■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー/女子】キリンチャレンジカップ アメリカと1−1のドロー…なでしこ近賀が先制弾も、モーガンに得点を許す★2
- 1 : ◆YKPE/zzQbM @ゆきぺφ ★:2012/04/01(日) 23:38:49.98 ID:???0
- サッカー女子の国際親善試合、キリン・チャレンジカップ「日本―米国」は1日、仙台市の
ユアテックスタジアム仙台で行われ、1―1で引き分けた、なでしこジャパンは前半32分に
DF近賀のゴールで先制したが、後半27分にモーガンに得点を許し、同点に追いつかれた。
なでしこジャパンは川澄、永里が2トップで先発出場、“大黒柱”の沢の代役として田中が
ボランチに入り、阪口とコンビ。日本は序盤から持ち前のパスワークで発揮し、チャンスを
作ったものの、米国の厚い壁に阻まれていたが、前半33分、サイドを駆け上がった近賀に
川澄がパス、ゴール前の混戦からのこぼれ球を近賀が左足で押し込んだ。
FIFAランキング1位の米国に同3位の日本が挑む一戦。同4位のブラジルを含め、今大会
に出場する3チームは今夏のロンドン五輪に出場。五輪2連覇中の米国に対し、日本の力を
試す重要な機会となる。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/04/01/kiji/K20120401002955810.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/04/01/jpeg/G20120401002956710_thum.jpg
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/04/01/jpeg/G20120401002956120_thum.jpg
※前スレ★1の立った時間:2012/04/01(日) 21:31:11.48
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333283471/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:39:13.74 ID:cxjRWtrY0
- 乙
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:40:01.02 ID:AKF7IUER0
- >>1
おつ
つーか また地震が来て米の人、怖かっただろうな
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:40:20.19 ID:gufNjSJN0
- 見れなかったので質問
観衆どれくらいだったの?
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:40:50.19 ID:0DQaiCWG0
- 今日の地震について誰かコメントしてないの?
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:41:02.21 ID:Ld8/nt0m0
- アメリカとドローで終わって欲しいと思ってたからよかった
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:41:04.35 ID:iF8U47BC0
- >>4
約15000人/約20000人収容
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:42:43.14 ID:8KGaypKvO
- 川澄ちゃん太ったよね?
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:42:47.31 ID:3eOnPEJn0
- チケ代が女子にしては高すぎた。
神戸での試合がやばい
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:42:55.17 ID:gufNjSJN0
- >>7
トン
満員いかなかったのは残念だけど寒かったみたいだね
いい想い出になってくれればいいな
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:43:06.03 ID:P+sNVSJtO
- >>7
親善にしちゃ上出来だな
10000人ちょいだろうと予想してた
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:43:12.02 ID:ttRrQcwI0
- >>1
おせーよ乙
前半はよかった
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:43:33.77 ID:fEPdSStFO
- なんかみんな優しいな
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:43:49.46 ID:3EebVELA0
- これでアメリカは3戦日本に未勝利
こういうのはジワジワ効いてきます
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:44:05.13 ID:yXD8wrYv0
- 女子ブラジル代表は今どこにいるの。
ブラジルも地震ない国だから恐いだろうなあ。
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:44:05.61 ID:dB8w112L0
- アメリカとほぼ互角なんだからメダルは間違いないよね?!
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:44:14.75 ID:UAvnr17aP
- 今頃2スレ目か
ナデシコももう枯れ始めているんだな
ぶっちゃけもう飽きた
可愛くないし、ユニフォームもエロくない。足下は中学レベルで戦術も中学レベル、そして体力も中学レベル
五輪で負けたらナデシコは、はい終了ーってなるだろう
もういい加減ウザくなりはじめてる
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:44:36.93 ID:AKYAJPgr0
- 女子スポーツで15000人動員できるスポーツはサッカーだけだな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:44:48.81 ID:9Yca6H0y0
- アメリカの選手皆足速すぎだろ
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:45:06.78 ID:5INeEigx0
- まぁワンバックの日本移籍は失くなっただろうな
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:45:12.95 ID:7XQxrE0SO
- ちょっと前までは虐殺されるような相手だったのに
互角以上だったな
勝てるゲームだった
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:45:29.59 ID:0DQaiCWG0
- アメリカ対ブラジルも少しは観衆入って欲しいな
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:45:31.42 ID:gyMgYn5+0
- >>16
クジ運もあるだろう。
トーナメントでいきなりアメリカと対決とかあるかもしれん。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:45:33.01 ID:K1pFWqWA0
- >>16
組み合わせ次第じゃメダルはいけると思う
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:45:38.27 ID:leNXrEK5O
- 関東住みだが
関東方面で試合さすのやめてくれよ
せっかく海外から来てくれたのに、地震で台無し
長居とか神戸の方でやれよな
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:45:55.95 ID:lG4ZATFOO
- 鮫島は攻守に渡りダメダメだな
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:46:14.43 ID:si9Dhge5O
- ソロとやりたい
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:46:36.08 ID:qsBO0RoE0
- >>16
五輪がリーグ戦なら間違いないだろう。
だが、トーナメントは何があるか分からん。
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:47:17.58 ID:763PlEuc0
- GK ソロ (*´Д`)ハァハァ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:47:40.74 ID:nceZl9HAO
- あんな草サッカー大金払って見に行く気が知れん
世界トップ同士らしいがスーパープレイなんかひとつもないじゃんw
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:48:17.13 ID:D3i5fVNs0
- ソロに抱かれたい
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:48:42.55 ID:54u2HOsF0
- 「こずこずー安藤ー」ってのと「宮間宮間宮間!」っていうコールなかった?
ああいうのって選手全員分あるの?
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:49:01.16 ID:xWNIM7gd0
- ワールドカップの時はどの試合もシャークちゃんが左サイド制圧してたけど、
今日は全然だったな
アメ人はデカイのに速いとか反則だろ
これでパスサッカーやられたら手に負えないぞ
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:49:31.71 ID:KEVMSqA60
- 途中で寝てしまったけど追いつかれたのかよ。敵にパスするシーンが多くて
イライラした。
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:50:02.17 ID:K1pFWqWA0
- あのアメリカ代表に宮間がいたら恐ろしいと思った
フィジカルエリート揃いで逆に救われてるかも
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:50:11.70 ID:4mL1XwDwO
- アメリカ弱すぎ
女子サッカー雑魚すぎ
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:50:24.86 ID:893qIEVN0
- >>18
普通にフィギュアがあるだろ。
単に箱が1万5千入るかどうかの問題ってだけ。
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:50:51.40 ID:ttRrQcwI0
- >>30
サッカーならどんなカテゴリーでも楽しめる俺に死角はない
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:51:26.32 ID:CVm1U8710
- いくつかミスはあったが、いいサッカーだったよ。
特に叩くべき選手なんていないとは思うが。
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:52:04.21 ID:S/QDGC/c0
- DFのパスミス多すぎ。
攻撃面では大野がダメすぎ。
それを除けば及第点の内容。
神戸は5000人ぐらい入るかな?
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:52:57.38 ID:K1pFWqWA0
- >>33
オリンピック予選で全体の攻撃がサイドに釣り出されて苦労してたから、中心偏重になったかもしれん
一番怖いのはサイド抜かれてフリーでクロスあげられる事だから及第点
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:54:04.04 ID:LkLJw8YE0
- http://a.yfrog.com/img741/2796/x39q.jpg
http://a.yfrog.com/img610/1645/hldph.jpg
http://a.yfrog.com/img734/5681/tdarc.jpg
http://a.yfrog.com/img739/6199/f2olg.jpg
http://a.yfrog.com/img858/3446/ymdsn.jpg
http://a.yfrog.com/img532/9720/9iko.jpg
http://p.twimg.com/ApSob8-CQAA3ml8.jpg
モーガン可愛い
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:55:15.32 ID:/4hPNxK20
- >>40
15日からの試合のこと? 今見たらチケット代上がってるなぁ…しようがないのかな…
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:55:22.71 ID:iF8U47BC0
- >>9
カリスマスーパースター、美形アイドル揃いのアメリカ代表チームだから、
これだけ客が入ったというのはあるからね。
チケットぴあで調べてみたけど、やはりブラジル戦は
アメリカ戦よりも売れてないようだ。
それにしてもバックスタンド5000円は高かったな。
よく被災者からカネを巻き上げられるものだ。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:57:18.57 ID:CVm1U8710
- >>40
大野も悪くないよ。どこをどう見たらそうなるのか意味不明。
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:57:42.87 ID:9gIZV06j0
- >>42
ソフトクリーム食ってんのはどっちもモーガンじゃないな
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:58:05.48 ID:8ITSesvE0
- こんなしょうもない女子の試合見てないでインテルの試合見ようぜ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:58:34.88 ID:fGedu2ZP0
- 女子アメリカ代表は、美しくて速くて、言動が紳士的。なイメージ。
ヨーロッパ男子のスーパープレイヤーはDQNが多いのに。
なんか憎めないな。負けたくないけどw
試合後、宮間をむぎゅううううううっとハグしてる相手選手多くて
なんで?
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:58:40.56 ID:iF8U47BC0
- 今から中学・高校の女子バスケと女子バレーから
長身の花形スター選手をスカウトしてきて、未来の正GKを育成すべきだと思うんだ(`・ω・´)
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:58:40.75 ID:VoslCUkBO
- >>33
>>35
アメリカ、言うほどフィジカル大したことない
なでしこが弱すぎるだけ
フィジカル弱すぎるなでしこと、ヘタクソすぎるアメリカ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:58:59.89 ID:CVm1U8710
- >>48
面識があるからなあ。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/04/01(日) 23:59:02.27 ID:MQW1l/iP0
- 「じゃあのwww」さんからの2chへのヤバいタレコミ集
1 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17105536
2 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17120784
3 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17165357
4 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17174391
5 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17289310
6 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17301196
7 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17348963
8 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17377488
韓流絡みは6
じゃあのwwwさんのタレコミまとめ
http://w.livedoor.jp/fujidemo2ch/d/%c7%b3%ce%c1%c5%ea%b2%bc%a4%b7%a4%c6%a4%af%a4%ec%a4%eb%a4%b8%a4%e3%a4%a2%a4%ce%a4%ce%bf%cd%a4%ce%bd%f1%a4%ad%b9%fe%a4%df
内政干渉を通り越した侵略の事実
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110905/OStQWm8yWUYw.html
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:00:07.94 ID:D3i5fVNs0
- セザール見てるよりGKソロみてるほうが癒される
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:00:17.20 ID:iF8U47BC0
- >>48
ソロの元チームメートでソロが一目置いてるから。
ソロが向こうのメディアで宮間のこと褒めまくってるから。
澤と宮間はWNTのメンバーからも一目置かれていて、扱いが違うんだ。
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:00:30.78 ID:zjKFG1u40
- モーガン>なでしこ>アメリカ
中田>ユベントス>ローマ
こんな図式だな
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:01:10.84 ID:gMtPN1HtO
- 川澄の顔嫌いだけどサッカー選手としてはイイ選手だな
俺が監督なら真っ先に欲しい選手だわ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/02(月) 00:01:24.66 ID:krpbBi3F0
- >>44
ブラジル戦は、今日のより箱がデカイからガラガラ感もハンパねーと思うぞ。
責任持って埋めてやれ、神戸人よ。
そう何度もあることじゃないしさ。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:01:55.71 ID:AKF7IUERO
- モーガンちゃんでシコっても良い?
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:02:15.31 ID:HECJbnWN0
- 足の速さ
アメリカ>>>>>>>>>日本
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:02:26.70 ID:F4DNqhI90
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1333240885/555
テレ朝
日本サッカー応援宣言 やべっちFC
24:25〜25:00
超速報!なでしこジャパンvsアメリカ代表!試合を終えたばかりの選手インタビューも!!
ブラジル戦直前!女子サッカーを熟知する元日本代表・大竹七未“緊急生ミーティング”開催!
好調仙台・F東京&初勝利へG大阪・新潟・鹿島に注目!J1全試合全ゴールたっぷり!
年間最多ゴール達成なるか!?絶好調ドルトムント香川!更にボルトン宮市も!
オリンピック応援企画“ロンドンチャレンジ”!
今週の「ハーイ!やべっち」は一体だ〜れ?
BSジャパン
FOOT×BRAIN(20年目のJ開幕!特集(5)Jリーグ指導者への道)
24:35〜25:00
【解説】前園真聖(元日本代表) 都並敏史(元日本代表)
テレ朝
Get Sports
25:00〜26:55
なでしこジャパン…ロンドン五輪金メダルへの秘策は!?
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:02:55.00 ID:qsBO0RoE0
- >>57
神戸人は期待できんぞ。
INACだって地元神戸よりも地方で試合した方が観客が来るくらいだからな。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:03:02.91 ID:VoslCUkBO
- >>56
多分世界一の女子サッカー選手だと思う
総合力が高すぎる
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:03:15.45 ID:fU9wUHgyO
- 大野ってなんかしたっけ?
邪魔はしてたが
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:03:21.23 ID:Yyq/4F2PO
- >>48
宮間ナデナデしたいと思ったことあるだろ?
そういうことだ。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:03:43.69 ID:tkNbnvNNO
- >>45
大野ほとんど流れ止めてたじゃん
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:03:47.40 ID:d2g+UrKv0
- >>59
デカさ、高さ、足のはやさはアメリカだよ。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:04:29.91 ID:BU+nKmVQ0
- 試合内容どうだった?
圧倒してた?
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:04:32.22 ID:z0eqAyWU0
- >>62
一番は宮間じゃないの?
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:04:44.90 ID:qsBO0RoE0
- 高さ ドイツ>アメリカ>日本
速さ アメリカ>日本>ドイツ
組織 日本>ドイツ>アメリカ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:05:01.09 ID:EGs2ijD40
- >>48
去年澤がバロンドール獲った時の選手投票で
澤、ワンバック、マルタに次いで世界4位に入ってたのが宮間
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:05:19.89 ID:wXxFNgs40
- 川澄は強豪国相手だと肝心な場面で必ず競り負けるな。
敏捷性だけは上だが、スピードとパワーで全く相手にならない。
あれは国内リーグ番長だわ。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:05:21.14 ID:CVm1U8710
- >>63 >>65
そんなことはない。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:05:48.69 ID:qsBO0RoE0
- >>67
圧倒って程でもないけど、終始日本が押してた。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:06:48.76 ID:d2g+UrKv0
- >>67
日本押したり、アメリカが押したり。
ボール支配は日本だろうが、パスの量が多いからだ。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:08:10.48 ID:4mL1XwDwO
- 巨人ヤクルトの方が面白かった
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:10:07.38 ID:B2LvkHH00
- 大野は「そこだ!勝負にいけっ!」って場面でことごとくセーフティなプレイ選択してたから持ち味は一切発揮できなかった。
別に大野じゃなくてもいいんじゃねって感じ。
鮫ちゃんの動きが重そうに感じたが相手のSBが倍速だっただけみたいだな。
他はちょっとパスミスが目立ったがまぁまぁ平常運転。
川澄の体力は異常だな。
長友と川澄の子供マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:10:11.46 ID:I4MUF4F/0
- >>64
昼寝してる猫みたいだもんなぁ
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:10:38.84 ID:Xon4fkZ+0
- キリンチャレンジカップ2012 なでしこジャパン×アメリカ
http://www.youtube.com/watch?v=nAwk3vbgLxM
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:11:43.33 ID:3hQS0LLh0
- アメリカが速すぎるのか日本が遅いのかどっちなの?
足の速さが違いすぎるだろ
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:11:47.21 ID:vk2OhJ/m0
- 見れなかったけどドローならなかなかいいんじゃないですか
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:11:55.20 ID:ZaTLR9q00
- 客が15000人と知って
「チケット1000円なら1500万、
残りの試合の収益もあわせると
大会開催経費の何倍も稼いだな」
と、勝手にと皮算用してたんだが、
チケット思いっきり高いのな。
いくら人気出たからって
この価格設定はどうかと思ったが、
でもこれだけ客が入るんだから正解か。
まぁこの客入りもチケ代も流石に常態化するとは思えないが
それでも活動経費を超える収入が得られるのなら
代表活動における費用面での障害は無くなるわけで
これは非常に大きい意味がある。
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:12:08.91 ID:9sJr0gN7O
- >>67
日本のほうがチャンス作って面白かったけど 三回位信じられないミスをした。アメリカとは何回やっても一点勝負になるくらい実力伯仲してると思う
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:12:45.01 ID:d2g+UrKv0
- >>76
要所では、チャンスにつながるパスを出しているし、
1タッチパスもかなり多かった。大野。
ただドリブル突破のイメージだけで今の大野を見ると地味に見えるだろうが。
得点シーンで歩いているなんて叩きがあったが、あれもゆっくり位置取りを
しているだけであんなので叩いていたらきりがないぞ。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:13:09.23 ID:60fDTXoZO
- 川澄だからあんだけいい場面が作れてると思う
後一歩足りないけど、この面子の中だと宮間の次はやっぱ川澄だな
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:13:11.75 ID:W2E8TAJc0
- >>1
> 川澄
こいつは凄いな。
冬の高校サッカーででてもそこそこ注目される。
あちは、雨選手のモデルレベルで見ていましたorz
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:13:18.48 ID:gN0tNPY90
- >>59
アメリカはインディーカー
日本はジムカーナ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:14:21.97 ID:tRX6cq0PO
- >>32
宮間と永里と安藤はよくコールされてるな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:14:57.12 ID:6hAnGzL5O
- >>68
川澄は1人でも切り込めるのが大きいな。
あとスタメン取ったW杯から安定して好調なのが凄い。
どっちにしてもプレースタイルや役割が違いすぎて比べられる選手ではないけどね。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:14:57.88 ID:Xon4fkZ+0
- jfa_nadeshiko
【キリンチャレンジカップ2012】本日の公式入場者数は、15,159人。たくさんのご来場ありがとうございました。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:15:16.72 ID:5UzFHP1y0
- >>83
大野を叩いているのは未経験者で運動神経の悪いヤツだろうな。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:15:31.69 ID:teI6MmYsO
- >>81
各国選手の渡航&滞在費
会場使用料などなど
かなり金がかかっているのでは…
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:16:00.22 ID:TunjNXHk0
- 試合の写真
http://cache.daylife.com/imageserve/09JS4P41Df3MH/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/00gn9Hn82ZcJv/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/09em0A83bH9U8/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/07FT0lf8phaew/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0aHieO33p4cd0/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0fDzai60N04Ks/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/06i8dAOaAE1Yb/610x.jpg
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:16:09.82 ID:IHLztGAz0
- >>81
日曜夜で、気温が低く、あのチケ代で15000人は上出来だな。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:16:25.06 ID:A6dQUnSI0
- ぶっちゃけこの程度だと赤字だろ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:16:25.41 ID:pmotXC7Q0
- 有吉どうだった?
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:16:40.58 ID:4cPhB7DJ0
- 海堀、仕事したくて放火してまわる消防士のようだ。
ソロってデクスターの妹のデボラに似てない?
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:17:04.57 ID:Enl/mqGw0
- 左サイドが穴だよね
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:17:16.63 ID:/d8QqMgp0
- 白竜いらねぇ
男子の李と一緒
邪魔なだけ
岩淵ちゃん出せよ
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:17:27.22 ID:GYYoqRtt0
- >>96
デボラ似てるw
デボラをムキムキにしたらソロだw
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:17:45.96 ID:TunjNXHk0
- ホープ・ソロ姉さんって本当に名前がホープなの?
それともニックネーム?
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:17:47.36 ID:sjNlRi1Z0
- >>95
1対1の守備力は見せつつも2度ほど相手にプレゼントパス
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:17:55.71 ID:GBHAXWLdO
- キリンカップ なでしこJAPAN対 USA ☆11
558:04/01(日) 21:24 Y7DyxK1+ [sage]
カメラやめろwww
559:04/01(日) 21:24 CVCtGD0Z [sage]
なんだこのカメラ
560:04/01(日) 21:24 feMnGju3 [sage]
回転ww
561:04/01(日) 21:24 J1+Yvmjy [sage]
カメラワークwwwww
562:04/01(日) 21:24 LJ8VswOa [sage]
カメラ回るなwwww
563:04/01(日) 21:24 fprG+s3+ [sage]
回るなwwwwwww
カメラwwwwwwwwwww
564:04/01(日) 21:24 mrmn5i8G [sage]
>>512
バカだから
565:04/01(日) 21:24 Tu+XB+E+ [sage]
カメラまわるなw
566:04/01(日) 21:24 u5QRn7y5 [sage]
uzeeeww
567:04/01(日) 21:24 kTn8Qrkb
なんでぐるぐる回っているんだよっっっw
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:18:00.83 ID:d2g+UrKv0
- >>98
怪我。 永里も叩けんよ。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:18:07.93 ID:aYvlV9BF0
- まさか大野を擁護するレスがあるとはw
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:18:37.98 ID:krpbBi3F0
- 女子代表の放映権料ってどのくらいなのか?
まだ安いのだろうか?
客足はまだまだだが、視聴率だけは男子と遜色なくとるようにはなってきたしな。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:19:02.44 ID:VM3z1vvO0
- 鮫島もけっこう速いほうなのに簡単に走り負けてたね
アメリカは足速い選手多いな
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:19:12.85 ID:d2g+UrKv0
- >>104
擁護もへってくれも。擁護する必要性もないわ。
鮫島も。
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:20:08.96 ID:d2g+UrKv0
- >>106
あれは、あちらが速すぎ。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:20:23.37 ID:teI6MmYsO
- >>100
今まで考えたこともなかったが
実はスペイン系の名前で、
本名はエスペランサとかだったりして。
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:20:25.99 ID:wzXxincXO
- アメリカがゴール決めたときのオフサイドかよくわからなくてイマイチ喜びきれない感じが面白かった
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:20:51.44 ID:fU9wUHgyO
- あれで擁護してたら逆に失礼なレベル
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:20:57.39 ID:RVQPJJh70
- >>106
鮫島が「速い方」って何を根拠に言ってるの?
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:21:02.54 ID:Jrwd9Or20
- 鮫島がやられまくってたってのはわかるんだが
有吉とか他のメンバーを入れたら問題は解決するもんなのか?
大野は代わりがいそうな気がするけど
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:23:40.70 ID:9zzxf2RJ0
- S1でダイジェスト見たけど川澄凄すぎじゃね?
チャンスはほとんど川澄だったw
センスが半端ないわ。
それで運動量もダントツなんだから最強だろ。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:24:01.41 ID:5UzFHP1y0
- >>111
大野としては出来はそれほど良くはなかったが、
元々のレベルが他のメンバーより2段階は上だぞ。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:24:11.01 ID:d2g+UrKv0
- >>113
岩渕あたりが代わりになっていってほしいけどな。
当分ははずせんよ。
>>112
106でないけど、ほかの試合で、鮫島のスピードを感じるときは
よくあるよ。おばちゃん走りだから追い抜かれると遅く見えるのはわかるがw
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:24:14.61 ID:Eh4kLCbN0
- >>112
監督が言ってる
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:24:52.48 ID:EohvbKnr0
- http://a.yfrog.com/img610/1645/hldph.jpg
隣はコビーか?
チケットが総じて高すぎる
http://www.jfa.or.jp/national_team/2012/nadeshiko/20120405/match/ticket/
>>94
明らかに黒字だよ
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:25:12.13 ID:BqV/Kn8t0
- >>114
後半は川澄がちょっと飛び出しただけで観客が沸いてたなw
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:25:13.59 ID:pKEa1XPd0
- なんか普通にアメリカと戦えるレベルになってるな
澤もいないのに
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:25:31.22 ID:lFtVsQcsO
- >>106
鮫島は別に速くないよ
逆をつくことで抜くドリブルを多用するし、鮫島がスピードでぶち抜くことってほとんどない
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:26:02.25 ID:e46IHu9z0
- 俺は神戸見に行くんだが、他に行く人いる?
ガラガラはさびしいぜ
てか何であんなクソつまらん阪神対巨人が何万人も入ってなでしこがこの程度なんだよ
明らかになでしこの方が面白いだろww
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:26:53.95 ID:TZ9Rd+q10
- >>120
戦績見るとコテンパンなのにな
やっぱW杯で揉まれたのがよかったのか
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:27:43.43 ID:wiwAkiBi0
- 被災地でやってんだからボッコにはできんだろ
TBSにVIP待遇で接待も受けてるし
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:27:47.29 ID:pmotXC7Q0
- >>101
サンクス
失点も有吉のせいかね?
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:27:48.70 ID:/NxGGBWB0
- アメリカのFWがわりと淡白だったので助かった
ドイツの身体能力高い黒人FWみたいのがいたらやばかった
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:28:33.91 ID:Mo1Liw+5O
- 有吉は出したらダメだろ。失点の臭いしかしない。
レベルの違いだけじゃなく負け運もってる気がする
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:29:08.69 ID:BqV/Kn8t0
- >>122
ユアスタは定員が1万9000人だから十分大入りだよ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:29:26.80 ID:Eh4kLCbN0
- 失点は田中のタックルが相手に渡ってゴール
その前に酷いパスミスもあったね
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:29:39.72 ID:q5DX24Bj0
- >>120
一昔前じゃ全く考えられなかったことだよな。
今じゃ、逆に、アメリカが日本対策を必死に考えている状態。
【サッカー/女子】米国のスンダーゲ監督が日本対策の一端を披露!「ボールを奪った後、キープしてチャンスを待つ方がいいと思った」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1333290033/
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:29:59.89 ID:60fDTXoZO
- なでしこの守備は相変わらずイマイチだな
安定感がないから安心できない、相手がミスってなきゃというシーン多かった
大野は最近自分のピッチでの立ち回り方を考えているような感じがするな〜
よくわからんけど
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:30:06.41 ID:d2g+UrKv0
- 田中もいいプレイは結構していたし、そんなに責める気はないな。
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:30:46.26 ID:fdFZvS0f0
- >>120
アメリカもなんか繋ぐサッカーにしてから弱くなった気がする。
前みたいに、臆面も無くどっかんどっかん放り込んでた時の方が嫌だった。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:30:48.98 ID:GYYoqRtt0
- のりおは名将だからな
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:33:12.75 ID:8Jpduhqh0
- アメリカとは今後もいい関係で切磋琢磨できそうだな。
年に一回ハワイで親善試合ってのはどうだろう。
お互いの移動のリスクを折半して、暖かい気候での試合。
有意義だと思うけどな。
少なくとも中国とか韓国とかとやるよりずっといい。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:34:37.45 ID:2Vnl7sNJ0
- なるほどなるほど、同点っすね
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:34:52.80 ID:W2E8TAJc0
- >>120
そうか、沢がいたときと
ボール回しがおちて中盤で奪われる
イメージがあり過ぎるんだが。
自分だけかな。
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:35:05.36 ID:v07MlGYB0
- >>133
その通り。ラピノーたんから縦ポンをモーガンに放り込みまくるだけで日本から点は取れる。
控えに回されてラピノーたん(´・ω・) カワイソス
585 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 22:07:18.60 ID:GJ1rXet60
ただ、なでしこが唯一wcで完敗した相手が、イングランドなんだよ。
前線に2枚大型fw置かれて、縦ポンとクロス、どちらもGKの頭より高いポイント狙って放り込んでくる。
正直、手も足も出なかった。
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:35:12.70 ID:itLbhwJp0
- 川澄は上手くなっているな
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:35:20.18 ID:eFDN+OfE0
- 大迫と川澄を交換しようぜ
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:35:36.43 ID:9sJr0gN7O
- >>135
国の好き嫌いあるのはわかるけど色んな国と試合したほうがいい
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:36:08.00 ID:I4MUF4F/0
- えええええええええええええ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:36:10.41 ID:BqV/Kn8t0
- >>128
ちなみに今夜のアメリカ戦の観客数は15,159人
http://www.wakusaka.com/2012/04/01/11761/
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:36:11.41 ID:+3ors5dyO
- このスレ見て川澄が凄かった事は分かった
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:36:22.81 ID:v07MlGYB0
- >>141
ドイツ、ブラジル、スウェーデン、イングランドで十分だ。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:36:42.10 ID:A+7nq7Nx0
- アメリカは地震にも慣れたでしょ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:36:58.45 ID:Mo1Liw+5O
- >>133
それに気がついたらまた勝てなくなるね。実際カウンターとセットプレーでしか点取れてないし
ハゲは支配率でも勝ちたいらしいからそれで助かってる
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:38:17.60 ID:tMkVc97g0
- 佐々木監督は名采配だった
引き分けは選手のせい(埼玉県50代男性)
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:39:23.34 ID:d2g+UrKv0
- 川澄はすごかったけど。得点は決めてほしい展開だったな。
まあきまっていても不思議はなかったのだが。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:40:38.83 ID:8KvV6SSY0
- 15000人も入ったのか、すげーなw
正直、昨日はJ2が面白すぎて、疲れて見てなかったw
次、ブラジルとやるんでしょ?
これは楽しみだなー
アメリカ代表はソロとラピノが良い
特にラピノ、俺がドイツに住んでいた時に出来た彼女っぽいw
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:40:55.09 ID:UjBNdLYx0
- 有吉は最初から使ってたらまた違うんだろうけど、交代で出ると必ずやらかす印象ついちゃったな
今日も前に立って防いでるつもりが、あっさりかわされて後ろから背中掴んで追いかける格好になってた
アルガルベでドイツにPK与えたのと全く同じ形だ
スタメンで試す気もなく、彼女自身もこういった部分を修正できないなら、有吉はもう見切った方がいいんじゃないのか?
交代で出てきてこういうプレーを繰り返しているということは、五輪本戦でも交代で使われて(ここまでの起用法見てる限りその公算が高い)肝心なところで決定的なミスをやらかしかねん
ミスが許されない本戦に備えてリスクは予め除害しておく必要がある
特にノリヲはテンパったときに謎采配で墓穴を掘りかねんからな
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:41:13.97 ID:A+7nq7Nx0
- 川澄はシュート打つ前にワンフェイント入れれば入るんだけど
そのまま打っちゃうから入らない
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:41:57.74 ID:Enl/mqGw0
- 安藤と大野はなんで使われてるの
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:42:09.56 ID:8Jpduhqh0
- >>141
女子に関しては、アジアで試合組む価値あるのは北朝鮮くらいじゃないか?
っても、北朝鮮は自由にテストマッチ組めるような相手じゃないし。
一方、ヨーロッパは遠くてコンディション作りが大変だし、
ハワイってのはいいと思うけどね。いや、単に俺の思いつきだけど。
別に中韓が嫌いなわけないじゃない。
ただ、女子サッカーに関しては試合やる意味がないと思ってる。
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:42:26.08 ID:8KvV6SSY0
- 川澄がシュート打った後に聞きなれた応援が聞こえてると思ったら、
瓦斯の石川直のチャント改変かw
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:42:44.14 ID:FjTMc4850
- サンクス
五輪楽しみだな
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:44:21.16 ID:8Jpduhqh0
- 大野が前向いてドリブルすると、すごい雰囲気あるよな。
往年のフィーゴとかそんな感じ。相手は足出したら即負けみたいな。
あとは一試合でそういうチャンスを何回作れるか。
これはむしろ周りの問題か。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:46:18.28 ID:itLbhwJp0
- 大野は格下相手だととても活躍する選手
川澄は競合相手だと活躍する選手
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:47:34.49 ID:glir5K5F0
- 川澄の動きがキレてたね。
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:52:32.82 ID:d2g+UrKv0
- >>158
ポジション的に見ても、大野は引き気味でパスが増えるからね。
かつワンタッチでポンとつなぐパスが多いからおとなしく見える。
しかしおとなしくしているかと思うと、急にギアが入ったりするから面白い。
川澄は前線で体を張ることも増えているしシュートも増えている。
>>159
絶好調だね。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:53:27.81 ID:ec+nm0Qi0
- まぁ、一番おもしろかったのは川澄と若林のCMなんだけどね
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:53:47.08 ID:/d8QqMgp0
- 川澄いいわぁー
キレキレだったな
永里はもういいよ
なんで使うんだろ?
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:54:22.00 ID:d2g+UrKv0
- 永里かなりいいよ。 何見てる。
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:54:57.07 ID:mjFBn1xN0
- 大野はスタミナとスピード以外は世界トップレベル
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:55:30.91 ID:A+7nq7Nx0
- 後は沢が戻ればメダルは取れるな
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 00:56:22.18 ID:d2g+UrKv0
- メダルは沢なしでも取れる実力はあるんだけどw
まあ金目指すなら戻ってほしい。
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:01:23.99 ID:mjFBn1xN0
- もはやアメリカ・ドイツ以外には負ける気がしない
ブラジルは個人がうまいだけでチームだと色々と雑だからな
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:01:46.25 ID:ktaRXM++O
- 歴代なでしこで最高のFWを三人あげよ
ニワカ→白竜、安藤、川澄 この辺りを挙げる
本質→大谷未央、中華屋のボンバー娘、調子ノリ大野
これがニワカと本質の違いね、リアルとフェイクの違いね
はい 論破
はい 本質論破
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:02:24.02 ID:qbBuI1XlO
- 韓国とは一生やらなくていいよ
日本のライバルは米国です。
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:03:16.59 ID:d2g+UrKv0
- 気になるのは、ブラジルとイングランドだなあ。
ブラジルは、確かに雑だが、アメリカとワールドカップで引き分けだし、
やはりマルタは一度ボールをもつと怖い。
マルタを孤立させるのが大切だな。
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:03:58.95 ID:kJNi3a6H0
- 見た目がすべて。テレビには向かない人達だ。
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:04:01.67 ID:9q5XQujT0
- >>122
やきうなんか日本くらいしか客が来ないんだから負け解いてやれ
あと数十年後にはやきう見に来てる老人が消えてやきうも気づいたら消滅してるから
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:04:15.75 ID:6fOcFZrlO
- 女子スポーツって陸上や競泳などの記録競技で見ると
世界女子のトップクラス=日本の男子中学生トップレベル相当なんだが
サッカーもそんな感じなん?
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:04:38.33 ID:RVQPJJh70
- 日本は確かに強くなったし優勝候補だけど
大会で優勝するには得点王を取るくらいのストライカーが居ないと無理
ワールドカップでは澤がその役目を果たしたがロンドンでは澤はダメそうだ…
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:04:58.19 ID:Dmh6kdaJO
- 北京の時に女子サッカーはくじ運さえ恵まれれば銅メダルの可能性はあると聞いたな。
実質的な実力は世界5位か6位。
今は実質的に何位かは知らんが4位ぐらいかな
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:06:29.64 ID:krpbBi3F0
- フランスとイングランドとブラジルは気になるね。
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:06:33.15 ID:h+4LjT+y0
- ブラジルとアメリカは中1日で試合やって日本は中3ってなんて酷い日程
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:06:51.07 ID:3KgXptzB0
- 内容に手応えも結果に不満、宮間「勝ち切れないところに甘さがある」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120402-01097219-gekisaka-socc
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:06:56.26 ID:BqV/Kn8t0
- >>173
そんなの自分で見て判断しなよw
5日にはブラジル戦があるんだからさ
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:07:00.14 ID:I4MUF4F/0
- W杯で唯一負けたイングランド、同じパスサッカーのフランスと五輪前に対戦してほしいけど無理かな
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:08:01.13 ID:3KgXptzB0
- キリンチャレンジカップ2012 なでしこジャパン×アメリカ
http://www.youtube.com/watch?v=nAwk3vbgLxM
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:08:03.11 ID:Q22rI+0g0
- スカパーの欧州サカーセット+wowowに入ってるけど、完全になでしこ優先になってしまってるわ
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:08:05.93 ID:N+girQgv0
- 川澄ちゃん、よかった。進化してる。
プレーの幅が広がっているぞ。
ジダンのような反転シュート練習しろ
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:08:22.56 ID:BqV/Kn8t0
- >>180
イングランドとの雪辱戦は俺もやってほしい
7月のキリンカップに期待だな
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:08:33.79 ID:d2g+UrKv0
- >>176
フランスの女子サッかーは格好いいね。ちょっと他のヨーロッパチームとは
タイプがちがって。 まあ日本が勝つだろうとは思うが。
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:08:46.29 ID:83FPYQTF0
- アメリカとかとの試合だと勝っても負けても納得できる。
お隣の国とかだと勝っても負けても面白くない。
それが姦国w
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:10:07.48 ID:SlpFse6mO
- 丸山は論外だが澤のオリンピックメンバー入りも怪しくなってきた
18人の少数精鋭でコンディション不明の選手を連れていけない
現地で病気が再発なんてなったら目も当てられない
ノリヲは決断すべき
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:10:43.64 ID:FCkH2HsMO
- 川澄が相手3人に囲まれてたのにそのままドリブルして突っ切ったのに笑った
すごすぎるだろあれ
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:10:58.44 ID:DVip1kgVO
- 中華屋っていっちゃう時点で
足を運んだ事すらないウケウリなのが露呈しているよね
昨日今日得た知識をウケウリで語る奴の言葉に本質なんか宿らないよね
本質って言葉もここで見兼ねた人に教わったウケウリだしね
はい論破
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:16:13.89 ID:SlpFse6mO
- >>170
イングランドじゃなくてイギリスとして出るんじゃなかったっけ?
イングランド単体なら強敵だけど
スコット人やウェールズ人を混ぜ込まないとやっぱまずいでしょ
よってチーム力は落ちるはず
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:17:26.68 ID:krpbBi3F0
- >>187
マジで澤切りあり得るな。
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:20:27.63 ID:NunPK9Sl0
- 女子サッカーにアジア対策とかアフリカ対策とか不要だろ。
アメリカやドイツまたはブラジルに勝つ為のサッカーを追求すれば十分。
それ以外の要素はなでしこリーグでこと足りる。
はっきりいって北朝鮮・中国・韓国なんかとやっても日本には何の利益も
ないし、わざわざ手の内さらしてアジア予選で苦戦しようなんてアホw
- 193 :187:2012/04/02(月) 01:20:29.57 ID:pJ8gpsBp0
- 米国GKホープ・ソロの何がいいって、、、、、、、、、、声だよ
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:20:46.85 ID:d2g+UrKv0
- >>190
ああ、そりゃあそうだな。五輪だから。どこまでメンバーが
変わるのかだね。
>>191
可能性はあるよ。体調しだいだが。田中がレギュラー定着の可能性も
ある。
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:21:18.17 ID:yj5prx680
- 川澄ちゃん天才だわ、
ロナウドみたいな伝説の選手になりそう。
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:21:31.16 ID:4C+sl6J50
- モーガンなら許す
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:22:52.69 ID:3KgXptzB0
- 安藤梢「なでしこのサッカーの質は上がっている」=サッカー日本女子代表
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20120402-00000001-spnavi-socc.html
>代表通算100試合出場は、99試合目に周りから教えてもらって知りました。
>米国戦で達成するというのも、(代表デビュー戦が米国開催のワールドカップだったことを考えると)
>巡り合わせかなと思います」
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:24:32.51 ID:obC3sKKlO
- ほんと、いい女だよ。川澄は
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:24:34.85 ID:Q22rI+0g0
- 大野叩かれてるけど足元の技術はすげーよな、ドイツWカップのグループで岩淵と大野にはビックリしたわ
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:25:27.79 ID:itLbhwJp0
- 川澄のゴール前の相手のスライディングよけて浮かしたパス最高だったな
いや冷静だって事
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:25:35.59 ID:sOF7axwo0
- http://www.youtube.com/watch?v=nAwk3vbgLxM
1:20からの11番、チンタラ歩きすぎだろwww ゴール前だぞ
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:27:20.59 ID:5oB13sQv0
- 日本の1点目って大野オフサイドだろwww
あれでプレーに完治してないとかおかしいわw
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:29:04.91 ID:m7NWfL620
- >>189
いつも抽象的なんだよ糞もしもし
はい完全論破
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:29:22.76 ID:aH6OkKqr0
- >>190
女子は怖いと思う。男子は想像通りのお笑いチームになると思うけどw
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:30:09.37 ID:2irosXqSO
- >>202
糞ニワカ乙
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:30:28.05 ID:NcNv5RPj0
- 30 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/04/01(日) 23:47:40.74 ID:nceZl9HAO
あんな草サッカー大金払って見に行く気が知れん
世界トップ同士らしいがスーパープレイなんかひとつもないじゃんw
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:30:29.53 ID:RdS/zoO30
- >>190
大体イギリスなんてさして強くはないだろうわけで
W杯のときは
・その前のメキシコにノリノリ簡単に勝ちすぎた
・予選突破確定なので無意識に気は緩んだ
・でかい相手に初当たりした
・チグハグになったとき立て直す術がまだ全くこなれていなかった
・アメリカにもドイツにさえほぼ勝った事のない、でかい白人に勝ち癖のない半ビビリチームだった
基本力 アメリカ>ドイツ>>イングランド
まあ、向こうは開催国だし油断は大敵とはいえな
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:31:39.07 ID:8JIxScHY0
- 今日の夜の地震でアメリカの選手の人たちたぶんすごい怖がってそう
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:32:00.59 ID:X5tOSvrU0
- >>154
強い相手だけじゃなく弱い相手とやって引ここもりに慣れとくとか
やるべきサッカーを確認するとかあるんだぞ
他のスポーツでもそうだが
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:32:33.48 ID:Jrwd9Or20
- >>208
地震関連のツイートが今日はないので気がついてないんじゃないか
バス移動中だったとか
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:33:35.25 ID:62HX1F7h0
- おふさいど
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:34:18.76 ID:d2g+UrKv0
- >>202
201見るとオフサイドだな。一度飛び出した時点ではボールをもらえず、
オフサイドポジションになった時点で近賀にボールがでたからね。
かつ一度下がった時点では近賀が詰めているから。
あそこでゴールにとびこんで見方の邪魔をしてほしかったのかw
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:35:00.81 ID:77XtzGG20
- 川澄最初の方でショートコーナーからロングシュート打ってたけど
あれ無回転シュートだったな
女子でも出来るんだな
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:36:18.34 ID:oQmx2dFIO
- アメ女にフルボッコされてたのにいつの間にか五分五分になったな
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:39:40.01 ID:WMwT5/LV0
- ワールドカップ入れてアメリカ戦はもう3回見たから
ブラジルがどの程度なのか見るのが楽しみだわ
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:39:51.88 ID:ktaRXM++O
- 日本人は地震に慣れていますよ
アメリカ人はビックリしただろうな
こういうレスの本質は日本人には多少の地震はたいしたことない
凄いでしょ
世界的に日本人だけなんだよね
アメリカンにはいい勉強になったよね
ふふふ、か〜わ〜い〜い〜
という本質心理ね
はい 論破
はい 本質論破
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:40:23.69 ID:e46IHu9z0
- かなり面白い試合だった
マスコミ扇動しなくても視聴率取れそうだわw
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:40:45.54 ID:8Jpduhqh0
- >>201
ほんとだw
初めのオフサイド回避はいいとして、
その後もゴール前で混戦になってるんだから、
ちゃんとルーズボールに備えていてほしい
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:42:27.17 ID:62HX1F7h0
- >>201
オフサイドだから
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:42:48.27 ID:5oB13sQv0
- >>205
あんなのまでオフサイド取るんだったら
現状のルールは間違いって言いたいだけなんで。
自分の読解力のなさを嘆いたほうがいいぞ。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:42:53.44 ID:aH6OkKqr0
- >>215
ブラジルの前線に翻弄されまくるなでしこ両CBと、
なでしこに何もさせてもらえないブラジルが見れると思う。
- 222 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/02(月) 01:43:11.42 ID:4r1T22F7O
- 18人はこうか
GK:海堀、福元
DF:近賀、岩清水、熊谷、鮫島、矢野、宇津木
MF:阪口、宮間、川澄、田中、上尾野辺
FW:安藤、大野、永里、高瀬
あとは岩淵か京川のどっちか
澤の状態が良くなれば澤の選出
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:44:53.86 ID:qbBuI1XlO
- 一番嫌いな民族は朝鮮半島民族と再確認できた。
アメリカ人はリップサービスだろうがなんだろうが
行動やスポーツマンシップみたいなもんは立派
白人美女いるしな
朝鮮民族はツリ目の気持ち悪い顔で人の顔面を思いっ切り蹴るようなクズ中のクズ
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:45:10.92 ID:/PQXqzC50
- >>212
川澄が蹴った瞬間の近賀の位置を確認したが、本当に微妙なところだわ。
どっちともとれるし、ホームならこんなもんかな。
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:45:11.05 ID:Fqu9OsFzO
- アメリカも手ごわいが
前回のドイツはもっと戦い難そうだった。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:45:32.61 ID:bh0RYgd50
- >>222
岩渕ほしいなぁ。W杯後もコンスタントにゴール決めてたしエースになってもらわないと困る
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:47:46.31 ID:aH6OkKqr0
- 有吉以外の控えSBっていないんかねえ?
他のポジションの控えは少なくともGLを2勝してあっさり突破したあとの3戦目には安心して使えるレベルにはなったけど、
SB2人の代わりが全くいない。
五輪予選でもこの2人は出ずっぱりだったよな。
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:47:49.96 ID:nsQoIJU30
- 澤は復帰できるのか?
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:48:19.16 ID:nTkV3MIk0
- http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/k/s/dat1333278667174.jpg
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:48:26.98 ID:DVip1kgVO
- >>203
いつもの日本語不自由なもしもし論破は俺じゃなくて>>216…
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:49:19.10 ID:d2g+UrKv0
- >>224
違う違う。大野のポジション。 近賀はたぶん大丈夫だと思うが。
>>218
大野の動きよく見たらわかる。その前のプレーもゆっくり歩いて消えていて
急にギアチェンジしているから。 もういちどその動きをして、近賀にボールが
こぼれたからそのまま歩いている。別のところにこぼれたらまたスピードを
あげて前にくる。
- 232 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:50:40.21 ID:qbBuI1XlO
- 正確にはオフサイドだとかオフサイドじゃないって言ってる奴バカだろ
そんなこと言ったら正確には5センチ飛び出してた。とか言える
人間が心配をしてて、決まった判定は今更覆らないんだよ
本当オフサイドでもオフサイド判定なし
オフサイド判定でも本当はオフサイドではない
これがサッカー
動画でこれは際どいレベルならオフサイドではない。でいいの
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:52:54.04 ID:d2g+UrKv0
- >>232
それは同意。
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:55:24.91 ID:QF1hsca20
- >>232
厳密に取り過ぎると、進行が滞るしね。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:56:08.33 ID:gn0vfaKr0
- 川澄はシュートミスも多いぞ
中でも宮間からの絶妙なパスを枠外に外したやつ
あれは痛い
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:57:14.56 ID:8Jpduhqh0
- アスペの俺には>>232の日本語がよくわからんワロタ
言いたいことはわかるけどね
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:58:25.64 ID:2uPD+beZ0
- モーガンの得点のオフサイドフラッグは覆ったけどね
モーガン喜んで戸惑ってまた喜んでちょっとかわいそうだったなw
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:58:38.50 ID:8Jpduhqh0
- >>235
あれはシュートミスの前にファーストタッチをミスってる。
でも責められないだろ。うまい走り方だよ。
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 01:59:48.50 ID:Pe6gM5Y90
- そういえば、アメリカチームまだ日本に居るんだよね?
夜中にあった地震は驚いただろうな
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:00:04.67 ID:RdS/zoO30
- >>218
なんか「いまだ! いや、今出た、やべ、これちょいオフサイドになる?
うーん、知らね、オレこの辺にいただけ、
ちょっと散歩してただけ、プレーしてないです、この通り、はい、散歩」
にも見えるがなw
大野ってそういう変な奴だろ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:00:36.57 ID:I4MUF4F/0
- 考えてみるとワールドカップから1年経たずにアメリカとドローもしくは
勝つレベルにまでなったのが凄いわ 急成長すぎwww
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:00:57.64 ID:d2g+UrKv0
- >>235
決めてほしかったけど、責めることでもないよ。シュートミスおそれて
FWがつとまりますかってw
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:03:17.40 ID:BqV/Kn8t0
- >>241
澤が抜けたらヤバいとか言われてたのが嘘みたいだな
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:03:40.82 ID:d2g+UrKv0
- >>240
緩急つけてるんだよw
飛び出しは悪くないが、すぐ戻っているし。また飛び出すまえもちんたら
歩いているように見えるだろ。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:04:35.77 ID:8Jpduhqh0
- 近賀のゴールシーンの手前、大野がオフサイド回避するためにプレー不関与の態度で歩いてたけど、
どこからまた改めてプレーに関与できるようになるの?
近賀がボールに触った瞬間から?
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:05:10.35 ID:/odZyUfA0
- >>151
失点シーンもモーガンに置いていかれたまま何もしてないよな
左足シュートしかないんだからそれさえ邪魔すりゃ楽勝なのに
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:06:50.54 ID:aH6OkKqr0
- >>241
アメリカはなでしこ対策で戦術を変えている最中とか聞くけど逆にそれによって組みやすい相手になっているのかもしれない。
コンディション不良だったとはいえ韓国や北みたいな相手に苦戦したくらいだから、
アメリカに高い位置から鬼のようにプレスかけるサッカーをやられたらかなりきついと思う。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:10:40.46 ID:X8dYxqs30
- 澤みたいな奪ってキープできてコントロールできて自分でも持ち込める奴が居ないと後半きつくなるね
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:10:56.03 ID:BqV/Kn8t0
- >>247
韓国戦と北朝鮮戦は実況がやたらピンチだピンチだとうるさかったけど
実はそれほど苦戦してないよ
ピッチの状態が悪いので美しいサッカーから負けないサッカーに切り替えただけ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:11:40.01 ID:+3ors5dyO
- >>161
HONDAは本気で売る気ねぇだろと思ったわw
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:12:03.52 ID:e+Fx61N/0
- http://live.nicovideo.jp/watch/lv87708646?
20歳女子大生がビキニで生配信
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:12:22.37 ID:Mj+pRCo60
- >>247
鬼プレスをダイレクトでかわされるのが嫌でいけないってのもあるでしょ
むしろ前の対戦で苦労した縦のボールをほとんど蹴らなかったのが気になるわ
なでしこを手本にとか言いながら、本番で縦ポンワーワーサッカーしてきそうで怖い
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:14:26.20 ID:qbBuI1XlO
- サッカーは誤審も含めてサッカーなんだよ
それが今まで色々なドラマも産んで来た
今回の親善試合の得点は両方オフサイドではない。
たしかに、少しだけ全体的に審判のレベルが低かった印象は受けた。
あとサッカーは切り捨て、気持ちの切り替えも重要
選手や監督自身がもうすでにあれはオフサイドとか気にもしてない。
なかなか色んな収穫ができた良い親善試合だった。と思ってるよ
女子サッカーでは、アメリカとはこれからもお互い切磋琢磨して行きたいね
ついこないだまで日本は明らかに格下だったのに、もの凄い急成長
高度経済成長期の日本みたいだ。
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:14:52.31 ID:/odZyUfA0
- >>247
実況酷かったよなw後からビデオ見返したら全然ピンチじゃないのにピンチ連呼wwwwww
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:17:19.71 ID:BqV/Kn8t0
- >>254
本当に危ない場面って実はほとんど無かったよねw
韓国も北もガツガツ来てた時間は意外と短くてすぐ息切れしてしまったし
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:19:02.35 ID:teI6MmYsO
- そもそも五輪前の女子の試合なんて
勝ち負け度外視の五輪向け調整なんだから
(出場権かかってる場合除く)
楽しめればそれで良くね?
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:20:31.86 ID:SvRC/tlp0
- >>106
鮫ちゃんがオライリーにフルボッコされるのはいつもの事
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:22:40.83 ID:aH6OkKqr0
- >>249
北と引き分けなのに苦戦じゃないって意味わからないんだけど。
ピンチ無かったとかいうけどチャンスあったか?
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:24:14.61 ID:8Jpduhqh0
- 誰か詳しい人、どうなの?これ→ >>245
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:25:00.87 ID:1NRRMz7U0
- >>259
バーカ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:25:24.16 ID:BqV/Kn8t0
- >>258
だから「負けない」サッカーに徹したんだよ
無理にリスクを背負って勝とうとする必要はない
予選ではそういう戦い方も必要なのよ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:29:01.60 ID:qbBuI1XlO
- 澤のコンディションがなかなか良くならないなら、
俺は澤切りしても良いと思う。
ベンチにいた方が安心とか、ベテラン澤さんの集大成とかで連れていかない方が良い。
1/18はデカイ
それなら若い、これからのなでしこを担う岩渕や京川を連れていった方が良い。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:29:25.75 ID:5vjS2jA00
- 裏ついて抜けだし→追いつかれてチャンス逃すって展開ばかりで悲しくなった。
あとせっかくバイタルより前で前向いてボール持ってるのに最初からパスコース探すのやめろよ。
あそこでパス出さないと怒られるのか?
低い位置で無意味にパス交換して取られたりしてるし、あれが美しいとか華麗とかいう風には全く思えない。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:33:45.25 ID:3KgXptzB0
- なでしこ 川澄奈穂美 若林 CM TOYOTA キャプテン翼 トリプルアシスト
http://www.youtube.com/watch?v=c4wfD0hvDZg
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:34:17.16 ID:aH6OkKqr0
- >>261
俺が言いたかったのアメリカがどうするかって部分でそこじゃないんだけど。
まあいいや。苦戦って言葉を改めますよ。
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:34:48.99 ID:677Ay+n60
- モーガンはただでさえ可愛いのにいつ見てもピンクのヘアバンドしててあざとすぎるだろ
あれを応援しない男ってこの世に存在すんのかよ
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:35:20.31 ID:BqV/Kn8t0
- >>265
アメリカの放り込みが怖いのは同意だけど
韓国戦や北朝鮮戦はあんまり参考にならないよ
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:38:40.63 ID:NunPK9Sl0
- 今のアメリカは試行錯誤・暗中模索・疑心暗鬼になってるのかな。
ランキング1位なのにどこかグダグダな感じがするんだよな。
最近の2試合だけで判断すると五輪で痛い目に会うんじゃないかと・・
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:38:47.88 ID:qbBuI1XlO
- >>266
すげえわかる
あのピンクの奴は反則
アメリカ代表は長い髪をポニーテールにしてるのも良いね
なでしこもツヤのある自然な髪色でポニーテールみたいに束ねて欲しい。
ショートヘアが似合う子ならショートヘアもあり。
ただ、ボサボサの男やお猿さんみたいなのはやめて欲しい。
あと、そいや川澄もピンクのヒモみたいなのつけてるよな。
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:39:51.71 ID:iElgDmKM0
- 試合の内容なんてどうでもいいから、鮫ちゃんだけを映すカメラを導入して欲しい。
絶対に需要あるはず。
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:40:00.33 ID:8Jpduhqh0
- 俺、五輪予選の韓国戦は現地で見てたけど、特に後半は相当雰囲気悪かったよ。
「負けないサッカーに切り替えた」とかそういうスマートな感じじゃなかった。
地力は日本の方が上なんだろうけど、予選の試合は実力通りの試合内容にはならんさ。
北朝鮮戦はテレビで見てる分にはもっと苦戦した感じだったし。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:43:07.45 ID:BqV/Kn8t0
- >>268
WCやアルガルベの試合を見ると強者ゆえに打たれ弱い感じはするな
先制されたり追いつかれたりするとすぐにイライラしだす
WCのPK戦ではそれで外しまくったな
- 273 :Mr.名無しさん:2012/04/02(月) 02:44:18.89 ID:PTq01GOT0
- 何回同じチームとやってんだよ球蹴りくだんね〜
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:45:19.74 ID:Q22rI+0g0
- >>266
ハァ?モーガンはピンクのヘアバンドではなくピンクのブラジャーだろ
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:46:13.14 ID:1NRRMz7U0
- まあ女子サッカーはW杯から五輪までのプチバブルだね
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:47:40.80 ID:BqV/Kn8t0
- >>271
スマートじゃなかったと言えば今回の五輪予選は全部そうだったろw
面白いサッカーが見たい人には不満だったろうけど、まあ予選なんてどの国もそんなもんだよ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:48:16.94 ID:iElgDmKM0
- 日本は安パイに逃げすぎ。アメリカなら負けても、しょうがないよね〜で済むしな。
きちんと韓国と戦うべき。どちらが世界一かを決めないと。世界もそれを望んでいるよ。
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:48:28.69 ID:8Jpduhqh0
- >>272
いや、W杯のアメリカは鬼のように強かったろ。あれはほんと時の運。
アルガルベと今回に関しては同意。必要以上にナーバスになってる感じ。
あと、ポゼッション寄りの戦術とってくれるのも日本には好都合すぎる。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:48:30.64 ID:qbBuI1XlO
- >>273
台湾
韓国
キューバ
韓国
キューバ
韓国
アメリカ
韓国
ってWBCの野球批判させたいんだろ?www
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:49:53.91 ID:RBpCXTflP
- >>229
トルシエ時代なら100%オフサイド。ボールが出た瞬間に笛が吹かれてプレーが止る。
2003年のルール変更でオフサイドじゃなくなった。
- 281 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:50:15.53 ID:UsRO76f+0
- 試合後のモーガンたんの、ホカホカぱんちー
手に入れたいよー(T_T)
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:50:26.83 ID:Q22rI+0g0
- モーガン
http://img168.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-19223/loc741/065917527_5_122_741lo.jpeg
http://img31.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-10235/loc521/519772919_alex_morgan_122_521lo.jpg
http://img195.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-28666/loc384/519777218_alex_morgan_122_384lo.jpg
http://img289.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-20643/loc232/856630959_5_122_232lo.jpg
http://img109.imagevenue.com/aAfkjfp01fo1i-3550/loc174/585661474_3_122_174lo.jpg
http://cdn.faniq.com/images/blog/b912bf74776b4da064e321fad28a9912.jpg
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:51:11.25 ID:9c7BtpN20
- アメリカのユニフォームかっこいいね
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:52:13.36 ID:BqV/Kn8t0
- >>278
でも澤に同点弾喰らった後とPK戦の時はちょっとテンパりすぎだったよ
もう少し落ち着いてプレーしてたら十分日本に勝てた
あの辺は百戦錬磨のチームらしくない感じがしたな
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:52:57.23 ID:8Jpduhqh0
- >>280
1994年のW杯ですでにそういうルールがあったと記憶してる。
ロマーリオがオフサイドポジションで歩いてたところを、誰かが後ろから追い越してパス受けてた。
あの時「へー」と思った記憶。
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:53:30.44 ID:Fqu9OsFzO
- >>277
眼中にない
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:53:52.61 ID:I4MUF4F/0
- >>283
ソロの紫色のユニフォームすごい好きだわ
あれは本当に綺麗な色してる
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:53:58.01 ID:qbBuI1XlO
- アメリカのユニフォームはなんか
ナースのエロ要素みたいなのがある巧みなデザインなんだよな
日本アディダスも見習って欲しいね
ま、なでしこのユニも色々ゴタゴタツイてるわりにはまとまってる方だと思う。
男子の方がなぜか変に感じる。
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:54:19.05 ID:aH6OkKqr0
- >>284
あれでテンパらないチームがあったら教えてほしいんだけどw
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:55:01.40 ID:7Rv04EyV0
- これなんで2000円見せつけてるの?
http://p.twimg.com/ApSob8-CQAA3ml8.jpg
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:55:02.15 ID:8Jpduhqh0
- >>284
あの局面で追いつかれてテンパらないとか、どんなメンタルだよ。
追いついた日本の方が気持ちよくPK蹴れるのは当たり前。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:57:09.82 ID:BqV/Kn8t0
- >>289
男子のトップチームならテンパらずにPK決めるよ
女子もアメリカほどの強者ならテンパらないと思ってたわ
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:57:11.05 ID:I4MUF4F/0
- >>290
異国のキャッシュディスペンサーで2000yen引き出すことに成功したわ!的な多分
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:57:52.57 ID:8Jpduhqh0
- アメリカが日本並みのポゼッション志向のサッカー完成させたら
そりゃまあ無敵なんだろうけど、五輪までには全然間に合わなそう。
助かるぜ。
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:58:10.35 ID:BqV/Kn8t0
- >>291
いくら何でもあのPK戦は外しすぎだよ
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:58:16.06 ID:UXu2RVs70
- ドイツとアメリカ相手だと、守って守ってラッキーパンチが入るのを待つしかない
見たいな事言ってたのに、凄い成長したな。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 02:59:52.46 ID:qbBuI1XlO
- >>290
普通に今回の日本滞在中に2000円のお小遣い貰っただけだろ
日本のお札はこんなんだよ〜ってTwitterでの紹介の意味合いも含めてるんじゃね?
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:00:47.29 ID:I4MUF4F/0
- >>294
現アメリカ代表が完成させるのは無理だわな
ってなわけでその間に2個目3個目の☆を取っておきたいところ
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:01:04.05 ID:8Jpduhqh0
- 追いついた方が気持ち的に有利ってのは、
いつぞやのCL決勝リバポミラン戦でも明らかだと思うけど。
別にアメリカが特別メンタル弱いとは思わないわ。
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:01:09.67 ID:NunPK9Sl0
- 男子のブラジルでも予選でパラグアイに負けたり、エクアドルとかボリビ
アごときに苦戦することもあるからな。
なでしこと他のアジアとの力関係もそういう感じなんじゃね?
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:01:57.69 ID:ANH5GXx40
- 鮫島はまだ足の具合が良くないんだろうな。
有吉は守備専だからプレー位置が低すぎて攻められてばかり。
SBの控えは矢野だけでいいわ。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:03:47.81 ID:BqV/Kn8t0
- >>299
そりゃ追いつかれた方が心理的に不利なのは当たり前だけど
それを考慮に入れてもあのPK戦の外しっぷりは記録的だよ
あれだけ外してばっかなのはそうそう無いだろ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:03:52.11 ID:DYKykQJo0
- 線審がモーガンの得点オフサイドにしようとしててワロタ
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:04:07.05 ID:aH6OkKqr0
- >>292
どうしてそう言いきれるかが俺には全くわからんな。
男子のトップ選手であそこまでの体験をした選手が今までいないんだからw
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:04:13.10 ID:7tGI412j0
- 相変わらずモーガンの可愛さが安定してて安心した
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:05:19.10 ID:/odZyUfA0
- ブラジウ男見ろよ
トップチーム()
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:05:20.46 ID:qbBuI1XlO
- てか試合内容的にはまだ、アメリカが本来の力を発揮できていない。とか
アメリカのミスにも助けられてるみたいなところもなくはないだろ
ついこないだのW杯決勝の前半はこりゃダメだわ
まるでレベルが違うと思ったのに
今や、良い勝負ができて勝てたり引き分けられるんだから不思議だよ
なでしこのメンタルや層が全体的にかなり急成長したんだろうな。
あと監督もかなりの名将
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:06:27.77 ID:ktaRXM++O
- >>298
オリンピックの金メダルで星を増やすのは本質じゃない
認めない
なに偽物の星をつけてんだよと本質論破されて終わりだよね
はい 論破
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:06:40.73 ID:Fe3x4xe5O
- PKは実力関係ないから
弱いチームのほうが精神的に有利
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:07:44.90 ID:8Jpduhqh0
- >>302
ぱっと思いつくだけでも、コパアメリカのブラジルとか?
男子のトップチームのひとつだろ?
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:09:01.45 ID:rj4ifNR00
- >>280
んなわけないからwww
大昔からOKだよ
大野がその後も歩いてるの批判してる奴がいるがあれはアピールだから
やるからには徹底してやる
「あたしゃあ関係ございません」
あれで正解だよ
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:10:18.70 ID:BqV/Kn8t0
- アルガルベの時もアメリカはイライラし始めてパスサッカーを放棄してしまったんだよな
今回はそういう気分のムラが見られなかったしアメリカ流パスサッカーも上達してると感じたわ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:10:53.71 ID:0EhoSSXB0
- 近賀はたぶん世界一のライトバック
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:12:19.15 ID:Fe3x4xe5O
- モーガンはピンクのヘアバンド、ピンクのブラジャー、ピンクのパンティ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:12:52.22 ID:rj4ifNR00
- イングランドがやったサッカーが正解
コンパクトにプレスかけられるとなでしこは意外と弱い
後半、それが見られたし相手監督のコメントにも出てる
研究されてきたからこれからが大変だな
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:13:47.28 ID:ZpcIE+jB0
- 男子と比べてトロいけど面白い試合だった
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:13:56.89 ID:8Jpduhqh0
- 確かにSBの控えは不安だな。
近賀も鮫島も前目の選手として有名だったところをコンバートだろ?
選手層薄い女子でSBは指導者がうまくコンバートしてやらないと大成しないのかもしれん。
今は前目で中心になってる若手で、縦に何本もダッシュできる選手っておらんのかね。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:14:48.60 ID:ZpcIE+jB0
- 男子と比べてトロいけど面白い試合だった
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:15:48.23 ID:mzC1zM6G0
- モーガンとワンバックのツインタワーはハンパねぇな
どっちか片方を封じるだけで精一杯。
あとGKの能力が男子並だから そう簡単に点を取れん。
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:15:52.56 ID:qbBuI1XlO
- アメリカの女子サッカーリーグ中止は
日本にとっては痛い。
アメリカ代表が集まって合宿とか試合で
連携プレーを深められたら、かなり手ごわくなる。
アメリカは今、日本サッカー要素も取り入れようとしてるから
製作段階で噛み合ってないところもあるが
これが噛み合ってきて、あの1人1人のスピードやフィジカルがあると思うとスーパーサイヤ人みたいになるよ
また、アメリカはロンドンオリンピックで金メダルを取りさえすれば良い
みたいな明確な合理的目標で考えてそうで怖い。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:16:00.72 ID:rj4ifNR00
- サイドの控えは有吉と矢野だろ
ただこの二人は攻撃がダメ
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:18:20.63 ID:BqV/Kn8t0
- アメリカがロンドン五輪で日本的なパスサッカーをやってくるかどうかは分からんけど
今はロンドン以降を見据えて下手でも敢えてパスサッカーやってるところなんだろうな
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:19:32.29 ID:7tGI412j0
- >>319
セーブ見るたびに海堀と交換してくれないかなーと
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:20:13.40 ID:Q22rI+0g0
- >>317
ポム
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:21:19.40 ID:rj4ifNR00
- フランスとイングランドあたりがヤバイ
この辺にコロっと負ける可能性はある
アメリカはやっぱりアメリカのサッカーしか出来ない
サッカーってのはそういうスポーツ
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:21:46.52 ID:8W+urS0bO
- >>262
岩渕岩渕と唱える人も多いが、故障明けでどこまで戻るかリスクあるよ
多分今月中には戻るとは思うが
澤よりも離脱期間が長いから
そのぶん調子や試合勘が戻りにくいかも
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:21:56.73 ID:aH6OkKqr0
- >>319
全然違うよな。
GKがソロじゃなければ川澄は得点していたと思う。
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:22:42.90 ID:8Jpduhqh0
- ポムって短距離&回復速いタイプなの?
なんとなく90分常にジョグで走ってるタイプの運動量だと思ってた。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:23:38.05 ID:rj4ifNR00
- 岩淵は怪我よりもハート
この部分をなんとかとかしなくちゃあ
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:23:51.63 ID:aH6OkKqr0
- >>324
さすがにロンドン五輪では戦力にならないだろう。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:23:59.66 ID:ANH5GXx40
- >>323
相手がソロじゃなければ勝てた試合。
さすがに世界一のGKだわ。
飛び出すタイミング、相手のシュートコースの消し方、ともに完璧。
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:24:06.95 ID:8Jpduhqh0
- アメリカでも男子はコレクティブな日本人好みのサッカーするけどね
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:27:01.33 ID:BqV/Kn8t0
- アメリカ男子はアメフトっぽいセンスのサッカーをやると言われるね
俺はアメフト知らんのでどの辺がそうなのかよく分からんけど
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:28:39.26 ID:rj4ifNR00
- >>332
日本みたいなディフェンスの仕方はしないだろ
あそこはやはり方向はイングランドだよ
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:28:41.93 ID:8Jpduhqh0
- 女子のGKは「絶対取れない」ってコースが多いからな。
ポジショニングがどんなによくても、
デルピエロの左45度みたいな巻いたシュートは触ることもできない。
ソロはそのへん男子級なんだよな。
ありゃある意味ワンバックよりもチートだろ。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:28:47.71 ID:qbBuI1XlO
- >>322
アメリカが謙虚さや柔軟性とか持ち出したら
それこそ最強だな
あのパワープレーや波状攻撃みたいなダイナミックなサッカーも強かったけど。
逆になでしこに一番強味にして欲しいのは小回りなんだよな
軽いコンパクトな身体を生かして、急な切り返しとか、
背後からの飛び出しを利用して、アメリカ代表を翻弄しイライラさせて欲しい。
アメリカ人もこれは真似が難しい。
モーガンちゃんなんかはかなりすばしっこいし、その要素もあるけど
ワンバックの高さも怖いけど、あのモーガンの裏の飛び出しとか、枠に落ち着いて蹴り込むシュート制度の方が怖い
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:29:05.35 ID:W/ZxzSy60
- 下の世代がヤバイ
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:30:16.36 ID:Q22rI+0g0
- >>328 >>330
いやこの前の韓国のチーム(近賀の顔面攻撃したやつ)と全女の湯郷のハイライト見ただけの印象
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:31:56.27 ID:Fe3x4xe5O
- アメリカは今のメンバーでポゼションサッカーなんて無理。
足元上手い選手一人もいないもん。
放り込みやったほうが強い。
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:34:57.69 ID:8Jpduhqh0
- リスクを考えたら、強力なFWを前線に残して、
あとは自陣に引いてボール取ったらひたすら縦ポン
これを90分ひたすらやる、てのが最強なのだが。
流石につまらんよね。
あと、それが務まるFWが世界的に少なすぎる。
少なくとも日本にはいない。
アメリカはそれができる数少ないチームなんだけど、
それをよしとしないのは不思議。
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:35:40.92 ID:qbBuI1XlO
- 日本選手のトラップとかパスの基本的な技術力ってやっぱりかなり高いよな
国民性ってでるよね
男子も似たようなサッカーしてるし
ただ、もっとミドルを打ったり
時にはわかり易くシンプルにみたいな思い切りも欲しい。
消極的オシャレサッカーで終わって
相手に奪われるときがある。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:39:17.97 ID:x9FTlO0G0
- 勝てる余地は充分あったなとは思ったが
下手に勝つよりは課題があぶりだせたし親善だしまあ良かったっちゃ良かったかもしれない
WCの時ブラジルのエースがすげえ面白かったから楽しみだ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:39:43.15 ID:rj4ifNR00
- >>341
今のなでしこにそれは無理
佐々木はそれを植え付けようとしてたがやはりスピードが足りない
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:41:12.09 ID:8Jpduhqh0
- >>341
特に試合の初め15分くらいは、ちょっと無理でも遠目から狙い続けるべきだと思うんだよねー
徹マンするときも初めの半荘3回くらいは愚形リーチ連発で筋切らせにくくするみたいなさ。
明け方頃にはリーチかかるとみんなベタオリ、後は両面で悠々ツモ上がる。
これサッカーにも通じるところあると思うんだが。例えが変なのは勘弁。
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:41:21.39 ID:DVip1kgVO
- >>308
ウケウリ論理破綻くんは機能的非識字か
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:41:38.99 ID:BqV/Kn8t0
- >>339
日本相手なら放り込みやるのが最強だろうけど
アメリカの対戦相手は日本だけじゃないからな
自分達と同じようなタイプと戦う際に違いを出せるチームになりたいんじゃないか?
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:41:51.72 ID:qbBuI1XlO
- 監督がスウェーデン人だからかもな
スウェーデン人ってオシャレや、緻密なチームプレイが好きそう
自分が監督になったからには、アメリカサッカーを変えようと思ってるのかも
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:44:28.49 ID:kI6OBmSP0
- FWの控えに速いのが欲しいと思ったな
まあ本番までには誰か用意すると思うが
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:45:00.27 ID:XPKTYVO5O
- アメリカは高さとワンバクとモーガンのロングシュートだけ気を付ければいい。中盤で潰せればいいがワンバクとモーガンをフリーにさせないことだな
あとはコーナーからだな 高さあるから
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:46:52.34 ID:XPKTYVO5O
- 前半安藤 川澄でいいやん それか 川澄 永里でトップ下に安藤
最初に点決めてもなあ〜 アメリカ今回はスタミナもったね
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:47:39.61 ID:rj4ifNR00
- 問題はFWのスピードだな
これがないと簡単にDFラインコントロールされてコンパクトに攻められる
イングランド戦がその典型で安藤、長里がいい様にやられてた
川澄、大野くらいしかいないんだよな
これを意識しては今日はDFラインの裏に放り込んでたがやはりスピードが足りない
ここをなんとかしないとね
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:48:24.59 ID:SmiHwgAN0
- このサッカーを継続してくれたらロンドン五輪で勝てる
ただ数年後は相手にならないだろうな…
足元上手い奴なんて日本の比じゃないくらいいる
あのフィジカルでアメリカ男子のサッカーやられたら最強だわ
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:49:21.51 ID:aH6OkKqr0
- そういや安藤はいつ得点するんだろうな。
いい動きはしていると思うけど点入る感じはしないんだよなあ。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:53:09.18 ID:ANH5GXx40
- 永里が交代したのも痛かった。
大事をとったんだろうけど、前線で時間を作れると守備も楽だし、
DFの負担が全然違うんだろうな。
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 03:54:28.87 ID:rj4ifNR00
- 裏を攻めることによって相手DFラインを下げる
空いたスペースをMFが使う、まあ基本なんだが
この駆引きって部分でまだまだ改善しないとね
川澄がいい動きしてるんでなんとかなってるだけだよ今のなでしこ
澤、宮間、坂口なんて味付けに過ぎないから
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 04:19:06.70 ID:77XtzGG20
- 川澄のスタミナってホント凄いな
最後の方サイドハーフに下がってたけど
交代したての選手かのような動きしてたぞ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 04:22:25.96 ID:UjBNdLYx0
- アメリカはパスサッカーにシフトチェンジしてる過渡期。それは間違いない
ただしロンドン五輪等の近い将来にそれが結実して最強になることなどないから
これは100%断言できる
アメリカがそういうサッカー出来るようになるまでには冗談じゃなく後数十年はかかる
民族的身体能力の適正という問題もある
これは単に戦術を徹底してそれが浸透すれば出来るようになるという話じゃない
ジュニアの育成年代から徹底して仕込んでそいつらが成長するまで待つ必要がある
これは指導者の立場で現場を見てきて痛感している本音だ
バルサが下部組織やその年代の育成とタレント発掘に熱心なのはそういった理由があるからだ
なでしこは最初からそれしか選択肢がなかったので数十年前からそれに沿った指導と育成をするしかなかった
今現在世界のトップにいるのはそれが数十年経ってようやく結実してきているからだ
アメリカはいずれ今の方針に見切りをつけてパワーサッカーに方向性を戻すと思う
もし五輪を捨てて取り組んできたら、その覚悟は本物だと思うが
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 04:26:12.03 ID:XPKTYVO5O
- ブラジル戦で様子見だな、
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 04:28:04.20 ID:hHh96gXZ0
- テレビ映像だと満員みたいに見えたが、
実際のところ客の入りはどうだったの?
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 04:29:31.35 ID:Dmh6kdaJO
- 試合終了後はお通夜みたいな雰囲気だった。
アメリカがもう少し空気読んで手抜きしてくれたら盛り上がったのにさ。
こんな事言いたくないけど単なるエキシビションなんだから日本に勝たせてくれりゃいいのにね。
五輪前にアウェー戦で勝ちにくるって大人げないよな
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 04:31:58.24 ID:XPKTYVO5O
- なでしこってディフェンダーがちょい弱いんだよな〜鮫島 熊谷はよくやってるが 中盤が弱い 沢ヤニキがいないからか〜
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 04:32:29.48 ID:TNl0BCQH0
- 宮間はもう一流だね。どこかの男子チーム入れよ。
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 04:32:47.69 ID:0vhMTltL0
- 潮吹くのってイクときなるの?
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 04:35:32.66 ID:XPKTYVO5O
- 宮間はすげいな〜 ああいう女子選手なかなか出てこないだろうな 女ガチャピン ゲームメイクうまいし 沢ヤニキ引退しても宮間いるけど宮間引退したら代わりいねーもんな
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 04:40:14.20 ID:fCj7c5mz0
- 鼻筋に痛々しい跡がある近賀(´;ω;`)
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 04:42:35.01 ID:77XtzGG20
- >>359
1万5千ちょっと
満員でも2万入らないとこだから8割程度じゃないか
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 04:46:54.17 ID:Dmh6kdaJO
- 川澄が確変してて驚いた
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 04:49:40.39 ID:Uj56J5Zd0
- 川澄ってあんなチャンスメーカーになれるんだな
シュート上手いだけかと思ってた
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 04:56:37.28 ID:UjxpP/fm0
- >>360
こんなところまできて手抜きできねーだろw
遊びにきてんじゃねーんだよ、テストマッチだぞ
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 05:03:46.72 ID:77XtzGG20
- 川澄は去年のリーグ得点王兼アシスト王だし
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 05:11:21.21 ID:Lmjru/EP0
- >>7
すげー
女子バレーみたく開催国無双にならないかな。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 05:17:40.43 ID:DdRPoiiJ0
- >>371
競技の囲い込みはつまらなくなる第一歩
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 05:20:37.08 ID:grx6g8eh0
- 長里
宮間 川澄 大野
4-4-2だけどこんな感じだよな並び
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 05:22:02.36 ID:zepo3jw8O
- あんまり女子サッカーってみたことないんだけど、深い位置で意味不明なパスミスを何回もするからビックリしたよ
3点くらい取られてもおかしくなかった。代表がこのレベルだとリーグ戦は中学生ぐらいのレベルなんだろうな
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 05:34:00.04 ID:EFYWJgbM0
- それ言ったらなでしこも3回くらいチャンスあったろ
前より全然レベル上がってるし
- 376 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 05:34:55.45 ID:Q22rI+0g0
- >>374
リーグは幼稚園レベルだよ、だからあんたお願いだから二度と見ないでね
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 05:36:42.56 ID:DdRPoiiJ0
- >>376
日本にはパン屋やトラック運転手の趣味に負けるプロ球技があるらしい。
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 05:42:16.43 ID:Bonsixda0
- 宮間ヤバイね この人は上手いわ
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 05:45:51.88 ID:BqV/Kn8t0
- >>369
サッカーの国際親善試合はいわゆるエキシビションや花相撲的なものと少し違うよね
重要な大会や試合に向けての前哨戦となることが多いので公式戦ほどじゃないけどそれなりにガチ
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 05:46:31.99 ID:KHCPPIry0
- >>373
ボランチのくせに、バイタルで組み立てたりPA内でシュートにも絡む
無双澤がいないからな。
なでしこの 4 − 4 − 2 は、そんな澤に蓋をしないためのシステムで、わざと中央を空けてる。
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 05:51:03.89 ID:KHCPPIry0
- >>374
中学生レベルはちと置いといて、
中盤がコネコネして後ろ向いてバックパスとかな。
あれやる度に相手に押し上げられてるって、自覚がないのが驚いたw
わざと寄せさせてる、とも思えないし
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 05:53:04.69 ID:EFYWJgbM0
- 川澄の浮き玉パスは男子でもなかなか出来ない技術力だった
あの落ち着きと判断力は凄い
あと無回転の惜しいミドルもあったしね
もう少しで3連敗に追い込めたがそこはさすがアメリカだった
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 05:57:25.07 ID:EFYWJgbM0
- >>381
いや実際アメリカは普通の中堅国ならボコボコにしてるから
それだけ体格あってプレッシャー強かったからミス誘ったわけだし
男子と比べたいならソフトと野球も比べてくれよ
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:09:39.96 ID:cLjRYOiN0
- ブラジルとの対戦成績は?
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:13:34.72 ID:3KgXptzB0
- ◆沖縄ローカルニュース◆ - INAC神戸 ファンを魅了
http://www.youtube.com/watch?v=uyinaZR2tLI
京川凄い
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:14:10.30 ID:AXfGIUBS0
-
AKB48の「君が代」は “口パク”か!? ネットで意見まっぷたつ
http://www.kon-katsu-news.com/news_aKlJAPC7TC.html
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:20:32.26 ID:KHCPPIry0
- >>383
別に中学生レベルだとは思わねーし、それ以前に俺は男となんざ比べてねーのにバカが( 苦笑 )
お前の落書きのどこに、コネコネバックパスの正当性があんだよアホ
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:21:37.18 ID:DdRPoiiJ0
- >>382
宮間では?
>>383
アルガルベではスウェーデンを4-0で凹ってるし。
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:26:41.78 ID:KHCPPIry0
- >>388
ID:EFYWJgbM0は痛いやつだが、得点シーンの川澄のこといってんだろ。
ちゃんとタメをつくって近賀の上がりを待ち、あのタイミングで浮き球を入れたのはさすが。
浮き球はトラップの時に横から奪われるリスクが高いから、まずオプションから捨てちゃうからな。
しかしID:EFYWJgbM0ってコネコネバックバスのどこを、なにゆえに評価してんだ?w
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:26:48.32 ID:u27LLnM/O
- 宮迫たちとなでしこがサッカー対決する番宣見たけど、宮間のあのフリーキック入ってたら惚れる
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:29:13.16 ID:ut6VuKKOO
- 内容的にも互角だから去年よりかなり成長してる。
集中力を切らさなければ失点もなかっただろう。
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:31:47.20 ID:DdRPoiiJ0
- >>384
2勝2敗1分け
ttp://www.jfa.or.jp/national_team/2012/nadeshiko/20120405/match/team_info/bra.html
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:36:58.97 ID:W3ctgbJj0
- もう日本は普通に強豪なんだな
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:40:47.92 ID:Ekg72WKI0
- 明日菜のパスミスが酷い件
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:41:49.97 ID:GKkDgBED0
- 野獣澤は欠場だったのか
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:42:47.55 ID:DdRPoiiJ0
- >>393
スンドハーゲ監督も普通に Best team in the world と言っている。
ttp://www.youtube.com/watch?v=MO9jkqDuf8U
ただ、Buehlerのコメントを聞く限り、アメの代表はBS1のなでしこの特集を見た可能性濃厚w
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:51:28.19 ID:oH4lnwPC0
-
この間はドイツチームに負けるし、今度はアメリカチームとドローかい?
「国民栄誉賞」が泣くぞ。 煽り過ぎとちゃうか?
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:55:33.43 ID:G9VQ2ccaO
- >>393
でもなでしこだけじゃなく男子もアジアでは強豪国のはずなのにいまいち強さを感じないよね
強者のオーラが無いって言うか
格下に対して絶望感を与える試合が少ないよね
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 06:59:50.77 ID:0H7zTNwc0
- すっかり忘れてたわどこかで再放送やらないかな
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 07:00:24.22 ID:9IfoHclmO
- 澤は五輪出られるのか?
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 07:14:39.70 ID:rajlmQy30
- 大野は豆タンクな体系でテクニシャン系だから
どうしてもマラドーナやメッシのようなイメージで見てしまわれがちだよな。
確かに基本的にはドリブラーなんだけど
前進力がたりないというか、人を抜けないし
その後のパスも安定感が無いから
攻撃の蓋のように見えてしまう。
本当は2列目のバランサーなんだよ。
本人は不本意だろうけど
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 07:34:52.30 ID:rajlmQy30
- >>245
謹賀がボールを触った瞬間からオフサイドの位置が謹賀に設定されるからな。
謹賀は大野より前にいる。つまり大野はオンサイド。
大野がその後ずっと歩きながら下がっていったのは明らかにプレー放棄。
なんか気持ち切れたんだろうな。
批判されて当然だよ。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 07:52:05.98 ID:jq0bHbGh0
- >>401
大野は中央突破しか関心無い。
サイドにパスを出して相手を左右に揺さぶることははまずしない。
よって次のプレーが推測しやすい。
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 08:15:04.28 ID:hDQnoQJl0
- かわすみたんのヘアゴムで縛られたい
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 08:21:28.56 ID:Tv2XZfye0
- あえて被災地よんだのに地震とかw
アメリカの選手には申し訳ないね
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 08:27:13.37 ID:v07MlGYB0
- >>405
事実関係としては、被災地での開催を要望したのはアメリカ側なんだよ。
なでしこジャパン、アメリカ代表相手に善戦もドロー決着
http://www.wakusaka.com/2012/04/01/11761/
> アメリカ側の要望もあり、東日本大震災の被災地(仙台)での開催が実現した
> この試合には、15,159人(サッカー協会公式発表)の観衆が集まり、
> 現在FIFAランク1位の強豪であるアメリカ代表に挑む、なでしこジャパンの応援に
> 大勢の観客が訪れた。
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 08:28:43.29 ID:Nh2jspSj0
- 永里と安藤替えた辺りから中盤のコンパクトさが無くなったな
安藤がサイドに流れて受ける分、サイドバックが上がるスペースも潰してしまった
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 08:28:58.13 ID:wsTbV9yn0
- 米人「かっこつけたら本当に揺れてビビったでござる」
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 08:34:40.91 ID:e5lgTnvqO
- 田中はワンタッチパス出来ないんかな
どの解説者も持ちすぎと指摘してるな
案の定ワンタッチで相手に決定的なパス二回してるし
それと特に海掘と田中は集中力切れたのわかりすぎだろ
女子特有な感じだなあ
男子は下手なやつは万年下手だったり調子悪いときは数ヶ月悪かったりするけど、女子は前半後半でガラッと変わるしなあ
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 08:35:38.87 ID:vyBNVi0Y0
- >>357
キック&ラッシュからパスサッカーに転向しようとして失敗した国が隣にあるから教えてやりたいなw
昨日はアメリカ代表大丈夫だったんだろうか。
ブラジルももう来てるの?
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 08:36:14.06 ID:zSSsFTuKO
- >>280
いやいやw94年アメリカ大会から現行のルールだぞ
03年云々はオフサイドの時に笛を吹く「タイミング」が変わっただけで
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 08:40:30.46 ID:40OXsjy20
- >>409
本職CBだし
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 08:43:39.25 ID:9cOn6y0jO
- 大野はあの場面
近賀のリカバリーでOKだよ
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 08:45:20.31 ID:JwQIX73uO
- >>327
枠内0やぞ
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 08:45:53.10 ID:5y7qZ8M/0
- アメリカ国歌をサッカーで聴くのは新鮮だった
しかも斉唱が上手かったし
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 08:47:15.02 ID:PsU9Adt0O
- >>398
え…?
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 08:47:59.00 ID:9cOn6y0jO
- >>409
明日菜はセンターなら前でも後ろでも出来るタイプだからいろいろやらされちゃってその弊害がでてる
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 08:49:59.04 ID:V9BWGLVU0
- 日本のCKの時にアメリカは
ゴールポスト左右に人を置くようにしたな
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 08:53:05.73 ID:e5lgTnvqO
- いや別に田中でいいんだけどね
点も獲るし可愛いし
ただテンポ悪いからイライラすんだよw
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 08:57:24.79 ID:gKOTtP5o0
- >>357
正しい見解だね
なでしこのパスサッカーをアメリカが会得するには育成年代から叩き込む必要がある
今の代表選手は子供のころからフィジカル任せのサッカーをやり続けてきたわけだから今更スタイルを変えるのは難しいと思う
結果主義の国だから五輪でメダルが取れなかったら今の監督も即首だろうし、そこまで長期的に取り組むとは考えにくいな
まぁでもなでしこがパスサッカーでW杯を獲ったという現実があるのだから今まで通りにはいけないだろうけど
国柄的人種的に難しいのではないかと思う
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:07:38.35 ID:yRxaE88Z0
- ┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐┌─────┐
│頑張れ日本││頑張れ日本││頑張れ日本││頑張れ日本││クタバレ 日本│
└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ ヽ(`・ω・´)ノ < `∀´ >
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:07:47.45 ID:V9BWGLVU0
- これまでのアメリカとの2試合と比べても
こんなに日本が優勢な試合初めてだった
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:11:30.29 ID:4kmb4em40
- どうでもええ
モーガンしか目にはいらん
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:13:14.12 ID:Nm/qOUQGP
- チケット代が高いって幾らだったの?Jリーグだと通常いくら?
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:13:56.39 ID:GRohCVKKO
- 誰か自陣ゴール前でダイレクトプレーすんの止めさせてくれねえか
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:15:46.33 ID:Nm/qOUQGP
- なでしこビジョンが発表されたのは、2007年頃で、本格的に育成が始まったのが
2002年頃だから、6〜7年したらアメリカのサッカーもガラッと変わると思うよ
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:16:55.44 ID:YvWMWNII0
- >>415
明るく歌える歌だからね。君が代は天皇個人崇拝だから暗くしか歌えない。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:21:37.85 ID:MEF95C4dO
- つい最近まで歯が立たなかったアメ公にどうしてここまでいい勝負ができるようになったんだ?
アメ公が弱くなったのか日本国が強くなったのかさっぱりわからん。
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:23:58.51 ID:h7QYb94MO
- >427
アメリカは軍歌だけどな。
ミサイルや爆弾が歌詞の中に出てくる
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:24:45.57 ID:Nm/qOUQGP
- 顔だけみてると、どうみても主役はアメリカだよなw ヒロインはモーガンw
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:24:55.19 ID:/XmrAdKA0
- 日本が強くなったんだよ
W杯でドイツやアメリカ倒した自信によるところが大きいだろうな
日本人がいくらアホでも
攻略法はバルサから学んで実践して結果も出てれば
そりゃ強くもなるわな
やることわかってんだから
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:26:49.92 ID:Dk1Fdsw90
- >>95
守備はまあまあだけど攻撃が全くダメ。
あれでは代表には残れない。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:27:00.29 ID:40OXsjy20
- フランス国歌の歌詞の過激さを知らない奴がいるのかw
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:27:36.32 ID:cApOLryj0
- >>428
アメリカのリーグ戦が無いから試合勘が鈍ってるんだろ
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:29:16.13 ID:PwrQqxxtO
- アメリカ今年リーグ休止して1試合もないけど代表以外はニート?
そもそも客いなさすぎて2009年まで5年ぐらいリーグ停止してたアメリカが一位な時点でレベルはわかるが
- 436 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:29:18.42 ID:40OXsjy20
- 代わりに男子高校生と試合してる
ワンバックは男子大学生でも止められないらしい
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:30:39.73 ID:Nm/qOUQGP
- 1998年にフランスの育成が成功してワールドカップでフランスが優勝した。
ライバル心が刺激されたドイツは、2000年の欧州選手権での惨敗もあり
スポーツシューレでの育成システムを整備しなおし、その結果がでて
きたのが2006年頃の10代の大会で、2010年南アフリカ大会では無類の
強さをみせつけた。
から、だいたい育成システムを改善してから結果がでるまで、6〜8年ぐらい
かかるのかな。
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:30:45.44 ID:9cOn6y0jO
- アルガルベのドイツもそうだが
有吉が入ると守備のバランス崩れる場面多くねえか?
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:32:21.05 ID:igPb/0l00
- >>77
宮間って夏目友人帳のにゃんこ先生みたいだしなw
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:38:27.45 ID:PwrQqxxtO
- 澤は日本以外の女子チームにはほとんど戦術が存在しないので日本が優勝したことで他が戦術を使い強くなるかもしれないと書いてた
鮫島によるとフランスのDFにはカバーリングの考えが存在しないらしい
日本が強いのはそうなんだが、他の国では戦術も何もない蹴って走るお遊びだからレベルが低く金がとれるビジネスになってないんだよな
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:39:02.25 ID:40OXsjy20
- >>437
フランスはジダンがいるかいないかだけの差だろw
怪我した02年はGL敗退 06年も代表が予選敗退の危機→ジダンが復帰して準優勝
10年アンリのハンドでかろうじて予選突破GL敗退
そういう意味でもスペインもシャビ イニエスタがいなくなった途端急落する可能性はある
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:40:32.12 ID:RdS/zoO30
- >>420
民族性もあるだろうな
個人主義カウボーイの国に精密連携サッカーは難しい 少なくとも日本人よりは
あと一方、パスサッカー適応性=頭の良さ、というのがあるw
代表なでしこ、特にレギュラーは日常的にも頭悪くなさそうなタイプが多いだろ
逆に、選手をそういうタイプに総入れ替えすれば、一定の適応は早々に出来得る
ノリオの選手起用法に元々その気がある
表面的なパワーやテクより、「視野のある奴、自分で考えられる奴」を優先している
アメリカチームでも、ワンバックやソロが日本チームにえらく好意的な理由の一つもそれかもな
頭回るタイプで、パスサッカーの意味や面白さがわかり、自分らもああいうのやりたい、と思っている
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:41:10.07 ID:/XmrAdKA0
- スペインはシャビイニの後継なんて
ごろごろ出てきてるけど
ビジャの後継が出てきていない
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:43:29.45 ID:itLbhwJp0
- 大野は才能はあるが成長が無い、身体が大きくて早い選手を抜けない
川澄は成長した、体が大きい相手を抜けるようになったし、常にゴールで終わりたい意識が見ていて分る
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:43:31.53 ID:ZquA/1c00
- >>397
どっちも日本よりランク上だろ
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:46:23.96 ID:Bf5/8jMz0
- >>444大野は太りすぎ。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:48:45.35 ID:XbqPL1AQ0
- 大野は彦麿呂みたいになっとるな。
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:49:18.33 ID:e5lgTnvqO
- >>442
なるほどな
田中の件説得力あるわ
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:55:16.36 ID:PwrQqxxtO
- ワールドカップ出たことなくて、オリンピックも一次リーグ敗退ばかりのスペイン女子……
それでもfifaランク20位ぐらいなんだな
まともにやってんの15チームぐらいなんかね
まあアメリカはリーグ休止でブラジルは一番強いチームが財政難で潰れたりまともなのかはわからんがw
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:56:32.77 ID:EFYWJgbM0
- 大野は代表では右サイドだしな
ただ得点シーンは大野のDFラインを下げさせる裏への動き出しが、
川澄ドフリーを生み出している。
素晴らしいオフザボールの動き。
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 09:58:56.78 ID:VxPQ5vYj0
- 川澄が精悍になってた
チンコ生えてきそうなほど
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 10:05:03.64 ID:jokHfslS0
- 相変わらず試合後のやりとりがモーガン相手だけすごく素っ気ないのはなんなんだろう
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 10:07:37.01 ID:EFYWJgbM0
- モーガンのインタビュー見ればわかる
対抗心向きだしw
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 10:09:36.10 ID:9DY4eqM80
- アメリカはちょっと前までラスボスだった気がするけどもう日本とほぼ互角だな
あとはブラジル相手にどこまで戦えるか
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 10:10:36.20 ID:KmSmAZ4a0
- 澤兄貴がいなくても金取れそうだよね
元々兄貴がいないと厳しいチームだったのに
これで五輪に良い状態で復帰したら金だな
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 10:12:13.99 ID:aSsKTSgT0
- >>454
ブラジルにはすでに世界ランクでも上回ったので、ホームなら絶対勝たなければいけない相手
日本がスペインならブラジルはポルトガルみたいなもの
マルタ(クリロナ)は誰よりも凄いけど、チーム自体は日本の方が上
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 10:22:19.94 ID:MQAIIvlS0
- 川澄はシュートがうまいな。
女子であれだけパンチのあるシュート打つやついないから。
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 10:24:33.50 ID:pYVCpOR20
- 昨日のアメリカ国歌斉唱の動画ないの?
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 10:26:54.05 ID:EFYWJgbM0
- マルタよりクリスチアーナの方が良い選手だから
五輪でも得点王だった様な
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 10:31:22.36 ID:DEMExkP50
- モーガンは相変わらずいいな
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 10:32:22.45 ID:8D9sMDL10
- 安藤って美人だな
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 10:35:25.56 ID:ANH5GXx40
- >>456
今回のマルタがいないブラジルなんぞ、なでしこの敵じゃないよ。
マルタもWCの汚いプレーで今後はきっちりファウルも取られるだろうし、
もの凄い選手でもなくなるさ。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 10:38:03.23 ID:EFYWJgbM0
- 安藤 史上6人目の100試合出場「米国戦というのは特別な思い」
日本代表に初選出された99年には米国と2度対戦して0―9、0―7で大敗。
世界王者に全く歯が立たない試合をベンチから見つめていた。
あれから13年。米国と互角の戦いを演じ「あっという間だった。
100試合目が米国戦というのは特別な思い。
勝ちたかったけど、まだまだ成長していければと思う」と感慨深げだった。
本当に成長したわ
なんか地上波で放送される様になって感慨深いものがあったし
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 10:53:18.62 ID:ZxGAJOpa0
- 視聴率っていつ発表だっけ?
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 10:57:17.56 ID:X/WwaNit0
- 14.8%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120402-00000009-mantan-ent
スケートの世界選手権や物真似がある時間帯でただの五輪前の親善試合で
これだけとれば十分でしょう。
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 10:57:47.89 ID:jslhicGC0
- >>462
<なでしこジャパン>キリン杯米国戦は14.8% 最高19.5%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120402-00000009-mantan-ent
女子サッカーの国際親善大会で3カ国対抗の「キリンチャレンジカップ」の日本代表(なでしこジャパン)対米国代表の試合が仙台市で1日行われ、
同日夜にTBS系で放送された中継番組の平均視聴率は14.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。
瞬間の最高視聴率は午後9時22分に記録した19.5%(同)だった。
関西地区は平均視聴率が13.2%、瞬間最高視聴率が午後9時22分の21.3%だった。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 10:58:12.06 ID:p55kMcNh0
- ホテルに帰って地震でビックリしたろうなw
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 11:05:02.98 ID:lAJvsJ6sO
- >>463
目頭が熱くなるじゃないか
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 11:08:06.24 ID:2Kzj7OHi0
- 戸塚駅に名誉戸塚区民第一号近賀ゆかりさん頑張れって垂れ幕あるけど
あれを見るたびに切なくなる…。今まで他に居なかったんかと…
区民の中村俊輔もW杯出てるけど選ばれなかったんだな
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 11:09:38.04 ID:2irosXqSO
- フィギュア視聴率は?
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 11:11:23.12 ID:AnREt1laO
- 川澄ちゃんがソフトバンクの森福に見えてきた
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 11:13:03.62 ID:X/WwaNit0
- >>470
*9.4% 19:00-20:00 CX* 世界フィギュアスケート選手権2012「女子シングル・フリー」・第1部
14.8% 20:00-21:54 CX* 世界フィギュアスケート選手権2012「女子シングル・フリー」・第2部
サッカーは、全後半通しで14.8
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 11:18:54.36 ID:4kmb4em40
- お前ら、モーガンにファック・ミー言われたら断れる?
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 11:21:54.88 ID:7AIQ2lPr0
- ファック・ユーしか言われんだろ
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 11:22:32.31 ID:ypiyvmYIO
- なんかいろんなスポーツが色々言われてるけど
全体的に視聴率は下がり気味なんだな
やっぱテレビ見る人って減ったんだろうなーって思ってたら
ミタみたいに40とかいったりするし
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 11:22:46.68 ID:UjxpP/fm0
- 川澄ちゃんは、髪の毛束ねない方がいいと思う
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 11:31:15.18 ID:j7/CZWAK0
- 近賀って実はすごい選手だな
イケメンの上に賢いプレーヤー
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 11:35:25.79 ID:ANH5GXx40
- >>472
滑走順が日本人は3人とも後だったからな。
大河もある中でなでしこは上出来でしょ。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 11:35:47.25 ID:lAPYZs910
- 何でオフサイドとして旗挙げられて一度は認められたのに判定引っくり返ったの?
NBAやMLBならわかるけどサッカーだとおかしいじゃん
ルールブックに一度決まった判定は覆らないとか書いてるんじゃないの?
アメ公は幾ら払ったんだよ
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 11:39:09.93 ID:SYH27aGG0
- 1点目のダイジェスト見てるけど
あのシーン普通大野詰めないか?
なんでちんたら歩いてるんだよ
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 11:39:31.66 ID:jslhicGC0
- >>479
明らかに線審のミスだったからかと。
まぁあの位置からは見えなかったかもだけど
オフサイド取り消されても日本は講義しなかっただろ
日米どっちも納得済みの得点だった
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 11:44:37.58 ID:MHxpS/Uh0
- >>479
副審旗=オフサイドじゃない
最終判断するのは主審
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 12:01:38.75 ID:QgxPNaNy0
- >>479
まずルール読めよ
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 12:11:07.35 ID:EHoqXtTxO
- 近賀さんが美しいままの顔で安心しました。
宮本さんがしてみたいに
マスクして出場してもそれはそれでカッコよさそうだけど…
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 12:20:09.60 ID:HqPN4KLT0
- 男子サッカー、バレー、格闘技、F1、日本人の好きな競技でいつも立ちはだかる。
大丈夫か?女ロナウジーニョいないけどクリスチャーネ(ロナウド)いるし。
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 12:23:11.29 ID:akan3/Oa0
- うちのハゲ親父、試合はいいから モーガンだけアップで写せ〜!
どうして、モーガン意外ブスばっかりなんだ、川上だせ〜!親父の女子サッカー理解度なんてこんなもん
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 12:24:47.88 ID:ljrXOSil0
- 熊がドイツへ行ってから太り過ぎになっている。
ハム、ソーセージ、ビールの摂取量過多と思われる。
もう少し体を締めた方がよい。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 12:48:48.64 ID:HsmO9J000
- 前半のいいパス回しの動画ない?
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 13:05:57.03 ID:daLElTzi0
- モーガンは顔と裏腹に気がめちゃ強くてどついたり引っ掛けたり荒くて汚いプレーもする
若いからワンバック、ソロなどベテランと違い、日本側に気をつかった物言いをしない
宮間や澤との交流経験も無いから「敵プレーヤー」そのものの言動をする
米ベテラン勢と違いが目立つが普通はこっち
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 13:17:26.71 ID:xsNWAJbK0
- ここ2試合でのワンバックの存在感が0に等しかったな
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 13:22:12.17 ID:x3q7BVTb0
- 男子監督に変えてポストプレーとか戦術仕込めば
アメリカは無双状態になれるのにね
モーガン一発だのみ
ある意味日本がやっつけられるのは今のうち
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 13:29:19.09 ID:AnREt1laO
- >>479
アメリカのパスではなく日本のクリアボールがモーガンに渡ってのゴールだから、
ラインズマンのオフサイド判定が間違い。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 13:39:12.94 ID:jokHfslS0
- >>453
英語分からんからたぶんインタビュー見ても分からんけど、
W杯決勝で見られたようなアフターで突っかけたりとかはアルガルベ以降は見られなくなったが
プレー以前の問題として他国選手から距離を置かれるような問題抱えてんだ
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 13:39:34.46 ID:9n5WMJFg0
- 長友と川澄
遠藤と宮間
これが最強か
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 13:48:46.79 ID:bf2jvwOf0
- >>492
ディフレクションだったらオフサイド
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 13:50:36.86 ID:bXh2FQKB0
- 永里ェ・・・は効いてたね。ちゃんとボール収めてる。近賀は澤以上に不可欠な存在になってる
あと驚いたのが大野がだんだんボランチっぽくなってきている
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 14:03:56.63 ID:qfbLjxgN0
- >>492>>495
相手に当たっても無いし、相手が出してたとしてもオンサイドだったね
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 14:23:45.26 ID:LemPx5Ue0
- 日本はもっとスピード強化すべき
股抜き狙いすぎで読まれてた
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 14:28:16.08 ID:bqhs5aXN0
- 川澄以外はまるで得点の気配がないね。
若い子や高瀬を使えよ!
本気を出せ糞のりお
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 14:33:42.02 ID:HkcJVHk30
- WC以降毎試合悪くなってるの鮫ちゃんだけじゃねーか!
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 14:39:36.83 ID:RdS/zoO30
- >>499
近賀
阪口(昨日も一応打っていたな)
そのうち>>500鮫島
最終決戦では案外熊に岩清水
ザ・トータルフットボール
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 14:40:56.69 ID:US0xNXec0
- 川澄は調子にのりすぎ
こいつがいろんなテレビにでてくるたびに不快になる
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 14:41:57.56 ID:ANH5GXx40
- >>500
今回、合流前に故障したから仕方ないさ。
何とか間に合った状態ではあんなもんだ。
アルガルベも故障だしな。
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 14:48:57.22 ID:9cOn6y0jO
- >>490
でもワンバック外すと
後の連中モーガンしかりルルーしかり裏抜けのスピードスターばっかだから攻め手がワンパターンになってしまうからな
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:06:21.42 ID:/odZyUfA0
- >>499
川澄が自己中プレイしないでゴール前ドフリーの安藤にパスしてれば安藤が点取ってたわ
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:07:31.37 ID:GYYoqRtt0
- オハラさん好きは俺だけか そうか…
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:08:08.54 ID:ujaN5qgm0
- ワンバックがサイドに開いて中央をモーガンが使うような形でモーガン育てる意味もあるんじゃないか
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 15:47:19.51 ID:cbRLci9Z0
- モーガンが長身いかしたヘディングでゴール決めたのってここ2試合じゃなかったっけ
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:26:12.40 ID:nPRX9FjnP
- 本戦での縦ポン一発が怖すぎる
男子もそうだが、1番の日本対策って放り込みだよな
でかくて速くて上手いDF、でてこないかなー
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 16:52:19.48 ID:EAf+LNBy0
- >>48
宮間はアメリカに居た
ソロとは同じチーム
WC決勝後も
ソロをなぐさめにいってた
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:09:45.28 ID:jq0bHbGh0
- ブラの来日メンバーがいまだに不明
ttp://www.jfa.or.jp/national_team/2012/nadeshiko/20120405/match/team_info/bra.html
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:26:18.95 ID:/odZyUfA0
- >>511
一部だが顔で判断してくれw
ttp://www.cbf.com.br/noticias/selecao-feminina/2012/4/1/feminina-no-japao
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:27:31.85 ID:N5g4HbY70
- WCでも相手チームにインタブしたら
みんながみんな宮間を警戒、宮間が危険って言ってたよな
澤の名前は出ないのに
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:30:42.72 ID:jq0bHbGh0
- >>521
さんきゅう&全然分からんw
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:30:49.84 ID:TR8kAsH20
- パス回しは男子より断然上手かったな、特に前半は。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:31:19.65 ID:/odZyUfA0
- すまん↑のはボストン合宿のメンツって書いてあるな
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:33:05.10 ID:Dmh6kdaJO
- なんか最近のなでしこは優等生すぎる。
テレビカメラの前で一般人みたくはしゃがないのはつまらんよな
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:33:45.18 ID:qQjzOJYt0
- 敵だけどワンバック好きなんだよね
日本応援しつつワンバック応援してる
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:34:45.51 ID:n7kzcJMT0
- マルタはなんでこないんだ?
けがでもした?
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:45:00.09 ID:/odZyUfA0
- >>519
スウェーデンに移籍したからリーグ戦優先らしい(日刊S)
けど本当はダルいから行かねーっていうのが許される女王様待遇ぽいよなw
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:45:25.17 ID:pJpHn2SX0
- 明日のアメブラ戦テレビ放送あるの?
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:46:51.61 ID:jokHfslS0
- 関東だけテレ朝で深夜にやるんじゃないっけ
テレ朝自体映らん地域だから、アメブラもなでブラもBS朝日でもやってほしかったわー
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:51:55.00 ID:L9ZahXVr0
- >>92
鮫ちゃんかわいい
アメリカも親善試合だからか、ニコニコだね
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 17:59:20.74 ID:HLz5sCPf0
- >>420
>結果主義の国だから
ワンバックが「アメリカでは優勝しないと評価されない。
(ワールドカップの後帰国したら優勝したかのように歓迎されたので驚いたらしい)」
て言ってたが、サッカーアメリカ代表が結果にこだわるのわかるわ。
アメリカの女子の球技、メダル期待できるの他にもバスケット、バレー、水球ってあるしw
http://en.wikipedia.org/wiki/United_States_at_the_team_sports_international_competitions
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:00:40.23 ID:NXcbgPZ90
- 宮間がどんどんかわいく見えてきて困る。
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:01:18.12 ID:cApOLryj0
- >>521
台風のような大荒れの天気だから中止もありえる
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:07:04.21 ID:G1fhIJlR0
- >>118
おいおい、米vsブラジル高い席でもほぼ半額じゃねーかw
これ見に行こうかな、面白そうだ
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:08:05.78 ID:HLz5sCPf0
- >>522
3戦とも後日BS朝日、BSーTBSで再放送あるはず
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:09:11.36 ID:hL2DxRbY0
- 何で日本相手に苦戦してんだよw
ザルキーパー相手なら放り込みとミドルで2,3点は鉄板だろ?
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:09:14.91 ID:/B9h82Rq0
- 川澄のフィジカルが強くなってたのはビックリしたな。
メダルを取る準備が進んでいると実感したわ。
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:10:49.79 ID:cApOLryj0
- >>118
フクアリの絵がしょぼい
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:11:04.49 ID:iASn8ceUO
- このスレに普通の日本人がいたら読んで欲しい
不具合でURL貼れなくなったので
realjapanese
blog
fc2
日本人の人権を侵害してる国があるみたいだから、知っていて欲しい
男女どちらも自衛の為
大切な人に伝言も頼む
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:12:57.78 ID:G1fhIJlR0
- いくらパスサッカーとはいってもいらないパスも多いよな
その分ミスも多くなって逆にチャンスを潰してる時がある
これは男子の代表にもいえる
残念なのは両代表とも決めきれる奴が少ないのがなー
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:14:01.71 ID:jokHfslS0
- >>528
そうなんだーありがとう
BSってけっこう見るもんあるんだけど、ザッピングしてて放送中にその番組の存在知ること多い
この前の神戸vs韓国も終わってから放送してたこと知ったしなぁ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:15:09.16 ID:HLz5sCPf0
- >>530
確かにすごくなったね。
アメリカは元々、ラフプレーしてくるチームじゃないけど
ゴール前でファウルして宮間のフリーキックになるの嫌なのもあるのかなと思った。
雨はFK・CKの時、両ポストにDF配置するようになったしね。
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:15:32.05 ID:/odZyUfA0
- >>511
ブラメンバー発表きた
ttp://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2012/112.html
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:21:13.14 ID:/odZyUfA0
- キリンチャレンジカップ2012 ブラジル女子代表 来日メンバー
監督 ジョルジェ・バルセロス Jorge Barcellos 67.04.14
GK
アンドレイア・スンタケ
バルバラ・ミシェリニ・ド・モンチ・バルボーザ
タイース・ドゥアルチ・ゲーデス
DF
アリニ・ペレグリノ
マウリニ・ドルネレス・ゴンサウベス
レナタ・アパレシダ・ダ・コスタ
エリカ・クリスチアーノ・ドス・サントス
MF
エステル・ドス・サントス
フランシエリ・マノエウ・アウベルト
ベアトリス・ジョアン
FW
グラジエリ・ピニェイロ・ナシメント
クリスチアーニ・ロゼイラ
ダニエリ・ペレイラ
ダイアニ・メネゼス
ミライウデス・モタ
ガブリエラ・マリア・ザノッチ・デモネル
ロザナ・アウグスト
マリア・アパレシダ・S・アウベス
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:21:18.90 ID:jq0bHbGh0
- >>529
アメさんは日本に倣ってそういう女子の悪しき風習からの脱却を図ってる。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:22:53.87 ID:jq0bHbGh0
- >>536-537
FWが8人ってw
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:24:03.16 ID:jokHfslS0
- 1−1−8くるか
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:26:36.59 ID:hSpgMpU+0
- http://www.j-league.or.jp/afc/schedule.html
http://www.the-afc.com/en/acl2012-schedule-results?view=Competitions&id=430
4/3(火)
19:00 ガンバ大阪 vs ブニョドコル 万博記念競技場
19:30 天津泰達 vs 名古屋グランパス 天津泰達球場
4/4(水)
19:00 柏レイソル vs 広州恒大 日立柏サッカー場
20:00 北京国安 vs FC東京 北京工人体育場
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:29:39.78 ID:jq0bHbGh0
- >>540
超攻撃的夫人
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:30:06.01 ID:HLz5sCPf0
- >>541
ガンバ、ホームなんだしそろそろ勝てよw
2試合を終えて
グループE ガンバ大阪 2敗 最下位<<======
グループF FC東京 1勝1分 首位
グループG 名古屋グランパス 2引分け 首位
グループH 柏レイソル 1勝1敗 3位
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 18:41:04.43 ID:MVMMcV7C0
- 川澄エースの風格出てきたな
自信が漲ってるんだろうな
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:01:40.08 ID:YKeMF9xK0
- >>542
毎晩、毎晩
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:05:28.93 ID:j7/CZWAK0
- >>542
ワンバック
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:12:35.99 ID:gn0vfaKr0
- 左SBもっとましなのおらんのか
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:14:40.14 ID:j7/CZWAK0
- 近賀が左右にいて右の中盤も近賀だったらいいのに
- 549 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:18:23.28 ID:l2/fMs820
- >>427
君が代は愛するものへの歌だよ
暗いんじゃなくて厳かなんだ
日本人ならわかるはず
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:22:00.99 ID:RVQPJJh70
- 昨日の14%でなでしこの視聴率スレが立たないのは野球派やフィギュア派に配慮してるからか?
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:26:03.51 ID:I0OwfInh0
- ニワカの俺でも川澄と宮間がすごいのが分かったわ
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 19:36:36.49 ID:tRX6cq0PO
- >>548
でも近賀ってありえないポカするからな戦犯級の
そんなにいらん
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:00:21.01 ID:sKcOiIXA0
- http://news.livedoor.com/article/detail/6428057/
>近所というだけで胸糞悪いダービマッチをやるケースもある中で
ワロタw
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:08:35.17 ID:GzYBdA7p0
- >>538
サッカーにもお国柄ってもんがあるし別にそのままでいいのにな(´・ω・`)
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:39:38.08 ID:whlz1Q7RO
- >>552
そうでもないよ
たぶん北京五輪と北戦のことだろうけど
前者はガチガチに緊張して判断ミス
後者はヘロヘロで足が動かなくなったミス
普段はミスの少ない堅実な選手
澤や宮間の方がありえないミス多い
ただ、ピンチの裏にはチャンスあり
ピンチにさえ絡めない選手は大した仕事できない
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:40:44.44 ID:BqV/Kn8t0
- >>554
でもモダンサッカーの主流に近いのは日本だな
アメやブラジルは強いけど一昔前のサッカースタイルだね
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 20:49:32.68 ID:NWmfRLYU0
- 澤抜きで互角以上、川澄の運動量とセンスが光ったね、
全体のパスの技術も上がってるのは分かった、こりゃメダルあるぞ
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:00:21.00 ID:cdnJow2V0
- 澤も結構ミスするけど、昨日の田中?もミス多いよね。
川澄はどんどんうまくなるな。
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:00:42.01 ID:8EK47IMU0
- >>549
いいこと言うなw
>>530
キープ力、スタミナ文句なしだったが、
でも筋肉つけ過ぎてスピードが落ちたんじゃないのか?
一時的なコンディションの問題とかならいいんだが。
難しいよな。
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:02:11.88 ID:hoYeyoS90
- 南山使ってほしい
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:41:18.82 ID:vdK1DkNj0
- >>556
サイドバックが駆け上がってFW追い越してGKと1対1になったり、ボランチが得点王に
なるなんて女子では日本くらいだな。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 21:47:44.53 ID:fYYDcM9P0
- アメはザックが343試した時みたいに、オプションを増やそうとしてるけだと思うな。
手の内見せないのもありそう。本戦は日本の弱点突いて来そう。特に後半やロスタイム。
しっかり放り込み対策してほしいな。後は、ベスト8とかでアメと当たらないことを祈る。
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:10:03.94 ID:vudEXGcX0
- USWTNのブログ面白いね
写真もすごくいい
『“O'Hara=小原=Small Field”とはこれいかに』とか
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:45:03.71 ID:d9og5lN70
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/npb/1333339039/884
884 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[] 投稿日:2012/04/02(月) 22:42:07.61 ID:uLkPKX4o
・なでしこブラジル戦に追い風マルタ来ない
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20120402-927260.html
糞マスコミ相変わらず「見出し」が糞だな。
マルタ来なかったら、代表強化としても興業としても大打撃だろ。
だから見出しは、「なでしこ、ピンチ!ブラジル戦にマルタ来ない!」
これはブラジルのマリーシアだ。「マルタ隠し」だな。もう五輪の戦いが始まった。
正直、クリスチアーニの単騎だけじゃ物足りないわ。
熊谷にマルタのスピードとテクニックを体感させる場をつくれや協会!
6月の欧州遠征【スウェーデン・6/16〜6/21】で、
マルタが新加入したスウェーデンリーグのティーレソーFFとマッチメークすべき。
勿論、スウェーデンでブラジル戦なら最高だ。
7月11日の壮行試合でもいいから、とにかく「マルタつきのブラジル」とテストマッチ来い!
【マルタ・5年連続、バロンドール】 http://www.youtube.com/watch?v=8Cex6DKCchU
【これがサッカー・ブラジル女子代表だ!】 http://www.youtube.com/watch?v=u8kRWZYkVqA
【2007女子W杯・準決勝―ブラジル 4−0 アメリカ】 http://www.youtube.com/watch?v=LmrXY5YUHPo
【2007女子W杯・※決勝―ブラジル 0−2 ドイツ】 http://www.youtube.com/watch?v=ty6zSkSZiyA&feature=related
【2008北京五輪・準決勝―ブラジル 4−1 ドイツ】 http://www.youtube.com/watch?v=XlIkqgJbRiM
【2008北京五輪・※決勝―ブラジル 0(延長)1 アメリカ】 http://www.youtube.com/watch?v=8-Pm8al2VNc」
【2011女子W杯・準々決―ブラジル 2−2(PK3-5) アメリカ】 http://www.youtube.com/watch?v=INzWY5BYMbs
ー上位決戦で必ずポイントになるマルタ対策!
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 22:57:47.44 ID:vdK1DkNj0
- >>564
マルタにボールを渡さないように、出所を抑えればいいんじゃね?
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:03:34.14 ID:Enl/mqGw0
- ドイツ対アメリカって最近やったことある?
すげえ見たいんだけど
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:10:25.81 ID:nAp8fyMt0
- 多分日本チームは何回もやってる
アメリカよりブラジルのほうを警戒してるよね
明後日はとんでもない先発メンバーで臨みそう
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/04/02(月) 23:22:41.25 ID:vudEXGcX0
- ロンドンの準決勝は『日米英伯』になるのが順当なのかな
>>564
「お前らもバロンドーラー隠してるんだからおあいこじゃん」とか思ってそうだよなw
ガチメンバーで来てくれたアメリカさんたちはさすがだな
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:07:19.70 ID:K2XDdwvS0
- イギリスは日本にとってやりにくいだけで上位互換の欧米にとっては楽、仏瑞の方が強い
抽選が予想通りならどちらかとGLで当たる
抽選で英有利とか日不利に組まれて決勝Tでいきなりアメリカとかが一番困る
飴はラピーノー不在だったよw
- 570 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:17:28.00 ID:VJsWpe7p0
- >>568
アメリカはリーグ休止だから
少しでも試合したいってのもあるかもしれんね。
ガチメンバーが見れたのはうれしかったよ
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 01:31:44.81 ID:MLdYwwt00
- 前半の日本の華麗なパス回しの動画ない?
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:17:38.04 ID:kIi1Ckf8O
- ぽむはいつになったら試合出るの?
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:18:04.40 ID:L24ZirlQO
-
川澄&若林のCM時の
実況スレはどうだったの?
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:26:11.92 ID:DEjVVSnpO
- モーガン、モーガン、モーガン
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:27:37.19 ID:IKy12unUO
- >>562
なんかアメリカはアルガベと今回は、ワザとなでしこと同じ土俵に上がってる気がする。
縦ポンが通用するのはわかってるから、色々試しているような感じ。
- 576 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 02:56:45.03 ID:obRcnXY40
- 16 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [いちおつ] 投稿日:2012/04/03(火) 02:39:59.80 ID:XX1iTyD6O
NDV47阪口&明日菜、関西出身の幼なじみコンビに上田委員長命名
(ナニワダブルボランチ2人で47歳)
ブラジル、大野と宮間を警戒
川澄力試したい
明日ACL
FC東京、バルサのように
平山イメチェン
横浜FC山口監督初勝利
イラク、FIFAに地元開催禁止解除を要求
J公益社団法人に
- 577 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 03:48:06.53 ID:1Di0tv5U0
- >>576
田中はガタイは良いけど球捌きがなあ・・・
モーガンのシュートも実質田中が「アシストした」わけだし。
- 578 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:01:46.28 ID:sQYGc1560
- とりあえず預ければ安心って選手が1人と2人じゃ全然違うよな。
永里が不調脱出して澤と岩清水が戻ってきた時の試合が早くみてみたい。
- 579 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:16:51.48 ID:1Di0tv5U0
- >>578
岩清水はビルドアップのパスは下手だよ。
- 580 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 04:23:52.32 ID:sQYGc1560
- >>579
岩清水はコンディションさえ戻ればどう考えてもスタメンだろ。
- 581 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 06:08:54.72 ID:ewZ9kzrT0
- キリンチャレンジカップ2012「アメリカ女子代表×ブラジル女子代表」
※テレビ朝日で4月3日(火)深夜2時21分から録画中継
キリンチャレンジカップ2012「日本女子代表×ブラジル女子代表」
※テレビ朝日系列で4月5日(木)午後7時45分から生中継
解説:松木安太郎&大竹七未 実況:進藤潤耶 インタビュー:加藤泰平
- 582 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 13:16:21.34 ID:x8z1rLGK0
- 千葉市、風強くなってきた。雨は降っていない。
アメリカvsブラジル ほんとにやるのか?
- 583 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:20:36.95 ID:NLmTvKrG0
- >>569
ラピノーは来日してるが、スンドハーゲの構想からはずれて干されてるんだ。
- 584 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:31:04.43 ID:MjL/B2LD0
- ドーム球場ってサッカーやれないのかな?
アメフトだとやってるよね?
- 585 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:32:21.88 ID:fF5TPFDx0
- >>584
コンサドーレ札幌が日ハムと一緒にドームつかってる
- 586 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:37:39.27 ID:2Dl4IcVg0
- モーガンがかわいすぎて川澄とかどうでもいい
- 587 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:43:23.89 ID:SutNfcVp0
- getsportsの中西の解説が実に的確だった。大野はたいしたもんだ
- 588 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 14:44:50.91 ID:TN8cbU7e0
- >>585
野球とサッカーで芝使い分ける世界で唯一のドームだぞ
- 589 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:07:00.67 ID:wohAHSpiO
- 例の変な線(多分ラグビー)がなかった気がするがどうやって消したんだ?
- 590 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:11:14.24 ID:Is7Z6AmB0
- W杯以後見てないが、
W杯では米のほうが能力的に3枚ぐらい上手だった気がしたが
その後負けてないの見ると日本強くなってるってこと?
- 591 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:20:39.21 ID:5yk7K/f40
- なでしこは対北朝鮮選でも走力というかスピードは負けてた
アメリカは確かにはやいけどなでしこが少し遅すぎるんじゃないか?
- 592 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 15:26:38.45 ID:OAjnmJu80
- 田中あそこで無理やり足出してモーガンにアシストした意味わかってるんだろうか
どうもパスミスが多すぎるが
- 593 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:03:01.33 ID:pySaOFHgO
- >>592
ああいう場面ではボールを外へ掻き出すのが鉄則だと思うけどね。
昨日みたいにいくらカットしても密集の中へ入れちゃダメだよね。
- 594 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:12:39.68 ID:hgLhLX4P0
- >>586
http://up4.viploader.net/ero/src/vlero052494.jpg
- 595 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:15:44.43 ID:6X/FodJO0
- セクシー過ぎるモーガン
http://medialib.jp/wp/wp-content/uploads/2010/11/66328568515218a62d163dade5317ef7.jpg
- 596 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:25:34.34 ID:sQYGc1560
- >>592
あの場面は仕方ない。
反省すべきなのは田中のバックパスのミスとかあの時間帯の他に頻発したミス。
- 597 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 16:35:54.70 ID:MjL/B2LD0
- >>594
乳ないやん
- 598 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 21:58:33.39 ID:8bqNM46u0
- モーガンフリーやん
- 599 :名無しさん@恐縮です:2012/04/03(火) 22:45:25.73 ID:k+gMLyYa0
- >>587
右でボールを受けたら必ず左(中央方向)にしか動かないし、
サイドにパスを散らして揺さぶらないのに?
>>591
北チョンはドイツWCで1点も取れず3戦全敗だったぞ。
- 600 :名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 02:33:20.87 ID:/2emsc1TO
- 宮間あやちゃんペロペロ
- 601 :名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 14:13:38.75 ID:Ioq28h550
- アメリカチームin新幹線
http://fakerswalk.blog93.fc2.com/blog-entry-1863.html
- 602 :名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 16:18:28.19 ID:o3zLrk/v0
- http://www.fifa.com/mm//Photo/Tournament/Competition/01/61/04/00/1610400_FULL-LND.jpg
きんちゃんがいない・・・・
- 603 :名無しさん@恐縮です:2012/04/04(水) 16:53:56.44 ID:UYxY2qYn0
- アメリカ人もう帰国したの?
- 604 :名無しさん@恐縮です:2012/04/05(木) 00:37:38.16 ID:N456vWbj0
- 帰っちゃったってさ
141 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★