■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【高校野球】「ダルビッシュ2世」投手はなぜ増えた?今大会も大阪桐蔭に197センチの藤浪、花巻東(岩手)に193センチの大谷
- 1 :依頼あり@ちびのぽφ ★:2012/03/24(土) 11:31:15.23 ID:???0
- 近年の高校野球で目につくのが長身の選手。とくに注目の投手に多く、今大会も大阪桐蔭に197センチの藤浪、花巻東(岩手)に193センチの大谷を擁し、
開幕日にあった両右腕の投げ合いは「ダルビッシュ対決」といわれた。「背の高い投手は大成するのが難しい」といわれたひと昔前に比べ、
最近は故障防止の態勢充実や意識の向上が「ダルビッシュ2世」が多く誕生している要因だ。
23日に予定されていた初戦が雨で順延となった洲本のエース右腕、島垣も187センチ。
中学2年から3年の間に急激に身長が伸びた影響で、高校入学当初は体重が60キロに届かず、腰痛に悩まされていた。
このため、野口監督は育成方針を「体をしっかりと動かせるようになるまでは無理をさせない」と決めたという。
トレーニングを徐々に増やし、現在は体重も64キロとなり、チームの大黒柱に成長した。
このように故障のリスクが高く、成長に自身の意識が追いつかず、上半身と下半身のバランスが悪くなりがちな長身の投手は体づくりを優先させることが重要。
大谷は昨秋、投球練習を一切しなかったが、これは股関節を痛めていたため。東北(宮城)時代のダルビッシュも1年のときは成長が止まらず、
膝などに成長痛があり、投球は制限されていた。2人とも医師らと連携し、故障の防止に務めた結果、甲子園の大舞台を踏めた。
ダルビッシュを育てた若生監督(現九州国際大付監督=福岡)は当時を振り返って「成長痛が止まるまで、ストレッチやウォーキングばかりさせていた。
有(ダルビッシュ)は高校で終わる選手ではないので、故障には気を使った」と話す。
大谷は「みちのくのダルビッシュ」、藤浪は「浪速のダルビッシュ」と大会の公式ガイドブックで紹介されている。
プロ野球でも今季、ソフトバンクに宮崎日大から入団した187センチの武田は「九州」、足立学園(東京)出身で同じく187センチの吉本は「下町」の言葉が前につく。
DeNAの197センチの国吉も「ハマのダルビッシュ」として売り出し中だ。
本家は大リーグに移籍したが、背の高い右の本格派投手が日本中あちこちで「○○のダルビッシュ」と呼ばれていることは、
長身の投手が育つ環境が整備された証しといえるだろう。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120323-00000584-san-base
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:31:55.17 ID:h/vd4lhk0
- 羽曳野愛
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:32:15.30 ID:3rv7ELzT0
- オレなんかダルビッシュY世だぜ?
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:32:38.17 ID:EwVX/7GV0
- サッカーに来いよ
野球なんか将来性ねーから
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:32:51.53 ID:El4G36cC0
- 背が高くて俊敏に動ける奴が増えてくれば
日本のバレーボール界もまた期待が持てるな。
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:32:55.19 ID:IELvn51Z0
- やっぱなんだかんだで野球は人材が来るな
サカ豚だったら、この身長なら簡単に無双できるよ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:33:39.45 ID:ClN3SGZDO
- 顔はカルビッシュだけどな
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:33:49.41 ID:f23E9zp00
- ジャイアント馬場2世にならないようにしないとな
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:35:03.98 ID:lfTA69bi0
- メガネッシュやフトメッシュがいた頃が懐かしいな
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:35:16.53 ID:kzQq9DDJ0
- 真のダルビッシュ2世はダース
で、どこいった?
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:35:31.25 ID:OehWu2Co0
- バスケット部とバレー部の奴を全部スカウトしろよw
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:36:28.24 ID:yTUN/zCi0
- >「背の高い投手は大成するのが難しい」といわれたひと昔前
身長高い奴はバスケやバレーに行きやすいからじゃね
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:36:43.92 ID:lGxuXl6e0
- 俺は股間がダルビッシュ
夜はチンチンシュッシュッ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:36:47.78 ID:rddGDDUz0
- サッカーだって指宿とかいるし、背の高い日本人が増えたのかな?
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:37:19.51 ID:Id2zGJylO
- バレーボールとバスケットボールの衰退が
野球への人材流入を招いているだけだなww
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:37:50.72 ID:FPtabs7V0
- 野球は巨人以外は行きませんって言えば5億円もらえるからな
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:38:56.72 ID:f23E9zp00
- >>10
戦力外になってダルビッシュのマネージャーやってる。
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:39:35.11 ID:9VYjINqE0
- マイクのインタビューで急に身長が伸びだした時
体の成長が追いつかなくて走れなくなったそうだ
めっちゃ遅くてギクシャクした走りだそうだ
中学生から背が伸びなかった俺にはわからん世界だな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:41:46.30 ID:Nk5P3ZiB0
- メジャーは高身長の投手しか取らないチームもあるしな
以前のマリナーズもそうだったが2m前後の投手ばかりだった
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:43:52.90 ID:nPsklYpd0
- 田中もダルと互角の成績なのにマー君2世とかはおらんのかいなw
背丈が高いだけでダル2号とか言うのは止めて欲しい
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:44:24.67 ID:fSLUY73A0
- サッカーは野球より選手生命が短いクセに年収が低い
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:46:07.52 ID:ht8latvI0
- 岡山2世は出てこないのか
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:48:04.13 ID:5mKkJ0Pc0
- 187cmで64キロっていくらなんでも細すぎないか?
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:50:04.74 ID:y6y+a5IdP
- >>15
相撲は衰退してるのに一向にラグビーに人材が流れ込みません(´・ω・`)
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:50:37.04 ID:pcNfmHZIi
- 栄養取ってるからな
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:50:40.59 ID:ntqayUdjO
- ピッチャーは背高いのは多いけど野手は俺ぐらいのばっか。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:51:02.42 ID:fKiytzxH0
- >>4
こんだけデカけりゃサッカーやっても将来ねーよ
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:51:11.58 ID:is6JCGVG0
- マウント慣らす棒とか持たされて火の七日間とかやらされてんだろうな。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:51:53.90 ID:M73dg8j/O
- 野球と違いサッカーはプロスポーツだし技術が必要だから身長は関係か…
俺は長身で運動苦手だから野球やってます
モテたいからサッカーしたかった
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:52:07.43 ID:8n/JkOpt0
- ただデカいだけじゃなくて運動神経抜群だからな
結局は金が稼げる競技に流れてくんだよ
- 31 :おんなは産む機械:2012/03/24(土) 11:52:53.16 ID:H0mVd4rS0
- 身長×0.1が勃起時のチンチンの長さ、な。
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:53:10.93 ID:2jcHo8jP0
- 身長190以上の奴はGKやってくれ
日本はGKレベルが異常に低いから超狙い目だぞ
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:54:41.36 ID:5b5PRHrT0
- 電車の中で、カップルが噛み合わない会話してた。
女の方は吊り広告を見てて、男は漫画読んでる。
女「ねー、ダルビッシュってどういう意味?」
男「え?意味ぃ?知らねー」
女「ダルビッシュが無いとどうなんの?」
男「…負けるんじゃない?」
女「あった方がいいってこと?」
男「何が?」
女「ダルビッシュが」
男「ダルビッシュに何があるって?」
女「違うよ。ダルビッシュがあるんでしょ?書いてあるし」
男「どこに?」
女「あそこ」
男も吊り広告を見る。
男「あれ”ダルビッシュあり”じゃねーよw」
周りにいた数人がブフーッってなってた。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:54:42.82 ID:uSImQUwk0
- 金石とか高身長投手は昔からいただろ
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:54:58.95 ID:vpc0hEXrO
- 昔から
江夏2世
○○のゴジラ
和製カンセコ
マラドーナ2世
日本のメッシ
150年に1度の天才
未来の横綱
横綱が48人しかいない
なんて掃いて捨てるほどいた
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:55:46.51 ID:kHYr8H/+O
- 俺は競艇か競馬の騎手になりたかったけど背が高くなって諦めたなあ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:56:29.52 ID:fKiytzxH0
- デカけりゃ有利だけど他がついてこねえんだよ
高身長の名選手なんて今まで居たか?
クライフだって平均身長世界一のオランダの中で180cm無いんだぞ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:57:01.38 ID:1TSIcjR10
- >>36
俺も185あるから諦めざるを得なかった
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:57:26.14 ID:ffpitoEX0
- >>20
互角の成績だったの去年だけでその前の4年間全敗だし
でも最近は日本のプロ野球も大型選手が増えたな
90年代は細心のチビ結構いたのに今じゃハンカチくらいしかいない
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:57:34.05 ID:rsWSpdkO0
- >>33
実話なの?w
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:58:37.31 ID:9pqzJThXi
- スラムダンクの影響でバスケに流れてた人材が野球に戻ってきただけ。
だってバスケに先が見えないんだもん。
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:59:05.69 ID:ZBc4Wep30
- 俺はダルビッシュさんせい
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:59:06.47 ID:efYJRi5wO
- 昔巨人に馬場正平ってピッチャーが居てだな…
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:59:16.28 ID:wa7hAmXz0
- これだけデカいと野球がダメでもプロレスがあるじゃない。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:59:22.67 ID:IZuBMOSH0
- ○○2世が本家を超えた、またはそれに近い存在になった例ってあるの?
サッカーのメッシ以外で
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 11:59:36.27 ID:8a8jrUV+0
- 190越える細身の本格派右腕に〜のダルビッシュは分かる
だが190越える野手に〜のダルビッシュとか呼称はどうよニッカンさん
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:00:08.15 ID:fVo8O5qV0
- 中国バスケの18歳以下代表
Hanchen Luo 185
Qian Wu 189
Zirui Wang 190
Ailun Guo 194
Pu Wang 202
Xiaochuan Zhai 203
Xuhang Zhu 205
Tonglin Sun 207
Pengfei Yan 208
Tao Xu 210
Zhelin Wang 213
Muhao Li 219
ttp://sanaa2010.fibaasia.net/Team_Details.aspx?id=34
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:00:17.17 ID:RyFR3hsCO
- でもこの二人以外は微妙だよ。全体的には小粒化してる
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:00:53.11 ID:YPshxY4TP
- 和製パクチュヨン
和製パクチソン
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:01:00.59 ID:f23E9zp00
- >>45
バビル2世
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:01:20.51 ID:8f6bgixf0
- バスケ、外人に席巻されて夢ないし
バレーに関しては完全に終わってるし
サッカーではゴールキーパーにされちゃうし
野球しかないんだな
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:01:25.64 ID:LcznQid10
- >>38
あきらめる必要ないよ。漏れ183センチで55キロだし
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:02:59.64 ID:SO0USyer0
- ダルビッシュのバーゲンセールだな
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:03:23.15 ID:D2DF0w7O0
- サッカーもアンダー世代だとでかいの増えたな
スラムダンク効果切れてバスケが、バレー人気なくなってバレーから流入してるのか
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:04:27.29 ID:1AycxWhp0
- このスレは超大手有名ブログ 「 芸スポまとめブログ 」 に載る!
サッカーファンならみんな知っている 「 芸スポまとめブログ 」 ですが、
サッカー人気の拡大および焼き豚(=犯罪者・朝鮮人)の絶滅のために、
「 芸スポまとめブログ 」 を盛り上げて行きましょう!
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:04:37.69 ID:XRnu97+c0
- サセコには気をつけろ
使い終わったコンドームもちゃんと処理しとけ
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:05:03.36 ID:1AycxWhp0
-
地域一丸で応援して貰ってるくせに、県大会初戦敗退とかしても野球部員は誰もすいませんとか遺書書いて自殺する奴はいないよな
あいつらこそ必死になってない証拠だろ
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:05:06.21 ID:vpc0hEXrO
- >>45仮面ライダーは新しくなる度に先代を超えている
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:05:47.25 ID:BRX6AgGS0
- おれも昔は十条のダルビッシュって呼ばれてたぜ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:07:46.02 ID:KQ2QcBGe0
- 成長痛で休んでたら陰口叩かれてイジメの対象となった俺が来ましたよ。
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:07:51.11 ID:8hhdRICX0
- >>1
- 62 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/24(土) 12:09:11.78 ID:y40Q8D9wi
- 放射線の影響だろ
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:11:13.19 ID:SHfS/+uO0
- >「ダルビッシュ2世」投手はなぜ増えた?
ホルモン異常やろw
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:11:38.60 ID:pHs6G84ZO
- むしろ、でかいやつは投手でしか成功しないってのが日本の野球の常識だろ
でかい投手が大成しないなんて説は聞いたことがない
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:13:13.97 ID:XMhcTn46O
- 投手って比較的大きい人多いと思ってたんだが185p越えて成功した投手って少ないのか?
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:13:45.78 ID:DgPwezwz0
- マスコミが馬鹿の一つ覚えみたいに背の高い投手をダルビッシュ二世って言ってるだけだろ
昔なら和製ランディジョンソンとか和製ノーランライアンとか言われてたのがダルビッシュ二世になっただけ
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:14:58.24 ID:jvwUdAg9O
- 埼玉のダルビッシュと沖縄のダルビッシュはダルビッシュの後輩として日本ハムにいました
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:15:22.36 ID:sYoO8aGE0
- >>33
ワロタ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:15:42.58 ID:D2DF0w7O0
- >>65
185くらいならザラだけどあまりに高身長だと日本人はもっさりしてるのが多いからなー
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:15:53.06 ID:eTQY/03N0
- 平均身長
フランス人174cm
イタリア人173cm
イラン人173cm
日本人172.25cm
台湾人171cm
朝鮮人164.9cm
中国人164.8cm
サンサン人
ピグミー
豆知識
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:16:26.36 ID:cXQISdmW0
- 身長ねぇ・・・。
サッカー(笑)だと、マイクのように背だけ高くて使えない選手ばかりだろ。
まだ野球のほうがダルのようになれる可能性がある。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:17:02.60 ID:uNMR+iOG0
- 2m近い野手はあんまいないよね メジャーでも
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:17:33.39 ID:50xy7Idb0
- >「ダルビッシュ2世」投手
イケメンのハーフかと思ったら、背が高いということかw
江川卓氏もかなりの長身ですw
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:18:04.32 ID:NnZtaLsmO
- 日本人はそもそもデカイやつが少ない
180くらいが競争率が高くてそれよりデカいヤツの競争率が低い
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:18:41.99 ID:eTQY/03N0
- 日本人プロ野球選手で一番背の高い選手は誰でしょう?
正解、ジャイアント馬場(2m9cm)
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:20:23.35 ID:ffpitoEX0
- まあ体格が良くないとダメっていうのは男の中の男を競うスポーツでもあるんだよな
サッカーなんてメッシとかいうのは169cmしかないんだろ?
女子ソフトボール選手並の体格のチビが第一人者になれる
そう言う意味では開けた競技だと思う
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:20:24.22 ID:5d/Qga03O
- サッカーはちびばっかり
やっぱ野球なんだな
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:20:34.51 ID:w0RcIuUj0
- 野球も巨人のスポーツになるのかのお、まあ投手以外は小さくても大丈夫か。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:21:04.59 ID:3j4ncbKX0
- 187cmで64キロってガリガリやんか
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:21:12.46 ID:rr3/4whM0
- 何故、バレーに来ない。
大竹秀之(2m13cm)
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:21:36.70 ID:eTQY/03N0
- >>173
ダルビッシュはハーフだから高いと大半は勘違いしてるが
イラン人の身長は日本人と変わらんのだよ
単に個人の素養
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:22:24.08 ID:5d/Qga03O
- >>79
体重は後からでも増やせるから問題ない
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:22:32.53 ID:S5swNiZE0
- なんでもかんでも2世w 最近のマスコミはボキャブラリーまで乏しいな
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:22:45.37 ID:ds534CiV0
- >>23
背が伸びているときはそんなもんだ
中学の時身長150cm体重38kgだったけど
高校で背が伸びまくって180cm42kgだった
飯はギャル曽根なみに食ってた
今は190cm85kg
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:22:46.26 ID:9XcLeWjz0
- 身長高いほうが落差も角度もつくからコントロールさえどうにかなれば有利。
これはスポーツ科学と物理じゃ有名
ただノーコン多い。ランディージョンソンも晩年大成したけどルーキー時代はノーコンすぎて使えなかった。
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:23:05.69 ID:VpYOCTJA0
- ようするに昔の指導者はクソ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:23:36.17 ID:3NZr2WP8O
- ダルビッシュはでかいだけだと勘違いしかねないよな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:24:07.22 ID:kzcjf5NT0
- >>50
バビル一世の超能力は原作では不明。
管理能力については未開人だった人類に建設中の塔の管理を
任せたことからいい加減だったと思われる。
二世はしもべが3つだけなんでうまく管理できている。
科学技術力だけは二世より上だろうとは思われるが。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:24:34.63 ID:Anizj2TjO
- ヤクルト石川『…』
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:24:43.31 ID:bsHQgP1b0
- 長身投手なら山沖2世でもいいじゃん。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:25:27.70 ID:nJyUPblEO
- >>84
ほぇ〜そんなもんなんだ
五センチちょうだい(笑)
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:25:38.57 ID:O1KthHRN0
- ただ、デカイだけだろ
何処がダルビッシュなんだ??
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:25:45.71 ID:9jGOkB990
- 長身右腕なら誰でもダルビッシュ2世と呼んでしまうところに問題があるんだろう
明らかに田中くらいの身長でもダルビッシュ2世になりうる現状だからな
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:26:28.43 ID:eTQY/03N0
- バスケやバレーは単にルールが身長の高い人に有利なスポーツ
これは本来おかしい事なんだよ
その点サッカーのマラドーナのように、160cmの人でも出来るスポーツは大事だぞ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:26:49.67 ID:79JbfG7d0
- ダルビッシュ54世
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:27:15.53 ID:iqGzI4f70
- 只身長が高いだけじゃ投手でもすぐ打たれるけどな。最近は
マシーンも機能がUPしてるし。
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:27:39.96 ID:brDHFlS70
- 投手はでかいほうがいいといっても、190cm以上は微妙な印象だな
そんなに数がいないのもあるだろうけど
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:27:50.07 ID:4BdopUku0
- >>84
180p42sは記憶違いだろ
死ぬぞ
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:27:50.92 ID:piXBNpuri
- どちらもダルとタイプ違うや
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:27:59.95 ID:FWT530eDO
- 日本人としては そこそこ大きいダルビッシュでも
メジャーの中では大してデカくない
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:28:52.56 ID:2gQOvKta0
- しかし、ダルビッシュに引けを取らない身長というだけもすごいわ。
国吉はハーフかクォーターなのは誰でもわかるが、甲子園の彼らは純日本人なのかな?w
大陸系の血も混じってるのかもな。迫力あるよね、マウンド上であの上背、長い手足は。
サッカーは168cm〜175cmが主流で典型的な日本人仕様のスポーツだけど
野球にはとにかくスポーツエリートと言っても過言ではないほど体格的に恵まれた人材が多いね。
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:29:08.66 ID:eTQY/03N0
- >>92
藤浪や大谷は明らかに高校時代のダルビッシュより上だ
まあ高校時代のダルビッシュより上は毎年腐るほどいるんだが
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:30:52.62 ID:VpYOCTJA0
- 高校時のダルのスライダーってすごかったんじゃねえの?
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:31:03.05 ID:L2YwTfK00
- >>33
笑いどころがわからん
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:31:35.48 ID:ufJWCvPd0
- >>4金の差が余りにも違いすぎる
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:32:36.13 ID:oFMF1lDA0
- >>80
バレーの大竹は電車で同じ車両に何度か乗り合わせた事があるんだが
まだ20代前半で現役バリバリだった頃だが以外に体は細かった
そしてあれだけ大きいのに顔は小さくて結構整ってたのを覚えてる
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:32:38.59 ID:PBILfCBl0
- マスゴミが勝手に言ってるだけじゃん
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:33:10.26 ID:eTQY/03N0
- >>101
大陸系?、領土の大きさと勘違いしてないか坊や、中国人や朝鮮人はチビなんだぞ
欧米人はチャイナと呼ぶだろ
身長
日本人172.25cm
朝鮮人164.9cm
中国人164.8cm
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:33:25.48 ID:NnZtaLsmO
- サッカーは基本ボールが地面にあってコケればファールになるからな
騎乗スポーツ以外で小さいほうが有利っていう極めて稀なスポーツ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:34:02.04 ID:BheNRuf4O
- だからバレーが弱いんだよな
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:34:23.65 ID:is6JCGVG0
- んじゃー無くて、記事の趣旨は背が高い投手を無理させないで育てたやんかぁw
白龍も最初は飯食わしたら昼寝させて育てたって言ってたな。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:34:54.20 ID:fVo8O5qV0
- バスケの岡山って230センチだっけ?
山崎って選手は216センチあったな。
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:35:53.01 ID:avCkNDL10
- バスケU-14(14歳以下)日本代表
小林 拳也 195cm(14) 小樽市立潮見台中学校 2年
蜷 知之 190cm(14) 色麻町立色麻中学校 2年
木村 大志 191cm(14) 仙台市立吉成中学校 2年
杉浦 佑成 191cm(14) 世田谷区立梅丘中学校 2年
高柳 紗万 195cm(14) 練馬区立石神井西中学校 2年
熊澤 和起 188cm(14) 相模原市立麻溝台中学校 2年
小久保克俊 195cm(14) 秦野市立南中学校 2年
山本 啓太 195cm(14) 横浜市立蒔田中学校 2年
鶴田美勇士 188cm(13) 小布施町立小布施中学校 1年
高橋 浩平 188cm(13) 十日町市立川西中学校 1年
雲林院昌人 199cm(14) 甲賀市立信楽中学校 2年
坂本 遼馬 190cm(14) 隠岐の島町立西郷中学校 2年
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:36:31.35 ID:XdTictbCO
- >>109
つか、90分走り切れるスタミナのほうが重要な気がする。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:36:35.82 ID:Je9sGOxPO
- >>102
ようつべでダルの甲子園の時見る限り存在感がその二人と全然違うよ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:36:52.47 ID:zb3PR/YIO
- >>101
背が高い人の受け皿がバスケやバレーなんだが、この2つの競技が全然だめなんだよね。
サッカーは吉田マヤとか見ると、背が高いだけではダメなんだろう。
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:36:54.64 ID:ffpitoEX0
- >>81
マジレスすると食ってるものの栄養価が日本とイランじゃ
全然違うからそう単純じゃない
今のイランの食生活は戦後の日本くらいに思ったほうがいい
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:37:24.06 ID:1AycxWhp0
-
このスレは超大手有名ブログ 「 芸スポまとめブログ 」 に載る!
サッカーファンならみんな知っている 「 芸スポまとめブログ 」 ですが、
サッカー人気の拡大および焼き豚(=犯罪者・朝鮮人)の絶滅のために、
「 芸スポまとめブログ 」 を盛り上げて行きましょう!
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:38:35.01 ID:zaUFB/v4i
- 松坂二世ってのも流行ってたなw
豚ではなかったがw
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:40:48.25 ID:7avbtzZc0
- >>33
後世にコピペされ続ける出来だな。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:41:29.84 ID:oFMF1lDA0
- >>117
90年代頃にイラン人が近所に沢山いたんだが
背が低い人でも骨格は骨太な印象だった
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:42:20.55 ID:KeXC3mIx0
- ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
< `∀´< `∀´ < `∀´ >< `∀´ > < `∀´ > < `∀´ >< `∀´ > `∀´ >`∀´ >
/ / `/ `/ \/ \/ \´ \´ \ \
\つ \つ と\つ と \つ とノ\つ とノ 、つ と/ つ と/つ と/ と/
| ハ l| ハ | | ハ l | ハ | | ハ | | ハ | l ハ | | ハ | ハ |
|| | ||||| | |. || || || .|| || ||. || || | | ||||| ||
| | | |||| | | | | ||||. || .| | || ||.|| | | ||||| | |
| | | | |. || .|| | | || || || || || || | | .|||| | | | ||
| | |.| | | | .| | | |. | | | | | |. || .| | | | .| | | | | | | || | |
| | || | | | | | | | | | | | | | || | | | | | | | | | | | || | |
.∪ ∪ ∪ ∪ ∪∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪∪ ∪ ∪ ∪ ∪.
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:42:22.98 ID:eTQY/03N0
- 面白い話しを聞かせてあげよう
世界一身長の高いオランダ人
彼らの身長の高さは人口的なものとみんなも知ってるよね?
家畜に成長ホルモンを入れるオランダとは根本的に違うが
隣の韓国、韓国では子供達が身長を伸ばす為に、親が子供に子供自身が競って成長ホルモンを乱用している
日本は成長ホルモンを製造する企業は無いが、韓国には何と四つもホルモン罪を作る企業がある
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:42:33.28 ID:RklM3FgdO
- つ量産型岩瀬
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:42:56.60 ID:0wayr3Nx0
- 日本人の女が巨乳になったのと同様、輸入肉の牛が元々成長ホルモン剤大量に食わされてるせいだろ
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:44:23.66 ID:fxIInt8I0
- 高校バスケ、バレーの高身長は問題無いのに
やきうだけ特別扱いなのは何故??
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:44:55.64 ID:fxIInt8I0
- 特別視だわ
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:45:50.14 ID:eTQY/03N0
- >>117
イラン人は肉食、お菓子類も油であげたもの極端に甘いものが多い
魚和食中心の日本人よりカロリーが高い
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:45:54.04 ID:gKb5U8wKO
- >>115
それはお前が今のダルビッシュをわかってる上で見てるから、そう感じるんだろ、万人がそう感じる訳でもないし、ダルビッシュ自体そこまで突出してなかったから。
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:46:15.95 ID:H2LMkSR60
- まあ要するに、野球のピッチャーは背が高いだけで動きが鈍い奴でもできるというだけの話じゃね?
セカンドとかショートに190cm台の選手いないだろ。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:47:27.80 ID:lgv9+18XO
- 大成しそうなのは国吉くらい
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:47:58.93 ID:5d/Qga03Q
- 野球>>>>サッカー
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:48:37.97 ID:kzcjf5NT0
- このコピペってほんとなのか?
イスラム教の預言者アリ
↓
アリの名前をいただくことにした
↓
さすがにカタカナはまずい
↓
有り
↓
有
↓
外では「ゆう」と呼ぼう
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:48:56.64 ID:D2DF0w7O0
- >>130
ダルは運動神経全然良くないっていってたしそうかもな
投げるだけだから手先の器用さのが大事かもしれん
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:49:10.31 ID:JInPt2uO0
- >>130
チビでも運動神経や適性があればできるのがセカンドショート。
でかいのはピッチャーやファーストに回さないと資源の無駄遣いだろ。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:49:49.23 ID:4BdopUku0
- >>126
バレーは知らないけどバスケは全国大会なら190台も各チーム2〜3人位いるからじゃないか
野球やサッカーでは大会の中でも数人でしょ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:49:57.05 ID:gKb5U8wKO
- >>81
それは欧米にいる黒人がアフリカにいる黒人より一回り以上大きいのと同じ、イラン人って基本白人だから、同じ環境なら黄色よりデカくなる可能性は高い。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:50:33.32 ID:NnZtaLsmO
- >>130
Aロッドw
鳥越とかも打撃は糞だが守備は一流だったな
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:50:55.17 ID:ohoVfIGj0
- >>33
イラン人の父親がイスラム風に「アリ」とも読める名前を付けたんじゃないの?
父にとっては息子の名はアリだったりして
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:51:00.20 ID:mNd4aL9Z0
- アジア一の身長を誇る韓国から
血を受け入れよう
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:51:33.11 ID:H2LMkSR60
- まあアメリカでもピッチャーはこんなイメージなんだそうだ。
http://number.bunshun.jp/articles/-/186968
前述の監督は、留学体験をこう振り返る。
「アメリカの学生って、あんまりピッチャーをやりたがらないんだよね。まず、打ちたい。だから、背がひょろっと高くて、ちょっと不器用そうで、他に守るポジションがないような選手が投手になりがち。
松坂も、なんで守れてしかも打てる選手をわざわざピッチャーにしなきゃいけないんだという発想なんでしょうね」
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:51:39.06 ID:aApt5OL8P
- 190以上あって140キロくらいしか出ないとがっかりだよね
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:52:14.65 ID:eTQY/03N0
- 大谷ま小学校卒業する時点で165cmしか無かったんだがな
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:52:55.01 ID:avCkNDL10
- >>130
ジーター
一見大きく見えないけど実は身長190cm
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:53:14.19 ID:ffpitoEX0
- >>121
基本的にアーリア系で日本人とは骨密度が違うから
で筋肉量ってのは骨密度と骨格の大きさによって決まるから一定以上は伸びない
アガシみたいな純粋なパワー勝負の世界でトップになるようなアスリートも
輩出してるし潜在能力はかなり高いよ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:53:37.76 ID:D2DF0w7O0
- >>81
遺伝と環境は切り離して考えないとダメだよ
結果だけで考えちゃいかん
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:53:56.70 ID:kzcjf5NT0
- >>139
おまいもあのコピペ(>>133)と同じ発想なのか?
それともあのコピペに影響されたのか?
いずれにせよあっても不思議ではない、マジと思わせるコピペだ。
イスラム聖戦士アリがアメリカ人を征伐!胸熱だな。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:53:59.86 ID:4BdopUku0
- >>136
スマン各チーム2〜3人は言い過ぎたわ
いる所で2〜3人、殆んどのチームが最低1人はいるかな
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:54:48.05 ID:gamPORoOO
- >>14
明治維新や太平洋戦争敗戦時に活躍した人は、180cmクラスが沢山いるよね。
野球界が長身の人を上手く育てられなかったから、出てこなかったのじゃないかな。
たぶん、高校で壊されたから、出ていない。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:55:06.42 ID:6GBrJenD0
- ペルシャ系クルド人と鶴橋鮮人の愛の子じゃなければダルビッシュを名乗る事は許されない
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:55:43.19 ID:2gQOvKta0
- そーいえば、インディアンスかどっかと契約した高卒左腕で199センチにピッチャーいたけど
彼のその後を知る者はいないのか?w 和製ランディ・ジョンソンとか言ってたけど球は遅かった。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:56:38.53 ID:H2LMkSR60
- つーか、サッカーのGK、バスケ選手と同じで、単に身長が高い方が有利なポジションってだけだろ。
「ゴールキーパーに190cmの選手が続々!」とか。当たり前じゃん。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:56:45.72 ID:lUnycGUj0
- >>144
米国や中南米は4番エースじゃなくて4番(3番?)ショートだからな
向こうは怪物みたいなショートやセカンドなんてザラにいる
西岡屋中島の評価が低くなるわけだ
日本だとセカンドショートは守りだけの余り物ポジみたいになってるけどな
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:57:02.73 ID:G1tyP8o+0
- 今まではバレーに取られてた人材が野球に流れてるからな
男子バレー部なんて杯部ラッシュだし
ダルも実は大阪がバレー盛んだったせいで真剣にバレー転校を考えてたし
バレーは今まではごく普通に190から200台がいたからな
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:57:04.88 ID:K+05Q29UO
- へー
高1のとき172で今178の俺には知るよしもない世界やw
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:57:10.98 ID:6yxEw1Vm0
- 浪速のダルビッシュって何だ、本家の出身はどこよ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:57:12.20 ID:eTQY/03N0
- >>140
ウソつきはチ○ンの始まりだぞボク
韓国人は172.25cmの日本人より身長が低い(170.9cm)
それも成長ホルモン乱用しての成果だ
朝鮮人164.9cm
中国人164.8cm
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:57:21.57 ID:9P4vF8xW0
- でかい投手1人だけ180cm超えててあとはそれ以下って
チームが今年も多いね
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:57:57.30 ID:acKRNvUR0
- もし左投げで背が高いと、下町のジャンボ宮城とか呼ばれるんだろか
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:58:04.12 ID:HefJmQfX0
- 栄養価の高いものが溢れているからな。
それでも190以上は珍しいけどね。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:58:37.83 ID:ROnVSHn30
- 昔は成長過程で練習させ過ぎてたんだな
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:58:57.72 ID:43H9oXuy0
- 野手でてこないなw
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:59:24.94 ID:EaHmQUm40
- 身長があるだけで2世ってw
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 12:59:40.47 ID:mNd4aL9Z0
- >>157
捏造乙
韓国はアジア一
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:00:24.12 ID:gamPORoOO
- >>18
伸び盛りの高校生は、重度の貧血にもなるよね。
女の子も男の子も、第二次成長期は健康面で個別の指導が必要だよね。
変に筋肉をつけると骨の成長を止めるし、
関節を壊すんだよ。
クラシックバレーでも、指導が下手なバレエ団で習ったら、ヒザを壊してプロになれないんだよ。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:01:18.43 ID:+rwGj9NOO
- >>163
ハーフと違うんか身長かいな
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:01:18.64 ID:HefJmQfX0
- 長身選手や高卒左腕が育たないのは
いまだにコーチングが科学的ではなく、指導法のノウハウも全然蓄積していないからだろ。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:02:16.22 ID:4gK4+3oK0
- テニス界も身長高い方がネットプレーに有利だが、やっぱり世界のトップランカークラスは
185〜190a位で 2Mを超える選手がベスト4以内にランキングされたことはない。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:03:21.85 ID:3vdDmWkZ0
- 1番 二 太田知将 178/80
2番 中 大向優司 165/65
3番 遊 大澤永貴 167/67
4番 投 大谷翔平 193/85
5番 一 高橋翔飛 170/70
6番 三 後藤湧大 175/70
7番 左 田中大樹 171/73
8番 捕 佐々木隆貴 173/71
9番 右 千葉峻太 163/60
花巻東がこんな感じ
右投げ左打ちの多さと大谷以外の小ささが目立つ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:04:45.75 ID:2LG/sOIf0
- 俺も昔は「本別の松山千春」って呼ばれていい気になってたんだけどなぁ・・・
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:05:36.86 ID:QaqqZgl20
- 背が高ければダルってなんだよそれは
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:05:46.09 ID:gamPORoOO
- >>33
ありがとう
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:06:13.02 ID:6L/ejIAt0
- もう「2世」などと呼ばれてる時点で将来プロでは通用しないのが良く分かる
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:06:54.89 ID:vpmrNg7sO
- 高校球児におけるダル2世って何か?
未成年タバコパチンコでムカつく殺す発言しそうってことか?
バカにしてんじゃねーぞ
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:07:28.35 ID:eTQY/03N0
- 江戸時代の江戸の人間は日本史上一番小柄
人間の本能で、戦争が始まる前は人の身長が伸びるんだよ、歴史的に知られている事実
そういう意味でも日本の戦は近いと言える
北朝鮮か韓国なら簡単に勝てる相手、中国は少し手こずるが軍事力が上の日本が勝つ
お前らもネットばかりやってないで戦いに備えて体と知性を鍛えておけよ
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:07:43.93 ID:2gQOvKta0
- 日本人は基本的に「小よく大を制す」「柔よく剛を制す」が好きだからね。
もともと矮小な民族で体の小ささにコンプレックスがあるから
日本の場合、その限られた乏しい資源でいかに勝つかに重きを置いて長年にわたって試行錯誤してきたわけで
日本における長身は世界の並みでしかなく俊敏性に欠けるという理由で扱いが悪い。
先入観や固定観念を覆してきた偉大な民族かも知れないね。スピードスケートの清水や競泳の北島など
体が小さくてもやりようでは世界でTOPになれることを証明したし。
ただ、逆に大型の選手が野球(野手)もサッカーもバスケも少なく器用な俊敏性のある選手ばかりに注目が行くし好まれる傾向が強い。
木偶の坊とか揶揄されるしね、中国や韓国なら背が高いと言うだけでそれは優秀性を表してることで異様に持ち上げられ過大評価されるよ。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:08:38.47 ID:W8npU9JQ0
- >>169
つくられた左か。
何で無理矢理左にさすかなあ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:09:05.08 ID:gamPORoOO
- >>43
馬場選手は別だよ。
ホルモン異常だもの。
風呂場で転んだ怪我で投手生命が断たれたのも、バランス感覚が影響していたと思う。
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:10:05.56 ID:anSQ5pdx0
- >>41
バスケは日本人にあうスポーツではないと悟るんだよなw
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:11:02.25 ID:4BuQiVqy0
- 量産型イチローみたいなものだな、量産型ダルは
あとはイチローみたいにオリジナルがメジャーという舞台で大活躍できるかだろね
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:11:06.95 ID:e734bwRd0
- 大型野手は勝利至上主義の高校野球に育成を頼るしかない現状だとなかなか育たないだろうな
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:11:11.34 ID:N4xq8B44O
- >>168だな
でかいだけで有利なのはバスケや
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:11:13.62 ID:eTQY/03N0
- >>176
無知の能なしバカは引っ込んでろ
中国人が呼んだ矮人の矮は小さなと言う意味じゃない。
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:12:18.44 ID:6DJJJUTi0
- 早く、サセコに出会いたいデス。
読売は、早くおれらに予約金を「出せビッシュ」!
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:13:33.27 ID:GdMR1EEP0
- サッカーが身長が高い方が有利なスポーツなら、メッシよりハーフナーが活躍しないとおかしいわなw
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:13:37.53 ID:oFMF1lDA0
- 馬場は巨人症だけど
それでも若い頃の映像を見ると案外素早く動いてたんだよな
ボボ・ブラジルに32文ロケットを連続でお見舞いしてる場面なんて
昭和50年代前半頃からのプロレスの記憶しかない俺にとっては驚きだ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:14:05.68 ID:h+CLGCRO0
- >>33
つまらん
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:15:13.94 ID:e734bwRd0
- 矮は「歪んだ」とか「ひねこびた」って意味だよ
まぁ中華以外は蛮賊ってお国柄だから・・・
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:15:29.93 ID:eTQY/03N0
- 中国人の2m超えは巨人症
韓国の何とか言う八百格闘者も巨人症
巨人症は後進国特有の病気
日本のような先進国は子供の頃に治療するから居なくなった
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:16:50.13 ID:iTvX7hcy0
- メジャーの主審って異様にでかいよな
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:16:54.25 ID:VY61moCG0
- 巨人症って、柔道の篠原とかスラムダンクの魚住みたいな感じの顔の人がそうなの?
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:17:38.14 ID:eTQY/03N0
- >>188
だったが正解だバカ
中国は建国68年の国、もっと勉強しろ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:17:38.77 ID:dPTFoev5P
- >33
ワラタwwwwwwwwwwwwwww
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:19:59.48 ID:2Phb7fup0
- 国吉なんかは高校時の評価は高くなかったのに
3年目の今ではもう菊池と変わらないかむしろ上くらいの評価になってるからなー
長身投手は高校年代くらいだと未完成で完成形まで読めない事が多いんだろうな
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:20:42.84 ID:gamPORoOO
- >>88
くわしい(笑)
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:21:50.15 ID:eTQY/03N0
- 巨人症は国の文明度を表す指標
アメリカやユーロでも巨人症が沢山いる
遅れた文明国と言うことだ
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:22:21.22 ID:2gQOvKta0
- >>183
まあ、矮の解釈はともあれ、中国人が日本人に統治されるのはを受け入れがたかった根底には
「自分たちよりも体格の劣る民族に」という意識が強かったというのは常識だし中国人自身が言っていることなんだけどね。
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:23:15.21 ID:eTQY/03N0
- 沖縄県は日本で一番小柄
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:23:47.25 ID:gamPORoOO
- >>84
15歳では、子供っぽいひょろっとしたのがグンと伸びるよね。
中学卒業時点で成熟した外貌の男は、ほとんど伸びない。
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:24:12.14 ID:1l3MNsMw0
- >>177
右投げ左打ちが近年増えまくってるだけでなく
走り打ちするような左打ち打者の多さから見て
イチローの影響が多分にあると思われる
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:24:32.77 ID:Vyz2y9Zk0
- 国吉はウェイクだろ
ハマビッシュとか呼んで欲しくない
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:25:04.07 ID:qdth4e6m0
- みちのくのイラン人、浪速のイラン人、ハマのイラン人ねw
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:25:54.18 ID:kzcjf5NT0
- 今後のダルの展開
イランの謀略機関が「革命戦士ダルビッシュ・アリ(有)」として持ち上げて、イスラム系の無職を
雇って韓流顔負けの出迎えとかをする → アメリカ人がそれをマジに思ってダルを迫害。チームメイトが
ダルの前にコーランを投げ出して「おら、踏んでみろやw踏めねえだろw」 → (続く)
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:26:17.07 ID:dPTFoev5P
- まぁ右打者より左打者の方が一塁に近いからな。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:26:40.61 ID:3s7xXSyK0
- >>157
チョンって肉食だから体がでかいイメージあるけどな
知ってる基地害韓国人いるけど
無駄に体でかいし凶暴
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:28:13.47 ID:kzcjf5NT0
- (>>203の続き) → ダルがキレてコーランでタコ殴り。
血まみれのコーラン。→ コーランの粗末な扱いに起こったアルカイダに
ダルが誘拐されて惨殺死体で発見→サエコがなぜか悲劇の主人公でハリウッドデビュー
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:28:32.99 ID:eTQY/03N0
- 身長
日本人172.25cm
中国人164.8cm
日本人が昔から中国人をシナ(木の枝)と呼んだのは、日本人より極端にチビなのを揶揄した言葉
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:30:08.14 ID:HefJmQfX0
- >>201
ハマブロスでええやん
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:30:36.26 ID:5d/Qga03O
- どっちにしろプロ野球もメジャーからもスカウトから注目だからな
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:31:12.85 ID:eTQY/03N0
- 民族別知能指数
日本人115(日本人は世界一賢い民族)
欧米人104
黒人80
日本人の脳細胞は世界一多い
脳は欧米人より150gram多い
豆知識
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:32:18.26 ID:4wS5wsva0
- >>32
代表のゴールキーパーのレベルが
その国全体のサッカーのレベル
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:33:20.24 ID:eTQY/03N0
- イエローモンキーの語源は中国人
日本人は肌が白い、アジアで一番肌が白い
中国人チョンは黄色い
豆知識
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:33:52.63 ID:ZtsntqkTO
- >>211
柏がタイのチームに負けてたけど、
タイのGK下手くそだったな。
日本の部活レベルだった
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:36:08.51 ID:4wS5wsva0
- >>37
ファン・デル・サール
イブラヒモビッチ
プラティニ
ニステルローイ
クライファート
トルド
バティストゥータ
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:38:26.93 ID:AOP1HjpD0
- ○○銀座みたいだな。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:39:32.59 ID:eTQY/03N0
- 黒人がスポーツや芸能で金を得ても散財する例が多いよね
それは当然ん黒人は知能が根本的に低いから、発達しなかったから
日本だと知的障害者レベル
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:45:32.59 ID:onWxP1VU0
- >>212
人種差別する奴はIQが低い
豆知識
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:46:12.92 ID:HefJmQfX0
- 差別主義者は消えてくれよ。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:47:49.36 ID:7uO1jA3d0
- 現在は64kgに増えって良い話みたいになってるけど187cmで64kgってガリガリじゃん
80kgくらいまで増やさんと
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:49:59.10 ID:eTQY/03N0
- 中共北朝鮮は小さい頃から選抜し、バスケやバレー、水泳、陸上の子供に成長ホルモンを与え、ステロイド漬けにしている
旧東ドイツ同じく、国家ぐるみで行う逝かれた国
韓国は親子供競うように成長ホルモンを乱用している逝かれた国
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:52:14.03 ID:eTQY/03N0
- 勘違いするな、差別と区別は違う
黒人は教育しても賢くならないとノーベル賞受賞学者も発言している、これは事実
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:53:25.52 ID:QipqGfHE0
- 俺は足立のブコビッチ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:53:41.06 ID:qWrty0SR0
- 投手は背が高い方がいいとはいえ、
日本人投手で190センチ超で大成した投手はほとんどいない。
門倉くらいか?
ダルビッシュは半分コーカソイド入っているから例外。
各人種に適した身長がある。
日本人なら、ピッチャーでも185までだろうな。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:54:08.68 ID:XCVd/ZFs0
- ノッポを高待遇でバスケやバレーから引き抜いてんだろうね、それで通用するのか知らんけど
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:54:23.51 ID:eTQY/03N0
- ・2012年1月13日、中国人ブロガーが「外国人は中国人と日本人をどうやって見分けるか?」と
題した記事を中国のブログサイト・新浪博客に掲載した。以下はその内容。
フランス人の友人が「もしパリの街角でアジア人を見かけたら、その人が中国人か日本人なのかは
見ただけでわかる」と私に言いきった。その見分け方には3つのポイントがあるという。1つは服装と印象。
エレガントな印象なら日本人、だらしない印象なら中国人。日本人はたとえノーブランドの服を着ていても
清潔で、肌も白く、ヘアスタイルも決まっている。中国人はスーツを好んで着用しているが、ピシッとした
感じがしない。ヘアスタイルや身だしなみに全く無関心で、だらだらと疲れた感じで歩き、とにかくだらしない。
礼儀正しく、謙虚で、話し声が小さいのが日本人。ところかまわず座り込み、歩きながらつばや
痰を吐き、怒鳴り声で話すのが中国人。日本人はすすんで他人に道を譲り、信号を守り、礼儀正しく
忍耐強い。目が合うと優しく微笑んでくれる。中国人は他人を押しのけて我先に歩き、マナーやエチケットなど
完全に無視。目が合えば、にらみ返してくる。
眼前にある芸術品をしっかり鑑賞し、写真撮影も遠慮がちに行い、その土地の文化や環境を
尊重するのが日本人。芸術品の前で大騒ぎするだけで鑑賞もせず、写真を撮ったらすぐに去るのが
中国人。日本人は芸術を理解しているが、中国人は「見た」事実だけが大事。芸術そのものには何の
関心もない。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:54:34.88 ID:DBDo8oe+0
- サッカーは日本人の高身長選手っていないな
175〜180くらいが一番活躍してる印象
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:54:51.20 ID:squsuGfx0
- 成長痛ってオスグッドのこと?
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:58:44.14 ID:GdMR1EEP0
- サッカーはゴールキーパーやセンターバックはデカい方がいい。
実際、楢崎や闘莉王や中澤や吉田などは相当デカい。
でもミッドフィルダーやサイドバックは身長はどうでもいい。
適材適所よ。
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:58:46.97 ID:eTQY/03N0
- ステロイド漬けアメリカ、南米選手の成績は無価値
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 13:59:16.08 ID:6sHz7x8o0
- 身長が190cm近くあって145〜150km前後の速球を投げる投手であれば「○○のダルビッシュ」になるから。
ちなみに、高校通算40本以上の本塁打を記録した左打者は「○○のゴジラ」になる可能性が高い。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:02:24.47 ID:eTQY/03N0
- 日本人の身長が伸びているが、戦争が起きる前は身長が伸びる
日本の戦争も近い。呑気に平和踊りしてるバカを竹島に送りこもう
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:03:12.51 ID:DHfHOENGO
- >>223
野手もいない そもそも190以上の選手が少ない
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:03:33.79 ID:oFMF1lDA0
- >>223
門倉より山沖の方が活躍してる
100勝以上してるし
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:03:37.80 ID:zqtS4E8C0
- >>27
一人でいいからキーパーやってくれんかな?
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:04:31.20 ID:84vgPVBU0
- バレーやバスケットじゃ夢をもてないどころか食えないからなあ
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:06:42.60 ID:oFMF1lDA0
- >>232
野手だと駒田と高橋智くらいかな
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:06:44.00 ID:eTQY/03N0
- 素質だけなら藤浪大谷はダルビッシュより上だがな
プロでの大勢、活躍は難しいと言われていたダルビッシュを育てたのは
日ハムコーチの方々の指導が良かったからだろう
良き指導者との出会い運も大切だ。これが一番だな
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:06:44.60 ID:39DCuQVZ0
- そもそも普通に190以上の奴を見つけるのが難しいぐらい中々いないよね
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:08:28.23 ID:t7Cl8Fb3O
- 日本人の190p以上ある人って動作一つ一つがノソノソしてる感じだよな。
スポーツ選手でも大体そう。200p前後の選手ならまずノッソリ感バリバリ。
体の大きさに筋力がついて行けないのかね、日本人じゃ。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:08:47.25 ID:8uEoGCllO
- 日本人はとにかく肉食え!
一人あたりの年間肉消費量は世界でも最低レベルだ。欧米はもちろんのこと中国や韓国にもちろん負けてる。
肉消費量を増やせば身長はまだまだ高くなるよ。
肥満も増えて、平均寿命も止まる可能性が大だがw
日本の酪農や農業が破壊されるとかの懸念は置いといてTPPで肉が安くなれば、また平均身長は伸びると思う。とにかくたんぱく質が圧倒的に足りない。
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:08:56.35 ID:SX+K68AzO
- ダルのウィングスパン180cmって異常だな。
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:12:14.85 ID:7uO1jA3d0
- ハマのゴジラと呼ばれるのを嫌がってハマのツツゴウという異名を自分発信で名乗ってるのも居るな
お前がハマのツツゴウなのは、言われんでもわかっとる
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:12:17.58 ID:MbcRVLcG0
- >>240
ウンコって死んだ自分の細胞が9割で食べた物の残骸は1割もない
じゃあ食った物がどうなるかっていうと、そのまま本当に血、肉、骨になってる
そして細胞の新陳代謝で一番時間がかかる骨が成人だと約3年で全て入れ替わるから、
かりに3年間、毎日豚肉だけを食ってる奴の体は豚そのものだし、牛ばっかり食ってると牛になる
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:12:23.22 ID:bax9CAOC0
- >>239
図体デカい奴は脳の回転も遅いな
日本っていう平和な環境も関係してると思う
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:17:11.30 ID:66hbDmFfO
- >>45
ジーコは白いペレと言われていた。
二世ではないけど
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:19:00.70 ID:BDYobM0G0
- Japのアホな伝統の根性主義をやめて
アメリカを見習って科学トレーニングを取り入れたおかげだな
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:19:39.90 ID:XCVd/ZFs0
- >>239
チビほど早く見えるんだよ、手足が短いほどね
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:20:06.16 ID:hOz7d88W0
- >>216
散財してくれた方が経済には+だ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:20:57.77 ID:LOJWLsU50
- >>243
うちの犬に人糞食わせ続けると、人間になるのか
そりゃ凄い
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:21:06.17 ID:omK6z0n50
- ハーフってことじゃなくてデカイってことかよw
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:22:40.79 ID:8uEoGCllO
- 成長期にプロテイン飲め。最近は中学生用とかもあるからね。
父親と母親は160台だが、俺は181まで伸びた。
これ見てる中学生や高校生で身長伸ばしたい奴がいたら携帯なんかに小遣い使わないで、プロテイン買え。
適度に筋トレと運動して骨に刺激を与えろ。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:24:38.84 ID:xuqimkug0
- >>45
エイリアン
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:25:39.32 ID:E8TNDJnp0
- 187cm64kg・・・
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:25:57.21 ID:iLCl/Kx+0
- アホばっかwww
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:27:45.67 ID:66hbDmFfO
- 日本球界で、高身長で最も良い記録を残したのは、スタルヒン。
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:27:57.67 ID:pFaGlLaO0
- 松坂2世は現れないな
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:28:04.15 ID:MbcRVLcG0
- >>249
うむ、全細胞がウンコで出来た犬になる
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:30:16.74 ID:squsuGfx0
- ダルビッシュがバスケやってたらSFとして活躍してたのかな?
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:30:53.84 ID:ZtsntqkTO
- 大谷 193cm 86kg B型 遠投115m 小2より野球を始める
藤浪 197cm 88kg A型 遠投120m 小1より野球を始める
二人とも低学年から野球か 結構珍しいな
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:31:10.30 ID:+IgE6BxUO
- >>240
肉は肥満にならんだろ
米なんてムダなもん食うのがダメ
鶏肉と刺身だけでおk
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:37:40.75 ID:omK6z0n50
- >>81
だよなぁ、イラン人がでかいなんてイメージ全くないもん。
どちらかって言うと小さいイメージがあるわ、優れたアスリートであるイメージも全く無い。
サッカーのアリダエイがそこそこいい選手だったぐらいかな。
イランと言えば石油と戦争だ。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:40:08.78 ID:8VYJdYj70
- 別に羨ましいとは思わんね
むしろ身長に合う服無かったり、
遠くから目立ったり、
デメリットの方が大きい。
自分は162cm、97kgだけどこれくらいがちょうどいいわ。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:48:17.56 ID:ZV6+FbYgO
- サッカーの南アフリカのチーム平均身長は、ポルトガル>>>オランダ
なんだよな。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:50:08.68 ID:l2I8PLSo0
- 飽きたな
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:56:44.50 ID:DgjlhESNO
- 俺は公称156センチだけど声とルックスがいいから米でも仏でも大人気だよ
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 14:59:10.37 ID:TYMGLWOi0
- 身長を支える筋力がないと高身長でも意味無いんだよな・・・。
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:00:24.86 ID:XCVd/ZFs0
- >>265
ハイドさんチーッス
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:07:07.56 ID:CvzNBh1s0
- 野球のへいわを守るため
みっつのシモベに命令だー!
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:07:14.62 ID:2a+Le+uc0
- ダルビッシュ2世なんてのはちゃんと結果を出してからにしろよな
今からハードルを上げて今後どうするんだ?
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:10:55.85 ID:as1acq2Fi
- 今、素材が野球に来てるんじゃなくて、逆
ロクな素材が来てないから身長の高いという特長のある選手を頑張って育てようとしてる
それで育てたら通用するほど全体のレベルが下がってる
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:13:17.15 ID:fafYPbfiO
- 「砂漠の野球部」で、江本孟紀が
「日本人の長身投手は大成せんでぇ。190p台で100勝したのは俺くらいやろ。」
と言ってたのを思い出した。
ちなみに氏名には「エモやん」とルビが振られてた。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:13:55.96 ID:XCVd/ZFs0
- >>270
昔は運動神経のイイやつはみんな野球行ったけど、今はサッカー行っちゃうのかな
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:14:52.06 ID:gKb5U8wKO
- >>240
肉の消費量が勝っている中国人より日本人の方が平均身長高いんだけど。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:17:42.40 ID:DSgB2LI1O
- >>4
香川でさえ1億ちょっとしか貰えないしなぁ。
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:21:05.18 ID:8VaaE6+Q0
- 男子バレーがしょぼくなったから、バスケに絶望したから
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:22:01.82 ID:+DlAMa3FO
- >>270
身長が高いと角度があるからバッターは打ちづらいから有利なんだが
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:22:33.07 ID:wEggga/r0
-
今年の選抜は
体格にいい子が多いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:24:25.95 ID:cw3aYrmW0
- >>24
衰退しているスポーツに流れるわけねーだろw
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:25:03.30 ID:wEggga/r0
- >>275
バレー・バスケからどんどん人材が野球に流れ出したということか
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:26:18.07 ID:as1acq2Fi
- >>276
うん、だから我慢して育ててる
高身長のアドバンテージで勝てるぐらいレベルが下がってるから
- 281 : 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2012/03/24(土) 15:27:09.16 ID:vjkq3qHH0
- 田中将大が188cmだから、田中も背が高い。
日本ではバスケットやバレーでは高収入は見込めないからな。
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:27:43.49 ID:wEggga/r0
- >>280
wwww
レベルは下がってないよ
基本能力が高くないと野球そのものプレーはできないし
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:29:12.15 ID:5w5xtqZ90
- >>270
たった2人だけで何いってんだ、アホか?
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:30:22.86 ID:cw3aYrmW0
- >>223
佐々木は190cm近くあった
野茂も188cmだからな
190cmというラインにこだわらなければ日本人投手も高身長が成功してるよ
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:30:32.40 ID:hv/wX3ZtO
- 二人ともプロ確定。
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:31:45.71 ID:wEggga/r0
- >>283
wwww
全体的に今回は背が高いけど
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:32:02.30 ID:1B8ezXwR0
- 伊良部もでかかったな
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:33:15.27 ID:wEggga/r0
-
ちゃんと大会を設定してれば
人材はどんどん集まってくるのが
日本スポーツの常識だな
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:34:53.92 ID:wEggga/r0
-
ちゃんと高校の大会を設定してれば・・・・・訂正
人材はどんどん集まってくるのが
日本スポーツの常識だな
高校の大会というのがポイントね
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:36:51.19 ID:5w5xtqZ90
- >>286
平均身長去年よりどれほど違うんだ?高いって言うんだったらデータあるんだよな。
去年のドラフトでも190ある高校生は普通にいたよ。
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:38:21.01 ID:TYMGLWOi0
- ワンチェンミンとかパクチャンホとかアジア人でMLBで活躍した選手も
190くらいだよな。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:38:23.75 ID:wEggga/r0
- >>290
>ドラフト
選抜は?
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:39:54.87 ID:8jt3OAr80
- マスゴミに○○2世ってつけられて成功した選手っていた?
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:40:42.90 ID:dpfMtPAf0
- >>169
岩手県民の俺が来ましたw
あそこは普通にガタイ良い右打者も
2〜3人ベンチ入りしてるんだが。
練習試合でホームラン打ってるみたいだし。
完全に監督の好みで打順組んでるんだろうな…。
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:41:18.98 ID:wEggga/r0
- >>293
だからそういう呼び方をやめて
東北の○○
なにわの○○
と呼んでんるんジャン
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:42:43.26 ID:Hl/hLMjV0
- >>261
アンドレイ・アガシ
テニス界世界ランク元1位
アジア人では(ヾノ・∀・`)ムリムリ
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:43:51.66 ID:Dkwi24is0
- こういう子は、バスケかバレーやった方がいいんじゃないかね
もったいないじゃん
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:44:18.33 ID:5w5xtqZ90
- >>290
高いって言いきったんだろ?どれほど違うか当然知ってるんだよな。
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:44:40.31 ID:wEggga/r0
- >>297
wwww
稼げないものをやるのがもったいないでしょ
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:45:21.28 ID:/jJauN/+0
- まあ体格の良さは投手は最大の武器
ハンカチみたいなチビは不利なんだよ
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:45:57.73 ID:Rwcbc+Fz0
- 野球は大部分は体格か
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:47:25.65 ID:wEggga/r0
- >>298
去年の選抜の試合小粒が多かったじゃん
今年の選抜は大柄の選手が多いし
試合見てないの?
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:50:14.64 ID:RyFR3hsCO
- 逆入団言うとこの二人以外目ぼしい選手いないがね。あと名電の
ピッチャーいるがすぐプロ行くかわからないようだし
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:53:18.39 ID:wEggga/r0
- >>303
春でめぼしがつくのが3人いるというのは近年珍しいだろ?ww
夏にはこれに数人加算されるわけだし
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 15:58:48.64 ID:/sYqi3ka0
- 長身じゃない方が投手としては大成しやすい
http://column.littlerockheart.com/201105171803.html
↑で
「長身の投手は手足が長いため、ボールを投げる際に非常に大きな慣性モーメント(遠心力)
を受けてしまいます。」
ってあるんですけど
「慣性モーメント=遠心力」っ読めますけど僕の読み違いでしょうか
慣性モーメントと遠心力は違うものですよね?
それと遠心力を求める式はF=mv^2/rと学校で教わったんですけど
同じ球速で投げた場合、この式だと腕が短い方が肩が受ける遠心力の影響は大きくなってしまいませんか?
なんだか混乱してしまって・・・・・
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:02:24.54 ID:5w5xtqZ90
- >>302
具体的に言えよ。
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:04:10.40 ID:wEggga/r0
- >>306
てか
去年・今年
試合見てないの?
見てないならwww
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:04:21.08 ID:7NtwHhTYO
- プロでは可能性がより高いってだけで185以上あっても悲惨に戦力外も沢山いるし
ドラフトは期待値で本当はそこからの努力しかない
大きい人は有利だから慢心もしやすい
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:07:11.41 ID:CIKVRrYRO
- >>284野茂の公称185じゃなかったっけ?
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:07:34.25 ID:7uO1jA3d0
- >>251
プロテインに中学生用もくそもない
中学生用とか称して売ってるのは、原価の高いホエイに混ぜ物して売価を下げて利益率を上げてるだけの紛い物だ
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:08:49.56 ID:NNLYkJMc0
- >>86
正論。
まったくもってその通り。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:14:52.33 ID:0X8aWbuGi
- ま
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:22:04.96 ID:MEE02Veq0
- 身長190以上で包茎っているんかな?
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:24:38.79 ID:ros49dcSO
- なぜ増えた!?
じゃねーよw
おまえらマスコミが勝手に量産したから増えたんだろうがw
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:26:52.77 ID:IGyR6TRA0
- ダルビッシュ2世のダース君のその後を知れば
長身だからって期待していいわけでないことが分かるのにね
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:28:14.49 ID:3Z1d/TXQ0
- 大谷は体も柔らかそうだ。
これは貴重な人種だぞ。
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:30:34.99 ID:2gQOvKta0
- 日本では東北人は背が高いよ。
新潟とか青森とか平均で学生基準で172ぐらい。
南の方へ行くと小さくなる。
鹿児島や沖縄は背が小さいが幅はあるしがっちりしている奴が多い。
とくに沖縄は顔立ちは良いが、米軍の落とし子以外は身長は低い。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:32:51.34 ID:/sYqi3ka0
- >>305
ああ一つは納得
長い腕の重み分だけ遠心力も大きくなる
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:34:28.53 ID:a0BdwJiF0
- 長身の好投手と言えば、金田だろ?w
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:37:56.84 ID:nKYE82FU0
- >>4
たまけり()はチビのスポーツだろ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:38:12.39 ID:T7ltMWbW0
- 野球はフィジカルスポーツだから
小さいころからの練習より
でかい奴をスカウトするほうが良いんだよね
相撲に近い
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:38:58.95 ID:MVX7xONg0
- 東京の下町にもダルいます
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:39:24.05 ID:ZCR+fJPa0
- サッカーはチビのお遊戯
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:39:34.63 ID:wEggga/r0
- >>321
>でかいやつ
ではなく
でかくて足の速いやつ
だけど
足がないと野球の基本動作ができない
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:40:16.40 ID:+PY7SHRL0
- フィジカルスポーツ(キリッ)
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:40:32.85 ID:T7ltMWbW0
- ただ10代のころは高身長の子は
まだ体のコントロールが下手なことが多い
指導者がその辺を理解してやれるかがポイント
近代的な指導が導入されてきてまだ不器用な高身長の子が見捨てられなくなったんだろう
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:40:38.32 ID:wEggga/r0
- >>325
そうだよ
無知だね
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:41:11.71 ID:O5MIY23R0
- ダメビッシュだらけだな
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:42:25.18 ID:T7ltMWbW0
- >>324
高身長の方が運動能力が未完成な場合が多いんだよ
デカイだけ
と見捨てられなくなったのが活躍する高身長選手が増えてきた理由だろうね
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:44:52.17 ID:T7ltMWbW0
- >>325,327
この辺の昔の考えの指導者ばかりだったら
今でもちっこい選手ばかりだったと思う
年齢的にはここで書いてる人のが下なんだろうけど
現場の指導者のほうがよっぽど考えが若く柔軟
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:46:13.82 ID:eTQY/03N0
- ジャキーチェンは160cmそこそこ
漢民族は弱々しいチビ、デカいのはウイグルや異民族のヤツか血が入ったヤツらだ
中国人の領土は53%過ぎず、残りの47%はウイグルやチベットの外国、早く返しやがれ泥棒民族ちっチャイナ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:48:21.97 ID:zp6Mp7ZDO
- >>322
ソフトバンクに入った吉本のことか?
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:49:36.93 ID:wEggga/r0
- >>329
てか
処理もの(バント・ファーストゴロなど)が指導できるようになったからじゃないか?
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:51:05.81 ID:x3epyXN50
- 将来何十億稼ぎだす器かもと親も回りも必死なんやろな
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:51:31.46 ID:qrBjA/xp0
- >>294
またお前か 監督に直接言えよカス
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:57:10.06 ID:VxcU5ZOs0
- 190cm以上の現役日本人GK
199cm 八木直生(鹿島)
195cm 林彰洋(清水)
194cm 北一真(草津)
192cm 曵地裕哉(札幌)、川浪吾郎(柏)、柴崎邦博(栃木)、畑実(熊本)、松本浩幸(草津)
191cm 鈴木椋大(横浜M)、江角浩司(大宮)、守田達弥(京都)、笠原昂史(水戸)、飯田健巳(富山)、野田恭平(岐阜)
190cm 武田洋平(G大阪)、榎本達也(徳島)、大久保択生(千葉)、金永基(湘南)、鶴田達也(富山)、村尾龍矢(岐阜)、相澤貴志(町田)
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:58:40.48 ID:zaUFB/v4i
- 甲子園応援について 群馬県立高崎高等学校
http://www.takasaki.ed.jp/koushienouen.pdf
夕食・入浴を済ませて集合すること
応援は冬服(制服)、バス車内は学校指定のジャージまたは体育着。(指定以外は不可)
雨天などで宿泊する場合もあるので、着替え・洗面道具・替えの下着類等を用意すること。
一人では行動しないこと
必ずトイレは済ませること。
行き帰り露店では買い物はしないこと。
甲子園球場及びその周辺では土産を買う時間はありません
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:58:49.74 ID:HKRnmH3/O
- 毎年平均身長が180センチ以上の選手を揃える天理
見かけ倒しが確定しますた
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 16:59:42.76 ID:VxcU5ZOs0
- 190cm以上の日本人選手まとめたで
1 : 風吹けば名無し: 2011/12/28(水) 21:04:44.42 ID:Jp9XiQfv [1/3回発言] 197 南(ソ)
196 ダルビッシュ(公)
195 国吉(横)
194
193 上野(ヤ)
192 黒田(阪)、橋本(ロ)、宮出(ヤ)、那須野(ロ)、長峰(オ)
191 小田原(ソ)、片山(楽)、神戸(ロ)、梅津(広)、笠原(巨)、ダース(公)
190 阿斗里(横)、岩隈(楽)、藤谷(ロ)、佐藤(楽)、木村(ロ)、岩崎(西)、矢貫(公)、雄虎(横)
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:00:03.17 ID:wEggga/r0
- >>338
やっぱり体格大きいじゃんwww
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:01:37.91 ID:bAXhd9iD0
- お前ら天理高のツインタワー忘れてないか?
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:03:43.26 ID:SMKcP2O40
- 中日のダルビッシュも近々出てくるから楽しみにな
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:04:40.28 ID:NfS80RoQ0
- 内野手は足が長すぎると駄目なんだよな
巨人の大田みたいに
腰が高くなるから打球の対応が悪くなる
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:05:15.91 ID:HPfbwytCO
- >>297
一昔前は無理矢理バレーに転向させたりとかもあったよ
元全日本の荻野も中学では野球の投手だったのを教師におまえは野球じゃ生きないからバレーやったほうがいいと転向させられた
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:05:38.14 ID:o0j/ENkg0
- プロレスラー見てもデカイと思わなかったけど
プロ野球の選手見たときはデカイと思った
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:06:33.43 ID:HKRnmH3/O
- 洲本の島垣ってガリガリやん
腕が細過ぎ
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:06:33.58 ID:wEggga/r0
- >>343
柔軟性だろ
それw
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:13:02.79 ID:DSxD02inO
- たまに野球部の控えにデカイ奴いるけどラグビーやれと思う
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:14:05.65 ID:wEggga/r0
- >>348
それ学年が低いから控えだろw
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:14:11.59 ID:SqqHpdu50
- >>274
一応ツッコんでおくと、ヨーロッパのサッカー選手の年俸は税抜後の手取り額だぞ
税込の野球選手と単純比較はできない
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:16:56.59 ID:yPZuZsBAO
- はっきり言ってプロで大成しそうなのは今年ソフバンに入った武田だけだな
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:21:48.88 ID:HKRnmH3/O
- >>351
早くも大越二世の呼び声高い
ありゃ開花しない
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:22:12.65 ID:JPJNvLUUO
- 【高校野球】母校・倉敷商業の敗退に星野監督激怒。椅子を2個壊す★3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/bread/1325584365/
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:24:48.75 ID:wqU1WPDK0
- >背の高い投手は大成するのが難しい
なんで??野球ファン解説よろ
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:27:00.86 ID:wEggga/r0
- >>354
といわれていただけ
今は
柔軟性・敏捷性強化の指導をしているから問題なくなってるけど
指導が変わった
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:32:15.41 ID:WNOVmggZ0
- >>351
高卒の墓場ソフバンに入った時点で終わってるよ
2〜3年後にはどっかの被災地で捕まってるだろうな
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:35:56.43 ID:/sYqi3ka0
- >>355
素人でもフィールディング?の指導というと柔軟性・敏捷性の強化を思い浮かべるんだけど
それを置いて何をしてたか気になる
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:42:12.65 ID:KOXvYUMR0
- 背の高さだけでダルビッシュ2世とか言うのはどうなんだよw
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:47:23.49 ID:wEggga/r0
- >>357
他スポーツの練習がどんどん入り込んでるところまでは想像できる
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:50:51.31 ID:JEDfFpL80
- 九州のダルビッシュ「東北のダルビッシュが負けたようだな」
下町のダルビッシュ「フフ、奴はダルビッシュ四天王の中でも最弱…」
浪速のダルビッシュ「ダルビッシュの面汚しめ」
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 17:58:14.67 ID:0fcRfFga0
- サッカーは人気だけど、食っていくならプロ野球。
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:03:52.63 ID:CwfemnAT0
- >>361
サッカーは水泳と同じ効果になってるからな・・・・・・・・・・・
幼少時の水泳教室が強化されたから
野球と水泳の互換性ができたようなものだし
(野球選手が水泳やってもOKとか)
同じような効果もサッカーでも出てるみたいだし
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:04:13.76 ID:/sYqi3ka0
- >>359
もしかして言葉どおりに柔軟体操を重視してたとか
柔軟性といっても新体操選手のもつ柔軟性ではなくて粘り強さというか
ボディーバランス的な柔軟性もあるという意味で
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:08:23.71 ID:/sYqi3ka0
- 新体操選手はボディーバランスよさげだけど
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:09:15.90 ID:CwfemnAT0
- >>363
最近は情報がすごいから
整体とかもやるでしょ
体が曲がってると柔軟もできないし
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:11:53.68 ID:omK6z0n50
- >>296
彼は父親がアルメニア系、母親はホワイトで本人はアメリカ人だろ。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:15:06.78 ID:8BQnau9I0
- 187cmで帰宅部が今も昔もトレンドだからな。
わざとぼっちゃん頭にして街を歩くと釣れるんだバカが。
いいメンチを切ってくるのが。
そこから先は内緒だけどな。
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:15:19.48 ID:IhInGgJA0
- 野球に人材取られすぎなんだよね。
人材を他のスポーツに平均に振り分ければ オリンピックのメダル倍増するぞw
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:18:49.02 ID:CwfemnAT0
- >>368
wwwww
それはないよ
中学高校でちゃんと人材は分散してるし
洗脳お馬鹿さんwww
というより
オリンピックは強化選手以降が重要だしね
その選手たちのスポンサーを各地で乱立してる
Jリーグクラブに強奪されてる悪影響のほうが大きいけど
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:20:34.98 ID:lUnycGUj0
- >>368
じゃあ野球以外のどんなスポーツやっても億稼げるようにしないとダメだなw
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:21:56.63 ID:CwfemnAT0
- >>370
Jリーグクラブが乱立すると
他スポーツが稼げないから
害ジャン
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:22:35.29 ID:e7Eji3W90
- >>1
二世っていや、「メガネッシュ」がいたはずだが・・・ どうしたんだろう・・?
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:22:49.64 ID:tZQU+KmnO
- ま、格闘王・前田日明の遺伝子が
格闘技界でなく野球界に受け継がれたって事でしょ
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:23:12.15 ID:W93EaTNj0
- 世が世なら金田正一二世
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:28:38.13 ID:g29E1y0g0
- 実際のダルビッシュ2世は今
母親のセミヌードをどう思っているんだろう。
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:36:18.70 ID:kF3rKgfi0
- >>350
今更そんなデマ吹き込もうとしてもFIFA規定とか言われて馬鹿にされるだけだぞ
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:40:57.12 ID:r25dHSEi0
- 選手がキャラ付けされてると
観る方も入り込みやすいな
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:51:04.32 ID:rNXIA1AD0
- [報道] 高橋由伸「6億5000万円もらって何か文句ある?君たちとは違うんだから」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17227820
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 18:56:16.10 ID:79NqXZ+eO
- タッパが高いからダルだったのかよ
混血児のピッチャーって代名詞じゃないんだ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 19:21:45.29 ID:fAQ0cpE7O
- サッカーオランダ代表の平均身長は同国一般男子の平均以下らしい。一番上手いのが長友くらいのスナイデルとか笑うよな。まあそこが日本人に向いてるとこだが
オランダて女の平均身長ですら180以上らしいからスポーツ全般に向いてるよな
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 19:34:02.93 ID:PEK8spgi0
- 短足チビは成長過程で玉蹴りで足ばっか鍛えるからなるんだろ
ヘディングのし過ぎで縮んでたら笑えるが
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 19:37:00.44 ID:DxzzK57a0
- 入団するだけで10億なんだからそら才能集まるわ
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 19:42:11.06 ID:tD6h4XcT0
- 昔は一番球の速いやつがピッチャーをやったもんだが今は一番背が高いヤツがピッチャーをやるのか
ピッチャーは背の高さより筋肉の質だと思うけどね
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 19:42:25.17 ID:eTQY/03N0
- アジアで日本人の身長は高く肌が白いのは
古代イスラエルから旅してきたヘブライ人の血を引いてるから
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 19:43:11.57 ID:qaZmpU1/0
- バスケと一緒ででかいだけの木偶の坊が活躍できる欠陥スポーツ
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 19:46:12.29 ID:TW8qvi1J0
- ダルビッシュ2世w
また日本でしか通用しないゴミクズが大量に生まれるのか
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 19:47:36.21 ID:eTQY/03N0
- 野球で190超えると、巨人を見るごとき目でみるが
日本のバレーボール界ではごく普通、ざらだ
2mを超えないと高いとは呼ばれない
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 19:52:50.67 ID:IKz/sTypO
- >>385
とてもやないけど、デカいだけじゃ無理です。高いレベルでは。
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 19:56:23.39 ID:eTQY/03N0
- トム・ハンクスが人種差別的なビデオに映っていたとして非難され、謝罪声明を発表している。
問題のビデオは2004年に撮影されたもので、トム・ハンクスは自分の子供が通う学校の
資金集めのオークションでゴリラのぬいぐるみを売ろうとしており、彼の脇には顔を
黒塗りにしてアフリカ先住民のような衣装をまとい、ゴリラのぬいぐるみを抱えた
男性が立っている。このビデオを掲載した政治サイトThe Daily Callerによれば、
この男性はやはり父兄の一人で、白人の投資銀行家だという。
また、ビデオには「この学校は保守的だから、君のような人は入れない」と黒塗りの
男性に向かって言う人や、「資産マネジメントや株式投資なんて退屈だろう?
プロのバスケットボール選手になれば、もっと楽しく金儲けができる」と言う人の声なども
録音されている。
トム・ハンクスが競売しているゴリラのぬいぐるみは“ゴリラ・トロフィー”と呼ばれ、
ハンクスは「持参金付きです」と言っている。
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 19:59:21.33 ID:eTQY/03N0
- 本場アメリカでバスケはゴリラのスポーツらしいぜw
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:00:41.62 ID:63tj/3Jd0
- 天理から巨人にドライチで入った谷口って全然モノにならなかったなあ
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:03:24.62 ID:c4BI0sWUO
- しかし今の子供って背高いよなぁ
俺今年42歳で177cmだけど、春から高校生になる息子に身長抜かれたわ
ここ一年で15cm以上伸びて、しかもまだ伸びてるっぽい
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:04:02.12 ID:jV/UP8HH0
- >>24
トン流ブームを巻き起こすしかないな
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:07:04.69 ID:eTQY/03N0
- 197cmの川合とか、バレーボール選手が野球すれば凄い球投げそうだが
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:07:16.37 ID:63tj/3Jd0
- マラやメッシは日本人並にチビなのに日本人からはマラやメッシは生まれない
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:10:05.99 ID:eTQY/03N0
- マラって誰?メッシってサッカーの?
名前なら聞いた事ある
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:10:53.91 ID:RTkcePv40
- おいお前ら
馬場さん忘れてんぞ!
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:13:10.54 ID:a+OcyDCo0
- 身長高い選手はファーストのイメージ
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:14:18.01 ID:+msmxOdk0
- こんな背高い選手がサッカーやったらヘディングシュート入れまくりだな
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:14:49.51 ID:oPI8D79TO
- >>396
マラドーナ・・・
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:15:53.68 ID:eTQY/03N0
- 日本人は世界一知能が高い、賢い民族
だから勉強が一番、玉蹴りとかしていればいい国とは違うの
宇宙開発やロボット開発、21世紀最大の発明と呼ばれるIPS細胞など
人類の未来がかかる大事な役割があるの日本人は
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:17:23.79 ID:ncdwll8t0
- 179pの俺に謝れ
でかすぎるんだよ バッカ
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:17:57.07 ID:lwg+d8uu0
- >>399
GKはともかく190越すと日本どころかヨーロッパや南米でも結構もてあましてしまう。
実際バスケとかに人材いってNBA結構そのへんの選手増えてる。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:19:25.94 ID:mRG7qRNk0
- 野球選手ってガタイいいやつ多すぎ
格闘家みたいな体してる
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:20:34.41 ID:DM+XzKop0
- 野球以外でまともに食えるスポーツがないからじゃないか
1軍で3年間、半レギュラーで1億貰えるスポーツなんか日本で他にないだろ
とりあえず銭が欲しくて体格有れば野球やるかと
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:25:06.72 ID:+msmxOdk0
- ガタイよくなきゃ石と同じな硬球を打ち返せないし
デッドボールにも耐えなきゃならない
ゴム鞠を蹴ってるサッカーとは必要な筋肉と体格が断然違うよ
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:26:29.11 ID:pY2/w4vr0
- 真の「ダルビッシュ二世」は、ハムの「埼玉ダル」こと中村勝
残念ながらこの写真はあまり似てない気がするが、ハム公式の写真
ttp://www.fighters.co.jp/team/player/img/thum130/p36.jpg
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:28:54.86 ID:+DlAMa3FO
- >>385
デカくないと出来ないスポーツだろ。
チビでも出来る球蹴りと違って
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:29:38.97 ID:LwC6IFJK0
- 野球って無駄に人材をつぶすから嫌いだよ
やり投げの村上も下手すればその可能性あったんだよな
ピッチャーとしちゃノーコンだったから
それが世界陸上で銅メダルとったりするんだからな
他競技に行っていれば輝けたであろう人材をどれだけ
野球一つのためにつぶしてきたんだろう……
それでいてアジアですらろくに勝てないんだから
野球は一種犯罪だよな。これ上回るのはバスケぐらいだよ
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:30:30.59 ID:Rb8rIo/Z0
- 長身で小器用で瞬発力ある奴はぜひとも卓球界に来てもらいたい
センスあれば世界を取れるし、そこそこ金も入るから悪くないかも
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:31:26.82 ID:W/QAaBa00
- 187センチ64キロってガリ過ぎだろwwwww
ほとんどアンガールズ体型じゃんwwwwww
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:32:51.61 ID:VLAyuDIB0
- でもやっぱり長身左腕はものにならないイメージ。
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:33:02.23 ID:LwC6IFJK0
- >>408
バスケでチビがトップ選手になることはないけれど、
それはバスケがいかにケツの狭い万人向きじゃない競技ってわけで
サッカーはでかい人もチビな人も公平に活躍できる要素があるわけで
万人向きの競技といえるね
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:34:26.27 ID:pY2/w4vr0
- >>408
一昔前まで、身長170cm切る右腕は、入団すらさせて貰えなかったからな
そのNPB界暗黙のタブーを破ったのが、ダルビッシュと身長差30cmの現ハム守護神
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:35:37.99 ID:eTQY/03N0
- 小人民族シナチョンは玉蹴りが合いそうなんだが、短足だし
それでも弱いのは知恵遅れ?
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:37:25.08 ID:a+OcyDCo0
- 昔は身長高い投手は身体バランスが悪くてイマイチって感じだったけど
最近は角度のあるボールが投げられるって肯定的に見られてる希ガス
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:38:22.78 ID:LwC6IFJK0
- >>415
まずチームプレーに必要な協調性がないからな
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:40:05.20 ID:hUETsrIb0
- サッカーも硬球ボールでやるべきかもな
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:40:40.19 ID:xC/THIZ60
- で、190以上で包茎はいるんか?
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:40:51.81 ID:ZFxduk5g0
- 〜2世とか、東北の〜とか、浪速の〜だとかで大成した奴見たことないんだが
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:42:01.72 ID:hUETsrIb0
- 体格も持って生まれた才能だからな
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:42:46.59 ID:wjOV+AyB0
- アメリカだと背が高い=投手に有利だから
投手がとくに大型してる
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:42:55.52 ID:COp4KYj40
- ダルビッシュには及ばないな
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:44:18.08 ID:tScinToO0
- 藤浪は去年の大阪大会と比べて大変身してたよ
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:44:46.88 ID:/l8vlZ9d0
- 長身の高卒投手はプロでは通用しないジンクスとかあったな
だいたいがノーコンでスピードも大して速くもないのばっかで
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:46:45.67 ID:KA26eT4O0
- 体重って後からくるよな
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:48:10.91 ID:2Led22Qc0
- 伊良部とか岩隈とか野茂とか昔からでかいだろ
甲子園常連の強豪がでかい選手を受け入れだして、目立ってきただけ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:50:48.55 ID:tScinToO0
- マーも188でびっくりした
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:51:28.65 ID:bax9CAOC0
- >>384
ヘブライ人の末裔とされるユダヤ人は色黒なんだけど
縄文人も色黒だし
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:53:52.58 ID:n+EvWVTN0
-
大型左腕(笑)だった辻内はどうなった?
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:53:57.32 ID:fVo8O5qV0
- 中学生競技人口(平成23年度)
男子バスケ 178468人
男子バレー 50299人
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 20:56:51.52 ID:Q2gDK3OLO
- >>26
156?
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 21:03:21.03 ID:6EodAoLK0
- ランディ・ジョンソンとか2m超えてるしな
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 21:03:47.15 ID:Zeg2L1v10
- ファルケンボーグ(2m)とか見てると、やっぱ投手の長身は有利だわな
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 21:04:27.21 ID:EX4du/WO0
- スタルヒン二世⇒太田(元近鉄)
バレンズエラ二世 ⇒小野(元西武・中日)
東北の掛布⇒ 安部(元西武)
九州のバース⇒山之内(元ダイエー)
八王子の掛布⇒ おれ
和製カンセコ⇒ 金子(阪神)
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 21:07:42.87 ID:Fz2VuHHyO
- これ、放射能のせいなんだけどね。
岩手は言わずもがな大阪は関西電力あるし
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 21:08:08.02 ID:KrnZ3sKcO
- 藤浪がデカすぎて花巻の背低い選手が子供に見えた
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 21:08:29.65 ID:2Led22Qc0
- 野球の無いジャマイカが陸上で無双してるが、
でかいやつを独占してる中南米野球が日本同様他にも人材が流れてるアメリカのメジャーで席巻してるのはあたりまえ
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 21:10:02.33 ID:LDKubfOS0
- 放射能で巨大化したか。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 21:13:46.21 ID:8R74TktD0
- 今年のメジャーの高卒ドラ1候補
ルーカス・ジオリト 198cm 99kg
タイロー・チェリー 210cm 126kg
ウォーカー・ウィッケル 198cm 94kg
ミッチェル・トレバー 201cm 122kg
タイ・ヘンズリー 196cm 99kg
カイデン・ポーカー 196cm 108kg
ライアン・バー 194cm 86kg
アレク・ラッシュ 196cm 86kg
マット・スモーラル 207cm 102kg
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 21:13:52.70 ID:6sYzynYdO
- >>406
野球が無酸素運動しかないデブ専用スポーツなだけだ。
吉田えり見ろよバーカ(笑)
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 21:16:36.33 ID:4RPNx2B70
- >>153 時代錯誤な・・・w
今はショートも重要視されてるよだから西岡や中島みたいのも出てきてるんだよ
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 21:23:10.66 ID:+OPg/5850
- メジャーの平均身長って196cmだっけ?
サッカーの場合セリエ、プレミア、リーガーの平均はどうなんだろうね
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 21:34:30.08 ID:OuPHRMhG0
- ええ監督でよかったな
これが仙一みたいなんだったら間違いなく消えとるで
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 21:38:10.06 ID:ouoDPD+zO
- 199センチまでがダルビッシュ二世
それ以上は馬場正平二世。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 21:39:51.95 ID:8uEoGCllO
- 馬場は引退前は大洋
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 21:40:32.94 ID:WYazebja0
- プロでましな成績残してから言えよアホマスゴミは
ダルと比べたらゴミばっかじゃねえか
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 22:10:11.22 ID:49nffyax0
- 馬場は風呂場で転んでケガをして大成しなかった
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 22:22:13.82 ID:FwmrrYK20
- そのうち「羽曳野のダルビシュ」とか出てきそうだな
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 22:37:59.23 ID:dPTFoev5P
- 今後どうなるかだな
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 22:58:02.14 ID:fnrOszoK0
- バスケやバレーに行ってた人材が野球に流れてきてるんかな
http://www.youtube.com/watch?v=IxREjxcU5AY
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 22:58:26.56 ID:FkBtiwo40
- つーか日本のスポーツは体格軽視しすぎ
日ハムの糸井だっけ?あいつも良い体してるからダイナミックなプレーが出来るし
アメリカの投手見ればでかい奴が多い
小兵は最小限に体格で選手を選んで育てろよ
リスクはあるがハイリターンなのは間違いない
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:01:21.69 ID:KIrR63zC0
- ダルは背が高いけど弟は180と178じゃなかったっけ
あと、今日は江川2世が投げてたような気が・・・
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:16:36.01 ID:q/OIMhdZ0
- 浪花のダルビッシュってダル自体大阪出身だし
東北のダルビッシュもおかしいだろ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:19:37.81 ID:oyIsR/TYO
- すごいバカな記事www
バカが書いたとすぐわかるww
産経新聞ね
頭悪くなりそうだから絶対読まないと思うwww
しかし身長でwwww
まっいっかw
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/03/24(土) 23:24:59.49 ID:2Led22Qc0
- >>454
ダルビッシュは南の河内地方やから浪速地方とは違う
- 457 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/25(日) 01:06:38.24 ID:leCIlPnD0
- 正直将来期待してるが、ダルは手先の器用さもあるからなぁ
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 01:35:26.15 ID:vDkYqihz0
- >>392
それ間違い
親の世代のほうが背が高くて脚が長いって統計が出てる
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 03:07:01.22 ID:/f+7wwOh0
- 昔は190cm以上あると
「お前は背が高いんだからバスケかバレーをやらないとダメだろ」
みたいなことを言われて、野球なんか諦めさせられたけどなw
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 08:34:25.07 ID:KlN5l5jG0
- 中学1年から2年にかけて25cm伸びたから成長痛がひどかったが部活で無理な筋トレやらコンクリの道でダッシュやらを毎日課されたせいで10年近くが経過した今でも腰痛が酷い
なお高校入学時に174cmだった身長は卒業時に175cmだった模様
もっとバランスよく伸びろよ
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 09:35:42.90 ID:g9srk2k00
- 何故増えたって、あんたらが勝手にそう呼んでるだけだろ。
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 09:36:45.41 ID:SWdAuZWZ0
- でかい投手は全員ダルビッシュか
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 09:38:33.20 ID:dil2w+u50
-
でかい体格の選手が急増しただけ
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 09:51:53.53 ID:2CUmTT2o0
- >>274
同じく100万ユーロしかもらっていない本田は
サッカーで稼ぐことを諦め医療機関ではわからないなぞの足がイタイ症候群で
サッカープレーすることを拒否
NUMBER等の雑誌でのイメージ戦略とCM等の芸能ビジネスに特化した
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 09:54:38.66 ID:PWciF+i20
- >>372
メガネッシュは肩壊して、社会人野球のコーチやってる
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 09:55:10.73 ID:HZhjsJh20
- 野球でも投手以外は身長がそんなに高くない選手が多い。
投手と野手は別の種族という印象
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 09:56:53.28 ID:dil2w+u50
- >>466
高校で
投手→野手
というコンバートが増えるだけ
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 10:29:40.05 ID:m0RgY2/P0
- でかいだけで2世かよw
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 11:00:10.63 ID:15/NllWI0
- 大谷がダル二世はないだろう
あんなイモ顔では菊池二世で十分
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 11:01:54.06 ID:ROQSui660
- これ、バスケとかバレーの人材を野球が食ってるってことかな
まあ、バスケバレーに行くくらいなら野球のほうが儲かるだろうし間違いじゃないな
考えるとダルビッシュの功績って大きいな
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 11:05:44.95 ID:vGsPejpy0
- >>470
食ってないよ
一番食ってるのは
(サカ豚ご自慢競技人口)
競技人口日本一のサッカーでしょ
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 11:06:34.74 ID:vGsPejpy0
- >>470
サカ豚ご自慢の長身GKが多いということも
前出してるし
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 11:18:27.42 ID:lYmgU9II0
- 本当に凄いのは桑田とか松坂のような4番でエースでスポーツセンス抜群の連中
そういうのはサッカーに流れてるんだろうな
今はMLBと同じで背が高いだけの鈍い奴が投手に集まってる
それでこいつらはサッカーとは被らない
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 11:37:40.38 ID:27CtS0tnO
- おい
NHKで痴漢VS理性が
試合してるぞw
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 11:42:52.96 ID:K/imq1rb0
- 背が高けりゃダルビッシュ
バッカだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwクルクルパーwwwwwwwww
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 11:43:42.22 ID:YxF6MY/d0
- 3mぐらいの高さから投げられる玉ってどんなだろーな。ほぼ直角じゃねーのか
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 11:47:57.96 ID:MsXkdTrh0
- 今年の夏の予選は各地にダルが出没するんだろうな
北海のダル津軽のダル八万石のダル信州のダル離島のダル黒潮のダル
火の国のダル薩摩のダル・・・・
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 11:49:34.12 ID:f373i5N6O
- >>477
下町のダルもいた。確かプロ入りしたはず
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 11:58:10.65 ID:6okZpG5E0
- デカい奴がいくら増えようが誰も本家の足元にすら及ばない
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 12:03:24.96 ID:vGsPejpy0
- >>479
それは最初からわかってることでしょ
(頭÷wwwww)
野球は身体能力がもろに出るし
100m走のようなものだし
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 12:07:38.37 ID:MsXkdTrh0
- 後はジャイアンも増えそうだな
白根みたいに横もでかい奴はみんなジャイアンにされそう
ただジャイアンの場合は土地じゃない表現になるか
気弱なジャイアンイケメンジャイアン生徒会長ジャイアン
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 12:11:16.25 ID:vGsPejpy0
- >>481
身体能力がないと野球そのものができないからな・・・・・・・・・・・・・・
体格があるというのは有利だけど
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 12:20:35.12 ID:qw2miSdB0
- 大谷くんのむっちりお尻と笑顔に敵うものはない
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 12:24:19.83 ID:t22+lHBo0
- 昔は190cmを越えていたらたいていバレーかバスケをやるものと決まっていた。
バレーとバスケの人気が落ちた結果じゃないだろうか?
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 12:25:49.33 ID:PYnnP1aT0
- 岩隈も190近くなかった?
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 12:26:21.06 ID:WJ00lyKbQ
-
2012MLB開幕戦プレシーズンゲーム「阪神×マリナーズ」
3/25(日) 12:45〜14:55
地上波・日テレ
◆出演者
解説
水野雄仁、赤星憲広、AKI猪瀬(MLBアナリスト)
実況
河村亮
2012MLB開幕戦プレシーズンゲーム「巨人×アスレチックス」
3/25(日) 19:00〜20:54
地上波・日テレ
◆出演者
ベースボールスペシャルサポーター
亀梨和也
解説
山本浩二、江川卓、長谷川滋利(元マリナーズ)
実況
平川健太郎
副音声
AKI猪瀬(MLBアナリスト)、蛯原哲
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 12:37:11.30 ID:76BNbqpi0
- 俺も198p155sだがスポーツ歴はない
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 12:58:59.58 ID:E/myOeUfO
- >>465
東北福祉→本田技研
だったかしら。
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 13:05:55.76 ID:t0iURdCl0
- ダルビッシュ2世っていうのは教室で煙草吸うようなクズ?
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 13:20:23.49 ID:1S4gQMXO0
- >>487
もったいない
バスケやってれば
スラダンの奴みたいに無双してたかもしれないのに
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 13:33:28.32 ID:iL8mA8K30
- >>487
それだけの体をしてると
相撲部屋に目を付けられそうだね
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 13:38:20.91 ID:eGhsjamVO
- >>487
スポーツ歴無しでその体だと病人だろ
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 13:38:52.36 ID:4L+OLgWZ0
- >>483
大谷くんは笑顔もいいけど試合中の顔もカッコイイナ
思わずテレビに釘付けになった
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 13:47:52.40 ID:uFN1P9j/i
- ⭕⭕年に1人の逸材って呼び方はもう廃れたのか?
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 14:41:56.71 ID:bsOO2EnB0
- 何で高校野球って、クリーンなイメージなんだろ?
ロン毛や茶髪じゃダメなの?抗議や乱闘をしちゃダメなの?
裏甲子園ってないかな?
ベンチの女子マネージャーやチアガールが押し倒されてたり
控え投手がシンナー吸ってたりして。
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 14:51:32.11 ID:GuiQ/kKj0
- 長身の右投げ投手→○○のダルビッシュ
長身の左投げ投手→○○のランディ・ジョンソン
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 14:55:20.69 ID:38Kt1gpA0
- >>495
クリーンなイメージってまだ本気で思っている人もいるんだな。
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 14:56:47.54 ID:NGDkFoYJ0
- でもこういう長身な奴で大成した奴って少ないよね
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 14:59:50.90 ID:SEJuS0/V0
- http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/z17120325145442.jpg
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 15:04:43.32 ID:MsXkdTrh0
- 一昔前は怪物投手には〇ッシーとつけるのが定番だったんだけど
時代は変わったよな
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 15:11:14.39 ID:3sR00FQrO
- 身長イラネ
今年46歳197cm 90kg
この歳になったら170cm の奴が羨ましいわ
しかも仕事は家業の酒屋で常時コルセット着用
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 15:13:48.90 ID:0y5v+HtH0
- >>33
女が馬鹿だなー、って思うが野球に興味なければ読めなくても当たり前だよな。
なかなか良い出来だ。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 15:25:32.32 ID:lAKpRH7n0
- 187pで64kgってヤバイぐらいガリだろ。
178cmで64kgの人よりむしろ球は遅い。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 15:27:07.56 ID:nw433rWJ0
- >>503
微妙
走りこんで絞り込んでるから体重がないだけwww
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 15:36:21.39 ID:lAKpRH7n0
- >>504
走り込んでるから絞れてるってのもなぁ。
あんたよく身体やトレーニングのこと分かってないでしょ?
こんだけガリだと基本的な筋肉もついてないよ。
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 15:42:50.04 ID:t4QLHc0m0
- 日本人はいくらデカくても同じ高さの黒人には
身体能力で足元にも及ばないよな
バスケとか陸上はとくに
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 15:44:14.75 ID:nw433rWJ0
- >>505
それは妄想じゃん
体を見たわけでもないし
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 15:55:40.18 ID:bdOJAdgd0
- >>403
つズラタン
香川は身長も体格も顔も
本当に平均的日本人男子って感じ
あれでプロの世界で無双しちゃうんだから
子供たちには夢があるな、サッカーは。
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 16:02:32.96 ID:nw433rWJ0
- >>508
サッカーは完全に運だからなwwwwwwwwww
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 16:11:54.66 ID:n2+/b3sO0
- サッカーで全く通用しなかった運動音痴ダルは仕方なく野球を始めた
そんな運動音痴ダルが日本で簡単に無双できちゃうのが野球www
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 18:27:53.74 ID:qLSdbGnI0
- 逆に野手が小粒化してるぞ
ひょろ長タイプはしょうがないとして、最近は体格いい子皆ピッチャーに行っちゃうんだろな
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 18:29:24.04 ID:tHoR1M+l0
- >>510
運動神経はともかく
あの体格だから身体能力(足の速さやジャンプ力みたいな)はあったんでしょ?
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 18:30:55.52 ID:+jD3lcMT0
- レジェンドジョーダンでさえ通用しなかった。
それが野球。
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 18:31:44.58 ID:S7jcZdIY0
- >>511
ww
選抜の試合見てる
ほとんど体格が良いけどwwww
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 18:33:26.80 ID:G0vGEfkp0
- サッカーの話してる奴なんなんだよ
関係無いだろ
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 18:36:55.59 ID:fhD3DOeo0
- 結局どっちもたいしたことないPだったwww
大谷に関してはノーコンだしキレが全くないwww
監督も糞だったな170球も投げさせてやっと変えてたwwww
将来性はあるんだろうけど現時点両投手ともすげーという印象はまったくないwww
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 18:38:09.39 ID:i7TYp6H30
- イチバン活躍したのは、やっぱり山沖(専修大)だろうな。
ジャンボ仲根は残念だったが。
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 18:38:39.95 ID:S7jcZdIY0
- >>516
春はそんなもんでしょ
本番結果を見るのは夏だし
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 18:40:47.37 ID:E7xWoyD60
- 背が高いとなんとなく無意識に動きも背が高いことが有利になる動きをしてしまう
だから背が高い人の動きはもっさりした感じになってしまう
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 18:44:34.45 ID:MsXkdTrh0
- Y校の宮城は?
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 18:44:49.69 ID:A5waDKJ80
- フィジカルエリートはサッカーに流れてる(キリッ
とかなんだったの?
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 18:52:04.42 ID:cHRtFBVU0
- >>123
なんでチンのほうは成長しないの?
【日韓】日本13cm、韓国9.6cm 男性器、韓国人は日本人より3.4cmも短い
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/news4plus/1305622186/
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 18:58:32.02 ID:0K4/Y6h70
- 野球部の身体能力が凄まじい!!(羨望)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1332499594/
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/03/25(日) 19:25:12.19 ID:Q+N67D6i0
- >>520
宮城くんは、身長も高かったけど、体重も・・・
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 02:12:44.89 ID:RqWjZ+qI0
- 何事もほどほどが一番さ。やたら背が高いのは邪魔で害悪
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 02:22:08.57 ID:3rACKmTGO
- MLBじゃ2mがザラにいるけどな
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 02:31:13.68 ID:tCJq/8bW0
- MLBは5cmぐらいサバよんでるのがザラだから言うほどデカくもない。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 02:47:27.83 ID:N6n8nLd5O
- 2人の投球見て、改めて完成されてた松坂の凄さを感じたわ
もう高卒1年目からプロで15勝できる投手とか出てこないんだろうな
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 02:53:34.13 ID:3rACKmTGO
- >>527
イチローが176〜8だとしてもこの差よ
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/56/0000570256/91/imgf99cc6bfzikezj.jpeg
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 03:25:34.48 ID:PLQgwg+r0
- >>529
肩の位置が違うねw
やっぱ向こうはでかい。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 03:32:13.67 ID:c4yxfyK+O
- サッカーはチビばっかりでサカ豚って悔しいの?
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 03:50:23.47 ID:JddKsffO0
- >>34
金石やら山沖やらがどの程度活躍したっていうんだよ?w
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 03:59:04.89 ID:XiC/ZTFDO
- >>528
松坂はフィールディングもうまかったからね
投げっぱなし じゃない
横浜高はみんなそうだけど ニャルセ涌井とか
地獄のアメリカンノックやペッパーの成果
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 04:36:15.56 ID:A0RMxGAW0
- バレーボールに転向しろwwwww
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 04:38:10.65 ID:j2+cs535O
- 大阪府ですこっから
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 04:41:49.62 ID:A0RMxGAW0
- 長身の人って腰悪い人が多いな
あんまりデカイと可哀想
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 06:10:45.03 ID:CUdtiaE70
- >>533
大谷もフィールディングだけは良かったが。
マジで野手転向した方が良いか?
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 06:22:59.86 ID:p8jmzdk10
- 高校で終わる選手ではないので、故障には気を使ったか・・・
監督やチームの要望で
無理に投げさせられて潰れた選手もおおいんだろな
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 06:31:01.00 ID:Czr9QF85O
- >>522
錦糸町の韓国スナックのホステスが言ってたけど本当に小さいらしいぞ
日本人はみんなデカいとか言ってた
あと、朝鮮女も野郎に合わせてるせいか底が浅いから
ピストンには気をつけた方がいい
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 06:44:13.58 ID:3Zqdjsvo0
- 放射能のせい
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 06:59:42.74 ID:Tn8t3Ln5O
- 俺の下半身はダルビッシュだ。
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:01:15.45 ID:NsoX9SQ30
- 本家はまた、マイナー選手相手に4失点だってさ
開幕前なのにもう完全にオワコン化してるわ
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:31:59.20 ID:skB2aqvIO
- ダルビ型より和巳型のが見てえ
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:38:15.62 ID:Vzm0lWM+0
- 下町のネルソン
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:55:06.27 ID:1qLYKMux0
- ただ背が高いというだけの投手
騒ぎすぎ
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 07:59:34.24 ID:xcaKXv2T0
- darubittusyuhategatiisaitoka
karadanokotowonanimowakaranai
ikenumatibisukegamaidomeiwakuwokakete
mousiwakearimasenn
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:10:39.52 ID:IVXMA4uc0
- 高校野球にはそういう思い込みがあるから、背の高い投手って昔から大勢居るんだけどね。
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:28:37.61 ID:VKjAu91VO
- 只のでくの坊になってしまわんように願うwww
- 549 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 08:47:36.98 ID:ZFP75HhAO
- >>522
9センチも、絶対鯖よんでると思う。
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:05:34.09 ID:72Bel8lu0
- 今年の選抜
全体的に選手の体格が大きいな
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 10:13:35.13 ID:nXTLkjRBO
- 185p以上の右投手→ダルビッシュ2世
160p台の投手→小さな大投手、小さな巨人
むしろ後者は最近甲子園でほとんど見かけなくなったな。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 18:36:37.62 ID:NFs6fIDP0
- とんねるずもデッカイ方と言えば貴さんを指して、小さい方は憲さんを指すが、
そんな憲さんも175cm以上はあったかと。
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/03/26(月) 23:00:42.95 ID:gHFZjEWA0
- バビル2世に見えた。
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 10:10:45.57 ID:tEEWzSJ+0
- 「大阪のダルビッシュ」ってダルビッシュは大阪人だろうが
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 10:22:09.05 ID:bx6klonf0
- >>529
でっけぇーなやっぱ外人はw
イチローも日本じゃ身長平均高めなのにな
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 10:24:14.87 ID:dQ2DdkwlO
- こないだのアスレチックスのピッチャーの投げ方スゴかったな
日本人投手は脚を大きく踏み込んで身体を沈み込むようにして投げるのに、
ほとんど脚を前に出さないで、腰の位置もそのままで球放ってた。
まるでほとんど腕の力だけで投げてるように見えた。
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/03/28(水) 10:27:47.53 ID:V+ZCOjQZ0
- マスコミが勝手につけたくせに「なぜ増えた」はねえだろw
浪速の方のやつも昨日見た限りじゃ全然たいしたことねえよw
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 01:18:05.12 ID:J7y2O/Pz0
- ほどんどが門倉2世
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 01:22:27.73 ID:EuQRXwrw0
- >>1
187もあって64キロって
それでもかなりひょろひょろでは・・・
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 01:33:57.88 ID:tG5ns1EmO
- 身長190センチ台で150キロごえなんて高校生がふたりも甲子園に出てくるなんてな
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 01:43:48.44 ID:d79cQ7uLO
- デカイだけなら天理の南とかいたが、
190オーバーの身長で150キロ以上のまっすぐ持ってる投手が1大会に2人も出てきたのが面白い
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/03/29(木) 01:54:42.64 ID:PHmVl72J0
- >>33
このコピペは初めて見たなー
どれくらい前からあるん?
116 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★