Wg7mJFs0
- >>872
(・∀・)イイ!!
- 874 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:22:44.87 ID:OZ64I1Xd0
- >>864
この映画では、パスタを音をたてないで食べるカルチャースクールの
実習らしきものが取り上げられていて、これに対してイタリア人がズル
ズル音をたてながら食べるという落ちが付されている。つまり、知的な
料理映画ということ。
- 875 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:23:44.84 ID:640VbBiLO
- ホームアローンでこどもたちが宅配ピザを食べるシーン
おなかすいた
- 876 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:24:02.57 ID:wgbCR+rB0
- >>874
その後、生徒たちがマネしてズルズル音立てて食うんだよなw
- 877 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:25:34.78 ID:ZKgx3aJQ0
- たいめいけんの下が安くて良い
タンポポオムライスとラーメン辺りをまとめて頼み
ぜいたくにほお張ると気分が晴れやかになる
- 878 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:26:36.08 ID:Qfz8TPFo0
- >>224
わかんねえw
なんの話なんだw
- 879 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:27:18.56 ID:ZMMn2Ok90
- レミーしか見たことねえw
- 880 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:27:40.87 ID:2NWGEWr/O
- >>876
講師も自棄になって音立てながら食べちゃうオチが最高
- 881 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:27:58.35 ID:jlUeUinu0
- >>513
どうやら「大食い!」を観た人は少なかったようだな… ふふふ
- 882 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:28:22.39 ID:PjSGILqO0
- 少林寺三十六房の粥を食べるシーン
- 883 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:30:34.71 ID:Z/36jgbZO
- ハンニバルの脳味噌食うシーンは?
- 884 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:31:02.97 ID:Wmhatqu60
- ブレードランナーでうどん食べて一つで十分ですよ
- 885 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:31:05.93 ID:cGkzg+3kO
- 旨そうに見えるシーンじゃないと何度言ったらw
- 886 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:31:40.02 ID:y+jnF3YY0
- 酔拳がねえじゃん
- 887 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:31:56.20 ID:xQYqI/3sO
- 赤い航路の身動き取れないエマニュエル・セニエがピーター・コヨーテに無理矢理口に入れられる所がいいな。
あと魚のスープって映画のスープが美味しそうだった。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:32:14.12 ID:YHPLFjv40
- 映画ではないが、赤坂vs藤田の長のり巻決選が印象に残ってる。
- 889 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:32:21.30 ID:NoLWAWQ30
- ハンニバルは史上最悪のゲテモノ食事シーンの一つに入ってるよ。
- 890 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:35:22.95 ID:zZbthd7xO
- タンポポは牡蠣だろ
- 891 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:36:06.38 ID:4ah+wvgK0
- 食人族だお(^ω^)
- 892 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:36:25.26 ID:MfHVUjkv0
- 「パピヨン」でGを食べるシーンってなかったっけ?
- 893 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:37:47.62 ID:u10BG8Xg0
- >>621
それナインハーフ。タンポポは生卵。
- 894 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:38:24.90 ID:bBKPL8lWO
- レミー入ってるのかよ
- 895 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:38:38.82 ID:6+FTorBw0
- マルサの女2のオープニングで男達が会議室で蟹食っているシーン
- 896 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:39:15.42 ID:Xwl4fypm0
- タンポポって役所の場面いらないよね?
そのほかの場面は面白いのに役所のエロ場面だけ浮いてて好きじゃない
- 897 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:40:30.08 ID:z4zMnNA70
- >>213
ペプシ
- 898 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:41:01.50 ID:z4zMnNA70
- >>897
スプライトの間違い
- 899 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:41:30.15 ID:y+jnF3YY0
- >>882
香港映画は食器と箸が当たる音がいいのかもね
- 900 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:42:17.71 ID:tBZ0MtzP0
- >>892
あった。
スープに入れるんじゃなかったかな。
- 901 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:43:30.19 ID:TEpHrmO80
- やっぱチャップリンが圧倒的にインパクトあるわな
- 902 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:43:53.60 ID:Wmhatqu60
- 自転車泥棒で親子でピザ食べるところ
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカでジェニファーにあげるはずのケーキ食べるところ
エイリアンで食事しててお腹からこんにちはするところ
太陽は夜も輝くでシャルロット・ゲンズブールがミルクを猫みたいになめて飲むところ
みつばちのささやきでアナ・トレントちゃんが水を飲むところ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:45:33.65 ID:TBtVclwoO
- 美味そうではなかったけど座頭市と用心棒で
市が「気になるなぁ」と言いながら飯を食うシーンが印象に残ってる
- 904 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:45:59.87 ID:4xpgv6L+0
- グーニーズのチャンクのでかいアイスは憧れたな
別に名シーンではないけど
スロースとチョコバーを半分こするシーンは名シーンかもしらん
- 905 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:47:28.87 ID:W+6W6MZt0
- 「スター・ウォーズ 帝国の逆襲」
ルーク・スカイウォーカーが惑星ダゴバで、レーションを食べるシーン。
- 906 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:47:40.45 ID:8Vu9ju0D0
- 宮崎駿は食べるシーンをうまく使うよね
あれでキャラへの好感度があがる
- 907 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:48:36.51 ID:EFs0u3fn0
- フレンチ・コネクションでハンバーガー食ってるジーン・ハックマンでいいよ
- 908 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:49:08.71 ID:zZbthd7xO
- こげめしよそってきちゃったけえ よう噛んで 元気つけないや・・のう!
すんまへん・・フガフガ
- 909 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:49:48.28 ID:l6SxKwrq0
- >>905
カロリーメイトのチーズ味だろ。
ヨーダは不味いと言ってた。
- 910 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:49:48.59 ID:AOqtRZEP0
- プラネット・テラーのバーベキュー
- 911 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:49:59.40 ID:RF/fEZs20
- タンポポのあのシーンは元ネタ東海林さだおか?
めちゃ旨そうだよな。
- 912 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:51:27.72 ID:1osZdMK+0
- >>1
残虐物語やホラー映画が並ばないとは。
- 913 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:51:56.25 ID:fQHacoSR0
- >>504
自分はあのシーンしか思い出せなかったが…
- 914 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:52:01.53 ID:L9AeZ3baO
- 千と千尋の豚になるところ好きなんだがないのか
- 915 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:52:16.04 ID:xQYqI/3sO
- 関係ないけど時代劇のただの丸い握り飯は旨そうに見える。
- 916 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:54:37.46 ID:nU8PcIqh0
- 「用心棒」の東野英治郎の飯屋で三船敏郎が食わせてもらうシーンだろ
- 917 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:55:55.06 ID:v6C/L0IE0
- ドーラの食事シーンは入ってないのかお
- 918 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:55:55.12 ID:/Cqd+596O
- >>906
ラピュタの時が良かったな。後ルパン
- 919 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:55:57.12 ID:QdLIWaKH0
- 『たんぽぽ』オムライスのシーンしか記憶にないわ
あと松田優作が生きた猿の脳みそを出される角川映画は?
- 920 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:57:20.04 ID:oIOIeAXU0
- Vフォーヴェンデッタのフライパンで作ったトースト美味そうだった
あとハウルの分厚いベーコン
- 921 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:58:10.70 ID:hUhYxkHL0
- >>594
「なにが美味しかった?」
「なまたまごー」
「まあ、酷い」
ってのは犬神家だっけ?
- 922 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:58:52.48 ID:NAJVEfTT0
- ハンニバル
http://www.denofgeek.com/misc/178042/top_sfx_shots_no7_hannibal.html
- 923 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:58:55.44 ID:nLSH18Uz0
- たんぽぽはお茶の間が凍りつく
- 924 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 18:59:36.23 ID:mmLHNgBc0
- >>3
最初から最後まで食ってばっかりいるんだよね
なんかのメタファーなんだろうか?
- 925 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:00:56.35 ID:XxIi0sHS0
- アマデウスの冒頭で肥った召使がクリームをつまみ食いするところ。
- 926 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:02:03.98 ID:u4gLYm9d0
- ギャートルズ肉
- 927 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:03:26.67 ID:0GzIicHj0
- ダーティーハリーで
ハリーがホットドック食いながらマグナムぶっ放すシーン
- 928 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:05:56.45 ID:HiF1GaiW0
- ハンニバルがないなんて。
- 929 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:06:30.44 ID:B+ib3Qjg0
- エイリアンの冷凍スリープから目をさまして食事してるシーン
- 930 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:06:54.95 ID:4OWKDoPz0
- コックと泥棒、その妻と愛人。
- 931 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/26(日) 19:06:58.63 ID:KtP18MGP0
- >>1に知ってる映画が1つもなかった
- 932 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:09:10.70 ID:hAlUOshc0
- ブレードランナーかなぁ?
屋台の親父「旦那ァ、2つで充分でしょ?」
ハリソン「ノォ、ツーツーフォー!」
- 933 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:09:11.32 ID:te59LShl0
- 外国の記事だからと思って開いたらタンポポあったw
- 934 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:13:12.14 ID:tGVooK0L0
- チャン・イーモウの至福の時でデブガキががっつく卵とトマトの炒め物。
食後の満足げなデブがローアングルで映るのもサイコー。
藍色夏恋っていう台湾の映画で男子高校生が放課後に寄り道して喰う水餃子めちゃうまそう。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:14:19.11 ID:Ar94U1t7O
- アマデウスで、妻コンスタンツェがサリエリに薦められた、乳首の形をしたお菓子。はしたないと思いながらも、二つ三つと欲張るシーン。甘いのが苦手な俺でも、あれは美味そうw
- 936 :アニ‐:2012/02/26(日) 19:14:45.52 ID:doEOy7YJ0
- 今夜も「剣客惣菜」見るもんね
- 937 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:19:33.85 ID:pmaPMKnS0
- >>836
千と千尋の神隠しはストーリーの転機になるシーンで
だいたい何か食べてるなw
- 938 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:20:31.20 ID:TcmFGjYc0
- エイリアン
ハンニバル
- 939 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:21:00.31 ID:Cr1djDg50
- フード理論
- 940 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:22:07.24 ID:pmaPMKnS0
- >>868
パクッてるんじゃなくて東海林さだおの本を謙さんが読んでる
それを映像化してるシーンなんだよ
- 941 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:22:36.55 ID:+D/VaDC7O
- 千と千尋なら釜じいの天丼
- 942 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:24:02.79 ID:LRNq96Na0
- 紙箱中華
- 943 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:26:18.02 ID:XN4Pj00c0
- 刑務所から出てきたばかりの健さんが、
殺風景な部屋で食パンにジャムつけてむさぼり食うとこも必見
- 944 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:26:46.84 ID:0GzIicHj0
- だいたい飯食ってるシーンってのは
人間が一番無防備になる時なんだよな、
だから登場人物の深層心理に迫った名シーンが多いのだと思う
- 945 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:27:01.38 ID:wwV6s1ug0
- タンポポなら卵の黄身の方だろ
- 946 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:27:30.61 ID:pmaPMKnS0
- >>935
ディレクターカットの長尺版ではコンスタンツェの乳が拝める
これ豆な
- 947 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:28:06.62 ID:sUFMbd/D0
- >>359
これこれ、当時小学校の上映会で見てイギリス人っていいもん食ってんだなーって憧れた
- 948 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:28:59.36 ID:te59LShl0
- DCは駄作
- 949 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:30:09.82 ID:Et0bt+3MO
- 映画じゃないけどハイジとトムとジェリーで育った30代40代はチーズ好き
- 950 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:30:48.73 ID:z26GJpHo0
- ラピュタの目玉焼きのっけたパンだな
- 951 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:31:10.92 ID:bu4cWRvp0
- レザボア・ドッグスで
サミュエル・L・ジャクソンがハワイバーガーを味見するシーン。
- 952 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:32:47.69 ID:tJ1LT/p40
- タンポポはカーチャンの死ぬ間際の焼き飯が泣けた
- 953 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:32:54.94 ID:E7wLRjTo0
- トム・ジョーンズて63年頃には既にスターだったのか
- 954 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:37:36.17 ID:ocAeS0FS0
- ゴッドファーザー
ミートボールパスタがないなんて
- 955 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:39:17.07 ID:XN4Pj00c0
- イギリスなんてフィッシュアンドチップスぐらいしかないだろ。
オーストラリア映画ならマッドマックス2でドッグフードを食ってたとこ。
- 956 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:39:44.45 ID:vxQd1dmK0
- 男たちの挽歌2で発狂したルンさんがはじめて飯を食うシーン
- 957 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:42:52.44 ID:hhXyb7em0
- >>955
ミートパイとプディング
- 958 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:43:11.61 ID:Wmhatqu60
- どついたるねんで赤井が減量相手のとこ行って肉くってるとこだな
- 959 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:43:15.62 ID:wgbCR+rB0
- >>955
サンドイッチを忘れるな。
- 960 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:45:25.42 ID:SfjoTIWt0
- 食神が無い時点でだめ
- 961 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:45:31.20 ID:hhXyb7em0
- >>959
パテが不味そうなんだよなあw
- 962 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:47:11.23 ID:Rd4vqTJw0
- ルパンとかジブリとか言ってる奴は己の知識の狭さを恥じるべき
- 963 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:47:23.36 ID:aqUZTwYl0
- ショーシャンクの空にのビール
千と千尋の神隠しのおにぎり
- 964 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:49:32.50 ID:bBmnO0RVP
- ブレードランナーのうどん屋シーン
- 965 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:51:47.22 ID:T/ckwW/T0
- 腹減った
- 966 :名無しさん@恐縮です:2012/02/26(日) 19:52:04.73 ID:zfrDNZ7R0
- 何故ジャンレノがワサビを食べるシーンが無いんだ?
165 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★