■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】イングランド代表の新指揮官候補に「ミスター・アベレージ」とも揶揄される ロイ・ホジソン氏。現地では失望の声
- 1 :お歳暮はウンコ100トンφ ★:2012/05/01(火) 16:01:27.36 ID:???0
- FA(イングランドサッカー協会)は現地時間29日(以下現地時間)、イングランド代表監督の候補として、現在ウェストブロムを指揮しているロイ・ホジソン監督(64)と交渉を行なっていることを明らかにした。
しかし、これに対し、現地メディアなどは同監督が新指揮官候補になったことに疑問を呈している。ロイター通信が報じた。
2月にファビオ・カペッロ氏が代表監督の座を辞してから、次期監督候補の最右翼と目されたのは、トッテナム(イングランド)のハリー・レドナップ監督だった。
だが、FAは一部メディアから「ミスター・アベレージ」とも揶揄されるホジソン監督との接触を公表。交渉しているのは同監督だけだと明かした。
英『サン』紙は30日、「どうしてハリーじゃなかったのか?」と疑問を投じ、アンケートではファンの8割がホジソン監督を選んだのは間違いとした結果を発表している。
イングランド代表のサポーターズクラブのマーク・ペリーマン氏は、『サン』紙に対し、「最大限の敬意は払うが、ロイの就任が大きな興奮の波を生むことはないだろう」と語った。
エヴァートンの主将を務める元イングランド代表MFフィル・ネヴィルも、「本当にリストにいるのはロイ・ホジソンだけなのか?」とツイートし、FAの決定に疑問を呈した。
さらに、元リヴァプールのマーク・ローレンソン氏は英『BBC』に対し、「ハリーはマン・マネジメントが素晴らしい。FAがなんと言おうと、私はホジソンは2番目の選択肢だと思う」と語り、レドナップ監督の就任が妥当だとの見解を示している。
>>2以降につづく
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120501-00000018-ism-socc
- 2 :お歳暮はウンコ100トンφ ★:2012/05/01(火) 16:01:47.84 ID:???0
- FAがホジソン監督との交渉を選んだのには、金銭的な問題も関わっているとみられる。
トッテナムとの契約を残すレドナップ監督を招聘する場合は違約金が発生するが、今季限りでウェストブロムとの契約が終了するホジソン監督なら違約金は発生せず、安価に招聘できるためだ。
そのホジソン監督は、数カ国語を操り、戦術家としても評価されている人物。これまでスイスやフィンランド、UAEを指揮するなど、代表監督としても豊富な経験を持つ。
また、フルハムではチームをヨーロッパリーグ決勝に導くなどは手腕を発揮し、現在指揮するウェストブロムでもカウンター中心の戦術で今季の残留を確定させている。
だが、かつてブラックバーンを率いた際は、チームがリーグ制覇を成し遂げてからわずか3年というタイミングで就任したにもかかわらず、2シーズン目には最下位に低迷して解任の憂き目に遭った。
また、昨季にはリヴァプールの指揮官に就任するも、こちらも半年間で解任されているため、ホジソン監督に対して悲観的な見方があるのも理解できるところだが、このままホジソン監督の就任で決着が付くのだろうか。
- 3 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:03:13.95 ID:f/bMeVUk0
- え?
FAは血迷いすぎ
元々狂ってたが、さすがにこれはない
- 4 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:08:37.58 ID:yGggRshR0
- ホジソンはねえよw
- 5 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:11:03.20 ID:4ITAMv8B0
- どこホジるんだよwwww
- 6 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:11:35.61 ID:Dm0f8tEe0
- リバプールの監督時みたいに、やりずらそうな空気
充満させてしまいそうな。
- 7 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:12:17.72 ID:OqDN0ebV0
- イングランド人指揮官なら誰でも変わらんだろ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:12:32.32 ID:EmRGcboU0
- 今の面子じゃ誰が監督やっても微妙な結果だろ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:14:22.99 ID:C/bDIvv10
- レドナップはスパーズの監督辞めるつもりはないみたいなこと言ってたらしいね
- 10 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:15:30.85 ID:l42jWj6KP
- ファギーでいいだろ
マンカスの後任は、モイーズにすればいい。
- 11 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:15:34.21 ID:zxbt5OKD0
- 某リバポのレジェンドでええやん
どっちにしても珍グランド街道まっしぐらだけど
- 12 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:15:36.38 ID:BGKJ3zAn0
- プレミアはレベルが低いから、誰がなっても勝てない。
- 13 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:16:40.01 ID:wNqNpYqIO
- 大日本ジェネラルの平均的なサラリーマンも出世したもんだ
- 14 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:17:38.75 ID:/YFgJbSW0
- ハーハハハッハ
刈谷イサムどえす。
- 15 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:18:01.63 ID:6NJoaxap0
- 血迷いすぎだろwまだラニエリのほうがマシやw
- 16 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:18:51.26 ID:VNUgPugu0
- EUROでホジソンの陰気な顔が…
考えただけで気が滅入る
- 17 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:19:22.70 ID:l42jWj6KP
- ホジソンなら岡田でも大差なさそうだ
- 18 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:20:13.89 ID:l1dkuXEu0
- レドナップには交渉する前に断られたんだろ
察しろよ
- 19 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:20:22.26 ID:efTOp3t+0
- 人間力が日本代表監督になるようなもん?
- 20 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:21:20.65 ID:6WGTlig/0
- 何だ、サルゴジじゃないのか。
- 21 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:22:55.50 ID:s7NVdZhiO
- なんで不満言ってんのかわかんない
- 22 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:23:22.35 ID:Wcd2MShS0
- イングランド代表とか、誰がやっても失敗しそう・・・。
ファンの期待の大きさだけに。
- 23 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:30:23.59 ID:q/zuIaCT0
- フランスの前のドメネクとか今回のホジソンとか見てると日本の協会がすごくまともに見えてしまうわ
- 24 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:35:50.91 ID:m3/G4Dq20
- 英製岡田ってことか
- 25 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:37:04.73 ID:9wucPNCx0
- ヌーノ・マキウッチとどっちがレベル高いの?
- 26 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:41:13.10 ID:p6Ksetpy0
- >>7
そんな身も蓋もないこと言っちゃだめ(´・ω・`)
- 27 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:42:29.52 ID:CSYH01BI0
- 鼻くそホジソン
- 28 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:44:23.07 ID:Dm0f8tEe0
- 代表にはオデムウィンギーみたいな、なんとかしちゃう人が不足だな
- 29 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:44:51.45 ID:n4WCXU4nP
- >>7
だよなぁ
なのにハリーがいいハリーがいいって言ってるのが笑える
- 30 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:47:43.74 ID:2PoFOxxR0
- むしろ中位レベルのクラブを率いさせたら右に出るものは無いホジソンには
世界の列強の中では中位のイングランド代表は向いているのではないか
- 31 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:49:38.62 ID:gOKE1/XC0
- 鼻くそ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:50:25.55 ID:d540jazii
- 阿部礼司さんか
- 33 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:50:55.91 ID:NXSj6ZRs0
- >>30
まあ……な。
ユーロベスト8、ブラジルワールドカップベスト16くらいやってくれるなら充分。
てゆうか、イングランドが優勝できる大会なんて地元開催のオリンピックくらいだ。
- 34 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:51:08.54 ID:pK1pG0Js0
- りばぽをぶっ壊したホジホジがイングランド代表監督かよ
ピアースじゃなかったのかい
- 35 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:51:26.12 ID:sJBxkMcv0
- マクラーレンのここ、空いてますよ
- 36 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:52:46.85 ID:YqJXZhQC0
- ネガ損www
- 37 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:54:23.54 ID:YqJXZhQC0
- >>11
つーか、イングランド人ちゃうやん
- 38 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:54:38.48 ID:f3w4Qfm60
- 今のプレミアのイングランド人ならハリーかパーデューだろう
スコットランド人だけどモイーズにやってみてほしいが
- 39 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:55:47.00 ID:rZGa3Dsa0
- >>35
オランダでやってろよあんたは
- 40 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:56:22.31 ID:cKcSEn1aO
- 罰ゲームに参加するわけがない。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:56:25.65 ID:rZGa3Dsa0
- パーデューは名将だけど、DQNは扱えないからってあっさり放出するタイプだし
DQNだらけのイングランドまとめるのはムリぽ
- 42 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 16:58:39.12 ID:2PoFOxxR0
- イングランド人って括りでみると全然ロクな奴いないんだな実際のところ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:00:00.94 ID:7KPoos6u0
- イングランドの加茂
- 44 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:00:28.90 ID:yuwjpghu0
- >>24
どっちかと言ったら反町だろ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:01:20.11 ID:l42jWj6KP
- 誰が監督でもいいが、いい加減ジェラードは消えるべき。
- 46 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:01:50.27 ID:L6e3TMOP0
- 月並みこそ黄金
- 47 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:03:11.48 ID:8WxqGSJO0
- ショボイクラブを中位まで押し上げたりとか
それなりの戦術的手腕はあるんだろうけど
スター選手の扱いがダメなんだよなこの人
テリーみたいな大物ドキュンなんかはまず確実に持てあますだろう
- 48 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:08:15.68 ID:9Nj7gcMBI
- やべえwwwホジソンかよwwwwww
代表勝てなすぎてついにFAは頭がおかしくなったwww
- 49 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:11:08.87 ID:72iQDqIYP
- ホジソンのどこが嫌なのかわからんわ
イングランドの事情と実力を考えたらホジソンだろ
リーグから代表レベルに上がったらろくな戦術残らないんだから
攻めのリスクのかけ方は下手だけど
守備から入ってカウンターでイングランドは充分だろ
むしろ4-4-2が伝統のフォメの1つのくせに
堅守速攻なんかがイタリアとかブラジルよりゴミだからW杯最近とれねえんだよ
個の力と戦術理解度が他国に比べて現実は圧倒的に劣ってるんだよ
我慢してイングランド人選手を育成しろ
- 50 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:14:15.28 ID:da/+S3w30
- まあ監督より過大評価の選手が問題
ルーニー以外海外出たらレギュラー確保できるか怪しい
キャロル40億超が過大評価と実際の実力の差を分かりやすく表してる
- 51 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:15:53.32 ID:ZXfVdVj30
- >>2
>>だが、かつてブラックバーンを率いた際は、チームがリーグ制覇を成し遂げてからわずか3年というタイミングで就任したにもかかわらず、2シーズン目には最下位に低迷して解任の憂き目に遭った。
そりゃエースのシアラーはじめバッティとか主力を軒並み出て行ったしな。
- 52 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:16:05.42 ID:+5Ytslti0
- ブライアン・ロブソンにお願いしろ
- 53 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:17:31.46 ID:UnssltL60
- >>52
いらん
byタイ協会関係者
- 54 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:17:35.72 ID:s35ikwNM0
- もうドメネクでもいいじゃん
- 55 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:20:12.26 ID:ueL4HjJI0
- 西野さんに頼んだら?
それか岡ちゃん。
- 56 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:22:00.55 ID:GjQ2gtcD0
- ホジソンは悪くないけど、ビッククラブを指揮して結果残した実績がないからイングランド人は嫌なんだろ
- 57 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:22:36.17 ID:ksHRrhJZ0
- もうユーロは見限ったか。
wowowでやってたユーロ特集でもイングランドは空気扱いだったもんなぁ。
- 58 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:24:20.48 ID:V96QQREJ0
- イングランド代表って、いつの大会でも良い選手がいるし、内紛の話とかも聞かないのに結果でないよね
なんでだろ?
- 59 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:25:09.18 ID:Fn7HMHlOO
- 黒板はオーナーが一回優勝して満足して選手放出したからだろ
- 60 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:25:17.59 ID:LMbsMPBeO
- なに、代表監督が三ヶ月も不在なのか?
- 61 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:25:29.82 ID:E+g6ATMw0
- キーガンしかないな
- 62 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:28:27.97 ID:NfUYyY+O0
- アベレイジって日本人なのこの人?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:29:38.56 ID:uz20Ypy10
- そもそもレドナップって空気作り出してたのがおかしい
子供の頃から大のスパーズファンで、わざわざ好調だったポーツマス辞めてまで就任してCL出れるチームにまで育てたんだぞ
ベイルやモドリッチみたいな手塩にかけて育てた若いスター選手もいるし、今一番楽しい人生送ってる爺さんなのに
そんな人が仕事投げ出して組織が腐りきったイングランド代表なんかやるわけないだろ
話聞いてくれるホジソンですら勿体ないわ
- 64 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:36:54.44 ID:daTMPOyuI
- ホジソンのインテルは文字通り珍テルだったw
- 65 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:43:12.71 ID:da/+S3w30
- >>63
ベイルはセインツ、モドリッチはザグレブが育てた選手で完全に強奪選手じゃんw
- 66 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:45:19.01 ID:ULbJDUv4O
- 100%優勝ないよねコイツだと
- 67 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:47:59.68 ID:sR8UUgNMO
- あ、安部礼司
- 68 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:49:12.45 ID:EznAT5iwO
- マラドーナが監督やっちゃうんだから、リネカーとかプラットにやらせりゃあいいじゃん。
- 69 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:52:30.42 ID:qUYJeoT9O
- >>64
同意 なんかポール・インスをセリエAで観ただけの記憶が…
- 70 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:54:29.24 ID:aVpxCQZA0
- スパーズから抜けなかったんだろ
- 71 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:55:10.53 ID:aOQoETfM0
- カペッロはミランの取締役になるんだっけ?
- 72 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:55:22.05 ID:da/+S3w30
- そもそもイングランドの糞メンツでタイトルどうこう言うのが間違ってる
現実を見つめずプレミアの外国人の実力をイングランド人レベル高いに摩り替えてるとこからあらためないと
FWはルーニー以外アウト
MFは劣化ジジイとゆとり若手
CBは時代に逆行した相変わらず展開力の無い電柱ストッパー
サイドバックは未だ運動量軽視してクロスが上手いだの安定感だのに現実逃避
GKは伝統の世界一
未だジジイのランプスや劣化ジェラードに中盤は頼るしかなくてCBもテリーやリオならGL突破はルーニーさんにかかってる
- 73 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 17:58:35.68 ID:Gf+N44Um0
- 珍グランドなんて誰がやっても変わらないよ
- 74 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 18:04:09.14 ID:3jjMco4i0
- ん、堅守カウンターじゃなかったっけこの人
- 75 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 18:06:42.92 ID:4VvWmjZv0
- 東方の魔術師オカダはどうかね?
- 76 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 18:11:39.83 ID:F6s7YyYQ0
- ロイキーンでいいじゃないか
- 77 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 18:14:42.16 ID:encFaEYc0
- >>1
イングランド代表の指宿かと思った
- 78 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 18:16:40.40 ID:4Cy3re95i
- 監督でも人材不足w
- 79 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 18:17:37.23 ID:cFOpeneo0
- >>65
モドリッチは来る前から出来てたけど、ベイルは育てたやん
- 80 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 18:17:49.57 ID:cO+sKtJwP
- リバプール行って成功した人って
スアレスの前だとトーレスまで遡るんじゃないの?
毎年大量補強しては3ヶ月で全員カス認定してるよね
- 81 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 18:31:21.05 ID:qUYJeoT9O
- >>80
カイトは稀少な例かもね…
- 82 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 18:40:22.68 ID:RXjA1mba0
- >>80
ポウルセンとかコンチェスキーは元気にしてるんだろうか・・
- 83 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 19:00:32.15 ID:9Um7VAUmO
- オニールでいいじゃん
- 84 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 19:07:03.56 ID:EhQzx9mF0
- 元巨人の岡崎ディスってんの?
- 85 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 19:18:03.39 ID:9x24Txlm0
- 国内リーグのレベルが高いだけに代表もやたらハードルあがってんな
- 86 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 19:52:01.22 ID:DgEq/toZ0
- レアルマドリーの監督やってた英国人いたじゃん
あいつでいいだろ
- 87 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 19:55:14.38 ID:xkE70BC10
- 誰がやっても勝ち抜けないもんは勝ち抜けないからな
- 88 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 19:56:41.40 ID:tsr9Tmu/0
- レドナップだって大概じゃねぇか。
外国から呼んで来い。
- 89 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 19:57:14.92 ID:796saX6X0
- イングランドなら日本の方が強いわ
- 90 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 19:58:27.26 ID:xf/AA9A5O
- 就任の噂だけで反対されるって、本人は辛いな。
数年前の星野みたいだ。
- 91 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 19:58:36.13 ID:mnzLHHmP0
- 鼻糞ホジソン
- 92 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 19:59:36.90 ID:mIeD9fUc0
- >>86
あれはウェールズ人
- 93 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 20:33:00.50 ID:7yVsTk6e0
- >>83
オニールは北アイルランドじゃなかったか。
イングランドは本当、人がいないよ。
- 94 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 20:54:17.93 ID:Lk9lA39V0
- マラドーナに対抗してカントナにでも頼んだらどうだろう
他国民は楽しめるぞ
- 95 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 21:02:12.85 ID:gxF9S3PB0
- まるで岡田を招集したどっかの協会みたいだなw
だっていないんだもんテヘッ状態
イングランドユーロ優勝あるで
- 96 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 21:10:49.26 ID:vpBeg0oq0
- 「ミスターアベレージ」って何?可もなく不可もなく、毒にも薬にもならないってこと?
- 97 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 21:11:27.90 ID:da/+S3w30
- プレミアのクラブがガチムチや電柱やサイドのクロッサーのような同タイプばかり育ててイマイチな人材が多い
基本走り負けるし足技で負ける
指導者も似たような環境で育って価値観が同じ
内弁慶ならそれでもいいけど豊富な運動量でポゼッション確保してくるような相手じゃカウンターかセットプレーしか方策が無い
各ポジションのプレースタイルがものすごーく分かりやすく抑えやすい
- 98 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 21:15:36.04 ID:bcgK468V0
- レドナップでいいじゃん
- 99 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 21:19:35.47 ID:RU/wJWMbO
- リバプールを崩壊させたことしか記憶にないんだけどw
- 100 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 21:20:26.64 ID:3XjHcU4xi
- レドナップってそんな名将なん?なんか眠そうな顔してるジジイにしか見えないんだが
- 101 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 21:21:32.48 ID:mL358Wa40
- 他国で監督やってるイングランド人監督ってマクラーレンくらい?
選手と同じく、自国でしか力を発揮できないと自覚して自粛しているんだろうけど
- 102 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 21:25:35.64 ID:dE8XToNC0
- っていうか、何でカペッロ辞めさせちゃったのよ。
- 103 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 21:31:26.36 ID:oDeTiQx30
- >>2
3年も経てばまったく別のチームでもおかしくないだろw
- 104 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 21:56:40.99 ID:9Q3D3J9s0
- >>72
GKは伝統の世界一wwwww
シーマン(笑)ジェームス(笑) カーソン(笑)グリーン(笑)
- 105 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 22:04:25.86 ID:0LeacG5FO
- ホジソン→瞬間湯沸し器
レドナップ→クリスマス以外は怒らない
- 106 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 22:21:40.28 ID:TfWSM+GCO
- >>99
崩壊してたんだよ、就任前から
- 107 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 22:21:47.95 ID:TkoBUrNk0
- >>100
>>なんか眠そうな顔してるジジイにしか見えないんだが
一応擁護しとくと、1990年にイタリアで交通事故にあって、命は取り留めたものの
顔面を何十針も縫ったうえ、顔面麻痺・味覚障害の後遺症が残っての今のお姿
だからな!
ビートたけしみたいなもんだ 事故前は息子には無論かなわんwがもっとキリッ
とした表情だぞ
- 108 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 22:58:50.93 ID:xUORV0HY0
- オカリーニョなら空いてるよ
今中国で修行中だけど
- 109 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 23:32:05.31 ID:mL358Wa40
-
おいおい、すんなりホジソン爺に決定したぞ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 23:35:44.12 ID:jO6e7iN+0
- イングランドとか糞つまらんのにメディアでは多く扱われるがうざいからさっさと敗退してほしい
- 111 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 23:42:32.27 ID:lFkNLL9S0
- >>94
自国の選手に蹴り入れる監督か・・・見てみたいものだ。
- 112 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 23:46:05.46 ID:0rKrn1al0
- あっさり決定に笑ったw
- 113 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 23:52:36.60 ID:yKO1wLEz0
- リバポはべつにホジソンのせいでああなったわけじゃないとおもうが・・・
- 114 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 23:54:31.36 ID:ZGxgf7ii0
- イングランドは過大評価。そのくせヨーロッパの盟主面してるのが癪に障る。作曲家もエルガー以外はろくに排出してないくせに。
所詮は産業革命で成り上った三流国にすぎねえよ。アンディー・マレーだけは認めるが。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2012/05/01(火) 23:56:42.66 ID:ZGxgf7ii0
- サッカーの母国()
- 116 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 00:04:57.39 ID:pK1pG0Js0
- EURO完全に捨てたな
ホジ損に決まってジェラード涙目
- 117 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 00:05:50.90 ID:XQ4jPfi90
- これぞ保持損
- 118 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 00:15:28.80 ID:RW42hKa40
- 98年のときの監督は良かった気がするけどな
名前忘れた今何やってんだ?
- 119 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 00:17:11.78 ID:ejDWfrYMO
- >>114
ハイドンェ〜
- 120 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 00:24:04.32 ID:sWJI9ulP0
- リバプーで失敗した印象が強いからなぁ
期待する人はそりゃ少ないだろう
- 121 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 00:29:36.83 ID:Ds3PqmIZ0
- オニールはって思ったけど
オニールってイングランド人じゃなかったのか
知らなかったわ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 00:34:42.44 ID:exqqXBk+0
- エリクソンでええやん
- 123 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 00:46:46.67 ID:0Y/RZ8QC0
- プレミアは外人でもってるリーグ
ブンデスはドイツ人の質の高さでもってるリーグ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 00:51:18.07 ID:2tJjec4CQ
- リバポが崩壊したのは心臓部のアロンソとマスチェラーノ出したからだろ
- 125 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 00:53:39.53 ID:kIQW4Ll/P
- イングリッシュ人ていい監督いないね。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 01:01:45.08 ID:YzMnH+l10
- なんでこんなに批判が多いのか
ホジソンは無能イングランド人監督のなかでは戦術がある
一番マシな選択だと思うが
- 127 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 01:02:21.60 ID:XKHHF6Rt0
- 正式決定しちゃったね
- 128 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 01:07:21.34 ID:CtXUMwkx0
- GKが酷いから誰になっても一緒だと思う
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 01:17:12.39 ID:ODoskVg80
- 関越道のチャンコロ運転手みたいなやつに頼んじゃ勝てねえよ
こんなもん支那畜に誠実さを望むようなもん
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 01:18:29.01 ID:PsFpurYfO
- >>118
グレン・ホドルは占い師にスタメン決めてもらったり 「障害者は前世の報い」発言があったり 突っ込みどころ満載のやつだったが…
- 131 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 01:26:41.06 ID:illxUO1s0
- カペッロでも無理だったんだからもう誰がやっても無理だと思う
- 132 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 01:27:02.19 ID:pGUz3+m+0
- ホジソンディスられすぎワロス
- 133 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 01:31:53.05 ID:PsUSEaZc0
- スパーズを指揮するのおもしろくてレドナップは断ったんかな
- 134 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 01:34:20.23 ID:lmp51OpAi
- ペケルマンと期待させてザッケローニが来ちゃったがっかり感と同じだなw
- 135 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 01:37:36.34 ID:TGcKB5tH0
- サー・ボビー・ロブソン以来イングランド監督に名監督無し。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 02:10:37.40 ID:5yUrAjgDi
- ファーガソンがイングランドじゃないのが不幸だな。
- 137 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 02:15:33.91 ID:JH1j14+v0
- >>96
強くもないけど、極端にも叩けない微妙な成績を残してしまう
代表に例えるとGLは無敗突破は間違いないが、トーナメント初戦敗退みたいな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 04:09:55.48 ID:Lt6uXLvqI
- >>134
ホジソンはザッケローニより遥かに実績のこしてない。
ビッグクラブは何度か率いたがリーグ優勝すら一度もない。
日本代表監督に来たら解任騒ぎが起きるレベル。
- 139 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 04:28:11.20 ID:RzuQnfc/O
- >>81
コンチェは知らんがポウルセンはエビアンでレギュラーとって頑張ってた
でも数日前に負傷して今期終了しユーロもヤバいかもな状況
- 140 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 04:30:55.84 ID:RzuQnfc/O
- 間違った
82さんへでした
- 141 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 05:02:27.31 ID:/TYNIOj70
- カペッロもメディアに足を引っ張られて嫌気がさして辞めたって感じだろうな
当時中心だったルーニーやテリーのメンタルをボコボコにしてくれたからな
正直あんな過大評価のウンコメンツでよくやった
アシュリーコールなんてあんな運動量も技術もスピードも無いサイドバックがイングランドにかかれば世界最高とかになってたんだからw
キャロルに40億は安いと感じスアレスに30億は高いと思う素晴らしい的確な評価w
劣化ジェラード、にガチムチ頼みの展開力の欠片も無いCB、持久力の無いサイドバック、技術なくて蹴り出してスピードありきドリブルのウィンガー
今イングランド人で使えるのはルーニーと年とっても劣化度が少ないランパードくらい
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/England.htm
これ見てるとプレミアはレベルが違うとか言って日本代表も過大評価だとか言えないわ
ガチムチばっかで昔のインスやシアラーの居た頃とメンツが変わらん
高額外人に頼って便乗評価されるのも大概にしろや
リチャーズ、レスコット、カーヒル、フィル・ジョーンズ、スモーリング
こいつら完全にパリスターの系譜で展開力ガン無視だろ
パーカー、バリー、ミルナー、ジェラード
中盤まで筋肉でズドンシュートとフィジカルコンタクト
ウォルコット、ヤング、アダム・ジョンソン、ダウニング
伝統のスペース無いと生きないスピード任せの蹴り出しドリブルウィンガー
工場で選手を生産してるとしか思えないw
日本や南米やスペインあたりだとこういう選手が2,3人いるとパワープレーも出来てありがたいけど
イングランドは展開力やキープ力や運動量無視するにも程がある
まんまスコットランドの上位クラスって感じだよね 未だに
- 142 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 05:19:53.02 ID:ot9LCxZ7O
- >>138
ベンゲルのオススメってだけで超無名のトルシエが監督になった国だぞ
解任騒ぎなんか起きるわけねえ
- 143 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 05:23:08.81 ID:FlgWhONE0
- >>142
そういや謎のプレミア男ミラーって監督が居たな
関東のクラブである程度下地残して帰っていったが
- 144 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 05:29:28.58 ID:RPKpyJFt0
- >>39
いや無能過ぎるからイングランドに返すわ
勘違いしてオランダに戻ってきたけど全然使えない
現在6位にまで落ちてヨーロッパリーグ行きも怪しくなってきた
- 145 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 05:39:54.37 ID:yLSCmwDJ0
- 浦和の監督にペトロビッチ(OBの方)就任みたいなもんだぞ
- 146 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 05:41:50.91 ID:6Wzqd4WCi
- 日本もジーコが監督になるときはこんなんだったよな。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 05:53:56.36 ID:ah8JSUbr0
- イングランドの目標ってW杯優勝どころかグループリーグ突破でもなく出場権獲得が現実なんじゃないの?
- 148 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 06:42:37.04 ID:1ibfDsja0
- >>137
それって正にイングランド代表じゃん、ピッタリ
- 149 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 08:09:06.87 ID:4+5MNoPf0
- いちおう言うけど。ホジソンがフルハム率いた二年目にEL決勝までいったんだよ
充分じゃない
- 150 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 09:02:37.65 ID:ytbmxLWX0
- ガスコインにオファーしろ
- 151 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 16:30:44.56 ID:NRr8dK+N0
- 実際ホジソンの汚点ってリバプールしかないもんな
スイスで成功
インテルでも2位だっけ
ただなんか地味だったけどさ
- 152 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 19:10:21.52 ID:QMSc8GNw0
- アラン・パデューってあまり評価高くないのかな。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 19:12:23.13 ID:yH4f4Erv0
- 阿部礼二
- 154 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 19:13:19.87 ID:audEbWyAO
- イングランドは誰がやっても駄目だろ
いつの間にか、主力がオッサンばかりになっちゃって
- 155 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 19:14:42.98 ID:JVQ+69I40
- 監督の問題ではない
- 156 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 19:19:30.48 ID:2vD5UsAO0
- 顔的にはグラントが映えると思う。
あの人、ハリウッド映画の準主役として出ててもおかしくないくらい
印象的な顔だもの。
- 157 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 19:22:18.45 ID:g8VH5Pi6O
- >>154
確かに。いつまでテリーファーディナンドランパードジェラードに頼るんだろうな
2014大会だといくつになってるんだみんな
- 158 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 19:33:27.36 ID:RPN6Wg9y0
- >>157
センターラインの重要なポジションで若くて良い選手が出てこなさすぎなんだよ
サイドの選手はスタリッジだったりアダム・ジョンソンン、オルブライントンみたいなそこそこハイレベルなのが出てくるんだがワールドクラスかって言われるとまだまだ
そんな中で唯一希望が持てるのはハート、ルーニー、ウィルシャー、ベインズくらい
だけどウィルシャーに至ってはプロリハビラーと化してる…ホント、イングランドの未来はどうなることやら
- 159 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 19:40:20.49 ID:FtPDvuxG0
- これはガスコイン監督あるで
- 160 :名無しさん@恐縮です:2012/05/02(水) 21:24:24.06 ID:XQ4jPfi90
- >>135
イングランド人は内向き志向が強いから。日本もだけど。あと碌な作曲家がいない(頼みのエルガーさんも一発屋)。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 00:07:16.75 ID:X9SSGxBBP
- ホジソンってイマイチっていう印象。
リヴァプールもめちゃくちゃにしてから退任したしな。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 00:11:39.80 ID:eH0EMpmn0
- ミスター100%が日本代表監督に選ばれるのはいつですか?
- 163 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 18:26:31.75 ID:CF0JjCxo0
- >>114
ヘンリー・パーセルを忘れるなんて…
- 164 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 19:46:36.26 ID:gBPHp/ZW0
- >>83
俺も、北アイルランド人だけどマーティン・オニールがいいと思った。
モチベータータイプだけど、かなり優秀な指揮官だと思う。
でも、カッペロが期待に反した結果だったからまたイングランド人という流れなんだろう。
エリクソンの後に監督になったイングランド人と一緒の運命になりそう。
- 165 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 19:52:00.99 ID:AlrgjGy/O
- ホジソンでも別にいいだろ。
サッカーの母国である大正義イングランドには世界的な名監督がふさわしい
とか考えてるんだろ?まずはその勘違いを正すことが肝心。奴なら良くも悪くもそれをぶっ壊せるよ。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 19:56:36.17 ID:qMDt7oEaO
- どうせもうイングランドは勝てないんだからって、スケープゴートを用意しただけ
- 167 :名無しさん@恐縮です:2012/05/03(木) 20:01:29.54 ID:AwLzoOUN0
- マジでホジソンなのかw
リバポの時みたいに頭掻き毟り炸裂しそうだな
- 168 :名無しさん@恐縮です:2012/05/04(金) 09:16:02.85 ID:8RJA6NdE0
- イングランドのサッカー=日本の柔道
どっちも弱い。協会も屑。
32 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★