■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【野球】NPB加藤コミッショナー「統一球飛ばないという認識ない」「選手はプライドを持ってやってほしい」
- 1 :れいおφ ★:2012/04/26(木) 09:05:51.67 ID:???0
- 日本野球機構(NPB)の加藤良三コミッショナーが25日、前日の事務折衝で
日本プロ野球選手会が申し入れた統一球の見直しについて
「大リーグのボールより日本の統一球の方が飛ばないという認識はない」と話した。
昨季の本塁打数が2010年シーズンから両リーグ合計で666本も減少。
「野球離れ」を危ぐする声も上がるが、同コミッショナーは
「選手にはプライドを持ってやってほしい」と打者の奮起に期待した。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/26/kiji/K20120426003125400.html
- 2 :あべちん&坂本:2012/04/26(木) 09:07:30.08 ID:RcXqiUWbO
- ナベツネに言いつけるぞ(涙目
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:07:36.37 ID:m+bomPja0
- _,.>
r "
お飾りがしゃべった! \ _
r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
.,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
/:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
/ _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒ `-: : : : : : : :
...-''"│ ∧ .ヽ. ________ / ____ ---‐‐‐ーー \: : : : :
! / .ヽ ゙,ゝ、 / ________rー''" ̄''ー、 `、: : :
.l./ V `'''ー-、__/__r-‐''"゛  ̄ ̄ \ ゙l: : :
l .,.. -、、 _ ‐''''''''-、 l !: :
| / .| .! `'、 | l: :
l | .l,,ノ | ! !: :
/ '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/ l !: :
r―- ..__l___ `´ l / /: :
\ `゙^''''''―- ..______/_/ /: : :
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:08:07.63 ID:cyjI3UbH0
- なんかピントのずれたコメントだな
たしかに飛ばないことはそこまでの影響はないかもしれない。
ただ他の原因と合わせて打者が打てなくなっているのは確か
そして打てないことが面白さを失くしている可能性があるのに、
打者の問題に矮小化している。
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:08:16.26 ID:Uv7SBupy0
- ぶっちゃけどうでもいいんだろうな、この人にとっては
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:08:51.48 ID:mDVhz+k/0
- うるせーよ
ナベツネの犬
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:09:00.82 ID:OrSrYC5p0
- >>4
ストライクゾーン広くなったからだろうな
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:09:14.92 ID:4x6YoA2H0
- 去年の西武の中村みたいに打てる奴は打てる。
甘えるな!
ってこと?
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:09:51.86 ID:uwGZ8KFA0
- こんな子というのは 日本で「おまえ 野田だろ」といわれる
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:10:20.58 ID:DCiyr2PdP
- 新井さんが文句言ったら新井さん以外の阪神打線は打ったでござる
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:11:42.30 ID:kWuYW3bJ0
- 実際に飛んでないですが
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:11:49.90 ID:0jb5Hh0M0
- >>8
日本のプロはメジャーリーグでは2Aレベルなんだから理解しろよってこと
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:11:53.56 ID:eUdvuWLS0
-
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:12:03.87 ID:bZnd7svki
- よくさ、「まるでピンポン球のようにスタンドに運んでいきました!」とか
アナウンサーが絶叫してる事があるじゃん?
あれ嘘だから。
ピンポン球は跳ねるけど、軽いから距離はそんなに出ないから。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:12:32.92 ID:bZnd7svk0
- だとすれば急激にHRが減ったのは何故?
統一球以外に原因があるのなら
そこと突き止めて対策しなさいよ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:13:06.91 ID:m+bomPja0
- >>15
なんで対策する必要があるんだよw
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:13:34.69 ID:MKoG20HB0
- 同コミッショナーは 「選手にはプライドを持ってやってほしい」と打者の奮起に期待
自分のアイデア否定されたくないんだろうなw
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:13:37.81 ID:6w/q2psz0
- 統一球が飛ばないんじゃない
前の球が飛びすぎただけ
インチキホームランはいらない
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:14:01.53 ID:jNReEwvs0
- まともな事言ってるな
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:14:02.33 ID:eutII8ewO
- こいつはどこの国の野球を見てるんだ
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:14:20.48 ID:Ge8SvonQ0
- >>8
その中村が今シーズンは全く打てない
飛ばないボールを遠くに飛ばしてた太いバットがルール変更で使えなくなり苦しんでる
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:14:25.19 ID:Dbgz0e3M0
- 大リーグからボール買ってやれよwやきう()が可哀想だろ!www
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:14:31.06 ID:vtH+2pTP0
- >>15
誰も飛ばなくなったとは言ってないよ
もう一度、>>1を良く読んでみ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:15:16.71 ID:y0BycATuO
- ぼーるのせいにするやきうwww
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:15:47.32 ID:MKoG20HB0
- 白人や黒人と比べて明らかに体格や身体能力で劣る日本人が
そいつらのやってるメジャーよりも飛ばないボールでプレイしてるわけで
ボールが飛ぶわけがない
それを「プライドを持ってやれ」とか精神的なことしか言えないのかよ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:16:47.76 ID:4E6YkBhh0
- 飛ばないことが問題なんじゃない
打てないことが問題なんだ
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:17:01.37 ID:+R6nI5bQ0
- >>14先日から固執してないか
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:17:26.53 ID:tTpnUDDN0
- 今が普通であってインチキボールの時が異常だったんだよ
ホームランの価値下げたし、誰でも打てるとか萎える
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:17:33.45 ID:vtH+2pTP0
- >>25
メジャーより飛ばないボールって何処が調べた情報なの?
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:17:38.38 ID:GYX/DUAUO
- 前任のコミッショナーもそうだけど、ほんと口だけでなにも仕事しないよな
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:17:47.13 ID:W9bQf+UO0
- ナベツネの横暴には何ひとつ言えないくせに
統一球だけはやけに強気じゃねーか
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:18:02.00 ID:ubSrzj1C0
- WBCじゃスモールベースボールwとか言って
ホームラン無しで優勝してあれだけ盛り上がってたじゃないか
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:18:23.23 ID:2/qK0tvX0
- バットに当たらないボールの使用禁止にw
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:19:01.31 ID:bvVuz146I
- 前の球に戻したら
おかわりなら70本
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:19:44.40 ID:CaE328yxO
- 野手は給料上がらないどころか下がる一方だしな
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:20:03.31 ID:7mmju7SYO
- 敵チームのホームランを嬉々としてとりにいくやきうファンを見てるとなるほどこれは野球離れするわ(笑)
サッカーじゃあまず怒声とともに放り返すだろな
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:20:27.14 ID:liMBBUoV0
- 元々が高すぎるんだろ
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:21:24.15 ID:pXOW8qrh0
- ボールひとつに〜キリキリマイさ〜
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:21:32.34 ID:2XVmpa2j0
- 野球は野球であってベースボールではない
だから野球用の球を開発するべき
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:22:09.66 ID:uiXiTcA/0
- 統一球+ゾーン拡大+バット規格変更
一気に変えすぎなんだよー。ゾーン拡大がひどすぎる
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:22:19.20 ID:7mFulSQR0
- 試合時間が長すぎるからストライクゾーンを広めに取り出したんだろw
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:22:39.38 ID:22IflhF8O
- 昔のインチキ野球記録とは分離すれば?
インチキ野球で残した落合の50本とか今じゃなんの価値もないだろ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:22:47.74 ID:7EPP6RfgO
- 今だってHRが1本も出てないわけじゃないしな
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:23:12.32 ID:uHIKkfpv0
- まずは
球場の広さ、フェンスの高さを統一するところから
始めようか。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:24:30.82 ID:+R6nI5bQ0
- >>44共産主義者の発想
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:25:18.95 ID:lB2r7SyuO
- 全球場ラッキーゾーン作っちゃえばw
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:25:36.02 ID:Uv7SBupy0
- >>30
まあ法律の専門家で野球のことは全然知らないのを連れてくるからね
具体的なことは何も分からないから、こういう精神論しか言えないのも仕方ない
そもそもこういう組織の構図自体に問題がある
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:26:02.08 ID:FBnpBayb0
- 宮本が二桁HR打つ時代には戻りたくない
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:26:11.38 ID:H+l59b+p0
- >>29
メジャー経験者&今季メジャーとオープン戦やってメジャーの球で実際に試合した選手達の感想
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:26:26.60 ID:ZVlQTvnf0
- メジャーより飛ばないは言いすぎだろ
衰えて出戻ったやつにでも訊いたんか?
- 51 :名無しさん@恐縮です :2012/04/26(木) 09:26:30.91 ID:XP5N5CNI0
- リーグ総HR数
セ・・・863HR→485HR→305HRペース(0.71HR/試合)
パ・・・742HR→454HR→294HRペース(0.68HR/試合)
こんな異常事態招いて観客数も大幅減ペースなんだから
コミッショナーは責任取って辞めるべきよ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:26:43.53 ID:zTGrfvVZ0
- プライドで
飛ばせば飛ばせる
統一球
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:28:06.41 ID:liMBBUoV0
- いいね、それ!
「ラッキーゾーン」とか響きが良いから馬鹿なファンが喜ぶかもw
まあ逆に真剣に応援に来てる客からは見放されるかもしれんが。
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:28:21.75 ID:Ge8SvonQ0
- >>40
打者にとっては三重苦
明らかにバランスを欠いてるよ
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:28:54.66 ID:2kgl12aa0
- どうせ文句言ってるの巨人だけだろ
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:28:59.41 ID:cpIDk8B90
- ガラパゴスストライクゾーンに向かって
ガラパゴスボールを投げ
ガラパゴス球場でホームランを量産してたら
2Aレベルリーグに凋落してた
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:29:19.80 ID:zTGrfvVZ0
- >>53
昔、甲子園とか西宮にあったんだよ
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:29:38.01 ID:ZY4fqm+j0
- 片手こすりホームランとかの時代がおかしかった。燃えろプロ野球か。
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:31:34.85 ID:Bjl8YZJ80
- つまんねーんだよ、いいかげんにせえ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:32:40.53 ID:8jTQH8Pn0
- この問題の根本は飛ぶボールの時から変わらない
ミズノが飛ぶ、飛ばないの基準に「反発係数」を採用してるのがそもそもの間違い
飛ぶボールも「反発係数」では普通のボールだった。実際は飛んだ。
飛ばないボールは「反発係数」では大リーグと同じと判断した。実際は飛ばな過ぎる。
壁にぶつけてどれくらい跳ね返るかは飛ぶ飛ばないの基準ではない。
あともうひとつ、大リーグの球が飛ばないのは第三国で作った形がいびつな粗悪品だから。
だから実際は飛ぶボールも飛ばないボールもある。でもミズノではそんな粗悪品は作れないw
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:33:40.54 ID:ZiALyZpp0
- >>58
燃えプロwww
懐かしい。
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:33:44.80 ID:m+bomPja0
- プロ野球、NPBとその選手の考え方がよく分からんね。
確認するが、NPBが、メジャーとすり合わせる気があるから、統一球なんでしょ?
その考えを選手が受け入れられないってんだったら、やっぱ選手がセコいってだけの話よのう。
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:34:32.38 ID:OaPYgF6m0
- 酷い精神論だな
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:35:47.92 ID:zTGrfvVZ0
- 昔の後楽園で落合の打球にサードがジャンプして、取れなかったが、そのまま伸びてホームランになったのを見たわ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:37:29.33 ID:DTWE8WFV0
- ルールが興行をつまらなくしていることに選手が危機感持ってるのに
コミッショナーがこれではねえ
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:38:01.21 ID:TbCYNPF50
- 「メジャーより飛ばないボール」って言い分はソースも何もない一部の焼豚の淡い願望。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:38:05.19 ID:vN/Dt7TQ0
- プロ野球ってこんな話題ばっかりだなーw
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:38:12.80 ID:c/MZFala0
- こういう愚か者がトップをやってるようじゃ野球界もお先真っ暗だな
現実を認めなけりゃ何も変わらないのに
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:38:52.65 ID:O4vWyJDA0
- そんなことよりストライクゾーンが広すぎる
これが問題
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:39:20.14 ID:zTGrfvVZ0
- 昔のボールなら亀梨でもHR打てるだろ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:39:39.09 ID:SiRElHMd0
-
芯に当てれば飛ぶよ
バッターが3A以下ってことだろ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:39:51.58 ID:x2ZIaiKj0
- 戻す戻さないではなく、今戻したところで、それで本塁打出て打撃戦になったとしても
冷ややかな目で見られてしまうことが何故分からない
打てない飛ばないがボールのせいなら、打てて飛ぶのもボールのお陰としか思われないよ
選手会は成績下がって年俸下がるのが嫌なだけ、ファンの野球離れなんて口実だよ
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:40:09.67 ID:m+bomPja0
- 仮に球を戻してホームランが増えても、観客動員にはほとんど影響しないと思う。
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:40:22.24 ID:tTpnUDDN0
- とりあえず過去の記録は白紙にして統一球記録から作り直せ
モチベーションも上がるだろ
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:40:26.50 ID:PN/FN2af0
- ホームラン以前に強い打球が打てない
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:40:34.88 ID:0PAxfoXm0
- こいつ本当にアメリカ被れの老害だなw
モヤシが白人より飛ばないボール使って同じくらい飛ばせとか
アホかよこいつwww
こういう官僚上がりのアメリカ被れのバカいれるから
日本の野球が衰退するんだよ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:40:45.99 ID:mDVhz+k/0
- >>58
バントで‥‥
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:41:07.52 ID:VfTLeYuE0
- メジャーリーグで使ってもらったら
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:41:11.08 ID:Tw8RuU3SO
- で、オリンピックはどの球を使用するの?やはりメジャーリーグ仕様?
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:41:29.28 ID:s1r/Pyct0
- >>60
別に反発係数だけで判断しているんじゃないみたいよ↓
http://www.fit.ac.jp/~mizota/pdf/ronbun2011_03.pdf
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:41:45.86 ID:UA3lWTP80
- 野球のことをコミッショナーに聞くなよ
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:41:52.85 ID:VNXKwfVli
- >>11
メジャーと比べて
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:42:33.05 ID:Kvmaina/0
- 統一球って大リーグと統一してるんだと思ってたわwww
ミズノ統一って事ね。ミズノから金もらってんのね。だから必死なのね。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:42:56.42 ID:vghYR7JJO
- こいつ数字も見てないだろ、老害がコミだもんな、そりゃダメだわ。
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:43:13.09 ID:O4vWyJDA0
- 坂本が30発打ったり桧山が片手でHR打ったりするボールが異常すぎたんだ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:43:22.89 ID:FiVAjM2o0
- 実際ホームラン激減してるじゃねえか
こいつは自分がトップとして決定したことにその後どうなろうと触れられたくないだけだろ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:43:57.74 ID:VNXKwfVli
- >>85
今考えるとたしかに異常だな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:44:10.76 ID:1We/Sa5e0
- もっと飛ばないボール使っていいよ
今まで打者に有利すぎた
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:44:14.77 ID:NMwpGHv80
- >>50
ラミレスみたいにメジャーでやってたの何年前だよ
って選手も言ってるみたいだな<メジャー球より飛ばない
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:44:48.74 ID:SquMrI8DO
- 飛ぶ飛ばないの問題じゃない
おもしろいかおもしろくないかの問題
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:44:53.43 ID:MUDjgBEs0
- メジャーのボールよりは飛ぶだろう
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:44:56.70 ID:VNXKwfVli
- >>86
文章読めよ
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:45:00.22 ID:nX2+qa+bi
- メジャーと同じボールでいいだろ
まああんま変わらないだろうけど
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:45:09.65 ID:SZO2W+JA0
- 今年は巨人が糞弱いから面白い
ボールなんか関係ないよ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:45:22.54 ID:0PAxfoXm0
- そもそも去年のリーグ485本って過去50年で最低の数字だからなwww
ここ20年はリーグ平均700本を割ったことがなかったのにいきなり485本www
そして今年は300本ペース?wwwww
白人に合わせたって無理だってどうしてわかんねえのかなあこの糞爺どもはw
体つきみりゃあんな身体になるのは日本人じゃどんなに努力しても無理だって
直ぐに分かりそうなもんだがw
- 96 :名無しさん@恐縮です :2012/04/26(木) 09:45:47.48 ID:XP5N5CNI0
- 詰まらない貧打戦ばかりだから現在観客数は
セが60万パが140万減ペース
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:45:56.93 ID:jxuITmHR0
- >>84
>>86
メジャーと比べてな
>>1も読めないって何してもダメ人間なんんだろうねw
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:46:01.08 ID:kinxX9HCO
- 阿呆コミッショナーと糞ミズノが悪の枢軸
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:46:45.75 ID:0/ofUm+KO
- その通りだな
たまにはまともなこと言う
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:46:48.68 ID:zTGrfvVZ0
- 今までの感覚で「行ったー!」と思ったのが殆どスタンドインしないよな
打球の伸びが無く、失速も早い様な気がする
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:47:18.07 ID:Nphv1betP
- その前に腐れ審判ども何とかしろよ
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:47:28.70 ID:vghYR7JJO
- 今の日本の象徴だわ「オレはちゃんとやってる、悪いのはお前らだろ!」
クソ老害が!
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:47:31.02 ID:MUDjgBEs0
- 落合がポーンとこすった打球で本人もああレフトフライだろって表情でホームランになった時驚いた顔してたが、ああいうインチキホームランはいらない
むしろメジャーと全く同じボールでやるべき
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:47:33.11 ID:x2ZIaiKj0
- ボール変えたのは国際基準に対応するため
ゾーン拡大は長い試合時間を短縮させるため
なのに選手会は、これらの目的を無視して「飛ばない」のが悪いと言うだけ、まるで駄々をこねる幼児みたい
もはやプロ野球界は組織として機能していない
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:47:35.27 ID:qMBvU8M7P
- テレビ観戦なら投手戦もまあまあ楽しめるけど、球場観戦で全然点が入らないとさっぱり面白くないね。
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:48:07.38 ID:cmI2QxmP0
- 加藤コミッショナー、ホームラン王奪取宣言か
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:48:09.03 ID:DCiyr2PdP
- ボール飛ぶようになったらまたカラクリドームでのインチキホームランが増える
そっちのが興醒めだわー
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:48:15.38 ID:dzGSrUXs0
- >>49
中継の解説中にMLB球のほうが飛ばねぇつってた
メジャー経験者もいたよ。確か長谷川だったかな。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:48:17.12 ID:NqXNKGV30
- ホームランが出やすいのなら
前の球に変えればいい
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:48:24.28 ID:bMlp3qKM0
- 実際飛んでないのに何言ってんだ。
去年と今までのデータさえあれば素人でも判る。
いやデータなんて見なくても見ただけで分かるのに。
本塁打とあわせて打者の無様な空振りが目立つ。
あのボールは物凄くに曲るしブレーキも掛かる。
投手有利だな。
ボールを元に戻すのが嫌ならバットの規格を変えたらいい。
王貞治の時代のように圧縮バットも可と言うことで
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:48:46.54 ID:PN/FN2af0
- 今、ほとんどポテンヒットしか打てないのにボールを変えてホームランを打っても意味が無いだろう
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:49:04.68 ID:atNWu5Ux0
- そもそもスラッガー育てようという意識がないじゃん
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:49:05.33 ID:0PAxfoXm0
- >>93
バカか、おまえw
何でも白人の基準に合わせようって白人コンプレックス丸出しw
体格が全然違いすぎるだろw
日本でメジャー球なんか使ったら、和田みたいに靱帯損傷離脱する投手が
続出するわwww日本人には根本的に向いてないボールだよ
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:49:07.82 ID:gGChuTdB0
- おかわり「せやな」
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:49:17.49 ID:SmeqSZdn0
- >>110
>>97
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:49:33.82 ID:m+U5L7430
- メジャー公式球と同じものを採用すりゃいいじゃん
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:49:53.51 ID:c/dQzVbMP
- どう変えようと、数年すればみんな対応する
適応力を競ってるんだよ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:50:15.09 ID:cmI2QxmP0
- ハンカチのための統一球
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:50:24.98 ID:zTGrfvVZ0
- 益々スモールベースボールが加速して、野球に醍醐味が無くなって行くな
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:50:33.05 ID:VNXKwfVli
- >>110
メジャーと比べてな
長文書く前に文章読めよ
恥ずかしい奴
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:50:52.93 ID:qMBvU8M7P
- >>97
その前にメジャーと比較すること自体がナンセンスだから。
NPBがMLBに組み込まれたいってなら話は分かるけど、それぞれ別ものなんだから別の反発係数の球
使ったって構わない。同じ条件でやりたいってことなら同じ球を使えばいいわけで、違う球を使っている意味がない。
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:51:17.29 ID:pD4l7a4B0
- >>95
お前みたいなガラパゴス頭なやつだから
王のHR世界記録(失笑)なんかギネスも載らないんだろwww
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:51:20.20 ID:0PAxfoXm0
- >>104
バカ、合わせる必要がそもそもねえんだよバカ
4年に1回、韓国人と5回対戦するための大会だけのために白人仕様のボール
にしろっていうのかwアホすぎるwwwwwww
日本人でメジャー逝く奴なんて5%もいないんだぞw
本当に白人コンプレックスもここまで来ると異常だなw
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:51:51.83 ID:napzf+Uni
- >>113
野球って競技が日本人に合ってないって言ってるようなもんだろ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:52:25.28 ID:VO652K+o0
- なんとなく、正しい事言ってる、珍しい
と思ってしまった。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:52:38.13 ID:x2ZIaiKj0
- コミッショナーがお飾りなのはみんな知ってる
でもコミッショナーを形骸化させてるのは読売と、それに追従してる各球団
お飾り叩いて満足してるファンが、問題をこじらせているのが笑える
ファンがアホやから改革でけへん、ってとこかな
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:53:03.15 ID:qMBvU8M7P
- >>124
BaseBallと野球は違う、ってことだろ。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:53:14.37 ID:PN/FN2af0
- >>124
金田、張本、王、ダルビッシュ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:53:15.66 ID:IyQ3jqA60
- アマチュアならそれでいいのかもしれないが興行だからな
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:53:38.25 ID:napzf+Uni
- >>127
中国のパクリ文化と一緒だな
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:53:43.44 ID:0PAxfoXm0
- メジャー、メジャーって白人コンプレックス強すぎるんだってw
日本人の強打者がでないのはボールの性だと思い込んでるの?
ボールを変えればハミルトンやハラデーになれるのか?w
なれるわけねえだろ、170cmのモヤシがwwwwwww
体格が白人と同等になって初めて白人と同じ道具を使って競える
チビが大人仕様の道具を使っても怪我人続出するだけ
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:53:59.30 ID:9DzgsX1a0
- 老人てほんとダメだな
こんな奴らが日本統治してたら日本ダメになるの当然だ
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:54:13.03 ID:CXMdB6mP0
- なんかサッカーみたいな点差の試合増えたよね
1−2 0−1 とか。
あとホームランで点かせいでた
巨人がめっちゃ弱くなった
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:54:45.90 ID:napzf+Uni
- >>128
せめて両親日本人で出してくれ
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:55:23.85 ID:EBBy6dzy0
- ホームランが減ると野球離れに繋がるという発想がわからん。
スモールベースボールがますます緻密になって、野球の面白さが前面に。
ホームランなんて最初からおまけだろ。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:55:45.99 ID:OcqAZNkW0
- 統一球導入前は、統一球は今までのボールより1メートルぐらい飛ばなくなるって言ってたな。
でもそれは芯に当たった時の検査結果で、少しでも芯からズレると極端に飛ばなくなるみたい。
詰まった当たりでも簡単にホームランになってた今までのボールが異常なだけで統一球が普通なんだけどな。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:56:11.37 ID:hbMvawAb0
- >>14
比喩表現、って知ってる?
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:56:16.73 ID:lI1amlLAO
- 日本人のパワーをロスする打ち方じゃ飛ばないよ
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:56:43.13 ID:MKoG20HB0
- >>110
飛ばないから投手は強気の内角攻めができる。四球も明らかに減り
安打数も減り長打も減り。
金払って毎度貧打戦見せられる。コミッショナーはVIP席で
たまに見に行くぐらいだろうだからそれに気が付かない
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:57:12.37 ID:tTpnUDDN0
- 国際試合に対応するためと言ってたのに
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:57:34.13 ID:FQUiEz0W0
- >>131
何言いたいのか訳わからん
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:57:34.17 ID:y+nMawmc0
- 防御率めっちゃ悪いイメージある一場が大復活したりしてないの?
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:58:07.83 ID:qMBvU8M7P
- >>131
さっきから白人白人言ってるけど、黒人もおおいしアングロサクソン以外のプエルトリコなど南米系がかなりおおいだろ。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:58:22.51 ID:x2ZIaiKj0
- >>123
バカなファンにとっては国際試合=WBCでしかないんだな…
国際基準に合わせるとは、当然五輪復帰や、WBCとは別に日本が主催する国際試合の開催
他にも日本シリーズとワールドシリーズ覇者同士の試合とか、そういう諸々を含めてのことなのに
それを笑うなら、国際化なんて不要!と明確に意思表示すべきだ、選手もファンも
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:58:47.11 ID:vghYR7JJO
- 一般常識では、いくらお飾りでも自分の会社の売上くらいは見るわな。
この人はただの無関係の一般老人か?
それも言い方あるだろ「何で?オレ知らないよ」はひどいわ、野球はダメだな。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:58:49.35 ID:0PAxfoXm0
- >>136
普通ってなんだよ普通ってw
1950年以来、60年ぶりにHR500本を割った去年が普通ってwww
まず普通の定義から始めろよw
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:59:12.33 ID:OcqAZNkW0
- 新井、村田、阿部、この辺の奴らって最初の頃はインタビューで「統一球でもキッチリとらえたら全然飛びますよ」
とか言っちゃってたぞ。
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:59:33.00 ID:7IBdJxgY0
- 今までインチキしてただけでしょ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:59:50.24 ID:HmLcsmTA0
- バットがよく折れるようになった気がするけど、気のせいかな?
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 09:59:55.56 ID:TJX8QYk90
- いかに今までボールに頼ったバッティングをしていたかだよな。
俺はやはりホームランはホームランらしい当たりであって欲しい
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:00:51.58 ID:c/dQzVbMP
- 3-1 5-2 5-1 5-0 6-5. 6-7 2-4 2-4 5-7 3-1 0-14 4-0 1-1 1-4 1-5 0-2 6-4 11-9 11-1 0-1 1-0 1-3
結構点取ってるじゃん?やっぱり適応してきたな
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:01:01.56 ID:TNkSwEofO
- 興業って観点からみれば内容に物足りなさはあるだろうな
観客は打撃戦や投手戦どちらも観たいんだろうけど、現状やっぱり投手側に偏りすぎてる
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:01:05.09 ID:OcqAZNkW0
- >>146
臭えから俺にレスすんなwwwww
臭えええええええええええwwww
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:01:17.20 ID:fr3aau5fP
- >>14
関西の方じゃピンポン玉って卓球の玉も指すけど
関東の方で言うスーパーボールの事でもあるんだよ
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:01:49.52 ID:GbmYRvKP0
- まあ、打撃技術の進歩を目指すきっかけにして欲しいね
転がしてエラー待ちの今までの野球とはおさらばしよう
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:01:54.95 ID:BBe0eEun0
- 道具ひとつで大きく成績が変わるスポーツなんだな
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:02:22.25 ID:ZFMkF2oSO
- >>1
無能だな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:02:48.60 ID:0PAxfoXm0
- >>141
パワーのない日本人にこのボールになれろっていうのは
白人になれっていってるようなもんw
体格差を無視してむちゃくちゃな要求をするから老害だと言われるw
厳然とした体格差を理解しろってw日本人がパワーがないのは白人より
努力を怠ってるからとか思い込んでる池沼が多すぎるwwwww
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:03:01.09 ID:eUmL6a7Q0
- http://www.mudaijp.com/wp/wp-content/uploads/2007/11/053.jpg
「在日韓国人も軍隊へ行くべきだ」
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:04:06.11 ID:dzGSrUXs0
- >>158
白人白人ってw
池沼?
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:04:21.92 ID:ENpT5ZOiO
- やきう(笑)のくせにbaseballのマネは止めとけ
腐った歴史の積み重ねで今さらどうしようもないんだから
飛ぶボールでアホな焼き豚どもをせいぜい喜ばしてやれよ
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:04:35.56 ID:qMBvU8M7P
- >>137
だからその喩えが間違ってるってことだろ。皆まで言わんと分からんのか。
>>154
言わない。使ってるヤツがいたとしたらそいつが間違ってるだけ。アホがアホ相手に使ってる間は構わんがね。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:04:41.80 ID:BprzGEYo0
- これじゃ駄目だというならボールじゃなくてラッキーゾーンを作れよ
選手も勘違いしなくてHR増えるだろ
恥ずかしいHRだからHR打者目指す選手もスタンド入れられるように
切磋琢磨するよ
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:04:45.15 ID:5hYfVfvXO
- 1点もぎとりにいく緻密な攻撃と、1点を守り抜くミスのない守備は、NPBのレベルを上げるだろう
そしてたまに上がる花火だからこそありがたみがあるのであって
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:05:05.59 ID:DCiyr2PdP
- 涙目な虚カスを見るのが楽しいのでこのままでいいです
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:05:48.09 ID:GbmYRvKP0
- >>164
いや、逆に個々のバッティング技術はさらに低下するだろう
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:06:02.75 ID:0PAxfoXm0
- 本当にアホで老害だな、日本の野球界の上の層はwwww
努力次第で日本人が白人のようなパワーを身につけてボールを飛ばせるようになると
思い込んでるんだろwwwねええよバカwwwwwww
なんで学習できねえんだよwwwww
3A出身選手が乱闘騒ぎ起こしたとき日本人が毎回逃げ回ってるの見てるだろうにwww
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:06:47.56 ID:7Kue9h+R0
- 統一球をやめて得をするのはホームランバッターwを揃えてる
巨人とかだからな
読売グループがキャンペーン張って統一球撤廃を主張しそうだから無視するのが一番だね
- 169 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:06:49.10 ID:4I9egtqAO
- その前にカウント表記を元に戻せよ
何だよスリーボールワンストライクって、ワンスリーって言った方が分かりやすいんだよ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:07:21.38 ID:mjOePn800
- この発言に反論するファンがいるのが驚きだわ
今更インチキボールに戻してHR増えたところで、ますます白けるだけだろ
- 171 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:07:28.36 ID:56kQkUE10
- ホームランが少ないとつまんないよ
でもボールを戻したとしてしょうもない打者があっさり3割20本を3年連続で達成したり
200本安打を打ったりして簡単に1億円プレーヤーになって勘違いしてメジャー挑戦して
西岡みたいな奴が出てきちゃうのは嫌だし・・・ああ、俺はなんてわがままな性格なんだ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:07:32.78 ID:aMug8KPGO
- 昨日の稲葉とか見ても当たってる打者は全く問題にしてない
打球速度も速いし全然問題ない
打てないのは動く速球についていけてない旧型雑魚打者だけ
- 173 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:07:38.31 ID:xGDx6l3Y0
- 飛ぶボールで試合していた事は一切忘れるべき
今のボールが当たり前なのです
- 174 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:07:46.80 ID:lELOcrE80
- プライドって…
現場の努力にばっか依存すんなよ…
- 175 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:07:52.13 ID:n73667Uk0
- >>167
その白人って、メジャー最近10年で何回HR王とったの?
- 176 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:08:24.25 ID:napzf+Uni
- >>158
白人になれじゃなく、日本人独自の技術を身につけろってことでしょ
- 177 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:08:24.32 ID:cyjI3UbH0
- まだ誤解している人がいると思うが
飛距離が1−メートル落ちたのも影響してないとは言わない。ただ、それは
色んな原因の一つに過ぎない。
ストライクゾーンが広がった
変化球のキレが良くなった。
アメリカの変化球が日本でも一般化した。
これらが大きいんだよ。
飛ばないだけなら、こんなには打てなくならない
- 178 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:08:54.60 ID:9oLcHUNj0
- 統一球に慣れながら打撃戦の面白さも出したいなら
ストライクゾーンを小さくすればいいよ
統一球に慣れたら広げればいい
- 179 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:09:14.31 ID:WAwyLasw0
- >>170
今更小笠原が 3割30本 打ったらしらけるな 確かに
- 180 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:09:24.45 ID:c/dQzVbMP
- ちなみに今年おかわりがさっぱりなのは、バットの規格が4ミリ細くなったせい
ボールだけじゃないよね
- 181 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:09:31.28 ID:0PAxfoXm0
- ちょっと努力すれば、日本人が193cm、120kgのハミルトンと同じパワーを
身につけられると思ってるのか?w
http://espn.go.com/mlb/player/_/id/4652/josh-hamilton
ねえってwwwww
- 182 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:09:50.65 ID:fr3aau5fP
- >>154
https://twitter.com/#!/MasakiYoshitake/status/24817967818
- 183 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:11:46.40 ID:0PAxfoXm0
- >>172
ただの確変選手を1人だして以前と変わらないとか行っても無意味だってw
そもそも稲葉の去年の成績なんて普通に糞だしwwwww
オカワリも今年は糞成績wwwww
750本→585本→300本で依然と変わりないとか池沼かよwwwww
- 184 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:12:20.59 ID:dzGSrUXs0
- >>181
白人白人ってw
池沼のフリしてんの?
- 185 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:12:28.89 ID:y5870DM+0
- そこそこ見識あるコミッショナーになったんだな
- 186 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:12:30.79 ID:dzHMGBWP0
- >>162
なんでコイツ上から目線なのw
- 187 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:12:45.88 ID:ZY4fqm+j0
- ヤニキゾーンがあるじゃん。そこに目がけて打て。
- 188 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:13:23.39 ID:bb8k1FLm0
- ホームラン外国人並みに打てようになれば観客ふえるかも
長打、助っ人にたよるの情けない(>.<)
- 189 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:14:02.62 ID:k9eQif+h0
- >「大リーグのボールより日本の統一球の方が飛ばないという認識はない」と話した。
メジャーより本当に飛ばないなら改善すべきだがそうじゃないんならそのままにすべきだろうな
日本人野手が勘違いしちゃうからな
- 190 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:14:10.29 ID:0PAxfoXm0
- >>179
別に王や野村が170cmで50本打ってたんだから180cmの小笠原が
30本打ってもしらけねえよwwwww
- 191 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:14:20.85 ID:c/dQzVbMP
- まあつまり、このままだと小笠原の去就に困るからボールを元に戻して欲しいと
森野とかは適応してきたよな
- 192 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:15:25.63 ID:nH199CjM0
- メジャー球よりは飛ぶらしいから
松井が残ってたら35本くらいはコンスタントに打てたんだろうなって思う
まぁ松井のおかげで自称パワーヒッターのメジャー移籍が減ってよかった
- 193 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:15:51.37 ID:PN/FN2af0
- 全員打てなければ説得力があるんだけど外人は普通に打ってるからな
- 194 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:16:14.80 ID:0PAxfoXm0
- 3Aの外人が来たら体格良すぎて一番体格の言い清原でもビビってるのが
日本人なんだぞwww
それを全部白人仕様のメジャー企画にしろとかバカ言うなよwww
国際試合のためとかw国際試合は韓国人と5回当たる4年に1度のWBCしか
ねえじゃねえかwwwそんなもののために道具まで白人仕様とかバカすぎwww
- 195 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:16:16.75 ID:DCiyr2PdP
- インチキホームラン減ったら巨人弱くなったのうw
- 196 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:18:01.50 ID:zTGrfvVZ0
- >>154
スーパーボールも飛ばないよ
ディンプルのあるゴルフボールが最強
- 197 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:18:29.25 ID:0PAxfoXm0
- >>193
だから体格がまるで違うだろバカw
みんな3Aの外人みてでかすぎてビビってるんだぞw
あの体格が普通のメジャーなら飛ばないボールでいいんだよw
なんでモヤシしかいない日本のリーグでメジャーと同じボール使う必要があるんだよw
アホすぎるwww
- 198 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:18:52.37 ID:c4rTtwMb0
- 単なる打者のパワー不足
成績を上げて年俸UPを画策している
- 199 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:19:09.84 ID:JHJfe7tD0
- 2本塁打以上(4/25現在)
セ
バレンティン(ヤ) 5
平田(中)・ブラゼル(神) 4
阿部(巨)・新井貴(神) 3
坂本(巨)・中村(D)・廣瀬(広)・ミレッジ(ヤ)・ニック(広) 2
パ
ペーニャ(ソ) 4
稲葉(日)・松田(ソ)・スレッジ(日) 3
井口(ロ)・牧田(楽)・里崎(ロ)・中田(日) 2
- 200 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:19:26.80 ID:EDObe3S+O
- これは正しい
- 201 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:19:38.99 ID:Pv4zmqt9O
- なんでMLBの球にしないの?
それなら飛ばなくても文句出ないのに
- 202 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:19:42.17 ID:04cNxqt+O
- 去年よりホームラン沢山出てる
- 203 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:19:45.94 ID:5hYfVfvXO
- >>166
投手のレベルが下がるというのなら分かるが、それはなぜ?
今までの打者有利の環境では、メジャーでも通用する投手が多数育ったので
投手有利の環境では逆に打者が育つように思ってしまいがちだが、違うのか
- 204 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:19:59.28 ID:WAwyLasw0
- 1人体格キチガイがいるな 相撲でも見てればいいのに
- 205 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:20:06.87 ID:hPSA/LGK0
- 打者は自分らで適応しなけりゃダメだろ
- 206 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:20:32.14 ID:0PAxfoXm0
- >>195
巨人だけじゃねえんだよバカwww
セリーグでチーム防御率2.50超えてるのDNAだけなんだぞwwwww
中日の球団防御率は1点台とか明らかに異常すぎるwwwwww
こんなもん見てて面白いわけねえだろ、バーカwww
- 207 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:20:32.82 ID:sQ6jrGZa0
- 競技としての正常化と考えればそれでもいいんだろうけど
興行としてはやっぱつまらんぞ
- 208 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:20:40.34 ID:gnfZ/oGx0
- 逆転が減ってゲームとしての面白みはなくなった感じはあるな
リードされたらもう負けかなって感じがする
- 209 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:22:24.38 ID:MO5YOCtb0
- ID:0PAxfoXm0
これはゴミカス以下のキチガイですねえ・・・
- 210 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:23:38.51 ID:qBmqWFrQO
- コミッショナーが珍しく正しいことを言ってるな
- 211 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:23:41.41 ID:MQkBCVc1O
- コミッショナーが久し振りに仕事したな。後は読売らの圧力にどこまで
耐えられるかだな
- 212 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:23:54.22 ID:c4rTtwMb0
- >>206
おい、ヒキコモリ
今年は寒いから打者はまだ体が本来の動きに戻ってねえだよ
センバツ高校野球もプロ野球の春先も毎年投高打低と言われてるだろ
暖かくなれば打つんだよ
- 213 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:24:00.38 ID:v6JPXaAb0
- なに甘えたこと言ってんだ
メジャーより飛ばないとか捏造してまでインチキしようってか?
まず打者のマッチ棒みたいな体をどうにかしろカス
- 214 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:24:06.31 ID:aU7apUG30
- 阿部や小笠原のような当てただけHRバッターが困ってるんだろうなwww
- 215 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:24:29.42 ID:0PAxfoXm0
- >>201
メジャーのボールが日本人に向かないのは分かりきってるだろw
なんで日本人に向いてないメジャーの白人仕様のでかいボール使うんだよw
あんなボールを体格の小さい日本人に投げさせたら井川みたいに
ノーコンになって、和田みたいに大怪我する奴が続出するんだぞw
結果考えて物を語れアホw
- 216 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:25:19.67 ID:DCiyr2PdP
- >>206
俺は楽しいわwごめんねwww
- 217 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:25:29.06 ID:OFbsTSsi0
- ボールよりストライクゾーンが広いんじゃないの?
もうちょっと狭くすればいいのに
- 218 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:26:19.48 ID:S+brwQxEO
- ホームランが増えれば観客が増えるなんてナベツネ並みのアホな考え。
- 219 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:26:34.05 ID:v09wpvwN0
- MLBだってヤク禁止されてから
ホームラン数一気に減ったけど
頑張っているもんな
- 220 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:26:54.12 ID:0PAxfoXm0
- >>213
だから昭和の精神論で誤魔化すなって老害www
日本人が努力したって白人のような骨格もてるわけねえんだよバーカw
それにメジャーより飛ばないってのはメジャー打者がみんな口々に言ってただろw
- 221 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:27:02.50 ID:ZY4fqm+j0
- どちらかといえばヒョロヒョロ体型のぐう畜の内川みたいなのが打ってるし
他のアスリートの技術がないとか適応できないだけだな。何十億も栄養費や
ギャラやらもらってるんだから精進しろよ。
- 222 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:27:09.14 ID:ZhiYXY6K0
- メジャーより飛ばないと言ってる人は結構いるよ。
マリナーズとアスレチックスの開幕戦で来てた外人が、
イチローと統一球で遊んで、飛ばない、飛ばないって言ってた。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:27:27.46 ID:tQiOZmOm0
- あー、ようやく高騰しすぎた野手年俸のリストラ策だったことに選手会が気付いたのかww
- 224 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:28:01.19 ID:v6JPXaAb0
- >>220
じゃあメジャーのボール使えば?
やらないよな
今でもインチキボールなんだから
- 225 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:29:25.76 ID:dzGSrUXs0
- >>222
たとえば誰が言ってたとかはないのか?
- 226 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:29:35.78 ID:0PAxfoXm0
- >>218
HRだけじゃねえんだよバカw
セリーグのチーム防御率はDNA以外は2.50以下なんだぞw
春だから打者の調子が上がってないだけ?w
たわけたことほざくなってwww去年ですら60年ぶりのリーグ最低得点だっつうのwww
- 227 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:31:43.10 ID:0PAxfoXm0
- >>224
なにがインチキなんだよw
インチキの定義教えてくれよw
なんでお前の中でメジャーはインチキじゃなくて日本はインチキなんだよw
メジャーは体格がいいから飛ばないボールでちょうどいいんだよw
メジャーで全球団のチーム防御率が2.50になったら、異常だって騒ぎ出すに決まってるだろwww
- 228 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:31:51.25 ID:PN/FN2af0
- >>222
日本にいる微妙な外人が打てるんだから意味が無い
- 229 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:32:10.29 ID:0Ozh0iIJ0
- 阪神対マリナーズ オープン戦 阪神全ヒット映像
http://www.youtube.com/watch?v=twDZsPiVgoM
メジャー球より大きい
http://chie.c.yimg.jp/v1/resource/chie-0/1/930/i10/191b5319.jpg
- 230 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:32:19.06 ID:v6JPXaAb0
- 片手で当てただけでホームラン(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=_GpB_HiXu5g
- 231 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:32:33.80 ID:zsH1nf3b0
- でもよ今更飛ぶ球に替えてホームラン増えてもな
統一球じゃ打てないの見ちゃった後だもん
30本打つ選手が増えても「どうせ偽者」としか思われないだろう
- 232 :名無しさん@恐縮です :2012/04/26(木) 10:32:44.86 ID:XP5N5CNI0
- 去年より100HR以上減ペースだわ
- 233 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:33:08.61 ID:EbuATFo30
- 投手には嬉しい発言だなw
- 234 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:33:42.18 ID:tkdgtCDf0
- どうせメジャー仕様にしてメジャーに通用する日本人が出ても
人材流出で日本の野球人気がますます落ちるだけだから
メジャーに通用しないようにボールもバットもルールも日本向けにしたほうがいいのに
WBCとか選手会自体が参加したくないと言っているんだから考える必要はない
- 235 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:33:52.98 ID:uiuzIoyz0
- このコミッショナーに何がわかるんだよ
- 236 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:34:20.47 ID:0PAxfoXm0
- >>221
直ぐに技術論で逃げたがるよなこういう奴らってw
技術じゃなくて体格なんだよw
メジャーが外角2個分広いのは単純にメジャーの選手が腕が長いから
余裕で外角に届くからってだけw腕の短い日本人が同じことやったら
打てなくなるのは当たり前w精神論で乗り越えられる問題ではないw
- 237 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:35:00.01 ID:P6EDhIQ60
- プライドでファンに夢を見せられたら苦労はせんのですよ!
加藤コミッショナーはプロ野球はファンあってこそだという事を認識してもらいたい
選手のレベルアップの前にファンにそっぽを向かれたらどうしようもないだろ
- 238 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:35:11.56 ID:FqzKtsPoO
- とりあえず脳筋は要らない子…(´Д`)
- 239 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:36:26.94 ID:sNIApXof0
- マジでWBC不参加有りそうだな。名誉より金が大事だろうし。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:36:27.38 ID:yJvpqkrv0
- バスケのゴールを大きくしようなんて思わんもんな
- 241 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:36:58.11 ID:0PAxfoXm0
- >>228
その外人が乱闘騒ぎ起こしたとき日本人はどうしてる?
みんな逃げ回ってるだろwww野球ってのはパワースポーツなんだよ
根本的に日本人には向いてない競技なの
飛ぶボールが異常?そんなこといったらNPBは過去60年間
ずっと飛ぶボールしか使ってねえよバカw
- 242 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:37:26.38 ID:ecHova/ZO
- バッターのレベルが低いだけ
客離れはそれが原因
メジャーに行けば飛距離が伸びるのかよ?
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:37:33.06 ID:k9eQif+h0
- 打者はレベルアップするものだから問題ない
東京ドームも出来た当時は1番広い球場だったんだぜ
- 244 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:38:20.68 ID:8yh7Bl3D0
- 今度はピッチャーが育たなくなるのかも
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:38:54.71 ID:1OoIzQ+d0
- >>4
おかげでさくさく試合が進んで、面白さは前よりましになってると思うが…
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:39:04.08 ID:kXAafnb30
- 岩村がホームランを40本以上打ってた時代に戻りたいのかよ
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:39:16.95 ID:tTpnUDDN0
- 国際試合に合わせるために変えたのに打てないから戻すってのもな
- 248 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:39:24.26 ID:0PAxfoXm0
- >>234
そもそもイチローや松井の頃だって今使ってるボールからしたら超飛ぶボールなんだがw
メジャー逝く奴は単純に適応力の問題だから日本の野球をどう変えようと
それで通用する奴が増えるとか減るなんてのはないよ
- 249 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:39:32.12 ID:R7gXsyF80
- 今まで道具の性能に甘えてきた結果だろ?
打てる奴は打ってるんだからグズグズ言ってないでバット振れよ
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:40:09.25 ID:v6JPXaAb0
- 日本人は背が小さいからバスケのゴール低くしようって言ってるのと同じだろ
メジャーのボール使えよ
- 251 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:40:14.12 ID:s6yXyQ1W0
- メジャーより飛ばないボールで苦労してるんだから
WBCは日本チームはホームラン量産だな
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:40:15.91 ID:dzGSrUXs0
-
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120425-00000514-sanspo-base
「選手の感じ方としてMLBのボールの方が飛ぶと。(科学的な)検査では(日本の統一球より)MLBのボールが飛ばない。選手会から面白みがないという話が出たが、それは12球団でも話している。(ボールの)変更が必要なら議論していく。来季以降の検討課題です」
- 253 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:40:19.28 ID:qnaHIjdx0
- http://blog-imgs-47fc2.mypages.jp/930041807.jpg
- 254 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:41:04.37 ID:q2t1tYmaO
- 本当に野球の国際化をねがいなら
まず、ルールと使用器具と球場を統一すべき
世界的に
とぶだのとばないだのは、その後
- 255 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:41:09.76 ID:o5mYTW/x0
- >>253
きわどいw
- 256 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:41:24.99 ID:ZY4fqm+j0
- 銭闘で選手の打者の泣き顔みれてメシが美味い。
- 257 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:41:38.02 ID:/yA5sIu20
- >>1
いいこと言った!!
選手会は情けないぞ、世界王者のプライドを忘れるな
WBC3連覇じゃ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:41:48.05 ID:0PAxfoXm0
- >>242
昔だって打者のレベルは低いっつうのw
松井秀喜だって3Aのハウエルに2回もHR王争いで負けてるだろwww
本当に夢ばかり語ってるなw日本人の打者がちょっと技術身につけたからって
ハミルトンになれる奴いるか???いるわけねえだろwwwwww
- 259 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:42:22.40 ID:CwoVQYjG0
- この問題の解決法は簡単だと思うけどな
実際に球場に来ているファンに統一球導入前と後のどちらがいいかアンケートすればよい
数試合じゃなくシーズンを通してデータを取る
どんな正論を言っても金を落とす客に支持されなきゃ意味がないんだから
- 260 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:42:29.08 ID:ExPbumK20
- 飛ばないなら体を鍛え直すしかないな。
阿部あたりが40本近く打つ事が本来あってはならんだろ。
- 261 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:42:32.30 ID:7g8gopwF0
- んじゃードラフト1位2位はもう全部投手でいいな
- 262 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:43:07.22 ID:DAC8iQDs0
- 赤いIDの人はなんで必死なの?
- 263 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:43:57.42 ID:ZhiYXY6K0
- >>254
高品質な日本の規格を広めればいいじゃんw
あきらかに歪だったり、球によって反発係数が異なるような
メジャー球は、規格化には不適切。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:44:17.13 ID:ZhiYXY6K0
- つか国際化とか別にしなくていいし
- 265 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:44:17.82 ID:1OoIzQ+d0
- 飛ぶボールに戻したから点が入るようになりました、
ってやって喜ぶファンなんていねーだろw
- 266 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:44:26.52 ID:V74JoZUF0
- やきうんこだっせwwwww
- 267 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:44:56.60 ID:t9+lzH0nO
- >>196
いやスーパーボールは硬球より飛ぶに決まってんじゃん
村田がスーパーボールで推定200mくらい飛ばしてたよ
- 268 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:45:20.84 ID:0PAxfoXm0
- >>260
だから鍛えてどうにかなる体格差じゃねえんだよバカがw
本当に変なプライドもってるなw認知しろってwww
アメリカの白人なんか野球やったことなくてもちょっと練習しただけで
場外HR連発できるような化け物が腐るほどいるんだぞwwwww
- 269 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:46:01.10 ID:zL1nnhOv0
- 打者成績は適正になっただけだろう
年俸下げられる野手ざまぁって話だ
- 270 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:46:08.65 ID:hWjI8qF80
- データ上からも飛んでないじゃんw
もうボケてんじゃねえの?
- 271 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:46:48.61 ID:k9eQif+h0
- スモールベースボールとか言ってたんだからこれでいいじゃないか
- 272 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:46:59.76 ID:1z/IndJ+0
- 【おもちゃ】NPB統一球飛びすぎ【NPBは恥】3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/base/1317877593/2
2 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[] 投稿日:2011/10/06(木) 14:06:58.65 ID:rqfNpsMo0
飛びにくい順番にボールを解説
メジャー球>WBC球>北京五輪球>>Z社製>>NPB2011球(笑)>>従来のミズノ>>>ラビット
つまり、統一球はメジャー球やWBC球に比べれば子供のおもちゃにすぎない
低反発球導入するなら、最低でもWBC球か北京五輪球ぐらいまで反発係数を下げるべきだった
本当はメジャー球と同レベルまで持ってくことが理想ではあるが。
昨年までのミズノ球に比べれば飛距離は落ちるけど、それでも飛びすぎる
メジャーや五輪やWBCの野球と統一球の野球は全く違うスポーツといっても過言ではない
インチキ統一球の改良・更なる低反発化をここに訴える。
もう1度言うが、統一球にしたところで、今の飛びすぎるインチキおもちゃによる
ヒットやホームラン、全ての記録は何の価値もない。
NPBはメジャー球導入を英断せよ!
- 273 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:47:06.98 ID:1OoIzQ+d0
- >>268
>場外HR連発できるような化け物が腐るほどいるんだぞwwwww
クスリが規制されてからは、もうそうでもねえよ。
いつの時代のメジャーの話しだ?
- 274 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:47:13.07 ID:G8BvNO4d0
- 去年の阿部の長打率を知らない奴がいるらしい
- 275 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:47:45.93 ID:ihaxiqw30
- そんなにゴネているとメジャー球に
なっちゃうよ。そしてもっと打てなくなるよw
- 276 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:48:16.78 ID:Fz2L+pST0
- ホームチームはラビット
ビジターチームは統一球
使い分けてみたら?
ホーム側が圧倒的に有利だけど
結局は同じホーム半分、ビジター半分だし
- 277 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:48:52.62 ID:0PAxfoXm0
- 今のボールなら新庄やイチローが投手として投げても抑えられるぞw
村田が現役復帰できるんじゃねえか?
ボールは全く飛ばないし変化球は全て魔球だし、バッティング練習でも
HR打てねえようなボールwww
- 278 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:48:59.35 ID:1OoIzQ+d0
- 毎試合9時半すぎるような試合に戻るのはうんざりだよ。
今のさくさくでちょうどいい。
- 279 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:49:24.38 ID:haWN5170O
- ナベツネの犬が、ナベツネ巨人の批判する統一球を擁護して?と思ったが
単に選手会の要望に反対してるだけかな
- 280 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:49:44.15 ID:1OoIzQ+d0
- >ID: 0PAxfoXm0
この人なんなの?w
阿部なの?www
- 281 :名無しさん@恐縮です :2012/04/26(木) 10:49:56.30 ID:XP5N5CNI0
- 詰まらないと感じる人が多いから観客数は大幅に減ってきてます
- 282 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:50:12.42 ID:pXOW8qrh0
- 早く飛ぶボールに戻せ
選手もファンもそれで幸せなんだ
全てが丸く収まるじゃないか
世界だ、メジャーだなんてどうでもよかったんだ
- 283 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:50:24.84 ID:9DzgsX1a0
- 老人てほんとダメだ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:50:48.20 ID:4mcYilnL0
- いまだに
「ホームラン狙わなければ打率は下がらないはず」
と誤解している連中を見かけますな
- 285 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:50:54.95 ID:0PAxfoXm0
- >>272
だからそれ、従来のボールと今のボールが1mしか飛距離の差がありませんっていう
糞データに基づく仮説だぞwww
現実は、リーグHR総数750本(過去20年間で平均的な数字)→485本(過去60年間最低の数字)
- 286 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:51:23.19 ID:tQiOZmOm0
- >>234
じゃあもうクリケットに戻せよ
- 287 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:51:30.53 ID:9DzgsX1a0
- 目が腐ってるんじゃねえか
飛ばないと認識ないて
ホームラン半減とかのデータすら知らないのか
こんなレベルが日本統治してるのか
泣きたくなるわ
- 288 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:51:30.43 ID:k9eQif+h0
- まあ将来的にはメジャーとワールドシリーズみたいなのやりたいらしいしな
- 289 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:52:09.48 ID:v6JPXaAb0
- バスケのゴールも日本人向けに低くしたほうがいいんですか?w
- 290 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:53:09.07 ID:cyjI3UbH0
- >>259
それをやるべきかどうかは別として本質を突いた提案だと思うよ
なんかピントのずれたことを言っている奴が結構いる。
一番重要なのはファンにとって面白い野球だ。精神論とかプライドとかは関係ない話だ。
当たりそこないがホームランになるのが詰まらないように、どんな投手でも好投できる
得点の入らない試合も面白くない。
- 291 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:53:12.47 ID:0PAxfoXm0
- 老人は日本人と白人の圧倒的な体格差を技術でカバー出来るとマジで信じ込んでるからなあwww
どう頑張ったってモヤシみたいな体格じゃ技術だけあってもハミルトンみたいな
打者になれるわけねえのは分かりきってるのに認めたがらないwww
本当に老害だなこの加藤とかいうのはw
- 292 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:54:49.16 ID:1OoIzQ+d0
- いまさら戻しても手遅れだと思うけどね…
なんだ、メジャーより飛ぶボールを使ってたから打ててたんだ、
ってのがバレちゃったのに、また戻してホームランがぽんぽん飛び出すようになっても、もはや白けるだけだと思うんだがなあw
- 293 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:54:50.34 ID:wHSnBK54O
- 飛距離は1mしか変わらないのにHR数が減ったのはやっぱり打者の技術不足なんじゃないの?
芯に当たれば飛ぶんでしょ?
- 294 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:55:17.83 ID:zg1SmSHX0
- 本塁打半減くらいが丁度いいだろ
日本人野手がメジャー行ったら本塁打半減するんだし
- 295 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:55:21.62 ID:Fz2L+pST0
- >>288
外人枠を増やさないとこれ以上リーグレベルを向上させるのは難しいだろ
ドーム止めて屋外天然芝にしたりマウンドをメジャー基準にしたり
環境整備もしないとな
- 296 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:56:15.38 ID:DeStJgfT0
- サッカーだって小さい子は小さいボールでやるんだし
レベルに合わせた道具にしたほうがいいよ
普通のボールは使いこなせないならガラパゴスでいいじゃん
上でやりたい人はメジャーがあるんだし
- 297 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:56:21.63 ID:6Xt6yG1k0
- メジャーで投手が成功して野手がいまいちならそれが現実だろう
それを無理やり打者に有利な球に戻す必要性は感じない
- 298 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:56:26.41 ID:V74JoZUF0
- やきうんこ豚どもだっさwwwwwwwwwwwwwwww
まず筋トレやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 299 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:57:12.83 ID:8QQ3Rn2m0
- アメリカのボール輸入して試合すればいいんじゃないの?
JリーグだってW杯前はジャブラニで試合してたんだし
それともミズノとの契約を切れない特別な理由でもあるんですか?
- 300 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:58:05.99 ID:0PAxfoXm0
- >>292
しらけねえよw
なんでメジャーメジャーってそこまで白人コンプレックス強いんだよw
日本で球場に足運ぶ奴でメジャーメジャー逝ってる奴なんてほとんど
みたことねえわwwwBSのメジャー自宅観戦者のみだろwwwww
- 301 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:59:15.36 ID:g3AUIdEQ0
- 前年 50本だった松井が、163試合ほぼフル出場で、16本だった現実を見ろと
- 302 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:59:26.97 ID:cyjI3UbH0
- >>293
変わったのはそれだけではないんだよ
打者に不利なことがたくさん同時に起きた。
飛ばないだけなら打つ奴はもっといただろう
- 303 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 10:59:48.92 ID:ZY4fqm+j0
- ボールがらみのスレで何百回も上から目線でレスしてる人は病気なんだろな。
相手にされてないのに。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:00:20.50 ID:5hYfVfvXO
- >>289
ミニバスは身の丈に合わせてリングが低いし、ボールも小さい
日本人向けにリングを低くした方が、多彩なダンクが見られて活性化すると思う
どんな競技でも、得点パターンが同じものの繰り返しだったら飽きられるだろう
- 305 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:00:47.03 ID:6JEv4yQ60
- 落ち目だしどんどん低迷していって
J並みの給料にするべき
- 306 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:00:53.66 ID:V74JoZUF0
- 飛ぶボールに戻してホームラン打ってどや顔されてもねwwwwwwwwwwwwww
情けなくて笑っちゃうねwwwwwwwwwwww
- 307 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:01:49.06 ID:v6JPXaAb0
- >>304
活性化なんてするわけねえ
みっともないだけだろw
- 308 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:01:54.62 ID:sNIApXof0
- メジャーのボールより飛ばないならメジャーのボール使えばいい
それでも飛ばないならただレベルが低いだけ
- 309 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:02:33.63 ID:6Xt6yG1k0
- >>304
リアルに想像したがなんか見たくないなw
真摯に今の基準に向き合う姿を見せたほうがいいと思う
- 310 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:02:38.44 ID:Acj6Gnkd0
- >>264
でも日本国内でどれだけ盛り上がっても世界で通用しなかったら白けるぞ
それじゃどんどんサッカーに子供のファンを取られる
- 311 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:03:13.76 ID:0PAxfoXm0
- >>306
飛ぶボールってのは年間1000HRでてた2001年〜2005年までのボールなw
それ以降は飛ばないボールだよw
なんで2010年までのボールが飛ぶボールなんだよアホw
だったら過去60年間ずっと飛ぶボールしか使ってねえよw
- 312 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:03:47.38 ID:R+n5qL030
- 飛ばないボールを廃止したければ東京ドームや横浜みたいな狭い球場を
拡張しないといけない
- 313 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:03:57.18 ID:V74JoZUF0
- 高い給料貰うスター選手がwwwwwwwwwwwww
僕が打てないのはボールのせいだwwwwwってwwwwwww
- 314 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:04:22.90 ID:aMug8KPGO
- 地方巡業やって小さい球場使いまくればええやん
- 315 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:04:23.24 ID:ExPbumK2O
- 実際おかわりなんかは統一球関係無いならな
本物の技術とパワーを併せ持った打者にはたいして影響ないんじゃね?
日本人の大半がメジャーよりも遥かに跳ぶボールの恩恵受けてただけだよ
- 316 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:04:26.00 ID:8QQ3Rn2m0
- ボール戻せと主張してるのは陸上競技で例えると黒人は100メートルだけど
日本人は足が遅いので90メートルのタイムで勝負させて下さいと言ってるみたいなもんだな
- 317 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:04:35.18 ID:rZNDIRN80
- わざわざ飛ぶボールに戻して乱打戦に喜ぶのはゲーム脳かニワカだけ
野球の本質を理解している本当の野球ファンは緊迫した投手戦こそ野球の醍醐味と考えている
- 318 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:04:36.26 ID:cyjI3UbH0
- メジャーは面白いと思えば、ドンドン変更する
ホームランが出にくい球場は出やすくしたりする。
- 319 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:05:02.14 ID:V74JoZUF0
- >>311
じゃあ変えなくていいじゃん
- 320 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:05:16.69 ID:3N9hmgf30
- クソみたいな貧打戦でロースコアばっかの展開じゃあな。
- 321 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:06:47.39 ID:0PAxfoXm0
- >>304
自宅観戦者と実際に球場に足を運ぶ奴との見解の相違だな
実際に球場に逝く奴からしたら今の試合なんて退屈すぎて見れたもんじゃない
単打でつないで1,2点とって逃げ切れればいいなとか
そんなこと期待する奴はどこにもいないんだよねw
メジャー信者は自宅観戦組しかいないから別だがw
- 322 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:07:08.39 ID:oCnwZC08O
- 「おかわりは変わらず打ってんじゃん」で昨年オフに片付けられちゃったからね。
- 323 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:07:39.40 ID:1z/IndJ+0
- 恥ずかしくないのか?日本の野球はインチキだぞ
メジャー球の方がぜんぜん飛ばないんだけど
井口、岩村、カズオもメジャー球の方が圧倒的に飛ばないからこのぐらいの統一球はちゃんと対応しないといけないとコメントしてるし
日本の打者がパワーが無さ過ぎて非力だからボールのせいに
もう解決法はメジャーと全く同じメジャー公式球を採用して、世界で同じ規格のボールを使う事が一番なんだよ
野球とベースボールは全く違う競技じゃないか、日本だけズルして飛ばないボールで打者の成績にゲタはかせて見栄えをよくして
メジャーと同じボールを使ってみろよ、はっきりするから
もっとホームラン減るのは間違いないから。
新井死ねよ、ズムスタの2打席連続ホームラン。あんな手打ちの打球がスタンドインしたが、メジャー球じゃ絶対入らないの自分でも分かってるだろ
他にも堂林が軽く当てただけの流し打ちがフェンスまで届いたり、メジャー球に比べれば飛びまくる統一球ならではのホームラン、ヒットはめちゃくちゃあるだろ
お前らメジャーの試合見たことないだろ。
この際、メジャー球採用するしかないだろ。とにかく2013年の1年だけでもメジャー球導入してみろよ
これで、全てはっきりするから
メジャー球の方が圧倒的に飛ばないってことが。今でさえインチキなんだよ日本のボールは、たった、1.5m飛距離減るように反発係数抑えたらこれだよ
メジャー球は更に10m飛ばない反発係数になってるんだよ。日本の打者が非力で1A以下だからってイチャモンはよくないな
- 324 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:08:54.00 ID:6Xt6yG1k0
- もしバスケ見に行こうぜっつうてミニバスやってたら
飲んでるコーラ吹き出すぜw
- 325 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:09:01.27 ID:FtH6JN8L0
- 統一球よりストライクゾーンなんとかしろよ
- 326 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:09:02.97 ID:V74JoZUF0
- てか別にホームラン打てないなら他のやり方で点獲ればいいじゃん
プロだろお前らwwww
- 327 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:09:31.77 ID:0PAxfoXm0
- >>318
興行だから当たり前
メジャーは白人コンプレックスないからなwww
そもそも白人仕様だしw
日本人は体格が白人より遙かに劣るのに本場だ本場だといって
道具だけ白人仕様に合わせようとする
だから白人に笑われるんだよw
- 328 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:10:37.39 ID:rZNDIRN80
- >>320
HRだけが野球の魅力じゃないからなw
長年、芯を外してもHRに出来た飛ぶボールに甘えてきた結果が打者の技術力とパワーの後退
メジャー仕様にしてヒットすら打てなくなってるのが大問題
- 329 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:11:04.38 ID:ijqY3RYQ0
- いいんじゃないどんな玉でも。オリンピック種目から外れたスポーツなんだから。
面白くして客が入ればそれでいい。
- 330 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:11:26.59 ID:RNP/2VrG0
- イチローが統一球はメジャー球より飛ばないって言ったのはデマだったのか
- 331 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:11:46.68 ID:NjgOJpK10
- >>15
大リーグのボールより日本の統一球の方が飛ばないという認識はない
大リーグのボールより日本の統一球の方が飛ばないという認識はない
大リーグのボールより日本の統一球の方が飛ばないという認識はない
大リーグのボールより日本の統一球の方が飛ばないという認識はない
大リーグのボールより日本の統一球の方が飛ばないという認識はない
大リーグのボールより日本の統一球の方が飛ばないという認識はない
大リーグのボールより日本の統一球の方が飛ばないという認識はない
- 332 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:11:47.91 ID:v09wpvwN0
- >>229
随分デカいな
- 333 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:11:58.38 ID:DCiyr2PdP
- 虚カスざまああああああ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:12:20.89 ID:0PAxfoXm0
- >>323
岩村も和夫もメジャー球より飛ばないって発言してるぞw
それに1mしか変わらないってHR数が750本→485本になった現実見て言えよw
2002年の頃なんて1100本でてたんだぞw
頼みの綱のオカワリも今年HR1本でまるっきりダメwww
- 335 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:12:38.00 ID:V74JoZUF0
- >>327
コンプレックスの塊みたいな奴だなお前
- 336 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:12:46.36 ID:FtH6JN8L0
- >>327
ちゃうなあー
同じ土俵でスポーツするのが大事でしょ
適当にルール変えるのはアメリカだけだし
- 337 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:13:22.08 ID:6Xt6yG1k0
- 統一球といいながらメジャーと違うボールってのが
素人的にはもう意味不明なんだが・・・
- 338 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:13:58.12 ID:Zqq/SNXDO
- ろくに検証もしてないのに加藤ってほんと馬鹿だな
- 339 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:14:10.98 ID:V74JoZUF0
- 3年くらい頑張ってみてそれでも駄目なら分かる
まだ変えたばかりなのに対応できないからって泣き言言うなよwwwwwwwwwwwwwww
筋トレやれwwwwwwwwwwwwwwwww
- 340 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:14:19.49 ID:k9eQif+h0
- 大体科学的に検証した結果なのになあw
- 341 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:14:53.21 ID:GMDp6yXS0
- きょちんがしんじゃうやないかああああああwwwww
- 342 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:15:18.42 ID:dEkyt4TsO
- コミッショナーになって初めてまともなこと言ったな
- 343 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:15:20.30 ID:FtH6JN8L0
- >>334
メジャーで失敗した奴の話しだすなや
それすら適応できなかった屑だろ
- 344 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:15:59.05 ID:pmuDsWPW0
- >>337
そもそも、日本国内においてすら”統一”されてなかった
例えば、巨人はミズノを使って、中日はZETTのボールを使うみたいなことが今までは普通だった
MLBとの統一っていう意味じゃないんだよね
- 345 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:16:03.92 ID:0PAxfoXm0
- >>328
そういう変な精神論押しつけるなってw
甘えじゃなくて実際に日本人の体格、資質じゃとばせねえんだよバカw
白人は日本人の努力の10分の1で30本打てるんだぞw
いい加減学習しろよwちょっと技術あれば白人に追いつけるって差じゃねえんだよ
野球は基本ボクシングみたいなスポーツなんだぞw
- 346 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:17:14.15 ID:RkcbLPiO0
- それより3時間半ルールを今すぐ撤廃してくれ
- 347 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:17:15.76 ID:6Xt6yG1k0
- >>344
じゃあ不統一球って呼ぼうよ
紛らわしいじゃん
- 348 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:17:37.77 ID:4QUy8SFs0
- >>340
ミズノが色んな角度から検証して作ったからの
辛いより説得力あるわ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:17:43.68 ID:5hYfVfvXO
- >>309
日本のバスケ人口は、ちょうど身長が止まり始めた頃から激減するからな
巨人であること、という努力ではどうにもならない要素が前提にある欠陥競技だから仕方ないが
そう考えたら野球なんて公平なスポーツだよ
背が低いなら四球で出塁しやすいしな
- 350 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:17:49.25 ID:cyjI3UbH0
- 飛ばないのは低反発だけが理由でないよ
何故、こんな簡単なことが理解できないのかな?
野球が好きでよく見ている人なら比較的容易に簡単に気が付くはずだが。
今の野球は昔みたいにフルスイング出来ないんだよ、そんなことをしたら
打てないから。
フルスイングできていた昔とフルスイングできない今では飛距離に差が出て
当たり前。
ではなぜ今の野球はフルスイングできないか?ストライクゾーンが広がった
のも一つの理由、ハーフスイングが厳しくなったのも一つの理由、それから
投手の球種が増えたのが大きい。以前みたいに綺麗なストレートをたくさん
投げてくれるなら打者もフルスイングできるが今の投手に、そんな親切な
投手は少ない。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:18:03.00 ID:duRSnbvK0
- 導入を決めたのはこいつなんだから、そりゃ擁護するしかないww
- 352 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:18:15.99 ID:pmuDsWPW0
- >>347
NPB12球団が統一されたボールを使ってるので統一球ですw
- 353 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:18:26.34 ID:/NYndRlg0
- 日本人は鎖国して引きこもって国内独自規格でやってるのが一番幸せなんだな
だって外人強すぎるもん
- 354 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:18:34.97 ID:ublZ86o70
- よー言った!
別に点が入らんでよろしい
- 355 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:18:47.06 ID:rOFmv62l0
- バレンティン
2009年3Aの成績
試合数96 打率.234 ホームラン7 打点24
2011年NPBの成績
試合数140 打率.228 ホームラン31 打点76
- 356 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:18:50.11 ID:xZc6Rj8T0
- メジャーの球つかえばいいやん
滑りやすいからピッチャー有利ってわけでもなくなる
ミズノの仕事うばっちゃえ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:18:52.00 ID:b5hi/A0X0
- まあメジャーのボールとほぼ同じなんだろ
要するにパワー不足だ
- 358 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:19:10.96 ID:0PAxfoXm0
- >>340
科学者(笑)がアホだっただけだろw
実際のデータが全く予測に一致いないのでは予測には何の意味も価値もないぞw
750HR → 485HRはデータとして裏付けがあるからなw
- 359 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:19:17.41 ID:sNIApXof0
- 日本人には野球は向いてないって言いたいのか
- 360 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:20:04.60 ID:V74JoZUF0
- 真のやきうファンなら点など入らなくても楽しめるからな
駆け引きなどを見て楽しむ
- 361 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:20:59.04 ID:8QQ3Rn2m0
- てか日本人は体格で劣るからハードル下げましょうってもうスポーツじゃねえだろwww
- 362 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:21:33.21 ID:0PAxfoXm0
- >>355
こういう捏造データ貼る奴って何なんだろうなw
バレンティン
2010年 3A 2割8分5厘 25HRなw
>>356
そういうこと剛にいれば郷に従え
- 363 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:22:05.94 ID:pmuDsWPW0
- ローリングスの質の悪いボールを使うっていうのもなんか本末転倒な話だな
- 364 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:22:06.73 ID:+i9+MgYk0
- >>3
大爆笑してもうたw
- 365 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:22:59.69 ID:wTmHA79p0
- ホームランは外人に任せてバントや内野安打でいいじゃん
あと打て無いなら守備走塁頑張ればいいだろ
メジャーの日本人野手はそういう役割なんだし
- 366 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:23:00.95 ID:V74JoZUF0
- ホームランがないと楽しめないってのがそもそもニワカだからな
そんな奴の意見聞かなくていいよ
- 367 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:23:19.81 ID:lescclmI0
- この問題にあまり関心はないが
ID:0PAxfoXm0 のようなユニークで知的な人物の書き込みは面白い
- 368 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:23:38.92 ID:GmtSLYR30
- でも20年くらい前はホームランなんて一部の打者の特権だったよな
ここ10年は多すぎた
- 369 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:23:45.66 ID:0PAxfoXm0
- >>353な同意したのは
郷にいれば郷に従え
3A選手が糞でかすぎてみんなガクブルになってるんだから
あいつらよりパワー劣ってるのは明らかなのに
それを技術でカバーしろとか精神論ばかり唱えてる奴は池沼www
- 370 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:23:53.21 ID:ToO3S+Dh0
- いや、ストライクゾーン+統一球が原因でしょ
まあ、それでいいと思うよ。 テンポ早くなったし観戦しやすくなった。
ホームランの魅力が減ったのは事実だが、こればっかりはどうしようもないだろ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:24:09.31 ID:AcZb+W2u0
- 今までが金属バットつかってたようなもんだ
これが世界基準で正常なんだからこのままでいけよ
打てないのは日本人のパワー不足なだけ
- 372 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:24:39.99 ID:/qpWi1mU0
- >>1
ビジネス感覚ゼロの能無し
何もしないお飾りのがまだマシ
- 373 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:24:42.26 ID:xMyZwshC0
- 知的…ね
- 374 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:24:57.67 ID:YnFOL3Mk0
- >>360
しかし球場に行くと、どでかい一発が見たいもんなんだよなぁ
格闘技でいうと、関節技の攻防みたいで、
テレビじゃなく遠くから観戦してると盛り上がりに欠ける。
- 375 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:25:08.12 ID:FKw2mwNZ0
- まじでツマンネーんだけど
- 376 :名無しさん@恐縮です :2012/04/26(木) 11:25:30.07 ID:XP5N5CNI0
- 事実(実験)のウラが取れてない科学なんて空理空論よw
- 377 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:25:37.80 ID:6Xt6yG1k0
- 日米通算とかいう記録の取り方をやめるところから始めようぜ
- 378 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:25:44.47 ID:jlP9gPNg0
- またバカどもがメジャーと同じ規格だと勘違いしてるな
- 379 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:25:57.96 ID:7gr9QFB90
- >>1
まあボールが変わってHRが出難くなったら野球離れが起きると言う考え自体が短絡的だわなw
大体HRは野球を構成する上での一要素に過ぎないのに、
それが出難くなったから野球離れが起きると言うのなら従来の野球を止めて、
オールスター戦でやるようなHR競争を新たな競技として新設してやってろよと言う話だわなw
- 380 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:25:58.87 ID:8QQ3Rn2m0
- てかホームランに頼らないで盗塁したり外野の間を抜くツーベースを狙うバッティングに変えればいいだけじゃないの?
- 381 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:26:31.06 ID:c/dQzVbMP
- CD売上げなんかもそうだけど、売れない原因を何かに転嫁しようと必死
そもそもの需要が減ってるって認めると、リストラされるからな
- 382 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:26:31.46 ID:nYp6S7tm0
- 結論
統一球前の国際大会→打者が糞成績で実力が無いことがとっくにばれてた
統一球にする→やっぱり打者が糞成績になり実力がないことが確定した
選手会→国際大会に出ず、ラビット使えばいいんじゃねぇ?
ってことでしょw
- 383 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:26:46.70 ID:AuZ5nEcj0
- しゃああああああよく言ったプロ野球!!!!!
そのまま人気低迷で消えちまええええええええええ
- 384 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:27:26.43 ID:V74JoZUF0
- 統一球は長い目で見ると絶対にいい
今変えると悲惨なことになるぞ
- 385 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:27:29.11 ID:cyjI3UbH0
- >>370
3回までに勝ち越しているほうが圧倒的に優位なんだぜ?
そんな野球が面白い?
投手戦もある、打撃戦もある、逆転試合もある、そんなバラエティーに
富んだ試合のほうが面白いだろう。
毎日、完封試合が面白い?
- 386 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:27:36.89 ID:FtH6JN8L0
- >>369
チック「はぁ?何いってんのw」
稲葉「そうなんだね」
和田・ノリさん「流し打ち余裕」
- 387 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:28:14.15 ID:1z/IndJ+0
- じゃー
馬鹿選手会とメジャー見ないNPBしかみない池沼は
その主張ならメジャー球導入すれば解決だな
それでいいんだろ?w でもそれだと必死で逃げるんだよな
メジャー球導入しようぜってなると
嫌がるのはなんでかな?これよりホームランが減ってNPBの打者レベルが低いことが証明されるから嫌がるんだろw
メジャーと同じボール使えよ2013年は
明らかに、メジャー球の方が飛ばないぞ
反発係数見ろ。NPB飛ぶミズノボールを1m飛距離抑えただけのボールが統一球だぞ、
メジャーのボールはそれより更に10m飛距離が落ちるのは常識だろ
なんで、50本以上HR打ってた松井がキャリアハイ30本で イチローがキャリアハイで10本前後なんだよ お前らメジャー舐めすぎ
- 388 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:28:28.33 ID:DjpS1wYPP
- サッカーなんてもっと面白くないルール縛りでやってるからな
- 389 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:28:30.70 ID:MUoHNou60
- ストライクゾーンと球への慣れの問題だろ
- 390 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:28:45.38 ID:CCXKUw5n0
- >>356
金の力で、ナイキかアディダスが奪っていくだろうな
- 391 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:29:06.17 ID:k9eQif+h0
- 打撃戦今でも全然あるし
セは坂本程度が首位打者だから打ててなさそうだがパは打ててる
- 392 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:29:23.99 ID:HuUbp3EM0
- 室伏なら外人以上の体格だけど?
ようするにホームラン打っちゃダメな奴がインチキボールで打ってるってことね
- 393 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:29:29.71 ID:/NYndRlg0
- 才能がない奴がピッチャーやってるアメリカと
一番才能ある奴がピッチャーやってる日本
ピッチャーだけはそこそこ通用する
- 394 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:30:05.48 ID:FtH6JN8L0
- >>385
面白いよ
テメーの価値観押し付けるなよ
人それぞれだろ
だいたい完封ってもエース級だし
- 395 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:30:12.79 ID:tTpnUDDN0
- 純粋にスポーツ化するかプロレス化するかって感じか
- 396 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:30:37.09 ID:0PAxfoXm0
- 国際試合、国際試合ってメジャー(白人)に引きずられ過ぎなんだよw
そもそもサッカーみたいに国際試合の統一的な企画自体
5、6年前までなかった競技なんだぞwww
で数々の日本人のメジャー移籍で判明したのは技術力の差ではなくて
体格の差から出てくる圧倒的なパワーの差だった、つまり野球=パワーだったw
- 397 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:30:44.43 ID:sNIApXof0
- ミズノはボールで儲けが全然ないとか統一球のコラムに書いてあったな
値上げすると野球人気に直結するからとか
- 398 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:30:53.74 ID:cyjI3UbH0
- メジャーは面白いと思えば、ドンドン変更するのに
何故、日本人はこんな精神論者が多いんだ?
ピッチングマシーンで180キロの投球でもプライドで
打てとか言いそうだな。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:31:15.51 ID:O5w6g86RO
- テレビだと点が動かんとつまらんのだろうけど
球場じゃ切迫感増してるし点の重みあっていいけどな
何よりホームランの凄みが増したのがいい
- 400 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:31:20.54 ID:V74JoZUF0
- ・技術を磨く
・筋トレを真面目にやる
まずこれやれよwwwwwwwwwwww
- 401 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:31:36.64 ID:zkHsvUBo0
- 600本減はさすがになあ・・・
革も糸の高さも変更されてるから
単純にボールの回転に影響与えてると思うんだわ・・・
- 402 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:31:53.67 ID:k9eQif+h0
- セは3割打者5人しかいないけどパは14人もいるわw
打ててないのはセだけだろwww
- 403 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:32:40.47 ID:v09wpvwN0
- メジャーに行った日本人選手で
投手と野手でどちらが活躍しているかを見たら
ボールのせいじゃなくて打者のレベルの問題だってわかる
- 404 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:32:53.84 ID:sNIApXof0
- もしもボールを飛ぶボールに戻すならスポーツのカテゴリーじゃなくてプロレスのカテゴリーに行ってほしいね
他のスポーツには喝だなんだと上から目線で言ってるんだから
- 405 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:33:04.98 ID:x2ZIaiKj0
- NPB「統一球導入するよ」
↓
選手「打てなくなるのは実力の無い者だけ、技術があれば打てる」
↓
本塁打激減
↓
選手「芯で捉えれば問題ない」
↓
選手「やっぱ打てないから見直して」
↓
加藤「プライドねーのかよ」←イマココ
- 406 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:33:05.71 ID:cyjI3UbH0
- パリーグはダル、杉内、和田、ホールトンが去って田中が不調&故障、
打率が多少改善しても不思議はない
- 407 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:33:29.34 ID:FtH6JN8L0
- >>402
それが現実だらうな
統一球だからは単なる甘え
- 408 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:34:02.26 ID:DCiyr2PdP
- 飛ばないからボール変えて!って言うならもう金属バットでも使えよw
- 409 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:34:35.43 ID:V74JoZUF0
- まずNPBは実力主義にしたほうがいいよ
今はゴミでも在日チョンならレギュラーとれちゃうから
そんな状態で打てるわけがない
- 410 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:34:38.98 ID:0PAxfoXm0
- >>392
室伏はあの競技ではトップ層の中では一番体格劣ってるぞwww
それに室伏は白人のオリンピック代表者と日本のダントツの記録保持者の息子だぞwwwww
- 411 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:34:41.99 ID:7Dyz6Ibt0
- 3時間30分ルールも原因だと思うぞ
- 412 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:35:06.96 ID:6Xt6yG1k0
- そんなにホームランがよければ
ラッキーゾーンを復活させるってのはどうよ
- 413 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:35:35.13 ID:Cc70xiioO
- 試しにMLBのボールでオープン戦やるってどうかね?
- 414 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:35:45.76 ID:b1Rob9O+O
- 日本は湿度高すぎるんだから飛ぶボールにするのがデフォだろ
おまけに質がいいからしっかり指がかかって投手は投げやすいし天国だ
- 415 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:36:15.57 ID:tTpnUDDN0
- もうボールを遠くに飛ばす競技にすればいいよ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:36:30.55 ID:k9eQif+h0
- >>406
多少ってレベルじゃないよ
しかもホールトンは援護で勝ってた投手
- 417 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:36:37.33 ID:V74JoZUF0
- そんなにホームランが見たいなら、回ごとにホームラン競争でもやればいい
その時だけ飛ぶボールでwwwww
- 418 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:36:42.65 ID:0PAxfoXm0
- >>402
アホ
去年のパリーグに3割打者は何人いたんだよwww
>>407
打率以外にHR数、得点が深刻なんだよアホ
- 419 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:36:58.42 ID:c61agZ3iO
- >>393
アメリカってそうなの?点取られなければ負けないじゃなくて、点取れば勝てるって考え方なのかね
- 420 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:37:08.39 ID:TZcHViD30
- >>412
フェンスの5m前に別のフェンス作ればいいね
そこに叩きこんでガッツポーズする選手達
- 421 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:37:30.82 ID:V74JoZUF0
- >>410
体格一番劣ってるのに金メダル取れるんじゃんwwwwwwwwwwwww
やきうんこ豚も体格のせいにして泣き言言ってないで、努力しろよwwwwwwwwwwwwww
- 422 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:37:33.46 ID:x2ZIaiKj0
- >>412
統一球専用ゾーンと名づけよう
そこに入っても打者が恥ずかしいと思ったら外野フライと認定できるようにしてさ
- 423 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:37:38.68 ID:YVOe9ZUy0
- MLBのボール使えばはっきりするでしょ
選手の言い分ならそれで飛ぶようになるんだからMLBのボールにしちゃえば?
- 424 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:38:19.56 ID:HuUbp3EM0
- >>410
パワー競技で勝ってることに変わりはない
- 425 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:38:29.69 ID:cyjI3UbH0
- 何度も言うが一番重要なのはファンにとって面白いかどうか
もちろん、ファンが完封試合、点の入らない試合が面白いと
言えば、それに従うしかないけどね。少なくとも俺は今の状況が
面白いとは思わない。
ちなみに俺は低反発球導入に大賛成だった。上手くいかないと
思えば大胆に変更すれば良いんだよ。ただし俺は反発力は
今のままで良いと思っている。その他の変更で対処すべき。
- 426 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:38:52.28 ID:k9eQif+h0
- >>418
1年で適応できましたねーwww
- 427 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:39:11.28 ID:FtH6JN8L0
- ID:0PAxfoXm0
こいつウザイ
HR好きならテキサス行けよ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:39:14.37 ID:/w67gnsa0
- >>1
公式球はどんな規格でもいいんだけど
「加藤良三」と直筆形式の刻印入れるのだけは止めて欲しい
貧乏臭いから
- 429 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:39:28.41 ID:AuZ5nEcj0
- 日本のプロ野球選手は毎日焼肉食ってるから腹しか成長しないよww
- 430 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:39:46.05 ID:ffUckHx3O
- 今年のパはもう見る気も起きない
唐川が一番なレベルだもん
- 431 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:39:49.41 ID:8QQ3Rn2m0
- 10年くらい様子見ろよ
そうすれば今の若手はパワー付けて対応するだろ
ラビットに慣れた30代以上のベテランはもう対応不可能だろうけど
- 432 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:40:03.03 ID:0PAxfoXm0
- >>398
メジャー=野球は娯楽だから客が最大限楽しめるような競技を目指す
日本=体格に勝った白人に是が非でも追いつかなくてはならないので
何としても白人企画にあわす
野球みたいな明らかにパワー系のスポーツでも小翼大を制す
みたいな精神論がまかり通ってることが問題だなwww
- 433 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:40:10.12 ID:CCXKUw5n0
- >>418
安打数や得点数が低いのはボールのせいじゃないと思うけどな。
スモールベースボール広商野球全開でやってみりゃいいじゃん。
- 434 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:40:16.20 ID:XKunA9190
- ボールは大リーグに合わせればいいじゃん
本場なんだし
- 435 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:40:25.61 ID:V74JoZUF0
- ボール戻して八百長みたいなホームラン打たれてもファンはドン引きするだけ
- 436 :名無しさん@恐縮です :2012/04/26(木) 11:40:41.78 ID:XP5N5CNI0
- 貧打戦ばかりでつまらんと感じてる人が多いから観客大幅減なんだよ
セが60万パなんか140万減ペースだからな
- 437 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:41:05.56 ID:CwoVQYjG0
- >>423
メーカーの利権の問題とかあってそう簡単に行かないんじゃないの
メジャー球ってたしかローリングス製でしょ
- 438 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:41:08.98 ID:MINJcIPWO
- 芯でとらえなくてもスタンドインする時代が長かったから、
打者が退化してるんだろうな。P受難の時代が長かったから
これはこれで仕方無いと思う。給料貰いたきゃ合わせろと。
しかしこのままだとアマとプロの差が更につきそうだし、何か
プロアマ間の折衷案を作らないとダメな気もする。
- 439 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:41:14.28 ID:ZOdunOOa0
- 前みたいにこすっただけでホームランもどうかと思うけど今みたいに異常に出ないのもつまらん
どうにかその中間くらいにはできないのか?
- 440 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:41:51.80 ID:AuZ5nEcj0
- >>423
ミズノが儲からねえから却下却下wwwww
日本の野球は利権まみれだからwwwww
あと湿度が違うから同じ球意味ないよww
- 441 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:42:02.59 ID:cyjI3UbH0
- 俺はサッカーのことは詳しくないが確かサッカーも得点が増えるように色々と
変えたと聞いている。
得点が少なくて面白いと思う人は多分少数派だろう、どんなスポーツでも。
- 442 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:42:03.11 ID:x2ZIaiKj0
- 選手会「打てないのは飛ばないボールのせい、ボールを元に戻して!」
NPBえもん「しょうがないな〜、テレッテー、飛ぶボール〜」
選手会「やった、これで本塁打量産だね」
こんなやり取りを公にやっておいて、その後の打撃戦をファンが喜べるかよw
- 443 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:42:11.03 ID:/CxL1WqB0
- なんか統一球が悪いみたいな
プロ野球の人気が下がってるのも統一球みたいな
そーいうことにしたいみたいな
- 444 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:42:11.59 ID:FtH6JN8L0
- >>431
残念だが和田、ノリさん、小久保、稲葉、宮本、金本など
おっさんの方が対応してるんだなこれが
- 445 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:42:14.89 ID:HuUbp3EM0
- まずやきう選手はタバコをやめろよ
台湾で行われた「アジアシリーズ2011」で、ソフトバンク(日本)の選手が全面禁煙の球場内で喫煙していたと台湾メディアが報じ、問題となっている。
台湾メディアTVBSは28日、日本の選手が球場内の禁煙ルールを無視し、タバコを吸ったと報道。映像には、日本の選手が吸ったとみられるタバコの空き箱やライター、吸い殻などが、ベンチ付近に散乱している様子が映し出されていた。
台湾では、すべての野球場で全面禁煙と定められている。これに違反した場合、2000〜1万元(約5000〜2万5000円)の罰金が科せられる。
この日も、「場内ではタバコは禁止」とのアナウンスが流れていたが、日本の選手はこれを無視し喫煙したとみられている。
台湾のネット上では、
「日本では禁煙規定が厳しいと聞いているが、他国だから問題無いと思ったのか」
「スポーツマンシップに反する」
「日本人は秩序を守る事で有名だが実際は違うようだ」
「日本はこんな精神状態だから韓国に負けたんだ」などど非難するコメントが殺到しているという。
現在、韓国でも同ニュースが報じられている。
http://livedoor.blogimg.jp/greatprc-you1/imgs/6/3/63b8eb54.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/6075435/
- 446 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:42:57.14 ID:6AgO7eXSO
- 本塁打は多すぎると有り難みがないが少なすぎるのも味気ないな
- 447 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:42:57.38 ID:Cc70xiioO
- サッカーみたいに統一しないのがわからん
- 448 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:43:23.22 ID:/oL0QjS10
- NPBのプロ野球選手は日本の選りすぐりのフィジカルエリートだからね。
ガリチビでもできるサッカー選手なんかとは大違い。
球の違いなんか関係ないよ。
相手が白人だろうが黒人だろうが、負けるもんか。
そうだろう、なあ!
- 449 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:43:35.21 ID:0PAxfoXm0
- 何でも白人企画に合わせようというのは白人コンプレックス以外の何ものでもないのよw
パワーで白人に勝とうとか白人と同じ土俵に立とうとしたって
体格差があるんだから土台無理な話
だったらファンもプロも楽しめる日本人の体型にあった企画でやるのが一番いい
どうしてそういう簡単なことがわかんねえかなあ、白人コンプレックスのボケ老人はww
- 450 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:43:39.68 ID:x2ZIaiKj0
- >>441
面白くしたいなら得点増やす前に試合時間減らしたほうがいいのに
- 451 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:44:12.69 ID:Dsd3aBtt0
- それよりストライクゾーンの見直しのほうがよくね?
今のだとあからさまに投手に有利すぎるよな
二選級の完封なんて面白くないし
- 452 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:44:18.02 ID:EgtzWf7q0
- アメリカ基準にしたらホームランが出なくなっただけ
つまり日本人にパワーが無かっただけ
- 453 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:44:19.01 ID:AuZ5nEcj0
- >>431
人種の壁競技だからいくら頑張っても内野安打しか無理無理w
- 454 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:44:32.86 ID:ZOdunOOa0
- 昨日だって5試合併せてホームランたった2本だからな
試合見に行ってホームラン見られたらラッキーくらいだろ今は
- 455 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:44:35.82 ID:V74JoZUF0
- >>448
だな。
ボールのせいにする奴は甘え
- 456 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:45:15.01 ID:TiQHsSx60
- 3割バッターがリーグで10人くらい
ホームラン40本台が1人
ホームラン30本台が3人くらい
チーム打率平均が.260くらい
防御率10傑が
1点台1人
2点台6人
3点台3人
くらいのバランスになるボールがいい
もちろん全球団統一使用で
- 457 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:45:22.88 ID:/CxL1WqB0
- >>450
過程じゃなく結果しか求めない人ならスポーツニュースだけ見てればいいんです
それでもゴールやホームランの多い試合結果の方が面白いけどね
- 458 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:45:29.92 ID:Cc70xiioO
- バットにコルク入れるのと変わらんな、飛ぶボールってさ
- 459 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:45:36.91 ID:FtH6JN8L0
- >>445
120%中田だろうな
行ったメンバーで確実に喫煙してるのは中田くらい
- 460 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:45:42.82 ID:t9+e0l3e0
- いいからウェイトしこたまやって
完璧に振り切れよ
そうすりゃ飛ぶしホームランになる
中日の平田みたいにな
コンパクトに捉えてスタンドインするほうがおかしい
- 461 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:46:08.02 ID:FGAI54JX0
- ラビットに戻せって要求なの?
そんなの蹴れよ
- 462 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:46:09.34 ID:Va/UfXv9O
- むしろ高校野球でも統一球使って馴れさせろ
- 463 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:46:09.85 ID:MKoG20HB0
- デメリットはあってもメリットはないだろ
野球の五輪復帰は難しいし、唯一意味がありそうなWBCみたいな国別の交流戦は
今までのボールでだって対応はできてた。統一球は観客動員減らしてNPBの首絞めて
後でふりかえって「やめときゃよかった。あれで野球から離れたファンが続出したんだよ」
って語られるだけの愚策
- 464 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:46:52.34 ID:cyjI3UbH0
- たぶん理想的なのは
ダル、田中クラスなら完封も時々ある防御率2点台中盤、次のクラスだと3・3ぐらい
ローテの5番手ぐらいだと4.0ぐらい
- 465 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:47:01.62 ID:0PAxfoXm0
- >>438
だから退化も何も球界全体の打者レベルなんて大して変わっちゃいねえよ
ここ20年、700HR以上はコンスタントに出続けてるんだぞw
外人が大量に流入してくるとかじゃねえんだから
そんな直ぐに打者のレベルが変わるわけねえだろ、アホ
- 466 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:47:17.89 ID:zxYvuN9Z0
- 大リーグのボールと統一球を一緒に落として跳ね返り具合を
見ればすぐにわかることじゃねーか
- 467 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:47:37.26 ID:7gr9QFB90
- 2012/4/25現在
・セ防御率1点台の投手数・・・ 9人(うち0点台3人)
・パ防御率1点台の投手数・・・11人(うち0点台4人)
・セ打率3割以上の選手数・・・ 5人(首位は坂本(巨)の.312)
・パ打率3割以上の選手数・・・14人(首位は稲葉(日)の.386)
- 468 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:47:54.51 ID:/oL0QjS10
- >>449
>>パワーで白人に勝とうとか白人と同じ土俵に立とうとしたって
体格差があるんだから土台無理な話
だったらファンもプロも楽しめる日本人の体型にあった企画でやるのが一番いい
それなら野球はやめちまえ!ソフトボールでもやっとけ!
ってならねえか?
- 469 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:48:40.60 ID:XZE+FQiJ0
- 結局メジャーでHRをそこそこ打てたのは松井だけか。
情けない話だな。
- 470 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:49:09.75 ID:V74JoZUF0
- 飛ぶボールでホームラン打たれても誰も凄いと思わないwwwwww
- 471 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:49:19.04 ID:tTpnUDDN0
- 統一球のまま試合数半分くらいに減らしたら、シーズン通してめちゃくちゃ緊張感ある試合になりそう
ロースコアで負けられない戦い続くとか面白そうだ
- 472 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:49:20.23 ID:RNP/2VrG0
- ハミルトンにはなれなくてもスウィッシャーぐらいにはなれんだろ
もっと筋肉トレしろよ
- 473 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:49:21.02 ID:0PAxfoXm0
- >>448
現実見ろよw
3Aの選手と乱闘になったとき日本の投手はどうしてる?
毎回毎回逃げ回ってるだろwww
白人トップ層のクレメンスはどうした?逆に打者に突っ込んでっただろwww
単純にそれくらい絶望的に体格差があるってことなんだよ自覚しろ老害
- 474 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:49:25.72 ID:/CxL1WqB0
- >>468
プロ野球は興業だから、独自ルール大いにありだと思うよ
それでも統一球使いたいなら、ラッキーゾーン導入がいいね
ラッキーゾーンが嫌なら金属バットでもいいよw
- 475 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:49:29.29 ID:FtH6JN8L0
- >>467
稲葉の打率スゲー
しかも早くも本塁打3本だからな
統一球の影響全くない
- 476 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:49:31.64 ID:BRKU2utB0
- メジャーと球を統一しろ。
- 477 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:49:54.89 ID:x2ZIaiKj0
- >>457
だらだらと3時間半もかかる試合の過程を楽しめというほうがおかしいだろ
過程を楽しんでもらいたいなら、それこそ試合時間を短くした方がいいぞ
高校野球だってメジャーだって、馬鹿試合の打撃戦でも3時間半なんてかからない
今の長い試合時間は選手らの手抜きのせい
- 478 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:50:09.45 ID:O4vWyJDA0
- 去年からストライクゾーンが広すぎる
メジャー並みに外とるようになった上にインコースも今までと同じようにとるから酷い
吉見みたいにコントロール良い投手が無双できる
- 479 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:50:20.61 ID:uiuzIoyz0
- 野球界の筋トレは進んでいるのかね?
メジャーと日本選手の上半身の違いは一目瞭然
骨格も違うし白人や黒人のようなわけにはいかんだろうけど。
- 480 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:50:25.99 ID:cyjI3UbH0
- 今の打者だって5年前みたいにストレートをどんどん投げてくれたら結構打てるよ
試合を見ていたら分かると思うが今の投手は綺麗なストレートは中々投げてくれないぞ?
- 481 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:50:34.52 ID:uNzsE6R40
- ん〜さすがプロ野球のコミッショナーだ。
オーナー陣には何も言えんが「たかが選手」には強気だな。美しい。
- 482 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:50:35.15 ID:ZOdunOOa0
- >>470
逆も言えるな
飛ばないボールで完封してもすごいと思わない
- 483 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:50:49.39 ID:AuZ5nEcj0
- 高校3年はラビットと金属で練習漬けな時点で、手遅れだと思うけどね
高校からプロに移って消えた奴どんだけいるんだよw
- 484 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:51:04.50 ID:gojxh50AO
- 人気低下の理由がボールにあると思ってる時点で終わってる
- 485 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:51:53.96 ID:V74JoZUF0
- 別に最初から白人に負けてるわけじゃないからな
白人も努力してる
NPBの豚どもは努力が足りないのだよ
- 486 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:52:06.86 ID:Cc70xiioO
- 大相撲みたいになってきたな、やきう
- 487 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:52:24.51 ID:YoDSCqju0
- 今更飛ぶボールに戻すのもあれだから金属バット使用可にすればw
- 488 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:52:24.63 ID:AxLAYOcMO
- >セの三割打者が3人
昔(1995)、パで同じ事が。
メンツはイチロー フリオ・フランコの納得の2人と、何と初様w
(いや、打点王を獲ってんだけどさ)
本塁打王が28本(小久保)という投高打低のシーズンでした
- 489 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:52:28.07 ID:dC55NIBu0
- 打てないのをボールのせいにする雑魚バッターw
- 490 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:52:36.45 ID:x2ZIaiKj0
- >>484
人気低下なんて気にしてないのがホント
選手会は何か言う時に「ファンのために〜」が口癖になってるだけw
- 491 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:52:48.47 ID:cyjI3UbH0
- >>477
それは理解できるよ、本当なら8回で終了にするほうが良いと思うよ、ただ
さすがに根本的なところを変更するのは難しいだろうね。
ただ、それと、もっと打てるように変更すべきだという話は別の話。
- 492 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:52:49.50 ID:/CxL1WqB0
- >>477
その理屈はおかしい
だらけてるからつまんないとか、それは君の主観の問題じゃないか
NBAはラスト5分で30分かかるとか、NFLはラスト3分で一時間かかるとか
そーいう仕様がたまらなくつまんないぞ俺は
- 493 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:52:49.42 ID:V74JoZUF0
- >>482
それは違う
ヒットは打てるんだから
- 494 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:53:27.10 ID:v6JPXaAb0
- >>482
飛ばないボール?
メジャーが標準で
それより飛ぶのが統一球
めたくちゃ飛ぶのがラビット
なにラビット基準で言ってんだ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:53:29.15 ID:0PAxfoXm0
- 白人の10倍努力しても白人にはなれないんだよw
諦めろって
日本人の野球は日本人の体型にベストなものを目指せばいい
お前らの要求はまるで、ラルフローレンのアメリカサイズの規格が日本人に
でかすぎるのは、日本人が筋トレを怠っているせいだ!もっと筋トレして太れ!
といってるようなもんだw
- 496 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:53:37.26 ID:2weMA3fmO
- 2Aにプライドも糞もないだろw
- 497 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:53:37.89 ID:2HnfWUq80
- >>431
少子化で特に打者が完全に枯渇状態で小粒なのしかいなくなったからだめだよ
統一球続けるべきだがプロ野球は打者がひどすぎて衰退する一方なのは事実
少子化になっても投手はそこそこなのが出てくる辺り日本人は強打者より投手の方が向いてるんだろうな
- 498 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:54:05.86 ID:MINJcIPWO
- >>465
ここ20年打者が楽してたって話は無いか?
無理か…。(´・ω・`)
- 499 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:54:23.70 ID:vz6gY4HH0
- ふくもっさんが昔みたいに重たいバット使えば飛ぶと言ってた
- 500 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:54:24.59 ID:2f8BiCBE0
- ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)
●選手会が統一球について見直し要求をした。だって今のままだと統一球って“さげまん”なんだもん
プロ野球もエンターテインメントの一つである。
そこでは面白いかどうかがすべてなのだ。
統一球(低反発球)を去年から採用した結果、
本当に打球は飛ばなくなってすべての試合がロースコアになってしまった。
これではいくらなんでも試合を見ているファンからするとつまらない。
興味がわかない。しらけてしまう。それでなくても野球の人気は落ちているのだ。
野球の醍醐味はもう誰が見ても打ち合いになる。点の取り合いだ。
観客動員のことを考えたら見直し要求はありだよ。
ホント、私は統一球のことを“さげまん”と思っているのだ。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:54:45.31 ID:/CxL1WqB0
- >>497
だったら外人枠なくせばいいじゃんw
問題はNPBが鎖国してるとこだろwww
- 502 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:55:06.21 ID:V74JoZUF0
- 単純に努力量が足りないのだよ
白人並にトレーニングをやれば問題ないのだよ
気合が足らんのだよ
- 503 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:55:56.13 ID:ujmCMqIz0
- おかわりですら飛ばなくなったので、打者は皆泣き言を言い始めたなw
- 504 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:56:00.48 ID:ecHova/ZO
- メジャー行っても飛ばせねーくせにボールのせいにすんなよ
ってのが野球に詳しくない人の感想だと思うけど
- 505 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:56:14.97 ID:8C4ppIoHO
- 人気どうこうは関係ないが飛ばないのは事実だろw
- 506 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:56:35.52 ID:8ih7quja0
- >大リーグのボールより日本の統一球の方が飛ばないという認識はない
一番大事な部分を省くなよ
- 507 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:56:39.08 ID:gUMUlXDhO
- ボールが気に入らないなら野球やめろ
- 508 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:56:41.46 ID:AuZ5nEcj0
- ヒーローのイチローのように内野安打打ちまくれよww 人工芝と土で上手くいかないだろうけどw メジャーで活躍するには内野安打しかない
- 509 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:56:53.24 ID:uNzsE6R40
- いまさら「ボールを飛ぶやつに変えました。HRが出るので楽しんでください。」と言われて
無邪気に喜んじゃうほど野球ファンって馬鹿の集まりなの?
- 510 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:57:09.04 ID:/oL0QjS10
- >>484
そうだな。
ボールじゃなくて、低レベルな選手の低レベルなプレーにがっかりしてるんだろ。
ボールを変えたら打てるようになりました、打撃戦をご覧ください、じゃな、
- 511 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:57:11.29 ID:2kZcd1Pd0
- メジャーへ行って活躍するための修行だと思って諦めろ
- 512 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:57:36.52 ID:/CxL1WqB0
- >>500
こーいう馬鹿が居るからNPBは駄目なんだよなー
統一球導入の理念をすっかり忘れてる
国際化しか生き残る道ねーんだから諦めてロースコアを楽しめや
まぁ、ラッキーゾーン作ってラッキーゾーンに入ったボールは得点にはなるけどホームランとしてカウントしない
みたいな前向きな提案しろや糞が
- 513 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:58:06.49 ID:0PAxfoXm0
- >>478
それも白人コンプレックス丸出しだろw
白人と日本人ではリーチが20cm違うんだぞwww
白人は余裕で外角に手が届くから外角に2こ分ストライクゾーンが広くて全く問題ない
日本人が白人規格に合わせたら打てなくて当然なのにそれを
精神論で強制するw本当に野球界は老害しかいないわwww
- 514 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:58:12.99 ID:AuZ5nEcj0
- >>502
努力なしで何億も貰えるんだからするわけねえだろ?w
- 515 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:58:13.32 ID:sNIApXof0
- >>500
完全プロレス化か
- 516 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:58:15.67 ID:cyjI3UbH0
- >>497
才能が集まらなくなって影響を受けるのは投手も野手も同じだろ、
冷静に見れば投手有利な変更や変化球の増加が決定的な影響を
与えていると考えるのが普通だよ。
球場がどんどん広くなる、低反発&変化しやすい統一球の導入、
ストライクゾーンの拡大、ハーフスイングの厳格化、動く球など変化球の
種類の激増
打者に有利な変化はほぼない。そりゃ打てなくなるほうが普通だと思うけどな?
- 517 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:58:35.34 ID:Qzm+nmRW0
- とにかくデータ見てもわかる通り統一球導入以前からの成績推移から見たら
導入以後は異常すぎる
ボールだけの問題だとは思わないけど複合的に投手有利、打者不利な状況になりすぎてる
- 518 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:59:14.55 ID:UzEMLyE50
- 落合がメジャーの方が飛ばないといってたけど
メジャーで実際に働いてるイチローさんは
統一球よりメジャーのボールの方が飛ぶと断言していたよ
- 519 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:59:21.64 ID:x2ZIaiKj0
- 今のプロ野球はファンも含め、巣を壊されて大慌てしてる蟻の群れを見てるみたいで面白いわw
- 520 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:59:36.34 ID:bf4LtfzT0
- MLBに限ってはドーピングを寄生してから方が景気がいいしな
とくに放映権が高騰してるし
- 521 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 11:59:37.43 ID:aU7apUG30
- 当てただけHRの小笠原とかの化けの皮が剥がれただけだろwww
- 522 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:00:06.50 ID:V74JoZUF0
- >>514
困った豚どもだぜw
- 523 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:00:07.06 ID:uNzsE6R40
- 冗談抜きで、HRがそんなに欲しけりゃ金属バットにしろって話だわなw
バットは見た感じですぐばれちゃうけどボールなら誤魔化せる、っていう違いしかないじゃんw
- 524 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:00:22.51 ID:tTpnUDDN0
- >>500
さすがに興業と割り切ってプロレス化はマズイよ、それやったスポーツはどんどん潰れてんだし
- 525 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:00:31.81 ID:2HnfWUq80
- 黒人がすげえのは痩せてんのにパワーあってはしれんだよな
日本だと筒香とかT-岡田とか鈍足でぶだし白人もこういうタイプが多い
一番運動神経良い人種だと思う
ただ野手(特に外野)しか通用しないんだよな、黒人ですごい先発ってサバシアとプライスくらいか
白人は内外野投手となんでもできる
特に投手で秀でた才能を見せる感じだな
- 526 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:00:44.87 ID:0PAxfoXm0
- >>502
努力で白人サイズになれるわけねえだろw
骨格のつくりからして全然違うんだよアホwwwww
普通のカマキリに努力してオオカマキリになれといってるようなもんだぞwww
- 527 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:01:11.85 ID:YgppwBin0
-
全く持ってその通り!
- 528 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:01:21.77 ID:UToowAg7O
- こっそり少しずつ飛ぶように作り替えて入れ替えていくに決まってる
いつの間にか選手に力がついたとか実力がついたとか言うに決まってる
- 529 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:01:25.10 ID:HuUbp3EM0
- >>513
室伏、ハーフナーマイク、ニッキ、ゴートクみたいの連れてくればいい
- 530 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:01:34.80 ID:V74JoZUF0
- 楽なボールにすっかり慣れきった豚どもは
努力をするということができなくなったのであった
- 531 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:01:41.14 ID:Cc70xiioO
- 外人枠撤廃と天然芝必須でやきうは人気回復する。あと騒音(DQN応援団)の排除ヨロ
- 532 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:01:54.94 ID:iFHvXZx30
- 飛ぶ薬使ってるメジャーと単純比較するのはおかしい
- 533 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:01:57.31 ID:ZOdunOOa0
- >>493
2010と2011の投手防御率比べてみろよ
- 534 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:02:42.91 ID:2HnfWUq80
- >>508
だな
幼少期から打撃マシンで反復練習させて当てる能力鍛えまくって走り込みさせて全員左打ちで良いと思う
右打ちだと併殺が多くなるから不利だし
もうパワーヒッターの育成なんて諦めて俊足選手だけ育成すればいいと思うわ
ボールは今のままでいい
- 535 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:02:55.16 ID:Qzm+nmRW0
- 今まで打者が有利だったって言うなら今度は投手が有利になりすぎてると思うけどな
色々とやることが極端すぎるんだよ
- 536 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:03:04.92 ID:x2ZIaiKj0
- >>509
野球を観て楽しんでいるファンは少ない
ただ球場でワーワー騒ぎたい連中ばかりだし
だから鳴り物がない試合は、ものすごく盛り下がるし
本塁打がなく得点もない試合も嫌がる
ただ騒ぐきっかけが欲しいファンだけなのがほとんど
そして選手会も野球人気どうこう言ってるけど、実際は成績低下による減俸を怖れてる
そんな彼らに未来はないよね
- 537 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:03:08.25 ID:AlUgr85vi
- 打率がガッツリ下がってるし
飛ばないって言うより、変化球のキレが良くなるボールなんじゃないの?
- 538 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:03:14.44 ID:OHWTxtgo0
- ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)
●日本という野球風土では飛ばない“統一球”は向いていないのか?
統一球つまり飛ばないボールの影響はやっぱり大きかった。抜けたと思った打球が抜けない。
はいったと思った打球が外野フライに。ということが実際、非常に多いようだ。
これに関して評論家の立浪和義氏はちらっと「日本とアメリカではいろんなものが違うのですから」と言っている。
そういうことだよね。低反発球によってホームランの数が減った。それは一発逆転の醍醐味が少なくなるということ。
お客にとっては野球の楽しみを奪われた形になる。
ホームランのインフレ現象も考えものだが(特に東京ドーム)、
やっぱり野球はホームランに尽きる。
国際基準にあわせるというのは大事だ。
しかし野球ほどローカル性をメインにしている競技はほかにない。
日本の民族性にあった野球とは何か? それをもう一度、考えてみる必要があるかも
野球とは何かである。投手からすると斬ったである。三振のこと。打者からすると打ったである。
ホームランのこと。 三振にもホームランにも侍の剣のイメージがあるといったらオーバーすぎるか。
- 539 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:03:16.55 ID:V74JoZUF0
- >>526
見た目で語ってはいけない
たとえば格闘技なんかでも見た目はゴツイのに組むとパワーねえとか
見た目は細いのに組むとこいつパワーあるぞとかあるからね
見た目の問題じゃないのだよ
- 540 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:03:26.92 ID:Gx7UZppY0
- ミズノは10球に1球ぐらい飛ぶボールをこっそり混ぜとけw
- 541 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:03:34.56 ID:YDPETXsn0
- はぁー・・・、飛ばないと、人気がなくなるかw
やっぱ、プロ野球界って末期ですねぇ・・・。
視聴率が低下、地上波民放の中継消滅、観客動員数激減。この惨状を見ているのに
この程度の認識。
プロ野球帽をかぶった子ども達が絶滅してだいぶたつが、まだ危機感が足りないんですね。
プロアマの垣根の撤廃、統一した野球組織への再編、指導者育成といくらでも改革すべき
部分はあるのに、そこから目をそらして小手先の変更に終始。
だめだこりゃw
- 542 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:03:45.06 ID:lLq3Dg+30
- ボールは今の統一球をメジャー球変えれないのかな?
その方がスジが通ってるし、元に戻すのは問題外。
以前のボールは間違いなくと飛びすぎだよ、中距離バッターの阿部や岩村
松井稼頭央、和田等が、30本〜40本打つのがおかしい。
- 543 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:03:45.59 ID:rgbTRxJV0
- >>526
カナブンに努力と気合でカブトムシになれと言ってるようなものだなw
- 544 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:03:51.09 ID:V74JoZUF0
- >>533
やだ
- 545 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:04:39.92 ID:HuUbp3EM0
- >>525
そういえばメジャーでも打者は黒人天国だな
しかも白人より圧倒的に数が少ないドミニカん天国
- 546 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:05:27.92 ID:Qzm+nmRW0
- >>542
それが一番いいと思うよ
でもミズノとかがそれを許すわけがないんだよなぁ
- 547 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:05:30.55 ID:0PAxfoXm0
- >>535
打者が有利だった時代は2001年〜2005年までだぞw
それ以降は例年のNPB並に戻ってる
2011年以前のボールに戻せばいいんだよ
パリーグは2006年から統一球使ってるしな、あれに戻せばいい
- 548 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:05:31.28 ID:uNzsE6R40
- っていうか、本数が減ってるだけでHRは普通に出るんだからいいじゃん。
鉄球を使って野球をやってるわけじゃあるまいし。
- 549 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:05:42.23 ID:v09wpvwN0
- バットはこのところずっと軽量化してきたから
まずはもっと重くしなきゃだめかも
- 550 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:07:22.37 ID:OHWTxtgo0
- ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)
●だって我々野球ファンはみんな素人なんだもん
2011年のプロ野球は「統一球元年」だった。その影響ははかり知れないほど大きかった。
いわゆる低反発球なのでボールが飛ばないのだ。そのためホームランの数が激減した。
激しい点の取り合いというゲームが期待できなくなったのだ。
これってどうなんだろう。やっぱりファンからすると面白くないこともたしかだ。
これを「統一球革命」と呼ぶしかないのか。そのことによって新しい言葉も生まれた。「ロースコア」である。
たしかにロースコアマッチが増えた。投手に有利な試合のことだ。要するに「守って走って抑える」が試合に勝つ必須条件になった。
パ・リーグのソフトバンクは和田、杉内などいいピッチャーがそろっている。しかも盗塁を狙える足の速い選手が多い。
まず守る。次は走る。そして最後は抑えるだ。
そのためには球場が広いことも一つのポイントになる。
それが中日だ。セ・パ両リーグ中、ロースコアマッチの見本みたいなチームである。
とにかく先に1点でもいいから取ってしまえば、あとはリリーフ陣が必死になって0で抑えていくという戦法。
中日はどうせ打てないんだったら最小得点で勝つしかない。合言葉は「ロースコアマッチだ!」である。
セ・リーグは中日。パ・リーグはソフトバンク。
これって統一球元年、ロースコア革命にぴったりなチームが優勝をさらった証明みたいなものだ。
しかしこの革命によって野球が地味になった。
デフレ野球だ。ダイナミックかつドラマチックな野球本来の魅力がなくなった。
昔の言葉でいうと中日なんか“おしん野球”だ。耐えて耐えて辛抱してやっと勝つ。
それって問題あるよなあ。だって我々野球ファンはみんな素人なんだもん。
- 551 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:07:22.63 ID:DCiyr2PdP
- 実験的に20試合くらい黙ってラビットボールでやってみようぜw
- 552 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:07:26.20 ID:NKswDrtcO
- ますますみなくなる。
- 553 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:07:54.98 ID:3XsznsYe0
- 3割、30本、30盗塁のハードルがメッチャ上がったな。
統一球、広いストライクゾーンで達成する日本人いたら本物のバケモノだ。
- 554 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:08:05.96 ID:0PAxfoXm0
- >>542
だから白人コンプレックス丸出しだろそれはw
何で4年に1回韓国と戦うためにメジャー球にする必要があるんだよwww
手が小さい日本人投手にメジャー球が合うわけねえだろw
井川化、和田化する奴で溢れて選手寿命が5年縮まるだけ
無理に白人規格に合わせる必要は一切ない
- 555 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:09:20.08 ID:DCiyr2PdP
- 今更ボール変えて小笠原が三割三十本とか打ち出してもドン引きだわw
- 556 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:09:45.24 ID:uNzsE6R40
- 非力で下手っぴの日本の野球選手が、ホームランを打とうと思うことがそもそも間違い。
下手糞は下手糞なりのプレーをすればいいのだ。
- 557 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:10:14.17 ID:rZyL/YIN0
- こういう話を新井がいうと泣き言にしか聞こえないんだけど、
宮本あたりがいうとちゃんとしたクレームに聞こえちゃうんだよな。
人間性の問題だとは思うけどね。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:10:53.66 ID:OHWTxtgo0
- ターザン山本のコラム(元週プロ編集長)
●最初に点を取った方がそのまま試合に勝ってしまう。それってもう野球じゃないよ。
ひと言うでいうと逆転劇のない野球は見ていてつまらない。ストレスがたまるだけだ。
これはファンの立場から今、一番言いたいことだ。
ロースコアマッチよ、なんとかしてくれである。
最初に点を取った方がそのまま試合に勝ってしまう。それってもう野球じゃないよ。野球とは呼ばない。
いい加減にしてくれだ。野球の面白さ、楽しみは逆転ドラマにあるんだよ。
それがまったく期待できないものになったら見る意味がない。
すべての野球ファンはみんなそう感じているんじゃないの。この考えはたぶん私だけではないはず。
- 559 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:11:07.60 ID:3XsznsYe0
- >>551
それなら何球かだけラビット混ぜたほうが良くない?
ピッチャーは投げるときドキドキだろうけど。
- 560 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:12:05.08 ID:V74JoZUF0
- まず白人くらい努力してみろってんだ
泣き言はそれからだ
- 561 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:12:06.12 ID:HuUbp3EM0
- しょぼい体のやつインチキボールでに打たせようってw
体格が必要なら室伏みたいのがなるべきなんだろ
だからこそプロのホームランバッターなんじゃないのwww
インチキでやりたいならまさにプロレスだな
メジャーと同じにしろよ
- 562 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:12:14.06 ID:KqMsdB+s0
- ボクシングでいうとこの軽量級の集まりだからね。
真ん中からヘビー級あたりまでになると通じない。
- 563 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:12:16.61 ID:DAC8iQDs0
- そんなにHR打ちたいなら球場をソフトボールの球場並みにすればいいじゃんwww
プライド無いならここまでやってみればw
- 564 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:12:19.76 ID:+PNAvcMm0
- おかわり君が48本打ってなきゃ選手会も色々言えたのにねw
- 565 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:12:53.63 ID:ub+8V7Dt0
- >>1
>「選手にはプライドを持ってやってほしい」
これはもっとも
- 566 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:13:00.23 ID:fPFD1syFO
- 打撃戦が見れないなら投手戦を見ればいい
でも加藤だから賛同はしないな。巨人の犬だし。
野間口の栄養費は処分だろ普通
- 567 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:13:08.38 ID:Cc70xiioO
- 先日のダル×黒田のゲーム録画して観た。
スコア2×0、ダル10K、黒田被HR1。
凄く良かった!楽しめた
- 568 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:13:38.83 ID:UyGwui650
- まぁプライドを持つのは重要じゃないか
プロだからな
- 569 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:13:48.28 ID:0PAxfoXm0
- なぜメジャー球が滑りやすいのに変更されないか知らないのか?w
それは手の大きい白人にとっては滑りやすくないからwww
ストライクゾーンといい、メジャー球といい全て白人からすれば
標準的で体格的に違和感ない、だからこそ採用されてるんだよ
リーチが短く手が小さくパワーがない日本人が同じことをやろうとしても無駄
- 570 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:13:53.90 ID:Qzm+nmRW0
- つかこんな貧打戦続くんなら素直にMLBの試合見てた方がよっぽど面白いわ
- 571 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:14:09.81 ID:22IflhF8O
- >>518
落合って平気で嘘つくよね
もう信用しないわ
- 572 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:14:19.66 ID:4uFXDg8G0
- >>564
今年、そのおかわりがゴミになってるだろw
- 573 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:14:40.07 ID:lj7FdoxH0
- しかし選手は情けないな まさに泣き言だろ
道具でころころ成績が変わるなんてそんなスポーツやめたほうがいい
- 574 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:15:27.72 ID:x2ZIaiKj0
- >>570
MLBなら打撃戦でも3時間以内には納まるしな
野球好きならプロ野球なんて見ずにメジャー見るのも当然
プロ野球好きが騒いでるだけだよ
- 575 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:15:34.20 ID:bf4LtfzT0
- >>419
ベースボールは27アウトのうちに何点取れるかっていう競技という考え
正確に言うとアメリカではなく北中南米のベースボール圏内が正解
だからあれだけいるドミニカ人でもペドロ以外に最多投手になれる逸材は少ないだろ
キューバにしてもバッテリーは不人気で打撃で勝利って感じだしな
ベースボール圏内のショートが1番だよ
- 576 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:15:37.68 ID:V74JoZUF0
- プロなら努力して打てるようにしろよwwwwwwwww
- 577 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:16:24.24 ID:GGVEkgJsO
- 高校時代にあんな練習するから痩せ細ってしまうんだよ
- 578 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:16:31.94 ID:sqR857W+0
- 単に野球人気が落ちているだけなのに、巨人や飛ばないボールのせいにすり替えているだけ。
- 579 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:16:35.60 ID:uNzsE6R40
- なぜ野球界がHRが出ない理由を”ボール”にもっていくのか。
HRが欲しけりゃバットを変えてもいい、再びラッキーゾーンを作ってもいい、
ドーピングをOKにしてもいい、それなのに何故ボールなのか。
それは”ボール”なら見た感じは同じで観客を騙せるから。
- 580 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:16:55.34 ID:Gng+yR/60
- >>14
ピンポン球のように軽々とってことだよ
言わせんなはずかしい
- 581 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:16:59.36 ID:AuZ5nEcj0
- >>560
どんなに努力してもステロイドドミニカンには勝てないんだなこれがw
ステロイドマチュイで30本だっけw
福留があの有様で努力してもどうにもならんw
- 582 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:17:00.29 ID:vlY/cl9EO
- 何だかんだいっても慣れてきて去年よりはHR出るようになると思ってたけどなあ
- 583 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:17:17.64 ID:6JEv4yQ60
- >>572
研究されてるからね
- 584 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:17:52.64 ID:bf4LtfzT0
- >>545
黒人といってもアフリカ系アメリカ人ではなくヒスパニック系黒人だけどな
- 585 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:18:06.06 ID:OGqe843XO
- そもそも、メジャーより飛ばないって誰が言ってんのよ?
大体、全員がメジャーでメジャーの球でやったことねぇのにどうしてメジャーより「飛ばない」と言えんだよw
要は、選手は前年より成績落ちりゃぁ年俸も下がるから必死なんだろw
- 586 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:18:08.82 ID:V74JoZUF0
- ボールのせいとか情けなさがはんぱねえな
トレーニング方法とか打ち方とかいろいろ変えろよww
努力しろよwwwwwww
- 587 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:18:24.98 ID:H+l59b+p0
- で、いつになったらメジャー=正解みたいな奴隷根性から抜け出せるのかな
- 588 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:18:26.95 ID:0PAxfoXm0
- >>574
そりゃプロ野球の道具の話なんだからプロ野球ファンが騒ぐのは当たり前のことだろw
自宅メジャー観戦組がクレームつけてるのが滑稽なんだってw
早く認知してくれよwww
- 589 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:19:02.07 ID:6JEv4yQ60
- 中途半端な選手はメジャー行かないで日本にしがみついてたほうがいいね
悲惨な成績見ると
- 590 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:19:02.50 ID:L05SU5RG0
- NPBってあんまり点入らないから面白くないよな
- 591 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:19:25.27 ID:c3OwnSzb0
- 投高打低なのに外人枠を投手に使うか理解できん
全枠HRバッターにつぎ込めよ
- 592 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:19:59.02 ID:L6/JBQnB0
- やきうってデブがパワーでどこまで打球飛ばせるか
競ってるだけの競技なんだから
日本人向かないだろ
野球は運動神経いい180p、80キロより
運動神経にぶい 190p 100キロが勝つ競技だよ
そもそも、決まった動作の繰り返しで臨機応変な動きなんていらないんだからね
ダルビッシュだってプロの中では身体能力高くないって言ってるし
ホークスで一番身体能力高いのって2軍にいる巽って投手なんだが
フィジカルテストではいつもスピード系の、反復横跳びや、ダッシュでは
トップなんだが、投手としてはいまいちすぎるんだよね
- 593 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:20:00.05 ID:7WYa4d60O
- >>582
プロが年間通して対策練ってもこれなんだから、もう努力でどうにかなる領域は超えた感じはする
- 594 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:20:26.15 ID:YDPETXsn0
- 反統一球の方々ってなんで下品なカキコミをする奴が多いんだろう・・。
- 595 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:21:03.11 ID:aECviEzR0
- 今のおかわりの成績
中村剛也 打率.172 本塁打1
- 596 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:21:24.88 ID:0PAxfoXm0
- 努力してハミルトンになれるなら3Aの来日選手にビビることないだろw
日本人投手だって喧嘩で勝てる体格があれば、白人トップ層のクレメンスの
ように打者の頭にボール投げといて自分から殴りに逝くくらいの奴
たくさん出てくるってwww
- 597 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:21:32.00 ID:PYMCJql80
- 雑魚選手「打てないからボール戻して(;Ω;)」
そりゃあ野手がメジャーで通用しないはずだわ
- 598 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:22:23.40 ID:x2ZIaiKj0
- 統一球に対する批判の一番の原因は、巨人が最下位だということなんだけどね
- 599 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:22:28.52 ID:T8+Xrhp50
- 良三が珍しくまともなことを言っているw
ぴろやきう選手どもは恥を知れ
- 600 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:22:40.31 ID:VkLCQ+GZ0
- 昔みたいに体形は気にせず体を作ればいいのに
最近のは鍛えすぎるとオシャレが出来ないからウエイトトレーニングをやりたがらないんだろ
メジャーを見ればゴリラみたいな肉団子かピザだらけなんだからデブのパワー型をもっと作ろうぜ
- 601 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:22:50.09 ID:uNzsE6R40
- 打者の意識が「あのボールでもHRを打てるようになるぞ!」じゃなく
「HRは諦めてきっちりヒットを打てるようになるぞ!」なんだからしょうがないんだよ。
HRを打つ気が無くなった連中にHRの」本数の話をするのはただの無駄。
技術を向上させるのではなく、ただ生き残るために汲々となっているのが日本の一流選手様たち。
- 602 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:22:53.92 ID:oGgXrFcM0
- アスレチックス 0 0 0 4 0 1 0 0 1 6
阪神 2 1 4 1 0 0 1 3 X 12
投手 勝:メッセンジャー 負:ロス S:
アスレチックス ロス、スクリプナー、デロスサントス、ケリガン、シュリクティング
阪神 メッセンジャー、鶴、福原、榎田、渡辺
本塁打 新井貴(神)、ペニントン、スズキ(ア)
メジャーのボールのほうが飛ぶんだなあきらかに
- 603 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:22:57.52 ID:t9+e0l3e0
- おかわりはバットノ
- 604 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:22:57.93 ID:CCTRw1qc0
- >>585
メジャーが日本に来日して試合したときだったかな?
イチローがメジャーの方が飛ぶと雑誌のインタビューで答えてたはず
- 605 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:23:08.62 ID:c/dQzVbMP
- >>558
後ろに行くほど投手が良くなるんだから当たり前だろ
西武さんみたいな例外もあるが・・・。
- 606 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:23:44.02 ID:V74JoZUF0
- 日本のやきう豚どもは競争がない世界でずっとやってるからすぐ泣き入れる
最下位のチームは独立リーグ逝きくらいやらないと駄目だなこれ
- 607 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:23:52.87 ID:FLwcsnLzO
- カマペイも今更野球何かに興味ね〜ってよ 野球に興味あんのは婆と法螺親父で十分だって言ってたぞ
- 608 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:24:06.54 ID:AuZ5nEcj0
- (;Ω;)「でも給料は億ちょうだい!!」
- 609 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:24:29.70 ID:DAC8iQDs0
- >>604
統計でも取ったの?イチロー1人の意見じゃんそれ
- 610 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:24:47.75 ID:XvQRwZ9A0
- 統一球は野手の年俸抑制+試合時間の短縮という大きな旨みがあるんだから簡単には手放させないよ
- 611 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:24:48.02 ID:0x+iZp7Y0
- ラミレス「統一球ではメジャーリーガーでも40本塁打は困難だ」
DeNAアレックス・ラミレス外野手(37)が、統一球に物申した。
「今のボールは投手が7割5分くらい有利。
打者と投手がイーブンの戦いができるようにすべきだ」と訴えた。
国際大会に対応すべく反発係数をメジャー球に近づけて誕生したボールについて、
メジャー経験もあるラミレスは
「メジャー球より飛ばない。このボールならメジャーリーガーでも40本塁打を打つのは困難だ」と言う。
- 612 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:24:48.15 ID:GYOOokfM0
- 3回と7回と9回は飛ぶボール使用回の
チャンスイニングにしたらいいよ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:25:02.43 ID:t9+e0l3e0
- 失礼
おかわりはバットの太さの上限規格が7.0pから6.6pに変わったので
バットを重くしてみたりとかしておかしくなったみたいね
- 614 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:25:18.41 ID:MvRdpIUI0
- 100m走で世界レベルに全く及ばないから90mにしようって話だもんな。
とはいえ日本のプロ野球は結局それだけで興行として成立するからそれはそれでありってのもあるな。
WBCとか不参加で鎖国状態にすりゃいいんだよ。
メジャーへの適用が不確かな方が流出も減るんだしな。
人気選手が次から次への逃げ出してる状態なんだからむしろ日本特化で出られないようにしたぐらいの方がお得だろう。
- 615 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:25:31.93 ID:dcfgpN+z0
- >>595
おかわりは、従来バットをギリギリまで使っていたので自業自得
- 616 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:25:47.14 ID:9/5N39IIi
- ダルに2Aレベルなんて言われたら見る気無くすわ
- 617 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:26:05.11 ID:0PAxfoXm0
- >>602
そもそも阪神がシーズンに入って12点とったことないだろwww
飛ぶレベルが違うよwww
何でパワーのない日本人にこんなボールを使わせて適応しろとか
甘えだとか精神論を唱えてるのか本当に意味不明だなwww
- 618 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:26:12.78 ID:7WYa4d60O
- そもそも統一球とかいうわりにはメジャーで使ってるボールとは企画違うんでしょ?
メジャーで使ってるボールにしないと意味ないんでね?
- 619 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:26:38.01 ID:bf4LtfzT0
- >>585
誰々が言ってたって言ってる奴がいるけど完璧なソースがないからな
2chソースだし
98.9メートル(ラビット時代)
97.1メートル(統一球 時代)
93.2メートル(MLB球 )
http://www.fit.ac.jp/~mizota/pdf/ronbun2011_03.pdf#search='統一球 比較'
大学が検証した論文だこんな感じだし
打率 HR 得点
2009-2010 .297 1.04 5.55
2010-2011 .298 1.01 5.71
2011-2012 .286 0.80 4.98 ←統一球
キューバのデータを見ると多少は下がってるものの誤差の範囲だから
やっぱ日本がパワーも技術もないってことじゃないの?
- 620 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:26:41.51 ID:AuZ5nEcj0
- >>611
そら(給料減るから)そう(言い訳言う)よ
- 621 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:26:50.41 ID:LEpRC85fO
- >>609
フルボッコかわいそ
- 622 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:26:57.69 ID:Eydx6RJN0
- >>3
w
- 623 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:27:26.83 ID:oRDNGfbs0
- >>618
ミズノが儲からないじゃん
- 624 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:27:32.11 ID:V74JoZUF0
- >>602
なんだ
メジャーでは普通に打ててるんじゃん
日本やきうの豚どもも努力しろよ
- 625 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:27:42.40 ID:6JEv4yQ60
- おかわりは自爆してるだけ
- 626 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:27:45.71 ID:H5RU5vt30
- >>601
昔今巨人の村田がホームラン王とかとってた時代に
はっきりと「パの球場は広いからホームランは狙いません」って言ってたな。
今は知らんがその年は本当に交流戦の時だけホームラン全然打ってなかったわ。
- 627 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:28:07.79 ID:0PAxfoXm0
- >>609
バッティング練習とかで散々ボールを試し打ちしてみての意見だから
ほぼ100%正しいと思って間違いないよ
そのボール使ってとばねえなといって遊んでたらしいしw
- 628 :q:2012/04/26(木) 12:28:27.51 ID:uN3tVQSK0
- メジャーで年間30本打った松井はやっぱりスゲーな
- 629 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:28:49.37 ID:0P6wwJf60
- >>1
このコミッショナーはどこ向いて仕事してるのか本当分からん。
公式球を一社独占して低反発球をつくらせたり
WBCを公式戦よりも重要視するとか・・・
MLBの真似事をするのが、試合の面白さよりも大事だったら
日本のプロ野球をとっととMLBに売り飛ばせばいいのにね。
- 630 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:29:24.68 ID:HD2kLh4N0
- 選手会 統一球見直し要望「メジャーの球より飛ばない」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/04/25/kiji/K20120425003114820.html
- 631 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:29:49.33 ID:V74JoZUF0
- 何億も貰ってるスター選手がこれ。。。
日本やきうそろそろ終わりだな・・・
- 632 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:30:22.22 ID:0PAxfoXm0
- >>619
その大学の論文が糞って話なw
本当に研究者クビにしてもいいような糞論文だよそれ
仮説と実際のデータが全くマッチしてないわけだからなw
- 633 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:30:54.60 ID:FKAZ3phD0
- ・MLBのボールを使う
・球場を2〜3mほど狭く、フェンスも低くする
これぐらいかな?
あと、人気が落ちてるのはスター選手の流出だろ。
ダルも青木も和田、川崎も抜けて、そりゃテンション落ちますわ。
- 634 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:31:21.95 ID:1oCPUnXn0
- やきうやってる時点でプライド捨ててるだろw
- 635 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:31:22.35 ID:DAC8iQDs0
- 仮に統一球がMLB球より飛ばないとして・・・
それを導入したNPBの意図はなんなんだ?
- 636 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:32:45.80 ID:+ga6eMIO0
- ミズノなんて一番ひどいラビットを供給してたのに、何でここの独占になるのかねえ。
普通にナゴヤドームで飛ばないと言われてたレベルのボールのメーカーで良かったのに。
しかもミズノは生産量が既存施設では賄い切れず、「粗悪品大国」中国に生産ラインを移したらこのザマだ!
- 637 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:33:16.81 ID:uNzsE6R40
- 打ち方を変える、バットを変える、肉体を変える。
日本の野手の皆さんはちゃんとやってるの?
1年ですべてやり終わった上で「無理」と断定したの?
それとも「これまでと同じでは無理。だが俺は変わらない。」という甘え?
- 638 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:33:26.81 ID:0PAxfoXm0
- >>629
そうなんだよ
4年に1回韓国と戦うWBCを公式戦より重視してるんだから
海外コンプレックスもここまで来ると恥ずかしいレベル
レベルの高い奴はメジャーにいけばいいし、そっちで適応すればいい
体格差を考慮せずにNPBの道具、ストライクゾーンを全て白人仕様に
しようなんざアホの発想
- 639 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:34:02.95 ID:zqpuEvZR0
- ラビット使ってた試合のホームランはすべて( )使って参考記録にしてくれ。
- 640 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:34:15.56 ID:7WYa4d60O
- >>635
あれだ、普段重りを付けた奴が外したら身体が軽くなる的な
WBCとかで「すげえ飛ぶぜヒャッハー!」したり
そんなわけねえな!
- 641 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:34:39.30 ID:sPgW0Aie0
- こんだけ本数が減ってるのに、認識できないのか
つまりこいつはボケ老人ということだな
- 642 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:34:52.77 ID:HD2kLh4N0
- 江本「統一球が野球を駄目にする、現場でも統一球廃止の声が多い」
開幕して間もなく1カ月になろうとしている。
各地の球場に行ってみて、今年はやはり客の入りがいつもより少ないような気がする。
先日の中日−巨人戦もかなり空席が目立った。
また甲子園の阪神−ヤクルト戦では、アルプススタンドが内野席より妙に客が多かったので聞くと、
“西宮市民デー”で入場無料の招待客だと言う。
これはこれでいいと思うが、それにしてもどうも客の入りが少ないのが気がかりだ。
そんな時、某球団のお偉いさんが「このままでは客離れがひどくなる。
その原因の 一つにあまりにもボールが飛ばなくてホームランが少なく、点数の入らないゲームが多すぎる。
何とかその統一球を改善して、もう少し飛ぶボールにしてくれない と、
毎日1-0とか2-1のゲームばかりだとお客さんが楽しくないし、
やっぱり時には ホームランで大逆転などのドラマチックなゲームをしてくれないと、
だんだん野球の面白さが失われていく」と言うようなことを話された。
全く同感で、このまま毎日ノーヒットノーランが・・・というような投手戦ばかりのゲームでは面白くないのは当然。
- 643 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:35:21.21 ID:H5RU5vt30
- >>618
別にメジャーに合わせて世界で戦えるように、って訳じゃないからな。
TV局に放映権売りたいから試合時間の短縮が目的なだけ。
これまでにも色々やってきたんだぞ?
口頭での申し入れで現場が完全に無視するからピッチャーが捕手からボールとって15秒以内に投げないと駄目とかまで言い出したりな。
それでも現場がそんなの関係ないって無視したからじゃあボールとバットで変更するしかないなって事で
まず統一球、そして去年から1年間の移行猶予期間を設けて今年からバットの太さも細くなった。
建前として使いやすい「メジャーと同じ世界規格」ってだけの話だよ。
局に放映権売りたいからバットとボール変えますとか大っぴらに言ったら大きく叩かれるからな。
局は局で放送したくもないのに取り合えず売られてるし、よくスレ見てたら分かるけど
ファンは放映権買ったなら放送するべき、しないなら買うなとか押し売りされてる局からすればなんでやねんって話の事を平気で言うし
放送したならしたで試合の最初から最後まで流せとか言いたい放題だしな。
駄目スパイラル。
- 644 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:37:12.37 ID:MCKjDqSY0
- >>358
科学的には飛ぶのにホームランが減っているという事は、
投手が投げるとキレが増すという特性がある可能性も。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:37:14.77 ID:1aGxlhge0
- 普通の日本人は逆境を乗り越えようとする。
焼き豚は逆境を無くそうとする。
- 646 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:37:37.14 ID:dcfgpN+z0
- ただ、日本だけ興行のためによく飛ぶボールを使うのはなあ
ラビットのとき、投手は文句言わず我慢してただろ
- 647 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:37:37.75 ID:EUCMIKHS0
- プロ野球好きだが
最近なんやかやと試合以外の話題が多くて(しかもおもしろくない)
白ける
- 648 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:38:01.29 ID:896hTeIy0
- 選手より機構の方がまともなのかw
- 649 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:38:20.65 ID:YDPETXsn0
- 金属バット解禁にすればOK(*^ー゜)
- 650 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:38:42.28 ID:zqpuEvZR0
- 国際化したいならMLBの球で統一するのが現実的なのかな。
統一した上でプロ野球だけ金属バットでやれば問題なしw
- 651 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:38:55.33 ID:HD2kLh4N0
- >>642の続き
江本「こうなったのは要はコミッショナーが国際球などという素人にありがちな思い違いからボールにこだわったせい」
プロ野球は興行でもある。この統一球は何の根拠でこんな飛ばないボールにしたのか不明
(要はコミッショナーが国際球などという素人にありがちな思い違いからボールにこだわったせい)
だが、バットの芯に当たってそれがホームランにならないのでは野球の面白さも出ないのは当然だ。
今すぐ以前の飛ぶボールと今の統一球の中間ぐらいに変えるべきではないか!
それが現場の多くの声や!
- 652 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:39:04.05 ID:RGoR2FwKi
- 「来たボールを僕だと思っておもいきり打ち返して欲しい」
くらい言えよ
- 653 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:39:25.03 ID:HuUbp3EM0
- >>643
野球は7回までとか5回までとかにすれば時間の問題は解決しそうなもんだがな
他のスポーツとかは大会によって人数とか時間とか色々変えてるし野球も変えちまえって思うわ
- 654 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:39:26.37 ID:V74JoZUF0
- >>645
日本やきう界ってどれくらい日本人がいるんだろうね
考え方がいちいちチョン臭いんだよね
- 655 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:39:27.46 ID:uNzsE6R40
- そうそう。
HRがそんなに欲しければ野球ファンは金属バット導入を要求しなさい。
- 656 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:39:50.71 ID:EonoAxjT0
- 飛ばない分しっかり打者の給料減らすんでしょう?
- 657 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:40:09.32 ID:gbpc+AJB0
- >>646
別に国とリーグが違うんだし、違うボールを使っても良くない?
どういう野球が見たいかはそれぞれのリーグが決めることだろ。
- 658 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:40:43.22 ID:zfJiMc9b0
- 統一球の仕様を変えればいいだろ
規格が変わっても統一球にはかわりない
- 659 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:41:27.90 ID:T8+Xrhp50
- >>647
いやいやw
どう考えてもおもしろいだろ
衰退への道を確実に歩んでいるぴろやきう
- 660 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:41:51.92 ID:Bx1/1JtE0
- こいつに決定権なんて無いよw
結局オフのオーナー会議で今後どうするか決まる
- 661 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:42:06.96 ID:0PAxfoXm0
- 今のコミショナーはメジャーヲタであって野球ファンではないような
印象を強く受けるな
野球なんて殆ど知らないんじゃないだろうか
- 662 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:44:27.19 ID:vMgonYpw0
- 何億ももらってるくせに「このボール飛ばないからいやだー」ってアホか
泣き言言わずに対応しろ、それがプロだろ
- 663 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:45:30.96 ID:U+URqbJu0
- いや飛ばないだろあの球
- 664 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:45:35.26 ID:Cc70xiioO
- やっぱりね、雰囲気って大事だと思う。メジャーもプロやきうも球場で観て比べて思った。東京ドームは楽しい。でもアメリカの天然芝や甲子園の天然芝には勝てない。
- 665 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:45:38.50 ID:0PAxfoXm0
- 3AだってMLBより飛びやすいまったく別のボール使ってるわけだからな
MLBだって昔HRが出なさすぎてボール変えたり球場の広さ変えたりして
今の規格に落ち着いたわけだし
いつ開かれるか分からない国際試合やトップ5%しか挑戦しないメジャーリーグ
優先ではなく公式戦の興行でファンが一番楽しめる規格に変えるべき
- 666 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:45:43.42 ID:ztFy+vbT0
- 球団や球場ごとに競技場の広さが違うってのも珍しすぎるスポーツだが
せめてボールの規格は統一したままにしとけよ
- 667 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:45:51.87 ID:snbbK5+F0
- ポンポン飛ぶ方が面白くないよ、無駄に試合時間も長くなるし
- 668 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:46:22.63 ID:0P6wwJf60
- ま、ここで、プホルスあたりが「日本のボールは飛ばないね」と言ったら
コミッショナーはすぐさまボールを調べろっていうんだろ
アメリカ様の奴隷になりたいんだからしょうがないか
- 669 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:46:38.33 ID:3d5qYtuKP
- 自分の記録を永遠に破らせないための王の陰謀
- 670 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:47:07.60 ID:aMug8KPGO
- もっと裾野拡大して日本の野球組織全部統一したら
選手層も厚くなるだろ
大した成績残せない奴らに高給払うより下部リーグ作れよ
球界上位数人だけ3億で十分だろ
- 671 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:47:32.15 ID:7WLi3WFdO
- もう一度 統一しよう ほととぎす
- 672 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:47:45.62 ID:0PAxfoXm0
- >>668
結局白人コンプレックス丸出しなんだよ今のコミショナーが
アメリカの性奴隷
何でも白人と同じ規格でなきゃ気が済まない
- 673 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:48:31.51 ID:Vr4DMc4c0
- おまえら、巨人のボールは飛びすぎると、散々、文句言ってたじゃないか。
もう、忘れたのかよ。 恥ずかしい奴らだな
- 674 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:48:40.36 ID:a/JSlO5v0
- >>662
やかましいキモブタ
道具を使うスポーツは規格変更によって勢力図が大きく変わる
野球に関して言えば元々が投手有利のスポーツであり打者は3割ヒット
打てば一流と言われる世界
MLBと同じ球を使えばいいだけの事でミズノみたいなメーカー独占
供給に拘るからこんな悪質な球を使うハメになるんだ
- 675 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:48:40.47 ID:lSjA9K1u0
- 40歳越えたおっさんでもホームラン打ってるし、芯に当たれば飛ばせるはず
パワーじゃなくて技術なんだろう
- 676 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:48:44.68 ID:bIYMy+uUO
- 今までボールに頼ったツケ。黙って受け入れろ。文句言う前に技術磨け。
- 677 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:48:55.14 ID:2weMA3fmO
- ボールもバラバラ
スタジアムもバラバラ
バットもバラバラ
金属バットも
ここまで差があるのは野球だけだな
グローバル化されず洗練されてない発展途上のスポーツそのものだね
- 678 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:49:00.77 ID:V74JoZUF0
- まあ5年くらい使ってみてそれでも駄目なら変更を考えればいいと思う
- 679 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:49:20.49 ID:e96KDhH50
- よく言った
って言うか、打ってないのセの球団だけだしwwwww
- 680 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:50:09.12 ID:V74JoZUF0
- >>675
そういうことだね
全く打てないわけじゃないんだから
- 681 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:50:25.34 ID:a/JSlO5v0
- >>667
飛ぶボールは2000年前後ぐらいにメーカーの競争で出てきたものだから
それ以前のものに戻せばいいだけ 飛ぶボールは大きな問題があった
- 682 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:50:58.84 ID:0PAxfoXm0
- パリーグもHR数は過去60年で去年が最低の成績だぞw
- 683 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:52:00.49 ID:hnNGkml1O
- ボールよりもまずは球場の大きさを統一しろよ。
- 684 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:52:43.24 ID:a/JSlO5v0
- メーカーの競争の中で何時の間にか飛ぶボールが出て来て
今度はたしなめられたら嫌がらせのように飛ばないボールを
開発してくるミズノって最悪だよな お前のとこが開発したボールが原因だろうに
- 685 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:53:14.11 ID:QeFTPTYoO
- 野球はもう死んでいる
- 686 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:53:18.02 ID:Il8jHFzt0
- 人気落ちの原因を統一球のせいにしたらもう終わりだな
- 687 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:53:28.84 ID:T/pGqSjHO
- 国際試合対策ってんならメジャー球かWBC球を使えよ。
国際試合に出場すんのは打者だけではなく投手もだろ。
今の球に慣れた投手が違う球を上手く扱える保障ねぇんだから。
大体飛ぶ飛ばないだけの話じゃなくて明らかに変化球のキレなんかにも影響あんだろあれ。
そんなんに早々と慣れろってのがまず無理。
- 688 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:53:50.26 ID:0PAxfoXm0
- >>681
既に2005年から以前のものに戻ってるよw
HR数も以前の数値に落ち着いている
結局ここ見てると分かるが文句言ってるのは
普段日本のプロ野球に全く興味がないメジャーヲタかサッカーヲタだけなのがわかる
このコミショナーもメジャーヲタ
- 689 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:54:03.09 ID:Yv71H+mO0
- メジャーの球より飛ばないとされる統一球に今のうちから慣れておけば
来年のWBCで使うメジャーの飛ぶボールでホームラン連発しちゃうんじゃない?
全世界中が尊敬と羨望の眼差しで日本を賞賛するよ
- 690 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:54:54.54 ID:4Hjg6f880
- >>666
世界中のゴルフコースがすべて同じ仕様だったら面白くないだろう、ベースボールも一緒さ
というのが米国人の考え
- 691 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:55:27.72 ID:8SuhaC1Ki
- 単に打てる打者がいなくなっただけじゃね
- 692 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:55:51.58 ID:RjfNUe1ni
- パワプロも飛ばないように変わったの?
やってる人教えて。
- 693 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:56:01.33 ID:xFD25G4k0
- 導入する時は確か大リーグ並みの玉で国際化に合わせる、とかいう触れ込みだったのに
いつの間にか大リーグより飛ばないとか、コミッショナーが勝手にやったとか
あたかも無理やり押し付けられた被害者みたいなこと言ってるのは何なの。
- 694 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:56:12.75 ID:5hYfVfvXO
- わかったじゃあNPBは統一球やめて、日本のバスケは全部ミニバスにすりゃいいじゃん
でお前ら皆子供に混じってダンク無双したりダムダムして遊べばいいだろ
なんなんだよもう
- 695 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:56:56.67 ID:0PAxfoXm0
- >>687
国際試合で韓国とやるためだけにそこまでしたいのか?w
日本の国内の野球を観戦してる奴らと国際厨は全く層が被らないからな
元々日本の野球見下してて見てないような連中の言うことを聞いて
それに従うなんてのは愚かすぎるw
- 696 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:57:31.78 ID:4UAFRgdD0
- おかわりは打ててないが今年のパリーグは普通に点入ってるだろ。
- 697 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:58:17.32 ID:hIxhnT6pO
- ボールそのままで外野小さくすればいいだけの話じゃん
埋めたスペース分客も入れれるし、今より近くで観戦でき且つホームランも増える
こんな簡単なことNPBは思いつかないの?
- 698 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:59:13.89 ID:a/JSlO5v0
- >>693
メジャー並みなら問題無かったんだろうが実際使われてる球は
メジャーより飛ばない上に芯の中にゴムを入れてバットの力を吸収
してしまう悪質な球だからな
その上バットの規格まで変更してしまいよった
- 699 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:59:20.33 ID:v6JPXaAb0
- メジャーより飛ばない(笑)
ヒョロヒョロの体で何言ってんだw
ならメジャーの玉でやれって言ってんだろw
- 700 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 12:59:22.85 ID:p+16/TzL0
- サッカーもスタジアムの広さは違うからね
アーセナルのハイバリーとか
- 701 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:00:49.14 ID:MZeDb6uc0
- オフの自主トレで何やってんだろこいつら。
筋トレとかしないんだろうか。
非力さをボールとかバットのせいにしないで、自ら努力すべきなんじゃないの?
- 702 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:01:29.25 ID:LFSUY5mj0
- 打率のトップ10を見ると確かに打ててる
でも投手の防御率は3点未満がゴロゴロいる
総合的に見れば打ててないといっていい
- 703 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:02:08.79 ID:a/JSlO5v0
- >>701
パワーのある外人ですら苦労してるのに単細胞は筋トレ
すりゃ解決すると本気で思ってるから性質悪い
- 704 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:02:12.93 ID:Cc70xiioO
- あと、大阪の高校だったかな?親が運動場の天然芝を勝手に剥がした事件あったろ。アメリカの高校でスポーツやってたけど、天然芝はデフォ。凸凹がどうのこうのwどんだけお花畑なんだよって話。
日本人サッカー選手とプロやきう選手の語学力と適応力を比べたら面白いかもw
- 705 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:02:38.81 ID:e96KDhH50
- ひょろひょろでコツンが通用しなくなるのは良い事よ
ウェイトして振り切るようになんだろ
まあ人工芝の球団は死ぬかも知れんが
- 706 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:02:48.75 ID:0PAxfoXm0
- パリーグ 20試合終了 42HR 年間302HRペース
(去年は年間485HRで1950年以来、過去60年間で最低の数字を記録)
- 707 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:03:16.51 ID:Il8jHFzt0
- >>703
皆で筋トレに励んでいたチームは打ちまくって首位だけどw
- 708 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:03:22.27 ID:6JEv4yQ60
- >>703
清原とか酷かったからな
- 709 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:03:32.65 ID:T8+Xrhp50
- >>701
ビールを浴びるほど飲んで、焼き肉とご飯のおかわり三昧w
- 710 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:03:56.05 ID:tNR8Bg400
- ダルのツイートきたぞ
- 711 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:04:35.32 ID:OX/2ng2EO
- じゃあお前が打ってみろよ
- 712 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:04:53.05 ID:p0iTGiJF0
- ボールとかバットのせいにする選手が本当に情けない
人気が落ちるのも当然だよ
こんな選手見て野球選手になりたいとか思うわけないよ
ここ十数年の野球人気はイチローのおかげ
- 713 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:05:05.64 ID:V74JoZUF0
- >>706
ホント情けないな
努力しろよな
- 714 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:05:09.70 ID:Le4BH7cAO
- 外野手の頭上越えたらホームランってルール改正しようぜ
- 715 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:05:17.02 ID:PqNZmpCH0
- てか、ひどいのは審判だ
人によってまちまちたというなら今までもあった
今はそのときそのときでまちまちになってる
だから見逃し三振多いし、追い込まれる前にクサい球に手を出して凡退の淡白な野球になってる
- 716 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:05:45.10 ID:01Ahw6SR0
- こんな死にぞこないのジジイが、勝手にルール変えて日本球界をオモチャにしている。
こんな死にぞこないのジジイが、勝手にルール変えて日本球界をオモチャにしている。
こんな死にぞこないのジジイが、勝手にルール変えて日本球界をオモチャにしている。
こんな死にぞこないのジジイが、勝手にルール変えて日本球界をオモチャにしている。
こんな死にぞこないのジジイが、勝手にルール変えて日本球界をオモチャにしている。
こんな死にぞこないのジジイが、勝手にルール変えて日本球界をオモチャにしている。
こんな死にぞこないのジジイが、勝手にルール変えて日本球界をオモチャにしている。
こんな死にぞこないのジジイが、勝手にルール変えて日本球界をオモチャにしている。
- 717 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:06:30.72 ID:pmuDsWPW0
- 統一球の方が飛ぶんかい・・・
ダルビッシュ有(Yu Darvish)
統一球の問題、選手会から見直して欲しいとNPBにあったみたいだけど自分も見直すべきだと思いますね。
日本の野球の中で選手が正当に評価されない。 ただ「統一球よりもメジャーの球の方が飛ぶ」みたいな意見は違うと思う。
確実に統一球のが飛びます。
- 718 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:06:38.00 ID:0PAxfoXm0
- モヤシみたいな体格なんだから筋トレしたって白人になるわけじゃない
そもそも筋トレってのは筋肉量を増やすだけのトレーニングだ
白人は骨密度や骨格の太さが日本人とはまるで違うから白人になるのは無理
筋トレしたところでつく筋力量の限度は骨格の大きさに比例する
どう頑張っても白人にはなれない
- 719 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:06:51.24 ID:dDEOjBvkO
- 飛ぶボールに替えて、ホームラン打って・・・、
凄いのか?
- 720 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:06:51.88 ID:3JZld46h0
- 大リーグのボールより飛ばないって事はないってことじゃないか。
まーだメジャーより飛ぶボールでやってて今のていたらく。
バカはドームランで喜んでりゃそれでいいじゃん。
- 721 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:06:53.33 ID:tydQlqmdO
- 今季ここまで本塁打0なら選手会の言い分もわからなくはないけど、実際には上手いこと対応して打ってる選手もいるワケで。
別にコミッショナーの肩を持つつもりはないが、素人としては「慣れたらいいのでは…?」と単純に思った。
- 722 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:07:06.00 ID:9yQ/YOv90
- 加藤は正しい
これに関してはだが
- 723 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:07:12.70 ID:v6JPXaAb0
- ダルビッシュ
「統一球よりもメジャーの球の方が飛ぶ」みたいな意見は違うと思う。確実に統一球のが飛びます。
ただ、身の丈にあったボールを使うのはいいと思います。2Aなんだから
- 724 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:07:13.44 ID:PzdB8mqK0
- 今までどんだけインチキボールでやってきたんだよ。
世界標準にしたらホームランが出ないなんて・・・
今までのホームラン記録があほらしくなるよ
- 725 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:07:35.64 ID:EihBDywqO
- 阪神×MLB球
http://www.youtube.com/watch?v=twDZsPiVgoM&sns=em
これ見たら少し可哀想な気もする
- 726 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:07:56.25 ID:T/pGqSjHO
- >>695
いや、本当に対策のためだってんならWBC球を使うべきだろうに、って話よ。
何年に1回とか、そんな事ではなしに。
統一球=国際試合対策って見方がさっぱり分からんよ。
それで投手は本当に大丈夫なんやろな?
- 727 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:08:46.20 ID:+qrVUliF0
- うぜぇなぁ。俺は頼まれたからこの席に着いてるだけなんだよ!
名前貸しとけば後でいろいろ旨み有るからやってるだけでやきうなんてルールも知らねぇんだよ。
いちいちマイク向けてんじゃねーよ。
- 728 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:09:25.67 ID:ghnWLTtQ0
- ランダムに統一球と以前の球を仕込んだピッチングマシンで
フリーバッティングさせて
スタンドインしたボールの内訳調べればいい。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:09:38.21 ID:0R4929CZ0
- >>722
正しくねーよ
ファンがどういう認識を持っているかが重要だろ
コミッショナーの認識なんかどうだっていいんだっつの
- 730 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:10:06.92 ID:k9eQif+h0
- >>717
やっぱりかw
日本人野手は甘えがひどすぎる
- 731 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:10:12.54 ID:0PAxfoXm0
- >>722
いやデータ的に全く正しくないんだがw
>>724
そもそも3Aですらメジャーとまったく別のボールを使ってるんだぞ?
「世界標準」なんてものは野球には存在しない
- 732 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:10:24.66 ID:Prh0ZVHf0
- こんな奴がトップだから野球人気がどんどん落ちていくんだろうな
- 733 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:10:26.51 ID:a/JSlO5v0
- >>712
プロとかレベルの高い場所でやるスポーツほど道具の有無で総てが変わる
ニートのキモブタが外野で偉そうに吠えても説得力なし
グローブを新調したらエラーが増えたりバットを変えたら極度のスランプになったり
単純なスポーツで言えばマラソン選手が合わないシューズで走って途中棄権したり
などスポーツでは道具は大切で左右される
- 734 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:10:52.42 ID:lLq3Dg+30
- >>728
それいいね。是非検証してほしいわ。
勇気ある球団、やってくれ。
- 735 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:11:06.61 ID:+Rcnb1eFi
- 飛距離の出る統一バットを採用しろ
- 736 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:11:33.68 ID:ghnWLTtQ0
- >>735
圧縮バットって懐かしいな
- 737 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:11:42.89 ID:9yQ/YOv90
- >>729
ファンだが統一球支持だよ
ボール変えてホームランがでまくってもそれはもう素直に受け止められない
- 738 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:11:57.63 ID:lj7FdoxH0
- ラビットでインチキやってたときにこうなることはわかってたのに
ラビットでさんざん楽しんだんだから野球ファンはいまの球も受け入れないと
統一球はMLBの球よりまだ飛ぶんだぞ
- 739 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:12:05.45 ID:hSgQNoPd0
- ダルがなんか呟いてるぞ
- 740 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:12:42.93 ID:0PAxfoXm0
- 甘えとか精神論で交わそうとするなって
日本人が195cm、120kgになれないのは努力が足りないから、甘えてるからじゃない
白人は日本人の努力の10分の1で日本人の5倍HRを打てる
残酷な話だが野球とはそういう競技なんだよ
- 741 :カブレラ:2012/04/26(木) 13:12:56.98 ID:/3l05z8+O
- ダルのツイートが事実だとしたら鈍だけ日本人は非力やねん
- 742 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:12:59.17 ID:V2HdXrhP0
- >>717
ダルよく言った!
NPBの雑魚どもがいうより、今戦ってる奴ので説得力ありまくりだからな
そうなんだろ
- 743 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:13:25.08 ID:k9eQif+h0
- むしろメジャー球に近づけるためのまだ過程の段階でしょ
早く適応して次の段階に行きたいって思ってるはずだ
- 744 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:13:28.19 ID:nUcvtPptO
- ラビットで勘違い打者育てた方がいいよw
- 745 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:13:43.00 ID:Cc70xiioO
- だから、外人枠撤廃で良いだろ
- 746 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:15:01.14 ID:EihBDywqO
- >>738
だから本当にMLBより飛ばないか再検証してくれって事だろ
普段見てる奴なら分かるが統一球で>>725みたいな攻撃はあり得ないよ
- 747 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:15:11.80 ID:6JEv4yQ60
- レンジャーズ打線で統一球つかっても普通に打つだろうね
- 748 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:15:15.50 ID:e96KDhH50
- 中距離打者のコスった当たりが逆方向にHRとかもう見たくないしなあ
- 749 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:15:15.71 ID:/3l05z8+O
- やっぱりにしこりて凄かったんだな
- 750 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:15:16.11 ID:EBuTzdl00
- 打者見てみ。
ロートルが中軸打ってるようなチームばっかだぜ。
他はヒョロいのとバット短く持ってただ当てるだけのウンコばっか。
ホームランが減ったのは日本の打者がウンコしかいないから。
- 751 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:15:22.90 ID:Il8jHFzt0
- >>733
そうだね
そして何にでも対応する能力はもっと重要だと思うよ
プロなんだから
- 752 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:15:45.90 ID:0PAxfoXm0
- >>743
そもそもメジャーに挑戦する奴はNPBの5%なんだぞ?
その5%のために全てメジャーの白人仕様に合わせるのか?w
そんなバカな話あるかよw
日本人が全員、ハミルトンみたいな体格になってから合わせろw
- 753 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:16:03.98 ID:RxF2N8Qbi
- 同じ体格の台湾や韓国人も軽々とスタンドに放り込むよ
その辺は努力不足じゃね?
まあ、台湾人も韓国人も変化球打てなくて使い物にならんがw
- 754 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:16:10.18 ID:MZeDb6uc0
- >>709
試合中じゃないから唐揚げは食べないんだなw
- 755 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:16:20.90 ID:2kZcd1Pd0
- ダルは直接ここに書き込めよ
- 756 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:16:37.38 ID:uO6nWv+M0
- よく言った
- 757 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:16:54.57 ID:pmuDsWPW0
- なんか哀しい話だな
MLBの球より確実に飛ぶ統一球で
ぜんぜん打てなくなって投手が異次元の成績残しちゃって
いまいち評価されないから見直して下さいって・・・
- 758 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:17:46.55 ID:e96KDhH50
- >>747
スイングスピードが違う感じするもんな
まあメジャーの平均より下の打者でも、日本の4番以上だし
そこのレベル差は配慮してあげるべきだったかもね
今の日本人で、メジャーで20HR打てる奴、一人も居ないでしょ
- 759 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:17:48.60 ID:0PAxfoXm0
- ダルビッシュは投手だからな当てにならんよ
実際にボールを打って重さを感じる打者の感覚の方が確かだ
特にイチローとなればな
メジャー球がどれだけ飛ぶかは知り尽くしてるし
そのイチローが飛ばないと言ってるんだから飛ばないに決まってる
- 760 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:18:41.09 ID:BbA2/ZqV0
- これは加藤の発言支持するわ。文句言う選手らの方が印象悪い。
- 761 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:19:26.39 ID:amIjeuTKO
- そもそも選手側がボールに対して文句たれてることがイヤだなー
しかもたった1年で
もうプロである必要ないな
- 762 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:19:27.67 ID:Q+AUk7Ps0
- 統計家の中にはボールよりゾーンの影響を指摘する人が多い
ボールそのままでゾーンを少し狭くすればあっという間に打率なんて上がりそうだけどな
- 763 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:19:39.34 ID:eqndKBBl0
- 長嶋が入団した頃は球場も狭いからな
ソフトボールの球場と見間違えるくらい狭い
伝説の三打席連続場外ホームランとか今見たら笑える
- 764 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:19:42.65 ID:EhFmeLnb0
- プロなんだから打者にもっと工夫しろって
投手は投手でさらなる工夫してんだからそうそう差なんて埋まるはずないだろ…
- 765 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:19:43.72 ID:nUcvtPptO
- >>757
それでラビに戻して乱打戦が増えれば客が増えるとか思ってんだよw
- 766 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:19:44.34 ID:a/JSlO5v0
- ダルビッシュが飛ぶ飛ばないなんて投げてる方の奴が同じ日本人
相手に試した訳じゃないのに解る訳ないだろ
メジャー球で試合したら日本人ボコボコ打ってたじゃんかあれの説明よろ
- 767 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:20:03.90 ID:tTbABXkl0
- 親米従属のバカ外務官僚の口から、プライドという言葉が出てくるとはw
- 768 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:20:13.01 ID:0PAxfoXm0
- >>758
昔だって大差ないぞw
昔はレベル高かった、メジャーレベルが沢山いたと思いたいようだが
そういう発想は老害でしかないw
別にメジャーで20HR打てなかったからと言って日本で20HR打っちゃ
いけないなんてモラルはない
- 769 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:21:13.04 ID:ErV/chYtO
- データで完璧に打者打ててないの出てるじゃん
- 770 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:21:22.97 ID:uO6nWv+M0
- 約一名必死になってる奴いるけど・・・
飛ばないボールに対応できないから飛ぶようにしてくださいって泣き言言ってる事実は何も変わらないから。
- 771 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:22:10.31 ID:mnoCWrEi0
- 打てないものは打てないわな
去年もせいぜいおかわりぐらいしか打ってないんだし
おかわりが打てる=おまえらがだらしないから
は暴論すぎる
- 772 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:22:16.23 ID:06pRQvJxO
- >>759
さっきからお前は、データ派になったり感覚派になったり
立場くるくる変えて忙しいねぇw
ダルの感覚は間違いで
イチの感覚は正しいの?
お前の好きな数字で証明してみなよw
- 773 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:22:21.89 ID:UyGwui650
- ダルが言うなら統一球のほうが飛ぶんだろうな
- 774 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:22:41.85 ID:0PAxfoXm0
- >>767
いやあ本当に白人被れだからなあ、ここまで白人に対する劣等感を
感じてるのはちょっと惨めだ
元々体格が全然違うんだからって考えれば簡単にあきらめもつくのに
ドーベルマンとチワワ比べて、同じ犬だからチワワもドーベルマンくらい
強くなれるっていってるようなもんなんだぜ?アホかとw
- 775 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:22:49.66 ID:a/JSlO5v0
- >>761
やってる側は成績で給料大きく変わるからな
プロだから砲丸でもホームランにしろとかそのうち言いそうな感じだな
飛ぶ、飛ばないじゃなく普通のボールでやればいいだけ
投手有利のスポーツで何で飛ばないボールやバット規格を変えて打者不利
にする必要があるんだ
今メジャーの球導入したら100%本塁打増えるだろうな
- 776 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:23:00.96 ID:msmmxmKx0
- スレタイ、「大リーグのボールより」が入ってないと勘違いされるな。
- 777 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:23:49.57 ID:lj7FdoxH0
- 野球ファンってアホかよw
いままでラビットでさんざん騙されてきて普通のボールにしたら
ボールを戻して「また私を騙してください」って・・・
- 778 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:24:36.42 ID:gbpc+AJB0
- 一番見逃してると思うのは、
日本の野球ファンはそもそもメジャーに興味がないこと。
今のメジャーのトップ選手なんて誰も挙げられないでしょ。
- 779 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:24:43.73 ID:Q+AUk7Ps0
- 正直、ボールだけでもないからなあ、変わったのは
以前からどの点がどれだけ変更されていて、
それでどれを変えるかってことを議論したほうがいいんじゃないか
ボールだけの問題でもなかろうに
- 780 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:24:45.25 ID:0PAxfoXm0
- >>772
アホ、基本はデータ最優先に決まってるだろwww
感覚に頼るなら投手と打者のどっちが信頼できるかといわれたら
実際にボールをミートし重さを肌で感じる打者の方に決まってるだろwww
- 781 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:24:46.35 ID:k9eQif+h0
- 「確実に」飛ぶって言ってるからなあw
- 782 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:25:19.89 ID:JQxZDJdmQ
- ただ飛ばないだけのボールじゃなくて
少しだけ重いボールで、投手や野手の肩も鍛えればいい
で、軽くて飛ぶボールでクライマックスと日本シリーズやれ
- 783 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:26:01.20 ID:rboB5DDS0
- 白いノリさんは最上段に飛ばしてるじゃないか。
飛ばないなんてのはプラシーボだね。
- 784 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:26:26.41 ID:FLjb4VAI0
- アメリカ大使だったんだからアメリカかぶれに決まってるわなw
- 785 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:26:59.86 ID:Cc70xiioO
- やきうは奥さんが栄養管理とかどんだけ老害なんだよw
- 786 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:27:06.20 ID:g3AUIdEQ0
- ダルビッシュ有(Yu Darvish)@faridyu返信
リツイート
お気に入りに登録
·開く
統一球の問題、選手会から見直して欲しいとNPBにあったみたいだけど自分も見直すべきだと思いますね。
日本の野球の中で選手が正当に評価されない。
ただ「統一球よりもメジャーの球の方が飛ぶ」みたいな意見は違うと思う。
確実に統一球のが飛びます。
- 787 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:28:00.22 ID:0PAxfoXm0
- まず、「国際規格」なるものが存在しないんだからそれに合わせる必要は
微塵もないんだよw
WBCはMLBの白人が興行のためにやってるだけの大会で肝心の
白人トップ層は出場しないし、オリンピックはなくなる
国際規格なんて野球には元々存在しない、だから3Aでも
まったく別のボールを使える
- 788 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:28:38.92 ID:06pRQvJxO
- >>780
ほらほらw
またデータと感覚がお前の中で同居してるw
貫けよ、立場一貫しなよw感覚なんかくそくらえだろ?
- 789 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:28:55.69 ID:0P6wwJf60
- >>717
おいダルw
おまえ今年の統一球で試合してねえだろw
- 790 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:29:12.78 ID:2kZcd1Pd0
- 青木に聞けばいいのにw
- 791 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:29:28.78 ID:a/JSlO5v0
- >>781
同じ日本人に球を投げてみての感想ならそうだろうが
メジャー球でやったオープン戦日本人鋭い打球飛ばしまくったり
ホームラン簡単に飛ばしてたのはどう説明するんだ
ダルビッシュってさ虚言癖の塊だから真に受けちゃいかんぞ
メジャーに行って外野から見下した発言したいだけ
- 792 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:29:34.91 ID:g3AUIdEQ0
- 福留もメジャーの球の方が飛ばない言ってたよw
まあそんなの成績見ればわかるけど
- 793 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:29:47.54 ID:y+nMawmc0
- >>789
去年と今年でボール違うの?
- 794 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:30:17.56 ID:tNR8Bg400
- イチもツイッターやって意見しろよ
どっちの方が飛ぶか議論
- 795 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:30:20.62 ID:V2HdXrhP0
- >>759
井口や岩本らの出戻り組みも
それでもメジャー級より飛ぶっていってたんだから一応説得力あるわ。
経験者の話が一番信憑性あるし
そういうことなんだろ
- 796 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:30:22.61 ID:VS1oaEAKO
- 日本球界のレベル低下というよりメジャーの進歩についていけなくなったのが正解な気がする
アメリカなら多分ボール変わっても翌年には打ち出してるよ
- 797 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:31:25.24 ID:k9eQif+h0
- >>791
ただオープン戦が調子よかっただけだろ
ベイスみたいなもの
- 798 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:31:47.49 ID:BbA2/ZqV0
- 統一球は飛ばないと頑なに言い張ってるのが選手会に見えてきたw
- 799 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:32:16.72 ID:0PAxfoXm0
- >>792
福留は昔のボールでしかやったことないぞw
2010年まで→毎年700本以上 2011年→485本(過去60年で最低) 2012年→305本ペース
- 800 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:32:26.45 ID:gbpc+AJB0
- >>786
ダルビッシュも田中マくらいならとにかく、斉藤佑樹と比べられることに我慢がならないんだろうw
- 801 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:32:44.16 ID:wDGG6Ybz0
- メジャーのスイングスピードって異様に速いんだけどなんなのあれ
テレビ画面で見てるせいなの?
- 802 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:33:15.22 ID:Q3jk3UEDO
- >>753
は?韓国人が軽々とスタンドインしてるって、誰の
こと言ってるの?まさか、デホのことじゃないよな?
- 803 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:33:26.70 ID:uO6nWv+M0
- >>771
打っている人がいる以上、ちゃんと芯で捉えれば飛ぶわけで・・・
パワー不足とかよりも前に
合わせただけとか擦っただけの当たりでもヒットゾーンに飛ぶようなボールの打ち方に慣れすぎ
ボールを捉えて飛ばすって技術が軽んじられてたのが大きな原因
- 804 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:34:05.14 ID:k9eQif+h0
- メジャー球より飛ばないと言うならメジャー球レベルならいいのかと新井に聞いてみたい
- 805 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:34:25.46 ID:Cc70xiioO
- 栄養費効果w
- 806 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:34:46.99 ID:g3AUIdEQ0
- 福留が言ってたけど、プホルスとか福留より50gも軽いバット使ってんだって
福留が試してもスカスカで飛ばないらしい。パワーない人は重いバットで重さ利用して打つんだってw
- 807 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:35:21.51 ID:v6JPXaAb0
- >>778
野球好きじゃなくて焼豚だから仕方ないね
野球自体が見たいわけじゃないんだもんね
- 808 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:35:26.98 ID:22IflhF8O
- ダルドッピュッはメジャーのパワー相手にしてんだからそら飛ぶだろ
- 809 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:35:27.17 ID:0PAxfoXm0
- >>795
岩村も和夫もメジャーより飛ばないと発言してるぞw
そもそもメジャーより飛ばないのはイチローが練習で散々統一球使って
メジャーの選手たちと試し打ちしてたからイチローが一番よく分かってる
- 810 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:35:37.14 ID:Q3jk3UEDO
- 中田なんてフリーバッティングとは、言え三本に一本は
柵越えだぞ。むしろ、技術の問題だろ。
- 811 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:36:02.59 ID:4o8xxI6m0
- 「大リーグのボールより日本の統一球の方が飛ばないという認識はない」
ではなぜ、こんなに打てなくなったのかまで答えないとダメじゃないのか??
数字として落ちているのは明らかなんだから
なんかロボットみたいなんに打たせて飛ばないかどうか判断させれないのかな
- 812 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:36:04.33 ID:y9B4BWQv0
- 飛ばないボールっていうけど、
日本のボールはこれでも普通のボールで、
メジャーはさらに飛ばないボールでなかったっけ?
- 813 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:36:17.90 ID:uO6nWv+M0
- >>804
新井は打ってるほうだけどね
- 814 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:36:22.07 ID:ZlFTlPWk0
- 飛ばないんじゃなくて、日本人では飛ばせないって気付いてやれよw
- 815 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:36:24.21 ID:A7YoFsz+0
- 別な方法で人気アップする事を考えろよ
可愛い女の子(マネージャー)を1人ベンチ入りOKにするとか、
選手の登場曲はファンのリクエストで決めるとかさ
始球式は全試合有名人必須とか
もっと違った角度からファンサービスを考えろよ
統一球の問題とは関係無いけどね
- 816 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:36:46.71 ID:l3mAowIzO
- >>805
最近のドラフト上位は栄養失調ってかw
- 817 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:37:06.98 ID:V2HdXrhP0
- ダルはメジャー級の方で飛ばないとメジャーのプライド見せつつ
日本は日本で飛ぶボールで楽しめやってニュアンスだな。
毎年1点台選手がゴロゴロ出て、自分のNPBで残してきた成績が
抜かれたり霞むのが気に食わないとも取れなくもない。
- 818 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:37:23.49 ID:oCnwZC08O
- 現役メジャーリーガーや元メジャーリーガーの発言を見聞きしても
まだ「統一球のほうが飛ばない」と言い張る人は相当な頑固者だなw
- 819 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:37:37.17 ID:0PAxfoXm0
- >>803
お前の理論はリーグのHR数が0本になったのでなければ
飛ばなくなったという言い訳は通用しない
ちゃんと打ってる人がいるんだからというのと変わりない
- 820 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:37:52.25 ID:gOT0ug2t0
- こんだけ数減ってるんだから何らかの影響はあるだろ
NPBは大学教授と科学的に分析しろ
- 821 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:38:18.26 ID:a/JSlO5v0
- >>804
いいと思うぞ
メジャーの球なら誰も文句言わない
日本独自の飛ばないボールで本当に飛ばないから文句が出てる
メジャーの球なら誰もが納得する
独自の飛ばないボールが単純に飛ばないだけじゃなく縫い目が高くなって
投手の指の掛かりが劇的に良くなって変化球がより曲がり落ちるようになった
ストレートも回転が掛かるようになった
それが飛ばないボール問題になってて単純に飛ばないだけの話じゃない
メジャーの球よりも統一球の方が外人投手も変化大きくなると言ってる
- 822 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:38:49.22 ID:DR3QCQsO0
- 統一球がナゼ出来たのか・・・
北京オリンピックで惨敗した後に
日本の代表監督が韓国は国内リーグを国際球に変更し、日程も五輪のために変更した
しかし日本はNPBが何もしてくれなかったと騒いだおかげで出来た
つまり
統一球とはワシが育てた
- 823 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:38:58.94 ID:v6JPXaAb0
- >>818
都合悪い情報は全部嘘!
- 824 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:39:16.55 ID:uO6nWv+M0
- >>819
何言ってんだお前
- 825 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:39:28.04 ID:VkLCQ+GZ0
- 「バットコントロール」とかいう言葉が出てきた頃からホームランバッターが減ったよな
非力なのを変な言葉で逃げるなよといつも思う
- 826 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:39:41.80 ID:5DF7mb0Z0
- 野球とベースボールは違うんだから
前使ってたのよりもっと飛ぶ球使えよ
その方が面白い
- 827 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:40:13.12 ID:V2HdXrhP0
- >>809
岩村とカズオはメジャー級より飛ばないと言ってるのか?
でも出戻りのポンコツが打てない言い訳してるみたいで逆に説得力ないな
岩村ってメジャーでも、普通の球場ならあの当りHRになってたとか
不毛な愚痴ばかり言ってたし。
- 828 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:40:43.54 ID:0PAxfoXm0
- チワワがやる野球を無理やりドーベルマンがやる野球の規格に全て
合わせようとするから弊害が生まれる
昔のままでイチローもダルビッシュも松井秀喜も育ったんだから
昔のままでいいんだよ
無理に変えたってレベルが上がる訳じゃない
本当に白人並にレベル高い奴ならどんな環境でもメジャーに適応できる
- 829 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:40:47.36 ID:g3AUIdEQ0
- >>820
とっくに分析しただろw 芯に当たれば2010年までに使用してたボールと統一球は飛距離変わらんぞw
- 830 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:40:54.56 ID:VgsBkRIvO
- 投手戦は波乱が少なくてつまらんからな
ラビットはやりすぎだけど2010年くらいので良いよ
- 831 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:41:10.56 ID:wDGG6Ybz0
- でもメジャーのボールって単に品質が悪くて
飛ぶのもあれば飛ばないのもあるしでバラバラだおって話じゃなかったっけ
それをミズノに作らせるととたぶん泣くとか
- 832 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:41:23.03 ID:ZlFTlPWk0
- メジャーリーガーとは、うでの太さも一回り二回り違うからw
日本人用非力球作らないとだめだね
- 833 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:42:04.37 ID:y+nMawmc0
- 一時期盛んにスモールベースボールって言ってたけど
パワーがないんだから徹底してやればいいのに
- 834 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:42:06.70 ID:v6JPXaAb0
- >>817
どんだけ卑しい邪推すれば気が済むんだ?
確実に統一球のが飛ぶ、その事実の上で
2Aレベル以下のNPBの身の丈にあったボールを使えって言ってるんだろ
- 835 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:42:20.85 ID:x6KYQ4vh0
- メジャー球で試合やれよ
- 836 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:43:39.71 ID:0PAxfoXm0
- >>824
お前が極論だっていってるんだよ論旨理解しろバカ
日本人には日本人の体型に合わせたルールを採用すればいい
そもそも3Aですらメジャーと全く別のボールを使ってることを見れば
分かるとおり、「国際基準」などは野球には存在しない
- 837 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:43:46.18 ID:4o8xxI6m0
- >>829
芯に当たればホームランはそりゃ今でもなってるんだし
芯を外してしまった場合飛ぶのか飛ばんのかも重要じゃない??
それは調べてないん??
- 838 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:43:46.62 ID:y+nMawmc0
- 一時期盛んにスモールベースボールって言ってたけど
パワーがないんだから徹底してやればいいのに
- 839 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:45:19.78 ID:fUxKXJVuO
- ボールよりストライクゾーンを統一しろ
バラバラじゃねぇかよ
- 840 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:45:33.29 ID:DCiyr2PdP
- 金属バットでも使っとけ
- 841 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:46:36.61 ID:g3AUIdEQ0
- 小笠原のコスったホームラン見たいのか?w
- 842 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:46:56.61 ID:V2HdXrhP0
- >>837
芯外したらそりゃ今の方が飛ばないんだろ。
芯外しても飛ぶなら一緒だしw
- 843 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:47:03.43 ID:a/JSlO5v0
- メジャーの球とミズノの統一球って調べれば調べるほど全く別物じゃんか
後者は徹底的に投手有利の球 これは意図的なのか?
材質から縫い目までとにかく投手が投げ易いようになってる
メジャーの球はつるつるしていて滑りやすい
- 844 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:47:27.75 ID:DCiyr2PdP
- カラクリドームのインチキホームランはもう要らんよww
- 845 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:48:14.25 ID:Cc70xiioO
- 埼玉、千葉、横浜の球団は新潟県かうどん県に行けよ
- 846 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:48:30.02 ID:++DAoZUO0
- >>811
その通り、だから、このコメントは馬鹿なんだよ
得点が大幅に減って毎日投手戦、これは面白くないという意見もあるのだから
ボールのせいにしろ、ボールはあまり関係ないにしろ分析しないといけない。
打者が打ちにくい今の状況が正常だとか馬鹿げたことを言う人がいるが、
論点はそこにない。今の野球が面白いかどうかだ、論点は。
- 847 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:48:41.27 ID:0PAxfoXm0
- メジャーボール品質悪いっていうけどMLBでやってる
メジャーリーガーはみんな品質最高だっていうからなw
実際に俺はマイナーリーグのボールももってるけどあれに比べりゃ
かなり高品質だwただいずれにせよ白人仕様のボールには違いない
日本人には向いてないボールだよ
- 848 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:49:02.35 ID:4o8xxI6m0
- >>842
だったら>>1の飛ばないって認識はないって言葉は間違ってるんじゃないのかっていうことが言いたいんだけどね
芯に当たることの方が当然少ないんだから、完全に捉えたら一緒ですよって言っても仕方ないと思う
- 849 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:50:15.95 ID:a/JSlO5v0
- 芯に当てればいいって簡単に言うけど本塁打は真芯よりやや上で打って
角度つけないと本塁打にはならん訳だがそれ以上に投手が投げ易いボール
になってるのがここまで打者が打てなくなった原因だろうな
指の掛かりやストレートの回転が上がりツーシームとかカットボール多発の投手
が有利なボール
- 850 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:50:18.39 ID:uO6nWv+M0
- >>836
じゃあ、0本じゃないんだから飛ばないことはない、でいいじゃん。
- 851 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:50:43.62 ID:nUeicXYeO
- 野球しらん奴をコミッショナーなんかにするからこうなる
- 852 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:51:21.81 ID:0UlLZNy50
- やきうWWWW
いいから練習しろWW
- 853 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:51:34.00 ID:lP+V4Cm20
- 打者のレベルが低いからだろ飛ばないのは
バットにしろボールにしろアホみたいに飛ぶんだったら素手で投げてる投手がアホみたいだわ
第一メジャー行った日本人がロクに通用してないんだから単に打者がゴミカスだって分かれよ
- 854 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:52:04.67 ID:DCiyr2PdP
- >>848
大リーグのボールより飛ばない認識ないってだけで、ラビットより飛ばない認識は誰でも持ってるよ
- 855 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:52:23.14 ID:pmuDsWPWi
- ここまで打てないんだからもう精神論じゃないでしょ
投手戦はたまに見るから面白いのであって、こう毎日ロースコアのゲームばかり見せられたらたまらんわ
- 856 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:53:01.63 ID:vC010ncF0
- バルディリス18本 フェルナンデス17本 スンヨプ15本
これが日本人よりパワーがあると言われる去年のパリーグ外国人HR三傑
しかもこの3人NPB慣れした選手だし
新外国人に至ってはホフパワーの12本が最高で後は皆一桁という現実
2000年代のようなボールはコリゴリだけどこれはこれでバランスが悪すぎるわ
- 857 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:53:05.57 ID:a/JSlO5v0
- 投打のバランスを大きく変えてしまったボール
投手有利のスポーツで投手絶対有利のボールに変え
バットも細く規格変更しストライクゾーンを広げた
時間短縮=投手有利にすりゃいい この考えのみで面白さを半減させた
- 858 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:53:34.11 ID:Dv7i1lMM0
- 0PAxfoXm0こいつ何回書き込んでんだw
誰かかまってやれよw
必死に書き込んでるくせに誰も反応してないのがくそうけるんだがwwwwwww
因みにざっと数えた感じ60くらいか?w
そんな暇あるならもっとほかの事に時間wwwwつwwwwかwwwwえwwww
- 859 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:53:42.13 ID:3eEoqklr0
- >>851
逆だろ
野球が好きは投手戦が好き
そもそも野球なんて三割打てば好打者って言われる投高低打のスポーツ
0-1、0-2のスコアの方が見てて楽しいスポーツなんだから
前みたいにホームラン量産より今の方がいいに決まってる
むしろボール変えるぐらいなら打者が打てるように努力すればいい
- 860 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:54:22.49 ID:0PAxfoXm0
- 2011年以前のボールにすればいいだけなんだよ
毎年700〜750HRくらいでるボールが一番野球を面白くさせる
ストライクゾーンも日本人のリーチでは物理的に届かない
白人仕様ゾーンはやめて元のストライクゾーンに戻せ
- 861 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:54:30.93 ID:0dgnG3klO
- 本塁打の数しか見てない馬鹿がいる
- 862 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:55:21.04 ID:a/JSlO5v0
- >>854
メジャーより飛ぶ、飛ばないって考えよりも打ち易いか打ち難いか
この考えだとどうだろうか?
投手が投げ易ければ打者は打ち難い 単純に飛ぶ、飛ばないだけの話じゃないような
- 863 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:55:24.29 ID:VrACXIhQ0
- >>859
>0-1、0-2のスコアの方が見てて楽しいスポーツなんだから
サカオタ乙
0-1、0-2みたいなロースコアのスポーツはスポーツ界では少ないほう
- 864 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:55:33.52 ID:4o8xxI6m0
- >>854
いや、大リーグボールと比較でも一緒で芯を捉えた時の検証だけでは意味が無い気がするんだよね
基本芯外すんだから、外した場合も必要だと思うんだよ
- 865 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:55:56.83 ID:hSgQNoPd0
- 飛ぶ飛ばないは科学的な分析すれば分かるだろ
おそらく大差は無いだろうから野手が無能なだけだろうな
- 866 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:56:30.28 ID:0PAxfoXm0
- >>858
既に何十人という奴が反論して次から次へと論破されていってるわけだけどもwww
お前は俺が最初の頃に論破した奴か?wプライド傷ついたか?ごめんなwww
- 867 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:56:51.02 ID:ZRAtQwB60
- ストライクゾーン狭くして2ストライクでアウトにしようぜw
- 868 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:57:44.28 ID:AHfDMtWY0
- 露骨な進塁打ばかりの作戦が多いな
つまらなさ過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
HR連発の方がエエわ!!
- 869 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:57:52.46 ID:y+nMawmc0
- >>858
今のところ全78回
- 870 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:58:13.49 ID:++DAoZUO0
- あまり熱心に見てない人は分からないだろうが現状は本当に投手有利なんだよ。
変化しやすくなったボール、動く球の普及、ストライクゾーンの拡大
これで動く球を持っている投手が抜群に有利になった。動く球と言うのは魔法の球、
特にパワーのない日本人にはね。動く球と言うのは逆に変化することもあるんだよ。
上手く投げればシュート、投げそこなうとスライダーとかね。打者は対処するのが
非常に難しい。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:58:14.38 ID:MKoG20HB0
- >>859
たまに投手戦だからいいのであって、何千円も払って球場行って点が入ったのは
序盤の内野ゴロによる1点のみとかでよく満足して帰れるな
それも投手の能力ではなくてストライクゾーン広げたのとボール飛ばなくしたおかげという
理由での投手戦という名前の打ち損じの山。
- 872 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:58:14.85 ID:V2HdXrhP0
- >>864
平野なんかも今までゴロで抜けていったあたりが
威力が弱くてヒットにならないとか愚痴ってたし
平野が毎度芯食ってるのも思えないし、言うまでもなく、トータル的に飛ばないんだろ
- 873 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:58:18.04 ID:a/JSlO5v0
- >>859
違うな
単純なロースコアの投手戦じゃなく1点差を争うゲームが面白いのだが
今の投手絶対有利の球だと抑えて当たり前になってしまってて
緊迫感が全くなくなってしまった 面白さ激減これが真実
- 874 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:58:23.10 ID:OvNayBP+O
- 意外に伸びていく!
越されたー!!!
って感じの外野の頭越されていく実況あまり聞かないもんな最近
- 875 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:58:34.19 ID:ff87rzeT0
- もっと鍛えてパワー付けろよ貧弱
- 876 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:58:58.15 ID:0PAxfoXm0
- >>865
科学的って実際に選手がやるデータ考慮せずに何の意味があるんだよw
そもそもボールは実際の使用の現場を離れて検証するのは無理だろw
選手自体が変わってないのに毎年700HR打ってたのが
次の年からいきなり485本→305本になるわけねえだろwww
- 877 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 13:59:50.12 ID:uO6nWv+M0
- >>864>>872
そもそも芯外したら大した飛ばないのは普通なんだよ
外してもヒットゾーンに簡単に飛んでいくのが今までのボール
- 878 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:00:22.67 ID:Cc70xiioO
- プロやきうの話題は中畑かナベツネだろ。体質やシステムがオワコンだよもう
- 879 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:00:39.13 ID:cOBze6M00
- 投手はメジャー級がそこそこいるのに
打者にメジャー級と言えるような選手が少ない理由が分かった気がする
- 880 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:00:57.50 ID:a/JSlO5v0
- 芯に当たった時の飛距離だけ比べて飛ぶ、飛ばないを検証するって乱暴だよな
野球は芯外してもバットの先でヒット飛ばすのもあるだろうし芯以外を当てた
時の飛距離を調べてみろ
メジャーの球より絶対に飛ばない
- 881 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:01:04.77 ID:WJe0MuD/P
- >>864
だな
真芯のときメジャー球より飛ぶ、ってだけでそれ以外のケースではメジャーより飛ばないんだとは思う
- 882 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:01:12.30 ID:0PAxfoXm0
- >>877
その普通の定義を教えろよw
どこからその普通っていう発想が出てくるんだよw
野球は国際規格なんて存在しないしMLBの金儲け大会のWBC以前は
国際試合も存在しないし、普通の定義なんて存在しない競技なんだぞw
- 883 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:02:04.35 ID:VrACXIhQ0
- テレビで見てるならまだいいけど、球場行って点が入らないのはほんとつまらんよ。
球場はヒット打つだけで盛り上がるから。
ホームラン打ったら大騒ぎ。
たとえ負けてもある程度騒げれば満足できる。
3時間見に行ってヒット3本とか最悪。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:02:17.07 ID:DBYYTlYY0
- もう外野に飛んだら全部HRでいいよ
- 885 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:02:47.28 ID:SquMrI8DO
- mizunoの失敗作
- 886 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:03:00.66 ID:Of9mP8p10
- なんかコミッショナーって
身体検査でバスト計る人のイメージがある
- 887 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:03:18.30 ID:0PAxfoXm0
- >>875
鍛えればハミルトンになれるならみんな鍛えてるってw
人種の壁があるのに同じような努力で白人と同等のパワーもてるわけねえだろwww
3Aから来た助っ人外人の体格見てみろw
全員プロレスラーばりだろうにwww
- 888 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:03:26.54 ID:a/JSlO5v0
- メジャー球でやればいい
確実にこんな悲惨な試合は無くなる
- 889 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:03:41.13 ID:4o8xxI6m0
- >>877
ボールの種類の話をしているときに普通って言葉を使わない方が良いよ
今まで使ってたボールが選手にとっては普通なんだし、どれを普通って言えないから
どうしようもない
まぁメジャーと同じボール使うのが一番良いだろうね
- 890 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:03:45.58 ID:kjnYEp1m0
- 俺は今の方がホームランバッターが分かりやすくて好きだけどね
2003年くらいが一番おかしかった
- 891 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:04:27.29 ID:0dgnG3klO
- 芯を外されたときの打球なんて、それこそ打者の力と技術の問題なんだが
- 892 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:04:36.83 ID:NANZ1hqn0
- 今まで打者は甘やかされすぎた
これで似非強打者が消えて守備走塁ができる選手が評価されていけばいい
だらしない体の選手がいつまでもベンチに居座っててもらっちゃ困るからな
- 893 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:04:57.08 ID:BbA2/ZqV0
- そもそもボール製作段階で芯でも芯以外でも色々な角度から実験してるだろ。
選手に再検証要求されるほど、ミズノも甘いことやってないと思うぞ。
- 894 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:05:12.09 ID:pmuDsWPWi
- もう統一球記録作って一から仕切り直したら?
- 895 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:05:34.06 ID:a/JSlO5v0
- ブラゼルが真芯で捕らえて本人も悠々と走り出した打球が
ライトの低位置より1歩下がった場所で捕球されてたのがあったけど
ブラゼルが目が点になってたぞwあんなごっつい奴でも飛ばない
- 896 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:06:25.98 ID:/oL0QjS10
- ?科学的な分析とかどうでもよかろう。
必要なのは規格をどう決めるかだ。
いま使われているボールに選手が適応出来ないのなら泣き入れるしかないだろ。
情けない話だ。
もうWBCとか出なくていいよ。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:06:31.10 ID:0dgnG3klO
- >>877
野球に限らずボールってそういうもんだが
- 898 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:06:36.04 ID:EMS/1C5wO
- 今年のバットの改正は改悪だった
- 899 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:06:55.85 ID:GV+6QTsY0
- いいぞ、コミッショナーが駄目なら駄目なんだよ。
国際試合に慣れるためにやってるんだから、
飛ぶ飛ばないは関係ない。
本当にプライドを持て、野手。
- 900 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:06:57.59 ID:Cc70xiioO
- 世界各国のサッカーが日本のサッカーに合わせるなんてないだろ
- 901 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:07:15.15 ID:hSgQNoPd0
- 打てないやつは金属バットを使ってもいい事にすれば
- 902 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:07:33.42 ID:0PAxfoXm0
- 飛ぶボールを2005年でやめて以降、パリーグはずっと統一球にしてきたからな
そのボールに戻せばいいだけの事よ
簡単なこと
メジャー球?あんな滑りやすい白人専用の球、日本人投手には向いてねえよアホw
- 903 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:07:52.20 ID:ff87rzeT0
- >>864
芯を外しても飛ぶようなボール使ってたらいつまでも技術が上がらない
芯を外してもホームランになるボールはおかしいよ
こんなインチキボール使うなら金属バット使えよw
- 904 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:08:14.01 ID:0dgnG3klO
- アンカー間違った
>>897は>>889へ
- 905 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:08:18.23 ID:pmuDsWPWi
- 野球に国際大会とか必要ないでしょ
- 906 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:08:20.90 ID:3eEoqklr0
- >>871
>>873
だから日本の野球はロースコアスポーツなんだって
振り逃げや盗塁、たまの単打で1点2点を取るスポーツ
そもそも野球は投手がすべてって言うぐらいだから投手有利で当然
極端な事言えば投手とおまけで捕手がいればいいスポーツ
投手一人で27奪三振してホームラン打てば勝てるスポーツ
ぶっちゃけ打つのはおまけで投手が投げるのを見るのがすべてだよ
- 907 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:08:32.25 ID:3hzUCGry0
- MLBで通用する打者を育成したいんだったら今の方が良い。
- 908 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:08:36.77 ID:5hYfVfvXO
- メジャー球にして今より更にHR出なくなって、統一球に戻せと言うお前らが目に浮かぶわww
- 909 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:09:13.26 ID:4o8xxI6m0
- >>903
別にホームランまでいかなくてもヒットになれば十分だろ
常に芯に当てるロボットが試合やってるわけじゃない
- 910 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:09:17.58 ID:a/JSlO5v0
- >>893
きっちり作り過ぎてるのが問題って声があるな
メジャーの球は革もバラバラで重さもばらつきがある
運悪けりゃ全く飛ばないのに当たる時とかもあるしシビアに作られてない
ミズノのはきっちり作り過ぎてて芯以外当てた場合全く飛ばないように
検証して作ってる可能性高い それが一番厄介かも
- 911 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:09:19.78 ID:SquMrI8DO
- 球場の広さが違うんだから統一球には賛成
だが低反発にする意味がわからん
- 912 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:09:49.41 ID:g3AUIdEQ0
- じゃあメジャー球使えよwwもうwwww
- 913 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:10:31.43 ID:pmuDsWPWi
- >>907
いざ育ってそいつがメジャー行くことになったら、日本のプロ野球の空洞化が云々とか言い出すけどなwww
- 914 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:10:33.07 ID:0bBAi6qu0
- ストライクゾーン狭くすればいいだけ
メジャーより広いとかないわ
- 915 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:10:58.53 ID:a/JSlO5v0
- >>908
100%無いな 打ちやすさはメジャーの球なのは確実だから
飛ぶ飛ばないだけの問題ではなくな
- 916 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:11:12.58 ID:0PAxfoXm0
- メジャー球なんて日本人の打者にも投手にも向いてねえよバカw
本当に考えが浅いなあお前らってw
飽くまでメジャーでは投手は白人が主体だからあのボールは
簡単にコントロールできるんだよw
日本であのボール使ったら投手は全くコントロールは出来ないわ、
打者は全く飛ばないわで最悪だよwww
- 917 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:11:23.65 ID:4o8xxI6m0
- >>904
ん??じゃあ今までのボールも芯を外してたら飛ばないってことじゃん
いや、それはそうなんだけど外した場合どれだけ飛ぶかって話してるんだぞ
外しても全部飛ぶなんて極論はしてないぞ
- 918 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:11:30.35 ID:ZlFTlPWk0
- メジャー球使って飛ばせなかったら
今度はバットのせいにする
人は決して自分たちのせいにしとうとはしない
- 919 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:11:31.89 ID:gbpc+AJB0
- >>890
今の投高打低のレベルは50年(長嶋茂雄が入団した頃)さかのぼるレベルだから。
これを続けるなら投手の記録の連続性が完全に無くなる。
00年代のホームラン合戦は実はそこまで異常値じゃない。
70年代80年代のパリーグなんてそれ以上だった
- 920 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:11:57.36 ID:k9eQif+h0
- 新井の言い分だとメジャー球ならおkって言ってるように見えるなw
- 921 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:12:09.61 ID:0dgnG3klO
- >>909
ヒットも打てなくなってるんだけどな
- 922 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:12:42.50 ID:ygVz2QGR0
- 韓国と組んで竹島周辺の海をあらしてるからね
シェルのガソリンは入れないでね。
http://www.nicovideo.jp/watch/1335170921?via=thumb_watch
- 923 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:12:44.16 ID:kjnYEp1m0
- 鷹ファンだけど一時期ダイハード打線とか見てて井口でもホームランでまくりで異常だと思ったしな
WBCで一本もホームランが出なかったのは恥ずかしかったし
見た目がごつい選手が増えてほしいからあまり飛ぶボールにしてほしくないな
- 924 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:12:49.04 ID:PWFhxfe90
- 去年のおかわり君がいなければ統一球の見直しの可能性もあっただろうな
統一球にして勘違いメジャーリーガーが量産される事はなくなったしいいんじゃないか?
統一球前に3割30本打ってたラビッターがメジャー行って通用しない理由が素人目にも理解出来たろ?
- 925 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:13:08.20 ID:MKoG20HB0
- 国際試合に慣れるためにやってる
これが最大の理由なんだろうが、その国際試合ってメジャーが年金稼ぎでやってる国際親善試合大会
(WBC)のことだからな ストライクボールの順番も何十年も同じのでやってきたのを「外国では〜」とかいって
「ボールストライク」に変えて馬鹿じゃないかと思う。
コミッショナーとやらは外交官だから外国かぶれなんでしょうね
- 926 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:13:35.09 ID:3hzUCGry0
- >>921
まあ、バットの規格が変わったからな〜
今年のここまでの貧打はそういう影響もあるんだろ
- 927 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:13:47.88 ID:ccmQucH50
- どう見ても落ち目のヤキウだが
こいうときこそ競技性を大切にしたほうがいいと思うよ。
飛ばないから飛ぶボールに変えてなんて
八百長にしかみえんから
- 928 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:14:18.84 ID:a/JSlO5v0
- >>918
バットは飛距離出にくいように規格変更された訳だが
落合がこの変更は打者に死ねと言ってるようなものって批判してたぞ
おかわりがそして死んだ
- 929 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:14:19.57 ID:hSgQNoPd0
- 野手は鍛えるんだな
泣きごと言ってるんじゃねえ
- 930 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:14:29.50 ID:vFm7pQ170
- WBCで負け続きならともかく勝ってるのになぜ統一球にしたがるのやら
数年に一度の大会より年に数百試合を大事にするのは当然だろう、飛ぶボールに戻す必要はないが興行にふさわしいバランスは取るべき。
馬力でメジャーに負けるのなんて分かり切ってるのに、わざわざ輸出用のホンモノ育成で墓穴掘るとか理解できん
真の長打力を持った打者が誕生したとして日本に居続けてくれるとか思ってるんだろうか?
- 931 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:15:17.53 ID:0R4929CZ0
- >>914
審判がようやく新ゾーンに慣れてきたとか自慢気に語ってる記事あったけど
迷ったらストライクなんて、とんでもない話だよな
- 932 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:15:19.62 ID:jFEmpFqXO
- ダルの反応速すぎw
- 933 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:15:59.93 ID:4o8xxI6m0
- >>921
だから芯を外した場合飛ぶのかどうかも調べたらって言ってるんだけど??
芯捉えた場合のみだけで考えても仕方ない、飛ばなくなってるんじゃないの??って
技術うんぬんはバッターだけではなくピッチャー側も関係してくるだろ
- 934 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:16:10.25 ID:LdHMalcH0
- 強く振れ!基本だろ
- 935 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:16:19.88 ID:g3AUIdEQ0
- プロテイン使用OKにすればいいんじゃね
- 936 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:17:06.45 ID:0PAxfoXm0
- >>919
そうそう原の時代とかでもリーグ通算900HRくらい出てる時代あるんだよな
去年の485本ってのは本当に異常な数字
海外被れのバカの意向に全て合わせるから
- 937 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:17:13.10 ID:0dgnG3klO
- >>917
元々飛ぶぶん芯を外しても他のボールより飛ぶってことであって
芯を外せば飛ばなくなるのは当たり前
- 938 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:18:42.08 ID:0R4929CZ0
- >>927
しょうもない馬鹿だなお前、全然話の流れ分かってないんだな
公表されてる統一球の飛距離と、実際の飛距離が選手の体感で異なっているから
改めて検証しろって選手会が要求しているんだ
- 939 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:19:44.01 ID:GV+6QTsY0
- とにかく、5年は統一球でやるべき。
泣き言言うの早すぎだろ。
去年よりヒット・得点は増えてるだろ。
- 940 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:20:09.84 ID:Cc70xiioO
- >>932
吹いたwなんやかんやマメだよな
- 941 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:20:15.62 ID:keeRCJFxO
- 球審もなんとかしてほしいけどな
栄村とか栄村とか栄村とか
- 942 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:20:53.72 ID:LdHMalcH0
- >>928
バットの企画って世界で同じじゃないの?
- 943 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:21:01.59 ID:DCiyr2PdP
- ダルw
- 944 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:21:08.11 ID:j3i1bCiS0
- オリックスの韓国の至宝もHR出ない件
- 945 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:21:11.11 ID:3hzUCGry0
- >>938
それは明らかにボールと言うよりもバットの規格が影響してると思うんだけどな・・・
- 946 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:21:18.63 ID:SquMrI8DO
- このままいけば打者のレベルは上がるかもしれんが投手のレベルは下がる気がする日本は守りで勝ってきたことを忘れるな
- 947 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:22:37.00 ID:3hzUCGry0
- >>942
確かメジャーが今年変更したから日本も変更したんじゃなかった。
おかわり君はそのせいで全く打てなくなった。
- 948 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:22:58.28 ID:a/JSlO5v0
- >>937
問題は芯を捕らえられないような球を投手がより投げ易くなるボールであって
更に芯以外に当たれば極端に飛ばないボールであること
縫い目が高くなりメジャー球よりも変化させ易い(外人投手談)指が掛かるので
回転数上げて打者の手元で球速が落ちにくい球を投げ易いなった
更に小さい変化で芯を外す球(カットボールやツーシーム)の威力が増した
去年辺りから140キロぐらいの何でもないストレートの空振りが増えた(データーで実証されてる)
これって打者の年俸を下げたい為に導入してるのかなと勘ぐったり
- 949 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:23:13.51 ID:ZlFTlPWk0
- >>928
飛距離出にくいんじゃなくてメジャー規格に合わせたんだよな
- 950 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:23:40.24 ID:0PAxfoXm0
- まあとにかく今の白人被れのコミショナーはクビにしてもっと日本の野球
分かってる奴をつけないとダメだな
- 951 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:23:54.60 ID:uO6nWv+M0
- >>946
打者のレベルが上がれば投手がそれに対応するだけの話だが
ボールを飛ぶようにしたって打者のレベルは上がらない
- 952 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:24:39.84 ID:0R4929CZ0
- >>945
太さの新規格?
太さを変更したのはおかわりとか少数でしょ
- 953 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:25:04.74 ID:n8Yw/L7P0
- アメリカは薬を使った。
一方、日本は高反発球を使った。
- 954 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:25:12.73 ID:Cc70xiioO
- 落合や古田にプロ野球のマネジメントを任せたい
- 955 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:25:33.75 ID:5hYfVfvXO
- 弘法筆を選ばずというしな
一旦まがいもの打者は年俸激減させたらいいわ
- 956 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:25:38.97 ID:3hzUCGry0
- 去年はバットを重くしたりして対応してたけど、それも出来なくなったからな。
- 957 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:25:40.80 ID:k9eQif+h0
- 統一球はメジャーより飛ばないって言うのは何か打てない口実に見えてしまう
じゃあメジャー球にしようぜって言ったら全力で否定してくるのは間違いない
- 958 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:26:14.37 ID:0PAxfoXm0
- いや打者のレベルも下がるって
そもそも技術を磨くべき時に体型と不釣り合いな道具使ってやってるんだから
日本がレベル上げるためには日本独自仕様で逝くのが一番なんだよ
そういう中で野茂もイチローも生まれてきた
- 959 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:26:43.69 ID:NpJESPxlO
- 球場が広ければ飛ぶボールでもいいんだけど東京ドームのホームランショーはシラケる
- 960 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:27:36.12 ID:vFm7pQ170
- 投手天国が続けば投手はレベル低下、打者もついていけず伸び悩みは充分あるだろうな
球場のサイズは容易に変えられない以上、用具でバランスを取るのは当然なんだがなぁ
- 961 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:28:18.05 ID:6M4le1Zv0
- ホームランの3大条件
1.パワー
2.ホームランになりやすい弾道
3.芯でとらえる(もしくは強烈なスピン)
だれでもホームランが打てた今までが異常でバッターも勘違いしちゃったんだな
- 962 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:28:54.53 ID:ecHova/ZO
- 飛ばないから戻した
これはずっと残るよ
そして誰も尊敬しなくなる
- 963 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:28:59.59 ID:a/JSlO5v0
- >>952
太さの規格は去年はテスト期間で今年から完全適用になった
殆どの打者は去年に6.6センチ以下のバットに変えたがおかわり等は
去年変えなかった
今年変えてヘッドが軽くなり感覚が大きく狂ってスランプになっている
去年大きく成績を落としてる打者は悪質な統一球+悪質なバット規格変更が原因
小笠原とかモロだなバットのヘッドの重さを利用した振りしてたから
- 964 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:29:12.12 ID:5hYfVfvXO
- >>958
野茂はNPBで揉まれたからというより、最初から意味わからんくらい凄かったと思ったが
- 965 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:29:51.53 ID:XGvBMYYY0
- そもそも2Aレベル(笑)のプロ野球なんかを見てる時点で(ry
- 966 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:30:42.97 ID:g3AUIdEQ0
- 小笠原は元から国際試合糞だったからなw
- 967 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:30:47.08 ID:hKnynDlf0
- やきうw
- 968 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:30:48.65 ID:L6/JBQnB0
- メジャーの投手って
ちょっとだけ動くたまばっかりなげてるけど
結局そういう球なげて、芯はずして野手のところ飛んでいけば成功みたいな
運ゲー要素が強いよね
やきうって
- 969 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:30:56.92 ID:0PAxfoXm0
- >>964
だったら尚更関係ないだろw
育つ奴は勝手に育つもんだよ能力あればな
白人みてみろ
ルイスやボーグルソンは今やメジャー投手のトップレベルだぞ
- 970 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:31:34.13 ID:a/JSlO5v0
- >>957
少なくとも選手会はメジャー球にしてくれと言ってるわけだが
それだとミズノが供給じゃなくなるから慌ててミズノに飛ばないボール
作らせた
- 971 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:31:54.39 ID:W+MfkEym0
- 2012年3月26日 巨人VSマリナーズ 亀井のHR
http://www.youtube.com/watch?v=cwDJGk95YhA
メジャーのボール飛びすぎだろwww
- 972 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:32:02.47 ID:Lnfdwi3Q0
- で実際はメジャーのボールより飛ばないのか?
- 973 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:32:07.06 ID:NpJESPxlO
- 落合みたいなすくいあげてフェンス際にポトリのホームランなくなったな
- 974 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:33:00.18 ID:ecHova/ZO
- 選手会自体がもはや邪魔な存在だと思うな
- 975 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:33:17.27 ID:a/JSlO5v0
- >>972
投手のドーピングが無くなって打ち易くなる
今の統一球は投手のドーピングだからな
- 976 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:33:36.99 ID:0PAxfoXm0
- >>971
軽くコツンと当てただけだなw
今のボールじゃライト前ヒットだろw
- 977 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:34:38.22 ID:uO6nWv+M0
- つか国際球ですら打てない打てない言ってたレベルなのに
- 978 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:34:46.43 ID:k9eQif+h0
- >>970
え、そうなの?
そういうニュアンスにはとても見えないが
- 979 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:34:50.24 ID:rtuKGjaYi
- >>1
でも、ナベツネがやめると言ったら
速攻で同意するんだろ?www
- 980 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:34:58.65 ID:rCPzWfZV0
- NPBでもメジャー球導入したら誰が海外で通用するかすぐ分かっていい
- 981 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:35:05.97 ID:0R4929CZ0
- >>972
イチロー「日米では空気が違うので正確な比較はできませんけど、日本のボールのほうが飛ばない感じがしますね」
ダル「統一球よりもメジャーの球の方が飛ぶみたいな意見は違うと思う。確実に統一球のが飛びます。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:35:38.69 ID:/SbhU8cXO
- 35本ぐらいでホームラン王になれた90年代が良かったと思うんだが、復刻できないのか?
首位打者も.330くらいでとれた。
近年はどう考えても異常だったわ。
- 983 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:35:41.13 ID:qlrlSNqe0
- メジャーで日本人の野手が全く通用していないって現実があるからな
- 984 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:35:52.87 ID:C7Zy7ZNT0
- からあげ食ってピザデブになれば飛ぶだろ
人気は落ちるけどw
- 985 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:35:54.92 ID:3hzUCGry0
- >>972
同じぐらいじゃないか?
野手はメジャーの方が良く飛ぶとか言ってるけど、ダルビッシュはメジャーの方が飛ばないと言ってるし・・・
- 986 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:36:39.53 ID:H7Il04ub0
- 俺もメジャー球導入でいいと思うわ
これなら打者だけじゃなく投手もメジャーで通用するか分かるし
MIZUNOやZETT利権的に導入は不可能なんだろうけど
- 987 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:36:54.99 ID:a/JSlO5v0
- イチローとかもメジャーで問題は球の重さじゃなく芯を外すような
動く球を打てるかどうかって言ってて松井も同じ事言ってた
動く球を芯で捕らえるのが難しい
捕らえたら普通に飛ぶ 日本と差は無いと言ってたな(当時)
その後日本が飛ぶボール蔓延してしまいおかしくなったが
- 988 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:37:34.33 ID:atsEk778i
- 責任回避だよ
ゲームがつまんなさすぎるから
飛ばない変えたほうがいいって言ってんだろ
適当に判子押して了承してるからこうなる
官僚だな
- 989 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:37:52.10 ID:k9eQif+h0
- 日本で芯に当てれば打てるって言ってるじゃない
- 990 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:37:58.56 ID:0PAxfoXm0
- メジャー球なんて選手会反対するってw
そもそもあのボールをコントロール出来る日本人投手なんて10人もいねえだろw
ノーコン、怪我人続出で投手崩壊するよw
- 991 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:38:06.01 ID:L6/JBQnB0
- メジャー級投入したら、基本投手がリードするようになる
メジャー級はひとつひとつ縫い目も大きさもばらばらだから
桑田曰く、これカーブ投げたらすごくかかるって球がきたりするんだって
- 992 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:38:18.75 ID:ecHova/ZO
- 最悪なのはメジャー球導入しても増えなかった場合
そん時はどんな言い訳するのか位は考えて決めるべき
- 993 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:38:19.35 ID:a/JSlO5v0
- >>983
球が飛ばないから通用してないんじゃなく向こうのは素直なストレートが
無いからな動く球を打ててないだけ捕らえれば普通に打てる
- 994 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:39:16.62 ID:g3AUIdEQ0
- メジャー球使うなら、指舐めとか有りにしないと無理
- 995 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:40:01.67 ID:hSgQNoPd0
- ピッチャーは大リーグでもそこそこ通用するが野手は駄目
野手のレベルが低いんだな
- 996 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:40:04.85 ID:a/JSlO5v0
- >>991
情弱乙
今の統一球はそれ以上に縫い目大きく指にかけやすいんだよ
しかもご丁寧に全部綺麗に製造されてるからな
- 997 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:40:37.83 ID:uO6nWv+M0
- >>987
で、日本はそういう難しい球を当てるだけでヒットゾーンへはじき返せるボールを選んだってことなんだよね
だからそういう球を打つ技術が無いに等しく、ボールが飛ばなくなるとヒットすらでなくなる奴が出てくる、と
- 998 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:41:02.68 ID:NpJESPxlO
- 統一球でもレンジャース打線なら打てるだろうけど興行的な面を考えると日本人だと苦しいよな ファンが納得すれば別だけど
- 999 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:41:11.11 ID:0PAxfoXm0
- メジャーに行く上位5%のためにボールを改悪する必要は一切ない
元のボールに戻せば全て解決
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2012/04/26(木) 14:42:14.73 ID:a/JSlO5v0
- >>997
日本にはそんな難しい球を投げる投手が居ない
だから対戦したこと無い
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.05 2022/04/22 Walang Kapalit ★
FOX ★